PowerMacG4【AGPGbE400】第8巻

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
12cmファンの音、諸行無常の響きあり。
Sawtoothのクロック数、盛者必衰のことわりをあらわす。
おごれるMacも久しからず、ただジョブズの髪の毛の如し。

PowerMacG4(AGP Graphics)/コードネーム:Sawtooth
及び仕様の近い
PowerMac G4(Gigabit Ethernet)400MHzSingleCPU/コードネーム:Mysticのスレ

前スレ
PowerMacG4【AGPGbE400】第7感
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1125622756/
2名称未設定:2005/12/29(木) 18:32:28 ID:YuSTELaI0
参考:アップル - サポート - TIL
 →Power Mac G4: 機種の見分け方
   http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=58418
 →Power Mac G4: 機種を見分ける方法(パート2)
   http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=42739
3名称未設定:2005/12/29(木) 18:34:05 ID:YuSTELaI0
動作速度に不満を感じたら → CPUのクロックアップ、CPUカードの搭載
 OSXユーザーなら実用性は高いです。価格に見合ったものを。

【CPU】アップグレードカード総合【Part15】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1132677027/

ゲームやQuartzExtreme&QD2DExtremeを楽しみたいなら → AGPカードの交換
 CPUカードの搭載後ならば、より一層の効果が期待できます。
 Radeon9800も乗ります 書換えGeforceFX5200はCP抜群

AGPビデオカード専用スレ3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1127953563/
4名称未設定:2005/12/29(木) 18:35:30 ID:YuSTELaI0
Sawtooth(PMG4AGP)のスレッド。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1033582664/
Sawtooth (PMG4AGP) のスレッド 第2巻
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1047306254/
Sawtooth (PMG4 AGP) のスレッド 第3巻
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1066594361/
PowerMacG4 AGP Sawtoothのスレッド 第4巻
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1078298030/
PowerMacG4 AGP GE Single スレッド 第5巻
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1093774024/
PowerMacG4AGPGE400第6感
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1106562306/

初代 G4 AGP Graphics 専用スレ!
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jobs/1034410435/
5名称未設定:2005/12/29(木) 18:57:19 ID:xuV+2FCG0
O2
6名称未設定:2005/12/31(土) 00:14:17 ID:CF3ECJW4O
>1
スレ縦、乙
7名称未設定:2005/12/31(土) 10:13:11 ID:De9rRJrJ0
AGPの400Mhzモデルを改造してきたが、今までの費用を本体を入れて計算すると全部で10万超えてしまっている。
インテルマックが出たらばらして売るか・・・
8名称未設定:2005/12/31(土) 17:04:15 ID:c/nIQJZ50
>>7
売らない方がいいと思う。


同じような状態も漏れも同じこと考えてるからww
9名称未設定:2005/12/31(土) 19:16:54 ID:De9rRJrJ0
あ、商売敵になっちゃうなw

本体は付属品揃で15kくらいだったけど、
ソネ1G
250GB+SATAカード、ATA40GB
メモリ1.5G
9700Pro
無線LAN
マルチドライブ
OSX
ilife iiwork などのソフトウェアはいいとしても、
受け継げないハードは売らないと。
10名称未設定:2005/12/31(土) 19:24:59 ID:4uYyxbAH0
安!!
15kならホスイ
11バンコクから:2006/01/01(日) 10:51:57 ID:42WT/yJP0
コンセントの電圧間違えて電源破裂、パンクしたコンデンサー交換するも復旧せず・
どっかにヒューズとか入ってるのかな?
ご存知の方いましたら教えていただけますか。
12名称未設定:2006/01/01(日) 12:29:17 ID:oKnC58Nt0
>>11
Dual450/500スレとマルチ イクナイっ

ヒューズあると思うんなら、導通調べりゃいいだけじゃん。
FETあたりを飛ばしたんじゃないかと思うが、
できないなら素直にマザー買いなされ。
13バンコクから:2006/01/01(日) 14:00:58 ID:42WT/yJP0
日本みたいにホイホイ買えないんです。
表面にパンク後無くても壊れて入る可能性有りなんでしょうか。
ヒューズは車に刺さって居るような形なんでしょうか。
14名称未設定:2006/01/01(日) 14:05:43 ID:QUHaor630
起動前だったなら、とりあえず電源交換してみたらどうですか。
15名称未設定:2006/01/01(日) 14:21:01 ID:oKnC58Nt0
>>13
コンデンサー以外にも素子類には耐圧ってものがが有る。
コンデンサーが即パンクするような状態なら他のものも
無事じゃないだろうな。

どこがどう壊れているか、想像もつかないね。
そっちじゃ手に入らないなら中古で動くものを
本体ごと日本から送ってもらうのが最短だと思うな。
16バンコクから:2006/01/01(日) 15:57:16 ID:42WT/yJP0
たしかに起動前、コンセントに差したとたんボンっていった。
17名称未設定:2006/01/01(日) 17:13:38 ID:QUHaor630
手元に他のマクがあれば、そっから電源だけ寸借して
とりあえずマザボの生死確認だけでもしてみたらどうかなぁ…とおもふ
18バンコクから:2006/01/01(日) 22:38:26 ID:Pfez6Lu40
他のマックと言えばPB2400cだけ;;
電源だけ生きている確認って出来るのでしょうか。
19名称未設定:2006/01/02(月) 03:04:26 ID:KpNENai60
>>18
17だけど、前にコンセント接続したとたん、ヨセたんの電源排気穴から
煙が出てダメになった時にもう1台のヨセの電源をはずし、
はずさなくても別にいいんだけどケーブルが届かなかった。
で、マザボに繋げてスィッチオンしたら起動。電源以外の無事確認できたから
ATX電源に交換して無事復活しまスタ。
コンデンサってマザボ上のを言ってるんだったら上にもあるけど、
まず全滅じゃないかな。

20バンコクから:2006/01/02(月) 07:44:52 ID:+b1mggFl0
>前にコンセント接続したとたん、ヨセたんの電源排気穴から
煙が出てダメになった
同じです、ボンっていって黒い煙がでました。壊れたコンデンサーは電源内のものです。
ATX電源に交換したいのですが各HPで出てくる物はバンコクでは手には入らなくて・・・
21名称未設定:2006/01/02(月) 09:05:23 ID:crrKPqcZ0
タイの正月は四月なんだってね
22名称未設定:2006/01/02(月) 10:06:03 ID:KpNENai60
いちおう貼っときます
【流用】マックの電源【安定】
pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1123406453
23名称未設定:2006/01/02(月) 12:35:35 ID:ZDEP86wZ0
HDD二台積んでる中古を買いました。
一台不要なので外したいんですが、HDDの初期化はどのように行えばいいんでしょうか。
また、これで入っているOSを消せるのでしょうか。
24名称未設定:2006/01/02(月) 16:17:59 ID:5ifn40Kr0
>>23
ディスクユーティリティ
25名称未設定:2006/01/03(火) 21:49:45 ID:nelOgN0V0
中古入手しました
電源はDELTAでMAX237Wになっていますが、300Wくらいに載せ替えても
大丈夫でしょうか?

古いPCにパワフルな電源載せると、煙吐いて逝っちゃう事あるんで・・・
ていうか新品で300Wってだんだん探すの難しくなってきたなあ
26名称未設定:2006/01/03(火) 22:31:06 ID:ArHOVAAp0
>>25
>古いPCにパワフルな電源載せると、煙吐いて逝っちゃう事あるんで・・・
んなこたぁない。
ソースきぼんw 脳内か?

ほぼ同じマザーなMysticなDual450/500は340Wくらいの
Deltaの電源載ってますがなにか?
27名称未設定:2006/01/03(火) 23:14:43 ID:euqyplsW0
>>25
省電力な端末に大容量の電源を供給して電源がアップアップ言うメカニズムを説明してください。
2825:2006/01/03(火) 23:20:43 ID:nelOgN0V0
キューブ型PCや古い小型PC(もちろんDOS/V)が起動しなくなったので、
試しにでかい電源で動かそうとしたらボードから煙はいて死んだことが2回あります

メカニズムは白蛇の呪いなんでしょう
29名称未設定:2006/01/04(水) 00:17:36 ID:0gD5OEQ40
>>28
その「でかい電源」っていうの、ピン配列が入れ替えてないかなぁ。
30名称未設定:2006/01/04(水) 02:54:13 ID:o5PqBiWY0
そもそも起動しなくなったPCの問題じゃないか?
そして今まで電源が負けていたのか勝っただけだと思うが
31名称未設定:2006/01/04(水) 13:39:01 ID:WiNaTxap0
http://www.geocities.jp/airmacex/
これのG54S買ったんですけど、AirMacのドライバはどこでいれるんでしょうか。
リンクが切れています。
ヴァージョンは10.4.3です。
32名称未設定:2006/01/04(水) 14:11:21 ID:WiNaTxap0
http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/airmacupdate2005001.html
この10.4.3対応アップデートを入れて、インターネット接続を見ても
AirMacのステータスが出てきません・・・
33名称未設定:2006/01/04(水) 14:36:11 ID:WiNaTxap0
あ、Airmac専用スレがありますね。そちらで聞きます。
スレ違い失礼しました。
34名称未設定:2006/01/04(水) 14:39:05 ID:h2bKgFQp0
>>31
AirMacのドライバはOSのインストール時と
アップデートでしか入らないよ。
つまり、もう入ってるってことだネ。

OSからはカードは見えてるのか?
話はそこからだ。
35名称未設定:2006/01/04(水) 14:43:55 ID:WiNaTxap0
あ、レス頂き感謝です。
PCIカードのところでは、その他のネットワークコントローラ
として認識されています。
そうですね、OSのほうから確認してみます。
36名称未設定:2006/01/04(水) 14:55:29 ID:WiNaTxap0
接続できました。
ありがとうございました。
37名称未設定:2006/01/05(木) 19:45:33 ID:iN3TtIdU0
明日モニターが届くから、久しぶりに起動出来る。
38名称未設定:2006/01/07(土) 01:33:17 ID:jk2nIGZg0
ソネのTango 2.0 FireWire/USB 2.0 カードって
スリープに対応してる?
39名称未設定:2006/01/07(土) 01:37:21 ID:Kz2OjECy0
Tangoはわかんないけど
うちのTempo Trioは対応してるから
大丈夫じゃないかな?
40名称未設定:2006/01/09(月) 00:17:06 ID:FHqPasNr0
 AGP400に10.4入れると、進入禁止マークで止まってしまいます。
最初のOSは9.04ぐらいだったかと・・・。
HDはもともとの10Gマスター+スレーブ120Gでこちらは60*2に分割してあります。
マスターに入れても、スレーブにいれても同じところで止まりました。
ここが不適切でしたら誘導お願いします。
41名称未設定:2006/01/09(月) 01:52:47 ID:r7pvNOjG0
マスター、スレーブ切り離し
入れ替え
HD初期化
ファーム
エロエロやってみなされ
それからかな
42名称未設定:2006/01/10(火) 18:40:20 ID:BV3fBSpH0
まだまだ頑張るPowerLogix

PowerLogix First to Support Freescale PowerPC 7448
http://www.powerlogix.com/press/releases/2006/060110.html

新型のPPC7448を積んだ2GHz以上のG4カード出すらしい。

7448は90nプロセス、1MB L2キャッシュ内蔵、2GHz以上
AltiVecとパワーマネージメントがより最適化されているそうな。
43名称未設定:2006/01/10(火) 22:43:37 ID:8XV1qdJ10
HDD増設しかしたことのないスキルの持ち主ですがドライブ交換をしたいと思います
DVD-RWも読めるお薦めのドライブありますか?
ただ元から付いている物を外して新しい物を取り付けるだけでは駄目なのでしょうか?
44名称未設定:2006/01/10(火) 23:41:51 ID:+7d4q4a+0
つDVR-A10J
45名称未設定:2006/01/11(水) 00:35:58 ID:8j2CgCv90
>>44
付け替えるだけで問題無く使えるのでしょうか?
46名称未設定:2006/01/11(水) 01:47:51 ID:unBT3gB40
>>45
110DをA10J化して使ってるが、うちでは問題ないな。
便利に使うにはライティングソフトが必要。
47名称未設定:2006/01/11(水) 12:17:51 ID:qdzWGiY60
俺だけかもしれないが一応書いとく。(G4/AGP/400)
10.4.4update後、起動時にOpenFirmwareに落ちたままになる。
10.4.0DVDからは起動できるので10.4.4の問題か、俺だけupdateに失敗したかのどっちかだと思われる。
ちなみにUSB認識時に落ちてる(OFログによると)

他の人がうまく起動できることを祈りつついまから10.4.3に戻すぜorz
48名称未設定:2006/01/11(水) 18:11:19 ID:b8NI2ySo0
(´ー`)ノ豹で十分でつ
49名称未設定:2006/01/11(水) 18:17:00 ID:dapBunU70
>>48

おまい、豹じゃなくて釣だろ?w
50名称未設定:2006/01/11(水) 18:32:57 ID:4OtMtp170
AGPがしばらく壊れるまで使うのが勝ち組だな。
51名称未設定:2006/01/11(水) 22:41:44 ID:unBT3gB40
>>47
オレも、10.4.4Update後、同じ症状が出た。
PRAMリセットして、あーだこーだやってるうちに直っちまった。
52名称未設定:2006/01/11(水) 23:38:39 ID:wKi17YZE0
>>50
禿道。OS9も動くし、金も掛けてるからとりあえずintel Macが出たところで考える。
53名称未設定:2006/01/11(水) 23:51:55 ID:nzXUx81E0
つまりもう考えてると。
54名称未設定:2006/01/12(木) 00:17:38 ID:NbdC6QOC0
ところがなかなか壊れないと。
55名称未設定:2006/01/12(木) 15:00:15 ID:vg4X481/0
ここで質問していいのかどーかわからんのですが・・・
知人からPMG4/500(AGP)型番M5183っていうマックを譲り受けたのですが、これでDVDは観られますか?&DVD-RAMに書き込み出来ますか?その知人もマックの事は全然知らないとの事です(´・ω・`)
56名称未設定:2006/01/12(木) 17:23:37 ID:Lk7S5+bq0
>>55
観れるが書き込めない。
ついでにM5183という型番はアポーサイトにはない。
BTOの型番、輸入モノの型番という話があるが
正確にはわからん・・・・
ちなみに漏れのYoseタンも同じ型番。
5755:2006/01/12(木) 17:43:14 ID:vg4X481/0
>>56
レスありがと〜ございます。
そーですか・・・ではDVDに書き込むにはドライブ交換か外付けにするかですね。

まあ今は映画ソフト鑑賞とか2ちゃん&メールでの使用
しか考えてないので特に問題無しです。

因みにYoseタンとは誰ですか?
58名称未設定:2006/01/12(木) 18:38:32 ID:KR693NKX0
M5183でもG4/500だったらベースはM7629J/Aなんで光学ドライブはDVD-RAMなはず。
俺のAGPもM5183のG4/500でDVD-RAMドライブ搭載だった。
つかG4のフロントベゼルを開ければ光学ドライブのベゼルが見える。
そこにDVD-RAMのロゴがあればDVD-RAMも書き込めるよ。


2.6/5.2Gダガナー
59名称未設定:2006/01/12(木) 20:45:07 ID:8iPDS9TX0
M5183はG4AGPのカスタムBTOバージョンだから(筐体は同じと
言う事で同じ物からパーツをビルドしたらしい)、所謂G4AGP型
(M6921, M7232 , M7628, M7629, M7641, M7824, M7825,
M7827, M7856) に属すると思われ。

現在のスーパーMultiドライブも八番あてればそのまま使えるでそ。
6055:2006/01/12(木) 22:27:28 ID:NIyAuqay0
>>58,59
レスありがとです。

そーなんですか?ではフロントベゼルはどうやって開けばよろしいですかねえ?なにかキーボードの操作が必要ですか?何せマックは初めてで色々聞いてすいません(´・ω・`)
61名称未設定:2006/01/12(木) 23:09:07 ID:0UWVxvPq0
>>60
F12
6255:2006/01/12(木) 23:22:41 ID:NIyAuqay0
おお〜( ̄□ ̄;)!!
画面に↑マークが表示されて簡単に開きました!

で確認したら、DVD RAMというロゴがベゼルにありました。
って事は書き込みオッケーですね! o(*⌒O⌒)b
63名称未設定:2006/01/12(木) 23:57:11 ID:0UWVxvPq0
>>62
2.7Gタイプか
5.2Gタイプがどっちかな。
6455:2006/01/13(金) 00:01:51 ID:e3fdHQh90
>>63
(´・ω・`)?それはどこで判断するんですかね?
数値はベゼルに書いてないですが。。。。
65名称未設定:2006/01/13(金) 00:58:19 ID:XrLb8zAW0
>>63
それおかしくないか
9.4Gか5.2Gジャマイカ
>>64
シングルなら5.2Gのはずだが
66名称未設定:2006/01/13(金) 00:59:22 ID:XrLb8zAW0
↑ 両面でな
67名称未設定:2006/01/14(土) 00:30:18 ID:gJ9Snyw90
5.2Gか9.4Gかだったね。
68名称未設定:2006/01/14(土) 00:53:54 ID:gJ9Snyw90
俺のM7825のRAMは
両面5.2GBのDVD-RAMは読み込めんかったとおもう。

2.7GBカートリッジは読み込むけど、
5.2GBはすぐに吐き出しちゃう。
69名称未設定:2006/01/14(土) 07:55:26 ID:aNNO+PMt0
>>55
「アプリケーション」→「ユーティリティ」→「システムプロファイラ」で
そのDVD-RAMの型番が確認できるはず。
その型番でGoogle検索 → ドライブの仕様がわかる → ウマー

HDの容量やメモリやCPUなど、そのMacの大体は
システムプロファイラで分かるから見てみるといいよ。
7055:2006/01/14(土) 19:31:22 ID:XrdXWCnx0
>>69
なるほど。ありがとです。
でこんな感じでした。

MATSHITA PD-2 LF-D110:

製造元:MATSHITA
機種:MATSHITA PD-2 LF-D110
リビジョン:A110
シリアル番号:
ドライブの種類:CD-ROM/DVD-ROM
ディスク作成:DRDeviceSupportLevelUnsupported
リムーバブルメディア:はい
取り外し可能ドライブ:いいえ
プロトコル:ATAPI
ユニット番号:0
ソケットのタイプ:内蔵


両面5.2GBのDVD-RAMは使えますでしょうか?
71名称未設定:2006/01/14(土) 19:55:51 ID:/WCj6r1C0
>>70
>両面5.2GBのDVD-RAMは使えますでしょうか?
無論使えるが、5.2GBのDVD-RAMは入手が難しかったり、
売っていても9.4Gのより高かったりする事があるので
(もちろん古いメディアなので投げ売りしてる場合もあるが)
それを考えるとドライブ買い替えた方がいいと思うけどね。
72名称未設定:2006/01/14(土) 21:07:00 ID:L5lre/7h0
>70
前に見たとき2〜3枚買ったらドライブ買えるくらいの値段だったし
入手しやすさを考えたら、俺もドライブ買い替え(買い足し)がおすすめ。
7355:2006/01/14(土) 23:19:41 ID:XrdXWCnx0
>>71,72
なるほど。やはりDVD-RWとかの方がいいですかね〜
ドライブ換えるとなるとどの機種が宜しいですか?

74名称未設定:2006/01/15(日) 00:20:22 ID:ubSO4u0x0
>>55
つDVD記録(R,RW,RAM)スレ@新Mac板 Disc13
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1133333695/l50
7571:2006/01/15(日) 08:12:22 ID:gYEO2KN50
>>73
今はほとんどのドライブがDVD-R/RW/RAM, (さらに+R/RW)に全対応してるので、
(というか対応してないものはあまり売れないらしい)
あとは、
・カートリッジ入りRAMの使用可不可
・DVD-R DL (片面二層DVD-Rメディア) の使用可不可
・DVD+R DL (片面二層DVD+Rメディア) の使用可不可
くらいの違いしかないです。
逆に言うとこの点をどちらにするか決めていけば買うドライブはだいたい決まります。
あとは>>74さんの書いた専用スレでも参考に
7655:2006/01/15(日) 15:17:06 ID:65BMbPeB0
>>71,74
色々とアドバイスありがとです。
みなさんのおかげでDVD記録の現状が少しわかりました。
専用スレを参考にしてもっと勉強します。

初心者なものでここに来るのはドキドキでしたけど
みなさん親切な方々で嬉しかったです(´;ω;`)
77名称未設定:2006/01/18(水) 16:40:20 ID:smL+h3Gi0
(´∀`)ヨカタネ
78前スレ651:2006/01/18(水) 19:09:48 ID:RIJeypeo0
前スレでシボンしたAGP450にダメ元で
seasonic SS-400HSを載せてみました。

起動しちゃったよ…orz
死んだのはCPUカードと電源だけでした。
本当にAGPが2台になってしまった、どうしようコレ。
79名称未設定:2006/01/19(木) 08:58:57 ID:ZQALGhdb0
(´∀`)ヨカタネ-
80名称未設定:2006/01/19(木) 13:47:51 ID:Zx9/A+/o0
iTunes専用Macとして、iPod母体として使うのが最良ではないかと思ったり思わなかったりします。
だってiPod持ってないし。
81名称未設定:2006/01/19(木) 15:28:57 ID:3baRMCDb0
>>80
最近のiPodはUSB2.0接続オンリーだけど(FireWireなし)、市販の
USB2.0カード経由で転送できるんかな。よく判らん。
82名称未設定:2006/01/19(木) 18:51:24 ID:udidA5He0
>>81
USB1.1でシコシコ転送汁。
83名称未設定:2006/01/19(木) 21:49:33 ID:ViXLYkCd0
>>75
バカンの激安カードでも全然問題ないです。
充電も出来ます。
84名称未設定:2006/01/19(木) 23:46:29 ID:K7vz3h8k0
>>81
出来る。
玄人志向のNECチップのでもばっちりだった。

ちなみにFWカードも玄人志向のVIAチップのが認識して使えるから、オンボードがアボンしたりプラグ&プレイしたい貧乏人にお薦め。
85名称未設定:2006/01/20(金) 01:26:52 ID:TjS9Kr9W0
9.0.4が動く最速G4CPUカードって何Hzのどこのメーカーの品ですか
86名称未設定:2006/01/23(月) 00:33:11 ID:BQk1HALZ0
G4/400ユーザーです。すでに5年近くつかっております。
現在10.3.9で、メモリ832MB。
まだまだ使いたいと思いつつも、Mac Miniの誘惑に負けそうです。

メモリについて聞きたいのですが、まだスロットが一つ空いているので、
延命治療の一環として、512MBを足そうと考えています。
起動とか、ウィンドウの開閉など、少しはさくさくするようになるでしょうか?
87前スレ651:2006/01/23(月) 00:57:24 ID:w51aCWxR0
>>86
起動は変化ありませんが、開閉は変わります、
俺はアクシデントでメモリ2Gフル搭載になりましたが
HDアクセスが激減しました、待ち時間が減るだけでも大きいです。
8886:2006/01/23(月) 01:14:58 ID:BQk1HALZ0
さっそくありがとうございます。
そうですか、やはりメモリアップで変わりますか。
Mac miniにかなり心傾いていたのですが、
もう少しがんばってみようと思います。
ちなみにメモリは最初に付いていた64MBに256MBを本体購入時に増設し、
そして約2年後に512MBを増設。
メモリ以外にも、ハードディスク変換、USB2.0ポート増設(バカン購入)という
補強をして、なんとかしのいできました。一時はSCSIポートもくっつけておりました。
89名称未設定:2006/01/23(月) 02:13:44 ID:F7JLSdI10
>>88
CPUがIntelになってから買う方が長く使えるかもしれません。
さらには、最近iMacとMacBookProに乗ったyonahことcore duoは32bitですけど、
数年後にはすべて64bitになっているだろうし、それを想像するとさらに先には32bitである事で対応しないソフト等が出てくる可能性もある。
やはりもっと長く使おうと思うとIntelで64bitになってからの方が良い。
今年の終わり頃出る予定のラップトップ向けのmeromとデスクトップ向けconroeが64bitになるようです。
これが乗ってからの方が長く使えそうな気がします。

350MHzでメモリ1.19GBで使ってます。
メモリアップで変わった印象があります。
OSX10.2から10.3に変えた時のFinderのサクサク感と比べると劣りますが。
>>87の言う通り確かにメモリで変わりました。

この機種のG4のCPUは熱くなく省電力で利用価値が高いと思っています。
比較的電力に関して効率が良いので、
重い作業を短く使うよりも軽い作業を長く使う方に向いていると思います。
上に該当する機種が揃ってから新しいMac miniを買う予定でいますが、
引退後はiPodの母艦の様に使うつもり。
HDDも複数乗せる事が出来るのでそれに音楽ファイルを入れて専用で使う予定です。

Macは長く、壊れるまで使っていきたいですよね。
9086:2006/01/23(月) 11:22:39 ID:BQk1HALZ0
非常に興味深いお話、ありがとうございます。>>89
Intel Macが落ち着くまで、見守ろうと思います。
Intel Mac移行後は、OS9専用機としての道もあるかなと。
91名称未設定:2006/01/23(月) 12:02:12 ID:yLMsnxah0
>86
512MBのメモリーに1万円近く出すのなら
もう一声1万ちょっと足して
CPUを1GHzに換装したほうが幸せになれますぞ。

92名称未設定:2006/01/23(月) 12:26:30 ID:I9tR7Z7J0
1Gが2万ちょっとなってるからね
俺もCPUのアップグレードを勧める
メモリ増設だと、体感スピードほとんど変化ないし
93名称未設定:2006/01/23(月) 13:32:51 ID:CGUMerqr0
>>86
他の言うように400では心もとないな
そのままでよく使ってるなと思ふ
CPUアップは必須でしょ
94名称未設定:2006/01/23(月) 16:22:36 ID:Eb8CdOUs0
オレもCPUアップしたいな…

バカンの通販だと ソネの1GHzが¥24,600なんだけど
これが今の相場でしょうかね?
95名称未設定:2006/01/23(月) 16:48:27 ID:I9tR7Z7J0
G4のCPUのアップグレードは2万円切ると
廃盤に傾向があるから、底値近いと思うよ
実際800MHz版は廃盤になったし。
もう少し待って2万切るのを待つのもいいけど
買い時だと思うけどね
96名称未設定:2006/01/23(月) 22:30:59 ID:icOgH+110
す、すいません
APG400にHDを増設しようとしているのですが認識しません。。。
BUFFALOのHD-H120FBです
LogitacのLHD-UA60HK2との組み合わせなんですが
マスター⇔スレーブを入れ替えたり、HD-H120FBだけを接続したり試したのですが
認識しませんでした。。。。
対策を教えてください

97名称未設定:2006/01/23(月) 22:49:26 ID:74w+uOkc0
サポートが苦労するのも解る気がする
98名称未設定:2006/01/23(月) 22:52:31 ID:X6g17DLe0
うちもCPU500のままなんだけど、1GHzに換えると起動直後の
CPU利用率ってどのくらいになる?

top で cpu usage みてるとだいたい40ぐらい使ってる。
(常駐系のアプリいれすぎって気もするけど)
99名称未設定:2006/01/24(火) 01:17:45 ID:C4ZsA0IN0
>>96
初期化した?
100名称未設定:2006/01/24(火) 01:33:55 ID:ix+UvmIH0
初期化しました。
単体では認識できたのですが、繋ぐとOS9の方しか認識しません。
101名称未設定:2006/01/24(火) 01:37:49 ID:ix+UvmIH0
追加
デフォで付いていた10GB(OSX)+60GB(OS9)の組み合わせなら
何の問題もないです。
102名称未設定:2006/01/24(火) 02:13:42 ID:ix+UvmIH0
普通に起動すると60GB(OS9)の方から立ち上がりますが120GB(OSX)のHDがマウントされません。
OSXのCDから起動すると2個のHDはちゃんと認識し、120GB(OSX)の方を選択して再起動すると
ちゃんと立ち上がり60GB(OS9)もマウントされます。
103名称未設定:2006/01/24(火) 02:21:19 ID:DROUr+xs0
とりあえずBUFFALOのHD-H120FBのファームウェアが最新か確認してみて下さい。
104名称未設定:2006/01/24(火) 02:27:13 ID:DROUr+xs0
よく考えたら、
OS9だとHD-H120FBがOS9に対応していないからマウントしないんじゃないですか?
起動ディスクをHD-H120FBのOSXに選べばいけるんじゃ?

10GBの方のOSXでも認識してない??
105名称未設定:2006/01/24(火) 06:29:22 ID:ix+UvmIH0
> OS9だとHD-H120FBがOS9に対応していないからマウントしないんじゃないですか?
HD-H120FBは9.0.4以降は対応していると書いてあります。
使っているのは9.1です。

> 起動ディスクをHD-H120FBのOSXに選べばいけるんじゃ?
9.1の方も結構使うので、こちらから起動して次にOSXを使おうと思うと、
HD-H120FBがマウントされていないのでその都度OSXのDVD起動して・・・
という状態です。
106名称未設定:2006/01/24(火) 06:53:09 ID:zVmSAcWK0
>>105
もしかして消去する時「MacOS9 ディスクドライバをインストール」にチェック入れなかっんじゃない??
入れて初期化しないとマウントしないよ?
107名称未設定:2006/01/24(火) 11:32:16 ID:WiPRXV910
G4/450 AGP(CPUソネ1.4Ghz/シングル)
OS9&OS10.4(OS9がほぼ8割の使用率)
HDD HITACHI 80G
メモリ 512+128

CPUを乗せ変え初期の頃よりは早くなりますた。
ただ、HDDにアクセス・フォルダーの開閉などでもたついていてます。
まだ会社にあるQS1Ghzのほうがサクサク動く感じ。

HDD・ビデオカード・電源・メモリの追加などで
解決できるのであれば付け替えたいと思ってます。
オススメのパーツがありましたらお教え下さい。
108名称未設定:2006/01/24(火) 15:28:23 ID:O5MyKDfm0
>>107
>HDD HITACHI 80G

それ5400じゃない?
109名称未設定:2006/01/24(火) 16:52:53 ID:WiPRXV910
>>107
HDD HITACHI 80G (Deskstar7k80)
ttp://www.hitachigst.com/portal/binary/com.epicentric.contentmanagement.servlet.ContentDeliveryServlet/JP_Public/products/Deskstar/7K80/7K80.pdf
前にappleの修理店で設置された物で上記のシリーズなので7200回転のはずです。
110名称未設定:2006/01/24(火) 17:18:15 ID:5fqnEYqf0
>>109
じゃやっぱりメモリを+512MBにすれば体感かなり違うと思うよ。
ビデオカードは効果なし。
HDDは250GBのにすればほんの少しは速くなるかも。
111名称未設定:2006/01/24(火) 17:31:09 ID:Wf6Yb+Wy0
ATA133のカードつんだら?
112名称未設定:2006/01/24(火) 18:22:33 ID:5fqnEYqf0
>>111
それはほとんど効かない。
113名称未設定:2006/01/24(火) 18:38:14 ID:Wf6Yb+Wy0
そんなことないよ。
特にファインダーでfileを見るときなんかは
かなりレスポンスが変わるよ
114名称未設定:2006/01/24(火) 18:40:22 ID:sssafGSU0
>>112
効かないってことはないよ
最新のHDD積めるじゃん
今時、新品ではBigDriveじゃない方を探す方が困難だし

250GB積んでるけど、かなり快適ですが何か?
115名称未設定:2006/01/24(火) 18:58:03 ID:WiPRXV910
>>110
512×2のメモリね。
168Pin SDRAM PC100ってやつで良いかな。
168Pin SDRAM PC133は×なんだよね?

>>111
ACARD ATA 133 RAIDがあるけど付く?
116名称未設定:2006/01/24(火) 19:09:44 ID:sssafGSU0
>>115
PC133でも大丈夫
ただ枚数が多いとSPDがらみで相性が出るかも

ATA133カードだけど
6880MならOS9 OSXともにRAIDでも問題なく動く
117名称未設定:2006/01/24(火) 19:15:12 ID:5fqnEYqf0
>>114
>BigDrive

ゴメン、それがあったな。
自分はカード刺してるから忘れてたw

>>115
>168Pin SDRAM PC133

ウチは133でも無問題だった。
118名称未設定:2006/01/24(火) 19:26:50 ID:WiPRXV910
>>116 >>117
何から何まで親切にありがとうな。
メモリとHDD買いに行ってくる。
119名称未設定:2006/01/25(水) 07:56:20 ID:6Z45j+KK0
今までHDDとメモリーの増設しかしたことがなくても
ATAカードとUSB2の取り付けってできますでしょうか??
120名称未設定:2006/01/25(水) 08:01:26 ID:zewnGs600
HDDより簡単だと思うぞ。
121名称未設定:2006/01/25(水) 11:12:12 ID:JjMgQvIJ0
今、AGP改/1.4G /メモリ768/Rade8500/HDDは80+20+20で
ATAカードを挿さず(標準状態)使用しています。

ATA133カードを購入するかシリアルATAカードを購入するか迷って
います。OSは基本的に10.4.3を使用しており、OS9はほとんど使用
していません。

どちらも速度的?には変わりがないのでしょうか?
122名称未設定:2006/01/25(水) 12:14:21 ID:4AiuvVNz0
>>121
SATA選ぶと、機種乗り換えるときに困るかもよ。
外付けのSATA対応はまだまだ少ないし、
内蔵で使おうとするとPMG5しか選択肢がない。

というのがSATAカード載せてる漏れの感想。
123名称未設定:2006/01/25(水) 12:50:30 ID:XHfDo2QN0
>>121
>HDDは80+20+20

この構成から推測で言うけど、ATA133カードを増設しても、
速度的に対応したHDじゃないと意味ないんでは?
新たなHDもあわせて購入予定なのか?
124名称未設定:2006/01/25(水) 13:02:56 ID:dV8Erk0T0
まだこんなゴミ使ってる奴がいるんだなぁ。
125名称未設定:2006/01/25(水) 13:11:46 ID:JjMgQvIJ0
>>122,123
レスありがとうございます。

HDDは80GのやつはATA100のものを使ってます。
126名称未設定:2006/01/25(水) 20:45:37 ID:x6WAIJcO0
>>115
>ACARD ATA 133 RAID
それってほんとにMac用?
127名称未設定:2006/01/25(水) 21:11:25 ID:iuNXJ4ORO
>>126
PCI Power Mac ATA-133ハードウェアレイドアダプタ
と裏面に記載ありだよ。時間が無くてまだ付けてないけど。

OSX・OS8.5・OS9 ファームウェア共用
ATA100対応、ブータブル
だそうです。
128名称未設定:2006/01/25(水) 23:40:01 ID:x6WAIJcO0
>>127
7K80だったら最新と比べても大して遜色ない。
その133カードに繋ぎ替えてドライバ更新だけすれば、そのままデータも流用できると思う。

>>125
何十MBとかのファイルをガリガリ編集するのでなければ、ATA66でまず困らない。
今積んでる80GBもそんなに古くはないだろうから、パラレルATA用最新ドライブへの交換もいまいち旨味に欠ける。
空き容量が厳しくてもたついてるだけなら、120GB以下の現行製品増設でおk。
予算があれば、フタを閉めるのがラクなSerialATA+使ったことないけど多分速いRaptorでいいんでない?
129名称未設定:2006/01/26(木) 12:45:51 ID:ZwsJ7UAZ0
Raptorは速いよ。体感でちがう。
こないだ150GB版がでたし、
今なら72GB×2のRAID0がおいしいかもしれん。
私上記のにして、ああ、HDDでいっぱい処理が止まってたんだなあ、と感じたよ。
130名称未設定:2006/01/30(月) 11:55:00 ID:BoWg+OYt0
SAWTOOTHにMSATA-P02MACというSATAカードと
日立の80GBのシリアルATAのHDに換装しました。

正常終了したのに起動時にDisk First Aidが
起動して修復始めるのですが、なぜ?
10回に1回くらいは正常に起動しますが、
ほぼFirst Aidが起動します。

お心当たりのある方は、ご教授下さい。
131名称未設定:2006/01/30(月) 23:56:51 ID:K8qH0xGT0
AGP Graphicsの電源を交換したいのですが、
安くて、AGPに使える電源は何があるんですか?
132名称未設定:2006/01/31(火) 00:08:24 ID:KhjBYDXg0
>>131

1万円以内の良質電源を探しまくるスレッド Part2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1136503389/l50

但しピンアサインが異なるので要加工。
133名称未設定:2006/01/31(火) 00:09:44 ID:t5tzFXgR0
安く電源交換したよ。
数ヶ月の命だったけど・・・。
134名称未設定:2006/01/31(火) 00:50:41 ID:NaA0b/Qr0
>>131
2000円以下のウンコATX電源でもなんでもいいよ。
俺はそれで3年くらい酷使してるけど無問題。
W数が足りなければ二個使って片方の電源を外付け、これ最強。

ピンアサインの加工は中学生でも出来る。ググれ。
線が短くて使えない場合は延長コネクタとかも売ってるけど
一本ずつハンダでシコシコとケーブル継ぎ足して延ばせばタダ。
(ケーブルは廃材捨て場から)
135名称未設定:2006/02/02(木) 04:59:13 ID:GBofF2RB0
OSX導入をきっかけにsawtoothの改造に手を出しますた。
メモリ増設+RADEON9700pro(ROM書き換え)+曽根1.2GHzで快適になったものの
常時掃除機みたいな音がするようになったので静音化へ。

電源をSeasonicのSS-400HS/Sに換え(オーバースペックだったかも)
12cmファンを1600RPM28dBの静音型に交換。
曽根カードのファンがうるさいのでこれも4600RPM12dBのやつにチェンジ。
とりあえずこんなもんか。ファンコンも入れたいとこだけど。
ちなみに12cmファンは止めてもネット見るくらいなら平気っぽい。

軽い気持ちで始めたけどやっぱりMacmini買えるくらいの金使っちゃったな。
恐ろしい世界に踏み込んじゃったよ…
136名称未設定:2006/02/02(木) 10:45:09 ID:/CI/yiUg0
>>135
あ〜漏れと似てるw
泥沼だよなorz
137名称未設定:2006/02/02(木) 11:29:17 ID:dn+agCrr0
騒音対策。
まず12cmのファンを静音ファンに取り換え。
電源のファンを静音ファンに取り換え。
特に電源のファンは効果が高かった。
使ったファンはサンヨ電機のファンです。
12cmの方は実はCPUに関してなら実は止めても問題ないのだけど、
(最大一週間止めた事あり)
ハードディスクは頻繁に動いているならヤバイ、増設してるなら特に。
だからハードディスクの為に回しておいてる。
138名称未設定:2006/02/02(木) 12:29:51 ID:zHkbAIv20
>>135
Radeon9700proでもかなり発熱するので
ケース内の温度には気をつけた方がいいよ

L2がやられたり、VGAカードのメモリがお亡くなりに
なった例もあるし

オレは、小心者だから静音化というよりは風量アップに
注力して改造してます
139名称未設定:2006/02/02(木) 12:59:01 ID:oStVxk1x0
音つながりということで

起動してないAGPの中から何やら音がすることに気がついた。
電源プラグを抜いても止まない。
開けてみるとメモリスロットあたりが振動しているようだ。

USB2.0カードに繋がるハブの電源を抜いたら音は止んだ。
気持ちが悪いのでシステム終了後はハブの電源を抜いている。
140名称未設定:2006/02/02(木) 15:17:01 ID:e4MROLXt0
電源ファンがうるさいので覗いてみたら基盤と羽の隙間がほとんど無かった
風切り音かもということでファンを外に出してやったら静かになった。
141名称未設定:2006/02/02(木) 21:29:20 ID:M/5klznY0
>>134
電源のファンは中の熱を外に排気する
役目だから外に出したら意味無いでやんす。
即刻戻さないと電源パーになるでやんす。
下手すると異常な電流が流れ
マザーもパーになるかもしれないでやんす。
142名称未設定:2006/02/02(木) 22:19:17 ID:xPLpyUdr0
ファンが五月蝿かったので
綺麗に掃除したら静かになりましたよ
143名称未設定:2006/02/02(木) 22:34:08 ID:n2rp/eRS0
>>141
電源が一番の熱源なわけだが。
144名称未設定:2006/02/02(木) 23:06:06 ID:slMpCkBv0
最近3.5インチベイのMOドライブまったく使ってないから

ttp://www.vintagecomp.com/shop/shopexd.asp?id=1307

こういうの付けてみようかと思案中なんだけどどう思う?
145名称未設定:2006/02/02(木) 23:21:57 ID:rqoYaTZh0
ファンとかマザボの表面ってどうやって掃除してる?
なんかホコリがへばりついてて掃除機で遠くから吸ったくらいじゃ
取れないんだよね…
146名称未設定:2006/02/03(金) 00:18:54 ID:+1GYJlh40
>>145
ファンは外して掃除
147名称未設定:2006/02/03(金) 00:32:39 ID:8JxOVdu20
絵の具の筆で払いながら
掃除機のノズルで吸引
148名称未設定:2006/02/03(金) 00:42:11 ID:nET4sPTf0
ファンがうるさいとおもったらHDDがうるさかった
149名称未設定:2006/02/03(金) 00:43:02 ID:nET4sPTf0
>>148
あるあるw
150名称未設定:2006/02/03(金) 00:43:54 ID:nET4sPTf0
久々に自演みた
151名称未設定:2006/02/03(金) 02:05:17 ID:8JxOVdu20
>>144
>最近3.5インチベイのMOドライブまったく使ってないから
>
>ttp://www.vintagecomp.com/shop/shopexd.asp?id=1307
>
>こういうの付けてみようかと思案中なんだけどどう思う?


ソレ本気で欲しいな。
在庫切れのようだが。
152名称未設定:2006/02/03(金) 02:28:16 ID:fVMDyoYZ0
>>151
1万位したはずだがそれ値段間違えてる? それとも値下げか?
俺はGH-CRXD10-U2
http://www.green-house.co.jp/products/memorycard/reader_writer/crxd11u2_02.html
これの前の型をベゼルくり抜いて付けてる(スリープ用のスイッチも付けて)
153144:2006/02/03(金) 08:42:31 ID:pY86dllEO
>>151
うはwww考えてる内に売り切れた orz

>>152
先月に特価で出たんだよ。
ここはアメリカの業者だから変な物や意外な物の売り出しがよくある。
ちょっと高いけどuni7のロジックボードとかも売ってるし。
送料も海外の割に結構安いよ。

また入荷してくれんかなあ‥
154135:2006/02/03(金) 11:20:26 ID:V7Lp/SWi0
>>135ですが
結局12cmファンには抵抗入れて回転数3割くらい落とす
ケーブル繋いで運用することにした。
吸気にして直にHDDとグラボに風当てて冷却。
CPUはサーミスタをくっつけて温度計ってみたら30度ちょいで安定。

これで耳を澄まさなければ音が気にならないくらいまで静かになった。
静音化は達成感あって気持ちイイ!

さーがんばって仕事しよ…
155名称未設定:2006/02/03(金) 11:38:29 ID:qGO5H6dB0
>>154
>吸気にして直にHDDとグラボに風当てて冷却。
というのはどういう状態ですか?
156135:2006/02/03(金) 11:57:51 ID:V7Lp/SWi0
>>155
ファンの取り付けを裏表変えることで
ケース内の空気を排出するか
外気を取り入れる(吹き付ける)かを選択するってことです。

つかSawtoothは元々吸気だったか。
157名称未設定:2006/02/03(金) 12:55:40 ID:qGO5H6dB0
>>156
12cmファンは元々吹きつけてる状態だからどうなってるのかと思っちゃいました。

その下のハードディスクを多く乗せたいと思ってる所、
風を直接当てられないと複数の増設が不安なのですが、なにか方法ないですかね?
あんまり多く乗せるとダメになるの早そう、
AT互換のケースみたいに縦に並べて直接風を当てるようなのが良さそうですけど、
それに比べて下に二段で三つ並べると下の段が物凄く熱くなりそうで。
158144:2006/02/03(金) 16:08:13 ID:X5/2I4jG0
>>151
さっき見たら今日入荷されてた。
3480円からクーポンコード入力で2800円
送料が2900円。
TAXが100円くらい。

日本の業者だと安くても送料入れて6500円超えるから今度はポチしてしまった。

クーポン期限は今日まで。
159名称未設定:2006/02/03(金) 16:26:32 ID:qGO5H6dB0
>>151
このFirewireは800なのかな?
160144:2006/02/03(金) 17:37:20 ID:X5/2I4jG0
>>159
来てからじゃないと詳しくはわからんが、FWとUSBは内部ポートをケーブルで持って来て使用のようだ。
増設カードでUSB2.0やFW800が入ってればそれが使えるっぽい。
161名称未設定:2006/02/03(金) 17:47:04 ID:sGV06peX0
>>159
ttp://www.geethree.com/support/supportmultiport.html#USB2

アメリカで買うことにした。
162名称未設定:2006/02/03(金) 20:09:52 ID:u+BoKErP0
>>159
一種のハブみたいな物
空きPCIスロットx1、空きUSB/Firewireポート各1
163名称未設定:2006/02/04(土) 05:05:50 ID:0NYD1Y4m0
>>153
一見安いのは相性不良などで返品になりOWCでは販売不可能な物が売られているから(っw
vintageじゃなくてjunk(っw
164名称未設定:2006/02/04(土) 08:04:31 ID:j6AvxkZRO
>>163
ジャパニーズボッタクリ業者乙

販元が30ドル下回ってるんだからキャンペーンなら無理な値付けでもないだろ
165名称未設定:2006/02/04(土) 09:31:23 ID:D4g282Gk0
どっちにしても必要のない物だなぁ
166名称未設定:2006/02/07(火) 23:41:50 ID:Ow/jUlWu0
瓶も十分ボッタクリ(っw
サポートBBSに書き込めば「個別対応で」(っw
そんな公に出来ない物を(っw
167名称未設定:2006/02/08(水) 00:05:27 ID:AtaRbzda0
(っw
(っw
(っw
168144:2006/02/09(木) 00:34:10 ID:Jv2d0acZ0
今日届きました。
取り付けに関してですが、アメリカン&支那クォリティは否めません。
製品のバラツキなのかもしれませんが、若干の取り付け加工が苦にならない人向けですね。
付いてしまえばフロントパネルもスッキリするし、ベイの中はスカスカだから気持ち程度の前面吸気口にもなってるしwイイ感じです。
PCIポートを1つ、おそらくハブのセルフパワー供給の為に使ってしまうのが×な点かな。
169名称未設定:2006/02/09(木) 04:19:45 ID:fbyGJ5dE0
これお勧め。秋葉ではもう見かけないが、地方ならまだ残ってるかもしれない。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/02/05/633356-000.html
170152:2006/02/09(木) 05:48:15 ID:czhWQHL20
GH-CRXD10-U2を付けてみた
真ん中は上から移動したアクセスランプで、右の赤いのがスリープでハング
アップしないように使わないとき切るようにパワーランプとスイッチを付けて
いる
それとROMドライブのアクセスランプもボタンの真後ろに成るように移動した
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20060209053750.jpg
ちなみにUSB-2カード(4+1)はWIN用の1,200円のカード
171152:2006/02/09(木) 05:56:07 ID:czhWQHL20
↑G3にも同じ加工してるが、こっちはディープスリープしない機種なので
スイッチは付けなくて大丈夫です
172名称未設定:2006/02/09(木) 08:18:27 ID:VrgYA8fi0
>>170
LEDは青か白に変えたいな…
173名称未設定:2006/02/09(木) 11:30:50 ID:0jbZpcCe0
>>170
『2001年宇宙の旅』のHAL9000を思い出した。
174152:2006/02/09(木) 17:00:08 ID:czhWQHL20
>>172
3mmの青は持ってるがハング アップ防止のため目立つ色にしないのと行けないので
175名称未設定:2006/02/13(月) 16:53:17 ID:mDx+174G0
すみません。困っておりまして教えてください。
400AGPにAEC-6880Mを刺して、まくすたのATA133・200GBを入れ、10.4、9.2.2とデータ用にと
パーてーションを3つに分けました。データ用ドライブが10.4では認識してますが、9.2.2では
フォーマットしますかとメッセージが出て、初期化ボタンを押したら、10.4では見えなくなりました。
9.2.2のシステムプロフィールでは137GBになってます。データ用HDはOS上、それぞれ別物なってしまいました。
何か制限があるのでしょうか?
ここまでの手順として、10.4インスコディスクで3つに分け、パーテ先頭に10.4をインスコ、
9.1インスコディスクでパーテ2番目に9.1をインスコ後9.2.2までうぷしました。
ちなみに10.4インスコディスクでパーテ3番目のドライブを初期化しました。
長文ですみません。強者の皆様、ご教授を願います。

176名称未設定:2006/02/13(月) 17:27:56 ID:gxuGn/Fs0
AEC-6880Mは、会社のサーバーでつかってたんだけど、
10.3.3ぐらいだと問題ないんだけど、
10.3.8ぐらいから不具合が出始めた
特に、急にシステムを見失う。
もしくはソフトウエアアップデートをかけると
起動しなくなる

最近更新されたACARDのHPのファームウエアのアップデートと
ドライバーを新規にインストールしたら、
少しはましになったよ。

あとの状態はよくわかんないけど
ACARDのHPにいって、一度ドライバーのバージョンを
確認されては?
177名称未設定:2006/02/13(月) 23:55:52 ID:FM+E6+LBO
【社会】 "衝撃走る" 電気製品の中古、PSEマークない物は4月から売買禁止…安全法の猶予期間終了★7
http://c-au.2ch.net/test/-/newsplus/1139840249

PCはセーフらしいが周辺機器が一部アウトとなる模様。
178名称未設定:2006/02/14(火) 03:07:27 ID:IKF5diA60
なぜ今頃しかもこのスレに。
179名称未設定:2006/02/14(火) 08:59:32 ID:BZgcDRUt0
>177
ニュースで「中古品に認定マークをつける方法〜」って話が出てたからマークあと付けできるっぽい
180名称未設定:2006/02/15(水) 23:28:14 ID:pKA3mUgA0
今日電気屋でiMac Core duo触ってきた。
やっぱりG4 AGP(1G)とは全然違うね。
すぐさま速さを実感できました。
画面も大きいし。

Dashboardが初起動完了すら速い、
うちのは30秒近くかかります。

いいな…。
181名称未設定:2006/02/15(水) 23:33:13 ID:4yD/mQxY0
ウチのG3/450でも15秒くらいだけど?、通信速度の問題も有るんじゃない
182名称未設定:2006/02/16(木) 09:46:58 ID:YOT80FnB0
どれだけの立ち上がるかによるから、
単純に比較できないでしょ。
183名称未設定:2006/02/16(木) 18:54:45 ID:lXZqbVox0
>>182
何言いたいか分けわからん。。。。オウ? (゚Д゚;)
184名称未設定:2006/02/16(木) 23:19:33 ID:+zOg/L8Y0
昔PM8500+G3、AGP、MDDで比較して調べた事あるけど
アプリの起動にかかる時間はCPUよりも搭載メモリ量とHDDの
読み書きの速さに負うところが大きかったよ。
185名称未設定:2006/02/17(金) 02:21:52 ID:ya+qIyj40
>>183
ウィジットの登録数で速度が変わるとか?
186名称未設定:2006/02/17(金) 06:12:39 ID:hjAz7PrD0
>184
あるある。
うちでも、G3/400な8100(SCSI1?)と、G3/280くらいの8600(UWSCSI)があるけど
体感は圧倒的に後者が速い。3DCGとかの計算時間計ると前者なのにね
187名称未設定:2006/02/17(金) 19:06:45 ID:ICU+RsaI0
9起動万歳!
188名称未設定:2006/02/22(水) 23:24:16 ID:hEmp3Cnm0
hosyu
189名称未設定:2006/02/23(木) 02:16:34 ID:h96JE1nI0
スレ違いかもしれませんが質問させてください。

G4/400AGP(1G完装済)がOS9環境で動いていて、USB Printer Sharingをオン
にしプリンタサーバーにしました。
クライアントはiMac(G3/333)の一台のみです。(100base接続)

どちらからもプリントできるのですが、iMacから印刷をすると直でUSB接続し
た場合に比べ異常に印刷に時間がかかります。

プリンタの共有は初めてなのですが、クライアントからの印刷というのは
そこまで遅くなるものなのでしょうか?
どなたかご教授下さい。
190名称未設定:2006/02/23(木) 10:02:43 ID:xeDR3xxT0
>>189
時間がかかるのは印刷がはじまるまで?
印刷のスピードそのもの?
前者は時間かかるよ。
191189:2006/02/23(木) 14:02:53 ID:h96JE1nI0
>190
お返事ありがとうございます。

印刷開始までも遅い気がするするんですが、印刷作業自体がものすごく
遅くなってしまいます。

プリンタヘッドの往復を比較すると
USB直での接続 -> ウィン、ウィン、ウィン
プリンタ共有  -> ウィン。。。。ウィン。。。。ウィン。。。
といった具合に、これまでスイスイと往復していたのが、明らかに遅く
なってしまいました。
192名称未設定:2006/02/23(木) 17:06:53 ID:qPjP5rLa0
AGPとiMacとプリンターをLANで繋げちゃダメなの?

AGP\
    >====(LAN)→→→プリンタ
iMac/
193189:2006/02/23(木) 18:43:27 ID:h96JE1nI0
>192
アドバイスありがとうございます。

LAN接続も考えたのですが、プリンタがHPの複合機で頻繁にスキャン
を行うためどうしても一台はUSBで直に接続していたいんです。

共有するとあまりにプリントが遅いので、結局共有を解除し毎回USB
ケーブルをG4<->iMacと差し替えて使うように戻してしまいました。
とりあえずUSBの差し替えで動いてはいるので、なるべく費用をかけな
いでラク(共有)できないかと思いまして。
194名称未設定:2006/02/24(金) 06:55:46 ID:9FOEC4EN0
Yosemite以来Macは買ってなかったんだけど、iDVDとかG3では動かないアプリを使いたくなってたら、
知人からG4/400GbEを譲ってもらうことになった。15000円なり。
早いうちにCPUのアップグレードをしようと思うのだけど、
ソネットとかのパッケージ以外に、Apple純正G4DAの733Mhzなんかも使えるの?
3次キャッシュが載ってるのはマズイのかな?
メモリはファイルサーバー化しているYosemiteからPC100を1G引っ張ってくる予定だけどこれは問題ないよね。
YoseからはATA66カードも取れるけど、これは必要ないかな。
後はグラボをDVI端子のAGPカードに差し替えて完成の予定。
トータルで5万ぐらいで収まるかな。受け取るのが楽しみだよ。
195名称未設定:2006/02/24(金) 09:34:27 ID:evUOV4Zo0
>>194
G4/DA 733のCPU、CPUカードの大きさと取り付け位置の問題で本体側の改造が
必要、但しバスクロックの関係で550MHzになる、改造位置がATA100コネクタ
の為、改造に失敗するとATA100バスが壊れる。
ATA66カード、元がATA100なのでダウングレード、増設なら多分OK。
196名称未設定:2006/02/24(金) 09:48:51 ID:L5xmMPhh0
>>194
DAやQSのCPU載せるのは無理だよ。
(改造したら出来るかも知れないけど、前例は見たことない)
素直に1GHz超のアプグレカード買った方がいいと思われ。

ATAカードは128GB以上のHDDを載せる場合は必要。
ビデオカードは…AGP 2xに対応したものでないとダメなので注意。
だけどPC用の中古カード書き換え(ラデ8500とか)なんかでOKなら、
かなり安く収まるよ。
197名称未設定:2006/02/24(金) 09:50:30 ID:L5xmMPhh0
あ、改造出来るのか、スマン。

内蔵ATAはQSまでATA66だったと思う。
だから速度的には変わらないかと。
198名称未設定:2006/02/24(金) 10:16:08 ID:9FOEC4EN0
>>195>>196
レスども。
後でサードパーティーのCPUを見たところL3キャッシュは問題ないみたいだけど、
物理的な障害とバススピードの頭打ちがあるんだね。
素直に1G買う事にする。しかし安いな。

内蔵ATA66はBigDrive対応してないのか。
今Yoseに刺さってるのもBigDrive非対応のハズだから移植する意味は全くないね。

ビデオはAGPx2か。
書き換えなんてRadeon7000PCI以来だ。情報収集が必要だな。
しかしモニタが19AC1でアナログ側に繋げば問題無いから暫くは純正で使う事にするよ。
199名称未設定:2006/02/24(金) 20:54:47 ID:mfGLu0mc0
>>196
137GB
200名称未設定:2006/02/24(金) 23:22:33 ID:L5xmMPhh0
あ、度々スマン。
なぜか128GBだと記憶してた。
201名称未設定:2006/02/28(火) 03:40:22 ID:jbBaNj8m0
保守
202名称未設定:2006/02/28(火) 18:59:18 ID:ZUZnya/T0
Sawtoothって、ニホンゴ読みだとどうなるんですか?
203名称未設定:2006/02/28(火) 19:25:58 ID:if0Nywk00
鋸刃
204名称未設定:2006/02/28(火) 20:08:57 ID:aEKGVo7+0
鋸歯

直訳だとこうなる
205名称未設定:2006/02/28(火) 20:13:27 ID:1/aXMRzE0
家にも今日GbE/400が来たお。
G3上のAEC6260からフォーマットしてたディスクを移植したら
OS XではドゥーンするけどOS 9のシステムからはドゥーンしないお。
やっぱGbEのATA66から再フォーマットが必要かしら。
206名称未設定:2006/02/28(火) 20:34:58 ID:/HVMuYWZ0
OS9インストールし直した方がいいよ。
G4用のドライバーとかあるかもしれないし。
まあ、フォーマットしとけば安心かもね
207名称未設定:2006/02/28(火) 22:57:27 ID:1/aXMRzE0
内蔵ATAからフォーマットし直してOS Xからクラシック環境でOS 9.22をインスコ。
ドゥーンできるようになったけど、
Rage128アナログ出力→飯山19AC1だとアイコンパレード後デスクトップ表示の瞬間に
19AC1がシグナルロストしてブラックアウト。
プラチナサウンドのアイコン配列音は聞こえるし、予備のCRTに繋ぐと問題ないからOS自体は快調に起動しているようだ。
ADC→DVIの変換を持ってないのでアナログで繋ぐしかないのだけど、
この症状の原因って何が考えられる?
思い付くところでリフレッシュレートが液晶モニタのサポート範囲外なのかと思って
CRT接続の状態で解像度を設定してから液晶に繋いでみたけど駄目だった。
208名称未設定:2006/03/01(水) 02:28:36 ID:P3g5rtOr0
OS9.1からインストールしてアップデートかけたら起動しました。
意味分かんね。
209名称未設定:2006/03/01(水) 02:31:01 ID:P3g5rtOr0
Mac触るのはG3 B&Wぶりだけど、
G4/GbEってマジうるさいね。
CPU交換が最初かと思ったけど、先に静音化しないと気が狂いそうだ。
210名称未設定:2006/03/01(水) 02:47:55 ID:ar3gsrfe0
QSはそんなもんじゃなかったぞ。
211名称未設定:2006/03/01(水) 17:17:10 ID:iQllaK4c0
俺のMDDはつけっぱなしじゃ寝れません
212名称未設定:2006/03/01(水) 17:18:23 ID:Pof4SseB0
そのくらいで気が狂っていたら子育ては難しいぞ
子供の騒ぎ声でMacの爆音が見事にかき消されている
213名称未設定:2006/03/01(水) 17:35:17 ID:Iey+nplP0
そのくらいで気が狂っていたら地下鉄に乗るのは難しいぞ
地下鉄の反響音で子供の騒ぎ声が見事にかき消されている
214名称未設定:2006/03/01(水) 18:42:06 ID:zn8lBRzA0
そのくらいで気が狂っていたら戦場にいるのは難しいぞ
空からの爆撃音で全ての音が見事にかき消されている

215名称未設定:2006/03/01(水) 19:14:21 ID:z8amppG+0
最後に沖縄米軍基地周辺住民の登場です
216名称未設定:2006/03/01(水) 19:19:32 ID:41Qoqy710
   _, ,_  パーン
  (  ゚Д゚)
   ⊂彡☆))Д´)>>212-215
217名称未設定:2006/03/02(木) 22:13:14 ID:Rd0If0W00
やっぱり電源ファンの騒音に馴染めないので交換を決意。
ググってみたところ、山洋の109R0812N401が超静音だけど風量不足気味という印象を受けた。
電源ファンの交換をやっている人は熱の問題はクリアできているの?
CPU交換(ソネ1Ghzで充分)も考えてるんで109R0812N401より風量に余裕のあるファンを選んだ方が良いのかな。
選択肢は多いけど、この場合は8cmファンならどれも物理的な取り付けに問題ない?
ネジのピッチとかは規格があるんだろうけど、厚さとかの目安があるのかな?
218名称未設定:2006/03/02(木) 22:57:07 ID:Rd0If0W00
>>217
ファンのサイズは自己解決。純正ファンの品番でググったら出てきた。
厚さ25mmまでのファンを選べばOKぽ。
と言うか専用スレ行ってきます。
219名称未設定:2006/03/02(木) 23:13:57 ID:wziFIDK70
もう5年使ってるからうるさいのには慣れた。
むしろ騒音がないと落ち着かない。今は反省している。
220名称未設定:2006/03/02(木) 23:38:21 ID:h5jea+oT0
筐体を全開にして30cmの扇風機。
これがいちばん静かで放熱性がいい。
221名称未設定:2006/03/03(金) 00:04:03 ID:TBIHmW1U0
>>217
電源ファンも12cmファンもサンヨーの静音ファンに変えてます。
222名称未設定:2006/03/03(金) 00:19:47 ID:es8LF0cg0
PowerMac静音化委員会のスレもう無いんだね。
過去ログ漁り中だけど元のDELTAのファンの風量データは見つからないな。
どの程度の風量を基準にして良い物か。

>>221
温度管理は問題無さそうな感じですか?
223名称未設定:2006/03/03(金) 00:28:54 ID:fLtSyMdQ0
Audiophile USBを使ってる人いる?
ディープスリープOK?
バスパワーじゃないから大丈夫とは思うんだが・・・。
224名称未設定:2006/03/03(金) 01:32:40 ID:e0FgnO320
>>222

12cm
DELTA : SensFlow WFC1212B サーミスタ内蔵
回転数:600 〜 5,914rpm
風量:? 〜 86.52CFM
音圧:? 〜 37.6dB

8cm
PROTECHNIC : MAGIC MGA8012HS
回転数:3,500rpm
風量:35.62CFM
音圧:30dB

かな。
225名称未設定:2006/03/03(金) 13:16:55 ID:TfTKD4ne0
PCIスロットのクーラーは手軽に使えると思う
電源ファンを低速回転のものに換えても全体として排気量を確保できる
音は多少するけど気にならない音質
GPUのファンのかわりにもなる。
226名称未設定:2006/03/03(金) 23:33:02 ID:fLtSyMdQ0
UA-3FXを使ってる人いる?
ディープスリープはOK?
バスパワーだから不安・・・。
227名称未設定:2006/03/04(土) 14:46:42 ID:QwdtMzTd0
>>226
今やってみたけど普通にスリープ→復帰させても問題ないぽ
当方Panther(10.3.9)ですが
228名称未設定:2006/03/04(土) 14:53:28 ID:QwdtMzTd0
つか、UA-4FXも出てます
ローランドは3FXと4FXを併売していくそうですが
3FXを選択するメリットが漏れにはイマイチよく判りません
それとも値段が安くなってるのかな
229名称未設定:2006/03/04(土) 14:59:44 ID:4kFJj2n70
先日AGP(350Mhz)を購入したんですが、
どうにも調子がおかしいんで質問させて下さい。

症状としてはmpgをQT6で再生させようとするとフリーズするのと
ボリューム ビットマップがすぐに壊れるらしく
ノートン先生が怒りまくり、ただしディスクウォーリアでは何ともない、
そんな感じです。

環境はG4350Mhz(AGP)に
メモリ128*3
ビデオ RADEON8500(書き換え)
HDD AEC6880M(書き換え)経由でMaxtorの160GB
OS 9.2.2
HDDはもともと使ってたものが調子悪かったので
新品に買い換えたばかりです。

もともと化石と化したPM7600を使ってたのですが
同じHDDに9.1をインスコしてQT6を入れた環境で再生させても
AGPではフリーズ、7600では視聴可でした。(いずれも6880経由)
ビデオカードも疑ったんですが、7600の無印RADEON(PCI)を
AGPに持ってきてもフリーズするのでどうやら違うようです。
メモリを1枚にしてスロット変えたりしながらテストしてみたのですが
3枚ともフリーズしちゃいます。

rm、wmvの再生は問題なく出来ます。
QT6でmp3を再生することは可能です。
iTunesでCDをエンコードすることも可能です。

ロジックとかCPUがおかしいとこんな症状になったりします?
完全にダメというわけではないので余計に訳わかんなくて・・
なにかお知恵を拝借できればと思います。よろしくお願いします。
230名称未設定:2006/03/04(土) 15:01:49 ID:dmS2lNzq0
ちょっと質問なのだけど、
G4/GbEのAGPスロットはX2ですよね。
「AGPX4のビデオカードは使えない」であってます?
231名称未設定:2006/03/04(土) 16:05:01 ID:4kFJj2n70
>>230
4xのものでも問題なく使えるはずですよ。
たいてい仕様を良く読むと4xまたは2xのAGPスロット云々とあります。
どのカードを購入予定ですか?
232名称未設定:2006/03/04(土) 16:15:32 ID:dmS2lNzq0
あれ?AGPX2とAGPx4ではスロットの形状が違うんじゃなかったっけ。
X8以上が違うんだっけ。
実はX8のwinカードの書き換え品でAGPx2のG4でも使えるって言う人がいたので
おれの記憶違いだったかなーと。
233名称未設定:2006/03/04(土) 16:49:43 ID:b9IQmui40
それはカードの仕様によって違うから一概にいえないよ
8500だったらX2 X4でもOK
9800もX2 X4でもOK(ただしAGPだと電源不足)
9600はX4 X8しかダメ。
234名称未設定:2006/03/04(土) 18:20:04 ID:tv8USQ160
>>228
MIDI使わないので,4FXと3FXの違いがわからん,のですよ。
235名称未設定:2006/03/04(土) 22:14:07 ID:BqmV5i1+0
倍率はあんまり関係ない。
AGP1.0、2.0、3.0で規定されてる電圧が3.3V、1.5V、0.8Vと変わっていったのに、
切り欠きは2通りもしくはユニバーサルしかないってのが問題だったはず。
236名称未設定:2006/03/05(日) 10:54:39 ID:T/rjIOQC0
>>233 >>235
なるほど。切り欠きはAGPXxの仕様と言うよりはカードの仕様なんですね。
瓶の9600加工のページを見て全てのカードが同じだと思っていました。
その人が持っているカードが何なのか確認して、X2対応であれば譲ってもらおうと思います。
237名称未設定:2006/03/08(水) 16:25:04 ID:VhlK8ajS0
G4 AGP起動するときにMac OS 9でもMac OS Xでも画面がまだ暗い状態で常にドライブのトレイが出てきてしまうのだが、これってなぜ?ドライブの故障かと思って交換したけど症状変わらず。
238名称未設定:2006/03/08(水) 16:37:39 ID:YZcT0fxE0
>>237
マウスをクリックしたまま起動するとドライブが開く。
心当たりない?
239名称未設定:2006/03/08(水) 16:43:06 ID:KULD7y8F0
>>237
USB-ADB変換機つないでるとそうなるとかいう話をどっかで見たような。
とりあえず繋いでる外部機器を疑ってみてはどうか。
240名称未設定:2006/03/08(水) 16:45:24 ID:VhlK8ajS0
238,239,早速の反応、ほんとに助かります。
やってみましたが、原因それでした。
Windows用の安物USBスクロールホイールマウス外したらOKです。

邪道かもしれないけど、スクロールホイールマウスは気に入っているので使いたいのだが、G4 AGPに対応しているのはあるのかどうか?
241名称未設定:2006/03/08(水) 18:13:52 ID:/4zP5Yet0
俺も毎回ドライブが開いてたんだけど、そんな理由だとは知らなかった。
G3 B&Wでは問題なかったんだけどなぁ。
OS XインストールでCD起動の時とか素早く閉めないといけないから困ってたとこだよ。
242名称未設定:2006/03/08(水) 18:27:45 ID:FZg4TqUc0
>>240
俺は有線のインテリマウスエクスプローラ使ってるけど基本的にドライブ開かないよ。
フリーズしてリセットボタン押して再起動したときとかOSXからOS9に切り替えたとき
なんかに極たまに開くけど。
243名称未設定:2006/03/08(水) 18:28:17 ID:pw1R1sxd0
>>240
Win用の、ってことはUSB Overdriveでも入れてる?
それならどんなマウスでもほぼOKだよ。
G4対応とか、Mac対応とか気にしなくても大丈夫。

あまり安物だったりすると、動作が多少不安定なものもあるけど。
244名称未設定:2006/03/08(水) 18:31:09 ID:/4zP5Yet0
試しにUSB2ボタンホイールマウスを抜いてみたらドライブ開かずに起動した。
今どきみんな2ボタンマウスぐらい使ってると思うんだけど、ドライブ開かずに起動できてるの?
うちの環境は
・G4/400 GbE DVD-ROMドライブ交換(日立GD-8000)以外ノーマル
・USBキーボードの左側USBポートにホイールマウスを接続。OS 9環境ではUSB Overdriveで認識。
・ディスクを入れた状態で起動するとOS 9、OS X両方で起動時にディスク吐き出し。
245名称未設定:2006/03/08(水) 18:34:01 ID:/4zP5Yet0
あ、ドライブ開くのは起動時にディスクが入っている時だけね。
空なら普通に起動してます。
マウスはSONYのSMU-CL2ってやつ。大きさとホイールの感触が気に入ってるんですよ。
光学センサー部分がマウスの前半分にあるのも高得点。俺的にね。
246名称未設定:2006/03/08(水) 18:37:38 ID:pw1R1sxd0
>>244
うちはDAだけど、MS、ロジ、サンワ、よーわからん安物と
色々3ボタン以上のマウス使ってたけど一度も開いてない。
マウス替えてみたら大丈夫だと思うけど。
247名称未設定:2006/03/08(水) 18:38:47 ID:9raS9UCQ0
話横道にそれるかもしれないけど
ドライブにメディアを入れっぱなしは
ドライブの寿命を短くするよ。
使わないメディアはなるべく、
取り出しとかないと。
248名称未設定:2006/03/08(水) 19:41:43 ID:/4zP5Yet0
>>246
SawtoothかMysticでUSBの仕様が変わったんじゃなかったっけ。
Yosemiteは大丈夫だったし、機種固有の問題なのかなと思っております。
家にあるマウスで色々試してみるよ。

>>247
普段は抜いてるんだけど、OSのインスト時とかCD起動の時に困るっス。
249名称未設定:2006/03/08(水) 20:07:09 ID:dZfNCd6o0
手になじんだモンで無理矢理
http://kjm.kir.jp/pc/?p=19060.jpg
250名称未設定:2006/03/08(水) 22:40:51 ID:wcJsfoS/0
>>248
G4AGPを最新ファームにすると開くようになる。
ちなみに開く方が特殊で開かない方が多いから、どれが開かないですか?というのは答えにくい。

一応以前報告されていた開く奴は、
確定情報
● iMate (ADB-USB 変換機)
こいつは先に何も繋いでいなくても開く。つまり変換機自身とG4AGP最新ファーム間の問題。

役に立たない情報
● エレコムの古いマウス
● どっかのハブ
てわけで、>>248さんも時間が合ったら開いたマウスの型番を書いてくれると助かります。
251名称未設定:2006/03/08(水) 23:09:45 ID:VhlK8ajS0
240です。
たくさんの情報ありがとうございます。
うちのAGPはCD-RWなので、OS X 10.4を入れるときにDVDが必要ということで、壊れた(と思ってた)CD-RWを交換する良い機会だと思っていました。

故障じゃなかったのですね。(^^;)
252名称未設定:2006/03/08(水) 23:36:36 ID:SA8CXe2a0
>>251
CD-ROMへの交換サービスまだやってるよ。
253名称未設定:2006/03/09(木) 00:03:31 ID:l2b2fez20
>251
ドライブの問題じゃなさそうなんですが、AGP400純正のCD/DVD
ドライブ外して余ってるんでもしいるなら着払いでもよければさしあげますよ
254sage:2006/03/09(木) 00:15:06 ID:fL2WtfdH0
253さんお心遣いありがとうございます。
でもすでに5000円くらいでSuperドライブのOEM新品を買ってしまったのでした。(^^;)
それで付け替えても相変わらずトレイが出たので目が点になってしまったのでした。(^^;;)
結果的にドライブは壊れていなかったようですが、OS 10.4で必要になるから
ま、いいか。

とりあえず、まだ延命してがんばって使います。> AGP
255253:2006/03/09(木) 00:25:05 ID:l2b2fez20
>254
うちも例に漏れずCPU入れ替えちゃーメモリをたしちゃー
色々してまだまだ現役で動いてます。
G4/1.4Gですが時々瞬発力不足を感じるので、もう1,2年
したら買い替えかな...なんて思ってます。
256名称未設定:2006/03/09(木) 01:35:06 ID:IRC8yrQc0
>>252
まだやってるんだ。何回目の延長なのかね。
http://images.apple.com/jp/macosx/pdf/TigerClientMediaExchange_060206.pdf
初めからCD-ROM版出しとけばいいのに。
257241:2006/03/09(木) 04:28:08 ID:PXb2Re/r0
むっはー。ファームウェアが最新じゃないのかと思ってアップデート。
見事に最新になったものの起動時のドライブ吐き出しは悪化したお。
今回はディスクが入ってなくても吐き出すようになった。
やっぱ原因はマウスだなぁ。
258名称未設定:2006/03/09(木) 05:20:10 ID:I3dlwSFD0
>>257
ファームの件は>>250の冒頭に書いてあるのになぜ見過ごす…
259名称未設定:2006/03/09(木) 05:48:43 ID:PXb2Re/r0
>>258
早寝→早起き→アップデート→トレイ吐き出し→このスレ見る→ウヴォァー
260名称未設定:2006/03/09(木) 16:46:17 ID:fL2WtfdH0
254です。とりあえずマウス買ってきました。(^^;)
ヤマダで特売になっていた、ELECOMのM-N3URBK 1280円。
これだと起動時にトレイ出なくなりました。
あんまり役に立たないかもしれませんが、お知らせということで。
261名称未設定:2006/03/09(木) 19:11:53 ID:u+aqTFgM0
>>259
朝起きてトイレでゲロ吐いたのかと思た
262241:2006/03/09(木) 19:29:44 ID:PXb2Re/r0
>>260
オレも家に転がってたELECOM M-PGUP2Rってやつに換えたら解決した。
お互い地雷踏んだだけだったみたいだね。
ちなみに不具合出たマウスは何だった?
263名称未設定:2006/03/10(金) 01:17:23 ID:z/joDTwz0
新PMいつごろ出るかな
出たら買っちゃいそうだ
AGPまだまだ元気なんだが
264名称未設定:2006/03/10(金) 23:18:12 ID:Qb7/xBce0
>>261
おれも
265名称未設定:2006/03/10(金) 23:30:34 ID:tgM9GwzL0
ラトックのシリアルATAボードにつないだハードディスクを
起動ディスクとして使っている人はいますかね。動作は大丈夫ですかね。
266名称未設定:2006/03/11(土) 00:17:30 ID:jJ2dElvU0
「ですかね」と言う語尾はやめた方が良いぞ。
267名称未設定:2006/03/11(土) 16:29:08 ID:nPGD2EFb0
そうですかね。
268名称未設定:2006/03/11(土) 19:32:06 ID:ZL2hySbz0
なぜですかね
269名称未設定:2006/03/11(土) 23:29:23 ID:/EIK4ZqR0
どうですかね〜
270名称未設定:2006/03/12(日) 00:35:50 ID:iLBi4QCR0
  ☆ノノハ  ∩
  川#´・_・リ彡☆ パンパンパーン
   ⊂彡☆))Д´)←>>267-269
       ☆
271名称未設定:2006/03/12(日) 00:42:56 ID:dUDO2+Ll0
アンデスかね
272名称未設定:2006/03/12(日) 00:52:46 ID:DZhqdrTy0
足利義兼
273名称未設定:2006/03/12(日) 03:24:14 ID:pm25bunc0
だから「ですかね」だっていってんのw
274名称未設定:2006/03/12(日) 06:33:10 ID:55LHmz5v0
G4/GbEの騒音に辟易してた者だけど
ついに昨日電源ファンのXinのRDL8025Bに交換した。元ファンはDELTA AS0812HHだった。
これでG3/B&W並みの静かさになった。DVDの囁きレベルの台詞も聞き取れる。TVのボリュームも下げられた。
ついでに光学ドライブ、HDDの電源ケーブルにオートバックスで買ってきた4pinワンタッチカプラーを追加してやった。
これで抜くときに指を痛めなくてすむ。ちょっとおすすめ。
ケーブルを切るのが嫌ならHDD用電源延長ケーブルを5cm程に切り詰めた物を間に挟んでもいいだろう。
ただしケーブルを余らせるとCPUのヒートシンクに接触しやすくなるので蓋を閉める前に取り回しを確認する必要がある。
ロジックボードの電源(P1)の硬さもなんとかしたい。彫刻刀で削るかな。。
275名称未設定:2006/03/12(日) 10:19:57 ID:55LHmz5v0
やっべ。今度は120mmファンとHDDの音が気になってきた。
でもなんかオラ、ワクワクしてきたぞ!
276名称未設定:2006/03/12(日) 12:40:02 ID:QCZzDfoW0
ですかね。
277名称未設定:2006/03/12(日) 18:23:35 ID:kYh5zFcB0
AGPはまだまだ現役ですかね。
278名称未設定:2006/03/12(日) 19:32:22 ID:7vaWvCfy0
ですがね
279名称未設定:2006/03/12(日) 21:40:01 ID:KPwV9l020
お。今度の流れはですがねですかね?
280名称未設定:2006/03/12(日) 23:29:23 ID:bvIhAUoJ0
私は今年からG3→G4に移行したクチですがね。
281名称未設定:2006/03/12(日) 23:56:33 ID:KPwV9l020
ですがね。デス金。死金ってことかよ。
282名称未設定:2006/03/13(月) 00:20:15 ID:gTBm1Fph0
>>274
4pinワンタッチカプラーってどんなものですか?
パソコン内部の電源ケーブル抜き差しに毎回苦労しているんですが
それが解消できるようなステキグッズがあるんでしょうか!?

あれ、なんであんなに抜きにくいんだろう…
283名称未設定:2006/03/13(月) 02:06:27 ID:5gfs+K2z0
>>282
ちょっとメーカーを知らないからヤフオクの検索結果だけど
http://search1.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%AB%A5%D7%A5%E9&auccat=2084008462&alocale=0jp&acc=jp
こういう物。
ホームセンターや車用品店、バイク用品店に行けば必ずあります。
284名称未設定:2006/03/13(月) 02:11:27 ID:5gfs+K2z0
>>282
追加。
http://www.hi-1000.com/commodity/kapura.htm
こんなの。
身近にバイクや車いじってる人がいたら「4極カプラくれ」って言ったらくれると思う。
285名称未設定:2006/03/13(月) 02:36:46 ID:rg/TfIU50
両側に半円形にベロみたいな物が付いていて、両側から潰すとコネクタを押し
出すのも有るね、両側からつまめる所じゃないと意味無いが
286名称未設定:2006/03/13(月) 16:04:45 ID:TZ8JKSYZ0
>>285
上下についてるのもあるよ、ピンを抜く工具もセットで売ってた
電源にもとからそういうのがついたのもあるよ
287名称未設定:2006/03/14(火) 01:28:41 ID:mre2x3Ld0
俺のG4/GbEは温度管理ソフトが使えない。
温度管理ソフトに対応させるにはロジックボードの交換が必要?
それともCPUの交換で使えるようになる?
288名称未設定:2006/03/14(火) 02:28:46 ID:GAKK0YKF0
>>287
リアル温度計を付けた方が確実安心だよ。
289名称未設定:2006/03/14(火) 14:35:51 ID:uirKgC6P0
俺ヨドバシの自作パーツコーナーで売ってた
安物のサーミスタをヒートシンクの底面にひっつけてる。
290名称未設定:2006/03/15(水) 22:15:29 ID:+nU3sKvv0
アップグレードカードの形で
Intelアップグレードカードなんて出来るんでしょうか?
291名称未設定:2006/03/15(水) 22:33:00 ID:NCwClPu/0
ない
292名称未設定:2006/03/15(水) 22:45:42 ID:+nU3sKvv0
>>291
じゃあ昔見たいにロジックボードアップグレードやってほしいな。
293名称未設定:2006/03/15(水) 23:09:55 ID:NCwClPu/0
昔は、Macが100万とかしてたから
そんなサービスも安く感じたけど
いまさらでしょ。
294名称未設定:2006/03/16(木) 00:22:56 ID:c45s62lO0
おいらはマックミニの次の次あたりの10.5インスコバージョンを買うことにするよ。
295名称未設定:2006/03/16(木) 00:47:22 ID:wSouJKeP0
>>292
あの当時IIcxからQuadra700へのアップグレードで30万かかりましたが…
296名称未設定:2006/03/16(木) 08:54:23 ID:Uw8M0hq+0
Macミニって、もうちょっと内部にアクセスが容易だったら
マシンとしては神だったのにな。
297名称未設定:2006/03/16(木) 09:28:45 ID:k8y1oHjD0
>294
自分もそんな感じかな。
いまはAGP/1.4Gだからそこそこのスペックなんだけど、
miniが2.0G/Core Duoになったら買い替えかなと思ってます。

>296
そうなんですよね。
HDとかメモリくらいは自分でいじりたいと思います。
298名称未設定:2006/03/16(木) 16:48:42 ID:CJRPoUit0
>>296
俺の中では、神になりつつある。>mini

10.5インスコバージョンまで待つか。。
299名称未設定:2006/03/16(木) 17:37:37 ID:TbCX5uEG0
あとは64bitになるの待ち
300名称未設定:2006/03/16(木) 19:06:55 ID:ajZGB/jy0
ぼくがかんがえたさいきょうのマックミニ
・64bit Intel Core Duo 3GHz以上 x2
・メモリスロットx4
・シリアルATA 増設ベイx2以上
・交換可能な光学ドライブ
・PCI Expressスロットx3
・FireWire800&400、USB2.0、BlueTooth、光入出力、スピーカー出力
・前面ヘッドホン出力、USB2.0、FireWire800&400
301名称未設定:2006/03/16(木) 19:38:42 ID:BhBNcj3+0
>>300
それじゃミニにならん(゚Д゚)
302名称未設定:2006/03/16(木) 20:22:38 ID:TKFfSHwx0
>>300
CPUはXeonだろ。
SCSIが無いってのもチャンチャラ可笑しい。
303名称未設定:2006/03/16(木) 20:30:49 ID:CJRPoUit0
>>300
弁当箱で頼むぞ。
304名称未設定:2006/03/16(木) 21:43:39 ID:3sjzfc6B0
> ・PCI Expressスロットx3


 ここの部分で、お前は何か間違っている
305名称未設定:2006/03/16(木) 23:40:27 ID:BhBNcj3+0
・Intel Core Duo 2GHz x1
・メモリスロット x2(標準1GB)
・3.5inchシリアルATA x1(標準200GB)
・16倍速二層スーパードライブ
・AirMac、BlueTooth
・D/Ain、D/Aout
・USB2.0 x4、FireWire400 x2
・1000BASE-TX
・DVI

これで69,800円だったら買う
306名称未設定:2006/03/16(木) 23:42:17 ID:8PdptPo30
もういい。
307名称未設定:2006/03/17(金) 03:14:51 ID:+DN1/thu0
四個買う
308名称未設定:2006/03/21(火) 17:40:57 ID:9FjP86CZ0
age
309名称未設定:2006/03/26(日) 15:21:44 ID:bmkP8JF/0
最近、OSXのスクリーンセーバが開始してしばらく(数時間?)放置しているとフリーズ、
という状態が度々起こるのですが、そういう経験をしている方はおられますか?
スクリーンセーバを起動しない設定にしておけば不具合はないのですが気になります。
AGP400、OS10.3.9 メモリ1.31G、CPUをソネ1.4GHzにし、Radeon9000を入れてます。
310名称未設定:2006/03/26(日) 16:10:50 ID:0NcW7x2c0
重いスクリーンセーバを使ってたりして、CPUに負荷かかって熱暴走とかしてない
311名称未設定:2006/03/26(日) 17:57:45 ID:KncjSLPM0
>日本は2トップの真央荒川が
           ↑↑
いや、そういうネタだったらスマソ。
312名称未設定:2006/03/26(日) 19:17:07 ID:lLdRMKuw0
華麗な誤爆乙
313名称未設定:2006/03/26(日) 21:18:57 ID:k/k0vl/10
ノーマル状態のAGP400をオークションで、¥19,800で落札しましたが、
お得プライスだったのかどーか…今更ながら疑問に感じました
314名称未設定:2006/03/26(日) 21:21:16 ID:iHO/0YSF0
俺は、けっこうお得だと思うけどな
315名称未設定:2006/03/26(日) 21:47:20 ID:7k72ftr90
かなりお買い得だね。
グラボだっていいやつはもっとするし。
316名称未設定:2006/03/26(日) 22:25:02 ID:k/k0vl/10
レスサンクスです。疑問を払拭することができました
317名称未設定:2006/03/26(日) 22:28:17 ID:vLu1jQKQ0
パイオニアのA10を、AGPで使ってる方
トレイ閉じるときどうしてますか?
ボタンが…
318名称未設定:2006/03/26(日) 22:35:13 ID:JSH1i53F0
A10は使っていないけど、トレイの開閉はマウスのボタンに割り振ってる。
319名称未設定:2006/03/26(日) 23:18:17 ID:GXAKnnyV0
macallyのキーボードに換えていますので
テンキー上部の専用ボタンにて開閉しています。
320名称未設定:2006/03/26(日) 23:43:05 ID:0NcW7x2c0
手で押し込む
Ejectボタンを使う(pro keyboard)
メニューバーにCoreServicesのEject.menuを追加する(OS.X)
321名称未設定:2006/03/27(月) 00:24:48 ID:W/PxlWaX0
便乗質問ですいません。
intel Mac miniがでたんでAGPの売却を考えてるんですが

AGP400
・メモリ1G
・HDD 20G+80G
・Rage128 -> Geforce2 TwinView(64M)
・400MHz -> Giga1.4G
・DVD-ROM -> DVR-108(Super Drive)
・USB 2.0カード追加
といった構成だと金額的にどんなもんなんでしょうか?

それなりの値段になりそうなら、いよいよMacminiか何かに乗り換え
かなと思ってるんですが。
322名称未設定:2006/03/27(月) 00:46:15 ID:pnxWWYhm0
漏れもIntel Macmini興味持ったけど、
なんかグラフィックチップと、
ハードディスクを増設するとき嫌でも外付けになるのが気になった。
やっぱIntel PowerMacを待った方がいいのかなって思った。
でも高そうorz...。
323名称未設定:2006/03/27(月) 00:57:14 ID:jAsa1eTb0
Cubeクラスのサイズで増設可能モデルがいいな、Power Mac G5サイズだと
置くところが無いよ
324名称未設定:2006/03/27(月) 02:59:31 ID:Q20eRh4V0
オレも今日Core DuoなMac miniを見てきた。
速度と特に静かさに泣けた。これが12万くらいで買えるのか…。
325名称未設定:2006/03/27(月) 03:02:16 ID:tV+VOGfk0
外付けにしたってPowerMac1台分のスペースに何台HDD置けるのかと・・・。
326名称未設定:2006/03/27(月) 08:01:19 ID:lqX0eHuk0
ひさびさに愛機GbE用にOS9にも使えるビデカ探したが絶望的だな…

夏になると全然遊びにも行かず引き蘢って金が貯まるのでその頃にintelPM買いかな…
つかそろそろウィソか…
327名称未設定:2006/03/27(月) 08:30:26 ID:PiHURk8D0
遊びに行け。
328名称未設定:2006/03/27(月) 08:32:28 ID:E8f5AHNl0
>>326
> 夏になると…引き蘢って
雪男?
329 ◆TmzMIOpjEo :2006/03/27(月) 09:22:06 ID:ZbaABqn40
>321
相場は知らないけど俺なら5万かな。
330名称未設定:2006/03/27(月) 12:22:30 ID:UeolHUh00
>>329
ご冗談を w
今なら29,800ってとこでしょ
331名称未設定:2006/03/27(月) 12:28:23 ID:WFRaMncO0
>>321
4万5千円程度でしょうね。
332名称未設定:2006/03/27(月) 13:12:13 ID:dWsuLBaz0
35000なら引き取れます。
333333:2006/03/27(月) 14:56:53 ID:jMaNXsYrO
333げと
334334:2006/03/27(月) 16:18:20 ID:ok+93iUd0
334げと
335名称未設定:2006/03/27(月) 16:37:38 ID:95127km/0
>>321
おれのやつとそっくり
336名称未設定:2006/03/27(月) 17:17:30 ID:hjsMLZfX0
6万でどうでしょう?
337名称未設定:2006/03/27(月) 19:54:49 ID:9UDtEDYm0
>321
例のPSEの件があるから、とっとこオークションとかで
売れるうちに売ったら?
338321:2006/03/27(月) 20:16:56 ID:W/PxlWaX0
人によってずいぶん価格がまちまちでしたがとても参考になりました。
ありがとうございました。

>337
ヤフオクで個人的に売り買いする分には関係ないんじゃないですか?
PSEの件で釣られて値が動いて、というのは少なからずあると思いますが。
339名称未設定:2006/03/27(月) 20:52:27 ID:8FoVYSAF0
パソコンはPSEは除外です、プリンター、スキャナーも。
340名称未設定:2006/03/27(月) 21:28:22 ID:HQjbCwFM0
正直素の400ならゴミだけど、実用レベルまでアップグレードされてるから
欲しい人には欲しいと思いますよ。
341317:2006/03/27(月) 23:29:34 ID:KiDQYREM0
>>318
そんなこと出来るんですね
>>319
なるほど
>>320
こんなこと出来たんですね>>Menu extras
消したい時は、コマンド+ドラッグで外すと

みなさんレスありがとう
342342:2006/03/28(火) 22:33:41 ID:jXhQZ1a+0
少し質問をば

知り合いが事務所縮小で余ったG4を言い値で譲り受けるのですが、
機種と値段を決めかねております
アドバイスというか「漏れならこれ!」というのを以下から決めて欲しいです

ファミリーナンバーはどれもM5183
A)G4 450MHz デュアル/Gigabit CD-RW ←背面ポート柄無しシルバーっぽい色
B)G4 466MHz シングル/Digital Audio DVD-ROM ←背面ポート柄無しシルバーっぽい色
C)G4 400MHz デュアル(たぶん)/Gigabit(たぶん) DVD-ROM ←背面ポート青色柄
D)G4 350MHz デュアル(たぶん)以下不明 ←背面ポート青色柄

※ABCDの順は、自分なりの優先順位

メモリはどれも128MBが3枚程度刺さっている程度
他には、どの機種にもSCSIカードが刺さっている感じ(いらない)

ちょい質問、A)に手持ちの内蔵DVD-RWドライブと単純交換して、
DVDが見れたり書けたりするのでしょうか?
アップルのサポートページを見ると
「DVD-Video ハードウェア再生」と書いていたもので

ちなみに現在青白使い
343名称未設定:2006/03/28(火) 22:45:52 ID:FgviWmUI0
>>342
漏れならBだな。
CPU付け替えたりするのにいろいろとハアハア出来るだろうし。
しかしAが間違いなくgigabitならDVDドライブをつけりゃDVD見れるよ。
ていうか捨てるんならgigabitのマザボ、1万前後で譲ってもらえるように交渉してもらえまいか?
うちのギガタンATA周りが逝かれちゃったみたいなんだよね...orz
kobeから買うのは高すぎていやなんだよなあ...orz
344名称未設定:2006/03/28(火) 22:49:07 ID:fGlENe7w0
>>342
将来的にウプグレードするつもりならBかな。
シリアルATAやビデオカード強化にはDA以降の方が有利と思う。(ここAGPスレだが…)
しないんだったらAでいいんじゃない。ちなみにデュアルは450MHzから。
DVD-RWは大丈夫と思うけど、型番は何?
345名称未設定:2006/03/28(火) 22:59:06 ID:fGlENe7w0
>>343
GE用ロジックボード ¥16,800+送料
ttp://www.vintagecomp.com/shop/shopexd.asp?id=1620
kobeよりは安いと思うけど…ビンコンは好き嫌いがあるからなぁ。
346342:2006/03/28(火) 23:05:05 ID:jXhQZ1a+0
アップルのサポートページを見るといろいろ間違ってそうでした

A)G4 450MHz デュアル/Gigabit CD-RW
B)G4 466MHz シングル/Digital Audio DVD-ROM
C)G4 400MHz シングル/AGP Graphics DVD-ROM
D)G4 350MHz シングルAGP Graphics 不明

※C)D)をデュアルを思ったのは、ヒートシンクがでかかったので

>>343
レスサンクスです
捨てはしないと思いますよ、知人が引き取らなければ業者に買取り依頼すると思います。
それと、おそらくバラ売りはしないと思われ、とにかく今月末には事務所出ないといけないらしく、
モニタもなんでも持ってて(有料)なノリでしたので。

>>344
レスサンクスです
将来的にウプグレードは、おそらくしないと思いまつ(笑
いまだに青白のCPUはノーマル状態、
ウプグレは6280カード、USBカード、無線LANカード、DVD-RW程度なんで


やっぱAかBで迷いますよね〜
一応予算3万と伝えています
いずれか1台は確実ですが、運が良ければもう1台付くかも
347名称未設定:2006/03/28(火) 23:09:31 ID:FgviWmUI0
>>345
う〜ん、悪くないね
でも送料入れたら
大体20000円か...
正直15.000円くらいでって無理な話しか...
348名称未設定:2006/03/28(火) 23:21:51 ID:lE/m9mrn0
AとBのドライブ換装してなければ逆じゃない
349名称未設定:2006/03/28(火) 23:38:14 ID:eKMOaR5y0
DAって中古価格4万ぐらいだから
2万円なら損はないと思うけど
AGPだったらありえないけど。
350名称未設定:2006/03/29(水) 00:38:09 ID:ucqIKHn50
メリット、デメリット
A・・・DVDが見れる、アナログ音声入力がある、CDが焼けない、少し遅い
B・・・CDが焼ける、バスが133MHz、少し速い、DVDが見れない、アナログ音声入力がない
351342:2006/03/29(水) 00:49:17 ID:SBM1NFT50
>>344
> DVD-RWは大丈夫と思うけど、型番は何?

あ、型番は、パイオニアDVR-108です。

>>350
ますます悩むっス


とりあえずAでいっときます
352名称未設定:2006/03/29(水) 01:51:19 ID:g3gjrxJ20
>>351
おいらAGPで、DVR-108使ってます。
Tigerだと普通にDVD-R, RWと焼けますが、
Pantherだと書き込みにToastが必要だったと思います。念のため。
353名称未設定:2006/03/29(水) 20:32:47 ID:wZMNLLE30
CとDはデュアル化不可のモデルを掴まされるとガカ-リだからAとBのどちらかがいいと思うお。
暫くそのままで使うならAかな。
354名称未設定:2006/03/29(水) 23:20:34 ID:/t75fDG10
Bでしょ
マザーボードのクロックが1.3倍早いし
グラフィックが×4だよ。
あとのは×2。
Bだったら9600がささるから
Tigerに完全対応できるよ。
355名称未設定:2006/03/29(水) 23:59:38 ID:PgxS+ut30
お金かける気は無いみたいだからAじゃね?
CPU、GPUに投資するならBだけど。
356名称未設定:2006/03/30(木) 00:09:55 ID:yij+7Of10
G4(AGP)ですが、
いつの間にか、
システム環境設定のProcessorで
バス速度の表示が、
99.6MHzになってた。
前はごまかされて100MHzだったけど。
357名称未設定:2006/03/30(木) 02:25:59 ID:E7qUd6+y0
うちは100のままだなぁ。10.4.5
358名称未設定:2006/03/30(木) 05:17:09 ID:cBOymsU90
うちのも100だな。10.4.5
359356:2006/03/30(木) 06:38:46 ID:yij+7Of10
>>357-358
10.4.5なんですけどね。

Processorのアイコンが白紙アイコンなんだけど、
なんか違うのかな?
System Profilerでは100MHzです。
360名称未設定:2006/03/30(木) 09:27:09 ID:0zzdEdM+0
うちは前から99.6MHzだな。
361名称未設定:2006/03/30(木) 17:53:30 ID:tJXDbQzm0
>Processorのアイコンが白紙アイコンなんだけど
そんな項目、標準では無いが
gigaの1.25Ghz→1.4Ghzにしたやつなんか1.35Ghzと表示される
ユーティリティが有るしそれで見たら100MHz無かったな
362名称未設定:2006/03/30(木) 18:26:35 ID:CawLzAfU0
>>361
デベロッパツールを入れるとそれが入る。
363名称未設定:2006/03/30(木) 21:59:25 ID:e9o6UTPk0
現在、450DPを拡張しつつ延命しております。
現在HDを120GBにしてるんですけど、手狭になってきました。

デフォで、もう一台繋げれるので120GBを買おうと思ってお店に行くも、
今は250GBでも1万なんですよね。(120で9000円くだいだった)

ってことで、どうせなら250を(250以上でもいいけど)って思ったんですけど、
そうなると拡張カード要りますよね。
どうせならシリアルATAにしようと思って、とりあえずバカン覗いたら、
オリジナルカードが5000円、メーシー(だったけ?)とACARDは1マソって感じだった。

昔、G2Macを拡張してた時はATAカードと言えばACARDだっんですけど、
今はどうなんでしょうか?

別にバカンで買うのに拘ってるわけではないので、おススメあれば教えていただきたく。

364名称未設定:2006/03/30(木) 22:33:17 ID:SFsZAQgw0
>>363
400GbEだけど、バカンのオリジナルのシリアルATAは動かず返品。
RATOCのREX-PS30Xは快調。12000円。
365名称未設定:2006/03/30(木) 23:34:17 ID:tsWDu8cV0
俺もACardがTigerで不調だったから
RATOC買って安定
買って、1ヶ月後にACardから
Tiger用のドライバーがでた。

(´・ω・`)
366名称未設定:2006/03/31(金) 00:27:38 ID:GT4KvNTy0
スリープ不可って云うのも有るらしいね
367名称未設定:2006/03/31(金) 02:38:18 ID:bfM7cBiv0
>>359
CHUDのバージョンとかは?
ftp://ftp.apple.com/developer/Tool_Chest/Testing_-_Debugging/Performance_tools/
自分トコのDAは133.2MHzって表示されてて得した気分w
368名称未設定:2006/03/31(金) 08:21:08 ID:ZbD5UVo40
ACardはSCSI I/Fに見えるIDEの頃から、ある日突然起動不能になる事が多い。
369名称未設定:2006/03/31(金) 09:14:18 ID:RNiF7XpB0
マジメに質問です。
スリープを意識した書き込みが結構有るけど、スリープにどんなメリットが
有るのですか。

例えば省エネとか寿命に関係有るとか・・
それとも使える機能は全部使えるようにしたいとか?
僕は訳あってスクリーンセイバーで我慢してます、電源はメンテ時以外
落とす事は有りません。


僕のAGPはGeForce FX 5200で2モニター(`21x2)にしてますが
スリープから復帰するときに必ず1台のモニターが真っ黒のままなんです、
これはGeForce のせいですか?
その他はACARD6880M、どっかの火縄、I/O製NECチップのUSB2.0
CPUはDAの466を550で使ってます、ヒートシンクはDA用を使いファン無しです。
RageProとRage128/PCIを使っていた頃(火縄は無かった)は復帰出来てました。
火縄には外付け120GB、USBには外付けDVDです、皆さんが結構気にしている
電源ですかね?
370名称未設定:2006/03/31(金) 09:22:12 ID:RNiF7XpB0
突っ込みが入る前に補足です。
寿命に関係有るのならマジに対策したいと思ってます。

DAのヒートシンクは手前の1列目を根本から曲げると半開きの状態ですが
どうにか収まります。
371名称未設定:2006/03/31(金) 09:33:47 ID:x/5KtLFq0
オレは使わない時には電源切るけどなぁ。
スリープのメリットって何よ?
起動速度ならコールドブートでも1分ちょっとだろ?
372名称未設定:2006/03/31(金) 10:16:52 ID:bPGDwXCQ0
寿命だけを考えるなら、むしろスリープしない方が良いのでわ?
つかどんな長所短所にせよ、スリープしている時間や回数で
回しっぱ、スリープ、終了の優劣は変わると思う。
373名称未設定:2006/03/31(金) 10:27:44 ID:hxXFyFBy0
バカンのシリATAカード まともに動いてる人いるよね?
ちょうど買おうと思ってたとこなので心配になった
374名称未設定:2006/03/31(金) 10:43:44 ID:bPGDwXCQ0
>>363
ついでながら合計3台までなら、そのままで載るよ。
BigDriveぢゃないけど。
375名称未設定:2006/03/31(金) 12:38:03 ID:zAIXZfdh0
MacPowerでも、ディープスリープの方がいいって
書いてあった、、、、、けど、その理由を忘れた。
376名称未設定:2006/03/31(金) 15:02:54 ID:6iIjsNXq0
>>373
AGP+PL57/1.4GHz+10.4.xでHGST SATA 250GBが動いてる。
ディープスリープもオケ。(バカンの表示はNGだけど)
377名称未設定:2006/03/31(金) 15:11:25 ID:GT4KvNTy0
俺は単純にうるさいから
普通は電源切るけどね
378名称未設定:2006/03/31(金) 15:13:41 ID:wQ/Jc4tQ0
スリープしても音するっけ。
379名称未設定:2006/03/31(金) 17:51:31 ID:kHR6dhuZ0
ヂープスリープは音なんかしないよ
380名称未設定:2006/03/31(金) 17:51:46 ID:RNiF7XpB0
みなさん有り難う御座います、>>372 やっぱりそうなんですか、
HDDは電源突入の時が一番ヤバスってどっかで読みました。

実はカキコしませんでしたがスイッチ付きタップを使ってます、スクリーンセイバーに
(左隅、カーソル)した後でスイッチ付きタップでモニターの電源を切っています、
「寿命だけを考えるなら、むしろスリープしない方が良いのでわ? 」を読んで
スリープさえさせなければ怪鳥なのでこのままでも構わんか〜!と思いました。
あっ!OSは10.4.5です。
381名称未設定:2006/03/31(金) 18:31:33 ID:j4yHlKoc0
画面にアイコンが焼き付くのが嫌なのでモニタはスリープ設定してるな〜
以前、勤め人の時、会社にあった古いモニタは、メニューバーやらアイコンがくっきり焼き付いてた
液晶使いなら気にすることないんだろけど
382名称未設定:2006/03/31(金) 19:05:59 ID:LM6ThhGf0
>>381
液晶も、バックライトの寿命に関係してくるので、スリープ、関係あるっす。
383名称未設定:2006/03/31(金) 19:28:05 ID:x/5KtLFq0
結局スリープのメリットって何?
復帰が速いという事なら現在のMacの起動はコールドブートでもかなり速いよね。
384名称未設定:2006/03/31(金) 20:19:19 ID:c92ZMzz40
>>383
EFIは速いらしいな。
個人的には、G2Macの頃が遅かったような。SCSIが2系統もあったせいかな。
385名称未設定:2006/03/31(金) 20:32:04 ID:keIcHjrF0
作業の途中でもそのままの状態でいいってことじゃない?
あとは好みの問題でしょう。
386名称未設定:2006/03/31(金) 22:44:06 ID:x/5KtLFq0
mac miniなんてパワーボタンが本体後側にあるし、
キーボードからパワーボタンが消えて久しいし、
スリープで運用する事を想定してると思うのよね。
Appleにとって電源オフよりスリープの方が望ましいって事だろうか?

しかし使っていない時に停電したりすると、
電源オフ→影響無し。スリープ中→損傷の恐れあり。
ではないの?
24時間稼動が必要無い一般ユーザーにとっては電源オフの方が安全だと思うのだけど。
387名称未設定:2006/03/31(金) 22:53:13 ID:M7IHLlWu0
スリープ中なら損傷しないよ。
未セーブの作業が消えるぐらいだろう。
388名称未設定:2006/03/31(金) 23:00:34 ID:zAIXZfdh0
Mac使って長いけどハードディスクが飛ぶ時って
仮想メモリ(OS9時代)の大量使用と
コールドブートの時が多かったような。
ディープスリープモードの復活から
ハードディスク飛ばしたヤツいる?
389名称未設定:2006/03/31(金) 23:23:45 ID:L7zqfxxw0
スリープの状態って電源切った状態とどこが違うのだろうか?
RAMの内容を保っているってとことか?
390名称未設定:2006/03/31(金) 23:35:43 ID:emxcP+Ma0
スリープとディープスリープの違いは
ファンが回ってるか止まってるかの違い?
ディープだとUSBハブが目覚めるまで時間がかかるね。
391363:2006/03/31(金) 23:55:00 ID:3fESmHd90
なるほど、やはりバカンカードは安かろう悪かろうでしたか。
しかも、ACARDも評判今いっちょなんですね。

今、USB2.0&火縄コンボカードがRATOCなんだけど、
投げ売りで2980円くらいだったから、ここってどうなん?って思ってたんだけど。

思い返してみれば、SCSI使ってた頃もRATOC定番だったのを思い出した。
392名称未設定:2006/03/32(土) 11:33:16 ID:vId6ue0W0
突然すいません。
G400(GbE)の不具合で困っております。
最近中古で入手したのですが、
2〜3時間使用すると突然スリープを繰り返すようになってしまいます。
検索した所、ファンの不具合かと思ったのですが、見た目では不明。

OSは9.2と10.3.9
どちらのOSでも同じ症状が出ます。

メモリは1G
モニターはStudio Dipsplay 15インチを利用しております。

同じ様な症状を経験された方いらっしゃいませんでしょうか。
393392:2006/03/32(土) 11:35:47 ID:vId6ue0W0
G400→G4 400です。
すいません。
394名称未設定:2006/03/32(土) 11:44:08 ID:MCyks3/S0
とりあえずPRAMはクリアしてみた?
あと中古だと内蔵電池が消耗してる可能性もあるね
395392:2006/03/32(土) 11:51:16 ID:vId6ue0W0
ありがとう御座います。
PRAMはクリアしてみましたが駄目でした。

内蔵電池も疑った方が良いのですね。
早速購入してみます。
396名称未設定:2006/03/32(土) 11:57:47 ID:VTpORjs60
使用中に居眠り始めるなら
ぶっ壊れてるだろ。
元ユーザもそれしってて
中古買い取りに出したんだな。
それとも使った事無いから判んないけど
省エネ設定のスケジュールってとこに
なにか設定がされてるのかな?
397392:2006/03/32(土) 12:14:54 ID:vId6ue0W0
ありがとう御座います。
省エネのスケジュールは設定されてませんでした。
やっぱり壊れてますか。

Studio Dipsplayを一度使ってみたくて、
本体まで購入したんですが・・・。

なんとか直らないかなぁ。

398名称未設定:2006/03/32(土) 14:42:22 ID:ngkgCGtF0
>>392
スリープがらみだとPMUが怪しいんじゃないかな。一応、URL貼っとく。

http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=95037
399名称未設定:2006/03/32(土) 16:52:18 ID:+rEF2Hqh0
>>398 うほ!サンクス。
400392:2006/03/32(土) 18:34:13 ID:vId6ue0W0
電池買ってきました。

397様ありがとうございます。
勉強になります。
早速試してみます。

mac mini買ったばかりなのに俄然こちらに愛着が湧いてきました。
まだ箱から出してないです。
なんとしても直したい。
401名称未設定:2006/03/32(土) 19:52:04 ID:2vBTfB9K0
Studio Displayが悪さしてるような気がしますが…
402名称未設定:2006/03/32(土) 20:16:06 ID:c+T1Yshg0
これにアップグレードカードか、Mac miniかで迷う。
403名称未設定:2006/03/32(土) 21:07:48 ID:85fwsWz80
>>402
アプグレでRAIDにしろ
404392:2006/03/32(土) 21:32:48 ID:vId6ue0W0
Studio Displayが悪さをしている様ですと手が出せないです・・・。
今の所、一度不穏な動きをしただけで安定してます。

私もアップグレードしたくなってきました。

ところで、我が家のGbEはもう1台持ってるAGPにくらべてだいぶ静かなんですが、元からそんな物なんでしょうか?

AGPの騒音に耐えられずにmac mini買ったのに、あまり必要性を感じないぐらいに静です。
やはりファンが壊れているのかもしれませんが・・・。
405名称未設定:2006/03/32(土) 21:42:42 ID:KiHA/wv70
>>392

私もGbEです。私の場合は10分くらいでフリーズする現象でしたが、修理に出したら、
---
修理内容:LogicBoard不良の為、交換いたしました。MTP(MacTestPro)でテスト、OKです。
---
ということで、LogicBoardが新品になって帰ってきました。
購入店で長期保証に入っていたため、修理代はタダだったので助かりましたけど。
406392:2006/03/32(土) 21:58:38 ID:vId6ue0W0
またスリープ連発するので試しにCRTに交換してます。
logicBoardの交換の場合幾らかかるんでしょうね。

よく考えたら何故かStudio Displayは保証付きでしたので出来ればStudio Displayの故障であって欲しいです。

この場合どうやって原因の切り分けをすれば良いのでしょう?
407名称未設定:2006/03/32(土) 23:40:55 ID:KYo7FNay0
>>406
中古のロジックボードを手に入れた方が安上がりジャマイカ?
408名称未設定:2006/04/02(日) 00:56:01 ID:NEGBcQH20
>>406
替えパーツ(CPU メモリ グラフィックカード 電源スイッチ 電源等)持ってれば分かりやすいんだがな・・・
俺がG4 AGPでいきなり電源落ちるって不具合出たときは、まさに電源だったよ。
電源スイッチがゴミでショートしてて、スリープはいる症状も見た事ある。
409392:2006/04/02(日) 02:55:32 ID:KsFtwRPA0
中々手がかかりそうですね。
AGPの400なら持っているんですが、流用出来る物はありますでしょうか?

とりあえずCRTで使用したら症状は出ませんでした。
410名称未設定:2006/04/02(日) 03:04:36 ID:/0SAcDvZ0
じゃぁディスプレイじゃね?
411392:2006/04/02(日) 03:16:01 ID:KsFtwRPA0
ディスプレーであってほしいです。
本体のADCが原因ではないって事が判明すると良いのですが。
CRTはVGAを利用したものですから。
412名称未設定:2006/04/02(日) 03:24:39 ID:/0SAcDvZ0
ADCのチェックは難しいな。
無問題のスタジオディスプレイをどっかから借りてくるか、
安い中古のrage128でも買ってくるか。。
413392:2006/04/02(日) 12:21:28 ID:KsFtwRPA0
ありがとうございます。
rage128オクで落札してみようかな。

mac miniようやく箱から出しました。(1.5GHzでした)
同じG4とは思えない程静かですなぁ。
414名称未設定:2006/04/02(日) 15:54:45 ID:USwUPunr0
>>413
 いや、
 音を比べるならPBと比べるような立場のマシンでそ、それ
415名称未設定:2006/04/03(月) 00:27:28 ID:vQTbdUo70
まぁ中身のベースもノートマシンだしねぇ>mac mini
メモリを目一杯積んでHDDを速いのに変えないと使えないし
416392:2006/04/03(月) 02:40:22 ID:klVlf02n0
確かにベースはノートでした。
miniをGbEやAGPと音で比べてはいけませんね。

でも我が家のGbEはAGPと比べるとかなーり静かなので本当に驚いてます。

今日は一日スリープはしなかったんですが、
今度は「システム環境設定」の「ディスプレイ」を勝手に立ち上げる症状を連発してました。

なんかモニターも(が?)怪しそうです。
417名称未設定:2006/04/03(月) 14:51:29 ID:0xxFkOhF0
モニタのスイッチがあやしくない?
昔静電気でどうたら、って不具合あったような。
418名称未設定:2006/04/03(月) 17:31:45 ID:kWlx5EPV0
あ。そういえばcubeの頃に静電スイッチの感度が良すぎて
勝手に電源が落ちたり入ったりする不具合があったね。
スタジオディスプレイで同様の不具合ってあったっけ?
モニタのスイッチに手をかざす程度で反応する様なら同じ不具合かも?
419名称未設定:2006/04/03(月) 21:34:07 ID:dC77BAMZ0
>>418
miniでStudio Displayを試してみたの?
420名称未設定:2006/04/03(月) 21:34:50 ID:dC77BAMZ0
>>418>>416の間違い
421名称未設定:2006/04/03(月) 21:52:30 ID:ZoKynpFa0
>>417,418氏の説の可能性もあると思うので、とりあえず↓を試してみるといいかも。
ttp://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=58813
422名称未設定:2006/04/03(月) 22:16:52 ID:kWlx5EPV0
>>416で「システム環境設定」の「ディスプレイ」を勝手に立ち上げる症状を連発とあるけど
これも静電スイッチの感度過敏が原因だとすると納得できるな。
423名称未設定:2006/04/03(月) 23:27:04 ID:XCvItKRf0
 つか、机の上、整理されてる?
424392:2006/04/04(火) 01:07:46 ID:/Z9UBePp0
皆様ありがとうございます。

miniではStudio Displayは試せておりません。
(アダプタが高いので・・・。)

421様のご紹介頂いた作業を試してみたのですが、

4.「ディスプレイ」環境設定パネルで、「オプション」タブをクリックします。

の、「オプション」タブが表示されない気が・・・。
「ディスプレイ」と「カラー」のタブしか表示されておりません。

os9環境でも、

4.「モニタ」コントロールパネルが開いたら、「Preferences」をクリックします。

の、「Preferences」が表示されていない気が致します。

ちなみに、机の上はキーボード3個とminiとCRTとstudio Displayが載っており、あまり整理されておりませんでした。

反省して整理中です。



425名称未設定:2006/04/04(火) 18:56:37 ID:fyUSwtjU0
AGPですが、今日10.4.6にアップしてから
電源ファンが最強で回りっぱなしになった気がする。
みなさんのは、いかがですか?
426名称未設定:2006/04/04(火) 20:17:17 ID:OSvYctvo0
>425
うちもAGPだけど特に変化は感じないよ。
全体としてうるさくなった感じもないかな。

と思ったけど、よく考えたら12cmファンは自分で回転数を変えられる
やつに交換したんだった。8cmはそのままだが。すまん。
427名称未設定:2006/04/04(火) 20:29:34 ID:fLp5w4b50
同じ。
変わらず。
428名称未設定:2006/04/04(火) 21:33:54 ID:hmgRtztb0
>>425
AGPのFANコントロールは電源が自律コントロールしてる。
単に気温が上がったか寿命で発熱が多くなったんじゃね?
429名称未設定:2006/04/04(火) 22:26:03 ID:Qt9k3R830
暖かくなったせいか、平常時のハードディスクの温度も2度上がって37度になっとる。
430名称未設定:2006/04/04(火) 22:43:13 ID:px6F8YVS0
ウチは35度だー。
AGPにgigaの1.5とラデ9800入れてるけど、>>429さんより2度低いってことは
クーリングの効果が出てるのかな。
おかげでウルサイが。
431名称未設定:2006/04/04(火) 23:38:54 ID:mwtmAHyE0
俺の部屋では毎日、iTuneとAGPが火花を散らすサウンドバトルだぜ

家族が使ってる最新のPCの静かさに驚かされる
早く64bitのMBPかタワー出ないかな

うふふふ…AGPは絶対に使い続けるけど
432名称未設定:2006/04/04(火) 23:46:18 ID:9hnx1ZWk0
その気と知識と技術とお金があれば、AGPの中身をATXケースに移植して、
静かなの作れるんじゃない?
433ちょい質問をば:2006/04/05(水) 22:20:12 ID:2W06hx5W0
GbE使いです。
PCIスロットにATA133カードとUSBカードを増設するのですが、
どこにどれを挿すのがベターな選択でしょうか
 _ ._ _ ._
 ll ll ll ll
 ll ll ll ll
 ll ll ll ll
 ll ll ll ll
@.A.B.C


@
A
B
CAGP
434名称未設定:2006/04/05(水) 22:22:50 ID:ad7M0BGN0
CPUに近い方が安定性あるんだよね?たしか。
435名称未設定:2006/04/05(水) 22:28:52 ID:h2RdjezS0
>>433
どこでも大して変わんねと思うが
熱対策として@ATAAUSBにすれば空間が出来ていいんジャマイカ
436名称未設定:2006/04/05(水) 22:29:32 ID:h2RdjezS0
あげちまったスマン
437名称未設定:2006/04/05(水) 22:33:01 ID:2W06hx5W0
>>434-435
即レスサンクスです。

とくに相性とかないのであれば、
@ATAAUSBでいきたいと思います。
438名称未設定:2006/04/05(水) 22:41:27 ID:mF8mj2uy0
G2Macんときは順番多少関係あったけど、イマドキのはまず考えなくておk。
439名称未設定:2006/04/05(水) 23:23:59 ID:2W06hx5W0
>>438
あ、そうなんですね
アドバイスありがとうございました。
440名称未設定:2006/04/06(木) 00:58:12 ID:1OG7deu50
むしろケーブルの取り回しで考えて良いんじゃね?
441名称未設定:2006/04/06(木) 07:20:44 ID:47yCaDry0
Boot Campなんて出る様だしいい加減延命はよして新筐体買うか…
442名称未設定:2006/04/06(木) 07:24:11 ID:yyNeKPKe0
10.5インスコ版が出てからでも遅くはないよ。あと1年の辛抱だ。
1年なんてあっという間よ。
443名称未設定:2006/04/06(木) 12:35:28 ID:w9r3lkmn0
Winノートだけ無線LAN入れてるんだけど、
試しにGbeのAirMacカード刺すとこにBUFFALOの「WLI-PCM-L11GP」刺してみたんだけど、
普通に認識するのね(過去ログ読まずにカキコ、既出だろけど)TAは「WBR-B11」
速度を考えると使えないけど、無線は配線がすっきりするのがいいね
444名称未設定:2006/04/06(木) 14:44:57 ID:O4Dr/3tz0
>>443
オレはだいぶ前に動作報告してる
それ以前にもさんざん既出だけど、とりあえずよかったな

ただ、長さ的にケースを加工するかカードを加工
するかしないとフタがしまらないよね?
445名称未設定:2006/04/06(木) 14:49:03 ID:6V8Dzkhb0
OSXだとカード刺せばPMG4がベースステーションの代わりになる。
これも外出だろうね。
446名称未設定:2006/04/06(木) 14:54:29 ID:DEGssr2E0
わざわざ再起動してまでwindows使いたくないオレ(幸いにもOSXで不自由していないので)は
しばらくこのままPure Macを使い続けようとおもた。
447名称未設定:2006/04/06(木) 21:39:48 ID:75iilqs70
メモリを1G、SonetのG41.2GhzカードとRadeon9000をG4 AGP Graphicに挿して
使っている。

上の環境をSonet1.8G+Radeon9800Proに換装しても、3DCGソフトのレンダリング能力は
CeleronD2Gにも劣るって本当?
448名称未設定:2006/04/06(木) 21:42:26 ID:75iilqs70
ageてしまったごめんなさい
449名称未設定:2006/04/06(木) 21:51:58 ID:JrZz31Lx0
>>447
G4AGPのAGPは速さがx2しかないから、今のPCI-Eとじゃグラボのスピードが違い過ぎる。
しかも今のDOS/V機はオンボードだけであってもそこそこいいグラフィックチップ乗ってるマザボもある。
450名称未設定:2006/04/06(木) 21:53:23 ID:yyNeKPKe0
構造自体が古いから、部品をいいのにしてもね。
451名称未設定:2006/04/06(木) 21:58:12 ID:75iilqs70
>449、450
現実は厳しいですねorz 情報感謝です。
IntelMacminiの導入も考えていたんだけど、3DCG静止画制作環境から
Athlon 64 x2の世界へ移す事にしますわ。
452名称未設定:2006/04/07(金) 01:28:52 ID:+XBWuNQL0
はやくIntel PM来んかな
(PMとは呼ばないはずだが)
453名称未設定:2006/04/07(金) 08:17:05 ID:GwqRmRXT0
そういやもうあと二ヶ月なんだよな
初期物は外すか素直に飛びつくか迷う所…
454名称未設定:2006/04/07(金) 08:31:15 ID:uen9UQ660
Pro MacでPMとか
455名称未設定:2006/04/07(金) 08:43:29 ID:w9Kl+4v/0
>447
少なくとも1.2Ghz→1.8 Duoに換装するだけで、マルチスレッドレンダリングが
可能になる分レンダリング時間が大幅に短縮される(それでもIntel Mac mini
Core Duel 1.6Ghzには負ける)。

グラボは9000のままで十分だと思うよ。
456名称未設定:2006/04/07(金) 09:56:28 ID:qg9PoY0Z0
MacProかと思う。
457名称未設定:2006/04/07(金) 10:30:15 ID:LzcwaPKW0
とりあえずCoreDuoが64bitになるの待ちだな
458名称未設定:2006/04/07(金) 11:11:51 ID:J+uyrKAB0
>>457
あのー。Core Duoという名前のCPUはですねー…。
ていうか、こういう感じの図、見た事ないですか。
ttp://www.4gamer.net/news/image/2006.02/20060224212416_21big.html
459名称未設定:2006/04/07(金) 11:12:50 ID:J+uyrKAB0
いや、そうか。俺の勘違いか。すまんです。(恥
460名称未設定:2006/04/07(金) 12:26:04 ID:GwqRmRXT0
しかしGbE使い続けてきて今迄、焦って新筐体買わなくて良かった
Win機もしばしば買おうかと思ったもんなあ
461名称未設定:2006/04/07(金) 18:11:46 ID:lyHQDZLw0
フリーズしたあと起動しなくなった
タイガーのCDから立ち上げてhd診断しても問題なし
起動ディスクで10.4.6のシステムも選択できる
再インスコもなんか怖いなあ
しかしなんつうタイミングだ
462名称未設定:2006/04/07(金) 18:38:48 ID:UMuLWWMm0
うちはこのタイミングでFinderがおかしくなった。
アクセス権がおかしいとか言われ、ファイルを捨てる事さえできない。
CDブートでディスクユーティリティーを使うも途中でエラー、修復不可。

同じくなんつータイミングなんだろう@AGP(元)400
Winも立ち上がるみたいだし、いいかげんminiかなんかに買い替えろって
ことか。。。
463名称未設定:2006/04/07(金) 19:33:54 ID:0T1pwE8/0
AGPグラファイトボディにぴったり入るG5なりIntelMac基盤が欲しい…です…orz

最新Macの優秀さは分かっている、だが、G4グラファイトポリタンクの美しさは譲れない。
464kobe 078:2006/04/07(金) 20:23:32 ID:N4esvwb90
>>463
言えてる、人それぞれだけどAGPはオレの感性に合っている。
特に側面の色が好き「あぁ、オレG4オーナーなんだ」ってここを見て
再確認。
シルバーになって性能が格段に上がったのは周知だけど最初に買ったときの
感激は忘れられない。
初期のG5を買った椰子もベージュ爺さんを買った椰子もPCIも同じ思いだと思う。
465名称未設定:2006/04/07(金) 20:30:00 ID:N4esvwb90
やば!コテぐぁ〜!
466名称未設定:2006/04/07(金) 20:39:55 ID:96y6LPJ80
>>464
sonnnakotoiuyasiga barabaranisiteurunodetune?
467名称未設定:2006/04/07(金) 20:50:19 ID:N4esvwb90
>>466
zettaini-simasenn oyurusio。
468名称未設定:2006/04/07(金) 21:49:23 ID:24BSzLYP0
>>464
iroiro ドンマイ
469名称未設定:2006/04/08(土) 00:12:14 ID:7JP3EugF0
>>461だけど直った。
フリーズして強制終了した拍子にシリアルATAの具合が悪くなったようだ。
退役したマクストアのHDにタイガーインスコしちゃった。
数時間放置して内部コネクタを抜き差ししたら直ったんで胸を撫で下ろしたわ。
あーまじで心臓に悪い。ハードディスク買いに行くとこだった。

けど、バックアップ用にちゃんと別なの買っとこう(´・ω・`)
470名称未設定:2006/04/08(土) 00:52:28 ID:6cNsPNnF0
>>464
kevinnash乙。
471名称未設定:2006/04/08(土) 11:42:40 ID:8CZGqBVJ0
AGP付属のキーボードスイッチで電源を入れる、ということがごく自然に思えるので
机の下に潜って本体の電源スイッチを押さなければならない、あるいは電源タップの
スイッチを切り替えないとマシンが起動しないという最新デスクトップマシンに馴染めない

OS9環境はiBookG3にまかせ、G4 GraphiteにRadeon9800を挿して完全OSX
マシンにするつもり。
472名称未設定:2006/04/08(土) 14:41:00 ID:6cNsPNnF0
>>471
多分、スリープで運用するのを前提にしてるんだろう。
一般ユーザーにとってスリープ運用のメリットがあるとは思えないけどね。
473名称未設定:2006/04/08(土) 16:39:51 ID:eBugYwpf0
シネマ買わせる為だろ
474名称未設定:2006/04/08(土) 16:41:02 ID:bIS6WQic0
メリットうんぬんじゃなくて、
ジョブズ様の方針。
電源スイッチはレガシーってこと。
475名称未設定:2006/04/08(土) 16:55:53 ID:6cNsPNnF0
>>473
ああそうか。シネマだと電源オンできるんだったな。
476名称未設定:2006/04/09(日) 01:58:38 ID:vzEUQDEU0
テレビの待機状態ぐらいの消費電力だったらいいんだけどね
477名称未設定:2006/04/09(日) 02:56:07 ID:dM+02yen0
PowerMacG4(GigabitEther)のApple Hardware Test CD、
どこかに転がってないかな?

どうやらメモリが怪しんだけど、念のために他の項目もチェックしておきたいんだよね…
478名称未設定:2006/04/09(日) 03:32:39 ID:vzEUQDEU0
とりあえず つhttp://www.memtestosx.org/
479名称未設定:2006/04/09(日) 09:43:45 ID:msdhRmQA0
>>463
禿同
パカッと開いてアクセス
かっちょいいよね
480名称未設定:2006/04/09(日) 10:12:11 ID:Wa4M9D9I0
PowerMacスリープ状態で数ワットしか消費しないだろ
481名称未設定:2006/04/09(日) 12:21:22 ID:oO7m3Fe/0
電源オフなら0ワットだろ
482名称未設定:2006/04/09(日) 13:01:19 ID:Wa4M9D9I0
複数ユーザ(ファーストユーザスイッチ)でログインしてたら勝手に
終了したらあかんやろー そんなときスリープ
483名称未設定:2006/04/09(日) 13:22:34 ID:JbpTjwCk0
Radeon32MからRadeon256M(CoreImage対応版)へ換装したら、
おいらのAGP Graphite(CPUは1.4Ghzへ換装済、メモリは1G)HEXAGONやVue5の
表示やレンダリング速度も速くなるでしょうか?

484名称未設定:2006/04/09(日) 13:54:32 ID:oO7m3Fe/0
>>482
一般ユーザーは複数アカウントでログインしたりしない。
485名称未設定:2006/04/09(日) 13:59:29 ID:Wa4M9D9I0
一般ユーザは一種類じゃないんだが。
家族とかで1台のMacを使っている人も一般ユーザだよ。
486名称未設定:2006/04/09(日) 14:32:03 ID:oO7m3Fe/0
>>485
それが異常だっての。
487名称未設定:2006/04/09(日) 14:43:11 ID:Wa4M9D9I0
何が異常なんだか?

ほとんどの一般ユーザはスリープ運用してる。
PowerMacも使い終わったら放置しておけば勝手スリープするから知らない間にスリープ。
iBookは使わないときは閉じるだけ。閉じればスリープするからそういう使い方している人が多い。
488名称未設定:2006/04/09(日) 14:44:26 ID:oO7m3Fe/0
>>487
> ほとんどの一般ユーザはスリープ運用してる。
してねーよwwwwwwwwwww

> iBookは使わないときは閉じるだけ。閉じればスリープするからそういう使い方している人が多い。
妄想乙。
489名称未設定:2006/04/09(日) 14:53:18 ID:dM+02yen0
PowerMacG4はスリープじゃなくて完全に落としてるな。
iBookG4はスリープで運用。

デスクトップ機のスリープってなんかしっくり来ないんだよね。

>>478
ありがとう。3passで問題なかった。
とすると、他の要因か…
490名称未設定:2006/04/09(日) 17:22:39 ID:Cc+DwXxk0
osxになってからは、
うちの女房はソフトウェアアップデートで再起動を要する時以外はずっとスリープ運用
オレはノートはスリープ。家のはいちいち落としてるけど、仕事場のはつけっぱなし
491名称未設定:2006/04/09(日) 17:47:57 ID:LEWPViAw0
うちもスリープしかしてない。
妄想とかいってるヤシ、盲目w
492名称未設定:2006/04/09(日) 18:42:33 ID:jophNArt0
寝る時と出かける時は落とすが、普段だいたいスリープ。
こういうのはライフスタイルによると思うんだが。
ちなみに俺は引きこもりの在宅ワーカー。
493名称未設定:2006/04/09(日) 19:14:46 ID:CQYDEcQe0
おれはスリープなんてほとんど使ったことがないなぁ。
寝るときに電源切る。

494名称未設定:2006/04/09(日) 19:25:21 ID:Wa4M9D9I0
なんで?スリープ回避する必要性あるのかな。
ソフト立ち上げっぱなしでスリープして次また同じ画面から使えるのに。
495名称未設定:2006/04/09(日) 19:38:31 ID:hbaQxww60
落雷や地震の多い地域ではスリープなんぞ怖くて出来ません。
496名称未設定:2006/04/09(日) 19:47:00 ID:1gZ9eGz50
ま、人それぞれでFA?
497名称未設定:2006/04/09(日) 19:53:04 ID:Wa4M9D9I0
参考までに理由知りたいっていうだけの理由ですんで
498名称未設定:2006/04/09(日) 19:57:38 ID:LLO6gYWS0
CPUとHDDが増設物なのでスリープが安定しないから電源を切るよ
499名称未設定:2006/04/09(日) 21:42:51 ID:BkGl7Nkr0
俺も在宅ワーカーだけど、飯や風呂などで30分ほどMacから離れる時はスリープにしてる
外出や寝るときには電源落としてまつ
500名称未設定:2006/04/10(月) 02:19:28 ID:rWmXZWXW0
俺は寝る時も外出時もスリープ。フリーズしたり調子がおかしくなった時だけ再起動。
最近はノート率98%だからAGPはもう5日近くスリープから目覚めてないな(w
501名称未設定:2006/04/10(月) 02:40:54 ID:3Wz7thWD0
オレはいつでも電源オフ。
GbE400だって起動に60秒ぐらいだし。
飯食ったりで離れる時は付けっぱなし。
502名称未設定:2006/04/10(月) 02:45:52 ID:+GcBNsrX0
俺も基本は使用終わりには切るよ、スワップ開放死体から
ちょっと目を離してスリープしちゃうことは有るが
503名称未設定:2006/04/10(月) 21:26:58 ID:ek+MIQ1l0
俺はスクリーンセイバーしか使ってないって過去に書きマスタ。
電源はメンテ以外落としません、
だから真夜中でもメールを着信すると「ポゲッ」と音がします。
504名称未設定:2006/04/11(火) 00:10:45 ID:WHHUuEkG0
>>478
サンクス。おれもメモリへの疑いが晴れました。
505342,346,351:2006/04/11(火) 00:43:38 ID:6vOq5hpN0
青白(Yose)使いからめでたく(?)ギガビットイーサー使いになりました('A`)…

・G4 450MHz デュアル
 メモリ256+128+128、HDD30GB
 DVDドライブはCD-RWに交換してありました

これに、Proキーボード、マウス、15インチ液晶、さらに
G4 350MHz AGP(メモリ128+64、HDD10GB)1台付いて3万エソ
安いんだか高いんだか…
Mac雑誌見ると、466MHz Digital Audioの方がパフォーマンスはいいのね…

とりあえずメモリを256×4の1G、
6280MカードさしてHDDを160GBに、ドライブをDVD-RWに交換しました
とりあえずといっても、あとはなにもいじりませんが…

G4 350MHz AGPは実家の親父にでもあげようかと思います
506名称未設定:2006/04/11(火) 01:54:07 ID:EtEBwzzV0
( ´・∀・`)ヘー
507名称未設定:2006/04/13(木) 05:27:16 ID:JIFmdkc1O
温暖化防止のために 使ってないときは電源切りましょう!と 一応書いとく
508名称未設定:2006/04/13(木) 06:52:42 ID:9RU8YIZR0
>>507
こんな時間にパソコンの電源入れてるやつに言われてもなw
509名称未設定:2006/04/13(木) 07:05:54 ID:vFc4P1p+0
深夜割引で安くなってんじゃないのか?
510名称未設定:2006/04/13(木) 09:25:08 ID:uxS1nEfZ0
深夜割りて何
511名称未設定:2006/04/13(木) 09:29:45 ID:hU5OjlBU0
温暖化の一番の悪者はアメリカ人です。
京都議定書に署名しないばかりか、Macの電源さえ
つけっぱなしを推奨してます。
しかも奴らはロウソクと白熱電球をこよなく愛してます。
512名称未設定:2006/04/13(木) 09:46:19 ID:uxS1nEfZ0
一番はエロゲーヲタ(=ドザ)に決まってるんだが
513名称未設定:2006/04/13(木) 10:21:57 ID:rZRFFrxc0
>>512
やっぱりソコに収束したか・・・
514名称未設定:2006/04/13(木) 11:08:06 ID:WSUNErsV0
あいつらは、京都議定書想定外なんだよ。
515名称未設定:2006/04/13(木) 11:11:01 ID:uxS1nEfZ0
ゲーヲタ1人 > Mac1000台のスリープ(一晩の消費電力)
516名称未設定:2006/04/13(木) 14:53:31 ID:+/CbwEUy0
アメリカ人のゲーヲタ >>>515
(TVつけっぱなし、冷蔵庫開けっ放し、使ってない部屋の電気全部点灯)
517名称未設定:2006/04/13(木) 15:00:39 ID:NExSyBi/0
エロゲオタは自家発電してるだろ、
と書きたくなったのは俺だけだろうか。
518名称未設定:2006/04/13(木) 15:04:42 ID:WSUNErsV0
ふかいな
519名称未設定:2006/04/13(木) 17:41:29 ID:BPbc/EaN0
>>507はIDからして、携帯からの投稿だと思うが
520名称未設定:2006/04/14(金) 15:40:18 ID:4S9LTZra0
350使ってるんですがDVD-RW出来ればDLも観れるようにしたいです
内蔵もののお薦めありますか?
521名称未設定:2006/04/14(金) 16:53:00 ID:MgbksuLN0
>>520
DVR-111D
522名称未設定:2006/04/14(金) 17:02:57 ID:GTRrmqhT0
>>520
今日日のドライブはどれ買っても-RWにもDLにも対応してるが、
独断と偏見でお勧めを書くと以下の2つ。

Pioneer DVR-A11 (DVR-111)
DVD±R DL x8/DVD±R x16/DVD+RW x8/DVD-RW x6/DVD-RAM x5(カートリッジ不可)

Panasonic LF-M821JD (SW-9574)
DVD±R DL x4/DVD±R x16/DVD+RW x8/DVD-RW x6/DVD-RAM x5(カートリッジ対応)
523名称未設定:2006/04/14(金) 19:32:02 ID:iXTgCngX0
>>522
横から質問スマソ
そのお勧めの2機種は純正と交換しただけで普通に使えて起動も可能ですか?
OS9でも大丈夫でしょうか?
524名称未設定:2006/04/14(金) 21:18:22 ID:4S9LTZra0
>>521
>>522
ありがとうございます
お二方共にDVR-111(DVR-111D)とのことですのでそれに決めます
>>523さんの質問、私も多少気になります
よろしくお願いします
525名称未設定:2006/04/14(金) 22:16:18 ID:5przpxv80
DVR-110は起動してる
526名称未設定:2006/04/14(金) 22:22:35 ID:JH3dHnN20
何年か前にPioneerの105に換えたときOS9で何か書き換えたんだけど
オーサリングサポートだったか、今はもうそんな必要ないのかな。
527名称未設定:2006/04/14(金) 22:27:17 ID:5przpxv80
>>525
自己レスだけど
OS 9では試してないし、OS Xは10.4での話。
528名称未設定:2006/04/14(金) 22:28:01 ID:rtND83a+0
>>526
DiscBurner(やiTunesのディスク作成)を対応させるために
AutheringSupportFiles(だったっけ?)内「PIONEER CDR」の書き換えが必要ですね。
それは今も変わりません。

ディスクの読みやC起動等のみなら繋ぐだけでOKのはず。

ちなみに自分もDVR-111系に一票。
529名称未設定:2006/04/14(金) 22:33:51 ID:/cQBMc120
同じく、DVR-110(A10)

9もXも、動作、起動、問題なし
フラッシャーで各種ファームに書き換えられる

なぜか、Tigerのアップデータで
ディスク作成サポートが「アップル製/アップル対応」に変身
530名称未設定:2006/04/14(金) 22:36:27 ID:7x03UtS10
糞ニー DW-U10A
OS9用のドライバがいる。
oSXは問題なし。
531524:2006/04/15(土) 05:56:46 ID:NKWIq8F10
ちなみにOSは9です
書き換えって簡単に出来るんですか?
532名称未設定:2006/04/16(日) 01:39:55 ID:xQuBs7K00
あのー
みなさん
Panther 10.3.9 で Safari 1.3.1のアップデートって出来てますよね

私、GBEでpantherを再インストールして10.3.9まで上げたら
何故かsafariが1.1のままで
1.2まで手動で上げたんですけど、1.3.1のアップデーターをナニしようとしたら

「このコンピューターではでけまへん」って出てきて往生しとるです
533名称未設定:2006/04/16(日) 01:47:50 ID:fm9vs1RD0
/System/Library/Frameworks/WebKit.Framework を削除
Safari 1.2 を再インストール
MacOSX Update 10.3.9 でアップデート
Safari Update 1.3.1 でアップデート
534名称未設定:2006/04/16(日) 01:48:56 ID:IlWbZ6H60
Java 1.4.2がなんたらかんたら書いてあるのでそれもアップデートしてみては
535名称未設定:2006/04/16(日) 03:50:19 ID:EElbwndT0
>>524
遅レスだが俺は断然パナを勧めるLF-M821 (SW-9574)
殻付きRAMが使えるのは断然有利だと思うんで。

そういえば、品番は失念したが殻なしでRAM12倍のが出てるよね。
次の殻付きモデルはRAM12倍速で品番921で近い内にでると思うから、
それを待つのもいいかも?

ちなみに、パナから出てるのは若干高めなんで、アイオーとかメルコの
OEM製品を買えばかなり安く買えるんで。ヨドとかだとメルコなんかだと
デフォで18%ポイントだしね。今3%アップキャンペーンやってるから21%だし。
参考になればと書かせてもらいやした。
536名称未設定:2006/04/16(日) 21:33:24 ID:xQuBs7K00
>>533>>534
 ありがとう。
537名称未設定:2006/04/17(月) 02:03:48 ID:iYJT/ey50
GbE400改 ソネ1Ghzシングル。
電源ファン交換で静かになったのに気をよくして12cmファンも交換。
XinrulianのRDL1225B。1700rpm、28dBA。
それほど静音でもないのにボールベアリングの音が気になって逆効果だった。
高温になる電源ファンと違ってケースファンの耐久性はそこまで気にしなくて良かったかな。
風量ももっと減らせそうだし、スリーブベアリングでもっと低回転のモデルに再交換だ。

てかファンから出てる赤黒白の3本ラインは赤黒だけコネクタ作って繋ぎ、白は切断してOKだよね。
538名称未設定:2006/04/17(月) 12:28:06 ID:POe+rJ6F0
>>537
俺のもうpグレしてうるさくなってるから、ファン交換の情報は有り難いッス。
手動式のファンコンも検討してみる価値ありかな。
539名称未設定:2006/04/18(火) 13:03:05 ID:NyeV2oKK0
12cmファンの交換に興味津々なんだけど、
市販されてるファンって普通は3本線ですよね。
赤黒白の白は回転数検出用で、Macで使うなら切ってしまってOKですよね?
この場合、サーミスタ内蔵の物を選ばないと常に全開で回ってしまう?
>>537のファンはサーミスタ付いてなくて全開で回って五月蝿いんじゃないかと思うのですが。
540名称未設定:2006/04/18(火) 15:36:44 ID:SX44y6fa0
赤白以外の1本は切っていよー。
勿論、フル回転です。
ですから、いろいろファン買って試すより
素直に、ファンコン付けて自分で回転調整するのが吉。
XinrulianのRDL1225Bなど50%位で動かすと静かだしね。
541名称未設定:2006/04/18(火) 15:53:22 ID:UjGmLSt70
>>539
できれば温度計を買って取り替える前にあちこちの温度を計っておくとよいかも。
542名称未設定:2006/04/18(火) 16:52:59 ID:y+e0EkRw0
G4-400AGPユーザです。
貧乏だけど会社では完全にOSX環境に移行し適応したので
my friend G4もパワーアップさせようと思ってます。
CPUはSONNET 1G買うとして問題はHDDです。
Barracuda 7200.7 80GB UltraATA100 バカン価格\6,800で十分か、
Serial ATAやUltra ATA133カードを増設して対応HDDをつけるか。
カード増設+HDDにすると\15,000こえますが、価格差に見合った
OSX使用のサクサク感が手に入るんでしょうか?
543名称未設定:2006/04/18(火) 17:01:13 ID:WGC+gkRn0
>>542
AGPってATA66だっけ? だからそもそも速度面は期待できない。
しかしサクサク感よりも、いまどき80GBじゃつらい。
SATAカードを差しとけばこの先テラバイト級のHDが出てきても使えるし。
SATAカード+300GBで25000円が予算。
ちなみにSATAカードをどれにするかはこのスレを参考に。
544名称未設定:2006/04/18(火) 17:16:34 ID:y+e0EkRw0
ATA66ですね。
やっぱりSATA+HDDで全然速いんでしょうか。
容量は80Gで頑張る自信あります。
545名称未設定:2006/04/18(火) 18:13:47 ID:/7KofmYa0
>>544
PCIに刺すSATAカードと、250GBのHDDを買っても1万5千円ぐらい。
これで大分速くなる。価格には十分見合うはず。

それとメモリはどう?1GBは積んでる?
何に使うかはわからないけど、OSXなら1GB必須2GB推奨

546名称未設定:2006/04/18(火) 19:02:45 ID:4KYR79FY0
AGP 400は増設メモリ1.5Gまでしか認識しない筈。
256M*4枚か256<*2+512M*2が限度では…
547名称未設定:2006/04/18(火) 19:20:23 ID:9tEn06xi0
>>546
>AGP 400は増設メモリ1.5Gまでしか認識しない筈。

MacOS9が1.5GBまでしか認識できないだけ。

MacOSXなら2GBでも認識するし、実際にも2GBまで使用できる。
548名称未設定:2006/04/18(火) 19:25:36 ID:NyeV2oKK0
>>540
あれ?赤黒じゃなくて赤白を残すの?
549名称未設定:2006/04/18(火) 19:58:04 ID:+EnBDEm20
12ファンはサンヨーデンキの静音にするべし。
550名称未設定:2006/04/18(火) 22:56:17 ID:wCiUMsUw0
AGPってPCI-PCIブリッジ使ってるからPCIのATAカード挿しても
80MB/sくらいで頭打ちじゃなかったっけ
551名称未設定:2006/04/18(火) 23:07:59 ID:uueOUepu0
そこが知りたい
552名称未設定:2006/04/18(火) 23:15:01 ID:bTO7pV/50
毎コミのG4 AGPムック読むとあたりっぽい>ATAカード挿しても100M/s出ません。
553名称未設定:2006/04/18(火) 23:26:09 ID:4/OuayzY0
まあ今んところ単体で使うなら80MB/s頭打ちでも遅さが実感できることは少ないはず
554名称未設定:2006/04/18(火) 23:55:41 ID:8inue5gn0
オリオ聞いたときも133挿してもあまり・・・と言ってたので66カード買った
DAから倍に成ったって書いてあったね
555名称未設定:2006/04/19(水) 05:16:22 ID:HInByr500
G3がATA33、AGPがATA66、GbEがATA100、DAがATA133
だったと思う。
556名称未設定:2006/04/19(水) 07:27:01 ID:oeZ0leYV0
そしてPCI-PCIブリッジ使ってるのはGbEまでね。
なので本気で高速化するならDA以降。
GbEまでの機種なら高速化はそれほど期待出来ないけどBigDriveに対応させる意味で
ATA、SATAカードを積む意義はある。

>>548
ファン等の電源は黒赤残しで正解のはず。
557名称未設定:2006/04/19(水) 09:36:00 ID:eFOXjTnd0
450DPをだましだましここまで使ってきました。
古いから音はこんなもんだろと諦めてたんですけどね、
こないだ遊びようにPPCmini買ったんですけど、あまりの無音さに吃驚!
改めて、Power Macの爆音ぶりを思い知らされた。

ってことで、静音化しようと思うんですけど、これ買っとけ!とか
注意することってありますかね?

いちお
http://www.camelot.co.jp/member/taguchi/kaizog4dp4seion.html
http://www.hicat.ne.jp/home/suezou/Mac/fan/fan.html
この辺りは目を通しました。

できるだけ楽にサックリといきたいんですが、お知恵をお借りできればと。
よろしくお願いします。

558名称未設定:2006/04/19(水) 09:46:05 ID:LyAcPJNg0
>>555
GbEは基本的にはAGPと変わらないはずでATA66です。

AGPとGbEではレイアウトにほとんど違いはなく
Sawtooth rev.1がAGP350(Uni north rev.3)
Sawtooth rev.2がAGP400以降(Uni north rev. 7)
Sawtooth rev.3がGbE (Uni north rev. 7 with GbE)
程度に見ればよいかと

556氏も書いてある通り、GbEまで
KeyLargo ICを使っているのでIO周りが遅いですね
http://gemma.apple.com/documentation/Hardware/Developer_Notes/Macintosh_CPUs-G4/PowerMacG4/2Architecture/chapter_3_section_6.html
559名称未設定:2006/04/19(水) 09:50:57 ID:LyAcPJNg0
>>557
電源交換と12cmファン交換のこの2つに尽きると思います。

12cmファン交換が一番効くかな
Sanyoファン買って、まともなファンコン付けるといいと思う。
あと男ならファンガードは糸鋸で切り落とすべし

電源はSaesonicが取り付けしやすさと品質面でおすすめかな。
詳しくは電源スレを覗いてみるといい。
560名称未設定:2006/04/19(水) 10:17:19 ID:UJnVXhze0
>559
電源交換はまだ試した事が無いなぁ…
AGP 400改(メモリ1G、Sonnet1.2Ghz)にSeasonicの430W辺りを積めば、
Sonnet1.8Ghz DualにRadeon9800proを積んであげられるかな?

将来に備えIntel Mac miniの導入も予定していますが、出来ればグラファイト
G4をメインマシンとして、基盤の寿命が持つ限り長く使いたいのです。
561557:2006/04/19(水) 10:27:54 ID:eFOXjTnd0
>>559
レスサンクスです。12cmってことは本体の方ですよね。
>>557にリンク貼った後者の方だと、電源ファンだけでも十分みたいに書いてたんで悩みますねぇ。
ちなみに、売ってるファンは3本線、純正は2本線(表現が変かな?)ってことで、
パルス線は無視して接続って書いてますが、これって切ったりハンダしたりする
必要あるんでしょうか?それともワンタッチ(なわけないか・・・)

すんません静音初心者なもので。
562名称未設定:2006/04/19(水) 10:50:48 ID:OgcrCxhu0
電源強化の話題の中、脱線して申し訳ない

※ATI 9000/64M→9800/256Mへの換装を考えている人へ
 9000から9800へ変更した時の効能は
 「OpenGLハードウェアレンダリング速度が倍になり、テクスチャ表示精度が上がる」です。

Intel Mac mini CoreDuo 1.66Ghzと比較しても、OpenGLハードウェアレンダリング
以外のパワーアップは見込み薄っぽいorz。
CINEBENCH 9.5(《》内はG4 AGP 1.4Ghz dualでのベンチ結果/OS10.4.6)
****************************************************

Rendering (Single CPU): 257《158》 CB-CPU
Rendering (Multiple CPU): 485《275》 CB-CPU

Multiprocessor Speedup: 1.88《1.76》

Shading (CINEMA 4D) : 301《150》 CB-GFX
Shading (OpenGL Software Lighting) : 1086《463》 CB-GFX
Shading (OpenGL Hardware Lighting) : 551《885、9000proでは492》 CB-GFX

OpenGL Speedup: 3.61

****************************************************

PostPetMark 1.1(OpenGL1.1 ハードウェアレンダリング)の計測結果
9000pro/64 4418
9800pro/256 4482
563名称未設定:2006/04/19(水) 11:37:03 ID:kP7KmVyM0
いろいろやって来て思う事は、
CPU = Single & Reaeon 9000以下だったら、12cmファンは無くてもOKかな。
CPU = Dual & Radeon 9800だったら、12cmファンは必要だけど 1000rpm程度で良いと思う。
どちらにしても、12cmファンは余り効果は無いですよ。
排熱不足の筐体なので電源ファンによる排熱が重要です。
3500rpmを3000rpmにすると中の温度が+5℃で、2700rpmにすると+8℃でしたから
感覚的には100rpm = 1℃って感じです。
HDDの温度が40℃を超えない様に調整して下さい。
後は、サイドを少し開けて使うのが効果的だけどうるさいしね。
564名称未設定:2006/04/19(水) 12:05:46 ID:LyAcPJNg0
>>563
いろいろ参考になります。
電源の交換も風量アップできますが、近頃ブームの静音電源
だと風量が少なめな傾向もあって電源選びも重要かと思います。

ただ9800積んで1000rpmってそれだけだと壊れる気がします。
9800はかなり熱いし。

自分の場合は、12cmファンを1200rpm〜1500rpmで
9800つけて、PCIスロットにシッロコタイプの
排気ファン付けてます。
(9800にはZalmanのファン)

夏場は気をつけないとCPUのL2キャッシュが壊れた例もあるし
小心者だから、安全側で使ってしまうのかも
565557:2006/04/19(水) 12:23:09 ID:eFOXjTnd0
>>563
うちDual(曽根1.3)+でラデ9000だからどっちに入るか微妙です(w
566名称未設定:2006/04/19(水) 12:56:42 ID:AHn6gxjw0
うちのハードディスクほぼ40℃だ (´・ω・`)
567名称未設定:2006/04/19(水) 13:02:51 ID:epPSFUdr0
各所の温度を計りたいのですが、
PC用の温度計ってあるんですか?
568名称未設定:2006/04/19(水) 13:44:17 ID:6TjQAUZj0
こんなのヒートシンクとかに挟む。
ttp://www.scythe.co.jp/accessories/20040908-121849.html

今日で40℃なら夏場は辛いね。
室温と共に上がる事でしょう、HDD。
569名称未設定:2006/04/19(水) 13:53:37 ID:oRrY7Hjq0
>>556
うちは底の風通しをよくするだけで結構下がった
あと2台重ねない方が良いみたい
570名称未設定:2006/04/19(水) 13:54:27 ID:oRrY7Hjq0
571名称未設定:2006/04/19(水) 15:08:49 ID:/vbbtfz40
>>560
Seasonicの430Wっていうとサイドファンが裏側になるのでお薦め出来ないので
SS-350HS, SS-400HS, SS-460HS 辺りが良いと思うよ。
他社のでもサイドファンは避けて、デュアルファンならストレートタイプを
選ぶと良いよ。
572名称未設定:2006/04/19(水) 16:46:13 ID:F+4jXEgy0
うpグレスレの553です。
天板に冷却の穴開けました。
http://amb.sakura.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20060404020740.jpg
ポリタングラファイトは熱がこもりやすいんですよね。
573名称未設定:2006/04/19(水) 18:11:34 ID:OTIip8er0
おれは3.5インチベイのZIPドライブを取り除いて吸気口にした。
そのままだと吸気が電源へ直行して排気されるだけなので、
ベイのサイドにドリルで穴をあけてCPUヒートシンクに吸気が
流れるようにした。
574名称未設定:2006/04/19(水) 18:29:09 ID:NRdvelDF0
昔はCPUもグラボもそれほど発熱しなかったんだろうね。
うちのGE/400なんてCPUにファンは付いてないし、背面もほとんど密閉状態。
DA-QS-MDD-G5と後になるほど大がかりな熱対策になってる。
インテルはどんな筐体か楽しみ。
575名称未設定:2006/04/19(水) 18:58:33 ID:H8lPAxHH0
木箱に基盤、吹きさらし。
576名称未設定:2006/04/19(水) 19:23:53 ID:ulNfdUjj0
木の温もり?
先祖返りかよw
577名称未設定:2006/04/20(木) 01:19:17 ID:qWkD06+80
静音化、ス○リカに丸投げしようかと思ってる俺はヘタレですかね。orz
578名称未設定:2006/04/20(木) 01:32:20 ID:djrmxsqm0
というより金がもったいない
579名称未設定:2006/04/20(木) 11:09:37 ID:I6WTzkHm0
>>557
>ってことで、静音化しようと思うんですけど、これ買っとけ!とか
>注意することってありますかね?

PMG4を売って、Mac mini買っとけ!
580577:2006/04/20(木) 15:10:35 ID:qWkD06+80
>>579
俺が言うのもなんだけど、>>557には

>こないだ遊びようにPPCmini買ったんですけど、あまりの無音さに吃驚!
>改めて、Power Macの爆音ぶりを思い知らされた。

こう書いてある。
581名称未設定:2006/04/20(木) 15:22:53 ID:S3K3x9At0
OS9を起動出来るマシンは一個ぐらいもっていたいものなんだよな。
ホビーユースとして。
582名称未設定:2006/04/20(木) 15:41:55 ID:qpgUYt/S0
そういう用途だとG4 CubeかiBook G3あたりが小さくて静かで最適なのかな。
しかしどちらも持病があるんだよな。
583名称未設定:2006/04/20(木) 15:51:06 ID:gQEaWLq30
>>582
iBook G3も色々種類があるけど、14inch はんぺん型は落ち着きのある
素直なマシンだよ。クラムシェル型と違って携行性が全く考えられてないけど。
584名称未設定:2006/04/20(木) 15:56:59 ID:qpgUYt/S0
ロジックボードの持病は14インチも持ってるでしょ?
発病するかどうかは個体によりけりだと思うけど。
Cubeも確か電源関係が弱かったはず。
585名称未設定:2006/04/20(木) 17:03:09 ID:ZaNuWQ300
14"で9使えるiBookってある?
586名称未設定:2006/04/20(木) 17:14:46 ID:S3K3x9At0
ないさ
587名称未設定:2006/04/20(木) 17:26:32 ID:H144QjvH0
http://www.apple.com/jp/news/2002/may/20ibook.html
OS9プリインスコのibookだとこれが最後?
588名称未設定:2006/04/20(木) 20:48:16 ID:Er+D6fIE0
>587
残念、あと2世代出てる
下記が最後のOS9ブート可iBook
M9009J/A iBook 900MHz/14.1"/256/40G/Combo/Radeon 7500/100-T/56K
M9018J/A iBook 900MHz/12.1"/128/40G/Combo/Radeon 7500/100-T/56K
M8758J/A iBook 800MHz/12.1"/128/30G/CD/Radeon 7500/100-T/56K

ロジックボード爆弾を抱えているのはここに表記されているシリアルのiBook
iBookロジックボードリペアエクステンションプログラム
ttp://www.apple.com/jp/support/ibook/faq/

------------
以下の範囲のシリアル番号のiBook G3 モデルがプログラムの対象となります:
UV117XXXXXX 〜 UV342XXXXXX
------------
589名称未設定:2006/04/21(金) 16:13:28 ID:H11shPpm0
これZipDriveのところに入れると、イイかもー!
OWL-BRA9010
ttp://www.owltech.co.jp/products/bracket/bra9010-9020/bra9010-9013.html
温度計もついてるし、12cmファン専用に。
590名称未設定:2006/04/23(日) 16:03:22 ID:NPTpYED60
450 500 dualスレ落ちちゃってるみたいなんだけど、こっちに統合でいいのかな?
次スレは350AGPから500Dualまで一緒で良いかも。
591名称未設定:2006/04/23(日) 23:10:31 ID:JkGDwysv0
>>590
俺450DPユーザーなんだけど、スレ自体も、スレタイ通り「究極の中途半端」で
終わってしまったな。。。orz
592名称未設定:2006/04/23(日) 23:11:41 ID:JkGDwysv0
連続スマソ。
ここのスレタイ自体に「ギガビ」も入ってるから、
ここで問題ないと思う。っていうか仲間に入れてください(w
593名称未設定:2006/04/23(日) 23:18:39 ID:u6pVODUJ0
500 DPが先日お亡くなりになりました…
オークションに出したら結構高値が付いたのに驚き。
不動作品なのに…
594名称未設定:2006/04/23(日) 23:20:01 ID:cWWN/D070
>>592
おいでませ。
ヘタにヅアルだと高クロックといえども、
シングルのカードにウプグレードするのに抵抗でるよね。
595名称未設定:2006/04/23(日) 23:43:38 ID:M24f8J6H0
シングルは安いけど DPだと20kで売れたので当時50k弱のgiaの1.25に変えた
596名称未設定:2006/04/24(月) 09:56:44 ID:NW/H2lfc0
>593
ガワの価格。

68kMac中古市場なんか、今でもColorClassicIIが1〜2万円で取引されている。
(同時期に販売されていたLC520なんか完動美品で2000円以下)
597名称未設定:2006/04/25(火) 21:41:55 ID:MlMj6HdV0
静音化の個人的メモ。
電源内蔵の8cmファンは電源自体が温度管理して回転数をコントロールしている。
なので何も考えずに交換だけでOK。
純正12ファンはサーミスタ内蔵でファン自体が温度を計って回転数を変化させており、
電源からは一切コントロールされていない。なので一般的なファンに交換すると全開で回ってしまう。
ファンコンを追加して回転数を下げてやるか抵抗を入れて回転数を落とす。
当然風量は落ちるが純正12cmファンは爆音の割に風量が少ないのであまり問題無い。
598名称未設定:2006/04/25(火) 22:16:30 ID:hvMNSXOT0
>電源内蔵の8cmファンは電源自体が温度管理して回転数をコントロールしている。

 ってぇことは、
 12V時の回転数だけ落として静音をうたっているFANは役立たずってことだね
599名称未設定:2006/04/25(火) 22:23:51 ID:P+X2u/yU0
>>597
えーーーー
静音ファンに換えたらすっげー静かになったぞ!
変える前はうるさくてびっくりだったけど。
600名称未設定:2006/04/25(火) 23:23:48 ID:MlMj6HdV0
>>598
だから「何も考えずに交換だけでOK」なのさ。
>>599
どっちのファン?8cm?12cm?
601名称未設定:2006/04/25(火) 23:26:44 ID:MlMj6HdV0
>>598
低回転のファンは12V突っ込んだ時の回転数だから、最大回転数って事よ。
1500rpm/20dbのファンなら最大で20dbって事さ。効果大。
602名称未設定:2006/04/25(火) 23:46:30 ID:qc1hPdUs0
岡田真澄
603名称未設定:2006/04/25(火) 23:56:41 ID:hvMNSXOT0
>>601
 その分、風量が出なかったら意味ないでしょ。
604名称未設定:2006/04/26(水) 00:44:33 ID:TBxZSHsP0
>>603
多分何か勘違いしてるぞ。
605名称未設定:2006/04/26(水) 01:52:36 ID:yEqHgDqc0
個人的メモとか言ってる割に語ってる。
606名称未設定:2006/04/26(水) 11:13:02 ID:N8OmPWg20
>>600
両方換えた、静音の効果が高かったのは電源ファンの方。
サンヨーデンキの静音ファンが良いです。

ずっと起動しているので静かだって事は重要です。
607名称未設定:2006/04/26(水) 12:55:26 ID:TBxZSHsP0
>>606
8cmに比べて12cm交換の効果が薄い理由が「全開で回るから」だよ。
608名称未設定:2006/04/26(水) 13:50:33 ID:nC7Ijbiw0
>>606
ずっと我慢して来たが山洋は「ヤマヨウ」
だよ。
609名称未設定:2006/04/26(水) 15:03:07 ID:vOYbOWM50
>>608
ずっと我慢して来たが山羊は「ヤマヒツジ」
だよ
610名称未設定:2006/04/26(水) 15:04:08 ID:TJkTd4Uw0
>>608
詳しく
611名称未設定:2006/04/26(水) 16:12:56 ID:c3jH6EJG0
612名称未設定:2006/04/26(水) 16:22:44 ID:0JQV9Mk90
>>604
> 多分何か勘違いしてるぞ。

 うーんそうなのか

 世の中には静音をうたって、全開時の回転数が低い分風量も抑えめのファンが
 あるでしょう。
 12V駆動のファンを5Vでまわすように

 電源が温度でコントロールしてるなら
 静圧とか風量が不十分で
 延々全開で回ってるファンの音量と
 全開時には少々うるさくても
 風量が十分できちんと冷えるから、回転数が落ちて
 そこそこ静かになるファンの音量と
 どっちがどうなんだろうって考えたんだけどね
 カタログに載ってるdbとかは全開時のデータだし

 って、
 G4 AGPの電源って、on-off だけなの?回転数コントロールしてるの?
 
613名称未設定:2006/04/26(水) 17:28:12 ID:TzHhY18y0
>>612
気持ちは分かるが、「どっちがどうなんだろう」って思いながら
みんなカットアンドトライしてるわけで・・・。

温度可変ファンは、サーミスタで温度を検知し回転をコントロールします。
AGPの純正8cmファンは、このサーミスタが電源の中に設置されてますので
もし、ファンを交換するなら「素の8cmファン」を選びます。
AGPの純正12cmファンは、このサーミスタがファン自体の中に設置されてますので
もし、ファンを交換するなら「サーミスタ内蔵12cmファン」か
「素の12cmファン」+「ファンコン」を選びます。

AGPの純正電源ファンには、offはないです。
温度によって、弱〜強と可変してる様です。
感覚的には、50℃辺りから五月蠅くなりますね。

どちらにしても、内部の温度も測らずに
ファンを選んだりしても意味が無いですよ。
614名称未設定:2006/04/26(水) 17:37:24 ID:GFhWKNxD0
12cmファンは交換した上に7Vで動かしてる。
拡張スロットにシステムクーラー付けてるから
12cmファンはあんまり役に立ってなくてもいいかなと。
615名称未設定:2006/04/26(水) 17:40:01 ID:0JQV9Mk90
>>613
 ん?もともと>>597
「何つけても一緒」に反応してるんですよ

 全開できっちり風量の出るやつなら一緒 ってんならわかるんですけどね
616名称未設定:2006/04/26(水) 17:54:08 ID:1Ntc/IFH0
AGPの場合だが、純正12cmファンは全然効果が無いのよ。
その割に、五月蠅いだけ。
CPU SingleでGPUが9000 Pro以下なら無くてもイイぐらい。
ましてや CPUとGPUにファンが付いた物なら12cmファン無くして
穴開けたり排気ファンを追加したりする方が効果的。
どっちにしても、12cmファンは役立たず。
617名称未設定:2006/04/26(水) 18:39:22 ID:TBxZSHsP0
>>615
えっと、「何を付けても一緒」じゃなくて、
「何を付けても電源側で回転数制御してくれるから問題無い」って事よ。
サーミスタ内蔵じゃなくても常に全開で回ったりしないよって事。
きっちり狙った効果が出るから安心してねって事。
対して12cmは純正がサーミスタ内蔵だから、サーミスタ無しのファンを入れた際に
常に全開で回る静音ファンの音量>純正ファンのアイドル回転の音量って事になったりするって事。
618名称未設定:2006/04/26(水) 18:48:10 ID:TBxZSHsP0
今日は鎌風2の風を入れてみた。
付属のファンコンで全開から絞っていくと、
半分程度の時点でゴーって音がスッと消える。
その状態で風量もそよ風以上な感じで確保できてる。
フタを閉めるとマジ無音なのでコレ以上絞る意味は無いだろう。
セッティングが出てもう触る必要が無くなれば、
PCIスロットのツマミを12cmファンのステイに開いてる丸穴にツマミを移植してしまっても良いだろうね。
>>616の言う通り、そもそも12cmは役立たずだけど完全に止めるよりは安心だし、
1300円でコレなら超満足でした。
619名称未設定:2006/04/26(水) 18:52:16 ID:hk+jugKU0
ハードディスクが一番熱くなるから四つ以上入れると気になるなぁ
620名称未設定:2006/04/26(水) 19:12:32 ID:/Q5ff7Im0
そーね、HDDだけには効果あるよ12cmファン。
環境によるが、1000〜1500回転もあれば十分に冷えるでしょう。
これくらいだったら静かだし。
でも、3000回転にしてもCPUやGPUには効果なし。
621名称未設定:2006/04/26(水) 19:24:14 ID:c3jH6EJG0
漏れHDDトレーにステー立てて筐体の前後に風が向くように11cmファン取付けて
12cmファンはステーごととっぱらって跡地に後面のパンチ穴向けに6cmファン付けてるよ。
効果はよくワカランけど一応パンチ穴からの排気はある。

Seagateのバラ7200.9がたまに冷えすぎでライト速度出なくなる(一部で有名な話)位だし、少なくともHDDの冷却には効いてる模様。

メチャうるさいけどね orz
622名称未設定:2006/04/26(水) 19:26:47 ID:V9gmzdt80
>>618
俺も鎌風2使ってるけど その状態だと排気きつくないか?
鎌風2はファンコン付きであの値段!なもんで今使ってるけど
回転数上げると発生する機械的な高音ノイズが気になる(´・ω・`)、

因にうちは12cmにザワードのゴルフを5vで使ってる なかなか静か
623名称未設定:2006/04/26(水) 19:28:51 ID:n77wCouN0
今更なんだけど、何台もHD積んでるなら特にフラットケーブルからラウンドケーブルに変えたりマウントを工夫するだけで冷却効果が上がるよ。
その点S-ATAの細いケーブルは理想的だよね。
624名称未設定:2006/04/26(水) 19:37:39 ID:hk+jugKU0
>>621
どうなってんのか想像できないけどなんか凄そう…
625名称未設定:2006/04/26(水) 20:22:50 ID:TBxZSHsP0
>>622
排気ってどこからの事?電源ファンはXinのボールベアリングに交換してるけどしっかり排気出てるよ。
後ろのパンチ穴の事ならあれって吸気じゃないの?
626名称未設定:2006/04/26(水) 20:28:19 ID:qIAgv3kk0
後ろのパンチは吸気だね。
627名称未設定:2006/04/26(水) 20:42:41 ID:V9gmzdt80
>>625
あ ゴメン 電源ファン交換したのかと早とちりしてた(´・ω・`)、
628名称未設定:2006/04/28(金) 18:55:57 ID:F4mk66G20
何個内蔵HDD入れてますか?
そして熱対策はどうしていますか?
普通に6個入りそうですけどいれてる人はいますか?
629名称未設定:2006/04/29(土) 10:21:37 ID:bz8cPRQ60
2個
630名称未設定:2006/04/29(土) 10:56:02 ID:NiUp3QBC0
2個
rade9800proなので熱対策必須orz
631名称未設定:2006/04/29(土) 18:01:46 ID:VIolttpb0
3個
4個にしたいけど電源が心配
632名称未設定:2006/04/29(土) 18:29:41 ID:dpRAsFJv0
4個
電源400Wに取り換え。
ACARD 6280M。
633名称未設定:2006/04/29(土) 21:10:08 ID:joEVsc2M0
3個
電源400w
rade8500
giga1.25/1.3
PCIスロット空き無し
634名称未設定:2006/04/29(土) 21:15:52 ID:WdvlnTKx0
4個
といっても、2個は電源すらつないでない。置いでるだけ。
標準装備の10GBだか20GBだかのHDDなんて全然動かしてないなあ。
電源そのまま。ファンそのまま。AGPそのまま。
SATAカード、ソネット1.2GHz
635名称未設定:2006/04/29(土) 21:22:00 ID:w30OWgFH0
6個入れてる強者はいないのか?
636名称未設定:2006/04/29(土) 21:26:15 ID:liV4Ph140
それだけ大きなデータをいっぱい扱うんだったら、
外付けで零度にしてるよ

あんな危なっかしいとこに入れとけるか
637名称未設定:2006/04/29(土) 21:26:35 ID:hf9GFmuL0
3個
電源標準
rade8500
giga1.25/1.5
PC 3つ

FW audio インターフェース接続してるとDVD焼けないトラブル発生
おそらく電源容量不足
638名称未設定:2006/04/29(土) 21:29:28 ID:BzwTH6P+0
3個。
Tigerが160GB、OS9とPantherと保管データの3パテ切り60GB、3.5ベイにiTunes用ファイル置き場30GB
(あと外にFW40GBとUSB2.0ケースに入れた20GB各1個づつ)
PCIはATAカード、USB2.0カード、ギガイーサカードで空きなし。

電源純正、グラボ純正、ファン純正。曽根1Gカードにメモリは512+256×2+128。
熱対策特になし。
639名称未設定:2006/04/29(土) 21:31:31 ID:u7ydj3XJ0
2個以上入れる気になれない漏れは相当のチキンって事ですか orz
640名称未設定:2006/04/29(土) 22:35:23 ID:kE6ya4750
>>634
取れよww
641名称未設定:2006/04/29(土) 22:56:45 ID:MdpvG4g10
2個
ソネ1.4(ノーマルヒートシンクのやつ)
ラデ8500
電源をPS3モドキ電源に交換(電源ファンもファンコン付きに交換)
120mmファンも静音品に交換

ナイヤーなのでソネ1.4が熱々なので、スピーカー降ろして通風口確保し
2000rpmぐらいの80mmファンを3.5インチベイの下に吊るして
ソネ1.4のヒートシンクに風が当たるようにしてる

>>634
オイラもこないだまで全然使って無い1.2GぐらいのSCSIが1個マウンタに載ってたw
642名称未設定:2006/04/29(土) 22:59:11 ID:MdpvG4g10
>>635
以前に5インチベイと3.5インチベイを空にして
ソコへ3.5インチHDDを横に立てて詰め込んでる猛者ならいたな
643名称未設定:2006/04/30(日) 00:03:37 ID:17lKv0lz0
いま2個、横に並べて置いてる
160GB×2

まったく同じ品番でも1つはOLIOのサイレントシークモードセッティング済み、
1つはそこらのPC屋で買ったバルク品、後者は五月蝿いのではずす予定
近く1つになると思う
644名称未設定:2006/04/30(日) 23:26:41 ID:v6YkZA7v0
3年前換装したDVD LGスパドラ
最近つとにディスク認識しなくなったんで
外付で使ってたπ09と入れ替えた
LGを外としてみたがやっぱりだめ
LGってこんなもんか?
645名称未設定:2006/05/01(月) 00:58:39 ID:e8KYIQAU0
>>644
どのメーカーでも3年持ったら十分頑張ったって感じじゃない?光学ドライブなんて。
646名称未設定:2006/05/01(月) 01:41:57 ID:465rO+MU0
おれのDVDRAMは最近ディスク入れると
ダカダカダカーってすごい音が鳴りだして、
怖いので何度も入れたり出したり繰り返すが、
結局再起動しないと治らない。
647名称未設定:2006/05/01(月) 19:55:04 ID:hFA3FHXG0
あひー、拷問かー今日の天気byTokyo。
CPU DUAL : 71.5℃
GPU 9800 : 51.5℃
HDD 1 : 38.6℃
HDD 2 : 46℃
今の所は問題出て無いが、やべー!
648名称未設定:2006/05/01(月) 20:02:25 ID:IX6vAo8u0
>>647
それソフト計測?
それとも温度センサー入れて?
649647:2006/05/01(月) 20:18:52 ID:l9av7TAe0
HDD 2のみ、Temperature Monitor。
あとは全部、温度計貼ってる。
室温28℃は、今年サイコー!
650名称未設定:2006/05/02(火) 00:04:06 ID:MZwht+lS0
>>645
寄席>8年物
貝本>6年物
AGP>5年物

全て完動品ですが。
651645:2006/05/02(火) 00:53:01 ID:pJW6Nirq0
>>650
いや、最近(スーパーマルチ以降?)の物の話ね。
ウチにもG2時代のドライブで現役なの何台かあるし。
652名称未設定:2006/05/02(火) 00:56:14 ID:OqRBfDJL0
光学つかDVDは、ちう事でしょ
環境によると思うけど
653名称未設定:2006/05/02(火) 12:08:39 ID:mo/6QtGq0
俺の経験だと、昔のCD-ROM/DVD-ROM/CD-RW(もしくはせめてコンボ)
ドライブのような単機能(ピックアップ部が単純なのか?)は経年による
故障が少ないように思う。

最近のスーパーマルチとかは複雑すぎるのか、よく壊れるような。
そういうことでね?
>>650-651
654名称未設定:2006/05/02(火) 13:43:04 ID:sTq1JxjX0

レーザー機器は「週に一度」くらいは通電させておいた方が良いらしい。
655名称未設定:2006/05/02(火) 19:02:25 ID:WWPwPs/00
intelPM導入したらブーキャンで
エロゲーやり狂おうと思うんだがどうだろう
656名称未設定:2006/05/02(火) 19:17:21 ID:X62eLRHD0
なんか哀しいなぁ、オイ。
657名称未設定:2006/05/03(水) 02:00:43 ID:TuWqkhLv0
>>655
ぶっちゃけ、アニメ絵で欲情しない。
658名称未設定:2006/05/03(水) 10:04:22 ID:B76YNJN20
おれも

今からソープにいってきまーす
ハメハメGWでーす
659名称未設定:2006/05/03(水) 12:46:41 ID:SUfwTvDN0
>655
シムピープル(1の方)マジオススメ。Mac版より軽いし日本語版の値段も半額以下。
大人同士でしか出来ない夜の営みから三角関係ののもつれ合いまで
ご自由に楽しめます。

ブートキャンプからAquaの世界に戻ってくるとやっぱりほっとするぜ。
速度やソフトの数だけで解決できない何かがMacにはあるな。
グラファイトG4を見たまえ。この緩やかなライン、グラマラスなボディ、グラファイトと
トランスルーセントシルバーの美しい2トーン…
660名称未設定:2006/05/03(水) 17:35:55 ID:bKuuo7oF0
ツートントン ツー・ツートントン・・・
661名称未設定:2006/05/03(水) 23:06:30 ID:AI8ffxrOO
ちょっと質問。CPU変更済み&ATA133追加済みの状態で
メモリを2G積むのとビデオカードを変更するのでは
どちらが作業が速くなりますか?
662名称未設定:2006/05/03(水) 23:09:12 ID:s3cYZHTG0
作業によるだろ
663名称未設定:2006/05/03(水) 23:40:00 ID:AI8ffxrOO
作業はshadeR4でレンダリングとフォトショ7でB3/350dpiの画像加工
イラレでレイアウトとペインターでパーツ作り。
と、こんなもんなのよ。
664名称未設定:2006/05/04(木) 00:06:22 ID:fJnhoT3Q0
メモリ2Gしる。ビデオカード交換はR4で余程の大作を作るかShade8.5を使うならとにかく、
フォトショ・イラレ・ペインターの作業効率には劇的な効き目を期待できない。

665名称未設定:2006/05/04(木) 00:22:05 ID:Dg0xjRP6O
へぇShade8.5以前にはビデオカードは意味がないんだな。ありがとう。メモリ512×2買って来るよ。
666名称未設定:2006/05/04(木) 00:55:17 ID:OHsByZdw0
RAM2G使用ってことはOSXだろうけど、Shade R4てOS9じゃないの?
Photoshop7やIllustrator10ってOSXでは使いにくいだろ?
667名称未設定:2006/05/04(木) 01:07:15 ID:vVBmb6090
OS9は1.5Gまでしか認識しないからね。Classicでフォトショ7やイラレ10 はきついん
でないの?
668名称未設定:2006/05/04(木) 01:21:33 ID:0exBprwk0
OSXでは使いにくいだろ?
Classicできついんでないの?
どっちにすりゃいんだ
669名称未設定:2006/05/04(木) 01:22:46 ID:6vDWaW8/0
2G積むと認識しないのじゃなくてfinderに512が割り当てられる。
なのでフォトショとか用にRAMディスクを512mb位の作って
フォトショの仮想ディスクに割り当てるといい感じだと思うよ。
670名称未設定:2006/05/04(木) 01:35:00 ID:OHsByZdw0
OS9ではファインダーに512MBって、あと1.5Gまるまるアプリに使えるって事か?
んなアホな。
9じゃ認識しても使えないから、無いのと同じ。
671名称未設定:2006/05/04(木) 01:41:36 ID:OHsByZdw0
>>668
RAM1.5Gをクラシックじゃない、9起動で使うか、
2G使うならOSX用に最適化されたアプリを使えよ、ってことじゃん。
672名称未設定:2006/05/04(木) 01:45:31 ID:6vDWaW8/0
>>670
だからこのシステムについてを2G積んでから見てみたら意味分かるよ
2G認識しないんじゃなくてシステムが使えるのが1.5Gなのよ。
で逃げ道としてRAMディスクを使えば使えなかった512mbが使えるって事よ。
673名称未設定:2006/05/04(木) 03:41:12 ID:Dg0xjRP6O
9メインで使うけど、そのうちX(非classicで)に行くから2GB積んでおくって訳。
変だったらスマソ。
674名称未設定:2006/05/04(木) 09:50:07 ID:yEIfKcdx0
横から失礼。
Photoshop7とIllustrator10は最後のOS9版かつOSXネイティブアプリ(Carbon)です。
インストールはOSX側で(OS9サイドから行うと「書類が足りない」と言われて起動しない)。

CS2と比較して起動も処理もさくさく動いてくれるから重宝してる。
メモリ2Gも積んであればあと4年はG4マシンで現役を続けられる。
675名称未設定:2006/05/04(木) 11:42:43 ID:kbT7JfQR0
>>674タン
んなこと皆わかってるって。
AGP、GbE-OSXでのPS7はハンドツール使うと画面が切れ切れになったり、一部のフィルターが激遅だったり、
ILL10はアピアランスや日本語フォントの処理がダメダメだったり。
バグとは言えないまでも使いにくさ爆発なんだよ。
676名称未設定:2006/05/04(木) 12:35:55 ID:pkbOyAwL0
>>675
> んなこと皆わかってるって。

知らない人もいるだろうしという事考えて喋らないとただの痛い蘊蓄ヲタになるいい例。
677名称未設定:2006/05/04(木) 16:05:45 ID:8q6VTrsT0
Xで使うならPhotoshop CS(1)の方が7より軽快
9で使うならPhotoshop 5.5/6の方がPhotoshop 7より軽快
ということでどっちにしろ俺はPhotoshop 7だけは使わない。
678名称未設定:2006/05/04(木) 20:00:34 ID:f4vUC1Sp0
>>677
そういえば5.5から6、7、CSと使ったが、
7だけはすぐにやめたな。
679名称未設定:2006/05/04(木) 20:06:28 ID:nZBOd0Ub0
>>676
だからいちいち説明してるでしょ。
680名称未設定:2006/05/04(木) 20:13:06 ID:NU+qJ8qr0
6は使いにくそうだったので5.5をずっと使っていたが、
支給されたPSDデータのバージョンが7だったので、7を使うようになった
(5.5だとレイヤーの数が多すぎて開けませんと出た)

7はレイヤーまわりがかなり便利になった感じだねー、フォルダでまとめれるあたり
5.5はパスを出しながら画像の縮小拡大が出来なかったのが不満
それが出来たらずっと5.5使ってたんだけど
681名称未設定:2006/05/04(木) 20:25:03 ID:hpRUfzNm0
>>674の横レスってそれまで前提として話してることじゃない?

フォトショップはOS9で使うなら7が最良だよ。
5.5以下はjpeg圧縮の劣化が酷い。ブラシサイズもショートカットで変更しにくい。
6は例のブラシパレットの耐え難い使いにくさ。
OSXならCS以上。7は表示に明らかなバグがあるし、第一に16bitでの制約が多すぎる。
CS2のBridgeは一度使ったら前のVersionCue以前には戻れない。
イラストレーター、ペインター、ドリームウィーバー、シェードetc.
当たり前の結論だが、それぞれのOSでの最終バージョンが最良って事だ。
682名称未設定:2006/05/04(木) 20:37:34 ID:HE6FJ9th0
スレ開き違えたかとオモタ
683名称未設定:2006/05/04(木) 23:51:39 ID:1IOiXKZf0
オレも
684名称未設定:2006/05/05(金) 01:07:36 ID:t++SJXrQ0
じゃあ オレも
685名称未設定:2006/05/05(金) 01:12:58 ID:gWljINyi0
なら オレだって
686名称未設定:2006/05/05(金) 01:24:34 ID:T7MXLfx70
モレノ
687名称未設定:2006/05/05(金) 01:27:15 ID:XDutpAmf0
助けてください!
イラレCS1&2の日本語入力が遅すぎです(><)
688名称未設定:2006/05/05(金) 03:49:52 ID:DpR43jMu0
モレノ
689名称未設定:2006/05/05(金) 04:21:22 ID:DpR43jMu0
モレノ
690名称未設定:2006/05/05(金) 18:05:04 ID:/VYWKT+l0
PSでjpegって…
趣味で使うならともかく商売でDTPしてるんだから互換性を無視しちゃまずいだろ。
そんなんでよく仕事がまわってくるな。
印刷や出力はどこでやってんの?
691名称未設定:2006/05/05(金) 21:04:58 ID:sUF+3ndj0
>>681
>5.5以下はjpeg圧縮の劣化が酷い。

JPEG圧縮はPhotoshopなんか使うもんじゃない。PICTで書き出して、
GraphicConverterでJPEGにする。
692名称未設定:2006/05/05(金) 21:26:36 ID:8Ugc5H820
印刷や出力でJPEG使うことって漏れはないなぁ〜
JPEGはうpろだにうpするときに使うぐらいかな
いつも「web用に保存」でJPEG作ってるけど

あ、もしかしてEPSのJPEG圧縮の話ししてんのかな?
693名称未設定:2006/05/05(金) 21:49:26 ID:wPijHRLV0
GraphicConverterでJEPEG保存といえば、みんなQuickTime圧縮と
通常のJPEG圧縮(インターレスJPEG)とどっちを使ってる?

俺もPhotoshopの「Web用に書き出し…」はあまり信頼していない。
PNGはImageReadyで書き出してからPNGCrusherかPICT画像に
書き出してからPngger(QickTimeエンジンで変換・圧縮)をかける。
694名称未設定:2006/05/05(金) 22:54:10 ID:SbLjA/Rg0
EPSはjpegじゃん。
あほか。
695名称未設定:2006/05/05(金) 23:46:52 ID:+0+xZDpc0
jpgは最終的な出力には使わないから品質を気にした事無いなぁ。
696名称未設定:2006/05/05(金) 23:53:37 ID:8Ugc5H820
EPSはjpegなのか
知らなかった
詳しく説明ヨロ
697名称未設定:2006/05/06(土) 00:11:04 ID:vce4SaMh0
>>696
あなたはなんのためにEPSをつかってるんですか?
698名称未設定:2006/05/06(土) 01:19:55 ID:EzDikBQ90
意味不明
699名称未設定:2006/05/06(土) 04:43:03 ID:5aaSsuev0
>>681
9でもXでも、PS7軽くて使いやすいとおもうけどなあ
6までじゃできないことがあるし、速度もかわらんし
ちなみにXでのPS7の表示に明らかなバグってどんなん?
CSやCS2は選択なんかの機能は進化してるけど、切り抜きとか多用しない作業がメインの場合
もっさりしてて、なんかいやなんだが
700名称未設定:2006/05/06(土) 12:31:10 ID:64W+kRsJ0
>699
OS9上の7ととカラーマッチングが一致しない(プロファイルの設定を同じにしていても)
MacPowerのPhotoshop7特集でわざわざデザイナーと写真家・印刷所関係者を
集めて開いた座談会があったんだけど、上記を取り上げて「OSXとOSX版PSはDTP
・印刷業務で使えない」と叩いた。
701名称未設定:2006/05/06(土) 12:59:54 ID:rdb7SM3Y0
>>700
いつのはなしだ?w
702名称未設定:2006/05/06(土) 13:18:34 ID:VzbXPgvY0
CSが出る前の話だねw
もう2が出てるのに。
Win版はいまだにカラーマッチングできないけど。
703名称未設定:2006/05/06(土) 13:33:16 ID:WrJl2Lei0
>>700
OSXのPhotoshop7.0がインストールされた環境でPhotoshop Elements4.0をインストール
したら、Photoshop7.0のColorSyncがマトモになった、Adobe関連のFrameWorkのバグと
思われ。
相変わらずOSX(QuickTime)のPSD展開ではColorSyncと勝手にマスキングされる辺りが
ヘンだが(っw

#板違い?
704名称未設定:2006/05/06(土) 13:38:29 ID:zAFartX/0
>>700
情報thxでつ
出来たらクズはスルーして下さい

AGP、GbEでPhotoshop7はOSX10.3までで使うと大きな画像のハンドスクロールは切れ切れになってしまってたよね。
初めて見たときは驚いたw
ナビゲータや縦横のスクロールバー、ページダウン等のキーボードなら大丈夫なんだけど、
スペースバーのハンドツール多用してるから、不便でしょうがなかった記憶がある。
あれはPhotoshop7とOSXの相性かバグだったのか、グラボの性能だったのか、今もって原因不明。

705名称未設定:2006/05/06(土) 14:00:47 ID:4RYuiAqY0
>出来たらクズはスルーして下さい
ならばPhotoshop7をスルーすりゃいいじゃん。
706名称未設定:2006/05/06(土) 14:44:18 ID:NuarKti20
>>704
よークズ
707名称未設定:2006/05/06(土) 14:59:41 ID:SLnNXMdb0
>>704
原因不明なのかよw
708名称未設定:2006/05/06(土) 15:33:36 ID:FBZUvaTt0
>>704
なら普通にナビゲーター使えばいいじゃんw
709名称未設定:2006/05/06(土) 16:18:23 ID:olsUanoE0
普通はスペースキー押してハンドツールで移動でしょ。
ナビゲーターを移動に使ってる人は見た事無いなぁ。
710名称未設定:2006/05/06(土) 16:21:17 ID:+7gK2zdu0
もしかするとPhotoshop7で表示画像が断片化するの見たことないヒトって多いんじゃない?
711名称未設定:2006/05/06(土) 19:04:22 ID:zJlLKVmG0
7を買ったりupgradeしたり体験版を入れた人が少ないのかもしれないぞ。
OS8.6+PSPS5.5からいきなりTiger+CS2へやってきた俺のように。
712名称未設定:2006/05/06(土) 19:19:24 ID:HxWYIARO0
7しか持ってないしあまり使わないから、何かおかしかったのかどうかさっぱりわからない、
という俺のような人間も居ます。
713699:2006/05/06(土) 23:58:21 ID:E+jclXGS0
>>700
>>703

そうなんだ、なるほどありがと。おいら最終行程で色決めしてるんで、最初にデータ配布されて
ギチギチのカラー管理で進める仕事の人は頭きただろうし、そりゃ困ったんだろうなw
なんかGbEの話しから逸れていったかもしれんけど、よくわかったよ
714名称未設定:2006/05/09(火) 11:42:46 ID:gp7JOe9J0
起動時に
内蔵メモリテストで、内蔵キャッシュメモリに問題が見つかりました。サービス技術者に援助を求めてください。
ってのが出たんだけど、もしかしてCPUがあぼーんしたんですかね?
715名称未設定:2006/05/09(火) 12:14:48 ID:iYd+Bny+0
CPUがアポーンしたら起動さえしなくなる
716名称未設定:2006/05/09(火) 12:35:16 ID:gp7JOe9J0
起動はするんだけどね。CPUやメモリを取り替えるのでなおるのであれば買ってくるけど、
>内蔵キャッシュメモリに問題が見つかりました。サービス技術者に援助を求めてください。
ってのは買ってこられない部分のエラーなの?
717名称未設定:2006/05/09(火) 13:14:51 ID:3Pk9BWbf0
>>714,715
キャッシュメモリはCPUの基盤内に
ついてるんじゃなかったか?
CPU替えてみれば原因の切り分けにはなりそうだが
718名称未設定:2006/05/09(火) 13:27:17 ID:gp7JOe9J0
AGPのCPU→giga製CPUに変更して
ずっと大丈夫だったんだけどね。
キャッシュメモリがCPUにあるのなら
CPU付け替えて状態を見てみるよ。
719321:2006/05/09(火) 20:20:43 ID:AAg+Czif0
以前ギガの1.4GにパワーアップしたAGP400の
相場観をお聞きしたものです

結局必要に迫られ中古でPowerBookを購入したので
>321で書いた構成の400AGPを売却しようと思うの
ですが、まだ欲しい方いらっしゃいますでしょうか?

>336さんが六万円とおっしゃってくださったので
このくらいの値段で売却できたらうれしいです

製品の元箱類、交換前のG4/400のCPU、交換前の
Rage128のAGPカードもあります
東京都多摩市近辺の方でしたら直接お届けに伺います

興味を持ってくださった方いらっしゃいましたら
希望価格を明記のうえ下記アドレスまでメールください
off_toshiあっとyahoo.co.jp

スレ汚しすいませんでした
720719:2006/05/09(火) 20:25:40 ID:AAg+Czif0
なんどもすいません

本体には目立った傷や汚れはなく、年式の割には
比較的きれいな方だと思います
リクエストがあれば写真を撮ってアップします

質問や気になることがあれば気軽にメールなり
書き込みをお願いします
721名称未設定:2006/05/09(火) 23:35:38 ID:QfQC63sQ0
>>714
CPUのL2やL3キャッシュに使われているSRAMは熱に弱く
熱対策が甘いとよく壊れるよ

壊れても動作が遅くなるだけど動いたりもするようだけど
修理かCPUカード買い替えするしかないと思われ
722名称未設定:2006/05/10(水) 00:01:29 ID:9HR1VmRQ0
夏がくる前に吸気排気穴の掃除しとけよMacが熱中症で死ぬよ
723名称未設定:2006/05/10(水) 00:13:39 ID:LbckkqOr0
そろそろgigaのクロック規格通りに戻さないといけないかな
724名称未設定:2006/05/12(金) 01:05:30 ID:2CROfUjt0
こんぬつわ。相談があります。

・G4/500ズアル Gbe ソネ1.4Ghz/シングルにのせかえ
・OS9.2.2
・メモリ896(256+256+256+128)
・Radeon9000にのせかえ
・HDD×2基

の構成で、主にQuark3.3 とフォトショ7.01、
イラレ等で仕事をしておるんですが、フリーズが頻発するのです。

画像ファイルを開こうとする瞬間や、フィルタ処理をする際など、
主にフォトショで落ちる事が多いです。

最近ソネ1.4Ghzに載せかえてワクワクしながら仕事を始めたのですが、
どうにも調子が悪くていけません。
現在は500ズアルに戻して、特にフリーズが頻発という事はありませぬ。

熱かなぁなどと考えておりますが、
ほかにも原因は考えられるでしょうか。
ソネ1.4Ghzで落ち着かなければほかのCPUカードも考えておるんですが、
思った以上に動作が快適だったので、できればなんとかしたいです。
725名称未設定:2006/05/12(金) 01:19:33 ID:LW834N/m0
喋り方がちょっとキモい。
726名称未設定:2006/05/12(金) 01:38:16 ID:9HA1kQZl0
温度測ってみれば、OS9はパワーコントロール効かないようで常にフル状態に
近いんじゃないの
家のgiga1.4Ghz(1.25Ghz)は無負荷で大きいときで15度くらい違うよ
727名称未設定:2006/05/12(金) 01:39:52 ID:3nfZZ9Nx0
>>724
・メモリの疑い CPU交換で相性が問題になることがある

Classic環境で使用してみる 発熱は少なそう。
728名称未設定:2006/05/12(金) 03:53:11 ID:UZLgQgxe0
まあ順当に考えて熱だろうな
729名称未設定:2006/05/12(金) 06:16:31 ID:C9Wa3/350
似たような環境だけど、熱で落ちるなんて事はないよ。
ゲームとかガンガン動かしても落ちない。
電源がノーマルならヘタッテルんじゃ?
730名称未設定:2006/05/12(金) 13:18:24 ID:iUXjq9rv0
メモリが一番怪しいと思う。
731724:2006/05/12(金) 13:31:57 ID:2CROfUjt0
>>725
すまそ、ちょっと改めます。

レスありがとうございます。
今朝からいろいろ試してみました。

メモリをcentury256×2にしてフォトショで作業したところ、
やはり同じような作業でフリーズ。
その2枚以外の256メモリ×1でも試しましたが、同じくフリーズ。

Classic環境(OS10.4.0)でのフォトショの作業は問題なし。
メモリを256+256+256+128の環境に戻してのClassic環境での
作業も問題なしです。

電源も疑ってみましたが、
起動したてのCPU、PC内部が冷えている状態での
フォトショの作業は全く問題はなく、1時間〜2時間放置後、
同じ作業をしてみるとフリーズしてしまったので、
どうやら熱が原因ではないかと。

ヒートシンクに付いてるファンを交換するとかで解決できるんでしょうか。
ギガのCPUカードを定格で使用すればオケかも、とか考えてたり・・・。
732名称未設定:2006/05/12(金) 13:53:11 ID:3nfZZ9Nx0
>>731
温風をヒートシンクにあてても効率悪いので
ヒートシンクのファンより、全体の吸排気量を増やしたり
なるべく新鮮な空気がヒートシンクに向かうようにする。
AGPの構造は空気の動線がいまいちだと思う

しかし今の時期で既に熱だとすると6〜9月はもっと厳しいよ。

733名称未設定:2006/05/12(金) 14:19:30 ID:p4JxGyKv0
>>731
とりあえず風通しの良いとこに置いてみるか
ふたをちょこっと開けとくとか
734名称未設定:2006/05/12(金) 14:38:38 ID:9HA1kQZl0
ばかんの1.4はos9でフリーズとか、基盤一部が焼けたとか聞きますね
ソネもほとんど同じ物でしょうから問題が同じかも
735名称未設定:2006/05/12(金) 18:00:53 ID:v8XXPOXQ0
ちょい素朴な疑問
使用マシソ:Gbeの450デユアル
OS X タイガー使っておりますが、
DAの466シングルと速度的にどっちが速いんでしょうか?
デユアルの恩恵を受けているのかどうか気になる・・
あ、使用アプリを書かなきゃ比べようがないか
ファインダー操作とか、色々トータルに主観でいいので
736名称未設定:2006/05/12(金) 18:04:07 ID:oBUKfI6b0
ほんとの所はどうか分からんけど一般にdualは6掛けらしいので
G4/540相当のクロックだとすればCPUだけ見たらdualの方が早いんじゃない?
737724:2006/05/12(金) 18:44:20 ID:2CROfUjt0
レスいただいた方、ありがとうございます。

吸気と排気を考えないとまずいようですね。
安定稼働は険しい道のようです・・・。

>ばかんの1.4はos9でフリーズとか、基盤一部が焼けたとか聞きますね
どうもそのようですね。
OS9での稼働は難しいのかもしれません。

CPUを発熱量の少ない7447使用のものにする事も視野にいれて
いろいろ試してみたいと思います。
738名称未設定:2006/05/12(金) 20:32:41 ID:MmcmHNnz0
>>735
デュアルの「理想像」は単に「倍の処理までなら『遅くならない』」って
ことだよ。だから極論すれば1つの仕事だけしてるなら速度は殆ど同じ。
ただし
1. OSX等は1つの処理「だけ」していることはありえない。シングルCPU用
のMPEGエンコーダみたいなのが必死に動いていても例えば窓の開け
閉めがスムーズ、みたいな恩恵は大。これは机上の空論に過ぎないけ
ど、例えばフォトショの10分かかる処理とiTunesの10分かかるエンコード
を同時に動かすと、シングルだと20分かかるがデュアルだと10分で済む
とかの類(あくまでも空論ね)。
2. アプリ側が工夫してたとえば「前半後半をそれぞれ別アプリのように
して処理する」ことにしてあれば、トータルで半分の時間で済む。
ことになる。
実際は「倍まで行く前に遅くなっちゃう」からそこを差っ引かないと駄目だ
けどね。メモリとかHDDとかは1つしか無いし切り替えにも時間がかかるし。
739名称未設定:2006/05/13(土) 02:06:24 ID:Ufj/kTTC0
>>735
OSはEthernetやATAやUSBのデバイスの制御しもしているから
デュアルなら一つはアプリ、ほかはOSが使うみたいな役割分担
ができるかもしれんからアプリ一つだけ動かしているときでも
ちょっとは違うのではないかなと。
740735:2006/05/13(土) 08:11:47 ID:Q5HOYWlh0
>>736
>>738
>>739
なるほど、大変参考になりますた

せっかくデユアルつんでるので、うpグレカードに手を出すかいなか悩んでおりますた
結論としてはこれからも悩み続けたいと思います
741名称未設定:2006/05/13(土) 11:07:09 ID:JUJRWSif0
熱が心配でうpグレカードに手が出ない…
742名称未設定:2006/05/13(土) 11:25:51 ID:Fq/5IhLm0
ソネ1.4Gだけど、今3Dレンダリングで72時間耐久レースの最中。
後ろから熱風が出ております。ときどき横を少し開けてうちわで扇いでみたりして。
743名称未設定:2006/05/14(日) 02:55:55 ID:y81zQju50
うちの曽根1.4は根性なし。
すぐ落ちる。
ま、radeon9800の熱と電気喰いが悪いんだろうけどさ。
744名称未設定:2006/05/14(日) 03:16:55 ID:VoDVBEZm0
ソネ1.4Gに付属の冷却ファンだけど、うちのやつヒートシンクから外側に向けて
熱気を吸い出す方向に風が回ってます。
熱いものをさます時はフーフー風を吹きかけるほうが
吸うより効率的な気がしますが、皆さんのはどっち向きですか?
745名称未設定:2006/05/14(日) 03:18:40 ID:VoDVBEZm0
ようするにうちのは正常なのか心配なのです。
746名称未設定:2006/05/14(日) 03:20:19 ID:/A6TyqyJ0
うちの
747名称未設定:2006/05/14(日) 03:22:24 ID:/A6TyqyJ0
すみません、途中で送信してしまいました。
うちの1.4はヒートシンクに風を吹き付けてますよ。
ということは、744さんとはファンの回転が逆ということになるのでしょうか。
748名称未設定:2006/05/14(日) 03:23:18 ID:+YbaeEe00
>>744
ヒートシンクの形状で吹き込みの方が良いのと
吹き出しの方が良いのがあるらしい。
2年前くらいまでは覚えてたけどどっちがどうなのかもう忘れたわ。
自作板でも巡回したら分かるかもよ。
749名称未設定:2006/05/14(日) 03:47:47 ID:VoDVBEZm0
747さんはソネですか?
750名称未設定:2006/05/14(日) 04:21:29 ID:/A6TyqyJ0
>>749
そうです、SG4-1400-2Mです。
もし不安なようでしたら、下記のアップグレードカード専用スレで質問されると
より多くの回答を期待できるのでよろしいかもしれません。

【CPU】アップグレードカード総合【Part17】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1146482717/
751名称未設定:2006/05/14(日) 04:32:05 ID:+YbaeEe00
俺の答えって役立たず?...逝ってきますorz
752744:2006/05/14(日) 06:28:42 ID:4FPvPi1v0
考えてみればアップグレードカードで質問すべき内容でしたね。
自分のマシンがAGP450だったので何も考えずにここで訊いてしまいました。
いまSonnetのHP行ってきて、メーカーに直接訊いてみようと思ったら、
ショックなことにサイトにある画像、うちのカードのコネクタの赤・黒のコードと
逆になってました。
うちのは不良品です。
どうもありがとうございました。ハアー・・・。
753名称未設定:2006/05/14(日) 06:53:49 ID:veq7n2AA0
>>752
おれのはどうだろう。きになるなあ。
754名称未設定:2006/05/14(日) 07:07:37 ID:FAg6N2mk0
>>752
ファン逆に付け直せよ(っw
ドライバー1本でできるやろ。
755名称未設定:2006/05/14(日) 08:32:56 ID:6EVCSsav0
すいません、744ですが
ファンのコネクタを抜いたり刺したりして
回転方向を目で確認したら、正常でした。
ファンの前に手をかざしたら風が吹き出てる感じが
したので逆に回ってるのかと思いましたが錯覚でした。
ちなみにコネクタの端子を赤黒入れ替えたらファンは回転しませんでした。
したがって、不良品というのは誤りで、Sonnetの名誉の為に謝罪します。
また、自分の勘違いの為に不安を覚えて、貴重な休日に無駄な時間を費やす人が
出ないよう訂正の書き込みをします。
俺って恥ずかしいw
756名称未設定:2006/05/14(日) 12:15:32 ID:I7pXJEuK0
風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ。
757名称未設定:2006/05/14(日) 16:39:47 ID:m9gWVLO70
空気嫁
758名称未設定:2006/05/14(日) 16:51:40 ID:89XBhsVr0
吹き出た温風を空気嫁に
759名称未設定:2006/05/14(日) 17:01:57 ID:l5wey7kR0
この機種でHDD複数乗せてて熱が不安で
改造して上手く冷やしてる人はいますか?
760名称未設定:2006/05/14(日) 21:12:00 ID:HtL8iJV20
サイドスリッター&radeonn9800から9200にダウングレード
761名称未設定:2006/05/14(日) 21:19:11 ID:iABm3ofz0
>>759
G3G4のEl Capitan系は初代からGbEまでどれも「電源の蓋外し」が
効くよ。外れる蓋は電源組み付け後は裏側だから危険も無い。
「ここまで冷えるかー」と思えるぐらい。大抵これだけで解決する。
QSは扇風機の向きが逆だから駄目、MDDは根本的に構造が違う。
762名称未設定:2006/05/15(月) 00:32:04 ID:1Kcu2Ycy0
763名称未設定:2006/05/15(月) 09:50:21 ID:kE2fFXdv0
電源の蓋って どれ?
764名称未設定:2006/05/15(月) 12:08:23 ID:arrb2ich0
俺の部屋、床の埃が酷いので底板はずすとヤバそう。
765名称未設定:2006/05/15(月) 16:06:34 ID:91ta27wK0
>>761
そんな手があったかー! と期待してやってみたが・・・
漏れのAGP、効果無かったゾー!
大差なし、がくッ。
766名称未設定:2006/05/15(月) 16:23:36 ID:UJ0QM99I0
でもなんか恐い
767名称未設定:2006/05/16(火) 21:34:12 ID:nyJrDT8q0
我が家のAGP400の構成
なんかの参考になれば…

・Giga 1.5GHz single ・Memory 2GB
・DVD GSA-4167B
・Radeon9700pro + ZALMAN VF700-ALCU
・電源 TOPOWER TAO-420WMP
・ATA133 ACARD AEC-6280M/J
・HDD 3台(重ねずに1台ずつ横並び配置)
・FW&USB2.0 Ratoc REX-PCIFU1S

12cmファンをXINRUILIANの静音タイプに
前面スピーカーをはずして通気穴の代用
ZALMANのせいでPCI スロットに空きなし
極めて安定、そこそこ静音

以前はGeForce4MXだったので
電源代えた直後はほぼ無音だったが、
ビデオカード交換後は多少音がする。
でもオリジナル電源の騒音に比べれば
全く問題なし。
768名称未設定:2006/05/17(水) 07:16:35 ID:aizVQgXA0
>>765
HDDの温度を見てみた?
769765:2006/05/17(水) 07:52:59 ID:c5Sz0LOt0
モチ!
CPU, HDD, GPU、どれも1℃以内の変化しか無かった。
勿論、ノーマルを上回らないで下がったけど
リスクを考えるとメリットは感じられない。
まー、CPUにもGPUにもファンが付いているから
「うちでは、効果無し」という事ですかね。
770名称未設定:2006/05/17(水) 11:47:20 ID:aizVQgXA0
>>769
もしかしたら既に電源のファンだと力不足な域に達してるん
ですかねえ。
爆音を承知で安いファンと交換して「様子を見てみたい」なあ。
El Capitanはここからの吸い出しが前提だから。
771765:2006/05/17(水) 12:36:40 ID:QovsrTUL0
>El Capitanはここからの吸い出しが前提だから。

 はい、純正なら理論的には正しいと思います。
 純正なら「五月蠅い」という人はいても
 「温度が・・・」などという人はいないでしょう。
 こういう人は、電源を変えていたりCPUやGPUも変えていたりするので
 当てはまらないのでは?
 勿論、電源ファンを強くすれば冷えるのは誰でも知ってます。
 が、今回のテーマは「電源の蓋」なので本末転倒ですね。
 
772名称未設定:2006/05/17(水) 16:17:02 ID:xAXTJuti0
>>771
なんだ?こいつ
773名称未設定:2006/05/18(木) 00:24:40 ID:p9dE0KM+0
500dpスレ落ちしてた。orz

ところで
tp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060520/ni_i_hc.html#shoryu
エアリア 昇龍(SD-IDSA-W1)
(パラレルIDE - Serial ATA変換アダプタ,マザーボード直結型)
ってのをつけても、128GBの壁は越えられないんだよね?
128GB以下でSATAドライブは使えてスリープも出来るかも知れないが。
価格的にはSATA250GBあたりを買いたい。
774名称未設定:2006/05/18(木) 01:45:41 ID:GlSuvEoH0
BigDrive非対応のSATAなんて無い。
775名称未設定:2006/05/18(木) 01:48:26 ID:GlSuvEoH0
あ、商品見ずにレスしちゃった。
>>773では無理だと思うけど自信無いや。
776名称未設定:2006/05/18(木) 12:03:00 ID:/AvqibXx0
>>771
電源の蓋を外すだけで電源ファンの吸い出し能力が激増する、と
言う話です。
内部発熱の増加分をこれだけでカバーできることも多い、と。

なお電源に使われているファンは静音かつ風量の大きいものと交換
出来ることがあるので、蓋外しに加えてファン交換というのは必ずし
も本末転倒ではありません。
# と正面から。w >>772
777名称未設定:2006/05/18(木) 19:41:48 ID:A2qPfDTq0
ウチの場合熱はHDDの場所に片寄っているんだよなぁ
778名称未設定:2006/05/18(木) 19:51:41 ID:A2qPfDTq0
HDDの横からファンで廃棄したいんだけど。
779名称未設定:2006/05/18(木) 23:07:07 ID:A98l7rPJ0
PCIスロットが余ってるならPCIスロット用シロッコファン付ければ?
780名称未設定:2006/05/18(木) 23:47:17 ID:7aVECpek0
(´゚ω゚)シロッコて何え?
781名称未設定:2006/05/18(木) 23:47:56 ID:7aVECpek0
白っ子お?
782名称未設定:2006/05/18(木) 23:55:06 ID:c27CwJ8h0
VWだよ
783名称未設定:2006/05/18(木) 23:57:28 ID:1BJwDtMN0
ほら、地球博にいたアレ
784名称未設定:2006/05/19(金) 00:12:55 ID:cCD7sTex0
モリゾー
785名称未設定:2006/05/19(金) 05:38:27 ID:0zX6aAZF0
ピッコロ
786名称未設定:2006/05/19(金) 06:03:06 ID:gJxezO8V0
言っちゃったよorz
787名称未設定:2006/05/19(金) 08:47:32 ID:o5+ynpHq0
>>782
99%正解、車名は風にちなんだ名前が多い。
788名称未設定:2006/05/19(金) 18:38:47 ID:xv6Jhzfn0
(´゚ω゚):;*.:;VWって何え?
789名称未設定:2006/05/19(金) 18:40:48 ID:iLF5q8x/0
Vスリーだろ
790名称未設定:2006/05/19(金) 22:15:48 ID:KkOxo2bB0
>>788
フォルクスワーゲン
791名称未設定:2006/05/19(金) 22:17:19 ID:bBMIzmNF0
大衆車
792名称未設定:2006/05/19(金) 23:57:43 ID:PytxeGbP0
すまん俺のつまらん発言で車スレ化したorz
793名称未設定:2006/05/20(土) 03:27:30 ID:sm0i0EYh0
>>780
>>762下段のうrlとか
794名称未設定:2006/05/20(土) 22:43:22 ID:AiVX4C5K0
元々付いてるドライブの下にもうひとつドライブって追加出来るんですか?
795名称未設定:2006/05/20(土) 23:21:15 ID:OBnGG4if0
>>794
3.5インチなら入るが?
5インチは入らないぞ。
796名称未設定:2006/05/20(土) 23:23:40 ID:uHbT/LDw0
そのままならFDやMO等小さいドライブ、改造すればCD-RやDVD-R等フルサイズが入る。
797名称未設定:2006/05/21(日) 01:01:44 ID:YJQY7aFs0
>>795
>>796
ということはもともと付いているようなドライブは改造しない限り無理ということですか?
798名称未設定:2006/05/21(日) 01:28:56 ID:p+a0BJft0
君のMacの3.5インチベイにもともと何か付いてたかどうかは知らないけど、
3.5インチのドライブなら入るって事。
5インチ=CD、DVD
3.5インチ=MO、ZIP
と考えていいよ。
799名称未設定:2006/05/21(日) 01:32:59 ID:cEHlFolj0
頭の悪い奴に頭の悪い答えするんじゃないよ。
800名称未設定:2006/05/21(日) 02:18:10 ID:f1G62krp0
HDDも入るよな。
801名称未設定:2006/05/21(日) 02:26:57 ID:Jo6CEi9g0
あそこは通帳と印鑑をいれとくんだ。
そうだろ?
802名称未設定:2006/05/21(日) 02:31:17 ID:NXEQ+WHB0
俺はベゼル加工してカードリーダー入れてる
803名称未設定:2006/05/21(日) 02:56:35 ID:1PKPtg1Y0
あそこは札束を紙で包んで隠しとくところだろ?
804名称未設定:2006/05/21(日) 04:21:12 ID:YJQY7aFs0
>>798
親切にありがとうございました
>>799
パソコンのスキルと頭の良さは違うと思うけど?
パソオタはネットでしか威張れないんだな
805爺四:2006/05/21(日) 06:13:52 ID:Q/iOKXwwO
今だにG4-400AGP/OS9.22/10.15/なのですが、HDD/DVDレコーダーでファイナライズしたDVD-Rをほとんど認識しません。これはドライブをDVD-R対応の物に換装すれば解決するものでしょうか?それともレコーダーとの相性問題か、あるいはOSのDVD PLAYERの仕様問題なのでしょうか?
ご存知の方御教授ください。
ちなみにレコーダーはパイオニアのDVR-610H、G4の方はデフォルトのDVD-ROM SR-8585 です。
806798:2006/05/21(日) 06:37:16 ID:p+a0BJft0
>>804
親切なオレだけど、お前ちゃんの頭は悪いと思うよ。
807名称未設定:2006/05/21(日) 07:15:23 ID:db/Jj4Nw0
>>805
VRモードで録画したものはファイナライズしても再生できません。

これはパイオニアではなくソニーのページだけど表が分かりやすいので読んで。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?015953
808爺四:2006/05/21(日) 08:19:58 ID:Q/iOKXwwO
>807
朝早くからありがとうございます。
ファイナライズはビデオモードで行ってあります。20枚に一枚位の確率で再生できるものもあるんです(x_x;)
809爺四:2006/05/21(日) 08:29:42 ID:Q/iOKXwwO
読み込めない時はアクセスランプが消えてそのままの場合と、初期を促すダイアログがでる場合とあります。
9でもXでも症状は同じです。ドライブを換装したいのですが、しても無意味ならお金をかけたくなし....
810名称未設定:2006/05/21(日) 10:42:58 ID:gKaBbHsF0
認識できないDVD-Videoになってしまうのはレコーダー側に原因があるような
811名称未設定:2006/05/21(日) 10:47:16 ID:db/Jj4Nw0
>>809
じゃぁ古いドライブだから反射率の問題でDVD-Rが読めてないだけか、単にドライブの寿命。
SR-8585はどうか分からないけど、G4AGPにはGD-7000を積んでる機種があり、こっちの方
は経年変化でDVD-RはおろかDVD-ROMですら満足に読めなくなって多くの人がDVD書き込み
のできるドライブに交換してる。だから交換するのは無意味ではない確率が高い。

ちなみに個人的なお勧めは、
・パイオニア DVR-A11J/111
・パナソニック LF-M821JD/SW-9574
ともに交換実績が多数上がってる、この2つの違いは単にカートリッジRAMが使いたいか使え
なくてもいいかで、使えなくていいなら前者、使いたければ後者。
812爺四:2006/05/21(日) 11:09:49 ID:Q/iOKXwwO
>811
THANKS です!
ドライブ交換してみまっす!(^O^)ゞ
813名称未設定:2006/05/21(日) 15:27:50 ID:YJQY7aFs0
>>806
マジでパソオタウザイって
まあいいけど・・勝手に言ってな
814名称未設定:2006/05/21(日) 16:25:03 ID:w63DFVhB0
Macで使えるPV3欲しいな〜出ないかな〜
又はBoot Camp使えるようにCPU開発してくれ・・・
815名称未設定:2006/05/21(日) 17:07:25 ID:G3U2vfhB0
>>813
>まあいいけど
という割に反論ばっかりしてるね、クスクス
816爺四:2006/05/21(日) 20:10:21 ID:Q/iOKXwwO
秋葉原でDVR-111バルクを購入、換装終了。OS9.22での読み込み、C起動問題無し。パッチにてDiscBurnerも認識。
OSXでは取りえず再生だけ確認し、パッチは後日に。
THANKS です\(^O^)/
817名称未設定:2006/05/22(月) 00:49:29 ID:H9IOd0KU0
\(^O^)/
818爺四:2006/05/22(月) 12:37:14 ID:ZZvGp48vO
10.1.5 の方にもパッチを当て読み込み、iTunes による書き込みも問題無しでした。気になっていたDVD-R再生時のパチパチというノイズも激減。後は前のパネルへのひっかかを直せば完璧ですね。
819名称未設定:2006/05/22(月) 14:17:29 ID:H9IOd0KU0
>>818
ちょっと質問!パッチを当て読み込み、iTunes による書き込みも問題無しでした。
PIX-DVPR/AT6M使ってるんですがiTunes による書き込み出来ないんですが、
パッチの意味よかったら教えて下さい (PIX-DVPR/AT6Mでも使えるのかな?なんて・・)
820爺四:2006/05/22(月) 14:58:14 ID:ZZvGp48vO
OS9 なら機能拡張/AutheringSupport/内の同じメーカーのファイルをHexEditなどのツールなどで開いて、Model名を書き換えます。OSX ならPatchBurnのようなユーティリティもネット上でさがせます。
わしの場合は10.1.5だったのでsystem/library/privateframeworks/diskrecording.framwork/内のDevicePlugIns/のメーカーのファイルを書き換えました、
メーカーそのものがサポートされてない場合はわかりません(^_^;
ちなみぬOR9の時はSCSI外付けのTEACのCD-Rでも大丈夫でした。
改変するファイルはコピーを取ってから自己責任で頑張りましょう。
この手の情報はネットを探せば結構ありますよ。
821名称未設定:2006/05/22(月) 16:01:49 ID:H9IOd0KU0
>>820
おお!PatchBurn/HexEditこんなソフトあるんですね!素人なのでPatchBurnの10.3落として
やってみましたがNoでw 出来ませんでした 新しく買い替えた方が良いっぽいです
こんなソフトあるんだと勉強になりました
822名称未設定:2006/05/29(月) 05:01:28 ID:lLd9gH6X0
TEMPO Trioつかったら
内蔵ハードディスクのT起動が出来ずに落ちるんだけど
同じ症状の人いますか?

こちらSonnetG4 /1.4G
Radeon9000Pro
電源SeaSonic 400W
メモリ1.5GB
HD 160GB 一台
OSX 10.4.6
元AGP450

ちなみにシステム環境設定の起動ディスクから
ターゲットディスクモードで再起動しても落ちます。
それ以外はCD起動もノーマル起動も問題なし。
823名称未設定:2006/05/29(月) 05:47:18 ID:lLd9gH6X0
とおもったら、これスリープから復帰しないや。
カーネルパニクっちゃう・・・。
824名称未設定:2006/05/29(月) 06:39:16 ID:gLaxw54O0
AGP400/os9.1なんだけどHD160Gって認識するんだっけ?
最近120G売ってないみたいで。
825名称未設定:2006/05/29(月) 07:37:20 ID:f1LAV4sn0
>824
120Gまでの領域は認識する。それ以上、つまり40G(フォーマット領域を除けば
32Gくらい)は無視されるよ。160G+240Gを積んでる俺の実体験。

ATAカードを増設すればちゃんと160〜240GのHDDもフルで認識してくれる。
826名称未設定:2006/05/29(月) 07:38:16 ID:hBAlICDF0
OSに限らず、ハードに128GBの壁が有る。
乗り越えるにはOS対応のIDEカードが必要。
SCSIとかFWにしても乗り越えられるけど。

今時なら、eATAにしてPCIスロットから外付けだろうけど、そこまでするならmini買ったほうがいいね。
827名称未設定:2006/05/29(月) 10:15:26 ID:NtgMFBff0
>>822
ウチのとほぼ同じ構成だ(AGP400)。
こいつも別のQS+sonnet1.8ヅアル+SATA+電源純正もターゲット不可。
あまり困ってないので問題の特定はしていない。
828824:2006/05/29(月) 11:07:20 ID:gLaxw54O0
>>825
>>826
親切にアリガト。
今10+120なんだが120の空きが約10Gで、非常に遅くって不安定なんで10を変えたいと思って。
160G積んでも問題はないんだね。
最小限の投資にしたいので160Gが最善かなぁ。
以前MO繋いでたので、SCSIカードとりあえずついてるが、SCSIの内蔵HDってまだあるの?
外付けにすれば250G、300Gとか安定するんかな。
う〜悩む。
829名称未設定:2006/05/29(月) 11:42:24 ID:YfAsWKVl0
普通に60とか80、もちろん120Gも売ってるよ。
830名称未設定:2006/05/29(月) 11:51:43 ID:QHZ5gunu0
>>828
120Gだと今普通にお店で手に入るものは
Seagate Barracuda 7200.9 (ST3120814A) くらいかな。
AGPに内蔵して使ってますが静かです。
まぁ元の10Gに比べればなんでも超静かという話はあるけど。

価格は以下で。ただ160Gとあんまり値段が変わらないので、120Gにすることもないか…
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060527/p_hdd.html
831824:2006/05/29(月) 12:19:08 ID:gLaxw54O0
>>829
>>830
120Gにする前にシーゲートの80G使ってました。
しかし二、三ヶ月で変な音してクラッシュ。
120G買う時お店の人に、
「シーゲートは静音化ユーティリティが悪さをするケースがあるみたいです。」
と私には理解できない事を教えてくれた。
壊れて悔しかったので同じサイズはやめて120Gの日立にしました。
以来3年半程今のままです。
というトラウマがあって日立かmaxtorにしたいなぁと。

でもちゃんと使えてる方もいるんですね。
832830:2006/05/29(月) 12:46:30 ID:QHZ5gunu0
>>831
Maxtor なら、さっき書いたImpressのHDD最安値情報からは落ちてしまったが、
6L120P0 (120G U133 7200) というのが店によってはまだ在庫をもってるはず。
833名称未設定:2006/05/29(月) 13:09:56 ID:f9kTj9im0
>>831
俺は一ヶ月で壊れた事あるよ。
無償交換だったからいまも同じ型番の使ってるけど。
HDDファンつけたらとりあえず大丈夫になった。
だってキャッシュ8Mの120HDDってST3120026Aしか当時は無かったから。
キャッシュ多い方がなんか早いしね。
834名称未設定:2006/05/29(月) 14:47:21 ID:hBAlICDF0
漏れは保証付きの店で買うことにしてるから、1年で壊れたことは無いなあ。
毎年買ってる消耗品だし、一年持てば十分。
昔はIBM買ってたけど、日立に買収後は海門買ってる。
マクスタは電力喰い+発熱モデルが有るらしいよ。
このケースって冷却いまいちだから、7200rpmとか高性能モデルの発熱に注意。
835名称未設定:2006/05/29(月) 15:09:43 ID:2itJtRyE0
>>834
そそ、マク様で地雷といえば6Yだよね
(高発熱&不幸なケースでは燃(ry
これを万が一重ねたらかなり危険
836824:2006/05/29(月) 15:47:43 ID:gLaxw54O0
HD調べたら日立HDS722512VLAT20だった。
重ねてるけどまだ壊れてない。
最初からついてるmaxtor10Gがまだ生きてるからmaxtorも丈夫なのかと思ってた。
日立が安いけどmaxtorよりはまだseagateも人気あるみたいだし。
最初からついてるケーブルだと重ねるしかできないけど、
みなさんはどうしてるんですか?
maxtor10Gのかわりに160G7200rpm重ねたら危険ってことですよね。
またすぐ壊れたら悲しい。
837名称未設定:2006/05/29(月) 16:12:40 ID:kEgKheJS0
http://www.maxtor.co.jp/press/release_corporate/2006/0523.htm
>>833
ST3120026AはSingapore(旧)とCHINA(新)製使ってるが両方とも問題
なし、CHINAの方がSingaporeよりの方が発熱多い感じ

東芝流体の40Gも7200rpmの方買ったのでまだ生きています
838名称未設定:2006/05/29(月) 16:18:10 ID:zWX8pK8L0
>>836
長いコード買う
839名称未設定:2006/05/29(月) 18:27:30 ID:wKCOcwic0
OSXでHDD交換を考えるたびに
環境移植がおっくうでいやになる。
つうか毎回忘れてて調べるはめになる。
OS9は簡単だったね。
840名称未設定:2006/05/29(月) 18:29:54 ID:ue4CNg+60
ハードディスク

ユーザー

君のユーザー名

このフォルダーをバックアップとって、
新規インストールしたときに
入れ替えれば、ずいぶん楽だよ
ユーザー名とパスワードを変更したら
終わりだけど
841名称未設定:2006/05/29(月) 18:31:56 ID:CcMqHlwZ0
ターミナルでasrとかdittoとか使えるから、OSXのが便利じゃん。
842名称未設定:2006/05/30(火) 02:31:36 ID:3KL0630O0
ディスクユーティリティーの復元
843名称未設定:2006/05/30(火) 11:26:28 ID:if4nVW5w0
AGP350+GIGA1GHz OS10.4.6です。
純正のDVD(Matsushita)でダブルレイヤーのDVDディスクを読み取らせる方法とかがあれば教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。
844kobe 078:2006/05/30(火) 11:45:05 ID:maBjPbgh0
>>839
Carbon Copy Cloner使ってないの?
俺は必ずHDDを2台載せて丸ごとバックアップしているぞ、
常用するのはXbenchでの成績の良い方、もし常用が死んでも
(速度以外)全く同じ環境で仕事を続けられる。

さらにデーターは鯖に入れておくことを勧める、そうすればバックアップ
HDDは40Gも有れば十分さ。
845名称未設定:2006/05/30(火) 12:36:12 ID:mrHAOEzK0
>>844
おお、そうだった。CCCだった。
買ってきたHDDをマウントしてCCCで元起動ディスクをコピー。
その後、マスター・スレイブをちゃんとして元起動ディスクを
はずす。
で、OKですか。
846名称未設定:2006/05/30(火) 12:37:30 ID:OsGIQGaL0
規格が違うから、非対応ドライブでは読めんよ。
CDドライブでDVDメディアは読めないのと同じ。ドライブ交換しか無いよ。
847843:2006/05/30(火) 15:24:43 ID:if4nVW5w0
>>846
やはり無理ですか。ありがとうございます。
848名称未設定:2006/05/30(火) 18:42:49 ID:PkRazYik0
>>846
そうなんだ。
てっきり片面2層のDVD-VIDEOみたいなモンで普通に読めるか、
焼きドライブ側でROM化するなりすれば読めるんだと思ってた。
849名称未設定:2006/05/30(火) 18:51:50 ID:n5jvBOZe0
>>847-848
-R DLは絶対読めないと言い切れる。
+R DLは読めるかもしれないけど。
850kobe 078:2006/05/30(火) 19:36:45 ID:maBjPbgh0
>>845
なんだ知ってるんじゃん、オケ、おけ、だね。

マスター・スレイブは増設時に意識するぐらいで後は考えたことも
無かったよ。
問題なしなら好きなようにやって下さい。

うん?・・あぁ、そうか!!ATAカードを差していると選択肢が「やや」多い
よね。
851名称未設定:2006/05/30(火) 20:43:19 ID:wCLqTscx0
しゃちょ〜〜〜 なまえ〜〜〜 なまえ〜〜〜〜〜〜
852kobe 078:2006/05/30(火) 21:16:53 ID:maBjPbgh0
>>851
違うよ、
【吊り上げ】ヤフオクのkobe078com【その8】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1146716776/l50
こっちにカキコしてるだけさ。

みんなも参加しない?
853名称未設定:2006/05/30(火) 23:35:40 ID:zsR9jfnc0
層が二つあるのに、一つ前提のハードで読める訳が無い。2層分が混ざって反射して来るって理解できないか?
まあ理解できてたら変なこと考えないだろうけど。
854名称未設定:2006/05/31(水) 00:22:28 ID:KqNUMjgs0
お前馬鹿だろ。
普通のDVD-ROMにも2層の物があることを知らないようだな。
855名称未設定:2006/05/31(水) 00:27:48 ID:K1kyWa610
俺はドザの人に「DL?読めるよ」って言われたんだが、違うのか...
856名称未設定:2006/05/31(水) 00:43:24 ID:nL4l/TAM0
2層DVDメディアの互換性は大丈夫?
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/parts/20040805/109198/
857名称未設定:2006/05/31(水) 01:22:33 ID:K1kyWa610
家のドライブ±両方強制rom化するみたいだわ。
ま、一度機会があればやってみるわ。
858名称未設定:2006/06/01(木) 00:36:29 ID:4Aeg7PYF0
ThermoInDockでCPU温度を計測しようとしたのだが、センサー無しのエラーがでた。
以前は計測できたように記憶しているのだが、
PMG4AGP 450のG4って温度センサー無しだったっけ?

機種:PMG4 AGP 450
OS:10.4
859名称未設定:2006/06/01(木) 00:46:37 ID:F5PzQVxz0
温度計れてたのは10.2までだったと思う
860名称未設定:2006/06/06(火) 20:43:06 ID:IoGD/q4A0
ほしゅあげ
861名称未設定:2006/06/07(水) 06:14:19 ID:to2XMdRC0
>>822
>>827
うちも同じ様な構成でT起動できない。
MacBookにデータ移せないよ。
862名称未設定:2006/06/07(水) 06:55:34 ID:AkVUOqsL0
>>861
MacBookをT起動すればいいだろぉ。
っつうか、購入前に結構調べたけど
こういう問題に言及してるとこ無かった。
知ってたら買わなかっただろう。
うちはスリープもさせられない。
癖でついスリープ掛けて、しまったと泣く。
863名称未設定:2006/06/08(木) 12:02:43 ID:Os6c76an0
>862
スリープさせるとどうなるの?固まるとか??
864名称未設定:2006/06/08(木) 19:46:49 ID:NEAz80mQ0
G4AGPで9.2.2。
FinerでCD焼きできてCD起動対応の光学ドライブで今手に入るものってなんですか?
865名称未設定:2006/06/08(木) 20:04:12 ID:B9RFRsA20
>>864
外付け買えば?
866864:2006/06/08(木) 20:13:59 ID:NEAz80mQ0
外付けでCD起動できたっけ?
867名称未設定:2006/06/08(木) 20:25:59 ID:sLblS8uD0
>>866
このスレの>>811-820あたりを参照。
ATAPI接続のくせにC起動できないドライブはないと思うが、
9.xでFinderなどで焼くにはそれなりのパッチが必要となる。
あとはググれ。
868名称未設定:2006/06/08(木) 20:28:02 ID:B9RFRsA20
>>866
Firewireならoption起動出来るんだけど...ダメかい?
869名称未設定:2006/06/08(木) 21:28:25 ID:PMm3OpYh0
>>864
DVR-111がベターかな。
何たって「DVR-103」を「DVR-111」に書き換(ry
870名称未設定:2006/06/09(金) 05:47:44 ID:xL5kecZ10
>>863
スリープかけると一見スリープ状態になる。
しかし起動させると画面に、トラブル発生と強制再起動をうながす
メッセージの暗幕が下りてくる。
871名称未設定:2006/06/09(金) 09:26:56 ID:IufmjAih0
CPUカードぐらい外せばいいじゃん。そもそも誰も動作保証してないし不具合起きるのは当然。
872名称未設定:2006/06/09(金) 10:19:21 ID:7J7vjnfC0
>>871
お前自身の動作保障も怪しいわな。
不具合も当然、納得しました。
873名称未設定:2006/06/11(日) 10:57:50 ID:XgsL/6Nq0
>869
DVR-106→108A→111Aと換装したけど、新しくなるにつれて音は
うるさくなるわCD-Rの書き込み速度上限が下がってくるわで泣ける。

DVD-R/RW書き込み時の音がうるさいのは我慢するけど、CD-R/RWの
書き込みは結局メルコの外付けFireWireCD-RWドライブつかってます。
16倍速(内蔵111A)と48倍速(メルコ外付)じゃ話にもならないわなorz。
874名称未設定:2006/06/11(日) 17:55:49 ID:oLGH/ems0
CPUを1.4GにアップグレードしたAGPと、1.4GのPowerBookでは、
体感的な動作速度の差はどれくらいでしょうか。
875名称未設定:2006/06/11(日) 18:24:56 ID:DrQUtefD0
>874
PowerBook>CPU換装AGP
CPU以外の要素(メモリまわりやグラボ・HDDの速度など)が足を引っ張る。
同じIQの脳みそ(CPU)でも、手先の器用さ(ハード構成やバイパス)が違う。
876名称未設定:2006/06/11(日) 18:56:22 ID:hC1Xzvu20

 ataカード入れたり、グラボ入れたら済むことやん
877名称未設定:2006/06/11(日) 19:02:15 ID:9Vf+8Pvj0
基本的に新しいドライブほど動作性能が上がるし、回転数が上がって五月蝿くは成るよ。
パイオニアはファン付きなのが嫌い。4cmファンじゃ流量稼げないから回線数高いし五月蝿い。
878名称未設定:2006/06/12(月) 00:31:24 ID:uKvan8LH0
>>875
でもノートはHDが2.5だったりCPUが7447だったりするんでどっこいどっこいでね?
879名称未設定:2006/06/12(月) 01:13:47 ID:s1Skfjgy0
拡張性とPB1.4GではOS9は走らない、つー決定的な違いがあるじゃん。
880名称未設定:2006/06/12(月) 04:44:18 ID:x+/yXmM50
1.4GHz同士ならAGPが速いだろう普通
881名称未設定:2006/06/12(月) 07:20:43 ID:aESVNtAD0
速いってなにが?
882名称未設定:2006/06/12(月) 11:16:52 ID:lusSAr240
体感的な動作速度でしょ。
日本語わかる?
883名称未設定:2006/06/12(月) 13:25:29 ID:xnfFZ/Y90
GbE400じゃ例のHDDレコーダ化はキツイかな…
884名称未設定:2006/06/12(月) 13:58:30 ID:Joi7ve7j0
ノーマルじゃキツイべな
石はもとより足回りも速くせんとならんしで素直に安い家電HDDレコーダ買った方が簡単確実なヨカーン
885名称未設定:2006/06/12(月) 14:13:55 ID:xnfFZ/Y90
あ。

すっかり忘れてたがソネの1.3デュアルに替えてたんだ。
替えてもモタついてるのが頻繁なんで。
石の速さが間に合ってるかは知らんけどHDがビッグドライブ非対応な方がキツいかも
886名称未設定:2006/06/12(月) 14:56:26 ID:lusSAr240
HDはサイズより転送速度だよ。
せめてATA133だったらね。
887名称未設定:2006/06/12(月) 16:38:32 ID:x+/yXmM50
使用感はサイズでしょ
G4ならATA66で十分
888名称未設定:2006/06/12(月) 17:55:36 ID:3HQ/EsxX0
HDの容量(サイズ)なんて増設したりBigDrive対応のATAやSATAカード入れたり出来るから、
制限というか他機種とのハンデは無いのも同然なんですよ。
転送速度だけはどうあがいても速くできませんからね。
DVDや動画の編集には辛いところ。
889名称未設定:2006/06/12(月) 18:07:42 ID:eF6AWMf90
>>887
そうでもないぞ
うちじゃ仕事用のノーマルMDDシングル@1.25Gの純正のバスからつないである純正のHDDよりも
B&W改@1GにつけたATA133カード経由のATA133HDDの方が確実に読み書きが速いよ
890名称未設定:2006/06/12(月) 18:15:53 ID:5EZmKmyU0
>>889
その純正のHDDというのは今のHDDに比べてかなり遅い筈だから、それでは比較にならんよ。
同じHDDをそれぞれのバスに付けて比べないと。
891名称未設定:2006/06/12(月) 18:31:00 ID:hhVJe/yA0
>>889
ほんじゃ、AGPにATA133カードつけたら
まだまだ現役続行だよね?
おすすめカードある?
よこから失敬だが。
892名称未設定:2006/06/12(月) 18:35:11 ID:shr0+akg0
玄人志向のATA133カードが良いらしいんだが、このスレのDOS/Vパーツ板
検索してもソースが出てこない…
893名称未設定:2006/06/12(月) 18:37:57 ID:x+/yXmM50
ATA133カード使ってるけどBigDriveのメリットはあるけど
日常の使用感に関わる読み書き速度に大きな差があるとは思えないな
894名称未設定:2006/06/12(月) 19:02:22 ID:gWoyVFwc0
オンボードATAでも最新のHDD繋げば転送レートMAX 55MB/secとか出るしね。
これだけ出れば特に足枷にはならん罠。
SATAカード+SATA HDDとそんなに転送レート変わらなかったりするしw

自分もATA系のカードは大容量HDD繋ぐ目的で使ってます。
最近は250GBとかでも安いからねぇ。
895名称未設定:2006/06/12(月) 21:28:41 ID:ftixRlSm0
DVDの圧縮保存とかだと、何やってもG4じゃキツいやね。
896名称未設定:2006/06/12(月) 21:37:19 ID:JbSzkmaB0
AGP曽根1.4でiDVD、エンコから作成までまる1日かかった。おかしいんかな。
897名称未設定:2006/06/12(月) 21:43:05 ID:/aZzplYN0
出来ただけ良いじゃんw
最後に固まったりしたら最悪だし。
898897:2006/06/12(月) 21:44:42 ID:/aZzplYN0
折れもそんな丸一日掛かるような重たい処理やらせてみたいんよ。
899名称未設定:2006/06/12(月) 22:13:45 ID:GN2m9Z0k0
>898
「風と共に去りぬ」全編をDVD1枚(4.3G)サイズに圧縮しるとか。
多分一日かかっても終わらないよ。

上は冗談だけど、3DCGソフトならShadeで10万以上のハイポリモデルの
ラジオシティ計算をしたり、フリーのPoserクローン「DAZ|STUDIO」に
pwSurfaceを入れてSSS/AO/VO同時ONしてレンダリングまじおすすめ。
Athlon64 x2 マシンで1日かかっても終わらない世界なので、AGPから
煙が出ても責任取れません。
pwSurfaceレンダリングサンプル(「3DCGの女性裸体」あり注意)
 ttp://quarker.blog5.fc2.com/blog-entry-84.html

900名称未設定:2006/06/13(火) 00:01:10 ID:uWBmZNqp0
DV素材の90分動画をDVDにオーサリング。
G4/400でCaptyDVDだと6時間で2%とかしか終わってなかったので諦めてWin機にパス。
Athlon XP実クロック1.2Gとかだけど、Mpeg2エンコ→オーサリングで
トータル9時間程でなんとか終わった。
901名称未設定:2006/06/13(火) 01:27:44 ID:7rSngFbg0
>>890
がーん、まじで?
たしかMDDはATA100のバスでATA100HDDが乗ってる筈だけど・・・
MDDはFSBが167あるんだけど、B&W改@1GはG4ZIFのお約束ってことでが67なんだよね
そんなアンバランスなヨセでもATA133カード経由のATA133HDDの方が確実に読み書きが速いんだが、どうなんだろ?
やっぱ単にディスクやキャッシュ量とかの性能差なんだろうかな、メモリはどっちにも1G載せてるけど

>>891
おすすめかどうかはわからんが、B&W改にはACARDの6280Mから各チャンネルともマスターのみで使ってるよ
902名称未設定:2006/06/13(火) 01:32:13 ID:bBcONyNs0
>>901
がーんも糞も...HDDの性能が違えば数値も変わるだろうに。
一緒にしないと客観的な数値とは言えないのは決まってるじゃん
903名称未設定:2006/06/13(火) 17:41:33 ID:xfnSRwK50
まずいなあ。intel iMacを注文したのを俺の500Dualに察知されたかも。
さっきから今まであまり無かったようなことで突然固まったりする・・・
904名称未設定:2006/06/13(火) 17:51:31 ID:dnzxWU+50
俺のTVも似た様な感じで壊れた
奴等けっこう鋭いぞ
905kobe 078:2006/06/13(火) 19:07:59 ID:EXqv5EI30
>>903
モマイ達>>904(←も含めて)好き!うん、うんマカーだな〜。

漏れも散々経験しちょる、Macってやつぁ〜〜〜〜。
906名称未設定:2006/06/13(火) 23:14:14 ID:ITstwy/40
ヨセ/G3-500使ってた頃、自分用にAGP買ってヨセ嫁さんにやる事になってたんだが.....
ヨセを嫁さん環境に移行中、ロジックボード死亡
一時的に嫁さん使用のDTにCPUとグラボ移植(無印radeon)で勘弁してもらったな〜〜
半年後にGE買わされたけど.........w。
907名称未設定:2006/06/14(水) 19:03:16 ID:ZAnvwly90
PSE法の煽りを受けて潰れる事になった近所のリサイクルショップ投げ売りセール
ATI Radeon 9800pro 256M Mac Edition(英語版っぽい)未開封品が
24800円とか出てるんですけど!隣にはVooDoo4 for Mac(海風品)が
9800円で出ています。ゲフォGX6600は16800円だけどこりゃ駄目だ。

うちのATI Rage128のままのAGP Graphic 500Mhz(近日1.4GhzCPU
カード増設予定)にはどちらを買い与えるべきですか?
取りあえず両方「商談中」で明日まで押さえてもらいました。
908名称未設定:2006/06/14(水) 19:30:12 ID:zY/uyEAo0
>>907
OS9どまりなら海風品。
Xならradeon。
909名称未設定:2006/06/14(水) 23:55:55 ID:J2k0obAQ0
>>907
AGPだとラデ9800は非対応じゃなかったっけ?
910名称未設定:2006/06/15(木) 00:31:45 ID:kLMzCHTs0
>909
AGP x4/x2に対応してる。OS9ブート時にアクセラレーションがかからないだけ。
波紋も出るし、CoreImage・なんたら2Dエクストリームも使えた。

一部の3DCGソフトでは「このグラボはOpenGLハードウェアに対応していません」と
警告が出るけど(システム情報では「対応」)、GeForce推奨ソフトだから仕方ない。
911名称未設定:2006/06/15(木) 09:28:07 ID:NVrlrINj0
>908
レスありがとう。最終日で朝6時から開店、即行Radeon9800 256M買ってきたよ。
OS9はiBook G3があるからいいや(使っている3DCGソフトはすべてOSX専用だし
Painter5.5ならRage128で十分)、VooDoo4は他のお客にゆずりました。

で、ちょっと9000(128M)と9800(256)の性能をIntel Mac mini CoreDuoと比較。
 ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/d8v60615092641.png

ついでに上の方で誰かが計測していたPostPetBench1.1も試してみたが、こっちは
殆ど同じ Radeon 9000 pro 128M… 4315
 Radeon 9800 pro 256M… 4344

ビデオカード総合スレの過去ログ朝ったらFX5200とラデ9800Proのベンチ結果も
同じだったらしいから、計測する分野が違うのかも。

チラ裏
電源がASTEC 237W のままだから最低でもあと5年使い続けるためには
400Wクラスの電源に換装する事になりそうです(Rade9800は300W以上の電源推奨)。
近所のPCパーツショップでさくっと購入できりゃあなあ…。
912名称未設定:2006/06/15(木) 10:15:35 ID:gvLDRlwK0
>ついでに上の方で誰かが計測していたPostPetBench1.1も試してみたが、こっちは
殆ど同じ Radeon 9000 pro 128M… 4315
 Radeon 9800 pro 256M… 4344

PostPetBenchだとCPUの頭打ちで当てにならないよ>元のCPUに戻してみれ
ば分かるよ2000位しか出ないはず
913名称未設定:2006/06/15(木) 10:18:33 ID:gvLDRlwK0
↑ 数値は間違ってるかも知れない、OS9で8500でテストしたときの結果なので
914名称未設定:2006/06/15(木) 12:04:44 ID:yYmJfila0
>>911
APPLE(DELTA DPS 200PB-110 REV:00) 278Wだったら問題無かったけどな。
915名称未設定:2006/06/15(木) 12:23:49 ID:WbfwYgtwO
PowerMacG4デュアル1.25を使っているのですが、これってデュアルコアですよね?
数ヶ月前に中古で購入したわけですが、メモリスロット1に512MB、スロット2に256MBの二つが挿してあったのですがこれって微妙に意味がない気がするのですがどうでしょう?
916名称未設定:2006/06/15(木) 12:35:12 ID:wzGAJbG70
>>915
デュアルコアじゃない、単にデュアルCPU。物理的に2個。
G4系はインターリーブとかないので各スロットのメモリを合わせる必要なし。
917名称未設定:2006/06/15(木) 12:38:15 ID:glFTamq+0
まあたぶんデュアルチャネルと言いたかったんだと思うな。
それ以前にスレ違いだけどね。
918名称未設定:2006/06/15(木) 12:59:38 ID:WbfwYgtwO
>>916-917
トン。PenDとかCoreDuoみたいなもんだと思ってた。
919名称未設定:2006/06/15(木) 13:49:30 ID:kAezzGBR0
>>915
そんな時代からDualCoreに対応できる技量がfreescaleやIBMにありゃ
Macもintel化せずに行けたろうに。。orz
920名称未設定:2006/06/17(土) 22:20:21 ID:7QLJbgLd0
>>915
嘘はやめましょう
921名称未設定:2006/06/19(月) 08:27:01 ID:bNDJ1cCB0
旧G4の内部バスでも137Gオーバーを認識するカーネル機能拡張
http://www.speedtools.com/ATA6.shtml
レビュー
http://www.spirica.jp/develop/not006/index.html
922名称未設定:2006/06/19(月) 10:00:21 ID:wNx2RGVj0
買いか!?
923名称未設定:2006/06/19(月) 10:56:43 ID:gNKl2e5b0
>>921
G4のKeyLargoは、チップ的にはBigDrive認識できる。
アップルは正規には対応していないだけ

それかわなくってもOpenFirmwareのパラメーターいじれば
同じようなこともできる
(トラブったときに大変だとは思うけど)
924名称未設定:2006/06/19(月) 12:29:49 ID:5wXV8eGQ0
>>921
24ドルつーのが微妙だけど、BigDrive使えるのはニュースだね。
G4はPCIスロットが使えるので、
うちでは標準のコネクタに120GX2
あとはATAカードで300GX2増設してる。
確かにスロットのないCUBEでは朗報だろう。
925名称未設定:2006/06/19(月) 15:24:33 ID:h82XbFs00
何が NEWS だ(笑
926名称未設定:2006/06/19(月) 21:03:01 ID:xqQviOjw0
この制限(起動パーティション120MB未満)ならP-RAM書換だけで十分。

何年前のネタだよ(っw
927名称未設定:2006/06/19(月) 22:09:53 ID:x6xHH3Z+0
内部バスだと速度遅いからな。
Cube以外なら素直にATAカードなり、SATAカード入れた方がいいだろう。
928名称未設定:2006/06/19(月) 22:11:58 ID:t2DNvaiF0
もうACARD 6880M導入済みだし。
929名称未設定:2006/06/19(月) 22:56:05 ID:Gjbmv2XQ0
450DP改
ソネ1.3DP、ラデ9000、メモリ1.5MB、HD120×2、
エアマクカード、USB2.0カードあたりまで拡張してるんだけど、
いくらぐらいで売れるかな?
930名称未設定:2006/06/19(月) 23:08:17 ID:IKFCfndT0
7万?
いや、良く分かんねえ?
オクなら結構いきそうだけど。
931名称未設定:2006/06/20(火) 02:11:12 ID:5ckGcx1g0
5万くらいかな、下取りなら3万いけばいいんじゃね?
いくら金かけて弄っていても骨董扱いされてしまうのが世の流れ…(´ω`;)
932名称未設定:2006/06/20(火) 02:40:57 ID:IO3rcLJT0
じゃ、CPUカード俺が2万で買うよ。
933名称未設定:2006/06/20(火) 09:42:36 ID:wbCXY8M90
>>929
バラして売った方が高く売れるよ。オクの場合。
934名称未設定:2006/06/20(火) 14:41:31 ID:EQ/md9+K0
>>929
曽根dual1.3なら需要かなりあるんじゃないか?L3有りだったよね。
USBカード以外は純正部品に戻して売ったほうがいいよ。
935名称未設定:2006/06/20(火) 16:52:46 ID:ZWy7HwhC0
ペインタ6 OSX版が出る迄売ったり出来ない
936名称未設定:2006/06/20(火) 17:58:20 ID:7cxFVxfq0
>935
いい加減諦めろ。

安西先生のAAは貼るなよ。
937名称未設定:2006/06/20(火) 19:18:42 ID:emBXMMR80
r ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
| 試 も あ |
| 合 う き |
| 終   ら |
| 了   め |
| だ  な |  _
| よ  さ | 谷w)
|    い > t_ノ
ヽ____/ // ヽ
      / i⌒/ i
  rニ7 J-" ノ |
  |/=j (` ̄  |
  r" ┘  i ̄ ̄ ̄/
 /4 ( i  `{  /
`/__彡{|  `i  }
(  ミil、  i ノ
じ二ニLっ)  ど_j
938名称未設定:2006/06/20(火) 22:37:17 ID:lCWzt2vB0
だね、面倒でもバラが基本
セットだとあくまで450DPにおまけ付きぐらいの値段になってしまう
939名称未設定:2006/06/20(火) 22:55:26 ID:cjwrYrOo0
ちょっと前から気になってるんだけど、
『Macintosh改造道』の今井隆さんってどうしてるか知ってる人いる?
Webサイトは更新されてないし、掲示板は止まってるしで
心配なんだよね。

スレ違いは重々承知だけど、このスレなら知ってる人がいるかと思って。
今井隆さんの近況、ご存知の方いますか?
940名称未設定:2006/06/21(水) 00:43:26 ID:bsRyTslt0
>>929
俺もバラしに同意。
1.3DPだったらCPUだけでうまくいきゃ5万くらいになるんでねーの?
450DP素の本体で3〜5万くらいかな?
うまくいけばトータル10〜15にはなるんでね?
941名称未設定:2006/06/21(水) 00:44:32 ID:bsRyTslt0
連続スマソ。
まあ金になりゃなんでもいいんだろうけど、素の本体がKOBEに渡って
バラされて売られるのだけは死守してもらいたい気分(w
942名称未設定:2006/06/21(水) 01:29:52 ID:l6XymsIP0
ちょっと甘いんじゃない?
うpぐれカードも本体も2マソ行きゃ良いとこ。
943名称未設定:2006/06/21(水) 03:07:48 ID:ipPkctZE0
CPUが4万〜5万、メモリ等込みの本体が3万〜4万ってとこじゃないでしょうか。
ソネのL3付きデュアルは欲しい人いっぱいいるし、本体もデュアルは強い。
参考までに去年メモリ特盛りHDD120GのG3 B&Wが3万で売れた。
944名称未設定:2006/06/21(水) 04:38:41 ID:MfUPd4OX0
>>943
いまB&Wは3〜6kだぜーw
945名称未設定:2006/06/21(水) 06:28:14 ID:ipPkctZE0
>>944
そうなんだけど、実用的な構成でオクだと万超えるよ。
946名称未設定:2006/06/21(水) 07:49:31 ID:7vPBDF6o0
>>929
>ラデ9000
>エアマクカード

この二つはけっこういい値段つくでしょ。
947名称未設定:2006/06/21(水) 08:28:02 ID:FgzNlgIN0
話題が「いくらで売れるか」で続くのは淋しい限りだな。
折れは手放さネ。
948名称未設定:2006/06/21(水) 08:41:02 ID:+YC1tPYA0
エアマクカード(旧規格)、先週アキバで300円で買ってきた。
ラデ9000はそこそこの値がつくんじゃないかな。ちなみに中古で17800円。
949名称未設定:2006/06/21(水) 11:17:31 ID:fbNc8PLd0
DEATH NOTEにMac出てるね
Power BookとiMac
それとMDDだったか
950名称未設定:2006/06/21(水) 11:24:03 ID:aCOWUlIN0
漫画家はMacで仕事してる人多いからね
951名称未設定:2006/06/21(水) 13:56:28 ID:E70uxJ+R0
そう、昔はパソコンの事を
何のためらいも無くMacと呼んでた業界だからね。
952名称未設定:2006/06/21(水) 16:13:24 ID:mg/2QB/IO
>929
メモリー少なすぎ
953名称未設定:2006/06/21(水) 17:11:19 ID:fffBwhBc0
亀頭が取れた!
954名称未設定:2006/06/21(水) 17:55:57 ID:bfFF0cJf0
>>949
ヒカルの碁の頃からネット喫茶がiMacCRTで名人がPowerBookG4チタニウム
作者がMac派だと思う
955名称未設定:2006/06/21(水) 18:33:36 ID:+YC1tPYA0
Macを作っているのはapple一社だけど
影響力のあるメディア(または人気キャラクター)で特定メーカーのPCを使わせられないから。
宣伝になっちゃうかららしい。米国の話だけど、メーカー名の入ったTシャツにモザイクかけたり
する位神経を使うよ。
956名称未設定:2006/06/21(水) 19:26:58 ID:bfFF0cJf0
国内でも、TV局、漫画家、研究室、映像系、音楽系で良く使われてるから
シェア3%の割にTV露出はやたら多い
Winの用途の大半がオフィス用で、非オフィス、非家庭用途限定になるとMacは意外と多いのかも

別件だがよくあるのが後ろからみたらMacで画面がWinというはめ込み合成。
これが>>955にあたるのかも
957名称未設定:2006/06/21(水) 19:28:30 ID:CuFTO4cC0
「24」はMacがシェア100%の世界だったよな
958名称未設定:2006/06/21(水) 20:22:56 ID:+YC1tPYA0
>957
政府機関では好んで使われていたらしい。
何しろOS9 serverはペンタゴンに採用された時に「1時間に5000回のハッキングにも耐えた」
という伝説が残っているし、映画「インディペンデンス・デイ」ではアフリカンが操縦しイスラエル人が
操作するPowerBookによってコンピューターウイルスを仕込まれた宇宙艦隊が壊滅した。
959名称未設定:2006/06/21(水) 20:24:07 ID:4so/QvZ40
きゃー
960名称未設定:2006/06/21(水) 20:32:38 ID:PyFcKvGk0
モルダーは大福使ってた
961名称未設定:2006/06/21(水) 23:07:44 ID:bfFF0cJf0
ERのカーター君は貝Bookだったな
そういやビバヒルでは誘拐事件の時に犯人がPowerBookのQT動画で人質映像を送ってきてたw
そういや金田一少年の明智警視が青白G3でハッカーと戦ってたな
962名称未設定:2006/06/22(木) 00:06:32 ID:dSLDZwAQ0
【一緒】Macを使ってる有名人 その4【嬉しい】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1105035265/l50

こっちでやれ
963名称未設定:2006/06/22(木) 00:21:58 ID:tDn1KZbz0
この前NHK教育なにげに見たが、ネットとかパソ関連番組
だったが、使ってるPowerBookのフタのAppleマーク
そのまま隠さずに放送してたよ
昔ビール瓶のラベルとかにテープ貼って隠して放送してた
NHKが今では変わったってことか?
964名称未設定:2006/06/22(木) 00:27:06 ID:kje6K0Ye0
実際現場で製作指揮してる人物の感覚に依んじゃね?
965名称未設定:2006/06/22(木) 00:43:21 ID:tDn1KZbz0
あのNHKがその現場に委ねてるってことか? んなアホな
漏れはミスかと思ってるがな
966名称未設定:2006/06/22(木) 01:56:37 ID:Wk9b++VR0
>>963
声の小さいハーフ男子と冴えない女子の
「高校情報」なんとかだろ?
967名称未設定:2006/06/22(木) 08:42:24 ID:lhQJAqPI0
>>963
それを言い出したら教育テレビでやってるパソコン講座などの
画面自体を隠す必要があるからなぁ。特定OSの宣伝にあたる。
968名称未設定:2006/06/22(木) 08:49:25 ID:p2nhletZ0
>>967
その番組
じっちゃんばあちゃんがソフト名連呼でNG出まくりとみた。
969名称未設定:2006/06/22(木) 08:55:17 ID:f00Dmnky0
中高年のためのパソコン講座 だったら昔一度だけMacが出た事がある。
インディゴとグラファイトiMacだったかな?だがそれは
「この林檎マークが付いたパソコンはWindowsが入っていません。間違って買わないように」

orz orz orz

その後クレームが入ったようで、次のシーズンからはMacについて一切触れなくなった。
970名称未設定:2006/06/22(木) 09:04:37 ID:tW6J1m3+0
間違って買わないように・・・

orz
971名称未設定:2006/06/22(木) 10:36:00 ID:p2nhletZ0
というか今やってる・・・

orz
972kobe 078:2006/06/22(木) 12:11:32 ID:wSaWqxIt0
>>969
何か変じゃね?「林檎マーク」って商標をぼかして、「Windowsが入っていません。」
もろ商標を言い放っているじゃん。

エヌ・エテ・コー クオリティーか?
973名称未設定:2006/06/22(木) 12:23:58 ID:0jqf9lHg0
通産省編纂IT講習のテキストなんかアタマからMacもLinuxも扱ってないよ。
「最初に訪問するWebサイト」はホワイトハウス→国立博物館→Yahoo!に変わったけど、
トップページに余計な広告が入っていないGoogleを扱わないのは「天気予報や芸能ニュース
ショッピングコンテンツがない」から。
974名称未設定:2006/06/22(木) 12:43:15 ID:9Xhl02570
>>963
今はどうだか知らんが、昔は裏で金を貰って商品を
さりげなく(?)映すということを子会社経由でやっていた。
表沙汰になってからはどうなんだろ?

大昔はビールのラベルも架空のものを自前で調達してやっていたらしい
けど、今はやっていないと思う。
975kobe 078:2006/06/22(木) 17:38:57 ID:wSaWqxIt0
>>973
腐ってるな。痛産笑<br>

<P> ホワイトハウスって何だよ?
976名称未設定:2006/06/22(木) 18:19:17 ID:+gDb+zst0
>975
ttp://www.whitehouse.gov/
ttp://www.t3.rim.or.jp/~s-muraka/kantei/pkantei.html
IT講習が始まった当初は、IEを起動して最初にアクセスさせるページが
ホワイトハウスか首相官邸だったんだよ
977名称未設定:2006/06/22(木) 18:21:05 ID:+gDb+zst0
小学生向けに用意されたIT講習専用首相官邸ホームページ
ttp://www.itkoza.go.jp/
978名称未設定:2006/06/22(木) 19:20:58 ID:GatakyWH0
どっかの政府が年間1億3千万も税金の無題使いするサイトは
Windowsでしか見られませんが何か?(っw
979名称未設定:2006/06/22(木) 20:05:38 ID:wSaWqxIt0
>>977
うは、何だよ林+木のキャラクター満載、こいつ面白いことを言って
全国に受けたんじゃね?

>>976ttp://www.t3.rim.or.jp/~s-muraka/kantei/pkantei.html 位の
落ちや辛辣さが無いとじっちゃん・ばぁちゃんやガキは夢を見てしまうぜ、
IT詐欺って政府の無責任加減がミエミエだな。
チャネラーくらい酸いも甘いも知るようにならねば日本も遠藤だな。

しかし禿しくスレ違い。
980名称未設定:2006/06/23(金) 14:04:51 ID:noF+u9hG0
Mi3にはMac出てくるかな?
981名称未設定:2006/06/24(土) 00:36:00 ID:qGRDcf1F0
GbEの電源ランプがつかなくなってしまったorz
982名称未設定:2006/06/24(土) 00:41:59 ID:KI7XZtnm0
全然?押した時も?で、起動はしてるの(ランプだけ点かない)
983名称未設定
>>982

起動はしてます。ランプだけつきません。
本体が割と静かだから明かりがついてくれないと
起動しているかどうか画面が出る前にはわからないので恐いです(^^;

ユニットをみてみると球だけの交換も面倒くさそう。