【コピー?】データのバックアップ【クローン?】 4
1 :
名称未設定 :
2007/10/11(木) 20:09:22 ID:y/1l59l10
2 :
名称未設定 :2007/10/11(木) 20:10:12 ID:y/1l59l10
3 :
名称未設定 :2007/10/11(木) 20:10:55 ID:y/1l59l10
4 :
名称未設定 :2007/10/11(木) 20:11:50 ID:y/1l59l10
すまん、スレ番間違ったorz
5 :
名称未設定 :2007/10/11(木) 20:55:00 ID:QCBArZ4/0
6 :
名称未設定 :2007/10/11(木) 21:22:29 ID:PC2yNtkA0
7 :
名称未設定 :2007/10/12(金) 01:23:33 ID:syH8SLK50
8 :
名称未設定 :2007/10/12(金) 08:21:19 ID:heUJ8hs80
CCCのv3が出てるんだね。前スレから関連してるのをコピペ。
922 :名称未設定:2007/09/19(水) 16:06:03 ID:zl88oLWt0
CCC2.3 で日本語環境に問題があるから 2.2 使えって話は
3.0 でどうなってるんでしょうか
923 :名称未設定:2007/09/19(水) 16:19:46 ID:xTnlRcPy0
3では日本語環境でもちゃんと使えるみたい。
930 :名称未設定:2007/09/20(木) 19:21:36 ID:+Q3Atp4S0
10.4.10のrsyncもCCC3.0のrsyncも、日本語の某エロいファイル名で
エラーになる。一応CCCの作者には捨てアドレスから報告しといたけど
3.0はまだ不安定だと思う。しばらく安心と実績のCCC2.3を使い続けるつもり。
(.CFUserTextEncodingを0:0にすれば日本語でも無問題)
932 :名称未設定:2007/09/22(土) 14:05:30 ID:Vy2c46gc0
CCC3.0で、GUIDパーティションしたHDDにクローンを作成。
起動ディスクとしても今のところ問題なく使えてる。
ちなみにOSは10.4.10
937 :名称未設定:2007/09/23(日) 08:41:25 ID:ziz8Jzm60
>>932 おれも intel、OS10.4.10でブートOKだった
差分バックアップが分からん…
120GBで2時間くらいかな?
9 :
名称未設定 :2007/10/12(金) 13:18:11 ID:uDg93j5a0
ディレクトリ単位で指定するタイプのものが多いみたいだけど、任意のファイルだけをバックアップ指定できる奴ってどれ?
10 :
名称未設定 :2007/10/12(金) 13:50:13 ID:rb84SWzF0
バックアップしたいんだが、どこに必要なデータがあるのかわからん・・・ バックアップしたものを、そのままコピーして戻して悪い奴もありそうだし このアプリのデータは此処とか、詳しく載せてるサイトとかありますかね? 専用バックアップソフト使えば無問題なんでしょうか?
11 :
名称未設定 :2007/10/12(金) 14:03:57 ID:XLoyp9wz0
>>10 データに関して言うなら、必要な物は全て
おまえさんのホームフォルダに入っている。
12 :
名称未設定 :2007/10/12(金) 14:14:11 ID:rb84SWzF0
>>11 データはホームフォルダ・・・なるほど。
でも、必要なデータ以外、機能拡張みたいなものもホームフォルダにありませんでしたっけ?
それらが壊れてる場合が気になりますので、なるべく必要な奴だけバックアップして
それを戻したいって考えてます。
お門違いな事を言ってるかもしれませんけど。
アプリは、また別って事ですよね。
これらは入れ直した方が確実そうですが・・・
これから勉強していきたいと思います。
情報ありがとうございます。
13 :
名称未設定 :2007/10/12(金) 20:33:49 ID:SOTHRA1mP
Deja Vu が日本語を含むフォルダをバックアップ先に指定するとバックアップをミスるのは治りましたか?
14 :
名称未設定 :2007/10/12(金) 21:15:52 ID:L6IUfx3g0
>>3 CCC3とSuperDuper!は無料でもブータブル・フルバックアップなら作れて、
ドネートしたら差分バックアップできるようになるんだが、なんで無料と有料にわかれてるん?
15 :
名称未設定 :2007/10/12(金) 21:40:47 ID:unZ2eD7Q0
>>14 作者曰くCCCはドネーションでSD!はシェアウェアだからってこと?
結局は同じなんだけど。
16 :
名称未設定 :2007/10/12(金) 23:38:21 ID:heUJ8hs80
>>12 それってOS9時代の習慣じゃない?
OSXになってからはファイル壊れたことなんてないなぁ。
17 :
名称未設定 :2007/10/13(土) 17:37:48 ID:a/wAFWY/0
アプリがpreferenceファイル壊す事は度々あるよ OS9と同じく捨てたら調子良くなったり
18 :
名称未設定 :2007/10/13(土) 21:04:47 ID:H7lPHQR60
あれれ。今気づいたんだけど、 CCCって「ファイルの作成日」って保持してくれないの?
19 :
名称未設定 :2007/10/13(土) 23:43:30 ID:eZww9H1A0
Vistaが「遅い」と感じませんか?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20071001/283256/ 2007年1月30日にWindows Vistaが店頭で発売されてから約8カ月が過ぎた。
この記者の眼でも,4月24日に「Vistaってどうよ?」というややポジティブな見解が掲載された。
これはこれで納得できる。「『売り上げは期待を下回るが私は強気』,
マイクロソフトWindows本部長」というコメントもほぼ同時に報じられた。
その後もマイクロソフトは,「Windows XPのPCメーカーへの出荷,来年1月で終了へ」と突っ張っていた。
それが最近では「『Windows XPの販売を5カ月延長』,米マイクロソフトが方針転換」と来た。
低価格パソコン向けに新興国で販売している「Windows XP Starter Edition」については,
2010年6月30日まで販売を延長するという。Vistaはどうもハッピーな状況ではない。
Vistaが好感を持たれない理由は,(1)価格が高い,(2)マイクロソフトの訴求するセールスポイントが
ユーザーの感覚とかけ離れている,(3)2001年にWindows XPが出て約6年が経過する間に
ハードウエア,ソフトウエア,使いこなしノウハウの資産が各所に大量に蓄積されて
移行コストが上がった,などが考えられる。ただ,最大の理由は,Vistaが「遅い」ことではないだろうか。
Vista搭載パソコンを新規に導入した人なら,おおむね性能に不満はないだろう。
でも,新しいパソコンをポンと買える人がどのくらいいるだろうか?
20 :
名称未設定 :2007/10/15(月) 16:27:00 ID:+VoUKQ0H0
旧スレ
>>985 >言い忘れたけど、データは共有フォルダ経由で移すことね。
そうなの?
21 :
名称未設定 :2007/10/15(月) 18:14:03 ID:f73RuRvg0
PBG4 OS10.4.10 英語環境です。 CCC2.3 を久々に立ち上げたら、ボリュームの選択で AppleScript Error Can't make <<class >> id 37 of <<class >> id 77680 into type reference. (-1700) と言われて Macintosh HD の内容が表示されません。 AS関係で何かやっちまったんでしょうか。
22 :
名称未設定 :2007/10/17(水) 02:05:58 ID:UtBjIzNa0
age
23 :
名称未設定 :2007/10/17(水) 15:43:07 ID:6H2fkDJZ0
そろそろレパードに備えてシステムのバックアップしとくか。
24 :
名称未設定 :2007/10/17(水) 17:24:22 ID:2OdkdYyc0
え? すぐ使うの? アプリの検証や対応とか待たずに?
25 :
名称未設定 :2007/10/17(水) 17:27:52 ID:LfZzBhl80
>>24 そう、対応を待たずにすぐ使うんだ。人は俺たちの事をヒトバシラーと呼ぶ。
26 :
名称未設定 :2007/10/17(水) 17:30:27 ID:YFJIUkiA0
だからバックアップするんじゃないの?
>>23 人柱乙! 俺も続くぜ。
27 :
名称未設定 :2007/10/17(水) 18:51:58 ID:DzcC/+fP0
じゃあバックアップという行為も人柱でヨロw たーいむましーんでねw
28 :
名称未設定 :2007/10/17(水) 21:30:49 ID:yUdrURSg0
今、レオパルドン申し込んだ。26日に到着らしい。はーと。
29 :
名称未設定 :2007/10/18(木) 13:08:49 ID:t1rfVGp80
うにばーさるってアプリあったじゃん? れおぱるどんとかってアプリあると良いよな 自分の入れてるアプリのレオ対応具合がわかっちゃうっていうの 誰か作ってくれ、頭の良い人ーーー
30 :
名称未設定 :2007/10/18(木) 22:50:14 ID:WEVzUBpi0
とりあえず、頭の悪そうな書き込みだな、と。
31 :
名称未設定 :2007/10/20(土) 19:57:21 ID:OfELzS+s0
32 :
名称未設定 :2007/10/21(日) 10:45:36 ID:xanMWdbF0
CCC3で外付けHDにクローン作ったのに 外付けから起動できねーじゃん。 (;"_";)
33 :
名称未設定 :2007/10/21(日) 11:39:49 ID:nrrw+DxV0
>>32 intel Mac?
GUID パーティションテーブルにした?
34 :
名称未設定 :2007/10/21(日) 11:56:16 ID:xanMWdbF0
MACBOOK(Intel)ですよ。 GUIDでフォーマットもしました。。 起動ディスクには認識するんですけどね。。。 こーなったら、 外付けにOSクリーンインストゥールして 移行アシスタントで対応しようかな。 レオは内蔵にクリーンイストゥールしたいので 今のうちに環境バックアップしたいんですよ。
35 :
名称未設定 :2007/10/21(日) 12:13:45 ID:nrrw+DxV0
>>34 SuperDuper!使ってみれば?
レジストしなくてもクローンは作れるよ。
でもCCC3.0でも起動可って報告があるし、
外付けHDDはブート対応してるのかな?
36 :
名称未設定 :2007/10/21(日) 15:32:42 ID:HGjAiIOA0
>>32 外付けHDDの接続方法がわからんが、
Firewire接続だったらHDDのチップセットによって起動できたり起動できなかったりだよ。
37 :
34 :2007/10/21(日) 15:58:14 ID:xanMWdbF0
外付けにOS(10.4)をクリーンインスツゥールしました。 これでも起動ディスクとして認識しませんでしたが、 USBケーブルを抜き差ししたら認識しました。。。 ユーザー環境も移行済みで、今ソフトアップデート中です。 もしかしたら、CCC3でクローン作成した時も、 USBケーブル抜き差しで認識したかも。。。 レオまで時間があるからもう一回試してみようかな? 意味ないけど。。。気になる。。。
38 :
名称未設定 :2007/10/21(日) 15:59:42 ID:NkpIUhp+0
>インスツゥール 気になるなぁ
39 :
名称未設定 :2007/10/21(日) 16:57:46 ID:KJ2p5U0j0
それを言うならこっちも… >クリーンインストゥール
40 :
名称未設定 :2007/10/21(日) 23:24:20 ID:uZW88qew0
×インストゥール ○インストロール
41 :
34 :2007/10/22(月) 00:40:35 ID:IUpzDFjW0
CCC3で外付けにクローン作成しました。 起動時はUSB抜き差しで認識しました。。 (やっぱりか。。。。。。。。。。。) 26日になったら内蔵をフォーマットして レオをクリーンインストゥールします。 現環境の移行は手動が確実かな? なんか余計な物まで移行しそうな希ガス。
42 :
名称未設定 :2007/10/22(月) 04:26:21 ID:T0hZsdtQ0
>>34 ,37,41
是非、ターミナルに say clean install と打ち込んで
正しい発音聞くことをオススメします。
43 :
名称未設定 :2007/10/22(月) 09:39:43 ID:5YL+BWFN0
インストゥゥゥゥゥゥゥーーーーーーール って言ってたように聞こえたんだろ。
44 :
名称未設定 :2007/10/22(月) 11:26:35 ID:Q9seclQV0
横レスだけど、外付けUSB接続HDDからの外部起動って FireWire接続みたいにチップによる制限とかないん? どのHDDでもOKなん?
45 :
名称未設定 :2007/10/23(火) 08:54:44 ID:YDaVGcZn0
46 :
名称未設定 :2007/10/26(金) 07:48:44 ID:Kv1SHmM70
CCCのやつえらい事やってくれた。 旧iMac24インチ使って、FW800で直列に2台500GHDDを つなぎ、1台は電源入れっぱなしで、一時的にデータを保存 したり、RAWデータの置き場として使い、もう一台を内臓 HDDのバックアップ用として、時々電源を入れていた。 leopardに備えてバックアップしようと CCC3.01をダウンロードして、試しにバックアップしてみた。 約200Gの内容を3.5時間ほどでバックアップ出来たので、 leopardインストール直前に再度バックアップしようと スケジュールの設定を、外付HDDをマウントした時として おいた。 今日、仕事から帰ったらleopardのインストールをしようと バックアップ用HDDの電源を入れたところ、バックアップを 始めたのがバックアップ用のHDDではなく、一時保存用の HDDであった。一時保存用のHDDのデータが全て吹っ飛ん だ・・・・・・・・・ どうもCCCは複数のHDD特に直列のFW接続HDDをうまく認識 出来ないようだ。皆さんもご注意を!!
47 :
名称未設定 :2007/10/26(金) 07:52:33 ID:m9Lu5fGC0
バカス
48 :
名称未設定 :2007/10/26(金) 08:10:01 ID:m0Ik9DDV0
テストもしないでよく運用するなぁ。
49 :
名称未設定 :2007/10/26(金) 08:56:32 ID:G0NCayuS0
もういっちょバカス
50 :
名称未設定 :2007/10/26(金) 10:21:03 ID:NFwoDnby0
Baka nano?
51 :
名称未設定 :2007/10/26(金) 21:13:38 ID:p3BO0nKR0
ccc3でfirewireの外付け起動ディスクを作ったんだけ外付けで起動するとchenge マシンIDとかいわれて立ち上がらないアプリ(plug- in)とかがあるんですがこれってよくある事なんでしょうか?音楽ソフトのplug-inとかなんですが。。。。 環境はmacbook proです。os10.4です。
52 :
名称未設定 :2007/10/26(金) 21:23:34 ID:WjLu7iGL0
>>51 コピー防止の為に最初にインストールしたマシン以外では使えないようにしてると思われ
53 :
名称未設定 :2007/10/26(金) 21:52:47 ID:Ab+XhY+y0
>>51 そのプラグインのメーカーのサポートに連絡しる
54 :
名称未設定 :2007/10/26(金) 22:00:24 ID:4PU/fNJp0
>>51 プラグインの名前は?
ほとんどのプラグインは一度ディアクティブしてから再オーサライズすればいけるはず。
55 :
51 :2007/10/27(土) 10:27:23 ID:SwVJC4+I0
Synthogyのivoryというplug-inです。サポートにメールしてみます。。。。
56 :
名称未設定 :2007/10/27(土) 10:32:05 ID:A/IHfhsF0
57 :
名称未設定 :2007/10/28(日) 20:53:27 ID:l0kQRna00
で、TimeMachineはどうなの?
58 :
51 :2007/10/29(月) 02:32:06 ID:mAdc8j2R0
>>56 ありがとうございます! 電話してみます!
59 :
名称未設定 :2007/10/29(月) 08:17:19 ID:dcIpo3Va0
>>57 うちでは、うまく動作してるよ。システムまでバックアップがとれるらしい。
実際にスタートアップディスクがクラッシュしてこれで復旧した経験がないから
はっきりはしないけど。
最初の設定では、バックアップをとるHDDのみが除外なので、4台実装の
うちでは、残りの2台を除外指定するまで要求される容量に戸惑ったよ。
バックアップするディスクを指定するほうが分かりやすいとオモタ。
60 :
名称未設定 :2007/10/29(月) 23:48:43 ID:WtIPJzKR0
61 :
名称未設定 :2007/10/30(火) 01:09:34 ID:+WAUtcDr0
Time MachineがあったらBackup3はいらないの? 慣れでBackup3使ってTime Macihneはオフってるんだけど。
62 :
名称未設定 :2007/10/31(水) 13:04:05 ID:ff/wduGo0
好きなのを使えばいいよ
63 :
名称未設定 :2007/10/31(水) 13:54:00 ID:xThGuc2W0
タイムマシン、結構便利だと思うなあ。とくにクイックビューとの併用が。 復元でも置き換えだけでなく併存もできるあたり良くできてる。
64 :
名称未設定 :2007/11/01(木) 10:18:03 ID:FLJsh3cU0
でも差分だから肥大化するじゃん
65 :
名称未設定 :2007/11/01(木) 11:12:40 ID:XWn8Pa5t0
もともとバックアップしてた人にとってタイムマシンは 無駄に容量喰うから駄アプリだよな
66 :
名称未設定 :2007/11/01(木) 11:50:38 ID:h8Q/S8QE0
差分だけどファイル単位でとれるわけだしZファイルシステムのスナップショット みたいに、ファインダーでファイルシステムとして調べられるからねえ。 500GB+250GB+170GB+120GBで運用しているんだけど、500GBを250GBで タイムマシーンでバックアップさせて、170GBと120GBは別アプリでやってる。 なぜか、タイムマシーンをよく見に行くんだよね。復旧もしないのに。
67 :
名称未設定 :2007/11/01(木) 11:58:48 ID:MC5C9N1X0
タイムマシンのバックアップが壊れたみたいです。 どうしよう。。。テストでレパインスコしたけど、もう戻れないんでしょうか?
68 :
名称未設定 :2007/11/01(木) 12:58:42 ID:fR61o8Kb0
>>67 ?
最悪、バックアップ先のハードディスクを初期化して、
バックアップやり直せばいいだけでねえの。
69 :
名称未設定 :2007/11/02(金) 21:46:01 ID:j4qGPaXP0
age
70 :
名称未設定 :2007/11/05(月) 20:45:48 ID:mBiEFxFC0
1TB買ってきてCCCでクローン作ったつもりが起動してくれない
71 :
名称未設定 :2007/11/05(月) 21:49:42 ID:d6pETsLm0
>>70 intelか?GUIDパーティション選んだか?
72 :
名称未設定 :2007/11/06(火) 09:25:40 ID:LRxzTWRJ0
バックアップを取ってる人って、 取ってない人たちに比べたら、 ちゃんとパソコンを使う事で起こりえる不測の事態を考えて、 日頃から注意を払っている人たちだと思う だから言いたい! 少しのお金払ってでもSuperDuper!を使ってくれと! CCCなんかより遙かに良いって!
73 :
名称未設定 :2007/11/06(火) 09:49:30 ID:7qN+baCI0
どう良いの?
74 :
名称未設定 :2007/11/06(火) 13:48:11 ID:17Iuy5/b0
SilverKeeperでええんちゃう
75 :
名称未設定 :2007/11/06(火) 15:09:13 ID:fnaau07e0
CCCで何が不満だと言うのか。 てか、10.5になってからはTime Machineで十分だな。
76 :
名称未設定 :2007/11/06(火) 23:46:27 ID:rfyqcbUy0
>>72 それならもう少し出してパーソナルバックアップ X4を使ってくれと!
CCCは問題外でTime Machineより柔軟なバックアップが出来る。
77 :
名称未設定 :2007/11/07(水) 09:11:04 ID:gcIZeAUh0
SuperDuper!でクローン作成、 その後はスマートアップデートをしてればOK
78 :
名称未設定 :2007/11/07(水) 09:30:18 ID:ZkiqQAHM0
システム標準や他のソフトで無料でできることに、金を出させようとする商法。
79 :
名称未設定 :2007/11/07(水) 09:44:58 ID:T/7pRWU+0
今更CCCってねぇ(苦笑 CCCが怠慢してる間に SuperDuperにはお世話になったし今もお世話になってるし 今更CCCなんかには戻れんよ どっちがOSXらしいAppか、スマートなAppか、って聞かれれば 俺なら間違いなくSuperDuperを推すし 例のコピー精度の比較データでもお墨付きをくれたしね まあCCCがもっとまともに開発を継続しててくれれば ここまで印象は悪くならなかったかもしれんがね
80 :
名称未設定 :2007/11/07(水) 10:16:41 ID:1fjHHl6z0
そこでCCCを責めるのも筋違いだと思うが。
81 :
名称未設定 :2007/11/07(水) 11:04:51 ID:NcK4FR3rP
設定変更でアプリを起動するのカッコワルイ。 システム環境設定から設定変更したい。 ってだけの理由でDeja Vu登録ユーザーの俺様。
82 :
名称未設定 :2007/11/07(水) 12:01:36 ID:k1KQYp7n0
俺はディスク単位、フォルダ単位でバックアップする、 しないを簡単に設定できるのでDejaVu使ってる。 しかしLeopard対応してるのか否かなんら音沙汰ないのが困る。
83 :
名称未設定 :2007/11/07(水) 15:02:30 ID:NVt33svP0
それは言えてるな 他のもLeopard対応もうバッチリなんだろうね?
84 :
名称未設定 :2007/11/07(水) 15:11:12 ID:ldSI8VNr0
Deja Vu使ってたけどpsync遅いんだよね。 他の使うと目から鱗落ちる。
85 :
名称未設定 :2007/11/07(水) 15:23:50 ID:NcK4FR3rP
Deja Vu動かすのは夜中だから別にいいけど… バックアップが壊れるのが怖くてLeopardに移行できん 他にもっといいのあるかな?
86 :
名称未設定 :2007/11/07(水) 17:15:09 ID:k1KQYp7n0
まあ、あっさりTimeMachineに移ってしまおうかとも考える。
87 :
名称未設定 :2007/11/07(水) 18:35:12 ID:NVt33svP0
タイムマシーン、肥大化していくじゃんw
88 :
名称未設定 :2007/11/09(金) 06:46:16 ID:P3ZvebKX0
DejaVu3.4 レパード対応ktkr
89 :
名称未設定 :2007/11/10(土) 12:45:11 ID:mlYTVCu50
圧縮時に最新分はそのままでそれ以降の古いバックアップデータは圧縮されて1カ所に纏められる様なソフトってありますか? 例えば3日前まで保存に設定して、今朝バックアップしたものはそのままローカルで見れて、昨日以降はBackupsフォルダとかにdmgとかで纏められてる様な感じです。
90 :
名称未設定 :2007/11/10(土) 12:53:14 ID:wzRnXJlG0
>>89 圧縮ではないけど、Sync!Sync!Sync!なら
変更の加わったファイルだけ、何日分かは
残しておけるよ。
Homeのバックアップをスケジュールでやっ
ているが、Homeが150GBのバックアップで
5日分の変更ファイルが100GB保存されてい
る。iPhotoやParallelsのファイルが変更され
るとかなり大きくなっちゃうけど・・・・・・・
91 :
名称未設定 :2007/11/10(土) 13:42:14 ID:ZqgDEZVU0
>>37 質問です。当方、iMacG5のシステムをCCCでバックアップしたのですが、やはり起動ディスク
として使用できません(システム環境からのぞくと認識はされているみたいです。)。
FW接続でiBookG4に繋げると起動するのですが、これもチップの関係と見た方がいいのでしょうか?
それともう一つ質問で恐縮ですが、USB接続も起動できるのですか?
92 :
名称未設定 :2007/11/10(土) 13:57:00 ID:8447ZjG+0
外付けHDDスレいってごらん
93 :
名称未設定 :2007/11/10(土) 14:11:43 ID:ZqgDEZVU0
バックアップに関して質問です。 iMacG5のバックアップをCarbon Copy Clonerを使用して外付けHDD(HD-M500IU2-WH)に バックアップしました。これを起動ディスクとして用いようとしたのですが、 システム環境の起動ディスクの箇所には表示されているのですが、いざ再起動をかけると 元の内蔵ディスクからしか起動できません。ただしiBookG4に接続すると起動が出来ています。 iMacG5側の何らかの設定が悪いと思うのですが、見当が付きません。どなたか教えてください。
94 :
93 :2007/11/10(土) 14:12:42 ID:ZqgDEZVU0
すいません上のレス場所間違えました。
95 :
名称未設定 :2007/11/10(土) 20:28:43 ID:adP9Iwtc0
>>89 さっきやったばかりだけど、DejaVuは前回との差分ファイルのみ
フォルダ階層維持でzipで固めて、ホームの書類フォルダに残す
機能あるよ。何回分残すかは自分で変更できる(デフォは3回)。
差分が激しいとzipが膨大な量になるし時間もかかるのが玉に傷だが。
特定フォルダのこまめなバックアップにはいい。
96 :
名称未設定 :2007/11/11(日) 13:04:09 ID:Uav6ZV/30
SuperDuper!でクローニングした直後にディスクユーティリティでディスクを検証してみると、 ボリュームヘッダに若干の修正が必要って出るね。 当然元になるディスクは問題ない状態からのクローニングで、今のところ再現率100%。 そのまま修復して一応問題なく使ってるけど、これって何なん?
97 :
名称未設定 :2007/11/11(日) 13:11:51 ID:pI3i/zxl0
>>96 このスレでは、異常に薦めるのが居るので、その報告は覚悟が必要です。
98 :
名称未設定 :2007/11/11(日) 13:12:39 ID:w4JuFrlB0
>>96 ボリュームラベル(のバックアップ)を格納してる領域までコピーしちゃって、
実際のボリューム名と食い違うからとか?
使ってないから知らんけど。
99 :
名称未設定 :2007/11/11(日) 17:31:59 ID:/DFmm2gE0
>>96 10.4+DiskWarriorのうちではならないなぁ。試したことあるけど。
100 :
名称未設定 :2007/11/11(日) 18:30:28 ID:5rqgIAN90
Intel iMacでOS10.4.10を日本語環境で使用中。 Deja Vu3.3で起動ディスクのクローンを作って起動してみたら、 PowerPCアプリがことごとく動かない。 マカエレもOfficeもAppleworks6も立ち上がらない。 アプリをクリックすると「エラーほにゃらら<CarbonLib><>」 という表示が出るのみ。 ディスクユーティリティでアクセス権の修復やってみてもだめ。 TechToolProも試してみたけどダメだった・・・・・・・
101 :
名称未設定 :2007/11/11(日) 20:06:42 ID:4mvjLmYe0
>>100 Deja Vuって起動ディスクのクローン作成って出来たっけ?
つか、現行の最新ボリュームをクローン複製するなら
ディスクユーティリティの復元使うのが一番安全では。
普通は復元タブクリックして各ボリュームを指定するだけ。
この前10.4.10のクローンイメージ作ったばっかりだけど
ファイルメニュー「フォルダからのディスクイメージ」で
ボリューム指定して作ったイメージからでも普通に復元できたよ。
102 :
名称未設定 :2007/11/11(日) 21:14:36 ID:HKLcRuEl0
>>100 それってCarbon関係のライブラリがたまたま壊れたとかじゃないの。
バックアップディスクを全消去してもう一度やってみたら。
あと、バックアップする前にディスクのアクセス権を修復する設定を
入れておいた方がいいよ。
>>101 できるよ>起動ディスク作成
Deja Vuで週一回くらい起動ディスクのクローンを作成しておき、
それとは別ボリュームにTime Machineでホームだけバックアップ、
ってのが最強かもしれないと個人的には思う。
103 :
名称未設定 :2007/11/12(月) 08:04:27 ID:Q1MzgXzo0
>>99 当方PPC+10.4.10
クローン先のディスクを変えたり0フォーマットしたりしてみたが
やっぱりボリュームヘッダに若干の修正が必要って出るよ(´・ω・`)
104 :
名称未設定 :2007/11/12(月) 10:36:51 ID:1Mvxy2IK0
Deja Vu使っている方に質問 バックアップ先のドライブの「ボリューム上の所有権を無視」のチェックって外したほうがいいんですか? これまでターミナルでrsyncを使っていたので、上記チェックは外していました。
105 :
名称未設定 :2007/11/12(月) 12:22:51 ID:Eqj5i0Sj0
>>104 どんなボリュームをバックアップ先に選ぶのかにもよる。
バックアップ専用ディスクなら外しとけばOK。
アクセス権設定が複雑な共有ディスクなどで、バックアップに問題が
あるようならチェックを入れる。
106 :
名称未設定 :2007/11/12(月) 12:26:56 ID:1Mvxy2IK0
>>105 どうも。
共有などせず、純粋にバックアップ専用なので「ボリューム上の所有権を無視」のチェックを外しておきます。
107 :
名称未設定 :2007/11/12(月) 23:35:16 ID:EGVbj0AV0
>>103 それは軽微なエラーなのでディスクユーティリティでそれ修復しとけばおk
古いHDDやPCIカード経由のディスクの中には起動する度にそうなったり
するのがあったりするよ。
108 :
96 :2007/11/13(火) 00:55:43 ID:qdUVW8PT0
>>107 >古いHDDやPCIカード経由のディスクの中には起動する度にそうなったり
>するのがあったりするよ。
そういえば以前起動する度にシステムを壊すHDDを持ってたよw
アロケーションブロックエラーがあって初期不良交換してもらったけどね。
ちなみに今回試したHDDは
HGST HTS541212H9AT00
Western Digital WD1200VE
の2個で、これを外付けケース(チップはOxford OXFW911)に入れて
FW400で直接本体と接続。バスパワー使用だけど電力に問題はないと思う。
まあせっかくレジストもしたことだし、何だか釈然としないけど、しばらく様子を見てみるよ。
レスありがとう。
109 :
名称未設定 :2007/11/13(火) 01:26:48 ID:qjtwVPsU0
>>108 やっぱり直接内部で繋いでるHDDじゃないようだね。
そういうのはケースとかカードとかのクセで起こる物だと思ってる。
HDDの能力と転送スピードの能力差が激しい時なんかにも起こるようだ。
SATAとSATA IIを切り替えると直るのもあるかも。
WDのはジャンパで切り替えられると思う。
110 :
96 :2007/11/13(火) 01:44:13 ID:qdUVW8PT0
>>109 せっかくだけど内蔵の方もPowerBookで2.5inchのIDEなんだよね
ケースはデンノーの一つしか持ってないんで検証デキネ(´Д⊂ヽ
111 :
96 :2007/11/13(火) 01:54:37 ID:qdUVW8PT0
あ、でも近々MacBookに移行しようと思ってるんで、その時に新しいケースも買うとオモ それでもう少し原因が絞り込めるかな。正直ケースは疑ってなかったんで参考になった。 ありがとね。
112 :
名称未設定 :2007/11/17(土) 14:57:52 ID:ILqoknDG0
インデリブル2って使っている人いますか? 使い勝手とか復元の確実性とかどうなんでしょ?
113 :
名称未設定 :2007/11/18(日) 16:52:55 ID:djcBnjCl0
CCC3を使う手前まで来ているのですが、 ターゲット先ディスク選択後、 「コピー先ボリュームの消去」のチェックを外した時に下に表示される "〜〜HD"の内容は"Macintosh HD"の同じパスの項目で上書きされます。 というのはつまりどういう状態にバックアップされるということなんでしょう。 自分の理解不足は重々承知しているのですが(+_+
114 :
名称未設定 :2007/11/18(日) 17:14:31 ID:G7Hdx7Y4P
>>113 よく分からんがたぶん
コピー元で更新されたファイル→コピー先でも上書き更新
コピー元で消去されたファイル→放置(コピー先では消去前のファイルがそのまま残る)
じゃないのかな
115 :
名称未設定 :2007/11/18(日) 19:28:10 ID:ycBpdTGr0
>>113 コピー先の同一ディレクトリに同じ名前のファイルがあったら
上書きされるだけ。唯の差分ファイルバックアップの事だよ。
CCCは昔からそういう仕様。
116 :
名称未設定 :2007/11/18(日) 21:03:26 ID:djcBnjCl0
>>114 >>115 お、なるほどそういうことでしたか。
これで安心してバックアップに臨めます、どうもありがとうございます。
117 :
名称未設定 :2007/11/22(木) 16:58:39 ID:yoZbJ/6t0
どうしてChronoSyncの人気がないのだろう。
118 :
名称未設定 :2007/11/22(木) 17:34:25 ID:btsBCPGa0
内緒w
119 :
名称未設定 :2007/11/23(金) 02:40:04 ID:wHdbIbQ+0
>>117 過去スレでは人気あったよ。
ただ、このスレではフリー+クローンを求める人が多いみたい。
120 :
名称未設定 :2007/11/29(木) 14:39:53 ID:a6amXQBC0
G4 10.9.3 CCC2.3でSCSI外付けHDにコピーしたいのですが CCCを起動しようとすると「起動ディスク以外にローカルディスクが見当たりません。」 というメッセージが出て起動出来ません。勿論ディスクトップ上にはSCSI外付けHDは マウントされてます。 何故でしょうか?
121 :
名称未設定 :2007/11/29(木) 16:32:07 ID:R91w4PpI0
>>120 実際に見てないので予想なんだが、
多分それは起動ディスク以外に
ローカルディスクが見当たらないからじゃないかな?
122 :
名称未設定 :2007/11/29(木) 16:43:12 ID:Y3e5OK+i0
>>120 英語環境じゃないとCCCは動かない
最新版の3はまともに動かない
もうだめぽ
123 :
名称未設定 :2007/11/29(木) 16:45:49 ID:tcOHiudc0
124 :
120 :2007/11/29(木) 20:23:53 ID:a6amXQBC0
125 :
名称未設定 :2007/11/29(木) 22:04:12 ID:+EZ68r7B0
ChronoSync3.3.6来た
126 :
名称未設定 :2007/11/30(金) 12:12:32 ID:96MwN24B0
>>120 >10.9.3
>ディスクトップ
未来から来たようだな。
127 :
124 :2007/11/30(金) 13:48:05 ID:mCnklxnc0
>>123 2.2ダウンロードしました。
取り敢えず起動は出来ました。
時間のある時に試してみます。
128 :
名称未設定 :2007/12/02(日) 11:05:55 ID:qytvJs/A0
QSでタイガー(最新版)使ってるんですけど、レパードのタイムマシン見たいなことができるソフトってあるんですか? つまり、単純なバックアップじゃなくて、その前のデータ、その更に前のデータが見られるようなもの。
129 :
名称未設定 :2007/12/02(日) 14:08:58 ID:doZDcNj60
>>128 GUIはともかく差分残すだけなら大概出来るだろ。
130 :
名称未設定 :2007/12/02(日) 17:42:33 ID:4JEKty1Y0
OS Xにはまともなバックアップソフトも標準装備じゃないのかよ、本当に使えないな。
131 :
名称未設定 :2007/12/02(日) 23:39:24 ID:qytvJs/A0
>>129 今まで一度もバックアップとかやったことなくて、レパードのビデオ見てたら、いいなぁって思ったので・・・
大概って、例えばどんなのですか?
OS X(タイガー)にも、何かついてたんですか?
132 :
名称未設定 :2007/12/02(日) 23:42:02 ID:FVqrlaDU0
>>130 XPのシステムにおまけで付いてくるバックアップもひどいですよ
VistaはOSそのものがひどい
133 :
名称未設定 :2007/12/02(日) 23:45:05 ID:55+XiLoX0
134 :
名称未設定 :2007/12/03(月) 15:01:17 ID:4J6AW6Cc0
135 :
132 :2007/12/03(月) 16:18:15 ID:hJ/7SMGN0
>>134 XPのバックアップについて
例えば、毎日の増分もしくは差分でも数十分かかるのですよ
そして致命的なのはフルバックアップです
たかだか30GB程度でも4時間以上かかるんですね
この間、パソコン側と外付け側が回り続けます
夏場にこれで2回ほどノートパソコンのHDDがメルトダウンしました
FMVとVAIOが糞だったのかもしれませんが…
136 :
名称未設定 :2007/12/03(月) 17:29:31 ID:EIElUra20
>>135 インターフェースなにつかってるの?
まさかUSB2.0とか言わないよなw
137 :
132 :2007/12/03(月) 18:04:07 ID:hJ/7SMGN0
>>136 Windowsのノートパソコンで、USB2.0以外の選択肢あるの?
138 :
名称未設定 :2007/12/03(月) 18:16:22 ID:as62DNS80
>>137 IEEE 1394(=firewire)を搭載したノートはたくさんあるよ。
139 :
名称未設定 :2007/12/03(月) 18:20:37 ID:EIElUra20
>>137 USB2.0なら30GBで4時間はありうるからなぁ・・・
XPが悪いんじゃなくてPCが悪いんだよ
140 :
132 :2007/12/03(月) 18:37:23 ID:hJ/7SMGN0
へー、WindowsでもIEEE1394なら速いんだ! 今、デスクトップBTOなんで、次の調達はそれを搭載しよう って、こうなってくると、もうソフトの問題じゃないですね
141 :
名称未設定 :2007/12/03(月) 20:23:37 ID:4J6AW6Cc0
>>135 基本的にフルバックアップは最初の一回だけ。差分バックアップは定期的に自動実行する。
それにしても30GBに4時間って、2.1MB/secだから遅杉、それはハードの問題。
まともなHDD同士なら15MB/sec程度は普通に出る。
差分バックアップについてもどうせハードの問題で遅いんだろうけどな。普通は数分だし。
だいいち普通はスケジューリングして夜中や朝方に自動実行して自動終了するのだから
所要時間が問題になることは基本的に無い。
142 :
132 :2007/12/03(月) 21:27:12 ID:hJ/7SMGN0
>>141 >所要時間が問題になることは基本的に無い。
いえ、朝起きたらノートパソコン側のHDDが逝ってたんですよ
2回とも
ハードの問題なんですが、3時間以上も回転しっぱなしだと
60度以上にはなっていたでしょう
高速回転中に変な止まり方するからヘッドがお釈迦だったです
143 :
名称未設定 :2007/12/03(月) 22:20:11 ID:EIElUra20
いい加減Mac板ってことに気付けよw
144 :
名称未設定 :2007/12/03(月) 22:23:26 ID:B/Qt+oc90
>>136 ,139
USBハードディスクばかり並んでいるお店でUSB2.0は480MB/sだから1394より速いですよ
と、何度も説明を受けて「いやMacで使うので1394のが速いんですよ」と断って1394の
ディスクを買い続けてきた私としては目から鱗。
Windwos Noteで6pinってあるのでしょうか?
145 :
名称未設定 :2007/12/04(火) 00:17:53 ID:mXopLSO60
>>142 だからそれはハードの問題だろ。当事者の癖に問題の切り分けと原因も
いまだにわかてないのかよ、低脳。OS批判する前に自省したらどうだよ。
普通は自動起動して自動終了するんだよ、バカ。
146 :
名称未設定 :2007/12/04(火) 00:31:43 ID:aexDzjqI0
ここはまるでWin版のように一部下品な方がいらっしゃいますね
147 :
名称未設定 :2007/12/06(木) 06:32:39 ID:JH4pFnoF0
夏場は、ケーキとか買うと付いてくる保冷剤をHDD、CPU付近において、 冷却してる
148 :
名称未設定 :2007/12/06(木) 08:26:29 ID:43Xktxyd0
結露に注意しろよ
149 :
名称未設定 :2007/12/06(木) 11:31:00 ID:Fyo4Lfku0
一番の冷却方法は、扇風機の風を間近で当てる これ最強にクール
150 :
名称未設定 :2007/12/06(木) 14:57:56 ID:1zv0e96p0
でも手も冷えてこなか?
151 :
名称未設定 :2007/12/06(木) 18:49:54 ID:Nw/vY4j/0
>>148 ,147
やっちまったよ・・・。
そういや、結露のないことって書いてあったなあって思ったけど、遅かった。
後悔の一滴・・・・。
152 :
名称未設定 :2007/12/06(木) 18:54:07 ID:e3KEHoST0
業務用冷風機をG5にあてて内部を水浸しにしたという 彼といい、ネタなのか本気なのか分かんないな、結露ネタは。
153 :
名称未設定 :2007/12/06(木) 19:09:54 ID:QcPMniGQO
レパードになってからディスクユーティリティの「フォルダからのディスクイメージ...」で起動ディスクのバックアップ出来たひといる?何回やっても「リードオンリーファイルシステム」って表示されてバックアップできないんだけど? 「装置からのディスクイメージ...」だと、起動ディスクの使用容量にかかわらず起動ディスク全体の容量より外付けHDの容量が大きくないとダメみたいなんで困ってるんだけど...
154 :
153 :2007/12/06(木) 23:01:09 ID:QcPMniGQO
ごめん、初心者スレできいてみる。。
155 :
名称未設定 :2007/12/13(木) 12:14:39 ID:IjODHw2h0
みんな Indelible II ってどうよ? ウチのは(OS 10.3.9)で全然使いもンにならなくて、 サポートも半年かかって最初からほぼ放置状態。 揚げ句にスポットライトが悪さしてるからソフトの 問題でなくシステムが悪いって言う始末。 機能自体は悪くないけどちゃんと使えないと金払った のがバカみたいで。 パンサー使いの人でちゃんと使えてるって人いる? ちなみにウチの不具合は、 1)バックアップがエラーになる条件がある 2)暗号化が出来ない 3)外付けHDDなど、バックアップ先のデバイスが 取り外せない(10〜20分以上時間がかかる)
156 :
名称未設定 :2007/12/13(木) 13:24:38 ID:+feHsX180
>>155 今はTigerだけどiBookのPantherでも使ってて問題なかったよ
(1) はtempみたいなのはエラーだった(他は問題なし)
(2) はやったことがない
(3) はトラぶったことがない
それはいいんだが、未だにLeopardに対応できないヘタレ開発なんで
アップグレードができない
157 :
名称未設定 :2007/12/13(木) 14:31:18 ID:ZQ0yPguU0
糞ソフトだな
158 :
名称未設定 :2007/12/16(日) 20:20:27 ID:KNNbYj960
OS10.3.9,CCC2.2で外付けハードディスクにクローンを作れるには作れたのですが、 アプリケーション、システム、ライブラリ等のフォルダがバラバラに出来てしまって 通常システムをインストールした時できるハードディスクのアイコンていうんですか 一つのボリュームていうかまとまって出来てくれません。 フォルダを作ってそこにそれらを入れてまとめようとするとコピーが始まってしまいます。 何か方法はありませんか?
159 :
名称未設定 :2007/12/16(日) 20:31:44 ID:4MkiAjzN0
設定からディスクイメージに書き込む様にしたら?
160 :
名称未設定 :2007/12/16(日) 20:35:50 ID:ZH0c+45m0
>>158 たぶん、すっごい勘違いしてる
アプリケーション、システム、ライブラリ等のフォルダが外付けHDDの中にバラバラに出来るのが正常
161 :
名称未設定 :2007/12/18(火) 12:39:53 ID:umqOYDgR0
みなさんはBootCampボリュームのバックアップはどうされてますか?
162 :
158 :2007/12/18(火) 14:51:29 ID:z0fdQE2n0
163 :
名称未設定 :2007/12/18(火) 18:01:37 ID:JLcN1YPa0
164 :
名称未設定 :2007/12/23(日) 22:23:32 ID:DtK0qqBS0
iTunesとAperture、PhosothopをメインにMacBookをほぼ9割方、外付モニタKBDマウスでデスクトップとして使ってます。質問3つあるのですが・・・。
165 :
名称未設定 :2007/12/23(日) 22:24:10 ID:DtK0qqBS0
1) その場合、FWの3.5インチ外付HDDの方が速くて快適だと聞きました。その場合、基本的に外付けでブートして使いながら、内臓HDDを常に同期して、ノートとして使う時は内臓HDDで同じ環境を使えるようにするようなバックアップソフトってありますか?
166 :
名称未設定 :2007/12/23(日) 22:25:58 ID:DtK0qqBS0
2) iTunesの音楽ファイル(約600GB)と写真ファイル(約200GB)が今、 外付1TBのHDDにあるんだけど、さすがに消えるのが怖いので、 1TBをもう1台、イザという時に備えたいと思ってるんだけど、 こんな用途にオススメのバックアップソフトって何でしょ? (これらは内臓に保存は考えていないっす)
167 :
名称未設定 :2007/12/23(日) 22:26:41 ID:DtK0qqBS0
3) いわゆるファイルとしてバックアップするかたちじゃなくて、 まんまディスクの内容をコピーするように同期する (つまり復元のアクションを不要とする)バックアップするソフトってある? ※WindowsでいうRealSyncのような・・・
168 :
名称未設定 :2007/12/23(日) 22:27:09 ID:DtK0qqBS0
立て続けに3つも教えて君ですいません。 詳しい人、相談に乗ってください。
169 :
名称未設定 :2007/12/23(日) 22:42:51 ID:PBeGTz2n0
どれも、SuperDuper!でもCCCでもDejaVuでもOK。 要するにディスクのフルコピーがある程度楽に取れるソフトを選べば あとは運用のしかたで片付く話。
170 :
名称未設定 :2007/12/24(月) 01:13:07 ID:Znz/9vNH0
>>167 >※WindowsでいうRealSyncのような・・・
rsync でいいんじゃないか。
171 :
名称未設定 :2007/12/24(月) 03:48:03 ID:hQ2YQO1h0
HDがクラッシュしてしまい、破損ファイルだろうと何だろうと無理やりバックアップできるフリーツールがあるって聞いたけどそれってどういう名前でしたっけ??
172 :
名称未設定 :2007/12/24(月) 09:19:32 ID:3AnfmENn0
>>171 市販品ならあるけどね。
・Data Rescue
クラッシュ前の過去のディレクトリ情報の記載を見つけ出して抜き出す
・DiskWarrior
ディレクトリ情報を再構築して仮想プレビューでボリュームをマウント
症状がディレクトリ不良に起因するなら何もボリュームぶっこ抜かずとも
DiskWarriorかけるだけで治る事も多いが
173 :
名称未設定 :2007/12/24(月) 09:40:44 ID:V8oTcr9Y0
>>164-168 俺はあえてSynk 4をおすすめするね。今売ってるやつじゃなくて昔のフリー版。
174 :
名称未設定 :2007/12/24(月) 17:08:40 ID:DzNyWBNL0
>>167 動作はあまり速くないけど、今はCCCでそれやってる。
起動ディスクをそのまま外付にコピーしている。
200G近くを最初は5時間くらい(出かけている間にやったので詳細不明)。
その後は、差分バックアップのスケジュールを組んでやっているけど
週1回で40分ぐらいかかるかな?
175 :
名称未設定 :2007/12/24(月) 17:15:27 ID:DzNyWBNL0
>>166 その用途だとSync!Sync!Sync!を使ってるな。
システム環境設定スケジュールと合わせて、朝7時に起きる
おいらは、朝6時に起動した後バックアップを開始して、ス
リープ状態になるように設定している。
176 :
名称未設定 :2007/12/24(月) 21:13:46 ID:56hNH4xC0
177 :
164 :2007/12/25(火) 16:27:22 ID:vbN1srs30
164〜168、書いたものです。 ひとまずLeopardを買って来て、 FW400の外付500GBに現在インストール中ですので 環境移行が終わったら、Tigerで幾つか実験しようと思ってます。 SuperDuper!とCCCとDejaVuあたりはここのスレでも 最も評判がいいみたいだけど、この3つ決定的な違いってありますか? ※CCCが日本語対応しているのはひと通り読んでわかったけど。 >173 Synk4を「あえて」すすめるその理由は? ちなみにLeopardだとVer4はそもそもダメなのですかね? >175 知人にもSync!Sync!Sync!を勧められました。 これも試して見ます。 >176 Personal Backup X4ってのは珍しく?製品アプリなんですね。 そのせいか、第一印象ではCCCと並んで一番安心感は感じました。 体験版があるようなんで、試してみます。 とにかくレスくださった方、ありがとうございます。 質問あったらまた聞くと思うので その節は是非お付き合いください。 まずはお礼まで。
178 :
名称未設定 :2007/12/25(火) 16:34:33 ID:yIXzDTlz0
全部にレスるとかどんだけ池沼だよw
179 :
169 :2007/12/25(火) 17:41:20 ID:3YgY5Vz50
>>177 * CCCはとりあえずフリー。SuperDuper!とDejaVuは有償。
* 某海外サイトのバックアップソフト評価記事で最も高い評価
だったのはSuperDuper!。
* 日本語対応済みなのはCCCとDejaVu。
* DejaVuはRoxio Toastにもバンドルされている。
* CCCとSuperDuper!はアプリケーション形式、DejaVuは
システム環境設定形式。
* SuperDuper!はまだLeopard対応が不完全。
こんなとこかな。
180 :
名称未設定 :2007/12/25(火) 21:07:35 ID:DZsQfb9i0
>>178 いや、俺の rsync 案はスルーされたぞ。
181 :
名称未設定 :2007/12/25(火) 21:40:13 ID:yIXzDTlz0
>>180 分からなかったらしいw
ほんと馬鹿乙だぜ
182 :
169 :2007/12/25(火) 22:35:58 ID:vbN1srs30
>>180 rsyncは聞くまでもなく知ってたので、スルーさせてもらった。
んで、絶対に突っ込んでくるとも思ってた。
すまんね。
183 :
名称未設定 :2007/12/25(火) 23:09:17 ID:LaOBc9720
>>182 なら、CCCは気にしなくても良いだろう。
イメージコピーをしていない時のCCCはrsyncのフロントエンドだ。
184 :
名称未設定 :2007/12/26(水) 21:31:47 ID:VA7t7/PT0
>>179 SuperDuper!は無料で使える機能でバックアップは出来るんだから
有償って書き方は違うだろ
185 :
名称未設定 :2007/12/27(木) 15:26:40 ID:2sOpFRgK0
>>184 うちの環境ではSuperDuper!でボリュームのクローン作ると
何かと当たってるのか、どこかのファイル名が悪いのか、
よく判らんが最後の段階で何故か失敗して止まってしまう。
ので今はCCC3使ってる。こっちは全く問題出ない。3になって
インターフェースが改善されてMacアプリっぽくなったね。
186 :
名称未設定 :2007/12/27(木) 16:04:00 ID:Ip2lwlUg0
>>185 そうなの?
俺はなんともないな
快適に使えてるよ
日本語が使えればなお良いんだがな
187 :
名称未設定 :2007/12/27(木) 17:16:29 ID:swxnUSlo0
>>185 俺も同様。
G4/1.25G 10.4.10環境でSuperDuper使って
内蔵ドライブから外付けFWドライブへクローンしてみたら最後のとこで失敗する。
CCC3とPersonal Backup X4はOK。
188 :
名称未設定 :2007/12/27(木) 18:57:39 ID:Zstcgwlx0
>>187 SuperDuperはG4に対応してないが?
189 :
名称未設定 :2007/12/27(木) 18:59:18 ID:avzzKLNF0
もうそのコピペ飽きた
190 :
名称未設定 :2007/12/27(木) 21:39:30 ID:gAMH9NrK0
>>188 えーG4だった頃も使えてたぞ
今はIntelMacでも使えてるし
お前嘘言うなw
191 :
名称未設定 :2007/12/27(木) 23:13:14 ID:InVR2wCo0
192 :
名称未設定 :2007/12/28(金) 01:54:51 ID:2k+WGXFP0
>>191 ていうか… tsawada2じゃん
【MAD】ニコニコに動画を上げるスレ【youtube】
522 :名称未設定[sage]:2007/12/27(木) 00:02:41 ID:Zstcgwlx0
>>520 >30で設定してみましたが駄目でした。
設定とかどうでも良いから(笑)
そのムービーのFPSは、実際には30になってないだろ
【Disk】ディスクメンテナンスソフト総合スレ
417 :名称未設定[sage]:2007/12/27(木) 00:04:15 ID:Zstcgwlx0
>>414 >やはりDWで修復して
基本的には修復できんからなぁ。
変なアプリ使わん方がええよ。
QuickTimeスレッド・Part16
815 :名称未設定[sage]:2007/12/27(木) 00:05:48 ID:Zstcgwlx0
>>814 >PowerMacG4
この時点で動作対象外ですが?
【コピー?】データのバックアップ【クローン?】 4
188 :名称未設定[sage]:2007/12/27(木) 18:57:39 ID:Zstcgwlx0
>>187 SuperDuperはG4に対応してないが?
BathyScaphe次期アイコンを考える
493 :tsawada2[sage]:2007/12/27(木) 19:01:04 ID:Zstcgwlx0
あの島は独島をイメージして作ってもらいました。
ですのでその辺考慮して作ってみたらどうでしょう。
193 :
名称未設定 :2007/12/28(金) 01:59:36 ID:TjfXW5EK0
194 :
名称未設定 :2007/12/28(金) 02:10:16 ID:2k+WGXFP0
>>193 ああ本当だ、良く読んだら思いっきり偽物だね。澄まんかった。
195 :
名称未設定 :2007/12/28(金) 16:46:46 ID:RYZjh1E/0
OC10.4です。 外付けHDDに以前1度ディスクユーティリティでバックアップしてるんですが、それに上書きバックアップしたいです。 V2Cだけは、PC本体のが起動できなくなったので外付けのバックアップから起動してるので、 V2C以外をバックアップしたいんですが、それができる日本語ソフトで使いやすいのを教えて下さい。 HDDの調子がおかしいので何方かお願いします。
196 :
名称未設定 :2007/12/28(金) 18:58:53 ID:9NwGqF8t0
OCって何? V2Cって何?
197 :
名称未設定 :2007/12/28(金) 20:37:07 ID:B27ssP1E0
198 :
名称未設定 :2007/12/28(金) 23:44:39 ID:mXy+Z0MY0
起動ディスクに設定できないLAN接続HDD(アイオーHDL-GS500)を購入し、 G4からバックアップしようとしましたが、CCCではLAN接続ではバックアップできないんですね。 LAN接続で使えるフリーソフトはあるのでしょうか?
199 :
名称未設定 :2007/12/29(土) 00:01:13 ID:kSNbIHJX0
>>198 NASにバックアップすることは止めた方がいい
速度の遅さに殺意さえ生じるよ
200 :
名称未設定 :2007/12/29(土) 00:21:52 ID:IudsBQB10
201 :
名称未設定 :2007/12/29(土) 00:26:59 ID:dBQJFg/O0
>>199 ありがとうございます。
とりあえずデータだけコピーしようとしましたがやはり無理でしたので、
sync!sync!sync!で試したところコピーできるようになりました。
もともとメディアプレーヤー接続のために購入したHDDですが、
バックアップとなるとやはりfirewire接続の方がいいのでしょうか?
購入時に調べれば調べるほど分からなくなり安くてギガビットだったのでつい購入してしまいましたorz
202 :
名称未設定 :2007/12/29(土) 00:31:19 ID:dP/l4ahp0
Firewire一択
203 :
名称未設定 :2007/12/29(土) 00:31:27 ID:dBQJFg/O0
>>200 レスに気付かずすみません。
これだと丸ごとバックアップできそうですね!
ありがとうございます。早速試してみます。
lacieってHDを販売しているあのメーカーでしょうか!?
高いのでパスしてしまいましたがデザインはいいんですよね
204 :
195 :2007/12/29(土) 01:02:05 ID:FPjsLGUO0
どなたか、1部除外でバックアップできるの知りませんか?
>>196 OSの間違えでした。
205 :
名称未設定 :2007/12/29(土) 01:19:01 ID:zQ7m8NMM0
>>204 Personal Backup X4は除外指定できるよ。
206 :
名称未設定 :2007/12/29(土) 21:26:16 ID:22fUz5eg0
初期化したHDDから データって復元できないですよね?
207 :
名称未設定 :2007/12/29(土) 21:30:51 ID:dP/l4ahp0
やろうと思えば出来ます、でもあんたが国家機密にでも関わってるのでなければ HDをわざわざ復元しようと言う暇な人間は数少ないと思います。 心配ならディスクユーティリティーの初期化オプションで 何度も上書き消去する物を選べば復活させられる可能性は低くなりますよ。
208 :
名称未設定 :2007/12/29(土) 21:50:54 ID:22fUz5eg0
メールデータを消してしまったので 復帰できないかと思っただけです
209 :
名称未設定 :2007/12/29(土) 21:54:10 ID:Z/tbgFNn0
>>208 Data Rescue II と言うのがあるよ。
210 :
名称未設定 :2007/12/30(日) 13:57:17 ID:kQQUcSVy0
HDDがクラッシュしてしまった場合に タイムマシン並みに簡単に元の環境に戻せるバックアップソフトありますでしょうか? タイムマシンでいいじゃん、っていわれそうだけど、10.4で使いたいのです。 有料無料問わないです。
211 :
名称未設定 :2007/12/30(日) 14:55:30 ID:sI5dMeUE0
>>210 Retrospectが近いんじゃないかな?慣れるまで戸惑うかも。
ttp://www.hoei.co.jp/japan/product/emc_retro/ OS9(以下)時代にTapeDriveと組み合わせて使ってたので、
今の製品がどんな感じなのかはわからないんだけど…
週一フルバックして、差分を毎日夜実行。で任意の日付に戻せた。
けど、確か差分を記録するファイルが必要だったと思う。ので、
差分を記録する為Zipに保存するように…していたような気がする。
OS9時代は問答無用で起動可能なバックアップ作れたけど、OSX版
ではわかんないやー。
212 :
名称未設定 :2007/12/30(日) 16:02:19 ID:3HMlYxdv0
俺も Retrospect を薦める。 外付の FW 接続ハードディスクを買ってきて、2つに パーティションを切り、緊急起動用システムと Retrospect のバックアップ書類を格納するといい。
213 :
名称未設定 :2007/12/30(日) 18:43:19 ID:3h1R8dgt0
214 :
名称未設定 :2007/12/30(日) 21:24:46 ID:kQQUcSVy0
>>211 >>212 >>213 ありがとうございます!
リンク先みてみました。
Retrospectは高いだけあって良さそうですね。
Personal Backup X4 も値段は安いけど、こっちも良さそうですね。
前にインデリブル2っていうのを買ってみたのですが、
バックアップは簡単なんだけどリストアが面倒でちょっといまひとつでした。
こういうのは実際に使ってみなきゃ良いか悪いかわからないので、
皆様の意見はとても参考になりました。
215 :
名称未設定 :2007/12/31(月) 11:40:46 ID:wqqCtmkx0
メールデータとブックーマークだけを 救出できればいいんだけど Data Rescue II で大丈夫ですかね
216 :
名称未設定 :2007/12/31(月) 11:52:20 ID:5YrOKSgK0
217 :
名称未設定 :2008/01/02(水) 08:55:05 ID:TwhKRGAY0
e-mac、os10.2.8を使っています。 画面が映らなくなってしまいましたが、起動は出来ています。 この状態で、データを外付けHDD等に待避させる事は出来ますか? 宜しくおねがいします。
218 :
名称未設定 :2008/01/02(水) 11:07:30 ID:hA6Qfmv10
>>217 誰かにiBookでも借りて、eMacをターゲットディスクモードで起動。
iBookにFW接続の外付HDDとeMacを接続して、SilverKeeper1.1.4
でも使ってバックアップすれば、起動可能なクローンは作れる。
Homeだけバックアップするなら、USB接続HDDにdrag&dropだけで
もOK。
画面映らない状態では、ショートカットだけでバックアップするのは
神業だろう
219 :
名称未設定 :2008/01/02(水) 13:30:38 ID:ZQcWxeUT0
>>218 非常に参考になりました。
どうにかバックアップしたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
220 :
名称未設定 :2008/01/02(水) 15:41:21 ID:tTHvITIh0
Data Rescue II試用版で検索したら 救出できるファイル0て・・・ 役立たず
221 :
名称未設定 :2008/01/02(水) 15:55:52 ID:KA0su2AZ0
Data Rescueで復旧する時、消したファイルの場合はカタログファイルから消えているので、 Content Scan という、特定のデータ構造を探して復旧する方法がとられる。 マニュアルで確認すると、メールで対応しているのは、 Eudra, Apple Mail 1.x, Outlook Express, Entourage だけだ。 これ以外のアプリで作ったメールデータは復旧できないと思う。
222 :
名称未設定 :2008/01/19(土) 23:40:48 ID:uLmPVEbi0
SuperDuperってLeopardじゃ使えないんだな しばらくtiger暮らしだ・・・トホホ
223 :
名称未設定 :2008/01/20(日) 23:46:44 ID:p85ImyPX0
>>222 ちょw Leopard、通販で買って明日届くのにおまw
224 :
名称未設定 :2008/01/23(水) 20:09:48 ID:QRL3MlK20
でも一生懸命対応版作ってるらしいから しばらくまってや
225 :
名称未設定 :2008/01/28(月) 01:01:30 ID:zRIbPy8I0
>>222 >>223 SDからタイムマシーンに乗り換えたけど
タイムマシーンじゃだめなの?
俺も最初はタイムマシーン使うのは不安だったけど
いまじゃSDより満足してる。
226 :
名称未設定 :2008/01/28(月) 09:14:10 ID:kQ7IUUFO0
不安とかじゃなくて、SuperDuperの方が 俺のやりたいバックアップ方式に対応しているんだ だからタイムマシーンじゃ駄目なんだよね
227 :
名称未設定 :2008/01/28(月) 13:54:18 ID:QUWSK1aY0
MacBook 2.16GHz C2D メモリ2GBをOS X 10.5.1で使用しています。
外付けケーススレと迷いましたが、こちらが適当かと判断しお尋ねします。
適当でない場合は上記のスレへ移動いたします。
先日内蔵HDDがマウントされなくなり、
仕事の都合上新規にHDDを購入し交換しました。
交換後Time Machineにより復元が完了しましたが、
取り外したHDDを外付けケースにいれディスクユーティリティにて
フォーマットを試みましたが以下のアラートが出てフォーマットできません。
ディスクに対するゼロの書き込みに失敗しました
ディスクに対するゼロの書き込みに失敗しました。エラー:
ディスクを開けませんでした。
MacBook内での使用時にマウントされなかった際は、
検証時修復時にもエラーが発生し、修復されておりません。
↓↓購入したHDDケースはGroovyのSATA2-CASE2.5です。
http://timelynews.jp/products/2007/05/sata2case25bk.html HP上では対応OSにMacと記載されていました。
どのようなことが原因として考えられますか?
お分かりの方がいらっしゃいましたら、ご教示願います。
228 :
名称未設定 :2008/01/28(月) 14:20:52 ID:04Mi+Giv0
>>227 元内蔵、現外付のHDDが壊れたってことでは?
外付けケースが不安なら新品HDDをケースに入れて検証すればいいよ。
229 :
名称未設定 :2008/01/28(月) 15:22:21 ID:9w4EYYo30
>>227 元の内蔵HDDがぶっ壊れたんでしょ
壊れたからマウントしなくなった訳で
その壊れたHDDを外付けケースに入れようが壊れた物は直らんぞい
230 :
名称未設定 :2008/01/28(月) 19:16:21 ID:QUWSK1aY0
>>228 さん、
>>229 さん、
先ほど新規に購入し現内蔵となるHDDを外付けにし、
元内蔵を本体に戻しディスクユーティリティにてフォーマットしたところ、
問題無くファーマットされました。
これが正しいことなのか定かではありませんが、
クラッシュした元内蔵を外付けにし、
起動中の本体からフォーマットすることはできないようですね。
そもそも交換前にリカバリディスクからフォーマットし、
外付けケースに移すのが正しい順序だったのかも知れません。
上記のレスをいただいた方、お力添えありがとうございました。
231 :
名称未設定 :2008/02/04(月) 19:10:53 ID:fuBiPsaw0
CCCがレパ対応してたとは知らなんだ。いつの間にか日本語化してるし。 信頼性と差分バックアップのスピードがSuperDuper!と同等なら乗り換えちゃおうかな。
232 :
名称未設定 :2008/02/04(月) 19:32:40 ID:vKrmDkte0
CCCって差分バックアップしてくれたっけ?
233 :
名称未設定 :2008/02/04(月) 19:44:12 ID:FSZbbVLY0
454 : 名称未設定 :sage :08/02/04(月) 13:50:33 ID:C01r0x8w0
rsync 3.0 まだー?
969 名前: 968 Mail: sage 投稿日: 2008/01/25(金) 02:54:14 ID: 2lotXbjQ0
間違いなさそうです。rsync3.0は、xattr(ラベルやspotlightコメント)に変化があると、
ちゃんとそれをトリガーとして、同期してくれるようです。
>>790-710 に書いた通り、2台のマシン上のデータフォルダを同期させる際、
.DS_Storeをコピーしただけでは、spotlightコメントの同期はうまくいきませんでした。
それだけでは、受け手側のspotlightインデックスが更新されないためです。
ところが、rsync3.0になると、送り手側でspotlightコメントに変更があると、
.DS_Storeがコピーされるだけでなく、受け手のspotlightインデックスも即座に
更新されるようです。
これはかなり大きなブレークスルーになりそうです。
234 :
名称未設定 :2008/02/04(月) 23:00:24 ID:CvBml2Ii0
CCC(10.3時代)→SuperDuper!(10.4時代)と来たオレだが TimeMachineかCCC(10.5時代[Coming Soon])にすべきなのか?
235 :
名称未設定 :2008/02/05(火) 02:18:44 ID:CzBcx4eU0
SuperDuper!はある時から突然最後のステップでコケるようになり、
困っていた頃ちょうどCCC3が登場し、以後CCC3メインで使ってる。
スレ見ると同じ症状に陥ってる人が
>>185 、
>>187 にもいるようだ。
SuperDuper!の最後の段階でのクローン失敗は何がトリガーになって
発生するのか、いまだに原因不明。
236 :
名称未設定 :2008/02/05(火) 09:20:01 ID:Y6N/E37T0
なんか引き金になってるデータでも入ってるんじゃない? 君のHDDにさ それが取り除かれた状態なら問題なく動くんじゃ? でもCCC3で問題なく使えてるならそれでいいじゃんw
237 :
名称未設定 :2008/02/05(火) 10:44:20 ID:frIVQUgF0
お前がSuperDuper!大好きなのはわかったからすっこんでろ
238 :
名称未設定 :2008/02/05(火) 11:00:53 ID:FhnZrEnM0
そうですか。 Deja Vuは蚊帳の外ですか。
239 :
名称未設定 :2008/02/06(水) 01:48:36 ID:4hPySDhK0
SuperDuper! Leopard-compatible version 2.5 was released and serial still works!!
240 :
名称未設定 :2008/02/06(水) 06:31:31 ID:BgtDFOua0
> SuperDuper! 新しもの好きのダウンロード(2/6)では、19.95ドルとなってるが、 SuperDuper!サイトでは、27.95ドルとなってる。 後者が正しいんだよね?
241 :
名称未設定 :2008/02/06(水) 06:45:34 ID:6VQVpMrK0
>>240 >後者が正しいんだよね?
正解はtorrentでおk
242 :
名称未設定 :2008/02/06(水) 09:00:54 ID:yrTrDNT40
>>237 じゃかましい!
俺はTimeMachine派じゃ、ボケ!
知りもしないでガタガタ騒ぐな!
てめえこそ引っ込んでろ!
243 :
名称未設定 :2008/02/06(水) 10:02:45 ID:VCuSljRJ0
SuperDuper!ウプデートage 前のバージョンで不具合出てた人達は試してみるよろし
244 :
名称未設定 :2008/02/06(水) 22:30:41 ID:LxR3bjD/0
SuperDuper ver2.5って.dmgのダウンロードできないのね(´・ω・`) とりあえず色んなバージョンをダウンロードしておいて 後に安定バージョンを使うオレにとってはauto-upgradeだけでの配信って困るなぁ…
245 :
名称未設定 :2008/02/06(水) 22:58:32 ID:ESkizg1X0
246 :
名称未設定 :2008/02/07(木) 09:45:38 ID:jsitEcy20
247 :
名称未設定 :2008/02/07(木) 11:28:15 ID:j1itZAcZ0
質問です。 自宅でG5 Quadに仕事のデータ入れた外付けFW800のHDDを繋げて使ってます。 出先で作業する事も多く、その時はもう一台同じメーカー・機種のHDDをQuadに繋ぎ、 元HDDとSync!x3を使って双方向コピーを取り、そいつを持ち出して MBPに繋げて作業するという形態でやってました。 帰宅したら、また双方向コピー。 物理的バックアップも兼ねられるし、ベターなやり方かな?と今までは思ってました。 で、最近ふと思ったんだけど、こういう使い方するんならなら 最初から家でRAID1を組んであれば、いちいち外出時・帰宅時に同期を取らなくても済むし 普段からバックアップを常に行えるので、一石二鳥なんじゃないかと。 その認識で合ってますかね? そして疑問なのは、外出時などにRAIDの片方のHDDを取り外して その単体をMBPに繋いでも、何も考えず普通に使えるものなんでしょうか? 自宅のQuad側も、残された単体HDDでそのまま使えますか? 帰宅時にその二つを組み合わせると、どうなるんでしょうか。 この辺がクリアになったら、今までの手間の掛かる方式を止めて RAIDに移行しようかと思ってます。 (自宅Quad・外出時MBP、両方ともOSは10.4.11) 是非アドバイスよろしくお願いします。
248 :
名称未設定 :2008/02/07(木) 14:42:04 ID:WfdE8zpY0
raidのクラス1は冗長性を持たせて信頼性を向上させる点に意義があるわけですよね。 個々のHDDの故障率が1には満たないわけで同時に故障する率は1以下の数字の かけ算となってさらに小さくできるという点が目的なわけですよね。 それを取り外す取り付けると日常的に不調の原因となることを繰り返すのであれば 前提となっている個々の故障率が上がるわけですから初期の目的から外れてしまうと 思うんですよ。 複数のサイトでの同時利用が目的であればNASのようなファイルサーバーを準備するのが よいでしょうし、インターネット共有するというのも理にかなっているのではないでしょうか? それほど大きなファイルでなければ持ち出すのもよいと思います。 どちらにしても、大事なデータであればあるほど、複数のバックアップを置く方式がいいと 思います。計画されているものは最悪、同期時に双方ともダメージを受けそうですよね。 raid クラス1でホットスワップする場合、新しく加えるディスクはまっさらというのが 前提でしょう。持ってきたほうが新しいタイムスタンプだからそっちにあわせるというのは ないと思ってます。
249 :
名称未設定 :2008/02/08(金) 00:40:14 ID:+ULBAt7F0
すいません、教えてください。 システムやホームディレクトリを暗号化dmgで定期バックアップしてくれるバックアップソフトってありますか?
250 :
名称未設定 :2008/02/08(金) 01:06:18 ID:xZ6c55e10
251 :
名称未設定 :2008/02/08(金) 01:13:38 ID:WN7iacTw0
>>248 返信遅くなりました。
とても丁寧なレス、どうもありがとうございます。
リスク回避(冗長性)という意味では、抜き差し・持ち運びを前提とする
自分のケースではあまり意味が無さそうだし、そもそもRAIDでは
自分がやりたい事が実現出来ないっぽいですね。勉強になりました。
サーバによる運用が出来れば楽なんですけど、データの内容は音楽データで
今現在400GB近くあり(更に増加中)、また速度も最低FW400クラスは無いと
使い物にならないので、ちょっと難しいかなぁとます。
そう考えるとやっぱり多少手間でも今の運用方法がベターなのかな。
当分このままで行ってみようかと思います。
252 :
名称未設定 :2008/02/08(金) 06:23:58 ID:Tt1pBqLG0
Tri-BACKUPの新しいのが久しぶりに出てるな。 2バイトファイル名がまともに処理できなくて日本では発売中止になったソフトだ。
253 :
名称未設定 :2008/02/09(土) 02:19:20 ID:qg22Grxw0
何年ぶりだ…おれもうChronoSyncに乗り換えちゃったよ… でもまだMacOS9サポートしてくれるんだったら買う
254 :
名称未設定 :2008/02/09(土) 05:47:53 ID:YCNcOb+d0
intego Personal Backup X4 ユーザースクリプトでのクローン作成時、アクセス権の修復のチェックを外すと クローンで起動したらCPUフルアップしなくね? しかもクローンやのに実際は差分バックアップやってるし・・・ まぁ変更が無ければそれでもいい訳だが表示と違和感ありすぎやわ その上バックアップ先には不可視ファイルも作ってるし・・・ クローンなのに勝手に不過視ファイルを作る様な糞アプリで金取るなよ。 やっぱ、怪しいベンダーやわ 糞intego!
255 :
名称未設定 :2008/02/09(土) 14:02:13 ID:GwFy79tx0
256 :
名称未設定 :2008/02/09(土) 15:35:34 ID:qg22Grxw0
使ってるよ、MacOSX機のバックアップは全部 ChronoSyncで 超満足してるけどOS9機のバックアップに使ってるRetrospectExpress の使い勝手が悪いんでTri使いたいんだけどなあ、さすがにもう9は対応 してないねーな。
257 :
名称未設定 :2008/02/09(土) 17:36:00 ID:IGEYAZLw0
>> クローンで起動したらCPUフルアップしなくね? 俺のところでは、しないよ。 >> その上バックアップ先には不可視ファイルも作ってるし 気づかなかったなぁ、どこになんてファイルを作っているか 教えてくれろ。 >> やっぱ、怪しいベンダーやわ 糞intego! プログラムの仕様が気に入らないということと、ベンダーが 怪しいかどうかは無関係だね、まぁ、言うまでもないけど。
258 :
名称未設定 :2008/02/09(土) 17:45:36 ID:c2MJ2N1d0
>>257 不可視ファイル: 第一階層に ".PBXScriptUsed.pbxscript"
怪しいベンダー: 4~5年前にウイルス自演騒ぎがあったような・・・
259 :
名称未設定 :2008/02/09(土) 17:47:49 ID:yNVHVwUq0
不可視ファイルは.PBXScriptUsed.pbxscriptがあるな。 CPUフルアップは無い。
260 :
名称未設定 :2008/02/13(水) 13:12:58 ID:Crqm2NDA0
このスレでコピーキャットXに一言も触れられた事ないですけど 誰も使ってないんでしょうか…
261 :
名称未設定 :2008/02/13(水) 13:20:14 ID:XfmOuwkR0
使ってるよ BootCampのボリュームのバックアップはコピーキャットXを使ってる MacのボリュームはSuperDuper 俺の環境では問題ない、他の人の環境でまでは知らない
262 :
名称未設定 :2008/02/13(水) 13:38:25 ID:Crqm2NDA0
レスありがとうございます。 Bootcampもいっぺんにバックアップしたくて検討してたんですが、 Macのボリュームはわざわざ別のソフトを使ってらっしゃるんですね。 真似して同じセットで検討してみたいと思います。
263 :
名称未設定 :2008/02/14(木) 10:29:14 ID:07T1zCoc0
俺の場合、Macの方は本体HDDに何かあった場合、 外付けの起動ディスクとしても使いたいので、 起動できるクローンが作れるSuperDuperが使い勝手良いだけなのよ 好みとか、やりたいことは人それぞれなので、 あなたにも合った使い方をさがしてやってみてちょ
264 :
名称未設定 :2008/02/14(木) 11:58:34 ID:Wh7b0sOp0
コピーキャットXもクローンできるけどね。 ほとんどそれに特化したソフトだし。
265 :
名称未設定 :2008/02/14(木) 12:45:51 ID:j5VWo/ZI0
Deja Vuも入れてよ
266 :
名称未設定 :2008/02/14(木) 13:11:11 ID:vDX++87S0
Deja Vuはバックアップ元/先のフォルダ名が全角だと 処理が実行されないケースがあるうちはジャパン的に非推奨だと思う。 半角英数だと問題ないので逆にその不具合が目立つんだよな。
267 :
名称未設定 :2008/02/14(木) 13:50:35 ID:49L5wxNq0
Deja Vuでクローンを作ったら、とんでもない数のアクセス権修復があったので、 一度使ったきりで捨てた。
268 :
名称未設定 :2008/02/14(木) 13:55:13 ID:ZBw6QAqJ0
DejaVuはToastに付いてたんで使った事あるけど 同期コピーが遅いんでやめたなあ。 psyncのせいかもしれんけど。
269 :
名称未設定 :2008/02/14(木) 14:46:10 ID:07T1zCoc0
270 :
名称未設定 :2008/02/14(木) 15:15:38 ID:ke7ppsQB0
>>266 それは途中で止まるという事?
いつもDeja Vuで日本語名のフォルダを差分バックアップしてるけど
うちの環境では1度も発生してないな、それ。
差分で書き換えられる元ファイルを事前にzipに固めるオプションを
選択してるので、完了するまでが遅いけどね。
丸ごとクローンの場合はCCCでやってる。
271 :
名称未設定 :2008/02/15(金) 12:08:13 ID:dkwOxLHZ0
>>269 イメージファイルでバックアップ以外に、ディスクに起動可能クローンもできるよ。
272 :
名称未設定 :2008/02/15(金) 12:29:16 ID:HiXHmAZa0
273 :
名称未設定 :2008/02/15(金) 16:18:28 ID:Ko7pOQ370
祝!rsnapshot稼働。 しかし、excludeリストが効いてない。いろんなウェブサイトには、 - /filename/ と書け、とあるけど、この書き方は公式マニュアルに載ってない。 むしろ、man には単に、「rsync の--exclude-fromディレクティブに直接渡す」ってあるから、 マイナスだのプラスだの付けたらダメなんじゃないか? 今度はそれでやってみよう。
274 :
名称未設定 :2008/02/15(金) 21:10:31 ID:Mfjh7+0j0
>>273 rsnapshot.confに書いてあるとおり
include_file /path/to/include/file
exclude_file /path/to/exclude/file
でダメなのか?
当方MacPortsでインストールしたrsnapshot 1.3.0
275 :
名称未設定 :2008/02/16(土) 02:49:18 ID:NNznVnTb0
>>274 そういう意味ではなく、exclude_fileの中身の表記についての疑問。
「ファイル名の前にマイナスかプラスを付けて、excludeかincludeを決める」と書いてある所がチラホラ。
私の場合、それでは正しく動かないので、単にファイル名かパターンにするように変えたらOKだった。
アスタリスクを使った場合にクオーテーションが必要かどうかはまだ未検証。
あと、rsyncの問題かも知れないけど、--size-onlyを付けるとrsnapshotが最初の数秒で停止する。
それから、よく考えると、link-destもrsyncの機能だから、
cronでバックアップしない限り、rsnapshotを使う意味はないんじゃないだろうかと思ったけどどうなの?
それとも、daily.[0-7] が一周しても、最初にコピーした実体を消さない賢い処理をしてくれるのだろうか?
276 :
名称未設定 :2008/02/16(土) 03:06:58 ID:NNznVnTb0
exclude_fileの中身について再度。 自分は /dev/* dev/* を入れているんだけど、それでも/dev以下のコピーが試みられる。 rsync単独で、 --exclude "/dev/*" をコマンドに与えた時はこういう現象は起こらなかったと思う。 やっぱりダブルクオテーションが問題?
277 :
名称未設定 :2008/02/16(土) 05:03:25 ID:NNznVnTb0
rsnapshotでさらに問題が。 一見、一通りバックアップが終わったようで、 rsyncのプロセスが残っている。 .hotfiles.btreeというファイルのバックアップが出来ないで止まっている。 rsync単独の時は、こんなファイルバックアップしたかな?少なくとも止まらなかったが。
278 :
名称未設定 :2008/02/18(月) 00:37:54 ID:+t2WcM5aP
bootcamp領域のコピーはCarbon Copy Clonerでもいけるの?
279 :
名称未設定 :2008/02/18(月) 01:32:42 ID:FOtkVlFU0
280 :
名称未設定 :2008/02/18(月) 01:46:36 ID:bnwhcnPi0
NTFSじゃないと無理ってのも知らないとまずい 俺はそれで再インスコした
281 :
278 :2008/02/18(月) 02:05:42 ID:+t2WcM5aP
>>279 ありがとう。
WinCloneね。これはイメージディスク作るのかな。
>>280 だめもとでCCCでBootCamp領域クローンしてみたらなぜか
元のHFS+がNTFSフォーマットになってたんだけど、これが使えるバックアップなのかよくわからなくて…
282 :
名称未設定 :2008/02/18(月) 20:30:58 ID:KCAoNAlIO
システムディスクをSilverKeeperでバックアップしてたんですが、 差分アップデートをするとバックアップから起動できないときがあったので 他に良いソフトを探してます。このスレを参考にいろいろ試したいと思います。 しかしSilverKeeperの名前がまったく出てきてませんね。 もしかして、かなり時代遅れだったですか・・・(汗) とりあえずCCC3.01からやってみます。
283 :
名称未設定 :2008/02/18(月) 20:53:18 ID:+qUn2jfH0
>>282 俺も長くSilverKeeperでシステムバックアップ取っていたが、
10.4.?ぐらいからバックアップからの起動が不安定になって
きたので、CCC3.01に乗り換えたよ。SilverKeeperよりちょっ
と遅めなのがダメだけど、予約タスクはちゃんと作動してくれ
るのがSilverKeeperよりうれしいところ。
284 :
278 :2008/02/19(火) 02:55:01 ID:MmvvJkhoP
285 :
名称未設定 :2008/02/23(土) 17:39:06 ID:SaJN1q610
Silverkeeperは10.5に対応してない。 LaCieのHPでもTimeMachineを推奨してるくらいだから Leopard対応はしないだろうな。
286 :
名称未設定 :2008/02/24(日) 06:03:24 ID:YB5Byk0O0
rsnapshot または rsyncで --link-destが効かず、 常に実体がコピーされてしまうんだけど、原因分かる人いませんか? 使ったのはOS XとMacPortsのrsync. rsync単独の時は、 $rsync -auH --eahfs --delete --link-dest=xxx "$Source" "$Target" とやっていて、方法に問題はないはず。 外付けボリュームにコピーする時は、「所有権を無視する」を オフにしないとダメらしいので、それもしたけど効かず。 内蔵ドライブの中でやっても実体がコピーされる。
287 :
名称未設定 :2008/02/24(日) 11:28:43 ID:h7mfBoGi0
>>286 もうTimeMachineに移行しちゃって、rsnapshotでローカルのファイルを
バックアップしてないんだけど、かつてこの設定できちんとハードリンクが
つくられてたよ
rsync_short_args -aE
rsync_long_args --size-only --delete --numeric-ids --relative --delete-excluded
link_dest 1
288 :
名称未設定 :2008/02/24(日) 11:33:18 ID:N+1art8H0
ほんと、こんなにタイムマシンが便利だとは思いもしなかった。
289 :
名称未設定 :2008/02/24(日) 12:28:44 ID:2HaF5sfiP
もしかしてTimeMachineが使えるLeopardにしたら Deja Vuとか用済みですか?
290 :
名称未設定 :2008/02/24(日) 15:05:35 ID:iOSjw0JN0
TimeMachineのハードディスクをディスクユーティリティーで修復したら 完全にぶっ壊れてマウントすらされなくなったよ!/(^o^)\
291 :
名称未設定 :2008/02/24(日) 16:10:04 ID:Gj4ojdbo0
>>289 そこが微妙なところなんだよ、実際は。
Deja Vuはバックアップしたい項目を指定してバックアップ
TimeMachineはバックアップしたくない項目を除いてバックアップ
Deja Vuの自動バックアップスケジュールはミニマムで24時間単位
TimeMachineのバックアップスケジュールはミニマムで1時間単位
Deja Vuでバックアップされたイメージは全体をスナップショットしたもの
TimeMachineでバックアップされたイメージは原始バックアップと時系列差分
あとTimeMachineではバックアップ先にSATAかFireWireで接続されたHDDしか
指定できなくて制限が多い。
Deja Vuはブート可能なシステムドライブをまんま複製イメージをバックアップ
できるから、HDDの入れ換え時にも活用できる。Deja Vuは手放せない。
292 :
名称未設定 :2008/02/24(日) 16:13:57 ID:UQHhkhbE0
>>289 TimeMachine の本質はバックアップじゃねーぞ。
293 :
名称未設定 :2008/02/24(日) 16:40:46 ID:tm39Qg0h0
じゃあ何?
294 :
名称未設定 :2008/02/24(日) 17:29:17 ID:yPvn7u1z0
>>291 >あとTimeMachineではバックアップ先にSATAかFireWireで接続されたHDDしか
>指定できなくて制限が多い。
USBも出来ますよ@10.5.2
295 :
名称未設定 :2008/02/24(日) 18:43:06 ID:9z2eqASo0
>>291 >あとTimeMachineではバックアップ先にSATAかFireWireで接続されたHDDしか
>指定できなくて制限が多い。
家の中に転がってた3.5インチ IDE HDD (USB接続のやつ)でも
普通に TimeMachine のバックアップ先として使えてるけど。
296 :
291 :2008/02/24(日) 18:53:51 ID:Gj4ojdbo0
>>294-295 うん、ただ単に書き忘れた。スマン
うちでもUSB外付けHDDでOKだし。
最近はiTimeMachineってのがあって、ネット越しで
バックアップもできるようになったらしい。
297 :
名称未設定 :2008/02/24(日) 18:54:53 ID:2CYPkCA/0
>>294 ,295
PPCでもUSBにバックアップ出来る??
いざと言う時に、起動出来ないのでPPC
ではUSBにバックアップ出来たとしても
緊急用にはならないのでは??
298 :
名称未設定 :2008/02/24(日) 20:08:23 ID:ziOW1EMs0
>>297 もともとTimeMachineでバックアップした物では起動できない。
と書いて思ったけれど、
>>292 は本質はクローンじゃないと書きたかったのかな?
299 :
名称未設定 :2008/02/24(日) 21:15:58 ID:ltWHodcnO
デジャブって暗号化スパースイメージでスケジュールバックアップ出来ますか? あと、カード決済出来ない場合は購入できないですか?
300 :
名称未設定 :2008/02/24(日) 23:36:12 ID:h7mfBoGi0
>>291 >原始バックアップと時系列差分
というか,ハードリンク(的なもの?)を使ってるから
どの世代のバックアップもフルバックアップとして使えるでしょ?
細かくてすまん。
301 :
291 :2008/02/25(月) 01:04:44 ID:qN6x4BWw0
>>300 スマン、まだTimeMachineのファイリング構造を完全に理解していないっす。
仕様が解って途中の不要な期間だけごっそり消せれば更に便利なんだが。
302 :
名称未設定 :2008/02/25(月) 09:45:01 ID:5Ixxce9U0
あーもう ややこしやー ややこしやー
303 :
名称未設定 :2008/02/25(月) 10:09:15 ID:Ig6c8NQp0
Deja Vuってやっぱ名前がかっこよくね? それだけの理由で使っている。 @Tiger
304 :
名称未設定 :2008/02/25(月) 11:17:38 ID:wz5lHKfT0
>>301 公式のタイムマシントピックみると面白いよ。
よく言えばインテリジェント、悪く言えば融通が利かない。
でも、ファイルメーカーのバックアップには完璧。
差分といえば聞こえがいいけどDBのバックアップに使うと
時間ごとにバックアップが出来る。日が経つとひとつになる
ディスクが埋まりそうになれば古いものから消える。
DBのトランザクションバックアップとしてはパーペキだよ。
305 :
なだぎ :2008/02/25(月) 17:42:12 ID:HRv7pLFi0
インテリジェント? トランザクション? あーもう ややこしやー ややこしやー
306 :
名称未設定 :2008/02/25(月) 20:33:12 ID:qN6x4BWw0
>>304 チェックポイントの管理とロールバック・ロールフォワードの実行を制御できるといいね。
例えばDBMSと連携し、トランザクション発行を契機として機能するミドルウェアとして。
つーか実はTimeMachineってそういったニーズへのOEMソリューションとして既に売って
いるコア機能の超サブセット版じゃね? 潜在機能は優れているのにOSXからは制御
インターフェースを隠蔽されて融通がきかないし。
307 :
名称未設定 :2008/02/28(木) 12:54:23 ID:C+GZk8ff0
ここでMemeo LifeAgentって話題になったことある? 最近、Buffaloの外付HDDに付くようになって、ちょっと 気になってるんだけど・・・・・・
308 :
名称未設定 :2008/02/28(木) 13:01:05 ID:Tb10JWVK0
>>307 過去ログ全部検索してみたけど一度も名前は出てないね。
俺も知らなかった。
309 :
名称未設定 :2008/02/28(木) 20:42:15 ID:uTRg4Fco0
310 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 13:56:38 ID:sM8NqGSI0
見た目が子汚いが安定してたので10.2からsilverkeeper愛用してた。 10.4.11でsilverkeeper使って久々に全部外付けFireWireHDにバッックアップ。 FWHDDから起動したらOSは起動したもの、普段使ってるユーザーネームと パスワードでログインできなくなった。 別アカウント作って中身はみれたけど初めてだった。 今CCC3.01使用中 日本語環境だと安定性と、UI守って使いやすいソフトの決定打がない ibackupが起動可能なクローン作れるようになったらよさげ。
311 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 14:02:42 ID:O+O9ole20
312 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 14:21:19 ID:sM8NqGSI0
CCCはスレ見るとうまくいかないひとがチラホラいたり、 安定してるとは言い切れないかも。 今のとこは順調にバックアップされてるよ。 昨日クリーンインストールして環境設定し終わったのを外付けにバックアップ中。 1時間経過で9Gバックアップ完了。 エロ動画はクリーンインストール前に捨てので残り40G
313 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 14:43:28 ID:O+O9ole20
>>312 今使用中って、正に言葉通り今使用中だったのねw
環境の違いを考えても、2時間で40GBをクローン(@FW400)するSuperDuper!って
やっぱ早いんだと実感。あとは日本語化してくれれば文句ないんだけど。
314 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 15:06:49 ID:sM8NqGSI0
今まさに使用中です。1時間45分経過 28GB @FW400 大きいファイルの転送(断じてエロではない、m4a)になってスピードが増しました。 spotlightがぶっ壊れて一昨日丸ごとクローンしたときは silverkeeperで2時間チョイで終わってました。 SuperDuper!他のシェアソフトと違ってシンプルでよさそうですね。
315 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 15:26:15 ID:Tp+bOp6+0
>>287 せっかく教えてくれたけど、何故か私は真似してもlink-destが効かないので、殆ど諦め気味です。。
いずれLeopardにアップグレードして、TimeMachine任せにしようかな。
何故か癪なんだけど。
316 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 16:18:25 ID:sM8NqGSI0
2時間40分で60GB無事完了です。 PPC 10.4.11 CCC3.01 以前のバージョンで聞かれた日本語ファイルにエラーがでることもなく 外付けFFW400HDDで無事起動しました。 ローカライズの日本語がおかしな所がちょっと気になりますね。 mailしとこ。
317 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 16:58:38 ID:dYuck09f0
>>315 うーん,あとrsnapshot使ってた頃悩んだことで思い出すのは
rsyncのバージョンくらいかな?
MacPortsでrsnapshotインストールすると,rsyncも一緒に
/opt/local/bin/rsync に入るんで,こっちのバージョン使ってました。2.6.9。
cmd_rsync /opt/local/bin/rsync
当時の /usr/bin/rsync のバージョンだとうまくいかなかった記憶がある。
ローカルファイルはTimeMachineにしちゃったけど
レンタルサーバ上のファイルは今でもrsnapshot使ってます。
318 :
名称未設定 :2008/02/29(金) 20:40:19 ID:jwzED1yk0
>>314 >大きいファイルの転送(断じてエロではない、m4a)になってスピードが増しました。
それまでのファイルはネットからかき集めたエロ動画ファイルだったわけだ。
319 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 11:55:27 ID:i4AbDuwZ0
Intego Personal Backup X 5を試した方、いますか???
320 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 12:47:57 ID:FZxRmNsw0
>>319 昨夜、英語版を試用し始めたばかりの俺参上。
X4と比べて分かりやすいインターフェイスになった。
バックアップ中のCPU負荷がX4と比べて大分高くなってるのが気になるけど、
その分処理スピードは少し上がってるような気がする。
しかしバグを一つ発見してしまった。
バックアップ先をdmgにして、dmgの名称に日本語を使うと、処理の最後でエラーが出てバックアップが失敗する。
act2から日本語試用版が出たら解決してるかもしれんので、まだ報告はしないつもり。
321 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 12:53:53 ID:Fcvjorb/0
今報告しなかったら、「問題なし」と判断されて 日本語版でも同じ不具合が残る可能性があるのでは?
322 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 12:58:15 ID:i4AbDuwZ0
>>320 ども。
とりあえず、今のところだとintego本家でポチるしかないのか。。。
323 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 12:59:51 ID:FZxRmNsw0
>>321 やっぱそうかなー
integoのサイトから不具合報告出来るから、やってくるわ。
みんなもX5試用してみてくれー。
324 :
名称未設定 :2008/03/01(土) 13:08:22 ID:FZxRmNsw0
というわけで報告してきた。
早く直ると良いな。
>>322 今、act2でX4買っても、無料でX5にアップデート出来るから
必要なら買っちゃって良いと思うよ。
X5についた新機能はわずかなものだし、正直X4でも十分すぎる。
325 :
名称未設定 :2008/03/02(日) 02:45:34 ID:xvP2Jjgv0
MAILやサファリのデータを バックアップでDVDに焼こうとすると ブラックアウトするんだけどなんで??? ほかのファイルなら問題なく焼けるんだけど
326 :
名称未設定 :2008/03/02(日) 11:16:22 ID:qPMYZfQc0
X4→X5 設定を引き継がないトコ有り。 追加バックアップの設定だったのに更新バックアップに・・・ Data 48GBが吹っ飛びました。 今日は1日楽しそう・・・
327 :
名称未設定 :2008/03/03(月) 22:19:40 ID:9pn/TYq10
rsync 3.0 正式リリースきたね。
328 :
名称未設定 :2008/03/08(土) 20:15:50 ID:Tksmyyq00
rsync 3.0には-xattr がついてますね。 ところで、私はrsyncでdest-linkが効かないと騒いでいた者です。 RsyncXのCUI版(2.6.0)と、MacPortsから入れたrsync 3.0だと大丈夫でした。 Tigerについているrsyncだと、一度目はOKですが、 2度同じコマンドを実行すると、実体がコピーされてしまいますね。 #Tiger /usr/bin/rsync -aEH #RsyncX /usr/local/bin/rsync -aH --eahfs #MacPorts rsync="/opt/local/bin/rsync -aHXE
329 :
328 :2008/03/08(土) 20:37:32 ID:Tksmyyq00
恥ずかしー、私の誤解だった。 200MBもあるファイルを使って実験して、ようやく分かりました。 ファインダーからだと、ハードリンクされたファイルが、見えるときと見えないときがありますね。 /usr/bin/rsyncを使って2回目から見えるというのも、そう。 あるディレクトリでハードリンクを消した場合、不可視だった残りの物が見えるようになったりもします。 でも、これらは全部実体ではなかった。。
330 :
名称未設定 :2008/03/09(日) 03:21:01 ID:73n41hD40
rsync3.0って、Attributeの取得に失敗したとき、ファイル自体がコピーされないね。 具体的には、var/xgrid/controller/statusのように、多分ロックされててで failed: Operation not permitted (1) が出るときと、 failed: Attribute not found (93) のように、Attributeが見つからない時。 この挙動ってどうなの?
331 :
名称未設定 :2008/03/09(日) 06:28:30 ID:73n41hD40
rsync 3.0ネタでもう少し。 Tiger + rsnapshotと一緒に内蔵ディスクを丸ごとバックアップするのに使ってみたら、挙動がおかしすぎる。 バックアップの途中のある時点で、それまでコピーしたファイルがごっそり消える。 また、初めからコピーされないファイルもあるようだ。(/Libraryなど) 名前にスペースが入ったファイルの扱いがダメとか、上に述べた、リソースフォークを取れないときの処理とか、 何か原因があると思う。 rsync をrsync_hfsに代えると、そう言う問題は無くなる。
332 :
名称未設定 :2008/03/09(日) 11:13:20 ID:KTKV285M0
うちの pdumpfs も挙動がおかしいから rsnapshot に移ろうと 思ってたけど、こりゃもう少し待ちかな。
333 :
名称未設定 :2008/03/10(月) 03:14:30 ID:AVoW3tvM0
3.0話中に申し訳ないのですが、 10.4.11での起動ディスクのバックアップは rsync 2.6.3 で -aE オプションで良いのでしょうか?
334 :
名称未設定 :2008/03/10(月) 04:27:54 ID:QeS4LqoX0
-aEHの方がよくない? それから余談だけど、rsyncの後で、 bless -folder ${TARGET_VOLUME}/System/Library/CoreServices を実行するとどこかで読んだ。
335 :
名称未設定 :2008/03/10(月) 06:13:32 ID:AVoW3tvM0
336 :
名称未設定 :2008/03/10(月) 07:56:55 ID:QeS4LqoX0
なぜ晒たし?
337 :
名称未設定 :2008/03/11(火) 13:50:00 ID:twU59e0F0
CarbonCopyCloner3.0.1ですが 起動ボリュームのバックアップを取る際、 1024MBのセグメントディスクイメージに分割するよう指定したんですが 普通に6.9GBのディスクイメージができあがってしまいました。 何かコツとかあるんですか?
338 :
名称未設定 :2008/03/11(火) 15:58:50 ID:I/QRXBNo0
>>337 ん〜怒らせないようにした?
いきなりだと結構怒るから、
周りから攻めるようにすれば良いと思う
俺はそれでいつもバッチリだよ
339 :
名称未設定 :2008/03/12(水) 01:14:39 ID:BUaNM3Wk0
>>337 もっかいやるのはめんどくさいからターミナルで
hdiutil segmentすればいいじゃないかな
340 :
名称未設定 :2008/03/17(月) 16:28:03 ID:DzhAUvJt0
>> 316 CCC のローカライザです。 日本語におかしなところがあるのは認識しています。 (全く逆の意味になっているところもあり、ご迷惑をおかけしています。) 3.1 のβ版のローカライズの依頼が Mike からあり、 これから取りかかります。 今回からローカライズツールを iLocalize に変更するので、 少し作業が楽になるかなと思います。 なお、3.1 のリリースは 3月24日の予定されています。
341 :
340 :2008/03/17(月) 20:27:50 ID:DzhAUvJt0
>>340 × 3月24日の予定されています。
↓
○ 3月24日に予定されています。
日本語大丈夫か>オレ?
342 :
名称未設定 :2008/03/17(月) 21:08:47 ID:ORrj6teu0
予定はするもんだよね。 受動態だったり敬語だったりで 一体誰が予定するのかと聞いてみたくはなるよ。
343 :
名称未設定 :2008/03/21(金) 06:51:29 ID:JIqn8nZ90
Safariのローカライズで日本語不自由だったにも関わらず逆ギレしてた蟲の再来か
344 :
名称未設定 :2008/03/25(火) 22:43:36 ID:AjScslv00
345 :
名称未設定 :2008/03/29(土) 23:50:11 ID:HSqIHciW0
いいえケフィアです。
346 :
名称未設定 :2008/03/31(月) 08:45:01 ID:NcamF2PX0
やずや?
347 :
名称未設定 :2008/04/03(木) 13:27:28 ID:DIWMv5RM0
いいえケフィアです。
348 :
名称未設定 :2008/04/04(金) 14:57:45 ID:mbhYvPvq0
やづや?
349 :
名称未設定 :2008/04/05(土) 22:00:40 ID:UOwubx5K0
Toastスレからコピペ バンドルされるバックアップソフトが変更になったモヨン > 151 :名称未設定:2008/03/31(月) 00:49:11 ID:lCSR/+Z10 > 9からDeja Vuはバンドルされてないから、Toast内部に最新バージョンは入ってない > アップデートしたら、トースト限定版からのアップデート用のお金払ってねだとおもうが > 153 :名称未設定:2008/03/31(月) 03:02:21 ID:mQiBJCdP0 > まあToast 9からはDeja Vuの代わりにGet Backup REというのが > バンドルされたからな。 > > でも差分バックアップ時のファイルの扱いはDeja Vuの方が好きだな。 > Get Backup REは毎回バックアップを実行する度にバックアップの > データが.tarで1ファイルに固められちまう。差分バックアップでは > 差分ファイルを固めた.tarファイルが増えていくから、正確には追加 > バックアップだね(1度固めた差分は元が消えても削除されない) > > これだとすべての.tarファイルが揃ってないと正確な復元ができないん > じゃね?これ。各差分は複数の.tarファイルに分散格納されてる訳だし、 > 更新されない物ほど作成日の古い.tarファイル内にあるだろうから、 > 古いからと言って個別に勝手に削除できないよな多分。 > > これって差分を遡れるという利点もあるけど、個人的にはDeja Vuの、 > 削除を含む完全ミラーバックアップ、差分で削除されたファイルは > 別の所に一時保管、というやり方のほうがスマートでいいと思うん > だけどな…。バックアップ速度は遅いけど>Deja Vu
350 :
名称未設定 :2008/04/11(金) 18:38:05 ID:JobIUTQR0
Sync!Sync!Sync!でバックアップしたHomeのライブラリは 他の起動ディスクで起動して元へ戻してもアクセス権の問 題でうまく働いてくれない・・・・・・Orz
351 :
名称未設定 :2008/04/14(月) 00:18:36 ID:rjwbMJwU0
>>350 ユーザ名を同一にしたら動くんじゃないかな。
352 :
名称未設定 :2008/04/18(金) 00:59:27 ID:kMMjvKxG0
Personal Backup X5日本語版がようやく出たな
俺が報告した
>>320 のバグも直ってていい感じ
使ってみて特に問題はないけど
X4からバージョンアップする人は、引き継いだ設定をちゃんと見直してから使おう
>>326 みたいになっちゃうぞ
353 :
名称未設定 :2008/04/18(金) 04:36:32 ID:NjLRD07N0
へぇ〜 そりゃすごいね ところで日本語って X5 Version 10.5.2からのはずだけど 本家でもまだウプデータン出てないけどな
354 :
名称未設定 :2008/04/18(金) 04:52:27 ID:plab05zx0
355 :
名称未設定 :2008/04/18(金) 10:37:20 ID:rPEu1IfU0
本家=インテゴ って意味だと思う
356 :
326 :2008/04/18(金) 12:26:26 ID:Z0WUlnXw0
Personal Backup X5日本語版入れた バックアップ・オプションの”ソ−スから削除されているファイルは削除する”に デフォでチェックが入ってます(怒) この部分つーかバックアップ・オプションの項目はX4の設定を引き継がない模様 なのでX4で追加バックアップ設定の人は要注意 あと認証設定の動作がちょっと怪しげ・・・
357 :
名称未設定 :2008/04/19(土) 12:16:05 ID:lBUvr9Bf0
>>356 俺のところは逆で、X4のときに“ソ−スから削除されているファイルは削除する”に
チェックを入れていたはずなのに、X5体験版を入れたらチェックが外れてた。
ひょっとしたら、この項目はX4の設定のオン/オフを逆に読み込んじゃってるんじゃないだろうか?
いずれにせよ、X4を使っててX5を試用する人は、バックアップ開始前に設定を見直した方がいいと思う。
> あと認証設定の動作がちょっと怪しげ・・・
これはうちも同じ。
書き忘れてたけど、うちの環境はMac OS X 10.4.11、iMac (Late 2006)。
358 :
名称未設定 :2008/04/19(土) 13:50:40 ID:tZ+CCm2i0
怪しげとは?
359 :
356 :2008/04/19(土) 14:40:29 ID:haA5kOli0
スクリプトを組んでいくとバックアップ・オプションの項目でアクセス権の設定 時に二者択一のラジオボタンがあるが両方にチェックが入る。 ?と思って眺めてると10秒後位に見慣れたパスワード入力画面、入力した直後に 落ちた。 2回目は落ちはしなかったものの反応がワンテンポ遅れる感じ。 原因はわからんが今度はチェックは片方だけで正常・・ ヒヤヒヤしながら1日2回走らせてるが今のトコ異常は出てない。 OS X 10.5.2 iMac (Late 2006)
360 :
名称未設定 :2008/05/06(火) 18:10:05 ID:Wtdq45FX0
OS10.4.11を使っています。 HDのバックアップを取りたいと思いますが、 バックアップ時は、 ディスク・ユーティリティーで「新規イメージ」を作成、 そのまま、任意の名前を付けて保存。 復元時は、 同じくディスク・ユーティリティーで「復元」から展開、 ↑以上で、良いでしょうか?
361 :
名称未設定 :2008/05/07(水) 12:35:44 ID:C1WCpRwa0
↑試行錯誤が大事、やってみて結果を報告。
362 :
Hint :2008/05/07(水) 12:49:58 ID:Fzho3rim0
最初にバックアップ元が収まるディスクイメージを作成して マウントしておく。
363 :
名称未設定 :2008/05/07(水) 14:50:41 ID:6OaJk9cf0
バックアップネタだから、LeopardのTimeMachineもここでいいでしょうか?
家族分合わせて3台のMac管理してるんだが、外付けHDDが2台しかない。
なので今、1つの外付けHDD500GBに2台分のTimeMachineデータが入ってる。
近々HDDを1つ追加して各マシンごとに1つの外付けHDD体制に整理する予定なんだがその際、既にあるTMデータを引き継ぎたい。
つまり500GBのHDD内の250GB分のTMデータx Mac2台分を、250GBのHDD2個に移動するにはどうすればいいでしょうか?
http://ascii.jp/elem/000/000/120/120122/ をみたところ「ディスクユーティリティの復元」を使えば別のHDDにTMデータを丸ごと移せるようだが
その際、復元先となるHDDは丸ごとのクローンになってしまう。
つまり2台分のMacのTMデータ500GB分だと、復元先のHDD250GBだと容量が足りない状況。
よい方法があったら教えてください。お願いします。
364 :
名称未設定 :2008/05/07(水) 15:08:10 ID:U6Lm/GvQ0
現在MacBook(2008竹)を使用しています。 内蔵ハードは160GBです。 この度、内蔵ハードを250GB以上のモノを購入し換装しようと思いますが、 現在の中身をそのまま新しいハードに移植する方法でお奨めはありますか? 現在の手持ち機材は外付けハード(500GB/USB&FireWire)です。 宜しくお願いします。
365 :
名称未設定 :2008/05/07(水) 15:31:47 ID:6OaJk9cf0
>>364 OSのバージョンを書いた方がいいと思うけど、10.3〜10.4あたりと予想して。
1)SuperDuper!をDL。
2)FW接続で外付けHDDにフルバックアップ(クローン作成)。ブータブルにすること。
きちんとブータブルになったか一度確認おすすめ
3)HDD換装
4)MacBook起動時にオプションキーを押しておき、外付けHDDから起動。
5)SuperDuper!で新しい内蔵HDDにフルバックアップ(っていうか書き戻し)。当然ブータブルに。
以上。
SuperDuper!はフルバックアップなら無料で使えるので使い捨てでもOK。
366 :
名称未設定 :2008/05/07(水) 15:49:47 ID:U6Lm/GvQ0
>>365 即答有り難うございます。
OSはMac OS X v10.5 Leopardです。
SuperDuper!2.5では、Leopardに対応してるみたいなので、
早速使用しようと思います。
有り難うございます。
367 :
名称未設定 :2008/05/07(水) 15:54:08 ID:+eiuX5wS0
368 :
名称未設定 :2008/05/07(水) 17:11:52 ID:DR0fokZL0
>>366 10.5だったら
1)TMで外付けHDDにバックアップ作成
2)HDD換装
3)外付けHDD繋いだ状態で、10.5 DVDでMacBook起動
4)メニューバーのユーティリティからTimeMachineだか復元だかを選ぶ
5)外付けHDD内のTMデータがリスト表示されるので、どこまで復活させるか選択
で終わりだったかと。
SuperDuper!とどっちが早いかはわかんないけど。
オレはDVDから起動ってのが好きじゃない(遅くてイライラする)のでTimeMachineとSuperDuper!併用してる。
>>367 ありゃ、専用スレあったのか。ありがとう、そっち行きます(`・ω・´)
369 :
名称未設定 :2008/06/08(日) 12:43:36 ID:4bxhGFQD0
CCC3.1をダウンロードして、いざコピーする時にこんな表示をされます ↓ cccはヘルパーツールのアクセス権を修復できませんでした。 CCC が(ネットワーク共有や読み取り専用メディア、ディスクイメージなどではなく) ローカルディスク内にあり、そのメディアが SETUID ビットをサポートしているかを確認してください。 よくわからないので、どなたかご教授ください 環境はOSX 10.4.11 内蔵60GBから外付け120GBに FW400接続 よろしくお願いします
370 :
名称未設定 :2008/06/08(日) 12:45:38 ID:Zv5HfmmB0
>>369 教授してしんぜよう
うむ・・・わかった!
そなたCCC3.1ではなく、SuperDuper!を使うべし!
371 :
名称未設定 :2008/06/08(日) 14:21:29 ID:tbpSGRPY0
スレ違いかもしれませんが…。 ファイルのバックアップではなく双方向の同期を行うのに一番のソフトって何でしょうか? USBメモリとハードディスク間での同期を考えています(ハードディスク側を変更する場合も、別のMacでUSBメモリ側を変更する場合もある)。 resyncのGUI版は使ってみましたが、単方向のみのようで、またunisonも使ってみたのですが、思ったような動きをしてくれなかったので…。
372 :
371 :2008/06/08(日) 14:24:16 ID:tbpSGRPY0
resyncじゃなくて、rsync、GUI版というのはarRsyncでした。 一応双方向同期というラジオボタンはあったのですが、押してもそのような動作にならなかったです。
373 :
名称未設定 :2008/06/08(日) 14:24:21 ID:czcNq3+I0
>>370 さん、ありがとうございます
SuperDuper!をダウンロードして、いざコピーする時にこんな表示をされます
↓
registration name
serial number
Smart Update っていうのは有料なの?
無料で使いたいんだけど、設定まちがったかな?
なんか登録しないとダメなんでしょうか?
374 :
名称未設定 :2008/06/08(日) 16:21:35 ID:vzKA6fBI0
ただ単純にクローニングするだけなら無料で使えるけど、 そもそもSuperDuper!はCCCと違ってシェアウェアだからね。 差分バックアップに相当するSmart Updateなどはレジストしないと使えない。
375 :
名称未設定 :2008/06/08(日) 17:46:56 ID:zYd3/Ksf0
>>369 CCCをインストール (ローカルディスクにコピー) しないで使ってんじゃない?
376 :
名称未設定 :2008/06/09(月) 12:04:17 ID:2q7q08Th0
377 :
名称未設定 :2008/06/09(月) 20:28:08 ID:jpNhvI8f0
終業後のバックアップonly用途ならありかと。 始終出し入れするなら避けた方が無難。
378 :
名称未設定 :2008/06/09(月) 21:18:24 ID:XqDF9RWR0
>>376 違うところのRAID5(相当)のNAS使ってるけど、直付と比べるとやっぱ遅い。
そこを無視したら利便性は高いと思うよ。
379 :
名称未設定 :2008/06/14(土) 16:43:31 ID:bWzji5cb0
誰か教えて下さいませ! SuperDuper!(ver2.5)で120Gほどのデータの フルバックアップを始めて、 2時間半くらい経っても半分くらいしか 処理出来てないんですけど、 これくらい時間かかるものなんですかね? 環境はMBP、OS10.411、 外付けHDにFW400で接続、です。
380 :
名称未設定 :2008/06/14(土) 16:55:14 ID:4u+KI/Ee0
>>379 最初のフルバックアップはそんなもん
その後の差分用のSmart Updateだと早くなるよ
381 :
379 :2008/06/14(土) 17:39:22 ID:bWzji5cb0
>>380 ありがとうございます!
なるほど・・・何か設定間違ってんのかと思ってました。
内蔵HDをデカイのに変える為にこうしてるんですけど
戻すのにまた同じ時間かかるって訳っすね・・・。
382 :
名称未設定 :2008/06/14(土) 18:45:36 ID:4u+KI/Ee0
取り替える(入れ替える)HDにバックアップすればよかったね (・∀・)ニヤニヤ
383 :
379 :2008/06/14(土) 20:20:31 ID:bWzji5cb0
確かに・・・ケース買っときゃよかった orz まだ終わんねえしw
384 :
名称未設定 :2008/06/20(金) 01:37:13 ID:OPI2O2si0
385 :
名称未設定 :2008/06/23(月) 10:23:55 ID:xid7YmvS0
コピーキャットX4って使いやすいですか?
386 :
名称未設定 :2008/07/01(火) 08:52:47 ID:bS51b84K0
サポートがグダグダですので、 買った俺が言うのも変だがお奨めできない
387 :
名称未設定 :2008/07/03(木) 02:33:21 ID:bc9VfKtu0
チラシの裏 rsync 3.0.3 がリリース 拡張属性?に関するバグが治ってる ハードリンク有りで差分バックアップする時にOSXでフォルダのラベルがきちんと反映される
388 :
名称未設定 :2008/07/08(火) 20:10:45 ID:J+y60UHZ0
389 :
名称未設定 :2008/07/08(火) 23:27:03 ID:bUCFL0Nu0
390 :
名称未設定 :2008/07/09(水) 02:34:53 ID:798C5mvC0
391 :
お前名無しだろ :2008/07/09(水) 13:54:46 ID:/Aehl0OC0
392 :
おたく、名無しさん? :2008/07/09(水) 13:56:13 ID:/Aehl0OC0
393 :
名称未設定 :2008/07/14(月) 22:04:04 ID:ENoK3kpa0
Chronosync導入を考えていて現在デモ使ってます。 iPhotoライブラリを定期的にバックアップするつもりなのですが、 iPhoto内で変更があった場合、全てをバックアップし直しになると思うのですが、 「パッケージを分析」にすることで、差分だけバックアップできるのでしょうか? デモ版の為、500ファイル制限がある為ライセンス登録している方、ご教示ください。
394 :
名称未設定 :2008/07/15(火) 00:29:23 ID:J/Nl8bE00
>>393 iPhoto自体使ってないけどテストしてみた。
結論から言うと、その方法で差分バックアップしてくれた。
だけどバックアップ先にフォルダを指定したんだけど、
その中にパッケージの中身をばらまいちゃうので
あとで丸ごと使いたい時はフォルダに.pkgを加えるなりして
パッケージ化しないとならない。
もっと上手い方法もあるかも知れない。
10.5ならTimeMachineの方がiPhotoの場合は便利じゃない?
395 :
名称未設定 :2008/07/15(火) 02:40:03 ID:NOUBW5o30
age
396 :
393 :2008/07/15(火) 12:32:07 ID:yAuoNK2P0
>>394 わざわざテストしてくださって、ありがとうございます。
なるほど、差分可能でパッケージ内をフォルダ内に直接バックアップですか。
意外と管理が大変そうですね。
良いソフトないですかね?
Leopard所有してますが、しばらく10.4でいきたいと思っているんですよね。
TimeMachineは外付けHDDに置いているデータもバックアップ対象になりましたっけ?
397 :
名称未設定 :2008/07/15(火) 14:58:06 ID:ylAoxaQE0
俺は、Personal Backup X5しか使ってないから、他は知らないけど、 一応、常に差分バックアップになるし、オリジナルと同じ形式でバッ クアップされるから、お勧めしておく。試用版で試してみたら?多分、 他にも目的に合致するバックアップソフトはあると思うけどね。
398 :
394 :2008/07/15(火) 16:07:40 ID:J/Nl8bE00
>>396 再度条件を変えてテスト。
前はiPhoto Libraryを直接指定したんだけど、
今回は一階層上を指定してみた。他は前と同じ。
結果、バックアップされたiPhoto Libraryはオリジナルと同じく
パッケージ形式になり、そこからの起動も可能でした。
履歴の管理に関しては試していませんが、iPhotoみたいに自分で更新した
データ以外に変更されるファイルがある場合、時間を指定しての
復元の機能を持った(当時の状態に戻す様な)ソフトでないと面倒臭そう。
399 :
名称未設定 :2008/07/26(土) 17:20:48 ID:rImIYo+F0
結局、それぞれのソフトの一長一短は何でしょう? 親切な人、教えてちょ
400 :
名称未設定 :2008/07/26(土) 20:32:11 ID:M3WMS05g0
>>399 もう少し絞ってくれ。
せめてフリーかシェアか。バックアップかクローンかくらいは。
それでも無数にあるから候補をいくつか上げた方がレス付きやすいよ。
401 :
名称未設定 :2008/07/26(土) 23:00:53 ID:rImIYo+F0
まだ外部HDD を持っていませんので、 【 CD DVD への、データーのバックアップを、フリーソフトで。】 外部HDDへのバックアップって、所要時間を重視する人向きですか?
402 :
名称未設定 :2008/07/26(土) 23:13:26 ID:3wkqaVjd0
>>401 というか内蔵HDDがこんだけ大きい世の中で、CD/DVDくらいじゃバックアップにならん。
よって内蔵HDDより大きい外付けHDDを買って、できるだけ短時間ごと(毎日とか)にバックアップするのが吉。
場合によっては、その中の一部データ(大事な写真など)をデータとしてDVDとかに焼いても構わないだろうが
どれをどの頻度で焼いて…とか考えると外付けHDDの利便性には勝てないな。
大事なデータなら正副2系統のバックアップ(RAIDもOK)取るようにすればいいべ。
まぁ留守中に家が火事になったら、HDDでもDVDでもアウトだろ。
それが心配ならiPod60GB買ってそこにホームフォルダをコピーして持ち歩くのもOKかな。
403 :
名称未設定 :2008/07/28(月) 01:20:03 ID:2WxvrkXj0
CCCで、差分バックアップをするとき 「コピー元に存在しないファイルを消去」にチェックした場合のことなんですが、 HDD1:ユーザフォルダ(のみを選択) HDD2:ユーザフォルダ(過去データ)・A・B・C この状態でHDD1→HDD2にコピー実行した場合、 ユーザフォルダ内の差分がプラスマイナス変更になるのは想像出来るのですが、 HDD2内にある、A・B・C(ファイルまたはフォルダ)はどう扱われてしまうのでしょうか。 消去されますか? ユーザフォルダ内だけが変更になるような都合の良いことはないですかね・・・
404 :
名称未設定 :2008/07/29(火) 22:07:59 ID:PBSEgLAb0
age
405 :
名称未設定 :2008/07/30(水) 02:45:44 ID:L+KDC7PH0
406 :
名称未設定 :2008/07/31(木) 13:55:40 ID:/9O7Tfwt0
今までTime CapsuleでTime Machineを使ってきたけれど どうもTime Machineが不安定なんだよなぁ。 Time Capsuleをバックアップ用のネットワークドライブとして 何か別のバックアップソフトを使うってのはアリなのか?
407 :
名称未設定 :2008/08/02(土) 09:48:29 ID:/EXYYyew0
アイシロンが一般人向けのクラスタ・ストレージを発売すれば みんな悩まなくて済むのかな?
408 :
名称未設定 :2008/08/02(土) 11:26:56 ID:4qA7O5mE0
>>406 Time Machineは最初の一歩。
409 :
名称未設定 :2008/08/05(火) 10:12:41 ID:9/UWcloM0
>>406 TimeMachineは安定して使えるよ、Capsuleが不安定なだけ、多分
おれは1台の普通のNASを複数のMacでTimeMachine用として使ってる、有線・無線両方で
410 :
名称未設定 :2008/08/06(水) 23:21:04 ID:wdQ87y5r0
教えて下さい。 Tiger+ディスクユーティリティで、起動ディスクを復元時用のディスクイメージとして バックアップをしたいんですけど 起動システムからディスクイメージを作るのか、上位のHD全体からディスクイメージを作るのか、どちらでしょう? 下位の起動システムから作った場合、復元する時は 空のHDDではなく、システムを含んでいるHDDに対して、そのシステムに上書きをし HDDそのものから作った場合は、同じフォーマットの空のHDDに対して復元する、という感じでしょうか? それと、上位であるHDDそのものを選択して、バックアップするには 使用容量や空き容量に関係なく、HDD容量と同じサイズのディスクイメージになるんでしょうか? お願いします。
411 :
名称未設定 :2008/08/06(水) 23:45:48 ID:x+np6w/B0
下位とか上位とか意味が分からん・・・
412 :
名称未設定 :2008/08/06(水) 23:53:08 ID:wdQ87y5r0
ディスクユーティリティのカラム表示そのままの意味です。
413 :
名称未設定 :2008/08/06(水) 23:53:25 ID:XQzIlFjC0
書いてる本人が一番わかってないんだろうな。
414 :
名称未設定 :2008/08/07(木) 00:01:38 ID:wdQ87y5r0
だから聞いているんです。
415 :
名称未設定 :2008/08/07(木) 00:03:31 ID:x+np6w/B0
>>412 あーなるほどね
つか自分でまず試してみた?
貴方の言う上位(HDDの機種名と容量が書いてあるアイコン)は復元にドラッグしても何も起こらないでしょ?
出来るのはその下のボリューム名(もしくはパーティション名)の書いてあるとこ
あとイメージイメージでバックアップするなら全く別のHDDに保存しないと意味が無いよ
416 :
名称未設定 :2008/08/07(木) 00:21:18 ID:6QdKcZU90
>>415 ありがとうございます。そうだったんですか。
システムの入っているボリュームの方は、試してみたのですが
バックアップ先の別HDDの容量を、私が言うところの上位のHDD全体の容量が上回っており
イメージ化を試すのに二の足を踏み、違いが判然としなかったので、質問させていただきました。
復元におけるバックアップは、システムの入ったボリューム単位なのですね。
どうも、ありがとうございました。sageにて失礼致します。
417 :
名称未設定 :2008/08/07(木) 00:38:24 ID:0+3EgTPv0
>>416 復元先をディスクイメージにする時は、先にディスクイメージを作っとかなきゃ駄目なので容量は自分の思いのままだよ
でもシステムのバックアップをディスクイメージで保存するのはあんま意味が無いと思うなー
圧縮しないと容量が足りなくて保存先のHDDにバックアップできないって理由なら分からんでも無いけど
それならそれでさらに大容量のHDDを買うべきだし
418 :
名称未設定 :2008/08/07(木) 11:48:54 ID:w53bBXJ/0
>>410 ディスクユーティリティより別のツールつかったほうがいいよ
ツールはいろいろあるけど、例えば
http://www.lacie.com/silverkeeper/ 他もいろいろ試したけど、昔から使ってるので今はコレで通してる
Leopardでは使うなって書いてるけど、Leopardでも起動ディスクの予備作成用に使ってる
OSのアップグレード等の大幅な更新があったときに動かしてる
更新分だけ書き込んでくれるよ、だから2回目以降は初期バックアップより早い
419 :
名称未設定 :2008/08/07(木) 20:51:06 ID:B919vkyT0
今ちょうどディスクユーティリティでイメージファイルを作りながら バックアップを取ってるんだけど、250GBを非圧縮でやってもものすごく時間掛かるね。 なんでこんなに掛かるんだろう?
420 :
名称未設定 :2008/08/07(木) 21:21:02 ID:CEGeLvC90
10.3/10.4/10.5、どれもディスクユーティリティとったバックアップを復元するとエラーが出た。 結局、CCC→SuperDuper→TimeMachineと乗り継いできてる。
421 :
名称未設定 :2008/08/08(金) 18:10:10 ID:WZTH74660
パーソナルバックアップ X5はネットワークドライブをバックアップ先にしたら エラーでまくりじゃね? うちだけ?
422 :
名称未設定 :2008/08/08(金) 23:34:52 ID:EKgXHFV/0
NASにバックアップしても、特にエラーは出ないね。 環境によるってことか。
423 :
名称未設定 :2008/08/23(土) 19:31:14 ID:Fxr/7NFJ0
>>?・♥?。♡…
424 :
名称未設定 :2008/09/09(火) 21:55:41 ID:YE70XBgd0
最も貴重なデーターは、CD か DVD のどちらかにコピー が、お勧めでしょうか?
425 :
名称未設定 :2008/09/09(火) 23:23:32 ID:qzhG+j3S0
>>424 個人的には
DVD-RAM > DVD+/-RW > CD-RW > CD-R > DVD-R
かな。
まぁ、いずれにせよ容量の8割ぐらいにしといたほうが良いよ。
いっぱいいっぱいまで詰め込まないのが吉。
426 :
名称未設定 :2008/09/12(金) 00:53:44 ID:Fo9SmBCy0
427 :
名称未設定 :2008/09/12(金) 11:02:01 ID:j/z4Sp0Z0
>>425 どういう理由で、こういう並びになってるんでつか?
428 :
名称未設定 :2008/09/12(金) 15:14:03 ID:9O11WxMh0
429 :
名称未設定 :2008/09/12(金) 22:25:40 ID:kGgOSooi0
メディアの耐久性だろう、おれも同じ。-Rなんかに保存はしない それでも-R使うなら消えた時の被害が少ないCD-Rが上に来てる って感じ?
430 :
名称未設定 :2008/09/13(土) 15:05:09 ID:qQjbO4pm0
wikiのDVD-RAMの項目には 尚、コンピュータでのDVD-RAMへのデータ書き込みは常に正確性を検証(ベリファイ)しつつ行われる。これにより信頼性が向上するが、動作完了までに倍の時間を要する。 って書いてあるけど、DVD-Rよりも書き込みや読み込みに、時間かかるの?
431 :
名称未設定 :2008/09/13(土) 15:14:43 ID:OZFktnTV0
システムのバックアップ→復元について質問です。 ここ2年間、20MB以上のファイルを大量に扱い続け、 HDDが断片化してきたのか動作速度が遅くなってきました。 Macにはデフラグ機能が無いため、 起動パーティションをイメージ化 → イメージを外部HDDに保存 → 内蔵ドライブに復元 をしたいと考えています。 この手順で復元した場合、断片化したファイルは整理されるのでしょうか。 それとも、断片化まできっちり再現されてしまうのでしょうか。 ご存知の方、お返事をお願いします。
432 :
名称未設定 :2008/09/13(土) 15:23:54 ID:U6ZIIUDD0
ディスクイメージにしちゃうと意味ないんじゃね? SuperDuperかCCCならよさげだが。
433 :
名称未設定 :2008/09/13(土) 16:19:08 ID:OZFktnTV0
>>432 お返事ありがとうございます。
色々調べてみたのですが、できる・できない両方の情報があるため、
はっきりせずに困っていました。
また、バックアップではなく断片化に限った話ですので、
あたらめて初心者質問スレで聞いてみます。
434 :
名称未設定 :2008/09/13(土) 19:40:30 ID:Lp3OIHBD0
435 :
名称未設定 :2008/09/13(土) 19:42:11 ID:OZFktnTV0
>>434 情報ありがとうございます。
やってみます。
436 :
名称未設定 :2008/09/13(土) 19:43:32 ID:rWmCPLv80
>>430 12倍速はいくぶんマシだけど、総じて RAM は泣けてくるほど遅いよ。
しかも、殻付きは5倍速までしかない。
5倍速RAMで、4GBをFinder経由でコピーしたら、たぶん30分以上かかる……。
RWを推奨してるのは、記録に色素変化ではなく結晶変化を使っているので、
比較的劣化しにくいから。
437 :
名称未設定 :2008/09/13(土) 21:18:24 ID:FaeZB0pZ0
先日、ディスクユーティリティで作ったバックアップで復元してみたけど、上手く行った。 こりゃいいな…早く使ってればよかった。
438 :
名称未設定 :2008/09/14(日) 09:41:58 ID:PjGL1Spr0
>>436 なんだか、分かりやすい説明thx!です。
> 5倍速RAMで、4GBをFinder経由でコピーしたら、たぶん30分以上かかる……。
フリーのburnなんかで焼いた方が早いんですか?
> RWを推奨してるのは、記録に色素変化ではなく結晶変化を使っているので、
> 比較的劣化しにくいから。
RWだから書き換えも出来ると思うんですが、一回きり焼くのでもRW使った方が良さげですね。
CD-ROMってのは、どういう焼き方してるんですか?
439 :
名称未設定 :2008/09/15(月) 18:28:54 ID:Tp7kybmC0
型を作ってプレス
>>438 RAMのベリファイをすっ飛ばせるのかどうか技術的な事は
しらないけど、そこを飛ばして書き込み速度を上げたとしても
RAM使う意味が半減すると思うんだけどな。
440 :
名称未設定 :2008/09/20(土) 16:07:42 ID:747qKMmP0
起動ディスクのクローン作成とデータディスクのバックアップが目的で、 バックアップソフトを探してたんですが、このスレ見たらPersonal Backupがいいようですね。 Indelibleはあまりお勧めじゃないのかな?
441 :
名称未設定 :2008/09/20(土) 16:53:28 ID:aTcp6Xoo0
442 :
名称未設定 :2008/09/20(土) 18:51:49 ID:Pecu3OV+0
>>440 一番良いのはSuperDuperだってば
どこをどう読めばソレが良いと思えたんだ?
443 :
名称未設定 :2008/09/20(土) 19:32:34 ID:4UBdI2CcP
Deja Vu 最高
444 :
名称未設定 :2008/09/20(土) 20:12:35 ID:C/W8VMQk0
>>440 そう。Integoのサポートもいいしね。
その2つに絞った中からの選択なら、Personal Backupがいいよ。
445 :
名称未設定 :2008/09/20(土) 21:23:36 ID:4UBdI2CcP
ちょwたったいまバックアップ用に繋いでたLaCieのポータブルHDD80GBが死んだwww いきなりカチンカチンという金属音がしたと思ったらもうマウントできねぇwwwww 大福iMacと同時に買ったヤツだから、かれこれ10年くらいになるか…寿命だろうなぁ… まぁ、本体HDDと同時に死ななきゃ別にいいんだけどさ、いま本体HDDが死んだら… ((;゚Д゚) (((( ;゚Д゚))) (((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
446 :
名称未設定 :2008/09/20(土) 21:24:39 ID:QTfGysVr0
447 :
名称未設定 :2008/09/20(土) 21:29:31 ID:/JNMUdc00
おおめにみても6年だな
448 :
名称未設定 :2008/09/20(土) 23:17:57 ID:bjEX0cr+0
>>445 バックアップ用HDDが手元に来るまでMacを起動しなけりゃいいんじゃない?
できればケーブル類(電源・LAN・TEL・プリンタなど最終的に「壁」に繋がるものすべて)を抜いて落雷対策して。
449 :
名称未設定 :2008/09/21(日) 15:46:26 ID:FZ3T3R2M0
>>441 >>444 440です。どうもありがとうございます。
商用ソフトでこの2つに絞っていたのですが、やはりPersonal Backupにします。
Integoの製品はact2が販売していても、Integoが丁寧にサポートしてくれるそうですしね。
一応体験版を使って比較してみようとは思いますが。
450 :
名称未設定 :2008/09/21(日) 18:02:00 ID:tHgioAEj0
451 :
名称未設定 :2008/09/22(月) 01:26:15 ID:oq9ogiBZ0
iBookをiMacと双方向同期させるのとPersonal Backupを使ってた。 機能的には問題無かったんだけど、あの仰々しいUIが引ける。
452 :
451 :2008/09/22(月) 02:34:32 ID:oq9ogiBZ0
うちの運用はラップトップの「書類」フォルダーと母艦iMacを Personal Backupで定期的に双方向同期(最新の書類は常に 両方向にアップデート)。 母艦が外付けにTime Machine, さらに 書類、画像はBackupでMobileMe。 ラップトップは直接は バックアップする必要はないという設定。 3年ほど前に探した時の結論としては双方向同期が出来るのはPersonal Backupだけというので使ってたのだが、MBAに買い替えた機会にもう 一度検討したい。 出来ればもっとすっきりしたUIのがあればいいのだが。 今見直すと他にSynchronize!、 ChronoSyncが候補か? ChronoSyncのUIはごたごたした感じ。 Synchronize! はすっきりした 感じ。 使っている人います?
453 :
名称未設定 :2008/09/22(月) 02:55:37 ID:tacprwUr0
ChronoSyncはUIがちょっと分かりにくかった 機能的にもPersonal Backupにやっぱり劣ってたかなぁ あと、ソフトの将来性(新しいOSへ対応とか)が不安なのでPersonal Backup使ってるよ俺は
454 :
名称未設定 :2008/09/22(月) 17:31:31 ID:vjq/bv0n0
>>445 10年もよく使ったもんだなぁw
俺なら怖くて使えないw
今まで老体に鞭打ってがんばってくれたんだ
感謝しなきゃな
早く新しいのを買ってこい!w
455 :
名称未設定 :2008/09/24(水) 23:15:49 ID:lPtqBy8a0
このスレを軽く読んだんですが、いっぱいソフトが出てきすぎて的を絞れませんでした。 intel iMacでOSが10.4.11、外付けHDは500GBを2台という環境なんですが、 2台の外付けHDを仮にHD1とHD2とすると、本体HDとHD1をHD2にバックアップしたいです。 最初に丸ごとバックアップした後は、更新したり、増えた分だけバックアップできるようなソフトを探しています。 フリーで探したのですがそのようなものは無さそうなので、有料のものでも良いです。 なるべく簡単に出来て、日本語に対応しているものが良いです。 よろしくお願いします。
456 :
名称未設定 :2008/09/24(水) 23:29:13 ID:URLoJebhP
>>455 おいらが昔から愛用している Deja Vu でもそれくらい出来るが
他にもいいものがあるかも知れないので敢えて強くは推さない
457 :
名称未設定 :2008/09/24(水) 23:41:11 ID:lPtqBy8a0
>>456 ありがとうございます。
今ググッたんですが、これは日本語で使用できますか?
Toastを買えばついてくるんでしょうか?
458 :
名称未設定 :2008/09/24(水) 23:52:09 ID:URLoJebhP
459 :
名称未設定 :2008/09/24(水) 23:55:06 ID:Gy8pYA8P0
>>457 Toast付属のバックアップアプリはGet Backup REというのに変わったよ
460 :
名称未設定 :2008/09/25(木) 00:14:58 ID:lGi4Z/RN0
>>458 >>459 丁寧にありがとうございます。deja vu良さそうですね。
このスレdeja vuで検索したんですけど話がハイレベルな部分があって全部は理解できませんでしたorz
買えば何とかなるものですよね。買ってみます。
461 :
名称未設定 :2008/09/25(木) 00:30:43 ID:RIoYSwyV0
>>455 よくわからないヤツはCCC(Carbon Copy Cloner)使っておけ。
CCCの操作がわからないヤツはSuperDuper使って気に入ったらレジストして差分バックアップ可能にしろ。
まぁ一番のお勧めは10.5買ってTimeMachineだが。
462 :
名称未設定 :2008/09/25(木) 00:40:19 ID:y98kjG0j0
Personal Bakcup X5しか使ってないから、他は分からないが、 お勧めしておく。ただしクローンは、基本が1対1になるので 希望の方法は採れないと思う。
463 :
名称未設定 :2008/09/25(木) 00:55:12 ID:lGi4Z/RN0
結局ほとんどのものがおすすめなんですねwwww 私が提示させてもらった条件が完璧にクリアできるのはDeja vuのみでしょうか? Superduperは日本語ローカライズされていますか?
464 :
名称未設定 :2008/09/25(木) 01:29:41 ID:lGi4Z/RN0
連投すいません。
>>462 基本が1対1というのはどういう意味でしょうか?
465 :
名称未設定 :2008/09/25(木) 02:12:46 ID:86HMhY1F0
>>464 一つのボリューム(もしくはパーティション)から
一つのボリューム(もしくはパーティション)へのみクローン可能ということ
Personal Bakcup X5におけるクローンってのはシステムを外付けHDDで起動可能な状態でバックアップすることね
つまり本体HD+HD1をHD2へワンタッチでまとめてクローンは出来ない
だけどバックアップを選べば本体HD+HD1をHD2へワンタッチで差分バックアップ出来る
まとめるとYouが望んでる動作はPersonal Bakcup X5でできる
外付けHDDで起動させる必要がないなら本体HD+HD1をHD2へワンタッチで差分バックアップ可能
外付けHDDから起動させたいのなら、本体HD→HD2へクローンして、さらにHD1→HD2へバックアップという手順となる
まぁソフトの値段もちょっと高いから、体験版を使ってみて自分で判断してちょ
http://www.act2.com/products/intego/personalbackup_x5/
466 :
名称未設定 :2008/09/25(木) 10:45:53 ID:Rv3Nxo0j0
>>465 丁寧にありがとうございます。
ある程度は手動でやる部分があっても良いのでPersonal Backup X5も良いですね。
日本語になってるし。
ちょっと高いけど検討してみます。
レスくれた方ありがとうございました。買ってわからないことがあったらまた来ます。
467 :
名称未設定 :2008/09/25(木) 11:02:51 ID:IMguTyax0
SuperDuper!はいつになったら日本語化するですか
468 :
名称未設定 :2008/09/25(木) 11:36:45 ID:9eCNruHcP
>>466 Deja Vu も試用できるんでちょっと試してみてねーではばいなら
469 :
名称未設定 :2008/09/25(木) 15:41:19 ID:KGIkScqM0
芯だ子の年を数えてもしょうがないけど・・・ あのBack upソフトのおかげで1台だけMac OS X 10.3.9 から抜け出せない。
470 :
名称未設定 :2008/09/25(木) 16:16:25 ID:0upWAB3S0
471 :
名称未設定 :2008/09/26(金) 19:09:33 ID:StvWGJB20
>>469 多分、同じソフトを使ってるw
うちは、Mac mini をサーバ代わりにして使い続けてるよ。
やっぱ使い勝手が良いわ!
472 :
名称未設定 :2008/09/28(日) 15:44:52 ID:03/NmEuY0
>>470 Mac OS X 10.5 に対応してくれたら5kぐらいは出すんだけどな・・・
473 :
名称未設定 :2008/09/30(火) 01:28:00 ID:xfx5tlLO0
iMacの内蔵500GBと外付け500GBでディスクユーティリティのRAID1を組んだ場合 内蔵がクラッシュしたときは、外付けからシステム全体を復旧出来ますか? それともアプリ等は自力で入れ直して、データのみの復旧になるんでしょうか?
474 :
名称未設定 :2008/09/30(火) 01:46:26 ID:iCzsMX4Q0
>>473 それ以前に内蔵と外付けじゃRAID出来ないだろ…
475 :
名称未設定 :2008/09/30(火) 12:39:05 ID:xfx5tlLO0
>>474 そうなんですか、じゃあ普通にバックアップツールにします。
476 :
名称未設定 :2008/10/03(金) 00:39:01 ID:heytLrrn0
パーソナルバックアップX5を使ったけど、ブロックコピーって何? めっちゃ速くなってるじゃん
477 :
名称未設定 :2008/10/03(金) 01:22:29 ID:m3IaVtVt0
PBX5にブロックコピーなんてオプションあったっけ?
478 :
名称未設定 :2008/10/03(金) 09:14:14 ID:tVTN93cs0
外付け買ったから、10.4.11のバックアップしたいけど、結局どのアプリでバックアップすればいいのか分かりません・・・・ CCCでいいのかな・・・
479 :
名称未設定 :2008/10/03(金) 09:27:15 ID:qMl603y40
480 :
名称未設定 :2008/10/05(日) 04:50:20 ID:Ol5/YtfbO
システム丸ごと外付けにバックアップしたいのですがディスク持ち出しされてCD起動で パスワードリセットされたりしたら全データ使用できてしまうのでいちいち手動で 暗号化ディスクイメージを作ってます。 データを暗号化しつつスケジュールで差分バックアップを取ることが可能なソフトありますか?
481 :
名称未設定 :2008/10/05(日) 09:44:03 ID:BWya3wqW0
482 :
名称未設定 :2008/10/05(日) 12:17:59 ID:fV63aEjC0
>>481 金払えば差分バックアップなどフル機能が使える。
払わなくともクローンは出来る。
483 :
名称未設定 :2008/10/05(日) 12:23:03 ID:fV63aEjC0
実はテンプレ作ったの私なんだけど、 まだまだ先の話だけど、次スレは注釈として書いておいた方がいいかもと思った。 Deja VuのToastに付属のところも、今は違うので削って。
484 :
名称未設定 :2008/10/05(日) 19:40:04 ID:OJIi6PJT0
>>480 暗号化ディスクイメージを一度作ったら、そいつをマウントして
スケジュールしたバックアップ先に指定すれば、たいていのバッ
クアップソフトで差分バックアップができると思うけど、そう
いう使い方じゃ駄目なのかな?毎回ディスクイメージをマウント
するのが面倒ってことかな?特定のボリュームがマウントされた
ら自動でバックアップをとるスケジュールを組めば、逆
にマウントするだけでバックアップできるようにはなるけどね。
FileGuard X5みたいなソフトとバックアップソフトを組み合わせ
て、暗号化された金庫内にバックアップする手もあるけど、金庫
を毎回マウントしないといけないだろうから手間は同じかもね。
試用版で試してみたら?
485 :
名称未設定 :2008/10/05(日) 21:55:52 ID:Q8iQgsVX0
外付けHD買ってきたから初タイムマシーンをしてみたけど 56Gのバックアップはいつ完了するんだ…
486 :
名称未設定 :2008/10/05(日) 23:07:39 ID:n+1GnNAM0
同じ容量1GBでも、ファイルのサイズが100MB x10個か、1MB x1000個かで インデックス作る時間が変わってくるからなんともいえない。 がんばって待て。寝てもいいよ。
487 :
名称未設定 :2008/10/08(水) 19:43:52 ID:MjqKXmAA0
>>480 雑誌増刊号のトラブルシューティングQAで、
…暗号化したものは、トラブっても全データーが復旧不可能…
という答えを読んでからは、俺は「君子危うきに寄らず」だわ。
488 :
名称未設定 :2008/10/13(月) 22:37:11 ID:S3fosXPu0
Mathusalemってどうよ?
489 :
名称未設定 :2008/10/15(水) 02:22:11 ID:7AIZ27WD0
ccc312
490 :
名称未設定 :2008/10/15(水) 10:48:42 ID:RSkTTqTN0
>>487 いや、お前は君子じゃないから大丈夫、やっちまいな!
491 :
名称未設定 :2008/10/25(土) 12:24:27 ID:ErlGNHfa0
hddのクローン作って、そこから復元した場合、 ディスクの断片化って解消されるのですか??
492 :
名称未設定 :2008/10/26(日) 01:16:40 ID:YH0zW2SF0
>>491 ここで返って来る答えの信憑性をどのように測るのかと。
493 :
名称未設定 :2008/10/26(日) 13:16:07 ID:MjyMYPTw0
>>491 初心者にも答えられる質問スレは、ここです
答え;ハイ
494 :
名称未設定 :2008/11/11(火) 21:21:18 ID:w4oGcB4c0
お手軽だからI'll be back使ってたのだが、 久しぶりにVer.upしたらまんどくさいことになってた。
495 :
名称未設定 :2008/11/12(水) 02:54:11 ID:h/v3zcPt0
Time Machineって今のところこれだけでいざという時 Carbon Copy ClonerやSuperDuper!みたいに完璧に 現状復旧してくれる代物じゃないんですかね? だとしたら週一や月一でSuperDuper!で クローン作成との併用でどうなんでしょうか? 例えばディスクがクラッシュした際 一月前にSuperDuper!で作ったクローンをリストア。 その後、移行アシスタントでTime Machineの最新ファイルを上書き。 などという使い方が最も手堅いのでしょうか? 外付けハードディスクは2個必要 (一個のハードディスクをパーティションで二つに区切っても可能) ですが 日々のバックアップは出来るだけ楽したい。 だけどいざという時には出来るだけ最新の状態に戻したい・・・ というのが理想なんですが。
496 :
名称未設定 :2008/11/12(水) 09:45:44 ID:ODQxvW5d0
SuperDuper!ならバックアップしたCloneに差分をかけられるから便利よ
497 :
名称未設定 :2008/11/12(水) 13:07:49 ID:sP4AZYMJ0
>>495 TimeMachineはフルバックアップも兼ねてるよ。
LeopardのDVDで起動→復元→どの時点でのTMデータを選択するか、って感じで。
ただ、外部HDDにTMしててもそこから外部起動できないのが難点。
だから急いでいる時なんかは困る。
ということで、おれはTM用HDD(外付け起動は不可・大容量)とSuperDuper!用HDD(外付け起動OK)を使ってるけど、パーテ切れば1つでもOKだろうね。
498 :
495 :2008/11/12(水) 13:21:05 ID:h/v3zcPt0
皆さんレスありがとうございます。
>>496 SuperDuperは既に使ってます。
操作が簡単で楽ちんなんですが、それでもついついバックアップを怠ってしまいます。
その穴埋めをTime Machineで済まそうと考えましてw
>>497 >LeopardのDVDで起動→復元→どの時点でのTMデータを選択するか、って感じで。
その方法で完璧にリストアできれば言うことないんですが
どうも「タイムマシンすれ」を読むとちょこまかと問題がありそうなんですよね。
ということで
>>495 のような方法を考えたわけですが
>>497 さんは実践されているみたいですね。
499 :
名称未設定 :2008/11/12(水) 13:58:56 ID:aWhnHqDJ0
>>498 おれは
>>497 じゃないけど、TimeMachineとSuperDuper!を併用してる。
いざって時にすぐ起動できる代わりのシステムが欲しいからね。
あくまでも緊急用って感じかな。
ちなみに、SuperDuper!は週1のペースで差分バックアップしてる。
500 :
497 :2008/11/12(水) 16:16:06 ID:sP4AZYMJ0
>>499 そうそう。SuperDuper!は緊急用でたまにって感じ。
(別にCCCでもいいんだろうけど、CCCからSuperDuper!に乗り換えた時にドネートしたから)。
日ごろのバックアップはTimeMachineっていう使い分けしてる。
今のところこれがもっとも安全なバックアップ方法じゃないかなぁ。
外部HDDからの起動ができるとトラブル復旧だけじゃなくて、メンテナンスでも便利な時あるしね。
501 :
名称未設定 :2008/11/16(日) 02:13:17 ID:QXaFKKJc0
Carbon Copy Clonerのバックアップにかかる時間で質問です。 10.3.9でCarbon Copy Cloner2.2を使ってのバックアップは、 30GBで30分程度でできるのですが、 10.4.11と10.5.5のCarbon Copy Cloner3(最新)だと 30GBで90分くらいかかります。 どちらもFireWire400のHDDにバックアップしています。 最新バージョンのCCCだととても時間がかかるのですが、 なにか変更があったのでしょうか。 お分かりの方、アドバイスをいただければ幸いです。
502 :
名称未設定 :2008/11/17(月) 12:56:45 ID:gCNo2QcD0
きっと・・・アレだよ、アレ。
503 :
名称未設定 :2008/11/18(火) 15:40:05 ID:scHLW1hG0
HDDが死にかけてんじゃないの? 80GBのHDDをSuperDuper!でバックアップするのに普段は90分くらいだったけど HDDの動作が怪しくなってからは(AppleJackスキャンでもエラーがない状態だから不良セクタとかじゃなくて寿命的な意味で) 3時間半くらいかかるようになったよ
504 :
名称未設定 :2008/11/20(木) 22:33:16 ID:iKpPS6fi0
505 :
名称未設定 :2008/11/20(木) 22:52:23 ID:8S8Ahm/E0
>>504 懐かしいな!昔は愛用してたよ。スケジュールがうまく
動かなかったのが難だったけど、今度のはどうだろう?
506 :
名称未設定 :2008/11/21(金) 01:07:18 ID:drJFxta80
>>504 試してみたけど良いなこれ
Personal Backup X5持ってるけどこれで十分だわ
507 :
名称未設定 :2008/11/21(金) 03:43:57 ID:YUGOmxjF0
508 :
名称未設定 :2008/11/21(金) 13:41:23 ID:/Ic8/47z0
>>504 2.0 になってから、起動用のクローンを作れなくなってないか?
インテゴと提携したせいかな。
509 :
名称未設定 :2008/11/22(土) 11:07:57 ID:9GUnYAvj0
>>504 Synchronizeが出来る書いてあったので期待して試してみたが、
ネットワークドライブとの間では出来んみたいだ。 残念。
510 :
名称未設定 :2008/11/22(土) 16:46:26 ID:dWz0Uqrn0
Personal Backup X5以外に日本語ローカライズされている同等の機能も持つソフトありますか?
511 :
名称未設定 :2008/11/22(土) 16:50:26 ID:dWz0Uqrn0
連投すいません。integoとact2でPersonal Backup X5のダウンロード版の値段が違うのなんでですか?
512 :
名称未設定 :2008/11/22(土) 17:28:20 ID:leAvlENw0
販売店は、どこでも独自の価格で売るものだよ。
513 :
名称未設定 :2008/11/22(土) 17:34:01 ID:dWz0Uqrn0
>>512 そうなんですか。米のintegoのサイトで買うのが一番安いのかな。
どこで買っても日本語環境にして使えるんですよね?
514 :
名称未設定 :2008/11/22(土) 18:21:48 ID:leAvlENw0
ドル建てで買うのは、為替変動に影響されるから、ある程度の リスクはあるけど、円高の今は買い時かもしれないね。あと注 文が米国のストアの管轄になっちゃうだろうから、何かあった とき、ちょっと面倒そうな気はする。ダウンロードしたプログ ラム自体は、多言語仕様のはずだよ。
515 :
名称未設定 :2008/11/22(土) 18:29:59 ID:iAVjP45J0
>>514 ありがとうございます。英語苦手なので日本で買います。
516 :
名称未設定 :2008/11/23(日) 10:26:46 ID:wEVlG/SiO
昨日Personal Backup X5買いました。早速起動ディスクのバックアップを外付けにしました。 終了したあと12個エラーが出ましたが、一応起動できるようです。 その後、試しに差分バックアップをとってみましたが、変更ファイルは1つもコピーされず、 一個エラーを吐いて終わってしまいます。 差分バックアップは起動ディスクバックアップの時と同じように、 本体HDを外付けHDに、と設定したのですが、なにか間違っているのでしょうか? 初めてのバックアップソフトなので初歩的過ぎるかもしれませんがよろしくお願いします。 OSは10.4.11です。
517 :
名称未設定 :2008/11/23(日) 10:50:01 ID:0Wt6BruT0
>>516 作ったバックアップの設定画面のスクリーンショットを見せてよ
あとどういうエラーが出たのか知りたい
518 :
名称未設定 :2008/11/23(日) 17:52:47 ID:O9tE6oWN0
>>516 >差分バックアップは起動ディスクバックアップの時と同じように、
ということは、ここで言っている差分バックアップというのは、起
動ディスクバックアップじゃないんじゃないの?
起動ディスクバックアップの差分を取るには、再度起動ディスクバッ
クアップするんだけど...
519 :
名称未設定 :2008/11/23(日) 21:48:30 ID:JfuyQKc00
>>516 です。遅くなりましたがレスくれた方ありがとうございます。
>>517 スクリーンショットはユーザー名とか色々入っちゃっているので見せられませんが、
属性をコピーできませんというのが大半です。
「ユーザーズガイドと情報」や「ユーザー登録」というソースが属性をコピーできないそうです。
>>518 >起動ディスクバックアップの差分を取るには、再度起動ディスクバッ
>クアップするんだけど...
そうなんですか?
同期を選択して本体HD→外付けHDでやっていました。
毎回起動ディスクバックアップとなるとかなり時間がかかるんですねorz
520 :
名称未設定 :2008/11/23(日) 22:25:56 ID:0Wt6BruT0
>>519 あー・・・同期はいかんよ・・・それは差分バックアップじゃないよ
だからシステムファイルをコピーできなくてエラーが出る
起動ディスクを起動可能な状態で外付けHDDへバックアップするにはクローンを選ばなきゃいけない
Aの状態をBに丸ごとコピーするのがバックアップ
AとBを比べて足りない物をそれぞれ補って平均化するのが同期
同期の例としては、Aにしか無いファイルをBへコピーし
Bにしか無いファイルをAへコピーしAとBを全く同じ物にする
つまりAの方でいらないファイルを削除しても同期するとまたBからAにそのファイルがコピーされてしまう
521 :
名称未設定 :2008/11/23(日) 22:29:25 ID:0Wt6BruT0
×クローン ○起動ディスクバックアップ 間違えたので訂正します
522 :
名称未設定 :2008/11/23(日) 23:35:29 ID:JfuyQKc00
>>520 では、本体HDの差分バックアップをしたい時でも、
以前の起動ディスクに上書きして毎回新しく起動ディスクを作るような感じですよね?
差分のみを設定したスケジュールに合わせて追加していくような方法は出来ないんですか?
523 :
名称未設定 :2008/11/23(日) 23:41:53 ID:Vsq++na/0
>>522 起動ディスクバックアップの二回目からは差分でコピーするよ
バックアップを選んでも同様に二回目からは差分で動く
つまり特別何かを設定する必要は無いって事
ホームフォルダ内のデータだけを差分バックアップしたいならそういう設定を新しく作ればいい
524 :
名称未設定 :2008/11/24(月) 00:55:03 ID:13D8x5FM0
>>523 なるほどわかりました。
一度、二回目の起動ディスクバックアップをやってみたのですが、
差分ではなく、また最初からコピーを始めていたのでこれは違うんだろうと思っていました。
あのまま続けていれば良かったんですね。
525 :
名称未設定 :2008/11/24(月) 04:49:43 ID:s8Yi0q1X0
NASなんかだと、OS Xのすべての属性に対応していないことが 多いので、起動ディスクバックアップをやるたびに、差分でなく 全部コピーし直すことがあるよ。 あと同期の場合、AとBで同期して、その後Aでファイルを削除す ると、基本的にはBでも削除する。削除しない設定もあるけど。
526 :
名称未設定 :2008/11/24(月) 10:40:05 ID:DAPfVzLn0
indelibleで履歴付きバックアップしているけど 容量を食うので履歴無しにしたい。 でも、一旦履歴付きにすると 不可視データで履歴データを仕込んでしまうみたい。 不可視の履歴データを消すにはどうしたら良い?
527 :
名称未設定 :2008/11/24(月) 14:19:14 ID:5xscWabg0
>>516 です。
もしかして一回目の起動ディスクバックアップで、
12個のエラーが出たから完了していないという認識をPersonal Backupがしてしまっているのでしょうか?
だから二回目も最初からコピーをとろうとしているとか?
>「ユーザーズガイドと情報」や「ユーザー登録」というソースが属性をコピーできない
これが何か分かる方居ますか?
528 :
名称未設定 :2008/11/24(月) 16:08:31 ID:s8Yi0q1X0
>> だから二回目も最初からコピーをとろうとしているとか? コピーとろうとしているというのがどういう状況か今ひとつ 分からないけど、ファイルはすべてチェックするよ。その後、 差分だけコピーが始まる。どっちにしろ全部完了させてから、 調べた方いいよ。同期もかけちゃってるんだったら、再度、 初期化して一から起動ディスクバックアップをやり直すのが最 善だね。 >> これが何か分かる方居ますか? ログからファイルをFinderで表示させる機能があったんじゃな かったっけ?
529 :
名称未設定 :2008/11/24(月) 16:47:13 ID:5xscWabg0
>>528 レスありがとうございます。わかりづらくてすいません。
コピーを取ろうとしているという状況とは、
バックアップ作業中に「概要」ではhハードディスクに書き込んでいるアイコンが表示されて、
その下に「コピーずみファイルサイズ:○○」「サイズ:○○」と出てる状況を言っています。
差分は数MBしかないはずなのに、そこの表示が1GBぐらいまでいってしまったので、
これは差分じゃなくて全部やり直してるなと判断しました。
ここの表示はチャック中のファイルではなく、実際に書き込んだファイルの容量ですよね?
とりあえず今日もう一度やり直してみますが、12個のエラーの原因が分からないので
同じ結果になってしまうかもしれません。
エラーになってしまった項目を例外に設定しておけば良いのかな。
ログからFinderに表示させてみましたが、
iStat Proの.tiffファイルやComprresorというアプリのいくつかのファイルであまり必要のないものっぽいです。
ユーザー登録は設定アシスタントに使うものでした。
530 :
名称未設定 :2008/11/25(火) 11:01:24 ID:nJAIZHW20
連投すいません。
>>516 です。
差分バックアップは出来ている事がわかりました。すいませんでした。
しかし、属性をコピーできませんというエラーが5個出てしまい、
該当するファイルを例外条件に指定しているのですが、
もう一度バックアップをすると同じファイルで同じエラーが出てしまいます。
例外条件に指定したファイルはコピーしなくなるのではないのでしょうか?
それと、外付けHDDのアイコンを変えているのですが、
バックアップが終わったあとアイコンがデフォルトのものに戻ってしまうんですけど
これはみなさん同じですか?
531 :
名称未設定 :2008/11/25(火) 15:30:31 ID:yxQk6oSM0
例外条件の指定の仕方にもよりそうだね。どんな指定の 仕方してるの? クローンだから、アイコンは維持されないっしょ、多分、 知らんけど。
532 :
516 :2008/11/25(火) 19:10:55 ID:YJwvUJh00
>>531 例外の指定は、エラーの詳細表示で1つ1つ右クリックすると「例外に指定」と出てくるのでそれでやっています。
アイコンは維持されないらしいです。サポートから返事が来ました。
533 :
名称未設定 :2008/11/28(金) 13:17:59 ID:vphPckdp0
教えて下さい。 CCCはUSB接続のHDにもクローン作れますか? PBの内蔵HDDを交換予定ですが、手持ちにIEEE1394接続の2.5インチケースがありません。 交換後、USBケースに旧diskを装着してdiskutilityで復元の方がよいでしょうか?
534 :
名称未設定 :2008/11/28(金) 16:47:43 ID:3XvcEVE8P
535 :
533 :2008/11/28(金) 20:08:06 ID:vphPckdp0
>>534 起動はクローン後、HDDを入れ替えるので大丈夫ではないかと思います。
お気遣いいただき有り難うございます。
USB接続のケースですがあるので大丈夫です。
536 :
名称未設定 :2008/12/09(火) 01:10:29 ID:SmU+zIMR0
Carbon Copy Cloner 3.1.3
ttp://www.bombich.com/software/ccc.html ・コピー先が起動可能でない場合がある不具合を修正
・ブロックレベルのクローンが不適切に試みられる不具合を修正
・バックアップ中にアップデートをチェックしないよう修正
・Time Machine バックアップデータベースを無視するよう修正
・CCCを初回起動時にスケジュールを保存できない不具合を修正
・HFS+以外のボリュームコピー元に選択できないようにした
・特殊文字を含むファイルやフォルダがインクリメンタルバックアップできない問題を修正
537 :
名称未設定 :2008/12/09(火) 01:31:14 ID:Kh5HwWqK0
>>536 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
538 :
名称未設定 :2008/12/09(火) 09:49:39 ID:nvy+o3640
>>536 cccが、余り宜しくないらしいので、OSXに乗り換えてから、OSのバックアップはしてなかったんですが、コレで正常にコピー出来るんですか?
10.4.11、ppcです。
外付けにコピーしたクローンからも、起動出来るんですよね?
539 :
名称未設定 :2008/12/09(火) 09:57:30 ID:cjuOkl6O0
>>538 FireWire なら出来ると思う
つか試したらいいじゃん
540 :
名称未設定 :2008/12/09(火) 18:26:23 ID:77fSKsRt0
ChronoSyncで数十ギガのデータを外付けHDに1日2回バックアップしています。 スケジュールで実行され、「終了中」としばらくなって強制終了してしまうようになりました。 恐らく設定ファイル自体がかなり重いので、負荷が限界に達しているような気もします。 ChronoSyncで大容量のバックアップを頻繁に行っている方、問題なく動作してますか?
541 :
名称未設定 :2008/12/09(火) 21:51:34 ID:w8LtsQw90
>>540 うちはそこまで多くないけど、1日一回数GBまでのスケジュールでは問題ないよ。10.5.5。
542 :
名称未設定 :2008/12/09(火) 22:43:35 ID:SmU+zIMR0
>>538 CCCヘルプから
----------------------------------------
* すべての FireWire ハードディスクから Mac OS X が起動できるわけではない。
使用しているドライブの製造元に、起動可能であるかを確認すること。iPod を
ディスクとして使用することができる。iPod を起動ディスクとして用いること
は勧められないし、USB ベースの iPod から起動する Macintosh は無いと思わ
れる。一般的には Intel ベースの Mac のみが USB ハードディスクから起動でき
るが、保障されてはいるものではない。PowerPC Mac は APM パーティション・
スキームでパーティションを行ったハードディスクからのみ起動可能である。
CCC 解説にある「よく聞かれる質問」のセクションにある、ディスクフォーマッ
トおよびパーティションについての詳細な情報を参照のこと。これらの制限は
Mac を起動するデバイスの能力によるものであり、どのデバイスも一般的なバッ
クアップには適している。
543 :
名称未設定 :2008/12/09(火) 22:44:11 ID:SmU+zIMR0
542の続き -------------------------------------------- "起動可能" であるには次の条件を満たす必要がある: ・コピー先ボリュームはディスクイメージではない ―― ディスクイメージから Macintosh を起動することはできない。" ・コピー元およびコピー先ボリュームはローカルボリュームである ―― リモー トボリュームの場合、起動可能かどうかを CCC は判定できない。 ・PowerPC Macintosh の場合、コピー先デバイスは内蔵ボリュームまたは Fire Wire ドライブでなければならない。Intel Macintosh の場合、内蔵ボリュームま たは FireWire ドライブ、USB ドライブのいずれかから起動できる。 ・Mac OS X で必要とされるファイルおよびフォルダがコピー元ボリュームに存 在すること ―― 次のフォルダが含まれる: /Library(/ライブラリ)、/System (/システム)、/Users、/bin、/etc、/mach_kernel、/private、/sbin、/tmp、 /usr、/var
544 :
名称未設定 :2008/12/09(火) 23:09:58 ID:jIkYWgw70
チャレンジしたことないけど、5G iPod 30GBをUSB2.0接続したら起動ディスクになるかと思ってた。 いや、なれよ。
545 :
名称未設定 :2008/12/10(水) 10:05:14 ID:S5scdwjF0
>>544 5G じゃ Leopard すら入らないだろ
546 :
名称未設定 :2008/12/10(水) 10:33:46 ID:hfDg4X4Q0
うーん、5年前に3rd genaration iPodを買ったときは FWだったけど起動ディスクが作れたなあ。ccc。 非常持ち出しとして使えるんだと思ったものだった。
547 :
名称未設定 :2008/12/10(水) 10:34:51 ID:hfDg4X4Q0
PowerMac G4がipodからゆっくり立ち上がる様を見て 満足したもんだけど。
548 :
名称未設定 :2008/12/19(金) 02:11:43 ID:uvP4a9/Q0
新しいOSXを買った、そして本体のHDDが不安な場合, 1、外付けHDDのパーテーションを分け、その片方に丸ごとバックアップ コピーしておく。 2、それから、本体のHDDを0初期化して、 3、残りの片方と本体のHDDに、新しいOSXを入れ、 4、後はゆっくり環境移行 って、どうかな?
549 :
名称未設定 :2008/12/24(水) 08:43:42 ID:ZxWy/ajH0
rsync使ってるソフトってiBackup以外になんかある?
550 :
名称未設定 :2008/12/24(水) 14:22:37 ID:6ltWwLWs0
Carbon Copy Cloner
551 :
名称未設定 :2008/12/24(水) 14:24:46 ID:9OATs66E0
552 :
名称未設定 :2008/12/24(水) 19:55:25 ID:oRGc6u5UP
Deja Vu
553 :
名称未設定 :2008/12/27(土) 03:14:43 ID:dhIddOSA0
ディスクメンテのスレだったかな? applejackとか語ってたスレが落ちたままなんだけど 立ててもらえないだろうか
554 :
名称未設定 :2008/12/27(土) 09:51:43 ID:yS8Zj51/0
555 :
名称未設定 :2008/12/30(火) 14:49:32 ID:op05mUJE0
あげ
556 :
名称未設定 :2009/01/05(月) 00:19:41 ID:b05DYyhj0
RAID1に興味があるんですが、もしやっている方がいたら教えてください。 1.iMacのFirewire400ポートが一個開いてるけど、これをハブで分けるかFW400+USB2.0がいいか? 2.それ以前にOSのRAIDではなくRAIDONみたいなハードウェアRAIDのを買う方がいいのか? よろしくお願いします。
557 :
名称未設定 :2009/01/06(火) 16:29:09 ID:XgkPorS20
ChronoSync4
558 :
名称未設定 :2009/01/06(火) 18:01:31 ID:cntfbwFM0
Time machineでVmware fusionの仮想ディスク(Win XP)のバックアップって取れる?
559 :
名称未設定 :2009/01/08(木) 15:35:01 ID:NsUgCSJc0
OS は 10.5.6 を使用中です。 現在使用中の外付けHDDの空き容量が少なくなってきたので、 新たに買った容量の大きいものにデータを移し替えようと思っています。 データは、ライブラリと音楽ファイルを含む iTunesフォルダと 動画ファイルです。 この外付けHDDは起動ディスクとしては使用していません。 外付けにある、Spotlight コメントの付いた動画ファイルを デスクトップにドラッグ&ドロップすると、 複製された動画にも同じ Spotlightコメントが付いています。 CarbonCopyCloner や SuperDuper! でバックアップした場合も Spotlightコメントは保持されるのでしょうか? もし駄目なら、Finder 上でドラッグ&ドロップしてコピーしようかと思うのですが、 自分の場合、バックアップ専用ソフトを使うメリット (Finder で行うデメリット)はどのようなものがあるのでしょうか? スケジュールを組めることと、起動ディスクを複製出来ることが 専用ソフトのメリットと理解しています。
560 :
名称未設定 :2009/01/09(金) 23:49:58 ID:V+cGQN1S0
CCCでスケジュールバックアップを設定し、実際に実行される際にコピー先のDiskが何らかの理由で接続されていなかった場合、 その回のバックアップが失敗すると思うが、その後バックアップ先Diskを再接続させた後でそれ以降のスケジュールは正しく実行される?
561 :
名称未設定 :2009/01/10(土) 12:14:58 ID:QYLCdW5xO
562 :
名称未設定 :2009/01/10(土) 22:07:49 ID:bWTKJcyYi
>>560 はその後でつなげ直したらどうなるか聞いてるんじゃ無いの?
cronでやってるなら刺し直してから後も動きそうだが
試してないからしらね
563 :
名称未設定 :2009/01/10(土) 22:17:09 ID:JqKmFNoA0
>>560 は、何故自分で試さない?
簡単に確かめられる事じゃないか
564 :
名称未設定 :2009/01/11(日) 03:47:04 ID:aanzLnLF0
Personal Backup X5で起動ディスクバックアップしたら534個もエラー出た。 ほぼ全てrss関連だったから、特に問題なく起動もできるし支障もないんだけど、なんか後味がよろしくない。 初回はゼロ、2回目は12個で今回534・・多少のエラーが出るのは普通なんですかね? それとも、やっぱりどこかに問題があるのだろうか?
565 :
名称未設定 :2009/01/11(日) 04:20:16 ID:d5/PgP4w0
どなたか、
>>559 にお答えいただけますでしょうか?
566 :
名称未設定 :2009/01/11(日) 05:15:43 ID:8xhOr41P0
エラーって出ても、実際はコピーされていて単に注意が 書かれている場合が多い。どんなエラーなのかな?
567 :
名称未設定 :2009/01/11(日) 06:19:25 ID:aanzLnLF0
568 :
名称未設定 :2009/01/11(日) 07:46:05 ID:HhqN5tktP
>>565 おいらSpotlight を使ったことないんでSpotlightコメントってのがどんなもんだか分からないんだけど
専用ソフトを使うメリットはそのとおりだと思いますよ。
あとコピー元とコピー先を比較して変化があったファイルだけ置き換える「差分バックアップ」が出来ることかな。
Finderでコピーすると変化がなかったファイルも置き換えるんで時間がムダにかかるでしょ。
569 :
名称未設定 :2009/01/11(日) 14:11:56 ID:zuBhFoiJ0
570 :
名称未設定 :2009/01/11(日) 14:43:04 ID:aanzLnLF0
>>569 空き容量不足は前回、前々回の実行時で、今回は空きを確保してからバックアップしています。
571 :
名称未設定 :2009/01/11(日) 17:25:21 ID:8xhOr41P0
>>567 感じとしては、一時ファイルがコピーできず、って感じかね。
クローン作りながら、マック使ってるんじゃない? 一時ファ
イルは随時書き換えられるので、準備段階にあったものが実際
のコピー時にはなくなっていて、コピーできない、ってエラー
じゃないのかな?よくは分からんが。
572 :
名称未設定 :2009/01/11(日) 18:43:57 ID:aanzLnLF0
>>571 なるほど。
たしかにコピー中も使ってました。
ということは、次回から寝る前にやる様にすればいいのかな。
ありがとうございます。すっきりしました。
573 :
名称未設定 :2009/01/12(月) 01:04:28 ID:p3loaULt0
すべてのアプリを終了して、寝る前にやったら、違うかもね。 いずれにしろクローン中のマックの使用はできればやめてお いた方がいいかもね。
574 :
名称未設定 :2009/01/12(月) 19:14:47 ID:uVfCMCjP0
>>560 CCC のヘルプから、該当しそうな箇所
バックアップスケジュール開始時に外部ドライブが接続されていない場合は
どうなる?
通常バックアップの機会を失い、バックアップのロシアンルーレットを終え
るわけだ。CCC はこれも解決してくれる。スケジュールされたタスク開始
時にバックアップハードディスクを使えない場合(その時間は iPod で音楽を
聴いているかも知れない)は、CCC はハードディスクが再接続されれば、
すぐにバックアップを開始する。
のだそうです。
575 :
名称未設定 :2009/01/19(月) 22:53:22 ID:+Y0RiCaR0
♡
576 :
名称未設定 :2009/01/23(金) 14:13:52 ID:oViFtIty0
SuperDuper!について質問です。 web上では「外付けHDDからでも起動可能なバックアップ」が出来るということですが、 現在使用中のHDDから外付けHDDへいったんまるごとバックアップして、 バックアップ済みの外付けHDDをiMac内部に換装するという使い方は出来るのでしょうか。 これが出来ればHDD換装後もそのまま使えていいなと思っているのですが。 iMacG5使いでOSはOS X 10.4です。
577 :
名称未設定 :2009/01/23(金) 14:18:10 ID:VOqc1tRR0
その程度の事は純正ディスクユーティリティでもできると思うが。
578 :
名称未設定 :2009/01/23(金) 14:46:50 ID:oViFtIty0
>>577 調べてみたらディスクユーティリティの復元でいけるんですね。。
ありがとうございます。
579 :
名称未設定 :2009/01/23(金) 21:38:15 ID:Ppfu0nRY0
>>576 その方法ならSuperDuperの無料使用(レジストなし)のFull BackUpがいいよ。
過去にディスクユーティリティの復元がなぜか成功しなかったオレからのアドバイスです(´・ω・`)
580 :
名称未設定 :2009/01/24(土) 14:21:30 ID:ohdfQDHRO
>>579 〉SuperDuperの無料使用(レジストなし)のFull BackUpがいい
CCC よりも処理時間が… 等のはっきりした違いはあります?
581 :
名称未設定 :2009/01/24(土) 20:05:01 ID:Uq4PbYUr0
処理時間は知らんが 過去ログに貼られていた古いデータによると CCC含む主要なバックアップソフトの中でSuperDuperが最もコピーの精度が高い という調査結果が出ていた 今は知らん
582 :
名称未設定 :2009/01/24(土) 20:29:35 ID:0uPK+jll0
>>580 悩んだら「COPY」をクリックしておけばいい簡単さ。
583 :
名称未設定 :2009/01/25(日) 22:18:20 ID:nJBYvZQL0
iBackupと言うのをTigerの頃から使ってたんですが、Leopardにしてからバックアップ先の外付けを認識しません 同様の人は居ませんか? 他のソフトではちゃんと認識されてるんですが、復元が楽なので出来たらiBackupを引き続き使いたいんです。。
584 :
名称未設定 :2009/01/26(月) 02:49:53 ID:eSIJ7nqb0
inteliMac 10.4.11 CCC最新版使って1度目はフルバックアップ 今回初めての差分とったらバックアップ先の外付けが4G少なかった。 不安なのでもう一度フルバックアップを取り直してみる。
585 :
名称未設定 :2009/01/26(月) 08:42:12 ID:Dvhg6C0x0
> inteliMac MS製品かよw
586 :
名称未設定 :2009/01/26(月) 10:30:18 ID:eSIJ7nqb0
w 最初からバックアップとったら数百メガバイトの差だった 起動ディスクにすると使用されてるHDDの容量が増える。 差分バックアップと明らかに容量が違うから ccc使って前バージョンでとったバックアップから差分バックアップする人は注意。
587 :
名称未設定 :2009/01/26(月) 10:43:18 ID:gjwht0XM0
それキャッシュとかバックアップする必要のない物をソフトが省いたから容量の差が出ただけじゃね?
588 :
名称未設定 :2009/01/26(月) 11:40:53 ID:gERC50Yn0
CCCは2.xしか使ったこと無いけど 確かにcacheフォルダの中身はコピーしなかったな
589 :
名称未設定 :2009/01/26(月) 12:04:01 ID:eSIJ7nqb0
成る程。再起動かけてswapやらキャッシュ消したつもりでも OSXなら4Gの差は出てもおかしくなさそうです。 次回は差分バックアップ+差分を確認するアプリを探して確しかめてみます。
590 :
名称未設定 :2009/01/27(火) 09:45:35 ID:I2/mqkM60
591 :
名称未設定 :2009/02/04(水) 17:48:21 ID:PKvO7Dhn0
592 :
名称未設定 :2009/02/19(木) 14:26:03 ID:qm6GKy5r0
CCCでクローン作成すると、次回接続時にバックアップ先のSpotlightのインデックスを作り始めます。 ターミナルで以下のコマンドを打ち込んでも解除されてしまいました。 他に何か対処法はありますか? sudo mdutil -i off "/Volumes/Backup HD"
593 :
名称未設定 :2009/02/19(木) 20:12:17 ID:KJszyBHE0
>>592 システム環境設定のプライバシーを見て外付けを選択
594 :
名称未設定 :2009/02/19(木) 23:04:11 ID:DNIezcfC0
>>593 どうも。
それも試しましたが、再マウントすると表示が消えてインデックスの構築をはじめてしまいます。
差分でクローン作成したほうがいいのでしょうかね。
595 :
名称未設定 :2009/02/20(金) 10:45:08 ID:lp26uNcg0
ちょっと質問なのですが、タイムマシンでしかバックアップしておらず MacのHDが壊れた場合は外付けからの起動はできない・・ですよね? では、外付け1台の中でパーティション分けて、タイムマシンとクローンでバックアップして MacのHDが壊れた場合、外付けクローンから起動してタイムマシンのバックアップを適用することはできるのでしょうか? やはり、クローンをタイムマシンの対象としてバックアップしておかないと無理?
596 :
名称未設定 :2009/02/20(金) 11:10:01 ID:NqNKAsS10
>>595 > ちょっと質問なのですが、タイムマシンでしかバックアップしておらず
> MacのHDが壊れた場合は外付けからの起動はできない・・ですよね?
TMでのバックアップからファイル・フォルダ単位じゃなくて丸ごと復元する場合には
Leopard DVDから起動→TMデータの入った外付けHDD繋ぐ→復元→好きなTMデータ(日時)を選ぶ
だから、別途外付けHDDに起動可能なクローンがあるかどうかは関係ない。
> では、外付け1台の中でパーティション分けて、タイムマシンとクローンでバックアップして
> MacのHDが壊れた場合、外付けクローンから起動してタイムマシンのバックアップを適用することはできるのでしょうか?
できる、と思う。
手順としては、外付けHDDから起動→ディスクユーティリティ→復元→好きなTMデータを内蔵HDDに復元 だと思う。
可能なんだったらこっちのが処理速度が速・・・起動時間以外はDVD起動とかわんないと思うな。
> やはり、クローンをタイムマシンの対象としてバックアップしておかないと無理?
これは意味不明。Mac本体とそのバックアップであるクローンの両方を、TMでバックアップする意味はない。
外付け1台の運用なら、お勧めはパーテ切ってブータブルなクローンとTMの2本立て。
TMによるバックアップはTM HDDからの起動はできないのでsystem HDDのメンテ時などには役立たない。
ブータブルなクローンがあればそっから起動してsystem HDDを煮るなり焼くなりできるしね(・∀・)
でも1台での運用は容量的に厳しいかもな。おれはブータブル用とTM用の2台で運用してるけどね。
597 :
名称未設定 :2009/02/20(金) 12:34:02 ID:lp26uNcg0
>>596 とても丁寧に回答していただきありがとうございます。
ということは外付け1台でと考えた場合、タイムマシンでの復元は内蔵HDがあるのが前提になるのでしょうか?
パーティション分けて空きがあっても、同じ外付けHDの中に復元することはできない?
1TBの外付けでも買って、パーティションで分けようかと思ってましたが
たしかに2台態勢の方が何かと扱い易そうな気もしますね。
598 :
名称未設定 :2009/02/20(金) 12:38:51 ID:dELMOTKC0
リスク分散から考えればマック本体にHDD意外の不具合が出ることもあるわけだから タイムカプセルで保険をかけておけばいいよね。
599 :
名称未設定 :2009/02/20(金) 21:30:14 ID:l/8O33mi0
>>597 > ということは外付け1台でと考えた場合、タイムマシンでの復元は内蔵HDがあるのが前提になるのでしょうか?
別に内蔵HDDは壊れたまま、外付けHDD1から外付けHDD2にTMデータを復元
…はDVD起動ならできると思うが意味あるかな?
> パーティション分けて空きがあっても、同じ外付けHDの中に復元することはできない?
パーテ切ってる=デスクトップにHDDアイコンが複数なので、Macから見たHDD(ボリューム)は複数になってる。
だから物理的に同じHDDでも別パーテへの復元は可能だと思う。
ってかこれもやっぱり意味ないよね?
内蔵HDDが遅いのでFW800の外付けHDDをメインとして使いたい、そのHDDを2パーテに切ってsystem用とTM用にしたい、
ってのなら考えられなくは無いが、HDDが物理的に壊れたらsystemとTMの両方のHDDデータを失ってしまうよ(´・ω・`)
600 :
名称未設定 :2009/02/20(金) 22:30:47 ID:lp26uNcg0
>>599 > パーテ切ってる=デスクトップにHDDアイコンが複数なので、Macから見たHDD(ボリューム)は複数になってる。
> だから物理的に同じHDDでも別パーテへの復元は可能だと思う。
内蔵HDが壊れたときに新しいHDを買うまでの繋ぎで、とりあえず外付け1台でも復元して使えれば
と思っていたので、これができれば充分でうs。
でも外付けが壊れるリスクも考えると、やはり2台に分けて
> 別に内蔵HDDは壊れたまま、外付けHDD1から外付けHDD2にTMデータを復元
の方がいいのかな。
とても参考になりました。
どうもありがとうございました。
601 :
名称未設定 :2009/02/28(土) 07:15:04 ID:fwCtpRtS0
コピーキャットで、 ブートキャンプとmac、2パーティションのHDまるごと より大容量のHDへ複製したのですが、 複製先HDの空き領域に新しいパーティションを作ろうとするとエラーがでて、 結局元のHDと同じ容量しか使用できないのですが、 どうにかならないでしょうか?
602 :
名称未設定 :2009/02/28(土) 08:45:05 ID:H3QYeF6l0
少なくとも、非ブーキャンパーテの方はSuperDuper(レジスト前でOK)でなんとかなる。 ブーキャン領域は、ブーキャン使ってないからおら知らね。次の人が答えてくれるよ!
603 :
名称未設定 :2009/02/28(土) 11:15:13 ID:ofj8O56F0
>601 ちょいと手間はかかるけど、 ブーキャン領域の移行は、いったんWinCloneでバックアップしてから 戻すのがいいと思う。
604 :
601 :2009/02/28(土) 20:10:08 ID:WaKyPvfr0
>602 >603 ありがとうございます。 bootcamp部分の複製WinCloneつかってみます
605 :
名称未設定 :2009/03/07(土) 17:55:44 ID:FdY7dxXB0
606 :
名称未設定 :2009/03/07(土) 18:26:33 ID:u2Y+fFg5O
SuperDuper買おうと思ってるんだけど、 2台のMacでは使えないライセンスになってるよね?
607 :
名称未設定 :2009/03/07(土) 20:28:45 ID:k3vkJ2jT0
>605 たまたま鯖落ちしていたんじゃないだろうか。 今日現在Silverkeeper2.0.1が落とせる(ユニバーサルバイナリ化、-43エラー対応)。 残念ながら言語リソースは英語しかはいってない(和訳してリソースフォルダにぽい すれば日本語化できそう)。 IntegoはパーソナルバックアップX4体験版をいじったきりご無沙汰してるけど、名前が 違うと言うことだけ差し引けばものはおなじかな?
608 :
名称未設定 :2009/03/08(日) 01:24:28 ID:CTvc6JgM0
Intego Backup Assistantは、LaCie専用のPBX5だけど、クローン できないんじゃなかったかな。Intego Backup Manager Proは、 PBX5と基本的に同じだったと思う。
609 :
名称未設定 :2009/03/19(木) 18:22:26 ID:OO7E2Zgc0
Carbon Copy Cloner 3.2登場〜
610 :
名称未設定 :2009/03/20(金) 00:26:53 ID:i9IeYIdF0
611 :
名称未設定 :2009/03/20(金) 03:57:32 ID:odGtOzhb0
612 :
名称未設定 :2009/03/20(金) 10:14:02 ID:fCTnIkvw0
何が変わったのかサッパリわからん・・・
613 :
名称未設定 :2009/03/20(金) 14:40:01 ID:hrs4YJ/20
>611 ドイツ・オランダ語で化けるということは北欧言語でもアウトなんじゃないか?
614 :
名称未設定 :2009/03/20(金) 14:59:25 ID:Z6FoEqzo0
大幅変更入って細かい不具合が出てるようだし、3.2.1待ちかな。
615 :
名称未設定 :2009/03/21(土) 18:17:34 ID:skCXSJbP0
PowerBook G4の内蔵ドライブをバックアップしようと思っています。 LaCieのポルシェデザイン160Gに起動可でコピーしました。 しかし、外付けから起動しようとすると、 一度はちゃんと起動するのですが、再起動をかけると、 起動中の灰色の画面で駐禁マークが出て止まってしまいます。 option立ち上げで、起動ディスクを選択し、 再度立ち上げると一度は起動する事も有るのですが、 だいたい2回目からは立ち上がらなくなってしまいます。 バックアップの方法が悪いのかと、 Silverkeeper、CCC両方で何度か試したのですが、同じ症状です。 原因、対処法がわかる方いらっしゃいませんか? OSは10.3.9、Silverkeeperは1.1.4と2.0.1、CCCは3.1.3を試しました。
616 :
名称未設定 :2009/03/21(土) 18:31:00 ID:MGH03rzJ0
SuperDuper!も試せば
617 :
名称未設定 :2009/03/21(土) 18:46:25 ID:OVIkPrcc0
PBX5も試したらいいかもね。Silverkeeperが付いてるやつって、 ソフトをBackup Manager Proに交換してもらえないのかね?
618 :
名称未設定 :2009/03/21(土) 19:15:05 ID:Z8qtjn3N0
システム環境設定から起動ドライブを変更した?
619 :
名称未設定 :2009/03/21(土) 19:17:20 ID:S8edTX9G0
620 :
615 :2009/03/23(月) 14:58:35 ID:POaEJmAz0
お返事ありがとうございます。 >616 SuperDuper!試しました。 結果は同じでした。 こうなるとソフトの問題ではなさそうなので、 PBX5の購入にはちょっと踏み切れません。 >618 1度目の再起動は環境設定から再起動しています。 2度目→普通に再起動→起動せず 3度目→option立ち上げで起動ディスクに選択肢再起動→起動成功 4度目→普通に再起動→起動せず 5度目→再びoption立ち上げ→起動せず 以降、どうやっても起動しなくなります。 2回だけは起動するのが謎ですね。 >619 違うディスクも試してみました。 LaCieのポルシェデザインの300Gですが、 これでも同じ症状でした。 か? ちなみに、別のHDDに入れているOS10.4では 外付けからに起動は出来ています。 いったいどうしたらいいのでしょうか?
621 :
名称未設定 :2009/03/23(月) 17:07:59 ID:0yAKKRN80
HDDがMac OS Xの起動ディスクに対応していないのかもね。あんがい とあるらしいよ、そういう問題。 FinderでHDDの情報を見て、「このボリューム所の所有権を無視」を オンオフ切り替えてみたら、違いがあるかも。 PBX5はデモ版があるから、買わなくても試せるよ。
622 :
名称未設定 :2009/03/23(月) 17:08:33 ID:jnb/PIDQ0
623 :
名称未設定 :2009/03/25(水) 16:17:13 ID:9a6qT8Fj0
CCCの差分バックアップはファイルレベルでのコピーですが、 SuperDuper!の差分バックアップも同じでしょうか?それともブロックレベルなんでしょうか? あとSuperDuper!をレジストする場合、ドルで支払うこともできるのでしょうか?
624 :
名称未設定 :2009/03/25(水) 16:33:07 ID:CjNYLmQH0
Personal Backup X5、直販で1919円の特価セールやってるね
625 :
名称未設定 :2009/03/25(水) 18:00:49 ID:+Jhj7V9L0
SilverKeeperの差分バックアップ、メチャクチャ早いな。
626 :
名称未設定 :2009/03/25(水) 18:05:11 ID:ffTb34TY0
SilverKeeperいいソフトなんだけど、日本語リソースが削除されてしまってから 人に勧めづらくなった(ググらせる位なら最初から日本語で使えるソフトを 紹介しろとか、おいおい…。
627 :
名称未設定 :2009/03/26(木) 09:49:58 ID:WlG6PV2O0
SilverKeeperうちのintel iMac24inch旧型では 最新バージョンだとエラーになって使えない。 でもPowerPC版の1.1.4は以前使ってたiMacG5の時と同様 非常に安定している。
628 :
名称未設定 :2009/03/26(木) 12:30:43 ID:ShaRQHWW0
>>627 おれは、初代iMac24inchだけどSilverKeeper問題ないな・・・・・・
Homeだけをバックアップしてるからかな?
629 :
名称未設定 :2009/03/26(木) 15:15:49 ID:npJCgbAi0
Personal Backup X5がIntego本家で約1919円セール(3月一杯) そろそろx6が出るのかな?
630 :
名称未設定 :2009/03/26(木) 15:19:01 ID:npJCgbAi0
>627 ディスクユーティリティ使ってバックアップ元と先、両方修復してみて。 うちは現行15インチMBPとCoreDuo Mac mini 1.66、Leopardに してから旧版でエラーを起こすようになりディスクユーティリティで修復 してから最新版に切り替えたら問題なく作業できるようになった。
631 :
627 :2009/03/27(金) 23:27:34 ID:ZGUtyw/A0
>>628 >>630 ディスクユーティリティで修復後、最新版2.0.1使えるようになったよ。
ありがとう。
632 :
名称未設定 :2009/03/29(日) 18:38:13 ID:zscdPAtF0
Sync!Sync!Sync! LEから、Personal Backup X5に乗り換えようかと試し中なんですが、 Personal Backupには、Sync!(ryでの「バックアップの世代を残す」的な機能はないでしょうか? Sync!(ryの「バックアップの世代を残す」では、差分ファイルのみを指定フォルダに移動して しばらく保管できるので、容量を節約しつつファイルの世代も残せて、地味に重宝してました。 Personal Backupにも「すべてのファイルとディレクトリの過去の版を複数保持」ってオプションが あるんですが、名前通り、単純にバックアップ元のフォルダをまるごとコピーして、それを複数保持 するだけの機能のようで、容量も食うし、チョト違うみたいっす。 Personal BackupでもSync!(ry と同じようにできたらなあ・・と
633 :
名称未設定 :2009/03/29(日) 20:07:38 ID:idKkjQF80
>>632 シェアでもいいならChronoSyncがお奨め。
634 :
名称未設定 :2009/03/29(日) 21:02:31 ID:zscdPAtF0
>>633 ありがとです。ChronoSyncも試してみます。
635 :
名称未設定 :2009/04/01(水) 09:54:56 ID:R5DvOfkp0
Carbon Copy Cloner 3.2.1登場〜
636 :
名称未設定 :2009/04/13(月) 11:44:13 ID:wAXs0wH70
Silverkeeper 2.0 を使ってバックアップしようと思ってるんだけど、 スケジュール機能で夜中の3持とかに設定してると、 MACの電源落としてても、勝手に起動してバックアップしてくれるんですかね?
637 :
名称未設定 :2009/04/13(月) 12:29:10 ID:fiyyb+QK0
638 :
名称未設定 :2009/05/04(月) 14:07:01 ID:L2oVICgw0
DATってどうなの?
639 :
名称未設定 :2009/05/13(水) 00:31:27 ID:tnECQUoF0
2.5inchディスクをFirewire800接続するのって意味あんの?
640 :
名称未設定 :2009/05/13(水) 00:46:52 ID:Zo8EhVXt0
あるよ
641 :
名称未設定 :2009/05/13(水) 01:11:01 ID:tnECQUoF0
どんな意味が
642 :
名称未設定 :2009/05/13(水) 01:37:26 ID:rX3LotfK0
>>641 最新の2.5インチHDDはFW400の帯域を超えた性能を既に出してるから
HTS545025B9A300 日立5K500.B 5400rpm
Sequential Read : 78.275 MB/s
Sequential Write : 78.763 MB/s
Random Read 512KB : 31.177 MB/s
Random Write 512KB : 35.097 MB/s
Random Read 4KB : 0.429 MB/s
Random Write 4KB : 1.112 MB/s
643 :
名称未設定 :2009/05/13(水) 07:42:42 ID:mDW5VdMui
条件によっては1.8インチSSDより速いのが凄いな
644 :
名称未設定 :2009/05/15(金) 21:34:38 ID:DOwjGDcg0
タイムカプセルをNASとして運用しているので、そのバックアップをタイムカプセルに USB接続したハードディスクにとりたいと思います。バックアップ元・バックアップ先 とも無線接続したハードディスクという環境でも大丈夫なバックアップ用ソフトはあり ますか?
645 :
名称未設定 :2009/05/24(日) 18:56:26 ID:PUm3A6X60
OS10.4から10.5に乗換を考えてますが、 データー移行の際、必要なデーターだけを コピー(選択)出来るソフトや方法はありますか?
646 :
名称未設定 :2009/05/24(日) 20:20:57 ID:1WJlSyuG0
>>645 必要か不必要かは本人しか分からないのに
どうやってソフトが分かるのか???
647 :
名称未設定 :2009/05/24(日) 21:04:35 ID:+xiL608r0
データー丸々という意味では無く、必要な物を個別に という意味でした。 CLONE X あたりで出来れば買おうと思いますが?!
648 :
名称未設定 :2009/05/24(日) 21:43:58 ID:1WJlSyuG0
>>647 外付HDDがあるのか?あるなら、とりあえずSilverKeeper(無料)で
バックアップ取って、それから移行アシスタント使えば良いんじゃね?
金かからないし・・・・・・
649 :
名称未設定 :2009/05/24(日) 21:47:00 ID:mzl5X6KC0
付属の移行ツールじゃ駄目なの? 10.5.0のはアクセス権周りのバグ持ちだったけど。
650 :
名称未設定 :2009/05/24(日) 22:06:19 ID:JUQaNjGN0
アーカイブしてからインストール (・∀・)ニヤニヤ
651 :
名称未設定 :2009/05/25(月) 00:18:27 ID:CkqfNHJw0
移行アシスタントで全部コピーして いらない物や使えない物を後でアンインストールしていくのが 一番手っ取り早いですかね。
652 :
名称未設定 :2009/05/25(月) 01:02:52 ID:3Fu0PLXI0
同じマシンでOSを10.5にするだけなら移行アシスタントも何もいらないじゃん 保存してあるアプリやデータはそのままでOSだけアップグレードできるし
653 :
名称未設定 :2009/05/25(月) 01:31:27 ID:CkqfNHJw0
同じマシンではなく、マシンの買い換えでの移行です!
654 :
名称未設定 :2009/05/25(月) 01:43:07 ID:3Fu0PLXI0
655 :
名称未設定 :2009/05/25(月) 01:57:59 ID:84Mn3Hz60
>>653 >同じマシンではなく、マシンの買い換えでの移行です!
初めて聞いた ┐(´д`)┌ ヤレヤレ
656 :
名称未設定 :2009/05/25(月) 19:01:41 ID:k/vUWV970
自分で調べもせず訊くだけ
657 :
名称未設定 :2009/05/25(月) 19:16:50 ID:jO+EYswR0
658 :
名称未設定 :2009/06/04(木) 08:09:40 ID:0lNl33u3P
Deja Vu に Anacron を追加して OS X 10.4.11 シングルアカウントで使ってたんですが OS X にアカウントを追加してマルチアカウントにしたら2個目のアカウントでは Anacron を認識してくれないみたいなんです…どうしたらいいんでしょう?
659 :
名称未設定 :2009/06/04(木) 10:55:18 ID:0lNl33u3P
660 :
名称未設定 :2009/06/06(土) 11:58:28 ID:ICi3cxYSP
SilverKeeper1.1.4をOS9にインストールして、1つタスクを登録 しました。それで、Goのボタンを押すと、必ずすぐにDisk First Aidが 起ち上がって、HDDの検証が始まってしまいます。それを途中で 中止すると、やっとバックアップが始まるんですけど、どうしてGoボ タンを押すと、必ずDisk First Aidが起ち上がってしまうのでしょうか?
661 :
名称未設定 :2009/06/06(土) 16:53:00 ID:VRwiTFth0
662 :
名称未設定 :2009/06/06(土) 17:01:16 ID:YMNxyDYv0
>>661 本家は3月に1919円セールやってたよ
663 :
名称未設定 :2009/06/07(日) 12:03:49 ID:XWNJ02U70
パーソナルバックアップって1年使ったらまた新しくライセンス買わないといけないのか… Lacieで販売しているOEM版の方は買ったきりのままでよさそうだからこっちにしよ。
664 :
名称未設定 :2009/06/07(日) 17:25:59 ID:XIx+GzOw0
Personal Backup X5には年間契約なんてないよ。
665 :
名称未設定 :2009/06/07(日) 18:12:26 ID:SUtjQd8P0
ひょっとして、ウィルスバリアX5のウィルス定義更新と勘違いしてる?
666 :
名称未設定 :2009/06/07(日) 19:07:47 ID:8NXqfkoE0
Personal Backup X5 NetUpdaterの年次更新じゃないの? Intego本家サイトから最新版アップデータは落とせないから。 (最新版バージョンをトップページで確認して体験版を落とし 手動で更新するしかない)
667 :
名称未設定 :2009/06/07(日) 23:49:52 ID:XIx+GzOw0
年次更新というのはないね。 アップデータを落とすというのが意味不明だけど、新バージョンへはNetUpdateでアップデートするんだよ。
668 :
名称未設定 :2009/06/11(木) 20:54:45 ID:GYfjr8xb0
パーソナルバックアップ単品じゃなくてバックアップエディション使ってるんじゃない?
669 :
名称未設定 :2009/06/24(水) 02:22:10 ID:EbG76d8V0
Paragon Softwareが、Snapshot for Mac OS X のベータテストを開始。 任意の時点のボリュームスナップショットをセクタ単位でバックアップしてくれます。 スナップショットは複数作成できるのですが、差分更新になってるかどうかはまだ 入れたばかりなので不明です。 Paragon の製品買った人で、ニューズレター登録してる人には案内が来てるのかな?
670 :
名称未設定 :2009/06/24(水) 09:00:38 ID:Qz/2Q+rs0
先日、新MacProの音声出力がなぜか不調になり高音だけカットされた状態になった。 変更日付が新しいものからしらみつぶしに調べたがわからない。 結局、半日前のバックアップへ起動ボリュームまるごと戻して復旧。 80GBもコピーしやがったが、バックアップはTimeMachine一択と確信した。
671 :
名称未設定 :2009/06/29(月) 16:03:52 ID:4w+ikdSv0
CCC 3.2.1で質問です。 差分バックアップをするとき次の項目が追加されましたが、 ルートにあるアイテムの保護って通常は行うべきでしょうか? "Protect root-level items on the target"
672 :
名称未設定 :2009/06/29(月) 16:56:35 ID:YjHJ9VaE0
>>671 普通はオフでいいよ
バックアップ先にちょこっと別のものも入れときたいときにオンにする
詳細はヘルプを見てね
673 :
名称未設定 :2009/06/29(月) 17:08:09 ID:gququK2I0
>>672 671 じゃないけど、参考になりました。
ありがとう〜
674 :
名称未設定 :2009/06/29(月) 18:45:25 ID:4w+ikdSv0
>>672 671 ですが、参考になりました。
ありがとう〜
675 :
名称未設定 :2009/06/30(火) 15:42:43 ID:x1ZNpCUH0
去年、OS9.2からtigerに移って、一回もバックアップした事ないです。 そろそろ、やっときたいけど、 どのソフトで、どうすればいいのかサッパリ分からず一度もやってません・・・。
676 :
名称未設定 :2009/06/30(火) 16:30:35 ID:ueY958V30
>>675 最初のフルバックアップはSuperDuperでやって、差分はSilverKeeper
677 :
名称未設定 :2009/06/30(火) 16:50:10 ID:6wsem6DJ0
>>675 >>2 に載ってるCarbon Copy Clonerを使えば良いよ簡単だから
678 :
名称未設定 :2009/06/30(火) 17:22:33 ID:Ww0ZkF5q0
俺は、Personal Backup X5を薦めておく。他に使ったことがないから比較はできないが、これで困ったことはないから。
679 :
名称未設定 :2009/06/30(火) 17:30:28 ID:LODCWggB0
>678 試しに仕事用に増設した内蔵HDD(750GB、中身はAdobe CS4 Design Plemium+ 3DCGソフト複数170Gバイト)をPersonal Backup X5とSilverKeeperでバックアップ してみた。バックアップ先は外付け3.5インチ1Tバイト流動軸HDD、FireWire800接続 MacPro 2008 クアッドコア PBX5…3時間12分 SK…32分 ただしPBX5は以降のバックアップを差分(同期)で行えば40分以下に短縮される。 仕事は遅いがその分きっちりやりますぜってタイプ(エイリアスの一致オプションは 切っておいた方がいいかも、大量の修正失敗エラーを吐き出す一方処理が 遅くなるだけ)。 SKは同期なら15分もかからないが、1回のバックアップに10万以上のファイルを同期 差分問わずバックアップしようとすると何故かメモリエラーで落ちる。
680 :
名称未設定 :2009/06/30(火) 17:40:25 ID:ElmjfFHoP
毎日自動でミラーリングしたい私はもちろんDeja Vu ってこれシェアウェアだったよなぁ…もうバージョンうpしない? OS X 10.5からOS標準で毎日自動でバックアップする機能あるからしかたないか
681 :
名称未設定 :2009/06/30(火) 18:48:15 ID:XRzQCHjW0
>>679 170Gを32分ってめちゃくちゃ速いね
FireWire800がずっとパンパンで動いてるってことか
682 :
名称未設定 :2009/06/30(火) 19:26:03 ID:0juYlXyL0
小さいファイルが大量にあるのかも。
683 :
名称未設定 :2009/07/01(水) 16:38:51 ID:2vsxBmWI0
PBX5は、常に差分コピーだったと思うよ。同期は相互コピーだから、普通にバックアップした方が早いかもしれない、いや分からんが。
684 :
名称未設定 :2009/08/01(土) 00:13:18 ID:2KIYUGin0
Sync!Sync!Sync!LEの同期コピーはバックアップ元のデータをいじらずに バックアップ元=バックアップ先にできるということであってますか? Personal Backup X4で同期したらバックアップ元の必要なデータまで消えてしまって・・・ アプリによって意味が異なるようで困惑中。 Sync!Sync!Sync!LEで実験してみたけど怖くて実践に移せません。 やりたいことは「バックアップ元のデータをいじらずに、バックアップ元=バックアップ先にすること」 なんですが、一般的にはなんという機能なんでしょうか。
685 :
名称未設定 :2009/08/01(土) 05:01:33 ID:1HqgG03y0
それを、普通バックアップっていうよね。PBX4でも、バックアップを選べば、期待通りになったと思うけどな。あと全く同じにしたいなら、クローンという選択肢もないこともないけど。 同期は、両方を全く同じ最新の状態にするのが目的だから、当然、両方ともいじられるのが大前提。よく理解しないで同期を使うのは危険。
686 :
名称未設定 :2009/08/01(土) 08:36:26 ID:wkCTCprA0
>>684 Personal Backupは使ったことないので分からないけど、
Sync!Sync!Sync!LEでは、元←→先の双方向で同じ内容にするのを「双方向コピー」、
元→先の一方通行で同じ内容にするのを「同期コピー」と呼んでるみたい。
てか、添付の「マニュアル」を読んだら違いがくわしく書いてあるよ。
言ってる用途なら、「同期コピー」でおKかと。(同じ用途で俺も使ってます)
687 :
名称未設定 :2009/08/01(土) 13:26:56 ID:2KIYUGin0
>>685 ありがとうございます。
PBX4のバックアップ機能で、バックアップ元のファイル名を変えて実行してみたところ
バックアップ先には古いファイル名と新しいファイル名のデータが同居している形になりました。
これではバックアップ先に不要なデータが溜まっていってしまうので希望通りにはいかないのかな、と。
で、クローンも試してみたんですが起動ボリュームがなんとかとアラートが出てきて
これは違うと思ってスルーしてましたが、再度実験した結果これで大丈夫そうです。早とちりでした。
>>685 ありがとうございます。
Sync!Sync!Sync!LEでいうところの同期コピーの認識があっていて安心できました。
マニュアルやヘルプを読むなんて基本中の基本をすっかり忘れてました。熟読しておきます。
自己責任であることは当然ながら、便利といえど十分に理解した上で使わないと危険ですね。
バックアップに限った話ではないけど。お二方ともとても助かりました。感謝です。
688 :
名称未設定 :2009/08/01(土) 15:13:20 ID:1HqgG03y0
Sync!Sync!Sync!とPBXでは、同期の動作が全く別物ですね。 PBXもPBX5だと、ソースで削除されたファイルをコピー先でも削除するってオプションがあるから、ひょっとしたら期待通りに動作するかもね。このオプションを使ったことがないので、わからないけど...
689 :
名称未設定 :2009/08/02(日) 00:41:24 ID:UZAEDuLH0
>>687 結局、起動可能かどうかはさておき、起動ディスク全体のバックアップとしてクローンができればよかったってこと?
そしてクローンが差分で更新できればよいってコトかな?
690 :
名称未設定 :2009/08/02(日) 01:51:02 ID:9SlMEnUX0
>>689 >そしてクローンが差分で更新できればよいってコトかな?
以上をまとめるとそういうことになると思います。
バックアップ、同期、クローン、差分に追加・・・ややこしくて迂闊に手出しできずにいました。
691 :
名称未設定 :2009/08/03(月) 16:47:24 ID:JvNYuSuT0
>>687 PBX4のバックアップで、オプションの「ソースからファイルが削除されている場合」を
「コピー先でも削除する」に選べば、望み通りの結果になったと思うよ。
同期やクローンを使うよりもこの方が簡単・確実だと思うけど。
692 :
名称未設定 :2009/08/07(金) 13:10:39 ID:o4GyKRDhO
初めてバックアップ作業を行ったのですが数秒で終了しました PowerbookG4・OS10.4.11で、搭載メモリ1G(50%程使用) バックアップにはI-O DATA HDのUSB2.0接続を使用 そこに起動ボリュームフォルダをドロップ。 確かにIOのHDにコピーがあり容量も減っているのですがアイコンに矢印があって、 「実は呼び出す為のフォルダ(ショートカットフォルダ?)で、内容までコピーされてないのでは?」 とあまりにもスピーディーだったので心配です… 説明書が使いものにならないので、せめて不安点の”かかる時間の程度”を教えていただけると幸いです
693 :
名称未設定 :2009/08/07(金) 13:49:42 ID:k9Exffj30
(・∀・)ニヤニヤ
694 :
名称未設定 :2009/08/07(金) 13:55:25 ID:o4GyKRDhO
な、なんですか… やめてください…
695 :
名称未設定 :2009/08/07(金) 15:42:19 ID:nijDUs160
>>692 それはエイリアス(ショ−トカット)で正解。
で、起動ボリュームごとやったからそうなった訳だし
丸ごとコピーしたとしても起動しないので、それらのソフトを使うか
ホームフォルダだけコピーする。
起動しないけど、どうしても丸ごとやりたいならoption+ドラッグでいけたと思う。
696 :
名称未設定 :2009/08/07(金) 18:05:14 ID:lnrGTl/T0
>>692 ドラッグ&ドロップでコピーできるのは、自分が作成した書類くらいだと考えておいた方がいいよ。
ディスク丸ごとバックアップしたい場合は、目に見えないファイルなどもたくさんあるので、
専用のバックアップソフトを使った方がいい。
ちなみにUSB経由でのコピー時間は、ディスクのサイズや使用容量にもよるけど、数時間てところかな。
697 :
名称未設定 :2009/08/07(金) 22:27:57 ID:sSCGIk6r0
>>692 俺の知り合いもそれやって元のディスク初期化しちゃって
大事なデータをパーにしてたな
698 :
名称未設定 :2009/08/07(金) 22:40:36 ID:k9Exffj30
釣りに何マジレスしてんの? おまいら (・∀・)ニヤニヤ
699 :
名称未設定 :2009/08/07(金) 22:59:33 ID:nijDUs160
信じられぬと嘆くよりも 人を信じて傷つく方がいい
700 :
名称未設定 :2009/08/07(金) 23:14:55 ID:o4GyKRDhO
パソコン起動しなくて手間どってました 信じておkですよー 丁寧に解説していただき状況を把握しました 無事コピーも出来、大変感謝しています 起動ボリュームは頑固なんですね 騙されるところでした…
701 :
名称未設定 :2009/08/21(金) 18:04:29 ID:MJEZgdW70
airmacextremeに繋いだHDDを無線でバックアップしたいのですが、 (希望としては起動ディスクとしてもバックアップしたいです)silverkeeperで 一回usb接続丸ごとバックアップすれば、あとは無線で定期的に差分バックアップ しつつ起動可能を維持できますか?無線だと起動ディスク作成不可の為 一回作っちゃえばおkかと思ったんですけど、どーでしょう?
702 :
名称未設定 :2009/08/23(日) 23:30:12 ID:xJJ3yv+80
みんなバックアップとって無いんだな〜 知らないよー
703 :
名称未設定 :2009/08/24(月) 10:57:31 ID:zARQn2FU0
とってるよ。 でも、自分にとってどんな形が一番いいのかまだわからない。
704 :
名称未設定 :2009/08/24(月) 11:09:26 ID:X9LdzH010
705 :
名称未設定 :2009/08/24(月) 13:39:52 ID:J1IMQY0H0
難しすぎて分からん
706 :
名称未設定 :2009/08/24(月) 14:33:03 ID:U7U3Y1ZV0
俺も毎日クローンを更新している。これで何度助けられたか分からん。 そういえば、最近本体を買い替えた際、クローンした外接HDDをそのまま流用して、まぁ問題なく動いていたんだけど、何か遅いので、新規のシステムにクローンからユーザーなんかを移行したら、格段に早くなった。 やっぱりシステム内にハードウェアに依存した部分があるんかね。
707 :
名称未設定 :2009/08/24(月) 18:26:10 ID:FVka5HIX0
708 :
名称未設定 :2009/08/29(土) 15:23:39 ID:eLiN9ZfJ0
CCC 3.3-b3を入れたけど日本語メニューになりません。 過去のバージョンは日本語メニューで使えたと思うのですが どうすれば日本語で使えますか。
>>708 - Localization resources
Localizations resources have been stripped, they will be added back to the final release when localization of the changes has been completed. The localization impact of 3.3 is not significant, so I don't anticipate this being a problem.
710 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2009/08/30(日) 09:15:55 ID:yJcdwO5f0
−局地化資源 局地化資源はむかれました、変化の局地化が完了されたとき、彼らは最終版へ加えられます。 3.3の局地化衝撃は重要でないので、私はこの問題であることを予想しません。
711 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2009/08/30(日) 09:16:37 ID:+rhsXZAl0
いみふ
各国対応用のローカライゼーションで利用するシステムリソース 最終リリース時には利用できるようにします。バージョン3.3のローカライゼーションの影響は それほど重要なものではないので気にしないでね。いいじゃん、英語でも。
SuperDuper! v2.6.1 スノレパ対応 今回は仕事が速かった
714 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2009/08/30(日) 17:15:41 ID:4TVfmX/50
スノレパ(笑) ドザチョンズ造語は死ねよ
脳内では雪ぬことよんでる俺は、マカー歴十数年w
718 :
名称未設定 :2009/08/31(月) 00:59:59 ID:rv7sXQ6N0
>714 ど〜でもいいことを。
719 :
名称未設定 :2009/09/02(水) 14:39:04 ID:A+hJ1n7m0
720 :
名称未設定 :2009/09/02(水) 16:55:43 ID:/eTVYXdV0
721 :
名称未設定 :2009/09/03(木) 02:52:59 ID:U6wqK4Ag0
722 :
名称未設定 :2009/09/06(日) 15:31:35 ID:wLrAKvjZ0
SuperDuper 2.6.1でスケジュールBackup設定の際に出てくるアラート ”AppleScriptが通常は・・・ですが、現在・・・になっていますetc” これが原因で、スケジュールBackupが全く出来ないとお悩みの方へ 次回のアップデートで修復し完璧なものにするそうです。
723 :
名称未設定 :2009/09/06(日) 15:36:56 ID:4jD/DGgj0
USB HDDを買ってきて、Carbon Copy ClonerにてMACの起動ディスクをコピーしました。 コピー自体は問題ありませんでしたが、コピーされたUSB HDDの方が2.5Gほど容量が少ないのですが、これはどうしてですか?
724 :
名称未設定 :2009/09/06(日) 16:01:09 ID:UaPoDiOu0
ドザチョンズ乙
725 :
名称未設定 :2009/09/06(日) 17:55:56 ID:UfCHDqgT0
>>723 キャッシュとか起動に不要なファイルをCCCが除外してコピーしてるからだと思う
726 :
名称未設定 :2009/09/06(日) 19:37:14 ID:4jD/DGgj0
>>725 安心しました。
数回コピーして、いつもコピーされたHDDの容量が少なかったので悩んでました。
727 :
名称未設定 :2009/09/07(月) 16:15:11 ID:hVHapXp00
728 :
名称未設定 :2009/09/07(月) 16:23:38 ID:ONhLaC0V0
スノレパ・ドザチョンズ
729 :
名称未設定 :2009/09/08(火) 03:00:07 ID:I7SfAVOm0
730 :
名称未設定 :2009/09/08(火) 03:36:41 ID:S4lPfm2B0
731 :
名称未設定 :2009/09/09(水) 02:36:35 ID:p01xvmLM0
732 :
名称未設定 :2009/09/09(水) 22:25:11 ID:CM1rMEL60
>>731 バグってるから使わない方がいいよ
HFS+ Compressionに対応してるけど、
- 圧縮+ハードリンクされてるファイルが正常にコピーされない
- 圧縮+ハードリンク+拡張属性の付いてるファイルではエラーになる
まだベータですから...
ところで、SuperDuper!とか他のソフトはHFS+ Compressionに対応してる?
733 :
名称未設定 :2009/09/13(日) 22:11:41 ID:ZikqKXel0
734 :
名称未設定 :2009/09/14(月) 00:26:30 ID:05zhwhTs0
>>733 なんかまだバグってますね
エラーは出なくなりましたが
> - 圧縮+ハードリンクされてるファイルが正常にコピーされない
は直ってないようです
ウチでは、差分コピーで古いファイルをアーカイブするようにすると、
毎回変更してないはずのファイルが多数アーカイブされています
クローン先の/bin, /sbin, /usr/binなどなどを
>>729 のafsctoolや
ls -l@で見ると、元のものと随分様子が違います
みなさんのところではどうでしょう?
735 :
名称未設定 :2009/09/15(火) 14:05:05 ID:JUaujxtk0
736 :
名称未設定 :2009/09/17(木) 14:11:46 ID:qe7RcN5qi
パーソナルバックアップX5とCCCって、 両方ともバックアップ元のラベル色変更もバックアップ対象にしてくれます? 今朝からCCC使ってんだけど、ラベル項目はなさげ…(差分バックアップの場合ね) sync3はpayしたけどPPC10.4.11上の俺の環境では不安定過ぎる。。。 差分バックアップとセットが作れ、ラベル色変更に対応してるソフト模索中です。
737 :
名称未設定 :2009/09/18(金) 08:31:57 ID:FmZnGxa/0
>>736 CCCで出来るよ。
CCCはファイルの属性ごとに指定するのではなくて、単純にバックアップしたいボリューム内の項目(フォルダやファイル)を選ぶだけ。
保存元と保存先の同一パスの項目同士を比較して、差分をバックアップする。
ファイルならそのファイル丸ごと検証して、なんか変化していたら差分としてバックアップする。
ラベルが変更されたらラベルの変更を差分としてバックアップするから、保存元のファイルのラベルを変更すれば、当然保存先のファイルのラベルも変わる。
738 :
736 :2009/09/19(土) 06:56:04 ID:VV5kpq3e0
>>737 >ラベルの変更を差分としてバックアップする
ありがと。これ↑出来るならCCCでOKですね。
現状、予備HDDのOSが10.4.10。アプリ構成も結構違う。
このHDDにまるっとライブラリファイルをコピー同期したら マズい場合もある。
もう一個HDD買っとこ
739 :
名称未設定 :2009/09/22(火) 15:10:16 ID:KXPggxKk0
パーソナルバックアップX5なのだけどまるごとにすると大きさが変になる。 60GBのHDDなのに保存するのは127GBだと出る。エラーには永久ループになるので、という項目が6000位ある。 なぜこうなるのでしょう。まさか保存先の外付けも保存しようとしてぐるぐる ループになる?そんなことありますか?
740 :
名称未設定 :2009/09/22(火) 16:20:15 ID:EpxExGDu0
もっと詳細が分からないと何とも言えないなぁ。丸ごとにする、っていうのは、クローンするってこと?
741 :
739 :2009/09/22(火) 22:43:16 ID:KXPggxKk0
PPCimacにて。Macintosh HDを指定してソースにして外付けのHDDを保存先と指定。他はなにもいじらず開始しました。結果、システム/ライブラリや ユーザー/ライブラリが本来の2倍から3倍にふくれています。
742 :
名称未設定 :2009/09/22(火) 22:48:25 ID:EpxExGDu0
クローン、バックアップ、同期のどれだろ?あと、詳細ログに書かれているエラーは正確には何てなっているのかな?
743 :
739 :2009/09/22(火) 23:20:25 ID:KXPggxKk0
お騒がせしております。「エイリアスを解決する」のせいのような気がします
744 :
名称未設定 :2009/09/23(水) 20:21:59 ID:f8LunJpC0
CCC 3.3 リリース 雪豹対応。 アイコンも変更されました。
745 :
名称未設定 :2009/09/23(水) 22:08:12 ID:Ksm8uhSs0
746 :
名称未設定 :2009/09/23(水) 22:22:09 ID:Ksm8uhSs0
そういえばSuperDuper!も試してみたけどHFS+ Compressionには未対応だった 今のところHFS+ Compressionに対応してるのはCCCだけみたいだね (Time Machineは除く、というかTime Machineは使ったことないから知らない)
747 :
名称未設定 :2009/09/23(水) 22:56:08 ID:yH0XX8+w0
パーソナルバックアップX5が早々に10.6対応と言ってたけど HFS+ Compressionにほんとに対応してるんだろうかね?
748 :
名称未設定 :2009/09/24(木) 02:09:18 ID:IUVAcRZ50
PBX5は、Snow Leopard上で実行されていれば、HFS+ Compressionファイルもバックアップできるよ。ただし、バックアップされたファイルは圧縮されてない状態になるね。だからコピー先はソースよりでかい容量が必要になる。 当たり前だけど、HFS+ CompressionされたボリュームをSnow Leopard以前のシステムでバックアップしようとするとエラーになると思う。
749 :
名称未設定 :2009/09/24(木) 02:30:43 ID:IUVAcRZ50
ついでに、今試したけど、PBX5でもラベルだけ変更したファイルもフォルダも差分バックアップされるね。なぜかログのコピーしたファイル数にはファイルのコピーだけ記録されて、フォルダはカウントされてなかったけど。
750 :
名称未設定 :2009/09/24(木) 12:49:56 ID:m9TNYtij0
>>748 情報ありがと
やっぱりHFS+ Compressionには未対応でしたか
ちなみに、Tiger上のCCC 3.3でもHFS+ Compressionされたファイルは
ちゃんと圧縮されたままコピーできたよ
>>749 ラベルの情報は普通の拡張属性に入ってるから、それがまともに扱えない
バックアップソフトはそうそうないでしょ
751 :
名称未設定 :2009/09/24(木) 18:05:37 ID:UIfv5C4z0
Personal Backup X5を検討しているのですが、バックアップ用の外付けHDDをマウントすると、指定したディレクトリの バックアップが実行されるといったスケジュール設定は可能でしょうか? また、ほかのソフトでも、そのような設定が可能なソフトはありますでしょうか?
752 :
名称未設定 :2009/09/24(木) 22:44:31 ID:IUVAcRZ50
今、確認できないけど、PBX5のスケジュールにそういう機能があるはずだよ。
753 :
名称未設定 :2009/09/24(木) 22:58:26 ID:6iNJOxz90
ファイルを消したとかでリストアしようとHDDつないだのに、バックアップが始まっちゃう 気がするのだが、大丈夫なのだろうか?
754 :
名称未設定 :2009/09/24(木) 23:13:03 ID:m9TNYtij0
CCCだと「ホントにバックアップする?」って一応きいてくる 放っとくと1分で勝手に始めちゃう ← これイマイチ
755 :
名称未設定 :2009/09/25(金) 00:02:48 ID:94veqtcp0
756 :
名称未設定 :2009/09/25(金) 02:13:47 ID:8jRf6mqk0
>>755 スケジュールの「ボリュームの準備ができている時」って奴じゃないかな
757 :
名称未設定 :2009/09/25(金) 05:40:21 ID:1qgMRKU30
ソースで消したファイルをバックアップ先で残しておくオプションなかったっけ?それをオンにしとけば、いいんじゃないか。
758 :
751 :2009/09/25(金) 10:02:50 ID:YMHikUWX0
act2からマニュアルがダウンロードできたので読んでみました。 >752,756さんのいう機能で、なんとかできそうですね。 ただ、>753さんのいうとおり、気をつけなければいけませんね。 >757さんのいう機能も調べてみます。 今は購入の方向で考えていますが、X5が出てから2年弱たってるんですね。 もうそろそろ新バージョンが出るのかな・・・?
759 :
名称未設定 :2009/09/25(金) 11:11:37 ID:ETIbxH/C0
Carbon Copy Cloner 3.3にアップデートしたら メニューが日本語になった。
760 :
名称未設定 :2009/09/25(金) 14:50:44 ID:9G7Ng3ZG0
>>759 以前から日本語表示はサポートしてるよ
ベータ版はテスト期間中に協力者による翻訳作業が必要な場合があるんで、
そのときにはわざと英語表示のみにしてあります
761 :
名称未設定 :2009/09/26(土) 19:18:53 ID:Q4oOcQ3V0
>>758 ただのバックアップの場合は、ソースファイルから削除された場合に
バックアップ側でも削除するかどうかのオプションある。
複数版のバックアップにしておくという手もあると思うけど。
762 :
名称未設定 :2009/09/29(火) 20:00:34 ID:bWbSX5hq0
「MacOSX を Unix として使ってる人の為のスレ」で反応がなかったのでここで聞かせてください。 MacPort から pdumpfs 1.3 を導入して home ディレクトリを NAS へバックアップしたのですが、 /ダウンロード(/Download), /デスクトップ(/Desktop), /書類(/Documents) などのいくつかの ディレクトリがバックアップされません。 パーミッションは他のバックアップされているディレクトリと同じにしてあるので問題無いと 思うのですが、解決法をご存じの方がいましたら教えてください。 ちなみにエラーログにもそれらしきものは出ていません。 NAS は Ubuntu v.8.04 server で、netatalk v.2.0.3-9 でファイル共有しています。 コマンド自体はこんな感じでやってます。 ----- pdumpfs /Users/user_name /Volumes/NAS/user_name >/Volumes/NAS/backup.log 2>/Volumes/NAS/backup_error.log -----
763 :
名称未設定 :2009/10/01(木) 12:27:41 ID:eKqA9ZbVi
会社のOSX Serverのバックアップソフトを探してるとこなんですが、 10.5対応となってたら10.5Serverでも使えるものなんでしょうか
764 :
名称未設定 :2009/10/02(金) 13:44:13 ID:dpqsUM4g0
>>763 Retrospectなどはサーバ用と通常のクライアント用でソフトが別だから、
OS X serverだとサーバ用を買わなくちゃ起動しない。
765 :
名称未設定 :2009/10/03(土) 03:29:58 ID:p8gR1EfzO
PowerMacG4 OS 10.4.11の環境で、CCC3.3を使って外付けに差分バックアップをしようとしましたが、全然差分をコピーしてくれません。 フォルダを一つだけ指定して試みても全くで… 何が原因なんでしょうか?
766 :
名称未設定 :2009/10/03(土) 05:03:21 ID:Ajqa42YA0
767 :
名称未設定 :2009/10/07(水) 07:09:12 ID:9HnmpCUh0
クローンでなく”バックアップ”をSync!Sync!Sync!で行ってます。 アイコン位置も同時にバックアップしたいのですが、 ↓のソフトはアイコンの位置を保ったままバックアップ先に保存出来ますか? ・CCC ・Personal Backup X5 設定で不可視ファイル(".DS_Store")もBackUpの対象にすれば良いのか・・・な? PPC/10.4.11です
768 :
767 :2009/10/07(水) 08:06:40 ID:9HnmpCUh0
↑補足↑〜 Sync!Sync!Sync!の詳細設定では 『不可視ファイルもバックアップの対象』にすれば アイコン位置を保った状態でBackUpできました。(.DS_Store などがバックアップされたからとオモフ)
769 :
名称未設定 :2009/10/14(水) 02:04:32 ID:pNPdU17v0
SuperDuper v2.6.2 HFS+ Compression対応したぽい
770 :
名称未設定 :2009/10/14(水) 13:53:19 ID:xWG/HRBd0
SuperDuper 2.6.2にアップデートした。 スケジュールBackupの問題が修正されて、イメジーBackup時のボリュームマウントが速くなった。これでまた、スケジュールBackupが出来るようになったな。 全体的にデータ処理が速くなり、キビキビしている感じ。
771 :
名称未設定 :2009/10/16(金) 15:53:31 ID:X38DCUYU0
横から申し訳ない一つ質問 10.3ぐらいからCCC使ってますが、Safariでのパスワードとかをコピー保持できません。 SafariのID、PWD保持できるソフトを御教え下さい m(_ _)m
772 :
名称未設定 :2009/10/16(金) 23:20:03 ID:9f5bjzhh0
やだね
773 :
名称未設定 :2009/10/17(土) 11:23:06 ID:4XGiv3fr0
>>771 一応確認だけど、キーチェーンはBackupしてる?
SafariのIDやPWは、Safariの設定ファイルの中ではなく、キーチェーンで管理されてるんだけど。
774 :
名称未設定 :2009/10/19(月) 13:54:41 ID:dIvKBbbL0
NASに入っているデータのバックアップってどうしてる?
775 :
名称未設定 :2009/10/19(月) 15:41:42 ID:jwcsgj430
SilverKeeperってHFS+からNTFSヘ同期バックアップ取れるのかな? SyncTwoFoldersでHFS+からNTFSへ同期取ろうとしたら、 データが復帰不能の壊滅的な打撃を受けたw 400GBほどの音楽データが死にましたw
776 :
名称未設定 :2009/10/19(月) 17:08:58 ID:ydkbIA+50
>>775 ファイル単位にコピーするタイプのツールは同じファイルシステム間で適用
しないと何が起こるか解らないよ。
ファイルの命名則制限や扱えるメタデータもサイズも違うんだから、そのまま
ファイルをコピーできる保証が無い。
エンドユーザー向けのツールでは、ファイルシステムが違う場合は警告出すか
操作自体禁止するのが適切だろうね。
777 :
名称未設定 :2009/10/19(月) 19:37:57 ID:jwcsgj430
>>776 いやー、ありがとう。
そういうものなんだね。
勉強になりました。
778 :
名称未設定 :2009/10/20(火) 12:04:44 ID:qrgkvx0b0
初心者スレより誘導されてきたのですが・・・ iBook G4/10.4.11です。 一度初期化をしようと思うのですが、 外付けのUSB接続のHDに丸々バックアップを取りたい場合どのようにすればよいのでしょうか?
779 :
名称未設定 :2009/10/20(火) 13:17:51 ID:AH0Jwx8l0
俺は、Personal Backup X5しか使ってないから、とりあえずそのクローン(起動ディスクバックアップ)をお勧めするけど、他のソフトでもクローンできるやつを使えばいいんじゃない。 ただiBook G4にUSB接続だと本当にクローンされたかどうか、起動させて確認できないんじゃない。そこが怖いよね。初期化して、Mac OS X新規インストールして、移行アシスタントでクローンからアカウントを移行させるなら、ありだと思うけどね。
780 :
名称未設定 :2009/10/20(火) 18:33:38 ID:hDyQe8TG0
>>778 iBookってUSBの外付から起動出来たっけ?
起動出来るなら、CCCやSilverKeeperでコピーすれば一番簡単だけど・・・・・・
起動出来ないのなら、ディスクユーティリティから「ファイル」→「新規」→
「disk??(起動ディスク)からのディスクイメージで保存しておいて、DVDから
起動して、初期化した後「復元」する。
781 :
名称未設定 :2009/10/20(火) 21:55:48 ID:esCeeWwY0
ワシもOS10.4.11でPPCなんですが、9からtigerにしてから一度もバックアップしてません。 どのアプリ使えば良いのかワカラン・・・・一応、FW外付けHDDは用意をしていて、バックアップ用ボリュームも用意してるけど・・・そろそろしたい
782 :
名称未設定 :2009/10/20(火) 22:12:36 ID:z37eaoyn0
>>781 >>2 のCarbon Copy Clonerを使っておけば間違いない
783 :
名称未設定 :2009/10/21(水) 00:56:14 ID:qQg2DPd80
784 :
名称未設定 :2009/10/21(水) 20:02:36 ID:jTXQljiY0
>>782 CCCでバックアップしたのって、外付けから立ち上げられます?
785 :
名称未設定 :2009/10/21(水) 20:09:53 ID:qP84RsmK0
>>784 立ち上げられる
でもG4だとUSB接続の外付けHDDからは起動不可だったりするし
intel Macでも外付けHDDの機種によっては外付けから起動不可だったりする
786 :
名称未設定 :2009/10/23(金) 09:30:58 ID:SDcQf4Hx0
>>785 FW接続の外付けHDDです。
外付けHDDには、外付けから立ち上げ可能、と書いてありました。
787 :
名称未設定 :2009/11/10(火) 03:41:35 ID:P/d6vvjE0
iBackupでsftpサーバに保存することはできませんか?
788 :
名称未設定 :2009/11/20(金) 20:57:23 ID:7D2CVr680
OS10.4.11、PPCです。SilverKeeper2.02で設定日時の自動バックアップをすると、 バックアップが終わって自動的にSilverKeeperが終了する場合と、 メイン画面がずっと出ている場合があるんですが、 これってしょうもないものですか。 バックアップはきちんと取れているので手動でやればいいんですが。 できれば自動的にアプリ終了になった方がいいもので。
789 :
名称未設定 :2009/11/22(日) 17:47:41 ID:N31oGWED0
カーボンクローンクローナー3.3 OS10.5.8 G4 MDD バックアップしたフォルダのアイコン?に、 赤丸にマイナスの交通標識みたいなものが付いてるんですが、 これってなんなのでしょうか?コピー元のフォルダには付いてません。
790 :
名称未設定 :2009/11/22(日) 18:27:39 ID:puM+c6Ks0
なんか苦労しそうだねぇ
791 :
名称未設定 :2009/11/27(金) 22:48:24 ID:4LLsRIde0
10.5.8でPersonal Backup X5を使っています。 一日に一度だけ指定した時間に起動ディスクバックアップをとるように設定して問題無くバックアップ出来ています。 しかしMacを再起動すると指定した時間とは関係なく勝手にバックアップをとろうとします。 これをやめさせる方法はありませんか?
792 :
名称未設定 :2009/11/28(土) 11:22:52 ID:FHWH1fQg0
>>791 "ボリュームの準備ができているときにスクリプトを実行する" というスケジュールオプションに
起動ディスクが指定されているんじゃないのかな。
検証してないけど。
793 :
名称未設定 :2009/11/28(土) 15:50:26 ID:z8pxKyDm0
>>792 ありがとうございます。
そこには起動ディスクというかバックアップ先のディスクが指定されている状態でした。
その項目のチェックボックスを外したところ勝手にバックアップしなくなりました。
ありがとうございました!
794 :
名称未設定 :2009/11/28(土) 15:54:43 ID:z8pxKyDm0
連投すいません。 OSX初心者質問スレでも聞いたのですが解決しなかったのでここでも聞かせてください。 10.5.8でPersonal Backup X5というソフトを使って自動でバックアップしているのですが、 バックアップ終了後バックアップ先のハードディスクのアイコンが デフォルトのアイコン(オレンジでFirewireのマークがついてるやつ)に戻ってしまいます。 自分で変更したままの状態にしたいのですがそのようなことは可能でしょうか? と書き込んだところ Personal Backupのスクリプト編集画面の下にある例外条件のアイコンをクリックして、 以下の「いずれか」を満たす項目「はコピーしない」 「名前が」「次と等しい項目」.VolumeIcon.icns こんな感じで と、レスをいただいたのですが、上記の方法ではアイコンが変わってしまいました。 何か方法をご存知でしたら教えてください。
795 :
名称未設定 :2009/11/28(土) 17:44:04 ID:yEzY2CBb0
カスタムアイコンってバックアップされないんじゃなかったけ?
796 :
名称未設定 :2009/11/29(日) 07:22:58 ID:b5ti+/M/0
797 :
名称未設定 :2009/11/29(日) 10:12:48 ID:oGDXKa9A0
>>796 .VolumeIcon.icnsの綴りのことでしょうか?
それでしたら
>>794 の書き込み通りなので間違ってはいないと思うのですが。。。
798 :
名称未設定 :2009/11/29(日) 15:21:04 ID:ea9Hdk7t0
>>797 カスタムアイコンを表示するには.VolumeIcon.icnsだけじゃダメで、
そのボリュームのルートに「カスタムアイコンがあるよ」というフラグが
設定されてないといけない
だから元のボリュームにカスタムアイコンがないと、その情報がコピーされて
フラグが消えるんじゃないかな
このフラグだけコピー除外するのはバックアップソフトに専用の設定でもない
限り難しいと思うんで、元のボリュームにもカスタムアイコンを貼付けて
.VolumeIcon.icnsはコピー除外、でどうでしょう?
799 :
名称未設定 :2009/11/29(日) 19:48:42 ID:oGDXKa9A0
>>798 元のボリュームにもカスタムアイコンを貼付けたらアイコンが変わらずにバックアップ出来ました!
ありがとうございます。
これで笑って年が越せます。
800 :
名称未設定 :2009/12/01(火) 23:00:15 ID:+yItXRnP0
800
801 :
名称未設定 :2009/12/02(水) 16:04:01 ID:F3ydl9dC0
Personal Backup X6はまだか?
802 :
名称未設定 :2009/12/02(水) 17:05:06 ID:uB5icB9d0
俺は、PBX5の機能で、もう十分なんだけど、X6に求める新機能ってあるの?機能追加より、期待通りに動いてくれればそれでいいや。
803 :
名称未設定 :2009/12/02(水) 19:10:27 ID:D8myl27e0
PBX5は使ってないからよく知らないんだけど、上の方で出てる HFS+ Compressionには対応してる?
804 :
名称未設定 :2009/12/08(火) 17:54:54 ID:mfppxeFW0
Personal Backup X5は、発売から2年ちかくたっているから そろそろ新バージョンが出てもいいと思うんだけど、なかなか出ないでな。 もしかして64bit化で苦労してるのか?
805 :
名称未設定 :2009/12/09(水) 22:36:42 ID:2PVjpdkK0
Ubuntu 8.04 で netatalk 2.0.3-9 を使ってファイルサーバにしているのですが、 似たような環境で TimeMachine が使えている人いますか? ホスト名とMACアドレスを組み合わせた名前でディスクイメージを作成し、 TimeMachine のバックアップ先に指定しているのですがうまくいきません。 何かコツがあったら教えてください。
806 :
名称未設定 :2009/12/10(木) 22:50:26 ID:MBspOEUd0
PM G4 1.2dual OS10.4です。 Deja Vuを使ってアタァシイHDDに起動ディスクをコピーしたのだけれど、 起動ディスクとして認識しませんでした。 起動ディスクとしてはコピーされないのでしょうか?
807 :
名称未設定 :2009/12/11(金) 03:31:22 ID:iyiwqZtG0
USB? FireWire?
808 :
名称未設定 :2009/12/11(金) 09:12:38 ID:0hNpaNOZ0
>>807 返事遅くなりました。家のプロバイダーが拒否されているので、ネカフェから書き込んでいます。
環境はIDEの内蔵HDDです。
起動ディスクの件は過去ログを読んで自己解決しました。アクセス権か何かを修正したら無事に認証されました。
でも他に問題があります。
その1
過去ログにもありましたが、不可視ファイルが見えるようになります。
ログを読んでもピンとこなかったので、どうやったら直るか、
またはほっておいていいものかどうか教えてください。
長くなったので一度終わります。
809 :
名称未設定 :2009/12/11(金) 09:20:17 ID:0hNpaNOZ0
その2 動画や音楽ファイルをまとめたホルダーを、ソフトを使わずに手動でコピーすると コピーはできているのに空っぽに見える現象があるのですが、 どうしてかわかりますか? 情報を見ると確かにコピーされていて、その分の容量を表示しています。 よろしくお願いいたします。 家で読むことはできますので、お返事お待ちしております。
810 :
名称未設定 :2009/12/11(金) 10:54:55 ID:mgQAoaLy0
Norton Ghost2003を長年使ってきましたが、PCを買い替えCore7、HDD1Tとかにしたら、動作しなくなりました 症状としては、クローン作業のためにPCがリブートされてPC-DOSモードにはいったとたんに停止して作業が進みません そのまま、何度立ち上げなおしてもWindows起動すら出来なくなります 別のクローンソフトを探して、HDcloneを使ってみましたが、コピー元のHDDの容量がコピー先より大きいと(入っているデータ自体はまだ少なく、コピー先で足りるはずの場合でも) 正常にコピーできず不便です。 何かお勧めのソフトはありますか?
811 :
名称未設定 :2009/12/11(金) 11:56:17 ID:dy8iwE9X0
な、ドザだろ?
812 :
名称未設定 :2009/12/12(土) 03:21:47 ID:Q29VnWHT0
先日よりIntego Personal Backup Xを使用しています。 AirMac Extreme上のHD1→母艦にUSB接続のHD2へバックアップし、以降は差分でバックアップさせていきたいのですが、 HDの容量が各々2TBと相当時間がかかってしまう事が予想されたので、 初回だけ有線でバックアップ→その後HD1をAirMac Extremeにぶら下げた状態で続きから差分バックアップが出来ればなと考えました。 しかし初回バックアップ後にHD1をAirMac Extremeにぶら下げた後、 バックアップ(ソース)側の矢印をクリック→編集ボタンよりHD1の場所を再選択→バックアップボタンを押してもエラーとなってしまいます。 これは根本的に考え方が間違っていますでしょうか? それともやり方が間違っていますでしょうか?
813 :
名称未設定 :2009/12/12(土) 05:26:35 ID:rc7vNlZZ0
エラーの内容が分からんと何とも言えん感じだね。
814 :
812 :2009/12/12(土) 15:32:28 ID:Q29VnWHT0
>>813 91エラーと表示され、ログを開いて詳細を開くと、状態の欄に致命的なエラーという表示が並んでいます。
やり方的には合っていて、実際に有線→無線で引き続きバックアップ可能という認識で良いのでしょうか?
又、やり方が間違っているのであれば指摘頂けると助かります。
815 :
名称未設定 :2009/12/12(土) 18:34:32 ID:2RGWHqJj0
>>809 Deja VuをやめてCCCでも使えば幸せになるよ
816 :
名称未設定 :2009/12/12(土) 18:46:25 ID:rc7vNlZZ0
AirMac Extremeというのをよく知らないから、はっきり分からんが、考えとしてはあってるんじゃないか? 91はOS側のエラーだと思うので、ネットワークの問題っぽいけど、マウント方式かなぁ。afpでマウントしていないとか?
817 :
812 :2009/12/13(日) 04:31:30 ID:ESO4wZmf0
>>816 >afpでマウント
当方ネットワークに疎いので上記部分はよく理解出来ていないのですが、
一応Finder上にマウントしているディスクをそのままドラッグして指定させました。
もしかして元々出来ないという事だったりするんでしょうかね。。
あと上記とは又別の話なんですが、一旦別口で同期の方も試してみようと思い、
デスクトップにAというフォルダとBというフォルダを作成し、
いくつかファイルを入れたAを「同期」に指定、空のBを「対象」に指定して、
同期ボタンを押すとちゃんとそれぞれ同じ項目となっているのですが、
その後Aに入れたファイルのどれかを削除した上でもう一度同期させると必ず、
"Personal Backup X5 Engine が予期せず終了しました。"というエラーが出てしまいます。
それ以降はスクリプトごと削除してしまわないと何をやってもエラーのままなんですが、
これは私だけの症状でしょうかね。。
念の為再インストールや再起動を繰り返して何度も試してみたんですが同じだったので、
もしかして皆さんも同様でしょうか?
818 :
名称未設定 :2009/12/13(日) 06:20:19 ID:H1fUnHCh0
>>817 英語環境にしないとまともに動かないぞ
こんな糞ソフトなんか使うのをやめた方が精神的によいと思われ
819 :
名称未設定 :2009/12/13(日) 06:30:00 ID:LPB4aYTo0
ソースを追加で、種類をネットワークドライブにして、FinderからドラッグしたらURLからafpかどうか分かるんじゃないかな、と思うけど。 俺のところでは、engineのクラッシュとかは起きないけど、英語インタフェースにすれば問題なく動く、ということだと日本語ローカライズのバグっぽいね。報告してあげないと、いつまでも直らないんじゃない?
820 :
名称未設定 :2009/12/13(日) 06:32:05 ID:qn2lYZ1J0
>>817 同一ボリューム、ディレクトリ上に同期フォルダを作ったことはないなぁ
821 :
812 :2009/12/13(日) 15:16:57 ID:ESO4wZmf0
>>818 >>819 確かに英語環境にするとちゃんと同期できますね。。これは確実にバグの様な気がします。
とりあえずしばらくは英語環境で使用してみようと思います。ありがとうございました。
ちなみにスレ違いとなってしまうんですが、Personal Backupのみを英語環境で使用したい場合、
パッケージ内から無理矢理"Japanese.lproj"を削除してしまえば問題無いのでしょうか?
"情報を見る"からロックを外してアクセス権を変更させても言語環境を選べない様なんです。
822 :
818 :2009/12/13(日) 17:58:41 ID:DKjOxTTS0
>>821 システム環境設定>言語環境>日本語 の場合でも
Language Switcherを使えば 言語:英語で起動できるけれど
同期にかかる時間、安定性、確認のアラートが出るように設定しても出ない
等々、不具合が色々出てくる
システム環境設定>言語環境>English にして使わないとまともに動かない
バックアップ取るために、いちいちログアウト(リスタート)やってられないでしょ
やってもいいけどw
823 :
名称未設定 :2009/12/13(日) 18:46:30 ID:1MI6EMyB0
よくそんな糞ソフト使ってるなww 捨てちまえええええ
824 :
名称未設定 :2009/12/13(日) 19:25:50 ID:OYgW3SBs0
俺は使ってないよ こんな糞ソフトw 同期なら、Synchronize! Pro X , Synk Professional の方がマシ
825 :
812 :2009/12/13(日) 21:19:30 ID:ESO4wZmf0
皆さんありがとうございます。参考になります。
前述の様にAirMac Extreme上のHDを有線→無線バックアップ(同期も含む)と引き継げるソフトで、
出来るだけ日本語環境の物があれば自分にとってベストです。
>>824 Synchronize! Pro Xは上記対応していますでしょうか?
ざっとHPを拝見させて頂きましたがその様な記述を見つけられませんでした。
826 :
名称未設定 :2009/12/14(月) 20:26:01 ID:JwKTDMqH0
>>818 ,822,823,824
必死だなおいw
何かあったのか?
827 :
名称未設定 :2009/12/14(月) 21:00:02 ID:uLI3Ia/h0
(・∀・)ニヤニヤ
828 :
名称未設定 :2009/12/15(火) 14:53:31 ID:jg1FiYwo0
ノートのHDDの容量が少なくなったので、大きいものに交換予定です。 CCCでコピーしたものを、そのまま交換しても良いですか? Time Machineでのバックアップも、そのまま引き継がれるのでしょうか? CCCでのバックアップは、コピーされないファイルなどは出るのですか?
829 :
名称未設定 :2009/12/18(金) 21:05:34 ID:3NDgNXYQ0
Carbon Copy Cloner(3.3)を使用し始めたんですが、 コピー元orコピー先にAirMac Extreme上のディスクを指定する所でつまづいてしまいました。 「リモート Macintosh...」からAirMacのIPアドレスを仮に10.0.1.1と指定し、 パスを/Volumes/ディスク名 と指定して、認証証明書を作成するもインストール出来ないという旨が表示されてしまいます。 まず認証証明書という物自体よく分かって無いのでお恥ずかしいのですが、 このやり方は間違ってますでしょうか?
830 :
名称未設定 :2009/12/19(土) 00:47:47 ID:U16cObNy0
>>829 AirMac Extremeならタイムマッスィ〜ンでええやないの
831 :
829 :2009/12/19(土) 06:21:00 ID:+zAjgGcx0
>>830 すみません、説明不足でした。
バックアップしたいのは母艦自体ではなく母艦に繋がったもう一つのディスクなんです。
そのディスクとAirMac Extremeに繋げたディスクを同期させる為に指定させたくて書きました。
CCCを使用されてる方は多そうですが、ググっても同様な事をされてる方が中々見つからなくて。
どなたか分かる方いらっしゃいませんでしょうか。。
832 :
名称未設定 :2009/12/19(土) 09:33:58 ID:Ty16hP/c0
CCCが出た頃は、ろくなバックアップアプリもなく OS9のようにコピペでOS Xはシステムのバックアップが出来ない事もあって重宝したけど、 今ではTime Machineもあるし、なによりもCCCはボリューム単位でなければバックアップ出来ないのでもうインストールさえしていないな。
833 :
829 :2009/12/19(土) 23:30:48 ID:TDqoCVjF0
>>832 最近使い始めたので勘違いしてたらアレなんですが、ボリュームを指定した後にフォルダ単位で指定出来ていますよ。
昔は違ったんでしょうかね。
>>829-831 に書いた件、どなたか分かる方いらっしゃいませんでしょうか?
あれから調べて、認証証明書のインストールでネットワークを介した「他のマシン」にはバックアップ先を指定出来る事は分かったのですが、
単なるネットワークボリューム(AirMac Extremeにぶら下げたHD)はバックアップ先or元には指定出来ないんでしょうか?
834 :
名称未設定 :2009/12/20(日) 00:20:23 ID:k20WibjY0
CCCでコピーすると、「コピー先ボリュームが見つからないためタスクを中止しました。」と出てしまいます。 外付けのUSB-HDDにコピーしています。 OS10.5.8 これの原因は?
835 :
名称未設定 :2009/12/20(日) 00:43:04 ID:zPF1CAfg0
836 :
名称未設定 :2009/12/20(日) 16:55:20 ID:k20WibjY0
>>834 数日前にSMARTReporterをインストールしたので、これをアンインストール
したら嘘のようにエラーはなくなりました。
837 :
829 :2009/12/20(日) 21:18:44 ID:bziLVCdq0
>>835 すみません未読でした。。最初から無理という事だったんですね…ありがとうございました。
同様にネットワークボリューム(AirMac Extremeにぶら下げたHD)をバックアップ先or元に指定出来るソフトで、
かつ日本語ローカライズされているという物だとPersonal Backupしか選択肢が無いんですね。
しかしPersonal Backupは日本語環境だと問題も出て来るという事か。。う〜ん。。
838 :
名称未設定 :2009/12/20(日) 21:18:45 ID:IqOBr/wc0
>>835 すみません未読でした。。最初から無理という事だったんですね…ありがとうございました。
同様にネットワークボリューム(AirMac Extremeにぶら下げたHD)をバックアップ先or元に指定出来るソフトで、
かつ日本語ローカライズされているという物だとPersonal Backupしか選択肢が無いんですね。
しかしPersonal Backupは日本語環境だと問題も出て来るという事か。。う〜ん。。
839 :
名称未設定 :2009/12/21(月) 00:31:57 ID:zarRP0p+0
>>838 LaCieのHDD買ったら
Intego Backup Manager Pro(PBX5の名前とアプリのアイコン買えただけの同一ソフトw)として
タダでついて来るようなものだから。>Personal Backup X5
840 :
名称未設定 :2009/12/21(月) 19:28:39 ID:QkWo+0ga0
>>837 >しかしPersonal Backupは日本語環境だと問題も出て来るという事か。。う〜ん。。
問題出てないよ。
>>839 いや違うしw
841 :
名称未設定 :2009/12/21(月) 21:45:47 ID:D2Nm28eY0
>>840 同じだしw
両方持ってる俺が言ってるんだから間違いねえしwww
842 :
名称未設定 :2009/12/21(月) 23:41:46 ID:QkWo+0ga0
何言ってんの?www
843 :
名称未設定 :2009/12/22(火) 01:21:24 ID:/w0CzwSd0
844 :
名称未設定 :2009/12/22(火) 05:15:40 ID:BKJq77V+0
無料でバンドルされてるからダメなソフトという思考がわからん
845 :
名称未設定 :2009/12/22(火) 15:46:39 ID:a+b6R0k60
Carbon Copy Cloner(最新版)で、クローン間コピー(すべてをコピー)して、USBハードディスクを繋いだままにしておいたら、装置を取り外し・・のようなメッセージがでました。 ログです。 15:02:30 バックアップ処理を完了しました。経過時間:01:16:09 15:02:30 Summary statistics: Data copied: 68.77 GiB [注意:この値はデータが書き込まれるときに実際に消費されるディスク容量を示しています。たとえば、ディスク上で 4
846 :
名称未設定 :2009/12/22(火) 15:47:24 ID:a+b6R0k60
切れました。 KB ブロック(4,096 バイト)を占有しているが、それぞれがブロックの 32 バイトしか使っていない各ファイルをコピーする場合を考えてください。この 値はこれら 32 バイトの合計になります。この値はディスクユーティリティの 示すディスク使用領域とは一致『しません』(ほとんどの場合は近い値を示し ます!!!)。ディスクユーティリティは、ブロックサイズと占有ブロック数との 積を表示します。]
847 :
名称未設定 :2009/12/22(火) 20:11:13 ID:kyRF6rg00
>>155 10.3.9から現在10.6.2で使ってきてるが
そのようなエラーは経験してないなあ。
全部クリーンインストールし構築し直しても起きるの?
>>440 Indelibleは、ずっと重宝してるし何度も救われたよ。
特にシステムのクローンバックアップは差分で済むから助かってる。
毎日終了時にバックアップしておけば、クローンからの復活では
Adobe関連もFaxで送受信したファイルや履歴もメールや添付ファイルも
見事復旧できそのまま元のように使用出来る。
TimeMachineだと容量も食うし、何より復旧後にいろいろやり直すことが多い。
仮想Winの差分だけ拾えればいいのになあ。
仮想100GBを毎回全部は止めたい。
848 :
名称未設定 :2009/12/23(水) 07:49:14 ID:ulKUoxbl0
>>834 別の外付けUSBハードディスクを繋いだところ、何の問題も無くコピー
され、差分コビーも問題ありませんでした。
繋ぎっぱなしでも問題なし。
故障がケースかハードディスクか不明ですが、とりあえず一安心。
両方とも数ヶ月前に買ったものだけど、こんなもんかね。
849 :
名称未設定 :2009/12/23(水) 23:22:14 ID:ok9kTKKX0
その外付けハードディスクのファイルシステムは? CCCで使用するにはHFS+である必要がある。 「Mac用」として売られている以外の外付けHDDは、 FAT32でフォーマットされている。
850 :
名称未設定 :2009/12/24(木) 06:06:26 ID:mq83R0je0
>>849 先週まで使っていたものです。
昨日の午後も数度バックアップ取りましたが問題なしでした。
851 :
名称未設定 :2009/12/24(木) 15:41:05 ID:RCiuleu00
852 :
名称未設定 :2010/01/01(金) 13:58:50 ID:8d98Y2ev0
RAID1の構築を始めてから既に12時間以上。 こんなに時間がかかるものですか? 環境として MacBook core duo 2Ghz OS10.5 ニコイチBOX Sataコンボに1.5TB SATA300 5400rpmを2台入れました。 FW400で接続しています。 OSに標準で入っているディスクユーティリティーで作成中です。
853 :
名称未設定 :2010/01/01(金) 21:04:28 ID:vd3T63t60
ディスク容量によっては無理かもね!
854 :
名称未設定 :2010/01/08(金) 05:41:12 ID:y1shxvTR0
855 :
名称未設定 :2010/01/14(木) 06:03:39 ID:pr5Fr5g60
Personal BackupはInternet Security Barrier X6に統合されて 単体製品無くなったみたいね。
856 :
名称未設定 :2010/01/15(金) 04:24:41 ID:pd2937DK0
>>855 >Internet Security Barrier X6に統合
ええええええ…カスペルスキーアンチウイルスに乗り換えても
Personal BackUpは使い続けようと思っていたのにX6に統合されて
しまったらアウトだわ。
PB X5を使い続けることにしよう。
857 :
名称未設定 :2010/02/13(土) 21:55:43 ID:x+Y8W9Wf0
>>847 Indelibleですけど、
> クローンからの復活では
新規にインストールした起動ディスクに
クローンからの復元は出来ますか?
起動した状態のまま。
858 :
名称未設定 :2010/02/14(日) 07:36:05 ID:edrstyFX0
新規にOSインストールしなくてもクローンからクローンすれば済むんじゃないの?
859 :
名称未設定 :2010/02/16(火) 23:38:26 ID:1f3eUUr40
そいつがききたかった! そりゃ、便利っ
860 :
名称未設定 :2010/02/18(木) 23:45:08 ID:4YFceu+H0
つか、なんで復元するのにわざわざ新規インストールするの? もしかして火遊び好き?
861 :
名称未設定 :2010/02/19(金) 02:09:48 ID:mMeYiWCq0
Time Machineだとメイン逝ったらそなるからじゃね?
862 :
名称未設定 :2010/03/04(木) 06:22:56 ID:EgDKnjM50
フリーソフトで AirMacExtreamにUSB接続している HDにTimeMachineでバックアップ 設定できるのが何かあったような希ガス・・・
863 :
名称未設定 :2010/03/05(金) 01:34:02 ID:fCzEL04B0
クリーンインストールをしたときに、CCCで作ったバックアップから 移行アシスタントを使って復元できるの?
864 :
名称未設定 :2010/03/05(金) 02:21:16 ID:F12s28LZ0
865 :
名称未設定 :2010/03/06(土) 23:48:50 ID:Zkpsds0g0
>18 > CCCって「ファイルの作成日」って保持してくれない これって今はどうなの?
866 :
名称未設定 :2010/03/07(日) 18:58:14 ID:qa6S/k4Z0
867 :
名称未設定 :2010/03/08(月) 01:23:44 ID:Q9J56y9v0
今日からタイガー → スノレパです。 cccでバックアップをとって、なおかつタイムマシーンでバックアップ を取る意味ってありますか? 自分の周りではタイムマシーンはいまいち不評なので。。 (肥大化していく、重い、など)
868 :
名称未設定 :2010/03/08(月) 03:12:12 ID:C6KPPjLM0
TimeMachineは余計なことをやっちまったとき。 丸ごとクローンはHDDクラッシュ対策。
869 :
名称未設定 :2010/03/08(月) 19:02:26 ID:hO/DdYMs0
>>867 TimeMachineは便利だよ。「あ、これ間違えて捨てちゃった」
なんて時や「この書類、元に戻したいな」なんて時に、元へ戻れる。
CCCでは、捨ててしまった後にバックアップが行われて、その後に
その書類がないことに気付いても戻れないし・・・・・・
ただ、起動時に重くなるのが問題。
そのようなときはTimeMachineEditorでバックアップをとる回数を
減らしてやれば良い。ただ、元へ戻る時が少し遠くなる可能性が出て
くるけどね。
あと、私は自宅用は1日2回しかTimeMachineでバックアップしてい
ないが、そんなに肥大化しない。今286G使っているHDDのTimeMachine
バックアップの容量は320Gしかない。よく書類を捨てたりすれば、
逆に容量を喰うのかもしれないが・・・・・・
だから、外付HDDが複数いるけどTimeMachineとCCCと併用するの
が一番よいと思うし、私はそうしている。
870 :
名称未設定 :2010/03/19(金) 13:47:24 ID:b7Ircg21P
Peresonal Backup最新Verでクローンを作るときについてなんですが、 ハードディスク(容量1TBの内データは400GB)を、 ハードディスク(容量500GBで中身は空)にクローンを作成することはできますか? それともデータサイズに関わらず、元のハードディスクの容量と同じ容量がないとダメでしょうか?
871 :
名称未設定 :2010/03/19(金) 14:44:52 ID:XdGVCdoX0
できるよ。少なくとも、俺のところではできる。
872 :
名称未設定 :2010/03/19(金) 15:03:03 ID:b7Ircg21P
873 :
名称未設定 :2010/03/20(土) 18:14:40 ID:tIfA+X5H0
rsyncとタイムマシンの使い分けはどうしてますか?
874 :
名称未設定 :2010/03/25(木) 13:51:50 ID:p1bJ2vfu0
OS X 10.6.2 で Indelible II は、安定して使える? 体験版使ってみたけど、なんだか勝手にアプリが終了したりするんだけど。
875 :
名称未設定 :2010/03/25(木) 21:59:15 ID:pexbp+HP0
>>874 10.6.2で問題無く使ってます。
バックアップ先は、最初のバックアップ時だけSpotlight対象から外しておいて
一通りのバックアップ後にSpotlightで索引を作成した方が安定するような。
876 :
名称未設定 :2010/03/26(金) 14:54:58 ID:e57jehup0
>>875 問題なく使えてますか。どうもありがとうです。
体験版消してしまった・・・またつかってみようかな。
バックアップソフトって、いまいちどれがいいのかわからん・・・・・
877 :
名称未設定 :2010/03/26(金) 17:35:01 ID:frJVLAUN0
俺は、Personal Backup 10.6(ISBX6に入ってるやつ)を使っている。他のを使っていないから、比べようがないが、気に入っているので、お勧めしておく。
878 :
名称未設定 :2010/03/26(金) 18:16:21 ID:4yPDhOlh0
X6は年間契約切れるとアプリ起動すらできないんだっけ
879 :
名称未設定 :2010/03/27(土) 00:20:21 ID:QacEoduT0
そうらしい。でも、どうせVirusBarrierのために更新するから、まぁ、気にしていない。
880 :
名称未設定 :2010/04/06(火) 14:42:10 ID:wZTpm4o40
一昨年、やっとこさ、OSX(tiger)にしたけど、OS9程不安定じゃないから、未だにバックアップしとりません。 したいけど、どのアプリでしたらいいのか分からないし、時間かかるみたいだし・・・でも、そろそろtigerも卒業しなくてはいけないので、バックアップしないといけないんですが、どれでしたらいいのやら・・・
881 :
名称未設定 :2010/04/07(水) 00:30:18 ID:ImDySh3c0
882 :
名称未設定 :2010/04/08(木) 23:14:21 ID:YPEyblfo0
>878 IntegoでX6を買うとそうなるけど、Lacieで購入すれば年間保守費不要になる (Lacieは無償のSilverKeeperからIntego Personal Backup をOEMした Lacie BackUpへの移行を促していて、これを利用すればPersonalBackUpと 同等のアプリを単体でより安く購入出来る)。 あとアクト2ストアへ行けば、X4・X5バックアップエディションはまだ普通に 販売してるぞ。
883 :
名称未設定 :2010/04/09(金) 03:36:02 ID:NyrJOr9Q0
Personal Backupしか使って無かった俺は脱Intego予定。 とりあえずChronoSyncを試用してる。
884 :
名称未設定 :2010/04/09(金) 07:23:16 ID:fBQLWs4X0
>>883 >ChronoSync
それって双方向同期が出来るのかな? ぱっと見た感じは出来そうな
説明をしてるな。
885 :
名称未設定 :2010/04/18(日) 00:48:25 ID:599yMyc40
886 :
名称未設定 :2010/04/19(月) 05:55:28 ID:eY+8dXso0
ディスクユーティリティの復元使ってみたけど何で元と復元先の容量違うん?
887 :
名称未設定 :2010/04/19(月) 05:58:34 ID:JHjltUI70
> うん? 何弁? 全角英数だし
888 :
名称未設定 :2010/04/19(月) 09:48:41 ID:4HH5fiOv0
889 :
名称未設定 :2010/04/19(月) 11:05:24 ID:/HWYjB+Y0
w
890 :
名称未設定 :2010/04/20(火) 03:46:37 ID:NDGyDpih0
天使の取り分・・・
891 :
名称未設定 :2010/04/20(火) 08:17:39 ID:fvaSa9Yi0
892 :
名称未設定 :2010/04/20(火) 15:27:27 ID:SbF3zE1u0
俺の取り分・・・
893 :
名称未設定 :2010/05/04(火) 15:24:38 ID:z3IHQ6160
894 :
名称未設定 :2010/05/04(火) 15:51:27 ID:KVGj5I9e0
otsu
895 :
名称未設定 :2010/05/04(火) 22:13:24 ID:z3IHQ6160
>>893 の頃にダウンロードした人はもう一回入れ直した方がいいよ
バージョンそのままでこっそり差し替えられてる
最初のはワーニングがいっぱい出てログファイルが爆発してる
896 :
名称未設定 :2010/05/04(火) 23:59:56 ID:ODsMmiWS0
うちは何の問題もなしだけどね
897 :
名称未設定 :2010/05/05(水) 00:21:36 ID:fZjmlP7O0
>>895 なるほど
今ダウンロードしたらパッケージの中身の日付が "May 4 15:44" になってるわ
898 :
名称未設定 :2010/05/07(金) 05:20:03 ID:I2G3fk520
899 :
名称未設定 :2010/05/08(土) 06:50:27 ID:k1YNZm9O0
CCC 3.3から3.3.2にアップデートしたところ、今まで 外付けHDへのコピーが2時間近くかかっていたのが、 今回はわずか20分で終了して拍子抜けした。 あれ?差分ファイルだけのコピーだったかしらん・・・ ちなみに10.4タイガーでfirewire。
900 :
名称未設定 :2010/05/08(土) 08:55:45 ID:zw0VYJD10
901 :
名称未設定 :2010/05/08(土) 09:30:32 ID:LDEx7VnF0
>>900 ああ、そうだったのか。サンクス。
前はコピー先のデータを削除してからバックアップしてたかも。
今回はデータ残したままのバックアップだったからね。
902 :
名称未設定 :2010/05/10(月) 11:04:12 ID:4kGfLB1s0
外付けドライブ間のバックアップを、タイムマシンと同じ様にやってくれる仕組みが欲しい。大容量ドライブでバックアップの度に全ファイルをチェックする仕組みはイマイチだ。
903 :
902 :2010/05/19(水) 13:20:24 ID:0UnwPoD40
全ファイルをチェックせずに行なう差分同期には、zfsのsnapshotがあると気付いた。しかもバックアップじゃなくて、同期できる。
904 :
名称未設定 :2010/05/23(日) 09:28:33 ID:o6cRAXYx0
Wincloneってちゃんと使えてる?何度か試したがフリーズして Macボリュームがマウントしなくなるというトラブルに遭遇し てしまうのだが。MBP 2009 でSSD 64bit にて使用。USBで外HDDに Backupしようとしてるのだが....
905 :
名称未設定 :2010/05/23(日) 09:33:38 ID:rLbtjnED0
このスレで頻出のCCCってCarbon Copy Cloner? Clone X3?
906 :
名称未設定 :2010/05/23(日) 09:54:11 ID:c/8PMBtB0
Chotto Chiisai Chimpo
907 :
名称未設定 :2010/05/24(月) 13:47:59 ID:zCCIim/P0
ち、小さいって言ったな!父さんにだって(ry
908 :
名称未設定 :2010/05/25(火) 15:48:05 ID:gk3htpWG0
PPC tigerです。
初バックアップで、FW400外付けHDDに初CCCしようと思ってます。
最新のCCC3.3.2でも
ttp://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-992.html に載ってる使い方でOKなんですか?
画像は英語になってますが・・・
あと歯車のアイコンをクリックすることでバックアップフィルタを適用することができます。
外付けHDから起動できるバックアップを作りたいのならばフィルタをかけない方向で。
って、ありますが、要は、コピー元とコピー先を指定するだけですよね?
差分コピーとか、は二回目のコピー時にCCCの方から尋ねて来るんですか?
909 :
名称未設定 :2010/05/25(火) 16:19:55 ID:3e/Go3E90
<わからない10大理由> 01.読まない・・・現行スレやヘルプなどを読まない。読む気などさらさらない。 02.調べない・・・過去スレ、検索するなど最低限の内容も自分で調べない。調べる気もない。 03.試さない・・・面倒くさい等の理由で試さない。試す気もない。 04.覚えない・・・人に聞いて楽して得た答えは身に付かない、故にすぐに忘れる。覚える気もない。 05.説明できない・・・何がどうわからなくて困っているのか、第三者に伝わる文章が書けない。 06.理解力が足りない・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。 07.人を利用することしか頭にない・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。 08.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。 09.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。 10.実は釣りである・・・ほらほら、かかってこいお!とか思ってない?
910 :
名称未設定 :2010/05/25(火) 21:55:12 ID:ZwyHlypY0
グチになるが、バックアップはやたらと時間かかるし失敗したら致命的だしで ぐたいてきなセッティングをハード,ソフトともいろいろと試しにくいという れいがい的側面があると思うぜ。
911 :
名称未設定 :2010/05/26(水) 20:17:05 ID:jWytXZTS0
>>908 使い方は、コピー元とコピー先を設定するだけ。
何もしなくても差分コピーだから、
2回目からはコピー時間は短くなる。
912 :
名称未設定 :2010/05/27(木) 22:18:43 ID:FjaVqNUq0
電源付きの外付けHDDと電源無しのポータブル外付けHDDが、ありますが、電源無しのでも、バックアップは出来るんですか?
913 :
名称未設定 :2010/05/27(木) 22:27:45 ID:jTT7w4pY0
>>912 そのHDDがHDDとして普通に機能しているのならば、
電源がどこから供給されているかとかは問われないよ。
電源回路内蔵でも、外付けアダプタでも、USB供給で見た目的に電源レスなやつでも、
普通に使えてるHDDならバックアップにも普通に使える。
914 :
名称未設定 :2010/05/30(日) 22:19:31 ID:LDiQagMw0
今度、MBPを購入して、バックアップ用に外付けWDの1TBFW800も同時に購入します。 WDの外付けは、最初からmacのフォーマットになってるみたいですが、 それをパーテに切って、timemachine用と非常時起動用に使いたいんですが、非常時起動用ボリュームは、GUIDパーテーションっていうオプションでフォーマットしないと起動しないんですか? timemachine用ボリュームやデータを保存するだけのボリュームは、Appleボリュームってのでフォーマットしないとイケナイんですか?
915 :
名称未設定 :2010/05/31(月) 01:21:44 ID:gkxx+hzu0
GUIDパーティションテーブル、Appleパーティションマップはパーティションを切る方式のこと MBPを含むすべてのIntel MacではGUIDパーティションテーブルでOK 各パーティションは MacOS拡張 (ジャーナリング) でフォーマット
916 :
名称未設定 :2010/06/01(火) 11:08:44 ID:ISeBs7OG0
ディスクウォーリアなどのメンテソフトを語るスレはどこいっちゃったの?
917 :
名称未設定 :2010/06/01(火) 11:10:24 ID:ISeBs7OG0
この際ハゲちゃうから、。、。ごめんね。
918 :
名称未設定 :2010/06/01(火) 19:49:26 ID:oSg1fqfp0
919 :
名称未設定 :2010/06/02(水) 05:00:28 ID:3JzkXXBV0
>918 そうだったの、、 ありがとう。
920 :
名称未設定 :2010/06/03(木) 21:46:05 ID:6dUcbWKm0
>>915 ありがとうございます。
ttp://tokyo.secret.jp/macs/format.html ココに載ってる画像には、OS9という文字が載ってるので、スノレパのディスクユーティリティでは無いと思うのですが、スノレパでも、概ねこの行程でパーテ切るんですか?
「変更できないようにする」というのは、どういう事ですか?
チェックしないでおくと、後で、ボリュームの大きさの変更が出来るんですか?
そんなの出来れば、かなり便利だと思うのですが・・・なんかデメリットもあるんですかね?
921 :
名称未設定 :2010/06/04(金) 17:16:36 ID:Xuk4/I0y0
PPC 450MHz tiger10.4.11です。 今日初めて、バックアップをしようと、CCC3.3.2をDLして、FW400外付けのバックアップ用ボリュームにバックアップをしてたら、エラーが出ました。 エラーメッセージは CCC Synchronization Engine: バックアップ中に問題が発生しました。, Error code: 51 Data copied: 5.40 GiB [注意:この値はデータが書き込まれるときに実際に消費されるディスク容量を示しています。 たとえば、ディスク上で 4 KB ブロック(4,096 バイト)を占有しているが、それぞれがブロックの 32 バイトしか使っていない各ファイルをコピーする場合を考えてください。 この値はこれら 32 バイトの合計になります。この値はディスクユーティリティの示すディスク使用領域とは一致『しません』(ほとんどの場合は近い値を示します!!!)。ディスクユーティリティは、ブロックサイズと占有ブロック数との積を表示します。] バックアップ先にコピー出来た分のアイコンには、一方通行のマークが出来てたんですが、CCC3.3.2ってのは、PPCでは使えないんでしょうか?
922 :
名称未設定 :2010/06/04(金) 18:14:18 ID:Ar6b+gZs0
>>921 もちろんPPCでも使えるよ
そのエラーメッセージより前に「... failed ... (51)」というカンジで
もう少し具体的なエラーメッセージは出てない?
923 :
名称未設定 :2010/06/04(金) 20:27:39 ID:5yeDEs2M0
>>921 もう新しいMac買えよ
そんな糞スペックのやつ、使ってんじゃねーよ
924 :
名称未設定 :2010/06/04(金) 20:44:29 ID:Xuk4/I0y0
>>922 ありがとうございます。
> そのエラーメッセージより前に「... failed ... (51)」というカンジで
> もう少し具体的なエラーメッセージは出てない?
コレの事でしょうか・・・?
failed: Invalid argument (22)"
)
若しくは
Bootability: このボリュームは起動可能です。
Cloning method: Backup everything
Delete items on target that aren't on the source: No
09:53:51 コピー先ボリュームの所有権を有効にしています...
09:53:59 コピー先ボリュームの所有権が有効になりました。
09:53:59 コピー元ボリュームの ACL が有効でないため、コピー先ボリュームでも有効にできません。
09:53:59 検証しています...
09:54:00 同期エンジンを初期化しています...
09:54:01 クローンを作成しています...
後は、意味不明な数字の羅列みたいです・・・
>>923 いえ・・・このたび、新MBPを購入しまして、この古いPPC macを破棄する為に、データを外付けにバックアップしてるんです
もっと、すんなりtigerのバックアップ取れると思ってたんですが・・・MBP到着したのに、まだ電源も入れられませぬ・・・
925 :
名称未設定 :2010/06/04(金) 21:06:55 ID:8ynJkTHM0
(・∀・)ニヤニヤ
926 :
名称未設定 :2010/06/04(金) 21:08:15 ID:G2adKLYf0
SilverKeeperってネットワークのドライブにバックアップするときは イメージでしか出来ないの? イメージでない設定にしても、勝手にイメージにされるんだけど。
927 :
名称未設定 :2010/06/04(金) 21:09:40 ID:Ar6b+gZs0
>>924 > コレの事でしょうか・・・?
> failed: Invalid argument (22)"
それそれ
その行をまるごとコピペ
928 :
名称未設定 :2010/06/04(金) 21:28:55 ID:Xuk4/I0y0
>>927 この上の行は、文字数字の羅列で、その下の行は
#343#201#225#343#202#223#343#200#200#343.TOoARn" failed: Invalid argument (22)"
)
10:44:51 CCC Synchronization Engine: バックアップ中に問題が発生しました。, Error code: 51
10:44:51 Summary statistics:
Data copied: 5.40 GiB [注意:この値はデータが書き込まれるときに実際に消費されるディスク容量を示しています。
たとえば、ディスク上で 4 KB ブロック(4,096 バイト)を占有しているが、それぞれがブロックの 32 バイトしか使っていない各ファイルをコピーする場合を考えてください。
この値はこれら 32 バイトの合計になります。この値はディスクユーティリティの示すディスク使用領域とは一致『しません』(ほとんどの場合は近い値を示します!!!)。
ディスクユーティリティは、ブロックサイズと占有ブロック数との積を表示します。]
Total data in file set: 5.41 GiB
Regular files copied: 259127
Directories: 69651
Regular files: 260313
Symlinks: 3591
Devices: 0
Special files: 9
Hard links: 1092
Extended attributes: 16236 (29.13 MiB)
です
929 :
名称未設定 :2010/06/04(金) 23:05:03 ID:Ar6b+gZs0
>>928 うーん、それ行の途中からじゃない?
それの前に
10:xx:xx rsync ...
みたいなのがあると思うんだが
これがないと何が起きてるのかわからんのよ
930 :
名称未設定 :2010/06/04(金) 23:22:46 ID:Xuk4/I0y0
>>929 > 10:xx:xx rsync ...
あります!
でも、その後は、怒濤の文字の羅列です・・・
10:38:02 rsync: mkstemp "/Volumes/#345#244#226 20G/Users/◯◯◯/Desktop/backpack/BRIEFING/.#343#200#220#346#245#275#345・・・・文字だらけ#343.d2Yff5" failed: Invalid argument (22) (51)
10:38:08 rsync: mkstemp "/Volumes/#345#244#226 20G/Users/◯◯◯/Desktop/url/fashion/.#343#200#220#346#245#275
10:38:08 rsync: mkstemp "/Volumes/#345#244#226 20G/Users/◯◯◯/Desktop/url/fashion/.#343#200#220・・・0#200#343.TOoARn" failed: Invalid argument (22) (51)
10:44:50 Sync Engine warnings: (
"rsync: mkstemp "/Volumes/#345#244#226 20G/Users/tetsuji/Desktop/backpack/BRIEFING/.#343#200#220#346・・・#212#343.d2Yff5" failed: Invalid argument (22)",
"rsync: mkstemp "/Volumes/#345#244#226 20G/Users/◯◯◯/Desktop/url/fashion/.#343#200#220#346・・・#200#200#343.TOoARn" failed: Invalid argument (22)"
)
今夜は寝るので・・・明日、宜しくお願いします。
931 :
名称未設定 :2010/06/05(土) 21:35:13 ID:A7MxZ47y0
932 :
名称未設定 :2010/06/05(土) 22:34:45 ID:k1Tp9AyZ0
・古いバージンのCCCを試す ・バージョン3.3.3-b1のCCCを試す ・SuperDuper!を使う ・ディスクユーティリティを使う 目的は、バックアップを取ることなんだよね (・∀・)ニヤニヤ
933 :
名称未設定 :2010/06/05(土) 22:35:53 ID:k1Tp9AyZ0
バージンだって orz バージン→バージョン 訂正
934 :
名称未設定 :2010/06/05(土) 23:06:24 ID:VyS8R/qS0
>>931 お待たせ
日本語で超長いファイル名使ってない?
Tigerでファイル名が日本語で約82文字 (濁点、半濁点も1文字としてカウント) を
超えるようなファイルで
>>930 のようなエラーが起きる場合があるのを確認
Snow Leopardでは作者の意図通りには動いてないもののOSの挙動の違いで
結果的に問題なし
これの回避策としては
a) 超長いファイル名のファイルがあるフォルダはFinderでコピーして、
CCCでは差分コピーでそのフォルダを除外 (左側のチェックを外す) してコピー
b) 超長いファイル名を短くする
あるいは
>>932 のいうように他のソフトを使う
935 :
名称未設定 :2010/06/05(土) 23:27:28 ID:A7MxZ47y0
>>934 確かに、長い名前のファイルは、あると思います。
でも、どこにこでだけあるかは全然分からないです・・・
他のソフトだと回避できるんですか?
バックアップはCCCが一番、だと思っていたんですが、他のソフトやディスクユーティリティでも、完全なバックアップできるんでしょうか・・・?
tiger使ってると、OS9みたいに致命的な状況にはならなかったので、バックアップ全然しなかったんですよね・・・
また、明日、調べてみますけど・・・バックアップ自体やったことないので、わかるかどうか・・・
936 :
名称未設定 :2010/06/05(土) 23:47:10 ID:C5RN6AYn0
「・・・」がうぜえ
937 :
名称未設定 :2010/06/06(日) 00:07:42 ID:k1Tp9AyZ0
<わからない10大理由> 01.読まない・・・現行スレやヘルプなどを読まない。読む気などさらさらない。 02.調べない・・・過去スレ、検索するなど最低限の内容も自分で調べない。調べる気もない。 03.試さない・・・面倒くさい等の理由で試さない。試す気もない。 04.覚えない・・・人に聞いて楽して得た答えは身に付かない、故にすぐに忘れる。覚える気もない。 05.説明できない・・・何がどうわからなくて困っているのか、第三者に伝わる文章が書けない。 06.理解力が足りない・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。 07.人を利用することしか頭にない・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。 08.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。 09.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。 10.実は釣りである・・・ほらほら、かかってこいお!とか思ってない?
938 :
名称未設定 :2010/06/06(日) 11:44:57 ID:VdYoEqu30
>>934 今朝、やってみました。
昨日は超眠かったので、頭が回らなかったのですが、よくよく考えたら、例の文字列が、問題の、長い名前の付いたファイルですよね。
ログに載ってるフォルダを覗いてみると、長い名前のurlアドレスが有りました。
確かに、ログに載ってる個数だけ有りましたが、もう要らないファイルなので、念のため、フォルダ毎削除しましたら、で、CCCしてみると、「バックアップ完了」出来ました!
それから、バックアップした外付けから、立ち上げてみたら、立ち上がりました、が、確認が終わり、起動ディスクで、元の内蔵HDDから再起動しようとしたら、起動ディスクが落ちました。
何度しても落ちるので、焦りましたが、option再起動で回避出来て、一安心でしたが、これは、こういうモンなんでしょうか?
939 :
名称未設定 :2010/06/09(水) 05:11:36 ID:eJ69pVC80
940 :
名称未設定 :2010/06/29(火) 18:17:25 ID:8FfEUhRD0
941 :
名称未設定 :2010/07/05(月) 17:23:53 ID:5cXWXOww0
CCCやSilverkeeperをつかって「Mac側からBootCamp領域の差分バックアップ」をとると、 BootCamp側からバックアップしたHFS拡張ボリュームをマウントした時、濁点の 入ったファイルネームが?や濁点が文字の前に独立して変換「が」→「゛か」 されてしまいうまくいきません。 ググるとターミナルからUNIXコマンドを使ってバックアップする方法が 紹介されていましたが、これも濁点が化けます。Windows側のバックアップ ソフトは独自のドライバソフトを入れるものが多くBootCamp環境への導入は 躊躇してしまいます。 変則的な話で恐縮ですが、リカバリ・同期は出来なくてもBootCamp領域の 日本語ファイル名を含む差分バックアップに対応したソフトはないでしょうか。 市販製品ではコピーキャットX4.1というものがあることは確認していますので そちらをお使いの方がいらっしゃれば合わせて使い勝手の印象を教えて下さい。 (Amazon・Vectorのカスタマーレビューにはまだ登録がありません)
942 :
名称未設定 :2010/07/05(月) 22:45:51 ID:79EGHc+m0
>>941 コピーキャットは差分バックアップなんかできないと思うが。
BootCamp絡みはHDDイメージそのままのコピー・リストアだけ。
最新はX5。
943 :
名称未設定 :2010/08/19(木) 13:32:34 ID:39ruDEWD0
BootCampやめて 仮想環境でやれば?ウチはFusionだけど 普通にタイムマシンでバックアップされてるみたい
944 :
名称未設定 :2010/08/22(日) 20:16:54 ID:zW4rYEef0
>>943 > 仮想環境でやれば?ウチはFusionだけど
XP、VIST、7それぞれの仮想マシンの固まり数GBを
Indelibleでバックアップしてるので大変です。
その差分バックアップをどうすれば出来るんですか?
タイムマシンなら差分だけ短時間で済むんですか?
945 :
944 :2010/08/22(日) 20:23:14 ID:zW4rYEef0
>>943 VMware vSphereだと仮想マシンの中のファイル単位で
増分差分バックアップやリストアが可能ですが7万円は手が出せません。
946 :
名称未設定 :2010/10/09(土) 22:33:32 ID:WtB5HhnS0
初心者的な質問すみません mac本体のバックアップはタイムマシンを使ってるんですが、 あんな感じで外付けHDDから別の外付けHDDに 保存したファイルを自動的に差分バックアップしてくれるソフトってあるでしょうか?
947 :
名称未設定 :2010/10/10(日) 08:18:10 ID:0zFnqzdv0
市販のバックアップソフトのほとんどはバックアップのスケジュール機能を持っています。 よって、自動的に差分バックアップしてくれます(差分の取り扱いがTimeMachineとは 異なる物が多いようですが) でも、TimeMachineって複数のHDDのバックアップをとれましたよね?バックアップする ディスクが容量が大きい物が必要なだけで。
948 :
名称未設定 :2010/10/10(日) 21:12:26 ID:Sih6547i0
>>947 !
タイムマシンでもできるんですね
起動HDDだけしかバックアップできないと思い込んでました
丁寧な説明ありがとうございました!
949 :
名称未設定 :2010/10/13(水) 22:49:37 ID:K+NM9/ZY0
常時監視型でフォルダにファイルが増えたらリアルタイムでバックアップしてくれるソフトでお勧めありますか?
950 :
名称未設定 :2010/10/13(水) 22:50:37 ID:q1Q0mVBK0
951 :
949 :2010/10/14(木) 06:10:57 ID:PfXAu8t/0
>>950 これ使ってるんですけど、サーバーを介さないでローカルにつながっているH D にバックアップしたいんですよねー。
952 :
名称未設定 :2010/10/14(木) 06:50:43 ID:eCgGtnL80
>>951 有料だけどMemeo LifeAgentとか。
953 :
949 :2010/10/14(木) 08:50:38 ID:PfXAu8t/0
>>952 ありがとうございます。やっぱりそういう選択になりますか。色々検索したけどあまり引っ掛かりませんね。使っている方がいたら使用感とか聞いてみたいです。
954 :
名称未設定 :2010/10/19(火) 01:03:50 ID:PpUe7dX+0
>>953 バックアップHDDのさらにバックアップ、すなわち同じ状態のバックアップ
を二台欲しいというので良いならRAID1も考えてみたら?
スケジュールも何も考慮することなく今の今までのバックアップが取れてるよ。
955 :
名称未設定 :2010/10/22(金) 01:12:01 ID:rVO7cL3c0
浮上上げ ccc使いやすくていいね
956 :
名称未設定 :2010/10/25(月) 00:47:59 ID:XC+01+rP0
不可視ファイルを含めないでバックアップしても特に問題はないんだよね? 狂うのはアイコンのならびくらい??
957 :
名称未設定 :2010/10/25(月) 03:06:24 ID:8NRaJAgM0
ローカライズ名
958 :
名称未設定 :2010/10/25(月) 09:58:13 ID:LOjCUnlS0
>956 >狂うのはアイコンのならびくらい?? あんたの頭も狂うよ。きゃはははははははははははは ってな感じかな? そりゃもうびっくらおったまげさ。
959 :
名称未設定 :2010/10/25(月) 11:51:59 ID:XC+01+rP0
960 :
名称未設定 :2010/10/30(土) 12:04:24 ID:8jd/Hq3B0
961 :
名称未設定 :2010/11/09(火) 15:14:19 ID:jYSGU7J90
962 :
名称未設定 :2010/11/09(火) 22:03:37 ID:9/75wqlYO
CCC立ち上げたら更新するかって聞かれて↑を入れたら全部英語になっちゃって真っ青だよ!
963 :
名称未設定 :2010/11/10(水) 01:16:55 ID:vVOd0O+t0
お前をカーボン色に染めてやろうか
964 :
名称未設定 :2010/11/12(金) 07:54:55 ID:NnPkRTEc0
CCC 3.3.6が出てた
965 :
名称未設定 :2010/11/12(金) 08:19:47 ID:aa3tma+k0
Changes in CCC 3.3.6 Fixed an issue in which CCC would report errors such as "malloc: *** error for object 0x811000: pointer being freed was not allocated". The contents of /Volumes are now excluded by both cloning methods by default. This resolves an issue in which mounted NTFS volumes would cause CCC to report problems copying that volume's mountpoint folder.
966 :
名称未設定 :2010/11/12(金) 15:50:54 ID:dYhfzFep0
3.3.6は日本語大丈夫?
967 :
名称未設定 :2010/11/12(金) 16:08:44 ID:WnXySqNA0
日本語不安なら、CCC3.3.6本体のパッケージの中に 3.3.4のja.lprojを入れれば済むことじゃん!
968 :
名称未設定 :2010/11/12(金) 16:10:05 ID:WnXySqNA0
日本語不安じゃなくて英語不安だったな・・・
969 :
名称未設定 :2010/11/12(金) 19:44:53 ID:++MvxzAg0
日本語環境下でのバックアップってことでは
970 :
名称未設定 :2010/11/12(金) 20:29:50 ID:3hVoJXFQ0
971 :
名称未設定 :2010/11/24(水) 14:10:39 ID:EFUC99hc0
CCC 3.3.7
972 :
名称未設定 :2010/11/24(水) 17:01:42 ID:IJDtHzBh0
教えてw CCC使ってるんだけど、特定のフォルダをコピーの対象から外したいんだけど 出来るのかな? TimeMachineのように、コピーしないフォルダを設定できれば嬉しいんだけど。
973 :
名称未設定 :2010/11/24(水) 17:49:45 ID:/+KIfTJf0
出来るよw 差分バックアップも出来るよw
974 :
名称未設定 :2010/11/24(水) 18:12:32 ID:IJDtHzBh0
3.3.7にしたらメニューが英語になったぞ。
975 :
名称未設定 :2010/11/24(水) 18:21:36 ID:/+KIfTJf0
少し前のレスをフォローアップしろw
976 :
名称未設定 :2010/11/24(水) 23:50:19 ID:VNz9SNG10
もう日本語復活はないのかな。操作分かってるから問題ないけれど。
977 :
名称未設定 :2010/11/25(木) 02:30:56 ID:xyDHaIhf0
>>976 /Applications/Utilities/Carbon Copy Cloner.app/Contents/Resources/ja.lproj
を古いバージョンからコピー上書きすればOK
978 :
名称未設定 :2010/11/25(木) 03:42:12 ID:24AfzMyT0
だいたいOKだけど、新しく追加された設定とか出てこなくなるよ 例えば3.3.5で追加されたこれとか > Added an option to the "When target is reconnected" task scheduling setting that > prompts the user to proceed with the backup task rather than starting automatically.
979 :
名称未設定 :2010/11/25(木) 10:22:46 ID:xyDHaIhf0
> 新しく追加された設定とか出てこなくなるよ それは当たり前だw 金払ってる立場からすればメニューのローカライズは続けて欲しいなぁ。
980 :
名称未設定 :2010/11/25(木) 13:06:47 ID:24AfzMyT0
> それは当たり前だw 当たり前じゃないよ 作り方によってはそこは英語のまま出るとかできるけど、 CCCはそういう作りにはなってないってこと
981 :
名称未設定 :2010/11/25(木) 14:37:41 ID:K6nFnSR40
そういえば作者が英語以外のリソースの更新を忘れてて
日本語だと誤動作するバージョンもあったね
>>977 は今のところ
>>978 が設定できないだけで大丈夫みたいだけど
982 :
名称未設定 :
2010/11/25(木) 21:12:21 ID:K6nFnSR40