【アンケート】WindowsからMacへ移行した人に質問

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名称未設定:2008/11/04(火) 13:59:27 ID:h/Xy8lEl0
>>938
ことえりぶっ壊れんじゃんよ?
もう、嘘ばっかりなんだから。
アクセス権が狂うのも同じでしょ?


940名称未設定:2008/11/04(火) 14:04:52 ID:YldzlW4RP
アップルチップスの相談コーナー聞いてたら
結構深刻におかしくなってるような気がする
941名称未設定:2008/11/04(火) 14:06:24 ID:WSzRZP3N0
>>939
>ことえりぶっ壊れんじゃんよ?
全然壊れないなぁ。
942名称未設定:2008/11/04(火) 14:16:14 ID:h/Xy8lEl0
>>941
ことえりが入力出来なくなったらこれだから覚えていた方が良いよ。
943名称未設定:2008/11/04(火) 14:19:21 ID:WSzRZP3N0
>>942
14年間Macを使ってて一度もことえりが壊れた事ないんだけど。
944名称未設定:2008/11/04(火) 14:24:01 ID:h/Xy8lEl0
>>943
OSXはそんな昔から有りません。
OS9の時は、今よりもっと簡単に初期設定が壊れていました。

945名称未設定:2008/11/04(火) 14:26:13 ID:WSzRZP3N0
>>944
俺の場合は漢字Talk7.1.2〜Mac OS X 10.5.5まで一度も壊れた事はないと言っている。
946名称未設定:2008/11/04(火) 14:48:46 ID:8Fmu9A7A0
01. ショップPCでWinXP
02. SONYのMSX2→X68000→X68030→PoweMac6100→
  SOTECのノート→自作PC→ThinkPadX40→VAIO U1→
  ショップPC→VAIO UX91→iMac24inch
  トータルでたぶん21〜2年くらい。
03. iMac24インチ
04. 全然
05. ctrlキーがShiftキーの上にある→本当だった!
06. PowerMacの時は操作が簡単すぎてびっくりしたなぁ
  iMacではディスプレイがでかいので首が疲れる
07. 1週間たってないので、まだ慣れていないです
08. キャノンのプリンタとUSBのHDD
09. 特になし
10. iAntiVirusってのを昨日入れてみた
11. FireFoxとThunderBirdとiTunes
12. ブログ更新とか写真の整理
13. 動画サイトが見れないのと、株取引が自動で出来なくなった
14. 仕事と自宅のノートPCはまだWinで
15. いいところ→使っててストレスが無い
  悪いところ→ソフトの買いなおしが面倒
947名称未設定:2008/11/04(火) 14:50:27 ID:h/Xy8lEl0
>>945
そりゃ俺だって今まで一度も交通事故を起こしてないよ。
948名称未設定:2008/11/04(火) 15:01:36 ID:WSzRZP3N0
>>947はアホなのか?
949名称未設定:2008/11/04(火) 15:05:37 ID:+9Cssi7l0
同じく漢字Talkの頃から初期設定なんて壊れた事ないなー。
OS XもDP2から使ってるけど、
初期設定が飛んだ事は一度もないや。

ちゃんとメモリーが奥まで刺さってなくてエラー出まくりだったり、
メモリーが足りなくて起動するだけで精一杯だったり、
埃だらけの環境で接触不良起こしてたりってのは、
Win/Macに関係なくちょいちょい見るけどね。

>>948
言わぬが花ってもんです
950名称未設定:2008/11/04(火) 15:13:18 ID:pYUl1Huj0
俺はmacもwinも一度も壊れた事ないよ

レパードでブルートゥースマウスにスピーカーとヘッドセットを使った時
CPU使用率が真っ赤チンになって
最後には黒い幕が下りてきたことはあるけどw
951名称未設定:2008/11/04(火) 21:12:37 ID:LObYV7Zm0
確かにOS9までは、
雑な使い方してると初期設定やコンパネが壊れたりしたな。
OSXになってからその手のトラブルは殆ど起こらなくなった。
(昔の様に気軽にいじる事も出来なくなったが)
952名称未設定:2008/11/05(水) 00:06:53 ID:IhGLJMOh0
だから俺も今まで交通事故起こしてないよ?

こんな自慢するのアホみたいだろ?

953名称未設定:2008/11/05(水) 00:10:12 ID:L/3N/SDC0
自慢と解釈する>>952がアホ
954名称未設定:2008/11/05(水) 09:37:26 ID:xxjBnCs80
>>952
ID:IhGLJMOh0 = ID: h/Xy8lEl0 = アホ
955名称未設定:2008/11/05(水) 11:07:21 ID:jqU1pcrs0
>>944
ことえりは14年前からあったぞ!良く読んでからレスしろな。
956名称未設定:2008/11/05(水) 12:12:39 ID:IhGLJMOh0
>>955
今頃OS9に移行するバカがどこに居ますか?
957名称未設定:2008/11/05(水) 12:20:10 ID:ol6YcAZa0
>>956は読解力ゼロか?
958名称未設定:2008/11/05(水) 20:58:51 ID:wFCVoLN/0
>>956自身がバカだった件
959名称未設定:2008/11/06(木) 06:32:40 ID:GB7tmk3L0
OS Xのトラブルの多く(全てではない)は、
plist(旧OSの初期設定に相当)捨てるか修復する(素人には無理)ことで解決する。
これは自身のトラブル、もしくは他人のトラブル解決を手伝った経験があるなら、
ほとんど常識だと思うけど。
960名称未設定:2008/11/06(木) 06:50:22 ID:/o1NcDfS0
>>959
なっ。普通に壊れるよね。

後、ソフトのバグも酷いね。
アクティビティーモニター必須だもの。
コマンド+escは絶対覚えなきゃいけないし。
純正アプリをノーマルで使っててこれだもの。

OS9以前と比べて良くなった所は、OSが落ちないから、ソフトの強制終了で他の作業を続ける事が出来る事くらいじゃないか?
でも、OSが落ちなくてもソフトがハングしたら同じじゃないか。
そのソフトで作業してたもの残らないし。
心配だからこまめに上書き保存するしか無い。
OS9から大して変わってないよ。

それと、ことえりやら光学ドライブやらがエラーを起こしたとき、ファインダーを奪っちゃうのは何とかならんのかな。
他のアプリに切り替える事も出来ないし。
コマンド+esc入れてから反応が帰って来るまで、何分待たせるの。


961名称未設定:2008/11/06(木) 09:12:15 ID:9cwZhy780
>>960
お前まだいたのかw
962名称未設定:2008/11/06(木) 09:16:40 ID:xRBNl2F90
Command+ESCって、うちだとCoverflowが立ち上がるんすけど…
このコマンドを「絶対覚えなきゃいけない」のはどこのMac?
963名称未設定:2008/11/06(木) 09:19:54 ID:3PhYJke20
>>960
>コマンド+escは絶対覚えなきゃいけないし。
俺のMacはcommand + escでFront Rowが起動するな。
もしかして君の脳内Macの話をしてるのか?
964名称未設定:2008/11/06(木) 09:38:41 ID:/o1NcDfS0
わるかったよ。コマンド+オプション+エスケープ。
はいあい。ごめんなさい。
965名称未設定:2008/11/06(木) 09:39:46 ID:/o1NcDfS0
⌘++esc

これ。
966名称未設定:2008/11/06(木) 09:39:53 ID:0f8OOoB10
>>964
相変わらずアホだな
967名称未設定:2008/11/06(木) 09:40:01 ID:gJPyiX40P
ホントはわかってるくせにマカー必死すぎるw
968名称未設定:2008/11/06(木) 09:41:33 ID:/o1NcDfS0
なんだよ!
ことえりに登録したの間違ってんじゃん!
969名称未設定:2008/11/06(木) 09:42:03 ID:0f8OOoB10
>>967
>ホントはわかってるくせに
Macユーザなりすましのドザがアホって事?
970名称未設定:2008/11/06(木) 09:47:45 ID:yPf9tMFe0
Mac持ってるけどコマンドなんてコピペくらいしか覚えてないよ

「mac フリーズ」で検索したら対処法いくらでも出てくるし
971名称未設定:2008/11/06(木) 09:55:51 ID:/o1NcDfS0
>>970
電源ボタン長押しはヤバイから覚えておけってばよ。
972名称未設定:2008/11/06(木) 10:02:38 ID:/Azz0TES0
ID:/o1NcDfS0はスルーで。
973名称未設定:2008/11/06(木) 10:06:06 ID:yPf9tMFe0
>>971
そうは言っても解決策は最終段階の電源ボタン長押ししかないっていう・・・
974名称未設定:2008/11/06(木) 10:08:59 ID:/o1NcDfS0
>>973
だから、⌘+⌥ +escだってば。
975名称未設定:2008/11/06(木) 10:38:33 ID:vIOklrgA0
>>972
なんで?何かおかしなこと言ってる?
976名称未設定:2008/11/06(木) 10:59:06 ID:i0MbaHnZ0
>>975
>ID:/o1NcDfS0 = ID:IhGLJMOh0 = ID:h/Xy8lEl0
抽出してみれば分かる。
977名称未設定:2008/11/06(木) 11:07:39 ID:jD8RIKWe0
なにこれ?ハミネコ?だっけ?あのキチガイが湧いてんの?
978名称未設定:2008/11/06(木) 13:52:14 ID:/o1NcDfS0
>>975,976
おかしな事一つも言ってないですね。

979名称未設定:2008/11/06(木) 18:00:18 ID:q7Ya8GUx0
>>978
基地外乙
980名称未設定:2008/11/07(金) 10:46:59 ID:9n8d7/Iw0
久々に来たけど、過疎スレが伸びてると思ったら基地外に荒らされてたのか・・・・。
981名称未設定:2008/11/07(金) 14:53:22 ID:r1L9APr80
わくわくしながらMacをパクりまくったWindows7入れてみた。
これでMacっぽく使えたら5万円PCで良いや。









ダメだこれ。
やっぱMacしか無いわ。

982名称未設定:2008/11/07(金) 14:59:07 ID:8EmtNHQyP
よかったな
983名称未設定:2008/11/08(土) 16:19:44 ID:WIVlxLn10
>>981
>わくわくしながらMacをパクりまくったWindows7入れてみた。

で、結局どうダメだったのか教えてよ
window7のMacパクりには閉口してるんで、実際どんなものなのかな。
984名称未設定:2008/11/08(土) 17:53:02 ID:6gbmP6b40
期待age
985名称未設定:2008/11/08(土) 18:47:57 ID:UjDXL4Je0
もろMacだよ
986名称未設定:2008/11/09(日) 00:25:40 ID:E8JONd/Y0
>>983
あのね、Macのテーマ入れたビスタ。以上。終わり。

987名称未設定:2008/11/09(日) 03:02:26 ID:6qyaFiXO0
Macパクり過ぎ
988名称未設定
01. 以前使っていたOSとパソコンは?
   WindowsXP デスクトップ 富士通
02. パソコン歴は何年?
   Windows 8年
03. 買ったMacの機種は?
   新型MacBook
04. Macを買う前にMacに何回か触った?
   学校 バイト先(クリエイティブ
05. 今まで信じていたMac噂は?
   OSが糞(2ちゃんねる情報
06. Macを始めて使った時に戸惑ったことは?
   DLしたアプリケーションの保存先
07. Macの操作に慣れるまでどれくらいかかった?
   3日
08. Macにつなげている周辺機器は?
   AppleStoreで付いてきたHPのプリンタ ポータブルHD
11. 普段使っているアプリは?
   Illustrator その他Adobe CS3 safari GarageBand Keynote
12. よくMacですることは?
   Web E-mail
14. 今でもWindowsは使っている?
   バイトで特定のFont指定がある場合(まだWindows用しかもっていない
15. Macの良いところと悪いところは?
   ○良いところ
     ・インターフェースが素晴らしい。逆にWindowsPCの使いにくさに気がついた。
     ・BootCampでWindowsが起動できる。
   ×悪いところ
     ・日本語変換がちょっと…