Windowsがあるのに、なんで皆Mac使うの?馬鹿?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
Windowsと機能変わらへんて
通ぶってんじゃねー
2名称未設定:2007/07/13(金) 00:21:07 ID:CZXVXnMN0
>>1
氏ね
3名称未設定:2007/07/13(金) 00:21:47 ID:zp3dVv5w0
またドザちょんスレかよ
4名称未設定:2007/07/13(金) 00:27:01 ID:79QN9b5x0
>>1
いいだろ。
WinとMac両方持ってるんだ、俺。
うらやましいか?
どんなに妬んでも買えないってかわいそうだね。
5名称未設定:2007/07/13(金) 00:31:59 ID:V9I8UxFt0
祝新スレあげ
6名称未設定:2007/07/13(金) 00:39:02 ID:6a20gFFP0
Macを買ったから
と言うことが言えます
7名称未設定:2007/07/13(金) 00:39:33 ID:3ArBdUJR0
通に見える訳ね。
8名称未設定:2007/07/13(金) 00:40:23 ID:w5+V5UvE0
Macを使うことによってエターナルフォースブリザードが使えるようになる
9名称未設定:2007/07/13(金) 00:40:23 ID:f8ymZ1Br0
元来オタクとはマイノリティだから
10名称未設定:2007/07/13(金) 00:44:01 ID:6a20gFFP0
しかし、マイノリティがヲタクとはかぎらない
11名称未設定:2007/07/13(金) 00:44:13 ID:f8ymZ1Br0
でも安心だから!
オタクでも差別しないから!
きもくないよ!
12名称未設定:2007/07/13(金) 00:44:52 ID:NvV7jv9F0
>>11
それなら、マカも安心だね!
13名称未設定:2007/07/13(金) 00:45:09 ID:GIatHuJ50
人と違うことやってると気に入らないんだろ
14名称未設定:2007/07/13(金) 00:46:36 ID:f8ymZ1Br0
アニオタやロリコンと一緒でマカー差別いくない!
15名称未設定:2007/07/13(金) 00:47:17 ID:79QN9b5x0
持ってないのにmac板まで来たくなるほど妬むってwww
ドザみじめすぎw
16名称未設定:2007/07/13(金) 00:47:39 ID:6a20gFFP0
こだわりシェフのいたずらメニュー

みたいなもん
17名称未設定:2007/07/13(金) 00:48:54 ID:f8ymZ1Br0
マク使うのも公明党に投票するのも自由だから!
18名称未設定:2007/07/13(金) 00:50:34 ID:6a20gFFP0
ちがうな
頑固オヤジのおまかせ料理

みたいなもんかな
19名称未設定:2007/07/13(金) 00:51:35 ID:79QN9b5x0
mac持ってないドザってmac板来る時点でファビョり過ぎだけど、
ちょっと煽ってあげるとより一層ファビョって妄想書き始めるから笑えるwwww
20名称未設定:2007/07/13(金) 00:52:09 ID:f8ymZ1Br0
まあアップるめそのうちウィンドウズに絞ってくるから
ポワーpcやクラシック環境あっさり打ち切ったしねw
来年あたりからセガみたくなるんじゃよ
21名称未設定:2007/07/13(金) 00:52:12 ID:NvV7jv9F0
だな。ドザドザドザドザドザドザドザドザドザドザドザドザドザドザドザドザドザドザ
ドザドザドザドザドザドザドザドザドザドザドザドザドザドザvドザドザドザドザドザドザドザ
ドザ






ドザ
ドザ
22名称未設定:2007/07/13(金) 00:54:46 ID:f8ymZ1Br0
かわいそうに…
23名称未設定:2007/07/13(金) 00:55:18 ID:V9I8UxFt0
病気ですか?がんばって下さいね
24名称未設定:2007/07/13(金) 00:57:06 ID:79QN9b5x0
>>22
なんでmac板にいるの?www
テトリス中の暇つぶし?www
25名称未設定:2007/07/13(金) 00:58:10 ID:zp3dVv5w0
ID: f8ymZ1Brはかなり深刻そうだね
26名称未設定:2007/07/13(金) 00:59:34 ID:NvV7jv9F0
>>22
お前か。昨日のテトリスやっている合間の暇つぶしにからかいに来た奴。

>>23
乙。昨日の仲間だね。今日も着てたんだ。
27名称未設定:2007/07/13(金) 01:00:16 ID:NvV7jv9F0
>>23じゃなくて>>24
28名称未設定:2007/07/13(金) 01:00:46 ID:79QN9b5x0
>>25
だね。ただの妬みで他所の板まで来て煽る程だからどうせ対人関係障害。
騒音おばさんみたいな基地外じみた行動してるの自覚してないんだろうなw
29名称未設定:2007/07/13(金) 01:00:57 ID:f8ymZ1Br0
ぼくマカーだけど?
30名称未設定:2007/07/13(金) 01:02:17 ID:zp3dVv5w0
まーた始まった
31名称未設定:2007/07/13(金) 01:04:31 ID:f8ymZ1Br0
君たちステップ知らないでしょw
32名称未設定:2007/07/13(金) 01:04:39 ID:NvV7jv9F0
テトリスやっている合間の暇つぶしにからかいに来たとかいって、

本当は、真剣に着たんだろ?

ほら、かかってこい、ドザ。
俺の勝ちだ。
33名称未設定:2007/07/13(金) 01:06:36 ID:f8ymZ1Br0
ゆとり世代はすぐにドザドザ喚き出すからなぁ…
消費者トシテ消費だけしてればいいのになw
34名称未設定:2007/07/13(金) 01:09:01 ID:zp3dVv5w0
職業キチガイは大変だね
35名称未設定:2007/07/13(金) 01:12:02 ID:f8ymZ1Br0
iSerial Readerでぐぐれば
ゆとりマカーがいかに非道な行いをしているかわかるよ!
p2pもやりたい放題だし誰も注意喚起しないし!
36名称未設定:2007/07/13(金) 01:14:03 ID:zp3dVv5w0
やりたい放題の上、いろいろ晒しまくっているwindowsユーザーはいっぱいいるね
37名称未設定:2007/07/13(金) 01:17:08 ID:v5Pf3cos0
nyで情報流出した勝ち組君はとりあえず
(。・ω・)
/(ヘ っ )ヘ しゃぶれよ ↓
38名称未設定:2007/07/13(金) 01:19:38 ID:f8ymZ1Br0
もともとマクはアングラでマイノリティな存在なんだよ
にわかマカーがふぉびょってんじねーよw
39名称未設定:2007/07/13(金) 01:21:32 ID:cqm/p0KLO
ふぉびょwww
母国語間違ってんじゃねーよキチガイドザチョン
40名称未設定:2007/07/13(金) 01:21:50 ID:zp3dVv5w0
>>38
>ふぉびょってんじねーよ

お薬が効き過ぎのようだね
合法ドラッグでもほどほどにね
41名称未設定:2007/07/13(金) 02:28:30 ID:d9PwaSL00
うわ、まじでチョンかよ…キモw
42名称未設定:2007/07/13(金) 02:35:24 ID:sxp1DQTZO
早くお金貯めてMac買えたらいいね 頑張れ
43名称未設定:2007/07/13(金) 02:50:07 ID:hOtIJNoy0
うんボク頑張る!
44名称未設定:2007/07/13(金) 03:20:09 ID:oyczRxOr0
両方持ってる俺からしたらどうでもいい話だな
45名称未設定:2007/07/13(金) 04:02:56 ID:kqXvd2xy0
正直言って、逆にお店行けばMac売ってるのになんでWin使うの?とか思うよ。
煽りはともかく、実際両方使ってたら
仕事で必要性ないかぎりWinよりMacの方が良くない?

皆そんなにエロゲとかエンコとかnyとかやってるもんなの?
それならWinを使いたがるのも分かるけど。
46名称未設定:2007/07/13(金) 04:30:09 ID:3cLG+XCG0
Vista使わない理由もそうかも
47名称未設定:2007/07/13(金) 04:55:46 ID:+JNf8acn0
若いユーザーはiPod効果、古いユーザーは昔から使ってたからってだけでしょ
特にWin98前は、近代的なOSで買える値段のパソコンはMacしかなかった
Winは不細工なOSだと思ったけどよくここまで進化したと思う
48名称未設定:2007/07/13(金) 04:59:28 ID:tsy5axlj0
>>1はホビット族
49名称未設定:2007/07/13(金) 06:49:54 ID:yIIQFjPR0
スレッドを立てる前に

似た内容のスレッドがないか、 スレッド一覧から探して、 重複を避けましょう。

Macを使う理由は?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1152370376/
Mac vs. Win
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1179065381/

削除完了まで放置で
50名称未設定:2007/07/13(金) 07:15:03 ID:/V+sm2kc0
既にドザチョンスレがあるのに、なんで糞ドザチョンスレを立てるの?馬鹿>1。
51名称未設定:2007/07/13(金) 07:47:09 ID:S2x5iOEA0
きねんぱぴこ
52名称未設定:2007/07/13(金) 10:15:16 ID:lYDYNvfi0
新しいクソスレ=ドザチョンホロン部の白旗
53名称未設定:2007/07/13(金) 11:35:27 ID:2rC3iAZb0
なんでMac使うって,Macしか持ってないからだけど.....
54名称未設定:2007/07/13(金) 13:50:58 ID:XDdb/BB40
まぁー。気づいたら、Macが皆からひがまれる対象になっていたわけだが。
それにしても、本当Mac持ってもいないのに、Macに憧れて、わざわざMac板に
出張してくる香具師多いなぁ・・・。
55名称未設定:2007/07/13(金) 13:58:59 ID:5fnMBmJmO
>>1
怪しい新興宗教にだまされるタイプかそうでないかの違いかな
56名称未設定:2007/07/13(金) 14:07:45 ID:tcFplJlU0
ふぉびょってんならついでに
(。・ω・)
/(ヘ っ )ヘ しゃぶれよ ↓
57名称未設定:2007/07/13(金) 14:10:57 ID:3VHVAqRC0
> 特にWin98前は、近代的なOSで買える値段のパソコンはMacしかなかった
近代的なOSの定義がよくわからないけど激しく同意できない。
その頃の Mac OS は本当にどうしょうもない代物のくせに iMac を出して BeOS を切り捨てやがった。
Rapsody はうんこだし OS X はまともに動かなかった…。
期待された Copland も出なかったけど?
Win でいえば NT4.0 もすでにあったわけで
10 年は言い過ぎでも 5 年は遅れてたと思うけど?
58名称未設定:2007/07/13(金) 14:25:59 ID:zp3dVv5w0
NTは一般人が使うような代物ではなかったわけだが
59名称未設定:2007/07/13(金) 14:26:25 ID:4ml2hTyl0
>>1
ちみの周りでは 皆Mac使ってるんだw Mac買えないからってそんな僻むなよwww
60名称未設定:2007/07/13(金) 14:38:55 ID:3VHVAqRC0
2000 も XP も NT 系列なんですけど…
61名称未設定:2007/07/13(金) 15:03:37 ID:f94yPGls0
狭義のNT、広義のNTってやつですか
Win9xが絶滅した今でも2000/XPをいちいちNT系とか言ってるのかと小一時間
62名称未設定:2007/07/13(金) 15:20:11 ID:zp3dVv5w0
ちょっとでも触ったことがある人ならばすぐ分かることだけどね
NTは一般人が使うことなんて全然考慮していなかった
主力商品はあくまで98
63名称未設定:2007/07/13(金) 15:41:40 ID:lYDYNvfi0
2kが出た時も不満の嵐だったよなぁ、特に9x系からのアップグレード組が。
NT4の後継である事を理解した上で入れた奴らは、そうでもなかったけどさ。
64名称未設定:2007/07/13(金) 15:47:56 ID:XDdb/BB40
正直、好きなの使えよって思う。

他人がどんなOSを使っていようと気にしない・ひがまない。
そんな社会が来たら、ここMac板からドザが減りそうだ。
65名称未設定:2007/07/13(金) 16:56:57 ID:hOtIJNoy0
そんな社会って
もともとOSのことで言い争ってんのは一部の人間だけだろ
66名称未設定:2007/07/13(金) 23:33:41 ID:7vnzS9bC0
まぁまぁ皆の衆、ソー熱くなるなよ。
今やマクでウィソも同時に動く時代なんだからさ。
儂も今やマクブクにVMWareとXP入れて、VMで投資、それ以外はマクで楽しんでおるよ。
>>1なんて放っておいてもっと楽しもうではないかw
67名称未設定:2007/07/13(金) 23:56:58 ID:PwfPG2sB0
Winが必要なのはゲームくらいじゃね。
68名称未設定:2007/07/14(土) 00:16:03 ID:RjatBfRA0
マイナーなアプリもWindowsのみってのがおおい。
あとハードウェアもそうだし、ウェブサービスもそう。
69名称未設定:2007/07/14(土) 00:30:25 ID:WpGwu1MM0
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070713_xbox360_defective/
Microsoft、過去に販売したすべてのXbox360に欠陥があることを認める
70名称未設定:2007/07/14(土) 00:50:19 ID:IklVuPRl0
GyaOとかYahoo!動画とかはなぜか動画関係はマックでみれないことが多いけど?
71名称未設定:2007/07/14(土) 00:50:56 ID:P1qg7V4b0
72名称未設定:2007/07/14(土) 00:52:36 ID:B9uMBA4P0
WindowsってWebの文字が汚いからね。
MacのWebを見慣れた目には、みすぼらしく見える。
73名称未設定:2007/07/14(土) 00:56:52 ID:XJhj11tN0
破綻してボケまくったアンチエイリアスが綺麗だとか言ってるメクラが
また現れたようだな。

>>69
MSで良かった。Appleなら、「そのような事例は報告されておりません」
で終わってたな。
74名称未設定:2007/07/14(土) 00:59:01 ID:Xgw7G+4n0
>>73
まぁドザはジャギーが大好きで言ってみればブス専みたいなもんだから仕方ないね
75名称未設定:2007/07/14(土) 01:00:32 ID:Xgw7G+4n0
しかし劣等感ってのはすごいなw
Mac憎ければフォントまで憎し、って状態ww
まさに強烈な劣等感の成せる業だなwww
76名称未設定:2007/07/14(土) 01:00:40 ID:P1qg7V4b0
>>73
産まれてウンコしか食った事がない奴のカレー批判w
77名称未設定:2007/07/14(土) 01:00:40 ID:XJhj11tN0
>>74
いやいや、破綻して潰れて何の字かわからなくなったシミを見て
喜んでいるキミのようなデブ専には到底かないませんよw
78名称未設定:2007/07/14(土) 01:03:25 ID:IklVuPRl0
この場合フォントではなくレンダラであ?
79名称未設定:2007/07/14(土) 01:04:21 ID:Xgw7G+4n0
>>77
オマエw
生まれてウンコしか食ったことないのかwww
衝撃の事実発覚だなw

ウンコ食いのドザpgr
80名称未設定:2007/07/14(土) 01:07:40 ID:P1qg7V4b0
ドザ劣勢w
81名称未設定:2007/07/14(土) 01:10:34 ID:Xgw7G+4n0
ドザ:(そうだ!mac持ってて比較してダメだと判断したことにすれば公平な評価で煽れるんじゃね?)
ドザ:mac持ってますから
マカ:証拠だせ
ドザ:・・・

wwwwww
82名称未設定:2007/07/14(土) 01:24:23 ID:H2NX1SNe0
M$ゴシックが汚いのは根本的に覆す事の出来ない事実。
83名称未設定:2007/07/14(土) 03:17:18 ID:33wrMvIE0
相変わらず釣られる住人w
84名称未設定:2007/07/14(土) 03:41:22 ID:kLEExSKm0
>>73
>破綻してボケまくったアンチエイリアスが綺麗だとか言ってるメクラが
>また現れたようだな。

そんな風に見えるほど画面に顔を近づけない
目が悪くなるからネ
85名称未設定:2007/07/14(土) 14:00:17 ID:6P074jJ+0
書体の美醜に拘るような仕事してるわけでもないくせにw
86名称未設定:2007/07/14(土) 14:00:50 ID:X5we0ZIO0
>>85
>ID: 6P074jJ+0

レス乞食ドザチョンw
87名称未設定:2007/07/14(土) 14:14:30 ID:J4vBpOSg0
アンエリ(アンエ)くんまだぁ!!
88名称未設定:2007/07/14(土) 14:34:09 ID:30pQWhCn0
仕事で仕方なくMac使ってるけど家では欲しいとも思わんね。
89名称未設定:2007/07/14(土) 14:52:06 ID:jMYtOsQr0
>>88
Macの機種名と業務内容を詳しく。
90名称未設定:2007/07/14(土) 14:58:32 ID:9PqUnUig0
検索中・・・・
91名称未設定:2007/07/14(土) 15:39:26 ID:a7zpi45L0
MacとWin機両方持ってるけど
どーーー考えてもWinのほうがいいわ。
Macは確かに見た目は綺麗なのだがソフトが少なすぎる
92名称未設定:2007/07/14(土) 15:49:44 ID:+y/DiuUg0
>>91
どんなソフトが少ないか詳しく。
93名称未設定:2007/07/14(土) 15:56:21 ID:3dQKy4MGO
>>91
WinMac両機種の詳細よろ
94名称未設定:2007/07/14(土) 15:57:10 ID:P1qg7V4b0
ドザまた劣勢(笑)
95名称未設定:2007/07/14(土) 16:14:53 ID:vnqAhAox0
Mac買ったよ。BootCampでWinも使える。
なんでドザちゃんはWinしか動かないマシンをわざわざ部品単位で買って組み立てるの?
96名称未設定:2007/07/14(土) 16:40:30 ID:wdbplDsr0
>>95

煽るのも止めましょう。
97名称未設定:2007/07/14(土) 17:21:56 ID:zYXZ+Dx20
>>92
まあ例えば2chブラウザとかでもいいよ
君らはここを一体何で閲覧しとるんだい?ん?
98名称未設定:2007/07/14(土) 17:31:58 ID:XJhj11tN0
>>95
誰もMac OS XなんてゴミOSを動かしたいと思わないからじゃないの?w
99名称未設定:2007/07/14(土) 17:56:55 ID:30pQWhCn0
Macで使えるソフトってマカエレ。ぐらい
100名称未設定:2007/07/14(土) 18:02:29 ID:OXOm2bg70
ドザチョンは専ブラ使ってないらしいけどな
101名称未設定:2007/07/14(土) 18:13:08 ID:IklVuPRl0
まともなircソフトがほしい…マクってほんとソフト少ないな…
102名称未設定:2007/07/14(土) 18:32:55 ID:+y/DiuUg0
>>101
Conversationは?
103名称未設定:2007/07/14(土) 18:40:27 ID:IklVuPRl0
>>102
ConversationもColloquy(どちらかというとこっちの方が好み)も使ってみましたが
Tiarra経由だと落ちまくりで常用は無理ぽと思った。
結局LimeChat使ってるんですが何とかなりませんか?
104名称未設定:2007/07/14(土) 19:54:26 ID:vdG/QBAJ0
そういえばLimeChatのMac版出てたっけな。
まだ出来たてだけど。
105名称未設定:2007/07/14(土) 20:04:59 ID:XIkIzoaX0
MacにWindowsを入れて自慢しながら使っているヤツほど滑稽なやつはいないww
106名称未設定:2007/07/14(土) 20:26:25 ID:HOGR5ng/0
>1
機能変わらないならなんでMac使わないの?馬鹿?
107名称未設定:2007/07/14(土) 21:00:37 ID:RjatBfRA0
だって、ハードウェア高いじゃんw
108名称未設定:2007/07/14(土) 21:11:21 ID:HOGR5ng/0

つMacmini 74,800より
つMacbook139,800より

OS&ソフト込みで此れが高いと言うならもう何も言うまい
109名称未設定:2007/07/14(土) 22:57:24 ID:ajZXDDBr0
そんな、恥ずかしげもなく
miniとかの値段を挙げられるのが、うらやましい
それで十分満足できるんだろうな^^;

ソフトがない=スペックも対してなくて十分
最強ですね、俺も明日MAC買ってきます^^
110名称未設定:2007/07/14(土) 23:59:11 ID:m++GujQe0
>>109
誤) mini
正) mini

誤) 対して
正) 大して

誤) MAC
正) Mac

もっと頑張りましょう。

111名称未設定:2007/07/15(日) 00:05:32 ID:w0pAxWa30
こりゃ一本とられた^^;
112名称未設定:2007/07/15(日) 04:57:40 ID:7u8lgMUJ0
誤)Mac
正)Win

もっと頑張りましょう。
113名称未設定:2007/07/15(日) 09:04:09 ID:oyNU7wdH0
>>112
つまらない。
114名称未設定:2007/07/15(日) 09:22:41 ID:jAUIhVx+0
笑ってあげなよ
あれがドザちょんの精いっぱいのジョークなんだからさ
115名称未設定:2007/07/15(日) 15:00:12 ID:oyNU7wdH0
ttp://slashdot.jp/articles/07/07/14/0743239.shtml
MS、「OSの一部としての広告機能」で特許申請中
116名称未設定:2007/07/15(日) 16:00:46 ID:QJr4w+y90
>>1
Windowsでこと足りるのにMacを使うのは信仰の成せる業なのです。
「死んだ魚」とか言われてどんなに蔑まれても、それは信仰の妨げには
なりません。それがマカってものだからです。
117名称未設定:2007/07/15(日) 16:03:58 ID:v6xo6b2X0
>>116

Windowsでこと足りるというより
Windowsでこときれるだな


118名称未設定:2007/07/15(日) 16:13:34 ID:3TfZEK/M0
>>116は死んだ魚、足りてない人
119名称未設定:2007/07/15(日) 23:08:39 ID:WtEgyerl0
死んだMac
120名称未設定:2007/07/16(月) 00:25:53 ID:0eIB4O3w0
スレタイに対する回答→仕事のデータが入ったWin機で危なっかしいサイトにアクセスするのが恐いから。
Macなら多分ウィルスに感染しないだろうし、感染しても大したデータ入れてないから無問題。

こんな感じでもう5年くらいWinとMacの両党使いを続けてるよ。
まあ、iBook→MacBookしか使ったことないし、Mac用のアプリも買ったことないんだけど。
121名称未設定:2007/07/16(月) 17:42:18 ID:OrQ1brXz0
>>118
「死んだ魚」ってのは、お前らに対する偉大なるJobs将軍様の評価ですよw
何でお前らって、わざわざ金払って蔑まれてるんですか?w

>>120
アンチウイルスソフト使えよ。
122名称未設定:2007/07/16(月) 18:51:11 ID:dcwiYjyu0
>>121
アンチウイルスソフトなんか当然入れてるでしょ。それで安心できる人間がいるのが不思議。
123名称未設定:2007/07/16(月) 19:29:43 ID:OrQ1brXz0
>>122
なるほど。未開の土人が「恐いこわい」っておびえてるようなもんですね。
124名称未設定:2007/07/16(月) 20:19:13 ID:gJo2cX0V0
>>123
お前さっき開いたComic Life みたいなの 大丈夫だった?w
125名称未設定:2007/07/16(月) 23:25:09 ID:6sFCMC7F0
セキュリティがザルだもんな、Macは。
126名称未設定:2007/07/16(月) 23:59:27 ID:ah2vSAL90
>>125
> ID: 6sFCMC7F0
また単発IDw
お前へ垂れすぎなんだよw
馬鹿ドザチョンには見れないComicLife w
127名称未設定:2007/07/17(火) 00:08:23 ID:SPiltjYI0
128名称未設定:2007/07/17(火) 07:02:09 ID:oL6uct1Y0
空の軌跡3rdおもしれーよ〜
129名称未設定:2007/07/17(火) 10:16:59 ID:wpQcyaG70
ちょうど台風やら地震やら災害が続いてるのでMac狂のバカでも解ると思いますが、「安全だ」と信じていたところに災害が来てしまうのが怖いのです。
何の対策もしてない所にウィルスが来ることが。
Windowsなら日頃からウィルスやスパイウェアに備えて対策してますが、何も対策せずに鼻水たらしながらヘラヘラ笑って「Macは安全だから」と信じてるアホのところにウィルスが来たらどうすることも出来ません。
泣きながら命より大切なMacが壊れていくのを見ているしかないのです。
それに対策しようにもインストールできるセキュリティソフトが極端に少ないというのは全く使えない機械ということなんですよ。

こんな「ご自由にお持ち帰りください」と書いてあっても誰も持って行かないような糞パソコンが普及したら世界は終わりです。
130名称未設定:2007/07/17(火) 10:22:34 ID:CcWCXUqu0
あぁ、牛丼パソコンね
131名称未設定:2007/07/17(火) 11:05:24 ID:H/lRH93x0
132名称未設定:2007/07/17(火) 21:54:17 ID:aJoM13R00
>>1
マカも、Macがあまりにも使い物にならないからWindows使ってますよ。
133名称未設定:2007/07/17(火) 22:23:17 ID:3hkBLSKj0
ドザの思考はいつ見ても腐ってるなぁ。
134名称未設定:2007/07/17(火) 22:25:57 ID:aJoM13R00
>>133
少しは現実を見ようよw
135名称未設定:2007/07/17(火) 22:39:55 ID:98kOVZqF0
>>134
自分のIDがユダヤ読みで「aJo=アホ」だという現実を見ようよw
136名称未設定:2007/07/17(火) 23:25:09 ID:AF3Lb+a90
JorRkeI
137名称未設定:2007/07/17(火) 23:33:09 ID:CcWCXUqu0
>>135
おまえにはwin98韓国版がぴったりなようだな
138名称未設定:2007/07/17(火) 23:44:14 ID:YGik8wfo0
ローマ字読みで「AHO」つうのも有ったな、
名は体を表すというが…これほどとはw
139名称未設定:2007/07/18(水) 01:41:20 ID:7/aYwbvn0
Alfred Ahoに謝れ。
140名称未設定:2007/07/18(水) 05:42:24 ID:brXlceXk0
マカって餓鬼だね
レスがどれも幼稚
141名称未設定:2007/07/18(水) 08:19:09 ID:fxOE/U4zO
>>140
大人なレスありがとうございます。
142名称未設定:2007/07/18(水) 08:42:21 ID:xdBjY1HH0
>>140-141
はいはい、ドザドザ。
143名称未設定:2007/07/18(水) 08:58:53 ID:EwGEyrarO
Macオワタ\(^o^)/Macオワタ\(^o^)/

Windowsだけでおk
144名称未設定:2007/07/18(水) 10:03:08 ID:JwBO+LbM0
鉛筆は三菱だけでOK。ノートはコクヨでOK。便器はTOTOでOK。車はトヨタでOK。携帯電話はDocomoでOK。MacOSはAppleでOK。WindowsはDellでOK。

【どうしてDell製PCあるのにSONY製PC使ってるの?】
というスレをWin板に立てればMacを使う人の気も知れるのではないか?
145名称未設定:2007/07/18(水) 10:32:10 ID:GUPBbuqW0
カローラユーザーがフェラーリオーナーに
嫉妬して立てたスレと聞いてやってきました。

うわさ通りのカローラユーザーの嫉妬っぷりに
とても満足しています。
146名称未設定:2007/07/18(水) 11:12:52 ID:2FaqBs4b0
Mac=フェラーリwwwwww
妄想と勘違いもここまで来ると立派ですwww
147名称未設定:2007/07/18(水) 11:35:46 ID:6Agci05Q0
>>1の言い方だとMac使いがめちゃ多いように聞こえるな
ISUZUがあるのになんで皆TOYOTAなの?バカ?
148名称未設定:2007/07/18(水) 12:08:45 ID:JNVO9JO10
>>1
通ほど細かい機能にこだわるんだよ。ドザにはそれがわからないのだな。
149名称未設定:2007/07/18(水) 12:11:31 ID:2FaqBs4b0
細かい機能に拘って通ぶる
それ半可通www
150名称未設定:2007/07/18(水) 12:22:27 ID:O0lbaqFrO
windosは汚いから使いたくないの。

OSごときに事あるごとに「○○しますか?」「○○してません」なんて、
いちいち質問されたくないの。

151名称未設定:2007/07/18(水) 14:05:59 ID:8nFTP17Y0
外観だけマックで中身はウィンドウズとかそういうのないの?
152名称未設定:2007/07/18(水) 14:07:05 ID:i1rGagpb0
中身もWindowsは嫌だなぁ。
153名称未設定:2007/07/18(水) 14:57:23 ID:u41OD+GXO
外観があの黄ばむ安っぽいMacならイラネ
154名称未設定:2007/07/18(水) 15:52:55 ID:tIDCwSml0
>>153
winのノートも黄ばむだろ。
155名称未設定:2007/07/18(水) 16:43:34 ID:ZsCIY/Yv0
黄ばむのはVAIO友の会のブリーフだろ
156名称未設定:2007/07/18(水) 16:48:58 ID:SM6sEgdb0
ホームユーザのフォルダーをアプリケーションの
フォルダーにdropしてしまい、
邪魔なので消したら、再起動すると
ホームフォルダーごと消されてしまい、
データーが消されtしました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3175540.html
まっくって高性能だねw
157名称未設定:2007/07/18(水) 17:06:18 ID:kGC655q80
>>156
リンク先には
基本的には、移動したユーザフォルダの中身を、
新しいユーザフォルダに移していくことで、元に戻ります。
と書かれてるよ。
文章を読む能力すらないのか、ドザは。
158名称未設定:2007/07/18(水) 18:19:42 ID:ZsCIY/Yv0
だって日本語が不得意なんだもの、涙が出ちゃう
159名称未設定:2007/07/18(水) 18:20:10 ID:K1dLr8WX0
マカー並みだな
160名称未設定:2007/07/18(水) 20:22:59 ID:6WE1nqWw0
わざわざMac板に出張してまで煽らないと気がすまないほどドザの劣等感は大きい
161名称未設定:2007/07/18(水) 20:30:54 ID:JNVO9JO10
PCメーカー:「夏モデル出してみたけれど、どれもスペック不足でVistaがまともに動かなくて。スペックあげると
値段が軽く20万以上になって誰も買ってくれなくなるし…。全く誰だよ、Vista効果でPC売り上げUPなんて嘯いたのは」

Microsoft:「オラ!!わてらの超傑作OS!Vistaの調子はどうかの。しっかりVistaマシン売りさばいて上納金さっさと
納めんかい!最近Vistaの売り上げが悪いのはお前らがちゃんとPCを売っとらんからやろうが。出来の悪いメーカなら
それらしく詐欺でも何でもいいからプリインストールPC売らんかい、ボケどもが!!」

PCメーカー:「(ボソ…)売れないのはVistaの評判が悪いからだろうに…」

Microsoft:「オイ!今なんか言ったやろ!何の話やねん!」

PCメーカー:「いっいや、何でもありません。そっそういえば、最近MacでもWindowsが動くようになったとか…」

Microsoft:「けっ!Appleはのう、表向きはうち等にたて突いとるが本音はわしらを利用して『MacはWindowsも動きますよ』
といってシェアを掠め取るつもりなんや。わしは別にVistaが売れるからいいがボヤボヤしていたらお前らの売り上げを
Appleに食われてしまうぞ!もっとまともに働かんかいこのクソメーカーどもが!!」

どう見てもMSはヤ○ザです。どうもありがとうございました。

162名称未設定:2007/07/18(水) 20:56:56 ID:A5qJSJu60
>>160
どっちの板も覗いてるとどっちも大差ない。
圧倒的にユーザー数が違う中でWindows板への出張組はよく健闘してるよw
163名称未設定:2007/07/18(水) 21:22:04 ID:K3kWkK0N0
普通のWindowsユーザーは、個別の板(自作板とかノート板とか)がメインだと思うんだが。
164名称未設定:2007/07/18(水) 21:41:38 ID:j/ghPGWv0
>>145
Mac=ヒュンダイ
165名称未設定:2007/07/18(水) 21:58:41 ID:yAHMCL5Q0
死んだMac
166名称未設定:2007/07/18(水) 22:33:13 ID:POZ9AW4K0
ウインドウズはマックと比べて、今でも使いづらいし機械的で、面白くない。
自分で使うなら絶対マック。仕事では、しかたなくウインドウズ。
167名称未設定:2007/07/19(木) 01:00:53 ID:cPNVbsxg0
Vistaの影で、着実にシェアを引き上げたアップルのしたたかさ

アップルが、日本において、徐々にシェアを引き上げている。
ビックカメラ有楽町店の石川勝芳店長は、「対前年同月比で良くて2桁増と
見込んでいたMacの売り上げが、35%増で推移している。

Macの場合、中古市場でも値下がりが少なく、買い取り価格もWindows PCよりも高い
Macがシェアを拡大している理由の1つに、WindowsからMacへの乗り換えが促進されている
Vista搭載PCとMacのどちらが安いのか、といった比較をした結果、Macを購入する例も出ている

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0719/gyokai212.htm
168名称未設定:2007/07/19(木) 02:02:59 ID:/xR02qKM0
>167
それはクラシック環境のあるPPCマックで
マック全部に共通する話じゃないじゃん
169名称未設定:2007/07/19(木) 02:10:38 ID:AMwCbKQ80
>>168
意味不明
170名称未設定:2007/07/19(木) 03:01:24 ID:LuYCRuzs0
まぁPPCマックなんてゴミだしな…
後生大事に使ってる香具師なんてもういないだろう…
常識的に考えて…
171名称未設定:2007/07/19(木) 04:26:15 ID:XOTDTRsL0
G5は?
172名称未設定:2007/07/19(木) 06:45:46 ID:3xa3j0x60
156 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2007/07/18(水) 16:48:58 ID: SM6sEgdb0
ホームユーザのフォルダーをアプリケーションの
フォルダーにdropしてしまい、
邪魔なので消したら、再起動すると
ホームフォルダーごと消されてしまい、
データーが消されtしました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3175540.html
まっくって高性能だねw
157 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2007/07/18(水) 17:06:18 ID: kGC655q80
>>156
リンク先には
基本的には、移動したユーザフォルダの中身を、
新しいユーザフォルダに移していくことで、元に戻ります。
と書かれてるよ。
文章を読む能力すらないのか、ドザは。
173名称未設定:2007/07/19(木) 11:29:19 ID:xHMyxpgm0
MacからWindowsを遠隔操作する「RDC」のベータ版が今月末 公開
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/07/18/020/
174名称未設定:2007/07/19(木) 13:02:08 ID:HgtmI4jBO
そうだねMac使う人は馬鹿なんだよ
175名称未設定:2007/07/19(木) 22:35:47 ID:LuYCRuzs0
176名称未設定:2007/07/20(金) 10:29:14 ID:+C/hSy9J0
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・) < JaneStyle!!
⊂/  9)  \____
q(   /
  >  >

■JaneStyle 公式サイト
http://janestyle.s11.xrea.com/

2ちゃんねる専用ブラウザ「Jane Style」 は以下の環境で動作します。
Windows 2000/XPでの使用を推奨します。
OS Windows 98SE/Me/2000/XP
177名称未設定:2007/07/21(土) 20:29:06 ID:pD8I5WR/0
>>1
マカもWindows使ってるだろ。Macだけじゃ話にならんからw
178名称未設定:2007/07/21(土) 20:57:22 ID:eUWQaNGU0
そうだねMacはいらないよね。
179名称未設定:2007/07/21(土) 20:57:55 ID:HygaWFWt0
出張ドザは世の中に必要ないよね
180名称未設定:2007/07/21(土) 20:58:22 ID:3/5jbRBf0
オマエの手は足元にも及ばない
Your hand is no match.
你的手脚下也不涉及
너의 손은 발밑에도 미치지 않는다

http://videocast.yahoo.co.jp/video/detail/?vid=288230376151781013
181名称未設定:2007/07/22(日) 00:08:13 ID:G+K6huBP0
>>1
その通り。マカはバカなのですw
182名称未設定:2007/07/22(日) 00:10:15 ID:3vhqCZ/20
マカーと言われる人たちは馬鹿というより通ぶるんだよね
自分が特別な才能やセンスがあると勘違い
そんな自分が選んだMacだから批判は許さない
そういう態度がネットでも現実でも嫌われるということがわかってない
183名称未設定:2007/07/22(日) 00:22:51 ID:k5gGkrnQ0
ID: 3vhqCZ/20
ID: G+K6huBP0

あちらに貼ってきましたw
もっと書き込めよ雑魚。
184名称未設定:2007/07/22(日) 00:28:55 ID:s5WXupyv0
またWindowsもろくに使えない馬鹿ドザが荒らしているようだね。
OSXはWindowsも上級者もSwitchユーザが多いんだけどね.

185名称未設定:2007/07/22(日) 01:52:15 ID:HBLiakDMO
WindowsよりMacのほうがかわぃぃにょ。ぁたりまぇヂァン
186名称未設定:2007/07/22(日) 02:02:34 ID:G+K6huBP0
>>184
上級者とか言ってるのがどれだけ痛いことか解っていないアホマカw
187名称未設定:2007/07/22(日) 02:06:01 ID:+pOOqz150
Macが大嫌いなくせにMac板にいつもくる糞ドザ
リアルで寂しいんですね
188名称未設定:2007/07/22(日) 02:42:26 ID:G+K6huBP0
> Macが大嫌いなくせにMac板にいつもくる糞ドザ

アホマカのいつもの妄想w

> リアルで寂しいんですね

なるほど。君はリアルで寂しいとそういうことをやるんだねw
マカは相変わらずわかり易いですねぇ。頭の中身がダダモレですよw
189名称未設定:2007/07/22(日) 02:44:40 ID:0WfWLjmX0
>>188
じゃあ好きなの?
190名称未設定:2007/07/22(日) 02:51:05 ID:MksePOGz0
181 名前:名称未設定[] 投稿日:2007/07/22(日) 00:08:13 ID:G+K6huBP0
186 名前:名称未設定[] 投稿日:2007/07/22(日) 02:02:34 ID:G+K6huBP0
188 名前:名称未設定[] 投稿日:2007/07/22(日) 02:42:26 ID:G+K6huBP0

マカが気になってしかたのない様子               ↑

このドザは何かトラウマでもあるのかな?
191名称未設定:2007/07/22(日) 02:58:36 ID:k5gGkrnQ0
嫉妬。
これほど見下せる馬鹿もいないw
192名称未設定:2007/07/22(日) 10:25:56 ID:OjdjQcPd0
>>191
お前だれにレスしてんだ 独り言かよ
193名称未設定:2007/07/22(日) 12:25:13 ID:G+K6huBP0
>>190
なるほど。君がWindowsユーザを中傷するのはトラウマがあるからなんですねw
マカは相変わらずわかり易いですねぇ。頭の中身がダダモレですよw
194名称未設定:2007/07/22(日) 12:26:34 ID:7y8T2InM0
>G+K6huBP0

お前、ほんとにこういうことが好きなんだね。
w
195名称未設定:2007/07/22(日) 13:00:22 ID:ma67tRhq0
iPhoneでMac板見に来たらこんなやつ居るんか。
恥ずかしいわ。
人としても・・・。
196名称未設定:2007/07/22(日) 13:09:14 ID:B+pDFZ1Y0
>>195
全角全角
197名称未設定:2007/07/22(日) 13:21:21 ID:265r4ya50
昨日あたりからMac板とWin板を往復で一日中連投で煽りまくってるキチガイがいるんだよなぁ。
口調が同じだから「あ、コイツ同一人物だな」と一発でわかるwww
198名称未設定:2007/07/22(日) 13:26:04 ID:gvz/A8Cm0
Mac板で粘着しとるヤシがキモイだけで
別にいいじゃんWindowsでもMacでも。
それともMacユーザー同士が詰ってる構図なのか?
199名称未設定:2007/07/22(日) 13:26:13 ID:qKwVxrme0
板が違えば、同じキャラでもバレないと自信満々なようです
200名称未設定:2007/07/22(日) 14:24:54 ID:87lLfX7y0
エスパー発見!
201名称未設定:2007/07/22(日) 14:41:55 ID:JvoQKisC0
妄想族乙w
202名称未設定:2007/07/22(日) 15:20:36 ID:7y8T2InM0
>>197
「昨日から」とか、かわいそうな事いうなよ。
もうずいぶん長い事がんばってんだから。
203名称未設定:2007/07/22(日) 16:11:55 ID:OjdjQcPd0
7年も前からなのに・・
204名称未設定:2007/07/22(日) 19:58:44 ID:sY6ir27HO
スレタイ、この板的には逆だよね。
なんでみんなWindowsなんか使うんだろう…
205名称未設定:2007/07/22(日) 20:09:14 ID:Hcb6aZZ70
なんでWin板あるのにわざわざ使ってないMacの板にくるんだろう?
206名称未設定:2007/07/22(日) 20:10:55 ID:f7+eKqS5P
Mac板の住民対象の問いかけだから、別に間違っていないだろ。
逆の質問をすれば、たっぷり理由を聞かされるが、エロゲとかww
207名称未設定:2007/07/22(日) 20:29:35 ID:EU1ZL7AL0
そもそも>>1の問いかけになんの意味があるのか?
>>1を読む限り意味なんて全くない
勝手に自己中な結論つけちゃってるからな
208名称未設定:2007/07/23(月) 01:36:48 ID:1vybHgTP0
209名称未設定:2007/07/23(月) 01:43:02 ID:vZ/adDOt0
↑こういう下品で知性の欠片もないのがマカ
210名称未設定:2007/07/23(月) 01:43:29 ID:kujUR+jU0

↑こういう下品で知性の欠片もないのがマカ
211名称未設定:2007/07/23(月) 06:04:05 ID:i4h05jnV0
>>209
ID: vZ/adDOt0 がマカというものなのか。
212名称未設定:2007/07/23(月) 10:48:44 ID:sgxHxo3o0
>>1
WINも動くからですよ。
213名称未設定:2007/07/23(月) 11:06:06 ID:R3jlvXMn0
ホームページ制作王は、世界の権威であるCOMDEXが認めた
唯一無二のワールドスタンダードである。

ホームページ制作王の普及なくして、
我が国のWebが世界と肩を並べる日は決してやってこない。

これに対し、非標準ソフトを販売する他社は、生活を維持するために工作員を動員して、
2chなどの掲示板で、真実をねじ曲げて、ホームページ制作王を貶し、
非標準ソフトの販促を行っている。

標準ソフト・ホームページ制作王に対して根も葉もない風評をでっち上げ、
非標準ソフトのシェア維持活動を行っている者たちこそ、
悪質な宣伝行為として非難されるべき、これが道理である。

他社製非標準ソフトを野放図にはびこらせておきながら、
世界標準・ホームページ制作王に対して反動的な発言をする
他社工作員たちに正義の鉄槌を下さなければ、我が国のWebに未来はない。

いかなる者も、世界の権威であるCOMDEXの決定に背くことはできない。
世界の権威COMDEXのの決定に従わない者に、21世紀のWebをクリエイトする
権利や資格は1つもないのだ。あろうことか、COMDEXの意志を否定することに至っては
許されない暴挙であり、制裁の対象である。非標準のアプリケーションを販売して生計を立てる
他社が送り込む工作員による煽動ともいえる行為、および無知な大衆による工作員を
支持あるいは賞賛する行為は我が国のWebを大きく退行させるものであり、万死に値する。

COMDEXが定めた21世紀の世界標準は、ホームページ制作王のみである。
21世紀も早や7年目。我々日本国民は、他社工作員の煽動行為に対して真実を見抜く眼を持ち、
ホームページ制作王の我が国における標準化を達成しなければならない。

COMDEXが定めた世界標準・ホームページ制作王の普及は、情報化時代において、
日本国が国際社会において名誉ある地位を獲得するためのスタートであり、かつゴールである。
214名称未設定:2007/07/23(月) 11:39:00 ID:RAk1D09g0
金正日もMac使い
世界の中心に位置する北朝鮮は世界の中心にあるコンピュータであるMacを使う
215名称未設定:2007/07/23(月) 11:55:57 ID:AxS+Bpy+0
金は割れWin。

ところで上の方でも誰か言っていたけど
【ドザって】Win板があるのに、なんでMac板使うの?【バカ?】
って感じだよなぁ・・・。
216名称未設定:2007/07/23(月) 12:04:51 ID:CNtCQNvq0
あはは、この標題いいねえ。
スレ立ようかな。
217名称未設定:2007/07/23(月) 17:02:51 ID:Cgdzm2VT0
「皆」というほど普及してねーだろ
>>1は馬鹿か?
218名称未設定:2007/07/23(月) 20:12:56 ID:FGAq5GV20
アホマカ皆ってことだろ。
219名称未設定:2007/07/23(月) 20:26:04 ID:zQHdqt7m0
そうかドザは基地外ってことか。
220名称未設定:2007/07/23(月) 22:06:59 ID:Ak+QWyVY0
221名称未設定:2007/07/24(火) 00:20:27 ID:lEVVSZWQ0
そうかマカは基地外ってことか。
222名称未設定:2007/07/24(火) 00:21:05 ID:7KiC5Kmf0
尿道先生にはかなわないよ
223名称未設定:2007/07/24(火) 00:23:58 ID:LslUpNVp0
>>222みたいな奴を基地外というのかもしれないな。
224名称未設定:2007/07/24(火) 00:24:43 ID:7KiC5Kmf0
アスペル坊やこそ最狂だろ
225名称未設定:2007/07/24(火) 10:32:00 ID:qbR+ihMv0
Macは信仰の証ですからね。信者が捨てることはできないのです。
マカの場合、さらにオナニーの道具でもありますからね。
226名称未設定:2007/07/24(火) 11:41:20 ID:CWcVY7rH0
へえードザにとってwindowsはオナニーの道具でなんでちゅかー
227名称未設定:2007/07/24(火) 11:49:04 ID:7KiC5Kmf0
ドザチョンズはOSでオナニーするんだ!?
すげー
228名称未設定:2007/07/24(火) 11:50:30 ID:tyZNhNQX0
そりゃ、エロゲといえばWindowsだろうから当たり前のことじゃないか。
VHSとβとの争いはエロでβが敗れたからね。
229名称未設定:2007/07/24(火) 11:54:18 ID:7KiC5Kmf0
ふーん
やっぱりドザチョンズって朝人だったんだ!
















え、字が違うって?
230名称未設定:2007/07/24(火) 12:25:26 ID:IIY4jJAA0
>>1
今のMacはWINも動くんですよ。
231名称未設定:2007/07/24(火) 13:30:38 ID:tyZNhNQX0
>>1
Windowsにも信者がいるんですね。シェアにとらわれて盲目になって
いるんじゃないの?MacとWindowsを用途に応じてうまく使うのがいいんだよ。
通ぶっているんじゃなくてそれが通なんだよ。バカは>>1君。
232名称未設定:2007/07/25(水) 00:07:44 ID:GwDXfesi0
>>231
おっと!玄人の次は「通」の人がキターーーーw
玄人、通ときて、マカはいったいどこへ行ってしまうのでしょうか?w
233名称未設定:2007/07/25(水) 00:09:22 ID:2vax7g2+0
それより8/5は?
234名称未設定:2007/07/25(水) 00:11:01 ID:ybmo7/Gi0
1.6
235名称未設定:2007/07/25(水) 03:41:15 ID:5LhvVqE70
>今のMacはWINも動くんですよ。

PPCアプリも動くんですよ。でもノロノロw
もちろんwinも動くんですよ。 不具合満載ですけどw
236名称未設定:2007/07/25(水) 05:31:34 ID:ZN65VpfH0
>>235
貧乏人?それはただ単にお前のマシンが遅いだけだなw
237名称未設定:2007/07/25(水) 06:17:21 ID:hWlNLJZ30
>>236
少しはぐぐれ
238名称未設定:2007/07/25(水) 15:39:10 ID:l7MudtNG0
オウム返しドザ
239名称未設定:2007/07/25(水) 21:45:20 ID:GwDXfesi0
Macは宗教の道具ですから、買わないわけにはいかないのです。
240名称未設定:2007/07/25(水) 21:48:07 ID:JCOBvTsx0
>>239
それ本気で言ってる?
241名称未設定:2007/07/25(水) 22:01:40 ID:2vax7g2+0
ヒトモドキの戯れ言ですよ
242名称未設定:2007/07/25(水) 23:49:20 ID:GwDXfesi0
>>239
単なる事実の指摘ですが、何か都合の悪いことでもありましたか?w
243名称未設定:2007/07/25(水) 23:51:55 ID:paKBrQTo0
>239 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 2007/07/25(水) 21:45:20 ID: GwDXfesi0
>Macは宗教の道具ですから、買わないわけにはいかないのです。

>242 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 2007/07/25(水) 23:49:20 ID: GwDXfesi0
>>>239
>単なる事実の指摘ですが、何か都合の悪いことでもありましたか?w

酷い自演だな。
244名称未設定:2007/07/26(木) 05:30:00 ID:JlaMPKES0
オマエの手は足元にも及ばない
Your hand is no match.
你的手脚下也不涉及
너의 손은 발밑에도 미치지 않는다

http://videocast.yahoo.co.jp/video/detail/?vid=288230376151781013
245名称未設定:2007/07/26(木) 09:11:17 ID:T4iK3g920
頭の良い人はとっくにWindowsに逆スイッチ済みです。残っているのは
頭の切り替えのできないオッサンか、狂った信者のみですね。
246名称未設定:2007/07/26(木) 09:15:56 ID:rcTEu8vF0
Macを批判しかできないドザってなんなのwwwwwww
247名称未設定:2007/07/26(木) 09:16:27 ID:oyu/5TsP0
まるで新興宗教の布教のようだね
248名称未設定:2007/07/26(木) 09:18:31 ID:uDoiKIUm0
>>245
>逆スイッチ
ドザなのになぜ「逆」って付けるの?
249名称未設定:2007/07/26(木) 09:45:21 ID:oyu/5TsP0
そりゃぁ、コンプレックスのあまりアポーに対し自分を卑下しているからでしょ
250名称未設定:2007/07/26(木) 10:00:39 ID:ZKCkV7sv0
いいかげん、アホな貧乏なデザイナーがQX3や4とOCFフォントを捨ててくれればいいんだが。
251名称未設定:2007/07/26(木) 10:15:43 ID:HT4zapbe0
もうどっちにしても、時代はアップルでしょう。
252名称未設定:2007/07/26(木) 10:38:16 ID:UXd2N9aJ0
朝テレビでベルギーの郵政省が映ってたけど
コンピューターがぜんぶマックだった。
自分はマックユーザーだけど会社や店で
マック使ってると信用できない。
ベルギーって国は大丈夫なのか。
253名称未設定:2007/07/26(木) 10:41:45 ID:cy9ugFIR0
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/07/26/004/index.html

まあ、Macは売れてるみたいですけど。
254名称未設定:2007/07/26(木) 10:46:36 ID:oyu/5TsP0
>>252
成りすましやうそつきは信用されません
255名称未設定:2007/07/26(木) 12:58:19 ID:VHr04RhR0
両方使ってるよ
256名称未設定:2007/07/26(木) 13:00:28 ID:oyu/5TsP0
257名称未設定:2007/07/26(木) 20:46:46 ID:P0Y0/Ad+0
Macに新しいファミリーが登場しました。

「脳内Mac」


これでMac板に粘着するドザもMacユーザを名乗れますね。
258名称未設定:2007/07/26(木) 22:27:17 ID:nGFXK7ly0
>>253
赤字決算なのはなぜ。
259名称未設定:2007/07/26(木) 23:08:48 ID:6b+vfUa90
ドザはホント人のことけなしてないでウィニーとエロゲーに専念しといてくれ。
260名称未設定:2007/07/26(木) 23:30:32 ID:qyIWs0OZ0
WinでもMacでもどっちでもいい。
261名称未設定:2007/07/27(金) 00:00:29 ID:T4iK3g920
>>248
お前、マカのくせにAppleがやってたスイッチキャンペーン
知らないのか?WindowsからMacにスイッチしましょうという
キャンペーンだ。現実は、すごい勢いでMacからWindowsへの
逆スイッチが進行してたけどなw

>>259
自分がウィニーとエロゲーに熱中しているからといって、他人も
そうだと思わないことw
262名称未設定:2007/07/27(金) 00:14:16 ID:5Z2u2keX0
http://www.apple.com/pr/library/2007/07/25results.html
前期比で、台数は3%増、売り上げは9%減
263名称未設定:2007/07/27(金) 00:42:57 ID:fqIxH+C30
リアルな女性がたくさんいるのに、なんでドザは
美少女アニメやエロゲーに没頭するの?キモヲタ?
264名称未設定:2007/07/27(金) 04:27:41 ID:jlOlrZAq0
>>263
かのゲームを制作しているところは、元をたどると某企業に行き着く。
まあ、女には何とか流ブームとかの火をつけて、
男には何とか喫茶をあてがったり、世論など
シビリアンコントロールしようとしているとこだ。
エロゲは平和ぼけしとる頭足らんやつらが没頭しとるけどな。
まあ、新聞と同じよ。朝(win)ばかり読んでると>>1のようになるぞ。
265名称未設定:2007/07/27(金) 04:33:11 ID:sXTUdYbq0
>>263
私はMacユーザですけどアニメは好きですよ。
現実世界では起こりえない事や、現実にはない程美しいキャラクターって見てて
癒されませんか?
これを一般的に「萌え」と言いますが、視野の狭い人には理解できない感情でしょう。
まぁその感情が行き過ぎるとそれしか目が行かなくなり他の事が疎かになるという
危険性も含みますが、別に他人に害がある訳じゃないのでそっとしておいてください
266名称未設定:2007/07/27(金) 04:41:58 ID:6N4JZ5a50
アニメ好きは結構だが、人を夜中に笑わせないで欲しい。
267名称未設定:2007/07/27(金) 04:57:07 ID:jlOlrZAq0
>>265
「萌え」自体が視野の狭くなることと違うのか?
視野の狭い人は「萌え」が理解できないのか?
現実に戻りましょう。Dowは2%下げた、円は118円に上がった。
政権交代と言われる選挙がある。半島は崩壊寸前。
現実逃避せず、プロパガンダに左右されない己を鍛えるのが先ではないかい?
268名称未設定:2007/07/27(金) 05:56:58 ID:sXTUdYbq0
>>267
いいですか、今の世の中は大変残念な事にアニメ等の類いを一部のみ異常に非難する
傾向が見られます。
これは周りがそう言ってるから自分の感情を押しつぶし表面上抑圧する姿勢を見せてるのと
自分が理解できないものを全て否定する人間がほとんどです。
それらを揶揄して、視野が狭いかなと。

円が下がろうが選挙がどうなろうが半島が崩壊しようが
私の生活に直接被害を及ぼす訳ではないので知らなくても問題ありません。
円が下がるのは少し心配ですが、日本産の製品(エロゲとかアニメとか同人とか
漫画とかエロゲとか同人とかエロゲとかエロゲとかアニメとかエロゲとか)
が今や飛ぶように海外で売れてるのですぐに回復するでしょう(憶測)
269名称未設定:2007/07/27(金) 08:51:40 ID:BvCCT6OO0
どうでもいいから読み飛ばした
270名称未設定:2007/07/27(金) 11:09:56 ID:t2lTSxcV0
そうかMac使いにはアニメオタクが多いんだね
271名称未設定:2007/07/27(金) 11:57:18 ID:sBx2Ntr1O
アニオタとエロゲーマーはかなり被るだろうから、ドザの方が圧倒的だろ。常識的に考えて。
272名称未設定:2007/07/27(金) 12:33:42 ID:COzMf1lB0
Winnyも最近はアニメのUPが多いからどう考えてもアニオタはドザの方が
圧倒的だよ。マカでアニオタもゼロとまでは言わないが。

273名称未設定:2007/07/27(金) 22:11:34 ID:QLuM7XBl0
アニメのUPが多いから、アニオタが多い。
それって論理的に考えて変じゃないか?
274名称未設定:2007/07/27(金) 22:13:20 ID:+SOzAghV0
vistaだけの稼働数がall Macの稼働数を追い越しますよ
275名称未設定:2007/07/27(金) 22:15:22 ID:oLbzdVPe0
>>274
>ID: +SOzAghV0

ドザチョンさんこんばんは
276名称未設定:2007/07/27(金) 22:15:47 ID:1zR6LEjU0
>>273
需要が多いからアップも多い
277名称未設定:2007/07/27(金) 22:24:21 ID:QLuM7XBl0
じゃあアップが少なければ需要が少ないってことですか?

Mac関連のものは・・・
278名称未設定:2007/07/27(金) 23:43:04 ID:6wLEv9o60
何で一部の異常者であるマカが、一部の異常者であるアニヲタを馬鹿に
してるの?異常者同士、仲良くやれば良いじゃん。アニヲタにはマカも多い
んだからさw
279名称未設定:2007/07/27(金) 23:51:16 ID:lNAScjRn0
異常者の板だというなら、そこに書き込みする人は異常者だな。
君も俺も異常者ということだ。さあ仲良くしようか。
280名称未設定:2007/07/28(土) 01:46:56 ID:bNpCHkvz0
マックの世界てのは
ユーザーに必要な情報が
ほとんど伝わってこない
薄気味わるい世界

こういう不透明な製品をあえて買うのは
頭のわるい金持ちか
キチガイだけ

281名称未設定:2007/07/28(土) 01:49:04 ID:ioazmDdU0
頭のわるいポエム乙
282名称未設定:2007/07/28(土) 01:49:14 ID:R4T6AzpP0
>>280
で君はナニしに来てるのかねここに
283名称未設定:2007/07/28(土) 01:51:43 ID:N+bElAyC0
知らない方が幸せなこともある訳で…
284名称未設定:2007/07/28(土) 02:27:45 ID:bNpCHkvz0
>>281-283
おまえら
負け惜しみがきついよ?
そんなレスしか書けないで
よく生きてられるなWWWWWWWW
285名称未設定:2007/07/28(土) 02:34:34 ID:3KPLza3i0
これはひどい。
286名称未設定:2007/07/28(土) 02:42:37 ID:bNpCHkvz0
おまえの顔はもっとひどい
287ちゅうか、だまってろカス:2007/07/28(土) 02:44:26 ID:bNpCHkvz0
マックの世界てのは
ユーザーに必要な情報が
ほとんど伝わってこない
薄気味わるい世界

こういう不透明な製品をあえて買うのは
頭のわるい金持ちか
キチガイだけ
288名称未設定:2007/07/28(土) 02:45:58 ID:3KPLza3i0
僕はMacが買えない。

まで読んだ。
289名称未設定:2007/07/28(土) 02:59:28 ID:bNpCHkvz0
286 名前:名称未設定[] 投稿日:2007/07/28(土) 02:42:37 ID:bNpCHkvz0
おまえの顔はもっとひどい

287 名前:ちゅうか、だまってろカス[] 投稿日:2007/07/28(土) 02:44:26 ID:bNpCHkvz0
マックの世界てのは
ユーザーに必要な情報が
ほとんど伝わってこない
薄気味わるい世界

こういう不透明な製品をあえて買うのは
頭のわるい金持ちか
キチガイだけ

290名称未設定:2007/07/28(土) 03:04:03 ID:3KPLza3i0
291名称未設定:2007/07/28(土) 06:49:47 ID:qc56vVo30
最近仕事が忙しくてしばらくMac使ってなかったわ。
今日は久しぶりの休日。Macでカキコ。
292名称未設定:2007/07/28(土) 07:37:40 ID:tcdIE15e0
マカはMacでオナニーしてるだけだからね。Web上のマカのページを見ても、
公開オナニーが並んでるだけでロクな情報がないね。
293名称未設定:2007/07/28(土) 07:50:52 ID:ZhT1c6k/0
2ちゃんで公開オナニーしているヤツが言ってもねーw
294名称未設定:2007/07/28(土) 08:02:35 ID:+kIdIVmw0
オマエの手は足元にも及ばない
Your hand is no match.
你的手脚下也不涉及
너의 손은 발밑에도 미치지 않는다

http://videocast.yahoo.co.jp/video/detail/?vid=288230376151781013
295名称未設定:2007/07/28(土) 11:57:10 ID:DdKn0g550
マカの劣勢は続くね
296名称未設定:2007/07/28(土) 14:37:45 ID:p5AfaZgP0
ドザ、今日も秋葉原徘徊にエロゲー漁り。

自慢のエロゲーライブラリーを写真にとって掲示板にアップ。

大満足だよね。
297名称未設定:2007/07/28(土) 14:39:55 ID:D0bFGTGG0
>>295
ドザは自分が劣勢だと自覚してるんだねw
298名称未設定:2007/07/28(土) 16:29:48 ID:9iMr4JkJ0
量で圧倒、質で劣等。これがWindowsクオリティー。
299名称未設定:2007/07/28(土) 17:08:37 ID:S/qs6CHg0
ちゅうごくか
300名称未設定:2007/07/28(土) 17:52:58 ID:G/gK6er0P
基本的なことなんだけど
WindowsっていうOSが好きだなんていうヤツが本当にいるんだろうか。。。
301名称未設定:2007/07/28(土) 19:23:20 ID:MNy/v1nu0
ウィルスにさえ無視されてるマック
だから安心なんだよ

アホはマックを買うべきだよ?
302名称未設定:2007/07/28(土) 19:24:22 ID:viUB8j/N0
荒らしは出てけ
303名称未設定:2007/07/28(土) 19:36:40 ID:HUIaYamy0
>>301みたいな基地外ウイルスにも相手にされたくないな
304名称未設定:2007/07/28(土) 20:03:58 ID:R9uy1YJd0
「Macはウイルスの心配はないんだ」
「でも、ドザっていうウイルスが粘着してるよね」

「あははは、でも何の影響力もない無力なウイルスなんだよね」
「そっか。ただわめき散らしてるだけなんだ」
305名称未設定:2007/07/28(土) 20:12:26 ID:aPSYa4kL0
なんでMac使うのかって?
使えるWindows売ってね〜んだよ!

Vista?ハァ?
アレお前ら使う気なのか、正気か?

お前らの周りにいるパソコンの達人どもに聞いてみろ!
あんなのworkにもgameにも使えね〜からヤメトケって
言うに決まってんだろ!

ドザ仲間からの情報は大事にしろよ、℃素人どもが。
306名称未設定:2007/07/28(土) 21:00:57 ID:E9U74dpJ0
Mac薦めるパソコンの達人(笑)も居ないけどなw
307名称未設定:2007/07/28(土) 21:06:03 ID:hop7AZGD0
お、今日もかわいそうな人が来てるね。

がんばれよ。
308名称未設定:2007/07/28(土) 21:07:52 ID:+kIdIVmw0
人間としてのレベルが低い人にはお勧めできませんwwww
309名称未設定:2007/07/28(土) 22:45:00 ID:EhtkpG5w0
>>306
そりゃそうだな、Mac使ったことすらねーしな。
310名称未設定:2007/07/28(土) 22:46:21 ID:EhtkpG5w0
>>307
がんばるだけねーだろ、このROM野郎!
311名称未設定:2007/07/29(日) 00:07:31 ID:RD939liR0
ぶっちゃけ使える度は

Win2K >> MacOSX = WinXP >> MacOS9 >>> Win98 >> Win95 >> WinMe >>> Win3.1 >>> (超えられない壁) >>> Vista

これガチ
Vistaでとてつもなく退化してる・・・ どーしたのあれ?
312:2007/07/29(日) 00:36:50 ID:d+ixIrni0
Win2K 厨w
313名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:41:41 ID:OZBQ3fyU0
今時不等号厨かよ。
さすがWin2k厨。
314名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:00:04 ID:pUuk/b2c0
「Vistaには業界全体が失望」

ウェブ解析技術を手がける米Net Applications社は7月22日(米国時間)、『Windows Vista』の
オペレーティング・システム(OS)のオンライン市場におけるシェアはまだ5%だというレポート
を出した。そしてその翌日、世界の4大パソコンメーカーの1つである台湾Acer社の社長
Gianfranco Lanci氏は、米Microsoft社製の新OSを批判し、「Windows Vistaには業界全体が
失望している」と述べた。
(略)
『PC World』誌によると、Lanci氏の不満は、市場シェアだけではなく、安定性などの問題に
も向けられているという。

Lanci氏は、Vistaが問題をきちんと解決していないため、一般ユーザーや企業が新しいパ
ソコンを買おうという気になれない、と述べている。

Lanci氏はまた、Acer社は、Vistaでなく『Windows XP』をインストールしたパソコンが欲しい
という顧客からの要望を多く受けてきたと主張する。
(以下略。全文は http://wiredvision.jp/blog/compiler/200707/20070726123421.php

開発者としての立場から言えば「Microsoftが出してくる新しいOSなんかよりは、Googleが
出してくる新しいWeb Serviceの方がずっと面白い」というのが私の正直な気持ちだが、パ
ソコンを購入している一般消費者に関しても「Vistaマシンが欲しい!」という気持ちを盛り立
てることはできなかったようだ。

端的に現れているのが、Acer社長Gianfranco Lanciの以下の発言。
(中略)
技術の進化がデスクトップからウェブやパソコン以外のデバイスに勢い良くシフトしている今、
こんな結果になることは誰の目にも明らかだったにも関わらず、Microsoftもパソコン・メーカー
のこの「従来路線」を突っ走るしかなかった点が、典型的な「イノベーションのジレンマ」である。
(以上、Windowsの元主任設計者氏の執筆記事より抜粋 http://blog.japan.cnet.com/nakajima/archives/004116.html

<関連>「VistaはこれまでのOSで過去最低品質」・・MS元会長ブログで暴露  http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1160056490/
315名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:28:11 ID:4J8/76A20
ドザとマカの違いについて少し考えてみました。
よくマカはマンセーだと言われますが、決してそうではありません。
AppleやMacのダメダメなところは自覚しています。
Windowsも利用していて、その良い点も分かっています。

MacとWin、どちらが上か?という議論そのものが不毛であることは
明らかです。そんなの利用する場面に応じて個人として好みのOSを
使えば良いのです。Intel化、BootCamp、Parallels...Mac側はこの
課題をいとも軽々とクリアしてしまいました。

むしろこれから重要なのは「XP->Vista」、「Tiger->Leopard」
という移行の流れがOSとしての正しい進化なのかを一ユーザとして
問うことではないでしょうか?

私としては仕事でWindowsを利用している立場から「Vista」の行方
を案じております。付き合いのある大手メーカー(H所、F通・N気)
のどこからも良い評価が得られておらず、このままでは職場に導入
できません。

マカを批判するドザの方々は、どうせMacは使わないのでしょうが、
いずれVista環境には移行されるのでしょう?あるいはもうすでに
Vistaを利用されているかもしれません。

ドザのみなさんはVistaそのものを本当に評価されてるんですか?
どこかのPC雑誌に書いてあることをそのまま信用して、先進的な機能
を持った正常進化だと真剣に思ってます?

ここまで言っても理解できないドザにはもうウンザリです。
シェアが多いことで「愚かな大衆」が主役となってしまっていること
が、ドザ集団が抱える問題なのでしょう。
316名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:15:02 ID:0T5Nkcog0
>>315
言いたい事はわかるが、所詮日本人は『寄らば大樹の影』ってやつだよ。
ああ、それとここに来るドザは(狂信的Windowsユーザ)はMacやWindowsに
関係なくただ煽りに来ているのがほとんどだよ。こんなクソスレでまっとうに
議論しようなんて奴はほとんどいない。ただドザやマカ同士の煽り合いを
楽しんでいるだけ。
317名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:17:35 ID:0T5Nkcog0
×寄らば大樹の影
○寄らば大樹の陰
318名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:26:30 ID:hLwXOPQF0
>>315->>316
ああ、これをコピペして回れば確かに反論はできないだろう。
しかし彼らは違う。
都合の悪い前レスは全て無視するという特殊機能を持っている。
319名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:32:45 ID:okkYd/AM0
>>316
えぇ、それはわかってます。
しかし、私としては日本の狂信的クソドザどもが
どの程度の知能レベルを持っているのかを試してみたいのです。
ここまで言われても単発の「煽り」しか入れられないようでは
こちらにとっても全然楽しくありません。
もっと理屈の言えるドザに来てほしいなぁ。
「上から人を見下すな」とか「シェア低いくせに」とか
童貞のガキみたいな反応しかないので正直もの足りませんよ。
320名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:33:11 ID:0T5Nkcog0
ドザやマカは脳内に強力なファイヤーウォールを装備しており自分にとって
都合の悪い外部からの発言や書き込みはすべてシャットダウンされるように
出来ており、自分から発信される情報だけが真実だと思い込んでいる。
非常に素晴らしい機能である。
321名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:35:38 ID:hLwXOPQF0
そこまで狂人ではないと思うけども
理解力が足りないっつーか、自分を否定する人間を理解しようとしない
自己中な人間ってところかな
322名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:30:37 ID:qfT/gzpV0
Macオワタ\(^o^)/
323名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:57:21 ID:z24KZtLE0
守銭奴が嫌いなだけ。
人を喜ばす優しさに溢れた人間が好きだ。
winはMacintoshが存在する限り、使わない。
324名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:05:16 ID:CKC7GDON0
時間と(クリエイティブ路線から失墜した過去の栄光w)

空間を(オフィスユースからつま弾きに遭って行き場を失い続けてきたシェアw)

征服しよう(信者マカチンの必死な布教活動を今後一層強化してシェア奪回w)
325名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:13:32 ID:hLwXOPQF0
ほら、さっそく前レスを無視できる便利な脳みそを持ったサンプルが現れましたよ
>>324
326名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:14:34 ID:guMkqb0z0
そこまで嫌いなMacの板に毎日来るとはね。
まとめて精神科池。
327名称未設定:2007/07/29(日) 22:32:25 ID:3jmjKclw0
かまってかまってかまってかまってかまってかまって
かまってかまってかまってかまってかまってかまって
かまってかまってかまってかまってかまってかまって

レスほしいレスほしいレスほしいレスほしいレスほしい
レスほしいレスほしいレスほしいレスほしいレスほしい
レスほしいレスほしいレスほしいレスほしいレスほしい
328名称未設定:2007/07/29(日) 23:40:50 ID:w8NGpjB/0
まかって
レスほしい

に見えたw
329名称未設定:2007/07/30(月) 00:42:51 ID:N0aA4Dg/0
もっさりデブ死亡
330名称未設定:2007/07/30(月) 00:44:01 ID:eCxn14AL0
ほら、さっそく前レスを無視できる便利な脳みそを持ったサンプルが現れましたよ
>>329
331名称未設定:2007/07/30(月) 09:01:55 ID:8s1b6NGi0
>>329
Vistaのこと?
332名称未設定:2007/07/30(月) 19:10:37 ID:DSfWRs5h0
>>315
> MacとWin、どちらが上か?という議論そのものが不毛である
> ことは明らかです。

その割に、マカは年がら年中そんなことばかり言ってるけどなw

> ドザのみなさんはVistaそのものを本当に評価されてるんですか?

VistaとMac批判にいったい何の関係があるのかね?君は本当に
典型的なアホマカだよね。


>>316
> 寄らば大樹の影

マカ=低学歴バカの証w

> 狂信的Windowsユーザ

そんなものが存在しているといまだに信じている土人w
333名称未設定:2007/07/30(月) 23:20:27 ID:v3fkimI30
そして
「全業界がVistaに失望している」とAcer社長w
http://blog.japan.cnet.com/nakajima/archives/004116.html
334名称未設定:2007/07/31(火) 10:31:04 ID:e4szNQVE0
>>327
基地外ドザを装ってsage投稿
自作自演他なんでもあり

基地外マカの典型だなw
335名称未設定:2007/07/31(火) 10:39:26 ID:NvqjzZi60
米マイクロソフト社は1日付で、全く新しい携帯型Windows「Windows shuffle」を発売するとの方針を明らかにした。
Windows shuffleは、首からぶら下げる携帯PC。サイズは85x25x8.5(mm)で、重さはわずか22g。従来のPDAと決定的に
異なるのは液晶モニタが無いことで、これにより携帯型のPCとしては今までに無いコンパクトなサイズとなっている。
付属の転送ソフト i-Cloneを使用することでWindowの機能をコンパクトに凝縮し、そのパターンを音声化してWindos shuffle側
でそれを再生するという画期的な仕様。Windows shuffle側には、実行、次のアプリ、前のアプリ、 Yes、 No、Cancel及びCtl、Alt、Deleteの
わずか9個のボタンしかない。
本体PCのUSBポートに接続することで、自動的にランダムにアプリケーションを転送され、Windows shuffle側ではランダムにそれを楽しむことができる。
次のどのアプリが実行されるかわからない、というわくわく感をPDAに導入した初めての製品だ。



336名称未設定:2007/07/31(火) 10:40:00 ID:NvqjzZi60
「我がPDA開発グループは研究の末、PDAにはモニタは必ずしも必要では無いことを発見した。
今回アプリケーションを極限までパターン化し、音声化することで、初めてWindowsはアウトドアの
使用に耐えるものとなったことを喜びたい。今後は通勤、通学途中はもちろん、ジョギングやさまざまな
スポーツの局面でもWindowsを楽しむことが可能となる。
これは、我が社のアプリケーションの構造化、パターン化技術の最大の成果であり、
Windowsだからこそなし得たもの。MacOS XやLinux等では不可能である
(米マイクロソフト社・PDA担当バイスプレジデントマイケル・ローディング執行担当役員)。」
とのことで、MS社が昨年から展開してきたLinuxとの比較広告プログラム
「GET THE FACT」にも重要な比較ポイントとして追加することを明らかにした。
また、モニタを外したことで、MS社を昔から悩まし続けてきたOutLookの文字化けの問題や、
Windowsでは「ベ」と「ぺ」の文字がほとんど区別出来ない、などの伝統的な問題が一気に解消されるとのこと。




337名称未設定:2007/07/31(火) 10:41:05 ID:NvqjzZi60
「今まで文字化けに悩んでいた方は、これからは安心してWindowsを使って欲しい。これから季節も良くなる。
アウトドアのキャンプなどのお供に、我が社のオリジナリティ溢れる製品Windows shuffleをぜひどうぞ(同役員)」
なお、弊社にてベータ版を入手し、実際にアプリケーションを転送して再生してみた所、ヘッドフォンからは「それは仕様です」
「その機能はサポートされていません」「不正な処理を行ったので強制終了します」「アプリケーションはバージョンアップされました。
アップデート版を購入して下さい」「こちらではその現象は再現しません。おたくのハードの問題でしょう」
「問題を解決できませんでしたが、調査はしましたのでインシデントを一つ消費します」などの音声がランダムに次々と再生され、
確かにWindowsが動作しているということが確認できるものとなっていた。なお、「不正な処理を・・・」のメッセージは、
500ドルで提供されるアップデート版を購入することにより「ご不便をおかけして申し訳有りません」のメッセージに変更することができる。
ただ、「アップデート版を購入して下さい」「この情報はあなたの問題の解決に役立ちましたか」等の音声の後には、
「Yes」ボタン以外のボタン操作が不能になるなどの細かい不具合も見られており、斬新な製品ではあるがユーザが直ぐに購入するのは時期尚早であるようだ。
338名称未設定:2007/07/31(火) 10:41:33 ID:TWsF9VZP0
ジャパネットでおすすめVistaノートのCPUが
AMDモバイルセンプロン1.8GHzだったよ。

これでMacbookより高いなんてありえないんだけど、
自信を持っておすすめしてた。
339:2007/07/31(火) 18:52:53 ID:F5yKU9UN0
なんとかインデックス2.9くらいかw
340名称未設定:2007/07/31(火) 22:09:41 ID:d9xK7Gcw0
>>338
便器みたいに黄ばんだり、発火したりするのに比べればずっとマシだろうなw
341名称未設定:2007/07/31(火) 22:14:56 ID:gUK6UHhH0
うちの近くの○ジマ電気に1台だけMacがある
G4ノートとか言う奴で79800円現品限り
筐体は黄ばんで液晶はぼやけてる、、哀れで小汚い
もう3ヶ月近く早い者勝ちの札が貼ってあって笑える
342名称未設定:2007/07/31(火) 22:15:35 ID:YHYZ1bH80
コピペ乙
いつでも3ヶ月なんだね
343名称未設定:2007/07/31(火) 22:16:12 ID:4e3f8lb50
アレニウスの法則
10度下がると2倍ですたw
344名称未設定:2007/08/03(金) 11:45:42 ID:fEynGsOy0
WindowsがあるのにMacを買う奴なんて極少数
MacがあるのにWindowsを買うのはよくあること

なぜならMacだけじゃ不便で使い物にならないから
345名称未設定:2007/08/03(金) 12:18:07 ID:0cHfeRUu0
>>344はシェアばかりでユーザーエクスペリエンスをまともに
考えた事がないからそんな書き込みするんだろう。
そういう意味では不便で使い物にならないのはむしろWindowsのほう。

346名称未設定:2007/08/03(金) 13:13:08 ID:+OP9knlX0
ユーザーエクスペリエンス(爆笑)
347名称未設定:2007/08/03(金) 14:03:44 ID:Wjzx1WRN0
ところで、梅夫の糞スレ(VAIO友の会)は1000いって終わったけど
新スレまだなの?
348名称未設定:2007/08/03(金) 15:55:32 ID:dqGUUGT40










 ::::::::::::::::::::                        ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\:::::::                _人           / / ):::::::::::
:::::/\\             ノ⌒ 丿        /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\         _/   ::(        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\      /     :::::::\      l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ     (     :::::::;;;;;;;)    /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ    \_―― ̄ ̄::::::::::  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ  ノ ̄     :::::::::::::: //   ニ _______/   ...:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ (     .::::::::::::::;;;;//    ニ ____ノ     .....::::::::::
      ヽ___,  ニ/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\ ニ ___ノ +   + ....:::::::::
        ヽニ -‐(        :::::::::::::::::::::::::::::::::≡ __ノ+ ┼ *:::::::::
         ヽ---\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_ +  ┼  .::::::::::
 :::::...     + ┼ +   +    ー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼    *+     +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +   * .   ┼  :....:::::::::::::::::
349名称未設定:2007/08/03(金) 18:36:19 ID:ijr8TaXw0
>>347
余計な事書くな
いらないんだよ
350名称未設定:2007/08/03(金) 23:20:56 ID:c3W6ebb/0
>>347
そんなにそのスレッドをたててほしいならたててやろうか?w
351名称未設定:2007/08/03(金) 23:37:21 ID:Hd8vDOxM0
マカ(笑)

         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
352名無し:2007/08/03(金) 23:43:41 ID:6TpFkblJ0
なぜみんなMacをいやがる?
俺はMacとWindows XPを持っている!
だがWindowsはウィルス入るしぃVistaは重いしぃ

Macはウィルスが入りにくいしぃgoggle.comにも耐えるしぃ
しかも軽い!

Vistaはかっこいいだが重い!Macもかっこいけど軽い!

だったらMacのほうが増しだと思わないかぁ?
353名称未設定:2007/08/03(金) 23:45:07 ID:CG7DqyJO0










 ::::::::::::::::::::                        ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\:::::::                _人           / / ):::::::::::
:::::/\\             ノ⌒ 丿        /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\         _/   ::(        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\      /     :::::::\      l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ     (     :::::::;;;;;;;)    /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ    \_―― ̄ ̄::::::::::  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ  ノ ̄     :::::::::::::: //   ニ _______/   ...:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ (     .::::::::::::::;;;;//    ニ ____ノ     .....::::::::::
      ヽ___,  ニ/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\ ニ ___ノ +   + ....:::::::::
        ヽニ -‐(        :::::::::::::::::::::::::::::::::≡ __ノ+ ┼ *:::::::::
         ヽ---\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_ +  ┼  .::::::::::
 :::::...     + ┼ +   +    ー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼    *+     +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +   * .   ┼  :....:::::::::::::::::
354名称未設定:2007/08/03(金) 23:45:11 ID:cdeMzC7e0
        ____
         __,,/  _, ----`ヽ
        / _     ___   、\
       / /   i      \   \\
       ,'./       i  ヽ:.   ヽ:.:.. ヽ.ヽ
      ,'/    / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ
       |i .i i  .i /  ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
       |i .i l  :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
      |i∧ ', :{ ,ィjモト \  イjミトイイV
       .|  :メヽ.', `ozZ}      izN。ハ::{
        |  :ヾ_! ゝ "゙゙    '  `゙ ハ.:',
      |  :.:_イ .:.ヽ.   (二フ , イ :.:.:!:.ヽ
      / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\
      / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\
    / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^`  |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.
   / /  ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{   ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
  ./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、  : : : l:.:.: .ハ ',
  { /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
  V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄  ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{  リ
    ヽ:.:{、.:.V     : : ヘ     : : {: : :/:.::∧|
     ヽ! )人    : : :人      : : : / \!
      "  ヽ : : : : :/イ{     :.ノ: : : :.\
          \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
           / //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
             / 、 {;{   |;|   . : i/. : : : : : :|
          / `Y;{. . . .|;|. : : : /i: : : : : : : : :l
http://goggle.com
355名称未設定:2007/08/03(金) 23:45:22 ID:c3W6ebb/0
ソフトがない。サービスがない。ハードも対応していない。おまけに信者がキモい。

Macを選ばない理由としてはどれも充分すぎるものでしょう。
356名称未設定:2007/08/03(金) 23:46:37 ID:cdeMzC7e0
    ____
         __,,/  _, ----`ヽ
        / _     ___   、\
       / /   i      \   \\
       ,'./       i  ヽ:.   ヽ:.:.. ヽ.ヽ
      ,'/    / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ
       |i .i i  .i /  ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
       |i .i l  :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
      |i∧ ', :{ ,ィjモト \  イjミトイイV
       .|  :メヽ.', `ozZ}      izN。ハ::{
        |  :ヾ_! ゝ "゙゙    '  `゙ ハ.:',
      |  :.:_イ .:.ヽ.   (二フ , イ :.:.:!:.ヽ
      / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\
      / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\
    / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^`  |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.
   / /  ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{   ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
  ./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、  : : : l:.:.: .ハ ',
  { /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
  V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄  ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{  リ
    ヽ:.:{、.:.V     : : ヘ     : : {: : :/:.::∧|
     ヽ! )人    : : :人      : : : / \!
      "  ヽ : : : : :/イ{     :.ノ: : : :.\
          \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
           / //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
             / 、 {;{   |;|   . : i/. : : : : : :|
          / `Y;{. . . .|;|. : : : /i: : : : : : : : :l
http://goggle.com
357名無し:2007/08/03(金) 23:47:48 ID:6TpFkblJ0
ハードは大抵対応してるよ
358名称未設定:2007/08/03(金) 23:48:58 ID:cdeMzC7e0
359名称未設定:2007/08/03(金) 23:50:28 ID:doS8+Dmv0
>>355
ソフトがない?
事務系、特殊系のソフト以外ならほぼマック用あるよ。
窓なんて同じような機能もったソフトが溢れかえって、かえって選びにくい
ハード?
何が足りない?
つーかマック使ったことあるの?
360名無し:2007/08/03(金) 23:51:45 ID:6TpFkblJ0
>>359
metoo
361名称未設定:2007/08/03(金) 23:51:58 ID:MK2lyW7y0
>>357
今やMacOSとWindowsの差なんてエロゲーしかないんだけど
そのエロゲーがドザにとっては一番大事なんだよね。
362名無し:2007/08/03(金) 23:53:21 ID:6TpFkblJ0
>>335
ほとんどのアーティストはMacだぞ!
363名称未設定:2007/08/04(土) 02:31:16 ID:eH6MHz+I0
職場の同僚が言うMacを使わない理由で一番最初に来たのは
「エロサイトが見れないって聞いた」
だったぞ。
364名称未設定:2007/08/04(土) 02:38:38 ID:Kg2HroBt0
マック雑誌よりも、さらにWindowsの一般雑誌よりも、
エロゲー雑誌の方が種類が多いという現実。

やっぱりWindowsユーザーのニーズが多いんだな。
365名無し:2007/08/04(土) 09:22:09 ID:yWEO061T0
>>363
塚、なぜエロサイトアクセスする必要がある?

エロサイトにアクセスするためにWindowsを買うのはバカだろ
366名称未設定:2007/08/04(土) 09:50:10 ID:82PQ9x480
>>365
えっ、エロゲとエロサイト専用マシンがWindowsPCでないの?
367名称未設定:2007/08/04(土) 11:52:42 ID:CCJatEaV0
368名称未設定:2007/08/04(土) 12:00:30 ID:SEiKzGPg0
>>365
安全性から考えるとエロサイト用にWin買う奴はいないと思うが
実情、やっぱサファリと火狐で動画見れない可能性もあるから、みんなWin買うわけ。
おらはエロサイト見たことないけど、
たしかギャオとヤフー動画はマックじゃ見れなかったはず。
369名称未設定:2007/08/04(土) 12:10:54 ID:6gCwBuXz0
>>364
へぇ。そんなこと良く知ってるねぇ。マカはエロゲープレーヤーだけに、
エロゲー事情に詳しいね。
370名称未設定:2007/08/04(土) 12:19:36 ID:Men46YpP0
本屋にすら行かないヒキコモリのメンヘラーが何か言っているな。
371名称未設定:2007/08/04(土) 12:34:06 ID:GMB7NTmb0
ほとんどのアーティストはMac(笑い死に寸前)
372名称未設定:2007/08/04(土) 15:20:21 ID:N5UzjSRk0
本屋に行けばパソコン雑誌の隣に大抵エロゲー、アニメ雑誌があるのだが、
種類、山積み量ともパソコン雑誌の数倍はあるな。

Windowsユーザーって本当に心の底からエロゲーを
渇望しているのがよくわかるよ。
373名称未設定:2007/08/04(土) 15:39:20 ID:UWG+OKV80
シェア小さすぎて相手にされないw
374名称未設定:2007/08/04(土) 16:03:59 ID:wfwRP7VI0
エロゲーだけはWindowsにかないません
シェアの違いはエロゲーの数の違いだな
375名称未設定:2007/08/04(土) 16:07:31 ID:PX3qbJ6Z0
エロゲでもエロ動画でも、見れた方が見れない方より全然いいと思うけど。

別にWindows使ってるからって、エロゲやってエロ動画見なきゃいけない訳じゃないし、
「俺はエロゲやらない、エロ動画見ない」というのがMacを選ぶ理由にはならんと思うが。
376名称未設定:2007/08/04(土) 16:17:33 ID:LxfoXCvs0
そして暗にエロゲーを肯定する。
ドザって絶対にエロゲーを否定しないんだよな。
377名称未設定:2007/08/04(土) 17:16:27 ID:/HymVUza0
割り箸があるのに、なんで皆輪島塗高級割り箸使うの?馬鹿?
378名称未設定:2007/08/04(土) 17:16:53 ID:aDxUnDDK0
40歳近くともなるともうエロなんかどうでもいい。豆屋で事足りてる
379名称未設定:2007/08/04(土) 18:36:59 ID:KLrmLINg0
マックが今まで何とかやってこれたのは
エロCD-ROMのおかげな訳だが?
380名称未設定:2007/08/04(土) 19:38:50 ID:5l7quFVd0
きれいなリアルお姉さんのエロは大人の嗜好。
顔の半分もある巨大な目玉の、頭骸骨どうなってんだよ、な
キモいアニメキャラのエロは、精神的未熟児の嗜好。
381名称未設定:2007/08/04(土) 20:12:57 ID:wbHjQMxK0
うん
ハルヒはちょっとキモい
382名無し:2007/08/04(土) 20:23:11 ID:yWEO061T0
Macを1年位つかってからMacの文句をいえ!
383名称未設定:2007/08/04(土) 20:36:14 ID:qlb+Jt4D0
>>380
ヒント:主観
貴方がそう思えばその逆を思う人間がいる事もお忘れなく。
>>381
(#^ω^)
384名称未設定:2007/08/04(土) 23:13:53 ID:eH6MHz+I0
もちろんエロ好きだけどさ、Macで見れるエロで十分満足してるよ。
マカーはエロで選ばないけど、ドザはエロが選択の基準のひとつって
だけだろう。
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/05(日) 00:12:51 ID:RnezasGu0
Macでエロ動画見れないとかいつの話だよww
ドザはもう批判すらまともできないんだから
さっさと大好きで使いやすい(笑)winのPC抱いて死んでこい
酸素の無駄
386名称未設定:2007/08/05(日) 00:49:45 ID:8zBx20bV0
PCの用途を本屋の陳列状況でしか判断できない頭の悪さw
387名称未設定:2007/08/05(日) 01:32:47 ID:uKY5OHL70
むしろ、なんでMacがあるのに、Windowsを使うの?って感じだな。

Windowsしか持っていない人はWindowsでウェブとかメールをやるだろ?
でもMacを持っている人、それらをMacでやるわけで、Windowsを使う理由が思い当たらない。
Macを使っている人は何のためにWindowsを使うのか?

と思っていたらうえのほうにヒントがあった。あぁ、エロゲか。
388名称未設定:2007/08/05(日) 01:41:22 ID:BQxOabS/0
Macには3Dのソフトとかないからデザイン用途には不向き
一太郎もないから官公庁に採用できない
それにセキュリティ対策がしっかりしていない(セキュリティベンダーから無視されてる)ので怖くて使えない
Macをねらったウィルスが出現したら目も当てられない状況になるのは明らかだし
すでに危機は目の前にあると言っても過言ではない

エロゲも出ないような市場価値しか無いって悲惨だろう。。。
常識的に考えて。。。
389名称未設定:2007/08/05(日) 01:42:31 ID:BQxOabS/0
http://www.youtube.com/watch?v=09kso_iK1u8

Macでこういうエロゲは無理なの? とても無理なの?
390名称未設定:2007/08/05(日) 01:49:21 ID:wC5nVM4a0
ユニクロがあるのに、なんで皆ブランド着るの?馬鹿?
391名称未設定:2007/08/05(日) 01:52:08 ID:BQxOabS/0
ブランドw
おまえが普段着てるブランドあげられるだけあげてみてwww
今後の参考にするからwwwwwwwwwwwwwwwwww
392名称未設定:2007/08/05(日) 02:08:50 ID:ytXRbbSU0
ブランド=Macと捉えて怒ったの?
393名称未設定:2007/08/05(日) 02:15:43 ID:BQxOabS/0
怒ってないよ?
ボクマカーだし?
394名称未設定:2007/08/05(日) 02:28:53 ID:r9eVMPXe0
馬鹿の間違いだろw
395名称未設定:2007/08/05(日) 05:27:42 ID:zg+e3md30
Yahooがあるのに何でGoogle使うの?馬鹿?
シャーペンがあるのに何で鉛筆使うの?馬鹿?
携帯でも時計が見れるのに何で置き時計を使うの?馬鹿?
コンタクトレンズがあるのに何で眼鏡使うの?馬鹿?

どっちが馬鹿かよく分かるね。
主観の問題なのに。
何でこう自分の主観を押し付けたがるんだろ。
さっさとWin板に帰れよ
396名称未設定:2007/08/05(日) 08:30:58 ID:ViZSJUnNP
カローラがあるのにどうしてベンツ(ry

397名称未設定:2007/08/05(日) 11:16:21 ID:m8qlLuDU0
Windowsには膨大な資産が有る!
ネットに繋ぎさえすればどんなソフトもダウンロード出来るよ。

え?ソフトを店頭で何故買わないって?
店で買う奴って馬鹿じゃ無いの?
398名称未設定:2007/08/05(日) 14:21:51 ID:ytXRbbSU0
>>397
ああ、それ素で言われた事ある。
あと音楽なんて買う必要ないだろ...も。
399名称未設定:2007/08/05(日) 14:52:19 ID:IxtQzmLa0
>>397
ドザはみんな窃盗犯ということだな。
400名称未設定:2007/08/05(日) 14:56:54 ID:RnezasGu0
>>397それ別にMacでも普通にできるじゃん
何が言いたいの?PC初心者を馬鹿にしたいの?
401名称未設定:2007/08/05(日) 15:38:33 ID:JiuKmLeB0
なんせサラリーマンから教員、警察官まであらゆる種別の人たちが
違法ファイルのダウンロードを常習的に行っているからな。

Windowsで割れはもう当たり前だよ。
402名称未設定:2007/08/05(日) 16:44:05 ID:RnezasGu0
>>401やっぱwinnyだめとか言ってるやつも使ってんのかな...
まあMacでさえどんなP2Pソフトをつかうか選べる時代になったし
しょうがないな。安倍総理が使ってたりしたら面白いのにな
403名称未設定:2007/08/05(日) 23:40:46 ID:sUVwaf1O0
安倍(笑)
404名無し:2007/08/06(月) 00:08:52 ID:as5M3KdZ0
>>397 じゃぁなんのためにBoot CampとかAppleがだしてるの?
405名称未設定:2007/08/06(月) 00:10:13 ID:TMaWuVZr0
馬鹿?がカタカナならちょっとは萌えたのに
406名称未設定:2007/08/06(月) 00:39:08 ID:VlBT7gjY0
PCエロゲームに注がれる煩悩パワーを侮る事など出来ないですYO 
407名称未設定:2007/08/06(月) 00:47:54 ID:ZS9puLid0
>>404
Boot Campの意味を知ってるか?
408名無し:2007/08/06(月) 01:12:28 ID:as5M3KdZ0
>>397ならなんでAppleがBoot campとかだしてるの?マヂそういうのうざい!
409名称未設定:2007/08/06(月) 03:21:57 ID:hxIivIoT0
Boot Camp、Macminiはドザをマカにする作戦。
ダウンロードに関してマックが安全だな。資料流出することもないし、なんてMac使わんのが不思議
nyと洒落だったら、amule.limewireでほぼカバー出来るのに、ドザのほうが低能としか思えない。

410名称未設定:2007/08/06(月) 03:39:07 ID:u1O/mYUn0
>>408
なんで、Macを使っていないドザチョンがうざったがるんだよw
自意識超過剰だな
411名称未設定:2007/08/06(月) 05:53:57 ID:bfeZMCtn0
>>Boot Camp、Macminiはドザをマカにする作戦

ちがうよ。朝鮮人の事大主義そのものだよw
嫌いと言いつつすりよるその態度、、惨めで哀れだね
412名称未設定:2007/08/06(月) 06:03:46 ID:FB3Z8S0m0
生でドザに出会うたびにほんと嫌になる。マカーの運命でほんとによかったよ。




413名称未設定:2007/08/06(月) 06:16:02 ID:ghDFvf9X0
普通にソフト買うにしても、Winにしとけばまず使えないソフトは
ないからな。昔と違って。
今でもMacじゃないと使えないソフトって何かあったっけ?
414名称未設定:2007/08/06(月) 07:57:34 ID:mOVsBBac0
Macは糞とか言う奴に限ってWinしか使えないから困る
415名称未設定:2007/08/06(月) 08:06:18 ID:NvJuOmv60
>>1
推定年齢四十台半ばの駄犬乙
416名称未設定:2007/08/06(月) 08:26:34 ID:wA7guHRY0
>>413
>今でもMacじゃないと使えないソフトって何かあったっけ?
汚いGUIとフォントで使いたくないからMacを選んでるんだよ。
417アズラエル理事:2007/08/06(月) 09:56:19 ID:+FyZPx2uO
ユニクロ(W)があるのに、どうしてシャネル(M)なんか買うの的発想。
418名称未設定:2007/08/06(月) 11:38:22 ID:9GGZRNz00
ウイルスの心配がないMacがあるのに、なんで皆ウイルスまみれで
常に対策する必要があるWindows使うの?馬鹿?
419名称未設定:2007/08/06(月) 12:07:59 ID:NggEQmd/0
仕事で嫌っていうほど強制的にMS製品使わされてイラつかされてるんだから、
プライベートくらい好きにさせろ。
420名称未設定:2007/08/06(月) 13:08:29 ID:Zqyn+DN80
あれ?
xpはただで使えるんじゃなかったの?

大体OSX使ってからxp使ってもフォントがガタガタなんだが…
使いやすさと見た目と中身はxpが劣ってる
所詮は道具だし、基地外は基地外だし。
自分がうまくいかないからってさ
421名称未設定:2007/08/06(月) 19:33:24 ID:cbRJAm6u0
>>411
>05:53:57 ID: bfeZMCtn0

こいつは朝の5時から何言ってんだ
422名称未設定:2007/08/06(月) 20:59:34 ID:XzCerC120
べつにドザは嫌いじゃないが、
ドザの作る全角英数と半角英数の入り交じった文書は大嫌い。
423名称未設定:2007/08/06(月) 23:07:35 ID:/PS9g81i0
全角半角というのは全角、倍角、4倍角といったころの名残であって最近は全角半角という概念は無くなったわけだが…
そんなボクは顔文字が大嫌いです…
424名称未設定:2007/08/06(月) 23:56:52 ID:XzCerC120
>>423
>全角半角というのは全角、倍角、4倍角といったころの名残であって
ちがう。
425名称未設定:2007/08/07(火) 10:05:50 ID:iFhEEPDS0
ドザチョンってよくアンチウイルスごときで安心できるなw
俺がドザ時代は常にタスクマネージャでプロセス監視してたもんさ
426名称未設定:2007/08/07(火) 21:20:28 ID:h8o7kaA+0
最近は署名されてるソフトしか動かないんじゃなかったっけ?
Macってどんなソフトでも動いちゃうんでしょ? ウィルスでも?
427名称未設定:2007/08/07(火) 21:39:55 ID:zKIVT4mj0
>>426
日本語でおk
428名称未設定:2007/08/07(火) 23:59:33 ID:kGbKhlBN0
無能に限って「人と同じものは使いたくない」とか言うんだよな
同じものだと無能がばれちゃうからw
429名称未設定:2007/08/08(水) 00:06:43 ID:zeuaSLuZ0
傷ついたら修理に出せばいいじゃない…
どうせ無償なんだろうし…
430名称未設定:2007/08/08(水) 00:21:20 ID:7H2esVdF0
219 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 2007/08/06(月) 23:35:48 ID: P7OSKgem0
ttp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
Macまた炎上ですかw
431名称未設定:2007/08/08(水) 09:30:42 ID:24s4d24R0
>>428
つまりお前か
432名称未設定:2007/08/08(水) 18:57:14 ID:rriccP830
Windowsがあっても皆Mac使ってるんだから、皆Mac使えばいいってことだな。
433名称未設定:2007/08/08(水) 19:05:43 ID:lK0+9r6B0
新しいキーボードだけほしい・・・
434名称未設定:2007/08/08(水) 21:46:17 ID:oHtpSPqI0
>>433
像に踏ませれば、新しいキーボードになるよw
435名称未設定:2007/08/09(木) 00:55:25 ID:itFOOb5n0
>捏造アスペル坊やの特徴
>・ 1 同じコピペを執拗に貼り続ける。自演のパターンが同じ。ワンパターン。基本的にage。
>・ 2 短時間に、ある意見に同調したレスを続けて書きこむので、いる、いない、自演がわかりやすい。
>   IDをコロコロ変える。携帯電話を使い自己擁護レスをつけまくる。そのため複数いるように見えるが「一人消えると全員消える」不思議な現象が起きる
>・ 3 間違いを指摘されるとなかったとしてシカト。厚顔。
>・ 4 しかしATi信者の間違いを指摘されるとどんなに些細でも執拗に繰り返し攻撃。コピペ。忘れない。粘着質。
>・ 5 RADEONに関するトラブル、その他不利なことは必死に擁護。必死になかったことにする。。そして几帳面に整理してコピペされると泣く。
>・ 6 自分の攻撃が破綻するとスレからいなくなる。
>・ 7 どういうわけか偉そう。自称天才。
>・ 8「妄想」「無知」「バカ」「真実」「証明」「挙証責任」を証明されると泣き喚く。
>・ 9 RADEONのことを「チートオン」「CHEATON」、ATiのことを「チーティーアイ」「CHEATY-EYE」と呼ばれるとまた必死で言い訳する。
>・10 体言止めのレスを書くことが多い。名詞で文章を終えるレスを連発。
>・11 単語を「」でくくって使うことができない。チョンなので日本語が読めない。
>・12 断定口調じゃなくても議論だと考えている。証拠もないのに断定する。自分勝手に妄想。
>・13 自分をアスペル坊やと呼ばれるのが嫌いで、他人ををアスペル坊やと呼ぶ事が多い。
>・14 何故か”アスペル”を使いたがる。 "アスペル"と呼ばれると非常に狼狽する。
>・15 相手の発言をコピペ改変だーとか言って泣き(この紹介も元はアスペル坊や)無駄にスレを消費
>・16 チートオンが故障した証拠を出されると捏造と言うが、 わりにGeforceの故障捏造画像は  無条件に  信用します
>・17 シリアルナンバーを出せといわれると逃げるかニセのナンバーを出す バレると逃亡
436名称未設定:2007/08/09(木) 00:57:09 ID:54pFKQzs0
またマカの妄想か、、
もはや病気だな、これw
437名称未設定:2007/08/09(木) 00:59:19 ID:qPYPraJg0
>>436
病気なら早く病院行ったほうがいいよ。

         ∧,,∧  ∧,,∧  ∧_∧
  ∧∧  ∧∧(´・ω・)(´・ω・`)(・ω・`) ∧,,∧
 ( ´・ω)(ω・` )l   U) ( つと ノ U U (´・ω・`)∧_∧
 | U   |と ノ`u-u'  `u∧,,∧ ∧∧(U U) (・ω・`)
 (  ´・)   u-u  (  ´・) (    )(・`  )`u-u' | とノ
 (l    )      (l    )(    ) (   ノ∧,,∧ u-u
  `u-u'       `u-u' `u-u' ..`u-u'(     )
           ∧,,∧  ∧,,∧      (    )
        ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧   `u-u'
       ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
       | U (  ´・) (・`  ) と ノ
        u-u (    ) (   ノu-u
            `u-u'. `u-u'
438名称未設定:2007/08/09(木) 00:59:26 ID:pQr0OdMw0
>>435(のコピペ元)は必死過ぎるとは思うけど、異常なスレタイのスレを毎日
age続ける荒らしさんは異常。
439名称未設定:2007/08/09(木) 01:01:03 ID:Ye5rOLMZ0
捏造アスペル坊や=ドザチョン手動化
である件
440名称未設定:2007/08/09(木) 09:06:50 ID:sSo6LHEB0
どっちもどっちだろwww
お前ら見てるとこっちが恥ずかしくなるwwww
もうなってるかもしれないけどはやくニートになった方がいいよw
お前ら100%社会で生きて行けないからw
441名称未設定:2007/08/09(木) 11:39:12 ID:zsEwIKVb0
>>436
Geforceスレでシリアル晒せって狂ったようにいってたなお前w
442名称未設定:2007/08/09(木) 20:15:26 ID:rPPfUlyN0
なんでも割れで手に入るWindowsがあるのに、
なんで皆正規版を購入してMac使うの?馬鹿?
443名称未設定:2007/08/09(木) 20:19:53 ID:Ye5rOLMZ0
釣る気満々だね
しかし、餌がしょぼすぎるぞ
444名称未設定:2007/08/09(木) 21:34:17 ID:VD5+fjO/0
事実だからね。
餌にはちょっと物足りない。
445名称未設定:2007/08/09(木) 22:59:34 ID:2mhOAbYV0
>>428
あるあるw
446名無しサンプリング@48kHz:2007/08/09(木) 23:02:43 ID:6cGSwJEt0
MAC板にきてまで、悪口書くのはキチガイだよな
Windows板に逆に書き込んでる奴もいるんだろうけど、たかがパソコンで何故そこまで
必死になれるのか疑問だよ
447名称未設定:2007/08/09(木) 23:09:06 ID:aJaS33eJ0
たかが林檎PC/AT互換機ごときにムキになるマカの存在が疑問なんだがw
448名称未設定:2007/08/09(木) 23:10:04 ID:C10OUGVX0
>>447
>ID: aJaS33eJ0

また来た新ID w
449名称未設定:2007/08/09(木) 23:29:24 ID:EQSZTUfc0
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r39273767

これがドザの実態だ!
450名称未設定:2007/08/09(木) 23:34:49 ID:8BclcVsV0
Windowsにゃーkeynoteのようなやつがないからなー。Macだ。
451名称未設定:2007/08/09(木) 23:47:02 ID:2hGlshg80
俺はWinもMacも両方持ってるし、用途に応じて使い分けてる。
MacにもWinにも得手不得手なものがあるからな。
それが普通じゃないのか? まさか1台しか持ってないのか?

まあ、Macを使っているときのほうが圧倒的に多いけどね。
452名称未設定:2007/08/09(木) 23:54:57 ID:zzwqfZ5u0
普通はパソコンなんて一台で事足りると思っていた。
Macを持っている君は、Windowsで何をしているんだ?
453名称未設定:2007/08/10(金) 00:42:46 ID:gCKKRLOs0
やっぱりMacユーザーは恥ずかしい。
454名称未設定:2007/08/10(金) 00:49:23 ID:BBatbBSd0
もちろん仕事だよ。
官公庁が配布しているExcelシートにWin版でしか動作しないマクロが使われたりしているし、業務用ソフトもWin専用だしね。
実際、「Winにはできるけど、Macにはできない」ことのほうが「Macにはできるけど、Winにはできない」ことより多いと思う。

だけど、リキを入れて何かを作ったり、ゆったりとパソコンを楽しむんだったら絶対Macだ。

Winはやむなく使うもの。Macは自発的に使うもの。
455名称未設定:2007/08/10(金) 00:51:01 ID:bEttenVF0
釣り中...。
456名称未設定:2007/08/10(金) 00:51:32 ID:URcYQGNZ0
そうか、やっぱりMacだけじゃだめなんだな。
よくわかった。
457名称未設定:2007/08/10(金) 00:53:30 ID:bEttenVF0
そして見事に釣られる雑魚。
458WindowsとMac使ってる人:2007/08/10(金) 00:57:08 ID:Saj2ZGeQ0
MacとWindowsの使用ユーザを五分五分にすべき!
459名称未設定:2007/08/10(金) 00:57:58 ID:bEttenVF0
ここで両刀登場。
460名称未設定:2007/08/10(金) 01:30:23 ID:T4GjB6ll0
マクロなどは下っ端にやらせておけばいいよ。
おれらはNumbersで見るも見事な報告書で機械すら使えない重役を納得させて金引っ張ってくればいい。
461名称未設定:2007/08/10(金) 01:38:15 ID:D86DZnmf0
マカって無理してMacを使ってるんだねw
Mac使える仕事に就職できなかったばっかりに
辛そうな人生だなw
462名称未設定:2007/08/10(金) 01:44:27 ID:bEttenVF0
また見事に釣られる雑魚。
ID: D86DZnmf0のふんわりした攻撃。
463名称未設定:2007/08/10(金) 01:52:27 ID:LMfiGgoY0
Macを嫌うドザはシェアの割に何故か余裕が無いw
464名称未設定:2007/08/10(金) 01:54:43 ID:D86DZnmf0
キムチLG糞液晶を盲目的に褒め称えるAppleを擁護するべく
話を必死にそらすも、
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1186546409/l50
旗色が悪くなって逃げ出した
ヘタレID:bEttenVF0(マカ)笑
465名称未設定:2007/08/10(金) 01:55:08 ID:BBatbBSd0
俺は職場でも両方使ってる。
普通に社員に1台ずつ割り当てられてるPCと、俺専用に購入してもらったPower Mac G5 Dualの2台。このMacにはAdobe CS2も入ってる。

職場にも自宅にもMacとWinがあるが、職場ではWinを使ってる時間のほうが長いな。
その代わり、自宅ではほとんどMacだ。自宅でWinを使うのは、フリーウェアのゲームくらいだね。
466名称未設定:2007/08/10(金) 01:55:59 ID:kAPrzvG80
Winの優れてる部分って運よく普及したことにるソフトの財産と
運よく普及したことによるWebの標準権のみなんだよねえ
OSの快適さでいったら断然マックなのでマックでできることはマックでやってる
467名称未設定:2007/08/10(金) 02:04:27 ID:bEttenVF0
>>464
ごめん。そっち見てなかった。
で、お前の使ってるPCとモニタは何?





あ、「逃げるなよ」。
468名称未設定:2007/08/10(金) 02:13:30 ID:7uaijfoe0
Mac使いは両方使った上でMacを使っている比率が多いのだけど、
ドザはMacをちゃんと使い込んだこともないくせにWinが最高と思い込んでいるだけ。
469名称未設定:2007/08/10(金) 02:21:36 ID:bEttenVF0
>>468
うーん。いいこと言うねー。
両方使ってると視野が広いね。言うことにも余裕がある。


さあてID: D86DZnmf0も「逃げずに」がんばろうか。
470名称未設定:2007/08/10(金) 02:23:16 ID:URcYQGNZ0
Windowsを使ったことがある時点で、
Macだけじゃ無理があることの
証明になっているのに気がついていないのだろうか?
471名称未設定:2007/08/10(金) 02:28:41 ID:bEttenVF0
それはその通りだよ馬鹿。
WindowsはメインのOSとしては使えない、と言っているんだ。
分かるか馬鹿?分かんないだろうね馬鹿だから。
472名称未設定:2007/08/10(金) 02:30:06 ID:URcYQGNZ0
お前が言ったところで説得力はない。
473名称未設定:2007/08/10(金) 02:34:06 ID:bEttenVF0
煽るくせに耐性がないのなw

糞しか食ったことがない奴にカレーの味は分からない。
分かるな馬鹿。
474名称未設定:2007/08/10(金) 02:44:52 ID:URcYQGNZ0
また、カレーとくそのたとえかよ。
お前好きだなw 的外れで恥ずかしすぎるたとえなんだがw
475名称未設定:2007/08/10(金) 02:46:23 ID:URcYQGNZ0
ちなみに、俺は糞を食ったことはないが、
糞がまずいということはわかるぞw
Macも同じことだ。
476名称未設定:2007/08/10(金) 02:52:34 ID:63gl0h4a0
こんなところで下品な民族性を露にしないでくれる?
477名称未設定:2007/08/10(金) 02:52:57 ID:bEttenVF0
歯にウンコがついてるぜ坊や。
478名称未設定:2007/08/10(金) 07:46:04 ID:LMfiGgoY0
ID:URcYQGNZ0が負けw
479名称未設定:2007/08/10(金) 08:51:42 ID:D86DZnmf0
チキンID:bEttenVF0(マカ)まだ居たんだw
480名称未設定:2007/08/10(金) 09:09:19 ID:cR0KqHwO0
ブートキャンプってわざわざ使いづらいOS操作しないといけなくて不快だから
エミュでソフトだけX上で立ち上げられるといいんだけどねー
481名称未設定:2007/08/10(金) 09:21:37 ID:q4qyGqmI0
>>470
逆もしかりだな。
両方使うって事は、片方だけでは満足できないって
ことだろ。
482名称未設定:2007/08/10(金) 11:02:41 ID:vj+oYypE0
windowsじゃ満足できないから、
Macを使っているんだが・・・。
483名称未設定:2007/08/10(金) 11:07:55 ID:BY0qs+3H0
まあそういう人もたまにはいるでしょう。

Windowsユーザは沢山要るのにMacをあまり使うことが無く、
Macユーザーは少ないのにWindowsを良く使っている。

これが事実ですよ。
484名称未設定:2007/08/10(金) 11:47:46 ID:iNMECHlS0
要するにMacはWinに事大しているんだよ
哀れだねw
485名称未設定:2007/08/10(金) 11:55:44 ID:ZOiGR0Fb0
営業車があるのに、なんで皆自家用車使うの?馬鹿?
486名称未設定:2007/08/10(金) 12:02:40 ID:FCpZlpRt0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0809/ms.htm

全くこんなものに高い金を払っているユーザーたちは可哀想なのか、それとも
世間知らずのバカなのか。
487名称未設定:2007/08/10(金) 12:04:08 ID:70Kl+sPO0
>>486
一般人はまったくそんな事知りませんから
488名称未設定:2007/08/10(金) 12:10:35 ID:FCpZlpRt0
>>487
おいおい、知らないで済まされないだろうに。これだけの欠陥商品を喜んで
使っているなんて。
489名称未設定:2007/08/10(金) 12:14:19 ID:FCpZlpRt0
ついでにもう一丁。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0708/10/news020.html

 米Microsoftは8月14日(日本時間15日)、9件の月例セキュリティ更新プログラムを公開する。
最大深刻度「緊急」はこのうち6件で、残り残り3件は「重要」レベルとなる。
9日の事前告知でそれぞれの概略を明らかにした。

もう、本当に穴だらけのOSだな、売れない理由も良くわかるよ。
490名称未設定:2007/08/10(金) 12:28:22 ID:vj+oYypE0
>>485
確かに・・・。
会社行けば、ただで配られているのがwin機だからな。。。。
491名称未設定:2007/08/10(金) 12:28:24 ID:+FY2FNi90
>>483
MacはMacだから買うけど、
WindowsはWindowsだから買うわけじゃないよ。
電気屋でパソコン買ったらついてきた「おまけ」程度の
認識しか持ってないと思う。
492名称未設定:2007/08/10(金) 12:42:22 ID:FCpZlpRt0
>>491
そのおまけ程度の認識しか持っていないWindowsを作っているMicrosoftに
業界自体が支配されているという現実にほとんどの人々が気が付いていない。
無意識の内に自民党や官僚たちに支配されている日本と良く似ている。
493名称未設定:2007/08/10(金) 12:43:41 ID:ffs4z2xT0
馬鹿なので、新しいiMac買うことにしました
494名称未設定:2007/08/10(金) 12:52:31 ID:vj+oYypE0
>>492
そう。実際、マイクロソフトって一般的には
そこまで知名度高くないんだよな。

マイクロソフトって名前もビルゲイツって言う世界一の金持ちの
おまけ程度の会社でしかない。


>>493
どこで買うの?
495名称未設定:2007/08/10(金) 12:55:35 ID:zlMu5Uat0
無いものは無い
全然当たらない
買うならマッキンだよ
496名称未設定:2007/08/10(金) 12:57:52 ID:+FY2FNi90
>>494
「空気のような存在」っていうと聞こえはいいんだけど、
パソコンに疎い人は、OSが変わると使い方がガラっと変わって
使い方を最初から覚えるのが大変だと思ってるみたいなんだよね。
一生懸命Windowsの使い方(?)を覚えたのに、また新しいの
(Mac)を覚えなきゃいけないのかって。
497名称未設定:2007/08/10(金) 15:59:57 ID:tEmjnXqz0
>>496
95以来、僕がMacを買わなかったのはそれだ。
糞Winに比べMacは確かに素晴らしいとは思う。しかしやれることはそんなに
変らないとも思うので、いまさら操作が違うのを覚えるのは億劫なんだよ。

けどね、もし来年中にもIphoneのようなMacパソコンがでたら、
その未来パソコン発売を期に間違いなくMacに移行すると思う。
498名称未設定:2007/08/10(金) 16:03:45 ID:CXHwcOWf0
大変だな。一生懸命使い方を覚えなきゃいけないWindowは。
499名称未設定:2007/08/10(金) 16:11:13 ID:tEmjnXqz0
>>498
Winで覚えなきゃあいけないのはたった一つだ。
数日前の状態に戻す、これだけである。

500名称未設定:2007/08/10(金) 16:24:30 ID:dLozbrK50
111 名前: 名無しさん@八周年 Mail: 投稿日: 2007/08/10(金) 13:00:28 ID: gfzyDGaL0
エロスwww
http://www.uploda.org/uporg953659.jpg
501名称未設定:2007/08/10(金) 16:26:20 ID:pIoyr23R0
復元の方法がわかりません!
502名称未設定:2007/08/10(金) 20:11:02 ID:xFThfp4i0
養殖ウナギがあるのに、なんで皆天然ウナギ食べるの?馬鹿?
503名称未設定:2007/08/10(金) 23:22:39 ID:swoPEqF20
WinがあってWin板が有るのに
MacないのになんでMac板にくるの?馬鹿?
504WindowsとMac使ってる人:2007/08/10(金) 23:50:14 ID:Saj2ZGeQ0
>>503に一票!
505名称未設定:2007/08/10(金) 23:57:07 ID:bc6Sf+Rq0
俺の仕事場は95パーセントMacだから会社ではMacとWin両方使ってる
家ではWin、
だけど10.5出たら家もマックにスイッチしようかと思ってる
506名称未設定:2007/08/11(土) 01:48:37 ID:RuA/xn+D0
使い方もだがウイルスソフト数本入れて戦々恐々としながらネットにつないで
日々の管理を怠ることができないなWINは
507名称未設定:2007/08/11(土) 02:36:46 ID:INBXPGO20
んなこたぁない。
508名称未設定:2007/08/11(土) 03:09:18 ID:/QA/6dNi0
ひとによる
509名称未設定:2007/08/11(土) 09:45:32 ID:35KbZmZ+0
うちなんかアンチウイルスソフト3つ入れてる。
ウイルスが発見されるとお互いに隔離合戦が始まってものすごいことに。
510名称未設定:2007/08/11(土) 09:45:36 ID:BEWligep0
>>503 それがピンポンダッシャークオリティ
511名称未設定:2007/08/11(土) 09:53:09 ID:eTNnv8/e0
うちの友達は
ウィルスバスター・spybot・AD-aware・avast
の四つを入れてる。そんないらねーだろ。って感じだがw
512名称未設定:2007/08/11(土) 10:15:33 ID:O00Q830A0
>>509
それなんていうM○GIシステム?
513名称未設定:2007/08/11(土) 11:14:42 ID:XbQZVbgC0
カスパー
514名称未設定:2007/08/11(土) 12:41:42 ID:kLdekIGp0
>>493
アップルストアです
先日、雷が落ちてMacから浮気したVaioがぶっ壊れたので
またMacに戻ろうと思います。
515WindowsとMac使ってる人:2007/08/11(土) 13:30:10 ID:NwuDjjAA0
516名称未設定:2007/08/11(土) 13:56:15 ID:RuA/xn+D0
Winでウイルソフトひとつしかいれてない奴は危機管理能力乏しいよ
とくに大手メーカー一個しかいれてないとかね
517名称未設定:2007/08/11(土) 15:33:25 ID:JbtCPTVI0
>>516
Winを使っている時点で危機管理能力が疑われる
518名称未設定:2007/08/11(土) 15:41:41 ID:lGeNcrUz0
マカに危機管理意識なんてないだろw
対策ソフト入れる金もない貧乏人かもしれんがw
519名称未設定:2007/08/11(土) 15:47:37 ID:JbtCPTVI0
>>518
>ID: lGeNcrUz0

起きてるくせに寝言が言える天災ドザチョン
520名称未設定:2007/08/11(土) 15:56:55 ID:FTBzxpm90
>>516
そうなの?
オレ1個しかいれてない。
ちなみにWindows XPはカスペルスキーISでOSXはウイルスバリアX4
たまにSpyware Doctorでスパイウェア検索するくらい。

セキュリティホールの数が最も少ない商用OSはWindows
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20345790,00.htm
さすがWindowsですな。
521名称未設定:2007/08/11(土) 16:01:24 ID:RuA/xn+D0
でももっともアブナイOSはwinともいってるね
522名称未設定:2007/08/11(土) 16:08:32 ID:NhIQJz4p0
Winユーザーはみんなそれなりの対策とってるでしょ
MacユーザーはMacなら安全と信じ込んで何の対策もとってない奴も多い
その辺を考えるとむしろMacの方が危険だよ
523名称未設定:2007/08/11(土) 16:10:23 ID:6cNbsqj40
>>522
何を訳のわからないことを書いてるの?
524名称未設定:2007/08/11(土) 16:30:45 ID:9Rk7vT3A0
ネズミにしか感染しないウイルスに対して
人間が対策する必要はない。

ネズミ:Windows
人間:Mac
525名称未設定:2007/08/11(土) 17:26:42 ID:lGeNcrUz0
馬鹿は風邪ひかないのと一緒だよマカw
526名称未設定:2007/08/11(土) 17:48:49 ID:Sy7hL3bm0
じゃあ馬鹿でいいよ

んじゃ君ら天才は風邪に苛まれながら一生過ごして下さい
527名称未設定:2007/08/11(土) 18:20:14 ID:JbtCPTVI0
>>525

おやおやw

マイクロソフトの月例パッチは馬鹿になるクスリなんだ

さすがど阿呆ドザチョンw
528名称未設定:2007/08/11(土) 18:21:59 ID:rzhSRfkO0
盛り下がってきてつまんない。
スレ立て人は頑張ってもう一波起こして下さい
529名称未設定:2007/08/11(土) 22:45:24 ID:0m0j2BzA0
530名称未設定:2007/08/12(日) 00:45:28 ID:XvF20k930
>>520のさすがWindowsの真意をご理解いただけなかったかな?


531名称未設定:2007/08/12(日) 06:08:32 ID:pxsIlw/r0
俺はWindowsでは必要な時にしネットに繋がない、こまめに電源を落とす。
532名称未設定:2007/08/12(日) 12:38:14 ID:gRHSSGER0
セキュリティホールが少ないのは
もともと穴だらけだったところを何年もかけてアップデートで修復した結果だろ

それ以前にウィルスだらけで使い物にならない
winを使うと言う事は、セキュリティーホールを埋める為の延々続くアップデータと永遠に纏わりつくウィルスと、ウィルス駆除ソフトの自己負担に、それに伴う精神的苦痛を買うと言う事と一緒だ。

それ以前に俺はあのセンスのかけらも無いデザインとOSに生理拒否反応が出るから買わんね。機能的だとかなんとか、日常のストレスと天秤にかけりゃそんな謳い文句が無意味なのが分からんのかな。
さすがマイクロソフトの洗脳だな。

もとも安さだけが取り柄なのにな
あ、だから必死にマカ煽りしてんだな。納得。
533名称未設定:2007/08/12(日) 12:57:50 ID:XJbLAsBb0
笑えるくらい必死だなw
日本語は難しいかも知れんが、改行と句読点くらいは覚えろよ
534名称未設定:2007/08/12(日) 13:05:55 ID:2iSXddv30
Windowsは無駄に機能が多いが、
Macは必要な機能で纏めてる。
535名称未設定:2007/08/12(日) 13:24:05 ID:WJ8fh1J50
>>533
スルーできないで反応してる事実が
お前の必死さを証明してるな
536名称未設定:2007/08/12(日) 14:16:49 ID:yJMVBbY80
>>535
そうは思えない。
537名称未設定:2007/08/13(月) 07:51:16 ID:s8HPCwcf0
数字でファイル名をつけたものをソートすると、
1
10
11
2
3
4
5
6
7
8
9
と成っちゃう
1の次は2じゃろが、
なんで10をもってくるんじゃい
バカタレがぁ。
こんなwindowsは使えません。
538名称未設定:2007/08/13(月) 09:09:15 ID:lSRPTh6+0
>>537
あるあるwwwwだからWinでファイル名つけるときは01,02とかしてるww
539名称未設定:2007/08/13(月) 09:22:17 ID:dhtQuTIM0
ファイル開いてたらリネームも移動も出来ない化石みたいなOSですから
540名称未設定:2007/08/13(月) 11:04:49 ID:ZVqXjaT30
自分の性癖も顧客情報も共有する時代。
まさに時代に合ったOSそれがWindows

【Winny】 “首を鎖につながれた淫らなポーズの女性”などの個人撮影画像&顧客情報流出、AIU保険“面目丸つぶれ”不祥事★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186711130/
541名称未設定:2007/08/13(月) 12:50:12 ID:/bTEUmo80
>>539
これはWindowsが採用しているNTFSがファイルをパスで管理しているから
実行中移動されると困るのでそうしている。
対するMacはファイルをカタログノードIDで管理されパスは関係ないから
リネームも移動も好き勝手、エイリアスのリンクも切れない。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0707/24/news009_3.html
詳しくはここを参照のこと。
542名称未設定:2007/08/13(月) 13:23:36 ID:dhtQuTIM0
>>541
だからなに?
543名称未設定:2007/08/13(月) 13:39:55 ID:cFB+MNVz0
>>542
つまりPathで管理しているWindowsはヘボいってこと。
544名称未設定:2007/08/14(火) 01:29:29 ID:Ywat/WKk0
マックにとってアップデートはウイルス定義と同義だからね
このへんドサには理解できないだろうな
545名称未設定:2007/08/14(火) 01:43:45 ID:3h3VRjeA0
>>544
どういう意味?
一応Macユーザーだけど、俺にもあんたの言ってる事がさっぱりわからんのだが
546名称未設定:2007/08/14(火) 01:47:16 ID:RLCl4j9Z0
>>545
マカのふりしたいつものage厨の釣りって言う事
547名称未設定:2007/08/14(火) 03:51:05 ID:TcHAQSDj0
馬鹿がいるのに、なんでハサミ使うの?
548 ◆4xAJeG.COM :2007/08/14(火) 10:14:54 ID:MPYmdoW+0
ウチはエアエッヂだからねぇ。
549名称未設定:2007/08/14(火) 11:57:53 ID:FQHU2TG/0
いい加減、ID固定しろ。
550名称未設定:2007/08/14(火) 16:21:30 ID:yS1/y+t+0
Windowsでも出来ないことはないけど、Macの方がより簡単に、
エレガントに気持ちよく出来るんだよなあ。

別に苦行僧じゃないからわざわざWindowsで苦労する必要もないし。
551名称未設定:2007/08/14(火) 18:03:22 ID:+NhnWoF30
普段からウイルス対策してるwinより普段から何も対策してないmacの方が危険とか言ってるやつはあまりにも馬鹿すぎる
ウイルスのウの字も気にしないでマカがP2Pやら海外のエロサイトに行ったりしてる中
何人のウイルス対策ばっちりなドザがちょっと怪しげなサイト行ってウイルスにやられてると思ってんだwww
552名称未設定:2007/08/14(火) 19:41:00 ID:Ywat/WKk0
普及度でウイルスの種類が段違いなのもあるけどOSの作り自体マルウェアだとか
余裕で乗っ取れる作りなのが良くないな
553名称未設定:2007/08/14(火) 20:22:11 ID:koq4cYDn0
じゃぁ乗っ取ってみろよ
554名称未設定:2007/08/14(火) 20:51:57 ID:2F4DmnP70
脳内でいつも乗っ取ってますけどね 

ギャッハーーーーー!!





てな感じ?
555名称未設定:2007/08/14(火) 20:54:18 ID:Ywat/WKk0
じゃあIPアドレス晒して
556名称未設定:2007/08/14(火) 21:02:55 ID:49JHAytT0
Macユーザーって、どうして>>516>>537のように
平気でウソをつくのでしょうか…。
Macユーザーの人間性が表れているようですね。
557名称未設定:2007/08/14(火) 21:07:02 ID:OEKeTIOf0
人間って事実が直視出来なくなると、
次はその事実を否定しだすんだな。
558名称未設定:2007/08/14(火) 21:18:21 ID:1xownzGK0
ロクにテキスト打てないのはMacが馬鹿だから? それともマカが馬鹿だから?

163 :↑:2007/08/14(火) 21:05:32 ID:2F4DmnP70
>とごまかしたところで

頭のレバルが低すぎてワンパターンで返すしかないドザチョンチワワw
559名称未設定:2007/08/14(火) 21:24:19 ID:koq4cYDn0
>>555
おまえが晒したらねw
560名称未設定:2007/08/14(火) 21:28:42 ID:Ywat/WKk0
俺がさらす必要性がまったくないですね
文章叩いたりドサ必死すぎだよホントwww
561名称未設定:2007/08/14(火) 21:32:41 ID:koq4cYDn0
じゃぁ、ほら
p3192-ipbf2503marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp

好きなだけやってくれ
562名称未設定:2007/08/14(火) 21:41:29 ID:wnoqvhCK0
どうして節穴で晒さないの?
そのIP他人のじゃないの?
563名称未設定:2007/08/14(火) 21:56:28 ID:49JHAytT0
節穴するとappleの工作員だってバレるから死んでもできないでしょ
564名称未設定:2007/08/14(火) 22:02:51 ID:koq4cYDn0
>>563
あのアドレスに心当たりがるのかなw
565名称未設定:2007/08/14(火) 22:04:49 ID:wnoqvhCK0
他人のIP晒すなんて最低の奴だな
566名称未設定:2007/08/14(火) 22:09:12 ID:koq4cYDn0
なぜ他人のものとわかるのかな?
567名称未設定:2007/08/14(火) 22:17:47 ID:V39byQd50
どーせfirefoxとthunderbirdとiTunesくらいしか使わないから
winで問題ない

でも俺がマックを使う最大の理由は

ACアダプタのケーブルが柔らかくて 壁や床にちゃんとなじむから
568名称未設定:2007/08/14(火) 22:21:13 ID:49JHAytT0
>>566
あなたが素直に節穴すればそれでいいだけの話。
なのに>>561のようなやり方すれば誰だって(ry
569名称未設定:2007/08/14(火) 22:47:59 ID:lOfPT+Uk0
>>566
とっとと節穴しろよ。torrentで手に入れたハッキングツール集試したいんだから
570名称未設定:2007/08/14(火) 22:56:53 ID:Ywat/WKk0
まあまあそのへんにしといてやってくれw
571名称未設定:2007/08/14(火) 23:07:02 ID:XetSxer70
粋がる珍走(笑)

というと珍走に失礼か。
572名称未設定:2007/08/14(火) 23:10:16 ID:koq4cYDn0
だから試せばいいじゃん
好きなようにやってくれ
p3192-ipbf2503marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
573名称未設定:2007/08/15(水) 00:56:38 ID:nromXkxU0
574名称未設定:2007/08/15(水) 22:41:14 ID:naO6+eoH0
他人のIP晒してそのまま逃走、、、
マカって本当に最低の生き物だな
575名称未設定:2007/08/15(水) 22:55:11 ID:cldxNs3U0
他人のだってどうしてわかるの?
576名称未設定:2007/08/15(水) 23:04:39 ID:EOK7o1870
>>574
他人と判断した根拠を聞いてやろうじゃないか
基地外の泣き言に根拠などあるはずもないか・・・
577名称未設定:2007/08/15(水) 23:56:38 ID:bVMzSTZV0
そりゃfusianasanを使ってないからだなw
悔しかったら使ってみろと。
578名称未設定:2007/08/16(木) 00:02:46 ID:6T7nI4cx0
あれ?IP貼ったのドザの方じゃなかったっけ
579名称未設定:2007/08/16(木) 00:16:01 ID:mqaHmrhf0
話の発端がwinは簡単に乗っ取れるだから、、マカだな。
580名称未設定:2007/08/16(木) 00:33:44 ID:th6nRoyn0
  ウェ゛ー
    ∧ ∧γ⌒'ヽ
    (,, ´∀ミ(二i i|
    /  っ、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
581名称未設定:2007/08/16(木) 00:55:56 ID:wi8Qyxb/0
節穴をやらないからって他人のものであると判断することはできないでしょ

あくまでも予想
582名称未設定:2007/08/16(木) 01:33:22 ID:LFADPv610
fusianasanした場合ってどんくらいハッキングできるの?
個人の名前とか住所は分かるくらいなの?
583名称未設定:2007/08/16(木) 09:28:44 ID:IMYdtQAl0
>>537
XP以降にふれたことがないことバレバレ
584名称未設定:2007/08/16(木) 09:41:52 ID:H0dlz74M0
>>582
んなことがあったらひろゆきはこんなもの実装しません
585名称未設定:2007/08/16(木) 09:58:30 ID:pzK2GEBN0
>>583
XP以降ってVista?
586名称未設定:2007/08/16(木) 11:02:29 ID:7S8PYAu50
そういえばWindowsってファイルを開いている時はリネームも移動も出来ない
んだってね。あと、ショートカットもファイルの移動で簡単にリンク切れ
起こしちゃうし。Vistaで直ったのかな?
Macじゃそんな事起こらないんだけど。
587名称未設定:2007/08/16(木) 12:09:05 ID:BMGbptZfP
>>586
お前、ショートカットのリンク切れってボリュームまたいでもXPでは
起きないんだけが...どうせ脳内Windowsなんだろうね。


588名称未設定:2007/08/16(木) 12:37:04 ID:7S8PYAu50
>>587
私のXPはリンク切れまくりなんだ。君の言う事が本当ならどんな細工を
施したのかな。ソース希望。

でも、ファイルを開いている時はリネームも移動も出来ないのは変わらない
だろう。
589名称未設定:2007/08/16(木) 12:55:34 ID:X80gUbvJ0
さあ、>>587がWindowsユーザーでさえ目を覆いたくなるような
稚拙な大嘘をついてまで、壮大な釣り体勢に入りました。

マカーのみなさん、ぐいぐいと釣り上げられてやって下さい。
590名称未設定:2007/08/16(木) 13:20:26 ID:BMGbptZfP
>>588
ん?だからボリュームまたいでもショートカットリンク切れないだろ?
NTFS使ってる?まさかFAT32ではないよね?

>でも、ファイルを開いている時はリネームも移動も出来ないのは変わらない
>だろう。

これはアプリがファイルをロックするかしないかで挙動が違う。
原則として移動先に自動的にファイル更新はしてくれないね。
(っていうか、そのような動作ってほとんどのユーザーはしないけどw)
591名称未設定:2007/08/16(木) 14:03:03 ID:FrUe/k6K0
アプリによるんだろうけど、アプリ終了させるまで書類をゴミ箱に
捨てることさえできないんだよね。あれちょっと不便。
592名称未設定:2007/08/16(木) 14:16:38 ID:pzK2GEBN0
>>590
>アプリがファイルをロックするかしないかで挙動が違う。
アプリによってファイルに関する挙動が違うことが問題では?
593名称未設定:2007/08/16(木) 19:43:29 ID:7S8PYAu50
>>590
NTFSでもファイルを移動すればパスが変わるから、ショートカットの
リンクは切れて当然だろう。違うかい。

Windowsのショートカットは、フォルダやファイルを指し示すという本来の
ソフトリンクの機能の他、コントロールパネルの設定項目などファイルで
ないものも指し示すことができるようになっている。なお、リンク先の
ファイルが移動された場合にはショートカットは追従できず、
無効なリンクになってしまう。

594名称未設定:2007/08/16(木) 21:06:29 ID:M7QwVzxF0
>>591
そんなアプリはほとんどないかと
595名称未設定:2007/08/16(木) 21:21:18 ID:TUBx4Y1/0
>>594
いつもの妄想?
少なくともWord2000、Excel2000、MediaPlayerはできなかった。
596名称未設定:2007/08/16(木) 21:27:09 ID:me2WkAxB0
少なくともそれらはアプリを終了しなくても
作業中のドキュメント、読み込んでいるプレイヤーを
閉じれば削除できる。
597名称未設定:2007/08/16(木) 21:32:15 ID:LFADPv610
>>595
WordとExcelとMediaPlayerってMSのなかでもかなり有名なソフトじゃん...
アプリ終了させないとゴミ箱に入れれないって操作性では俺的には致命傷だな...
書類とか動画の整理してるときに「もうこれいらないな」って思ってもいちいち
終了させないといけないのはかなり不便だと思う
598名称未設定:2007/08/16(木) 21:37:29 ID:BMGbptZfP
>>593
いや、だから切れないんだって。
Win機もってる?
もってるんなら試してみてよ。
599名称未設定:2007/08/16(木) 21:45:08 ID:BMGbptZfP
>>597
あ¬これね。確かに不便だわ。Leopard見たいにFinderで中身表示できれば
アプリで開かなくても、すぐ捨てられるね。

まっ画像やPDF,オフィスファイルに関してはエクスプローラーですでに内容
表示できるんだけど。
600名称未設定:2007/08/16(木) 23:33:23 ID:7S8PYAu50
>>598
私は両刀だがWindowsは標準ではファイルの移動でショートカットリンクは
切れるようになっている。君の方こそ妄想が入っているのじゃないか?

601名称未設定:2007/08/17(金) 00:08:28 ID:B+sphkgEP
>>600
xp=リンク切れない
NT4.0=リンク切れ(同一ボリューム、別ボリュームともども)

2000はインストールマシンがないので不明

少なくともNT4.0時代は不可、xp時代はOK。
602名称未設定:2007/08/17(金) 00:21:30 ID:rCOCXlQY0
Macを悪く言うドサは大抵windowsしか使ったことがい。
Macユーザーは大抵windowsも使えて両方の良い点、悪い点を知っている。
かなりのwindowsの達人でさえMacを使っているほとがいる。
603名称未設定:2007/08/17(金) 00:22:30 ID:rCOCXlQY0
× かなりのwindowsの達人でさえMacを使っているほとがいる。
○かなりのwindowsの達人でさえMacを使っている人がいる。
604名称未設定:2007/08/17(金) 00:31:12 ID:ziTDoYrC0
Windowsの達人って何だよ
素直にOffice使いたいマカーって言えよw
馬鹿じゃねーの
605名称未設定:2007/08/17(金) 00:36:38 ID:bw55Jehh0
この板が出来たころ、事あるごとに「ドザ!」と人をののしるやつがいたんだが、
みんな意味が判らなかったし、他のユーザーも説明しなかった(できなかった)。

で、あんまりドザドザうるさいんで、とうとうそいつのあだ名が
「ドザ君」になっちゃって、言われるたびに鼻血吹く勢いで激怒してた。

長いこと疑問だったんだがここへ来て氷解したよ。なんだかなあ。
606名称未設定:2007/08/17(金) 00:37:05 ID:iDBf/qlP0
Word2007、Excel2007、一太郎2006、Photoshop Elements 4.0では
アプリを終了しなくても普通に削除できるが…
もちろん当該ドキュメントを開いて作業している時はできないが。
607名称未設定:2007/08/17(金) 00:42:42 ID:QxJNYkEp0
Vistaって今時ファイル開いてたらリネームも移動も出来ないレガシーOS
608名称未設定:2007/08/17(金) 00:58:46 ID:ZO0e1PJn0
ちなみにTextRanglerというテキストエディタは、開いている途中でも
別のプロセスが書き換えると中身が反映されていく。(ログファイルとか)

最初はびっくりしたよ。
609名称未設定:2007/08/17(金) 03:21:16 ID:0ZokLF7K0
なんかバックでアップデートの作業をしたみたいでさ、
再起動を促す窓が「何回も」出てきた時は心底ブルッちまったよ。
後でやるって、さっき言ったよな?
何回言わせる?
一度命令した事を無視してまた問いかけてくるんだよ。
そゆのってコンピュータのあるべき姿とは対極だと思うんだ。

「ああ、そうだった!再起動せねばならんのだった!」って究極バカが
世の中には存在するのかもしれない。
そんな馬鹿を相手にしなきゃならないのがデファクトスタンダードなんだと思ったら、
マックぐらいのシェアでいいかなと思うぜしかし。
610名称未設定:2007/08/17(金) 04:37:35 ID:daVT99cnO
↑無視しとけばいいじゃん。
一々気にして何度も出させる短気な方はMac向きではないわな〜。
winもMacもそれぞれ得意なタイプ選択して使い分けときゃいいんだよ^^
611名称未設定:2007/08/17(金) 11:28:58 ID:G5sA+KOP0
もう総合力ではWindowsが上だけどマカはWindowsよりもMacが自分に合っているから
Macを使っているってことでいいじゃん。マカは見苦しいしドザはMacがどんなのか
知らないくせにwin使ってる自分が上だという妄想で適当にMacはだめだと叩いてきもい
はたからみてると文だけでまじで引いたぞ。おまえら会社でそんなこと話すなよ?
あ、お前らみたいなのが社会に出れてるわけないか。すまんな、負け組どもwww
612名称未設定:2007/08/17(金) 11:33:31 ID:IPlejS2Z0
・・・と、文体だけで明らかに馬鹿と判る無能が嬉しそうにほざいてます。
613名称未設定:2007/08/17(金) 11:35:29 ID:sE0CVYxN0
マカって惨めだなぁw
614名称未設定:2007/08/17(金) 11:48:55 ID:lnI57QEH0
>>609
ネトゲ中に出て気づかず再起動させられた時はさすがにどうにかしろコレって思った
615名称未設定:2007/08/17(金) 12:08:59 ID:dVSeZ8Yk0
>>611
>もう総合力ではWindowsが上だけどマカはWindowsよりもMacが自分に合っているから
>Macを使っているってことでいいじゃん。

欠陥だらけのWindowsのどこが総合力で上なの?
ドザたちは所詮シェアの上で胡坐をかいでいるだけの存在じゃないか。

616名称未設定:2007/08/17(金) 19:05:19 ID:G5sA+KOP0
>>615
俺もMac使ってるし自分の価値観で言えばWinよりMacの方が使いやすく思える。
でもほんとにMacの方が上ならこんなにシェアの差が出るか?
情報操作だけではこんな差が生まれる訳がない。
617名称未設定:2007/08/17(金) 19:11:44 ID:B+sphkgEP
>>614
寝てる間にでかいファイルをダウンロードしていたら、勝手に
再起動されて激怒したことあるぞ。あの仕様は酷い。
自分で管理できる人は自動インストールは解除するべきだね。

618名称未設定:2007/08/17(金) 19:13:01 ID:B+sphkgEP
>>615
欠陥だらけと言いながら、欠陥のせいで支障をきたしたことが
ないくせによく言うよ。

619名称未設定:2007/08/17(金) 19:22:04 ID:vrePiNxC0
WindowsアップデートしてCPUが100%になりっぱなしでアボンしましたが何か?
620名称未設定:2007/08/17(金) 19:22:31 ID:dVSeZ8Yk0
>>618
過去にそのいくつのも欠陥のせいで支障をきたした事だらけじゃないか
Windowsは。一体どの口からそんな出まかせが出てくるんだ。
621名称未設定:2007/08/17(金) 19:39:18 ID:l01Pa2ZO0
>>619
PCかMacが壊れたんだよな?
それはつらいな
もし納得がいかないならマイクロソフトに苦情か、訴えれば?
622名称未設定:2007/08/17(金) 23:15:53 ID:s1+lSSNQ0
>>617
VistaRC1をDL中それなってキレた
しかも再DLしようとしたら締め切られた
623名称未設定:2007/08/17(金) 23:37:35 ID:jxg8D/og0
>>604
Officeは普通に使ってますよ。Winでね。
達人と言う言い方が悪かったかもしれないが、言いたかったのは
システム開発や、職業でコンピュータ(パソコン、大型等)を使う”コンピュータ"に精通している人はWinだMacだって騒がないってこと。必要に応じて何でも使わなければいけない場合があるから。
少なくとも私の職場の人たちはそう。

騒いでいるのは、Officeを使える程度で俺ってスゲーと思っている奴。
貴方は違いますよね。


624名称未設定:2007/08/18(土) 00:17:11 ID:P067foC/0
Win使わないのは文字がギザギザしててなんかいやだからです。
625名称未設定:2007/08/18(土) 00:50:36 ID:dwtwyrBm0
>>621
Windowsアップデートの不具合でニュースになったのをご存じ?
626名称未設定:2007/08/18(土) 01:46:47 ID:QRorTtwJ0
Macでもニュースにならないだけで、不具合あったのご存じ?
627名称未設定:2007/08/18(土) 10:23:40 ID:XMEEavJe0
窓使いは使ったこともないモノをたたくから困る
628名称未設定:2007/08/18(土) 13:12:52 ID:fcVyYpVb0
>>626は突然何だ?
何の話の流れでそんなレスが出来るんだ?
日本語が少し弱そうだな。
629名称未設定:2007/08/18(土) 14:48:40 ID:exyPqoet0
>>626
>Macでもニュースにならないだけで、不具合あったのご存じ?
ニュースになってないものをどうやって知ったんだ?
630名称未設定:2007/08/18(土) 20:00:47 ID:gQw02UcW0
>>629
OSXのウプデータンで問題発生(´・ω・`)ショボーン<10>
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1187105609/
631名称未設定:2007/08/18(土) 20:01:46 ID:gQw02UcW0
>>629
毎回問題が発生してますよ?
もしかしてあんたドザ?
632629:2007/08/18(土) 22:40:55 ID:7aHbt48S0
>>631
いや、14年来のMacユーザ。
俺の環境では全く問題は起きていないが。
633名称未設定:2007/08/19(日) 01:26:22 ID:0wLPRIJ20
10年くらい前に印刷屋にまともなwindosソフトが配布されていたら確実にマックはなかったな、日本じゃ消えてたかも。
634名称未設定:2007/08/19(日) 01:49:33 ID:wwtSg7AR0
10年くらい前にMacにまともなエロゲーソフトが配布されていたら確実にMacは普及してたな、日本じゃさらに増えてたかも。
635名称未設定:2007/08/19(日) 02:17:44 ID:Q/PmQsuW0
ってか別にOS統一する必要ないだろ
どの新聞読むとか、どの香水が良いとか、人それぞれで良いんじゃん?
windowsのきっちりした感じがいいと言う人もいるし
macのきれいさが良いって人もいるだろ?
そんな事でわざわざ争う必要ある?
636名称未設定:2007/08/19(日) 02:33:20 ID:LVGLR0tq0
>>635
     |\_/ ̄ ̄\_/|   -------------
     \_| ▼ ▼ |_/   -------------  それはマモノのせいさ
        \ 皿 /       -------------
    __   _,,..--―'=コ′ '''廴_,,__;彡二_ ------ ------------
-辷 ..--‐'''´    ''<ゝ、_--  ’ `~~゙冖ニllll'、 ---- ---------
 "’      _ 冖‐--「゙「て        ̄   ---------
      、 ノ_..........,,_  'lっ  ------ ----------------
     - _ょ ̄    ゛‐ 广 ---------- -----------
  _ュ‐ _ォ"         ̄′ ------------------
  ┬r聿      ..-<コiコュ ----------------
637名称未設定:2007/08/19(日) 07:45:03 ID:51wDKw5c0
>そんな事でわざわざ争う必要ある?

それはきっとですね
ヘイトメールや撃墜98とかでマ界のために頑張って戦った偉大な先人とか、
「PCじゃない!Macと言え!」と叫びつつ、PCニュース板で「G5世界サイキョー!」
の連呼でマ界聖戦に身を投じた殉教者達の志を引き継いでいるからなのでしょう。
638名称未設定:2007/08/19(日) 08:21:44 ID:Q/PmQsuW0
よくわかりません
639名称未設定:2007/08/19(日) 10:32:55 ID:bqaQ7AFX0
>>637
日本語しゃべれ
640名称未設定:2007/08/19(日) 11:44:29 ID:pBaaU2i80
>>637
日本語でおk
641名称未設定:2007/08/19(日) 18:44:02 ID:E5Y0YuPY0
642名称未設定:2007/08/20(月) 00:33:33 ID:zsa0TKmu0
マカが現実から目を背けようと必死だなwww
643名称未設定:2007/08/20(月) 11:54:00 ID:COsraTMQ0
マカじゃない香具師はmac板にいないはずだが?
644名称未設定:2007/08/20(月) 13:03:45 ID:MN70Vjjm0
実際ドザはPCで何をしているか。

1:インターネットでエロ画像収集
2:Winnyでエロ動画ゲット!!
3:エロゲーでハアハア…

Windowsがあるのに、なんで皆Mac使うの?馬鹿?

645名称未設定:2007/08/20(月) 14:38:29 ID:kYEN5lZ6O
マカはエロに興味ないチェリーばっかなのか
646名称未設定:2007/08/20(月) 14:49:20 ID:QzimtubW0
>>645
本物の女と実写にしか興味がないよ。
647名称未設定:2007/08/20(月) 15:12:16 ID:LbkLoofp0
>>645
そんなに童貞にコンプレックス感じてるなら、プロ相手でもいいじゃん、はやく捨てろよ。
648名称未設定:2007/08/20(月) 21:25:39 ID:ElHCEDVL0
【まあ】敢えてMacで3DCG【そう言わず】Part 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1171894672/

まともな3Dソフトがないの?
ハイデフ時代にhttp://uri.cat/software/Fish/このくらいしか3D表現ができないマック涙目w
649名称未設定:2007/08/20(月) 21:51:19 ID:JQZvOQOI0
>>648
Free Fish Simulatorと3Dソフトの能力に何の関係があるんだ?
650名称未設定:2007/08/21(火) 02:16:22 ID:UbnXQJ0G0
3D環境が3世代は前だから
651名称未設定:2007/08/21(火) 02:16:55 ID:UbnXQJ0G0
linuxにすら負けてるから
652名称未設定:2007/08/21(火) 02:25:25 ID:sEloFNFjQ
653名称未設定:2007/08/21(火) 17:35:44 ID:GkzwckeJ0
ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1187685103833533.KKdY8Z

これでWindowsもMacもおなじじゃね?
654名称未設定:2007/08/21(火) 23:04:19 ID:9EIDf6Wu0
とりあえず>>644が引きこもりの無職であることはわかった。
655名称未設定:2007/08/21(火) 23:38:42 ID:WKEiwSJ80
馬鹿はMac使えばいいのに
656名称未設定:2007/08/22(水) 01:36:48 ID:9bsxaFXS0
Mac使っているうちにバカになって情報弱者になる
657名称未設定:2007/08/22(水) 11:28:34 ID:2JSQwmVx0
>>654
引きこもりの無職専用OS、それがWindowsなのです。
658名称未設定:2007/08/22(水) 12:25:43 ID:Rv1+DEdi0
>>657
引きこもり→エロゲー狂者→性犯罪者の無職専用OS、それがWindowsなのです。
659名称未設定:2007/08/22(水) 23:34:35 ID:yyVGT1aV0
マカの共通コンプレックスが引きこもりなのは良く判ったw
660名称未設定:2007/08/22(水) 23:39:17 ID:V/uhKLgB0
>>659
>引きこもり
ドザが?
661名称未設定:2007/08/23(木) 00:01:50 ID:pBM1kzAz0
━━━━━━━       ━━━━━━━
━━━━━━━       ━━━━━━━
  ///////////         /////////////  ● ネトゲーやエロゲーの動かないMacは論外なんだよ。

            (__人__)
662名称未設定:2007/08/23(木) 00:29:00 ID:0Y4Ig+jy0
この反応からMacユーザーが引きこもりの無職であることはわかった。
663名称未設定:2007/08/23(木) 10:47:14 ID:pBM1kzAz0
>>662
物事を知らない>>662へ。
引きこもりの無職が多いのは圧倒的にWindowsユーザの方
1:理由は、引きこもりの無職はほとんどは外に出ないのでネットを使ったサービスに没頭するだろう。(ネトゲとか)
2:それらのほとんどはMacに対応していない。(BootCampを使うほど彼らはMacに興味が無い)
3:高度な3DゲームはMacではほぼ無理(最新のGPU登載の高額PCで無いと不可能)

Macユーザー=引きこもりの無職という構図は実際のニートドザが作り上げた妄想の産物である。
反論があるのならどうぞ…。どうせ変な煽り文句しか出てこないと思うが。

664名称未設定:2007/08/23(木) 11:18:14 ID:Vz/hIY+60
つまりMacは一般人にとっても不便で使い物にならないガラクタって事だね
665名称未設定:2007/08/23(木) 12:06:10 ID:QDYBT7rF0
回転寿司チェーン店があるのに、なんで皆寿司屋に行くの?馬鹿?
666名称未設定:2007/08/23(木) 12:24:56 ID:pBM1kzAz0
エロゲがあるのに、なんで彼女と付き合うの?馬鹿?
667名称未設定:2007/08/23(木) 12:25:04 ID:FZiLO3Zz0
mac板にはmacユーザーしかいないはずなのになぁ。
668名称未設定:2007/08/23(木) 13:12:19 ID:Hk/P49Yq0
Windows板があるのに、なんでドザはMac板に来るの?馬鹿?


はい、馬鹿だからです。
669名称未設定:2007/08/23(木) 14:06:54 ID:8aJS8IuN0
まだWindowsなんて使ってる馬鹿がいるんだw
とっくに終わってるのにねww
670名称未設定:2007/08/23(木) 18:02:32 ID:t5BVBE+O0
終わっていると言う言葉は、
実際に終わってから言ってください。
シェア90%を誇っている時点で終わっているなんて言っても
説得力はまったく持ってありません。
671名称未設定:2007/08/23(木) 18:57:30 ID:dX6EWRpD0
だって馬鹿マカの希望的妄想だものw
672名称未設定:2007/08/23(木) 19:31:25 ID:IoskADbI0
>>670
>シェア90%を誇っている
誇っているのはシェアだけね。
673名称未設定:2007/08/23(木) 20:41:55 ID:FLBelhNy0
>>誇っているのはシェアだけね。
iPodが?
674名称未設定:2007/08/23(木) 20:44:33 ID:IoskADbI0
>>673
>誇っているのはシェアだけね。
PCが。
675名称未設定:2007/08/23(木) 21:01:52 ID:z6celDJl0
        ┌──────────.      ─────────┐
  ∧∧  │ったく、また>>1かよ.         >>1なんて・・・・・   │  ∧_∧
 (,,゚Д゚)<. もう糞スレ立て見飽きた       存在する価値も生きる>(・∀・  )
 (.   ) │ゴルァ、さっさと首吊れ         価値も無いからな! │ (      )
  |   |. └─────────       ─────────┘  l    l
  し ヽj                                        (_ |_ )
         ┌────────       ─────────┐
  ∧_∧ │10円やるから          >>1なんかにお茶   │ ∧_∧
  ( ´∀`)<. さっさと消えるモナ        やらねぇよ       >(`・ω・´)
  (  ⊃?I.└────────       ─────────┘ (つ旦~ サッ
  │   /                                     と_)_)
  し´ヽっ                ∧_∧
       ∧∧            (・⊆・  ) ・・・・?   糞キタ──(゚∀゚ )──!
       (*゚ー゚)ギャクサツスレヨリ .   (>>1 つ
       (   ) クソスレネ      ノ   |             (・A・ )>>1イクナイ!
       ゝ  ノ            し  つ        ('A` )>>1マンドクセ
       ι J
            >>1 は 皆 に 嫌 わ れ て い ま す 。
         2 c h の レ ベ ル を 下 げ な い う ち に 、
            こ の ス レ は 終 了 し ま し ょ う 。
676名称未設定:2007/08/23(木) 21:05:02 ID:W2VUoZSb0
>>671,673
クソスレを乱立させてageまくって荒らす迷惑行為をしても、誰も共感してくれないし
住人から白い目で見られるだけなのにね…
使いもしないマシンの板に粘着するより自分の趣味に合う板で普通にレスのやり取りを
した方が楽しいよ。
普通の人は荒らして他人に迷惑をかけたりしないよね?
677名称未設定:2007/08/23(木) 21:25:43 ID:OMC4xGyX0
だってドザチョンチワワだもの
678名称未設定:2007/08/23(木) 22:59:07 ID:I/sIeFECO
ドザもマカも仲良くケンカしな
679名称未設定:2007/08/24(金) 00:13:38 ID:Ut92eaGb0
>>663
>高度な3DゲームはMacではほぼ無理

一般人にこういうと、Macはおもちゃ以下としか思われなくなる。
「ゲームすら動かないんじゃ、何も出来ないでしょ」
ってね。
680名称未設定:2007/08/24(金) 03:15:50 ID:0QCRhY3z0
ヲタって、ゲームしかやらないんだろうな。
681名称未設定:2007/08/24(金) 04:07:44 ID:K5BGVtii0
人生以上に楽しいゲームはありませんよ
682名称未設定:2007/08/24(金) 05:10:02 ID:a5ArMuQ9O
確かに人生ゲームは旅行とかでやると楽しい
683名称未設定:2007/08/24(金) 09:28:04 ID:Zg/cdjOi0
ドザはエロゲーで現実逃避しかできないもんな。
684名称未設定:2007/08/24(金) 12:59:56 ID:fZdNETxf0
>>679
>「ゲームすら動かないんじゃ、何も出来ないでしょ」
大きな勘違い。PCで一番パワーを使うのは高度な3Dゲーム。その証拠に
巷のゲーミングPCとかが一番ハイスペック。
皮肉だけど『3Dゲームが快適に動くPCが一番出来のいいPC』なんだよ。
ちなみにエロゲーはどんなスペックでも安心。
685名称未設定:2007/08/24(金) 19:46:34 ID:Bxx4VYbA0
エロゲーも3D化が進んで、高スペックじゃないと
ドザは満足しないらしいと聞いたことがあるが。
686名称未設定:2007/08/24(金) 21:09:47 ID:PJcD0aXH0
Macが低性能なだけでしょ
687名称未設定:2007/08/24(金) 21:15:07 ID:FscxsCmG0
ほら、やっぱりドザってエロゲーを否定しないんだよな。
688名称未設定:2007/08/24(金) 21:19:48 ID:85RnNEnu0
早朝からエロゲー購入目的で店頭に並ぶんだぜ?
同じ人間として情けなくなる
689名称未設定:2007/08/24(金) 21:20:30 ID:K5BGVtii0
しかし、ゲーム用PCでXeon2発はない
690名称未設定:2007/08/24(金) 21:22:41 ID:UUhzX0xz0
エロ禁止の国の人?
ゾマホン思い出した。
必死にエロ否定してやんのw
お前はエロ必死で否定するゾマホンだな
691名称未設定:2007/08/24(金) 21:28:07 ID:a5ArMuQ9O
エロゲーエロゲーうるせーなマカはw
そんなに興味あるならやってみりゃいいんじゃね?
692名称未設定:2007/08/24(金) 21:32:26 ID:K5BGVtii0
ドザチョンがすぐ沸騰するから面白がってるだけだよ

エロゲを買うくらいなら、お札で鼻かむね
693名称未設定:2007/08/24(金) 21:43:30 ID:uV2/ndMF0
絶対にエロゲーを否定しないドザ、ワロスwww
694名称未設定:2007/08/24(金) 21:47:50 ID:K5BGVtii0
695名称未設定:2007/08/24(金) 21:56:34 ID:UUhzX0xz0
>>693
じゃあ、お前は否定するの?
自分の言葉でどれくらい否定するか書いてみろよ。
696名称未設定:2007/08/24(金) 22:07:07 ID:fZdNETxf0
━━━━━━━       ━━━━━━━
━━━━━━━       ━━━━━━━
  ///////////         /////////////  ● ネトゲーやエロゲーの動かないMacは論外なんだよ。

            (__人__)
697名称未設定:2007/08/24(金) 22:45:22 ID:na4DZ1pD0
>>694
それってゲイツくんちの犬小屋ですよ

住んでる犬はチワワじゃありませんけどね
698名称未設定:2007/08/24(金) 23:28:33 ID:0QCRhY3z0
よくエロゲーなんかに金出せるよな。
気色わるw
699名称未設定:2007/08/24(金) 23:55:39 ID:CCHPinSs0
>>684
一般人はそう思わないでしょw
ましてや、Macはエロゲーすら出来ないスペックと思われてるわけで・・・
そんな低スペックじゃ手を出せんって。
700名称未設定:2007/08/25(土) 00:59:51 ID:8rW7lZgF0
>>699
それは一般人が誤解しているだけ。カタログスペックを見ればメーカー製のPCと
ゲーミングマシンとの差は一目瞭然。
IntelMacが低スペックだって。同じ価格帯のPCよりも高スペックだよ。
何も知らないんだな。

701名称未設定:2007/08/25(土) 01:07:11 ID:lDdflpwT0
>>700
一般人の理解ってそんなもんだってw
カタログスペック見て買うヤツなんていねーってw
702名称未設定:2007/08/25(土) 01:14:49 ID:8rW7lZgF0
>>701
そうだろう、だから未だに安物のCeleron登載PCが売れているんだよ。
Vistaもまともに動かない詐欺PCがね。
703名称未設定:2007/08/25(土) 05:37:23 ID:6qMxUEBK0
普通カタログみて買うだろ?
同じ価格でもなるべく高性能名やつを買おうとするのは常識だし
CPUとかプロセッサとかメモリとか
この数字が大きいと早く動くとか
うる覚えでも考えるよ
704名称未設定:2007/08/25(土) 05:51:21 ID:1Y9Yy7O40
Mac OSが動かない時点で対象外だけどね
705名称未設定:2007/08/25(土) 09:11:31 ID:6vf9M2rE0
>Macはエロゲーすら出来ないスペックと思われてるわけで・・・

一般人じゃないし
706名称未設定:2007/08/25(土) 09:45:12 ID:EXJuACN70
>>702
つまり、安物のCeleron でなければ、
Vistaはまともに動くということだな。
707名称未設定:2007/08/25(土) 09:49:05 ID:8rW7lZgF0
>>706
必要条件を述べたまでで必要十分条件と言っていない。
まあ、数学がわからないものには何を言っているのかわからないだろうが。
708名称未設定:2007/08/25(土) 09:52:44 ID:PCVDbe3v0
>>707
分からない人にも分かり易く説明出来るのが真に賢い人だよ。
709名称未設定:2007/08/25(土) 10:17:39 ID:8rW7lZgF0
>>708
高校生程度の知識も持たないものは馬鹿でいいんじゃないの?
710名称未設定:2007/08/25(土) 10:24:28 ID:dsP4pBGs0
>>709
駄目。
711名称未設定:2007/08/25(土) 10:47:14 ID:8rW7lZgF0
>>710
ID:dsP4pBGs0は、高校時代数学を良く学ばなかったようです。
必要最低限の知識を持って大人になりましょうね。

712名称未設定:2007/08/25(土) 13:37:56 ID:xGfYrlww0
celeronもベースコアがPentium II、Pentium III、Pentium iV、PentiumM、Core、Core2と
よりどりみどりなんだが、まさかceleronはどれも駄目、とか言わないよなw
性能に影響のある部分だけ見るとベースからキャッシュ半減しているだけだよ。
713名称未設定:2007/08/25(土) 14:08:30 ID:as1paVl70
http://xoops.frontwing.jp/product/timeleap/spec.html

MAC だとエロゲーすら動かないと言われてもしかたがないと思います…
そのくらい3D方面に後れをとっているのです…
これはプレステが発売されたときのFXくらいの遅れだと思います…
714名称未設定:2007/08/25(土) 14:12:27 ID:as1paVl70
またCPUがIBMからIntelに変わったのもつい最近の話ですし、
この前時代的なスペックは往年のMIPS機を彷彿とさせます。
MIPS機がその後どうなったかは皆さんご存じでしょう…

むりくり増改築を繰り返した旅館のような構造になっており
無駄な開発コストが膨大に発生しています。IBMのサポートを
OS9の用に捨ててしまえば簡単なのですが…
715名称未設定:2007/08/25(土) 14:20:29 ID:as1paVl70
引きこもりニートの絶対数に関して言えばMacユーザーが全員ニートになったとしても…
しかしMacユーザーは自称在宅勤務、自称デザイナー、自称アーティストの比率も高そうです…
vistaはけっこう頑張ってますし7ももうすぐですし…
一方ビジョンばかり語って何も出さない最近のやり方は昔のMSを彷彿とさせます…
716名称未設定:2007/08/25(土) 15:31:23 ID:Ulz41Y3i0
ID:as1paVl70 ← 続きはBlogで。
717名称未設定:2007/08/25(土) 19:13:27 ID:8rW7lZgF0
>>708
頭の薄いものにもわかるように説明してみる。

A⇒Bが成り立つ時、BはAの必要条件といい、AをBの十分条件であるという。(高校数学で習う)

(Vistaが快適に動く)⇒(そのPCはCeleron搭載機ではない)が成り立つので
Celeron搭載機ではないPCはVistaが快適に動くための必要条件である。

しかしその逆(そのPCはCeleron搭載機ではない)⇒(Vistaが快適に動く)は必ずしも成り立たないので
Celeron搭載機ではないPCはVistaが快適に動くための必要十分条件ではない。

そしてCeleron登載安物PCはCeleron搭載機ではないPCよりスペックが低いので
Celeron登載安物PCはVistaが快適に動くための必要十分条件ではない。

すなわち
Celeron登載安物PCはVistaが快適に動かない事が証明される。 Q.E.D.


718名称未設定:2007/08/25(土) 22:23:52 ID:EXJuACN70
Celeron登載安物PCに限定しているってことは、
そうでないPCではVistaは快適に動くってことだな。
719名称未設定:2007/08/25(土) 22:25:49 ID:7cs6EFf60
IBMじゃレオパルドンがまともに動かないのと一緒
CS3.1でサポート打ちきられますかね
720名称未設定:2007/08/25(土) 22:35:23 ID:IlHQaxmVP
っていうかCeleronでも十分快適に動いてますが何か?

末期のCeleronでパフォーマンスはベンチマークでは差があるかの
ようになりますが、実環境では全く問題ありません。
721名称未設定:2007/08/25(土) 22:42:20 ID:as1paVl70
Vistaは問題なくてもLepardだと問題あるんだよ!
G5はCelelonより遅いんだぞ! 先生だぞ!
722名称未設定:2007/08/25(土) 22:45:13 ID:h3kb0rGh0
>>719
>CS3.1
流石にそれはないだろうけど、
条件がIntelプロセッサオンリーになったらIntel Macを買えばいいじゃない。
723名称未設定:2007/08/25(土) 23:37:39 ID:dMZg99nJ0
>>718
逆は必ずしも真ならず。ID:EXJuACN70は学校で一体何を習ってきたの?
724名称未設定:2007/08/25(土) 23:41:00 ID:z+3FqTG20
>>720
セレロンでも駄目なのは藁セレくらいだったよーな。
725名称未設定:2007/08/25(土) 23:42:36 ID:h3kb0rGh0
>>723
ガキは引っ込んでてね。
726名称未設定:2007/08/26(日) 00:15:39 ID:/DR6oJof0
>>724
鱈セレなんて実質Pen3そのものだったよな
727名称未設定:2007/08/26(日) 00:18:31 ID:+ADI0HaW0
>Windowsがあるのに、なんで皆Mac使うの?
WindowsとMacがあるからMacを使う。
MacしかなければMacを使う。
WindowsしかなければWindowsは使わない。

そういうこと。
728名称未設定:2007/08/26(日) 01:53:46 ID:PTejGqZQ0
Windowsしかなければもう携帯とドリキャスで十分。
729名称未設定:2007/08/26(日) 02:10:16 ID:phTO9znF0
クラシックは確実に無くなるだろうね
730名称未設定:2007/08/26(日) 03:26:37 ID:XY9t4W5H0
>>726
今のCore2ベースのセレも位置づけが鱈セレに近いしな。
セレの何が悪いか、さっぱりわからん。
731名称未設定:2007/08/26(日) 10:09:56 ID:OwAlcbvv0
使ってみればわかる
732名称未設定:2007/08/26(日) 10:34:20 ID:PIrH9Jkp0
マカはCPUをはじめとしてハードウェアの知識ゼロだから
733名称未設定:2007/08/26(日) 10:36:22 ID:cmDKyLWy0
>>732
>知識ゼロ
ドザが?
734名称未設定:2007/08/26(日) 11:27:18 ID:JD2RrHkU0
捏造手動化ドザチョン坊やみたいに、知ったかの塊よりはましだろ
735名称未設定:2007/08/26(日) 11:35:01 ID:8plX+WPP0
>>730
Celeronは悪くないよ。Core2を変えない貧乏人用の石として活躍している。
736名称未設定:2007/08/26(日) 14:30:19 ID:ltZNsFa+0
>>735
Core2を買えない貧乏人ねぇ。Core2そのものなんだけど、今のセレロン。
ちょっと前のPenMより今のセレロンの方が性能遙かに高いし。

737名称未設定:2007/08/26(日) 15:23:49 ID:8plX+WPP0
>>736
Core2そのものって、それはアーキテクチャの話だろう。
シングルコアのキャッシュは半分、クロックもFSBは低いし…。
どう見ても貧乏人用のCPUじゃないか。
738名称未設定:2007/08/26(日) 15:47:29 ID:qwHKggO90
>>737
その分TDPが半分と低いし、それこそこのスレのように2chしかしない奴らには
十分すぎじゃないかw
FSBは800MHz超えるとDDR3使わないと差は出ないし、デュアルコアの恩恵な
んてごく一部しかないだろ。普通に使っていれば体感差ないぞ。
739名称未設定:2007/08/26(日) 15:58:07 ID:8plX+WPP0
>>738
だからさっきから言っているだろう。CeleronはCore2Duoより明らかに性能、
値段が低いから貧乏人でも使えるいい石だと。誰も悪い石だといった覚えは
無いよ。

確かにネット閲覧程度ではまったく大丈夫だろうが少し重たい事させるには
不都合CPUだ。まあ値段相応って奴だな。
740名称未設定:2007/08/26(日) 16:30:36 ID:q/t1u9wt0
>>737
Core SoloとCeleronの違いってわかる?
741名称未設定:2007/08/26(日) 16:56:27 ID:NQ44/3O30
>>739
それはセレってだけでバカにする無知なバカマカに言うべき。
742名称未設定:2007/08/26(日) 16:59:49 ID:6DTSwst00
コストパフォーマンスに優れたセロリンなんて2chでMac板覗くのが唯一の使い道のマカにこそお勧めなCPUなのに。
743名称未設定:2007/08/26(日) 17:02:30 ID:29aurVTd0
インテルがなぜわざわざわけてるかよく考えればいいよ
744名称未設定:2007/08/26(日) 17:30:54 ID:ST56dwBM0
PentiumやCoreのブランド価値を下げないために存在するからね>Celeron
ブランド戦略のためだけの存在だから性能とはほぼ無関係。
同じラインで製造した後でセカンドキャッシュ半分殺してセレとして格安で
売ったってこともあった。
745名称未設定:2007/08/26(日) 20:59:04 ID:PnE8UHVJ0
シングルコア限定ならCeleronが最強ってことも知らないんだろうな。
746名称未設定:2007/08/26(日) 22:01:09 ID:8plX+WPP0
>>745
このデュアルやクアッド全盛期にシングルで最強ってのはお笑いだな。
747名称未設定:2007/08/26(日) 22:06:04 ID:8plX+WPP0
>>742
セロリンじゃVT非登載だからParallelsとか動かない。それ以前にたぶんIntel
と「Core2のいい物を優先的に安く卸しますよ」と裏取引したんだろうな。
いずれにせよ、Celeronは貧乏人のドザ専用CPUって事で桶。
748名称未設定:2007/08/27(月) 00:45:52 ID:sgQEpzPW0
まあMac miniはceleronモデル入れて最安値を5万円にすべきだな。
G4 Mac miniは価格がそのくらいだったから結構数が捌けた。今は
価格帯引き上げたから売れない不人気機種となってる。
749名称未設定:2007/08/27(月) 11:53:38 ID:qLor6L3h0
>>748
Appleはブランド意識が高い企業だからCeleronなんて貧乏人の使うような
石はMacには載せるつもりは無いだろう。
750名称未設定:2007/08/27(月) 20:00:40 ID:1vYVf77a0
アップルもマカも、見栄をはるのに一生懸命だからね。
751名称未設定:2007/08/27(月) 20:05:27 ID:ekZrqK/J0
ブランドイメージが低下して見栄はれなくなるから
iMacとかMac miniなんて安かろう悪かろうな粗悪品は
即刻販売中止にしてもらいたいね。
752名称未設定:2007/08/27(月) 20:05:39 ID:ZFC4mc5k0
まぁ、VAIOとかminiとか超構想困窮タワーマンションとかで見栄を張ったりしませんけどね
753名称未設定:2007/08/27(月) 20:07:13 ID:fJAy3kfC0
見栄張らずにセレロン買って泣きをみた奴は山ほどいるからね。
754名称未設定:2007/08/27(月) 20:14:13 ID:qLor6L3h0
>>750
プライドの無い企業は安物CeleronにVistaを載せて「快適に動作しますよ」
と初心者相手に詐欺行為をやっているからな。
国産PCメーカーはシェア確保に一生懸命だからね。

755名称未設定:2007/08/27(月) 20:17:09 ID:ZFC4mc5k0
しかも一番下のランクのvistaだったりするしね
756名称未設定:2007/08/27(月) 22:34:17 ID:wPOgCgO00
まだ焜炉セレと藁セレとの区別も出来ないヤツがいるんだなw
757名称未設定:2007/08/27(月) 22:46:58 ID:1vYVf77a0
>>754
国産メーカーがどうであれ、アップルやマカが見栄をはるのに一生懸命であるという
命題には何の影響もないけどなw
758名称未設定:2007/08/27(月) 23:10:47 ID:ZFC4mc5k0
ブランドイメージを重要視してるんだから、見栄を張って当たり前
バカにはわからないんだね

つうか、企業イメージを気にしないような民間企業があるわけないだろ
あのダサいイメージ戦略のヤフー禿げだって、CMにチョンタレを使わない程度の
良識は持ってるんだぞw
759名称未設定:2007/08/27(月) 23:32:33 ID:qnDO1HJD0
>>758
居直りもここまで来ると立派だ。
760名称未設定:2007/08/27(月) 23:55:41 ID:siZie6XT0
まあ、MSにブランドイメージなんて無いしなあw
761名称未設定:2007/08/28(火) 00:02:33 ID:ZFC4mc5k0
いや、MSだってX-BOXではそれなりにイメージを重視してるだろ
762名称未設定:2007/08/28(火) 00:16:45 ID:if4PWccL0
シェア奪還に必死なのはAppleなんだがw
763名称未設定:2007/08/28(火) 00:25:03 ID:q2yDyYtv0
そろそろ埋めのお時間です
764名称未設定:2007/08/28(火) 00:25:33 ID:pWQii9Rb0
最も必死なのはホロン君だがな。
765名称未設定:2007/08/28(火) 00:29:16 ID:APmfq5EY0
真壁タン(*´д`)ハァハァ
http://vista.jeez.jp/img/vi8820731514.jpg
766名称未設定:2007/08/28(火) 00:56:11 ID:stwQeGIL0
>>762
ていうか、MSがVistaで勝手に自爆しているとしか思えんのだが。
767名称未設定:2007/08/28(火) 04:37:32 ID:oUFswYau0
X-BOXはソニーやアップルを好む層を意識してデザインしたらしいよな。
768名称未設定:2007/08/28(火) 07:37:26 ID:+g4BzGTn0
HyperCard
769名称未設定:2007/08/29(水) 12:43:05 ID:E/ysGJOS0
age
770名称未設定:2007/08/29(水) 15:05:43 ID:J7NZ/MvM0
sage
771名称未設定:2007/08/29(水) 22:37:18 ID:Nq+nxkj00
>>758
ブランドイメージと見栄を張るのは違うけどね。アップルもマカも、空っぽの中身を
なんとかいっぱいあるように見せようと必死だよね。それを見栄と呼ぶわけですよ。
772名称未設定:2007/08/29(水) 22:38:43 ID:H7WJJ3qi0
>>771
>空っぽの中身
ドザの脳?
773名称未設定:2007/08/29(水) 22:40:00 ID:M+kddZj2P
>>772
便利な言葉だよな〜反論できなくなったら
「ドザの脳? 」
って書けばいいんだからwww
774名称未設定:2007/08/29(水) 22:41:52 ID:H7WJJ3qi0
>>773
論じてないから反論も何もないだろ。
ドザにとってはその程度で議論なのか?
775名称未設定:2007/08/29(水) 22:44:32 ID:eNEHrAzf0
議論だろw
776名称未設定:2007/08/29(水) 22:48:11 ID:JMU7Y7ze0
>>771
「空っぽの中身」と断言した根拠は?
どうせ荒らすことしか頭に無くて事実かどうかなんて関係ないんだろうけど。
迷惑行為をしなきゃレスのやり取りが出来ないなんて可哀想に…
他の人みたいに普通にレスのやり取りをしたら辛い思いをせずに済むし、
楽しいのにね…

>>773
元が根拠の無い妄想だから反論なんて無理。
同レベルの煽りで返すのもどうかと思うが、下品な荒らしの肩を持つのは不自然だね。
777名称未設定:2007/08/30(木) 00:12:13 ID:1GNDR9Fb0
全然荒れてないんですけどw
相当、我慢できなかったんだなw
それと、他人が自分と同じ価値観や考えを持っていると思い込まない方がいい
君、かなり頭悪そうだから忠告しとくね
778名称未設定:2007/08/30(木) 23:30:46 ID:uH0gadEO0
マカの悲惨な虚栄人生w

>>777
マカはねぇ、自分自身の作り出した見栄が現実だと思い込んじゃって
るんだよね。だから、つらい現実をつきつけられると我慢できなくて
ついファビョっちゃうんだろうね。マカ悲惨w
779名称未設定:2007/08/30(木) 23:33:02 ID:bVv6af+m0
>>778
>ついファビョっちゃうんだろうね。
ドザが?
780名称未設定:2007/08/30(木) 23:35:31 ID:Nf88dOyX0
>>778
>虚栄人生w

超困窮マンション?
781名称未設定:2007/08/31(金) 00:14:42 ID:BE8BnYCV0
>>776
早く宿題終わらせろよ負け犬。
782名称未設定:2007/08/31(金) 08:54:58 ID:7ZEeLwrU0
>>781
>負け犬
ドザが?
783名称未設定:2007/08/31(金) 12:58:19 ID:UaSQ+m8w0
Mac使うならWin上でMacのエミュレーター走らせて使えば済むのでは?
784名称未設定:2007/08/31(金) 13:00:07 ID:7ZEeLwrU0
>>783
Mac OS 10.4がまともな速度で動作するエミュレータってあるの?
785名称未設定:2007/08/31(金) 13:05:22 ID:pWo/RIiE0
>>784
VPCより酷いと言う話。全然実用的でない。

現段階では
「Macは主要なOS、全てを載せられることができる唯一のハード機」って
言われた時にwin使いがとる抗弁でしかない存在。
786名称未設定:2007/08/31(金) 14:01:38 ID:PFHh8g67O
主要www
787名称未設定:2007/08/31(金) 14:06:07 ID:pWo/RIiE0
>>786
ま、winしか使ったことがないwin使いにとっては
主要なOSって言うのは一つで、windowsしか考えられない
って思いがちなんだが。

マカーとかlinux使いなど、
世の中には様々なOSをその用途に応じて使い分けている人達がいるわけで、
そんな人達が主に要するOSってことね。
788名称未設定:2007/08/31(金) 14:13:42 ID:7ZEeLwrU0
>>786
日本語でおk
789名称未設定:2007/08/31(金) 14:22:31 ID:iw0UTPyh0
Intel MacでもLinuxって動くの?
790名称未設定:2007/08/31(金) 15:41:05 ID:oXsnHZ440
余裕だがそんなことを聞いても
おまいにはなんの役にも立たな
い。
791789:2007/08/31(金) 16:09:09 ID:iw0UTPyh0
>>790
確かに。
792名称未設定:2007/08/31(金) 23:52:17 ID:JYbYMHtp0
Linuxを使う意味がわからん。
だいたいのXソフトは動くでしょ?
それともあのぐにゃってなるウインドウが使いたいのか?
793名称未設定:2007/09/01(土) 00:15:11 ID:CwoDIRLh0
リナクスはゲーム機から携帯機器まで、
あらゆるプラットホームにインストールするのが目的。

起動させてペンギンマークが出たら後は放置。
犬のマーキングと同じ。
794名称未設定:2007/09/03(月) 18:25:40 ID:ksX4Mqu80
何故起動するか?

 そ こ に リ ナ ク ス が 有 る か ら 
795名称未設定:2007/09/03(月) 19:40:59 ID:EHEk9IxI0
山でも登ってろよバカ
796名称未設定:2007/09/04(火) 02:38:10 ID:m9N0MzM20
そっちのほうが健康的じゃねえかアホ
797名称未設定:2007/09/04(火) 02:42:02 ID:Q3CRXsEi0
なんでまた新Mac板にこの手の不毛なスレが立つようになったんだ?
798名称未設定:2007/09/04(火) 02:43:12 ID:NsSnHYg5O
「スカイフィッシュを捕まえた」と言って長ネギを持ってきた男、逮捕1
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1187103894/
799名称未設定:2007/09/04(火) 03:17:40 ID:Xh/RTX/k0
1にマジレスすると、
何度も書かれてることだと思うけど
なぜMacを使うのか?って聞くのって
キリンビールがあるのになぜエビスビールを飲むの?って
話と一緒じゃない?

エビスビールが好きだから飲む。
キリンが売れてるから、って理由でキリンを好きには
別にならないけど、エビスが無きゃキリンを飲む。
安くてアルコール度数が同じならどれでもいい人は
発砲酒を飲む。

それと一緒だと思うんだけどどうよ?
800名称未設定:2007/09/04(火) 05:31:24 ID:QeTvgZ9Q0
Winを使うの=キリンを飲む
Macを使う=変態飲尿プレイ

801名称未設定:2007/09/04(火) 08:43:35 ID:YlxXL3nh0
>>800
なぜそうなるのか合理的に説明していただきたい
802名称未設定:2007/09/04(火) 09:05:23 ID:a7PeXuFT0
>>800のような発想をするドザって下品
803名称未設定:2007/09/04(火) 10:16:05 ID:/6E0kVKQ0
初パソ買うときWindowsあったが3.1だった。
「intel入ってる!」はずが、買ったMacに入ってなくてびっくりした。
懐かしス。
804名称未設定:2007/09/04(火) 19:12:50 ID:bt41T8xP0
VistaとWordの相性で苦労
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070806/279186/

私はThe Chaos Manor Web Siteでちょっとした報告をしている。
私はこの話を、VistaでWord 2003を使って書いてみようと思った。

 これには前置きがある。Vista UltimateとWord 2003の組み合わせは最悪だからだ。
画像挿入ボタンを押すと、すぐさま「マイピクチャ」に連れて行かれる。
挿入したい画像がその中にあれば問題はないだろう。しかし私は、写真を「Photos Directory」にしまっている。

 また、「Browse」ボタンを試すと、システム全体がハングする。結局、プログラムを閉じなければならない。
マイクロソフトが問題の解決を試みているというメッセージを受け取り、Wordが閉じる。それで終わりだ。

 コンピューターをシャットダウンし、再びそれを開いたので、システムは確かに調子がいい。
このシステムには4Gバイトのメモリーと2Gバイトのサムドライブを付けて、操作をスピードアップしている。
幸い、ほとんどのVista問題と同様、これは待っていれば解決する。
最終的には、Vistaは異常から回復する。ただし時間はかかる。
805名称未設定:2007/09/05(水) 10:36:07 ID:rpFPJ6yC0
806名称未設定:2007/09/11(火) 02:08:24 ID:dZgGw9je0
>>1
通ぶってるというより、Winが使いこなせない
807名称未設定:2007/09/11(火) 10:01:59 ID:5+a0+QbF0
ID:dZgGw9je0はあちこちのスレに駄文を書き込んでいるようだが、
業務でやってるのか?
808名称未設定:2007/09/11(火) 11:22:05 ID:3rZ07wf60
>>1
なんで、世界的に使われてて安く手に入るLinuxがあるのに、Windowsなんてつかってるの?
809名称未設定:2007/09/11(火) 11:25:22 ID:zKQS5q1V0
今更winとmacを比べるなんてww何年前の脳みそなんだよ>>1
810名称未設定:2007/09/11(火) 11:34:38 ID:Y+HOoyV90 BE:317135726-2BP(0)
MacOSX大好き、見やすいから。
でもWinじゃないと見れないものもある。
見れないものを見るためにWinがある。
普通はMacで楽しんでます。
811名称未設定:2007/09/11(火) 17:12:10 ID:19L37FFJ0
折角Macがあるのに何で小汚ねぇWinを使わなくちゃならないの? 低能?
812:2007/09/11(火) 17:45:13 ID:0eJgmHWt0
低脳が申しております。(/_・)/
813名称未設定:2007/09/11(火) 17:45:22 ID:0R6hXxVm0
>>810 そうだよね。ふつ〜に2台持てばいいんだから>>1はアレだね。
OSXでBootCampとかParallelsとかCrossOverMacとか使えるけど
2台使った方がめんどくなくていいよね。
814名称未設定:2007/09/11(火) 17:48:47 ID:VWsX2L3J0
両方使っているけど、なんでWinはすぐに固まるんだ?
いくら何でもアレは酷すぎ。
815名称未設定:2007/09/11(火) 18:11:28 ID:0eJgmHWt0
>>814
winのバージョンと使っているソフトが分からなければ、答えようありませんがな。

仕事がら多数のパソコンの設定を行っていますが、フリーズする場合、
大部分がユーザーの設定のまずさですよ。
816名称未設定:2007/09/11(火) 18:56:54 ID:eq4zpZkw0
WindowServer2003R2とソリティアです。
817名称未設定:2007/09/11(火) 19:17:18 ID:VWsX2L3J0
>>815
IEです
818名称未設定:2007/09/11(火) 23:12:43 ID:14u8kWLb0
MEや98以前のOSなら分かるが、普通に使用するなら2000やXPで固まるとかほぼ皆無
819名称未設定:2007/09/11(火) 23:41:27 ID:/aU3SsY70
固まることは確かにほとんどないな

突然アプリが落ちることはよくあるけど
Excelなんだけどなぁ
xpとOffice2000だから相性悪いのかw
820名称未設定:2007/09/12(水) 00:13:46 ID:qOWbmJrk0
XPとExcel2000はウチの会社もたまに落ちる。
あと、しょっちゅうではないけどたまにエクスプローラがおかしくなって、
再起動を余儀なくされる事はある。
821名称未設定:2007/09/12(水) 00:24:40 ID:TRxIPlWa0
だからといって2007をインストールしても会社のショボイPCじゃ重くてまともに動かなかったっす
822名称未設定:2007/09/12(水) 00:49:44 ID:Qg0Uz6IW0
IEがらみのトラブル大杉 ほんと糞だな
823名称未設定:2007/09/12(水) 01:15:54 ID:6WglOt+a0
iPhone、iPodのおかげで、OS Xのシェアがすごい増えてるね
824名称未設定:2007/09/12(水) 02:39:06 ID:p8f2IAiB0
winは高級マシンしか性能発揮できないから、低脳パソコン難民はMacでも使ってろよ。
MSはセキュリティ対策でapple製品をWindowsで使えなくするべき。
あんなCM作るぐらいだし、iPod繋げなくしたらむしろappleは歓迎するんでしょ?
825名称未設定:2007/09/12(水) 04:13:29 ID:JvYdiX+30
>>824
歓迎しないしない。
826名称未設定:2007/09/12(水) 06:10:45 ID:PvcRmNKr0
メモリ256mbのノート使ってるけどXPで一応安定している
多少もたつくことはあるけど
827名称未設定:2007/09/12(水) 08:40:04 ID:Dhp1ANMx0
>>824
途上国向けのwin作ってるはずだけどMS。
禿はiPodの最低動作環境を無駄に引き上げて
お布施毟り取るのに必死だけどなw
828名称未設定:2007/09/12(水) 11:08:08 ID:9h3EmNRO0
>>827
途上国なんて海賊版しか使ってないんだから『途上国向け』自体が無意味
829名称未設定:2007/09/12(水) 12:06:37 ID:2pp5r6s+0
>>824
おまえは日本語をもう少しなんとかしろ。
830名称未設定:2007/09/12(水) 12:34:25 ID:h85vvEgL0
OSXにも局所的にいいところはあるんだが生産性の向上もまた極めて局所的なんだよな。
8時間労働中3秒短縮とかさ。
対してデメリットはほぼ無限の時間をかけてもWindowsと同じことが出来ないタスクが存在すること。
だから結局Windows一本に絞らざるを得ない。
もちろん生産性の高さが要求されないどころか
むしろ無駄であることが美徳とされる趣味の世界においてはこの限りではないんだろうが。
831名称未設定:2007/09/12(水) 12:39:45 ID:KSjBtZns0
正直、OSなんて道具なんだし、
どっちでもいいじゃんって感じ。
832名称未設定:2007/09/12(水) 13:03:15 ID:+OQIFtRb0
>>831
>どっちでもいいじゃんって感じ。
どっちでもいいからMacを使ってる。
833名称未設定:2007/09/12(水) 13:07:27 ID:iTSfWS1O0
OSの堅牢性、GUIの統一性、そしてアプリ間の連携。それらが見事に絡み合い
私の心の中で極上のハーモニーを奏でている。これこそ長年求めていた最高の
環境だ。私は今、猛烈に感動しているぞー!!

834名称未設定:2007/09/12(水) 13:18:54 ID:VlMggOwj0
少し日本語がおかしく、何を言いたいのか要領を得ない文章。

>>824=>>830だな。
835名称未設定:2007/09/12(水) 13:21:41 ID:qZSIpeKW0
>>833
キモイ
836名称未設定:2007/09/12(水) 13:26:31 ID:9ufNstZ50
winもMacも使ってるけど、雰囲気とか手触り感が全然違う
生活の中の道具を選ぶ理由は実の部分だけでおさまる物でも無いって事だと思うよ
落として割れない事を良しとするならプラスチックの皿だけあればいいけど、そうはならない
↑winを暗喩してる訳では無いので穿った読み方しなくていいです
837名称未設定:2007/09/12(水) 14:40:54 ID:m+UtpR+a0
>落として割れない事を良しとするなら
割れ厨ドザにはあり得ない選択だな。
838名称未設定:2007/09/12(水) 14:55:44 ID:sHCZBQXk0
>>816
そりゃOSのせいじゃなく、間違いなく設定が間違っているか、変なところをいじくっている。

>817
IEは使ってないから分からんが、糞だという評判はよく聞くな。
839名称未設定:2007/09/12(水) 15:47:41 ID:2pp5r6s+0
>>830
おまえは、句点の使い方と、読む側に少しでも解りやすい文章を書く気遣いを学べ。
840名称未設定:2007/09/12(水) 16:29:39 ID:yf6ENbuX0
ドラえもんの食い付きが悪いです
841名称未設定:2007/09/12(水) 17:54:44 ID:7Xomk9L20
ドザえもんの食付きがよ過ぎて大変です
842名称未設定:2007/09/12(水) 23:41:18 ID:Dhp1ANMx0
落として割れない程度の利点しか無いからなあw
↑Macを暗喩してる訳では無いので穿った読み方しなくていいです
843名称未設定:2007/09/13(木) 01:35:23 ID:Y1npY51w0
ageるやつはオレが許さないから
断固ageと闘う!!
844名称未設定:2007/09/13(木) 13:17:17 ID:P8VCjNeE0
MacProつかってるけどさ
Xeonとか積んでて鯖以外の用途に使いやすいPCが欲しいってなったときに
自作したりするよりPro買ったほうがコストパフォーマンスもいいと思うんだがな
MacいやならBootcampでwinいれればいいしCS3ならintelMacにも相性いいし
そろそろLeopardでるしさ、intelMacとsafariの微妙な相性の悪さもなくなるだろ
まぁ人それぞれということで
845名称未設定:2007/09/13(木) 21:41:12 ID:dyVIE+yx0
Mac板の治安はオレが守る
ageるやつはオレが許さない
846名称未設定:2007/09/13(木) 22:56:20 ID:U9CdH7K50
>>844
グラフィックボードほとんど選べない時点で用途が限られるんだよ。
847名称未設定:2007/09/13(木) 23:43:16 ID:FV4ZlVJ80
言ってみりゃ、Macはパソコン界の土方みたいなもんだな。
そんなヴァカをサポートするとこなんざ無い罠。
848名称未設定:2007/09/14(金) 00:18:34 ID:jKkZzqhs0
>>846
グラフィックボードなんて所詮はゲーム用だろう。

>>847
それならWindowsはパソコン界の愚民だな。
バカでもシェアゆえにサポートしてやらないといけない。
849名称未設定:2007/09/14(金) 00:55:15 ID:6fUN3gKP0
>グラフィックボードなんて所詮はゲーム用だろう。

こういう認識だからMacは3DCG分野から駆逐されたわけだねw
2DやるのにMacProのスペックなんて要らないしw
850名称未設定:2007/09/14(金) 00:56:09 ID:M9eSmmRD0
DTMもマックじゃもうつらいみたいだね
851名称未設定:2007/09/14(金) 01:40:30 ID:jKkZzqhs0
そうかな?2DでもPhotoshopとかIllustratorとかはMacProの本領発揮するところだろう。
あと、最近流行りのHDV編集とかもFinalCutPro&MacProなら快適だろう。
852名称未設定:2007/09/14(金) 08:46:21 ID:01aR0yVD0
>>850
素人=Windows
プロ・セミプロ=Mac
の住み分けができつつあるよね。
853名称未設定:2007/09/14(金) 10:08:07 ID:SXDEbbaE0
2ch、エロしかやらねのに素人、プロもねーだろう
854名称未設定:2007/09/14(金) 10:27:50 ID:mYpUJM5i0
あれ?
ドザチョンズは自称「2ちゃん上級者」&「2ちゃんプロ」だろ
855名称未設定:2007/09/14(金) 12:41:38 ID:iyli+hJ60
Windowsって、とにかくやることなすこと、癇に障るんだよ。
まったく的外れなお節介なサービス(のつもりなんだろうか)、
なのに肝心の痒いトコには手が届かない無神経な仕様。

仕事では嫌々使ってるけど、こんなん、家でまで使いたくねぇ。うんざりだ。
856名称未設定:2007/09/14(金) 15:09:30 ID:eKC32L0X0
で、癇に障る低知能なことしか言わないクズマカはどうなの?
857名称未設定:2007/09/14(金) 15:31:03 ID:iyli+hJ60
>>856
日本語で(ry
858名称未設定:2007/09/14(金) 16:25:16 ID:55VSCXVT0
test
859名称未設定:2007/09/14(金) 19:53:56 ID:HKFVUa9D0
Windowsなんて処理3秒以上待たされるとタスクモニターから殺してるよ。
これ本当にPen4/3.0GHz、メモリ1.5GBのマシンなのかよ、なもっさりXP。

本当に糞なんだからWindowsは。
860名称未設定:2007/09/14(金) 19:54:52 ID:HCCP1ur+0
Windowsなんて処理3秒以上待たされるとタスクモニターから殺してるよ。
Windowsなんて処理3秒以上待たされるとタスクモニターから殺してるよ。
Windowsなんて処理3秒以上待たされるとタスクモニターから殺してるよ。
861名称未設定:2007/09/14(金) 20:03:42 ID:55VSCXVT0
>>859
3秒でそれだけの操作ができるとは、凄いな。
862名称未設定:2007/09/14(金) 22:04:02 ID:IKJIZW4V0
そうか?
常にタスクモニター開いてるし。
863名称未設定:2007/09/14(金) 23:26:01 ID:M9eSmmRD0
タスクモニターの詳細を…
864名称未設定:2007/09/14(金) 23:27:25 ID:6fUN3gKP0
>>855
Mac使う仕事に転職すれば?
865名称未設定:2007/09/14(金) 23:34:26 ID:jk30+VwF0
本日のキチガイは活きが良いです

ID: 1Bzm8F0J0
866名称未設定:2007/09/16(日) 01:15:37 ID:X4hT+c6J0
どうしてageるんだ?
どうして荒らすんだ?
糞スレageるヤツとMacをバカにするヤツはオレが許さん
Mac板の治安はオレが守る!!
867名称未設定:2007/09/16(日) 23:59:36 ID:EJmvOtDc0
どうしてsageるんだ?
どうして荒らすんだ?
糞スレageるヤツとMacをバカにするヤツはオレが許さん
Mac板の治安はオレが守る!!
868名称未設定:2007/09/17(月) 00:33:20 ID:jTk6aVNwP
>>851
リアル編集屋の俺様が来ましたよ。
MacでHDV編集しているところ、あることはあるけど、どこも
使えねーってことで片隅に追いやられているのが現状です。
PC/Macなんてパソコンベースの機器はありますが、放送用に使う事は
ほとんどなく業務用専用機で編集、送り出しをしています。
869名称未設定:2007/09/17(月) 03:46:29 ID:Yn80YRDr0
そゆとこだとターンキー物ばっかなんですかね
870名称未設定:2007/09/17(月) 18:02:30 ID:X1zxKiW70
871名称未設定:2007/09/17(月) 18:49:45 ID:KR8g3kJA0
>>868
リンカーンでMacとShakeを使ってるのを見たよ。
872名称未設定:2007/09/17(月) 19:58:42 ID:c8Yrt1550
>>868は偽リニア編集者?
それともひ孫請けぐらいの労働者?
873名称未設定:2007/09/17(月) 22:11:34 ID:rGWL3Kt20
ゲイツさんはPCでMacOSを動かしたいという夢が有ったが
林檎社はこれを拒否。
そこでゲイツさんは、MacOSのばったもん、つまりWindowsを
作った。
本物とばったもんでは、本物を使うのが人の性でしょう。
ゲイツさんだって、ばったもんではなく本物を使っているのだから。
874名称未設定:2007/09/18(火) 14:00:03 ID:JOEWlKXY0
>>873
いまじゃ、Mac上でバッタもんのwindowsを動かしているのだから、
面白いね。
875名称未設定:2007/09/18(火) 20:33:02 ID:5FwWUtqS0
ばったもんにシェアでポロ負けってのも惨め極まるねww
876名称未設定:2007/09/18(火) 20:35:28 ID:HBcX1xcF0
フェラーリだってシェア低いじゃん!











と、いえなくなってしまったのが辛いな・・・
著しくブランドイメージ低下を招いているみっともないiMacとMac miniはもうやめてもらいたい・・・
877名称未設定:2007/09/18(火) 20:42:51 ID:vc+/tKI8P
Mac miniは超小型パソコンの中で最高傑作だけどね。iMacとMacbookは液晶画面品質をもっと良くしたほうがいいかも。

でも、ボンダイブルーの頃からiMacのディスプレイは低品質だったから、今後も期待薄ですな。

878名称未設定:2007/09/18(火) 21:07:33 ID:Q9AFiWK20
Macは金持ち向けだから
879名称未設定:2007/09/18(火) 22:22:01 ID:wu48/sHP0
100円ショップのバッタモンだって無駄にシェアは多い。
Windowsもそろそろ100円ショップに並んでもおかしくないってことだな。
880名称未設定:2007/09/18(火) 22:45:27 ID:5FwWUtqS0
Macは100円ショップでも売れ残る変なオブジェww
881名称未設定:2007/09/19(水) 00:13:59 ID:V6qQMSKC0
そんな妄想しながらオナニーするドザチョンキモモーヲタ38歳独身ニート童貞
882名称未設定:2007/09/19(水) 00:53:35 ID:Xg4ZXP7V0
iPhone、iPod に OS X を内蔵したおかげで、OS X のシェアがすごい増えてるね
883名称未設定:2007/09/19(水) 10:17:28 ID:HrGDFVw20
>>881
マカのキモサがよく表れたレスですね。
あっ、自分のことか。
884名称未設定:2007/09/19(水) 13:11:25 ID:igGJiHfC0
>>880-881
macは金持ち向けだからwww
885名称未設定:2007/09/19(水) 13:11:56 ID:igGJiHfC0
886名称未設定:2007/09/19(水) 14:01:59 ID:W370iI5Q0
【劇団ひとり】雑音犬畜生Part40【裸の害虫】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1188230746/

これ、ドザチョンズのメンバーだろ
887名称未設定:2007/09/19(水) 17:41:51 ID:SckUfxri0
普通に仕事でまともなPOSIXレイヤーが必要だからなんだが・・・・
LinuxやBSDでもいいんだけど、ノートで価格と性能考えてMacBookがいいように思ったから
ってのは理由にならんのかな?
888名称未設定:2007/09/19(水) 21:21:48 ID:BEa6rfz/0
仕事ならいいんでねえ?
クソの役にも立たない自称クリエイターじゃないなら
889名称未設定:2007/09/23(日) 00:54:10 ID:4rsQTh/+0

iPhone、iPod に OS X を内蔵したおかげで、OS X のシェアがすごい増えてるね
890名称未設定:2007/09/24(月) 15:40:54 ID:7qRlq5g80
   
       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  <で?
  |    mj |ー'´      |
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ

891名称未設定:2007/09/24(月) 16:00:51 ID:6HCdlS7F0
>>887
まともなPOSIXが必要なのにMacを選ぶって本物の馬鹿だろw
仕事で使うのにMacを買うって本物のアホだろw
892名称未設定:2007/09/24(月) 16:11:19 ID:GOdrmBwf0
お前らよりバカはいないよ、ドザチョン
893名称未設定:2007/09/24(月) 17:14:06 ID:wPTXR+R00
>>891
この板を見れば、Mac買う奴にはバカかアホしかいないことがよくわかる。
894名称未設定:2007/09/24(月) 17:43:00 ID:6HCdlS7F0
まぁ、賢い奴はとっくにMacなんか棄ててるからね。今使ってるのは、仕事でやむなく
という奴か、または本物の馬鹿阿呆だけだよね。
895名称未設定:2007/09/24(月) 17:59:21 ID:Xypvni260
このプログラムは応答していません....
すぐに終了(E)
エラーを報告する......

このプログラムは応答していません....
すぐに終了(E)
エラーを報告する......

このプログラムは応答していません....
すぐに終了 カッコイー
エラーを報告する......


別名ゲイツタスクと言う
896名称未設定:2007/09/24(月) 18:20:45 ID:u2m6vDVO0
(×)なんたらタスクが実行中のためウインドウステーションはシャットダウンできませんでした。

だっさWindows。
897名称未設定:2007/09/24(月) 18:45:06 ID:W6GnnhmN0
窓使うと
コンピュータってのは思い通りにならないんだなぁと
思い知らされるよなw
898名称未設定:2007/09/24(月) 19:08:24 ID:xgze4fZP0
VISTAがダメすぎるってのはドザ自身がよく言ってるからなぁ

458 名前: 留学生(長野県)[sage] 投稿日:2007/06/16(土) 02:52:29 ID:vemTKYEP0
「重い」ってのはPCが進化する時間が解決してくれるからいい。
問題は、あちこちが「使いにくくなってる」というところだ。(※よくなってる部分もあるよ)

フォルダの空白部分をクリックしても横にあるファイルが選択されるとか (キンタマ支援機能)
ファイルの上書き確認ダイアログで各ショートカットキーが無くなってるとか
ファイルを「全て上書き」したいときに最低2クリック必要とか
シャットダウンダイアログのショートカットキーが無くなってるとか
同一ドライブのファイルの移動なのに妙に時間がかかったりとか
UACうざすぎとか


細かいところなんだけど、頻繁に使う部分ばかりだからイライラするんだよ。
899名称未設定:2007/09/25(火) 11:31:38 ID:suWaBhhv0
>>891
MacのPOSIXレイヤーってなんかおかしなとこあったっけ?
今まで使ってる分には特に問題なかったんだけど。
なんかあるなら、教えてくれるとうれしい
900名称未設定:2007/09/25(火) 22:04:43 ID:XrPhufAE0
>>897
うん、Macを使うとパソコンってソフトが無ければただの箱ってことが思い知らされるね。
901名称未設定:2007/09/25(火) 22:12:28 ID:UGWdLI9+0
>>900
それどんな自爆?w
902名称未設定:2007/09/25(火) 22:15:24 ID:1d5wB89F0
複数起動しないとファイルが別々に開けないアプリは勘弁してほしい、
しかもそういうのに限って重いし。
903名称未設定:2007/09/25(火) 23:16:28 ID:dBEdphJf0
今時そんなアプリがあるのかい?
904名称未設定:2007/09/26(水) 14:51:38 ID:wlYp5Wkq0
>>900
まあWindowsはOSに色んなソフトをプリインストールしてしまうと、
ソフトメーカーから訴訟を起こされてしまうからな。
IEも別添にしろ、なんて訴訟まで起こされてるくらいだし、
Macみたいに最初からあれこれと入れるわけにはいかん。

ハードウェアとOSを両方作っていて、シェアが低いMacだからこそ、
最初から至れり尽くせりの状態にしても文句を言われないんだよな。
そう考えるとMacには今くらいのシェアで推移してもらいたいものだ。
905名称未設定:2007/09/26(水) 17:54:03 ID:7p6yyDLp0
"何かしようとしても何もできないクズマック"
906名称未設定:2007/09/26(水) 18:41:50 ID:Don6M5Hm0
言うだけ番長は、そもそも

何もしようといないけどね

日時の指定、写真のアップ・・・
907名称未設定:2007/09/26(水) 19:14:08 ID:4Mj8dqLbO
我慢できずに負けおしみ。
クズマックユーザーは哀れです(>_<)
908名称未設定:2007/09/26(水) 19:14:59 ID:ZZtNfCiT0
>>907
>我慢できずに負けおしみ。

毎日レス乞食しているお前の事か?
909名称未設定:2007/09/26(水) 20:55:36 ID:t+JAkFdy0
280円のノリ弁があるのに、なんで皆580円のトンカツ弁当頼むの?馬鹿?
910名称未設定:2007/09/27(木) 00:09:18 ID:I+Bpfv8k0
まあ、爆弾を抱えた580円のトンカツ弁当なんだが。
買うヤツがアホだろ。
911名称未設定:2007/09/27(木) 00:18:23 ID:ow/cRUWJ0
↓典型的なマカ

オープンカフェで580円のトンカツ弁当広げて得意顔
周りからの蔑みの視線を「嫉妬されてる」と脳内変換する
912名称未設定:2007/09/27(木) 04:15:55 ID:rlQ0yMUS0
オープンカフェでトンカツサンドだと蔑まされますか?
913名称未設定:2007/09/27(木) 21:59:01 ID:y18AynIeP
オレは江戸っ子だがたしかに京都はリスペクトの対象だな。
大阪はば(ry
914名称未設定:2007/09/27(木) 22:42:20 ID:7EYf9O330
つまりマカはトンカツだったのか
915名称未設定:2007/09/28(金) 18:36:05 ID:sjVbJnus0
そうそう。そしてドザはのり弁当ね。
916名称未設定:2007/09/29(土) 01:30:50 ID:RXwxU+8A0
>のり弁当

おっさんっぽい発想だな。
917名称未設定:2007/09/29(土) 01:35:48 ID:2Pyixafz0

AppleTV、iPhone、iPod に OS X を内蔵したおかげで、OS X のシェアがすごい増えてるね
918名称未設定:2007/09/29(土) 01:53:14 ID:RXwxU+8A0
晒しage
919名称未設定:2007/09/29(土) 05:07:35 ID:jMQg1cRb0
>>1は赤だな。

共産主義の国では人民服があるのに資本主義の国では皆自由な服装をしている。
>>1はそれが気に入らないんだろう。

そして>>1は頭悪そうだからチョンだな。
ということは>>1=北朝鮮人か
      ○  へ           / .ヘヽ
     O   |ヘ \        ノ 丿 ヽヽ
       o  | 丶 \,,,,,,‐‐ー‐‐′ 彳  ゝヾ,
         |  ゝ ,,,,,‐ー ーーー'''''"~'''''ーーー ¬',
__ノ__十十.   | ,,-‐''"~ (;;;;;;;;;;)            |
丿ノ 王王|   .l''´   ...`ー′_ _,,,,,,,,,-‐¬‐‐‐-‐‐〉
.X ./| |ヽ   | __,,-‐''"~~~ ""  _  冫:::::::::::::::|
 十土コ    | '''´   二__, --、r'"___、 ヾ ト、::::::::::::|
 日 lニコ    レ'"~ ,-,、 !   ! ' '" ̄ .ノ===\=::::|
 十亠干   K/ー'~ ^~_/   ヽミ:ー‐‐'"    |:::i⌒)
.  ――    !〉ー― '"( o ⊂! ' ヽ   ∪   リ ろ)
         i  ∪  ,.:: :二Uニ:::.、.    : : :  )丶 」
  ―‐―    .! : : : : r' エ┴┴'ーダ ∪ ; ; ; ; .i 丿 ヽ
   |      i、: : : :  ヾ=、__./    : : : ノ  )ヽ ヽ
   |       ヽ. :、∪ ゙ - ―-    ,;  ∪  !  ヽ ヽ
   l         ヽ.  :.          .:.     ノ   ヽ ヽ
   ト―         ヽ  ヽ...       .   .イ
   l .          (_  、::..      ...:_/
               ~"' ‐-----‐ ''"~
921名称未設定:2007/10/01(月) 21:34:02 ID:phtN/x2R0
↑差別主義者のマカそのものだねw
922名称未設定:2007/10/01(月) 21:41:02 ID:APsAf/0A0
北朝鮮制裁続行についてどう思いますか?
ドザチョンくん
やっぱり大賛成だよねw
923名称未設定:2007/10/01(月) 21:44:52 ID:4tDt80tP0
国籍、人種、性格、思想、身体などを問わず一切の差別はしない俺だが、
ドザだけは差別の対象に値すると思うよ。
924名称未設定:2007/10/01(月) 23:59:12 ID:EpDaCBcj0
マックを捨てる勇気を持とうよw

負け馬から飛び降りる勇気を持とうよ

マカ珍人生、いつまで続けるつもりかな?

ギャッハーーーー!!!
925名称未設定:2007/10/02(火) 00:05:56 ID:VHf5H10M0
勝馬ただ乗り族乙
いかにも三国人らしい書き込みです
926名称未設定:2007/10/02(火) 01:54:12 ID:vBIM7Y180
“windows「再起動するの!?いま、再起動するの!?ねぇ!再起動!再起動する!?」
ユーザー「いいや、再起動しないよ」
windows「本当!?大丈夫なの!?再起動しないの!?」
ユーザー「あぁ、後でするから大丈夫だよ」
windows「そうかぁ!僕コンピュータだから!コンピュータだからそゆことわかんないから!」
ユーザー「そうだね。わからないね」
windows「うん!でも後でするんだ!そうなんだぁ!じゃぁ再起動しなくていいんだよね!」
ユーザー「そうだよ。後でいいんだよ」
windows「よかったぁ!じゃぁ後でしようね!再起動しようね!」
ユーザー「うん、後でね」
windows「・・・」
ユーザー「・・・」
windows「あぁ!今、少し時間だったから再起動しようね!ね、ご主人様!」
ユーザー「うん。もうちょっと待とうね。」
windows「あぁーご主人様、今僕はアップデートしているよー!電源は自動で切れるからねー!」 ”
927名称未設定:2007/10/02(火) 08:16:28 ID:cSGNX4zq0
>>925
あんな基地外と一緒にしたら三国人がかわいそうだ。
928名称未設定:2007/10/02(火) 11:21:07 ID:EXbaonA60
>>926 www
Windowsって連続稼働し続けるとすぐに不安定になるから
事ある毎にとにかく再起動させようと必死なんだよね。
929名称未設定:2007/10/03(水) 02:26:51 ID:9GRMe/iA0
まあ、クズMacは沢山の欠陥のためHDDを自動的に消してくれたり、
ハード・ソフトが未対応なもんで再起動とかのレベルではないんだよね。
930名称未設定:2007/10/03(水) 03:59:32 ID:YXnO6TCD0
HDD消されるのってiTunes2あたりでの騒動だっけ
懐かしいな

ぐぐると当時話題になってたスレは2002年あたりか
既にWin98SE時代に幾度となくフォーマット以外で復旧できない壊れ方して以降、バックアップ癖ついてた頃だな……
Meの復旧もケース次第で破壊されて酷いもんだったな……

パソコン全般、とにかく信用しないが吉。
931名称未設定:2007/10/03(水) 09:14:36 ID:xCnTsFBp0
さらに脱Windows、Officeが進む東京大学
ttp://www.ecc.u-tokyo.ac.jp/announcement/2007/10/01_917.html
932名称未設定:2007/10/03(水) 22:32:49 ID:A6PTJiyM0
へぇ〜
東京大学は20インチiMacを1176台も買うんだ。
933名称未設定:2007/10/04(木) 08:28:19 ID:VFx4RC0Q0
東大金持ちだなぁ
934名称未設定:2007/10/04(木) 11:47:26 ID:53grbAOa0
常に時代の一歩先を行く東京大学なら当然の選択かな。
935名称未設定:2007/10/05(金) 03:36:47 ID:o+yL4Zky0
一般企業ならそんな無駄遣いしません。
936名称未設定:2007/10/05(金) 04:54:54 ID:JmBgkddI0
Linuxは無料だが手間がかかりすぎる
windowsは不具合が多すぎる

Macは金が掛かるという点を除けば↑の両者の問題が少ない
937名称未設定:2007/10/05(金) 10:06:59 ID:lob39R6jO
仕事で使わされてるショボい営業車を
好んで自家用車にも選ぶ奴なんて愚鈍な貧乏人くらいだろ
私用PCでゲイツOS使う奴も同じってことだよ
938名称未設定:2007/10/05(金) 11:32:07 ID:QKF1QVU30
アダルトビデオが映らないビデオデッキが普及しないのと同じで
アダルトアニメゲームが遊べないパソコンは普及しないよ。
939名称未設定:2007/10/05(金) 12:17:28 ID:uhepYUndO
>>937
全然違う。
車とPCを一緒にしてる時点で終了。
940名称未設定:2007/10/05(金) 12:27:19 ID:bXae02CF0
>>938
大量に普及しているビジネス用途に、
アダルトゲームは必要ない。
941名称未設定:2007/10/05(金) 12:31:34 ID:dfBq7sNc0
昼休みの割り箸袋詰め作業員 > ID: uhepYUndO
お前は反論すら出来ない能無し
942名称未設定:2007/10/05(金) 12:31:51 ID:ITh0jz3P0
マカは異常なほどエロゲに反応&執着するね
943名称未設定:2007/10/05(金) 12:34:22 ID:uhepYUndO
いつも最初にエロゲの話を出すのはマカーという現実
944名称未設定:2007/10/05(金) 12:40:14 ID:0cK2STne0
ネタに最適だからね。
逆にドザにとっては「エロゲー」という言葉は、
リアル過ぎて軽々しく言葉にできないし。
945名称未設定:2007/10/05(金) 12:46:04 ID:uhepYUndO
ま、そういうことにしておきましょうか♪
946名称未設定:2007/10/05(金) 12:46:46 ID:dfBq7sNc0
>>945
>ま、そういうことにしておきましょうか♪

↑またいつものドザチョンチワワのワンパターンな捨て台詞w
947名称未設定:2007/10/05(金) 12:57:54 ID:ITh0jz3P0
ID:dfBq7sNc0は昼休みが終わってキムチの袋詰めに戻りましたw
948名称未設定:2007/10/05(金) 12:58:45 ID:dfBq7sNc0
>>947
> ID: ITh0jz3P0

また気違いドザチョンが妄想オナニーしてるw

ちょっと放置して観察してたらコレだw
949名称未設定:2007/10/05(金) 14:44:26 ID:lob39R6jO
>>939 物事の考え方や判断ロジックの面で「同じ」だっつー話だよ
頭の悪い絡み方すんのやめてね
950名称未設定:2007/10/05(金) 14:50:30 ID:uhepYUndO
>>949
だからそれがおかしいと言ったのだが…
読解力を見につけてからまたおいで。
951名称未設定:2007/10/05(金) 14:52:08 ID:uhepYUndO
あー「身につける」だよ。
マカー特有の頭の悪さが伝染しちまったよ…
952名称未設定:2007/10/05(金) 15:01:36 ID:UifR0nKw0
昨日のおまんちんトラップ祭り以来、携帯電話からの書き込みが増えているな。
953名称未設定:2007/10/05(金) 15:22:03 ID:1CEUK27I0
つまり、ドザチョンも引っ掛かった口ってこと?
954名称未設定:2007/10/05(金) 23:44:28 ID:NfYmVv/e0
Xboxを成功に導き、ZuneプロジェクトをスタートしたJ・アラード氏も
ジョブズの写真を飾り、G5を使い、iPodを9台使っている。
http://blogs.itmedia.co.jp/burstlog/2006/11/ipodg5ipod9_c045.html
これゃマイクロソフト内のMac使いは、まだまだ居そうだな。
955名称未設定:2007/10/05(金) 23:44:42 ID:D/TWkxQM0
100円ショップがあるのに、なんで皆高級雑貨ショップ使うの?馬鹿?
956名称未設定:2007/10/07(日) 04:44:45 ID:G0lTsamd0
高級雑貨という名の中国産オブジェなんだね( V∇V)
957名称未設定:2007/10/07(日) 21:14:54 ID:fe6ljuNA0
Macが高いと言うと反論するくせに、自らは高級だと言ってしまうマカが恥ずかしい
958名称未設定:2007/10/07(日) 21:16:19 ID:Z5OZCqNy0
人間性を疑いたくなるひどい差別発言をあちこちに書き込むMacユーザー。
これが単発ならまだしも、日々繰り返しいろいろなIDで書き込まれている。

その一例がこれ。
どうしたら「障害者=税金泥棒ニート」のような発想に至るのだろうか。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1186334512/301

301 :名称未設定:2007/09/13(木) 09:51:05 ID:e8RxPJAy0
                       ||
                     Λ||Λ
                    ( / ⌒ヽ
                     | |   | ←車椅子ドザ=朝鮮人
                     ∪ / ノ
                      | ||
                      ∪∪

        ┌─────────
  ∧_∧ <  さよなら障害者=税金泥棒ニート
 (    ,,) └─────────
 ( ○   )  ∧ ∧ ┌─────────
  | |   |_   (  ,,) <あ〜せいせいした
 (__(__)  /  |  └─────────
        (___/

959名称未設定:2007/10/07(日) 21:54:25 ID:50tZOLJd0
そうだな、ここに書き込んでいるドザはせいぜい1〜2名だからな。
まぁいつものことだけどなw
960名称未設定:2007/10/07(日) 22:04:56 ID:hs0Xy2Bj0
Macを知ってるのにあえてWindows使ってる人って、凄いなあと思う。
あんなユーザ無視の勝手な挙動を繰り返すOSをよく我慢して使えるよなぁ。

俺も仕事では仕方なくWindowsも使うけど、使いにくくてかなわん。
961名称未設定:2007/10/07(日) 23:28:46 ID:Q4jgcUb80
Windowsは実は安定していて、使いやすいからね。
962名称未設定:2007/10/07(日) 23:46:55 ID:81ko8ms30
仕事で使うWindowsは業務で使うアプリしか動かさないから。
963名称未設定:2007/10/08(月) 15:00:32 ID:RrBtuJc20
えっ?
オレはネットワークゲームしてるが、何か?
964名称未設定:2007/10/08(月) 16:00:05 ID:t+yqL5+G0
RMTで稼ぐ仕事だろ。
965名称未設定:2007/10/09(火) 15:30:34 ID:xtIsSTA7O
Macintosh

Mac in tosh
966名称未設定:2007/10/15(月) 16:57:45 ID:NW6oFNEoO
マカーはマンセー書き込み報酬とアフィリエイトで生計たててるんだろ?
967名称未設定:2007/10/15(月) 18:24:11 ID:24deksQ80

身障系身障系ドザチョン式

身障系身障系ドザチョン式

そんな必死にならずとも

身障系身障系ドザチョン式
968名称未設定:2007/10/15(月) 19:45:03 ID:bUzycEgt0
Mac、Winを言う前にネット文化を理解な。

自分なりになにか語ってみろよ。
つまんなくても付き合ってやるから。

話はそれから。



969名称未設定:2007/10/15(月) 20:31:12 ID:9f5fulK50
え、えーと・・・

Windowsが起動しません。
970名称未設定:2007/10/16(火) 03:45:34 ID:du5ST4Y70
キモオタはドザ機とポットタッチに移行したらしいね
971名称未設定:2007/10/16(火) 19:33:26 ID:hPNl84Rf0
WindowsなんてもういらないのになんでドザWindows使うの?うましか?
972名称未設定:2007/10/16(火) 20:14:00 ID:Uw4E6gzs0
Mscって、何で存在しているの?

世界の90パーセント以上は必要としていないのに。
973名称未設定:2007/10/16(火) 20:23:33 ID:+LZP312d0
10%が期待しているからだよ
974名称未設定:2007/10/16(火) 20:55:08 ID:Uw4E6gzs0
えっ、本当に必要としているの?

作業の大部分、というか全てwinでできるのに。

資源の無駄だね。
975名称未設定:2007/10/16(火) 20:55:55 ID:Uw4E6gzs0
ちなみに、おら、winとLinuxで十分間に合ってますが。
976名称未設定:2007/10/17(水) 01:56:32 ID:FhjtvH2D0
キモオタはドザ機とポットタッチに移行したらしいね
977名称未設定:2007/10/17(水) 07:04:05 ID:andZiSyp0
>>972
Mscって何?
978名称未設定:2007/10/17(水) 10:22:02 ID:655VHqbO0
世界の99.9999999999999999999999999999999999999999999999%は
>>972を必要としていないよね。
979名称未設定:2007/10/17(水) 10:45:16 ID:D3fWRoMI0
ベンツってどうして存在しているの?
車買うなら国産車で十分なのに、資源の無駄だね。

マジョリティーが決してマイノリティーよりも優れていないと言うことだよ。
980名称未設定:2007/10/17(水) 11:03:04 ID:gA/1v/ct0
>>979
例えが例えになっていないな。

ベンツに乗っている人の方が、糞Mac使っている人より、
遙かに多いんですが。

信じられないなら、ベンツの販売台数でもググってみれば。

多くの場合、マジョリティーの方がマイノリティーよりも優れているんだよ。
981名称未設定:2007/10/17(水) 11:08:49 ID:655VHqbO0
多くの場合はね。
Windowsは、まさに数少ない例外の一つw
982名称未設定:2007/10/17(水) 11:56:29 ID:oG1pS1ki0
>>980
比率は?
983名称未設定:2007/10/17(水) 12:03:04 ID:gA/1v/ct0
>>982
なんの比率?
984名称未設定:2007/10/17(水) 12:24:46 ID:Z05FM70p0
エロゲーユーザーの比率は70%を超えてるよ。
Windowsユーザーの中では。
985名称未設定:2007/10/17(水) 12:40:35 ID:D3fWRoMI0
>>980
その論理が通じるならベンツよりもトヨタやヒュンダイの車の方が優れている
ことになるが、そんなこと無いだろう。

決してマジョリティーがマイノリティーを上回っていない証拠だよ。

986名称未設定:2007/10/17(水) 12:52:29 ID:D3fWRoMI0
マジョリティーがマイノリティーより必ずしも優れていない例。

ユニクロと高級ブランド品
高卒者と東大卒者
パート・アルバイトなどの非正規労働者と正規労働者
オリコンで一位の曲と下位の曲
WindowsとMacとのシェアの差
987名称未設定:2007/10/17(水) 14:03:22 ID:gA/1v/ct0
>>986
前提が間違っている。

MacがWinよりも優れている、という前提がなければ全てが成り立たない。

ちなみに、馬鹿が例に出した例に触れると、

> ユニクロと高級ブランド品

ユニクロは品質的には劣っていない。
違いはブランド名だけ。

> 高卒者と東大卒者
マイノリティーを選別した結果が東大生なんだけどな。
まさか、東大生が合格する以前からマジョリティーだったなんて言わないよな。

> パート・アルバイトなどの非正規労働者と正規労働者
派遣社員の方が時給が高いってのを知ってるの?

> オリコンで一位の曲と下位の曲
おまえ、とことん馬鹿だな。

1位になるってのは、楽曲が優れているということ。
チャートは低いけれど名曲って、例をあげてみてくれる。

> WindowsとMacとのシェアの差

瞳が曇ってますね。
988名称未設定:2007/10/17(水) 14:05:22 ID:gA/1v/ct0
一部、マイノリティーとマジョリティーを書き間違えた。
プゲラ。。。
989名称未設定:2007/10/17(水) 14:54:21 ID:9JlNZqhL0
>>987
優れた人間は優れた物を使う。
優れた人間はみんなMacを使う。
それだけで充分。
990名称未設定:2007/10/17(水) 18:37:16 ID:yhfdUoe+0
普通の人間はWindowsを使う。
思い上がった人間はMacを使う。
991名称未設定:2007/10/17(水) 19:01:39 ID:nc5bzT0F0
ドザ、今日も生き恥じをたっぷりと晒してるね。
992名称未設定:2007/10/17(水) 19:29:37 ID:KG64DMzq0
アップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を極限まで短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。

アップルボムの実例

iPod nano
http://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2007/04/imgp7114.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode007.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode016.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/07/ipod_flame/ipod_flame002.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/07/ipod_flame/ipod_flame004.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/07/ipod_flame/ipod_flame005.jpg

MacBook
http://gigazine.jp/img/2007/03/13/macbook_inferno/macbook_inferno_001_m.jpg

PowerBook
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2006/08/powerbook_blowup.jpg
http://japanese.engadget.com/images/2006/08/powermacbomb.jpg

MacBook用アダプタが発火したので再現
http://jp.youtube.com/watch?v=JyLo397H3Pc

iBook
http://iori3.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/ibf.jpg
993名称未設定:2007/10/17(水) 19:51:45 ID:EkppfyMR0
>>986
中国人と日本人
994名称未設定:2007/10/17(水) 19:58:01 ID:BUd2oyE+0
アップルボムの真相とは?

ソニー製バッテリーが原因でアップルを含む
他のノートパソコン全体が爆発している事実に対して
アンチアップルのドザが、さもアップルのノートパソコンだけ
爆発しているかのように
捏造して執拗に言いふらす工作活動のこと。

http://www.atmarkit.co.jp/news/200704/25/jeita.html
995名称未設定:2007/10/17(水) 20:23:14 ID:KG64DMzq0
>>994
本当に無知なんだな。
その、他社も発火してるからアップルは悪くないみたいな、最低の考えをやめろ。
それにリチウムイオンバッテリーが全て危険なわけではない。
アップル製品が爆発したからってリチウムイオンバッテリー全てが悪いような言い方で最低の責任転嫁はしないように。
リチウムイオンバッテリーにも当然製品化の段階で何重にも安全対策を施してあるんだよ。ガチガチにね。
それなのに、アップル製品は何度も爆発した。2005年のiBookからMacBookまで長きに渡って。
バッテリーメーカーを変えるという大規模な改革があっても全く改善される気配がない。
これではMac側、つまりアップルのバッテリー使用方法に原因があったことを疑わざるを得ない。
おそらくアップルはLGにもソニーに無茶な要求をしたのだろう。
もっと小さく、もっと容量の多い長持ちする電池をもっと安くもっと速くもっとたくさん作れと。
その無茶な要求にLGは答えられず、ソニーは持つ技術を結集してなんとか答えた。
アップルはそのバッテリーを過充電して、さらに長持ちするように見せかけた。
そして有名な、ipodのバッテリー持続時間を長く偽る事件を起こす。Macにも同じ事をしていたのだろう。
しかし、元々ギリギリのレベルまで電気を溜め込まれていたバッテリーは、 ついに限界を超えて爆発してしまう。
おそらくこんな流れだろう。アップルが無理に要求したコストダウンのために安全対策は緩み、
不十分になってしまったところに、無理な使い方までしてしまったと。
仮にリチウムイオンバッテリーが悪かったとしても、アップルが爆発の一番大きな原因を作った可能性は否定できない。
それができるだけの技術をもたないのに無理なコストダウンを繰り返し、信者を喜ばせて
なんとか生き延びてきた企業が裏で抱え、隠蔽工作までするほど重大な問題。それがアップルボムなんだよ。
996名称未設定:2007/10/17(水) 20:42:16 ID:3RPvkNic0
それで?
997名称未設定:2007/10/17(水) 22:05:22 ID:D3fWRoMI0
もうやめておくんだね、ID:KG64DMzq0よ、つまらないコピペは。
またどうせつまらないループになるだけだから。

998名称未設定:2007/10/17(水) 22:36:35 ID:KG64DMzq0
アップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を極限まで短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。

アップルボムの実例

iPod nano
http://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2007/04/imgp7114.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode007.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode016.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/07/ipod_flame/ipod_flame002.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/07/ipod_flame/ipod_flame004.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/07/ipod_flame/ipod_flame005.jpg

MacBook
http://gigazine.jp/img/2007/03/13/macbook_inferno/macbook_inferno_001_m.jpg

PowerBook
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2006/08/powerbook_blowup.jpg
http://japanese.engadget.com/images/2006/08/powermacbomb.jpg

MacBook用アダプタが発火したので再現
http://jp.youtube.com/watch?v=JyLo397H3Pc

iBook
http://iori3.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/ibf.jpg
999名称未設定:2007/10/17(水) 22:43:21 ID:VqdEYPHn0
1000ならWindowsが2000年問題。
1000名称未設定:2007/10/17(水) 23:04:37 ID:BbN2oPwJ0
>>1
Windowsがウンコだから
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。