ガチでiPhone発売 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
いよいよ発表まで2ヶ月を切ったのか、または再びループが始まるのか

前スレ マジでiPhone発売
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1119806011/
2名称未設定:2006/11/30(木) 13:33:42 ID:g9NKDn2p0
無理
3名称未設定:2006/11/30(木) 13:42:17 ID:lih8/IlN0
日本だと、あの禿のところが扱うんだろ
法則発動しなけりゃいいがな
ちゃんとMacとの接続をサポートするんだろうか?
4名称未設定:2006/11/30(木) 13:44:35 ID:t6HzVizz0
Apple's suppliers will make approximately 12 million phones during 2007, nine million GSM versions and three million 3G versions, a Taipei-based analyst revealed to vnunet.com, on condition of anonymity. (vnunet.com)

3G版の存在と、日本で製造するという噂が、最新かな。
年末年始はiPhoneネタで荒れそうだな。
5名称未設定:2006/11/30(木) 14:16:17 ID:IijQZE810
>>1
こんな時間にわざわざスレまで建てて
「いよいよ発表まで2ヶ月を切ったのか、または再びループが始まるのか」
とか言っちゃって恥ずかしくないの?
ほんと、空気読めないやつって、これだから。
あー、なんか萎えたよ。お前にはホントがっかり。
6名称未設定:2006/11/30(木) 14:28:46 ID:Syd/Dgs70
7名称未設定:2006/11/30(木) 16:03:51 ID:fzYqMdZH0
いらなくね?アイフオン
8名称未設定:2006/11/30(木) 16:22:21 ID:tgnGCHMp0
モトローラ製PPC搭載


マックポン
9名称未設定:2006/11/30(木) 17:12:02 ID:Gqr6C/4C0
もう既に禿フォンがiPhone状態。orz
10名称未設定:2006/11/30(木) 17:26:53 ID:k1KM1Jf30
ソフトバンクならいらない
11名称未設定:2006/11/30(木) 18:15:07 ID:BotxMK4T0
12高木あやか:2006/11/30(木) 18:43:56 ID:7DmhIa580
>>11
ついに出ましたね。でも期待したpowerpc搭載のインテルG5ではなかったので
がっかりです。
13名称未設定:2006/11/30(木) 23:37:16 ID:20egN/CB0
防犯付とは意表をつかれたぜアイホン
14名称未設定:2006/12/01(金) 01:05:03 ID:pREGoTrH0
出すなら、完全Mac連携仕様希望。

iTunes、純正アドレスブック、iCal、iPhoto連携はもちろん
Entourageのアドレスブック、スケジュールも連携、
Safariのブックマーク同期とか、Mailもそのまま持ち出せるのが良い。
15名称未設定:2006/12/01(金) 06:57:59 ID:8itpyJgO0
パワーフォンも欲しい
モバイル型と据置型
4つの分かりやすい商品体系
16名称未設定:2006/12/01(金) 07:03:15 ID:6GEeBj150
Pro : PhonePro
Prosumer : PhonePro Express
Consumer : Phone
Beginner : iPhone
17名称未設定:2006/12/01(金) 07:18:39 ID:8itpyJgO0
差別化はどうする?
18名称未設定:2006/12/01(金) 08:59:36 ID:iOKkRCJG0
Proにはワン切り用の連続ダイヤル機能とか
カスタマーセンター用のたらい回し機能を付けたり
19名称未設定:2006/12/01(金) 09:27:57 ID:3WPb/TXU0
田代砲搭載の砲が需要はあるだろう
20名称未設定:2006/12/01(金) 10:36:58 ID:oSDgmPsr0
ゴルア電用ワンプッシュボタン希望。
トラコスのお姉タソに直通。
21名称未設定:2006/12/01(金) 11:14:13 ID:MB1UfXbe0
電話ができる機能をつけるというのはどうだろう?
22名称未設定:2006/12/01(金) 11:57:57 ID:ID0XyjTmO
液晶なしでクリップで止めれるランダム発信がついたやつ。
23名称未設定:2006/12/01(金) 12:11:47 ID:pREGoTrH0
Apple、iPhoneに関連する特許を出願?
Electronistaでは、Apple Computer, Inc.が、筐体に電波透過性セラミック素材を
採用したハンドヘルド・コンピュータ・デバイスの特許を、2006年8月7日に米国
特許商標庁(US Patent and Trademark Office:USPTO)出願していると伝えて
います。この特許出願書類には、iPod miniの筐体が描かれています
http://www.electronista.com/articles/06/11/30/apple.cellphone.patent/
24名称未設定:2006/12/01(金) 12:23:43 ID:iOKkRCJG0
筐体に電波透過性セラミック素材を使ってきたということは
インテリジェントなオート相づち機能が組み込まれてるのかな
25名称未設定:2006/12/01(金) 14:16:15 ID:/PbYQuIV0
26名称未設定:2006/12/01(金) 14:16:47 ID:kUD4OJ3y0
ジルコニア素材で、多い日も安心。夜もぐっすり眠れそう。

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20335847,00.htm?ref=rss
27名称未設定:2006/12/01(金) 14:35:31 ID:pREGoTrH0
ジルコニアって金属というより合成宝石だと思う。すげーなアップル。
28名称未設定:2006/12/01(金) 14:53:42 ID:ItrQTzvK0
>>25
>>>23
>ttp://www.lacie.com/imgstore/product_large/Add_huby_montage_432.jpg
>↑
>これが愛本


すげーかっこいい=3
買う。
29名称未設定:2006/12/01(金) 15:03:07 ID:jGhyjkRc0
ソフトバンク以外で出すなら買う
30名称未設定:2006/12/01(金) 18:03:39 ID:M97xIQiB0
俺はVodafone時代からNOKIA端末にお世話になってる。
全部無線でiSyncもできるし、デザイン的にもMacとの相性が良いから。

Bluetooth + iSyncの快適さを損なわないなら、キャリアはどこでも構わない。
31妄想厨:2006/12/01(金) 19:06:01 ID:WQiTFR9T0
常にヘッドフォンによってiPhoneとインターフェイスされているわけだから、
これによって新しいユビキタスコンピューティングスタイルが生まれる可能性がある。

音楽再生中に電話がかかってきたら、再生中の音楽がスっとフェードアウトして、
名前の読み上げ。

メールが到着したら、同じく差し出し人のメールアドレス読み上げとか。

RSSフィードを登録しておけば、更新時に読み上げ、とか。
ひらがなで登録された、iPhone用のフィードがニュースサイトによって用意されるとか。

予定、ToDoのリマインドなんかも読み上げ。

位置情報コンテンツとのリンクなんかもできたら面白そうだよね。

これからは音声インターフェイスによるユビキタスコンピューティングの時代だ!!
そんな天変地異をAppleには起こしてもらいたい。
32名称未設定:2006/12/01(金) 20:28:07 ID:A3vifB1v0
鬱陶しいだけ
33名称未設定:2006/12/01(金) 21:29:13 ID:R1DlrVEY0
だね。何でも出来るのが良いとは限らない。
むしろ、機能をしぼって使いやすくするのがappleの得意分野。
初代のiPodのようにね。
そのうち、機能を足して行く。
34名称未設定:2006/12/01(金) 22:09:09 ID:pZcJHEhy0
ふと思ったんだが、ソフトバンクでiPhoneが出るとすると、
そのキーんとこに「Y!」マークって・・・なんかすげー違和感なんだけど。
35_:2006/12/01(金) 22:25:28 ID:5/xJkyCx0
てかauのイージーボタンもdocomoのチンポボタンも似たようなもんだろ。
どれもダサイ
いちいちそんなん気にしてる方がおかしい。
36名称未設定:2006/12/02(土) 00:03:32 ID:VJ+Id4HC0
Appleは日本ではSBだが海外では他のキャリアなのでY!ボタンなんか付かないよ。
ちなみに、AppleだけはインテルCPU使っていてもintel insideロゴもない。
つくのはただ一つ、リンゴマークだけ。
当たり前だろ。
37名称未設定:2006/12/02(土) 00:24:23 ID:bt7L84Nl0
Y!ボタンとかロゴとかは、
白ロム機で売られる場合を仮定すると当然つかない。

アップルはNOKIAなどと同様、白ロムで売ることを想定してる。
本来はそれが正しい携帯電話の姿なのだが、
トチ狂ってるのは日本だけ。
ソフトバンクなどは、もちろん自社ブランドの囲い込みで売りたいから交渉する。
38名称未設定:2006/12/02(土) 00:26:09 ID:bt7L84Nl0
間違えた。白ロムだってよ。SIM機な。
39名称未設定:2006/12/02(土) 00:37:29 ID:bVtIzujc0
・アップルはSIMカードを差せば電話にもなるという雰囲気のiPodを作りたいだけ
・ソフトバンクはそれを必死に求めているだけ
・ドコモはアップルさえ振り向いてくれたら握手したいだけ
・auは勝ち組だから、逆に応援してる
40_:2006/12/02(土) 00:39:16 ID:mYD56H/80
nap採用したdocomoが握手したいだの
auが勝ち組だの
冗談は休み休み言え。
41名称未設定:2006/12/02(土) 00:39:21 ID:YjuK4+ST0
>>39
>・auは勝ち組だから、逆に応援してる

してないよ。リスモだぜ?w 勝てる訳ないぽ。
ますますiTSにやられちゃう。
42名称未設定:2006/12/02(土) 00:40:18 ID:/bzw090u0
Docomo=徳川家康
au=豊臣秀吉
SB=織田信長

Apple=黒船
43名称未設定:2006/12/02(土) 00:47:53 ID:fwOsE3Z10
>>27

Intorducing The Elegant Accessory
"iPhone"

Apple Store
¥169,800 (40GB) ¥179,800(80GB)
Softbank ¥0(10年間契約の場合)
44名称未設定:2006/12/02(土) 15:35:53 ID:dquJ6D/w0
>>14
マカーきもす
45名称未設定:2006/12/02(土) 21:11:20 ID:4neo8+J00
>>44
キントッシャーならみんな思ってるんじゃないかなぁ・・
Appleから出る純正なんだし。
702NK以上のものがでないと買わないけど。
46名称未設定:2006/12/02(土) 21:16:51 ID:bt7L84Nl0
iPod+携帯電話であればいいと思ってるのは携帯厨かDQNだけだからな。
そんなもん要らんよ。
もっと付加価値がないと出す意味がない。デザインも価値のひとつだしな。
47名称未設定:2006/12/02(土) 23:06:40 ID:63jW8T4VO
最大の価値はMac的でありiPodなUIでしょ?
ブラウザ、メールが少々悪くても買うよ。
48名称未設定:2006/12/02(土) 23:41:42 ID:9aVHmuxL0
内外のデザイン、スペック、UI全てがMac的であることが重要
不満が無いことはありえないが、面白くない端末であることもまたありえない
そこに買う意義があるし、マカーである意義もあるというものだ

ぶっちゃけiPod機能なくても面白そうだったら買うよ
iPodはiPodで十二分だからな
49名称未設定:2006/12/02(土) 23:47:57 ID:qV948hm90
MacのUIはあくまでもパソコンのOSとして使いやすいんだと思うがな...
現にAppleもNewtonを作った際も完全に別モノなOS/UIを用意してきたわけだし

Mac的である必要はないと思うが、Apple製品的であって欲しい
50名称未設定:2006/12/03(日) 00:08:27 ID:63jW8T4VO
ちとすれ違いだけどNewtonのUIはどんな感じだったの?
PDAとしてのiPhoneを考えるにNewtonが気になってる〜
ってだいぶん前の話しだけどネ。
51名称未設定:2006/12/03(日) 00:18:54 ID:BgEo3Her0
>>48
あえてiPod機能がないモデルも合わせて出せば面白いかもな。
iPod iPodうるさいから。
52名称未設定:2006/12/03(日) 00:27:59 ID:5PqX58gV0
PDAにしたら大きくならないかな?
53名称未設定:2006/12/03(日) 00:30:06 ID:GsUMXL8S0
既存携帯のOSについては知識がないんだけどさ。

そんなUIな部分まで各会社ごとに設計できるほど柔軟性が高いものなの?
54名称未設定:2006/12/03(日) 00:33:38 ID:5PqX58gV0
個人的には

携帯のみのシンプルなもの

携帯+iPod

PDAの3種類選べるようにして欲しい。
55名称未設定:2006/12/03(日) 00:34:01 ID:JEEz7jfXO
PDAはサイズの規格じゃないと思うが?
56名称未設定:2006/12/03(日) 00:35:05 ID:NzU3/PIC0
最近の一般的な携帯電話機はLinuxかSymbian OSのどちらかの上で走ってるからね
カスタマイズなんて余裕でしょ
57名称未設定:2006/12/03(日) 00:37:30 ID:BgEo3Her0
>>53
柔軟性? 汎用性ということかな。

シンビアンOSっていうのが、海外の携帯電話の主流なんだけど、
それはうまいことSoftbankやDocomoでもローカライズされて売られている。
いわゆる富士通やSONYのPCが、Windowsにたんまりアクセサリを積んで
販売するのと同じことだよ。

もちろん、アップルはモバイル向けOSを作るなんてひとことも言ってないけど
もしシンビアンやWindows Mobile以外の携帯用OSが登場するとしたら、
当然それはアップルだよね。アップルはOSを作れる会社なんだからw
58名称未設定:2006/12/03(日) 00:40:09 ID:JEEz7jfXO
iPodのないiPhoneは本末転倒な気がしたが、禿Macな『i』
携帯として考えられるな。たしかに。。。
その場合はSafari mobileや iLife mobileが出てくんのかなw
59名称未設定:2006/12/03(日) 00:51:44 ID:HwCLK7dE0
iPod機能のないiPhoneなら、面白いよ。その妄想話。
Jobsにしたら、iPodは場つなぎ商品ではないもんな。

iPodはブランド性が高いから、ビジネスとして二次利用可能なのを逆手にとって
携帯電話OS+携帯ハードの、Appleらしい一体型ビジネスモデルを作ってるだろな。
Mac本体と、iPod音楽市場と、携帯電話市場の3タテ成功したならAppleは安泰だもんな。
60名称未設定:2006/12/03(日) 00:54:15 ID:pU9s1VE90
まあハードがXBOXしか無いMicrosoftには真似できない芸当だわな
61名称未設定:2006/12/03(日) 01:04:38 ID:NzU3/PIC0
一からOSやソフトウェアの新規開発ってのは最近のアポーは何もやってないから(i.e. OSX, iPod, iTunes, Safari)
フルスクラッチはないんじゃないかな。あるとしてもNewtonくらいかw
既存かつ携帯電話分野に応用されてない適当なOSをどっかから持ってきて、
その上に「Appleらしさ」(いろんな意味で)を乗せてくるんじゃーないかなー
62名称未設定:2006/12/03(日) 01:08:07 ID:5PqX58gV0
>>57
ほんとはもうnano持ってるんで、そういう妄想してしまいますた。
でもシンプルで薄い(毛量ではない)キャリアもいいと思うのですが。。。
63名称未設定:2006/12/03(日) 01:21:30 ID:JEEz7jfXO
>>60
アホか。ハードに関してはAppleも同じ。
MSはCEから始まってWMで携帯から業務用ディバイスで
結構浸透してる。
JR車内で車掌から切符を買うときのディバイスとか。
Appleはこれから。MSとは全く違う方向だと思いたいし、
iPodや携帯Macなディバイスが世の中に出てきたら
買っちゃう。
64名称未設定:2006/12/03(日) 01:38:01 ID:ZqsKXHLd0
>>63
アップルはJR車内で、次の曲を選ぶディバイスでご活躍中だな
65名称未設定:2006/12/03(日) 01:44:34 ID:rWqN3upW0
どこかのキャリアから出るならいらない
アップルストアで端末だけ売るなら買う
66名称未設定 :2006/12/03(日) 02:07:52 ID:oJrt3W3U0
>>65
JATEが認めんよ。
67名称未設定:2006/12/03(日) 02:48:09 ID:5PqX58gV0
SIMだけうってほしい
68名称未設定:2006/12/03(日) 02:56:45 ID:L5og7VnHO
JATEは技適に適合するかどうかを審査する機関(のうちのひとつ)だし
そもそも検査申請をするのはキャリアではなくメーカだから
アポが申請しても何の問題もないよ。

それにノンキャリアブランド機だったら現にノキアが発売してるでしょ。
大昔は松下や富士通も売ってたしな。
69名称未設定:2006/12/03(日) 08:51:45 ID:DpE89OHb0
外にいるときは携帯電話なんて持たないで、iPodで音楽や映像等を楽しもう

彼ならこのくらいのこと考えてるだろ
70名称未設定:2006/12/03(日) 14:20:21 ID:BpM6Pgpe0
単純に3G+iPodで作るなら、以前Motorolaから発売されてたのに
ガワだけそれっぽくして、GSMにW-CDMA乗せて出来上がりじゃない?
SMSとMMSが使えりゃそれで良し!と割り切って発売すべきだね。
販売はアポーストアのみ。SIMの差し替えで使えるんだからキャリア関係ないしね。
だけど、最低でも6万程度はしそうだな。
71名称未設定:2006/12/03(日) 16:21:26 ID:BgEo3Her0
>>69
携帯電話ビジネスがiPod以上になると分かったら(分かってるだろうけど)
そんな態度は一変するのがJobs。思想家だけど、その前に経営者なんだし。

ジルコニアで宝石ケータイ作ろうとしてるAppleは本気だね。
72名称未設定:2006/12/03(日) 16:43:28 ID:5PqX58gV0
>>69-70
同意。だからハゲ電のみからの発売はないんじゃないかと・・・。
73名称未設定:2006/12/03(日) 17:23:48 ID:Ta/snUXm0
12000円ぐらいででてほしい
74名称未設定:2006/12/03(日) 17:26:43 ID:n/3QZVou0
ネタスレでマジレス
75名称未設定:2006/12/03(日) 18:42:22 ID:3a+5kmUz0
これはすでにネタスレではない
76名称未設定:2006/12/03(日) 20:43:29 ID:64QJwZFL0
SIMさせるからノンキャリアでも平気って…
海外はそれでいいが、いま日本で正式にiPod(Mac)携帯として売る上で、
そんなことやったらヲタしか買わんだろ
(ヲタとして個人的にはそれでもいいけど)
そんな一般的でなくて面倒でわかりにくくて、何より売れないことをあぽーがするわけないと思う
かならずどっかのキャリアが絡むことになるだろう
77名称未設定:2006/12/03(日) 21:15:57 ID:tC8e3Q5V0
ていうか、海外の3G端末を持ってきてSIMさすだけで使えるネットワークが、SBにしかないんだよ。
提携も何もないだろ。
NOKIAと同様に専門のショップ、この場合はAppleストアで売ることで問題なし。
逆に、iPodはどこにでもあるけどiPhoneはAppleストアにしかなければ、より多くの客をAppleストアに集めることもできる。
すごく計算し尽くされた戦略に化けるかもしれない。
78名称未設定:2006/12/03(日) 21:46:45 ID:BpM6Pgpe0
>>77
そうだよね。いかにアポーストアに呼び込めるか?ってトコが重要だよね。
てかさ、iPodって購買層と男女比ってどうなのよ?
若い女の子を取り込むのが最も重要な問題ではないかい?
「私、携帯がiPodだからパソコンもMacでなきゃ〜!。サトシく〜ん、一緒に
お店見に行ってぇ」みたいにさ、餌に釣られてオトコは高い買い物付き合わされるワケさ…
79名称未設定:2006/12/03(日) 22:04:52 ID:CwcqTKZp0
あぽすとに呼び込んでなんの利点がある?
iPodやMacが他で買えないならそりゃ死活問題だが
貴金属じゃあるまいし、販売場所絞ったらそれだけ売れなくなるだけじゃないの?
直営が日本で7件+ネット通販、
広い意味でMac専門コーナーのある大手量販店
たったそれだけのとこにしか置いてないような状況じゃ足枷にしかならんだろ
80名称未設定:2006/12/03(日) 22:34:39 ID:tC8e3Q5V0
まあ、日本のハゲが大々的に広告をうってくれればAppleにとっては楽々ちん。
どうころんでもアメリカのハゲは損しない。
81名称未設定:2006/12/04(月) 00:43:32 ID:AE4tELJM0
今度はソフトバンク、iPod nanoに続き、全機種にシャホーを付けるセットを
準備してるらしいよ。今月上旬から。

そこまでしてiPodを売るんだから、絶対何かある。。
82名称未設定:2006/12/04(月) 01:06:32 ID:kEXtkaA/0
>>81
マジかよ。アップルがSBになにかを試験させてんのかな?
83名称未設定:2006/12/04(月) 01:08:57 ID:5LjpDxhS0
梅田ヨドバシはYAHOO BBに加入すれば
iPod nanoが¥980で買える。
84名称未設定:2006/12/04(月) 02:13:20 ID:8kJvGpca0
噂系ブログから転載新情報。

・1月にリリース
・全てのプロバイダに対応?!
・小さい
・OSに関しては不明
・OSはクール
・いくつかの独自機能搭載
・バッテリーを2個搭載、充電器1台付属
 (バッテリーは音楽再生用1個と電話用1個)
・4GBモデル(249ドル)と8GBモデル(449ドル)がある
・フラッシュメモリ搭載でスライド型のキーボード搭載
・多分、タッチスクリーン搭載?!

毎回言い当てている人の発言なのだとか。
85名称未設定:2006/12/04(月) 02:35:51 ID:kEXtkaA/0
>>84
それは読んだ。その価格設定はおかしいと思う。
噂サイトのケヴィン・ローズ、個人的にはさほど情報通には思えない人物だけど。
どうかね。
86名称未設定:2006/12/04(月) 03:13:53 ID:pnp6Ftiu0
俺、80GBで10万円切ったら買う。




切らなくても買います...すみません。
87名称未設定:2006/12/04(月) 03:28:29 ID:Iocj0sGU0
マルチで申し訳有りません
mac bookを使っていて電源を入れようとしたら電源ランプは点灯するのですが
画面に何も表示されないという症状になってしまいました。
簡単に言えばスリープから復帰しない、という感じです。
どういう風にすれば良いでしょうか?
88名称未設定:2006/12/04(月) 03:30:27 ID:xfBRI8F90
>>87
目覚ましでもかけてみたら?
89名称未設定:2006/12/04(月) 10:27:14 ID:1J1NwjMt0
>>87
ここで聴くよりほかのほうがいい
90名称未設定:2006/12/04(月) 10:42:23 ID:WV/OEwWB0
>>86
80GB載るのか・・・(;-_-メ;) ワクワクしてきたよ。
91ファーフィンちゃん ◆DANGO..N3Q :2006/12/04(月) 10:56:53 ID:DO8I5puH0
 ...△...
( ・ш・)80GB乗ったら本元のiPodの立場がない。
     nanoよりは容量下なんじゃない。
92名称未設定:2006/12/04(月) 11:15:26 ID:W1DwYi+70
>85
なにひとつ自分で情報を発信することも出来ないおまえよりはいくらかましじゃね?
93名称未設定:2006/12/04(月) 11:57:39 ID:S01Mce2sO
30万以内でしょぼくなければ買う。
94名称未設定:2006/12/04(月) 13:39:59 ID:6rLSxWT30
auかdocomoかwillcomなら買う
95名称未設定:2006/12/04(月) 14:45:15 ID:ojgPbG8L0
クリスマスまでに彼女が出来たら買う
96名称未設定:2006/12/04(月) 14:48:33 ID:JQKfc+TS0
日本で通話できればとにかく買う。禿でも買う。
97名称未設定:2006/12/04(月) 14:59:08 ID:2UYGW9iSO
>>87
マルチ乙。
サポートに電話してみたら?
98名称未設定:2006/12/04(月) 15:02:26 ID:kLtQNhgi0
今から貯金して買う。
99名称未設定:2006/12/04(月) 15:23:41 ID:uIEQp2Tg0
willcomだったら買う…
100名称未設定:2006/12/04(月) 15:48:47 ID:7YojIVWf0
田舎で携帯圏外の俺は負け組(´・ω・`)
101名称未設定:2006/12/04(月) 15:50:04 ID:t7BjzSH/0
田舎暮らしはお前だけじゃない、安心しろ
102名称未設定:2006/12/04(月) 18:30:49 ID:3bwoUWhi0
iPhone、4GBモデルと8GBモデルが1月に発売?
MacRumors.comでは、iPhoneは、249ドルの4GBモデルと449ドルの8GBモデルが
1月に発売されるようだとDiggnationがレポートしていると伝えています。
iPhoneは、2つのバッテリ(音楽用と電話用)、フラッシュメモリ、スライドアウト式の
キーボードを搭載し、タッチスクリーンも搭載するかもしれないとのことです。
http://www.applelinkage.com/
103名称未設定:2006/12/04(月) 19:15:31 ID:ojgPbG8L0
>2つのバッテリ(音楽用と電話用)
これってやはり音楽部分だけは機能切り離しなのかな
携帯から直接音楽は買えないんだろうか・・・
104名称未設定:2006/12/04(月) 19:28:39 ID:v8Cgso5J0
誰か>>103の脳内を分かりやすく解説してください
105名称未設定:2006/12/04(月) 20:58:10 ID:1t38pqfg0


Appleが「iPhone」特許を出願?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0612/04/news013.html
106名称未設定:2006/12/04(月) 21:26:00 ID:bF2mp1zX0
>>104
RADIDEN(だっけ?)が、ラジオ内蔵じゃなく背面にくっついてたように
iPod機能が外付け同然にくっついたスマートフォンなんじゃないかってことだろ
ほんとにそうなるとiPod側はほんとにただのiPodなんで
通信はできない=直接音楽買って入れられない
と思ったんじゃないかね

まあ林檎禿の秘蔵っ子が、虎の子のiTMSと連携できないなんてこといくらなんでもやらんとは思う
いくらRADIDEN状態で切り離してても、メモリなりHDDなりを供用すればいい気もするし
107名称未設定:2006/12/04(月) 22:43:13 ID:voba4xCX0
出たら出たで、重そうな予感。
170gとか?
108名称未設定:2006/12/04(月) 23:05:34 ID:kEXtkaA/0
>>107
そうだな。確実に重いだろう。
アップル的にはiPod 80GB越えるとしても全然OKな感覚じゃないか。
109名称未設定:2006/12/04(月) 23:11:19 ID:Ttodphgp0
「すごく小さい」らしいから、そんなに重くもないんじゃないの?
nanoベースだろ
110名称未設定:2006/12/05(火) 00:48:11 ID:4dXOadfJ0
201SHの下にshuffleをdockingできるようにしただけかも。
俺的にはこのくらいsimpleなので十分だが。
111名称未設定:2006/12/05(火) 00:49:29 ID:+Go2XdqN0
俺...俺は、重くてもいい、高くてもいい。
80GBならば1kgで、10数万円であっても買う。


何kgで、何万円であっても買います、すみません。
112名称未設定:2006/12/05(火) 00:55:47 ID:Xmm1Ygs4O
音楽用のバッテリーって灰色でクリップがついてて
着脱式で、バッテリー単独でもイヤフォンを挿せば音楽が
聞ける優れ物かもw
113名称未設定:2006/12/05(火) 00:58:56 ID:Xmm1Ygs4O
111は墓石にツーカのお年寄り携帯とnano埋め込んで使え。
114名称未設定:2006/12/05(火) 01:05:40 ID:VfEIXkwS0
合体しないで闘ったほうが強い合体メカの登場か?
115名称未設定:2006/12/05(火) 01:21:49 ID:Xmm1Ygs4O
ついでにFrotrowのリモコンも埋め込んでMacを操作できるとかー

しかし、よく考えると最近の携帯はJavaなりBrewなりS60なり、
小さいアプリが入ってゲーム等ができて
さらにAPIが公開されて開発環境もあったりするもんだが、
iPhoneの場合はどうなんだろ?
Mobile MacのAPIが発表されたとかのニュースないの?
116名称未設定:2006/12/05(火) 02:23:11 ID:YfeKaH9k0
単にmyloっぽい、スカイプが利用できるだけ・・・・ってこと
ないよな
117名称未設定:2006/12/05(火) 02:31:06 ID:Bwbt7A650
>>116
もちろん、iChat機能付きのiPodだったら、それはあり得るでしょ。
期待しつつ、期待しないほうが幸せ。
118名称未設定:2006/12/05(火) 02:53:36 ID:Rmuu2aVj0
NVIDIAの次世代ビデオiPod用グラフィックチップが遅れてるらしいから
1月に新型のiPodを発表できないとして、代わりにiPhone発表が濃厚だと妄想してみる
119名称未設定:2006/12/05(火) 03:02:23 ID:vZO5pRVM0
>>108
>>>107
>そうだな。確実に重いだろう。
>アップル的にはiPod 80GB越えるとしても全然OKな感覚じゃないか。

最高でもnano2Gがのるイメージだと思う。
ジョブがそんな馬鹿でかい電話作る分けない。エレガントじゃないもん。

★カメラ200万画素(インカメ共用)、音楽2G、
★iChat、iCal、住所録iSync
予想115g
120名称未設定:2006/12/05(火) 03:11:34 ID:P5JS/s8D0
>>119
おまえはジョブスの友達なのかと
121名称未設定:2006/12/05(火) 03:42:21 ID:vZO5pRVM0
>>120
>>>119
>おまえはジョブスの友達なのかと


ああ、心の友さ。w

てか、ハードディスクのiPhoneはない。絶対。
もっとジョブを研究しろ。w
122名称未設定:2006/12/05(火) 03:42:51 ID:vZO5pRVM0
>>120
>>>119
>おまえはジョブスの友達なのかと


あ、ジョブズね。ブスじゃないから。
123名称未設定:2006/12/05(火) 03:45:35 ID:vZO5pRVM0
ジョブってか、いつもはスティーブって言ってるけど。

奴は物作りに対しては神経質だけど、情熱は誰にも負けない。
良い奴さ。
124名称未設定:2006/12/05(火) 04:15:26 ID:5IE83rgz0
なんかへんなのいる
125名称未設定:2006/12/05(火) 06:59:28 ID:QjBp8oxE0
やっぱりHDD8Gのが欲しい
126名称未設定:2006/12/05(火) 07:37:05 ID:T6PKEJIKO
iMacみたいな外観
127名称未設定:2006/12/05(火) 07:40:04 ID:T6PKEJIKO
iPhone
iTV
次マダー?
128名称未設定:2006/12/05(火) 09:56:59 ID:ZqNECFE00
Syncが出来て、メールが出来て、電話がかけられればいい。
ちょっとブラウズ出来て、ついでに音楽が聴けたらいい。
カメラ付けたいのか。ホントは要らんけどなw

キーボードもそんな大きいの要らないぞ。
結局どうせそんなに使わんのよ(爆)、

129名称未設定:2006/12/05(火) 10:23:58 ID:feBC//Bg0
何となく、USオンリーになりそうな予感...
130名称未設定:2006/12/05(火) 11:45:05 ID:3mJlERFa0
それだけはないと思うよ
映画の方はたしかに心配だけど
131名称未設定:2006/12/05(火) 12:22:41 ID:HDD7Udmd0
>>128
nokia
132名称未設定:2006/12/05(火) 13:06:33 ID:zXnzcPlI0
Apple「iPhone」、日本上陸への注目と期待

筆者は、キャリア主導型の垂直統合モデルに対して市場の裾野を広げる
役割を果たすのが、優れたユーザビリティとサービスを提供できる“厳選
された”プレーヤーによる水平統合モデルの導入だと考えている。
 その最初の提供者として、アップルは適任だろう。同社に優れた水平統合
モデルを実現する力量があることは、iPodの成功を見れば明らかだ。日本の
キャリアが自らのサービスやコンテンツプラットホームの導入を強制せず、
パケット料金定額制だけ提供して、アップルに水平統合モデルの構築を
許せば、新たな市場の可能性が生まれるのではないだろうか。

ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0612/05/news020.html
133名称未設定:2006/12/05(火) 13:50:55 ID:vmePLcP20
>>131
いい話ではあるが、実現性はないと思う。
134名称未設定:2006/12/05(火) 15:15:41 ID:3+nk02zM0
>>132
絶対無理だろうね
135名称未設定:2006/12/05(火) 15:41:00 ID:Bwbt7A650
>>132
水平統合を許せるのなら、iTunes Storeはもっと大成功を収めてる。
ましてや着うたフルのドル箱市場で、アップルが指揮をとっても虐められるだけ。
こういうライターがもっと警告記事を発すれば変わってくるのに。
136名称未設定:2006/12/05(火) 18:17:58 ID:FHxWWDaY0
USBじゃなくてBluetoothは?
カメラはiChat AVのために必要
今時2GBなんてかっこわるいから8GBだろ
大きさ、小さいといいなあ。
137名称未設定:2006/12/05(火) 19:02:06 ID:Xmm1Ygs4O
>>128
現時点においてそれができるのは131が言うように
ソフトバンクのNKシリーズ
だよ。
インターフェースが全然Macらしくないけど。
702NK以上の機能を持つiPhoneを期待して
いるNokiaユーザーの俺。
138暗黒キティ:2006/12/05(火) 19:27:02 ID:kyzfRE8B0
>>137
ハゲ堂しておこうではないか。
139名称未設定:2006/12/05(火) 19:50:39 ID:Bwbt7A650
インターフェースは大味だけど、NOKIAはマカに最も近い携帯電話だと思う。
iSyncもNOKIAとMotorolaは真っ先にサポートするしな。

Motorolaが最近落ち目な気がするので、正直NOKIAあたりと組んで
iPhoneを共同開発して欲しいとも思ってるんだけど。
140名称未設定:2006/12/05(火) 20:18:53 ID:bchwxucI0
>>139が華麗に(ソニー)エリクソンをスルーしてる件
141名称未設定:2006/12/05(火) 20:22:27 ID:Bwbt7A650
>>140
そうだね。ソニエリもだけど、まあいいや。
142名称未設定:2006/12/05(火) 20:40:26 ID:jaPp/aPE0
ノキアってそんなに良いかね?
前評判で勝手使ってみたが、なんだかトロイ
143名称未設定:2006/12/05(火) 20:40:59 ID:FHxWWDaY0
SONYはいらん
144名称未設定:2006/12/05(火) 23:49:34 ID:ZqNECFE00
iChat AVやるのにカメラは必要だね。忘れてました。
145名称未設定:2006/12/05(火) 23:52:43 ID:cyPvU0p20
>>139
スレ違い気味だが
最近のNOKIAは純正でiSyncサポートしてるのかね
前はiSyncごにょごにょしてやっと使える代物だった
とおもうが。。。
146名称未設定:2006/12/05(火) 23:54:05 ID:Bwbt7A650
>>145
もちろん今もごにょごにょしないと使えないよ。
日本仕様モデルはね。日本はわざとMac非対応にするのが好きみたいだ。
147名称未設定:2006/12/06(水) 00:52:20 ID:/1mQruev0
キーボードいらないだろ
数字だけで十分
148名称未設定:2006/12/06(水) 00:55:37 ID:FsQ8Mms50
むしろキーも無くして、バーチャルなダイヤル式w
149名称未設定:2006/12/06(水) 01:02:37 ID:f9gFVedC0
>>148
もしもタッチスクリーンを採用したら、クリックホイール利用して、
絶対ソレはやると思うな。
150名称未設定:2006/12/06(水) 01:37:11 ID:NPujvkxC0
>>145
そういや、日本でキャリアから出た携帯でごにょごにょせずにiSyncできるのは802SEだけだなw
151名称未設定:2006/12/06(水) 01:53:11 ID:3RSsvWWy0
ごにょごにょしていいなら
W-ZERO3とかでも良い気がするんだが

個人的に好きく無いというのもあるけど、
せっかく母艦の大元が出すんだからNOKIAなんか絡ませなくていいんだ
あんなデザイン+UIになったら俺は泣くぞ
152名称未設定:2006/12/06(水) 02:26:50 ID:NPujvkxC0
>>151
ゲイシOSだけは嫌だ
W-ZERO3はSHARPの企画通りだったらよかったものをウィルコムが余計なことをしてくれた
153名称未設定:2006/12/06(水) 03:18:24 ID:7JfckZpc0
>>152WinMobileな。あれは使えない。
154名称未設定:2006/12/06(水) 03:35:35 ID:f9gFVedC0
Macworld Expoで「iTV」「iPod」「iPhone」などが発表される?ーーアナリストが予想
Appleinsiderでは、PiperJaffrayのアナリストであるジーン・マンスター氏が、
Apple Computer, Inc.は、来年1月9日から開催されるMacworld Expoで「iTV」
や、新しい「iPod」、「iPhone」を発表するかもしれないと述べていると伝えて
います。同氏は、11の噂について評価しており、iPhoneの製造開始とMacworld
でのiTVの発売という噂に10ポイント中10ポイントの評価をつけています。
iPhoneはキャンディーバータイプの形状になるという噂には9ポイント、ワイヤレス
のタッチセンサー式ワイドスクリーンiPodとキーボードを搭載した2台目のiPhone
の噂には7ポイント、4GBと8GBのiPhoneが発売されるという噂には6ポイントの
評価をつけ、12インチMacBook Proの噂には4ポイント、筐体に電波透過素材を使用
したiPhoneの噂には3ポイント、「iChat Mobile」を搭載したiPhoneの噂には2ポイ
ント、MacworldでのMac OS X 10.5 Leopardの発売という噂には3ポイントの評価
をつけています。
155名称未設定:2006/12/06(水) 04:33:15 ID:JtYUuI1O0
Apple iPhone と Nokia 705 NK : 日本市場向けの海外ケータイに求められるもの

ttp://rblog-com.japan.cnet.com/oshigoto/2006/12/apple_iphone_no_6a65.html

国を問わず、コンシューマー層向けのハイエンドモデルの一つの形として iPhone が成立するのであれば、
「日本のような高機能端末は、海外では受け入れられない」といってきた日本の携帯電話メーカーはなにを
してたんだ、という話になるかなーと思ってみたり。
総務省が携帯電話の端末レイヤでの競争も検討しなければならない(例:SIM ロックしない端末の販売を
可能にする、端末販売奨励金を加味しない料金モデルを可能にする、等)といっているので、その動きと
あわせて、Apple と Nokia の端末戦略を見ていると面白いのかもしれません。
156名称未設定:2006/12/06(水) 06:07:19 ID:eVlHaCZm0
W-ZERO esが欲しくて何度も見に行ったんだけど、
なんかいっつもフリーズしてた。
動作は異常に重いし、横長画面で使うとさらに重くなる。
アプリ立ち上げるのにメニュー出して...とかめんどくさかったな。
あのOSのUIはケータイ向きじゃないよ。
157名称未設定:2006/12/06(水) 09:01:24 ID:xRzffwVy0
これもしかしてpodcastが携帯から即座に新しいのがDLできるってことに
なるのかな?それなら俺にとっては凄い魅力的だ。
いちいちiTuneで更新するの面倒くさかったから。
158名称未設定:2006/12/06(水) 12:42:57 ID:JCPKwEBx0
Appleストアでnewシャッフルをクレードルから抜き差ししてみてこれが小さい携帯の下にドッキングするとかでも全然アリだなと思った
159名称未設定:2006/12/06(水) 12:47:23 ID:ibhn+pRbO
俺的には端末だけでPodcastできたらうれしいけど
購読プログラム全部を携帯の帯域で使うのは定額だとしてもちと心細い。
WIFIだったらなー。Macから青歯でもいい!
160名称未設定:2006/12/06(水) 14:09:16 ID:f9gFVedC0
1.8" 100GB HDDが発表されたのだが、タッチスクリーンデバイスの開発遅れが出てるので
新型iPodは1月には動きが無さそう。いよいよiPhone発表かな。
161名称未設定:2006/12/06(水) 14:55:44 ID:b9yL7X1S0
あたぼうよ!
162名称未設定:2006/12/06(水) 15:24:10 ID:070wyW1uO
iPhoneの発売日決定!




しやんかな
163名称未設定:2006/12/06(水) 19:12:21 ID:iKTODhkP0
こりゃ駄目かもわからんねー
164名称未設定:2006/12/06(水) 20:33:50 ID:w24psUMr0
Apple、「iPhone」の製造を開始?

AppleInsiderでは、Apple Computer、Inc.のiPod携帯は、小さいディスプレイと
クリックホイールインターフェイスを搭載したiPodに似たものになるだろうとウォー
ルストリートのアナリストが述べていると伝えています。Prudentialのアナリスト
であるジェシー・トートラ氏は、スリムミュージックフォンと呼んでいるiPhoneは、
カメラを搭載し、GSM/GPRSネットワーク互換となるだろうと述べています。さら
に、大きいOLEDベースのディスプレイとスライド式のキーボードを搭載したスマー
トフォンのiPhoneも開発しており、WCDMA互換となるだろうとも述べています。
同氏によると、このスマートフォンは、カメラや、スリムミュージックフォンには
搭載されないWi-Fiやビデオ機能を登載するようです。これらの携帯がGSM/GPRS
とWCDMA 互換となることから、携帯キャリアはCingularとT-Mobileに絞られる
とのことです。トートラ氏は、スリムミュージックフォンは製造がすでに始まって
おり、2007年第1四半期後半に発売され、スマートフォンは上半期に発売される
だろうと予想しています。また、ワイドスクリーンiPodは、 2007年第1四半期に製
造が開始され、その後まもなく発売されるだろうと述べています。
165名称未設定:2006/12/06(水) 20:34:44 ID:w24psUMr0
Appleのスマートフォンプロジェクト


AppleInsiderでは、Apple Computer. Inc.は、3年前にMac OS X 10.4 Tigerの
開発と平行してスマートフォンのプロジェクトを進めていたと伝えています。
Appleは、2005年の初夏に第4世代iPodに似たスマートフォンの試作機を製作
し、このデバイスのソフトウェアをワイヤレスパートナーと請負業者に披露し
たとのようです。このスマートフォンのソフトウェアインターフェイスは、スティー
ブ・ジョブズ氏の要望により、Front Rowと同様のものだったそうです。情報筋
によると、このデバイスの推しは、Mac OS XとMacintoshプラットフォームとの
連携で、Appleは、リモート・ロケーションからコンタクト、タスク、アポイントメン
トをAddress BookやiCalに転送する.Macの機能などを披露したとのことです。
さらに、ビデオクリップを携帯に転送し着信ムービーにする「Call Ahead」機能
や、サードパーティの協力を得て携帯とMac間でのiChatビデオチャットの実現
に取り組んでいたようです。しかし、スティーブ・ジョブズ氏は、自身が設定した
10の条件を満たすよう、この携帯電話を設計段階まで戻したそうです。

・・・日本で発売されるのか?
166名称未設定:2006/12/06(水) 20:42:25 ID:quhy/XIp0
W-CDMAがいけるならドコモとソフトバンクはいける?
167名称未設定:2006/12/06(水) 20:45:42 ID:CKyR78zj0
Appleのスマートフォンプロジェクト

AppleInsiderでは、Apple Computer. Inc.は、3年前にMac OS X 10.4 Tigerの
開発と平行してスマートフォンのプロジェクトを進めていたと伝えています。
Appleは、2005年の初夏に第4世代iPodに似たスマートフォンの試作機を製作し、
このデバイスのソフトウェアをワイヤレスパートナーと請負業者に披露したとの
ようです。このスマートフォンのソフトウェアインターフェイスは、スティーブ・
ジョブズ氏の要望により、Front Rowと同様のものだったそうです。情報筋による
と、このデバイスの推しは、Mac OS XとMacintoshプラットフォームとの連携で、
Appleは、リモート・ロケーションからコンタクト、タスク、アポイントメントを
Address BookやiCalに転送する.Macの機能などを披露したとのことです。さらに、
ビデオクリップを携帯に転送し着信ムービーにする「Call Ahead」機能や、サード
パーティの協力を得て携帯とMac間でのiChatビデオチャットの実現に取り組んで
いたようです。しかし、スティーブ・ジョブズ氏は、自身が設定した10の条件を
満たすよう、この携帯電話を設計段階まで戻したそうです。
168名称未設定:2006/12/06(水) 20:45:56 ID:/1mQruev0
ソフトバンクから出して欲しい

ドコモとかauだったら、ケータイ業界にとって良くないよね
169名称未設定:2006/12/06(水) 20:49:17 ID:M61cIe8K0
>>168
>ドコモとかauだったら、ケータイ業界にとって良くないよね

わけが分からないかと思いきや、けっこう深いこと言ってる
170名称未設定:2006/12/06(水) 20:54:11 ID:quhy/XIp0
なんかSIMフリーな気がしてきた
171名称未設定:2006/12/06(水) 21:01:54 ID:XWXQge++0
>>156
だってあのOS、Windowsだから
172名称未設定:2006/12/06(水) 21:07:51 ID:SGGVFKb70
スライドキーボードって当たり前すぎてアポらしくないなあ...
173名称未設定:2006/12/06(水) 21:54:30 ID:JtYUuI1O0
>>172
>スライドキーボード
Jobsがこれを選ぶとはどうしても思えない
174名称未設定:2006/12/06(水) 22:03:35 ID:JCPKwEBx0
175_:2006/12/06(水) 22:19:43 ID:hVYwA/010
ナップを採用したドコモからは万に一つも出ない。
176名称未設定:2006/12/06(水) 22:20:13 ID:gQ5GW2hO0
>>166
iモードやデコメールが使えないから
婦女子には受けないね
177名称未設定:2006/12/06(水) 22:23:39 ID:es4uQQNf0
ナップスター+Docomoなんて、音楽通気取りのアホかジャニオタだけだろ。
5年ももたないよな音楽携帯より、みんな面白くてかっこいい携帯が欲しいはず。
178名称未設定:2006/12/06(水) 23:04:07 ID:quhy/XIp0
NokiaがEの日本語版をsimフリーで出すって話あったけど、あれの端末価格はどれくらいになるんだろう
Nokiaって店舗は4店くらいしかないのね 知らなかった
179名称未設定:2006/12/06(水) 23:09:58 ID:fVY3qgvu0
>>174
垢抜けないデザインに感じる
180名称未設定:2006/12/06(水) 23:48:04 ID:HRb6NLL80
MacworldExpoで「iTV」「iPod」「iPhone」などが発表される?ーーアナリストが予想
http://www.appleinsider.com/article.php?id=2280

Appleinsiderでは、PiperJaffrayのアナリストであるジーン・マンスター氏が、
AppleComputer,Inc.は、来年1月9日から開催されるMacworldExpoで「iTV」や、新しい「iPod」、
「iPhone」を発表するかもしれないと述べていると伝えています。
同氏は、11の噂について評価しており、iPhoneの製造開始とMacworldでのiTVの発売という噂に
10ポイント中10ポイントの評価をつけています。
iPhoneはキャンディーバータイプの形状になるという噂には9ポイント、
ワイヤレスのタッチセンサー式ワイドスクリーンiPodとキーボードを搭載した2台目のiPhoneの噂には7ポイント、
4GBと8GBのiPhoneが発売されるという噂には6ポイントの評価をつけ、
12インチMacBookProの噂には4ポイント、筐体に電波透過素材を使用したiPhoneの噂には3ポイント、
「iChatMobile」を搭載したiPhoneの噂には2ポイント、
MacworldでのMacOSX10.5Leopardの発売という噂には3ポイントの評価をつけています。
181名称未設定:2006/12/07(木) 00:40:22 ID:VVxcRli90
盛り上がってまいりました?
182名称未設定:2006/12/07(木) 00:43:26 ID:GvzCmYRm0
出るまでどうせ安心できないから、最近はあまり噂を気にしないことにした。
しかしiTVが出るのはすでに公表されているし、買うつもり。
183名称未設定:2006/12/07(木) 00:46:38 ID:ebtzKFVk0
>>179
デザイン=外装はAppleマジックでどうにでもなりますよw
184名称未設定:2006/12/07(木) 00:46:39 ID:kdOAcakj0
iTV関係ねえよ。 

iTVがあの段階で発表してしまった裏を読め
185名称未設定:2006/12/07(木) 01:20:55 ID:4Mc0G1/00
Jobsが差し戻したってネタ、面白いな。
jobsの基準って何なのかが気になる。
ま、デマなのかもしんないけど。
186名称未設定:2006/12/07(木) 01:48:10 ID:LTUIxFKe0
>>168
個人情報がどうなってもいいのか?
そのうち特亜系強盗団に襲われたって知らんぞ
187名称未設定:2006/12/07(木) 07:01:28 ID:tb9e1hPH0
テレビの見すぎだよあんた
188名称未設定:2006/12/07(木) 07:23:01 ID:hHJdP5RxO
iPhoneにiアプリ付けてほしいな
画像をiPhotoでブラウザをSafariで音楽をiTunesでメールをMailで
189名称未設定:2006/12/07(木) 07:28:33 ID:kdOAcakj0
>>188
Appleが本気で普及させたいのなら、
iアプリのさらなるWindows対応が必要だけど
いまんとこiTunesとQuickTime以外無いしね。
iChat対応を謳いつつ、Skype対応が精一杯な雰囲気だろうな。

写真、アドレス関係はiTunes頼りで。それでも良いけど、もう一押し欲しいね。
190名称未設定:2006/12/07(木) 08:22:55 ID:7cqn/M8v0
お前さん、バカ??
191名称未設定:2006/12/07(木) 08:59:15 ID:kdOAcakj0
>>190
ああ、電話にiアプリを乗せろってことか。読み間違えた。
192名称未設定:2006/12/07(木) 09:09:01 ID:gR9hInXh0
Apple、16GBのフラッシュベースiPodビデオを2007年第1四半期に発表?
MacRumors.comでは、W.R. Hambrechtのアナリストであるダニエル・アミール氏が、
2007年上半期のNANDフラッシュメモリの需要は、MP3プレーヤー搭載携帯電話、
とりわけAppleのiPodd携帯の普及により増加するだろうとレポートしていると伝えて
います。また、2007年第1四半期に発売される見込みの16GBのフラッシュメモリ
ベースのiPodビデオも、NANDフラッシュメモリの需要を促進することになるだろう
と述べています。
193名称未設定:2006/12/07(木) 09:23:51 ID:h7VOmjFU0
ここまでの噂のおさらい
iPhone
・ハイエンドとローエンドの2機種構成からなる?

●コードネーム「スリムミュージックフォン」は
・GSM/GPRSネットワーク互換
・iPod nanoに似た外観で、ジルコニア(合成宝石)製の宝石ケータイ
・4GBと8GBモデルが存在
・カメラ搭載
・クリックホイールとタッチスクリーンからなるシンプルなインターフェース

●コードネーム「スマートフォン」は
・WCDMA互換
・バッテリーを2個搭載 音楽用と電話用
・カメラ、ビデオ機能搭載
・Wi-Fi(無線LAN)搭載
・大きいOLEDベースのディスプレイ
・スライド式のキーボードを搭載
・iPod用と謳われている16GBフラッシュメモリ搭載??

整理するとこんな感じだと思われ。
194名称未設定:2006/12/07(木) 09:26:54 ID:wdbPBP8l0
ジルコニアの信憑性は低いらしいし、デュアルバッテリもなんでスマートフォン限定なのよ?
195名称未設定:2006/12/07(木) 09:46:06 ID:SXv/qfN20
>>193
なんだか信憑性がないよなあ
196名称未設定:2006/12/07(木) 10:25:50 ID:wdbPBP8l0
>>193
スリムミュージックフォンの方は画面も小さいらしいから、タッチスクリーンもないな
197名称未設定:2006/12/07(木) 10:46:12 ID:a7sRsITp0
メディアやおまいらの『信憑性』って言葉に何度だまされたことか
198名称未設定:2006/12/07(木) 11:01:47 ID:1l5nkKgV0
>>197
悪い女に騙されるってのは、人生を豊かにすることでもあるんだぜ( ・`ω・)
199名称未設定:2006/12/07(木) 11:05:13 ID:cB99JHZ90
> 195
だって全部ウワサだしw
200名称未設定:2006/12/07(木) 12:30:59 ID:8AeAXJiT0
iTmediaも記事あるから出るかもね…
201名称未設定:2006/12/07(木) 13:39:38 ID:3DtcsIwK0
つまらない日本のキャリアからは
出して欲しくないな
くだらない縛りがあると楽しめないからな
202名称未設定:2006/12/07(木) 15:43:53 ID:iYyt9x5Y0
>>193
>・iPod nanoに似た外観で、ジルコニア(合成宝石)製の宝石ケータイ

これ絶対カッコいい。
203名称未設定:2006/12/07(木) 15:59:51 ID:l1LILfBc0
204名称未設定:2006/12/07(木) 16:18:05 ID:+4dA9IHj0
willcomはいいね
205名称未設定:2006/12/07(木) 17:13:14 ID:hHJdP5RxO
Windows Mobileより
iPhoneがいいぽい
206名称未設定:2006/12/07(木) 18:23:57 ID:r7XHu/gl0
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061207_iphone/

willcomはナイネ。グローバル製品がAppleのキモ。
207名称未設定:2006/12/07(木) 18:32:36 ID:wdbPBP8l0
サブノートも作らないAppleが、日本のローカル仕様にわざわざ対応させるかっての
208名称未設定:2006/12/07(木) 19:28:37 ID:VEABk9pv0
お前さん、ホント頭悪いのに物言うなよ。
209名称未設定:2006/12/07(木) 20:11:37 ID:Vt+TzTvf0
W-SIMフォーラムに参加してたし、
auなんかより可能性はあるけどな
W-SIMのっければ、あれこれする手間もなくていい

まあSBだろうけどorz
210名称未設定:2006/12/07(木) 20:51:20 ID:loXl1whL0
ソフトバンクだろうね
別にソフトバンクで良くない?

ドコモとかauだったら萎えるよ
211名称未設定:2006/12/07(木) 21:01:37 ID:7woSWB+x0
どうせみんなMac非対応だとあきらめてから、ずっとポンコツPHS使ってる。
Macで電話番号やメールがちゃんとバックアップできれば何でもいいよ。
最近のケイタイはMac対応どうなの?浦島太郎でスマソ
212名称未設定:2006/12/07(木) 21:04:22 ID:7dXfKZOH0
日本では発売しません

213名称未設定:2006/12/07(木) 21:06:39 ID:iYyt9x5Y0
>>208
>お前さん、ホント頭悪いのに物言うなよ。

所詮2ちゃんだから、頭良い奴なんていないよ。
俺もお前もな。。w
214名称未設定:2006/12/07(木) 21:10:33 ID:ajcHcgYo0
いろいろ情報が入れば入るほど、出て欲しくないって気持ちが大きくなる。
215名称未設定:2006/12/07(木) 21:34:27 ID:hxbBDo8j0
>>209
参加してたが、脱退したらしく名前が消えたので可能性はかなり低いと思うが。
216ファーフィンちゃん ◆DANGO..N3Q :2006/12/07(木) 21:38:10 ID:u+Wi2Gcq0
>>211
現時点でもっともMacと相性のいいケイタイはボダフォン、ソフトバンクのノキア端末だろうね。

つか全国の携帯屋の棚に、Appleケータイのモックが並ぶって想像できね・・・。
あんまり見たくない光景。
217名称未設定:2006/12/07(木) 21:52:20 ID:VEABk9pv0
>>213
だからバカは書き込むなよ。
218名称未設定:2006/12/07(木) 22:00:01 ID:4CDoVqYz0
年賀状は、新しいCM?
219名称未設定:2006/12/07(木) 22:42:51 ID:aHgaFEa10
>215
え?っと思って調べてみたら、本当に消えてた。脱退したんだな。
ttp://www.wcmf.jp/list/index.html
220名称未設定:2006/12/07(木) 23:13:27 ID:iYyt9x5Y0
>>217
>>>213
>だからバカは書き込むなよ。

ま、そんな事言ってるお前が賢いとは思えないがなw ぷっ。
221名称未設定:2006/12/07(木) 23:13:34 ID:BMW617tpO
個人的には参加してたという事の方が驚き。
日本ローカルのマイナー企画に参加してなんの意味があるのか‥
222名称未設定:2006/12/07(木) 23:14:06 ID:iYyt9x5Y0
>>219
>え?っと思って調べてみたら、本当に消えてた。脱退したんだな。
>ttp://www.wcmf.jp/list/index.html


とっくの昔に脱退したよ。ちょっとはわくわくさせてもらったが。。
223名称未設定:2006/12/07(木) 23:58:38 ID:mPtroPhZ0
iPhoneが出たら期待したいのが702NKでは出来なかったアドレス帳のフリガナの同期だ。
Winとの接続が前提の702NKはWinに合わせてvCard2.1で仕様にフリガナは存在せず
独自仕様でどうにかしてたからMacのvCard3.0とフリガナの同期ができてなかった。
(サポートされてないことやってるんだから自己責任だが)
iPhoneならvCard3.0採用して標準仕様としてフリガナ対応してくるんじゃないかと期待。
224名称未設定:2006/12/08(金) 00:28:39 ID:AWidf46f0
>>223
英語環境でフリガナって無いから、あきらめた方が吉。
225名称未設定:2006/12/08(金) 00:40:11 ID:9DmOk20w0
英語環境もなにもvCardのバージョンの問題だから
どのバージョンに対応させてくるかって事だけでしょ
226名称未設定:2006/12/08(金) 00:44:57 ID:kE+lONu70
>>216
>現時点でもっともMacと相性のいいケイタイはボダフォン、ソフトバンクのノキア端末だろうね。
ありが?ォ

ノキアか、、、今使ってる「味ぽん」よりはどうころんでもよさそうだね。
いずれにしても来年は脱PHS、脱童貞が目標だな、、、orz
227名称未設定:2006/12/08(金) 00:47:17 ID:9DmOk20w0
最近のアポ製品がそうであるように、
iPhoneには出荷状態で完全なマルチリンガル対応であって欲しいな

これが出来ればかなりの客をWMやS60からもってこれると思うのだが...
228名称未設定:2006/12/08(金) 01:20:28 ID:n9Q60iR70
なんか、買った途端に苗字と名前が逆になってる悪寒
229名称未設定:2006/12/08(金) 01:36:28 ID:k+xRe6570
そんな不吉な事言うなよw ありそうで怖い。
230名称未設定:2006/12/08(金) 05:22:53 ID:5r3R/aBH0
あと30回寝ると、iPhoneの発表が聞けるのか
楽しみだな〜
231名称未設定:2006/12/08(金) 06:17:49 ID:o37hdEwr0
>>230
毎日2度寝しようかな。
232名称未設定:2006/12/08(金) 07:06:06 ID:NlB7EtNHO
2倍になっちゃうぞっ☆
233名称未設定:2006/12/08(金) 11:04:41 ID:OY47siOK0
Apple、2007年に3機種の新しいiPodを発表
AppleInsiderでは、Apple Computer, Inc.が、2007年に3種類の異なる新しい
iPodの発表を予定しているようだと伝えています。
このうちの1つは、第5世代iPodを代替もしくは補完するビデオiPodで、
他の2機種については現時点では不明とのことです。
234名称未設定:2006/12/08(金) 11:12:20 ID:DS3zmTHT0
写真みたらとにかく早くほしくなった
235名称未設定:2006/12/08(金) 11:52:52 ID:NlB7EtNHO
フェイクだぞ?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 12:12:04 ID:9Ek5FZbr0
237名称未設定:2006/12/08(金) 12:12:32 ID:Z9iF4Q250
Y!ボタンは付くの?
238名称未設定:2006/12/08(金) 12:24:51 ID:DS3zmTHT0
Yがあればシンナーで消す
239名称未設定:2006/12/08(金) 12:37:59 ID:n9Q60iR70
>>236
おいおい↓のまるまるパクリじゃないの
ttp://www.apple-style.com/laboratory/pict_05iphone_r02.html
引用元明記しなくていいのか?GIGAZINEさんよ

240名称未設定:2006/12/08(金) 14:16:13 ID:mCbRrlYS0
いいから早く出せよ
241名称未設定:2006/12/08(金) 14:21:11 ID:Z9iF4Q250
ピュッ あっ
242名称未設定:2006/12/08(金) 14:22:37 ID:OY47siOK0
>>239
パクリっつうか、
べつにギズモードはデザイナーじゃないんだからパクリになんかならん。
すでにフェイクiPhoneの象徴的存在だから、引用元を明記しなくてもいいだろう。
どうせオタクどものナンセンスな絵だよ。
243名称未設定:2006/12/08(金) 14:23:21 ID:OY47siOK0
>>242
ギズモードじゃなくてGIGAZINEか。
244名称未設定:2006/12/08(金) 15:16:34 ID:NdQSxPAm0
いつ発売なん?
とりあえずNOKIA買っちゃって大丈夫かな?
245名称未設定:2006/12/08(金) 16:09:20 ID:GOe/AG2Y0
>>216
今は、携帯屋の棚に、nanoが並んでたりするから、あんまりかわらないっしょ
246名称未設定:2006/12/08(金) 16:26:47 ID:Z9iF4Q250
なんでアップルはあんなこと許したかなぁ
ジャパネットタカタでさえ一回だけ売らせて引き上げたのに
247名称未設定:2006/12/08(金) 16:38:58 ID:GOe/AG2Y0
SBって、9月から有料コンテンツの購入、登録、解除の時に
暗証番号の入力がいらなくなったんだよな。

ワンクリックで曲購入が可能になるかもね
248名称未設定:2006/12/08(金) 17:09:42 ID:O22J6/qA0
Macとはデフォでリンクできますよに
249名称未設定:2006/12/08(金) 17:47:36 ID:MDtyvRkBO
iPhoneはたぶん、DoCoMoの機種で出そう

i×i
DoCoMo×Apple
250名称未設定:2006/12/08(金) 17:58:48 ID:25lgAuiW0
いや、iPodを携帯と一緒に売ったSoftBankに一票。
251名称未設定:2006/12/08(金) 18:10:30 ID:bu8SWXqv0
ミュージック携帯いらないといいつつ、iphone出す。
孫はそこでも予想外狙ってんのかな…
252名称未設定:2006/12/08(金) 18:32:21 ID:9DFitl8e0
免許事業者からデンパを借りて事業するなんとかって言うやつ
あれで独自にやってくれないかな?
孫に料金払うのはシャクだ。
253名称未設定:2006/12/08(金) 18:47:46 ID:k+xRe6570
もっと洗練されたデザインだと思う。
もっと薄いと思う。
タッチスクリーンでスライド式。
そして高級感がありキラキラしている。
254名称未設定:2006/12/08(金) 18:48:17 ID:k+xRe6570
洗練されたアバンギャルド
255名称未設定:2006/12/08(金) 19:47:15 ID:NdQSxPAm0
なんかまだ現実を受け入れられない奴がいるのか。
出る可能性があるのはソフトバンクだけなのに。
256名称未設定:2006/12/08(金) 19:54:26 ID:OY47siOK0
出る可能性はソフトバンクでも、ジョブズが嫌がるだろう。
ドコモを押さえたいはず。
257名称未設定:2006/12/08(金) 20:19:32 ID:NdQSxPAm0
ドコモを抑えたいだろうっていう理由がまったく分からん
258名称未設定:2006/12/08(金) 20:20:08 ID:JnpdqfmnO
キャリアブランドじゃ出ないだろ
259名称未設定:2006/12/08(金) 20:21:39 ID:eEKO69PJ0
SBを嫌がるっていうのはわからんでもないけど、
何でドコモを押さえたいと思うのかがわからない
260名称未設定:2006/12/08(金) 20:25:35 ID:NdQSxPAm0
チャネラーみたいな変なマイナスイメージ持ってるわけないだろ。
SBいやがるとかってw
携帯板の住人かよ。
261名称未設定:2006/12/08(金) 20:30:45 ID:4TujuSp20
ドコモの可能性はゼロだよ
昔アップルとドコモはケンカ別れしている
ドコモにはナップスターがあるし
262名称未設定:2006/12/08(金) 20:35:19 ID:Z9iF4Q250
>>260
過去のYahoo!BB騒動だったり、今回の予想外割の騒動だったり
新聞やテレビでも報道されて一般の人の間でもソフトバンクへの
不信は広がってると思うけど?
263名称未設定:2006/12/08(金) 21:08:18 ID:k+xRe6570
俺はドコモへも不信感を持ってますよ。
264名称未設定:2006/12/08(金) 21:20:44 ID:4u3q435N0
265名称未設定:2006/12/08(金) 21:32:42 ID:LQyzUWdy0
docomoから出るって言ってヤツって、脳みそカブトムシか何かですか?
iPodとのセット売り、以前の禿×禿対談で、どう考えてもSBだろw
266名称未設定:2006/12/08(金) 21:42:30 ID:U4xrcjvG0
SBじゃなくてボーダフォンのままなら、こんな嫌う香具師は出なかった?
てかオレ、J-Phoneからの惰性組なんだよw
267名称未設定:2006/12/08(金) 22:11:49 ID:mHsSzEPH0
つか日本のキャリア版いらね
SimFreeで日本語使えりゃいいよ
安売りして欲しくないし
268名称未設定:2006/12/08(金) 22:20:34 ID:ygQRk5+x0
simフリーで出たとして、使えるのはDocomoかSBになるの?
キャリア依存でないとすると、5万くらいは最低するんだろうな。
269名称未設定:2006/12/08(金) 22:21:24 ID:mP47YkVk0
SBなら買わない
電波糞杉で定額以前の問題だし糞
270名称未設定:2006/12/08(金) 22:25:03 ID:eVW/Nngm0
>>266
俺の携帯はいまだにJフォン!
271名称未設定:2006/12/08(金) 22:26:21 ID:9DmOk20w0
キャリアの話はすれ違いだしウザイから携帯板でやってくれよ
272名称未設定:2006/12/08(金) 22:38:10 ID:VeBTppoB0
俺もキャリアはどうでもいい。興味ない。
273名称未設定:2006/12/08(金) 23:04:05 ID:k+xRe6570
>>264
>こっちの可能性は??

エレガントじゃない。
あり得ない。

イメージ的には高級チョコレートの個別包装の様な感じ。
薄ーい板チョコの一個一個包んである品のいい大きさのイメージ。
274名称未設定:2006/12/08(金) 23:05:49 ID:k+xRe6570
くすんだ明るいボルドー色の銀紙
275名称未設定:2006/12/08(金) 23:17:22 ID:0fAObQxV0
>>257
>ドコモを抑えたいだろうっていう理由がまったく分からん

馬鹿だらけのスレだなw
3G携帯電話契約数、3000万人のドコモと、
400万人強のソフトバンクで、どっちがビジネスになるか経営者なら考えるだろ。

挙げ句、携帯板行けとさw 何を話すためのスレなんだか。
276名称未設定:2006/12/08(金) 23:21:24 ID:ebW5w/f9O
出たらどうせ買うんだからキャリアはどうでもよいけどー
パケ定額で曲やPodcastingを落としたい!
通話はメインでいい。
SIMフリーでW-CDMA対応だったら日本で発売開始する前
に米Amazonあたり買って
日本語が通るか人柱になる。
277名称未設定:2006/12/08(金) 23:25:56 ID:giIMWM1m0
>>261
ケンカ別れしたと言うよりは、iTunes対応を申し込んだら断られたってだけの話でしょ。
家電業界IT業界には日常茶飯事の光景を、ケンカ別れって・・・。
アップル詳しいだけで世の中知ったつもりになる。これだからマカは。
278名称未設定:2006/12/08(金) 23:27:44 ID:9DmOk20w0
>>275
端末のスレで何故キャリアの話題が?
279名称未設定:2006/12/08(金) 23:28:53 ID:OPOw17EL0
実際、ナプスターがドコモと兄弟関係にあるとしても、
それ以外のサービスを認めない、という姿勢ではないんだろ。
だって、もしそうならノキア携帯がドコモから発売されているのは問題じゃん。
280名称未設定:2006/12/08(金) 23:30:10 ID:FQyeKBXR0
>>278
べつにあってもいいから、過剰反応しないでスルー
281名称未設定:2006/12/08(金) 23:30:31 ID:NdQSxPAm0
>>275
あまりにも餓鬼みたいな理論だなw
高校生以上だったら自分の頭の悪さを呪った方がいいぞ。
経営学部のアホ学生以下だな。
282名称未設定:2006/12/08(金) 23:32:49 ID:9DmOk20w0
>>279
NM850iGと音楽配信サービスに何の関係が?
283名称未設定:2006/12/08(金) 23:33:31 ID:AWidf46f0
>>275
世界的に見れば他の市場狙うだろうな。
284名称未設定:2006/12/08(金) 23:55:15 ID:k+xRe6570
>>275
>3G携帯電話契約数、3000万人のドコモと、
>400万人強のソフトバンクで、どっちがビジネスになるか経営者なら考えるだろ。


Appleの力なめちゃいけない。
Appleは需要を創出する会社。
ドコモからの草刈り道具に十分なるよ。
285名称未設定:2006/12/08(金) 23:57:25 ID:k+xRe6570
>>277
>ケンカ別れしたと言うよりは、iTunes対応を申し込んだら断られたってだけの話でしょ。
>家電業界IT業界には日常茶飯事の光景を、ケンカ別れって・・・。


まさか、ドコモの為だけにiモード搭載しろって言ったんじゃ。。
ま、まさかそんな事言ってないよね。。

Appleがそんなダサイ物につき合う企業じゃないしね。言えないよね。
286名称未設定:2006/12/08(金) 23:58:05 ID:k+xRe6570
>>283
>>>275
>世界的に見れば他の市場狙うだろうな。

ま、ボーダフォンの一部って感じなんじゃない?
287名称未設定:2006/12/09(土) 01:24:57 ID:yxiDOvai0
たたたくんな。
288名称未設定:2006/12/09(土) 01:43:58 ID:bPm+TQ0P0
たたた?w
289名称未設定:2006/12/09(土) 01:46:01 ID:t2xZXtoF0
ゆう てい みや おう(中略)ぺぺぺぺぺ みたいなもんか?
290名称未設定:2006/12/09(土) 02:01:17 ID:bPm+TQ0P0
ととと?
291名称未設定:2006/12/09(土) 02:02:46 ID:bPm+TQ0P0
ドゥードゥードゥ、ダーダーダー
愛の言葉さ♪
292名称未設定:2006/12/09(土) 02:28:15 ID:eTwy4gvI0
iPhoneのMacWorld 2007での発表だけど、なんか雲行きが
怪しくなってきたみたい・・

ttp://www.tuaw.com/2006/12/08/truemors-iphone-3-0-delays-force-v1-0-shelving-for-macworld/
293名称未設定:2006/12/09(土) 02:38:18 ID:p7ZCjlH40
>>292
リンク先、日本語でおk
294名称未設定:2006/12/09(土) 04:14:49 ID:z6IXsRKW0
>>293
私たちのTruemorsシリーズはそれらに関するアップル製品の速いペース世界と
噂への気楽で完全に架空の表情を取ります。 このなにも本当ではありません;
すべての出来事、引用文、および得られたメモはあなたの楽しみのために完全に作られました。

内面のソース、未熟なアップルiPhone3.0プロジェクトの近くでは、
デザインチームの中の騒ぎが絶えずの伸すことを引き起こしているかもしれないという
レポートは遅れを映し出します。 MacWorld07でお辞儀するように設定されたiPhone1.0は
3.0開発チームに関する乱闘と人員問題のため保留にされるかもしれません。

TUAWの情報筋は、スティーブ・ジョブスが今週アップルキャンパスのiPhone翼の推定上
通常の健康診断の間激怒するようになったと言いました。
3.0チームの装置概念のKeynoteプレゼンテーションを見た後に、
ジョブスは、アップルの最も1つであるプロジェクトが最近の歴史で
「精神分裂病患者である」と宣言して、次に、3.0デザインチームのおよそ半分を発火させました。

3.0の発砲の単語を聞いた後に、フィリップ・シラー
(アップルのWorldwide Productマーケティングの年上のVP)
は今度のMacworldエキスポからv1.0を明らかに引きました。
社内メモは、販売に行く前にさえ音を立てて動きながら、
製品の周りに深い会社の全体の関心を示します。

このとき、どんな新しい発射ETAも設定されていません。
iPhone製品チームの非充填された位置は少なくともQ3 07と、
そして、ことによるとQ1 08の中にiPhone1.0アウトを強制するかもしれません。
295名称未設定:2006/12/09(土) 04:28:55 ID:zRR7roJG0
>>292
「これ架空のお話だよ」って最初に書いてあるけど?
296名称未設定:2006/12/09(土) 07:13:28 ID:LJLUt/6x0
お前ら騙らされ過ぎw
ディスインフォメーションって知ってるよね?
297名称未設定:2006/12/09(土) 08:28:28 ID:mdJtiuwW0
bakabakayaroudトン
298名称未設定:2006/12/09(土) 08:37:51 ID:6UbJ6uHC0
>>291
懐かしすぎるぞ おい
今それどっかで聴けないかな〜
レコード持ってたんだが…
299名称未設定:2006/12/09(土) 08:58:43 ID:fYjFtlGEO
キャリアを巡って熱い論争を繰り広げたのに、日本では未対応・未発売になって
(´・ω・`)ショボーンな予感。
300名称未設定:2006/12/09(土) 10:04:07 ID:ycBXXWlA0
>>298
英語版ならベストに入ってるから持ってるけど
日本語で歌った奴はどうなんだろ、売ってるのか?
また聞きたいよ
301名称未設定:2006/12/09(土) 12:02:54 ID:6UbJ6uHC0
>>300
日本語版がないんだよな
来日記念版のシングルでそれ持ってたのに…
302名称未設定:2006/12/09(土) 12:15:59 ID:f4xlp+VP0
>>291,298
ほれ

羊の5MBの4389
303:2006/12/09(土) 12:30:12 ID:l7C+p6J+0
スピーカーが揺れた
304名称未設定:2006/12/09(土) 15:03:46 ID:kJDQVh4C0
>>302
パスわからんorz
305名称未設定:2006/12/09(土) 16:32:49 ID:JYYcAEdn0
Appleは3G携帯の動画規格である3GPPの規格そのものを持っている。
3G携帯なら当然国内でも使える訳で。
ただし、互換性の問題で実際にはSIMフリーでもSBのネットワークしか使えないはずだが。
番号持ち運びのおかげで、キャリアのユーザー数は何の指標にもならないよ。
SBのみが対応だとすれば、iPhoneの売り上げ台数だけSBユーザーが増加してドコモと逆転するだけの話。
306名称未設定:2006/12/09(土) 16:52:05 ID:tWxtlz2y0
一回限りじゃ寂しいので…せめて4-5年は…発売されればだけど
307名称未設定:2006/12/09(土) 17:08:45 ID:f4xlp+VP0
>>304
ごめん、忘れてた。stingね。
308名称未設定:2006/12/09(土) 18:58:44 ID:G83vpjLk0
>>307
ありがと〜
これって日本版のボーナストラック?
おいらのには入ってないや…
309名称未設定:2006/12/09(土) 19:12:06 ID:FkMUEVQA0
コットバーヨリ♪ ってやつか?
あんな間抜けなバージョン聴くなよ。
310名称未設定:2006/12/09(土) 20:18:31 ID:3Xxw9uY20
>>307
スティングじゃなくて、ポリスね。
ま、それはどうでもいいのだが、そもそもがCDの収録曲じゃないので、
ボーナス・トラックとかではない...のだが、実は97年発売のスティングとポリス両収録のベスト盤CDに
なんとオマケのシングルとして収められていた。
が、2002年、それが曲目差し替え新装盤になったときにあぼ〜ん。
再収録がかなわなかったので、今はもうかんたんに手にはいらん。
俺は、オリジナルもそのベストCDも持っているけどね(^^;

311名称未設定:2006/12/09(土) 20:45:23 ID:G83vpjLk0
>>310
stingはPassだよ
ベスト盤のたぐいにSoLonelyが
ことごとくシカトされてんのはなぜだろ?
312名称未設定:2006/12/09(土) 21:15:32 ID:ycBXXWlA0
君たち、ここは何のスレだね?
313名称未設定:2006/12/09(土) 21:24:34 ID:aVdZfldTO
海外のSIMつっこんだらGSMとして使えるし
国内は国内で使えるとかだったらいいな…
314名称未設定:2006/12/09(土) 21:27:42 ID:XM4Tr2k10
出る出る詐欺
315名称未設定:2006/12/09(土) 21:32:49 ID:ki1bh6R10
>>311
URL貼ってくれ〜
316名称未設定:2006/12/09(土) 21:56:45 ID:u83RBhsC0
もう、SBもDoCoMoもどっちもイヤなんで、MVNOで参入してください>Apple
でも、インフラ貸してくれそうなのは前者なんだよな〜
317名称未設定:2006/12/09(土) 23:01:36 ID:+YVbvN6O0
PASSわかんねぇからあとでもっかい来てみたらもう消されてたのは俺だけですか
318名称未設定:2006/12/09(土) 23:52:53 ID:QKfCtrHG0
新しいソフトバンクのCM見たらものすごく気分が悪いので
Appleには間違ってもソフトバンクからは出して欲しくないと
心の底から思いました。
319名称未設定:2006/12/09(土) 23:58:38 ID:WmgW2sW00
そんなのチラシの裏にでも書いておけ。
320名称未設定:2006/12/10(日) 00:25:43 ID:XujyJ5KJ0
>>318
自意識過剰のアップル信者テラキモ 

CMがダサイくらいで、Apple製品を持ってるだけで嫌われないから
安心しろキモ信者ども。
321名称未設定:2006/12/10(日) 00:43:42 ID:C6bjq+8u0
アポーはキャリアなど気にしないだろうね。
単純にマック使用者でポッド使用者ならきっと買うだろうと。
マックァーなら5万でも買うでしょ?
それに「X01と同じ定額で使わしてくれない?」ってSBに言えば、
「いいよ」って言うんじゃない?

322名称未設定:2006/12/10(日) 01:59:09 ID:Wz31CONk0
AppleのCMのほうがものすごく気分悪くなる件wwwwwwwwww
323名称未設定:2006/12/10(日) 02:09:58 ID:xzd30LJx0
>>320
>>>318
>自意識過剰のアップル信者テラキモ 

Apple信者がみんなこうだと思わないでくれる?
324名称未設定:2006/12/10(日) 02:22:31 ID:vonDQJE10
えーと、iPhoneのスレだよな、ここ?
325名称未設定:2006/12/10(日) 02:35:02 ID:xzd30LJx0
iPhoneが使えるキャリアでもめてるんだろ。

どう考えたって、ソフトバンクはガチで、運が良ければドコモも使えるかなって所だろう。。
326名称未設定:2006/12/10(日) 02:36:26 ID:xzd30LJx0
今日俺はドコモからソフトバンクに移動したが。。
iphoneが使えるならどっちでも良いしね。

仮にドコモだけが唯一のキャリアになればドコモにまた戻るまでの話。
327名称未設定:2006/12/10(日) 02:43:24 ID:XujyJ5KJ0
>>323
>Apple信者がみんなこうだと思わないでくれる?

っていう反論する時点で終わってることに気がつけ
328名称未設定:2006/12/10(日) 02:50:52 ID:Al0D0vhF0
bluetooth内蔵iSyncで簡単接続、iアプリケーションと連携
Wi-FiでPCサイト閲覧、Skypeも可
もちろんMMSもOK!

これで十分。
329名称未設定:2006/12/10(日) 02:54:56 ID:moCc1erw0
>>326
どゆプランにしたの?
新スパボなど入った?

ドコモから移動しようと迷ってるから参考までに教えてください。
330名称未設定:2006/12/10(日) 03:04:25 ID:xzd30LJx0
>>327
>っていう反論する時点で終わってることに気がつけ

何で? 
根拠無し、説得力無し、人で無し。
331名称未設定:2006/12/10(日) 03:07:12 ID:xzd30LJx0
>>329
>>>326
>どゆプランにしたの?
>新スパボなど入った?
>
>ドコモから移動しようと迷ってるから参考までに教えてください。



iPhoneが出たときの為に、スパボ無し新規で705SHピアノブラック購入。
13,440円也。

旧プランでラブ定額付けた。
FOMAよりサクサク。WEBもサクサク。昔VODAの惨事駆け出しの頃使ってたけど、こんなにサクサクだったかなってくらい、サクサク。

332名称未設定:2006/12/10(日) 03:10:15 ID:xzd30LJx0
iPhone出た暁には、スパボ入って買い増し。2年縛りでもやって行けそうiPhoneとなら。

ついでにプランはオレンジXにして、パケットし放題付ける。
そのかわりラブ邸は諦めるしかない。

今日までSO902使ってたけど、本当糞だったよ。。
333名称未設定:2006/12/10(日) 03:12:07 ID:moCc1erw0
>>331
ども。
おれもiPhoneがもし出た時のコト考えて迷ってた。
スパボ無しでその価格ならいってきます。
334名称未設定:2006/12/10(日) 03:14:59 ID:uj5gYK790
ドコモの場合、機能殺しまくってiSyncもできない悲しい機種になりそうだからやめて><
普通にソフトバンクでいいし。
極端な話、サービスでキャリア選んでなくて、機種でえらんでる。
335名称未設定:2006/12/10(日) 03:18:01 ID:xzd30LJx0
マンション11階。FOMAは不安定だった。
今日ソフトバンクにした。ばり3。。w

結構良いよ。あとはアンテナ数増えれば、ハンドオーバー糞ふぉまより
かなり良いと思うが。。
336名称未設定:2006/12/10(日) 03:50:17 ID:lU29Hxrq0
いいからさっさと出せよ。
337名称未設定:2006/12/10(日) 03:58:46 ID:K5i8Mamf0
俺の場合、ウィルコムから代えたらどうしたって出費は増えるし、どのキャリアも同じ

どこにせよ日本のキャリアと組まなかったら自動的に日本発売はないと思う
幻想見てるモバヲタには悪いが、
SIMフリー機買って使うなんてのがヲタしかいない日本じゃ
むしろ売らない方が利益のため
俺らは本国から細々輸入して、SBのSIMさして英語を読み読み使うことになるわけだ
あ、ちょっと楽しそうw
338名称未設定:2006/12/10(日) 04:03:49 ID:huT9d/U00
>>337
アメリカでもCingularと組むらしいから、日本だって組むだろう
339名称未設定:2006/12/10(日) 07:44:40 ID:h3SniMozO
Cingularと組むて話しはガセだったことがニュースになってた。
340名称未設定:2006/12/10(日) 10:48:20 ID:oxkbqhEs0
iPodやOS Xと同様に一台でマルチリンガル対応だろ。
Webブラウザはスマートじゃないからつかない。
コミュニケーションツールと位置づけるから、iChatが付くかどうかが見物(噂では2G以降らしい)。
びっくり隠し玉でiTSモバイル版スタートとか妄想してみる。
まあ、何が出るのか楽しみなことは確か。
341名称未設定:2006/12/10(日) 10:53:15 ID:u9sdkJnw0
Macと同期出来る機能が多いほど嬉しいよねー
342名称未設定:2006/12/10(日) 11:06:20 ID:C6bjq+8u0
キャリアブランドで出すならインセンティブ効かせるだろうけど…
SoftBankならSimのみで契約してアポーストアで端末購入で済むでしょう。
基本的なことだけど、Sim差し替えりゃ使えるんだから、回線増やさなくてもいいし、
無料通話の付いた副回線(家族割りとかね)を契約すれば、大した出費もなく2台持てる。
W-CDMAについて詳しくないんで何とも言えないけど、DoCoMoは世界共通規格より
少し前の規格らしいけど、ホントですか?
SoftBank(旧Vodafone)は世界共通規格ですよね?

問題は価格とそれに伴う機能ではないでしょうか?
4GでiPod+W-CDMA(普及版の)=50,000円 程度から上の価格になるのではないかと。
機能面では、SMS、MMSとBlueToothのみでカメラなし。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/32305.html
こんなかたちになるのでは?
343名称未設定:2006/12/10(日) 11:09:36 ID:wZo5sytK0
>342
日本独特のインセンティブすっとばすな、らもっと価格あがったりしてね。
344名称未設定:2006/12/10(日) 14:09:57 ID:xzd30LJx0
>>337
>俺の場合、ウィルコムから代えたらどうしたって出費は増えるし、どのキャリアも同じ
>
>どこにせよ日本のキャリアと組まなかったら自動的に日本発売はないと思う
>幻想見てるモバヲタには悪いが、
>SIMフリー機買って使うなんてのがヲタしかいない日本じゃ
>むしろ売らない方が利益のため
>俺らは本国から細々輸入して、SBのSIMさして英語を読み読み使うことになるわけだ
>あ、ちょっと楽しそうw


お前の妄想。説得力に欠けるんじゃない? ぷっ。
345名称未設定:2006/12/10(日) 14:18:48 ID:YShTx/eyO
>>344
プ(笑
引っかかってやんの。
346名称未設定:2006/12/10(日) 14:50:14 ID:MNg51y1z0
iPod をワンセグみたいなインフラの一つと思えば2社から出てもおかしくない。
ジーパンハゲには一番おいしいだろ。
347名称未設定:2006/12/10(日) 14:53:15 ID:lWsw41fK0
>>346
2社で電波規格違うでしょw
ワンセグに相当するのがキャリアだって
釣られた?
348名称未設定:2006/12/10(日) 15:21:03 ID:R9R2x4M70
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/32305.html
これの3G版が出ますよ。
で、ホワイトの裏面をメッキにして十字キーを○にすればiPodケータイに見える!

キャリアなんて、マカーにはカンケーないでしょう?
Windows選んでない時点でさ。
それに、ジョブスはインセ利かせなきゃ買わない人は相手にしないと思う。
今までそんな商売してきたじゃないですか、アポーは。
349名称未設定:2006/12/10(日) 15:45:19 ID:lZ7wluip0
なんかみんな言い方が荒っぽいですね
350名称未設定:2006/12/10(日) 16:31:26 ID:oxkbqhEs0
インセはアップルがいやがるかもね。
SBはインセを廃止に誘導しているので、ちょうど意見が一致する。
技術的にも、海外の3Gをそのまま使える実績があるネットワークはSBだけ。
ドコモやauはiTS対抗サービスに力を入れているし、むしろ妨害してくるだろうね。
351名称未設定:2006/12/10(日) 19:11:24 ID:CpeQl6iQ0
なんにせよ年明けまで妄想し続けるしかない訳だ。
352名称未設定:2006/12/10(日) 19:15:03 ID:huT9d/U00
早くリーク来ないかね
353名称未設定:2006/12/10(日) 19:45:56 ID:XujyJ5KJ0
>>349
このスレには、
iPhoneが素直に発売されることに危機感を感じる立場の人間が混じってるようだ。
354名称未設定:2006/12/10(日) 20:15:52 ID:h3SniMozO
つか、『DoCoMoで販売して欲しい派』と『キャリアはどこでもいい派』
の足の引っ張り合いでしょ?

『どっちでもいい派』はDoCoMoが端末にガチガチにの制限を掛けるのを嫌うし、
『DoCoMo派』はSIMカードを挿せるのがSBだけなのでこれまで
DoCoMoのブランドイメージが大好きだったのでいまさら
SBは許せない。→SIMフリーでも良いとまで思っている。
みたいな感じw
355名称未設定:2006/12/10(日) 20:35:43 ID:Dy1QHmHq0
>>354
MVNOでApple自身がキャリアになる、ってのはどう?
端末はAppleStoreで販売。もちろんインセって何?状態。
ただしメールは.Macになるがなw
米国はAppleのMVNOとDisney Mobileを合併。
356名称未設定:2006/12/10(日) 21:10:54 ID:aTKSmA1o0
>354
俺はDoCoMoとauを使ってる。もともとDoCoMo使いだったのだけど、
FOMAに変えてから電波の入りが悪く、やむを得ず仕事用携帯として
auを契約。FOMAは契約時から10年以上電話番号を変えていなかった
ので(途中の030→090などはのぞく)番号に愛着があり、メアドもデ
フォルトの[email protected]であったため、auを追加契
約した。

もし、iPhoneがSBから出るなら、au解約してSBを契約したい。SIM
フリーなら、FOMAを買い換えるかな。MVNOでAppleがキャリアな
らやっぱりau解約かな。

いずれにせよ、DoCoMoの契約はまだ残しておきたいと思ってる。

以上、iPhoneがでたら、の自分の意見。広告の裏ネタですまん。
357名称未設定:2006/12/10(日) 23:51:58 ID:AfwySfAo0
希望としては、既成のキャリアから出すんじゃなくて、ITMSみたいに
Apple独自のキャリアで出してほしい。(実際はどこかと組んでも表向きには)
あと、イー・モバイルとかで出してこないかね。
358名称未設定:2006/12/10(日) 23:59:41 ID:oxkbqhEs0
SIMフリーでもMVNOでも、結局使えるネットワークはSBのものだけなんだってば。
359名称未設定:2006/12/11(月) 01:28:10 ID:WV9walVC0
>>358
世界で使える必要ねえじゃん
360名称未設定:2006/12/11(月) 01:37:26 ID:CMWdnTsK0
>>358
世界で使えないのAppleが作るかって
サブノートも作らないのに
361名称未設定:2006/12/11(月) 02:21:43 ID:L8Qg+TLj0
>>358
国内限定のそれもいつの話してんだか
これだからSimFreeの端末を
持ってない豚信者は困るな
UniやM1000みたいな
端末ばかりじゃないんだぜ
362名称未設定:2006/12/11(月) 04:05:05 ID:IzX+w3Eb0
たしかにそうなんだが、SBだとキャリア次第でMMSが使えるからな。
Appleがimodeメール使えるモノを日本の為に出すとも思えんし。
363名称未設定:2006/12/11(月) 04:21:25 ID:V3XBJ0mcO
↑黒苺ってオチだったり〜♪w

とりあえずSIMフリーだとしたらSBだけ使えるってのは間違い。
364名称未設定:2006/12/11(月) 09:20:57 ID:Z3dV9KcY0
SIMフリーの端末を持ってて思ったこと。
キャリアはどうでもいい。
WILCOMは子供のおもちゃ。
auは高杉。Docomoは惜しい。
365名称未設定:2006/12/11(月) 10:08:14 ID:ytNWnMC10
どこで出ようが出たキャリアへ乗り換えるか新規で契約する。
366名称未設定:2006/12/11(月) 10:40:53 ID:iR/0dIZS0
>>364
>WILCOM

それパチもんですやん
367名称未設定:2006/12/11(月) 11:12:51 ID:ZcoD0SkI0
WILCOMのSIMフリー端末って??
368名称未設定:2006/12/11(月) 12:29:48 ID:V3XBJ0mcO
レベルが低く杉
369名称未設定:2006/12/11(月) 13:56:30 ID:xTdFbT+A0
正直ウィルは通信しか使えない。
370名称未設定:2006/12/11(月) 14:01:17 ID:oY/tWl4F0
SBだけはいやだ
ハウスだな
371名称未設定:2006/12/11(月) 14:23:48 ID:Ls8EXwgd0
俺も>>365タイプだな
372名称未設定:2006/12/11(月) 15:51:09 ID:UvgCsCoC0
SBが "Spice & herB" の略っていうのは本当なんですか?
373名称未設定:2006/12/11(月) 18:46:56 ID:YspNSTO90
>>372
>SBが "Spice & herB" の略っていうのは本当なんですか?

面白くないんですけど。。
374名称未設定:2006/12/11(月) 22:23:53 ID:7jFLtt650
ていうかSB以外で出る可能性なんてないだろ。
375名称未設定:2006/12/11(月) 23:22:20 ID:nExNwTXp0
376名称未設定:2006/12/11(月) 23:28:11 ID:7gz/1s610
mjkr!!!????
377名称未設定:2006/12/11(月) 23:38:52 ID:UFczctkh0
どうみてもFakeです。本当に(ry

信じられない人のための元エントリー。日付に注目。
ttp://www.ipodnoticias.com/2006/03/rumores-llegar-por-fin-el-iphone.html
378名称未設定:2006/12/12(火) 00:33:36 ID:AkOBjalw0
最近この手の込んだfake多いよね。
見飽きた。
379名称未設定:2006/12/12(火) 01:19:43 ID:eCed7/NV0
恐ろしくカッコ悪いな。
全然Appleらしくない。
380名称未設定:2006/12/12(火) 01:21:44 ID:3zb+kgCF0
ま、auから出ることがないのはほぼ間違いないだろうね、規格が違うから。
問題はドコモなんだが、ビジネスモデルやコンテンツの兼ね合いなどではなく、
これも規格の問題で難しいのではないか?
ドコモが採用している規格は同じW-CDMAでも、若干古い規格らしいから、互換性の
問題が生じる可能性がある。それが解決すれば、ドコモでも使用できるんじゃないか?
現状で海外3Gを持ち込んでも支障なく(言語の問題は置いておいて)使用できるキャリアは
SoftBankだけではないかと…
iPodとの抱き合わせ販売とかの商売上のことではなく、規格の問題としての「SoftBank」
ではないのかな?
Vodafoneが健在ならば躊躇なく移って来るでしょ?
381名称未設定:2006/12/12(火) 04:11:30 ID:JmmCQGz/O
正直言うと今使ってる702NKIIのUIがMacっぽくなって、
iTunesで音と動画が連携出来ればそれで良いのだが・・

その分、幾分かのHDDが内蔵されてガタイが大きくなるけど。
382名称未設定:2006/12/12(火) 04:49:29 ID:ncGTvusn0
>>380
だからもうそんな問題は
端末の方で解決出来るんだっての
最近のSimFreeNokiaとかHermesを
使ってから言えっての
383名称未設定:2006/12/12(火) 05:12:57 ID:uv8hd+W00
>>381
ヒント:iPod nano
384名称未設定:2006/12/12(火) 09:51:42 ID:xNuzEe2WO
GSM版のみ発売!だったりして…
前回のMotorolaはGSM版のみだったしね。
385名称未設定:2006/12/12(火) 15:28:54 ID:UoIz2TPF0
>>384
キャリア依存の豚が五月蝿いから
もうそれでいいよ
豚は安売りキャリア端末で
満足してろっての
386名称未設定:2006/12/12(火) 15:55:48 ID:nmsBujK/0
>>385
豚なんだョー!
387名称未設定:2006/12/12(火) 16:30:21 ID:sUqvqpsb0
ソフトバンクから発売だろうね
Softbankの文字入っていたらどうする?
388名称未設定:2006/12/12(火) 17:22:40 ID:I3T97BwZ0
>>387
アップルから出るのでそれはない。大丈夫。

GSM版という噂もあるが、上級モデルは3Gと言われているので心配ない。
今更GSMのみを出すわけがない。
欧州とかでも売らなきゃいけないんだから。
389名称未設定:2006/12/12(火) 17:52:57 ID:+QiwwYdK0
Y!
390名称未設定:2006/12/12(火) 18:05:39 ID:TxlgY8AO0
>>387
705SHのピュアホワイト・ピアノブラックと同じ程度ならOK
391名称未設定:2006/12/12(火) 18:34:57 ID:JmmCQGz/O
>>388
音楽の転送にはiTunesが必要みたいだし、iTSがある国は限られるわけで
普通の携帯電話みたいにGSMだけで発売するって考えたくなネ。
392名称未設定:2006/12/12(火) 19:20:39 ID:u0I/5FZK0
393名称未設定:2006/12/12(火) 19:40:48 ID:o5e9b+DA0
>主要なネットワーク標準仕様をサポートし、特定のプロバイダーネットワークに依存しない。
もうこれだけでおなかいっぱい
394名称未設定:2006/12/12(火) 19:44:38 ID:ofhMiV5I0
世知辛いこの世の中でそんな我儘が通るはずがない。
395名称未設定:2006/12/12(火) 22:50:06 ID:OgzDnqDWO
キャリアがどうなるとか良く解らんから、発売日に会社遅れる理由だけ考えとく。
SBショプ販売であれアポスト販売であれ、どうせ新型iPod発売時並に争奪戦なんだろ?
396名称未設定:2006/12/12(火) 22:51:22 ID:V/+WwqV60
でもさ、ただ単に
iPodに携帯電話がついたり
携帯電話にiPodがついてる
だけでは物足りないよね?

ふたつが融合することで、
それ以上の何かが無いと
触手が動かない気がする。

talbyも機種変更せずに
nanoも買い増しせずに
このまま新年迎えるぜ。
397名称未設定:2006/12/12(火) 22:54:06 ID:u0I/5FZK0
>>396
>物足りないよね?
ぜんぜん大丈夫ですが
398名称未設定:2006/12/12(火) 23:09:23 ID:LbPTqL9C0
>>396
>それ以上の何かが無いと
>触手が動かない気がする。

たとえば?


399名称未設定:2006/12/12(火) 23:14:38 ID:uv8hd+W00
>>397
俺も物足りないというか、iPod 5Gは十分使い込んでいるので、
それと携帯が融合しただけでは、とくに斬新さを感じず、
結局大容量のiPodを使い、iPhoneは電話としてだけ使うと思う。

アップルのデジタルハブ構想からして、それだけではない魅力も備えて欲しいと
思うのは、マカなら当然。
400名称未設定:2006/12/12(火) 23:26:08 ID:lExGRlsv0
>396
>触手が動かない

おまえ、イソギンチャクか?
401396:2006/12/12(火) 23:27:57 ID:V/+WwqV60
>>398

話題をふっておいて
こういうのも難だが
発表時に心地よく
裏切られたいので
あんまり考えたり妄想したりは
しないようにしてる。

予想を超えたところや
予測してない方向に
着地して欲しいのだ。
402名称未設定:2006/12/12(火) 23:28:02 ID:hbaGEr6z0
>>396
>talbyも機種変更せずに
>nanoも買い増しせずに

お前は俺か?
さすがに携帯は705NKかE61に浮気しそう
…iPhone出たら即買いだが
403名称未設定:2006/12/13(水) 00:02:22 ID:TWDt/4b50
今日、ふと思ったんだけど、
Mac、iPod、iPhoneって三種持ってたら、さすがに儲の予感。
Vaio、Walkman、ソニエリ持ってる人いたら、明らかにS○NY儲だろし。
いや、まぁ見せびらかしながら歩く訳ではないんだけどさ…。う〜む。
iPhoneが単なる「Appleデザインケータイ」じゃないことを祈るのみだな。

ところで、iPhoneに搭載される機能としてはどんなのがあるかな?
今のとこ考えられるのは、
・フラッシュメモリストレージ
・音楽プレーヤ機能
-----------この二点は確定かな。あとありそうなの-------------
・Macのアドレスブック.app、iTunesのプレイリスト、.MacMail等の各種Sync
(.MacMailに対応したらIMAPにも対応かな?だとしたら嬉しい)

つか、これだけなら別にいらないうわなにをするやわふぁがdhsr
404名称未設定:2006/12/13(水) 00:08:12 ID:0+rx/0H90
>>403
>>392のリンクにヒントが
405名称未設定:2006/12/13(水) 00:10:50 ID:UvaV9MrK0
>>388
>今更GSMのみを出すわけがない。
>欧州とかでも売らなきゃいけないんだから。

欧州もGSM圏ですが
406名称未設定:2006/12/13(水) 00:37:53 ID:5Vwutgqm0
頭悪い子が多いので転載

日本では、ご存知の通り、UMTS/W-CDMAが展開されています。
この二つはほとんど同じ意味と思ってよいですが、
日本ではW-CDMAと呼ばれていて、NTTドコモとソフトバンクモバイルが営業しています。
この日本での周波数は世界共通の2100MHzです。
残念ながら米国だけは、UMTSが標準化される前に1900MHz帯の大規模なオークションを行い、
かなりの新規オペレータが1900MHzに参入した経緯から、
3Gはアナログ時代から使われている850MHz/1900MHzが現在利用されています。
UMTSそのものの標準でサポートされているスペクトラムは、
850(現米国アナログ・デジタル), 900(現GSM), 1700, 1800(現GSM),
1900(現米国デジタル), 2100(WCDMA), 2600MHz帯となります。まとめると、
- 米国以外のGSMで使うために: GSM900(絶対必要)/GSM1800(あればよい)
- 日本ではGSMは使えません
- 米国のGSMで使うために: GSM1900
- 米国以外のUMTSで使うために: UMTS2100
- 日本のUMTSで使うために: UMTS2100
- 米国のUMTSで使うために: UMTS850(地域による)/UMTS1900(地域による)
407名称未設定:2006/12/13(水) 01:07:48 ID:+L7sIvST0
>>395
そうだよなー、iPodよりも出荷台数は全然少なそうだし
回線の契約手続きとかするの意外と時間取られるしな。

アポストでポチって、端末届いたらショップに持っていって
契約とか出来ないかな?
408名称未設定:2006/12/13(水) 01:35:14 ID:P+S2QsOb0
でも、Apple って Google と提携関係だよね。
今更 Y! ?
409名称未設定:2006/12/13(水) 01:38:19 ID:xpOd/1E70
>>408
日本のYahoo!はタワレコと同じで、日本独立法人に近い。
それにソフトバンクだし。
410名称未設定:2006/12/13(水) 01:43:31 ID:0+rx/0H90
セブンイレブン(当時)が本家よりも資本規模がでかくなって、ほとんど関係がなくなったのと似ているのかな?
411名称未設定:2006/12/13(水) 12:59:29 ID:xpOd/1E70
「iPhone」、1月15日に発売?
LoopRumors.comでは、Apple Computer, Inc.が、
2007年1月15日に「iPhone」を発売するようだという噂が流れていると
Blogging Stocksがレポートしていると伝えています。
412名称未設定:2006/12/13(水) 13:05:19 ID:eQfIVaXD0
どうせ1/15発売って米国内の話だろ
日本での発売は「泳げるころには・・・・・」

そして伝説へ
413名称未設定:2006/12/13(水) 13:06:49 ID:ihmrRNWr0
おまいら夢がないなぁ

大丈夫、日本では発売されないから気にするな。
414名称未設定:2006/12/13(水) 13:09:20 ID:CnJVLAAaO
むしろそれでいい
415名称未設定:2006/12/13(水) 15:04:48 ID:0q7EnYAg0
Apple謹製のMacと簡単に繋がるPDAとして欲しい。
いっそ電話はWi-Fi専用のiChat Phoneでもいい。
禿が潰したNewtonのツケを禿の手で。。。
416名称未設定:2006/12/13(水) 15:54:26 ID:J8J9srV30
iPhoneは日本でデマっすよ
417名称未設定:2006/12/13(水) 16:01:17 ID:HcHv/ECx0
>>415
PDAはもういいよ・・・
418名称未設定:2006/12/13(水) 16:10:27 ID:Y4ES7VBo0
ロジテックのWSPH01WHみたいな、Skype着信機能はのせてくれ
419名称未設定:2006/12/13(水) 18:37:03 ID:Ky8bhF5iO
むしろ日本で発売しないくらい
420名称未設定:2006/12/13(水) 19:08:12 ID:Jdgy+vIc0
オレは単なる「Appleデザインケータイ」で構わない。
421名称未設定:2006/12/13(水) 21:55:26 ID:xId+s4h60
すでにiPodを持ってる人間にどうアピールするかだな
422名称未設定:2006/12/13(水) 22:38:09 ID:rCHctA410
電池持たなきゃ意味ないよなー
423名称未設定:2006/12/13(水) 23:33:43 ID:1/ZLNeqB0
RAZR明日発売
424名称未設定:2006/12/13(水) 23:39:22 ID:4yKNByGy0
×RAZR
○劣化版RAZR
425名称未設定:2006/12/13(水) 23:43:22 ID:0+rx/0H90
>>422
2個に分かれるかもしれない電池の持ち時間も半分ずつなら終了
426名称未設定:2006/12/14(木) 00:23:43 ID:8hrEXj/20
>>423
2年ほど前は、熱狂的に欲しかったケータイだな。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0612/12/news051.html

今はどうでもいいや。ソフトバンクのSamsung携帯のほうでもいいぐらい。
RAZRは出るのが遅すぎだろ。
427名称未設定:2006/12/14(木) 01:36:50 ID:JFwXb47e0
>>426
つーか、デザインがヲタっぽすぎて普通にいらないわ、これ。
428名称未設定:2006/12/14(木) 02:46:54 ID:8hrEXj/20
>>427
俺は海外のヲタっぽいデザインのほうが、深澤系デザインケータイとかより
よっぽどカッコイイ気がする。質が違うよ。
429名称未設定:2006/12/14(木) 02:53:04 ID:/3hRzOcv0
デザイン系携帯は、
「どうだ、かっこいいだろ!!!!!」って感じだもんな。
430名称未設定:2006/12/14(木) 10:43:11 ID:8CneRX0V0
macって変なとこにこだわりあるじゃん?
それが携帯でどれくらい発揮されてるかに興味あるんだよねー
431名称未設定:2006/12/14(木) 11:26:02 ID:j1DXeTJu0
まあアンテナは飛び出てないだろうな
432名称未設定:2006/12/14(木) 11:43:59 ID:mJmp49BC0
むしろ、1mくらいのロッドアンテナつけてみたい。
433名称未設定:2006/12/14(木) 15:53:54 ID:JDnEn4ZYO
↑それだったらSBも使い物になるかなw
434名称未設定:2006/12/14(木) 16:22:34 ID:8hrEXj/20
また噂だけど、このふたつには共通点を感じる


Mac OS X 10.5 Leopardの「iChat」に留守電機能が追加
MacRumors.comが、「Mac OS X 10.5 Leopard Build 9A321」の「iChat」では、
環境設定に「Answering」が追加されており、ユーザが不在時用の応答メッセージを録画し、
発信側がメッセージを残すことができるようになっていると伝えています。

「iPhone」の詳細
MacRumors.comでは、Morgan Stanleyのアナリストであるレベッカ・ランクル氏が、「iPhone」が
2007年前半に発売されるという高い確信があると述べていると伝えています。ランクル氏は、
iPhoneはMacworldで発表されるだろうと予想しています。情報筋によると、
iPhoneは、4GBモデルが599ドル、8GBモデルが649ドルで、iPod nanoよりもワイドで、
iPodよりも薄く、3.5インチ液晶ディスプレイを搭載し、
ブラック、ホワイト、シルバーなど複数のカラーラインナップが用意されるとのことです。
キャリアはCingular Wirelessとなるようです。

435名称未設定:2006/12/14(木) 16:30:18 ID:yLrUx5vu0
RAZR出るのに時間かかったな。
でも未だに俺はカッコいいと思うよ。
他にこういうテイストのカッコないし。
436名称未設定:2006/12/14(木) 17:48:20 ID:s86Eouws0
>4GBモデルが599ドル、8GBモデルが649ドル

なんか価格が高くなってないか?
437名称未設定:2006/12/14(木) 18:08:06 ID:67BJHPZHQ
>>436
スマートフォンならそんなもんじゃない、AppleStore価格で。
438名称未設定:2006/12/14(木) 19:26:57 ID:l0ObOn6N0
問題は日本で使えるか使えないかじゃない?
439名称未設定:2006/12/14(木) 19:38:57 ID:mJmp49BC0
SIMロックフリーならどうなんだろね?
440名称未設定:2006/12/14(木) 20:23:18 ID:W6fnUeJ30
>>436
>なんか価格が高くなってないか?

電話機の定価がどんだけ安いと思ってるんだよ。w
電話機+iPodnanoでいくらだと思ってるんだよ。

441名称未設定:2006/12/14(木) 20:31:58 ID:JDnEn4ZYO
CingularはYahoo!やNapsterと契約する予定だから
iPhoneのキャリアとしては遠いよ。
442名称未設定:2006/12/14(木) 21:10:58 ID:kjfmRnVE0
>>440
ノキアのとか普通に5、6万はしてるよね。
443名称未設定:2006/12/14(木) 21:16:51 ID:fyCQYjAx0
>>439
DoCoMoは音声通話・TV電話・SMS・モペラのみ
SoftBankは音声通話・TV電話・SMS・アクセスインターネットのみだが、MMS・WAP解放すればS!メールやY!ケータイも使える
auは…au ICカード刺せば海外で通話用に使えるね!w
444名称未設定:2006/12/14(木) 21:22:59 ID:kjfmRnVE0
>>443
ドコモ使えないじゃん
445名称未設定:2006/12/14(木) 22:32:09 ID:nqSUfbP60
というかドコモがナップ取ったのはiphone取れなかったからだろ。
auはもとから可能性ゼロだからもうどこから出るかは決定してるみたいなもんじゃん。
446名称未設定:2006/12/14(木) 22:43:01 ID:s86Eouws0
>>440
少し前に、
4GBモデルが299ドル、8GBモデルが449ドル
って噂があったような。
今回のはスマートフォンの話みたいね。
447名称未設定:2006/12/14(木) 23:40:00 ID:JDnEn4ZYO
もしかして444は、W-CDMA対応のSIM-FREE携帯にFOMAカードを刺しても
日本国内では使えないと思っているんじゃないか?
以前のFOMA網は規格が古くて使えなかったけど、
現在は問題ないぞ。
448名称未設定:2006/12/14(木) 23:46:27 ID:9c4WOK2l0
ドコモが無理矢理ねじ込んだからなw
449名称未設定:2006/12/15(金) 00:16:33 ID:iBrQux/W0
>>446
>>>440
>少し前に、
>4GBモデルが299ドル、8GBモデルが449ドル
>って噂があったような。

知ってる。でもあり得ない金額だって思ってたよ。
電話の定価って高いんだよ。
最低でも5、6万〜ね。(もしキャリアのインセがあるならもっと安いけど。)
スマートフォンとか違うとか関係ないよ。
450名称未設定:2006/12/15(金) 00:50:35 ID:J6hkk1VT0
そうかぁ。5、6万かぁ。
ムダ遣いを控えて基調講演に備えるよ。
451名称未設定:2006/12/15(金) 00:53:07 ID:I4VEsrfI0
得意気なところ申し訳ないが、最低5〜6万は言い過ぎだろ
なんてことのない携帯なら、2万も出せば買えるんじゃないか
452名称未設定:2006/12/15(金) 01:01:27 ID:RDzaKH/s0
うん。
GSM機ならGPRS対応の端末が買えるだろうね
3Gは2万じゃ無理じゃないかな。
453名称未設定:2006/12/15(金) 01:06:22 ID:iBrQux/W0
>>451
>得意気なところ申し訳ないが、最低5〜6万は言い過ぎだろ
>なんてことのない携帯なら、2万も出せば買えるんじゃないか

得意気ではなく、誰でも知ってる事だし。
携帯版とか見てる奴ならインセの事くらいはしってるし、
ここで得意になっても仕方ないし。

日本のキャリアのインセ制度は知ってる?
454名称未設定:2006/12/15(金) 01:07:51 ID:iBrQux/W0
海外のノキアの携帯がいくらで売られているか見てみるといいよ。
本当の相場が分かるから。
455名称未設定:2006/12/15(金) 01:28:05 ID:I4VEsrfI0
どうもすいません。勉強不足なので見てきました
http://www.expansys.jp/p.aspx?i=119374
http://www.expansys.jp/p.aspx?i=124600
http://www.expansys.jp/p.aspx?i=129334
http://www.expansys.jp/p.aspx?i=141910
どれも高くて驚きました

>>452
スマートフォンのヤツだけW-CDMA互換、みたいな噂出てなかったっけ?
456名称未設定:2006/12/15(金) 01:49:47 ID:QTyuuaZY0
Ascii24の記事見て以来NokiaのE61が気になって仕方が無い。
発表するなら早くしてくれ。

>>455
これでこの値段か・・・
ちょっと日本人で良かったと思ってしまった。
457名称未設定:2006/12/15(金) 02:22:36 ID:X532vip80
Intorducing The new jewelry
"iPhone"

Apple Store
¥69,800 (4GB) ¥79,800(8GB)

Softbank ¥0(注1)
458名称未設定:2006/12/15(金) 02:47:23 ID:HNdiyTH/0
>>456
端末の値段だけ見るとな。
海外はその分月々の料金が(ry
459名称未設定:2006/12/15(金) 08:34:18 ID:WwEPq8N90
つまり、頻繁に端末を買い替えする人は得をする
460名称未設定:2006/12/15(金) 09:34:46 ID:kiXOVYWd0
>>457
ワラタ。
その後、小さい字が10行ほど続きそうな気がするw
461名称未設定:2006/12/15(金) 10:56:11 ID:RY9Jdn0R0
Appleにとって初めての携帯発売・・・となると発売初日とかストアでは当然記念のグッズが配られる可能性大だよね
今まではTシャツが恒例だったけどやっぱ携帯となるとストラップとかかね
462名称未設定:2006/12/15(金) 11:07:27 ID:ihUCg5OS0
ジョブスの顔入りうちわだよ
463名称未設定:2006/12/15(金) 11:51:08 ID:iBrQux/W0
>>455
>どうもすいません。勉強不足なので見てきました


だからこれUMTSなの?
勉強不足って認識してるだけいいじゃん。
しかもnano4Gで24000円もするのに、安い訳ないじゃん。

464名称未設定:2006/12/15(金) 12:12:11 ID:0kqF2r230
>>463
おまえもういいだろ。落ち着け。
465名称未設定:2006/12/15(金) 12:12:21 ID:iBrQux/W0
前の噂の安い方がUMTSじゃない値段で
今回のが高い方が3Gのスマートフォンの値段だと

そう言いたいのか。
466名称未設定:2006/12/15(金) 12:15:47 ID:iBrQux/W0
ま、どっちにしてもUMTSじゃないと日本じゃ使えないがな。。
467名称未設定:2006/12/15(金) 13:40:26 ID:9UDYMdKP0
俺が今愛用してるVodafone時代の3G携帯、Nokia6630は、
1円で買ったが、ノキアショップでは9万円で売られていたことがあった。


日本人は携帯の本当の値段がいくらなのか知らない低能ばかり増えてる。
電話にカメラがついてメールもネットも音楽再生も当たり前で
無線LANだのBluetoothだの付いて、ビデオプレイヤーにもなる、
超小型複合デバイスが2万円以下でなんの疑いもなく買えると思ってる。
それって、バカじゃん。小学生以下だよ。
恥ずかしい国だよまったく。
468名称未設定:2006/12/15(金) 13:55:59 ID:tjRNiLwC0
>>467
アフター加入して10円で買ったけど、元値は9万してたのか・・・
つか、海外の状況とか興味ない奴は知らんだろ。無知を馬鹿にするのはイクナイ
469名称未設定:2006/12/15(金) 14:30:49 ID:MSUadcpc0
まあ、無能なやつほど
無知を馬鹿にしたがるよね。
470名称未設定:2006/12/15(金) 15:10:35 ID:gKCZa5um0
まあ高い基本料払ってんだからべつに変ではないだろ。どこにどう金を払ってるのか理解してないにしても。
471名称未設定:2006/12/15(金) 15:25:26 ID:X532vip80
まあ日本に住んでると、何が高くて、何が安いのか、ほんとにわかんなくなりそう
472名称未設定:2006/12/15(金) 17:22:44 ID:lca2Pm7D0
スマートフォン厨はここでもウザいな
473名称未設定:2006/12/15(金) 18:11:56 ID:WnihxNha0
474名称未設定:2006/12/15(金) 18:14:15 ID:tva8WSF+0
http://blogs.itmedia.co.jp/burstlog/2006/12/iphone_2189.html?ref=rssall

記事本文↓
2006年12月15日
iPhoneに急展開?
Apple携帯電話「iPhone」について、また新たな噂が伝えられています。
Mac系噂サイトMacrumorsによると、iPhoneは「4Gバイト版は599ドル、
8Gバイト版は649ドル。iPod nanoより大きく、ビデオiPodより薄い。
カラーは複数で、少なくとも黒、白、シルバーがある。
Cingular Wirelessから販売されそう。
3.5インチディスプレイ、厚さ0.4インチ。
バーチャルクリックホイール付き」だとか。
それからもう1つ興味深い噂が。
ガジェット系ブログGizmodeが「iPhoneは月曜日に発表される。
保証する」と伝えています。
iPhoneは1月のMacworld Expoで発表されるという説が有力でしたが、
本当なら思わぬ急展開。
もっとも、Appleの名前が出てないのがあやしいという説もありますが。
直近の月曜日は18日。果たして発表されるのでしょうか?
以上、広瀬でした。
475名称未設定:2006/12/15(金) 18:30:46 ID:0kqF2r230
>>474
予想外だ。
476名称未設定:2006/12/15(金) 18:54:29 ID:ETKcMJNq0
おいおい、保証するとか言われると信じちゃうぜ?いいのかい、ベイビー?
477名称未設定:2006/12/15(金) 19:04:05 ID:0kqF2r230
有名なギズモードの話ってのが重要。
デマだったらギズモード非難は必至。
478名称未設定:2006/12/15(金) 19:10:12 ID:yold7IFA0
いつか分からないけれど月曜日っていう意味か
来週のことかと思ったけど
479名称未設定:2006/12/15(金) 19:12:55 ID:X532vip80
むほっw
480名称未設定:2006/12/15(金) 19:44:11 ID:ihUCg5OS0
保障するnida!!!
ウリを信じるnida!!
481名称未設定:2006/12/15(金) 20:06:16 ID:yold7IFA0
これからは「来週」ではなく何十回もの「月曜日」を待つことになります。
482名称未設定:2006/12/15(金) 20:27:06 ID:0kqF2r230
週刊少年ジャンプとiPhoneは、月曜日発売!
483名称未設定:2006/12/15(金) 21:05:47 ID:R/S8RSym0
$249だったら即買いなんだが。N73とどっち買うか麻世ウナ
484名称未設定:2006/12/15(金) 21:19:25 ID:vNIAwL2e0
He didn't say which Monday.

485名称未設定:2006/12/15(金) 21:27:02 ID:iBrQux/W0
無知は口
486名称未設定:2006/12/15(金) 21:50:15 ID:Xd0PXpls0
2007/1/8(月)だろ。
MWSF基調講演日。
487名称未設定:2006/12/15(金) 22:08:02 ID:RPFDlN/U0
>>486
んなもん、みんな知ってんだよ。これはネタなんだよ。
488名称未設定:2006/12/15(金) 22:15:57 ID:5O7qudV+0
iPhoneで何ができるのさ
489名称未設定:2006/12/15(金) 22:24:21 ID:XNTdq0Dt0
何でも出来るよ
490名称未設定:2006/12/15(金) 22:30:02 ID:X532vip80
iPhoneで東大に合格しました!
491名称未設定:2006/12/15(金) 22:45:44 ID:qD6n3ZAPO
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061215_iphone/
>あくまで現地時間の12月18日(月)なので、日本時間に 直すと翌日19日(火)の未明になるのでしょうか
492名称未設定:2006/12/15(金) 23:00:05 ID:X532vip80
GizmodoネタにGIGAZINEマジレスかっこわるい
493名称未設定:2006/12/15(金) 23:38:17 ID:CIuUoYzw0
iPhineはウンコしないよ
494名称未設定:2006/12/16(土) 00:02:28 ID:Eo7VwIDu0
よし、俺もiPhoneで睡眠学習始めるぞ
495名称未設定:2006/12/16(土) 00:38:24 ID:iWELyXET0
もはやオカルト化してきましたね
496名称未設定:2006/12/16(土) 00:39:31 ID:rEiTBJ0Y0
出る前から騒ぎ杉。スレ伸び杉。
497名称未設定:2006/12/16(土) 00:43:29 ID:VT4xr9Sm0
iモードってネーミング自体、
うっすらiMacからパクった感あるそんな1999年。
498名称未設定:2006/12/16(土) 00:44:57 ID:/U1T41M50
>>496
ほんとに出たら盛り下がる新製品なんだから、今だけ盛り上がってもいいじゃん。
499名称未設定:2006/12/16(土) 01:15:31 ID:/U1T41M50
「iPhone」の詳細
Think Secretでは、情報筋によると「iPhone」は、UMTS (3G)ではなく、
GSM/EDGE (2.5G)端末となるようだと伝えています。
Appleは、携帯電話市場における最初の機会を最大限に生かすために、
北米、欧州、アジア市場のGSMプロバイダに接触しているようです。
情報筋によると、iPhoneの価格がAppleとプロバイダとの交渉で
際立ったポイントとなっており、Appleは全てのキャリアで同価格で提供したいと
考えているとのことです。
ある情報筋は、iPhoneはiPod機能を搭載した電話というよりも
電話機能を搭載したiPodと言ったほうが正しいと説明しているそうです。
他の情報筋によると、iPhoneは、4GBと8GBのNANDフラッシュメモリを搭載した
2機種で、価格は同じ容量のiPod nanoよりも高くなるとのことです。
一部のサプライヤーは、iPhoneのコンポーネントを製造向けに出荷しているようです。
500名称未設定:2006/12/16(土) 01:19:48 ID:Jla3k5o90
日本だけ蚊帳の外か?
501名称未設定:2006/12/16(土) 01:44:30 ID:gwsVUCh70
そもそも日本だけPDCな時点で、糞。
502名称未設定:2006/12/16(土) 02:18:23 ID:GK3U6N6f0
遅レスだが>>14の内容が
既に禿のX01HTで全部できている件
503名称未設定:2006/12/16(土) 02:32:04 ID:UxhYy9jD0
こっちのスレまで来ないで
504名称未設定:2006/12/16(土) 02:32:57 ID:pLUtTCVAO
↑けどWindows Mobileという事実
505名称未設定:2006/12/16(土) 02:39:51 ID:mlFArF8hO
>>502
つーか初耳なんだが。BT経由で?
あとBTモデムにはならんと思ったが。
506名称未設定:2006/12/16(土) 02:57:09 ID:mlFArF8hO
あー今スレ見た。時代は進んだのな。
702よりは便利そうだな。
俺はiPhone待つけど。
507名称未設定:2006/12/16(土) 03:09:53 ID:fnYeImzz0
モバイル版のOSXとか載らないよなぁ・・・
それかモバイル向けの新しいOSとか
508名称未設定:2006/12/16(土) 03:13:05 ID:mlFArF8hO
アップル純正ならそうなるやん。
509名称未設定:2006/12/16(土) 03:28:42 ID:f3vAl/NW0
>>507
モバイルMac OS Xをいれる予定でしたが、諸事情によりモバイルBootCampでWindowsMobileを動かすことになりました



これは嫌だなw
510名称未設定:2006/12/16(土) 03:34:13 ID:BhtSWKVq0
どっかが、月曜に出るってさー 保証されてもー
511名称未設定:2006/12/16(土) 05:27:05 ID:7viq3TI30
出なかったらどう責任を取るんだろうなw
512名称未設定:2006/12/16(土) 09:49:10 ID:vg7e4BTv0
ついに出ますか。Apple携帯が。
それにしても、日本で使えるのかなぁ。
どんなデザインなのか楽しみだな。
513名称未設定:2006/12/16(土) 09:50:30 ID:oEerooIj0
>511

そうだ、謝罪と賠償だ
514名称未設定:2006/12/16(土) 10:48:49 ID:HOztBpBu0
>>497
名称公表はiモードの方が先な件
515名称未設定:2006/12/16(土) 11:17:14 ID:IGtDEpGOO
>>514
初代iMacは1998年5月に発表されて同年8月から販売された。
iモードは1999年2月にサービス開始だが、発表されたのは何時だったのかな。
516名称未設定:2006/12/16(土) 11:32:15 ID:a4BmNK8n0
517名称未設定:2006/12/16(土) 11:53:41 ID:sl1XoIkP0
月曜に発表っていっても
来年の月曜ってことみたいよ
518名称未設定:2006/12/16(土) 14:19:15 ID:f3vAl/NW0
>>515
iCEOはいつだっけ?
519名称未設定:2006/12/16(土) 14:25:27 ID:XtpvL+yRP
泳げる頃はもう近いですか?
520名称未設定:2006/12/16(土) 15:08:21 ID:MQ962UkE0
>>514
ドコモ信者きんもっ☆
521名称未設定:2006/12/16(土) 15:14:11 ID:uGuSycN10
iネーミングの起源は(r
522名称未設定:2006/12/16(土) 16:29:35 ID:VT4xr9Sm0
>>514
>名称公表はiモードの方が先な件
なんでそんなうそつくの?
523名称未設定:2006/12/16(土) 16:31:42 ID:/U1T41M50
このスレの流れがたまにおかしい時があるなと思ってたら、
やっぱりドコモの中の人が混じってたなw
524名称未設定:2006/12/16(土) 16:32:58 ID:vYOghIDK0
>>507
載るってさ。これまで遅れたのは、モバイル版Mac OSのファイナライズに
時間がかかっていたが、来月発表だそうだ。おそらくタブレット型Macの
ユーザインターフェースと憶測されていたものになるんだろう。

http://www.appleinsider.com/article.php?id=2311






525名称未設定:2006/12/16(土) 17:51:33 ID:Mxdvt9XN0
i call you!
526名称未設定:2006/12/16(土) 20:10:44 ID:f3vAl/NW0
>>524
MobileBootCamp(仮)でWindowsMobileは動きますか?w
527名称未設定:2006/12/16(土) 21:28:09 ID:bv2kuIFD0
iMacの方が先だった記憶は間違いじゃなかったんだね。
528名称未設定:2006/12/16(土) 23:23:38 ID:+Iq/4DuF0
ドコモも工作員を使うようになったのか。
しかし、どんなに工作しても現実は帰られないということはSONYが証明してくれた。
529名称未設定:2006/12/16(土) 23:45:38 ID:/5e5am3f0
SoftBank以外のキャリアなら、どこから出てもいいよ。
530名称未設定:2006/12/17(日) 00:04:11 ID:zCUHVtpE0
iPhoneが実際にGSM/EDGEで出るとしたら酷い話だ。
しかしソフトバンクがiPodセットモデルを発売したのは
iPhoneの展開が不可能になったことの見返りとも考えら
れなくもない。
531名称未設定:2006/12/17(日) 00:14:55 ID:4xamfSLE0
Softbankぐらいしかこの日本で冒険できるキャリアは残ってないんじゃ
なかろうか。私の使ってる携帯はボタンの一カ所に旧キャリアのロゴが
残ってるけど、あとのロゴは全部NOKIA。
http://www.h5.dion.ne.jp/~stradi/nokia668025.jpg
532名称未設定:2006/12/17(日) 01:03:36 ID:ZdS8yV2C0
こりゃまたすごいデザインだな。
北欧の名が泣くぜ。
533名称未設定:2006/12/17(日) 01:11:36 ID:ZTb5piGW0
出るのが間違いないなら
無線 LAN で Skype オンリーでも OK!
534名称未設定:2006/12/17(日) 01:26:29 ID:oteYUCWZ0
>>531
702NK?�スレでうpしまくってた人ですね?
535名称未設定:2006/12/17(日) 01:52:00 ID:q4P3kGdO0
借金まみれのSBは冒険して来るのだろうか?
孫氏の乱暴な性格からはあり得るか。
536名称未設定:2006/12/17(日) 01:55:13 ID:4xamfSLE0
>>534
この件についてはスマソ。
こういうのはだめなんですかね。
http://www.h5.dion.ne.jp/~stradi/nokia66802.jpg
http://www.h5.dion.ne.jp/~stradi/nokia66806.jpg
537名称未設定:2006/12/17(日) 01:57:03 ID:4xamfSLE0
これから使おう。>全北欧が泣いた
538名称未設定:2006/12/17(日) 03:22:42 ID:9w/CTLm50
>>531
そんなにキャリアロゴ消したいなら、キーパッドも変えろよw
539名称未設定:2006/12/17(日) 04:11:29 ID:4xamfSLE0
>>538
純正英字も売ってるが、ま、もう日本のボーダはなくなったわけだし、
元からついてるこのキーパッドも意外と綺麗だたもんで。
540名称未設定:2006/12/17(日) 08:30:18 ID:vzpr80t60
最初からStd版を買えば良いだけの話だろ
541名称未設定:2006/12/17(日) 14:52:21 ID:wxQV+t/X0
だいたいのSTD版差額
NOKIA ¥69,800ぐらい
Vodafone ¥10,000前後
542名称未設定:2006/12/17(日) 16:48:01 ID:KE2+J74iO
日本時間で明後日発表なん?
543名称未設定:2006/12/17(日) 21:35:05 ID:941sc3gb0
> 531さん
写真のケースってどこで購入しました?
おしえてちょ
544名称未設定:2006/12/17(日) 22:59:10 ID:zySqogGF0
キタ!!
545名称未設定:2006/12/17(日) 23:34:18 ID:jHP0wl6I0
>>543
ヤフオクです。カテゴリで絞ってNOKIAとかの語句検索で見つけられる
と思います。ノキア純正のケースではないので、説明文とかもよく読んで
おいた方が良いです。
546名称未設定:2006/12/18(月) 00:35:46 ID:wkEWrLIF0
さんきゅです
さがしてみます
547名称未設定:2006/12/18(月) 09:06:37 ID:EK62u3D90
>>536
んだよ、スケルトンバカは2400と心中して生き返ってくんな。
548名称未設定:2006/12/18(月) 10:28:51 ID:eNg7qvtu0
iPhone will be named as iSongTalk


unrumor it
AAPL TOP DESIGNER (on condition of anonymity) disclosed: iPhone will use intel wiMax cheapset, goog free wiMax network,
ebay skype to make cheapest high quality talk. monthly service fee is $20, song downloading network usage is free.
iPhone will be named as iSongTalk, it will be priced at $399 for 4GB, $499 for 8GB.
powered by performancing firefox

549名称未設定:2006/12/18(月) 11:02:13 ID:Qupv930e0
>>548
i孫トークか。
どっかの社長を思い出すネーミングだなぁw
550名称未設定:2006/12/18(月) 11:48:33 ID:WArp6p7Y0
>>536
同じマカーの恥だな。氏ね。
551名称未設定:2006/12/18(月) 11:48:49 ID:0LVUGoDM0
iSongTalk
iSongTalk
iSongTalk



...orz
552名称未設定:2006/12/18(月) 12:14:48 ID:wF2FBeel0
相損得あるいはi尊徳
薪でも背負って歩けってか
553名称未設定:2006/12/18(月) 12:38:54 ID:j7AsD2MS0
>>536
端末ダサイし、単純にうざい
554名称未設定:2006/12/18(月) 15:48:07 ID:HaY8YjRz0
発表キタ――(゚∀゚)――!!
http://japanese.engadget.com/2006/12/18/cisco-linksys-non-apple-iphone/

こ れ は ひ ど い
555554:2006/12/18(月) 15:49:18 ID:HaY8YjRz0
てことは、やはり「iSongTalk」なのかな?
556名称未設定:2006/12/18(月) 15:58:50 ID:WArp6p7Y0
iSongTalkは長すぎだろ常識的に考えて・・・
557名称未設定:2006/12/18(月) 16:06:31 ID:LWwVQTmj0
アイソントク
558名称未設定:2006/12/18(月) 16:07:57 ID:Zx127KX/0
iQsupliだよ。
559名称未設定:2006/12/18(月) 16:10:58 ID:1cSv9zaT0
iPhone(失笑)
560名称未設定:2006/12/18(月) 16:13:08 ID:91hSBq/s0
アイリン
561名称未設定:2006/12/18(月) 16:23:41 ID:QZCrtbgQ0
SongとTalkを合わせて

iSolk
iTang

はて?

それとも

iTank?(謎
562名称未設定:2006/12/18(月) 16:45:03 ID:n+LAoJzP0
>>1-561
「i」にこだわるんじゃない。
(i)にこだわればいいんだよ。
563名称未設定:2006/12/18(月) 16:55:59 ID:rI6uAp4N0
(i)←超エロいな
564名称未設定:2006/12/18(月) 17:35:17 ID:16ZhpMHH0
565名称未設定:2006/12/18(月) 18:27:05 ID:ljgGprVS0
>>554
WiFi VoIPフォンが素でほしい俺(´・ω・)
566名称未設定:2006/12/18(月) 18:51:59 ID:2lehdpqm0
ガチで発売www
567名称未設定:2006/12/18(月) 19:09:03 ID:XMoCuPWcO
糞スレあげんなカス



568名称未設定:2006/12/18(月) 19:09:44 ID:unF8sfQI0
「Mac(i)nTalk」だな。はろー!
569名称未設定:2006/12/18(月) 19:12:04 ID:rIlcb9GQO
なんでこういう流れになってんだ。
俺が悪いのか。
570名称未設定:2006/12/18(月) 19:37:13 ID:MjoxEeaqO
もう単純に
iPod Phone
になるんじゃね
571名称未設定:2006/12/18(月) 19:45:23 ID:Qupv930e0
おまいら。あの禿になったと思って考えるんだ。
572名称未設定:2006/12/18(月) 19:48:00 ID:NZ3KI+yW0
>>571
オマンコ電話でいいんじゃない?
他に思いつかないみたいだし。
573ムーバ:2006/12/18(月) 19:58:58 ID:rIlcb9GQO
iはもう古いから、違う語感の造語になると思われー。
574名称未設定:2006/12/18(月) 20:05:23 ID:0LVUGoDM0
半濁点キポン
575名称未設定:2006/12/18(月) 20:34:28 ID:czbUXstx0
>>547
2400ってなんだ?私はホワイト竹とこの端末の連携を楽しんでいるのだが。
576名称未設定:2006/12/18(月) 21:07:50 ID:Rets63np0
未来人現る!
577名称未設定:2006/12/18(月) 22:14:12 ID:3dTB/dtY0
>>580

よう!未来人
期待してるぜww
578名称未設定:2006/12/18(月) 22:16:09 ID:qT3z/m+90
> 633 名無しさん必死だな () 2006/12/18(月) 22:11:36 ID:MEAVIwAS

>>617
> あっちの人間は自意識過剰なんだよ。
> 昔Appleが基盤のプロトタイプに「カール・セーガン」ってコードネームを付けたら、SF作家のカール・セーガンが「勝手に私の名前を付けるな」と訴訟を起こしたことがある。

> 一方Appleは「sosumi(訴えてみろ)」という警告音を作成した。

まじばな?いろんな意味ですげーなwww
579名称未設定:2006/12/18(月) 22:30:29 ID:Tpky5NIb0
wikipediaにはApple Corp. との対峙ってことにになってるが...>sosumi
どっちがただしいんだろーね?
580名称未設定:2006/12/18(月) 22:39:56 ID:p+AXo7EF0
sosumiってそういう意味だったんだ。知らなかった。
581名称未設定:2006/12/19(火) 00:25:49 ID:bPucsYFW0
そろそろだよね?発表何時から?
582名称未設定:2006/12/19(火) 00:42:11 ID:ZAKFlpha0
>>554
びっくりさせんな!
ページ開いて写真見た時血の気が引いたわ。
583名称未設定:2006/12/19(火) 01:07:27 ID:bPucsYFW0
発表目前なのにこんだけ関心ないってことは終わったなw
584名称未設定:2006/12/19(火) 01:10:22 ID:GUUqY2LW0
夜勤中にこっそり覗いてる俺が居る
585名称未設定:2006/12/19(火) 01:14:02 ID:GDwJ933V0
え、ギズモードに釣られてる人が居るw


・・といいつつ見ているおいらが居る。
カメレスだが、i-modeの名称はちょうどiMacも流行ってたからと企画担当者自ら吐いてたぞ。
586名称未設定:2006/12/19(火) 01:36:12 ID:JX68AB380
(i)Thongだな
587名称未設定:2006/12/19(火) 01:38:53 ID:JX68AB380
so, sue me か面白いね。
588名称未設定:2006/12/19(火) 01:52:29 ID:nhbqsIB90
589名称未設定:2006/12/19(火) 02:24:38 ID:fK7jUEbI0
もう寝るわ
590ファーフィンちゃん ◆DANGO..N3Q :2006/12/19(火) 02:30:33 ID:9gqe4saS0
ガチでiPhone発売されちゃったね・・・(´・ω・)
591名称未設定:2006/12/19(火) 03:02:53 ID:Ke90pXcx0
ホシカッタノハコレジャナイ!!
592名称未設定:2006/12/19(火) 08:33:05 ID:ydo8OREY0
じゃあみんな、また来年
よいお年を〜ノシ
593名称未設定:2006/12/19(火) 10:58:23 ID:/MBG83ti0
おそらく

i_Phone
594名称未設定:2006/12/19(火) 11:01:18 ID:6rLRmPsH0
>>591 コレジャナイフォン ?

ひろしー iPhone買って来たぞー
こ、コレジャナーイ!!
595名称未設定:2006/12/19(火) 11:42:56 ID:/uheEugX0
iPon
596名称未設定:2006/12/19(火) 12:04:12 ID:mDMhMIWp0
・-Phone
597名称未設定:2006/12/19(火) 12:10:57 ID:mLDaesA20
iCell、愛せる?
598名称未設定:2006/12/19(火) 15:32:55 ID:xl399kiK0
iTellじゃ駄目か
599名称未設定:2006/12/19(火) 15:46:45 ID:XnA7sNb80
iDenwa
600名称未設定:2006/12/19(火) 15:53:12 ID:gMpIJjMR0
AppleTalkでいいだろうに
601名称未設定:2006/12/19(火) 16:18:28 ID:CMqqBIoD0
>>600
それなんて、(ry
602名称未設定:2006/12/19(火) 17:27:44 ID:/uheEugX0
>600

おまい天才だな
603名称未設定:2006/12/19(火) 18:40:46 ID:vntfwBVCQ
Mobile Me

日本、米国ともに商標申請はしてる。
604名称未設定:2006/12/19(火) 19:27:03 ID:rWY2gnen0
Skypeみたいに料金を先にチャージして、
基本料を無くしてほしいなぁ。
キャリアを正規の値段で買うんだから・・・。

論理的(インフラ等)に無理なのは解ってるから
(・∀・)ツッコマナイ!!!!でね。。。
605名称未設定:2006/12/19(火) 20:26:26 ID:TXuJUUd40
>>603
俺もそれが本命だと思うなあ
606名称未設定:2006/12/19(火) 20:38:21 ID:uS1I0wIt0
Mobile Meは“Think Different”みたいな戦略全般。
その中で電話関連はこれ(リンクはUS Patent Pffice)。商標定義の範囲を内容をちゃんと読んでごらん。

http://tarr.uspto.gov/servlet/tarr?regser=serial&entry=78644706
607名称未設定:2006/12/19(火) 21:48:50 ID:mQ3eOOK80
608名称未設定:2006/12/19(火) 22:08:17 ID:0p2cBgFU0
>>604
それはプリペイドというものでもうすでに存在してますが。
609名称未設定:2006/12/19(火) 22:54:56 ID:SpisZ90Y0
「iPodマジック」は起こらない--アップル製ケータイを待ち受ける壁
http://japan.cnet.com/column/pers/story/0,2000055923,20339365,00.htm

『「予想外にヒットしなかった」諸々のビデオカメラ、携帯電話、無線ルータなどと同じ棚に並べられることになるだろう。
「Mac mini」を覚えているだろうか?小型コンピュータに革命を起こすと言われていたあのマシンだ。しかし革命は起こらなかった。
フラットパネルの「iMac」はどうだったろう?Appleが行った価格設定が他のPCの価格を引き上げるという見方があったが、この予想も外れた。』



マカカワイソス
610名称未設定:2006/12/19(火) 23:01:34 ID:xl399kiK0
お前SONY板の馬鹿GKだろ
611名称未設定:2006/12/19(火) 23:16:49 ID:sF+XTGRh0
ヒント:cnet
612名称未設定:2006/12/19(火) 23:19:24 ID:uWPWuiNP0
またMichael Kanellosか。

でもあながちいつも外れではないことを書くから、むかつくけどAppleには
ぜひ耳を傾けて欲しいことも書いてる。
613名称未設定:2006/12/19(火) 23:35:32 ID:sF+XTGRh0
>>612
しかし、今回ばかりは一切中身の無い話になってるようだが。
>いつものことだ。Appleが医療分野に進出すれば、「『iBag』ほど、ユーザーフレンドリーで使いやすい人工肛門バッグがあっただろうか」というSteve Jobs氏の叫びをみんなおとなしく聞くのだろう。
はいはいわろすわろす、典型的アンチの言い草だな。
>「Mac mini」を覚えているだろうか?小型コンピュータに革命を起こすと言われていたあのマシンだ。
言われとらん言われとらん。そりゃCubeの間違いだろw
>フラットパネルの「iMac」はどうだったろう?Appleが行った価格設定が他のPCの価格を引き上げるという見方があったが、この予想も外れた。
そんな予想初耳。
>ポータブル音楽プレーヤーの王者ソニーは、まだポータブルCDプレーヤーを忘れられないでいた。
をいをい、その当時のソニーはMD必死で作ってたろwKDDIネタ出すんなら一度
日本市場の勉強汁!
614名称未設定:2006/12/19(火) 23:45:13 ID:SrvylyON0
>>613
あげ足とりに必死杉


よ ほ ど シ ョ ッ ク な 


言われ方だったのですね!




プププッ

615名称未設定:2006/12/19(火) 23:48:17 ID:Gqy1nANX0
>>614
どうしたの?そんなに改行して。
興奮してるの?
616名称未設定:2006/12/20(水) 00:00:05 ID:wq5Jk5lc0
>>615
中身のないレスだから、せめて目立ちたいんだよ。
優しくしてあげてw
617名称未設定:2006/12/20(水) 00:47:08 ID:WY8xJJ/P0
CNETの記事読んだがおもしろいね。自分初代iPodを発売当日に買ったこと
もあって彼の言いたいこともよくわかるな。予想外な操作性、ストレージ
アメニティだったから少々高いにも関わらず購入した。そんな当時の状況とは
異なるんだよな。今回待っているものがminiOSXベースなものであるのならば
活用可能なソフトの状況次第になるかな。もしだめだったらやっぱり
Nokiaかな。
618名称未設定:2006/12/20(水) 01:29:11 ID:2DzqejVS0
今6680だけど、Nokiaって別に日本向けじゃないし、
なぜか日本向けで発売されるとデザインが殺されるのがワケ分からん。

今ならMotoのDocomo端末か、SAMSUNGの超薄型かな。
どっちもBluetooth搭載だし、スケジュール同期も頑張れば出来るんでしょ?
iPod持ってるなら、もうそれでいいような気する。
619名称未設定:2006/12/20(水) 01:41:35 ID:Hs7bf+7+0
>デザインが殺される
何か面白い表現だな。
620名称未設定:2006/12/20(水) 01:42:23 ID:GEy4QiZT0
三星の薄型、BluetoothでiSyncできるんだ。
薄いのが気になってたから興味が出て来た。
621名称未設定:2006/12/20(水) 01:52:18 ID:s+euJ9Kn0
このミハエルだかマイケルだかの言いたい事はまーわかるんだけど,Appleのそれは
単純にiPodとケータイ2つ持ちたくないっていう所のニーズが最大のターゲットだろ。
まるで Apple がケータイ機能のみで参入するような内容だよな。
622名称未設定:2006/12/20(水) 02:00:32 ID:RzOWWjM60
>>621
っつーのはAppleの広報が言うこと。おまえが言うことではない。

Appleが携帯を作るって言えば、日本では必ずKDDIあたりが
ライバルとされるわけで、そこで中途半端なものをAppleが出したら、
酷評されるのは目に見えてるわけで。
「これは今までの携帯とは違いますから」って言い訳したところで無駄だよ。
623名称未設定:2006/12/20(水) 02:04:51 ID:2DzqejVS0
まあ、ホントに良いものを作ってくれないことには何とも言えないよな。
携帯電話市場ってのは甘くないし。
機能がダメならデザインで勝負してもいいし、ともかく中途半端なのは出して欲しくない。

最近のAppleは、アプリもそうだけど、ダメでもとりあえずスタートして
だんだん良くしていくっていう習慣があるんだけど、
携帯デビューは最初のインパクトが重要だと思うから、
ほんとうに社運がかかってると思う。
624名称未設定:2006/12/20(水) 02:20:26 ID:LIv8yxHM0
日本で出なきゃ何を言っても無駄でございます。
625名称未設定:2006/12/20(水) 02:25:26 ID:qJyZgwXA0
ていうか、iPhoneの商標の件は今まで誰も調べてなかったんだろうか。
八つ当たり気味なブログとかもあるし、なんかマカーが馬鹿丸出しみたいで、悲し酢。
626名称未設定:2006/12/20(水) 02:29:23 ID:EdeRFv+60
>>622
「日本市場は欧米市場とは嗜好が違いますからね」
様々なメーカーから何度も繰り返される文言があるじゃないか

「(欧州市場に限って言えば)これは今までの携帯とは違いますから
今回GMS対応に限定したので、自ずと日本市場の傾向は加味されませんでした」
みたいな
627名称未設定:2006/12/20(水) 02:54:59 ID:W0DhfdpR0
Appleじゃ無理だよ。技術レベルが低すぎる
628名称未設定:2006/12/20(水) 02:55:23 ID:fB24H8F50
>>625

日本ではiPhoneはAppleが商標出願しているね。「商標出願2006−86904」
Mobile MeもAppleが商標出願している。「商標出願2006−207」
あと>>606が言ってる「MACTEL」だがこれは国際登録済み。ただ、定義としては、
「コンピュータ,コンピュータハードウエア,コンピュータ周辺機器,コンピュータ用
プログラムを記憶させた記録媒体,集積回路,回路基板,マイクロプロセッサ,半導体」
で、携帯電話の文字はなし。

ま、何にせよ出れば良いよ
629スケ野郎:2006/12/20(水) 03:02:23 ID:WY8xJJ/P0
どうせだったらMacintelでもいい
630名称未設定:2006/12/20(水) 03:18:56 ID:RzOWWjM60
iPhoneじゃなくっていいじゃん。別に。
呼称としては、なんだか引っかかって人気の出なさそうな名前だし。

Mactelはなんだかにおうねえ。 iChat端末だったら携帯電話の定義じゃなくてもいいしな。
631名称未設定:2006/12/20(水) 03:20:35 ID:2DzqejVS0
MacTelでしょ。Mac、MacBookと続いて、MacTel。

iPod要素が少ないなら、新しいMacとして売り出しそうな予感あり。
632名称未設定:2006/12/20(水) 03:25:39 ID:2DzqejVS0
ガチでMACTEL発売 Part3
633名称未設定:2006/12/20(水) 03:27:22 ID:RzOWWjM60
Appleは商標出すタイミングまで機密情報を操作してそうだからな。
Intel移行発表のタイミングで、INTEL搭載名称っぽいMACTELを出願したのはあり得るw
634スケ野郎:2006/12/20(水) 03:34:33 ID:WY8xJJ/P0
MacWin マックィーン
635スケ野郎:2006/12/20(水) 03:37:41 ID:WY8xJJ/P0
MacwintelでPowerPC上でWindows mobileが動く 画期的どぁ〜
636名称未設定:2006/12/20(水) 03:58:53 ID:vZzON25/0
>>634
ジョブズが出したら?



スティーヴ・マックウィーン!

δ(⌒〜⌒ι)
637名称未設定:2006/12/20(水) 04:01:06 ID:vZzON25/0
>>631
ジョブズが出したら?




ウィリー・マクテル!!!

わっかるかなァー、わっかんねえだろろうなァ〜
(^^;
638名称未設定:2006/12/20(水) 04:02:00 ID:vZzON25/0
>>637
スティーヴじゃないやん!(-"-)

だめじゃん>>俺(-_-;)
639名称未設定:2006/12/20(水) 05:57:21 ID:JgxlmiDNO
>>620
日本で販売されてる機種でもOkなの?だとしたら朗報。
640名称未設定:2006/12/20(水) 06:08:42 ID:4OF2n51X0
>>632
そうだね、iPhoneというスレタイは次は変えないといけないんだなあ
641名称未設定:2006/12/20(水) 07:02:16 ID:Wye3Pzqs0
とりあえずあたりさわりないように

「アップル通信」でいいっしょ
642名称未設定:2006/12/20(水) 07:18:02 ID:kwDijjz+0
.Macと連携する
.Phone
だな。
643名称未設定:2006/12/20(水) 08:45:43 ID:6s4D0Kar0
発売日、デザイン、キャリアの次にホットな話題は名前ですね。

もし禿のところから出たらiしtelみたいな恥ずかしい名前で売りそうなヨカーン
644名称未設定:2006/12/20(水) 08:46:29 ID:vZyiPhhh0
iPhoneだと、日本じゃJ-PHONEみたいなイメージつく可能性あるから
まったく違う方がいいな
645名称未設定:2006/12/20(水) 10:36:52 ID:G9dc3b3p0
MacPhoneで決まったみたいだね。
646名称未設定:2006/12/20(水) 10:57:05 ID:f3cbOkQF0
そして散々期待したあげく1月のexpoでは華麗にスルーの悪寒
647名称未設定:2006/12/20(水) 11:34:27 ID:mht/P86R0
iPhoneキタ!


「iPhone」登場、

 iPhoneファミリーは、同社の既存のIP電話機を含む新たな製品ファミリー。
Skypeに対応した「CIT200」「CIT300」、Yahoo! Messengerをサポートする
「CIT310」、Wi-Fi対応「WIP300」「WIP330」のほか、新たに発表された
「CIT400」「WIP320」で構成される。CIT400はSkypeに対応し、
通常の電話回線でも使用できる。価格は179.99ドル。WIP320はSkypeソフトが
プリインストールされている。価格は199.99ドル。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0612/18/news052.html
648名称未設定:2006/12/20(水) 11:37:44 ID:S0xmNdav0
649名称未設定:2006/12/20(水) 11:41:59 ID:oHhzbPZo0
>>647
既出にも程がある
すぐ上のレスくらい読めよ
650名称未設定:2006/12/20(水) 11:46:36 ID:iWdA8BVy0
>>649
お前こそすぐ上のレスぐらい読めよ。
既に>>648が端的に指摘してやってるだろ。
これから書き込むときは、一呼吸おいてリロードしてから書き込めよ。
651名称未設定:2006/12/20(水) 12:11:03 ID:2DzqejVS0
Apple、家電製品向けMac OS Xを開発
AppleInsiderでは、情報筋によると、Apple Computer, Inc.が、Mac OS Xのコアテクノロジーをベースに
利用するオペレーティングシステムを開発しているようだと伝えています。
Appleは、iPhoneなど複数のデバイスにこのソフトウェアを組み込む予定のようです
652名称未設定:2006/12/20(水) 12:25:46 ID:JMpmlhpE0
結局iPhoneはアポーの商標じゃなかったけど(日本は押さえてたんだっけ?)、
前にiTunes 7がリリースされた時に初期設定かなんかで「iPhone」の記述が
あったとかどうとかって情報がルーマーサイトで出回ってたけど、そん時は
「iPhone」ってなってなかったっけ?
653名称未設定:2006/12/20(水) 12:42:43 ID:yC1yrT0n0
ドコモ以外でiPhoneは紛らわしいのでやめてほしい。
654名称未設定:2006/12/20(水) 13:23:43 ID:RzOWWjM60
>>653
本日もドコモよりGK出張、お疲れ様であります
655名称未設定:2006/12/20(水) 13:55:24 ID:E9Z7jmlI0
>>654
おまえら豚信者も
いいかげんうざい
656名称未設定:2006/12/20(水) 14:12:37 ID:mht/P86R0
結局iMacというネーミングはiPhone(Linksysの商標)の
パクリだったってワケか。
657名称未設定:2006/12/20(水) 14:13:33 ID:2DzqejVS0
ドコモ信者が熱くなってまいりました
658名称未設定:2006/12/20(水) 15:15:55 ID:6lq4pZxL0
>>631
(・∀・メジロ牧場が出したら
659名称未設定:2006/12/20(水) 15:16:52 ID:6MeDVhuA0
そもそもiPhoneが正式な商品名になると思ってた奴は痛すぎないか..?

660名称未設定:2006/12/20(水) 15:20:21 ID:fIs5qy3i0
>>659
は?別に痛くはねえだろ。appleも商標とったりドメインとったりしてるからな。
まあiPhoneの名は壮大な釣りだったわけだが
661名称未設定:2006/12/20(水) 15:22:21 ID:RK0cNsD30
このスレにはApple携帯の話題性を低めようとしている工作員が何人かイル。
662名称未設定:2006/12/20(水) 15:24:42 ID:dFH1h90F0
工作員
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※ ☆  .☆ ※  ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
  * ※キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
663名称未設定:2006/12/20(水) 15:31:46 ID:2DzqejVS0
>>659
おまいはどんだけ世を知り尽くしてるのかと
664名称未設定:2006/12/20(水) 15:51:59 ID:NFYjM8Pz0
>>628
特許庁の情報には、原文にある適応範囲から
“ software for communication and telecommunication via local or global communications and computer networks”
という記述がごっそり抜け落ちているのよ。

つまり、iPhone = iPod + 携帯電話 という発想自体が完全な釣りだったわけだ。
コミュニケーション&エンターテインメントに注力した Mobile Mac というのが正解。
モバイル版Mac OSも事実だろう。iPod 接続で自動車メーカーとのタイアップも、先々は
WiMAX + 車載コンピュータという方向に進化していくだろう。

日立がクラリオンを完全子会社化したのも、今後カーナビが進化していく方向性を考えて
のことなのだよ。
665名称未設定:2006/12/20(水) 16:40:14 ID:WZOFWON50
どこ縦読みすればいいの?
666名称未設定:2006/12/20(水) 22:00:27 ID:M8IkvIem0
そりゃあ、IPベースの通信規格を持つのは確かだろうけど、Wi-FiもWiMAXも普及が十分でない現状では、
原稿のW-CDMAでいくしかないのはしょうがないことで、そしたらYahoo! SoftBank Vodafoneになるとのは自然なんだよな。
まあ、Wi-Fiで登場したらそれがどこまでうれしいかというと、微妙だな。
667名称未設定:2006/12/20(水) 22:22:52 ID:EdeRFv+60
シスコが
iPhoneを商標登録していたということは
aPhone
uPhone
ePhone
oPhone
もシスコが商標持ってる可能性がある

カシオが、(AからZまで)-SHOCKの商標を持っているのと同様に
668名称未設定:2006/12/20(水) 23:45:30 ID:lNqlDoB80
iPhone
PPhone
hPhone
oPhone
nPhone
ePhone
669名称未設定:2006/12/21(木) 00:29:58 ID:Zvz5EEm20
>カシオが、(AからZまで)-SHOCKの商標を持っているのと同様に
マジか...
とんでもない会社だな。

もうAppleTalkでいいよ...
670名称未設定:2006/12/21(木) 00:56:15 ID:62UKb9Ep0
aPhone
あぽーんって響きイイナ
671名称未設定:2006/12/21(木) 01:31:54 ID:e4BcGs9R0
iPornでいいじゃないか
672名称未設定:2006/12/21(木) 01:45:30 ID:6k/RD1Xi0
>>667
>カシオが、(AからZまで)-SHOCKの商標を持っているのと同様に


いくら商標権を主張しても、
実際に製品として認知度が低いと、
他社との裁判になったときに負ける可能性があるんだよね。

カシオの場合、類似品対策という目的もあるから、
そういう主張も認められるんだけど、無駄に名前を押さえる行為も良くなかったはず。
673名称未設定:2006/12/21(木) 01:48:36 ID:W8v2PMBL0
>>672
日本に限っていえばなのかわからんけど、各メーカーが無意味な文字列でも商標登録しちゃってるんだよね
で、実際に商品化された例としては、ポカリが有名だったり
674名称未設定:2006/12/21(木) 02:05:09 ID:6k/RD1Xi0
たしか実際の商品やサービス名として使われてない限りは
「先にこの名を思いついたのはわたしです」口頭レベルでしか認められないよね。
製品化目的に先にドメイン登録したとか、企業努力の内容のほうが裁判時には有利。
675名称未設定:2006/12/21(木) 03:29:18 ID:PzAX4siR0
無難に iPodPhone か iTalk だろ?
676名称未設定:2006/12/21(木) 04:05:59 ID:lAFi+XOT0
>>675
ああそうかもな。しらねえよ。
677名称未設定:2006/12/21(木) 07:17:42 ID:08HvBHO30
アメリカ人は漢字が好きだから
愛Phoneでクール!
678名称未設定:2006/12/21(木) 08:11:52 ID:cjrICuug0
nidaPhone

679名称未設定:2006/12/21(木) 08:37:27 ID:1ekiDNsD0
SAMURAI-Phone
CHONMAGE-Phone
FUJIYAMA-Phone
GEISYA-Phone
680名称未設定:2006/12/21(木) 10:46:01 ID:Yh7O40G20
アメリカ人は漢字が好き!
681名称未設定:2006/12/21(木) 10:56:27 ID:m+T/ZahO0
iPod phone
でいいんじゃね。
iPod nano
iPod mini
iPod shuffle
682名称未設定:2006/12/21(木) 11:18:10 ID:eFvN0z720
iPod mobile はどうよ
683名称未設定:2006/12/21(木) 11:31:13 ID:m+T/ZahO0
iPodはもともとモバイルだし
684名称未設定:2006/12/21(木) 11:39:39 ID:/QBbBU8f0
iPod com
685名称未設定:2006/12/21(木) 13:24:02 ID:N3TfOkla0
>>677
クール.....かもしれないけどさ。



受Phoneなんて刻印されて、10万台規模でリコールされそう。

でもお宝レア・アイテムとして取り換えないやつが多くて、Appleはあんまり打撃被らずに済みそう。
686名称未設定:2006/12/21(木) 14:48:57 ID:CkB8vo9FO
ホントにクールだと思ってるの?
…まぁ、レアだとか訳の分からないこと書いてるから思ってるんだろうな。
687名称未設定:2006/12/21(木) 15:13:41 ID:x4ZpEAf80
愛子様フォン
688名称未設定:2006/12/21(木) 15:29:17 ID:2SfG68Bb0
あいぽん
689名称未設定:2006/12/21(木) 15:58:28 ID:Kd1QvH3v0
何か一気に過疎っちゃったね。
690名称未設定:2006/12/21(木) 16:00:15 ID:LnXMu6dn0
まぁ、本物のiPhoneが発表されちゃったからね
691名称未設定:2006/12/21(木) 16:14:16 ID:dSq1jFyY0
ちんぽん
692685:2006/12/21(木) 17:13:14 ID:N3TfOkla0
>>686
おいおい...大丈夫か?
あれ読んでホントにそう思うか?
>>677も俺(>>685)も今開いた口がふさがってないぞ。
なんとかしてくれ。
693名称未設定:2006/12/21(木) 17:36:07 ID:m+RHhXJNO
一月にiPod何なの?が出るらしい。
694名称未設定:2006/12/21(木) 17:41:05 ID:AndlLc1X0
漢字Talk system 10.5 for mobile になると予言する
695スケ野郎:2006/12/21(木) 17:56:41 ID:pmeM37fQ0
いよいよ来年AtariにMacPhone with Coplandが出ると予想
696名称未設定:2006/12/21(木) 18:02:16 ID:FMYmC8CS0
ごっさiTalk発売part3
697名称未設定:2006/12/21(木) 22:15:44 ID:oQ0tjbEH0
話しかけても聞こえないケータイ
ikosamaPhone
698名称未設定:2006/12/21(木) 23:14:22 ID:P7eEzCBy0
>>697
不敬だ!
謝罪汁!
699名称未設定:2006/12/21(木) 23:17:32 ID:SLWw0V2oO
なに?あの人つんぼなの?
700名称未設定:2006/12/22(金) 00:48:51 ID:1zMeyvKh0
予想外Phone
701名称未設定:2006/12/22(金) 01:40:32 ID:B1KF7z9OO
あいわかった。
702名称未設定:2006/12/22(金) 01:51:25 ID:7crre40e0
>>697
okosamaPhone
703名称未設定:2006/12/22(金) 02:10:54 ID:aUAedWB60
ボディーはメタルなのか?ジルコニアなのか?
704名称未設定:2006/12/22(金) 08:15:39 ID:Vc+Ovu0F0
ダルメシアンに決まってるじゃん
705名称未設定:2006/12/22(金) 08:21:52 ID:D9H3/mpy0
下のグレードがポリカで上がアルミorチタン・・って面白くないねw
706名称未設定:2006/12/22(金) 11:08:13 ID:1zMeyvKh0
電話する時ipodのスクロールホイールを使えるようにしてほしい、昔の電話器みたいなw
707名称未設定:2006/12/22(金) 14:01:14 ID:58hs+6N/0
フラワーパワーかも
708名称未設定:2006/12/22(金) 19:26:54 ID:wkXNIwih0
>>704
青かびかw
709名称未設定:2006/12/22(金) 19:45:22 ID:Twu/5DkX0
ペニシリンの勘違いか?
710名称未設定:2006/12/22(金) 21:47:14 ID:kCKSqMcm0
樽飯庵
711名称未設定:2006/12/22(金) 23:25:59 ID:Eidn6/Is0
俺の予想:リンゴの総柄
712名称未設定:2006/12/23(土) 00:04:28 ID:8MlFRU2w0
今度のリークのデザインは結構好きだな。
これなら買う。
713名称未設定:2006/12/23(土) 05:50:06 ID:ahdyeFTT0
早く出てこい、アップル携帯電話機
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/media/djBJS2438.html

「iPOD」はないだろ...
ドサ丸出し翻訳者は出てこい。
714名称未設定:2006/12/23(土) 06:15:38 ID:YjImgp4N0
本当に、噂だけでよくここまでできるよね、人間ってのは。CNetに至ってはまだ存在もしない
製品をこけおろしすらする訳だから。
715名称未設定:2006/12/23(土) 08:38:59 ID:XbIEVQJe0
716名称未設定:2006/12/23(土) 12:15:05 ID:bnmZCauJ0
こけおろし?
717名称未設定:2006/12/23(土) 14:55:21 ID:FS0I8H0s0
>>713の記事中
>スチーブ・ジョッブズ
いいなあ、これ
718名称未設定:2006/12/24(日) 11:10:01 ID:yTO4a3G00
>>717
この記事より100倍マシですw
http://blogs.yahoo.co.jp/dot7line/38966923.html
719名称未設定:2006/12/24(日) 12:59:54 ID:2mGAGGSL0
>>718
うわ、懐かしい。これ、今年だっけ?
最悪の「じゃーなりすと」様だったな。

なんか、webもなくなってるね。
720名称未設定:2006/12/24(日) 14:07:14 ID:do5e/cGe0
あやかたんに在日のジャーナリズムについて語って頂きたかった。
おしい人を亡くした。
721名称未設定:2006/12/24(日) 14:54:55 ID:f+GntoJa0
>>720
我らのあやかタソを勝手に死なすなw
722名称未設定:2006/12/24(日) 17:36:24 ID:CiGWzbuU0
あやか様とセックルしたい
723名称未設定:2006/12/24(日) 18:41:20 ID:jOdu61wX0
>>717
これに関しては海外の記事を門外漢の翻訳家が訳した記事なんじゃないか
724名称未設定:2006/12/24(日) 18:46:21 ID:f+GntoJa0
>>723
『iPOD』だとか『iPODの「ナノ」』だとか…門外漢以前に世間知らずなレベルだぞw
725名称未設定:2006/12/24(日) 18:58:33 ID:0+bGK48D0
そんな些細な表記に拘るのが世間一般と思ってるお前がズレてる
726名称未設定:2006/12/24(日) 19:06:42 ID:f+GntoJa0
>>725
GK乙w
727名称未設定:2006/12/24(日) 19:14:54 ID:0+bGK48D0
なんでGK?
馬鹿?
728名称未設定:2006/12/24(日) 22:22:37 ID:aro9sLa10
>>727
しむらー、ID、ID
729名称未設定:2006/12/24(日) 22:52:24 ID:w/nEWaGr0
>>727
730名称未設定:2006/12/24(日) 23:14:40 ID:UYecoen60
ちょい遅レスだが、TELって英語圏では「電話」の意味ではほとんど使わないような
気がするが。
ただ、調べたら、辞書には載ってるね。
731名称未設定:2006/12/24(日) 23:23:14 ID:1t0ehwkZ0
普通携帯はcell phoneかな
732名称未設定:2006/12/24(日) 23:27:25 ID:k0vp5nlX0
アップルとソフトバンクが作ったCM、今から楽しみ。
733名称未設定:2006/12/24(日) 23:29:11 ID:dgUMVvMp0
>>732
別の意味で楽しみだな
両者ともに最近のCMが大不評だったからなw
734名称未設定:2006/12/24(日) 23:34:59 ID:JYMIPYh80
iPod miniの時の日本法人独自広告といい、
日本法人にやらせるとろくなもん作らないな
735名称未設定:2006/12/24(日) 23:58:20 ID:elvpZxeG0
736名称未設定:2006/12/25(月) 00:05:27 ID:4gNJabQH0
また偽画像なら段々凝って来たなあ
737名称未設定:2006/12/25(月) 00:13:35 ID:HoIEu3EC0
>>730
これなら買うぞ
頑張って出してくれ
738名称未設定:2006/12/25(月) 01:04:40 ID:UzVUaUJL0
>>735のソース
ttp://www.cifrovik.ru/publish/open_article/8442

12月22日のニュース
ロシア語のようで詳細は不明。翻訳しても_
739名称未設定:2006/12/25(月) 01:31:04 ID:UNAvm4Fn0
>>738
単に「Apple携帯の噂がどんどん大きくなっています」で、
画像の出典は不明なんじゃない?
740名称未設定:2006/12/25(月) 01:35:31 ID:yrLRANWw0
Many Abilities.
No button.

introducing iPhone.


アップルらしいコピーだけど、駄洒落のレベルが低いな。
741名称未設定:2006/12/25(月) 11:09:23 ID:z2cME4yd0
E61出たけど・・・アップル携帯を見とどけるまでは火炎!(`_´)


742名称未設定:2006/12/25(月) 15:12:08 ID:p7RsS9KI0
電話の発想から抜けろよ。TEL は本来の意味の telecommunication でしょ。
単なるiTunes携帯じゃないのは明らかなんだから。
743名称未設定:2006/12/25(月) 15:19:44 ID:xPfFVQCr0
iCHIRINCHIRIN
744名称未設定:2006/12/25(月) 15:30:50 ID:hPHBK0yS0
キタ━━━ヽ(∀゚ )人( ゚∀)ノ━━━ !!
745名称未設定:2006/12/25(月) 15:33:06 ID:/gAbzNkO0
iTele
746名称未設定:2006/12/25(月) 15:44:13 ID:/nnap0S40
iしTell
747名称未設定:2006/12/25(月) 15:57:46 ID:zhLHj6p20
inTel iPod
748名称未設定:2006/12/25(月) 16:17:39 ID:hPHBK0yS0
ヒロモゴーポッド
749名称未設定:2006/12/25(月) 16:38:46 ID:7RpgOXw30
E61(略称エロイ)出たんだね。
しかしアグリーやね、機能は知らんしキモかわいく思える人も
いるかも知れないけど。
750名称未設定:2006/12/25(月) 19:21:28 ID:6hrMWv/30
>>698
笑い声だけ聞こえないケータイ
iKosamaPhone
751名称未設定:2006/12/26(火) 02:41:07 ID:LaYS47cx0
>>735
このバックライト付きタッチパッド、本当に出たら良さそうだよな。
数字ボタンとスクロールホイール用みたいだけど
ついでにカーソルでポインティングも出来たら面白いな。
752名称未設定:2006/12/26(火) 03:45:20 ID:WzfqgTab0
>>751
じつはコレが本物のリークな気がしてならない。
アップルらしいデザインのはずしかた。水色使用もそれっぽい。
753名称未設定:2006/12/26(火) 03:46:30 ID:xVCcmcXJ0
>>752
それはない。Zero7のヒット曲、2.3年前だろ。iPodのイメージ画で以前使われたものだよな。
754名称未設定:2006/12/26(火) 05:22:03 ID:oV1sNZwp0
あと333時間
755名称未設定:2006/12/26(火) 05:22:20 ID:oV1sNZwp0
誤爆した
756名称未設定:2006/12/26(火) 11:26:58 ID:NaFx4ogp0
757名称未設定:2006/12/26(火) 16:20:48 ID:LrYCS1Cs0
>>735
が本物だと思う。偽ならクォリティ高杉。
758名称未設定:2006/12/26(火) 16:38:02 ID:rE42mDAJ0
単なる偽にしてはアイデアが……かなりユニークではある
素人が想像したものとしたらそれはそれですごい
759名称未設定:2006/12/26(火) 16:40:45 ID:3qIrIejF0
760名称未設定:2006/12/26(火) 17:03:53 ID:ivMuhImk0
全部スクリーンだと何かマズかったんだろうか。
761名称未設定:2006/12/26(火) 17:09:25 ID:TvnMR1gW0
>>760価格じゃない?
もしあれが本物だとしてだけど。
762名称未設定:2006/12/26(火) 17:24:45 ID:EEodSUGr0
形状もiPodminiってあの特許申請書のまんまだしな。
UIも出来過ぎってほど完成度が高い。
全面液晶不採用はまずコスト、強度やスクラッチのせいかも。
nanoで騒いだ罰だな。
763名称未設定:2006/12/26(火) 17:52:08 ID:ivMuhImk0
この写真見るとよく分かんないんだよね。
http://www.cifrovik.ru/cifrovik/services/publish/images/40705_8442-paragraf-photo-description-img-dir.jpg
タッチパッド自体にレタリングが施されているのか、
それとも使用モードによってモノクロ液晶で表示が切り替わるのかな?
上部のカラー液晶にはボタンの類いが表示されているけど、
これもタッチスクリーンと想像するの?
iPod機能上は指でも操作可能だけど、ソフトウェアキーボードはスタイラスペン
が必要だよね。
それとも下のタッチパッドで現行iPod同様の操作って事なんだろうか。
カッコいいけどアジア圏ではメール入力などに難有りと思われるかもな。

764名称未設定:2006/12/26(火) 18:35:21 ID:KM07025w0
手書き入力を忘れたのか。
765名称未設定:2006/12/26(火) 18:52:44 ID:oVM/nD4t0
この程度のCGで本物っぽいって...

筐体がダサ過ぎるのをはじめとして
キャッチコピーが過去の使い回しだし
何より753の言っているようにZero 7をイメージ写真内に使うことはあり得ないとオモウ。
これも使い回された例は今までないから。
766名称未設定:2006/12/26(火) 18:57:42 ID:/35CjaAa0
いや、このデザインは確かにある意味妥当だし、
ニセリークとして発想はいい線いってる

でも今となっちゃ、題字に『iPhone』て書いてある時点でニセ確定だろ
もうすこしおちつけよおまいら
767名称未設定:2006/12/26(火) 19:21:45 ID:nZFoCtMl0
正直、音楽機能は無くても困らない。iPodで聞くし。バッテリも気になるし。
それよりも他の機能の充実してもらいたい。
何よりアップルデザインの電話ってのが食指を動かす。
768名称未設定:2006/12/26(火) 22:15:11 ID:lAAqEXzs0
またあれだよ、さんざん大騒ぎしながら中継タイムを過ごして、
何もでないまま「スティーブ、退場」だよきっと。
769名称未設定:2006/12/26(火) 22:47:16 ID:xp2O38ay0
そしてきびすを返して
one more thing...
770名称未設定:2006/12/26(火) 22:51:55 ID:pyIB7C7N0
いやジョブズ退場後に入場者の携帯が一斉に鳴りだして…
771スケ野郎:2006/12/27(水) 00:02:20 ID:9objh2KU0
iPhone(読み方 イ・フォンエ)
販売 あぽ
製造国 韓国
製造請負 サムスン
デフォ言語 韓国語
CMイメージキャラクター イ・ヨンエ
772名称未設定:2006/12/27(水) 00:39:32 ID:fse9ddib0
>>766
いや、iPhoneの商標ぐらいかんたんに買うさ。

Mighty Mouseだって、あんな糞Mouseのために商標買ってるし
「商標使ってます」表示まで
誇らしげにするやつらだよ。
773名称未設定:2006/12/27(水) 02:25:46 ID:MCltycQS0
774名称未設定:2006/12/27(水) 02:27:52 ID:/H7A9fxu0
音楽機能はいらんよな。iPodで聴くから。
しっかりアップルらしいデザインとインターフェースだったら満足。
775名称未設定:2006/12/27(水) 02:46:51 ID:RX0lradH0
らしい画像をアポ自体が流してる可能性もあるな。
776名称未設定:2006/12/27(水) 03:37:43 ID:AlCQFG0l0
ボタンがないのか
アップルっぽいな
本物だなこりゃ
777名称未設定:2006/12/27(水) 04:47:38 ID:ptTU0JeX0
タッチ部分の技術的登録が騒がれてそうなもんだが
778名称未設定:2006/12/27(水) 05:51:20 ID:9EmMq2820
アメリカって、折畳み式の携帯が主流? それともストレート?
779名称未設定:2006/12/27(水) 08:33:05 ID:Eo6UYrQ40
>>774
逆だよ。iPodで電話できるんだろ。
iPod聴いてたら、曲の音量が少し下がって
プルルルルプルルル
NiPodのねぇちゃんの声で
「○○からの着信です。お繋ぎしますか。」
クリックホイールの真ん中のボタンを押すと
曲が完全にフェードアウトして一時停止し、通話オンリーになる。
通話を終え電話を切ると、曲が自動的にフェードインして再生。
780名称未設定:2006/12/27(水) 09:18:23 ID:nCY/n4KH0
 >>779
それいいね

で、電話掛けるのも音声認識

俺)  ○○○○に電話をかける
中の人)ツーツー○○△○をダイヤルします・・・
俺)  いや、○○○○だから・・
中の人)現在ダイヤル中の発信をキャンセルしますか?
    キャンセルする場合は「はい」そのまま発信を
    続ける場合は「いいえ」と言って下さい。
俺)  いいえ
中の人)発信をキャンセルしました
俺)  ○○○○に電話をかける
中の人)ツーツー○□○○をダイヤルします・・・
俺)  いや、違う○○○○だって言ってんだろ
以下ループ
781名称未設定:2006/12/27(水) 09:24:45 ID:Tl9as7w/0
電源入れ直すとジャーンて言うのか?

あっクレードル載せるたびに警告音鳴るのとかいいなw
782名称未設定:2006/12/27(水) 09:33:11 ID:Eo6UYrQ40
音声認識は考えなかったな。
でもタッチパネルよりそっちの方が良いかもね。
認識率が上がればボタンレス携帯も可能かも。
783名称未設定:2006/12/27(水) 22:06:24 ID:vsX6kzvD0
>>779
BluetoothヘッドホンをiPodと携帯電話の両方に認証させておくと、今でもできるらしいよ。
アップルからBluetooth搭載iPodが出る日も遠くないと思っていたけど、そう思ってすでに1年以上...
784名称未設定:2006/12/27(水) 23:11:57 ID:70JKxlQF0
>>773
こりゃまた第3世代iPod以上に色々問題ありそうだね。
ケータイメールに慣れた世代には受けが悪そう。
利点は美しさだけかも。。。俺は欲しいが。
785名称未設定:2006/12/28(木) 07:26:22 ID:TDTt9ig+0
英語だと入力予測機能が生きるんだろうな。
日本語は、、、最初からはムリぽ、、、
786名称未設定:2006/12/28(木) 16:33:58 ID:uTpaMzYd0
増井俊之さんが今Appleに居るし日本語入力は大丈夫じゃない?
787名称未設定:2006/12/28(木) 23:07:55 ID:k0MoPXQ10

「Appleのストックオプション問題を当局が調査」の報道
スティーブ・ジョブズCEOがこの調査に関連して弁護士を雇ったとも報じられている。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0612/28/news035.html

788名称未設定:2006/12/29(金) 14:05:41 ID:awXDgCyb0
>>782
「山田太郎お願い」って電話するのかよ。
思いっきりダセエじゃねえか。
789名称未設定:2006/12/30(土) 11:58:49 ID:jPhZakO90
日本国外でボイスコマンド載ってない携帯なんてないから
載せてはくるだろ
790名称未設定:2006/12/30(土) 17:49:45 ID:VHHeJIuA0
オレは普通にNOKIAでやっているが
まあ、その日の声の調子で半分くらいは音声認識してくれないな
791名称未設定:2006/12/30(土) 21:16:08 ID:zarXghmu0
搭載することは歓迎だが、
認識率100%になったって
ボイスコマンドのみの携帯なんて誰も買わんだろ
なんでメール打つたびにブツブツ呟かなくちゃならないんだ
792名称未設定:2006/12/30(土) 22:12:52 ID:HcOGvOKu0
iPhoneが出てもワンセグやお財布ケータイには当然対応しないんだよね。
微妙だな。
793名称未設定:2006/12/30(土) 23:16:39 ID:IoIYkKfn0
ワンセグやお財布ケータイって日本国外じゃ全く使えないのな。
微妙だな。
794名称未設定:2006/12/30(土) 23:22:02 ID:EfEeqyqa0
ワンセグは受信場所が結構限られてるし
お財布ケータイも使い勝手いいとは思えんからイラネ
795名称未設定:2006/12/31(日) 00:25:35 ID:t+WyMoGL0
俺なんか歩きながらブツブツ言ってるけどな。
796名称未設定:2006/12/31(日) 02:35:29 ID:z90I3ypO0
>>795
鬱乙
797名称未設定:2006/12/31(日) 03:58:03 ID:7DIaiW9v0
期待しつつも流石に息切れだな
スレの勢いも急に衰えてきてるぞ
798名称未設定:2006/12/31(日) 04:42:15 ID:hmtUl4u30
あと10日もないから?>WWDC
799名称未設定:2006/12/31(日) 16:21:17 ID:AzydZVN60
MacWorld Expo
800名称未設定:2006/12/31(日) 18:18:56 ID:z90I3ypO0
出る出る
出ない
遅漏スレ
801名称未設定:2007/01/02(火) 19:20:45 ID:z81HTq9n0
@5日 ホワイトプラン発表、LOVE定額復活
@9日 911T 812SH 813SH発表、新サービス発表
802名称未設定:2007/01/04(木) 04:20:37 ID:sKwSWjYaO
あと5日間。。。
803名称未設定:2007/01/05(金) 13:53:13 ID:m5Sqf5KZ0

804名称未設定:2007/01/05(金) 16:07:29 ID:iBRPUmbG0
発表されてからが長いんだよな・・・
805名称未設定:2007/01/05(金) 17:00:35 ID:aroUE7Qj0
Many Abilities.  No button.
Intorducing "iPhone"
Apple Store
¥69,800 (4GB) ¥79,800(8GB)


Talk and Rock.
Intorducing "y!Phone"
Softbank
各¥0(注1)



(注1)Softbank店頭でのみお取り扱い。
ロゴ無しのiPhoneをApple Storeでご購入の場合、
¥0キャンペーンは適用外となります。
806名称未設定:2007/01/05(金) 17:00:43 ID:dzIXDAV40
iPhone+ホワイトプランだとマジ夢がひろがりんぐ
浮いたお金でウィルコムのUSBの奴買うだ
807名称未設定:2007/01/06(土) 01:41:12 ID:JgO8ImiH0
お宝がなんか言ってるよ。
808名称未設定:2007/01/06(土) 02:30:53 ID:kctKXPBn0
えーとなんだ
あと3日で発表なんだな?
早く携帯変えたいけど我慢してるんだから
早くしろよ
809名称未設定:2007/01/06(土) 03:15:16 ID:1hLXadyt0
待ちくたびれた。
apple、GPS積んでくれるかなあ。
>>801の911Tにちょっとワクテカ。
810名称未設定:2007/01/06(土) 05:09:26 ID:P66TLjOF0
お宝さんの、誰もが買いたくなるものって何だろうねえ
811名称未設定:2007/01/06(土) 05:10:41 ID:P66TLjOF0
>>810
●情報筋によれば、Macworld Conference & Expo/San Francisco 2007で発表される内容について
説明を受けた上級役員の何名かは絶句したらしく、発売されれば当然誰もが買うだろうと思うものらしいです。
812名称未設定:2007/01/06(土) 06:28:45 ID:k6t+s+0F0
ヒント:生理的欲求
813名称未設定:2007/01/06(土) 06:57:14 ID:vNPiWSFU0
MacBook Windows VISTA Edition
814名称未設定:2007/01/06(土) 07:07:28 ID:P66TLjOF0
それなら買うw
815名称未設定:2007/01/06(土) 07:15:35 ID:P66TLjOF0
bootcampでmacが使えるんだね
816名称未設定:2007/01/06(土) 10:11:20 ID:DlZdXM4a0
絶句っていう表現はどうなんだろうか……
817名称未設定:2007/01/06(土) 10:18:55 ID:iXemUx0Y0
まぁ普通に考えたら「価格」だろうな。
818名称未設定:2007/01/06(土) 11:20:49 ID:4FokRTBw0
sexるほどのって。おっと、失礼。絶句するほどのって。。。。
819名称未設定:2007/01/06(土) 13:18:46 ID:6IcNb8i80
>>801
なんでホワイトプランの発表を事前に知ってたんだ???
820名称未設定:2007/01/06(土) 13:26:21 ID:CvMtgv5+O
>>819
ショップ店員とか販売員なら知ってるだろ。
821名称未設定:2007/01/06(土) 13:38:52 ID:/4LOgrS40
822名称未設定:2007/01/06(土) 13:49:03 ID:E1RSyBV40
823名称未設定:2007/01/06(土) 14:10:35 ID:5fMtN45t0
激しく使いにくそうだな
824名称未設定:2007/01/06(土) 15:37:46 ID:gi+ZfLh40
>>813
今後はWinのライセンスは使い回して節約する予定なんで
メーカープリインストールは困る。
825名称未設定:2007/01/06(土) 16:38:20 ID:Xd+nrLMG0
iPhoneでても、日本での使用は少なくとも半年先。
モトローラとのiTunes契約から考えてdocomoも視野に入る。
826名称未設定:2007/01/06(土) 17:02:58 ID:zvSXKNj70
どこからでようがMNPで乗り換えるから問題なし
827名称未設定:2007/01/06(土) 20:15:51 ID:oZ7pzX/D0
JATE認定ってかならず受けないといけないものなの?
だとすると、半年先っていうのはかなり現実的かも。
ちなみにAppleは載っていない。

ttp://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/index.shtml
828名称未設定:2007/01/06(土) 20:18:50 ID:KEaSA1jZ0
>>826
問題は日本ではどこからもでない可能性が高い事だな。
829名称未設定:2007/01/06(土) 20:25:12 ID:e9RptwK80
携帯電話の技術最先端の日本。
だが携帯ビジネスの面で孤立する日本。

この悪循環をぶっ壊すものを出してくれれば嬉しい。
830名称未設定:2007/01/06(土) 20:29:58 ID:pvxPlXg00
>>811
つい絶句しながらも誰もが買うものって、
それってApple製オナニーマシーン以外考えられないじゃないですかー(笑)
831名称未設定:2007/01/06(土) 20:51:09 ID:4FokRTBw0
>>827
>かならず受けないといけないもの
ではなかったはず。
832名称未設定:2007/01/06(土) 21:42:17 ID:E96O7/iRO
JATEでなくても技適のチェックは受けられる。
JATE以外にもTUFとかあるよ
833名称未設定:2007/01/06(土) 22:21:16 ID:0Qza+SOI0
iSoginchaku.Your life.
834名称未設定:2007/01/06(土) 22:34:17 ID:5o+fxYIV0
よくできてはいるが・・・Windowsキーがある時点でNGだ
ttp://chinese.engadget.com/2007/01/05/unknown-apple-imobile-pics/
835名称未設定:2007/01/06(土) 22:41:32 ID:b1Z36YDU0
>>834
わかってないやつがつくるとこうなるという例
836名称未設定:2007/01/06(土) 22:49:01 ID:q+NMW9pd0
BootCamp内蔵とか
837名称未設定:2007/01/06(土) 23:31:20 ID:Qjpiom6t0
電話にボタンないのは勘弁。
「お」まで5回も連打しなきゃいけない既存のインターフェースにはみんな慣れてるし。
iPodのホイールはよかったけど、画面上でアルファベット打つとか、
感触の無いタッチスクリーン入力とか絶対落ち着かないって
838名称未設定:2007/01/07(日) 01:45:15 ID:qVuAVN7B0
>>834
wzero-3esの海賊版か。
839名称未設定:2007/01/07(日) 02:22:17 ID:REAzuFbB0
今回のエクスポは
iLife 07 iWork 07 iTV Leopardの発表だけでいっぱいいっぱいで、そんなに時間割かないと思うからな。

噂レベルではiPhoneが高確率で登場する予定らしいが、リーク画像も出てないし、
さんざん流出しているタッチスクリーンiPodが出る前にiPhoneが出るわけない気もするのだが。
840名称未設定:2007/01/07(日) 02:38:38 ID:ZTGca5tz0
それにしても役員が絶句してみんなが買いたがるものっていうのが
木になる木
841名称未設定:2007/01/07(日) 02:51:28 ID:as8GOjqK0
役員が絶句してみんなが買いたがるものっていうのが 、
買いたがらなくなるものの訳違いだったら、もっと驚く。
842名称未設定:2007/01/07(日) 02:54:07 ID:PJRbq7LK0
買わないとベパルテイーがつくブツだったりして
843名称未設定:2007/01/07(日) 02:54:16 ID:b+G13gRtO
1月と3月の二回に分けて新製品が来るに1500ピピン
844名称未設定:2007/01/07(日) 03:14:34 ID:ZTGca5tz0
ま、がいしゅつだがこんなんだったら楽しいんだが。
http://www.youtube.com/watch?v=-5qGn7kIkMA
845名称未設定:2007/01/07(日) 03:35:25 ID:C1gHDBq+0
1月8日にAppleブランドのクルマを発表します。
846名称未設定:2007/01/07(日) 08:16:18 ID:dNgpmZod0
例のサイトのことだ、
買うだろう、ではなく
飼うだろう、の誤植だろ
847名称未設定:2007/01/07(日) 08:21:19 ID:xa7T8Tx00
>>844
飛ぶのか!
848名称未設定:2007/01/07(日) 09:02:17 ID:48r3f+xz0
>>846
生き物なのかw
原文のどこにも飼うってないけどなw
849名称未設定:2007/01/07(日) 09:03:43 ID:NB/b9gzL0
みんなが新製品に絶句する場面を想像すれば見えてくるよ。
俺の場合は、フラワーパワー
850名称未設定:2007/01/07(日) 10:47:26 ID:Z5yrkYdb0
>>839
iLife iWorkなんて毎回おまけじゃん。
851名称未設定:2007/01/07(日) 10:49:05 ID:PJRbq7LK0
>>850
結構、時間かけてデモしてない?
852名称未設定:2007/01/07(日) 10:54:58 ID:C38Ra/b60
まーわる まーわーる フラワールーム
おーいで おーいーで フラワールーム
ふたーりでー 漕ぎだーす 愛の船
853名称未設定:2007/01/07(日) 11:44:19 ID:dtPRuAt3O
テラフラワーwwwwwwwwwwww
854名称未設定:2007/01/07(日) 13:43:13 ID:ZkKpgZBF0
ttp://vdfx.net/l/src/MDBL0531.jpg
こんなんかな?
855名称未設定:2007/01/07(日) 18:38:55 ID:KVq3fb4u0
少なくともiPhoneの名前で出してる時点で(ry
856名称未設定:2007/01/07(日) 18:55:10 ID:ZTGca5tz0
もしwi-fi対応、iChat,Skypeがのって動画音声チャットできて薄型
スタイリッシュ、長時間駆動で小型、大画面で高画質、ステレオ
スピーカーはもちろん搭載で、3Gネットワーウ対応、MMSの
AP設定可能、OSアップグレード可能なら少しは驚くかも。
857名称未設定:2007/01/07(日) 19:56:19 ID:WTE8M+ct0
ついでにフルカラーVGA、6軸センサー+GPSナビ、AF光学手ぶれ補正3倍ズーム広角500万画素カメラ
ワンセグ、FM、電子辞書、FeliCa、フルブラウザ付きで
858名称未設定:2007/01/07(日) 20:02:04 ID:PJRbq7LK0
これで1万だ、えーいもってけ泥棒!
859名称未設定:2007/01/07(日) 20:43:33 ID:ZTGca5tz0
アプリインスコだけじゃなくて、OSを好きなものが選べると尚いい。
インカメ有無もモジュール化して選べるとか。あと防滴、防水仕様。
にもかかわらず超薄型。メモステ以外の全ての外部メモリにアダプタ
の併用で対応可能。あらゆる世界の言語に対応可能なのは言うまでも
なし。デザインはB&Oとジョナサン=アイヴの共同デザイン。
860名称未設定:2007/01/07(日) 21:04:23 ID:VmML0EU50
Boと今のアップルのデザインてかけ離れすぎてると思うけど??
一緒にしたがる意図がよくわからないよ
861名称未設定:2007/01/07(日) 22:54:36 ID:TOeBQ/Ko0
>>860
んだんだ。思わず頷いたわ。
862名称未設定:2007/01/08(月) 02:44:12 ID:39X5hxcl0
愛撫最近サボりすぎ。新しいデザインに汁!
863名称未設定:2007/01/08(月) 02:48:39 ID:vK6AVPH50
ジョブズが戻ってからずっとMacの筐体デザインのモデルチェンジは3,4年周期だぞ
864名称未設定:2007/01/08(月) 03:56:00 ID:WHF8nD5j0
あんまり頻繁にデザイン変えると値段も上がりそうだし、
旧型になるの早くて嫌だし。
865名称未設定:2007/01/08(月) 10:44:23 ID:pG1fecDQ0
PPCからintelにスムーズに移行する為にわざとデザイン踏襲してたんでしょ
アイブにはiPod6Gとレパード以降の各種Macに期待しちゃってる
866名称未設定:2007/01/08(月) 10:51:47 ID:pG1fecDQ0
って、iPhoneスレだった
iPhone(?)のデザインに期待〜!

で、無印iPodの ポリカ+鏡面風 なのか、メタル(アルミ)路線なのか気になる
Appleらしさを出したいだろうから、全く新しい感じは無いと思ってるけど
867名称未設定:2007/01/08(月) 12:03:40 ID:jCYw7x7t0
ジルコニア素材でいろんな色にキラキラ光るやつになるんだよ。
868名称未設定:2007/01/08(月) 12:08:32 ID:l3vfpZU/0
Macworld開幕で高まる「iPhone」への期待
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0701/08/news010.html
869名称未設定:2007/01/08(月) 14:22:36 ID:De1Dz5Bt0
肝心な回線自体はどうなるのかな。
USIM持ってれば、
FOMAでもSoftbankでも使えるものかな。
870名称未設定:2007/01/08(月) 15:14:28 ID:SGpGvgwp0
>>869
>828
871名称未設定:2007/01/08(月) 15:36:09 ID:49tc3+ul0
散々期待して騒いできたが、>>828の意見が当たり前のような気がしてきた。。
872名称未設定:2007/01/08(月) 17:54:11 ID:bXpgXcUj0
個人輸入でおk
873名称未設定:2007/01/08(月) 17:57:44 ID:l3vfpZU/0
そろそろ、リーク画像が出る頃なんだけどなあ
まだあ?
874名称未設定:2007/01/08(月) 19:55:52 ID:3LvlWTVm0
875名称未設定:2007/01/08(月) 20:11:20 ID:l3vfpZU/0
>>874
それ、液晶画面と本体の縦の長さの比率のバランスが悪い
偽物と判定します
876名称未設定:2007/01/08(月) 22:19:03 ID:lRDsg9nT0
シブいおっさんの横のクレドールに刺さってるヤツじゃなくて
手前のパンフレットは・・・
877名称未設定:2007/01/08(月) 22:20:05 ID:l3vfpZU/0
>>876
その話をしてるんですよ
878名称未設定:2007/01/08(月) 22:23:04 ID:TKss7lBX0
明日ソフトバンクの株を全力で買ったら幸せになれるかな?
879名称未設定:2007/01/08(月) 22:23:26 ID:et0k5KF80
880名称未設定:2007/01/08(月) 22:25:08 ID:TKss7lBX0
クリックホイールを指で激しくジョナサン愛撫すると
バイブレーションが伝わって遠隔えっちできるといいですね
881名称未設定:2007/01/08(月) 22:29:01 ID:lRDsg9nT0
>>879
アップルの新型計算機だったのか・・
882名称未設定:2007/01/08(月) 22:33:10 ID:qAWQ6Srw0
>>880
ジョナサン・バイブかw
883名称未設定:2007/01/08(月) 23:23:25 ID:pG1fecDQ0
>>879
ズコーッ!
884名称未設定:2007/01/09(火) 00:07:14 ID:mvc2EzvB0
ストレートなら気になる
885名称未設定:2007/01/09(火) 00:48:53 ID:T6szkSUi0
孫正義が、iTunesが聴けるようになる、みたいな発言していなかったっけ?
886名称未設定:2007/01/09(火) 01:19:53 ID:PjBELTYC0
>>885
お前の脳内でな
887名称未設定:2007/01/09(火) 01:22:14 ID:jH2gU0Ek0
>>ID: PjBELTYC0
どうしたんだ、夢がないとでも言われたのか?

871 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2007/01/09(火) 01:19:10 ID: PjBELTYC0
>>843
> さらに関連リンク等を含めたまとめサイト的なものを
> 即興で作れるネ申に期待

ハァ? 調子乗ってんじゃねえよ糟

888名称未設定:2007/01/09(火) 08:57:00 ID:F2D1kzHC0
今日か?
889名称未設定:2007/01/09(火) 12:22:30 ID:+/TegSRS0
携帯壊れたからなんでもいい、早く電話出してくれ>Apple

通話できればなお良し
890名称未設定:2007/01/09(火) 12:24:27 ID:/a4lixQN0
ktkr
【IT】米アップルと米シンギュラーワイヤレスが「iPhone」提供を1月9日に正式発表へ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1168311409/
891名称未設定:2007/01/09(火) 13:37:28 ID:FQCm7QWn0
Appleinsiderでは、Apple Computer, Inc.が、ハードディスクドライブベースのiPod用の主要コンポーネントを注文したようだとJPMorganのアナリストであるビル・ショープ氏がレポートしていると伝えています。

またショープ氏は、アジアの情報筋によると、「iPhone」は、今四半期末まで準備できないようだと述べています。

ええ〜って話だ
892名称未設定:2007/01/09(火) 13:49:45 ID:Lb6mAdkGO
ソフバの店長が出るて言ってた
893名称未設定:2007/01/09(火) 15:32:32 ID:aIOU8/ei0
iPodが載っただけの携帯ならイランわな。
894名称未設定:2007/01/09(火) 17:13:45 ID:ldhTv/R10
Mac nano
895名称未設定:2007/01/09(火) 17:19:30 ID:HKgO8wgw0
初代iPodが発売された時は酷評されたよね
俺もそう判断したが、今は3台持ってる。
明日もその再来となるのだろうか?
896名称未設定:2007/01/09(火) 18:18:59 ID:ZsUXX6Ng0
>>852
君もオサーンだな
897名称未設定:2007/01/09(火) 18:35:17 ID:PjBELTYC0
MacDailyNewsでは、情報筋によると、Cingular Wirelessが、Apple Computer, Inc.の
新しい携帯電話向けにワイヤレスサービスを提供するようだとThe Wall Street Journalが
報じていると伝えています。
新しい携帯電話機とサービスは、火曜日にも発表される見通しとのことです。
この件について、AppleとCingularの広報は拒否しています。


ワイヤレスサービスってなんだー?
898名称未設定:2007/01/09(火) 18:40:48 ID:nBsmWmmO0
通話とかインターネット接続のことでしょ>ワイヤレスサービス
899名称未設定:2007/01/09(火) 18:42:44 ID:DiTuqQ5e0
携帯電話が有線でないことを考えれば、意味はわかるでしょ?
900名称未設定:2007/01/09(火) 18:52:53 ID:sQvZNiJU0
E61が55000円くらいだっけ?  でるならSIMロックフリーで出せそうじゃない? 
なんか特定のキャリアってのが想像できん
901名称未設定:2007/01/09(火) 18:55:17 ID:8Is3xrAa0
少なくともiSightとiChatAV機能はつくよね?
902名称未設定:2007/01/09(火) 18:56:16 ID:L8iVzm6M0
>>900
ブランド重んじるアップルはインセでの値引き販売を好まない

ドコモも禿もインセ無しでの定価販売になるが
禿はスーパーボーナス有るからユーザーの負担が少ない

 というオチじゃないか?

903名称未設定:2007/01/09(火) 19:33:40 ID:psIf3Xi+0
904名称未設定:2007/01/09(火) 20:03:00 ID:/a4lixQN0
>>903
どう見てもフェイクです ほん(ry
905名称未設定:2007/01/09(火) 20:17:06 ID:DiTuqQ5e0
>>897-
例えば、こことかここはCingularの携帯ネットワークを使ったMVNOだったりする。

https://www.gtcwireless.com/default.asp
http://www.coolprepaid.com/
906名称未設定:2007/01/09(火) 20:50:33 ID:M2NmUJjY0
907名称未設定:2007/01/09(火) 21:30:41 ID:+XjsAvUZ0
ジーパンのOne more thing・・・はあるのか
908名称未設定:2007/01/09(火) 21:33:54 ID:HNW0QLbP0
ジョブズ!待ってるぞ!!
909名称未設定:2007/01/09(火) 21:34:06 ID:ITotntZU0
MVNOといえば、ソ○トバ○クさんも推進してますな。
910名称未設定:2007/01/09(火) 22:29:10 ID:+XjsAvUZ0
ストリーミング放送ってないんだっけか
911名称未設定:2007/01/09(火) 22:32:24 ID:6FQ3ABxD0
912名称未設定:2007/01/09(火) 22:43:20 ID:W2uU/BYT0
The url contained a malformed video id.
913名称未設定 :2007/01/09(火) 23:15:59 ID:erU87L830
914名称未設定:2007/01/09(火) 23:25:27 ID:+XjsAvUZ0
>>913
ありが?ォ
915名称未設定:2007/01/09(火) 23:29:43 ID:L3REFyxJ0
キタアゲ
916名称未設定:2007/01/09(火) 23:39:58 ID:+XjsAvUZ0
本家でも観れるの忘れとりました。寝れなくなるような奴に期待。
917名称未設定:2007/01/10(水) 00:19:51 ID:LAsgh0ko0
結局どこで見ればいいの?
918名称未設定:2007/01/10(水) 00:27:34 ID:V2l+VeBN0
[WSJ] Apple、「iPhone」でCingularとの提携を発表?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0701/09/news050.html
919名称未設定:2007/01/10(水) 00:44:16 ID:AC+bz2+w0
次スレタイはこんな感じで

ガチでiPod携帯(iPod phone/iPhone)発売 Part3
920名称未設定:2007/01/10(水) 00:58:08 ID:x2El89w00
でもGSMだから日本でつかえな〜い。
921名称未設定:2007/01/10(水) 01:01:45 ID:x2El89w00
しかしながら来月あたりに、こんなスレが立つだろう。
「iPhone日本で使えないけどがんばるスレ」

内容はiPhoneのiCal同期機能やカメラ、iPod機能だけをがんばって使う人達のスレ。
モノは国内販売されないので海外サイトやヤフオクで購入。
アドレス機能が中途半端に日本語とおらず四苦八苦。
もちろん携帯としては使えないので携帯を2台もっている。

という、自虐的なスレ。
922名称未設定:2007/01/10(水) 01:05:12 ID:wA0ZoZIQ0
ポケットやバッグに普通の携帯入れといてブルートゥース経由で電話
923名称未設定:2007/01/10(水) 01:08:42 ID:d1OPcYgV0
>>921
V600iみたいな感じか。
いや、それよりはマシかw
924名称未設定:2007/01/10(水) 01:11:38 ID:Ytw2fAV00
わかたー
イーワルド復活
ニュートン復活
だおー
925名称未設定:2007/01/10(水) 01:14:57 ID:fbB4pqT20
>>919
ふつうにiPhone Part3でいいとは思うんだけど、
正式名称が出るまでみんなマターリしようぜ。
926Captain Herlock:2007/01/10(水) 01:20:46 ID:LFQbtj6I0
927名称未設定:2007/01/10(水) 01:21:54 ID:m0KKDrCZ0
お宝がいう、
・役員が絶句するほどすごい製品
・日本語はなせるスタッフが会場に配置

この辺気になる
お宝ってなかなか信頼できる情報持ってくることあるジャンね
928名称未設定:2007/01/10(水) 01:24:06 ID:Ytw2fAV00
929名称未設定:2007/01/10(水) 01:35:21 ID:fQsluZwo0
こんなにわくわくしているのに、
もし日本で使えなかったらどうしよう
930名称未設定:2007/01/10(水) 01:37:55 ID:x2El89w00
>>929
しんぱいない、使えないから。
931名称未設定:2007/01/10(水) 01:39:34 ID:a86ZSuvL0
それ以前に名前ってどうなるの?
iPhone自体は特許とられてるんだよね。
932名称未設定:2007/01/10(水) 01:43:44 ID:m0KKDrCZ0
名前なんか正直どうでもいい
933名称未設定:2007/01/10(水) 01:44:34 ID:x2El89w00
そうだ。名前なんかどうでもいい。
934名称未設定:2007/01/10(水) 01:47:38 ID:36Yue5ct0
ミギー乙
935名称未設定:2007/01/10(水) 01:49:49 ID:UectU05b0
>>931
IPhome
936名称未設定:2007/01/10(水) 01:51:52 ID:wA0ZoZIQ0
iPomme
937名称未設定:2007/01/10(水) 01:53:19 ID:m3SUcBae0
iPhoneという商品名が出ても出なくても、
俺らの心の中のiPhoneスレへようこそ
938名称未設定:2007/01/10(水) 01:55:10 ID:m0KKDrCZ0
939名称未設定:2007/01/10(水) 02:09:12 ID:BRMI6exD0
いよいよ始まったね。
940名称未設定:2007/01/10(水) 02:11:20 ID:Rh+ZKP0/0
うん。楽しみだ。
941名称未設定:2007/01/10(水) 02:13:53 ID:Txhpyw080
おまいら、たぶん本スレで実況はしてるんだろけど
このスレあまりに静粛としててびびったじゃないかw
942名称未設定:2007/01/10(水) 02:32:11 ID:BRMI6exD0
他人にかまっている暇はない。動画がなかなかこないね。文字ではきてるが、
943名称未設定:2007/01/10(水) 02:34:04 ID:BRMI6exD0
Apple TV
944名称未設定:2007/01/10(水) 02:41:52 ID:d1OPcYgV0
>>943
あれはイラネ
945名称未設定:2007/01/10(水) 02:43:55 ID:YVNYPHpl0
キターーーーーーーーーーーー!!
946名称未設定:2007/01/10(水) 02:44:37 ID:fbB4pqT20
キターーーーーーーーーー


Mobile Phone (現時点での名称)
947名称未設定:2007/01/10(水) 02:45:39 ID:BRMI6exD0
きたね
948名称未設定:2007/01/10(水) 02:46:12 ID:d1OPcYgV0
ktkr!!!!
949名称未設定:2007/01/10(水) 02:46:23 ID:fbB4pqT20
PDA 電話 ワイドスクリーンiPod

過去最高の発表
950名称未設定:2007/01/10(水) 02:49:36 ID:Sti9bptt0
Apple Phone
951名称未設定:2007/01/10(水) 02:50:37 ID:fbB4pqT20
OS Xが走る?!!!!!!!!! すげえ
952名称未設定:2007/01/10(水) 02:51:01 ID:YVNYPHpl0
ボタンなし
タッチパネル
OS X
953Captain Herlock:2007/01/10(水) 02:51:33 ID:LFQbtj6I0
キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
http://media.macrumorslive.com/p/1168364876-thumb.jpg
954名称未設定:2007/01/10(水) 02:52:49 ID:LAsgh0ko0
果てしなくかっこ悪い件
955名称未設定:2007/01/10(水) 02:52:57 ID:l+VikUGB0
全面液晶キタコレ
956名称未設定:2007/01/10(水) 02:53:17 ID:d1OPcYgV0
これはほしいwww



W-CDMAのSIMフリーでもSoftBankでもDoCoMoでもイーアクセスでもいいから来い!
957名称未設定:2007/01/10(水) 02:53:52 ID:BRMI6exD0
958名称未設定:2007/01/10(水) 02:55:08 ID:AC+bz2+w0
とりあえず建てたYO!

マジでiPhone発売 Part3
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/mac/1168365237/l10
959名称未設定:2007/01/10(水) 02:55:45 ID:Sti9bptt0
だ、ださいぃぃ
960名称未設定:2007/01/10(水) 02:55:48 ID:m3SUcBae0
>>958


見た目は、実機を触るまで何も言うまい!


最っ高!
961名称未設定:2007/01/10(水) 02:57:01 ID:6nVcVTGu0
アンロックきたーー
962名称未設定:2007/01/10(水) 02:58:25 ID:BRMI6exD0
963名称未設定:2007/01/10(水) 02:59:33 ID:l+VikUGB0
ださくねー!全面液晶こそ俺は欲しかった
964名称未設定:2007/01/10(水) 03:02:16 ID:BRMI6exD0
Everything is totally touch, big shiny icons
965名称未設定:2007/01/10(水) 03:03:32 ID:BRMI6exD0
966名称未設定:2007/01/10(水) 03:04:02 ID:BRMI6exD0
967名称未設定:2007/01/10(水) 03:04:19 ID:Y/liHdiL0
どーなってんだ?
968名称未設定:2007/01/10(水) 03:04:39 ID:d1OPcYgV0
>>963
つ J-PE01
969名称未設定:2007/01/10(水) 03:05:56 ID:BRMI6exD0
970名称未設定:2007/01/10(水) 03:07:00 ID:BRMI6exD0
iPhone is a quad-band GSM + EDGE phone." No 3G! "
971名称未設定:2007/01/10(水) 03:07:03 ID:T1jCqVfHO
GSM+EDGE Phone ガクっ!
972名称未設定:2007/01/10(水) 03:07:35 ID:+Ywet5qD0
No 3Gだから日本関係ないのかよ
973名称未設定:2007/01/10(水) 03:08:10 ID:l+VikUGB0
>>968
PE02ならつかってた。
カラー液晶、折りたたみの流行に逆らえず恥ずかしくなって機種変更した。今になって悔やんでる
974名称未設定:2007/01/10(水) 03:08:40 ID:T1jCqVfHO
GSM+EDGE Phone ガクっ!
975名称未設定:2007/01/10(水) 03:09:38 ID:5uZF/4Xz0
GSMって、、駄目じゃんか。。
976名称未設定:2007/01/10(水) 03:11:25 ID:I8MF0YbD0
俺、春から仕事で中国なんだが、中国移動は GSM。勝ち組?(違
977名称未設定:2007/01/10(水) 03:13:03 ID:5uZF/4Xz0
GSM(Global System for Mobile Communications)は、FDD-TDMAの第二世代携帯電話(2G)の方式。
2005年現在、欧州・アジア(日本、韓国を除く)アフリカ・オセアニア・ラテンアメリカ・北米の210以上の
国や地域でサービスが行われ、デファクトスタンダードとなっている。

日本、韓国を除く
978名称未設定:2007/01/10(水) 03:15:22 ID:d1OPcYgV0
GPRSは使えるのかな?
979名称未設定:2007/01/10(水) 03:15:27 ID:T1jCqVfHO
No 3Gだって
980名称未設定:2007/01/10(水) 03:15:44 ID:glkj9Onz0
(δ、O)<なあ、みんな、何処みて実況してるん?
981名称未設定:2007/01/10(水) 03:15:51 ID:DzT77UyA0
GSM+EDGE Phone

現状の欧米、と中南米、
そして、中国、ロシア、インド、ブラジルのBRICSなら使える

通信規格で鎖国している日本を外したのは普通の判断だね
982名称未設定:2007/01/10(水) 03:17:35 ID:BRMI6exD0
983名称未設定:2007/01/10(水) 03:17:49 ID:x2El89w00
さあ、立てようぜ・・・・「iPhone日本で使えないけどがんばるスレ」・・・・・
984名称未設定:2007/01/10(水) 03:17:53 ID:A3yB0EDP0
日韓ひとくくりで置いてきぼりワロタ
985名称未設定:2007/01/10(水) 03:18:30 ID:iA5fLyi20
GSM+EDGE phone

ガチで\(^o^)/オワタ
986名称未設定:2007/01/10(水) 03:18:35 ID:x2El89w00
>>976
まあ、毒野菜くってしんじゃうけどね。
987名称未設定:2007/01/10(水) 03:22:31 ID:75GL0bBu0
日本なんて2Gそろそろ終わるというのにwww
早杉なんだよ。。。orz
988名称未設定:2007/01/10(水) 03:25:49 ID:5uZF/4Xz0
やっぱり世界規格無視して鎖国状態にしてきたツケがまわってきたか。
989名称未設定:2007/01/10(水) 03:29:27 ID:d1OPcYgV0
>>989
過去のDoCoMoと総務省を恨むしかないな
990名称未設定:2007/01/10(水) 03:31:48 ID:BRMI6exD0
日の丸株式会社を沈没させないためには鎖国しかないからね。
991Captain Herlock:2007/01/10(水) 03:31:52 ID:LFQbtj6I0
10:30 am    internet in your pocket
10:30 am    incredible technology
10:29 am    all these amazing things - a breakthrough


http://media.macrumorslive.com/p/1168366990-thumb.jpg
http://media.macrumorslive.com/p/1168366990-thumb.jpg
992名称未設定:2007/01/10(水) 03:33:26 ID:skRfK37D0
docomoは日本最大の既得権益ということが分かったな
993名称未設定
ここでThe Beatlesってことなのか