[返事は]アップルコンピュータに物申す 2 [まだ?]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
週刊東洋経済TKプラス | 連載コラム - アップルコンピュータに物申す Part2

メールの返信や東洋経済の事情説明、その他動きがあったときにために、一応立てとく。

元ネタについては、既に削除済み・Google cacheも失われたので、
「東洋経済 物申す」
でググれ。

前スレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1155628995/
2名称未設定:2006/08/30(水) 00:09:58 ID:qW/PBr8w0
前スレ953より(一部修正)

・記者なのにデジカメフラッシュの発光禁止のやり方がわからない
 (恐らくは2002〜2003年頃から所有しているであろう自分のデジカメなのに)

・正当な注意を受けて逆ギレ、「アップルコンピュータにもの申す」の記事を書く
 (フラッシュ禁止の場所でフラッシュを焚いて怒られた)

・よせばいいのに聞きかじった知識を総動員し、間違いだらけの記事を書く
 「今年のWWDCでは、ジョブズ氏は、初めて独りでの講演をやめ〜」
   →初めてではない
 「パワー・マックを搭載した新しいMacProデスクトップ 」
   →そんなすごい合体機は聞いたことない
 「 OSのXレオパード」
   →どこの会社のOSですか?
 「同じ年齢のビル・ゲイツ氏が引退したこともあり」
   →引退時期を発表しただけでまだ引退してない
 「アップルはスティーブ・ジョブズCEOの打ち出したビジョンに基づき、映像や音楽のビジネスを
  推進し、大いに当たっている。音声圧縮のためのMP3技術やDVD技術で先行する
  ベンチャー企業を買収したり、CG(コンピューターグラフィックス)映像製作のピクサーを
  立ち上げたりするなど、大胆不敵かつ素早い動きで、他社とは違った道を進んできた。」
   (別記事にて)
   →アップルはピクサーを立ち上げたことはない

・ネットで読んだ記事をパクる
 「心なしか、ジョブス氏は少し痩せた感じで、例年のようなエネルギーを感じられませんでした」
  →ジョブズが独り講演を初めてやめたと書くような人が、過去の講演に出ているわけがない
3名称未設定:2006/08/30(水) 00:10:04 ID:s23BDMwl0
2
4名称未設定:2006/08/30(水) 00:10:56 ID:s23BDMwl0
で、まとめサイト作るのは口だけ野郎ですね =>>1
5名称未設定:2006/08/30(水) 00:21:50 ID:AHFKry+l0
まだやるのか
6名称未設定:2006/08/30(水) 00:24:06 ID:6Lyy5bnb0
もう許してやれwwwww
これだけ反響あったなら本人も反省してるだろうし
正直、叩いてる奴らも飽きてきたんじゃね?
7名称未設定:2006/08/30(水) 00:29:59 ID:zZ44M2tT0
何人かが面白がっていじっていただけなのに、
図に乗ったお調子者がメールやら出して引っ込みがつかなくなった、
っていう図式?
8名称未設定:2006/08/30(水) 00:33:26 ID:mQu0m2e00
9:2006/08/30(水) 00:35:03 ID:Y72taDOC0
>>8
GJ
10名称未設定:2006/08/30(水) 00:47:18 ID:79wQFWXc0
>>6
反省して無いと思う。
11名称未設定:2006/08/30(水) 00:48:09 ID:SuY+1DUM0
>>8
なんと、pngとな。
121:2006/08/30(水) 00:48:37 ID:qW/PBr8w0
誤解を招く表現だったかもしれないが、メール送った本人じゃないよ。
(まとめサイト宣言宣言も俺じゃない。宣言した人は言行一致を心がけて欲しい。)

もう許してやれというのももっともだけど、許すとか許さないとかじゃなくて、
物書き、しかもジャーナリストを名乗る以上、自分の書いたことに対して
説明責任を負うのは当たり前かと。
しかも、記名記事な上に、他社を非難する内容なわけで。
謝罪しろとは言わないけど、釈明くらいはしてもいいんじゃないのかな。
13名称未設定:2006/08/30(水) 00:51:15 ID:5wI6TBaF0
そういえば、削除する直前だかにちょびっと写真修正してたんだね。
http://www.uploda.org/uporg498199.pdf.html
最初は「頭」切り取っていなかったんだけど。
14名称未設定:2006/08/30(水) 00:51:18 ID:s23BDMwl0
まとめサイト宣言宣言
15名称未設定:2006/08/30(水) 00:52:14 ID:s23BDMwl0
>>13
今度はpdfかよ
1613:2006/08/30(水) 00:53:44 ID:5wI6TBaF0
いや、俺>>8じゃないよ。
17名称未設定:2006/08/30(水) 00:57:44 ID:fRnfdsLA0
>>6
工作員乙

東洋ナントカもホントわざわざ2ちゃんでネタにされる道を選んでご苦労さんだな。
IT記事を書くだけの知識のない記者を採用してしまったことと、
内容に誤りのある記事を公開してしまった事を簡潔に詫び文と、
今後チェック体制を強化する、みたいな方針文を無難な言葉を選んですぐに出しておけば、
たいして面白がられもせずに鎮火したのに。

素っ頓狂な記事を書いた記者は、素っ頓狂なことを書かなくならない限り、
今後、どこで何を書いても内容の未熟さがバレれば、誰かしらにネタにされる。
それが嫌なら、2ちゃんで叩いてるやつを恨んだり工作するよりまず勉強しろって言いたい。
18名称未設定:2006/08/30(水) 04:27:11 ID:6Lyy5bnb0
>>17
>工作員乙

言われると思ったwwwwwwwwwwwww
ワンパターンなんだよ。
そんなに盛り上げたいならVIPでやれば?
これ以上、盛り上げるのは難しいと思うけど?
19名称未設定:2006/08/30(水) 04:29:35 ID:79wQFWXc0
>>18
自分がVIPPERなだけじゃん…
20名称未設定:2006/08/30(水) 04:33:04 ID:6Lyy5bnb0
そんなことないお( ^ω^)
21名称未設定:2006/08/30(水) 04:50:08 ID:6Lyy5bnb0
( ^ω^)結局おまえらは勢いが止まったからって
      今度はおれを工作員に仕立て上げて、
      無理矢理、話題作りにしてだけとちゃうんかと。
      だったら俺はわざとらしく工作員演じたらいいんか?
      それともお前らと一緒に記事書いた女を徹底的に叩き潰せばいいんか?
      
22名称未設定:2006/08/30(水) 05:52:12 ID:1VnfwTYS0
20 :名称未設定:2006/08/30(水) 04:33:04 ID:6Lyy5bnb0
そんなことないお( ^ω^)

21 :名称未設定:2006/08/30(水) 04:50:08 ID:6Lyy5bnb0
( ^ω^)結局おまえらは勢いが止まったからって
      今度はおれを工作員に仕立て上げて、
      無理矢理、話題作りにしてだけとちゃうんかと。
      だったら俺はわざとらしく工作員演じたらいいんか?
      それともお前らと一緒に記事書いた女を徹底的に叩き潰せばいいんか?
23名称未設定:2006/08/30(水) 06:07:43 ID:Y/jBSvUq0
>>21
zipで
24名称未設定:2006/08/30(水) 10:22:50 ID:dEdlrTfl0
まだやってたのか。

喧嘩売るようなタイトルで自分の無知をアポーのせいにしてめちゃくちゃ書いた
記事を掲載したんだからワビくらいあっても良いと思うが。
大手小町の連中がこの記事みたら本気にしちゃうよねぇ。

記事を書いてメシ食ってる大人ならそれくらいの行動して当たり前だと思うが。
25名称未設定:2006/08/30(水) 10:38:56 ID:xDX8M1BX0
とりあえずWWDCのまともな記事
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2006/08/22/lepard/001.html
前スレより
比較してみてください
26名称未設定:2006/08/30(水) 10:49:30 ID:BTmsl8vR0
27名称未設定:2006/08/30(水) 11:36:38 ID:mQu0m2e00
週刊東洋経済の対応は、こうだ。

指摘された→削除した→何事も無かったかのように…

事実と異なる報道を世間一般に対して発信したことを、
報道機関としてどのように考えるかだと思う。

・他のマスコミの誤報は謝罪放送、謝罪掲載が通例。
・週刊東洋経済は許される。

その理論が理解できない。

問題の記事の掲載に Go サインを出した
「週刊東洋経済TKプラス編集長」と、当該記者の連名で
以下のような内容の謝罪掲載を出せば、このスレも終わると思う。

・当該記事の「どの部分」が事実未確認のまま発信されたのか。
・フラッシュ禁止というルールを無視したあげく、
 相手がマフィアまがいだと逆切れし自分を正当である
 かのように主張する記者の行動に対しての、編集長の考え。
 並びに記者本人の更なる説明。

工作員の皆様。よろしくお伝えください。
28名称未設定:2006/08/30(水) 12:30:10 ID:hax3sIdn0
もう相手にしなきゃ良いじゃん。
糾弾するだけ無駄じゃない?
29名称未設定:2006/08/30(水) 12:59:37 ID:ouONPwFL0
>>6
同感。
くだらないことを続けてるとMacユーザーの評判が悪くなるだけ。
あ、ひょっとしてそれが狙い?
30名称未設定:2006/08/30(水) 13:02:37 ID:mQu0m2e00
このスレに出て来る話題が、どうしても当該記者への
攻撃ともとれる内容が多いのは事実。

次スレからは、スレタイに「週刊東洋経済」と入れ、
また >>1 を、もうちょっとなんとかしたほうが
いいかもしれない。

>>28
無駄だと思う人は、このスレを見ない。それで解決。
よろしくお伝えください。
31名称未設定:2006/08/30(水) 13:38:27 ID:1VnfwTYS0
>>28
ビックル乙
32名称未設定:2006/08/30(水) 13:51:23 ID:iMXtSH9B0
>>30
そうか。よしたまには擁護してやろう。

専門外のフリーライターが、なんかiPodの新製品でるかも
しれないから取材してきてよ。と言われて行ったら、なんにも
出ないし、話はよくわからないし、とりあえず適当に書いたら、
苦情が殺到した。東洋経済側も少々の内容の訂正ぐらいじゃ
済みそうもないから、削除してなかったことにしておくことに
なっただけ。IT専門誌じゃないし、たいした問題じゃないと
軽く考えてるだけ。
33名称未設定:2006/08/30(水) 13:58:09 ID:PkygwLai0
久々に新Mac来たからいま初めて知ったよorz
しばらく騒いでてくれ
34名称未設定:2006/08/30(水) 14:05:43 ID:eRkPQfdC0
熟女専の俺にはあやかタンはど真ん中ストライクなので。
35名称未設定:2006/08/30(水) 14:13:27 ID:sIEQBA120
>>32
>東洋経済側も少々の内容の訂正ぐらいじゃ
>済みそうもないから、削除してなかったことにしておくことに
>なっただけ。IT専門誌じゃないし、たいした問題じゃないと
>軽く考えてるだけ。

あるあるwwwwwww
36名称未設定:2006/08/30(水) 14:27:01 ID:rDInb+y20
それにしてもなんでgoogleのキャッシュがなくなるんだろうか...。
37名称未設定:2006/08/30(水) 14:37:19 ID:tvdUktRE0
面白がってハァハァしてる>>34みたいな奴もいるけど、
スレの全体的な流れとしてはすごくまともなこと言ってると思うけどな。
「叩き潰そうとしてる」とか「糾弾」とか思うのは会社、もしくは記者サイドの立場の被害妄想じゃないか?

このスレでは、別にスレの住人やアポーに対して謝罪しろとか言って粘着してるわけじゃなく、
記事の内容の不正確さに突っ込みを入れてるのと、
東洋のサイトの読者に対して説明責任があるんでないかい?いいのかよそれで、
という疑問の投げかけてるに過ぎないわけだし。

正確な内容の記事に対していちゃもん付けてるのとは違うし、
読者に対する誠意ある対応をあげつらってるわけでもない。
38名称未設定:2006/08/30(水) 15:18:55 ID:fguDy4gl0
>>36
無くなったのではなく内容更新されただけじゃないの?
元ページの記事が削除されたんだからキャッシュを更新すれば
キャッシュの中の記事も更新で無くなる。
39名称未設定:2006/08/30(水) 16:35:55 ID:79wQFWXc0
>>36
googleの巡回間隔が1週間くらいだからね。
それで消えたのか…

結構Blogとかにもアップされてるから、完全に消えることは無いと思うけど。
40名称未設定:2006/08/30(水) 17:07:42 ID:255rBdvF0
>>29
工作の一環乙。
41名称未設定:2006/08/30(水) 18:17:26 ID:ouONPwFL0
>>40
己と違う意見を工作としか見ることのできない、君の心の貧しさに乾杯!
42名称未設定:2006/08/30(水) 18:33:12 ID:79wQFWXc0
>>41
違う!
ここでは「己と違う意見を工作としか見ることのできない、君の心の貧しさに物申す!」
と言うべきだと物申してみる
43名称未設定:2006/08/30(水) 20:53:22 ID:mQu0m2e00
冗談はともかくとして、実際のところ工作員レベルの
周到な人間は紛れ込んでいないんじゃないか?
とても分かりやす過ぎる。

ところで、なぜ皆「sage」るのよ。
この類いのスレは、あがってナンボでしょうに。
44名称未設定:2006/08/30(水) 21:32:23 ID:6Lyy5bnb0
( ^ω^)だいたいなー
      叩かない側、全て「工作員」の思考なら
      そう言う奴も過度に東洋経済を叩きたい
      どっかのライバル会社の工作員じゃねーの?って
      ことになんだろ。

      とりあえず東洋経済は嘘の情報発信したうえ、
      謝罪もしない、最低な会社ってことが皆わかっただろ
      これ以上叩くのは万が一、また同じことを
      やらかした時でいいんじゃね?
      とはいっても俺らもう東洋経済は見ねーよ!!1


(^ω^)このスレ見てる社員は俺に感謝しろ。
45名称未設定:2006/08/30(水) 21:49:09 ID:79wQFWXc0
>>44
(・∀・)ニヤニヤ
46名称未設定:2006/08/30(水) 21:56:53 ID:TsSMz9mf0
>>44
>>6,>>10,>>17-23

いじけウジ虫体質乙。
叩く叩かないの問題じゃなかろうに。
47名称未設定:2006/08/30(水) 22:23:13 ID:6Lyy5bnb0
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
48名称未設定:2006/08/30(水) 22:38:14 ID:HS9DtHsz0
名古屋出張から帰って来たら消えてたゾ>>1
49名称未設定:2006/08/30(水) 22:51:38 ID:ixP87vi10
これに対してもの申されたAppleが正式に返答だせば面白くなったのに。
お前等が騒ぎすぎたから削除されたんだよ。。。
50名称未設定:2006/08/30(水) 22:59:04 ID:LyDLSPTf0
>>49

Appleに限らず、カス記事にいちいち正式に返答なんて出すわけねー。
51名称未設定:2006/08/30(水) 23:12:33 ID:uTedQUjm0
>>49
そんなことしてたらcnetと文通状態になるじゃん。
52名称未設定:2006/08/30(水) 23:27:52 ID:HS9DtHsz0
ttp://www.toyokeizai.net/online/tk/new/index.php

ここ見ると、編集部は早起きなのか?
53エイ乍員:2006/08/31(木) 02:37:27 ID:2d4Iw8lB0
2スレ目立てたのかよ。暇だなおまいら。
ネタの追加もないし。もはや単なるストレス発散場所か。

これ以上マカーの評判落とすなよ。
54名称未設定:2006/08/31(木) 02:55:04 ID:ZRVQxFqd0
>>53
mixiで儲ける方法があると聞いてやってきました。
55名称未設定:2006/08/31(木) 03:00:24 ID:KK5t8P6+0
評判を落とすようなカキコは良くないにしても、
週刊東洋経済と高木あやか記者には、説明責任はあるわな。
マスメディアとしてのね。
56名称未設定:2006/08/31(木) 03:02:52 ID:+6kBVvoP0
最終目的は何?
57名称未設定:2006/08/31(木) 03:14:46 ID:+EY8MpC30
>>56
本人もこういう寝ぼけた事言ってそうだね。
58名称未設定:2006/08/31(木) 03:26:52 ID:ZRVQxFqd0
目的は私の身体!?

自分で言っておいて、ちょっとムカついたw
59名称未設定:2006/08/31(木) 03:30:15 ID:KK5t8P6+0
>>57

ワロタ。
メール欄に「sage」と入れていなければ GJ。
60名称未設定:2006/08/31(木) 05:35:58 ID:OZZO/daA0
>>58
いや、お金もらっても無理なもんは無理。
なんで自分で吹く破ってんだよ?


「私がこの状態で悲鳴を上げれば、
集まった人はあなたが襲ったと思うでしょ( ̄ー ̄)ニヤリッ」


等の展開が予想される。近寄ると怖いぞ。
61名称未設定:2006/08/31(木) 08:17:16 ID:Hp2Ni3PA0
隠しマイクしこんどけ
62名称未設定:2006/08/31(木) 08:46:32 ID:WJZs0W+E0
責任責任さわいでる当のマスメディアがいちばん責任とらない業界だもんなw
63名称未設定:2006/08/31(木) 14:43:54 ID:OZZO/daA0
言論の自由!言論の自由ww
64名称未設定:2006/08/31(木) 15:55:03 ID:QuSkcTuY0
マスメディアが錦の御旗として掲げる言論の自由とは
「意訳:マスメディア無問責」っつーだけ。

自由には責任が伴うって大原則を、自分たちだけは華
麗にスルーして憚らないのがマスゴミ。
65名称未設定:2006/08/31(木) 16:04:07 ID:ZRVQxFqd0
TBSと一緒に地獄の業火に放り込む者たちである。
66名称未設定:2006/08/31(木) 16:04:08 ID:knjGrqzk0
「あクレームついたよ、やべ」ってなった時に、
「申し訳ありません間違えました」って謝っちゃうのか、
無言でページ削除して「え!?そんなんしりませんけど」ってしシラを切りとおすのかは〜、

自由だぁ〜!
6766:2006/08/31(木) 16:07:38 ID:knjGrqzk0
つくづく無責任だな。
68名称未設定:2006/08/31(木) 18:59:20 ID:5nVqFc030
ホームページ制作王は、世界の権威として名高いCOMDEXが
21世紀のワールドスタンダードに認定したWebパブリッシングアプリケーションである。

ホームページ制作王に不可能はない。
不可能があるとすれば、そこが人類の英知の限界点である。

21世紀、世界のWebはホームページ制作王を中心に回っていくのである。
にもかかわらず、ここ日本では、心ない風評のため、まだまだ普及に
遅れがみられる。

ホームページ制作王を普及させないかぎり、我が国のWebは、
世界の趨勢の後塵を拝するばかりである。

世界が認めた高性能!ホームページ制作王
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1106508682/
69名称未設定:2006/08/31(木) 20:14:07 ID:BUJ8mCUv0
楽天証券、Wikipediaからの情報削除で謝罪
楽天証券は、「Wikipedia」の「楽天証券」の項目で、
同社社員が自社に不利益な情報を削除したことを認め、謝罪した。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/31/news052.html

少しは見習えよw
70名称未設定:2006/08/31(木) 20:24:00 ID:KK5t8P6+0
>>69
東洋経済サイドかよw
sageるなよw

sageのカキコを増やして、ここにカキコする人がageにくい空気を作ってる?
71名称未設定:2006/08/31(木) 20:37:59 ID:I6ear33c0
何でまた今頃になって新スレ…
72名称未設定:2006/08/31(木) 21:00:01 ID:EIBg3/i80
初めて知ったがワロタ
今どきここまで無知な人がいるんだな
73名称未設定:2006/09/01(金) 01:44:29 ID:QpAzegkK0
このまま無かったことにするつもりかな?
(筆者は東洋経済の連載は降ろされるだろうけど。)
74名称未設定:2006/09/01(金) 07:56:11 ID:WnNtOpBU0
>>70
お前頭悪いんだな。
69は見習えと書いてるのに。
75名称未設定:2006/09/01(金) 10:33:53 ID:GQC9eLRa0
とにかくあやかたんの次のレポートが出るまでの辛抱だよ。
76名称未設定:2006/09/01(金) 10:50:01 ID:DYs7e0Mj0
>>74
お前かなり頭悪いんだな。
77名称未設定:2006/09/01(金) 11:40:54 ID:S0gL3K5i0
>>70
小学生の喧嘩じゃないんだから…ww
78名称未設定:2006/09/01(金) 16:32:12 ID:DYs7e0Mj0
さて
7969:2006/09/01(金) 16:48:29 ID:KRgRCQIO0
>>76
意味わかんね。
80名称未設定:2006/09/01(金) 17:05:42 ID:qaFEQcCY0
あやかの釈明はまだか
81名称未設定:2006/09/01(金) 17:47:29 ID:z4opeosq0
都立大の法学部卒か・・・
納得・・・
82名称未設定:2006/09/01(金) 21:35:02 ID:DYs7e0Mj0
追求側と解釈できる内容。しかし sage ている。そんなカキコが続いている。
工作員かよと。sage では意味が無い。
sage のカキコで埋め、sage 推奨の空気に持って行こうとしているとしか思えない。
83名称未設定:2006/09/01(金) 21:43:40 ID:DqESPski0
今度はage無い奴が工作員かwwww
で、>>82はどこの工作員?
84名称未設定:2006/09/01(金) 22:11:12 ID:nHhO4bvs0
無視はイクナイ!
あやかタソは謝罪するか
新燃料追加するか
どっちかに汁!
85名称未設定:2006/09/01(金) 23:25:01 ID:ILwVnfLD0
ECカレントに物申す?
86名称未設定:2006/09/02(土) 00:58:55 ID:syKmLIOY0
>>85
ネタが解らん
87名称未設定:2006/09/02(土) 02:43:19 ID:QnzJdmpc0
更新コネー
88名称未設定:2006/09/02(土) 07:31:44 ID:3jeuGIDv0
このままうやむやに逃げる...に50アヤカ
89名称未設定:2006/09/02(土) 08:57:04 ID:YHc/ZL4u0
たぶん、

・バカ女が頭下げて、今後は今までの業種業態に関わらずに生きていくことを約束し
・東洋経済も低姿勢のコメントを出せば、

鎮火するんだろうなあ
90名称未設定:2006/09/02(土) 11:53:56 ID:+h8GiZVZO
馬鹿じゃね?
妄想を妄想で塗り固めて。
こんなスレ一つの活動ごときで謝罪ですか?
全く意味ねえよ。
ほっときゃ消滅だもんな。

工作員じゃ無いがそう思う。
91名称未設定:2006/09/02(土) 12:04:29 ID:D012fwO20
>妄想を妄想で塗り固めて。
>こんなスレ一つの活動ごときで謝罪ですか?

間違いを指摘してる部分読んだ?それは妄想か?
「記事を間違えた事について釈明するべきでは」というのが趣旨。
スレが立とうが立つまいが、「削除した事について」「読者に対して」何らかの説明をするのが筋。

2ちゃんのスレが会社を「動かす」「動かさない」で考えてるお前の方がよほど妄想乙。
92名称未設定:2006/09/02(土) 12:15:32 ID:D012fwO20
はいはいまた単発IDモードデスカ。

煽り発言
 ↓
レス
 ↓
しばらく沈黙←今ココ
 ↓
別のID
93名称未設定:2006/09/02(土) 13:39:15 ID:RIBNJyA20

  ( ゚д゚)  アヤカタソノ新作マダー??
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/   /
    ̄ ̄ ̄
94名称未設定:2006/09/02(土) 15:10:41 ID:LsIB1hi70
>>91
>「読者に対して」何らかの説明をするのが筋。
同意。
今回の場合、いくつかの点は「表現のニュアンス」では済まされない
レベルの誤報であることがハッキリしているわけだし。
95名称未設定:2006/09/02(土) 15:35:01 ID:WyEOqV0+0


週刊東洋経済はDQNでFA

96名称未設定:2006/09/02(土) 15:41:15 ID:5118hnTc0
Webから削除してる事が余計に煽るのにな。
高あやかさんはメールも返さないの?
97名称未設定:2006/09/02(土) 15:50:36 ID:RIBNJyA20
(; ゚д゚) 今どき、ブロガーだって無言で記事削除すりゃひんしゅくなのにネー。
98名称未設定:2006/09/02(土) 16:33:06 ID:MVL6dDzU0
東洋はBlog以下。
99名称未設定:2006/09/02(土) 17:12:23 ID:mF1e46Br0
西洋のことはわからない東洋経済
100名称未設定:2006/09/02(土) 18:52:08 ID:LsIB1hi70
100
101名称未設定:2006/09/02(土) 18:55:36 ID:FviCK9r50
>99
誰がうまいこと言えと(ry

次の新作は「山口組に物申す」でおながいします。>あやかタソ
102名称未設定:2006/09/02(土) 21:11:14 ID:BhlagDrP0
劇画風に言うと、東洋財閥御曹司の嫁があやかタソ
103名称未設定:2006/09/02(土) 21:51:35 ID:iV26W2UL0
謝罪文を出す能力も勇気も無い会社がWEBを使っちゃいけないと思います

  と学校の窓ガラスを割って謝罪文を書いた息子が言ってました
104名称未設定:2006/09/02(土) 21:59:07 ID:eRkG2DxZ0
>>101
「同和にもの申す」か「層化にもの申す」でもオケ
105名称未設定:2006/09/03(日) 01:46:28 ID:kcfG5nty0
さがりすぎ
106名称未設定:2006/09/03(日) 02:32:41 ID:TJcvuudU0
「牛くんとカエルくんが代わりに物申す」
107名称未設定:2006/09/03(日) 10:13:44 ID:kcfG5nty0
あげ
108名称未設定:2006/09/03(日) 11:14:53 ID:CiMNcucn0
結局あやタンのコラムは中止になったの?
知ってる人いる?
109名称未設定:2006/09/03(日) 12:08:51 ID:aO8PfaHA0
その後の連載はストップしたままなのか
110名称未設定:2006/09/03(日) 12:27:46 ID:kcfG5nty0
不定期のようだ。終わったという判断はしかねる。

第1回 07/24 ゲイツ財団とは違う、ウェブ2.0企業の社会貢献
第2回 07/24 企業家とベンチャーキャピタリストの微妙な関係
第3回 07/28 IBM化するヒューレット・パッカード
第4回 08/07 ある日本人エンジニアの、快挙を祝う
第5回 08/11 アップルコンピュータに物申す

第5回が、誤報もみ消し疑惑、マフィア騒ぎの回。削除済み。
111名称未設定:2006/09/03(日) 12:40:11 ID:gnZR3kBR0
112名称未設定:2006/09/03(日) 13:08:21 ID:aO8PfaHA0
普通なら9月に1回はあるのね
113名称未設定:2006/09/03(日) 15:49:30 ID:kcfG5nty0
> 第5回が、誤報もみ消し疑惑、マフィア騒ぎの回。削除済み。
疑惑じゃない。事実だ。語呂が良いんでつい疑惑と書いてしまった。
114名称未設定:2006/09/03(日) 18:45:17 ID:EGREVw0y0
このライターのWebにある連絡先、(whoisにのってる)ドメイン管理担当者の連絡先メアドがhotmailだね
アメリカの人ってWebメールが好きなん?
115名称未設定:2006/09/03(日) 18:58:48 ID:CiMNcucn0
>>112
「物申す」がまともな記事だったら8月に2回か3回はあったんじゃね
第6回が無いつう事はやっぱ打ち切りか?つか打ち切るんなら報告しろよ東洋!
Webだからって馬鹿にし過ぎだろ!こんなことしてると延々と続くぞこのスレ。
116名称未設定:2006/09/03(日) 21:49:03 ID:kcfG5nty0
不定期だし、長期取材みたいな記事みたいなのもあるかもしれんし。
もしくは今回の件で、ほとぼり冷めるまで(問題が自然消滅するまで)休止するという戦法の可能性もあるし。
正直なところ >>27 のようなことがが近いうちに実現するとは思っていない。
しかし、このスレが下がっていることに気付くたびにageるくらいの保守は、なんの苦もない。
117名称未設定:2006/09/03(日) 21:50:15 ID:kcfG5nty0
言い回し変えたら日本語変なまま書き込みっしてしまった。嗚呼・・・。
118名称未設定:2006/09/04(月) 07:56:45 ID:sqc+7Kmz0
週刊東洋経済糞
119名称未設定:2006/09/04(月) 09:01:20 ID:S5h8m99o0
今度は身内の不正を暴きます。

週刊東洋経済に物申す!
120名称未設定:2006/09/04(月) 09:46:21 ID:+ob0byUr0
>>116
長期取材って、シリコンバレー在住のライターが「シリコンバレーレポート」を
書くのにどこへ長期取材に行くんだよ?w
121名称未設定:2006/09/04(月) 10:01:07 ID:DtCjtQq40
中国とかインドあたりにでもw
122名称未設定:2006/09/04(月) 10:34:17 ID:jqGdtjSO0
さて、今週の週刊東洋経済だが
ttp://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2006/0909/index.html

>第2特集
>80 アップル Mac復活の全貌
>84 迫るマイクロソフトの影 iPod黄金期の“死角”
>85 絞り込んだ製品ラインが高い利益率を実現する秘密
>86 『iCon』著者が語るカリスマCEOの“課題”
123名称未設定:2006/09/04(月) 10:43:39 ID:jqGdtjSO0
age忘れ
124名称未設定:2006/09/04(月) 15:21:37 ID:arpmxdVe0
ブログではあるが炎上に防止策が書いてる
なかでも

「誤りがあったらすぐに謝罪/都合が悪いことを削除しない」

は納得だね。つかこれ東洋に向かって書いたのw

ttp://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0609/04/news012.html
125名称未設定:2006/09/04(月) 15:53:37 ID:PmS7AJk10
同じことを張ろうとしたが先に張られてた。
126名称未設定:2006/09/04(月) 16:07:36 ID:kTIESS8s0
なんか以前にも同じような内容の文章を読んだ覚えが...
127名称未設定:2006/09/04(月) 18:46:20 ID:arpmxdVe0
>>126
つまりWeb上の常識だから同じような文章があるんじゃないの
まあその常識を無視してWeb使ってる会社もあるけどw
128名称未設定:2006/09/05(火) 02:12:42 ID:Fasyqb2+0
だんまりで、無かったことにされるのはやだなぁ。
129名称未設定:2006/09/05(火) 07:19:21 ID:/dv/3na50
マカ黙殺か。舐めやがって。
130名称未設定:2006/09/05(火) 09:07:23 ID:6eNPbPaM0
>マカ黙殺か。

↑こいつのこの一言の的外れさが笑える。
131名称未設定:2006/09/05(火) 10:04:57 ID:gFczXjOc0
一番の的外れ発言は、あやかタソなんだけどなー
132名称未設定:2006/09/05(火) 10:15:58 ID:4AkHAa7j0
ここで批判を書いているにもかかわらず、メール欄に [sage] と入れてるやつらも、的外れ。
133名称未設定:2006/09/05(火) 10:21:36 ID:gFczXjOc0
またそれか…
134エアホーク:2006/09/05(火) 10:25:00 ID:FQG5H7J80
リンク集
... リンク集 ~公式~ リネージュの公式HPです。 ~クラン系~ エイリが所属しているハロ ... 同じクランのびぁんかさんのHPです。 エロプリこと石榴さんのHPです。 日記がすごく笑えます .....
http://www.zhangweijp.com/lineage/lineage.htm
135名称未設定:2006/09/05(火) 11:29:17 ID:iIpct3+C0
あやかタソのトップページのメールって前からsbcglobal.netだった?
136135:2006/09/05(火) 11:32:15 ID:iIpct3+C0
前スレ565に出てた。すまんかった。
137名称未設定:2006/09/06(水) 01:34:03 ID:RSejPX4I0
無かったことにメソッドをまかり通らせたくないので、定期あげ。
138名称未設定:2006/09/06(水) 02:39:31 ID:gA2UiVOc0
ググルキャッシュとかpdfとかまとめてどぞー
http://n.limber.jp/n/LRTLwFGFV
139名称未設定:2006/09/06(水) 08:13:26 ID:02BLmKhO0
東洋経済本紙に記事が出てる模様
ttp://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/index.html
140名称未設定:2006/09/06(水) 08:19:52 ID:tSjLLtYY0
第2特集
アップル Mac復活の全貌
迫るマイクロソフトの影 iPod黄金期の“死角”
絞り込んだ製品ラインが高い利益率を実現する秘密
『iCon』著者が語るカリスマCEOの“課題”

The Headline ニュース最前線
北米薄型テレビ市場の壮絶
ソニーが松下へ宣戦布告!
ホリエモン宇宙旅行56億円の行方は?
警察の想定外が続出、揺れる新駐禁制度
地方債の発行条件横並び是正の激震/Hot&Cool

ビジネスリポート01
家電量販ラオックス 土俵際の反常識
大型化だけが生きる道か
連載コラム - アップルコンピュータに物申す Part2

141名称未設定:2006/09/06(水) 09:52:38 ID:Ti6XZxFU0
Part2と来やがりましたかw
142名称未設定:2006/09/06(水) 10:02:10 ID:nwxuVnSa0
激しく読みたいw
さすがにもうwebにうpしないだろな
143名称未設定:2006/09/06(水) 11:17:54 ID:FRkpsIu30
週刊東洋経済か...
こんなこともあったな

ttp://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2005/w1015.html
(お詫びと訂正、の箇所)
144名称未設定:2006/09/06(水) 11:25:11 ID:JU00dtO30
ここのスレタイをパクったのかなw
145名称未設定:2006/09/06(水) 11:29:40 ID:o0Wh7M070
>>139
ガイシュツ >>122

× 本紙
○ 本誌

別にあやかタンの記事が本誌に載ったわけじゃないだろ?
146名称未設定:2006/09/06(水) 11:43:33 ID:b2On8buf0
内部では、
記事の内容は正確な取材に基づく物で全く問題が無い。
某巨大掲示板の過剰反応でメール関連などで業務に支障が出たので
WEBでの公開は取り下げたということになっているそうな。
147名称未設定:2006/09/06(水) 12:17:49 ID:4TSTB1Ur0
>>146
内部ではって東洋の内部ではそういう話になってるって事?つか誰に聞いたのよ。
148名称未設定:2006/09/06(水) 12:23:59 ID:Jg2y04eV0
ところで
この人は12日のイベントに行くのかなぁ
で、またもの申したりしないかなぁ
149名称未設定:2006/09/06(水) 13:12:12 ID:JU00dtO30
記事の内容は(アレだが)正確な取材に基づく物で(記者の主観部分以外は)全く問題が無い。

ということかな
150名称未設定:2006/09/06(水) 13:36:46 ID:Qkp5lK/20
Part2読みてえ!
151名称未設定:2006/09/06(水) 13:46:32 ID:mwC3Z/bb0
つまり正確な取材に基づく
"パワー・マックを搭載した新しいMacProデスクトップ"
なんだな。大スクープじゃないか(笑)。
152名称未設定:2006/09/06(水) 14:08:34 ID:ByMhyJ1s0
アップルのIPODのサポセン最悪だな
担当者の態度が悪いから名前教えろと言ったらいきなり切りやがった
153名称未設定:2006/09/06(水) 14:18:34 ID:49gBJsFz0
>>152
スレの趣旨が違うぞ。
154名称未設定:2006/09/06(水) 14:29:43 ID:4TSTB1Ur0
>>153
アップルコンピュータに物申してんじゃねw
155名称未設定:2006/09/06(水) 20:43:33 ID:pzQzgbZ/0
買っちまったよ。
156名称未設定:2006/09/06(水) 20:47:06 ID:P30I7xfY0
えっ、
パワー・マックを搭載した新しいMacProデスクトップ
って本当に出たの?
157名称未設定:2006/09/07(木) 00:10:41 ID:EjyllFf40
釣りやネタばかりになってきてしまったなぁ。

でも、無かったことメソッドをまかり通らせたくないので、
保守age
158YAP ◆xx5TL9tpII :2006/09/07(木) 01:55:16 ID:7KsXVT0g0
Opteron搭載Mac希望
159名称未設定:2006/09/07(木) 07:52:40 ID:dOr05tw30
パワーマックが載ってたら最強だよな。
今からだったらPOWER6あたりが載るのかなwktk
160名称未設定:2006/09/07(木) 09:50:05 ID:zb+T7z2J0
もし次スレ立てるなら、スレタイに【週刊東洋経済】って入れとけYo!
161名称未設定:2006/09/07(木) 16:51:42 ID:ZHm7P67A0
週刊東洋経済晒しage
162名称未設定:2006/09/07(木) 21:56:39 ID:+yl500Oe0
あやか突き上げ
163名称未設定:2006/09/08(金) 00:56:10 ID:7cT1ti/E0
誰か、東洋経済に記事削除の経緯を問いただした?
164ds:2006/09/08(金) 01:25:15 ID:98+KhHuV0
昔、Macを販売してたことがあるんだけど
Appleって新製品の時期教えてくれないんだよね。
噂はもちろん流れるけど、基本的に情報得るのは
お客さんと同じで当日でした。
そういう意味では販売する方にとってもリスキーな商売でした。
在庫も返せなかったし、、
多分その旧型iMac中古として販売するんだろうな。
今と違ってインターネットもなかったし。
165名称未設定:2006/09/08(金) 01:53:35 ID:my2EoxGM0
やっぱし >>160 は必要だな。>>164 みたいな勘違いがうざい。
166名称未設定:2006/09/08(金) 02:03:22 ID:W5Yav96M0
>>165
たしかにうざい。

>>164
中古として販売???
167名称未設定:2006/09/08(金) 08:04:00 ID:VwbCDDiU0
販売してたのに返せない在庫をどうするか知らないっておかしくないか?
自分が売ってたんだろ?知り合いの話か?
168名称未設定:2006/09/08(金) 08:16:14 ID:0TaL9PWA0
>>167
中古で販売してたんでないw

ありえないって、ネタネタ はい次。
169名称未設定:2006/09/08(金) 08:19:18 ID:FOovLRgE0
次からスレタイに必ず「東洋経済」いれないと、変なイチャモンつける香具師
続々来るから気をつけてくれな。

あやか関係者の妨害工作かもしれんがwwww
170名称未設定:2006/09/08(金) 15:40:44 ID:F/yIogBP0
>>140
> ビジネスリポート01
> 連載コラム - アップルコンピュータに物申す Part2

読みたい
171名称未設定:2006/09/08(金) 22:23:22 ID:HRaN5lv10
一体いつになったらシリコンバレーから次のコラムが始まるの
連載なんだろこれ?中止なの?はっきりしてほしい!

アップルコンピュータに物申す(08/11)
ある日本人エンジニアの、快挙を祝う(08/07)
IBM化するヒューレット・パッカード(07/28)
企業家とベンチャーキャピタリストの微妙な関係(07/24)
ゲイツ財団とは違う、ウェブ2.0企業の社会貢献(07/24)
172名称未設定:2006/09/08(金) 22:34:26 ID:HRaN5lv10
173名称未設定:2006/09/09(土) 01:12:42 ID:p5fELvzr0
Athlon 64 X2を搭載したiMac
174名称未設定:2006/09/09(土) 01:23:29 ID:Sebg4ESP0
>>171
こんな裏も取らないで間違いばかりのコラムなど
一銭の価値もないからだろw
175名称未設定:2006/09/09(土) 05:26:01 ID:06VGlatz0
さらしあげ
176名称未設定:2006/09/09(土) 11:09:01 ID:5BL0lD4A0
誰か東洋経済買って来てコラムのパート2全部文字に起こしてウプしてよ、
俺ここでアイスコーヒー飲みながら待ってるから。
177名称未設定:2006/09/09(土) 11:24:46 ID:0TwAOk6n0
>>176

フリージャーナリスト 本田雅一、本誌 山田俊浩、写真 ロイター通信
178名称未設定:2006/09/09(土) 13:34:53 ID:9NIseSvS0
文字起こしなんてしなくていいから
取り込んで流してハッシュ貼ってくれればおk
179名称未設定:2006/09/09(土) 13:47:25 ID:bAkaq1QE0
>>178
京都府警からきました。
180名称未設定:2006/09/09(土) 21:16:59 ID:Pg0zsOLH0
>>177
> フリージャーナリスト 本田雅一
PowerMac G5とMacBook Pro17インチユーザらしい。

■WindowsユーザーのためのMac OS講座
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0821/macos01.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0830/macos02.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0907/macos03.htm

■PC業界がAppleに学べること
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0711/mobile348.htm

万事にいい加減な某女史とは違うな (w


でも、最近はMacを買ってるけど、
Appleに大して辛辣な文章をアスキー等に書いていたのも読んだ記憶が... (w
181名称未設定:2006/09/09(土) 21:24:14 ID:9NIseSvS0
辛辣なのは別に構わないんじゃない?
あやかたんが問題になったのは,無知と嘘を垂れ流す件だったわけだし...
182名称未設定:2006/09/09(土) 21:26:53 ID:8Z4IsaAb0
>>180
結構有名な記者だね。
まあ、辛辣な記事「も」書けるってことは、某女史や木木とは違い非信者記者
として、それなりに価値の高い存在だと思うが。
183名称未設定:2006/09/09(土) 21:43:14 ID:NMJAP1Xw0
女の子が書いた記事なんだからもう許してあげようよ
技術的なことは女の子には難しいんだよ、わかってやれよな。
184名称未設定:2006/09/09(土) 21:52:32 ID:7btk3vb80
>>182
依頼主の意向次第ってところか。
185名称未設定:2006/09/09(土) 21:58:36 ID:9NIseSvS0
>>183
×女の子
○ババア
186名称未設定:2006/09/09(土) 22:29:42 ID:IhN/PYX40
>>181
>無知と嘘を垂れ流す件

厚顔無恥も追加しとけ。


あと、信じてる人がいたらアレなのでいっとくけど、
「Part 2」は>>140のネタだから。
187名称未設定:2006/09/10(日) 08:14:47 ID:723Cc/yo0
さっさと謝罪と訂正しとけば良かったんじゃね?
黙って記事削除して謝罪どころか雲隠れw

挑戦人だけに謝罪は相手に求めるモノで自らの間違いは決して謝罪しない
との姿勢を崩さなかったんだな。

188名称未設定:2006/09/10(日) 10:34:08 ID:Ddio8ivN0
再浮上させます
189名称未設定:2006/09/10(日) 11:59:14 ID:L6wuuovB0
所詮、会社と家庭であたまいっぱいのおっさんさらりまん向けだから、たいして影響ないし、そんなもんなのじゃないの。
以前、ある釣り漫画(これもさらりまん向けファンタジー)で、ビルGがガレージでOS作って云々というエピソードをとくとくと語っていたこともあるし。
# ビルはマッサージパーラーの2Fだったろ、確か。
190名称未設定:2006/09/10(日) 13:04:33 ID:pAib4Srs0
中吊り大賞 受賞あげ
191名称未設定:2006/09/10(日) 23:44:01 ID:cv2QZnh80
保守あげ。

東洋経済が良識のカケラでも持っていれば、
おわびじゃなくても、経緯の説明くらい掲載
するはずと信じて。
192名称未設定:2006/09/11(月) 00:46:18 ID:UnVns8Eo0
>>191
無理無理もうタイミングを逸してるし、もしここで謝ったら2chに屈する事になる
そんな情けないまねしないだろ、どうせ上司はほっとけそんな事なんて言ってるんじゃないのw
193名称未設定:2006/09/11(月) 00:50:31 ID:UnVns8Eo0
連投ですまんが良識のカケラでも持っていれば削除しないよw
194名称未設定:2006/09/11(月) 06:25:19 ID:M/Ev1GZX0
2chねら〜は大衆の意識の集合体なのです。
賛否両論も脳内の葛藤と同じ。

ところが東洋経済やこのへっぽこ自称ライターさんときたら
シカトですか。一企業に物申してシカトw

信じられない事が日本ではまかり通るのですね。
犬猫を食べるお国とそう変わりのないものだと愕然としました。

195名称未設定:2006/09/11(月) 06:54:45 ID:DFm9NDJO0
こういう事のチェックや対処ってAppleがすべきことだよな。
明らかに事実に反する内容に対しては、何かしらのアクション
は取るべきだと思うけど。

それとも、こんな雑誌は相手にしないという事か?
196名称未設定:2006/09/11(月) 06:57:49 ID:JEzNbZmO0
Appleが対処? あほけ
197名称未設定:2006/09/11(月) 07:40:57 ID:M/Ev1GZX0
ttp://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2006/0909/index.html
第2特集
アップル Mac復活の全貌
迫るマイクロソフトの影 iPod黄金期の“死角”
絞り込んだ製品ラインが高い利益率を実現する秘密
『iCon』著者が語るカリスマCEOの“課題”

The Headline ニュース最前線
北米薄型テレビ市場の壮絶
ソニーが松下へ宣戦布告!
ホリエモン宇宙旅行56億円の行方は?
警察の想定外が続出、揺れる新駐禁制度
地方債の発行条件横並び是正の激震/Hot&Cool

ビジネスリポート01
家電量販ラオックス 土俵際の反常識
大型化だけが生きる道か
連載コラム - アップルコンピュータに物申す Part2

  これはさておき、これで手を打ったのか、社内で気付いて削除したのか?
198名称未設定:2006/09/11(月) 07:49:50 ID:cSTrNNVG0
ヲイヲイ
199名称未設定:2006/09/11(月) 08:25:26 ID:M/Ev1GZX0
ジョークですやん(´ー`)y─┛
200名称未設定:2006/09/11(月) 10:29:14 ID:H5eM4YvI0
>>140に釣られる香具師が後を断たんが、
ここだけしか見てない香具師がいかに多いかってことだな
201名称未設定:2006/09/11(月) 13:51:01 ID:MPOc6BLk0
おいらも騙されてたぞ!
>>140は「ごめんなさいもうしません」と
1万回ノートに書いて明日提出するように
202名称未設定:2006/09/11(月) 14:33:25 ID:JdeaWxXv0
>140
203140,197:2006/09/11(月) 21:30:35 ID:cU5Uu1C00
ごめんなさい、又しますw
204名称未設定:2006/09/11(月) 22:05:11 ID:OxPGI1sy0
12日のイベント、やはりあやかタソが取材するんだろうかw
205名称未設定:2006/09/11(月) 23:19:41 ID:cSTrNNVG0
出入り禁止だよ
206名称未設定:2006/09/11(月) 23:22:57 ID:5liQdtml0
>>204,205
いや、ジョブズがあやかタンを講演のステージに招待する。
207名称未設定:2006/09/12(火) 00:00:11 ID:hnb0r2Tx0
リスモを搭載した新しいiPodとか書いてほしい
208名称未設定:2006/09/12(火) 08:34:05 ID:Z8fxeJen0

連載コラム - アップルコンピュータに物申す Part2
マダー?ヽ(*`Д´)ノ
209名称未設定:2006/09/12(火) 12:39:51 ID:zAUfBHCk0
新連載コラム あやかアップルコンピュータに物申される
210名称未設定:2006/09/12(火) 13:26:27 ID:fmyseOZL0
連載かよ!w
211名称未設定:2006/09/12(火) 17:30:17 ID:hnb0r2Tx0
あやかカムバック!
212名称未設定:2006/09/12(火) 18:09:04 ID:i0zl96j+0

今頃カリフォルニアのワイン畑の肥にでもなってんじゃまいか

213名称未設定:2006/09/12(火) 20:17:26 ID:cstQZ+o30
やっぱ初期段階でクレーム付けたのがまずかったんだよ.
放置して,長く楽しめるようにするべきだった
214名称未設定:2006/09/12(火) 21:09:01 ID:EP+SxCNo0
age進行お願いします
215名称未設定:2006/09/12(火) 21:23:50 ID:ZcqAEdM20
禁断症状age
216名称未設定:2006/09/12(火) 21:53:37 ID:CEdxDbmv0
12日のイベントにももの申してもらいたいもんだ。
217名称未設定:2006/09/13(水) 01:10:03 ID:jqvk1HLL0
【噂のまとめ】
・Airport Express Video:パワー・マックを搭載した新しいAirportデスクトップ。
・iPhone:「OSのXレオパード、どうぞ」「キャッチホンでおねげしみす」
・ダウンロードストアの刷新;東洋経済の抹消コンテンツもあります。返事も出します。
・第6世代のiPod:心なしか少し痩せた感じで、例年のようなエネルギーを消費しないiPod。
・第2世代のあやかなの:フラッシュ操作に対応しました(当社比)。
・One More 物申す
218名称未設定:2006/09/13(水) 09:27:20 ID:fbF7Ax/N0
ツマンネ
219名称未設定:2006/09/13(水) 11:18:11 ID:Ajm0ty8g0
東洋の次期アップルレポーターは誰になるのかな?あやたん残留希望だがやっぱ無理だろう
後任のレポーターも緊張しまくるよなw
220名称未設定:2006/09/16(土) 15:41:13 ID:MWQk91Mi0
保守。

東洋経済の釈明を希望。
もしくは、高木ジャーナリストの新記事でもまぁいいや。
221名称未設定:2006/09/16(土) 17:20:37 ID:0V1h1g2u0
そういや、まとめやメール突撃した人どうなった?
222名称未設定:2006/09/16(土) 18:56:01 ID:AyfKOfxJ0
続報を激しく希望
そういえば(ry
223名称未設定:2006/09/17(日) 08:26:47 ID:NWWPCgRl0
無かった事にw
224名称未設定:2006/09/17(日) 11:14:13 ID:ZV82rF/d0
このスレがPart20くらい続けばなんらかの回答が東洋から出てくると思う
つまりその頃には東洋のトップが入れ替わるから
今のトップ頭固いぜ部下はウズウズしてるんじゃないかw
225名称未設定:2006/09/18(月) 13:59:39 ID:Jh7+3nNo0
はげ
226名称未設定:2006/09/19(火) 12:43:55 ID:RgtYXAh/0
age
227名称未設定:2006/09/20(水) 00:11:35 ID:oC0KSB1B0
あやか豊国街
228名称未設定:2006/09/21(木) 22:25:28 ID:r3s/Vnoz0
229名称未設定:2006/09/22(金) 01:07:40 ID:ImYaI+Ps0
230名称未設定:2006/09/22(金) 01:31:27 ID:kVssbHvr0
231名称未設定:2006/09/22(金) 01:40:27 ID:bMNKkmKY0
232名称未設定:2006/09/22(金) 08:39:31 ID:AyNVoAto0
233名称未設定:2006/09/22(金) 09:28:02 ID:e6umNr6P0
お偉いジャーナリスト様、偉い立場にはそれなりの責任が伴います。
書きっぱなしなんて言うのは、お偉いジャーナリストのなさること
とは思えませんから、きっと今は忙しいだけだと信じています。
234名称未設定:2006/09/22(金) 10:52:38 ID:8qNLb0wL0
もちろん意見を求めてメールアドレスさらしている以上、
きちんとプロとして、大人としてお返事される事でしょうw
235名称未設定:2006/09/22(金) 14:40:21 ID:kVssbHvr0
基本的なことが出来ない会社に経済は語れない ゲーテ
236名称未設定:2006/09/23(土) 16:30:25 ID:nDaPQ/rO0
この記事ってもしApple株が下がっていたら風説の流布?
会社四季報とか出しているとこでしょ
237名称未設定:2006/09/23(土) 16:45:08 ID:K6wMLXrO0
2chでよく脅しに使われる「風説の流布」だが、これは要件が相場操縦目的(結果ではない)ということ。
だからジャーナリストの一見解や単なる愉快犯の発言なら証券取引監視委員会は動かないよ。
そうでないと言論の自由の侵害で憲法問題になる。
238名称未設定:2006/09/23(土) 16:46:09 ID:+fYA7kBt0
んな日本のDQNおばちゃんが書いた勘違い逆切れ記事で
ナスダック上場株が下がる事は無いですけどねw

素人には会社四季報って参考になると思うけど
結構書いてる内容は適当だからぁ。
239名称未設定:2006/09/23(土) 20:01:27 ID:opJ6wYU40
   /⌒\
  (;;;______,,,)
   丿 !
   (__,,ノ
240名称未設定:2006/09/23(土) 21:56:06 ID:RhzA2ydg0
>>237
今回の場合、適用になるのは業務妨害罪ですな。
241名称未設定:2006/09/23(土) 22:44:27 ID:JdzzUtjd0
あやか出てこい
242名称未設定:2006/09/24(日) 08:07:44 ID:vWAuLdDH0
何このDQNどもが偉そうに( `Å´),ペッ
て感じみたいだね。
243名称未設定:2006/09/24(日) 22:08:56 ID:VKYFXEcz0
揚げ潮
244名称未設定:2006/09/24(日) 22:26:10 ID:Of5i8/hi0
もうとっくに上がっちゃってるだろw
上がってから2〜30年経ってそうだなw
245名称未設定:2006/09/25(月) 17:50:48 ID:P5pRnYbU0
アゲ
246名称未設定:2006/09/27(水) 07:07:28 ID:Mpp3xPX90
247名称未設定:2006/09/27(水) 07:45:22 ID:ahHJE9uW0
次の記事が読みてぇ
248名称未設定:2006/09/27(水) 16:23:20 ID:P0anCfoq0
でたらめな記事書いて、さっさと削除して、だんまりかw
Mac史上1位にノミネートされる黒歴史記事だし
249名称未設定:2006/09/27(水) 23:59:55 ID:+LNphAxg0
>>242
>何このDQNどもが偉そうに( `Å´),ペッ
>て感じみたいだね。
250名称未設定:2006/09/28(木) 00:16:31 ID:b5Y8WWdP0
東洋経済は何してるんだ!
251名称未設定:2006/09/28(木) 00:27:47 ID:HVDduU8o0
何もしてないよ
252名称未設定:2006/09/28(木) 00:39:35 ID:E/ANbqPA0
>>250
四季報冬版を作る準備でもしてるんじゃね?
253名称未設定:2006/09/28(木) 18:23:54 ID:opdJDk5X0
ようやく祭りは終わったような気配だな
254名称未設定:2006/09/28(木) 18:29:25 ID:dfqFz2gk0
徹底的にシカト。
255名称未設定:2006/09/28(木) 18:29:38 ID:RrZfIaVo0
256名称未設定:2006/09/28(木) 18:48:35 ID:NSSZspuY0
あやかタンがまたでてきたら祭再開だろう
257名称未設定:2006/09/28(木) 21:21:40 ID:R7Jdkrip0
>>256
東洋では永久に出ないし、他社も使わないと思うよ自暴自得ではあるが。
258名称未設定:2006/09/29(金) 14:23:21 ID:/Q/5vlZC0
結局記事全部消えたの?最初から連載してなかったことに?
259名称未設定:2006/09/29(金) 15:02:12 ID:ZbYjGMph0
いや、7-8月の分はまだ残ってる。
260名称未設定:2006/09/29(金) 15:54:37 ID:/Q/5vlZC0
ああ、あった。すまん。
しばらく見てなかったから、どこかトップだかわからなかった。
ここだったか。ttp://www.toyokeizai.net/online/tk/
261名称未設定:2006/09/29(金) 20:42:21 ID:TFMms6Wc0
iTunes Storeでは今週のフリーダウンロードに
「フューチャリング・あやか with T.K東洋」が
配信されているもようです。
262名称未設定:2006/09/30(土) 00:25:12 ID:Oci4Lto/0
futuring!
263名称未設定:2006/09/30(土) 01:26:53 ID:BBMWjt8l0
「最悪のシナリオの場合、妻と四人の子供(うちひとりは元ガールフレンドの子)がいる Jobs は詐欺罪に問われることになる。」

Steve Jobs はストックオプションに足もとをすくわれるか
ttp://randomnotes.weblogs.jp/maclalalaweblog/2006/09/steve_jobs__cd03.html
264名称未設定:2006/10/02(月) 21:13:37 ID:IsnVtfjV0
あやかたんも詐欺罪だよね。
265名称未設定:2006/10/03(火) 13:56:41 ID:BFOJkCoK0
age
266名称未設定:2006/10/05(木) 00:46:05 ID:8LOqvZLS0
age


267名称未設定:2006/10/07(土) 11:17:24 ID:86MpRM9G0
まだまだage
268名称未設定:2006/10/07(土) 17:11:07 ID:x3KOIh3i0
こういうのを野放しにするとWEBならでたらめ書いてもすぐ消せるからいいじゃん
てな事になるよね、個人のブログならまだしもここまでの会社がこんな事するなんて
ちょっと信じられません。
269名称未設定:2006/10/08(日) 10:41:26 ID:oNrxjaf10
補主
270名称未設定:2006/10/09(月) 12:45:30 ID:OIIRoKOr0
もう言い訳はないのか?
271名称未設定:2006/10/09(月) 14:11:59 ID:hHeKEMLA0
あやか「べっ、別に2ちゃんで叩かれていることなんて何とも思っていないんだからね!」
272名称未設定:2006/10/09(月) 15:49:49 ID:4PduDxMX0
あやか待ち状態で大物俳優たちがしびれを切らしておるます。
273名称未設定:2006/10/10(火) 13:35:54 ID:zRZ2/al+0
あやかは今どんな仕事をしてんだろ?情報求む
274名称未設定:2006/10/10(火) 23:58:25 ID:aT7pRUfa0
あやかの北朝鮮に物申すがとても読みたいです。
275名称未設定:2006/10/11(水) 00:06:31 ID:fbSHFx8C0
今日同期OB会のMLに、自分の学校が東洋経済でモノ申されてるってことで買ってしまいますた。
モノ申すのは、東洋経済の伝統ではないだろうか。
276名称未設定:2006/10/11(水) 01:33:15 ID:kym53loA0
あやかたんと東洋経済にはげましのお便りを書こう
277名称未設定:2006/10/11(水) 20:04:01 ID:u0Vx0M2F0
東洋経済にあやかりたい。
278名称未設定:2006/10/11(水) 20:44:37 ID:WtkxZW7y0
あやか先生の作品が読めるのは東洋経済だけ!
279名称未設定:2006/10/12(木) 01:24:16 ID:vVpB+UxW0
>>278
それだ!
280名称未設定:2006/10/12(木) 03:12:09 ID:8jqUzShw0
あやか先生の次回作にご期待下さい!
281名称未設定:2006/10/14(土) 09:18:16 ID:b4RGMzGa0
ayaka age
282名称未設定:2006/10/14(土) 16:08:01 ID:OYFr/fck0
つーか、あやかたん完全に表舞台から消えたな。
今頃は色気仕掛けで編集長をくどいて。
283名称未設定:2006/10/16(月) 11:24:19 ID:bKlCPrel0
色気なんてあったか?あげ
284名称未設定:2006/10/16(月) 19:54:56 ID:yeZB2aLA0
ヒントは
ババ専
285名称未設定:2006/10/16(月) 21:01:21 ID:hMf+oge+0
archive.orgとかに残ってると思うので誰か元URL知ってる奴確認
養老ピコ
286名称未設定:2006/10/17(火) 10:04:36 ID:L8mmNFXe0
東洋経済に物申す、というサイトを作るので、
例のサイトをPDFに落とした方、できればアップをお願いできませんでしょうか?
287名称未設定:2006/10/17(火) 10:24:46 ID:+CLp+EMy0
>>286
そんなこと言って結局何もしなかった奴がいたよ。前スレで。
288名称未設定:2006/10/17(火) 10:52:46 ID:tdw66BqB0
http://www.uploda.org/uporg551326.pdf.html
http://www.uploda.org/uporg551329.txt.html
PASS:tk

テキストをアウトライン化してあるので、プレインテキストもうpしました。
引用時にご利用ください。
289名称未設定:2006/10/17(火) 15:28:41 ID:4WEHszk40
>>286は逃げました。
290名称未設定:2006/10/22(日) 00:33:33 ID:dW/SagPI0
もう干からびたかな
291名称未設定:2006/10/23(月) 11:58:29 ID:XUfHeHiC0
あげ
292名称未設定:2006/10/25(水) 11:20:19 ID:rq9V592u0
「パワー・マックを搭載した新しいMacProデスクトップ」
これはもうWWDCレポ史上永遠に残る名文となるでしょう、なんせプロが書いたのだから。
293名称未設定:2006/10/25(水) 21:40:02 ID:nxhkijsT0
何事も無かったように、連載再開。

ttp://www.toyokeizai.net/online/tk/column4/index.php?kiji_no=6

で、その内容は、ちょっとませた高校生でも書けそうな読書感想文。
294名称未設定:2006/10/25(水) 22:20:19 ID:RGGkybNb0
Back Numberが一つ足りませんが。
295名称未設定:2006/10/25(水) 22:20:32 ID:KgW7ssR60
あやかタン新作記念age
296名称未設定:2006/10/25(水) 23:14:03 ID:WWWtHIH70
何ら謝罪もなく連載再開か。オマイらちょっくらお問い合わせに付き合ってくださいよ。

 東洋経済オンラインお問い合わせ
  ttp://www.toyokeizai.net/online/contactus/index.php

 WEBマスター(『東洋経済web』等、WEBサイト全般)
  webmaster@toyokeizai.co.jp
297名称未設定:2006/10/26(木) 12:43:37 ID:QV34WjJ+0
298名称未設定:2006/10/26(木) 17:30:23 ID:7oHut9L20
この件については静観していたけど、
謝罪のひとこともなく連載再開っつーのはプロとしてどうなのか。
同じ畑の人間として情けなくなる。

299名称未設定:2006/10/26(木) 17:52:05 ID:V8N9iEtb0
東洋経済って一応、名の通った会社でしょ。
こんなんでいいんだ?
300名称未設定:2006/10/26(木) 19:45:49 ID:qYJxf2wy0
あまり追い込んでもなぁと思って、東洋経済に問い合わせることも
しなかったけど、さすがに、無かったことメソッドがまかり通るようでは
なんだかなぁ。

別に、ライターやめろとか、連載やめろとか言う訳じゃないけど、
一度掲載した記事を削除して、無かったことにしてしまうってのはね…。

謝罪とは言わなくても、せめて事情説明はあってしかるべきでしょう。
301名称未設定:2006/10/26(木) 23:57:31 ID:qYJxf2wy0
こっそり再開age
302名称未設定:2006/10/27(金) 00:05:36 ID:22p9fEva0
>>300
事情説明ってもう無理ですよタイミングを逸してますからw
へんなプライドがあるんじゃないの、または意地になってるとか
それにしてもよく連載を再開したね今度はかなり添削されたんだろうなあw

303名称未設定:2006/10/27(金) 00:19:15 ID:+wIUMcPJ0
プロフィール、前と変わってないみたいだけど、彼女の略歴の筆頭はこれだよね。
 ↓
「アップルコンピュータに物申す」で一挙に知名度が上がる。

(アゲ進行で行きます)
304名称未設定:2006/10/27(金) 00:19:51 ID:CnNO5v8+0
結論から言うと
もっと騒ぐべきだった
ってことかな、
マック板の住人が大人過ぎたのか
東洋経済がおとなげなかったのか、、
305名称未設定:2006/10/27(金) 11:15:04 ID:22p9fEva0
>>304
東洋がおとなげなかったからだろ
WEBとは簡単に掲載でき、たとえデタラメな記事を書いても
すぐ削除出来るという小学生のホームページみたいな
考え方だものw 株式会社が聞いてあきれる。

あやかはアップルユーザーを完全に馬鹿にしている
前代未聞のデタラメ記事を書いて謝罪のひとつも無しで
同じところで記事を書いてるなんてまったく信じられない。
306名称未設定:2006/10/27(金) 12:54:24 ID:xDmUwD9G0
新作か…本一冊買ってきて、読書感想文みたいなので
コラム書いて、お金もらえるのって、いいよねw
307名称未設定:2006/10/27(金) 14:09:34 ID:UDQaaxjP0
あやかは東洋経済では今後ただ働きだ
謝罪させろよ>東洋経済
308名称未設定:2006/10/27(金) 22:47:57 ID:T2MzkXUU0
いっそのことあやかタンは「物申す」シリーズで行けば、
ブレイクしてたかも知れないのにね。
309名称未設定:2006/10/28(土) 00:20:15 ID:C6EZ0div0
あやかで物足りなかったら、このシリーズ化を期待だな (w

言いたい放題のソフトバンクにもの申す
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/27/news109.html
310名称未設定:2006/10/28(土) 01:38:04 ID:0YiWc1Wn0
>>309
ドコモ社長、気持ちはわかるが、カコワルイよなw
散々儲けてるのは事実なわけだし
311名称未設定:2006/10/31(火) 00:11:06 ID:6vvBTmdV0
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙プニプニ!プニプニ!
312名称未設定:2006/10/31(火) 10:32:33 ID:J+FQYwG70
age
313名称未設定:2006/10/31(火) 15:45:33 ID:zwD+CEHj0
新型の仕様で素人以下の間違い方をしつつ、Appleによくわからない文句を言い垂れたのは事実なんだから、
そのことは謝罪した上で改めてきちんと取材したAppleのレポートを掲載すれば、その時点でこの話題にこだわる人はほとんどいなくなっただろうに。

自然鎮火した頃を見計らって何事もなかったようにまたコラムを再開するとは大した度胸だ。
314名称未設定:2006/10/31(火) 16:20:35 ID:/QAVnARv0


普通、人の噂は75日だろ?

4日足りませんwww

315名称未設定:2006/11/01(水) 03:19:41 ID:CyBGuZC10
これに関して東洋経済にメールしてみたが、見事にシカトされている
316名称未設定:2006/11/01(水) 06:46:46 ID:E+7aCDKl0
何度もメールしないとね
317名称未設定:2006/11/01(水) 23:32:26 ID:M5N0AFNz0
その危機管理体制、東洋経済クォリティ
318名称未設定:2006/11/02(木) 09:57:38 ID:PoNMw4fE0
電車の吊り広告で東洋経済の文字を見るたびむかつくのは私だけ?
319名称未設定:2006/11/03(金) 10:49:46 ID:585FomL90
age
320名称未設定:2006/11/06(月) 12:28:58 ID:0EW7OAJC0
あやかから東洋経済にクレーム先変更か
321名称未設定:2006/11/06(月) 12:34:12 ID:A+GBu9460
このままだと盛り上がらないから
暫く放置して少し育ててから楽しむとかにしろよ
322名称未設定:2006/11/06(月) 22:16:34 ID:2ICowNrd0
age
323名称未設定:2006/11/08(水) 15:34:07 ID:MvkhKbJA0
あげ
324名称未設定:2006/11/08(水) 18:05:56 ID:vPxO0rlw0
てか、アップル的には「言ってろよ」状態なわけ?Apple本社もそうなのかな?
325名称未設定:2006/11/08(水) 20:15:36 ID:EjU4bsip0
アップルにすれば雑魚が何を言ってんだか・・ってとこだろ
326名称未設定:2006/11/08(水) 22:41:42 ID:T4kiHBx10
金持ち喧嘩せず?
327名称未設定:2006/11/08(水) 23:03:28 ID:Gl8ktnQp0
5分でもググればMacProの最低知識は知り得ただろうに
その5分を惜しんだばっかりにこんなスレができてw
すかしこのスレがなにげに伸びてるなあw
328名称未設定:2006/11/09(木) 14:12:29 ID:GN+VaFUI0
だれか母語レベルの英訳してくれないか。
英語圏のアップル関連コミュニティに持ち込んで、交流してみようぜ。
翻訳サービスや、辞書、構文サンプル等を参考に英訳っぽいものは出来るけど
記事中の言葉のニュアンスを上手く表現できないんだよな。逆切れっぷりとかもね。
329名称未設定:2006/11/10(金) 00:19:24 ID:VM6vDCT/0
翻訳スレの人に頼んでみるとか。
嫌がられるだろうなw
330名称未設定:2006/11/11(土) 10:31:54 ID:9EhMqqrD0
age
331名称未設定:2006/11/11(土) 13:57:14 ID:t0eQsi28O
記事あらためて読んだw記念あげ
332名称未設定:2006/11/13(月) 12:08:07 ID:WHWCF3Vw0
age
333名称未設定:2006/11/14(火) 10:18:23 ID:NriblKnx0
333ゲッチュー
334名称未設定:2006/11/16(木) 13:38:04 ID:/elK+4jh0
age
335名称未設定:2006/11/17(金) 20:47:45 ID:Gtqcu9O20
花金あげ
336名称未設定:2006/11/18(土) 19:15:45 ID:MfvLt4V10
age
337高木あやか:2006/11/21(火) 19:46:18 ID:Iq46r15B0
いよいよ終息ムードのようでほっとしています。
338名称未設定:2006/11/21(火) 20:12:38 ID:pkxDGXLM0
>>337
またでっかいの一発期待してます
339名称未設定:2006/11/22(水) 12:38:56 ID:qOuFX5d70
まだ終わらんよ
340名称未設定:2006/11/22(水) 16:35:27 ID:KwmAVftk0
1月のサンフランシスコか
341名称未設定:2006/11/26(日) 13:32:37 ID:BWp8+csz0
age
342名称未設定:2006/11/28(火) 16:02:57 ID:h2qckqwJ0
age
343名称未設定:2006/11/29(水) 17:12:21 ID:p9QQ03Dq0
2006/11/29(水) age
344名称未設定:2006/11/30(木) 11:50:57 ID:rOHeRVvG0
a
345名称未設定:2006/12/01(金) 16:17:04 ID:sl288XP40
g
346名称未設定:2006/12/02(土) 00:24:15 ID:TwDyPVWY0
o
347名称未設定:2006/12/02(土) 00:53:22 ID:z8gdp6Vu0
348名称未設定:2006/12/03(日) 17:10:11 ID:rSVMwXuQ0
あやたん、お正月は帰国するのかな?
349名称未設定:2006/12/05(火) 12:19:11 ID:7R5R9zZ80
恥ずかしくて山口に帰れません
350名称未設定:2006/12/06(水) 04:48:51 ID:D/Ts9Rgx0
新寝た希望
351名称未設定:2006/12/07(木) 19:19:38 ID:KiTmAcL20
A
352名称未設定:2006/12/08(金) 00:44:36 ID:6I2yj3LP0
Y
353名称未設定:2006/12/09(土) 12:38:13 ID:vyr6iy6l0
A
354名称未設定:2006/12/09(土) 14:37:47 ID:2q78fI2n0
N
355名称未設定:2006/12/10(日) 19:00:19 ID:Kg/6s32Y0
A
356名称未設定:2006/12/11(月) 00:17:04 ID:WFd3slcU0
Μ
357名称未設定:2006/12/11(月) 04:18:06 ID:I0p72L/G0
I
358名称未設定:2006/12/11(月) 23:37:19 ID:WFd3slcU0
H
359名称未設定:2006/12/12(火) 10:18:42 ID:AqNxUwgH0
A
360名称未設定:2006/12/12(火) 23:16:02 ID:D3sWsbvx0
┌┐┌┐
└┼┼┘
┌┼┼┐
└┘└┘
361名称未設定:2006/12/14(木) 13:04:47 ID:EOlMG9kY0
H
362名称未設定:2006/12/15(金) 13:12:25 ID:rzMyt+Tq0
O
363名称未設定:2006/12/16(土) 04:23:24 ID:RtZufunB0
T
364名称未設定:2006/12/16(土) 11:40:49 ID:8MGfubZQ0
人の噂も77日だっけ?
素人おばさんの逆切れ日記だと思えば面白くね?
365名称未設定:2006/12/16(土) 11:48:45 ID:qzkJziBd0
(´・ω・`)チンポ・・・・・・・・・・
366名称未設定:2006/12/17(日) 02:05:53 ID:Re81CwvR0
まさか来年もこのスレが続くってことはないですよね?
367名称未設定:2006/12/17(日) 07:03:13 ID:8+abt5Li0
>>364
人の噂も75日
368名称未設定:2006/12/17(日) 07:03:58 ID:8+abt5Li0
ウケを狙うなら49日くらいにしとけ。
369名称未設定:2006/12/17(日) 13:13:59 ID:tFytTQRS0
福袋チェックで久しぶりに見つけたんだけど、このおばさんどうなったの?
370名称未設定:2006/12/18(月) 16:34:25 ID:ck9ZnPhP0
>>369
何事もなかったかのように(ry
371369:2006/12/18(月) 18:52:21 ID:D7joFQ0w0
>>370
トン
372名称未設定:2006/12/20(水) 16:57:10 ID:rE6MBWrn0
age
373名称未設定:2006/12/20(水) 17:38:56 ID:qHGTxM350
どっかあやかが復活してるサイト教えてage
374名称未設定:2006/12/22(金) 14:56:42 ID:AQ5fXk9+0
age
375名称未設定:2006/12/23(土) 18:29:47 ID:ZqYOJKru0
376名称未設定:2006/12/23(土) 19:52:06 ID:FqL1Fxyf0
age
377名称未設定:2006/12/23(土) 21:05:52 ID:Hz62G/wc0
>>375
378名称未設定:2006/12/24(日) 11:08:42 ID:yTO4a3G00
来年も忘れないようにおさらいです
http://blogs.yahoo.co.jp/dot7line/38966923.html

379名称未設定:2006/12/24(日) 13:38:23 ID:+vWKcwed0
忘れないようにおさらいしたいならageときましょうよw
380名称未設定:2006/12/26(火) 00:35:48 ID:MXPwFlr10
浮上↑
不浄
381名称未設定:2006/12/26(火) 16:25:07 ID:omx8UBBg0
HDを整理してたらあやたんの記事が出てきてひさしぶりに読んでみた。
痛すぎる。
382名称未設定:2006/12/27(水) 11:37:43 ID:PmUy8NpR0
>>375
なにこれ?結局あやたんドメインを手放したの?
383名称未設定:2006/12/27(水) 15:48:52 ID:WusJdVqX0
更新の通知を
「マフィアのように金をゆすってきた」
と解釈して失効した。
384名称未設定:2006/12/27(水) 16:00:16 ID:QA6iFNsM0
納得www
385名称未設定:2006/12/27(水) 18:56:16 ID:2jxP+n9o0
>>383
>更新の通知を
>「マフィアのように金をゆすってきた」
>と解釈して失効した。

一部マスゴミはああいう記事を書いて謝罪と賠償を要求汁。
もちろん恐喝にならないようにそんな事は口にしない。
386名称未設定:2006/12/27(水) 19:31:49 ID:idgKio+nO
>「マイクロソフトに未来はない」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060704/242535/

>生き残るのはMacとLinux
387名称未設定:2006/12/28(木) 11:46:39 ID:U28ljbA10
うわぁ、ツラコイてインタビューしてますねw
388名称未設定:2007/01/01(月) 00:23:57 ID:KE/h2bbe0
ageome
389名称未設定:2007/01/03(水) 09:39:38 ID:SMkHSiek0
age
390名称未設定:2007/01/06(土) 15:22:07 ID:dHU9f3kv0
age
391名称未設定:2007/01/06(土) 21:24:44 ID:jnJaxjbI0
age♂age♂で
392名称未設定:2007/01/07(日) 02:31:43 ID:oFhx/se50
熟女マニアか。しかもsageてるし
393名称未設定:2007/01/07(日) 12:15:16 ID:cjj4q7kw0
hage
394名称未設定:2007/01/08(月) 00:57:46 ID:nheAUI4k0
久々に読んだ。
何度読んでもこの馬鹿はDCをEXPOか何かと勘違い
してるなと思う。

DCでiPodの新製品を勝手に期待するって馬鹿すぎ。
395名称未設定:2007/01/08(月) 01:23:20 ID:WHF8nD5j0
Expoぜ?
396名称未設定:2007/01/09(火) 11:46:52 ID:ygkICr6s0
hage
397名称未設定:2007/01/10(水) 05:02:20 ID:I8MF0YbD0
keynote に物申したくなった age
398名称未設定:2007/01/11(木) 11:31:23 ID:YyxXKT2e0
そろそろ記事が出るかなw
399名称未設定:2007/01/11(木) 16:11:54 ID:UxxLipPt0
晒し挙げ
400名称未設定:2007/01/13(土) 01:15:59 ID:IJXO5ySJ0
age
401名称未設定:2007/01/15(月) 15:45:43 ID:S+tA9Hyd0
age
402名称未設定:2007/01/15(月) 19:05:17 ID:ikYqhIwU0
アップルの製品は斬り捨てばっかしだからな

iPhoneまではなにも買わないつもり
愛電ならだまされてもいー
403名称未設定:2007/01/15(月) 23:01:15 ID:U4EaZodj0
記事は出たがあやかたんではなかった。
404名称未設定:2007/01/16(火) 08:41:39 ID:ZSIELOpo0
アップルのサポセンは2回同じ質問で電話するとクレーマー扱いしてくる。
405名称未設定:2007/01/16(火) 08:53:37 ID:hdxIGrOZ0
↑もしかして、あやかたん?
406名称未設定:2007/01/16(火) 19:16:47 ID:buHlWTZo0
哀れなマカの切り捨てられ人生w
407名称未設定:2007/01/17(水) 04:06:39 ID:iaFgat8a0
>>405
どうやら正解に近いようだねw
408名称未設定:2007/01/19(金) 09:36:21 ID:GC1lpwbj0
本人のWebページがなくなってる。
いつなくなったんだ?
http://www.ayakatakagi.com/
http://web.archive.org/web/20060428075300/http://www.ayakatakagi.com/
409名称未設定:2007/01/19(金) 10:06:58 ID:oWBm4BjA0
410名称未設定:2007/01/25(木) 10:28:39 ID:wMgp9/j+0
hage
411名称未設定:2007/01/25(木) 14:52:50 ID:MVpzu0w90
age
412名称未設定:2007/01/26(金) 08:40:15 ID:Q1GkBOrG0
uzee
413名称未設定:2007/01/29(月) 11:08:21 ID:Wwa1jBfe0
あげ
414名称未設定:2007/01/31(水) 14:11:56 ID:hR+NcP7K0
age
415名称未設定:2007/02/01(木) 10:43:06 ID:HVN+e+A10
age♂age♂
416名称未設定:2007/02/05(月) 12:48:40 ID:HO8DhOet0
417名称未設定:2007/02/10(土) 16:10:17 ID:9jYFD84+0
418名称未設定:2007/02/10(土) 17:44:58 ID:jjbZh7eZ0
419名称未設定:2007/02/10(土) 19:08:19 ID:d2uR3Xe40
バイト数を減らす....  さすが最強だな それでまぁよくシリコンバレイに.....
420名称未設定:2007/02/10(土) 20:24:29 ID:f+FwLWIR0
バイト数………
普通「容量」もしくは「アルバイトの本数」って言うよな
421名称未設定:2007/02/11(日) 03:59:47 ID:XF7JgsSo0
>>419
つーかよ、よくそれでレポート今まで続けてこれたよなとw
小学生すらわかるぞw
422名称未設定:2007/02/11(日) 04:11:12 ID:fjQzP04H0
コ、コンピュータの知識はまだ我慢したげるよ。

いったいこの文章の酷さはどうだ。
掲載時には編集者が8割以上手直ししてんじゃねーのか!?

母国語の表現が拙くて、どうして外国語の表現ができようものか……。
423名称未設定:2007/02/11(日) 04:35:47 ID:XF7JgsSo0
半端な経歴で若い頃チヤホヤされて調子に乗ってスキルも磨かないまま
おばさん→おばあさんへ突入したんだろうな。
424名称未設定:2007/02/11(日) 10:32:39 ID:dltGZf5V0
>>417
ていうか、なんだこの惨い文章群は!?
このおばはん、日本語が母語ではないのではないか?
随所に痛々しい性格が滲み出ている感じがするのだけれど、
もし日本語で文章を書くことを生業としている人であれば、
言葉や言い回しのニュアンスを、もっと上手に使うことが
できるであろうと思うよ。

論拠に欠け、感情的で、無責任な記事を書く人間的背景を
垣間みた感じがした。

これまた無責任なことに、画像のリサイズも出来ないおば
はんが、さらに高度な知識背景を必要とする Web 2.0 を、
どのように物申したのかが大変気になる。(藁
425(1):2007/02/11(日) 10:58:21 ID:dltGZf5V0
> アップルコンピュータに物申す
> (2006/08/11)

> 最も強力なテクノロジー・カンパニーであるアップルコンピュータ
> が、サンフランシスコでワールド・ワイド・ディペロッパー・コン
> ファレンス(WWDC)を開きました。その目玉は、アップル恒例
> の、スティーブ・ジョブズCEOによる1時間半の基調講演。
> 私も御多分に漏れず、新技術や新製品の発表を期待し、朝5時起き
> でモスコーニセンターに向かいました。会場に到着すると、すでに
> 約4,000人以上のソフトウエアエンジニアと、ジャーナリストた
> ちが集まり、ジョブズ氏の発表を今か今かと熱く見守っていました。
426(2):2007/02/11(日) 10:59:23 ID:dltGZf5V0
> 傲慢なアップルのメディア対応

> メディア用の席は会場の左端に用意され、私はできるだけ、前方に
> 腰掛けました。予め失礼のないよう、アメリカ人女性の広報担当者
> に「ジョブズさんの写真を近くで撮らせてほしい」とお願いしまし
> た。しかし、ジョブズ氏の発表中、私が写真を撮っていると、その
> 広報担当者がいきなり腕をつかんできました。「(デジタルカメラ
> の)フラッシュは使っちゃいけないの、知っているはずよ!」。
> アジアからきたジャーナリストも、私と同じように、広報担当者に
> 注意を受けていました。

> 「フラッシュの操作が止められない」とその女性に言うと「あんた、
> どこのメディア?」と、脅すように聞いてきました。横から「アッ
> プルはメディアに高飛車だから」とアメリカ人のジャーナリストが
> 一言。いかに技術が優れている会社とはいえ、マフィアのようなこ
> の対応はいかがなものでしょうか。
> 雑誌「ワイアード」のコラムニストによると、アップルは秘密主義
> で、招待したメディアだけに製品発表をするそうです。10年以上
> 取材しているカメラマンは、「1対1の対応はないし、イベントの
> 時だけ都合のいいように呼んでくる」と言います。ジョブズ氏を含
> む同社の幹部にインタビューのお願いをすると、約1年待たされる
> ことが普通だそうで。私たちジャーナリストを広告宣伝の道具とし
> てしか考えていないようです。
427(3):2007/02/11(日) 11:00:26 ID:dltGZf5V0
> 肩すかしの発表会

> シリコンバレーの外国人特派員たちの会で、メディア対応のワース
> ト企業にアップルの名が挙がったこともありました。「スティーブ・
> ジョブズは有名すぎて、もう私たちの取材は必要ないのよ。広報は
> 彼をメディアから守ることが仕事になってるんじゃないの?」と、
> あるアメリカ人ライターが言います。

> 今回のWWDCではパワー・マックを搭載した新しいMacPro
> デスクトップにはちょっと心惹かれましたが、巷で噂にのぼってい
> た、4インチのタッチ画面をもつiPodや、携帯電話のiPhone
> など、期待された商品の発表はありませんでした。
> OSのXレオパードも来春発表とのことで、完全に肩透かしです。
> いつものように、最後の最後に発表される驚きの製品は、今年はあ
> りませんでした。

> 今年のWWDCでは、ジョブズ氏は、初めて独りでの講演をやめ、
> いろいろなメンバーが壇上に上がりました。同じ年齢のビル・ゲイ
> ツ氏が引退したこともあり、後継者養成を考えているのでしょうか。
> 心なしか、ジョブス氏は少し痩せた感じで、例年のようなエネルギー
> を感じられませんでした。個人的な話しですが、私の母がすい臓が
> んで急逝したこともあり、すい臓がんを手術で克服したジョブズ氏
> には敬意を持っていました。初めて持ったパソコンがアップルで、
> 昔からアップルには思い入れが少しありました。
> それだけに、メディアへの対応振りがちょっと残念です。

> 今回のカンファレンスには、日本からも多くのエンジニアが会議参
> 加費やホテル代を払って、会場に駆けつけていました。
> 多数のファンの期待に、ジョブズ氏率いるアップルは、これからど
> う応えていくのでしょうか。その第一歩としてまず、広報担当者の
> 人間教育に励んで欲しいものです。
428名称未設定:2007/02/11(日) 13:40:05 ID:MSuzocAi0
改めて読んでみるとすごいこと書いてるなぁ
人間教育で締めくくるとは.....

こんなんに原稿料出しちゃだめだろ
429名称未設定:2007/02/11(日) 17:40:12 ID:sHkkt1OQ0
まあこれだけウケた(色んな意味で)わけだから
対費用効果は結構いいライターだろ?w

もうちょっと頻繁にやらかしてくれると楽しいんだが………
430名称未設定:2007/02/13(火) 19:04:45 ID:rbQ47INb0
さて、ダミーの捨てブログ垢を持ってる俺が、
しつこくTBでも打ってあげようかな。
431名称未設定:2007/02/14(水) 00:25:19 ID:ir0MRMP30
age
432名称未設定:2007/02/15(木) 22:05:35 ID:Oug2EmPH0
http://www.toyokeizai.net/online/tk/column4/index.php?kiji_no=7

またびっくりするようなことを書いてますよ。
学生のアルバイトのレポートかと思いました。
433名称未設定:2007/02/15(木) 23:32:23 ID:NsTT10YT0
個人ブログ ためになるなぁ
http://www.doblog.com/weblog/myblog/75894
434名称未設定:2007/02/15(木) 23:39:51 ID:qWeMJeur0
>新しいOSのWindows Vistaが発売されてから、Vista搭載のパソコンがとても売れているようです。
>流石、マイクロソフトの販売キャンペーン力は偉大です。

Vista発売2週目に早くも失速
〜BCNランキングでPC販売台数は前年割れに
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0215/bcn.htm

Vista、流石だな(笑
435名称未設定:2007/02/16(金) 08:26:52 ID:o37P7Dyc0
Vistaが流石なんじゃなくて、あやかおばさんの脳内妄想が流石なんじゃね?w
436名称未設定:2007/02/16(金) 15:03:38 ID:3H8ufT3H0
>433 はじめてここにきてその人のblog見たが
なんか英語がぎこちないね。直訳調というか、
不自然な言い回しが多い。

こういう人は英語できるできないというんじゃなくて
コミュニケーション能力そのものが低いんだよね。
437名称未設定:2007/02/16(金) 15:09:42 ID:p+DyT+SA0
向こうの小学生レベルの英語かな。スペルミスもチェックしてないみたいだし、
少なくともプロの書く英文ではない。
438名称未設定:2007/02/16(金) 20:11:25 ID:bbR0alLq0
高木氏の英語力はかなり低い。
これでどんな濃い内容のインタビューができるのか、かなり疑問。
まあ、そもそも日本語でのコメントが「〜のようです」「〜らしいです」全部信憑性ナッスィング。

・・・・俺も、こんなんでよければ明日から海外いってジャーナリストやりますわ。
しかも東洋経済さんから仕事もらえるわけですよね。


ちなみに、同じ日本人と英語でやりとりしておられるようですが、双方英語はヘタですな。
wanna be アメリカ人。
wanna be 英語しゃべる人なんでしょ。
まさか、いまどきアメリカに憧れてねーだろな? 頼むよ、オイ。

偶像に憧れてねーで、テメェの生まれた国に誇りを持てよと激しくオジサンは言いたい。
439名称未設定:2007/02/16(金) 20:48:07 ID:o37P7Dyc0
>>438
ヒント 東洋経済はオバさんフェチ。
440名称未設定:2007/02/17(土) 01:27:35 ID:ROrvSXgi0
ブログ読んだが、日本語力も低いんじゃないか?
441名称未設定:2007/02/17(土) 02:08:02 ID:HnC8AQ2D0
>>440

>>422
> 母国語の表現が拙くて、どうして外国語の表現ができようものか……。
442名称未設定:2007/02/18(日) 05:31:33 ID:CltXW47Y0
>>434
ブログの記事消えてる?
批判コメントが書かれてたからそのせいかな
443名称未設定:2007/02/18(日) 10:00:37 ID:H6/I+5wJ0
>「日本人はひどい奴らだ。」「韓国人女性がかわいそうだ。」
>白人、アフリカン・アメリカン、ヒスパニック系アメリカ人の男性3人が口々に話しています。
>ここはシリコンバレーのアップスケールなスポーツクラブ。
>彼らは今日の新聞記事で戦争中、日本人兵士に誘拐され、レイプされた韓国人女性の記事に怒っているのです。
>「日本政府はなぜ誤らないのか」と.....。
>日本を離れて他所の国にいると、外からどう日本が見られているのかが、客観的に良く分かります。
>ドイツのように、クリアにした方が、アジアの国に受け入れられ、もっと前進できるんじゃないでしょうか。
>外交に疎い素人が、ごめんなさいね。

やっぱり在日か。
444名称未設定:2007/02/18(日) 10:59:33 ID:w+SyitII0
「誤らないのか」
445名称未設定:2007/02/18(日) 11:09:08 ID:H6/I+5wJ0
>>444
>
>「誤らないのか」
こいつの日本語が誤ってます。
446名称未設定:2007/02/18(日) 18:41:25 ID:njt2fNRS0
なんかちょっと批判されたら、すぐ消すんだな
れいの記事削除も本人の強い希望だったんじゃなぇか
447名称未設定:2007/02/19(月) 15:39:05 ID:EMgtIqf10
>>445
そこは
「こいつの日本語が謝っています」と書かないとw
448名称未設定:2007/02/20(火) 06:24:39 ID:VqrcmmLV0
こいつは一向に謝る気配がないから。
449名称未設定:2007/02/20(火) 09:52:06 ID:pWhN1zmR0
名無しがコメントやメールで直接批判しても
削除かだんまりか、だろ?

なんか界隈の重鎮とか
名の知れたブロガーとかマカーとかに例のPDF送って
外堀を埋める形で批判ってして貰えないのかね
450名称未設定:2007/02/20(火) 15:15:44 ID:9RLU8P3p0
>>449
だから攻撃しちゃだめだって
生暖かく見守って新ネタを楽しむのが正しい対処法
451名称未設定:2007/02/21(水) 02:50:19 ID:909Ux1h60
いや、でもこんなまともな日本語も書けない様なおばちゃんが
ライター気取って駄文執筆して報酬貰ってるって許し難いよなぁ
452名称未設定:2007/02/27(火) 21:45:11 ID:ZDmBfl6+0
453名称未設定:2007/02/27(火) 22:24:24 ID:20eQZPsz0
どんな批判をして消えた記事の詳細知りたい

つか、この人、日本語ヘタすぎ
本当にプロか?
454名称未設定:2007/02/28(水) 02:59:04 ID:1s6VQJ5v0
プロどころかそこら辺に居る近所のおばちゃんレベル。
アファリで稼いでるブロガーの方がなんぼかマシw
455名称未設定:2007/02/28(水) 03:04:37 ID:RzSotT9Y0
>>453

>>425-427

つか、日本語でおk
456名称未設定:2007/02/28(水) 09:10:34 ID:NPqef6QG0
>>453
だから、違うんだって…
457名称未設定:2007/03/04(日) 20:46:31 ID:2UTINfTo0
hoshu
458名称未設定:2007/03/11(日) 19:40:57 ID:YOhjQgIg0
459名称未設定:2007/03/11(日) 22:34:20 ID:SsFpHm8e0
在日。
460名称未設定:2007/03/15(木) 01:21:01 ID:XhdbVF8M0
痛い新作はまだが保守
461名称未設定:2007/03/19(月) 20:21:25 ID:ogNt4tT+0
待望
462名称未設定:2007/03/24(土) 18:52:48 ID:Q7dDyGex0
ho
463名称未設定:2007/03/25(日) 08:06:22 ID:qqJbTXHM0
高木あやかはHP削除したら無視か。
知らない訳はないのにな。
464名称未設定:2007/03/28(水) 17:27:23 ID:DAoax+eKO
自分の書いたことに責任が持てない物書きなんて有り得ない
465名称未設定:2007/03/28(水) 19:22:44 ID:SmeEX46Q0
>>422
八割手直ししてあれなら、編集の能力も相当酷い。
466名称未設定:2007/03/29(木) 10:20:58 ID:npQYXlGL0
ハングル語フィルタがかかってるみたいだからな。
こいつ従軍慰安婦問題も煽ってただろ?
467名称未設定:2007/04/02(月) 13:29:10 ID:UQ1ewrzH0
ニダ
468名称未設定:2007/04/07(土) 10:19:14 ID:tnFzi69b0
>>443
>「日本人はひどい奴らだ。」「韓国人女性がかわいそうだ。」
>白人、アフリカン・アメリカン、ヒスパニック系アメリカ人の男性3人が口々に話しています。

    ↑
まともな日本人である俺なら「10年ROMれ」の一言で済ます。
469名称未設定:2007/04/07(土) 11:13:54 ID:9wRVXX/x0
いや、日露戦争前からの時代背景を学んでほしい。
470名称未設定:2007/04/07(土) 13:51:52 ID:gefYZEra0
>>466

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ハングル

> 朝鮮語を指してしばしば「ハングル」あるいは「ハングル語」という呼称が
> 用いられるが、「ハングル」とは文字体系の名前であって、言語の名前ではない。
> したがって、朝鮮半島で用いられる言語の名前として「ハングル語」と呼ぶのは、
> 英語を「ローマ字語(ラテン字語)」、日本語を「カナ語」と呼ぶようなもので、
> 誤った表現である。詳しくは「朝鮮語の呼称問題」を参照せよ。
471名称未設定:2007/04/07(土) 13:55:51 ID:BZGxfCKX0
>>470
祖国でやれ
472名称未設定:2007/04/08(日) 12:58:53 ID:umgyPj/F0
最初にインタビューした人の意見や、取材の第一印象だけで結論づけてしまう、
卓越した取材能力を持っている貴重な存在。
473名称未設定:2007/04/11(水) 23:26:21 ID:TvBKJW620
474名称未設定:2007/04/16(月) 16:20:09 ID:caxySRRwO
あやかたん、出番だ
475名称未設定:2007/04/16(月) 21:01:13 ID:uT5iQuUk0
(゚∀゚)ワクワク
476名称未設定:2007/04/16(月) 22:51:03 ID:MKnmqsSJ0
無責任記事放出まだ?
477名称未設定:2007/04/17(火) 01:46:33 ID:NKEB0j1e0
またフラッシュ禁止エリアでフラッシュ撮影して文句たれてくれ。
あとパワーマック搭載の新しいIntel Macのレポートもよろしく。
478名称未設定:2007/04/20(金) 12:15:51 ID:ZUkSZq/qO
あやかタソ、NABのレポもしてよ
479名称未設定:2007/04/28(土) 17:52:25 ID:1fp9t2pA0
ほしゅ
480名称未設定:2007/04/29(日) 05:35:08 ID:s7l5iqdd0
>>477
こう言う人って美術館でもフラッシュ撮影すんのかね?
481名称未設定:2007/04/30(月) 10:12:06 ID:RbPeXSLRO
>>480
映画館でもフラッシュ撮影すんじゃねwww
482名称未設定:2007/04/30(月) 20:53:05 ID:BXVzC5mL0
>>481
で注意されたら逆切れしてその映画の批判記事書くんだよなw
しかも撮った写真を圧縮もトリミングもしないでそのまんまのサイズで批判記事に載せるのなw
483名称未設定:2007/05/01(火) 16:41:35 ID:DW3CcscQO
試写会には何度も足を運んでいるが、今回のような仕打ちは初めてである。
クライマックスのシーンで私はシャッターを押した。
館内は暗いのでカメラのフラッシュは自動で発光する。
間髪入れず係員が飛んできて、上映中のフラッシュ撮影は厳禁だと言う。
係員の態度は高飛車で、まるで鬼の首を取ったように攻め立てるため
その場にいた周りのプレス関係者からも白い眼で見られてしまった。
そんな話は事前に聞いていないし、そもそもフラッシュを止めて
撮影できるものならやってみてもらいたい。
しかも、撮影した画像には白いスクリーンのみが映し出され
映画本編は一切記録されていなかった。
フラッシュ発光した瞬間に上映を止める技術には舌を巻くばかりだが
その努力をもっと違う方向に向けてもらいたいものだ。
484名称未設定:2007/05/01(火) 21:45:39 ID:n8BqfPYx0
改変コピペでもワロタw
本当に書きかねないなア○カたんならw
485名称未設定:2007/05/07(月) 03:14:14 ID:4dmmx/MR0
>>434 の記事のキャプチャとか持ってる香具師は
結局いないの?
486名称未設定:2007/05/18(金) 00:00:00 ID:1gKTg5h+0
age
487名称未設定:2007/05/20(日) 20:57:55 ID:bp1eOZDE0
488名称未設定:2007/05/20(日) 22:45:10 ID:k46iG0j10
「手酷くサーブを乗りこなしていますが」ってどういうこと?
489名称未設定:2007/05/21(月) 00:47:42 ID:+0hRC8U+0
ハードな乗り方をしてると言いたいんだろうが
「手酷く」はこの場合違うよなあ………
490名称未設定:2007/05/21(月) 12:39:52 ID:9YQ9T9Xz0
手荒くか手堅くだろ。
どっちにしてもボキャブラリの貧しいやつだな。
491名称未設定:2007/05/21(月) 13:23:43 ID:+3dGaKyF0
beat-up SAAB

中古のサーブ
492名称未設定:2007/05/21(月) 13:24:34 ID:+3dGaKyF0
中古っていうか、
まあ、くたびれきったって感じか
493名称未設定:2007/05/21(月) 15:22:37 ID:jU130OsF0
>>491
本人がパチモンジャーナリストだからお似合いかと。
国籍もパチモンだしな。
494名称未設定:2007/05/21(月) 16:14:37 ID:aPacLxbb0
butの接続詞としての使い方もなってない。
日本人が感覚的に間違い易いのだが、これでジャーナリスト“気取り”なんだから・・・
495名称未設定:2007/05/21(月) 18:08:18 ID:dM5AHciG0
このおばちゃん、アル中だったの?
496名称未設定:2007/05/21(月) 20:33:26 ID:EIiE+x3j0
水で酔うそうだ。
497名称未設定:2007/06/05(火) 22:02:49 ID:/xqAHlow0
■ マクドナルドで無線LANだけ使いたかった市民記者、批判される


記者氏がマクドナルドで、メニューを何も頼まずに公衆無線LANサービスだけを使っていたら、
店員さんに退去を求められてしまった。記者氏は、無線LANだけ使いたいのにできないのは問題だという。
2ちゃんねるやブログなどでさっそく、「飲み物ぐらい買って」
「80円のハンバーガーも頼めないのか」「常識で考えろよ」などと批判が集まっていた。
この記者氏、他人が書店のPCで放置したmixiアカウントを改ざんしたことを2006年9月に記事に書き、
大勢から批判を受けて1カ月ほどしてその記事を削除している。


ttp://www.ohmynews.co.jp/news/20070531/11675
498名称未設定:2007/06/06(水) 04:01:32 ID:YpnaMNoi0
すげぇwあやかタンならパーフェクトだったのにw
499名称未設定:2007/06/06(水) 17:29:06 ID:xmcdY9FU0
ひどいもんだ。
500名称未設定:2007/06/12(火) 15:59:29 ID:T+EoM/7j0
あやかタンのWWDC記事が楽しみ
501名称未設定:2007/06/12(火) 16:51:40 ID:32w/oKyU0
Macの最新OSである10.5、Mac OS XのバージョンLeopardがプレビューされました。
502名称未設定:2007/06/12(火) 17:09:11 ID:AnldtZc90
フラッシュを使えなかったので
手ぶれしてしまって
写真が使えません(>_<)
503名称未設定:2007/06/12(火) 19:20:01 ID:bjqhD+IZ0
三脚使え
504名称未設定:2007/06/12(火) 23:16:07 ID:1t+FgHeh0
505名称未設定:2007/06/12(火) 23:26:24 ID:1t+FgHeh0
506名称未設定:2007/06/13(水) 01:45:36 ID:ZyTP0isa0
507名称未設定:2007/06/13(水) 01:59:21 ID:zvOg52o/0
なんかこの人の文体ってバカっぽいよな
小学生の感想文じゃないんだから”〜ました”はやめようぜ
508名称未設定:2007/06/13(水) 04:11:56 ID:C+Z8iI230
>>506
相変わらずヒドいな。めちゃくちゃ。
509名称未設定:2007/06/13(水) 06:19:47 ID:SIU1Gnn70
「アメリカは車の国」 笑った。
510名称未設定:2007/06/13(水) 18:17:22 ID:RFkwfKY60
例えばあやかの知能は三歳児なみです。
511名称未設定:2007/06/13(水) 23:22:45 ID:WcC4FQlA0
>実際同社のパソコン前に立ち、サンフランシスコの技術者と会話しましたが、
>音も良くて相手をからかうと、直ぐに表情つきで鮮明な反応が戻ってきて、
>なかなか良い感じでした。このシステムがあると、
>東京など国を超えての連絡も可能だそうです。

gipsってスカイプと組んでなかったか?
これってスカイプのこと??
何年も前からパソコンでビデオ通話は可能。
コイツ本当に何も知らないなw

つか携帯電話(モバイル)と無線IP電話(VoWLAN)を混同してる時点でアウト。
これを記事として東洋経済に売ったあやかタンの勝ち。
騒ぐとまた記事消されて事情説明もなしで終わりかな。
512名称未設定:2007/06/14(木) 06:08:35 ID:fkcydd9j0
騒いでみたら?
513名称未設定:2007/06/14(木) 13:34:36 ID:wzP3CnF30
>移動体通信の弱点はセキュリティです。そのセキュリティを確固たるものにするの
>が、地元サニーヴェール本社のMu Security。同社の製品は今年、インターネット・
>セキュリティ・マガジン読者選択賞やフロスト&サリバン製品賞など各賞を受賞し
>ました。
セキュリティを確固たるものがなんなのかの説明が、「各賞を受賞」。

>コミュニケーションズ・ディベロッパーズの参加者はソフト開発者を中心に百人程
>度でしたが、アメリカ国外からの出展や参加者も多く、インターナショナルな雰囲
>気が漂っていました。
カンファレンスの説明の締めが、「インターナショナルな雰囲」。

>アメリカの携帯技術は思ったほど遅れていないな
・・・

週刊東洋経済の社員やる気なくさないのか
514名称未設定:2007/06/14(木) 18:13:56 ID:jvClO9TG0
おれが編集なら何度でもリテイク出す
そんなおれはライター
515名称未設定:2007/06/15(金) 00:04:10 ID:FDS/guLl0
>駐車場が見つからないといって、適当に駐車すると、
>30ドル前後の違反切符を払わないといけないんです。

違反切符を払うってw
516名称未設定:2007/06/15(金) 03:05:39 ID:3Rp5ukdC0
こいつの辞書に遵法という文字は絶対ないな
517名称未設定:2007/06/15(金) 03:47:29 ID:gh4CKJ1i0
このおばちゃんって、近所の主婦がレポーターします!
ってアレのレベルだよ。
518名称未設定:2007/06/15(金) 09:45:25 ID:GuZyyAK+0
勉強のために記事を読もうとしている人がかわいそうになってくる
519名称未設定:2007/06/15(金) 13:01:53 ID:wUiEgQXp0
○洋経済も記事書かせ続けなきゃならん理由があるんじゃね?
オバ専の担当社員が後備友達とかw

でなきゃ平均レベルのIT記事かかせる出版社ならとっくに契約切るだろ普通w
520名称未設定:2007/06/15(金) 20:34:40 ID:wuLDq3kj0
あやかタンの新作w
ttp://www.toyokeizai.net/online/tk/column4/?kiji_no=12

>パソコンがネットワークに接続していなくても、
>ウェブ上のアプリケーションを使用できます。

ウェブ上のは無理だろw

>インターネットのウェブ上で

オイオイ、なにが言いたいんだあやかタンw

>Gearsに対応しているブラウザはマイクロソフトのインターネットエクスプローラー、
>MacOSXなどですが、その他のブラウザについてもサポートしていくそうです

いつからOSXはブラウザになったんだ?
いい加減な記事書きやがって

週刊東洋経済ってこんなレベルだったんだ・・・
521名称未設定:2007/06/15(金) 22:14:59 ID:DkXnKcq/0
相変わらず酷いなぁ
何にも分かってないし、分かる気もないし、勉強する気もないんだな
522名称未設定:2007/06/15(金) 22:30:50 ID:wUiEgQXp0
そんな酷い記事を載せ続けるって事は
やっぱり担当編集がオバサンの後備友達だからなんだよね。
ソレ以外理由が見つからないんだがw
523名称未設定:2007/06/16(土) 01:08:26 ID:X3bK4h3i0
>>521
勉強しても分からないし、分かった気になってるだけのようなw
524名称未設定:2007/06/16(土) 01:21:48 ID:jkVnMlY70
>>520
>あやかタンの新作w
>ttp://www.toyokeizai.net/online/tk/column4/?kiji_no=12

早速2行目の最後に突っ込み入れたくなった。
「約5000人の人々」とは言わんだろ「人」って付けてんだから「人々」は余計だっつーの
525名称未設定:2007/06/16(土) 13:17:44 ID:CQIe3Hsz0
>>513
>>そのセキュリティを確固たるものにするのが、
>>地元サニーヴェール本社のMu Security。同社の製品は今年、(略)
>>各賞を受賞しました。
>セキュリティを確固たるものがなんなのかの説明が、「各賞を受賞」。

これは単に
> (前略)Mu Security(の製品/サービス)。
の略と見ていいだろ。具体的にどんなものなのか書いてないし、こういう文学みたいな書き方がこの手の文章に向いてないというのは同意。
ただ、読者のエライさんは「受賞」とかいうのに弱いからターゲットは認識してるんじゃないか?

>>519,522
>オバ専の担当社員が後備友達とかw
前スレだかで「上層部とお突き合い」って誰か書いてたような

>でなきゃ平均レベルのIT記事かかせる出版社ならとっくに契約切るだろ普通w
日経BPならともかく東洋経済にIT記事なんか誰も期待してないだろ

んで、
>ダウジョーンズ社主宰
「主宰」かよ。ふつうは「主催」と書くけどな

それにしても、なんで彼女はバレーなんかにいるんだろう?
526名称未設定:2007/06/16(土) 13:52:31 ID:xRgpytD40
>>525
> なんで彼女はバレーなんかにいるんだろう?

ヒント・帰る旅費がないから
527名称未設定:2007/06/16(土) 14:23:46 ID:mn0QF+6J0
自分のブログで宣伝するほどの記事かよ
http://www.doblog.com/weblog/myblog/75894

>>525
>前スレだかで「上層部とお突き合い」って誰か書いてたような
前スレにもありましたね。上層部だか重役だか忘れたけど、、、

さらに、問題は○洋経済に記事の内容をチェックできる人間がいないことと思われ
日経BPなら訂正された記事の修正箇所部分もちゃんと出ますよ
○洋経済は自分たちの悪いところは知らん顔で削除
そのくせ他社の悪い所は何年もサイトの前面に出しておくいやらしさ
http://www.toyokeizai.co.jp/
><プレスリリース>『「株」データブック全銘柄版 2006年新春号』(ダイヤモンド社刊)
>販売差し止めの仮処分申立について [2005.12.15発表]

><プレスリリース>クリスタルおよびクリスタルグループの
>訴訟取り下げについて [2007.2.2発表]

きっと体質は日経以下なんだな
四季報の情報も大丈夫か?
528名称未設定:2007/06/16(土) 14:38:00 ID:mn0QF+6J0
>>525
> なんで彼女はバレーなんかにいるんだろう?

ヒント・
軽くて薄くて、大型スクリーンで、ギガとメモリーも多く、最新のチップの
VAIO買っちゃって帰る旅費がないから
http://www.doblog.com/weblog/myblog/75894/264#264

なんて説明だww
529名称未設定:2007/06/16(土) 14:55:48 ID:cUA1Inrh0
エンターテインメントの域だよね。
こんな面白い記事を書く人を追い払うのは、もったいない。
まっとうな記事は別で読めるんだし、ぜひともこのまま楽しませてほしい。
勉強なんてしちゃだめだよ、あやかタン。
530名称未設定:2007/06/16(土) 15:18:38 ID:dAx6c/mn0
>アメリカ人もだんだん日本人化して、小さなマッサージ器を使って、スシを食べるんですね。
http://www.doblog.com/weblog/myblog/75894/278#278

ジョークのつもりなのか?、全く意味がわからん。
531名称未設定:2007/06/16(土) 15:26:22 ID:Y1BVyP3M0
小さなマッサージ器を使ったり、スシを食べたり、アメリカ人もだんだん日本人化してきてますね。


…って言いたいんだよね。
母国語の表現力がコレだと、英語はどうなんだろう。英語は読めないからわかんないんだが。
532名称未設定:2007/06/17(日) 08:52:37 ID:4m7fjr1s0
スパゲッティやピザ食ってワイン飲むオイラはイタリア人化してるんか
533sage:2007/06/17(日) 13:12:05 ID:lTqxWswj0
>>529
>勉強なんてしちゃだめだよ、あやかタン

大丈夫!勉強と反省する気は全くないから
534名称未設定:2007/06/17(日) 15:34:28 ID:dWmJ/BJ20
今年のWWDCには逝ったのだろうか。。。
535名称未設定:2007/06/17(日) 15:42:59 ID:WkQ8rqJp0
カメラフラッシュ注意されて逆切れしたあげく腐す記事書いた池沼ババァは流石に行かないだろうw
それにMacWorld EXPOならともかくWWDCだよ?w

あのオバサン行かせる位ならMacのプログラムに興味持ってる小学生行かせた方が1000倍マシw
536名称未設定:2007/06/17(日) 18:07:24 ID:gqxLTLZo0
つーか出入禁止じゃね?
537名称未設定:2007/06/20(水) 15:44:43 ID:m0Iyg/ZL0
>>534
今年は見なかったなあ。
538名称未設定:2007/06/28(木) 11:23:03 ID:tELL1I1T0
よほどいい体してるのか、すごいテクを持っているのか
どうなんだろう?
539名称未設定:2007/06/28(木) 12:58:03 ID:BAwD1hcu0
iPhoneのレビュー書いちくれw
540名称未設定:2007/07/05(木) 23:56:47 ID:wUJYz5QW0
age
541名称未設定:2007/07/17(火) 11:54:34 ID:H9Bg7ZflO
こんな人も出てきたw

「iPhoneは電話じゃない」・米携帯業界が寄せる疑問【コラム】
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITbo000013072007
542名称未設定:2007/07/17(火) 12:14:03 ID:os5BqCbG0
iPhoneとか携帯電話とかに全く興味のない俺には、
どこがツッコミどころなのかわからんです。
なにがおかしいの?
543名称未設定:2007/07/18(水) 04:49:25 ID:f3jq9Jj00
こういう能無しがジャーナリストと名乗ってるってことがシュールでしょ。
ま、だから日本の携帯電話は海外で売れない訳だと気付かせてくれる。
なぜiPhoneが売れるか分かっていない。理解が出来ない。
こりゃ日本製家電の将来は真っ暗だなと気付かせてくれる。
544名称未設定:2007/07/18(水) 09:03:58 ID:lzlOCvgO0
>>541
>思うに、iPhoneはいまのところ携帯電話ではない。

ここに至る各論がバラバラで説得力ゼロなんだもんねw
彼、小池良次が「非常識」と考えるiPhoneのスペックを脳内妄想を交えて
突っついてるだけ。「データ通信は無制限」なんてさらっと流してるし。
顔出しでこんな作文よく書くよ。
545名称未設定:2007/07/18(水) 15:17:59 ID:f3jq9Jj00
>電話の初期設定費用が36ドル(約4300円)、基本プランは月額59ドル99セント(約7200円)だが、
>その内訳は通話時間450分、テキストメッセージ200件、データ通信は無制限となっている。
>基本契約で450分しか通話時間が入っていないというのは「iPhoneであんまり電話をするな」と言っているように見える。
無料通話分以上通話しちゃいけないんだろうか?

> もちろん、iPhoneでは通話時間1350分の長時間契約もあるが、月額99ドル99セントと聞くと、首をかしげたくなる。
ちなみに日本では1分15円が安い方の部類の単価。月額約100ドルでもさらにお得ですが。

>この値段は、ほかの米国の携帯電話プランから考えると「ユーザーの選択肢が少ない」ようにみえる。
>しかも内蔵バッテリーなので、ユーザーは電池がなくなったからといって、予備バッテリーに差し替えることができない。
>そう考えれば、基本プランは妥当ともいえるのだが……。

iPhoneは約8時間通話出来ますが、まだ足りないんですね。
電磁波で脳をやられてませんか?
546名称未設定:2007/07/21(土) 12:51:38 ID:wsdRK2eK0
『iPhone買いにハワイに行ってきた・ケータイ業界事情番外編』
ttp://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMIT0f000002072007

( ゚д゚)
547名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:06:21 ID:3azF2GiT0
保守
548名称未設定:2007/07/29(日) 22:40:50 ID:3jmjKclw0
高木あやかさん、そろそろ出番ですよ。
549名称未設定:2007/08/05(日) 23:06:28 ID:EXRW/M8W0
なしのつぶて。
550名称未設定:2007/08/07(火) 08:16:47 ID:NdAOaSyy0
あげ
551名称未設定:2007/08/18(土) 17:07:26 ID:kF4bAm2a0
hoshu
552名称未設定:2007/08/18(土) 18:56:28 ID:EPa+9+1W0
粘着ね。
553名称未設定:2007/08/18(土) 19:40:15 ID:bkodw7sW0
粘着?
バガいっぢゃいげねえよ

訂正文を掲載するなり
お詫びを一言掲載するナリすれば済んだものを
あれだげ滅茶苦茶なゴラムを書き殴っておぎながら
喉元過ぎればで無視、放置を決め込むから
怒りを買うんだろげ

物書きどしで真摯な態度なんてごれっぽっちゃもねえ
厚顔無恥とはごのごどだよ
554名称未設定:2007/08/27(月) 05:09:56 ID:3s8BwC240
高木あやかは問題だが、東洋経済にも大きな問題があるな。
高木はあの程度だから本人はどうでもいいんだろうけど、
東洋経済にはこういう対応をするメリットがないと思うんだが。
555名称未設定:2007/08/28(火) 07:42:55 ID:t0vJLoKF0
新聞沙汰にでもならない限り知らぬふり
556名称未設定:2007/09/06(木) 07:33:41 ID:JuhQEqQZ0
今こそ出番だ!あやか、新iPod記事あげ
557名称未設定:2007/09/12(水) 02:01:17 ID:Vql90oBi0
別の人ですが、
またもやスゴイ記事を発見してしまいました・・・

(↓注目部分の記事抜粋)
iPodに入りきらない分は、iTunesのライブラリから除外して、別のフォルダに隔離する手作業を行ないながら利用してきたが・・・

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0912/hot504.htm
■元麻布春男の週刊PCホットライン■
新発売の「iPod classic」を試す

・・・の記事内の、
●iPod classic 160GBを購入
・・・の写真下の2段落目の文章内より抜粋。

(この記者のレベルってどんだけぇ〜)
558名称未設定:2007/09/12(水) 02:31:21 ID:FctaiOxU0
もしかして、プレイリストを一切使っていないのか( ゚д゚)ポカーン
559名称未設定:2007/09/12(水) 02:45:20 ID:noRjrQxd0
>>557

プッ・・・
 購入の動機がスゴイな・・・
 手作業で容量オーバー隔離するのに耐えられなくて
 大容量を待っていたなんて・・・どんだけソフトを使いこなせてないんだw
 ちょっと調べりゃ分かるだろwwww
 このレベルで記者やれるんですかぁー!!
560名称未設定:2007/09/12(水) 12:00:18 ID:rj9cRpNR0
iPod持ってないから、なにがなんだかさっぱりわかんねえや。
561名称未設定:2007/09/12(水) 22:07:07 ID:h7XFviBj0
知っててやってたならいいか…
と書こうと思ったが、知ってたら
こんな馬鹿な使い方しないよなw

>>560
全部同期しなくても特定の曲だけ同期できる。
あとプレイリスト単位でも同期できるから
同期したい曲のプレイリストを作っておくなり、
スマートプレイリストで同期させたくない曲を
選ぶようにするなり…何とでもなるんだよ。
562名称未設定:2007/09/13(木) 00:19:24 ID:lTDVE2yz0
彼はPCに関してはそれなりに知識があるライターではあるが、AV系のデバイスに関しては途方もないDQNであることを晒すことになったな。
Watchには良くあることだが、どこが「週刊PCホットライン」なんだかw
563名称未設定:2007/09/14(金) 09:55:30 ID:uY1eXOom0
「AV系のデバイス」って・・・コレそんな畑違いな感じではないっしょ。

例えば「料理」とか「ファッション」とか
全く違うジャンルの事柄なら分からないでもないが。

これは一般向けの(しかも無料で)気軽に使えるソフトで、
プロ用途の込み入った大掛かりなソフトでもないし、
その上、自分が私用で使い続けているんだもんな。

全く凄いPCライターさんだ。




564名称未設定:2007/09/15(土) 02:07:51 ID:yhW2/kC90
まあ、この一つの事例で決めつけるのは良くないが
テクニカルライターなら先入観なしにソフトなりハードを
使ってレポートするべきなのに、最初からiPodの容量以上の
ライブラリーを持った時の動機についてろくに調べもせずに
全盛期的な使い方をしてしまうところに危険性を感じるな。
565名称未設定:2007/09/15(土) 02:12:57 ID:t/OLvox50
ツッコミが誤変換をしてしまうところに危険性を感じるな。
566名称未設定:2007/09/15(土) 02:36:52 ID:yhW2/kC90
前世紀に危険性を感じるな。
567名称未設定:2007/09/15(土) 03:15:57 ID:XOPFXqLI0
それより「全盛期的な」の前の部分がよく分からんのだが・・・

「容量以上のライブラリーを持った時の動機についてろくに調べもせずに 」

って、この「動機」って何なの?

もしかして「(新iPodの購入)動機」って言いたいのかと思ったが、
その後の文章との繋がりが弱く感じられるので、
ちょっと理解できていないが、実はそいう事なのか?

まーどうでもいいっちゃ良いんだけど・・・
「ツッコミ」は「キレ味」が「命」
グダグタになっちゃダメさ。
568名称未設定:2007/09/17(月) 19:25:29 ID:0KzZFJxS0
>>567
同期
569名称未設定:2007/09/19(水) 06:15:28 ID:eZ7379Dl0
あっ!・・・度重なる誤字&誤字ジェットストリームアタックやったんかっ!!
570名称未設定:2007/09/20(木) 19:01:46 ID:+beIVkK00
元麻布って確かMacminiを買って初めてMacを触ったはず。
571名称未設定:2007/09/21(金) 12:55:57 ID:0fH0y7zG0
そんなの関係ねぇーっ!
572名称未設定:2007/10/10(水) 01:19:23 ID:XCk9nnIC0
またもやおバカさんな記事が・・・

VIA製Mini-ITXマザーを3枚搭載した液晶一体型の改造PCがT-ZONE.PC DIY SHOPで展示中!
文●増田
http://www.ascii.jp/elem/000/000/073/73679/

【抜粋】かつてアップルから販売されていた液晶一体型PC「Macintosh Classic II」に・・・


「Macintosh Classic II」のCRTは9インチモノクロでした・・・発売された1991年頃って液晶なんてまだ普及してないし。
ちょっと調べりゃすぐ分かることなんだが・・・コイツは液晶画面が改造だと認識してなかったりして・・・。
一番左下の画像の文面の意味を理解してないのか。

(参考資料例)
Appleウィキ内のMacintosh Classic II
http://apple.ism.excite.co.jp/page/Macintosh+Classic+%E2%85%A1.html
573名称未設定:2007/10/10(水) 01:38:26 ID:N3g3ExCz0
即効直されてた・・・
574名称未設定:2007/10/10(水) 04:22:54 ID:1CYlDSHM0
>>572
ここまで改造してなしてWindows入れるのよ…
575名称未設定:2007/10/28(日) 21:13:40 ID:vL3j7Gly0
ようやく「OSのXレオパード」がでますたよー
576名称未設定:2007/10/29(月) 10:08:31 ID:ZHADJVnO0
お客様のウェブ ブラウザは、Google マップ で完全にサポートされていません。 詳細情報ネ
577名称未設定:2007/11/03(土) 08:26:47 ID:LuZEx08R0
ゆうべからアップルのホームページはずっとみれないな
Http/1.1 Service Unavailable

という表示
578名称未設定:2007/11/03(土) 09:16:49 ID:wt6/CdYG0
>>577
落ちてないぞ。IOのルータを使ってないか?
↓ここ見れ

アップルのHPがダウン
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1191297221/l50
579名称未設定:2007/11/03(土) 09:27:28 ID:Hd0kt+b90
AppleのディスカッションボードのMac OS X v10.5 Leopard(旧フォルダ)って
名前間違ってるだろ?

不具合情報フォルダじゃんかw

Mac OS X v10.5 Leopard(旧フォルダ)
http://discussions.info.apple.co.jp/[email protected]@.f02f94c


大量の不具合情報を隠蔽しようとしたから
こうなってしまったんだな。
580名称未設定:2007/11/05(月) 10:25:21 ID:4b5QlTpd0
>>578

Macはもともと、ネットの互換性が低いからな仕方ない。

真家ーはAirMacつかってればいいよ。ついでにインターネットにもつながなければいいと思う。


581名称未設定:2007/11/05(月) 21:54:21 ID:1LokKoDP0
>>580
チン種はっけん
582名称未設定:2007/12/04(火) 23:46:48 ID:yWDqvTvG0
> 週刊東洋経済12月8日号に、「iはだからスゴイ iPodに隠された謎」として、iPodはじめAppleの特集が掲載されています。

物申す2?
583名称未設定:2007/12/06(木) 04:36:34 ID:Q9+I9c4E0
こいつのサイトなくなったんだな…
あの謎BLOG。
584名称未設定:2007/12/06(木) 12:05:13 ID:GEVyluP30
>>583
他スレから転載だけど、
ttp://www.doblog.com/weblog/myblog/75894
移転した・・?

ついでに、記事がPDFになってた。
ttp://sc3000.sakura.ne.jp/sblo_files/mark3/image/8FT8AA7938C97m8Co8DCFTK83v838983X207C2098A8DDA83R83898380.pdf

既出だったらスマソ。
585名称未設定:2007/12/11(火) 07:05:18 ID:+SMhWlOM0
>>584
乙です、pdf落とさせてもらいました。
ホントにひどい文章とひどい頭脳だな。
口が裂けても「記事」とは言えない。個人のブログでもまずお目にかからない。

何から何まで、同じ日本人として恥ずかしくなる。
生きていても良いから、絶対海外には行くな。
586名称未設定:2007/12/12(水) 14:11:16 ID:AyDHfppE0
さすが信者のおっしゃることは違いますな。

587名称未設定:2007/12/12(水) 17:20:40 ID:GSnl4/t00
本人乙w
588名称未設定:2008/01/03(木) 18:26:47 ID:ywHVE5vC0
次はどんな「記事」を書くことやらw
589名称未設定:2008/01/12(土) 00:03:29 ID:EyhiQ0nK0
>>584 にあるブログ、相変わらず記事の投稿がないな。
最新の記事なんか、コメント欄がアダルト系ばかりww
少しは管理しろって
590名称未設定:2008/01/13(日) 12:19:32 ID:bOHMqfzF0
そういうだらしなさが記事にもでるんだろうな
591名称未設定:2008/01/13(日) 15:25:17 ID:GIpkJa4T0
コメント欄がアダルト系なら、トラックバックはネットビジネス系w
リンク先のサイト見て、思わずワロタよ

で、他にもある3つのブログも半年以上放置プレイ続行中
ttp://www.aya-sv.blogspot.com/
ttp://www.boystns.blogspot.com/
ttp://www.gstnp.blogspot.com/
592名称未設定:2008/02/16(土) 18:01:06 ID:T4xbTOyR0
もう「アップルコンピュータ」じゃないんだよな。

593名称未設定:2008/02/23(土) 01:16:23 ID:SEZDAYeV0
594名称未設定:2008/02/23(土) 01:47:22 ID:fTyuYY5j0
このスレまだあったのか

>>593
文章の醸し出す雰囲気がそっくりだな
595名称未設定:2008/02/23(土) 01:54:07 ID:smWT8r6Q0
>>593
確かに酷いなw
>それだけではない。ホテルの部屋に到着してスーツケースを下ろすやいなや、
>配線工よろしく床にはいつくばってベースのAirportをセットし、
>MacBook Air様のためにワイヤレス環境を整えよ、とは……。
イーサーケーブル刺すのも同じだろうにw
USBハブは言いがかりに近いしw
念のための通信カード用アダプターも謎だし。

この人のドキュメンタリーは何冊か読んだけど、
視点は面白いけどこの記事と一緒で思い込みが強いんだよなあ…。
まあ女性らしいといえば女性らしいけど。
596名称未設定:2008/02/23(土) 02:05:18 ID:SEZDAYeV0
「シリコンバレー通信」とあるが、シリコンバレーはフリーの無線スポットが
結構あるのに、そういうのには触れずにホテルを持ち出すのは疑問。
たとえばマリー・アントワネットのくだり、この紋切り型は何のために持ち出すのかね。
字数稼ぐためか? プロとは思えん。
597名称未設定:2008/02/23(土) 02:16:04 ID:AIv1O7OE0
クレーマー主婦の書くブログが何だって?
こいつらはマクドナルドのケチャップやピクルスにもクレーム入れるんだぞ。
598名称未設定:2008/02/23(土) 02:34:25 ID:smWT8r6Q0
>596
悪い人じゃないんだけど、上にも書いたように思い込みが激しいんだよね。
あとジャーナルなんだから、自分の場合と一般論を分けないといけないのに
単に自分の遣い方で書いてしまってる。
たとえば、俺がじぶんのつかいかたを考えたら出先で光学ドライブはいらない。
急に映画を見たくなったら我慢すれば終わりだし、ホテルのテレビでだって見られる。
データは最近はUSBメモリーで殆ど事が足りるから、俺はWindowsノートの
DVDドライブは外してもって歩く。
困るのは有線LANくらいだがこれも言うようにUSBアダプタでかまわない。

この瀧口氏みたいな人には向かないけど、俺は欲しいもの…ってことになる。
ジャーナリズムである限り、そういった点を指摘しないとただの日記に過ぎない。
何か女性ジャーナリストはこういう人多いね。差別みたいで申し訳ないが。
599名称未設定:2008/02/23(土) 02:37:04 ID:yGKg/+DI0
まあ、pc.nikkei.co.jpだしね。

昔からだけど、日経のサイトってなんであんなヘボいんだろ。
まともなレイアウトのサイトが浮かばない。
600名称未設定:2008/02/23(土) 03:03:10 ID:AIv1O7OE0
>出張先でMacBook Airを使うためには、Airport Expressを買えというのだ。
ハイアットやウェスティン等のホテルは引き出しの中や机の上にルーターがあるでしょ。
日本で使うならイーモバでおK。

>MacBook Air様のためにワイヤレス環境を整えよ、とは……。
いや、その前に何の為Air買うのか?

>次にUSBハブ。MacBook AirにはUSBポートが1つしかないので、ちょっと不安。
>4つのポート付きのベルキン社の高速のものを買ったとして、約50ドル。
>本体は軽いが、大きな電源アダプターがついている。合わせて400グラム。

供給電圧も高められてるので、バスパワーでいいじゃん。
しかも4ポートで400グラムのUSBハブ?どこのメーカーで型番は何?

>もう一つ。念のための通信カード用アダプター。MacBook Airにはカード・スロットがないからだ。
>日本で使うので、アイ・オー・データ社製の9400円。重さは300グラム程度。

アイ・オー・データの名誉の為にも言うが、どのカードアダプタが300グラムだって?

ジャーナリストとしては痛すぎる。
601名称未設定:2008/02/23(土) 03:41:05 ID:fTyuYY5j0
>次にUSBハブ。(中略)本体は軽いが、大きな電源アダプターがついている。(中略)
>USBポートに差し込んで、コンピュータを電源にするもっと小さいものもある。(中略)
>ただ、電源がないところで使った時にコンピュータの電気を喰ってしまうのは不安。

電源のないところでどうやって電源アダプターを使うつもりなんだ?????

602名称未設定:2008/02/23(土) 17:00:02 ID:zuiuGZrf0
電源が無かったら、
Air側のバスパワーで喰われるって話しだろ
603名称未設定:2008/02/23(土) 17:11:59 ID:fTyuYY5j0
電源のあるところならMacBook Airに電源アダプタをつなげ充電しつつ使うので
USBをバスパワーで使っても大丈夫 → USBハブの電源アダプタは必要ない

電源の無いところ → USBハブの電源アダプタがあっても使いようが無い

故に電源が無いところでの使用においてMacBook Airのバッテリーの減りを心配してUSBハブの
電源アダプタを持ち歩くのはナンセンス。
604名称未設定:2008/02/25(月) 19:46:03 ID:SImoJTJy0
おまーら、日経に煽られてる事に早く気付け。
「マカ煽るとブログのアクセス伸びるわよ〜」
「あら、私もやってみよ」
なんて会話があったかどうかは知らないけど。
605名称未設定:2008/03/28(金) 19:19:01 ID:/xYnA/+F0
保守age
606名称未設定:2008/03/28(金) 19:37:50 ID:RJKO9F0W0
>>604
そうそう。
607名称未設定:2008/05/02(金) 22:23:30 ID:PUmNjIt20
日経、素人に記事書かせてるんだ?
608名称未設定:2008/05/13(火) 23:50:01 ID:I5jDjUXh0
経済紙ということで、奴らは金儲けのエキスパートだからな。
経済記事以外はテキトウに書いてあっても突っ込む奴はメインの客層にいないし、
新聞1面は観測気球の展示場。
609名称未設定:2008/06/12(木) 11:21:40 ID:ixoF6tpD0
瀧口範子「シリコンバレー通信」
iPhone から読み解くジョブズの思惑
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20080611/1004840/

スティーブ・ジョブズは昨年初めてiPhoneを発売した折に、2008年末までに100万台を
売り上げると豪語していたが、実は「それは無理」とアナリストらが予想していた。
アメリカでは評判も高く、着々と売れていたようにも見えたが、実はそれほどでもなく、
ヨーロッパではさらに売り上げの速度が思わしくなかったらしい。
とうてい今年中に100万台に追いつくのは不可能、とされていたのだ。

我らがあやかたんには遠く及ばないけど、素質はあると思うんだ。
610名称未設定:2008/06/12(木) 12:39:07 ID:7uQxm5s/0
>>609
それなりに冷静に、かつ親Appleな記事だと思うんだけど。
611名称未設定:2008/06/12(木) 13:56:42 ID:zBcJiff+0
つ100万台
612名称未設定:2008/06/12(木) 18:35:57 ID:q3cDDq5p0
数字を平気で間違える(しかも一桁)、その数字の規模感も
掴めないジャーナリストは、なかなか筋を持っているかも。
613名称未設定:2008/06/12(木) 22:14:07 ID:ylaUZvxF0
しかも、USは最初の3日で70万台なんて話もあったのに。
614名称未設定:2008/06/13(金) 21:30:28 ID:tr3NaQqc0
>>609
まあ瀧口さんは有名だからな、ライターとしてはw
別にITは専門ジャンルではないので、なんでシリコンバレー通信とか
書いてるのか疑問だが。
615名称未設定:2008/06/18(水) 01:57:29 ID:YVLTi/w70
今年はWWDCでiPhoneの新型が発表されたというのに、あの人は今
616名称未設定:2008/06/18(水) 10:07:57 ID:giv0s+VP0
今年は参加者大杉でチケット取れなかったからじゃね?
それか、フラッシュたいても大丈夫なイベントにしか
行かなくなったとか。
617名称未設定:2008/06/21(土) 04:58:57 ID:GnJOSKQX0
あやかたんは、東洋経済の何番煎じかわからん読書特集で
アメリカの読書事情について、つまんないレポートしてたよ。
618名称未設定:2008/06/21(土) 16:29:56 ID:2UJ6S9Ow0
たしかにフラッシュは必要ないな。デジカメも持って行かなくて良さそうだし、
ノートとレコーダだけで活動するようになっちゃったのか
619名称未設定:2008/06/21(土) 23:06:53 ID:b57kY6LG0
アップルのレポートでキャリアアップのチャンスを
自らのヒステリーでドブに捨てたあやかタソ。

今は場末のレポートで何の影響も責任をおう必要もない
窓際ライターかな。
620名称未設定:2008/06/22(日) 04:16:22 ID:eH3cuFQ80
キッチンワーカーのあやかタソにはキャリアアップなど興味ないだろ
621名称未設定