Gossamer 〜 ベージュ爺さんでマターリ 16
1 :
999 :
2006/03/10(金) 13:06:07 ID:bzEGUNKr0
2 :
名称未設定 :2006/03/10(金) 13:09:11 ID:UdoR2z3d0
◆◆ 質 問 ◆◆ どうやったら、1GET出来ますか? 昨日から頑張っても2が最高です。(TT)
3 :
名称未設定 :2006/03/10(金) 13:10:17 ID:PYU4pG/z0
>1乙〜 >2 スレ立て汁〜(`□´)ノ
4 :
名称未設定 :2006/03/10(金) 17:51:28 ID:lx6iBgF60
とりあえず、4ヨンFourVier しかし、よく続くな、もしかしたら タイトルが『Gossamer 〜 ベージュ爺さんでマターリ 最終』になるかなとも思ってたのに。
5 :
名称未設定 :2006/03/10(金) 18:19:07 ID:w/gtEIkp0
もう、飛躍的な性能向上はありえないもんね…。 LINUX入れてサーバーとして延命しようとして 何故か失敗。OS Xはあるけど、使い方わからんし........ orz
6 :
名称未設定 :2006/03/10(金) 18:20:25 ID:w/gtEIkp0
Σ(~□~; 5様ゲット! 言うの忘れたッ!!
7 :
名称未設定 :2006/03/10(金) 22:57:21 ID:laHG9AoB0
7
8 :
名称未設定 :2006/03/10(金) 23:35:37 ID:uGoMP2bt0
9 :
名称未設定 :2006/03/11(土) 00:44:06 ID:i34moor/0
満8年になった
10 :
名称未設定 :2006/03/11(土) 01:09:17 ID:B45uCOpS0
>9 IDがIntel元会長Gordon Moor÷0とは、
11 :
名称未設定 :2006/03/11(土) 02:05:04 ID:EyC9/Emq0
ギガビットイーサが使えるものかと、、、 玄人志向のGbE-PCI2を買ったらOSX用のドライバが入っていたのでGossamerに挿してみたところ、デフォルトでは今使っている100MbpsのDEC DE-500AA(DECchip 21140)の七割程度の速度しかでません。うちでは1Mbyte/secでません チューンアップのドキュメントは一応あるのですが読んでもわからん。 弄んで速くなった、という方おられますかあ
12 :
名称未設定 :2006/03/11(土) 03:29:23 ID:xyFuIInX0
Win用のROMを頃すんじゃなかったけ Macで使えるDOS/Vパーツスレ行ってみたら?
13 :
名称未設定 :2006/03/11(土) 04:30:41 ID:zvMTGXjU0
14 :
名称未設定 :2006/03/12(日) 10:40:40 ID:69eXv4IZ0
個人売買スレにも書いたんだけど、誰か俺の爺さん買いませんか?…orz
15 :
名称未設定 :2006/03/12(日) 17:43:29 ID:A1FfFfLxO
>玄人志向 それがクロシコクォリティ。 安物パーツを値切って仕入れて、元の説明書つけて 売ってるんじゃない? >売る人 ハドフで3000円で売ってるしー。 PSE施行からが、個売の天下か!?
16 :
11 :2006/03/13(月) 20:12:38 ID:mqrwdTat0
ありがd
CPUがそれなりに速くないと帯域についてこれないようです
Sonnetのアクセラ(G3/500)はつんでおるものの無理っぽい
>>12 ROM殺すのはIntel Pro1000の場合のようです
そこまで金かける気にもなれんので100Mbpsのまま使います
>>15 クロシコをかばうわけではありませぬが箱にはMac対応は謳ってないし、AthlonXPクラスに挿せばそれなりの速さは出ます。ま、980円だったし
17 :
名称未設定 :2006/03/13(月) 22:43:42 ID:W8wQEACL0
AthlonXPならそれなりに動くとなれば、やっぱPCIの帯域とCPUクロックにだいぶ左右されるんだね ま、G3/500じゃキツいか。それにしても980円て安いなw
18 :
名称未設定 :2006/03/15(水) 13:06:20 ID:zrnTZyYd0
Hoshu
19 :
名称未設定 :2006/03/16(木) 13:28:32 ID:haR778wR0
XPF Ver.4.0でTigerインスコしてウィジェットでマターリとおもったら UPDATEでOS10.4.5にしたらCPU Directoerが10.4.5に対応しているものが 無い&パワーロジック本社サイトのダウンロードページそのものがなくな っている。今後サポート打ち切るって事?!
20 :
名称未設定 :2006/03/16(木) 14:31:08 ID:A0yiqKXl0
>>19 OWCに資産&サポート移管したが、サポートは実質半年以上前からOWCに移管してた
で、10.4.5まで出しますとの事だけど
漏れ的にはOWCがやった方がいいと思うよ、XPFサクーシャタンも、XPFのオプションの
キャッシュ認識にパワロジのkextそのものも組込むかもよ?
21 :
名称未設定 :2006/03/16(木) 18:24:27 ID:haR778wR0
22 :
名称未設定 :2006/03/20(月) 14:49:49 ID:LnbRAoPP0
これまで8年近く致命的な不具合もなしにがんばってきてくれたじーさんに感謝の気持ちを込めて、 メモリ最大に増設。 ATAカード+HDD増設。 ついでにATAケーブル交換。 FW/USB/LANコンボカード増設。 電源、電池、ケースファン入れ替え。 CDドライブいかれてたのでG4に載ってたDVDドライブに入れ替え。 OS8.6から9.2に。 とやってみた。 いままであった微妙な不具合も解消し、すこぶる快調。 いやっほう!!じーさんこれからも頼むぜ!! 後はCPU入れ替えてさらに5年はがんばってもらおう。
23 :
名称未設定 :2006/03/20(月) 17:47:40 ID:8YYgIiZc0
爺さんに余ってたヨセミテ用のG3 350を載せて、 ベースクロック83MHz クロック数375MHzで駆動させてみた。 G5デュアルコア2GDualで30分かかるAEでのムービーデータを レンダリングさせてみたら、2時間で終わった! 思いのほか速い。まだまだ爺さん使えるな・・・・ と思ったが、 それにしても速すぎな気がする。うちのG5がおかしいのだろうか・・・
24 :
名称未設定 :2006/03/20(月) 20:50:29 ID:UoEa9UlZ0
sono hiritsu wa okashii
25 :
名称未設定 :2006/03/21(火) 01:00:36 ID:2eJRQUr20
>>11 DE500のドライバー落とせる所ってありますか?
HPのHPに見当たりません
26 :
名称未設定 :2006/03/23(木) 06:57:22 ID:gi0pzVEE0
よくしらんけど、DECのネットワーク部門はIntelに売却されたので その方面で探してみては?
27 :
名称未設定 :2006/03/23(木) 11:44:33 ID:YnKMm+gz0
28 :
名称未設定 :2006/03/24(金) 00:41:22 ID:vBMGInmL0
>>27 ありがとうございます。
Asanteだめでした…
29 :
名称未設定 :2006/03/25(土) 13:05:30 ID:4GvwIYnb0
中古でMTを買いました。 ビデオボード(ツインターボ8MB)が付いていました。 DVDドライブに変えればDVDを見る事できますか? 今は、本体RAM640MB,VRAM6MB,OS9.2,Apple DVD Player 2.7をインスコしました。 どなたか、教えてください。
30 :
名称未設定 :2006/03/25(土) 14:07:32 ID:UcVckKjm0
DVD見れるけどTwinTurboじゃビデオアクセラ効かないと思うよ カクカク動画だよ
31 :
名称未設定 :2006/03/25(土) 19:13:50 ID:DdJsPXAX0
皆さん光学ドライブを交換した際は、強制排出用の穴を ベゼルに開け直しているのですか。 スーパードライブに交換したいけれど、ベゼルが穴だらけに なるのはいやだな。
32 :
名称未設定 :2006/03/25(土) 19:50:51 ID:oVejk6Xn0
MT使ってるけど、自分は開けない。 加工がめんどくさいし、匡体の側面カバー外せば ベゼルカバーがすぐ外せるしね。
33 :
名称未設定 :2006/03/26(日) 09:53:52 ID:osrg/DO90
DT300にPIONEERのDVDドライブならノーマル状態で 強制排出穴がベゼルから穴半分ほど見えるから、 今まで気にしたコトが無いなぁ。
34 :
名称未設定 :2006/03/26(日) 21:40:21 ID:5jG5iVx40
>ベゼルが穴だらけになるのはいやだな OS9+MOドライブではよく押したが、 CDドライブの強制排出穴なんてほとんど必要になったことがない。 それ以前に少なからぬCDドライブが5インチベゼルの四角穴と干渉するから 穴ひとつどころか目に見える工作が必要になる。 うちのベゼルは上を切り取ったから前から見ると 回 じゃなくて 凹 だ。 ちなみに3.5インチベイ(最上段)に空気を送るために小穴が開けてある。 これらの加工は半田ごてで楽勝だった。 カッターナイフでもできるが、あれはしんどすぎた。
35 :
31 :2006/03/26(日) 22:16:45 ID:zojh4TPN0
いろいろレスありがとうございます。 Pioneerの110Dを入れてみたんですが,34さんのように ベゼルの上側がひっかかってトレイが出ません。そこで ドライブのお尻にスペーサーを突っ込んで持ち上げたら トレイの出入りは問題なくなったのですが,強制排出用 穴が隠れてしまったのです。 たしかにあまりこの穴を使うことはなさそうなのでこの まま様子をみてみます。
36 :
名称未設定 :2006/03/27(月) 12:31:28 ID:8FoVYSAF0
ベゼルはずせばいいのに
37 :
31 :2006/03/28(火) 00:37:09 ID:Bx8quxDH0
>>36 そのとおりなんですが,見た目と騒音の点で不利かと。
38 :
名称未設定 :2006/03/28(火) 01:38:42 ID:lCSrAdLx0
穴ぼこだらけになるのがイヤなら、 中古パーツを漁って、ベゼルを買ってくれば? 1つ150円くらいだから、今後のことも考えて 2〜3ケくらい。
39 :
名称未設定 :2006/03/28(火) 06:43:09 ID:b8cOeGC70
>>38 そーゆーことするからまだらな焼け方のやつが出てくるわけね
うちでは面倒なのは嫌なので内蔵のCD・DVDは松下寿製で統一してます
SONYのでもいいかも
40 :
名称未設定 :2006/03/28(火) 09:03:16 ID:KCzaHvoz0
41 :
名称未設定 :2006/03/28(火) 20:31:52 ID:8z5Sosb3O
>39 メーカーだけの問題ではないのですよ、実は。 強制排出なんて、ゴサマでは使った記憶ないな、確かに。 仕事に使ってたQSは結構お世話になったよ…。
42 :
38 :2006/03/28(火) 23:46:53 ID:lCSrAdLx0
>>39 大丈夫、大丈夫!
メラミンスポンジで磨けば、アラ不思議!
新品のゴサマ爺さんの出来上がりです。
43 :
名称未設定 :2006/03/29(水) 04:16:33 ID:y7VwLERV0
メラミンスポンジで磨く時、頑固な汚れや変色に意地になって ちょっとやり過ぎると、「PowerPC」とかのロゴ消しちゃったり 表面の梨地仕上げが失われて微妙にツルッとしちゃうから要注意。
44 :
名称未設定 :2006/03/29(水) 05:13:21 ID:w+p8ejC+0
タバコは最近やめた。吸ってたときは別の部屋でだったし、 ゴサマが設置された部屋は、直接日光が入らない部屋だった。 筐体の拭き掃除なんかもやってた方。 でも、流石に8年の歳月による経年変色は避けられなかったな。 うっすらとだけど、そういうので黄ばんだのは取れないね。 ベージュ色のPCケースは黄ばむ(焼ける)と、拭き掃除してても、 何だか小汚い印象になるのが嫌だよなぁ…ゴサマは外装が全てプラだし。 磨いて駄目なら、筐体全体を単色で均一に塗装して誤魔化すのが一番なのかな…。
45 :
名称未設定 :2006/03/30(木) 02:06:50 ID:R/3XxnzA0
そんなあなたにハンズセレクト・パールグレー
46 :
名称未設定 :2006/03/30(木) 13:33:04 ID:RUXSFFPu0
ガワとべゼル外して、表面を濡らし、 洗濯に使う粉セッケンを少量まぶして、 ジャリジャリさせてみる…とか。 経年劣化の黄ばみは、あまり変らないかもしれないけど。
47 :
名称未設定 :2006/03/30(木) 20:36:01 ID:urslFuIV0
>>44 日光に当たらなくても、蛍光灯の光で焼ける(黄ばむ)らしいよ。
要するに、そういう変色の原因は紫外線な訳で。
48 :
名称未設定 :2006/03/30(木) 22:51:37 ID:R/3XxnzA0
根本的原因はそういう品質の悪いプラを採用している事 ベージュ時代10数年間も改善しなかった事があまりにも無頓着、だなぁ ウチのMacは既に塗装2回目
49 :
名称未設定 :2006/03/30(木) 23:02:01 ID:7wBl0r/j0
家のDT300フロッピーアイコンの点滅で起動しなくなった もうお別れの時期なんだろうか 電池抜いて2日放置駄目→電池換えて起動も駄目 リセットスイッチって何時押すんだろう?
50 :
名称未設定 :2006/03/30(木) 23:24:35 ID:U2EBPgMw0
>>49 フロッピーアイコンの点滅はブート先ディスクを探してるマークだよ
起動用HDD死んでるんじゃないの?
起動音なってて、CD起動できるならおk
51 :
名称未設定 :2006/03/30(木) 23:50:31 ID:7wBl0r/j0
>>50 レスありがと
実は純正HDDと増設したHDDそれぞれにOS入ってるんだよね
OSのCD入れても吐き出されてしまうから電池切れかなと…
52 :
名称未設定 :2006/03/31(金) 00:12:21 ID:BI8HBJ+s0
53 :
名称未設定 :2006/03/31(金) 01:16:54 ID:I15222jz0
>>40 『CPU Director 2.3b3』(OSX 10.4.5t対応)
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! Very Very サンクスコ!!
最初 L2CacheSetting.appの事忘れてて「L2Cache.Config」の反映のさせ方ちょっと
悩んだけどちゃんとCPU Director 2.3b3にL2Cache.Config反映させたら、目に見えて
モッサリ感が無くなったのがわかってFinderの反応が速くなったのでとても ウレチイ!!
ダッシュボードのウィジェトの反応も速くなって増々(・∀・)イイ!!
ちなみにシステム構成は
DT266(Rev.2)改めパワロジ G4/500hz(ZIF)
ビデオカード:RADEON 7000 128MB(PCI)<Macロム書替版>
メモリ:1GB:(亀の子 512MB1枚+256MB 2枚)
UltraATA-133 IDEアダプター(PCI):ACARD 6280M
LAN&USB&IEEE:スゴイカードSGC-42UFL
DVD-ROMドライブ:PIONEER DVM-RXH16FB/B
(ダブルレイヤー内蔵 16x DVD±R/RW ドライブ:秋葉館)
HDD内臓3台:ST340015A 40G, ST380011A 80G, Maxter 6ED4OLO 41G
OSはOS9.1とTigerを「XPostFact 4.0b2」で「OPTION」キー押しで
切り替えて使ってます。Macよく知らない人は「OPTION」キー押しな
がら起動するなんてまず思い付かないしTigerで起動するとパスワード
入れないとログイン出来ないのでセキュリティ的にも一石二鳥でXPF
も言う事なしです。
当分爺さんで満足できそうです。アリガトウゴザイマシタ
54 :
名称未設定 :2006/03/31(金) 01:40:21 ID:I15222jz0
55 :
名称未設定 :2006/03/31(金) 04:07:29 ID:9UtDBeCR0
>>54 PCIの9200はパサー/タイガーともQuartz 2D Extreme対応してねーすよ
Quartz Extremeならおk。
で、9200は9.1のデフォのATI関連を捨てて(ぶつかって起動途中で固まる)
ダウソしたものか手持ちのCDからATI関連いれると普通に動く、確か8.6でもいけた
あとATIccelerator IIでメモリ、クロックとも上げても、9環境では反映されないし
9環境ではQuartz Extremeも反映されないぞ
56 :
名称未設定 :2006/03/31(金) 08:46:57 ID:5nr8Ch8w0
9.2にすると使えなくなるFontって何だっけ? OCFだっけ?
57 :
名称未設定 :2006/03/31(金) 14:14:24 ID:Z59WFUKZ0
>>52 爪とかが折れるようになってくるのはどうしたものかと
58 :
52 :2006/03/31(金) 17:45:51 ID:BI8HBJ+s0
>>57 プラの経年劣化以上に、扱い方が悪かったんじゃないの?
プラの爪が折れるほどの局所的な力を、何らかの形で加えちゃったんじゃない?
ABS樹脂製が衝撃に強いというのは、プラスチックの種類の中での話だし、
まあ衝撃に強いABS樹脂製だとは言っても、所詮はプラ。
構造的に弱そうな爪の部分が折れやすいのは仕方ないと思うが。
ちなみに、うちのゴサマ(MT)で爪とかが折れてきてるところはないけどね。
ドライブベイのベゼルの取り外しも含め、開腹して結構いじったりしてるが、
少なくとも、経年劣化(8年間)で自然に(勝手に)プラの爪とかが折れてくるようなことはなかったよ。
つか、専門家でもない俺に「どうしたものかと」なんて言われても困りますw
57のプラの使用状況(や扱い方)を見て知ってる訳でもないし、
ABS樹脂製のプラの中でも「ゴサマのは品質が悪い」と言いたいのなら、自分で調べて証明してくれ。
>>52 は一般的なプラスチックの特徴を記したサイトから引用して意見を述べたまでだから。
59 :
名称未設定 :2006/03/31(金) 18:01:31 ID:8r7bsqa70
折れたら接着すれば良いし 磨耗したらパテ盛り成型すれば良い
60 :
名称未設定 :2006/03/32(土) 01:30:55 ID:6z6UFf210
ABSに限らず、プラは古くなると脂抜けして硬く脆くなってくるよ だから薄い可動部分は最初と比べたら割れやすくなる まさしく、爺さんなんだ
61 :
名称未設定 :2006/03/32(土) 11:06:12 ID:6LAKIwQF0
(´・ω・`)コツソショウ 本体なんかよりキーボードの方が無茶苦茶汚いや 埃垢だらけ このADBのもほぼ入手不可能だから掃除せにゃ
62 :
名称未設定 :2006/03/32(土) 11:13:24 ID:UuCi3wKb0
手垢関係の掃除なら、お風呂用洗剤が最適〜。 湯垢を落とすだけあって、手垢も綺麗に落ちますよ〜。 ちなみにエイプリルフールネタじゃ無いよ。
63 :
名称未設定 :2006/03/32(土) 12:19:37 ID:r7wS4FJt0
キートップをはずして洗濯用ネットに入れて洗濯機で洗うとおっそろしくきれいになります キーボード本体とのギャップがでてしまう ところでうちのADBキーボード(初代US版)はキースイッチが何個かいかれてテンキー側と入れ替えてしのいできたのですがぼつぼつ限界 このスイッチって手に入るんですか
64 :
名称未設定 :2006/03/32(土) 21:08:05 ID:2753baPh0
今日,大阪日本橋の祖父地図で週末特売で出てたDT266を買ってきた俺様が来ましたよ(`・ω・´) 本体のみやけどOS8.1リカバリ付きで,漱石さんでお釣りが来た。 それからMacを扱ってるジャンク屋に逝って,G4用電源ケーブル,VGA変換アダプタ,Apple Keyboard II(あえてASCII配列),Apple Desktop Bus Mouse IIを見付けて仕入れてきたよ。 只今HDDのパーティションを分けて,8.1の再インスコ中。後で9.2.2も入れてみます。 ベージュ爺さん,なんだか拡張性が高そうですねぇ。
65 :
名称未設定 :2006/04/02(日) 18:58:18 ID:y1QAmsKV0
>>58 G3位だとまだ問題はあまり出てこないかも知れないけど95,6年頃の機種だと
爪でロックしてる様な所を静かに外そうとしてもどうしても折れてしまう事があるのです。
>>63 前は買えたみたいだけどAlpsがスイッチ作るのやめてしまったみたいです。
キータッチを気にしないならAlpsスイッチを利用したキーボードから移植する事はできるでしょう。
66 :
名称未設定 :2006/04/02(日) 22:51:35 ID:zJHnWJvm0
6860MにつないでいたHDを大容量のに替えたので、前のを バックアップ用にと内蔵IDEにつないだがマウントしない。 こういう場合は初期化しないとだめなの?
67 :
名称未設定 :2006/04/02(日) 23:38:56 ID:5KDUfRkN0
>>65 >95,6年頃の機種だと
>爪でロックしてる様な所を静かに外そうとしてもどうしても折れてしまう事があるのです。
突っかかるようで恐縮だが、他のより品質が悪いということを言いたいのであれば、
あなたの主観ではなくて、客観的に品質が悪いことを証明できるデータ等を示したがいいと思います。
「静かに外そうとしてもどうしても折れてしまう」という説明を受けても、
そのプラが他の製品のものに比べて、本当に品質が悪いということに起因するものなのか、
それとも、爪でロックしてる部分の構造上の問題で、破損しやすい造りになっているからなのか、
はたまた、あなたが本当に不器用だからなのか・・・客観的に判断しかねるからです。
68 :
名称未設定 :2006/04/03(月) 01:03:01 ID:AzDm3u+C0
折れたら接着すれば良いし 磨耗したらパテ盛り成型すれば良い
69 :
名称未設定 :2006/04/03(月) 02:05:12 ID:DgEDffz/0
>>67 まあ品質がどうのこうのにそんなに拘らんでも…
65は95,6年頃の機種のが、経年劣化でいうと
折れやすい時期になったのかなってのを言いたかっただけでしょ
爺さんは97,8年頃の機種なので、たかだか2年ほどの差
どっちにしても8年〜10年も経ってれば、個体によって劣化の
程度に差があっても不思議じゃない
70 :
名称未設定 :2006/04/03(月) 09:29:41 ID:a51Lus+Y0
油抜けで脆くなるのは石油製品全般に言えるよね。 対策にこんどカー用品のアーマオールを塗ってみる。
71 :
名称未設定 :2006/04/03(月) 16:12:38 ID:E4BJg61mO
>66 プライマリとセカンダリ、マスターとスレーブのルールは 守ってますか?
72 :
名称未設定 :2006/04/04(火) 20:27:00 ID:JcJ8fWOa0
ソネG3-500と純正ヒートシンクの入った箱を棄てられた(´∀`)
73 :
名称未設定 :2006/04/05(水) 03:59:46 ID:I+uVNRjY0
(´・ω・`)カワイソス・・・
74 :
名称未設定 :2006/04/05(水) 22:09:30 ID:ZVA9dwaQ0
>>72 (´・ω・`)カワイソス・・・
10.4.6 update してみた。
なんか、軽くなった気がする。
75 :
66 :2006/04/06(木) 00:23:32 ID:dJHwa5Ym0
>>71 レスありがとう。
今度の週末に再度チェックしてみます。
76 :
名称未設定 :2006/04/06(木) 07:24:01 ID:yvQ8NPhV0
>>74 10.4.6にしたらCPU Director 2.3b3が否対応になって重くなった...orz
CPU Director 2.3b3が10.4.5 までって知ってたのにやっちまったYo!
10.4.6対応のCPU Director出してくれるかな?
77 :
名称未設定 :2006/04/06(木) 10:04:49 ID:Y04LNr9b0
>>76 10.4.5 でソレやって Sonnet Cache に乗り換えたYo!
対応版はそのうち出るんじゃない?
開発は OWC に移ったんだっけ?
78 :
名称未設定 :2006/04/06(木) 12:50:13 ID:yvQ8NPhV0
>>77 sonnetcache14b1 でバッチリL2Cash 効くようになりますた。ありが?ォ
開発は OWC に移行したらしいですが10.4.5対応で打止めという噂もあった
もので、もしかしたらもう対応版期待できないかも?な可能性もあるかと。
もともとsonnetのCPUなんでsonnetのドライバー使うのがスジのような気も
しますがパワロジのドライバーもsonnetの石で使えてドライバー自体の出来
はパワロジの方が良いような感じだったものでCPU Director使ってました。
79 :
名称未設定 :2006/04/06(木) 13:55:38 ID:ajs5fca40
ソネのCPUなのにSonnet Cache使っても三次キャッシュの動作がおかしい気がする orz 10.3.9までと表示のされ方も速度も明らかに違う<10.4.6 パワロジキボンヌ
80 :
名称未設定 :2006/04/07(金) 18:53:47 ID:96y6LPJ80
>>79 って言ってたら今日来たよ!!
sonnetcache1.4/ZIFG4用のやつ、三次キャッシュもちゃんといけるよ、ラッキー
これで爺さん10.4.6でまた延命だ
81 :
名称未設定 :2006/04/07(金) 20:40:41 ID:4hJFrWCC0
…あんまり、OSのバージョンにこだわらない、俺もいる。 CPUは、去年セールやってたMJソフトの8900Zにしたけど。
82 :
名称未設定 :2006/04/07(金) 21:48:02 ID:S2IrrUr/0
おいらも作業環境として完璧に枯れた9環境が担保されてるからこそ爺さん使ってる 現行機でクラシック使うよりいろんなメリットあるし ただ現行のデジカメやらiPod nanoやら何やら、9そのものに対応してないのとかもあるんで ま、普段お気軽に使うカメラなんかはSDカード経由して中身もって来てとかやれば 別に9だけでもいいんだけど、暫定的に今のOSも使えると何かと便利なんだよ とは言っても、うpぐれカードの速さの範囲内の事しか爺さんではやらないんだけどねw 結構いろんなデータをコンバートしての9への橋渡し役になってくれるよ スポットライトで9のデータも速攻で全部手軽に拾ってくるし、爺さん感激
83 :
名称未設定 :2006/04/08(土) 19:55:34 ID:T7Mozkyz0
質問させてください。MTのロジックボードをDTのものに変えたいのですが、昔のログで何かの設定を変更すると書いてありました。どこをいじればよいのでしょうか?電源はMTがマックス200WマックスDTが150Wです。よろしくお願いします。
84 :
名称未設定 :2006/04/09(日) 02:03:32 ID:qZonEvaj0
適当だけどMTの電源がATX規格の設定になってたような気がした。 ロジックボード上に設定のスイッチがあったような
85 :
名称未設定 :2006/04/09(日) 07:00:00 ID:ktqBuYYI0
これな。
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~t-imai/g3aj4.html MTは「PS/2Supply」の設定、DTは「MacSupply」の方に
設定されているよ(MTは20PinATX電源がそのまま流用きく)
MTのロジックもDTのロジックも、同じ物だから。
マナーチェンジで、発売時期で3種類程ある様だけど仕様は同じ。
まー少し検索エンジン使って、自分でも調べてみ〜や。
爺さんの事が色んな事が分かって、結構面白いぞ。
86 :
名称未設定 :2006/04/09(日) 13:12:19 ID:ZVOdUhQb0
87 :
83 :2006/04/09(日) 16:23:59 ID:ue1TEvIN0
>84さん、85さん ありがとうございます。今からあれこれ、いじってみます。
88 :
名称未設定 :2006/04/10(月) 16:51:13 ID:6ziZNBOl0
ハードオフでジャンクの箱の中に裸の状態で 埋もれてた6280M 525円。 ちゃんと動いた。
89 :
名称未設定 :2006/04/10(月) 17:12:20 ID:QNjsyDy80
すげー。
90 :
名称未設定 :2006/04/10(月) 19:48:33 ID:u1/eutej0
>88 テラウラヤマシス
91 :
名称未設定 :2006/04/11(火) 15:37:28 ID:N6vk3iHZ0
5年ぶりにG3/233を動かした。 ガゴッ、ガゴッ、ギリギリギリ、ガガッガッ、ガッコン、ググッ うるさいWDのハードディスクの音が懐かしかった。
92 :
名称未設定 :2006/04/12(水) 02:55:20 ID:5cxNeDea0
そのカタカナの羅列を読んで、 俺の脳裏にも生々しくHDDの音がよみがえったw
93 :
名称未設定 :2006/04/12(水) 03:07:22 ID:XRALo5w30
現在の静かなHDしか知らない人があの音を聞いたら致命的な故障だと思うだろうな
94 :
名称未設定 :2006/04/12(水) 09:13:06 ID:T/ocTjQl0
リレー回路かよ!って音してたよな,WD(´・ω・`)
95 :
名称未設定 :2006/04/12(水) 09:33:35 ID:5cxNeDea0
俺あの音ってけっこう、男のロマンを感じるんだけど。
96 :
名称未設定 :2006/04/12(水) 12:41:44 ID:I7h75EAt0
>>80 sonnetcache1.4はいいけど10.4.5の時よりL2Cash効いてても微妙に遅くなった気がする。
と思ってたら他スレでこんな書き込み発見!
>265 :名称未設定 :2006/04/04(火) 14:00:14 ID:/9NxQl0AP
>
>10.4.6にしたら他の人と同様に再起動を二回繰り返した。
>その後は無問題…と思って動かしてたら何か重い。
>./private/etc/rcを書き換えられたんでswapの容量が64MBに戻っていた。
>10.4.6では/sbin/dynamic_pager ${encryptswap} -F ${swapdir}/swapfileとなっている。
>これをOSXを極限まで軽くするスレの例に習い,人柱覚悟で(rcのバックアップとって)
>/sbin/dynamic_pager -H 67108864 -L 268435456 -S 134217728 -F ${swapdir}/swapfile
>と書き換えて再起動。swapは128MBになっている。今のところ大丈夫…みたい。(汗)
>
>あとTransparentDockはそのまま使えてる。ウレピー!!
Terminal詳しくないから試せなかったけどこの件についてTerminal詳しい
エロイ人詳細教えてキボンヌ
97 :
名称未設定 :2006/04/12(水) 12:42:49 ID:dChjLIRc0
家も未だに現役ですわ>ディフォルトのHDD あの激しい音が『機械っぽくて』好きですけどね。 仕事用の爺さんは、静音設計のHDDへと載せ替えてます。 流石に作業中にカリカリと音されるのは、ちょっと…(汗
98 :
名称未設定 :2006/04/12(水) 13:00:44 ID:vsRjpOjd0
>>96 10.4.6うp(PPC版)で再起動を二回繰り返すのはデフォ。
アップルのサイトにも書いてあるので、これ自体は異常な動作ではない、また、最初の起動に
3分くらいかかる事もあるみたいだけど、次回からは速い
スワップの容量はこれまたデフォで始めは64なので、書き換えて始めを128にしていた場合も
うpでーとしたときにデフォの状態に書き戻されるためなので、特に心配ない
気に入らなければ128にしたらいい
微妙に遅くなったと感じるのはスポットライトが最初の動作中(再構築してる途中)かもしれない
うちではL2/L3とも正常に動いてるし、10.4.5と比べて別に重くはなってないよ
10.4.5→10.4.6で、QEやらなんやらも切れちゃうし、もしかしたらそういう関係を入れ直すの
忘れてるだけかとおもわれ
99 :
名称未設定 :2006/04/12(水) 22:15:20 ID:QHwA33o00
最近のATAハードディスクは静かすぎて不安になる
100 :
名称未設定 :2006/04/14(金) 03:21:21 ID:cmkPE9kn0
余裕かまして100get
101 :
名称未設定 :2006/04/14(金) 13:17:16 ID:tE8lgrxH0
パワロジの10.4.6対応ドライバ来てる フォルダにニューワーのロゴがついて、アイコンも新しくなってるよ
102 :
名称未設定 :2006/04/16(日) 01:08:30 ID:CU4hiZLOO
キートップ外すコツとかありますか? G4のプロキーボードは簡単に外せるんだけど、 ベージュのADCのが外せません。。 あんまり強くやると壊れそうだし…
103 :
名称未設定 :2006/04/16(日) 15:24:10 ID:SUka/HNW0
大抵はまっすぐ引っ張れば外れる AppleKeyboardIIとかは知らん
104 :
名称未設定 :2006/04/16(日) 15:46:25 ID:WXMHXkao0
105 :
名称未設定 :2006/04/17(月) 12:33:23 ID:POe+rJ6F0
ドッグレッグ型のピンセットが丁度使いやすいです。 キーの間にさしこみ、テコで簡単にきれいに外れます。 ついでにキーボードのゴミを取り除くのにも便利だったり。 キーの外し方はノート以外ならUSBもADBも同じです。
106 :
名称未設定 :2006/04/18(火) 04:02:41 ID:Fpo49iYF0
107 :
名称未設定 :2006/04/19(水) 00:03:42 ID:NCqQ239K0
おおきな象牙の古林檎 おG3な林檎 8年いつも動いていたご自慢の林檎さ おG3が生まれた年に つくられた林檎さ いまはもう動かないその林檎
108 :
名称未設定 :2006/04/19(水) 00:28:00 ID:pIE4c2oy0
109 :
名称未設定 :2006/04/19(水) 04:21:35 ID:OdD4Kseq0
うちの二台のフルドーピング爺さんは死ぬ兆候すら全くない こいつ死ぬまったく気ねーのかなw B&WもDAも先に逝っちゃったつうのにw
110 :
107 :2006/04/19(水) 07:57:28 ID:MbVwfvjL0
>>108 昨夕帰ってきて電源入れたら、グレーの(HDD等の認識以前の)画面すら表示されず
真っ暗で、電源ファンのみが虚しく回る状態で。
PRAMクリア・ハードウェアリセット・PCI全外し・CPUスロット抜き差し・・等々でも
変わらず・・・いよいよ、てんご〜くへの〜ぼるおG3・・・かも('A`)
・・と思ったら、爺さん蘇生した━━(´∀`)・ω・);゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)≧。≦)^◇^)゚з゚)━━!!!!
あきらめて放置してたんですが、さっきダメ元で電源入れると、シレっと起きあがりました。
昨日突然暑くなったせいかなあ・・・今しのいでも今年の夏がヤマかも(´・ω・)
しばらく様子見てみます。お騒がせしますたm(_ _)m
111 :
名称未設定 :2006/04/19(水) 17:07:01 ID:F+4jXEgy0
電池じゃないの?
112 :
名称未設定 :2006/04/19(水) 19:05:38 ID:2WG86tf80
UXGA(1600*1200)のモニタ買ったのでつないでみたんだけど 爺さんMT300にはXGA(1024*768)までしか設定がありません。 そこらのグラボ買ってきてもだいたい使えないもんですかね? Win用とかの一般的で安めのやつを使えるとうれしいんだけど 古いMac用なんか売ってないだろうし、オクは面倒だし。。
113 :
名称未設定 :2006/04/19(水) 22:56:21 ID:H0pRCzlU0
114 :
名称未設定 :2006/04/20(木) 01:50:30 ID:DoNrnsMG0
VRAM4M刺して合計6MBにすれば1600*1200も表示できるんじゃない? あと256色でよければデフォルトの2MBでも1600*1200も表示できたような希ガス
115 :
名称未設定 :2006/04/20(木) 10:36:10 ID:Hxj+yQ4c0
>>114 OS9では4MB増設しても、XGAまでだった。OS8.1ならいけるかも?
Yosemite(G3 B&W)の16MB板挿したら、モニタ限界のSXGAまでいけた。
116 :
名称未設定 :2006/04/20(木) 20:27:16 ID:YwS7yeUR0
Xclaim128VR 着払い4000円
117 :
名称未設定 :2006/04/20(木) 23:57:23 ID:2LfnqVzu0
>>113-116 みんなありがとう。vram後付けって聞いた事なかったから
ちょい調べてみます
118 :
名称未設定 :2006/04/22(土) 07:22:18 ID:SWJVy1+Q0
細かいとこで早くも少しずつ調子が悪くなってきたくさい(´・ω・`) いろんなことをさせているが、耐えろ
119 :
名称未設定 :2006/04/22(土) 10:43:53 ID:XAjXRX9v0
>>117 後付可能なのは4MBまで。それにビデオ板で追加する場合、意味がなくなる。
あと、ビデオとATA・SCSI関連の板に関しては、DOS/V互換機用のものは使えないよ。
使う場合は、ハンダごてとか、チップデータの書き換えとか必要になる。
ゴサマには、
>>113 のRadeon9200 MacEditionが一応最上位板。
デュアルディスプレイ(DVI+VGA)にもできるし、
PCI Extremeというパッチ(非公式。OS 10.4用)にも対応してるので、
お金に余裕があるなら、損はないかと。
ただし一部のPM G4では動作しないので、他機種での流用は厳しい。
120 :
名称未設定 :2006/04/22(土) 12:26:06 ID:ahPJlpSU0
PCI Extremeの名前が出たのでウチでの話を… FW/USB/LANのコンボカード(SUGOI 42UFL)で OSXでLANが調子悪くて(症状:DL可/UL不可、OS9無問題) 原因が解らず長い事頭を抱えていたところ ふと思い返せばPCI Extreme(他、いくつかの追加機能拡張)を入れていた事を思い出し、 それの影響かと思い1度、別パーテにOSX(10.3)クリーンインストしたら ウソの様に解決した、のがごく最近の話。 PCI Extremeのせいだとは確定できないけど、これがいちばん臭いかと。 旧パーテのPCI Extremeがインストールしたkext外して検証しないといけないところだけど… Quartsが効かなくなるだけで、DVDやムービー等は逆にスムーズになった気がする。
121 :
名称未設定 :2006/04/22(土) 12:37:33 ID:ahPJlpSU0
↑於: G3 DT266 revB PowerLogix G3 1GHz Radeon7000 32MHz SUGOI CARD 42UFL ACARD 6280M ※クロシコChanpon4LEでも症状は同様だった
122 :
名称未設定 :2006/04/22(土) 13:12:24 ID:ahPJlpSU0
×:Radeon7000 32MHz > ○:Radeon7000 32Mb 追加※単体LANボードは問題出ず… あ、そうだ…検証過程でUSB-LANアダプタがOSXのみ使用可能な事を発見した。 単体が無問題ならPCIブリッジのせいかと、USB単体カード経由でUSB-LANアダプタは 使えないものかと探したところ、海外の有志によるMac用の汎用ドライバを見つけたので モノは試しと安売りされていたプラネックスのUSB2.0のLANアダプタを試すと、見事に使えた。 ドライバ:www.sustworks.com/site/news_usb_ethernet.html たまたまかもしれないので、興味がある人は自己責任で… ただ、新たに問題が…LANが突然解除してしまう。1日のうちに1、2回、不定期に。 設定で一旦内蔵LANに変更して再び戻すとまた繋がるが、気持ちが悪い。 この様な症状の人、他にいますか? 長文御免
123 :
名称未設定 :2006/04/22(土) 21:00:44 ID:KxYRzM8m0
家ではxpostfactoのバージョンを3から4に上げて以降、 コンボカード上のデバイスが調子悪くなった
124 :
名称未設定 :2006/04/23(日) 15:06:42 ID:n83ia80Q0
突然すみません。たすけてください MT333 Rev.3のトラブルなのですが、メモリ384M ハードディスクACARD-6260経由で先頭パテ8Gに OS9.2.2残り52Gをデータ保管用に使っています。 先日、中古でMAXpowr G3 500MHzを差してみた所 (ファンもつけました。ドライバ等はいれてません。) 問題なく起動〜使っているうちにマウスの動きがすこぶる 遅くなる〜フリーズ(キーボード上から強制再起動できず) という状況が頻発しております。こんな症状に心当たりのあるかた、 対処法などありましたら、おしえてください。 メモリやカードの抜き差しはしてみました。
125 :
名称未設定 :2006/04/23(日) 15:22:25 ID:xeRZlqTl0
設定でいくら直しても日付けが古くなる現象は内臓電池がへたっている証拠だけど マウスの動作遅延とフリーズは関係ないよな〜。ドライバの問題かも? なんにせよ中古で購入したMacのハードは意外な所がへたっている可能性がある と思う。自分の場合はゴサマ本体をヤフオクで落札したら内臓電池が逝ってた
126 :
名称未設定 :2006/04/23(日) 16:14:46 ID:qb/9V5qZ0
>142 ドライバーを入れてもそうなるのか?
127 :
名称未設定 :2006/04/23(日) 16:15:24 ID:H35BeUws0
>>124 > 先頭パテ8GにOS9.2.2
正確に8GBかどうか確認。
システムファイルの極端な断片化をディレクトリの破損を検査
仮想メモリが常時オンならディスクの断片化はよくない
起動時に仮想メモリを使うアプリが原因なら仮想領域をシステム以外に設定
> 使っているうちにマウスの動きがすこぶる遅くなる
> 〜フリーズ(キーボード上から強制再起動できず)
ADB接続だろうから接続部分とケーブルの確認
> メモリやカードの抜き差しはしてみました。
単なる抜き差しではなくこの際だから清掃
ここまでやってダメならハードディスク自体の物理的不良を疑え
128 :
名称未設定 :2006/04/23(日) 21:46:11 ID:h/IslvVk0
>124 >ACARD-6260経由で先頭パテ8GにOS9.2.2 OS9のインストールに先頭パテ8Gは無関係、あれはOSXインストール痔。 それにACARD経由の場合はSXインストールでも8G制限はない。 >マウスの動きがすこぶる遅くなる 時は、まずADB系を疑え、そしてADBマウスを生き返らせるアプリをイレロ。 中古の場合はキーボードのADBコネクタに海面活性剤。 ダメならCPUを変えてみる。
129 :
142 :2006/04/24(月) 00:38:40 ID:h6I/eDUw0
レスいただいた皆様、ありがとうございます。 1.ADBコネクタ,カード類の接点?の清掃 2.ハードディスク 3.CPU の順でチェックしてみます。いまさらこの機種のおもしろさに ハマったので、あきらめずに使ってみます。
130 :
名称未設定 :2006/04/24(月) 03:15:51 ID:glqEhUwZ0
>>129 マウスの動きがすこぶる
遅くなる〜フリーズ(キーボード上から強制再起動できず)
このことから察するに、マウスかキーボードか、本体か、モニタハブあたりのADBケーブルの
どこかが抜けかけてるんじゃないかとおも。
通電中に一回抜けたADBは、USBマウスとは違って認識されないか、された場合も無茶苦茶遅く動作する。
そういう時は接続を確認して再起動、もしくはADBプローバーだったっけそんなソフトを走らせて
再認識させる必要があるよ
131 :
名称未設定 :2006/04/24(月) 06:42:21 ID:DlcvZy6y0
コネクタの接触不良よりコネクタ付近でのケーブルの断線って気がしてきた。
132 :
名称未設定 :2006/04/24(月) 11:16:35 ID:N46jHPpE0
今でも使っている『WakeUpMouse』 ADBってけっこうGoodだった規格。ただ通電中に抜き差しするのはダメポ。
133 :
名称未設定 :2006/04/24(月) 17:56:45 ID:XzBcgXt30
最初は抜き差しは可能な規格のはずだったんだよなぁ あぽから失敗したゴメンって通知が出てたね つか、断線で抜き差し状態になるとぶっ壊れる可能性があるから 気をつけた方が良さげ
134 :
名称未設定 :2006/04/25(火) 10:08:46 ID:QLl/JtiF0
うちは問題なくADB/Monitor切り替え器が使えてる。 見た感じただ機械的に切り替えしてるように見えるけど、 やっぱり何かリレーとか入ってるのかな。 重宝してるのはADB Reset。
135 :
名称未設定 :2006/04/26(水) 02:37:02 ID:JQ6Yysxa0
まだみんなADBの純正マウス使ってるのかな? オレは5年以上前にMSの USBインテリマウスに換えてしまった。
136 :
名称未設定 :2006/04/26(水) 04:04:42 ID:0xd3r2KV0
>>135 普段はUSB3ボタンスクロールだけど、なんかあったときのためにADBのものは役立つから一応繋がってるのさw
137 :
名称未設定 :2006/04/26(水) 08:43:28 ID:zlXj4AOC0
>>135 バリバリ現役でApple Keyboard II JISとADBマウスですよ?
138 :
名称未設定 :2006/04/26(水) 08:55:12 ID:ih90TF+F0
QXのドングルとタブレットも使ってる。 拡張llは相性が良いのか疲れが少ない。
139 :
名称未設定 :2006/04/26(水) 12:59:04 ID:cPVPzdAQ0
まあ、人それぞれの好みもあるし、慣れなんかもあるだろう。 人がどんなマウスやキーボード使ってようが、 自分が、自分にとって使いやすいものを使えてれば、それでいいんじゃない? だから、「俺は〜使ってるよ」って主張してるだけのレスって何か不毛だよね。
140 :
名称未設定 :2006/04/26(水) 14:05:30 ID:ih90TF+F0
>>135 が質問してるじゃん。
もしかして2ちゃんや掲示板に慣れてない人?<-これも質問
141 :
名称未設定 :2006/04/26(水) 14:40:27 ID:0xd3r2KV0
拡張IIのでかさはさておき、あの重さと、しっかりしたキータッチは仕事用としては申し分ないね アップルも、ぜひまたあのようなUSA製のものを作ってほしいなー
142 :
名称未設定 :2006/04/26(水) 15:46:23 ID:cPVPzdAQ0
>>140 そのやりとりを見て、俺が思った感想をレスしただけなんだが。
なんか
>>138 に喧嘩ふっかけたようにでも受け取られたのかな?的外れ過ぎた?
それとも、そういう俺みたいなレスは書き込みはするなとでも言う、横暴な意思表示ですか?
もし↑のように過剰に反応させちゃった結果、気分を害させたのならごめんねw
まあ、そうだったんなら「君こそ、もしかして2ちゃんや掲示板に慣れてない人?」ってお返ししますがね。
143 :
名称未設定 :2006/04/26(水) 16:19:52 ID:y4G8+/Cu0
そんなときこそ古典のオマエモナーをつかえと 自分はADB BusMouseIIと拡張キーボードII、UD-0608Aだな ADBの割り込みの関係かマウスカーソルが異様にスムーズで なかなかほかに移れない
144 :
名称未設定 :2006/04/26(水) 19:19:49 ID:n77wCouN0
>>143 自分は〜使ってます とか言うと、ADB BusMousellとともに不毛だと突っ込まれるよ。
145 :
名称未設定 :2006/04/26(水) 19:35:53 ID:cPVPzdAQ0
>>144 俺が突っ込んできそうってことか?煽ってんの?
俺もそうだけど、君も気にし過ぎwww いちいち突っ込まねーよ。
俺は俺の感想を述べたまでのこと。俺のレスに「何言ってんだアホ」とでも思った人は
俺なんかスルーして、どんどん「俺は〜使ってます」の話題を続けていけばいいじゃんw
多くの人がその話題に興味があるなら、その流れでいくでしょ。いちいち気がねする必要はないよw
146 :
名称未設定 :2006/04/26(水) 20:56:24 ID:U8AoR9i80
ちょっと待った 不調時にADBマウスなしで行けるの? 余談になるが純正のはすぐにクリックがへたれた
147 :
名称未設定 :2006/04/26(水) 20:58:42 ID:U8AoR9i80
もちろん普段はUSBだけど、 それとは別にADBのがひとつ手放せない状態は正直じゃまくさい。ボールだし。
148 :
名称未設定 :2006/04/26(水) 22:13:02 ID:JQ6Yysxa0
>>147 確かに不調時用にADBはすぐ出せるようにはしてある。してあるだけで、ほとんど出てくる
機会はないけど。ADBマウスはボールが当たるホイール部にたまるガビガビの汚れ(ヒモ状
になるやつ)が、どうも苦手です。
149 :
名称未設定 :2006/04/26(水) 22:40:43 ID:y4G8+/Cu0
>>144 は漏れのADB(AppleDesktopBus) BusMouseIIに引っ掛けた
Busは蛇足というネタだと思ったんだが違うのか?
150 :
名称未設定 :2006/04/26(水) 23:08:46 ID:xOFE0mKO0
>>135 Virtual PC に付いてた 2 ボタンの ADB マウスを繋いでる。
普段使うのはは USB のトラックボール。
キーボードは初代 Happy Hacking Keyboard。
151 :
名称未設定 :2006/04/26(水) 23:59:31 ID:Al9AM+Zr0
>>146 純正マウスは、タッチが硬いオムロンスイッチをABS樹脂のツメで
押してクリックしてるから、樹脂の劣化とともに削れてヘタれるよ。
おすすめは、サンワのコンフォートマウス。
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-401BTMAC&cate=1 堅くて薄いタイプのマウスパッドで使えば、使い心地は光学式に少しも劣らない。
新品はちょっと高いが、中古ならハドフのジャンクコーナーで105円〜200円程度。
他候補としては、デンノーのMathy、ケンジントンのMouse in a Box Macあたり。
キーボードは、拡張IIが好きだったけど、省スペースとFキー両立のために
Power. IncのADBメカニカルにしてます。お気に入り。
152 :
名称未設定 :2006/04/27(木) 00:40:34 ID:keJUhPa30
コンフォートマウスは感度が速すぎるのと、 ボールとローラーのクリアランスがありすぎて マウスを持ち上げると一瞬ポインタが挙動不審になるのがどうにも気持ち悪かったな Mathyのがマシ、もひとつしっくりこないデザインに目をつぶれば…
153 :
名称未設定 :2006/04/27(木) 01:15:10 ID:a4S0tJDq0
>>152 最初に馴染んだのが窓機(デフォで加速機能オン)で、
速いカーソル操作に慣れちゃってる自分には、むしろ
あの速度が気に入ってる……かも?
遅い設定にしたマウスを「かとかと」持ち上げてる人は、確かにいるし
複雑な作業ばかりするのであれば、そちらが正解なのだろうけれど
俺はあまり持ち上げてないです。
154 :
146 :2006/04/28(金) 00:00:33 ID:9+Aotz510
>>151 うちこれ(の2ボタン)だけど、いいかな・・・??
ひと部屋で無精だから埃っぽいし
155 :
名称未設定 :2006/04/28(金) 22:54:30 ID:0rkf0AuW0
1.15インチとか言われても・・・困る・・・
156 :
名称未設定 :2006/04/29(土) 19:47:09 ID:rs69BmGY0
>>119 >112,117です。ありがとう
よく見るとvramは既に6MBになってて、使ってる
D-subからミニD-subへの変換コネクタがXGAまでの設定に
なってたようで、設定を変えてSXGAにはなりました。orz
せっかくレスをもらったけど、爺さんに金をかけたくない
というか金がないので、とりあえずこれでいきます。(・ω・)
157 :
名称未設定 :2006/04/30(日) 13:13:52 ID:TiENFs4F0
Web制作業でMACでのブラウザ確認のため、この型を一台もらってこようと思います 確かこの型は、新しいverしかOS10対応してなかったような気がします 二台あって、新しい方をもらってきたいので、起動せずに確認する 方法があれば教えてください あとOS10の細かいバージョンは全然わからんのですが、どんな感じで 対応してるんでしょうか? そもそもMACの主要ブラウザもよくわかってないんですが
158 :
名称未設定 :2006/04/30(日) 13:28:49 ID:B0MQ/wf00
159 :
名称未設定 :2006/04/30(日) 13:31:38 ID:DFUZdTN70
160 :
名称未設定 :2006/04/30(日) 16:11:04 ID:TezP9Gwy0
ブラウザ確認って事はIEの古いのを必要としてるんじゃない? しかしG3機はもう人には勧めにくいな。Yoseにしても10.5はないだろうし 主要ブラウザ:IE4-5.1(OS9まで) オルタナティブ:NN4-4.7 主要ブラウザ:IE5.1(OSX 10.2まで) オルタナティブ:NN7 主要ブラウザ:Safari(OSX 10.2以降) オルタナティブ:Firefox/各種WebKit系/NN7 ってとこか?↑も怪しいし板違いな気がするけど
161 :
名称未設定 :2006/04/30(日) 16:25:50 ID:KAn9t3LW0
…Mac用のIEはダウソロードできなくなってるの知ってるのかな(´-`).。oO
162 :
名称未設定 :2006/04/30(日) 16:41:29 ID:JL+gJ8sh0
163 :
名称未設定 :2006/04/30(日) 19:10:53 ID:OaIuHvkD0
164 :
名称未設定 :2006/04/30(日) 20:05:13 ID:1INift750
>>157 >確かこの型は、新しいverしかOS10対応してなかったような気がします
意味不明。Power Macintosh 7600とか(外観は同じ)と比較してるの?
>二台あって、新しい方をもらってきたいので、起動せずに確認する
>方法があれば教えてください
出荷時のスペックは見えるところに書いてあるし、それよりもちゃんと動くかという方が大事と思うのだが。
>>161 OSのCDにいくつかは入ってるが、そのCDを手に入れる方が大変だ。どうするんだろう。
165 :
名称未設定 :2006/04/30(日) 21:46:46 ID:YViJ/b+D0
>>164 > >確かこの型は、新しいverしかOS10対応してなかったような気がします
> 意味不明。Power Macintosh 7600とか(外観は同じ)と比較してるの?
「ベージュのG3が、OSX対応の物と非対応の物がある」って言ってるであろう事が
少なくとも文脈とスレの主旨からわかると思うけど。
> 出荷時のスペックは見えるところに書いてあるし、それよりもちゃんと動くかという方が大事と思うのだが。
スペックからはどちらが新しいモデルかわからないと思うよ。
OS Xが使えるかは、ハードがOS Xに必要なスペックを満たしているか?だと
教えてあげないと。
166 :
名称未設定 :2006/04/30(日) 23:05:01 ID:DFUZdTN70
>>157 >そもそもMACの主要ブラウザもよくわかってないんですが
157は、きっとWindowsの人なんだと思う。
あるいは現場のMacOS 9のユーザーか。
二台あって一台貰ってくるのなら、会社から貰い下げてくるのか。
文章でおかしい点は、単に知らないだけだろう。
どうであれ、Web制作であれば今のSafariを使えなきゃいけない筈だし
Gossamerはいじりがいがある機種だけど、OS Xのインストールや調整に
時間をかけるのはどうかと思うよ。
167 :
164 :2006/05/01(月) 00:07:04 ID:6EIlazfP0
>>165 >「ベージュのG3が、OSX対応の物と非対応の物がある」って言ってるであろう事が
>少なくとも文脈とスレの主旨からわかると思うけど。
>>157 氏は「気がします」とかいてあったので、そこに突っかかる必要はない、ってことですね。了解しました。
>> 出荷時のスペックは見えるところに書いてあるし、それよりもちゃんと動くかという方が大事と思うのだが。
>スペックからはどちらが新しいモデルかわからないと思うよ。
>OS Xが使えるかは、ハードがOS Xに必要なスペックを満たしているか?だと
>教えてあげないと。
新しいモデルはわからないかもしれないけど、確実に起動する方…って意味で
書いたのだが、「起動せずに確認する方法」って書いてあったorz
これだけじゃ情けないので参考までに手持ちのMac OS X Server 10.2の
(最低)システム条件。10.0/10.1でも似たようなもん。
・PowerMac G3(ほか)
・128MBのRAM
・4GBの空きディスク容量
Mac OS X 10.3以降は「USBポートを標準で内蔵する機種」となるので
ベージュの機種は公式にはサポート対象外。
168 :
157 :2006/05/01(月) 01:01:47 ID:5ATtSN/80
すまん適当にかきなぐったので物議を醸してしまった ・大手のWebの下請けを始めることになり、「MACの現在の主要ブラウザでも、 ちゃんと見えてることを一通り確認してね」って未知の条件を出された ・そんだけのためにMAC買いたくない 知り合いの会社で、廃棄待ちのベージュG3が二台あるので、もらって これで何とかやりくりできないかな ・「主要」ってことで、ブラウザはともかく、OSはOS-Xだけ押さえれば いいだろ 知り合いから、ベージュG3は出荷時期によってOS10対応と そうでないものがあると聞いた記憶が(iMACのREV.Aとかとごっちゃに なってるかも) ・OS-X対応の件もあるが、それとは別にどっちにせよ新しい方一台だけでいい 人の会社で起動させる手間はかけたくないので、外観だけでスペックや 出荷時期分からないかな(原付なので一台しか運べない) ・んで仮にOS-Xが動くと仮定して、「現在の主要ブラウザ」は何で、 それに対応するOS-Xのマイナーバージョンは(遅くてもいいから) ベージュで動くのかな? ・その他本件に関してハマリ要素があれば教えてくらはい (やめとけも含めて) って事です 明日というか本日月曜もらってきます
169 :
名称未設定 :2006/05/01(月) 02:08:17 ID:1CP69U8a0
>>168 > 「MACの現在の主要ブラウザでも、ちゃんと見えてることを一通り確認してね」
そんな程度のことを未知の条件としてしまうレベルで
Webの下請けなどやるなと言いたいな。
日本語力も低いよ。
項目を分けることと情報を整理することの違いがわかってない気がする。
クライアントに迷惑かける前に断れとアドバイスしておく。
170 :
164 :2006/05/01(月) 02:08:48 ID:6EIlazfP0
>>168 >>159 氏や
>>166 氏のいう通りだと思いますが。。。
あと、ベージュG3もiMacもMac OS Xは動くけど、
>>167 に書いた制限で
ベージュG3はバージョン10.2.8まで、CRT iMacの初期モデル(Rev.A-D)は
バージョン10.3.9までとなる。
現行の10.4.xもあと1年しないうちに10.5に置き換わる予定なので、
よほど古い環境の必要性がない限り8年も前の中古品には手を出さない方が
いいと思う。リサイクル費用も取られるし。
主要ブラウザがどれかは知らないけど、
・Safariの最新版
・Firefoxの最新版
・Microsoft Internet Explorerの最終版
くらいを押さえてたら十分だと思う。
171 :
名称未設定 :2006/05/01(月) 03:15:13 ID:LOgGkOrl0
未知の条件って今まで無視しててのか w
172 :
名称未設定 :2006/05/01(月) 04:16:50 ID:qpNcFB120
173 :
名称未設定 :2006/05/01(月) 05:25:15 ID:xjQjKuVf0
>>168 Safariの最新版って10.2.8じゃ動かないからベージュ爺さんじゃ意味ないんじゃない?
火狐は大丈夫みたいだけど、IEはMacじゃ死んでしまったようなブラウザだし。
黙ってMacMiniでも買っとけば?
174 :
名称未設定 :2006/05/01(月) 05:53:05 ID:Nd8Mzp/10
中古メモリ満載してUSB/FWカード積んで、CPUが700MHz以上だったらウェブなんて 8.6〜X10.4.x以上でも、別になんとでもできるが、まずこのひとにそんなスペックがなさそうだw ほんとミニでも買ったら?
175 :
名称未設定 :2006/05/01(月) 06:07:50 ID:YFT5e41m0
>>174 そんな機械は廃棄待ちにはならないだろうし、それこそ
>>166 みたいにいじるのは楽しいんだけど、
仕事で現行OS使うことを考えるとあり得ない選択だなあ。
個人的には700MHzCPUがその程度の値段で買えるのかと気になる。
祖父とかバカンとか高いんだもん。五州?論外。
176 :
157 :2006/05/01(月) 09:45:38 ID:5ATtSN/80
一晩寝たら、知り合いの家に使ってないG4グレーあるの思い出しました たぶん初期の方のはずですが そやつで ・Safariの最新版 ・Firefoxの最新版 ・Microsoft Internet Explorerの最終版 を動かすということでがんばってみます
177 :
名称未設定 :2006/05/01(月) 09:53:07 ID:UIYpQ33q0
なんちゃってwebデザイナのかほりが
178 :
名称未設定 :2006/05/01(月) 12:13:37 ID:8WntX79/0
野郎にはきびしいな!このスレ! 質問するときゃネカマになりな! ってか?
179 :
名称未設定 :2006/05/01(月) 13:51:49 ID:UIYpQ33q0
人気が羨ましかったのでちょっと考えてみる ・Webデザインの下請けを始めようと(軽い嫉妬or嘲笑) ・インストールできるか/主要Webブラウザおしえれ(調査丸投げ) ・そんだけのためにMAC買いたくない(逆鱗に触れる) ・人の会社で手間かけたくないし面倒なんで教えれ(?!) ・その他本件に関してハマリ要素があれば教えてくらはい(もうね、)
180 :
名称未設定 :2006/05/01(月) 14:55:09 ID:ifRKEsb90
いまからGossamerを入手するくらいならさくっと Mac miniにするべき
181 :
名称未設定 :2006/05/02(火) 07:24:41 ID:juwQxZBa0
>>178 違うな。いまから爺さんを引き取るにはかなりの覚悟が必要ってことだろう。
そもそもWebデザイナー氏はディスク+メモリ+etc.+OSの値段とMac miniの値段を比較したのだろうか。
182 :
名称未設定 :2006/05/05(金) 15:35:30 ID:Ly1dU6ok0
流れが止まってる
183 :
名称未設定 :2006/05/05(金) 23:59:49 ID:VyZ5+0560
このスレに刺激されて久しぶりにMTを起動させてみた、電池切れで 起動しなくて最初はあせったけど10.3(10.3.9まで)インスコして 結構早いのに驚いたッス。(モチXPostFacto4でインスコしますた。) CPUはジャンク箱に有った純正400MHZ、PCIにACARD6260、HDDはIBMの DTTA-371290/12MB、10.2がいかに糞だったか思い知らされた・・ まだまだ使えるじゃんGossamer。
184 :
名称未設定 :2006/05/06(土) 00:05:04 ID:ilbxDoH60
10.3そんなにいいのか…。 10.2 Serverで里子に出してるが呼び戻してファミリーパックの1つを入れよかな
185 :
名称未設定 :2006/05/06(土) 00:12:01 ID:Cd6O0SKn0
連続でスマソ。 83MHZ=416MHZで難なく起動汁、面白いからもう少しいぢって見るだす。
186 :
名称未設定 :2006/05/06(土) 04:03:40 ID:5aaSsuev0
>>184 いれてみ?
10.2.xはもっさりもさもさで、なんだかんだいろいろしょうもない制限もあるし。
βからの機能面での進化はともかく、動き方としては正直10.1.5とそうかわらないと思う
10.3.xは爺さんまでサポートするべきだったよなw
最終的に9専用機かファイル鯖で余生を送ってもらうにも、Xなら10.3以降のがよっぽど軽快なんだし
ある程度ブラッシュアップしてある爺さんなら、10.2.xよりも普通に使える
187 :
名称未設定 :2006/05/07(日) 10:52:31 ID:y4+PrKTw0
>>185 続きッス、83MHZ=416MHZより66MHZ=400MHZの方がベンチ良いみたい?
内蔵ビデオって使えたかますか?確か256空なら使えたと読んだ気がする、
ケーブルかアダプタが有れば試すんだが今はもう無いぞです、誰か教えろ
下さいませ。
メモリーですけど当時あんなに悩んだのに今回そこら辺に有った適当なの
刺しても使えた、調べたらPC133とPC100の混在でスタ、9.2.2の恩恵かな?
188 :
名称未設定 :2006/05/07(日) 12:29:47 ID:0nlkP6Va0
日本語でおk DTだと1.15インチのモジュールが手に入りにくかったのはあるが もともとGossamerは糞メモリをつかまない限りエラーはかない 相性がシビアと言われるのはYosemite(の4本差)
189 :
名称未設定 :2006/05/07(日) 14:57:51 ID:g7ZR4D3R0
>>186 便乗質問ノシ
10.3 vs 10.4だったら、爺さんにとってはどっちの方がイイ!でしょか?
10.2よりは10.4の方がやっぱマシ・・・でしょうか?
(9.2のCD目当てで買って一度も触らずに放置してたw)ジャガーが
手元にあるので、とりあえず試しとばかり爺さんにXをぶち込んで
10.2.8まで上げてみたりしたんですが、思ってたよりは早くて
驚きますた。ただ、何か不安定だったり不満が・・・
パンサーを探して入れるか、パンサーすっとばして10.4行こうか
迷い中です。
190 :
名称未設定 :2006/05/07(日) 15:01:06 ID:VYJ1w+WF0
>>187 メモリの振る舞い方の違い
83.3MHz動作時=CL3
66.8MHz動作時=CL2
191 :
名称未設定 :2006/05/07(日) 15:09:02 ID:VYJ1w+WF0
>>189 見落としてた、ゴメソ
メモリ768、G4/1GHz/Radeon/ATA133カード経由133HDDの爺さんで
10.3.9と10.4.6も動かしてるけど、微々たる差で10.3.9の方が荷が軽いよ
けど上にあったように、ブラウザ周りは10.4の方がスクロールとかはやい
爺さんに何をやらせるのかによって考ええた方がいいのでは?
どうせ10.4以降は、ミニとかの現行機買ったら付いてるし、今後のPower Mac?は10.5になるだろし
192 :
名称未設定 :2006/05/07(日) 15:50:28 ID:g7ZR4D3R0
>>191 アリガトンです!
微々たる差っすか・・・10.4の方がかなり重いのかと思ってました。ウレスイ
どっちも10.2に比べたら大分快適そうですね。
USB2.0機器をフルスピードで使いたい・・・ってしょうもない動機がメインなので(^^;)
X on 爺さんでは、ウェブ閲覧など比較的軽い用途がメインになってくかなあと。うちの
使い方では多分、10.3/10.4どちらでもいけそうな気がします。
ひとまずは、10.3も中古で探して入れてみようと思います。アリガトンでした!
193 :
kobe 078 :2006/05/07(日) 17:39:08 ID:y4+PrKTw0
>>188 そうだっけ?でもあんがとさん参考に汁ます。
>>187 へぇー、知りまそんですた、よかスレですね。
>>189 10.4も入れマスタ、あんまり変わらなかったよ。ライセンスの問題もあって
10.3(.9)にしたけど。何にしてもMTが生き返りました。
ビデオの情報たのんます。(アダプタの¥500が惜しいオレ)
194 :
kobe 078 :2006/05/07(日) 17:40:58 ID:y4+PrKTw0
195 :
名称未設定 :2006/05/07(日) 19:53:19 ID:wtBm3ce60
196 :
名称未設定 :2006/05/07(日) 22:02:19 ID:g7ZR4D3R0
>>195 おおおサンクスですー!
安いうpぐれ版でも買おうかと悩んでまつた・・・
197 :
名称未設定 :2006/05/14(日) 00:31:35 ID:2qKtmMCB0
10.4の今回のパッチで自動ログイン出来ない問題が解決したよ(うちでは)
198 :
名称未設定 :2006/05/14(日) 03:42:36 ID:OhHgfL4p0
わあぁ、本当だ! 自動ログインしてるぅ!(T.T)ウレスイ Radeon7000+古いDVIのシネマ
199 :
名称未設定 :2006/05/14(日) 20:53:51 ID:RLkNe3xV0
え、今まで自動ログインできないひとっていたのかw 今回のパッチでできたって事は、結局何が原因やったんかな?
200 :
197 :2006/05/14(日) 21:49:35 ID:2qKtmMCB0
ビデオドライバかログインウィンドウ関係か・・・。 うちもRADEON7000で出る現象でした。オンボードだと大丈夫でした。 何スレか前にも書いたけど、ここでは二人ぐらいしかこの事書き込んでなかった ようなので、まれなトラブルだったのかも。
201 :
名称未設定 :2006/05/14(日) 21:51:21 ID:6xCbtf1C0
202 :
名称未設定 :2006/05/14(日) 21:58:24 ID:2qKtmMCB0
>>201 やっぱり稀な現象だったのかな 書き込んだの何スレ目だったかなぁ
203 :
198 :2006/05/14(日) 23:16:30 ID:b/GBkAr/0
やはり稀なトラブルだったのか。 Pantherでは問題なかったけど、Tigerにしてから発症してた。 197と同様オンボードでは大丈夫だった。 あと、Win用の安っすいUSB Bluetoothアダプタを使った時のエラーが 出なくなったのもうれしい。
204 :
名称未設定 :2006/05/15(月) 01:01:36 ID:rDcmVXIy0
共通項は、オンボードではOK、Radeon7000ではいける人と駄目な人がいて Pantherでは問題なかったけど、Tigerにしてから発症 んで、今回のパッチでできた! ビデオ関係のハードだったら、爺さん本体やらでのロムのバージョンか、ウイングスとウイスパーの違いで なんかあるのかな?とか思ったが、うちではRevA,B(Cは持ってない)ともオッケーみたいだし ウイングスとウイスパーもどっちでもいけた、ラデのロムを新旧書き換えても関係なかったな ますますわからん。ちなみに、今回のパッチで何がどうなったのか、さっぱり自覚症状がないw
205 :
198 :2006/05/15(月) 02:53:37 ID:aGmxM4YE0
まぁ、いろいろな事が重なって稀に起こっていたのだろうけど... 僕のはRev.C だったり、AudioMedia3が挿さってたり、 ディスプレイ解像度が1600x1024だったりするが、 197さんもそうだったりして...
206 :
197 :2006/05/15(月) 21:15:10 ID:ZXge+P0c0
ん・・・うちもrev.Cです M-AUDIOのサウンドボードが刺さってたりしますよ 解像度は1280x1024です ・・・もしかして、rev.Cだからかな?
207 :
名称未設定 :2006/05/15(月) 22:40:01 ID:7+6WjJK10
G3MTにパワロジのアクセラを積んでOS9.2.2で満足して使っています、 マウスは今まで、ADBのを使用しています。 USBマウスはこのマシンで使える物でしょうか。 m社のHPで見るとOSxしか使えない様にも思えるので、ご教示を、
208 :
名称未設定 :2006/05/15(月) 23:20:23 ID:G/ul6nzV0
basic optical mouseがos9に対応してた気が。
209 :
名称未設定 :2006/05/15(月) 23:29:22 ID:mkEMSRri0
>>205 >>206 見えて来たじゃないか、共通項 w
Rev.C&サウンドボード、解像度のことは多分関係ないな
はじめからサウンドボード外してインスコしてりゃよかったんじゃね?
で、ドライバ入れてから取り付け。
210 :
198 :2006/05/16(火) 01:22:13 ID:OgxxUgOX0
>206 おぉ。rev.Cだからかもね。 >209 次回再インスコの憂き目にあったらそうしてみるす。 しかし、ものすごく安定してるからなぁ。いつになるやら。
211 :
名称未設定 :2006/05/16(火) 01:35:01 ID:OgxxUgOX0
>207 m社って M_cr_s_ft かぇ? Wheel Mouse Optical 1.1A USB and PS/2 Compatible ってのは、サイトからソフトダウンロードして入れたらOS9で右ボタンも 使えてるよ。秋葉のバッタもん雑貨屋で千円ちょっと。 そこはハズレも多いから要注意ですが。 本当に○イクロ○フト製なのかと何度も疑うが、サイトから落とした ドライバでちゃんと動くからきっとそうなのかなぁ..と思う。
212 :
名称未設定 :2006/05/16(火) 02:33:08 ID:8A5e5owL0
どうせ中身はミツミとかだったりしない? エレコムの安物でもちゃんと動くよ、右もスクロールもホイールボタンオシも大丈夫
213 :
名称未設定 :2006/05/16(火) 16:58:17 ID:1IjCg1SZ0
中華工場に製造委託すると なぜか別ルートで並行輸入版とかが入荷してたりするんだよ
214 :
名称未設定 :2006/05/16(火) 18:06:33 ID:vRTcxirS0
外見同じでも、中身は粗悪品混ざってたりするから、注意。 (なんちゃって路地クール、なんちゃってインテリ。)
215 :
名称未設定 :2006/05/18(木) 18:01:32 ID:fesdWHAl0
MT爺さん(G4 500MHz換装)に、PTI-230c経由で、FWリピーターハブ(Belkinの6ポートHub)を 繋いで使ってるんですが、ハブにACアダプタを繋いでると、爺さんが起動してないときでも 爺さん内部の電源(TORICAの320Wに換装)ファンが回りっぱなしになりまつ。 USBハブ+AC電源では回らず。また、PTI-230cからデンノーのMFU2E-221に 差し替えて同じ状態を試してみたけど、そんな事は起こらず・・・ 特に支障はないんですけど、これって何か異常なんでしょか?
216 :
名称未設定 :2006/05/19(金) 17:47:31 ID:/+HRSCiO0
FWに電源が入ってるとPTI-230cがアクティブと認識して 12Vを供給しようとしてるんだろうか MacのFWポートは常時給電だったような気がする
217 :
215 :2006/05/19(金) 18:27:16 ID:TeG1oRV30
>>216 なるほど(;´Д`)アリガトンです。ほっといても別に問題はなさそうですね。
最初はFWハブが原因だとは分からなかったので、本体の電源コード引っこ抜いても
ゾンビのよーに回り続けるファンに(((( ;゚Д゚)))でした。
それとは話が全く別なんですが、MFU2E-221って、以前コンボカードスレか何かで、
げてものさんが逝ってたとおり、Gossamerとの相性?はあまり良くないみたいっすね。
OS 9.1上で、FWのHDDに17GB(30000個くらい)のファイルをコピーしてたんですが、
pti-230cとの組み合わせでは問題なくコピー完了するのに、MFU2E-221だと
500MB〜1GBのあたりでピタっと転送が止まる・・・その状態でケーブル抜き差しすれば
転送再開するけど、またすぐ止まって・・を繰り返してムキー!ヽ(`Д´)ノ
218 :
名称未設定 :2006/05/19(金) 21:09:31 ID:/+HRSCiO0
>>217 ちょ…ま…
FW-Hubに電源さしてたらGossamer本体の電源ケーブルを引っこ抜いても
東理化の電源ファンが回り続けるってこと?
219 :
名称未設定 :2006/05/19(金) 23:19:14 ID:6MXakqEj0
>>217 相性っつーか…理論値はともかく、実測でUSB2.0の速度を
完全には使い切れてないのは、(ハードのみの問題に限定せず)
使い切れていないのが、事実だろうけど
>>218 はありえないだろ!?
220 :
名称未設定 :2006/05/19(金) 23:44:19 ID:TeG1oRV30
>>218 あ、はい。正しくその通りです・・・
ほかに電気をやりとりできるような機器は繋いでないし、FWケーブルを抜くか、
FWハブのAC電源抜くと、すぐファンも止まるし、どうも、Belkin FWハブの
ACアダプタからの電気を逆輸入してファンが回ってるとしか・・・(´д`;)
んなことって起こりうるんでしょうか?けっこうシュールな風景ですw
さっきフタ開いて確認してみたんですが、爺さん本体の電源コード引っこ抜いた状態で、
TORICA電源の排気ファンと、内部の吸気ファン、両方とも確かに回ってます。
同電源の背面のスイッチのオン・オフを切り替えても変わらず元気にブオンブオン。
その間、爺さん本体前面のグリーンランプは点灯していませんし、マックの
キーボードの電源ボタン押してみたんですが、さすがに起動はしなかったですw
ファンだけが何でか回ってる状態で。
ちなみに、TORICAの電源はSPW-320NPという型番のヤシです。
pti-230cボードに(TORICAの電源からの)補助電源ケーブルを繋いでも、
繋いでいなくても、変わらず回ります。
>>219 漏れもありえないと思ってたんですが・・・実際回ってます。やっぱどこか
異常なのかなあ(´・ω・`)
221 :
名称未設定 :2006/05/20(土) 09:03:05 ID:YUOuAy+10
USBキーボード使ってる人いるかな
電源オン不可・強制再起動不可(? のはず) 以外のいいとこ悪いとこを聞きたいです
職場環境に慣れるために敢えて嫌いなノート風のを使いたい
・・・あれ、USB×ノート風 でしかもMac用のは無いんじゃあ
>>220 パソ終了してもしばらくファンが回る機能を持つ電源というものがあるから
それと関係が??うーん
222 :
名称未設定 :2006/05/20(土) 10:39:59 ID:MYZlt6nv0
223 :
名称未設定 :2006/05/20(土) 16:29:05 ID:9A0s3cTp0
>>216 Slot A1に挿してますか?
Gossamerの場合コンボカードは確か物理的にCPUに近いSlotに挿すのが良かった様な気がします。
家のGossamer+MFU2E-221では無問題。
224 :
223 :2006/05/20(土) 16:49:24 ID:9A0s3cTp0
それから、OS9でMFU2E-221とかの蟹チップを使ってる人はRealTekの最新ドライバー(3.02)を使うと具合が良いみたいです。 CPU負荷が凄い減って速度も上がっている気がする。
225 :
名称未設定 :2006/05/20(土) 17:45:20 ID:UFoMuj3u0
>>223 蟹のドライバって、RTL8139xのこと?
それだったら2002年7月のバージョンで3.10なんだけど
最新ドライバー(3.02)て・・
226 :
名称未設定 :2006/05/20(土) 18:14:26 ID:pBoAHa6Y0
>>225 俺もさっき落としてみたけど、3.02は誤記だろうね(正しくは3.20なのかな)
インストーラー使ってみたら、ダイアログ中に3.20って書いてあったような気がした(うろ覚え)
あと試しに、手動でドライバ自体を3.10の入った機能拡張フォルダに放り込んでみたら
一応、新しい項目で上書きするか?と出たのでちゃんと新しいVer.なんだろうね
ドライバ自体には確か3.00と表記してあったけど、作成日か修正日が2006年3月6日になってたから
まあドライバ自体は新しいので間違いはないかと…
でも、速度が改善されたかどうかとかはよく分からんかったけどねw
227 :
名称未設定 :2006/05/20(土) 18:37:51 ID:UFoMuj3u0
漏れも今落としてみたが、「情報を見る」でその最新の機能拡張書類みると なんとバージョンが3.00になってるしw たしかに日付は今年の3/6になってる。台湾人はよくわからん
228 :
名称未設定 :2006/05/20(土) 21:02:32 ID:8x1mP5RQ0
>>220 PCIの+12VラインにFW-HUBから給電されてるって事なのかー!
なんかそれすげぇヤバい気がする
SPW-320NPもヤバい電源みたいだけれど、そのカードはさらにイヤン
229 :
名称未設定 :2006/05/21(日) 11:26:44 ID:uEYDYR3F0
外付けFW HDから起動するためにFireWireには常時給電してるというのを逆に考えたら G4 AGP以降は電源の+12VがFW/PCIに直結してるって事かな?
230 :
名称未設定 :2006/05/21(日) 13:10:39 ID:1PKPtg1Y0
>>229 それだったらAGP以降の全機種でこの現象が起こるだろ?
231 :
シド :2006/05/21(日) 18:47:17 ID:dsXyQYQM0
ファンが回る・・・不気味に
232 :
名称未設定 :2006/05/22(月) 07:59:24 ID:Wt9t/9kb0
逆流防止されてないと外側から過大入力があったときにPCIバス上で電源を共有してる回路が飛ぶし 4pinのコネクタにもまわってる可能性が高いからストレージ系も逝っちゃうのであります
233 :
名称未設定 :2006/05/22(月) 08:48:03 ID:K9qtYpfW0
単純に考えて、逆流しないように付けてあるダイオードが外れちゃってるとかジャマイカ?
234 :
名称未設定 :2006/05/23(火) 13:12:38 ID:62xm8YQz0
外れちゃったら通電せんがな(´・ω・`)
235 :
名称未設定 :2006/05/23(火) 22:20:19 ID:+yxePcQT0
外れてるんやなくて,中で壊れてショヲトしてるとか。
236 :
名称未設定 :2006/05/23(火) 22:43:04 ID:Le4XxQ930
バックアップ用電池の電力で、ファンが回り続けてる、とか。 あんまり考えたくないけどね。
237 :
ドランクドラゴンファン :2006/05/24(水) 00:33:08 ID:/VM3aoJz0
はじめまして。 突然ですが、皆さんに質問があります。 今自分はPowerMacintosh G3 DT Rev.1を使ってるんですが、 PCIスロットにUSBカードを差し込んでUSB機器が使えるようにしたいんですが、 我がMacに使えるPCIカードってどのようなものを使えばいいんせすか? レスよろしくお願いいたします。。
238 :
ドランクドラゴンファン :2006/05/24(水) 00:35:45 ID:/VM3aoJz0
>>237 すみません。間違えました。
○ いいんですか?
× いいんせすか?
239 :
名称未設定 :2006/05/24(水) 01:26:17 ID:SwZ+rH3S0
240 :
名称未設定 :2006/05/24(水) 12:31:11 ID:7Z2hxoCd0
>>237 私も最近いろいろ拡張してます。Rev1です。
>>239 さんの
PCIが少ないので、コンボを選択する人もいる。
ttp://www.mathey.jp/Combocard.html を使っていて便利です。
CDDを松下のコンボドライブ、CPUはG3.400にしています。
メモリはフル。OSは9.1と9.2.2の2個(IDE+SCSI)のHDDで使用。
他のPCIにはビデオカードG3後期のもの装着、もう1つの空いてるPCIはATAカードを付ける予定で物色中です。
サブ機ですので気長にジャンクショップやヤフオクなどで探してます。
241 :
ドランクドラゴンファン :2006/05/24(水) 21:36:50 ID:/VM3aoJz0
>>239 ありがとうございます!
とっても参考になりました。
感謝です。
242 :
名称未設定 :2006/05/26(金) 00:50:21 ID:6IJC3b430
DT(Rev3)で3-8900Zを入れてます。 メインは9でつかっているのですが、試しにtiger入れてみました。 3-8900Zの付属ソフトがpantherまででtigerに対応してないので、 CPUDやsonnetcacheを試してみましたがダメでした。 MAChSpeed Control - OSX ならいけるかな?と思うのですが、 使っている人いますか?
243 :
名称未設定 :2006/05/26(金) 02:41:19 ID:LRm8+PQl0
Rev.3で 3-8900Z だけど、zif自体のディップSWで倍率設定して867MHzに してるから、OSXならnoエクステンションで問題無いよ。 ただ間違って高過ぎる倍率にした場合壊れるかもです。 特にバススピードも弄っている人は要注意です。 僕はバス66.6MHz × 13倍(ディップSW設定) = 867MHz で使ってます。 もし、このまま100MHzバスのヨセに挿すと1.3GHzになって即アボーンです。たぶん。 もちろんこのような弄りは保証対象外なので自己責任で。 Good luck!
244 :
名称未設定 :2006/05/27(土) 02:00:31 ID:dLkILLvQ0
>>243 なるほど。そうなんですか。
でも、L2 Cacheはソフトを入れないと効かないですよね?
CacheMarkでcache効いているか試してみたら
総転送サイズ 256MB
バッファ 転送時間 Address
[KB] [MB/sec] Read Write
2 1717 0x01856400 0x01856800
4 1861 0x01859E00 0x0185A600
8 1939 0x0185B000 0x0185C000
16 1981 0x04B03000 0x04B05000
32 1879 0x04B03000 0x04B07000
64 610 0x04B03000 0x04B0B000
128 257 0x04B03000 0x04B13000
256 147 0x04BCD000 0x04BED000
512 88 0x04BCD000 0x04C0D000
1024 67 0x04BCD000 0x04C4D000
2048 62 0x04BCD000 0x04CCD000
4096 62 0x04BCD000 0x04DCD000
8192 62 0x04BCD000 0x04FCD000
とでました。こんなものなのでしょうか?
245 :
243 :2006/05/27(土) 20:38:29 ID:1tUosatj0
3-8900のキャッシュは1:1で動くから、コンパネは無くてもいいような希ガス。 キャッシュ容量の表示とかは正しくないけど気にしない。 G4みたいにL2、L3があってそれぞれ比率設定が必要なら必要だけど。 そのソフト探して試してみたよ。 総転送サイズ 256MB バッファ 転送時間 Address [KB] [MB/sec] Read Write 2 2804 0x0186AC00 0x0186B000 4 3031 0x0186C800 0x0186D000 8 3162 0x0186DA00 0x0186EA00 16 3226 0x007FA000 0x007FC000 32 3098 0x016F7000 0x016FB000 64 975 0x017CE000 0x017D6000 128 950 0x017CE000 0x017DE000 256 301 0x069EB000 0x06A0B000 512 91 0x069EB000 0x06A2B000 1024 65 0x069EB000 0x06A6B000 2048 64 0x069EB000 0x06AEB000 4096 64 0x069EB000 0x06BEB000 8192 64 0x069EB000 0x06DEB000 OS10.4.6 / 867MHz / コンパネなしですが、なんか速度違うねぇ...
246 :
243 :2006/05/27(土) 22:39:21 ID:Bsnd14jt0
きゃんとコンパネのはいっているOS9でもやってみた。 しっかり512kまでキャッシュ効いてるのがわかるが、さっきやった10.4.6だと 128k程度のキャッシュ容量っぽい速度だ。じゃぁやっぱり有効になってないのかも。 まぁでも動いてるからいいや。。 総転送サイズ 256MB バッファ 転送時間 Address [KB] [MB/sec] Read Write 2 1553 0x1E8FC330 0x1E8FC730 4 1598 0x1E8FC330 0x1E8FCB30 8 1623 0x1E8FC330 0x1E8FD330 16 1635 0x1E8FC330 0x1E8FE330 32 1581 0x1E8FC330 0x1E900330 64 957 0x1E8FC330 0x1E904330 128 962 0x1E8FC330 0x1E90C330 256 961 0x1E8FC330 0x1E91C330 512 856 0x1E8FC330 0x1E93C330 1024 80 0x1E8FC330 0x1E97C330 OS9.1 / 867MHz / XLR8 SpeedCheck 1.0b7
247 :
243 :2006/05/27(土) 22:50:04 ID:Bsnd14jt0
きゃん...orz
248 :
名称未設定 :2006/05/28(日) 06:10:40 ID:QWUDjgPI0
>245 246 OSXで速度が違うのは、うちの環境がオンボードビデオ、メモリ少なめ(192M)が原因かも。。。OS9では同じくらい。 やっぱりソフト入れないとL2効いてないと思われ。。。 思っていた以上に快適に動くからいいんだけど、L2効いたらもっとマシになるのかなと思ったんだが。。。
249 :
243 :2006/05/28(日) 10:53:26 ID:kSrptRod0
>248 試しにCPU Director2.3b4いれて、キャッシュをオフにして測定したら、 64k のところから最低値になったんで、たぶん認識してれば何となく キャッシュ効いてると思う。OS9とOSXでキャッシュの使い方が違うのでは。。。 よく分らないけど。。 Daystarのサイトで売ってる XLR8 Machspeed 3.4.2 を試してみたい所ですね。 キャッシュの利用効率に違いがあるかも。。どこか日本で売ってるとこないかなぁ。
250 :
名称未設定 :2006/05/28(日) 12:33:16 ID:YgehZrIb0
>>246 >しっかり512kまでキャッシュ効いてるのがわかるが、さっきやった10.4.6だと
>128k程度のキャッシュ容量っぽい速度だ
1/4の効果になってるなら、等速キャッシュ1:1のところを、普通に1:4の設定になってたりしてないか??
251 :
248 :2006/05/29(月) 01:16:52 ID:KsbO+SFY0
>>249 > 試しにCPU Director2.3b4いれて、キャッシュをオフにして測定したら、
ウチのはCPU Directorを入れると、起動途中で止まったりして全然不安定になる。それで代わりになりそうなXLR8 Machspeedを使っている人がいるのか聞いてみたわけですが。。。
252 :
243 :2006/05/29(月) 09:09:44 ID:akr6rTx40
>250 CPUDのそのタブは1:1の表示で、他を選択できなかったような希ガス。 もうDeinstall してしまったんで見れませんが... >251 うん。ウチもPLLの設定を弄るとハング、その後の再起動でもハングしますが、 CPUDインスコ後にキャッシュのON/OFFだけ機能してたので試してみたんです。 OSX起動出来なくなったんでOS9側から手動で Deinstall。結構あせりました; やはり Machspeedユーザー待ちということで...。o○ブクブク.。o○.。o○
253 :
名称未設定 :2006/05/29(月) 20:46:04 ID:jg3sBw0i0
8900zは、やはり10.4だとちゃんと使えませんかー…。 うちのゴサマはもう、OS9+写真屋LEでスキャン専用機と化してるので あんまり関係ないけれど、 一年前のキャンペーン品でポチッたことをすこし後悔。
254 :
ドランクドラゴン :2006/05/30(火) 15:21:47 ID:TEmlAmBY0
今休み時間。バイト先よりレスします。
先日はレスありがとうございました。 今回又質問があります。
この間のレス
>>237 でPowermac G3 DT Rev.1を使っているとレスしましたが、
Rev.1をRev.2以降に
パワーアップするにはどうしたらいいんですか? ちなみにもう少し詳しい仕様を
列記しますと、266MHz.512K Cache、32MB/4GB
(内蔵メモリは32MBに増設メモリ256MBで288MBくらいに増えてます。)
255 :
名称未設定 :2006/05/30(火) 15:42:09 ID:8ihTyHNd0
とりあえずROM-DIMMの交換。
256 :
名称未設定 :2006/05/30(火) 16:18:12 ID:aUnEWrSW0
Rev.1 を Rev.2 にしただけじゃ何も変わらないよ。 拡張性はちょっと良くなるけど。 ATAの光学ドライブや大容量ハードディスクを使いたいなら、 ATAボードを入れたほうが良いよ。
257 :
名称未設定 :2006/05/30(火) 17:14:38 ID:eG+2vdO10
ビデオチップが変わるじゃないか パーソナリティーカードまで換えると画質が悪くなるらしいが
258 :
名称未設定 :2006/05/30(火) 17:43:13 ID:4yGjK9wV0
実は……マザーボードor本体ごと交換したほうが、安上がり(曝) Royal Tec.のレギュさえ回避すれば、機能拡張して使っていく上で、 ゴサマはどれもたいしてかわらないと思う。ある意味すごく優秀。
259 :
名称未設定 :2006/05/30(火) 17:44:47 ID:wChNIED90
Rev.1 を Rev.2にすると、オンボードIDEのプライマリ、セカンダリともにマスター、スレイブ接続が可能になる というメリット?(今となってはHDDはATAカードからの接続の方がダントツに速いのであんまり意味が無い)がある しかし、それよりもヨセミテについていたカッパーコアのメタルキャッシュCPUが素で使用可能になるので、お手軽に 450MHzなんかの移植ができるし、ヨセのメタルキャッシュ450MHzだとゴッサマーでは466MHz動作する上 ジャンパで500MHzにうpしても難なく動く。 しかも、Rev.1 ROMがついているロジボの場合、グラックルが83MHzのものが多いので、この状態から バスを66→83にして使う事が出来る。メモリの相性が出なければ材料費は余り物CPUと100円ほどの ジャンパピンだけというチョウ低価格お手軽延命策になる ほか、DOS/V機のUSB/FWカードなどのPCIカードの認識可能性がアップするメリットがあるが、Rev.1 と Rev.3はこの点で相性問題が出る、つまり、Rev.2最高 あと、パーソナリティカードの件は、クワガタがついている(オールインワン)だから画質が悪いとは言えない 過去いろいろ試した結果、クワガタ付きで画質が悪くなるモデルの特徴は、カード上にパフォーマなどのチューナー カードのケーブルが使えるピン数のソケットがついたモデルだと思われる 実はクワガタありでこのソケットなしというカードの方が流通していると思われる
260 :
240 :2006/05/30(火) 17:49:35 ID:TJaUnSPw0
>>254 おれに礼はないのか?
Rev2にするとマスターとスレーブの2個HDDを付ける事ができる。
USBボードの使える機種が増える。
ぐらいだろ!
そんなことより、USBボードを付けたなら、今度はATAボード付けなよ!
261 :
240 :2006/05/30(火) 17:52:50 ID:TJaUnSPw0
かぶった!ゴメン 259さんの説明で完璧!
262 :
名称未設定 :2006/05/30(火) 22:20:07 ID:maBjPbgh0
>>259 結局は良いマシンなんだよな、オレは10.3.9で鯖として余生を送らせる
つもりです。
263 :
名称未設定 :2006/05/30(火) 23:11:14 ID:eG+2vdO10
余生とか言うなや
264 :
ドランクドラゴンファン :2006/05/30(火) 23:36:06 ID:TEmlAmBY0
すみません。 レス遅れました。 皆さんありがとうございます。 ほんと参考になりますよ。 感謝です。
265 :
ドランクドラゴンファン :2006/05/30(火) 23:44:29 ID:TEmlAmBY0
>>260 実はまだUSBカードもつけてないんですよ。 財布と相談しなきゃダメです。
USBカードってRev.1だと動作しないんですよね?
まあ、ぜいたく言えばコンボカード欲しいですが…。
266 :
名称未設定 :2006/05/31(水) 00:08:42 ID:des2/gJd0
>>265 拙宅のRev.1では立派にUSBカードが動いていますが?
267 :
名称未設定 :2006/05/31(水) 00:33:36 ID:UgxRKgDP0
>>265 漏れが59で書いたのは、DOS/V用に売られている、わけわからん販売会社のALiチップ搭載などの安物の
カードの認識の事だよ、Rev.2だと、そういう安物ちゃんぽんのも意外と使えたりするんだ
だから、普通にMac用のPCI2.0〜2.1準拠を謳ってる製品、たとえばmatheyなんかのコンボカードとかだったら
NECチップのホストコントローラ、PCIブリッジだからRev.1ロムとか何も気にしないで普通に使えるので大丈夫
ウニオン兄弟の不具合も、まあパッチ当てればいけるだろうw
268 :
名称未設定 :2006/06/03(土) 20:01:12 ID:AI6s2h9z0
チラ裏日記 最近うちのMT爺さんが、何の前触れもなく起動に失敗するようになった。 いろいろと原因を探ってたら、結局辿り着いたのはメモリだった。 256MBのを3本使ってるんだけど、そのうちのZIFソケット側の端のメモリが逝かれたらしい。 ここ何ヶ月も中身を弄ってなかったのに唐突にトラブったんで、原因の予想さえできずにあせったよ。 幸い予備に同じのが1本あったんで、容量を減らす事なく、いつも通りに戻れたんだけど、 そのちょっと前にも、換装してたコンボドライブが焼きができなくなって昇天したばっかだったんで、 さすがに、そろそろガタが来ちゃったかなーなんて実感したよ。
269 :
名称未設定 :2006/06/03(土) 23:20:04 ID:PyV5jogT0
>>268 やっぱりメモリも経年による故障ってあるんだね。オレはまったく経験がない。
270 :
名称未設定 :2006/06/04(日) 17:35:25 ID:piHNxZB70
>>268-269 自分も、B&Wとゴサマーに搭載してた256MBのメモリーが2枚逝った事が有る。
B&Wの方はビデオ系統にトラブルがでた(最初はビデオカード故障だと思った)。
MT爺さんの方は、
>>268 同様に起動不良が始まった。
両方ともメーカー品で、保証期間内だったので
問い合わせをして無料交換をしてもらった。
271 :
名称未設定 :2006/06/05(月) 14:44:06 ID:HgccfNvB0
こけた256MをDOS/Vで使える場合が結構あるよ。 電圧なのかな???
272 :
名称未設定 :2006/06/08(木) 18:04:00 ID:Q0PfXYqo0
うちのゴサマ(Rev.C)では、MJのCPU・8900ZとラトックのUSB2.0ボードで ぷちコンフリクト&電源微妙に不安定が、改善しない…。 (USB2.0ボードは、このスレのレスを参考にAスロットに挿してる) デンノーのコンボカードへの交換も考えてるけど、 それで、状態が改善することはあるのだろうか?
273 :
名称未設定 :2006/06/08(木) 18:47:15 ID:hb+Hrp0r0
8900Zはなにかと問題ありげみたいだな USBカードにブリッジが付いてないなら、どのスロットでもあまり関係ないような デンノーはNECチップだからそれで安定しなかったら他を疑う方がいいかも
274 :
名称未設定 :2006/06/10(土) 18:36:02 ID:JdzMQiZa0
すばらしいカードとRev.2と8900Zで特に問題は出なかった。 mini買ったんで、爺さんは隣の部屋で寝てるが…
275 :
名称未設定 :2006/06/11(日) 17:44:03 ID:JRf0gpea0
G3 266 Rev1 8.6+9.1で使えるATAカード教えてください。 ACARD (OEM含む)以外で。 プロミスや玄人志向など・・・ よろしくおねがいします。
276 :
名称未設定 :2006/06/11(日) 19:01:45 ID:XNoXlImk0
つ『SONNET 「TEMPO ATA133」』
277 :
275 :2006/06/11(日) 19:35:18 ID:JRf0gpea0
>>276 ありがとうがざいます。
今、PCI 1にビデオボード、PCI 3にデンノーのコンボ挿してます。
PCI 2にATAカード挿そうとして探してます。
挿す位置とか、あまり関係ないですか?
たまにHDDが止まります。しばらくすると(20〜30秒)又動き出します。
何か原因ありますか?
CPU G3400GIF 433にUP メモリー フル DTPのサブで使用。
よろしくおねがいします。
278 :
名称未設定 :2006/06/11(日) 19:48:56 ID:O0nDKG210
279 :
275 :2006/06/11(日) 20:04:25 ID:JRf0gpea0
>>278 ありがとうございました。
すばやい、お答え感謝いたします。
280 :
272 :2006/06/12(月) 12:35:14 ID:2kixd51P0
>278 > たまに数秒〜20秒ほどMacが「固まる」現象が発生しました。 > A1スロットに移したところ、完全ではありませんがこの現象はほぼ発生しなくなりました。 そうそう。うちのヤツ、まさにコレ。おかげでUSBマウスとか使えんし。 純正CPUでは、何も問題でないんだけどなぁ…・。 ちなみにラトックのやつもNECチップです。デンノーに換えても意味なさそうですね。
281 :
名称未設定 :2006/06/12(月) 12:39:33 ID:GYVqjMp10
ATOさんのオクでHDDマウンタ落とせなかった(´・ω・`)ショボーン
282 :
名称未設定 :2006/06/12(月) 14:53:45 ID:/tAnK1Iu0
マウンタならACARDのATAカードのMac用買うと付いてる なにげに有り難いw
283 :
名称未設定 :2006/06/12(月) 17:28:02 ID:N71+2uW10
ATOさん懐かしいな。 あの人もいい年になったんだろうな
284 :
名称未設定 :2006/06/12(月) 19:44:16 ID:EeWZ0COY0
285 :
281 :2006/06/12(月) 20:28:21 ID:mV5xwq3v0
ACARDのやつはプラの一段マウンタだよね、たしか。 ATOさんとこ出てたのはベイ用と取っ手を取り替える2段マウンタれし。 昔パワサポが作ってたやつ。 MT2台持ってるんだけど一台はHDDの四つ隅にプチプチを折り畳んで挟んでるんです。( ゚Д゚)マズー
286 :
名称未設定 :2006/06/12(月) 21:39:37 ID:ykfL5BEB0
>>285 ああ、9600/MT筐体用の当時の値段がアホらしいやつだったのか、プラマウンタとは大違いだなスンマソw
てか、DOS/Vパーツ用のアルミマウンタかアルミ版曲げてファン付けて、取っ手を取っ払って入れればいいよ
287 :
281 :2006/06/13(火) 00:52:23 ID:ZFbhxpsA0
>>286 DOS/Vパーツ用でなんとかなるかぁ。
今度探してみます。
288 :
名称未設定 :2006/06/16(金) 23:28:32 ID:YChUMOVA0
DTの電池が逝きよった。秋月さんで買ったリード線付き3.6Vリチウム(\400)を付けた。 サイズが大きいので上に乗っけた。3年以上大丈夫な予感。
289 :
名称未設定 :2006/06/16(金) 23:41:43 ID:elPiHiL40
カメラ用リチウム CR2を無理ハメで二年間使ってますが、なにか?
290 :
名称未設定 :2006/06/17(土) 01:16:34 ID:ErzENBf+0
オレん家のDT233なんか新品で買ってから内蔵電池入れ換えてない・・・
291 :
名称未設定 :2006/06/17(土) 15:34:52 ID:+ElrKFrL0
うちも去年くらいに替えたが 結局、不具合と原因ではなかったはず
292 :
名称未設定 :2006/06/17(土) 19:55:11 ID:Ajpl8cPk0
オクで手に入れたG3-350MHz 出品者のDT233 Rev.1では400MHzで動作確認済みなのに オレのDT266 Rev.3では375MHzまでしか起動しない…orz
293 :
名称未設定 :2006/06/18(日) 02:35:56 ID:fSH/Do550
な、だからRev.2が一番素性がいいんだべ
294 :
292 :2006/06/18(日) 09:00:42 ID:VhebDaws0
そうか,そしたらRev.2のROM売ってるからダウングレードしてみようかな…
295 :
名称未設定 :2006/06/18(日) 13:24:11 ID:sw8IK4Nc0
冬になったら行けるようになる可能性があるよ うちはたしか季節で変えてたはず Rev.1強いよ ていうかそれROMだけで済む話なのかな
296 :
名称未設定 :2006/06/19(月) 01:10:01 ID:ZPYHE4fy0
ROMのバージョンというより、CPUへの供給電圧の個体差のような気がしますが。 光学系の起動に関する場合は、ROMのwaitの持たせ方によって、OSXが起動しないドライブが あった。特にRev.3は OSX起動不可ドライブが多く、Rev.1はかなりのドライブで起動可能だった。 微妙でわからん。 実際の使用で400MHzと375MHzの違いなんかもっと解らんハズ。 ROMをあさる労力払うほどの差ではない25MHz。
297 :
名称未設定 :2006/06/19(月) 09:57:11 ID:0VXT9qEb0
CPUへの供給電圧の個体差だとすると、まずVRMが怪しいんだけど ただ、例のロイヤルの供給電圧のヘボいやつはRev.3載ってる頃の製品ではなくて 初期の一部ロットのはずなんだけどな Rev.1~3のROMを吸い出して、何が違うのか検証してみたいなw
298 :
292 :2006/06/19(月) 18:02:39 ID:Lf9H2BHL0
うわ,先達方どうもありがとうございます。 当方Gossamer初心者なので心強いです。 VRMはRoyalではありませんでした。 個体差ですかね,当分このまま375MHzで使ってみます。 >296様の言われる通り,400MHzとの差は分かりにくいでしょうから。 しかも375MHzはバス83MHzですしね。
299 :
名称未設定 :2006/06/19(月) 21:20:48 ID:0VXT9qEb0
じゃバス67MHzだと普通に400いくんじゃないの? だいぶ前に、寄席から外した450MHzをベージュ爺さんで使ったとき、バス67なら500で普通に使えてたけど バス83で500にした場合、なにかと不安定だったことがあるし
300 :
名称未設定 :2006/06/20(火) 21:13:56 ID:XJ2LqnYG0
そうそうPCIバスは絶対に66.6がイイね。安定性・RAID性能・グラフィック性能も全て。 G4-ZIFをPCIバス66.6で走らせた時、CPUは450Mになったものの、RAID性能が落ちてしまった。 結局PCIを66.6に戻して、危険をおかしてZIFの抵抗移動をしてCPUを466MHzで走らせた。 PCIバスは絶対に66.6Mがイイ。
301 :
名称未設定 :2006/06/20(火) 21:17:12 ID:XJ2LqnYG0
PCIバスが33.3MになるようにFSBは絶対に66.6がイイ。 の間違い。
302 :
292 :2006/06/20(火) 22:52:31 ID:LvjC927G0
303 :
名称未設定 :2006/06/20(火) 23:59:10 ID:3QWszwcZ0
>>302 だよ、バス83だとPCIは33MHzになるよ
ちなみにHDDだけ速くしたかったら、PCIを35MHzにしてみると
PCIに刺したATAカードは比例して速くなる。けど、カードの設計規格から外れるのでヤバいよ
304 :
名称未設定 :2006/06/27(火) 01:06:22 ID:ELmyJKHI0
256MB(両面)ってこの機種で使えますか?
305 :
名称未設定 :2006/06/27(火) 12:25:24 ID:BL3sN8AE0
>>304 PC66〜133規格内なら>メモリの話だよね?
片バンクのメモリだと、256MBでも128MBしか認識しなかったよ。
306 :
304 :2006/06/27(火) 23:49:24 ID:sVrDj7tc0
>>305 thx.
某茄子が出たら爺さんに256MB*2をプレゼントしよう
307 :
名称未設定 :2006/06/28(水) 09:46:43 ID:a+EC44+J0
PC100,PC133両方ともハドオフで3670円で売ってた。 しかも大量に。 オレも1本買って来て付けた問題無し。
308 :
名称未設定 :2006/06/28(水) 14:37:55 ID:a3/BkwdX0
相変わらずハドオフは高いな
309 :
名称未設定 :2006/06/29(木) 20:12:14 ID:qWBurHFA0
内蔵ビデオ使えるのですね、鯖(+VNCで)での生き残りが 可能となりウレピーです。 モニター繋がなくても起動可能だし・・・
310 :
名称未設定 :2006/06/29(木) 20:23:10 ID:b/TPiksG0
シリアルコンソール使えばVNCいらなくね?
311 :
名称未設定 :2006/06/30(金) 07:16:04 ID:XiprzDZ40
>>310 え!何でこれ以上爺さんにお金掛けるの?VNCならただジャン、
さては知ったか君か?
312 :
名称未設定 :2006/06/30(金) 16:44:00 ID:Bw2+3ep80
はてVNCはリモート起動できたっけ?
313 :
名称未設定 :2006/06/30(金) 18:35:46 ID:MjY58MSj0
Mac OS X 10.4.7 にアップデートしたら、USB スピーカーのノイズが減った。 あと、iTunes の起動が早くなった。
314 :
名称未設定 :2006/06/30(金) 18:59:12 ID:XiprzDZ40
>>312 「省エネルギー」でオプション 『 レ 停電後に自動的に再起動』 で良いのでは?
サーバー(鯖)って言ってるし電源の入り切り不要なんじゃネ。
315 :
名称未設定 :2006/07/03(月) 13:51:29 ID:ZIWeC8sf0
>>311 VNCだといざって時にシングルユーザーモードで起動とか出来なくない?
第一なんでシリアルコンソールでお金がかかるの?
316 :
名称未設定 :2006/07/03(月) 19:44:20 ID:pT4E+9B10
インターウェアのG4 400のCPUを手に入れたのですが、 クロックアップのジャンパーピンの設定はどうしたらいいのですか? わかる方がいたら教えて下さい。 MT 300のCPUを変えたいのですが? ドライバCDはあります。 OSは9.1です。 よろしくお願いします。
317 :
名称未設定 :2006/07/03(月) 23:31:52 ID:RkPxlgRR0
VNCにつられすぎ
318 :
名称未設定 :2006/07/05(水) 21:50:11 ID:mk1zBrRp0
319 :
名称未設定 :2006/07/06(木) 22:44:02 ID:hSv2KRPm0
CCCを使って10.3.9起動ディスクの作成 成功した人います?
320 :
名称未設定 :2006/07/07(金) 01:00:35 ID:oFf3Dn390
いっぱいいるんじゃないの? ノミ
321 :
名称未設定 :2006/07/07(金) 05:26:44 ID:64BJi4gg0
322 :
名称未設定 :2006/07/07(金) 18:44:06 ID:s7VvTHTq0
>>319 です。そうですか、私はコピで起動できずOS9が立ち上がってそれ以降
OSX(10.3.9)での起動が出来なくなりました、もう一度挑戦してみます。
323 :
名称未設定 :2006/07/07(金) 20:17:22 ID:64BJi4gg0
324 :
名称未設定 :2006/07/07(金) 22:36:54 ID:s7VvTHTq0
325 :
名称未設定 :2006/07/08(土) 06:28:02 ID:pbT/kN4E0
>>324 やってることも頭悪そうだけど、質問の仕方も頭悪そうだな。
326 :
名称未設定 :2006/07/08(土) 08:04:27 ID:oBOUC5OS0
>>325 IQが078なもんで・・噛み砕くように教えて下さい。
327 :
名称未設定 :2006/07/08(土) 08:44:59 ID:URKeMOm+0
328 :
名称未設定 :2006/07/08(土) 15:36:12 ID:zAuTBQfU0
realtekで配布されてるOS9.x用のギガニ(8169)ドライバ、 試された方いまつでしょうか? 出てるの今日まで気づかなかった orz いつ出たんだろ・・・
329 :
名称未設定 :2006/07/09(日) 10:02:54 ID:oGoCy2vO0
panther用が未だベータで、それを飛び越え いつの間にやらtiger用がある8169ドライバw
330 :
名称未設定 :2006/07/10(月) 19:36:27 ID:0NGCdcyC0
CCC 噂のCCGirl♪
331 :
名称未設定 :2006/07/11(火) 17:08:55 ID:2yul83yU0
さすが爺さんスレ ネタが古い
332 :
名称未設定 :2006/07/11(火) 18:40:02 ID:WWRWKSPj0
333 :
名称未設定 :2006/07/11(火) 20:01:07 ID:2yul83yU0
334 :
名称未設定 :2006/07/12(水) 05:24:50 ID:hv1kIwA50
爺さん+XPF4で10.4.6〜7使ってると、起動ディスクでターゲットディスクモードの表示が出るんだけど 実際にやってみた人いる?
335 :
名称未設定 :2006/07/12(水) 22:21:42 ID:G3vy1rjX0
336 :
名称未設定 :2006/07/13(木) 08:44:59 ID:/pGzNT+z0
>335 このサイトには、友人からジャンク状態で貰ったMT333を再生&改造する際に ROMのみですが様々な事を勉強させて頂き、かなりお世話になりましたねぇ。 再生したウチのGossamerの仕様は、ここの管理人の方のDTの改造を 参考にさせて頂きましたので、ほぼ同じですし。 まぁ掲示板のログが飛んで以来、更新も何も無かったですので 何時かそうなるとは思ってましたけど。何だか一つの歴史が消えた様で残念です。
337 :
名称未設定 :2006/07/13(木) 10:18:45 ID:v+WnyxPV0
裏切ってネーヨ!別に(禿)
338 :
名称未設定 :2006/07/13(木) 10:35:46 ID:XU4dyNWn0
裏切ってはいないよな。 ただ、新製品をベタボメしつづけ、 旧製品ユーザーをないがしろにしてるだけだ。 サポート期間は終わっているんだから、問題はない。
339 :
名称未設定 :2006/07/13(木) 14:34:46 ID:HhW8k/bd0
閉鎖のコメントが妙に信者臭くて、わざとらしいくらいキモイんだが おまいら、あのコメントはキモイと思わねーのか?
340 :
名称未設定 :2006/07/13(木) 17:09:30 ID:UhEkHvYR0
おもいません
341 :
名称未設定 :2006/07/13(木) 17:23:36 ID:XU4dyNWn0
2chの空気に毒されすぎて、こんな濁った眼で 斜め読みする真似しかできなくなってるなんて…哀しいね。 管理人の方がMac信者ではなく、この文章が釣りでもなんでもない、 本音である可能性を示唆する情報が、このページには隠されている。 つ 「Microsoft Word 9 (MS Word 2000)」
342 :
名称未設定 :2006/07/13(木) 17:25:04 ID:WCHAj04F0
おもわね、参考にしまくりました。
343 :
名称未設定 :2006/07/13(木) 17:55:09 ID:HhW8k/bd0
おまいらも、同じくらいキモイことが分かりました
344 :
名称未設定 :2006/07/13(木) 18:02:44 ID:WCHAj04F0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 捨て台詞。 爆笑 乙。
345 :
名称未設定 :2006/07/13(木) 18:18:13 ID:HhW8k/bd0
キモイと言われて悔しかったんだねwwww
346 :
名称未設定 :2006/07/13(木) 18:44:46 ID:WCHAj04F0
>>345 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! さらに捨て台詞。(ゲタ!)
347 :
名称未設定 :2006/07/13(木) 18:54:43 ID:HhW8k/bd0
やっぱキモイわwwww
348 :
名称未設定 :2006/07/13(木) 21:34:01 ID:X4f90vlx0
伸びてるから何かと思えば
349 :
名称未設定 :2006/07/15(土) 02:32:53 ID:GhABnCAK0
10.4.7にして、やっと自動ログインするようになった。 Xclaime128VR+6280M+クロシココンボ(型番忘れた-カニ8139+USB+FWの奴) サウンドカードは刺してねぇ。>205,206,209,210あたり 今までずっと、詳細モードでの起動プロセスが終わり ログインウインドウのブルー画面に切り替わった瞬間 (ログインパネルが表示される直前のほんの数秒間)に オプションキーを押していることでログイン入力を省略出来てた。 つまりセミオートログインだな。 やっと人並みに楽になった。
350 :
名称未設定 :2006/07/15(土) 14:06:05 ID:GbV7O/B20
351 :
名称未設定 :2006/07/15(土) 20:01:38 ID:T446pIFE0
>>349 起動時間は、どう?
うちのは、虹色くるくるに入ってからログインがでるまで、
結構時間かかるのだが。
352 :
名称未設定 :2006/07/15(土) 23:28:33 ID:n0U9DJxz0
中古のB&Wを手に入れてGossamerの中身を全て移植。やっとXpostFactoのお世話に ならずPantherが立ち上がるようになった。思えばこのベージュ爺さんは新品で買って 9年使ったんだ。さて、この筐体どうしようかな?
353 :
名称未設定 :2006/07/16(日) 00:40:33 ID:PiTbc/yD0
>>351 どう?って・・・まあそれなりとしか言いようがない。
異様に時間がかかるとは思わない。
iBookG3-700とたいして変わらん。(CPUはソネG4-700で)
ログインパネルが表示される前に、虹色くるくるって事は無かったな。
354 :
名称未設定 :2006/07/16(日) 18:23:14 ID:mDjNMr7b0
>>352 Gossamer専用のSONNET CPUで動いたとか?ないかな
この問題があるから移せないままでいる・・・
355 :
352 :2006/07/16(日) 22:47:05 ID:9+TcMInb0
>>354 GossamerとB&W両用のヤツだったのよ。SonnetのEncore/ZIF 700Mhz/1Mって
ヤツ。今はもう廃版みたいね。
356 :
354 :2006/07/17(月) 00:34:50 ID:HyjzxYSK0
そうですかー 初期の方で動作報告ないかな(´・ω・`)
357 :
名称未設定 :2006/07/17(月) 03:02:32 ID:DJZcOgjQ0
ヨセのジャンパをFSB67にすればいいんでねえの?
358 :
名称未設定 :2006/07/17(月) 07:48:50 ID:HQdjk/7w0
7450以降のG4ってYosemiteに載せた場合でも FSBを66MHzに下げなきゃいかんし別の何か理由があるかもよ
359 :
名称未設定 :2006/07/19(水) 10:41:36 ID:zXkl7+a60
>>354 ソネのサポートに問い合わせてみるとか?
なんかジャンパと電源の18番ピンだけの問題のような希ガス
どうせ700MのはCPUは7451でしょ
360 :
名称未設定 :2006/07/20(木) 17:29:04 ID:0Tw1yIQq0
>>328 > realtekで配布されてるOS9.x用のギガニ(8169)ドライバ、
> 試された方いまつでしょうか?
はい、釣られて人柱になってみました。
ぶちこんで再起動。問題なく起動します。やったー!
TCP/IPコンパネを起動。プルダウンメニューにPCI A1があります!
選択して保存!
・
・
・
・
・
・
その瞬間からフリーズ。強制再起動するも起動途中でフリーズ。
二つの9パーティションでやって、どちらもダメで諦めました。
環境記します。
ソネのG4 1GHz 768MB 6860 ギ蟹のSUGOI 9200
8169の機能拡張を外すだけでなく、TCP/IP初期設定ファイルも元に戻さないと
復旧しませんので、予めコピーしておくことをお勧めしますです。
ちなみにそれでもネイティブ9環境で立ち上がらなくなったパーテもありました。クラシックとしては立ち上がるんだけどなぁ…
361 :
名称未設定 :2006/07/22(土) 02:59:42 ID:4MiF4HCl0
G3DTとQSを併用しようと思って、キーボード&マウス(QSの)とモニターのセレクターを 探してるんですが、USBとADBで2系統のやつって無いんでしょうか? それかG3DTにUSBカードさしてるんですが、USB2系統のやつでも使えるんでしょうか?
362 :
名称未設定 :2006/07/22(土) 05:00:21 ID:mAQ3mcbt0
なんかUSBのキーボードってリセットとか出来ないらしいし QSだとADBで出来ないらしいしiMateでも買ってUSBキーボードは見えないとこに隠しとくのがいいんでない?
363 :
名称未設定 :2006/07/23(日) 00:31:39 ID:jir++8Ts0
364 :
361 :2006/07/23(日) 06:22:55 ID:kG+TW5tP0
レスありがとです。 でも先走ってcoregaのPCChangerとかいうKVMスイッチっていうんですかね。買ってしまいますた; QS(OSX - USB)とG3DT(OS9 - PCI - USB)で無理矢理繋げてみたんですが。。 結果はダメでした; G3DTのほうはUSBキーボードとマウスが一応使えてモニターも映ったんですが キーボードの操作でMac2台を切り替えることが出来なかった。 しまいにはQSのOSXがクラッシュする始末orz やっと復活させて今に至る。。。 つーかcorega、対応OS「MacOS8.x以降」ってOSXは入ってねーのかよ!!
365 :
名称未設定 :2006/07/23(日) 18:07:17 ID:jir++8Ts0
>>364 もともとUSBが付いていない機種に関しては
単純な信号のやり取りだけしかできないと思った方が無難。
DT辺りはUSBカード経由に動作保証をしてないのも多いよ。
USB2.0仕様のカードは動作するかどうか微妙。
OS8.6とか9でも1.0で動くのなら可能性あるが
それがUSBが標準ではなかった時代の機種から
拡張カード経由でOS Xで使った場合はなおさら不明。
> corega、対応OS「MacOS8.x以降」ってOSXは入ってねーのかよ!!
古いものだと動作対象に入ってないだろうね。
OS X発表以前に製造やめたのだと検証してないだろうな。
366 :
名称未設定 :2006/07/25(火) 01:42:06 ID:+oSaigB80
先日、とうとうG3MT/266を購入してしまいました。 以前の機種からHDを移植しようとしたのですが、 IDEケーブルの取り回しが難しく、仕方なくZIPの所に 繋げました。(ZIPは結線してません)、 何かコツ、といったようなものがあるのでしょうか、 御教示ください。
367 :
名称未設定 :2006/07/25(火) 08:53:46 ID:KMl++8u/0
まあ、そうだな。 コツコツやることだな!
368 :
名称未設定 :2006/07/25(火) 09:49:48 ID:t1gB0oDx0
DTユーザーだから、わがんね。 DTの場合はハッチ機構のために もっとありえない取り回しになってるけどねっ。 ケース取り替えちゃってる人もいますがね。
369 :
366 :2006/07/25(火) 10:56:12 ID:+oSaigB80
>>367 なんとなく、それが正解のような気がします。
>>368 初期状態では、
内蔵HD
CD
ZIP →前面
増設用拡張ベイ
となっていて、とても正規のIDEケーブル
(45cm以内)では届かないようになっています。
370 :
名称未設定 :2006/07/25(火) 11:15:04 ID:P5Gz0v5i0
G3/DT233のメモリ増設の時にメモリに冷却ファンのカバー(金属の網のような物)が あたって邪魔だからペンチでねじ切ってしまったんだけど問題ないよね?
371 :
名称未設定 :2006/07/25(火) 11:20:43 ID:KMl++8u/0
PCショップで千円以内(長さいろいろ)で買えるぞ! Rev2以降ならHDD2個繋げるのもいいよ。 オレのMTは50pinにスカジー4GB 40pinに20GB(マスター)+13GB(スレーブ) もう1個の40pinにコンボで使ってる。 ネットを見るだけのサブマシンだからこれで十分。
372 :
名称未設定 :2006/07/25(火) 11:29:16 ID:t1gB0oDx0
>>369 必要な長さを測ってから、自作コーナーへいってらっしゃい。
間が30cmくらいあいてるものもあるよ。
(ただし、全長が60cmだったりするが)
ATA板を増設する予定なら、事情がまた違う気がするが。
373 :
366 :2006/07/25(火) 12:07:12 ID:+oSaigB80
>>371 ベイの数が足りなくなりませんか?
>>372 最初は6260mカードを流用しようとしたのですが、
これもまた、どこを通して結線すればいいのか、
難しくて(匡体が開かなくなる)、諦めて現状のようになってます。
60cmのケーブルですか...ちょっと恐いですね。
374 :
名称未設定 :2006/07/25(火) 12:54:44 ID:cw97C9Ae0
>>373 6260をあきらめたってことは標準のIDEに繋いでるん?
375 :
名称未設定 :2006/07/25(火) 12:56:46 ID:KMl++8u/0
376 :
名称未設定 :2006/07/25(火) 13:03:00 ID:n0UitNz60
SCSIカード挿してMT使ってるけどなんであんなでっかい取っ手になっちゃったのか理解に苦しむ… 8600/9600系の方が取り回しよかったのに。 WGS9650なんか取っ手の横の穴からケーブル出してたし。 そういえば一番下のドライブベイも廃止になったんだよな… やっぱりもともと廉価路線だったからかな…
377 :
名称未設定 :2006/07/25(火) 13:06:15 ID:TZTCfH8h0
378 :
名称未設定 :2006/07/25(火) 13:28:06 ID:t1gB0oDx0
規格外ロングATAケーブルはお勧めしない。 同じくケーブル長に悩み、手を出したら ディスクエラー連発。
380 :
366 :2006/07/25(火) 17:27:08 ID:+oSaigB80
>>374 そうです。
>>375 本、持ってます(w)。
電源の上に付けられるのですか。それが正しいやりかたですね。
>>376 わきの穴から通すことは、私も考えました。
でも、匡体開けなくなるし...
>>377 やっぱりベイが足りない、と考える人が多いのですね。
>>378 裏(ビデオ入出力)の形がATXケースでは無理のような...
というか、無意味に大きいこの匡体の形が好きなんです。
>>379 情報、ありがとうございます。
381 :
名称未設定 :2006/07/25(火) 17:59:45 ID:t1gB0oDx0
>>379 ATAケーブルの長さって、制限ある…んだろうけど、
1mくらい大丈夫かと思ってました。
DTのケーブル、市販品じゃ代替品が見つからないくらい長いし、
Yosemite〜QSのあの筐体の光学・拡張ベイまでの
ATAケーブルは、さらに半端なく長いし。
382 :
名称未設定 :2006/07/25(火) 18:00:06 ID:cw97C9Ae0
>>380 標準のHDDとCDROMが付いてたら、電源裏からケーブル引っ張り込んであるんで
参考にするとよろしかよ。
スマートケーブルだと作業しやすいんだけれど、安いスマートケーブルは
エラー頻発することがあるんで気をつけなされ。
過去にPCIスロット付近のプラスチックガードを取っ払って
そこに増設したのを観たことあったけど。
383 :
名称未設定 :2006/07/25(火) 18:13:27 ID:cw97C9Ae0
>>381 DT/MTに標準で付いてるのや、YosemiteのCD/DVD側はATA-3で16MB/s
この辺りまでの速度なら80pinケーブルを使えばかなり延長できる。
シビアになったのは UltraATA/33以降かな。
UltraATA/66以降は80pinケーブルに限定されたり、ケーブル長が短くなったりとさらに厳しい。
>>382 確かにスマートケーブルは便利そうですね。
近くにドスパラがあるので、ちょっと見てきます。
>>383 80cm/1000円というケーブルを見たことがあります。
このくらい長ければ、何の問題もないのですが...
売ってた店の兄ちゃんに、
「長いけど大丈夫?」って聞いたら、
「メーカー品なので大丈夫!」って言ってたけど、
「Macだけど大丈夫?」って聞いたら、目が泳いでました。
385 :
名称未設定 :2006/07/25(火) 19:49:15 ID:t1gB0oDx0
>>383 なるほど。転送速度の遅い光学ドライブ類は、長くてもかまわない、と。
ATA33以降のHDDは、長さに制限があるのですね。
(でも、無印ATA、初期装備E-IDE HDDのゴサマには関係が…無い!?)
Yoseの増設ベイにHDD載せたりして、速度が出ないのは
光学ドライブをつなげてるから、と納得してたけど
ディスクエラーは、深刻でイヤですねぇ。
386 :
名称未設定 :2006/07/25(火) 19:50:05 ID:vaYR6wdX0
うちのMTの場合、HDD2台用にスマートケーブルで全長が62cm(2デバイス用)の2本使ってる。 コレをパーソナリティカード側のPCIスロットに挿した6280Mに繋げ、ドライブベイ下の穴から最短で通して、 電源上のベイと、最下段のベイに設置したHDDに接続。 筐体を閉じ、ATAケーブルが曲がって問題なく収まるだけの余裕をみて、これでギリだと思う。 45cmを越えた推奨規格外の長さだが、2デバイス用なので多分問題ないんじゃないかと思う。 1デバイス用で45cmを越えるとヤバそうだけど。 とりあえず上記の環境で数年使ってるが、ケーブルの長さによると思われるトラブルはなかった。 ただ、HDDとATAカードの相性によるトラブルはあったけどね。 (悪名高きMaxtor 初期ATA133ドライブの6Y080P0)
387 :
名称未設定 :2006/07/25(火) 19:51:22 ID:vaYR6wdX0
あ、書くの忘れてたけど、使ってるスマートケーブルはATA100/133対応品です。
388 :
名称未設定 :2006/07/25(火) 21:04:45 ID:DcD6AzdH0
40芯→80芯にすれば、ある程度の延長は可能になるんで 品質のいいノイズ対策してあるATA133ケーブルを使うといいんだよ まあ、それでもできるだけ短めのな 別に筐体オープン時はATAカードからケーブルを抜く手順でいいじゃん? あと、Yoseの増設ベイにHDD載せて速度が出ないのは、ATA33だからだよ
389 :
名称未設定 :2006/07/26(水) 01:20:08 ID:X5GEslMD0
爺さんでOS-Xを快適に動かそうと努力してきましたが、もう疲れました… OS9専用マシンにします… 探さないでください…
390 :
名称未設定 :2006/07/26(水) 02:28:32 ID:8pO/ulr80
>>385 最近の光学ドライブは高速記録の為転送速度もかなり速いよ。まあG3はIFが遅いのでどうでも良いが。
後で使い回す事を考えればATA66/100などのしっかりとシールドされたのがいいよ。
391 :
名称未設定 :2006/07/26(水) 23:47:04 ID:l7vEuGPp0
>>389 今日、パンサーからタイガーにアップグレードしたけど、
俺もそう思ったよ・・・。
10.3.9の方が早い感じがする。
(それでも「快適」では無かったが・・・)
MDDをメインにする日が近い。
392 :
名称未設定 :2006/07/27(木) 00:20:27 ID:C8YGKkdt0
>>391 >パンサーからタイガーにアップグレード
俺はタイガーつかってるけど、辞めとけばよかったのに…。
(速度はアップグレードで、若干の緩和はあるけど)
まず、スポットライト用に、ファイル索引きりなおしだよ。
あと、OS9との相性関係で、タイガーがパンサーよりも不利な点があったはず
(パンサーもってないので、忘れることにしちゃったけど)
パンサーは、噂によるとすごくマイナーなバグを残したまま終了しちゃったらしいけど
タイガーはさらに中途半端なOSとして、もうすぐ終わる予定らしい……orz
393 :
名称未設定 :2006/07/27(木) 03:59:50 ID:ayzUu8d90
>>391 漏れMDD1.25も使ってるが、1G/G4ゴッサマ&yoseと大差ないぞ
あんまMDDには過剰な期待せん方がいいよw
394 :
391 :2006/07/27(木) 04:32:05 ID:BKQ99Bzy0
2人とも情報アリガトウ。 もう暫くTigerを使ってみて、耐えきれなくなったら BackupからPantherに戻してみる。 (折角ファミリーパックを買ったのに…) TigerはMDD1.25ヅアルでもだめかな? 発表直後の40数万で買ったヤツなんだが…。 まぁ、試してみるのが一番手っ取り早いけどね。 でも、出来れば今暫く爺さんで頑張りたい。 SATAも試してみたし。
395 :
名称未設定 :2006/07/27(木) 17:07:13 ID:sGYJxWyt0
オレまだGossamerにはTiger入れてないけど, PMG4-450,RAM640MBではTigerなかなか快適に動いてくれてるぞ。 家族用ネットマシン&サブ作業用として活躍できてる。
396 :
名称未設定 :2006/07/28(金) 22:42:32 ID:4JdBsUeQ0
XpostFacto4にしてからまともにOS9起動ができなくなってしまった 以前は起動自体はできていたのに (ソネCPU機能拡張で止まりまくるので使い物にならなかったが)
397 :
名称未設定 :2006/07/29(土) 02:14:09 ID:61+QrIRl0
>>396 1番新しいやつを使ってる?> Sonnet Processor Upgrade
俺のはバージョン2.3ウ 1997-2004だけど、これの前の
バージョンの時、頻繁に起動不全を起こしたよ。
書類自体が逝っちゃてるコトもあるから、1度入れ替えて
みたらどうだろう?
それくらいのことは既にやってるよ…ってオチは無しで…。
398 :
名称未設定 :2006/07/30(日) 03:17:18 ID:nPl5ILzd0
だいたい症状パタンが分かった。 HDDに入れたOS9.1だとニコニコマークのまま止まってしまう。 CD起動はできる。 別パーテにOS9.1をインストール(ソネはまだ)しても同じです。 たとえコンセント抜き放置で行けても、毎回必要ではちょっと。
399 :
名称未設定 :2006/08/04(金) 08:40:29 ID:f5IKM7N20
一部MTに載っているビデオキャプチャの、解像度やフレームレート、画質等の性能は PM7500やPM8600等のG2世代のものと同等と思っていいんでしょうか? うちのPM8600/250/OS9.1がそろそろヤバめなので乗り換えようかと…
400 :
名称未設定 :2006/08/04(金) 09:56:19 ID:aRAHBT+G0
今どきスバルN360からカローラに乗り換えようみたいな話だな。
401 :
名称未設定 :2006/08/04(金) 18:21:16 ID:zD3oLxmy0
>>400 スバル360とホンダN360が合体した車か?
402 :
名称未設定 :2006/08/05(土) 00:00:56 ID:MTh5z2Od0
平均年齢がだいたい解った。
403 :
名称未設定 :2006/08/05(土) 13:41:30 ID:DJtA8Sbg0
404 :
名称未設定 :2006/08/05(土) 21:28:19 ID:sw0dSYP70
405 :
名称未設定 :2006/08/05(土) 21:51:53 ID:UOQ1WkA80
お後がよろしいようで♪チャンチャン♪
406 :
名称未設定 :2006/08/08(火) 02:38:11 ID:Pg3wGeBn0
爺さんに妙な症状が出て困っています。 もしわかるかたがいらっしゃったらアドバイスをいただきたく、書き込みいたします。 G3 DT(OS X 10.4.7)を使用していますが、きのうから急に起動しづらく なり、最初の灰色の画面にすらたどり着かないか、起動中や起動後すぐに フリーズするようになってしまいました。 メモリ、CPU、PCIカードの抜き差し、内蔵電池の交換もしてみましたが 駄目で、Norton Utilities 7のCD-ROMからの起動できた際に 起動ディスクを内蔵HDに選択しなおすことで、一時は起動できるように なったのですが、じきにまた駄目になりました。 現在は、電源を入れると起動音は鳴るものの、そのまま待っていると、一分ぐらいして 「チャキーン」という、剣と剣が触れ合う効果音のような音が内蔵スピーカーから 鳴り、そのまま待っていても起動しない、という症状に陥っています。 何回やっても同じ効果音が出て、CD-ROMからの起動すらもできなくなっています (灰色の画面にすらたどり着きません)。 この音は、何かトラブルが発生していることを告げているのでしょうか? もしそうだとしたら、原因はなんなのでしょう? 内蔵HDのOS(10.4.7)は、先頭から8GB弱のパーティションに入れています。 正直、HDが怪しくなっているのかという気もしていますが、CD-ROMやHDから 一時的に何度か起動できたときには正常に認識していたようでした(このとき、 外付けHDに書類フォルダをコピーできたのは幸運でした)。 とにかく「mac 起動 シャキーン」とか「カキーン」とか「チャキーン」とか 検索してみたのですが、それらしい症例と対処法がなかなか見当たらず、 途方に暮れています。 どなたか、思い当たる節がありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。 (ちなみにこれはサブマシンのiBookから書き込んでます。)
407 :
名称未設定 :2006/08/08(火) 02:47:49 ID:PWUPs0gK0
>>406 PCIカードが壊れると、全く起動ができなくなることが
ありますよ。(CD起動さえできなくなります)。
一度はずして試してみてはいかが?
408 :
名称未設定 :2006/08/08(火) 02:52:52 ID:Q6zWLvOp0
>>406 チャキーンは「ガラスが割れる音」かな。それはメモリ不良の警告音。1枚1枚チェックして
みたら。
409 :
名称未設定 :2006/08/08(火) 13:32:54 ID:9b/PzlD10
>>406 ガラス割れる音なら、メモリチェックでの不良100%
410 :
名称未設定 :2006/08/08(火) 21:38:08 ID:Pg3wGeBn0
>>407-409 助言ありがとうございます。
あれは「ガラスの割れる音」だったのですね。
検索したらいくつか出てきました。
メモリ、PCIカード何度か確認・抜き差ししてたら、
どうにか「パリーン」だけは鳴らないようになりました。
(それまで何枚ガラス割ったことか……。健康に悪い。)
しかし依然として正常には復帰しておらず……。
一時CD-ROMで起動できるようになったものの、起動ディスクを
内蔵ディスクに選択しようとするとフリーズ(再現性あり)。
そのうちにまたCD起動もおぼつかなくなりました。
はぁ……。がんばります。でももう無理かも。(;;)
411 :
名称未設定 :2006/08/08(火) 21:48:58 ID:BGZvlFq80
電源の中はキレイになってる? ホコリとか部品の経年劣化で 電源に異常があると、つなげてるパーツはどんどん異常をきたしてくるぞ。 確認は、最小構成からはじめるんだぞ。メモリは一枚ずつテスト。 しょっぱなから、PCIに何かさしてたり、CPU変えてちゃ、ダメ。 起動テストOSはOS9以下を使うこと。 抜き差しは全部のスロットでしっかりやること。 あと構成を変えたら、CUDAスィッチ10秒間は、毎回。 電源と電池抜いて、数時間たたないと完全にリセットされない記憶も あるらしいので、それもたまに試すべし。
412 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 10:56:09 ID:GlRMDO9A0
電源のエアーブローでの掃除をすすめる、その時コンデンサにふくらみがないかどうかの確認。 続いて、PCIスロット・メモリスロットをエタノールで洗浄しながら抜き差し。
413 :
名称未設定 :2006/08/09(水) 22:07:03 ID:iNy1Eakq0
アドバイスをいただきたく、書き込みいたします。 環境はMT333→インターウェアG3/500 ハードディスクはATAカード経由で60G メモリ256×2枚 OSは9.2.2です。 先日、別のMTから外したvoodo3/3000のカードを、上記MTにとりつけましたが ドライバが見当たらずネットであちこちさがしてロムを書き?ましたが アップデータ版なのかROM書き換え後もカード経由では起動しません。 ちなみにシステムプロフィールでカードは認識しております。 ROM なし になってますが・・・ 対処法や元のドライバ等の入手方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。
414 :
406 :2006/08/09(水) 23:23:41 ID:1FfchTWr0
>>411-412 ご親切にありがとうございます。
ホコリがそんなにmacの調子に影響を及ぼしているとは、知りませんでした。
たしかに電源も、つきにくくなったりしていました。
それから、CUDAスイッチというのもこれまで押してませんでした。勉強になります。
きょうさっそくエアーダスターというのを買ってきて、ホコリを掃除しました。
そうしたところ、かなり動作が安定してきました。
一時は、グラフィックカードを抜いていれば内蔵HDでの起動までOK、
というところまで行ったのですが、やがてまた駄目になり……。
きょうはカードの接点を掃除するもの(エタノール?)を調達できなかったので、
また再挑戦してみます。
415 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 11:08:49 ID:GDD8FWFd0
>>414 電源を開けてから各部に直接ダスター当てて掃除して、
コンデンサが膨らんでいないか、液漏れしていないかチェックした?
電源ユニットは、簡単に本体から外れるし、ガワあけるのも簡単だよ。
416 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 15:45:10 ID:YPXuyMMF0
電気が不足しています。 1. 電源ボックスを外す。 2. その電源ボックスを持って家を出る。 3. 自転車屋or鉄工所orガソリンスタンドでエアガンによるエアブローをする。 4. 電源ボックスを持ち帰り、ばらしてコンデンサの状態を見る。 5. 液漏れしていたら、秋月さんの通販でで同等品を購入する。 6. ハンダで不良コンデンサを交換する。 これで、まだまだ生きれる。某PCメーカーのI×MのPCは粗悪コンデンサ搭載で3年で液漏れ。 <電源は大事だよ。> テレビもビデオデッキも(1〜4)で相当長生きしている。
417 :
名称未設定 :2006/08/10(木) 19:41:20 ID:PvZ2Iiyx0
HD換えたら良いかもな。
418 :
406 :2006/08/10(木) 22:04:31 ID:rlGbMLW60
>>415-417 ありがとうございます。
まえから電源と言われていたのを「電源スイッチ」のことだと誤解していて、
せっせとスイッチ周りにエアーダスターを噴射しておりました。<(_ _)>
電源が大事――肝に銘じます。
電源ボックスを取り外し、エアーダスターをかけていたら、途中でスプレーが
尽きてしまいました。なので、また買ってきます……。(エタノールも。)
コンデンサというものを見てみたんですが、ふくらみとか液漏れとかは
ないように感じました。
またあらためて、掃除を徹底して試してみます。
HDもいちおう現在は生きているようですが、弱っているのかも、という気は
しています。
419 :
名称未設定 :2006/08/11(金) 00:25:42 ID:fxd7OYTk0
GossamerはATX電源が使えるので 手っ取り早く交換して試してみたほうがいい気がする。 近くに自作とかやってる人がいれば貸してくれるだろう…たぶん…。 つか、電源のコンデンサ交換はなれてる人じゃないとあまりお勧めしない。
420 :
名称未設定 :2006/08/11(金) 01:03:56 ID:F9AyNSMV0
電源==>「電源スイッチ」 ワロタワロタ。 エアガン、エアガン。 HDDは起動時のスピンアップに5倍の電流、ボールベアリングがへたってたらスピン失敗し メディア上のファーム読めず認識しない。
421 :
名称未設定 :2006/08/11(金) 01:24:45 ID:ySpBCfm40
>>418 セルフ式ガソリンスタンドにおいてあるタイヤ空気圧調整用エアガンなら、無料だ。
エタノールは、各スロットに指す接点(スロット、端子)をキレイにするためのものなので、
麺棒とかに少しだけつけて、丁寧に拭くように。もちろん、拭くときは、
電池も電源も外すこと。そして、乾くまで数時間は組み立てない、電源を入れない。
>>419 コンデンサ交換は、割とデカイので、難しくないよ。
それに、DTに収まるサイズの市販電源ユニットは無いので……orz
なるべく基盤部分が小さめの選んで買ってきて、
電源ユニット中身の交換移植で何とかできるかな。
本体ケースごと換えるのも一考か…?(裏面は、大工事が必要)
ちなみに電源交換自体は、ゴサマに限らず、アサインが若干違うだけだから、
ラジオペンチで小加工した延長ケーブルを用意すれば、他のMacでもいける。
【流用】マックの電源【安定】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1123406453/
422 :
名称未設定 :2006/08/11(金) 04:29:35 ID:fxd7OYTk0
>>421 スマソ MTと思い込んでた
ATXで試してみる時は、PCIスロットメクラ板前にあるサプライジャンパを
MacSupplyからPS/2Supplyに変えないとダメなんでよろし子
423 :
名称未設定 :2006/08/11(金) 10:38:08 ID:tc0S6mUM0
この暑い中やたらめったら試行錯誤するより ショップかオクで中古DT入手したほうが楽だよ 送料込み5000円でお釣り来るだろうし
424 :
名称未設定 :2006/08/11(金) 14:31:30 ID:PrH+Jb/20
うちのをひきとってもらってもよいしな('A`)
425 :
名称未設定 :2006/08/11(金) 15:58:46 ID:i8jy9c160
うちでも1台あまってるよ
426 :
名称未設定 :2006/08/11(金) 17:20:39 ID:O1WZhOV40
うちにもヨボヨボのが1人いる。 だれか貰ってくれ!
427 :
名称未設定 :2006/08/11(金) 17:33:47 ID:ec7RXyqm0
いいすよ。で、介護費用の方をヨロシク。
428 :
名称未設定 :2006/08/11(金) 23:33:52 ID:ySpBCfm40
ぶっちゃけ、明日実家に置いてこようかどうか迷ってたりするよ、俺。 OS9専用機として使ってるし、 S-ATAカードでストレスなくまだまだ使えるのだけど… これまでにトラブルがなくて、すごくありがたいMacなのだけど… 今年度から住んでいるところはデスク置くスペースがなくて、 ノートPCしか使ってない。 (近々引っ越すかもしれないけれど、どちらにせよ荷物減らしたい)
429 :
名称未設定 :2006/08/11(金) 23:40:11 ID:u7dl+eHB0
>>428 じゃあ、実家に置いてきなよ。1ヵ月たたないうちに引き取りたくなるから。
430 :
名称未設定 :2006/08/12(土) 00:12:20 ID:YAdDm3s/0
うちのは押入ですやすや眠っている。centrisも...
431 :
406 :2006/08/12(土) 02:04:43 ID:UTFe794Q0
>>419-425 ありがとうございます。
本日、電源内部を再度掃除し、カードの接点の掃除も行いました。
その結果……、かなり、よくなりまして、起動できる確率がだいぶ高くなってきました。
(ただ、フリーズしやすくなってしまったようですが。)
電源が弱っている、というのは本当のような気がします。
けれど、自分の腕ではこれ以上ケアするのは……難しいかと思っています。
(けっきょく、掃除しかしてないような気もしますが。)
別のDTを入手する、というのは思いつきませんでした。発想の転換ですね。
けれど自分としては、「目のまえにいる瀕死の爺さんを助ける」ことに意味を感じて
いるところがあるみたいです(その割にあっさりバテていますが)。
とりあえず、いま現在は無事に起動しているので、「治った」ということに
してしまおうかと思います。
(さきほどDTから掲示板に書き込みしようとしたらフリーズしてしまったので、
いまはDTを眺めつつiBookにて書き込んでいます。)
いろいろとアドバイスをくださった皆さま、どうもありがとうございました。
432 :
名称未設定 :2006/08/12(土) 05:53:49 ID:vu0vAOqQO
ベージュの爺3は 間違いなく 歴史に名を残すほどの名器の1つだと思う。 こんなに真面目でタフで面白い凄い爺さん 今までに見た事ないよ。 ウィソとマクの違いって こういう所でも痛いほど感じるな。
433 :
名称未設定 :2006/08/12(土) 09:53:40 ID:E6u4IB9T0
結構皆さんの爺さんって引退してるのですね。 ウチの爺さん現役、今コレ打ってるし。 マンガの仕上げの仕事にも使ってます。 (新しい機種が買えないのが一番の理由…_| ̄|○) 今後もベージュの爺さんと、灯油缶の爺さんには 頑張って欲しいです。
434 :
名称未設定 :2006/08/12(土) 10:01:04 ID:c8JIerOS0
いざとなったら、 うちの爺さん壊れました って、書き込むと全国からG3もらえるじゃんw バックアップマシンを預けてるようなモノ 安心して爺さんを使い続けてください
435 :
名称未設定 :2006/08/12(土) 10:03:56 ID:MAg4EM4g0
爺さんCPUをG3-800にした直後にIntel Mac miniが出て衝動買いした後、HD抜いて爺さん寝たきりに…。
436 :
名称未設定 :2006/08/12(土) 12:40:09 ID:YAdDm3s/0
敬老の日に婆さんに爺3あげると老老介護状態に...
437 :
433 :2006/08/12(土) 17:20:38 ID:iScDaqwt0
>>434 そうすね。MT2台在るしB&Wも在るから、まぁ最悪の状態は
間逃れられそうですが、いざとなったら頼らせてもらいますかね?(w
これから白黒マンガ10ページ仕上げ+カラー3枚。全て盆明け入稿。
本当に頼むぜ!爺さん。
438 :
名称未設定 :2006/08/12(土) 18:27:27 ID:M3vK7fK+0
>>437 盆明け入稿か、ジーサンと共に盛大にガンガレ。
439 :
名称未設定 :2006/08/13(日) 01:02:32 ID:deLbvNYdO
OS9で動くそれ系のソフト、ちと欲しい…。 つっても俺のは趣味だから、本格的なのはいらないけどね。
440 :
399 :2006/08/13(日) 01:53:19 ID:3ZaFUOmL0
MT買ってきてビデオ入力してみました えらくギトギトした絵ですね('A`) てかこれ、フルサイズでも320x240を引き延ばしてるだけですよね('A`) もしかしてVRAM増やしたら640x480で撮れたりするんでしょうか 早くも死蔵決定なふいんきorz
441 :
名称未設定 :2006/08/13(日) 03:25:10 ID:Ym7Ceua50
442 :
名称未設定 :2006/08/13(日) 07:42:11 ID:1jM39SSj0
よスレだな。 おれも寝たきりを2台抱えてるぜ。
443 :
名称未設定 :2006/08/13(日) 07:50:44 ID:O8f3KFTG0
>>440 そうなの?
じゃあPerforma系と同じだね。
7x00/8x00系の方が綺麗なんだね。
444 :
名称未設定 :2006/08/13(日) 11:37:49 ID:NQ8jHmsB0
つかGossamer自体がPerforma系だっけ?
445 :
名称未設定 :2006/08/13(日) 11:37:55 ID:ETq2jDJY0
本当だ NTSCサポートしてる フレーム間圧縮は処理が重いから自重するとしても MotionJPEGくらいなら行けそう だったら10万円の CinemaGear って 7x00/8x00系 から見たら何なんだ
446 :
名称未設定 :2006/08/13(日) 11:45:35 ID:HdkFzDyr0
TVチューナでTV・FM視聴できた
447 :
440 :2006/08/13(日) 12:05:06 ID:3ZaFUOmL0
448 :
名称未設定 :2006/08/13(日) 12:18:48 ID:Ym7Ceua50
>>447 もし映像を見るのが、
captureカードを通して外部出力されたモニターじゃないなら、
問題はDisplayカードの方じゃない。
うちのMTも結構、
Display上はどぎつい色使いだけど、rageProじゃなくて
twintruboを通して見るときは、かなり落ち着いた色使いになるよ。
449 :
名称未設定 :2006/08/16(水) 08:26:23 ID:aAosfOmt0
256と512MBのメモリ、 写真で見ると大きさそんなに変わらない気がするのだけど、 やっぱりこれは入らないの?
450 :
名称未設定 :2006/08/16(水) 09:51:09 ID:e9ygT0ki0
認識が出来ない。 君の脳と一緒だ!
451 :
名称未設定 :2006/08/16(水) 10:24:42 ID:+TBtTsYG0
企画が若干通常と異なる512MBで使えるものもあったけど、値段が高かった。 (米国向けにはまだ販売してる) ちなみに256MBのSD-RAMも両面にメモリチップついてるやつじゃないとダメ。
452 :
名称未設定 :2006/08/16(水) 15:56:12 ID:U16556Kv0
>>450 まだ認知症じゃないが、キャパは小さい
そういうことすか、諦めて256とG4用の512をポチ
453 :
名称未設定 :2006/08/17(木) 19:54:13 ID:jy73cg7v0
すいません、ちょっと意見を聞かせて下さい。 3年ほどほったらかしていたゴッサマをサブ機として再び使うことにしました。 そこでEncore G4 1GHZを入れてOS9.2.2で構成を試みているのですがなんか調子が悪いのです。 PCIはRadeon7000、ATA66(ACARD)、PTI-230Cが刺さっているのですが、 その状態で立ち上げるとPTI-230Cが死んでしまいます。 USBマウスを接続して立ち上げると機能拡張を読んでる間はポインタが動きますが、 デスクトップが表示された後はフリーズしてADBもUSBも無反応になります。 USBに何も刺さずに起動すればフリーズはしませんがシステムプロフィールで230Cが見えません。 またRadeonを抜いてオンボードビデオで立ち上げるとPTI-230Cは正常に動作します。 以上の現象は以前のCPU(Sonnet G4 400)だと出ません。 つまり、CPUを1GHZにしたらRadeonと230Cが当たるようになったというわけです。 PCIスロットは色々差し替えてみましたが解決しません。 OSは新規インストールしましたし電源容量の問題かなという気もするのですが・・・。 ちなみに現在は汎用のATX筐体を使っていて350WのATX電源(新品)になっています。 同じような構成の方もいるのではないかと思いますが何かお気づきになりましたらご教授下さい。 よろしくお願い致します。
454 :
名称未設定 :2006/08/17(木) 23:53:14 ID:rPanG73E0
サプライジャンパをMacSupplyからPS/2Supply。 USB機能のあるカードはPCIスロットAへ挿す。 CPUを戻してみたり、コンボカードを他のカードに換えてみたり。 (注:Rev.Aのゴサマには、USB2.0カードは使えない。 ただし、コンボの場合はブリッジチップのために可能) 構成を変えたら、毎回CUDAスイッチ十秒間を忘れずに。
455 :
名称未設定 :2006/08/17(木) 23:57:22 ID:XBM8RKbN0
>>453 全く同じ構成だ・・・>CPU ・ PCI ・ 電源容量
うちでは9.1(たまに9.2.2使用。メインは10.4.6)で、230CのUSBなど、
特に問題は起こってないっす。(G4/500MHzから同1GHzに変えてから
フリーズは心なしか多くなった気がするけど。まあ夏だし・・)
ありきたりな話でスマソですが、
>>454 さんのレスに加え、
ソネのドライバが最新かどうか確認、あるいはソネドライバを
抜いて起動しても再現するか否かを確認・・・など、どうでしょ?
456 :
453 :2006/08/18(金) 02:25:40 ID:GU5tFWHK0
レスありがとうございます。
>>454 電源のジャンパはもちろんPS/2です。
PTI-230CはAに刺さっています。BがRadeon、CがATAです。
放熱の点で本当はRadeonをCにしたいのですが何故かCだと認識されません。
コンボカードは確かにTEMPO等試してみたいのですがそのために買うわけにもいかず・・・。
ロジックはRev.B以降(Rage Pro PCI)、ROMはRev.Cだったと思います。
Rev.Aのロジック+Rev.Cのロムでも試しましたが同様なのでロジックは正常のようです。
PCIを差し替えた時にはResetスイッチを10秒以上押した上でPRAMもクリアしています。
>>455 消去法で行くとありがちな構成なので同じことをやってる方がいると思いました。
CPUのドライバは最新のものをダウンロードして入れてあります。
また、CD起動した時でも同じようになるのでドライバは関係無さそうな気がします。
電源を疑っているのはまず今使っている電源が2000円で叩き売られていたこと(笑)
あと、RadeonがCスロットだと出力されなかったり、
オンボードで出力しても起動時に画面が何度か消えることがあるからです。
同様の構成で安定動作している方がいるのでしたらやっぱり電源が怪しいような・・・。
457 :
名称未設定 :2006/08/18(金) 12:18:08 ID:uF/00+xT0
>>456 > 電源が2000円
いや…それはどうみても地雷だろ。
458 :
453 :2006/08/18(金) 14:48:57 ID:u+YVNkXt0
自己レスです。解決しました。
>>454 さんのアドバイスが気になってCPUを400に戻してみたところなんと現象が再現。
そうなるとソフトが怪しいのでハードの構成を変えず再度クリーンインストールしてみたら解決してました。
ただしATIのドライバは当たりそうなので入れていません。アクセレレータも効いているみたいだし。
Radeon7000だったら標準のドライバのままでも大丈夫ですよね?(憶測)
>>457 そうですよねぇ。ソフマップの中古売場で山積みになってるやつなんですが。
まだ起動に失敗したりオンボードビデオの出力が途切れることがあるので、
電源も+12Vが2系統のものに変えてみたいと思います。
ゴッサマを使い始めて8年経ちますがちゃんと動くようになってまた愛着が湧きました。
メディアリーダー兼コピー機&ストレイジとしてもうちょっとがんばってもらおうと思います。
459 :
453 :2006/08/24(木) 18:48:58 ID:Nm3X5DqY0
なんか一人で書いててアレですが続報です。どなたかの参考になれば。 電源は「静か」という420W(最高500W)で+12Vが2系統のものに変えました。 起動の失敗やモニタ出力の途切れなどは一切無くなりました。やはり電力不足だったようです。 SONNET 400だった時は250Wの電源でも安定動作していましたので、 1Ghzはかなり電力を消費するんだと思います。 またRadeonのアクセラレータがちゃんと効いてないようだったのでATIの最新のものを結局入れました。 当たることは無かったです。動作も速くなりました。 以上で9.2で動かしていたのですがメインの環境が10.4なので、 OS9だと名前の長いファイルを転送出来ないことを思い出しXPostfactoで10.3を入れてみました。 コンボカードは外した方が良いという記述があったのでPTI-230Cを外してやってみたらすんなり入りました。 ゴッサマにはちょっと荷が重いかなと思ったのですがそんなことはなく十分使えますね。 安定してるし対応してないはずのSoundsticksも使えるしUSBキーボードの認識も正確だし言うことありません。 ビデオも9.2より速いような気がします。ただジニーエフェクトとかはもたつくので、 9200に変えたい気もしますがキリが無いので一応終わりにしようかなと。 以上で報告終わります。お世話になりました。
460 :
名称未設定 :2006/08/24(木) 19:16:11 ID:E0HEQQOn0
>>459 爺さんでジニー速くしたければ、PCI Extremeいれて、Quartz Extreme Checkしてみて、
ターミナルから
sudo defaults write /Library/Preferences/com.apple.windowserver Quartz2DExtremeEnabled -boolean YES
で、再起動だよw
やってみてみ?
461 :
名称未設定 :2006/08/24(木) 19:33:08 ID:cuK7C0xe0
>>459 復活おめ。
このスレの過去ログによると、
「Radeon7000 > 9200 では、体感はあまり変わらない」 って話だよ。
>>460 さんの方法は、OS X使うなら、おススメ。
まぁOS Xではあんまり爺さん酷使していない俺にとっては、
違いはあんまり感じられないのですが…確実に少しは速くなってるよ。
462 :
名称未設定 :2006/08/24(木) 19:44:51 ID:E0HEQQOn0
>>461 爺さんに付けたRadeon7000 > 9200の差を体感できるのは、これはあまり薦められた事ではないけど
ハックしたFrontRowの巨大アイコンを矢印キーでぐるぐる回す時と、ポゼのF9,F10,F11キーを押した時くらいかな
PCI Extremeはなかなかいい感じだよ
463 :
名称未設定 :2006/08/24(木) 19:52:51 ID:6WKuQQu90
464 :
453 :2006/08/25(金) 00:57:13 ID:u9OaaPwj0
>>460 うおっなんだこりゃ!ジニーの動きがめちゃめちゃ滑らか&素早くなりました。
これなら十分です。ありがとうございました。
>>461 9200でもあんまり変わらないんですか。
メモリサイズがだいぶ違うから良くなりそうなもんですけどね。
いずれにせよ現状で大満足なので余計な買い物はしないことにします。
>>462 個人的にはExposeも現状で十分です。
ゲームとかもしないし、正直ここまでPantherで使えるようになると思わなかったので。
7000と9200で差が出ないのってやっぱりPCIスロットがボトルネックになってるんですかね?
465 :
名称未設定 :2006/08/25(金) 11:25:35 ID:24KvbZJ/0
ウチではPCI Extremeは3コンボカードのLANと当たったので外した LANアップロード時にFinderごと固まる症状が出て さんざ苦心してそこにたどりついた ただ、現状でも3コンボのLANは死ぬ事が多いので(環境設定にて繋ぎ直せば復活) 他、何らかの不具合があるかもしれずPCI Extremだけのせいとは言い切れないかも
466 :
名称未設定 :2006/08/25(金) 17:38:56 ID:lAoTtgNv0
>>465 3コンボカードの商品名と型番キヴォンヌ。
ゴサマでコンボカード使ってる人は多いはずだけど、
その事例ははじめて聞いたような気がする。
ちなみにウチのやつはデンノーのコンボ。
467 :
名称未設定 :2006/08/26(土) 11:16:47 ID:tfmH02sE0
>>466 CHANPON4LE
SUGOICARD 52UFG
SUGOICARD 42UFL
SUGOI USB経由USB-LANアダプタ2種
クロシコUSB2.0カード経由USB-LANアダプタ2種
いずれもA/B両スロットで検証
PCI Extremを抜いたら「必ず固まる」から「たまに死ぬ」に変化
「たまに死ぬ」の他の原因をご存知の人、情報求む
468 :
名称未設定 :2006/08/26(土) 13:21:46 ID:vLQ+rfcR0
とうとう爺さんをお嫁に出してしまいました。 短い間でしたが有難うございました。
469 :
名称未設定 :2006/08/26(土) 15:25:53 ID:sm3fWrQG0
>>468 爺さまとの付き合い乙でした。
ウチは相変わらず現役、これから仕事のカラーイラスト制作ですよ。
爺さま頑張ってくれ〜っ!>ついでにオレも頑張らないとな…(大汗
470 :
名称未設定 :2006/08/26(土) 16:19:52 ID:2ERux8V50
爺さんなら嫁でなくて婿だと思う
471 :
名称未設定 :2006/08/26(土) 17:21:07 ID:xe3ds0u70
爺さん、まだ婿に貰ってくれる人がいて良かったね。第二の青春を過ごせるといいのだが。
472 :
名称未設定 :2006/08/26(土) 17:25:24 ID:LQRxQ6Rr0
姓同一性障害の爺様>性転換手術>婆様>他所の爺様に嫁ぐ>大団円。
473 :
名称未設定 :2006/09/01(金) 01:06:33 ID:/WNkrgv50
挙動不審だった内蔵HD(4代目 120GB)が昇天したようで、サブの愛本から書込み中。 新しいHDを探しているんですが、適当な容量ってどれぐらいなんでしょうか? 当方、G3DT(Rev.A) CPU、電源はノーマル、RAM 768MB、19'LCDモニタ(56W)が連動。 PCIにはTempoTrio、カニチップLAN、RadeonMacが挿入。 OS9専用でテキスト処理、ネット巡回、簡易画像処理を行ってます。 アドバイスがあれば宜しくお願いします。 しかし、今時の3.5ATAは120GBが最低ラインなんですね。 これより大容量のHDを内蔵する場合、電源が耐えられるだろうか?
474 :
名称未設定 :2006/09/01(金) 10:57:32 ID:W+t/9Jfs0
>>473 普通のIDEの80GB位でええやん。奮発しても6860/6880で60GB/80GB*2で充分
475 :
名称未設定 :2006/09/01(金) 12:44:49 ID:KlDBfpnQ0
>>473 TempoTrioのATA133が、ビッグドライブ(137GBの壁)に対応してるか
確認してからで大丈夫なのでは?
MTの2型までならともかく(200W電源搭載されてるケースが有った、
ウチのはそう、3型は170W)DTだとちと怖いね。電源容量少し少ないから。
でも何とかなるんじゃないのかな?300GB以上とか無茶しなければ。
不安なら上記されている80GBも有るしね(40GGBから有るぞ)。
476 :
名称未設定 :2006/09/01(金) 16:20:21 ID:wqg/lgeU0
>>473 TempoTrio に 160GB と 180GB の HDD を繋いでるけど問題ないよ。
MT だけど・・・
ちなみに、構成は次の通り。
MT/266(Rev.A) ノーマル電源
+ 512 MB RAM
+ Sonnet Encore G4/500/1MB
+ Radeon
+ TempoTrio
+ SUGOI Card
+ GSA-4163B(DVD-Multi Drive, CD-ROM Drive と入れ替え)
477 :
名称未設定 :2006/09/01(金) 20:26:57 ID:ktXGjuXU0
>>473 回転数が同じならHDDの消費電力なんて「今も昔」も「容量の大小」に関わらず
ほとんど同じで誤差範囲だよ。10年以上前のHDDと比べるならどうか知らないけど。
むしろ1〜2W増減するだけで危険な環境ならHDDの心配をしてる場合じゃない。
と言う事で心配し過ぎ
478 :
名称未設定 :2006/09/01(金) 21:07:30 ID:+LIxh3VC0
>>476 >+ TempoTrio
>+ SUGOI Card
自分もTempoTrioだがここまでは行ってないぜ
479 :
名称未設定 :2006/09/01(金) 21:11:47 ID:+LIxh3VC0
あそうだ TempoTrio に120+160+250 ちゃんと動いてる コレdo台 でさらに+250
480 :
473 :2006/09/01(金) 22:01:38 ID:Op4Z5Kxf0
多くのレスをありがとう。 データシートを見るかぎり新旧HDで起動時電流、消費電力量はあまり変わらないようです。 TempoTrioはファームウェアアップデートでBigDrive対応になるんですが、 Sonnetのサポートページにある『大容量ディスク使用時以外アップデートするな』の記述が気になります。 これはアップデート後は120GB以下のHDを使用するな、ということなんでしょうか? 価格差があまり無いので160GBクラスにしようと思うんですが、OS9専用機/DTとして大丈夫でしょうか? どなたか背中を押してください…
481 :
名称未設定 :2006/09/02(土) 00:29:11 ID:8WfbNcQS0
電源の容量を心配するんなら、単にワット数だけで心配することにはあまり意味がないんでは? 総出力のワット数も一つの指標に成り得るが、Win自作PCなんかの場合は、 最新・高性能なCPUやビデオカードが豊富で選択しやすい環境にあることから、 各出力(特に12V)の値まで重要視される。 各出力の値が各機器の消費値に対して足りているかとか、それについても余裕を見て電源を選ぶのが安全策。 爺さんのような旧いMacでCPUをアップグレードしたり、PCIカードやHDDを追加・換装したやつでも、 案外ノーマルの電源で運用できているとの報告は以前からよく聞くので、 まあ、トータルでの消費電力で見てもちゃんと賄えてるってことなのかな? それほど心配しなくても大丈夫なのかもね。 でも、あまりにも無茶してそうな増設やアップグレードなんかでは、電源のヘタリが早そうだけどw Macの挙動もおかしくなるだろうし、ノーマルの電源なら、なおさらその使用年数から考えてヤバそうだな…。
482 :
476 :2006/09/02(土) 01:09:23 ID:eUt1Kjq+0
>>473 ウチの TempoTrio は特にファームアップデートしてないけど、180GB HDD 使えてるよ。
買ったのが一昨年(2004年)だから、もしかして新しいファームだったのかも?
小さい容量のは使ったことないから分からない。
ちなみに、パーティション切って Mac OS 9.2.2 と Panther と Tiger をインストールしてるけど、
どれも問題なし。(普段使ってるのは Tiger)
ファームをアップデートする前に新品 HDD を繋いで
137 GB 超のパーティションと残りの容量のパーティションを作って、
使えるかどうか試してみたら?
それで使えないようならファームをアップデート。
>>478 たまたま中古で SUGOI Card が売ってたから買ってみた。
ネットワークが 100 Mbps になったのが一番嬉しい。
ただし、OS 9.2.2 では使えない。(ドライバあるのかな?)
483 :
名称未設定 :2006/09/04(月) 00:50:15 ID:vbM2/oHO0
現状下記にて使用しています。 G3DT266ZIP (Rev.A) OS8.6/300MHzにクロックアップ/768MB/HDD120GB+120GB(1台はCD-ROMドライブを外してそのスペースに) USB1.1ボード HDDの容量が残り僅かとなりましたので250GB外付けHDD(USB)の購入を検討しています。 同様の条件で実際に使用されている方、よろしくお教え下さいませ。 ・大容量の外付けHDDを認識させるためにパテ切りの必要はありますか ・電源はノーマルのまま使えますか ・そのほか注意が必要な点など 要領を得ない箇所等ご容赦ください
484 :
473 :2006/09/04(月) 01:19:54 ID:noK7/HzJ0
160GBのHDD内蔵にて仮復旧しました。 これからアプリケーションの再インストールとデータサルベージしていきます。 色々なアドバイスありがとうございました。
485 :
名称未設定 :2006/09/04(月) 01:31:57 ID:Dt1tHP770
>>482 42-UFL っていう、2世代前のモデルじゃないと、
OS9で使えないんだけど。
>>483 バスパワーモデルじゃなければ、問題ない。
持ち運びの不便を考えなければ、ACアダプタ付のほうが確実。
つか、250GBともなれば、バスパワーモデルは少ないのではないかと。
486 :
名称未設定 :2006/09/09(土) 23:41:21 ID:PGg5Qhpd0
17インチのディスプレー買いました 開けてみたら、あちゃ〜〜1024×768しまったぁ で、iBook に使ったら酷かった 失敗したと思って、試しにRADION刺した爺さんに繋いだら 1280×1204で綺麗に使えて1024×768よりも綺麗 これってどういう事でしょうか、 無理しているので正常な表示ではないのでしょうか?
487 :
名称未設定 :2006/09/10(日) 00:13:00 ID:pL1GuoCp0
PBG4のキーボードに物を落としてキーが外れてしまいました。 中のプラスチックや金属も曲がってます。 これは修理可能でしょうか?
488 :
名称未設定 :2006/09/10(日) 01:03:33 ID:P6vYA7Kf0
ここは質問スレでも、iBook、PowerBookのスレでもないんだけど。。。
>>486 まず、ディスプレイの仕様書で、ディスプレイの最大解像度確認。
あとは、本体の解像度が問題で…
iBookの解像度は、外部ディスプレイにしても、XGAが限界。
でも実はこれ、ソフト的な制限で、ハード的には対応してる。
OS X(10.2以上)だったら、これが安全。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~tuna/ssd/ssd.html OS9〜10.1だったら、ファームウェア情報をPBG4に書き直して
OSから再インストールする方法があったはずだけど、忘れた。
起動不可になる可能性がある危ない橋だったので、おススメはしない。
>>487 キーボード全交換でなおる。
買った時期や機種によって異なるけど、
アポストで頼むなら、2万円くらい覚悟したほうがいい。
OEM売値や中古値のほうが安いけど、結構分解は難しい。
489 :
名称未設定 :2006/09/10(日) 04:16:58 ID:pL1GuoCp0
>488 ありがとうございました。 スレちがいなのに。 感謝いたします。
490 :
名称未設定 :2006/09/10(日) 12:45:12 ID:lhtHsZj+0
>>488 有り難うございます、疑問が全て解けました
解像度は説明書のインチ違いのところを見てました
iBookの件もよくわかりました、昔、書き換えでデュアル化してました
広い画面で爺さんも快適です
ただ、広いと多くの情報を描画しようとするのでちょっと遅くなりますね
491 :
名称未設定 :2006/09/10(日) 20:42:18 ID:P6vYA7Kf0
>>490 起動時には、多少余分に時間がかかるようになるよ。
そして、内臓グラフィックスのほうがそういう意味では、若干早いかも…。
高解像度で使うには、スイッチング機能付VGAアダプタが必要だけどね。
起動してからの挙動については、特に問題がなければ、
周波数を、低めに抑えるといいかも。
492 :
名称未設定 :2006/09/12(火) 10:15:33 ID:l1rNp6740
発売日直後から毎日動いていたGossamerちゃんが死んだ 電源入れてもハッピーマック、いや、サッドマックの画面すら出ない CPUが死んだのかしらん? Gossamerの中古、どこが安い? たしかDo夢でも売ってた気がしたんだが、さっき確認したらみつからず。。。。
493 :
名称未設定 :2006/09/12(火) 12:43:48 ID:dB/VoqG20
>>492 秋葉の祖父、マック専門店。
3000円から
494 :
名称未設定 :2006/09/12(火) 13:06:52 ID:zqu+q5+o0
>>492 CPU自体は結構頑丈な部品だから、外見上無事なら、多分OK。
全スロット抜き差し、電池、コードはずして、電源ユニット開腹掃除、
数時間〜一晩放電、CUDAスィッチ十秒間、PRAMクリアを試してみたら?
(どちらかというと、電源ユニットのコンデンサが寿命の時期)
大阪の日本橋祖父の中古MTも、それくらいだったな。
在庫も数台あった。
あと少し出すと、YOSEMITEもあった。
抱えて新幹線乗る気力がなかったので、諦めたけど…。
祖父は中古商品も一部通販してるから、
確認してみたらどうかな。
495 :
493 :2006/09/12(火) 13:18:17 ID:dB/VoqG20
あと、祖父はハドフと違って、内部の掃除してないから、 エアブロワの代金を上乗せして考えた方が良い。 もれが買った時、「こんなホコリだらけのものを売るのか!」 と感動したよ。
496 :
名称未設定 :2006/09/12(火) 13:53:11 ID:l1rNp6740
>>493-495 ほぼ8-9年ぐらいずっと電源入れっぱなしでも
今までずっと大丈夫で愛着もあったもので、
故障にはかなり落ち込んでいたので
レスもらえて嬉しいよ。ありがとう。
気が付いたら昨日の朝からフリーズしてたようで、
電源落として再起動しようとしたら不具合発生、といった感じです。
症状としては、電源は入るし、電源を入れると、
CD-Rドライブも内蔵HDDもスピンするしファンも回るんだけど、
ディスプレイ端子からディスプレイに信号が行かないようで…。
それだけじゃなくて、さらには起動シーケンスもはじまらず…。
んで、どこが壊れてるかわからないと対策に困りそうなので、いろいろ試したんだけれど、
PCIスロットに挿してるカード全部抜いてもダメ、メモリ抜いてもダメ、
増設VRAMはずしてもダメ、CPUはずしてもダメ、電池外してもダメ、
リセットボタンを押してもダメ…。
普段ハッピーマックが出るときの、灰色バックの画面すらディスプレイに出ず
ディスプレイ側は「信号無し」、と表示されるばかりで…。
>>493 のアドバイスの
>電源ユニット開腹掃除、
>数時間〜一晩放電、CUDAスィッチ十秒間、PRAMクリアを試してみたら?
これもやってみるよ〜
497 :
名称未設定 :2006/09/12(火) 14:07:50 ID:l1rNp6740
とりあえず中古をネットで探してみたんだけど、中古って、
Rev1なのかRev2なのかRev3なのかわからないものが多いよね…。
ウチはRev2だったんだけど、いままで使っていたカード類の相性を考えると
できれば再購入もRev2がいいなと思ったりもしてたんだけど…。
OSのCDが付属してたら、OS8かOS8.1のどっちのCDが付いてるかで
Rev1かRev2以上かは少なくともわかる気がするんだけれど。。。
>>493 >>494 にオススメしてもらったsofmapは、
webサイトにはGossamerは無いみたいで、今のOSXが走る世代のマシンばかりみたいだったけど、
2人ともネットじゃなくて店頭のことをいってるんですよねー?
あとから電話してみるっす、ていうか、電話してありそうだったら、
夕方から秋葉まで行って買ってこようかな?
しかし、故障って重なるもので、Macでできない作業をデスクトップPCで、と思って、
セレロン2GHzのデスクトップPCを再起動したら、今度はPCの電源が飛んでしまった…
電源オンにすると、電源が入ったり切れたりをガチャガチャ繰り返すばかり。
以前からおかしいときは時々あったし、これも5年は使っているものだったし、
980円の怪しいノーブランド電源だったから仕方ないけど、
Macとほぼ同時はきつい。
さらには、2週間ほど前には、98年から使っている14インチの年代モノの三菱の液晶モニタが
朝になったら電源が切れてて、それ以来電源が入らない、という静かに死んでしまい。
そもそもバックライトが相当暗く映りも色ムラだらけのシロモノだったんだけど。
ついでに、2週間ほど前、他に使っているPentiumMのノートPCのHDDが約3年の使用で飛んでしまい。
デスクトップに繋いでもスピンすらせず。さらには数日前、97年から使ってるALPSのプリンターが、、、
骨董品ばかり使っているけど、一気に来ると参っちゃうよ。。。。orz
498 :
名称未設定 :2006/09/12(火) 15:42:40 ID:rb0DK66I0
499 :
名称未設定 :2006/09/12(火) 16:07:51 ID:l1rNp6740
>>498 ありがとう!
自分でもいろいろ検索しているところだけど、
それにしても、Gossamer扱ってる店って、数年前と比べて、ずいぶん減ったんだね。
最新のOSが動かなくなってから数年経つと、ぐぐっと取り扱い数が減っちゃうのかな〜。
ヤフオクの出品数も思ったほど無いし、数年後には手に入らないのではと思ってしまった。
まだ数年前は数千円でどこにでも山積みしてある印象だったんだけど。。。
500 :
名称未設定 :2006/09/12(火) 16:40:48 ID:zqu+q5+o0
>Rev1かRev2以上かは
開腹できれば、Rev2/3だとクワガタまたは、クワガタ用の穴が開いてる
AudioMedia3が刺さってることで、判断。Rev3でもクワガタ付はある。
あとグラフィックチップのバージョンがそれぞれことなる。
ttp://ato-net.jp/column/gossamerrev/rev.html 買い換えの場合、Rev1に当たっても、ROM交換すれば…
(と、こういうことやってるから、フランケンな中古が出回るw)
> 電源オンにすると、電源が入ったり切れたりをガチャガチャ繰り返すばかり
典型的な、粗悪電源ユニットの症状です。本当にあ(ry
501 :
名称未設定 :2006/09/12(火) 17:45:16 ID:l1rNp6740
>>500 そうか!ROM交換したらRev1もRev2相当になるんだよね!ありがとう!
当時そんな情報を読んだ記憶があるんだけど、
もうGossamerのハードやパワーアップにすっかり関心が無くなって現状維持になって数年、
すっかり忘れてたよ。リビジョン関係なしに買っちゃって大丈夫かもね。
そしてもし買った中古がRev.1なら、
壊れたマシンからライザーカードとRev.2のROMを移植しすれば、
マスタースレーブもいけそうだしね。
グラフィックチップだけはしょうがないけど、たいした違いないし、ね。
ネット通販でOSのCDが付いてないものはそもそもリビジョンわからんし、
店頭でも中を見れる場合は少なそうなので、とにかくなんとか安い中古みつけて買ってみるよ。ありがとう。
当時は、CD-ROMのトレイを開くボタンが丸ボタンかそうでないか、で判別、とかいう噂もあったけど、
それでは正確には見分けられなかったんだよね、たしか。
>AudioMedia3が刺さってることで、判断。
言いたいことはわかるので説明不要だけれど、AudioMedia3はDigidesinでは?w
俺も昔使っててGossamerに刺さってたよ。今はMOTUの2408のPCI-324がささってる。
壊れたG3、メルコの400MHzのG4のCPUも使ってたんだけど、
もし今回CPUの故障だったなら、オリジナルの233MHzのCPUも取っておけばすぐわかっただろうし、
とっておけばよかったなあ。処分しちゃったので…。
>典型的な、粗悪電源ユニット
教えてくれてありがとう。PCの方の故障はやっぱり、原因はそれだよね。
980円で買ったSW-350っていうノーブランド電源だったんだけれどw
502 :
名称未設定 :2006/09/13(水) 01:10:56 ID:VWR4hnd10
>>501 rev.1とrev2の切り替えが98年6月頃。
裏の組み立て年月日で判断すべし。
503 :
名称未設定 :2006/09/13(水) 06:36:16 ID:faHGEMHw0
>>502 おおっ、その案いいっすね
ありがとう!
504 :
名称未設定 :2006/09/14(木) 00:52:08 ID:RAI8CJHN0
>電源オンにすると、電源が入ったり切れたりをガチャガチャ繰り返すばかり >典型的な、粗悪電源ユニットの症状です。本当にあ(ry うちの爺様も同じ症状に...。電源が切れているのに突然動き始めガチャガチャ。 あわててコンセントを引き抜いて後ろを覗くと、理科の実験を思い出す酸っぱいツーンとした匂いが。 その後は放熱ファンをふくめ一切起動せず。たぶん電解コンデンサが破裂したのでしょう。 どなたか新品で入手でき、DTの電源ユニットと同サイズのATX電源をご存知の方はおりませぬか?
505 :
名称未設定 :2006/09/14(木) 12:43:15 ID:EgOLvRZd0
>>499 大阪日本橋の祖父地図に,MT2台DT5台並んでたお。
もちろん保証なし扱いだが。
みなさん本当にいろいろありがとう!
>>492 =ID:l1rNp6740です。
結局Do夢で3280円でDT233(メモリ128MB、HDD4GB、付属品一切無し)を買いました。
昨日到着して開封したら、Gossamer Rev.1でした。でもなぜかパーソナリティーカードはGossamer Rev.2のものが刺さってました。VRAMは増設済み。
まずはROMの移植。壊れたDT233(Rev.2)からROMを取って、買ったDT233のROMスロットへ。
。。。しかし起動しませんですた。極くまれなケースとしてRev.1の中でも
一部の(初期の)ロジックボードではROMを換えてもRev.2相当にならないものも存在するらしいですが、買ったのはまさにこれでした。
Rev.2化はあきらめて、壊れたDT233からPCIカード、メモリ、HDD、CD-Rドライブ、CPU、を移植して電源ON。
しかしなぜか起動しない。壊れたDT233と全く同じ症状。起動音すら鳴らない。
こうなると共通部品を疑うしかないわけで。。。PCIカード、HDD、CD-Rドライブ、CPU、CPUのジャンパ設定、ロジックボードのジャンパ設定、
全部1つ1つ、ゆっくり試してみましたが、一向に症状は変わらず。起動音すらしなければ、VGA出力もしない。
1つ1つ試したので、ここまでかなりの時間を要して
もしかしてメモリ?と思い、メモリを1枚づつテストしてみたら。。。。
1枚目のみを挿しても症状改善せず。では2枚目のみは。。。起動した!3枚目のみは。。。起動した!
。。。というわけで、結局、3枚あるうちの1枚のメモリの故障だったようですw
ああ、わざわざDT233中古で購入しなくてもきちんとチェックしていたら出費しなくて済んだのに。。。orz
中古購入を検討する前も、メモリのことを疑って、3枚のメモリの1枚を抜いて起動、2枚抜いて起動、まではやったんだよね。
つまり、確率3分の1にひっかからなくて、メモリが原因だとは気づかなかったので、中古を買ってしまったというわけっす。
まあ俺のチェック方法がよくなかったんだけどね。でもせっかくだしGossamerはスペアとしてとっておこうかな。
507 :
名称未設定 :2006/09/15(金) 10:07:39 ID:ip8pyPFL0
爺さん買ったの? ここで誰かください って言えばタダでもらえたんじゃないの? だいぶ前にそういう話になったけど。
>>507 みんなそんな使わずに余ってるのがあるもん?
送料負担でタダでもらえるならもらいたかったなあw
送料込で5000円以上かかってしまった。。。
509 :
名称未設定 :2006/09/15(金) 10:38:37 ID:sYTFIbRp0
うちは爺さんMTの300が2台余ってるよw 1台はYoseからCPU引っこ抜いて400に改造してある。 MTに乗り換えたくなったら言ってね。
510 :
名称未設定 :2006/09/15(金) 13:29:27 ID:p+HMajJV0
このスレ
>>434 の書込みですね。バックアップマシンの件。
ちなみに俺は
>>433 です。お陰さまでウチの爺さん、元気に盆進行乗り切りました。
次は今月末の25日に入稿。またまた爺さんに作業を頑張って貰ってますよ〜(゚∀゚)ノ
511 :
名称未設定 :2006/09/16(土) 01:03:14 ID:RVE5sCfK0
512 :
名称未設定 :2006/09/17(日) 22:09:23 ID:+f2Vpvm10
>>496 >ほぼ8-9年ぐらいずっと電源入れっぱなしでも
おまい熱線の鯖に使ってただろ?
(・_・)/\(・_・) ナ カ -マ ! !
513 :
504 :2006/09/17(日) 23:46:55 ID:oBe2XpvU0
>>511 結局、U&J Macに(普通の?)電源ユニットを注文しました。\3,150ナリ。
Do-夢は何度か利用していますが、お値段(\8,190)が...
商品が届いて交換作業できるのは週末になると思いますが、レポします。
514 :
名称未設定 :2006/09/19(火) 22:41:04 ID:KTSzjDXx0
このマシンに800Mのアクセラレーターを搭載して OS9で動かしています。 OX10も入れたいのですが、 このスレッドでXPostFacto を使用し多数の方々が 成功されていますが、アップルの要件では firewire が必要となっていますので、これを増設してからでないと インストール出来ないのかなと思ったりしています。 又、オリジナルのCPUが無ければダメなものでしょうか アクセラの説明書では差し替え必要となっていますが。 ご指導頂ければ幸いです、宜しくお願い申し上げます。
515 :
名称未設定 :2006/09/20(水) 09:09:38 ID:t5cBz03F0
Firewire:無くてもOK オリジナルCPU:じゃなくてもOK まずやってみそ ※ただし全ては自己責任
516 :
名称未設定 :2006/09/20(水) 11:36:59 ID:NlPPHK2U0
515さん サンクスです
517 :
名称未設定 :2006/09/20(水) 22:07:21 ID:1tDGVFu20
Performaで10.3動いたもん
518 :
名称未設定 :2006/09/20(水) 22:26:09 ID:jYHczBFT0
>>517 そんなアホな! メモリ最大136MBしか積めないのに。
519 :
名称未設定 :2006/09/20(水) 22:27:35 ID:iwKKybqJ0
スレ違い
520 :
名称未設定 :2006/09/21(木) 10:46:44 ID:saNCRhBC0
>>518 インストールさえしちゃえば、Tigerでも128MBで動作する筈。 使えたもんじゃないけど。
521 :
名称未設定 :2006/09/21(木) 11:30:00 ID:yvh34K1H0
128Mだとインストーラーも起動しないのを みんな知ってるんだよ
522 :
名称未設定 :2006/09/21(木) 14:28:26 ID:saNCRhBC0
523 :
名称未設定 :2006/09/24(日) 23:46:21 ID:5AqfWrwh0
XPostFactoでメニューバーから指示する各種インストール(含む everything)は もしかしてボリュームをひとつ選択してから行う必要があるのですか? 違いますよね・・・
524 :
名称未設定 :2006/09/26(火) 19:14:40 ID:3gqjsy790
>523 よくわからないけれど、(環境によって違うけれど) OS9側では、あんまり弄る項目は無かった気がする。
525 :
名称未設定 :2006/09/27(水) 00:52:15 ID:oCh1JbER0
>>523 逆に、ボリューム(適当な起動ディスク)を指定して
インスコなんか出来ないでしょ。
あれはOSX起動時に読み込むPRAMに偽データを流し込んで、
お古のマシンがOSXの起動条件を満たしているように見せか
けているだけだと理解しているが…。
…PRAMクリアをするとOSXが起動できなくなるから、そう
思ってるだけなんだけど。
526 :
名称未設定 :2006/09/27(水) 07:55:26 ID:oYhyz1d70
出来るんじゃないの?
527 :
名称未設定 :2006/09/27(水) 14:28:24 ID:TimHHVMN0
複数HDDがある場合やパテ切ってるなら指定できるよ
528 :
名称未設定 :2006/10/04(水) 01:04:05 ID:Hbv5e6p40
一年ぶりに、電源を入れた。 コンセント一年間抜いていたけど、時計は数分しか狂っていなかった。 カメラ用電池、恐るべし。
529 :
名称未設定 :2006/10/10(火) 21:02:16 ID:w5oXQ6iD0
DT FDDを外して4台目のHDDを積んでみた。 PCIカードから2階へATAケーブルが2本行く状態はきつい。金属縁でケーブル破れそうだ 保護せにゃ
530 :
名称未設定 :2006/10/10(火) 23:58:15 ID:o/6BykK90
>>529 実際、私はソコの部分でATAケーブルを2度ほどダメにした。
(最後のカバーを閉じる時にかみ合わせが悪くて断線させた…)
今ではPCIスロット側からドライブベイ側に通じる金属部分の
通風口(ポチポチと穴が開いてるトコ)をニッパで切り抜き、
ATAケーブルも集合ケーブルに変えて、その穴を通すようにした。
今は快適です。
531 :
名称未設定 :2006/10/11(水) 00:01:20 ID:E+mqxgVy0
それはさておき OS9をクリーンインストールしたら久しぶりにネイティブ起動に成功した でもXPostFacto4でPantherから再起動した後、再びOS9起動を試みたら 前と同じで、スマイルからいくら待っても進まなくなってしまった 何がまずいんでしょ
532 :
名称未設定 :2006/10/11(水) 01:43:25 ID:FH+ieNpn0
>>530 そんな加工をしなくても、DTはその通風口の手前のL字部分の壁が
元々外れる様になってるんだけど…それは知ってるん?
533 :
530 :2006/10/11(水) 02:31:55 ID:++nJpJCK0
>>532 うぉ!それマジ?
早速開腹作業だ。
いやにPCIスロット側からのアクセスが悪いなと思っていたんだが、
そういうコトだったのか!
534 :
530 :2006/10/11(水) 02:34:42 ID:++nJpJCK0
びっくりしてお礼を言うのを忘れていた。
>>532 情報ありがとう!
535 :
名称未設定 :2006/10/12(木) 03:55:48 ID:756FGn5L0
>>529 おれもそれやってみたかったんだけどRAGE2DVDだと駄目だったかな
あと熱対策は何かしてるんですか
536 :
名称未設定 :2006/10/12(木) 19:44:29 ID:Y6EACc++0
初めて知った。しかしもう…爺さん使ってない。
537 :
529 :2006/10/12(木) 20:38:43 ID:NEE9We+40
>>532 をやっても
パーソナリティカードが少々邪魔で、パラレルATAケーブルの種類によっては通しづらいので
鉄板の縁(向かって左側)をペンチで少し曲げる・・・硬。
それでも縁が危ないのは同じなので
クリアファイル高さ9cmで切って縁を覆わせると大変よい感じになった。
これなら絶対にケーブルは破れない。
ちなみに幅5cmで切ると、HDDからパラレルATAケーブルを抜く時の引きしろとして使える。
538 :
529 :2006/10/12(木) 20:41:58 ID:NEE9We+40
>>535 取り払ったFDDの口からよく吸気するようになったのでここは割と安全。
その隣、ZIPの上の方がやばいかも知れない。半田ごてで孔を空けておくとよし。
539 :
名称未設定 :2006/10/12(木) 22:25:33 ID:D3FihnYE0
以前、Maxtorの薄型を2階建にしてZIPの所に積んだことがある。 Striping&ミラー。 その時はイイ感じで納得したりしたが、やがて無意味と気づいて ばらしてしまった。台数を増やすのは電源の寿命を早めるだけじゃあないかな。 キャッシュの大きなHDDと定期的なバックアップが一番実用的だった。 水を差すようでメンゴ。
540 :
名称未設定 :2006/10/13(金) 14:15:02 ID:47o78Q3s0
まさにタイムリー ATAケーブル断線したっぽい。したと思いたい。 PCIスロットのカードの順番入れ替えてたのね。 底のベイだけど、パーソナリティカードとATAカードの間に ケーブルを落として安心。と思って閉めたら コンデンサのあるカード?の角でがっつり噛んでた。 起動するけど、HDD逝きそうな勢いでリトライして Finderに至るまで一時間以上掛かってる…。 多分、断線の所為だと思うのだけど、ATAカード逝ったかな? 只今祈る気持ちで、通販で替えケーブルとおニューHDD待ち。 無事だったら、元のHDDはzipの二階へと思ってるので参考になた。
541 :
529 :2006/10/13(金) 21:21:25 ID:/JSgzcx40
もとい 元FDDの所は下の光学ドライブから熱をもらうみたいだ 当初はHDDが古いからかと思ったが、違う
542 :
名称未設定 :2006/10/13(金) 22:04:53 ID:TqZp0pyE0
突然なんですが、 DT266(+Sonnet500MHz)に、XPostfact4.0を初めて使って Tigerをインストールしたんですが、インストールDVD(10.4.3)で 簡易インストールもしくはカスタムインストールの画面がスキップされて、 ディスク選択した後、DVD内容チェック、即インストール開始になってしまいます。 おかげで5時間以上かかってしまいました。 イタリア語やオランダ語なんていらないのに! これってXPostfactの問題なのでしょうか?
543 :
名称未設定 :2006/10/14(土) 13:04:13 ID:j7TaAhlJ0
>>542 んなことはない。うちではちゃんと出来てるし
あ、それと6280M使ってるおまいらのみなさんにお知らせ
62x0M_v2.16_OS9.sit/2006/10/11ってのが
きてますぜ!
544 :
名称未設定 :2006/10/14(土) 13:16:05 ID:rXR9dHzg0
よく間違えられるが「XPostfact」じゃないよ〜
545 :
名称未設定 :2006/10/14(土) 17:23:45 ID:mim7yfyS0
>>543 最近、OS9用のうpでーとがあると、
それだけで涙が出そうになる。
546 :
名称未設定 :2006/10/14(土) 17:41:00 ID:j7TaAhlJ0
>>545 アフターパーツのメーカーはこうでなくっちゃねw
ACARDの末長いサポートって、現行で使える旧機種にはホントありがたいよ
547 :
名称未設定 :2006/10/15(日) 20:09:25 ID:YYBgzaOHO
カニカード6280Mのアップデートしてみた・・・ HDすべて認識しなくなりましたw ダレカボスケテ
548 :
名称未設定 :2006/10/16(月) 15:34:05 ID:ugqavpo/0
うちじゃ、より快適に動作するようになったぞ6280M。 もう一回フラッシュロムアップデートしたらいいじゃん? で、その際はカードからHDDは外した状態か、RAMディスクから当てること
549 :
名称未設定 :2006/10/16(月) 16:30:49 ID:aoTCklcq0
>>548 昨日なんとか元の状態にはもどったんですが
もう一回チャレンジしてみます
ありがと
いや-昨日はビビった
CDから起動出来たんだけどデスクトップにHDがないんだもんな-w
尻合いに相談したら爆笑された
550 :
名称未設定 :2006/10/16(月) 21:42:13 ID:72Agnkae0
551 :
名称未設定 :2006/10/17(火) 12:35:02 ID:yjc8Io3I0
確かに、具体的に何が「より快適に」動作するようになったのか知りたい 目に見えて快適になるんなら、俺もアップデートしてみようかな
552 :
名称未設定 :2006/10/17(火) 21:09:03 ID:+FzExm/Z0
540だす。 ATAカードとHDDの相性の問題だったようです。 tempo 133とIBMだったころのDeskstar 例によってカタログBツリー破損が過去何度かあり。 先日ついに起動時にやたらリトライを繰り返すようになり激遅。 B'screwのディスクテストでは不良セクタ無し フォーマットし直したら普通に使えた。 ついでに終了時に回転を止める設定にした。 4-5年前のHDDだし、壊れてもおかしくないんだけど一応報告。 海門買った。起動時に「うぃす」って聞こえる。
553 :
名称未設定 :2006/10/17(火) 21:35:29 ID:i/H7lEff0
話とは関係ないが昔ドリフのアピアランスサウンドがあったのをふと思い出した
554 :
名称未設定 :2006/10/18(水) 18:10:04 ID:zXv10fEi0
>>550 10.4.8の起動時間がより速くなってるつうか
プログレスバーが速攻で進む
555 :
名称未設定 :2006/10/18(水) 19:14:04 ID:CKQoxAZz0
Radeon mac editionをG3MT OS9.2.2にインストールし ドライバーは付属CDとATIの2005年UP dataを入れたのですが、 デジタル接続出来ません、こういう仕様なのでしょうか? それと、本体の内蔵ビデオとRADEONから出力しているのですが、 ミラーリングが切れません。 とらぶる品でしょうか、
556 :
名称未設定 :2006/10/18(水) 19:53:08 ID:xOw2ur4f0
>>555 G3DT(Rev.A) & Radeon Mac edition
OS9.2.2 & ATI Displays3.2 で L797-R に DVI 接続してます。
とくに不具合もないので ATI のアップデータは 2002 年ぐらいでとめてます。
インストール時の記憶があやふやなんですが、ATI Graphics Accelerator がコンフリクトを起こしやすかったように思います。
御参考までにどうぞ。
557 :
名称未設定 :2006/10/18(水) 22:32:29 ID:57W9hdjU0
サンクスです、アナログ接続はOKなんですが、デジタルが三菱 RDT194LMディスプレイデスクトップが出てきません。 ドライバー再インストール、スロット変更をやってみようと 思っています。
558 :
名称未設定 :2006/10/18(水) 22:45:28 ID:3Kby8gs20
ん
559 :
名称未設定 :2006/10/19(木) 13:06:51 ID:bZMVwUaR0
7000と9200の場合、ATIのサイトから最終2005年のロムアップデートダウンソしてやってみて あとOS9.2.2に最初から入ってるドライバ類は一切使わずに、ATIのサイトから最終のドライバを 落として、それのみで使うと吉とでた、AppleのCDに入ってる古いATIRomupdate機能拡張が悪さするようだRadeon Mac editionは持ってないので参考にならずスンマソ
560 :
名称未設定 :2006/10/19(木) 15:46:20 ID:zRg7nG6c0
559さん、サンクスです、参考になりました。 未だ動かせていませんが、2005年のロムアップデートで 内蔵ビデオが一寸早くなりました。 G3MTに負けない位の爺なので、ゆっくりと色々やってみますが、 無印RADEONのDRVご存じの方、ご教示いただければ幸いです。
561 :
名称未設定 :2006/10/21(土) 12:41:36 ID:+LJD8rbj0
引越しにともない、しまいこんでいたDT300を使えるようになりました。
で、去年の春に買った8900z-MJつけたのだけど、コンボカードつけてからは
OS9でプチフリーズ連発。
試しに、CPUのディップスイッチで800Mhzに設定し、ドライバ(XL8機能拡張)を
起動項目から外してみたら、システムプロフィール認識は200Mhzになったけど、快調。
よくわからないけど、問題がでるまではこれでつかってみる…。
>>552 話と関係ないけど。
海門HDDは電源を他社製HDDより余分に電力を食うそうなので、
外付HDDの中身にするときは、動作報告のあるケースを推奨。(RATOCとか)
ちなみに日立IBMになってからのDeskstarは、色々な点で無難ないいやつになりました。
562 :
名称未設定 :2006/10/21(土) 19:00:41 ID:eAqXqiVy0
すみません、教えて下さい、CDドライブが故障したので DVD パイオニアの 106 に交換をこれからしようと思っています。 ドライバーはOSに入っているのでOKなんでしょうか。 まず読みとりさえ出来ればよいと考えています。
563 :
名称未設定 :2006/10/21(土) 19:51:37 ID:RNiW1AJn0
106 交換したらそのままで認識されました。 書き込みはこれから勉強します。
564 :
名称未設定 :2006/10/21(土) 21:22:53 ID:3cG1cpPr0
OSが何なのか分からないけど、8.1でも大丈夫。
565 :
名称未設定 :2006/10/21(土) 22:29:40 ID:7pYJNAuK0
一ヶ月前、DTに市販の電源ユニットを移植する予定の方がいたが成功したのだろうか? 他人事とは思えないので続報を知りたい。
566 :
名称未設定 :2006/10/21(土) 23:54:37 ID:apnLJd3/0
552っす。 お二方、話と関係なくwいぢってくれてまりがとう。 海門はうぃーすの他は静かすぎ。 日立IBM Deskstarという選択はありでしたか。 過去に火の玉2台続けて潰れたんで、無意識に他のHDD選んでしまた。 海門、他より発熱するって話は聞いていたので HDDクーラー漁ってきたけど、電力喰いだったとはorz 爺さんの電源の方を心配するのが先ですか?。 モニタの電源は外から取った方がよかったりする? 元のDeskstarは二階へ上げてみた。 シャシーのL字型とこ外れず。非力
567 :
名称未設定 :2006/10/22(日) 15:37:27 ID:8p+4cIjz0
>>566 もう片方の手で外そうと試みながら、
しっかりとした造りのマイナスドライバーでつめを一つずつ外すんだ。
(両側から抑える形になってるけど、爪があるのは片側のみ)
でも、できれば外付ケース購入したほうがいいんじゃないかと。
旧いHDDは、バックアップ用にして、常時回さないほうがいいよ。
568 :
名称未設定 :2006/10/22(日) 21:05:10 ID:zF4f7PMQ0
OSXでusbのマウス、キーボードがワイヤレスでも使えるけど スリープ復帰ができないのでADBのキーボードとマウスが 外すことができない、不格好なんだよねぇ
569 :
名称未設定 :2006/10/22(日) 23:18:58 ID:HOsEHH940
>>567 566だす。しつこくてごめん。もうちょっと聞いていいですか?
爪って、奥の穴に巻き込んである方じゃなくて、
手前のシャシーを挟み込むようになってる部分だすよね。
外すのと引っ張るのと同時にやれば良かったのね。もいちどチャレンジしてみます。
でも、かなり気持ちが外付けケースに傾いてたり。
いざという時、起動ディスクにならんと。ってこだわってたけど
システムもバックアップしといて、ぶっこ抜いて載せ替えればいいだけのことだよね。
熱も電源の心配も要らんし。
色々アドバイスありがとね。
570 :
名称未設定 :2006/10/23(月) 12:06:51 ID:7N4FtzVK0
向かい合って後方(電源方向)に引っ張りながら、上から順にツメを外すんだ。 横が全部外れたら、底面のツメを外側から外…そうとした段階で抜けると思う。 外付ケースはちょっと高くなるけど、リカバリを考えると 新しく入れた海門が対応してるヤツを探したほうが良いと思う。 あるいは何も買わず、DTのケースに入れておくけど、 普段はATAケーブルと電源をつなげないことにするとか。
571 :
名称未設定 :2006/10/24(火) 04:42:09 ID:iehEoWkH0
>>570 ありがとう。指痛いが外れた〜。
全面ドライブ全抜きして、途中でPCIカードも抜いて挑みました。
外付け見つかるまでのその場凌ぎの予定だけど
外れないの悔しかったんでw
はやく外付け見つけまふ。海門って認識が結構シビアなようで…
572 :
名称未設定 :2006/10/24(火) 12:10:27 ID:bLscTuFj0
>>571 Ratoc、novacあたりのケースが動作報告あったと思う。
あとはUSB-IDE変換アダプタの類。
できれば、FireWireのほうがいいかな。USB2.0は転送速度、
安定性がCPU能力に激しく依存するので。
ファン付がおすすめだけど、たまに使うだけならファンレスでも可。
573 :
名称未設定 :2006/10/24(火) 22:00:14 ID:leiJfj/n0
>>572 情報あんがとう。
ウチの爺さんUSBオンリーということもあり
Ratoc U2-IFK1W USB候補にしてたんだけど、
ふいと見てしまったバカンでMOMOBAY FX-2A デュアルが
台数限定で6.98kと安かった。
衝動的にぽちっとしてしまった。
早いに越した事はないし、いつかコンボカードも乗っけてやります。
スレ独占してスマソ
574 :
名称未設定 :2006/10/28(土) 22:42:47 ID:/r36reNC0
SonnetのG4-500MHzとSonnetCache1.4で、10.4.8を使用しているのですが、 システムプロファイラでCache容量が"2MB"と表示されます。 これって、2nd Cache動作してるんでしょうか?
575 :
名称未設定 :2006/10/29(日) 14:38:01 ID:1S/c+gm20
GossamerにRADEON mac Edition をと悪戦苦闘している爺です。 OS9.22.パワロジのMJG3-600Mで、新HDDに9.1を再インストールしても 結局不動なので、幸いショップに出ていた後期ヨセミテを注文しました、 明日来る予定ですが、教えて下さい ヨセミテ後期450のCPUはそのままでGossamerに差し替え 出来る物でしょうか。
576 :
名称未設定 :2006/10/29(日) 16:41:03 ID:y6hML5vJ0
IBMだとRev1には使用出来なかったと思います。 ジャンパーピンの設定で、1つクロックアップ使用出来る場合があります。
577 :
名称未設定 :2006/10/29(日) 21:59:34 ID:5f8MRcfy0
578 :
名称未設定 :2006/10/29(日) 22:18:54 ID:ktbgexav0
756.755さん、サンクスです。 私がご譲渡頂いたのはこれと全く同じですが、箱まで美品です。 故障しているとは思えないので、ヨセミテを注文して実験予定です。 よせのCPUの乗せ換えはATOさんのHPに書いてあるのですが、 どれがよせの450Mなのか判りませんので、迷ってます。 スキルないので、そのままで行こうか敗北主義に傾いています。
579 :
名称未設定 :2006/10/29(日) 23:06:04 ID:KMgkyLtr0
>>575 まず、動くかどうかは挿してみないとわからないんじゃないかと。
Rev.A(1)では、動かないのは確からしい。
他にも…例えばレギュがRoyalだったら無理だし、いろいろ問題はある。
動いたら、次にシステムプロフィールで見て450MHzになっているか。
ZIFスロットの仕様は同じだったと思うけど、その後が違うので。
(多分必要ないとおもうけど)450MHzになってなければ、調整が必要かもしれない。
ttp://syuuhou.ddo.jp/kaizou/g3dt/index.html
580 :
名称未設定 :2006/10/30(月) 00:09:55 ID:jAwwSMHN0
まずは兎に角到着したらオリジナルで動かしてみます、 それから、使えそうなら、ビデオカードをテストして、使えると判ってから ですね。 あす、いや今日か、が楽しみです。コメントサンクスです。 今時 ヨセミテやゴッサマーでヒーヒー云ってる私がバカですが、 それも楽しみなんです。 よせだとキーボードもマウスも今のが使えますし、
581 :
名称未設定 :2006/10/30(月) 04:12:58 ID:CcUTbrmF0
DT爺さん起動音すら鳴らずの事態にうろたえまくってこの時間
直前にCPUにシリコングリス塗り直してたんだけど
ヒートシンクを押さえるバネの向きを勘違いして取り付けてた。
テンション掛かり過ぎて起動せずとは爺さんデリケート
>>575 不動の爺さん、メモリとかカードとか中のコネクタとか
抜き差ししてみた?
輸送でどっか緩んでるとかないかな
やってたらごめん。
582 :
名称未設定 :2006/10/30(月) 15:51:21 ID:QjgWVzHD0
ごめんごめんw 不動なのはラデか。
583 :
名称未設定 :2006/10/30(月) 18:39:42 ID:UKWtx3xR0
>>581 yosemiteのZIFはもっとデリケート。
yoseでそれやったら、スロット周囲が灼けてたかも……過去の俺みたくな orz
584 :
名称未設定 :2006/10/30(月) 19:29:00 ID:QjgWVzHD0
>>583 ひぃぃぃぃぃーっ
純正ヒートシンク裏返して見た時のコアと接触部分の長さと
バネ折れ位置がジャストだから勘違いするよね…
はい、ごめんなさいよ。 MTにG4/500のCPUを 「短時間のテストだから」と 迂闊にもヒートシンクを外したまま 起動、終了をくり返しているうちに CPUを焼いた俺様の登場ですよ。
586 :
名称未設定 :2006/10/30(月) 20:49:52 ID:QjgWVzHD0
うえっwwえっwwww グリス塗り直したのにCPU温度が元より高くなってるw ぱわふぉG3/466のーまる os.9.2.2 37cスタートDVD2時間試聴後42cだったのが これでも高いと思ってたのに…今じゃ42cスタートの52cだ。 グリス塗り広げただけでスリスリしなかったせいか もしくは悪影響でたかな ( ・ω・)あっ!ものぐさ氏 ひっ、ひぃぃぃ、逝 (ry つくづく先人の屍の上にgossamerは生きていると思う今日この頃 ども!過去ログ参考にさせていただいてまする
587 :
583 :2006/10/30(月) 22:32:24 ID:Hrf2ekRH0
>>585 こちらの場合、CPUは無事だったけどロジックのZIF周辺が灼けたんだが、
(結果、ジャンクでGossamerを買って、今に至るわけだが)
CPUが焼けると、そっちのほうが痛いなあ…。G4は熱くなるって聞いてはいたけど。
>>586 ZIFのヒートシンクについてる熱伝導シートは特殊で、
グリス塗らずにそのまま押し付けるほうが伝わるみたい。
アルコール系クリーニング液でふき取って、よく乾かしてから使っても
温度がイマイチだったら、思い切って剥がしてしまうのもアリかも。
588 :
名称未設定 :2006/10/31(火) 03:42:19 ID:GiJ3e8RQ0
>>583 さっそくいそいそとグリス拭ったら元の温度に戻った。ありがとん!
シートが一部禿げになってた…温度が高めなのはそのせいかな
暴走するようになったら是非剥がしてみる。
実は、今日も今日とて凡ミスで大嵌りorz 眠い…
先日と同じく起動音鳴らずで、アイコンパレード2つ目で止まり爆弾 バスエラー
何度装着し直しても同じ。こりゃ石が逝っ(ry…と思い
純正266に戻してヒートシンクにバネを取り付けた所、なんか違和感。
ん?と思い再度466を載せて取り付けてみる。
う、うえw
ヒートシンクの位置をフロント寄りに置いてバネ付けてた。
無事起動 爺さんの起動音は好いものでつ(*´д`*)
昨夜は正しく付けてたのに、何で誤認したんだろ。
ヒートシンク一つでこんなことになんのね…
589 :
名称未設定 :2006/10/31(火) 20:21:43 ID:KfqRNI+C0
一晩ぐっすり寝ろwww
590 :
名称未設定 :2006/11/01(水) 23:37:11 ID:VRdLxrpQ0
うえぃ。死んだように眠りますた。 ついでに電源も割って掃除したら (思ったよりも酷くなかたが、それなりに黒埃が…) DVD試聴の酷使後もだいたい43cで落ち着いてるでやんす。
591 :
名称未設定 :2006/11/02(木) 04:16:46 ID:pH/SqkUe0
すまん連投すまん…ヒートシンク野郎です。
>>584 で間違った事を書いてました。
>純正ヒートシンク裏返して見た時のコアと接触部分の長さと
>バネ折れ位置がジャストだから勘違いするよね…
これでええんじゃん!
分かりやすく言えばDTだとバネ(留め具・クリップ)にもひとつ穴があいてる方が手前だね
寝てから書けってことだ…ほんとすまんかったorz
592 :
名称未設定 :2006/11/03(金) 23:02:44 ID:Ewxh6kTP0
今NHKでやってる頭に差す電極ユニットがZIFの剣山のようだ
593 :
名称未設定 :2006/11/04(土) 00:02:02 ID:h9WKtPf50
自作PCで、ソケット939のAthlon64を取り付け、リテールクーラーを固定したあと、 爺さんもついでに開腹して、CPUの取替え作業してみたことがあったんだけど、 両者を比較して見て、ZIFソケットの進化?というか、時の隔たりを感じてしまった…。 爺さんの頃のZIFソケットだと、ピン穴がでかくて穴数が少ねーw
594 :
名称未設定 :2006/11/04(土) 05:37:42 ID:CO9SWE9s0
G4化DT爺さんをいまだにOS9メイン10.2.8サブの環境で使ってます。 が、とうとう年貢の納め時でOSXをメインにせざるを得なくなりました。 対応アプリの関係で10.2.8から10.3以上へ上げないといけなくて、 そうなると今のADBキーボード&マウスは動かない予感がしています。 でも手に馴染んだお気に入り(MPC-KB2とケンジントンの2ボタン)なので、 もし動作可能ならまだまだ使いたい。USBのに取り替えないとダメ? 教えてエロい人!
10.3? ちゃんと認識して動いてますよ。 デザインキーボード&ADBマウス 他社製も多分…大丈夫では?
596 :
名称未設定 :2006/11/04(土) 09:55:53 ID:YaTxPVsB0
>>594 10.4でもADBは問題なし。
Yosemite以外の他機種に移行するときは、
USBのMac用でちょうどいいキーボードがなければ、Win用あさって
DoubleCommand
ttp://doublecommand.sourceforge.net/ 使えばそれなりに選択肢はあるよ。
あとは、もう生産中止で在庫のみだけど、iMateって商品。
通販ではまだ購入できるところもある。昔はアマゾンで買えたけど。
(ただし、US配列キーボードとして認識されるみたい? 俺の場合
MacwayはANSIなので問題ないけど、JIS配列のAppleIIがUS認識される)
597 :
名称未設定 :2006/11/04(土) 11:15:34 ID:0QxNwdBB0
>>593 昔、DIP パッケージしか見たことなかった頃は、
爺さんの ZIF を見てスゲー!って思ったもんだけど、
時代は変わったもんだねぇ・・・
598 :
名称未設定 :2006/11/04(土) 12:19:36 ID:i7fYpz2R0
>>594 マウスの機種が違うのと、随分前の話なので今は違ってるかもしれないのを念頭に…。
ちなみに、もう長い間Gossamer眠ったままので現状ではどうなってるか判らないです。
(当時使ってた各ソフトの細かなバージョンは覚えてない。2年くらい前の話。)
Gossamerにて初期頃のPanther+XPostFacto環境で、ADB版TurboMouse5を使うと
ドラッグするとき(ウィンドウのリサイズや音量スライダーの操作等で)引っ掛かりが発生した。
ずっと引っ掛かりがあるのはパワー不足のせいだけだと思っていたので結構驚いた思い出。
以下「音量スライダーの操作」テスト結果
・Apple純正のADBマウスに繋ぎ変えて同じ操作を試す → 引っ掛かり無し
・Kensington MouseWorksドライバを無効化してTM5を使用 → 引っ掛かり無し
・KMWドライバを再度有効にしてTM5からOrbit(USB)に繋ぎ替え → 引っ掛かり無し
・USBだと問題ないと信じてUSB ExpertMouse5(USB)を購入し接続 → 引っ掛かり無し
・ADB TM5をYosemite(Panther)のADBポートに繋ぎ変え → 引っ掛かり無し
ADBキーボードはみんなが言うように問題はなにも無かった。
そして俺はエロくない。
599 :
594 :2006/11/04(土) 19:47:17 ID:KnbJ2dkd0
>>595 ,596,598
詳しい情報とご教示ありがとうございます!
使い慣れたキーボードとマウスが今後も使えそうなので安心しました。
ADBの付いた機種が完全に現行OSの対応機種から外れてしまったのに
最新の10.4でもADBサポートが削除されていないとは嬉しいですね。
600 :
594 :2006/11/04(土) 20:05:34 ID:KnbJ2dkd0
>>598 さっき書き忘れましたが、ケンジントンの「MouseWorks」入れると
動作の引っ掛かりが生じる問題があるかも、って事ですね。
うまく動作してくれるといいんですが・・・。
601 :
名称未設定 :2006/11/04(土) 21:47:00 ID:YaTxPVsB0
>>599 10.4の正式サポート機種に、Yosemite(G3 B&W)があるからね。<ADB搭載機種
次は多分無理――つーか、こちらからお断りだなぁ。
602 :
名称未設定 :2006/11/06(月) 10:55:14 ID:T0eNtneU0
G3MT/G4-500 + Thinking Mouse (ADB 4ボタン) で OSX 10.3.9 + MouseWorks for OSX 2.51 で問題なし。 OSX 10.4 は試してないのでわかりません。
603 :
名称未設定 :2006/11/08(水) 18:14:10 ID:pSsgr1p30
G3DTで、PC用のACARD 6280のROMをMacに書き換えたものをさしてみたのですが、 ?マークでディスクを認識しませんでした。orz この板では6280Mを使っている方おおいですが、書き換え版はだめなんでしょうか? G4DAでは動いていたのでG3DTでもなんとかなるかと思ったのですが。
604 :
名称未設定 :2006/11/08(水) 21:39:12 ID:ZVtftsYO0
G4DAで動いていたならG3DTも動く! スロットの刺し方が甘いか、抜き刺しした衝撃でR19ハンダが甘くて剥がれて来たか。
605 :
603 :2006/11/08(水) 22:04:50 ID:pSsgr1p30
スロット取り替えたり、挿し方確認したりもしたのですが...。 BUFFALOのG4 400Mのカードを入れているのですが、それは関係 ないですよね? あとは、USBのカードも入れています。 最後のスロットということで、ディスクまわりを見直してとりあえず 終了といきたかったのです。 元に戻すときちんとHDDも認識されますし、カードをG4DAにつなぐと やっぱりちゃんと動きます。 この板の方はみなさんくわしいので、どうかお知恵をお貸し下さい。
606 :
名称未設定 :2006/11/09(木) 00:32:14 ID:BDDmnDYB0
>>605 初歩的ですがHDは初期化したんでしょうか?
607 :
名称未設定 :2006/11/09(木) 03:08:00 ID:DbuCyYxt0
>>605 ベージュ爺さんのPCIスロットは気難しいところがあるからな。
ウチじゃ正規でMac対応のATAカードに古いHDを繋げたら
3本中一本のPCIスロットがどうしても調子が悪くなったりした。
どうのようにPCIカードを挿す順番を変えても良くはならなかった。
それがATAカードに繋ぐHDを比較的新しいものに変えたら
全てのPCIスロットがカードをまともに認識できるようになった。
つーことで、ベージュ爺さんだからダメだったということも可能性としてはあるかもな。
608 :
603 :2006/11/09(木) 09:34:53 ID:DqLuPlB10
>初歩的ですがHDは初期化したんでしょうか? ほんと初歩的ですみません。 初期化必要なんでしたか。 G4DAのときにそのままいけたので、よいのかと思っていました。orz ただ、起動させると?マークなのですが、CDからC起動させると フォーマット可能なんでしょうか? というか、取り急ぎ自分で試します。 情報ありがとうございます。 > 606さん 607さん うまくいったらまたお知らせいたします。
609 :
名称未設定 :2006/11/09(木) 09:53:14 ID:7hxuj7Y90
初期化する前に、オンボードIDEに繋いで起動するか見てみたら。 起動すれば、その時にシステムプロフィールでPCIバスが見えてるかミロ。
610 :
603 :2006/11/09(木) 11:59:05 ID:DqLuPlB10
609さんありがとうございます。 6280を挿してない状態(前の状態)でプロフィールみてみると、 スロットF1 ATY mach64_3DUpro VRAM 6MB スロットB1 ATY Rage128Y VRAM 16MB スロットC1 PCI multifunc-device と出ました。 ビデオカードはRage128を使っていますが、スロットF1に純正のビデオが 表示されていますがこれはいいのでしょうか? スロットC1がUSBカードのことを示しているのでしょうか?
611 :
名称未設定 :2006/11/09(木) 13:09:38 ID:Z0Xie1WS0
>>603 OS9のようだね。
9でHDDをオンボード→PCI経由に変える場合は、
初期化するかB's Crew等でフォーマット変えてマウントしてやんないとダメ。
OS9ならB's Crew入れとくのがオススメ。
中身消さずに済むし繋ぎ変えが自由に出来る。
あとシステムにB's Crewを入れた起動用CD作っとくと楽だよ。
HDDが一台しかない場合でもどこに繋いでもマウント出来るから。
612 :
611 :2006/11/09(木) 13:13:22 ID:Z0Xie1WS0
補足
>>610 F1=オンボードビデオでOK。
C1=USBだね。
ただ609が言ってたのはATAカードが見えてるかどうかだと思うが?
恐らくフォーマットの問題だから関係ないと思うけどね。
万が一見えてない場合はファームウェア落としてきて、
アップデートしてやると見えるようになる場合もあるよ。
613 :
名称未設定 :2006/11/09(木) 13:15:05 ID:3JsVdCSU0
(S-ATAならOS9でSCSIとして認識されるから、何もいらないんだけどなア…)
614 :
名称未設定 :2006/11/09(木) 13:40:00 ID:7hxuj7Y90
CUDAリセットしてPRAMクリアするだけで見えて起動出来そうな気もするがなあ。
615 :
名称未設定 :2006/11/09(木) 13:44:43 ID:McbigU0V0
OS9はXに比べてハードまわりの融通が利くと思う。 TEMPO Trioで内蔵していたHDDを、内蔵ATAや外付けケース(FireWire)に接続しなおしてもマウントするし、データの移し替えも可能でした。 ドライブ設定J1-2.0.7のみ使用で他社製のドライバは使ってません。
616 :
名称未設定 :2006/11/09(木) 21:44:12 ID:SOtO1blx0
>>603 やっぱり順序通りセッティングすることが先決。
1.6280Mのみセットして、CUDAスイッチ(PCIバス横の小ボタン)を押してリセット。
2.そのままで、再起動し、PRAMクリアする。(起動音3回程度続ける)
3.オンボードIDEのCD か HDD から起動。
4.システムプロフィールでPCIバスにSCSIカード(ACARD)として認識されているか確認。
カード自体が認識されていないなら、HDD繋いでも無理。スロットを変えたりカードを疑ったりする。
5.SCSIカードとして認識されているなら、一旦電源を落とし6280MにHDD繋いで、CD起動にて確認。
ボリュームが見えていないなら、FORMATする必要がある(OSX or B's Crew)
もう1台HDDがあったほうがいいよ。
こんなもんか。
だいたい最初の質問の時点で、状況説明が少ない罠。
617 :
名称未設定 :2006/11/10(金) 02:21:36 ID:3lQoOcVa0
MT爺さん266(OS9.2.2)にMFU2E-221を挿したんですが、 LANは使えるものの、USBがサッパリ使えません。 システムプロフィールでは「Ethernetカード」としか出ないし、 そもそもネットワーク概略でも Ethernet PCIスロット 接続:なし 接続速度:なし 通信方式:なし と 表示される始末なんで、あまり参考にならないし・・・ Firewireは手元にデバイスがないのでテストも出来ません。
618 :
名称未設定 :2006/11/10(金) 04:14:03 ID:mCTD/a2s0
>>617 複合カードは、 システムプロフィール上で「Ethernetカード」と表示されるのがデフォ
仮に、そのカードに乗っかっているUSBやFWがしっかり使えたとしてもね。
ブリッジが付いてるものは、さらに「PCIブリッジ」も追加で表示される事もある
619 :
名称未設定 :2006/11/10(金) 10:51:42 ID:+kbmbkim0
>>617 まさかUSBドライバ入ってないなんてことは無いよね?
620 :
617 :2006/11/10(金) 11:22:01 ID:q4eVf6cg0
>>618 もともと「Ethernetカード」としか表示しないんですね。
カード名がPCI bridgeとなってました。
>>619 いやさすがにドライバは指示通りにOSインストールCDから入れてますw
今後の予定としては
●職場のUSB/FirewireHDを持って帰って接続してみる。
●友人宅に押し掛け、グラファイトG4に挿してみる。
●OS9.1か9.04で試してみる。
●泣く
この他、何か試してみることはありますでしょうか?
621 :
名称未設定 :2006/11/10(金) 11:35:22 ID:tEVyHPcJ0
新しいの買った方が早い
622 :
617 :2006/11/10(金) 11:57:55 ID:q4eVf6cg0
いや・・・それは(;^ω^)
623 :
名称未設定 :2006/11/10(金) 13:51:50 ID:ZCr/D71d0
会社の物と内緒で取り替えてしまう。
624 :
617 :2006/11/10(金) 14:18:05 ID:q4eVf6cg0
会社にはG5とiBookが各1台しかありません。 あとは全部富士通XP機。 なんかネタスレ化しつつありますが、 実はホントに困ってます。 今はHDが使えることを祈るのみです。
625 :
名称未設定 :2006/11/10(金) 17:45:48 ID:VSVI+uD70
626 :
619 :2006/11/11(土) 00:00:34 ID:Ca7ZosKz0
>>620 そっか。スマン。
じゃスロットはどこに刺してる?
一番上(パーソナリティカードに一番近いスロット)じゃないと、
コンボはダメな場合が多いみたいよ。
627 :
名称未設定 :2006/11/11(土) 00:52:28 ID:B3ZD1m4e0
>>610 の話の続きか?
>>626 の言うとおり、
コンボはスロットA メモリ・CPUとかに近いスロット推奨。
挿した後、開腹ついでにCUDAスイッチ10秒間もおしとけ。
628 :
617 :2006/11/11(土) 01:16:25 ID:1pGkR+ST0
みなさん、ありがとうございます。 持ち帰りHDで試したところ、Firewireでは無事繋がりましたが、 USBではやっぱり無理でした。 かき集めたマウスやトラッックボール、カードリーダーなども全滅です。 LED付きのアホなケンジントン/トラックボールが光らないところをみると、 ポートからの給電もないようです。 スロットは順番に3つとも試しましたが、全部同じ結果でした。 CUDAスイッチは・・・その存在すら忘れてましたorz とりあえず二度とコンボには手を出しません/(^o^)\
629 :
名称未設定 :2006/11/11(土) 02:29:17 ID:B3ZD1m4e0
630 :
名称未設定 :2006/11/11(土) 03:08:56 ID:/wvy3lNA0
ドライバが足りていない気がしないでもない
631 :
名称未設定 :2006/11/11(土) 05:04:54 ID:A9KAidit0
ちなみにブリッジ付きの複合は一番上のスロットに入れないとダメだよ FWいけてUSBダメなら、チップの問題かな NECものだと9/10とも普通に使えてるけど
632 :
名称未設定 :2006/11/11(土) 11:52:03 ID:B3ZD1m4e0
>>631 や、一応動作保証のあるカードだしなぁ…。
うちの同製品は、動いてる。
まぁうちのゴサマはRev.CのDT300だけど。
633 :
名称未設定 :2006/11/11(土) 17:50:07 ID:xhZdexum0
>>617 9用のカニさんドライバはもちろん入ってるんだよね?。
カニドライバ入れないと、USBは死んだままだったような気がするから一応。
ってか、matheyってカニさんだよね?
634 :
617 :2006/11/11(土) 18:02:08 ID:Yx/3b3ap0
>>629 うぇ。電源繋がないとダメなんですか?
いやなんか内部電源のケーブルが同梱されてるなあ・・・とは思ったんですが、
パッケージ内容として記載がないし、説明書にも指示がなかったもんで・・・。
電源は遠いなあ・・・半開きで繋いでみましたが変わりありませんでしたorz
>>633 チップはカニさんです。
ドライバは製品付属のものでOKでしたが、
一応、Realtekのサイトから新しいヤツを落として入れてます。
ドライバはiBookのものと比べても足りないものはないみたいですが・・・
Rev.Aなのがいけないのかな。
とりあえずLANとFWが使えれば、当面困ることもないですが・・・
来週にでもG4(OS9.2.2/10.2)に挿してみて動作確認してみます。
635 :
名称未設定 :2006/11/11(土) 21:06:49 ID:xhZdexum0
そっかードラも万全ですな。どうも失礼をしてしまったようだ。 お詫びに小ネタ置いてきます。 #29chから拾って来た「スゴイとかのコンボカードスレ2」より 213 名前: 173=207 03/07/17 19:58 ID:txzOziB1 デンノーのMFU2E-221、Gossamerで動きました。 207の環境にRealtekのサイトから落としたOS10.2.X用ドライバ6/13updateで問題無し。 USBも火縄も問題無し。どうもパーソナリティカードが悪さをしていたようです。抜き差ししてきっちり挿したら ちゃんと起動しました。 ↑この人もRev.Aだったようです。 PCI関連ではパーソナリティカードの止めネジがきつくて マザボがたわんどるという噂もあったような…
636 :
名称未設定 :2006/11/11(土) 21:10:16 ID:B3ZD1m4e0
>>634 変化なかったのか、それは残念。
でも、電源は安定して動かすためにはつなぐべきだと思う。
ちなみに電源ケーブルは、DTだったら上の方で話が出てる
L字板を外せばZIPドライブベイに伸びてる電源に届くよ。
でも俺は縦置きにしてるので、強度に不安があるからそれは外さず、
上段ベイ固定のためのフックがついてる最後尾の穴を通してる。
(カード接続側のコネクタを、ほんの少しだけ歪めれば、長方形の穴を斜めに通る)
あけるときには、毎回その電源コードから外すことになるけどね。
637 :
617 :2006/11/12(日) 00:14:27 ID:MVJXBEla0
>>635 今日はもう開けないぞっと思ってたんですが、
(いや開けるのは全然構わないんですが、テーブルの定位置から引っ張りだすのに
かなりアクロバチックな体勢を強いられるもんでw)
パーソナリティカード?お前が犯人かー!と
思わず引き抜いて起動したところ、起動中にバスエラーで爆弾( ・ω・)
なるほど。問題とはコレのことでしたかwww
にくちゃんの過去スレ見たら、結構USBカードを認識しないとの書き込みが・・・
しかも解決したのかしてないのか、よくわかりませんね。
システム標準ではダメだったので9.2.1にUSB Card Support 1.4.1を上書きしたとの
書き込みがあったので、さっそく落としてみたところ、
ご丁寧にインストーラーになってて「お前のシステムでは使えないよ」と言われましたorz
>>636 電源はしっかり繋いだままにしてます。
MTは大穴が開いてますので、取り回しの心配はなかったのですが、
つい電源のことを忘れてガバッと開けてケーブルを引きちぎったり、
カード側コネクタを壊したりしそうでw
638 :
名称未設定 :2006/11/12(日) 00:27:41 ID:GeyzygB20
滅私ーのやつならOS8.6/9.2.2/10.3.3-9/10.4.6-8まで、Rev,A/B/Cとも動作確認した、ついでにヨセでも問題なしだったよ やる事全部やったんなら、初期不良疑ってみてもいいかもな
639 :
名称未設定 :2006/11/12(日) 01:07:39 ID:NzcUR/yU0
うちのゴサマだと、 パーソナリティカードって、引っこ抜いた状態で起動しても 何も問題起こらないんだけどなぁ(もちろん、音は鳴らない)
640 :
617 :2006/11/12(日) 06:33:54 ID:T4m6iyHI0
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!! と思わず古いものを使ってみたりw ついに来ました! USB Card Support 1.4.1が気になって仕方なかったので、 なんか抜き出すアプリがあったよなあ・・・ということでtomeviewer使ってみました。 ついでに9.2.2CDからもUSB関連を抜き出してみたんですが、 インストールされたものより古いセットが入ってました。 もともとeMac用CDなので、後から更新されたものがどこかに入ってるんでしょうね。 このセットに入れ替えたらOKでした。 マヌケなトラックボールも光ってますw カードリーダーも問題なしです。 ただ、トラックボールの動きはいやに遅いです。 KensingtonのMouseWorksも機能しません。 これはまだまだADBのサポートを続けてもらわないとダメですね('A`) そんなことでレス頂いた皆様、本当にありがとうございました。 やっとオワタ\(^o^)/
641 :
名称未設定 :2006/11/12(日) 06:39:40 ID:qmcV6UdJ0
システムぐらい買えよ。 それともうここへ来るな。
642 :
名称未設定 :2006/11/12(日) 07:10:28 ID:ljolRbF+0
それ、もしかして英語版のeMacてラベルの9.2.2インスコディスク? 叩かれるのを恐れてその情報を伏せといたなら最後まで隠しておけよ 発つ鳥後を濁してどうする
643 :
名称未設定 :2006/11/12(日) 17:52:40 ID:hcp8J2xX0
それは良かったが、一抹の虚脱感が拭えないw なので、不満部分は USB Card Support 1.4.1使うとる所為だと言っておこう。 この特殊なケースwは別にしても アポーにはUSB Card Supportの最新版を公開して欲しかったってのはある。 9.0.xから2.2までアップデータン掛けて使用してた身には カード後載せはとても面倒だったし…
644 :
名称未設定 :2006/11/12(日) 23:10:57 ID:O07dPZml0
ただし、古すぎるのはダメだが、USB関連の機能拡張が新しければいいという話でもない 同じ9.2.2だけども、試しにアップルが公開して配布している英語版の最終のもののある一部を使うと、 旧機種では動かない場合が出てくるのを確認したよ
645 :
名称未設定 :2006/11/16(木) 05:08:51 ID:MR1a73Df0
yosemiteのあまりパーツがあるので語様の安いの買って入れようかななんて思ってみたりするのですが、DTでのメモリの高さ問題って結局 気にしなくていいって事ですか?
646 :
名称未設定 :2006/11/16(木) 13:40:52 ID:dj2Qy1TV0
MTだと関係ないけど というか、爺さんスレにで「くれ!」 って言うと送料だけでもらえるみたいだよ。
647 :
名称未設定 :2006/11/17(金) 00:48:16 ID:43W4PKmk0
>>645 とりあえず両面にチップがあるやつってくらいしか意識したこと無い。
普通に両面に縦に一列ずつ並んでるやつでおk。
あんまりでかいメモリは無理だと思う…つか、それ以前に
規格に合わないんじゃないかと。
648 :
sage :2006/11/17(金) 03:31:48 ID:HitGRUrD0
649 :
名称未設定 :2006/11/17(金) 03:37:50 ID:HitGRUrD0
sage入れるとこ間違ったみたい?
650 :
名称未設定 :2006/11/22(水) 13:13:11 ID:7wPCwx+40
651 :
名称未設定 :2006/11/22(水) 13:20:01 ID:ygcSwJYf0
Fカップのある?
652 :
名称未設定 :2006/11/27(月) 01:23:55 ID:8vy6c5zL0
10.4.7は酷い目にあったけど、10.4.8は快調です
653 :
名称未設定 :2006/11/29(水) 10:14:24 ID:m8h+09hc0
うちのMT300、無改造なんだけどOS X はいるかな? メモリは384MBだけど。
654 :
名称未設定 :2006/11/29(水) 10:36:59 ID:GRSdeBTA0
排卵よ! 新しいものは!
655 :
名称未設定 :2006/11/29(水) 22:50:40 ID:PUJL9P0G0
>>653 ゴニョゴニョしないで入るのはジャグァーまで。
656 :
名称未設定 :2006/11/30(木) 01:45:28 ID:uzZ/kgH90
最近ソネのG4/1ギガにうっすら心惹かれてるんですが、 写真で見たところヒートシンクにファン2発積んでるようなので その音がうるさくないか気にかかっています。 誰か使ってる人がいたらファン音どの程度か教えてくださいプリーズ。
657 :
名称未設定 :2006/11/30(木) 02:03:43 ID:8fwiV5cv0
3万円台後半かあ。微妙な価格だな。 1GHzはOSXじゃないとそれほど役に立たなさそうだし、かといってOSXにすると色々物足りなくなる。
658 :
名称未設定 :2006/11/30(木) 02:40:51 ID:+VN6UOUY0
OS9だったら、G4/500MHzとかパワロジのG3で十分じゃないかと。 音に関しては気にしたらどうしようもない。 うちのDTはG3-800MHz(CPUファンレス)だけど、電源ファン一個でも結構な音だし。 (しかし、QSのファン音には負けるwww)
659 :
名称未設定 :2006/11/30(木) 02:52:41 ID:8fwiV5cv0
思い出した、実家で眠っている私のPowerMacに刺さっているのは、G4じゃなくてG3/500だった・・・ それでも十分いけるけど、G4/500になら変えてみてもいいかな。
660 :
名称未設定 :2006/11/30(木) 10:42:23 ID:Vu7Y/nG00
個人で使うファイルサーバーなら G3/300でも十分だよ。 前、会社でG3/300で10人ぶら下がっていたけど 5年ぐらい問題なく使えていたし。 CPUをアップグレードするより ATA133カードつけた方が効率的。
661 :
名称未設定 :2006/11/30(木) 11:43:04 ID:8fwiV5cv0
>>660 うん、知ってる、もうATAカードは入れちゃってるから・・・
よほどのことがない限り、私ももうデスクトップ用途で使わないのが明らかなのはちょっと悲しいことだ。
調べてみたら、G4/500のベンチは、画像処理でG3/350の2倍くらいなので、
通常用途でのG3/500との違いは、僅かだと予想できますね。
662 :
473 :2006/11/30(木) 17:53:27 ID:ZHFil7+c0
3ヶ月前に交換した内蔵HD(5代目 160GB)が起動しなくなり、サブ機から書込んでいます。 起動音、ファンの回転、少し時間がかかってHappy Macの表示まではいくものの、アイコンパレード中に爆弾マークがでてしまいます。 システムCDからの起動は可能ですが、HDのマウントに時間がかかり、一部のパーティションを認識しない状態です。 修復した 4代目HDからは何事も無く起動します。 HDのファイル管理テーブルあたりが損傷したように思えるのですが、電源かATAカードとHDの相性ぐらいしか原因が思いつきません。 トラブルシューティングについてアドバイスがあれば宜しくお願いします。 当方、G3DT(Rev.A) CPU、電源はノーマル、RAM 768MB、19'LCDモニタ(56W)が連動。 PCIにはTempoTrio、カニチップLAN、RadeonMacが挿入。
663 :
名称未設定 :2006/11/30(木) 18:03:17 ID:Vu7Y/nG00
TempoTrioは爺さんをサポートしてなかったよ
664 :
名称未設定 :2006/11/30(木) 19:49:20 ID:kXHgFtQt0
665 :
名称未設定 :2006/11/30(木) 19:56:07 ID:MILtKx0E0
>>663 マザボのRev.Aタイプがはじかれるだけでしょ?
PCIブリッジの認識が上手く出来ないとかなんとか…。
666 :
名称未設定 :2006/11/30(木) 20:02:32 ID:Vu7Y/nG00
その辺はわかんないけど、 Nortonかけるたびに 「ビーツリーヘッダが破損しています」って出るから Sonnetのサポートにメールしたら 「爺さんでのご使用はやめてください」 って返事がきた。 結局ACardに変えたら、問題なく使えたので Trioはヤフオクで処分した。
667 :
名称未設定 :2006/11/30(木) 20:04:30 ID:4kEjU16v0
>>662 内臓ATAPIにHDDはつなげてみたのかな!?
うちのDTは、初代HDDがまだ使えてる…もう要らないんだけど、なぜか壊れない。
起動は昨年導入したS-ATAだけど。
668 :
名称未設定 :2006/11/30(木) 20:20:09 ID:QuXNxWSK0
>>662 >電源かATAカードとHDの相性ぐらいしか原因が思いつきません。
昔、ACARDの6280が、初期のATA133HDD(有名なのはMaxtor)との
相性問題で話題になったけれど、TempoTrioのATAチップは確かPromiseのだったしな…
それとHDDとの相性問題にしても、なんか頻発しすぎるね…
そういや、B'sCrewを使った、おまじない程度の対処法もあったね
あと疑うべきはやっぱり電源かな
デフォの電源とのことで、年式から考えてのヘタリの可能性も考えられる
電源が調子悪くなると、いろんなトラブルを引き起こす原因になるしね
デフォの電源が、まあ大丈夫だったとして、出力の供給は適当になってるかな?
3.5HDDは5Vと12Vから電力の供給を受けているので、
搭載(内蔵)しているHDD数や、その他拡張カードなんかのことも計算しつつ、
電源の出力表示ラベルに記された各Vに対するA数が足りているかも一応確認した方がいいかも。
669 :
名称未設定 :2006/11/30(木) 23:39:35 ID:PqOlScBv0
ソネのG4-500から1Gに変えてしまいました。。横目でG4のDigitalAudioが気になりましたが・・ 差し替えた直後は動かない爺さんに惚れてます。差し替えて今から仕事してみます。 バリバリメインマシンです。 てことで500ほしいヒトいます? 適価で買ってくれるか、ラデかIDEのカードと物々交換か、、 もしくはお金なくても爺さんで音楽やってるヒトとか優遇しようか・・とか もう一台爺さん迎えるのもありかなぁ・・とか妄想したり・・ 欲しいヒト訴えてくれると心揺らぎます。
670 :
662 :2006/11/30(木) 23:42:52 ID:uf9Kl4cY0
外出していて遅くなり申し訳ありません。
多くのレスありがとうございました。
>>663 ,664
TempoTrioは4年前から使用しています。
Sonnetのサイトを参照してもRev.Cに非対応とあるだけなので、Rev.Aは問題無いと考えています。
>>667 問題を起こした5代目HDの容量が気になって未検証です。
内蔵ATAは137GBまでしか認識しなかったんじゃないでしょうか?
これを越える容量のHDを接続した場合、認識しない部分のデータ領域を上書きあるいは破壊すると聞いたもので、データの回収が済むまでは行わない予定です。
>>668 消費電力については不明です。
内蔵HDは1台だけで問題無いと思われますが、拡張カードやメモリにはデータシートが無いため確認できない状態です。
購入店で相談してきたのですが、電源のヘタリ、CPUキャッシュやメモリの劣化が原因で、起動時や終了時に不良データをHDに書き込んでいったのでは、とのことでした。
ただ原因の特定は不可能に近いので中古良品を入手して、使えるパーツ類を移植することを勧められました。
Do夢にDTの在庫が1台あるようなので、手配してみようかと思っています。
671 :
名称未設定 :2006/12/01(金) 00:02:27 ID:Vu7Y/nG00
ん?もしも時間がかかっていいんなら、 たしかうちの会社にMTがあまってるから あげるけど。
672 :
662 :2006/12/02(土) 01:19:07 ID:p8IeW5w20
>>671 御厚意に感謝します。
設置場所の問題もあるため、中古DTを発注しました。
週明けには届くようなので、それから移植、復旧作業をする予定です。
673 :
662 :2006/12/03(日) 14:13:57 ID:0JQzo1mR0
予定よりも早くモノが届きました。 『現状渡し/保証無し』とのことで覚悟はしていましたが、筐体内部がヤニ臭い。 CD起動の確認はしましたが電源も酷使されていそう(自分のよりもシリアルナンバーが若い)なので、注文したDTは部品取りにしようと考えています。 現在同時に注文していた中古電源(リファービッシュ品)と新品内蔵電池を交換しましたが、他に 予備機から移植した方が良いものについてアドバイスを頂ければ幸いです。
674 :
名称未設定 :2006/12/05(火) 11:21:51 ID:O1u1IO+90
G3DTでWUXGAのディスプレイを使うにはどのビデオカード買えばいいんでしょうか? CPUはSonnetG4 500でOS10.1なんですが。
675 :
名称未設定 :2006/12/06(水) 01:39:32 ID:yD2oEm9m0
10.1など早急に捨ててしまえ、10.4の方が遥かに荷が軽いわwww 全角使うことも、気持ち悪いからやめろ
676 :
674 :2006/12/06(水) 09:19:38 ID:7EN0/i000
>>675 気持ち悪くてすみません。今入院中でなれないwindowsでカキコしてるもんで、、、
10.4はなぜかインストールが出来なくてしかたなく10.1で使ってます。
で、お勧めのビデオカードはどんなんでしょう?
677 :
名称未設定 :2006/12/06(水) 11:58:19 ID:tIetJqMX0
>>676 USBがないから10.2.8までしかインストールできんらね。
10.3や10.4を無理やりインストールする方法もあります。
パッチ当てるのに抵抗なければ新しいものをお薦めします。
10.1はゴミ(ry
678 :
名称未設定 :2006/12/06(水) 12:57:08 ID:TsbFF2ML0
RADEON7000
679 :
名称未設定 :2006/12/06(水) 15:46:32 ID:KicXgJtH0
>>676 RADEON7000または9200、しかしベージュはPCIしか無いので表示は出来ても
AGP機のような動作は期待出来ないよ
で、ベージュにパッチなしでインスコ出来る10.0.4〜10.2.8まではOSが重いし
ドライバ互換が少ないんでいいとこなし。各種パッチあてて10.3以降使う方が幸せになるところだが
ビデオカード買うお金で中古のAGP機買えるのでよく考えよう
680 :
名称未設定 :2006/12/06(水) 16:17:14 ID:BdVwSA4s0
10.1ってまともに動くソフトないよ ネタだと思う。
681 :
674 :2006/12/06(水) 17:25:14 ID:bw9DYFAX0
決してネタではありません。 フレックスタイトという昔のスキャナーを動かすためだけに使っているんですが それのモニターが色がやばくてメイン機のモニターに持っていったときに色がぜんぜん違うので 液晶を買い換えて両方できりかえてつかいたいんですよね。 メインはG5の2.7dualで10.4.8で使ってます。
682 :
名称未設定 :2006/12/06(水) 17:43:55 ID:BdVwSA4s0
683 :
名称未設定 :2006/12/06(水) 18:08:05 ID:gwf0ZWf90
684 :
名称未設定 :2006/12/06(水) 18:10:09 ID:apkGzrVx0
>>682 >仕事にならないと思うよ
OS9.2.2で仕事してますが何か?
685 :
名称未設定 :2006/12/06(水) 18:12:16 ID:BdVwSA4s0
はい、はい、そうですか できる人は違いますね
686 :
名称未設定 :2006/12/06(水) 18:51:16 ID:apkGzrVx0
はい、はい、そうですよ。 DTPだからね!
687 :
名称未設定 :2006/12/06(水) 19:01:23 ID:jwXzrMiE0
だから、9.2.2までは完結出来るちゃんと仕事になるいままでの環境があるけど 10.1とかは後にも先にも、もうどうしようもないOSだからw
688 :
674 :2006/12/06(水) 20:56:52 ID:2NQyqN9G0
もうねた扱いでもなんでもいいけど、DTはそれ以外に使ってないし
せっかく安定してスキャナーが動いているので、いまさらOSも替え
たくない。しかも
>>683 のリンク先にあるのよりもう二世代は前の奴で
SCSI仕様で今のSCSIカードでは動かない(G5)そういう事情です。
まぁ9200しか選択肢が無いようだが、この環境でちゃんと働くんだろうか?
それは、知りたい。ぶっちゃけ動けば良いだけなんだが、、、
689 :
名称未設定 :2006/12/06(水) 23:34:37 ID:TsbFF2ML0
動けば良いのならヤフオク使えばラデ7000が2000円くらいまで暴落してたぞ
690 :
名称未設定 :2006/12/07(木) 03:12:22 ID:xf8Vow3J0
3000円くらいのヨセか、5000円くらいのPCIグラフィックスまたは6000円くらいの初代AGP買って来て SCSIカードごと移植した方が安いな、ラデ9200は高いもん。とここまで書いてわかったw 色がヤバいほど違うのは、たぶんまちがいなくモニタへのアナログ、デジタルの入力の違いによる色の違いだよ おいらは9200使ってるが、液晶で使う場合アナログまたはアナログ変換入力での階調は暗いしぼやけ気味 入力方法の違いで色がヤバいほど違うよ デジタル入力させると、MDDの9000Proよりも9200PCIの発色はたしかに明るく階調もはっきり出て美しいよ
691 :
674 :2006/12/07(木) 06:47:58 ID:1QYSgzVT0
ちょっとみんな色んなこというので整理します。 1.DTとスキャナーは安定して動いているのでこの組み合わせは変えたくない 大体もう一台タワーを置く場所もないしスキャナーが動く保証も無い 2.ati7000という意見もあるようですがWUXGAの液晶モニターサポートしてるの? HP見るとUXGAまでみたいなんだが、、、 3.でも9200はOS10.1に対応してないみたいなんだが、、、 ということは10.2.8にして9200を買うのが一番良いのだろうか、、、 で、この組み合わせで使えてる人いる?(WUXGAの液晶で)
692 :
名称未設定 :2006/12/07(木) 14:33:48 ID:bZuW3I9BO
>>691 回答にならず申し訳ないけど、ラデ7000とWUXGAモニタとかって
物の年代が違くない?そういう物のサポート情報は
メーカーとしても(古い物には非対応として)出さないだろうし
要は経験者しかわからないワケだけど、そんな年代の違う物を
組み合わせて使ってる経験者すらいるのか疑わしいのではないかと
693 :
名称未設定 :2006/12/07(木) 18:24:48 ID:j/iNHMxj0
DT&古いスキャナという設備環境を変えたくないだけなんだから、10.1にこだわらんでも9でいいんとちゃうん? んで、モニタ共用しなきゃいいだけちゃうん? スキャンするためだけにその環境がいるんだから解像度にこだわるよりサポート範囲内の解像度で 階調きっちりさせる方が意味あるんとちゃうん?スキャンした書類をG5に持って行ったらいいだけちゃうん?
694 :
674 :2006/12/07(木) 19:18:31 ID:YxWm2rOD0
>>693 スキャナーソフトがos9用よりも10用のほうが機能が良くて使いやすいので
9には戻りたくないんですよ。
後dtにつないでるCRTがもう色の調整が出来ないくらい腐っているので
スキャナーソフトで取り込む画像の調整をするのが非常にやりずらい。
まぁdt用にモニターを買い替えればいいのかもしれないが、それもちょっと
馬鹿らしい。それでG5用に新しく買おうと思っている液晶(WUXGA)を共用できたら良いな
と思っていたのですが、結局なんか誰も的確な答えを出してくれないのでこれで消えます。
お騒がせしました。
695 :
名称未設定 :2006/12/07(木) 19:28:13 ID:w1OtVrsK0
696 :
名称未設定 :2006/12/07(木) 19:33:09 ID:w1OtVrsK0
697 :
名称未設定 :2006/12/07(木) 19:36:08 ID:n0OzryeQ0
こいつ協力っていうイヤな香具師とちゃう!
698 :
名称未設定 :2006/12/07(木) 20:26:04 ID:5bHGDoqj0
入院中の病院で性格直してもらえ
699 :
名称未設定 :2006/12/07(木) 20:31:57 ID:e0ty4nbC0
参考になるか分からないけど、DTの内蔵SCSIで外付けCD-R、ZIP、HDDは 10.4.8で問題なく動作するよ。フレックスタイトってスキャナがドライバで 動作するのかソフト側で制御するのか知らないけど、試してみては?。 動くようなら、9200でも7000でも手に入れればいいだろうし。 ただ、8Gの壁が有るからユーザーフォルダやキャッシュフォルダなんかを パーティション区切った側に移動させたりと、まともに動かすまでの設定が 大変だけど、うまくいけば10.1なんか使ってられないぐらい快適になるよ。
700 :
名称未設定 :2006/12/07(木) 20:47:17 ID:e0ty4nbC0
>10.4.8で問題なく動作するよ 保証は出来ないけどね
701 :
662 :2006/12/08(金) 00:11:33 ID:H9zqMdus0
HDD、内蔵電池、中古電源への交換で仮復旧しました。 原因の特定には至りませんでしたが、4代目5代目のHDDともに以下のような症状でした。 1. 起動パーティションのみに障害が発生する 2. Disk First Aidでは修復できないかHDD自体を認識しない 3. Norton Disk Doctorでも修復できない(ディレクトリ関係だったと思う) 4. ディスクウォーリアREでマウント、ファイルのコピー可能 5. 障害の発生したパーティションのみを初期化し、4.で退避させたシステムを戻すと問題無く起動する しばらくDisk First Aidでこまめにチェックしながら使用してみます。 多くのレスありがとうございました。
702 :
662 :2006/12/12(火) 22:49:45 ID:EV6Qw/9W0
チラウラ またHDDからの起動不良を生じましたが、ほぼ原因が特定でき復旧しました。 今回もHDDを認識しなくなったんですが、それまでに起動直後にFinderが落ちることを繰り返したため、ハード上のトラブルが予想されました。 4代目のHDDで起動させるとネットへの接続が出来ないことからカニチップNIC(4年前に¥880で購入)の障害が疑われ、これを取り外すことでスムーズに起動出来るようになりました。 いろいろとお騒がせして正直スマンかった。
703 :
名称未設定 :2006/12/13(水) 01:43:39 ID:vZYEoNT30
>>702 ごくろうさん BJ
大晦日はカニ鍋でも食ってくれ
704 :
名称未設定 :2006/12/13(水) 21:14:33 ID:3hE8t9ns0
ゴサマにデンノーのコンボカード刺して、OS9/10.4で使っているのですが、 USBストレージ機器の認識がOS9では問題ないのに、10.4側ではできません。 光学式マウスは使えていますので、USB端子自体は生きていると思うんですが… 外付HDD、MO、フラッシュメモリ全てダメです。 (いずれも、会社の10.3.9では認識している機器です) メインは依然OS9ですし、それらの機器を使いたい時は、 OS9で再起動すれば問題ないんですが、解決法などありましたらご教授ください。
705 :
名称未設定 :2006/12/14(木) 00:02:26 ID:VyAgyFYT0
トリプルコンボは鬼門
706 :
名称未設定 :2006/12/14(木) 03:28:53 ID:kab/zh0o0
>>704 同じ条件で使ってるけど、10.4〜10.4.8までの間なんも問題ないよ
ハード的におかしくないなら、システムのどっか壊れてるんじゃまいか?
707 :
704 :2006/12/14(木) 19:41:34 ID:hzxv/Sji0
システム入れなおしは二回試しているけど、駄目でした。 CPUアップグレードの影響も考えて、8900z-MJから G3-300MHzに戻してみたけど、状況は変わりませんでした。 OS9上でフォーマットしてからマウントしようとしてみても、 やはり駄目でした。 PRAMクリアはまだ試していませんが、 電源電池抜き放電、CUDAスイッチ十秒、全てのスロット差し直し、 までやったけど、効果なし。 rev.cだから駄目なのかもしれませんが、ゴサマはコレしかもってないです。 こうなると悔しいので、ヨセミテやG4AGPあたりへの本体交換も考えてますが 10.4の登録をゴサマで完了してしまってるので、それも悔しいですね…。
708 :
名称未設定 :2006/12/14(木) 21:52:46 ID:PnWf1vXM0
サポート外のHWで登録しちゃってるつうのが つまりその…なんだねw
709 :
名称未設定 :2006/12/15(金) 06:13:54 ID:DmE7YXg30
>>707 一番上のスロットに入れてる?
問題ない漏れはRev.bだけど、デンノーてロムの制限あったっけか
710 :
704 :2006/12/15(金) 10:48:40 ID:gqZ+olJS0
>>709 DTなんで上じゃないけど、スロットAです。
ロジック板の最内側で、パーソナリティカードの隣。
>>708 なにしろ、初OSXなもんで。セットアップのときに
ケーブル抜いておかなくちゃいけないなんて知らなかったんすよ。
10.4インストールは遊びで、本気で使う気なかったんだけどなあ。
711 :
名称未設定 :2006/12/15(金) 14:15:13 ID:l7cnft8p0
OSXのライセンスは新しいマシンでやれば自動的に移行扱いだった希ガス
712 :
名称未設定 :2006/12/22(金) 09:57:40 ID:lBqOzwU20
カニさんチップのドライバー、3.10使ってたんだけど、 RealTekのHPみたら、2006/3付で3.02?というのがあった。 どっちが新しいんだ?
713 :
名称未設定 :2006/12/22(金) 17:29:06 ID:mivgLPAw0
リストをもっかいみてみて? 3.10はOS8.6用のドライバで、2002年のヤツじゃない。
714 :
名称未設定 :2006/12/25(月) 23:28:42 ID:w+5gXFFT0
システムドライブをMaxtor20GからIBM8Gに変えた。 E-IDEのどノーマル爺さんにはこれで十分かな。 で、システムフォルダをコピーして終わり。OS9のこーゆーとこが大好きだw メディアファイル等は全て400Gのファイルサーバーに追い出し。 まだまだ元気でいてくれよ、爺さん。
715 :
名称未設定 :2006/12/26(火) 18:44:42 ID:WPj8f0Jp0
DTの交換に使える電源ってありますか? もうケースが傷んできてるし、自作PCのケースに取り替えたほうが、 とも考えたのですが……出費は抑えたいので。
716 :
名称未設定 :2006/12/27(水) 00:10:42 ID:Qk6KebSe0
そのまま使える電源は多分無いと思います。ATX電源を使う場合、ファンの 穴の位置・コンセントの位置・ネジの位置が合わないです。 高さが合うものは有ると思うけどね。 特別DTにこだわりが無ければMT中古を入手するのが楽です。 20wか50wゆとりが出るし、乗せ変えも楽、ATX電源も乗るし。
717 :
715 :2006/12/28(木) 21:39:46 ID:yQCwns1R0
>>716 助言ありがとうございます。
MTに憧れ、ジャンクめぐりしてたときはありましたが、
先に書いたようにABSパーツの老朽化は否めない感があるので、
ケースを買い換えるのであれば、もう少し新しいケースにと考えてます。
電源交換を思い立ったのは、先日、数年ぶりに不調が起きて、
放電操作を行い、いつもどおり(?)数時間で回復、
ついでにOS9.22までアップグレードをしたところ、
アクセスランプが点かなくなりまして……
その原因は、電源におきたのなんらかのトラブルかと想い、
大きな問題にならないうちに、交換を考えているところです。
購入は、もう少し検討してみます。
>>715 VRMもチェックした方がいいのでは?
起動不良に悩まされて2台目の中古DTを購入して比較しているけど、電源はかなり丈夫な気がします。
ただ当方も問題は継続中なので断言はできません。悪しからず。
719 :
名称未設定 :2007/01/01(月) 09:19:02 ID:l70LAMOT0
(「・ω・)「ガオー
720 :
おみくじ :2007/01/01(月) 10:09:24 ID:4IxMqHnaO
ジャーンと起動したら、 今年もあけおめメッセージ来たーー。 OS9は、可愛いよなぁ。 文字が読みやすいし、動作も機敏。 いつかきっと、この流れに戻ってくれるよな。
721 :
名称未設定 :2007/01/01(月) 20:20:18 ID:QF1fwgRu0
>>720 同感だが、ネット関係が遅いのとその再生環境が現状に完全に対応出来てたら
今でもメインで使い続けてたのに…残念。
やっぱ棺桶で埋葬されたOSであることを実感することがあるな。
722 :
名称未設定 :2007/01/05(金) 19:06:10 ID:2pjvVoHk0
Gossamerにヨセミテから外した450MCPUを入れましたが、 全然起動しません。MysticroomのJ16の記載でピンを変更しようと 思ってルーペで見ましたが、不思議なことにピンが刺さっていません。 でも266のオリジナルCPUではキチンと動きますし、MJの パワロジの800も動きます。なお、450CPUはヨセミテに戻すと普通に 動作します。 こういう場合の操作をお教え下さい。ま諦めるのが一番安易ですが、 なんとか動かしてみたいので、
723 :
名称未設定 :2007/01/05(金) 19:34:11 ID:x3Q2PJj00
>>722 オレはYosemiteから外した300Mを330Mにして使ってるけど、まったく無問題だよ。
なぜだろう? ピンが曲がったりしていない?
724 :
名称未設定 :2007/01/05(金) 21:41:38 ID:2pjvVoHk0
722です、CPUピンは大丈夫で、ヨセミテに戻すと正常動作します。 J16の構造が判らないのでググってみたら、裏側にピンを刺すと云う 記事がありました。 J16なるセラミックモジュールを引っ張ればソケットみたいな物があって J16が抜けるので、その裏側からピンを操作すると云うことなんでしょうか。
266------→466------500Mhz ○○----→○○----→○○ ○○----→○○----→○○ ■■----→■■----→■■ ■■----→■■----→■■ ■■----→■■----→■■ ■■----→■■----→○○ ○○----→○○----→■■ ■■----→■■----→■■ ○○----→■■----→■■
726 :
名称未設定 :2007/01/06(土) 06:10:17 ID:IYUb2Wc90
iTunesの最新版とQuickTimeの最新版さえ動けば 今でもメインマシンなのに
727 :
名称未設定 :2007/01/06(土) 09:12:01 ID:aGTrhlkw0
Rev1のロムではIBMの450は動かない。
728 :
名称未設定 :2007/01/06(土) 11:09:05 ID:lVU5odXa0
>724 ロジックボード上ZIFの側に『剥がしたら保障外』ってあるシールで 抑えられた細長くて白いパーツがそれ。 それを引っこ抜くと、実はそれがジャンピンの固まり。 あとはPCパーツショップでちょうどいい大きさのバラのジャンパピンを 買ってきて、J16の代わりに挿せばおk。 ただし、ちゃんと勉強してやらないと簡単に逝く。 (G3の石はオーバークロック耐性が高いのか、中々こわれないけど ロジック…つーかZIFスロット付近は意外に簡単に灼ける)
729 :
名称未設定 :2007/01/08(月) 10:42:18 ID:4u2i7JY10
724です、ピンのsetting迄図示して頂き、皆様有り難う存じました、 J16の外し方も判り、数回トライしましたが、起動せず。 やはりIBM450MCPUは本機種のREV1では起動しないと納得しました。 書き込み規制でお礼が遅れましたことをお詫びします。
730 :
名称未設定 :2007/01/08(月) 14:11:32 ID:l/N4bacF0
メタルキャッシュじゃなければRev.1でも動くぞ?
731 :
名称未設定 :2007/01/08(月) 15:45:17 ID:6bsU3j530
730を拝見して、再挑戦、やはりジャーン音の後は グレイスクリーンで不動です、メタルキャッシュなんでしょうかね、 諦めムードです、
732 :
名称未設定 :2007/01/08(月) 15:46:09 ID:uodw+99n0
質問ってここでいいのかな? DT233のOS9.2で、サウンドコンパネの出力の所に「内蔵」が出てこなくて困ってます。 表示されてなくても音は問題無く出るのですが、DTMのプラグインやAIFF Writerで出力を変えると元に戻せなくていちいち再起動しないといけないのでとても不便です。 機能拡張をいじってみた所、「USB Support」を取って再起動すると内蔵が復活するのですが、それだとUSBが使えなくなるので解決にはなりませんし・・・解決法はあるのでしょうか?どなたか返答お願いします。
733 :
名称未設定 :2007/01/08(月) 16:34:01 ID:l/N4bacF0
>>731 ジャーン音出てるんじゃん、ジャンパ設定間違ってるんではないの?
もしキャッシュのところが銀色の小さいやつなら例のメタルキャッシュだからダメ
だけど、メモリと同じような色の黒いのだったらいけるかも
734 :
名称未設定 :2007/01/08(月) 16:41:29 ID:8aCinD150
Rev2のROMに換えれば。 それとも、思いきってG4 400のZIFにするとか!
735 :
名称未設定 :2007/01/08(月) 23:06:42 ID:RX7g+vG70
733さん、アドバイス有り難う存じました、 もう少し頑張ってみます。
736 :
603 :2007/01/11(木) 10:29:47 ID:u7drq+B50
だいぶ前に質問させていただいたのですが、604〜616のみなさんの おかげでなんとかなりました。(年越してしまいましたが ^^;) 616さんのご指摘どおりに一通り試したのですがダメで、G4DAに 一度接続したところこちらでも認識できませんでした。 逆にG4に使っていたディスクをG3の6280につなぐときちんと認識。 ということはカードは正常ということで、問題はやはりディスクか... もう一度チェックしたところ、HDDに怪しげなジャンパ発見。 前オーナーが取り付けていた模様です。 それを取り除いて、B's Crew4.5でマウントしたところ成功しました。 どっちにしてもこのディスクを使っていては6280の意味がないので ちかいうちにATA133のディスクを買ってきて、 ディスクの中身を引っ越させたいと思います。 じーさんでもATA133カードがちゃんと動くのがわかってよかったです。 みなさん本当にありがとうございました。 今後も大事に使いたいと思います。 ありがとう。
737 :
名称未設定 :2007/01/18(木) 00:41:03 ID:VyfgZV8F0
ATA133規格のディスクがATA100より高速だとでも思ってるのか。。 100、いや75くらいでも十分だ。幕が売れるはず打ワ。
738 :
名称未設定 :2007/01/18(木) 12:00:26 ID:yEgy6REV0
日立/IBMのほうがおすすめなんだけどなぁ…。 プラッタの枚数が少なく、プラッタ内のデータ密度が大きい、 これは電力消費量が少なく、発熱が少ないことはもとより、 アクセス速度が若干速くなるという利点があるとかないとか…。 キャッシュメモリ量にこだわるなら海門/幕という選択もありかもしれないけど 外付けケースで再利用するとき、後悔するかもしれない。
739 :
736 :2007/01/18(木) 23:14:47 ID:ZJInZcVx0
>>737 G4でつかっていたカードが余ったので。
たしかにじーさんにはオーバースペックかもしれませんが、
使わないのはさらにもったいないので。
>>738 ディスクもついでに余ったので使ってみました。
容量は80GBくらいですが、十分快適になりました。
G4化、メモリー増設、USB、Rage128とそこそこ強化しましたが、
純正ディスクとオンボードのIDEのI/Oが足かせだったみたいです。
カードでディスクアクセスとディスク交換でディスクそのものの性能が
あがったので、体感速度もかなり違いますね。
740 :
名称未設定 :2007/01/20(土) 22:46:55 ID:iBBcgSPR0
>>738 ちょっと前の日立IBM/ATA100 HDDってキャッシュが2→4→8Mだったけど
今はちょっと規格が変わってATA133で16Mとかだから、爺様の元のIDEとかはじめについてたHDDと比べるともう極楽だよ
741 :
名称未設定 :2007/01/21(日) 06:36:53 ID:z9qPVW5J0
お気楽お気楽
742 :
oioi :2007/01/21(日) 14:55:35 ID:phoTdmsf0
DT(rev.3)でtiger(10.4.3)使ってますが、 10.4.4以上にアップデートするとclassicが実行できなくなってしまいます。 起動はするけど、デスクトップに切り替わったところで落ちしまいます。 機能拡張読み込まなくても駄目です。何か解決法などありましたらご教授ください。
743 :
名称未設定 :2007/01/21(日) 15:05:27 ID:29TRBBtJ0
>>742 環境設定→classic→classic詳細設定→classicデスクトップの再構築
744 :
oioi :2007/01/21(日) 21:55:24 ID:zJwVFfMN0
745 :
名称未設定 :2007/01/25(木) 00:06:04 ID:VidqkSX60
ウチのDT266、OS9.2 / OSX10.3.9、のCPUをソネG4/500Mhzから、 同じくソネのG4/1Ghzに交換してみたところ、トラブル発生しました。 OS9では起動後しばらくすると突然プッツリと前ぶれなくシステムダウン、 OSXでもカーネルパニック出まくりで使い物にならなくなった。 件のDTのその他の環境は、メモリが128MB×2+256MB×1、 PCIスロットには、Apple製の10/100BASE-T、 RADEON 7000 MacEdition、TempoTrio、の3枚。 TempoTrioにIBMの80GBのHDD(IC35L090AVV207-0)が1つ。 電源を疑ったりパーツをあれこれ取っ替え引っ替え四苦八苦して、 何が原因か2日がかりで探り、やっと原因が特定できたような感じ。 Appleの10/100BASE-T Etherカードを外すと問題が起こらない。 どうもこれとソネG4/1GHzの相性らしい。500MHzでは無問題だったので このEtherカードのファームウェアがPPC7455に対応してないのかも。 今はとりあえずGossamerの内蔵Ether経由で接続しとります。 いつか誰かの役に立つ事もあるかと思いメモっておきます、長文スマソ。
746 :
名称未設定 :2007/01/25(木) 11:06:09 ID:oH6Rysnm0
乙です
747 :
名称未設定 :2007/01/26(金) 00:08:55 ID:cLHnVnVa0
カニのページにmac9x-8169(100).zipっていうI・O DATA から出てる ギガビットイーサカードのドライバがあるんだけど、I・O DATA ETG2-PCI (一応X10.1〜10.2.8までていう縛りがあるけど10.4以降のドライバもOS9の ドライバも本家に出てる)このカードを爺様+9の環境で使ってる人います?
748 :
名称未設定 :2007/01/26(金) 23:02:58 ID:7cPSUlBe0
>Apple製の10/100BASE-T 初めて聞いたよー
749 :
745 :2007/01/27(土) 01:39:56 ID:IuCh+jnT0
>>748 アポーが単体売りしてたとかそういう物じゃなくて、詳細不明ですが
ポリタンG3だかG4だかあたりのパーツだったような雰囲気のヤツです。
基盤とチップにAppleロゴ入ってる。
数年前に日本橋(だったと思う)でジャンク扱いで投げ売りされてる
Macパーツの箱の中から発掘して、ちゃんと動いてラッキーだったヤツ。
純正だから余計な機能拡張とか不要でイイ!と思ってたが
今になってこんな相性問題に見舞われるとは思わなかった・・・orz
750 :
名称未設定 :2007/01/27(土) 02:23:03 ID:UffCxJVN0
>Apple製の10/100BASE-T MT300が発売された時に2種類のモデルが出たんだけど。 そのウチの1種類「グラフィック コンフュギレーションモデル」 (DTP専用モデル)に組込んであったLANカードと一緒だと思うよ。 ウチの爺様(MT)にも組込んであるけど、OS9.2.2なので問題無し。
751 :
名称未設定 :2007/01/27(土) 13:06:22 ID:K9PlYB5g0
Yose以降は標準が10/100だしオプションでギガビットだったしな。
752 :
名称未設定 :2007/01/29(月) 22:52:51 ID:ugmaMyLq0
本体のIDEで、Seagateの Barracuda ST3120814A(120GB,8MB) 使えている方いますか? 当方MT266です。
753 :
名称未設定 :2007/01/30(火) 00:30:48 ID:bRxLmvOo0
>>752 や…それは普通に無理じゃない?
ATAカード購入しないと、今売ってるHDDは使えない。
あるいは、外付けケースに入れれば認識できるけど、
seagateのHDDは、動作保障を確認してから買ったほうがいい。
(novacだったら動作しなかった場合返品受け付けてくれるけど)
754 :
752 :2007/01/30(火) 00:54:37 ID:r85hxc0l0
去年買った、以前の型番のST3120026A(120GB,8MB)は 普通に使えていますので、 現在市場で入手出来るST3120814Aの動作報告があれば 買ってみようと思ったのでした。
755 :
名称未設定 :2007/01/30(火) 06:27:04 ID:Q9xK87Gs0
>>754 試したことは無いけどたぶん使えると思う。
ただ使える使えないの話とは別に、
個人的にはATAカードでの使用を強く勧めます。
Gossamerで使う場合、ATA66でさえも速さのレベルが全然違います。
756 :
名称未設定 :2007/01/30(火) 09:39:54 ID:ZdwnS+mk0
内蔵IDEだと128GBまでは使えるんじゃなかった? 今は Maxtor Diamond Max D540X 80GB 使ってます。 OSX は ATAカードに接続した別のHDDから起動してるけど。
757 :
名称未設定 :2007/02/03(土) 17:25:23 ID:KT6U+UX00
>>747 おかげさまでシステムあぼんした記憶が…
758 :
757 :2007/02/03(土) 17:27:32 ID:KT6U+UX00
カードはちがった。義が凄いだった。
759 :
名称未設定 :2007/02/04(日) 11:45:40 ID:H4im2FtfO
デスクトップ置くスペースが無いのでゴサマとお別れするかもしれないんだが DT300+MJ8900z+Radeon9200って、オク価格で、どれくらいスタート?
760 :
名称未設定 :2007/02/04(日) 11:48:00 ID:vz0zk1hl0
>>759 Radeon9200はずして単体で売ったほうが高く売れるような希ガス。
761 :
名称未設定 :2007/02/05(月) 10:23:59 ID:QRN+Kwsc0
質問させてください。 MT333(Rev.2)改めG3/500hz(ZIF) ビデオカード:boodoo 3000 メモリ:768MB:(256MB 3枚) ハードディスク:ATAカードACARD 6280M 経由60Gを三分割 USBカード CD-Rドライブ:松下寿 OSは9.2.2で使用しています。ZIFカードはNewer Tecとあります。 L2キャッシュを活かしたい為、Sonnet の機能拡張を入れてみたところ 普通に起動してもL2キャッシュなし、とでます。再起動すると1Mになります。 どなたかトラブル回避方法、教えてください。よろしくお願いします。
762 :
761 :2007/02/05(月) 10:50:38 ID:QRN+Kwsc0
761です。追記です。起動後アイコンパレード中に 拡張ボードを手で押さえてるようなアイコン?の上に×がでてます。 こちらについてもアドバイスいただけたらありがたいです。
763 :
名称未設定 :2007/02/05(月) 11:21:26 ID:biYWR+n50
>>761 機能拡張がバッティングしてないか?
newerとsonnetの機能拡張どっちかを機能拡張マネージャで殺すか
物理的にどちらかを取り除くか
764 :
761 :2007/02/05(月) 11:39:28 ID:QRN+Kwsc0
>763さん レスありがとうございます。 newerの機能拡張は見つけられなかったので sonnetを入れてみました。
765 :
名称未設定 :2007/02/05(月) 11:45:33 ID:Hq7BF9oN0
パワロジCacheProfilerならイケルかも、しかし今は見つからないだろうな。
766 :
名称未設定 :2007/02/05(月) 12:06:06 ID:biYWR+n50
767 :
761 :2007/02/05(月) 16:51:31 ID:QRN+Kwsc0
>765さん 766さん ありがとうございます!部屋に戻ってトライしてみます! 機械的にも自分的にも「もう無理だろ・・」というトコに来て いつもこの板で救われてます。 とりあえず、のちほどレポします。
768 :
名称未設定 :2007/02/05(月) 22:55:13 ID:v+fgLFOF0
>>766 漢字Talk7.5.3、できるます。
ワラタ
769 :
761 :2007/02/06(火) 01:22:01 ID:x1/igGaN0
レスいただいた皆さん、ありがとうございました。 部屋に戻り、早速766さんが教えてくれたサイトから拾い インスコするとトラブル回避できました!! 感謝しております! うれしくて何度か再起動してみたり・・・ フと我に帰ったところで、とりあえず寝ます。
770 :
名称未設定 :2007/02/14(水) 06:45:27 ID:uyUtGkA+0
(「・ω・)「ガオー
771 :
名称未設定 :2007/02/15(木) 02:10:30 ID:muYLZ6hkO
メインマシンが壊れたんで2年前に隠居した爺さんに現役復帰していただこうかと迎えに行った。 OS10.3.9 ソネG4/500 Mem640 ラデ7000 ATA133カ-ド の爺さんなんだが、モニタ処分してるため、TVで直挿ししてみる。 DiVXがスムーズに再生できれば続投と思ったんだが、やはり無理っぽい。 すまねぇ爺さん…また薄暗いとこで隠居生活してくれ(ノД`)
772 :
名称未設定 :2007/02/15(木) 02:24:09 ID:IqGofPxs0
773 :
名称未設定 :2007/02/15(木) 12:49:18 ID:l1X8HoSyO
1Ghzでも、快適とは言い難く…。 OS9で、aviかmpegに変換してDLしてから鑑賞すればいい。
774 :
名称未設定 :2007/02/17(土) 11:44:07 ID:g9pv8C8+O
うちのごっ様はMacOS8.6のままで今なお現役。 といっても今じゃwebブラウズ程度で大したことしてないが。
775 :
名称未設定 :2007/02/19(月) 15:37:28 ID:EwN2vFstO
俺は9にしちゃったけど、8.6は良いOSだったね。 しかしメインが他にあっても、現役なんかなあ…
776 :
名称未設定 :2007/02/19(月) 23:26:16 ID:BnBHJb8P0
確かに8.6は9みたいな機能の蛇足がなかったし、バグとかが全くなかった訳じゃないけど ダメダメな8.5からの改善版として、割とこじんまりとしてて良かったよね でも、8.6とか9系統のOSは今となっては古すぎだな… ネット関係が遅くてストリーミング対応の貧弱さが個人的には痛い うちでとっくにメインじゃなくなったPen3/667MHzの98SE機の方が G4/1GHzにうpぐれ(他いろいろ)済みのゴサマよりか、ネット閲覧では使用感が全然上だしなあ 二年前に7〜8万で自作したXP機が普段使いのメインなんだが OSとハードが違えど、そのXP機使用後に、上記ゴサマ(OS9.22)を使うと ファインダーとかの操作感が結構もっさりしてるのに気がついて愕然とする…
777 :
名称未設定 :2007/02/20(火) 12:45:59 ID:jRFRzXdqO
XpがPC-2700以降のPCで動作が軽快なのは認めるが、 今から比べたら哀しいほどに貧弱なハードにおいて OS8〜9は頑張っていたと思うよ。時限爆弾付ではあったけど。
778 :
名称未設定 :2007/02/20(火) 23:58:46 ID:srwxOQ9B0
>>777 そのかわり、それなりに屈強なハードで使ってもいまいちヨレヨレOSなのが玉にキズなんだけどねw
速くなる事は速くなるんだけど、まさにチャリでぶっ飛ばしてるようなもんていうか
779 :
名称未設定 :2007/02/21(水) 15:34:26 ID:sV8UVQv6O
OSXは、使い易いんだけど、 画面効果、アンチエイリアスのON/OFFを選ばせて欲しい。 マウスも右クリック/長押しを選択させて欲しい。 あと、ポゼとダッシュボードは、俺には使いこなせね…
780 :
名称未設定 :2007/02/21(水) 15:35:22 ID:4oVo+WzB0
781 :
名称未設定 :2007/02/21(水) 20:27:47 ID:HpzhFYp60
マシンパワーなんて求めない 生きててくれさえすればいい
782 :
名称未設定 :2007/02/22(木) 01:28:31 ID:t3t9ZVFE0
>>779 アンチエイリアスは切るとちょっと汚い感じですよ。
ポゼは画面の端に割り当ててるけど便利だと思うよ、F9
じゃまったく使わないです。
783 :
名称未設定 :2007/02/22(木) 01:45:48 ID:jEIAOSiI0
>>779 ダッシュボードはお遊びだから特に無くても困らんけど、ポゼとスポットライトはすごい便利だよ
9もXもWindowsも使ってるけど、あんな速い検索は他にない、もう後戻り出来ん
784 :
名称未設定 :2007/02/22(木) 03:11:32 ID:/Wodor570
爺さんにOSXを入れてること自体がお遊びだな
785 :
名称未設定 :2007/02/22(木) 13:14:27 ID:OnXANrHY0
最近、起動時・使用時問わずやたらエラーやフリーズが多くなってきた。 メモリーが腐ってきてんのかな…。 とりあえずOS再インスコしてみる。
786 :
名称未設定 :2007/02/25(日) 20:52:11 ID:WtogSTQg0
>>784 けっこう使えるよ
DTPもやっている
たくさん立ち上げちゃうと辛くなるし
適度の再起動して開放しないといけないけどね
787 :
名称未設定 :2007/02/25(日) 23:14:23 ID:+B2V5vZg0
>たくさん立ち上げちゃうと辛くなるし >適度の再起動して開放しないといけないけど 「けっこう使える」の範疇なのか?これ まあ人それぞれの価値観の違いだろうが…
788 :
名称未設定 :2007/02/26(月) 00:11:18 ID:Uuhl6Gi/0
>>787 ま、それがメインの仕事なら困るだろうけどね
Os9のときもメモリの解放には問題があったし、
さらに壊れるという恐怖があって、コマンド+S
を呪文のように繰り返しながら作業してた
あれよりちょっと描画がたるいのを我慢すれば
同じ機種で比較するなら全然OKと、思いますね
789 :
名称未設定 :2007/02/26(月) 02:23:24 ID:2Dru5mrl0
ゴサマをOSXで使用すると我慢しなきゃいけない機能もあるし 何より最大限に弄ってても描画がたるいんで俺は我慢できなかった つか我慢してることを実感しちゃうとそれだけでストレス溜まって苦痛だ 日常的には使う気にはなれなかったな
790 :
名称未設定 :2007/02/26(月) 19:03:57 ID:mRgZxJR40
我慢が嫌なら、Windows...
791 :
名称未設定 :2007/02/27(火) 06:48:36 ID:N7xUQuYy0
こんなところでつまらんギャグかますのがさすがドザのセンスかw
792 :
名称未設定 :2007/02/28(水) 23:11:25 ID:RIW8VjG+0
GossamerのCPUを266Mから、Yosemiteの400Mと交換してみました、 当然266で起動しましたが、J16 ピンをセットして 400Mで起動しています。一見安定稼働し、喜んでいましたが スリープさせて起こすとデスクトップが出た状態でフリーズして しまいます。OSは9.2.2メモリ256 2枚、HDD80Gです。 対処法なにかありましょうか、
793 :
名称未設定 :2007/02/28(水) 23:23:37 ID:QuPtjoyZ0
>>792 ワリイ、何言ってるのかわからん。日本語でお願い!
794 :
名称未設定 :2007/02/28(水) 23:35:05 ID:RIW8VjG+0
オリジナルのCPU266MをヨセミテのCPU400Mに交換しました、 266から400になったので、速度には満足でした、 所がスリープさせると、デスクトップは出ますが、マウス のポインターが動かない、フリーズしてしまう状態です。 強制再起動で起きあがり動作はしてくれます。 対策をお教え下さい
795 :
名称未設定 :2007/03/01(木) 00:21:06 ID:bij2K383O
しかし古Macいじりは、内部をいじることその行為 そのものが楽しくて、メインPCで使用することは難しい。 いじって楽しそうなMacが、PPCと共になくなったのは悲しい…。
796 :
名称未設定 :2007/03/01(木) 00:41:06 ID:vYtkhlOw0
爺さんにOS9で旧いadobe製品をメインで動かしている人はいそう 仕事じゃなくてもね
797 :
名称未設定 :2007/03/01(木) 01:08:52 ID:VMtfkrKL0
>>794 オレはB&WのCPUをG4に替えたので、あまったG3/300をMT(オリジナルはG3/266)に
移植した。333MHz駆動しているが、スリープさせても特に問題は起こっていない。
よって、原因はわからないが、CPU、メモリの差し直し、システムの修復(DW、NUMなど
で)を試みたらどうだろう。あとFreeze Removerを使って、ファインダーやコンパネ類の
メモリ割当を増やしてみると問題が納まるかも知れない。
798 :
名称未設定 :2007/03/01(木) 02:36:24 ID:ZSuXTTcA0
CPU入れ替えたりメモリ抜き差ししたなら、1回リセットボタン押したらしたらいいよ クーダスイッチて言うのかな
799 :
名称未設定 :2007/03/02(金) 18:08:34 ID:sOoI4jEo0
>>797 DT300についてたG3-300MHzと、
YosemiteについてたG3-300MHzは、外見が少し違う。
……何が違うのかは、俺も知りませんが。
800 :
名称未設定 :2007/03/02(金) 18:59:18 ID:APyOtT890
ヨセの300−350MHzまでは確かバックサイドキャッシュの容量が 時期にもよるけどゴッサマー用の300MHz/1Mに対して半分だったような。 カッパーコアの400MHz以上のものはIBMのメタルもあったし、モトローラの黒いのもあった コアの大きさもちょっと小さかった希ガス
801 :
名称未設定 :2007/03/02(金) 23:18:31 ID:Ay2KICta0
YOSEMITEは、300MHzのCPUのみ2次キャッシュが512KB 350MHz以上のCPUは1MB。 Gossamerの300MHzのCPUは、2次キャッシュが1MBです。
802 :
名称未設定 :2007/03/03(土) 12:49:50 ID:+H+tNJr2O
>801が関係するかもしれないけど、ピンアサイン検討すれば動作するかも… しかし、YoseのCPUはDT/MTにはそのままじゃ使えない、 使えても得はないってことでFAじゃなかった? あと、G3はクロックアップ耐性そこそこあるけど、ロジック側のZIFは、 やけつきやすいみたいだよ、経験上。
803 :
名称未設定 :2007/03/05(月) 21:32:46 ID:Dy663FFa0
増設メモリについて質問させてください。 某所で 168pin 192MB SDRAM PC133/CL3 というのが1500円で販売されているんですが、使っている方はいらっしゃいますか? 32,64,128,256(,512)MB のものは目にするんですが、規格に192MB ってありましたっけ? 『Pentium4系チップセットでは使用不可』の注意書きも気になります。 使えるようであれば予備機に入れる予定です。 以上よろしくお願いします。
804 :
名称未設定 :2007/03/05(月) 21:40:48 ID:nBGzKXtT0
PC133は使えないのがあるから 俺だったら確実にスルーするよ。
805 :
名称未設定 :2007/03/05(月) 21:44:06 ID:GfTWNxkp0
1500円くらいなら冒険してみたら?
806 :
名称未設定 :2007/03/06(火) 04:37:22 ID:dV7Uq+yE0
中古で安く買ったPC133-256MBを試した事があるよ。 起動時に「ガシャーン!」とガラスの割れる音を聞いたのはその時が初めてだった。
807 :
名称未設定 :2007/03/06(火) 10:34:07 ID:2iDBUGhU0
>>803 >168pin 192MB SDRAM PC133/CL3
一枚じゃ無くて二枚(128+64)じゃないですか?
一枚では聞いた事無いです。
後で後悔するから、いっそのこと256MBにした方が良いよ。
PC66,100,133の3.3V両面チップならほとんど使える。
B&Wほどシビアじゃ無いらしいし。オクで3,000ぐらいだよ。
DTなら高さを注意しないダメ。
ちなみに、私はG4(QS)のPC133のメモリ512MB(ジャンク品)2本を貰ってメーカーで新品交換(永久保証品)してG3DTで使ってます。
ボードの関係で256MB(1本)×2しか認識しないけど問題なく動いてます。
808 :
803 :2007/03/07(水) 20:37:23 ID:ydP4G+PZ0
多レス感謝。 ショップに確認したところ高さ33mmのモジュールということで、DTには装着できないため購入を断念しました。 新品か新古品の安価なDT用ロープロファイルメモリは入手しづらいですね。 またの機会を待つことにします。 >168pin 192MB SDRAM PC133/CL3 MTユーザーで『どんな挑戦でも受ける』猪木イズムに溢れた方、サンマックスのアウトレットにありますので、お試しください。
809 :
名称未設定 :2007/03/07(水) 20:42:27 ID:rE14IdVr0
>>808 256MB SDRAM PC133/CL3なら祖父地図に中古でゴロゴロしてる。値段2Kくらいだったと思う。
810 :
名称未設定 :2007/03/08(木) 03:10:49 ID:FWNal6Nv0
DTに使えるメモリは高さ1.15インチ以下という制限があるそうです。 DOS/Vのバルクやジャンクを扱っている店にならあるかも。 自分はたしかじゃんぱらやPC/NETでバルク品を買った記憶が
811 :
名称未設定 :2007/03/08(木) 12:26:04 ID:YfzSaOs00
インターネットとメールくらいなら爺さんでも大丈夫なの?
812 :
名称未設定 :2007/03/08(木) 13:01:39 ID:5bq1cvq90
最近はウェブブラウジングが重いからねえ。 今の基準では、爺さんだと若干レスポンスが遅いかもしれない。 OS9でなく、Linuxを入れたらそっちの方が速かったので、しょっちゅうLinuxで使ってたぐらい。 メールには全く問題なし。
813 :
名称未設定 :2007/03/08(木) 13:27:52 ID:mHPoFvqy0
iTunesに1万曲入れてるとさすがに遅いな MT G4/500 他はあまり問題ない
814 :
名称未設定 :2007/03/08(木) 15:17:24 ID:PZZaPtu1O
このスレに出てる情報↑を参考に、新品バルクと、 ジャンクリサイクルチャンポンで無問題だった。 相性問題はMacにしては揺るめかもね
815 :
名称未設定 :2007/03/08(木) 17:03:02 ID:wYqB+i3F0
> 『どんな挑戦でも受ける』猪木イズム バッドニュース・アレンに合掌
816 :
名称未設定 :2007/03/10(土) 04:52:22 ID:6ZFWuiHx0
バッドニュース・アレン亡くなったのか・・・。 こんな所のこんなレスでそれを知るとは。 子供の頃プロレス会場で場外乱闘中のアレンに触りにいって 頭シバかれた思い出がある。合掌・・・つか激しく板違いスマソ
817 :
名称未設定 :2007/03/10(土) 16:52:13 ID:4Y6fUy/P0
そういや昔、連れの親父さんが大将やってる料理屋で アンドレ・ザ・ジャイアントがいて、そのビールの消費の仕方が もう人間離れしていて、本当に驚いたな まさに神だったw
818 :
名称未設定 :2007/03/10(土) 18:31:58 ID:HibNw0/I0
アンドレは、ホテルでもビールの注文する単位が 本じゃなくて、ケースだったらしいからね。
819 :
名称未設定 :2007/03/10(土) 21:44:15 ID:CK6VGV5a0
アントニオ猪木(64) 新団体「イノキ・ゲノム・フェデレーション(IGF)」設立! 猪木も米寿爺さんもまだまだ現役ダーッ! …何のスレだっけ?
820 :
名称未設定 :2007/03/11(日) 09:23:24 ID:UAvNqOqd0
米寿爺さんスレ。
821 :
名称未設定 :2007/03/11(日) 12:30:49 ID:E3xJytky0
アントン・ハイセルに始まり旧UWF、UFO、イノキボンバイエ、ジャングルファイト 初めては潰す猪木師匠はつまるところ何がしたいのか??つう虚脱感しかないなぁ 米寿爺さんのスレだっけ?
822 :
名称未設定 :2007/03/11(日) 19:30:50 ID:ZY4YK8+/0
>>818 あ、マジで大瓶3ケースいってましたぜ旦那
アルコールなんて、あの巨体の表面積から熱気とともに蒸発って感じ
人間じゃねえw
823 :
名称未設定 :2007/03/14(水) 16:50:09 ID:z66shxBv0
?10.4.9にしたらば勃たなくなった…orz
824 :
名称未設定 :2007/03/14(水) 19:00:28 ID:82PNrRRE0
うちでは10.4.9大丈夫だった ただ、いつもより3〜4倍時間がかかったような PCI Extremeも大丈夫 まあ、決まり文句だけど、10.4.8より少し軽くなったような気がする
825 :
名称未設定 :2007/03/14(水) 21:29:21 ID:R4fdUuD30
10.4.9にしたら、起動時のモノクロアップルマークがでたあと、 動作中を示す回転カーソルがでるまでの時間が明らかに遅い。
826 :
名称未設定 :2007/03/14(水) 21:36:22 ID:PgDVmAtE0
>>825 ver.UP直後の再起動時はいつもそうだけど、それじゃないのか?
827 :
名称未設定 :2007/03/14(水) 22:25:39 ID:z66shxBv0
XPFのキャッシュ捨ててシンクロ取りなおしたらば勃った!興奮した!
828 :
名称未設定 :2007/03/14(水) 23:32:38 ID:82PNrRRE0
829 :
名称未設定 :2007/03/15(木) 00:09:40 ID:FOKdCu840
>>824 蟻蛾豚!
それにつけてもバーバスの捨てゼリフ
" We are panicked " にわワロタ
パニクっとるんわおまいさんやろ…
それとも中の人わひとりぢゃナイ?
830 :
名称未設定 :2007/03/16(金) 11:31:35 ID:G8NBRlQc0
どなたかアドバイスいただけたら助かります。 MT300(Rev.2)改めG3/500hz(ZIF) メモリ:768MB:(256MB 3枚) ハードディスク:ATAカードACARD 6280M 経由60Gを三分割 OSは9.2.2で使用していますが、最近、起動音が「ジャーン」から 「ジャ・・・・・・・ん」のような、割れて途切れる音に。 音量も小さくなったような気がします。 これは何か凶兆でしょうか?どこかのパーツ交換が必要なのでしょうか?
831 :
名称未設定 :2007/03/16(金) 12:40:53 ID:UA2z8DT10
>>830 内蔵スピーカがあぼんしかけてんじゃないか?
コーン外側の柔らかい部分がボロボロになってるかも知れない。
832 :
名称未設定 :2007/03/16(金) 13:33:26 ID:exrX0dq40
メモリが不良の時もそうなるな メモリを1枚ずつチェックしてみては?
833 :
名称未設定 :2007/03/18(日) 23:05:36 ID:AvsSjrA60
アクセス権の修復やったら堕ちたorz ファン回ってるがうんともすんとも…
834 :
名称未設定 :2007/03/19(月) 02:03:50 ID:GPMYVHk30
830です。アドバイスありがとうございます。 あちらこちらからPC133の256mbをかき集めてさしていたのが 問題だったようです。 よくよくチェックしてみると、機能拡張もいくつか無視して起動しているようです。 原因が限定できたら、また書き込みにきます。
835 :
名称未設定 :2007/03/19(月) 22:46:53 ID:n009oJvz0
すいません、質問させて下さい。 ATAカードにつないだHDに起動可能なシステムのバックアップを取りたいんです。 Carbon Copy Cloner(2.2)でコピー作業が終わった後に「oldworld機種のターゲットディスクを構築」 を実行するとHDがアンマウントされるのですが、この後どうすればいいんでしょうか? 30分位待ってみましたけど何も起こりませんでした。OSは10.3.9です。
836 :
名称未設定 :2007/03/20(火) 00:11:00 ID:KLknirvN0
ataカードに繋いだHDDは、データ書き戻したりする前に 1回ディスクのフォーマットしないとダメだったんではなかったっけ?
837 :
名称未設定 :2007/03/21(水) 22:09:07 ID:5QQsxEgg0
質問です。MT266(rev.2)を使ってるのですが、 今度ADSLを3Mから12Mに移行します。 プロバ板によると、私の環境(線路長など)では8Mぐらいでることもある らしいのですが、MTについてる10base-Tのスピードは実行速度、どのくらいなのでしょうか? PCIバスが後一つだけなので、できたら100Mのイーサを付けたく無いのですが、、、
838 :
名称未設定 :2007/03/21(水) 22:17:50 ID:fYplpGyk0
使ってるOSやCPU性能で転送能力は変わるので、計ってみるしかないですな。 結局あますとこなく使いたいなら100Base選ぶしかないわけで。 しかしいまさらMTに投資すんのもアレですな。 ディスプレイ型の古いiMacとかなら数千円で変えますよ。
839 :
名称未設定 :2007/03/21(水) 22:29:26 ID:wXq0sRW+0
>>837 ADSL12Mで線路長2K以内なら、そのときの負荷にもよるが8Mはほぼ出るっしょ
でも、爺様の10base-Tでもお釣りが来る速さだよ。
266→1GHz/10base-T→100/1000baseにしたところで、OS9なら速さはたいして変わらないし
変わるとすれば、大きなファイルサイズのものを連続して転送したりする時だけ
840 :
名称未設定 :2007/03/21(水) 22:50:20 ID:fYplpGyk0
たぶん
>>839 さんが正解ですな。
もしOS9ならCPU負荷やメモリへの負担も少ない。
ただ、大容量転送を求めないならADSLも3Mのままでいいんじゃないかと。
841 :
名称未設定 :2007/03/22(木) 01:23:06 ID:LxNOb1MY0
>>837 さん
以前、MT333にB&W400を乗せ変えて使っていたときに蟹さん100baseを増設したけど内蔵10baseとほとんど速さは一緒と言うか同じだったよ。
個体差かもしれないけど・・
842 :
名称未設定 :2007/03/22(木) 05:07:10 ID:bymCQ7CB0
100baseのカードなんてカニチップが100円くらいで売ってるから PCIが空いてるんなら他のカード挿すまでの間だけでも付ければええやん
843 :
837 :2007/03/22(木) 06:42:06 ID:roSKeenT0
>>838-842 皆さん、アドバイスありがとうございます。
>>838 さらにもう1台マックですか、、、
>>839-841 はい、それ(CPUの性能)も気になってました。
安心(?)しました。
>>842 USBが欲しかったので、最悪USBカード+イーサアダプタを
考えてましたが、100baseカードもありですね。でも今回は
見送ります。
本当にありがとうございました。
844 :
名称未設定 :2007/03/22(木) 07:40:37 ID:61z8ERR50
なんで爺さんにはtiger入れられないんですか? システム条件のFWはDVDドライブを接続するためですよね? もう売ってないと思うのですが、CD-ROM版があれば CPUもシステム条件にあってるしいれられそうですが。
845 :
名称未設定 :2007/03/22(木) 17:37:40 ID:EAhFGcgQ0
>>844 サポートとかめんどくさいのを減らす為に、敢えて爺さん切ったのさ。
CDは知らんが、通常のDVDから何とかすりゃ入れられるよ。
何とか→XPostFacto
846 :
名称未設定 :2007/03/22(木) 17:51:31 ID:61z8ERR50
847 :
名称未設定 :2007/03/22(木) 21:25:53 ID:Tc96Jge70
Appleは単純にフラッシュ出来ないオールドワールドのロムの面倒見るのが邪魔臭かっただけだろ あと、爺さん世代の各ホストコントローラーやビデオ規格は動作速度が遅いから、PCIに外品付ける事に なったり、CPU変えたりしないとスムースに動作しない そうすると、誰がどこの社外品使うかなんてAppleは把握出来ないしやるのもメンドクサイ 単にユーザが要求スペックの裏をかいて条件を満たすように細工すればいいだけだし、実際巷にあふれる ものをフリーで入手してやれば簡単にインスコも出来るんだけど、なんかあった時に条件の切り分けが普通に 出来ないといけないことになる そういうのワカラン人はさっさと新しいの買った方がいいてこと
848 :
名称未設定 :2007/03/24(土) 22:50:53 ID:WynHcAzu0
DTを使っています。 OSX10.4を入れたいのですが、DVD版しか手に入らず、ドライブ交換を考えているのですが、 その辺の適当なDVDドライブをつないでもブートできるものなのでしょうか?
849 :
名称未設定 :2007/03/25(日) 03:37:04 ID:7UYM8maO0
パイオニアにしとけばいいお
850 :
名称未設定 :2007/03/28(水) 19:23:25 ID:1dh+hFcY0
パイオニアですね。 今度挑戦してみます。
851 :
名称未設定 :2007/04/13(金) 13:11:01 ID:CkiAaB5C0
教えてください。 DT233のCPUをPM7600/132に差し替えできますか? 爺さん最近体調崩してます。
852 :
名称未設定 :2007/04/13(金) 15:18:43 ID:zikPPJ8g0
>>851 無理!DT233はZIFソケットでPM7600/132はプロセッサースロットなので互換性はありません
853 :
名称未設定 :2007/04/13(金) 18:26:30 ID:SZxSGM/P0
あんだけ開けやすい筐体で開けたこともないのか。 開ければ一発で分かりそうなものだが。
854 :
名称未設定 :2007/04/13(金) 19:04:14 ID:F5jJyZtbO
ZIFスロットCPUは、DT/MTから初期型G4まで。 ただし機種間交換はあまり良いことはない。 7600だったらG4のCPUが安いから、買ったほうが良くない?
855 :
851 :2007/04/14(土) 07:54:40 ID:Fz8kQWws0
ありがとうございます。 無知ですみません。 爺さんにSonnetのG4をドーピングしてあげることにします。 じじぃガンバレ!
856 :
名称未設定 :2007/04/15(日) 23:44:07 ID:vR41V72k0
>>852 ZIFソケットのCPUをG2Macに刺す為のボードを売っていたので、それを使えば
可能だよ。可能だと言うだけで薦める気はないけど(汗。
857 :
名称未設定 :2007/04/16(月) 02:08:50 ID:xsN4qrLA0
そういや、そんなのあったよなw
858 :
名称未設定 :2007/04/16(月) 03:07:37 ID:xgVIyoeZ0
XLR8のG2Mac用のカードはそゆ仕様だったな、ZIF機の時期以降 オクにたまに出る事あるよ それ使ってZIFのG3-1GHzに換装成功しただのて話見たな、どっかで
859 :
名称未設定 :2007/04/16(月) 09:31:03 ID:0cQKarBvO
でも7600用のG4-1GHz/2MBって、3万円弱だし。ZIFより1万安いよ。 それでもまだ、OSXを新たに買い足すなら、窓機推奨って価格だが。 (1GHzじゃ多分、ストレスなくってわけにはいかない)
860 :
名称未設定 :2007/04/16(月) 19:40:53 ID:+UkUk0t80
ゴッサマ用のXLR8製のデュアル500ZIFってあったじゃん、あれの500ZIFを 取っ払って、代わりにパワロジの1G/G3とかソネの1G/G4を付けたらどうなるんだろ?
次スレが立つ前に落ちるようなことが続いてテンプレがなかなか育たないみたい ですけど、過去スレ読んでたらテンプレ案が出てたので、貼ってみます。 次こそテンプレをつけませんか? ぜひ添削・補足お願いします。
16 :ものぐさたろー :sage :05/01/30 03:59:05 ID:63wYF7rX
4.ROM
Rev.1〜3までの3種類
ttp://www.ann.hi-ho.ne.jp/kamiru/library/2000/000820_rom.html Rev.1ではオンボードE-IDE1系統に2つの機器を接続できない。
IBMメタルキャッシュCPUが使用できない(前掲ATO氏のサイト)。
Rev.2以降、上述の問題は無し。
5.VRAM
オンボードで2MB。4MBを足し、最大6MBにすると
1280*1024ピクセルで1670万色(アップル配布PDFより)。
できればビデオカードを導入した方が良い。
OSXを使うならATI Rage128以降。
6.パーソナリティカード
Whisper(音声入出力)Wings(映像・音声入出力)
Wingsの画質改善・パーソナリティカード上のCSII規格のスロット
にモデムカードを挿して内蔵する場合、前掲ATO氏のサイト参照。
OSXでは音声入出力、映像出力可。
「音が出なくなった!」という場合、大概パーソナリティカードと
ロジックボードの接触不良(持病)。
18 :MT333/400爺 :sage :05/01/30 06:21:59 ID:KSUOniqK
>1さん & ものぐさたろーさん乙〜。
んじゃあたしも覚え書きついでに。
・MTの電源は、最初からATX規格の物が搭載されている。
http://www.bekkoame.ne.jp/~t-imai/g3aj4.html このページの一番下のジャンパー設定が「PS/2Supply」に設定されている。
(手持ちのMT333改とMT300(電源未交換)で確認済み)
「MacSupply」へのジャンパ設定はDTシリーズのみに
なるのでしょうか?>教えて知ってる人
19 :名称未設定 :sage :05/01/30 06:33:32 ID:SYmKMphi
>>18 そうです。
20 :MT333/400爺 :sage :05/01/30 06:33:47 ID:KSUOniqK もう一つ小ネタ ・禁断のJ16ユニットの色分け 233MHz…赤 266MHz…白 300MHz…黒 333MHz…淡い青緑 ・爺3ユーサーは、パイロットランプに青色LEDを組み込むのがお好き(w
テンプレ草案以上です。 自分はただG3使ってるだけで詳しくないため、内容の適否が判断できません。 最終的には、本文はどこかのwikiに置いてテンプレにはリンク貼るだけとか でもいいんでしょうけど、ある程度はここでまとめておかないと、後から 大きな手直しは難しいと思うんです。 ぜひ手練の皆さんの知恵をお貸しください。
869 :
名称未設定 :2007/04/18(水) 20:52:38 ID:EA1WFvQJ0
(・д・) デッドリンクわ修正/削除よろ
871 :
名称未設定 :2007/04/19(木) 08:43:59 ID:EmljMRvY0
テンプレ作成乙&追記 >MT333にのみUltra SCSIカード+SCSIハードディスク(最大転送速度40MB/s)。 初期に発売されたMT300/MT300グラフィックスコンフィグレーションモデルも Ultra SCSIカード+SCSIハードディスク。(98年5月) MT300グラフィックスコンフィグレーションモデルは、8GBのハードディスク (4GB+4GB)内蔵。ソフトレイドを附随されたモデル。 PCIスロットにビデオカード(ixmicro� ix3d� ultimate/VRAM8MB)と 100/10base-T LANカード内蔵。マザボのビデオ出力端子を用いて マルチモニター可能。 ちなみに何故かMT333は電源が170Wで、上記MT300(SCSI)は電源200W
873 :
名称未設定 :2007/04/19(木) 23:48:50 ID:62vuLjPZ0
874 :
名称未設定 :2007/04/21(土) 23:33:13 ID:i2O7KsBi0
セクうPデータン2007-04で爺三沈黙OTL サポ外やから文句わ云えんが(´・ω・`)ショボーン
875 :
名称未設定 :2007/04/22(日) 00:49:36 ID:4iiB9+uw0
>>874 うちの爺さんも死んだ。
で、昨年末に取ったバックアップから復元したが、
10.4.9のアップデートでまた沈黙。前はうまくいったんだけど...
876 :
名称未設定 :2007/04/22(日) 02:54:59 ID:6/mcOxgW0
やっぱ爺さんにはOS9がお似合いなんかな いまさらOS9ってのも酷だが
877 :
名称未設定 :2007/04/22(日) 03:14:06 ID:YfJzGgHl0
爺さんは10.3.9までがいいだろうな
878 :
名称未設定 :2007/04/22(日) 12:43:10 ID:/RMgbiMN0
osxでもパーソナリティカードから映像出力可、とのことですが、 pc側でどんな設定すればいいんでしょうか? わかる人いませんか?教えて下さい。
879 :
ものぐさたろー :2007/04/22(日) 22:40:36 ID:lbunkmwC0
えーと、テンプレ化お疲れさまです。
拙いまとめを採用頂き光栄ですが、
もっとテクニカルな知識に
溢れた方の鋭いフォローを
期待します(←丸投げ)。
>>878 パーソナリティカードの映像出力
(コンポジット又はS端子)を
TVに接続、起動。
システム環境設定>ディスプレイ
で設定できたはず…手元に試す環境が
ないので記憶だけで書いてます。
誰か、よろしく?。
ああ、うっかりあげちまった。
881 :
名称未設定 :2007/04/23(月) 03:10:00 ID:Bb8kle5e0
>>874 , 875
うちでは大丈夫だった。
OS10.4.9、G3 MJの867MHz、ラデ7000
しかし、G3のCPUにインストールできないアプリが
増えてしまってもう辛いかなぁ...
882 :
名称未設定 :2007/04/23(月) 04:04:17 ID:iG8AbgT10
それは相対的に「大丈夫」じゃないだろうとw
883 :
名称未設定 :2007/04/23(月) 11:12:27 ID:TVKs05FQ0
>>881 うちも大丈夫だった。
さて、10.5は?
884 :
875 :2007/04/24(火) 01:04:42 ID:Q7w4YLD+0
>>881 883
なんとか爺さん復活!
ファイル落としてインストールしたらおかしくなったけど、
ひょっとしてソフトウェアアップデートのほうがよい?
885 :
名称未設定 :2007/04/24(火) 01:10:24 ID:29nIcZxS0
MT G4 500 だけど大丈夫だったお
>>879 師匠、
>>870 のリンク切れサイトのその後、ご存じありませんか?
自分は元記事が投稿された頃はここを見てなくて、
どういうサイトかよくわからないため捜索が困難なのです。
888 :
883 :2007/04/24(火) 10:04:24 ID:QkfehKOS0
>>884 オメデト うちはsoftware updateでやりましたよ
でも、落としたやつでも大丈夫なんじゃないかな(俺はやってないけど)
アドバイスになるかわからんけど、やっぱりサポート外なんで
ハードディスクの調子には気をつけながら使った方が良いと思うよ
たまにセーフブートするとか、たまにApple Jackでメンテするとか、
有るならDisk Warrior半年に一回ぐらい実行するとか 俺はそうしてますよ
>>887 ありがとうございます!
まとめサイト修正しました。
890 :
884 :2007/04/26(木) 00:52:53 ID:FEdSreJb0
>>888 アリガト!softwareupdateでやったら何の問題もなくできた。
891 :
名称未設定 :2007/05/07(月) 09:51:31 ID:Eq4C0IHS0
ビデオカードの増設無し内蔵のV(VRAMは増設済み)のみのGossarmerで19インチワイド(WXGA+(1440x900))モニタ表示はできますでしょうか?
892 :
名称未設定 :2007/05/07(月) 12:35:48 ID:X9P7Kb0z0
>>891 VRAM増設済みといっても最大6MBですから、かなりしんどいのではないでしょうか。256色
とかならできるかも……。素直に能力の高い(モニタに適合した)ビデボを購入したほうが話
が早いと思いますよ。
893 :
名称未設定 :2007/05/07(月) 22:21:59 ID:DgfLuB1V0
この期に及んでPCIビデオカード探し回ってkobe078などという詐欺業者を避けつつ 妥当な値段で手に入れるという苦行を経験するくらいなら、OS9環境が特に不要であれば 素直にMac miniでも買っておいたほうがいいと思うのだが、このスレでそれ言っちゃオシマイか。
894 :
名称未設定 :2007/05/07(月) 22:32:33 ID:K1LF0Ekd0
kobe078みたいな糞から買うくらいなら古Macなんて捨てろちゅうねんw
895 :
名称未設定 :2007/05/07(月) 23:29:41 ID:pBHJIBXuO
MacMini、インテルになったら廉価iMacと変わらない値段だし。 探す場所とパーツ知識があれば、ネット通販可。大して苦行じゃないし。
896 :
名称未設定 :2007/05/08(火) 02:33:41 ID:auTlAv9/0
>>881 アプリケーションアイコンのパッケージを開いてみて、その中にあるinfo.plistを
開いてみると、英語で最低動作条件が記述されているから、G4からG3に書き換えるか、
その記述行をカットしてしまうと、アラ不思議!動かないはずのソフトが動いちゃう。
同様にAGPじゃないと動かないのはPCIに書き換えね。
するとFinalCutProHDなんかがG3で動いちゃいますよ。
Appleってこういう戦略で、動くはずのアプリを動かなくさせて、
次のマシン買わせようとするのがちょっとねえw
ちなみに、インスコできないようになってるのもあるので、その場合はほかのマシンから
転送してから処理をしてみてくだされ。
897 :
名称未設定 :2007/05/08(火) 15:32:50 ID:n+IgY8Gn0
OS9でも使えるUSBキーボードでオススメ無いかな? えらく値段の張るものが多くて…。
898 :
名称未設定 :2007/05/08(火) 15:46:34 ID:Adf0AmRs0
白KB+tuukbd
899 :
名称未設定 :2007/05/08(火) 23:56:44 ID:9nNbZRXe0
>>896 情報どうもありがとうございます。
いろいろ遊んでみま〜す。
900 :
名称未設定 :2007/05/11(金) 04:50:58 ID:ykdBC0mw0
DT266にUSB1.1カードを挿していますが、250GBクラスの外付HDは認識されますか?
901 :
名称未設定 :2007/05/11(金) 10:58:46 ID:XxHB18/l0
>>900 使ってるOSがわかるエスパーじゃないと答えられないんじゃない。
902 :
名称未設定 :2007/05/11(金) 12:25:51 ID:dTfQilQ40
usb1.1ですか...
903 :
897 :2007/05/11(金) 23:01:14 ID:7UPEmt8H0
>>898 やっぱりその組み合わせが一番なのかな。ありがとう。
904 :
900 :2007/05/12(土) 17:44:15 ID:kTv83KuV0
失礼しました。8.6です。 また、Rev.Aなので対応するUSB2.0カードは無いようです。
905 :
名称未設定 :2007/05/14(月) 23:05:20 ID:08Ntn8IpO
>904 コンボだったらあるけど、 8.6-9.2では2.0として動作しないから、必要ないかと。 ところで、8.6だったら9.1updaterからTomeViewerで抽出できる 9.1用のUSB関連機能拡張を使えるので、 OS9用の機器が動かなかった時は、試してみて。
906 :
名称未設定 :2007/05/15(火) 03:54:48 ID:kpliX8zb0
今更こんなコト聞くのも「何だかな〜」なんだけど、 爺さんでOSXのスクリーンセイバーを使ってるとフリーズしない? セイバーが動き始めて暫くは平気なんだけど、気がつくと固まってる。 メモリか何かの関係かな? 今までHDの入れ替えやトラブルとかで4〜5回はOSXを入れ替えたんだけど、 必ずフリーズするんだ。ジャガー、パンサー、タイガーと…。 爺さんDTソネ1G メモリ768MB 起動ディスク上にスクリーンセイバー用の写真フォルダを置いてる。
907 :
名称未設定 :2007/05/15(火) 12:07:49 ID:pVjkHlIA0
908 :
906 :2007/05/15(火) 18:59:10 ID:kpliX8zb0
ラデの9200を積んでるけど、そっちの問題!?
909 :
名称未設定 :2007/05/15(火) 20:42:45 ID:6hmcUBze0
8900zMJ(G3)とRadeon9200だけど、 スクリーンセイバー、スリープともに問題ない。 …ただし、USBストレージの認識がおかしいので OS9がメインです orz
910 :
906 :2007/05/15(火) 22:24:17 ID:kpliX8zb0
>>907 アドバイスをありがとうございます。
ATIからウップデータンを拾ってきて入れてみました。
しばらく様子見しようかと思います。
※OS新規インスコしてからあててなかった(汗
>>909 情報ありがとうございます。
無事に動くものだと知ったので、
環境改善、問題回復に勤しみます。
911 :
名称未設定 :2007/05/18(金) 23:40:21 ID:a/JFUvCf0
GossamerをOS9.2.2で使っていましたが、何か不安定で 英語版のOS9.2を購入し、 VCの記載通りに操作して日本語化できました。 大概の日本語表示はOKなのですが、細かい文字化けがあり Mac Clinicの記載により、フォントぱっちん3.b4をDLしインストールしました。 しかし、コントロールパネルでNormal(no change)とグレイ表示になります。 Fontpachin composerもDLしましたがコンパネのfontpatchinに 重ねても何の反応も起きません。 3回ほど削除、再起動を繰り返しているのですが、NGです。 どなたかご教示頂ければ幸いです。
912 :
名称未設定 :2007/05/19(土) 00:34:52 ID:g09Wm6+b0
Normal(no change)とグレイ表示 て、自分でセットしたフォントを指定して、それに切り替えしなきゃ Fontpachin入れても、デフォのまんまじゃそうなるよw
913 :
名称未設定 :2007/05/20(日) 10:03:01 ID:Hq0URNMD0
禿レガシーな話スマソ 現在爺さんに内蔵してるデフォのフロッピードライブ(三菱のMF355F-3592MA)が 若干調子悪いので、換装用にSONYのMPF92Aってフロッピードライブをジャンクで 入手しますた。 3592MAの端子&Mac側のコネクタが20ピンで、SONYのが18ピンなんですが、 これ爺さんにこのまま付けて使っても問題ないでしょか? 試しに換装して、2〜3枚フロッピー差してみたところ、18ピンのMPF92Aでも 問題なく認識して使えるみたいなんですが、若干気になって・・
914 :
名称未設定 :2007/05/20(日) 17:51:42 ID:PGnLzFEC0
フロッピー使わないから爺さんバラしたら、DTが三菱、ソニー、MTが松下と各爺3ごとに メーカーの異なるフロッピードライブだったな 問題なく認識して読み書きに使えるんなら別にいいんじゃね?
915 :
名称未設定 :2007/05/20(日) 18:33:02 ID:Hq0URNMD0
>>914 そっすね。アリガトン。このまま使い続けてみます。
どーでもいい話なんですが、前にパーツ屋で、フロッピー用スマートケーブル
ってのを見かけて、ATAのスマートケーブルみたく、さらに爺さんのナカが
キレイにまとまるかなーと思って、よく確かめもせずウホッと購入しますた。
フロッピーケーブル「ところで俺の34ピンコネクタを見てくれ。こいつをどう思う」
フロッピードライブ「すごく・・・大きいです」
というハッテン場に直面したのは、家に帰ってドライブを外した時でした。
Macのフロッピーインターフェイス(20ピン)ってDOS/Vとは違ったんすね。それまで知らなかったorz
当然スマートケーブルなんて売ってないだろうし・・・。
アホなチラ裏スマソ
916 :
名称未設定 :2007/05/21(月) 15:25:13 ID:BeGYKbYhO
最近いじってないから忘れたけど、DosパーツのFD用ケーブルは、 ストレートじゃなかったような…。無理に繋ぐのは辞めたほうがいいかも。 予備のケーブル買って、バラして自作したほうがいいかと。
917 :
名称未設定 :2007/05/22(火) 20:57:37 ID:RHqUTOIT0
Gossamer Rev.1って、 VRAM6MB積んでも1280×1024でフルカラーできないのね....orz Rev.2をつかってて、壊れたので中古を落札したらRev.1だった マザーだけ変えたんだけど1280×1024でフルカラーできなくなった。 Rev.2ならできたのになあ。かなり悲しい ビデオチップがちょっと違うからかな? ビデオカードも買おうかなあ UltimateRezとかVoodooとかだったら今中古で安いかなあ Proformance3も持ってるけどファームの書き換え中に落ちて、壊れちゃった Macにつながってるだけで起動できないので書き換えできん....
918 :
名称未設定 :2007/05/23(水) 02:26:47 ID:B52DhU5/0
7年くらいハイパースリープしてた方ですか?
919 :
名称未設定 :2007/05/23(水) 03:29:46 ID:5/E8pgMN0
ああ、DT233がメインマシンで、いまだにOS9で止まってるよw ある意味スリープ状態だな Rev.1とRev.2の違いは理解してるつもりだったんだけど (マスタースレーブできないとか)まさかRev.1は1280×1024でフルカラーにできないとはなあ.... いままでがフルカラーだっただけに痛い。 Rev.2のマザボを中古で買うか、ビデオカード買うか悩む OS9で1280×1024でフルカラーさえできればどのカードでもいいんだけどなあ 誰か余ってるやつくれないかなあw オクで落札するならVoodoo3のPC用とかが安いかなあ Rev.1マシンも3000円だったから、ビデオカードは1000円ぐらいで手に入れたいよ
920 :
名称未設定 :2007/05/23(水) 03:35:07 ID:81XQ5emj0
2〜3000円でヨセミテでも買ってくればいいよ ビデオカード移植して、ヨセも9入れてファイルサーバー化したらビデオ要らんw まあでっかい外付けHDDのようなもんだ
921 :
名称未設定 :2007/05/23(水) 07:56:37 ID:ONWGavhZO
>911 OS9が不安定ってどんな感じ? CPUとUSB2.0の相性が悪かったことは考えられないかな。 >919 爺さんとはけじめをもって付き合ったほうがいい。 動画再生能力なんか、1GHzのCPUとRad9200付けても、 数万円の中古窓機(P4-2Ghz)に劣る。 割り切って使わないと、俺達みたいになるよ…。
922 :
名称未設定 :2007/05/23(水) 10:03:28 ID:wVy1OA5d0
923 :
名称未設定 :2007/05/23(水) 19:09:50 ID:YhKSklb/0
G3MTのCPUを400M(アップル純正)にアップして 9.2.2で使っていました、ATA6860経由で80Gと本来のATAに20Gの HDDを繋いで使っていました。 本来のATAの方にTigerを入れてみようと、XPostfacto 4.0を 使ってインストールを試みましたが、結局再起動で Open firmware 2.0F1 to continue ...... と出てきて、byeでOS9は起動するのですが、Tiger は 出てきません、それでprクリアとCuda SW 30秒押しを してみましたが、状況は悪化し、OS9の起動途中、アイコンパレード が起きる前に、4X12cm位の、窓が出てきてフリーズしてしまいます。 この治療法をご教示ください。
924 :
名称未設定 :2007/05/23(水) 19:28:12 ID:YhKSklb/0
現在内蔵電池を外してみました、 困った。
925 :
名称未設定 :2007/05/23(水) 19:37:01 ID:B52DhU5/0
>>923 インストール後のOSX起動時、Xpostfactoからの選択>再起動をせず
コンパネの起動ディスクから選択しちゃったぽいね
まずOS9でCDブートして元システムの機能拡張を手動で「機能拡張(停止)」フォルダに
一時的に退避してHDDブートしてみれば?
926 :
名称未設定 :2007/05/23(水) 22:25:25 ID:YhKSklb/0
内蔵電池を抜いて放置したら、この表示が消えました。 これからOS9.2.2usをインストールして、再挑戦してみます。 しかし、難しいですね、成功されている皆様を尊敬。 コメントサンクスでした。
927 :
名称未設定 :2007/05/25(金) 23:43:33 ID:BxydD2oC0
せcうpデータソ07-05で呉様爺三硬直w 婆坊主で参打をぢさんパニックOTL (´・ω・`)ショボーン
928 :
927 :2007/05/25(金) 23:48:31 ID:BxydD2oC0
誤爆っぽいorz
929 :
名称未設定 :2007/05/25(金) 23:49:59 ID:yKpl4dQP0
てかタイガーでPCIのビデオカード使ってる機種は、Quartz Extreme非対応に戻っちゃうから もういちどPCI Extremeを入れ直さないとポゼが遅くなるよ 爺さんヨセ、ヤイキス共々w
930 :
名称未設定 :2007/05/26(土) 19:13:27 ID:fp8XgYU60
>925さん、 タイガーがなんとかインストール出来ました おかげさまです、OS9.2.2との切り替えは起動ディスクではなくて Xpostfactoからやったほうが安全なのでしょうか、その場合Xpostfacto はOS9のコンパネに置いてあるので、このエイリアスを作って、 Tigerに入れて、それを起動してリブートしているのですが、これで宜しいのでしょうか。
931 :
名称未設定 :2007/05/26(土) 21:31:43 ID:TiufAm5tO
DT G3 500、10.4.9 UPデートかけたら起動せず… PRAMクリア、内蔵電池交換、 リセットしたがダメ CD起動も、ハッピーマックが出たところで勝手に『ジャア〜ン』 Open Firmware,2.4… と見慣れぬ画面
932 :
名称未設定 :2007/05/26(土) 22:53:57 ID:HwSmQRb30
>>931 9から立ち上げて、XPF起動して、メニューバーからXPFの書類をX側に再読み込みさせないと
933 :
931 :2007/05/27(日) 00:33:38 ID:HsgMPkzSO
>>932 そのOS9が起動できないのです…
いつもはOS XのインストールディスクからC起動すると出来ていたはずなんですが
934 :
名称未設定 :2007/05/27(日) 01:56:29 ID:MsSM45bt0
GossamerはOSXの10.2.8以降のCDからは起動しないよ
935 :
名称未設定 :2007/05/27(日) 04:03:52 ID:Mx8UlBd00
MJのG3 / 867Mhz / 10.4.9 / Radeon7000。 Security Update 2007-005 かけて再起動。 10分以上待っても黒りんごから先に進まず...orz OS9で再起動し、XPFからインストールeverything。 でOSXで再起動。やはり黒りんごのままだ。 終わったのだろうか。 あぁぁぁ。OSXの爺さん。お疲れ様〜(T.T)/~
936 :
名称未設定 :2007/05/27(日) 11:49:19 ID:MsSM45bt0
今回のは二回再起動だから、爺さんの場合、1回目で消えてるものが沢山あって 二回目で読み込むべきものが消えてて、それが正常に読み込めてないだけだろ 出来てる人もいるんじゃないの? ヨセでもPCI Extremeで書き換えてたCoreServicesの中身のビデオの設定が 書き換えられて消えてるし
937 :
名称未設定 :2007/05/27(日) 22:13:44 ID:E+ogBvGw0
2台でやったけど、今回のは1台は成功、もう1台は失敗した 失敗した時の症状はSafari、QTPlayer等の一部のアプリが起動しなくなりFinderが極めて不安定に もう一度アップデータをダウンロードして上書きで成功し、今は快調 起動は出来たからこの手は使えたけど、出来なかった人はつらいね
938 :
名称未設定 :2007/05/27(日) 22:21:52 ID:1vLHz/8f0
ウプデータンかけちゃう前に、DWでディレクトリ再構築 あと、アクセス権の修復やっとくべきだな
939 :
名称未設定 :2007/05/27(日) 22:44:14 ID:E+ogBvGw0
Single Userモードでsoftwareupdateって出来るのだろうか 出来るなら、Single Userモードで立ち上げて、再インストールしたいレシート削除 してってやれば復活出来るかもね やった事無いから分からんが
940 :
931 :2007/05/28(月) 08:11:33 ID:3szNdzveO
941 :
名称未設定 :2007/05/28(月) 12:26:07 ID:5PVdRK8X0
911です、9.1からアップした9.2.2でしばしばデスクトップファイルの再構築が必要になり 困っていましたが、英語版にしたら今のところなりません、 Tigerは 6860経由のHDDにして、再インストール、 ソフトウエアアップデートで 途中終了が何回もありましたが、反復しトライしたら結局はインストールでき、 現在安定動作しています、ありがとう存じました。 フォントパッチンはまだ動かせていませんが、遅くなるという話なので、文字化け気にしないで やっています。
942 :
名称未設定 :2007/05/29(火) 13:54:47 ID:5X3rnt150
XPostFacto4.0b5のUPDATEを気の迷いでかけてしまったら 「synchronization fail」とかのメッセージが出てOSX機動しなくなった...orz P-RAMクリアしたらOS9は普通に機動可能になったけどXPostFactoの切替機能がシボン 素直にMac mini買えって事ですか?
943 :
名称未設定 :2007/05/29(火) 14:01:23 ID:5X3rnt150
>>931 状況まったく同じなんでP-RAMクリアだけしつこく20回以上やったらOS9単体機動は可能になったと思ふ
XPostFactoのUPDATEはなにげに地雷な予感
944 :
名称未設定 :2007/05/29(火) 17:57:16 ID:JcDVhXv10
XPostFactoのUPDATEは地雷な様です、私=911はズラーっと出たのを アップデートしたら立ち上がらなくなりました、 25ドルがらみの仕組みでしょうか? 誰か教えて。
945 :
名称未設定 :2007/05/30(水) 03:11:49 ID:aA3qdhfi0
>>942 えええー、XPostFacto4.0b5の後にXPostFacto4正式板出てたんじゃないけ?
俺はそれ以降、爺さんではXPostFacto4しか使ってないから前のバージョンの
不具合つうかシラネ
946 :
名称未設定 :2007/05/30(水) 03:48:09 ID:emJh4MUZ0
>>942 >XPostFacto4.0b5
UPDATEじゃなくDOWNDATEしてんじゃねの?
947 :
名称未設定 :2007/05/30(水) 04:01:32 ID:aA3qdhfi0
XPostFacto3正式版 ↓ XPostFacto3.1正式版 ↓ XPostFacto4.0b2タイガー対応テスト版 ↓ XPostFacto4.0b3 ↓ XPostFacto4.0b4 ↓ XPostFacto4.0b5 ↓ XPostFacto4正式版 ← 今ココ
948 :
931 :2007/05/31(木) 15:40:43 ID:XN7gNNFA0
949 :
931 :2007/05/31(木) 15:42:51 ID:XN7gNNFA0
sage
950 :
名称未設定 :2007/06/01(金) 00:47:53 ID:RllZuMJY0
>先頭に拡張、次に標準で2パーティション なんでこんな事やってるわけ?
951 :
名称未設定 :2007/06/01(金) 00:50:17 ID:ac3q7dDM0
純正の24倍CD-ROMを取り外して、松下のSR-8588というDVD-ROMを載せています。 普段は40倍のCD-ROMとして使用しているのですが、DVDビデオを再生できるアプリで 無償でダウンロードできるものはありますか。 DT266→300ZIP 8.6 768/120デス
952 :
名称未設定 :2007/06/01(金) 06:23:57 ID:DR2RDEMm0
メロンとレモンが区別できない標準フォーマットなんか使うなよ。
953 :
名称未設定 :2007/06/01(金) 09:37:11 ID:9tcRSiSz0
DTが壊れました。 DT使用のメモリとビデオメモリを 友人のPM4400にあげても使えますか?
954 :
名称未設定 :2007/06/01(金) 10:54:29 ID:TiR+uHY30
うん、それ無理! だって規格が合わないもの。PM4400はSIMMじゃね? Gossamer以降は、SDRAM(PC66〜PC133)だから。
955 :
名称未設定 :2007/06/01(金) 11:38:01 ID:1+Sq43nC0
956 :
名称未設定 :2007/06/01(金) 11:53:43 ID:9tcRSiSz0
>>954 ありがとうございます。
ビデオメモリもダメですか?
957 :
名称未設定 :2007/06/01(金) 12:02:14 ID:p3qIghUl0
DTごとあげれば良いよ。そいで一個中古のDTを手に入れてもらって組めばOK。
958 :
名称未設定 :2007/06/01(金) 12:03:59 ID:TiR+uHY30
>956 V-RAMはわかんね。PM4400は所有した事ナイから。検索してみ? ただG3になってたか、メモリはSDRAMに変わった事だけは覚えてるよ。
959 :
名称未設定 :2007/06/01(金) 16:14:17 ID:4oXYKZFM0
>>951 J-Mac OS 9.0.4 Update.smi
J-AppleDVD Player2.7.smi
Apple CD/DVD 1.3.5 patch deluxe
Apple DVD Player 2.7 patch v2
TomeViewer
でググるが良。
960 :
名称未設定 :2007/06/01(金) 16:26:52 ID:4oXYKZFM0
>>947 XPostFacto4正式版 ← 今ココ
うわぁ「XPostFacto4.0b5」が最新版だと勘違いしてますた...orz
XPostFacto4正式版落してOSX1.4(Tiger)アップデートモードで再インスコしたら見事OSX復活!!
でもあいかわらず表示されるXPostFactoのUPDATE項目は恐くて触る気になれない。
「Cache Control X 1.2」でL2 Cacche有効にしてかろうじて我慢できる速度になるのはもう我慢するしかないのかしらん
>DT266 Rev.1改めG4/500,メモリ1GB,RADEON 7000,V-RAM 6MB
961 :
名称未設定 :2007/06/01(金) 16:36:53 ID:XYBJRVe10
うちのGossamerはFSA製だお。
962 :
名称未設定 :2007/06/01(金) 16:37:01 ID:4oXYKZFM0
訂正スマソ OSX1.4(Tiger) →× OSX10.4(Tiger)→○ 先週末秋葉原と新宿でMac用のソフト探しに行ったら品揃えの少なさに驚いた。 無いとは思いつつ聴いてみたコミックスタジオ2.0(OS9で機動可能)も当然無く というか法律でソフトの中古は店頭販売禁止なんだそうな(何その超法律!?)ゲームの中古だけはOKなんだってさ Macオワタ\(^o^)/
963 :
名称未設定 :2007/06/01(金) 18:20:17 ID:1TMd/Wfg0
>>953 4400はたしかEDO DIMMという微妙な代物だったと思う。
SDRAM DIMMと形は似てるけど互換性はない。
>>954 PCI MacにSIMMを使う機種はたしかなかったはず
しかし4400スレって無くなったのね
964 :
名称未設定 :2007/06/01(金) 22:38:41 ID:2cMCHPynO
>>962 探索の基本はヤフオクと、ハドフのジャンクだね。
それが駄目ならネット通販、秋葉の専門店。
秋葉には、メーカーPCをバラしたジャンクと一緒に
旧版ソフトを売ってる店が並ぶ、うらびれた一画がある。
(価格はほぼ定価の場合が多い)
あとは秋葉館の二階に、たま〜に掘り出し物アリ。
965 :
名称未設定 :2007/06/02(土) 01:00:49 ID:65uv1XWs0
966 :
名称未設定 :2007/06/02(土) 17:32:01 ID:v9KCbnAz0
>>960 なにげにメモリ1GBてもしかして亀の子?
MT爺さん鯖にするんで、Macオワタ\(^o^)/で要らなくなったら
メモリ譲ってねw
967 :
951 :2007/06/02(土) 21:20:14 ID:AZWm3trO0
>>955 ,959
レスありがとうございました。
当初考えていたよりハードル高そうですが(予算とか己のスキルとか)、
紹介いただいたページをよく読んで熟考したいと思います。
968 :
名称未設定 :2007/06/03(日) 12:43:00 ID:lZDC28wSO
>>967 うちだけかもしれないけど、
Radeon9200では、パッチが効かなかった。
Rage128では出力出来たけど、DVIじゃないので画質はガカーリ。
OSXでは問題なく再生出来るけど、操作感が異常に重い。
…ということで、その用途で下手にあがくなら、
中古でそこそこな性能の窓機買ったほうが吉。
969 :
951 :2007/06/05(火) 05:45:16 ID:CGgOjWlX0
中古で買ってそのままだったG4にDVIコネクタ搭載のATI RAGE 128Proグラフィック カードが刺さっていることが発覚しましたので、それで試してみます。
970 :
名称未設定 :2007/06/05(火) 08:58:01 ID:rlQFpz7v0
PCIのRadeon7000/9200/Rage128前期型/後期型全部パッチ効きますよ?
971 :
名称未設定 :2007/06/05(火) 16:05:55 ID:LJ6IkTHm0
そのG4 はPCI なのかな?PCI はVGAだけだったような・・・
972 :
名称未設定 :2007/06/05(火) 17:47:05 ID:xXWvXqLK0
>>969 それAGP規格だから>RAGE128PRO
973 :
968 :2007/06/05(火) 19:32:08 ID:MdFFcY2h0
>>970 ぐぐって調べてみたら、効くらしいってのは知ってた。
実際、インストール→起動まではできるんだけど、
再生の段階で「この環境での動作に対応してません」のメッセージ。
…今更どうでもいいんだけど。
974 :
名称未設定 :2007/06/06(水) 04:44:46 ID:GNy2AUlv0
>>973 なんでだろ?
まあ9と爺さんでDVDなんて重いから見ないんだけど、興味本位でやってみた
うちはPCIのRadeon7000/9200/ヨセとヤイキスから外した
Rage128のデコーダ無しの前期型/シンクのでかい後期型全部無問題でいけたよ
975 :
名称未設定 :2007/06/09(土) 22:27:08 ID:7Rb6tsmy0
9.1で起動中にやたら固まるようになったけど メモリか電源かそれともロジックか…。 PCIに刺したカードも使えなくなってるし。
976 :
名称未設定 :2007/06/10(日) 05:43:25 ID:w/YMy0ac0
>>975 起動中って言っても色々あるし…。
Happy Mac君の画面ならVRamあたりを疑うし、
アイコンパレード画面なら機能拡張書類が壊れたのを疑うし、
デスクトップの表示中ならとりあえず再構築だし、
全体的な不具合なら、内蔵電池も怪しいし…。
977 :
名称未設定 :2007/06/14(木) 12:01:01 ID:gXjOE3t5O
Safari3.0β入れてみたら、ずいぶんスムーズなったよ
978 :
名称未設定 :2007/06/16(土) 16:08:06 ID:f7sie2X30
Yoseスレ観てたら、パワロジG3-1GHzが在庫できたらしい。 欲をいうと、もう少し選択肢がほしいところだけど。
979 :
名称未設定 :2007/06/19(火) 17:50:14 ID:kJd1km1T0
メモリが死んで起動不可の個体をもらった。 新しいHDDとメモリを総取り替えで復活。 が、PCIが全スロット認識せず。USBの夢やぶれる。 でスカジーが生きてたから富士通製MOをとりつけたが 初期化不能。ドライバとフォーマット用ソフトが必要らしい。 とりあえずmp3用サーバーとして使用してみるかな。 あと、OS8インストールCDで起動不可だった。
980 :
名称未設定 :2007/06/19(火) 18:20:48 ID:Df0TUddh0
だから何?
981 :
名称未設定 :2007/06/19(火) 20:46:10 ID:CcaL8Yqj0
>>979 ぶっちゃけ…ダメじゃんそれ。
次のDT/MTを探して、パーツ取りにしたほうがいいかと。
あと、PCIの動作確認をどうやってやったのかわからないけど、
Rev.1だと認識できるUSBボードの幅は狭い(2.0は使えない)し、
Rev.3でもたまに使えないのがある。
982 :
名称未設定 :2007/06/19(火) 22:19:31 ID:btwpFd+00
やっぱRev.2が、無難でベストだよな。
このままだとまた落ちちゃいそうなので、次スレ立ててきますね。
985 :
名称未設定 :2007/06/20(水) 22:13:11 ID:cjoqjj0L0
おつ。
ここって、即死どのくらいですかね? このスレッドは放っておけば落ちるはずですから、 埋めより新スレの即死回避優先ってことでよろしこ。 できたらどなたか小ネタでも振ってくださいまし。 自分はちょっと、そういうの苦手なので……
987 :
名称未設定 :2007/06/20(水) 22:40:20 ID:nQcjkCIw0
たまに爺さんスレとかヨセスレは前ぶれなく落ちたことがあったなw
988 :
名称未設定 :2007/06/21(木) 09:22:37 ID:lJxt85ID0
爺さんだからな。
989 :
名称未設定 :2007/06/21(木) 17:41:57 ID:mhjoRNoc0
ばあさんや、わしの内臓電池、そろそろ取り替えた方がいいのかのぅ。 いやですよ、おじいさん、きのう取り替えたばかりでしょう。
990 :
名称未設定 :2007/06/21(木) 19:03:10 ID:cnJ3SHYa0
まさに内臓電池だな
991 :
名称未設定 :2007/06/21(木) 20:09:12 ID:8nQZYMr80
新品で買ったGossamer、まだ一度も内蔵電池交換してないけど快調だ。
992 :
名称未設定 :2007/06/21(木) 20:46:47 ID:4LaMNhpy0
現存するのは電池が消耗したものばかりだと思うのだが 田舎でも入手できる代替品として使用可能な電池って どういうのだろう? …誰もいないか 新スレのほうがよかったか。
993 :
名称未設定 :2007/06/21(木) 20:55:03 ID:ORScR7rD0
代替品は知らないなあどうしても必要なら通販で買えば? でも実際のところ電池なんて無くてもほとんど困らないしなあ
994 :
名称未設定 :2007/06/21(木) 21:03:33 ID:4LaMNhpy0
通販か…確かに今のところうちのも使用できているし。 おかしくなったとしても割り切る頃合いなのかもしれん。 もうメイン機じゃないしいつの間にか起動しなくなってる なんてことになりそうだが。
995 :
名称未設定 :2007/06/21(木) 22:21:04 ID:RGLr+/tx0
俺はおそらく「じいさん」という呼称を初めて使ったうちの1人なんだが、 その当時はえらく速い爺さんと言われたものだったのに、今や…
996 :
名称未設定 :2007/06/22(金) 02:45:37 ID:t2jnhI8I0
クリックする前にアプリが起動するかと思うぐらい速いと思ったな、当時は。
997 :
名称未設定 :2007/06/22(金) 06:05:05 ID:TyNk0lwkP
>>992 カメラ用のCR2が電圧不足ながら使えると聞いたが
998 :
992 :2007/06/22(金) 12:52:56 ID:AfXvSjsi0
999 :
名称未設定 :2007/06/22(金) 16:49:47 ID:x/1Xp8qj0
使えるとは聞いているが、サイズがギリギリ大きすぎるので、 ケースを壊す可能性もあるとのことだった。 実際、少々大きいから。 止めておいたほうが無難だと思う
1000 :
名称未設定 :2007/06/22(金) 16:58:45 ID:wCIIA7+00
1000だったら、Gossamerはあと10年は戦えます! つーか頑張れ!最後のアイボリーマシン!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。