Mac OS X 初心者質問用スレ 19.1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
Mac OS Xを使っていて、疑問や質問があったらここに書き込んで下さい。
もしかしたら幸せになれるかも。

【質問時のお願い!】
●質問する前に過去ログに、回答がある場合があるのでCommand+Fで検索する。
●Mac OS Xのどのバージョンを使ってるか? (10.0.3や10.4.2など)
●トラブったソフト名 (バージョンも) や本体名は? (できるだけ詳しく)
●どうしてトラブったのか? (トラブった経緯を始めから詳しく)

を必ず明記してください。

過去ログ&FAQ
http://kb2m.sakura.ne.jp/

前スレ
Mac OS X 初心者質問用スレ 19.0
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1123656264/
2名称未設定:2005/08/27(土) 12:28:43 ID:YhfVSn30
>>1乙。

■よくある質問 (FAQ)

Q. 10.3.3 にアップデートしたら起動時にカーネルパニックする
A. スワップファイルの移動などで/etc/fstab を弄っている場合は
シングルユーザモードで起動して/etc/fstab をリネームする。
起動できたら/etc/fstab の名前を戻してよい。

Q. 変換候補が変だ!
A. http://allabout.co.jp/computer/macos/closeup/CU20020305koto/index2.htm

●新旧マック・イーサネット経由でファイルのやりとり
<OS9側>
アップルトークON、
コントロールパネル:経由先を内蔵Ethernet(コントロールバーにある。)
ファイル共有にコンピュータの名前とユーザー名とパスワードを入れる。
(パスワードは空欄でも構わない。)ファイル共有開始。
ファインダで公開するドライブの情報を見て、「共有」を読み書きに設定。
<OS X側>
システム環境設定>ネットワーク>AppleTalkで使用にチェック、共有の
パーソナルファイル共有にチェック
Pantherの場合は、ユーティリティフォルダの中にあるディレクトリアクセス
で、AppleTalk使用に。
これでイーサ(直結の場合はクロスケーブル)で共有できる。
OS X側からはコマンドKでサーバ選択したのちユーザー名とパスワード。
OS 9側からはセレクタでアップルシェアで(ry
3名称未設定:2005/08/27(土) 12:29:17 ID:YhfVSn30

■よくある質問 2
Q. ファイルを開こうとダブルクリックすると、意図しないソフト(またはClassic環境)が起動してしまう。
A. ファイルの情報を見て「このアプリケーションで開く」で変更する。

Q. コマンド+F で文字列等を検索したときショートカットキーで次の候補を検索したい
A. コマンド+G で可能。

Q. 突如のシャットダウンや停電後、電源スイッチを押しても起動しない。
A. PMUリセットスイッチを押す(機種によって方法は異なり、Desktop機種でも物理スイッチが無いものが増えている)。
- Power Mac G4 (AGP Graphics/Gigabit Ethernet): ロジックボードの PMU をリセットする
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=95037
- PowerBook および iBook のパワーマネージャ (PMU) のリセット
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=14449
- Mac mini: PMU をリセットする方法
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=300574

3年以上経過したMac (Desktop)の場合、内蔵電池(ロジックボード上のリチウム電池)切れも疑う。

4名称未設定:2005/08/27(土) 12:29:50 ID:YhfVSn30
■よくある質問 3
Q. AVIの動画を見たい。Quick Time Player やWMP で見られない動画は?
A. Onlineware の "VLC", "MPlayer" を利用、詳しくはGoogleなどで検索してください。

Q. DVD Playerでスクリーンショットがとれない
A. VLCをつかう。

Q. rm や wma を mp3/aiff にしたい インターネットラジオを保存したい
A. Mac OS 9ではAIFF Writer (1.0 d5でないと日本語OSでは上手く動作しないらしい)、
Mac OS XではRadioRecorder, AudioHijack, StreamRipperX etc. を使用すれば可能です。使い方などは各自で調べてください。
*WireTapはWireTap Proとなり、シェアウェア化した模様。

Q. 一部のアプリケーションで音が出ない。
A.サンプルレートの高いマックとサンプルレートをいじるソフトの軋轢でおこる。
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=300832

Q. xxx.dmg をダブルクリックすると出てくる、白いはんぺんみたいなのは何?
A. ディスクイメージです。
白いはんぺんから中のファイルをデスクトップにコピーしたら、はんぺんをゴミ箱の場所から"取り出し"、
dmg ファイルは捨てて構いません。詳しくは以下のページを参照してください。
http://homepage.mac.com/tsawada2/til/KB303.html
5名称未設定:2005/08/27(土) 12:30:20 ID:YhfVSn30
■よくある質問 3
Q. AVIの動画を見たい。Quick Time Player やWMP で見られない動画は?
A. Onlineware の "VLC", "MPlayer" を利用、詳しくはGoogleなどで検索してください。

Q. DVD Playerでスクリーンショットがとれない
A. VLCをつかう。

Q. rm や wma を mp3/aiff にしたい インターネットラジオを保存したい
A. Mac OS 9ではAIFF Writer (1.0 d5でないと日本語OSでは上手く動作しないらしい)、
Mac OS XではRadioRecorder, AudioHijack, StreamRipperX etc. を使用すれば可能です。使い方などは各自で調べてください。
*WireTapはWireTap Proとなり、シェアウェア化した模様。

Q. 一部のアプリケーションで音が出ない。
A.サンプルレートの高いマックとサンプルレートをいじるソフトの軋轢でおこる。
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=300832

Q. xxx.dmg をダブルクリックすると出てくる、白いはんぺんみたいなのは何?
A. ディスクイメージです。
白いはんぺんから中のファイルをデスクトップにコピーしたら、はんぺんをゴミ箱の場所から"取り出し"、
dmg ファイルは捨てて構いません。詳しくは以下のページを参照してください。
http://homepage.mac.com/tsawada2/til/KB303.html
6名称未設定:2005/08/27(土) 12:31:01 ID:YhfVSn30
■よくある質問 4
Q. ファイルパスを直接入力したい
A. Terminal または Finder で シフト+コマンド+G

Q. ファイルをゴミ箱に捨てることができない
A. 1. Terminal を起動する
2. rm と入力する (rm の後に半角スペース)
3. 消したいファイルを Terminal のウインドウにドラッグ&ドロップする
4. return を押す

Q. "バックアップ"する必要がある主なものは?(OS X 10.4 での方法)
Safariのブックマーク -> :ファイル"メニュー「ブックマークの書き出し...」
Mail.app のデータ -> ~/Library/Mail/メールアドレスのフォルダ
アドレスブック -> ファイルメニューの「アドレスブックのバックアップを作成」
iTunes -> ~/Music/iTunes フォルダ
iPhoto -> ~/Pictures/iPhoto Library フォルダ
キーチェーンに保存したIDやPassword -> ~/Library/Keychains/login.keychain
ことえりユーザー辞書 -> ことえり単語登録.app の"辞書"メニュー「テキストに書き出す」

OS のバージョンによって微妙にデータファイルの場所などが異なるので、詳しい所在は省略。
最近のアプリケーションではメニュー項目から書き出し/読み込み 可能なものが多いので
保存場所(ディレクトリ)を意識する前に、まずはメニュー項目をよくチェックしましょう。

Q. U, I, O などのキーしか認識しなくて、認識しても4, 5, 6 などとしか入力できない
A. キーボードの num lock キーがONになっていませんか?
7名称未設定:2005/08/27(土) 12:37:33 ID:YhfVSn30
■ 起動オプション ■
【セーフブート】Shifft押しながら起動
【 ターゲットモード(Macがデカい火縄外付けHDDになる)】T押しながら起動
【 起動ディスク選択モード】Option押しながら起動
【 シングルユーザモード】Command+S押しながら起動
( 終了する時は[ halt ],再起動は[ reboot ],OSXを立ち上げるには[ exit ] )
【光学メディアから起動】C押しながら起動
【 光学メディア強制排出】イジェクトボタン又はマウスのボタン押しながら起動
【デスクトップの再構築】Command+Option押しながら起動
【 PRAMクリア】Command+Option+P+R押しながら起動
【 OpenFirmWare】Command+Option+O+F押しながら起動( 終了は[ bye ] )
8名称未設定:2005/08/27(土) 12:38:37 ID:YhfVSn30
■ MacOSX版 Internet Exploder に関して
MacOSX版 Internet Exploder はver.5.2をもって開発終了した過去の遺物です。
とっととゴミ箱に放り込んでしまいましょう。

■ デジカメを繋ぐとiPhotoが勝手に立ち上がってしまう件について
アプリケーションフォルダにあるイメージキャプチャという
アプリケーションの環境設定で変更できます。

■ デフォルトブラウザをSafari以外のブラウザに設定したい件について
Safariの環境設定の一般の「デフォルトWebブラウザ」で設定できます。
9名称未設定:2005/08/27(土) 12:39:21 ID:YhfVSn30