【HDD】Pioneer製カーナビ総合スレPart22【DVD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 22:14:50 ID:658/q7OY0
ふと思った。

21万円のHDD楽ナビ買うのやめ

17万円のDVD楽ナビと、iPod (含む接続キット) を買った方が

同じコストで、使い勝手が良いかも知れない・・・と。
945名無しさん:2005/11/08(火) 22:55:06 ID:2mzfifoc0
>944
 ナビ付きのカーステ買うつもりなら勝手にそうすれば?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 23:01:08 ID:CA7ELPuv0
>>945
「勝手に」が余計
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 23:02:36 ID:v8X7aRv50
>>944
HDDの速さとか情報量に重きをおかず、
車内に不自然に置かれたiPodとそこから不自然に伸びるケーブルが
気にならないならその選択でもいいと思う。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 23:11:03 ID:658/q7OY0
HDDでなくDVDにした方がいいかも知れない・・・と思った一番の理由は、地図の鮮度。

DVD なら毎年出る年度版地図を買って差し込めばいいだけだし、

検索データやMAPの収録エリアも HDD と DVD で特に差がないみたいだから

もしかするとナビとしての基本の部分は、DVD 版の方が (地図が新しい分) 上かな・・・と。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 23:12:50 ID:Obs+S38P0
隙間空ける奴って馬鹿?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 23:15:41 ID:/ejZrNPE0
そう
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 23:17:41 ID:GdCVW6ea0
>>948
HDDナビ使った上でその意見を言ってるならいいんじゃね?
住んでる地域が一年で何本も幹線道路が開通して商店街の店舗が半分以上入れ替えになって
鮮度優先とかいいながらDVDの糞遅いシークタイムで一回検索するごとに
1アクションごとに何秒も待てるなら。
952名無しさん:2005/11/08(火) 23:19:23 ID:2mzfifoc0
>>948
DVDナビからHDDナビに乗り換えた時の一番の感動は検索の速さ!出発前のイライラもそうだが、ナビの指示を
外れた際の再検索の速さは一回経験したらDVDには戻れない。
 地図の鮮度ってそんなに大事か? 最新の地図にこしたことはないが、新しい地図にしなからって どうしようもなく困ることなんて滅多にない。 ヘタすると更新されたとこを一度も通過しないことも多々あるなか、それだけのために1万2万も払う気はオレはしない。
地図の更新はせいぜい2年か3年で十分。

>>947
 そうだな! ホントにそう思う。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 23:25:57 ID:gKRut7lG0
まああれだろ、ipodも欲しくて、ナビも欲しいけど、そんなに金が無いんだろ。
そんなにイジめんなってw
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 23:27:19 ID:S6aaZQt30
次スレまでには漏れのHDD楽ナビも入荷しねぇかなァ。。。。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 23:33:26 ID:0YX5E4640
第一世代のDVDナビを8年間地図更新無しで使ってた漏れが
今回新型HDD楽ナビを買いました
HDDサイコー

つか昔はパーキングセンサー殺すだけで走行中何でもし放題だったんだよな・・・・ウンコ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 23:59:00 ID:v23KeFEo0
>>955
最近のはまた別なの?
そこら変気になるから詳しく!!
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 00:04:19 ID:RF7iwAQk0
いまのもそうだよ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 00:05:45 ID:Ur2DVBFf0
第一世代のCD-ROMナビを10年以上地図更新無しで、
なおかつ液晶が真っ赤に画面焼けするまで使い込んでた漏れが
今回新型HDD楽ナビを買いました w

でも、まだ納品されてね〜・・・ orz
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 00:19:04 ID:bNJW1Cvg0
>>947
ナビに繋ぐと全く操作できない状態のiPodを車内の見えるところに置くかなぁ?
グローブボックスの中に奧側から接続コード引っ張るのが普通のような気がする。
中の方が盗まれ難くもあるだろうし、夏の熱気にもいくらか好耐性かと。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 00:21:10 ID:CLLv8s1pO
ウィルコムPHSとの接続ケーブルは発売しないのかな?
青歯だけだとなると端末が限定されてしまう。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう<>:2005/11/09(水) 00:54:52 ID:mbjjgO8s0
お金がなくて、新型DVD楽ナビを買った俺が来ましたよ。
サンデードライバーの初ナビなのでこれでも充分ぢゃん!
と取り付けまで毎日自分を慰めてる。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 01:01:32 ID:SFTr0Ln30
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 02:11:25 ID:KvtZ8WwtO
>>961
マジレス十分だよ。
2DINAV一体なら音質はHDDより1Rank上。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 09:05:59 ID:44NPqNiY0
と、2DINAV一体DVD楽ナビユーザが申しております。

十分なのは同意だけどね。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 09:41:27 ID:3sIdDFER0
>>938
俺は沖縄住んでる

>>940
当然モニターは下に付けてますよー
966961:2005/11/09(水) 10:25:46 ID:/7ZSmiKL0
>963
>964
ありがとう。取り付けたら、満足感で気持ちが落ち着くと思う。
DVDもHDDと比較しなきゃ評価良いし。
首都圏走るならDVDはリルート遅いから死ぬぞ。金の無駄。
と知り合いに言われてからやたら悩んでしまった。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 10:39:41 ID:GTM9OULb0
地図の更新方法は大事だよなあ。
特に来年は首都高新宿線が開通するから、これが載ってなきゃナビの意味ないよ。
地図バージョンUPの事はメーカーにも真剣に考えといて欲しい。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 10:50:36 ID:DMSmPLcg0
沖縄でもナビ使うのか?と失礼な事を言ってみる。
電車とか高速とかないんだっけ?

>>966
むしろ下道走ってて行き過ぎた時に悲惨。
リルート計算してるうちに曲がるべき交差点を通り過ぎちゃってまた
リルート→通り過ぎ(ryを一回繰り返したときは壊してやろうかと思ったよ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 10:51:27 ID:kJ6xJnp50
行き過ぎるおまいがトロイ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 11:13:23 ID:H+boMJXgO
首都高中央環状新宿線は来年だが
パイオニアの法則だと
ナビに載るのは2年後
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 11:20:45 ID:nIGVNLVE0
昨日、HDD楽ナビ付けました。
ナビ使うの初めてなんで、コレでさえ半日で使い方、よう判りません。
やっぱ私はとろくさいのでしょうか?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 11:27:27 ID:trPPRp8R0
既に発売されている機種が
将来的にDVD更新になるのは
技術的に可能なのかな?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 11:38:09 ID:H+boMJXgO
できれば、そうして欲しいね
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 12:02:30 ID:XhRIruuY0
そんなに頻繁に地図更新したいって方じゃないんですが、HD楽なび、なんでか知らないけど
地図が2004年4月現在準拠、と他社より1年前のデータになってるのがちょいと気になりますね
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 12:19:59 ID:Q3mvObJL0
何かアップデート後から発話ボタンの2回押ししずらくない?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 13:34:57 ID:gVk/PfY80
>>972

余裕でしょ。DVDから HDに書き込むだけだし
コピーの可能性があるからやんないだけでしょ

>>975

おれのところは平気だけどなー
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 14:32:00 ID:3sIdDFER0
>>968
ジモッティーならいらないんだろうが、俺みたいな内地から来てるのは道が分からないから
必要だよ。一々地図調べるの面倒だし。まぁでも一度道覚えたらあまり使わなくなってくる。
なので今はミュージックサーバー機能重視。高速はある。電車はモノレールの短いのがある程度。
渋滞が多いので、VICSはなかなか使える。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 16:47:24 ID:trPPRp8R0
沖縄でも本州のこと内地って言うんだ。
沖縄人=本土
北海道人=内地  かとオモテタ。

スレ汚しですまん
97943:2005/11/09(水) 18:38:45 ID:YaT1AFim0
修理に出して20日。メーカーから連絡なし・・・。
ナビ修理に出した人います?
症状にもよると思いますがどのくらいで返ってきました?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 18:44:52 ID:7leMbCLd0
>>979
電話して聞くほうが早いよ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 19:50:51 ID:Xqj6MxgE0
>>944

禿げ同!
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 20:11:04 ID:5FItVSG70
>>981
その組み合わせなら結局は約20万だろ
正直それだったら特価10万程度のDVDナビ(ポータブルでも可)に、MP3対応デッキとスピーカー、
またはアルパインのHDD脱着可能なHDDタイプのヘッドユニット使った方が音質的にも満足できると思う
新楽ナビ+ipodの組み合わせを進められるのは、既にipodを所有している人間に限られると思う。
新規に両方揃えようと思っている人にはサイバーの方がオススメ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 20:48:53 ID:raqrWjOF0
セルフのスタンドと、フルサービスのスタンド別けて出てくれ!!

セルフと一目でわかるアイコンにしてくれてもいいけど・・・

頼む、、、、、カロの人
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 20:55:17 ID:hmQs3xAV0
あのアイコンはもう少しだけ小さいといいんだけどなぁ
画質的に無理かな…
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 21:00:39 ID:6DQ0UqNI0
アイコン、昔みたいに位置修正したり新規登録できるようにしてくれないかな?
俺の家の周りのアイコン、位置がずれていて気になる
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 21:02:29 ID:Wt/aeXe70 BE:90756443-
●関連スレ
★★カーナビスレッドPart47★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1130902943/
★Air-Navi★どうよ? ステージアップ5度目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1093886971/
【アンテナ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1077077637/
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 21:03:40 ID:kJ6xJnp50
>>983
そりゃいいな!セルフなんて貧乏臭くて行けネェよ!
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 21:05:45 ID:Wt/aeXe70 BE:340335959-
誤爆った_ト ̄|○

次スレ
【HDD】Pioneer製カーナビ総合スレPart23【DVD】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1131537802/
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 21:50:29 ID:Q6ABPNe/0
俺もセルフが別アイコンだったら嬉しいな。出来れば別ジャンルで。

駄目店員だと、キャップ(の内側)をボディに接触させたまま給油するからな・・・
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 23:53:22 ID:0f9OBiMx0
>>43>>979
店から出したなら、業者いくつか通ってπかもね。
もしそうなら、ものすごく時間掛かるし、保証切れたあとものすごい金額になると思う
俺は、店から修理出したこともあるし、宅急便(ヤマトだっけ?)も使って、金額の差に驚いた経験者。
πの中だけでは到着から発送まで一週間もかからない(と信じている)
もし新品と交換してもらいたいなら店と交渉すべし。
π自体は「修理対応しかできません」らしい。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 00:32:11 ID:qBN86pLd0
>>960
ウィルコム接続ケーブル欲しい!せっかくつなぎ放題プランだし。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 00:43:36 ID:KDeS+dxA0
京ぽん2買え。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>983

昔から思ってるんだけど、高速のゲート、ETC対応か否かアイコンでわかるようになってると
うれすぃ。。。