★Air-Navi★どうよ? ステージアップ5度目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
初の本格的クライアント/サーバ型通信カーナビ
カロッツェリアAir Naviを語るスレです

【過去ログ】多分にDAT落ち中
★Air-Navi★どうよ?
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1039105870/
★Air-Navi★どうよ? その2
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1054223273/
●パイオニア Air Naviってどうなの?●(重複)
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1059583708/
★Air-Navi★どうよ? その3
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1059901570/
★Air-Navi★どうよ? ステージアップ4度目
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1072894769/

【メーカーサイト】
http://www.air-navi.com/
「更新情報」や「更新スケジュール」はこちら。
2爆猫 ◆sR6/Sl97iA :04/08/31 03:34 ID:nMkJ61XV
もう車板って人いないんだね
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 11:15 ID:qmHtPgcQ
保守
4get
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 21:30 ID:hINackCK
今おすすめのナビを君に
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1088521410/l50
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 08:00 ID:pd9KVzvd
タクシーに大量導入の話はどうなった?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 12:59 ID:8II9yYDw
>>1
すれたて乙!
&ニューモデル期待上げ&ニッテレ!
捕手

絵文字イクナイ
京ぽんだから読めるけどw
  
ほう、京ぽんはドコモの絵文字読めるんだ
なかなかやりますなぁ〜
ギコナビでも読めるけど・・・・(゚Д゚ )ウマー
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 08:31 ID:ww7H3Lbw
ところで最近の実売価格ってどうよ?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 22:01 ID:r5/xOEE9
どこでも売ってない。
問屋が卸さない
ニューモデル期待下げ。間違えてあげちゃった・・・
ニューモデル期待age
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 09:48 ID:Y/AOkWaX
ホシュアゲ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 01:39 ID:xBjkO3Im
エアナビってボチボチ更新やってんだ。
2年もすりゃユーザーは見捨てられてるかと思ったけど。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 07:59:55 ID:3LwehN4u
保守アゲ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 10:30:23 ID:pUvoO6lT
>>17
購入に当たっての唯一の不安は、それ。
サービスを続けてもらえるかと言うことに尽きる。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 23:07:48 ID:hOV3xeLM
少なくともあと2年は大丈夫。
というかやめられないだろうと
去年の10月末までの購入者は3年契約だったから。
まあ金返してサービス終了と言うこともあり得るが。
新製品もあと2年はないかもな。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 02:07:24 ID:1iD11x0P
ttp://www.air-navi.com/channel/index.html

この中のコンテンツでどれが一番面白いと思う?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 17:01:31 ID:QFeJ/mNQ
>>21
ステージアップ4について、かな(藁
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 11:37:08 ID:fXvwJhvu
俺は4:ドライブプラン。
とくに三回目の大阪の話は笑える。
まぁair-naviについてはほとんど語ってはないんだがな…。
1:カーナビ伝導師のおやじは何を基準に選ばれたんだか…。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 21:14:06 ID:sg+7mR5/
>1:カーナビ伝導師のおやじは何を基準に選ばれたんだか…。
乗ってる車。
5thプレリュードだと言うこと。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 01:16:59 ID:KPhvQ+fS
保守
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 19:50:33 ID:V0PkmHJ1
保守
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 22:11:57 ID:zGXmfP82
保守
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 22:13:40 ID:fEZTJG5k
革新
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 22:26:06 ID:oFvsGG7f
なんだか、最近話題の「ケー帯カーナビ」のほうが良いような
気がしてきた
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 22:36:54 ID:IM794Fc7
お前が買ってその予感が正しかったか、実際に確かめてくれ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 23:30:45 ID:3oRfsZuM
Air-Naviは地図表現がしょぼいが、仕事に最新地図が必要なので自営のオヤジに買ってやった。
漏れはパナのDS100にした。タッチパネルはすげー楽。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 21:37:20 ID:sfnAueVn
よかったねナショナル製のカーナビ買ったんだね
ナショナルだってさ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
ナショナルのカーナビだね
うらやましいな、ナショナル( ̄ー ̄)ニヤリッ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 18:31:43 ID:kZUV5C16
パイオニアも実はもうやる気無いってみんなうすうす感づいているんだろ?なっ?!
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 14:09:41 ID:GoIMkxI4
>>33
でも、サイトの更新だけは必要異常に早いから
やる気あるのか、ないのか分からんよパイオニアァアァー
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 14:23:57 ID:I6Nb0KaO
道路交差点調査やっても、製品に反映されるのは
約1年後というから、air naviはある程度早く反映されるので
有り難いものなんだが。
サービス利用料は値下げしてもいいんじゃないかな?
\1000位で。いや\500が妥当だろ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 19:35:42 ID:cP4YO++r
サーバー更新情報によると9月も地図更新があるはずだが・・・、うそつき。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 21:11:17 ID:DJvAkTYA
パイオニア、CD最大8枚を録音できるDVDカーナビなど
−哀川翔/柳葉敏郎/勝俣州和を新キャラクターに起用
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040927/pioneer.htm
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 21:48:25 ID:nBtLDAjG
ギリギリ地図更新
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 22:10:56 ID:FsVpM81F
出るんだ。。。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 23:51:49 ID:I4xYcKV+
ステージア?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 23:54:31 ID:eB7uCiyt
オービスライブでネズミ捕りポイントの音声案内って
どんな内容?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 01:07:08 ID:TEuw4P2X
>>41
オービスROMでは

「一般道では(ねずみ捕り目撃)ポイントの約1.5km手前で、
 高速道路ではポイントの約2km手前で、
 『この先、道路標識に従って走行しましょう』
 というアナウンスが流れます。』」
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 14:36:36 ID:Kh+AVr1+
どんなCMやるんだろ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 18:16:49 ID:P7esHx1+
道はサーバーにきけ
4541:04/09/28 21:31:21 ID:FTmrfaV0
有りがトン
そのアナウンスは聞いたことあるけどねずみ捕りしてたことはないなぁ。
そもそもここ数年ねずみ捕りを見てないし。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 00:07:48 ID:dE/way8/
もうすぐ地図更新
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 01:26:40 ID:eM0tOOql
道は俺にきけ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 01:29:06 ID:Ybjqd1DG
行く先は道にきけ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 01:19:15 ID:DakZjdX/
HOSHU
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 11:17:16 ID:aaGmBGYa
>>47
上北沢から行徳のオフィスアルカディアに行きたいんだが
至急道案内頼む!
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 15:36:33 ID:TKjXwEL0
上北沢、行徳ってのが微妙に田舎で良い感じ(藁
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 14:38:10 ID:BKv9Up3R
バイク用とか出ないですかね。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 17:05:52 ID:a1geMAlr
 いいよね、これ。
 何故売れんのだ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 00:05:44 ID:KHetuGuo
>>53
やっぱ月々\1980に抵抗ありですよ。



ガソリン代の方が高いのにな・・・
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 09:06:10 ID:w1+2LHkx
>>53
 HDDのナビのこと考えると、総額ではそんなに高くないのにね。
 ましてやHDDのメカニカルな故障の可能性を考えるとなおさら...。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 14:36:08 ID:M7PZxT/B
まあHDDナビと比較すると機能は見劣りするよな。
もっとも俺はエアナビの機能で足りているわけだが。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 00:21:19 ID:cecfcFC0
>>55
HDDのメカニカルな故障とは何ですか?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 14:22:27 ID:TLW5LEoG
>>57
>HDDのメカニカルな故障
 PCやiPOTと同様の故障と言うことです。
 耐久性がナビ用とは違うのかもしれないけど、突然HDDが逝っちゃう
ことってPC等では数年経つと数多あるでしょう。
 俺自身、経験してるし。

 俺もエアナビの機能で充分だ。
 音楽たくさん入れるておく趣味はないし。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 14:27:07 ID:bTvi+Q4X
だからエアの需要から考えるとさ。
TVなんかOPでいいから取り付け簡単にしなきゃだめっしょ。
ケータイナビみたいな・・・。

もう少しサーバーに依存するシステムでいいはずだ。
で本体価格をもっと下げる。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 00:40:54 ID:8N3wLDGR
通信費も下げる必要有りだな。
\1000/月以下にならないものか?
そのほか3万払えば無期限で使い放題とか。
実際は3年くらいで買い換える人が多そうだから、
メーカー側もペイできるのでは?
地図更新を別料金にするとか選択肢は多いに越したことはない。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 09:25:16 ID:i5rj/mRA
ttp://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/it/335789
ホンダ、カーナビで車線別情報と気象情報の提供を実用化
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 00:18:28 ID:gr5doaM8
>>59
TV オプション 激しく同意

ナビだけついててくれれば良いよ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 07:39:34 ID:9e6mv6cR
TVをオプションにしても価格はほとんど下がらないんでは?
取り付けを簡単にというのは同意。
モニタ部にジャイロまで内蔵すれば配線はGPSと電源だけにできる。

あとはルートの質をもっとよくして貰いたいね。
サーバーで探索しているメリットがあまり感じられない。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 08:44:40 ID:bTY7oDmz
パイオニアのナビゲーション部門の負の遺産になってるっぽいねエアナビって
四六時中電話回線使って情報の更新を繰り返すより
HDD付けて特定のガソリンスタンドに立ち寄って無線LANで更新とかのほうがよかったんじゃないの?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 10:50:31 ID:VOXTJso4
>>64
エアナビのコンセプトを勘違いしていませんか?
66東北パイオニア濱島佳男@メカトロ生技課(平成4年入社):04/10/09 15:22:23 ID:z6dDUJIu
盗聴して作ったから出来損ないなのよ。
盗聴されたヤツは小笠原エルディス元社長と山口補欠監査役、
土田元取締役の命令に従って俺が追い出したよ。

πグループ社員よ。 俺を拝め。


67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 01:33:55 ID:WTe0qNao
>>65
だから〜その地域の生の情報をもらうって意味もこめてだよ〜
いちいち通信してたら通信費がかさみ結果的にコストパフォーマンスの悪い物になってるじゃん
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 10:32:42 ID:u2jyBfGj
>>64 >>67
 ドライブしてて現地のGSに立ち寄らない奴のほうが多いと違う?
 だれがスタンドへ設置の費用を払うの?
 パイオニア?
 全国のGSに隈なく設置するのにどれだけの費用がかかるか。
 それって、あまり現実的には思えないけど。

 この情報化の世の中に、モバイル的物を使わない手はないよ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 18:24:55 ID:ZWo768f5
>>68
やめとけって。ここでこの手のカキコする香具師は、そういうことは
わからん厨房ばっかなんだって。

しかし昨日みたいな台風上陸のときは、台風情報がほしい。
文字だけでいいからね。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 20:16:48 ID:mmHZKS2w
>>69
台風直撃なんかだとAMラジオが一番早いですね
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 23:16:47 ID:CcSctPXo
ウェザーライブで風速・風向情報見ると、
台風が今どの辺にいるか良く分かるよ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 23:45:12 ID:Xi2txEWR
今からエアナビを買いたい私は堀江ですか?三木谷ですか?
どっちにしても負け組み?
真鯵レスきぼん
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 01:06:50 ID:gMiK1jee
エアナビに何を求める?
負け組か勝ち組かは自分で決める事だね。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 16:19:11 ID:RLcFgRdI
>>71
それはわかるが、有料だし、もっと直接的な衛星写真キボンヌ。

>>73
うーん。微妙。今から買うのは勝ち負け別として時期はずれ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 21:57:03 ID:5ezKzbfR
勝ち組とか負け組とかあほらしいな
おまえは自分の彼女や奥さんは勝ち組、負け組で選ぶのか
おまえの彼女は芸能人かモデルか?

勝ち負けは関係ないと思うがな
そいつが好きかどうかだろ

AirNaviが好きかどうかで買えば良いんだよ。
彼女も好きか嫌いかでつきあうんだよバーカ。
勝ち負けで買うって事は車はカローラかFitだな
いつまでも人の後ろをついて行け。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 22:44:10 ID:WrSRu30n
>>72
今ナビが無いか、持っていてもとても古いモデルなら買い換える価値がある。
比較的新しい機種を持っているか、潤沢な資金が用意できるならもう少し
考える余地があるかもしれない。
7772:04/10/12 23:30:18 ID:rzgz4bW0
73-76
レスありがとうございます。
今現在使っているナビはCDでROMは更新していますが、
なぜか肝心な自宅周辺のVICS(FMのみ)が取れません。
AirNaviにはとにかくVICSを求めたいんですが・・・
ただアルパインの時短にも惹かれて検討中です。
是非良いアドバイスを。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 00:11:17 ID:XucVNWbP
エアナビのVICS(レベル3)はFMと同じだから、
FMで提供されていない道路だとエアナビでも
提供されていないかも。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 23:06:08 ID:GQLZmhBW
>エアナビのVICS(レベル3)はFMと同じだから
違います
光&電波ビーコンのレベル3と同じなのです。
(まあ情報の出所は同じなのでVICS情報の無いエリアかもね)
違いはビーコンが前方30km後方10kmですが
オンデマンドVICSであるAirNaviは自車(または十時線)中心に
30km四方だと言うことです。
欠点は前方15km程度なので情報更新5分おきだと高速道路では
注意しないとIC間が長いので渋滞情報つかんだときにはIC過ぎちまって
渋滞のシッポに捕まってしまうことです。
AirNaviユーザーとして言わせてもらえば
VICS重視ならアルパイン選んだ方がいいですよ。
地図更新なら絶対AirNaviですが。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 00:10:35 ID:wCN37Y6n
パイオニアからはFMと同等という回答を貰ってるけど?

>また、道路交通情報データは、財団法人日本道路交通情報センター
>から提供されており、一般のカーナビで使用するVICS/FM多重放送の
>広域情報と同等でございます。

>欠点は前方15km程度なので情報更新5分おきだと高速道路では
>注意しないとIC間が長いので渋滞情報つかんだときにはIC過ぎちまって
これは先日、そういう状態だった。規制情報だったけど。
8172:04/10/14 01:03:28 ID:/vT8fR7b
すみません。いつも言葉が足りませんで・・・
VICSが確かに提供されている地域です。都内郊外の○○○街道とか
○○○○街道とか○○○街道とかメジャーな通り沿いですから・・・
でも遠方から帰宅するときには取れていたVICS情報が自宅に近づいたときに
限って全く表示されなくなります。
VICSの仕様なんでしょうか?ご存知の方お教え下さい。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 16:59:21 ID:g6PYE6LH
すんません、ちょっと質問させてください。
Air-Naviのルート検索って出発地点から到着地点までの道路情報を考慮してるんですか?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 17:02:53 ID:Gn0S9hzf
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 18:01:32 ID:IWj7kdop
air navi ホスィ!
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 20:23:07 ID:UQPCdasP
出発地周辺の30km四方しか考慮しないらしい
http://www.air-navi.com/channel/town/
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 21:42:53 ID:LjWiDyZ3
>82
85のいうとおり実際には到着地点までは考慮していません。
出発地の30キロ以内のみ考慮してその先はいつでも一緒です。
名古屋から東京に帰る場合ルート探索すると東名高速使うルートを探索しますが
たとえ超大渋滞で東京ICから100Kの渋滞で下の国道はがらがらでも
考慮するのは最初の30kmなのであくまで東京ICを通ろうとします。
ちなみに渋滞ボタンを押せば30分間5分ごとに自動的に渋滞情報を取得しますが
それでも単に渋滞情報表示するだけで自動回避は一切しません。
渋滞どころか通行止めでも関係なしです。
渋滞ボタンを長押しした場合には新たに30km以内の渋滞考慮しますがやっぱりそれだけで
渋滞または通行止めが30km以上先であればなにするものぞで通行止めを突破しようとします。
基本的にAirNaviには渋滞の自動回避機能はないのです。
実際この夏も帰省ラッシュ時にえらい目に遭いました。
手動で前方の渋滞情報を取得し自車が渋滞の最後に近づいた時に渋滞ボタン長押で
手動リルート、これしかありません。
ユーザーは実際あきらめてます。

87名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 22:08:37 ID:yIe538Z7
別売りのビーコンつけても効果なしなんでしょうか?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 22:19:14 ID:DZUJ1faK
ビーコンはレベル1、2の情報出すだけ。センターからのレベル3情報に
ビーコンのレベル3を重ねて貰いたいけどね。

まあ、明日になったら探索アルゴリズムががらりと変わってるかもしれないし。
その辺がエアナビの一番のポイントかな。

>>72
それって自宅に近づくと表示されていたVICS情報がでなくなるってこと?
そうならナビの故障のような気が。メーカーに問い合わせるが吉。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 22:26:12 ID:iU3KQWbz
>>88
>まあ、明日になったら探索アルゴリズムががらりと変わってるかもしれないし。
>その辺がエアナビの一番のポイントかな。

期待してはいけない
去年のステージアップ1&2は感動もんだったが
今年のステージアップ3の内容見ると
もうやる気がないとしか思えない。
たぶん機能UPはこれで打ち止めだろう。
あとはコンテンツと地図の更新でステージアップ4以降はお茶を濁す手かと
実際オンデマンドVICSは他のナビ同様FM VICSレベル3と同じ
すなわち渋滞情報は表示するが回避情報としては参照しない。
他のナビもビーコンのレベル3情報で回避を行うわけだし。
それに順調表示が無いと言うことは空いてる道への誘導ができないと言うこと
あと2年で3年契約のユーザーはいなくなるからそれまでのおつきあいだろう。
いくらプログラム更新できたとてハードは2年前のスペック、開発考えるなら
3年以上前の基本設計本体メモリーも小さいしこれ以上の期待はすまじ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 22:45:03 ID:0NzsBDKH
>実際オンデマンドVICSは他のナビ同様FM VICSレベル3と同じ
>すなわち渋滞情報は表示するが回避情報としては参照しない。
VICSがFMレベルであるということと渋滞回避するか否かは別問題では?

>他のナビもビーコンのレベル3情報で回避を行うわけだし。
ビーコンの情報で回避を行っているというよりビーコンを
付けていることが渋滞回避を行っていい条件なのでは?
ビーコンなら渋滞情報を提供する側に回っているわけだし
その見返りとして渋滞回避を行って良いことになっているのでは?
昔ソニーのナビがFMだけで渋滞回避して問題になってなかったっけ?

>いくらプログラム更新できたとてハードは2年前のスペック、開発考えるなら
>3年以上前の基本設計本体メモリーも小さいしこれ以上の期待はすまじ。
これは胴囲。メモリ増設とか出来ないのかな?ついでに通信装置もEVO-DOにして。
けど、ルート探索くらいはサーバーの問題だから何とかしてくれ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 00:41:51 ID:I7TkYGft
>ルート探索くらいはサーバーの問題だから何とかしてくれ。
サーバー側でルート探索していることがそもそも問題では?
基本は本体がルート探索しサーバー側は現在の規制情報、渋滞情報なんかを
リアルタイムに提供する形にしないと。
サイバーナビみたいにユーザーの癖を反映させる学習機能がほしいな。
実際サーバー側のルート探索は500Mスケール時の表示道路が
ルート探索の基本ルートだからどうしたって画一的ルート。


92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 01:17:35 ID:RKPCSqK7
サーバー側にユーザーデータ持ってくれ。
一人1Gもあれば十分だろ。
金は既に\1980/月も払ってるぞw
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 10:52:24 ID:J2Mat/pD
つーっか、現状のエアナビって楽ナビ的廉価商品なんだぜ。
なのに、フラッグシップなみのスペックもとめるんだか。
だから楽ナビなみの機能は欲しいがな。

>>92
1Gもいらん。設定情報だけだから、一人8Mぐらいで足りる。
このサイズなら、1万人で80G。現状のコストとしても見合う。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 15:00:10 ID:vngnTIvn
ラーメン屋ばっかり寄ってたら、ラーメン屋の
新店の情報がメールで来るとか?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 15:55:10 ID:ROXEJDUS
>>94
そういうのでロクな提案があった経験ないので、わしはパス。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 17:16:02 ID:bv7fuQJV
圏外だと新規ルート検索できないのでしょうか?
目的地が圏外の場所でそこに着いてからさらに別な場所に行こうと
思ったら検索できない?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 17:25:07 ID:QABwkqvu
>>96
できないですねぇ。なんせサーバーにつながらないんですから。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 22:46:13 ID:jVhO42S9
もうサーバーとつながらなければただの電子地図ですよん。
つながるのはauの利用可能エリアだけなのでちょっとした
郊外でもだめだめなケース多いです。
でも俺は好きなのよAirNavi。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 23:15:35 ID:7u9u5Rks
圏外地域で使う事の方が多そうだから購入見送りかな。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 23:49:20 ID:guXuWD8p
>>99
田舎回る仕事で使ってるけどそんなに困ったことないなぁ。
けっこうサービスエリア広いみたいよ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 10:37:28 ID:yjzd+jQl
よくこのスレでも、圏外の話でるけど正直めったにないんだよな。
信者っていわれそうだがw

>郊外でもだめだめなケース多いです。
ってどのあたりなんだろ。

漏れが、こんなとこで圏外かよ!ってのは、群馬県の赤城山の裏側から
榛名湖に行った時と松本の美鈴湖から三才山にぬけるあたりかな。
山深いところじゃあるけれど、さっきまでアンテナマーク緑だったのに〜
って感じで、突然圏外になった。

ちなみに漏れは携帯もauだけど、エアナビのほうが携帯よりも圏外率は
少ない。たぶんパケだけなのと、電池(電源)の制約がないからだろうな。
でも、この辺が心配な人は、すなおに楽ナビとかストラーダあたり買った
ほうが良いと思う。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 21:40:20 ID:BwqLKigi
>>101
でたー
auのカバーエリアも知らないお子ちゃま
カバーエリア以外は走ったことがないご近所サンデードライバー




103名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 22:14:49 ID:I5lmK2lZ
>>102
102さんは例えばどんなところで圏外になりますか?
具体的な事例を参考にさせていただきたいのですか?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 03:16:35 ID:HqepyoGz
>>具体的なことをあげろばかやろー
お前の方がここでは厨房だよ
頭悪いなー
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 04:39:11 ID:TrH2qbX9
>>104
???
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 19:24:08 ID:3uJi1eQL
地震です。
災害に弱いエアナビです。
新潟県ではVICS情報取れません。(オンデマンド)
通信がアウトの状況です。
こんな時こそ通行止めとか渋滞情報欲しいのに・・・。
なお友人のナビではビーコンやFMVICSから情報提供しているようです。
俺のエアナビはオンデマンドなんで通信アウトの今は情報取れません。
以前仙台の人が仙台の地震の時同じような書き込みしてましたがホントに最悪です。
具体的な生の情報です。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 19:39:20 ID:3uJi1eQL
>>105>>103
つまり>>102>>104>>103の発言が気にくわないということでしょう。
引用しないで・・また余震・・・自分の言葉で書いたんでしょう
「?」を最後に付ければわかりやすかった。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 21:07:33 ID:dcYJgut0
>>106
なるほど。そういう弱点があるのね。
ビーコンは何とかなってもFMは取れそうもないね。
しかもビーコン、車が動けなかったら意味ないしね。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 05:50:20 ID:QESdFCPa
 ↑
阪神大震災のときクロカンで走っていたやつ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 15:05:52 ID:1DBpLcxS
逆に災害に強いナビってどれ?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 00:45:16 ID:dngiUxZK
エアナビ以外はどれでもOKだなマジで。
通信に依存していないから大丈夫だ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 00:47:50 ID:Wt6BCOxX
今月の更新情報まだかな?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 03:33:46 ID:x4KRrjCR
そいえば、今朝は朝からMAPマークがぐるんぐるんしてたね。
マイページ?の自動更新。
でも、どこが更新されたか、不明…

今月の更新情報 まだかな? 多分27日でしょう。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 23:09:48 ID:xWR2mH79
エアナビってルート検索に通行止めの情報を考慮しないんですか?

今日、阪神高速の池田線が通行止めになってたのですが
ルート検索させると、何回やっても池田線に乗せようとするんですよ。

ある程度知ってる地域だからよかったけど、まったく知らないところだと
困りますよね?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 23:16:07 ID:GG1fcEgz
ナビなんてそんなもんだ。一通を逆に行かせようとするし
とんでもなく細い道を通らせようとするし、高速の下を走っ
ていても高速に乗っていると勘違いするし。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 23:46:10 ID:xWR2mH79
地図上ではVICS情報の通行止めマークが表示されてて
その上にルートが引かれてる状態だったんですよ。

それって、VICS情報を考慮してないってことでは?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 12:21:14 ID:22zzTnlC
あげ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 22:01:08 ID:I/zVKldh
ステージアップ4のご案内
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 22:56:15 ID:jL/zYaOW
>>116
ほかの香具師も書いてるが基本的にエアナビは渋滞回避機能はない。
オンデマンドVICSは普通のナビのFMVICSレベル3の扱いと同じで
渋滞回避には使われない
エアナビユーザーは自己責任で回避スレ
一応15km以内に近づいたら渋滞ボタンの長押しでリルートすれば回避する。
CDナビの機能に通信付けたレベルだプアマンズナビに期待するな。

120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 23:00:45 ID:jL/zYaOW
>>118
ステージアップ4って最悪
どのあたりがステージアップだよ。
機能強化はなしかよ。
ステージアップ1&2から見たらやる気のなさ見え見えだな
完全に見捨てられた感じだな。
121116:04/10/28 00:13:37 ID:taqDIs7Y
>>119
いや、それが200mスケールで見える範囲でのことだったので
納得いかなかったんですよ。

こういうのって、パイオニアに直接電話してみたほうがいいかもしれませんね。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 12:25:57 ID:KHXwTFU2
>>121
パイオニアに電話したら結果報告宜しく。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 17:12:32 ID:W0vMh1pO
>>120
はげ同。基本的なルート検索アルゴリズムの見直しとかしてるのだろうか?
もししているのなら、きちんと公表したほうが良いぞ>いんクリな人。
してないんだったら、やってくれ。HDDナビの1年落ちでかまわんから。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:32:06 ID:H14b1h7j
ステージアップ4の内容を教えて下さい。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:50:12 ID:IHtJ5xLf
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 03:25:43 ID:kklg30Fo
なんとなく今回のステージアップでAIRNAVIの
限界が見えたような気がした。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 09:44:00 ID:4MapQ7Ej
現在のハードではここまでが限界だろう
CPU処理速度とメモリ容量、通信速度から言ってもこれ以上の期待は無理だろ。
サイバーナビのバージョンアップみても機能の追加修正は
(H99→H09の機種更新に対してH99のアップグレード)
基本的には翌年の一回だけで二年目以降は地図更新と部分的手直しだけだったからね。
(H09→H9の機種更新時はH99(2回目UP)はほとんど地図更新のみだったからな
エアナビも3年目に突入でハードの基本設計の古さをソフトでごまかそうとしても
自ずと限界があるからしょうがない。
やる気が無い訳じゃなくてもうむりなんだよ。
ハードが売れてないからコンテンツの充実も望めないし
だいたい1〜2万人程度のユーザー向けに
サードパーティも金かけないって。
AVIC−T1はいわば通信ナビ市場のアンテナショップ
みたいなものだったんだよ。
昨年からの通信料3ヶ月無料やレンタカー屋との提携は10万台と言われる
不良在庫の一掃セールなんだ。
おれたちゃ踊らされただけさ。
レンタカー屋への
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 12:22:50 ID:eWQtTM9x
次期モデルは出るのだろうか?
もし出るとしたらいつ頃?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 17:30:32 ID:zU8wqSve
時期モデルなんぞ無い。
地図の表示だけなら今のハードで十分だろ。通信部分だけは変えて貰いたいけどな。
HDDナビとかって3年前からナビとしての基本機能どのくらい変わってる?

検索アルゴリズムはHDDより先行しててもよさそうだけどな。
そんでどのくらいルート通りに走ったとか統計とって
もっともよさそうなアルゴリズムをHDDに搭載すると。
実験台でいいから最先端のアルゴリズムを使わせてくれよ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 18:04:31 ID:haqM8GSG
>検索アルゴリズムはHDDより先行しててもよさそうだけどな。
>そんでどのくらいルート通りに走ったとか統計とって
>もっともよさそうなアルゴリズムをHDDに搭載すると。
>実験台でいいから最先端のアルゴリズムを使わせてくれよ。
それって全然意味ないだろう
それは結局平均的なってことじゃないかよ。

サイバーナビにはオーナードライバーの道路選択の癖を学習する
機能があって使うたびに自分好みのルートを引くようになっていくんだぜ
これはサーバーに頼るエアナビにはできない芸当だよ。
成長するナビとはエアナビじゃなくHDDサイバーナビにこその称号だぜ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 18:51:46 ID:zU8wqSve
道路選択ってこれのことか?癖を学習するってところは見つけられなかった。

 推奨/距離優先/幹線優先と有料標準/有料回避を組み合わせて、
 実用性の高いルートを合計6本まで同時に提案します。
 推奨ルートに加え、「距離」や「幹線」といった基準を選択すれば、
 ドライバーの好みに合わせたルート選択が可能です。

それとなアルゴリズムの変更ってそんな小手先の話じゃないぞ。
(小手先のケースもあるけどな)

>それは結局平均的なってことじゃないかよ。
この平均を引き上げるのがアルゴリズムの変更だよ。
いまのアルゴリズムで60点のルートを引くとして学習した癖を
上乗せして65点としよう。
アルゴリズムの変更はこの60点の部分を70点に引き上げるのが目的。
これに癖を乗せられれば75点。
アルゴリズムのエアナビ使ってアルゴリズムの実験するのはHDDナビの
ユーザーにも利益が還元されるんだよ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 21:07:11 ID:gC15+5sJ
でもさ、いくらアルゴリズム変更したってやっぱり平均にしかならないのさ
いくら引き上げても平均は平均でしかないのさ統計学上ね。
君がすべてにおいて平均値を求めているのは良くわかった。
個性というものが嫌いなのね。
みんな同じ車で同じルートで走るのがいいわけだ
そんな君がなぜエアナビを語るんだろう
平均が良いならみんなと同じサイバーナビやパナナビでも選べばいいのに
ユーザーが多い機種で研究すればより平均的になるだろうに根本的に変。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 16:54:26 ID:J8CviFPk
みんな葉森で論議中、ここは廃屋同様(藁
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 12:17:49 ID:2tTFdLOL
保守
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 17:23:06 ID:qOr+o0zL
平均?アルゴリズムがわからんのね(藁
ルート検索ってさ統計処理関係ねーの。
どういう要素を優先して検索をクロスして行くのかを
決めるだけだから。オマエの好きなルート学習は別。
ちなみに今のエアナビは学習効果は反映されてないと
思うよ。むしろキャパ的に全ユ−ザーのをクロスさせる
なんて無茶だろうから個別ユーザ−ごとの履歴学習はなんとかして欲しいね。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 21:36:17 ID:tzdA8PT+
↑ああウザイ奴しか残ってないのね
今日学校で習ったことをご披露たあほほえましいねリアル君
こんなとこで講釈たれるなんてあんた( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 07:51:09 ID:lHd9ZiGY
おまいら、AirNaviのページにアンケートが出来てますよ。
時期モデルの方向性を探ってるのかもしれん。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 13:19:51 ID:xPQq0W5q
>>136
漏れみたいなオヤジを学生だといってくれてうれしーのう。
でも、こんなこと教えてくれる学校あんのかよ(大笑い・・ケラケラ)
あったら行ってみたかったぞ(藁
毎日学校かよってる小僧だから、なんでも学校って書いちゃうあたり
隠せないね。かわいい香具師。2ちゃんなんて見てないで勉強しろ!

>>137
きついとこ書いてくるか。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 21:46:31 ID:FJdAaiq1
138じゃないが、アンケート書いてきた。
なんか文句しか書かなかったような気がするな。
というか、言いたいことを全部書くと1000文字以内で収まらないような・・・。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 22:21:43 ID:p7R9uEhE
>2ちゃんなんて見てないで勉強しろ!
一応釣られてみるか

これは自作自演の自称オヤジの138が悪いな
こういう馬鹿がいるから困るよ
どう見ても考え方や論理展開がリアル厨だがな
まあ俺たちガキはガキ同士で遊ぶからさ
自称オヤジは大人の集まりにいけば(藁
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 20:36:39 ID:jWjKT3DC
保守
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 10:53:06 ID:TMgVHJ63
>>140
オヤジでもガキでもどうでもいいけど、自作自演ヲタおおいのがこのスレの特色(藁。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 09:16:29 ID:ALEfr5S+
地図情報更新ですが都内や横浜あたり
ほかに名古屋、大阪なんかはこまめに更新してますね。
まあコンビニができたのつぶれたのと言う程度のたわいもない情報でしょうが。
このペースを全国に広げられれば良いんだけどね。

ユーザーが10万人とか20万人とかいればできるんでしょうね。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 17:23:36 ID:jwk7CsFc
今日イエローハット行ったらAirNaviの宣伝してたから見てきた。

これってauの網を使うんですね。次機種ではwinにも対応するのかな?
現在の144kじゃあ地図情報の送信にも時間がかかるから、あんまり
細かいデータ(3Dとか)は送信できないだろうけど、winに対応すれば
もっと見た目にゴージャスな表示もできるようになるのかな。

あと、このナビはナビから掲示板みたいな?ところへは書き込みでき
ないのでしょうか。
パンフレットにはブラウザが入ってないから出来ないという注意書きが
ありましたが、メールの送受信は出来るとも書いてあったので・・・。

ナビから2ちゃんねるの閲覧・書き込みができれば暇つぶしもできて
いいなと思うのですが。
(通信料固定の関係であまりデータのやり取りが発生するようなサー
ビスは提供できないのでしょうか)
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 22:39:03 ID:Aj3sVRfs
君が月額使用料4,000円でも払うっていうなら可能でしょ。
今の月額じゃあだめだめだよ。
ネットやりたきゃサイバーナビ+携帯でどーぞ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 23:42:40 ID:0OHMHify
社員age
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 23:48:39 ID:tBat8LMR
中卒age
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 00:19:10 ID:02MJbCre
赤ん坊age
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 12:18:32 ID:mvQxkSQX
保守
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 17:55:28 ID:L8NiUqzL
卵子と精子sage
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 19:12:37 ID:tg5VZFiS
閉じたマンコと萎えたチンコsage
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 21:19:21 ID:BgeZsa5b
本当にもう終わりでしょうか?冬のボーナスで購入希望ですが…
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 21:39:53 ID:RAg/0BIv
まだ始まってもいねぇよ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 23:15:36 ID:OuMyPBqU
>まだ始まってもいねぇよ
ということはエアナビってば流行の最先端を行く?
ってゆーか流行を作っていくみたいな感じ?
それって最高。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 22:14:25 ID:3yz/2Cr4
先駆者の悲劇?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 10:39:02 ID:EFMdcxF0
 大丈夫、買ってがっかりすることはないよ。
 なんと言っても地図が更新されてる安心感は大きい。
 もちろん、間にあわないということはエアナビで“さえ”あるんだけど。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 21:40:56 ID:KpWXdxVL
>もちろん、間にあわないということはエアナビで“さえ”あるんだけど。
実は間に合ったと言うことは発売以来一度もない。
今とつながるとか大ホラ吹いただけ
10月1日も11月1日もずーっと前からわかっているのに地図更新できなかった
こう書くと粘着の皆さんはすぐ他のナビは一年に一回だとかほざくが
毎月更新しないなら更新月だけ金取ればいいのだよ。
普通のナビはエアナビよりインテリジェントなアルゴリズムで
ルート探索するが無料なのだよVICSも無料なのだよ。
自動的に渋滞回避するのだよ。
毎月高い金払ってもエアナビはCDナビ以下のアルゴリズムで策定した
馬鹿ルートと渋滞回避能力もないオンデマンドVICSでお茶を濁してるんだよ。
かっちまったDQNな香具師は必死に抵抗するけどな。
エアナビのサービスから考えるならあの程度の金額も高い金だヨ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 22:07:56 ID:kYLUh17v
げっ、普通のナビにしよっとw
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 22:25:39 ID:ObHhTbzk
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 23:18:39 ID:2ek5lzM1
2年前の地図より、最新の地図の方がイイ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 12:58:07 ID:uGgX/UNt
>>157
??地図更新できなかったってのは、オマエの期待しているところが更新されなかった
という意味か?それとも、更新そのものがサーバーの不具合などでできなかったという
こと?

エアナビうんぬん以前にニホンゴが良くわからん。

その他のことについては、そのとおりだと思うが、それが不満に思えなければ
使えばいいし、不満ならやめればいい。それだけのこと。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 23:00:02 ID:I6gTAWB9
日本語が不自由な人たちなのね(プゲラ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 00:49:23 ID:VCWlKJJm
>>161
どうかんですな
嫌ならこんなとこくるな!
で終了ですな
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 23:16:49 ID:Pp5DqSiM
保守
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 10:58:13 ID:6lGUQowq
ど素人がageんなよ!
情報も書きこまないならお前>>164もこんなくんな。
この脳内厨の自作粘着房!で終了です。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 23:59:27 ID:/1/QmFRT
保守
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 10:43:40 ID:ZRwvdm+x
ど素人がageます。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 21:16:54 ID:twyP8Sfy
次期モデル決定age
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 21:21:14 ID:ELPzmzAy
次期モデルは2年後ですよ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 21:57:40 ID:QDqVSnw3
予定では今年度中と言うことは3月あたりか?
もしくは来年度中ですね。
レンタカー屋に卸したおかげで不良在庫に目処も付きましたので
やっと次手につなげます。
最後の3年契約ユーザーもあと2年で終了ですし採取のユーザーは
来年で期限切れです。切り替えのチャンスです。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 00:41:01 ID:3lTgj6D3
次期モデル決定?
ソースギボン。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 14:10:08 ID:sS2wptDI
>>171
ソースなしの粘着厨の妄想だよ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 23:36:42 ID:+0/+abi8
あれっ>>172はこのニュースソース知らないの?
へーっ へーっ へーっ(3ヘー
ただの無知厨かい恥ずかしい奴だな。
なんで>>172みたいな無恥な奴がここにいるんだろ、ホントため息が出るよ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 01:10:42 ID:DTBf8/uQ
で、ソースは?(藁
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 07:29:40 ID:q15FI4YU
>>173
ならだしてくださいよ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 09:33:30 ID:fhz9x4SN
まぁまぁ

ここではオレみたいなナビを新しく換えようと思ってるやつも
みんなの意見聞きながら買い替えの参考にさせてもらってるんだから。

エアナビを使ってる人の素直な意見を聞きたい。
どんなものでも長所、短所あるんだから
日進月歩で新しい商品出てくるんだから2年後の次期モデル云々はいらん!
そういうカタログでしか語れんやつの情報はいらん!そんな話しは秋葉でやってくれ!

使ってる人の意見が聞きたい!

177名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 09:42:16 ID:8EAjXIHo
まるで悪徳商法並みの逃げ方だな…
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 20:14:06 ID:IZf/f4ym
>>176
過去ログよめば。

>>173
時期モデルネタはいつものとおり妄想厨ってことか。
がっかり。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 23:44:04 ID:iysjs7QD
>>176
それこそ秋葉へでも行ってくれ。
メイドカフェでジャンボかき氷食ってろや。
ここはエアナビ脳内ユーザーの集まりだ。
レンタカー借りて使ってみろや。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 01:17:23 ID:Y7Myb8D3
>>179=173
相手にしてもらえないからって粘着するなって(藁

181名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 23:15:04 ID:w+qrnOmw
>>173>>179>>180
わざわざ日にちが変わってID変わるの待ってるとはやるな
ばればれだが(プププッ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 18:57:59 ID:xmgtp1ZA
age
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 00:04:13 ID:ePgZtirH
age
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 11:06:59 ID:ZuDHtWG+
 さっきJ−WAVEでAIRNAVIのCMが、かかった。
 詳しくは、HPへだって。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 23:04:55 ID:gIfBWpmU
>詳しくは、HPへだって。
ここにリンク張られてたりして。ガクガク(((( ;゚Д゚)))ブルブル
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 20:44:26 ID:0wLCzGlc
エアナビとHDDナビだと同じ目的地でも検索ルートとか変わって来ますか?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 21:19:56 ID:ldEf4FX0
渋滞情報を考慮すると変わるかもしれないねえ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 22:17:20 ID:xqznySM9
カロナビの場合は探索ルートは500mスケールの表示道路が基本です。
ただし、
VICSなどの道路状況考慮はエアナビは前方15kmまでの情報で最初の探索時のみ考慮、
HDDは初期では考慮せずビーコン情報取得するたびに一般道前方30kmまで
高速で前方70kmまでの情報を取得考慮して自動的にルート変更するので違う
ルートを引くことは大いにあります。
189186:04/11/23 22:45:27 ID:0wLCzGlc
>>187>>188
ありがとうございます。
前にカロナビを使っており、その前にはパナナビを使っていました。
ルート検索はカロナビの方が自分に合っていましたので、エアナビも同じようなルート検索してくれれば、
エアナビも購入候補にしようかと思っていました。
エアナビの方が渋滞参考範囲が狭いようですが、長距離を走る場合は数キロごとに渋滞検索をしていれば
どうにかなりそうですね。

190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 08:49:29 ID:aRfiTxxh
新設道路を考慮したルート探索ができるエアナビと、
新設道路を考慮したルート探索が出来ないHDDナビ。
ルートが一致しない事は珍しい事じゃあない。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 00:08:57 ID:r7GpkMqo
今月も更新情報ないのかな?
やはり来月?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 00:35:00 ID:VtMV7nHT
メジャー地図更新は11月下旬
後数日だな
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 00:10:13 ID:BS3eL9YJ
地図はもう更新されてますがなにか
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 15:37:39 ID:VbCYMm37
今朝案内きてたね。地図更新。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 16:08:48 ID:RgkK1ipP
良スレage
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 23:27:26 ID:icRL/UOK
今回はさしたる目玉もないステージアップだが地図更新だけでもかなりうれしい。
スケジュールでは1月〜3月まで毎月地図のメジャー更新があるのが良いね。
本当は毎月更新してもらいたいけど。
あとはマップメインテナンスで道路形状や規制情報のミスなども指摘できるといね。


197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 01:06:42 ID:QYdwqyLw
更新を待っていた。てっきり来月かと思っていたから嬉しい。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 22:14:12 ID:e9wCoff6
良スレage
そして明日も更新。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 22:52:02 ID:kRCc3HdV
オンデマンドVICSはどうにかして欲しい。
自車位置から30km四方の情報ということは前方15km
長押しリルートでも考慮するのはそこまでだからここら辺を改良してくれ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 08:39:44 ID:RRX/m/tr
良スレage
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 12:22:57 ID:7mpjxII0
メーカーに意見言うだけ言ってみた方が良いのか?
果たして次期モデルに期待するべきか?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 00:37:53 ID:O4H+nFPN
逝った方がいいと思うね。
でないと次期モデルも同仕様と思われ(藁
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 01:15:41 ID:+ECQdVSs
エアナビになにか不満でもあるのか?

204名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 00:41:23 ID:4I82aAg3
順調表示はされるの?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 10:48:46 ID:/2qQXOol
されない
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 22:05:44 ID:9VxHm6pq
毎月の通信費値下げしてくれないかな…。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 00:00:15 ID:ywJ6Z6Ng
ソニーのXYZみたいに地図が必要なときだけ任意に金払ってDLすれば充分だよな。
年間2万円の価値は無いだろう。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 10:02:09 ID:WVWMZtTY
AirNavi、いいなあと思ったんだけど、
 圏外だとルート設定ができない(?)
 渋滞情報が随時表示されない
のが嫌で躊躇してる。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 12:56:45 ID:OSvmMH4j
auが圏外になるところでルート設定や
渋滞情報が必要か?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 13:43:20 ID:Uxns4LCe
209は行動範囲が狭いのかな。
たまにはキャンプにでも行くといいよ。
あ、オートキャンプ場はダメだよ。そーゆーところはケータイが使える所ばかりで萎えるから。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 21:45:34 ID:Wp4OM/vT
pieから封筒キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 22:16:31 ID:UBFDV7mR
何の封筒?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 02:06:12 ID:8AHSzL8U
>>212
ユーザーじゃないのか?

>>210
209町から一歩も出たことがない非ユーザーなのさ
行動範囲の広い俺たちエアナビユーザーはauのエリアの狭さにまいってる。
衛星電話併用しないかな。

214名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 20:51:13 ID:+hhZxo7E
auが圏外になるような田舎でルート案内が必要なヤツは
  運 転 禁 止
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 23:03:22 ID:FEpLsC4p
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1101478363/に代えるんで譲渡したいのだが
金払って入れたオービスライブは消されてしまうらしい・・・これってサギじゃん!?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 08:56:18 ID:A0MYBYpU
209=214は
少しは家から出た方がいいと思う。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 20:28:57 ID:DfxIaz67
>>216
ヒッキーの>>209>>204に何言ったってだめさ
奴にとっては2chだけが唯一外との接点だもの
運転もゲームの中だけだしさ。
いまも通販のフィギャ握り締めてるんだよかかわるだけ無駄。

218名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 21:53:37 ID:Df5b4G07
216=217は何で粘着してるんだ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 18:23:29 ID:VyYbX+Gg
やっぱ画面が少し小さいかなー
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 22:30:10 ID:Jg96FvGn
>>209=>>214=>>218
だという事実にやっと気づいたからじゃないの(ゴクロウサン
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 23:08:40 ID:OVNSrKUV
保守
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 08:44:29 ID:hTEU5sFJ
次期モデル期待マゲ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 19:24:04 ID:aqZXETcV
みえラジのようにニュースやエンタメ情報などを
毎日2回程度提供してもらいたいな。
それをライブ機能で見るって言うようなやつ。


224名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 21:07:55 ID:rbRIieof
いいねーそれ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 21:08:25 ID:rbRIieof
いいねーそれ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 00:06:07 ID:yejx5FUc
なんかねたないの
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 22:23:31 ID:BwntHxeq
ねた提供しなよ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 13:55:04 ID:0NePTP6t
今更エアナビ購入しました
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 22:10:03 ID:yayvO0hs
私も今更ながら購入@新潟民
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 22:42:45 ID:4+vBIpRh
買おうと思ったら在庫がなかった。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 23:19:44 ID:lA4XVj5x
発売されて2年。
このサービスがあと何年続くかちと不安。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 01:00:27 ID:VBKdhVjs
エアナビ買った理由の一つは
渋滞情報が瞬時に取れると思ったのから
実際は欲しい場所のは提供外だったよ
ビーコンだと提供されてるのに
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 15:01:18 ID:i5DBv+B2
>>232
それは、VICSに文句言うべきやね。
ttp://www.vics.or.jp/
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 22:27:41 ID:DFP1I1OX
>>232
それはありえないよ
なぜそのエリアがビーコンだと提供されてるってわかったの
オンデマンドVICSのデータはビーコンのデータと
同じデータをつかってるよ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 23:26:55 ID:mqm9/ov5
エアナビのはFMレベル3なんだよ。
以前、メーカーに問い合わせたらそういう回答だった。
もっともセンター側の編集でどうにでもなりそうだが。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 21:51:08 ID:xlkt0p3W
それじゃ使い物にならないじゃないの。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 22:23:21 ID:XzqHF1Fi
だから売れてないんだって
238235:04/12/29 00:07:30 ID:qmjqxyTa
そうね。ビーコンレベルだともっとありがたいんだが、
FMレベルでも目的の道路の情報が取れると結構助かる。
FM-VICSだと情報取得まで5分くらいかかるがエアナビだと
エンジン始動から20秒もあれば十分。
だからビーコンレベルの情報提供してくれw
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 17:49:40 ID:Htw7KJ0k
せめてビーコンで得たレベル3情報も表示出来たら
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 19:33:44 ID:EeNr27Wl
オンデマンドVICSってFMVICSだったのか
これで順調表示がない理由と
渋滞回避しない訳がわかりました。
これじゃあほとんど詐欺まがいじゃないのか
>>239
そうだよね。オンデマンドVICSはFMVICSレベル3でいいけど
ビーコンからもレベル3取れなきゃ役に立たないね
でオプションのビーコンユニットはなんでレベル2までなんだ??
普通、別売のビーコンユニットつけたら光&電波ビーコンレベル3取れるだろうに・・・。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 20:59:19 ID:sAN+aKmN
πの社員、みてるか?
貴重な意見がでてるぞ。
ステージアップ5で取り入れろよ。
それくらい出来るだろ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 21:01:00 ID:4B2f1uow
エアナビがヤフオクで合計3コ出品されてる
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 22:29:22 ID:8wdao46I
3コとも君が買えば良いんじゃない(藁
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 22:08:12 ID:ItXbq8d0
保守
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 23:10:21 ID:0TlfEEA2
革新!
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 19:22:21 ID:PMpRagAz
おい、藻前ら

エアナビ+ビーコンを安く購入して取付
けたいんだが、関東では
いくらぐらいが相場なんだ?
また安い店情報あればおながいします
m(__)m
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 20:46:20 ID:JKrznBIs
ヤフオクで本体が8万前後
ビーコンが1万5千円
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 23:58:04 ID:tjYf8+bP
今年が正念場。
どんなサービスを展開するやら…楽しみ!?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 00:37:36 ID:whLALYKN
ビーコンのレベル3情報が欲しい
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 00:03:08 ID:xwQI3N65
レベル4がいいな
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 14:44:46 ID:nyQFR0ud
首都高を走っているのかその下の道を走っているのか、
ちゃんと認識する?
特に高速からルート無視して降りた場合。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 17:24:44 ID:nJo/Yi3u
高速のすぐそばを目的地に設定すると高速の途中でルート案内を終了する事がある。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 00:08:49 ID:ppuU/j3i
高速のすぐそばを目的地に設定すると、目的地は一般道か高速上か最初に聞かれない?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 06:40:07 ID:CrXutOsf
きかれない。
って言うか高さの概念がもともと無い。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 11:29:07 ID:Y5Y0n2YV
高さの概念がないからこそ聞いて来るナビがある訳で
256253:05/01/17 12:43:17 ID:1U8rQ0Cr
>>254
うちは「ここへ行く」を選択後に「高速上or一般道」を聞かれるなぁ。
まぁ高速上を選択するとたいていは「検索できませんでした。現在地を押してください」ってなるけどな。

>>高さの概念が無い
激しく胴衣。
一応3次元測位で学習機能があるんだから、自車位置修正に「高速上(高架上)or測道」の選択があってもいいよねー。
ナビ上では測道を時速100kmで信号も一停も無視してかっとんで行く赤い△を見ながら、あぁ〜この情報が蓄積されて次からも誤った指示を出すんだろーなーと、日々鬱になっていきます。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 17:05:00 ID:N86pEaGw0
サテラビューよりも使えなさそう
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 17:28:22 ID:SK6rBg7p0
自動車メーカー巻き込んで、
標準品にしてしまえばもっと普及しただろうし
情報更新も早かったんだろうな・・・
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 17:40:32 ID:XwtliVA40
ナビなんて現在位置と大体のルートがわかればそれでいいのにと思う。
迷ったら路肩に止めて地図見るからそれで十分なんだが。

それなのに、エアナビを勝った俺は、単なる新し物好き。orz
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 21:04:29 ID:avgd9bJnO
地図が新しいからエアーナビやめられない。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 23:01:50 ID:avtbRIox0
メーカー純正品がエアナビだったなぁ。
基本的に付けっぱなしだから、地図の更新が楽で良い。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 14:46:55 ID:dEEopPzL0
>>261
>メーカー純正品がエアナビだったなぁ。
へ?車はなに??
純正品がエアナビ?ありえない状況だな
一応言っとくがエアナビはパイオニアのAVIC−T1のことで
通信ナビの総称じゃないぞ
G−BOOKとかインターナビとエアナビは
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 19:22:52 ID:NUjJqdzy0
レギュラー地図更新きましたね〜。
役所の名称変更ばっかりやけど・・・。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 23:07:22 ID:TAcVJ74R0
名称変更ばっかりっていうけどまさか新着地図更新
の時の更新だけしかしてないとか?
役所の名称変更だけでなく市町村境界も全部かわってますよん。
役所更新したらそのままカーソル動かして手動更新しないと
それに道路も結構こうしんされてますよ。
新着地図情報に載るのは地名の更新だけで道路は更新されても
乗らないからDQNな脳内ユーザや店頭で見ただけな人にはわからないかもね。

265名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 22:38:43 ID:2SfTTGbP0
>>263
お前は脳内(プゲラ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 16:45:17 ID:mOE9yVWK0
あげます
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 23:50:38 ID:knSef0kV0
いらね
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 00:21:38 ID:F6S8G1bFO
保守あげ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 09:40:31 ID:ii/tTPvA0
あおなみ線更新されたー!!
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 09:53:36 ID:y0FxDyAZ0
>>263
は結局脳内だったの?

おしえて>>263の人
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 14:24:21 ID:1jjKrDgS0
>>266
下さい。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 14:51:31 ID:6MrupjVQ0
糞ナビユーザーは糞人間
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 22:52:13 ID:CopDP+Sq0
>>272
やーい
うらやましいんだろ〜。
哀れ、哀れ。(*^。^*)
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 23:53:27 ID:srCYrLOz0
みんなオプション料金の天気予報とか入ってますか?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 00:19:12 ID:kRklo0+AO
>274
入っています(・∀・)
ナビ使う時必ず使用しています。
特に大した事ではないけど、一応天気も知りたいので…。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 01:49:43 ID:LadDHS8J0
ライブマガジンの中で、これは使えると思えるものがあまりないような気がするのですが。。。
ぐるなびとかはG-bookみたいに検索ってできないですよね。
できたらいいと思いませんか?

なんだかんだ言って自分はAir-Navi持ってないんですけどね。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 16:04:13 ID:zkn5h/pu0
>>276
検索できるよ。ステージアップ2で追加された。
ライブマガジンの中に検索メニューがある。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 01:04:48 ID:mm2lSRnR0
>>276
おれも実は持ってないんだよな
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 16:16:31 ID:N8SJWoTzO
上の方で、現状のエアナビではこれ以上の機能アップは難しいのでは?という書き込みがありましたが、今後どの程度までなら期待できると思いますか?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 14:52:12 ID:vY+YyhBq0
糞ナビ中氏ね
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 14:54:38 ID:cHyUvXd80
>>279
メールが使えるんだから、WEBも見たいよねぇ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 00:05:57 ID:1R9Oh3BP0
>>280
やーい
うらやましいんだろ〜。
哀れ、哀れ。(*^。^*)
283279:05/02/10 09:26:31 ID:M5KIaWZPO
>>281
そうですね!Webも是非欲しいですよね!けど料金との兼ね合いもあって難しいのでしょうね…(-"-;)
個人的にはよく走るルートの学習機能と、渋滞機能での順調表示が欲しいかな…(*^_^*)あと上の方であった見えるラジオの様な機能もおもしろそうo(^-^)o
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 10:19:51 ID:RpCjfd6w0
AirNaviにHDDを内蔵させて、
圏外でもルート検索を出来るようにしてくれれば買いたい。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 16:09:53 ID:B9z/MPuB0
>>284
素直にHDDナビ買えばいいのでは?地図はPCから更新できるし。

>>281
WEBいらねーな。カディスみたいな鈍重なナビは漏れはいらん。

>>283
あったらおもしろそうってのは、だいたいなくても良いものだな。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 17:04:02 ID:RpCjfd6w0
>素直にHDDナビ買えばいいのでは?地図はPCから更新できるし。

「HDDナビ」にはAirNaviと同等の通信機能が付いてるのか…
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 23:51:53 ID:ux1VPFt/0
地図の更新はHDD持ち出しやメモリーカードを使用すればAirNaviでなくても可能だからな。
AirNaviの最大のメリットはやはりサーバーでのルート検索だろう。
圧倒的なリソースを使用してベストなルートを引いてもらいたい。
で、圏外の時はナビの方で簡易検索。これで完璧w
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 09:31:39 ID:gkdzcTKC0
age
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 11:22:25 ID:LkyGJDrX0
>>287
ごたく並べるのは良いがいい加減に買えよ。
お前ずーっとこういう書き込みばっかじゃねえかよ
買ってから物言えよ
290287:05/02/12 20:17:26 ID:V2NsB2yL0
>289
誰かと勘違いしてないか?
俺はAirNaviユーザーだけど
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 23:51:17 ID:veBjjeh6O
保守あげ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 19:07:34 ID:8BwxJC4r0
 追加料金払っていない奴の僻みと言われそうだが、別料金扱いになって
るサービスを標準化すべきじゃないだろうか。
 標準の奴と他のシステムのナビの奴 のエアナビを選ぶ選択する意味っ
て、ほとんど頻繁な地図データの更新だけでしょう。
 DVDで1年毎の更新と料金的には微妙な線じゃないだろうか。
 学習能力ないし。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 22:18:50 ID:9Z6WJyBy0
来るべきT2のために、建設的な改善点を挙げてみようじゃないか。

 ・サービス利用料は値下げしてもいいんじゃないかな?\1000位で。いや\500が妥当だろ。>35
 ・バイク用とか出ないですかね。>52
 ・もう少しサーバーに依存するシステムでいいはずだ。で本体価格をもっと下げる。>59
 ・3万払えば無期限で使い放題とか。実際は3年くらいで買い換える人が多そうだから、メーカー側もペイできるのでは?>60
 ・地図更新を別料金にするとか選択肢は多いに越したことはない。>60
 ・センターからのレベル3情報にビーコンのレベル3を重ねて貰いたいけどね。>88
 ・メモリ増設とか出来ないのかな?ついでに通信装置もEVO-DOにして。>90
 ・サイバーナビみたいにユーザーの癖を反映させる学習機能がほしいな。>91
 ・サーバー側にユーザーデータ持ってくれ。一人1Gもあれば十分だろ。>92
 ・災害に弱いエアナビです。こんな時こそ通行止めとか渋滞情報欲しいのに・・・。>106
 ・検索アルゴリズムはHDDより先行しててもよさそうだけどな。>129
 ・次機種ではwinにも対応するのかな?>144
 ・ナビから2ちゃんねるの閲覧・書き込みができれば暇つぶしもできていいなと思うのですが。>144
 ・オンデマンドVICSはどうにかして欲しい。>199
 ・毎月の通信費値下げしてくれないかな…。>206
 ・やっぱ画面が少し小さいかなー>219
 ・みえラジのようにニュースやエンタメ情報などを毎日2回程度提供してもらいたいな。それをライブ機能で見るって言うようなやつ。>223
 ・ビーコンレベルの情報提供してくれ>238
 ・自車位置修正に「高速上(高架上)or測道」の選択があってもいいよねー。>256
 ・メールが使えるんだから、WEBも見たいよねぇ >281
 ・別料金扱いになってるサービスを標準化すべきじゃないだろうか。>292

当スレだけチャッチャッと拾ってみた。
漏れてたらスマソ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 09:00:13 ID:DdStaaKV0
概ね賛成だが、
>・もう少しサーバーに依存するシステムでいいはずだ。で本体価格をもっと下げる。>59
これだけは同意できない。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 13:35:52 ID:TdGf5GG60
糞ナビはいくら改善しても糞のまま!
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 14:25:19 ID:NduPjOkh0
>>293

 めんどいまとめ、ご苦労さま!
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 00:45:12 ID:db+wzdRF0
>>295
やーい
うらやましいんだろ〜。
哀れ、哀れ。(*^。^*)
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 01:34:12 ID:1LMg1ilv0
AirNaviって他人に譲ることってできるのかな?
自分通信費3年込みで買ったのですが。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 08:35:54 ID:QMhrENvJ0
hosyu
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 11:20:45 ID:JyRscHnq0
譲渡は出来る。通信費は月割で返却かな?
詳しくはサポセンに訊いてくれ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 12:15:25 ID:1LMg1ilv0
>>300
おお、通信費も返ってきますか。
そろそろ車を買い替えようかと思って、オプションの1DIN HDDナビが
スマートでいいなあと思い始めたので。
AirNaviも常に最新の情報が保たれているという感覚(錯覚?)があっ
て気には入ってるんですけどね…。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 23:14:59 ID:5GqUospGO
保守
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 11:21:32 ID:3X53CT4n0
保守
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 11:58:26 ID:eeTegbM30
あげ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 02:18:07 ID:wtTn5VcI0
ほしゅ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 23:53:39 ID:TNep3XyI0
革新
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 12:23:41 ID:jIcuRT4W0
mage
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 12:51:53 ID:ejUp4wza0
なんかネタはないのか?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 20:20:11 ID:Zrx6RvAk0
ネタ
SWING GIRLS DVD予約受付中。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 01:45:06 ID:W1Zem/ZM0
でも、最近山の中の方で、割と大きめの道を造っていて、
まだ完全に工事が終わったわけではないが、開通状態になった。
そんな道が数ヶ月くらいでちゃんと地図に更新されていたのには
感心した。
一時期Air-Navi捨てて、安めのDVDカーナビにでも取り替えよう
かなとも思ってたけど、そんな事もあって、もうしばらくつき合って
みようかと思い、今年の地図データ更新会費は支払いました。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 21:27:04 ID:XmdfqlZJ0
豊田JCTあたりの地図更新したのだけれど、200mスケールには道があるけど500mスケールだと道がない (@_@;)

これっていつものこと?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 08:05:58 ID:cnEtKE8S0
ほしゅ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 13:13:10 ID:t3Pc23Sn0
GW前に買うべきかどうか
悩むこの頃…来月車検もあるし…

エアナビ本体を安くして普及してくれないかな?
パイオニア。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 09:03:05 ID:mihVdNmlO
通信料金を安くして普及してくれないかな?
パイオニア。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 13:26:16 ID:/JCFQb9W0
HDDナビと無償交換
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 18:20:13 ID:msxQUgW60
どこまでセンターに依存するかによるな。
大雑把な、もしくは複数本のルートをサーバーから受け取って、あとは個々のエアナビで選択or修正。
さらにそれを保存しておいて、刻々変わるビーコン情報に連動して修正し続ける。
これなら学習機能も何とかなるんジャマイカ?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 23:48:38 ID:ai+x/HmmO
保守
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 09:15:07 ID:WzpWjFnq0
打倒!小泉政権
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 13:00:41 ID:IeUgJTo+0
今からカーナビ買いに行こうと思うんですけど・・・これってヤバイんですか?( ;´・ω・`)
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 19:49:12 ID:6MwQOKbH0
>>319
どんな意味で?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 00:32:27 ID:J0cCaFGH0
やっぱこれってヤバイよマジで。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 09:08:40 ID:gwsA8k8B0
出川ウザイ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 22:27:32 ID:71xEg1MS0
三月の地図更新はいつよ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 18:31:30 ID:hda5fZXZ0

KDDI系の他のサービス使ってたら基本料割引ってのはどお?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 00:17:27 ID:T9P5Trw50
オレMapFanNetも使ってるんだが、お気に入りとか簡単に移せるようにとかならないかな?
「ここです!メール」もアウトルックでないと送れないし・・・
今時アウトルックなんて誰もつかわねえっての
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 00:14:07 ID:lrKP/r8kO
そろそろ更新時期かな?……と期待したい。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 01:48:55 ID:qxSyxC5G0
3月下旬更新とは告知されてたからそろそろだね。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 16:39:39 ID:PjwEyIJ8O
これまでのステージアップって、
1.25mスケールキャッシュ対応
2.マップライブ、オービス、情報生活、マップメンテナンス対応
3.駐車場満空情報、一部デイリー更新対応
でOK?

最近、「プログラムダウンロード」って使ってないですよね!?このスレでの意見も取り入れた大幅なステージアップきぼん。
できればWindowsのSPの様に、過去の地図更新をひとまとめにしてDL(更新)させてホスィ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 00:19:46 ID:YMEuxChw0
ついに地図更新の時期にも誰も書き込まなくなってしまったか・・
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 00:27:44 ID:5Mt0u9nJO
地図更新しますた。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 11:02:23 ID:Lqa9lAEp0
東海環状道、間に合わなかったな。万博終わるまでには更新よろw
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 21:00:24 ID:oKqvFtb50
渋滞長押し機能は良かった。
次は現在地長押しで自車位置修正になるようにしてくれ。
深すぎる。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 21:40:22 ID:nfgzMuoZ0
 
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 01:10:21 ID:tttaoPRhO
今月は更新ないの?
圏央道や館山道の延伸区間はやく〜。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 00:12:08 ID:wf3ekSm20
地図よりも実際の道路を延ばしてもらいたいものだな。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 21:32:36 ID:v8aa2R8LO
保守
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 10:50:45 ID:LpBpNcs80
保守age
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 05:02:37 ID:pARgjv75O
今月は地図の更新無いのですかね?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 12:10:36 ID:zRKl/8BQ0
 駐車場情報は、便利っす。
 場所はもちろんだけど、空車状況がわかって。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 21:20:57 ID:rAxC+JRJ0
首都高5号線の下りをルート案内中に高島平でルート無視して一般道に
降りたら認識する?
俺のエアナビ、高速走り続けるんだけど。
仕様?故障?取り付けが悪い?
341340:2005/04/23(土) 21:22:08 ID:rAxC+JRJ0
走行距離5千キロで3D学習は一応MAXになってまつ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 00:49:42 ID:g5uA02bg0
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 22:46:10 ID:+yVF2OK60
>>340
アンテナはどこに付けてる?
344340:2005/04/25(月) 00:04:55 ID:QOMm52iU0
GPSアンテナはリアウインドウ下。
センサ学習状況の画面で傾斜計見てると傾斜の認識はしているみたいなんだけど。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 21:57:40 ID:Y0j/+ikW0
エアナビの地図に高さの概念はなさそうですよ。
自分のもそうなりますし。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 23:12:36 ID:avsoaQY60
 
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 00:26:31 ID:GrhDkYMC0
先日オートバックスに行ってエアナビの事を聞いたら、もう製造中止になって
8月頃までには、新型が出るような事を言われましたが本当でしょうか?。
本当の製造中止か、エアナビの新型かはまだよく分からないと言われました。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 12:29:08 ID:2u58bKGu0
G-BOOKのサービスと統合なんてことないかな?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 22:58:46 ID:2NHFHdDt0
>>347
えっ!?マジ??
新型出るならGWでの購入我慢して先延ばしだな〜。
350340:2005/04/26(火) 23:02:06 ID:N7UqAQCs0
>345 thx
πへ、次のステージアップで対応汁!
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 23:51:53 ID:2SxkbPHRO
新型?
製造中止?
うーむ気になるな。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 10:27:07 ID:UK6gGwfj0
 別にAIR−NAVIだからということじゃないと思うけど、上高地を目的地にすると検索できないね。
 あそこは自家用車進入禁止だからかな。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 17:45:01 ID:AkUxzfND0
エアナビ販売終了で、たぶん次期モデルはないでしょうね。
たぶん通信ナビは、これが最初で最後のモデルになるんでしょう。
壮大な実験だったとも言えますね。なんで失敗したんでしょう。
通信コストかなぁ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 20:21:17 ID:zAL8bxef0
>>353
あほか?よく嫁よ
新型が出るような事を言われたと書いてあるんだから
新型のAirNAVIが出るんだろうよ!
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 23:46:30 ID:AkUxzfND0
>>354
はぁ?
なにを夢みたいなことを言ってるんだ。次の新型って
もうネットナビじゃないんだよ。

エアナビの部隊はリストラされたって知らないの?
356(´・ω・`)知らんがな :2005/05/03(火) 00:03:26 ID:zAL8bxef0
>>355
(´・ω・`)知らんがな
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/03(火) 00:55:18 ID:ibVBSo0aO
同じモデルが長く続くとは思えないが、仮に新型が出たら旧型のアフターフォローはして欲しい。









今はCDナビって存在するのかな?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/03(火) 06:05:02 ID:KCIQ51PW0
>>357 CDナビって存在するのかな

サンヨーのゴリラにはまだあるね
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 12:00:47 ID:/064kGqW0
昨日オートバックス行ったら、展示品処分1台だけで
新品は売ってなかった。
次期型が出るのだと期待したい…
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 21:08:17 ID:FlEuzDry0
ウチのエアナビ、スピーカーから出る声が割れてしまって何言ってるか判らない
状態になってしまった・・・。

同じ症状の人います?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 11:32:39 ID:vjmS9qol0
>>359
AirNaviの部隊って、πの中で分離、リストラされた。
ようするに後始末する部隊だけ残して、あとの出来る
やつはサイバーナビ部門へ異動しちゃったよ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 12:55:00 ID:x4t50IEE0
>>361
プロジェクトXで活躍しそうな部署だな
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 17:39:49 ID:5uxnD4du0
レスが急に伸びていると思ったら・・・とうとう終わったのか
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 22:11:21 ID:H+cKuFMW0
>>362
プロジェクトXで活躍するのは、再結成後に新商品を出して、それが爆発的にヒットしてからだろう。
2年後か、3年後。


・・・・そう思いてぇ!
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 22:43:16 ID:1dpGUy2X0
こうなったらπが頭を下げて「他機種にして下さい」といってくるまで使い続けてやる。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 16:08:05 ID:6pw95Sp60
新型サイバーナビの無償配布したら替えてやる
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 21:17:12 ID:D0sGjQnu0
しばらくはサービスを続けるらしい。
ポケットベルと同じで、ユーザが減ったところで
終了でしょう。
サイバーナビ一割引優待くらいあるかもしれないが。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 00:01:34 ID:O5DjErVhO
サービス終了するその時まで使うかも。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 06:23:32 ID:KN/sQGP60
うーん、機械として不満は無いからなー。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 18:54:18 ID:O5vS1oc00
マップが成長するところがウケなかったのかな?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 00:52:16 ID:1RLMwcyA0
>>370
そこは最大の売りでしょ。
コンセプトは一時代も二時代も先を行っていたと確信しているが。
惜しむらくはインフラが整わなかったことと、実験機としての機能しか持たされなかったこと。
それと後継機種を出さないことかな。
372にぃにぃしぃ:2005/05/08(日) 05:48:19 ID:lkscaZ2X0
受けなかった理由?

初期投資が14万くらいで高かったこと(分割も出来たみたいだけど)。
 → 5〜7万位だったら少し違ったかな?

月額1980円取られる事。

どうしても地図の見た目がショボくなってしまう事。

auの電波が届かない地域では、超初期のAVIC-1のような
カーロケーターと言うか、電子地図になりさがり、簡単なルート検索も出来ない事。

サーバー側へのアクセスが多く、操作時のレスポンスが通常のナビに比べて著しく遅い事。
auの通常の携帯電話加入者が増えて通信速度が下がってしまう事。

マップの成長が売りであったが、大元となる地図の電子データの配布が年に1〜2回なので、
πやデクリメントPが頑張って独自に調査しても全てに対応できなかった事。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 08:57:53 ID:R29xTVM10
じゃあ、理想のAir Naviは?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 18:03:31 ID:/pbxK+670
地上波デジタルが始まる昨今だったら
携帯電話なんかじゃなく地上波デジタルのデータ多重で
高速に地図データをダウンロードできたらいいよね
んで高速CPUも安くなってるんだから
ダウンロードするのは地図データだけで
ルート探索は自前でやったほうがいい
あとVICSデータはFMとかビーコンとかを使いたいね
どうせ新型なんか出ないんだろうからチラシの裏の独り言だけどさ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 21:56:14 ID:VTt3xp/t0
エアナビ終了か。
汎用の後付G-BOOKでも出ないかなぁ。今更スタンドアロンのナビには戻れない・・・
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 10:36:05 ID:bDWZv6BZ0
VICS情報がねえ…
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 10:36:35 ID:mCeqsgUQ0
取れないの?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 17:58:52 ID:YcJArNv/0
地図更新は当分無し?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 23:35:30 ID:kk9MmHN80
エアナビとG-BOOKって機能的には同じなの?
エアナビの魅力はいつも新しい地図データが得られるって
とこだと思うけどG-BOOKにはその機能はないような・・・。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 23:43:27 ID:ntJVvrI80
一応3年契約の最後が2003年の10月だったので
あと1年半はサービス継続するな。
新型についてはH17年度中というアナウンスがあったはず。
とりあえず不良在庫はレンタカー屋に大量に売りつけたんで
完全に掃けたもよう。
基本的には店頭現品限りの状況、追加生産の計画なし

現行機種では地図更新は今月末予定
7月にステージアップ5
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 06:27:32 ID:j/qXW1cA0
新型についてのアナウンスなんてあった?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 10:29:06 ID:L7N+07Kg0
え!新型の発売予定あるんだ!
ソースぷりーず
383Pioneer〜sound.vision.soul:2005/05/11(水) 17:47:44 ID:in0fZdaz0
カーライフを豊かに・快適に導く能力が大幅に進化
カロッツェリア HDD[サイバーナビ]4機種を新発売
http://www.pioneer.co.jp/press/release485-j.html

カロッツェリア カーDVD・スピーカーなど4機種を新発売
http://www.pioneer.co.jp/press/release486-j.html
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 20:31:44 ID:0baI/QM00
(´・ω・`)
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 23:14:38 ID:L7N+07Kg0
なぁんだ・・・。エアナビの新型はないのね(ToT)

もう絶滅決定??
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 00:05:53 ID:0baI/QM00
ぱんつはいてない
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 00:15:09 ID:Cos9QgzXO
確かなソースが無いので現在様子見。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 08:31:06 ID:WeYFjN870
もう、エアナビなんてイラネ( ゚д゚)、ペッ.
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 09:10:35 ID:taZmJZzk0
>380
どうりで…GWに北海道で日本レンタカーで借りたんだが、停まっているクルマ
全てにエアナビが付いていた。
自分も初めて使ったけど、悪くはない感じだったな。
でも買ってまで欲しくはないな。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 13:26:24 ID:M6gHqFMf0
エアナビの新型は無い。
次世代エアナビとしてG-BOOKとの連携を希望する声がたまに
カキコされているが、現在パイオニアはカーウィングスと提携した
がってる。トヨタと組んでも飲まれるだけだし、ホンダは独立
路線だから、しかたのない選択ではある。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 15:55:23 ID:I+noLZng0
 俺はエアナビにして後悔してないよ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 16:38:36 ID:M6gHqFMf0
地図をサーバーが持ってルート検索をして、という方式は生き残らない。
パイオニアはオペレータを呼びだして、「どこそこへ行きたい」というような
会話をして(走行中でもOK)オペレータがナビの目的地設定を通信経由で
行ってくれる、オンデマンドVICSの情報を送ってくれる、ナビはそれを
元にルート検索を行う。まさにカーウイングスと同じようなことを狙っている。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 18:08:40 ID:WP/EL2iP0
エアナビがこの先生きのこるには
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 19:29:58 ID:VJXNpi8p0
きのこる先生!
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 22:41:49 ID:WUsAeHxhO
なんだい?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 23:05:53 ID:b11MjRau0
>>394
携帯のがきはだまらっしゃい!
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 23:25:35 ID:VJXNpi8p0
>>396
はぁ?(w
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 08:36:13 ID:aaDmh2lVO
なんだい?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 08:44:08 ID:vTcRvipB0
きょうだい
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 17:24:42 ID:YoGvhBoF0
オンデマンドVICSがCyberNaviにもついたからねぇ。。。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 08:30:41 ID:z6C0SEBQ0
オンデマンドVICSはFMVICSレベル3と情報同じだから意味ねえよな
ほんで携帯は>>395だろ>>398もだが、誤爆ね
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 11:26:13 ID:4bJVI9XJ0
オンデマンドVICSの最大の利点はエンジンかけてすぐとれるということ。
FMだと5分かかるからねぇ。
最初の交差点を右折するか左折するかの判断に使ってる。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 19:29:57 ID:9owehN+Y0
ビーコンユニットを付けてる俺は
走り始めてから最初の光ビーコンでVICS情報が受信できてしまう。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 22:37:16 ID:4bJVI9XJ0
俺、ビーコンを通過する前に右折か左折かを判断しなきゃいけないんだよ。
渋滞してなきゃ右折の方が近いんだけど、よく渋滞してるんだよね。
無条件に左折して、右折の方が渋滞していなかった場合って、ロスは5分位か?

なんかこれ書いててとんでもない過ちを犯したような気がしてきたorz
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 09:01:23 ID:Gtk/92Zf0
ビーコンユニットつけててもレベル2だからな。
オンデマンドだと周囲30kmだから前方
>FMだと5分かかるからねぇ。
情報鮮度はおなじだよ。5分おき。
あとFMと違ってサーバー側の情報更新にあわせて自動的に「最新情報」取得するわけじゃないからな
単純に最初の取得から5分毎に取得だから最悪10分前の情報使うことになるな。これはいたいぞ
それと周囲30キロのデータだからな前方15kmまでだろ。
高速走っていても関係なしに前方15kmだからな、ICの間隔と情報取得最悪10分前考えると
渋滞わかったときには回避不能となっちまうケースが多いよ。
ビーコンだと一般道前方30kmで高速だと前方70kmまでのデータが入るから問題ないのだが

結論としてオンデマンドだけではだめだめ
オンデマンド+ビーコンレベル3必須。

ところで>>402は暖気運転しないのか?
406402:2005/05/15(日) 10:59:48 ID:cVibmDF80
情報の鮮度という意味ではあまり意味はない。
走り出す前から情報がとれるということに意味がある。
もっとも、その情報によって左右されるのが5分じゃあねぇorz

あと、ルート探索時に目的地までの全ての渋滞情報を使用するのかと
思っていたら、これも周囲30キロまで。もう少し広い範囲で
使用してもらいたい。

>結論としてオンデマンドだけではだめだめ
>オンデマンド+ビーコンレベル3必須。
禿胴

>ところで>>402は暖気運転しないのか?
停止状態での暖気は意味なし。
って、この話は考え方の相違だしスレ違いなんでおしまい。

ここにきてAirNaviの欠点が目に付くようになってきたよorz
サーバー使ってることのメリットが全然生かされてない。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 12:41:20 ID:ZvU9rnMM0
VICS情報ってエアナビのサーバー経由する分情報が遅れるってことはないのかな?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 14:45:51 ID:/7Vl5gjW0
そうかね?
VICSセンターから送られてきたデータをFM波に乗せるための加工して
実際に送信してそれをナビが受信するほうがいろいろ手間がかかる分
時間がかかるような気もするが・・・。
オンデマンドなら、ファイル転送一発で終わってしまうから、早いかな?と。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 00:07:00 ID:z1x6Od+B0
取得エリアの狭さが致命的だな
前方15キロだと7分強で通過してしまうな
00分の情報を00分か01分に取れればいいが04分に取ると09分まで
00分の情報で走るんだよな。しかも30分間5分おき自動取得だから
ずーっと9分遅れのデータか
FMだと配信最新データ自動受信だし5分間に2回、おまけに全県だし・・・。
まあエアナビユーザーとしてはエアナビの売りが逆に欠点に思える今日この頃

410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 23:26:20 ID:zTfT3PiS0
定期age
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 17:47:41 ID:ScCFMYFf0
圏外だと全く役にたたないエアーナビがついに終了!
詳しくはオフィシャルサイトへ!
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 19:12:09 ID:ZLNFHRyE0
現行機が生産中止なんでは?
エアーナビ自体が開発中止になると考えたくない・・・。

新しいサービスも始めてるようだし。。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 19:30:30 ID:6gAubH8w0
それって、雑誌の休刊に似たような希望的観測…
いったん生産中止になったモデルに将来はないでしょう。
次期モデルがあるなら、それが発表されてから前モデルが
消えるのが通常。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 20:25:57 ID:/sL89jpS0
つか最近まで作ってたってことか?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 21:48:38 ID:1kcGBv350
いや作ってたのは最初の1年
後は不良在庫でレンタカー屋に卸しておわり
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 21:48:44 ID:usfAw6U70
10万円のナビ割引券くれたら今すぐサービス停止してもいいよw
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 22:08:36 ID:E0X7tyROO
サービス終了?

本体の生産終了?

どっち?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 22:11:59 ID:usfAw6U70
本体の生産終了。
サービスは継続。どこまでやってくれるかねぇ?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 22:15:22 ID:ScCFMYFf0
>>416
それいい案だ。ありえるかも、
「サービス終了のため、5万で買取ます」とか
「サイバーナビ購入資金5万クーポン付」とかで無理やり終了させるとか。
サーバだってもったいないわけだし。続けるとは思えない。
あの6月からの怒涛のVERUPは
ろうそくの最後の灯火のごとく、これだけやってやればもう終了してもいいかな
みたいなメーカーサイドの発想かもね。
(実質8月には一部コンテンツ終了とか書いてあるしね)
今度のサイバーナビもネットワーク経由だけども、同じことにならなければいいが・・・
(まあ、過去の教訓を生かしてネットワークをやめて、HDDに渋滞データをいれてきたアルパ
もあることだし。(いきなしネットワークやめたからなー。アルパも)

420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 22:16:52 ID:1kcGBv350
一応サービスは2006年の10月末までは現状のサービスが続きます
理由は2003年10月31日までは前払い3年契約のみだったから。
最後の前払い契約者の3年契約が終わる間で続けないと契約違反になる。
従来の3年契約から毎月払契約と1年契約の選択に契約方法切り替えた時点で
終了時期は決まっていた。
あとはこの実験機で得たノウハウをどう生かすかだが今のところ
サイバーナビと楽ナビの改良に生かしてる。
AVIC−T2は出るとしてもエアナビのようなタイプじゃないようだ。



421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 23:46:19 ID:E0X7tyROO
>418 サンクス。

新型が出るのかどうか様子見。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 07:51:48 ID:KStBCgQ00
去年JATE通った2機種はどうなったんだろう?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 08:04:28 ID:ljJNSm1I0
 弊社におきましては、将来的にテレマティクスをカーエレクトロニクス事業の核となる分野のひとつと位置づけており、これまで通り積極的に取り組み、サーバーを活用した通信サービスは、今後も順次展開してまいります。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 14:41:05 ID:J45pUVTx0
今度のサイバーナビはAirNaviの機能やサービス
全部盛り込んでるな。ホームパックあるし。
地図更新PC経由でできれば完璧でないの?
P社はカーテレマテックスの現実的な展開を行ったわけだよ。
AirNaviユーザーの屍の上に今度のサイバーナビはあるんだよ
まあお客様は走る実験室だった訳だ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 14:49:40 ID:L7CXo5AO0
ゲゲゲッ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 20:25:17 ID:ROAbM4Kw0
誰が屍だ?運転出来るようになってから語れよヒッキー君。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 22:21:20 ID:ODj3zulf0
まあリアルヒッキーな>>426はほっといてさ
実際おれらユーザーの声はAirNaviの改良じゃなくサイバーや楽ナビの
改良に生かされてたんだよな。結構複雑だよな。


428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 08:38:22 ID:iXQ7rysX0
AirNaviはカーナビ界のザクレロという解釈でよろしいか。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 17:17:41 ID:W6/VsaPi0
どっかで激安のAirNavi手に入れたら、サービス終了まで使ってみたいなぁ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 18:32:47 ID:raglXZfA0
自動後退行ったら、何食わぬ顔して陳列されてる。サービス終了は当面
ないのかな。T1買って1年でサービス終了じゃ槍気連し。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 18:43:58 ID:odJcPzI90
サービスは継続するとして地図の更新や機能のバージョンアップをどこまでやってくれるかだね。
・メージャー地図更新年4回
・VICSの参照範囲50キロ四方に拡大
・首都高→一般道の判断可能(地図への高さデータ収録が必要?)
これくらいやってくれたら文句言わん。パソコンリンクなんぞ不要。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 00:14:37 ID:xtyJsc9K0
>>431
いまさらやるわけないだろう。
逆にユーザーに早めに解約してほしいだろうから
どんどん更新頻度や情報提供減らしていくぞ。
文句なんか言ったらΠの思う壺だろうさ。
最終的には地図更新年1回と経路探索のサービスやってれば
レンタカー屋は文句言わないだろ。
旅の窓口はさっさと撤収きめてるしよ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 16:52:08 ID:80Oeqs0l0
>>429
ナビが激安で手に入る可能性は否定しないけど、それを利用するには
月々料金をばっちり取られるんだよ。それを理解してないとハマる。
時代遅れのサービスを受けるために、いつまでも月々何千円と…
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 21:20:21 ID:QmsBOupH0
>433の意見とは異なるけど、関東在住で地図更新の頻度と内容には
特に問題を感じなく”時代遅れのサービス”とは感じていないのは
事実。見かけや機能は恐らく相当遅れているかもしれないけど、
出来るだけ長くサービス続けてほしいなぁ・・・
(九州⇔関東間も問題無かったし)
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 22:31:19 ID:ofobYqtO0
今日パイからDMがきたよ。
内容的にはステージアップ5の案内とAVIC-T1生産終了。
生産終了しても、サービスには子会社のパイオニアモバイルネットワークスが
継続していくと書いてある。ま、一応既存ユーザーへのフォローってかんじだなw

ステージアップ5については、いつものメジャー地図更新とオービスライブの更新
以外に新規サービスとしてスポットオンネットってのをやるらしい。これは、あらかじめ
PCで検索した情報をMapFan.net forDriveっていうソフトでAirnaviサーバーに送り込み
登録しそれを後ほどAirNaviで取り出すらしい。
でも、MapFan.net forDrive別途購入しろってあたりが、ちとむかつくな。ちなみに
このソフトで既存のHDD系カロナビにも使えそうな気配があるね。いまでもMapfanWebの
「ここですメール」使えばAirnaviでは同じことできるわけだけど、HDDナビでは、
非対応なのでこれでOKって感じかも。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 00:30:01 ID:BRPlmTZ40
>>429
松戸の自動後退で5マソ!!
ただし展示品オーバーホール渡し。





いくら何でも安すぎねぇか・・・_| ̄|○
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 00:43:05 ID:Gevfaas90
>>436
自動後退の展示品というと、営業時間中画面ONだから、液晶の劣化は
進んでいるかも。滅多に電源を入れない代わり、過酷な条件の車内に
置きっぱなしの中古品とどちらがいいかな?微妙ですね。

しかし、記憶媒体の可動部分がないT1のオーバーホール?
もしも液晶が新品交換!なら、即買いでしょうか。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 08:37:35 ID:Nfb8fJVuO
機械本体の初期費用をできるだけ抑えて、そのかわり月々のメンテ費用がかかる
という当初のコンセプトからすると、本体価格5マソくらいが真っ当な値段だとおもうぞ。
最初からそのぐらいの値段だったらもっと普及したのになぁ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 12:59:53 ID:aHt30Q9+0
無料で配って、月々の利用料金で回収ってモデルは携帯電話では普通にやってる
のにな。AirNaviは、最初からそのからくりを外に見せて他の選択肢もあったから
失敗だったよ。本体は無料(か、数万円)で、1年契約か3年契約で利用料金を
取るようなビジネスだけでやればよかったんだよ。今更もう遅いけど。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 20:47:13 ID:v4Ytj/IQ0
携帯より単価が高いから即解とか計算に入れたら月2万位になるんじゃね?
それだと普通にローン組んでHDDナビ買うよ。
後は社運を賭けて戦略的価格にすればもっと台数でたかもしれないけど
そこまでやる気は無かったんだろう。
いわゆる実験機種だね。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 21:58:56 ID:XWPWLIigO
>440
HDDって壊れやすいと聞くし地図更新のサイクルも長いと
思うけど、ナビとしてのメリットは何ですか?
教えてくださいまし。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 21:59:19 ID:XWPWLIigO
>440
HDDって壊れやすいと聞くし地図更新のサイクルも長いと
思うけど、ナビとしてのメリットは何ですか?
教えてくださいまし。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 22:56:15 ID:Nfb8fJVuO
携帯だと月々の使用料を払って使うものという文化が既にできあがっているから
月に1万とか平気で使う人もいるけど、電化製品の場合は最初にお金払っちゃったら
後はお金がかからないものだという意識があるから、月2千円でも高いような
かんじがしちゃうんだよねぇ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 23:06:59 ID:v4Ytj/IQ0
データ容量の大きさかな?
これによって詳細な地図データを持つことが出来る。
後はデータ転送速度。DVDより速い。
それ以外は主力機種ってことで開発コストをかけてもらってるけど
AirNaviでもコストかければ出来ないことはないと思う。
今のHDDナビって余分な機能付けて販売価格上げてるように見えるし。
ナビの基本機能はほぼ完成してるんじゃない?

で、これ書いてるうちにふと思った。
昔あったメモリーナビ復活させてくれ。
HDDナビから余分なもの取っ払って。
2GのUSBメモリが2万円で買える時代だ。
システム部分で1G位か?
地図部分はCD-ROMナビみたいにブロック毎に分けて4本もあれば十分だろ。
地図のアップデートはブロック単位にすれば財布にも優しいし。
1年待つから是非。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 23:49:58 ID:KclNLx6i0
>>441
地図の検索、描画とかの早さが段違い。DVDだと追いつかないくらいの
地図検索もこなしてくれる。Air-Naviのレベルからみたら雲の上の議論
だけど。

>>444
固定費で大きいのはセンターの運用費でしょう。ユーザが減る一方で
あれば、なお一層つらくなる。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 23:57:03 ID:RARaewVR0
もしも、ネットから地図更新データをSDカードか何かに落として
更新する作業がいつでもできるHDDナビとかが出てきたら、

エアナビを離れる人が多発
     ↓
パイオニアモバイルネっトワークスの収入減
     ↓
『今までご愛用ありがとうございました。』

ってなことになるのだろうか?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 09:21:16 ID:PgmJSzK20
つ[SONY XYZ]
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 17:21:27 ID:pFCTaLAC0
エアナビ後継モデルの予定今のところ全く無し!
このままCDナビみたく数年で終了。
あうに払う使用料金が払えないらしい。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 17:28:44 ID:oY4IKZd10
>>447
それ、発売されてから1度も地図更新してません
それとジャイロが2Dです
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 14:42:59 ID:D5Bni4hl0
>>448
デジタル地図作成代に通信費が毎月支払いになるからなぁ。
普通のナビだと地図作成+DVD作成流通費で1年2万円くらい?
そうなるとAir-Naviは、あう利用料を加えて毎月5000円くらい
徴収するようにしないとペイしないんだろうな。それでも残る
ユーザは何人居るのかな。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 15:42:38 ID:FITzp+7d0
ウィルコム版はつくってくんないのかよ?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 16:25:55 ID:0J39811X0
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 17:10:46 ID:D5Bni4hl0
>>451
新製品はないってさ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 05:21:01 ID:5xJzBfco0
サイバーナビ+AirNaviの通信カードがいいと思うのは俺だけ?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 10:54:27 ID:RCeWjr8q0
サイバーナビ+AirNaviの通信カード-AV機能でいいや
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 14:56:22 ID:GAox7Ee30
その組み合わせでサイバーナビ売ってるじゃん。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 16:36:46 ID:6ex7HbvZ0
どっか通信に強くてでもナビ市場に本格参入していない
ところが、エアーナビの名称を買い取って次期モデルを
開発してくれないかな。カシオとか鷹山とかサムスンとか。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 13:27:46 ID:DGngf4Xr0
生産終了
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 10:35:10 ID:xKlqo5f80
朝電源入れたら地図更新通信してたけど、ステージアップ前倒し
かな?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 16:18:50 ID:QY2NXcrb0
地図は更新してますね
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 00:46:53 ID:SBWm0av90
質問です。
AirNaviにビーコンを取り付けると、無い状態に比べどう変わるのでしょうか?
普通のルート検索で渋滞回避の能力向上などにつながりますか?
取り付けされている方、教えて下さい。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 08:25:08 ID:sT7CGCHn0
ビーコンの下通ると情報が表示されるだけ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 11:04:53 ID:s6FYB0Uk0
保守
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 16:49:55 ID:nQWFbes70
>>461
 高速でその瞬間みのがしてもあとで見れるから、渋滞情報を得るには良いんじゃない。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 18:16:24 ID:j4DS6Aox0
さいたまから青森までルートを引かせたら料金が800円だって。
いつから東北自動車道はタダになったんだよw
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 19:14:41 ID:ZHKGakG00
ビーコンは双方向通信。
装着すると車からも情報発信する
その情報でVICSセンター提供の旅行時間、渋滞時間の精度が向上する
提供される情報の信頼度が上がる。


467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 20:07:13 ID:22mcYGDe0
>>465
高速道路って、そろそろ無料になるんじゃなかったっけ?
無料になる期日をちょっと間違えたんじゃない?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 22:23:25 ID:HlcU2aVN0
珍しくT1がヤフオクに出品されてる、と思ったら。
ハイダウェイユニットなし、箱や保証書もなし、不思議ですね。

ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m14878027
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 22:55:54 ID:K+LdHCqP0
ハイダウェイユニットは60000円で登録手数料が6000円前後かかる
俺なら楽ナビ買う
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 23:44:27 ID:j4DS6Aox0
回答の内容が変じゃね?
そもそもハイダウェイが余るならわかるが本体が余るって?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 09:42:33 ID:LLSZneGh0
世の中の誰かが、ハイダウェイユニットだけ残った愛車を前に呆然としているってこった。
青空駐車してる藻前らも、一度自分の車を確認した方がよくね? クックックッ


・・・・オレはさっき確認してきたがナ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 09:53:53 ID:pCQWd4+90
エアナビ盗んでも、被害者は当然メーカーに届けるから、すぐ足がつく
はず。そういう意味では盗まれにくいナビと言えるのかな。
盗人がエアナビを知っていればの話ですが。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 10:38:14 ID:lWMYAaQJ0
>>471
ユーザー7でもない奴が、引っ込んでろ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 15:23:29 ID:T6Z2sN2M0
2台も買っときながら詳しくないので分からないってのもな・・・
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 18:27:26 ID:tTiAAW7z0
1.車2台に使うためにナビも2台買ったが、表示部を差し替えて車2台にも使えることがわかった。

2.それならナビ1台と載せ替えキット(ND-T1)を買っておくんだった。orz

3.でももう買っちゃったから表示部だけオクに出品しようか。

と、解釈してあげたいが、『詳しくないので分からない』ってのがやっぱり不自然だw。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 13:38:12 ID:V3LAbhUm0
これ、HDDやDVDみたいに稼働部がないからバイクに
最適と思って狙ってたのに。
実際付けている人いないのかな?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 20:05:43 ID:vOzDk+fu0
>>476 稼働部が無い
そういう見方もあるか。
しかしバイクに付けると、右旋回左旋回時の横Gはどうやって検出するんだろう?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 21:46:06 ID:mvHe4IW+0
>>477
> >>476 稼働部が無い
> そういう見方もあるか。
> しかしバイクに付けると、右旋回左旋回時の横Gはどうやって検出するんだろう?

旋回時、GPSが捕捉できていればそんな誤差にならないはず。
これタッチパネルなら、良かったのに。人柱になってみるかな。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 01:36:32 ID:3iXfbVuC0
ほしゅ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 10:42:48 ID:BiLpe3pi0
保守age
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 11:34:52 ID:TiHBxNN20
保守が並ぶのも何なので、今までダッシュボードだったアンテナをルーフ(屋外)に移設したことを書く。
結論、めっさ(・∀・)イイ!
今まで3つか4つしか捕捉できてなかった衛星が、曇りの日でも常時8つは捕捉しています。
それに伴ってか、位置の精度が若干上がったような。
開き方の少ないY字路などで、実際には右に進んでるのに、ナビ上では左に行っていることになってるような時の修正が早くなった。
ただ、上下で並行して進んでいる高速道路と下道の精度は相変わらずですね。
相変わらず信号渋滞何のその100km/hで下道を驀進しています。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 00:14:19 ID:+RYX8g6F0
ステージアップ6では何をやって貰おうかねぇ?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 10:35:13 ID:caTgjZZB0
 がんばれ!
 Air-Navi、好きだぞ!
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 22:09:39 ID:duV5YP7p0
近所の超自動後退で6万円ですた
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 22:13:30 ID:3pR2WSPa0
去年の10月AirNaviを買って、面白くて全機能を堪能しようとしたのさ。
近所の潰れたコンビニをマップメンテナンスで送ってみたり。

その返事が来ました。
地図に反映しました、これからもどうぞよろしくとさ。

MapFanNetとの連動予告記念カキコ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 22:24:09 ID:d+dbwncN0

超自動後退age
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 00:07:23 ID:lFSfCLzw0
こんなの見つけた。ステージアップ5では、これができるのだろうか?
http://www.anas.co.jp/rashinban/
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 01:17:39 ID:3mZSdM7c0
7月中旬予定。
489たのみこむ:2005/06/26(日) 02:16:04 ID:vcm8oIKX0
詳しい事情は抜きにしますね。既にエアナビ2は、開発中ですよ。今年の秋ごろ発表予定です。あしからず。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 13:27:02 ID:D43qULQ60
3年契約したやつらの立場はどうなるんだ?
ソース公開してから語れ。
サーバーに頼りすぎた運用形態が失敗だったことはすでにわかっている。
パートタイム接続ならすでにサイバーナビで地図更新以外の
エアナビの全機能は搭載した。
地図更新も現在の3G携帯ならばエアナビの10倍の速度でDLできる
これも次のサイバーで搭載予定だ。
そんななかでのエアナビ2の存在意味などあるのか??
サイト「たのみこむ」でエアナビ2の開発スレ立てただけだろう。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 01:20:39 ID:/9lQH1120
エアナビはサービス終了するんですか?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 01:21:14 ID:pGpK3xzx0
ボクの肛門もサーry
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 23:28:50 ID:I7s2So6C0
しばらくは終了しなさそう。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 08:21:31 ID:YdOb0oyT0
前払いが廃止されたら危険信号
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 00:02:08 ID:DH+M/NX/0
HPが変わったよ。
なんかメーカーに捨てられた感じ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 22:24:32 ID:NFTZhUY20
今年の11月の更新までで年間契約の受付終了
それ以後は1ヶ月契約です。
来年11月ですべての契約者が月払い契約になります。
(2年前に受付終わった最後の3年契約が切れるのが来年11月、これで長期契約者はなくなる)
これでサービス終了への道筋がつきました
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 23:46:44 ID:kCy3CgE1O
>496
マジ?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 05:37:50 ID:2dubIlgV0
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 09:53:45 ID:f9wJztt90
>>497
既出
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 11:49:41 ID:nE4uM2yS0
クソナビスレはsageろよ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 00:14:49 ID:+fsN2ZTm0
>500
age
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 00:41:40 ID:jb2w/SV10
>>500
age
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 08:30:38 ID:2u9zJ0vw0
地図更新マダー?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 09:51:10 ID:OmQ05BuX0
買っちゃった人はご愁傷様だねw
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 19:24:08 ID:k9eToJSN0
>>504
技術の進歩に魂を捧げた人柱に何て失礼な事を!
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 23:31:22 ID:jVIb7BLI0
>>504
>>505
買った俺たちはいつも一歩前を行く
お前はいつも人の後を付いていくだけ
かわいそうな人生だな。
彼女も奥さんも他人のお古だろうな。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 14:00:42 ID:DwKRbVhZ0
確かに、人間性の違いは出るだろうな。

先進的なものを好む人間と、追随することを好む人間と。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 15:17:58 ID:WmmJs4TS0
目新しいナビが出たら買い換えるだけ。
今の最新ナビでも従来機能の延長で目新しい物無いしなぁ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 20:41:03 ID:0Vaaje/e0
コンセプトに惚れて、すすんで人柱になろうという男気で買ったエアーナビ。
我々の屍は、果たして社会に貢献できたのだろうか?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 22:42:10 ID:hyzWNs3M0
あまいらは犬死だな
死して屍拾うものなし(プゲラ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 15:09:27 ID:UxlBn8Ub0
7月の地図(形状)更新来たね。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 23:33:32 ID:egxFR92vO
どんなナビでも寿命があるでしょうから、エアナビだっていずれは壊れるかと。ただ地図が随時更新されるのはあくまでナビ機能の充実を求めるなら魅力的(デリヘルのドライバーなら尚更)!頻繁に買い替える商品ではないですし。ただ、タッチパネルじゃないのが…
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 07:36:51 ID:DfQRMZZm0
たよね、漏れもタッチパネルになれば買おうと思ってたのにな。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 08:03:41 ID:dG0kntDlO
未だにリモコン操作…メーカーはエアナビを普及させていく姿勢というか、やる気が感じられない!結構多い筈、、あくまでナビ機能が充実した商品を求め、音楽や映画なんて一切不要って人、、職業ドライバーとかさ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 09:13:38 ID:o170WBCj0
サイバーナビも携帯や自宅でエアナビの機能の殆どが使えるようになったけど
肝心の地図更新が無いんだよな。どんなに機能充実させても地図が古いと無意味なんだよね。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 22:00:37 ID:EZEWXhWf0
airナビの地図のどこが新しいんだ?
あほかあまえ、お前の走る土地は毎日新しい道路ができてるとでもいうのか
大体air-Naviの地図だって半年後との更新じゃねえか
メジャー更新ってのはホンとの地図更新じゃないってことにいい加減気づけよ
まあこう言われればほかのナビより新しいとか言い始めるだろうが
サイバーは来年から地図更新するぞだからAirNaviやめるんだろ
お前らのおかげでπがどれだけ迷惑してるかいい加減に悟れ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 22:16:09 ID:E7BRwgop0
>>516
自ら売ったもので迷惑って言われてもなぁ。
「なら、売るなよ」って言われて終了だと思うが。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 22:48:54 ID:AuuF05EK0
だからAirNaviは実験機なんだろ?
通信による地図更新、これをインフラ整備から商用稼働した場合のサンプル。
もしくはケーススタディ。
これが有ったから自信を持って冴羽ナビの地図更新サービスに踏み切れたんデナイノ?

誰かが言っていたが、ザクレロなんだよAirNaviは。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 03:10:50 ID:atAv4AoPO
サイバーナビって何ですか?新しい道って案外沢山作られたりしますよ〜。それとか市町村合併だとお手上げになりかねないからエアナビは魅力かと。だからエアナビはタッチパネル製品を発売して進化してもらいたい。もちろんデジタル対応で
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 03:40:40 ID:PoS5BJf10
そう!タッチパネル+Bluetoothで・・あとは今のAirNaviのままでもOK
毎月払えるコストは500円くらいなら嬉しい・・
1980円はちょっと高いと思う。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 08:21:44 ID:YZj8N6BS0
妙な出品です。ハイダウェイユニットはどうしたんだろう?
通信契約できない未使用品とは??

ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r15115156
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 08:36:02 ID:UvqEVp/P0
未使用って新品て意味じゃなくて本人が使えなかったので未使用ってことでは?

契約不可ってのは先が無いサービスだからもう中古機では新規契約出来ないとか?
出品者が逃げたんなら盗品かもしれんが、こいつもヤフオクで買ったと言いながら評価が新規ってのも怪しいな。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 20:50:56 ID:eYmheLyH0
>>522
3週間前には中古機で新規契約できましたよ。

これ、元は盗品っぽい希ガス・・。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 22:19:39 ID:sARN3R4M0
盗品を落としたか自ら・・・
エアナビは盗んでもナビとしては使えませんw
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 00:26:10 ID:Q3pE8ZoE0
スポットオンネットの使い心地はどうですか?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 01:53:03 ID:V2Q/Pb+f0
結局画像送れるわけじゃないのであまり意味ない
使い勝手はよくないです。
自分で作ったコメントつきの位置情報登録するだけなんで・・・。
不特定多数のユーザーと情報共有できるなら価値があるが
これだとただのココデスメールと大差ないでしょ。
90日の試用期間過ぎればマップファンに2000円分金払う必要あり。
AirNaviのコミュニケーションパックとあわせて年間5000円の使用料
やる気あるのかパイオニア
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 20:31:53 ID:BICs4QOmO
確かに1980円は高い… タッチパネルやデジタル対応商品を出さない等メーカーのやる気が感じられない…
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 20:44:31 ID:r1VwCXYd0
>>521
おまいさんは勘違いしている。
1980円てそれは本体使用時の契約料だろ。
このサービスを使うにはほかに月300円のコミュニケーションパック
契約しその上インターネット上で
年額2000円のマップファンネットの契約する必要があるってこった。
しかも自分で情報登録して自分で使うしかない
インPは一切情報提供しないで「ショバ代だけを丸々設けるって寸法だ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 11:02:05 ID:QX/IWYSW0
スポットオンネット使ってみた
・・・操作性悪すぎ
エアナビ側ではただ登録地の数が100個までに増えただけだって言うか・・・。
無料期間過ぎたらもう使わん
メーカーはもう完全にやる気なしだね
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 18:59:52 ID:iGKTMPJm0
スポットオンネットのPCソフト使い勝手が悪いと言うか不親切すぎる気がする。
ソフト立ち上げた後、何をすればいいかすら分からない人が続出しそうな感じ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 20:00:11 ID:vQ5/IBki0
コミュニケーションパックの契約が必要ってとこでダメダメだな。
お試しに金なんか払えるかよ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 00:45:23 ID:1KfgBHJx0
まあ貧乏人にゃエアナビは無理だよな
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 10:31:33 ID:+As+dluC0
スポットオンネット確かに使いにくい。
つーか、月1980円+300円+年間2000円ってなんかムカつくな。
年間2万ちょいだから、別に気にする金額じゃないんだけど、
なんか筍剥ぎみたいでイラっとする。

そんな俺の朝飯はカルシウムパーラー。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 12:09:45 ID:QsoOr3OV0
近所の店で新品のこれが40kで売ってた。
店員曰く、売れないんでこの値段です;;
との事。

現在ZH77MD使ってるんだが、地図データが2003年。
割とちょくちょく遠出するんだが買い替えたら後悔するかな・・・
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 14:05:21 ID:1DTtmut50
>>534
買い替えじゃなくて買い増しにすればいいじゃない
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 16:36:59 ID:+As+dluC0
>>534
買い替えるのはお勧めしないけど、毎月1980円+700円をもったいないと思わないなら
買っちゃってもいいと思う。その値段なら彼女の車につけてあげるとか、実家の母親の
車につけるとか、妹の軽につけるとかなんでもあり。

ちなみに俺は49800円で先週購入。いままで使ってたのがCDナビだったので大満足。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 19:16:27 ID:EP5GHYisO
え?地図が未だに2003年度判?エアナビって地図が随時更新されるがウリではないの?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 20:27:01 ID:+As+dluC0
>>537
おまいは人の話聞かないで怒られるタイプか?

>>現在ZH77MD使ってるんだが、地図データが2003年。
>>割とちょくちょく遠出するんだが買い替えたら後悔するかな・・

よくみれ!
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 21:19:58 ID:JhAYoX/n0
+700円払ってる人いるの?
どうも金額に見合うサービスでは無いような気がして
オプションは一切契約せず。

CD-ROMナビからの乗り換えなら不満はないと思う。
DVD-ROMナビからだとどうだろ?DVD-ROMナビ使ったこと無いから
わからん。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:02:21 ID:UQBF6xln0
>>534
現行のサイバーナビにする方が幸せになれる
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 21:45:46 ID:bXlVpevU0
ちょっと聞いてよ!
漏れは今までMapFan.net使ってたんだが、やっとエアナビとのリンクが出来ると思ってスポットオンネットをダウソしてみたのさ。
したっけ、これ今までのユーザーとか関係ないのな。

今までのアカウントは今までの・・・として、スポットオンネット用のアカウントを新たに取り直さないとイケナイらしい。
今までのアカウントの料金、あと4ヶ月分も残ってるのに。

今日インクリメントPからその旨の回答メールが来たよ。
マップファンとリンク出来るようになるだろうというスケベ心もあっってエアナビ選んだのに、これじゃ意味ねーな。
90日間使うまでもなくお蔵入りだなこりゃ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 22:27:52 ID:Bc9Mr2Wc0
そうなのか
俺から言わせりゃMapFan.netなんて使ってる段階で終わってるな

ところでスポットオンネット使ってみて思ったんだが
この機能自体は結構使えるよ。
サイバーナビとかに対して使えばかなりいい感じだよ
なんせサイバーは本体自宅に持ち込むの大変だから
自宅から好きなスポット登録できるのはいい。

まあ、エアナビはもともとホームキットで部屋で旅行前のプラン組めるだろう
エアナビだけの機能だとするといらない機能だろうな。
これはエアナビで実験して使えそうなものだけ
主力のサイバーに投入するって作戦かな?
オンデマンドVICSみたいにさ。

実体験ではスポットオンネットで便利だったのは連休中移動先でリアルで
自宅PCからデータ登録してもらってすぐに目的地変更できたことだな。
自宅で兄貴が観光スポットとか次々に登録してくれた。
ルート変更もできた

ただこれってPCの前に誰かいて管制塔みたいにコントロールしないと苦しいが。
逆にそれができれば強力な機能だな。とりあえずタクシー会社とか重宝するな

543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 00:45:36 ID:3B9Z0UfjO
次期モデルに期待する。それまでは現行で使い続ける。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 08:31:58 ID:yJqqaLSp0
AVIC-T1のTってテストの意味?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 17:17:24 ID:hnkFWcKJ0
まじめな話、今後も有料サービスは継続され続けるの?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 22:11:33 ID:Bs38AnTh0
>>545
されなきゃただのTV+白地図だから。
でも見捨てられる可能性もあるだろうね。

その時は楽ナビ3万円引きくらいでごまかされそう。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 23:52:59 ID:2uniINXU0
サイバーナビとAir-Naviのオンデマンドはどちらが優れているんだろう?
オンデマンドの部分よりも地図更新のメリットの方が大きいんですかね?

最近、Air-Naviが気になって仕方が無い・・・変態かな?>漏れ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 00:44:56 ID:VwsLFUyk0
立派に変態だな マゾだな
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 00:48:12 ID:wj51j01f0
サイバーナビは定額で使おうとするとAirEDGEしかないのかな?
だとするとAirNaviの方がいいかも。
オンデマンドVICSは状況によっては便利。
隣の県の一般道の状況を見ながら何処で高速降りるか検討できる。
本来はルート探索でそこまで考慮してくれればいいのにVICSは30km四方しか
判定しないという仕様。1時間以内で到達する範囲のVICSは有効とかしてくれればいいのに。

地図更新は同様のことをサイバーナビでもやってやれないことはなさそう。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 19:07:16 ID:yUJZZJ/V0
サイバーナビにオプションで定額の通信モジュールがあればいいのにな。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 22:51:31 ID:s2alXTXo0
ホンダのインターナビの方が明らかに優れているな。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 23:07:30 ID:ICjsDG780
ユーザーが減るとサーバー維持費が出ない
auへのロイヤリティも払えない。
エアナビ担当の人件費や地図の更新費用
販売1万台×月1,980円=毎月1980万円しか収入ないのに
ユーザーが減って収入が減っても固定費は下がらない
サーバーやらの減価償却費も含めて考えると
この方式はユーザー10万人は必要しかし実際は1/10
(10万大はπのエアナビ発表時の目標ユーザー数だな)
製造中止した以上これ以上ユーザーは減りこそすれ増えないわけだから
損益分岐点を割る前にサービスやめたい。
撤収の条件が整うのは来年11月企業である以上当たり前
よってAVICーT2などありえない。
さっさと解約してπを助けないと。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 23:24:43 ID:wj51j01f0
サイバーナビ10万円割引券くらい付けてくれたら解約してあげるよ。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 09:36:30 ID:jCHNCJvu0
>>553
負け組みの癖にやけにえらそうだな
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 15:20:09 ID:5ARYZmY50
πのオンデマンドナビは使い物にならんよ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 23:21:03 ID:7wfy5jix0
>πのオンデマンドナビは使い物にならんよ
オンデマンドナビ???
なんのこと???
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 23:47:34 ID:5acu80Dl0
割引券出せばユーザーは格安で最新ナビに乗り換えできてウマー
πはセンター処分できてウマー
割引券出さずにセンター閉めたらπは信用がた落ちでマズー
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 00:42:41 ID:xWe5a+cF0
>554
負け組みの癖に苦しそうだな
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 09:51:44 ID:wKygRdsV0
>>577
別にπの信用は落ちないし、お前ら負け組みのからの信用などどうでもいいかと
負け組みのくせに強欲なとこはあの貴○花親方そつくり(ぷっ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 10:32:11 ID:Vu1uL4cP0
今からこのスレは>>577を罵倒するスレになりました。

やーい>>577!負け組〜
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 13:15:34 ID:g/GiAJGZ0
>>577
( ´,_ゝ`)プッ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 13:31:41 ID:ahyKcG7h0
>>577
哀れだな( ´,_ゝ`)プッ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 17:08:34 ID:d4z43uBT0
だれが>>577かはもうすぐわかるな
>>560かなーッ
>>561かなー
哀れだな( ´,_ゝ`)プッ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 18:11:51 ID:Vu1uL4cP0
みんな本当にこういう事好きなのナ。
おーい>>577、負け組のお前でも遊んでやるから、早く出てこいよ〜 プッ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 19:28:43 ID:51oZ9Qze0
『AVIC-T1』をご検討頂きまして、誠にありがとうございます。

ご認識の通り『AVIC-T1』は残念ながら生産を終了させて頂きました。

なお、後継機種に関しての情報は残念ながらございません。
弊社と致しましては、将来的にテレマティクスをカーエレクトロニクス
事業の核となる分野のひとつと位置付けており、これまで通り積極的に
取り組み、サーバーを活用した通信サービスは、今後も順次展開して
まいります。

『AVIC-T1』の生産は終了致しましたが、今後ともステージアップや
メジャー地図更新、レギュラー地図更新による地図更新や検索データの
更新等のサービスは、引き続き継続してまいります。

また、サービス提供会社であるパイオニアモバイルネットワークス(株)は
引き続き業務を継続致します。新規契約を停止する予定はございません。

以上簡単ではございますが、回答とさせて頂きます。
今後とも弊社製品のご愛顧を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 22:53:22 ID:JFR9jIXP0
>>565
上手に書けましたね
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 00:37:26 ID:ocoCPNJR0
カーナビの機能だけが欲しいのでうすが、
エアナビ買いですかね?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 04:26:19 ID:DFuGfO3S0
中古のCDナビ買えば?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 16:28:24 ID:Xw4JMJ1U0
しっかし否定的な意見ばっかりだな。
ま、ソニーのHDDナビがTVチューナー付で10万しないで
買える時代だから仕方ないわな。
俺自体は結構満足しているよ。
遅いっていってもCDナビよりは早いし、モーター部がないから
多分故障もしにくいと思う。

とりあえず俺は満足している。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 17:52:48 ID:QPmMCN+b0
コンビニで隣に止まった車にエアナビが付いてた。
(・∀・)人(・∀・)ナカーマと思ったらレンタカーだった・・・orz
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 18:52:20 ID:24Hzx7I20
CDナビはCDの入れ替えが面倒。
エアナビ、サーバーでルート探索しているメリットが感じられない。
せっかくの機能を生かせていない。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 21:00:52 ID:z7yNxegD0
勝ち組とか負け組とかあほらしいな
おまえは自分の彼女や奥さんは勝ち組、負け組で選ぶのか
おまえの彼女は芸能人かモデルか?

勝ち負けは関係ないと思うがな
そいつが好きかどうかだろ

AirNaviが好きかどうかで買えば良いんだよ。
彼女も好きか嫌いかでつきあうんだよバーカ。
勝ち負けで買うって事は車はカローラかFitだな
いつまでも人の後ろをついて行け。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 06:15:35 ID:DaM3rqSH0
負け組み必死ですね
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 23:03:29 ID:/kcTx/DO0
最新のオービスライブってバージョン4でいいんだよな?
リリース日で表現してもらいたいんだけど。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 23:16:34 ID:NYp7qYdC0
>>573
だまれ包茎坊や
だから女できないんだよ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 08:39:11 ID:0vtlJDyD0
↓(・∀・)ニヤニヤ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:14:53 ID:R3ljh+Ke0
『AVIC-T1』をご検討頂きまして、誠にありがとうございます。

ご認識の通り『AVIC-T1』は残念ながら生産を終了させて頂きました。

なお、後継機種に関しての情報は残念ながらございません。
弊社と致しましては、将来的にテレマティクスをカーエレクトロニクス
事業の核となる分野のひとつと位置付けており、これまで通り積極的に
取り組み、サーバーを活用した通信サービスは、今後も順次展開して
まいります。

『AVIC-T1』の生産は終了致しましたが、今後ともステージアップや
メジャー地図更新、レギュラー地図更新による地図更新や検索データの
更新等のサービスは、引き続き継続してまいります。

また、サービス提供会社であるパイオニアモバイルネットワークス(株)は
引き続き業務を継続致します。新規契約を停止する予定はございません。

以上簡単ではございますが、回答とさせて頂きます。
今後とも弊社製品のご愛顧を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:20:28 ID:eDpyf1Ts0
↑(・∀・)ニヤニヤ

っって、加が負け犬!?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 11:42:04 ID:Lx/ptgsC0
オクで見た目もジャンクなのにl万で出品されてる。
あんなの入札する奴いないと思うけどな。
もうちょっと考えろって感じ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 23:22:22 ID:IKk1Bv1j0
結局>>576>>577>>578は同一人物だったわけだ
妙に納得しちまったよ俺
こうやって自作自演しないとすぐに落ちちゃうもんな(藁
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 00:21:55 ID:JZ4CEU2S0
最近やけに通信状態のアイコンがMAP表示になるな。
そんなに頻繁に更新してんのかしら?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 01:18:24 ID:47//slAk0
7月に絵が更新されたからね。
他にも何かやってるのかな?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 08:34:41 ID:wETI+ioI0
つまり
576=577=578=580ってことか
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 21:26:25 ID:LitlH4kW0
おい
お前、秘密をべらべらしゃべるのはどの口だ〜っ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 23:36:10 ID:uhe7J78/O
保守(・∀・)
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 06:25:58 ID:nhJC9lwB0
販売店の在庫はもう無い。

πが全て引き取りました。
販売店買取分まで全てね。

実は、これについてh
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 17:24:11 ID:RynYiUfJ0
買い取り品まで引き上げるて事はしないだろ?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 18:48:58 ID:6ZGlH2mG0
ガキのレスにいちいち目くじら立てるな
夏休みなんだからあきらめろ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 17:23:08 ID:z3LvBEsT0
結局買っちまった・・・
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 09:39:47 ID:mWVYv4Q+0
負け組み乙
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 09:47:56 ID:Ae+W+mFf0
あのー
こんなのあったけど・・
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=50880
ガセ?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 12:28:44 ID:hosznpLF0
新型Air-Navi今秋発売キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_-)=゚ω゚)ノ━━━!!!!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお夢だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        =完 =
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 16:41:04 ID:VxBEB/xc0
開発=発売ではない
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 19:40:53 ID:WDvtdYrl0
去年の春にエアナビの後継機らしいのが2機種JATE通過してたけど
結局出なかったな
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 21:50:23 ID:mC08VnSv0
Air-Navi2の開発の審議についてはなんともいえないが

今年の発売は100%ありません。

今年発売なら発売発表前に販売中止のアナウンス絶対にはしない

なぜならそれは営業サイドから見ると最悪の手法だから。

発言者は頼み込むでの発案の実績のない一見さん。

あのサイトでは荒らしさんとして知られたかたです

596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 22:49:11 ID:myHE76Sd0
>Air-Navi2の開発の審議についてはなんともいえないが

知らないから、なんとも言えないのか、
知っているからこそなんとも言えないのかが非常に重要なのだが。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 23:20:09 ID:mC08VnSv0
買えもしないお前にとって何が重要なんだ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
598565ですが:2005/08/05(金) 23:27:16 ID:CowCPgwE0
>>565は、エアナビの後継機種について
パイオニアのサポートセンターに問い合わせた正式な回答です。
「エアナビ」としての後継機の発売はありません。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 23:50:28 ID:myHE76Sd0
>知らないから、なんとも言えないのか、

↑が正解か・・・つまんね。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 13:11:04 ID:H9ecSfm3O
誰か、パイオニアの川越工場に潜入して調べてこい
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 13:20:29 ID:H9ecSfm3O
いや、坂戸のパイオニア総合研究所のほうが良いか
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 04:20:51 ID:Pr1Gnreq0
     _人
    (   )
   (へ ノ)
  ヽ(  ´ 」` )ノ
  (  'ー  )
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 00:36:39 ID:jWDN3tOL0
保守age
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 11:42:27 ID:KduNqgjP0
23区内に地図マーク出てたけど、また地図保守開始?

お盆どきで、地図更新を体験させるためかな?

印苦利さん自己顕示欲?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 15:57:26 ID:ziACdtxQ0
 AGE
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 20:56:29 ID:2cx7LjAx0
>>604
5月開店のローソン新店舗が載っただけでした。残念!
最近はこの手の更新は時々やってますが
ステージアップとメジャー地図更新以外は道路の更新はないです。
残念でした。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 14:23:03 ID:OOiiuR3Y0
購入しようと思ったら、もう何処にも売ってない。orz
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 20:28:21 ID:wQSGGPjn0
>>607
つ[ヤフオク]
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 21:28:35 ID:bjT3TRuY0
中古買うと一旦本体を送らにゃならんらしいから面倒だよな。

新品はパイオイアが店から一斉に引き上げたので、在庫は無いんだよね。
後は、拡販時に安値で店舗販売員に捌いたブツで、【押入れの奥新品】なってるのが出るのを待つか。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 21:53:51 ID:OOiiuR3Y0
>>609 
>中古買うと一旦本体を送らにゃならんらしいから面倒だよな

そうなんですか?
ユーザーデータの消去や書き換えみたいのがあるんですかね?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 22:35:06 ID:N/FuYz1X0
こないだ規制するために午前4時ころ出発したんだが日の出時間
4時50分ころにトホホなバグ発生
いきなりアナウンスがあった「まもなく日が暮れますライトの確認をしてください・・・。」
おうおう、午前5時に日が暮れるのかい
というか今まで誰も指摘しなかったのかぃ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 00:39:19 ID:LMU6HaXT0
>>611
あなたが地球の自転よりも速い速度で西に移動していたなら
それはバグではない。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 07:53:54 ID:SwBHkF2+0
>>610
購入すると【再加入手続き】として、そう書いてある紙がはいってるよ。
購入前でもサポートに電話すると詳しく教えくれるから、
Air-Naviに興味があるなら電話して聞いてみたらどうだろう?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 07:54:09 ID:SX/Z/Q7F0
>>612
あなたって子供ねぇ(^◇^)<笑うしかないわね
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 10:14:40 ID:tAh3/VB40
じゃあそのまま笑っていればいい
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 21:55:27 ID:lpZqRL9p0
ふっふっふっ>>615って(・∀・)ニヤニヤ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 08:44:00 ID:OYR7k5OI0
Air-Naviの音声案内って合成音声なのね・・・。
初め聞いたとき思わず吹いた(w
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 17:39:35 ID:Iiq+rHYG0
その程度で吹けるってある意味羨ましいな
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 21:37:28 ID:Yrz7sTly0
吹くと言えば尺八
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 23:41:14 ID:TbiI5qU00
ガイシュツかもしれんがこんなの見つけた。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/TIS/keitai/20050510/160575/
企業ニーズから次モデル出ないかな?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 17:24:09 ID:we7uv1pI0
処分先はレンタカーだけじゃなかったんだ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 09:49:50 ID:Ic4AA97+0
個人はAir-Naviユーザーの2割
残りの8割がレンタカーと業者系だよ。
なにをいまさら。
    ∩
( ゚∀゚)彡Air-Navi2!Air-Navi2!
  ⊂彡
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 15:49:35 ID:6wyNuSXZ0
8割売れ残った訳か
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 18:07:13 ID:JxgN13gp0
サテラビューの二の舞になる、と思っていたがやっぱり…
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 23:06:49 ID:0uq97uob0
>>620
まさにスポットオンネットがその業者の求める機能だろ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 21:37:14 ID:bbftcDxs0
ちゅくば急行開業したけど、駅の表示など何時になったら反映してくれるのかな。
きゅーしゅー新幹線は2ヶ月かかったよね。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 19:09:48 ID:DAfD3rxS0
8月レギュラー更新で反映
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 08:24:15 ID:H2wHd+9n0
レギュラー更新日はつくば新線開業の前日ってことで、次の更新日まで お・あ・づ・け・よ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 09:38:21 ID:vETVYoMj0
あらかじめ判っている情報をリアル更新できないのは
AirNaviの運営が杉並の四畳半アパートスタッフ3名だから。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 05:53:36 ID:XJrRcND40
地方から上京してきた者です。
先日、百貨店の トイレに入ってウンコをしようと思ったのですが、
「トイレットペーパー以外の物は流さないで下さい」
と張り紙がしてあったのでウンコをビニール袋に入れて持って帰りました。
非常に不便さを感じました。
皆さんはどのようにしているのでしょうか ?
参考に聞かせてくれませんか?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 19:00:36 ID:4ip99PcS0
>>630
おしっこをしないでウンコが出来ることに感動しました。
あと、水も流さないとはすごいね。

俺は水もおしっこもうんこも流すよ。トイレットペーパーと一緒に。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:34:44 ID:W03a54gWO
つくばエクスプレス、9月の更新に期待するよ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 07:51:20 ID:yNYIKocW0
いつの間にか公式ページのアドレスが変更されていました。

http://www.air-agent.com/
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 10:20:53 ID:OznsExIQ0
変更されたんじゃなく廃止されただけ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 01:02:55 ID:2xWnaP5n0
>>634
あんた馬鹿ぁ!?
夏休みはおわったぞ。ハウス、ハウス
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 23:34:29 ID:4UzP9P10O
保守
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 23:37:37 ID:+N5FFKEv0
相変わらずアンチ多いな。
地図更新出来ん奴らのヒガミか・・・
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 00:07:41 ID:hPFivN1Z0
ここに来てるAirNaviオーナーって俺だけ〜〜〜〜〜〜! ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 01:20:30 ID:Vn5UgATO0
>638
ガンバレ〜
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 12:11:56 ID:YhAUDRB20
俺の地図はいつも全国最新版って強者(変人)はいないのか。
俺はやろうとしてマイエリア移動しまくってたけど関東だけで力尽きた。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 19:22:03 ID:m6Xct9o70
>>638
オレもオーナーです。これで少なくとも2人は居るわけですね。

>>640
考えたけど、実行する前に気が遠くなってやめた。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 23:10:00 ID:+EU/ppqw0
ヤフオクに出てるのって部品が中途半端すぎなんだよね…
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 00:02:20 ID:/IxKgULV0
日曜日に行った市川のSABでディスプレイ品が7万円台で出てたぞ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 01:27:09 ID:crLHLq6C0
最近「エアナビ」で検索してくるヤツが増えた。
何でだ?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 16:25:06 ID:qZZFuEfJ0
>>644、バイクナビに流用出来るかも知れないから
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 21:01:20 ID:x+S+bX7w0
http://www.pioneer.co.jp/carrozzeria/back/index.html
エアーナビの新型って出るの?
企画丸ごと中止?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 22:47:04 ID:EKjitfF90
企画丸ごと中止です。
648名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:29:15 ID:vbH3alKf0
理論上、毎年、毎年、更新のディスクを強制的に買わせる作戦は横暴でした。
649:名無しさん@いやあ俺選挙権もってねえし:2005/09/10(土) 22:05:41 ID:B+H66g9b0
何言ってんだか
650名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:15:27 ID:0ls4w3qF0
ルノーのセニックに取り付けた床なんだが・・・・・
651名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:53:35 ID:OxDERSE80
どうした?
652名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:16:15 ID:DLonxkc90
>>650
おれはツインゴに取り付けた床なんだが・・・・・
653名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:27:16 ID:sXIIpzxV0
Air Naviってまだあったの?
654名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:20:23 ID:4ZH0j1Ct0
川崎・横浜で売ってる店舗ないですか?
655名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:40:31 ID:yls6MI0cO
通信はこのモデルだけで終わってしまうだろうか?

いや続いて欲しい。

でもデジタル放送に対応しないから、HDDを買うしかないのか?
656名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:59:46 ID:tca6ERa20
企画丸ごと中止です。
657名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:30:21 ID:2Worm6Ei0
なんか画面右上にメールマーク+×マークがステージアップしてからずっとついてるんだが・・・
これなに?
658名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:38:32 ID:Cvl/XLdg0
エアーナビも、G−BOOKも
ホンダの純正ナビに、どうして劣ってるの?
659名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:54:29 ID:bxHNaNpm0
坊やだからさ

>>657
サーバー不良
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 02:46:27 ID:K9n+kXin0
>>641
これで3人です。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 17:05:31 ID:vnVY3PR60
おまえら本当にオーナーなら>>657の疑問にまじめに答えてやれよ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 18:09:19 ID:D7Q/e7zM0
俺のには出てない
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 18:20:58 ID:UOFjkX6h0
俺のも出てない
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 20:05:07 ID:K3vtdTEZ0
あたしのも出てない
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 22:08:14 ID:jDUQnNVA0
あたしはもう2ヵ月来てない
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 22:33:48 ID:K3vtdTEZ0
auの携帯ナビは似たような物なのかな?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 23:07:50 ID:Q7sp2pDK0
ロードナビゲーションの頃は、互換性を最優先してたのに
DVDになってからは、代替わりする度に切り捨て。
エアーナビなんて、発展性は、あるのに売れないから切捨てって。
最低やね。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 21:37:49 ID:KrS4RQOo0
エアーナビと称し、客を混乱させただけ
毎年、更新ディスクを買えば(HDDの書き換え)をすれば
かなり満足できるって事は、最初から分かっていたはず。
通信で更新と称し、強制的に更新させるってのは、横暴。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 00:10:20 ID:Y4obSNqv0
みなさんは車速検出回路に接続してます?
してないと誤差ってかなり出るもんなんでしょうか?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 20:53:01 ID:dJDOE5JS0
パイオニアは特にGPS優先だと思うので
自律航法なしでも、意外と使えるはず。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 10:29:23 ID:wiQyoCfh0
新しいナビつければさらに大幅値引き!のマツダに
敢えてエアナビを換装させた俺がきましたよ

ディーラーにも「ナビつければもっと引くよ」って言われたけど、
ライブマガジンや天気予報も重宝してるのでね。
旅の窓口が使えるからというのもアドバンテージだったけど、
なくなっちゃったね。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 14:12:55 ID:3uIzEkQH0
通信機能は地図更新とVICSしか使ってないや。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 17:11:33 ID:VdmKxBDN0
同じく。
天気予報、タダにしてくれよぅ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 22:31:36 ID:F8pMn13X0
>668
わざわざ更新に行くか・・・
全然満足しない。感覚がダサ!
立ち上げて検索時に変わればそれが一番良い。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 22:41:09 ID:lqoSSbG2O
>671
旅の窓口は携帯でじゅうぶんですよ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 21:27:09 ID:JerB2Yv6O
保守
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 22:44:27 ID:WpFP9x0FO
つくばエクスプレス更新しますた。

見た目は[線]が続いているけど何かイイネ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 22:35:24 ID:hD1+wURD0
更新がいちいちメンドイ
ワンタッチで更新で全線分更新きないのは・・。
市町村合併もだが地図更新情報でワンクリックで市域全体更新して欲しいな。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 23:52:47 ID:1NCL47rq0
> 677
それって25mスケールの話?

あまり意味無いよ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 21:08:43 ID:RnOqrCuH0
CDでも、DVDでも、HDDでも更新したければ更新できる。
通信で更新って発想が間違ってる。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 22:34:28 ID:IOyY2ME10
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 00:06:18 ID:fzkb5HUu0
いよいよ3年の更新期限が来たので、今後は月1980円か年払いを選択
して欲しい旨の手紙が来ました。

新 楽ナビ やサイバーナビへの「乗り換え優待券」でも入ってるのでは?
と期待しましたが、そういうのは一切ありませんでした。

今後のバージョンアップ(ステージアップ)もなさそうですし、更新しようか
どうか迷っています。
使用料が1日100円とかならいいのに・・・。
サンデードライバーで月1980円はやはり高い。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 07:47:44 ID:+4ym/WEh0
オークションで新品未使用を安価でゲットし、申し込み手続きを依頼したところ、昨日書類が届きました。
申込書に添付されていたワードで作成された文書には、支払方法は、年払いと月払いが選択できるとありました。
このスレ等から将来性には不安がありますが、サービスを継続して欲しいとの思いを込めて、あえて年払いにしました(ただ今宅配便で東京に向かっています) 。
これでパイナビ2台体制の豪華な車になりました。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 23:29:00 ID:Vae7wGYh0
>680
なぜ?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 01:16:05 ID:u2c/+rl30
680みたいな馬鹿はほっとけ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 01:42:16 ID:P8SrUyIA0
渋滞予測ルート探索まだぁ?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 18:38:33 ID:tLzWdBNU0
終了。


シャレにならんなw
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 19:53:16 ID:wnZh5fFG0
再開
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 21:28:23 ID:6kel+EYA0
有料道路の無料開放ぐらい、すぐに対応できそうなものだけど、ダメ?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 23:55:06 ID:EWQGwtgr0
>>689
少なくともπのせいではない。
πは悪くない
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:13:19 ID:bALXiH8x0
パイの責任で出来る話だよね。
有料道路を、無料にしろって話だと思ってる?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 07:18:45 ID:jtoB0Wga0
>>514
air naviのコンセプト支持するよ。
常にデータ更新できるとこは素晴らしい。
楽ナビ買ったけど、少し後悔してる。
693689:2005/10/02(日) 07:54:56 ID:m5cHVTCo0
書き込みの表現が悪かったみたいでスマソ

ナビの地図表記で、有料道路が無料開放された情報を、地図に反映するくらいすぐに対応できそうなのにしないのは、コンセプトに反するのではないかと思ってます。
そのくらいの対応はすぐに出来そうなのだけど、こういった考えはダメですかねェ〜

といった無いようでした。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 08:52:56 ID:c0uF3Oby0
道の形状が変わるわけじゃないから別にいいや
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 10:43:28 ID:jtoB0Wga0
>>694
変わるよ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 15:09:32 ID:c0uF3Oby0
無料になった途端道が大移動するのか?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 18:37:00 ID:jtoB0Wga0
>>694
有料道路の無料化と道路形状の変更は違うし。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 23:23:06 ID:i7qEXyup0
有料道路ネタでいえば、一般有料道路の「¥」マークの詳細情報として、料金表くらい表示して欲しいソ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 23:59:30 ID:HX6Jt5JL0
先日、北海道に行ってレンタカー借りたら、エアナビ付いてて初めて使った。


が、


表示が遅すぎて物凄く使いづらかった・・・。

持ち主の方々、スマソ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 10:28:17 ID:whfF0Ab70
北海道か。  700か。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 01:02:58 ID:gdRsP+Zf0
いや、そう気を使わなくてもいいよ
いずれにしても負けたんだから
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 23:48:25 ID:+a3xLtsV0
ステージアップ6で渋滞予測ルート探索希望。
出来ないならナビ購入割引券配ってサーバー停止。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 01:16:23 ID:9y85WmyJ0
πはお前など相手にしない
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 23:03:03 ID:MoQEmSi50
サイバーナビより、良いルートを引けないんでしょうね。商品のランク的に。

サーバー側でルート検索してる利点を感じられないのは、
そこに原因があるような気がします。

何とかならんもんですかね?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 02:38:09 ID:n8Frz6Cc0
販売中止の商品にしつこいぞ
いつまでもいつまでもぐちぐちと
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 00:29:05 ID:DYKgXXeC0
毎月金は払ってるからな。
さっさとバージョンアップしろや。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 23:17:20 ID:U/PZKNyD0
そこまで要求するなら
せめて月額19,800円は払って欲しいな
そしたらVIP待遇で更新してもらえるぞ
それなら1万人足らずのユーザーでも大切なお客様だ
πも力はいるってもんだよ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 19:31:32 ID:NBkGXyc00
年額24万か。高えよ。
ところでステージアプ6まだぁ?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 23:59:23 ID:zf15r9pJ0

  ⊂⊃  /~~\ ⊂⊃
...............,,,,傘傘傘:::合::傘傘傘.............
                  _,,..  -―――-  、、
               ,. ‐'"´             `丶 、
               /    ノ    '⌒i          `丶、
             /            ‐く               丶  _     __,,...._
          /            、__,ノ               \   ̄ ̄     ゙i
         j      ノ                              _,,... -''′
           l
            |                          ,r''"´ ̄``丶 、  __,. -- .、
            |                ̄ ̄`ヽ                          i
           |                 ___,ノ                       ノ
         !                                        ,/
           ゙ 、                                   ,. - '
            \                             ,..  -‐'"
             丶、                   _,,,. -‐ '"
                `` ''''ー‐-------―‐ ''''""´

710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 23:14:37 ID:yz9nOJ3u0
>年額24万か。高えよ。
まあ高いけれどこれくらい払えればマジになるだろうね
>ところでステージアプ6まだぁ?
ユーザーならいつやるか知ってるが君は脳内??
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 00:15:17 ID:EXejgqGP0
俺ユーザーだけど知らない。
次は何時?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 08:40:52 ID:Sw4ZFlPu0
もう地図更新しかしないんじゃないか?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 23:15:22 ID:Mfb9/iNJO
PHS扱い?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 07:54:07 ID:/aixRMnW0
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20051017AT1D1406S14102005.html

カーナビ地図ネット配信へ三菱電など24社が統一規格
 三菱電機や、パイオニア子会社のインクリメント・ピー(東京・目黒)などカーナビゲーション関連の24社はカーナビ用地図の新しい統一規格づくりに乗り出した。
 日本地図のデータを細かく分割し、インターネット配信しやすい形式に切り替える。新規格に対応したカーナビが製品化されると、常にネット経由で最新の地図データを取得できるようになる。
 自動車メーカー、商社なども含む24社でつくる団体「iフォーマットフォーラム」を通じて、2006年度中に新規格をまとめる。早ければ07年にも対応カーナビが登場する見通しだ。 (07:00)

715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 10:02:32 ID:4wvcxOW/0
>>714
>カーナビ地図ネット配信へ三菱電など24社が統一規格
>三菱電機や、パイオニア子会社のインクリメント・ピー(東京・目黒)など
 これがあったら、中止だったのでしょうか。
 07年ってあと2年か〜。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 22:10:02 ID:qzBj6g5oO
早くて2年後。
2年は長いな。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 08:24:19 ID:RyC6Xkdp0
つかエアナビの地図ってiフォーマット採用されてたはずなんだが
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 13:32:55 ID:47WjSU8U0
標準化の内容によってはAVIC-T1は永遠に使い続けられるな。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 23:52:29 ID:fQnVKSp/O
保守
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:03:28 ID:/eXllAjP0
自分と同じ年式車種でエアナビ付けてるのを
初めて見た。ちょっと嬉しかった。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:13:20 ID:Z4dhfR4J0
レンタカーの悪寒
722720:2005/10/24(月) 22:23:05 ID:/eXllAjP0
レンタではなかったよ。
後ろ走ってて「同じ車だな〜」と思ったら
ナビが似てたからよーく見てみたらエアナビだったよ。
昨晩の事でした。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 00:54:17 ID:JVtXV9Z50
>>720
つ幽体離脱
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 01:11:18 ID:OkhoGbhu0
>>723
したのか・・・大変だな・・・
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 20:44:56 ID:701z1C780
あるんですよね〜そういう話…
       
        稲川ジューン
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 22:07:24 ID:RwN6JnqmO
今月は更新情報無し?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 23:51:26 ID:LyObssGo0
ステージアップまだ?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 07:40:05 ID:5nG3AmUR0
ホントやる気ないよな。
こんなユーザー放置のサービスに、毎月金払ってんのアホらしくなってきた。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 21:11:27 ID:jW4iR0wE0
ロードナビゲーター時代は、それはそれで、不満がありました。
世代が変われば、ハードもソフトも変わるのが正常進化だろ〜な。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 23:58:51 ID:+YdnDKdy0
あげとくか
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 00:11:33 ID:teWIc1OK0
買わなかったオレは勝ち組。HDDはいいぞよ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 01:27:38 ID:6Fl8E3JD0
>>こんなユーザー放置のサービスに、毎月金払ってんのアホらしくなってきた。
そうして解約させて早期にサービス終了に持ち込む、それこそがπの狙いだからな
想定内っつうこった
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 08:15:54 ID:g/691vLd0
CDやDVDナビは半年から1年は放置されるわけだが
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 09:52:24 ID:54EBQbTk0
>>732
まるで詐欺だな。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 18:14:04 ID:Gm6NUIbx0
渋滞予測ルート検索とVICS常時取得、VICS参照範囲の拡大
これくらいはやってくだちい (´・ω・`)
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 21:13:06 ID:hlaZD9kr0
ホンダ純正ナビって進んでると思わない?
混雑状況によって、推薦ルートを決めるんだよね。
パイは何かやってるか?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 02:47:09 ID:XYTEnmGo0
>>726
今までなら、1月、2月、3月、7月、8月、9月がレギュラー地図更新で、
5月と11月がメジャー地図更新だったけど・・
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 09:49:22 ID:qUp3muPQ0
Airて、実際パイの赤字部門なんだろ?
サービス終了してもユーザーへのフォローは多分何もない(出来ない)だろうな。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 22:29:04 ID:v2CnWWVE0
赤字も赤字、大赤字ですよん
サーバー維持してauにロイヤリティ払う
その上で地図更新や各種主サービス提供
担当者の人件費etc・・・。
ユーザー1万人で月2千万じゃはなから無理無理
πの皮算用ではユーザー10万だから期待するほうがおかしい。
>>737
それは去年だけだ初年度は年二回だけだった
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 22:29:46 ID:GHA1T29R0
エアナビ付けて一ヶ月、意外と通信状態が悪いところが
多いのに気づいた。うちの近所は秘境なのか??
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 08:49:41 ID:kcLtWcU5O
モーターショーでVICS関係のアンケートとってる
エアナビ使ってること書いたら珍しいのか担当者から色々話かけられた
多分役所の担当者だろうから色々知ってると思うのでヒマなユーザーは行ってみるといいかも
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 14:21:40 ID:iUcvI+oe0
その色々とやらを聞いたところで、何かメリットあんのか?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 22:42:19 ID:HhdtcEtK0
正直言って担当はうざったいと思ってるよ
興味なんかないんだが社交辞令でちょっと言葉かけたらうるさいうるさい
話しかけられたのがそんなに嬉しかったのかよ。

とその担当は今頃後悔してるな
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 23:28:54 ID:WIdzObkr0
ユーザーなのですが、
オービスライブへの情報提供の方法をご存知ですか?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 05:40:20 ID:wYuqEd2G0
>>744
Option編集部に写真+地図を封書で送れ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 22:27:51 ID:H+fiAvpO0
>>744
これは>>745氏の言うとおりです
Option誌にオービスや取締り情報のページがある
(というかつかまったDQNの自慢話ページというか)
ただしオービスライブに載るかどうかは別だがな
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 21:57:36 ID:R6NFeQwr0
盛り下がってるなぁ。保守
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 10:36:53 ID:xA+NAUDz0
あげ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 17:43:26 ID:B1WzGsO30
久々にオフィシャルHP更新されたと思ったら、
鯖移転のお知らせだってよ。
つまらん
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 08:20:10 ID:AqDb7Cmr0
規模縮小で安い鯖に乗り換えか
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 00:46:32 ID:+7GFCrmG0
えへっばれたぁ?逃げろ〜!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 12:55:37 ID:8vhE8sgBO
地上デジタル放送には対応しないだろうから、終わりも近いかも…。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 13:09:28 ID:zW7c9JFO0
>>752
運転中にテレビなんて見ないから関係ないし。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 21:18:02 ID:NijvQUSu0
運転中にテレビを見ないの〜
それじゃ〜何時見るの?
見ないならテレビなんて付けなくてよかったんじゃない?
ナビの為だけに付けたの?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 22:01:32 ID:dOZs6VED0
>運転中にテレビを見ないの〜
>それじゃ〜何時見るの?
ΣΣ┏(|||`□´|||;;)┓はぁ!?
いい子だから前見て運転するんだよ坊や(´ω`)ホッ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 18:15:23 ID:n3is+rgQ0
>>755
運転者じゃねーんだよ、きっと。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 20:32:19 ID:1pAjJ/MH0
運転手がテレビを見ながら運転するのは普通じゃないの?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 02:24:21 ID:KBj/YUip0
これだからグランツ厨はこまる
名神で事故起こしたトラックのドライバーは
きっとお前のような奴だったんだよ
頼むからもう来ないでくれ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 02:27:58 ID:4UMcnzYc0
ナビの精度を見極めようとして、TVとかDVDとか見る気
になるか?普通。
ナビつけてから、MDもラジオも聞かなくなった。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 05:13:53 ID:nA08xP780
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n26804205

そんなことよか、おめーら!またまた盗品が出ましたよ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 16:26:26 ID:8auuw1Xd0
オクで取説が出てるけど、
あんなもんダウンロードすりゃタダなのに…
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 23:57:21 ID:6y4BBoOw0
盗品・・・ナビ持ってない奴の仕業!?
あれだけで何するんだろう???
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 00:59:51 ID:20pdsMo30
>>761
君はわかってないなぁ
冊子で持つから意味があるんだぜ
人はなぜ本を買うのか。図書館に行けばただで読めるぜ。
人はなぜCDを買うのか。レンタルしてMDやiPodにコピーすりゃ・・・。
すべて同じ。
判らない君は心の貧しい人だ、
心の貧しい人は幸いだ、天の国は君のためにこそ開かれている。 
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 07:33:15 ID:Cx34vjpS0
>>763
ダウンロードして印刷すればいいやん
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 10:21:34 ID:l5E6egT00
>>763=出品者
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 21:38:46 ID:u/roCjWX0
ステージアップ6来たね
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 22:00:51 ID:Q3PUZfBM0
ステージアップ6がここまでしょぼいとは・・・。
完全にやる気ねえな
ステージアップ2のころは期待させてくれる力入った内容だったが・・・。
マジに四畳半で下請け業者がやってるような・・・。
ステージアップは今後はすべてこのメニューだと思う。
・・・終わったな。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 23:34:43 ID:qW3ePhN60
機能なんか進化してないじゃんorz
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 23:37:51 ID:qW3ePhN60
MapFanモビ!も縮小だし。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 00:14:22 ID:jrBaoyiw0
いやならさっさと解約しな
         By π
ってとこだろうな
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 08:17:03 ID:Dh3sYzJ70
ステージアップって・・・
この内容なら毎月やって当たり前のような希ガス
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 21:30:37 ID:cq1Lmqc8O
暫くは我慢、我慢。

あと2年サービスが続いたら自分的には満足だよ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 23:16:16 ID:tQsQkUrP0
鯖移設、すごいスケジュールだな。
大丈夫か?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 02:55:31 ID:CvuGiT0h0
πって社長と会長がリストラされたんだな
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 07:33:57 ID:GGPZutUK0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051120-00000032-mai-bus_all
<パイオニア>リストラ強化 経営責任取り会長、社長退任

これか
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 23:47:06 ID:WyGMCQXM0
air-Naviも順調に撤退にむけて進んでいるな。
AirNaviインフォメーションが来たが
旅の窓口に続いてまたまたサービス終了アナウンスだ
なんとインP直営のサービスMapFanぱる、MapFanモビも
12月22日でサービス終了だとさ。
子会社のインPのサービスまで終わるとなると・・・。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 00:09:23 ID:GaBMnZXU0
VICS情報とマップ更新位しかやらなくなるのも時間の問題か?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 06:41:37 ID:CbUJn1e00
それだけありゃ十分。
個人的にはルート案内もいらんし。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 11:18:40 ID:fPMqKLMq0
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 22:15:23 ID:/WP+Yykw0
>>779
Ω ΩΩ<な、なんだってー!!
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 22:21:43 ID:oXS0DO8i0
>それだけありゃ十分。
>個人的にはルート案内もいらんし。
ほぉ、じゃお前はルート案内なしのVICSと地図更新だけに
月1,980円(税別)払うわけね
さすが金持ち。言うことが違う((^◇^)<笑うしかないね
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 23:34:02 ID:Ql2b3tge0
1980円なんて大金じゃないだろ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 00:02:31 ID:ro87Em920
俺は年払いだけどな
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 15:01:01 ID:/2/9/WwN0
DVDナビのデータを、25000円で1年に1枚購入するよりはいいだろう。
VICSというオマケがついているわけだしな。

何より、壊れにくいというのがいい。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 15:53:24 ID:/rEK7XCY0
壊れないけどフリーズするよ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 15:59:22 ID:ro87Em920
車の電圧が不安定なんじゃないのか?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 22:55:47 ID:GRlgOAJq0
フリーズした事はないけど、
ルート検索とかしたときに、画面下のバーが9割ぐらいで止まったまま
いつまでたっても終わらない、というのは良くある。
サーバーが混んでるのかな?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 23:19:38 ID:q/eQoihq0
>>784
>DVDナビのデータを、25000円で1年に1枚購入するよりはいいだろう。
>VICSというオマケがついているわけだしな。そのほうがましかもな。
バカかおまえ
DVDナビにもHDDナビにもFMVICSレベル3が標準でついてるだろうが。当然使用料無料だ。
ルート探索も標準だアホ
わざわざ金とってサーバーでルート検索したってCD以下のルートしか引けてないだろうが



789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 00:36:31 ID:zikfwdv/0
>788
地図更新の話だろ?地図データを自分で買いに行くまで古いままか、
金払って自動で地図が変わるかの話じゃないの?
ルート検索も何を基準にCD以下か不明?
ルート検索時間などもサーバー検索でも何ら問題無い。
如何なる時でも1分1秒を惜しむわけでもあるまいし自分の計画性
を反省した方が良いよね〜。頑張れ新米ドライバー!
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 01:55:46 ID:xGx6eaW80
ステージアップで渋滞予測に対応しなかったのはDVD楽ナビに合わせたから?
次のステージアップで対応するかなぁ?
(次があればだけど・・・)
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 08:35:55 ID:VC6g1SSQ0
そもそもルート検索ってそんなに使うものなのか?
現在位置と目的地の方角わかってれば俺は使わないんだが
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 11:21:48 ID:cB/fW/gR0
>791
サンデードライバーはひっこんでな
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 11:31:15 ID:VC6g1SSQ0
確かに年5万`程度しか走らないサンデードイバーだけどなw
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 11:32:03 ID:VC6g1SSQ0

サンデードライバーね
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 12:23:50 ID:clhuvTWA0
個人的には毎年DVD買い換えるほうがよかった。
検索の遅さと、詳細MAPの見にくさには参ったよ。
せめて25mMAPで家の形がわかればいいんだけど。

とりあえずサービス終了までは毎月2千円くれてやる。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 15:28:18 ID:I1sjXd510
サンデードイバーage
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 16:35:12 ID:cB/fW/gR0
CKBあたりが歌ってそうだw
サンデードイバー
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 00:03:35 ID:Yb/BcaD+0
>地図更新の話だろ?地図データを自分で買いに行くまで古いままか、
>金払って自動で地図が変わるかの話じゃないの?
自動で地図が変わるだと??手動更新のはずだが。
手動で全国更新して回るのか?
それにお前の住んでるとこは毎月地図更新しなけりゃ走れないほど
コロコロ道路が変わるのか(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
俺は都内だし結構遠出するが二年落ちの地図でも問題ないぞ
あんた学習能力ないんでないの
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 00:34:10 ID:dSYaUnhV0
鉄道の新規開通の時は面白いよ。
地図更新しながら線路が延びてくの。
もっともそのためだけに2000円/月はチョットね。

ちなみにルート探索するとルート上の地図は更新されるし、自宅周辺も勝手に更新されるから。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 01:38:42 ID:ojAQLXAJ0
ここのスレにある書きこみで、エアナビユーザーのものは何割くらい
なのかね。脳内ユーザーが多いような気がするが。ケナすにしろ、
実際に使ったことがないような抜けた書き込みが多々あるな。
798など、その典型だ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 04:40:54 ID:5xFMR9IZ0
>800
現時点では、あんたを含めて3名
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 20:56:11 ID:7pF1mvqw0
俺もユーザーだよ
初めてのナビがこれなので、他の使い勝手は知らん。
あってよかったと思うことは多々あるけど、
他を知らない分、他人の言う不満もあまり気にならん。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 21:42:47 ID:2e4ZdDAC0
 
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 00:33:58 ID:tiiZpP9A0
ユーザー何割って言うかこの板自体人が3〜4人しかいないと思います
>>800は自作自演っぽいんだよね>>798と同一っぽいし
なにかっていうと脳内だとかエアナビユーザー何割だとか言う話題に持ってくけど
何回目だろこの展開は。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 00:40:18 ID:YX2nC+gm0
どんな過疎板だよ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 01:06:41 ID:8Rhq6qw90
>>798
ルート検索すれば勝手に更新するのは自動では?
オマケにそれ以下の文章は俺の意見とはまったく
関係ないよね。勝手に作って切れてるし・・・
学習能力ってどの部分に行ってらっしゃる???
日本語学習しよう。頑張れ!
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 21:23:48 ID:ymdYwIjS0
エアナビで得した事
ユーザー&関心持ってる奴が少ないお陰で、怒ライブデートキャンペーンに応募したプレゼント全部当選した俺。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 22:28:24 ID:E+aE8M2I0
今朝、長々と地図をダウンロードしているなと思ったら、05年秋メジャー地図更新
が行われていたのか。GSのマークが見事に更新されてたな。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 23:21:53 ID:XdFGoseF0
家庭用プラズマにも活路を見出せず
カーエレクトロニクスに大きくシフトするのに
エアーナビ、本当に辞めるの?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 00:44:43 ID:crZK1q+n0
エアナビのサービス止められると、他に代替の手段がないのが痛い。
一度通信ナビの便利さ味わったら、並みのカーナビなど使えないよ。
他の通信ナビサービスが始まるまでは頑張ってくれ。たのむ。

もちろん止めないのが理想だけど。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 01:26:13 ID:FnwLCVdR0
ホンダ、トヨタの純正ナビにすれば
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 12:12:15 ID:VXjcq6GxO
>810
通信ナビの便利さとは何かな?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 14:30:53 ID:okNvNSIK0
69800円で売ってたんだが買いかな?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 20:02:30 ID:cuM9tYSy0
>>813
展示品?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 21:54:03 ID:2lqj/YYq0
そうです
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 00:29:32 ID:j4ViMVao0
>>812
改まって聞かれると・・・。
地図更新って言っても実際リアルタイムじゃない品
ほかのナビよりはって程度だし・・・・。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 01:28:43 ID:+qMaenbO0
今日車に乗せた同僚のナビは、買ってから3年更新しとらんらしい。
リアルタイムでなくとも更新頻度は明らかに他のナビとは違う訳だから、
通信ナビのアドバンテージは充分あると思うのだが。
新しい地図は地元よりも遠方でこそ威力があると思うぞ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 02:02:43 ID:j4ViMVao0
君の友達は正しいよな、そもそも3年前の地図でも特に困らないんだよ
そんな年に一度しか行かない土地の地図に毎月2千円かける意味はないだろ
それに2度目からは道路覚えちゃうから困らないし
実際威力なんてこれっぽちもないから見放されたわけで
いつまでもしがみついて理屈こねてる奴も機から見てて痛いだけだし
哀れみすら感じるっていうかさ。
そもそも通信ナビのアドバンテージって言うのはホンダやトヨタがやってる
事を言うんでさ、あれなら確かにリアルでアドバンテージ感じる通信ナビだが
エアナビごときが通信ナビ語るなんざ片腹痛いよ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 03:48:20 ID:Io/TJ+8j0
俺は温泉に行くのが趣味で、いろいろと地方にいくけど、
始めていくところではエアナビはとても心強いけどなぁ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 08:30:59 ID:ypNECuik0
長文後半部分でのキモチの盛り上がり方がオモ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 23:30:41 ID:M8iyk4fb0
通った道を一度で覚えられる人=凄い人でナビの必要無い人
だけどナビを熱く語る人=ナビ欲しいけど買えない人?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 02:27:18 ID:SWRcGpkp0
>>818
なんでそんな必死なん?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 18:29:49 ID:/7shSNm00
で、69800円は買い?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 20:03:29 ID:o+tF87Db0
値段がどうあれ本人が欲しいなら買いだろ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 20:08:28 ID:XO12y1Td0
高い、、、かな。5万切ったら即買いだけど。悩んでいたら買われちゃうよ〜。

エアナビの最大の利点は、渋滞考慮してルート引いてくれるところ。また、
出発前に周辺の渋滞情報がわかる所かな。特に都市部では有効に感じる。
さらに渋滞避けて裏道走っているとビーコン情報取れないけど、このナビなら
渋滞情報取れるから先々走る道の組み立てに役立つ。

他にもスタンド、コンビニが常に最新なのも便利。他にも、、思いついたら書こう。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 22:11:43 ID:yqMtnqPr0
>エアナビの最大の利点は、渋滞考慮してルート引いてくれるところ。
あんたほんとにユーザー??
渋滞考慮よしないことで有名なエアナビなのに
最初の一回前方15kmまでの情報のみつまりわずか20km先で
通行止めでも通れると判断してルート案内するんだぜ
VICS情報更新されても自動回避はしてくれないんだぜ。

出発前にってどこのナビもFMVICSレベル3で出発前に情報取れるがな
裏道通っても関係ないだろ。
ユーザーが要改善ポイントに指摘してるのに脳内はこれだから
厚顔無恥
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 22:27:15 ID:pKKU9fFB0
思いついたこと
・長距離ルートの設定に時間がかかる。
・リルートが遅い(ていうかバカ)。
・圏外エリアで突然行き先を変えたくなった時はアウト。
・地図の更新は任意でいいから、月の使用料を500円以下にしてほしい。
・たま〜に使う位のユーザーの視点では、auのアレと大差ないw
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 22:51:58 ID:tF2d/fqh0
なんだ、エアナビって渋滞考慮しないのか。
同じ道を何度か通った場合、渋滞箇所があっても毎回同じルートを引くってことか。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 23:52:20 ID:Zgty1mfe0
渋滞考慮をしないというより渋滞考慮をする範囲が狭い。
せっかくサーバーに広範囲の渋滞情報持ってるのに生かし切れていない。
もっともあまりに遠くの渋滞なんぞ考慮するだけ無駄と言う話もあるが。
ただその辺りもサーバーの情報弄るだけなんだから長時間続きそうな
渋滞か、短時間で解消する渋滞か判断して貰いたいけどね。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 01:30:15 ID:V13F11eZ0
渋滞考慮してくれないので
目的地の方角のみを頼りに
適当に裏道を突っ走ると意外といいルートを引くこともある。

頼りない ナビもたまには裏道を 見つけ出す〜♪
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 09:51:19 ID:huN2GQ8I0
>>825は寝ぼけてるんだなきっと
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 14:44:12 ID:gz6o9uQU0
つーかただの釣りだろ?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 21:17:39 ID:XROQPm+j0
エアーナビなのに、3年間更新していないって意味が分かりませんが
99年にサイバーナビを買って以来
初めて
今年12月下旬に発売される
更新ディスクを初めて買ってみようと思います。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 03:16:25 ID:2+MLg7Tf0
>>833
俺のレスは関係あるのかな?>>3年間
俺のはエアナビだが同僚のはエアナビじゃないぞ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:13:28 ID:M8P0oxCw0
で3年間地図更新しないでいてどんな問題があったんだ?
地図がまったく役に立たないのか
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 03:13:18 ID:KYdf5BcW0
外付けのビーコンなきゃ渋滞に突っ込むだろ?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 08:13:17 ID:Mh1Ka6gh0
突っ込むよ。渋滞回避オートリルートついてないからね。渋滞回避
したければ渋滞ボタン長押しして渋滞考慮させてルート引きなおし。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 20:41:12 ID:Aqanicd00
あ、外付けビーコンっていつまで販売してるんだろ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 21:23:30 ID:trlHKNvK0
ビーコンの普及率はどれぐらい?
新規でナビを付ける場合のビーコン(特に光(半自動的に電波と光の両刀使い))率は?
電波だけの場合は?

同じ要領で、既存のナビの場合は?電波&光?電波のみ?光のみってあるの?

ちなみに、私は6年前から、電波、光、両刀使いです。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 00:45:00 ID:gpIlbbN20
ちなみに光のみ電波のみなんてあるわけないだろ
ビーコンってのはもともと一般道は光、高速は電波だから片方だけってのはありえない

普及率?ナビ市場全体から見ても1割くらい
ほとんどの奴は標準装備のFMVICSレベル3で満足してる
エアナビだと1割くらいか?だいたいレベル2じゃ役に立ちませんって
電波&光レベル3ならつける奴も少しは増えると思う
まあそれ以前に都内はまだしも地方だと一般道では県庁所在地以外は
ほとんどビーコンないし意味内からつけないってのが大多数
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 23:46:06 ID:D5ezIeMo0
インクリメントPは、第3世代携帯電話を使った通信カーナビサービス
「ドライブナビゲーター(仮称)」を2006年中に開始する予定だ。
ルート探索やルート誘導といったカーナビの基本機能をすでに開発済
みで、12月8日・9日に開催するパートナー企業向けのプライベートイ
ベントで披露する。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 00:25:40 ID:fMCjPyJn0
それがサービス終了時期ですか?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 01:17:28 ID:tG+AtWSj0
> 「ドライブナビゲーター(仮称)」
ナビタイムのEZナビウォークとか、
iモード向け「ゼンリン携帯マップ」に歩行者ナビゲーション
つ ttp://release.nikkei.co.jp/print.cfm?relID=117453
と同じムキのサービスでしょ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 22:24:36 ID:mQe+QMKT0
>>839は脳内ってことッスか?
>>846
エアナビの後継機種は携帯ナビってことですか?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 22:50:38 ID:ozyXD0xR0
FM=電波式とか思ってるじゃないか
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 21:07:46 ID:hL7YbDQk0
いろいろ、あるんでしょうが
私の車、平成11年式なんですが、純正カーナビの年度更新ソフト、2005年版(今秋発売されたばかりです)が最終版だと言われました。
来年に買っても、再来年に買っても、2005年版ってになるんですね。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 23:12:35 ID:OsM414hx0
カキコするときは西暦か年号かで統一しろや
話はそれからだ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 12:32:41 ID:48s+Xqy00
西暦も年号の一種なんだが?
元号と間違えたのかな。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 11:03:07 ID:wU3FMmjy0
高速のインターがすぐに反映されるのがいい。
古いナビだとせっかくIC有るのに案内されなかったり、途中で降ろされそうになったり
するからね・・・。
せっかく出来たバイパスも案内されなかったりするし。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 21:04:13 ID:iTWiYPio0
スマートETCも対応してくれると検索に幅が出て良いと思います
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 00:35:06 ID:6yw7LNAP0
>高速のインターがすぐに反映されるのがいい。
この脳内野郎!
半年に一回がすぐかよ

リアルタイム更新ってのは
G−BOOKかインターナビプレミアムクラブの対応ナビのことを言うんだ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 08:37:14 ID:Lm2kNAe90
G-BOOKがリアルタイム更新ねぇ・・・
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 10:27:56 ID:aq5D/9uW0
>>851
誰が脳内か。
メディア売りのナビなんか発売の時点で1年前のもんだし、それに比べりゃマシ。

購入して丸2年。
年払い更新の案内が来てますが、どうするか悩み中。
買い替えも念頭に入れないとな・・・w
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 22:24:11 ID:3B1iLlus0
>>852
エアナビより遅いのか更新?
インターナビプレミアムクラブはオペレーター付きと聞いたが・・・。
>>853
買い替え?
やっぱりだめなのかエアナビ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 00:40:47 ID:3PoDBzQN0
>854
オペレーターにいちいち連絡するの???
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 08:05:45 ID:hf0IP9KY0
>>854
あんたって釣り??
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 09:53:55 ID:3gt67dPP0
インターナビの地図更新はDVDが年1回でHDDは2年に1回だもんな
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 13:55:35 ID:ANeaXCYVO
>857
マジ?
HDDは遅いの?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 01:53:08 ID:BKSefj4N0
少なくとも女受けはHDDナビが遥かに上だな
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 10:09:29 ID:OL18WyIO0
 
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 21:10:57 ID:dYg3HRjs0
サイバーナビの地図更新DVD発売中です。
私は買いました。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 17:24:08 ID:0qg44xZ+0
>861
よかったね〜
ここじゃなくて彼女か家族に自慢してみたら・・・
いればね。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 22:36:04 ID:Otg0ztNK0
>>862
そうですね
明日は彼女と過ごすのでここにはこれませんが
アドバイスにしたがって彼女に自慢しますね
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 23:01:44 ID:QkrSq3FE0
いつもは「つかえない」と思っていたオンラインルート検索だけど、今回の大雪で普通なら考えられないルートを引くものだから、よくよく検証してみたら、大雪で通れないルートを除外してくれていた。
通常のナビなら、新潟県へ突っ込んでいって、開通待ちかルートを戻っていたことでしょう。
面倒でも、こういった時ばかりは、交通情報連動型のよさなのではないかな。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 11:18:13 ID:l25PypFX0
>>864は妄想激しいな(藁
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 20:20:10 ID:szx4n4ZH0
>>865
脳内ユーザーには理解できんのでしょう。
まぁめったに経験できる現象ではないですからね。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 01:04:23 ID:01uu/9bM0
>>865
脳内ユーザーにしか理解できんのでしょう。
まぁめったに経験できる現象ではないですからね。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 18:45:25 ID:ZzZpB7i/0
 
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 06:55:06 ID:csyMWBrxO
てかDVD再生できない時点でOUT。
平日は通勤路ぐらいしか走らなぃのにそんなもん要るのかぁ?と思った。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 19:40:48 ID:T+5QPa/s0
DVD再生は必要だけどDVDは見ないってことか?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 21:42:49 ID:0iFU7n1B0
脳内?てか日本語不自由な方かと
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 23:49:46 ID:CiCXBeMc0
黄帽子の店長が言っていたがMCして再販らしい。

今回の販売中止は部品が生産できなくなった(?)からといっていた

発売日等は未定とのことだか近日中とも言っていた
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 01:59:59 ID:KinRBrdq0
がせです
なぜならば製造中止を受けて各コンテンツの供給会社が撤退を始めているからです
インPの直営のサービスすら撤退しています。
小売店に情報流しておいてコンテンツ供給会社に知らせていないわけがありません。
脳内の>>872はケツを洗って出直して来いです。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 00:19:42 ID:a+mwQbml0
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 19:55:45 ID:UHw+HzP80
>873
マジな話、”インPの直営のサービスすら撤退”の具体的な
サービス名教えて下さい。
あと、ルート検索等で不具合のでる具体的なサービス名もお願い
します。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 22:54:13 ID:n12BNB4K0
脳内でたー!?
コンテンツの終了はすでに去年の8月から始まってるのに
ユーザーにはπからサービス終了するコンテンツの通知が来ているのに。
知らないあんたは脳内バレバレ。
>>875って脳内・・・。( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 08:18:11 ID:0t0Oyovo0
とりあえずずっとはつかえないって言うのはみんな分かっているんだからさ。
次を探すにしてもその候補すらないという現状がなぁ。
878さん、なんかいい候補ありますか?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 11:06:51 ID:nrFf/aVW0
ない
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 19:40:22 ID:b1s2ccgZ0
とりあえずサイバーナビ、楽ナビのどちらも地図更新以外の
エアナビのすべての機能サービスを手に入れた。
地図更新も本当の更新(ルート検索に使えるやつ)はエアナビでも結局
年二回だけだしほかのナビの年一回というのも使用にはとりあえず
致命的な問題でもないし。
今後SONYのXYZのようにPCで地図更新可能になれば申し分なし。
今やエアナビでなければというほどの特徴的機能もないんで
新型の楽ナビHDDが値段的に候補。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 22:30:21 ID:xYficpN80
>876
そんな通知も捨ててしまったので聞いただけ。
>>876って脳内・・・。( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
答えれないの?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 00:41:02 ID:7JFNd+6D0
>>880
>そんな通知も捨ててしまったので聞いただけ。
ぷぷっ
通知があったことも知らなかったわけだ。捨てたことにするとはうまくいったと思ってるんだろうが
ユーザーなら通知捨ててもユーザーのパスあればいつでも確認できるのに
ほんと脳内訓ってユーザーの振りするのも大変そうだね
必死に聞き出そうとするところなんかかわいいね冬厨くん( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 04:57:58 ID:h8/3I+r00
じゃあ本物のAirNaviユーザーの俺が答えてやろう

「MapFanぱる」はコンテンツ提供会社の都合により12/22でサービス終了
「MapFanモビ」の「ドコイク関東編」「ナニスル関東編」も以下同文

「アンコールらーめん編」「アンコール温泉編」は2006/6までサービス継続
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 23:03:33 ID:d5ZYUGp00
>>882
俺には何の支障もないコンテンツだ。
使ってないから。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 23:23:39 ID:kC8uD+km0
いなかもんなので使ったことない…。
やっぱり都市型ナビを想定したコンテンツばっかりだったのかなあ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 01:35:31 ID:xP3UZNdp0
俺にも関係ないがまるで沈む船からネズミが逃げ出すように
コンテンツ提供会社が逃げ出しているのは事実だな。
俺は去年の8月の旅の窓口撤退がショックだったよ。時々つかってたからな。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 06:56:15 ID:D9R1v+4e0
もう次スレは必要ないようだな
887880:2006/01/07(土) 02:46:23 ID:g8/1DjTF0
>>882
どうもありがとう。>883と同様の状態なので安心しました。
>>881
どうもありがとう。( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 23:57:53 ID:1GbnPVq10
>>880>>881もしつこいな
自作自演か??
粘着はきらわれるぞ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう
そうだな
>>880
お前がガセネタ流してる事実は変わらないぞ
>>881に絡む振りして話そらそうとしてると思ったが
ガセネタ流した上での自作自演ってことか