デュアルブート型 Power Mac G4 MDD購入組集合!15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
まだまだ現役!!9もXも起動!!
ヤフオク相場が落ちても(゚ε゚)キニシナイ!!

■過去スレ1
デュアルブート型 Power Mac G4 MDD購入組集合! 14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1176306046/
デュアルブート型 Power Mac G4 MDD購入組集合! 13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1156738693/
最終型デュアルブートPower Mac G4 購入組集合! 12
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1135002146/
最終型デュアルブートPower Mac G4 購入組集合! 11
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1113995624/
最終型デュアルブートPower Mac G4 購入組集合! 10
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1098464554/
最終型デュアルブートPower Mac G4 購入組集合! 9
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1086925112/
最終型デュアルブートPower Mac G4 購入組集合! 8
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1079887137/
2名称未設定:2007/08/21(火) 20:44:12 ID:bHaiBnCt0
■過去スレ2
最終型デュアルブートPower Mac G4 購入組集合!7
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1074191124/
最終型デュアルブートPower Mac G4 購入組集合!6
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1064633446/
最終型デュアルブートPower Mac G4 購入組集合!5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1062092840/
新型デュアルブートPower Mac G4 購入組集合!Part4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1060953757/
新型デュアルブートPower Mac G4 購入組集合! 3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1059831798/
新型デュアルブートPower Mac G4 購入組集合! 2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1058105117/
新型デュアルブートPower Mac G4買った勝ち組集合!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1056872864/
3名称未設定:2007/08/21(火) 20:44:52 ID:bHaiBnCt0
前面スピーカーのプチノイズは仕様です。
■スパドラ増設はパイオニアDVR-110Dがおすすめ(ベゼルを外してね)
■OS9の単独インストールは不可。リストアを使用してね。
Q. 騒音が気になるんですが…。
A. とりあえず12cmファンの交換から始めてみては?
SANYOの109P1212H119(実売3000円弱)なんかオススメです。
風量落ちないし、音も純正ファンに比べれば静か

本板の静音化スレ
■ PowerMac静音化委員会 -4dB ■ (過去ログ)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1087056915/l50
MDD 静音化 画像UP掲示板は既に閉鎖したので↓こちらをドゾー
G4 MDD 静音化 いじりくまわした記録1
ttp://www.geocities.jp/toybox_mdd/index.html
MDD静音化奮闘記!
ttp://park7.wakwak.com/~toshi/
4名称未設定:2007/08/21(火) 20:45:53 ID:bHaiBnCt0
Q.付属のリストアDVDはパンサー?
A.出荷時期により異なるようです
Q.スリープできないのですが?
A.スリープ未対応のPCIカードが入ってませんか?
adaptec2930Uでできないという報告があります。

ドライブの取り付けの参考に
秋葉館ザ・ムービーhttp://www.akibakan.com/100001akibakan/akibakan_contents/pub/html/akibakanthemovie_catalog/DVR-107D2_qt.html
5名称未設定:2007/08/21(火) 22:24:42 ID:2iu3YQUs0
>>1
おせーよ。
乙。
6名称未設定:2007/08/22(水) 00:07:46 ID:FViQ6NUj0
いちおつ
7名称未設定:2007/08/22(水) 23:02:13 ID:/kOTgaMI0
>>1
支援?ォ
8名称未設定:2007/08/22(水) 23:06:43 ID:/kOTgaMI0
コレ忘れてる↓


OS9単独インストール方法その1
と言っても、リストアから入れたOS9をToastでブートCDとして焼いて、
そこから起動して、HDを初期化。
で、初期化されたHDにそのブートCDをまんまコピー。
これでXのいらないファイルのない純粋なOS9起動HDの出来上がり。
ちなみにブートCDを作る時に『Applications (Mac OS 9)』フォルダと
『書類』フォルダもコピーしておかないと困るかも。
リストアからOS9を入れた直後にToastだけインストールした状態だと
いらないアプリを削ればギリギリ700MBのCDに焼けるよ。
何も消したくない場合はDVDに焼けばいいと思う。
OS9単独インストール方法その2
HDのパーティションを切る。
1つ目のパーテにXと9をインストール。
で、もう2つ目のパーテに1つ目のパーテからOS9をコピー。
(『システムフォルダ』、『Applications (Mac OS 9)』、『書類』フォルダの3つ。)
9名称未設定:2007/08/22(水) 23:52:34 ID:DL6aPJM70
MDDスレで語られてきた事
 ●とにかくやかましい、そして静音対策、Appleも認めて電源交換があったこと、
 ●付属OS9は特製なことと、OS9のみのバックアップ方法、OS9起動HDの容量制限は、
 ●BigDrive対応なのか、OS9だとATA100は大丈夫か、HDのディープスイッチの設定は、
 ●SATAやUSB2やFW800のカードのお勧めは、ディープスリープするカードは、交換用CPUカードは
 ●交換するビデオカードは、交換叉は追加する記録型DVDは、下段DVDのトレイの開け閉めは、 
 ●メモリで不具合が多い事、メモリ再大容量について
 ●iLife'08でのiMovie'08はインストールできない
他に何があったかな、
10名称未設定:2007/08/24(金) 12:16:52 ID:U4bCIvQH0
 ●電源が弱くて電源ユニットパーツの交換頻発
 ●アップルのサービスパーツの電原ユニットは故障部品と引き換えで11235円。引き換え無しだと+4000円。

とか、静音対策以外の電源まわりのトラブルの話もあったね。
11名称未設定:2007/08/24(金) 12:56:35 ID:jyQqP9jS0
>>9
話題を抜き出してくるのはいいのだが、結果も書かないと意味無いのでは?
まとめサイトとかあったっけ?
12名称未設定:2007/08/24(金) 13:02:39 ID:GzaCHMS60
Napの話はテンプレに入れといてもいいもな
13名称未設定:2007/08/24(金) 13:31:02 ID:jyQqP9jS0
Napの話は何があったっけ?

・G4に搭載されている省電力機能
・何らかの問題が見つかったためデフォルトではunableになっている
・機種によっては再現性のあるフリーズを引き起こす
・アップルから公式なアナウンスがないため使用は自己責任で
・Napを有効にするにはCHUDのインストールが必要
・CHUDのバージョンは3.5.2(CHUD4以降ではG4のNapが設定できなくなっている)
・再起動するとunableになるので毎回設定が必要
14名称未設定:2007/08/24(金) 15:34:39 ID:ZCZHcRHw0
質問させてください。
今までメモリ512×3だったのですが
同メーカーですがメモリ512×4にしてから
OS9上であきらかに頻繁に落ちるようになりました。
フォトショップを使うと必ず落ちてしまいます。
貧乏なので1GBメモリを買って
512×2+1GBの3枚の組み合わせは大丈夫でしょうか?
1GB×2が本当は良いと思うのですが…。
何卒よろしくお願いいたします。

G4MMD/1.25Dual
OS.10.4.8
15名称未設定:2007/08/24(金) 17:54:43 ID:tSnvG8Yz0
>>14
容量のさまざまな組み合わせは安定度と関係ないんでは?
1G×2で安定する場合もあれば、512MB×4で安定する場合もあるし。
俺は512MB×4だが、2枚/2枚それぞれ別購入で適当に買ったのに安定してるよ。
OS Xでは安定してるのか?
本当に原因はメモリなのか?
もう一度切り分けした方がいいんでは?
OS9は機能拡張次第で不安定になるし、システム関連のファイル破損かも知んないし。
メモリにこだわるなら、容量よりむしろチップベンダーやモジュールベンダーの方がいいと思う。


この種の質問も非常に多いから、テンプレ入り推奨だね。
16名称未設定:2007/08/24(金) 19:38:16 ID:Qzlb0w5P0
>>14
自分は1G+512MB+512MBで、尚かつみんなバルクだけど安定してる
まぁ相性なんて大丈夫な時は大丈夫なのよね
17名称未設定:2007/08/24(金) 19:51:22 ID:ysN6rlFf0
秋葉館のStone Goldというファンが改良されたらしいので
買ってみた。os9起動のとき、ちょっと小さな掃除機になった
かなって感じ。全然、これだけじゃ駄目だね。
18名称未設定:2007/08/24(金) 20:21:55 ID:ZCZHcRHw0
>>15
アドバイスありがとうございます。
OS9で512×3の時は安定していたのですが
512×4にしてから急に不安定になりました。
1日5回は落ちてしまいます。
OSXでは全く問題ありません。
別の問題かもしれないので検証してみます。

>>16
1G+512MB+512MBでも試してみたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございます。
19名称未設定:2007/08/26(日) 00:40:39 ID:8lhgfULa0
今日メモリ2Gにしたら、
OS9も早くなったお|
20名称未設定:2007/08/26(日) 05:41:48 ID:lL6l7vRn0
>>18
マルチビッツのカタログにもMDDの512MB四枚挿しに関する不具合が記載されてた。
うちのマシンは1G+512MB+512MBにしたら安定したよ。
個体差で512MB四枚挿しでも問題ないMDDも多々あるみたいだけど。
21名称未設定:2007/08/26(日) 12:08:38 ID:RmMjX0p20
メモリスロットにホコリが溜まってるんじゃねぇかと。
22名称未設定:2007/08/26(日) 12:48:30 ID:YiMNKj3u0
新参乙。
23名称未設定:2007/08/26(日) 16:14:55 ID:K9OS/pl00
>>19
メモリ2GでOS9使ったら、
500メガ無駄になるお|
24名称未設定:2007/08/26(日) 16:56:46 ID:WeCYE8u40
PC2100の250Mのメモリが余っちゃったお!
PC2600じゃないと1.25で使えないお!
25名称未設定:2007/08/26(日) 17:56:35 ID:b6uNYAcg0
近所のハー○オフで、1.25×2のMDDが
10万の値札をつけてずっと店ざらし状態。

さすがに需要も、もうないのかね。
何となく見るに忍びない。
26名称未設定:2007/08/26(日) 18:12:32 ID:k+OldHUz0
青白G3使ってた貧乏デザイナーが
昨日、PROに買い換えてくやしい。
27名称未設定:2007/08/26(日) 18:23:27 ID:WeCYE8u40
>>25
それってFW800じゃないの?
28名称未設定:2007/08/26(日) 18:41:37 ID:XjEJhiEG0
>>25
専門店以外なら5〜7万円位だな(FW800ではない)

売るならヤフオク
29名称未設定:2007/08/26(日) 18:55:13 ID:WeCYE8u40
>>28
ほんとにデュアル1.25が5〜7マソなら、うちの事務所が買いそうだな
30名称未設定:2007/08/26(日) 21:06:33 ID:b6uNYAcg0
>>27
うんにゃ、9起動可モデルです。
10万数千円だったかな?
31名称未設定:2007/08/27(月) 17:13:58 ID:IZAXxHth0
冷房の無い部屋(エアコンの温度計で32度)のCPUが73.6度なのだが、こんなもの?
何度以上がヤバいのでしょう?
32名称未設定:2007/08/27(月) 17:25:00 ID:xO3UMDCn0
Win機のBIOS設定なんかは68℃くらいからシャットダウン設定あるぞ。
33名称未設定:2007/08/27(月) 18:52:32 ID:0UYrv6lo0
MDDは確か69℃じゃなかったっけ
34名称未設定:2007/08/27(月) 19:25:54 ID:8+TljRCN0
中古で買ったMDD Firwire800(OSX起動のみ)のCPUを
1.25に入れ替えたら、起動できてかつOS9でも使えた。

さらにATAのHDを4台、PCIも3枚さしているが、 温度は59度くらい。

CPUの冷却のヒートシンクがすばらしいよ。
35名称未設定:2007/08/27(月) 19:27:35 ID:8+TljRCN0
34です。CPUはDualの1.42Ghzです。

PCIカード型でos9.2.2で使えるテレビチューナ探しているんだけども、
ないかな?Formac Studioはあるんだけど、かさばるので、内蔵したい。
36名称未設定:2007/08/27(月) 22:47:05 ID:OPirzPCh0
>.34
え!それまじ!?
交換したCPUってサードパーティー製?
37名称未設定:2007/08/27(月) 22:54:00 ID:mt0YWvtt0
サードパーティじゃないApple純正です。
1年以上使ってるけど、トラブルなし。
早い、温度さがった、金かかった。
38名称未設定:2007/08/28(火) 00:34:58 ID:FqGnQXEF0
ビデオカード突然死すた
もはやこんなものどこにも売ってないもより
アポーで取り寄せ出来るかな…
39名称未設定:2007/08/28(火) 01:20:55 ID:RnAFW1Sq0
>>9のOS9起動HDの容量制限は何Gですか?
RAID総合スレ見たら190Gだの137Gだの120Gだのと揉めてる。
40名称未設定:2007/08/28(火) 01:35:54 ID:FqGnQXEF0
>>39
ソネのページに答えが書いてある
41名称未設定:2007/08/28(火) 01:40:21 ID:xu5JZ9JN0
>>39
正解は150G。ただしRAID組んだHDでは動かず。単独HDでの最高サイズね。
OS9が実働の時代にはそんな大型のハードディスクは開発されてなかったの。
だからパーティションに制限がある。

RAID組んだディスクで「150Gに設定」→動かず 
単独HDでパーティションを「150Gに設定」→動く
(SATAカード使用 mathey,MSATA-MAC)

RAID組んだ時のカードによっての相性もある。AdaptecのRAIDカードで
120Gくらいでパーティション切るか、最初から単独で137GくらいのHDを
別で搭載(安いSATAカードでOK)するかが吉。安定して動作すっから。
散々、色々組み合わせ試した。

試してる最中に悩んでアメリカのAppleのサイト巡回してたらOS9は
限界が150Gって書いてあったんだ。
42名称未設定:2007/08/28(火) 01:43:50 ID:r4DbwFwo0
Sonnet社のSATAカード+バラクーダ250GB入れてワクテカしながら
Xbench走らせたが、純正ATAとほぼ同じ速度だった。こんなもん?orz
43名称未設定:2007/08/28(火) 01:45:57 ID:FqGnQXEF0
Xbenchはペテンベンチ
44名称未設定:2007/08/28(火) 01:54:31 ID:xu5JZ9JN0
>>38
ヤフオクに出てるやっすい書き換え品使ってるぞw

もう二年ぐらい使ってるが無問題。サブマシンだから金かけたくないし。
ラデの9600 メモリーは128で十分じゃね? 6000〜8000円くらい。
OS9 使用ならグラボに金かける理由がない。OS Xをちょろちょろっと
使う人なら9800がお勧めだけどね。
45名称未設定:2007/08/28(火) 02:16:30 ID:FCnuZLLn0
>>41
ウチは187GBで動いてるんだが。
46名称未設定:2007/08/28(火) 02:24:03 ID:xu5JZ9JN0
>>45
ATA2発でAdaptecのカードで組んだ時は190Gでも動いたよ。
あんたが動いたというなら、環境書いてやれよ。他の連中に
参考になるから。

SATAで組むのとATAで組むのでも結果が異なる。RAIDと単独HD
でも違うしメーカーによる相性もあるし、機種依存もあるがなw 
ただ容量だけ書いたって何の意味も無い。
47名称未設定:2007/08/28(火) 02:39:45 ID:FCnuZLLn0
150GB以上でも動く環境があるのに
>正解は150G。
っていうのはデマということになる。

あとから環境によって違うとかいいだしたら
150Gといいきったを自ら否定してることになる

ほんとに意味が無いな。
48名称未設定:2007/08/28(火) 03:11:23 ID:xu5JZ9JN0
>>47
さっさと環境晒せや。晒せないならお前が詐欺師だろw「300Gでも動きました」
と俺がここに書いたら、それで動いたことになんのか?

150Gまででスペックを切ってるのはAppleがそこまでしか検証してないからだw 
メモリーでもそうだろうが。実際には積めば動く例もある。ただし推奨はしない。

古い機種で古いOSを使うならそれなりにスキルがいる。自分で交換した連中が知恵
を持ち寄るものだ。動いたならその時の環境を書いてやる。それを一切しないで
「自分こそが正しい」と言い張るお前の頭がおかしいだけだ。

カキコが割れてる時は、お互いの環境が違う時だ。ATAとS-ATAでもRAIDと単独HD
でも違う。AppleはOS9のための検証作業は行っていない。ユーザー同士が情報を
交換するために掲示板はあんだよw わかったか?ぼうや。
49名称未設定:2007/08/28(火) 03:23:51 ID:uuzY6vO50
こんな夜中に元気なことだな。
50名称未設定:2007/08/28(火) 03:27:05 ID:FCnuZLLn0
バーカ
「自分こそが正しい」とか書いてねえだろ
何が正しいじゃなくてお前が間違ってるって云ってるだけだ
俺はお前みたいに不確定なのに云いきるようなアホじゃないんで。

文句いう前に自分の云ってる事読み返して矛盾に気付けよ

>だよw
>わかったか?ぼうや。
っっっとにヲタはこういうお約束の捨てゼリフ必ず残すよな
馬鹿の一つ覚えで。
もうあぼーん設定しとこっと。
51名称未設定:2007/08/28(火) 03:33:14 ID:4uAGbTMM0
キレてる意味が分からんID:xu5JZ9JN0キメェェwwwwwwwwwwwwwwww
52名称未設定:2007/08/28(火) 04:08:55 ID:I8g1oiJT0
>>48
お前、頭大丈夫か?
元からそういう思考回路なら、親を恨めよ。

外野から見ているけど、真面目な話し、
今日にでも、病院へ言った方がいいぞ。
53名称未設定:2007/08/28(火) 05:09:54 ID:5PM1neR40
言葉の使い方間違っただけで叩きまくられる良い見本ですね。
それなりに有意義な事書いてくれてんのにxu5JZ9JN0カワイソス。


話し変わるがMDD筐体内部(特に4つ穴部分)の埃を
エアダスターで一年ぶりに吹き飛ばしたら明らかに静かになった。
掃除サボってる人は今すぐどうぞ。少し幸せになれるよ。
54名称未設定:2007/08/28(火) 05:19:28 ID:Xz61hMZM0
言葉の使い方の問題じゃねぇだろ なに言ってんだ
55名称未設定:2007/08/28(火) 05:26:05 ID:5PM1neR40
あ、そう?
今寝付けなくて酒飲んでるから正しく理解出来てないかもしれん。すまんかった。
56名称未設定:2007/08/28(火) 06:02:53 ID:uuzY6vO50
たしかにあれは言葉の使い方とかいうレベルじゃないな。
いきなりキレて煽る意味がわからん。
57名称未設定:2007/08/28(火) 06:46:14 ID:JKlKtdJr0
え…?
なんで>>41氏が叩かれてるの…?

とりあえずID:FCnuZLLn0は何一つ有用な情報を書いてないのに
その後の煽りが全部単発IDってのも気になる…
58名称未設定:2007/08/28(火) 08:47:05 ID:S0FBH4DI0
必要以上に起動ディスクを大きくすると動作が遅くなる等のデメリットが増えるだけなんだが…


OS9はビッグドライブに対応していないので起動できても何らかのトラブルの要因にも…


俺のチンコはビッグドライブ
59名称未設定:2007/08/28(火) 08:59:32 ID:/CS1mTgF0
xu5JZ9JN0の>>46での発言が全ての始まりだったな。
せっかく有用な情報を書いてくれてもあれでは・・・
60名称未設定:2007/08/28(火) 09:12:06 ID:aPWiWg+T0
RAIDスレに書いてある通り、本当は何GBが正解かわからないのに
断定しちゃだめだろう。
メーカーサイトや情報サイトには120、150、190GBとか諸説あるんだけど
Appleのサイトでは見つけられなかったよ。
61名称未設定:2007/08/28(火) 10:29:26 ID:RnAFW1Sq0
つまり、唯一断定しても良いのは120Gと言う事かな?
120G以下ならどんな環境・条件でも確実にOS9ブート出来る。

OS側の制限はない?けど、環境・条件により190,150,137,120G等に制限される。

まぁ、現実的にはOS9のシステムボリュームなら120Gもいらないけど・・
62名称未設定:2007/08/28(火) 11:03:59 ID:UPN+rqVI0
MDDのOS9が特別なのは、ビッグドライブに対応版だからでは無かったの?
63名称未設定:2007/08/28(火) 12:03:23 ID:TGF8CDij0
MDDは起動に制限はほとんどないだろ?ハード的にBigDrive対応してる。
先頭から128GB以内にOSが入ってないと起動できないのと、
OS9の対応がいいかげんだからプロファイルに128Gまでしか表示されない。
64名称未設定:2007/08/28(火) 12:45:15 ID:r1HiowXa0
>>57
レスが単発IDだと不安でしょうがないのか深読み君?w
65名称未設定:2007/08/28(火) 12:52:19 ID:WAoQ9iON0
先頭から128GB以内にOSが入ってないと起動できないということは、BigDriveに対応してないってことでは?
つまりMDDに関しては128GB制限はないと思う。
関連記事↓
ttp://docs.info.apple.com/article.html?artnum=86178

200GBのパーティション制限が書かれているが、後付けのコントローラでもそうなのかは不明。
上記リンクは日本語ページもあるけど、英文ページの方が分かりやすい。
66名称未設定:2007/08/28(火) 13:37:39 ID:TGF8CDij0
128GB以上のHDDも認識できるし、初期化・データ領域としての使用も問題なし。
だからBigDrive対応。

ただ、パーティションを切った場合、最初の128GBまでにOSが入っていないと起動できない。
やって見ればわかるよwww
67名称未設定:2007/08/28(火) 14:21:29 ID:S0FBH4DI0
>>62
ハードの対応とソフトの対応は別問題
OSXのあるバージョンからBigDriveに対応している。
OS9はその前に開発が終わっている。
起動するから認識するからといっても問題がない訳ではない。
68名称未設定:2007/08/28(火) 15:01:27 ID:5PM1neR40
いや・・・そんな一般論いらねーよ。

実際にやったらどうなるかって言うのを
試してくれた人が情報として書き込んでくれるのが
有り難いんでしょ?こういう場所って。

オレ昨夜の>>55だけどやっぱ素面で見ても
何の役にも立たないのにゴチャゴチャ難癖付けてるヤツの方が
どうみても要らんわ。
69名称未設定:2007/08/28(火) 16:03:11 ID:sWf57NII0
素で流れが理解できてないから
>ゴチャゴチャ難癖付けてる
という判断しかできない ということはわかった。
70名称未設定:2007/08/28(火) 18:05:52 ID:21+vqqZ70
テメーの環境を書かないなら
>ゴチャゴチャ難癖付けてる
でおk!
71名称未設定:2007/08/28(火) 19:35:09 ID:sWf57NII0
ゴチャゴチャいってないで早く夏休みの宿題やれよ。
72巨乳娘:2007/08/28(火) 19:52:21 ID:S0FBH4DI0
ゴチャゴチャ難癖→大きな起動ディスクを作るのはスポーツカーのベースにトラックを使うようなもんだ。
73名称未設定:2007/08/28(火) 19:58:29 ID:uuzY6vO50
また微妙な例えだな。
74名称未設定:2007/08/28(火) 21:31:11 ID:Ibus5EPq0
75名称未設定:2007/08/29(水) 00:39:32 ID:OFOPxQhU0
>>74
喧嘩売ってんのか?
祖ねのチンポがすべてじゃねえーんだよ、
って流れぐらい読めんもんかい?
76名称未設定:2007/08/29(水) 00:51:13 ID:tYcvmjP90
今日、1GBのメモリ買って取り付けたら
カーネルパニックになっちゃったよ。
77名称未設定:2007/08/29(水) 01:27:14 ID:dtAfDGxi0
カーネルさんかあ。
78名称未設定:2007/08/29(水) 01:29:23 ID:4KJEjf/X0
>>75
おまえはヤクザか
79名称未設定:2007/08/29(水) 03:32:58 ID:dtAfDGxi0
80名称未設定:2007/08/29(水) 11:30:03 ID:eatOunhE0
大人げないな〜、困難だからドザに馬鹿にされるんだよ、俺たち・・・。
81名称未設定:2007/08/29(水) 11:50:53 ID:b5U+LhIy0
ドザ乙。
82名称未設定:2007/08/31(金) 01:28:15 ID:ddejYkXt0
メモリって、やっぱ相性あるんだな。
ホロン1GBは1個なら立ち上がるのに
組み合わせると駄目。
結局ホロン1GB、もう一枚買っちゃったよ。
どんな組み合わせでも平気は人はいっぱいいるのにな。
これって俺もMacがだめなの?
83名称未設定:2007/08/31(金) 05:44:38 ID:JAclfeeN0
>>82
ロジックボード交換
84名称未設定:2007/08/31(金) 10:10:03 ID:p0SNu71z0
最近、標準内蔵ドライブのTOSHIBA SD-R1312が、
ディスクの相性からかなんのアラートも無くマウントせずに
イジェクトするのが多発しています。
全てでは無いのですが、特にOSディスクをイジェクトするのがイタイです。
同様の現象の方はいらっしゃいますでしょうか。
85名称未設定:2007/08/31(金) 18:34:07 ID:VPlhbKex0
このスレだったか、前スレだったか忘れたけど、
液晶ディスプレイに横線のノイズが画面全体に入っていて
画面解像度を落とすとマシになると書き込んで、
ディスプレイかグラボ、どっちかじゃね?などのレスをいただいたものですが、
どうやら問題はディスプレイだったようです。
ディスプレイのコンデンサを取り替えたら直りました。(精密機械のハンダ付けは初めてでしたが、、。)
一応今後同じ症状で悩んでらっしゃる方が出た時のためにご報告だけさせていただきました。
86名称未設定:2007/08/31(金) 21:43:51 ID:Wb4b5LSa0
現行23インチのシネマディスプレイ、
MDDに標準で搭載されているATI RADEON 9000 Proでも使えるのかな?

必要システムはクリアしてるみたいなんで、
OSXで設定→OS9で使用できるとうれしいんだけど。
87名称未設定:2007/08/31(金) 22:02:17 ID:muN3VV840
>>現行23インチのシネマディスプレイ

調べたら¥114,800もするんかよ!
たけぇ〜
88名称未設定:2007/08/31(金) 22:20:25 ID:k0CQZ6OH0
ちょ、、、え?高いとか何を今さら?え・・・釣り?
89名称未設定:2007/08/31(金) 23:44:56 ID:VPlhbKex0
アップルのディスプレイが割高なのはデフォだねw
同じ値段でIO Dataなど他メーカーのディスプレイだったらすごいの買えるからな。
端子類もいろいろついていて、地デジのコピーワンスだっけ?あれに対応してたり。
アップルのは液晶の品質が他の製品よりもすごいいいとかなのかな?
90名称未設定:2007/08/31(金) 23:45:59 ID:i0QArbAV0
デザイン料。
91名称未設定:2007/09/01(土) 00:23:39 ID:SrASoG4Q0
>>89
液晶の品質は、全然良くないな。
デザインと、アルミ代だろ。
92名称未設定:2007/09/01(土) 03:03:31 ID:E0enBdQW0
>>86
OS 9でも23インチで問題なく使えるよ。自分もMDD最終型で使っている。

このシネマをOS 9で使っていると、OS 9を基準にして作られているみたいに見やすい。(実際違うと思うけど)
OS Xはアンチエイリアスをかけて綺麗に見せ掛けているようだけど、目が疲れる。

初期のギラブツや赤みは解消されているサイレントアップデート版?だといいね。
自分のはアップルストアで購入して、大きな問題は無し。満足です。(多少はギラブツかもしれないけど)

あと、MDDのグラフィックカードのVRAMが64MBしかないから、OS 9でいうと、ウィンドウを
たくさん開いていると、もたつきや、一部表示されなくなったりするので注意。

次期モデルはOS 9に完全対応することはないと思うから、購入の検討するにはいいかもよ。
液晶品質はいまいちかも知れないけど、デザインは最高なので満足度は高いです。

長文ごめん。
93名称未設定:2007/09/01(土) 05:30:33 ID:dZkMChuP0
>>90,91
デザインか、、、。
まぁG4時代の液晶は確かにすごい好きだけど。
94名称未設定:2007/09/02(日) 04:25:24 ID:ifC1EyzA0
同じ値段のIO Dataて、視野角170度なん?
95名称未設定:2007/09/02(日) 07:01:45 ID:o5Hwbjev0
>>94
今調べてみた。178度だった。
ちなみにLCD-MF241XBRね。
http://www.iodata.jp/prod/display/lcd/2007/lcd-mf241x/index5.htm
最安値が\112,242だった。
まぁ使用用途は人それぞれ何を優先するかは人それぞれだしな。
IO以外だと、Mitsubishiだっけ?のも良さそうだね。
96名称未設定:2007/09/02(日) 18:47:45 ID:ifC1EyzA0
>>95
ほうー、こりゃIOデータにしては良さげなスペックだな
漏れは今Mitsubishiのそれなりの使ってっけど、ギラツブ感が非常に残念。
今度買い替えのときはこだわらずに実機を触ってみないとダメだな。
Appleのが高いのは、もしかしてadobeRGBの色域に対応してるからだったりして
97名称未設定:2007/09/02(日) 19:18:24 ID:j1B6vQeE0
現在基準値となってるスペックなんかで選ぶ限り
モニタはハズレ引き続けるんじゃね?
98名称未設定:2007/09/02(日) 19:21:21 ID:ifC1EyzA0
>>97
ええええー、じゃあどうすればいのさ・・
99名称未設定:2007/09/02(日) 20:08:19 ID:j1B6vQeE0
残念ながら、十万そこそこの値段で
まともなモニタを手に入れようという期待を捨てるしか無いと思う。

“目に優しい”って部分に現状基準値が無い以上、口コミを地道に調べるしか無い。

今使ってるNEC MultiSync LCD2190UXi(BK)とか結構良いよ。
ただやっぱり業務用に比べれば破格とはいえ個人で買うには価格が・・・。
ま、何処に重きを置くか決めて妥協するしか無いんだろうね。

念のために言うけどIOの製品を最近自分で長時間検証したという訳ではないので
上に書いてある製品を貶めるつもりは無いよ。
100名称未設定:2007/09/02(日) 20:11:11 ID:bnbwPyhU0
つ 心眼
101名称未設定:2007/09/02(日) 20:13:52 ID:7SVjAQz00
>>100
見えねえよ!!!!
102名称未設定:2007/09/02(日) 20:20:46 ID:bnbwPyhU0
>>101
don't look, feel.
103名称未設定:2007/09/02(日) 20:21:42 ID:o5Hwbjev0
>>99
上に書いてある製品ではないけど、
IODataのディスプレイはけっこう長い間使ってるけど、
特に目が疲れるとかはなかったな。ちなみに
明るさは最低にしてる。明るすぎるとまぶしいので、
これくらいが丁度いいかな。これで何時間使っても平気かな。

ってディスプレイって見比べると、本当に発色とか違うよね。
そろそろ買い替えかなと思って店にいって実際みてみたけど、
ものによっては文字がちらついて、まともに見れないのだってあるし。(これは店側のが劣化してるせいか??)
104名称未設定:2007/09/03(月) 16:08:42 ID:yBCItXdL0
店頭デモ機は全てアナログ接続 という店も珍しくないし。
105名称未設定:2007/09/03(月) 22:30:35 ID:M+XSNrL+0
質問です。
うちのMDD(M8689)起動後数分でスリープに入るようになってしまいました。
システム環境設定でスリープには入らないよう設定してありましたが、
これって何が原因でしょうか?ひょっとして暑さ?
なんか異臭がするのも気がかりなんすけど…w
原因や対処法等ご存じの方がおられましたら、ご教示ください。
106名称未設定:2007/09/03(月) 23:08:15 ID:OIMOkdTf0
>>105
熱中症で死ぬ前に病院へ連れて行けよつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
107名称未設定:2007/09/03(月) 23:11:31 ID:l3GO0mQz0
ファンが壊れた→オーバーヒートで緊急強制スリープ
っぽいね
108名称未設定:2007/09/03(月) 23:17:48 ID:c1ioDPI00
埃もたまってそうだな。
109名称未設定:2007/09/03(月) 23:20:06 ID:F2Ehwna30
自分はこの夏一回だけその症状出たけど一番暑いさかりだった
もうだいぶ涼しいってのに妙だね
110名称未設定:2007/09/03(月) 23:23:35 ID:gVBUKQz/0
>>92
> 初期のギラブツや赤みは解消されているサイレントアップデート版?だといいね。

このサイレントアップデート版と。それ以前のモデルの見分け方ってないかな?
111105:2007/09/03(月) 23:27:53 ID:dmps3eCd0
>>106
>>107
レスありがとうございます。
早速明日開腹して、ファンが動いてるか確かめます。
「熱くなりすぎての強制スリープ」は起こり得るってことですね。
それがわかっただけでも何よりです。

>>108
埃は結構まめにとってたんですが…。
明日開腹時にまた清掃します(T_T)

>>109
その後はなんともないんでしょうか?>そちらのMDD
112名称未設定:2007/09/04(火) 00:09:42 ID:NOsPKHuC0
>>110

92のコメントを書いた者だけど、
買ってみないとわからないから見分け方は無いと思う。

ただ、サイレントアップデートされたという噂(シネマの掲示板)は、おととしの10月くらいだったから、
今量販店で買えばまず大丈夫だと思う。(通販はあやしいかも?)
自分もその月を目安にして、はずれないだろうとストアで買ったし。
あ、その後しばらく、またパネルが変わったような事がシネマの掲示板で噂されてたけど。

シリアル番号で、製造年月がわかるみたいだから、いろいろ調べるといいよ。
見方は合ってるかどうか分からないけど、自分のは2005年45週目(10月)だった。

迷わずいっちゃったら?なんだかんだと思っていても、結局、満足すると思うよ。

MDDのスレ違いでごめん。
113名称未設定:2007/09/04(火) 22:50:59 ID:TR/fczLU0
>>112

自分>>86なんだけど、
DOS/Vショップに23インチの開封済み新古品?が75,000円で売ってたんだよ。
液晶のドット抜けとかも確認できそうだったから、併せて製造年月日も見てみる。

色々とありがとうございました。
114名称未設定:2007/09/04(火) 22:55:29 ID:a0bWcXPi0
みんな金持ってんなぁ〜。
ビンボな俺は(´・ω・`)ショボボーン
115名称未設定:2007/09/05(水) 21:54:51 ID:SY1XaarK0
>>114
俺も金ないよ。だから未だにMDD使ってるじゃん。
116名称未設定:2007/09/07(金) 11:58:38 ID:PxyJLqL/0
新しいiPodほしいけどMDDはUSB1.1orz
USB1.1にも対応してほしかったなぁ。遅いのは割り切れるから。(寝てる間にでも転送しとけばいい)
それともスペック票には載ってないけど、USB1.1でも一応使えるのかな。
117名称未設定:2007/09/07(金) 12:09:13 ID:bNYy+Aka0
うん。
毎回接続するたびに「1.1だとおっそいよ?」って
大きなお世話メッセージが出る
118名称未設定:2007/09/07(金) 12:25:07 ID:PxyJLqL/0
>>117
サンクスじゃあ、使えないことはないのか。よかったぁ。
USB2.0の増設カードはそのうち買い足すかな。
でもディープスリープが心配だ。
その時は店員に相談するか。でも店員も数年前のMDDの知識を待ち合わせてるかなぁ、、、orz
119名称未設定:2007/09/07(金) 12:25:57 ID:16ZJPzny0
USB2.0のカード挿せばいいじゃん。
機器を挿しっぱなしにしなければスリープも問題ないし。
120名称未設定:2007/09/07(金) 12:27:15 ID:16ZJPzny0
>>118
量販店の店員には期待しちゃダメだよ。
下手したらMacのことすらほとんど知らなかったりするし。
121名称未設定:2007/09/07(金) 12:30:46 ID:PxyJLqL/0
>>119,120
レスサンクス。やっぱ量販店は無理か、、、。

>機器を挿しっぱなしにしなければスリープも問題ないし。
つまり、ネットの通販だとディープスリープ非対応とか書いてあるけど、
こういうのでも、何も繋げていない状態でスリープさせれば特に問題ないってことですか?
122名称未設定:2007/09/07(金) 12:33:55 ID:BILXTx2c0
>>121
USB2.0で動作するストレージ機器(iPodとかHDD)を繋げてなければ大丈夫。
スキャナとかなら繋げたままでもディープスリープできるよ。

あとUSB2.0ハブもダメだったかな。
123名称未設定:2007/09/07(金) 12:41:56 ID:PxyJLqL/0
>>122
サンクス。
MDDでUSB2.0 PCIカードを差してる人は
どういうのを使ってるんだろ。

ちょっと調べた感じだと、オリオにMathey MPU2C-05ってのがあったけど
説明文に
「Mac本体およびOSの特性上、
一部のモデルでスリープの解除が適切に行えなくなる場合があります。
問題を解消するためにはスリープを“しない”設定にして下さい。」
って書いてあるし。まぁこれも、ストレージ機器を接続しなければ大丈夫なのであれば
いいんだけど、、。
Bicだと以前Mac用のコーナーがあって、PCIカード類とかけっこう置いてあったんだけどなぁ。
今じゃ、狭くなって拡張系の製品が思いっきり減ったし店員もあまり詳しくないのかな、、、。
124名称未設定:2007/09/07(金) 12:45:54 ID:BILXTx2c0
>>123
使ってるチップがNECならどのメーカーのカードでも挙動は同じだと思う。
ちなみにうちのはこれ
ttp://www.system-talks.co.jp/product/usb2-if485.htm
125名称未設定:2007/09/07(金) 12:50:13 ID:PxyJLqL/0
>>124
サンクス!さっそくブックマークさせてもらいました。
今度探しに行ってみます
126名称未設定:2007/09/07(金) 13:17:54 ID:16ZJPzny0
大抵のカードはNEC製のチップが乗ってるし、それを売りにしてるのが多いみたい。
ちなみにうちはIOデータ→グリーンハウスと使ってきたけど、どちらも同じような挙動だった。
上の人も書いてるように、ストレージ系の機器を挿さなければディープスリープも可能。

ただ、wacomのBluetoothアダプタでも固まったりしたから、スリープさせる時は極力全ての機器を外した方がいいみたい。
127名称未設定:2007/09/07(金) 15:21:23 ID:PxyJLqL/0
>>126
サンクスです。
今の所USB2.0を使うとしてもiPodのためのみだと思うので、
そこだけ気をつけておきます。ありがとうございました
128名称未設定:2007/09/07(金) 17:22:28 ID:LlXTJo5x0
うちもNEC製のチップって書いてあるのだけみて
適当に玄人指向のヤツ買って来て無問題だった。

みな言う様にストレージ系挿したまま眠らせると
喚いても殴っても起きなくなるけど。
あとD-Linkとかのブルートゥースモジュールとか
マイナーなトコではPOWER MATEって製品とか
意外な物が引っかかって起きないことがある。

本体に二つある1.1ポートなら繋いだままスリープさせても大丈夫なんで、
あっちを挿したりこっちを試したりしばらくは組み替えパズルをやる羽目になる。


あと関係ないが今さらG5 Quad買った。
129名称未設定:2007/09/07(金) 17:47:11 ID:lFo2rZzq0
>>124

このカードって、スリープが利くの?
それだったら欲しいなぁ。

今MDDで、Mathey(型番忘れた)のUSB2.0のカードを挿しているんだけど、
「スリープはできません。なんたらかんたら」と表示がでてスリープにならないから、
もしスリープが出来るんなら、詳しく状況を教えて欲しいな。購入したい。
130105:2007/09/07(金) 18:00:05 ID:DQnPBvbS0
スリープに入ってしまうMDDについて、質問した105です。
あれからバカンで静音ファン買ってきて、取り付けました。
(より安くてMDDに適合するファンのこと、調べてる暇もなかったので…。)
取り付けて以後、強制スリープの状態にはなっていません。
机の下に置いたら、自分にとってはほぼ「無音」状態です。
ご教示くださった皆様、どうもありがとうございました。
131名称未設定:2007/09/07(金) 20:02:47 ID:UGVm/q340
10.5の推奨システムて、どこかに載った?
Mac miniでも買う金用意しとこうかな
132名称未設定:2007/09/07(金) 23:33:27 ID:nEu8iGF10
単1.25GHzだけど、
メモリ1GBでGoogle Earthの3Dはちょっとキツイ。

まあ、VISTAがそうであるようにOSが新しくなると
なんか立体化してくるから、どこまでこの先使えるのやら・・・。
133名称未設定:2007/09/07(金) 23:39:04 ID:LlXTJo5x0
今がギリじゃね?
そろそろ、他機種ユーザーからすると
MDD買った当時俺らがベージュのMacを見てたような感じなんじゃないかと。
134名称未設定:2007/09/08(土) 00:08:09 ID:9jus+w0c0
今でもベージュ(9500)使ってる俺は一体.......
135名称未設定:2007/09/08(土) 01:28:25 ID:CXJw2aYV0
>>134
それ、G3なの?
136名称未設定:2007/09/08(土) 01:47:40 ID:N2lF+OFp0
デュアルだとよほどのことしない限りまだ余裕があるんだよなぁ
だからまだ買い換えたい気にならないんだが
CHUDでシングルにすると普通に使っててもややキツイ感じはわかる
137名称未設定:2007/09/08(土) 01:54:18 ID:ijgwYYkV0
うちのシングルの方、CHUD のNap外しても、外しても
パネル見るたんびに勝手にNapになってて、チェックが切れてないんだけど
これでいいのかな?
バージョンは オSX10.4.6DVDに入ってたやつのままG4って書いてるの
138名称未設定:2007/09/08(土) 04:28:11 ID:1Iv8t1iN0
>>132
あれってグラボを関係あるからなぁ。
一丸に、CPUとRAMだけじゃ判断できない。
例えばOS10.5が立体的に見せる処理を
グラフィックカードに余裕があればほとんど任せるような仕組みであれば、
グラフィックカードだけ取っ替えれば済むし。

>>133
MDDってそこまで古い印象じゃないだろw
せめていうなら、一番初期のG3じゃね?
っていうか、そろそろMacProの本体の見た目を
G4自体のQuickSilverやMDDのようなグレイ+白(若干黒が入ってる?)のアクリル?に
戻してくれないかなぁ。G5もMacProもデカイし、(G4もでかいけど)見た目がどうもねぇ、、、。
G4の横の姿が一番好きなんだよね。MacProの中身をG4のケースに写せればいいんだけど、
構造上絶対無理だろうな
139名称未設定:2007/09/08(土) 08:54:07 ID:uhYLbw750
正直言ってもう年に1,2回しかOS9起動しないから買い換えたいのだが
馬鹿でかい筐体にするか、ディスプレイ一体型にするかといった極端な
選択肢しかないのがいやだ。ミニタワー出してくれよ。
140名称未設定:2007/09/08(土) 15:47:21 ID:ijgwYYkV0
おいらもミドルタワーで拡張出来て、程よくオサレなのが欲しいよ
G5と同じような筐体のProはでか過ぎだし、ミニじゃちょっといろいろ足りず
そのときだけの一体型はいらんし
141名称未設定:2007/09/08(土) 18:06:30 ID:SIZ1NIbO0
Xboxぐらい?
142名称未設定:2007/09/08(土) 22:19:26 ID:lh9gjMfO0
MDD壊れた
修理するのにも買い換えるのにも微妙な時期に壊れてくれて困るよ
レパード出たら買い換えようと思ってたんだけど
Macは新製品の購入を検討すると拗ねるって本当だったんだな
143名称未設定:2007/09/08(土) 22:28:17 ID:z2JUo7cY0
うちも御様もパーツを変える直前になると不調になったもんだ
なぜ分かる
144名称未設定:2007/09/08(土) 22:29:15 ID:6Fa463Cf0
猫みたいだな
145名称未設定:2007/09/08(土) 22:47:10 ID:fcNVH/XW0
>>142
9erじゃなきゃ、PROだよな〜
146名称未設定:2007/09/09(日) 13:34:18 ID:+JYy2Dcb0
>>139-140
で、何より求めるのが十九万八千円くらい
だろw

儲からないんだよアンタらみたいなの相手にしても。
147名称未設定:2007/09/09(日) 14:07:27 ID:9dJmmAVY0
「いちきゅっぱ!いちきゅっぱ!!」って、どこかの竿竹屋かよ。w
高性能かつリーズナブルな価格設定というのは誰しもが望む事だと思うがな…。
148名称未設定:2007/09/09(日) 16:21:28 ID:94U5fcxX0
π112Dを使ってて、CDが書けなくなって、汚れかなぁ?なんて思ってたんだけど
ttp://pioneer.jp/oshirase/dvr-a12/
こんなページを見つけて、ダメ元でお店に問い合わせたら、「リコールですね。」
ということで交換と相成りました。
分解掃除しなくてよかった。

112でもリコール対象になるみたいだから、同様な症状がある場合は
問い合わせてみるといいかも。
149名称未設定:2007/09/09(日) 16:41:08 ID:VdaLfG2c0
>>146

モニタレスで、iMacにスロットつけたくらいの構成で
その値段ならボッタクリじゃないかw
原価考えてみろ、めっちゃ儲かるわ世間知らずが
150名称未設定:2007/09/10(月) 01:01:55 ID:c/XT/6uS0
↑こういう事書くヤツって

一つ増えたカテゴリラインナップの為に
製造のライン組んでサポート含め諸々配備したり

広告戦略含めた市場への訴求を練り直したり
また他の製品の生産量調整したりの

トータルコストや商業戦略なんて微塵も想像出来なくて
売値 - 原価 - 利益って思ってんのかな。思ってんだろうな。

言うに事欠いて世間知らずとはまた・・・。
151名称未設定:2007/09/10(月) 01:04:53 ID:jb+Z10Fu0
煽り耐性無いなら煽りに来るなよと言いたい
152名称未設定:2007/09/10(月) 01:16:42 ID:LGYSrSBJ0
とりあえず>>150はもうちょっと日本語を理解できるようになった方がいいと思う。
153名称未設定:2007/09/10(月) 01:31:59 ID:eyGn7da+0
>>150
売価−(販売コスト+製造ライン新設+材料原価+付帯一式)=利益じゃないかw
モニタレス、空のスロットつけて¥198,000なら充分吸収して利益取れるじゃない
何でミニやらiMacやらiPod、G5、Pro、かつてのポリタンもころころマイナー/フルチェンジしてんだよ
オマイの考えじゃあ採算合わんじゃないか、何が言いたいんだよオマエwww
154名称未設定:2007/09/10(月) 03:48:16 ID:V4b5yN840
何処に身売りするのと言われていた昔と違い
今はiPodのお陰で結構もうかっているアップル。
ジョブスは鼠会社のシャッチョさんだし
お洒落なミニタワーだすのはそんなに無理な事では
無いと思うが出てきませんね。

俺的にはポリタンクを極限まで洗練させたの出して
欲しい。
155名称未設定:2007/09/10(月) 07:26:55 ID:M3IiT2fy0
林檎の中の人って予想はありきたりですかね?
156名称未設定:2007/09/10(月) 07:38:32 ID:xMZzHSKy0
>>154
>ジョブスは鼠会社のシャッチョさん
ちげーよw
157名称未設定:2007/09/10(月) 07:42:59 ID:fH0TEvPF0
>>146
価格だけで儲からないとか大丈夫かなこの人。
高価なディスプレイとの抱き合わせ販売のようなiMacの売り上げが
落ちるからっていうなら少しはわかるが。
158名称未設定:2007/09/10(月) 17:25:16 ID:YshtRYcc0
G5も電源外に出したらMDD並みの筐体におさまるのかなぁ?
ほんと、デカイもんな…。
159名称未設定:2007/09/10(月) 17:47:45 ID:fii+UwmO0
>>148
そんなに儲からないもんなの?

儲からないってなら
G5買うしかないのか・・
160名称未設定:2007/09/10(月) 17:50:02 ID:fii+UwmO0
アンカーミスした。
>>146ね。
161名称未設定:2007/09/10(月) 19:24:35 ID:F2X7uDFv0
何かショーモナイことでいがみあってんな。
儲かろうがそうでなかろうがどーでもいいじゃん。
スレが荒れると書き込みが減ってつまらん。
162名称未設定:2007/09/11(火) 00:30:52 ID:dKJdApTR0
店頭で見てもでかく感じる。部屋に置いたらどれだけ邪魔になるのか。
一応確認するが、横置きってのはだめなんだよな?
163名称未設定:2007/09/11(火) 00:36:58 ID:caBMmPca0
良いんじゃ?
音楽関係とかたまに横尾紀美る気がする
164名称未設定:2007/09/11(火) 03:07:06 ID:wdFaKbVk0
>>163
横でいけるんだ、知らんかった。
もう、スレ違か

ミドルG5MDD出して
165名称未設定:2007/09/11(火) 21:43:53 ID:oaj/6o3q0
proとミニの差はサイズや価格以外の部分でも
有りすぎる訳で、proとミニの間にもうひとシリーズ
有るといいと思うMacユーザは結構いるんじゃないかと
思う。

縦でも横でもどちらでも設置出来てそこそこ拡張性の
あるモデル希望するよ。
166名称未設定:2007/09/11(火) 22:16:40 ID:caBMmPca0
miniは商品コンセプト自体特殊なんだから
マトリクスん中で別物って考えた方がすっきりすんじゃね?
winの牙城へのスパイ役として生まれて来たヤツだし。
実際サブマシンとして割り切ってるからず〜っとcore soloのままだったじゃん。

パワーユーザー→MacPro
ライトユーザー→iMac
って考えれば非常にスッキリしてて、Appleが中途半端なもの出す
可能性は非常に低いと思わざるを得ないなあ。


そりゃ本音ではMDDの各スロットが新規格になって
cpuがC2Dでバスやメモリが速かったらメッチャ欲しいけどな。
あ、¥198,000でなw
167名称未設定:2007/09/12(水) 07:43:59 ID:wOYWXit50
>>166
>そりゃ本音ではMDDの各スロットが新規格になって
>cpuがC2Dでバスやメモリが速かったらメッチャ欲しいけどな。
>あ、\198,000でなw
それいいw
BTOで今まで出た本体(全部とはいかないだろうから一部)に
入れてくれたりするサービスw
まぁそれぞれの本体の排熱の特性などもあるから、
機能に上限があるだろうけど、少なくともiMacやMacBookよりも
排熱効果はあると思うからそれと同等のCPUとかはつめそうだけどな。
168名称未設定:2007/09/12(水) 14:53:47 ID:ni7yGOHS0
いやぁ〜それにしても安倍総理の辞任表明にはビビッタ。
169名称未設定:2007/09/12(水) 15:28:28 ID:QA8tQPvu0
細川もあんな感じで仕事を放り投げたっけ
170名称未設定:2007/09/12(水) 15:31:37 ID:G4h3SdON0
スレ違い
171名称未設定:2007/09/12(水) 15:54:36 ID:W2QPycpr0
いやスレ違いじゃなく、板違いだろwww
172名称未設定:2007/09/12(水) 21:42:22 ID:FKqehxdh0
細川のときはマジで某馬鹿国と戦争になりかけてたからな
やっちまえば良かったのに
173名称未設定:2007/09/12(水) 21:47:52 ID:0RR6vnN30



ここは 新・Mac板


174名称未設定:2007/09/12(水) 21:51:11 ID:AGBPR5Xs0
細川懐かしいな。
今何やってんだろ?
175名称未設定:2007/09/12(水) 21:54:03 ID:W2QPycpr0
>>173
わざとここで板違いな話してんだろ?
ガキは放っておけ
176名称未設定:2007/09/13(木) 00:28:45 ID:NcIWD7Cf0
同時に買った同メーカーのメモリ1GB×2枚に
差し替えたら急に不安定になったので、
交換してもらったんですが、不安定は変わらずです。
2GBにしてしまうと、だめ。
1.5GBなら安定してます。
これって、俺のMacのせい?機種の問題?
どなたか、アドバイスお願いします。
177名称未設定:2007/09/13(木) 00:32:56 ID:29pQxvjo0
今日のところは安倍のせいにしとけ
178名称未設定:2007/09/13(木) 00:33:15 ID:luz+lxcA0
でも、ミドルタワーなんて絶対に出ないような気がするよ。
Quadra700ぐらいのサイズでCore2Duo出たら買い替えるとこだけどな。
MDDあと何年使えるかな。
179名称未設定:2007/09/13(木) 01:13:14 ID:mKkKtnWx0
あと何年かねえ。
今年になって、逝っちまったって書き込み増え出したよな。

印刷屋が落ち着いてG5スルーしても大丈夫って
安心出来るまで
MDD頑張って欲しいと思う俺と
オクでG5 Quadを漁る俺がいま揺れ動いている。
180名称未設定:2007/09/13(木) 01:22:20 ID:H+/kiLfI0
>>176
1Gを2枚だからじゃないの?
512MBを4枚で2Gじゃだめなの?
181名称未設定:2007/09/13(木) 01:36:57 ID:NcIWD7Cf0
>>178
それも、試したのですが
↓にも書いてあるように不安定になってしまうんです。

『フルスロット使って2GBにすると動作が不安定になる事が多く、余りお勧めできません。』
http://www.at-mac.com/used-mac-set/2007/20070508-mddbasciset/mddbasicset.html

メモリがあまりまくってます(^^;)
182名称未設定:2007/09/13(木) 01:54:26 ID:mKkKtnWx0
もったいねー・・・気の毒だ。

てんでバラバラのメーカーのメモリ4枚挿しで、
三年間2GBだが特に何ともないウチなんかは幸運なんだなー。

もしかしてOS9で使うと不安定とか、そう言うのあんのかな?
183名称未設定:2007/09/13(木) 02:29:43 ID:Dk3Gaz+30
それにしても、出向先のボンビ印刷屋とDTP屋の
ベージュMacは丈夫だわw

早く壊れろと念じてたら、こっちのMDDがアボーン。

トホホですなorz
184名称未設定:2007/09/13(木) 03:24:46 ID:XNplG0bt0
ベージュの時代は高額だったから
パーツも良かったんでは・・と思うなり。

うちのタワー型パフォーマなんて
まだまだ現役だよ。
185名称未設定:2007/09/13(木) 03:50:53 ID:NcIWD7Cf0
>>180
はい、昨日それを試していたのですが
OS9の時に不安定になります。
フォトショップ書類をセーブする時や
ノートンファイルセーバーが動き出すと
ほとんどの場合、落ちてしまいます。
OSXでは安定しています。
186名称未設定:2007/09/13(木) 03:57:22 ID:KuN5bL6/0
メモリに不良部分があるとそうなるんじゃなかったっけ
OSXの場合は不良があってもその部分を使わずに動かせるから
問題なかったりするけど。
187名称未設定:2007/09/13(木) 04:07:16 ID:H+/kiLfI0
>>185
memtest試した?
512MBx4が本来推奨の使い方だからなぁ。1Gx2は後回しにして、
まず512MBx4が普通に動いてくれないとどうしようないな。

再起動してまっさらな状態でほかのものは起動せず、
ここでDLできるmemtest使って今積んでるメモリをテストしてみるといいよ。
http://www.memtestosx.org/
188名称未設定:2007/09/13(木) 04:08:08 ID:H+/kiLfI0
>>185
ちなみにバルクを使ってるようであれば何とも言えん。
それは自己責任だからw 動作保証済みのものなら
メーカーか買った店に文句いうべきだな。
189名称未設定:2007/09/13(木) 04:19:03 ID:cqggeBit0
>>185
一枚ずつ検証して問題なければロジックボード交換しかないな

又は本体交換。

よく出る話題だが俺のはそれで解決した。

190名称未設定:2007/09/13(木) 04:19:59 ID:H+/kiLfI0
>>189
ロジックボード交換ってことは不良ってことか。
酷いな、それは。
191名称未設定:2007/09/13(木) 04:25:23 ID:NcIWD7Cf0
>>187
ありがとうございます<(_ _)>
明日、会社でテストしてみます。
本当に助かります。

メモリはtranscendと言うメーカーです。
こちらで買いました。
http://www.rakuten.co.jp/plusyu/464500/425192/468025/468115/
192名称未設定:2007/09/13(木) 04:33:50 ID:H+/kiLfI0
>>191
そこの店が、動かなかったメモリはしっかり交換してくれる店ならいいんだけどな。
ちなみに上のmemtestは有料になってる。といっても約$1だから数百円程度。

あとtranscendっていうのは、チップもそうなの?
それとも基盤に載ってるチップは別メーカーなのかな?
193名称未設定:2007/09/13(木) 05:45:07 ID:n2TXpJr+0
スロット挿す場所を変えてみるくらいか
194名称未設定:2007/09/13(木) 06:04:25 ID:cqggeBit0
アップルストアーで純正メモリーを買う様にロジックボードに
メモリー相性を厳しくしてある。

貧乏人はMacを使えない。
195名称未設定:2007/09/13(木) 06:17:18 ID:np2UOKga0
Apple純正マイクロンの中国製は×でシンガポール製は◎
グリーンハウスのAeneon中国製は◎

メモリの相性は不思議ですね。。
196名称未設定:2007/09/13(木) 09:43:18 ID:YOpjyERt0
よそが出してるメモリはメーカーはまちまちでも、チップはヒュンダイもしくはサムスンの
安もんがのってることが多いから、普通にMDD対応謳ってて相性保証付きのメモリを使えばいいとおもうよ
MDDは純正のビデオカードにもヒュンダイかサムスンどちらかの安もんのメモリが使ってある
197名称未設定:2007/09/13(木) 10:19:16 ID:H+/kiLfI0
>>196
俺のMDDに最初から付いてる純正256MBもサムソンだったけど、
純正のRAMも安もんってこと?
じゃあアップルストアは安物を仕入れてボッタくってんのかよ。
ひでぇ
198名称未設定:2007/09/13(木) 13:16:42 ID:cqggeBit0
>>197
その代わりにロジック不良でメモリーフル載せられない機種でも
ゴネレバ何とかしてくれる期待大(´ー`)チラネーヨ
199名称未設定:2007/09/13(木) 16:36:30 ID:H+/kiLfI0
>>198
チラネーヨってw
っていうか無料修理してもいいようなもんだけどな、それって。
だって明らかに不良品じゃん。
しかも買った当時一気2GB積まない人もいるだろうし、
数年後つんだらダメだったとか、詐欺かと。
200名称未設定:2007/09/13(木) 16:49:24 ID:cqggeBit0
>>199
機種は違うがサポセンでは純正メモリー以外でトラブっても門前払い!


あたりまえか、
201名称未設定:2007/09/13(木) 17:45:09 ID:Z/2Yls4B0
>199
最後に買ったメモリはグリーンハウスの512MBで6700円。
今はほぼ同じ額で512MBが2枚買える。
だから、メモリの値段が安くなると増設する人は増えると思うよ。
202名称未設定:2007/09/13(木) 18:06:01 ID:cqggeBit0
貧乏人は救われない世界だから
203名称未設定:2007/09/13(木) 18:29:44 ID:KXax6SyS0
memtestって
TechTool Proのメモリテストと同じようなものなの?
英語わからなくて、教えてください。
204名称未設定:2007/09/13(木) 22:04:52 ID:QlrddEZn0
TechTool Proのメモリテストなんてインチキちきw
205名称未設定:2007/09/13(木) 22:18:12 ID:aRoC5z4T0
ちょっと質問なんですが
M8750とM8573の違いは何ですか?池沼な質問ですみませんm(_ _)m
206名称未設定:2007/09/14(金) 00:01:34 ID:NcIWD7Cf0
207名称未設定:2007/09/14(金) 00:08:23 ID:8vIo3BCj0
>>192
昨日はありがとうございました<(_ _)>
今日立ち上がらなくなってしまい
これから、夜を徹して検証してみます。
いろいろとアドバイスいただいて
感謝してます。
208名称未設定:2007/09/14(金) 00:14:24 ID:SB6vxMAZ0
>>187
なにこれ?テストプログラムごときでシェアウェアって。
209名称未設定:2007/09/14(金) 15:55:33 ID:BJu3jHGM0
メモリテストするなら起動ディスクからApple Hardware Testしてみるとか
フリーのRemberとか使えばいいじゃない?
210名称未設定:2007/09/14(金) 17:12:45 ID:ma2I9agz0
システムメモリ以外しか出来ない気もしたが、
Remberって、全メモリをチェックできるのかな?
211名称未設定:2007/09/14(金) 22:07:50 ID:KaBUbtlG0
メモリーってそんなに壊れるものか?
212名称未設定:2007/09/14(金) 22:12:53 ID:xMOugQj70
ゴッサマー純正メモリが壊れたことがある。
213名称未設定:2007/09/14(金) 22:13:12 ID:noaWaQKp0
ここだけ見てればそんな気もするが、
問題のないヤシはわざわざ書き込まないからなぁ
214名称未設定:2007/09/14(金) 22:14:59 ID:xMOugQj70
因にメモリが壊れていると起動音が”カシャーン”とガラスがくだける音になる。
215名称未設定:2007/09/14(金) 22:36:25 ID:LlKHWU4q0
なんかそんな名前の人造人間いたな・・・
216名称未設定:2007/09/14(金) 22:52:25 ID:xMOugQj70
たったひとつの命を捨てて生まれ変わった不死身の体。ガラスの悪魔を叩いて砕く、カシャーン がやらねば誰がやる!
217名称未設定:2007/09/14(金) 23:02:14 ID:K32WjlsR0
キショイーン
218名称未設定:2007/09/15(土) 00:25:07 ID:YHek7vzW0
今までに壊れたことのあるパーツ
HDD=一番壊れやすい
電源=この機種特有 壊れない固体もある
ビデオカード=別のマシンに突っ込んで壊れた
ロジックボード=はずれ引いた
電池=爆発した
CD DVD=標準では良い物が付いていない
以上MDD1,25DP今は問題なく動いているよ。
219名称未設定:2007/09/15(土) 00:29:43 ID:90QTtJt50
ところでレパードってメモリどんだけ必要なんよ。
最低1Gとか言われてるけど、Max2GのMDDには、これが最後のOSかね。
220名称未設定:2007/09/15(土) 00:32:31 ID:JUQ/cnKs0
タイガーで既に飽和ギリな悪寒。
MDDにレパなぞ積んだら
グラファイトシリーズにタイガー入れたような状況になりそ。
221名称未設定:2007/09/15(土) 00:37:12 ID:kAZEBwWJ0
>>219
え?レパードは最低1G?!
Mac版Vistaかよwww
222名称未設定:2007/09/15(土) 01:05:29 ID:pMTcn47K0
>>219
どこで言われているんだ?

・ an Intel processor or a PowerPC G4 or G5 processor
・ a DVD drive
・ built-in FireWire
・ at least 256 MB of RAM for a Power-PC based Mac and 512 MB for an Intel-based Mac (additional RAM is recommended for development purposes)
・ a built-in display or a display connected to an Apple-supplied video card supported by your computer
・ at least 6 GB of disk space available, or 8 GB if you install the developer tools

http://www.macrumors.com/2007/06/13/first-hand-with-leopard-9a466/

因にレパードはタイガーよりもメモリ管理が改善されていると言われている。








さぁ、どこで言われていたんだっけな?w
223名称未設定:2007/09/15(土) 01:47:21 ID:kAZEBwWJ0
>>222
>因にレパードはタイガーよりもメモリ管理が改善されていると言われている。
なんかこれだけで、MDDユーザーも買いな感じがしてきたw
2249145使い:2007/09/15(土) 02:42:30 ID:mLa7UUyv0
OS9で起動音がしないケースがあるんだが、
なにか理由はあるのかな?
225名称未設定:2007/09/15(土) 02:47:35 ID:NmAMcAOV0
愛情不足
226名称未設定:2007/09/16(日) 00:11:48 ID:JG4OPcMc0
>>222
ああ、そうなのか。またMac雑誌の提灯記事に釣られたんだな俺。
227名称未設定:2007/09/16(日) 00:23:26 ID:RQmsyQRE0
それは提灯記事って言うんだろうかw
228名称未設定:2007/09/16(日) 00:29:20 ID:Irt8BGmL0
>>226のグダリっぷりにワロタ。知らんならよけいなこと書かなきゃ良いのに。
提灯記事は宣伝用の太鼓持ち文だぞ。
それと、メモリの件はiLife系の話じゃね?
229名称未設定:2007/09/16(日) 00:49:15 ID:JG4OPcMc0
記事の内容で新型への買い替えを薦めていたんでね。
230名称未設定:2007/09/16(日) 01:25:09 ID:SQXN2gW70
なんという負け惜しみ
231名称未設定:2007/09/16(日) 04:35:29 ID:u+lrxOUd0
OS9対応の古いPCIカードをオークションで買いまくっています。
MDDをいろいろ拡張させるのが最近の趣味なのですが、

昔、DualなCPUでは特定のソフトとハードが
不安定になることがありました。
Dualであることが原因かな、と思いましたが、
もしかしたらメモリを2GB積んでいるのが問題かもしれない、
とも思いました。
OSXは使わないならメモリ2GBを搭載することは
アフォなのでしょうか?OS9が不安定になる原因になるのでしょうか?
232名称未設定:2007/09/16(日) 08:56:21 ID:CLrGVSZu0

拡張させるのが趣味のくせに他人に訊くのか
233名称未設定:2007/09/16(日) 11:51:28 ID:kJYiDn1B0
なにインネンつけてんの?
234名称未設定:2007/09/16(日) 12:30:18 ID:b0vLwII70
GoomerやCinemaGearあたりで遊んでるのだろうか

カードのついでにメモリも外せるしやってみればいいんじゃないの
235名称未設定:2007/09/16(日) 13:54:37 ID:PLpUgJmU0
>>231
DualなOS9の俺は全く問題ないけど
同環境の机を並べた後輩は2GBだめ。
236名称未設定:2007/09/16(日) 14:05:18 ID:TfMDu9hQ0
OS9では確か1536MBを越えるとディスクキャッシュにまわされて無駄になる。
アフォかどうかはともかく、OSXを使わないなら2GBは無意味かも。
2GBであることや512MB×4 or 1GB×2といった条件はシステムの安定と無関係。
不安定と言われるメモリ環境で安定して使っている実例はいくらでもあるよ。
メモリで重要なのはベンダーと個体差による運じゃね?
237名称未設定:2007/09/16(日) 18:01:16 ID:bAkRkIcg0
アドバイスありがとうございます。
メモリは一旦、2GBに戻してみようと思います。
もう一台、今度はsingleの1.25Ghzを購入してみえ、
こっちにいれてやります。。

カードはProTVやオーディオカード関係で遊んでます。
os9対応のUSBやFirewireも買ってますが、
これらだと安定していることが多いです。
かさばるのが問題ですが。。
238名称未設定:2007/09/16(日) 21:39:23 ID:TlP9yOYn0
>>236
ベンダーと個体差による運はあるな。
でも、OS9で2GBは全く無意味じゃない気がする。
Adobe系のアプリケーションの起動は確実に速い。
239名称未設定:2007/09/16(日) 22:02:30 ID:bAkRkIcg0
512x4枚あるので、とりあえず2GBに戻しました。

あとsonnetなどのアップグレードカードはPCIカードなどを
増設しまくりの俺には問題が多かったです。
今は、Firewire800のCPU(1.42Ghz)にしてますが、
Apple純正のため安定度は高いようです。

os9対応といっても7.5からいろいろOSの歴史があったので
その時代、時代のハードとソフトの組み合わせが必要ですね。。
240名称未設定:2007/09/16(日) 22:03:10 ID:RQmsyQRE0
>>238
その辺はアプリへのメモリ割当で変わってくる話じゃね?
それでもイラレ8とか100M以上割り当てても、ソフト的には一向に意味が無いそうだが
241名称未設定:2007/09/17(月) 06:12:50 ID:Jb1Eih0v0
アップルメニューの「このコンピュータについて」
を見ると、1.99GBとして認識されていて、
ふつうに約2GBとして使えていそうなんだけど?

MDDなら使えるのかな?ビックドライブにも対応してる
OS9起動マシンだし。
242名称未設定:2007/09/17(月) 06:39:39 ID:GH03liOO0
>>241
ビックドライブにも対応してると思うだろ。んで9で立ち上げて
システムプロフィール起動してHDDのとこをよく見るとだなw
あら不思議
243名称未設定:2007/09/19(水) 11:24:48 ID:bWJvCK/a0
CS3使ってる人いる?
サクサク動くんかなー。動くなら買いなんだけど。
244名称未設定:2007/09/19(水) 14:22:09 ID:nc94Y/ul0
使ってるよCS3。
サクサクだのモッサリだのは主観、
というか他にどんなマシンを使ってるかによるだろ。

intel最新機種使用の場合と比べたら
話にならんし(MBP2.4GHz,mem4GBにハッキリと劣る)。

逆にこれまでMDD環境でOSX使って来たんなら
「まあこんなもんだろ」って感じの挙動だよ。
操作性の問題で個人的にはCS2より結構マシに使える。
245名称未設定:2007/09/19(水) 15:13:44 ID:tWcxLECk0
横レスだけどCS3ってユニバーサルじゃないよね?
ロゼッタタソを介してもMacBookの方が速いのか…
246名称未設定:2007/09/19(水) 16:04:21 ID:/m+J0VrZ0
ロゼッタ?マジで??
247名称未設定:2007/09/19(水) 16:04:23 ID:QtyzARkc0
(オイオイ)
248243:2007/09/19(水) 18:02:17 ID:R1H6i8NQ0
>>244
れすサンクス!

他のマシンは使ってないんだ。
MDD OSXでイラレ10&フォトショCSで使ってる。
それと同等か少しでも快適になるんだったら買いかと思ってるんだけど。
249名称未設定:2007/09/20(木) 00:26:49 ID:XpFEXKgO0
>>248
イラレ10はもともと遅いから
CS3にしただけでも、お!はえって感じだぞ。
250名称未設定:2007/09/20(木) 01:31:44 ID:4Q7Dios50
Illustrator10はなんかもう全てに於いてストレス溜まるよな。
スクロールは引っかかるし文字増えると重過ぎるし。
ここまでくるとアイコンまでキモく感じる。
あの専門学校の学生がトレースしたみたいなボッティチェリ。
251名称未設定:2007/09/20(木) 01:39:11 ID:IO6jngoG0
>>250
そうそう、Illustrator10はOS9でもOSXでも
何もかも全て遅すぎ。コピペまでおそいのなんの…
あの起動画面も見たくない感じw
252名称未設定:2007/09/20(木) 01:54:15 ID:b5bvtDzl0
>>250
なんか9より貧相になってるよねw
253243:2007/09/20(木) 02:00:58 ID:wr3ZgmBz0
>>249-252
もう買いますw
学生最後でアカデミック版買える最後のチャンスだし。
254名称未設定:2007/09/20(木) 02:01:06 ID:b5bvtDzl0
そうそう、今さらだけどタイガーを買ったよ。
レパードを待とうかとも思ったけど、スペック的に辛い物があるかもしれないし。
何よりアップルは新製品発売後の旧製品の入手が困難だから、保険もかねて。

でも現時点で既にダッシュボードのもにょもにょは非対応なんだよね。
レパードにするのは新しいマシンを買う時かな?
255名称未設定:2007/09/20(木) 02:28:32 ID:AqyhOPWX0
ちょっとショボい質問なのですが。

5インチベイを1個空けているのですが、ここに内蔵式のカードリーダーを
入れたいのです。といってショップを見てもDOS/VパーツばかりでMac対応
なんてなさそうで。

こんなことしてる方、だれかいませんか?
256名称未設定:2007/09/20(木) 02:56:39 ID:IWiyKWv40
>>254
ダッシュボードのもにょもにょってなんだ?
Core Imageとかいうの?
257名称未設定:2007/09/20(木) 03:07:05 ID:ex+PSy280
波紋疾走!のことじゃねーの?
258名称未設定:2007/09/20(木) 03:33:25 ID:b5bvtDzl0
>>256
多分そんなの。
波紋が出てくるやつ。
259名称未設定:2007/09/20(木) 03:55:24 ID:IWiyKWv40
>>258
それなら別にグラボ変えればMDDでもできるぞ。
あれってグラボがCoreImageに対応してるかしてないかの問題だから。
260名称未設定:2007/09/20(木) 04:00:31 ID:b5bvtDzl0
>>259
それはわかってるんだけど、そのためだけにグラボ買うのもなんだかね。
Mac用のはボッタクリ並に高いし。
261名称未設定:2007/09/20(木) 04:14:44 ID:IO6jngoG0
>>253
うらやま〜、おめでとん。
262名称未設定:2007/09/20(木) 04:29:56 ID:0rtyv4F70
少額資産の損金算入の特別措置法が2年延長だから零細企業だってCS3くらい買えるだろ
ま、自転車操業の乞食企業じゃダメだろうけど、そんなとこはCS3走らせるマシン自体持ってもいないだろうけどな
263名称未設定:2007/09/20(木) 04:43:50 ID:b5bvtDzl0
何の釣りですか?
264名称未設定:2007/09/20(木) 07:26:59 ID:/r4Avrxa0
Illustrator10はOS9でもOSXでも遅いが、Win版は速い。
腹立たしいことだが。
265243:2007/09/20(木) 13:05:57 ID:GZKSsLnU0
度々すんません。
CS3購入前に試そうと思ってイラレ体験版ダウンロードして使ってみた。
大量のテキストを動かすと10と比べて明らかに処理が追いついてない・・。

メモリ1GBだから足らないのかもしれないけどこの処理スピードには悩む。。
266名称未設定:2007/09/20(木) 14:03:21 ID:F4S+UQQc0
ひたすらスピードを求めるなら
印刷系→5.5 or 8.0.1
WEB系→9.0.2 or CS系+ハイエンドMac

これ豆知識な。
267265:2007/09/20(木) 14:19:26 ID:GZKSsLnU0
ありがと。でもそれはわかってる。
だからデュアルブートMDD使ってるんだ。

仕事でIndesignも使うようになってから
現状ではOS9、OSXと使い分けてるけど
そろそろOSXのみにしてCSに移行かなと思っててね。
でも体験版使ってるみる限り、厳しそうだわ。
268名称未設定:2007/09/20(木) 18:29:20 ID:BBBQdE/y0
>>267
Indesignはどう?
シャドー、ぼかしのついた書類で高画質表示のレンダリングは重い?
メモリ1GBなら2GBにすれば、それなりになるよ。
でも、俺もMDDには限界感じてるよ。
でも、今どきOS9の取引先あるんだよな。
MacProにしたいけど。
269名称未設定:2007/09/20(木) 19:36:24 ID:4Ls1Etn30
両方持てば?
270名称未設定:2007/09/20(木) 21:03:25 ID:3CTbyOHx0
すみません よろ
HDDの増設に向けいろいろ調べているところです。
以前にIDEのHDDを1台増設し、IDEのコネクタは使い果たしました。
今、G4の光学ドライブベイと、ケーブルのコネクタに空きがあるのですが、
ここにHDDを取り付ける事は可能でしょうか?
また、取り付けられるのなら、どんな規格のHDDが必要なのでしょうか?

271名称未設定:2007/09/20(木) 21:07:06 ID:LXlH4h8a0
>>270
1台増設しただけなら、あと2台分空きがあるはずだが。
機種が違うのでは。
272名称未設定:2007/09/20(木) 21:10:54 ID:IWiyKWv40
>>270
MDDなら計4台のHDDが取り付けられるぞ。
本当にそのコネクターはドライブベイのもの?
とりあえず写メでもいいから、うp。
273名称未設定:2007/09/20(木) 21:40:28 ID:q+ib1+h30
274267:2007/09/20(木) 22:00:10 ID:mTBX8UEB0
>>268
基本、illustratorとphotoshopメインに使うから
Indesignはまだ試してない。
メモリで多少なりとも改善されるんだったら
CS3買ってそのポイントでメモリ増設しようかな。
イチかバチかだけど・・。

おれも雑誌広告の入稿がOS9限定だから買い換えられないorz
275270:2007/09/20(木) 22:07:10 ID:3CTbyOHx0
すみません
機種はGigabit Ethernet ですがG4なので、ここで聞けば判ると思って…
HDDの固定場所は開いているのですが、増設は2台までみたいです。
DVDとかが繋がってるケーブルのコネクタに1つ空きがあるので、
ここにHDD増設できるのかも? とか思って聞いてみたのです。
多分IDEとは違う規格のケーブルだと思うので、
どんな接続規格のHDD付ければいいのかな? って
276名称未設定:2007/09/20(木) 22:16:15 ID:sJGBOYNe0
>>275
光学ドライブ用はEIDE(ATA-3)
因にHDD用はUltra ATA/66(ATA-5) 128GBまで認識

参考
http://ja.wikipedia.org/wiki/EIDE#EIDE
277270:2007/09/20(木) 22:37:07 ID:3CTbyOHx0
OS10.2以降のOS使えば
128以上の容量のHDDを内臓可能だと聞いたのですが
これは正しいのでしょうか?
278名称未設定:2007/09/20(木) 22:40:51 ID:IWiyKWv40
Gigabitは知らないけど、俺のMDDでは内蔵のHDD用ベイに160GBをつけてるけど、
OSX上で普通に認識してる。OS9は知らん。
間違っても光学ベイのコネクタに、なんて考えない方が良いと思うよ
279名称未設定:2007/09/20(木) 22:46:52 ID:0Vq4vrji0
>>277
基本無理
280名称未設定:2007/09/20(木) 22:54:00 ID:3CTbyOHx0
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=86178
↑条件がこれみたいです。
OS以外の条件がさっぽろ理解できません。
281名称未設定:2007/09/20(木) 22:56:49 ID:X++Jzv3E0
要はビッグドライブに対応したマシン(MDD以降)が必要ってこと。
282270:2007/09/21(金) 17:54:21 ID:hpfK0y5h0
もう一台のG4調べたらMDD1.25×2でした。
でも、内臓メモリが2700でないといけないのに
システムプロフィールに1つは133とだけ、あと2つは2100って表示なんです。
メモリ買う時に間違えたのでしょうか?
283名称未設定:2007/09/21(金) 19:06:37 ID:Nku4oY2P0
133とか2100はそもそも1.25のMDDじゃ使えないのに
284名称未設定:2007/09/21(金) 19:58:17 ID:hpfK0y5h0
>>283
確かに、なんかおかしな仕様なんです。
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=42739
で、見てみたら、1.25×2は(FW800)という仕様のG4らしいけど
G4の背面見たら、FW800のポートが無い。
光学ドライブ扉の色は、(Mirrored Drive Doors)みたいですが。
285名称未設定:2007/09/21(金) 20:01:43 ID:95YokVNY0
>>284
MDDにも1.25GHzx2はあるよ
FW800ポートが無いならMDD。
286名称未設定:2007/09/21(金) 20:06:15 ID:hpfK0y5h0
>>285
でも、なぜか133っていうメモリが1枚入ってる
しかも、普通に動いてるみたいです。
でも、仕様のグレードアップの順番から言って
167が刺さってないとおかしい様な気がするのですが。

以外とその分メモリ減ったままだったりして
287名称未設定:2007/09/21(金) 20:11:57 ID:hpfK0y5h0
探してみました
Mirrored Drive Doors 2003
という仕様らしい
288名称未設定:2007/09/21(金) 20:20:30 ID:hpfK0y5h0
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=86802
↑どうみても、メモリのhz数が、この仕様と違う〜…
しかも、普通に動いてる〜
どうなってるんだ、一体。
289名称未設定:2007/09/21(金) 20:31:50 ID:HTNJ0CJN0
そもそも133と2100はスロットの形状が違うから混在できんだろwww
290名称未設定:2007/09/21(金) 20:37:42 ID:hpfK0y5h0
でも、システムプロフィールには133って…
何で? ????
291名称未設定:2007/09/21(金) 22:20:43 ID:tu/yTbB10
2600以降じゃないと1.25は動かんぞw
292名称未設定:2007/09/22(土) 01:15:08 ID:6U3siOyS0
>> ID:hpfK0y5h0
悪いが釣りに思えてきたw
スクショうpしてくれない?
「このMacについて」のウィンドウと、
「システムプロファイラ」の「ハードウェア→メモリ」を選択して画面を両方とも
一緒に撮ってみて。別々ではなく。
293名称未設定:2007/09/22(土) 03:46:29 ID:beBigR2p0
>>290
OS9のシステムプロフィールではPC133CL3と表示されるメモリーがあるが
OSXのシステムプロフィールではPC2600U-25330等と表示されるので問題はない。

Appleの純正であったので増設すると一枚だけ表示が違っていたりするが
普通に使える。

親切な人も多いからこのスレの猛者を茶化す様な事すると嫌われる
294名称未設定:2007/09/25(火) 12:55:44 ID:brbWcV1U0
> 親切な人も多いからこのスレの猛者を茶化す様な事すると嫌われる

誰に対するレス?w
295名称未設定:2007/09/25(火) 20:03:03 ID:q/Q1su580
先週、15万で1.25×2買ったよ。
CS2のIllustratorとPhotoshopなんて余裕で動くんだね。
ただ、InDesignの高画質表示がカクカクしてる。
これは最新のMacProじゃ余裕なのかな?
296名称未設定:2007/09/26(水) 04:31:00 ID:tSk2p4zf0
>>295
MacProスレで聞けよ。
297名称未設定:2007/09/26(水) 07:27:15 ID:bRayw0L+0
>>295
今時15万出しても欲しがる香具師はOS9使いだろ
298名称未設定:2007/09/26(水) 07:31:17 ID:oe0u1Z8l0
15万だすならIntelMac買うよな。
299名称未設定:2007/09/26(水) 14:14:08 ID:0UMnA3wO0
>>295
水道橋の死人登場。
MacProは余裕だぞ
目盛りフルでつんだら死人快適。
300名称未設定:2007/09/26(水) 14:15:13 ID:0UMnA3wO0
>>298
OS9がいるんだろ。

301名称未設定:2007/09/26(水) 18:29:55 ID:k+o3/LXN0
10.5のシステム条件、ギリギリセーフだったな。
302名称未設定:2007/09/26(水) 21:02:11 ID:r/5q22zD0
まあ、動かしてみんとな
303名称未設定:2007/09/27(木) 19:38:05 ID:BpRVnjnN0
>>301
もしかしたらOSだけ動かして満足って人用かもしれないしなぁ。
ネットしながらiTunesで曲聞いたりなど、してるだけで限界なら10.5は
手を出さない方がいいし。
304名称未設定:2007/09/27(木) 19:49:14 ID:tBfKsf9w0
ジャガーやパンサーの時期に
ベージュのG3使ってるような状態になって来た訳だな。。
305名称未設定:2007/09/27(木) 20:20:26 ID:uTEiUuMb0
禿にとっては日本の印刷業界の実情なんてどうでもいいんだろうな。
306名称未設定:2007/09/27(木) 23:20:19 ID:eA1EtLjD0
どーでもいいっつーか理解出来ないんじゃない?
307名称未設定:2007/09/27(木) 23:43:30 ID:tBfKsf9w0
そして今や、理解する必要も無しか・・・。
308名称未設定:2007/09/27(木) 23:56:17 ID:2RbBN4/f0
将来的にOSXはライセンス販売に移行して、普通のPCで動く
ようになるんじゃないの?IntelMacって中身PCと変わらんだろ。
309名称未設定:2007/09/27(木) 23:58:36 ID:Gi5DJQPp0
310名称未設定:2007/09/28(金) 02:01:01 ID:fM6o57IC0
>>308ではないけど、実際どうなんだろうな。
CPUやグラボ、HDDはMac、Windows、どっちでも使える物だから
ロジックボードが違うんだろうけど。
IntelMacが出るちょっと前くらいに、
UBのOSXはWin機じゃ動かないようになってる、
もしくはIntelMacのみで動く様になってる、(ロジックボードにチップでも付いてるのか知らんけど)
と聞いたことあるけど、仕組みはどうなってるんだろうな。
311名称未設定:2007/09/28(金) 08:06:25 ID:0pLidFW70
MDD起動しなくなった
修理代幾ら掛かるんだろう
312名称未設定:2007/09/28(金) 08:25:19 ID:fM6o57IC0
>>311
電源が問題であれば、自宅修理を申し込めるんだろうけど、
原因がわからないんじゃねぇ、、、。
313名称未設定:2007/09/28(金) 23:33:00 ID:tAMci1/Q0
内蔵DVDドライブを買いに行ったが、Mac対応の内蔵ドライブはどこも
扱っていなかった。もうMacって中身いじる時代じゃないんだな。
そろそろPCに逝くしかないのか。
314名称未設定:2007/09/28(金) 23:38:36 ID:/dcpoYLs0
win対応って書いてあるやつ買えばいいじゃん 使えるから
315名称未設定:2007/09/28(金) 23:39:24 ID:NDU/1F6K0
ソフト無しのバルクでおk
316名称未設定:2007/09/28(金) 23:59:47 ID:tAMci1/Q0
>>314
ありがとう。とりあえずPioneer製のドライブ買うことにしたよ。
しかしビデオボードはさすがに無いな。Quake4を最低画質でプレイ
してもカクカクなのに、15万ぐらいのPCが最高画質でフレーム
落ちしないの見ると悲しくなったわ。
317名称未設定:2007/09/29(土) 00:53:14 ID:rdav59xI0
>>313
バルクでいける。
過去ログ調べてみ?
いろいろ報告してくれてる人がいるから。
パイオニアのドライブね。
318名称未設定:2007/09/29(土) 01:10:23 ID:QycK9p1Y0
OS9で焼きたいって事だとToastとか無いとめんどいけどね。
319名称未設定:2007/09/29(土) 04:02:24 ID:wZ8xlrUt0
この間違え探し解った人 ネ申!! 

ttp://members.home.nl/saen/Special/zoeken.html
320名称未設定:2007/09/29(土) 04:20:48 ID:1kZCcjNI0
SATAに変えた人いる?
321名称未設定:2007/09/29(土) 14:20:05 ID:ED7GiZrw0
>>320
はい、Sonnet刺した。体感は速くなったと思ったのにXBenchじゃ
全然変わらんよという結果でがっかり。あのベンチマークって
DISKやVideoのテストがCPU性能の影響受けてない?
322名称未設定:2007/09/29(土) 14:38:50 ID:xQOKgSAA0
>>320
うちはデンノーのSATAカード+Raptorを起動ディスクにしてる。
PATAのT7K250に比べて体感でもXBenchでもややアップ。
323名称未設定:2007/09/29(土) 17:36:26 ID:HHS3+5GP0
matheyとAcardのSATAカードを速度比較すると
書き込み速度でmatheyはAcardの半分の速度しか出ない。

ATA100と比べても遅い。
324名称未設定:2007/09/29(土) 21:23:11 ID:TdPqI7sX0
>>323
ちょっとmathey気になってたから
助かった。サンクス。

じゃあAcard、デンノー、Sonnetから選ぶって感じか。
325名称未設定:2007/09/29(土) 21:25:50 ID:0gyPtdwd0
>>324
matheyのMSATA-02MAC使ってるけど>>323が言うようなことは無いよ。
326名称未設定:2007/09/29(土) 21:39:18 ID:kaqZY2pg0
ベンチマーク名と結果キボンヌ。
327名称未設定:2007/09/29(土) 22:13:39 ID:HHS3+5GP0
>>325さんは両方持っているわけではないんでしょ。
328名称未設定:2007/09/29(土) 22:18:09 ID:0gyPtdwd0
>>326
お待ち

Xbench1.2
SATA、PATA共にHGSTのT7K250/250GB

MSATA-02MAC経由SATA
Sequential 110.76
Uncached Write 114.66 70.40 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 106.89 60.48 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 101.27 29.64 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 122.52 61.58 MB/sec [256K blocks]
Random 55.26
Uncached Write 22.13 2.34 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 97.31 31.15 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 100.69 0.71 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 143.13 26.56 MB/sec [256K blocks]

長すぎと言われたんで半分ずつ
329名称未設定:2007/09/29(土) 22:19:04 ID:0gyPtdwd0
内蔵ATA100
Sequential 102.27
Uncached Write 105.50 64.77 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 112.67 63.75 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 78.73 23.04 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 124.17 62.41 MB/sec [256K blocks]
Random 53.45
Uncached Write 21.20 2.24 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 96.02 30.74 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 99.08 0.70 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 139.59 25.90 MB/sec [256K blocks]


どっちのHDDもかなりファイル入ってる。
内蔵ATA100より遅くはないが速いって程でもない。

>>326
ACARDのベンチ頼む
330名称未設定:2007/09/29(土) 22:45:16 ID:jOge2AJS0
>>325
んー、、、。人によるのか、、。
MDDの型番によるのかな。
331326:2007/09/29(土) 22:49:38 ID:kaqZY2pg0
>>329

Thx!
俺は>>323ではないんでACARDは持ってないんよ。
曽根ならあるんで今しばらくお待ちを。
つかWin PCでテキトーに書いてたらレスきたんで慌ててMDD起動してます。
スンマソン。
332326:2007/09/29(土) 23:14:52 ID:kaqZY2pg0
お待たせ〜

Xbench1.3
SATA(ソネテンポ)→ST3320620AS/300GB

Sequential 114.28
Uncached Write 123.34 75.73 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 133.62 75.60 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 79.67 23.32 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 145.81 73.28 MB/sec [256K blocks]
Random 37.64
Uncached Write 12.87 1.36 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 91.42 29.27 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 91.94 0.65 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 147.77 27.42 MB/sec [256K blocks]
333326:2007/09/29(土) 23:16:40 ID:kaqZY2pg0
内蔵ATA→ST38011A/80GB

Sequential 85.93
Uncached Write 83.83 51.47 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 87.15 49.31 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 76.17 22.29 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 99.82 50.17 MB/sec [256K blocks]
Random 32.10
Uncached Write 11.03 1.17 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 70.56 22.59 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 86.74 0.61 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 121.14 22.48 MB/sec [256K blocks]

Macは1.25 Dualです。
334名称未設定:2007/09/29(土) 23:24:51 ID:0gyPtdwd0
>>332
乙乙
Sequentialが速いなあ
SeagateとHGSTの違いだろうか。

あ、うちは1.25 Single
335名称未設定:2007/09/30(日) 00:00:59 ID:V5Wm7vPs0
>>334
比較してるATA接続のHDDがすげぇ古いやつじゃん。
ATAとSATAの差と言うよりHDDの性能差って感じだな。
336名称未設定:2007/09/30(日) 00:18:32 ID:VWBwLSxW0
>>335
比較したのは>>328>>332
337326:2007/09/30(日) 00:19:42 ID:uRkm5l6O0
>>335
スマソ、そのとおりだ。
HDDの性能差で間違いないよ。
前にも誰か言ってたけど、MDDの場合SATAにする意味はインターフェイス的には少ない。
ただ従来のIDEはだんだん消えていくだろうから、そういう意味で変える意味はあるね。

しかし上のMatheyと曽根を比較すると曽根が一番ダメってことかな?
ACARDは速いって話だし。 orz...
338326:2007/09/30(日) 00:25:19 ID:uRkm5l6O0
ん?
ST3320620ASとST38011Aのことじゃないのか?
339名称未設定:2007/09/30(日) 00:25:20 ID:JAOn12HG0
>>323
ACARDのベンチまだ〜?
340323:2007/09/30(日) 00:26:16 ID:fiHzTJ780
341名称未設定:2007/09/30(日) 00:48:24 ID:JAOn12HG0
>>340
ドライブの型番もきぼん
342名称未設定:2007/09/30(日) 01:21:40 ID:1i+cwDGj0
>>340
それぞれのカードの型番も
3439145使い:2007/09/30(日) 01:45:55 ID:+jWF0EhN0
340のベンチマークソフトって
どんなもんでしょうか?
344名称未設定:2007/09/30(日) 01:53:08 ID:8X+LhTM30
>>324
matheyはデンノーじゃないのかw
345名称未設定:2007/09/30(日) 01:55:49 ID:1i+cwDGj0
>>343
ExpressPro-ToolsっていうOS9時代の古いツールだね。
もう配布されてないっぽいし、できればXbenchでやって欲しいところ。
346名称未設定:2007/09/30(日) 02:01:25 ID:veHno5T10
>>344
matheyとデンノーって完全に別々のメーカーだと思ってたんだがorz
347名称未設定:2007/09/30(日) 02:19:39 ID:KuXBny+u0
Xbenchはどうも信用できん。
348323:2007/09/30(日) 02:24:52 ID:fiHzTJ780
ベンチマークソフトについては
http://ato-net.jp/column/SATA_bench_2/SATA_bench_2.html
を参考に。
上から
AEC6290+HDT725032VLA360/B(だと思う)
MSATA-02MAC+seagateの250G(型番は開けないと判らない)
AEC6880+HDT725025VLAT80/B(だと思う)
HDの正確な型番は忘れたスマン
AcardとmatheyのHDを取替えてもmatheyが遅かった、
Acardの回し者では無いので一言AEC6890が有るがMDDでは
1CHの書込みができない不具合がある。

349名称未設定:2007/09/30(日) 06:04:54 ID:G/GTyalA0
ACARDのSATAカードには何かのバグか不具合が有るとの
書込みをどこかで見た事が有るのだが、実際の所は
どうなのかな?
350名称未設定:2007/09/30(日) 09:14:48 ID:ITnK557U0
AEC6890MをRAID-0とノーマルの単独でそれぞれ使っているけど、
特に不具合は出ていないけど。しいて言えば、
カードが33Mhz/32bitなのでRAID-0では若干速度が頭打ちになる位かな。

>MDDでは1CHの書込みができない不具合がある。
どう言う事?
1CHは使えないということ?
351967:2007/09/30(日) 11:11:17 ID:39CcUtbu0
>>346

matheyはデンノーって会社のブランド名
352名称未設定:2007/09/30(日) 12:26:49 ID:tsNzrWoG0
光学ドライブをパイオニアの110Dと交換したらコンボドライブでは
問題なく読めていたPhoto CDを認識しなくなりました(9とXの両方で)。
スーパードライブではPhoto CDは読めない仕様なんでしょうか。

スレ違いでしたらすみません。
353名称未設定:2007/09/30(日) 14:17:48 ID:ia72Noga0
>>351
親切にサンクス。
頭に刻み込んでおく
354名称未設定:2007/10/01(月) 01:09:05 ID:xtVxuY1T0
電源入れると起動音はせず、ファンが爆音で回り始めモニタは真っ暗のまま。
ディスク起動でも上記の通りですがどういった問題が考えられるでしょうか?
2日前も同じ状態になったけど、時間をおいたら普通に立ち上がってその後の
動作も問題なしでした
355名称未設定:2007/10/01(月) 12:06:31 ID:k4J8UJQl0
PRAMクリアはしてみた?
起動音が鳴らないとなると、CPUかロジックかね?
CPUが無い状態(抜いた状態、または熱でイッてる状態)
でも起動音って鳴ったっけか?
356名称未設定:2007/10/01(月) 13:04:00 ID:AF2TA2U30
昔の修理記憶をたどると、起動音が鳴るならCPU交換だけで直ったけど、
>>354の状態ではなかなか直らず、結局CPU、ロジックボード、
電源(これはついでに交換したと言われた)と交換して直った。

原因はファンが爆音で回らなかった初期不良で、熱でやられたとのこと。
皆が爆音で騒いでいた時に、ウチのは言われる程うるさくないけどなと思っていたが、
修理が上がって正常な爆音を耳にしたときの驚きだけはよく覚えている。
357354:2007/10/01(月) 22:34:52 ID:JCBSQznl0
>>355,356
レスありがとうございます
PRAMクリアしても全く反応無しでしでした・・_| ̄|○
ファンだけはフル回転で唸ってますがw
2〜3年前にも起動しなくなってロジック、CPU交換で8万位(だったと思う)払ったのに・・
修理すべきか悩む・・
358名称未設定:2007/10/01(月) 22:36:17 ID:5lDsStMl0
>>357
マザボ上のPMUスイッチ押してみたらどうだろう。
359名称未設定:2007/10/01(月) 22:40:10 ID:JCBSQznl0
PMUスイッチですか?
マザボのどのあたりにあるんでしょうか?
360名称未設定:2007/10/01(月) 22:43:49 ID:5lDsStMl0
>>359
ttp://www.padmacolors.org/pic2007/2007050802.jpg
画像の左側の赤矢印の位置

押す前後しばらく電源コード抜いておいて。
361名称未設定:2007/10/01(月) 22:45:17 ID:JCBSQznl0
>>360
ありがとうございます<(_ _)>
今からやってみます
362名称未設定:2007/10/01(月) 23:04:55 ID:JCBSQznl0
やっていたけどダメでした・・
電源押すと電源ボタンのランプは点灯していたのですが、先ほどから押してる間は付いていて離すと消えます・・
以前の時もそういえば押してる間だけ点灯していて、離すと元気無く消えていくのを今思い出しました。
ファンの音もか細くなってるしぃ・・CPU、ロジックボード交換の予感
アドバイスありがとうございました
363名称未設定:2007/10/02(火) 01:36:57 ID:n4ElKNc80
>>362
一旦電源コード抜いてから電源ボタン長押し。
その後PMUリセット長押し。
1分くらい置いてからコード挿して起動。

もしかしてADCからモニタ接続してる?
364名称未設定:2007/10/02(火) 01:44:46 ID:n4ElKNc80
ついでに
Sequential 100.27
Uncached Write 99.09 60.84 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 113.13 64.01 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 72.43 21.20 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 139.77 70.25 MB/sec [256K blocks]
Random 50.27
Uncached Write 18.77 1.99 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 116.93 37.44 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 93.69 0.66 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 141.46 26.25 MB/sec [256K blocks]

MSATA-P02MAC→HDT725050VLA360
365名称未設定:2007/10/02(火) 02:08:28 ID:Om8C6CAf0
>>363
その通りやってみましたが状況変わらずです・・
モニタには付属のDVI-VGA変換使ってアナログ接続しています
>>364
こ、これわ何ですか
366名称未設定:2007/10/02(火) 02:39:06 ID:VKwKoAo50
66Mhz/64bitだとこんな感じ
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1191260058935.jpg
U160SCSIRAID
367名称未設定:2007/10/02(火) 08:51:05 ID:j9m4lla+0
メモリ増設しようと思った。
PC2700の512MBでPC用は5800円なのにMac用は14800円で吹いた。
どこか違いなんてあったっけ?ちなみにどちらもバルクではない。
368名称未設定:2007/10/02(火) 14:37:38 ID:mN0AtrGp0
> PC2700の512MBでPC用は5800円

それも十分高いと思うがw いまなら3500円くらいだろ。
369名称未設定:2007/10/02(火) 15:52:20 ID:q6Y+yto90
>>260
# 別にVintageの回し者じゃないですよ。いま売り切れてるしw
わたしゃ
ttp://www.vintagecomp.com/shop/shopexd.asp?id=1374
これ買ってもにょもにょするようになりました。
もっとも買った理由は元々のRADEON9000にDVI-Dを2個繋いだら画面が出なくて
愕然としたのが原因ですが、、、。
370名称未設定:2007/10/02(火) 18:59:30 ID:kub87yb70
>>367
MDDはロジックボード側のメモリチェックが厳しすぎて
メジャーなメーカーでもほとんど不具合が出る。

動作保証されているヤツだとそのくらいの値段はするし、
保証されているメーカー同士でも
メーカーが違うのを組み合わせると使えないことがほとんど。
自分もこないだ増設しようと購入したけど使えず、
色んなメーカーに交換してもらった結局ダメだった。

参考に。
ttp://www.macmem.com/g4mddmem.html
371名称未設定:2007/10/02(火) 19:12:50 ID:/dVqA5iC0
>>370
高い金出して安心を買うか、自己責任で安いのに走るかだね。
確かにMDDは不具合の話が多いし。
俺はPCパーツショップで適当にバルク品買ったけど問題なく動いてるよ。
そういう人もけっこういると思う。
結局運かな。
俺が泣きを見た可能性も十分あるし。

>>367
PC用/Mac用の区別は存在しないよ。
372名称未設定:2007/10/02(火) 19:17:19 ID:5KWFxHMk0
オレもメモリ適当かつメーカーバラバラだな。三年間不具合無し。

ただ最近、たまにパタパタパタパタパタ……みたいな、
ファンの先端がフレームかなんかに触ってるような感じの
音が筐体の中から聴こえるんだよなー・・・。
なんだろこれ。HDDとかかな?
373名称未設定:2007/10/02(火) 19:22:26 ID:dOI+TKgw0
俺もバルク混在で問題なし。
過去ログ見るとMDDはえらいメモリにシビアな
ハズレ個体があるんじゃないかと思うんだよね。
374名称未設定:2007/10/02(火) 19:52:22 ID:EaCiOMo+0
オレもバルク混在で無問題

つか今まで使ってきたマシン
(PM7500・B&W G3/450・iBookG3/900・MDD G4/1.25DP・macbook2.16GHz)
ほとんどバルクメモリ突っ込んできたけど、一度も引っかかった事ないなー
375名称未設定:2007/10/02(火) 20:59:04 ID:aw9vc1im0
初代MDDを使ってるけど、その頃にはメモリの相性問題の話は聞かなかったと思うのですが。
もしかして、帰って来たMDDのほうに問題が多いとかないですかね。
376名称未設定:2007/10/02(火) 21:43:40 ID:wBxH4qMw0
MDD発売当初から言われていたよ。
逆に後期型の発売の頃の方があまり言われなくなったような気がする。
377名称未設定:2007/10/02(火) 21:49:37 ID:j9m4lla+0
>>369
メモリ価格がPC用と大差ないね。動作保証されてるのだろうか。
祖父で1万、淀で1.4万だったが、ここで買うかな。
378名称未設定:2007/10/02(火) 22:19:22 ID:VKwKoAo50
>>375
明らかに後期型が安定している。

メモリーが変わってきた事も影響していると思うが。
379370:2007/10/02(火) 22:42:30 ID:kub87yb70
おれのは一番後期のだけどヒドイよ。
ほぼ全てそうかと思ってたけど個体差が結構あるんだね。
380名称未設定:2007/10/02(火) 22:53:05 ID:p67yOYj80
もしかすると製造された週によって違ってたりしてなww
381名称未設定:2007/10/02(火) 23:00:21 ID:SOtyFZgG0
スロットに刺すメモリをローテーションしてみたらいいかも。

 スロット0…Aのメモリ
  〃  1…Bの 〃
  〃  2…Cの 〃
  〃  3…Dの 〃  の状態で不安定でも

AとBを入れ替えたら途端に安定したりとかもある。
256MBならいけるのに、512MB刺したらレインボー出まくったりとか。

ロジックボードのアタリハズレが多かったと個人的には思う。
382名称未設定:2007/10/03(水) 00:55:28 ID:7DRXPwwd0
おいらのはヒートシンクごっつい初期型 1G dual
メモリは3枚ともバルク品でバラバラ
最初虹色グルグル頻発してたが
冷却の効率化=静音化の改造進めるうちに高負荷長時間でも無問題になった
けっこう熱でメモリが暴走状態になってるのって多いんじゃないかな
メインファンの風は全然メモリには行ってないから
383名称未設定:2007/10/03(水) 01:24:03 ID:HprL1mmh0
OS9だと特に不安定だという話はなかったっけ?
3849145使い:2007/10/03(水) 04:23:16 ID:c3obmip50
寝起きなんで文章下手ですまないけど、

M9145を使ってる。
まあ、本体もメモリも個体差があるから
一概には言えない・・・と断っておきますが、、、

個人的にはヒートシンクとメモリスロット
(”DIMM 0”)が接近しているため、
「メモリの熱暴走」が発生しやすいんでは・・・と思うなり。


どうかな。。。
385名称未設定:2007/10/03(水) 08:56:50 ID:y8mkhMYw0
>>370
そのマックメムで買ったんだぞ!(しかも今トラブル中)
無責任だー!
386名称未設定:2007/10/03(水) 19:20:00 ID:emb3L/ez0
>>385
返品すれば良いだろ"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"
387名称未設定:2007/10/03(水) 23:21:48 ID:NjlCvYwP0
↑のAA5年くらい見てないw
2ちゃん初心者がイキがって使ってる感じ
388名称未設定:2007/10/04(木) 00:21:17 ID:JB2E8u760
5年も2ちゃんに張り付いてるのか。
389名称未設定:2007/10/04(木) 01:42:40 ID:/ewu749b0
>>386
これから返品するんだろ。いくら何でも交渉もしないで無責任とか
そんな馬鹿じゃないだろw '`,、 ( ´∀`) '`,、
390名称未設定:2007/10/04(木) 02:10:20 ID:fvlggE9U0
マックメム('A`)
3912ちゃん初心者:2007/10/04(木) 05:55:34 ID:FTkm3UES0
>>387 >>389
(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡 ツレタ
392385:2007/10/04(木) 07:16:13 ID:UMzZvaal0
返品して新しくもらったんですが、それも不適合でした。
いつになったら「当たり」が来るんだろう・・・・
393名称未設定:2007/10/04(木) 10:27:15 ID:FTkm3UES0
>>392
本体が外れている事に早く気づけよ
(お客様にはこの機種のメモリーは、アップルストアにて
ご購入頂くことをマックメムでは強く強くお勧めいたします。)
394名称未設定:2007/10/04(木) 23:06:45 ID:UfX+ObXj0
俺マックメムでMDD用に1Gメモリ買ったけど、

(お客様にはこの機種のメモリーは、アップルストアにて
ご購入頂くことをマックメムでは強く強くお勧めいたします。)

こんなん書いてあったっけ?
すんなり動いてるし、なんかディスプレイの掃除道具とかキーホルダーとか
色々オマケも入ってたよ
395名称未設定:2007/10/06(土) 00:08:31 ID:xKWP0Zro0
電源と標準グラボ(Rade9000)が凄い発熱です。グラボは60℃近いな。
あと5年は使うことになりそうなのでなにか対策ないですか?
MDDはファンの効率すげー悪いな。
396名称未設定:2007/10/06(土) 00:40:41 ID:dkitC4Zx0
まずはケース底面の空気取り入れ口の掃除から。
397名称未設定:2007/10/06(土) 00:50:06 ID:MKAC6ylb0
>>394
マックメムってMDD用に調節してから
出荷してるんだよな。
398名称未設定:2007/10/06(土) 01:28:58 ID:Ow3T6xZn0
>>396
そこはほとんど埃はついてなかった。
しばらく蓋あけたまま動画エンコなどしてみた。CPU温度は当然グングン
あがり60℃近く。メインファンも回転数アップ。
でも電源は意外にもなんか冷たい。電源ファンの問題じゃなさそう。
動画再生してるわけでもないのにグラボ凄い熱。

MDDってグラボの後ろにファン一個付け忘れてね?CPU廃熱できてない
よ。
399名称未設定:2007/10/06(土) 01:54:40 ID:mUKLiDYK0
>>396
側面にはあるけど、底に穴なんかあったっけ?
それとも前面の部分?(前方のドライブベイがあるところに見える多数の穴)
400名称未設定:2007/10/06(土) 01:57:33 ID:mUKLiDYK0
>>398
CPU温度どれくらい?(ちなみに俺もRaderon9000)
ってか、グラボの温度までわかるソフトなんかあったっけ?
それ以前にグラボに温度計がついてるというのは聞いたこと無いんだけど、
自分で付けたのかな。

俺はデュアル1GHzで動かしてて45度くらい。
シングルにするともっと下がる。
401名称未設定:2007/10/06(土) 02:56:23 ID:xYkkbJKt0
>>400
いや、CPUのヒートシンクより相当高熱というだけです。
ずっとさわっていられないほど熱い。CPUはシングルだがアイドルで50℃
100%で58℃ぐらい。でもこのままだと電源とグラボが先に逝きそう。
402名称未設定:2007/10/06(土) 03:10:03 ID:mUKLiDYK0
>>401
CHUDだっけ?それ使ってみたら?
でNap有効。
403名称未設定:2007/10/06(土) 05:51:51 ID:GyOPmkLs0
>>397
え、そうなん?
調整なんて出来るんだ?
マックメムで買い足した1G以外のメモリは、バッファローの業務用メモリだけど
これもなかなか壊れないな、ちなみにチップはみんなヒュンダイだった
404名称未設定:2007/10/06(土) 05:57:12 ID:GyOPmkLs0
>>395
漏れは最近グラボ突然死にますた
Appleに電話してまたまた9000買いましたよw
気付かなかったけど、CPUより熱持ってたのかな?
ま、交換だったので普通よりちょい安かったな
今更この機種にもっといいグラボつけることもないし…
405名称未設定:2007/10/06(土) 06:23:31 ID:CdmUgqwz0
販売店でメモリの調整ができるわけ無いだろ
406名称未設定:2007/10/06(土) 07:13:41 ID:mUKLiDYK0
>>404
グラボ買い替え時はいくらくらいした?
407名称未設定:2007/10/06(土) 07:22:28 ID:GyOPmkLs0
>>406
同型のMDDがある環境で、故障がそのグラボって特定出来る場合、交換扱いで
普通に買うより3千円引きくらいだったかな、要本体シリアル。
普通に純正の9000買うと、いまのCore Image対応のものの半値くらいかな
408名称未設定:2007/10/06(土) 07:26:02 ID:mUKLiDYK0
>>407
今のCore Image対応のものというと、2万くらいと考えて良いのかな。
その半額でさらに3千円引きとなると、7千円くらいってこと?
そうだとしたら安いな。

俺もグラボ逝っちゃったら買い替える前にアップルに電話してみる。
サンクス
409名称未設定:2007/10/06(土) 07:32:32 ID:GyOPmkLs0
>>408
いや、radeon9800proの半値くらいだからもうチト高い
わかりにくくてゴメソw
410名称未設定:2007/10/06(土) 07:34:45 ID:mUKLiDYK0
>>409
じゃあ2万近くするんだな。
補足サンクス。

やっぱグラボ高いなw
411名称未設定:2007/10/06(土) 07:36:57 ID:mUKLiDYK0
ちなみに9600Proだと34000円だから、
それを例に出すと15000円くらいだね。
型落ちだとそれなりに安くなってると思ったんだけどなぁ。
412名称未設定:2007/10/06(土) 08:51:26 ID:3Qa1Slqr0
radeon9000純正版はリティール版と比べて性能が劣る
413名称未設定:2007/10/06(土) 11:12:49 ID:RKX4R0fT0
俺は普通にリア内部に廃熱用のファンを取り付けて、
電源部のファンも中央のでっかいファンも全て交換して、
サイドのちっこいファン以外ファンコンで管理しているよ。
出た当初に改造して今でも全然元気に動いてる。
一個ファンつけるだけでも効率が全然違うよ。
ハードディスクも3つついてるからファンは結構貢献してるはず。
更にアクリル板で電源部とそれ以外にエアフローを分離している。

ただ発熱自体は止められないけど....
414名称未設定:2007/10/06(土) 23:19:07 ID:xYkkbJKt0
リア(メモリ近傍)にジンルリアンの8cmファンを付けてみた。
しかしだ、なぜかわからんが、蓋をパタンと閉じたときだけハングアップ
ちょっとでも開いていれば普通に使える。蓋を完全に閉じたらハングって
どういう現象かわかる人います?
あけた状態でケーブルの取り回しやヒートシンクなどあれこれ押して
みてもハングしない。蓋を完全に閉じたときだけなんだ。まいった。
415名称未設定:2007/10/07(日) 03:06:02 ID:Nm8ZALUk0
>>414
うちのに似てるかもしれません。

閉じる前に大きく開けたり閉めたりすると、落ちたりしません?

落ちた後はPower On/Off ボタンを押しても反応しなかったりしませんか?

電源から伸びてるケーブル、あるいは、マック本体のPower On/Off ボタンから伸びるケーブルの断線の症状ではないか、とも思うのですが、
同じ症状の方がおられないようなので。

電源の交換で改善されれば御の字なんですが、他に似た症状の方いらっしゃいませんでしょうか。
416名称未設定:2007/10/07(日) 03:33:58 ID:PDptUH8N0
廃熱がうまくいってないから急激に温度が上がって固まるとか?
あと完全に絞める時に、そのファンの一部がどこかに当ってるとかない?
417414:2007/10/07(日) 11:49:41 ID:v7vqum3S0
電源が落ちるわけではなく、本当にCPUが停止するような感じ。
廃熱は問題なさそう。リアにファン追加する場合、25mm厚はギリギリ
入りますが、かなり無理矢理入れることになります。
お薦めは6cm20mm厚で高速タイプをメインファン連動にすること。

で、結局「パタン」と閉じるのがだめだったので、開閉ハンドルを引いた
状態で「そっと」締めてハンドルを閉じるとOKでした。ナンダカナ
一度起動すると、その後はその状態のままでも起動します。結局なにが
原因だったか不明でした。

リアファンで電源の温度は下がりましたが、GPUがまだ高熱です。
ヒートシンクの容量が小さすぎるのが原因だと思いますが、なにか
いい対策方法ご存じの方おりませんか?
418414:2007/10/07(日) 11:52:22 ID:v7vqum3S0
>>414
ちなみに付けたファンは
シンルリアン7x7x25 2000rpmの静音タイプの間違いです。8cmファンは
入りません。
419名称未設定:2007/10/07(日) 13:22:18 ID:miEFLhvX0
>>417
この際、BTXのケースに中身を移植するとか
420名称未設定:2007/10/07(日) 15:01:09 ID:t2Sbyhra0
>>417
普通にF6-H2台CPUの後に入るよ。
GPUはもう4cm角のファン付ければ?漏れ付けてる。
421名称未設定:2007/10/08(月) 02:20:07 ID:gOZ4E/5r0
ケーブルがリセットボタン押してるとか

>>419できるの?
422名称未設定:2007/10/08(月) 04:36:53 ID:vUo+kK070
>>417
>開閉ハンドルを引いた
>状態で「そっと」締めてハンドルを閉じるとOKでした。ナンダカナ
>一度起動すると、その後はその状態のままでも起動します。結局なにが
>原因だったか不明でした。
なんか物理的な原因がありそうだな
423名称未設定:2007/10/08(月) 22:13:13 ID:6/H4tUuI0
ロジックボードかグラボかメモリがメリメリッてなってそう・・・
424414:2007/10/08(月) 22:49:01 ID:YszkeeR80
6cm25mmファンは非力だった。7cm25mmファンを二つ入れるために
ヒートシンク撤去。ファンx2仮固定、ヒートシンク再装着。
ボードを再び外して付けなおしたら、普通に閉じてもOK。ヒートシンクの
固定が甘かったのだろうか。

ところで、MDDのサイドファンって一体何を冷やしてるのだろうか。
5インチベイ冷やせてるのかな?DVDはホカホカになって出てくるが。
425名称未設定:2007/10/08(月) 23:09:14 ID:3kK84FH20
ほかほかつうか、アツアツで出てくるじゃん?
困ったもんだ
426名称未設定:2007/10/08(月) 23:56:49 ID:aYG/HQg40
サイドファンはロジックボードの裏からCPUを冷やしてるんじゃなかったっけ?
427名称未設定:2007/10/09(火) 00:19:14 ID:JIfimRQY0
その排熱をDVD−Rに吹付けているからDVDはアッチチ
428名称未設定:2007/10/09(火) 00:20:04 ID:S5PwpCcy0
いや明らかに5インチベイに空気送ってるよな。
にもかかわらずDVDはいつもチンチン。

それをいったらメインファンも空気かき混ぜてるだけやね…。
429名称未設定:2007/10/09(火) 00:35:32 ID:/p2ulMBw0
(゚Д゚ )ハァ?
430名称未設定:2007/10/09(火) 07:16:08 ID:santmZ5N0
>>426
そうだと思ったのだが、サイドファンの電源外してもCPU温度は全く
変わらなかった。

>>428
5インチベイの片方開いてたら、そっちに風流れてドライブは冷やせない
んじゃないか。送るためにスポンジで目張りってのも酷すぎ。
431名称未設定:2007/10/09(火) 09:11:26 ID:JIfimRQY0
(゚Д゚ )ハァ-?
432名称未設定:2007/10/09(火) 11:43:33 ID:rGLl+9GR0
>>424,425
本当そうだよな。
まだデフォでついてきたパイオニアの使ってるけど、
ディスクしばらく入れてから出すとめちゃ熱いよね。
これじゃあ、ドライブのレンズにも良くないし、
ディスク自体にも良く無い様な・・・。
433名称未設定:2007/10/10(水) 00:50:03 ID:ozIPe5X10
GPUに4cmファン付けてみた。まさかと思ったが、あの剣山にそのまま
ネジ固定できた。ADDAの4500rpmだが、さわってもぬるいと感じられる
温度にまで下がった。これで少し安心。
434名称未設定:2007/10/10(水) 00:53:26 ID:ozIPe5X10
>>432
俺、DVDRAMに載せ替えたのだけど、上段じゃ廃熱できないから
下段に移したよ。少しは効果あるようだ。
435名称未設定:2007/10/10(水) 01:15:13 ID:2IK3PEeY0
豚切って申し訳ないんだけど参考までに聞かせてもらえるとあり難い。
MDDの次、買い替えるとしたらオマイらなら何にする?
いまクラシックを活かせる最高環境のG5Quadを中古で買うか、
以降を睨んだ割り切りをもってMacBook Proを買うか超悩んでる。

何が悩ましいって現在やってる作業はG4 1.25Dualでも
まあまあ賄える点が一番悩むw
ただ確定申告に計上したいので今年中にはいずれかを買う。
どうするのがベストだろう?長文ごめん。
436名称未設定:2007/10/10(水) 01:26:44 ID:xVIV/8xT0
MacBook Pro買ってしばらく併用してみたら?
437名称未設定:2007/10/10(水) 01:34:53 ID:gh9O0AvF0
MacProは選択肢にないのか?
438名称未設定:2007/10/10(水) 02:31:23 ID:2IK3PEeY0
>>436
そうだよね。それが良い気がして来た。

>>437
ご多分にもれず未だクラシック切り捨てられず。
intel特攻の場合はMDDを残す(購入がG5 QuadならMDDは実家行き)ことが
必須のため、タワー型2台体制になっちゃう。
それは俺の仕事部屋的になんかちょっと仰々し過ぎて・・・。
439名称未設定:2007/10/10(水) 02:52:22 ID:gh9O0AvF0
>>438
そういうことね、確かに。
MacBook Proの流れで良いかもね。
440名称未設定:2007/10/10(水) 03:45:35 ID:zfLQPHmI0
>>434
まじで?
漏れもRAM使おうと思って買ってきたたπ112があまりにもアツアツなんで
下段に入れ替えてみようかな
いま、下には純正のやつが入ったまんまで、使わないのでケーブル類は外してる状態。
441名称未設定:2007/10/10(水) 08:21:40 ID:M/rCXAuD0
俺は純正使っていて熱いんだけど、
ちょっと入れ替えてみようかな。ただドライブベイとか取り外しが面倒なんだよなぁ、、、。
442名称未設定:2007/10/10(水) 08:27:33 ID:M/rCXAuD0
>>438
ちょっと思ったんだけど、
Mac Book Pro + MDDかG5 Quadか、の選択肢で、
その理由が二つともタワーだとかさばるということなら、
Mac Pro + Power Book G4というのはどう?
買い足し+買い替えになるから費用はかさむけど、
クラシック環境くらいなら、Powerbook G4の一番高スペックな奴を買っておけば十分だと思うし、
Intelの方は拡張性などが優れてるMac Proのできれば高スペックの奴を買っておけばいいんじゃないかな。

つまり、PowerPCはもうこれ以上開発が進まないし、クラシックも9.2.2で終わってる。
だけどIntelの場合、これからOS側もどんどん進化?して行く可能性があるし、
なるべく拡張性の高いものを買っておいた方がいいと俺は思ったんだよね。

論外かな、、、。まぁ一つのソリューションということで聞き流して下さい。
443名称未設定:2007/10/10(水) 11:13:59 ID:0i0MS5lu0
うちQuad使ってるけど、なんか愛嬌ないよQuad。
なんかふんぞり返ってる感じ。
OSってさ
Q「Pantherは持ってくるなよ、Classicは勘弁してやる」
HDD積みたいんだけど…
Q「ほら、ここにもう1つ積めるぜ」
PCI拡張カード使いたいんだけど…
Q「そんな古いもん使えねーよ、外付けボックス買いな」
PCI-Eってあんまり種類無いね
Q「いろいろあるだろ、いろいろ」
グラフィックカードって…
Q「専用Radeonがあるだろ専用が、買えよ」
Bluetooth…
Q「AirMacとセットの特製カードがいいよ、あれはいいよ」
光学ドラ…
Q「これ以上なにを積む気だ」
なんでCPU4つも付いてるの?
Q「…多いほうがいいに決まってんだろ」
弟のProさんをどう思う?
Q「あいつは腹違いだ」
キミいろいろおっきいね…
Q「うっせーオレの排気熱なめんなよフォー」
わりと軽く65℃超えてるよね…
Q「ブォ=ーーー」
こんな感じ。
根はいいヤツっぽいんだけどね。
やっぱMDDかわいいよMDD。
444名称未設定:2007/10/10(水) 11:34:54 ID:Bgwshp0P0
>>373
あります。モロあります。>ハズレ個体
わたしのも最初ハズレで母板交換しましたし、友人の会社でMDDを20台ぐらい
入れたときも2〜3台がハズレでした。
しかもこの「ハズレ」って純正メモリテストだと通っちゃったりするんですよね、、、。
445名称未設定:2007/10/10(水) 11:36:11 ID:wLP/9qPn0
>>443
超ウケた超ワロタwwwww
446名称未設定:2007/10/10(水) 11:54:48 ID:M/rCXAuD0
>>444
>わたしのも最初ハズレで母板交換しましたし
これって本来無償交換されてもいいようなことだよな。
思いっきり初期不良じゃん。
最近になってメモリ買いたそうかなと思ってるけど、
とっくに保証期間なんか過ぎてるし、
メモリも一応動作保証のものは使ってるけど
アップルストアから買ったものではないからなぁ。

>「ハズレ」って純正メモリテストだと通っちゃったりする
マジか、、、。memtestはどうなんだろ。
もう今じゃ有料だけど。
447名称未設定:2007/10/10(水) 14:34:15 ID:QZ3NsGeF0
>>446
マックメムの調節メモリがいいかも。

448名称未設定:2007/10/10(水) 22:32:21 ID:2IK3PEeY0
>>442
PowerBookアルミ実はもう買ってたりします。。。最終形じゃないけど。
購入した当時は無理矢理仕事に使ってみたり
(スマートフォン買った当初だけ無理にスケジュール一杯
入れてみたりすんの似てたなw)したけど
今やもう2ちゃんと東風荘のみにしか使ってない・・・。
449名称未設定:2007/10/11(木) 01:13:50 ID:dIGCKFL20
>>446
MDDのメモリって、メインファンの空気は流れないし、グラボと
電源とヒートシンクの熱で、一番熱がこもりやすいところにあるんだよね。
メモリ後ろのスペースにファン入れると効果有るかもよ。あとDDR2用の
ヒートシンク付けるとか。
450444:2007/10/11(木) 01:24:09 ID:8dWBVnTu0
>>446
>>「ハズレ」って純正メモリテストだと通っちゃったりする
>マジか、、、。
マジですorz
わたしは結局iTunesを鯖モードにして横のWindowsからリモートで鳴らし続けると
2〜3日で確実に死ぬ、を根拠に交換して貰いました。
もちろん交換後はソフトウェアアップデートとか以外でリブートしたことは、、、あ、
YSBの相性で固まったことがあったか、、、それ以外では安定そのものです。
粗悪メモリでも何でもびくともしなくなりました。
451名称未設定:2007/10/11(木) 01:25:36 ID:8dWBVnTu0
>>450
s/YSB/USB/ orz
452名称未設定:2007/10/11(木) 01:26:54 ID:+oU/qa1r0
電源部の下面、ちょうどHDの真上あたりにパンチングで穴あいてるけど
アレってなにか意味あるのかな?
熱い空気は全部背面から逃げてくれた方がいいと思うんだけど。
ふさいじゃダメかな?
453名称未設定:2007/10/11(木) 01:49:37 ID:6qnSe70H0
>>449
MDDって1つのスロットに1GB入れても認識するみたいだし、
限度が2GBというのは変わらないみたいなので、
CPUのヒートシンクから遠い方の2つのスロットにそれぞれ
1GBずつ増設したらどうかなぁ。
それともメモリを積む場合、ヒートシンク側から順番に埋めて行かないとだめなのかな。

>>450
その時のロジック交換は無償でしたか?
454名称未設定:2007/10/11(木) 02:54:10 ID:kWWLbOW00
CPUに近い側が1番スロット
微妙に速さが違うメモリを混在させてる場合、一番速いメモリをここに入れる
後のスロットも順次速い順を番号の若い順に
455名称未設定:2007/10/11(木) 07:10:33 ID:6qnSe70H0
>>454
早さってCLのこと?

ってスロット1と2を空きにして、
3,4に1GBずつっていうのはやっぱり無理なの?
1,2を開けとけば熱問題に関してはまだマシになると思うんだけど。
まぁスロット4の真上にはグラボがあるんだけどね、、、。
456名称未設定:2007/10/11(木) 22:54:06 ID:BC3nUCo50
型番:Z05N01QDH
名称:PowerMac G4/1.25G Dual MDD

先日、譲って頂いたもので、
付属のOSインストールCDが無く、本体HDはフォーマットされた状態に
なっています。

こちらの手元には別機種のOS9.2.1のインストールCDがあったため
それらを用いてインストールを実行しましたが、
当然、MDD専用のものではなかったためインストールできませんでした。

どうにかして、OS9のインストールをしたいのですが、
インストールCDを用意する以外に解決策がありましたら、
ご教授願いたいと思っております。

どうぞ、よろしくお願い致します。
457名称未設定:2007/10/11(木) 22:56:25 ID:fjTPZ3iF0
>>456
Mac OSXをまずインストールしないとどうにもならない。
10.5もどれだけ滑らかに動くか分からないから、
OSXを持ってないのであれば、10.4を買っておいた方がいいと個人的に思う。
10.5出たら手に入らなくなるよ。
458名称未設定:2007/10/11(木) 23:10:14 ID:BC3nUCo50
>>456
お早い返答に感謝致します。
OSXが必要なのでしたら、仕方ありませんね。
やはり、OS9の単独起動をするには、OSX、OS9の
インストール後にOSXの関連ファイルを
手動削除する方法しかないでしょうか。

アドバイスの通り、さっそく10.4を購入させて頂きます。
ありがとうございました。
459名称未設定:2007/10/11(木) 23:12:42 ID:fjTPZ3iF0
>>458
そうですね。それくらいしか方法が無い。
あとは、記憶が定かではないけど、
MDDでもインストールできる9.2.2のディスクを
アップルが一時期通販で販売してたような気がする。
もしかしたらこれについては他の人が何か知ってるかも。
どっちにしろ今の状況では無理だし、出費は避けられない。
460名称未設定:2007/10/11(木) 23:17:06 ID:BC3nUCo50
>>459
大変参考になりました。
再三のご教授、真に感謝致します。
それでは。
461名称未設定:2007/10/12(金) 09:04:42 ID:oCLBSNbr0
>>460
アップルサポートに電話してみ。最終型MDDのシステムDVD 1800円くらいで買えたよ。
今年の5月の話だ。
462450:2007/10/13(土) 10:38:39 ID:vUvuuiI00
>>453
(整備済製品でしたけど)買ってまだ2週間ぐらいだったので無償でした。
463名称未設定:2007/10/13(土) 23:09:23 ID:eZww9H1A0
Vistaが「遅い」と感じませんか?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20071001/283256/

 2007年1月30日にWindows Vistaが店頭で発売されてから約8カ月が過ぎた。
この記者の眼でも,4月24日に「Vistaってどうよ?」というややポジティブな見解が掲載された。
これはこれで納得できる。「『売り上げは期待を下回るが私は強気』,
マイクロソフトWindows本部長」というコメントもほぼ同時に報じられた。

 その後もマイクロソフトは,「Windows XPのPCメーカーへの出荷,来年1月で終了へ」と突っ張っていた。
それが最近では「『Windows XPの販売を5カ月延長』,米マイクロソフトが方針転換」と来た。
低価格パソコン向けに新興国で販売している「Windows XP Starter Edition」については,
2010年6月30日まで販売を延長するという。Vistaはどうもハッピーな状況ではない。

 Vistaが好感を持たれない理由は,(1)価格が高い,(2)マイクロソフトの訴求するセールスポイントが
ユーザーの感覚とかけ離れている,(3)2001年にWindows XPが出て約6年が経過する間に
ハードウエア,ソフトウエア,使いこなしノウハウの資産が各所に大量に蓄積されて
移行コストが上がった,などが考えられる。ただ,最大の理由は,Vistaが「遅い」ことではないだろうか。
Vista搭載パソコンを新規に導入した人なら,おおむね性能に不満はないだろう。
でも,新しいパソコンをポンと買える人がどのくらいいるだろうか?
464名称未設定:2007/10/14(日) 13:09:03 ID:6kcGNQxt0
おれ、Pantherユーザーなのだが、今Tiger買っておくべきだろうか。
QuickLookやTimeMachineなんて真っ先にOFFされそうな機能だし、
SpacesはFedoraでも使ったのは最初だけで、結局1枚しか使わないし、
Finderの機能追加で重くなりそう。

Vistaみたいなことにはならないとは言い切れない。
465名称未設定:2007/10/14(日) 13:21:26 ID:JQVzbiJh0
>>464
環境によるのでは
466名称未設定:2007/10/14(日) 13:43:44 ID:I3joDQ650
>>464
adobeとappleに振り回されるとね・・・・・
Pantherの安定環境キープで正解かもね。
467名称未設定:2007/10/14(日) 15:03:58 ID:nq28jqdY0
>>464
俺はTiger購入を進めるけどね。
発売と同時にLeopardに飛びつくなら別だけど。
468名称未設定:2007/10/14(日) 15:27:03 ID:zpsIrhWn0
Tiger使ってるとPanterなんてもう戻れないよな
スポットライトとか大きな違いの部分を除いても、細々した日常ユースでPanterはなにかとどんくさい
ファインダからフォルダウインドウひとつ開けても、ヘッダ部分が妙にでかかったりとか装飾過剰
あと純正のメーラとかブラウザとかのウプもないし、社外品使わないのなら
そのへんはどう考えてもTigerの方がいい
MDDでのメモリ管理もTigerの方が感触がいい、カーネルパニックなんて殆どない
ま、MDDではLeopardは重くなるだろうな、デフォの要求スペックつかベース基準がだいぶちがうし
469名称未設定:2007/10/14(日) 18:34:39 ID:fRTRej6g0
でも、それぞれの業界のプロ向けと言ってるのに保守用のスペアパーツまで
売り渋るという姿勢はナゾだね?やはり新製品買わせたいのかな。MDDの電源
なんかPCのATXの同等品と比較したらお話にならないよ。
外部メーカーがMDD用の改造電源を売ったら何かライセンスの問題に触れるのかな。
静穏ファンはよく見るけど。
470名称未設定:2007/10/14(日) 19:12:06 ID:1cVV6+Gh0
同じ形状がないPCのATX電源と比較したらお話にならないよ。
471464:2007/10/14(日) 22:22:37 ID:6kcGNQxt0
Tiger買ってくることにしたよ。Leoは半年ぐらい様子を観ることにした。
472名称未設定:2007/10/15(月) 00:45:04 ID:nT4xygwf0
>>471
俺も様子見だな。MDDじゃまともに動くかわからないし。
OSだけ動いても、ほかのアプリを動かす余裕がなければまったく意味が無いからな。
473名称未設定:2007/10/15(月) 00:47:56 ID:45E5xuim0
オレもいままでずっとTiger様子見だったからな。
もうそろそろ良いかなと思ってる。
474名称未設定:2007/10/15(月) 00:54:45 ID:mViVquU90
レパドンはclassicなし?
475名称未設定:2007/10/15(月) 02:09:48 ID:LlbBh1Aj0
classicはTigerからないよ
476名称未設定:2007/10/15(月) 02:32:44 ID:mViVquU90
>>475
は? 俺使ってるんだが。
477名称未設定:2007/10/15(月) 04:37:26 ID:U5xI0/UA0
>>475
んー、あるけど…クラシックのフォント関係とかクラシック環境メインの使い方なら
パンサの方がトラブル少ないね
MDDってせっかく両方起動出来るんだし、漏れは9使うときは9で立ち上げるけどね
478名称未設定:2007/10/15(月) 05:37:49 ID:nT4xygwf0
>>475はIntelMacと勘違いしてるんじゃない?w
479名称未設定:2007/10/15(月) 16:40:00 ID:A4MxmYHA0
え? Tigerでclassicサポートしてくれるようになってたの?
ちょっとサポートページに逝ってこよう…
480名称未設定:2007/10/15(月) 16:52:08 ID:nT4xygwf0
>>479
Intel Macと勘違いするな。
PPCのMacはTigerでもクラシックは使用できる。
サポートページ行くまでもないと思うけどね。
481名称未設定:2007/10/15(月) 17:47:14 ID:mViVquU90
classicで動かすと、デュアルCPUモデルは両CPUが働くから
9ブートに比べてさほど速度低下がない。
むしろclassicの方が速いこともある。
482名称未設定:2007/10/15(月) 18:20:58 ID:A4MxmYHA0
>>480
いや、オレ10.2から10.4組だったんで、classic環境がインストールできなかったのよ。
その時は「10.2から10.4のclassicはサポートしてません」みたいな表記があって…
記憶違いかもしれないけど。
2度手間でシステムフォルダ移したりして普通にclassicは使えてるんだけど、
どうもすっきりしないまま今に至る…
483名称未設定:2007/10/15(月) 18:31:41 ID:JFMNEaQi0
システム環境設定にclassic項目がないってこと?
まさか「TigerにOS9が付いてこなかった」って意味じゃないよねw



で結局、レオパル丼でサポートされるかは誰も分からないってことね…
484名称未設定:2007/10/15(月) 19:16:13 ID:A4MxmYHA0
かなりうろ覚えなんだけど、10.4でクリーンインストールした後、
「Macに付属のリストアCDでclassicをインストールして下さい」みたいな
指示に従ったけど何も表示されず…だったような。
10.2でclassic環境を入れてからアップデートして使ってたら
どうにも安定しなくて、482で書いたように10.2のclassicのシステムその他の
フォルダを2ndディスクに移して、それから10.4をクリーンインストールして…という。

それからは不具合も無く普通に使えてたので、いいのかなぁと思いつつ
「まぁ気にするな」と自分に言い聞かせて…。
えぇ、既にお気づきのように万年初心者でございます。
485名称未設定:2007/10/15(月) 19:47:09 ID:AVYrDUab0
>「まぁ気にするな」
四国の某教授の名言を思い出すね。
万年初心者って油断させといて実は68Kあたりからのヘビーユーザー?

俺も10.2から10.4組だが、Classic環境はインストールされたよ。
でもClassic起動せずにわざわざ起動ディスクで9起動してるけど。
Classic起動って何か馴染めんわ。
486名称未設定:2007/10/15(月) 20:16:47 ID:JTMnA1wu0
でも>>481に感心しきりな漏れ
はなっから使えないだろうと思ってほとんど起動してなかった
今度試しにclassicで仕事してみる
487名称未設定:2007/10/15(月) 21:17:30 ID:mViVquU90
X用のアプリ、9用のアプリ同時に使うことが多々あるのさ〜
X←→9間でコピペとかできるし、
不安定になってもclassicの再起動だけで済むしね。
488名称未設定:2007/10/15(月) 22:56:54 ID:EjzE5KaY0
>>482>>484
俺も同じ。10.3からclassic環境ほとんど使ってなかったけど
10.4にした時とりえずclassic入れてみようってことでMDDに付属してたOS9を
10.4にインストールしようとしたら最初の画面から一向に進まなかった。

今はほとんどOSX作業だから、ま....いいかって感じだったんだけど
489名称未設定:2007/10/15(月) 23:20:08 ID:I3slt/xm0
Classicを起動すると漏れのマシンの場合、
~ATMェが見事に起動を邪魔してくれるわけだが
490名称未設定:2007/10/16(火) 01:15:25 ID:EesetWzG0
10.4をクリーンインスコした後のリストア、俺も前にハマったな。

http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=301468
の下の方から、Software Restoreを落として使えば良かった筈だ。
491名称未設定:2007/10/16(火) 01:17:00 ID:cUkSffQT0
そういやTigerにしたときは
ターミナルでOS9のディスクイメージ抜き出して入れた気がする。
492名称未設定:2007/10/16(火) 02:35:04 ID:l+AW/2+x0
たすけてぇ

【症状】ビープ音3回の後に電源ボタンが4回点滅

電源は入ってるのでメモリかと思いましたが、メモリではありませんでした。
画面写らず、ハードウェアテストCDもかからずです。

CPUでしょうか?
修理代はいかほど・・・・・

OS9起動の1.25DUALです。


あううう><
493名称未設定:2007/10/16(火) 07:18:06 ID:DGqsj0nK0
充分働いた。介錯してやれ
494名称未設定:2007/10/16(火) 13:24:40 ID:KmNxU2M60
>>492
ここで聞くよりサポートに電話した方が、、、。
495名称未設定:2007/10/16(火) 17:57:43 ID:Ox+jpece0
ここに経験者がいたら、サポートで聞くよりずっと参考になる。
496名称未設定:2007/10/16(火) 18:38:19 ID:JAc/1GFW0
ビープ音3回の後に電源ボタンが4回点滅















最後のお別れの挨拶だな…
497名称未設定:2007/10/16(火) 18:45:49 ID:1RplU3dK0
未来予想図が聞こえてきたよ
498名称未設定:2007/10/16(火) 20:15:04 ID:BJVeYOND0
なんでMDDすぐに死んでしまうのん・・・?
499名称未設定:2007/10/16(火) 20:16:43 ID:pHJIl5wT0
節子…



なんでトトロの墓なんだよ
500名称未設定:2007/10/16(火) 20:18:44 ID:8+S/3nCq0
電源ボタンがめり込んで押しっぱなし状態になってるっぽいな・・・
501名称未設定:2007/10/16(火) 20:53:11 ID:BJVeYOND0
>>499
オマイちょっと間違ってるぞ。惜しいんだけどな。
502名称未設定:2007/10/16(火) 22:01:56 ID:ZcQrPUmp0
うわー数分の差でTiger買い逃した…。
…しまったな。
503名称未設定:2007/10/16(火) 22:03:51 ID:eEhTPiiY0
>>502
Amazonとかで買えばいーじゃん
504名称未設定:2007/10/16(火) 22:07:30 ID:hveqIjGT0
量販店でもまだ売ってるだろうし。
505502:2007/10/16(火) 22:16:41 ID:ZcQrPUmp0
>>503,504
さんくす。
そうだよね、見てきたら他ではまだ買えるみたいだ。
慌てちまった。

でも同時に「まっいっか」って気分にもなっちまった。
どうせ買うならレオでもいいかなと。

ううむ。
506名称未設定:2007/10/16(火) 22:37:48 ID:hveqIjGT0
使用マシンが「Intel、PowerPC G5またはG4 (867MHz以上)」ならいいけどね。
507名称未設定:2007/10/16(火) 22:50:49 ID:njrv+nTy0
MDDってG4 /867MHzが最初のモデルだよね
俺が使ってるんだが

というか、最低条件ということは
次はないのか?
508名称未設定:2007/10/16(火) 22:56:06 ID:hveqIjGT0
そっか、一応MDDは全てセーフなんだ。
509名称未設定:2007/10/16(火) 23:18:37 ID:BJVeYOND0
でもなんていうか・・・それって
推奨512MB以上のメモリって書いてあるアドビ製品を
ホントにその環境で使うようなもんだよな。

快適さとは遠く離れたところに位置しそうだな…。
510名称未設定:2007/10/16(火) 23:24:56 ID:8wRO/OxJ0
どうやらホントにclassicモードはなくなりそうだ
OS9でブートしなおすのはマンドクセ〜

ttp://www.apple.com/jp/macosx/specs.html
511名称未設定:2007/10/16(火) 23:31:24 ID:marGiYm70
>>510
Time Machineを使用するには、ハードドライブ(別売)が必要です。

本体だけでできる機能なのかと思っていました。誰も使わないな。
512名称未設定:2007/10/16(火) 23:41:36 ID:8wRO/OxJ0
>>511
ファイルバックアップシステムなんだから
別ドライブに書き込んでくれなきゃ意味がない
513名称未設定:2007/10/17(水) 17:40:11 ID:7ZsLLhGk0
過去ログも見ましたが、うちのMDDも起動しなくなりました。
電源スイッチを押しても反応がないか、押している間だけ
点灯するけどそれだけというパターンです。

はじめ、電池抜いたら起動したので、電池がなくなりかけている
のかと思いましたが、そんな例も見かけないので複雑に思ってます
(検証の必要は感じていますが電池売ってるところが少ないので…)。

過去ログでPMUスイッチを押したら起動してくれるのですが、今度
電源落としたらまた入らなくなって中開けてPMUスイッチの繰り返し
です。

電池抜いて起動は1回しかやってませんが(出し入れしにくい!)、多分
電源落として1分ぐらい置いて起動させたら起動しないと思われます。

電源ユニットがいかれたのかとも思いますが、一度入ったら普通に動く
ので、ロジックもいかれていたらと現在ガクブル状態です。

増えているトラブルらしいですが、問題の切り分け方がいまいちわからない
ので、こちらに何か情報はないかと書き込むにいたりました。長文になり
そうだったので細かい機種とか環境とかはしょってすみません。

普段スリープと再起動ばかりで、コールドスタートは週に
1回するかどうかで動かしてきたので、再現性のあるトラブル
と気づくまで2週間ほどかかりました(先週末ごろに気づいた)。
514名称未設定:2007/10/17(水) 18:13:55 ID:O5QP6bUZ0
電池切れだな
515名称未設定:2007/10/17(水) 18:38:30 ID:7ZsLLhGk0
>>514
513です。とりあえず電池換えてみないと問題の切り分けができませんね…。
ていうか電池程度ですんでてくれという気持ちでいっぱいです…。
516名称未設定:2007/10/17(水) 18:44:25 ID:hlBr1FmV0
近くに量販店がなければ通販でも買えるぞ

ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10162997/-/gid=PC04090000
517名称未設定:2007/10/17(水) 19:09:26 ID:Fz0jqPg30
>>514

近所のコンビニでも売ってるカメラ用の電池CR2で代用できるから
とりあえず確認してみれば
518名称未設定:2007/10/17(水) 19:10:32 ID:Fz0jqPg30
↑すまん513へのレスな
519513:2007/10/17(水) 19:46:20 ID:7ZsLLhGk0
皆様レス助かります。
たまたま家族(GbE所有)が余分な新品電池を持ってたので、テスターで
容量を確認して入れ替えてみました(MDDに入ってたものは特に容量減って
ませんでした)。電源ケーブル抜いたせいか、電源入りました。

しかし、「一度電源をオフにした状態」からはやはり電源スイッチを
押しても反応がありませんでしたorz
後ろのケーブル接続口を抜き差しすれば起動しますが、これも電源断後1分
程度なら抜き差しだけでいけますが、数十分だと電源ランプがつくだけに
なり、結局PMUスイッチのお世話になるというお決まりのパターン?と
思われます。

というか抜き差ししないと通電しないというのは、やはり電源ユニットが
どっかおかしいのでしょうか?電源ユニット載せ替え検証はさすがにきついな…。
520名称未設定:2007/10/17(水) 23:14:56 ID:OSRCZGUo0
電源ユニットならいっさい通電しないと思う。
CPUかロジックボードか、過去2台修理した時は両方交換されてた。
521513:2007/10/18(木) 09:16:11 ID:gQv1lOKu0
>>520
CPUとロジックボード両方とっかえなんてことになったらジャンクで売るかも…。
修理代いくらかかるか想像できないので。

試行錯誤の一環で、昨晩10時間ほど電源ケーブルを抜きっぱなしにして、今朝
本体に差して電源ボタンを押してみたら、普通に通電しました。

よくわからんのでまだ試行錯誤する必要がありそうです(とりあえず
ほっといて使い続けるとどのぐらいやばいのかわからん)。
522名称未設定:2007/10/18(木) 10:15:08 ID:A6bh8PKM0
>>521
電源ユニットの電解コンデンサーの容量抜けじゃないかしら?
523名称未設定:2007/10/18(木) 11:18:47 ID:f7yPE2uK0
>522
ほおおお

コンデンサーかぁ・・・・
524名称未設定:2007/10/18(木) 16:08:56 ID:z6ddTQuA0
アポストアでMDDの修理は一律5万チョいっていわれたよ
525名称未設定:2007/10/18(木) 18:36:41 ID:rkTuEPaE0
コンデンサーの容量抜けだったら、逆にしばらくつけていない状況で
つけようとしても付かないんじゃない?
ほかの電化製品の場合だけど、容量抜けだと
一旦暖まると調子いいけど、温度が下がってくると急激に調子悪くなるというパターンが多かったから、俺の場合。
526名称未設定:2007/10/18(木) 18:38:32 ID:34potL+/0
みんな最近壊れた壊れた言うから怖くなって
いつ有事来襲しても対応出来るよう
新しいMac買っちゃったぜ。

CS3のイラレ/ホトショが鬼のように速い。なんじゃこりゃ。
正直MBPみたいなHDが2.5インチのノートだと
もしかしたらまだMDDのが作業速いんじゃないかと思ってたのに。
527名称未設定:2007/10/18(木) 23:08:10 ID:KdOaXIV30
みんな某静音化サイトみてファンの能力落としすぎたんじゃないか。
とくにメインファンは純正100CFM以上あるからせいぜい80CFM
ぐらいにしとけよ。
528名称未設定:2007/10/19(金) 00:32:08 ID:LAQ77q+i0
>>526
MDDって、現行miniにも負けるのだろか?
529名称未設定:2007/10/19(金) 00:46:13 ID:X6DTW4m60
>>526
その新しいMacは何?MBP?
530名称未設定:2007/10/19(金) 01:53:54 ID:lf/LKC7Z0
>>529
うん。15インチの上位モデル。

熱い熱い騒がれてるからどんだけかと思ったら
アルミのPowerBook(17inch,1GHz)とそんなに変わらん気がする。
・・・単にどっちも熱いだけだが。
531名称未設定:2007/10/19(金) 03:19:17 ID:i9Q3rcBF0
「このMacについて」のFirewireの項目を見たときに、

FireWire バス:
速度: 800 Mb/秒の速度

と書いてあったら、FW800という機種ですか?
532名称未設定:2007/10/19(金) 03:31:51 ID:i9Q3rcBF0
531です。
説明不足ですいません、自分の使用機種がMDDなのか、FW800なのか
わからなかったので質問しました。どちらなのでしょうか。見分け方を教えて下さい。
宜しくお願いいたします。
※CPUとメモリについては下記のような感じに書かれてあります。
コンピュータの機種: Power Mac G4
CPU タイプ: PowerPC G4 (3.2)
CPU 数: 1
CPU 速度: 1 GHz
二次キャッシュ(CPU 単位): 256 KB
三次キャッシュ(CPU 単位): 1 MB
メモリ: 1.5 GB
バス速度: 133 MHz

DIMM0/J21:
サイズ: 512 MB
種類: DDR SDRAM
速度: PC2700U-30330
DIMM1/J22:
サイズ: 512 MB
種類: DDR SDRAM
速度: PC2100U-25330
DIMM2/J23:
サイズ: 空き
種類: 空き
速度: 空き
DIMM3/J20:
サイズ: 512 MB
種類: DDR SDRAM
速度: PC2100U-25330
533名称未設定:2007/10/19(金) 03:48:50 ID:FvLtW8V/0
534名称未設定:2007/10/19(金) 04:08:55 ID:i9Q3rcBF0
>>533
あ、やっぱそっちなのか。
早レスありがとうです。
535名称未設定:2007/10/19(金) 08:00:04 ID:5dLIFcH70
>>528
miniのCore2Duo 2GHz買ったけど、
ベンチマークではディスク速度以外はMDD1.25GHzDualの完敗だよ。
CPUでは2.7倍の差があるし、OpenGLでさえ負けている。
うちのMDDはGeForce4Tiなのにちょっとショックだった。
ロゼッタではMDDの方が少し速いかもしれないが、
大差なく大体同じくらいと自分は感じた。
536名称未設定:2007/10/19(金) 08:34:27 ID:lf/LKC7Z0
あとintelMacのファインダー周りの処理のキビキビした速さは
なんかもう嘘くさくすら感じる。
OSXってもっと動きがヌルヌルしてるものとずっと刷り込まれて来てたから。
537名称未設定:2007/10/19(金) 23:07:51 ID:HS58zNTS0
↑の話題ですっかり冷めてしまった感があるが、めげずにグラボ入れ替え
ようと思ってる。Radeon9800とGeForce4 TIではどちらがいい?
538名称未設定:2007/10/19(金) 23:10:06 ID:lf/LKC7Z0
>>537
9800つないで30inch繋いでどんな感じか教えてくれ。



>>538
凄く・・・大きいです




>>538
自演乙
539名称未設定:2007/10/19(金) 23:44:21 ID:5dLIFcH70
>>537
OS9使うならGeForce4 TIだけど、
標準のATI RADEON9000proと較べて劇的に速くなるわけじゃないよ。
ベンチマークで20%upくらいだから、体感上は自分的にはあまり変わらなかった。
9800は使ったことないからわからない。
でも9800は電気喰うみたいだし、発熱や電源は大丈夫なのか?
540名称未設定:2007/10/21(日) 11:58:48 ID:dmFTVfD90
GeForce4 MX はどうよ?
Quick Silver2002に乗ってる奴とMDDの下位機種の比べると
ノートンのベンチでは
Quick Silver2002にのってるやつが64メガのせいか
、ずいぶん、速いんだけど?
541名称未設定:2007/10/21(日) 16:00:20 ID:wl36Pk/L0
すいません、お尋ねしたい事があります。
1.25GhzのMDDだと思うんですが(形状・保証書等より)
暫く使う事がなく、久々本日使おうとすると、電源を押してもうんともすんとも言いません。
電源部が光る事もなく、まったく通電していないようです。
これはやはり上の方で出ていた電源ユニットの故障が考えられるのでしょうか。
サポートに電話した所5万越えの金額を言われ躊躇しております。
どなたか御教授よろしくお願いします。
542名称未設定:2007/10/21(日) 17:57:10 ID:0m5tXv4j0
電池?
543名称未設定:2007/10/21(日) 18:09:28 ID:J8bu43Bw0
MDDなら電池はまだ大丈夫...だと思う。
俺の発売日に買って、毎日10時間以上使い続けているが、変わりないもん。
って、どっちかっつうと、使わない方がへたりが早いんだよな、きっと。
それにしても早くないか?
544名称未設定:2007/10/21(日) 18:12:40 ID:zT0nufRg0
発売日ていうと、つかいつづけてかれこれ何年目?
545名称未設定:2007/10/21(日) 18:40:55 ID:ibIjrxP20
電池は外していても通電はする。
546名称未設定:2007/10/21(日) 18:43:18 ID:Ew5pSZSk0
>>541
うちのMDDと同じ症状ですね。
とりあえず電池交換してみて、ダメなら電源ユニットの可能性が高いと思います。
自分のは電源ユニット交換でなおりました。
修理代は在宅自己交換修理を利用して11235円ですみました。

547541:2007/10/21(日) 19:48:51 ID:aUDt8IPM0
みなさんありがとうございます。
電池交換からまずやってみます。ありがとうございました。
548名称未設定:2007/10/21(日) 20:51:57 ID:HmqBr+cj0
>>541
自分で交換するって言って17000円くらいで送ってもらったよ。>電源ユニット
セルフ修理?かなんかのページがあって外し方も載ってたよ。
549543:2007/10/22(月) 00:48:14 ID:xIF0tam+0
>>544
え〜とね〜、記憶が定かじゃないんだけど、2003年だったと思う。
550名称未設定:2007/10/22(月) 01:38:48 ID:fG/KYXop0
>>490
超遅レスだけどありがとー。
すんなりclassic入れる事ができました
551名称未商定 感:2007/10/22(月) 01:44:56 ID:1fp7NIUP0
きょう
552名称未設定:2007/10/22(月) 08:20:15 ID:ICSQ+oEE0
うちのもボタン押したら一瞬だけ光ってうんともすんとも言わない状態になっている
ためしに元から付いていた電源にもどしてみるかなぁ
553名称未設定:2007/10/23(火) 00:22:47 ID:TUoDZnKG0
G4PowerMacの改造本でていたね。内容はメモリ増設できない初心者向け。
ショックだったのは、RADEON9800Proと9000Proベンチマークの差。
約3割アップ程度。体感できるか微妙な程度の差しかない。がっかり。
554名称未設定:2007/10/23(火) 00:58:18 ID:g2wjXVoX0
>>553
その本見た。買う気にはならんかったね確かに。
自分もレイアウト仕事関連にMDD使ってるからなんか微妙なんだけど、
何年も前の機種をやたらと「高速」だの「高スペック」だのと
OS9しか念頭にありません的表記が
もう何とも時代錯誤で萎えた。

そりゃそうと
RADEON9800ProはMDDでも30インチを手に入れるために増設するのがキモなんじゃ?
555名称未設定:2007/10/23(火) 01:24:34 ID:brqH6GgR0
Leopard入れた奴ちょっと来い。
動きはどうなん?さくさく動くん?
556名称未設定:2007/10/23(火) 01:49:24 ID:Ugj1OCxO0
557名称未設定:2007/10/23(火) 03:04:27 ID:77nrsEGG0
RADEON9800ProはMDDのAGPx4じゃ本来の性能発揮できないからなぁ。
GeForce4Tiがベストチョイスだな。
558名称未設定:2007/10/23(火) 03:07:55 ID:CJakOCd60
OSXでCoreImage使えなく無いか
Geforce4Ti
559名称未設定:2007/10/23(火) 03:27:32 ID:77nrsEGG0
>>558
CoreImage?
そんなもんいらん(`・ω・´)
560名称未設定:2007/10/23(火) 07:48:40 ID:TUoDZnKG0
>>557
そっちはもっと微妙だそうだ。>>539
OS9最速だの言われてるが、ベンチマーク載せない理由がやっとわかった。
この程度の違いなら9000でいいや。
561名称未設定:2007/10/23(火) 13:53:26 ID:1R+ZwVF+0
>>556
どうした? βで触ってる開発者とかではフツーにいるんじゃん?>MDDにインスコ

(ここに居るかは知らんが。)
562名称未設定:2007/10/23(火) 15:57:49 ID:tDM3sFSd0
聞き方が面白かったってだけじゃない?w
563名称未設定:2007/10/23(火) 17:26:54 ID:NaPiM1u10
9000Pro(64MB)なら21か19型のワイドは問題無さそう?
564名称未設定:2007/10/23(火) 18:23:12 ID:g2wjXVoX0
>>563
一応スペック上はNECの25.5インチあたりの
解像度にまで対応しとるからダイジョブなんじゃ?

うちは21.3インチモニタで使ってるが全く問題ないぞ。
ワイドじゃねえケド。
565名称未設定:2007/10/23(火) 18:56:31 ID:iPehkLPP0
>>563
9000Pro(64MB)で22型ワイドを問題無く使ってるよ。
9もXも快適。
俺の場合メーカーが公式には対応表明をしてないものだった。
機種を絞ってから念のため再度情報収集した方がいいと思う。
たいてい問題は起きないと思うけど。
566名称未設定:2007/10/23(火) 19:57:40 ID:XvPMBxRT0
ビープ音3回の後に電源ボタンが4回点滅

はマザーボード不良でした。 修理代51500円なり。><
567名称未設定:2007/10/23(火) 20:06:04 ID:NaPiM1u10
>>564,>>565
サンクス!これで安心して使える。
今使ってる15型をサブとして使って
デュアルいけるか試してみようかな。

>>566
自分のがぶっ壊れた時の修理費用の参考になるかも。
報告乙
568名称未設定:2007/10/23(火) 22:52:03 ID:TUoDZnKG0
>>566
これできっぱりMiniに移れるな。それにしてもMDD故障率高いな。
電源、マザー、グラボにメモリ、これほどトラブル報告が多い機種は
珍しいな。
569名称未設定:2007/10/23(火) 22:58:17 ID:NaPiM1u10
>>568
排熱関連だろうな。
熱によって電源もマザボのコンデンサー類も、
グラボに乗ってるコンデンサーも劣化が早まるからね。
メモリも熱によって落ちすいっていうし。

って俺は壊れてもまだMDD直して使い続けるかな。
でも次買うとしたらminiだな。
iMacは個人的に微妙だし(あんま一体型は好まない)、
MacProはでかすぎる。
頼むからG4のデスクトップ並みの大きさくらいのものを出してほしい。
570名称未設定:2007/10/24(水) 00:04:08 ID:MwDVdELL0
おれはMBP外付けモニタに繋ぐことにした。
速くて快適だ。
未だにちょっと(ごりごり作業するのにノートではな〜、みたいな感じで)
なんとなく頼りない気がして不安だが。
571名称未設定:2007/10/24(水) 01:51:50 ID:40wgkPQu0
MDDがメインだからほぼ毎日火が入ってるが、今まで壊れたもの。
ATA100バスのHDDシーゲート160GB、純正メモリ512MB
メモリはヒートシンク真横のスロット。今年の猛暑のせいかも分からんが。
ノートはiBookG4/1GHzが2回目の故障。。。o2
572名称未設定:2007/10/24(水) 02:56:37 ID:zrVSQ+sp0
うちは初代MDDだけど、(ヒートシンクアルミの奴)
故障は今の所無いね。
ただメモリとグラボが心配だね。
特にメモりはヒートシンクに近いし。
ちなみにヒートシンクに近い方のスロットはデフォでついてたメモリが刺さってる
573名称未設定:2007/10/24(水) 03:59:29 ID:AXAo8ULl0
>>572
>ヒートシンクに近い方のスロットはデフォでついてたメモリが刺さってる
その方がよいのかな、やっぱ。
574名称未設定:2007/10/24(水) 07:13:48 ID:ym33qRHI0
>>573
あ、俺もデフォルトの256MB刺してる。トラブルの気配もない。
ところでみんなCPU温度は普段何度?
俺はファン取り替えまくって1.25Dualだがフル稼働で54℃。
電源が凄い熱持ってる。スピーカー外して吸気するかな。

これお薦め
ttp://www.ragingmenace.com/software/menumeters/index.html
575名称未設定:2007/10/24(水) 12:17:53 ID:OMSSdzij0
私は買った時にスピーカは外して、
アクリル板で上部を仕切って電源専用に空気をまわしている。
つまり上下でわけてる。
電源用のツインファンも交換している。全然問題なし。
音に関しては、はじめからdelta入れてるので、スピーカーは無用だし。


576名称未設定:2007/10/24(水) 17:18:45 ID:kNwjzOsI0
日に何度もフリーズして困ってます
虹色の●がクルクル回りっぱなし、もしくは途中で止まる場合と
何の前触れもなく固まる場合があります。強制終了が出来ないので
パワーボタン長押しで電源落として再起動してます。
8,9月の猛烈に暑かった日は、再起動直後に強制スリープ?になり
電源ボタンを押しても無反応だったため
コードを抜き刺しして再起動したことが数度ありました。
マクメムのメモリテストしてみましたが、そちらは問題無かったです
メモリ以外のどこかが故障しているのでしょうか?

環境
最終型MDD 1.25DUAL OSX10.4.10 メモリ1.75G
モニタはCRT、頻繁に使うソフトはコミスタ
1日12時間程度使用
577名称未設定:2007/10/24(水) 21:52:50 ID:40wgkPQu0
漏れの時と似てる。
丁度拡張カード差した頃だったので問題の切り分けが大変だった。

結果、メモリだった。普通に起動はしてたんだがな。
578名称未設定:2007/10/24(水) 21:57:29 ID:8bn/r7fg0
ハードを疑う前にアクセス権の修復はしてる?

再起動直後の強制スリープはオーバーヒートっぽいね。
579576:2007/10/24(水) 23:33:50 ID:kNwjzOsI0
>>577,578
ご指摘のとおりです。ディスク検証はしてましたが
アクセス権修復は今までやったことが無かったです。
さきほど行いましたので数日様子を見てみます。
それでも直らなかったらメモリを1枚ずつチェックしてみます。
もうしばらくはこいつで頑張りたいのでメモリ交換程度で済んでくれると良いんですがorz
580名称未設定:2007/10/24(水) 23:48:42 ID:GhEsHQI+0
それ以前に熱がこもってフリーズしてるんじゃない?
掃除してる?
581名称未設定:2007/10/25(木) 04:05:48 ID:AX8/G8Ny0
俺このMac4年くらい使って、この度Windowsに乗り換えるため
今色々検討中でその過程で知ったよ。
このMacってそんなに爆音で知られてたんだな…。
初PCだったこともあってか、音なんてこんなもんなんだろうってずっと思ってた。
次の買い換え予定の窓マシンも同様に爆音機と言われてる奴なんだが
さすがにこのMacよりウルサかったらやめとこw
582名称未設定:2007/10/25(木) 06:52:41 ID:IGAEsPM70
>>581
MDD初期型の対策前の爆音は、多分最強で最狂な部類にはいると思う。
コレに匹敵するのは、いにしえのDEC Alpha搭載機とかかなぁ。
家では最終型のDual1.25なんだけど、一緒に使ってるのが、窓界では最悪・高熱・
爆音と悪名高きXeon HTのDual3.2GBで、こっちの方が全然静かでやんの(つω;)
583名称未設定:2007/10/25(木) 14:27:01 ID:AX8/G8Ny0
>>582
なるほどねー。
長年お世話になった爆音Mac、お前のおかげで音に対する目安と耐性を得たよw
584名称未設定:2007/10/25(木) 14:59:40 ID:dpEgL51a0
初代爆音MDDをなめちゃいかんよ
ファンの五月蝿さは鬼のようだけど
そのぶん冷却性能は強いのかなんなのか
今年の夏もクーラーのない部屋で立派に動いてくれたよ

まあ涼しくなって窓をしめるようになってからの騒音がキツすぎるわけだが
585名称未設定:2007/10/25(木) 15:52:26 ID:Ly4XilIy0
俺のは対策済みMDDだけど最初はあまりの轟音におどろいた。
でもホンマモンは対策前のを指してるんでしょ。
正直どんなものだったのか一度お手合わせ願いたかった。
586名称未設定:2007/10/25(木) 18:00:41 ID:QF70/Y6u0
自分のは9起動可能1.25DPなんだけど、これは対策済みモデル?
587名称未設定:2007/10/25(木) 19:26:27 ID:cKt1ld8R0
>>586
日本語でおk
588名称未設定:2007/10/25(木) 19:44:53 ID:QF70/Y6u0
あれw失礼

自分の使ってるマシーンは
G4MDD1.25GHzデュアルプロセッサ(OS9起動可能モデル)なんだけど
このモデルは騒音対策済みのモデル?
589名称未設定:2007/10/25(木) 19:57:39 ID:IOA4gWIx0
>>588
よく落ち着いて考えて欲しい。
その質問に答えられる奴は皆無だと思う。
1.25DPって言ったって色々あるのさ。
590名称未設定:2007/10/25(木) 20:02:38 ID:IGAEsPM70
>>585
OS9で起動してみれば、対策前の音(に近い音が)が楽しめるぞ。
591名称未設定:2007/10/25(木) 20:12:05 ID:IGAEsPM70
>>586
よくいわれる最終型という奴は対策済み。
(一度生産中止にしてから、値段下げて再発されたもの)
初期型でもアップデートプログラムがAppleが実施したりしてた。
本当に調べたいならマシンの型番さらせば、親切な人が教えてくれると思う。
592名称未設定:2007/10/26(金) 04:23:30 ID:GsdT8zQX0
しばらく使ってから再起動した時の瞬間風速的ファン音は
冗談抜きで掃除機に匹敵するよなw
593名称未設定:2007/10/26(金) 06:28:50 ID:QZgvFzfA0
わかるw
594名称未設定:2007/10/26(金) 07:20:21 ID:zGco8Pon0
メインファンは49dBの爆音ファン。山洋のファンは10dB下がっても
風量ほとんど下がらずでお薦め。ちょっと高いが。
595名称未設定:2007/10/26(金) 15:32:06 ID:keC8k86p0
今日、ウチのハニーは静かだわ。
やっぱ夏は怖いな。
596930:2007/10/26(金) 17:12:13 ID:ZhBx2lgI0
1.25 single使ってるんですけど、これってデフォで137GB(だったっけ?)以上
認識するんでしたっけ?
597名称未設定:2007/10/27(土) 00:59:11 ID:Tnskb0/z0
だめだ、また動かなくなった!!
もう買い換えてやる!!

みんなとはおさらばだ…(´・ω・`)ノ シャイナラ
598名称未設定:2007/10/27(土) 01:23:38 ID:TaI0WtmK0
(´TωT`)ノシ
599名称未設定:2007/10/27(土) 01:55:46 ID:zyRC7b/M0
>>597
おたっしゃで(><)ノ
600名称未設定:2007/10/27(土) 11:39:46 ID:pR0S1sWQ0
>>591
うちのは最終型だけど、9で立ち上げると爆音だぞ?
対策の効果がちゃんと制御されてるんはXで使うときだけじゃね??
601名称未設定:2007/10/27(土) 12:10:17 ID:Vbrc3VTz0
対策前の初期型はメインファンがデルタの爆音仕様
ファン制御が大雑把なOS9でブートすると業務用掃除機と化します
>>600のマシンより2割増の爆音です
602名称未設定:2007/10/27(土) 12:24:46 ID:GpzTntiK0
レオパ入れた人報告お願い
603名称未設定:2007/10/27(土) 13:18:26 ID:Jc2ZIYEi0
ほんと、音さえ無ければなあ。この機種。
ファン取り替えると熱で壊れるんじゃないかと不安だし。

やっぱガリガリ使うタワーはG5=Mac Proくらいの
エアフローが無いと運営に歪みが出るのかねえ?
604名称未設定:2007/10/27(土) 17:56:23 ID:lb3PdDVr0
>>602
明日入れる予定。予定だぞ。
605名称未設定:2007/10/27(土) 18:01:06 ID:6rZOkMEb0
leopardスレにこんな書きこみあった

72 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 2007/10/26(金) 23:24:28 ID: quCtWXKv0
MDD+STATカード[MSATA-02MAC]+SATAHDの環境だとHD認識できなかった
今さらATAに戻すか対応カード出るまで待つか...

俺は周辺機器非対応でしばらく見送り。
606名称未設定:2007/10/27(土) 19:56:29 ID:d7LjJnQh0
Leopardを1.25づあるに入れてみた。
10.4.10に比べて少し重い。
なんかTigerの倍以上メモリ食ってるな。
知識があればスリム化できるのかも知れんが。

メモリ2Gだとふつうに使えるレベルだが、Tigerに対する決定的なアドバンテージはあまり感じられん。
新参のIntelユーザーには面白いかも知れんけど。
Vistaほどではないが、不要な機能追加って感じがするな。
メモリ使用量を抑えられれば慣れてもいいかなって思うんで、達人ユーザーの人、伝授よろ。


607名称未設定:2007/10/27(土) 20:12:04 ID:4l6TXAgJ0
>>606
やっぱりclassicモードはなくなったん?
608名称未設定:2007/10/27(土) 20:40:03 ID:ww7MReWY0
あんま必要ない機能追加でメモリをTigerより食っちゃってると聞くと
あまり乗り換える気にならないな。Mac版Vistaってことか。
609606:2007/10/27(土) 20:59:13 ID:RB6Fh9fG0
一応補足しとくけど、俺の環境(1.25D + 2G RAM + 純正ビデオ)だとそれなりに使える。
ストレスを感じるほど重い訳ではないし、追加された機能も人によっては面白いかも知れない。
俺はシンプルなのが好みなので辛口に述べたけど、大多数のユーザーには許容範囲かも知れない。
メモリ使用量についてはアクティビティモニタの空きから単純に判断しただけなので、何か設定で直るのかも。
アクティビティモニタを見てると何か作業する度に空きが減っていくので、表面的にはメモリリークがあるように見える。
ただVistaでもなんとかフェッチとかいうのがあって意味があるようだから、Macでもそういう類の何かなのかも知れない。
610名称未設定:2007/10/27(土) 21:07:08 ID:8zQGYXle0
>>602
レオパレスの壁が薄いからMDDの爆音で隣人から苦情が来る懸念かと思った

ゴメン
611名称未設定:2007/10/27(土) 21:53:03 ID:tloXVsDl0
もともとUNIX(つかBSD?)はメモリ開放に積極的ではない と聞いたことがある。
使わなくなった領域は「インアクティブ」として確保されたまま、
空きが足りなくなった時に随時必要な領域に置き換えていくとか。
612名称未設定:2007/10/27(土) 22:34:31 ID:HftgO/HE0
レパでメモリ管理がうまくなったって聞くね。
613名称未設定:2007/10/28(日) 03:05:11 ID:bOIxbaRK0
>>607
アプリケーション"XXXXXXX"は、Classic 環境に対応しなくなったため、開くことができません。

こういうメッセージが出るよ。
システム環境設定にはもちろん項目がない。
614名称未設定:2007/10/28(日) 03:11:53 ID:ad4SXE3X0
G5Dualとかだったらクラシックでもサクサクなのかなー
615606:2007/10/28(日) 12:17:36 ID:1ICnFQRy0
昨日Tigerの倍以上メモリ食ってるとか書いてしまったけど、今日アップデータかけて再度調べたらTigerとあまり変わらない。
すんません。
どうもバックで動いているプロセスのせいだったようです。
MDDでも快適に動きます。
趣味で使う分にはアプリさえ対応していれば悪くないっす。
仕事で使う人は別パーティションにインストールして様子を見た方がいいかと思いますです。
616名称未設定:2007/10/28(日) 13:06:29 ID:05UepjLA0
もう仕事でOSXしか使わなくなってきたんで
Intel iMacに移行しようか迷ってるんだけど、
今だと最終型のデュアル1.25Ghzっていくらぐらいで売れるもんかな?

617616:2007/10/28(日) 14:16:12 ID:05UepjLA0
ちょっと調べてみたけど、アップルの下取り15%アップ使うと
最大9万+15%で10万4千円のようでした。

買い取り値段の推移がよくわからないんだけど、今は下り坂?
横ばい気味なら少し様子を見て新製品を買いたいんだけど・・。

連投スマソ。。
618名称未設定:2007/10/28(日) 14:22:51 ID:FLfpeqPK0
今お金に換えないともうすぐ劇的に下がっちゃうよ
いまさらDTPでも9なんて不便な環境使う必要が薄いからね
大手からの支給データも、イラレ8なんてもうないし、だいたいCS以上だし
619名称未設定:2007/10/28(日) 14:26:02 ID:edq4M0IIO
グラフィックカードも換えてないので、10.5を機会に本体を買い換え!たいけど 欲しい機種も金もない。

DAかMDDのどちらかを処分して bookの足しにする…が現実的?

最後の砦(仕事)だったハイブリッドCD作成する必要がなくなったのがでかい。

誰かがクラシックを10.5で動作するパッチつくらないかな…。
620617:2007/10/28(日) 15:32:29 ID:05UepjLA0
>>618
レスさんくす。

おかげさまで踏ん切りがつきそうだ。
今メインでCS3を使ってるけどやっぱり遅くてね。
買い取り下がる前に売っちゃおうかな。
後はレパードがプリインストールされてないことを願おう。
621名称未設定:2007/10/28(日) 15:40:03 ID:XacijwWB0
>>605
その予兆は10.4.10から出てる
622名称未設定:2007/10/28(日) 16:15:12 ID:jZE4r4rf0
おれも、そろそろ買い替えたいんだけど、iMacとMacProの間が欲しいんだよな。
もしくはiMacのモニタに他のマシンの入力ができて切り替えできたらiMacでもいいんだけど。
623名称未設定:2007/10/28(日) 19:16:33 ID:FLfpeqPK0
>>622
漏れもそう思うよ、中間機がほしいな
スペック的はiMacの一番いいのでだいたい充分な感じで、仕事的には
パレットたくさん使うんでツインモニタにしないと作業が辛いって感じだけど
そうなるとProしか選択肢が無いし、どうせPro買うならいいのが欲しくなるし
メモリもつみたくなるから、予算3倍になっちゃうからもしものときの同スペック
同環境サブマシンとして2台同時購入はキツいw
624名称未設定:2007/10/28(日) 22:55:31 ID:oQbcXvog0
>>623
アンタはもう少しモノ調べた方が良い。
iMacでデュアルモニタなんざG5のころから出来る。
念のために言っておくがもちろんミラーリングのことじゃないよ。
625名称未設定:2007/10/28(日) 23:26:19 ID:CUJjUshv0
>>624
たぶん、iMacのモニタじゃダメ(意味なし)っていうのが
いまさら書かなくてもいいぐらいの前提で話が進んでると思うんだ…。
626名称未設定:2007/10/28(日) 23:49:46 ID:ZJ2+3nob0
>>622
なんかそんなソフトあったよね。
ネットワーク経由で画面投影するヤツ。
これかな?
http://www.screenrecycler.com/home.html
627名称未設定:2007/10/29(月) 00:23:30 ID:gIBN+1Sl0
MacProって貧乏人の俺には高い。
cubeが終わった後はG4が16万くらいからあったけど
G5は幾らくらいからラインナップがあったの?
628名称未設定:2007/10/29(月) 01:38:43 ID:f9dAAbWg0
二十二〜三万からじゃなかったっけか?
てかG4って¥198000〜みたいな感じじゃなかった?

なんかもう最近細かいこと全然おぼえてらんねえし
些細なことググる気力も失せて来た…。
629名称未設定:2007/10/29(月) 02:19:59 ID:O8GslcE40
>>627
最終型のMDDとG5の1.6Gが似たような値段だった記憶がある。
MDD買いにいったら、黒服のねーちゃんにG5すげぇ勧められたっけ。
630名称未設定:2007/10/29(月) 15:03:31 ID:h96UeW120
>628
最終型G4シングルは159800円だったよ
631名称未設定:2007/10/29(月) 16:26:17 ID:O8GslcE40
MDDは、OS9,OSX Jaguar,Panther,Tigerと快適に動いて
んでLeopardもそこそこ動くと。
う〜ん、お買い得なマシンだなぁ。

QS 1G Dualの方がPuma,Cheetahも動くからお買い得かな?と思ったんだけど
10.0は使い物にならないし、10.1もだめぽだから、やっぱMDD最強だな。
632名称未設定:2007/10/29(月) 16:28:42 ID:57GuCy8Y0
OSが動いても肝心のアプリケーションがそろそろキツイからなあ。。
633名称未設定:2007/10/29(月) 18:36:37 ID:Ni0ZKEDY0
>>631
Leopardがクラシック不可では、PPCの意味がない。
MacProほどのスペックは要らないし、あの箱は欲しくない。
サイコロ型のminiでいいから、PCI-e x16とPCI-e、3.5のSATAなHDDなintel Macを出してくれ…。
と、何度も、あちこちいわれることを願ってしまう。

めっちゃジレンマな時期に再突入のヲレ。

とりあえず、アップグレードインストールが怪しそうなので、10.5.1待ち。
Windowsのインストールディスクみたいに10.5→10.5.1が簡単にできれば別だが…。
でも、アプリもそうだけど、OSがPPC非サポートになりそうで…おそろしい。
634名称未設定:2007/10/29(月) 19:17:53 ID:dITfdBO80
>>633
そんな我々にこれですよ

>27 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 2007/10/29(月) 07:52:38 ID: GQLG5u5P0
>http://www.ascii.co.jp/books/magazines/macpeople.shtml
>第2特集では「Leopard on PowerPCリアルユース作戦」として、PowerPCマックでのLeopardの動作検証を敢行しました。
>LeopardではClassic環境がサポートされないうえ、システム最低要件はクロック周波数867MHz以上のPowerPC G4以上。
>残念ながらPowerPC G3搭載のCRT型のiMac、iBook、Power Mac G3などにはインストールすらできません。
>しかし、Power Mac G4やiMac G4、iBook G4であればシステム要件を満たしていなくても望みがあるのです。
>Classic環境、Mac OS 9環境をLeopardと共存させる方法も紹介します。もちろん、Leopardに備えたPowerPCマックのパワーアップ術も満載です。
>
>気になる。

635名称未設定:2007/10/29(月) 22:16:55 ID:f9dAAbWg0
今日パラっと立ち読んだ。
正直買うほどのこと書いてない。

概要
「レパードどうしても試したいならやってみても良いけど
ハッキリ言って旧機種だと遅いから物好き用です。
仕様条件満たしたマシンに繋いだ外付けにインスコして
それを繋ぎ変えて使いましょう。これ裏技な。
旧マシンで使った感想はおおむね遅いです。
G4 1GHz以上なら普通に使えると言えなくもないような気がするかもしれません」

以上。たぶんコレで全て。
636名称未設定:2007/10/29(月) 22:25:20 ID:5pGJQFcN0
MDDだからここできく

Windows機も持っているんだけど
机のマウスとキーボードはひと揃えだけにして
USB切替器で使いたい
キーボードはWindows機用のを使う予定
トラブルあるかしら
637名称未設定:2007/10/29(月) 22:36:17 ID:O8GslcE40
>>636
音量コントロールとかCDの取り出しとかがキーボードからできなくなるよん。
あと、それなりのドライバつかわないとコマンドキーとかが使えなくなるかも。
たしかシェアウエアでその手のが出てたと思うんで、チェックしてみるべし。
638名称未設定:2007/10/29(月) 22:42:41 ID:zlpcWYjP0
PMG4 QS2002 800MHzもらえることになったんだけどここでいいですか?
639名称未設定:2007/10/29(月) 22:43:48 ID:LeVXZfdM0
>>638
こっちへどうぞ
QSユーザーの情報交換の場 その6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1166869166/
640名称未設定:2007/10/30(火) 01:41:07 ID:ei1F/Ast0
本当はIntelMacに乗り換えたいのだが、欲しくなる筐体がない。
641名称未設定:2007/10/30(火) 01:53:17 ID:xY3gQTu+0
iMacやminiじゃ役不足、かといってMacProじゃ大き過ぎだし、あそこまでスペックいらない。

お兄ちゃん、なんでAppleは両極端になってしもうたん?
642名称未設定:2007/10/30(火) 01:59:53 ID:Qk+loxtK0
俺も新型mini待ってる
そういう人多いんだろうな
643名称未設定:2007/10/30(火) 02:16:44 ID:7ZSvlbYx0
>>641
>iMacやminiじゃ役不足

その場合は「力不足」「役者不足」
644名称未設定:2007/10/30(火) 02:39:51 ID:iAWccP4N0
次はwin買うか・・。
645名称未設定:2007/10/30(火) 02:51:11 ID:xY3gQTu+0
>>643
そうだったのか。スマソ
新しいMac買う前に国語辞典買ってくる
646名称未設定:2007/10/30(火) 02:55:21 ID:Qk+loxtK0
Leopardには国語辞典も付いてきますよ
647名称未設定:2007/10/30(火) 04:28:13 ID:dio9z3480
iMacに買い換えようと迷ってるんだけど、
>>641-642は現行iMac、miniのどういうところが力不足だと思う?
参考までに聞きたい。
648名称未設定:2007/10/30(火) 05:48:25 ID:Qk+loxtK0
>>647
iMacはスペック的にはいいと思うよ
ただモニタの性能が悪い。とくに安い方は
あと単純にもうモニタ持ってるから一体型は欲しくない、ということ

miniの不満点はやっぱりグラフィックボードというかビデオカードだね
ジニーエフェクトでさえLeopardはカクカクするし・・
HDDも3.5インチになったら言うことないんだけど

新製品の噂も多いし買い換えいそがないなら1月まで待ってみたら?
649名称未設定:2007/10/30(火) 06:05:45 ID:dio9z3480
>>648
なるほど、ありがとう。

おれもiMacはスペック的にDTPで使うにはそろそろ十分かなと思ってね。
液晶は確かにネックだけどISPである24インチだから許容範囲かな?
8月のモデルチェンジで大きく変わったから
来年のモデルチェンジでは大きい変更もなさそうだし。

何より買ったばっかのCS3がMDDじゃまともに使えないのが痛くて…。

650633:2007/10/30(火) 06:37:19 ID:wT9ybI+O0
>>649
IPS液晶でしょ。スペックは、横においておいて、モニタは実機をみてからでないとマズくない?
一体型は交換できないんだし。ちなみに自分的にはNG。色味は見ない(CMYK値を読むから)が、
なんか、変(としか言いようがない)だ、アレ。あとHDD交換も実質無理。

miniやbookって、まだGMA900/950なんだっけ?次の機種でGMA3000/3100なら自分的にはOKな気がする。

本ッ当に買い換えるMacがないヨ。
651名称未設定:2007/10/30(火) 09:49:21 ID:tAOtbAte0
>>648
グラフィックボードのせいでジニーエフェクトがカクカクする、というのはデマだよ。
うちのminiは確かに最初の1日はカクカクしたけど、今はもうスムーズに動いているぞ。
グラフィックボードのせいなら、1日で直るわけないだろ。
ちなみに>>535にも書いてあるが、miniのグラフィック性能はMDDよりはいい。

>>647に対して 新製品の情報を待ったほうがいい、という意見には同意。

>>649
miniはiMacと比べれば確かに3D描画が弱いけど
DTPってグラボの3D性能が必要あるソフト何か使うんだっけ?
個人的にはDTPで使うならディスプレーを選べるminiの方がいいような気がするな。
652名称未設定:2007/10/30(火) 10:19:21 ID:rZzToH1/0
ドライブが自分で簡単に交換できるモデルが欲しい。
光学は1台でいいけど、できればHDDは2台内蔵できるくらいのやつ。
653名称未設定:2007/10/30(火) 10:36:54 ID:jklqkxZw0
>>651
miniってMacBookを赤福餅したようなイメージなんだけどあってる?
すると、BookはMDDよりも描画性能がいいってことか。
654名称未設定:2007/10/30(火) 10:49:28 ID:acObS5pW0
>>653
うん。そう。
655名称未設定:2007/10/30(火) 11:08:27 ID:A6sKjRB30
ごちゃごちゃ言ってる人はカネ使いたくないだけだよ。
たしかにMDDは良い機種だと思うし(うちでもあとしばらくはサブマシンとして頑張ってもらう)、
ひとそれぞれに合った使用方法はあるんだろうけど
買えない理由を正当化しようと長々と書かれるのはちょっとウザイ。
656名称未設定:2007/10/30(火) 11:08:39 ID:jklqkxZw0
サンクス
バカにならんのね内蔵も。
657名称未設定:2007/10/30(火) 11:33:04 ID:tAOtbAte0
>>653
少しだけ違うよ。特にグラフィック。
Macbookは945GMでGMA950のコアクロックが250MHz
Macminiは945GTだから強化版GMA950でコアクロックが400MHz
658名称未設定:2007/10/30(火) 11:58:33 ID:acObS5pW0
>>657
でもMDDよか速いんだよな(´・ω・`)
659名称未設定:2007/10/30(火) 11:59:42 ID:qnu0ogmI0
>>655
このスレにいるやつなんて四、五年前のパソコンを
新製品に乗り換えず未だに使い続けてる人達なワケで
>>647がここで聞くのが間違い。

そりゃあ反対意見だらけになるよ。
iMacスレで聞いたら180度違う意見になるだろう。
660名称未設定:2007/10/30(火) 12:36:37 ID:jklqkxZw0
>>655,659
野暮だねぇ

環境の近い人の意見ってのはわりと参考になるもんだよね。
時には背中を押してもらえることもある。
でも、
「電波止めるからテレビ買え」
みたいなAppleの売り方には抵抗あるなぁ。
「2.5インチか50インチな」
とか。
32インチがほしいよ
661名称未設定:2007/10/30(火) 12:52:43 ID:riyOSyFS0
DTP用途ならメモリ3GB載せればminiでもいけると思うよ。
core2 2Ghzのmini、メモリ3GBでCS3使ってます。

MDDはパワーボタン入れても光るだけだったり、サイドドア開けたり閉めたりしてからパワーボタンだと起動したりで、今放置中。
はやく修理してやらないと…。
662名称未設定:2007/10/30(火) 12:57:10 ID:xjX+98Ae0
俺もPainterとLeopardの相性が解消したらmini買おうと思ってる。
知り合いの見てcore2ならPainter10が快適に使えるようなんで。
でもFW800だったら良かったんだがなあ。

MDDはTiger止まりにするつもり。
663名称未設定:2007/10/30(火) 13:21:03 ID:A6sKjRB30
>>660
>野暮だねぇ

この言葉で返せる懐の深さに惚れたw
実際、自分も金さえありゃ
いろんな面で快適な善後策が取れるののになあっつーもどかしさがあるもんだから
ある意味ちょっと同族嫌悪的なイラつきがあいまって、
つまらん物言いをしてしまった。ごめんなさい。

インテル分のモリパス申し込みとCS3仕込んだので
オレもあとはペインター待ちで移行準備中。

ここ半年でCSシリーズの入稿受付可能な印刷屋さん、ぐっと増えたよね。
有り難い反面、追い立てられてるような気もする。
664名称未設定:2007/10/30(火) 15:20:10 ID:QA/PmGAP0
>>655
いや、どうせ金使うなら自分の気に入った物に使いたいってだけだろ。
それにここでの故障報告聞く限りではMDDあまりいいものでない。
665名称未設定:2007/10/30(火) 15:40:26 ID:9g8g33k60
MDD 1.25Ghz Single に入れてみました。内蔵500GBのHDD買ってそっちにクリーンインスコです。
Spotlightのインデックスに時間かかったけど、まーまー快適です。

使っていくうちに重くなると思うけど。
これからTigerで使ってたアプリ、周辺機器もろもろ試しながら特に問題なければ、Tigerの方のバックアップを取って、Tigerが入ってるドライブにインスコしようかなと。
666名称未設定:2007/10/30(火) 18:47:18 ID:wT9ybI+O0
みんなminiなのか。そりゃ、そうだよね…。次のbookを見てからと思ってるのは少数派???
自分はクラシックが要るのでMDDはTigerで現状維持しちゃいそう。
まぁ、不具合がでないのなら、別なドライブにインストールするとは思うけど。
というワケで期待してます>>665
ちなみにグラフィックカードは何をお使いで?

>>663
CS入稿っていうよりも、PDF入稿にすすみつつあるよ。自分のまわりは。
667名称未設定:2007/10/30(火) 21:27:34 ID:SW0lob+d0
もうダメだ〜。
一回シャットダウンすると立ち上がらない。
電源ケーブルの抜き差しをすると立ち上がる。
なんか内蔵のFirewireも挙動が変だし…
(2G iPod繋ぐと本体ファンの回転が落ちる&マウントしない、
電源足りてない感じ)
電源替えたら直るかな?
電池は大丈夫みたい。
PCIとかHDDとか素の状態にしてもダメ。

起動すれば問題なく使えるんだけど…

うー、ちょっとパニック。
668名称未設定:2007/10/30(火) 23:17:09 ID:DKKSpWRx0
>>667
>一回シャットダウンすると立ち上がらない。
>電源ケーブルの抜き差しをすると立ち上がる。

それって、内蔵電池がへたってるんじゃない?
うちも同じ症状になったけど、先週末内蔵電池を交換したら直ったよ。
669名称未設定:2007/10/30(火) 23:23:27 ID:9wLbOZSG0
>>667
PMUスイッチ押してみた?
670667:2007/10/31(水) 00:20:13 ID:uWK0MQsk0
>>668
電池、一応大丈夫みたいなんですよね。
Etherケーブル外してコールドスタートしても日付は保持されてるし。

>>669
何回もPMUリセットはやってみました…
(電源ケーブル外して電源スイッチ長押し、PMUスイッチ長押し)
PRAMクリアも。

アドバイスありがとうございます。
671名称未設定:2007/10/31(水) 00:43:45 ID:XattEumE0
>>667
電源が死にかけてるっぽいですね。
早めに交換用の電源を手配しておきましょうw
672名称未設定:2007/10/31(水) 02:42:37 ID:FuSr3a5w0
>>671
あっさり言うけど、えらい大変だよ。同じ電源ならどうせまた壊れるし。
673名称未設定:2007/10/31(水) 02:46:20 ID:XattEumE0
えらい大変っていわれても、電源なんか消耗品なんだからいつかは壊れるでしょ。
アップルサポートに電話すれば購入できるんだから、壊れる前に確保しとくでしょ、普通。
674名称未設定:2007/10/31(水) 09:55:44 ID:B0Nn5s/10
電源故障の書き込みを良く見るけど、壊れた人のマシンって
純正ファンだったのかどうかとか、HDD等の増設具合はどの程度だったのかとか
あといつ頃購入だったのかとか教えて頂けると助かる。
ウチのもそろそろくんのかなあ。突然死。
675名称未設定:2007/10/31(水) 11:07:20 ID:oHiAY7a50
>>674
自分のは最終型MDDアップルストア専売品。2003年だったと思う。
壊れたのは先月で、ファン等はいじっていないけど
HDDはATA100に2台、ATA66に1台。
毎日6時間くらいは使っていた。
676665:2007/10/31(水) 14:24:23 ID:WXJnWrQp0
>>666
ちなみにグラカは標準で付いてたやつです。変えたいんだけど、グラカよくわからんくて。3Dとかやらなから別にいいかなーと。

Spotlightのインデックス作成中はCUP稼働率が90以上。インデックス作成が終わってもSafari、Mail、BathyScapheの三つを立ち上げてるだけで、CPUが激しく稼働中。Spaceとかで切り替えたりしてると4〜50くらい簡単にいっちゃってる。

快適っちゃ快適なんだけどね。MDDの寿命が縮まりそう。
677名称未設定:2007/10/31(水) 14:46:32 ID:SFzAHoB90
グラカとかCUPとか・・・変なのw
678名称未設定:2007/10/31(水) 15:50:24 ID:5S+r9pfY0
まぁ、気にすんなw

最近のFinderはGPU(グラボ側)を良く使うそうで、そっちもどうしようかと
考えているオレは、PDF入稿の10.3縛り付き。最新OSも触ってみたいぞ、と。
679名称未設定:2007/10/31(水) 18:03:14 ID:B0Nn5s/10
>>675
うわー・・・ウチとほぼ同じ環境だ。HDDが一つ少ないけど。
最終再販型のをノーマルで使ってりゃ大丈夫なんじゃないかと
甘いこと考えてたけどそんなことねえんだなー。覚悟しとこ。サンクス。

>>678
>PDF入稿の10.3縛り
ってなんじゃ?なんかオレ聞いてばっかだな。ごめん。
でもCS2〜3でX/aに書き出せば良いもんじゃないの?
パンサーのじゃ無きゃダメとかそんなのオレは言われたこと無いよ?
680名称未設定:2007/11/01(木) 00:54:04 ID:Q+zxmQl00
最終型MDD1.25シングル、2003年バカン購入。
メモリ2G、ATA100にHDD2台、先日バカンファンに交換。
1日稼働15時間(寝ている時間以外)くらいだが、夏場フリーズする以外問題なし。

けど、このフリーズが刻一刻と電源を蝕んでいる気がする……orz
681名称未設定:2007/11/01(木) 01:18:37 ID:XPaUsEfq0
>>680
>夏場フリーズする以外問題なし。
いや、十分問題だと思う。
それにしてもMDDの電源温度は異常だな。これじゃ壊れて当然かも。
682名称未設定:2007/11/01(木) 01:34:55 ID:DtPG8nlL0
ところがだな
フタあけたまま運用だと電源はあんまり熱くならない。
あついのははたぶん全体的に熱がこもっちゃうせいだと思う。
エアフローが良くない。悪い。
683名称未設定:2007/11/01(木) 08:01:04 ID:XPaUsEfq0
そうなんだよな。電源ファンの性能は十分なんだ。
そこで、外気取り入れようと思って、スピーカー外したが全く効果なし。
リアに7cmファンx2追加したが、これもほとんど効果無かった。
直接外気を電源に取り入れないとだめだな。
684名称未設定:2007/11/01(木) 08:43:42 ID:DtPG8nlL0
ぬぉ結構いじってるね。
うちもCPU後方に6cm、HDD後方に5cmファン入れてる。
もひとつPCIスロットにアクリル板挿してステイにして8cmを低回転でひとつ。
スピーカ側からGPU,RAMあたりに空気の流れっぽいものを期待したけど微妙。
スピーカは一時期外してたけど結構埃吸ってたから戻しちゃった。

電源を断熱材で覆うとか効果ないかな?
少なくとも電源の熱だけはしっかり外に行くような気がするんだが。
685名称未設定:2007/11/01(木) 14:46:09 ID:0pXN3EHnO
電源の温度?

排気用のファンが電源部しかないってダケじゃないのかな?

主な発熱体はCPU>HDDの2つ?

箱内のファンが その2つの空冷のために風を吸/吹なんだけど 箱内で循環するだけなので 熱がこもる…と。
以前に 開けっぽなしで 動作させると壊れる=CPU冷えないから って言われたし(アップル)

ということで PCIスロットの外にファンを吸出しでつけたら ましになった気がする。
#電源ファンから逆流するぐらいの強力なファンはもちろんダメ。
 温度計はDIYよりもカー用品のほうが安かったので それで計測。
 半透明じゃないから目えないけどの二重構造の箱(特に底面やサイド)はホコリが凄く溜まるので掃除も重要。

と確認がてら書いてみる。
686名称未設定:2007/11/01(木) 17:49:38 ID:/h6rjRlK0
強力なメインファンに空気引っ張られて筐体上部は圧が低くなり
電源内部のファンの効率が悪くなっていると思う
(ヒートシンク背面に排気ファンを増設したりするとなおさら)
しかも廃熱しそこなった熱気が上部に上がってくるため
電源自体の熱を電源内部のファンだけでは処理できてないのであろう

そこで電源外出しですよ これ最強
ttp://www.geocities.jp/toybox_mdd/
687名称未設定:2007/11/01(木) 20:32:24 ID:CtvGcOuO0
MDD1.25singleのG4をずっと使ってます。
itunesに動画を入れて見てるんですが
時々音も止まったり画像もカクカクして少し気になるんですが
ビデオカードとか変えればスムーズになりますでしょうか?
今のはATI RADEON 9000proという純正のやつが刺さってます。
それともメモリーでしょうか?
メモリーは1.5GB入ってます
688名称未設定:2007/11/01(木) 20:37:16 ID:ldXIUwHv0
>>687
アクティビティモニタでCPUとメモリの使用率調べてみれ。

MDDに刺さる程度の物だと、今の時代に見合った動画再生支援は出来ないから
ビデオ替えるってのは無駄だな。
689名称未設定:2007/11/01(木) 22:10:37 ID:PaFqEB4+0
起動しなくなったMDDに電源交換プログラムで余ってた電源を繋いだら動いた
miniの新しいの(nano?)が出るまでこの糞五月蝿い電源で我慢するかー
690名称未設定:2007/11/02(金) 01:04:26 ID:RYykFo3B0
>>685
掃除するにもサイドパネル外すのがかなり面倒なんだよね。筐体をひっくり返して簡単に掃除できるとかないのかな。
掃除機ようにあそこまで細いノズルないし。

>>687
CPUが足りない可能性の方が高くない?
特に動画は。でもTiger上でiTunesを使っての動画再生の場合、
グラボがCoreImage?に対応してれば、動画再生とか楽になったりするのかなぁ?
つまり動画再生の負荷をグラボで補ってくれる様にアップルが設計してくれてるとかない?

あとアルバムの増加に伴い、iTunesのカバーフローが重たくなったら
メモリーを増設すればいいらしいね。てっきりグラボかCPUなのかと思った。
691名称未設定:2007/11/02(金) 01:06:33 ID:9ZNT0Uxb0
ううう…初期型電源が順調に音量を増していく…
692名称未設定:2007/11/02(金) 01:14:35 ID:t/1Ycb380
>>687
ウチはFLVをいくつも再生してるとシステム全体が重くなるな。
ひどいときは固まったんじゃないかってくらい。
セーフブートで試しても同じだから入れてるユーティリティのせいじゃないとは思う

ログインし直すとなおるんだけど。
693名称未設定:2007/11/02(金) 01:19:31 ID:RYykFo3B0
>>692
キャッシュじゃない?
FLVってHDDにどんどん蓄積してくるよ。ルートのprivate tempだっけ?←フォルダ名忘れた
だから一度に何個ものファイル、しかも動画をHDDから読み出そうとしてるから
遅いんじゃないかな。HDDも原因だろうし、CPUやRAMも少なからず関係してるんじゃない?
アクティビティモニタではどうなってるんだろう。
694692:2007/11/02(金) 01:33:06 ID:t/1Ycb380
>>693
なにもしてない時でもSystemUIServerが異常に処理食ってる。
メニューバークリックしてからメニューが出るまで30秒以上かかることもある
RAMやスワップファイルをさほど占有していない時でもそうなるからなぁ…
トホー
695名称未設定:2007/11/02(金) 01:36:20 ID:RYykFo3B0
>>694
それって正常には見えないな。
どこか故障でもしてるのか、、、。
696692:2007/11/02(金) 03:18:11 ID:Kv5I9Q200
故障してたら動かんやろ。
697名称未設定:2007/11/02(金) 03:21:52 ID:3ULf2yC+0
>>694
あー、それ俺も一度なったことがあったなぁ。
その後、OSXのアップデートがきて、何を血迷ったのか、ちょうどいいやって
Comboで上書きして再起動したらKernelPanic(笑)

結局、Arciveインストールし直したら、サクサク(♪)
698名称未設定:2007/11/02(金) 05:13:42 ID:RYykFo3B0
>>696
いや、そういう意味ではない。
完全に故障ではなく、例えばメモリーがおかしくなったら、
よくカーネルパニックになったりというような症状がでて、
完全に起動しないというわけではないでしょ?
そういう類いなんじゃないかな、と思っただけ。
699名称未設定:2007/11/02(金) 18:02:05 ID:aFUPYsKr0
どっちにしろ、HDDとメモリのテストをしてから、OS再インストールしろってコトだな。
そういえば、インストールDVDって、どっちかテストツールだったかなぁ…。
700名称未設定:2007/11/02(金) 18:26:16 ID:3ULf2yC+0
>>699
テストツールは、インスコDVDとのダブル起動になってるよ。
701名称未設定:2007/11/02(金) 18:34:14 ID:rElQOHnQ0
後期型は一枚しかDVD付いてないよね
702名称未設定:2007/11/05(月) 01:08:45 ID:7EHVbtyzO
レパード
703名称未設定:2007/11/05(月) 01:10:22 ID:7EHVbtyzO
レパードはいんないな
インストール中にディスクが出てきちゃう
なんなんだこれは
704名称未設定:2007/11/05(月) 01:14:25 ID:jSEwF8Rm0
ディスクとピックアップレンズのクリーニング汁
705名称未設定:2007/11/05(月) 05:37:30 ID:662IOQyT0
ドライブの寿命かもよ

我が家のcomboもDVDはき出しちゃう(´・ω・`)
最近買ったπだと読むんだよね。
706名称未設定:2007/11/05(月) 10:30:58 ID:miFtLQZ/0
>705
πは、光学面に傷がっても読み出しは強いの?
707名称未設定:2007/11/05(月) 11:28:15 ID:rIKeogCh0
割と何でも読むな
708名称未設定:2007/11/08(木) 00:46:11 ID:23DI2JRh0
MDD新品で買ってから4年ちょい。
純正のHDだけど突然ガリガリ言い出してシステムを
再起動させたら動かなくなった。
大事なデータはコピーしとけばよかった。
ちょっと落ち込んでる。
そろそろG5に移行したほうがいいんかなぁ。
709名称未設定:2007/11/08(木) 01:01:10 ID:nYv8xT7h0
>>708
今からならintel Macだろ。

っていうか4年ならHDDは持った方だと思うぞ。
HDDなんて一番壊れやすいものだし。
ハズレ弾くと1年ちょいで逝っちゃう場合があるしなw
俺は層鳴る前に、HDD乗せ変えてるけどね。
710名称未設定:2007/11/08(木) 01:07:43 ID:3712zOvr0
買い替えるには良い潮時だろうな。
一度でも新しいマシン触ると、もうG4の力不足は否めんわ。
711名称未設定:2007/11/08(木) 01:20:03 ID:nYv8xT7h0
ただ今の筐体見るとどれも買う気起きんわw
G3使ってた時はQSやMDDみて
見た目でも購買意欲をすごい刺激されたんだけどな、、、。
712名称未設定:2007/11/08(木) 01:27:43 ID:8NP18ESU0
アポも計算ずくじゃないかな。
筐体に愛着湧くと買い替える人減るからな。
713名称未設定:2007/11/08(木) 01:56:15 ID:23DI2JRh0
そうっすね。G5よりもどうせならINTELにした方がいいんかな。
年明けに買おうと思います。サンクス。
714名称未設定:2007/11/08(木) 02:09:31 ID:3712zOvr0
何にどう使うかによるだろうね。
Intelはクラシック環境ないし。
俺はMDDと併用する為にコンパクトなのを買ったよ。
715名称未設定:2007/11/08(木) 02:33:50 ID:T6NY7s6c0
過去のQSやMDDみたいな位置づけ
(ミドルクラスで拡張性の高いデスクトップ機)
のモデルはもう出て来ないのかな・・・
716名称未設定:2007/11/08(木) 07:07:53 ID:9hrjPW6V0
相変わらずねらーは異次元まで届きそうな深読みがお好きなようで・・・
717名称未設定:2007/11/08(木) 07:28:35 ID:KvdUMqgq0
>>715
もうでないかもね。
MDDだって、ラックマウント用サーバー電源使うような無理してるのに
C2D搭載マックで同じことはできんだろ。スロットやベイ少々減らした
ぐらいじゃさほどちいさくならんし。結局上品なゴミ箱みたいなの
買うしかない。
718名称未設定:2007/11/08(木) 08:06:36 ID:2Zxsohvc0
上品なゴミ箱って…



うまいこと云うね。
719名称未設定:2007/11/08(木) 08:45:03 ID:ixGkpn7d0
M9145ってのを使ってます。
メモリは2GBまで搭載できるようです。

2GBを512MB×4と1GB×2で稼ぐ方法があります。
後者だとどのスロットに増設するのが速度的に効率が良いんでしょうか?


よろしくおねげえします。
720名称未設定:2007/11/08(木) 12:38:36 ID:nYv8xT7h0
>>719
俺もそれ気になるな。

512MBを4つ付けるのと、
1GBを2つつけるのとでは、どっちの方が早いんだろ。

例えば、1つのメモリースロットにはデータの行き来の限度があったら、
512MBで分散させた方が、一度に処理できるデータ量は多くなるだろうし。
721名称未設定:2007/11/08(木) 12:40:59 ID:nYv8xT7h0
熱問題でいえば、
もし1GBx2と512MBx4で処理効率が変わらなければ、
1GBx2にして、CPUのヒートシンクから遠いスロットにさせば、
CPUの熱からの影響は受けにくくなるかもね。(気持ち程度かな?)
確か過去ログで、ヒートシンクの熱のせいもあって
メモリが熱暴走を起こして固まったりする場合があるんじゃないか
と予想してた人がいたけど。
722名称未設定:2007/11/09(金) 00:41:15 ID:NE/M+1Ee0
質問スレから誘導されてきました。

G4 MDD 1.25Gh Dual OS 10.4.11
朝までは正常に動作していたのですが、帰宅後、突然電源が入らなくなって
しまいました(LED非点灯、ファンも回らずウンともスンともいいません)。
ケーブルの接続確認や、違うコンセントに接続は試しました。
4〜5年間毎日のように使っていましたので、やはり電源様がお亡くなりに
なってしまったのかもしれませんが、別の原因も考えられるでしょうか?
対処法などがありましたらご教授のほどお願いします。
723名称未設定:2007/11/09(金) 02:31:11 ID:dUQNnv0G0
10.4.11を公開することはADC規約で禁じられております
724名称未設定:2007/11/09(金) 04:10:30 ID:v7SN4vK00
>>722
起動音もしないって事?
だったら電源かな?素直に入院させたほうがいいかもね。
725名称未設定:2007/11/09(金) 12:27:48 ID:H2wtjG92O
>>719
かわりません 

>>720
4つのメモリスロットに同時にアクセスする仕組みがなかったと思うので気にしなくていいです。

しいて言えば動作保証のあるメモリを購入する。
モジュール単位で省電力のものを選ぶ。
ぐらい?

へんな考えとしては
2つ→パーツが少ないほうがトラブルの原因が減る。4つ→どれか壊れても被害が少ない/使い回ししやすい。
気持ちの問題ですね。


自分は新iBOOKの評価が確定したら買い増しの予定です…。
726名称未設定:2007/11/09(金) 13:28:00 ID:xVDiEn4E0
>>722
電源不良と原因が確定しているならば在宅交換が安上がりだね。
727名称未設定:2007/11/09(金) 15:00:43 ID:jjsk5ugm0
>>523
遅レスすまそ。

ttp://www.apple.com/jp/support/cip/g4-mdd.html
電源ってたしか15000円ぐらいだったと思います。純正交換も考慮していいかと。
728名称未設定:2007/11/09(金) 15:10:14 ID:jjsk5ugm0
>>546
やぶれ
さっていたorz
729名称未設定:2007/11/09(金) 16:35:49 ID:KHi2hXgS0
内臓の丸電池がどこにも売ってない…
730名称未設定:2007/11/09(金) 22:57:40 ID:NE/M+1Ee0
>>724
そうです。パワーボタンを強く押しても16連射しても微動だにしません。

>>726
出張修理とは違いますよね?どこかしらから電源ユニットを入手して自分で
交換ってことでしょうか?詳細をお願いします。
731722=730:2007/11/09(金) 23:00:54 ID:NE/M+1Ee0
ああ…昨日からsage忘れてるorz
久しぶりにIEなんて使うと
732名称未設定:2007/11/09(金) 23:23:05 ID:PaZ9lwnR0
>>731
それでこんなに上がってたのかw珍しいと思った。
あんたはAppleに電話なさい。
電源の在宅交換プログラム、受け付けてくれるし届けてくれるよ。
しかも結構リーズナブルに。それがさっきから出てる話の内約。
733名称未設定:2007/11/09(金) 23:32:22 ID:VYz/F4760
>>730
在宅自己交換修理(Do-It-Yourself)
ttp://www.apple.com/jp/support/diy/orderoffline/
734722=730:2007/11/10(土) 00:04:14 ID:NE/M+1Ee0
>>732-733
ご丁寧にありがとうございます。
>>10の価格はこれのことだったんですね。
トラブルシューティングも含めてサポに電話しようと思います。
お騒がせ致しました。
735名称未設定:2007/11/10(土) 00:39:07 ID:7khWephq0
>>730
電池じゃあないの?
736722=730:2007/11/10(土) 01:07:12 ID:POTGmnQs0
と言いますのはロジック上の紫色の電池のことでしょうか?
特殊な形状に見えますが、市販されているのであれば試してみたいです。
(蒸し返してすいません。他のサイトで電池交換で直ったという記述を見たもので)
737名称未設定:2007/11/10(土) 01:14:31 ID:lmhAM6wF0
>>736
4〜5年電池交換しなかったんなら、
もう既に何かおかしな兆候あったんじゃないの?

アキバのApple扱ってるショップなら殆ど手に入る。
MDD 内蔵電池でググってみれば?
738名称未設定:2007/11/10(土) 01:17:14 ID:Dchg47VL0
内蔵電池はヨドバシでも売ってたな。
Webで店頭在庫調べられたし。
739名称未設定:2007/11/10(土) 01:18:59 ID:+UY0vGuP0
>>729
ちょっと前、バカンの店頭で普通に吊るされてたけど
バカン通販とかでは無いかね?
740名称未設定:2007/11/10(土) 12:25:32 ID:DSxVOojc0
741名称未設定:2007/11/10(土) 16:12:08 ID:wvKsV4Ul0
>>739
サンクス
見つかった!!
742名称未設定:2007/11/10(土) 16:16:52 ID:Nbuuq9Cm0
743722=730:2007/11/10(土) 23:47:27 ID:POTGmnQs0
>>737,738,740
初歩的な質問にも関わらず、丁寧に本当ありがとうございます!
電源取り寄せる前に電池を買って試してみたいと思います。

長々と失礼いたしました。アドバイスくれた方々、有難う御座いました!
744706:2007/11/11(日) 02:06:19 ID:1whXSjiA0
>706
ありがとう。

加えて聞きます。
バルクでπの112もしくは、箱入りリテールの購入を考えてます。
もし、πのDVDドライブをオリジナルのコンボと入れ替えると、
MDDで使うにあたり使用制限を受けるのはどんな類でしょう?
745706:2007/11/11(日) 02:08:00 ID:1whXSjiA0
>706 ← 間違い
 
>707 ← 正しい
746名称未設定:2007/11/11(日) 02:10:29 ID:hBnpSNIc0
1.25 Single使ってるんだけど、オクとかで1.25 Dual買って付け替えても
特に問題ないよね?
CPU付け替え手順載ってるサイトあったら教えてくだせー
747名称未設定:2007/11/11(日) 02:59:18 ID:XsumibiP0
手順も何もねーだろ。
748名称未設定:2007/11/11(日) 03:10:32 ID:I/xUS98I0
オクとかで売ってると言っても複数のメーカーから出てるからね。
そのメーカーのウェブサイトに飛んで調べればいいんじゃね?
749名称未設定:2007/11/11(日) 05:03:10 ID:5jeqNVER0
>>744
Tigerなら何も問題なし。iTunesもDiscBurnerもiDVDもOK.
PantherならPatchBurnとかが必要。
OS9起動だと、ちとやっかい。使えるかどうかわかんない。

あとToastがあれば、PanthrもTigerも、なにも問題なく焼ける。
がOS9だとOS9版のToastで112が使えるかは使ったことがないので分からない。
ウチのMDDは最終型なので起動できるOS9のインスコディスクがないので
OS9のCDで起動できるかは不明。
750名称未設定:2007/11/11(日) 05:04:02 ID:5jeqNVER0
>>746
ん?DualのCPUだけ買うって話?
751名称未設定:2007/11/11(日) 05:45:57 ID:fQA/gUAb0
>>744
タイガーなら107Dなどのように
ディスク作成サポート: はい(アップル製/アップル対応)
という表示にはならない。
けど、問題なく使えとります
ただ、OS9ではごにょごにょやっても焼きには使えない(iTunes2,Disc Burnerなど)
752名称未設定:2007/11/11(日) 08:23:39 ID:M67ptlF/0
>>746
俺もやった。全く問題なし。CPUボードは向かって右側の端を持ち上
げると、ザクッと取れる。付けるときは左側がしっかりはまっている
こと確認すること。
753名称未設定:2007/11/11(日) 09:04:54 ID:fQA/gUAb0
書き忘れてた、Toast8でもMDD+112は普通にタイガーで使えるよ、
7は持ってないからシランあとパンサーはもう使ってないので検証してない
754名称未設定:2007/11/11(日) 10:25:28 ID:9v/llUBD0
>>744ではないが、
112調べてみたけど5000円代かぁ。
安いなぁ。ほしいけど、やっぱディスク作成サポート:はい、にならないのは不安だから
なるやつ探すかw
>>751が言ってる107Dにでもしようかなぁ。
755名称未設定:2007/11/11(日) 10:33:28 ID:9v/llUBD0
そういえばちょっと素朴な疑問があったんだけど、
もし二つ DVD-Rドライブなどを本体にインストールすると、
キーボード上のイジェクトボタンはどっちを開けるのだろうか、、w

それとも1段目はイジェクトボタン、
2段目はイジェクトボタン+他のボタン でも押すのかな。
756名称未設定:2007/11/11(日) 10:43:22 ID:spWy2JTO0
>>755
2段目はopt+eject
757名称未設定:2007/11/11(日) 13:06:41 ID:9v/llUBD0
>>756
サンクス。やっぱキーの組合わせなのか。

って過去ログに載ってたSUGOI USB2.0カード買ってきたので、
作業が終わったらiPod Classicで動作確認できたら報告します。
758名称未設定:2007/11/11(日) 13:47:34 ID:9v/llUBD0
カード取り付けたけど認識してくれなかったorz
ちなみにOSは10.4.10。
759名称未設定:2007/11/11(日) 14:28:13 ID:vnNbf34a0
>>757
>iPod Classicで動作確認
他のUSB機器は認識した?
iTunesは一回インスコし直さないと、
後付のカードからの同期は認識してくれないってカキコが
以前どこかのスレ(ここだったかな?)で、あって
半信半疑で試してみた人がうまくいったって報告もあったよ。

SUGOIカードではどうなのか知らんけど。
760名称未設定:2007/11/11(日) 15:09:18 ID:9v/llUBD0
>>759
レスサンクス。
iPodを認識しないというより
カードを認識しないのかなぁ。
システムプロファイラを見ても、
PCIカードやUSBという項目何も追加されていないんですよね。
USB機器を刺さなくても、一応ボードの情報はボード自体認識していれば
ここに出てくるんですよね?
なんでだろ。

とりあえず、今日いろいろ調べて粘ってみます。
もしかしてUSB2.0カードを入れた後、
10.4.10のコンボアップデートでもまた掛けないといけないのかなぁ。
ちゃんとUSB2.0のドライバ類はインストールされているのだろうか。
761名称未設定:2007/11/11(日) 15:13:19 ID:X2GQfQqJ0
しっかり挿さっていない に129ペリカ
762名称未設定:2007/11/11(日) 15:14:59 ID:9v/llUBD0
奥まで押し込んだんですけどね。
カード増設は初ではないので。

でも、もう一回やってみます>>761
サンクス
763名称未設定:2007/11/11(日) 15:24:40 ID:9v/llUBD0
もう一度差し込んでみたけどだめでした。
んー、、。一応10.4.8が入ってるパーティションもあるので
そっちでも試したんですが表示されませんでした。
デフォのドライバ入れなくいいんだろうけど、
入れてみようかなぁ。。
764名称未設定:2007/11/11(日) 15:40:07 ID:9v/llUBD0
RATOCののPCIカード(SCSI)外したら認識した、、、。
勘弁してくれ。どっちか選べってか、、。
刺すスロットとかいろいろ変えてみたら両方とも共存させることできるかなぁ、、、
765名称未設定:2007/11/11(日) 15:46:10 ID:9v/llUBD0
刺すスロット変えたら両方とも認識してくれました。
先ほどレスをくれた方々サンクス!
無事に認識しました。とりあえず一安心。
766名称未設定:2007/11/11(日) 15:47:51 ID:X2GQfQqJ0
ウチはアダプテックのSCSIカードとRATOCのUSBカードが共存してる。
カードの組み合わせにも相性があるとはしらなんだ…
767名称未設定:2007/11/11(日) 15:48:34 ID:X2GQfQqJ0
>>765
おめ! よかったじゃん
768名称未設定:2007/11/11(日) 15:52:43 ID:9v/llUBD0
>>766,767
ありがとうございます。
なぜか刺すスロット変えたらうまくいったのでよかったです。
刺す順番とか関係あったのかな、、。

あとiPodを刺したら自動でiTunesも立ち上がったので、
同期も多分いけると思います。(このボードで同期してらっしゃる方もほかに多数いらっしゃるみたいなので。)
769名称未設定:2007/11/11(日) 19:14:59 ID:P6jxvFKyO
解決おめ。
MacのPCIにも割り込み信号が出てるし、共有できるか否かはカードの設計しだいです。
770名称未設定:2007/11/12(月) 01:39:49 ID:IgVcNwQe0
>>755
MDDの5インチに両方ともDVD入れたら、あちちどころじゃないと思う。
771名称未設定:2007/11/12(月) 02:01:20 ID:OVeT1SFE0
10.2の頃のiTunesとかだと、CDドライブ2発同時にRip&mp3エンコードできたんだよな。
X12くらいのエンコード速度の取り込みが2つ同時に走った。(Comboとπ105)
DualCPUが同時に全開って感じだったけど。10.3になってからできなくなった。
まあATAなんで、同時2つのドライブにアクセスしてないんだけど
通常の一系統だけだと、x14〜x16って感じでCPUも余裕こいてたんで、一気に取り込みたいときよくやってたなぁ。
772名称未設定:2007/11/12(月) 02:49:37 ID:YSbb99rL0
>>770
熱暴走もせず普通に使えてるんだが
773名称未設定:2007/11/12(月) 06:23:22 ID:9xt42Oeu0
>>772
都内の夏、モルタルでは固まりました
774名称未設定:2007/11/12(月) 07:03:08 ID:j29rjw7N0
MDDにDVD2台、HDDを4台入れてるが何ともないよ @1.25ヅアル
775名称未設定:2007/11/12(月) 08:13:13 ID:IgVcNwQe0
>>772
DVDメディア取り出したらあちちという話なんだが。
776名称未設定:2007/11/12(月) 08:35:40 ID:blP5VgHG0
最近寒くなってきたから、もう大丈夫じゃね?
夏場はクーラー入ってても心配でしょうがなかったから
2個入ってるうちの一つは電源とATAケーブルを抜いていた俺
ちなみにHDD4つ積める仕様だけど、でかいの2つくらいで使った方がいいね
MDD2台あるけど、HDD4つ積んだ方は、PCIカード刺すと9でもXでもたまに固まったり
調子悪くなりがちだし、 電源補助を使わない場合のUSBのHDDがマウントされなかったりする
きっと、元から電源に余裕があんまりないんだろうな、足りてないって感じ
777名称未設定:2007/11/12(月) 11:24:50 ID:imcD2I4u0
電源は余裕を持たせ定格の6割程度使用が良し。
778名称未設定:2007/11/12(月) 11:39:06 ID:YSbb99rL0
>>775
RAMを除いてそんなことないけど 1GHzヅアル
779名称未設定:2007/11/12(月) 15:49:43 ID:JWAgT/Ur0
>>775
あれくらい熱いとレンズにも相当負担与えてるだろうね。
あれってドライブがあれだけ発熱してるってこと?
それとも電源やCPUからの影響が大きいのかな。
一応ドライブが付いてるのは空気が入ってくる前面だし、
CPUや電源よりもドライブ自体が高速回転するから
異常に発熱してる感じがするんだけど。

>>778
俺も1GHz Dualだけど、ROM取り出してアチチは毎回あるぞ。
今の時期それほどでもないけど、春とかになるとその兆候が現れ始める。
結構熱い。ドライブにもROMにも負担掛けてるんだろうなぁってくらい。
780名称未設定:2007/11/12(月) 15:52:27 ID:6WraunS+0
うちも2ドライブ入れてる。熱い。
Toastとか絶妙なネーミングだよね。
781名称未設定:2007/11/12(月) 16:10:40 ID:oaUNEjom0
MDDもそろそろサブへ変更の時期なのかね…CPUの動向見てると結構負荷が辛い…

俺もアチチはそれなりにある1.25GHzヅアル
782名称未設定:2007/11/12(月) 16:11:27 ID:TDeRkEcO0
うん、まさにToast(・ω・)
783名称未設定:2007/11/12(月) 19:00:23 ID:uUc+xh3l0
MDDの光学ドライブは、レーザーで焼いてるって感覚を実感できる体感仕様。
784名称未設定:2007/11/12(月) 20:30:09 ID:394/3AKK0
うちのは純正コンボドライブがいつの間にやらDVDを読めんくなった。
やっぱり熱で寿命が縮まったのかな。
それとも後か入れたπのドライブばっかり使ってたから
焼きもち焼いたたんだろうか。
785名称未設定:2007/11/12(月) 21:07:56 ID:uUc+xh3l0
>>784
うちも純正コンボはDVD入れると、ゲロって吐き出すよ。
OSXのインストールディスク吐き出したときは、なんか悲しくなった。
786名称未設定:2007/11/12(月) 22:33:03 ID:J1Aa8q4T0
そりゃ、正常じゃないか
へんなもん食べたら吐き出すだろ
787名称未設定:2007/11/12(月) 23:32:31 ID:uUc+xh3l0
>>786
・゚・(ノД`)・゚・。
788名称未設定:2007/11/13(火) 01:16:17 ID:BrmXzwXO0
>>784
純正が本当にDVD焼いてくれるので、πのRAMドライブを買って
純正撤去して2段目に入れたら、RAMをフルに焼いてもあちちなん
てことは全くない。
純正ドライブちょっとおかしくないか?
789名称未設定:2007/11/13(火) 09:05:14 ID:295w1tPm0
今頃になって登録ありがとうございましたなんてメールが届いたよ。
もう2年以上前に製品登録したのに。
790名称未設定:2007/11/13(火) 18:55:04 ID:LMbo+88v0
>>789
つ ヒント : ボトルメール
791名称未設定:2007/11/13(火) 19:56:28 ID:n6A0Izm40
FCP4.5とAE6.5でバリバリ現役だよ。
エフェクト使ってレンダリングすると地獄。
つうかいい加減買い替えてほしい。
792名称未設定:2007/11/13(火) 20:35:57 ID:yX7aoedE0
>>788
CPUとか周囲の発熱の影響かと思ったら
ドライブ自体が熱いのかなあ。
何も焼かずに、読み込んでる時だけでも熱いし。
最近じゃドライブだけじゃ無く起動もスームーズにいかんくなってきた。
793名称未設定:2007/11/13(火) 21:25:35 ID:YMnhSRtq0
>>790
あまりの懐かしさにコーヒー吹いた
794名称未設定:2007/11/13(火) 23:47:42 ID:Xswm2Cn/0
RAIDしようとAEC-6880Mを買ったけど、MDDにどうしてもケーブルが
収納できん!ビデオカードをGeforce4の最強にしてるからこいつがでかいのか?
とか思っていたら、秋葉館のHPにはMDD専用のAEC-6880Mが!
これはケーブルのみが違ったバージョンかな?
DOS/Vショップなどにいけば、ケーブルのみ買えるの?
795名称未設定:2007/11/14(水) 00:07:32 ID:ZVkMlt6u0
>>794
そう、MDD用のはケーブルが長い。
俺もDOS/V屋で細めのラウンドケーブル買って使ってた。

今はSATAに乗り換えたけど。つかSATAの方がいいよ。
796名称未設定:2007/11/14(水) 00:11:50 ID:eYw5QAkz0
つか漏れの6885M誰か買ってくれw
797名称未設定:2007/11/14(水) 01:02:27 ID:hSVkuJiu0
細めのラウンドケーブルとは具体的にどの商品になるのでしょうか!?
教えてください!!DOS/V屋のHPなどにも売ってますか?
優しく答えてくださいませ!
798名称未設定:2007/11/14(水) 01:22:43 ID:ZVkMlt6u0
>>797
普通のATAのフラットケーブルじゃなくて、シリアルケーブルみたいに細いケーブルになってる奴があるんだよ。
DOS/V屋に腐るほど売ってるから、お店に行って「ATA133のラウンドケーブル」って言えば出してくれるよ。
で、MDD+GeForce4Tiの場合、ケーブルの長さがATA限界に近くなるから、長すぎず短すぎずの物を買うべし。
長めのラウンドケーブルだと、結構いい値段するけど、ケチって粗悪品に手を出すと痛い目にあうから
気をつけるべし。
素直に6880捨ててSATA買った方がよかったってことにならぬよう。

ラウンドケーブル写真↓
ttp://www.twotop.co.jp/simple/product.asp?sku=001086146
この商品だと60cmだからMDD+GeForce4Tiだと、長さが足りない。
80センチくらいのものを探すべし。
799名称未設定:2007/11/14(水) 01:29:13 ID:ZVkMlt6u0
>>797
ttp://www.ainex.jp/products/rf-183.htm
これとかがいいかも。90cmだな。
800名称未設定:2007/11/14(水) 01:45:14 ID:QPBv/4y00
横レスだがアンタ親切だな。ちょっと感心したわ。
801名称未設定:2007/11/14(水) 01:57:37 ID:ZVkMlt6u0
>>800
いやぁ(;^ω^)

実はMDD+GeForce4+6880でケーブルの長さをしくってえらいことになったことがあるんで。
ケーブルつなぎました。MDDの蓋を閉めました。で、なにか「コロ」って音がして蓋を開けたら
GeForce4のコンデンサが一つ転がってましたとさ。_| ̄|○、;'.・
802名称未設定:2007/11/14(水) 07:33:17 ID:YPF8FmlT0
>>801
> GeForce4のコンデンサが一つ転がってましたとさ。

ひぃw
803名称未設定:2007/11/14(水) 08:08:32 ID:IX/6BYjb0
そいでもそんなのものともせず動作するたぁ、マクてぇのはてぇしたもんだ!
804名称未設定:2007/11/14(水) 14:12:22 ID:ZVkMlt6u0
>>803
うん、とりあえずログインできて、数分間はちゃんと画面表示したよ。
でも使ってるとザクッとkernel panicになるけど(´・ω・`)
805名称未設定:2007/11/14(水) 14:19:59 ID:TprPpIEU0
動くのかよw
806名称未設定:2007/11/14(水) 15:14:52 ID:kYv/HCAE0
おいおい、コンデンサー一つ無しの状態で起動させるとか
どんだけ勇気あるんだよw
俺だったらロジックボードごとアボーンしないかと心配で起動はできんなw
807名称未設定:2007/11/14(水) 17:44:33 ID:O1g5SCSW0
コンデンサぐらいハンダしてつけなおせば?
極性間違えないようにな
808名称未設定:2007/11/14(水) 18:52:06 ID:wzmNIX1F0
メモリに同棲のニートスプレッダをつけて見ました。
まだまだ仕事をやってもらうつもり。
809名称未設定:2007/11/14(水) 19:08:37 ID:kYv/HCAE0
>>807
知識無い人、あと半田づけが苦手な人がいるんだよ。
俺もハンダ付け苦手だし。
あぁいう細かい作業時は手がどうしてもプルプル震えるw
しかも以前なんか直そうと半田付けしたけど、
どうもうまく半田が載らず、載せたり吸い取ったりの繰り返しだったw
810名称未設定:2007/11/14(水) 19:47:24 ID:6tkvKEOl0
コンデンサの足は基板に残りコンデンサ本体の頭の部分が
足から抜けたんじゃないのかな。
で、ハンダ付けによる修理不能な気がする。
811名称未設定:2007/11/14(水) 20:18:42 ID:kYv/HCAE0
>>810
そういう場合は同じタイプのを買ってくれば代用は聞くけどね。
だいたい数十円で売ってたりする。まぁものによって数百円いくのもあるけど。
812名称未設定:2007/11/14(水) 23:59:19 ID:eYw5QAkz0
(´・ω・`)つ 千石電商
813名称未設定:2007/11/15(木) 07:08:17 ID:KV+U6rYk0
ここは優しいスレッドですね。
いい!

ありがとう!
814名称未設定:2007/11/15(木) 07:14:07 ID:1J/DH8wS0
>>811
その前に半田ごてを買わなければならないってところが実はハードル
だったりする。
815名称未設定:2007/11/15(木) 11:35:55 ID:07jf53jS0
まあ、俺だった買い換える
めんどくさいし、つけかえる時間がおしい。
816名称未設定:2007/11/15(木) 11:46:51 ID:k0QRXHZp0
価格かがさり気味の今
ソフマップで引き取ってもらうのと
ヤフオクに出すのではどっちがいい?
M9145J/Aです
817名称未設定:2007/11/15(木) 12:12:16 ID:SRNFCUie0
もう今みたいに数万程度にしかならないなら
ヤフオクは面倒いからパス。

写真とって出品文書いて
こまめに連絡して入金確認しに行って
掃除して梱包して発送して連絡して・・・

なんてよほど差額にうま味でもないとやっとれんわ。
818名称未設定:2007/11/15(木) 12:26:58 ID:07jf53jS0
差額って、、、、
819名称未設定:2007/11/15(木) 12:28:37 ID:/ZchjQEn0
業者さん? (;´Д`)ハァハァ
820名称未設定:2007/11/15(木) 13:15:20 ID:SRNFCUie0
>>818
ショップ買い取り価格とオークション売却の差額のつもりで書いた。
なんか紛らわしかったならスマンです。
821名称未設定:2007/11/15(木) 20:27:14 ID:g1LdJLJB0
最近じゃヤフオクと業者の差額ほとんどないね。
822名称未設定:2007/11/16(金) 13:05:50 ID:YTlas3fn0
π112をオリジナルドライブと入れ替えたんだけど、
10.4ではToast 5.2 Liteでバッファーアンダーランがn/aになってる。

なんでだろう?
823名称未設定:2007/11/17(土) 00:18:44 ID:ytJ+tuy60
Toast 5.2 Liteって何時のヤツだよ
824名称未設定:2007/11/17(土) 01:28:35 ID:XzeIumbR0
これって高いのか安いのかがわかりません。
ttp://item.rakuten.co.jp/hinh/10002111/
825名称未設定:2007/11/17(土) 12:13:26 ID:nOmvi4p40
>>824
ぼったくり。
826名称未設定:2007/11/17(土) 12:37:20 ID:tb89ypMO0
>>822
10.4でToast5.2が使える事が驚きw
827名称未設定:2007/11/18(日) 03:01:21 ID:1fISJsma0
光学ドライブが壊れたんでpioneerのDVR-120買ったんだけど
交換していざ使おうと思ったらトレイの端が筐体の入り口に引っかかってトレイが出てこない。。。
しかもググったらこのドライブ不良品が多いらしい。。。
トレイ削るか、返品して違う奴買うか迷ってます。。。
828827:2007/11/18(日) 03:08:41 ID:1fISJsma0
間違えた、DVR-112でした。
829名称未設定:2007/11/18(日) 03:12:27 ID:RhB+2CU00
>>827
トレイの先端の板は外したかい?

あとDVR112はCD関係の不良が多いんでバルク品でも交換やってるみたいね。
830名称未設定:2007/11/18(日) 03:13:51 ID:7A50Y2ll0
あの、トレイの蓋は外さないとMDDじゃ使えないよ?
ちゃんと取り外し出来るようになってるし。
831827:2007/11/18(日) 03:16:35 ID:1fISJsma0
>>829,830
はずせるんですか!全然気が付きませんでした、、、
初歩的なミスでスミマセンでした。。。
中国製のは不良が多いみたいで、僕が買ったのもchinaでした。
832名称未設定:2007/11/18(日) 03:22:39 ID:at4gzYTZ0
「ドライブのフロントベゼル」な。
833名称未設定:2007/11/18(日) 03:39:44 ID:7A50Y2ll0
>>831
2007年3月までに製造された中国製のものはほぼすべて
CD読み書きの性能低下、不能の発生する不良だから
該当していたら対応してもらえるよ
834827:2007/11/18(日) 03:53:57 ID:1fISJsma0
蓋とれました!
でもどうやら不良品掴んでしまったらしく
CDの曲間で音飛び&itunesフリーズします、、、
交換か、、、
めんどくさいから返品してLGのバルク買おうかな、、、
835名称未設定:2007/11/19(月) 12:08:44 ID:2n3Ks7ge0
まあ、落ち着いて
新しいの買うより、不良交換して貰った方がいいんじゃない?
Pioneerは、Macでいままで実績有るし情報もネットで
たくさん拾えるから便利だよ。
836名称未設定:2007/11/19(月) 12:19:01 ID:ccpldUUh0
おれもバルク物の112交換してもらったよ
半年つかって交換だったから、ちょいとラッキーだった。
837822:2007/11/19(月) 23:07:36 ID:g6XjDZHq0
822です。

>826さん他
それが10.4.11で使えるんですよ。。
Patchburn当てても当てなくても同じなんだけど、CD-Rでは
「特殊機能:バッファアンダーラン防止」って出るのに、
DVD-Rではn/aとなります。

ドライブの不良かもしれないけど、なにかアドバイスがあればよろしくお願いします。

↓とりあえず、Patchburnを当ててない状態でのシステムプロファイラです。

PIONEER DVD-RW DVR-112:
ファームウェアのリビジョン: 1.24
内部接続: ATAPI
ディスク作成サポート: はい(サポートなし)
プロファイルのパス: なし
キャッシュ: 2000 KB
DVD 読み込み: はい
CD 書き込み: -R, -RW
DVD 書き込み: -R, -RAM, -RW, +R, +RW, +R DL
バッファアンダーラン防止機能付き CD: はい
バッファアンダーラン防止機能付き DVD: はい
書き込み方法: CD-TAO, CD-SAO, CD-Raw, DVD-DAO
838名称未設定:2007/11/19(月) 23:26:20 ID:BZzS5/Tn0
>>837
>10.4.11で使えるんですよ

じゃなくて、Toast5.2が世に出た頃は112なんて世の中に無かったわけで。
839名称未設定:2007/11/20(火) 00:11:33 ID:H4rStm6N0
>>837
そそ、Toast5.2が世に出た頃は112なんて世の中に無かったわけでw
だからトーストの方が112の機種を巧く認識してないだけで
マックOSとかハード的には112のバッファは確認できてる状態。
とか思ったが、いま半信半疑で9のアプリフォルダから5.2.3を立ち上げたら
使えたw
でレコーダ情報では特殊機能:バッファアンダーラン防止ってでる。
CD-Rでは「特殊機能:バッファアンダーラン防止」って出るのに、
DVD-Rではn/aとなるてのはどういう動作させたときに出るの?
840名称未設定:2007/11/20(火) 00:27:01 ID:e+pQqnW70
Toast5.2Liteって言ってるから、機能限定版だろうけど、どこの機能が削られてるんだい?
841名称未設定:2007/11/20(火) 20:44:47 ID:RYVZ+6WR0
DIYで電源交換しようかと思ったんだが
AppleのHPから無くなってるのか、リンク切れてるだけなのか
見つけられない…。
842名称未設定:2007/11/20(火) 21:02:26 ID:tkW5FqAJ0
一つ質問。

PRAMクリアを「P+R+Command+Option」でやると、
かなりの確立で起動ディスクを探す「?」が出る。

これって、ロジックがマズイのかな?
843827:2007/11/20(火) 21:34:04 ID:a7x09rAT0
上の方でDVR-112について騒いでたものです。
音飛びはitunes>環境設定>詳細>読み込み>読み込み時にエラー訂正を使用
のチェックをはずしたら無くなりましたが、
未だに曲をザッピングすると必ずフリーズしてしまいます。

一度購入店(ソフマップ)に持って行ったのですが店のwin機では症状が再現されず。
販売元に問い合わせたところ、製造年月日が2007年5月で修理、交換対応の指定外。

pachburnも当ててみたけど変化無し。

んー、僕のmacおかしいのかなあ。。。。
ちなみにMDDの1GHZでOSは10.41です。

あと、ジャンパってケーブルセレクトでいいんでしょうか?
デフォルトのドライブがそうなっていたのでそれに倣ったのですが。
844名称未設定:2007/11/20(火) 21:47:35 ID:i8Vh4gmY0
>>842
起動ディスクの情報もPRAMに記録されるからあたりまえ
845名称未設定:2007/11/20(火) 21:58:47 ID:gQuKLrrx0
MDDってターゲットディスクモードにして他のMacからOS9.1をインストールしたら起動する?
846名称未設定:2007/11/20(火) 22:07:09 ID:i8Vh4gmY0
>>845
9.1じゃ起動できない
847名称未設定:2007/11/20(火) 23:29:05 ID:RBfcS/T20
>>843
交換対象製造時以降にも不具合は残っているみたいだね。
もうしたかもしれないけど一応この辺のスレッドをチェックしてみては?

Pioneer「DVR-*12系」CD不具合スレ その4
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1191462885/

Pioneer DVR-A12J・S12J・112・212系 Part10
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1194154040/

かく言う自分もPCの方にSATAの12系入れてるけど、
幸いにも7月製造で今のところ問題ない。
ちなみにMDDは電源壊れたまま放置中。
848名称未設定:2007/11/22(木) 12:34:56 ID:dF0VQ26/0
最終型MDD使ってますが最近立て続けに
内蔵HDがカコンカコンって言って
三台内蔵しているうちの2台が壊れた。
それぞれ別の時期に買った物だったんですけど
これってHDの寿命なんですか?
itunesにとりためた一万曲くらいがパーで放心状態です。
システムが入っている最後の一台もカコンカコンいいだしたので
その時は即座にシステム終了してるのですが
たまにカコンカコンと音が止まらない時はカーネルパニック起こして
終了もできない時もあります。
まさかウイルスってことはないですよね?
音楽制作の使用がメインであまりマックの内部はよく知らないのでまいってしまった。

849名称未設定:2007/11/22(木) 14:11:22 ID:6VLGbVc+0
電源が弱ってるだろうね。
とりあえず、内蔵は1台にしたほうがいいかも。
850名称未設定:2007/11/22(木) 14:17:38 ID:gEds8oB40
カコンカコンはHDDのヘッドクラッシュじゃなかったっけ?
まあHDDの寿命ですな。
うちも最近一台カコンカコンでお亡くなりになったけど、壊れた奴は
一番新しいHDDだったりするんで、HDDの個体差なんじゃないかな?

HDDを壊した原因は849の書いているように電源なのかもしれないけど
単純に不運が重なっただけなのかもしれない。
851名称未設定:2007/11/22(木) 14:22:37 ID:v9hEX9Tu0
これだけ症状がはっきりしてるのに
ウイルスとか電源とかってwwwww
852名称未設定:2007/11/22(木) 14:31:06 ID:gEds8oB40
>>851
まあ、そういじめるなって。(´・ω・`)
853名称未設定:2007/11/22(木) 14:36:38 ID:+c+DYsFj0
てかMDDスレってこんな話ばっかだな
明るい話はないんかよw
854名称未設定:2007/11/22(木) 14:40:12 ID:yysJ41Ev0
>>853
そりゃ無理だべw
855名称未設定:2007/11/22(木) 14:43:07 ID:ySbtpD0S0
トラブルもなくフツーに使えてる人は特に書き込むことがないからなー
856名称未設定:2007/11/22(木) 17:09:20 ID:Rp5f73SG0
>>848
iTunesの音楽データは、ごっそり溜め込んでたらショックでかいよね。
また最初からCD読み込ませるは手間もかかるし、面倒くさい。
おれ、外付けのHDDでHDD2個入るケースを使ってミラーリングしてるわ。
でiTunesのライブラリも曲を追加した時点でフォルダごとバックアップ。
これをやっておくとOS入れ替えても一気に復元できるし。
857名称未設定:2007/11/22(木) 17:30:59 ID:dF0VQ26/0
なるほど、やはりHDの寿命でしたか。
あまりに立て続けに壊れたのでほかに原因があるかと思ってしまいました。
マックは長い事使ってますが自分の使っているソフト以外はあんまりわからないんです。
ミラーリングわかりません。
ぐぐってきます。
858名称未設定:2007/11/22(木) 18:09:01 ID:B5Pubb9A0
>>853
新しいプロセッサアップグレードカードが発売されるまで待て。
859名称未設定:2007/11/22(木) 20:32:13 ID:ERtenctk0
>>857
手鏡でスカートの中を
860名称未設定:2007/11/22(木) 20:34:26 ID:oGsYfhSB0
症状は明らかにHDDの故障だけど、原因のひとつに電源が考えられるのは、あるかもね。

ウチの子もSCSI挿してHDD2台、DVD2台にしたら途端にぐずるようになったよ。
861名称未設定:2007/11/22(木) 23:17:26 ID:9/q9xa6H0
ウチのもHD2台にしたら、電源切る時『カチッカチッ』て電源ユニットが2回鳴るようになった。
(1台のときは『カチッ』て1回だけ)
なので1台に戻した。
862名称未設定:2007/11/23(金) 02:46:16 ID:GMr9dPI50
おいおい、まじで言ってるのか?電源不足でHDDが壊れるわけないだろ。
そんなんで壊れてたらノートパソコンなんてこの世にないわ。
863名称未設定:2007/11/23(金) 03:35:31 ID:VYnp5W5Z0
HDDがスピンアップして暫くしてから電源不足で電源落ちたら壊れることがあるだろうな
864名称未設定:2007/11/23(金) 04:29:58 ID:PXI+A8A50
内蔵の電源もだけど、家庭電源そのものの電圧不安定でも壊れちゃうのがパソコン
865名称未設定:2007/11/23(金) 04:32:21 ID:HgAdZAn50
>>863
今のHDDはなりません
866名称未設定:2007/11/23(金) 06:00:53 ID:yFmUVLkN0
電源ネタに絡んで。。。

My MDDはオーディオ用の高級ノイズタップを使用。
また内部の電源コードにはフェライトコアを装着。


↑自分の場合、プラシーボかも知れないが、安定性が増しました。
867名称未設定:2007/11/23(金) 06:16:03 ID:PXI+A8A50
>>866
それはどっちかいえば電磁ノイズ対策だなw
868名称未設定:2007/11/23(金) 06:42:30 ID:oIDWsjRT0
>>866
フェライトコアはデータ用ケーブルにはいいらしいが
電源用などに使うと吸収しきれず、かえって回りに蒔き散らすらしい。
869名称未設定:2007/11/23(金) 06:51:47 ID:VBa9oQ+20
>>868

つ 白装束
870名称未設定:2007/11/23(金) 07:47:58 ID:oIDWsjRT0
>>869
屋根も白く塗ってみます
雪で白いけど
871名称未設定:2007/11/23(金) 14:43:56 ID:qu6DV1cr0
>>857
ミラーリングとか訳分からなくても、
外部HDDにバックアップをする、なら分かるでしょ?
バックアップくらい取った方がいいよ。
HDDなんて消耗品なんだから。
まぁ外部と内蔵ドライブが同時に逝っちゃった場合は不運だが。
872名称未設定:2007/11/23(金) 18:03:19 ID:FcLgY/nv0
流れをぶったぎって申しわけないが。

パワーボタン押しても起動しなくなってPMUリセットもだめで
電源いったかなーと思ってたら突然起動できたりする状態が続いてた。
ロジックボードが原因かなと思ってたんだけど
サイドドアを開閉すると起動できたり、
立ち上がってる時にいきなり電源が落ちる事が判明。

で、ロジックボードと電源のコネクタ付近を調べてみた。
立ち上がってる時に、
20pinコネクタの付け根付近を指でぐにぐにすると電源が切れて落ちる。
どうも、メインのでっかいコネクタ(20pin?)が中で断線してるっぽい。

こんな症状の人他にいる?


873名称未設定:2007/11/23(金) 18:20:39 ID:K0/yw4qo0
仲間を求める前にまず直せ。
874名称未設定:2007/11/23(金) 21:22:03 ID:0lX0ETbq0
たぶん他に同症状の人が居たらこれが原因なのかもとFYI書いてくれたのだと思うよ
875名称未設定:2007/11/23(金) 21:27:03 ID:t8hP1TvC0
これだけ原因の特定ができてるに一体何を知りたいのかと・・・
876名称未設定:2007/11/23(金) 21:32:10 ID:WvOonCtE0
もううんざりだな。
>>872
そんな症状出るのはお前のMDDだけだ!
877名称未設定:2007/11/23(金) 21:53:54 ID:2SH51/UZ0
昨日うちのMDDにレパード入れたらCore Imageの波紋とかエフェクトがちゃんと利いていたので凄い感動していたら目が覚めた
878名称未設定:2007/11/24(土) 00:34:41 ID:DfJVSQEh0
>>877
MDD純正ではなく、グラボをもっといいのに乗せ変えた?
879名称未設定:2007/11/24(土) 01:18:27 ID:uGozTd1x0
キミ、真面目だな。
880名称未設定:2007/11/24(土) 01:24:19 ID:YBBgToA60
バロス
881名称未設定:2007/11/24(土) 01:31:05 ID:XQSzLLmc0
イヤン
882名称未設定:2007/11/24(土) 02:29:34 ID:WSPUq8Mu0
バカン
883名称未設定:2007/11/24(土) 05:13:21 ID:C+Wsfb2Q0
>>876
傷舐め合って寄り添い合うのが、MDDスレの基本スタンス
884名称未設定:2007/11/24(土) 05:25:34 ID:i4d1KszA0
この機種に付属してる10.3のDVDから、OS9.2.2単体のインストールCDって
作る方法ないのかな?
885名称未設定:2007/11/24(土) 08:12:41 ID:/lTMzTs50
きっと>>878は、CoreImageの波紋とか凄いかもしれないけど実は
どうでもいいことだということに気がついた。と解釈したんだろうな。
886名称未設定:2007/11/24(土) 08:46:23 ID:KShVu4z70
キミ、超真面目だな。
887名称未設定:2007/11/24(土) 10:41:57 ID:4PIb/0Pp0
紛らわしい事を書いてごめんよ
888名称未設定:2007/11/24(土) 15:11:16 ID:fCI2O7S50
MDDってメモリ2G積んだら不安定になるの?
いま1G積んでるんだがメモり安くなってるみたいなんで増量しようかと思ってるんだけど
889名称未設定:2007/11/24(土) 15:49:41 ID:C+Wsfb2Q0
>>888
まだMDDを使い続けるつもりか!





・・・というオレは昨日HDD(500G X2)を増設したのだが・・・
890名称未設定:2007/11/24(土) 16:02:19 ID:fCI2O7S50
いまだに現役バリバリッスよ

500Gクラスのビッグドライブ認識するのか
オレもバックアップ用にHDD増設すっかな
891名称未設定:2007/11/24(土) 21:25:40 ID:/t/PcwqG0
  <(^ν^)>  イージャン
    )  )
((((  > ̄ > ))))


  ヽ(^ν^)ノ イージャン
   ノ ノ
((( < ̄< ))))


  <(^ν^)9m スゲージャン    
    )  )    
((((  > ̄ > ))))
892名称未設定:2007/11/25(日) 11:13:16 ID:xyZg9dS90
メモリー2G問題ないよ。
HDもトータル1.5Tだけど、ふつーにうごいてるよ
893名称未設定:2007/11/25(日) 15:12:59 ID:f5/5Pz0s0
おれも先月500G追加して、初期の80Gととりあえず買った160G
との三台。
MDDくらいの拡張性は現行の機種にはない(Proは高杉)ので、捨てられない。
894名称未設定:2007/11/25(日) 15:25:00 ID:uq/efkxi0
MDDでも今はみんなSATAなのかしら
895名称未設定:2007/11/25(日) 15:29:04 ID:30EOWM470
本当はMDDでSATAにする意味はないんだけど、ドライブの主流がSATAになってきてるからねぇ
取り敢えずインターフェイスぐらいは手に入れておいた方がいいかも
この先も使い続けるならだが・・・
896名称未設定:2007/11/25(日) 15:59:31 ID:cP6N7ufi0
SATAで起動できる?
897名称未設定:2007/11/25(日) 16:02:57 ID:zy2NTUOf0
TigerだけどSATAで起動してるよ。
Raptorを使ってみたかったんでSATAカード入れてみた。
898名称未設定:2007/11/25(日) 20:48:39 ID:CCJCYz5e0
雑誌記事で速くなると騙されて買ってしまった。
全然速くはならない。ATAドライブはまだ十分入手できるので
SATAカードなんてMDDにはいらない。
899名称未設定:2007/11/26(月) 19:53:32 ID:DtdfB1MZ0
まともなパラATAは近いうちに滅亡するんだよ…
メーカーが作らなくなっちまう。
900名称未設定:2007/11/26(月) 20:45:24 ID:pmrfcE5x0
テスト
901名称未設定:2007/11/26(月) 20:46:16 ID:pmrfcE5x0
SATAボードはPCIスロットに増設するんですよね?
だとすると、ケーブルの取り回しが大変そう。。
902名称未設定:2007/11/26(月) 21:11:09 ID:N3Jccw2V0
>>901
それをいうならパラレルATA
903名称未設定:2007/11/26(月) 21:15:43 ID:AaLq0gzQ0
>>902
は??
904名称未設定:2007/11/26(月) 21:26:11 ID:hnLdt/pa0
>>902
ちょwwwwwww


>>901
SATAのケーブルは従来のフラットケーブルよりはるかに細い
905名称未設定:2007/11/26(月) 21:39:32 ID:N3Jccw2V0
>>903-904
こつちが、は?なんだけど。

パラATAの方がケーブルの取り回しが大変だっていう意味で書いたんだけど。
906名称未設定:2007/11/26(月) 21:45:04 ID:AaLq0gzQ0
言葉足らずでそうは取れんわな
907名称未設定:2007/11/26(月) 21:48:04 ID:N3Jccw2V0
>>906
ゆとりの文盲か?
まあ仕方ないな。
908名称未設定:2007/11/26(月) 21:55:58 ID:8tq2w0+B0
と顔が真っ赤な>>907が申しております
909名称未設定:2007/11/26(月) 21:56:30 ID:AaLq0gzQ0
「言葉足らず」の意味も分からんのか
910名称未設定:2007/11/26(月) 22:47:12 ID:yo/s+wSP0
>>901
確かにちょっとやっかい。5インチの下は、ケーブルも電源ケーブル変換も
90度曲がった奴じゃないとボードに干渉して閉まらない。
標準80Gが付いている方だと、ボード付属のケーブルじゃ長さ足りない。

買うのはATAのHDDが品薄になってからでいい。
911名称未設定:2007/11/27(火) 00:03:47 ID:8AzQjcMd0
>>907
漏れはなんとなく言わんとした事が想像出来たよ
でもさすがに理解しずらい1行レスだったと思うw
912901:2007/11/27(火) 00:40:25 ID:EX7GLV7k0
>904
MDDのPCIスロットから、HDDベイまでは距離がある。
したがって、ケーブルの長さを嫌がったのです。。
913名称未設定:2007/11/27(火) 01:04:18 ID:yhMMFOpg0
パラ支持派は拡張ATAカード使っていないんだろ。

ATA66で満足できないおれはシリアルに一票。
914名称未設定:2007/11/27(火) 01:12:25 ID:2/F89AiS0
>>913
100の方使えばいいじゃん?
915名称未設定:2007/11/27(火) 08:07:01 ID:YS+5SDtX0
>>910
>買うのはATAのHDDが品薄になってからでいい。

かなり選択肢が減り始めているね
916名称未設定:2007/11/27(火) 12:59:47 ID:yhMMFOpg0
>>914
4台分あればな(;´ρ`)・・・
917名称未設定:2007/11/27(火) 13:02:05 ID:LBKKeVLd0
>>916
背面には、背面備え付けのATA100、
前面はATA66は使わず、
SATAカード経由でSATA HDDを使うっていうのが理想的だろうね。
ただパワーサプライプログラムを適用した後のMDDでは電力不足に落ち入らないかな。
あとやっぱり、コードは細くなろうが、熱がこもりやすいMDDの場合、
前面にHDD積むのは望ましくないのかなぁ。
918名称未設定:2007/11/27(火) 15:45:34 ID:HQWd5eDS0
初めての書き込みですが、どなたか教えてください。

PCIスロットにSATAボードを増設してSATAのHDDを増設してみたんです。
普通にHDDとしてマウントされてますが、

システムプロファイラで見ると
ATAバスのところにHDDの名前が出ていて
シリアルATAのところは
「シリアルATAデバイスはありません」と表示される。

ちなみに、PCIカードは下記のようになっております。
MSATA-MAC:
名前: mathey-eSATA-Mac
種類: scsi
バス: PCI
スロット: SLOT-5
製造元 ID: 0x1095
装置 ID: 0x3512
サブシステム製造元 ID: 0x1095
サブシステム ID: 0x3512
リビジョン ID: 0x0001

シリアルATAのところに何も表示されないって・・・。
こういうものでしょうか?
919名称未設定:2007/11/27(火) 16:21:45 ID:2/F89AiS0
scsi扱いに偽装してるからさ
920名称未設定:2007/11/27(火) 17:00:41 ID:HQWd5eDS0
>>919
ありがとう。そういうもんなんだね。

「SATA SCSI扱い」でググってみたら、
SATA=SCSI扱いのような書き方がたくさんあった。
SCSI関係の機器ってもう使えなくて処分しちゃったし、
昔の話かと思っていたよ。
新しくSATA化しようとしたのがSCSIと同じって・・・。
無限ループみたいで、いまいち理解できんが。

システムプロファイラ上の表示の問題ということで納得する。



921名称未設定:2007/11/27(火) 18:24:57 ID:YZHSiknt0
違うよバカ。

SATAをSCSIに変換して使ってるんだよ。

ごめんバカは言い過ぎた。
922名称未設定:2007/11/27(火) 18:27:16 ID:Itu0jZ3lO
>>920
WINDOWSも同じ状況だよ。
OS的には SCSI(の一種の扱い)が問題もでない。

個人的にはPATA→SATA変換器が安くなってるので、
試そうかな?と思ってるところ。
923名称未設定:2007/11/27(火) 21:36:51 ID:sYAMbScx0
バカと言われちまったお〜 (>_<)
でもスッキリしないのよ。
要はMDDみたいに古い機種でPCIカード経由だと
純粋にシリアルATAとしては動かんのね。
SCSIとして・・・Ultra SCSIかな?
133の上の150とかの感じで動くということなのかな。
そういうもんなら、それはそれでいいんだけどね。
924名称未設定:2007/11/27(火) 22:14:34 ID:LVudUVj+0
大切なのはHDDとしてちゃんと使えてるってことじゃないのかえ?
925名称未設定:2007/11/27(火) 23:27:55 ID:2/F89AiS0
>>923
Acardの6280なんかのパラレルATA133カードだってSCSI扱いなんだよ
そうしといたら、旧環境でもトラブルがでにくいってメリットもあるし
926名称未設定:2007/11/28(水) 00:00:02 ID:sYAMbScx0
>>924 
いかにも。
MDDでSATAが使えるようになったんだから
いいじゃないか・・・ですね。

>>925 
そっか、Acardの6280と同じように考えればいいのか。
なんかSATAが特別なように思えて、ふと素朴な疑問でした。

みんなレスありがとう。
927名称未設定:2007/11/28(水) 01:03:16 ID:YAtCwRoe0
>>915
MDDの電源寿命も残りわずかだから。
928名称未設定:2007/12/01(土) 13:04:02 ID:9Q/UWYz50
すいませんちょっとしょうもない質問なんですけどここでさせてください。

MDDを購入したときについてきたマウスを愛用しているのですが、
最近操作時にポインタが飛ぶことがおおくなってきました。
これってマウスが消耗してきてるのでしょうか?それともマウスパッドが原因???
929名称未設定:2007/12/01(土) 13:05:59 ID:uSpRAlWz0
>>928
マウスパッドをまず疑った方がいいかもね。
930名称未設定:2007/12/01(土) 17:20:56 ID:vncjZFcz0
>>928
光学式USBマウスの場合はケーブル等から外来ノイズを拾って
誤作動を起こす場合がある。
USBケーブルにノイズキャンセル用にフェライトコアを付けると
改善される事もある。
931名称未設定:2007/12/01(土) 17:40:11 ID:UCLUOLkp0
最終型MDD1.25dual(OS9.2.2とOS10.4.10併用)に
CRTモニタを繋げてるんですが、
wacomのcintiq 12を追加してデュアルモニタにしたいと考えてます。
http://cintiq.jp/product/cintiq12.html

メモリ増設以外してないのでビデオカードはradeon9000proを使ってます。
システム環境のディスプレイを見ると、解像度1280×800には対応してなさそうなんですが、
この場合、たとえば1280×768でなら表示することは可能なのでしょうか?
それともカードを替えないと駄目でしょうか。
もし買い替える場合オススメのカードはありますか?
932名称未設定:2007/12/01(土) 17:47:37 ID:57vW+Gh80
>>931
環境設定にはその解像度に対応したモニタをつながないと現れない。
多分大丈夫だと思うよ。
933名称未設定:2007/12/01(土) 19:32:28 ID:AH2jiB5R0
>>928
裏側の穴の中にネコの毛とか入ってない?
934931:2007/12/01(土) 22:40:46 ID:UCLUOLkp0
>>932
そういうことだったんですか。
てっきり載ってない解像度は駄目なのかと思ってました。
これで安心して液タブ買えそうです。レスありがとうございました。
935名称未設定:2007/12/02(日) 00:15:06 ID:W6EFsFwp0
MDDって専用のCDからインストールしないとOS9で起動できないらしいけど、
市販の9.2とどの書類が違うの?システム自体違うの?
936名称未設定:2007/12/02(日) 00:54:30 ID:lGrI3HLb0
OS9.2だけって市販してたっけ?
937名称未設定:2007/12/02(日) 00:56:12 ID:cO8LU3UF0
専用システムじゃないとダメみたいだね。
俺は昔中古で買ったんだがOSCDなしだった。
店が気を利かせて9.2.2/10.2.8を入れてくれてたんで9.2.2は即バックアップ取ったな。
でも結局OS9はうるさすぎて使わなくなり、10.2.8はTigerの上書きインストールで消え去ってしまった。
938名称未設定:2007/12/02(日) 01:01:08 ID:W6EFsFwp0
とにかく何が違うんだ?
専用OS9と市販のOS9。
939名称未設定:2007/12/02(日) 01:06:52 ID:IPawoZHf0
MDD1.25GHzで動くのは OS9.2.2。市販OS9に9.2.2というのは無い。
940名称未設定:2007/12/02(日) 01:07:45 ID:cO8LU3UF0
システムフォルダの中身のいくつかじゃね?
941名称未設定:2007/12/02(日) 01:09:25 ID:W6EFsFwp0
>>939
じゃあ、9.2.1をソフトウェアアップデートで9.2.2にしてシステムフォルダをMDDにコピーしても起動できないのはなぜ?
942名称未設定:2007/12/02(日) 01:14:39 ID:cO8LU3UF0
ファイルの違いを細かく把握しても、結局何ともならないと思うよ
中古でリストアorインストールディスク(どっちなのか不明)を入手するしかないと思う
943名称未設定:2007/12/02(日) 01:17:54 ID:W6EFsFwp0
好奇心だよ
944名称未設定:2007/12/02(日) 02:05:52 ID:+x2te9S20
9.xだったか8.xだったか忘れたけど
機種ごとに違うサポートファイルがシステムフォルダ直下に入ってたよな。
(システムイネーブラだっけ?)
今9.2.2のフォルダ見たけど、名前が変わったのか何かと統合されたのか
特定できなかった。
945名称未設定:2007/12/02(日) 03:44:52 ID:MuI88zSv0
MacOSROMのバージョンだよ
946名称未設定:2007/12/02(日) 05:23:10 ID:0BQLsuPl0
中古のM8689J/A買っちまった
壊れたQSの代わりにがんばって長持ちしてくれよ;;
947名称未設定:2007/12/02(日) 05:45:49 ID:MuI88zSv0
よくメモり専門店の記事とか読むと、この機種はOS9.2.2では
1.5G以上のメモリを認識しませんて書かれてるよね
うちの後期型は2G積んでるんだけど、9で立ち上げて「このMacについて」を見ると
ちゃんとメモリ1.99GBって表示されてファインダは100M以内しか喰ってないけど
みんなはどう?
948名称未設定:2007/12/02(日) 06:09:42 ID:1Ke6qbAi0
釣り?それともマジ?
949名称未設定:2007/12/02(日) 07:02:40 ID:aQdwIZF20
>>948
どうせFinder自体は100メガも食ってないとかいうつまんねぇオチだろ
950名称未設定:2007/12/02(日) 07:31:34 ID:MuI88zSv0
ごめ、Finderぶっ壊れてたw
「Finderについて」のリソースも壊れてたし、さっき正常なのと入れかえたら
メモリ1.99GBって表示はされてるけど、やっぱ400-600の間喰ってるわ…
951名称未設定:2007/12/02(日) 13:15:36 ID:jAL6Dng/0
もう1年以上OS9では起動してないな・・・。
MDD買った時は「OS9使えなきゃ絶対ダメ」って言ってたのに
今やXのClassic環境すらほとんど使わなくなって来た。
3台内蔵させてるHDDのうちOS9専用にしてた1台も
フォーマットしてデータストレージ用にしようかと時々思う。


ごめん、チラシの裏だ。
952名称未設定:2007/12/02(日) 15:32:23 ID:s37lZFyi0
>>951
俺もそんな感じだ。ホント、ようやくって感じだよ。
ここ半年くらいで周りも一気に変わりつつあるわ。
953名称未設定:2007/12/02(日) 17:34:27 ID:+w9YPWQg0
過渡期のマシンとしては、充分役目を果たしたんじゃないかね。
こちとら初期型MDDでWinから乗り換えて来たけど、あの頃はOS Xがどうなるか微妙だったし。
Xがコケても9で使えるという保険が有ったし、良い買い物をしたと思っている。
今となっては流石に遅いマシンだけど、来年いっぱいはこれで頑張るつもり。
954名称未設定:2007/12/02(日) 18:33:53 ID:igsRT67y0
たまにOS9起動してシムシティとかやりたくなるんだよなぁ
955928:2007/12/02(日) 18:48:01 ID:yyne4OVU0
ああ、くだらない質問に答えてくれた方々ありがとう。
やっぱりマウスパッドが原因のような気がしてきましたw
新しいの買って試してみます!
956名称未設定:2007/12/03(月) 00:44:35 ID:ND6xm2gu0
>>954
よくもわしの予算をカットしたな〜!!
957名称未設定:2007/12/03(月) 02:23:41 ID:Ebs9uKsD0
上の方で、ビデオカードのコンデンサーらしきものがはずれた
とありますが、私のGeforce4Tiも外れました。
ATA133のフラットケーブルが原因でした。
コンデンサーっぽいの一個はずれたものの起動や動作もos9のみの確認ですが、
問題ありません。


素人目でみるに、ハンダというより粘着精のある接着剤のような
もので止めているように見えるのですが、アロンアルファだと
間違えた時、コンデンサーを将来交換するさいに、取れないので、
他にいいボンドはないでしょうか?
ボンドでとめて、金属部分を細かい作業になりますが、
ハンダしてもいいかなあ、と思ってます。

まあ、このまま使い続けてもよいのですが。。
958名称未設定:2007/12/03(月) 02:35:03 ID:XraW55IS0
それはコンデンサの高周波震動を抑えるためのシリコンシーラントだぞ
959名称未設定:2007/12/03(月) 02:38:17 ID:xji3RMhL0
そういや9200や9000Proにはシリコンシーラントで振動防止してないよね
コスト削減のためかな?
電源なんかの電解コンデンサには汚いやっつけ作業でシリコンシーラント
べっとりなんだけどw
960名称未設定:2007/12/03(月) 02:39:12 ID:Ebs9uKsD0
Radeon9000もあるので、こっちに付け替えも考えましたが、
特になんの問題もなく動いているので、少ししか修理する気がでませんが、シリコンシーラントなるものの修理は接着剤とハンダでOKですか?

シリコンシーラントによる高周波震動の制御は負担が多い時に使われるんでしょうか?
961名称未設定:2007/12/03(月) 02:46:32 ID:XraW55IS0
シーラントいらん
ハンダだけでOK
962名称未設定:2007/12/03(月) 03:06:27 ID:Ebs9uKsD0
自分がグラボのGeforceTi4 128MBからとってしまった部品ですが、
みてみると

紫の文字で
248 SVP 820 6
で書かれています。
筒状のもので、基盤側には金属の足が折れ曲がって、接着剤(とハンダ?)で固定されていました。

これが、シリコンシーラント?
963名称未設定:2007/12/03(月) 10:48:21 ID:JN8XP8t90
[2ch公認]

『テリー伊藤もあ然!とした、働かないで年収5160万円稼ぐ方法』が
16万部突破のベストセラーとなったた川島和正の最新作

「パソコンど素人の主婦やサラリーマンが
  1日20分の片手間副業で
     月収273万円をらくらく稼いだ方法」

さあ、レッツゴー ⇒ http://2ch2.net/.l?=lrO
964名称未設定:2007/12/04(火) 21:25:22 ID:8mh18pK60
>>961
「鉛フリー(RoHS対応)『じゃない』半田」なら、と言いたいわたし、、、。
965名称未設定:2007/12/05(水) 19:37:23 ID:WoNOi/lu0
最近のマックはWindowsも動くようですね。

この場合、なにか制約はあるのでしょうか?
フツーのWindows機と全く同じように使えますか?

アプリケーションや周辺機器について、
機体がMacであるがゆえの動作上の制約などは無いんでしょうか。

また、Windows機とスペックを比較する場合、
CPU、メモリ、ビデオボードの数字が同じであれば、
だいたい同じ能力と考えていいんでしょうか。

上記3つの他に、スペックに大きく影響するポイントってありますか?

ド素人質問ですがよろしくお願いします。
966名称未設定:2007/12/05(水) 19:45:25 ID:4mqA+4Lq0
ここはOS9とOSXのデュアルブートマシンMDD専用スレです
winとMac OSのブートの話ならスレ違い
967名称未設定:2007/12/05(水) 19:56:51 ID:WoNOi/lu0
あら? そうでしたか。じゃ失礼します。

さてどこに行くべきか。。。
968名称未設定:2007/12/05(水) 20:00:11 ID:Umpevc9B0
>>967
インテルMacならどこでもいいだろうけど

Windows on Mac! アップル Boot Camp 21個目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1195737255/
969名称未設定:2007/12/05(水) 23:09:34 ID:WoNOi/lu0
ありがとう。そこに行ってみる。
970名称未設定:2007/12/06(木) 03:32:12 ID:xyDBBYx90
VPC使っている俺死亡
971名称未設定:2007/12/06(木) 06:45:01 ID:GuI8V2lS0
いいじゃんいいぢゃん
972名称未設定:2007/12/06(木) 09:18:23 ID:BmS4UFuYO
スゲーぢゃん

と繋げないとw

ところで、次スレってどうなるの?
973名称未設定:2007/12/06(木) 17:15:52 ID:g3K74qTX0
>>970
VPCのスレあったじゃん?
974名称未設定:2007/12/06(木) 20:55:48 ID:mNY0V6aw0
>>972
わたしは
ほしいです
975名称未設定:2007/12/09(日) 00:36:18 ID:RevlBzL20
俺のMDDもついに洗礼を受けてしまった。いきなりマウスカーソルが動かなくなり
強制電源OFFしたら再起動しない。電源は入るのだが画面真っ暗なまま。
PRAMリセットもやったがだめ、さらにCD起動も不可。メモリ外したりボード
外したりしたが全くだめ。寿命と諦めしかないか。
976名称未設定:2007/12/09(日) 04:23:23 ID:7pzS9n4j0
>>975

うちのMDDも同じ症状で、
Hardware Testをやってみたらロジックボードのエラーと出た。
他のマシンFirewireでつないで、必要なデータだけは救出できたので、
今は机の下で寝てる。

そのうち修理に出そうとは思っているんだけど、
でももう使わないかなあ・・・。轟音だし。

977名称未設定:2007/12/09(日) 08:34:35 ID:RevlBzL20
>>976
問題はデータのサルベージ方法なんだよな。MacProしか選択肢がない。
そんな高速なマックいらねぇ。ノートに外付けってのもなんだかな。

MDD本当にむかつくわ。強制電源OFF程度でロジック逝くなんてどう
考えても欠陥製品だろ。
978名称未設定:2007/12/09(日) 10:09:13 ID:WUJyOZXS0
プラグ抜いてPMUリセット長押し→一晩放置→セーフブート
979名称未設定:2007/12/09(日) 13:23:13 ID:fRj/bPkP0
HDD引っこ抜いて他のマシンにATAでつなぐなり、
Firewireのケースに入れてつなぐなりすればサルベージなんて簡単じゃん。
980名称未設定:2007/12/09(日) 14:23:50 ID:C9WVW+gr0
内蔵HDDを裸のまま外付けUSBドライブとして使えるアダプタが1000円ぐらいで売ってるよ
HDD交換する時のデータ引っ越しに用意しとくと便利
981名称未設定:2007/12/09(日) 17:15:00 ID:GuOrtD2P0
最近突然kernel Panicが頻発するんだよな。
エラーログみるとハードウエアがやばい感じなのかな?(´Д⊂グスン

panic(cpu 1 caller 0x427CDC9C): Apparent UniNorth Hang: AGP STATUS = 0x00000004

Latest stack backtrace for cpu 1:
Backtrace:
0x000954F8 0x00095A10 0x00026898 0x427CDC9C 0x427CE3BC 0x427B72EC 0x002E9A80 0x002EB94C
0x0008C248 0x00029234 0x000233F8 0x000ABEAC 0x5255684C
Kernel loadable modules in backtrace (with dependencies):
com.apple.GeForce(4.1.8)@0x427ab000
dependency: com.apple.iokit.IOPCIFamily(1.7)@0x3c57d000
dependency: com.apple.iokit.IOGraphicsFamily(1.4.2)@0x42401000
dependency: com.apple.iokit.IONDRVSupport(1.4.2)@0x422fd000
dependency: com.apple.NVDAResman(4.1.8)@0x43710000
Proceeding back via exception chain:
Exception state (sv=0x44CEB780)
PC=0x9000B348; MSR=0x0200F030; DAR=0x02064000; DSISR=0x42000000; LR=0x9000B29C; R1=0xBFFFE900; XCP=0x00000030 (0xC00 - System call)
982名称未設定:2007/12/09(日) 18:03:02 ID:RevlBzL20
>>980
放置の理由がわからないが、とりあえず電源プラグは抜いておいた。
でも、どうやらUSBが死んでる模様。CD起動もセーフモード起動もできない。
運良く起動することがあっても、キーもマウスも受け付けない。

>>979
まず他のマシンがない。もう復旧はあきらめてiMac購入を検討している。
問題はhomeディレクトリ内のデータなんだが、どうやってサルベージ
したらいいのだろうか。
983名称未設定:2007/12/09(日) 18:07:04 ID:RevlBzL20
>>982
レス間違い。
>>980じゃなくて>>978ね。

夏から色々増強して10万ほど使ったのに全部パーだよ。orz
984名称未設定:2007/12/09(日) 20:10:36 ID:L4MUWWN70
会社のMDDはもう4年近く毎日10時間稼動しているが壊れないよ。
個体差が相当あるってことかな。
985901:2007/12/09(日) 22:10:58 ID:Xw9ZLgJ80
>982
>問題はhomeディレクトリ内のデータなんだが、どうやってサルベージ

OS9起動のマシンから出せないかな?
それとも、出せなかったかな?
986975:2007/12/10(月) 07:48:34 ID:CvwlxAtc0
MDD死亡を確認。享年4歳、所有マックの中でも異例の夭折でした。
とりあえずSATA用のHDDケース買ってくるわ。OS9でHomeの
サルベージやってみます。

元気な人が突然交通事故で亡くなったような感じ。今まで全く不具合
や怪しい挙動はなかったのに残念。
987名称未設定:2007/12/10(月) 09:56:05 ID:Gnlab7wsO
>>986
暗号化とかしてなけりゃ全然こまらない。

新規Mac購入なら、OSXの移行アシスタント(だっけ?)使ってあげようよ。
もちろん>>980のいってるようなパーツでHDDを準備してからだ。

#OS9からだと普通の手段ではHOMEの中は見れないでしょ?

ネタ的にOSXスレ行って解決したら報告をかねて手順公開かな。

まあ、この程度は「データ取り出し」であって
「サルベージ」なんて言えないレベルで「基本」です。

次スレって「ポリタンク形状G4総合」で、いいやと思うのは自分だけ?
988名称未設定:2007/12/10(月) 12:19:02 ID:UI5+omJI0
>>987
>次スレって「ポリタンク形状G4総合」で、いいやと思うのは自分だけ?
反対
989名称未設定:2007/12/10(月) 12:31:52 ID:DIl13Qp80
w
990名称未設定:2007/12/10(月) 15:13:11 ID:QCQkaAQr0
今日やっと仕事用MDDをPantherからTigerにupした
初代Creative Suiteでは困る場合が増えてきたし
さすがにOS2周回遅れではアレだし。

今ごろバカか? って意見もあると思うけど
何かオススメとか注意点あったらぜひ教えてください。
991名称未設定:2007/12/10(月) 15:17:40 ID:I8VSIwqa0
ウチのはいまだに10.2.8&9.2.2が現役バリバリ
992名称未設定:2007/12/10(月) 15:55:30 ID:W+Ahmmst0
>>990
全然馬鹿だとは思わない。
俺なんか10.5へのアップは10.5.8が出てからにしようと決めてるし。(10.3の時も、10.4の時もそうした)

OS10.4の場合、バッファロの決まったUSB HDDが
最新アップデータでも認識しない場合があるらしいので注意。(これはMDDに限ったことではないけど)
あとゴミ箱を空にする際、プログレスバーが進まないバグが起こる場合がある。(俺はさっきも経験した)

っていうか、MDD特有の不具合とかはないから、
Tiger専用スレや、ウプデ-タンで問題発生スレを覗けば情報は揃ってるかと。
993名称未設定:2007/12/10(月) 23:31:18 ID:CvwlxAtc0
>>987
OSX移行アシスタントってこういうことの為にあるんだっけ。OS9からの
移行かと思っていて使ったことなかったよ。

サルベージって言ったのは、HDDが無事かどうか不明だからだよ。
ちなみに落ちたとき刺してたデジカメのメモリは中身破壊されてた。
これはどうしようもないのでフォーマット。

>>次スレって「ポリタンク形状G4総合」で、いいやと思うのは自分だけ?
MDDを他のポリタンクと一緒にされたくないな。まぁ次スレには来ることは
ないだろうが。
994名称未設定:2007/12/11(火) 11:46:58 ID:vpT8Wtel0
PowerMac G4 /1.25G Dual にハードディスクを増設したいのですが
オススメのものはありますか?
320G又は500Gぐらいが希望です。
OS10.5をインストール予定です。
995名称未設定:2007/12/11(火) 11:54:38 ID:X1GTpEze0
>>994
HGSTのP7K500を推します。
省電力低発熱なのでMDDにはいいと思う。
996名称未設定
>>995
ありがとう御座います。
ちゃんと500Gも認識してくれるのですね!
一度調べてみます!