テキストエディタ総合(part5)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
ハックの相棒、デジタル時代のペンと紙、コーディングの秘書。
そんな日用品であるMacのテキストエディタについて語る。

// 過去ログ
至高のテキストエディタ(pt.1)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/982101150
究極のテキストエディタ(pt.2)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1024399479
良いテキストエディタ (part3)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1057768049/
テキストエディタ総合(part4)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1098311839/

// 関連スレッド
Mac de Emacs総合スレ v4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1123076228/
【標準装備】スクリプトエディタ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1111760449/
多機能エディタ「 mi 」を語るスレ その2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1105121251/
2名称未設定:2005/09/05(月) 17:27:02 ID:MAf0b6f+
代表ソフト一覧
- Carbon Emacs (free) ttp://www.google.com/search?q=Carbon+Emacs
- Emacs (free) ttp://emacs-on-aqua.sourceforge.net/ ttp://www.porkrind.org/emacs/
- Vim (free) ttp://www.vim.org/ ttp://www.kaoriya.net/
- KEdit for MacOS X (free) ttp://www.drycarbon.com/macosx/kedit/
- Smultron (free) ttp://smultron.sourceforge.net/
- TextEdit with OgreKit's Find Panel (free)ttp://www-gauge.scphys.kyoto-u.ac.jp/%7Esonobe/OgreKit/
- JeditX (2,940円) ttp://www.artman21.net/product/JeditX
- SubEthaEdit ($35) ttp://www.codingmonkeys.de/subethaedit/
- Nisus writer express ($59.95) ttp://www.nisus.com/Express/
- BBEdit8/TextWrangler ($179.00/$49.00) ttp://www.barebones.com/
- skEdit ($20.00) ttp://www.skti.org/skEdit.php
- uEdit (free) ttp://home.wanadoo.nl/joost.markerink/uedit/
- CotEditer (free) ttp://www.aynimac.com/p_blog/files/article.php?id=41 *エディタ初心者にお勧め
- mi (free) ttp://www.mimikaki.net/ *エディタ初心者にお勧め
- HUNDOSHI-EDIT (free) ttp://www.ne.jp/asahi/techno/ostra/down/down.html
- Jedit4 (2,500円) ttp://www.artman21.net/product/Jedit4/
- LightWayTex
3名称未設定:2005/09/05(月) 17:28:24 ID:MAf0b6f+
- LightWayText/iText (2,500円/free) ttp://homepage1.nifty.com/lightway/
- Tex-Edit Plus (1,800円) ttp://www.bridge1.com/texeditplus.html
- QuoEdit (1,500円) ttp://www.occn.zaq.ne.jp/ski/lib/qedtj.htm

テキストデータベース系
MacJournal ttp://homepage.mac.com/dschimpf/
日本語訳者ページ ttp://homepage.mac.com/tnakamula/
ThoughtPad ttp://www.liquidnexus.com/
Jreepad ttp://jreepad.sourceforge.net/
Data Keeper ttp://www.synack.com/
DataDino ttp://www.datadino.com/
EagleData ttp://www.eaglesoft.de/
4名称未設定:2005/09/05(月) 23:16:09 ID:O4kN6XM8
>>1 大儀である。
5名称未設定:2005/09/06(火) 01:18:24 ID:QaH8EWiW
Carbon Emacs、Emacs 、Vimはunixから流れてきた人向け。

miはモードが豊富にあるので便利。
もうちょっと移動系のキーバインドを増やして欲しいが

あとは知らん…。
6名称未設定:2005/09/06(火) 02:07:32 ID:sH4sXmea
即死回避のために話題を提供。
次スレを建てるときどういうテンプレがいいか考えてくれ。
7名称未設定:2005/09/06(火) 04:50:42 ID:DVtgMOgk
言いにくい事だが
UNIX系と
普通のと
メモ/ノート/データベース系とを
一緒のスレにまとめるのは無理がねーか?

何使ってる人も話しづらいだろ。
8名称未設定:2005/09/06(火) 08:53:29 ID:Odz/LVAb
総合スレだからしかたないんじゃ?

ちゃんとどの話題か意識していれば混乱することもないし
話題ふったり質問する人が用途なり何なりを示せば良いし


個人的にはたまに荒れるのもこのスレの風物詩だとマターリ傍観してますが
9名称未設定:2005/09/06(火) 10:17:50 ID:Ex8SN2bR
UNIX系といってもターミナルでしか動かんわけじゃないしな。
10名称未設定:2005/09/06(火) 10:21:53 ID:DVtgMOgk
メモ/ノート/データベースの類のソフトもエディタなんかいな。
使い方によってはアウトライン・プロセッサという事にもなるんやろうしな。。
情報の蓄積と検索のほうに使えばMacで効率的な情報〜のほうなんかな。。

お、今見に行ってみたらNewNOTEPAD ProのTiger対応版が
7月に出てるね。
開発止まってるのかなと思ってたけど、よかった。
いやー、旧OSのNewNOTEPADから考えると、すっかり古株のソフトになったねえ。。
11名称未設定:2005/09/06(火) 12:23:11 ID:AafwB0tY
流れぶったぎるけど、
CotEditorでアンチエイリアス切りにすると
ビットマップ入りのフォントでも表示がガタガタにならね?
フォントの種類やサイズを色々変えても直らなかった。

でもmi(こっちもアンチエイリアス切)で一旦何かのファイル開いたあとにCotEditorで開けば大丈夫だった。

自分の環境だけかな。
12名称未設定:2005/09/06(火) 13:52:21 ID:EHSESdi3
なんとなくCotEditorを試してみたので感想。

Emacs系のキーバインドが使えて、
Macのクリップボードとは別にキルリングもあるのがイイ。
見た目はかなりシンプル。
13名称未設定:2005/09/06(火) 17:15:35 ID:DVtgMOgk
>>11
がたがたというのはどうがたがたなのかな?
新規書類で書き始めた時にそうなるの?

>>12
キルリングてなんですか??
14名称未設定:2005/09/06(火) 20:39:00 ID:DVtgMOgk
CotEditorの環境設定で、新規書類のカラーリングを選べるようにならないかな。
15名称未設定:2005/09/06(火) 21:47:17 ID:ItQCHkkI
その昔、NitEmacsというのを使っていました。
16名称未設定:2005/09/06(火) 22:16:45 ID:DVtgMOgk
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=NitEmacs&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

へー。こんなのあったんですね。
Classicで動きますかね。
1711:2005/09/06(火) 23:03:33 ID:AafwB0tY
>>13
ごめん、ガタガタという表現はおかしかった。
ギザギザかな?ヒラギノとかビットマップ入ってないフォントのアンチエイリアスを
オフにするとアウトラインが汚くなるよね。あれを更にぶっ壊した感じ。

で、これは新規書類でも、既存のファイルを開いても同じです。

どうもフォントのキャッシュが壊れるみたい。
一旦壊れると再起動し直すまで他の(アンチエイリアスをオフにしてる + 同じフォント使ってる)アプリで開いても
壊れたままになる。で、再起動し直して、先に他のアプリで何でもいいけど書類開いたあとなら
CotEditorでも他でも正常に表示されるようになる。なんだろー。
18名称未設定:2005/09/06(火) 23:28:05 ID:DVtgMOgk
>>17
よかったら
ちょっとスクリーンショットをアップして貰えますか?
もし画像編集できるソフトお持ちなら
各状態が比較できるような感じで。

あまりCotEditorを使い込んでないのと
miも使ってないのでわからないんですが、
うちではCotEditorでアンチエイリアスOFFでOSAKA-等幅使っても
特に変ではなかったです。
うちの状態もわかるように今から画像用意します。

うちの環境は10.4.2でCotEditorは0.8.2です。
19名称未設定:2005/09/06(火) 23:35:13 ID:iwsGt4db
miの場合だと、同じバージョンでも
Pantherだとガタガタ、Tigerだとなめらか
てな現象が報告されたことがある。
20名称未設定:2005/09/06(火) 23:38:25 ID:DVtgMOgk
>>17
うちはこんなです。
ttp://amb.sakura.ne.jp/hanyou/img-box/img20050906233615.jpg

> 先に他のアプリで何でもいいけど書類開いたあとなら
というのは、CotEditorで開く書類をって事ですか?
無関係に?

だとしたら、OSを起動して一番最初にCotEditorを起動した時だけおかしくなるって事?
21名称未設定:2005/09/06(火) 23:50:14 ID:0d5EyLK6
>>13
キルリングってのは、
そのエディタ内だけのクリップボードみたいなの。
C-kで行末までキル(削除)して、
C-yでキルしたのを貼り付けたりetc
(C-kは"ctrl"押しながら"k"の意)

Emacsのキルリングが本場で、
CotEditorのはまだキルリングもどきだけど、
ベータ版なのでしょうがない。
22名称未設定:2005/09/07(水) 00:27:09 ID:vrIYikaq
そうそう。CotEditorを試しに使ってみようと思い、
なんとなくコードを書いてたら、つい手が勝手にC-kしちゃったんだよね。
そしたらちゃんとキルしたので驚いたよ。C-yも効くし。
ありそうでなかったこの機能。大歓迎。
あとはRubyの構文カラーリングがあれば…
23名称未設定:2005/09/07(水) 00:59:51 ID:xqO5ONDa
>>21,22
レスありがとうございます。

どうやらCocoaのテキスト入力用のクラス?
には標準でEmacs風のキーバインドが仕込まれてるっぽいです。
テキストエディットでも使えるみたいですよ。

> もどき
不完全な部分があるのでしょうか?

ところでControl + oで、改行が追加されるけどカーソル自体は下がらないのは
オリジナルのEmacsと同じ挙動ですか?
何か使いにくい気がするんですけど、そうでもないんでしょうか。
24名称未設定:2005/09/07(水) 02:35:54 ID:O+5KvFT2
キルリングはテキストエディットとかのCocoaアプリでも実装されてるよ。
なので、CocoMonarとかのCocoaアプリのエディットでも使える。
M-yが無理なのが残念だけど、まあ、単純にコピーバッファが二つあるということでw
25名称未設定:2005/09/07(水) 03:35:27 ID:xqO5ONDa
しかしこういうキーバインドをフル活用しようと思うと
重ならないようにキーボードアクセスを割り当てるのが大変かも。
2622:2005/09/07(水) 08:23:33 ID:vrIYikaq
>>24
ホントだ!気づかなかった…
テキストエディットでコードを書いたことなかったからなぁ。
俺の中ではEmacs=各種コードエディタなんで、そのときだけEmacsライクに手が動く。
2724:2005/09/07(水) 13:21:42 ID:nMuppoGU
CocoaアプリのエディットはEmacsと同じカーソルキー(C-aefbpn)や
C-o,y,kとかが使えるんでEmacsを覚えてると便利。

Emacsは確かに取っつきにくいけど、Carbon Emacsみたいなのならメニューが
使えるから、とりあえずちょっと便利なテキストエディットとして使ってみても損はないと思うな。
ものすごい機能があるからといってその機能を使い切らなきゃいけないってわけでもないし、
いろんなコマンドとかモードとかを覚えるのはおいおいという感じでいいんじゃないかな。

ほとんどの開発言語に対応したモードがあるんで、俺は、例えば開発環境がXcodeでも
VisualStudioでもEmacsで編集してる(外部エディタとして)。
で、htmlもphpもsqlもjavaもaspも全部Emacs。

miも同じようなことができるけど、さすがにaspとかのWinでの開発には向かないんじゃなかろうか。
28名称未設定:2005/09/07(水) 13:29:26 ID:utt93DFP
CocoaアプリではC-k、C-yが使えるのか!
C-a、C-k、C-nあたりは知ってたけど、C-yは試してもみなかった。。

>>23
>キルリングもどき
キルする方法が行単位のC-kだけで、選択範囲のC-wとか無いし、
キルリングの真髄M-yが無い。(M-yについてはyank-popってググって)

EmacsでもC-oはカーソル移動しないけど、
C-jで改行とインデントとカーソル移動をまとめてしてくれる。

>>27
miでC-a,C-e,C-n,C-p,C-f,C-b,C-k,C-yが使えたら理想のエディタに近い。
まじめにやるときはEmacsでも、
ちょっとしたメモ書きとかにEmacs以外が欲しい。
29名称未設定:2005/09/07(水) 13:55:31 ID:E53Z1bLg
Emacs使えないからよくわからないけど、
miってキーバインドかなり自由なんでない?
AppleScriptを含めてツールも割り当てられるわけだし
30名称未設定:2005/09/07(水) 14:44:48 ID:E53Z1bLg
>>27
> miでC-a,C-e,C-n,C-p,C-f,C-b,C-k,C-yが使えたら理想のエディタに近い。

emacslikeっていうキーバインドのファイル読み込んだらそれ使えない?
今やってみたら
> C-kで行末までキル(削除)して、
> C-yでキルしたのを貼り付けたり
はできたけど。。。
31名称未設定:2005/09/07(水) 14:46:58 ID:E53Z1bLg
番号間違えた
>>27じゃなくて>>28だった
3228:2005/09/07(水) 22:11:08 ID:utt93DFP
>>30
それだ!
emacslikeにちょこちょこっとキーバインド追加して、
理想のエディタができた。
まぢでありがとう

ろくに設定しようとしなかったから知らなかった。
33名称未設定:2005/09/08(木) 17:08:35 ID:pNQv7MjU
コーディング用なら、TextMateが最強!
http://macromates.com/

日本語ダメだけどなー。
34名称未設定:2005/09/08(木) 17:19:10 ID:KzqA3MOn
日本語がダメとは痛いな?
35名称未設定:2005/09/08(木) 18:29:25 ID:JQ3TRJE9
コーディングだって日本語打つし。
3633:2005/09/08(木) 18:35:02 ID:pNQv7MjU
(´・ω・`)
37名称未設定:2005/09/08(木) 18:52:52 ID:JQ3TRJE9
いやまあ本格的なコンパイル言語使いで
コメントも英語で書いちゃうよな人には有用でしょう。
そんなにしょんぼりしないで。
38名称未設定:2005/09/08(木) 18:53:32 ID:KFV1Vkkd
TextWrangler2
http://www.barebones.com/products/textwrangler/
これいいよ
Freeだし、日本語OKだし、いろんなプログラム言語に対応してるし。
39名称未設定:2005/09/08(木) 19:18:15 ID:JQ3TRJE9
BBEditのところが作ってるやつですね。

検索したら巨大ファイルの扱いに難ありという記事が。
まあ俺には基本的には関係ないけど。
40名称未設定:2005/09/14(水) 02:37:46 ID:ro4cgMhe
JeditX ってどういう路線に展開していくんだろうな。
41名称未設定:2005/09/14(水) 05:13:54 ID:JCmuBvgM
>>40
もはやワープロですよねw
まあ、それもアリっちゃアリだけど。
42名称未設定:2005/09/15(木) 03:49:10 ID:FOLQLt2s
まだまだプレーンテキストのエディタとしても強化できる余地はあるよな。
43名称未設定:2005/09/15(木) 03:53:05 ID:mtEx7N+T
プレーンテキストはかえって扱いにくくなってると思う。>JeditX
44名称未設定:2005/09/19(月) 11:49:51 ID:J0dKOT4z
 
45名称未設定:2005/09/19(月) 18:28:57 ID:kx7NXe34
Emacs が動くようになった以上、Jeditって必要ないんじゃん。
実際使っている人っているの?
46名称未設定:2005/09/19(月) 18:46:45 ID:5i34pKlb
Emacsでヒラギノの異体字、表示できるの?

俺は検索機能のために使ってるけど。正規表現・マルチファイル。
ogrekit付きTextEditは後に知りました
47名称未設定:2005/09/19(月) 19:38:11 ID:994a0EBE
ヒラギノ異体字が重要なら、iTextもいいですよ。
48名称未設定:2005/09/19(月) 23:07:59 ID:paB4QYcv
JeditXつかってるんだけど、複数一括置換をした時って
どこが置換されたかは確認できないのかな。

カラーリングかアンダーラインで後でチェックできると便利なんだけど。
49名称未設定:2005/09/20(火) 02:12:28 ID:qIGICt7E
45は異なるソフトの操作法やノウハウもLispもAppleScriptも
1時間あれば覚えちゃうような強者なんだろうな。

だから違うソフト同士を
まるで同じソフトの機能制限版と上位版であるかのように
大胆な比較ができるのだろう。
きっとそうに違いない。

そしてシャツの襟元のしつこい汚れよりも根性があるに違いない。
だから同じような書き込みを断続的に繰り返す事ができるのだろう。

そんな人だからOSの種類の違いによる色々な違いも全く苦にせず
それぞれの環境で最適な方法を見つけ出してパソコンを自在に使いこなしているんだろうな。

何事にも最も正しい完全な方法を知っているし、「慣れる」なんて事も必要としないほど優れた学習能力を持っているから、
凡人達のそれぞれのやり方なんてつまらなく思えてしまうに違いない。

もちろんあるソフトについてのスレがどの板のどこにあって
どんな話はどこですべきなのかもよーくわかっているに違いない。
50名称未設定:2005/09/20(火) 04:07:59 ID:P3YZmHtV
別人だが、ツマラン文章くどくどと書くなよ…
51名称未設定:2005/09/20(火) 16:10:48 ID:hxmLrE2Q
Kate使いたい
52名称未設定:2005/09/20(火) 16:25:40 ID:O24392i0
小説を書くのにお勧めのはどれですか?
欲しい機能は縦書き(原稿用紙罫線)+禁則処理(音読記号類のぶらさがり)です
現在NeoOffice/J使ってますが2線ダッシュ ── が
立て表示にすると切れてるようにみえて悩んでいるので
53名称未設定:2005/09/20(火) 17:07:41 ID:qIGICt7E
>>52
原稿用紙モードの縦書きで二線ダッシュが途切れないですか・・。

それエディタの域を超えてません?
Neo Office/Jはワープロだし。

ダッシュの代わりに消し線とか使ったら縦につながりませんかね?

もしNeo Office/Jではどうにもならなかったら、
EGWORD(Pure)の体験版を試されてみてはどうでしょう。
54名称未設定:2005/09/22(木) 22:06:06 ID:zFXe6nKK
>>49
シャツの襟元のしつこい汚れよりも根性があるに違いない。

素敵な表現ですね。
小説家の方かと思いました。
55名称未設定:2005/09/22(木) 23:02:07 ID:5ssbccd/
こいつはトーストの上のクソ並にやっかいだぜ!
56名称未設定:2005/09/22(木) 23:51:17 ID:zFXe6nKK
トーストにクソしちゃ駄目だよ。
57名称未設定:2005/09/23(金) 00:32:24 ID:KMJ3g0LS
うん、CDが焼けなくなっちゃうよね。
58名称未設定:2005/09/23(金) 00:34:34 ID:wDcO7YM7
臭いしね
59名称未設定:2005/09/23(金) 03:05:05 ID:S5SBF2dr
バーガーにすりゃいいよ
60名称未設定:2005/09/24(土) 23:00:11 ID:pA6GOH7j
>>52
だったらwordを(ry
61名称未設定:2005/09/30(金) 21:21:52 ID:gUFJMcyE
OS1O.2でLightway Textを使ってます。
windowsとの互換性を考える場合どのように保存したらいいか、
もしくはどのソフトがいいかご教授下さい。
相手はLightwayで読むわけではないので、txt形式で保存する事になります。
62名称未設定:2005/09/30(金) 21:25:31 ID:Xxq9x3xF
>>61
ワロスwwwwwww
63名称未設定:2005/10/01(土) 03:38:32 ID:/Iwy8n4S
>>62


>>61
Lightway使ってないからどんな保存オプションがあるか知らないが
・機種依存文字を使わない
・改行はCR+LFで

の2点を守れば大丈夫なのでは?
文字コードはやっぱりShift-JISがいいのかな。

本番前にテスト用の小さなテキストを渡して実験してみたら?

(どうでもいいがOS10.2じゃなくてOS1O.2って何)
64名称未設定:2005/10/01(土) 07:01:28 ID:RwCF7eUm
>>61
改行コード、文字コードを変換する必要があり、
文字修飾等を使う必要がない(txtで渡すなら不要だよね?)なら、
エディタとしては、miも選択肢に入れてみてください。便利だよ。
65名称未設定:2005/10/01(土) 10:44:41 ID:/Iwy8n4S
>>64
有料のLightWayをわざわざ使ってるって事は縦書きetc.のLightWay固有の機能が必要だって事でしょ。たぶん。
66名称未設定:2005/10/01(土) 18:01:15 ID:6e/uTVsX
pdf
67名称未設定:2005/10/01(土) 23:39:56 ID:TDENlmbP
>>61
メールで送るなら、何も考えなくてオッケー。
68名称未設定:2005/10/02(日) 05:13:19 ID:IEdZAu67
>>67
それは、メール本文として送るという事か?
それとも添付ファイルという事か?
ナゼ何も考えなくてもオッケーなのか?
解説お願いします。
69名称未設定:2005/10/07(金) 23:23:29 ID:B1OTFPPk
初心者におすすめなmiさえ理解できない私って・・・(;´Д⊂)
70名称未設定:2005/10/07(金) 23:30:33 ID:JQjOfZIf
miはかなりの高機能ソフトだから全部理解してる人はあまり居ないのでは?
基本的な機能を使って、たまに「こんな機能があったのか!」って驚くのでいいんじゃない?
71名称未設定:2005/10/08(土) 09:26:34 ID:JtzbTNOa
>>69
miは『初心者にお勧め』ではないと思うぞ。
プログラムやったりHTMLを自分でバリバリ書いたりする人向けだし。
日本製でフリーで高機能だから勧められる事が多いだけ。

何を求めているかによるけど、
テキストエディットだって使い方によってはけっこう使えるし。
72名称未設定:2005/10/08(土) 10:25:03 ID:gIkT0yFB
テンプレでエディタ初心者にお勧めって書いた奴がきましたよ。

miでいうモードを自動判別してくれて、日本語が不自由無く使えるなら初心者には何でも一緒だろ。
これこれをするにはどうすりゃいいかなって時に質問すればいい。
miならユーザーの多さとmi専用スレがあるからノウハウがあり質問しやすい。
miでできなければ他に旅立っていくだけの事だろうという理由。
今気付いたが、1に2,3参照って書くの忘れたなぁ。
73名称未設定:2005/10/08(土) 10:30:19 ID:gIkT0yFB
あとCotEditerも相当お勧めできるようになって来たと思う。
俺的にはmiに近くて書き込み権限がないファイルを弄るのが搭載されたのが特にいい。
74名称未設定:2005/10/08(土) 11:05:39 ID:JtzbTNOa
「初心者」という言葉で想定するレベルや方向が人それぞれだからな。
75名称未設定:2005/10/08(土) 11:06:32 ID:JtzbTNOa
>>73
> 書き込み権限がないファイルを
詳しく
76名称未設定:2005/10/08(土) 11:25:14 ID:gIkT0yFB
httpd.confとか弄るときに認証画面が出るだけの話だよ。
77名称未設定:2005/10/08(土) 13:05:02 ID:JtzbTNOa
今CotEditor0.8.2でhttpd.conf開いてみたけど、
編集しようとしたら
「このファイルは編集できないけど、コピーを別の場所に保存する事はできるよ。編集しますか?」
みたいなYes/Noのダイアログが出た。
認証が出るのは保存の時?
78名称未設定:2005/10/09(日) 17:52:02 ID:YaJVm2nw
age
79名称未設定:2005/10/18(火) 01:43:49 ID:55fMFu4w
今ではmiを使ってはいるが未だにOSX版YooEditを待ってたりする
シンプルで軽快。検索と置換がちゃんとしてれば高度な機能はいらないのよね
80名称未設定:2005/10/18(火) 07:27:44 ID:4W8T3673
あれ?YooEditってCarbon化はされてなかったっけ。
81名称未設定:2005/10/18(火) 21:39:14 ID:fQXntqGU
>>80
されてない。
82名称未設定:2005/10/18(火) 23:07:12 ID:4W8T3673
まあ俺は高度な検索機能がありがたいなと思ってエディタを使っていたりするんだけど。
83名称未設定:2005/10/19(水) 00:02:13 ID:KlDf3IJQ
>>79
ちょっとちょっと、OSX版のYooEditってあるの!?
ググったけど見つからない!
本当ならぜひ教えて下さい!!
84名称未設定:2005/10/19(水) 00:38:43 ID:mIYFyOEk
だから無いって言ってるやん
まだまだ欲しがってる奴はいるんだな

CotEditorは結構いい線行ってると思うけどなぜか開けないファイルが時々あるのがなんとも
85名称未設定:2005/10/19(水) 01:08:37 ID:yDY8IHwo
「持ってる」と「待ってる」を間違ったんでしょ。
86名称未設定:2005/10/19(水) 02:31:50 ID:RsyG3f0s
皆さん、
複数のHTMLファイルから、広告バナーの部分の記述を削除したい
なんていう時、どうしてます?
87名称未設定:2005/10/19(水) 02:39:33 ID:y529GgZR
>>86
こういうときだけSmultronでやってる。
88名称未設定:2005/10/19(水) 02:41:13 ID:y529GgZR
すまん上げちまった
89名称未設定:2005/10/19(水) 03:04:33 ID:3HJUXtIX
JeditXのマルチファイル検索 & 正規表現とか?
HTML書かないからわかんね
90名称未設定:2005/10/19(水) 09:22:28 ID:H4nD7MrR
>>87
こういう事に向いた機能が?>Smultron

>>89
いや、書く時じゃなくて、保存しておきたいページとかあるじゃないですか。
それで保存するんですけど、GoogleやAmazonの広告とか広告バナーとか
アクセス解析とかを消したいんですよ。
91名称未設定:2005/10/19(水) 10:39:18 ID:joVNM6ej
私ならSedかなあ。
92名称未設定:2005/10/19(水) 11:32:12 ID:H4nD7MrR
>>91
複数行にわたる場合、正規表現がちょっと面倒じゃありません?
93名称未設定:2005/10/19(水) 12:53:58 ID:Muc2WNQc
>>92
オレもJedit Xがベストだと思う

94名称未設定:2005/10/19(水) 15:59:09 ID:rZxtMoLR
miを使っています。
非常に便利で重宝しているのですが、置換が遅いのが難点です。
同じファイル・同じ置換方法でも秀丸だと数倍速いです。
Macでもそれぐらい置換が速いエディタはないですか?
95名称未設定:2005/10/19(水) 16:08:22 ID:THYU9QGK
>>94
YooEdit
96名称未設定:2005/10/19(水) 16:13:04 ID:H4nD7MrR
いっぺん置換の速度の比較をやってみたらおもしろいかもしれませんね。
実験に使うファイルを決めて。

まあPerlやPHPでやるのが速そうですけど。

Jeditはたしか置換中にその様子を描画しないなんてオプションがあったような。
あれはAppleScriptでやる時でしたっけ?

>>94
こちらで比較していないので速いか遅いかわかりませんが、
CotEditorというエディタを試してみてください。
97名称未設定:2005/10/19(水) 16:47:03 ID:Xe+cQsFO
俺が今一番知りたいことは、縦書きに最適なテキストエディタがなんであるかということだ。
原稿用紙の書式とかいらない。縦書きのための最小限の機能でいいんだ。
どれだ。
98名称未設定:2005/10/19(水) 16:54:20 ID:4Quh7poA
>>96
>Jeditはたしか置換中にその様子を描画しないなんてオプションがあったような。
「ウィンドウを開かずに置換する」ってのがある。
何箇所書き換えたかとかは表示されるけど。
99名称未設定:2005/10/19(水) 16:57:39 ID:H4nD7MrR
>>97
AppleWorks
100名称未設定:2005/10/19(水) 16:59:05 ID:THYU9QGK
>>97
iText
101名称未設定:2005/10/19(水) 17:20:11 ID:Xe+cQsFO
>>99
・・・
>>100
iTextProではないか。


原稿用紙フォームは邪魔だと感じている。
白紙に縦書きしたいのだ。
102名称未設定:2005/10/19(水) 17:44:16 ID:jyLTdNa6
>>96
OS9の頃、10MB位のファイルでYooEditだと、2分位で終わる置換作業が
Jeditだと3時間で半分も処理できなかった。
(ハングったのかと思って途中で強制的に終了させたら半分位終わってた)
103名称未設定:2005/10/19(水) 18:05:55 ID:H4nD7MrR
>>102
Jeditのバージョン。
104名称未設定:2005/10/19(水) 18:17:11 ID:jyLTdNa6
>>103
確かJedit3
miもiSedでも同じ処理させてみたけど、Jeditと同じ様な処理速度だった。
(時間がかかりすぎるので最後までやってないけど)
YooEditの処理速度が異常に速い。

ちなみに処理内容は、郵便番号データから都道府県を省く処理。
検索文字列  \t...?[道府都県]
置換文字列  \t

だったと思う。
105名称未設定:2005/10/19(水) 19:18:08 ID:H4nD7MrR
>>104
ちょっと複雑な処理ですね。
正規表現ですか?
106名称未設定:2005/10/19(水) 22:14:05 ID:H4nD7MrR
・実験機:iBook Late2001/G3_600MHz/640MB/10.4.2
・実験用ファイル:
 http://www.post.japanpost.jp/zipcode/dl/oogaki.html
 にある郵便番号データの「全国一括」
 KEN_ALL.CSV 全121228行 11.4MB 11,978,542バイト
・実験方法:各行から都道府県を消す。
 Perlでs/^([^,]+,[^,]+,[^,]+,[^,]+,[^,]+,[^,]+,)[^,]+,/$1/
 各エディタの正規表現置換機能で同様に行う。
・結果
 ・ターミナルからperl -i.bakで実行:10秒かからないくらい?
 ・Jedit4でマルチファイル検索を使って:
  ファイル開いてから実行される。5分でコマンドピリオドで中断。
  約40時間かかるペース。
 ・JeditX 1.27でマルチファイル検索でファイルを開かず実行:
  約2分
 ・CotEditor 0.8.2:135秒。しかし終了後落ちた。
 ・mi 2.1.6:ファイル開くのは速い。6分でキャンセルで中断。
  約13時間47分?のペース。
・考察
 >>104さんの書き込みを見て気付いたけど、もっと賢い置換式があったね。
 orz

 JeditXとCotEditorはどちらもCocoaで鬼車を使っており、
 同じような結果が予想されたが、安定性で明暗を分けたようだ。
 JeditXのマルチファイル検索でファイルを開かない設定でやってもいいし、
 どうせ正規表現書くならPerlでやるのが一番素直でよいかも。以上。
107名称未設定:2005/10/19(水) 22:20:10 ID:rbWW9jqN
>>104
Perlを使う“検索置換ラクダ”なら多少は速いかもしれません。

ttp://www.t3.rim.or.jp/~rj-taka/SkaaRj117.html#return_of_the_jedit
エディタの検索置換速度についての参照
108名称未設定:2005/10/19(水) 22:22:49 ID:H4nD7MrR
s/"[^"]+[都道府県]",//
でいいのかな?
109名称未設定:2005/10/19(水) 23:04:02 ID:H4nD7MrR
>>106の追加。
Classic上でYooEdit 1.7.1で試しました。
検索式は106のままです。
滞りなく実行という感じで、2分ほどで置換できました。

HUNDOSHI-EDITも試そうかと思ったのですが
普通の検索置換ダイアログでは正規表現を使えないようで、
やり方がわからないのでやめました。
(awk等を呼び出して使えるようになっているらしい)
110名称未設定:2005/10/20(木) 00:10:47 ID:ojz4s8mU
未だにYooEditが最強クラスなのか。作者殿は移植するつもりはないのかなぁ
111名称未設定:2005/10/20(木) 01:48:51 ID:GnVw1JRp
ファイル開く速度なんかも
CarbonやPPCのソフトのほうがCocoaのソフトよりも速いみたいで、
何か複雑。
11287:2005/10/20(木) 01:51:46 ID:ESgVW1Zx
>>90
Smultronだと開いている全ファイルに対して正規表現検索/置換が一発でできる。
バナーやjavascriptの削除なんかに結構重宝してるよ。
但し、>>106の様な作業だったら話は別。重い処理はSmultronでは全くダメ。
113名称未設定:2005/10/20(木) 07:45:45 ID:YpIh0hVZ
>>106
・実験機:PowerMacG4 450MHz/576MB/10.4.2
・TextWrangler 2.1
ファイルオープン:8秒
置換:16秒
Filterメニューに以下のrubyスクリプトを追加して実行
#!/usr/bin/ruby -w -Ku
while gets()
print gsub(/"[^"]+[都道府県]",/,'')
end
置換Undo:1秒
114名称未設定:2005/10/20(木) 10:16:28 ID:GnVw1JRp
>>113
TextWranglerと言えば、某ブログの今年の1月の記事によると、
メモリの扱いに問題があるらしくて
500MBのファイルを開いたら落ちたとか書いてあったんですが、
(BBEdit Liteだと平気とのこと)
改善されてますかね?
まあ500MBのテキストファイルなんて普通お目にかからないですけどw
115名称未設定:2005/10/20(木) 12:26:34 ID:GnVw1JRp
TextWrangler、実験しようと落としてみたけど英語の壁が…。
orz

文字コードの設定はどうしたらいいんでしょう?
ドラッグ&ドロップで開いたら文字化けしてたので
書類ウインドウのツールバー部分の左から5番目の
書類の形のアイコンからエンコード選んだんですけど変化なし…。
116名称未設定:2005/10/20(木) 12:31:11 ID:r2SXZrvn
File > Reopen Using Encoding
で開き直せ。
117名称未設定:2005/10/20(木) 13:17:27 ID:GnVw1JRp
>>116
ありがとうございます!なるほど。
いやしかし多機能ですね。メニューの項目がたくさん。

TextWranglerのシェルスクリプトの利用方法は
IN/OUTを考えなくていいのが楽でいいですね。
普通のターミナルで実行するのと同じ書き方で使えますね。

HUNDOSHI-EDITでシェルスクリプトの実行を試してみましたが、
どうやらテキストの選択範囲が対象になるようなのですが
テキスト全体を選択して行ったところ「コピーするには大き過ぎる」というようなメッセージが…。
orz
せっかくそれ以外はわりとスムーズなのになあ。
何かやり方間違ってるのかもしれないけど。
118名称未設定:2005/10/20(木) 17:56:49 ID:pYxq3qXY
BBeditはcocoa化しないのカナ?
したらNISUSみたいになっちゃうのカナ?
119名称未設定:2005/10/20(木) 19:10:52 ID:MVAGvX8D
バカの一つ覚えみたいにcocoa化とか書くなよ
120名称未設定:2005/10/20(木) 21:25:46 ID:V23uOGC8
YooEditはcocoa化しないのカナ?

YooEditはMacソフト界のロストテクノロジー
これを超えるOSXソフトは今現在まで存在しない
121名称未設定:2005/10/20(木) 21:44:08 ID:GnVw1JRp
現時点でもClassicで使えるから要はIntel版Mac OS Xで動くバージョンを出して欲しいね。

CocoaだのCarbonだの言ってる人はオストラさんとこのサイトでも読んでおきなさい。
122名称未設定:2005/10/21(金) 09:04:57 ID:OeiyfA16
あーそうだ、Classicで使えるってのは、
インテルMacになると駄目になるかもってことだよな。

がんばれYooEditの中の人。
123名称未設定:2005/10/21(金) 13:18:53 ID:y+TdeyJk
>>106,113
>>106ではそれぞれのソフトの検索・置換ダイアログの機能で実験したのですが、
>>113で、シェルスクリプトを呼び出して実行する機能について結果報告がありましたので、こちらでも追加実験してみました。

miについて、(miのスレで教えてくれた方、ありがとうございました)
「ツール」に>>106で作ったPerlスクリプトに必要なIN/OUTをつけたものを登録したところ、
約10秒で置換を終え、挙動がおかしくなる事も無く結果を開く事ができました。
124名称未設定:2005/10/21(金) 14:50:39 ID:rlNPzR2s
たぶんここでCarbonつってるのはCFMのことなんだろうな。
CocoaつってるのはMach-Oなんだろう。
まぁ、普通のユーザに理解しろってのもちと無理あるし、
昔のジョブスの説明も勘違いを招いたと思う。

Intel版ではCFMが切り捨てられるんで、CFM CarbonアプリのMach-O Carbon移植が
今後の、というか当面の開発者の課題。

参考
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Carbon
125名称未設定:2005/10/21(金) 15:10:55 ID:A9QcFvCh
俺も区別付かないんだけどEmacs風のキーバインディングが
使えるCocoaアプリは好きだな。
miはわざわざ定義ファイルを入れてくれてて嬉しい。
126名称未設定:2005/10/21(金) 17:17:32 ID:y+TdeyJk
昔のはけっこうダイアモンドカーソルが使えるのがあったな。
YooEditもそうじゃないっけ?
Jedit4は設定でダイアモンドカーソルとEmacs風が選べる。
127名称未設定:2005/10/21(金) 18:35:50 ID:9FYVvXhR
漏れは長年、ダイアモンドカーソル派だったけど
iBook を US キーボードにしてから使わなくなったなあ。
Windows 機では、相変わらず CAPS と Ctrl を入れ替えて
使ってるが。
128名称未設定:2005/10/21(金) 18:40:49 ID:y+TdeyJk
Emacs風キーバインドの場合、
左手小指で control 押して左手人さし指で b を押すのとか大変だから、
左右下の角にctrlがあったほうが便利な気もする。
129名称未設定:2005/10/21(金) 18:51:58 ID:dPNDXluK
>>128
オレはADBCapsControl使ってる。
enterがcontrolになる。
130名称未設定:2005/10/21(金) 20:03:58 ID:y+TdeyJk
漏れもノートだから右enterをcontrolにしてみた事があったが
自分が意外にenterを使っているという事が判明した。w
131名称未設定:2005/10/21(金) 20:09:23 ID:YFqsqlar
俺もダイアモンドカーソル派

未だに↓のVerupを待ってるんだが...
ttp://homepage.mac.com/hhamada/diamondkey/
132名称未設定:2005/10/21(金) 21:00:48 ID:bL6DsCAH
バチスカーフとかもemacsっぽく動くのな
133名称未設定:2005/10/21(金) 21:08:00 ID:rPePsJuS
コントロールをキーボードの左下の隅にして
手のひらの小指の付け根あたりで押してる人はいませんか?
ノートじゃ押しにくいけど
134名称未設定:2005/10/22(土) 01:10:07 ID:baQwedtr
いっそのこと Vi …
135名称未設定:2005/10/22(土) 01:24:36 ID:7EGIGlbe
>>132
Cocoaの文字入力欄の部品を使うと自動的にそうなる。
AppleScriptStudioのソフトでも文字入力ができるとこで
control + bだのcontrol + fだのやってみると動く。
136名称未設定:2005/10/22(土) 16:36:00 ID:bnOEx9Sy
MDI型というんでしょうか?一つのウインドウで、複数のフィイルを開き
タブボタンでファイルを切り替えられるテキストエディタってありませんか?

Dreamweaverとかオーサリングツールだとあるんですが、もっとテキスト
編集に特化した軽いツールが良いです。
137名称未設定:2005/10/22(土) 16:37:53 ID:DSDot9OO
フィイルって何ですか?
138名称未設定:2005/10/22(土) 16:42:51 ID:euV5+dz2
>>136
emacs


と言いたいところだが、万人向けでは無いので
smultronとか分かりやすいかも
139名称未設定:2005/10/22(土) 17:07:09 ID:RBjCMcfM
MDIって何かの略?
140名称未設定:2005/10/22(土) 17:48:19 ID:5jcTnnAP
bbedit
141名称未設定:2005/10/22(土) 17:50:03 ID:Qw0da7mU
Multi Document Interfaceだったかな。
Windowsで、大窓の中に小窓でドキュメントが開くタイプ。
エクセルとかVCみたいな奴。
対して、SDI(Single Document Interface)はメモ帳とかみたいに
1ドキュメント1ウィンドウになるのがある。

Macは基本的にはSDIというかウィンドウが入れ子になることはないから
適当な表現じゃないような気もする。言いたいことは分かるけどね。
142名称未設定:2005/10/22(土) 18:05:40 ID:I87zMuxG
MDIほどアホ仕様なUIは存在しない
143名称未設定:2005/10/22(土) 18:13:43 ID:JiyHO/jW
>>136
複数ウィンドウって感じじゃなくて、タブブラウザ的なイメージ?
web kit使えば簡単に作れたるするのかな。
144名称未設定:2005/10/22(土) 18:14:49 ID:s6NEVCvy
YooEditって具体的に何が優れてるの?
箇条書きにしてくれ。

インデントの挙動とかはちょっと好きだが。
145名称未設定:2005/10/22(土) 18:40:15 ID:wCzKsegD
>>144
俺的には軽快さ
146名称未設定:2005/10/22(土) 20:21:27 ID:I87zMuxG
>>143
Web Kitは関係ないだろ
147名称未設定:2005/10/22(土) 20:29:33 ID:JiyHO/jW
>>146
いや、タブブラウジング的な部品があるのかな、と。
148名称未設定:2005/10/22(土) 21:28:04 ID:NLnkXF5R
>>147
ないよ
149名称未設定:2005/10/22(土) 21:56:02 ID:7EGIGlbe
>>136
ちょっと上で名前が出てるTextWrangler、どうぞ。
150名称未設定:2005/10/22(土) 21:56:40 ID:7EGIGlbe
あとmiも最新ベータはタブ化してたような気がする。
151名称未設定:2005/10/22(土) 22:01:51 ID:GPJVn2xb
miのタブに慣れてしまったからCotEditorに移ろうとしたとき無理だった。
サイト1ページ弄ってるときとかでもXHTML, PHP, CSSx2とか開くからまとめないとやってられない。
でもmiのタブはmiで開いてるウィンドウ全部が統合されちゃう。
自分で指定して分けられたら便利なのになー。
152名称未設定:2005/10/26(水) 22:21:13 ID:u79cMWNY
Jeditの最新版(1.27)を使ってるんだけど、日本語入力モードでスペースキーを押しても、
半角分のスペースしか入らない。
全角スペースが入るようにするには、どこの設定をどうすればいいんでしょか?
知ってる人、教えて!
153152:2005/10/26(水) 22:25:04 ID:u79cMWNY
あ、自己解決しました。
フォントが悪かったみたい。osakaレギュラーフォントではダメみたい。
失礼しました。
154名称未設定:2005/10/27(木) 00:05:02 ID:do5SIqlO
>>153
これ何かヘンですね。フィードバックしたほうがいいかも。
155名称未設定:2005/10/27(木) 00:19:13 ID:T7VVKlvq
システムの初期設定を開いても文字化けないテキストエディタないっすか?
miでも化けるんですよねぇ。
156名称未設定:2005/10/27(木) 00:25:13 ID:+cbiw+b5
バイナリのplistはProperty List Editorじゃないとダメなんじゃない?
157名称未設定:2005/10/27(木) 00:37:50 ID:3Uzf5xmN
>>154
別に変ではない。Proportional Japanese Glyph SpacingをONにしていればそうなる。
U+3000や約物を漢字と同じ文字幅にしたいならフォントパネルからProportional Spacingを
OFFにする。
158名称未設定:2005/10/27(木) 01:01:43 ID:a1GANZQh
>>154
Osakaだと全角と半角スペースが同じサイズになってしまうことはFAQに掲載されてます。

http://www.artman21.net/product/JeditX/JeditXFAQ.html#anchor_faq_03

>>155
10.3.9以降は.plistはバイナリ化してるんで、
いったんProperty List Editorで開いて保存してから開く。
またはターミナルから、
plutil -convert xml1 対象plistファイルのパス
で変換してから開く。
159名称未設定:2005/10/27(木) 01:45:06 ID:do5SIqlO
>>157,158
(´・∀・`)ヘー

そう言えば■のサイズもCocoaのソフトだと小さくなったような。
160名称未設定:2005/10/27(木) 01:47:05 ID:do5SIqlO
>>157
OSAKAではそうなってヒラギノではならない理由は??
何か不統一な感じがしますが…。
161名称未設定:2005/10/27(木) 01:52:48 ID:xtkGXZcu
フォントの種類(仕様)の違いじゃない?よくしらんが
ひらぎの=OT
おおさか=TT
162名称未設定:2005/10/27(木) 02:47:56 ID:3Uzf5xmN
>>159
ATSUIを使ってUnicodeをレイアウトするとProportionalにできる。OS9時代からそうなってる。
Cocoaは内部でATSUIを使っている。
>>160
デフォールト値の違い。なぜそちらを選んだかはフォントデザイナの判断
OsakaはProportional:ON
HiraginoはProportional:OFF
Jedit XのFAQの回答はおかしい。フォントパネルから一々設定するのが面倒ならProportional
ON/OFFの設定を付けるべき。
163名称未設定:2005/10/27(木) 02:53:59 ID:xtkGXZcu
>>162
うーん、奥が深いっていうかフォント周りは常に複雑な印象があるな…
164名称未設定:2005/10/27(木) 09:17:30 ID:do5SIqlO
>>162
解説ありがとうございます。

OSとしてどちらに統一しようという事はなかったんでしょうかね?
新しくこういう仕組みが導入されたのにヒラギノ基本で使ってると目にする事もない…。
そもそも和文フォントというか全角フォント向けの機能なんでしょうか?
半角フォント向け?

そう言えばWindowsのMS Pゴシックとスペースの幅等が違うためにAAがズレますが、
このプロポーショナルの設定って、別に向こうのほうに合わせてるってわけじゃないですよね?
165名称未設定:2005/10/27(木) 18:36:14 ID:A5EjfxNT
>>164
フォントパネル左下のTypographyパレットを出してみれば解るけど、フォント毎に使える機能
は全く違うし、OsakaとHiraginoに限っても違う体系でProportionalを実現してる。ON/OFFだけ
の単純な話でも無い。だからOSで統一なんてのは無理
アプリ側で細かいTypography設定を含めた初期値やスタイルシートを用意するのが妥当な対応
166名称未設定:2005/10/28(金) 23:42:30 ID:UJvjgdls
167名称未設定:2005/10/29(土) 01:51:32 ID:/YkDi8yS
既出ですよ
168名称未設定:2005/10/29(土) 01:52:29 ID:/YkDi8yS
と、思ったら0.0.1上がってたのか。すまん。
169名称未設定:2005/10/29(土) 10:11:45 ID:FPzWYeYd
Rubyのカラーリング搭載キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!
CotEditorね。
170名称未設定:2005/10/29(土) 15:24:15 ID:kP1rY4a+
mEdit2006 beta1
ttp://macer-page.jp/medit/

>>複数の文書(ワークシート)を「ワークブック」として1ファイルにまとめ、
>>タブ切り替えで編集できるテキストエディタです。

WindowsのO'sEditor2で出来た↑事がMac用のオンラインテキストエディタになくて
困ってたので、注目してる。
171名称未設定:2005/10/29(土) 17:40:34 ID:/YkDi8yS
探し方が
172名称未設定:2005/10/31(月) 01:06:26 ID:6/IvS3hV
>>170
UIがWinっぽくてきもい。。
173名称未設定:2005/10/31(月) 11:40:47 ID:OaFo3Dli
>>170
それ良いよね。UI以外はw
複数のテキストを1ファイル管理できるし、
今後フォルダという階層概念に取って変わり普及するだろうメタタグ管理も
すでに実装してるし。
欲を言えばメタタグ使えるんだからXML書き出しとか
データファイルをセキュアDB化できるようにして欲しかった。

つうかそれよりも何よりもUIがまず最重要課題だけどw

この手の複数テキスト1DB管理で且つメタタグ管理できる
XML互換なテキストエディタ海外でもいいからなんか無いかな?
174名称未設定:2005/11/01(火) 09:00:54 ID:sOPI9L09
>>172
iTextがドザに「UIキモイ」と言われるのと同じ事か>Winぽくて〜。
Kacisもそうだったけど、Windows先発で開発されたアプリのインターフェイスは
どんなにソフト内容が良くてもインターフェイスの違いに違和感を覚える。

(Mac版IEは歩み寄りがあって、Win版IEとはガワも中身も別物だったけど)
175名称未設定:2005/11/01(火) 21:30:03 ID:gQeGNvG+
求めているのが
・1ウインドウで複数書類をタブ的に切り替えて編集
なのか
・1ファイルに複数ページ持てる事
なのかわからんが、
それって他にないっけ?
176名称未設定:2005/11/01(火) 23:01:33 ID:hzgLGTLQ
>>175
前者ならmiじゃね?
smutlonも似た感じだけどオレは却って使いにくい
177名称未設定:2005/11/02(水) 07:24:05 ID:9C3qqvSN
>>175
複数テキスト1DB化って言ってるし、後者だろ。
178名称未設定:2005/11/06(日) 05:48:22 ID:VBpItoch
iTextで縦書きにするのどうやるの?
179名称未設定:2005/11/06(日) 07:41:38 ID:VXt7SyIf
これどうよ
WikiNotes
ttp://members.liwest.at/solar/
180名称未設定:2005/11/06(日) 09:50:41 ID:6BdrWT45
>>178
書式→縦書き表示じゃねーの?
181名称未設定:2005/11/06(日) 16:23:38 ID:LRaTGdrD
VoodooPad Lite
http://flyingmeat.com/voodoopad/voodoopadlite.html

これはどう?
182名称未設定:2005/11/07(月) 03:37:24 ID:hm2y8vsQ
>>180書式に縦書き表示ない
183名称未設定:2005/11/07(月) 04:13:10 ID:QYAgM35b
>>182
あるって。メニューの「表示」だよ?右の方。

もしかして釣り?俺バカ?
184名称未設定:2005/11/07(月) 04:13:55 ID:QYAgM35b
まちがった。メニューの「書式」の真ん中へん
185名称未設定:2005/11/07(月) 14:14:01 ID:vtjloTEz
Haxail Text edit使ってる人いらっしゃいますか.
私は単に,メモ替わりに使用しております.
画面が華やかなのできにいって10.3.9で使用してますが
Editor Fontの種類を増やす方法はあるのでしょうか.
視力がおちたので,もう少し大きい文字の大きさに
したいのですが...
MicrosoftWordのフルスクリ−ンモ−ドより軽くて
つかいやすいので.好きです.
昔のMac writeの文書もclassicを起動せずに開けるので,
気に入っております.
186名称未設定:2005/11/07(月) 17:18:50 ID:M1HGAFZH
Mac writeの文書って、ひょっとして、テキスト+リソースフォークで
どのテキストエディタでも開けるんじゃ…。
187名称未設定:2005/11/07(月) 19:57:25 ID:gOZOvniz
>>186
MacWriteはテキスト部分がデータフォークで書式部分がリソースフォーク
という構造にはなってなかった。
古いバージョンのEGWordだとそういう構造だったけど。
188名称未設定:2005/11/07(月) 20:40:55 ID:AmHUyKwQ
OSを再インストールしたら(10.4.3)UTF-16あたりで保存したと思われるテキストが開けなくなりました。
エンコーディングを自動にしたり変えてみたりしたんですが文字化けてしまいます。
原因は何でしょうか?
189名称未設定:2005/11/07(月) 20:49:21 ID:AmHUyKwQ
エンコーディングスクリプトのカスタマイズってところで治せそうです。
お騒がせしました。
190名称未設定:2005/11/07(月) 20:51:38 ID:AmHUyKwQ
無理でした
191名称未設定:2005/11/07(月) 21:08:30 ID:3IhylbU6
そうですか。
192名称未設定:2005/11/07(月) 21:29:47 ID:Y41X5xbb
原因は何でしょう?
193名称未設定:2005/11/08(火) 07:00:08 ID:88Y+1Up+
どんなソフトで作成・保存して、どんなソフトで開こうとしてダメだったのか。
194名称未設定:2005/11/08(火) 12:31:23 ID:fuV13bqx
生まれも育ちも標準装備のテキストエディタです。
195名称未設定:2005/11/08(火) 17:43:46 ID:88Y+1Up+
>>194
お前だれ?>>188
ファイルの作成に使ったのも開こうとしたのも、
「テキストエディット.app」だと言いたいのかい?
196名称未設定:2005/11/08(火) 17:56:57 ID:fuV13bqx
はい
197名称未設定:2005/11/09(水) 10:30:52 ID:j5Uu5y6j
LightwayTextを使ってる人いますか?

一昨日OSを10.3.9から10.4.3にしたんですが、
LightwayTextの文書の文字が
うまく表示されなくなってしまいました。
なんていえばいいのかな、
画面をスクロールした途端、
全部の文字の線が異様に細くなってしまう。
EGWORD12で試したところ、
そんな症状は出なかったので、
LightwayTextの問題だと思うのですが、
解決方法をお知りの方、ご指南をいただけませんか。
198名称未設定:2005/11/09(水) 18:10:01 ID:8VO+b/cY
>>183釣りじゃなく…
書式って文章揃えとか文書情報とかある?
199名称未設定:2005/11/09(水) 18:42:24 ID:ayKJ66Pg
>>198
画面上部のメニューバーに
iText ファイル 編集 検索 フォント サイズ スタイル 書式 ウィンドウ
って並んでるだろ?そこの書式。スタイルとウィンドウに挟まれた書式。
書式をプルダウンすると上から7番目に「縦書き表示」ってのがあるから。

これでわからなかったら何かもう違う世界の違うソフトの話だと思う。
200名称未設定:2005/11/09(水) 20:26:18 ID:pvrzlMSw
どうも行き違いがありそう……とここでふと気付いたアテクシが
代わりにダウンロード・確認してまいりました。
>198が言っているのはiText Express、>199はiTextを差していると思われます。
Expressの方には縦書きはございませんわね。
そのためずっとスレ違い人生だったらしいですわよ。
201名称未設定:2005/11/09(水) 20:28:45 ID:pvrzlMSw
>>197
ついででごめんあさあせ。
アテクシLightWay愛用者ですけど10.3.9なので該当トラブルの確認ができませんの……
どなたか親切な御仁が現れるのをお待ちになって。
202197:2005/11/09(水) 20:38:55 ID:j5Uu5y6j
>>201
わざわざありがとうございます。
私も愛用者なんですが、
現在、とても使えない状況です。。。とほほ
203名称未設定:2005/11/09(水) 21:13:12 ID:NLmoVooo
>>197
うちは全然そんなことない。
変なフォント使ってるか古いバージョン使ってるか、
なんかそんなことじゃないの。
204名称未設定:2005/11/09(水) 21:24:55 ID:F4ZKYlN4
>>197
今10.4.2にてOS7-9用をclassicで、OS X用をそのまま
開いてみたけど、アプリに添付の書類は普通に読めたよ。
ただ、classicの方はスクロールしてる途中だけ字が細く
なった。止めるとすぐ戻るけど。
「LightwayText 初期設定」を捨ててみたらどうだろう。
205197:2005/11/09(水) 22:04:39 ID:j5Uu5y6j
>>203
>>204
レスをありがとうございます。
フォントはヒラギノで、バージョンは4.1.6です。
初期設定のファイルを捨ててもだめでした、、、

今さっき気が付いたのですが、
文字の表示サイズが25〜66%、
及び100%のときには
>>197の症状は現れないようです。
それ以外の表示サイズの場合に、
この症状が出るようです。

自分は普段、文字サイズ12ポイント&表示サイズ125%で
作業しているのですが、
当面、文字サイズ18ポイント&表示サイズ100%で
入力することにしようかな・・・
でも、そうすると、何かと面倒ですねえ・・・
206197:2005/11/09(水) 22:14:20 ID:j5Uu5y6j
>>204さんは、
新たにソフトをダウンロードして
試して下さったのですか?
もしそうなら、すみませんでした。
感謝します。
207名称未設定:2005/11/09(水) 23:46:48 ID:Ga2B7APM
test
208名称未設定:2005/11/16(水) 00:03:37 ID:ku/7C1uR
miを10.4.3で使用しているのですがカーソル位置の文字コードを表示させる事はできないんでしょうか?
校正に使いたいのですけど。
しばらくOS標準のテキストエディットを使ってたんですがコレ、原稿用紙も使えるんですね。。進化してますよね?
凄いっすね。。
209名称未設定:2005/11/16(水) 01:36:32 ID:DcTqVg5A
ことえりの文字パレットから「アプリケーションで選択した文字を表示」を選ぶ事で自己解決しますた。。
ことえりの機能ですた。。
210名称未設定:2005/11/18(金) 01:56:02 ID:MMW9H8a0
ライトウェイテキスト、
うちのプリンター(エプソン製)と
ものすごく相性が悪い。
ていうかさ、「作家のための作業環境」が売り文句なのに、
プリントアウトできないってのは、
致命的でないかい?
なんとかしてくれい!! >>mr.yamashita
211名称未設定:2005/11/18(金) 05:42:28 ID:KueTaUoT
>>210
ウチもそうだわ。
印刷ページ指定が「1〜9999」になって変更できない場合がある。
プリントアウトは出来るけど。
212名称未設定:2005/11/18(金) 07:41:34 ID:U/T2rmi7
>>211
プリンタドライバがバグってないか?
エディタソフトじゃなくてアレだけど、うちの場合HPの複合機ドライバと
アジェンダの「宛名職人MOOK版3」が似た現象を起こす。

一旦ソフトを落としてもう一度起動させると印刷ページ指定がちゃんと
修正できるようになる。MOOK版が10.3.xまでしか対応していないから
自業自得なんだけどね。OS10.4.3。

213名称未設定:2005/11/18(金) 09:47:58 ID:gFJRri8c
>>212 レスをありがとう。
一応、最新版のドライバ。
ただ、再現性はそれほど高くないので、
(かつ全ページ印刷することがほとんどなので、)
あんまり気にしないことにしている。
214210:2005/11/18(金) 11:19:03 ID:MMW9H8a0
前夜は腹たちモードで書き込みして、スレ汚しました。
皆さま失礼いたしました。

うちの場合は、OS10.4.3、プリンタはエプソンのモノクロレーザーで、
A4縦の紙に正常にプリントアウト出来ません。
プレビューで確認したら、ちゃんと認識されてません。
これから一週間ほど、仕事でこの紙を使うことになるので、
困った。はあ。。。
mswordに移すと、ルビが全部飛ぶ。。。面倒くさい。。。
215名称未設定:2005/11/18(金) 11:45:42 ID:AFkKggJ0
>>214
PDFで書き出して印刷すれば?
216210:2005/11/18(金) 12:23:03 ID:MMW9H8a0
>>215
わたしにとっては神!
綺麗に印刷できました。

このスレに書き込んでよかった。
アホなわたしを助けて下すって
感謝します、ほんと。
217名称未設定:2005/11/23(水) 06:04:10 ID:bB1tkWUM
JeditXのIntel対応版ベータが出ましたねえ。
しかしIntel Macのデベロッパー配布版とか持ってない漏れは
テストできないw
218名称未設定:2005/11/23(水) 15:01:18 ID:RtOP4mjY
複数ファイルの複数文字列大量検索置換やるにはJeditX最強じゃまいかな
219名称未設定:2005/11/23(水) 15:22:29 ID:L66tixJW
>>218
テキストエディタというより、それ用のツールとして使ってる。

TextMate国際化しないかなあ。
220名称未設定:2005/11/23(水) 15:45:34 ID:806LafqB
grepでいいんじゃまいかな
221名称未設定:2005/11/23(水) 18:35:56 ID:qV/LTYhd
どうやって置換するのか、何か例で教えてくれ。文字コードの取り扱いも含めて。
222名称未設定:2005/11/24(木) 00:56:17 ID:NaSBkJkK
>>218
検索対象が複数行にわたっていても楽にできるのがいいかな。
漏れはDLしたHTMLの広告部分を消すのに使ったりするよ。
同じサイトから複数ページ落とした場合、
広告のタグの部分が同じだったりするから
うまく行けばマルチファイル検索置換でかなり手間が省ける。
もし検索にうまく引っ掛からなくても手作業で補えるし。

もし規則性がきちんとわかってて正規表現でちゃんと記述できて
一々確認しながらやらなくていいなら
Perlなんかのほうが速いし安定してるんだろうけどね。
223名称未設定:2005/11/25(金) 15:38:19 ID:VRnBR+Q+
>>222
オレも1票

1.WebDevilで一括DL
2.いつもつかってる広告やらアクセス解析消す
 マルチファイル置換ルールでガッツリ削除
3.ブックマークファイルの当該サイトURLを
 ローカルサーバのディレクトリに変更
3はgrepでもいいけど2はJedit Xがいいな


224名称未設定:2005/11/25(金) 15:39:34 ID:VRnBR+Q+
>>221
例えば・・・Wordで書き出したHTMLがたくさんあるサイト
(文系学者さんで論文等を掲載してくれてるサイトに多い)
用に、
\s+(?i)xmlns:\w+="[^"]*?microsoft[^"]*?"
<!--\[(?i)if (?:!|\w+\s+)mso.*?\]>.*?<!\[endif\]-->
@(?i)(?:font-face|page(?:\s+\w+)*)\s*{.*?}
(?<=<)([^>]+style='[^']*?)(?:\s*mso(?:-\w+)+\s*:\s*(?:"[^"]+"|[^;]+)\s*;)*?(?:\s*mso(?:-\w+)+\s*:\s*(?:"[^"]+"|[^;']+)\s*)?\s*(?=')\1
(?<=style=')([^']*?)font-family:"[^"]+";?\1
とか(最後のは、
無駄な要素を消したりとか(気休めに近いがmidiとか消せるのはよい)
(?i)<(?:link[^>]+?rel\s*=\s*['"]?(?:File-List|Edit-Time-Data)|meta[^>]+?name\s*=|bgsound|x-claris-)[^>]+>
興味は(DLするのは)専らテキストなので、Flashはまずいらない・・・
(?i)<object[^>]+>(?:\s*<(?:param|embed)[^>]+>)*?\s*<param[^>]+linetopics\.d-a\.co\.jp[^>]+>(?:\s*<(?:param|embed)[^>]+>)*\s*</object>
こんなんとか・・・とアクセス解析&広告消しの正規表現を書いたんだが長すぎると怒られたので省略

文字コードはサイト単位でたいていは共通なので(自分の作成したファイルなら拡張子で確認できるし把握してるので)
Jeditが判別できなくても1ファイルだけ確認して、あとはリターン押し続ければ無問題(オレの使い方なら)

225名称未設定:2005/11/25(金) 15:44:18 ID:VRnBR+Q+
>>221
普段使ってるルールファイルからそのままコピペしたら
一部化けてるっぽいな・・・
(その後長すぎるって怒られてレスを2,3度コピペしてたせいかも)
例えば
(?<=style=')([^']*?)font-family:"[^"]+"; <<<TAB>>> バックスラッシュ1
とか(まあニュアンスは伝わると思う)

こんな使い方してるヤシもいるよってことで
もっといい正規表現とかツールあったらプリーズ
226名称未設定:2005/11/25(金) 15:54:55 ID:nitju19w
よく使う変換ルールならPerl(or 好きな言語)で適当なスクリプト書いて
find "ディレクトリ" -name "*.html" -print0 | xargs -0 convert.pl
とかやるのがいいかもね。
そんな自分は Jedit X でやってますが。
ソースコードの検索は専らgrep。
227名称未設定:2005/11/26(土) 01:25:12 ID:QJpSHRiF
find使わんでも、
PerlのファイルをTerminalにドロップ→対象となるHTMLファイルなどをTerminalにドロップ→リターン
でいいんじゃね?
228名称未設定:2005/11/26(土) 06:06:34 ID:S3CaE3hh
そのフィルタスクリプトが複数の引数を取れるのが条件じゃね?
むずかしかないけど、たとえ2,3行でも書き捨てのスクリプトにいちいち書きたくないな。

Finderで大量で複雑な条件のファイル操作をするのもダルいし、
試行錯誤中に何度もそれをやるのもいやだ。操作ミスで選択解除されたら泣くしかない。


で、次はそのスクリプトを書くにはどのエディタが最強かを決めるわけですな
229名称未設定:2005/11/26(土) 13:13:15 ID:QJpSHRiF
while(<>){s/なんとか/かんとか/;}
て普通に書けば複数ファイルもオッケーの希ガスっけど?
これ以外の書き方すんの?
230名称未設定:2005/11/26(土) 14:13:04 ID:S3CaE3hh
それだと複数ファイルの置換結果が
標準出力にまとまってうまくない場合が多いと思うけど?

それにマウスだけで操作が完結するならいいけど、
どっちにしろ出力をどこかにリダイレクトしなきゃいけないので
マウスとキーボードの持ち替えがかえって面倒じゃない?
231名称未設定:2005/11/26(土) 15:48:52 ID:L+s3VyQN
もうあれだな、趣味の範疇。どっちでも良い。お互い好きにしとけ。
他人が口出す領域じゃねーな。
232名称未設定:2005/11/26(土) 17:39:00 ID:QJpSHRiF
perl -i.bak
233名称未設定:2005/12/02(金) 00:05:26 ID:hZ03E0+S
オレなんて〜.txtを読むくらいしかエディタ使ってないよw
234名称未設定:2005/12/02(金) 01:23:22 ID:O9wzQJ+C
ワープロで済ませられるなら、ワープロでいいんだ。

コンピューターの性能が上がったなら、ワープロでつくったファイルの
文字の部分だけ上手く読み取ってなんとかするようにして欲しいナリよ。
235名称未設定:2005/12/02(金) 08:36:42 ID:H+mDFUnT
>>233
俺もファイルを開く目的で使う事が多いな。中味がテキストのファイルって多いからね。

>>234
独り言っぽくて意味がよくわからんが、
ワープロごとに独自の形式のファイルを作っている以上は、
それぞれのデータ形式に合わせた読み込みのためのソフトが必要になる。
単に性能がどうのいう話ではない。

昔はクラリスエクステンドなんつーて色々な形式のファイルを読み書きするための仕組みがあったな。

Windowsだと、どんなファイルでもコレで開けるぜ!っていう
初心者にもありがたい自在眼つーソフトがあるようだ。
すごいネーミングだよね。
単に開くだけじゃなくて変換となるとコンバートスターとかいうやつね。
Macのソフトのファイルも読み込めるみたい。

Macでも海外ではその手のソフトがあってアスキーが日本語化して販売してたりするんだが、
対応フォーマット的に、日本の俺らにはあまり使い道がなさそう。
236名称未設定:2005/12/02(金) 15:10:00 ID:0niUmuYe
たとえば、こんなんですか?
ttp://www.recosoft.com/japan/products/vinc/index.htm
237名称未設定:2005/12/02(金) 18:48:34 ID:H+mDFUnT
例えばっていうか、それが235で書いてるやつそのもの。
ttp://www.asciisolutions.com/products/vinc/
238名称未設定:2005/12/03(土) 00:08:13 ID:hCoEraXF
WindowsのサクラエディタみたいなプレーンエディタがMac版でも欲しい。
(なんでMacのエディタっていうとすぐリッチテキストなの?)
キーマクロも使えるのも嬉しい。
ないですかね?
とか書いてみるテスト。
239名称未設定:2005/12/03(土) 00:18:36 ID:AX7uJ7Eg
おまえが探してないだけ。
240名称未設定:2005/12/03(土) 00:33:26 ID:iMeqKnv9
つーか、サクラって多機能ゴテゴテ系でなかったか?
241名称未設定:2005/12/03(土) 00:45:15 ID:0AFHbfaP
Windowsユーザってあーゆーの好きだよね <多機能ゴテゴテ
242名称未設定:2005/12/03(土) 08:49:04 ID:oVLuiepf
何でこんなに質問の仕方もわからない、わかろうとしない人が多いのかと悲しくなるが、
Win使ってる人でMacも使おうかなと思う人にはそういう人が多いのかもと思うと、
なおさら悲しくなる。

>>238
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1128591120/l50
の1を正座で音読。特に「禁止事項」についてよく考える事。
243名称未設定:2005/12/03(土) 11:53:41 ID:z5+FmdQP
読みにくい。
244名称未設定:2005/12/03(土) 14:54:07 ID:03fuJUrF
ただの低能なツリでしょ。ほっときゃいい
245名称未設定:2005/12/03(土) 17:38:02 ID:gGnlAPW0
NSTextViewが標準でRTFサポートだから
246名称未設定:2005/12/03(土) 20:39:18 ID:oVLuiepf
>245
この話の場合あんまり関係ないよ。rtfでしか作業・保存できないエディタなんてないし。

スタイル付きテキスト形式で保存できないものが増えたのは245に書いてある事のせいだと思うけど。
247名称未設定:2005/12/03(土) 21:46:21 ID:ZA7XZ2PQ
お前、仕切り好きだなw
248名称未設定:2005/12/06(火) 00:58:49 ID:8Y8/GMQF0
忘れられた頃にKEdit更新キタw
249名称未設定:2005/12/08(木) 23:19:09 ID:RARgdIBc0
w
250名称未設定:2005/12/09(金) 11:42:54 ID:D9nGS2zR0
下がりすぎ。age
251名称未設定:2005/12/09(金) 15:55:00 ID:4TROZMB50

LightWayText の開発は終わったのでしょうか?
最近とんと噂を聞きません。
252名称未設定:2005/12/09(金) 18:03:49 ID:xeb8F7uB0
噂以前にサイト見ても5月で更新止まってるね。
Cocoa移行が大変なのかな。
どこかの雑誌でIntel採用について否定的な発言があったそうだから、
そのへんでやる気を無くした可能性はあるかもしれない。
まぁたぶんシェアウェアフィーもあんまり入ってなかったんだろうしね。
本来のお仕事が忙しいのでは。
253名称未設定:2005/12/09(金) 18:04:41 ID:xeb8F7uB0
>>252
「〜発言」ってのは、LightWayTextの作者さんの。
254名称未設定:2005/12/10(土) 16:25:36 ID:Y+zqWFir0
CotEditor、タブ対応する予定はないんだね……。
Cotがタブになったらmiから引っ越そうかと思ってたんだけどなぁ。
作業するときいつも5個とか8個とかウィンドウ開くからmiのタブに慣れてしまった。
それ以外はCotに移りたいんだけど。うーむ。
255ightWayText使い:2005/12/13(火) 00:16:15 ID:JQ/f2fJS0
>>251 >>252
ま、ま、まじですか!?
そりゃ困る。
LightWayText、いろいろ不満はあるけど、
代替ソフト無いんですよ。
縦書きができるテキストエディタ、
ほかにないですよね?

インテル以前に
タイガーにもまだ完全対応は
してないみたいじゃないですか。
作者さん、がんばってください!
なんなら、次のバージョンupで
もう1回代金払い直しますよ!
256ightWayText?g?¢:2005/12/13(火) 00:19:01 ID:JQ/f2fJS0
あ、「インテル」と「タイガー」を
同一レベルで考えてるわけじゃないですから・・・
念のため・・・
名前、Lが抜けてるし・・・
257名称未設定:2005/12/13(火) 00:23:11 ID:Vm9ndrD60
Tiger対応というか、Cocoa版が完成すれば、
Intel用にコンパイルし直せばインテル上で動くんじゃないかな?
まぁ実際はそんな簡単な話じゃないのだと思いますが…。

応援のメッセージは直接メールを送るといんじゃまいかと。
258名称未設定:2005/12/13(火) 10:20:19 ID:uAq2D+0Z0
ショックだなぁ。
俺もLightWayTextが一番利用頻度の高いエディタなんだよなぁ。
簡易ワープロとしても使えるし、本当に便利。
もう一度フィーを払ってもいいから、開発継続してほしい。

ちょっとスレからは離れますが、
EGWordまたはEGWordPureってLightWayTextの代用になりますかね。
259名称未設定:2005/12/13(火) 11:19:14 ID:Vm9ndrD60
前の彼女に未練があるような事を言いつつ合コンで次の彼女を探す事も忘れないような態度w

やはりEGWORDのほうが起動時間が長いでしょうから、
そのへんをどう受け止めるかによるのではないでしょうか。

EGWORDの体験版は以下のURLからダウンロードできます。
ttp://www.ergo.co.jp/download/trial/
260258:2005/12/13(火) 12:34:29 ID:gPXFaxEJ0
>>259
ふふふ、俺の場合は言い寄られまくりなので、合コンの必要すらないのさw

そうですよね、起動時間というファクターは、頻繁に利用するアプリほど大きい。
暇のあるときに体験版でちょっと試してみます。

どっちが合コンのチラシ上手く作れるかなぁ...。

261名称未設定:2005/12/13(火) 23:17:42 ID:uyhSvWfm0
つーか噂なんだからまだそんなに心配してもしょうがないんじゃないかと
262名称未設定:2005/12/13(火) 23:21:47 ID:EcPt8ki50
今なんか困ってんの?困ってなきゃ新しいバージョンが
そんなしょっちゅう出んでもいいやん
っていうか機能もつけたいもんつけ終わってバグもなきゃ
新しいもの出さなくても当たり前だと思うけど
バグが出てメールしても返事来なくなってから心配するんでよいかと
263名称未設定:2005/12/13(火) 23:35:01 ID:JQ/f2fJS0
EGWORDは、縦書では用紙イメージ表示しかできない。
これが非常にウザイというか、書きにくい。
紙と紙の間で、思考が断ち切られる感じですね。
まあ、ワープロソフトは、みんなそうなんだろうけど。

それと、自分の場合、
とにかく長時間ひたすら文章を書き続けるんだけど、
背景色がデフォルトの白だと眼が疲れるのです。
で、LightWayTextでは、
背景色を濃い緑に、文字色を薄いベージュにして使ってる。
EGWORDでは、これができません。
(背景色・文字色の指定は出来るんだけど、
実際にやってみるとすぐに分かる。
使えねえええってことが。
なんていえばいいのか、漢字変換の瞬間、
背景色が崩れちゃうのです)

結局さ、やっぱりワープロソフトで文章書くってのは
無理なんじゃないかな。
ポスターの割り付け作業の場合などは、
EGWORDは多機能で、よいけどね。

あ、でも、私のは、EGWORD12です。
最新の14がどうなってるのかは、わかりません。
264名称未設定:2005/12/13(火) 23:37:28 ID:JQ/f2fJS0
>>262
以前は直ちに返事がきたけど、
最近は・・・全くサポート無しの状態です。
これ、本当。
265名称未設定:2005/12/14(水) 04:30:24 ID:8UxvKo6X0
>>263
ワープロの縦書きモードだと、
確かにページの区切りで思考が中断される感があって
小説みたいなだらだらとした文章を書き連ねるには、向かない感じがするね。

ただ、EGWordの最新版だと、縦書きの場合に
ページが右から左へ連なっていくようになったので、
(従来は、縦書きでも横書きでも、ページは上から下に流れてた)
ややマシかもしれないです。
266名称未設定:2005/12/14(水) 09:29:52 ID:4WXJYruq0
258です。

>>262
264氏の言うように、とある件で作者さんに質問メールを出したのですが、
梨のつぶてでして...。
実際に不具合が出てきている以上、次善策も考えておこうかと。

>>263
EGWordのレポありがとうございます。
なるほど、やっぱり「エディタ」ではなくて「ワープロ」というところなんですね。
OS9の頃、MacWordを使っていたんですが、同様の感想でした。
結局エディタで書いてワープロで印刷、という所に落ち着きがちですね。
LightWayTextって、その中間にあってすごくバランスがいいと思うんだけどなぁ。

ところで、LightWayText、私も背景色を変更できるのが大好きなんですよ。
私は薄緑に設定しています。
この機能がないと長時間向かい合う気になれなくなってしまいました。
267名称未設定:2005/12/14(水) 12:38:08 ID:Cyj6qxo00
縦書きって結構需要あるんだなあ。
268名称未設定:2005/12/14(水) 16:39:27 ID:QwBYDcHR0
小説を投稿するときには縦書きで要求されるからね
オレモタテガキエディタホシイ…
269名称未設定:2005/12/14(水) 16:50:31 ID:Cyj6qxo00
横書きでエディタで書いて、
ワープロで縦に直すってのでは、やっぱりやりにくいのでしょうね。
270名称未設定:2005/12/14(水) 20:34:32 ID:xk4Z995M0
Lightway、自分も不具合メールしてます。
9の頃からずっと使ってきてるんでサポート(開発)切れるのは残念だー。
271名称未設定:2005/12/16(金) 20:21:01 ID:58Kmb11k0
縦書きできる軽いエディタ…一太郎Lite Mac版が欲しくなる
以前はシステムソフトエディタで縦書き印刷してました。
272名称未設定:2005/12/16(金) 22:05:07 ID:JZaS38/V0
誰かCocoaベースで縦書き用TextView作ってくれ
273名称未設定:2005/12/17(土) 20:55:07 ID:nDQg1D7p0
LightWayText、私も使ってます。
MacでもWinでも使えて非常にありがたいソフトです。
不具合のサポートだけでも続けて欲しいですね。
274名称未設定:2005/12/18(日) 08:45:35 ID:lPFt4/pJ0
縦書きってどんな人たちが使うの?
自分はまったく必要として無いからイメージがわかない...
小説を書くとか?あ、新聞記事なんかもそうか。
275名称未設定:2005/12/18(日) 09:13:44 ID:hfHRaIqj0
学校の文集や図書館の季刊誌も縦書き二段組みだよ。

学生当時はMac版一太郎 ver5
ttp://www.justsystem.co.jp/software/dt/taro-mac/

で作ってた。今は嫌々WORD(ページ数が多くなければAppleWorks
→PDFで渡しちゃう)。
276名称未設定:2005/12/18(日) 12:37:35 ID:oDSgNqlc0
日本で出版される一般書籍のほとんどは縦書。
たいていの筆者は横書で書いて、
入稿段階で縦書に直すか、編集の人に
縦書に直してもらうかしてるんだろうけど、
なかには最初から縦書で書かないと気分の乗らない
頭の固い人間もいる。
俺は後者orz
277名称未設定:2005/12/18(日) 12:45:50 ID:J+klFTCr0
TeXじゃだめなの?
278名称未設定:2005/12/18(日) 12:55:09 ID:ncFpDSNS0
そこで ORGAI 復活ですよ。
あるいはInDesign。
279名称未設定:2005/12/18(日) 13:02:45 ID:Ckj5Z6FR0
じゃ
俺はイラレ8
280名称未設定:2005/12/19(月) 01:29:54 ID:+Ahh8jkv0
イラレCSで請求書を書いている私ですが、
よく合計金額を間違えますよ...orz
281名称未設定:2005/12/19(月) 02:07:31 ID:yPI8M1SZ0
>>277
横書きで読み易い文章と縦書きで読み易い文章は若干違うから。
縦で読んでもらう文章はディスプレーに縦書きで映し出されているのを
見ながら文章を練った方がいいと思う。
282名称未設定:2005/12/19(月) 03:14:30 ID:OvGobd+W0
>>280
エクセル使えば?
283名称未設定:2005/12/21(水) 03:53:10 ID:U2jLVe6r0
LightWayTextの開発はまだ続いてるんじゃないか。
お知らせメールきたよ。
284名称未設定:2005/12/21(水) 04:36:22 ID:XjR1jKHi0
噂をすれば、iText Express 2.0キター!
脚注機能搭載。
285名称未設定:2005/12/21(水) 12:36:59 ID:I9NPFiGg0
うちにもメール、キタキタキタキターーーーーーー
一安心。。。がんばってください、作者様。
286名称未設定:2005/12/21(水) 18:40:08 ID:JefstGvn0
ウチにもキター。
長い間連絡の付かなかった友人からひょっこり電話が、という気分。
ひょっとして、作者さん、ここを覗いておられた?

287名称未設定:2005/12/25(日) 19:47:26 ID:ODPZ9u0EO
バージョンうp記念パピコ
288名称未設定:2005/12/29(木) 00:04:08 ID:oeSEvhEH0
KEdit更新
289名称未設定:2005/12/29(木) 01:51:50 ID:juWRY3Eh0
jeditの作者がピポに載ってたけどすげーおっさんだったよ。。。
290名称未設定:2005/12/29(木) 04:39:32 ID:iurmeGTl0
keditkita
291名称未設定:2005/12/29(木) 09:35:30 ID:58dDNdA70
>289
生活ほっとモーニングに出た時は
「ITに転身した呉服屋御曹司」という二つ名だった
コーエーも呉服問屋からゲームメーカーに転身したんじゃなかったっけ
292名称未設定:2005/12/29(木) 17:30:56 ID:iurmeGTl0
光栄呉服店
こんな感じの名前だったのか
293名称未設定:2006/01/03(火) 14:33:41 ID:3WEoAGLV0
今さら書いてもあまり意味がないかもしれないけど、>>252

> どこかの雑誌でIntel採用について否定的な発言があったそうだから、

と思われる記事を見つけたので、とりあえず引用しておく。
MacPeople2005年8月号の32ページに掲載された、
LightWayText作者の山下道明氏のコメント。
----------------------------------------------------------------------
正直、あきれた。発表したからには頑張ってほしい。LightWayTextは
開発環境がCodeWarrior+PowerPlantのため、Universal Binaryで
コンパイルできないが対応する予定。
----------------------------------------------------------------------
294名称未設定:2006/01/04(水) 03:15:00 ID:jYzXtrAN0
>>293
どういう発言なのかを知りたかったので、
ありがたい。サンクス。
295名称未設定:2006/01/04(水) 13:11:35 ID:C3ZS15o10
将来性がないから対応しない、って既に今からMac市場撤退を決めた
メーカーもある中(文章作成関係じゃないよ)、開発環境は対応してない
けど努力する、と表明する作者の男気に惚れた。
296名称未設定:2006/01/04(水) 13:28:04 ID:CTRdqLq20
>>293
PowerPlantは普通のC++フレームワークだからエンディアン関連で多少
修正は必要だけどgccでコンパイルし直すだけで動く。
よっぽど変なコードを書いていない限り以前の68K→PPC移行より簡単
297名称未設定:2006/01/04(水) 15:02:25 ID:xkg7UQor0
LiteWayTextにするかJeditにするか迷ったなあ
結局Jedit4&Xにしたけど
298名称未設定:2006/01/05(木) 03:50:24 ID:kbqsLWTW0
>>293
WWDCでのIntel Mac発表直後にMacPeopleから次のようなアンケートが
デベロッパ宛てに送られてきた。このアンケートに答えたものを編集部
がコメントとして作文してMacPeople8月号で掲載したものと思われる。

Q1 あなたのプログラムはXcode 2.1でUniversal Binaryとしてコンパイル
 できますか?
Q2 できない理由は何でしょうか?(開発環境の違い、コードの問題など)
Q3 今後、Mac OS X for Intelへの対応の予定はございますか?
Q4 Mac OS X for Intelの評価キット(999ドルの検証用マシン) は購入
 されましたか?
Q5 プログラムにはG4/G5向けのコードをどれくらい使っ ていますか?
Q6 Rosetta(PPC向けプログラムを動かすエミュレート環境)で動くで
 しょうか?また、その理由は何でしょうか?(予想で構いません)
Q7 今回のWWDCでの発表についての感想を教えてください

LightWay作者は上記のアンケートに真面目に答えたため、293のような
強気なコメントとして掲載されたのだと思う。たぶん...
299名称未設定:2006/01/06(金) 00:41:43 ID:cAKw9rfK0
新しいiText 良いねぇー
もぅ本当、Wordなんて不要だね。
300名称未設定:2006/01/06(金) 03:03:40 ID:aI6kPUQk0
このまえ、localに溜まった2chのdatをKEditやCotEditで見てたんだけど、
一部のファイルが開けない事が有った。
lvをコンパイルして、-Ia -Ou8のオプションで開いてみたのの、化け化けで読めなかった。
ふと思い出して、miをダウンロードして開いてみたら、何の問題も無く開けてしまった。
どうやら2chのdatはShift_JISで保存されてる様なので、
再度lvで-Is -Ou8で開いてみると、問題なく読めた。
どうやら一部に制御コードが混ざっているようだった。

やはり、miは素晴らしいと思った。
301名称未設定:2006/01/06(金) 17:08:40 ID:bd9cdVWv0
アホらし。自分の察しの悪さを披露すんなよ。
302名称未設定:2006/01/07(土) 17:04:03 ID:E3h9XXfy0
keditまた来たよー
303名称未設定:2006/01/07(土) 18:33:27 ID:TAnMcpNf0
skEdit使ってる人いる?
3.5.1デモ版で試用して、気に入ったからKAGIでレジストしたんだけど、
送られてきたメールにあったリンクでfull版ダウンロードしたら3.5だ。
3.5じゃ環境設定のどれだか開くと落ちるじゃないか。
3.5.1ってどこからダウンロードできるかおしえてくれ。
304名称未設定:2006/01/07(土) 18:46:42 ID:sPcnlWef0
>>303
使ってるけどレジストしてない。
サクーシャに駅翻でいいから英文メールしる
305名称未設定:2006/01/07(土) 23:39:54 ID:TAnMcpNf0
サイト上のフォームから送っておいたけどさぁ
ただ今ヴァカンス中らしくてお返事ないのよねん
306名称未設定:2006/01/08(日) 08:07:18 ID:3BvhEKdp0
漱石山房
ttp://kameari.biz/software/soseki/

エディタではない、縦書きテキストビューワ
307名称未設定:2006/01/08(日) 08:24:15 ID:SnQRaspF0
>>306
なんかすげ
308名称未設定:2006/01/08(日) 09:29:48 ID:+Mamu7of0
青空文庫読む時とか使ってる
309名称未設定:2006/01/08(日) 09:33:18 ID:pdWT9bpr0
フランス文庫読む時に使ってみよう。
310名称未設定:2006/01/08(日) 11:00:03 ID:0zyJXLq70
>>299
wordは重すぎる。まあExcelとEntourage目当てだったからいいけど。
311名称未設定:2006/01/08(日) 14:02:31 ID:U2/HMSCD0
TextMate便利すぎる・・・
312名称未設定:2006/01/08(日) 17:10:44 ID:0RQbZ/Y30
>>311
TextMateいいね。
けど、日本語使えないのかー。
設定で使えるようになるのかな?
313名称未設定:2006/01/08(日) 17:23:39 ID:aUTX5oJ30
現状では無理。
日本語入力&まともな表示ができればすぐにでも39ユーロ出すのに...
314名称未設定:2006/01/09(月) 08:33:14 ID:YRINc2Gj0
未登録のJedit X 1.21 起動時に出てくる赤信号を表示させたまま放っておいたら、
CPUがガンガン働いてて、マシンが焼けるかと思った。

未登録です。ごめんなさい。
315名称未設定:2006/01/09(月) 17:48:20 ID:vdqBv5m90
それは微妙な機能制限つけるよりよっぽど怖いな
316名称未設定:2006/01/11(水) 21:08:34 ID:y6SbMnFh0
Yojimbo は使いやすいけど、
BareBones Sotwareは
とりあえずBBEditをどうにかしてほしい。

317名称未設定:2006/01/15(日) 00:38:16 ID:Py8gfMlM0
Nisus Express(ワープロだが)
よーやっとOSXで将来の希望を感じさせる出来になったとおもったら
Intel対応でまた振り出しに戻りそうな予感。。
318名称未設定:2006/01/15(日) 01:14:14 ID:VLKKMGKQ0
>>317
あれはCocoaで書かれてるはずだから
コンパイルやり直すだけでおっけーのはず。
だからそんな影響はないんじゃない?

ふと思い出したけど、
OS X対応の開発がさっぱり進まなかった末に結局、
Cocoaで書かれてた既存の別のワープロソフトをまるっと買い取って
「Nisus」って名前付けることにした…
ってなんかどっかのパソコンメーカーの次世代OS開発みたいな流れだったなあ…
319名称未設定:2006/01/15(日) 22:04:20 ID:8y7vk66TP
http://media.rubyonrails.org/video/flickr-rails-ajax.mov
↑で使っているエディタって何ですか?
日本語でも使えるのかな???
320319:2006/01/15(日) 22:08:09 ID:8y7vk66TP
ほぅ、これが噂のTextMateそのものでしたか。
321名称未設定:2006/01/16(月) 18:16:53 ID:SW6cpSP40
322名称未設定:2006/01/16(月) 18:22:39 ID:9UuG6T5F0
ggggggggggggggggggggggggggggggggjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj
323名称未設定:2006/01/17(火) 22:55:44 ID:f9tcPwkO0
>>306
青空文庫のルビにも対応してくれればなあ…。
324名称未設定:2006/01/18(水) 19:50:44 ID:hVt0jZSf0
縦書きのビュアーならT-Timeがあるでしょ。
325名称未設定:2006/01/18(水) 20:50:24 ID:ClMRQcPP0
>>324
323じゃないけど、標準のテキストファイルでルビを表現する特殊な記法があるんだよ
残念ながらT-Timeでは解釈できない
326名称未設定:2006/01/23(月) 06:46:14 ID:46lRAQdU0
>>321
なにこれ? どしたらいいんでしょう?
解凍したらよくわからんファイルがいっぱいできたんだけど。
どっかに組み込んだりするのかなぁ。もしかしてビルドしたりとか?
そういうの全然わからないんで、必要なら諦めるけど…。
327名称未設定:2006/01/23(月) 07:04:50 ID:xT3z9LPi0
>326
321はCocoaでソフトを開発する人が部品として使うもの。
328名称未設定:2006/01/23(月) 11:23:20 ID:i+r+99Le0
>>326
build > Release の中
329名称未設定:2006/01/23(月) 14:00:36 ID:i0R5M0Vy0
>>328
横からありがとう
330321:2006/01/23(月) 17:17:32 ID:LSvY6zkZ0
>>327
なるほど。見る人が見れば役に立つんでしょうな。
いろいろ種類が増えてくるといいよね。

>>328
おお、使えました。ありがとう!
331名称未設定:2006/01/23(月) 17:18:31 ID:LSvY6zkZ0
ご、ごめ。>>330>>326が書いたものです。失礼しました。
332名称未設定:2006/01/25(水) 01:56:36 ID:PkJPR9me0

半角英数文字を欧文フォントに固定できるエディタを探してるのですが,どなたかご存知ないでしょうか。

私の言い方がわかりにくいかもしれないですが,たとえば,
ことえりでosakaで打ってるときに,usに変えると自動的に例えばtimesになる機能のことが言いたいのです。

winのオフィスではそのように設定できるんですが,macではないんでしょうか。
333名称未設定:2006/01/25(水) 01:59:14 ID:68Zo2znW0
エディタよりワープロを探したほうがよいのではないで
334名称未設定:2006/01/25(水) 03:24:51 ID:4LHv4BJS0
>>332
こういうページがあった。アプリも幾つか書いてある。
ttp://www.las.osakafu-u.ac.jp/~kiyohara/Mac/clk03.html

Jeditについては、4はできる。Xは持ってないんで知らん。
335名称未設定:2006/01/25(水) 11:59:39 ID:PkJPR9me0
ありがとうございます。ワープロでもいいです。
>>334さんご提供の情報は,OS9の当時のものですね。
以来更新されてないアプリもあるし。

JeditXで行けるならいいのですが,どなたか確認していただけませんでしょうか。
できるなら購入しようと思っています。

ご協力ありがとうございました。


336名称未設定:2006/01/25(水) 12:10:33 ID:5Y/653Oi0
>>335
JeditX は試用できるだろ?
自分で試すのは面倒か?
337名称未設定:2006/01/25(水) 15:52:19 ID:ajtTkHvO0
>>332
LightWayTextの環境設定見るとできそう
338名称未設定:2006/01/26(木) 02:03:57 ID:NbbQSPdH0
>>334のリンク先にある、
フォントとキーボードを一致させる

10.4だと「言語環境」の「入力メニュー」から設定できないんだけど、どこいったんだろ...
339名称未設定:2006/01/26(木) 19:04:02 ID:KiLMW1k/0
あのぅ、TextMateが日本語を含む2byte文字の表示に問題が
ある点について作者のAllanはすぐにはサポートする予定はない
とメーリングリストやマニュアルで言っています。

SubEthaEditやBBEditのように、日本語もサポートして欲しいので
petitionに参加していただける方はいらっしゃいますか?
簡単な署名活動みたいなものです。

日本語へのローカライズではなくて、日本語表示のサポートの要望です。
TextMateのように、開発が早いソフトではローカライズは開発の足かせ
になると思うので。
340名称未設定:2006/01/27(金) 21:52:54 ID:nIHo0xvz0
>>339
petitionって具体的に何すんの?
341名称未設定:2006/01/27(金) 22:10:10 ID:o5pIXhjX0
TextMate、タグをアウトラインプロセッサみたく閉じれるのがいいね
342339:2006/01/28(土) 03:05:49 ID:nPIwajD70
http://www.petitiononline.com/
を使って署名を集められればと思います。
343名称未設定:2006/01/28(土) 22:45:07 ID:6zhgmFH00
自分は匿名だけと他人の書名は欲しいってか。
名簿狩りしたけりゃもう少し上手い手を考えな。
344名称未設定:2006/02/03(金) 01:30:03 ID:hFvGifao0
Jeditの正規表現を使った検索置換で、(できればJedit4で)
全角文字を含む行の削除とか、httpで始まらない行の削除とか、
できるでしょうか?
やりたいのは抽出なんですけど、要らない行を消すのがうまく行きません。
345名称未設定:2006/02/03(金) 03:28:27 ID:dpMtLLOa0
ここ↓で使えそうなやつ探してみるとか。
ttp://www.artman21.net/product/Jedit3/Jedit3Script.html

かなったのがあるかどうかは知らん。
346344:2006/02/03(金) 11:35:56 ID:glM0LKdG0
>345
ありがとうございます。ダウンロードしてソースを検討したわけではないですが、
目的に沿った物はなさそうです。
しかし、置換にこだわらなくてもいいかと考えるきっかけになりました。
そうやって試行錯誤してわかった事は、
行自体が無くなるような置換をやってしまうと、位置情報がズレるためか、
結果が変になるという事です。
そこで、不要な行は改行に置換するようにすると、うまく行くようです。
改行だけの行が大量に残りますが、重複行の削除で1つに減ります。

それで、他に知りたい事ができたのですが、
行末の文字を基準にしてソートする事ってできないでしょうか?
普通のソートでは行頭から何バイト目を基準という風にしかできないようですが。
347名称未設定:2006/02/03(金) 12:20:07 ID:fAOOuoWF0
正規表現の検索置換で、一旦行頭に持って来てソート後に戻すとか。

たとえば二文字として、
検索: {.*}{..}$
置換: \2\t\1\2
ソート後に、
検索: ^..\t
置換:
とか。
348344:2006/02/03(金) 16:31:07 ID:glM0LKdG0
>347
レスありがとうございます。
汎用的なのがうまく行かなかったので、拡張子ごとに先頭に文字付けてから
後から消す、かっこ悪いやり方でどうにかなりました。

あんまり需要があるとは思えませんが、次レスに最終的にできたスクリプトを貼ります。
マクロメニューに入れて使います。
2chのログを表示してるブラウザからコピー&ペーストでJedit4の書類に貼った後の状態を想定してます。
URLを抽出してソートします。
JeditXではだいぶスクリプトについて変わったらしいのでそっちで動かすにはあちこちいじる必要があると思います。
349名称未設定:2006/02/03(金) 16:39:54 ID:glM0LKdG0
--円マーク、バックスラッシュが化けて表示されないかもしれません。
--円マークのエスケープは普通より1個ずつ多く入れる必要があります。
tell application "Jedit4"
remove tailing space of document 1
replace "^\s+" to "" in document 1 with grep
replace "[^h]ttp://|[^tf]tp://|[^\r]http://" to "\rhttp://" in document 1 with grep
replace "\.{[a-zA-Z][a-zA-Z][a-zA-Z]}[^a-zA-Z0-9&%#/?\.\r]" to "\.\1\r" in document 1 with grep
replace "\.html[^a-zA-Z0-9&%\.\r]" to "\.html\r" in document 1 with grep
replace "^[^a-z].*\r" to "\r" in document 1 with grep
replace "^{.*\.jpg}\r" to " jpe \1\r" in document 1 with grep
replace "^{.*\.html}\r" to " zzx \1\r" in document 1 with grep
--他の拡張子についても抽出したい場合は上と同様のものを追加。
replace "^{http:.*}\r" to " zzy \1\r" in document 1 with grep
replace "^{ftp:.*}\r" to " zzz \1\r" in document 1 with grep
jsort of document 1
uniq of document 1
replace "^[a-z].*\r" to "\r" in document 1 with grep
replace "^ [a-z][a-z][a-z] {.+}\r" to "\1\r" in document 1 with grep
replace "^\r" to "" in document 1 with grep
end tell
350名称未設定:2006/02/04(土) 23:03:11 ID:1ByH9kXl0
そこまで正規表現したいなら、
perl でも使うのがよいのではないかと。
351350:2006/02/04(土) 23:36:59 ID:1ByH9kXl0
なにか舌足らずになってしまったけれど、
jeditとかエディタの正規表現ではマルチ行とかうまく
対応できないのが普通と思うよ。

というのは、たとえば . (ドット)は正規表現では
任意の一文字に対応することになっているけど、
実は例外があって、改行文字はこの任意の文字に含めれていない。

というを僕が知っているのは、
perlの検索・置換でオプション修飾子として /s を付けると
. (ドット)の任意の一文字の中に改行文字が入るように
なるから。
( /sについては 初めてのperl 第3版 p138とか)

つまり、普通は正規表現で . は任意の一文字すべてにマッチと
言ってるけど、実は正確ではなく、マッチしないものがある
ということ。

正規表現を厳密に使いたいなら、perlなどのスクリプトが
いいと思うよ。
352名称未設定:2006/02/05(日) 00:01:13 ID:XpUTaSDr0
>351
いやあ速度的にも圧倒的にPerlのほうがいいんですけど、
エディタの新規書類にコピペしてその場で処理できるのは楽なので…。
あと今回の場合は行のソートが楽!
まあ工夫すればPerlを経由させる事もできるとは思いますが。
353名称未設定:2006/02/05(日) 15:27:56 ID:VCIRfN0d0
透明なのが綺麗だね。
ttp://www.eonet.ne.jp/~imappie/Software/GPX.html
354名称未設定:2006/02/05(日) 16:40:08 ID:XpUTaSDr0
>353
スティッキーズっぽい感じですか。
355名称未設定:2006/02/09(木) 10:10:19 ID:NQQjrf4d0
subethaedit 有料化?
356321:2006/02/09(木) 14:00:59 ID:5ylvMqji0
>>321を一応ちゃんとしたアプリケーションの形にしときました。
ふりがな機能付き縦書きリッチテキストエディタです。
357名称未設定:2006/02/09(木) 16:12:28 ID:OYkGfgxo0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

しかしこれ、ReadMeに書いてある通り、スクロールがめっちゃ重いですね。
(^_^;
358名称未設定:2006/02/09(木) 17:53:07 ID:nPwjbefG0
うちの環境(G4 1GHz 1.75G)だと実用できそうにないけど期待してます。
この手のソフトで久しぶりに感動した。
359名称未設定:2006/02/09(木) 21:48:39 ID:np44YQQh0
>>356
ibookG3 700Mhz,Jaguarですが、
予期しない理由で終了が出て、起動しません。
メニューバーが替わるところまでは行きます。
面白そうなので、期待age
360321:2006/02/09(木) 22:30:06 ID:5ylvMqji0
>>359

今アップしたので起動する、かも? スクロール速度はしょうがないですねー。文字を大きくしたりウィンドウを小さくしたりするしか。。。
361名称未設定:2006/02/10(金) 02:54:41 ID:UZcjtVT+0
申し訳ない
Xtrap用のエディタ教えてください
362359:2006/02/10(金) 09:40:11 ID:z8120cnf0
>>360
無事というか、見事に動きました。ありがとうございます。
重いのには馴れているので、個人的には期待以上の出来でした。
青空文庫用リーダが念頭におかれているようですので、
気付いた点として、
段落頭の一字下げの最初の単語にルビが振られてるとき、
"青空文庫テキストを変換"を実行すると
"スペース+単語"に対してルビが付いてしまうようです。
将来的に、引用文の段下げが実装されると嬉しいです。
とにかく、感服です。
363名称未設定:2006/02/10(金) 20:22:42 ID:q3WLuJ+a0
>>360
これ使うと漢字は正常でひらがなやカタカナが横向きになってる・・・
364名称未設定:2006/02/12(日) 18:41:37 ID:2eeckSfV0
タブが使えるオススメのテキストエディタってありますかね、mi以外で。
OS 10.4.4。用途はソース書き(XHTML, CSS, PHP, Perl, JAVA, etc...)なのでシンタックスカラーリングは欲しいです。
365名称未設定:2006/02/12(日) 19:23:52 ID:bQqbNy4v0
>>364
Smultron
366364:2006/02/12(日) 20:21:02 ID:2eeckSfV0
>>365
レスthxです。
やっぱソレですかねぇ。
Smultronはタブ周りとかインターフェイスの見た目は最高なんだけど
日本語判定が賢くなかったり制御文字の色とか見た目が変えられなかったり
実際のエディタ部分がおぼつかないというか。

Smultronのウィンドウインターフェイス(タブ使い)でCotEditorの機能だと最高なんだけどなぁ……。
なんて幻想をいだいてみる。
わがままなのかなぁ。
テキストエディタジプシー中。
367名称未設定:2006/02/12(日) 21:34:46 ID:heFc7FZw0
>>366

アンタ、プログラム作ってんなら、自分で作ればよさ
368名称未設定:2006/02/12(日) 21:37:25 ID:U4SCEzKN0
自分で作れないからこんなところにカキコしてるはず
察してやれ
369名称未設定:2006/02/12(日) 21:41:23 ID:heFc7FZw0
そうか、悪かった。
370364:2006/02/12(日) 23:05:00 ID:2eeckSfV0
>>367-369
うん、自分では作れない(´・ω・`) ショボーン
欲しいと思ったものはどんどん自分で作れる人は尊敬するよ。
ただ漏れが知らないだけで「これだ!」っていういいのがあったらなぁとか
こういうもどかしさを持ってる人ってあんまいないのかなぁとか、そのくらいの気持ちでカキコしました。
371名称未設定:2006/02/12(日) 23:07:34 ID:+5ptkfsG0
>>321
縦書の読書きを日常的にやってる人間としては、
かなり興味をそそられるソフトです。

イージーワードやライトウェイテキストは
ルビの文字が小さくて、読むのに難儀する。
321氏のはルビの大きさが変えられるのが便利です。

漢文の返り点を付けやすいってのも、個人的にはすごくうれしい。
この機能はほとんど需要ないだろうに、、、

他にとりあえず気付いた点、、、
〈 〉や〔 〕が縦書になりません。他の括弧はちゃんと縦書に
なるみたい。

とにかく、これからどんどん進化していってほしいなあ。
372名称未設定:2006/02/13(月) 01:21:38 ID:xS+HKUAa0
Smultronって、単語コピペしたら勝手に前後に空白入ることがあって
プログラミングには使えなかったよ。
373名称未設定:2006/02/13(月) 01:35:12 ID:qSaXopl60
環境設定でスマートインサート機能、切れないの?
374名称未設定:2006/02/13(月) 01:41:05 ID:xS+HKUAa0
そんな設定だったのか。使えないと思って捨てたよ。
375名称未設定:2006/02/13(月) 01:56:25 ID:kjuY3QIf0
coteditorで、タブとインデントの幅を別々に設定できるようになるのはいつになるのかな。
376321:2006/02/13(月) 07:38:49 ID:RxTrmakw0
既出の不具合を修正しておきました。
速度が速くなったらいいですよね。自分で書いておきながらなんですけど。
377名称未設定:2006/02/13(月) 07:49:14 ID:TJl5z5x10
>>321さん いいですね。どうもありがとう!
で、これは皆に当てはまるのかわかりませんが、一行目のフリガナが画面枠で隠れのですが。iMac2.1GHz OS10.4.4です。
378321:2006/02/13(月) 08:15:39 ID:RxTrmakw0
>>377 印刷の時にはちゃんと出るようになってますけど、画面表示のときは
どうしようもないです。
ベースラインや行間隔を変更したりしてなんとかするしかないです。
379名称未設定:2006/02/13(月) 12:37:28 ID:vOQhK4kO0
実際、小説家の皆さんはどんなソフトを使っているのでしょうか。
まぁ人それぞれって言ってしまえばそれまでですが。
やっぱり縦書きなのでしょうかね。>>97
380名称未設定:2006/02/13(月) 13:24:02 ID:spD8foPn0
未だにワープロ専用機を使っている人は多いよ。
文字入力に特化した代物だから。
381名称未設定:2006/02/13(月) 14:22:02 ID:upVZKeXp0
あの、ほれ、黒い手袋と着流しの、
水木しげるとセットでよく出てくる、あの人、だれだか忘れたが、
あの人は、クオーク使って自分で組んでる、とか聞いたことがある。
382名称未設定:2006/02/13(月) 14:31:29 ID:Ey/tDGob0
京極夏彦はInDesignじゃなかった?
383名称未設定:2006/02/13(月) 14:31:39 ID:rfQZSN2G0
indesignだろ、とツッコミを入れてみる。
384名称未設定:2006/02/13(月) 14:32:46 ID:KVNGeFCc0
>>381
手袋じゃなくて手甲
QuarkじゃなくてInDesign
385名称未設定:2006/02/13(月) 14:53:28 ID:upVZKeXp0
おお、各所訂正ありがとう、ありがとう。
386名称未設定:2006/02/13(月) 15:34:58 ID:+theZKuL0
387名称未設定:2006/02/13(月) 15:52:52 ID:OYguLR+F0
>>379
昔の話でいいなら、筒井康隆さんは「たまづさ」だったような気がします。
他にもORGAIとかありましたよね。
388名称未設定:2006/02/13(月) 18:01:32 ID:lbrcLkNh0
>>380
専用機ユーザーな物書きになにがいいのか聞いた所
いつでもプリントできるところだそうだ。
389名称未設定:2006/02/13(月) 20:06:26 ID:jVGZaR940
前に仕事で某小説家の生原稿を入力したけど、何と書いてあるのか判別するのが大変だった。
390名称未設定:2006/02/14(火) 09:18:20 ID:mj7C42j80
昔の編集は汚い字や崩し字を読んだり、
読めなかったら「こうなんだろう」と腹を括って自分で書いたりしたものだ。
今の編集はガキの使い並みで困る。
391名称未設定:2006/02/14(火) 11:49:08 ID:KBN+su270
ふ〜ん、ワープロネタって良く釣れるんだな
392名称未設定:2006/02/14(火) 13:50:19 ID:K2APEHKu0
これは釣れたと言わずに話が膨らんだと言うんじゃないか。
393名称未設定:2006/02/14(火) 23:41:05 ID:oSgiKjOm0
Jedit Rev.1.31にしたらブックマーク(文書内の奴ね)してある書類を開くとアプリが落ちるんだが、藻前らそんなことは起きてないですか?
394名称未設定:2006/02/15(水) 03:03:37 ID:JPD0Hh0A0
ちょっとはvoidを見習ったらどうだ?!
395名称未設定:2006/02/15(水) 15:39:41 ID:adzBw6jI0
>>393
1.32出た。直したんじゃねの?
396名称未設定:2006/02/15(水) 15:41:30 ID:hX1+eixo0
アートマン21からは1.32の案内メールしかこなかったな。
397名称未設定:2006/02/15(水) 16:02:40 ID:gOaZhZrr0
変更履歴には>393な事は書いてないけど、どうでしょうね。
398名称未設定:2006/02/16(木) 12:18:36 ID:L75xsjbJ0
miの2.1.7にしたら正規表現マッチしなくなった。
\dで数字にマッチしない。コマンド+\にしてもだめだ。
399名称未設定:2006/02/16(木) 14:39:30 ID:MbxHje+i0
エスケープが¥ではなくて¥
400名称未設定:2006/02/16(木) 14:44:26 ID:MbxHje+i0
あ、バックスラッシュが表示できないのか……orz

うちでは問題なくできるよ、とだけ言っておく。
401名称未設定:2006/02/16(木) 15:00:56 ID:u2d09KI70
miの事はmiのスレで聞いたほうがいいんじゃまいか?
\
バックスラッシュって普通はoption + \だよね?
メタキャラクターを覚えてないので[0-9]で済ます俺。
402名称未設定:2006/02/16(木) 15:05:44 ID:fv+cseM20
>>401
漏れ漏れも
403名称未設定:2006/02/17(金) 00:11:11 ID:XBrvrkgX0
テキストエディタじゃないんだけど、
Winのフリーソフト「bpTran」みたいな機能の、Macソフトってないのかな?

探してみたけどsed系ソフトしか出てこないや(;・∀・)
404名称未設定:2006/02/17(金) 00:29:17 ID:AlBm8n2U0
スレ違いだろボケ死ねや
405名称未設定:2006/02/17(金) 00:59:02 ID:XBrvrkgX0
ごめん、逝ってくる(;´Д⊂)
406名称未設定:2006/02/17(金) 02:51:04 ID:RE26brNA0
どんなソフトなのか機能を説明できないやつが
エディタでどんな文章をつづるのやら。
407名称未設定:2006/02/17(金) 02:55:02 ID:b9gyyCLs0
スクリプト書きかもしれないじゃん。
どんなソフト探してるのかは知らんけど。
408名称未設定:2006/02/17(金) 08:57:23 ID:RE26brNA0
ぐぐってみたら、bpTranってのはHP作成支援ソフトみたいだよ。
表計算とかデータベースから書き出したデータを元に
商品紹介ページみたいな同じフォーマットの項目がずらっと並んだページのHTMLを作るみたいな。
デザインはテンプレートをあらかじめ用意しておく。
Perlでちょっとがんがればできるんじゃまいか?
409名称未設定:2006/02/17(金) 09:24:40 ID:zL2MNPV30
キタキタw
一つ覚えのPerlバカ
410めいかほんぽ:2006/02/17(金) 19:44:16 ID:hmROQjES0
>>bpTran
ちょっとググって見たけど、dat2HTML の要領で
似たようなものなら作れそうな気がするな。
Rb 製だと重いだろうけど。でもめんどくせ。
411名称未設定:2006/02/19(日) 03:14:03 ID:pz17A+5T0
よくわからんけど、Webサイトを作りたい人とPerl使いたい人は違うと思った。
CGIを自作するなら要るだろうけど。

まぁ、使えると便利なんだろうけどね、Perlって。
412名称未設定:2006/02/19(日) 03:30:08 ID:diVeUdL70
覚える前にGeekToolブームが過ぎた
413名称未設定:2006/02/19(日) 06:19:59 ID:CesTLsdf0
>>412
ぜんぜんGeekじゃなかったからな(;´Д`)
414めいかほんぽ:2006/02/21(火) 00:20:26 ID:OdgXcTX10
403 ってまだいるかな。
作ってみたよ。そんな感じのソフト。
http://meika02.hp.infoseek.co.jp/carbon/cmkr.html

いろいろめんどくさかったので中途半端な出来だけど。
今年度中にはもっと完成度を上げたいね。

これ以上はスレ違いなので、質問や文句などはメールででも下さい。

作ったは良いけど、CSV なんか普段扱わないし Excel 持ってないし
自分では使わない銘菓本舗でした。
415めいかほんぽ:2006/02/25(土) 00:31:34 ID:KVtnMcAR0
ここまで反応がないとなかなか泣けてくるな。

とりあえずClassic版も作ってみました。
>>414のアドレスからどうぞ。
416名称未設定:2006/02/25(土) 00:35:37 ID:8LA/odW40
> ここまで反応がないとなかなか泣けてくるな。

こういうのは表に出すもんじゃないだろ。
417名称未設定:2006/02/25(土) 01:05:26 ID:rvGLWe4f0
>>414
乙です。
(`・ω・´) ゞ
418名称未設定:2006/02/25(土) 21:52:42 ID:4VUu69gg0
>>415
まぁまぁw
やっぱエディタスレだから反応薄いんじゃないかね。
新しもの好きとかに投稿してみれば?
自分は面白いソフトだと思いましたゆ。テンプレの作り方がイマイチわからんのだけどw
419めいかほんぽ:2006/02/25(土) 22:05:28 ID:KVtnMcAR0
>>416
ごめんごめん、ちょっと愚痴ってみた。

>>417
ありがと。

>>418
いや別にたくさんの人に使ってもらいたいとか思ってないんで、
あたらし物好きなんかに投稿する気はないんです。
つーか、403の感想が聞ければすぐに消しても良いくらいなのだが。
消さないけどね。

テンプレートはほとんどbpTranとやらと同じです。
あのソフト、説明が少なすぎると思うんだがWinじゃあんなものなのか。
420めいかほんぽ:2006/02/25(土) 22:12:23 ID:KVtnMcAR0
連投スマソ

いま、dpsをのぞいたらこんなのがあった。

BlueSkyReader
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA019952/

縦書きテキストブラウザだそうです。
>青空文庫のルビに対応、しおりの機能もあります。
ってことなので青空文庫を見るには良いのかも。

既出なら申し訳ない。
421名称未設定:2006/02/25(土) 22:26:52 ID:nUBuNGOw0
>>420
10.2だと起動はするけど
まともに使えない
もうそろそろ限界かな
チラ裏スマソ
422名称未設定:2006/02/25(土) 22:51:41 ID:SXFnO/Hw0
>>420
青空文庫のルビ!早速おとしてみます
423名称未設定:2006/02/26(日) 14:21:21 ID:qPsscyeV0
>>420

パンサー環境ではサクサクと動きますね。
ヒラギノ美しい。
424名称未設定:2006/02/26(日) 18:34:05 ID:B8bvcnct0
>>423
別Volumeの.xbs (だっけ?) ファイルを開こうとしたら100%の確立で強制終了するね
起動Volumeに保存しないと設定保存したファイルは開けないみたい
425名称未設定:2006/03/08(水) 14:47:22 ID:74LrAbci0
JeditXで秀丸のようにカーソル行にアンダーラインを引く方法ってない?
426名称未設定:2006/03/08(水) 15:05:54 ID:QReHewhu0
スクリプトで毎秒カーソル位置をチェックしてスタイルの変更すれば可能かもしれないけど、
操作に支障をきたしそうだ。
427名称未設定:2006/03/08(水) 15:28:56 ID:qDlFt42k0
まずはそのスクリプトを例示してみせれ。>>426
428名称未設定:2006/03/08(水) 15:54:50 ID:QReHewhu0
あらかじめ支障がありそうなもんをわざわざ作りたくないわい。
429名称未設定:2006/03/08(水) 17:03:58 ID:qDlFt42k0
だったら最初から書くなボケ
430名称未設定:2006/03/08(水) 17:28:32 ID:QReHewhu0
意味わからん…。俺は426で誰かに作れなどと書いてないぞ。
〜すれば可能かもしれないが、支障があるだろうと書いてる。読める?
431名称未設定:2006/03/08(水) 18:15:06 ID:w5sBY9eg0
またお前か。放屁野郎。困ったもんだな。
432名称未設定:2006/03/08(水) 18:43:42 ID:QReHewhu0
何かヘンなのを召喚してしまったようで申し訳ないが、

>>425
要するに、現状ではそのような機能はないようです。
登録ユーザーなのであれば要望を出してみてもいいと思いますが、
「なんとかエディタのように」とは書かないほうがいいと思いますよ。
433名称未設定:2006/03/08(水) 19:38:09 ID:W4e+mJjI0
QReHewhu0 はウイルススレの痛い子だからスルーで
434名称未設定:2006/03/08(水) 22:30:20 ID:Vv+9gfgf0
未明から深夜まで忙しいしなぁ

まぁ良く続くもんだとあきれるばかりw
435名称未設定:2006/03/11(土) 17:41:05 ID:+2/aL5A/0

LightWayTextについて、なにか情報ないかな?

UBのこととか。
436名称未設定:2006/03/11(土) 17:55:02 ID:3KQ46rTn0
textmateなんとか汁!
にほんご!にほんご!
437名称未設定:2006/03/11(土) 18:43:16 ID:Ao1EVlG00
>>435
ずっと前のMac Fanに山下さんのコメントが載っていて、
「UBには対応するけど開発環境がCodeWarriorだから大変だ」
という感じだったと思う。
エディタならRosetta上での動作でも大してストレスはないだろうけど、
早めのUB化は期待したいところだね。
438名称未設定:2006/03/11(土) 20:48:48 ID:WKqq4nin0
439435:2006/03/11(土) 22:01:18 ID:+2/aL5A/0
>>438
>>>435
>>>293

そろそろ次のバージョンかなって、思ったもので。
440名称未設定:2006/03/11(土) 23:02:39 ID:EU/tZe240
>436
そう、それそれ!
内部ではUnicodeっぽいから、日本語もできると思うんだけどなー。
441名称未設定:2006/03/12(日) 03:12:39 ID:pplOi5vF0
>>339に賛同してあげりゃ良かったのに。
442403:2006/03/14(火) 00:05:10 ID:g7JKIvf+0
>>414
久しぶりに来たら、ソフト作ってくれてる 。・゚・(ノД`)・゚・。
スレ違いだと思って見てなかった、かなり遅レスでごめん。

植物の成長過程の写真と2・3行のコメントを、シンプルなテーブルでくくって
一覧表作りたかったんだけど、これで細かな成長も記録できるよ。

本当にありがとう、めいかほんぽさんには感謝してます 。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
443めいかほんぽ:2006/03/14(火) 00:51:26 ID:v/imsa450
>>442=403
ああ、良かった。まだいたんだ。
あと、ちょこちょこ機能をつけて今月中には次のを公開したいと思ってます。
スレ違いな気がするんだけど、ここに報告していいのかな。

いまは、偽Dat2HTML LO の方のバグフィクス&拡張に
気が向いているのでまだ先のことですが。
444名称未設定:2006/03/14(火) 01:58:03 ID:4jQwPzar0
>>442-443
【お手軽に】HP作成ソフト【Web制作】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1126437335/

のスレが妥当だと思いますがいかがでしょう。
445名称未設定:2006/03/14(火) 09:19:26 ID:twJIB7wq0
(・∀・)何か良かったジャマイカ。
446めいかほんぽ:2006/03/15(水) 17:55:45 ID:0CgmG4PQ0
>>444
thx
次からそのスレにしときます。
でも、そこなんか不思議なことになってるみたいですが…。

まあいいか。
447名称未設定:2006/03/16(木) 00:00:53 ID:62kkMhjF0
>>446
不思議な事になってますね...。
448名称未設定:2006/03/16(木) 06:47:05 ID:JB3cO3A10
そうみたいですね。しかし、内容をともなう書き込みがある事はスレの正常化にもつながると思います…。
449名称未設定:2006/03/20(月) 23:23:30 ID:AE0BBj4s0
KEditでMarkdownを使いたいと思って、とりあえずadd-onsフォルダに
Markdown.plを突っ込んでみたけどダメ。どうやればいいのかな?
450めいかほんぽ:2006/03/21(火) 16:57:22 ID:G/jlvejD0
iText Express 2.1
>バージョン 2.1では、縦書き表示に対応しました。
だそうです。

ttp://homepage1.nifty.com/lightway/
451名称未設定:2006/03/21(火) 19:43:39 ID:lysESiO80
>>436
日本語が通ってjedtやmi並みの安心感があれば5万出してもいい。
if(なんたら){
ごにょごにょ
}else{
ごにょごにょ
}
を畳んで表示出来るのってあとはDW8くらいだもんね
452435:2006/03/21(火) 20:50:21 ID:L/2iDZoc0
>>450
>iText Express 2.1

近いうちに出るってことかな?
453名称未設定:2006/03/21(火) 21:06:09 ID:jS+X5Uph0
もうでてるよ
454435:2006/03/21(火) 21:25:15 ID:L/2iDZoc0
ダウンロード iText Express 2.0.dmg

これしかないけど。
455435:2006/03/21(火) 21:25:54 ID:L/2iDZoc0
すまん、リロードしたらあった。
456名称未設定:2006/03/22(水) 15:29:59 ID:AwqtmjIJ0
iText Express 2.1のお知らせメールに

>Mac OS X版のユニバーサルバイナリ対応も、バージョンアップと同時か
>すこし遅れて公開する予定です。

とあるのはこのスレを意識しているヨカン
457名称未設定:2006/03/22(水) 15:31:03 ID:MAzSfH9I0
iText Express、いい感じじゃない。








アイコン以外は。
458名称未設定:2006/03/22(水) 15:46:01 ID:gkGJ647D0
>>456
それはどうかな?w
もうIntel Macが出てしまったんだから、当然Universal binaryの事は意識せざるを得ないだろうし。
459名称未設定:2006/03/26(日) 01:24:20 ID:SfjWSC+C0
だれかアイコン作ってやれ。。
460名称未設定:2006/04/06(木) 06:09:15 ID:XP0CmGrJ0
 
461名称未設定:2006/04/09(日) 19:39:23 ID:9RTIj+f40
MacOS X 10.3.9上で、文字コード&改行コードを自在に変更したいのですが、
(主に、EUC+LFをそのままもってきて、SJIS+CRあるいはSJIS+CRLFに変換)
(その後ZIP圧縮したものをメールに添付・MIME/Base64エンコードして先方に送信)
テキストエディタで便利かつわかりやすいと思われるmiで変更&保存すると、
リソースフォークが553バイトくらいついてしまいます。
(OSXではもうリソースフォークは使わないようにというのがAppleの通達だったかと)
リソースフォークがつかないように変換するにはどういう方法が一番スマートでしょうか?
462名称未設定:2006/04/09(日) 19:55:56 ID:/bGzFVHk0
>>461
モードの設定→システム→「リソースフォークを保存しない」
463名称未設定:2006/04/09(日) 20:08:49 ID:9RTIj+f40
>>462
サンクスです。バージョンは2.1.6ですが、
モードの設定の中にシステムという項目はありません。
何か別に追加するのでしょうか?
464名称未設定:2006/04/09(日) 20:08:51 ID:FgO7p1lt0
変換するだけなら、テキストエディタを使わずに、専用のユーティリティーを使うか、
iconvとtr?で作ったシェルスクリプトを
AppleScriptでdo shell script使ってドロップレットにするか、
そのへんがスマートじゃないかな。
465名称未設定:2006/04/09(日) 20:46:46 ID:K9hvv4W70
>>463
2.1.6にも「システム」はあるよ。
モードの設定で、「標準」とか「C」とかを選ぶと表示される
ダイアログに、「システム」って項目があるはずだよ。
466名称未設定:2006/04/09(日) 20:49:17 ID:/bGzFVHk0
>>463
モードの設定→[君の使用するモード]→システム→「リソースフォークを保存しない」
467名称未設定:2006/04/10(月) 03:56:44 ID:H/JyVbwt0
461=463です。おはようございます。
>>464-466
ありました! miは以前インストールしただけで実質使ったことが無かったので、
ダイアログが出るとは知りませんでした。
だってサブメニューの項目名に「...」がついてないんだもの。
これでばっちりです。
ありがとうございました。
468名称未設定:2006/04/10(月) 04:47:51 ID:B+kG8din0
そんなものついてなくても選ぶとこそこしかないじゃん
469名称未設定:2006/04/10(月) 04:50:05 ID:QNjsyDy80
468は最近Macを使い始めた人。
470名称未設定:2006/04/10(月) 05:36:43 ID:lAI3ozp70
長く使ってるからどうだってもんでもない。
471名称未設定:2006/04/10(月) 06:47:50 ID:B+kG8din0
>>469
長く使ってるからどうだってもんでもないですがもう10年以上になります…
472名称未設定:2006/04/10(月) 07:36:08 ID:TBt08/Ma0
ID:QNjsyDy80の相手しても得るものないだろ。態度の急変おぞまし過ぎ。

【考察スレ】何故macは爆発したのか
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1144503480/
473名称未設定:2006/04/10(月) 07:57:20 ID:+CyQHzXv0
何か前に似たようなの見たと思ったら、↓のID:QReHewhu0と同じ奴か?

Macのウイルス報告スレ
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1112695380/

変わらんの〜w
474名称未設定:2006/04/10(月) 09:31:45 ID:QNjsyDy80
おまわりさーん。ストーカーがいまーす。
475名称未設定:2006/04/11(火) 01:15:21 ID:tHGxxWeP0
>>449
まだ見てるかな。

Markdownは当たり前だけどKEdit対応じゃないから、スクリプトを一部変更する必要があるね。
449はどういう動作を望んでる?
エディタ上で選択した範囲をHTMLに変換するだけなら簡単だと思うが。
476名称未設定:2006/04/11(火) 03:01:43 ID:pg2g4wBx0
KEdit for MacOS X v0.3.0 2006-04-10 release.

ttp://www.drycarbon.com/macosx/kedit/index.html
477449:2006/04/11(火) 03:28:57 ID:aFIgwqHZ0
>>475
レスThxです。
どのようにスクリプトを変えたらいいものか、とググっても分からず、
あきらめてました...orz

望んでる動作は、単に「エディタ上で選択した範囲をHTMLに変換する」
ってことだけです。

>>476
お!最近は新作リリースの間隔が短いなあ...。ありがたいです。
478475:2006/04/12(水) 15:32:36 ID:2lb4imvd0
あまりきちんと検証してはいないが、Markdown1.0.1の66行目あたりに、

my $file = $ENV{'TMPFILE'};
open TMP, "$file" or die $!;
my $text;
{
local $/ = undef;
$text = <TMP>;
}
close TMP;
print Markdown($text);

というコードを挿入してadd-onフォルダに入れれば使えるようだ。
479449=477:2006/04/13(木) 01:11:47 ID:mxUvY1dC0
>>478
問題なく動きました!!(10.4.6、v0.3.0)
ほんとに助かりました。感謝です!!
480名称未設定:2006/04/19(水) 19:23:36 ID:yLnpUtpo0
Smultronで改行を入力すると、画面で反映されないことが
多々あるんですけど(他のエディタなどにその箇所をコピペすると
ちゃんと改行が入ってるのに、Smultronの編集画面上では
見えない)、これってうちだけですかね?
481名称未設定:2006/04/23(日) 12:42:42 ID:3KKdaISU0
HTMLエディタとして使ってるけどそのバグはないな
482480:2006/04/24(月) 12:36:24 ID:pqgWooGM0
うちだけなのかな。まあHTMLだと余計な改行があっても
ブラウザ出力では反映されないかも。

主に掲示板への書き込みの下書きにSmultronを使用してるんですが、
Firefoxのフォームにコピペすると変なところに余計な改行入ってること
しばしなもので。実際、Smultronで改行入力すると、たまにキー押した
はずなのに編集画面上は入力されていなくて、それを他のエディタや
ブラウザのフォームにコピペしてみると案の定ちゃんと入力はできてる
のに表示されていなかったことが分かったりする。
483名称未設定:2006/04/24(月) 13:49:19 ID:H0+DJBsT0
>>482
> 掲示板への書き込みの下書き
だったら、もっと簡便なエディタでもよさそうですが、
Smultronを使うのは、複数ファイルの管理できる?からでしょうか。
484名称未設定:2006/04/24(月) 17:57:18 ID:LZhtTdC30
textmateなんとか汁!
にほんご!にほんご!
485名称未設定:2006/04/24(月) 18:04:50 ID:EemKcAvS0
>>482
色々検証してみたがバグりません
環境設定の>詳細とか>全般あたり関係ない?

いじってて気付いたんだけど、いつの間にかメタル化がなくなってたよ。。。
486名称未設定:2006/04/27(木) 20:12:59 ID:O9IBcerQ0
textmateでファイルタイプ別にカラーリングを設定するにはどうやるの?
487名称未設定:2006/05/04(木) 14:45:57 ID:x778nKUx0
mi で原稿用紙モードが標準であるけど、用紙を横向きにして、縦書きできないものか。。
それができたらほかはいらないのだけど。。
488名称未設定:2006/05/04(木) 19:33:04 ID:ZieNdLHI0
Smultronは制御文字の色って変えられる?
もっと薄くしたいんだけど。
489名称未設定:2006/05/04(木) 20:11:42 ID:xNEWw6Gh0
環境設定→詳細→非表示文字の色じゃね?
490名称未設定:2006/05/04(木) 22:42:12 ID:dtdMnn0T0
みなさま!教えてください!
htmlのタグが使えて、改ページとページ数表示設定ができるワープロ・エディタはありませんか?
491名称未設定:2006/05/04(木) 23:06:17 ID:wErJn3Hi0
>>490
>1-5
位に既出
492名称未設定:2006/05/04(木) 23:08:22 ID:ZieNdLHI0
>>489
多謝です。
493名称未設定:2006/05/04(木) 23:32:41 ID:z4XJ+73e0
494名称未設定:2006/05/09(火) 23:46:43 ID:nnhtMNV40
>>451
先に5万出さない限り対応してくれないよ
495名称未設定:2006/05/09(火) 23:59:22 ID:xpH8HTLn0
TextMate (・∀・)イイ!!

日本語使えないのは残念だが、
MATLAB 用の syntax highlighting 使えるのが(・∀・)イイ!!
496名称未設定:2006/05/11(木) 06:05:36 ID:TFEuKvm30
>>451
vim
497名称未設定:2006/05/13(土) 21:05:52 ID:YGKFT/wb0
>>496
vimってそんな事も出来るん?
使ってるけど知らんかった。
498名称未設定:2006/05/14(日) 13:22:37 ID:LjcBqGUB0
499名称未設定:2006/05/14(日) 15:57:04 ID:mJ1c+vm50
JeditXでWINのMifesやWZ Editorライクなキーアサインは可能でしょうか?
500名称未設定:2006/05/14(日) 16:03:14 ID:l7uRgmLk0
そんなエディタの名前出されてもわからん。
とりあえずいじってみたの?シェアウェアは試用できますよ。
501名称未設定:2006/05/14(日) 16:09:38 ID:TY0SBmpX0
>>497
>>496ではないけれど...
ある事はあるけど、ちょっと使いづらい。
初期状態でそのまま使えるのは使った限りではft=rubyでfdm=syntaxなときだけ。
たぶんそれ以外の言語はおそらく全滅っぽい。pythonならいけるかも。

htmlとかのマークアップ言語も出来ない事はないけど、昔の記憶だとインライン要素まで
折り畳むのでとても使いずらかった。

TextMateのムービーを見て同じものを期待するとおそらく凹む
まぁでも便利な機能ではある。fdm=diffとか。
fdm=markerもどこでもなんでも折り畳めるので面倒だけどそれなりに便利。
まずは :he folding を読めばいいよ。
502名称未設定:2006/05/14(日) 16:29:21 ID:2s+XfzER0
neo officeをインストールしました。原稿用紙はないのですかね?
テンプレートが3つしかなかったです。

open officeでは原稿用紙モードがあったんだけど・・
503名称未設定:2006/05/14(日) 16:35:12 ID:l7uRgmLk0
>>502
それはエディタではなくてワープロだと思います。
専用スレがありますよ。

【開発は】NeoOffice/J【順調?】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1074447794/
504名称未設定:2006/05/14(日) 16:51:55 ID:2s+XfzER0
>>503
ありがとう
505名称未設定:2006/05/23(火) 01:31:36 ID:vOqbHJBA0
506名称未設定:2006/05/23(火) 01:33:41 ID:Pdn3xsRL0
ここはテキストエディタのスレッドなんで既出ではないでしょうね
507名称未設定:2006/05/23(火) 01:37:29 ID:iqfS9QQN0
Jedit1.3.5出てますね。
前回が、小数点以下2桁でこれですかってくらい変更点多かったけど、
今回は少しだ。だんだん今の路線での形が固まってきたという事でしょうか。
508名称未設定:2006/05/23(火) 03:59:08 ID:E9NB2NBr0
『テキストラングラー』で快適コーディング
http://hotwired.goo.ne.jp/webmonkey/2005/40/index4a.html
509名称未設定:2006/05/23(火) 14:29:14 ID:iqfS9QQN0
>>508
何だこの文章の冗長さは…。
こういうのだったら、縦書きのほうが読みやすい気も。
510名称未設定:2006/05/23(火) 18:37:48 ID:sxZq9R/I0
こういう文は読んでる方が恥ずかしい

>テキストラングラーを見つけた日には、万人が愛した無料エディター『BBEdit Lite』の
>後継版だってことで、私の瞳は喜びの涙で溢れちゃったの。ほんとよ
511名称未設定:2006/05/23(火) 21:02:21 ID:ho311sIJ0
精神的ブラクラだな、日本語よりこっちの方が解り易いぞw
ttp://www.webmonkey.com//05/30/index4a.html
512名称未設定:2006/05/23(火) 21:04:38 ID:bGXnq4gH0
emacsやvim以外で、保存時や入力時のフック書けるのってある?
513名称未設定:2006/05/23(火) 21:31:11 ID:iqfS9QQN0
保存時に何か処理をさせるって事?
514名称未設定:2006/05/24(水) 00:33:10 ID:/art0kup0
青芝?
515名称未設定:2006/05/24(水) 00:53:05 ID:EMutDT2/0
>>509-511
余裕のない奴ばっかだな、いい子孫残せないぞ。藁
516512:2006/05/24(水) 03:48:32 ID:G8BBLft40
>>513
そう。

517名称未設定:2006/05/24(水) 07:26:16 ID:ziKNywC/0
SubEthaEdit 2.5 age

これはUIがキレイだから好きだよ…(;´Д`)
518名称未設定:2006/05/24(水) 08:29:42 ID:RZkWWgMl0
>>516
保存メニューそのものを置き換えたり処理追加したりできるやつは知らないけど、
AppleScript使えるやつだったら、
「○○して保存」っていう処理をスクリプトで書いて
それをスクリプト用のメニューにつっこんでキーボードショートカット割り当てる
みたいな事はできるよ。
519512:2006/05/24(水) 17:51:28 ID:G8BBLft40
>>518
やっぱ、それかぁ。
入力時は、きびしいか、、

ココアな奴なら、デフォルトキーバインドも返られそうだから、
うまく行きそうだね。
とりあえず、cmd+sが手癖になってっから、、
520512:2006/05/24(水) 17:52:02 ID:G8BBLft40
>>518
あ、ありがとう。
521名称未設定:2006/05/24(水) 19:57:57 ID:RZkWWgMl0
入力時つーと、こうやって文字を打ち込む時に割り込んで何かするって事?
いまいち用途とか思いつかないけど。
522512:2006/05/25(木) 06:12:07 ID:gJAjQS/H0
>>521
そそ。vimのimapみたいな感じ。
じゃぁ、vim使えってなるけど、vim(っつかgvim)文字の表示が汚いんだよ。
emacsはelispに撃沈。
ま、その辺りは手癖で補えばいいか。

つきあい、ありがと。
523名称未設定:2006/05/25(木) 09:44:01 ID:/bNWAvsP0
>>522
>>521はそれで何をしてのか聞いてるんだろ。
せっかくだから教えてよ
524名称未設定:2006/05/25(木) 13:58:23 ID:8pcQMJ7H0
目的によっては他の方法で置き換えが利くと思う。
異なる環境で同じ手段を探すのはちょい不毛。
525名称未設定:2006/05/25(木) 17:18:11 ID:J6E3erJR0
ああそうか
>>522は専門用語でしか考えられない程度の頭の持ち主かw
526名称未設定:2006/05/25(木) 17:27:12 ID:8pcQMJ7H0
実際そういうやつ多いけどな。
まあ最初っからひけらかしが目的だろうから生暖かく見守ってやれ。
527名称未設定:2006/05/25(木) 22:33:32 ID:v5XJZuOS0
生暖かいの出してやれ。
528名称未設定:2006/05/25(木) 22:45:37 ID:g8Q5NpBz0
どろり
529名称未設定:2006/05/26(金) 00:56:53 ID:HrPjOHwl0
- Smultron (free)で決定だろ
530名称未設定:2006/05/27(土) 11:33:36 ID:RWJJp+VT0
>>529
正規表現の置換できる?
531名称未設定:2006/05/27(土) 13:58:35 ID:qAfax5z20
必要ないし
532名称未設定:2006/05/27(土) 14:06:42 ID:1EswJ3jq0
え。正規表現で置換検索できないのは困る。
533名称未設定:2006/05/27(土) 20:01:56 ID:Jb62TN0N0
534名称未設定:2006/05/27(土) 21:32:41 ID:AGrn3QjO0
>>530
知ったか厨?
535名称未設定:2006/05/27(土) 23:15:44 ID:NDUettC+0
>>534
正規表現使ったことない?
とっつきにくいけど一度飲み込めば難しくないし、
普通の文章書きにも十分使いでがあるよ。調べてみたら?
536名称未設定:2006/05/27(土) 23:17:07 ID:YzVZSpeV0
普通に使うベぇ
537名称未設定:2006/05/27(土) 23:20:53 ID:1EswJ3jq0
>>533
日本語もOKかな。
538名称未設定:2006/05/27(土) 23:47:46 ID:AGrn3QjO0
使いで
539名称未設定:2006/05/29(月) 22:48:01 ID:oZuvZE9P0
TextMate レジストした。
これ、ユーザーが同じなら、何台のパソコンで使っても良いんだね。
太っ腹。
540名称未設定:2006/05/30(火) 01:03:52 ID:3KL0630O0
そんなとこ読んでるおまいが偉いよ。しかも英語だしょ?
541名称未設定:2006/05/30(火) 09:00:51 ID:JsTt91Lx0
正規表現検索無かったらエディタとして
致命的でしょ。
542539:2006/05/30(火) 13:41:00 ID:oBzIrlyy0
>>540
良いソフトだな、と思ったら英語だろうとなんだろうと、
私はきっちりお金払います。

職人乙、って感じです。

以前、Graphic Converter がまだ ver. 3だった頃に、
レジストしたら、ドイツから領収書とCDが届いたことがあったw
543名称未設定:2006/05/30(火) 18:02:06 ID:3KL0630O0
いやいや。お金は払うとしても規約を読むのは面倒w
漏れもGrapic Converterは国際郵便為替とかいうやつで送金して
Web翻訳駆使してへぼ英語で連絡したらCDが届いてびびりました。
544539:2006/05/31(水) 00:11:37 ID:d6HmObo60
>>543
まぁ、漏れも斜め読みだけどねw

それにしても、
久しぶりに使ってて気持ちいいエディタ見つけた。
545名称未設定:2006/06/02(金) 20:47:56 ID:8jb9EOlx0
テキストラングラーでWindowsの機種依存文字があるファイルが開けないのですが、
開ける設定ってあるのですかね。
項目が多すぎてさっぱりなもんで。
546名称未設定:2006/06/02(金) 20:51:21 ID:nQPJB/mt0
Japanese (Shift JIS X0213) にチェック入れといてそれで開いてみたら?
547名称未設定:2006/06/03(土) 00:23:17 ID:9a65KWnG0
>>542
2バイトだめなんでしょ?
日本語使えたら1万円出してもいいんだけどな
548539:2006/06/03(土) 17:42:45 ID:PUACE9v80
>>542
そうなんだよね・・。

自分は、今のところJeditと併用してる。
TextMate使うのは、プログラミングの時だけ。
549名称未設定:2006/06/03(土) 19:14:29 ID:WHCsOstf0
コメントが日本語で書けないんだな。
スクリプトとかだとコードの中に日本語が直接出てくる事もあると思うけど、
そういうのも無理だ。残念。

しかし、Cocoaで作れば勝手に多国語対応になりそうな気がしてたけど、
マルチバイトが通らないというのはよほど独自のものなのかな。
550名称未設定:2006/06/06(火) 11:01:27 ID:VwPpXA920
コード中の関数をクリックすると、その関数のコードに飛べるようなリンク機能付きのテキストエディタってあります?
551名称未設定:2006/06/06(火) 11:47:46 ID:v/g1NbZD0
Xcodeのエディタならコマンド+ダブルクリックで表示されるけど。
索引有効にしといて。
552名称未設定:2006/06/07(水) 23:11:03 ID:GShO/gOJ0
単純なタグジャンプならvimとか、emacsにはあるよ
名前空間は考慮しないから同じ名前のメソッドがあると何度か飛ぶ羽目になるね。
まぁタグジャンプとタグ補完が無いとコードの読み書きが出来ないくらい依存してるんだけど。
553名称未設定:2006/06/08(木) 09:34:37 ID:g1LtAD4X0
ここで質問するのが適当かどうかわからないんだけど、
テキストエディットなどのCocoaアプリで
ルートマイナス1 みたいな表現を数式で表したいときに、
√-1 の-1部分の上に棒を引っ張る方法ありますか?
文字パレットに
Combining Macron 0304
Combining Overline 0305
っていうのは見つけたんですけど、ルートの屋根用としては不適切でした。
554名称未設定:2006/06/08(木) 13:08:48 ID:/xif/nDh0
555名称未設定:2006/06/08(木) 13:56:08 ID:vDGL9xDH0
>>553
EquationEditor, MathTypeとかで数式書いてコピペするか、
554みたいにtexで作って画像を貼るのが楽かと。

個人的には(-1)^(1/2)の表記がすき。
556更紗 ◆SARAHxmkr. :2006/06/08(木) 15:38:40 ID:XAdl52ZP0
TextMateすごくいいんだけど、
コメントが英語でしか入れられられないからな〜。
Xcodeがプラグインで拡張できて、
色々なコードかけたら理想かな
あのエディタの雰囲気
557名称未設定:2006/06/08(木) 16:50:27 ID:xbodsqOR0
>>556
Romaji mo Nihongo desu YO.
558更紗 ◆SARAHxmkr. :2006/06/08(木) 17:16:02 ID:XAdl52ZP0
>>557
Oh! That's a good idea!

ところで、ページの端にきたら勝手に改行されるようにしたいんだけど
どこで設定すれば良いんでしょう?
自分で調べろって・・・うん・・・まだ使い始めたばかりで。。。
559更紗 ◆SARAHxmkr. :2006/06/08(木) 17:41:42 ID:XAdl52ZP0
そんな機能ないのかな・・・あったら便利なんだけど
560名称未設定:2006/06/08(木) 18:20:59 ID:PoQwREMi0
>>553
ルビに__
できるかしらんけど。
561名称未設定:2006/06/08(木) 18:46:06 ID:ADg3Z12V0
2日前にアートマン21に要望出したら、もう今日リリースのJedit X1.36に要望が反映されてた!
すげー仕事早い。感謝感謝です。
562名称未設定:2006/06/08(木) 19:00:07 ID:LTQjNtXb0
お、561さんは何を要望したのかな。
563名称未設定:2006/06/08(木) 19:28:17 ID:HiOSacjE0
JHTML XはTigerでしか使えんのか
564名称未設定:2006/06/08(木) 22:34:45 ID:C7u4eJWK0
>>558
メニューの View → Soft Wrap
565更紗 ◆SARAHxmkr. :2006/06/08(木) 23:12:26 ID:XAdl52ZP0
>>564
ありがとうございます。
これだとインデントが美しくないですね。
566名称未設定:2006/06/14(水) 00:15:10 ID:98ytDTVD0
Windowsから最近Macにスイッチしたんだけど、
QXエディタみたいなエディタありませんか?
日本語で縦書きできて、ルビとかもつけられて、
動作が安定してて、原稿用紙換算とかの、
文章書き向けの機能が充実しているやつ。
(TeXほどいきなり覚えないといけないことが多くないやつ)
567名称未設定:2006/06/14(水) 00:25:57 ID:Dhbp/fZ50
>>566
>Windowsから最近Macにスイッチしたんだけど、
>QXエディタみたいなエディタありませんか?
この書き方、絶対荒れるから今後はやっちゃ駄目。
win使った事の無い人はどんなソフトか分からんからね。

ルビは分からないけど
iText Expressは縦書き出来るし、設定次第で原稿用紙で何枚かとか出来そうだけどね。
有料ソフトならお望み通りのものもあるかもね。
おれはこれとmiで満足してるから分かんないや。
568名称未設定:2006/06/14(水) 00:33:08 ID:98ytDTVD0
>>567さん
どうもありがとうございます。
iText Expressというのを使ってみます。
何しろ比較対象がよくわからないので、
こういう聞き方になってしまったのですが、すみません。

最近、今まで使ってたPCを思い切って全部下取りに出して、
マックブックを買ったのですが、マックブックはいいですね、
キーもシンクパッド並みに打ちやすいし、慣れてくるとキー配列もこっちの方が快適です。

これでLet‘s NoteRシリーズなみの小ささ、軽さのものが登場したら絶対に購入したいです。
569名称未設定:2006/06/14(水) 00:49:12 ID:y9YOh3MU0
日本語入力ソフトの事もあるから、
EGWORD(ワープロソフト)買っちゃうのがいいのかもしれないですね。
Intelネイティブ版はまだ何ヶ月か後になりそうですが。(夏予定)
570名称未設定:2006/06/14(水) 00:49:18 ID:Dhbp/fZ50
>>568
もっと良いものあるかも知れないけど...
まあ、気が向いたら色々試してみると良いと思うよ。

571名称未設定:2006/06/14(水) 01:07:35 ID:y9YOh3MU0
縦書きエディタはLightWay/iText(同一作者)しかないでしょ。今は。
572名称未設定:2006/06/14(水) 02:37:17 ID:W+ESg82A0
ITextを使ってみました。
うーん、なんか微妙な感じだ。
私が求めているのはもう、こう、もっと・・・ワープロっぽくない奴なんだ!!
原稿を「仕事」で書く人が使うような、そういう奴なんだ。
もちろん最終的なフローまで考えたら、InDesignを使えばいいんじゃねって話もある!
が、あんな糞重いソフトで文章を打ちたくない。
あー、けどQXもUnicodeに対応してないし、そろそろ別のを考えるときか。
次はmiってのを使ってみよう。ダイアルアップだからダウンロードがつらいぜ!!
573名称未設定:2006/06/14(水) 02:46:03 ID:y9YOh3MU0
たまづさがOSX対応してればねえ。
574名称未設定:2006/06/14(水) 02:46:38 ID:W+ESg82A0
あれなんですよね、縦書きは、実際に文章を作るときより、
作った後にみるのに使う事が自分の場合、多いですね。
原稿用紙換算も手軽にできないんじゃ正直つらい…。
QXだと、入力中に、右の方に、概算だけど原稿用紙だと何P目くらいだよ、という線が出てくれた。
これは地味だが、小説を投稿する身としては、うれしかったな。

印刷関連のページ設定とかを工夫すれば使えるのだろうか。
QXは見栄えがわるかったけどそういう意味では実用的だった。
Pararellsで使うという手も残ってるが、QXも、UNICODEにも対応する気はないらしいし。

自分でCocoa-Javaあたりを覚えて作るしかないのかな。

ライター・小説家御用達エディタ。
右のペインで自動的にカーソル位置の文章情報や、打った文字を、
EPWINGの辞書データ使って、どんどん辞書で検索していってくれるとかの機能がついてる。
KJ法とか、マインドマップができるアイディアプロセッサも搭載。軽快、Win/Mac両方対応。とか。
でもそこまでできるようになるのに何ヶ月、何年かかるんだろうなあ…
仕事もあるし…引きこもりに戻ったら負けだと思っている。
575名称未設定:2006/06/14(水) 03:01:03 ID:y9YOh3MU0
文字数後から数えるだけなら縦書きじゃなくてもいいんじゃ…。
まあとりあえず思い詰める前に今あるワープロソフトの試用版でもどぞ。
MS-Officeも悪くはないでしょ。
NeoOfficeあたりは縦書きはどうなのかな?
576名称未設定:2006/06/14(水) 04:31:22 ID:jN6AJ4I/0
CocoaにNSVerticalTextViewが無いことが致命的
577名称未設定:2006/06/14(水) 05:16:07 ID:pypC4gXx0
>574
一時期QX使ってたが、MacでもQXに近い作業は可能だよ。
普段は標準(横書き)で表示しといて、原稿用紙換算したいときだけ
LW:書式ツール、mi:モードで原稿用紙に表示変更。
文字数や行数、ページ数などはLW:文書フォーマット、mi:文字数カウントで確認できる。
(全文、選択範囲情報どちらも換算可能)
QXに比べれば手間が増えるが、換算が必要になるのはそう頻繁じゃないよね。

>右のペインで自動的にカーソル位置の文章情報や、打った文字を、
>EPWINGの辞書データ使って、どんどん辞書で検索していってくれるとかの機能がついてる。
>KJ法とか、マインドマップができるアイディアプロセッサも搭載。軽快、Win/Mac両方対応。とか。
Windowsならあるかと思ったら結局ないんだよな、こういうの。
QXとStoryEditorとインスピレーション(一応Win/Mac両方対応……)併用してたけど、
しまいに面倒になりMacに戻った。
578577:2006/06/14(水) 05:22:38 ID:pypC4gXx0
長くなったから分割。
自分はシナリオライターだが長年Lightway(iTextの上位版)かmi。
今は以下の組み合わせで十分やっていけている。

・カーソル位置の文章情報:LWもmiも表示される。
 詳細情報はLW:文書フォーマット、mi:文字数カウント(全文、選択範囲)
・辞書で検索:打った単語を選択してoption+shit+1で辞書一発表示(EGBRIDGE)
・マインドマップ:インスピは日本語未対応orzになったので、チャート図が必要なときだけOmniGraffle、
 今はアウトライナーも兼ねてNoteBookが手放せない。
 あとでOGに変換するならOmniOutlinerという選択肢も。

その他マクロ(LW)やモード・ツール(mi)、ラベルジャンプなど一通り備わってるので不満はない。
EGWORDはマインドマップ以外はほぼ備えているが、文字を大量に打つときは
機能豊富なワープロじゃ重過ぎて。
要は軽さ重視で機能を複数のソフトでまかなうか、重くてもひとつのソフトで済ますかの選択だな。
ほかにもJeditX(3くらいから使ってないんで…)などあるから、いろいろ試してみるといいよ。
579名称未設定:2006/06/14(水) 10:04:18 ID:kUWtly9i0
脚本家向けのエディタが有ったような・・・
縦書きだったような・・・
名前を忘れた
580名称未設定:2006/06/14(水) 13:11:14 ID:G8/gWjaP0
Windows版もあって無料のやつでしょ。俺も名前忘れた。アメリカのソフトだよね。
使わないからこないだHDから捨てちゃったよ。
581名称未設定:2006/06/14(水) 16:26:47 ID:iV8/Ube+0
使ってないからよく知らんけど、
EGWordは、DTPとの連携のための機能が充実してる(と宣伝してる)
582名称未設定:2006/06/14(水) 16:35:27 ID:KvbMHw5JO
私はmiで書いて、iText(縦書きできます)で印刷してる。
583名称未設定:2006/06/14(水) 20:43:21 ID:r11cRvBE0
>>579
orgai?

>>580
Nisus Writer?
いや、それはwin版無いか。
584名称未設定:2006/06/14(水) 20:58:31 ID:Vfb9DgZJ0
自分は雑誌ライターだけどEGWORDで原稿書いてる。
重いけどまあ何とか我慢できるレベル。
何文字×何行っていうのを確認しながら書かないといけないし、
正直アウトラインモードが便利すぎて手放せなくなってる。
他のエディタでもやろうと思えば同じことができるとは思うけどね。
ワープロで原稿書いてますって言うと編集者にも驚かれる。

常用するエディタは以前はmiだったけど、最近はCotEditorを使ってる。
自分では満足してるけど文章書き用のエディタではないと感じることも多い。
585名称未設定:2006/06/14(水) 21:44:54 ID:oeOP7fiL0
普通の文章を書く為のエディタの候補といったら
やはりLightWayTextじゃないかなあ。

もちろんmiやCotEditorでもできるけど
もともとコードを書くために特化しているから。

といいつつ、慣れているのでちょっとしたメモでもmiで書いたりするけど……。
586名称未設定:2006/06/14(水) 22:53:36 ID:o0BIwBJf0
>>576
結局最後はこれに行き着くから困る。
587名称未設定:2006/06/15(木) 01:14:32 ID:6SCnvR6X0
>>579
Celtx
道具とかシーンの設定とかいろいろ書き込んで、最終的にどの部署にとっても必要なものが具体的な台本にまで落としこむのに使うようだ。
カレンダーもついてるが、ちょっと見た感じだと撮影日毎のスケジュール管理までは無理なようです。
588580:2006/06/15(木) 01:43:26 ID:3MgJ3wOv0
そうだそうだ。Celtxだ。あんがと。
俺大学で映像やってたから当時これ知ってれば便利だったんだろうなー、と後悔。
いつもJeditで書いてAppleWorksで縦書きに整形して印刷してたよ。
589名称未設定:2006/06/15(木) 20:15:39 ID:Y6MG8z+x0
CotEditorがリッチテキスト、タブで複数テキストを扱えると最強なんだけど
欲張り過ぎかな。
590名称未設定:2006/06/15(木) 20:49:52 ID:1cXqn2w70
欲張りっていうか……
591名称未設定:2006/06/15(木) 20:52:32 ID:Rw9vLhMl0
>>589
CotEditorはプレーンテキストだからこそいいと思うのだが。
タブは、まあ、あってもいいかな。
592名称未設定:2006/06/15(木) 23:52:34 ID:CjzI7WVF0
CotEditorがタブ付きならもう完璧(じゃない部分もあるけど)なんだけど、
作者タンがタブ付けない宣言してるからなぁ。
リッチテキストはイラネ。
593名称未設定:2006/06/16(金) 00:08:45 ID:PhOKR8PF0
そうなんだ?>タブ付けない宣言。
サイドバーに書類リストみたいなのもナシかな。
594名称未設定:2006/06/16(金) 00:21:22 ID:Q8nWPJh70
タブなんか要らんと思うんだが、タブってどういったときに便利?
595名称未設定:2006/06/16(金) 00:52:08 ID:Mu4Hi/nF0
書くものの種類にもよるだろうけどエディタって複数枚並べて作業するほうが自然だしなぁ
タブはあんまり使い勝手良くねえと思うなあ。
596名称未設定:2006/06/16(金) 01:06:54 ID:Q8nWPJh70
>>595
マウスで2つの書類を重ねたらタブ化、タブをマウスで書類から離すと2つの書類になる
とかなら激しく便利そうなんだけどな。
でもそんな事に血道を上げるんならもっと重要な機能の方に注力して欲しいしね。
597名称未設定:2006/06/16(金) 03:25:33 ID:fKWZ3H7M0
Peggy出してくんねえかなAnchor
598名称未設定:2006/06/16(金) 23:12:25 ID:wiE/GVfv0
誰もタブの便利さを教えてくれんのか...
599名称未設定:2006/06/16(金) 23:14:49 ID:0lxAMY8k0
タブーですから
600名称未設定:2006/06/16(金) 23:18:53 ID:Eh7tF8zA0
タブーですから!!!
601名称未設定:2006/06/16(金) 23:19:36 ID:wiE/GVfv0
山田く〜ん
>>599の座布団、全部取っちゃえ!
602名称未設定:2006/06/16(金) 23:20:16 ID:wiE/GVfv0
>>600
お前もか!!
603名称未設定:2006/06/16(金) 23:38:54 ID:fKWZ3H7M0
>>568
Winのエディタだったら便利だよ>>タブ
ただMac上では利点が分からん."cmd + `"のウィンドウ切替があるから
タブは要らないと思うけど,他に利点でもあんのかな?
604名称未設定:2006/06/16(金) 23:50:01 ID:Mu4Hi/nF0
どう考えてもウィンドウが散らからなくてスッキリするのと
同時に1ファイルしか見えない(まぁ別ウィンドウ開けばいいんだろーが)のは
諸刃の剣だよなぁ。DOSとかUNIX系のエディタみたいな画面分割のほうがまだ
使い勝手が良いと思うなあ。
605名称未設定:2006/06/17(土) 00:04:59 ID:i4cl1kD00
久しぶりにだじゃれが決まったぜw
606名称未設定:2006/06/17(土) 00:13:25 ID:cZkMVus10
イェイo(≧∇≦)b
607名称未設定:2006/06/17(土) 02:57:51 ID:7MnIPeqj0
画面分割はタイリングと同じ事だよね。
608名称未設定:2006/06/17(土) 04:16:14 ID:YIbmYyq30
タブのウインドウ化←→ウインドウのタブ化

両方実装すればいい。
609名称未設定:2006/06/17(土) 04:59:09 ID:mfpxbRB50
>>604氏などが触れられていますが、
自分も、画面が左右で分割できるエディタを探しています。
文章を書くときに、どうも計画性に欠けるというか、
前半と後半で文体が違ってしまうことが多いので、
ひとつの文章内で比較しつつ仕上げていきたい、というのが目的です。

愛用のmiでは、上下に分割はできますが、左右にはできないようです。
上下分割でもいちおう用は足せるので今はそうしてますが、
モニタがワイドなので(PowerBook)、左右分割の方が楽っぽい気がします。

それから、自分が書くのはプログラムではなくごく普通(?)の文章なので、
日本語が通ることが必須になります。

よろしくお願いいたします。
610更紗 ◆SARAHxmkr. :2006/06/17(土) 08:54:32 ID:mkFfm/kI0
textMateバージョンアップしたけど、ジャパニーズサポートなんて項目見当たらなかった
しょぼ〜ん
611名称未設定:2006/06/17(土) 10:09:13 ID:7MnIPeqj0
そもそも要望は出てるの?
つーか今どき多言語サポートしてないって事は
WASTEとかも使わずに根っこのほうから自分で作ってるって事なのかな。
612名称未設定:2006/06/17(土) 11:23:16 ID:5+x/PsJi0
>>609
別名で保存してもう一枚開けば?
613名称未設定:2006/06/17(土) 12:04:44 ID:YqU+3Jjv0
>>609
emacs
M-x split-window-horizontally
614名称未設定:2006/06/17(土) 12:28:15 ID:7MnIPeqj0
webブラウザで開いといてエディタでも開いて横に並べる
って手もあるな。
もちろん編集するのはエディタの側で、ブラウザでは見るだけ。
んで編集・保存したらブラウザは更新ボタンで再読み込みね。
615名称未設定:2006/06/17(土) 13:10:36 ID:GSTu4tBY0
miとiTextで同じ書類を開いたら駄目なの?
616名称未設定:2006/06/17(土) 13:27:27 ID:VtNCNmj50
AppleWorksなら…とおもったけど、左右に分割できても連動スクロールなんだな
MSWordでウィンドウを二つ並べるとか。

>>612,614,615そういう面倒なことを必要とせずに
上下分割のエディタと同じ手軽さがほしいんでしょ?
617名称未設定:2006/06/17(土) 13:33:21 ID:fztB5QEd0
Xcodeでoptionとshiftを押しながら分割ボタンをクリック
618名称未設定:2006/06/17(土) 13:42:00 ID:GSTu4tBY0
>>617
これでイケそうだよね。
>>609次第じゃないかな?
ま、おれはmiとiText併用の方が気楽だから、人それぞれだよね
619名称未設定:2006/06/17(土) 15:43:55 ID:7MnIPeqj0
エディタで同時に1つの書類開けるのか…。
620名称未設定:2006/06/17(土) 16:15:19 ID:eeWqDHVH0
同時に1つの?
621名称未設定:2006/06/17(土) 16:29:29 ID:7MnIPeqj0
「複数のエディタで同時に1つのファイルを」OK?

でもこれやってみたら、片方で編集した時にもう一方の内容を更新する手段がないな。
622名称未設定:2006/06/17(土) 16:35:00 ID:/A3X2HXl0
>>621 もう片方に移るとき内容を更新するかダイアログ出す
623名称未設定:2006/06/17(土) 16:49:37 ID:7MnIPeqj0
>>622
?kwsk
624名称未設定:2006/06/17(土) 18:47:29 ID:fztB5QEd0
他アプリでファイルが編集され保存された時には、
・自分では編集していない場合
Xcode:更新, CotEditor:どちらを保持するか聞いてくる, TextWrangler:更新
・自分でも編集して未保存の状態
Xcode:どちらを保持か聞いてくる, CotEditor:どち保持か聞いてくる, TextWrangler:同期不可
といった挙動だった。

ファイル保存せずにもう一方にも反映させるのは無理だろね。
一方が古い状態のままの方が都合が良いケースもあるけど。

またXcodeは「表示」メニュー→「独立したエディタで開く」を実行すれば、同じ書類の
ウインドウを何枚でも作成できる。
625名称未設定:2006/06/17(土) 21:13:07 ID:XdaSZzZF0
Xcodeのエディタに優位性があったとしたって、開発しない人間には無駄なおまけ
多過ぎだろ〜。
626名称未設定:2006/06/17(土) 21:13:48 ID:zKQekqCp0
>>625
でもフリーだよ。
627609:2006/06/17(土) 21:24:02 ID:mfpxbRB50
いろいろありがとうございます!

別のソフトで同時に立ち上げるという発想はなかったので、
新鮮でしたし、なるほどとも思いました。

ただ、前半が完璧で、後半をそれに合わせるだけならよさそうですが、
基本を前半に置きつつも、逆に後半に合わせる部分も出てくることが
多いので(自分の構成力が弱いためでしょうけれど)、
あまり前半・後半を意識せずに編集を進めたい、という気がしています。
なので、複数のソフトを行ったり来たりすると、混乱しそうな感じも受けました。

>>613
Emacsは、なんだか難しそうという先入観があり、これまで手を出したことが
ありませんでした(プログラム等がひどく苦手なので)。
ちょっと研究してから、ということになりますが、参考にさせていただきます。

>>617
Xcodeというのは、開発環境のあのXcodeのこと……ですよね?
それをエディタとして使うという発想も、まったくありませんでした。
これまた研究してから、ということになりますが、参考にさせていただきます。
628名称未設定:2006/06/17(土) 22:32:55 ID:wjXrz6q50
>>627
かなり特殊だけどvimと言うのもありまっせ。
これだと左右に分割してさらにその片方を上下に分割とか自由自在にできる。
Ctrl+w → v で左右分割
Ctrl+w → s で上下分割

物書くような人にはオススメとは言えないが、一応紹介しときます。
629名称未設定:2006/06/17(土) 23:55:44 ID:i4cl1kD00
クォーツコンポーザーとかgeektoolとかでテキストを表示させればいいじゃん
更新間隔を短く設定すればおーけーだろ
630名称未設定:2006/06/18(日) 00:08:07 ID:4ONaD+8r0
バカバカし過ぎ
631名称未設定:2006/06/18(日) 03:55:11 ID:Rgvu6jDH0
>>627
おれもEmacsオヌヌメ

確かに取っ付きにくいってイメージがあるけど。なれるともう他はつかえん
まさに自分だけのエディタをちょこちょこ設定しながら作る事ができるしな
いまはCarbon Emacs Packageって、初期設定と便利なライブラリを一括した
便利な物もあるから、試してみるといいかもね

ttp://homepage.mac.com/zenitani/emacs-j.html
632名称未設定:2006/06/18(日) 04:04:55 ID:DJuZ/k8+0
>>631
キーバインドだけで、文字列を選択、カットやコピーをしてペーストっていう動作はcuiエディタだとやりにくいってイメージが有るんだよな。
633名称未設定:2006/06/18(日) 04:43:04 ID:Rgvu6jDH0
>>632
それはわかる。最初は俺もそうだったしな

でもね、使ってみてなれるとわかるが、コピペとか全然違和感なくなるんだよ
基本的にホームポジションから全然動かさずにほとんどの行動ができるから
速い人だと文字打ってるペースのまま選択コピペができる。かなり速いよ

あとEmacsだと行カットとか範囲で消し(キル)しても基本的にすべてキルリングという
バッファに保存されているからいつでも消したものをyank(ペースト)できるというのも特徴だな
キルリングにはどんどん蓄積されるから過去に消した物でも選んでyankできたりする
矩形範囲処理もできるし、テキストに対する処理能力の高さは半端じゃないぞ

まあ、キーバインドがかなり特殊だからここがなれるまで大変なのは確かだな
634名称未設定:2006/06/18(日) 04:54:13 ID:9pHUCzGG0
>>625-626
書類の比較機能があるというだけでCodeWarrior IDEを使っていた時がありました。
635名称未設定:2006/06/18(日) 04:56:40 ID:9pHUCzGG0
設定書類(.で始まるファイルとか)の編集に
ターミナルでemacs使えたら作業の流れがスムーズになるだろうと思うが
何度チュートリアルやっても操作を忘れる。
control + b,f,p,nだけは他のエディタでも通用するから覚えてるけど。
636名称未設定:2006/06/18(日) 05:01:56 ID:m4lKCaQF0
picoでいいよ
637名称未設定:2006/06/18(日) 05:08:32 ID:9pHUCzGG0
picoはpicoで覚える事あるでしょ。
そういう事考えると結局open -aでGUIのエディタで開いたほうが
いいかなとなっちゃう。
638名称未設定:2006/06/18(日) 21:03:30 ID:I4mpCRF40
emacsでもvimでも高機能だと思うし、慣れたら使いやすいんだろうけど、やっぱり横文字用だなと思う事は多いね。
おれはvimだけど。
639名称未設定:2006/06/19(月) 13:01:44 ID:QqAXhZ760
textMateってfunctionで宣言した名前を
コードの後ろでマクロで一覧表示して入力できる機能ないのかな・・・。
探してみたけど見つからない。
640名称未設定:2006/06/19(月) 14:38:23 ID:DeqTNuRe0
emacsやvimで縦書きだとー
641512:2006/06/19(月) 16:26:23 ID:XHcZEOOR0
>>639
一覧表示は知らんけど、補完してくれると思ったよ。
cmd+escだっけ?
642名称未設定:2006/06/20(火) 00:55:19 ID:hAouHxca0
>>641
ありがとうございます。
ずっと探してたんだけど、どうやってやるか分からなかったんです。
これでTextMateで出来なくて困ると思ってた事がほとんど無くなります。
643名称未設定:2006/06/21(水) 21:07:10 ID:ADPYuMB20
lightwaytextのバージョンアップまだかなぁ
644名称未設定:2006/06/23(金) 15:22:28 ID:m6qhN18P0
遅ればせながらTextMateのチュートリアルムービー見てます。
御存じない方は下のリンクをクリックでiTunesに配信RSSが読み込まれます
pcast://macromates.com/textmate/screencast.rss
いや、これ結構感動します。
こんな機能があったのかという発見もあり。
使いこなすとこんなに早くあんな事やこんな事が出来ちゃうのかという驚きありです。
645名称未設定:2006/06/23(金) 21:10:16 ID:6YbK73eO0
>>644
TextMate そこまで使いこなせてないけど、
生産性は確実に上がった。

なんだかこう、使ってて楽しいエディタだ。
646名称未設定:2006/06/29(木) 09:47:59 ID:HanokcUV0
こんなのでてたんだね。

Tate 0.1.2 (J) [OSX] [UB](454KB)
縦書きを実現するテキストエディタ。振り仮名や漢記号の挿入も可能。青空文庫テキストを変換する機能もあります。
http://homepage.mac.com/mnishikata/page4/page6/page6.html
647名称未設定:2006/06/29(木) 14:20:14 ID:xvBMCdPS0
>>632 世の中のクレバーな人たちが、いろいろなアプローチでその問題に取り組んでるのが面白いところ。

■sense-region: Ctrl+Spaceを打つたびに、カーソル位置の前後の、単語と判断される範囲を徐々に後方に広げながら選択

例: (^ = カーソル位置 / [ ] = 選択範囲)

"t^est func" -> "[test^] func" -> "[test func^]"

■migemo: ローマ字でタイプしたところにジャンプ。それが日本語でも。

例: (^ = カーソル位置)

aa^aaaaaa bbbb ccccccccc
hhhhhhhhhhhhh i ここ jjjj

↓(ここでCtrl+sを押してから「koko」とタイプ)

aaaaaaaa bbbb ccccccccc
hhhhhhhhhhhhh i こ^こ jjjj

■Funny Copy mode: 先にペースト位置を指定してからコピーするものを決める。
           カーソルのある最新の位置がペースト場所に近いという再発見から作られた。

ttp://pop-club.hp.infoseek.co.jp/emacs/fcopy.html

このほかにもクリップボード履歴が標準搭載だとか、カーソル位置を覚えてお
くメモリ機能があるとか……、多分自分は一生Emacsを使うと思う。
648名称未設定:2006/07/01(土) 00:30:35 ID:Gs2j9JXS0
649名称未設定:2006/07/01(土) 06:56:47 ID:Q9oYsF850
vimのラストラインモードで置換とかするときに、CRやLF、tabなどの特殊文字を入力するのはどうしたらいいのでしょう?
650名称未設定:2006/07/01(土) 10:00:41 ID:fT/qehsk0
>>649
¥n
¥r
¥t
651名称未設定:2006/07/01(土) 17:26:35 ID:IZcsxmHY0
TextMateレジストしたので
あとで日本語対応リクエスト出しておきます
652名称未設定:2006/07/01(土) 17:39:03 ID:CCtHf1cU0
レジストしなくてもリクエスト出せるのではないかな
653名称未設定:2006/07/01(土) 20:01:31 ID:IZcsxmHY0
>>652
まあ、そうですね。
もっとみんなリクエストしましょう
654名称未設定:2006/07/01(土) 20:55:24 ID:c8lnyQzo0
逆にレジストするとリクエスト通りにくくなるんじゃないか
その要求を実現しなくても使ってもらえるということで。
655名称未設定:2006/07/01(土) 21:27:44 ID:Vl9p9g360
日本語ローカライズしたらもっとレジスト増えるけどね、
っていう話の持っていき方でどうかしら。
656名称未設定:2006/07/02(日) 00:29:44 ID:nq9L9DNM0
ローカライズは考えてないってよ
657名称未設定:2006/07/02(日) 03:58:07 ID:up55QHiK0
もうみんなEmacsでいいじゃんw
658名称未設定:2006/07/02(日) 04:27:13 ID:GfxJzUf/0
>>657
ヤダ
659名称未設定:2006/07/02(日) 07:28:55 ID:WF7hB9ER0
miを使ってます。
秀丸と同機能のエディタってないでしょうか?
プログラムではなくgrepやボックス選択などの文字処理に使いたいんです。
インターフェイスとか似てるといいのですが。
660名称未設定:2006/07/02(日) 08:07:33 ID:gqIeIvEk0
>>659
同じものはない。同じ機能はmiにある。
661名称未設定:2006/07/02(日) 12:39:14 ID:0PXcub7b0
同機能でインターフェースが似てるエディタなんか出てきたら
パクリって呼ばれるだけじゃないだろかw
662名称未設定:2006/07/02(日) 12:57:39 ID:/ntU/54y0
>>659
Terminalでgrep
663名称未設定:2006/07/02(日) 13:03:40 ID:g3DQTnnU0
>>659
矩形選択と、正規表現を使ったマルチファイル検索・置換
ができればいいという事かな?
それだと選択肢は色々ありそうですね。
664659:2006/07/02(日) 15:15:27 ID:WF7hB9ER0
>>663
そうです。
お勧めはありますか?
5万行くらいのファイルをいくつも処理したいんですが、
やはり秀丸は使いやすいです。
本当は秀丸のマック版とかあると理想です。
665名称未設定:2006/07/02(日) 15:41:35 ID:+PrJUsmV0
無理してマックで処理しなくてもいいんじゃない。
昔使ってたウィンドウズがあるなら、簡単にマックと繋げるし。
改行コードの変換も難しくないけど。
666名称未設定:2006/07/02(日) 15:51:59 ID:yDiEqh+80
>>664
> 5万行くらいのファイルをいくつも処理したいんですが、

テキストエディタよりも、Perlとかで処理した方がいいような気がする。
処理の内容にもよるけど。
667659:2006/07/02(日) 16:08:08 ID:WF7hB9ER0
実際Win機で今はやってますが、できればマック上でやりたい。
自動処理したい訳でもないんですが、というかそれは難しそうなので。
Perlも素人レベルです。
テキストを直接見ながらgrepで抽出、範囲指定、置き換え、再度抽出といった感じです。
miは素晴らしいと思うんですが、秀丸にはかなわない感じです。
マックでお勧めはありませんか。
668名称未設定:2006/07/02(日) 16:27:24 ID:qPuRJowL0
秀丸って言われてもわからんので何とも言えないけど
Jedit X とかは?
669名称未設定:2006/07/02(日) 17:41:04 ID:SAgAd9Wf0
>>667
質問内容の作業自体はmiで十分だと思うけどなあ。
それで「秀丸にはかなわない感じ」って言うんなら、どういうところが不満なのか、
秀丸を使ったことの無い人にも分かるように書いてもらわないと、何がおすすめなのか選べないでしょ。
670名称未設定:2006/07/02(日) 17:49:18 ID:mnGuuVKm0
多分、こういう人は何を勧めても気に入らないと思うよ。
671名称未設定:2006/07/02(日) 18:57:35 ID:up55QHiK0
俺もそうおもう
そんなに秀丸秀丸いうなら秀丸つかえばいいじゃん、ってことだ

つうことで俺はEmacsすすめとくw
672名称未設定:2006/07/02(日) 21:20:00 ID:EV270Rnw0
miのツールを拡張していったらそのうち似たような感じになるんだろうけど
この人が探してるのは最初から同じ機能、使用感を備えたもののことなんだろうね
673名称未設定:2006/07/02(日) 21:53:11 ID:m5f054lB0
秀丸なんて最初からなかったんだと思い込めばいいのでは?
事実Macには存在しないんだからさ。
674名称未設定:2006/07/02(日) 22:37:50 ID:pEQg1FFT0
>そんなに秀丸秀丸いうなら秀丸つかえばいいじゃん
まったくその通りである。
WinとMac両刀しかも秀丸ユーザーだがこれはイタいと思った。

でも同じものを求めたくなる気持はわかる。
「肌に馴染む感覚」というか、「鉛筆で紙に書く感覚」というか、
たぶん、そういうところなんだろう。
こういう人には何を勧めたって気に入るわけは無いw
675名称未設定:2006/07/02(日) 22:45:08 ID:0ja7UAT60
矩形選択と正規表現による検索ならJedit Xかな。
ただ5万行ってのが……。
Jedit Xは行数増えるとものすごく重くなるからなぁ……。
676名称未設定:2006/07/02(日) 22:59:24 ID:g3DQTnnU0
見ながらだとキツいね。
マルチファイル検索のほうで、
画面に表示しないでやらせればそれなりにできそうだけど。
677名称未設定:2006/07/02(日) 23:02:45 ID:g3DQTnnU0
旧OS版のNisus Writerが検索とか強かったらしいが
こういう用途にはどうなんだろうか。
678名称未設定:2006/07/02(日) 23:05:07 ID:g3DQTnnU0
よく名前の出てる洋物のエディタはこういう用途にはどうなんでしょうか。
679名称未設定:2006/07/02(日) 23:14:05 ID:bqeS5GCJ0
miは便利だけど重い置換には向かないからね・・・
重い置換にはJeditを使っているけど、それでも5万行となると重そう。

しかし、エディタは微妙な違いで苦労するね。
人によって欲しい機能は違うわけだし、秀丸が合ってるなら
Intel macならParallelsでも入れてやればいいんじゃないかと。

自分もwinの方で理想のエディタが見つからなくて色々と試しているところだ。
正規表現とか検索・置換フィールドとか、エディタによっても違うけど
それ以前にwinとmacで作法が結構違う感じ。
680名称未設定:2006/07/02(日) 23:22:24 ID:0qLLDhbZ0
このスレの >>106 辺りから嫁
miでもTextWranglerでも、でかいテキストをスクリプト言語に食わせて
高速処理する使い方は普通に出来る。
681名称未設定:2006/07/02(日) 23:25:51 ID:mvU6stHh0
俺もコマンドライン処理するに一票。
Perl で置換、diff で結果を見ながらやれば良いと思うが。
何万行ものテキストを目視で処理しようってのが
俺には理解がでけん。
682名称未設定:2006/07/02(日) 23:47:40 ID:0qLLDhbZ0
>>106みたいに具体的な課題を出せば食い付きも良いし、具体的な策が出るよ。
「○○みたいに使いたい」と言われても何だか解んないし、実際には「しょぼいやり方を
継続したい」ことが多くて、ますます良い策は出ない。
683名称未設定:2006/07/02(日) 23:55:52 ID:g3DQTnnU0
目視でやる必要があるような物なのかね?
正規表現がしっかり使えたらさくっと一発で済んだりして。
684名称未設定:2006/07/03(月) 00:14:01 ID:b+KKKteX0
そういいながらも、俺もmiみたいなWindowsのエディタありませんか?
とか質問しちゃいそうだ
685名称未設定:2006/07/03(月) 00:15:37 ID:gdWaO7/J0
しらねーよ

で終わってこんなにかまってもらえないと思う
686名称未設定:2006/07/03(月) 00:20:22 ID:b+KKKteX0
ほんとに質問するわけないだろ。
687名称未設定:2006/07/03(月) 00:30:53 ID:ByjdeG/G0
Macユーザーはマイノリティを自覚してるからそんな事はしない…、と思いたいが、
実際はそういう質問する香具師も居るかもな。
688名称未設定:2006/07/03(月) 03:54:07 ID:o/WqXmsr0
Mac用でUTF-8Nで保存できるエディタっありますか?
689名称未設定:2006/07/03(月) 05:04:00 ID:b+KKKteX0
miならモードの設定のエンコードんとこをBOM無しにしとけばいいんじゃないかしら。
690名称未設定:2006/07/03(月) 05:44:30 ID:5G0Qai7I0
Mac OS XでUTF-8と言えば基本的にBOM無し
691688:2006/07/03(月) 13:10:50 ID:o/WqXmsr0
>>689
ありがと!


>>690
Shift_JISで作ったものをMultiTextConverterってやつで
UTF-8に変換したらBOMがついちゃいました。
692名称未設定:2006/07/03(月) 16:31:51 ID:nmVqzLHz0
Smultronの新バージョン、ツールバーのアイコンが激しくダサくなったorz
693名称未設定:2006/07/03(月) 17:19:09 ID:yRvhq8FP0
俺の夏にはBON無し
694名称未設定:2006/07/03(月) 18:38:24 ID:ZF3q36Rl0
>>692
ほんとだ これはひどい

>>693
誰がうまい事言えと
695名称未設定:2006/07/03(月) 18:44:08 ID:HXCXI1up0
タコが言うのよ↓
696名称未設定:2006/07/03(月) 19:09:43 ID:oAtJo1gH0
素晴らしい
697名称未設定:2006/07/03(月) 19:10:04 ID:2V7j3nea0
うおー、Smultronアップグレードしなきゃ良かったorz。
ツールバーアイコンがすっきりしてるところが好きだったのに……。

最初何が起こったのか理解できなかった。紫豚。
698名称未設定:2006/07/03(月) 19:33:38 ID:ojwvo8dT0
>>691
MultiTextConverterの環境設定の「変換」タブで、
「BOM有り」のチェックを外せばいいのでは?
699名称未設定:2006/07/03(月) 19:35:49 ID:nmVqzLHz0
ttp://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=110857
smultron旧バージョンはここから落とせるよ。
速攻で1.2.7に戻したw

700名称未設定:2006/07/03(月) 20:12:20 ID:ByjdeG/G0
>>692,694,697
誰かビフォーとアフターのスクリーンショットうpしてw
701688:2006/07/03(月) 20:30:25 ID:o/WqXmsr0
>>698
本当だ。
気づかなかったorz...
702659,667:2006/07/03(月) 21:56:20 ID:tawit1he0
スレ汚しですみません。
皆さんいろいろありがとうございます。
なんていうかMacでこういう風にできたらなぁっていう小さな理想みたいなものがあります。
昔からWin機はテキスト処理に強いけど、UNIXベースになったんだからMacもいけるんじゃないでしょうか。
ただ、秀丸とかだと表示をスキップすることで処理を加速することができたりして、
数万行の処理が一瞬にして終わるのが目に見えてわかるんです。
Macのテキスト処理が遅いのは知ってますが、
miに限らずMacだとそうはいかないですよね?
別にケンカ売ってるわけじゃないんで許してください。
ただMacのテキスト処理がもっと快適だとWin機使わないですむじゃないですか。
703名称未設定:2006/07/03(月) 22:14:07 ID:oZlr3kjO0
>>702
だから、誰にどうしろと?
704名称未設定:2006/07/03(月) 22:22:50 ID:LP/0ZPfM0
>>702
秀丸ってなんて読むの?
しゅうまる?
ひでまる?
「ひでまる」で一発変換できたから「ひでまる」なんだろうなあ。
705名称未設定:2006/07/03(月) 22:39:01 ID:LP/0ZPfM0
>>702
ああそうそう、あなた自身が
 Win 上の秀丸
 Mac/PPC 上の各種テキストエディタ
 Intel Mac 上の各種テキストエディタ
をそれぞれ取り揃えて、環境を用意した上で、
>>106 みたいな実験をしてみて、ここで報告したらいいんじゃない?
そうしたら少しはみんなのためにもなるよ。
706名称未設定:2006/07/03(月) 23:03:01 ID:jDYKCNqv0
でかいテキストファイルの処理はたしかにmiは遅い。
数メガ超になるとOpen・Close、検索なんかも遅い。
同じMacでもBBEditあたりと比べると段違い。
(日本語がだめだけど)
でも別にこれはmiがだめとかってわけじゃなくて
そういう用途にあわせて設計されてないから。
別にWinだからとかMacだからとかそんなことは関係ない。
そういうことは普通SedとかAwkとかPerlとかで処理する。
UNIXベースの恩恵をうけたければ上記Sedもなんでも
Macにはついてるんだからそっちをつかえばいい。
miあたりが使ってるAPIはUNIXとは別なんだから
その恩恵なんて関係あるわけがない。
秀丸っていうエディタはその方面で優れてるんだろうけど
それはたまたまそういう特殊な(普通エディタが想定しない)
用途も想定された設計になってるだけ。
Macでもそういうエディタはあるかもしれない(BBEditのように)が
普通そんなことしないから皆、回答できない。
そういうことを理解せずに秀丸だのMacがWinがだの
そんなことばかりいってるからウザがられてることを理解しろ。
707名称未設定:2006/07/03(月) 23:10:41 ID:zZpDvVtS0
なんか英丸レジストしたらキーコードがhidemaruで腰が抜けたみたいな話を
以前聞いたけど今もそうなんだろうか
708名称未設定:2006/07/03(月) 23:12:34 ID:kUs+8dPi0
>>702
悪気があろうが無かろうが、マカーのみんなが両刀だと思ってるようだが、
ほとんどの人が秀丸ってのがどんなエディタか知ってる訳ないだろ?
試しにwin板でyooeditみたいなエディタって無いんですか?
とかUIがキモイからいいUIのエディタ、無いんですかって聞いてみろよ?
どういう反応帰ってくるかなんて想像するだけで分かるだろ?
正直、そんなもん知るか!!ってみんな思ってんだよ。
ていうかクラシック環境があるMacならYooedit使ってみろ?
あれはあれで良いエディタだったんだから。
709名称未設定:2006/07/03(月) 23:34:06 ID:5G0Qai7I0
710名称未設定:2006/07/03(月) 23:38:36 ID:jDYKCNqv0
>>709
これはひどい
711名称未設定:2006/07/03(月) 23:40:36 ID:vDmS3C4l0
>>709
winIE並みの配色センスの悪さだな>2.0
712名称未設定:2006/07/03(月) 23:46:34 ID:b+KKKteX0
つーかアイコンひとつひとつを別人が作ったみたいな感じだな
713名称未設定:2006/07/03(月) 23:57:42 ID:emlUy8Th0
ツールバーをテキストのみにすればいいじゃん。
...まあ俺も前のアイコンのが好きなので気持ちはわかるが。
714名称未設定:2006/07/03(月) 23:58:55 ID:F4Y91Bc40
正規表現詳しくないんだけど、
perlと秀丸エディタで採用してるものに
大差はないのだろうか。
perl互換正規表現っていう用語は
見かけた事あるけど
715名称未設定:2006/07/04(火) 00:01:38 ID:Tz9B5oJ90
>>707
俺は違った。
まぁ腰砕けになったことは事実だが。
716名称未設定:2006/07/04(火) 00:26:31 ID:jT3EyDCV0
>>704
はげまる
と読んでいました
717名称未設定:2006/07/04(火) 00:42:57 ID:BKYUDE240
>>709
これはひどいw

取りあえず、紫豚は止めて欲しい。意味不明だ。ピンクじゃないとヤダ。
718名称未設定:2006/07/04(火) 01:15:36 ID:k2frELJ10
>>709
これはひどい
719697:2006/07/04(火) 01:24:22 ID:hG819vcZ0
家帰って速攻1.2.7に戻しましたよ。

デザイナーがいなくなっちゃったからプログラマの人が頑張って作り直した、とかなのかなぁ?
720名称未設定:2006/07/04(火) 01:29:43 ID:mF9hXbcD0
これはひどい
721名称未設定:2006/07/04(火) 02:45:12 ID:QYAfTL4W0
オバQみたいなのが「ゴクリ」ってツバのみ込むAAな気分
722名称未設定:2006/07/04(火) 08:44:02 ID:IPBFF7ux0
これだけ書いても、結局>>702がなにをやりたいか、
さっぱり見えてこないのがすごいなw
723722:2006/07/04(火) 10:17:00 ID:0XQ5qijL0
5万行のファイルの置換(目視確認)。
でなかったっけ?
724名称未設定:2006/07/04(火) 11:30:58 ID:58eBAqcr0
>>723
何で名前欄に722って書いてるんだ?
725名称未設定:2006/07/04(火) 11:32:03 ID:58eBAqcr0
>>702
長文けっこうだが、
演説ぶちかます前に一通りの事ができるようになってからにしてくれ。
書き込まれた事は読んでからレスしてくれ。
726名称未設定:2006/07/04(火) 11:34:04 ID:58eBAqcr0
>>702
あんたがどのような処理がしたいのか具体的な事がわからんので
なーんとも言えないわけだが、
規則性の見つけ出せるようなものだったら、
とっととスクリプト書いてサクッと処理できるような人もけっこう居るわけよ。
何自分が上に立ってるような錯覚しちゃってるの?
あんたの立場は、単なるソフトが使いこなせないMac初心者。
理解しようね。
727名称未設定:2006/07/04(火) 11:35:54 ID:58eBAqcr0
訂正。Mac初心者じゃないわ。
レス付けてくれた人に噛み合わないレスしてる感じとか、
ネット&パソコン&それ以外でも全般的に初心者だね。
728名称未設定:2006/07/04(火) 11:47:20 ID:Rn5UcpDU0

ちょっと突っ込みどころある奴が来たからって何レスも書き連ねるな、バカ。
見苦しいし暑苦しい。
729名称未設定:2006/07/04(火) 11:58:29 ID:58eBAqcr0
ごめんなさい(´・ω・`)
730名称未設定:2006/07/04(火) 12:05:54 ID:8yOX54RK0
流れを無視して、紫の豚変更方法。

Smultron 1.2.7 の Smultron.app/Contents/Resources/
Smultron 2.0 の Smultron.app/Contents/Resources/
にある png ファイルを以下の対応表にしたがって1.2.7 からコピーし名前を変更。
advancedFindToolbarIcon.pngSMLAdvancedFindToolbarIcon.png
dontLineWrapToolbarIcon.pngSMLDontLineWrapToolbarIcon.png
saveDocumentToolbarIcon.pngSMLSaveDocumentToolbarIcon.png
preferencesToolbarIcon.pngSMLPreferencesToolbarIcon.png
hideLineNumbersToolbarIcon.pngSMLHideLineNumbersToolbarIcon.png
newDocumentToolbarIcon.pngSMLNewDocumentToolbarIcon.png
previewToolbarIcon.pngSMLPreviewToolbarIcon.png
hideSyntaxColoursToolbarIcon.pngSMLHideSyntaxColoursToolbarIcon.png
showLineNumbersToolbarIcon.pngSMLShowLineNumbersToolbarIcon.png
showSyntaxColoursToolbarIcon.pngSMLShowSyntaxColoursToolbarIcon.png
lineWrapToolbarIcon.pngSMLLineWrapToolbarIcon.png
元から png が用意されてなかったのかしらないが以下の様にする。
openDocumentToolbarIcon.png を pdf 変換し SMLOpenDocumentToolbarIcon.pdf
closeDocumentToolbarIcon.png を pdf 変換し SMLCloseDocumentToolbarIcon.pdf

他の部分はめんどくさいのでやってないけど大分 1.2.7 の香りに戻る。
因みにブタは SMLSaveDocumentToolbarIcon.png
731名称未設定:2006/07/04(火) 12:07:17 ID:8yOX54RK0
しもおた、"¥t" が消えた。
pngSML ってところの間に "¥t" を脳内挿入してくだされ。
732名称未設定:2006/07/04(火) 12:12:58 ID:3eTASra+0
>>714
まったくのスレ違い。
「ひで」なんとやらの開発元サイトで見りゃいいじゃん。
733名称未設定:2006/07/04(火) 13:08:07 ID:58eBAqcr0
正規表現メモ(Perl,Ruby,Pythonなど)
ttp://www.kt.rim.or.jp/~kbk/regex/regex.html
鬼車(JeditX,CotEditorで採用)の場合も載ってます。

秀丸エディタの場合
ttp://www.shuiren.org/chuden/teach/hidemaru/seiki/index-j.html
734名称未設定:2006/07/04(火) 13:54:03 ID:B+HC23I70
Windowsアレルギー、相変わらず酷いな…。
735名称未設定:2006/07/04(火) 14:03:57 ID:58eBAqcr0
はいはいわろすわろす
736名称未設定:2006/07/04(火) 14:16:45 ID:UnmQs1vP0
>>732
いや、マックで無理して処理しなくていいんじゃないかなって思ったから。
737名称未設定:2006/07/04(火) 14:28:48 ID:LTqygsmZ0
>>734
アレルギーでも結構だが秀丸とか言うのがどんなものかなんて大半の人間は
分からんのだし、こんな反応になっても仕方ないと思うんだがな。
738名称未設定:2006/07/04(火) 15:02:36 ID:58eBAqcr0
714と736の話がぜんぜんつながってない件。
739名称未設定:2006/07/04(火) 15:20:36 ID:xw0zZmSf0
結局、誰かを攻撃したいだけだろ、お前。>>ID:58eBAqcr0

ストレス発散は他所でやれ。
740名称未設定:2006/07/04(火) 18:55:08 ID:58eBAqcr0
大小さまざまな事をざっくり切り捨てて見事に決め付けてくれたもんですね。
これが噂の大岡裁き?
741名称未設定:2006/07/04(火) 18:55:48 ID:NDfyPlDM0
フィンランド民謡でも聞いて落ち着け
742名称未設定:2006/07/05(水) 00:40:58 ID:A1KPN5gv0
>>702
定量的な比較の結果出たら報告お願いします。
参考にしたいので。
743名称未設定:2006/07/05(水) 01:54:59 ID:CrqpuAzq0
大量文書の検索→置換作業って、突然、発生するんだよな。
そんなおれは、YooEdit 1.71 と、NisusWriterから離れられないので旧マック使い。
前者は爆速、後者は複雑なマクロ組むのが容易。
744名称未設定:2006/07/05(水) 01:58:20 ID:f2OWK9Qa0
>>743
YooEditは良かったよな。
割当メモリの許すかぎりどんな書類でも開けたからな。
745名称未設定:2006/07/05(水) 12:14:51 ID:8TikZan10
>>744
俺の父親は、原稿書きに YooEdit を継続使用中。
OS 9 入れたホタテ iBook で入力して、G5 上で
InDesign 使ってレイアウトという流れ。
746名称未設定:2006/07/05(水) 12:24:23 ID:LrAF3XNP0
>>744
「どんな書類でも」っていう意味じゃ、miの方がバイナリファイルでも開けるよ。
YooEditはファイルタイプがテキストのしか開けなかった覚えがある。
ここマカエレで見てるんだけど、マカエレの設定ファイルがYooEditじゃ直接開けなかった。
747名称未設定:2006/07/05(水) 13:28:26 ID:qIgDHI440
>>746
もう使ってないから記憶が曖昧だけど、
YooEditでもoption押しながらオープンだかで
バイナリファイルを開くことができた気がする。
748名称未設定:2006/07/05(水) 15:05:52 ID:LrAF3XNP0
> option押しながらオープン

そんな機能あったのか・・・
まあ、今更だけど。
749名称未設定:2006/07/05(水) 15:56:49 ID:Wwi4eh7n0
ついでにスレ違いだけど、
Mac OS X なら
command + option 押しながらファイルをドラッグして
アプリアイコンに重ねると、対応アプリでなくとも強引に開ける。
750名称未設定:2006/07/05(水) 17:32:23 ID:pDt8YoKj0
>>745
なぜClassicを使わない。
ホタテじゃ画面が狭くて前後の行の確認も面倒だろうに。
751名称未設定:2006/07/05(水) 17:54:06 ID:YeMWxVqd0
> option押しながらオープン
無理だったよ
752747:2006/07/05(水) 18:00:15 ID:qIgDHI440
753747:2006/07/05(水) 18:04:52 ID:qIgDHI440
つーか「Option+Cmd+Open」だったら
「option押しながらオープン」と同じじゃん。
754751:2006/07/05(水) 20:21:52 ID:YeMWxVqd0
俺がしたのはoption押ながらメニューから開く
755名称未設定:2006/07/06(木) 00:18:50 ID:joA+jJ3B0
たまにはこんなエディタは如何。

http://www.hogbaysoftware.com/product/writeroom
756名称未設定:2006/07/06(木) 00:20:16 ID:bUcZEBYO0
>>746
オープンダイアログで全てのファイルにしたらどんなファイルでも開けてたような気がする。
まあ9時代はファイルタイプ変更ソフトを常備させてたけどw
757名称未設定:2006/07/06(木) 00:26:39 ID:DSm0V7LN0
どうでもいいけどマカエレの板一覧のファイルとか
中身テキストファイルだろ?バイナリファイルって言うのか?ああいうの。
758名称未設定:2006/07/06(木) 11:12:45 ID:wx2K8TcC0
小説を書くのにTex-Editを使っています。
改行を殆どしないので、一段落がすさまじい行数になります。
でも、Tex-Editだけはどんだけ1段落につき行数がのびても、
重くならないのです。
mi/Lgiht Way/iText、、色々試しましたが、Texの軽さが一番です(当方iBookG3使用)

でも、Texには縦書きはありません。
Texの軽さに縦書き機能のついたエディタ、

ないですかねえ、、、、
759名称未設定:2006/07/06(木) 12:07:01 ID:BEVYoduq0
>>750
> なぜClassicを使わない。
ホタテは持ち運びできるというのがポイントみたいです。
よくコタツで打っている。
760名称未設定:2006/07/06(木) 14:09:40 ID:nVtl19QP0
>>759
Nice!
761名称未設定:2006/07/06(木) 14:13:39 ID:DSm0V7LN0
>>759
物持ちがいいんだな。ホタテの物自体を気に入ってるんだろう。
762名称未設定:2006/07/06(木) 18:04:21 ID:YctEwmEq0
>>758
> 改行を殆どしないので、一段落がすさまじい行数になります。

「すさまじい行数」ってのが具体的にどのくらいか分からないけど、
「殆どしない」ってことは、一作品当たり数段落ってこと?
読みづらそう……。
763759:2006/07/06(木) 18:25:56 ID:BEVYoduq0
>>760,761
ホタテの前は PowerBook 550c で、
バッテリが完全に消耗するまで愛用してました。
さすが昭和一ケタ。
764名称未設定:2006/07/06(木) 23:10:37 ID:+UOX2AwG0
俺だってPismo6年以上使ってるよ。全く問題ない。MBP欲しいけど手が熱そうなんだよなー
もっとノートで熱くないやつ出してほしいよ。
765名称未設定:2006/07/07(金) 00:08:49 ID:UUJVyKXN0
熱そうって...実際に使ってもいないで何ケチつけてんの?
素直に懐事情で買えませんと言えばいいよ
766名称未設定:2006/07/07(金) 00:40:31 ID:zPDgNTq10
まあ実際熱いらしいけどね
767名称未設定:2006/07/07(金) 01:41:16 ID:g6MjiDBp0
>>765
顔真っ赤ですよ
768名称未設定:2006/07/07(金) 01:54:16 ID:ZxomoaaF0
>>758
なんかプログラムの仕様(行データの構造)が類推できそうな興味深い話ですな。
769名称未設定:2006/07/07(金) 06:06:02 ID:0JVqm/EB0
今のTex-Edit Plusって、WASTEエンジン使ってるのかな?
770764:2006/07/07(金) 15:08:40 ID:JXI5VjlL0
>>765
MBP15台以上余裕で買えるわ!Pismoバカにすんなよ
771名称未設定:2006/07/07(金) 15:33:24 ID:Acc65AwZ0
じゃあ買った方がいいよ、桁違いに仕事はかどるよ。
772名称未設定:2006/07/07(金) 15:51:44 ID:OMk5+8FN0
OS9のFinderはきびきび動くからストレスがたまらなくてよい
773名称未設定:2006/07/07(金) 16:31:37 ID:0JVqm/EB0
だからOSXのFinderはカラム表示で使いなさいってば。
774764:2006/07/07(金) 17:10:34 ID:JXI5VjlL0
>>771
熱いから買えない言ってるんですけど…いろんな店で合計3時間くらいいじったけど、
冷房効いてる店内でも熱過ぎて駄目だと思った。速度はめちゃ魅力的だけど。

全然エディタと関係無いな
775名称未設定:2006/07/07(金) 17:12:27 ID:Acc65AwZ0
使えないほど熱くないよ
776名称未設定:2006/07/07(金) 17:37:44 ID:UUJVyKXN0
>>764は総身猫舌
777697:2006/07/07(金) 17:57:48 ID:Z4ZeWwWi0
>>776
じゃーしょーがないねー(´・ω・`)
778名称未設定:2006/07/07(金) 17:58:40 ID:Z4ZeWwWi0
名前消し忘れたorz
779名称未設定:2006/07/07(金) 21:11:22 ID:kOn6TyZi0
次スレのテンプレに縦書き関係も入れない?

■エディタ
iText Express
ttp://homepage1.nifty.com/lightway/
Tate
ttp://homepage.mac.com/mnishikata/page4/page6/page6.html

■リーダー
漱石山房
ttp://kameari.biz/software/soseki/
BlueSkyReader
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA019952/
T-time
ttp://www.voyager.co.jp/T-Time/update/index_pc_macos.html
780名称未設定:2006/07/07(金) 22:02:04 ID:kKj2h+fy0
>>774 は、全身性感帯
781名称未設定:2006/07/07(金) 22:33:34 ID:kK2Eqi110
>>774は、通勤ラッシュで射精
782名称未設定:2006/07/07(金) 22:59:05 ID:trhr+xej0
>>774は、通勤ラッシュで全身から射精
783名称未設定:2006/07/07(金) 23:53:42 ID:QX/QLPck0
>>774は、痛恨の一撃で全身から射精
784名称未設定:2006/07/08(土) 00:01:43 ID:+ne9couX0
774は全身に尿道があるんだな
スゲーよ
785名称未設定:2006/07/08(土) 01:24:16 ID:ZkXWj1nY0
だんだん羨ましくなってきました
786名称未設定:2006/07/08(土) 02:02:44 ID:zzEf43GR0
まあまあスレと関係ない話はやめましょう
787名称未設定:2006/07/11(火) 15:00:34 ID:KUXiUtUP0
TextExtras
http://mac.egoism.jp/nu/item/4378
Cocoa アプリのテキスト取り扱いにクールな特徴を追加する InputManagers プラグイン。

↑これって何するものなの?
788名称未設定:2006/07/11(火) 16:51:50 ID:2P6df0db0
なんかいろいろできるらしい。
789名称未設定:2006/07/11(火) 17:22:07 ID:5ejY+ma60
Smultron、こえでアイコンなおせるらすい。

http://www.forrestwalter.com/temp/smultron-icons/
790名称未設定:2006/07/11(火) 18:37:14 ID:8Rb+bxf/0
>>787
作者のサイトに行ってもバージョンごとにばらばらに書いてあるだけで
まとまった機能紹介みたいなものがないね。
791名称未設定:2006/07/11(火) 21:01:19 ID:k3pAjaAc0
>>789
thanx.
これで安心してVer.2に移行出来ます。
792名称未設定:2006/07/14(金) 20:16:14 ID:zbOOhzxA0
JeditXで、■から始まる行を書類全体から一括検索し、
それを(Jeditの)ブックマークにまとめて登録するアップルスクリプトを作りたいのですが、
どうもうまく行きません。
(文章全体が一つのブックマークとして登録されてしまう)

ここを改善するといい、というようなアドバイスをいただければ幸いです。

-------試行錯誤中のスクリプト--------

set stringToFind to "^■.*¥¥n" --■から始まる行を検索する正規表現

tell application "Jedit X"
tell front document
activate
clear bookmarks --既存のブックマークをクリアしてます
set docLen to textlen
set selected character range to {loc:1, len:docLen}

findAll string stringToFind with grep and show results
--一括検索し、検索結果ウインドウを開いています

end tell
tell front document
activate --検索対象のファイルを前面に出しています
do menu item "選択部分をブックマークする"
end tell
end tell
793補足:2006/07/14(金) 20:18:11 ID:zbOOhzxA0
現在はしかたなく、「do menu item "選択部分をブックマークする"」を
消した状態で使っています。
(スクリプト実行後、ドロワ→ブックマークタブの「検索結果から取り込む」
を実行すれば、とりあえずの目的は果たせるので)
ちなみに、上のスクリプトを「do menu item"検索結果から取り込む"」と
変えても意味はありませんでした。

Jedit Xには「Bookmark」コマンドもあるのですが、
コマンドの後ろに何を書いていいのかわからず、
「do menu item "選択部分をブックマークする"」との
違いはわかりませんでした。

set selected character range to 〜のあたりは、
別のスクリプトから移植してきたのですが、書類全体を検索範囲として
選択してくれているみたいです。詳しいことはよく分かりません orz
794名称未設定:2006/07/14(金) 22:51:18 ID:gGlhmvws0
Perl でやればできそうだが、
といいかげんなことを言ってみるテスツ
795名称未設定:2006/07/15(土) 00:02:02 ID:BnaM+Eo+0
>>792
粗があるだろうが基本こんなのでどう?

tell front document of application "Jedit X"
set selected character range to {loc:1, len:0}
repeat while (find string "^■.*$" with grep) is true
bookmark it
end repeat
end tell
796名称未設定:2006/07/15(土) 00:44:04 ID:5VEyuRTA0
>>794
相変わらずの能天気っぷり。お見事w
797792:2006/07/15(土) 00:48:27 ID:PPBUIxQo0
>>795さん

凄いです! 思った通りのことが出来ました!
しかもプログラムがこんなに短くなるんですね。
bookmarkのあとはitで良かったとは…。

findAllじゃなくて、findで順番にブックマークしていくスタイルも
試みていたんですが、repeat whileの条件がうまく決まらず、
無限ループに陥ったりして諦めていました。

今回作っていただいたスクリプトをベースに、
いろいろ改造して勉強しようと思います。

どうもありがとうございました!
798名称未設定:2006/07/15(土) 09:55:53 ID:GUPYSAXB0
>>796
お前はたぶん俺の事を言ってるんだと思うが、>>794は俺じゃないぞ。
799名称未設定:2006/07/15(土) 18:18:40 ID:oCskVl4l0
>>798
そっちこそ、俺に対してレスしたつもりのようだけど、>>796は俺じゃないし。
800名称未設定:2006/07/15(土) 19:04:47 ID:l6gNk+SP0
>>798,799
仲良しさんですね(*´∀`*)
801名称未設定:2006/07/15(土) 19:56:08 ID:LJFyBwZF0
>>792
^■.+
で、正規表現検索して、ドロワーのアクションメニューから「検索結果から取り込む」じゃだめなの?
802792:2006/07/15(土) 23:09:22 ID:hZrCBSVD0
>>801

今まではもちろんそうやってたんですが、この操作を
頻繁に行うので、正規表現の入力→検索→ブックマークへの取り込み、
という一連の流れを、マクロ一発でできるようにしたかったんです。

>>795にあるスクリプトにclear bookmarks命令を加えたものを
コンテクストメニュー用のマクロに登録したので、
今は右クリックするだけでブックマークの更新ができ、
非常に快適になりました。

「^■.*$」の部分を「^◆.*$」とか「^・.*$」に変えたものも
作ったので、用途によって使い分けてます。
803名称未設定:2006/07/15(土) 23:14:36 ID:GUPYSAXB0
かなり使いこなしてる感じの話のあとにちょっと恥ずかしい気もするけど、
Jedit4でコンテクストメニューにカット、コピー、ペーストが入ってないので
AppleScriptで作って入れたら快適になった。スクリプトの内容も簡単なので
私にもわりとすぐ書けました。
前はワンボタンマウスで使ってたからこんな事気にしてなかったんだけど、
マウス変えると使い方も変わるものだなあと思った。
804名称未設定:2006/07/15(土) 23:20:58 ID:6sHiHKy90
ちょっと工夫して快適になるのって楽しい
805名称未設定:2006/07/16(日) 00:12:56 ID:Z4JgyQHb0
>>804

自分はFinderウインドウのツールバーを隠すとき、
右上のポッチまでマウスカーソルを動かすのが面倒で、

tell application "Finder"
set toolbar visible of Finder window 1 to false
end tell

こんなスクリプトをウインドウツールバーに登録しちゃいました。
おかげで、ウインドウの右上でなく、真ん中へんの
スクリプトアイコンをクリックするだけでツールバーが隠せるように!
素直に「opt+cmd+T」しろよっ、て感じですけど。

FinderはAppleScript自動記録に対応しるので、
知識が無くてもスクリプト組めて楽ですね。
(スレ違いなので、次項で話を戻します)
806名称未設定:2006/07/16(日) 00:16:05 ID:Z4JgyQHb0
tell front document of application "Jedit X"

clear bookmarks --既存ブックマークをクリア

set selected character range to {loc:1, len:0}
repeat while (find string "^■.*$" with grep) is true
bookmark it
end repeat
--■から始まる行を検索+順次ブックマーク

set selected character range to {loc:1, len:0}
repeat while (find string "^・.*$" with grep) is true
bookmark it
end repeat
--・から始まる行を検索+順次ブックマーク

end tell

こんな感じで「■」と「・」の二種類を続けてブックマークする
スクリプトに改造したのも作りました。
(AppleScriptに詳しい人なら、もっとスマートな記述になりそうですが)

これを実行した後、ドロワーのアクションメニューから「位置でソート」
をやると、ちょっとしたアウトライン表示っぽく使えます。
ただ、残念ながら、「位置でソート」「右にシフト」とかの
ブックマーク向けAppleScript用コマンドが
JeditXに実装されてないっぽいので、これ以上の自動化は無理め。

マクロ実行と同時にダイアログを出して、そこで入力した
文字列から始まる行を検索→順次ブックマーク、といった
汎用性のあるスクリプトに変えるくらいは少し勉強すれば
できそうですけどね。
807名称未設定:2006/07/16(日) 01:59:58 ID:VuBjtFtZ0
ライトウェイテキストまだですかー
808名称未設定:2006/07/16(日) 02:20:06 ID:9QHg5bk20
>>806
"^[■・].*$" じゃだめなのかな。
JeditもAppleScriptもあんまり詳しくないから
意図してるところが違ってるかもしらんけど‥
809806:2006/07/16(日) 03:53:12 ID:s/ae0WgF0
>>808
>"^[■・].*$" じゃだめなのかな。

>>795をこれに変えただけで、超普通にできました。
スクリプト実行後の「位置でソート」も必要なしです。
gj!
810名称未設定:2006/07/16(日) 05:53:28 ID:VU8Q2DcV0
今更だが、「.*$」の箇所は意味無いように見えるんだけど、Jeditのgrepでは
要るもんなの?
811名称未設定:2006/07/16(日) 09:42:21 ID:2yQdU9aM0
>>810
with grepは正規表現を使いますよというオプションの指定で、
行単位の検索じゃなくて普通の検索なので、
「.*$」があると行全体が検索条件に一致して選択され、
無いと先頭の■や・だけが選択されると思います。

ブックマーク機能をいじった事がなかったので今試してみたところ、
選択されている文字がブックマークの対象となり
ブックマーク一覧に並びます。
■や・だけブックマーク一覧に並んでいてもどれがどれかわからないので
行全体を選択のほうがよさそうです。
812810:2006/07/16(日) 10:54:04 ID:l9oQiK640
>>811
なるほど。ありがと。
813名称未設定:2006/07/18(火) 01:49:14 ID:9P0duc740
 
814名称未設定:2006/07/20(木) 10:14:51 ID:DmbsYM0u0
coteditorなんかダウンロードできないお。
815名称未設定:2006/07/20(木) 23:46:56 ID:SCn7hLFF0
>>814
きあいだぉ!
816名称未設定:2006/07/21(金) 01:47:47 ID:anI/aY+Q0
そんなこと言う人はきらいだぉ!
817名称未設定:2006/07/21(金) 01:55:27 ID:suaSKqy20
普通にできるよ。何か間違えてない?
818名称未設定:2006/07/21(金) 03:18:09 ID:uBMoVM8T0
819名称未設定:2006/07/27(木) 00:17:50 ID:iZ3BgUMX0
LightWayText の縦書きで、MS明朝が化けるのは仕方無いんでしょうか。
iText Expressの縦書きでは普通に表示してくれるんですが…。
820名称未設定:2006/07/27(木) 01:08:10 ID:P9U0De7x0
>>819
ここで聞くよりサポートに連絡した方がいいと思うが。
821名称未設定:2006/07/27(木) 01:32:58 ID:iZ3BgUMX0
>>820
実は元々Apple works6を使ってたんですが、
その時も何故かMS明朝の縦書き(正確にはカッコや三点リードなど)が化けていたので、
ふとiText Expressを使ってみたら、化けなかったのでビックリしたんですよ。

iText Expressにはぶら下がりの禁則設定がないので、
LightWayText で化けるのがもし直れば…と、思わず質問してしまいました。すみません。
822名称未設定:2006/07/27(木) 01:36:03 ID:P9U0De7x0
>>821
いやいやだから後発のiText Expressが出来てるんなら
メールしたら次回のバージョンとかで治るじゃん?って思ったのよ。
拒絶したわけじゃないのよ。
823名称未設定:2006/07/29(土) 12:34:22 ID:0dGlVrTn0
ほしゅ
824名称未設定:2006/07/30(日) 13:24:53 ID:yIPv4icO0
http://homepage2.nifty.com/coin/editorshot/
エディタのスクリーンショット集作ってみますた
画像募集中です
825名称未設定:2006/07/30(日) 15:12:36 ID:WH8fuTq/0
>>824
どれもこれもすっげー汚いな。
826名称未設定:2006/07/30(日) 17:50:25 ID:j2BaPcFm0
先生、
俺、凄くこわいよ
827名称未設定:2006/07/30(日) 18:31:34 ID:P03jqOy50
アンチエイリアスとビットマップの違いを無視してもやっぱり汚く見える。
というか根本的にフォントのデザインがおかしいです、Winは。
行間がつまり過ぎなのも気になりますね。
828名称未設定:2006/07/30(日) 18:34:29 ID:CCHgpdFE0
文字打つ気にならねー
829名称未設定:2006/07/30(日) 21:50:21 ID:xIJt8Ugj0
>>824
なかなか興味深かったけど、
できれば例文を指定してくれると比較もしやすいし、
画像も上げやすいのだが。
830名称未設定:2006/07/30(日) 21:52:46 ID:+tPj2X5M0
mac miniでも買って自分でうpすればいいよ
831名称未設定:2006/07/30(日) 22:06:05 ID:uTghaCfS0
>文字打つ気にならねー
>できれば例文を指定してくれると比較もしやすいし、

>>824のリンク先のソースなんじゃないのか
832名称未設定:2006/07/31(月) 02:22:46 ID:2LbAL1DQ0
もっと一覧しやすいようにしてほしい。
一個一個プチプチするのはめんどい。
833名称未設定:2006/07/31(月) 20:36:10 ID:TNm3eOZk0
>>821
遅レスですまんが、化けるのは MS "P" のほうだよね。
付録元の MS Office でもガッタガタになるからなぁ。
明朝もゴシックも化ける。使うべからずかと。

834名称未設定:2006/08/02(水) 23:12:24 ID:xpjcMUZR0
>>833
こちらも遅レスですみません。
化けているのは MS "P"ではなく、MSの方です。
普通の時は問題ないんですが、ワープロ形態で縦打ちに変えると急に「」や?や、。などが見事に豆腐に変わります。
こちらに原因があるのか無いのかすらさっぱりなので、今は平成明朝でお茶を濁している状態です…orz
835名称未設定:2006/08/03(木) 00:11:48 ID:xrKSgdiw0
縦書き用の約物って普通のフォントの含まれてたっけ。
836名称未設定:2006/08/03(木) 00:23:13 ID:xrKSgdiw0
http://www2.convention.jp/pdf/dictionary/j/01_e/encoding/encoding.htm
この辺の、文字セットがMSのものとAppleのもので縦書き用のものは違っている
なんて事はないですかね。確信はないんですが・・・。
837名称未設定:2006/08/03(木) 00:47:36 ID:ql/6qpe40
縦書きのPDFを開くと、MSがインストールされていない状態では文字化けしないのだが、
インストールされている状態だと約物が文字化けするんだよな。
文字セットが違うような気もするのだが。
838名称未設定:2006/08/03(木) 01:36:13 ID:xrKSgdiw0
片方のアプリで文字化けして、もう片方が文字化けしないのだから、
アプリの内部処理が違う可能性があるし、
やっぱりココで聞くよりも、他の人が言うように作者さんに聞く方が
早いんじゃないでしょうか。
839名称未設定:2006/08/03(木) 15:50:58 ID:Od5MWECw0
MS明朝は等幅フォント(=横書き用)。
だから縦書き用のグリフは持ってないんじゃねえの?
文字パレットで見てもU+FE35とかは豆腐だし。
つーわけで、エディタによって振る舞いが異なるのは、
他のフォントによる代替表示を
サポートしているかどうかの違いじゃないかと。
840名称未設定:2006/08/03(木) 16:44:00 ID:pauPpKpV0
ところで、CotEditorって読み方は "コットエディター" ?
841名称未設定:2006/08/04(金) 22:21:00 ID:QUl0Ip730
俺は「こってりだ〜」って呼んでる
842名称未設定:2006/08/04(金) 22:36:56 ID:/GhPtFER0
英語圏出身者かよ
843名称未設定:2006/08/06(日) 03:23:59 ID:UJoVUYE00
骨董通りだと思ってた
844名称未設定:2006/08/07(月) 01:22:20 ID:mxztUlrm0
Smultronのツールバーアイコンがましになりましたよ
初期のじゃ駄目なんだろうか
845名称未設定:2006/08/09(水) 15:11:53 ID:MO4pal7V0
これ、マシになったって云うのかな('A`)
846名称未設定:2006/08/09(水) 15:13:42 ID:H2ZGWkVM0
一時期のよりいいじゃんw
847名称未設定:2006/08/09(水) 16:43:35 ID:b9YJCShf0
紫豚の伝説
848名称未設定:2006/08/09(水) 17:15:27 ID:9TtElFho0
ブタかわいい
849名称未設定:2006/08/09(水) 18:04:06 ID:C5D7shWK0
関数のFがちっちゃくなんね
850名称未設定:2006/08/11(金) 12:26:27 ID:0u5vaOiH0
Smultronってスムルトロン?
851名称未設定:2006/08/11(金) 15:09:22 ID:ZhKQvd1F0
スマゥトロン
852名称未設定:2006/08/11(金) 17:10:15 ID:zg0Es2CU0
普通に英語っぽい発音のカタカナ置換で読んだら
「スマルトロン」じゃないのか。
853名称未設定:2006/08/11(金) 18:16:18 ID:rHjOcE990
FAQより
「Smultron is the Swedish name for wild strawberry and I thought it sounds kind of nice.」
スウェーデン語。なんて発音するんだろう。
854名称未設定:2006/08/11(金) 19:45:12 ID:D0oypopa0
スウェーデン語っぽくいうと
「スムルトラン」
855名称未設定:2006/08/11(金) 20:17:30 ID:pcN5IHPj0
Smultron 
読めないの俺ひとりじゃないとわかって実にうれしい
856名称未設定:2006/08/11(金) 23:37:07 ID:fICCC3+i0
「野いちご」って映画と関係あるかも。
857名称未設定:2006/08/12(土) 00:30:52 ID:TBskdwU40
サマルトロンだと思ってた……。
858名称未設定:2006/08/12(土) 09:34:37 ID:+zpT0YJN0
普通にスマルトロンって読んでたけど
859名称未設定:2006/08/12(土) 09:51:19 ID:85Gssffl0
スミュールトロン
意味もなくフランス語風に発音していたのは俺だけか。
860名称未設定:2006/08/12(土) 10:52:42 ID:L5Ttsa/m0
おれはシュミルトンと読んでいた。

まちがえてた orz
861名称未設定:2006/08/12(土) 22:08:51 ID:Y95sbK9Y0
恋コロン髪にもコロン
862名称未設定:2006/08/13(日) 01:49:51 ID:Z227lS8l0
ティセラ♪
ラジャジャ!!
863名称未設定:2006/08/17(木) 14:40:23 ID:J9aC6y4A0
textMateなんだけど、
RubyのGUIライブラリを使えば、
インラインは無理でも、インプット用の
ウィンドウを表示して日本語入力出来ないだろうか。
そんなもの作るスキルは自分にはないけれど
864名称未設定:2006/08/17(木) 15:19:28 ID:VUzohAZk0
>>863
入力できても表示がね、、
865名称未設定:2006/08/20(日) 01:18:11 ID:Q3Cy/fE/0
lightwaytextのアップデートがあるかと密かに期待していたんだが。。
866名称未設定:2006/08/22(火) 06:59:36 ID:oVa6Ykrb0
iText ExpressがUB化されたね。
ひょっとしてiText ExpressがLightWayTextの後継ソフトになるんだろうか。
867名称未設定:2006/08/22(火) 12:30:13 ID:JRvsmhlT0
iText Expressも同じなんだけど、純正のテキストエディタとかで、
立ち上げ直後の最初の一文字がハネられる事があります。

「こ」と入れても「k」がハネられて「お」と入力される。

これって改善することは出来ませんか?
iBookG4 Tiger10.4.7 です。
868名称未設定:2006/08/22(火) 18:10:17 ID:hWDZb+6W0
>>867
iBookG4でTigerじゃ動作が重くなるのは仕方ないんじゃないのかな?
起動してから少し間を置くとか、買った時のままならメモリ増やすとか
バックアップ取って一度クリーンインストールしてみるとかはどうでしょうか。
869名称未設定:2006/08/22(火) 23:28:26 ID:PjtqXE5b0
>>868
オレiMacG5でメモリ1.5GBだけど、最初のキー入力がはねられることがあるよ。
立ち上げ直後だけじゃなくて、ファイルを開いた直後にもよくはねられる。
性能云々以外の問題だと思うんだけど、他の人は問題ないのかな?
870名称未設定:2006/08/23(水) 06:17:42 ID:LzwaiL8w0
ことえり?
871名称未設定:2006/08/23(水) 21:32:28 ID:DYfyaY+f0
うん、多分、ことえりだろうね
872名称未設定:2006/08/23(水) 22:55:15 ID:6TXLWnvn0
オレも同じ状態。最初のキー入力が無視されることがある。
egbridge使ってるけど、ことえりでも同じ。

ただ、iBookG3だから、Tiger使うにゃ性能が悪いって言われればそれまでだけど。

でも、CotEditorだと問題なく入力できる。
だから性能うんぬんじゃあ無いと思うんだけど。
873名称未設定:2006/08/23(水) 23:01:57 ID:GslCR1Qk0
簡単にお金稼ぎ!!!

以下の手順でやれば、無料でお金稼ぎができます。
企業も広告の宣伝になるから、お金をくれるわけです。
最初の1日目で 2000 円〜3000 円 は確実に稼げます。
実際の作業は数十分程度、1時間はかかりません。

@ http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=469323
    ↑このアドレスからサイトに行く。
Aそこのサイトで無料会員登録(応募)します。
 (その時点で 500 ポイントが貰えます。)
 ※事前に新規でヤフーなどのフリーメールアドレス
 を取っておくといいですね。
Bポイントを稼ぎます。
 懸賞の応募や無料会員登録をすればするほど、
 ポイントが貰えます。
 他にも沢山種類があるので、1日目で
 約 20000 ポイントは GET できます。
C 3000 ポイントから、現金や WEB マネーに交換できます。
Dトップの右上に「交換」という所がありますので、
 そこから交換をしましょう。
 その月に初めてポイントバンクにポイントを移行した時、
 さらに別途として 1000 ポイント貰えます。

これで現金や WEB マネーを稼ぐといいですよ!!!
874名称未設定:2006/08/24(木) 00:26:45 ID:r/DIG9fO0
>>872
egbridgeだと、起動して最初の入力時がちょっともたつくね
無視されることはないけど
875名称未設定:2006/08/24(木) 02:01:34 ID:aKHj8G2s0
G4 1GHz で egbridge Universal 使ってるけど,取りこぼしたり・もたつくことなんか無いよ.
もたつく人ってことえりの英字やU.S.の入力メニューが生きていてOSの起動と同時にegbridgeが
起動してないとか,複数の入力プログラムを切替える設定になってるんじゃないの?
876ひろ式:2006/08/24(木) 02:14:24 ID:ttPF0WR00
ウェブページを作る人に8の質問
・使用しているエディタ
 viか秀丸

・使用しているテキスト置換ソフト
 viか秀丸

・画像編集ソフト
 viか秀丸

・カラーピッカー
 viか秀丸

・リンクチェック
 viか秀丸

・構文チェック
 viか秀丸

・ファイルのアップロード
 よくわからんが、とりあえずviか秀丸

877名称未設定:2006/08/24(木) 12:42:56 ID:fUZkq0Cm0
真性のアフォだな。
vi と秀なんとかしか知らないのか。
878名称未設定:2006/08/24(木) 15:15:33 ID:Qtl4rdgZ0
いあ>>877がアフォだw
879名称未設定:2006/08/24(木) 15:28:42 ID:33zumFKO0
なんだこの流れ
880名称未設定:2006/08/24(木) 16:38:12 ID:k7JMb/lZ0
>>875
ことえりの英字,EGのかな,ことえりのかなをOn
(EGの英字,U.S.などはOff,かなはEG優先)
にしてるけど別にもたつかない
>>874がなんかよっぽど変な使い方してるんじゃない?
881名称未設定:2006/08/24(木) 17:45:08 ID:aAX8LGuD0
せめてEmEditorぐらいは入れて欲しかった
882名称未設定:2006/08/24(木) 17:57:59 ID:33zumFKO0
それを言うならPeggyも入れて欲しかった
883名称未設定:2006/08/24(木) 18:03:54 ID:C2LbcOxe0
miが入っていない件
884名称未設定:2006/08/24(木) 21:58:42 ID:gZd3RwzC0
Emacsが入ってない件
885名称未設定:2006/08/27(日) 12:43:27 ID:ugrIC5OD0
CotEditor 使い始めました。これいいですね。
非表示のフォルダーの中に入っているファイルを開くにはどうすればいいんですか?
例えば 「.howm」のフォルダーの中のファイルを開きたい時です。
教えてください
886名称未設定:2006/08/27(日) 14:50:41 ID:Z3VRAFAE0
open -a CotEditor.app .hoge
とかすれば開くと思うけど、微妙にスレ違い
887名称未設定:2006/08/27(日) 14:52:57 ID:Z3VRAFAE0
ああフォルダの中だったか。まあ移動してから似たようなやり方で開いてくださいな。
cd .hoge
open以下略
888名称未設定:2006/08/27(日) 14:57:32 ID:Z3VRAFAE0
よくよく見たらアプリの機能だけでできるな。失礼。
ファイル→開く→Command+Shift+G→パスを入力して移動→ファイルを選択
で、よかった。
889名称未設定:2006/08/27(日) 16:16:04 ID:YDzHmYCj0
TextMateとmiは不可視ファイルが開くダイアログから見られるね。
CotEditorの作者さんに頼めば同じように変えてくれるかも、
フリーウェアだから、作者さん次第だろうけど。
890名称未設定:2006/08/27(日) 16:34:45 ID:R2I3O2O+0
>>888
「/」を入力するだけでいける。
891名称未設定:2006/08/27(日) 17:06:42 ID:3KSz7a+s0
シェアウェアでもパッケージものでも作者さん次第だよ
892名称未設定:2006/08/27(日) 17:22:54 ID:ixasv2yx0
CotEditorはGPLでソースが公開されているから、
自分で改造してしまうという手もあるね。

俺には無理だが orz
893名称未設定:2006/08/27(日) 19:10:02 ID:u5HNTEEi0
おまいら全員節穴か!
Command+Shift+O
894名称未設定:2006/08/27(日) 19:40:39 ID:YDzHmYCj0
おぉ〜知らなかった。
895名称未設定:2006/08/27(日) 20:18:16 ID:+qXOx+Cq0
佐藤藍子「私は893が現れる前からそうだと思ってました。」
896名称未設定:2006/08/27(日) 20:41:31 ID:6isH+wf+0
fusianasan
897名称未設定:2006/08/27(日) 23:24:55 ID:A75LOYM/0
Tiger純正のテキストエディットで表が書けるのはいいんだが、
表の罫線をデフォルトで黒色に出来ませんか?
898名称未設定:2006/08/28(月) 04:48:12 ID:r+71b9BX0
だが断る
899名称未設定:2006/08/28(月) 13:57:58 ID:wu1OdmlD0
知らないなら知らないって言えばいいのに。
900名称未設定:2006/08/28(月) 14:33:52 ID:RaFg5X+t0
表なんか作れるのか。しかもHTMLに書き出せるのか。
知らない。
901名称未設定:2006/08/28(月) 15:20:34 ID:RCilke+w0
俺も知らないな
902名称未設定:2006/08/28(月) 15:35:53 ID:/pnTwHm00
俺は知ってるが、使わない
903名称未設定:2006/08/28(月) 22:47:23 ID:SPeN8kNI0
HTMLのソースを書いて、それをテンプレートにすればいい。
904名称未設定:2006/08/28(月) 23:24:41 ID:QWucvzt/0
>>893
遅レスだけど、それはただファイルを開くためのショートカットでは?
前提として不可視ディレクトリを見られるように、もしくはFinderの移動メニューで
直接移動しておく必要があるので、結果は一緒なんじゃないかなあ。
905名称未設定:2006/08/28(月) 23:28:25 ID:QWucvzt/0
と思ったけどCotEditorの現行バージョンにはその機能が付いてるのか。Finderの
ショートカットのことかと勘違いしたよ。ごめんね。
906名称未設定:2006/08/29(火) 02:02:58 ID:/ifIhesF0
だが断る
907名称未設定:2006/08/29(火) 02:24:07 ID:wO7szuFM0
マックの高機能エディターでCmd+Opt+Oってのは定番っていうかある意味伝統芸能なのよ。
908名称未設定:2006/09/01(金) 14:11:23 ID:Z2G1Br8W0
iText Expressの話なんですが、
1行目はインデント無しで2行目までわたる場合にそれ以降左インデント設定してるんですけど、
改ページした場合、直後の行では1行目でも左インデントを設定していることになってしまいます。
これ、バグなんですかね?
lightwayではこんなことなかったのに・・
909名称未設定:2006/09/01(金) 15:23:10 ID:Z2G1Br8W0
てか、テキストエディットがそういう仕様なんですね
どうにもできないのかな・・
910名称未設定:2006/09/01(金) 21:46:24 ID:5/NmTuQy0
改ページでもインデントが変わらない方が正しい気がするんだが
911885:2006/09/03(日) 16:41:59 ID:qD8ULbTW0
>>893
亀です。optionキーを押しながらメニューからopenを選んでました
shiftなんですね。ありがとうございました。すごい助かりました。
912名称未設定:2006/09/04(月) 19:52:01 ID:xM5FoW9U0
Smultron2.1
今度はアプリアイコンが可愛くなくなった。 orz
あのいちご模様がよくて使ってるのに…
913名称未設定:2006/09/04(月) 21:01:39 ID:sMmW7DKk0
CotEditor、シンプルな操作感がよくて使ってるのだけど、ちょっと困ったことがある。
文字コード自動認識で日本語を含まないテキストを開くとShiftJISになるよね。
まあそれはいいのだが、自分でEUCで保存したテキストも開くとShiftJISになる。
それをEUCに変更しようとすると、~(チルダ)や¥(バックスラッシュ)を
再解釈しないといけなくなって、ちょっとうざい。
かと言ってデフォルトをEUCにするのもいや。自動認識にしておきたい。

コード書く人、同じ問題抱えてませんか?
まあコメントを日本語で入れちゃえばEUC固定になるけどさ…
914名称未設定:2006/09/04(月) 22:33:40 ID:wgplndrp0
>>913
環境設定にあるエンコーディング自動認識のリストを並べ替えて、
EUCをShiftJISより上にしておけばEUCで開いてくれませんか?
915名称未設定:2006/09/04(月) 22:43:00 ID:sMmW7DKk0
>>914
おお。ホントだ。順番を変えられたんだね。
とりあえずこれでだいぶやりやすくなりました。ありがとう!
916名称未設定:2006/09/05(火) 00:29:03 ID:XZfyS+uv0
>>913
そんな心配をしながら使うのいやだから漏れはやっぱりmi
917名称未設定:2006/09/05(火) 01:06:25 ID:m+qW4RKC0
俺も一時CotEditorだったけどそういう不可解?なところが幾つか感じて
結局miに戻っちゃったよ。
918名称未設定:2006/09/05(火) 02:44:56 ID:6hmhLFVv0
アンチエイリアス入→CotEditor
アンチエイリアス切→mi
みたいなかんじで使ってますよ。気分の問題なんだけど。
モードファイルを自作して使い込んでるとなかなか他のには移れないよね。
919名称未設定:2006/09/05(火) 03:57:23 ID:qvodQGnj0
miの場合、かなキー二度押しの変換ができないとか、
どうも反応が鈍いとか、文字入力に関して弱い気がする。

いまのところmiもCotEditorも、どっちも必要だなぁ…
920名称未設定:2006/09/05(火) 04:34:21 ID:nECqE7tp0
>>913
抱えてます。まさに。
漏れの場合ほとんどUTF-8で書いてるんだけど、やっぱり欧文のみだとShift-JISに解釈される。
最近CotEditor更新ないよね。
ゆっくり作者さんのペースで作ってもらえればいいけど、
それでもちょっとウプデータンが恋しい……。
921名称未設定:2006/09/05(火) 04:35:26 ID:nECqE7tp0
あり? その後のレスが見えてなかった。
>>914に解決法があるのね。ありがと。
922名称未設定:2006/09/05(火) 10:23:27 ID:XZfyS+uv0
文字コード関係一番強いっていうとやっぱjeditってことになるよな。
923名称未設定:2006/09/05(火) 16:05:46 ID:6hmhLFVv0
>>919
再変換のこと? 出来るよ
924名称未設定:2006/09/05(火) 17:36:53 ID:6hmhLFVv0
あ、英数字を打ってそれを再変換ってことか。それなら出来んな。
925名称未設定:2006/09/05(火) 23:46:28 ID:Gq83jDpJ0
>>922
自分の中では文字コード関係に一番強いのはKEditだと思っている。
まだ、内部がユニコード化されていなかった時代のmiやJedit Xで、
文字化けが修復しきれなかったものを開くのにかなりお世話になった。

欧文のみの場合は文字コード判定はやはり難しいみたいで、
ある程度は妥協しないとだめじゃないかな。

miは保存するときにリソースフォークに文字コード情報を入れているらしく
miで保存した場合、その文字コードで開けるけど、
リソースフォークを削除しちゃうとだめだね。
926名称未設定:2006/09/06(水) 14:57:08 ID:vMu8Tocd0
>>925
>miは保存するときにリソースフォークに文字コード情報を入れているらしく
>miで保存した場合、その文字コードで開けるけど、
>リソースフォークを削除しちゃうとだめだね。

なるほど、そのせいなのね。
miで整形したテキストを他のアプリで取り込むと化けちゃうのは。
しょうがないので最終的にcotediterで最後にチェックしているんだけど。
927名称未設定:2006/09/07(木) 03:10:54 ID:vpetnswX0
>>926
いや、他エディタで化けるのは
miがつけたリソースフォークのせいじゃないんでわ。

miのリソースフォークは、miで次に開いたときに
文字コード判別の一助とするべく付けてるの。
mi以外のアプリはこんなの無視というか放置でしょ。

そもそもOSX以降の新参エディタってリソースフォークを
取り扱わない(読まない・書かない)ものばかりでわ。
いや、mi一筋なんでよく知らんのだけど。
928名称未設定:2006/09/07(木) 05:42:22 ID:v312UBNk0
うーん
どうにも、「〜」(全角)のコードがCotEditor以外だと判別してくれなくて、
そのせいで他のアプリにテキストを取り込むと化けてしまう。
Jeditは全角のマイナスと△がだめだった。
そのCotEditorも、「〜」を検索・変換でやるとダメでひとつひとつ手動でやらないといけない。
うまい方法はないかな?
929名称未設定:2006/09/07(木) 06:10:45 ID:FOMWWoxY0
>>928
MSゴシックで見たらわかるよ。「〜」と君が探したいのは違う。
930名称未設定:2006/09/08(金) 09:11:04 ID:j5OgEPbJ0
BBEdit 8.5
うpぐれ US$30
931名称未設定:2006/09/08(金) 15:26:32 ID:DPuESPpl0
ぐはぁ。#! メニューから Find in Reference が無くなってる。
Perlスクリプト書くのに不便 orz
932名称未設定:2006/09/08(金) 15:44:35 ID:WhKsjwzI0
質問させてください。

仕事で少し文章を書かなければならなくなったのですが、
日本語入力で、文字数カウントの機能が付いたテキストエディタは無いでしょうか?
他マシンとの互換性等は必要ないです。
当方OSX バージョン10.3.7です。

どなたかご教授ください。
933名称未設定:2006/09/08(金) 16:31:31 ID:UXc0xKGz0
>>932
とりあえず手元にあるので言うとLightWayTextとiTextExpress
っていうか、そんなのどれにでもついてるんじゃないの
ほか持ってないから知らんけど
934名称未設定:2006/09/08(金) 18:14:05 ID:WhKsjwzI0
>>933

DLできたものの、アイコンをクリックしてもソフトが開きません。
やり方が悪いんでしょうか?
935名称未設定:2006/09/08(金) 18:27:37 ID:UXc0xKGz0
たぶんね
OS9用のでもダウンロードしたんじゃないの
936934・932:2006/09/08(金) 19:08:55 ID:WhKsjwzI0
>>935

きちんとOSXをDLしたんですが・・・
何度かやり直したんですが、ダメでした orz
937名称未設定:2006/09/08(金) 19:17:32 ID:OKFuMNCG0
じゃ、やり方が悪いんでしょ
938934・932:2006/09/08(金) 20:06:36 ID:WhKsjwzI0
LightWayTextは普通に使えました。
なぜかiTextExpressは使えませんでしたが・・・
でもこれで大丈夫です。

皆さんありがとうございました。
939名称未設定:2006/09/08(金) 21:20:15 ID:UXc0xKGz0
ダウンロードしてみたけど、うちは起動するけどな。
最新版はUBになってるから、そのへんの加減で
10.3.7だとなんかダメなのかもな。本当は使えるはずだけど。
ちなみに添付されてた「LightWayTextについて(リードミ-)」を
初めて開いたときは開かなかった。でももう1回やってみたら開いた。
訳が分からない。うちは10.4.7。
940名称未設定:2006/09/08(金) 21:24:48 ID:UXc0xKGz0
連続スマン

>>938
ダウンロードページに行ったので、iText 3.1.6も落としてみたが
これも文字数数えてくれるじゃん。
LightWayTextはシェアウェアでiTextはフリーだよ。
こっちは試したの?
941931:2006/09/08(金) 22:13:00 ID:CdQ56tYJ0
失敬。Searchメニューの Find in References... で出来た。
942934・932:2006/09/08(金) 23:33:22 ID:WhKsjwzI0
>>940
iText自体が使えなかったんですよ。DLはできたんですけど、
ソフトが起動しませんでした。
ずっとパンサー使ってるんですけど、こういった原因不明のトラブルがちょこちょこあって・・・
タイガーにしようかな〜
943名称未設定:2006/09/09(土) 01:10:31 ID:ZfCU8OKo0
iTextExpressとiTextは別物なんだが
944名称未設定:2006/09/09(土) 03:35:57 ID:LJleCkhk0
>>942
とりあえず、なぜ10.3.7でウプデートを止めているのかと問いたい。
Universal Binary モノだと 10.3.9 必須の事がほとんどなんだが。
iText がどうかはシラン。
945名称未設定:2006/09/09(土) 06:55:40 ID:sTV05zbN0
miでも詳し目なカウント機能あるよ
946名称未設定:2006/09/15(金) 01:34:48 ID:Uw0/gE9O0
TextMateやJEditで採用してる鬼車という正規表現エンジン
Perlとの互換性の他にPOSIX bracketが使えたりと、かなり
強力みたいですね。オライリーの正規表現について書かれた
本を読んで大方理解してたつもりだったけど、
下のURLに載っている使用可能な構文に分からないものが
沢山あるので面食らいしました。ざっと読んだぐらいじゃ、
まだまだ理解できない事が沢山あるものですね。
http://www.geocities.jp/kosako3/oniguruma/doc/RE.txt
947名称未設定:2006/09/15(金) 05:08:50 ID:Uw0/gE9O0
http://www.pragmaticprogrammer.com/titles/textmate/index.html

TextMate開発元のブログからですが、
TextMateについて書かれた本がベータPDFバージョンとして
販売が始まったようです。
この出版元の会社はRailsの面白い本も出してるみたいですね。
948名称未設定:2006/09/15(金) 06:52:05 ID:AaRNjvJj0
JeditとJEditは別のソフト
949名称未設定:2006/09/15(金) 14:38:47 ID:Uw0/gE9O0
>>948
間違えました。Jeditですね。
950名称未設定:2006/09/18(月) 23:26:01 ID:8CoPU7Xp0
age
951名称未設定:2006/09/19(火) 14:17:50 ID:9pwINHPz0
ところでエディタをEclipseの外部エディタとして使用する事って
簡単にできますか?
952名称未設定:2006/09/26(火) 16:48:48 ID:fR+WjoH+0
Vi Input Manager Plugin
http://www.corsofamily.net/jcorso/vi/
CocoaアプリをViキーバインド にするInput Managerらしい。
953名称未設定:2006/09/26(火) 17:20:18 ID:PbUqn9fn0
初心者が使用しやすいテキストエディタってどんなのがありますか?
954名称未設定:2006/09/26(火) 18:18:46 ID:HSu0dMtJ0
coteditor
mi
texteditor
smultron
955名称未設定:2006/09/26(火) 21:06:55 ID:PbUqn9fn0
>>954
ほかにありませんか?
956名称未設定:2006/09/26(火) 21:08:11 ID:HoQrg+9w0
>>955
氏ね
957名称未設定:2006/09/26(火) 21:16:37 ID:q0+GXpxs0
>>953
Jedit1
958名称未設定:2006/09/26(火) 21:59:36 ID:DRFmnbr10
Emacs使ってる人にはなにを今更という事だろうけど、
今日、unixの本ぱらぱらめくってたら、emacsはただのテキスト入力も
マクロとして記録できるという記述があって、
あっこれ、TextMateでもできるじゃんと思ってやってみたら見事できた。
今まで語句を選択してからコピー&ペーストしてたんだけど、
これ使えばあらかじめコピーする事が分かってる文字列をマクロにしちゃえば
選択の手間すら省けるね。間違った使い方なのかもしれんが。
う〜ん、Emacsもっとちゃんと覚えたいな
959名称未設定:2006/09/27(水) 08:39:18 ID:hg8UunKh0
>>952
TextMate でこれが使えたらかなり (*´д`) ハァハァ

Vi のキーバインドに慣れたら、
他のエディタが使えない体に orz
960名称未設定:2006/09/27(水) 11:40:48 ID:DrGv7z6g0
Jedit1ってどこでDLできますか?
961名称未設定:2006/09/27(水) 14:45:04 ID:wLnyg3v40
http://macromates.com/textmate/manual/key_bindings#key_bindings

TextMateのマニュアル見ると、キーバインドは一応書き換えられるみたいだけど、
大幅に書き換えて上手くいくかどうかは良く分からない。探せば実際にやってみた
人のブログとかありそうだけど
962名称未設定:2006/09/27(水) 14:46:18 ID:WC643Akn0
>>960
おめえは、EDLINでも使っとけ。
963名称未設定:2006/09/27(水) 15:11:02 ID:wLnyg3v40
あっでもviの事を詳しく知らないけど
入力モードとコマンドモードとか切り替えるらしいから
やっぱ無理かも。ごめん
964名称未設定:2006/09/27(水) 17:06:09 ID:DrGv7z6g0
http://www.mimikaki.net/download/index.htm
これDLしたら開けないんですけど、どうやって開くんですか?
965名称未設定:2006/09/27(水) 17:29:16 ID:WCdb2L2B0
966名称未設定:2006/09/27(水) 17:58:28 ID:XOJceqJJ0
>>964
そのページ自体が存在しないんだが
967名称未設定:2006/09/27(水) 18:00:21 ID:DrGv7z6g0
>>966
すいません・・・
http://www.mimikaki.net/
です・・・
968名称未設定:2006/09/27(水) 18:08:00 ID:XOJceqJJ0
解凍してできたdmgファイルをダブルクリックし、中のフォルダをアプリケーションフォルダにコピーする。
それでコピーされたアプリケーションが開かないの?

どのバージョンをダウンロードしたの?
使ってるMacのOSのバージョンは?
969名称未設定:2006/09/27(水) 18:39:44 ID:DrGv7z6g0
専門用語はよくわかりませんがアプリケーションが開かないようです。。
970名称未設定:2006/09/27(水) 19:01:20 ID:DrGv7z6g0
解凍したら緑色のフォルダができてて、クリックして中身開くとまた開けないんです。
971名称未設定:2006/09/27(水) 19:47:46 ID:7UkVMz+O0
別人だけど、全然>>968の確認に答えようとしてないのな。初心者質問スレで
手取り足取り相手してもらえよ。
972名称未設定:2006/09/27(水) 19:50:39 ID:5SD2EiHk0
OSとか秘密みたいだからエスパースレ行きだな
973名称未設定:2006/09/28(木) 02:51:29 ID:Xkmwl2u20
>>958
> あらかじめコピーする事が分かってる文字列をマクロにしちゃえば
> 選択の手間すら省ける
いまいち何がしたくてどうしてるのかわからない。
974名称未設定:2006/09/28(木) 03:34:57 ID:aS2c2RSG0
荒らし用の文句でも書いてるんじゃないの?
定型的な語句の組み合わせだけで済んじゃうんでしょ
975名称未設定:2006/09/28(木) 13:35:21 ID:q/Mj5L7X0
>>973
ごめん、なんか使い道ないかなと思ってやってみただけ。
文字列の選択ってtextMateで意外と面倒な気がするんですよ、
コマンド+wで単語選択できるけど、$val とかだと$は選択されないので
いちいちカーソルで選択範囲広げないといけないし、
だったらもう最初からマクロレコードで$valって打てばいいかなって
でも、エスケープで文字置換するのも結構楽なのでマクロするほども
ないかと後で思ったりして
976名称未設定:2006/09/30(土) 00:31:51 ID:dhItxfLu0
えと、「こんなソフト探してます」スレの話題かもしれないけど、
エディタの話なので、こちらで聞いてみます。

キャレットのある行にアンダーラインがひけるエディタって
何があるのでしょう。
miにあるのは知ってるのですが、miはその設定が保存できないので
起動毎に設定するのが面倒なので、他のエディタを探しています。

あまり関係ないかもしれませんが、OS X 10.4.7です。
977名称未設定:2006/09/30(土) 02:05:58 ID:/ZlopQpG0
TextMateでキャレットのある行のスコープが分かればできそうだけど
わからね〜
978名称未設定:2006/09/30(土) 02:17:57 ID:P5wI+CHE0
クロスキャレットって事なら
JeditXはできるかな〜。
979名称未設定:2006/09/30(土) 05:28:00 ID:/ZlopQpG0
ほぉ〜miにこんな機能あったんだ。
いま試して初めて分かった。
980976:2006/09/30(土) 18:13:52 ID:dhItxfLu0
レスありがとうございます。
JeditXは、前に試してたのですがどうやら見落としてたみたいです。
確認してみたところ、「一般設定」の中の「キャレットの形状」という
項目に「十字カーソル」というのがありました。

しかし、折角教えていただいて申し訳ないですが、JeditXの十字カーソルは
キャレットの点滅に合わせて線も点滅しているのが鬱陶しくて、残念ながら
miの代りにはできそうにありませんでした。

とりあえず、当面はmiで行くしかなさそうですね。
ありがとうございました。
981名称未設定:2006/09/30(土) 18:52:39 ID:/ZlopQpG0
プログラミングに使うなら
TextMateのオプションでHighlight current lineで
フォーカスがある行の背景を好きな色に変えられるけど、
日本語使えないの我慢すれば
982名称未設定
TextMate はホントに日本語使えないのが唯一の難点だな。

世界中見ても日本人ほど良い顧客いないだろうに。
ビジネスチャンス逃しているとしか思えない。