1万円以内の良質電源を探しまくるスレッド Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
908Socket774:2006/03/18(土) 20:47:23 ID:CFQ3SXMA
そんなに電力要らなさそうだから400W程度で十分だろうね、
てことでお勧めはSW TechnologyのSW-400てやつ。CPも高いしマジお勧め。
909Socket774:2006/03/18(土) 21:38:22 ID:4zjzx9BM
>>906
しかし、300Wも出すことができず、魔法の煙を吐いて壊れるマジック。
あれは500Wとは言えまいw
910Socket774:2006/03/18(土) 22:07:15 ID:a3CS/iYn
!(AA略
911Socket774:2006/03/18(土) 22:22:05 ID:2WOMsqDS

ここ10年

デルタの数千円の電源買って壊れた試しなし


でも、人気ないね
912Socket774:2006/03/18(土) 22:59:55 ID:4pDsl4iK
OEMで使ってたりするんだろうけどな
913Socket774:2006/03/18(土) 23:16:56 ID:8g+khlBY
デルタの安物はコンデンサをかなりケチってるけど
設計はまともだからね
914Socket774:2006/03/19(日) 00:41:23 ID:CCQ6Tbft
最近のはどうも素直にそう思えない
915Socket774:2006/03/19(日) 07:41:49 ID:haw2vE09
>>911
容量が少ないのと12Vが一系統の奴しか売ってないからね
916Socket774:2006/03/19(日) 14:09:32 ID:dlDWzjBl
爆音でも構わないという人用

Zippy-400W S-ATA 9980円
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05907910416&Order=1#ShopRanking
917Socket774:2006/03/19(日) 14:45:15 ID:nw9a3a2r
>>896
うちのKST-420BKVには12V 0.52Aなどという「お前なに考えとんねんorz」なファンが搭載されていて
轟音だったので、黒芯BB 12V 0.25A 2000rpmの奴に交換しました。
確かに風量はあれくらいあったほうが安心できるんだけど、さすがにうるさすぎる(;´Д`)
918Socket774:2006/03/19(日) 15:42:13 ID:UUlcS0r/
その電源は本来そのくらいの風量で冷やさないとダメなんだろうけど
寿命が縮まるだけだし自己責任で良いんじゃね?
919Socket774:2006/03/19(日) 15:52:36 ID:nEiUo2gB
ただファンコントロールがお粗末なだけでは。回転数の大きいのをついてても
温度のセンサとファンコントロールの設定によっては、もう少し段階的に回転数が変わって
常時うるさい事はないとおもうな
920Socket774:2006/03/19(日) 15:52:50 ID:Ahdge2j8
マザーボードに不満があったので6,480の新しいの買ってきた
取り換えたら異臭がしたので、元のマザーに戻しても起動せず。
470W電源から、以前使っていた300W電源に戻しても起動せず。
翌日、
マザーの動作チェックしてもらったが完動
CPU(64 3000+)が壊れているのかと思って売り払ったら普通に買い取られ、代わりに3700+を購入
メモリが壊れてるかもしれないと思ってメモリを購入。ついでに別のマザーも購入

組み立てても動かないので、もう一度300W電源を使ったら動いた。
そして今日、鎌力弐450Wを7980円で買ってきた。

電源が壊れただけなのに約5万円の出費です。
本当にありがとうございました。
921Socket774:2006/03/19(日) 16:29:46 ID:oeqjdMQs
新品つけたてって結構臭いがしない?心配になることがあるんだが。
922Socket774:2006/03/19(日) 18:18:52 ID:jbJmzReC
【CPU】athlon64 3500+
【クーラー】リテール
【メモリ】PC3200 512MBx2
【M/B】ASUS A8V
【VGA】Geforce6600GT(AGP) 128MB
【Sound】SB Audigy、他1枚
【HDD】HGST SATA 160GB
【光学ドライブ】gigabyte GO-W0404A
【OS】WindowsXP pro
【ケース】ソルダム MT-PRO1400maxflow
【その他】buffalo PC-MV7DX/PCI
【予算】10000円

今まではsilentkingPFCの400Wを使っていたのですが、なんとなく買い替えを考えています。
コネクタの数を調整できるようなものがいいのですがお勧めはないでしょうか?
923Socket774:2006/03/19(日) 18:46:02 ID:D/FFmJ+r
Assassinマジオヌヌメ
924Socket774:2006/03/19(日) 20:43:42 ID:2RE7GmLT
>>922
一万弱で脱着式ならELT400AWTかSkyhawkくらいのもんだが。
925Socket774:2006/03/19(日) 22:37:04 ID:YSZ2VY4m
>>921
あ〜するする
油のにおいでしょ?
こないだ嫁さんに部屋が臭いって怒られたな

新車の車やバイクと一緒だと思えばよろし
926Socket774:2006/03/20(月) 00:15:42 ID:VZoZbVhQ
 ハンダと基盤のコーティングの匂いだお
927Socket774:2006/03/20(月) 00:28:21 ID:CMTlgPEa
無洗浄フラックスとかもちょっとにおうしね。
コンデンサの電解液が安定するまでのにおいとかも混ざるな。

ところで、どこぞの無知なオーディオ評論家が言うにはエージングによって
「部品に電子が行き渡る」らしいぞ?
928Socket774:2006/03/20(月) 05:48:22 ID:X0//SCqU
>部品に電子が
面白トンデモですなw
2割ぐらい真に受けた自分w
929Socket774:2006/03/20(月) 08:29:16 ID:vqtwreRg
言われてみるとそんな気がしてきた!
930Socket774:2006/03/20(月) 10:02:00 ID:IMVP3gFY
いやいや、電気ってのは電子の流れだろ?
実際にある程度流すと、原子間の電子の受け渡しにクセがつくというか、
流れに沿った形に整えられていくんだよ
これは銅線か何かでテストして確かめられてるよ
931Socket774:2006/03/20(月) 10:50:55 ID:e5hxu0PP
間に受けられるオマエがうらやましいゾ!
932Socket774:2006/03/20(月) 10:55:26 ID:MkIZ1jlZ
眉から唾がしたたりそうだ
933Socket774:2006/03/20(月) 13:45:28 ID:W6UefubX
まあ実際エージングで音は変わるしな。格段に良くなる。
934Socket774:2006/03/20(月) 14:13:45 ID:SHedHWPh
恵安
静か/KAD550AS SLI
買おうと思ってるんだけど地雷では無いですか?
935Socket774:2006/03/20(月) 14:28:48 ID:zpJBn0V6
>>934
以下を参照して、
あとは自分の判断で。

>>254
>>355
>>427
>>431
>>690
>>846
>>849
936Socket774:2006/03/20(月) 15:51:43 ID:MgE/7qbK
>>870
のはフォートンのグリーンパワーですね。
http://www.fsp-group.com.tw/english/1_product/2_detail.asp?mainid=1&fid=50&proid=123
937Socket774:2006/03/20(月) 21:04:03 ID:qCvC6sSS
で、これはどうなんだぜ?
http://www.twotop.co.jp/simple/product.asp?sku=001553186
938Socket774:2006/03/20(月) 21:31:38 ID:ouhJKsm/
ZUMAXって品質どんなもん?
939Socket774:2006/03/20(月) 23:01:16 ID:kSDafXz+
いまいちでしたよ
12Vの変動が大きいですよ
気にしない方であれば問題ないかとは思いますが、、
940Socket774:2006/03/21(火) 01:57:31 ID:Yrp3k/iT
よく分からん。
電源によってファンの位置が違うんだが。
941Socket774:2006/03/21(火) 04:47:27 ID:cvOeraL4
中のパーツの位置が違うんじゃね?
冷やす必要のあるヒート真紅とか
942Socket774:2006/03/21(火) 14:12:39 ID:55HlvVnc
ここ読ませてもらってて思ったんですが、
Cooler Masterの電源ってないですよね。

1万以下がないんですかね…
943Socket774:2006/03/21(火) 17:50:42 ID:55HlvVnc
連続レスで+質問で申し訳ないのですが、

当方粗悪電源SKY HAWK GM-620SCを使用しています。

案の定出力が落ちてきたせいかHDDが異音発するように
なり、フリーズ再起動を起こすようになりました。
HDDを減らしたり、別電源でHDDを動かせば
起動します。

内部にほこりなどがたまり、それにより熱がこもり
出力が落ちるなどの場合、(素人の見解です<(_ _)>)
エアなどで掃除すると出力が回復する事はあるのでしょうか?

新しい電源も購入予定ですが、今後の為にも知識として
教えていただきたいです。

よろしくお願いします。
944Socket774:2006/03/21(火) 18:11:37 ID:N5MSaIw7
>>943
そもそも動物電源や粗悪電源がなぜ嫌われるかと言うと、初期不良に逢いやすい
その後経年劣化が早く一年以内に故障、出力低下を引き起こす。
二年目以降はさらにその症状が増す。寿命も2,3年持てばよく持ったといっていい。
掃除しても出力が回復する見込みはないと思っておいた方がいいかと思います。

高出力なのに準ファンレスのような機構を取っているのは、こわいですね。
例40℃,50℃にならないとファンが回転しない。
945943:2006/03/21(火) 18:23:37 ID:55HlvVnc
>>944
早々のレスありがとうございます。

確かにおっしゃるとおり使用して一年しないうちに
このような状況になってしまいました。

電源は大事なパーツと思いつつ出力の大きい物を購入したのですが、
いろいろ電源関連の板を見るうちに買う前にもっと調べておけば
よかったと思いました。

今後も購入検討したいのでしばらく読ませてもらいます。

ありがとうございました。
946Socket774:2006/03/21(火) 19:01:30 ID:j9bjGRql
>>945
いやいや、尊い人柱報告乙。
speedfanとかで、各電圧を見てみたら?
なんとなく、熱でやられているようにも思えるし。
947Socket774:2006/03/21(火) 19:14:50 ID:NQpa7lpJ
>>946
いや、SpeedFanは勘弁して欲しいところ。
テスターが無いなら止めとけと。

ちなみに今の俺のPC、SpeedFan4.25でだが、
Vin2 0.00V
Vbat 0.00V
なんて表示してるがな。
948Socket774:2006/03/21(火) 19:48:35 ID:j9bjGRql
>>947
まあ、人によっては参考程度にはなるだろ?
温度も何にも書いてないんだから。
そりゃ、必ずしも正しいとは言えないのはごもっともだが。
949Socket774:2006/03/21(火) 20:11:21 ID:NQpa7lpJ
今まで電源スレでこの電圧で大丈夫ですか?書いてきたカキコは全部SpeedFan等の表示を見てだがな。
次に、SpeedFanの表示を見て、この電圧で大丈夫ですか?っていう質問が来ないと想像するのは難しい。
950943:2006/03/21(火) 22:00:19 ID:55HlvVnc
失礼しました。SpeedFan入れてます。
温度記載しておけばよかったですね。

ただいま出先なので帰ったらカキコしてみます。
951Socket774:2006/03/21(火) 22:30:57 ID:EeRN/8wb
>>942
クラマス電源はAcbelのOEMだよ
先週RealPower550買ったけど、ファンの軸音がシュルシュル聞こえる・・・
外から覗いた限りでは1次側がニッケミで、その他がLtecっぽい。
消費電力メーターは100W付近をウロウロしてる。

アメリカ在住なんで国内のとはチト違うかも。
ちなみに$120($30キャッシュバック)→$90でした。
952943:2006/03/21(火) 23:11:42 ID:55HlvVnc
素人で申し訳ないです。

SpeedFan見ましたが、CPUファンの回転数落としてるだけなんで
電源の温度がどれかがわからないです。

GM-620SC2台積んでるので同じくらいの温度の奴2個が
そうなのかもしれないですが、それだと

41℃と45℃ですね。起動して20〜30分経った程度です。
953Socket774:2006/03/21(火) 23:16:47 ID:EeRN/8wb
>>952
Speedfanに電源の温度なんて出ないぞ
954Socket774:2006/03/21(火) 23:20:17 ID:uaqsz2/5
>>ID:55HlvVnc
結局何がしたいの?
955943:2006/03/22(水) 00:26:09 ID:6H+HXbtj
すいません。だめだめですね自分。

とりあえず電源変えます。以上です。
ありがとうございました<(_ _)>
956Socket774:2006/03/22(水) 00:35:36 ID:z9eLWMDt
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=05909810432
これめちゃ安くない?持ってる人居たられぽお願いします。
957Socket774
3000円以下でお勧めなの教えてください