9erが撲滅できません!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
9erの残党がしつこ過ぎます!!!
アポーから新製品が出る度に9erは「OS9は起動できますか?」と、どうせ知っているくせに!!!
そんな奴は煩いからとっととWinに移行してください!!!
2名称未設定:2005/08/20(土) 18:15:44 ID:7ekv73IL
さあ、戦いの始まりです
3名称未設定:2005/08/20(土) 18:26:40 ID:SbKuKqyf
終戦です
4名称未設定:2005/08/20(土) 18:26:44 ID:SDCue2XE
>>1
(´・ェ・`) そんなことゆーなよー。
5名称未設定:2005/08/20(土) 18:37:53 ID:adUHyZOT
>>1
OS9は起動できますか?
6名称未設定:2005/08/20(土) 18:43:59 ID:cEkKI1tW
>>1。Xには9erを撲滅する性能はない、気の毒だが。しかし>>1、無駄死にではないぞ。
7名称未設定:2005/08/20(土) 18:47:12 ID:DIJTUjaU
つか9erってなんて読むんですか?ないんあー?
8名称未設定:2005/08/20(土) 18:47:50 ID:7ufbnexq
9単独起動出来ない、ひがみですか?
9名称未設定:2005/08/20(土) 18:53:28 ID:be4fzGYe
エウーゴをなめるなYO!
10名称未設定:2005/08/20(土) 18:55:54 ID:TUnSHEs/
>>7
9erはナイナーだよ。
Xerはなんて読むか分からんのだ。
11名称未設定:2005/08/20(土) 18:58:27 ID:Vfb47RK0
>>10
普通に読めば"ざぁー"?
12名称未設定:2005/08/20(土) 18:58:40 ID:cnbkRNMk
OSX は失敗!

定説です
13名称未設定:2005/08/20(土) 19:00:32 ID:qei1uja+
Xerはエグザー?
14名称未設定:2005/08/20(土) 19:01:02 ID:be4fzGYe
気を利かせて読んで「くさぁ〜」
15名称未設定:2005/08/20(土) 19:07:43 ID:QSk1m+E0
「9閣下!(9er)」
「哀れ!志を持たぬ者を導こうとした、我が身の不覚であった!(OS9)」
「ハッ!UNIXなんて辺境に導かれた日にゃ、商売上がったりさ!(OSX)」
「X・・!獅子身中の虫めっ・・!」
「フフフフ・・動くなよ9er・・敗軍の将は潔くな!」
「なにっ!」
「MSへの土産を傷つけたくないからな」
「ゆけ・・9erよ・・」
「はっ!?」
「9erよ意地を通せ!現に9単独起動機はあるのだ!」
「狂ったか!?・・何を!?」
「ゆけ!ワシの屍を踏み越えて!」
「だまれっ!」
「ワシをパソコン史の晒し者にするのか!9er!」
「バカ野郎!インテルが狙ってるんだよ!冗談じゃないよ!」
「・・・・9閣下!」
「ジーク・・・漢字トーク!」
16名称未設定:2005/08/20(土) 19:13:44 ID:bN5tBWI6
どうしても古いOSで使いたいマカーと、
どうしても古いマシンで最新のOSを走らせたがるマカーといるよね。
17名称未設定:2005/08/21(日) 00:18:25 ID:ZxjTpjXM
つか、インテルでOS9の移植、楽になるよ。
18名称未設定:2005/08/21(日) 03:00:23 ID:xvmeRFSj
できません!!!総合スレってなくなった?
19名称未設定:2005/08/21(日) 10:37:38 ID:SbXGqtYl
インテルマック導入して、
9起動できるマシンが出る。
出版業界をターゲットにしたやつがね。
リンケージ3より。
20名称未設定:2005/08/21(日) 10:39:33 ID:ZqIXfEHK
ここは酷い9erの残党スレでつねw
21名称未設定:2005/08/21(日) 11:24:07 ID:YHFR8Qik
出版つうかDTPなんてデジタル土方だからな
22名称未設定:2005/08/21(日) 11:39:38 ID:tALoMnce
OS9原理主義者って現実の世界でも嫌われてる香具師ばかり
23名称未設定:2005/08/21(日) 18:12:19 ID:GuWp2jQv
>>19
リンケージ3てなんですのん?
24名称未設定:2005/08/21(日) 19:54:37 ID:A2/au8TU
Xはテンだからテナーだな。
25名称未設定:2005/08/22(月) 03:42:30 ID:GyW0qBEE
ここでひとつ日本語の話をしよう。
端的に言って、このスレタイは間違っていると思われる。正しくはこうだと指摘する。

9erを撲滅できません!!!

あるいはこうでもいいだろう。

9erが撲滅しません!!!

解説に入る。”9erが”と言うと、9er自身が何かをすると言うカンジの意味になるはずだ。
だが、”撲滅する”のは9erではない。9erは、”撲滅させられる”方だ。
>>1が主なのか9erが主なのか、混ざってしまっていて分からない。だからおかしいのだ。
26名称未設定:2005/08/22(月) 03:53:27 ID:bQxGuGJI
飯が食いたい
27名称未設定:2005/08/22(月) 06:31:21 ID:C0CP2EuE
ゴキブリが退治できません!!!
28名称未設定:2005/08/22(月) 06:31:45 ID:nBgodnDc
まだだ、まだ終わらんry
29名称未設定:2005/08/22(月) 06:35:01 ID:9nC2ABMI
インテル化して互換性が無くなれば自然に絶滅するよ
30名称未設定:2005/08/22(月) 08:12:47 ID:4myp8g9S
9erがXerを撲滅できません。
31名称未設定:2005/08/22(月) 10:11:53 ID:vCmoaIbN
>>28
「リキッドーーーーーーー!!」
32名称未設定:2005/08/22(月) 15:05:20 ID:9QGVf7pD
次の仏滅は26日
33名称未設定:2005/08/22(月) 16:24:56 ID:mmfcyHKd
9なんかどーでもいいや
34名称未設定:2005/08/23(火) 03:50:40 ID:qrrWaUNR
最後のPowerMacが9起動可能だったら
9erのジャップが狂ったように買いあさるんだろうな。
35名称未設定:2005/08/23(火) 06:04:10 ID:0WptEkoa
OSX売るよりそのほうが儲かるんじゃね?
36名称未設定:2005/08/23(火) 09:48:31 ID:2BM/Wp5T
と言う事にしたいのですねw
37名称未設定:2005/08/25(木) 07:04:33 ID:9g33B3go
お前らもうAppleからOS9の権利とか買い取って
完全にクローズな組織としてやってくれや
ネットワークにも出てくるな。
38名称未設定:2005/08/25(木) 09:05:37 ID:xi0w/iAI
そ う は い か ん ざ き
39名称未設定:2005/08/25(木) 11:40:03 ID:5F9we2bA
>>37
社会主義国へカエレ!!
40名称未設定:2005/08/25(木) 19:04:33 ID:onPzbnUP
初心者やからよーわからんけど
9er,9erゆーけど
OSXのクラシック使ってるやつも9erじゃないの?
41名称未設定:2005/08/25(木) 19:12:08 ID:XzPtLfLg
初心者は黙っちょれ
42名称未設定:2005/08/25(木) 19:13:01 ID:hC0oLla9


                         __、                    __        
                    ,,iil!"  .,,ill!!!llli,,                     ,,iill!!!llii,、 .゙!lii,,   
            ,,,iiillllllliii,,、    .,,ill!゙`  .゙゙° ゙゙°     lliiiiiiiiillllllliiiiiiillト    ゙゙゜  .゚゙°  .'゙!lli,、 
           ,illll° '!llli、   .,illll′              ,lll゙`  .llllll゜             ゙llli, 
..lliiiil,iiiii,,,,iiiii,,、.lllll   ,lllll、   .lllll°              ill″  .llllll              'lllll 
 lllll゙~llllll゙゙゙llll| .'!llli,,,._,,iilllllll    lllll               ,ill″  llllll                 lllll 
 lllll .llll| llll|  ゙゙゙!!!!l゙゙,lllll″   lllll,               ,lll゜   lllll|              lllll゜ 
 lllll .llll| llll| .,iiii,  ,,illl!′   ゙!lll,、             ,ill゙    .llllll              ,,lll!°
..lilllllli,lllllll,,llllllli、.゙!!lliiiil!!l゙゜     ゙゙!lli,、             ,,,iiillll,,,,,,,,,,,,,,,illllllii,,,,           ,,ill!゙  
                    '゙!lll、            ,lll!゙゙″     ゙゚゙゙!lli、         ,ll!!゙`  
                                ゙゙゜         ゙゙°

43名称未設定:2005/08/25(木) 19:25:08 ID:Qg7lp7n+
>>40
クラシック環境じゃ立ち上がらないソフトもあるんよ。
OS9 で起動して始めて立ち上がる。今カキコしている
Mac も、ある測定機械をコントロールする ためにある
ので OS を上げることができない。
44名称未設定:2005/08/25(木) 20:45:20 ID:L1doeGnR
そうだ
OSX はソフト無さすぎ
使い物にならない
45名称未設定:2005/08/25(木) 20:48:36 ID:hJooFgmU
クラシックなんて飾りなんですよ
偉い人にはそれが分からんのです
46名称未設定:2005/08/25(木) 21:32:41 ID:cmngof23
ティターンズ如きにはやられませんよ。
47名称未設定:2005/08/26(金) 01:11:45 ID:b6JjkjKG
ガンダムを撃墜できません
ttp://swegie.cool.ne.jp/
         _
       __ ( |
    /  ⌒ヽ〉|
    (  ■【 】||
   ((((((())))))]目)
  岡「〕__)n以n))
  凶|〔]]B~||__|~ゝb9
    V Y  ひヽ
48名称未設定:2005/08/26(金) 01:48:35 ID:kvQKMqKb
アガイタンハァハァ
49名称未設定:2005/08/26(金) 04:58:40 ID:qMvDX7l1
ようやくBS2のガンダム9時間半スペシャル見終えたよ。
ギャンがでてなかたのが残念ね。おおうスレ違いスマソ
50名称未設定:2005/08/26(金) 15:54:50 ID:rqwVtIXn
>>43
そのマシンで2ちゃんやるなよ。
51名称未設定:2005/08/26(金) 20:42:56 ID:RQSLPHx2
実際中古市場見てるとOS9起動マシン>OSX起動なんだね
OS9のOSCDがオークションで6000円って高すぎるな
昔OS10.2のとき+2500円で売ってたやつだよね
iMacG5買ってやっとマカーになれたと思いきや
本家のMacOS9マシンがめちゃ高いのは驚きだ
なぜか601〜604は100円〜1000円くらいの捨て値で売ってるみたいだけど
52名称未設定:2005/08/26(金) 21:10:39 ID:1+TjZnQX
おれの目が黒いうちは9erは滅びません。
世界でただひとりになろうとも使い続けてやる。
53名称未設定:2005/08/26(金) 22:17:15 ID:EuTD6+OH
俺もOS9が欲しかったから
急いで10.2買いに行ったの思い出した
54名称未設定:2005/08/26(金) 22:20:58 ID:VeSMzrUb
でも、Classic環境がプリインストールされてる機種のリストアDVDには、
OS9.2.2の最終バージョンが丸ごと.dmgファイルになって入ってるのな。
55名称未設定:2005/08/27(土) 07:55:11 ID:bZjU5OFm
>>51
OSXだけなら新品で高速なマシンが安く手に入るからね
56名称未設定:2005/08/27(土) 14:13:03 ID:eyHswdhV
7erも8erもまだいる訳だが。
57名称未設定:2005/08/27(土) 21:15:32 ID:uQJTMhRG
603/200MHzのロジックボードをいつか出品しようと思って取っておいたけど
相場見たらあまりにも安いんでゴミに出した。
58名称未設定:2005/08/27(土) 21:16:32 ID:dljMNQL3
8と9の違いって何?
59名称未設定:2005/08/27(土) 21:18:34 ID:o8QAoZdv
9使うと軽いんだよなー。
G5/2.7GHzで9使いてーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
60名称未設定:2005/08/27(土) 21:38:40 ID:l91m6qhX
9erは撲滅しません!!
61名称未設定:2005/08/27(土) 21:41:01 ID:gpbJiJ8q
>>58
8=Copland頓挫のため急遽間に合わせで作ったOS
9=OS Xまでの繋ぎのため適当に間に合わせで作ったOS

以上、何の根拠もない憶測でした。
62名称未設定:2005/08/27(土) 21:57:36 ID:o8QAoZdv
8 マルチタスクを目指したOS
9 マルチタスクに挫折したOS
63名称未設定:2005/08/27(土) 22:02:09 ID:av/vbHj+
>>1
爆弾の落ちにゃいXなんきゃMacじゃにゃぃ!
64名称未設定:2005/08/27(土) 22:04:12 ID:o8QAoZdv
9にsafariがあればなあ。
ie使ってるうちに重くなる!重すぎる!うがーーーーーーーー!!
ネットスケープただでさえ思い!!挙動不審!!うがーーーーーーーーー!!!
65名称未設定:2005/08/27(土) 22:08:09 ID:av/vbHj+
>>64
ieつかってる9erなんかいるか
ネスケだよ、ネスケ。いいぞ。
ちなみに、もれは、8erだけどね。w
66名称未設定:2005/08/27(土) 22:10:20 ID:o8QAoZdv
>>65
バージョンは?4.xとか言うなよ。
あんなの使い物にならないだろ。
67名称未設定:2005/08/27(土) 22:11:32 ID:av/vbHj+
>>66
もちろん。しゃっくりとまらね〜w
ネスケ2や、ネスケ3もあるよ、つかうか?
68名称未設定:2005/08/27(土) 22:12:49 ID:av/vbHj+
お、モザイクもお健全だ。w
69名称未設定:2005/08/27(土) 22:13:48 ID:o8QAoZdv
3の時代はよかったなー。
楽しかったよネットが。
2ちゃんもなかったしなwwwwwww
70名称未設定:2005/08/27(土) 22:15:16 ID:av/vbHj+
1の時代も楽しかったよ。2が出たときは革命的だったな。
71名称未設定:2005/08/27(土) 22:16:25 ID:o8QAoZdv
1なんて知らねーよジジイ
72名称未設定:2005/08/27(土) 22:17:55 ID:o8QAoZdv
blinkでピカピカしてんじゃねーよネスケ!
73名称未設定:2005/08/27(土) 22:18:03 ID:av/vbHj+
jpegをブラウザで見ることもできなくてねw
そうか、あれから、もう10年だな
74名称未設定:2005/08/27(土) 22:18:52 ID:o8QAoZdv
jpegなんか重くて大変だったよな。
ピーガーガーガーガー。
75名称未設定:2005/08/27(土) 22:19:20 ID:av/vbHj+
日本語なんてばけばけだったし、それでも楽しかったね。
76名称未設定:2005/08/27(土) 22:20:32 ID:av/vbHj+
日本にはろくなHPなくて、
NASAのHPに入りピタってたな。
77名称未設定:2005/08/27(土) 22:22:42 ID:CKPqNQ40
OS9でネスケ7入れたら起動にあまりに時間が掛かるのでてっきり固まったかとオモタよ。
78名称未設定:2005/08/27(土) 22:23:20 ID:o8QAoZdv
>>77
はげどー
79名称未設定:2005/08/27(土) 22:23:30 ID:av/vbHj+
NN4がベストだな。
80名称未設定:2005/08/27(土) 22:24:07 ID:NAwyrU9c
>>1
シェア1%以下にでもしたいんですか?
81名称未設定:2005/08/27(土) 22:25:14 ID:o8QAoZdv
そうか?あれでネスケは終わったと思うよ。
82名称未設定:2005/08/27(土) 22:26:33 ID:CKPqNQ40
そういやiCabってブラウザもあったが、あれは結局どうなったんだろ?
ブラウザの選択肢が余り無かった頃IEで表示が変になってしまうページは
ネスケで見るって感じで使ってた。とりあえずIEとネスケがあれば何とかなってたね。
83名称未設定:2005/08/27(土) 22:26:36 ID:l91m6qhX
>>67
しゃっくりは簡単な改造で止められるよ。
84名称未設定:2005/08/27(土) 22:28:04 ID:o8QAoZdv
7になってもしゃっくりするんだよな。
85名称未設定:2005/08/27(土) 22:28:51 ID:o8QAoZdv
ネスケ、他人のホームページぱくって改造できる機能が笑えた!
86名称未設定:2005/08/27(土) 22:30:55 ID:3xPAeRic
>>85
今でもできるってば
87名称未設定:2005/08/27(土) 22:31:14 ID:o8QAoZdv
7にもついてたね。
88名称未設定:2005/08/27(土) 22:45:04 ID:NAwyrU9c
>>85
Netscape Composerはいまでも現存しておりますよ
89名称未設定:2005/09/07(水) 18:18:44 ID:rCGFj7YW
>>80
9erは勿論、シェアに含まれていないだろw
しかしOS9で2ちゃん見るとAAズレるのには萎えるな。
90名称未設定:2005/09/07(水) 20:09:59 ID:edBKu23I
>>89
なら、MSのフォントいれればいいじゃん


なんとかしようとせずにデフォルトのまま使って文句たれてんじゃねぇよ ハゲちゃびん
91名称未設定:2005/09/08(木) 21:21:50 ID:iRdF9caU
OS9でも2ちゃん用ブラウザならAA補正機能ついてるのもあるからダイジョブよ。
92名称未設定:2005/09/09(金) 12:09:32 ID:+Z59NrMM
むしろOSXにしてAAが書けなくなった
93名称未設定:2005/09/09(金) 14:50:38 ID:4B/d3G91
嘘つくなボケ!
糞OS9なんかでAAなんか補正できるシロモノじゃねぇよ。
これ以上言うと擁護している奴がファビョりそうだから止めて億。
94名称未設定:2005/09/09(金) 16:55:44 ID:MuPGAdE2
>>93
マかえれ、だとAA補正は、Xも9も関係ないんじゃまいか?
95名称未設定:2005/09/09(金) 19:03:34 ID:HEB9YpRG
>>94
キチガイ信者はほっといてやれ
96名称未設定:2005/09/10(土) 11:22:12 ID:44rn2bfy
つ{AA直し。}
97名称未設定:2005/09/10(土) 15:09:56 ID:Eygc+pI6
>>93
少なくともマカー用には付いてる。Carbon版なら9でもXでも使えるから見てみ。
とはいえ「表示」はできるが補正表示した状態で「編集」はできんのがトホホ。
98名称未設定:2005/09/12(月) 21:35:45 ID:Zxf3sbXw
もう、勘弁してくれよ キチガイは勘弁


頼むからさ、今生のお願いだから、基地ガイア消えてくれ
99名称未設定:2005/09/16(金) 13:16:52 ID:bZHNmZzt
9erどころか68Kerもいるから全滅は無理かと。
100名称未設定:2005/09/17(土) 04:14:20 ID:FHKy2iqr
っつーか、
絶滅危惧種の保護・擁護に理解を示さない一部ガイキチの動向、
生態系の頂点に立つ人類としていかがなものか、、
101名称未設定:2005/09/19(月) 23:39:52 ID:q62aEXVk
現在 7.1, 8.6, 9.1, 9.2, 10.3 を管理しているが、9.2 が一番管理が楽。
102名称未設定:2005/09/23(金) 00:29:10 ID:KMraSQ4J
MacOS9って、

プリエンプティブなマルチタスクじゃないという意味では
Win3.1世代のOSジャマイカ

ユーザーインタフェースだけは往時のWinより先進的だったが...

WinXPと張り合うならOSXは必須ではないか?
103名称未設定:2005/09/23(金) 01:59:43 ID:ZfUmhlKo
それ以前に、当のAppleに張り合おうとする気概がすでに無いから。
104名称未設定:2005/09/23(金) 06:18:53 ID:JSvvf8p4
ま、竹槍でB29を落とそうとするようなもんだ、ってことを学習したんだろうな。
105名称未設定:2005/09/23(金) 10:30:38 ID:sB7bvcLK
>>102
ビスタ vs レオになっとるよ
106名称未設定:2005/09/24(土) 04:01:49 ID:KHjcSf97
Xerのほうが先に消滅するな。インテルマックでX専用機はあぼん。
ユーザの数はまだ9の方が多いし、使えるアプリは9の方がずっと多いし。合掌
107名称未設定:2005/09/24(土) 08:37:25 ID:c1iDSE1c
まだそんなメルヘンなことを…
108名称未設定:2005/09/24(土) 11:20:44 ID:jPYlIcYs
プリエンプティブである必然性があんまり無い。
某N3.01とか使わない限りはそんな落ちないし。
109名称未設定:2005/09/24(土) 12:04:13 ID:c1iDSE1c
試しにフォトショップ、イラストレーター、ドリームウィバー、フラッシュを同時に起ち上げて作業してみそ
110名称未設定:2005/09/24(土) 12:50:39 ID:jDICcQJ0
( ゚Д゚)<ボクメーツ
111名称未設定:2005/09/24(土) 13:29:01 ID:Wh8VVr2n
>>102
相手はwin98だよん
112名称未設定:2005/09/24(土) 13:47:32 ID:HuOr01vX
>>106
OS9用のハードは壊れないんですか?
113名称未設定:2005/09/24(土) 17:21:10 ID:wLm/4A4v
>>106
新しい物好き〜に逝ってみりゃわかるよw
現実というものをw
114名称未設定:2005/09/24(土) 18:11:29 ID:KHjcSf97
シェアウェアでどれだけ使えるのがあるの?
どっちみち今のマシンは来年以降使えなくなる。
NEC98と同じ運命だな。
115名称未設定:2005/09/24(土) 19:39:45 ID:kBzh2Sol
つうか新しい物好き〜なんかに現実求める前に、
販売店の心がすっかりMacから遠のいている現実を噛み締めるべき。
116名称未設定:2005/09/24(土) 20:34:15 ID:KYKYtEwt
なるほど。ということはOSX専用機は来年以降使えなくなりOS9だけが生き残ると。
力だけが支配する荒廃した世界で君臨するOS9。
難民と化した力なきPPCXer。救世主は現れるのか。

--- Fin. ---
117名称未設定:2005/09/24(土) 20:57:21 ID:3lNN1/Ro
市場で競争するような存在ではなくなり、
無力・無害化した「象徴」として生き残るよ。Macは。
今の天皇みたいなもんだね。

実質的にAppleを支えていくのはiPodとそれに関連する娯楽事業。
Macを掲げて昔戦争してたけど、今は野心も権力も戦闘力も無いただのマスコットキャラですよ、みたいな。
元旦や誕生日に古くからの信者を前に「あけましておめでとう」とか「ありがとう」と挨拶してみたり。
そんなキャラとしてAppleに保護されて逝くんじゃないかな。
118名称未設定:2005/09/24(土) 21:24:25 ID:SfF7o/Fq
棺桶にぶち込まれて保護も何も
119名称未設定:2005/09/24(土) 21:26:53 ID:4JBLKnem
元マカーなのか現役9erなのか知らんが根拠ってのがないなぁ。
上辺だけで語るのもどうだろう…
2〜3年前からMacは終わるってぽまえら言っていなかったか?

チラシの裏になるが
ジャガーでMacメインにしようと思った時、OSXと9の比較のスレで、9erに何度も煽られたっけ…
あのとき程2ちゃんで腹立った奴は今に至るまでいなかった。(団子やチワワがカワイク見える位だ。
漏れが当時2000使っていた時も9erがWinはネットワークやシステムがヘボだのどうのこうのって煽ってたっけ。
正直9の方が貧弱に思うのだが…
120名称未設定:2005/09/24(土) 22:09:57 ID:gVsH6z7n
いや、
もうMacという小さな世界の中で惨めったらしく9erがどうとか愚痴ってないで、
とくに国内で尻すぼみな状況の「Macそのもの」を考えた方がいいんじゃないか?ということかと。
121名称未設定:2005/09/25(日) 02:59:15 ID:+HIgnGy3
Final Cut Proがキラーソフトだし、
このスレで語られている状況が全然信じられない。
122名称未設定:2005/09/25(日) 03:20:14 ID:4LKxxSdd
ライター気取りで「Macは日本では駄目」とか言っているのは奴は正直アフォ極まりないな
昔のMacのシェアは今思えば異常だよ
サポートは傲慢で
アップデートもあまり出さず
モチ、フィードバックもしてくれなかった。(無駄だろうと思いあの時、こういうのを入れてくれと何度も話したぞ
悪い事ばかりで、いい事全然聞かなかったな。

>>119
何となくわかるな、現実を見ないで最新のMacも買えず煽ってるザマは見苦しい
それかWinでも買ってドザの仲間入りをしMac板で煽っているのかもな…

>>121
映像界では予算を抑えられるからMacは重宝しているらしいね。
123名称未設定:2005/09/25(日) 03:27:07 ID:4LKxxSdd
>>120
>とくに国内で尻すぼみな状況の「Macそのもの」を考えた方がいいんじゃないか?

じゃあ君はどう考えているのかなー?
それだけ言えるのならアポーの重役よりもシェアがアップする戦略をお持ちでしょうw
124名称未設定:2005/09/25(日) 03:33:19 ID:MgtYDGMC
>>122
> 昔のMacのシェアは今思えば異常だよ

うむ。
今はシェアも落ちて国内業者も背を向ける一方だしね。
・・・って、それが何で「Macは日本では駄目」の反論になるわけ?

あとはお友達の単純カキコに嬉しそうに頷いてるだけだし。
変な人。。。w
125名称未設定:2005/09/25(日) 03:34:38 ID:Xsj2NuH1
上昇中のAppleを見ていると
時間と供に9erの主張は弱まって行く一方なんだがな。
で同じ事しか言えなくなる。
126名称未設定:2005/09/25(日) 03:48:09 ID:3cgX22/N
そう言えば、ここ1〜2年9erの勢いが衰えている希ガス
127名称未設定:2005/09/25(日) 03:52:02 ID:Hm9kpSxU
根拠を書けないおまいらもちょっと問題だわな。
>123なんか自分で書くどころか相手に訊く始末だし。

同じXユーザとして情けないから程々にな。
国内でAppleが上昇してるのはiPod所以だし、
そういう簡単に突っ込まれるような短絡カキコは控えような。
128名称未設定:2005/09/25(日) 03:54:04 ID:Hm9kpSxU
ああ、大事なこと書き忘れた。

ageるな。
129名称未設定:2005/09/25(日) 09:08:17 ID:aRht6FIU
>>127
>国内でAppleが上昇してるのはiPod所以だし、

プッ( ´,_ゝ`)
まぁ、このスレを見ているとハン板みたいな雰囲気が漂うなぁ。
130名称未設定:2005/09/25(日) 10:50:31 ID:3cgX22/N
ねちっこいだけなんだがなw 〉9er
131名称未設定:2005/09/26(月) 03:30:26 ID:xVwSsIe3
9は最高の数字だからだ。
Windows99???????????????
132名称未設定:2005/09/26(月) 10:18:06 ID:sB8qWPMB
ageるなアフォが
133名称未設定:2005/10/14(金) 20:41:22 ID:VxlSIrR2
俺キューザーって言ってた
134名称未設定:2005/10/14(金) 20:48:24 ID:mEngzGJG
OSXは落ち目の一途
135名称未設定:2005/10/14(金) 23:38:59 ID:CU1OfVqV
Mac OS 9 =103系

Mac OS X = E231系
136名称未設定:2005/10/19(水) 23:18:07 ID:rz+qn1os
やれるもんなら撲滅してみな
9erは何度でも蘇る!
137名称未設定:2005/10/19(水) 23:19:25 ID:mKJaU8vt

Mac OS X = 超伝導リニアモーターカー


Mac OS 9 =韓国KTX
138名称未設定:2005/10/19(水) 23:58:35 ID:rgJCj4Jx
>>137
> Mac OS X = 超伝導リニアモーターカー

つまり何時まで経っても実用に使えないって事か
139名称未設定:2005/10/20(木) 00:18:58 ID:o/e7ppe3
どっちも使えないってことかw
140名称未設定:2005/10/20(木) 00:57:38 ID:jM3Tp5qV
>>135
MacOS 9 = 201 系
MacOS X = E231 系
漢字Talk 7 = 103 系
141名称未設定:2005/10/22(土) 02:27:01 ID:Y1s+d0P7
>>140
MacOS 9 = E531 系
MacOS X = 403 系
漢字Talk 7 = 103 系
142名称未設定:2005/10/24(月) 10:30:10 ID:bmMhbjMr
9erとかいってOS9使い迫害されてるが
あんたらもOSX出る前は
OS9使ってたんじゃないの?
143名称未設定:2005/10/24(月) 13:13:44 ID:1++ST5Xf
旧MacOSは8.1までだったな。
OS9は当時のG3じゃ重すぎて話にならんかったよ。
DA733買ってきたときも即中身入れ替えてLinux使ってた。
OS10.2からまたMacOS使うようになったけどOSXは面白いね。
IntelMac早く出ないかな。
144名称未設定:2005/10/24(月) 23:01:56 ID:cg41xKpK
G3/300もあれば、別に9なんて軽いもんだろ、OSが重いの?
重過ぎって何やったの
145名称未設定:2005/10/26(水) 16:54:39 ID:Y0PK8Pyk
確かに8と比べりゃ9なんて鈍亀だわな。
無理して使うもんでもなかろ。
146名称未設定:2005/10/27(木) 09:55:08 ID:XMlR0vpH
9は起動は遅いけど、起動しちゃえばほとんど同じですが。
147名称未設定:2005/10/27(木) 11:58:11 ID:4JNuwiWq
とくに9.1なんて起動時間を除けば9よりパフォーマンスアップしてる。
148名称未設定:2005/10/27(木) 13:06:27 ID:ySIX9ozA
>>146,>>147
OS8はもっとパフォーマンスいいよ
当然7.6はもっと軽い
同じ終わったOSなら>>143と同じで俺は9より8にこだわるね
見た目同じでも中身変えられてフォントでも随分悩まされたよ
149名称未設定:2005/10/27(木) 21:56:26 ID:7BJGzUPq
漏れもできれば8.6入れたかった時期がある。
新しいOSしか入れられないってのは最大のネックだな。
150名称未設定:2005/10/28(金) 02:04:42 ID:6j8at5VG
9.2.2だけど
まったく無問題だな。
151名称未設定:2005/10/28(金) 02:42:41 ID:jj7YeULf
そう言えば一時期は8.5が出たあとも9が出たあとも
DTPの人は8にこだわってたような気がする。
あの頃は今ほど新しいOS使ってる人と煽り合いはなかったような気がする。
152名称未設定:2005/10/28(金) 02:54:19 ID:YCBJP3+J
アップデート厨が幅を利かせてるのはMacコミュニティぐらいのものですよ。
153名称未設定:2005/10/28(金) 07:47:43 ID:yK7rD/9C
OS8ってなんかdisk関係で不具合なかったっけ?
154名称未設定:2005/10/28(金) 07:51:10 ID:heNI9r1b
ダウングレード厨が幅を利かすのもMacユーザー
155名称未設定:2005/10/28(金) 08:57:22 ID:/YtMGSiQ
9erは死なぬ、ただ消え去るのみ
156名称未設定:2005/10/28(金) 20:35:37 ID:yyCepZpT
>>152
オペ乙枯!
157名称未設定:2005/10/29(土) 00:04:30 ID:rG0i+OMF
ツマンネ-
158名称未設定:2005/10/29(土) 03:11:16 ID:ycO8qTFi
隣に座ってる9er、何かと再起動してうるさいんだけど
お前ら引き取ってくれませんか?
159名称未設定:2005/10/31(月) 11:02:25 ID:mkYtfVCE
9起動マシンは中古でも在庫たっぷりあるし、ソフトは枯れていて安定した仕事ができる。
マシンを替えても内容はドラッグアンドドロップですべて移行できる。
X起動専用マシンは実質2年くらいしかでなかった。Xでまがりなりに仕事ができるのはG5のみだし。
そして、インテル化によって、Xerはソフトを買い換えなくてはならない。
ジョブズに最も虐げられたのは実はXerだった。ご愁傷様
160名称未設定:2005/10/31(月) 11:11:52 ID:5LdKo0Mu
>>159 はどんな仕事に使ってるのか聞いてみたいもんだな。
まあ DTP 土方なんだろうが。
161名称未設定:2005/10/31(月) 12:56:00 ID:rtyoILdH
たろうな。無知丸出しだし。
162名称未設定:2005/10/31(月) 14:54:47 ID:tk4WcnFv
> 中古でも在庫たっぷり
そうかぁ?
たっぷりあるのにあの値段なの?
中古がいつまで動くか保証ないでしょ?
20万以上出して買ってすぐ壊れたらどうするの。
中古なんて1ヶ月保証があればいいほうでしょ。
163名称未設定:2005/10/31(月) 15:48:18 ID:bRDHP2aq
Macなんてもともと壊れてるようなもんじゃん。
164名称未設定:2005/10/31(月) 17:53:11 ID:m81Ivc/+
つーか、>158のような速攻でバレるような作り話に対して何を語り合ってるのかと。
165名称未設定:2005/10/31(月) 18:36:34 ID:tk4WcnFv
いや皆158はスルーしてるよ?
166名称未設定:2005/10/31(月) 23:13:57 ID:mLeq7ZV4
9erまじウザい。
167名称未設定:2005/11/01(火) 00:01:47 ID:PKUzYIjX
気に障るほど悔しいことでもあったのかな?
Xが>166の辛すぎる現実を慰めきれないのはある意味悲劇なのかも知れない。
同情してあげるよw
168名称未設定:2005/11/01(火) 00:46:18 ID:oxZuxFiZ
キューゥェアーってまだいるんだ
169名称未設定:2005/11/01(火) 03:42:25 ID:o3tE5Kjk
>>159
PCI Macでも使ってるのか?
G5でなきゃ動かんのならminiも現行ノートも全滅じゃねぇかw
おまえOSX使ったことないだろ
9erてこんなアフォばっか?
170名称未設定:2005/11/01(火) 08:30:45 ID:x0t21RbR
あーこりゃこりゃw
171名称未設定:2005/11/01(火) 08:33:25 ID:wwE7FYEa
ここはXerも9erも痛々しいですね。
172名称未設定:2005/11/01(火) 09:51:03 ID:JUYW/Smf
>140
漢字Talk 7 = 103 系=現在の大阪環状線
MacOS 9 = 201系=現在の東海道緩行線。来年以降の大阪環状線
MacOS X = 207系 or 321系=東海道緩行線

大阪環状線はいつまで経っても古いですorz...
173名称未設定:2005/11/01(火) 11:31:31 ID:rjTp6wfp
電ヲタきんもー☆
174名称未設定:2005/11/01(火) 11:36:17 ID:smAjVn9f
OSXは無くなるんでしょ?
175名称未設定:2005/11/01(火) 11:53:24 ID:uGZJhwJl
>>159
捨てられた奴がうだうだ言うな。
176名称未設定:2005/11/01(火) 12:10:48 ID:tivMGtXU
>>174
MacOS11が出るんか?
177名称未設定:2005/11/01(火) 12:12:38 ID:dJjflQi+
ここで9erウザいって騒いでる香具師。
6年前に2ちゃんが在ったら(まだ無かったよな?)
きっと8.1erウザいって騒いだんだろうなぁ・・・

あの頃もDTPのフォント絡みで、
最新のB&W G3(OS8.5.1起動)よりも
旧G3 DT/MTが高騰したもんなぁ〜。

なんかこのスレ見てると、あの頃の不毛な叩き合を
思い出してちょっと懐かしくなったよw
178名称未設定:2005/11/01(火) 12:44:37 ID:NEFvm04w
しっかしOS8に比べると9は無駄に重い。
179名称未設定:2005/11/01(火) 20:50:47 ID:7cGqUtl3
Xと比べればマシなんだけどね。
180名称未設定:2005/11/02(水) 18:12:06 ID:mm7thzy6
そもそもここは一部うだつの上がらないXユーザが負け惜しみを言うスレだし。
181名称未設定:2005/11/03(木) 07:42:44 ID:xvfZRYXl
>>177
いやいや、狂信者になるのはXから入ったニワカマカだけですよ。
182名称未設定:2005/11/05(土) 00:40:39 ID:JwO31phI
>>172
それだとバージョンが上がるごとに利用人口が減って無いか?
漢字Talk7現役なんて、OS Xを山の手線だとしたらスーパーローカルの岩泉線ぐらいだぞ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A9%E6%B3%89%E7%B7%9A
183名称未設定:2005/11/05(土) 01:55:22 ID:P3fFhIfk
>>182
鉄でマカ
考えられる範囲で最悪の組み合わせだな。めっちゃウザそうw
184名称未設定:2005/11/09(水) 02:05:57 ID:Dy2CjV3P
OSXって普及してるんですか?
185名称未設定:2005/11/09(水) 23:43:40 ID:quMmt9hN
昔の彼女の5440に9.1をインスコしたら、起動や操作が激重になって、結局7.5に戻したっけ。。。(トオイメ)
186名称未設定:2005/11/16(水) 13:58:07 ID:qZGcBXm4
俺は 7.5 が一番好きな訳だが。

>>182
漢字Talk 7 = 8500
MacOS 9 = 2000
MacOS 10 = 5000

187名称未設定:2005/11/16(水) 21:52:22 ID:bjlxwvWF
10酷くね?
188名称未設定:2005/11/17(木) 08:31:51 ID:04/bbKgf
>>183
俺もマカーではあるんだが、俺の知り合い(本当は知り合いでさえいたくないんだが)が
マカでドザでしかも糞ニー信者という「PC三重苦」な奴で、かつて鉄っちゃんであり
ラジオ(無線系。ラジオライフとか読んでたクチ)も大好きだったというのが居る。
あとオーディオや車、バイク、飛行機の話題になるとうんちくを語りまくるという…。これぞ最悪。

>>185
パフォーマは8が限界な様な稀ガス。
189名称未設定:2005/11/17(木) 09:13:13 ID:TMFEaV34
>>188
マルチなオタクだなw
よくそこまで広範囲にやれるなー。

オタク趣味以外の部分ではどうなの?
わりと何でもマメにやる人?
オタク趣味に時間を取られて他はおろそかになってる?
190188:2005/11/17(木) 22:50:14 ID:Yx+Ucq7k
>>189
おお、レスが…!
そいつは他は全く不精。服もヨレヨレで汚いし部屋はテレビに出て来るようなゴミ屋敷きでは
無いんだけど汚い。別の友人がそこへ以前行った時、変な虫に足噛まれて痒くなって以来
行きたく無いって言ってたし。俺自身もそこへ行って帰って来たら靴下履き替えてる。
雰囲気的にガンダムで酸欠症にかかったアムロの父ちゃんみたいな感じ。しかもデヴ…(´Д`;)
パソコンの話題になるとOS9が云々、OSXが云々、XPが云々、俺両刀使いだから云々と、もうウンザリ。
191名称未設定:2005/11/18(金) 04:15:20 ID:S5fECMjg
車、バイクは実際に乗って出かけたりしないんだろうか?
192名称未設定:2005/11/24(木) 17:53:19 ID:tgy3tX+7
>>188
しかし、カレカノの庵野監督も鉄で空母オタでマカーだぞ。
さらにソニー信者。
193名称未設定:2005/11/25(金) 01:21:59 ID:n6st6n7J
「しかし」の意味がわからんw
194名称未設定:2005/11/25(金) 14:10:01 ID:N1+4EBhb
>>193
ヒント:「しかし」を"無効"にして読んでみる。
195名称未設定:2005/11/25(金) 14:59:03 ID:VV6rWeBt
まぁ、まだ何らかの形であれ物を作るなり前向きに行動してくれるんならいいんだけど
うんちくをダラダラ一方的に語るだけの奴は勘弁汁。身近に居ない?そういうの。
196名称未設定:2005/12/04(日) 15:09:53 ID:olpDGA8m0
Winにスイッチしましょう。
さぁ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1118424023/l50
197名称未設定:2005/12/04(日) 21:05:19 ID:nmjEGotUP
OSシェア
http://bcnranking.jp/feature/04-00003486.html
順位ベンダー台数シェア(%)
1 マイクロソフト 66.4
2 アップルコンピュータ 29.9
3 ターボリナックス 1.5
198名称未設定:2005/12/11(日) 09:00:26 ID:y3gGb3QR0
>>195
いるよ。
そいつのおかげで事が進まない。
199名称未設定:2005/12/11(日) 09:37:06 ID:vfVbtb6y0
OSXがくそ
使い物にならん
しめ!
200200:2005/12/13(火) 02:32:46 ID:pWP5M2zF0
9.1を立ち上げてこの擦れに来ますたよ。

200get
201名称未設定:2005/12/13(火) 02:42:31 ID:Vi9SBxDm0
てか、販売メーカーも見捨てようとしてる過去の遺物にしがみついてる、このシラミどもは何なんでしょう?
202名称未設定:2005/12/13(火) 03:03:14 ID:3M2+XcAh0
それより自分自身のことをもうちょっと見つめ直した方がいいよ。
203名称未設定:2005/12/13(火) 12:03:59 ID:xXmMs0Kb0
>>201
おいおい
世の中はOSXを見捨ててますよ
204名称未設定:2005/12/13(火) 13:10:34 ID:fwM3Oaxw0
自分は自分、他人は他人が基本なんだけど、
9erも人口減で元9erなXerに質問をせざるを得ないのね。

んで、ここで間違ってるのが自分が時代遅れなことに無自覚なこと。

そこを自覚して生き残り策を質問なり相談してくれりゃ別に問題はないよ。
飲み屋のオッサンみたいにアップルが間違ってるだのと愚痴られても困るだけ。
205名称未設定:2005/12/13(火) 17:02:54 ID:SmEaEh5e0
Mac使ってて時代遅れもないけどなw
むしろ時代はiPodですよ。
ジョブズ自身がMacの質問に対して「iPod、iPod!」と曰うぐらいなんだから、
信者はいつまでもマクマク言ってないで汲み取ってやれよ。
206名称未設定:2005/12/13(火) 17:18:01 ID:8bnMdRWh0
>>203
はぁ?さて、どこでそれ聞いたの?少なくともOS9なんかより余程ニーズあるだろ。
207名称未設定:2005/12/13(火) 17:45:04 ID:fP8fNEWl0
それこそどこで聞いたのかと。

どっちにしろ国内は駄目だね。
ユーザ以前に商人や3rdパーティが見限ってるから。
間違いなく今の方が寒い状況。
208名称未設定:2005/12/13(火) 20:36:41 ID:0TqyfkTa0
はぁ?国内は印刷工がつかわねーだけだろが。
209名称未設定:2005/12/13(火) 21:26:40 ID:BCBi7PuA0
さすがX基地の負け惜しみスレだけあって、
ここに集まるXerって粒選りだねw
210名称未設定:2005/12/13(火) 21:35:30 ID:eaZHkQy50
唐突に「印刷工」だからな。
もう脳内でどういう妄想&怨念が爆発してるか知らないけど(笑
211名称未設定:2005/12/13(火) 22:14:08 ID:E5kJHjU70
なんか凄い香ばしいスレだな。
本当に9erいるのかこのスレ。ってかMacユーザいるのか?
212名称未設定:2005/12/13(火) 22:23:17 ID:c0ZlgPGM0
ここはうだつの上がらない香ばしい人間が、
OSXのみを心の支えに自らを晒しにくるスレですから。
213名称未設定:2005/12/13(火) 23:04:36 ID:GHqYSrh60
パソコン使ってる大多数の人はWindowsとかMacなんて意識しとらんと思ふ。
ましてやXP、Me、98だのOSX、OS9だの細かいところでゴチャゴチャ言わんていうか
「へ、何それ?パソコンじゃん?OfficeとWord使えればいいんだけど。あ、iPodも使えるの?」とか
「あ、かわいいこれっ。何?これマックって言うの?欲しい〜」て感じの人が多いんじゃ…?
214名称未設定:2005/12/13(火) 23:07:26 ID:jAsz7rm50
>213
正解!

そういう人に使ってるOS形式やヴァージョン聞いても
「なにそれ?」と云われてしまいます・・・_| ̄|○
215名称未設定:2005/12/13(火) 23:40:46 ID:GHqYSrh60
>>214
うん…。OSどころか使ってるパソコンのスペックはおろかメーカーもよくわかってないって
いう感じ。まぁ…そんなもんだよね…。CDやDVD焼いたりiPod使ったりする程度の人でも
よく使ってる方だと思うし、ましてや自分でメモリや拡張カードを追加できる人は少数だろうし。

だもんでそういう現状を踏まえると、ただでさえ少ないMacユーザー同士で罵りあうのも
不毛だなぁ…、と。
216名称未設定:2005/12/14(水) 00:05:46 ID:m0oAOMt+0
もしかしたらMacに思い入れを込めて語ること自体が不毛なのかも・・・

と言ってみる。
217名称未設定:2005/12/14(水) 00:24:30 ID:TM15HU3T0
たしかに…  (´Д`;)
218名称未設定:2005/12/14(水) 03:11:24 ID:dNjjunTW0
MacでもWINでもパソコンに入れ込んでる香具師は
普通の人から見れば、皆『パソヲタ』だものな。

9erもXerもWINも関係なく、仲良く行こうや〜。
それが嫌な香具師は適当に煽ってくれ〜w
俺はもう出て来ないからさ〜。
219名称未設定:2005/12/18(日) 09:49:16 ID:3f8qk9TG0
今はもうどっぷり10.4に浸かっているが、
9や8も面白いジャマイカ。
仕事で古いソフトも使うから、未だに両方起動中。

Xへの特別な思い入れはないが、
常用アプリの機能差が大きすぎて、
日常用途ではXじゃなきゃ無理な体になってしまったが。
220名称未設定:2005/12/18(日) 11:51:13 ID:R1z0bVPC0
かわいそう
221名称未設定:2005/12/18(日) 15:13:17 ID:s6Nuz6SEO
でもME使いは正直ウザス
222名称未設定:2005/12/18(日) 15:41:41 ID:3QtGh/kf0
meたん(*´Д`)ハァハァな『』が多いからなw
223名称未設定:2005/12/29(木) 23:20:15 ID:jNdL2hO/0
おれは7時代からMac一辺倒だったが、JobsがX onlyに移行してからは9とXPを使ってここまできている。
Xしか立ち上がらない糞マシンは無視していた。
おれにとってAppleはパソコンメーカーとしては終わっていた。
他の9にないソフトはXPで使えるから困ることもなかった。iPodだってWinで問題なかったし。
このままマシンが壊れるまでこの環境でやっていくつもりだった。

しかし、ここにきて、インテルMacを買ってみようかと思っている。Xerが泣いて悔しがるのが見たくなったからだ。
糞Xerのみなさん、来年『Xerが撲滅できません!』スレで会おう
224名称未設定:2005/12/29(木) 23:25:37 ID:5okFWppY0
今時OS9とか使ってるの印刷工くらいだろ。
225名称未設定:2005/12/29(木) 23:29:41 ID:jj/I4g6B0
趣味でOS9使ってる漏れが来ました。OSX10.3.9も入ってるけど、9の方がいい。
226Ommyouji:2005/12/30(金) 00:09:48 ID:8yPSoclE0
Intel搭載Macの普及に伴い、新・Mac板は随時Intel搭載Macの話題に限ってもらいます。
Intel搭載Macのスレの増加に伴い、G3,G4,G5に関する話題は随時旧・Mac板に移ってもらいます。
G2以前、68K Mac の話題も旧板でやってください。

注:intel搭載Macが普及するまでの期間、非intelMacの話題を新板で扱うことを許可します。
たとえ移行に何年かかろうとも。
227名称未設定:2005/12/30(金) 00:38:44 ID:N69LFnyf0
>>224
悔しい=印刷工
ってことですか?
228名称未設定:2005/12/30(金) 01:49:33 ID:82fp68w8O
インテルMacもXerなんだけど…
229名称未設定:2005/12/30(金) 01:51:43 ID:LGSFvVTo0
インテルマックでOSX完全脂肪!
230名称未設定:2005/12/30(金) 01:58:11 ID:Eol1hzAe0
677 名前:名称未設定 投稿日:2005/12/29(木) 23:23:44 ID:5okFWppY0
OS9でUSBメモリとして使えるんですよね?
OS9のデスクトップからMP3ファイルを放り込むとShuffleで再生できますか?
「OSX使え」というのはナシでお願いします
231名称未設定:2005/12/30(金) 02:04:47 ID:BVuxeIxp0
いまさらOS9を叩いてどうなるというのだ?
対立煽り虫くん
そんなことよりwindows98ユーザーとでも遊んでろよ
232名称未設定:2005/12/30(金) 02:04:53 ID:UIjw1FZv0
インテルMacってそれまでのOSX用ソフトは互換ていうか使える・・んだよね?
それ次第で脂肪率も変わるのでわ?
233名称未設定:2005/12/30(金) 09:33:23 ID:82fp68w8O
ロゼッタちゃんの頑張り次第でございます
234名称未設定:2005/12/30(金) 09:45:18 ID:LGSFvVTo0
ばーか、使える分けないだろ
ロゼッタなんか
68Kのエミュレーションのときと同じで一時しのぎに過ぎない

全部、インテルネイティブのソフトに買え買えなきゃいけないんだよ
インテルネイティブが揃うまで時間がかかって
またWinが栄える

それまでにマックが耐えられるかどうか 怪しいもんだ
235名称未設定:2005/12/30(金) 09:51:31 ID:82fp68w8O
9erはどうしてそんなに必死nano?
236名称未設定:2005/12/30(金) 10:04:02 ID:ByJB9N9V0
>>234
68kのエミュレーションってかなり完璧だった記憶があるんだが…。
だいたいOS 9系統のかなり最後のほうまでFinderですら完全なPPCネイティブ
ではなかったんだよ。「ロゼッタは一時しのぎ」というなら「OS 8-9そのものが
壮大な一時しのぎ」だったことになるんだが。
237名称未設定:2005/12/30(金) 10:06:01 ID:lO7XVlM90
俺の知り合いは未だにWin95をメインマシンに使っているぞ。
それに比べればOS9なんて遙かにマシ。
238名称未設定:2005/12/30(金) 12:37:40 ID:BVuxeIxp0
>>235
ヒント【9erではなく、対立煽り虫
239名称未設定:2005/12/30(金) 15:28:46 ID:SKecn8VU0
>>236
今度はあんなに完璧にしないでもらいたいなw
移行が全く進まなくなる。
240名称未設定:2006/01/03(火) 16:07:44 ID:ETvU4yfOO
氏んでたまるか。
何がなんでもいきのこるぜ。
241名称未設定:2006/01/03(火) 16:19:33 ID:knn8I4OxO
まぁ餅漬け
黙ってOS9とOSXの林檎を二台もってれば問題ないだろ
ちなみに私はCubeとPowerBookG4
242名称未設定:2006/01/03(火) 17:33:02 ID:uiGRP7qK0
同じ事がIntel Mac / PPC Macで再現されるんだろうなあ

ロゼがG4も動かせる高度な一時凌ぎになったという話もあるが
またエミュレーションが完璧すぎて移行を促せないという悪循環もありえそうな悪寒
243名称未設定:2006/01/05(木) 07:32:52 ID:hSn8X1N90
禿の気まぐれで失費を余儀なくされるのはまっぴら御免なすって。
OS9に決め打ちして以来、かかる経費は外部記憶用メディア代くらいなもの。
余裕ができたのでゴルフを始めました。
人生、Macのために時間と金を費やす意味は感じなくなってしまった。

次はIntel Macっつーんですか、ふ〜ん、、
244名称未設定:2006/01/05(木) 09:31:32 ID:7aVRZBq90
そらよりよい環境に興味失ってたら費やす意味はないだろうね
新しい品に期待する楽しみを失ったらマクに限らずつまらんモンです
245名称未設定:2006/01/05(木) 22:18:39 ID:AhmkFHQx0
またその台詞かw

だいたいインテル移行でアポ自らが糞環境であることを認めちゃってるじゃん。
そんな息の短かった糞環境、どこがどう「よりよい環境」なのかとテラワロス。
246名称未設定:2006/01/07(土) 20:29:07 ID:fHnDziFA0
>>245
「今の環境が糞だから」移行するのではない。「これからの発展の見込みが
ないから」移行するのだよ。
現在と未来のちがいがわかっているかな?
PPC環境は廃線が決まっている私鉄沿いの高級マンションみたいなもんだ。
247名称未設定:2006/01/08(日) 01:34:04 ID:Zi0h85K60
「これから」「未来」
言葉に詰まるとこればっかだね。
248名称未設定:2006/01/08(日) 14:14:07 ID:0zyJXLq70
IntelMac以外は旧板に移動だそうです
249名称未設定:2006/01/08(日) 16:00:10 ID:6E1qLnVu0
>>100
>絶滅危惧種の保護・擁護

というより単にグリーンピースと同類
250名称未設定:2006/01/09(月) 15:44:31 ID:at05YABs0
>>248
オイオイ、まだ出とらんちゅーに…
251名称未設定:2006/01/15(日) 18:02:59 ID:7NdzT2Lx0
未だにわざわざ使い続けている人がいることを考えると、9は完成度が高いシステムといえる。
この世のものは一線を退いてから、もしくは死んでから評価が決まるんだよ。
Xはまだ一線にあるOSだ。文句を垂れることは出来ても評価されるべき対象ではない。

それにしてもWindows95はクソだったな。
252名称未設定:2006/01/16(月) 16:40:52 ID:XaBNs7M0o
なんか必死だな。
PPC版OSXという環境は、

消化不良気味の未熟なウンコ

という不甲斐ない生涯が確定された上で切り捨てられるんだよ。
XブートのみのPPC機は冗談抜きでもはや「便器」そのもの。
253名称未設定:2006/01/16(月) 16:48:29 ID:IxAjk/Xco
結局ハードが糞のまま逝くことになったね。
254名称未設定:2006/01/16(月) 18:29:06 ID:5L5cMp8zo
期待外れのG5は別の問題として、
けっきょくハードは旧OS時代の系譜のをモタモタ成長させた物に過ぎなかったからね。
インターフェイス等は小まめに刷新しても根本的なところは旧系譜。
OSを急激に増量しても、動かすハードが駄目駄目な発育不良。

そしてこれ以上はごまかし切れないAppleは切り捨てケテーイ。

全ては茶番だったということだね。
疑うことなく信じちゃってはしゃいでいた信者には辛過ぎる現実だろうけど。
255名称未設定:2006/01/16(月) 19:09:32 ID:hegPZQCf0
疑いつつ信じもせずはしゃがずに道具としてOS.9.2.2使ってた俺は勝ち組w
256名称未設定:2006/01/29(日) 23:55:28 ID:rYVj9RHO0
Xer減ったな
インテルマックはそんなにショックだったのか
禿にここまで裏切られてコケにされたらやってられないよな
257名称未設定:2006/01/30(月) 00:29:28 ID:FypYfYpz0
>>255
単に仕事でモリサワフォントが必要でどうのとかそれだけの話だろ。
258名称未設定:2006/01/30(月) 00:30:05 ID:FypYfYpz0
>>255
いつまでも対決ごっこやってるようなバカばっかじゃないし、
バカも飽きるって事だろ。
259名称未設定:2006/01/30(月) 00:31:42 ID:FypYfYpz0
>>258>>256な。
260名称未設定:2006/01/30(月) 00:38:34 ID:5Y9H5nokO
はいはい保守保守
261名称未設定:2006/01/30(月) 00:54:33 ID:TTjtIoai0
リストラ君とか、一千タンとか、元気?
262名称未設定:2006/01/30(月) 01:24:20 ID:8M+2re2D0
<テンプレ>
伝説の「年間1千以上稼ぐ&雑誌のインタビューも受けるぜ」君の
衝撃的な登場シーンを貼っておきますね↓

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1087283439/194
┃194 :名称未設定 :04/06/17 15:43 ID:ztRC/8/4    
>>188                         ┃
┃そのどうせな仕事で年間1千以上稼いでるし        .┃
┃雑誌のインタビューも受ける。              ┃
┃まあ俺はフォントの環境と入稿周りの環境がもう少し整えば ┃
┃さっさとXに移行したい派だがね。            .┃
┃Xにはまともなフォント管理ツールがねえからな。     .┃
┃                            ┃
┃                            ┃
┃                            ┃
┃                            ┃
┃君も引き籠もって親に迷惑かけてないで          ┃
┃さっさと社会に出な。                  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ↑注意:「一千」です。
263名称未設定:2006/01/30(月) 01:25:16 ID:8M+2re2D0
<テンプレ その2>
伝説の「年間1千以上稼ぐ&雑誌のインタビューも受けるぜ」君に次ぐ第二弾登場!!
「俺だって2千万くらい稼いでる。なめんなよ」君の
衝撃的な登場シーンを貼っておきますね↓

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1087283439/449-
┃449 :名称未設定 :04/06/20 22:36 ID:K7dy1oQz  
>>449                         ┃
┃俺だって2千万くらい稼いでるよ。            .┃
┃もちろん俺一人の仕事じゃないけどな、          ┃
┃自分の仕事に、そしてMacを使うことに          ┃
┃プライドを持ってやってる。               ┃
┃                            ┃
┃なめんなよ                       ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
264名称未設定:2006/01/30(月) 01:25:53 ID:8M+2re2D0
 
           .∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 年間1千以上稼いでるし、雑誌のインタビューも受ける
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       
       /  /~\ \   
       /  /   >  )   スタッ
     / ノ    / /   
    / /   .  / ./     
    / ./     ( ヽ、     
   (  _)      \__つ
     ↑注意:「一千」です。
265名称未設定:2006/01/30(月) 01:27:02 ID:8M+2re2D0
 
             / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ./ / | 年間1千以上稼いでるし、
           / /  \        / ̄ ̄ ̄
           / /     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄| 雑誌のインタビューも受ける
         ./ /_Λ     , -つ  \
         / / ´Д`)   ./__ノ     ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    \ / /    ⊂_ヽ、
        .|    へ/ /      \\ .Λ_Λ
        |    レ'  /、二つ       \ ( ´Д`)
        |     /.          >  ⌒ヽ
       /   /             /    へ \
       /  /               /    /   \\
      /  /                レ  ノ    ヽ_つ
     / ノ               /  /
   _/ /                /  /|
  ノ /                ( ( 、
⊂ -'                    |  |、 \
                    .  | / \ ⌒l
                      | |  )./
                     ノ  )  し'
                    (_/
            ↑注意:「一千」です。
266名称未設定:2006/01/30(月) 01:28:24 ID:8M+2re2D0

   . .   ゚  . o    ゚  。  .  , . .o 。 * .゚ + 。☆ ゚。。.  .
               。       。  *。, + 。. o ゚, 。*, o 。.
  ゚  o   .  。   .  .   ,  . , o 。゚. ,゚ 。 + 。 。,゚.。
 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚  。 . 。
。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .
        。   .   。  . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. .  .
 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。
    ゚  。   ゚  .  +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚.   . . .  .
 。  .   . 。 。゚. 。* 。, ´。.  ☆。。. ゚。+ 。 .。  .  。   .
  .   。  ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 .    。    .
 ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . .   ,    ,   .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .   .
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .     .  .   。      ゚ .
 .  .     . ,     。       .           .  ,    .
      。                
 , .        .           ,      .     .
                       
     。          ∧∧
                ( :;;;;;:::)  年間1千以上稼いでるし  
.   .            /:;;;;;: |   雑誌のインタビューも受けてるのに...
              〜(::;;;;;;:/   
   ‐''"´''"''''"""''"`'''""`""""''''''"´'''"""''"`''"""'''"'''''"`""''''``''‐
267名称未設定:2006/01/30(月) 14:40:43 ID:cQ7RPvDX0
都合が悪くなると荒らしか。
Xerって煽り耐性低いなぁ。厨房だらけかよ。

一千稼いでるやつも、厨房も、9erもXerも、今年はインテルマックに飲み込まれるということだ。
Xerの方が遙かに被害甚大だがw
268名称未設定:2006/01/30(月) 14:51:13 ID:FypYfYpz0
被害って何の被害だよ。
269名称未設定:2006/01/30(月) 15:24:38 ID:Z3xuqU/Z0
ヒント【妄想
270名称未設定:2006/01/30(月) 17:24:05 ID:ByFtAP3Z0
このスレ見つけて未だに9使ってる奴がいたことに気がついて
びっくりすた。しかもなんか勝利宣言してる奴まで居る。
271名称未設定:2006/02/04(土) 13:30:44 ID:3Bdop0h30
272名称未設定:2006/02/05(日) 02:34:58 ID:iHsFr3Dm0
>>270
必死過ぎて常駐信者なのがバレバレ。
そんな哀れな姿を自ら晒してたら勝利宣言されても仕方が無いのでは??
273270:2006/02/05(日) 10:20:25 ID:LTjcS9Ob0
一週間もたってレス返されてしかも「信者」認定かよw
やっぱり痛いスレだったな。

正直Xerだの9erだの興味ないよ。
みな当たり前にXだと思ってた(印刷業界以外は)
ちなみに俺の仕事ではFCSが必須なもんで9なんて許されない。
印刷とは逆の世界も存在すんのさ。
274名称未設定:2006/02/05(日) 17:30:47 ID:kQFiXrjGo
この即レスぶりといい、一週間張り付いてたのかな?
275名称未設定:2006/02/05(日) 17:59:15 ID:PLwOlVypo
そっちの方が痛いよな。
脳内職場は置いといて。
276名称未設定:2006/02/06(月) 00:15:28 ID:VezatSff0
コテで名乗ってまで必死に出てくるとは。
277名称未設定:2006/02/06(月) 23:01:22 ID:qfzcUPSw0
正体はこいつだよ
(○´ー`○)はカワイイ ◆k5svYop9G.
ニュース極東で電波飛ばしまくり
278270:2006/02/07(火) 00:05:04 ID:tAbhL9xI0
いやあ、正体とか一週間張り付きとか…このスレホントすごいね。
たまたま下の方まで見てたらレスあったんで何かなと思ったんだよ。

正直同じMac使いでここまでひどいとは思わなかった。
ちなみにほかのスレには同じIDで何カ所かいるんで正体判ると思うよ。

んでもとの話に戻すと何で9使ってる奴に勝利宣言されるのかは素で判らん。
どっちかというとソニースレによくいるんだけどあそこの火病ドザなみに
すごいぞ君たち。やっぱり普通にアップグレードしたほうがいいんじゃないか?
閉じたコミュニティでいいというならそれもありだけどこのスレそういう雰囲気
でもないしな…
279名称未設定:2006/02/07(火) 00:53:10 ID:2sDaam780
そんなつまらんことでよく長文書く気になるね。
280270:2006/02/07(火) 09:47:25 ID:YhrEojUB0
なんつーか…まあいいや。
ちょっと刑事ジョンブック思い出したよ。
まあアーミッシュへの闖入者みたいなもんだったってことで納得する。
281名称未設定:2006/02/07(火) 14:35:32 ID:MRwJxYR7o
精一杯の強がり乙。
まだ続けるの?その嘘カキコ。
282名称未設定:2006/02/07(火) 16:07:08 ID:S4r+bwYj0
稚拙な嘘による強がりカキコという、
今まで信者が使い続けてきた常套手段にそっくりですね。>270
つたない文章力ゆえか、内容もほとんど一緒で無駄に長いw
283名称未設定:2006/02/07(火) 17:58:47 ID:R3LarzXj0
日本語もおかしいや

ちなみに、包茎なんだってさw
284名称未設定:2006/02/07(火) 17:59:34 ID:R3LarzXj0
インリンがお気に入りのせんずりネタなんだってwww
285名称未設定:2006/02/07(火) 18:57:14 ID:cDJpQWMmo
ここでどんなに必死に強がりを書いたところで、
PPC版OSXに移行した人間が負け組である事実は変わらないから。
286名称未設定:2006/02/12(日) 14:26:48 ID:fk+3CYbN0
intel版だと確かにクラシック非対応だから、綺麗に移行出来たらすっきりしてていいよね。
アップル的には、9erに完全にとどめを刺すときが来たわけだがw
287286:2006/02/12(日) 15:09:13 ID:kaRNizzi0
と思ってたら、とどめをさされるのは俺だった!
一念発起してPPCのOSXに移行したのに、未熟なままリセットされるなんて・・・。

俺って何から何までつくづく負け組だなぁw
288名称未設定:2006/02/12(日) 17:48:00 ID:mFNnGU4Q0
>287
騙ってまで煽りたいか
289名称未設定:2006/02/12(日) 19:52:34 ID:mMwO6WYCo
つうか、馬鹿にされてるだけじゃないか?
負け組確定のPPC版OSX移行者が必死に負け惜しみ書いたところで
失笑だけしか買わないことぐらい、まともな人間なら言われなくてもわかる。
290名称未設定:2006/02/12(日) 20:22:56 ID:Ac/O5iABo
言われても理解できない必死な信者が、
言われなくてもわかるなんてことは有り得ませんよ。
291名称未設定:2006/02/12(日) 20:56:46 ID:QHmszkrdo
今まで根拠も無く偉そうにしてたぶん、
転落確定で目も当てられないぐらいボコボコにされてるね。

少しも可哀相とか思わないけど。
自業自得。
292名称未設定:2006/02/12(日) 21:51:25 ID:wX7JaH+50
「偉そうに」とか「転落」とか完全にいじめられっこの発想だよね。
精神年齢大丈夫か。
293名称未設定:2006/02/12(日) 23:08:48 ID:GAjFnUWPo
プ。
信者が精神年齢語っちゃってるよ。
もう必死にならなくていいから涙ぐらい拭きな。
294名称未設定:2006/02/13(月) 01:46:57 ID:xW2BRbJd0
OSXでもPPCでもintelでもいいんだけど落ち着かんよなぁ…
295名称未設定:2006/02/13(月) 10:29:42 ID:ky5Jqokt0

連 絡 事 項
謝罪に訪れた職員の本名と写真をブログで公開したジャーナリスト
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1128065564/

287 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/10(金) 13:05:46 ID:3DRvLOGW
1/19発売のゲームラボの「インターネット暴発・炎上事件簿」と言う特集で
エアロバキバキと共に及川先生も実名で掲載されておりました。
内容は今北産業ですが、ページの半分強を使い顔写真(スコプーが胸元から
顔を覗かせてる奴。目はモザイク処理。)も載っていました。
296名称未設定:2006/02/13(月) 19:21:42 ID:XVatDWns0
9スレはどこも「勝ち組」の声が満ち満ちてんのね。ワロスw
まともなのは九村だけか…
297名称未設定:2006/02/14(火) 18:38:27 ID:zLEaa4ABo
つか、スレによって傾向違うのは

あ た り ま え

まあ、九村の住人は優しいよ。
298名称未設定:2006/02/18(土) 21:23:53 ID:adLLnsqB0
おれは9erだが、自分を勝ち組だとは思わないよ。
ただ、Xerがかなり悲惨な負け組なのは間違いないと思っているだけだ。
299名称未設定:2006/02/19(日) 07:44:10 ID:5jTh52lW0
確かにOS X 原理主義者は負け組だな。
Windows100% の記事がそれを物語ってる。
Windows機でならOS7.5〜10.4まで使えてしまう時代だしな。
300名称未設定:2006/02/19(日) 18:43:16 ID:aRim33LT0
>>299
>Windows100%
笑うところのようですね
301名称未設定:2006/03/22(水) 21:16:51 ID:Gvkh+miO0
hoshu
302名称未設定:2006/03/22(水) 22:49:49 ID:dWIjfGBf0
顔文字さんたらこんにちは
303名称未設定:2006/03/23(木) 10:46:22 ID:RMYZ9NlG0
OS9が消える前に
PPC OSXが消去されました
304名称未設定:2006/03/23(木) 11:14:58 ID:glRN70up0
>PPC OSXが消去されました

まだ消えてないだろ。

PPC Macと同時にクラシック完全あぼーんの方が先(笑)
305名称未設定:2006/03/23(木) 15:49:56 ID:KZjv3GK60
Classic環境ごときが必要なやつなどいない。
306名称未設定:2006/03/23(木) 16:24:13 ID:1gP53het0
PPC版とかUB版とか言ってもどっちもOSXじゃん。
なんで9erが勝ち誇るのか判らん。
307名称未設定:2006/03/23(木) 17:17:07 ID:glRN70up0
もう悔しさいっぱいだからですよ。
308名称未設定:2006/03/23(木) 19:04:33 ID:RMYZ9NlG0
魔カーは負け
309名称未設定:2006/03/23(木) 19:15:11 ID:znx+Stu90
きゅーやーだと思ってたんよ
310名称未設定:2006/03/23(木) 19:31:20 ID:g29VECXT0
対比としてOS9 ⇔ Win95/98ではないよ。

OS9の延長線上にOSXがあるのでなく別物
バイクとクルマの違い感覚。それぞれ良さがあるから使い分ける楽しみもある

今は、IntelMacありClassic環境あり選択肢の多い面白い期間
あっちにも書いたけど、
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1135526664/27
311名称未設定:2006/03/24(金) 01:23:09 ID:PoLY9Epy0
312名称未設定:2006/03/27(月) 02:08:08 ID:zRmauW230
ここで馬鹿にされているXerは、PPC版のXer限定。そんなこと、見てればわかるっしょ。
大体、インテルマックのユーザはまだほとんどいないし、Xerという名前をつける必要がない。
彼らも、一緒にされたくないだろうし。
PPC版のXerは、あっというまに製造中止。販売期間が短く、ソフトも少なかったので
実際に使える期間はほんのちょっと。アップグレードはもうありません
インテルに乗り換えても、手持ちのソフトが動くかどうかは半信半疑。
結局、溜め込んでたソフトはもうおしまい。
あとは、また大量のお布施が待っているのです。
そして、この話は、本当のことなのです
313名称未設定:2006/03/27(月) 07:33:43 ID:D40m/I9i0
>PPC版のXer限定

どうやって限定すんだよw
9erじゃあるまいし皆移行するに決まってんだろ。PPC版のXer=UB版のXer

要は煽りたいだけなのね皆さん。
314名称未設定:2006/03/27(月) 07:36:11 ID:Ckc2zvQ90
>>313
>皆さん
じゃないよ、>>312ら数人だけ
梅夫率いるホロン部軍団だよ
315名称未設定:2006/03/27(月) 09:09:17 ID:Is41HN800
無理するなよ
自分でわかってるだろ
OS Xに金を使って損したことを
316名称未設定:2006/03/27(月) 09:34:18 ID:Ckc2zvQ90
さすがワレザー
317名称未設定:2006/03/29(水) 12:10:57 ID:pAJq6M+10
>>313
顔真っ赤w
318名称未設定:2006/04/02(日) 21:36:25 ID:IJ+yqZPp0
お猿のお尻もまっかっかか
ぎんぎんぎらぎら日が沈む
319名称未設定:2006/04/02(日) 21:41:41 ID:1gVLH7f30
印刷業界に原因があるかもな
320名称未設定:2006/04/02(日) 21:55:14 ID:flSRDSL+0
>>319
事情は知らないで書き込むけど
結局、そういったことに尽きると思う。
何故、OSXのアプリじゃだめなのかを
切実にAppleに訴えて欲しいけど。

今のままだとジリ貧で、どうしようもないような気もする。
321名称未設定:2006/04/03(月) 18:09:07 ID:gxjW6qvg0
デザインや印刷の仕事をやってなくて本当に良かった。
322名称未設定:2006/04/03(月) 18:19:16 ID:7dI3E59v0
OS]は下位互換が無いので、OS9時代のデータで食べてる人は移行困難らしいよ。

ある意味、時代の犠牲者


323名称未設定:2006/04/03(月) 21:44:29 ID:8FDRX8Uk0
でめたしでめたし
324クロタロ:2006/04/03(月) 22:00:43 ID:GoyBY0zY0
久しぶりに使ったらOS9って爆速で驚いた
325名称未設定:2006/04/03(月) 22:10:40 ID:604rAWRI0
会社の入稿先、みんな9er。
もうやだ。こんな入稿先。
もうやだ。新ゴ。
もうやだ。こんな会社。
326クロタロ:2006/04/03(月) 22:18:04 ID:GoyBY0zY0
クラシック使えば解決じゃん
327名称未設定:2006/04/04(火) 01:30:32 ID:U+Kwv11j0
>320みたいな想像だけで書いてるニートXerばかりだな。
328名称未設定:2006/04/04(火) 07:59:25 ID:gOE4CYgn0
Xerがニートかどうかが想像だろ。
329名称未設定:2006/04/04(火) 09:21:37 ID:k/4Cq/bZ0
妄想だよ
330名称未設定:2006/04/04(火) 12:30:42 ID:KnUd6V0A0
>>325
新ゴなら、Xerデザの漏れも使ってるけどなwww
331名称未設定:2006/04/04(火) 13:16:21 ID:k/4Cq/bZ0
おれも、OTFで持ってる
332名称未設定:2006/04/04(火) 20:22:28 ID:jAwMGpFp0
web屋な俺の会社のMBPにさえOTFで信吾入り
333名称未設定:2006/04/04(火) 22:24:06 ID:7ISGBqTr0
新しいwebブラウザ出ないかなぁ。
334名称未設定:2006/04/06(木) 15:05:27 ID:2Njz9QE20

絶 滅 し た O S
335名称未設定:2006/04/06(木) 16:14:26 ID:Ar1X9f1b0
OSXへの移行は楽じゃないよ
ハードとアプリを買い揃えないといけないし
特にDTPだと末端(外部)までOS・アプリのバージョン揃えるしね

そんなわけでまだまだOS9です
336名称未設定:2006/04/06(木) 16:16:50 ID:8rlFW8FO0
マク見るとなにげにレパードではOS9サポートの一文があるな。
まあ昨日の発表の後ではそんなことがあっても驚かん。
337名称未設定:2006/04/06(木) 16:34:42 ID:NAI9jDqb0
レパードではWinもOS9も起動可能になるんじゃないか

移行できなくて困ってたDTP屋さんたちはこれで助かったね
338名称未設定:2006/04/07(金) 22:38:18 ID:4hJFrWCC0
>>336
ソースきヴぉんぬ
339名称未設定:2006/04/07(金) 22:50:35 ID:uEGEMxdv0
ただ単にクラシックモードが動くだけだろ
340名称未設定:2006/04/08(土) 09:16:44 ID:vnAta4n70
9erでナインヤーって読みでいいの?
341名称未設定:2006/04/08(土) 11:51:34 ID:MbaPCg7W0
Yはどこから出てくるんだかw
342名称未設定:2006/04/08(土) 12:48:07 ID:6FUSHF+g0
おれは「きゅうナー」派
343名称未設定:2006/04/08(土) 16:56:57 ID:a6oPnVLu0
49ers
344名称未設定:2006/04/09(日) 17:40:56 ID:mSPe0EeB0
ないなー
345名称未設定:2006/04/10(月) 08:19:20 ID:uajvCL8S0
>>338
だから「マク」ってニュースサイト知らない?
346名称未設定:2006/04/10(月) 16:47:02 ID:AP6KcScC0
あ、ナイナーなのか。
おれの中では
9と旧とuserをかけたキュウザーだった。
347名称未設定:2006/04/11(火) 02:51:33 ID:KVF4xkfn0
9erの人って、鉄オタだったり、
ハムやパソコン通信やってそう。
時代に乗り遅れること山の如し
348名称未設定:2006/04/11(火) 03:24:20 ID:gVszdceA0
>>347
>パソコン通信

もう終了したんだけど
349名称未設定:2006/04/11(火) 03:35:18 ID:0re6u+wD0
そっとしといてやれw
厳しい現実をXが癒してくれないから、
負け惜しみ連発という虚しい行為に走るのだよ。
350名称未設定:2006/04/11(火) 03:39:25 ID:8SDnRxEC0

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | 9マ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
351名称未設定:2006/04/11(火) 04:02:08 ID:hvetDW/G0
電通が9止めるまで待ってください><
352名称未設定:2006/04/11(火) 04:59:53 ID:TegqCvIT0
9erは滅びぬ、何度でも蘇るさ
353名称未設定:2006/04/11(火) 18:49:01 ID:IZ2rvAec0
うちの新人は、9起動を見た事がありません。
354名称未設定:2006/04/12(水) 17:02:12 ID:+1C0U5bG0
>>333
作ってみたいなとは思っている。 
355名称未設定:2006/04/15(土) 10:00:22 ID:fzE+gfnh0
アップルがMSに降伏した今こそ
OS9の復活だ!
356名称未設定:2006/04/15(土) 14:20:41 ID:t9Ka0mi/0
いつ降伏したって?
そもそもが違うんだから、降伏もへったくれもないと思われ。
357名称未設定:2006/04/15(土) 16:53:58 ID:kT1Nxtg40
とっくの昔に降伏してるわけだが。。。
358名称未設定:2006/04/16(日) 13:12:54 ID:CnfvRo7x0
>>357
妄想ですか?
359名称未設定:2006/04/16(日) 23:17:34 ID:vhFUHKkM0
>>357
。。。←ばかのしるし
360名称未設定:2006/04/17(月) 08:43:02 ID:VZ1YKcWV0
つまりあれか。2chの運営トップは(ry
361名称未設定:2006/04/17(月) 15:28:42 ID:BwgaWpRDO
>>360
それは違うな。巨人帽は長嶋の頭の上では王冠に見えるが、電車の中で巨人帽被ってる奴は
まず間違いなく○○だ。後は自分で考えてくれ。あんたが○○でなければ理解できるはずだ。
362名称未設定:2006/04/17(月) 17:46:57 ID:VZ1YKcWV0
果たして「。。。」は野球選手のユニフォームの帽子に相当するのか?
363名称未設定:2006/04/19(水) 04:11:26 ID:EBbw6n+H0
そうやって些細な煽りに必死になるから負け組と呼ばれるのだよ。
364名称未設定:2006/04/19(水) 07:01:58 ID:6EgMIjlq0
長嶋茂雄って死んだんだっけ?
365名称未設定:2006/04/19(水) 10:57:56 ID:0Btiwk5K0
>>363
残念ながら俺は>357ではないので煽られて必死になってるわけじゃないのだよ。
むしろ俺からからんでるわけだがw
366名称未設定:2006/04/22(土) 01:35:17 ID:C4+s4+ib0
今さら降伏済みのAppleのことで必死になることもないだろうにw
367名称未設定:2006/04/22(土) 18:01:52 ID:E0pavu080
>>366
だからそれじゃイミフで釣ら方に工夫のしようがないんだってのヴォケ空気嫁使えない三流ネラーのドブッチョ
何の話かkwsk
368名称未設定:2006/04/22(土) 23:19:21 ID:4giniKFI0
>>367
日本語勉強し直してから、また書き込もうね。
2点。
369名称未設定:2006/04/24(月) 15:05:26 ID:7nUTPrHa0
PPC版Xで酷い目にあって、降伏済みのAppleに関してムキになる。
ホント、見ていて哀れ過ぎ。
370名称未設定:2006/04/25(火) 20:16:12 ID:pz4sg+9a0
ずいぶん余裕のない空気が張りつめてますね
さすがドブッチョ
371名称未設定:2006/04/25(火) 20:24:35 ID:NO+RTPQVo
まぁ大ハズレ引かされたと知らず、
意味も無くそれをマンセーしちゃってたんだからな。
言われるまでもなく、Xで大興奮してた自分が痛々しくて
いてもたってもいられないんだろ。
372名称未設定:2006/04/25(火) 21:26:33 ID:pz4sg+9a0
何その妄想?
373名称未設定:2006/04/25(火) 22:57:16 ID:ibSb3lXQ0
妄想ということにしたい気持ちは痛いほどわかるなぁ。
374名称未設定:2006/04/26(水) 10:52:35 ID:Jr/ERlyv0
ここまでよみました
みんな自分専用の用語で作文していました
意思を疎通するつもりはないようです
375名称未設定:2006/04/27(木) 17:33:31 ID:T0cXLd0/0
ここは最低のスレだな。
376名称未設定:2006/04/28(金) 21:49:56 ID:8megUNQu0
これはひどい
377名称未設定:2006/04/28(金) 22:09:35 ID:kixOrt1o0
すべてドザのせい
378名称未設定:2006/04/29(土) 01:29:16 ID:mNRXxgqZ0
9cmぼk ry
379名称未設定:2006/04/29(土) 01:38:32 ID:+Oq3vZ6K0
パク珍のサイズ?
380名称未設定:2006/05/01(月) 22:54:55 ID:d/R+ILim0
OSXの未来が途絶えた今こそ
9の復活!!
じゃじゃん
381名称未設定:2006/05/01(月) 23:14:44 ID:iTdifhsW0
潰えたのはパク珍の将来だよ
382名称未設定:2006/05/02(火) 12:14:24 ID:Wgc3AJIR0
ばくてんがどうしたって?
383名称未設定:2006/06/17(土) 21:58:47 ID:CF4f7XOt0
くっくっくっ
384名称未設定:2006/06/25(日) 23:50:26 ID:2j0Sb2j+0
OSX悲惨だな
サードパーティ参入しなくて
ソフトも周辺機器も減るばっかや
385名称未設定:2006/06/26(月) 00:07:32 ID:hmbyxBOe0
とまた妄想ですw
386名称未設定:2006/06/28(水) 01:17:22 ID:Nkjx3AZn0

 >>385>>384を煽りだと思っている間に

  Mac界はどんどん衰退していく・・・・・・。
387名称未設定:2006/06/29(木) 21:27:02 ID:HcUeRuJb0
とまた妄想しちゃう ID: Nkjx3AZn0
おつかれさんw
388名称未設定:2006/06/30(金) 21:53:24 ID:7qZJ/2Pv0
現実を見ろ
マックのソフトなんかどこにもないぞ!
389名称未設定:2006/06/30(金) 21:55:48 ID:+FRU58G10
パクちゃんはね 妄想大好き ほんとだよ〜♪
390名称未設定:2006/06/30(金) 22:49:19 ID:5LkKc8Ev0






IEとFirefoxに脆弱性--実証コードも公開に
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20156167,00.htm







391名称未設定:2006/07/04(火) 07:00:17 ID:/LwhSavD0
>>388
無くはない。が、むっちゃ少ないな(´Д`;)
量販店の片隅にちょっとコーナーがあればいい方やね…。
392名称未設定:2006/07/04(火) 21:14:24 ID:Sg6Lvb0E0
インテルマック買った奴は
ソフトどうしてるんだ

まさかほんまにWin使ってるんじゃあるまいなぁ〜
393名称未設定:2006/07/05(水) 01:14:44 ID:IL0/A4dL0



IEにパッチ未公開の危険な脆弱性、FrSIRTが警告
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/07/04/12554.html

この脆弱性については3月6日にマイクロソフトに報告済みだという。



394名称未設定:2006/07/05(水) 21:42:51 ID:GTUU7eoE0
>>392
電源入れて眺めているだけでつよ
OSだけで充分
395名称未設定:2006/07/05(水) 22:03:10 ID:0xEvE1vRO
>>391
アップルストアならソフト沢山ありますよ 量販店に品揃え期待していません
396名称未設定:2006/07/05(水) 23:00:38 ID:1zo07nLO0
adobe物とapple物とオプソ物で事足りてしまっている昨今
adobe物がロゼタ動作なのは寂しい物の実用上困ってなかったり
397名称未設定:2006/07/06(木) 20:19:36 ID:vrrsmvoL0
>>395
うむ。たしかに…。
398名称未設定:2006/08/04(金) 21:13:09 ID:nCQ314+c0
近所に
アップルストアなんか無いぞ

田舎者はOS9のままだ
399名称未設定:2006/08/04(金) 22:08:28 ID:saQFfZQh0
酒井武志とRevenge of Monstersを超えるゲームが出ない限り9erは消えないと思う
400名称未設定:2006/08/16(水) 15:37:42 ID:7Jc9UJ6c0
400ゲットだぜ
401名称未設定:2006/08/31(木) 00:40:54 ID:2AKjwb/V0
THE Mac OS 9 BIBLE
定価:3,360円 (税込)
発売日:2006/09/25
形態:B5変 (384ページ)
付属品:CD-ROM1枚(Mac OS 9対応)
ISBN:4-7561-4815-8

内容
マックユーザーひとり1冊は持っておきたい、OS 9向け最終保存版の書籍。付録CD-ROMには、現在では入手困難なOS 9専用オンラインウェアを100本以上収録。OS 9を使う時に、この1冊があればOK。

http://www.ascii.co.jp/books/books/detail/4-7561-4815-8.shtml
402名称未設定:2006/08/31(木) 16:45:45 ID:1kK1QT3h0
消滅したOSにいまさら・・・
403名称未設定:2006/08/31(木) 22:27:48 ID:zz4NQUp40
OS 9は滅びぬ、何度でもよみがえるさ
404名称未設定:2006/09/06(水) 20:29:05 ID:ZsUiBTaT0


マイクロソフト Word 2000に脆弱性。ゼロデイコードも出現
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/05/news053.html

危険度は5段階評価で最も高い
不正な文書が開かれたときに任意のコードを実行できてしまう
この脆弱性を悪用するゼロデイ攻撃コードは既に出回っている
パッチは提供されておらず
Office文書を開かないよう呼び掛けている


405名称未設定:2006/10/15(日) 21:19:37 ID:RMDcDO680
>>7
きゅういあー
406名称未設定:2006/10/15(日) 23:41:28 ID:GcQuHk+40
OS9は不滅だが
OSXは消える途上
407名称未設定:2006/10/17(火) 22:42:17 ID:O7XiS/0z0


欧州委員会:「Vistaのリリースにまだ『ゴーサイン』を出していない」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20275527,00.htm

欧州委員会が、ヨーロッパ地域におけるMicrosoft「Vista」の販売を認めることを拒否
Vistaが欧州の法律に抵触する可能性

408名称未設定:2006/10/21(土) 12:32:53 ID:qMkKkzTR0



ブロガーたちが語るIE 7の問題点
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20282147,00.htm

2回ともページのロード速度はFirefoxが明らかにIE 7を上回っていた
Explorerが起動して10分後にフリーズしてしまい、強制終了させられた




409名称未設定:2006/10/30(月) 02:24:05 ID:iy/inm/x0
割れフォントと割れソフト永年使用で9が手放せないとか言ってる奴は池沼
とっくの昔にサポートが終了したソフトをXPで動かしてる奴と同じ臭いがする
410名称未設定:2006/10/31(火) 23:14:26 ID:xj/6F9Ir0
アップルは良いハードとソフトをリリースして
OSXに乗り換えられるようにしてほしいものだな
411名称未設定:2006/11/02(木) 18:14:56 ID:lTtP0WJq0
頑張ってる方だろ
あれで不満ある奴はとっくにWin行ってるがな。9erの時代とは風向きも性質も違うんだ
412名称未設定:2006/12/26(火) 23:23:54 ID:7HdJ6ZXn0
ソフトが無いOSXは先行き真っ暗
413名称未設定:2006/12/27(水) 01:07:38 ID:JazsSoVPO
ソフトが無いって?
ゲーム以外で何がある?

具体的に
414名称未設定:2006/12/27(水) 01:20:29 ID:3zV9GkRk0
os8.5はおk?
415名称未設定:2006/12/27(水) 23:25:59 ID:JazsSoVPO
好きにしたらええやん
416名称未設定:2006/12/29(金) 20:57:11 ID:2Bei0nEW0
だから持ってないマシンの板を一生懸命荒している訳だ
417名称未設定:2006/12/31(日) 00:22:13 ID:RNwL23CB0
インテルマックのソフトがOS9時代と同じくらい豊富になったら
使ってやってもいいぞ!!
418名称未設定:2006/12/31(日) 00:31:59 ID:rjR3UxnZO
世間から隔離されてるのか?
419名称未設定:2007/01/20(土) 04:32:27 ID:CG0cYgYK0
インテルマックのソフトの方が豊富だがw
420名称未設定:2007/02/20(火) 16:49:14 ID:VckB01B30
OS 9エミュレーターっていつ出るの?
MacにWinがインストール出来る時代になぜOS 9エミュが出ないんだ!
421名称未設定:2007/02/28(水) 10:39:13 ID:av0AojQw0
SheepShaver てなのがあるが…9.05までだそうな
使えるかどうかは各自で調査してくれ



422名称未設定:2007/02/28(水) 22:25:08 ID:fxfyHAG10
test
423名称未設定:2007/03/13(火) 23:38:03 ID:4SM0r4Ld0
>>419
インテルマックってオフィスある?
424名称未設定:2007/03/25(日) 11:56:50 ID:iSBLDVAm0
425名称未設定:2007/04/12(木) 06:08:12 ID:bM3OrdeF0
馬蚊(マカ)はMacなんか捨ててLinux使えばいいのに
ttp://www.ubuntulinux.jp/
426名称未設定:2007/04/30(月) 14:53:47 ID:fy02M/Et0
さっさと撲滅してほしいものだなぁ

kekeke
427名称未設定:2007/04/30(月) 15:20:41 ID:cjUhxnq40
いや〜、撲滅はできんでしょ。未だWin 98使ってる人も結構いるみたいだし。
428名称未設定:2007/05/08(火) 12:33:19 ID:qbyL+hGc0
趣味の人だけだろ。
429名称未設定:2007/06/10(日) 10:44:44 ID:Q6n55X0u0
98でイポ使えないとかのコピペは架空の存在なんだろうね
430名称未設定:2007/06/19(火) 02:54:17 ID:O76pJUL50
まだあるのか、このスレ。
Xerは本当に減ったな。
9erの方が残ったのか。
431名称未設定:2007/07/03(火) 21:08:26 ID:dZjFF34f0
オマエの手は足元にも及ばない
http://videocast.yahoo.co.jp/video/detail/?vid=288230376151781013
432名称未設定
iPhone User Guide
http://manuals.info.apple.com/en/iPhone_User_Guide.pdf
をプレビューで情報をみると、Adobe Framemaker 6 でつくってあることが
わかるが、それは classic でしか動かない

という話が daringfireball でやってた