Mac de セキュリティしま専科 Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
*いくらセキュリティ警告しても被害にはまるWindowsユーザーはいるわけで
 Macユーザーもセキュリティに疎いのでそれと似たような状況にあります。
 有事の際に上手く切り抜けられるのはセキュリティに関心を持って対応できた者だけ。
 かといってMac方面で無闇にセキュリティを騒ぐのはどうかと思うし
 ヒステリックな人達を刺激しかねないのでsage進行でお願いします。

*みなさん仲良く親切に情報交換しましょう。
 ソフトを使った使用感も書いて頂けるとありがたいです。

*Appleのソフトには気をつけましょう。
 無闇にウプデータン ハァハァしてると足下すくわれるかも知れません。
 バックアップは基本中の基本ですよ。

■過去スレ
 セキュリティーしま専科.Part 1
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1073151213/

 セキュリティスレ Part2
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1109260978/

■関連スレ
 【∫ω】OSXファイアウォルソフトを語る民【∫ω】
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1052448188/

 Macのウイルス報告スレ
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1112695380/
2名称未設定:2005/12/20(火) 21:34:38 ID:BPogMScW0
□Mac OS X のウイルス検出・駆除ソフト

・Virex
   .Macに加入すると漏れなく利用可能
   .Macの60日体験版あり
   http://www.mac.com/2/iTour/tour_antivirus.html
   
・Norton AntiVirus for Macintosh 9.0
   http://www.symantec.com/nav/nav_mac/ (米国)
   http://www.symantec.co.jp/region/jp/products/nav_mac_enterprise/index.html (日本)
   15日間体験版(英語版のみ 要フォーム入力)
   http://nct.symantecstore.com/fulfill/0001.115

・VirusBarrier
   http://www.intego.com/virusbarrier/home.asp (intego USA)
   30日間体験版(英語版のみ 要フォーム入力)
   http://www.intego.com/demo/
   2003年10月、インテゴ・ジャパンの設立によりact2のサポートは打ち切られた

・Sophos Anti-Virus
   http://www.sophos.com/products/sav/ (米国)
   http://www.sophos.co.jp/products/sav/ (日本)
   評価版(使用期限・機能制限はなし? 要フォーム入力)
   http://www.sophos.co.jp/products/sav/eval/ (日本)
   メインターゲットは法人らしく個人でのライセンス料金等は問い合わせの必要あり。
   この評価版は日本語にローカライズされていてインストールしなくても
   ダウンロードしてマウントしたディスク上からスキャナを実行できるので便利。
   評価版は月次でアップデートされてる模様。
   対応プラットフォームが凄い。
3名称未設定:2005/12/20(火) 21:35:37 ID:BPogMScW0
□Mac OS XのFirewallソフト

・Norton Personal Firewall 3.0 (市販ソフト)
   http://www.symantec.com/sabu/nis/npf_mac/ (米国)
   http://www.symantec.com/region/jp/products/npf_mac/index.html (日本)
 
・NetBarrier (市販ソフト)
   http://www.intego.com/netbarrier/home.asp (米国)
   30日体験版(英語のみ 要フォーム入力)
   http://www.intego.com/demo/ (米国)

・ContentBarrier X 10.0 (市販ソフト)
   http://www.intego.com/contentbarrier/home.asp (米国)
   30日体験版(英語のみ 要フォーム入力)
   http://www.intego.com/demo/ (米国)
   子どもが危険なサイトにアクセスしないよう制限を加えるソフトらしい

・sunShield (フリーウェア 日本語ローカライズあり)
   http://www.sunprotectingfactory.com/sunShield/shield_news.html

他にも色々あるけどversiontrackerなどで検索してください
http://www.versiontracker.com/macosx/
4名称未設定:2005/12/20(火) 21:37:01 ID:BPogMScW0
□MacOS Xのスパイウェア検出・駆除ソフト

・Internet Cleanup (市販ソフト)
 http://www.aladdinsys.com/mac/cleanup/index.html (米国)
 http://www.act2.co.jp/internetcleanup/mac/ (日本 act2)
 15日の体験版はあるものの肝心のSpyAlertが利用できない
 http://www.aladdinsys.com/cgi-bin/aladdin_loginpage.cgi?cleanupmac (英語版のみ)

・Spector (Web-Buy 英語のみ)
 http://www.allume.com/cgi-bin/loginpage.cgi?cleanupmac

・MacScan(24.95ドル)
 http://macscan.securemac.com/
 Demo Trialバージョンがダウンロード可能

・clamXav(無料 寄付大歓迎)
 http://www.markallan.co.uk/clamXav/index.php

【オープンソース】clamXav【ウイルスチェック】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1094836177/
5名称未設定:2005/12/20(火) 21:39:08 ID:k67+bpVx0
なにこのダサいスレタイ
6名称未設定:2005/12/20(火) 21:39:19 ID:A3IkBVk20
>>1
7名称未設定:2005/12/20(火) 21:40:43 ID:BPogMScW0
ID:A3IkBVk20 様

テンプレ集使わさせて頂きました。

有り難うございました。
8名称未設定:2005/12/20(火) 22:18:13 ID:BPogMScW0
>>5

すまん
9名称未設定:2005/12/20(火) 22:29:30 ID:+LO7JJCY0
最強のセキュリティ
インターネットに繋げない。これに勝てるものはない
10名称未設定:2005/12/20(火) 22:38:13 ID:E195N98p0
>>9
PCの電源を入れない
11名称未設定:2005/12/20(火) 22:41:31 ID:oB4EMdwg0
いpfw使ってWAN->LANの通信で
クラスA/B/CのローカルIPをスプーフィング対策で
閉じたいんだけど、やり方教えて。
10.3.9で。プロトコルは全部。
ここんところUDPのアクセスも急増してるんで。
12名称未設定:2005/12/20(火) 22:53:22 ID:yr1I+kKi0
わすれもんだよ

Little Snitch
http://www.obdev.at/products/littlesnitch/
13名称未設定:2005/12/21(水) 00:08:56 ID:IwThoLcS0
>>9-10
Macをロードローラーで踏みつぶす
14名称未設定:2005/12/21(水) 00:19:27 ID:1v7otA/i0
>>12
トンクス
151:2005/12/21(水) 00:21:05 ID:1v7otA/i0
すまん
ID変わってたorz
16名称未設定:2005/12/21(水) 16:27:02 ID:NnssBwbz0
前スレ994です。
んじゃ、直したやつはいらんよね。
17名称未設定:2005/12/21(水) 16:28:36 ID:NnssBwbz0
□セキュリティチェック出来るサイト

・Symantec Security Check
   『開始』をクリックして開始
   http://security.symantec.com/sscv6/default.asp?productid=symhome&langid=jp&venid=sym

・Shields UP!!
   『Proceed』をクリック→『Common Ports』をクリックして開始
   https://www.grc.com/x/ne.dll?bh0bkyd2

・Sygate
   『Scan Now』をクリックして開始
   http://scan.sygatetech.com/prestealthscan.html
18名称未設定:2005/12/21(水) 16:29:21 ID:NnssBwbz0
□その他

・PUPPY Suite for Mac OS X
   諮問認証でより高度なセキュリティを
   http://www.puppysuite.jp/mac/products.html
   http://www.sony.co.jp/Products/puppy/ (Sonyバージョン)
19名称未設定:2005/12/21(水) 16:29:33 ID:5CfEEjGR0
>>16
残念ながら次スレでってことで。
20名称未設定:2005/12/21(水) 18:00:59 ID:cnbTdGhT0
>>18
×諮問認証
○指紋認証
21名称未設定:2005/12/21(水) 19:50:33 ID:RZVBHaQe0
セキュリティスレ Part2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1109260978/969

名前:名称未設定[sage] 投稿日:2005/12/14(水) 17:29:51 ID:LaHU6oCR0
クローズアップ現代の件、添付ファイルを開いた画面のアップは
ウィソ。それなのにそれまでもそれからも全体像を映されていたのは
Cube。
んで、なぜか銀行での対策会議風景で映っていたのはiBook。

なぁんか意図的なものを感じるね。アップルは正式に抗議してもいいかもだ。



971 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2005/12/16(金) 18:28:32 ID:KZI+xrC/0
>>969
そこまで抗議せんでもwNHKも結構Mac使ってるし。
てかウイルスの問題であってMacとWindowsどっちでも良いだろうよ、イメージなんだから。
22名称未設定:2005/12/21(水) 22:14:09 ID:n5qDsNru0
>>2
Sophos Anti-Virus、30日間体験版になってました
23名称未設定:2005/12/22(木) 00:55:52 ID:UkBocmec0
シマンテックのウイルス対策製品に危険なセキュリティ・ホール
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051221/226589/

Norton AntiVirus for Macintosh 9.x/10.xも対象
24名称未設定:2005/12/22(木) 01:05:37 ID:Ji3wVXh/0
入れてないから安心
25名称未設定:2005/12/22(木) 01:53:49 ID:hvHMoxK30
>>23
乙です
俺も入れてないから安心だわ
26名称未設定:2005/12/22(木) 02:06:48 ID:sxgT/C3p0
俺のPCには入ってんだよな・・
しかも更新期限切れてアップデート出来ないのが。
超危険な悪寒。
27名称未設定:2005/12/22(木) 04:49:45 ID:Ji3wVXh/0
そういえばセキュリティソフトは期限が切れたら害でしかないな…
28名称未設定:2005/12/22(木) 05:22:14 ID:RdKkWEfU0
Limewire入れてLittle Snitchを起動させるともの凄い事になるな。w
29名称未設定:2005/12/22(木) 10:02:17 ID:3gBW8y4w0
マカエレなんかも固まる。
30名称未設定:2005/12/22(木) 10:33:54 ID:aSd+K5XO0
>>26
とりあえず今回の問題に限って言えば、
RAR形式のファイルは受け取らない事にしる。
31名称未設定:2005/12/22(木) 20:30:28 ID:iy4eIVSC0
QuickTimeとiTunesにセキュリティ・ホール,信頼できない動画ファイルに注意
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051222/226673/

デンマークSecuniaは現時時間12月21日,米Apple Computerの「QuickTime 7.x」
および「iTunes 6.x」にセキュリティ・ホールが見つかったことを明らかにした。
細工が施された動画ファイル(.mov)を開くと,QuickTime/iTunesが不正終了する。
Windows版とMac OS X版の両方が影響を受ける。パッチは未公開。Secuniaでは,
信頼できないmovファイルを開かないことを回避策として挙げている。
32名称未設定:2005/12/22(木) 20:54:08 ID:oQEiLIE50
最近QTがよく落ちるんですが。。。
ero.mpgだけど
33名称未設定:2005/12/22(木) 21:17:47 ID:lIU5rD900
>>32
VLC使ってみたら?
34名称未設定:2005/12/22(木) 21:36:42 ID:2HmAQVj80
eofが不正なファイルは苦手だよね、QTは。
てかスレ違いですね。ごめんなさい。
35名称未設定:2005/12/22(木) 22:18:26 ID:DfuaRBfo0
>>31
それ、何が問題なのかいまいち分からんのだが。
変なファイル開いて落ちるだけならどうせそのファイルは
もう開かないだろうし、それでなんかヤバいことになるの?
36名称未設定:2005/12/22(木) 22:29:19 ID:PUeEWpoE0
まあバグには変わりないと思うよ
37名称未設定:2005/12/23(金) 01:54:40 ID:4Ik2aiLS0
virexが欲しいけど、どうすればいいの?
.macでの配布がなくなっちゃたし、オンラインストアは5ユーザー以上のボリュームライセンスのみ扱っているし。。。
もう、個人用として買うことはできないの?
38名称未設定:2005/12/23(金) 02:09:35 ID:1D4koKxH0
39名称未設定:2005/12/23(金) 02:49:29 ID:4gJNnyVD0
40名称未設定:2005/12/23(金) 05:54:02 ID:PEB39ME+0
>>31
Safariで開いてみたら操作できないくらい重くなって強制終了するしかなかった。
4137:2005/12/23(金) 13:51:04 ID:4Ik2aiLS0
>>39
これってベータでしょ。ずぅーーーーっと使えるの? sophosの例もあるし。。。
42名称未設定:2005/12/23(金) 13:58:57 ID:4Ik2aiLS0
>>41
あれっ?正式版が出ているのに、rc版が放置されている。これって勝手に使えってこと?
43名称未設定:2005/12/23(金) 14:44:40 ID:/KIy+LEa0
>>39,41
「90日間お試しいただけます」だって。
44名称未設定:2005/12/23(金) 22:38:50 ID:Ej8Oeks40
共有にあるファイアウォールはどの程度信頼できますか?
Norton Personal Firewallと比較するとどうなのだろう
45名称未設定:2005/12/23(金) 22:47:14 ID:r8l+EYA10
なにこのN教風スレタイ
46名称未設定:2005/12/25(日) 15:47:02 ID:knY1qaz70
sage
47名称未設定:2005/12/25(日) 23:44:06 ID:2wMlBif80
Norton AntiVirusは10でTigerに対応したけど
Norton Personal Firewallは今後Tigerに対応するのかな?
48名称未設定:2005/12/26(月) 11:59:48 ID:ocvr8sh60
>>47
別に無くてもOS付属FWとLittleSnitch、それでも心配ならSnortまで入れとけば
完璧だろ。
49名称未設定:2005/12/26(月) 14:18:35 ID:sWBSf6Ro0
>>48
サンクスです。

LittleSnitchかぁ、久々入れてみるわ。
LittleSnitchってたしか日本語されてなかったですよね?
50名称未設定:2005/12/26(月) 21:40:17 ID:zaE/gw8J0
age
51名称未設定:2005/12/26(月) 23:58:26 ID:AVrxZF3V0
スレタイが...
52名称未設定:2005/12/27(火) 01:51:02 ID:DeYN+NIH0
きっとこのスレタイじゃ人が減るね…
53名称未設定:2005/12/27(火) 02:08:31 ID:1+U3r9Wy0
スレタイなんて検索でひっかかればいい
黙れチンカスども。
54名称未設定:2005/12/27(火) 02:15:10 ID:DeYN+NIH0
>>53
自分のセンスを否定されてムキになってんのかな?
どう見てもお前がチンカスだよw
55名称未設定:2005/12/27(火) 02:15:43 ID:/A9Wd0i+0
テンプレ酷いから新しく作った。
どっかおかしいとこあれば修正よろ。
んで、はってくれ。
http://homepage3.nifty.com/catfood/up/src/up0219.zip
56名称未設定:2005/12/27(火) 22:24:38 ID:fM+6FtLA0
>>54

          lヽ、            /ヽ
           i! ゙ヽ、       /  ゙i!      ..,, .,,.;;''⌒ヽ
            l    ゝ-─‐-/'    i!  , ,__,,;'"  "';    ,ノ
         ,/"             i!''"  ....゙'';;..,,;;  ,,Y"
        ,/'       _、_     
                ,_ノ`                 'i;;- 、,,  
         i'/        \     'i,              ゙"ヽ、 
          i! ●     ●       ,'i               ゙)
        'i,:::  (__人__)    :::::::  ,/    '     ゙",;''i,-‐'"
     ,,-‐''"ヽ、           ,,-‐         ,..;;;゙"
    (    ,,, ''      ,,.-‐''"       ,,'"´``´
     ヽ,..-‐''    ,.-‐''"      ノ-‐''"´  
           (       ,. -'"    まぁもちつけよ
57名称未設定:2005/12/28(水) 00:36:42 ID:BPoz+lns0
こんなスレタイじゃ晒せないな。
58名称未設定:2005/12/28(水) 00:43:24 ID:QhaIherN0
きっと"de"を付けたかっただけなんですよ。
59名称未設定:2005/12/28(水) 00:49:11 ID:DgD4cFFr0
>>57
スレ違い(w
でもなつかしいセリフだなあ。
60名称未設定:2005/12/29(木) 18:39:57 ID:e1ykAjvH0
sage
61名称未設定:2005/12/30(金) 01:49:56 ID:bMPsU0sT0
早くdat落ちします様に
62名称未設定:2005/12/30(金) 03:40:20 ID:IZEjWSm40
いつまでもぐずぐずとなんなんだいいかげんにしろやage
63名称未設定:2005/12/30(金) 03:49:05 ID:J8v9HHLq0
スレタイうぜええええええええええええええええええage
64名称未設定:2005/12/30(金) 19:34:58 ID:Rhe5gSua0
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
          /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i
          i:::::::::彡              ミ:::::::::::ヘ
          |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|
          |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|
          |::| /    _       _    ヾ::::::l
          |::|    イ(:::)ヽ     イ(:::)メ    |::::::|
          |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ
          | j }    ~~  ノ;            い
          ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿
          厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ
          /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /
        /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
      /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ      \  ゝ、:::::::::::  '   ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ      \        /       /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ       ` ー--― '         /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
    引越し引越し♪ クソスレは過去ログへお引越し♪ 
    さっさと削除♪ しばくぞッッ♪
65名称未設定:2005/12/31(土) 01:34:40 ID:irRpok2W0
66名称未設定:2005/12/31(土) 14:17:55 ID:zzYoFNgZ0
>>65
喜ぶべきか
悲しむべきか
それが問題だ・・・

皆さん良いお年を!
67名称未設定:2005/12/31(土) 20:30:45 ID:JljWlMnx0
ウッシャァ〜
行く年来る年だぜぇ〜

みんな酔い年迎えてくれよ
68名称未設定:2006/01/01(日) 00:05:38 ID:NLBRR4iS0
>>65
インテゴ・ジャパンは何してるんだよ。



あけましておめでとうございます。
69 【ぴょん吉】 【392円】 :2006/01/01(日) 03:58:27 ID:v1IH4bIC0
でるかな?
70 【大吉】 【1354円】 :2006/01/01(日) 12:10:37 ID:Hj65fsuS0
あけおめ
71 【末吉】 【628円】 :2006/01/01(日) 20:16:53 ID:J+zPPlmu0
ことよろ
72名称未設定:2006/01/02(月) 21:33:34 ID:CnHKVcMo0
賀正







     ∧_∧        ∧ ∧
    ( ´∀`) ∬   ∬  ミ゚ー゚*ミ
  | ̄(  0 0(i ̄i  i ̄i) cc  ミ ̄|
  | C  、| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  )〜
  |  ̄i,丿丿 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄しし ̄.|
  ┴─―┴―‐┴ ̄ ̄ ̄┴―┴―┴――――
73名称未設定:2006/01/04(水) 05:51:37 ID:UEyCU9ut0
age
74名称未設定:2006/01/04(水) 08:14:46 ID:wuy7R/DZ0
>>72
フォントはなにで見るのがおすすめでつか?
75名称未設定:2006/01/04(水) 08:31:03 ID:YGVAxmuD0
MS P ゴシック 12pt
76名称未設定:2006/01/04(水) 17:06:21 ID:eGLyvVui0
共有にあるファイアウォールの拒否履歴は参照できますか?
Norton Personal Firewallのように見られるといいな
77名称未設定:2006/01/04(水) 22:10:13 ID:U3XjJojk0
>>76
詳細→ログを開く で、コンソールが出るよ(10.4〜)
78名称未設定:2006/01/05(木) 03:06:24 ID:C6fGU7wA0
Pantherは裏でコソコソハードディスクにアクセスしまくっているしネットに
つなぐと受信より送信の方が多い。おら何もしていないんだが
OS X 自体にスパイウェアが入っているのでは
79名称未設定:2006/01/05(木) 03:10:52 ID:HUrZ4K0n0
また来たよw
80名称未設定:2006/01/05(木) 05:34:43 ID:51UwUroC0
>>78
>>つなぐと受信より送信の方が多い。

脳内妄想発信ボタンをオフってみてください。
実は妄想垂れ流しのあなたにほとほとまいっています。よろしくおながいします。

うちの場合はちゃんとした理由があって送信の方が多い。いわゆるtorre(ry
81名称未設定:2006/01/05(木) 05:56:41 ID:4QabpGPi0
いや、ホントだって
受信より送信の方が多い。
無気味そのもののOS X
CPUと回線速度が非常に遅いとよくわかるよ
82名称未設定:2006/01/05(木) 07:48:14 ID:Zxj8Nn+F0
>>81
http://macscan.securemac.com/
心配だったらこれで試してみ。
83名称未設定:2006/01/05(木) 14:10:07 ID:UHdxz/uk0
>>81
回線速度が遅いなら光にしろよ。
84名称未設定:2006/01/05(木) 14:33:41 ID:HsXOvssq0
理屈に適ってないわね
85名称未設定:2006/01/06(金) 22:24:20 ID:kwsxRGsd0
PeerGuardian1.2を10.4.3に入れて、中韓のアタックを弾いてる使い方してるんだけど
lookupdが動きまくってCPU使いまくって重くなるねえ・・
チラシの裏
86名称未設定:2006/01/07(土) 16:42:38 ID:vuUpblmx0
http://www.macintoshsecurity.com/

ここ、改竄されちゃってるね。
87名称未設定:2006/01/08(日) 15:27:39 ID:z+sflufb0
PeerGuardianって
インストールしたんだけど
どうやって使うのですか?
88名称未設定:2006/01/08(日) 16:01:34 ID:JKvoBgBg0
捻る(ひねる)
捻る(ねじる)
89名称未設定:2006/01/08(日) 16:56:58 ID:z+sflufb0
PeerGuardianのバージョン0.0.4でした。
よく探したら1.2もあったのでインストールしようとしましたが
できませんでした。
OS10.4.3です。

どなたが解決法ご存知ですか?
90名称未設定:2006/01/08(日) 17:32:39 ID:ZTdCCNKw0
>>89
もしかして、appleのHPとかにもアクセス出来なくなった?
自分はそうなった記憶があるが。
91名称未設定:2006/01/08(日) 17:39:04 ID:z+sflufb0
>>90
大丈夫です。
アップルにはアクセスでき、ネットも正常に閲覧できます。

インストーラーで実行すると
「もう一度、インストールして下さい」と表示されて
失敗してしまします。
PeerGuardian.appも開きません。
92名称未設定:2006/01/08(日) 17:46:13 ID:ZTdCCNKw0
>>91
0.0.4をアンインストールして、改めて1.2をインストールしてみたらどうだろう?
93名称未設定:2006/01/08(日) 17:58:17 ID:z+sflufb0
>>92
0.0.4のアンインストールはターミナルで行うみたいです。
あまり詳しくありませんが
実行してみました。

94名称未設定:2006/01/08(日) 18:21:40 ID:ZTdCCNKw0
>>93
自分は、ターミナルで色々やってみたけど駄目で
PeerGuardianを削除するソフトを落としてきて、それで何とかなったよ。
MacUpdateに、あった覚えがある…(うろ覚えで悪いっす)
もし、駄目だったら試してね。
ってか、うまくいったのかな?

95名称未設定:2006/01/08(日) 18:25:43 ID:z+sflufb0
>>94
ありがとうございます。
探してみます
96名称未設定:2006/01/08(日) 18:28:49 ID:z+sflufb0
>>94
すいません。
なんて名前だったか憶えてますか?
97名称未設定:2006/01/08(日) 23:34:47 ID:ZTdCCNKw0
>>96
ソフトの名前、忘れちゃった。(´・ω・`)ゴメンネ…
MacUpdateで探してみたけど、なくなったのかなぁ。
http://phoenixlabs.org/pgosx/ 
↑ここのフォーラムで、聞くのが早いと思うよ。

しかし、今時何処で0.0.4なんて探してきたのさ…


98名称未設定:2006/01/08(日) 23:45:57 ID:yQM43lXa0
たぶんこれじゃないかな。PeerSniper。
VersionTrackerで検索したら出てきた。
99名称未設定:2006/01/09(月) 02:26:52 ID:CR2UXxER0
>>98
ありがとうございます(涙
PeerSniperを試してみました。
しかし、未だインストールできません。

>>97
ありがとうございます(涙
0.0.4は2ちゃんねるの直リンにあったのを
そのままインストールしてみたんです。
ttp://homepage.mac.com/gbm/iblog/C1442321320/E695635612/

その後1.2の存在を知って
今度はそのフォーラムで助けを求めてみます。


10085:2006/01/09(月) 02:37:44 ID:6vkjQ5rO0
>>89
Should you wish to delete this software, enter the following
(Copy/Paste) in the terminal (Located at /Utilities/Terminal.app),
followed by the return key, your admin password, and another return.

cat /etc/crontab | sudo grep -v "PeerGuardian" > /new_crontab ; sudo mv /new_crontab /etc/crontab

0.0.4入ってる場合で、↑これでダメなら


TigerのHDD/ライブラリ/アプリケーションサポート/PeerGuardianのフォルダごと捨てる

TigerのHDD/ライブラリ/StartupItems/PeerGuardianのフォルダごと捨てる

で、1.2インスコ、アプリ起動&リストマネジャーごにょごにょウマー
10185:2006/01/09(月) 02:45:15 ID:6vkjQ5rO0
あ、1.2も上からインストールしたなら、先に1.2をアンインストールしてみるのがいいかも
やり方はReadMeに書いてある
102名称未設定:2006/01/09(月) 02:56:33 ID:NmKltFYS0
中韓ってとんでもないことやらかしてるんでつね。

とりあえず竹島から出ていけ
としあえず油田搾取やめて潜水艦の領海侵犯やめれ
103名称未設定:2006/01/09(月) 20:30:19 ID:CR2UXxER0
>>100
ありがとうございます。
試してみましたがやはりダメでした。
スポットライトでも検索し、それっぽいのを捨ててみました。
しかしやはりダメです。

>>101
PeerGuardianUninstall.shというファイルには
内容の意味がわかりません。
ターミナルコマンドでしょうか?
10485:2006/01/10(火) 00:53:12 ID:Vzyal3Rd0
>>103
ターミナルを起動して、開いたウインドウにPeerGuardianUninstall.shをドラッグですよ
コマンドをて入力する面倒は特に要らないのです
で、PeerGuardian1.2のアプリは、別途ゴミ箱に捨ててやる必要がありますよ
これで1.2のアンインストールはオKです

TigerのHDD/ライブラリ/アプリケーションサポート/PeerGuardianのフォルダごと捨てる
TigerのHDD/ライブラリ/StartupItems/PeerGuardianのフォルダごと捨てる
0.4.4のアンインストールはたぶんこれで行けてると思うので、この後、一度アクセス権の
検証→修復などやってみてから、1.2を再インストールしてみては?

これで一応1.2はインストールできて、アプリもウイジェッット(ダブルクリックして下さい)
もログイン項目のpploggerとpploaderも入ってるはずですので、
後は、(Growlをインストールしてやる必要があります)はじくIPListを用意して更新。
うちでは結構いい感じで動いてくれますよ、中韓のアタックときれいさっぱりオサラバです

105名称未設定:2006/01/11(水) 21:06:02 ID:CPDBmpW70
>>104
ありがとうございます!
無事インストールできました。

そしてmacのことをまた少し理解できたような気がします。
お世話になります。
106105:2006/01/11(水) 22:13:31 ID:CPDBmpW70
たびたびすいません。
iplistは下記から持ってこればいいんでしょうか?

ttp://www.dukedog.flnet.org/pukiwiki/index.php?%A5%D6%A5%ED%A5%C3%A5%AF%A5%EA%A5%B9%A5%C8
107名称未設定:2006/01/11(水) 23:01:23 ID:MGzRauGK0
>>106
いぇす。
あと、他にも有用なサイトがあるんだけど、まあセキュリティ板にでも
いってみてくださいな
108名称未設定:2006/01/12(木) 13:52:55 ID:MOwB0ieN0
>>107
セキュリティ板て、事実上”Windows”のセキュリティ版になってないか?

以前Macのセキュリティについて質問したら、一笑にふされて放置だった。
109名称未設定:2006/01/12(木) 18:52:30 ID:h3eZGD1i0
>>108
質問なんかしないで、黙ってオチして、いいブロックIPリストやらなんやらを見つけてくるのさw
まあ確かにこの方面はWindowsの方がだいぶ進んでるし、初心者には使いやすくなってるし
正直、Macはうんと遅れてる。けど、リナックスとかの人のがとても参考になったりはするよ
110名称未設定:2006/01/12(木) 19:47:25 ID:wa95UcZF0
>>109
>正直、Macはうんと遅れてる

んじゃなくてさぁ、ウイルスがほとんどないだけじゃんよw
111名称未設定:2006/01/13(金) 00:16:36 ID:B+n4Z+CY0
>>110
いや、ウイルスが多い少ないじゃなくて、トロイを捜し回って執拗に
ポートスキャン掛けまくられてる状況は、プラットフォーム関係ない
そういうのを排除するようなプログラムでフリーでかつオープンソースで機能も満載で
イージーに使えるものとなれば、WinやLinに比べると正直すごく遅れてるんだよ
112名称未設定:2006/01/13(金) 00:31:41 ID:BKFBb9D+0
Linって言い方初めて聞いたな。
113名称未設定:2006/01/13(金) 01:22:37 ID:0YcY3zVv0
>>111
個人ユーザでもファイアウォールではじく以外に何かやりようがあんの?

オープンソースなソフトの名前を幾つか教示キボン
Win限定品は使えんのでイラネ
114名称未設定:2006/01/13(金) 08:15:46 ID:SchUo7eQ0
>>113
ポートスキャンを弾くのとはちょっと違うが、NIDSなんかはどうだ?

俺は使ってないがHen Wenってのがある。UNIXの方面で使われてる
Snortと言うNIDSをOSXのGUIから操作できるようにしたものらしい。

うまくルール設定すれば、トロイやスパイウェアを検出できそうだが。
115名称未設定:2006/01/13(金) 14:41:51 ID:0EbqLR+m0
>>113
上のPGでいいんじゃね?OSは10.4.3以降が必須だけど、フリーでオープンソースだよ
踏み台になってるだけか、明確な悪意があってかは知らんが、こっちがトロイなんか
持ってなくても、日本の警察にまで晒される様な、集団でしつこい国がリアルにあるんだし
リストさえ用意すれば、任意でブロックできるんだから、FWと比べると、アクティブセーフティだw
機能はいいとして、win用の2に比べて、設定面の細かさなんかはやっぱまだまだ見劣りするけど
有志の方、PeerGuardian source code (for programmers)456KiBこれ落として、改良してくださいなー
ttp://phoenixlabs.org/pgosx/
116名称未設定:2006/01/13(金) 17:51:25 ID:HQEqS9G10
mac(10.4.3)買って半年間ファイアウォールもせず
市販ウィルスソフトもせずCabosやってました。
ここを拝見して今あせってPG1.2インストールしたんですが、
これはデフォルトでブロックアドレスが入ってるんですか?
117名称未設定:2006/01/13(金) 21:33:50 ID:QCZx7K/W0
>>116
なぜ焦る?
118名称未設定:2006/01/14(土) 04:18:29 ID:s3F19sml0
インターネット上の人気冒険ゲーム「リネージュ2」に中国から不正アクセスが
集中し、運営会社の営業が妨害された事件で、電子計算機損壊等業務妨害などの罪に
問われた中国人の無職、王被告(27)=福岡市博多区東比恵2=に対し、高松地裁の
増田耕児裁判長は13日、「運営会社に与えた被害は軽視できない」などとして
懲役2年、執行猶予3年(求刑懲役2年)を言い渡した。

判決などによると、王被告は自宅などにネット接続を代行するプロキシサーバーを設置。
05年2月から5月にかけて、同サーバーを経由してゲーム運営会社のコンピューターに
中国からのアクセスを集中させ、画面の切り替えが遅くなるなどの障害を与えるなどした。

ゲームは04年6月以降、海外からアクセスできない仕組みになったが、王被告は
同サーバーで中国からユーザーを侵入させ、利用料を受け取っていた。
中国のユーザーらは、ゲーム内で使う通貨を取得してネット上で売り、日本円を
稼いでいたとみられる。

>> MSN-Mainichi 2006/01/13[11:43] <<
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060113k0000e040059000c.html

国内鯖からこんなんされると、もーさすがにどうにもならんね。
ゲームやらなんやら穴開けててると、中(r
119名称未設定:2006/01/14(土) 13:03:19 ID:SeO7zpdU0
今回セキュリティアップデートを更新したら
Dockのアイコンが幾つか消えた。?になった
120名称未設定:2006/01/14(土) 13:28:31 ID:5FjBHKBZ0
あっそ
121名称未設定:2006/01/14(土) 13:39:40 ID:1JPVvVBx0
>>119
スレ違い。アップデートでショボーンスレだとか初心者質問スレに行け。
Dockから何が消えたか知らないけど、登録し直せばいいだけだろ。
122名称未設定:2006/01/15(日) 09:00:45 ID:DpCGqXmK0
ダイアルアップで接続すると、
なぜかhostnameがlocalhostから訳のわからないホストネーム
(自分が使っていないプロバイダの物)に自動的に変わってしまうのですが
何が原因なのでしょう。
ダイアルアップ接続以外の時は起こりません。

OSは10.4.4
ダイアルアップ接続で心当たりのある物といえば、京ぽんの非公式ドライバを
入れた事くらいでしょうか。(今は公式版に切り替えたのでもう使っていませんが)
123名称未設定:2006/01/15(日) 14:47:32 ID:cPzJEEMH0
>>122
そういうものです。
プロバイダからIPアドレスが割り当てられると
そのIPアドレスのDNS名がホストネームになります。
124名称未設定:2006/01/16(月) 03:19:23 ID:vUxjjKMF0
>>115
1.3キタ
125名称未設定:2006/01/16(月) 06:18:39 ID:zs00f7kD0
>>123
自分が使ってないプロバイダのものになるって書いてあるのは?
126名称未設定:2006/01/16(月) 09:45:32 ID:csUDtBGs0
アイコンが消えたって書いてあるな。>>121
127名称未設定:2006/01/16(月) 11:19:36 ID:zs00f7kD0
>>126
は?何が言いたいの?
119はDockに登録してたソフトなどのアイコンが消えて?マークに置き変わったと言ってる。
だから登録し直せばいいと121は書いてる。
どっちみちこのスレと関係ない。
128名称未設定:2006/01/17(火) 15:29:28 ID:ByEAHYFC0
>>122の問題ですが解決しました。
ダイアルアップ時のホストネームが「自分が使っていないプロバイダの物」
と思っていたのは、
単に自分が使っていたプロバイダが気づかないうちに他の会社に買収されて
ホストネームがその会社の物になっていただけでした。
普段ルーター越しでADSLで繋いでいたので気づきませんでした。
馬鹿ですみません。
129名称未設定:2006/01/17(火) 16:56:06 ID:f9tcPwkO0
買収((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
130名称未設定:2006/01/17(火) 19:08:11 ID:G8EAwT5d0
>>128
ごめん笑っちゃった
131名称未設定:2006/01/17(火) 19:35:59 ID:f94XM/Ev0
>>128
バーカバカバカバーカ

とか言ってみる…他意はありませんですハイ。
132名称未設定:2006/01/17(火) 20:00:31 ID:k/PLgKog0
>>128
和んだよ。
133名称未設定:2006/01/19(木) 21:24:16 ID:H1u8DCRm0
>>128
わろた!
134名称未設定:2006/01/20(金) 06:36:48 ID:nFmopgG90
FlyingButtressを使ってみたが、内蔵ファイアーウォールのカスタマイズをGUI
上から出来て便利。

Syntax Checkという機能が有って、オプションの付け方を間違えたりすると、指
摘してくれる。

シェアウェアなので送金しようと思うのだが、ネットでクレジットカードを使うのは、
どうも不安がある。カードを使わず海外に送金できるようなサービスをやってる所
有りませんか?

昔はNiftyでシェアウェア送金代行サービスと言うのが有ったんですが、今は
廃止されてしまったようです。

ご存知の方が居ましたらよろしくお願いいたします。
135名称未設定:2006/01/20(金) 07:06:09 ID:XZ/Q7lb20
口調の変化
136名称未設定:2006/01/20(金) 07:35:38 ID:hrNZEt8P0
PayPal
137名称未設定:2006/01/20(金) 14:01:06 ID:P4UIOXs50
強い酒は割って飲んだ方がからだにやさしい。
138名称未設定:2006/01/20(金) 22:17:33 ID:GBkS6jCm0
作者の住所がわかってて、たっぷり手数料払ってもよくて、
作者の国の言葉でメールを送ってもいいなら、
郵便局から国際なんとか為替で送金。
139名称未設定:2006/01/21(土) 14:40:14 ID:vcs5ru8w0
>>17
シマンテック・セキュリティチェック
http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/

Safariだと「Sorry!」ページに飛ばされてしまう、なぜだろう?
140名称未設定:2006/01/21(土) 15:32:51 ID:eOdEXwoP0
>>139
Cookieを拒否してないかい?
141名称未設定:2006/01/21(土) 17:22:17 ID:lIMlyV4I0
>>139
ブラウザが対応されてないw
IE使えて買い輝代まったく。。
142名称未設定:2006/01/21(土) 17:23:57 ID:lIMlyV4I0
ア、ゴメソ、詳細から入れば逝けた...
143名称未設定:2006/01/21(土) 18:19:37 ID:vcs5ru8w0
>>140-142 ほんとうだ、できましたありがと
144名称未設定:2006/01/24(火) 05:18:39 ID:GgTSsOUD0
さっき2ch内でスパイウエアを踏んでしまいました!winfixとかいうやつです。

ウインドウが飛び出し、すぐにインストール?を薦められて、何かの広告かと
キャンセルを押して数時間。
今Firefoxを終了しようとしたらスパイウエアという警告が出て…
ググったのですが、winの対処法だとよく分からないし(履歴やキャッシュの
削除などは真似てみました)macでググると古い記事ばかりでos9などの
情報でした。取りあえず、何をどうしたら良いのでしょうか?

該当スレか分かりませんが、他に思いつく場所が無かったのですみません!
os10.4?最近買ったばかりのiBookG4です。セキュリティーソフトなどは
入れていません。よろしくお願いします。
145名称未設定:2006/01/24(火) 05:59:22 ID:tcCwTr8b0
PG1.3.1zipがダウソできない、なんでー?
146名称未設定:2006/01/24(火) 06:01:33 ID:5JaArath0
PGって、なぬ?
147名称未設定:2006/01/24(火) 09:31:44 ID:rbR+o5ST0
>>146
パートゲイじゃね
148名称未設定:2006/01/24(火) 13:14:45 ID:+0PWK0M70
>>146
ピンキーゲイじゃね
149名称未設定:2006/01/25(水) 00:52:35 ID:uJsDo2P30
パワーゲイじゃね
150名称未設定:2006/01/25(水) 03:52:35 ID:P21GHs760
>>145
ネバリのバナーフィルタ切ると、あら不思議w
フォーラム逝くと、バグフィックス版もありますぜ、伍長!!
151名称未設定:2006/01/25(水) 06:47:42 ID:NLsNOvkq0
>>144
winfixがどんなものかは知らんが、市販セキュリティーソフトのお試し版を
ダウンロードしてスキャンしてみたら。テンプレにURLが有るから。

あとMacScanと言うシェアウェアがアンチスパイウェアをうたっている。
152Intel乗り換えでMacが狙われる?:2006/01/28(土) 10:06:28 ID:jtteLeKn0
ハッカーの一番の標的であるWindowsマシンと同じIntel x86プラットフォームを採用したことで、
MacはPowerPC時代よりも狙われやすくなるかもしれない。
それには幾つもの要因がある。


ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0601/27/news062.html
153名称未設定:2006/01/28(土) 10:30:01 ID:EnC9gYPt0
ただアホみたいにコピペ紹介すんじゃなく、少しで良いから自分の言葉で
自分の意見も書いとけよ。面白くも何ともない。
154名称未設定:2006/01/28(土) 13:26:11 ID:D6xYtyOF0
>>152
それ妄想で記事書いてるよ。
Intel版のSolarisはSparc版と比べて
有意にクラックされやすいのかとか
過去の事例を調べてもいないんだから。
155名称未設定:2006/01/28(土) 18:51:06 ID:PJpysyYY0
>>152
Windowsマシンと同じIntel x86プラットフォームになっても走ってるOSがちゃうしw
156名称未設定:2006/01/28(土) 21:53:28 ID:6K62scyR0
アップルに意見を求めたが、門前払い喰らったのでめちゃくちゃ書いたと思われ。
157名称未設定:2006/01/28(土) 22:24:40 ID:+xBTM3Oa0
PeerGuardianを使用したら
インターネットに接続できなくなってしまいます。

プロバイダのIPを弾いてるかもしれないので
ブロックリストのactiveのチェックを全部外しましたが改善されません。
158名称未設定:2006/01/29(日) 19:07:25 ID:gjwMl1Ut0
>>157
な、わけないし、コンソールのログ見るかGrowlのログ見てみw
allowとブロック間違ってるんじゃね?
159名称未設定:2006/01/30(月) 14:46:38 ID:jMFaQlIO0
CA eTrust Antivirus 7.1をTigerにインストール→起動しない...orz
160名称未設定:2006/01/31(火) 21:33:08 ID:hnotJong0
パンサーに対応してるPeerGuardianってないんですか?
ここ見てたらとりあえずこれが話題だったのでインストールしたいんですけど
161名称未設定:2006/02/01(水) 03:24:38 ID:ZyxXALWK0
>>150
さすがは隊長!乙であります。
/@n@ ゲロゲロゲロゲロゲロゲロ
162名称未設定:2006/02/03(金) 21:06:55 ID:W+5bWvAh0
ココのスレ見てPeerGuardianインスコしてみたんだが
ソフトウェアうPデート出来なくなった。
アポーのサイトにもアクセス出来なくなった orz

おかしいと思ってPeerGuardianをDisableしたらアクセス出来た・・・

これってどうしようもないの?

OS 10.4.4 PeerGuardian Version 1.3.1 (1.2)です


163名称未設定:2006/02/05(日) 20:35:55 ID:xEiJXcfB0
>>162
なにが、どうしようもないの?だ w
会話程度の英語になれろっつか、インスコから設定からリスト入手先から普通にちゃんと読め
で、せめてPeerGuardian1.3.1は上で書かれてるPPC用のErrata版使え、ほれ↓

 -Bug Fix: pploader crash when adding a custom Internet based list.
 -Bug Fix: Error merging lists that contained an empty range description.

つか、1.3.1シリーズはネット取得リスト追加時のバグがあったので、むしろ1.3.2使えw
あと、ブロックしたサイトはGrowlのインフォパネルが出るだろ、そん時にそのパネルをクリックして
ダイアログが出るから、そこからいろいろ設定できる

Ads and Porn、Basic、 Corporate、Bogus Addresses、DShield、Hijacked、MS、Spyware and Malware
Trojan、Educational Institutions、Webspider and Bots、rangetest

あとは、おまいの繋ぎたい先、繋がない先のpermallow作って、ChinaKoreaHongKongとかウザイ
のとかヤバい団体とか弾いたり、ソフトウェアうPデートとかアポーのサイトとかAllowすりゃいいんじゃ
ボケが!
 /@n@ ゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲ
164名称未設定:2006/02/06(月) 11:09:28 ID:TwUzut8M0
素人っつーか英語わかんない人間には厳しいなあ。
これが情報格差というものなのでつね。
165名称未設定:2006/02/06(月) 11:35:16 ID:Qip+Mv2u0
中学生レベルの英語だから情報格差と言うほどのものじゃない。
昔から、勉強してない人は損をするのは分かってて、だから
途上国の子供たちは「勉強したい」ってみんな言ってんだよ。
166名称未設定:2006/02/06(月) 13:48:13 ID:5DzkLfCl0
>>163
おまえ何気にイイヤツだな

 /@n@?@ゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲ
167名称未設定:2006/02/06(月) 22:45:26 ID:a2n/vXS40
>>163
オレの妹が英会話講師に惚れて…

まで読んだ。
168名称未設定:2006/02/07(火) 00:14:37 ID:3JCP93jw0
マダニホンゴナイズシテナイカラ シカタナインダヨ、テンプノセツメイショデリカイデキタラ
コンナコトカカナクテノイイジャンカ、ボケガ!
フォーラムヘイッテ、qネイションタンニ アヤマレ

/@n@ ゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲ
169名称未設定:2006/02/08(水) 13:40:26 ID:PkKoZspD0
>>166
勿体ない。ちょっと先まで読めば
その講師が実はゲイだった事まで書いてあるのに。
170名称未設定:2006/02/08(水) 13:52:18 ID:XRBD0JDL0
嘔吐物臭いスレだなぁ。
171名称未設定:2006/02/08(水) 17:22:07 ID:Xalw0yUx0
カエルじゃネーノ?
172名称未設定:2006/02/08(水) 19:33:00 ID:XwaUnU950
>>170
ゲロ評論家の方ですか?
173名称未設定:2006/02/09(木) 11:38:58 ID:o7DI6KxQ0
Nortonいれたら…起動しなくなった…。どうしろっていうねん。
174名称未設定:2006/02/09(木) 12:48:12 ID:QSFyk3p70
175名称未設定:2006/02/15(水) 20:37:02 ID:bO22XOkY0
ほしゅ
176名称未設定:2006/02/17(金) 01:40:52 ID:0cGk+c/x0
なにやらOS Xで最初のトロイが見つかったという噂。
Ambrosia SoftwareのAndrew Welchが既に解析したみたいだ。

http://www.ambrosiasw.com/forums/index.php?showtopic=102379
http://www.macrumors.com/pages/2006/02/20060216005401.shtml
http://it.slashdot.org/it/06/02/16/1322209.shtml

普通のjpegファイルに見えるが実はUnixの実行ファイルという代物らしい。
177名称未設定:2006/02/17(金) 01:50:42 ID:slHmx9f+0
前にあったMP3を使ったコンセプトウイルスみたいなやつか
178名称未設定:2006/02/17(金) 03:17:22 ID:+BxdobGs0
179名称未設定:2006/02/17(金) 03:43:33 ID:3moyFZ280
>OSX/Leap-A は、Mac OS X 用のインスタント・メッセージング送信型ワームです。
>ワームは、iChat インスタント・メッセージング システム経由で蔓延し、自身を latestpics.tgz
>というファイルとして、感染ユーザーのバディリストにある連絡先に送信します。

ってことはiChat使わんかったら感染しないってことでオケ?
180名称未設定:2006/02/17(金) 03:48:36 ID:3moyFZ280
英文の方は
>via email, iChat, etc.
ってなってるな。要は latestpics.tgz というファイルは触らんかったらよいのか。
181名称未設定:2006/02/17(金) 08:34:29 ID:RE26brNA0
iChatではファイルの拡張子を偽装できるという事か?
182名称未設定:2006/02/17(金) 09:52:03 ID:m+W8jHdh0
新しいセキュリティーホール、iChat
183名称未設定:2006/02/17(金) 10:04:15 ID:RE26brNA0
もうちょっと詳しい情報が欲しいなあ。
184名称未設定:2006/02/17(金) 10:16:39 ID:1Y1t9JCx0
お前どうせ暇なんだろ? もっと自分で探し回れや。
185名称未設定:2006/02/17(金) 10:28:35 ID:RE26brNA0
いちおうシマンテックのサイトは見てみたが、
ウイルスの命名って企業によって違ったりするし、探しきれなかった。
186名称未設定:2006/02/17(金) 10:32:02 ID:HCpnNy7A0
176の暗部ロシアの掲示板が一番詳しい
187名称未設定:2006/02/17(金) 10:53:26 ID:RE26brNA0
見てなかった。orz
サンクス。
iChatに特に穴があるってわけではなさそうだね。
188名称未設定:2006/02/17(金) 12:08:41 ID:ENFbMMxh0
189名称未設定:2006/02/17(金) 12:18:53 ID:ENFbMMxh0
190名称未設定:2006/02/17(金) 12:21:02 ID:4QPA6RM/0
ディスクトップ
シマンティック
インティゴ
191名称未設定:2006/02/17(金) 14:19:44 ID:zKn922gd0
age
192名称未設定:2006/02/17(金) 14:43:05 ID:lqDp1nlo0
【政治】小泉首相「トリノのメダル不振は愛国心の欠如」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1126435264/l50
193名称未設定:2006/02/17(金) 14:56:22 ID:6p7/q//s0
http://www.clamxav.com/index.php?page=leap

ClamXavが対応したそうだ。
194名称未設定:2006/02/17(金) 23:13:39 ID:MzlZqxeo0
あのワームはどこが最初に見つけたの?

インテゴとかソフォスのプレスリリースを読んだけど、どこも「ウチが見つけた」と書いてあるし...
195名称未設定:2006/02/18(土) 05:35:48 ID:tBeghn8C0
http://www.f-secure.com/v-descs/inqtana_a.shtml

また新しいのが出てきました。
といっても今回のはproof of concept物で
Javaベースのbluetoothで広まるらしい。

OS Xのセキュリティウプデートをしていれば平気っぽい。
CVE-ID: CAN-2005-1333
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=301528-ja

>>194
MacRumorsのフォーラムらしい
196名称未設定:2006/02/18(土) 05:43:03 ID:tBeghn8C0
追記。これはパソコンの内部時計で2/24には活動を停止するらしい。
197名称未設定:2006/02/18(土) 21:31:19 ID:6C5pqdxQ0
>>195

thx!

へぇー。じゃあ、こーゆーサイトで情報を集めているんだぁー。何か、協会とか連合みたいな所でやってんのかなぁ、と思ってたんだけど、違うみたい。
198名称未設定:2006/02/19(日) 01:20:24 ID:rVsCw6XH0
ttp://www.macworld.com/news/2006/02/17/leapafollow/index.php
に、実際に動作を検証した結果を細かく書いてあるね。
199名称未設定:2006/02/19(日) 08:18:27 ID:C3W/avSH0
>>195
NAVがこれに対応。
OSX/Inqtana.A
200200:2006/02/20(月) 01:51:15 ID:z6UuWE58O
200ならfw突破w
201名称未設定:2006/02/21(火) 13:45:29 ID:bPHxgRqX0
Mac OS Xの「Safari」ブラウザに危険なセキュリティ・ホール
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash_rss/422832
これは…デジャブ?それともデブジャ?
202名称未設定:2006/02/21(火) 16:15:10 ID:qJDVGGV00
>>201
まぎれも無く、良質のループです、ありがとうございました。

と・・・某スレならレスが着くw
203名称未設定:2006/02/22(水) 12:09:28 ID:xmyGtezH0
ITmedia エンタープライズ:OS Xワームの亜種が相次ぎ出現
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0602/22/news036.html
204名称未設定:2006/02/22(水) 12:26:54 ID:LR29epdv0
誘導されました。Mailもヤヴァイらしい。

で、俺はとりあえずここの方法をとった。ターミナルが開く前に確認される。
ttp://www.macfixit.com/article.php?story=2006022111410554

Make Terminal ask for permissionの項
Other User's Pubic Folderでpehowland
205名称未設定:2006/02/22(水) 14:30:11 ID:Q+eJ2HHf0
Mac OS Xの危険なセキュリティ・ホール,Safariユーザー以外も要注意:IT Pro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060222/230348/
206名称未設定:2006/02/22(水) 23:55:06 ID:yFtXKklY0
appleさん頑張って下さい
207名称未設定:2006/03/01(水) 16:44:03 ID:XcHW0mAq0
Spreading security awareness for OS X
http://www.securityfocus.com/columnists/389
208名称未設定:2006/03/02(木) 12:47:17 ID:TWa0XwBs0
ITmedia エンタープライズ:Apple、アップデートでMac OS Xのセキュリティ問題に対処
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0603/02/news019.html
209名称未設定:2006/03/02(木) 22:38:31 ID:P3V1Axhy0
ディスクユーティリティでフリーズ?
210 :2006/03/03(金) 11:32:33 ID:5yEi92Kj0
る前に危険なサイトを警告するプラグイン「SiteAdvisor」配布開始
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/03/02/11087.html
211名称未設定:2006/03/03(金) 16:03:32 ID:w16XLpQc0
登録済みのやばいURLに対してリンクしないとか
警告表示するとかの機能が2chブラウザにあればいいんだけどねぇ。
Firefoxの拡張でそういう事できるのあったかな。
212名称未設定:2006/03/03(金) 16:05:33 ID:7z4zodi90
Bathyscapheならフィルタに登録すればアボーンできるけど
213名称未設定:2006/03/03(金) 16:41:13 ID:w16XLpQc0
あぁそうかw2chブラウザの場合は、レスごと消しちまえばいいのか。
じゃWebブラウザの場合だ。
214名称未設定:2006/03/03(金) 16:49:29 ID:k/ST6msq0
Host書き換えれば良いじゃん
215名称未設定:2006/03/06(月) 15:11:34 ID:VKQQKcP+0
VirusBarrierX4使ってる人いる?
216名称未設定:2006/03/06(月) 18:01:15 ID:BBfgqR1j0
>>215
MacBookPro2GHzで最近使い始めました。
OSXになってから初めてのウイルスソフトです、昔はノートンとか使ってましたが
システムの挙動がおかしくなったり何でも無いのアラート出たりと非常に使いづらかったですがVirusBarrierX4はほとんど意識する事なく使えています。今のところ。動作も速いです。
217名称未設定:2006/03/06(月) 18:28:15 ID:VKQQKcP+0
>>216
レスありがとうございます。
動作速いんですね。検討してみます!
218名称未設定:2006/03/06(月) 19:10:04 ID:HYbma4yQ0
> 何でも無いのにアラート
2chのいたずら書きの事か?
設定すれば回避できるけどね。
219名称未設定:2006/03/06(月) 23:27:53 ID:lX6jNYS80
Macworld UKでは、ハッカーが、Mac OS Xのサーバシステムをわずか30分以内で侵入したと主張していると伝えています。
http://www.applelinkage.com/
220名称未設定:2006/03/07(火) 00:46:11 ID:FR7PJeZZ0
祝杯をしなければ!
221名称未設定:2006/03/07(火) 00:55:11 ID:XzGWSXJa0
wktk
222222:2006/03/07(火) 01:46:58 ID:LYsoMwY3O
222げとズサー
223名称未設定:2006/03/07(火) 10:26:35 ID:SH0JuvVp0
CNET
「Mac OS Xのハッキングは朝飯前」と豪語するあるコンテスト優勝者
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20097878,00.htm
224名称未設定:2006/03/07(火) 10:49:15 ID:UvZe9HMX0
ヒント:CNET
225名称未設定:2006/03/07(火) 15:08:20 ID:SSPmPL680
ヒント:マカーの脳内
226名称未設定:2006/03/07(火) 16:01:22 ID:nzsmikEu0
ヒント:徹夜明け
227名称未設定:2006/03/07(火) 16:16:28 ID:IMDkAfOEP
for(ヒント;ヒント;ヒント){}
228名称未設定:2006/03/07(火) 19:11:31 ID:4Xjc6IFt0
Dodgy OS X hack prompts genuine challenge
http://www.vnunet.com/vnunet/news/2151455/false-hacking-report-prompts
ウィスコンシン大学が公開テストするってさ。
229名称未設定:2006/03/07(火) 19:33:01 ID:23tAFmhX0
>>228
ほぅ〜結果が楽しみですなー(*゚∀゚)=3ハァハァ
230名称未設定:2006/03/07(火) 20:24:48 ID:4Xjc6IFt0
http://rm-my-mac.wideopenbsd.org/ssh
ここでSSHでログインできるようにしてるのな。

$ ssh [email protected]
Password: 0123
231名称未設定:2006/03/07(火) 22:33:38 ID:s5grHw3r0
Load Averageが凄い事になってますな
232名称未設定:2006/03/08(水) 22:05:41 ID:wIy4ztJR0
233名称未設定:2006/03/09(木) 17:12:55 ID:kLakoyCX0
234名称未設定:2006/03/09(木) 18:46:57 ID:jvipC1mm0
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. ∩___∩  ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: | ノ      ヽ :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   ::::::/  ●    ●| ::::::::::::゜:::::::::::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: :::::::|    ( _●_) ミ    .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::   ...... 彡、   |∪|  ノ  ← Dave Schroeder
:.... .... .. .     :.... .... .. .    ヽノ /:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∩∩   ∩∩  ∩∩   ∩∩ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ 無茶しやがって・・・
...  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  し ∪   ..し ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
235名称未設定:2006/03/11(土) 10:10:11 ID:N8uUTwc20
>>223
それって、ローカルの権限は最初から与えられてたらしいじゃん。
それを記事に書いてないのはさすがCNETというかなんというか。
236名称未設定:2006/03/11(土) 12:09:31 ID:82Bx7pDQ0
>>235
いや、ちゃんと追記として最後に書いてるよ。
目立たないようにw
237名称未設定:2006/03/11(土) 17:17:59 ID:FnuB0stB0
ITmedia エンタープライズ:QuickTimeとiTunesに脆弱性報告
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0603/11/news007.html
238名称未設定:2006/03/11(土) 18:38:11 ID:xyFuIInX0
>>236
朝日毎日並みの偏向+編集だなおいw
239名称未設定:2006/03/11(土) 22:49:52 ID:9vFLxjsS0
読売宗教の他紙・他局&特定チームへの傾向記事のほうが遥かに悪辣だろ
それとも在家信者の方ですか?wwwwww
240名称未設定:2006/03/12(日) 01:44:26 ID:FsNrowca0
↑うわ〜、何このきしょいの、日本語書いてくれよな、、、
 偏向記事とか編集て意味わかってはりますか?
241名称未設定:2006/03/12(日) 01:51:04 ID:3wyxLHmp0
ただのアンチジャイアンツの人でしょ。ほっときなさい。
242名称未設定:2006/03/12(日) 05:09:00 ID:FZnO0xAj0

読売新聞と盛況新聞は一切買いませんし読みませんから。わかりましたね?
243名称未設定:2006/03/12(日) 10:37:47 ID:DPH1TuGaP
お前ら本当新聞の話が大好きだよな。
244名称未設定:2006/03/12(日) 12:54:51 ID:lo7MfrZ90
すまん、スレ違いだが面白いのを発見した。
ジョブズが喋るぞ
http://d-kathy.com/keynote4j.html
245名称未設定:2006/03/12(日) 22:01:10 ID:KvLS5QZH0
ハック大会中止。大学側がやめろっ、て。ソースはcnet
246名称未設定:2006/03/12(日) 22:20:13 ID:1AFXVG860
結果だけが独り歩きするからなあ。
競技の細かいルールなんか一般の人は読まないし、
読んでもイマイチピンと来ない。
「Macは30分で乗っ取られるげな。」
「ほぉ〜。」
ってな感じで。大会自体意義のないものとは思わないけど。
247名称未設定:2006/03/13(月) 01:00:18 ID:+osnM9kb0
CNETが読まないのは問題だけどな。
248名称未設定:2006/03/13(月) 02:44:26 ID:+7416jNP0
>>246
大会主催者がどういうつもりでやるつもりだったのかが気になる。

あんな甘甘なルールで「30分で乗っ取られる」なんて言われたらたまらんという
Mac擁護からなのか、「甘甘なルールだったからすぐ乗っ取られた」という話に
「いや、もっとセキュリティをきちんとしていても短時間で破られるはず」という事を
証明したかったのか。どっちだろ。
249名称未設定:2006/03/13(月) 13:16:59 ID:DUsQWxgi0
素人にはおすすめできない。で十分だろ。
250名称未設定:2006/03/14(火) 17:18:04 ID:bDhBTDkp0
Mac OS Xに危険なセキュリティ・ホール,修正パッチが公開:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060314/232381/
251名称未設定:2006/03/14(火) 20:29:10 ID:Zkhfb4Ll0
キーチェーンアクセスを覗いたら、見知らぬ証明書が入っていた事ある?

今日、キーチェーンアクセスに見知らぬ証明書が3通入ってた。

(証明書)
vividas europe limited
thawte code signing ca
thawte premium server ca

vividasとはJavaアプレットを用いて動画を再生するもの。(http://www.vividas.com) 再生する際、Firefoxの場合はアプレットと証明書のインストールをきいてくる。

今回の場合、キーチェーンの中にあるのだから、Safariでインストールしたことになる。だけど、普段Safariを使わないし、その時間帯に動画を再生することもなかったと思う。

いつの間に入れたんだろう? 一応、ウィルススキャンをかけたけど、ウィルスがなかったようだし...
252名称未設定:2006/03/14(火) 21:10:54 ID:Zkhfb4Ll0
>>251
ごめんなさい。自己レスです。

この時間帯にhttp://www.wherethebloodyhellareyou.com/で動画を再生していました。(http://www.excite.co.jp/News/odd/00081141961313.htmlで紹介されていました。)

動画を再生する前に、firefoxが証明書をインストールするかどうかきいてきたし、再生後にはアプレットキャッシュにアプレットの残骸がありました。

あれ? でも、あの時はQuicktimeで見てたから、アプレットを実行したわけでもないのに、どうしてだろう? それに、あの時はFirefox上で実行していたから、証明書がFirefoxに残るはずなのに、どうしてだろう?
253名称未設定:2006/03/14(火) 21:15:27 ID:ANWT4dre0
FireFoxで見てもキーチェーンが聞いてきてるけど
254名称未設定:2006/03/15(水) 08:59:48 ID:vUs/03AA0
Microsoft Office の脆弱性により、リモートでコードが実行される (905413) (MS06-012)
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms06-012.mspx

>Microsoft Office X for Mac:
>Microsoft Excel 2004 for Mac
255名称未設定:2006/03/15(水) 14:29:26 ID:uB8CSII10
引用が変だぞ。Office XもExcelだけ。
256254:2006/03/15(水) 17:17:44 ID:29EvGNUQ0
>>255
あ、すまん・・。
257名称未設定:2006/03/15(水) 23:43:12 ID:ClES5SJg0
APSB06-03 Flash Player Update to Address Security Vulnerabilities
http://www.macromedia.com/devnet/security/security_zone/apsb06-03.html

Critical vulnerabilities have been identified in Flash Player that could allow
an attacker who successfully exploits these vulnerabilities to take control
of the affected system. A malicious SWF must be loaded in Flash Player
by the user for an attacker to exploit these vulnerabilities. Users are
recommended to update to the most current version of Flash Player
available for their platform.
258名称未設定:2006/03/16(木) 20:12:32 ID:JB3cO3A10
このスレの趣旨と合っているかどうかわかりませんが、
Torって使ってる方いらっしゃいますか?
259名称未設定:2006/03/16(木) 20:59:44 ID:we0e5UJX0
>>258
「トーアが街にやって来た」ってスレがあったと思う…
260名称未設定:2006/03/17(金) 00:40:20 ID:8o+ro/7p0
そういや、トーマの心臓、読んだな。
261名称未設定:2006/03/17(金) 02:34:19 ID:WdVkphF50
>>260
ナツカシイ。
262名称未設定:2006/03/17(金) 09:09:05 ID:TdfvNbQC0
>>257
スラッシュドット ジャパン | Flash Playerに「重大」な脆弱性、Adobeがパッチを公開
http://slashdot.jp/security/06/03/15/0744212.shtml

>最新のやつも未だに、MacOSX版はPPCバイナリなので
>intelMacの方はご注意下さい。
>
># やっちゃった人、UB版への戻し方はググってください
># コレ、セキュリティ的にはPPC版入れて、ブラウザごとRosettaで動かすのが
># 正しい対策なのかなぁ・・・・
># それか、Flashプラグインを消すか、か。
263名称未設定:2006/03/18(土) 11:53:17 ID:XCViZEpB0
一応転載

811 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2006/03/18(土) 08:22:02 ID: F2fdITq10
MacFixItより

The Flash Player 8 (8.0.27.0) preview release is available

ttp://download.macromedia.com/pub/flashplayer/preview/8/flashplayer8_universal_preview.dmg
264名称未設定:2006/03/21(火) 21:08:50 ID:/q8h4ZZe0
既出なんだろうけど、
最近、自宅鯖立てたんで気がついたんだけど、OSXも普通にボットの
攻撃対象になってるのね。以下のアタックログが出力された。
はじいてる分には安全だけど、突破されていないか不安になります。

[Sat Mar 18 08:04:53 2006] [error] [client 213.246.206.52] script not found or unable to stat: /Library/WebServer/CGI-Executables/awstats.pl
[Sat Mar 18 08:04:55 2006] [error] [client 213.246.206.52] script not found or unable to stat: /Library/WebServer/CGI-Executables/awstats
[Sat Mar 18 08:04:59 2006] [error] [client 213.246.206.52] script not found or unable to stat: /Library/WebServer/CGI-Executables/stats
265名称未設定:2006/03/21(火) 21:27:18 ID:7Eg8Xylm0
>>264
Mac OS X を狙ってるんじゃなくて、
http://secunia.com/search/?search=awstats
の AWStats の脆弱性を狙ってるんじゃない?
266名称未設定:2006/03/24(金) 04:43:30 ID:l080O2Vd0
http://security.symantec.com/sscv6/default.asp?productid=symhome&langid=jp&venid=sym

上のSymantecサイトでの脆弱性テストの結果、下記がオーポン状態である、とでました。
早急にとるべき対策をおしえてください。お願いします。

--
ICMP Ping:
Ping: Ping はネットワークの問題を解決するためのユーティリティです。Ping はコンピュータ自身が存在す
ることを応答させようとします。コンピュータが Ping に対して応答した場合、ハッカーがそのコンピュータ
を対象にする可能性があることを示唆します。
--
267名称未設定:2006/03/24(金) 06:04:18 ID:PclLIN1I0
>>266

つ ステルスモードを使用
268名称未設定:2006/03/24(金) 17:13:04 ID:2US1MnZO0
いや、こんなとこに置かれているスクリプトを狙うってのは、
OSXプレインストールApacheを使ってる人を狙っているかと思って。
/Library/WebServer/CGI-Executables

まさか、Linuxとかでも、こんなディレクトリ掘っるのが普通なの。
269名称未設定:2006/03/24(金) 21:18:23 ID:rM6IWbhj0
>>268
GET /cgi-bin/awstats HTTP/1.1
のリクエストに対してエラーになったら、
script not found or unable to stat: /Library/WebServer/CGI-Executables/awstats
ですよ。
エラーログのパスは、あくまでサーバ側の絶対パス。

ちなみにGoogleがクロールしてきたときのエラーログは、
File does not exist: /home/66/xxx9999/www.hoge.com/robots.txt
でしたわ。
270名称未設定:2006/04/04(火) 00:31:14 ID:JzzikNGl0
virex の DAT をダウンロードできるサイトが消えてしまったのだが、とうとう打ち切りなのかな?
271名称未設定:2006/04/05(水) 00:10:14 ID:JF5jHAj+0
>>270
どこかで、サイト再構築中って見たよ。ちなみにアップデータはここにお引っ越し・・・

http://www.mcafee.com/apps/downloads/security_updates/virex.asp?region=us&segment=smb
272名称未設定:2006/04/05(水) 08:15:39 ID:QqyG+sKJ0
就職先の都合で自宅PCをWindowsからMacへスイッチ。

早速Norton10.1を購入&インストールを完了しましたが。
 Outpost(使用メモリNIS2006の1/18、Zone Alarmより軽い無料Firewall)
 Spybot(フリーのスパイウェア検挙&駆除ソフト)
これに相当するソフトを探しても見つからず困っています。

Macの世界はソフトの数自体が少ないという事は聞いて覚悟していましたが、この2つに
相当するソフトが見当たらないのでネットに繋げられません(コントロールパネル→「共有」→
「ファイアーウォール」の存在は知っていますが機能面で不十分です)。

フリー&シェアは問いません、Macの世界で「これだけは入れておけ」というsecurity
対策ソフトがあったらご教授下さい。
273名称未設定:2006/04/05(水) 08:47:47 ID:8fuIUYqs0
>>272

【∫ω】OSXファイアウォルソフトを語る民【∫ω】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1052448188/
274名称未設定:2006/04/05(水) 08:50:42 ID:8fuIUYqs0
>>272

フリーじゃなくていいならNetBarrierとかは?
275名称未設定:2006/04/05(水) 08:58:58 ID:QqyG+sKJ0
>273
誘導ありがとう。みてきます

>274
ノーチェックでした。ウイルス対策ソフトもNorton以外の会社が出していたんですね。
一度体験版を落としてきます。
276名称未設定:2006/04/05(水) 09:01:38 ID:8fuIUYqs0
>>275

勧めといて何なんだが,自分は使ってないw
自分は

標準のFW(詳細は全チェック)
LittleSnitch
HenWen

です
277名称未設定:2006/04/05(水) 09:50:42 ID:6C1K6UmU0
>>272
そこまでセキュリティを気にするんだったらまずルーターかました方が良いよ
278名称未設定:2006/04/05(水) 10:47:42 ID:5MJrM8C40
> (コントロールパネル→「共有」→
> 「ファイアーウォール」の存在は知っていますが機能面で不十分です)。

あらあら、随分とまた大きく出たねw
279名称未設定:2006/04/05(水) 11:06:15 ID:2RRN4K7oP
標準で入ってるipfwってFreeBSDのサーバとかで
運用実績あると考えていいの?
280名称未設定:2006/04/05(水) 11:06:16 ID:nKGx+DkD0
>>272
> (コントロールパネル→「共有」→
> 「ファイアーウォール」の存在は知っていますが機能面で不十分です)。
MacではWinのような糞ユーザーが少ないのでファイアーウォールとルーターで十分です。不十分などと語られる位ならその程度実情をお調べになられてから書き込まれた方が良いかと思われます。
281名称未設定:2006/04/05(水) 12:56:32 ID:9rCutxJc0
>>272
「ウイルス」でスレタイ検索したらいくつか出てくるよ。
「ウィルス」じゃないよ。
282名称未設定:2006/04/07(金) 06:17:13 ID:TMfqhzIN0
>>278
ipfwはパケットフィルタリングしか出来ないよね?

ファイヤーウォールとしてはアプリレベルでの制御も欲しいかと。パケットフィルタリング
はipfwに任せて、NetVarrierでアプリ制御その他をしている。
283名称未設定:2006/04/07(金) 06:30:18 ID:J+uyrKAB0
LittleSnitchかネットバリアーか。
284名称未設定:2006/04/07(金) 06:54:17 ID:J+uyrKAB0
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001IQNAC/
何これ。何で品切れ状態?
インテゴのサイトではダウンロード販売されてるけど。
と思ったら、ネットバリアの新バージョンが出たばかりなのね。
まだパッケージ版が出回ってないのか?

インターネットクリーンナップもいつの間にかTigerにもユニバーサルバイナリにも対応してるね。
285名称未設定:2006/04/08(土) 09:24:54 ID:cWCRewM10
>>284
昨日の晩ソフマップでNetBarrierX4のパッケージ版売ってたので購入したよ。
286名称未設定:2006/04/08(土) 09:50:13 ID:loI8ZucQ0
マジすか。Amazonおせー。数さばけないから仕入れに積極的じゃないのかな。
インテゴも売り込めばいいのに。
>>285
いくらでした?
287名称未設定:2006/04/08(土) 09:50:49 ID:loI8ZucQ0
おっとっと。ネバリだけですか。それならAmazonにもあるみたい。
288名称未設定:2006/04/08(土) 14:17:35 ID:b4WvaQ+I0
Boot Campでデュアル環境をゲット!ようやく会社でもMacを使えるゥ!
と期待しているのですが、セキュリティ・コンプライアンスに準拠する必要に迫られます。
たいていの企業では…

・ログインパスワ−ドの設定…@
・アンチウィルスソフトの導入…A
・BIOSのパスワード設定…B
・ファイル暗号化ソフトの導入…C
・HDDのパスワード設定…D

などが義務付けられていると思います。

@ACは、まぁ問題なし。
BはOpen Firmware Password Protectionが現時点ではIntel Macに対応していない。
Dは。。。。。?

Macを会社で使っている方は、どのように対応しているのでしょうか?
289名称未設定:2006/04/08(土) 17:31:45 ID:loI8ZucQ0
それ、Macを会社で、じゃなくて、
Windows Xpで起動した際の
Windowsノートとして見た場合のMBP、の話だしょ。
290名称未設定:2006/04/08(土) 22:08:28 ID:r420wkFN0
>>289
そうですね。業務でWinノートとしての使用を考えています。

ただ、ハードウェア自体が備えている機能を利用して、
OSに依存することなく利用できる情報漏えい対策措置として

・BIOSパスワード設定:第3者による端末(OS)の起動・ログオンを防止
・HDDパスワード設定:ハードディスクを取り外してデータを吸い出すことを防止

があると思います。
このセキュリティ対策にはWinもMacもないと思います。

PCノートの用語を使うと、BIOSパスワード設定、HDDパスワード設定という表現になりますが、
MBPのハード上において、上記の対策はどのように行っているのでしょうか?

そしてその対策はOSに依存しないと思っているので、
デュアルブート環境であれ有効に機能するのでは?と考えています。
結果、会社としても使っていいよ、となると思っています。
291名称未設定:2006/04/08(土) 22:25:58 ID:1yzXXmwF0
>>290
>・BIOSパスワード設定:第3者による端末(OS)の起動・ログオンを防止
こっちはお察しのとおり、かつてのOpenFirmwareのパスワード設定相当のものが
出るのを待つしかないね。

>HDDパスワード設定:ハードディスクを取り外してデータを吸い出すことを防止
ttp://www.apple.com/jp/macosx/features/filevault/
FileVaul(ホームディレクトリ以下を常時暗号化)と仮想メモリ暗号化でそれに
相当するレベルのセキュリティを確保できるとは思うが、まあそこは会社の
偉い人次第だな。
292名称未設定:2006/04/08(土) 22:39:09 ID:r420wkFN0
>>290
回答ありがとうございます!

やはりFileVaulでの対策になりますか…。
おっしゃるとおり、会社の偉い人のFileVaulの解釈次第になるでしょうね。
先にあげた@〜Dの対策( >>288 )のうちCに該当とされそうです…。

う〜ん、くやしいなぁ。
293名称未設定:2006/04/10(月) 19:38:50 ID:I5qWfM0b0
integoのVirusBarrierの定義更新って、一年単位なんでしょうか?
integoのページ見てもよく分からないんで気になるんですが。
294名称未設定:2006/04/10(月) 19:53:08 ID:oKfKtuTB0
>>293
気分次第
295名称未設定:2006/04/11(火) 19:00:25 ID:DhMFk6Th0
>>293
懲役一年執行猶予三年。
>>294
島流し
296名称未設定:2006/04/13(木) 16:38:08 ID:RXDyVyNk0
以下をTextEditにコピペして、拡張子.txtで保存。
ダブルクリックしてみてくれ。
拡張子.jpgに変えても、同じ事が起こる。
Safari、Preview、TextEdit、で確認。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<html>
<frameset rows="100%,0,0,0,0,0,0,0,0,0">
<frame src="http://hoge.com/">
<frame src="ftp://hoge.com/">
<frame src="gopher://hoge.com/">
<frame src="https://hoge.com/">
<frame src="pnm://hoge.com/pnmhoge">
<frame src="mms://hoge.com/mmshoge">
<frame src="rlogin://hoge.com/">
<frame src="tn3270://hoge.com/">
<frame src="telnet://hoge.com">
<frame src="news://hoge.com/">
</frameset>
</html>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Caminoに変えたがな。
297名称未設定:2006/04/13(木) 17:05:22 ID:tR069Veu0
>>296
びっくりしたよぅ!もぅ!
298296:2006/04/13(木) 17:23:26 ID:4D056Dmq0
Safari→Camino
Preview(.jpg)→SwiftSlideShow
TextEdit→GlassiePad
で、しのいでいるのですが、どうなんだろ?
マジ、ヤヴァクない?
299名称未設定:2006/04/13(木) 17:27:39 ID:AyhSoJ7q0
300名称未設定:2006/04/13(木) 19:58:46 ID:hkTNzOpS0
>>296

ん?
ナンカ有ったのか

OS10.4.6
301名称未設定:2006/04/13(木) 20:23:39 ID:OlL7XocI0
今更厨房ホイホイかよ
ネタ古すぎ
302名称未設定:2006/04/13(木) 21:03:56 ID:jHIZX+MI0
>>301
じゃあ、これで何が出来る?
303名称未設定:2006/04/13(木) 21:11:23 ID:MhhZGY8T0
意味が分からん。何がびっくりするの?
304名称未設定:2006/04/13(木) 21:12:21 ID:OlL7XocI0
>>302
びっくりさせることしかできないから
厨房ホイホイと呼ばれてるんだよ。
305302:2006/04/13(木) 21:59:11 ID:jKuaug/M0
portとダウソ出来るファイルが指定出来るのに、ホイホイなの?
コレは↓ダイジョウビ?
tp://drunkenblog.com/jag_towcar.jpg
306302:2006/04/13(木) 23:37:48 ID:s2v7YNg/0
あ、日本語おかしいな。
ポートとダウソするファイルが指定できるから、ホイホイなのか。。。
鯖立ててポート空けて待っていれば勝手に入ってくるもんな。

>305はダウンローダ等使わないように注意。Finderが落ちる(Tigerのみ)。
元は単なる車の画像。WebKit使うアプリだと落ちるらしい。
よって、FireFox、Camino、iCab等はOK。

長文すいません。
307名称未設定:2006/04/14(金) 13:49:30 ID:i6qcBwZK0
>>296
これなんなの
308名称未設定:2006/04/14(金) 22:51:39 ID:w1xF4jr+0
orz..
309名称未設定:2006/04/15(土) 22:38:11 ID:tm+nHc3s0
>>302
名乗るくらい詳しいなら、他の対策考えてくれ。
過剰反応、便乗厨としか見えん。
>>301
危機感なさ過ぎ。
310名称未設定:2006/04/15(土) 23:37:07 ID:Oa/p+GTh0
HenWenを入れてみたが全くアラートが鳴らない
ルーター噛ませてるせいなのかちょっと拍子抜け
HenWen外そうかしら
311名称未設定:2006/04/16(日) 06:29:01 ID:A1X/nKds0
>>310
以前ルーターかませた環境でHenWen使ってみた事あるが、Yahooとか楽天等の
問題が有るとは思えない大手サイト見てるだけでAlertが出まくり、到底俺には使
いこなせんと思い、使用を中止した。

今はNetBarrierに付属の簡易IDS機能?を使ってる。これは全くAlertが出ない。
安全な状態なのか、ザルなのかどうやって判断すればいいんだろう?
312名称未設定:2006/04/16(日) 06:33:20 ID:aPbm5xyP0
>>311
> NetBarrier
って、どのくらいシステムに負荷かかりますか?
使ってる機種・メモリの量と、体感的な速度の変化について教えていただけるとうれしいです。
313名称未設定:2006/04/16(日) 17:31:13 ID:FRBSUDRw0
>>310

interface 間違えてない?

アラート出まくるよ,デフォの設定だとw

314名称未設定:2006/04/16(日) 19:01:13 ID:fJ4XQZKi0
>>311
一般的なネット環境で、ルータの内側にいて、IDSが
アラート出すことはほとんど考えられないはずなので、
アラートがでないのが普通じゃない。ザルとかいうこ
ととは違うんじゃないかな。感度の調整ができるので、
感度を上げると出るかもね。でも、そうすると多分、
不正行為じゃないものにも反応し始めてうざったいだ
けでは?

>>312
PB G4 1.5GHzで、RAM 768MBの環境だけど、体感
的には全く変化なしですね。これはポートのフィルタ
リングの設定とかカスタマイズし始めると変わるかも
ね?今のところ、デフォルトのクライアント/ローカ
ルサーバの設定にしてるだけだと、負荷とか全然感じ
ないです。
315名称未設定:2006/04/16(日) 19:04:06 ID:bdDbUlHa0
→Windowsが動くようになる
→Winnyに手を出すマカーが増える
→ny上にMac用ソフトが流通
→「nyで欲しいソフトを手に入れたぞ!Macはウィルスに感染しないってきいたから
 安心してクリッククリック」
→爆感染

…という悲劇がこれから起きるでしょう(´・ω・`)
316名称未設定:2006/04/16(日) 23:09:33 ID:HgCObsos0
真性のバカやん。(´・ω・`)
317名称未設定:2006/04/18(火) 08:04:06 ID:FqvNVBzS0
>>309
Va Ca ?
318名称未設定:2006/04/18(火) 09:06:13 ID:40bqBrH10
最近多いな。
tp://amaena.com/securityworm5/
319名称未設定:2006/04/18(火) 19:33:43 ID:mXTbiem70
Mac用Norton Antivirusなどに脆弱性、ユーザー権限昇格の恐れ
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/04/18/11695.html
320名称未設定:2006/04/18(火) 19:47:39 ID:ITTs6GSS0
>>319
お、情報さんきゅ
アップデート来てた
321名称未設定:2006/04/23(日) 11:17:53 ID:felJoMAp0
何か沢山みつかったみたいだよ。

SANS - Internet Storm Center - Cooperative Cyber Threat Monitor And Alert System
http://isc.sans.org/diary.php?storyid=1282

>Reports of multiple OS X vulnerabilities with PoC
>
>Published: 2006-04-21,
>Last Updated: 2006-04-21 19:46:40 UTC by Adrien de Beaupre (Version: 1)
>
>Links to advisories:
>
>Apple OS X 10.4.5 .tiff "LZWDecodeVector ()" Heap Overflow
>http://www.security-protocols.com/sp-x24-advisory.php
>
>Apple OS X BOM ArchiveHelper .zip Heap Overflow
>http://www.security-protocols.com/sp-x25-advisory.php
>
>Apple OS X Safari 2.0.3 Multiple Vulnerabilities
>http://www.security-protocols.com/sp-x26-advisory.php
>
>Apple OS X 10.4.6 "ReadBMP ()" .bmp Heap Overflow
>http://www.security-protocols.com/sp-x27-advisory.php
>
>Apple OS X 10.4.6 "CFAllocatorAllocate ()" .gif Heap Overflow
>http://www.security-protocols.com/sp-x28-advisory.php
>
>Apple OS X 10.4.6 .tiff "_cg_TIFFSetField ()" DoS
>http://www.security-protocols.com/sp-x29-advisory.php
>
>Apple OS X 10.4.6 .tiff "PredictorVSetField ()" Heap Overflow
>http://www.security-protocols.com/sp-x30-advisory.php
322321:2006/04/23(日) 11:39:48 ID:felJoMAp0
記事にもなっていたよ。

Mac OS Xに危険なセキュリティ・ホール,修正パッチは未公開:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060422/235995/
323名称未設定:2006/04/24(月) 01:34:50 ID:EEnREODF0
注意喚起age


さすがにボロが出てきたよ。何とか汁。>禿
324名称未設定:2006/04/24(月) 02:31:44 ID:UpABeuWI0
Windowsよりは少ないけどな。
325名称未設定:2006/04/24(月) 19:24:44 ID:uNAwzpTd0
HenWenをインストールしてSnortを使ってみた。これは上級者向けのツールだね。俺みたいな一般人が使いこなすのは
難しいみたい。

マニュアルが英語なのでほとんど分からない。取りあえずチェックボックスを全部オンにして起動してみた。

そうしたら出るわ、出るわ、ルーターの中なのに10分で数百のAlert発生。

うちの環境だと以下のチェックボックスをoffにしないと話にならなかった。
・Enable promiscous mode
 →onだと同じルーターにぶら下がった他のPCとルーター間のトラフィックまで監視
・Detect Unicast ARP request as well
 →(spp_arpspoof) Unicast ARP request多発
・Enable defragment support
 →ICMP Destination Unreachable Fragmentation Needed and DF bit was set多発
・Misc.: Common service login attempts with incorrect/no password
 →INFO web bug 0x0 gif attempt多発

今の状態だと一日に十数件のAlert発生。主に以下のヤツ
(http_inspect) UNAUTHORIZED PROXY USE DETECTED
(http_inspect) OVERSIZE CHUNK ENCODING

別に怪しいサイトではなく、大手のポータルサイトや企業HPにアクセスしてるだけで発生するので誤検出だと思う。多分
PreprocessorのNormalize HTTP request …をoffにすれば消えそうだが、余り機能を殺しすぎても意味ない気がする。

かと言って、現状既にオオカミ少年状態で、Alertが出てもどうせ誤検出だろうと気にしなくなってて、それはそれで意味
がない。Preprocessorをoffにするのではなく、感度を下げる様な事は出来ないのだろうか?
326名称未設定:2006/04/24(月) 22:17:55 ID:1bwSHMMQ0
>>325
いいレポートだ。しかし、ちょっと長い。
327名称未設定:2006/04/25(火) 01:11:28 ID:r4IHyPK/0
>>325
ナイスタイミングで乙

Virtual PC上のWindowsの通信
(Virtual PC本体の通信は除く)
がLittle Snitchで制御できないので
代替品を探していたのところなので
試してみようという気になった
328名称未設定:2006/04/25(火) 01:25:26 ID:Oq8ChRWI0
>>327
Virtual PC上のWindowsに火壁ソフトいれればいいじゃん・・・
329名称未設定:2006/04/25(火) 02:33:59 ID:r4IHyPK/0
>>328
入れてる
が、設定を共通化する手間を省きたいし
Win2k(512M)onQuadはそこそこ快適だけど
やはりMac側でできるコトはMac側にふりたい



330名称未設定:2006/04/25(火) 03:35:48 ID:numVQMSF0
んが?
LittleSnitchの代替品としてsnort??
そういうもんだっけか?
331名称未設定:2006/04/25(火) 06:15:47 ID:GaH1tFPz0
>Preprocessorをoffにするのではなく、感度を下げる様な事は出来ないのだろうか?
誰か分かる人いないかな〜 ?
332名称未設定:2006/04/25(火) 13:15:29 ID:4H/kN8jy0
http://homepage.mac.com/knishiura/iblog/B1437491022/C333212294/E1615285220/index.html
を参考にしてHenWen入れて、Alertsに全部チェック入れたけどアラート全く出ない。
PreprocessorもLearn serviceとIgnore IP以外は全部チェック。

Activity MonitorでsnortとLetterStickが動いている事、
ifconfigしてen0を使って通信している事は確認しました。

何か設定間違ってるのかな?不安だ・・・
@Mac OS X 10.4.6 (8I1119) ルータ:Linksys BEFSR41C-JP
333名称未設定:2006/04/25(火) 17:03:37 ID:Dgbmrytm0
OSXでセキュリティ上の問題が発生したとき、パッチがでるまでどうするか。
俺はOS9ブートで起動し、OS9環境に避難する。原始的だが仕方ない。
334332:2006/04/25(火) 18:35:27 ID:Db6e5AX+0
HenWenって素人が使うツールじゃないですね。
自分が何をしてるか分からずに使うところでした。
335名称未設定:2006/04/25(火) 20:11:23 ID:3cBekXBD0
>>332
HenWenのFolderに入ってるLetterStick.app起動してる?
(HenWen->Outoput->Log alerts to a Unix socketにチェック入ってること)
それかコンソールの/var/log/asl.logみてもsnortなにもalertはいてない?
336名称未設定:2006/04/25(火) 20:16:55 ID:numVQMSF0

俺は>>332がLetterStickのalert panel をチェックしてないだけだと思うんだが?
337332:2006/04/25(火) 21:00:28 ID:4nWEcV350
>>335さん>>336さん。ありがとう。

もう一度やってみましたが、メニューバーにLetterStickの表示はありますが、
Open Snort's Alert log...は開かず。
/var/log/asl.logを見ると、起動した形跡はあるもののalertは出ないです。
intel Macだからかな?
プロミスキャス言われるので、怖いのでやめておきます。
338名称未設定:2006/04/25(火) 21:09:30 ID:numVQMSF0
>>337
Open Snort's Alert log..が開かないってのはおかしいな
すまんな,力になれんくて
339名称未設定:2006/04/26(水) 12:05:07 ID:o+Z55vgA0
IE、Safari、Firefoxにパッチ未公開の新たな脆弱性
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20102578,00.htm

iCab使うかな。
340名称未設定:2006/04/26(水) 16:41:11 ID:ATa052480
ついにOperaの出番か
341名称未設定:2006/04/26(水) 16:54:02 ID:y5OsEivK0
>>339
それ一緒くたに書いてあるけど、
Win IEで見つかったのはシステムに関わるような脆弱性で、
SafariとFirefoxに関するものは、いわゆるブラクラにつながるような脆弱性。
ブラウザが落ちる程度の話だから、乗り換えるほどの事ではない。
342名称未設定:2006/04/26(水) 17:13:47 ID:gqfNVR0z0
cnet...女性週刊誌並み。
見出しで(ry
343名称未設定:2006/04/26(水) 21:32:13 ID:jko74kjH0
こんな事もあろうかと、Cyberdogを…
344名称未設定:2006/04/26(水) 21:58:45 ID:fTNhZgtw0
Cyberdog、テラナツカシスw
345名称未設定:2006/04/27(木) 01:38:07 ID:xcOXHirz0
俺は今でもAt Easeを使ってる(Performa付属版)。

スレ違いだが、歴代のMac起動音を試聴できるサイトってないかな
初代PowerMacの起動音(ジャズギタリストに演奏させたって奴)を警告音にしてみたい。
セントリス660AVのハードウェアクラッシュ音(文字通り車が壁に激突する音)とか。
346名称未設定:2006/04/27(木) 02:19:33 ID:op5m0mQK0
347名称未設定:2006/04/27(木) 09:03:46 ID:XNP4bbS/0
>>345
> At Ease
Classicで?
348名称未設定:2006/04/27(木) 09:13:39 ID:eu0Ueomy0
>>345
サイトじゃないけどMactrackerでも聞ける
(リソース漁ったら音源あるんじゃないか?)
349名称未設定:2006/04/27(木) 20:59:26 ID:kOINeuks0
>>346
懐かしすぎ。こんな音だったな〜。
350名称未設定:2006/04/27(木) 22:04:14 ID:QJkM6O0P0
>>346
なんか一部間違ってるような。iMac DVとか。気のせい?
351名称未設定:2006/05/01(月) 06:08:17 ID:Nd8Mzp/10
PG1.4bあり?
352名称未設定:2006/05/03(水) 01:46:46 ID:hPPHH8dS0
ここ数日、アタックが増えてるような・・・気のせいかな
353名称未設定:2006/05/08(月) 14:17:36 ID:Ugyg1S+v0
マカフィー、Mac用セキュリティ製品をリリース
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20105227,00.htm
354名称未設定:2006/05/08(月) 14:20:05 ID:btOISh9h0
なるほど。素晴らしいタイミングだ。
355名称未設定:2006/05/08(月) 14:29:08 ID:Ugyg1S+v0
Virexの後継かな?まぁ自作自演だけど、増えるのはいいんじゃない。Integoも同じことやったし。
356名称未設定:2006/05/08(月) 15:00:05 ID:btOISh9h0
Virexがせっかく.MacにバンドルされていたのにTiger対応が遅れたとか、
そのへんの遅れを取り戻したいのかな。
357名称未設定:2006/05/08(月) 15:06:06 ID:eIv5SCbl0
358名称未設定:2006/05/08(月) 15:15:48 ID:btOISh9h0
さてITmediaはMcAfeeが新製品を出した事は載せるのかね?w
359名称未設定:2006/05/08(月) 15:31:01 ID:Ugyg1S+v0
ITmediaはプレスリリース同時に出てるのに載せなかったからな。

Mac OS X: The New Apple of Malware's Eye?
May 5, 2006
McAfee, Inc. Provides Protection for Intel-Based Apple Computers
May 5, 2006
http://www.mcafee.com/us/about/press/corporate_2006.html
360名称未設定:2006/05/08(月) 21:55:52 ID:byFyCNEa0
>McAfee® VirusScan® for Mactel 8.0 runs under Apple's Rosetta emulator
>to help protect Apple computer users from Macintosh and Windows- based
>viruses, Trojans and other malicious threats.

だがしかし、ロゼッタで動作かよ。
361名称未設定:2006/05/08(月) 23:58:46 ID:4PsUg3RE0
Mac用のアンチウイルスに興味が湧いたので
日本の側のマカフィーサイトへいったらFireFox(Win版)で表示がズレまくってた。
セキュリティ関連企業なのにIE推奨ですかそうですか。

そりゃ確かに世の中みんなでWin+IE使ってウイルス流行させればマカフィーは儲かるんだろうけどさ・・・
362名称未設定:2006/05/09(火) 14:46:52 ID:GfXPeSSE0
.Macにバンドルされていた頃にvirexを使ってたけど、
その遅さといったら…orz
宣伝じゃないけどVirusBarrierの快適なスピードを味わったら
他には乗り換えれません。
ただあんまり軽快すぎるんでちゃんと動作してるか不安なときも
あります。
363名称未設定:2006/05/09(火) 19:01:39 ID:vvd/gxcH0
インテゴはウイルス情報をちゃんと公開してないのがちょっと疑問。
NAVやClamでひっかからないファイルでウイルスを見つけたと報告していた人が居るのだが、
それが果たしてどちら側の問題なのか?

>>362
全体のスキャンって時々やるだけで、
普段はDL等で持ち込まれたファイルやファイルのコピーなどの自動監視だけでしょ?
そっちが快適に動けばいいような気がするんだけど。
364名称未設定:2006/05/12(金) 13:17:11 ID:TNUT5Mo10
低速の旧マシンだとキツイんだよ...
365名称未設定:2006/05/12(金) 16:22:44 ID:QVrjXdm20
Mac OS Xに31種類のセキュリティ・ホール,アップデートの適用を:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060512/237704/

31 種類って・・・多すぎ。
366名称未設定:2006/05/12(金) 20:33:01 ID:qu4GGoT70
>>364
600MHzのG3に数百GBのHDDぶら下げてTiger/NAV10使ってるが、
全体のスキャンはたまに丸1日かける覚悟でやるくらいだが、
普段の自動監視は全く重さを感じない。
しかし2chブラウザで画像に見せかけたウイルスを踏んだりすれば即座に反応する。
Virexの遅さというのはどういう感じなのかな?

>>365
>>322,339のあたりが塞がれたのかな。
367名称未設定:2006/05/15(月) 19:13:31 ID:fiywPwDZ0
自称セキュリティ企業が自ら火種と火消しを兼ねてるってことはないだろうか?
368名称未設定:2006/05/15(月) 19:49:14 ID:48riC5Wx0
>>367
あいまいな根拠でやたらと消火器購入を強要しようとしたりはする。
369名称未設定:2006/05/15(月) 22:46:14 ID:MD6XwRmJ0
セキュリティ会社としてはアンチウイルスソフトを買ってもらいたいのであって
ウイルス対策としてウイルスがいないMacに行かれては困るってのもあるだろうな。
370名称未設定:2006/05/16(火) 03:24:05 ID:mztu2nTK0
Macユーザーでアンチウイルスソフト買ってる人って、
ファイルのやり取りの事などを考えて
Windows向けのウイルスもチェックしたいと思っている人が多いんじゃまいか?
実際、チェックできるようになってるし。
371名称未設定:2006/05/16(火) 18:41:44 ID:Nc8mB+Fy0
マカーでもけっこうアンチウイルス入れてるの?
自分は2〜3年前にノートン先生と決別してから
何にも入れてないんだが、何も起こらないのでそのままなんだが。

>>369
まさにその通りの気がする。w
Macのシェアが伸びたらウイルスが増える(増やされる)のは
必然という事だね。w

>>370
なるほどね、親切心か。
しかし向こうは気を使ってくれないどす。(;д;)
まあウイルス無いからいいんだけど。
372名称未設定:2006/05/16(火) 18:50:18 ID:mztu2nTK0
>>371
> 何も起こらない
ウイルスによる被害が、目に見える、
例えばソフトのコンフリクトやHDDのディレクトリ情報の問題と同等の、
パソコンの挙動が悪くなって困る、という問題だけだと思っている人って、
けっこう多そうですね。

> 親切心
あなたは生ぬるくてヤワな甘い考えだと思っているのでしょうか?
そんな物じゃないです。
例えば越後屋が代官にモナカ届けて、
モナカに毒が入ってたら、越後屋はどうなりますか?
自衛のために、自分が、他人の問題の原因にならないようにするという事は、
社会を生きていく常識だと思います。
373名称未設定:2006/05/16(火) 19:45:47 ID:2Fp84ax80
「オンラインセキュリティの脅威から守るためにMacを買うべき」ーーSymantecのCEOがコメント

Macworld UKでは、Symantec Corporationの会長兼CEOであるジョン・トンプソン氏が、オンライン上のセキュリティに対する脅威から守るために、もっと多くの人がMacを購入すべきだと述べたと伝えています。
しかし、Macのシェアが拡大すれば、ハッカーがMacをハッキングする方法を編み出すことに興味を持つのは必至であるとも警告しています。
374名称未設定:2006/05/16(火) 20:13:15 ID:jXIeFuH70
ヴァカ過ぎてワロタw
シマンテックのアフォが言うことが実現されれば、
オンラインセキュリティの脅威からMacは守られないよ?(ワラ

くっそ、これ釣りか……
375名称未設定:2006/05/16(火) 20:35:04 ID:mztu2nTK0
公式な発言とかじゃなくて、半分冗談で言ったんじゃね?
376名称未設定:2006/05/17(水) 06:44:23 ID:atEyoy/p0
ClamXavをdonateせずに使ってる。作者の人ごめん。

Macでも本当にVirusが出てくるようになったらdonateします‥
377名称未設定:2006/05/17(水) 09:40:41 ID:N5GqPUh50
ClamXavいいね。監視役のClamXav Sentryがいい。
intelMacにもネイティブ対応。ウィルス定義ファイルは毎日更新。
ついでに日本語対応。

ところで、
"ReadBMP ()" .bmp Heap Overflowやら、
.tiffの何とかがまだ修正されてない件について。
378名称未設定:2006/05/17(水) 10:10:29 ID:IJAemPXP0
先日のセキュリティアップデートには含まれてなかったんか?
379名称未設定:2006/05/17(水) 10:47:03 ID:Wl0iaavX0
ttp://www.security-protocols.com/



****ブラクラ注意*****
p://www.security-protocols.com/poc/sp-x27-2.bmp

Safariで見たらダメ。
380名称未設定:2006/05/17(水) 23:22:45 ID:xmhzxsH90
>>372
>自分が、他人の問題の原因にならないようにするという事は、
自分のMacがウィルスに感染して、他人に被害を与えても(他人の
個人情報を流出させても)、処罰の対象にならないので、
気にしない。自分の重要な個人情報は、Macには入れない。
381名称未設定:2006/05/18(木) 00:00:43 ID:IJAemPXP0
何でウイルス感染=個人情報流出なのかわかりませんが、
例えばあなたとメールのやり取りがある人がウイルスに感染すると、
ウイルスによってあなたのメールアドレスが利用されるという事もありますよ。
あなたが感染しなくても、あなたのメールアドレスを返信先としたメールが
ウイルスによってばらまかれるとかね。
382名称未設定:2006/05/18(木) 06:42:49 ID:xJIATv3W0
>>380
俺とは逆の考え方だね。今のところプラットフォームとしてはMacは安全な方だと思うので、重要な個人情報は
Macに入れている。Securityとしては、Firewall(NetBarrier)とAntiVirus(ClamXav)+ルーター。

Scuriy Softが充実している(変な話だが)かわりに、悪意の有るプログラマもたくさん存在する環境で重要な
個人情報をさらす気にはなれん。
383名称未設定:2006/05/18(木) 06:55:10 ID:plt4/UGE0
>>377
ところで監視対象のフォルダには何を設定してる?

俺はファイルのダウンロード先をデスクトップに設定してるので、デスクトップフォルダとメールフォルダを監視させてる。

良く分からんのがブラウザのキャッシュとかクッキー関連のフォルダは監視したほうがいいんだろうか?

家だけの現象かもしれんが、監視対象のフォルダを増やすとSentryが落ちやすくなるので、監視対象は必要最小限に
したい。
384377:2006/05/18(木) 10:17:28 ID:M9f2mksN0
>>383
一緒だよ。ダウンロード先と展開先。あと新着メール。
新着メールはフォルダは
~/Library/Mail/PoP-メールアドレス/INBOX.mbox/Messages
に相当する部分。(実際はちょっといじってる)

未だにADSL12Mだが、ブラウザのキャッシュはキャッシュ自体やってない。
Safariの場合は、
~/Library/Caches/Safari
をLockしていたが、件のことから最近Firefoxに乗り換えた。

しかし、Firefoxの方が、シェア高いので危険かもというオチw
385名称未設定:2006/05/20(土) 11:31:21 ID:6b6FRihe0
Wordのゼロデイ攻撃ってMac版は関係ないよな?
386名称未設定:2006/05/20(土) 12:38:58 ID:na/uRqjE0
念のため、こっちにも。注意喚起age

Security Issue found with Clamxav 1.0.3h
ttp://www.markallan.co.uk/BB/viewtopic.php?t=477
387名称未設定:2006/05/20(土) 22:24:13 ID:Wxbso8kl0
こんな事起きる?

カボスつけたまま眠った
起きたら写真屋が開いてた

使った覚えはないのだが、、、、、
OSはtiger最新版です
388名称未設定:2006/05/20(土) 23:29:51 ID:Y7hSuJQh0
こんな事起きる?

酔っぱらって家に帰らなかった。
起きたら、ホテルの中、不細工な女が横にいた。

覚えてないのだが、、、、、
俺は普段はマジメです
389名称未設定:2006/05/20(土) 23:30:08 ID:J2JmzpZe0
それはヤバいな…
390名称未設定:2006/05/21(日) 00:15:05 ID:qJCF9yxQ0
> 俺は普段はマジメです

いかにもヤバそうだ
391名称未設定:2006/05/21(日) 01:48:13 ID:hGqDLn/S0
つまり、本当は何もしてないのにネチネチ金品をゆすられるという事か?
392名称未設定:2006/05/21(日) 05:05:50 ID:dSHcJxtG0
いや、二ヶ月後に「生理来ないの・・・」
393名称未設定:2006/05/21(日) 05:28:07 ID:mzXfxrlS0
>>388
おれは過去に何回も同様の経験をしているから笑えないわ
あるとき目が覚めたら女の家だったということもある。
朝食は彼女の両親といっしょのテーブルな...orz
394名称未設定:2006/05/21(日) 05:48:19 ID:U7yGYYR60
>>393
ワロス
395名称未設定:2006/05/21(日) 09:33:39 ID:8LybHQJw0
違うポート塞いじゃダメ(´∀`)
396名称未設定:2006/05/22(月) 17:54:27 ID:K4PaMUNg0
インターネットのパケットを緊急時に一時停止させるメニューバーのツールとかない?
ほとんどいらん機能まで付いてる重たい有料なのばっかり。
397名称未設定:2006/05/22(月) 18:05:24 ID:EPxYYXar0
>>396
Ethernet/FireWire → ケーブル引っこ抜く
AirMac → AirMacのメニューバー項目から「AirMacをOFFにする」
PPP → メニューバー項目から「切断」

わざわざ専門のソフトよりこれで良いんじゃない? 確実だし。

でなければ「ネットワーク環境」でダミーを作っておいて切り替えるとか。
(Appleメニューに行くのがいやならLaunchBarとかですぱっといける。)
(切り替わったという反応が欲しければ、Growl + HardwareGrowler でおk。)
398名称未設定:2006/05/23(火) 01:59:52 ID:lUBJLkdf0
>>397
>LaunchBarとかですぱっといける。

これどやっていくの?(入力するの)
399名称未設定:2006/05/24(水) 03:22:55 ID:+iVierDz0
自問自答ですか
400名称未設定:2006/05/24(水) 07:43:56 ID:ziKNywC/0
401名称未設定:2006/05/24(水) 07:48:33 ID:ziKNywC/0
>>398
押し間違えた…スマソ

標準のConfigulationのままで、ネットワーク環境の名前でラウンチできるよ。
日本語名だとNetwork Locations > (ネットーワーク環境名) と2ステップになっちゃうから、
英語で名前つけとくと直接ラウンチできて楽よ。
402名称未設定:2006/05/27(土) 20:29:43 ID:iGwWAz2w0
ほしゅ
403名称未設定:2006/05/30(火) 13:50:43 ID:fGBjJbTi0
Intego Inernet Security Barrier ファミリーエディション X4
(´・д・`)マダー?


ノートンの期限が切れて、もう1ヶ月経つんだ。
早く出して欲しい
404名称未設定:2006/05/30(火) 14:48:24 ID:uz+lfqXn0
ファミリーエディションって何?

しかし、日本語サイトは5/10 UserLicenseが高いな。英語サイトで購入した方が
安い。
405名称未設定:2006/05/30(火) 18:07:25 ID:3KL0630O0
なるほど。403さんはお子さんが居るのかな。
ファミリーエディションとプロフェッショナルエディションは
コンテントバリアーが入ってるみたい。
ttp://www.intego.com/jp/isb/
どうもコンテントバリアーはまだUB化されてないみたいだね。
406名称未設定:2006/06/06(火) 19:25:59 ID:If8mB66a0
ほしゅ
407名称未設定:2006/06/09(金) 09:19:11 ID:2Np+U0bs0
PeerGuardian 1.4入れたらブロックアドレス数が極端に少なくなった。
List Managerのアップデートも最初の一回目しか出来なかったし。
408名称未設定:2006/06/09(金) 09:54:10 ID:CP9lkCfx0
maku.or.tv見てたら、英語版のほうは
コンテントバリア X4出てるんだね。日本語版ももうすぐか。
コンテントバリアの箱の絵がかわいいw
409名称未設定:2006/06/09(金) 20:44:57 ID:ByUyjz2L0
>>407
1.メニューからヘルパーを切る
2.GPを終了させる
3.新しいバージョンである1.4.1をもらってくる
4.インスコウマー
410名称未設定:2006/06/10(土) 16:39:41 ID:fOiRQXB90
OSX上からClamXavでVirtualPCのHDファイルをスキャンすると、
何度クリーンインスコしても、いつのまにかトロイとかMHTなんたら
が入り込んでる事が分かる。

でもVirtualPC上のWin2KでNAV他各種Anti Virus系ソフトでスキャン
しても何も出てこない。誤検出ならクリーンインストール直後から
そうなるはずが、途中からそうなる。何ででしょう?
411名称未設定:2006/06/10(土) 20:12:18 ID:fVWmvn9w0
>>410
>入り込んでる事が分かる。

普通,入り込んでいると警告されることだけが事実で,
本当に何かが入り込んでいるか否かが,検証すべき点ではないの?

仮に何かが入り込んでいることが解っているのであれば,
他でスキャンしている暇があったらクリーンインストールすれば?
412名称未設定:2006/06/11(日) 01:53:04 ID:/B2k4uVw0
clamってWin版ないの?
413名称未設定:2006/06/11(日) 05:46:16 ID:moMczV6t0
ある。

つーか聞く前に調べる癖つけろよ、いい加減でよー。
414名称未設定:2006/06/11(日) 05:50:38 ID:/B2k4uVw0
いや、この場合は俺が知りたい、というよりも、
>>410に対して、VPCのWin上のclamでチェックはしたのかね?
って話なんだけどね…。
何か他スレでも似たような感じで疑問系だが他の含みがある相づち使ったら
クレ坊扱いで叩かれたが、なんだかなーだわ。
415名称未設定:2006/06/11(日) 06:13:29 ID:moMczV6t0
> 何か他スレでも似たような感じで疑問系だが他の含みがある相づち使ったら
> クレ坊扱いで叩かれたが、なんだかなーだわ。

どのスレか教えてみろ。どっちに問題あるか見てやるよ。
416名称未設定:2006/06/11(日) 06:18:22 ID:/B2k4uVw0
あはは。その前にここではどう思うの。
417名称未設定:2006/06/11(日) 08:29:19 ID:Jz3V00aI0

意味不明。
418名称未設定:2006/06/11(日) 10:21:31 ID:/B2k4uVw0
>417
あなたが第3者であるならば意味を理解する必要はない。
416は413であるところの415に対する問い掛けです。
419名称未設定:2006/06/11(日) 10:23:26 ID:/B2k4uVw0
ま、415みたいな書き込みをするという事は
414の前半部分に対しても納得いかないって事なんだろうけどね。
どうでもいいよ。
それより410のその後のほうが気になるわ。
420名称未設定:2006/06/11(日) 16:11:06 ID:aJ4RpkVO0
レスくれた方々に感謝。
>>411
「?」で書かれてることは、まさにその通りであり、実践済みです。
その上での質問でした。何度クリーンインストールしても、直後は
clamxavで何も出ず、少し経つと湧いて出てるのです。

>>412
その一言で一歩前進できました。感謝です。
ClamxavってMacだけかと思いきや、Clamwinの名でWin版もあるんですね。
でスキャンしたらSymantecのLive Update関連フォルダとIEのテンポラリ
フォルダから検出されたので、除去しました。再度スキャンしても
infected files =0。
これで一安心!・・と思いきや、OSX上からclamxavでWin2000をスキャン
するとまたTrojan.Aavirus FOUND。Win上のclamwinが大丈夫と言ってる
んだからClamxavの言う事は無視すればいいのかもしれませんが、
クリーンインストール直後には何も出ないのが謎です。
421名称未設定:2006/06/11(日) 16:33:07 ID:/B2k4uVw0
う〜ん。謎ですね。
例えばrootkitみたいなもので、スキャンできないところに隠れてるんでしょうか?
422名称未設定:2006/06/11(日) 17:03:22 ID:Cs4GP5R10
ClamXavもClamwinも、元はclamavのウィルス定義ファイル使ってて、
ガワが違うだけだから、本来なら一緒の結果が出るはず。
・VPC側でスキャンする場所を間違えてる
・clamavでウィルスコードと見なされるファイル(SymantecのLive Update関連?)をVPCの仮想HDに溜め込んでる
・clamavウィルス定義ファイルのバージョンが違う
そこらへんだと思う。
423名称未設定:2006/06/13(火) 21:14:23 ID:JmRFKtI50
誘導
【オープンソース】clamXav【ウイルスチェック】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1094836177/
424名称未設定:2006/06/13(火) 22:38:14 ID:j/9wIPfN0
WinもMacもClamを最新の状態にしても、Winは異常なし・Macはトロイ有り・・
という結果でした。VPC上でスキャンする時はCドライブ丸ごとです。
同じ結果にならないのはホント気持ち悪い・・。
誘導ありがと。過去ログ読んでみます。
425名称未設定:2006/06/22(木) 22:34:06 ID:72RY4e5D0
Macの場合、頻繁にチェックすべきファイルはどこでしょうか
426名称未設定:2006/06/25(日) 23:09:55 ID:ay3obEJA0
>>408
クマー


あと
日本でもIntego Internet Security Barrier AntiSpam Editionを出してほしい!!!
427ドザ:2006/06/27(火) 00:40:24 ID:IEcB2cYC0
Mac買ってBootCamp使ってるんだけど
Mac側のセキュリティ対策は、FWにNetBarrier X4
AntiVirusにVirusBarrier X4でおk?

Windows側はNOD32いれてるんだがFWもあった方がいいな…
デフォのFWはびびくるくらいあてにならないな(´・ω・`)
428名称未設定:2006/06/27(火) 00:49:11 ID:y3qkiUEo0
>>427
いいんじゃないかね。
Barrierシリーズ買うなら
セットになってるInternet Security Barrierがお得。

もしくはFWにNetBarrier X4だけ買ってアンチウイルスは
フリーのclamXavでもいいと思う。
429ドザ:2006/06/27(火) 01:12:04 ID:IEcB2cYC0
>>428
サンクス
もしかしてNetBarrier X4 利用者の方?

もしそうなら聞きたいんだけどNetBarrier X4って
自PCから発信しようとする、かなり細かい(?)パケットでも引っかかる?

例えばメッセンジャのサーバモジュールとか、アプリのヘルプ機能とか
430名称未設定:2006/06/30(金) 12:43:42 ID:Q68pZWUB0
Mac OS Xを狙う攻撃コードが登場--アップル、アップデート適用を呼びかけ - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20156147,00.htm
431名称未設定:2006/06/30(金) 14:19:14 ID:F+6090wH0
最強のセキュリティ
ターミナルの場所を変えること
432名称未設定:2006/06/30(金) 15:52:40 ID:T1wb9o320
釣られ。
端末エミュレータ隠しても、ホストが丸出し。
433名称未設定:2006/06/30(金) 17:09:39 ID:ujRN1/aZ0
>>430
Pantherはパッチないのか?
434名称未設定:2006/06/30(金) 17:39:13 ID:P1psdj0u0
Pantherにはlaunchdはいないからな
435名称未設定:2006/06/30(金) 23:39:31 ID:Wc21v0jK0
Mac OS Xを狙う攻撃コードが登場--アップル、アップデート適用を呼びかけ

 Apple ComputerのMac OS Xにある脆弱性を悪用する攻撃コードが
米国時間6月28日に登場したため、パッチ適用の必要性が急速に高まっている。

 このコードは、Appleが自社のOSに対応する アップデートを公開した
その翌日に登場した。この悪質なプログラムは「launchd」と呼ばれる
OSコンポーネントの脆弱性を利用するもので、この脆弱性はローカルで
悪用することができる。

http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20156147,00.htm
436名称未設定:2006/07/01(土) 00:26:58 ID:uAQxwrtr0
ローカルってのは他人にMac使わせたらってこと?
店頭で展示してるMacとかパソコンルームとかのMacが危ないな。
437名称未設定:2006/07/01(土) 10:17:46 ID:vrFvli8L0
ここの203を踏んでしまったんですが
どういう対応をしたらいいでしょうか
本当に困っています
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151598257/
438名称未設定:2006/07/01(土) 15:41:49 ID:Tg71gRYc0
>>437
特別気にしなくてよい気が
439名称未設定:2006/07/01(土) 16:39:39 ID:vrFvli8L0
ありがとうございます
何かダウンロードさせらてるのを見て
ブラウザを急いで終了させたんですが…
お恥ずかしい限りです
440名称未設定:2006/07/01(土) 17:13:25 ID:c+iEjaCn0
>>439
気持ちはわかるよ。見てみたいよな。
441名称未設定:2006/07/01(土) 17:22:21 ID:ulR97gE80
あんなURLで踏むか……。

最近あんな感じでウイルス貼ってる香具師多いみたいだから気をつけてね。
怪しいと思ったら誰かが踏んで情報書くまで待つか
2chの怖くて踏めないURLの検証をしてくれるスレで聞くか。
442名称未設定:2006/07/01(土) 18:58:58 ID:vrFvli8L0
全くもって危機感が希薄でした
以後慎重にします
こんな質問なので
もっと罵倒されると思いましたが
改めてレスをくれた方々
ありがとうございました
443名称未設定:2006/07/02(日) 11:11:52 ID:5EfMN7Q20
PeerGardianを入れてみた。
なんかGoogleさえも、拒否されるんですが、
こういうもんですか?
444名称未設定:2006/07/03(月) 03:47:31 ID:VnXP7voc0
>>443
Growlと併用できるから、蹴って困るときだベゼルの表示をけクリックして
許可するかallowに入れればいいだけじゃん
お気楽設定で支那やニダの害もなくなるんだし
445名称未設定:2006/07/08(土) 08:08:26 ID:WticJvmO0
で、結局出所不明のファイルはダウンしない、ルーターのセキュリティ設定をきちっとしてれば
さほどMacは気にしなくてもイイと言うことですか??
446名称未設定:2006/07/08(土) 08:44:40 ID:hf5mXxbB0
その2点+OSのファイアウォール機能をちゃんと設定
+添付ファイル付きのメールは開かない
+IEやIEコンポーネントのブラウザは使わない+OEは使わない
を守っていれば、Windowsでもたいてい安全な気がするが。

Macの場合、Win IEやWin OEがもともと存在しないし
ウイルスもMacを標的にした物がほとんど無いので
ファイルの出所もあまり気を使ってなくても危険な目に合う率が
とても低い状況なわけだな。
ただその状況が今後も続くとは限らない(運の問題)なので
一応気を使ったり対策したほうがいいよという。

Macの場合はサーバー的な事がわりと簡単にできてしまうので
そのへんをよくわかってないのに起動させてルータもつながず
FireWallもスカスカだと危ないのかな。
447名称未設定:2006/07/08(土) 10:49:30 ID:Cu5budgT0
1が がんばってます
448名称未設定:2006/07/08(土) 11:16:37 ID:StEdnDSk0
>>446
レスどうもありがとうございます。
MSに見切りをつけてMBユーザーになったのですがセキュリティソフトが少なくて
少々不安になってました。まぁ今まで通りきーつかえばイイということで。
今後はBootCamp導入してvirusキャリアのMacが増えるんでしょうねぇ・・・
449名称未設定:2006/07/09(日) 09:17:23 ID:YN+H6H/k0
hosyu
450名称未設定:2006/07/14(金) 22:49:57 ID:Xt7xZN+S0
P2Pで落とした漫画のファイルを開いたらデスクトップにはなんにも出なかったんだけど、
不可視を見れるようにしたらデスクトップにそのフォルダーが出てて、開いたらグロ画像の山だったよ。

これってウィルスかなんか?
451名称未設定:2006/07/15(土) 00:17:18 ID:pRTKgxUI0
ウィルスじゃなさそうだけど、悪意はあるよな。
452名称未設定:2006/07/15(土) 13:47:39 ID:GbV7O/B20
>>450
ファイル名は?
453名称未設定:2006/07/15(土) 15:17:37 ID:lSqiKb0v0
下記のアドレスを踏んでしまったら、
WMPやrealplayerを立ち上げさせるのはキャンセルしましたが、
ターミナルが開いてしまいました。
大丈夫なんでしょうか。。。 orz

ttp://www.hellplant.org/cgi-bin/xoor/serpent.cgi
454名称未設定:2006/07/15(土) 15:45:20 ID:5UU2z62p0
>>453
勇気が無くて見られない画像解説スレ Part804
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1152464159/8
から引用

>10. //www.hellplant.org/cgi-bin/xoor/serpent.cgi
(ブラクラ:「厨房ホイホイ」と呼ばれるIP抜きのトラップ。メディアプレイヤーやTelnetなど がいくつも同時に起動します)

ターミナルでなにも実行されてないなら、大丈夫と思う。
455名称未設定:2006/07/15(土) 16:57:59 ID:GbV7O/B20
telnet://
456名称未設定:2006/07/15(土) 17:29:37 ID:vnfHetqP0
>>454
ありがとうございました。
一応安心しておきます。
457名称未設定:2006/07/15(土) 19:41:32 ID:ClOKPJ6JP
>>456
http://www.rubicode.com/Software/RCDefaultApp/
でターミナルとかが起動しないように出来るよ
458名称未設定:2006/07/15(土) 22:56:31 ID:dU8O9Vrm0
ねえ これで測定して安全なら、完全にオK?_
自分のパソコンにウィルスいないってことなの?
http://www.applefanbeginner.com/applications/symantec/index.htm
459名称未設定:2006/07/15(土) 22:59:54 ID:l6gNk+SP0
>>458
ふざけんなよ。あぶね〜、危うく踏むところだった。
460名称未設定:2006/07/15(土) 23:03:24 ID:dU8O9Vrm0
>>459
おまえこそふざけんな
これでセキュリティ大丈夫だってこと?
461名称未設定:2006/07/15(土) 23:06:16 ID:FTaM2SRD0
>>458
symantecより

> セキュリティスキャンは Macintosh をウイルススキャンしません。
> トロイの木馬チェックはコンピュータに対してトロイの木馬がよく使う方法を通したアクセスがないかどうかをテストします。
> このようなテストの起点はユーザーのコンピュータではなく Symantec Security Check サーバーです。
> Macintosh 上にすでに存在するウイルスまたはトロイの木馬は検出されません。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
もし感染しててもシラネ
462名称未設定:2006/07/16(日) 12:55:22 ID:2yQdU9aM0
シマンテックのセキュリティチェックだったら、
ポートチェックするだけ。しかも主なところだけ。
463名称未設定:2006/07/16(日) 20:20:28 ID:2jR4Vheb0
じゃ、ウィルスただで除去するにはどうすればいいの?
464名称未設定:2006/07/16(日) 20:36:36 ID:4vWzAgf60
>>463
フォーマットして再インストールしかあるまい。
465名称未設定:2006/07/16(日) 21:40:33 ID:dYY5llrJ0
フォーマットして再インストールだけじゃ…アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノなやつが居ない事を祈る
466名称未設定:2006/07/17(月) 00:32:56 ID:C6C7H1s+0
>>463
フリーウェアがあるのを知らないのか?w
467名称未設定:2006/07/17(月) 00:37:20 ID:C44Eu5+E0
このスレのテンプレすら読んでないのか。
468名称未設定:2006/07/17(月) 04:51:18 ID:sD2rEm4c0
セキュリティ観点
・不用意なportが空いていないか、侵入されないか。
 >>458
 ttp://freescan.seifried.org/

 標準ではSSH 1が可能、またrootログインが可能らしい。
 ttp://homepage.mac.com/knishiura/iblog/B1437491022/C333212294/E1400708449/index.html

・怪しげなファイルをダウンロードしないか。
 >>3-4
 俺はclamXav使ってる。gmpも入れている。

・rootkitがいないか。
 Rootkit Hunter
 ttp://www.rootkit.nl/projects/rootkit_hunter.html
 chkrootkit
 ttp://www.chkrootkit.org/

・その他
 頼む

完全に安全なOSなんて無い。
 
469名称未設定:2006/07/17(月) 07:18:58 ID:xnJgyAMF0
>>468
・怪しげな通信が行われてないか
LittleSnitch
470名称未設定:2006/07/17(月) 07:49:38 ID:0/gb7InB0
>>469
それ入れたら、プロミスキャスモードにならない?
471名称未設定:2006/07/17(月) 09:43:42 ID:FBn5ELN40
へー。Mac用のrootkitチェックソフトもあるのか。
商用アンチウイルスソフトにはrootkitのチェックは含まれてないのかな。
472名称未設定:2006/07/17(月) 19:21:23 ID:5raTMU0v0
>>471
でもttp://www.rootkit.nl/projects/rootkit_hunter.htmlのSupported operating systemsは
Macintosh OS 10.3.4-10.3.8だね。10.3.9以降には対応してくれるのかな?
473名称未設定:2006/07/17(月) 19:28:11 ID:5raTMU0v0
ttp://www.chkrootkit.org/には、Latest Source tarball と言うのしか見当たらないんだが、もしかして自分で
コンパイルしてインストールしなきゃいかんのかな?だとしたら俺にはムリポ…
474名称未設定:2006/07/18(火) 15:08:39 ID:fkhdj9850
>472
10.4.7でも動く。単に定義ファイルが古いだけじゃね。
>473
/chkrootkit-0.46a/Makefile
の23行目、STATIC =にする。
475名称未設定:2006/07/18(火) 15:21:16 ID:fkhdj9850
ほとんど
ttp://homepage.mac.com/knishiura/iblog/B1437491022/C333212294/index.html
に書いてある。パクリました。
ただ、プロミスキャスモードになる場合があるので、やらない方がいい事もある。
プロミスキャスモード=盗聴とも取られる。
476名称未設定:2006/07/21(金) 16:59:35 ID:lYGXZm3V0
Little Snitch 1.2.3 is available as a Universal Binary
Runs natively on both PowerPC and Intel-based Macs!

ttp://www.obdev.at/products/littlesnitch/index.html

This version of Little Snitch adds protection from a security vulnerability
in Mac OS X for PowerPC where malicious applications could execute
arbitrary program code in the context of other applications:
"Code Injection Alert"
477名称未設定:2006/07/22(土) 01:19:41 ID:GcTD/8ct0
質問ですいません。
integoのインターネットセキュリティバリアX3バックアップエディションを使用してるんですが、これをX4にアップグレードした方はマニュアルも一緒に買われましたか?買った方がいいでしょうか?
ダウンロードで買った事が無いので無知なのですが、マニュアルは別売りが普通なんでしょうか。
478名称未設定:2006/07/22(土) 01:46:13 ID:6e8LILLI0
マニュアルなんかいらん、読んだこともない。
勘だよ、勘。勘で使うんだよソフトなんか。
479名称未設定:2006/07/22(土) 14:31:05 ID:VdeK6LCj0
McAfee VirusScan for Mactelってどうなったの? IntelMac対応ってやつ。
480名称未設定:2006/07/23(日) 22:14:31 ID:lT5PglO90
みんな普段のアカウント権限は何?
481名称未設定:2006/07/24(月) 02:54:54 ID:2EBTJCLl0
root
482名無しさん:2006/07/24(月) 15:56:22 ID:bBVTYlDt0
>>481
管理者
483名無しさん:2006/07/24(月) 15:57:12 ID:bBVTYlDt0
間違えた。。。
× >>481
>>480
484名称未設定:2006/07/24(月) 17:28:40 ID:d03JqnUt0
481はネタだろw
485名称未設定:2006/07/24(月) 21:26:47 ID:OTE75Lq20
マルウェア対策業界は信用できるか
ttp://opentechpress.jp/security/06/07/24/0147205.shtml

Macはシェアが少ないから狙われないだけと言う話は聞くが、システムの設計的にも安全
性が高いと言う事なのか?技術的な事はよくわからんが。

この話が本当ならKaspersky Labと言う所は酷いな。
486名称未設定:2006/07/24(月) 21:55:28 ID:RqnNhElf0
>>481
通常ユーザ。気休めな気もしてるけど

>>485
この間シマンテックのblogで社員がMacにはファイルからファイルへ感染する
いわゆる「ウイルス」は存在しないって書いてたな。

解雇されなきゃ良いけど…
487名称未設定:2006/07/25(火) 10:54:58 ID:ao1dsh2T0
>>485
安全性はLinuxと同じ程度だろ。特に安全ってわけじゃないと思うがね。
488名称未設定:2006/07/25(火) 11:05:19 ID:pGhhrrLi0
>>486
ワームが存在するだけで十分問題だし、
よほどのバカ以外はMac用のウイルス(広義の)は存在しないのを
承知の上でアンチウイルスソフト買ってるだろ。
シマンテックはウイルスデータベースをサイトで公表してるし
あんたが勘繰るような問題(解雇されるとか)はないよww
489名称未設定:2006/07/25(火) 21:38:01 ID:e6AKInsv0
>>487

要するに安全性はこういう理解で良いのか?
OSX=Linux>Windows
490名称未設定:2006/07/26(水) 07:59:05 ID:eoXolKz+0
広義のウィルスに関しては>>489でいいと思うよ。

ま、ココはセキュリティーのスレなので...
セキュリティー全般の観点から見るとLinux類もそんなに安全じゃなさそう。
ttp://secunia.com/
491名称未設定:2006/08/01(火) 07:27:24 ID:toSBQZtb0
>>488
友人や同僚が居ない、もしくは全てが優秀な人だらけなら良いけど、
メールで送りつけてくる馬鹿も居る
492名称未設定:2006/08/01(火) 09:33:37 ID:Gy1pVfC90
ttp://browserfun.blogspot.com/2006/07/mobb-31-safari-khtmlparserpoponeblock.html

DemonstrationするとSafari(PPC)が落ちるって。
493名称未設定:2006/08/01(火) 13:18:21 ID:fsGXh7IF0
落ちたw

スタックの様子はちょっと違うけど。
494名称未設定:2006/08/01(火) 18:56:21 ID:FbjHhUDn0
>>492
JavaScriptを切っておけば落ちないな。
495名称未設定:2006/08/02(水) 03:23:21 ID:czuCrVtb0
>>288
無理してMac使わんでもええやろ
今まで使ってたwinにしとけや
496名称未設定:2006/08/02(水) 07:02:26 ID:1CU2GBDH0
セキュリティアップデート来たね。
497名称未設定:2006/08/02(水) 07:19:58 ID:4FQd+5D50
セキュリティアップデート入れても
>>492でSafariが落ちるんだが…
498名称未設定:2006/08/02(水) 07:26:27 ID:1CU2GBDH0
落ちるね。
対策版は含まれてなかったのかな?
499名称未設定:2006/08/02(水) 18:18:52 ID:GnDSi84d0
>>498
まだ含まれてないみたいだね。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/02/news020.html
500名称未設定:2006/08/04(金) 01:53:19 ID:MjLd/fFN0
亀田のキンタマ来てるみたい…あげ。
501名称未設定:2006/08/04(金) 04:35:01 ID:Y4breZnO0
macも感染するのか?
502名称未設定:2006/08/04(金) 04:42:24 ID:jteerFAd0
おいらはインキンに感染したことがあるます。
503名称未設定:2006/08/04(金) 04:43:43 ID:Y4breZnO0
風俗もほどほどにな
504名称未設定:2006/08/04(金) 04:44:08 ID:jEK+p7oZ0
>>502

板違い。
505名称未設定:2006/08/04(金) 07:25:44 ID:73U1CNf+0
ありがちな話だが、初心者スレから転載。

MacBookも乗っ取り可能、WiFiドライバに新手の脅威
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0608/03/news063.html
506名称未設定:2006/08/08(火) 06:25:48 ID:Nut3gjRJ0
OSX10.4.7、バチスカ1.2.2、
NAVでこういうの出ますがなんでしょうか?

http://amb.sakura.ne.jp/hanyou/img-box/img20060808062334.jpg
507名称未設定:2006/08/08(火) 07:14:12 ID:263hy2Nk0
>>506
なんかワカンネェけど
検疫されたんなら気にする事ねぇべ

てか膿豚使うのやめれ
508名称未設定:2006/08/08(火) 07:35:44 ID:vDbesxG90
>>506
NAVの誤検出。
セーフゾーン設定でバチスカのキャッシュを除外しておけば桶。
509506:2006/08/08(火) 10:58:41 ID:ohTGfWKD0
>>508
NAVは購入・インストール時に設定したっきり
セーフゾーン設定など何もさわってすらいませんでした。
バチスカのキャッシュ早速除外対象にしておきます。
レスありがとうございました。
510名称未設定:2006/08/20(日) 16:48:14 ID:8doZtUnq0
USBフラッシュメモリをOS XとWindowsの間でファイル受け渡しに使っているんですが、
落としたりしたときに、メモリ中身を読まれないようにする方法はないでしょうか。

OS XだけとかWinだけ対応のソフトなんかはあるみたいですが。。。
511名称未設定:2006/08/20(日) 17:00:51 ID:s4DYr4XR0
>>510
ファイルを暗号付きZIPにしとくとかどうよ?
512名称未設定:2006/08/28(月) 02:22:00 ID:Q/oDmKKf0
廃れてるな…
513名称未設定:2006/08/28(月) 23:39:38 ID:8emS4hO40
うちは Norton AntiVirus+ NetBarrier
514名称未設定:2006/08/29(火) 01:21:06 ID:JVdsFAfQ0
errorsafeというのにあったんですけど、Macなら平気ですよね?
515名称未設定:2006/08/29(火) 02:51:07 ID:+d9y25aQ0
何それ?
516名称未設定:2006/08/29(火) 03:08:36 ID:3jlX2h/50
>>514
errorsafeはWindowsの修復を装ったスパイウェア
Macでダウンロードしても何もないとゆうか動かない


517名称未設定:2006/08/29(火) 03:19:19 ID:QUdOUAgw0
>>514
Safariスレから来たな。
寝たふり。
518名称未設定:2006/08/29(火) 04:29:04 ID:9wpqskSf0
最近NAVが2chでの誤検出をしなくなってるのだが、
auto-protect壊れたのかな...
519名称未設定:2006/08/29(火) 15:52:30 ID:pGC/sjxl0
>>516
そうなんですよね。安心しました。
ググってみて大丈夫そうとは思ったんですけど、
ちょっと気になったもので。。
520名称未設定:2006/08/30(水) 01:47:03 ID:Z0eqvm/U0
マカフィーが出したVirusScanMactelの日本語版が2006年第3四半期予定って記事みたけど
.macにあったようなやつかな?
521名称未設定:2006/09/02(土) 18:06:23 ID:mf4mQuzw0
ドザは今日もビクビクしてます
522名称未設定:2006/09/04(月) 12:53:09 ID:jVXM4PMt0
ClamXav 1.0.4 age
523名称未設定:2006/09/04(月) 13:01:30 ID:KmpQvBnr0
結局のところ、OSXがアカウント権限やパスワード、暗号化などセキュリティの強化及び徹底を施したところで
情報管理なシビアな顧客に選ばれていないのが現実。
そんなチグハグなのがアポーのやり方。
524名称未設定:2006/09/04(月) 14:20:21 ID:gbjWgTeo0
ソースは?
525名称未設定:2006/09/04(月) 18:52:49 ID:0mFK5A/h0
情報管理にシビアな顧客はwinnyが動くプラットフォームを選ぶ
526名称未設定:2006/09/04(月) 22:43:23 ID:gLQmDq2y0
>>523
君の文章が日本語になってないのが現実。
527名称未設定:2006/09/11(月) 01:11:04 ID:aWk4DHfT0
マジレスすると、
アポーがセキュリティの強化に取り組んでるのは時代の要請では。
それはOSXだけじゃなくて、XPもLinuxも同じことで。
アポーにチグハグなところがあるとすれば、
OSXはインストール時のカスタマイズの幅が狭くて
押し付けのセットが放り込まれるところ。
セキュリティの面でも、自由度の面でも逆行してるような。
528名称未設定:2006/09/11(月) 01:46:55 ID:3B2bw2uw0
> マジレスすると、

つか、おまえが>>523書いた本人だろ。
529名称未設定:2006/09/11(月) 12:26:48 ID:krr40Jwt0
釣り警報発令
530名称未設定:2006/09/14(木) 12:20:40 ID:oX2ijaSW0
情報無いの
531名称未設定:2006/09/15(金) 01:56:18 ID:39Yak2Tx0
>>528
どう読めばそんな解釈が・・・釣られただけだぞ!
532名称未設定:2006/09/17(日) 18:14:01 ID:LZCQBuC20
諸事情でimac の os9.1しか使えるのがないのですが、
セキュリティはどうしたらいいでしょうか。。。
533名称未設定:2006/09/17(日) 18:27:32 ID:ezJrlUqU0
あんまりなにも考えなくてよい
534名称未設定:2006/09/17(日) 19:00:05 ID:QyIsp4nJ0
ありがとうございます!!
何も考えないようにします!!
535名称未設定:2006/09/17(日) 19:02:43 ID:tUG38Jva0
>>532
ルーター挟まず、直でネット繋いでNBの9用を使ってみると
ばしばしアタックが来るのがわかる。

ただ、直で繋いで、ファイアヲール無しでMac使ってても
とりあえず、トロイなどのウィルスは無感染だった。
536532:2006/09/17(日) 19:58:51 ID:xyn95Nr80
>>535
ありがとうございます!!
NBといいますと。。。
どんなものでしょうか。。
537名称未設定:2006/09/17(日) 22:33:00 ID:iHsafCBe0
http://www.intego.com/jp/netbarrier/
だけどos9用の、ver 2.2(だったかな)はもう売ってないかも
538名称未設定:2006/09/18(月) 03:07:38 ID:4aDUek/l0
miniを外付けハードディスクにシステムをいれて起動しています。
miniや他のmacから起動してこの外付けハードディスクを起動すると、
当然外付けハードディスクとして認識されるので、この中にあるファイルに
簡単にアクセスできてしまいます。
外付けハードディスクをパスワードでプロテクトしたり、アクセス制限を加えるにはどうすればいいでしょうか?
539名称未設定:2006/09/18(月) 03:29:58 ID:dbVwkS9E0
>>538
1.外付けHDDを選択してコマンド+I(情報を見る)
2.『所有権とアクセス権』内の詳細な情報で
オーナー:自分のアカウント
グループ:自分のアカウント
その他:アクセス不可 に設定
3.『内包している項目に適用する』をクリック
540名称未設定:2006/09/18(月) 06:06:26 ID:lGrWB3kI0
539 で起動出来るの?
541532:2006/09/18(月) 09:09:18 ID:yC7h2H9q0
>>537
ありがとうございました!
そうですか。。残念です。。
まぁなんとかほかのソフトを探してみたいと思います〜。
542名称未設定:2006/09/18(月) 20:49:01 ID:+rAiWHQ30
>>538
心配なら「安全な仮想メモリを使用する」にも
チェック入れておいた方がいいよ。

キャッシュ読まれることもなくなるから。
Windowsが今やられてるのがコレね。2ch専ブラとかよくあるでそ。
543名称未設定:2006/09/19(火) 04:11:13 ID:w3cpHNxC0
>>539,540
言われたとおりにしようとして5時間以上まっても適用が終わらなかったので
一度ファインダを強制終了したら、外付けHDDから起動もできなくなってしまいました。どうしたらいいのでしょうか?
544名称未設定:2006/09/19(火) 05:36:32 ID:BuxUhvrG0
>>539
何、平気で嘘ついているんだ?
どうしようもなく性格悪い奴だな。

>>543
可哀想にね。

本体の方から起動して、
外部HDDのアクセス権を
最初に戻しましょう。

オーナー:システム
アクセス:読み/書き

グループ:admin
アクセス:読み/書き

その他:読み出しのみ

かな。
545名称未設定:2006/09/19(火) 21:25:58 ID:qySaUmUh0
>>544
やられました。勉強になりました。
で、結局HDDにアクセス制限をかけるのは無理ですか?
546名称未設定:2006/09/19(火) 22:44:34 ID:ofB26WwN0
>>545
パーミッションいじるんじゃ限界がある。相手がrootならどこでも入り込めるし。
一応一番有効そうなのはFileVault使うことでは?保護したいファイルは全部ホーム以下に
納めて、隠したいアプリは~/Applicationsってフォルダ作ってその中に入れとけば対処可能。

ただし、これってファイルを格納してる暗号化ディスクイメージが壊れた場合、ファイルの
サルベージがかなり難しくなるから、何らかの方法でバックアップを併用することを強く薦める。
547名称未設定:2006/09/19(火) 23:33:34 ID:41Yemmm60
>>539でやられたばっかなのにすぐに戻って来てここでアドバイス求めちゃうあたりが
さすがマカーだなあと
548名称未設定:2006/09/19(火) 23:38:44 ID:ofB26WwN0
>>547
3:33:3といいmmmといいぞろ目が好きなことでw
549名称未設定:2006/09/20(水) 10:22:57 ID:SL7yUdL70
>>547
少数民族は、お互いが助け合うことで民族を維持するのだ。
内紛は、民族の存亡に関わるからね。
しかし、どんな民族にもある一定数は悪人と呼ばれる人間は存在する。残念ながら。
550名称未設定:2006/09/20(水) 19:53:17 ID:q7hrof/t0
>>539のを本体のHDでやってしまいました。
今,外付けHDのOSXから本体のOSXHDのアクセス権をもとに戻そうとしたのですが、
詳細な情報のオーナーをシステムに戻し、グループをadminに戻したところ,
「いくつかの項目に対して十分なアクセス権がないので、操作は完了できません」と出てしまいます。
どうやったらもとに戻せるのでしょうか?
551名称未設定:2006/09/20(水) 20:28:27 ID:C9nGuNjn0
rootユーザを有効にして(NetInfo Manager)、rootユーザでログインして実行すれば
戻るんじゃないの?

終わったら直ぐ無効にしといてくれや。
552名称未設定:2006/09/20(水) 20:31:04 ID:rBUlhQl80
外付けHDのOSXで起動
アプリケーション > ユーティリティ > ディスクユーティリティ
本体のOSXHDを選んでパーミッションの修復
553名称未設定:2006/09/20(水) 20:32:28 ID:rBUlhQl80
訂正
ディスクのアクセス権の修復
554551:2006/09/20(水) 20:32:57 ID:C9nGuNjn0
すまん >551 は無視してくれ。
555名称未設定:2006/09/20(水) 21:02:25 ID:q7hrof/t0
>>551-552
ありがとうございます。
今、ディスクユーティリティを開いてみたのですが、
本体のOSXHDを選んでもディスクアクセス権の修復ボタンが押せません。
あと、このウインドウでのOSXHDのアイコンだけが、テキストのアイコンになっています。
マウントの解除をするとちゃんとHDのアイコンになるのですが,
アクセス権の修復ボタンは押せません。

今更ながら、OSXの知識がないのを恥じています。
556名称未設定:2006/09/20(水) 21:15:27 ID:marXjyXA0
>>555
つーか修復は不可能かと。OS再インストール以外にもはや処置無し。
557555:2006/09/20(水) 21:36:44 ID:q7hrof/t0
>>556
そうですか,仕方ないですね。
なんだろうと、軽い気持ちでやってしまったのがまずかったですね。
これからは気をつけます,ありがとうございました。
558名称未設定:2006/09/20(水) 22:28:37 ID:x7aV1Zmv0
>>538書き込みしたものです。
知らないうちに話が進んでいますが、私以外にもやってしまった人がいるみたいですね。ちょっと責任を感じてしまいます。
552さんの言うように外付けからは起動できないし、
本体から起動してアクセス権直そうとしてもなおりません。
TechToolなども試しました。

結論1.再インストールしか処置無し。バックアップは必ずとる。
結論2.外付けHDDにシステムを置く場合、アクセス制限はかなり高度なレベルが
ないと難しいのでやめたほうがいい。
結論3.内紛はやめた方がいい。
559557:2006/09/21(木) 00:29:34 ID:KNoPTati0
>>558
責任感じる必要なんかありませんよ。
ちょっと油断しましたwそれと、OSXの知識が足りませんでした。
これからはシステムのこともっと勉強します。
言い訳になっちゃいますが、9にくらべてトラブルが少ないので
あまり勉強してなかったんです。

パーティション分けてOS9を入れておいたのですが、
全然使ってなくて、入れなければ良かったかなと思ってたのですが、
意外なことで役に立ちましたw凄くひさしぶりに使いました。
ブラウザの起動がめちゃくちゃ早いーーー
560名称未設定:2006/09/21(木) 06:39:23 ID:oD1kVt+C0
>>558

本体から起動したら、
アクセス権、修復できるとおもうけど・・・
ダメでしたか?
所有権とアクセス権内の詳細情報で
「内包している項目に適用する...」にチェックして
戻してもダメだった?

他にMACのPCが、もう一台あれば、
修復不可能なPCとFireWireでつないで、
MACのPCをTのキーを押しながら起動させて、
修復不可能なPCをハードディスクトとして立ち上げてから、
アクセス権の修復してみたら、大丈夫だと思うけど・・・
(ただし、両方のPCのユーザーパスワードとユーザー名が一緒ならばの話だけど。)
昔、それで、修復した記憶があります。
外付けHDDも然り。

ダメ元で試してみれば。

561名称未設定:2006/09/21(木) 06:44:56 ID:oD1kVt+C0
>>555
あれじゃないの?
単純に、インストールCDから起動して、
(Cのキーを押しながら起動)
インストールCDのディスクユーティリティから
ディスクアクセス権の修復をしたら、良いだけのような・・・
562名称未設定:2006/09/21(木) 07:19:01 ID:1hbWyjRD0
>>560-561
/のアクセス権を変更し、それを一律適用させるなんて無茶なことやったらアクセス権の修復程度じゃ
治らんよ。
563名称未設定:2006/09/21(木) 09:01:51 ID:oD1kVt+C0
>>562
そうだよな。
やっぱ、HDDのクローン作るか大事な書類ぐらいは、こまめに
バックアップHDDに取っておくべきだね。

ちなみにTechTool Pro 4.5で、
果たして修復可能かを要らないHDDで実験して
見まする。

しかし、悪意ある書き込みするDQNって、
ちゃんと日常生活、やっていけているのだろうか?
詐欺師と大して変わらんよな。

ID: dbVwkS9E0

こいつ、最悪だなw
564名称未設定:2006/09/21(木) 17:07:45 ID:8aYi4xTz0
540にもっと詳しく書いとけば良かったかな・・・
565559:2006/09/21(木) 17:43:03 ID:gIfavSET0
みなさんこんにちは!
無事、再インストール終了しました。
前のデータも入れて元通りになりました
ご心配おかけしてすみませんでした。

>>564
私の場合は、539だけを読んで実行しちゃいまして・・・
566名称未設定:2006/09/21(木) 20:04:10 ID:oD1kVt+C0
>>565
良かったですね。
無事、ほっとしましたな。
567名称未設定:2006/09/23(土) 21:50:58 ID:YtO22Czk0
本当に、dbVwkS9E0 は、最悪。。。
568名称未設定:2006/09/23(土) 22:44:24 ID:yAxw+7GI0
まかーの敵はウィルスではなく人間
569名称未設定:2006/09/24(日) 00:46:48 ID:T0uQarhu0
Googleすごいな。危なそうなサイトに行こうとしたら、
警告出してアクセス止めてくれたよ
570名称未設定:2006/09/24(日) 00:55:27 ID:oDa/3gPx0
初耳
571名称未設定:2006/09/24(日) 01:05:11 ID:T0uQarhu0
WinAntiVirusで検索して、その配布元サイト見ようとしたら警告出してくれたよ
他の環境で出るかはわからんけど・・
572名称未設定:2006/09/24(日) 01:14:56 ID:eRgdXcGHP
>>571
jp.winantivirus.com
か。本当に出た。
http://www.siteadvisor.com/sites/winantivirus.com
によるとWinFixerがあるサイトらしい。
ちなみにsiteadvisorのFirefoxのプラグイン入れておくと
Googleの検索結果にサイトが危険かどうかが表示されます。
573名称未設定:2006/09/24(日) 01:25:00 ID:oDa/3gPx0
あらら、便利な事になってんのね
574名称未設定:2006/09/24(日) 03:00:23 ID:P1iDinv50
だが、Macのセキュリティとは全然関係ないな
575名称未設定:2006/09/24(日) 03:08:36 ID:T0uQarhu0
だがそれがいい
576名称未設定:2006/09/24(日) 08:25:23 ID:3cpo8OaJ0
windowsはネットするのもビクビク
577名称未設定:2006/09/26(火) 16:25:41 ID:HSu0dMtJ0
こんなのでたよ
http://www.stereo2software.com/
ファイル・フォルダのアクセス権修復
578名称未設定:2006/09/26(火) 16:50:38 ID:EJPolXQu0
>>577
おいらは重宝しているよ。
579名称未設定:2006/09/26(火) 16:52:41 ID:fS5lhTHi0
>>577
BatChmodと変わらんような…
580名称未設定:2006/09/29(金) 18:38:53 ID:JGugQrJU0
最近のセキュリティ事情についての簡単な説明が有ったので、興味が有ればどうぞ。

IT Pro スピア攻撃と闘う
 ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060922/248805/?ST=security&P=1

オフィスソフトなどのアプリの脆弱性を利用した0-day攻撃には、今の所有効な対策は無い
という事らしい。最近見つかったPowerPointの脆弱性はMac版でも有効らしいので、Macだ
から安心とも言えない。インストールしている人は気をつけた方が良いかも。

IT Pro またもやPowerPointにセキュリティ・ホール,ゼロデイ攻撃で発覚
 ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060928/249226/
581名称未設定:2006/10/03(火) 17:27:55 ID:kldE+rB20
Mac OS Xの脆弱性を悪用したエクスプロイトコードが出現 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20258187,00.htm

それほど深刻でもないらしい。
582名称未設定:2006/10/03(火) 19:18:35 ID:RDbGYdLR0
>>581
既に対策パッチ公開済みだからね。
583名称未設定:2006/10/04(水) 07:24:14 ID:vx9qZmwP0
転載

320 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2006/10/04(水) 00:35:17 ID: 5Xlx8apS0


McAfee、Microsoft非難の全面広告をFinancial Timesに掲載
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/03/news051.html

Microsoftは自社がコントロールする世界を構想しているようだ」――と批判
「Windows Vista」では顧客の保護がこれまでよりも難しくなる
セキュリティベンダーが儲かるOSなんてナンセンスだとマイクロソフトが反論
584名称未設定:2006/10/04(水) 17:41:44 ID:SfnzIZTt0
ナンセンスなOSなんだから仕方がないだろ
585名称未設定:2006/10/06(金) 23:26:04 ID:rLNzBxCr0
mDNSResponder←こんなものがネットにアクセスしようとしているんですけど、これなんですかね
586名称未設定:2006/10/07(土) 02:27:09 ID:VsHv7F6c0
>>585
mDNSResponderはOSXの機能の一つであるRendezvousのサービス
要は問題ないってことさ
587585:2006/10/07(土) 04:06:24 ID:bbVBBQ160
>>586

レスサンキュウです
これからはマックを起動させるごとにブロックしないで済みそうです

588名称未設定:2006/10/10(火) 02:05:05 ID:NkfHNULM0
初心者スレからやってまいりました
iMacを購入したのですがセキュリティが心配で、評判の高かったClamXav
を入れました。しかしウイルス定義の更新がネットワークうんちゃらで失敗
したりと使えません
フリーソフトで構築できるお勧めのセキュリティーおしえてください
589名称未設定:2006/10/10(火) 02:22:29 ID:r/8xdrAl0
Macにもウィルスいたのか・・
590名称未設定:2006/10/10(火) 03:02:48 ID:+gOPFoLH0
> しかしウイルス定義の更新がネットワークうんちゃらで失敗
> したりと使えません

んな体たらくじゃ誰がどう指導しようがダメw
591名称未設定:2006/10/10(火) 03:08:01 ID:ogZhGV9k0
>>588
たらい回しにするようでちょっとかわいそうだけど、
【オープンソース】clamXav【ウイルスチェック】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1094836177/
↑こういうスレもある。読めば何か掴めるだろ。頑張れ。
592名称未設定:2006/10/10(火) 14:01:18 ID:RW7QtiLH0
>>589
Windows用のウイルスを検索・駆除しているのが現状
593名称未設定:2006/10/11(水) 03:08:52 ID:TgjvyKkg0
filevaultってどんなもんかね?
ググるとあんまりいい評判ないんだが・・・
最近のmixiのとかみるとウイルスは問題ないにしても盗難は心配になっちった
週末にはバックアップしてONしてみよっかな
594名称未設定:2006/10/11(水) 07:27:06 ID:DWIHdQvU0
>>593
ログアウトするときに、ディスクの未使用領域の解放をやるんだが、時間がかかる。
iMovieみたいにでかいファイルを扱うなら別のユーザーでやった方がいいかも。
595名称未設定:2006/10/11(水) 10:20:04 ID:T+asoQqb0
Intel iMacでVirex 7.2を使っているけど、速いよ。
まさか使えるとは思わなかった。ま、オンデマンドでしか使わないけどね。
596名称未設定:2006/10/11(水) 10:36:54 ID:QQZxIwnR0
>>593
暗号化した読み書き可能なディスクイメージを作って、そこで読み書きする方が
いいよ。イメージサイズをCDとかDVDにすればバックアップも簡単に作ることが
出来る。
597名称未設定:2006/10/11(水) 13:05:38 ID:b44RICl50
Winの世界ではキャッシュとか仮想メモリ盗み見されてる?
598名称未設定:2006/10/13(金) 15:55:24 ID:xzt0monN0
ホームの中身シェイプしてバックアップして、
満を持してFileVault入りにしたんですが、入りになりません(T_T)
ログアウトしてFileVaultの画面が表示されるがすぐに通常のログイン画面に。
どなたかアドバイスを(>_<)

OSは10.4.8
HDの空きは15G、ホームは4G
599名称未設定:2006/10/13(金) 18:56:49 ID:61ed1dmK0
再インストール
600名称未設定:2006/10/13(金) 19:05:45 ID:tA5wtVXwO
え〜っ、それしかないんですか(ToT)
確かにいくらググっても切れない人はいても
入りにならない人はいないみたい
なんか初期設定すててみるとかない?
601名称未設定:2006/10/13(金) 22:07:01 ID:61ed1dmK0
無い
602名称未設定:2006/10/13(金) 23:32:26 ID:xH3s+fSj0
別のユーザアカウント作ってFileVaultをオンにしたらオンになった
なので、再インストールはせずに済みそう

で、ホームフォルダのなんかが引っかかってるっぽいんですが・・・
症状はログアウトして暗号化準備中になるんですが、
しばらくして暗転してログイン画面にいってしまうんです。
603名称未設定:2006/10/13(金) 23:38:26 ID:61ed1dmK0
再インストール
604名称未設定:2006/10/14(土) 01:04:06 ID:OsBUqld70
>>602
シフト押しながらログインしてみ。
それで出来たら常駐の何かが引っかかってるのかもよ。
605名称未設定:2006/10/14(土) 06:14:24 ID:idhHXiN40
インターネットセキュリティバリアX4 バックアップエディションを導入したのですが
これはインストールしただけで常駐してくれるのでしょうか?
606名称未設定:2006/10/14(土) 13:51:08 ID:H+tggZ5l0
>>605
インストールしたら、基本的に常駐している。だから、
設定したら、もうアプリケーション本体を起動する必
要はないよ。
607598:2006/10/14(土) 15:39:37 ID:DUYD3BqP0
初期設定を全部ごっそり捨てたら、FileVaultがオンにできました。
それで、初期設定を入れ替えつつ検証したんですが、
com.apple.systemuiserver.plist
com.apple.BezelServices.plist
この辺りの初期設定ぽいんですが、
いちいちFileVault起動させないといけないのではっきりとは分からず・・
検証過程でいじりまくってたら挙動もおかしくなってきたし・・
タイガーインストールし直します・・
608605:2006/10/14(土) 16:15:27 ID:idhHXiN40
>>606
お答え有り難うございます
Winみたいにタスクバーへ表示されて無いので
常駐してないのかと思ってしまいました
これで安心です
609名称未設定:2006/10/14(土) 22:33:01 ID:5FyZ6bgi0
先月も同じ話が有ったばかりなのに、またこれかよ。

またもやPowerPointに新しいセキュリティ・ホール,実証コードも公開
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061014/250701/

先月のはMac版も影響すると言う話だったが、今回のはどうなんだ?
610605:2006/10/15(日) 01:49:30 ID:cXKgyuHT0
今見たらしっかり表示されてました
アホ過ぎる・・・
611名称未設定:2006/10/15(日) 06:15:55 ID:M9Xl5DqH0
FileVaultってユーザのホームフォルダをパス付きイメージファイルにする
だけだよね?別にファイル一つ一つを暗号化しているわけではないよね?
そうだとしたらノートで複数ユーザを扱っている人以外に情報漏洩の対策に
ならない気もするのだが。。。
612506:2006/10/15(日) 06:39:34 ID:R8IInOdF0
いいところに気がついたね。これでチミも一人前だよ。
613名称未設定:2006/10/15(日) 15:17:16 ID:d+Gl4IdR0
>>611
なんで?よく分からんので詳しく
614名称未設定:2006/10/15(日) 18:13:50 ID:pRtHEmQn0
>>611
全ての個人データや初期設定は、複数ユーザーでなくてもホーム以下のライブラリに作られるのが基本。
そのホーム以下を丸ごと暗号化してるから、情報漏洩の対策にはなる。

MacOSのシステムなんて盗んだってしょうがないでしょ。狙われるのは個人の設定が書き込まれる所だから。
615名称未設定:2006/10/15(日) 18:45:55 ID:aYtgp2I40
>>611
最後の一文を日本語でおk

つーかスパースイメージって結構壊れやすい印象があるんだが、FileVault使うんなら
バックアップ必需でFA?
616名称未設定:2006/10/15(日) 20:15:02 ID:uIXPykj/0
Mac使っててケツ毛バーガー白鯛みたいな目に合うことってある?
617名称未設定:2006/10/15(日) 20:23:07 ID:R/pLnPMR0
変態写真をMacにためてるの?
618名称未設定:2006/10/15(日) 20:38:10 ID:msMwW4o/0
ハメ撮りって気持ちいい?
619名称未設定:2006/10/15(日) 22:17:35 ID:pRtHEmQn0
>>615
どのみちバックアップは必須。
620611:2006/10/16(月) 07:42:00 ID:b3lko/050
説明不足でした。

デスクトップでユーザが一人の場合、
Mac起動して使っている時→ログインしている→ホームフォルダを開いている

ファイルが暗号化されていないならば、Mac使用時はホームフォルダの中身を盗む
ことが可能では?と思ったのです。

ホーム配下のファイルを暗号化か?
ホームを暗号イメージ化か?
両方やっている?

>>614
Macの電源を入れてログインしていないケースですよね。

>>615
バックアップ対象はイメージではなく、ホーム配下の各種ファイル?
621名称未設定:2006/10/16(月) 12:55:24 ID:pQKvZldA0
>>620
Mac使用時に盗まれるのは本人が守れってことでしょ。
スリープパスワードや自動ログインオフとかと組み合わせれば
情報漏えい対策にならないとはいえないよ。
622名称未設定:2006/10/16(月) 15:54:16 ID:Cya2mP5K0
>>620
そんなケースは席をはずす時はログアウトするとかスクリーンセーバーにパスワード
かけてスクリーンセーバーを起動すればいいだけの話。個々のファイルを暗号化した
いのならStuffItDeluxeでも使えばいい。OS9なら個別に暗号化することは出来たが。
623名称未設定:2006/10/16(月) 17:01:55 ID:67GM5GbV0
個人情報は /var の下とかにもあるんじゃないのかなあ。
624名称未設定:2006/10/16(月) 19:21:03 ID:XYpGl8hp0
>>620
FileVault意味わかってる?
625611,620:2006/10/16(月) 23:16:58 ID:b3lko/050
FileVultではログイン時のバックグラウンドでのファイル流出や
ログイン時のリモートでの進入&持ち出しには効果がないということか。
みなさん返事ありがとうございました。
626名称未設定:2006/10/16(月) 23:39:48 ID:5xgjWc5d0
そんなほとんどありえんケースなんかどうでもいいんだよ
帰りに酔ってどっかに置いちゃったってのを防いでくれれば
627名称未設定:2006/10/17(火) 01:22:37 ID:/nv/NgEE0
所有権とアクセス権を設定せよ
628名称未設定:2006/10/17(火) 02:52:57 ID:ZYKsT/gI0
>>620
頭悪くね?

ログイン時に防いじゃったら本人も使えねえじゃんw
629名称未設定:2006/10/17(火) 10:32:34 ID:WKxW5ytc0
スパイウェアのことを言ってるんじゃないの?
630名称未設定:2006/10/17(火) 12:24:07 ID:ZYKsT/gI0
予期されない動きも、そうでない動きもパソコンにとっては同じ。
631名称未設定:2006/10/19(木) 07:42:18 ID:QmraVXX00
これってどのくらい必要性があるんだろう?Mac版のスパイウェアとか有るんだろうか?

ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/10/18/13653.html
632名称未設定:2006/10/19(木) 12:49:32 ID:w+AwC0CP0
>>631
スパイウェアって言うかアクティベーションって言うか。そんなんはあるんじゃないかな?
633名称未設定:2006/10/20(金) 22:24:08 ID:l0ntvUue0
アップル、ウイルス入り「iPod」出荷するも逆ギレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1161153206/l50

↑何故かMacのセキュリティの話で盛り上がってるようです。
634名称未設定:2006/10/21(土) 12:26:09 ID:iHsK1cQl0



ブロガーたちが語るIE 7の問題点
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20282147,00.htm

2回ともページのロード速度はFirefoxが明らかにIE 7を上回っていた
Explorerが起動して10分後にフリーズしてしまい、強制終了させられた




635名称未設定:2006/10/21(土) 17:59:49 ID:i78U/JT60
佐賀

↑何故か佐賀県の話で盛り上がってるようです。
636名称未設定:2006/10/21(土) 21:31:14 ID:k/EO91R80
監視なんてされてないだろ…
637名称未設定:2006/10/23(月) 02:12:40 ID:EkH8ef9u0
デスクトップの”グループ”と”その他”のアクセス権がいつのまにか「読み出しのみ」
になっていて、他のユーザーからデスクトップが丸見えになっていたんですけど、
何が原因でしょうか? (2回ほどありました。)
638名称未設定:2006/10/23(月) 20:33:40 ID:FsQA4sHFO
ようつべを見てたら警告が出るのはうちだけ?
『スパイウェアの恐れ有り、このサイトでスキャンしてくれ』てな感じのコメントが…
639名称未設定:2006/10/23(月) 20:45:27 ID:tzNeZnQI0
>>638
それただの広告でしょ?
640名称未設定:2006/10/23(月) 20:51:01 ID:2lwHYHnM0
Winのウインドウに似たデザインにしてあって笑っちゃうよね。こちとらMacだから引っ掛か
らないよ〜だ! あれ、Winの人はスパイウェアを仕込まれるんじゃないの?
641名称未設定:2006/10/23(月) 20:54:10 ID:aJj+27wjP
【詐欺】YouTubeにスパイウェア広告出るようになった2【警告】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1160967366/
642名称未設定:2006/10/23(月) 20:58:22 ID:4McQsR1+0
酷い流れですね…
643名称未設定:2006/10/23(月) 21:08:02 ID:65kXR2xa0
佐賀みたい・・
644名称未設定:2006/10/23(月) 21:16:01 ID:L4GYGm+r0
日本人のWindowsユーザはウクライナの詐欺マルウェア会社にターゲットにされている
645637:2006/10/23(月) 21:17:30 ID:m94dZE5v0
まじめに質問したのに、ようつべに出てるアホ広告に負けた…orz
646名称未設定:2006/10/23(月) 21:22:17 ID:J2xxyJRR0
>>637
システム環境設定の「共有」で、設定した覚えのないところに
いつの間にかチェックが入っている事はないかい?
647637:2006/10/23(月) 22:02:43 ID:m94dZE5v0
>>646
ないです。

原因が分からないので気持ち悪い…
アクセス権が変更されたら通知してくれるソフトってないですか?
648名称未設定:2006/10/23(月) 22:32:03 ID:HH39A+nX0
他のユーザってMac?Win?
649637:2006/10/23(月) 23:01:51 ID:m94dZE5v0
macです。同じmacの他のアカウントのユーザーからデスクトップが見える状態に
いつの間にか、なっていたのです。実際には一人で使っていて、複数のアカウント
を作成しているだけなので、このmacで他の人に見られる状況ではないのですが、

なにかのソフトが勝手にアクセス権を変更したりとかって、ありますか?
ちなみに共有ファイル関係のソフトは使っていません。
650名称未設定:2006/10/23(月) 23:04:40 ID:pcsi7SOH0
俺もなってたんで、急いで直したよ
651名称未設定:2006/10/23(月) 23:49:44 ID:J2xxyJRR0
>>649
>>なにかのソフトが勝手にアクセス権を変更したりとかって、ありますか?
インスコ時に変更するソフトなら普通にあるな。
652名称未設定:2006/10/23(月) 23:52:56 ID:J2xxyJRR0
ageちまった。すまん。
653名称未設定:2006/10/24(火) 03:02:09 ID:ppXGJjIz0
ホームフォルダ内に自分でフォルダを作って
そこにファイルをいれてたのですが、
パーソナルファイル共有を使用すると、
このフォルダ内はパブリックフォルダみたく
ローカルネット上のゲストユーザがアクセスできちゃいますか?
今日気付いてグループとその他をアクセス不可にしたんですが。。
手遅れでしょうか?
654名称未設定:2006/10/24(火) 14:35:12 ID:sdArYTR80
たしか、パーソナルファイル共有ではゲストはpublicフォルダしかマウントできないよ。
登録ユーザとしてログインしないとホームディレクトリ全体をマウントできない。
655名称未設定:2006/10/24(火) 15:13:27 ID:I2RsdcAg0
・ゲスト:パブリックフォルダと外付け
・一般ユーザー:自分のホームとパブリックフォルダと外付け
・持ち主:どこでもおk
656名称未設定:2006/10/24(火) 23:02:26 ID:+pc1fL4L0
FileVaultで保護されてるパブリックフォルダはファイル共有できないんだな
657名称未設定:2006/10/27(金) 05:47:22 ID:OPlDNbGZ0
すみません、お尋ねしたいのですが
見知らぬメアドから下記の内容のメールが届くのですが気にしなくても大丈夫でしょうか?
Macなので関係ないとは思いつつ、3日で10通届いたので心配になってきました…

Mail server report.

Our firewall determined the e-mails containing worm copies are being sent from your computer.

Nowadays it happens from many computers, because this is a new virus type (Network Worms).

Using the new bug in the Windows, these viruses infect the computer unnoticeably.
After the penetrating into the computer the virus harvests all the e-mail addresses and sends the copies of itself to these e-mail
addresses

Please install updates for worm elimination and your computer restoring.

Best regards,
Customers support service
658名称未設定:2006/10/27(金) 06:12:33 ID:RVXHRZiu0
添付ファイルもあったでしょ。ここ↓参照してみ。それとそっくりのはずだから。
ttp://www.grisoft.com/doc/virbase/lng/jp/tpl/tpl01/fht/7.197-7.198?nam=I-Worm/Stration

糞ドザのゾンビPCから送られて来てる。どっちみちMacには感染しない。
659名称未設定:2006/10/27(金) 22:29:25 ID:OPlDNbGZ0
>>658
そっくりでした。Macには感染しないのですね。
安心しました、どうもありがとうございます。
660名称未設定:2006/10/28(土) 12:07:48 ID:Urzk/AIo0
スリープ中のmacのHDが勝手に唸るのですが
不正アクセスでもされているのでしょうか。
661名称未設定:2006/10/28(土) 20:25:10 ID:Ze5SoBc50
>>660
唸るって何よ?寝言?それとも目が覚めちゃうって事?
662名称未設定:2006/10/29(日) 09:39:28 ID:OPN/ppOz0
>>660
ネットワーク切ってみれば?
663名称未設定:2006/10/29(日) 09:42:34 ID:5REgY6GU0
僕もスリープ中に唸ってしまいますが
セキュリティホールに不正珍入でもされているのでしょうか。
664名称未設定:2006/10/29(日) 15:01:39 ID:SWGJRtkG0
そんなことばかり言ってると、
俺が貴様の肛門に不正侵入するぞこの野郎
665名称未設定:2006/10/31(火) 09:41:52 ID:HWZRsu0Y0
僕のマックに貴方の熱いソレをインストールしてくださぃ・・
666名称未設定:2006/10/31(火) 20:04:15 ID:aLKmvqJE0
佐賀
667名称未設定:2006/11/01(水) 03:10:52 ID:wPoqhGsK0
>>665
残念だがおまえのMacに付け入る隙がねえぜ・・・
668名称未設定:2006/11/02(木) 22:27:47 ID:fIj9zxx20
ファイルボールトONにしてそろそろ1か月。
オートメイターで名前変更できない以外は今のとこ問題なし。結構使える?
669名称未設定:2006/11/03(金) 02:38:54 ID:/0rXUEUZ0
ttp://www.symantec.com/ja/jp/about/news/release/article.jsp?prid=20061101_02
ttp://www.symantec.com/ja/jp/home_homeoffice/products/features.jsp?pcid=ma&pvid=ncomac

シマンテックから新製品来ました。
ノートン・コンフィデンシャル。
フィッシング詐欺対応などを目的とした製品らしい。
これって、どうでしょう?
670名称未設定:2006/11/03(金) 02:46:52 ID:8HxmPfCH0
そういえばSafari3にフィッシング詐欺対策機能が装備されるって噂があったな。
671名称未設定:2006/11/03(金) 07:45:22 ID:V2Vww6fI0
>>670
噂じゃなくて事実だけどな。FirefoxにあるGoogleのやつだろ。

* フィッシング対策:既知の、または疑わしいフィッシングサイトへのアクセス、
秘密情報の送信をブロックします。

* ファイル監視:重要なファイルをロックして、
ハッカーによる改ざんや家族や友人の不注意による削除からデータを保護します。

* 情報監視:さまざまな ID 番号、クレジットカード番号、
さらには住所や電話番号などの秘密情報が、ユーザーの許可なく送信されるのを防ぎます。

* パスワードセキュリティ:ログイン情報やパスワードを保護、管理します。

* 脆弱性保護:いわゆる「ネットワーク侵入保護システム」
または「侵入防止システム ( IPS ) 」と呼ばれている保護機能です。
OS やアプリケーションのパッチでは対策に数週間を要するところ、
この脆弱性保護機能は、OS やアプリケーションへの攻撃に対してその日のうちに保護効果を発揮します。
672名称未設定:2006/11/03(金) 09:30:50 ID:eB5UPjeO0
>>671
670へのレスになってると言う事は、Safari3にIDS(IPS)機能が付くって事か?普通はアンチウイルス
やファイアーウォールのおまけ機能として実装されるのは見かけるが、WeB Browserに搭載?
木に竹を接ぐとはこの事か。
673名称未設定:2006/11/03(金) 10:36:14 ID:V2Vww6fI0
>>672
ノートン・コンフィデンシャルの機能コピペしただけ。
674名称未設定:2006/11/05(日) 00:06:01 ID:/8V63Jwv0
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061103/252609/

またコンセプトウィルスで騒いでるよ。
アホじゃないかと。
675名称未設定:2006/11/05(日) 12:47:08 ID:ySn4zh7X0
P.S.:
- I writing this on my Mac, and I love my Macs.
- Thanks to Juha-Matti for pointing out the PoC.
http://isc.sans.org/diary.php?storyid=1819
676名称未設定:2006/11/05(日) 15:39:35 ID:c8fhspKH0
>>675
一瞬こいつがウイルス書いたのかと思った
この日記ってことね
677名称未設定:2006/11/06(月) 19:21:12 ID:SFk8Vd7U0
今更だけど、こんなの見つけた。

OS X Rootkit Hunter 0.1
 http://www.christian-hornung.de/
 http://www.versiontracker.com/dyn/moreinfo/macosx/30622
スクリーンショット↓
 http://www.christian-hornung.de/screens/rkhunter.jpg

http://www.rootkit.nl/ のルートキット・ハンターに、GUIインターフェイス付けて
10.4以降のOS X向けに独自改良したもの、らしい。(Intel Macは未対応)
定義ファイルの更新もワンクリックで完了(´・ω・`)


10.4.8 on PBG4 で使ってみたけど、インスコからチェックまで簡単にできた。
678名称未設定:2006/11/06(月) 21:16:47 ID:vcz+p7u60
そのソフトを信用していいのかという疑心暗鬼。
679名称未設定:2006/11/06(月) 21:24:42 ID:Ph3XKCFd0
>>674
マッチポンプって酷いよね
680名称未設定:2006/11/06(月) 21:48:43 ID:vcz+p7u60
まあ、感染の可能性はあるんだから油断するなというのは本当の事だけどね。
でも、何かねw
681名称未設定:2006/11/06(月) 21:49:51 ID:vcz+p7u60
スパイウェア対策ツールなら出してほしいんだけどな。
シマンテックのコンフィデンシャルとインターネットセキュリティで
どれくらい防げるのやら。
682名称未設定:2006/11/06(月) 21:58:34 ID:Ju0RHixt0
>>681
>>677
なかなか面白かった。SSHのデフォルト設定における脆弱性もしっかり検知してるし。
683名称未設定:2006/11/06(月) 22:25:27 ID:HR3Sv8Th0
「どんな人間でもガンにかかる可能性があるんだからガン保険入りましょう」というCMに見える
684名称未設定:2006/11/06(月) 23:30:14 ID:V36pRCfj0
>>681
NetBarrier X4には、アンチスパイウェアという機能が
あるけど、オンにしとくと、プログラムがネットをは
じめて使おうとした際に確認してくれるので、知らない
ソフトが勝手にネットに接続しようとしても事前に拒否
できるという安心感はあるね。一度許可すると、以降は
確認して来ない。まれに確認がうざいことがあるけど、
安心感のが強いね。
685名称未設定:2006/11/06(月) 23:35:42 ID:IOvx2/XW0
>>683
それならまだいいが
「発がん性物質を食べ物に混ぜてるからガンの確立高いよ」って脅してる感じw
686名称未設定:2006/11/07(火) 09:17:31 ID:5R4upCuZ0
>>684
LittleSnitch
687名称未設定:2006/11/07(火) 18:41:05 ID:mzeA1ufF0
>>684
WindowsのFirewallだと、あるプロセスが別のプロセスを起動して通信しようとした時、確認を求めて
くる機能が有ったりする。NetBarrierは直接通信するプロセスしか見てくれない訳だが、これは
NetBarrierが低機能なのか、OSXのシステム的に子プロセスの監視まで必要ないのかどっちなんだろ
う?
688名称未設定:2006/11/08(水) 01:46:14 ID:vhfF8ehz0
>>687
Little Snitch は確認を求めてくるみたいだよ。
curl とか wget とか、元のプロセスが不明確なので扱いに悩む。
689名称未設定:2006/11/08(水) 03:18:06 ID:MS2fJo1M0
>>687
ウィジェットに反応しないとか?
690名称未設定:2006/11/08(水) 19:17:56 ID:BZo1iikD0
>>688
OSXでも子プロセス起動の監視は必要って事なのかな。Integoは出し惜しみしてるのだろうか。
将来のX5の目玉機能用にとか。
691名称未設定:2006/11/10(金) 20:21:38 ID:R4pBr66J0
MSのジム・オルチン副社長がVistaにはアンチウイルスソフトは必要ないだろうだって。
凄い自信だ。

本当だとしたら喜ばしいが、ウイルスライターが別のターゲットを
探さないでくれるとなお嬉しい。
692名称未設定:2006/11/10(金) 20:52:49 ID:jlABCDAc0
わたしは人々にウイルス対策ソフトを実行しないよう勧めてはいないが、息子のコンピュータはウイルス対策ソフトを搭載していない。このマシンは厳しくロックダウンされており、また息子は電子メールを使わないからだ」(同氏)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/10/news078_2.html
これ?OSよりアプリが狙われるだろうな
693名称未設定:2006/11/10(金) 21:14:45 ID:Ws3JXbI30
電子メール使ったらどうなるんだ? >息子タソ
「その時はウイルス対策ソフトいれてね」だったら、ぶっとばすぞ
694名称未設定:2006/11/11(土) 21:22:00 ID:TMh11NGg0
>>692
そして息子に買ってやったiPodにウイルスがw
695名称未設定:2006/11/11(土) 22:37:02 ID:FyDvEvzW0
>>693
webメーラー使えばいんじゃね?
696名称未設定:2006/11/11(土) 22:37:49 ID:FyDvEvzW0
ヤベェw
単なるブラウザ機能だったらシンクライアントじゃないかw orz..ww
697名称未設定:2006/11/12(日) 07:16:49 ID:Ykx39JpG0

フィッシングにやられるってオチ
698名称未設定:2006/11/15(水) 13:51:35 ID:YULFcoaF0
ITmedia エンタープライズ:Adobe、Flash Playerの脆弱性に対処
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0611/15/news026.html

> 米Adobe Systemsは11月14日、Flash Player 9のアップデート版をリリース
>し、リモート攻撃を引き起こす脆弱性に対処した。
>
> Adobeのアドバイザリーによれば、この脆弱性を悪用されると攻撃者がリモ
>ートでクライアントリクエストのHTTPヘッダを書き換え、HTTP Request
>Splitting攻撃を実行できてしまう。
>
> 影響を受けるのはFlash Player 9.x/8.x/7.x。今回問題となっているカ
>スタムヘッダ付加機能はFlash Player 7から加わったため、バージョン6まで
>は影響を受けないという。
>
> AdobeではFlash Player 9.0.20.0とそれ以前のバージョンを使っている全
>ユーザーに対し、最新版の9.0.28.0にアップデートするよう呼び掛けている。
>
> なお、Microsoftが同日公開した月例セキュリティアップデートにも
>Macromedia Flash Playerの脆弱性に対処するパッチが含まれているが、こち
>らはFlash Playerのバージョン6に影響するもので、Adobeが今回情報を公開
>したのとは別の問題となる。
699名称未設定:2006/11/15(水) 14:45:44 ID:O/VY1IX90
レパードではLittleSnitch相当の機能があるらしいな!wktk
700名称未設定:2006/11/15(水) 18:47:48 ID:2F1rtmtDO
700!
701名称未設定:2006/11/15(水) 22:21:56 ID:M3xPsOrn0
SystemDoctor2006 はMacにも作用するのか?
以下の質問の中のシステム損傷と関連があるとは思えないが、
少なくともSafariのホームページ設定は変えられている?ようだが。

http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/data/pf/jp-systemdoctor.html


121 : 名称未設定 : sage : 2006/11/15(水) 21:48:47 : EBaZB9rwO
4年半程前に買った大福型iMac(OS 10.4.8、メモリ1GB)を使っています。
先週からsafariを使うと『システムドクター2006』というページに
飛ばされるようになり、ディスクユーティリティで検証したところ
>>17さんと同じメッセージが出たので、TigerのインストールDVDを
起動ディスクにして再起動しようとしたのですが何故か起動してくれず、
なんとなくOS 9を起動ディスクに選んで再起動したら、今度は
起動ディスクにOS Xが出て来なくなってしまいました。
現在起動出来るのはOS 9とiMac付属のインストールCD(10.1.4)で、
10.1.4のCDのディスクユーティリティでは検証・修復が
あっという間に終わりますが改善されません。
OS 9では『TCP/IP』が現在の設定に変更できなくて、ネットにも
繋げられない状態です。
スミマセンがよろしくお願いします。
702名称未設定:2006/11/15(水) 23:36:19 ID:+9Vl9ULz0
>>701
よく分からないが、10.4 がインストールされている HDD に対して、
10.1.4 の CD 付属のディスクユーティリティを使用するのは良くないのじゃないか?
703名称未設定:2006/11/16(木) 08:09:40 ID:Ly+KQrVl0
>TigerのインストールDVDを 起動ディスクにして再起動しようとした
これ意味が分からん。何でこんなことしたの?
そもそもSystemDoctorはWindows専用じゃないのか?exeどうやってインストールしたんだ?
704名称未設定:2006/11/17(金) 17:25:41 ID:9vaOAvjv0
>>701
それドザの悪戯書き込みだろ。
705名称未設定:2006/11/18(土) 17:06:03 ID:mGuQQx1u0
McAfee VirusScan for Mac 8.5 発売
706名称未設定:2006/11/18(土) 18:01:03 ID:HOoHdZL40
日本語版?
707名称未設定:2006/11/19(日) 12:49:46 ID:ZCoHCLRi0
英語版。
コンシューマ向けではなく、エンタープライズ向け。

https://secure.nai.com/us/enterprise/downloads/beta/beta_mcafee/vsmac/vsmac.html
708名称未設定:2006/11/19(日) 19:38:46 ID:xg3OqW9j0
709名称未設定:2006/11/20(月) 18:49:13 ID:p7lgedtN0
>>708
それって日本語サイトの奴とは別バージョンなの?日本語サイトだとVer.7.7と
成ってるが、英語サイトだとバージョン表記が見つけられない。
ttp://www.mcafee.com/japan/products/mcafee/virusscan_mac.asp
710名称未設定:2006/11/21(火) 00:02:48 ID:b7X3rsym0
>709
???、v7.7ってユニバーサルバイナリだっけ・・・
711名称未設定:2006/11/21(火) 18:51:18 ID:nbpMzCO10
>>710
確かにVer7.7はユニバーサルバイナリじゃないから、英語サイトの物は
新規版なのか。ありがとう。
712名称未設定:2006/11/22(水) 00:30:11 ID:rX6u3C420
Macユーザーが気付いてないウイルスの脅威があるとしたら、
それはお前んとこの会社の怠慢じゃねーのかよボケ!
と思った。

> 459 名前:名称未設定 [sage] :2006/11/20(月) 22:51:44
> ID:W8VAfzle0
> Mac OS Xのセキュリティ問題を概説――Symantec報告書
> http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0611/16/
> news023.html
>
> 「Mac OS Xの支持者やユーザーは、OS Xにもウイルスや脆弱性が
> 存在することに気付かないか、
> 単純に無視しているとSymantecは述べ、」・・・
>
> みなさん、気をつけましょう。
713名称未設定:2006/11/22(水) 06:14:57 ID:LXyJNR3K0
久々にヤバそうなバグが公表されてる

Mac OS X Apple UDIF Disk Image Kernel Memory Corruption

Rated as : Critical
Remotely Exploitable : Yes
Locally Exploitable : Yes
Release Date : 2006-11-21

A vulnerability has been identified in Apple Mac OS X, which could be exploited by
remote attackers to crash a vulnerable browser or take complete control of an
affected system. This flaw is due to a memory corruption error in
"com.apple.AppleDiskImageController" when handling corrupted DMG image
structures, which could be exploited by attackers to cause a denial of service or
execute arbitrary commands by convincing a user to visit a malicious Web page using
Safari.

ttp://www.frsirt.com/english/advisories/2006/4629
ttp://projects.info-pull.com/mokb/MOKB-20-11-2006.html (サンプルあり)
714名称未設定:2006/11/22(水) 10:04:45 ID:Q9iJm2Ll0
>712
Symantec製品を入れていないユーザの話だろう

>713
試してみた。確かに、該当のDMGファイルを開こうとするだけで、
OSごと落ちるわ。
(コード実行も可能なんで、非常に怖い)
715名称未設定:2006/11/22(水) 12:29:05 ID:v6UdsJ/V0
>>713

日本語の記事でも出た。

Mac OSのゼロデイ脆弱性に対する攻撃コードが公開に - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20323927,00.htm
716名称未設定:2006/11/22(水) 15:38:06 ID:rX6u3C420
>>714の712へのレス
リンク先見ても、そういう風には読めない件
717名称未設定:2006/11/23(木) 04:22:49 ID:pup5+6zm0
でも、対策はいつも通りなんだね
718名称未設定:2006/11/24(金) 22:36:24 ID:J70y2uMd0
NAVのマック版はスパイウェアにも対応してるんですかね?
719名称未設定:2006/11/25(土) 16:08:15 ID:gAf3Mhr60
ITmedia エンタープライズ:Mac OS Xもアドウェアの標的に
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0611/24/news013.html

>Mac OS X向けアドウェアのコンセプト実証サンプルを入手したとF-Secureが報告。こ
>っそりユーザーアカウントにインストールすることが可能だという。
720名称未設定:2006/11/25(土) 22:12:44 ID:Ea1gfptH0
なーんか、最近えらく盛んじゃないの?
ウィルスやスパイウェアじゃなくて、k
721名称未設定:2006/11/27(月) 18:18:55 ID:C6tjoeV50
助けてください。
Macはウイルスが無いと聞いて安心していたのですが
先日safariでインターネットをしていた時、ページ移動をした際にエラーが出てきたんです。
変な文章が書いてあって、このネットはアダルトサイトに追跡されてます?みたいなことが書いてあって
半分脅し的な内容です、文の最後に何かセキュリティソフトみたいなものをダウンロードを要求して選択ボタンまで出てきたんです。
突然の事でとっさにLANケーブル引っこ抜いて、再度接続してシマンテックのオンラインセキュリティチェックにかけたんです。
異常はなかったんですが、あれは一体なんだったのでしょうか??ウイルスなら怖いです。
この事態を解決したいんですがどうやったらいいでしょうか?またあのエラー画面がでてくるのは嫌です。
どうか教えてください;; OSX10.4.8でSafari2.0.4を使っています。最近買ったMacBookです、セキュリティソフトはいれてません。
722名称未設定:2006/11/27(月) 18:21:28 ID:ZwC+GrIZ0
コピペうざい
723名称未設定:2006/11/27(月) 18:40:19 ID:Cz9W/WqN0
>>722
なんのコピペなの?
724名称未設定:2006/11/27(月) 19:34:05 ID:rRIQ/PTn0
>>722-723
コピペではありません、本当に困っています。
先ほどNorton AntiVirus for Macintosh 9.0 の英語体験版をダウンロードしてみましたが
うまく検出されませんでした、それどころかこのソフトをアンインスンストールができなくなり
今エラーと戦っています;
725名称未設定:2006/11/27(月) 20:01:17 ID:s1V/gg5K0
>>724
Macは心配ありませんが、あなたの心がウィルスに冒されています。
やましい心を捨てて、自制を心がけましょう。
726名称未設定:2006/11/27(月) 20:04:54 ID:1DJhSprD0
たぶんスパイウェアだろうから、
ダウンロードやインストールしてなければ問題ないんじゃないかな。
そもそもMacではインストールはできないだろうし。
727724:2006/11/27(月) 20:13:06 ID:QCcn/prs0
>>725-726
ありがとうございます、それを聞いて少し安心しました。
ネットに余り知識が無く、突然の事だったので取り乱してしまいました。
本当に申し訳ないです。
728723:2006/11/27(月) 20:54:37 ID:Cz9W/WqN0
俺が初めてネットしたころ思い出したw
Q2に勝手に繋げられちゃうって頃で、不安になって友達に聞いたっけ。
>>727
でも良かったね、大した事無くて。
729名称未設定:2006/11/27(月) 20:57:15 ID:50NDfzgb0
さすがに物理的な接続が電話回線だと恐い罠w
730名称未設定:2006/11/27(月) 21:57:14 ID:awEdroM60
>>724
なぜにNAV9なんだ...今のは10だよ
体験版はそれしか無かったのかな?
アンインストーラーが多分配布されてるから探せ
731名称未設定:2006/11/28(火) 00:38:33 ID:tK82PTWM0
大学の法人登録で使えるsophosを入れてみた。
Virex 7.2が発見してくれなかったウィルスを10個発見してくれた。
ただ、メール添付のウィルスは受信時に報告してくれなくて、
その添付ファイルを開こうとするときに警告する。
それを開こうとする前に転送しようとしても警告されない。
732名称未設定:2006/11/28(火) 00:46:23 ID:AWCFSv8h0
>>731
sophos良いよね。
ウィルス、スパム、スパウウエア全ての対策をこれで賄っている。
値が張るのが難点。
733名称未設定:2006/11/28(火) 12:51:05 ID:PL09lsPM0
そーいやVirex7.2って定義更新って終わってたのね。
734名称未設定:2006/11/28(火) 13:31:29 ID:tK82PTWM0
>>733
webから落としてくれば更新できるよ。
.pkgから定義ファイルをinstallする。
自動更新は出来なくなったけど。
735名称未設定:2006/11/28(火) 16:39:52 ID:ONYAXWt50
環境設定いじれば、毎週木曜日に自動更新されます
736名称未設定:2006/11/28(火) 22:58:48 ID:OPIHCl510
ITmedia News:Mac OS Xでさらに複数の脆弱性報告――カーネルバグ月間プロジェクトで
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/28/news017.html

そろそろセキュリティアップデートがでるかね
737名称未設定:2006/11/29(水) 00:12:57 ID:F0oI1rLv0
万病の元とは言え風邪なんてどうってことねえよ!
738名称未設定:2006/11/29(水) 19:57:48 ID:MPSQLWOw0
さっそくでたね。
739名称未設定:2006/11/30(木) 09:15:28 ID:sV6q/VjN0
出ましたね
740名称未設定:2006/11/30(木) 15:59:45 ID:jztYdDVT0
出やがりますたね。
741名称未設定:2006/11/30(木) 17:15:42 ID:Q138eLqz0
出ちゃいましたねぇ
742名称未設定:2006/11/30(木) 17:49:18 ID:uCu+QaWG0
>>731
メールを一つのファイルに保存しているタイプのメー
ラでは、メール受信時にウイルスチェックしないのは、
最近のアンチウイルスソフトの流れではあるね。大量
に巨大な添付ファイルがやり取りされる昨今、全部
チェックしてたらメール送受信に膨大な時間がかかる
のと、メールファイルからウイルスを削除しちゃうと
メールが開けなくなったりするからだそうな(NAVで
も、以前はデフォルトでオンだったこの機能は、問題
が多いのでオプションになったはず)。
743名称未設定:2006/11/30(木) 22:08:05 ID:7YJqZrH10
ttp://xxxxx.dyndns.tv/~nadesiko/upup/imgkkk1212/upupmoo1777.jpg

他板であったんだけど、数秒後に白い顔のアップに変わるビックリ写真。
中身はアニメgifで拡張子を偽装してるんだけど、Safariでは見れた。
プレビュー.appだとファイルエラーで開けない。拡張子をgifにすると見れる。
拡張子だけで判断するのは問題の元になる気がするのだけど、どうなんしょ…
10.3.9 Safari 1.3.2
744名称未設定:2006/12/01(金) 15:28:29 ID:uRLvD3or0
スパイウェア系に感染したとしてもネットに有線接続してなけりゃとりあえず安心?
AirMacやBluetoothを搭載してる場合機能をオフにしていても
無理矢理解放してそこから情報流出させるスパイウェアが
存在する可能性っていうのはない?
745名称未設定:2006/12/01(金) 15:57:07 ID:h8fN8M2r0
無理矢理かどうかは知らないけど
知らぬ間にBluetoothを利用するネタは、ちょっと前に話が出てた。
CNETだったかすら…
746名称未設定:2006/12/05(火) 21:53:38 ID:0j5Oyj8n0
>>743
Web経由だとMMEタイプが読めるのと、
画像ファイル分岐でファイルヘッダを読みにいくかの違いじゃないかね。
preview.appは素朴で自然な解釈だね。
ブラウザだと拡張子が.cgi .aspとか拡張子なしとかざらなので、
真面目にヘッダを読んでいるのだと思われる。
まあそのぶん拡張子偽装に引っかかるんだけど。
747名称未設定:2006/12/06(水) 22:00:42 ID:H9zeBy1e0
FileVaultをオンにしてみて気付いたんですが、
オンにしたときにホームフォルダ内にあるファイルは
作成日がそのファイルの変更日で書き換えられる。
オフにするときも同様に。
なので、FileVault使うときはオンにした後、
自分のファイルをfinderでコピーした方がいいです。
オフにするときも外付けにfinderでコピーしてからに。

どうも、FileVaultの問題というより
ディスクユーティリティによるコピーが問題みたいですけど。。
ディスクユーティリティのフォルダからイメージを作成にしても同様の事態になるので。
748名称未設定:2006/12/07(木) 17:27:23 ID:oPlT7+5N0
今日はVirexの自動更新日
749名称未設定:2006/12/08(金) 09:06:06 ID:gPXjrxb40
>>746
MIMEって、サーバがファイルのヘッダを読んだりして情報を出しているのですか??
750名称未設定:2006/12/09(土) 03:04:50 ID:4xVZL7YI0
751名称未設定:2006/12/09(土) 03:17:07 ID:tKT1tWrt0
これから出すソフトなのに、アンチウイルスだけなのか?
752名称未設定:2006/12/09(土) 03:35:28 ID:4xVZL7YI0
>>751
windowsでもアンチウイルスだけじゃね?
753名称未設定:2006/12/09(土) 03:35:45 ID:1wmL6Mtx0
おおAVGかMac版も軽いと良いなあ
754名称未設定:2006/12/09(土) 10:15:27 ID:6JAon4pS0
Server版には搭載されてるんだし、LeopardでClamが標準搭載になってもそこまで驚くことでは
ないかもなぁ。
755名称未設定:2006/12/12(火) 00:08:57 ID:bXtQnlXd0
Two Unpatched Apple QuickTime Vulnerabilities Still Imperil Users
http://www.f-secure.com/weblog/archives/archive-122006.html#00001048
QuickTime Flaw is Cross Platform
http://www.f-secure.com/weblog/archives/archive-122006.html#00001049

年内に修正されるかな。
756名称未設定:2006/12/19(火) 17:14:06 ID:ucwLCa/10
保守
757名称未設定:2006/12/20(水) 06:18:39 ID:2nk3L2v50
>>755
APPLE-SA-2006-12-19 Security Update 2006-008

Security Update 2006-008 is now available and provides a fix for the
following security issue:

QuickTime for Java
Quartz Composer
CVE-ID: CVE-2006-5681
Available for: Mac OS X v10.4.8, Mac OS X Server v10.4.8
Impact: Visiting a malicious web site may lead to information
disclosure
Description: Java applets may use QuickTime for Java to obtain
the images rendered on screen by embedded QuickTime objects and
upload them to the originating web site. When this facility is
used in conjunction with Quartz Composer, it becomes possible to
capture images that may contain local information. This update
addresses the issue by disallowing Quartz Composer compositions
in unsigned Java applets. Quartz Composer compositions continue
to function locally. Applications and signed Java applets that
utilize QuickTime and QuickTime for Java are unaffected. This
issue does not affect systems prior to Mac OS X v10.4. It also
does not affect the Windows platform. Credit to Geoff Beier for
reporting this issue.
758名称未設定:2006/12/20(水) 12:53:39 ID:iCZfe6Dh0
Krebs氏が伝えたところによると、Kevin Finisterre氏と「LMH」と名乗る人物の2人の研究者が、
1月に「Mac OS X」と同OS用のアプリケーションに存在する脆弱性を毎日指摘していく計画だという。

セキュリティコミュニティーの慣例には従わず、事前にAppleに脆弱性を知らせるつもりはないという。
これらのセキュリティホールは、いずれも未公表のものばかりになるという。
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20339463,00.htm
これまずくね?まぁクリティカルなバグじゃないと信じたいが。
759名称未設定:2006/12/20(水) 13:36:17 ID:L2mtysxN0
他の研究者/プログラマの意見も出てからじゃないと煽られすぎるかも。

こういうのが出てるし。
ttp://www.securityfocus.com/brief/373
760名称未設定:2006/12/25(月) 18:42:23 ID:WTI8p02m0
netbarrierを使っていますが、一ヶ月前から頻繁にping攻撃が増えました、以前は一回もなかったのですが最近では日に最低でも10回はあります。どのような理由が考えられますか?教えてくださいお願いします
761名称未設定:2006/12/25(月) 19:00:18 ID:i3mrXsNX0
>>760
頻繁にpingされているから
762名称未設定:2006/12/25(月) 19:47:20 ID:WTI8p02m0
>>761
どうしたら防ぐことができますか?
763名称未設定:2006/12/25(月) 20:12:30 ID:m0Bri0Cr0
ステルスモードで身を潜めるくらいしか無いんじゃないの?

国内なら相手方ISPにabuseレポートとか?
面倒臭いし大した効果も期待できないけど。
764名称未設定:2006/12/25(月) 22:02:21 ID:WTI8p02m0
>>763
ありがとうございました ステルスモードにしてみます
765名称未設定:2006/12/27(水) 12:58:31 ID:gFKwe7P40
お茶の水女子大学総合情報処理センター
ICカードによるセキュリティ管理とNetBootの合理的な運用を統合


創立130年の伝統と歴史を誇るお茶の水女子大学。少人数教育による個性の育成を基本に、
情報処理教育では幅広い視野と深い洞察力、先端的な知性をはぐくみ、
高度化する社会へ向けた人材育成にも注力しています。
2006年からは教育用端末をiMacに刷新し、
Macが中心のシステムでは国立大学で初となるFeliCaと連携したセキュアな環境を実現しました。

お茶の水女子大学の情報基盤の整備、運用を担う総合情報処理センターでは、
学生への情報リテラシー教育の強化とシステム管理の合理化を図るべく、
2006年3月より新たな教育用端末としてiMacを導入しました。
3つの情報処理教室に合計140台のiMac、附属図書館端末スペースにも10台のiMacが設置されており、
これらはすべてXserveG5によるNetBootシステムで稼働しています。

さらに同校のコンピュータ環境は、JR東日本のプリペイド式ICカード「Suica」や電子マネーの「Edy」をはじめ、
入退室システムなどでも広く採用されている非接触型ICカード技術「FeliCa」(フェリカ)と連携。
学生証や教職員証にはFeliCaが搭載されており、FeliCaを利用するMacOSXのログイン認証サービスと
NetBootを組み合わせた高度なセキュリティをMacの導入と同時に実現しているのです。

ttp://www.apple.com/jp/education/profiles/ochanomizu2/
766!omikuji !dama:2007/01/02(火) 09:29:35 ID:YLqqUlxv0
おめ
767名称未設定:2007/01/02(火) 15:34:24 ID:qNSC+Q1G0
>>758
The Month of the Apple bugs 早速はじまったね。 QuickTime の脆弱性みたい。

SANS - Internet Storm Center - Cooperative Cyber Threat Monitor And Alert System
http://isc.sans.org/diary.php?storyid=1993

>Apple QuickTime RTSP URL Handler Vulnerability (NEW)
>
>The Month of the Apple bugs seems to have started. The first bug is
> in the handling of RTSP URL's within Quicktime, leading to arbitrary
> code execution on both Windows and Mac OS. You can find the advisory
> here:
>http://projects.info-pull.com/moab/MOAB-01-01-2007.html. The MOAB
> blog states that you should disable the rtsp:// URL handler, however
> I have not determined how this is done.
768名称未設定:2007/01/03(水) 02:48:44 ID:duA6Dm7K0
>>766
8時間30分遅かったね。
769名称未設定:2007/01/03(水) 06:03:24 ID:oDoIsje70
まずMacで普通にフェリカ使えるようにしてくで
770名称未設定:2007/01/03(水) 16:18:25 ID:P+1023f30
>>767
VLC Media Player udp URL handler Format String Vulnerability (NEW)
http://isc.sans.org/diary.php?storyid=1997
http://projects.info-pull.com/moab/MOAB-02-01-2007.html
Today's contestants are: the MOAB team and VLC Media Player.
MOAB team, the reigning champion after their highly noted win
against Apple Quicktime yesterday by stack overflow had this to say about their opponent-
"A format string vulnerability exists in the handling of the udp:// URL handler.
By supplying a specially crafted string, a remote attacker could cause an arbitrary code execution condition,
under the privileges of the user running VLC."

VLCはアップルのバグに関係あるのか?いまいちこいつが何したいの分からないな。
771名称未設定:2007/01/03(水) 17:09:56 ID:02rMnwNQ0
FAQにこうあるから、アリなんだろうねえ。2件目でもう?という気はするけど。

3. Are Apple products the only one target of this initiative?
Not at all, but they are the main focus. We'll be looking over popular OS X applications as well.
772名称未設定:2007/01/03(水) 22:44:35 ID:5+7BGrBf0
つーか自慢したいだけでしょ、こいつら。本当にMacコミュニティに利益を
もたらしたいのなら慣例に従いAppleに通報→うpでータソ公開後に内容公表
すべきだし。
で、たった一日でOSのバグのネタが尽きたとw
773名称未設定:2007/01/05(金) 02:41:15 ID:V0tffhAh0
VLCは修正版 0.8.6a が早くも出た。

OS X版は加えて
improves the usability of the Fullscreen Controller
だって。スレ違いだけどw
774名称未設定:2007/01/14(日) 04:15:40 ID:F2PFqwvU0
VirusScan の日本語版まだー?
775名称未設定:2007/01/17(水) 20:57:29 ID:vMvWkJcB0
保守あげ
776名称未設定:2007/01/24(水) 03:24:18 ID:Bl4fLn6T0
age
777名称未設定:2007/01/26(金) 22:56:35 ID:XDgWq1eu0
MacScanの新しいのが出てるね
778名称未設定:2007/02/01(木) 09:02:58 ID:z5xxjiOe0
MacInTouchにこんなん書いてあった。MoAB恐ろしス

> an apparent denial-of-service hack embedded in the latest Month of Apple Bugs web page:
...
> The page for bug #29 contains the following HTML:
> <img src="bug-files/heat-up.jp2" alt="" height="1" width="1" />
> <!-- Never use the macbook at bed again when browsing the MoAB or you will fry your balls, looper -->
...
> The referenced .jp2 (JPEG 2000) file hangs up at least one copy of Safari running on Mac OS 10.4.8 (with all security updates installed) and requires a force quit.
...
> There was a JPEG 2000 OSX vulnerability previously, but in theory it was fixed in 10.4.8. This is almost certainly a different bug.
779名称未設定:2007/02/01(木) 23:12:09 ID:q55q0IPu0
moabの最後(?)は何だよ! カーネルのデカイバグならバグでさっさと出せよ!
780名称未設定:2007/02/06(火) 22:26:58 ID:89um286q0 BE:379958483-2BP(1)
http://projects.info-pull.com/moab/MOAB-31-01-2007.html
"It is honourable to be accused by those who deserve to be accused. Money talks, bullshit walks."

Sarah: "Do you know what you're doing?"
Terminator: "I have detailed files on OS X kernel security."
Sarah: "I bet....makes you a more efficient h4x0r, right?"
Terminator: "Correct."

h4x0rってヒントか?
781名称未設定:2007/02/06(火) 22:49:56 ID:zE997vpY0
hacks > hAx > h4x だから、h4x0r < hAck(s)or < hacker。

サラとターミネーターの会話って、パロディか。
782名称未設定:2007/02/07(水) 19:52:35 ID:DSI1dq1V0
ttp://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20342337,00.htm
>「ここ最近、セキュリティ関係者は毎日Macの脆弱性を見つけている。毎日、マシンが完全に
>乗っ取られてしまうような深刻な脆弱性を発見しているのだ。Windowsマシンの場合、その
>ような脆弱性は月に一度見つけらるかどうかだろう」(Gates氏)

Vistaで忙しくてそれどころじゃない筈のゲイツが、何故か一介のハッカーがやってた
Macの脆弱性を毎日公表するプロジェクトのことを知っていた件w
もはや黒幕は明かねw
783名称未設定:2007/02/07(水) 20:21:14 ID:6NZj0W9V0
>>782
月にせいぜい1件の割にはWindows Updateは
月に1件しか来ないなんてほとんどないよな。

Macのぜい弱性毎日公表ってのも,乗っ取りが可能なくらい
やばいのは1,2件で,他社製品のMac版とか混ぜて水増ししてるし,
それでも1ヶ月でネタ切れになるし。

MacがどんなときでもWindowsより安全だなんて思ってないけど,
もう少しちゃんとしたデータで反論して欲しいよ。
784名称未設定:2007/02/07(水) 21:49:31 ID:dgAqfs+I0
それ読んで、ゲイツ、現場離れてからダメになったな、と感じたが。
ニュースサイト読んだだけで、MOABの中身はみてないと思う。
785名称未設定:2007/02/07(水) 23:36:59 ID:XUDlQ71n0
ウイリアムは痴呆始まってるから多めにミテよ
786名称未設定:2007/02/07(水) 23:42:14 ID:J8/RpDPQ0
発言がゲイツらしくないな。
よほど、あのCMが嫌いなんだな。
CMの内容はかなりデフォルメされているものの本当の事だからしかたない。

787名称未設定:2007/02/08(木) 05:11:38 ID:6MynCK8o0
>>786
「あのCM」って、ゲイツ役 (PC) とジョブス役 (Mac) の会話シリーズだよね? w
788名称未設定:2007/02/08(木) 07:12:25 ID:woxqzHbn0
Mac役がジョブズをイメージしたなんて認められん!
ヒント:頭髪
789名称未設定:2007/02/08(木) 13:41:00 ID:bhYpejG50
自分をできるだけ美化したくなるのは人情
790名称未設定:2007/02/11(日) 17:32:49 ID:OLm1Ymkn0
アクト・ツーは8日、Mac用とWindows用のセキュリティ対策ソフトを1パッケージ
にした「デュアルプロテクションシリーズ」2製品を発売した。

アクト・ツーが取り扱っていたIntego社のアンチウイルス製品に、BitDefender社
のウイルス対策ソフトをバンドルして販売する。

ウイルスバリア X4 デュアルプロテクションは、Mac OS X 10.2.8以降、および
Windows Vista/XP/2000に対応する。

価格はパッケージが11,000円、ダウンロードが9,800円。
ライセンス更新料は、ウイルスバリアとアンチウイルスそれぞれ必要となる。
ウイルスバリアは年間2,520円、アンチウイルスに関してはBitDefender社と
調整中。

価格はパッケージが14,800円、ダウンロードが13,500円。
ライセンス更新料は、インターネットセキュリティバリアとインターネット
セキュリティそれぞれ必要となる。

インターネットセキュリティバリアは年間5,040円、インターネットセキュリティ

ニュースソース
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/02/09/14740.html
791名称未設定:2007/02/18(日) 00:11:20 ID:V14BI19K0
632 名前: 名無しサンプリング@48kHz Mail: sage 投稿日: 2007/02/17(土) 23:11:34 ID: hVqlt65a
>>613
ブラクラです。
MacOSXでサファリとかIEとかREALplayerとかターミナルとか
いっぱい起動していろんな事になってしまい、強制的に
それぞれを終了して、ターミナルが開いていたので
不安になってシステム終了してまた起動。
その後はなにもないけど不安です。

マックの人はこれクリックしないようにね。
Winだったら大丈夫かどうかもわかりません。

ttp://headlines.pwac.net/20070216-00000497-mai-soci.html

.
792名称未設定:2007/02/18(日) 00:12:19 ID:V14BI19K0

実際のところこのページどうなの?
人柱のみなさん突撃お願いします。
793名称未設定:2007/02/18(日) 00:30:08 ID:LoMRtK1I0
>>792


>404 Error -- File Not Found
>The page you are looking for (http://headlines.pwac.net/20070216-00000497-mai-soci.html) is not here.


だってさ。
794名称未設定:2007/02/18(日) 00:38:45 ID:V14BI19K0
突撃してくださってありがとうございます。
ちょっと検索したのですが、
もしかしたら>>453-454と似たようなページだったのかもしれませんね。

わざわざ人柱してくださって本当にありがとうございました。
795名称未設定:2007/02/18(日) 00:59:56 ID:n1C+Ayod0
hを抜いただけで、転載する根性は対したものだな。
796名称未設定:2007/02/18(日) 05:50:06 ID:AftVlg8h0
価格comウイルス感染事件で一躍話題になったらしいNOD32とoutpost Freeと
SpybotとSpywareblasterを、BootCampに入れてみた。

単体でノートンインターネットセキュリティ2007を入れるよりは軽い。
ATOKユーザーのところにはBootCamp用にどうぞ、とDMが送られている
カスペルスキーとも遜色ないかも(カスペ・NODとも1時間に1回更新定義
ファイルのダウンロードが推奨されている)

BootCampでwinの世界に足を踏み入れてつくづく思うのは、Macのウイルス・
スパイウェアへの危機感のなさって空恐ろしいモノがあるかも知れない
(ぶっちゃけ俺がそうだったから…)
797名称未設定:2007/02/18(日) 08:07:42 ID:LKDX5Qj20
良んだよ、まだ出て来てないんだからw

てか、強烈なのが出て来ても、自分が被害に遭うか誰かに迷惑掛けるとかしないと
何もしない人もいるんじゃ?とも思う。
他人事なのか考えもしないのか、WinnyやShareで情報流出が相変わらずだし。
楽しませて貰ったのはあるけどw
798名称未設定:2007/02/20(火) 00:38:21 ID:C37u3mAl0
1時間に1回か、すげえな。
それでも山田とかの国産新種には後手に回ってしまうんだろうな。
ウイルスが無ければワクチンは作れないわけだから。

まじでウイルス根絶させるような仕組みできないかな。
感染PC群からのスパムメール鬱陶しい。
799名称未設定:2007/02/20(火) 01:07:35 ID:Gqo/mOns0
>>798
>1時間に1回

これってほとんど専従工作員が努力してんじゃないの?
800名称未設定:2007/02/20(火) 03:43:38 ID:/um4i9xv0
カスペはしらないが、NOD32は1〜2時間おきに1回数キロバイト(差分)、
三週に1回は4MKくらい(差分統合)のウイルス定義ファイルが落ちてくる。
LiveUpdateほど時間がかからないのがいい。

Liveupdateは毎朝手動でダウンロード・手動インストールがパソコン教室
勤めのお約束だった(ずっと98SEのままだったけど、新年度からVistaに
するらしい)
801名称未設定:2007/02/20(火) 15:05:19 ID:LMNIAZ8D0
Sophosのセキュリティスィーツ、Sophos Security Suite SBE 2.0を
試そうと思い30日間有効な無償評価版ダウンロードしようとクリックしたら
名前、メアド、社名など一連の情報を記入するフォームのページが表示された。
そこまでは良いんだが。
おい、このページ、 セキュアモード になってねーじゃん !↓
http://www.sophos.co.jp/products/small-business/sophos-security-suite/eval

アホか!こんなザル会社の製品じゃダメなので導入中止決定。w
802名称未設定:2007/02/22(木) 12:10:13 ID:bV/Wkhpk0
セキュアモード?
803名称未設定:2007/02/22(木) 21:24:13 ID:2R2mWqM60
>>801
SOPHOSは昔から使ってるが、十分に信頼に足るが?
804名称未設定:2007/02/22(木) 22:03:00 ID:d6NdyYXe0
すいませんが、教えて下さい。

今日からDSのwifiのために無線ルーターを導入したのですが、無線ルーターはセキュリティ的に有線よりも気を使わなくてはならないのでしょうか?
無線ルーターを使うにあたりこれだけはやっておかなくてはならない設定などありましたら教えて下さい。
805名称未設定:2007/02/23(金) 00:59:56 ID:bIW7JJJG0
>>804
非公開ネットワークにする
WPAで暗号化
MACアドレスで限定
806名称未設定:2007/02/23(金) 03:02:18 ID:wEOVJGTFO
DSはWPAに対応してないからWEPで暗号化
807805:2007/02/23(金) 03:15:32 ID:bIW7JJJG0
>>806
補足サンクス、知らんかった。
808名称未設定:2007/02/23(金) 06:55:02 ID:cn0Lkyt30
>>805,806
有り難うございます。
ルーターはIODATAのWNーG54/R3という機種を使用しており、WEPでの暗号可は問題なくできたのですが、その他の、

1,非公開ネットワークにする
→SSIDを非通知にする

2、MACアドレス限定
→このルーターではできない

ということで良いのでしょうか?
無知ですいません・・・・・
809名称未設定:2007/02/23(金) 09:07:31 ID:Je9ACheZ0
Norton AntiVirus10.1.2を使用しています。
外付けHD内の1パーティーションをスキャンから外したいのですが方法が分かりません。
詳しい方お教え願えないでしょうか。よろしくお願いいたします。
810名称未設定:2007/02/23(金) 14:17:30 ID:flcvjziQ0
NAVのPreferencesから「Open Auto-Protect Preferences」を開く。
ひらいた画面で「SafeZones」タブを選択、設定する。

すまんね、いまOSが英語で勃起していて日本語での表記の確認ができない。
811名称未設定:2007/02/23(金) 14:34:12 ID:cnCix9E80
忘れてた、
NAVがきちんとインストールされていればSystem Preferencesの一番下の「Other」に
「Norton Auto-Protect」っていうのが表示されているはずだから、これをクリックして
SafeZonesタブを選んだ方が早いかも。
812名称未設定:2007/02/23(金) 16:02:40 ID:Je9ACheZ0
さっそくのご回答ありがとうございます。
セーフゾーンで、次を除くすべての場所に指定してみましたが、再起同時にスキャンしています。

インストールに問題が有るのでしょうか?
LiveUpdateも同じ容量のファイルを何度もダウンロードしていますし・・・

813名称未設定:2007/02/23(金) 16:14:37 ID:4xWWJ7kl0
233.64GB容量の内蔵HDで86.8GB空きがある状態で
ClamXav1.0.7でアプリケーションフォルダをウィルススキャンしてたら
「HDの空きが少なくなってます」という警告が表示され、
HDのインフォ取ったら、HDの空き容量が20GB切ってた。

スキャン中止してマシンを再起動したら元通りの空き容量に戻ったけど
これってどうしてだろ?
ClamXavでは正常な動作なのかな?
814809:2007/02/23(金) 16:42:47 ID:Je9ACheZ0
>>812に書いたLiveUpdate、今日は正常に戻ってました。

815名称未設定:2007/02/23(金) 17:51:46 ID:H1J5v8sm0
>>812
>再起同時にスキャンしています。
Norton Auto-Protect のマウントスキャン関係じゃない?
816名称未設定:2007/02/23(金) 18:18:55 ID:Bp0Kkppv0
>>812
あそうか、単なるディレクトリじゃなくてパーティションのひとつか。

再起動時のスキャンはパーティションに関係なく一つのディスクとして
スキャンにいくんじゃないのだろうか?
Norton Auto-ProtectのMount Scanタブを開いて
一番上にある「Scan Disks When Mounted」にチェックが入っていたら切ってみる。
外付だからリムーバブルと解釈して、、。
817805:2007/02/23(金) 18:36:14 ID:bIW7JJJG0
>>808

1はOK
2は設定の「PCデータベース」ってとこで出来ない?
サイトで取説適当に見ただけだから良くわかんないけど。
818名称未設定:2007/02/23(金) 22:50:39 ID:f3+IeuVn0
なんか今Winの方ではニコニコ動画を攻撃するためのトロイが
えらい勢いで広がって、何千台ものPCで一斉攻撃してるらしいね。
これ国産の新種なんだろうな。
アンチウイルスに引っかからない可能性が高いんで要注意だ。
819809:2007/02/24(土) 16:31:15 ID:YJ/5lXdc0
ご指導ありがとうございます。
マウントスキャンを外すと他のHDもスキャンしなくなりました。
やはり1パーテーションだけスキャン無しは無理なのでしょうか?
820名称未設定:2007/02/25(日) 02:11:15 ID:Ghf8Jczi0
>>813
一度に大量にスキャンしようとしなかった?
あるいは巨大なファイルがあったとか。
clamscanはメモリー食いだから、スワップしまくったんじゃないかな。
821815:2007/02/25(日) 06:15:34 ID:9LTSV3aZ0
>>819
実は自分もこれにハマっているんだよね。

最近マシンを変えてから、起動ドライブ以外の内蔵ドライブ2台がログイン時に少しだけ遅れてマウントされるようになり、Norton Auto-Protect のマウントスキャンがいちいち反応してしまう。
しかたないので、普段はマウントスキャンを切ってるけど、できれば以前のように入れっぱなしにしておきたいんだよね。

自分の場合、ドライブ構成を変えてみるしかないのかな?
822名称未設定:2007/02/25(日) 11:00:38 ID:redVTOEP0
OS9環境が今でも現役なので、ノートンインターネットセキュリティ3.0付属の1.0は魅力的
だが単体版NAV10はアップデータでTiger・UBに対応するのにインターネットセキュリティは
UB化どころかTigerにも対応しないと聞いて手が出せません。
なんでわざわざ単体版NAVを新たに買い直せというのか理解に苦しむ…

ClamXavとLittleSnitchの購入でしのぐか、OS9環境の保護は諦めて飽戸と通から独立した
Integoを買いそろえるか、悩んでおります。
823名称未設定:2007/03/01(木) 20:54:22 ID:H/THPtCN0
初心者なのですごく基本的な質問ですみません。

OS10.3.9、NetBarrier X4を入れています。
ここ数日、gnutella-svcでやたらとアクセスされます。
(すべて別IP。接続はブロックしています)

これは狙われているということなのでしょうか?
それとも日常的にあることでしょうか?

教えていただけると嬉しいです。
824名称未設定:2007/03/01(木) 20:59:41 ID:LUrhYEzx0
skype使ってないか?(skypeには確かグヌーテラとナップスターの技術が使われていたはず)
825名称未設定:2007/03/01(木) 21:01:05 ID:VJbhgpx00
狙われてるんじゃなくてIPがグヌ寺ネットワークに入った履歴があるから
アクセスがあるわけで
826823:2007/03/01(木) 21:06:27 ID:H/THPtCN0
早速のレスありがとうございます!

skypeは使っていませんので、ネットワークに入った履歴がある、
の方だと思うのですが…
普通にweb見てても入ってしまうものでしょうか?

これ初心者スレで聞くべきことでしょうか…すみません。
827名称未設定:2007/03/01(木) 22:18:45 ID:pjkx+BMQ0
>>826
特定のポートを特定のアプリケーション用に故意に開けているとかしなければ
アクセスがあっても入っては来れないし心配ない
828826:2007/03/01(木) 23:11:23 ID:H/THPtCN0
>>827さん
ご回答ありがとうございます!
なるほど、そういうものなのですね…安心しました。
シロウト丸出しの質問で失礼しました。
これからみっしり勉強します。
829名称未設定:2007/03/01(木) 23:22:33 ID:HHLeW9Dp0
>>828
お金に余裕あるんだったらルーター買った方が安全よ
830名称未設定:2007/03/09(金) 06:14:48 ID:5oXjvBDZ0
コンフィデンシャル使ってる人居ませんか?
感想が聞きたい。
831名称未設定:2007/03/17(土) 20:53:37 ID:RLRypCpn0
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0703/17/news008.html
MySpaceでQuickTime悪用、ロックバンドの動画でマルウェア配布
McAfeeによると、ロックバンドのMAMASAIDを宣伝しているMySpaceアカウントを訪れると、
QuickTimeの機能を悪用してマルウェアがインストールされてしまう。
832名称未設定:2007/03/17(土) 22:17:02 ID:gBMrYPLN0
(´∀`)
833名称未設定:2007/03/18(日) 01:20:38 ID:vpHpOicq0
>>831
実はWInユーザに対するAppleの嫌がらせだったりしてw
他社のOSに強引に穴を開けるなんてえげつないずw
834名称未設定:2007/03/18(日) 03:27:09 ID:vMZCwY5E0
QTのHREF tracks、MySpace個別にAppleから何らかの対処物が提供されてたと
思ったけどググってもイマイチ良くわかんね。難し。
835名称未設定:2007/03/18(日) 14:20:44 ID:s5N1pDqJ0
>>833
Appleが開けなくても(ry
836名称未設定:2007/03/21(水) 02:01:22 ID:rY6cPdq30
最近気がついたんが、
NAVでライブラリのMailのフォルダスキャンしようとしても
emlxファイルを全然スキャンしてくれないんだが、
同じ症状の人居る?
837836:2007/03/21(水) 02:13:23 ID:rY6cPdq30
すまん。
一つのファイルスキャンしてみたら、パーミッションがねぇってことだったらしい。
しかしパーミッションっていったっけか?スキャンするのに
838名称未設定:2007/03/21(水) 09:12:04 ID:di5IBXgO0
読み込み不可ならスキャン出来んのでは?
839名称未設定:2007/03/21(水) 13:37:45 ID:PsIjbDM80
iRepairかMainMenuでアクセス権の修復おすすめ
840836:2007/03/21(水) 18:23:17 ID:rY6cPdq30
>>838
普通にそうだよね
と思ってアクセス権色々変えてみたんだが、全然駄目だ...orz

>>839
やってみる、ありがと
無理ならNAVをどーすっか考えてみます
841名称未設定:2007/03/22(木) 03:45:04 ID:SMWEpfES0
NAVのウイルス定義更新の勧めが表示されるようになったんだが、
どうするか悩んでます。
必要無いものに金出すのもどうかなーと。
842名称未設定:2007/03/22(木) 11:51:29 ID:J7wcPBsA0
いらないんじゃない?
843名称未設定:2007/03/23(金) 18:01:02 ID:JhPy64B90
次スレはセキュリティ板に移行しないか?
ここで聞いたり初心者スレで聞いたりいまいちわかれめが曖昧。
そろそろ昇格ということで。
844名称未設定:2007/03/23(金) 18:10:43 ID:ta4exUrV0
Mac板にあるからみてるぉ
845名称未設定:2007/03/23(金) 18:12:44 ID:HTzCfXzZ0
俺も>>844に同じ。
移ったら見ないだろな。
846843:2007/03/23(金) 18:23:16 ID:JhPy64B90
安全てことじゃないか?
847名称未設定:2007/03/23(金) 23:28:16 ID:zkhjcOVN0
>>843
セキュリティ板はID出ないから駄目。自作自演し放題で情報の信頼性がね…
848名称未設定:2007/03/24(土) 00:13:07 ID:sy5sDK0y0
ID出ないということもあるけど、実際Windows版のセキュソフトのスレの荒れ様は凄まじい
このスレがセキュ版に移動したら、サヨナラだね
849名称未設定:2007/03/24(土) 00:39:12 ID:yLJ29FmK0
俺もわざわざセキュリティ板行く気しないからここなくなればおしまい
850名称未設定:2007/03/24(土) 01:31:31 ID:XknKmY3c0
つうことで、ここでいいじゃんね
851名称未設定:2007/03/24(土) 06:41:45 ID:6zKiRLIZ0
だいたい、ネタも少ないんだしな。
この板の片隅でひっそりまったりやっていればいいさ。
852名称未設定:2007/03/25(日) 11:47:48 ID:HMMPJV9Y0
・ブラウザは原則「安全なファイルを展開」・JavaScript・リファラー・Cokkieオフ
・OSX内蔵ファイアーウォール(外からのアクセスしか防御できない)
・ClamXav(NAVの様な差分スキャンがないのでスキャン時間かかりすぎ)
・LittleSnitch(英語版しかないけどこれが一番手軽でわかりやすかった)

あとはまめに定義ファイルが更新されるスパイウェア検知・隔離ソフトを見つけられたら
最低限のセキュリティ対策になるのかな…
853名称未設定:2007/03/25(日) 16:36:21 ID:Q99eh1Gc0
セキュリティに対策したらまずいじゃん
854名称未設定:2007/03/27(火) 16:36:47 ID:ENvR3GUj0
>>852
>セキュリティ対策
トップにMicrosoftが出る!

http://www.google.co.jp/search?hl=en&q=セキュリティ対策&btnG=Google+Search
855名称未設定:2007/03/27(火) 16:58:52 ID:BxVo1L680
つまり最高のセキュリティ対策はMicrosoft製品を使わないってことか。
856名称未設定:2007/03/27(火) 19:33:51 ID:00rzuxzu0
セキュリテイならMicrosoft製品を使わない事
セキュリティ対策ならMicrosoft製品を使う事
857名称未設定:2007/03/27(火) 23:29:21 ID:4WWG+ZTZ0
>>853
Appleノサイトでも「セキュリティ対策」という表現を
使っている。

http://www.google.co.jp/search?hl=en&q=セキュリティ対策+apple&btnG=Search
858名称未設定:2007/03/27(火) 23:38:25 ID:s3H+NSJl0
セキュリティ(を図るための)対策
859名称未設定:2007/03/28(水) 01:10:28 ID:357G4to30
セキュリティ(の度合いを高めるための)対策
860名称未設定:2007/04/10(火) 01:22:25 ID:528R3cKQ0
すみません誘導されました。お願いします

os10.4.8です
ClamXvというモノを入れようと思い、自分でもいろいろ調べたのですが、
いまいち良く解らないので助言願います

ClamXvをダウンロードし、ディスクイメージ?を開くと

1 CLamXv→Applications

2 ScanWithClamXav.plugin How to install the plugin

3 This is only if you sue REMOVE_engine.command
  DarwinPort.command


と出てくるのですが、1つ目は解るのですが、2つめ3つめはどうしておけばいいのでしょうか?

あと、某サイトでの説明で
>家アイコンに含まれるその他のフォルダをすべて監視するフォルダに追加します
1フォルダごとに同じ操作を繰り返してください

とあるのですが、1フォルダごと、とはどういう意味なのでしょうか?
自分以外のユーザーがいたら、という意味なのでしょうか?

すみません ご指導願います
861名称未設定:2007/04/10(火) 01:42:04 ID:vSdu5QfR0
スレ違いとまでは言わんが専スレ紹介しとく。読めば幸せになれると思う。
【オープンソース】clamXav【ウイルスチェック】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1094836177/l50
862名称未設定:2007/04/10(火) 01:48:05 ID:528R3cKQ0
>>861
...そうですか ありがとうございました
863名称未設定:2007/04/11(水) 16:04:26 ID:0u3sDcH/0
例のキンタマによる流出ファイルを見たけど恐ろしいな
OSXだから安心と思わずに不意の事態に備えてセキュリティを見直すことにしたよ
例として各種アカウントやパスワード等の情報を単なるテキストに保存してたのを
暗号付イメージディスクの中に入れた
見られたくない画像や動画も別途暗号付イメージディスクの中に保存し直した
864名称未設定:2007/04/11(水) 16:26:20 ID:Oqui7L1k0
イメージディスクの破損には気をつけろよ
865名称未設定:2007/04/11(水) 19:37:28 ID:052SuTPJ0
キンタマ流出の場合は、パソコンのセキュリティより、
もうさんざんニュースなどで取り上げているのに
危機感がない人間自体に問題があるね。
866名称未設定:2007/04/11(水) 20:53:50 ID:mkRxaisR0
とはいえニュースでキンタマって言う訳にもいかないから
肝心な部分で伝え損なってるような気もする
867名称未設定:2007/04/11(水) 21:40:01 ID:ddzSKwFs0
ネットジャンキーのマカーとしては
winnyを使ってるのにキンタマを知らずにいられるってのが不思議でたまらん。
ドザは独特の情報収集力を持ってるんだな。
868名称未設定:2007/04/11(水) 23:25:02 ID:in4Vr3g70
>>863
>例のキンタマによる流出ファイル

ってどんなの〜?
869名称未設定:2007/04/12(木) 00:26:16 ID:7Z29rzGB0
これだろ。これが永遠に残るなんて人生終わるな。
ttp://namako.oops.jp/daisei/matome/index.php?mode=view&f=f2efac6be7e2792004e0f49345f1994a
870名称未設定:2007/04/12(木) 00:35:22 ID:MANPJoCm0
まとめスレ発見しますた

>>869
どうもどうも
そのまとめスレはまだみてなかったです
今時こんなの流出さすやつがいるとはほんと馬鹿ですね
871名称未設定:2007/04/12(木) 07:45:29 ID:pecSgcyW0
スゲーw
横からトンクス
872名称未設定:2007/04/12(木) 10:38:31 ID:HCjpetlF0
セキュスレで喜ぶなと…
873名称未設定:2007/04/13(金) 02:53:58 ID:Ok77MlfE0
大丈夫だよ、名前も顔も会社も彼女も珍子も萬コも晒してしまえば
もう恐いモノ無しさ、マドロッコシイセキュリティからも解放だよ
あははははははははh
874名称未設定:2007/04/13(金) 03:26:06 ID:goLjEzuo0
ビールを鼻の穴から吹き出しますた。
875名称未設定:2007/04/13(金) 07:17:36 ID:q8LVr8aB0
かたや夫婦でエロサイト自作自演で数億荒稼ぎか…
876名称未設定:2007/04/13(金) 15:41:26 ID:sJ29TyzH0
何だそれ
877名称未設定:2007/04/13(金) 15:45:53 ID:cjIhR6Ej0
>>876
【社会】 “大人気” 30代夫婦、自分たちのわいせつ映像をネットで流し2億円近く荒稼ぎ…福井
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176351478/
878名称未設定:2007/04/13(金) 19:04:27 ID:hmtXtxgZ0
みんな、暗号化ってどうやってるの?

ディスクユーティリティで暗号化イメージ作るとか
暗号化ソフト使うとか、どんな方法が、無難なんだろう。
879名称未設定:2007/04/13(金) 19:55:48 ID:OxLEcXqK0
>>877
それすげえよな!人気AV嬢でもそこまで稼ぐのは大変なのに。
880名称未設定:2007/04/13(金) 23:45:23 ID:4PibzNcD0
>>878
お気楽なのはディスクユーティリティだね。
極めたければPGP。

呂画でも持ってるのか?w
881名称未設定:2007/04/13(金) 23:55:05 ID:4PibzNcD0
ところでNAVのLive Updateが昨日くらいから
同じファイルを何度も落としてるのだが・・・
882名称未設定:2007/04/13(金) 23:58:15 ID:I8sqQVxV0
>>881
うちの場合は既に最新だと言われて何も落としてくれない。
しょうがないんでウイルス定義落としてきて手動で入れてる。
883名称未設定:2007/04/14(土) 00:01:05 ID:4PibzNcD0
>>882
それならNAV自体を入れ直せばいいような気が・・・
それでもダメなの?

それはそうとスマソテクはUniversal Binary化する気あるのか?
884名称未設定:2007/04/14(土) 00:36:24 ID:SRmcAR+T0
>>878
良く出し入れするファイルはディスクユーティリティ(それかDMGConverter)で暗号化dmg
滅多に見ないが保存しときたい危ないファイルはDropStuffで暗号化sitx
885名称未設定:2007/04/18(水) 00:55:13 ID:qP94ZVPj0
>>878,884
漏れの場合、sitxとかだとメーカーやMac自体があぼーんしたら復号化できなくなるのでGnuPG使ってる。
オープンソースでクロスプラットフォームだし。公開鍵&秘密鍵とかがマンドクサかったらターミナルで

% gpg -c --cipher-algo AES256 <ファイル名>

ってやると256ビットAESで暗号化してくれる。暗号化dmgは128ビット。復号は

% gpg --decrypt-files <ファイル名>.gpg

な。
886名称未設定:2007/04/18(水) 23:37:07 ID:qP94ZVPj0
win板でスレタイ検索

「セキュリティ」 0件
「ウイルス」 1件
「ウイルス」 1件

新mac板だと真面目なスレだけでも
「ウイルス」 1件
「セキュリティ」 1件



大丈夫かドザ。意識低すぎ。
CMの「Macはウイルスは大丈夫」を冷やかしてる場合じゃないぞ
887名称未設定:2007/04/18(水) 23:42:43 ID:0asONnFX0
セキュリティ板という独立した板が存在しているのだ
888名称未設定:2007/04/19(木) 10:18:54 ID:cC/y5IjX0
>>886
まぁ釣りかもしらんが、>>887のとおり
また、セキュ板では、アプリ単品のスレが乱立
業者や工作員も暗躍中?
889名称未設定:2007/04/20(金) 00:38:36 ID:CUBlsWsA0
玉石混合。
であります。
890886:2007/04/20(金) 00:53:01 ID:oxRhxT0h0
スマソ。素で知らなかった。カテゴリが「PC等」じゃなくて「ネット関係」なのか。 orz

ちょっと脳内スキャンしてくる…。
891名称未設定:2007/04/20(金) 03:12:18 ID:m8qSUwP/0
>>884 >>885
>>878じゃないけど、
ディスクユーティリティの暗号化って他のものと比べて
信頼性って薄いの?ようするに破られちゃうとか。
ちなみにパスは2桁以上
俺はディスクユーティリティで、
容量は用途に合わせて + AES-128 + スパースディスクイメージで
やってるんだけど。
892名称未設定:2007/04/20(金) 20:26:04 ID:e/RHJ9qQ0
>>891
AES-128でちゃんとしたパス設定してたら
日本の警察ぐらいじゃ解読は無理だろ?
893名称未設定:2007/04/20(金) 20:30:16 ID:m8qSUwP/0
>>892
レスdです。
やっぱりそういう解読ってものによっては可能なのか。
例えばこの世に存在する言葉をパスに使うのならわかるんだけど、
例えば4文字から8文字のアルファベットと数字で構成されたパスで、
順番に規則性もないものとかも破ることは可能なの?

例えば今思いついたのだと、
『kL2iQ9Cn』とか。
894名称未設定:2007/04/20(金) 21:12:08 ID:e/RHJ9qQ0
>>893
日本中の電話番号一件一件に電話をかければ
いつかは仲間由紀恵の自宅にかかるだろ?
それと一緒。

ただそれをお前んちのMacでやるか
アメリカ国防省のスーパーコンピューターでやるかどうかの違いはある。

国防省のスーパーコンピューター使って解読したDMGファイルの中身が
お前のチンコ画だったら担当捜査官はorz...だろなw
基本的に絶対解けない暗号はないけど
何年もスパコン使って解読する価値があるかどうかってこと。

まあパスワード(パスフレーズ)が長けりゃ長いほど
回読者にすれば orz... orz... orz... となる。
だからパスフレーズは「OrenoChinnpoha30sennchi」とかにしれw
895884:2007/04/20(金) 21:12:36 ID:b8am7Ue20
>>893
規則性のないパスワードを破ること想像以上に簡単
↓のサイトを参考にしてくれ、怖さが分かると思う
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061128/255161/

パスワード制は理論上必ず破られる
問題は解析にいくら時間をかけられるか
逆に言うとどれくらい破られる時間を延ばせるかによって安全性が決まる
だから俺はパス解析ツールが(現在は)存在しない暗号化dmgや暗号化sitxを使ってる
これならまず流出してもWinでは破られない
Macであることの強みはこういう場面にこそ利用しないとね
896名称未設定:2007/04/20(金) 21:27:16 ID:m8qSUwP/0
>>894
なるほど。
じゃあかなり長いパスに変えたいと思いますw
レス&アドバイスdです!

>>895
てっきり規則性の無いパスの方が安全と思ってたけど、
そうとも言えないんですねorz
破るのは不可能に近いと思ってました。

あと通常のdmgとスパースイメージには安全性に違いはないと考えていいのでしょうか。
っていうか、スパースイメージ自体はdmgに部類に入るのか、
似て非なるものなのか、よくわかってなかったり、、。
897名称未設定:2007/04/20(金) 21:45:40 ID:b8am7Ue20
>>896
スパースイメージってのは最初に決めた最大容量より納めているファイルの容量が小さい場合に
圧縮して容量を節約できる形式
dmgは中身が0だろうが満杯だろうが最初に決めた容量のままという融通の利かない形式
というわけで二つの形式に安全性の違いはないよ
898名称未設定:2007/04/20(金) 21:48:41 ID:m8qSUwP/0
>>897
即レスサンクス。
dmgの場合は自分で決めてそれ以降変更できなくて、
スパースの場合は最大容量だけ決めて、あとは伸縮自在なので
それが安全性に何らかの影響を与えるのかなぁ、と疑問に思っていたもので。
違いが無いそうなので、安心して使えます。
ありがとうございました。
899名称未設定:2007/04/20(金) 22:07:36 ID:e/RHJ9qQ0
>>898
どんな悪いことをしているのか知らないが
堅固に暗号化されたディスクイメージにファイルを隠していても
コピー前のファイルをハードディスクからリカバーされたら意味ないからなw

FileVaultと「確実にゴミ箱を空にする」「安全な仮想メモリを使用」をちゃんと活用しろよ。
Wipeに関してはPGPだと何十回も上書きできたりするからな。
900名称未設定:2007/04/21(土) 00:02:27 ID:oxRhxT0h0
>>898
通報しまうま
901名称未設定:2007/04/21(土) 00:50:36 ID:FAgpOiRt0
>>899
悪いことはしてないですw
自分が急死した場合に見られたくないものを入れてありますw
一般の人は解析する心配はなくても、気になって業者に頼まれでもされたら、、w
なので慎重になってました。

って確実にゴミ箱を空にするは使ってますが
「安全な仮想メモリを使用」というのは初めて聞きました。

>>900
ちょw
902名称未設定:2007/04/21(土) 01:09:58 ID:CA3SF/mV0
積荷を燃やして
903名称未設定:2007/04/21(土) 01:25:09 ID:TkENVuH/0
>>901
米国家安全保障局(NSA)があなたのエロファイルに関心を抱いていますw
904名称未設定:2007/04/21(土) 03:53:38 ID:4lxMj6f+0
>>901
一定日数アクセスがない場合、ファイルを消去するプログラムを…
905名称未設定:2007/04/21(土) 14:24:07 ID:M4dJ0rsO0
>>902
腐ってるからおk
906名称未設定:2007/04/21(土) 14:28:51 ID:M4dJ0rsO0
NAVの更新期日って、
手動ダウンロードでのウイルス定義の更新も出来なくなるんだな。
面倒になって更新しちまった。

しかし、当のSymantecから出てる
フィッシング対策ソフトがFirefoxを基準にしてるのに、
更新の申し込みがデフォルトブラウザの設定に関係なく
Safariを開くのは何故だ。
しかもSafariで開くとSymantecのサイトって、
文字が豆粒みたいに小さいだろ?
けっこう色々なところで悪いやつが騙しを仕込む余地があるよなあ。
メアド入れたりクレカの番号入れるのがちょっと不安だった。
907名称未設定:2007/04/21(土) 14:30:01 ID:M4dJ0rsO0
以前古いバージョンのNAVを使ってる時は、
期日関係なくずっとウイルス定義の更新が出来てた気がするんだが
気のせいかな。それともOS9じゃあ厳密な制限がやりにくかったのか。
908名称未設定:2007/04/21(土) 23:44:26 ID:/pSeRlpm0
909名称未設定:2007/04/22(日) 11:52:35 ID:TbklKxFg0
>>901
ロリ画像だな!
死ぬ前にウプしとけよ、いただくから。
910名称未設定:2007/04/22(日) 16:14:21 ID:pgp1JMhm0
一定日数アクセスがない場合、ファイルをうpするプログラムを…
911名称未設定:2007/04/22(日) 17:58:50 ID:2WOlBEDs0
セキュリティアップデート 2007-4を入れたら
FirefoxもParallelsも動かなくなった orz
912名称未設定:2007/04/22(日) 18:09:31 ID:+2sq5dbv0
913名称未設定:2007/04/22(日) 23:07:51 ID:Z29+lT010
俺はアプリケーションフォルダが空になった。
各アプリの起動は出来たけど。
リブートしたら見えるようになった。
スレ違いスマソ。
914名称未設定:2007/04/23(月) 10:25:12 ID:qAGWMOg80
うpでーたんのトラブルの話はスレ違い
915名称未設定:2007/04/23(月) 16:53:59 ID:PH7tTK4V0
次スレはpart2と同様に、『セキュリティスレ Part.4』にしよう。
916名称未設定:2007/04/23(月) 17:25:39 ID:qAGWMOg80
スレタイにMacは入れたほうがいいと思う
917名称未設定:2007/04/27(金) 08:46:17 ID:RgSsJwkI0
>>916
はぁ?
入れなくていいよ
918名称未設定:2007/04/27(金) 20:11:37 ID:tA2958D10
>915リティは取った方がいい。
919名称未設定:2007/04/27(金) 20:33:34 ID:EXd6SikM0
>>917
絶対入れたほうがいい。スレ検索で迷い込んだドザにすぐ荒らされるぞ。
920名称未設定:2007/04/27(金) 20:35:51 ID:bG7S87cf0
何にしても「de」ってのはもう無しで。
921名称未設定:2007/04/27(金) 21:07:18 ID:oCYf4GX70
>>919
あるあるwwwww
922名称未設定:2007/04/28(土) 11:09:05 ID:Zdmp2NJ30
ここではウイルスに関する質問をしても良いのでしょうか。
もしおわかりの方がいましたらよろしくお願いします。

使用OS: OS X 10.4.9
使用アンチウイルスソフト: Norton AntiVirus 10.1.2 (001), VirusBarrier X4 10.4.3 評価版

昨年11月にMacBookを購入してから、 NAV10を使ってHDDのフルスキャンを
一週間に一回程度しています。
稀に破損したファイルがある場合にNAVがそこでフリーズしてしまうことがあり
手動での内蔵HDDスキャンは今月からVirusBarrier X4の評価版を使ってしていました。
昨晩バックグラウンドでHDDスキャンをしていたVirusBarrier X4が
「'gjw-temp-ttf' は感染しています。種類: 'OSX.PopUp.gen'」と表示してきました。
VirusBarrier X4評価版は駆除や修復が出来ないのですぐにNAVでHDDの再スキャンを
行ったのですが、2回スキャンした結果では特に感染したファイルが見あたらないのです。
「gjw-temp-ttf」でHDD内の検索をしても該当ファイルは見つからず、ネットで
「OSX.PopUp.gen」を検索もしてみましたがあまり有用な情報がありませんでした。

VirusBarrier X4は昨年11月にこの「OSX.PopUp.gen」をウィルス定義に追加
したようなのですが、NAVには取り除けないウィルスなのでしょうか。

同じような事象が起こって上手く解決できた方がいらっしゃいましたら、お知恵を貸していただけたらと思います。
923922:2007/04/28(土) 11:12:45 ID:Zdmp2NJ30
追記です。
LiveUpdate for Macintosh のバージョンは4.0.4
NAV for Macintosh Virus Def のバージョンは最新になっています。
924名称未設定:2007/04/28(土) 12:04:13 ID:ER9HvAtQ0
>>922
とりあえずググッタのかな?

ぐぐれば、少なくとも昨年11月の時点でOSX.PopUp.genに対応しているのは、
ウイルスバリア X4以外にない(または少ない)という情報はすぐ得られると思うが。
925名称未設定:2007/04/28(土) 12:30:45 ID:kdhOoir20
製品版のアンチウイルスソフトにはたいてい、
どんなウイルスが定義されているかみる機能
があるから、それでOSX.PopUp.genを検索すればわかるじゃん。
926922:2007/04/28(土) 12:35:56 ID:Zdmp2NJ30
>>924
 はい、Googleで検索をしたのですが、私の方法では
「"OSX.PopUp.gen" に対応しているのはVirusBarrier X4以外にない(または少ない)」
という所までは見つけきれませんでした。
 ただ、Symantecのウイルス情報に載っていないことや極端に情報が少ないことから
なんとなくVirusBarrier X4以外では対応していないのかなとは感じました。

まだNAVの更新期間まで半年程ありますが、VirusBarrier X4を購入して対応することを考えようと思います。
レスいただきありがとうございました。
927922:2007/04/28(土) 12:38:52 ID:Zdmp2NJ30
>>925
レスありがとうございます。
NAVの「ウイルス情報」機能で検索済みなのですが載っていませんでした。
今のところはVirusBarrier X4のみの対応なのかもしれませんね。
928名称未設定:2007/04/28(土) 13:03:54 ID:2Rx2M2R/0
>>927
多分、このiAdwareってやつの別名じゃないかと思うんだけど
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20330527,00.htm
どこで感染したの?気になるな
929922:2007/04/28(土) 13:34:15 ID:Zdmp2NJ30
>>928
貴重な情報をありがとうございます。

VirusBarrier X4のバックグラウンドスキャン履歴を見たところ前回スキャンが4/26なので
それから今日までに訪問したサイトやダウンロードしたファイル、やりとりしたメールや
ファイルを思い出してみていますが、フリーソフトをいくつかダウンロードしたことと
登録メールマガジンでHTMLが数通届いたことくらいしか思い当たることがないです…。
どれも怪しいたぐいの物ではないと思うのですが、なんだか気になります。
930名称未設定:2007/04/29(日) 01:06:50 ID:z2wC1LOX0
>>929
アンチウイルスには疑陽性という、一種の判定ミス
みたいのが絶対にあるわけだから、それがウイルス
とは断定できないよね。こっちのアンチウイルスで
は検出したけど、こっちで検出しないってのも、まぁ
あることだし。VBX4のログに検出した際の記録があ
ると思うけど、それで「Finderに表示」したら、ファ
イルの場所が分かるんじゃない?それでファイルを
捨てちゃえば?
931922:2007/04/29(日) 07:32:05 ID:dP+Gmim00
>>930
アドバイスありがとうございます。
どうやら検出とほぼ同時くらいに意図せず該当ファイルも削除していたようで
Finderからの検索では見つけられませんでした。
念の為にMainMenuというソフトを使って、キャッシュ・アーカイブログ・
テンポラリファイルなどを削除して、ゴミ箱も完全に空にしました。
その後、VirusBarrier X4でHDD内を手動再スキャンしましたが
特に感染しているとの警告はされませんでした。

Macといえどもウイルスに対してはいつでも油断は禁物、との心構えでいますが
戴いたレスを読んでいるうちに不安な気持ちが大分治まりました。
ここに思い切って書き込んでみて良かったです。


ご意見下さった皆様、本当にありがとうございました。
932922:2007/04/29(日) 07:40:03 ID:dP+Gmim00
度々もうしわけありません。

>>930
「Finderに表示」で該当ファイルがきちんと表示されました。
改めて該当ファイルを削除し、今度こそ安心することができました。
重ねてお礼申し上げます。
933922:2007/04/29(日) 07:49:25 ID:dP+Gmim00
いたずらにレスを消費してしまい申し訳ありません。
削除前に感染しているとされたファイルのパスをコピーしていましたので
それを貼らせていただいてから去ります。

/Applications/Gimpshop.app/Contents/Resources/lib/gimp/2.0/plug-ins/gjw-temp-ttf
934名称未設定:2007/04/29(日) 15:44:52 ID:Rq/2njsZ0
それ、フリーソフトGimpshop
http://plasticbugs.com/?page_id=294
の一部だね。

でも、今最新のを落としてみたらそんなファイルはなかったよ。
935腐れ30男 ★:2007/04/29(日) 16:53:32 ID:???0
みなさんセキュリティソフトいれてはります?
936名称未設定:2007/04/29(日) 19:44:39 ID:8kXjquj80
>>935
Anti Virus:ClamXav
Firewall:ipfw+NetBarrierX4

Snort(Henwen)を入れてみた事も有るが、使いこなせなかった。
937名称未設定:2007/04/29(日) 19:48:25 ID:FzjJqutW0
入れてるよMacで発症しなくても、他の相手に渡したらウイルスでしたなんてこともありえるからね
今までに1度もないけど備えぐらいはするでしょ
938腐れ30男 ★:2007/04/30(月) 16:59:20 ID:???0
>>936さんのClamXavだけとりあえずいれてみました。
やっぱりノートンとかの全部入りとか買った方がええのん?
Mac危険?
939名称未設定:2007/04/30(月) 17:17:57 ID:FE20rGuj0
ウイルスよりも、フィッシングとかスパイウェアとか
HTMLメールのWebバグとか、そっちのほうが心配だよな。
アンチウイルスソフトは
他人とのファイルのやり取りのマナーとして入れる程度の意義。
940名称未設定:2007/04/30(月) 19:46:48 ID:EqZFMYJi0
>>939
Firefoxのmacafeeのフィルタとかどうよ
941名称未設定:2007/04/30(月) 20:14:46 ID:uF2bTAn80
次スレタイ
『Mac de セキュリティしま耕作 4巻』
にしようぜ。
942腐れ30男 ★:2007/04/30(月) 20:15:13 ID:???0
賛成だぜ
943名称未設定:2007/04/30(月) 20:28:41 ID:cjUhxnq40
deやめてくれたら、島耕作だろうが何だろうが許す。
944名称未設定:2007/04/30(月) 20:40:53 ID:TNfc/q2d0
【ポコポコ】Macもセキュリティ シマキジョウジ4【ヘッド】
945名称未設定:2007/04/30(月) 20:59:27 ID:kBZEjSGx0
ここまでくると意味がわからんな
946名称未設定:2007/04/30(月) 21:58:45 ID:bWWaHUAq0
次スレタイ
『Mac de セキュリティしまりがいいな奥さん 4巻』
にしようぜ。
947名称未設定:2007/04/30(月) 22:29:09 ID:8330eBDN0
【ギザ】セキュリティしましょこたん4【安全】
948名称未設定:2007/05/01(火) 00:05:54 ID:HoJ/ksDp0
スレタイにMacって入っている事情・経緯がわからない住人が居る事に
月日を感じる今日この頃
949名称未設定:2007/05/01(火) 05:43:14 ID:PhuaPUPE0
>>947
あまりのバカバカしさに笑ってしまったw

>>948
たまたまこのスレが出来た頃「Mac de 〜」ってのが流行ってただけでしょ?
とはいえこのスレもdat落ちとかしてたよな?
950名称未設定:2007/05/01(火) 13:58:52 ID:bQRQhZV30
951名称未設定:2007/05/01(火) 19:12:38 ID:I3JIMB4g0
うほ、これは便利
952名称未設定:2007/05/01(火) 20:13:30 ID:w6sI7QiT0
953名称未設定:2007/05/01(火) 20:17:31 ID:e2V8VS2+0
"de"が要らんって言ってるだけじゃないの?
954名称未設定:2007/05/02(水) 08:35:43 ID:4CRE9jaq0
>>949
>たまたまこのスレが出来た頃「Mac de 〜」ってのが流行ってただけでしょ?

Part2を作る時、『しま専科』が萎える、シンプルなスレタイの方が良い、って声が上がり、省いたのですよ。
んでPart3の時、『しま専科』が復活するわ、『Mac de』なんて余計な物付けたすわ、挙げ句の果てにテンプレ修正が雑だわで幾人かウワーンヽ(`Д´)ノ
そんでもって、次はPart2に戻そうぜって声が上がっているのです。
俺自身も、漸くこんなスレタイとおさらば出来る、と安堵。
955名称未設定:2007/05/02(水) 09:01:09 ID:/6OP3UDR0
>>955
早く修正テンプレつくんないと流用されちゃうお。
956名称未設定:2007/05/02(水) 09:01:46 ID:/6OP3UDR0
ちょ、おれ、うはっw
957名称未設定:2007/05/02(水) 10:01:16 ID:4WylkoOD0
>>955,956
どうぞよろしくおねがいいたします
958名称未設定:2007/05/02(水) 16:47:58 ID:pbotTwe+0
>>956
頼みます
959名称未設定:2007/05/02(水) 22:52:29 ID:rl/iTjci0
>>950
キーチェーンでのパスワードの一元管理で便利って思ってた反面
キーチェーン狙われたら一巻の終わりとも思ってたからな。
これはちょっと怖いぞ。
キーチェーン本体のパスワードが破られなければ大丈夫なのかどうかが気になる。
960名称未設定:2007/05/03(木) 00:50:51 ID:6ZGltugq0
Appleが配布してるサンプルソースいじってて分かったのは,
「ロックされていない」キーチェーンからパスワードの文字列を取り出すのに
キーチェーンのパスワード入力は必要ないこと。
キーチェーンアクセスを使う場合だと要求されるんだけど,
自分で書いたプログラムだとパスワードなしで「許可」のボタンが
押せて,パスワードを表示できちゃったよ…
961960:2007/05/03(木) 01:13:16 ID:6ZGltugq0
追記:
これはもちろん「アクセス制御」の設定を変えれば
パスワードが必要になるんだけど,
たぶん標準状態は「キーチェーンパスワードを要求」にチェックが
入ってないし,「パスワードを表示」機能だとこのチェックに関係なく
パスワードを聞かれるもんだから勘違いしそう。
962名称未設定:2007/05/03(木) 23:34:38 ID:RYYATsyM0
WEPよりWPAの方が良いと聞きました
どう違うんですか?
963名称未設定:2007/05/04(金) 08:22:13 ID:R7iaqvph0
>>962
スレ違い。
964名称未設定:2007/05/04(金) 10:16:04 ID:VTNV7WWi0
960 さん、
それって許可するアプリケーションでなくてもパスワードが表示できるってこと?
965960:2007/05/04(金) 23:32:04 ID:47+ZfCkT0
>>964
許可するアプリじゃない場合には,「拒否」「一度だけ許可」
なんかのダイアログが出ます。
この時,キーチェーンパスワードの入力は求められない。
第三者がデスクトップを使用可能な状態では「許可」ボタンを
押すことが可能ですから,パスワードの確認も可能。

で,Mac OS Xはディフォルトだと,キーチェーンは自動で
ロック解除されているわけで,>>961に書いたように,
キーチェーンの項目に一つ一つ「キーチェーンパスワードを要求」に
チェックを入れておかないと回避はできない。

ここでさらに問題なんだけど,多分バグでIntel Macでは
通常の操作では「キーチェーンパスワードを要求」にチェックを入れる
ことが出来ない。2回同じ操作をすることが必要。
966名称未設定:2007/05/07(月) 20:23:10 ID:3xHqp3ZV0
僕らの宇宙船セキュリティー号 ver.4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1178536232/
967名称未設定:2007/05/07(月) 20:46:29 ID:dxic6PYr0
>>966
乙です
968名称未設定:2007/05/07(月) 21:21:33 ID:jiwm/cJg0
>>965
情報さんくすです。
許可してないアプリケーションでもボタン押すだけでアクセスできてしまうのは
かなり危険な気がしますね。これが仕様なんだろうか。。。

僕はパスワードはなんでもキーチェインで管理しているので心配です。
利便性も大事なのでひとまずオンライン銀行口座のパスワードだけは
「パスワードを要求」しておきました。


969名称未設定:2007/05/08(火) 00:33:04 ID:mkhDQgxP0

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < さぁ、1年以上も続いた糞スレタイ&テンプラともおさらばだ!1000取合戦いっくぞー!      ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    ) 
970名称未設定:2007/05/08(火) 08:14:16 ID:Xrw/oQZg0
興味深い話ですね。
とりあえず、第三者に自分の目の届かないところでログイン状態のMacを
触らせるのはやはり危険ですね。

ところで、例えばスクリーンセーバーでパスワードをかけていて、その状態
でMacを持ち逃げされた場合は、

スクリーンセーバーを解除するのにログインパスワードが必要
 ↓
パスワードがわからないので強制再起動(または電源断)
 ↓
再起動時にログインパスワードがわからなければキーチェーンが開かない
 ↓
960さんの方法でも、キーチェーン内のパスワードを知ることができない

ので、情報は守られるという理解で大丈夫でしょうか。
971名称未設定:2007/05/08(火) 08:51:23 ID:9jst96yc0
管理者パスワードはインストールディスクがあれば書き換えられるからね…
972名称未設定:2007/05/08(火) 09:15:32 ID:B/OjIujG0
書き換え後の管理者パスワードでログインしても
キーチェーンはあかないでしょ。
973名称未設定:2007/05/08(火) 19:41:51 ID:wnzuZTKO0
んなことしてもハードディスクを直に繋げられたら駄目なんじゃないの?
FileVaultでない限り
974960:2007/05/08(火) 19:58:31 ID:ZmUzkQpq0
>>973
直にハードディスクをつないでも
キーチェーンはパスワードを知らなきゃ
開けないと思うけど?
975名称未設定:2007/05/08(火) 20:39:12 ID:uaWwpV9G0
ブルートフォースアタックと適当なことを言ってみる
976名称未設定:2007/05/08(火) 20:44:05 ID:cCJ1CRxk0
>975
適当な事いうな!ヴォケ!
977名称未設定:2007/05/08(火) 21:31:32 ID:ZmUzkQpq0
調べてたらコマンドラインからキーチェーンを操作する
コマンドも標準で入ってるんですね。
$ security dump-keychain -d
とかすると,ロック解除されているキーチェーン内で
「キーチェーンパスワードを要求」してないパスワードが
ダダ漏れなことがよく分かってもらえると思う。
978名称未設定:2007/05/09(水) 10:26:36 ID:+QdsyyMi0
そんなのMacだから当然かと。
979名称未設定:2007/05/10(木) 17:35:08 ID:9+0X12PS0
MACとWIN両方に対応する、暗号化ソフトとかパスワードソフトとかないの?
両方使うのでFAT32のポータブルHDDとかでいけるようにしたい。
980名称未設定:2007/05/10(木) 20:53:15 ID:KTtdawUD0
981名称未設定:2007/05/10(木) 21:21:33 ID:TT1N6g2s0
>>980
既に建ってますが?

【Mac】セキュリティスレ Part.4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1178536232/
982名称未設定:2007/05/10(木) 23:35:17 ID:srngarcr0
マジレスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
983名称未設定:2007/05/11(金) 15:41:09 ID:XGX2FH/40
うめ
984名称未設定:2007/05/11(金) 20:12:16 ID:m5jFhYvl0
「しま専務」が入ってネェじゃねえかゴルぁ!!!
985名称未設定:2007/05/11(金) 23:43:07 ID:8n/YGBS/0
しま耕作じゃあなかったのかえ!?
986名称未設定:2007/05/12(土) 00:18:04 ID:aAX7Aw6d0
知らないうちに昔の女に子供が出来てる -> その子供で一儲け ->
-> ほうりっぱなしで薬漬け -> 飛行機事故で葬る
セキュリティはあまいけど、その後の対策ばっちりな耕作Mac
987名称未設定:2007/05/12(土) 20:17:55 ID:ZpvFBpj3O
電話回線や光ケーブル等に、パソコンを接続しておらず、
AirMacとBluetoothを切るにしている状態のMacがあるとします。
この状態のMacの、
988名称未設定:2007/05/12(土) 20:27:43 ID:ZpvFBpj3O
すいません、途中で書き込んでしまいました。

↓続き
この状態のMacの、AirMacやBlueToothの機能を強制的にオンにし、付近に接続可能な無線LAN環境があるかどうかを探し、
可能ならそれに接続してMac内のデータを流出させるウィルスやスパイウェアというものが存在する可能性というのはあるのでしょうか?
また、実際そういった被害に逢う可能性は確率でいうとどれぐらいの数字になるんでしょうか?
989名称未設定:2007/05/12(土) 21:12:14 ID:/tjtGYKo0
現時点では、そういうことが起こるようなウイルスやスパイウェアはない
990名称未設定:2007/05/13(日) 01:47:04 ID:XDYqmeaD0
そんなに心配なら、箱から出してから一切ネットにつながなきゃいいんだよ。
うちの会社には一台そういうマシンがあるよ。
一度でもつないでしまったら、可能性はゼロではなくなる。
991名称未設定:2007/05/13(日) 12:07:46 ID:BNsvFHJ+0
確かあったよね?
外部から、BlueTooth云々て話。
どこの記事だったか忘れたけど、半年くらい前だったかな。
992名称未設定:2007/05/13(日) 12:12:41 ID:ZLsqbkC30
しましょこたんがよかったギザカナシス
993名称未設定:2007/05/13(日) 22:40:17 ID:LTeZzBGh0
>>991
携帯ではあった
PCやMacでは聞いたことない
994名称未設定:2007/05/14(月) 20:56:32 ID:4a7pihPc0
小梅
995名称未設定:2007/05/14(月) 20:57:21 ID:4a7pihPc0
だゆう
996名称未設定:2007/05/14(月) 20:58:02 ID:4a7pihPc0
梅からうまれた梅太郎
997名称未設定:2007/05/14(月) 21:00:45 ID:4a7pihPc0
そしてそのとき現れたのは…!
998名称未設定:2007/05/14(月) 21:02:02 ID:ZjxuiYnJ0
梅羊羹
999名称未設定:2007/05/14(月) 21:19:19 ID:yl470dCh0
ウイルスに居留守
1000名称未設定:2007/05/14(月) 21:27:19 ID:n9DjbTvu0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。