【車で】iPod車載スレッド6【音楽】

このエントリーをはてなブックマークに追加
864名称未設定:2005/10/27(木) 21:30:05 ID:e3JkL6aJ
carrozzeriaのDEH-P070とCD-IB10を最近購入しiPod Photoの60Gをつなぎました。
この組み合わせでお使いの方がいたらお聞きしたいと思います
(iPod Photo 60Gは関係ないと思いますが)。
iPodで再生中の曲とアーティストをスクロール表示し続けることってできるのでしょうか
(再生中ずっと)。
設定の仕方を教えてくれとは言いません(ほんとは教えてほしい)
できるかどうかだけでも教えてください。
買ったところで聞いてもサポートに電話してもなんかうやむやで
以前はiTrip2で飛ばしていただけに音はとても気に入っているのでこれができれば・・・
よろしくお願いいたします。

865名称未設定:2005/10/27(木) 22:14:00 ID:oeQh3cIM
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1128957814/l50
こっちのほうが詳しそう
866名称未設定:2005/10/28(金) 02:03:47 ID:HD7cbbd4
エアコン吹き出し口につけるタイプって、
本体内部に結露がなんとかかんとか、って指摘もあるけど
実際に問題あるのかな?
867名称未設定:2005/10/28(金) 07:54:07 ID:JrmbqOMY
付けた吹き出し口だけ風でてこないように閉じてるけど。
暖房はもちろん危険だけど、夏のエアコンだって水滴付くしいいことはまったくないと思う、よ?
868名称未設定:2005/10/28(金) 12:00:57 ID:OE+9wFqR
865さんありがとうございます。行ってみます。
869名称未設定:2005/10/28(金) 14:24:46 ID:9q0KxPbM
アイドリングストップって…
無駄なことしてるのね…
人を乗せたときとか恥ずかしくない?
870名称未設定:2005/10/28(金) 14:59:50 ID:DvJ9z7Td
869みたいな奴のほうが恥ずかしい。
871名称未設定:2005/10/28(金) 15:07:36 ID:/U+treUQ
今まで特に不満なくitrip2を使ってたんだけど、壊れたので代わりになるトランスミッタを探したらipokeが安かった(\5k程度)ので購入。
早速取り付けてみると、挿せば充電なるしホルダーもついてるし、意外とイイ買い物だったかな〜と、鳴らしてみたら…

    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ なにこのチープな音…
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

別にそんな高音質をトランスミッタに求めちゃいないけど、itrip2に比べて、ワンランクもツーランクもエンコードを落としたmp3みたいな安っぽい音。
ていうか音情報が欠けすぎ。

とても聴いてられないので速攻アマゾンでMonster iCarPlayを注文してしまいますた…orz
872名称未設定:2005/10/28(金) 15:45:15 ID:pRTEYjFU
>>870
同意
873名称未設定:2005/10/28(金) 18:36:17 ID:UDZBXr2/
>>869 w
874名称未設定:2005/10/28(金) 18:46:57 ID:X5izoNKZ
>>869が一日もはやく氏にますように (-人-)
875名称未設定:2005/10/28(金) 19:05:38 ID:rSuP5Y+1
>>857
iPod2Car:       $189.99
UPS Express(送料):  .$79.99
------------------------
              $269.98

円建てはまだ請求が来てないので分からないですが、
多分115円+1.5円(手数料等)として、送料込みで
31,500円前後じゃないかと思います。

送料はUSPS Express(アメリカ官営の郵便小包)だと$30くらいで済みます。
なのでUPSの代わりにUSPSを使えば25,000円くらいで済むはずです。

#USPSとUPSは配達にかかる時間や追跡サービスなどに違いがあるようです。
#当たり前ですが為替は変動してるのであくまでも現時点($1 = ¥115)での話です。

国内だと、
http://www.car-audio.co.jp/peripheral/pxdp/pxop.html
で¥27,825-とあります。このサイト、買い方が分からないんですが
直販だけなのかな?

ちなみに届いたものはこのサイトにある写真と同じものでした(少なくとも見た目は)。
ハーネスもこのサイトで「No.PXHTY1」って書いてるやつと同じだと思います。
876名称未設定:2005/10/28(金) 19:40:08 ID:5KMmG7d7
>>875
やっぱり高いですね
CarviewのレビューにiPod2carが増えました
ttp://carlife.carview.co.jp/UserCarPat.asp?UserCarPatID=196616
これによるとABも取り扱いを始めたようですね
オクの製品も安いので気になってはいるのですが、動作しないと意味がないので近所のABに行ってきます

877名称未設定:2005/10/28(金) 20:12:09 ID:rSuP5Y+1
>>876
オクのやつは、カーナビ側でプレイリストが選べたりランダムが選べたり
できるみたいなので、ipod2carよりも機能が充実してますね。

その代わり逆にiPod側は曲名が出なかったり操作が出来なかったりと制約が多いみたい。
あと、iPodと電源が連動してくれないのは不便かも。うっかりするとバッテリー上がりそう。
ipod2carはアクセサリオフでipodの電源も切れるので便利。

ipod2carでは、カーナビからはプレイリストやランダム、リピートの操作ができませんでした
(少なくともウチのカーナビでは。つーかよく考えたらろくに説明書読んでなかった。今から読んでみる)。

その代わり、iPod側は単体使用時と全く同じに操作できます。曲名もちゃんと出ます。
878名称未設定:2005/10/28(金) 22:17:58 ID:Lxjl11dL
いつになったらSmartDeck出るのかな、
いつの間にかDockコネクタ接続に変わってるし・・・
879878:2005/10/29(土) 09:59:24 ID:1MyRPM7e
、って書いたら
発送されたようだ・・・
880名称未設定:2005/10/29(土) 10:00:02 ID:6D2NPwOb
連投ごめん。
こんなところに車種対応表あったよ……。もっと早く気付けば良かった。

http://peripheralelectronics.com/pdfs/iPod2car%20App%20Guide%20%203-17-05.pdf
881名称未設定:2005/10/29(土) 13:12:34 ID:gjPGvgSS
>>878

マジだ、SmartdeckがDock接続になってる。
これは楽しみになってきた。
882名称未設定:2005/10/29(土) 16:17:49 ID:1Dvd9Iek
このスレの一発目か二発目で知ったこのフォンホルダ
http://www.webpj.net/post_f.asp?p_url=details/79922x.html
使ってるけど、nanoもギリギリで挟めるね。イヤホンジャックにカセットアダプタさすと
ちょっと斜めになっちゃうけど,一応納まって固定できるよ。
(今、上のページ見たら「完売」になってたけど,改良型?みたいなの売ってるようだね。)

コンソールの側面にブチルゴムで固定して,左膝の横あたりにiPodがくるようにしてるけど、
重宝してるよ。膝が強く当たるとブチルゴムがはがれてぽろっとはずれちゃうけど、
事故のときなどには逆に安全だと思うようにしてる。
でもGSとかで他人が乗ると蹴っ飛ばすらしくて外れちゃってることがある。
ていうか丁寧に乗り降りしろ>店員。
883名称未設定:2005/10/29(土) 16:23:09 ID:ZkMFMvw6
フォルクスワーゲンゴルフ2001年型で、純正ヘッドユニットにKENWOOD用
変換ボックスを介してKENWOOD製CDチェンジャーが接続されており、
問題なく動作しているんですが、KENWOOD製iPodアダプタKCA-iP500を
CDチェンジャーに置き換えて使用することは可能でしょうか。(変換ボックスの
ヘッドユニット側の端子は13ピン-メスです。)
また、どちらかで試しに接続させてくれるようなところ、ないですかね?
884名称未設定:2005/10/29(土) 16:23:16 ID:Kta4kEA0
KENWOODのf-CD99にKCA-iP500を繋げてipodを接続したんですが
全曲のシャツフル(マガジンランダムプレイ)が出来ません。
(チェンジャーに1枚しかディスクが入っていないとf-CD99が勘違いしているようなので
マガジンランダムプレイの操作ができない)
同一アーティストなどの全曲シャッフル(ランダムプレイ)はできるので
何か設定が間違っていると思うのですが
f-CD99で上手く使えている方おりますでしょうか?
ちなみにKCA-iP500のスイッチは両方ともDOWN位置です。
885名称未設定:2005/10/29(土) 17:16:40 ID:N0nIiLAN
>>882
思わず購入クリックしてしまった!
衝動買い促進サンクス!
886名称未設定:2005/10/29(土) 19:54:55 ID:+kX4jAkE
【iPodの種類】iPod Photo 60GB
【ファームウェア】 最新
【電源ケーブルの種類】 Belkin Auto Kit for iPod w
【車種】レガシィ ランカスター BH9
【シガーはエンジン連動?】YES
【結果】エンジンOFFでiPodポーズ→電源OFF
【ヘッドユニット】Panasonic CQ-C1001D

ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f95788.jpg
ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f95790.jpg

iTripからの変更でしたが、何度も既出の通り
音がいい。
またオルタネータのノイズが出ましたが、ノイズフィルターを
かませて、消えました。
1DINトレーに完全にしまえるのが、お気に入り。

ちなみにFOCAL POINT IMPも構造上ノイズが載らないかと
思い買いましたが、オルタネータのノイズ載りました.......
しかも、自動でiPod OFFにならないし。。。。
887名称未設定:2005/10/29(土) 21:32:43 ID:eJXNkZ/q
>>880
国内仕様と海外仕様ではオーディオのメーカーが違うこと多いよ。
車種での適応より、どこのメーカーのが載ってるかっていう情報こそ必要。
888名称未設定:2005/10/29(土) 21:46:15 ID:vI4hhdAP
iPod2Carの取り付けレポまとめました。

http://kaede.to/~canada/doc/
889名称未設定:2005/10/29(土) 22:50:57 ID:dIfqdDP8
>>886
オメ!!
やっぱ多少お金が掛かってもAUX接続がサイキョーだね。
890886:2005/10/30(日) 08:56:00 ID:Ay8EAlBD
>>889
サンクス!
ま、かかっているのは、お金より時間ですね。
AUX接続のヘッドユニットで(多分)最安 8800円
1DINトレーの加工など、2日掛かっちゃった。(作業が遅いだけ?w
891名称未設定:2005/10/30(日) 09:20:01 ID:kN8+yJzl
892名称未設定:2005/10/30(日) 10:20:28 ID:7Bwoa21T
>>888
スレ違いだけど、10月27日のエントリにあるDaft PunkのTechnologicって曲、
面白そうなんでiTMSで買ってみた。

ただし、そのページの試聴用のリンクはMac不可。
この板的にはiTMSへのリンクのほうが嬉しいと思うので、貼っておくよ:
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=74183258&s=143462&i=74183254
893名称未設定:2005/10/30(日) 10:38:50 ID:UrNawlwZ
クラリオンのブルートゥース対応に期待。
894名称未設定:2005/10/30(日) 13:39:51 ID:jIEBtufL
iTrip2使ってますが、新iPodも買ったので買い替えようかと。
Monster iCarPlay、iTrip2と比べてどうでしょうか?

>>871
届いたら比較レボよろ
895名称未設定:2005/10/30(日) 16:34:33 ID:c4W4ss9+
初歩的なことですまんが、カーステのイコライザーに反応させるには
AUX接続必須ですか?FMトランスミッターじゃ無理?
896名称未設定:2005/10/30(日) 16:45:28 ID:8aqxGV/0
イコライザーいじって、FMラジオが音変わるか試せばいいだろ
897名称未設定:2005/10/30(日) 19:04:41 ID:8Cqg34sL
TransPodデジタル2って、このスレでほとんど話題が出ないんですけどダメなんですか?
ポンコツ車の上、オーディオは1DINしかスペースがないんでお手軽に付けられそうで気になってるんですが。
898摩邪:2005/10/30(日) 21:31:22 ID:rrXDbu7d
iTripってど使い勝手うよ?
899名称未設定:2005/10/30(日) 22:38:20 ID:7Bwoa21T
>>897
他に選択肢がなかった時代ならともかく、今は良い製品がいろいろあるからね。
TransPodは機能・性能の割に、値段が高すぎると思う。
900名称未設定:2005/10/30(日) 22:43:55 ID:uezqUEYq
900(σ´∀`)σゲッツ!!
901名称未設定:2005/10/31(月) 10:23:51 ID:KbW2IeD1
オーディオテクニカAT-FMT8を買ってシャホーで聞いてます
4千円弱で買えたし、まあ音はこんなもんかなって感じですね
902名称未設定:2005/10/31(月) 13:51:07 ID:KJF/YqIt
どうやら現物がほんとに存在するらしいsmartdeckだが、日本国内で入手した人いるのか?
903名称未設定:2005/10/31(月) 23:31:29 ID:brW16wxc
>>898
漏れの場合はiPodに電源アダプタ接続して使ってるが
感度も良く雑音等の問題も特に無し
車種(アンテナの位置とか)によってはダメとの評価もあるようだ
904名称未設定:2005/10/31(月) 23:51:38 ID:YXjw5lN6
Monster Ultra-Low Profile Charger for iPod と
Belkin Auto Charger w/Audio for iPod とで迷っています。
Belkinは一時停止機能付きのようですが、Monsterはどうなのでしょうか。
905名称未設定:2005/11/01(火) 00:09:31 ID:5I0v2kUN
あまりの喜びにご報告。

【iPodの種類】5G iPod 60GB
【アクセサリ】ユニバーサルDOCK Apple Remote
【ファームウェア】 最新
【電源ケーブルの種類】 Apple iPod FireWire 電源アダプタ+DC/ACインバータ
【車種】VOXY
【シガーはエンジン連動?】NO
【ヘッドユニット】ND3T-W54
【結果】外部入力でiPodをドック経由でつなぎ、PV観ながら通勤してます。
    Apple Remote のおかげで音量と曲飛ばしのみ安全に操作できます。
906名称未設定:2005/11/01(火) 01:14:03 ID:7cmRWtH4
>>904
Monsterも一時停止はついてる。
Belkinは車種やヘッドユニットによってヤなノイズが出ることがある。
MonsterだとDockコネクタの出力をそのまま出すのでラジオとかと音量があわせづらい。
逆にBelkinはノイズさえ出なければボリューム調整ができて使い勝手が良い。
907名称未設定:2005/11/01(火) 01:43:59 ID:fsB8H4l3
>>905
ビデオを見てないときのVideo OUTって何が出力されてますか?
iPod本体と同じ画面(メニューとか)が外部に出せたらいいなあと妄想してるんです。
908名称未設定:2005/11/01(火) 02:02:21 ID:lXkGddSQ
>906
レス、どうもです。参考にさせて頂きます。
909名称未設定:2005/11/01(火) 12:29:45 ID:o27AXQpY
ちなみにVideoOutってDockコネクタ側からの出力は無いの?
あればこれから出てきそうな希ガスるんだが...
910名称未設定:2005/11/01(火) 18:17:18 ID:ihPgmVy9
>>909
Dockに映像出力がついているから、出力されているはず。
911名称未設定:2005/11/01(火) 19:28:19 ID:o27AXQpY
>>910
やっぱ、そースか。
動画プレーヤーとしてナビに映像入力したいと思ってるんだが、
Dockコネクター刺した上にヘッドホンジャックからAVケーブルは
ちと不細工かつ危険な感じがするもんで...
912名称未設定:2005/11/01(火) 20:15:39 ID:y6fwFdmP
>>905
>PV観ながら通勤してます。
>Apple Remote のおかげで音量と曲飛ばしのみ安全に操作できます。


安全ハァ?

pv見ながら通勤・・・・・危険行為レス!


まあ凝視なんかせず 音楽のみ聴くようにしてくれよ♪
913名称未設定:2005/11/01(火) 20:47:31 ID:yVzwpV7e
>>912
きっと我々庶民とは違って運転手がいるんだよ。
914名称未設定:2005/11/01(火) 21:05:54 ID:y6fwFdmP
>>913
ごめん そういうことか>>905

俺みたいな低下層の人間にはわからない世界だな。
後席で20インチくらいのTVにつないで 足伸ばしてみてるんだろうな。

あー俺もそういう車にのりたいもんですな ♪
915まちゃまちゃ♪:2005/11/01(火) 21:55:22 ID:ZoaKrFcZ
iTripって使っている人いる?
916名称未設定:2005/11/01(火) 22:21:46 ID:5I0v2kUN
>>907

ビデオ観てないときは真っ暗です。残念ながら。
>>912

安全という言葉はおかしいですね。
やはりPVをメインで観るのは助手席の方で
通勤中は信号待ちにチロっと観るくらいです。
ナビ画面表示しているよりは面白みがあります。

また、いままで3G iPodのときは曲を飛ばしたい時
わざわざiPodを手にもって操作していたので
それよりは脇見が減るので安全になったと思います。
917名称未設定:2005/11/01(火) 22:33:56 ID:9KzjL+UC
できれば装着してるところの写真うpしてもらえませんか?
ユニバーサルドックに乗せるだけで安定しますか?
918名称未設定:2005/11/01(火) 23:15:56 ID:fsB8H4l3
>>916
907です。
わざわざありがとうございました!
919名称未設定:2005/11/02(水) 11:56:34 ID:LTfZt9zj
無印4GでBelkin TuneBase FM For iPod mini が使えるかどうか、試した人がいたら教えて下さいませ。
ちなみに nano は使えるらしい。
920名称未設定:2005/11/02(水) 12:00:07 ID:LTfZt9zj
>>915
iTrip2を最近買ったよ。
音は満足だが、バッテリーが2時間持たない!
921名称未設定:2005/11/02(水) 23:19:47 ID:YUkYen94
CDチェンジャーイミュレーターについて、教えていただけますか?
お使いの方>>58,61

日本製の3社(アル、カロ、犬)の製品はどれでもiPODのAACファイルを再生できるのでしょうか?

それともCDレシーバーがAAC再生対応である必要があるのでしょうか?(そうなるとアルは不可です)

>>58,61の書き込みからすると、AAC対応でなくても再生可能のようですが、はっきりしないので。
922名称未設定:2005/11/03(木) 10:10:14 ID:Qq8uGur8
923名称未設定:2005/11/03(木) 11:37:38 ID:kGG1Ytn7
>>922
乞食乙
924名称未設定:2005/11/03(木) 13:29:16 ID:DFG+iInC
ipodnanoをkenwood iP500につなげたら認識はするが
音が出なくなりました。

nanoは対応していないって事?
925名称未設定:2005/11/03(木) 14:03:55 ID:P20F3LU3
>>922
アドレス間違ってますよ
ttp://www.rakuten.co.jp/privatelife/677445/679522/
926名称未設定:2005/11/03(木) 21:34:21 ID:ryBuBLNL
>>924
俺もその症状出たけどリセットしたら治ったよ。
927名称未設定:2005/11/03(木) 23:54:20 ID:BxRQOF9d
カロのアダプタ、使ってる香具師いる?
使い勝手、どうっすか?
928名称未設定:2005/11/04(金) 00:59:40 ID:4Q4RXfQr
スレ全部読んだが、

・Belkin Auto Charger w/Audio for iPod
・MONSTER iCarCharger for iPod

で、かなり悩んでいる。Belkinってノイズのるの??
ちなみに車種はBMW Z3。Belkinの音量調節機能って
あったがいい??

ついでに、カセットで繋ぐんだけど、カセットアダプタは
何でもおk???
929名称未設定:2005/11/04(金) 11:47:30 ID:IMGwNKt4
930名称未設定:2005/11/04(金) 12:30:25 ID:LCgbbsDf
電源ケーブル報告+リモコン報告(長文スマヌ)

【iPodの種類】 iPod Photo 60G
【ファームウェア】 多分最新
【電源ケーブルの種類】
mathey MIPST-AF400 SuitKit Audio & FireWire と
Diatec Car charger for FireWire の組み合わせ
【車種】 先代DEMIO後期 オーディオはSANYO
【シガーはエンジン連動?】 NO
【結果】 イグニON>充電開始のみ イグニOFF>そのまま(バッテリー再生に移行)
【ノイズ】 自車では無し

AUXにドックコネクタから音を引っ張るタイプのケーブルが欲しくて(理由後述)、
本当はBelkin Auto Charger w/Audio for iPod が良かったんだが
結構高いので、上記組み合わせ(足して\2800ほど)を購入。

エンジン切ったあと手動でiPodの電源切るのはめんどいけど、
アイドリングストップでも勝手に切れないのは便利なので、良し悪しってところ。

ところでリモコンとしてPSP-IPRFを買ったが、これすごくいいね。
RFタイプな上にプレイリストやアルバム変更もできる。もちろん電池も交換できる。
メーカーサイトや販売店見ても明記してなくて困ったのでここに書いとくけど、
このリモコンにはちゃんとオーディオジャック(ヘッドホンジャック?)が付いてる。

買う前に直販店に問い合わせたら「これを付けるとイヤホンが使えない」って言われて
上記のドックコネクタから音を引っ張るタイプのケーブルにしたのに・・・。
まー無駄になったわけじゃないからいいけど。


931名称未設定:2005/11/04(金) 15:26:32 ID:1OngWnrp
有線での接続で、ヘッドフォンジャック経由と、Dockコネクタから音を
取るのとではどっちの音質が良い?? 前にヘッドフォンジャックから
ミニ>RCA Pinケーブルで繋いだら、音量低くてダメポorz
932名称未設定:2005/11/04(金) 15:28:24 ID:QJQGOZKp
ベルキンとモンスターのFMトランスミッターはどっちが高音質でしょうか?
933名称未設定:2005/11/04(金) 19:59:06 ID:KDYjaU0m
>>932

ベルキンもモンスターも試した衝動買い野郎ですが、
下記を参考にしたLAT-FM200Uの改造仕様が最強と思われます。
改造が上手く出来ないのであれば、ベルキンの方がおすすめですかね。

>785 :名称未設定 :2005/10/18(火) 23:25:55 ID:O/okn9R1
>音質を重視する方は、ロジテックのLAT-FM200Uを改造するのが吉。
>iPodの再生しながらの充電にも対応できてるし、携帯の充電とかも出来る優れもの。
>
>■LAT-FM200U
>http://www.logitec.co.jp/products/audio/latfm200u.html
>
>■改造紹介サイト
>http://fm200u.fc2web.com/
934名称未設定:2005/11/04(金) 23:24:05 ID:VhtZ59LS
どなたかこれ使ってる方いてませんか?
気になる…
KENSINGTON Digital FM Transmitter/Auto Charger for iPod / 33185
935名称未設定:2005/11/04(金) 23:41:16 ID:vy6qbM20
>>933
この改造ってすごいね…
何をどう変えてるのか分からんけど、
4.7kの抵抗をショートさせるってかなりチャレンジャー
936名称未設定:2005/11/05(土) 00:27:42 ID:fLafNrEs
>>935
マジレスすると
ここの資料から判断するに、11ピンからアンテナ間にある電波を弱める抵抗を変えている。
ttp://www.try-net.or.jp/~el_dream/pllfmtx/bh1416/BH1416.html

電波法違反になるかもしれんが、壊れることはなかろう。
937名称未設定:2005/11/05(土) 01:27:56 ID:FeXwfYNj
今日B-AUDIO iPod CarCharger with Transmitter BI-FMCAR
が届いた!
わくわくしながらセットしたんだけど
ノイズがひどくてまともにきけない・・orz

楽しみにしてたぶん腹が立ってその勢いのまま
カセットアダプタ買ったよ!

B-AUDIO のほうは電源に使おうと思うんだけど
Belkin Auto Charger w/Audio for iPod
これとカセット使うほうが
音が違うのかな?
教えてエロイ人!
938名称未設定:2005/11/05(土) 01:47:23 ID:FeXwfYNj
あ、後カセットアダプタ
なんだけど普通のやつとラウダの
デジタル対応補正回路ていうのがついてるやつって
全然音が違う?
939名称未設定:2005/11/05(土) 09:20:38 ID:6yNIBlFZ
ぬる
940名称未設定:2005/11/05(土) 11:23:00 ID:wPIs0MQc
>>936
ということだよな。

オクに出そうとしてたiTrip2を分解したくなってきた・・・。
941名称未設定:2005/11/05(土) 11:50:03 ID:+vegpMaz
MONSTER iCarPlay Wireless Plus 
アップルストアで納期はやまった。
買うか。
942名称未設定:2005/11/05(土) 13:57:16 ID:kYdIh2+P
>>940
是非やれ!そしてうp汁!
943名称未設定:2005/11/05(土) 14:55:06 ID:eDWgUv7I
>>940
がんばれ!!
944名称未設定:2005/11/05(土) 15:21:39 ID:WvMpvkmF
サン電子のFMIP-301の発売が明日なんだが誰か購入する人はおらんのかね
945名称未設定:2005/11/05(土) 15:27:20 ID:/y6QHHT7
友達が購入するみたい
946名称未設定:2005/11/05(土) 17:02:28 ID:QEsVnXuu
【iPodの種類】iPod 40G
【ファームウェア】 最新
【電源ケーブルの種類】 Belkin Auto Charger w/Audio for iPod
【車種】ホソダ CR-V
【シガーはエンジン連動?】YES
【結果】エンジンOFFでiPodポーズ

既出だがAuto Chargerの出力端子は音飛びまくりで使えない…
しぶしぶiPodのVol全開でヘッドフォン端子からカーステのAUXに
繋いでいる。 まあ十分な音質だが、どうにかしてLine出力で聴きたい。 
Dock→iPod間のコネクタがあれば良いんだけど… 
947名称未設定:2005/11/05(土) 20:03:16 ID:3kOMymp2
KENWOODのKCA-iP500をお持ちの方教えてください。
KCA-iP500にiPod5GをつなげてVideo信号をRCAに出力したいと思っています。
(おそらく発売になると思いますが、待てません)
Dock側のI/Fはすべてピンが付いていますか?
コスト下げるために使用しないピンが無い場合があるので…
948名称未設定:2005/11/05(土) 21:36:33 ID:U9w/P/Ic

Belkin Auto Charger w/Audio for iPod

音悪すぎ。。。
仕方なく、iPodのヘッドフォン端子からのAUX入力にしてる。

この商品は確かに便利だが、
これから買う人はやめた方がいいと思うよ。
949名称未設定:2005/11/05(土) 22:01:46 ID:S6mcLumA
そのヘッドフォン端子搭載のipodホスイ。。
950名称未設定:2005/11/05(土) 22:13:48 ID:/VLwO99h
>931
音質、音量ともDockコネクタ経由の方がいいとおもわれ。
(Belkin Auto Charger w/Audio for iPod は別として・・)

電源も取れそう
mathey MIPST-AF400 SuitKit Audio & FireWire 
Sendstation PocketDock with Line Out
Brighton B-POWER HOME AUDIO KIT for iPod

電源はむりぽ
mathey MIPST-A01 SuitKit Audio Dockコネクタ/ピンプラグ 巻取り式
NYKO Stereo Link for iPod / 88020
951名称未設定:2005/11/05(土) 22:25:06 ID:AGeNagEo
>>948
音悪すぎじゃ分からん。
音質が悪いのか、ノイズが入るのどっちだよ。

ちなみに俺のBelkinは絶好調。4Gから5Gに買い替えて更に音質が
上がったような気がする。
952名称未設定:2005/11/05(土) 22:30:42 ID:mlINzSsO
Belkin Auto Charger w/Audio for iPod ってそんなに音悪いの?
買おうと思ってたんだけど・・・。
MONSTER Ultra-Low Profile Charger for iPod2.0 にしといた方がいいかな? >使ってる人
953名称未設定:2005/11/05(土) 22:38:15 ID:lMebrEOK
>>929

【HDD】Pioneer製カーナビ総合スレPart22【DVD】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1129567609/l50
954名称未設定:2005/11/05(土) 22:45:06 ID:U9w/P/Ic
>>951
マジで?
明日にでも、Belkin経由と直挿しで
音量上げて聞いてみてよ。

Beikin経由の方が音質がイイなんてありえないと思うんだけど。。。
955名称未設定:2005/11/05(土) 22:54:20 ID:wPd6ZBH+
音量8割が上限は既出
956名称未設定:2005/11/05(土) 23:02:29 ID:woID22aP
MONSTER Ultra-Low Profile Charger for iPod2.0を買おうと思うんだけど、
どこ見ても在庫なし…orz

通販で在庫残ってるとこある??
957951:2005/11/06(日) 01:18:26 ID:liv3mKqg
>>954
スマソ、俺の日本語が変だったかな。
単に5G iPodは4Gよりも音質が良くなってると感じたって
ことなんだけど…
958G4使い:2005/11/06(日) 03:27:48 ID:65lLHMle
今日初めてiTrip3の存在を知ったが、やっぱり下付けか!
ドック挿し(同時充電)で使えるのがよかったんだが…
これでNEWiPod買うのを我慢できそうだw
959名称未設定:2005/11/06(日) 04:13:55 ID:1DPTytkM
http://www.focal.co.jp/support/QA/before.html?id_Product=1140
同時充電不可能ではないらしいけど、
シガーからUSBへ変換する機器とUSB(A-miniB)ケーブルが必要らしい。
960名称未設定:2005/11/06(日) 09:37:13 ID:OBb7Ixyt
>>954
うちもBelkinだけど、何度聞いてもイヤホン端子よりもBelkinからの出力のほうが
まともな音がするよ。(iPod 3Gとminiの両方で試してみた)
よくBelkinで問題にされるノイズも入らないし。

Belkinに付いている音量調整を絞り気味にするのがコツ。
最大音量にすると、歪みっぽい音になるよ。
961名称未設定:2005/11/06(日) 11:16:53 ID:k2/fNWgf
うちでもBelkin絶好調ですよ
ノイズなんてなんで入るの?ってかんじ
音質もよいとおもう
962名称未設定:2005/11/06(日) 11:25:51 ID:qzLGlklF
Belkin、ウチのもノイズは無く音質は最高!

音 が 途 切 れ な け れ ば
963名称未設定
エンジンのON/OFFに合わせてPodが自動再生/自動停止
に対応しているのは、サン電子FMIP-301以外に何があるの?
デンノー、Monster、Belkinは、ON/OFF両方対応?