【本命?】VMware Fusion for Mac【後追い?】
952 :
名称未設定:2007/07/05(木) 03:51:43 ID:T1mlVyqW0
フォルダ共有の方法が良く分からんので、アドバイスください。
Shared Folderはあるんだけど、そこにファイルをドロップすると、"Cannot find specified file"とでる。
また、仕組みが正直言って分からない。
Shared FolderはMac OSのどのフォルダにマップされてるのか、
変更できるのか、
Mac OSでファイル共有しないとダメなのか?(一応してみたが、Shared Folderには反映されない)
953 :
名称未設定:2007/07/05(木) 04:31:00 ID:Ro7hFstb0
>>932 の、
>ctrl-Clickとcmd-Clickをサポートしたよ。
>この機能はPreferencesで切る事もできるよ。
はオフ推奨かもしらんね。
PreferencesのEnable MacOS Mouse Shortcutsってやつ。
Controlキーが使えなくなるぜよ。
なぜかわからず半日悩んだ。
954 :
名称未設定:2007/07/05(木) 07:14:01 ID:ruiKNfVK0
RC1にアップしたら、
ライセンス認証を求められるようになってしまった。
みんなはどう?
面倒だが、ま、それ自体はいいんだ。
(オペレータ介しての認証が必要ってことがわかって
未だ認証してない)
しかし、それと同時に
VM Ware Toolsがインストールできなくなった。
これは困る。
インストールログが書き込み可能かどうかを確認しろ、とか何とか
ライセンス認証の件と関係あると思う?
955 :
名称未設定:2007/07/05(木) 07:36:29 ID:8xlLPaFh0
>>951 gj! てかグッドレポート!
ちょっとポチしてくる!!
>>954 MBPでWinXPだけど認証求められていません。
VMware Toolsもインストールできました。
アップグレードの時、新しいハードウェアが見つかったとか言われて
勝手にドライバインストールされてびびったけど関係ないよね。
956 :
名称未設定:2007/07/05(木) 08:15:52 ID:15HPh0tX0
うちの環境ではwin2000で動作が変になって(マウスが反応しなくなる、など)
ヴァーチャルマシンの再起動をしたら、ブルースクリーンが出るようになって
再起動出来なくなってしまったです。仕方なく、VMを削除しました。
Bootcampの方は今の所問題はないみたいだけど、でも
「この機能を十分に活用するためには現在のVMを破棄して新たに
Boot Camp用のVMを作る事をお勧めするよ。」
この部分がよく分からないです。とにかく2000の人はバックアップは絶対取っておくべきですね。
957 :
名称未設定:2007/07/05(木) 08:42:16 ID:T1mlVyqW0
>>956 おれもそのBootcamp用のVMを消去するやり方が分からん。
一度VMWareをアンインストールしないとダメなのかな。
958 :
名称未設定:2007/07/05(木) 09:11:22 ID:3K03yR4O0
>>947 ありがとん!
RC1にしたらWin98SEが一段と速くなった。安定性も文句ない。
つか会社のどの実機より速い。( on MacBook CoreDuo1.83)
これはポチするしかねえ。
あーのエロゲじゃなくて業務で必要なんだからね。
ホントだぞ。
959 :
名称未設定:2007/07/05(木) 09:13:44 ID:b4Yfm+XJ0
パラを買うかVMにするか迷っているが、
仮装マシンの性能としてはパラとVM、どっちがいいの?
てか、技術力、将来的にVista on レパードを考えた場合、分があるのはどっち?
960 :
名称未設定:2007/07/05(木) 09:29:35 ID:rDbREmRW0
961 :
名称未設定:2007/07/05(木) 09:29:49 ID:8xlLPaFh0
>>957 user > Documents > Virtual Machines
にあったような。
それかSpotlightで「Boot camp」。
962 :
名称未設定:2007/07/05(木) 09:48:11 ID:9dgahEUz0
Windows2000 on MacBook via VMwareFusion なんですが、
内蔵 iSight を利用するには BootCamp のドライバが必要だ、
というようなことを言われます。これ、意味が分からないんですけど、
BootCamp のインストーラから該当のドライバを取ってこい、
っていう意味なんでしょうか?
だとしたら、それってどうやればいいんでしょうか?
963 :
名称未設定:2007/07/05(木) 09:55:53 ID:PNhD/INY0
>>952 お好きなフォルダを指定できるよ
外付けドライブまるごとでも指定できる
Macでファイル増減させたらWinで手動で更新してるかな
964 :
名称未設定:2007/07/05(木) 10:05:22 ID:PNhD/INY0
>>952 設定のShared Foldersのところに下の+ボタンでフォルダを指定追加する。
そしてEnabledにチェックを入れる。
965 :
名称未設定:2007/07/05(木) 10:18:48 ID:+da3wC670
>>959 実績はVMwareのほうが上。
プーチンロシアの潜在性でPara、てとこ?w
あとは64bit対応で既に達成してるのもVMwareのリードかな。
>>962 ユーティリティフォルダ内にインストールされるBootCamp アシスタントを、右クリックで
「パッケージ内を表示」でResourceを探していくと、Win用ドライバをDVDに焼く為の
DiskImage.dmgがあるはず。
その中から取り出すか、アシスタントでDVDに焼いて取り出せば、iSightドライバ含めて
取り出せるよ。
966 :
名称未設定:2007/07/05(木) 10:20:42 ID:HzsMAGzO0
>>953 うちでは、Contorl使えてるけど、どういうとき使えない?
とりあえず、コピー/ペーストでは使えてるけど。
この機能ないと、トラックパッドだけで中ボタン使いたいときとか困る
ので切れない。1ボタンマウスって人は今時いないか。
967 :
名称未設定:2007/07/05(木) 10:25:21 ID:HzsMAGzO0
>>956 その部分はBootcampのお話なのでWin2000は関係ないと思われ、、、
>>957 /Users/おれおれ/Library/Application\ Support/VMware\ Fusion/Virtual\ Machines/Boot\ Camp
がそれなので、これをまるっきり捨てる。
968 :
名称未設定:2007/07/05(木) 10:39:05 ID:T1mlVyqW0
皆さんありがとうございます。
>>964 フォルダの追加も、デバイスを追加する要領で行うんですね。これは分かりづらい・・・。
>>967 結局それを含む全てのVMware関連ファイルを消去してしまいました。
969 :
名称未設定:2007/07/05(木) 16:55:47 ID:0KhD9O3E0
Parallelsで、普段共有したMac側のフォルダをドライブにマウントして
そこから直にファイルを開いたりしてるんだけど、
VMWareの\\.host\Shared Foldersだとあまり旨くいかないみたいだね。
VMWareの共有でなくて一般的なsambaでMac繋ぐと問題ないみたいだけど。
970 :
名称未設定:2007/07/05(木) 19:38:47 ID:W/uZhRbo0
外付けHDDをMacとVM上のXPの両方で認識させる方法無い?
Macで認識させたらWInで認識せず その逆もそうなんだが。
ちなみに前のWin機で使ってたからフォーマットはNTFS
971 :
名称未設定:2007/07/05(木) 20:10:50 ID:T1mlVyqW0
無いでしょう。MacからはRead Onlyなのに・・・という気持ちは分かるけど、
コンピュータの原則的な仕組みとして、ディスクのマウントは排他的と思います。
972 :
名称未設定:2007/07/05(木) 20:28:30 ID:WH27nsQV0
macdrive7.0いれればいいじゃない
973 :
名称未設定:2007/07/05(木) 20:35:38 ID:T1mlVyqW0
そういう話なら私はOSXのsambaで事足りてるけど、使いたいのはNTFSディスクなんでしょ。
974 :
名称未設定:2007/07/05(木) 20:57:23 ID:1ccnlapk0
>>970 WinVMでUSB接続でマウントしてそれをファイル共有でいいような気がする。
Win機があまってたらそれをファイルサーバにすると便利かも。
975 :
名称未設定:2007/07/06(金) 00:18:07 ID:j73j0Olo0
最近は大容量HDDで一度フォーマットしてしまうと変更するのは大変だからなあ。
976 :
名称未設定:2007/07/06(金) 00:38:41 ID:4XY5INkt0
RC1速くなったねえ。ポチしてしまった。
初期状態のXPのVMをDVD-Rで保存しておこうと思ったんだけど
WindowsUpdateかけたりしてたら、4.8GBになってしまった。
Parallelsみたいなディスク圧縮ツールとかは無いんだっけ?
977 :
名称未設定:2007/07/06(金) 00:40:37 ID:B43NNOSN0
>>976 > Parallelsみたいなディスク圧縮ツールとかは無いんだっけ?
VM Toolsの中にドライブ圧縮が有る
978 :
名称未設定:2007/07/06(金) 01:02:43 ID:4XY5INkt0
>>977 おお!ありがとう!こんなよくわかる場所とは。
Parallelsみたいに専用のアプリになってない分、スマートですね。
ちなみにこれって「圧縮」ってなってるけど、空き容量の再確保だよね?
979 :
名称未設定:2007/07/06(金) 01:56:50 ID:fLj78Pgq0
ポチって数週間だけど
VMWareの中の人から
何のメールも来ないんだけどこんなもの?
「買ってくれてありがとう(^o^)もちっと待っててね」
みたいなメールくらいくれてもよくね?
980 :
名称未設定:2007/07/06(金) 02:01:20 ID:/nWcoN8u0
数秒後に来る、シリアルナンバーと購入内容確認メール以外に
何かVMWareのおねえさんから特別な内容のメールでも待ってるの?
981 :
名称未設定:2007/07/06(金) 02:03:51 ID:F0vfK7jb0
>>976 tar czf コマンドでかためればいいじゃない
982 :
名称未設定:2007/07/06(金) 02:07:48 ID:fLj78Pgq0
>>980 え!
そんなの来てない・・・
ゴルァするだけの英語力もない・・・
オワタ\(^o^)/
983 :
名称未設定:2007/07/06(金) 02:15:29 ID:/nWcoN8u0
984 :
名称未設定:2007/07/06(金) 02:28:18 ID:fLj78Pgq0
>>983 おおおお
そのページで確認できました。
シリアル ゲトしました。
VMWareにぶちこみました。
8/17までの使用期限が解除されました。
ありがとう 感謝です\(^o^)/
でも、メアドの間違いじゃなく
フィルターで迷惑メール扱いでもなかった・・・
なんでだろ?、、ま、いっか、、
985 :
名称未設定:2007/07/06(金) 03:49:52 ID:4XY5INkt0
>>981 そんなコマンドがあるんですね。
UNIXerじゃないもので知りませんでした。
試してみまっす。
986 :
名称未設定:2007/07/06(金) 04:10:34 ID:4XY5INkt0
>>981 4.8GB -> 2.8GB に減量成功しました。
これならもう少しアプリ入れられます!助かるー
987 :
名称未設定:2007/07/06(金) 04:33:48 ID:8bJ/sMwJ0
え、tarじゃないよな?
それはともかく、VMの圧縮は良くない面もある。
ギリギリまで圧縮するせいで、使用するにつれ、ディスクを随時拡張するから、
しばらく後にはVMが凄まじく断片化する。
結局、適度に余裕がある、最適な容量を始めから選ぶことが第一、
次にWindows上でNTFSドライブ自体を圧縮するのが良いと思う。
988 :
名称未設定:2007/07/06(金) 04:55:51 ID:8bJ/sMwJ0
あ、思わずParallelsを念頭に書いてしまったが、特に違いがないことを祈っている。
989 :
名称未設定:2007/07/06(金) 05:19:58 ID:F0vfK7jb0
俺はいつもOS入れて使用するソフトインストールしたら
tar czf で保存して
ある程度使い いろいろな所にゴミがたまり始めたら
保存してたtar.gz を解凍してリセットかけてる
990 :
名称未設定:2007/07/06(金) 08:17:27 ID:Yi/DGK5j0
そろそろ次スレ。
991 :
名称未設定:2007/07/06(金) 09:29:32 ID:IKOqwB+f0
すげーいい感じvmware
win2003入れてbonannzaって検索したら
綴り間違えてて、スパイウェア入れられたw
なにこれ、vmware立ち上げたのはいいけど
ずっとスパイウェアのスキャン中
おれ何やってんだw osのメンテ要員じゃねっつーの
あと自分とこで出してるframeworkぐらい
最初から入れとけよ
992 :
名称未設定:2007/07/06(金) 09:53:21 ID:VG1HNRlI0
>>991 そういうときのためにスナップショットは重要。
WindowsUpdateは… あきらめれ
993 :
名称未設定:2007/07/06(金) 20:07:12 ID:zrZUNcxz0
GMAの3D対応改善はVMWareもAppleもやる気なしね
LeopardでOpenGLスタックがごっそり差し変わるそうだから、
おとなしく待っとれということか
994 :
名称未設定:2007/07/06(金) 20:18:14 ID:iHYXAFTj0
対応したってなあ…GMAじゃ使い出がない。
995 :
名称未設定:2007/07/06(金) 21:41:24 ID:Is+804jI0
まぁWWDC会場でLeopard入れてVMWare起動しなくなったときは愕然としたものだが。
数日で動くようにしてくれたのはさすがだなと思った。
これからもよろしく、VMWare。
996 :
名称未設定:2007/07/07(土) 01:04:12 ID:I0ZKaeqq0
お布施完了!!
次スレは?
997 :
名称未設定:2007/07/07(土) 01:13:38 ID:prERfWNu0
GMA9x0はそもそもOpenGL 1.4までしかサポートしてないでしょ。
何かを期待する方が間違い
998 :
名称未設定:2007/07/07(土) 01:21:14 ID:fJpsWyL50
999 :
名称未設定:2007/07/07(土) 01:39:26 ID:7Xn/UrXa0
>>997 それさえAppleがサポ―トしてくれない。
1000 :
名称未設定:2007/07/07(土) 01:45:38 ID:5B0/VBcb0
1000なら日本版も安い値段で出るヽ(`Д´)ノ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。