どうしていつもいつもiMacの液晶は糞なのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名称未設定:2008/01/26(土) 14:53:15 ID:qEwShbLe0
いまさらだけど、初めて20インチ実機に触れてきた。(田舎人なんで)
1.なんで、ガラス貼ったのか理解しかねる。Macの利点だったのに。
2.噂通り液晶がプア。仕事のサブ機にと思ったがちょっと無理ぽい。
 視野角ももの凄い狭く感じた。
 日頃、旧シネマ20を使ってるせいか、IPSがいかに素晴らしいか分かった。
 外部出力させて使うしかない。
3.液晶以外は素晴らしかった。
953名称未設定:2008/01/26(土) 23:31:05 ID:JCHizpLv0
えっ?_この液晶って、見る角度によって色が変わるビックリマンチョコのシールと同じなんじゃないの?
それか最近見かけないマジョーラ塗装なんでわ?_
954名称未設定:2008/01/27(日) 11:02:47 ID:alUUW+AG0
20インチと24インチが並んでるところで見てきたのですが、
20インチは斜めから見るとかな色が変わるんですね。
両方にAppleのサイトを表示させてみて、色いろみて
みたんだけど、横から見ると20インチは上のメニューの
グレーの部分がかなり黄色くなるし、明度も反転したり。
(MacBook Proも同じ傾向でしたが。)
24インチはそういう部分では、色の変化とかなくて
良さそうだったけど。

20インチ買おうと思ってたけど、ちょっとテンション下がった…。
955名称未設定:2008/01/28(月) 12:27:09 ID:kkkNEWG20
デスクトップ派でプロで、さほどリッチでも無い層は、MacProしか選択肢が無くて困っている。
iMacをミドルクラスに位置させたいのなら、せめてガラス張りはやめてくれ。

956名称未設定:2008/01/28(月) 18:24:52 ID:dN2qWU8x0
>>955
ここで言ってもなんの効果もないけど
957名称未設定:2008/01/28(月) 18:43:23 ID:kE+JlfXM0
このスレ読んでの疑問なんですが、使用する時正面から見るんだから
斜めから見てどうのって、関係ない気がするんですが?
958名称未設定:2008/01/28(月) 23:08:31 ID:Nkmg0fjt0
TNとかVAとかましてやIPSとか、コンシューマーには無関係だよな。林檎は赤、
空は青に見えてりゃ問題無しだ。
959名称未設定:2008/01/29(火) 00:48:06 ID:DTsgYybD0
>>957
でも、ネットしながら誰かに「これ見てみ」って一緒に見るときとか、
大画面でリモコンが付いてて、ちょっと離れたところから操作したり
することを考えると、関係ないことないと思う。
960名称未設定:2008/01/30(水) 19:39:24 ID:UP6Eis9U0
新しいアルミ仕様のimacは24インチならモニター問題無い?
無理して24インチ買うかな....
961名称未設定:2008/01/30(水) 22:16:11 ID:5LNzC4Ae0
>>960
店に行って自分の目で確認すればいいだろ・・
誰も「問題ない」なんて断言できん。
962名称未設定:2008/01/31(木) 04:49:02 ID:JW9DtdlU0
>>960
全個体で、画面左右で色の違いがある。
左側では白いものが、右側では少し黄色っぽくなる。

鈍感なら気にならない程度。
963名称未設定:2008/01/31(木) 08:00:23 ID:uKc2Jzo10
問題があるないというか程度の問題だからね。
少なくとも>>960の様な質問をする人がまともな環境づくりやカラーマネージメントをしてるとは思えないのだが。

>>958
実を取るならその通り。
取るべき実がわかってないとただ不等式にこだわりがち。

>>959
離れるほど角度的に有利になるのに。
964名称未設定:2008/01/31(木) 13:17:26 ID:LuGsiq670
>>963
近くに座ってわざわざ横や斜めから見る人はいないだろうけど、
離れて操作する場合、それは正面とは限らないのではなかろうか。
まあ、離れてみるときに色が歪んでても別にどうでもよさそうだけど。
965名称未設定:2008/02/02(土) 14:04:35 ID:mNbfI82R0
>>957
TNの恐ろしさを知らないようだな
TNの凄さはその上下方向の色変化
正面から見ても均一色が縦にグラデーションがかって見える
頭の高さを変えただけで色が変わる
966名称未設定:2008/02/02(土) 17:54:44 ID:1GbOJdDz0
どうせジョブズはiMacなんか使ってないんだろ。
だから糞液晶でも気にならない。
最近のAppleは儲けに走り過ぎだ。
967名称未設定:2008/02/02(土) 22:13:46 ID:UaypbbA00
今更液晶の色変位をそんな珍しがるやついるんだなぁ。

>>965
近づきすぎ。

融通の利かない奴は何使わせてもだめ。
趣味ならもっと金かけろと。
968名称未設定:2008/02/04(月) 03:02:42 ID:wLmhrL2k0
>最近のAppleは儲けに走り過ぎだ。

品質下げて値段も下げて、結局儲けに繋がるのなら
それは商売としては正解。

多くの人が過剰な品質よりも安い値段を選ぶという証拠だね。
969名称未設定:2008/02/04(月) 13:11:10 ID:DD91EbSZ0
でも、あの時のあれはクソだったからと言われて、
次の世代にひびくこともあるしなぁ。
970名称未設定:2008/02/07(木) 15:14:22 ID:LceGvGBM0
>多くの人が過剰な品質よりも安い値段を選ぶという証拠だね。
ミートホープを思い出してしまった
971名称未設定:2008/02/16(土) 01:43:13 ID:glmuSes00
imac20インチの液晶って、単体で売ってる20インチモニタだと、
どれ位のレベルですか?どのモニタに近いの?
972名称未設定:2008/02/16(土) 02:12:11 ID:bfubqFIZP
いい液晶であっても30万なら間違いなくiMac竹なんて買わない。Pro買うよ。
973名称未設定:2008/02/16(土) 03:41:18 ID:T2hyqgME0
>>971
TNだから単体で2万円台の液晶レベルだね
974名称未設定:2008/02/16(土) 14:42:56 ID:pOMEHww30
三年後位には有機ELパネル搭載のiMac発売で
こんな議論も今は昔状態になるんだろうな。
975名称未設定:2008/02/17(日) 21:00:54 ID:tDOtEcpdO
976名称未設定:2008/02/20(水) 14:10:48 ID:VewR4hjA0
>>974
他社のもともと見やすい液晶がどんどん進歩してってる中でアップルのノートは
これなんだから、3年後も同じでしょう。

しかしなんでここまで液晶の見えに無頓着なのか真剣に疑問。
使ってて楽しくない。
977名称未設定:2008/02/20(水) 14:14:45 ID:0LVsV4y10
有機ELは薄くできる、曲げる事ができるというメリットがある反面、輝度に難があったんじゃなかったっけ。
曲げられるノートパソコンならともかく、曲げないなら無機ELの方がいいと思う。
978名称未設定:2008/02/20(水) 14:17:22 ID:bvLMJWnM0
MacBookの液晶に比べればかなりマシだよ
979名称未設定:2008/02/20(水) 14:25:45 ID:0LVsV4y10
MacBookの液晶の画質で発色が割といいなと思ったくらいだが、iMacの画質はこれよりいいのか。
ちなみに2GHz C2Dの黒MacBook
980名称未設定:2008/02/20(水) 14:33:52 ID:NZw4P3yy0
Macの場合、液晶自体がアレでもOSが調整してくれるからね。
窓マシンには出来ない芸当だし。
981名称未設定:2008/02/20(水) 14:40:20 ID:1UVgZzNs0
>>980
いくらOSがカラーマネージメントしたって糞画質と視野角はどうにもならんよ?
982名称未設定:2008/02/20(水) 14:41:27 ID:NZw4P3yy0
視野角は一目瞭然として、糞画質の定義は?
983名称未設定:2008/02/20(水) 14:52:29 ID:0LVsV4y10
視野角って、45度傾いた角度で普通に見れればOKなんじゃないかな…
それ以上傾いた角度で見れても別にいいけど、反射を抑えたモニタでも角度がついてくると
周りの景色の移り込みが強まってくるし現実的ではないように思う。

どのくらいの角度以上で見たとき画面が暗くなる or 色が変わる事について言ってるのだろう。

少なくとも俺のMacBookでは垂直から横方向に70度くらい傾いたとき、
画面が少し暗くなるが彩度はあまり影響を受けない感じ。
上方向だと30度くらいで淡いグレーが白っぽく抜けていく感じ
下方向だと20度くらいで濃いグレーが黒っぽく抜けていく感じ

ドット抜けなし、まっすぐ構えた時の色調としては目に負荷もなく発色も普通。
984名称未設定:2008/02/20(水) 18:04:06 ID:hDuaxL9c0
>>982
>視野角は一目瞭然として、糞画質の定義は?

定義は分からないが、テキストでMB使うことが多い俺でも不満爆発寸前画質。
VAIOなんかと比較すると字の表示がきりっとしてないし、白もぱっとしない。

っていうか、マックユーザーでも液晶の低画質は弁護のしようがないでしょ。
薄くしましたとかいう暇があったら、まともな液晶つけてよ。
985名称未設定:2008/02/20(水) 18:39:52 ID:0LVsV4y10
>>984
とりあえず、カラーマネージメントをやってみてます?
986名称未設定:2008/02/20(水) 19:11:31 ID:e2Ny4uTp0
あと、フォントサイズ36以上で
987名称未設定:2008/02/20(水) 20:14:11 ID:1UVgZzNs0
カラーマネージメントしたからといって
しょぼいパネルの狭い色域が広くなるわけでもないし
ブツブツザラザラギラギラの画質が改善されるわけでもないよ。
カラーマネージメントを何か勘違いしていないか。
988名称未設定:2008/02/20(水) 20:47:54 ID:NZw4P3yy0
>>984
iMacスレじゃなかったのかココ。いいけどさ。
で、そのご自慢のVAIOの型番といくらしたか教えてくれ、話はそれからだ。
989984:2008/02/21(木) 00:53:40 ID:EkCDe8gC0
>>で、そのご自慢のVAIOの型番といくらしたか教えてくれ、話はそれからだ。

高価なノートと比較してるわけじゃないよ。
いくつかあるけど13万のUX70をはじめみんな10万円台だよ。
990988:2008/02/21(木) 01:20:31 ID:7ezptLiE0
やっぱり俺は釣られてるのか・・・
991984:2008/02/21(木) 07:20:36 ID:EkCDe8gC0
>>990

まじめに書いたのに・・・
992名称未設定:2008/02/22(金) 19:37:33 ID:3hx7MJvb0
いや、テキストだと全く不満無いよ。
993名称未設定:2008/02/23(土) 09:41:56 ID:RNuVWXHK0
俺はテキストでも不満。
っていうか今時の液晶モニターは普通もっと見やすいよ。
994名称未設定:2008/02/23(土) 14:23:02 ID:ADwWiptX0
ま、Macの糞液晶は使ってる糞マカの痴呆程度に合わせた仕様だろ。
しかたねえな。
995名称未設定:2008/02/23(土) 23:44:48 ID:ahM27Hia0
韓国製部品を中国で組み立てて出荷。
それがMac。
996名称未設定:2008/02/24(日) 22:23:23 ID:JBKuU5uU0
そして、サポートでとぼける。それがアップル。
997名称未設定:2008/02/26(火) 01:02:30 ID:JFYIDqW80
しかもしつこいとユーザーに責任を転嫁する、それがアップル。
998名称未設定:2008/02/26(火) 01:36:16 ID:F6EybHO40
そのうえ、平気で身分詐称(Appleの方から来ました)するし、
電話をしろと連絡しながら電話は通じないしタライ回しされるわで
修理内容確認(5秒)ひとつに1時間半かかる濃厚サービス。
999名称未設定:2008/02/26(火) 02:05:16 ID:XnLVBg/r0
流す
1000名称未設定:2008/02/26(火) 02:06:10 ID:XnLVBg/r0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。