【Mac】ネットワークファイル共有-3【Windows】

このエントリーをはてなブックマークに追加
482名称未設定
SharePointのことで質問させて下さい。

SharePointで外付けHD認識をさせたいです。

SMB接続については上手く出来たのですが
AFS接続がどうやってもできません。

共有の画面では、どちらも可にしているのですが
接続すると認証画面がでてきてユーザー名をいれて
ログインすると外付けにいかずユーザーフォルダにいってしまい
ゲストでログインするとパブリックフォルダにいってしまいます。

何か設定が足りないのでしょうか?

御教えいただければと存じます。

483名称未設定:2006/07/31(月) 13:19:51 ID:SM4UxqkJ0
>>482
外付けHDDアイコンを「情報を見る」して、このボリューム上の所有権を無視する
チェックボックスを入れるんだったか外すんだかして、一つフォルダを作って、
そこを起点にするために共有パスリストへドラッグ。
で、できなかったかな。

というか多分、共有フォルダをつくるということを忘れているような気がする。
484名称未設定:2006/07/31(月) 13:46:22 ID:uh8Njh5Q0
>>483

返信ありがとうございます。
いま、VNCでみているのですが
USB HDの所有権を無視するがないです・・・orz

また、共有フォルダにかんしては、必要なんですか?
Winだけだとおもっていました。(オハズカシイ

共有フォルダの作り方ってどうやるのでしょうか。。。

何から何まで御聞きしてすみませんが・。・・・
485482:2006/07/31(月) 14:54:42 ID:uh8Njh5Q0
えっと・・・自己レスですが

PPC版のmacminiでやった所あっさりできました。

Intel版が原因みたいですorz
486名称未設定:2006/07/31(月) 16:09:37 ID:SM4UxqkJ0
>>485
おっおー。のんびりしている間に全く違う原因が・・・
知ったか失礼しました。
487名称未設定:2006/08/01(火) 06:26:50 ID:hZ0iCQa+0
>>485
バージョン3.5.4はUBのはずだけどな?
488482:2006/08/01(火) 09:46:54 ID:UcCv9U5G0
えっと原因が追求出来ましたので一応報告します。

単にUSBの外付けが悪かったみたいです。

たまたま、私のmacにつながっているFirewireの外付けが
認識したのでintel版が悪いと思っていましたが外付けUSBが悪かったみたいです。

いまから、Firewireの外付けを買ってきます。

御騒がせしました。
489名称未設定:2006/08/01(火) 10:26:09 ID:lm9Ozsub0
みなさん、はじめまして。
MacBookProでwindowsをbootmacで使ってみたらwindowsに目覚め、
winノートも買ってしまった大学生です。
MBPで有線でインターネットして、このMBPのAirMacとWindowsノートの無線LANをつかって
windowsでも同時にインターネットが楽しめました。今日、さらにインターネットをしつつ
windowsノートのファイルを無線でMacにコピーすることができました。
ネットワークの技術ってすごいですね。外付けHDを買う予定でしたが、windowsノートが
外付け無線LAN接続のHDにもなっており、快適です。
もし、今後、何かありましたら質問させてください。
490名称未設定:2006/08/01(火) 10:51:40 ID:tbVDhTMl0
嘘臭い
491名称未設定:2006/08/02(水) 01:03:38 ID:/G6V+0bX0
>>417
アクティビティモニタを立ち上げておけば眠らない
492名称未設定:2006/08/02(水) 02:45:21 ID:BsGxTTtt0
以前まで、winXPマシン2台のデータ(エクセル書類など)を、差分同期していました(Accusyncというソフト使用)。

mac-win感で、ネットワーク上のコンピュータ同士で、ファイル・フォルダの同期をするスマートな方法はありますか?

Parallelsでaccusyncを起動、XPマシンの方でも起動し、やってみたのですが、bootcampではうまくいくものの、だめでした。

IDiskはファイルの共有はできるものの、例えばmacであるエクセル書類を変更、これを自動で同期、win側にも同期し反映、ということはできなさそうだし、時間もかかります…。

色々試してみましたがうまくいきません。
mac-win間でうまくファイル同期を行っている方、
ご教授願えませんでしょうか。
493名称未設定:2006/08/02(水) 03:31:15 ID:B+8/ysUR0
スリープしているIntel Mac miniをWakeonLan.appでしばくと目を覚ます
ttp://www.apple.com/jp/downloads/macosx/internet/wakeonlan.html
494名称未設定:2006/08/02(水) 10:03:23 ID:G98qid/c0
どこで聞けば良いかわからないのでこちらで聞かせて下さい。

いまLogitecのNAS サーバー?をつかっていたのですが
HDDが変な異音がします。

ですので、一度PowerMac G4(OS10.3.9)につなげようとおもうのですが
そのままつなげてよいのでしょうか?

それとも 真ん中のピンについているプラスティックを動かさなければ
ならないのでしょうか?

この点御教えください。
495名称未設定:2006/08/02(水) 10:11:48 ID:0F/Ydq+k0
>>494
G4にHDDを移設するのなら
HDDのジャンパー(君がいうところのプラスティック)を刺し直してスレーブにしないとダメ
ちなみに異音が出てるならHDDがもうすぐ御亡くなりになるから、さっさとデータを移し替えないとダメよ
496名称未設定:2006/08/02(水) 10:27:19 ID:/G6V+0bX0
>>495
G4ならスレーブでなくて、
ケーブルセレクトでよいです。
497名称未設定:2006/08/02(水) 10:41:58 ID:G98qid/c0
>>495,496
レスありがとうございます。

ケーブルセレクトがどこなのか探してみます。

一応Masterでつないだのですが、回転音は聞こえるものの異音はまったく
聞こえなかったです。

データ自体は大丈夫かなと思ってます。

また後で報告させていただきます。

取り急ぎ御礼まで
498名称未設定:2006/08/02(水) 10:48:32 ID:oXHHfahK0
>>496
>ケーブルセレクト

QSのころはまだMaster&Slaveに設定しないとだめだった気が。
MDDからだっけ。
499名称未設定:2006/08/02(水) 11:00:02 ID:G98qid/c0
お二方まだいらっしゃったらおしえてください。

いまCSで接続したら読み込めないドライブがついてるということで
マウントされませんでした。

S.M.A.R.T.では検証ずみなのでHDD自体は大丈夫みたいでした。

マウントする方法ってあるのでしょうか・・・

当方初心者ですみません。
500名称未設定:2006/08/02(水) 11:08:35 ID:oXHHfahK0
変な音がしてたってことは、物理的に逝ってる可能性が高いってことでしょう
ディスクウォリアーでチェックして、プレビューできたらすかさず内容を
バックアップして(修復はあきらめる)あたらしいHD買うのが一番だと思う
少なくともそのHDを使い続けるのはあきらめた方が。
あと、あなたのG4の種類によってCSじゃなくてSlaveにしなきゃいけない
場合があるよ、またCSに対応しててもあえてMaster&Slaveに指定した方が
より確実。
501名称未設定:2006/08/02(水) 11:27:40 ID:0F/Ydq+k0
>>499
今、気がついたが、NASサーバーだったらHDDのフォーマットがMacのと違うから
Macにそのまま接続してもダメだろう
元に戻してデータのバックアップが必要なら他のHDDにデータを移すことを勧めるよ
502名称未設定:2006/08/02(水) 11:59:27 ID:G98qid/c0
やっぱり駄目ですかT_T

Winでもだめですよね・・・。

>元に戻してデータのバックアップが必要なら他のHDDにデータを移すことを勧めるよ
これをやりたいんですが、あの装置にいれるとうごかなくて。。。
503名称未設定:2006/08/02(水) 12:55:32 ID:G98qid/c0
なんか一人で書いてますが。。。
解決方法ですが以下しかないですよね。

1)3.5インチHDを別途買ってきてこれDO台でコピーしてもう一度つないでみる。
ttp://www.century.co.jp/products/suto/kd2u2.html

2)同じ製品をかってきてHDを交換してみる(希望薄)

3)ビルの窓から投げ捨てる・・・・。

他いい方法ありましたら御教えください。出来れば3番の類似はなしで・・・
504名称未設定:2006/08/02(水) 13:12:21 ID:0F/Ydq+k0
>>503
4) Windows機に繋いでコピーを試す
5) 現在のNAS機で動くまで頑張る
これくらいしか思い浮かばない・・・
505名称未設定:2006/08/02(水) 13:15:00 ID:G98qid/c0
>>504
ありがとうございます。

とりあえずWinから(お金のかからない順)がんばってみます。

NASのファイルシステムってなんなんでしょうT_T
506名称未設定:2006/08/02(水) 14:57:17 ID:IU4cD93I0
>>505
無駄な足掻きは止めて素直にNASに戻してデータの吸出しを頑張った方が良い。
カスタマイズしたReiserFSなので他の環境では多分無理。

あと微妙にスレ違いなんだから下げてくれ
507名称未設定:2006/08/02(水) 15:35:01 ID:YisfowmG0
ext3なら http://sourceforge.net/projects/ext2fsx/ でMacにマウントできるけど
Reiserならめんどいね。
Linux機ならマウントできるけど、Win機につないでも無駄です。
508505:2006/08/02(水) 16:18:10 ID:G98qid/c0
いろいろとありがとです。

やはりスレちがいですよね・・・

結局げんざいは、NASのカバー?につけてもただ暑くなってへんな音がでるだけなのでコピーソフトをつかってしこしことコピー中です。

これで、違うHDがNASの機械で上手く反応してくれればとりあえずはOK
です。

http://sourceforge.net/projects/ext2fsx/
これでマウント出来るのであればちょっとDLしてみます。

途中報告でした。
509名称未設定:2006/08/11(金) 23:52:58 ID:7fWdkEHj0
保守
510名称未設定:2006/08/26(土) 18:12:23 ID:47IzvARz0
保守
511名称未設定:2006/08/26(土) 18:19:52 ID:47IzvARz0
上げ忘れ
512名称未設定:2006/08/27(日) 21:27:45 ID:vPOGxBk/0
>>510
age ても sage ても一緒だよ。保守になるよ。
513名称未設定:2006/08/31(木) 16:12:02 ID:G+gL0+7KO
どこで聞けば良いのかわからないので、ここで質問させて頂きます。
G4(OS9)とG5(OSX)と別の部屋のWIN機をルーター付無線LANで繋いで、
両部屋でネット(CATV)ができるようにしたいんですが、PCデポで聞いたら
MACに対応した無線ルーターはほとんど無いしWINと繋ぐのは難しいと言われました。
本当に無理なんでしょうか…出来る方法をご存じの方、ご教示お願いします。
今はG5とG4だけ有線LANで繋がっていて、ネット出来るのはG5のみ。
最悪G4はネット無理でも良いんですが別部屋WINはネット必須なので困ってます。
宜しくお願いします。
514名称未設定:2006/08/31(木) 16:46:35 ID:MqM+BhPK0
>>513
「MACに対応した無線ルーターがない」とは単に設定ユーティリティがWin用しか付属してない
ということにすぎない。
通常の機種はWebブラウザで設定できるので無問題。
つなぐのがデスクトップなら子機はイーサネットコンバーターをお勧めする。
これならWinもMacも関係ない。
515名称未設定:2006/08/31(木) 17:22:59 ID:G+gL0+7KO
ありがとうございます、調べてみます〜。
516名称未設定:2006/08/31(木) 19:10:00 ID:8MtUFEr10
>>513
俺はこれの上から4個目のワイヤレスセットっての使ってG4で無線LANできてるぞ。
MAC対応って書いてるし簡単だったよ。
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/delta/wr7850s.html
517名称未設定:2006/09/01(金) 15:01:21 ID:A6PR5LAX0
デポ社員バカすぎ。
518名称未設定:2006/09/03(日) 18:16:10 ID:nj/CPgBB0
WindowsXPのPCとMac(Intel mini)を無線LANでつないでいます。
どちらのPCからも共有フォルダは見られます。しかし・・・
WindowsからMacへのファイルのコピーは、できますがやたら遅いです。
Windows同士の10倍ぐらい?
またMacからWindows上のファイルをコピーしようとすると、「いくつかの項目に対して
十分なアクセス権がありません云々」と言われて途中で中断します。
特にJPG関係のファイル形式が駄目なようです。
どうしてでしょうか?
519コリン ◆cQwColinC2 :2006/09/03(日) 22:52:21 ID:ITNYC9u80
OSX10.0の頃からずーっと使い続けてきたシステムのせいか、10.3.9を入れたMacからWinXP 64bit版につなげなかった。
でもクリンインスコしたpantherからは出来た!が、つなげなくなった…
逆にWinからクリンなPantherへは、出来たのだが、ずーっと使い続けてきたメインのほうにログオンしようとすると、名前のところにcolincryと入れても数秒後

ユーザ名:\\DOZA-AMD64MANSE\colincry
パスワード:*******

の繰り返しとなり、入れない。
なんで間違ったユーザ名を送り続けるのおばかなウィソめ!
ググってもそんなことで悩んでる人はいないのか出てこない。
そのうちマイクソロソフトのサポート情報に行き着き、
「FQDNまたはIPアドレスを利用するとイントラネットサイトがインターネット サイトとして識別される」とか、
もうワケワカメ
ところが、つい先日、Macヘルプの片隅に
「Mac OS X Panther のインストール前からあったユーザアカウントを使用する場合は、「アカウント」環境設定でアカウントのパスワードをリセットする必要があることがあります。」
(前見たときは無かった気がするが)
で、おんなじパスワードなのに設定し直したら逝けた。よっしゃ!片側成功!
ってのは外出でしょうか?
520名称未設定:2006/09/03(日) 23:23:41 ID:YmLlkq7c0
>で、おんなじパスワードなのに設定し直したら逝けた。
WinからアップグレードしたMacにつなぐ場合と考えてよい?個人的に勉強になったよ。

このスレみていくと、MacOSXのアップデートで挙動が変わることもあるみたいだけど。

MacOSXからつながらない時は、「ユーティリティ/コンソール」をみると原因が
わかることも。

・Mac OS X: Windows ファイル共有 (SMB) に接続する方法
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=106471
521名称未設定:2006/09/06(水) 17:10:13 ID:xpT6VZ6F0
今まで全く問題なかったのに、
今日から突然、移動>ネットワーク が機能しなくなりました。
再起動しても直りません。
Win、Mac混在のLANです。

不具合
1.新規Finderを開くと、左端に縦一列に並ぶアイコンリストから
「ネットワーク」が消えた。
2.「移動」メニューから「ネットワーク」を選ぶとカラムリスト表示の
Finderウインドウが開き、二列目のカラムにMacintoshHDとネットワークの
アイコンが並ぶ
3.しかし、ネットワークアイコンをクリックしてもLAN上のPCは見えなくなっている。
4.「移動」メニューの「サーバに接続」を選びIPアドレスを直に入力すると
LAN上のPCに接続できる。
5.システム設定は特にいじっていない。

です。何かの設定ファイルが壊れちゃったんでしょうか。
修復のヒントがありましたら、教えてください。
522名称未設定:2006/09/06(水) 23:59:15 ID:LPynM9Sa0
>>521

Finder の環境設定で「サイドバーに表示する項目」のネットワークにチェックを入れる.システム環境設定ではなく Finder の環境設定ね.
523名称未設定:2006/09/07(木) 09:21:37 ID:NGoRRhNS0
>>522
どもども。

2は、何故か解決しなかったですが、
1と3が解決しました。
LAN上のPCがブラウズできるだけでも
不具合としてはさして気にならないかなと。

ありがとうございました。
524521:2006/09/08(金) 09:32:45 ID:5sUQEx1q0
設定で直ることを確信して、Disccssion forumにいったら
信じられないような解決法がのってました。
自動ログインをオフ。

1と3が解決した段階で、2の不具合は
移動メニューから、ネットワークを選択しても何も起きないに
変化してまして
それが自動ログインオフで解決です。
525名称未設定:2006/09/12(火) 07:08:38 ID:v5UB/hYv0
P2Pのどれかのソフト使って共有できないかな?
limewire、hotlineなんかで
526名称未設定:2006/09/12(火) 07:34:52 ID:VzUnfFSk0
そんなことしなくてもiChatで
普通に転送できるだろ。
527名称未設定:2006/09/12(火) 15:45:50 ID:GAh8Vkzq0
>>525
FolderShareいいよ
MicrosoftのサービスだけどOSXでも使える
https://www.foldershare.com/
528名称未設定:2006/09/12(火) 16:33:29 ID:SX8LG4IgP
>>527
FolderShareは昔試したけどファイル名が日本語だと文字化けしたのが残念だった。
最新版だと直ってるかなとサイト見たけど
ソフトのバージョンが上がってないみたいだ。
529名称未設定:2006/09/14(木) 11:44:27 ID:5DzJbBJE0
>>528
MacとWindowsのファイル互換を考えるなら、
ファイル名には気を使うべきだね。
ま、日本語使えた方が楽だけどね。

しかしパソコンメインの仕事をしている人が
機種依存文字や奇妙な外字を使っての
ファイル名や文章には正直
出直してこいと言いたくなる。
530名称未設定:2006/09/14(木) 16:44:49 ID:4jYPgzJZ0
FolderShare無理だわ
うちのOSXは10.0か10.1ぐらいだったから・・・
iChatってのも無理かな

os9,2とWINXPでなんとかできる奴はないかな?
ファイル共有とかweb共有試したけど、何故か繋がらなかったから
P2Pに目をつけたわけだけど
531名称未設定:2006/09/14(木) 18:42:52 ID:5sWQ4Lxu0
ICQとかYahooのIMは?
532名称未設定:2006/09/14(木) 19:11:55 ID:TD9HO7290
TWENTY FOURの.aviファイルが
WINDOWSのPCを使ってUSB HDDに保存されているんですが
これをMACで見るときはどうすればいいんですか?
533名称未設定:2006/09/14(木) 19:31:18 ID:JTb7BLML0
USB HDDをMacのUSBポートにつなぐ。
534名称未設定:2006/09/16(土) 21:13:37 ID:hwZ7whha0
すいません。質問させてください。
いつもの様にマックから移動→ネットワークでウィンに繋ごうとしたんですけど、
全く繋がらず、しびれを切らしてサーバへ接続してsmb〜を入れてみたのですが、
「一部のデータを読み込みまたは書き込みできない為操作を完了できません」
(エラーコード-36)といわれてしまいました。
自分なりに調べてみたのですが、全然分かりません。
どうしたら良いのかどなたか教えて頂けませんか?
535名称未設定:2006/09/16(土) 22:07:32 ID:YrkcUYHv0
「アプリケーション/ユーティリティ/lコンソール」のsystem.logにはどう出てます?
また、Mac側やwin側(prof?home?)のOSの種類やバージョンは?

・Mac OS X: Windows ファイル共有 (SMB) に接続する方法
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=106471

このスレ内でも「36」を検索するといくつか出てくるよ。

536534:2006/09/16(土) 22:53:07 ID:hwZ7whha0
>>535さん
ありがとうございます。
マックは10.3.9ウィンはXPです。
logって言うのを見てみましたが、crush reportのとこですかね?
特にヒントっぽいのは書いてないんですよね。
困りました。
すいません。
537名称未設定:2006/09/16(土) 23:59:07 ID:UZqfLeoi0
クラッシュしてる訳じゃないからSystem.logとかConsole.logを
見た方が良いのでは?
コンソール.appで
538535:2006/09/17(日) 14:29:07 ID:h3Fz65R80
System.log、Console.logは「コンソール.app」起動して「ログ」の
ボタンを押すと出てくるよ。
539名称未設定:2006/09/17(日) 18:39:22 ID:AnBsYch+0
MacのAirMacを通してWindowsでインターネットに接続したいんですが・・・
テンプレにある方法で出来ますか?
540名称未設定:2006/09/17(日) 18:42:02 ID:AnBsYch+0
すみません
sageわすれました
541名称未設定:2006/09/17(日) 19:22:03 ID:gXbYA2w50
「テンプレにある方法」ってどれのこと?あと、今、どういう
機器、接続構成でMacをインターネットに接続しているのか?
があると、答えてもらいやすいと思うよ。
542名称未設定:2006/09/17(日) 20:03:47 ID:AnBsYch+0
>>541
アドバイズトンクスです
使用している機器はWindowsXPとMacOS10.4.7で
その2つを繋ごうとしているのですが
ファイルの共有をすることでWin→Mac→インターネットと
繋げる事ができるのかな、という質問をしたかったのですよ
543名称未設定:2006/09/17(日) 22:14:26 ID:gXbYA2w50
ファインダのヘルプで「システム環境設定 共有」とすると、
インターネット接続の共有の話が出てくるけど、これのことかな?
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?path=Mac/10.4/jp/mh336.html
できそうだね(お勧めは、「ルータを入れる」だと思うけど)。
544名称未設定:2006/09/17(日) 23:12:56 ID:AnBsYch+0
レストンクスです!
なんでここの板の人たちはこんなにやさしいんだ つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
545名称未設定:2006/09/27(水) 11:17:05 ID:nLd4vadl0
Macを新たに俺様LANに追加しました。
ルーターは192.168.0.1
Win2機は192.168.0.2と192.168.0.3
ネットワークドライブは192.168.0.5
なんですがMacのIPアドレスってどうやって確認するんですか?(Macで)

一応ルーターには繋がりました。
アドレス直打ちでWinからネットワークプレイスの追加をしようと思うので
アドレスを知りたいです。
192.168.0.4か6くらいだろとテキトーにやったらはずれでしたw
546名称未設定:2006/09/27(水) 11:34:35 ID:Hm9lbZ1L0
>>545
アプリケーションフォルダ内のユーティリティフォルダ内のターミナルでifconfig
アプリケーションフォルダ内のユーティリティフォルダ内のネットワークユーティリティ
システム環境設定のネットワーク
547名称未設定:2006/09/27(水) 11:52:15 ID:nLd4vadl0
>>546
ありがとうございました。
548名称未設定:2006/09/28(木) 02:00:32 ID:KKaqaVbp0
Oresama
Area
Network

俺様LANじゃなくて、これからはOANと呼ぼうw
549名称未設定:2006/09/28(木) 03:10:08 ID:ECV1fXQV0
>>546
「このMacについて」>「詳しい情報」>「システムプロファイラ」という手も。
550545:2006/09/28(木) 08:54:08 ID:LuyRwKTp0
>>546
>>548
>>549
重ね重ねサンクスです。

何の問題も無く無事にすんなり共有化にも成功しました。
俺様もこれからはわかる事があれば回答者側に回りますw
551名称未設定:2006/09/29(金) 12:57:47 ID:la+dSgS70
MacOSXをサーバにし、キーボード&マウスを
「Synergy」を使ってWinと共有したいとあれこれやっているのですが
うまく行きません。それぞれは社内LANで接続されています。
Windows機は"adomain"、MacはWin機から見ると"Workgroup"から見えています。
Windows機での設定はサーバとして"Macのコンピュータ名.Workgroup"とし、
サーバ側になるMacではsynergy.confファイルの内容を

section: screens
Macのコンピュータ名.Workgroup:
Win機ののコンピュータ名.adomain:
end

section: links
Macのコンピュータ名.Workgroup:
left = Win機のコンピュータ名.adomain
Win機のコンピュータ名.adomain:
right = Macのコンピュータ名.Workgroup
end

としましたが、うまく行きません。
どなたかお知恵をお貸しくださいませ。。。
552名称未設定:2006/09/29(金) 17:05:26 ID:1Nr3nRer0
>>551
Workgroupってのはなくてもいいんじゃない?
自分の場合、
 Macのコンピュータ名=MacA
 PC側のクライアント設定(Screen Name)=PC
とするなら、
---

section: screens
MacA:
PC:
end

section: links
MacA:
left = PC
PC:
right = MacA
end

---

これで動いてる。
あとはポートが空いてないとか?
553名称未設定:2006/09/29(金) 19:13:20 ID:la+dSgS70
>>552
ありがとうございます。
頂いたアドバイスでなんとか成功にたどり着きました。
synergy.confの記述のみ
Macサーバ側にはコンピュータ名に".local"をプラス
Win側はScreenNameのみとし、
Winクライアント側の設定はMacコンピュータ名のみとすることで成功しました。

ところで、キーボードなどの設定はどうされているのでしょうか。
共有はできたのですが、Win上での日本語入力の切り替えの方法も分からない状況でして、
設定ファイルでキーバインドも変更できるようなのですが、
具体例が見つからず悩んでおります。
554名称未設定:2006/09/30(土) 18:31:10 ID:JeKm9H0C0
>>553
Win側にCmdSpace(入力切り替え)と
ProMouseEnabler(ワンボタンマウスでも右クリックできる)あたりを
インスコするのが楽。
555名称未設定:2006/10/02(月) 08:53:30 ID:A7rJTJOU0
>>554
サンクスです。
CmdSpace入れました。
ひとまずこれで基本的な事はできるようになりました。
他のキーチェンジ系ユーティリティも一通り試してみましたが、
どれもキーボードを物理的にWin機に繋がないとうまく設定できませんでした。
マウスはIME4.0なのでそのままでイケてるようです。
556名称未設定:2006/10/03(火) 15:20:56 ID:d0eH2ePh0
TigerからWinXPにつなぎたいのですが-36のエラーで
つながらない。接続はConnect to Server...で
smb://IPアドレス/共有フォルダ名
としてます。
無線ルータ一個にMacとWinの二台がぶらさがってるだけのLANです。
WinのファイアウォールOFFでもだめでした。
Win上で見るとフォルダには手の絵がついてて共有状態に
なってます。
何かチェックポイントあれば教えてください>。

まずネットワークブラウザにWin機が出てこないのですが
これはどうすれば出てくるんでしょうか?
557名称未設定:2006/10/03(火) 21:33:01 ID:sKU0ngLo0
>>556
>TigerからWinXPにつなぎたいのですが-36のエラーで
>つながらない。

>>535
>まずネットワークブラウザにWin機が出てこないのですが

ディレクトリアクセス「SMB/CIFS」の設定などは?
http://docs.info.apple.com/article.html?path=ServerAdmin/10.4/jp/c7od13.html
http://docs.info.apple.com/article.html?path=ServerAdmin/10.4/jp/c7od.html
558名称未設定:2006/10/04(水) 13:09:42 ID:qK00cDP50
SMB/CIFSはONでWorkgroupは「Workgroup」でした。
Winの方はWORKGROUPです。
Macのを大文字にしてみたりしたけど同じ結果で
やはりブラウザには出てこず、IP指定でも-36のエラーになります。

そもそも良く分かってないんですが、、
FinderのブラウザからWinマシンが見えて、
ダブルクリックしたらログインを要求されて、
ログインしたら共有フォルダが見えて、
それを開けばアクセスできる・・
という風に(設定さえちゃんとやれば)なるんでしょうか・・?
559521:2006/10/04(水) 13:51:47 ID:JxrkPrPO0
>>558
有線のLANにして問題を切り分けるとか?

自動ログインをオフにするとか。

思いつくのはそれぐらいかな。
560名称未設定:2006/10/04(水) 14:31:29 ID:qK00cDP50
ありがとう。
ためしてみます。
561名称未設定:2006/10/04(水) 16:16:42 ID:n0Htknzl0
これは?
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=301580-ja
あととりあえずXPのファイアーウォールを切ってみるとか。
562名称未設定:2006/10/04(水) 17:13:27 ID:40ne1abP0
WINのウィルス対策ソフトはどうなっているのかな。
「終了」してもファイアーウォールが残って、「停止」にしたらファイアーウォールが消えたソフトもあった。
563557:2006/10/04(水) 21:42:19 ID:sb/AAXpL0
>>558
こっちの環境だと、ディレクトリアクセス「SMB/CIFS」の設定を
入れると「ファインダ/ネットワーク」にwinxpが出てきて、
はずすと、消えるよ。

「-36のエラー」の方は、リンク先の文書を見て「コンソール」の
ログをまずみるとよいかと。コンソールを起動して「ログ」を
押すと出てくる「system.log」にエラーの原因が表示されてると
思うんだけど。

IP Addressが間違ってるだけでも-36が出るみたいだし、
しばらく放っておくと、-36が直る場合もあったし。
564名称未設定:2006/10/05(木) 13:29:47 ID:3Uh6ISPu0
みなさんどうもありがとうございます。
有線でつなぐのだけまだやってないのですが(LANケーブルがない・・)
それ以外のアドバイス(>559,561,562さん)を試したけどだめでした。。

IPアドレスで接続したときは、
console.logに
mount_smbfs: negotiate phase failed: syserr = Software caused connection abort
というエラーが出ました。system.logには何も出ないです。

これはMacの方はあっててWindowsが拒否してる感じでしょうか?

Directory AccessのSMB/CIFSをOFFにすると
FinderのNetworkの下にはLibraryとServersの二つのエイリアスがあって
そのServersの中にはこのMac(自分自身)が見えてます。
ONにすると、My NetworkとWorkgroupの二つのフォルダがでてくるんですが
どっちも空っぽのままです。ここ(Workgroupの方?)にWin機が出るはずなんですよね・・?
565557:2006/10/07(土) 12:50:53 ID:eaKqomsq0
>>564
>...
>IPアドレスで接続したときは、
>console.logに
> mount_smbfs: negotiate phase failed: syserr = Software caused connection abort
>というエラーが出ました。

このエラーの対応は、検索してもなかなか出てこないみたいだね。
XPのファイアーウォールを切ったり(ウイルス対策ソフト系など、
他のファイアウォールはない?)してもうまくいかないとなると、

・WinXPのエディションは、prof?home?
・WinXPへは、他のWinからの共有への接続はできてる?
・Mac側のOSのバージョン、アップデート状況は?
バージョンによって問題が出ていて、アップデートで直る場合も?
・Mac側のファイアウオールを停止してみる
システム環境設定/共有/ファイアウオール

あたりが、まず、気になります。

>ONにすると、My NetworkとWorkgroupの二つのフォルダがでてくるんですが
>どっちも空っぽのままです。ここ(Workgroupの方?)にWin機が出るはずなんですよね・・?

Macの「Directory AccessのSMB/CIFS」で設定している
「ワークグループ」とwinのワークグループの設定が
一致してないと、そうなった(XP側はhomeエディション)。

一致してると、ネットワーク直下にXPが出てきたよ。
566名称未設定:2006/10/07(土) 13:56:18 ID:715dAO380
丁寧な説明ありがとうございます。

WinXPはPro、Macは10.4.8で最新にアップデート、
MacのファイアウォールはずっとOFFで試してます。
Winマシンが今一台なのでWinマシン間の共有は試せてません。

>Macの「Directory AccessのSMB/CIFS」で設定している
>「ワークグループ」とwinのワークグループの設定が
>一致してないと、そうなった(XP側はhomeエディション)。

なるほど・・。両方とも「Workgroup」にしてて、
Workgroupを大文字でWORKGROUPにしたりしてみたんですが
今のところでてこないです。

他にもアドバイスいただいてまだ試せてないのがいくつかあるのでやってみます。
567557:2006/10/07(土) 23:28:31 ID:eaKqomsq0
>このエラーの対応は、検索してもなかなか出てこないみたいだね。

少しみてみたんだけど、「キーチェーン」の登録を消すなどが出てたけど、
今回のに関係しそうなのは、あるんだろうか。
http://www.macwindows.com/tiger.html

ターミナル使えるんなら、以下で、接続NGの時の情報が得られるかも。
-d 3、-d 4 あたり、変えてみるなどして。

smbclient //ホスト名/共有名 -U ユーザ -d 3

Client started (version 3.0.10).
resolve_lmhosts: Attempting lmhosts lookup for name winxp01<0x20>
resolve_wins: Attempting wins lookup for name winxp01<0x20>
resolve_wins: WINS server resolution selected and no WINS servers listed.
resolve_hosts: Attempting host lookup for name winxp01<0x20>
name_resolve_bcast: Attempting broadcast lookup for name winxp01<0x20>
Got a positive name query response from 192.168.0.4 ( 192.168.0.4 )
Connecting to 192.168.0.4 at port 445
Password:
Doing spnego session setup (blob length=16)
server didn't supply a full spnego negprot
Got challenge flags:
Got NTLMSSP neg_flags=0x628a0215
NTLMSSP: Set final flags:
Got NTLMSSP neg_flags=0x60080215
NTLMSSP Sign/Seal - Initialising with flags:
Got NTLMSSP neg_flags=0x60080215
Domain=[WINXP01] OS=[Windows 5.1] Server=[Windows 2000 LAN Manager]
smb: \>
568名称未設定:2006/10/08(日) 05:56:22 ID:3cYYFF4n0
NAS含む複数台でLANってるんですけど
1人だけ(MacBookPro OS10.4.7)起動のたびに
好き勝手にIPアドレスを変えやがります。
その時空いてるアドレスを取りやがります。
他の奴らはそんな事しないんですが。

よく使うネットワークドライブなんかをFinderの移動/サーバへ接続で
smb://192.168.0.7とかで登録しててもそいつの電源切ってる時とか
勝手に自分が192.168.0.7を取りやがって後からネットワークドライブに
繋ごうと思った時、相手先アドレスを変更しなきゃいけないので非常にウザイです。

一度取得したアドレスを常に保って毎回同じアドレスにする方法を教えて下さい。
ルーターはNEC WARPSTAR7600Hというヤツです。
569名称未設定:2006/10/08(日) 07:22:25 ID:cnlIGqWY0
>>568
ルータのDHCPサーバから自動でIPアドレスが割り振られる設定になってるみたいだね。
Mac側で使用IPを固定してしまえばOK。
ネットワーク設定でTCP/IP項目の「DHCPサーバを参照」を
「DHCPを使ってアドレスを手入力」に変更してアドレスを指定すれば以後固定される。
万一アドレスが重なると面倒なのでルータのDHCPで割り振られる範囲外のアドレス指定するが吉。範囲はルータの設定項目にあるはずなので確認するべし。

おまいさんのルータに有るかどうかは未確認だが
MACアドレスと割り振られるアドレスの関係を固定化できる機能が有るなら
該当Macに対する設定をする。機能が無ければ忘れてくれ。

クライアントからサーバに接続するときIPアドレス直打ちでもいいんだが
「afp://おまいさんのMac.local」という形式でも通常OKなはず。
とはいえIPアドレス直でなければつながらないケースも無い訳ではないので参考までに。

しかし気になるのは他のMacが問題なく
件のMBPだけが他と違う挙動を示すってのが気にいらないな。なんでなんだろうね。
570名称未設定:2006/10/08(日) 07:55:27 ID:3cYYFF4n0
>>569
ありがとうございました。
とりあえず問題は教えて頂いた方法で対処し、
なんで最近LANに追加したMacBookProだけこんな挙動なのか
自分で調べてみたいと思います。
571名称未設定:2006/10/08(日) 14:16:29 ID:dp4QIJE+O
ルーターの電源を度々切るからじゃね?
572名称未設定:2006/10/17(火) 22:00:29 ID:FrQCa1zC0
保守
573名称未設定:2006/10/20(金) 09:56:02 ID:/y1f1JVd0
ちょっと、困ってます。質問させてください。

MacとWindows×2台をつないでるんですが、
Windowsのほうの1台を再インストールしたら、Mac側から接続
できなくなってしまいました。
ネットーワーク → ○○(マシンの名前)は表示されるのですが、
その先、接続をクリックしてユーザー名、パスワードを入れても、
「オリジナルが見つからない」とかいう表示で、失敗します。

再インストール前は正常に使えてましたし、もう1台は、問題なく
接続できます。また、Windows側からは問題なく繋がります。
ので、実用上、致命的な問題はないのですが・・・

いろいろググってみたんですが、どうにも当を得た解決策が
みつかりません。
もし分かる方、お見えでしたら、お願いします。

Mac:10.4.8(? 最新版です)
Win:XP SP2

です。
574名称未設定:2006/10/20(金) 10:12:58 ID:8GGv4QsP0
>>573
XPの方でネットワークのセットアップウィザードはやった?
575573:2006/10/20(金) 11:00:52 ID:/y1f1JVd0
>.>574さん
早々のレス、ありがとうございます。
セットアップウィザードは使ってないです。
それで解決するんですか? 帰ったら一度試してみます。
576573:2006/10/21(土) 00:41:54 ID:NKW3laIZ0
だめだなぁ・・・何やっても直らない。
OSX再インスコで直ったという記述はみつけたけど、それはちょっと・・・
XP側からは繋がるから実用上問題ないから、次OSまで待つかな・・・
あぁ、でもすごい気持ち悪い。
577名称未設定:2006/10/21(土) 06:37:10 ID:0haekGmz0
>>576
古いユーザ名やパスワードを覚え込んじゃってるようなら、
キーチェーンをクリアしてみたら?

あと、新アカウント作ってそっちから入れるかどうか試してみな。
それで繋がるようだったら、
どっか設定のキャッシュが残っているのかも。
578名称未設定:2006/10/21(土) 09:58:47 ID:kzycYKKU0
エイリアス作り直せ。
579名称未設定:2006/10/24(火) 11:59:57 ID:3gnLINA10
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=301711-ja
ここにある方法で、.DS_Storeを作成されないようにしたのですが、逆に、作成されるように戻すにはどうしたらいいのでしょうか?
580名称未設定:2006/10/24(火) 12:08:23 ID:hKKTgL9j0
defaults write com.apple.desktopservices DSDontWriteNetworkStores false
と打つ。
581名称未設定:2006/10/27(金) 11:22:29 ID:VTBLVDN40
保守
582名称未設定:2006/11/04(土) 00:29:07 ID:cyI5pxif0
macとwinの間でファイル共有したいのですが、どうしてもできません。
どなたか教えていただけるとありがたいです。

windows:XP pro
mac:OSX 10.4.8

有線LANです。

「Finder」→「移動」→「サーバーへ接続」で接続すると、
「一部のデータを読み込みまたは書き込みでないため〜(エラーコード 36)」
と表示されます。

Pingは、
「10 packets transmitted, 0 packets recieved, 100% packets loss」と表示されます。

コンソールログは、
「mount_smbfs: negotiate phase failed: syserr = Operation timed out」と表示されます。

Windowsのファイヤーウォールは切ってあります。
ココに書いてあることは、全部試してみました。

分かる方いたら、よろしくお願いします。
583名称未設定:2006/11/04(土) 00:46:15 ID:ViOe1BX90
>>582
意外と基本的な部分で間違えてるんじゃまいか?
smb://DNSname/sharename
でsharenameを共有名ではなくフォルダー名にしてるとかさ
584582:2006/11/04(土) 00:53:35 ID:cyI5pxif0
>>583
早速のレスありがとうございます。

sharenameは共有名になってると思います。
フォルダ名をsharenameは一緒なんです。
確認はそのフォルダのプロパティを見れば分かりますよね?
ごめんなさい、あんまりwindowsに詳しくないもので・・・。

でも僕も意外と基本的な所を間違えてると思うんです。
だけど、それが何なのかが分からないのです。
585582:2006/11/04(土) 01:04:11 ID:cyI5pxif0
↑すいません、間違えました。

「フォルダ名は共有名と一緒なんです。」
正しくはこれです。
586名称未設定:2006/11/04(土) 01:06:16 ID:sQprbF7k0
まずはネットワークの設定
話はそれからだ
587名称未設定:2006/11/04(土) 01:21:37 ID:ViOe1BX90
>>584
まずWindowsのIPアドレスを固定してみてはどうだろう
次に共有フォルダの再設定
でsmb://IPaddress/sharenameで接続してみる
588582:2006/11/04(土) 03:08:42 ID:cyI5pxif0
>>586
ネットワークの設定も一通りやってあると思います。

>>587
何回も再起動して、それで同じIPアドレスなら固定されてるってことなんでしょうか?
たぶん固定はされてると思います。

最初LANそのものが繋がってないと思ったんですが、pingで
「10 packets transmitted, 0 packets recieved, 100% packets loss」
って表示されてるってことは、線自体は繋がってはいるけど、通信はできてないってことなんですよね?
589名称未設定:2006/11/04(土) 03:45:52 ID:ViOe1BX90
>>588
Windowsの共有名やマシン名に2バイト文字を使ってたら全部1バイトに変えるとか
あと原因はそれくらいしか思いつかない
590名称未設定:2006/11/04(土) 06:12:57 ID:hv6VAkxX0
>>588
Win側からはMacは見れる?
マイネットワーク/ネットワークプレイスを追加する/¥¥あああ¥んんん
591名称未設定:2006/11/04(土) 09:13:53 ID:MDq+hM6D0
XP側からコマンドプロンプトでMacへping打ってみれば?
それで帰ってこないなら明らかにネットワーク設定の問題。
帰ってくるならサブネットマスクの設定かファイアーウォールが怪しい。

どっちにしろ共有以前の問題だ。
592582:2006/11/04(土) 16:23:32 ID:cyI5pxif0
>>589
「Local Settings」の中に一つ日本語フォルダがありますが、変更できません。
これも関係あるのでしょうか?

>>590
Winの方からMacは見れました。

593名称未設定:2006/11/04(土) 20:59:42 ID:IC1Hfmzv0
>>588
>最初LANそのものが繋がってないと思ったんですが、pingで
>「10 packets transmitted, 0 packets recieved, 100% packets loss」
>って表示されてるってことは、線自体は繋がってはいるけど、通信はできてないってことなんですよね?

pingって、IPAddress指定してるの?コンピュータ名指定してるの?
まずは、IPAddress指定でpingやファイル共有へ接続してみては?

smb://192.168.x.x
smb://192.168.x.x/sharename

winxpのIPAddressは「ipconfig /all」で確認して。
594582:2006/11/05(日) 19:42:17 ID:8/rEK+800
>>593
全部IPアドレスで指定してあります。
Winの方からはpingも通りました。

どっちの設定が違ってるかさえ分かりません・・・。
595名称未設定:2006/11/05(日) 19:49:32 ID:szdYo9pK0
>>594
winのコンピュータ名とネットワーク名を変えて
共有フォルダを削除して新規に作り直して再チャレンジしる
596582:2006/11/05(日) 21:08:21 ID:8/rEK+800
>>594
winのアカウントを新たに作り、
コンピュータ名、ネットワーク名を全部変えてみました。
それで、設定等の確認を行ったんですが、やっぱりダメでした。

しかし、「サーパーへ接続」の「接続」ボタンの隣にある「ブラウズ」部分を押してみたところ、
winのコンピュータ名のエイリアスがあったので、クリックしたんですが、
「オリジナルが見つかりません〜」と表示されたあと、後で見てみたら消えてました。
597582:2006/11/05(日) 21:09:27 ID:8/rEK+800
>>594ではなくて>>595です。
何度も間違えてごめんなさい・・・。
598593:2006/11/06(月) 00:13:50 ID:t1tEonV00
まだ書き込み規制かかってるか ...

>>594
>>>593
>全部IPアドレスで指定してあります。
>Winの方からはpingも通りました。

「Windowsのファイヤーウォールは切ってあります。」=無効なんだよね。
「winxpにてこれが切ってあるのにpingに応答しない」っていうのは、
気になります。逆のpingはOKってことだと、

・xp上で他のfirewall/パケットフィルタが動いている?win付属
のだと、「TCP/IPフィルタ」など?
・途中のネットワーク機器でフィルタされてる?
・実は、windowsfirewallが動いている?詳細設定のICMPの設定
のところで「エコー要求」をはじいてるなど?

もう1台、winがあるなら、それから接続できるか?みてみれると
いいんだけど。

>winのコンピュータ名のエイリアスがあった

UDP系は見えてるのかね。

599名称未設定:2006/11/06(月) 00:21:07 ID:F/Xj6SpD0
>>582
mount_smbfs: negotiate phase failed: syserr
でぐぐると同じ問題抱えている人はいるみたいだよ。
600582:2006/11/06(月) 01:20:00 ID:BjTSczq80
>>598
ファイヤーウォールは無効になってます。
ここで色々教えてもらっていじってる感じでは、
どうもwindows側に問題がありそうですね。
windowsは普通に触れるくらいで、詳しい事はほとんどわからないんです。
とりあえず、それっぽい所は全部見てみましたが、問題はなさそうでした。
winはこれしかないんです・・・。

>>599
英語ですね・・・。がんばって訳してみましたが、さっぱりでした・・・。
601名称未設定:2006/11/06(月) 06:41:07 ID:SwO5gC9V0
>>600
Win側からMacが見えてるなら解決は近いよ。
まずは初歩的なトコから見ていこうか。


Explorer/ツール/フォルダオプション/表示/簡易ファイルの共有を使用する の項目どうなってる?

もしチェック入ってるならOFF
602593:2006/11/06(月) 08:13:23 ID:SUNgVrgW0
>>600
>...
>ファイヤーウォールは無効になってます。
>...

そうでしたか。

MacOSXの「ユーティリティ/ネットワークユーティリティ」
でxpのportscanをしてみては?1ー1000くらいの範囲でよいので。

ここで139、445のどちも見えないと、つながらないと思います。
603582:2006/11/06(月) 12:24:03 ID:BjTSczq80
>>601
チェックが入ってたのでオフにしてみましたがダメでした。

>>602
ポートスキャンしてみましたが、ずっとやってても一向に結果が出ません。
ずっとやり続けてます。
これってやっぱり繋がってないってことなんでしょうか?

丁寧に答えてもらって本当に感謝です。
604名称未設定:2006/11/06(月) 13:32:26 ID:wUJAP0GQ0
そりゃポートが空いていないということでしょう。
Windowsか途中のネットワークのどこかで。

ちなみに、他の原因でどうしてもダメなら、Macのハードディスクを共有する手もある。
/etc/smb.confをいじれば、Public以外のフォルダも公開できる。
このスレ見てると、そういう例は稀だけど。
605名称未設定:2006/11/06(月) 13:51:47 ID:+9pmuOEa0
Fedoraなどだと、ファイル共有で、プロトコルとしてsshなども選べるのですが、
Macで、ssh経由でのファイル共有はできないものでしょうか?
606名称未設定:2006/11/06(月) 15:26:57 ID:f706e9R30
>>604
SharePoints使った方が早いよ
607名称未設定:2006/11/06(月) 15:42:06 ID:wUJAP0GQ0
>>606
子供じみた反論をする訳ではないのだけど、MacのWindowsファイル共有は何もインストールする必要がなく、
オンにするだけだから、こっちの方が早いし手間いらずだよ。
設定ファイルを書いても数分でしょ。

SharePointの検索機能は好きだったけど。でもSharePoint Serverって有料じゃない?私は会社経由で無料のバイナリを使えたけど。
608名称未設定:2006/11/06(月) 15:45:19 ID:wUJAP0GQ0
ごめん、SharePointsってマック用ソフトだったのね。
なるほど、smb.confを自分で書く代わりにこれを使うという事か。
609名称未設定:2006/11/06(月) 16:42:06 ID:brl+zCrx0
>>605
sftp使うんじゃだめなの?
610名称未設定:2006/11/06(月) 18:30:41 ID:Tr/4SPvA0
>>604
共有したいフォルダのシンボリックリンクをPublicに張るのは邪道?
611593:2006/11/06(月) 21:23:18 ID:bu+Rahkj0
>>603
>>>602
>ポートスキャンしてみましたが、ずっとやってても一向に結果が出ません。
>ずっとやり続けてます。
>これってやっぱり繋がってないってことなんでしょうか?

xpの外からは、TCPでは、見えないみたいだね。

xpのコマンドプロンプトで netstat -an ってやると、UDP/137, 138、TCP/139, 445
は出てくるのかな?

「ローカルエリア接続」のプロパティは、どうなってます?

「Microsoftネットワーク用ファイルとプリンタ共有」にはチェックあり?
Mac の「ネットワーク」に出てきているところを見ると、
「Microsoft ネットワーク用クライアント」にはチェックが
入ってそうだけど。

NetBIOS関係を無効にはしてないよね?「TCP/IP詳細設定/WINS」
や、「デバイスマネージャ」などで。


612582:2006/11/07(火) 01:41:53 ID:vHLPRkI10
>>611
できました!やっとできました・・・。感動です。
結局最初から入ってるセキュリティソフトのファイヤーウォールが有効になってました。
ものすごい初歩的な事ですね。ご迷惑おかけしました・・・。
色々教えてもらって本当に感謝です。ありがとうございました!

しかし共有フォルダに入ってるファイルをデスクトップにコピーできないです。
こーゆーものなんですか?これできないと意味ないような気が・・・。
ぐぐってみたんですが、それらしい事は出てこなかったです。

「いくつかの項目に対して十分なアクセス権がないので、
操作は完了できません」

って表示されてしまいます。
Win側の設定でそれらしいのはやってあるつもりなんですが・・・。
613604:2006/11/07(火) 10:44:17 ID:n/bVwPiX0
なんだよ、俺にも感謝しる!

>>610
それでもいいのかもね。公開フォルダを分けたり、アクセス権や文字コードの設定を変える必要がなければ。
614名称未設定:2006/11/07(火) 13:02:49 ID:np5BIUcy0
>>612
>共有フォルダに入ってるファイルをデスクトップにコピーできないです。

これはどっちからどっちへの話?
615582:2006/11/07(火) 13:18:59 ID:252ErfPT0
>>613
もちろんです!本当に感謝してます。
ありがとうございました。

>>614
winの共有フォルダに入ってるファイルをMacの方に持ってきたいんです。
616名称未設定:2006/11/07(火) 18:15:53 ID:F9mlshOU0
>>605
sftpでよいのですが、それをドラッグアンドドロップで通常のネットワークフォルダのようには扱えないのでしょうか?
617名称未設定:2006/11/07(火) 18:44:32 ID:s57w/n2n0
>>616
FuguとかCyberduckみたいなGUI付きのsftpソフト使うんじゃなくてFinder通さないといやなの?
sshでポートフォワードしてからFinderでアクセスってできるかな?
618名称未設定:2006/11/07(火) 18:48:08 ID:7j0CUEZj0
>>617
別ソフトを使ってのアクセスだと、他のソフトからシームレスにアクセスできないので、Finderでアクセスできると良いのですが。
619名称未設定:2006/11/07(火) 21:12:08 ID:s57w/n2n0
>>618
WebDAV over SSLは?
つか条件があるならまとめて言ってくれ。
620名称未設定:2006/11/07(火) 22:12:39 ID:c9WAfHfH0
>>612
>...
>「いくつかの項目に対して十分なアクセス権がないので、
>操作は完了できません」

これって、もしかして、

>>>601
>チェックが入ってたのでオフにしてみましたがダメでした。

の影響だったり?

「簡易ファイル共有」が有効だと、ゲストのアクセス権での
共有へのアクセスになってるかも(認証なく誰でもアクセスできる
らしい)。無効だと、それぞれのユーザのアクセス権で。

簡易ファイル共有は無効のままの方が、制御はわかりやすいかも。

で、簡易ファイル共有じゃないwinのファイル共有って、

・共有〜通信系
・セキュリティ〜ファイルのアクセス権

の2つがあるんで、それぞれについて、所有者とアクセス権を確認してみては?

ttp://kotohazime.fc2web.com/xp/xp4.html
ttp://kotohazime.fc2web.com/settei/kyouyuu/password.html#ac

まず、xpにmacから書き込めるようにして、macからコピー
したファイルをmacにコピーできるようにできれば、
動作確認がしやすくなるかも。
621名称未設定:2006/11/08(水) 03:16:28 ID:y9yHb8wS0
>>619
サーバはsuse linuxで通信系のサービスはsshのみ動いています。
(nfsも動いていますが、ユーザーが自由に接続できるようにはなっていません。)
サーバの利用目的は計算で、その結果をMacで表示しています。
現在は計算結果を一旦sftpソフトを使ってダウンロードしてからmatlabというソフトを使って
表示させているのですが、matlabから直接サーバのディレクトリにアクセスして
利用したいのです。
622名称未設定:2006/11/08(水) 08:08:21 ID:Eji3Bio+0
sshfsってのがあるらしいけど、macosxで使える?、サーバ側に
入れられる?〜どっちも難しいかね。
623名称未設定:2006/11/08(水) 09:15:58 ID:ZhZBp2Qk0
「ファイアーウォールは切ってます」とか言いながら
散々レスもらった挙げ句、結局「ファイアーウォール有効にしてました」なんて言ってるバカに
よくもそんなにやさしく出来るなお前ら。感心するわ。

>>612
>Win側の設定でそれらしいのはやってあるつもりなんですが

どーせ設定してないんだろwww
設定しろ。

以上
624名称未設定:2006/11/08(水) 10:57:44 ID:EUo+QD7b0
>>621
sshを経由して、じゃなくてsshしか使えないって状況では無理では。
625582:2006/11/08(水) 17:53:56 ID:OlZk2iY30
>>620
ファイルによってコピ−できたりできなかったり・・・。
でもお目当てのモノはコピーできたんでよかったです。

何から何まで本当にありがとうございました!
626名称未設定:2006/11/08(水) 18:43:36 ID:y9yHb8wS0
>>622
shfsのこと?
627名称未設定:2006/11/08(水) 21:30:16 ID:Eji3Bio+0
628名称未設定:2006/11/08(水) 21:46:06 ID:Eji3Bio+0
>>625
>ファイルによってコピ−できたりできなかったり・・・。

xp側での読み取り専用や所有者の問題かも。GUIからだと、全般/読み取り
のとこや詳細設定で直す必要があるかも。

●所有者関係
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/720chowner/chowner.html
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/729chowncmd/chowncmd.html
629名称未設定:2006/11/11(土) 17:38:19 ID:O44XhWfn0
NFS over SSHってできますか?
630名称未設定:2006/11/11(土) 19:52:10 ID:DGfrp+Oi0
ポートフォワードさせればできる。
VPNでも使った方が安全だと思うが。
631名称未設定:2006/11/17(金) 15:18:26 ID:x1l8A7ee0
保守
632名称未設定:2006/11/25(土) 09:06:10 ID:cbT67kOM0
Windowsからsamba経由でアップロードしてssh経由でダウンロードすると
テキスト中に一行ごとに改行が入ります。
何故なのでしょうか?
633名称未設定:2006/11/25(土) 14:52:47 ID:7lZg63bn0
winで作ったテキストファイルをmacのテキストエディットで開こうとしている?
winのテキストファイルの行末がcr+lfだからとか?
634名称未設定:2006/11/25(土) 15:07:47 ID:cbT67kOM0
Win->Mac->Winという流れなのですが、どうも改行コードのようです。
sambaかsshの設定で自動的に改行を変換する方法はありませんか?
635名称未設定:2006/11/25(土) 16:41:38 ID:7lZg63bn0
ftpだと可能かもしれんが。mac側でcr+lfも対応してくれるmiエディタなど
使ってみては?
636名称未設定:2006/11/25(土) 17:35:09 ID:lOH2CPMs0
Jeditもあるでよお。
637名称未設定:2006/11/26(日) 17:17:26 ID:f9JkWBJy0
ファイル共有さいとで安全なところは何処ですか?
638名称未設定:2006/11/29(水) 19:36:31 ID:NRvKHzEP0
改行の自動判定してくれるエディタなんてたくさんあるのに。
639名称未設定:2006/11/30(木) 18:17:18 ID:AgOq4Zde0
OSXから2003serverへ
smbで接続するところまで出来たような状況です。ですが、
マウントされたボリュームの中見が表示されずに困っています。
ウインドウの下に表示されているボリュームの空き容量は正しい
ようなのですが、、、。
このような状態の場合、何が問題なのでしょうか?
640名称未設定:2006/11/30(木) 19:23:05 ID:LbRlWW4v0
Macにrsyncはないのでしょうか?
641名称未設定:2006/11/30(木) 19:24:10 ID:7eBzddeM0
>>640
ある
642名称未設定:2006/11/30(木) 20:06:07 ID:7Q3cw1Wj0
>>641
どこにあるの?
643名称未設定:2006/11/30(木) 20:18:19 ID:7eBzddeM0
which rsync
644名称未設定:2006/11/30(木) 20:21:44 ID:F380m5/N0
>>642
10.4ならFinderで検索したらあった。
645名称未設定:2006/11/30(木) 21:06:46 ID:N8WfnEkg0
>>639
>...
>smbで接続するところまで出来たような状況です。ですが、
>マウントされたボリュームの中見が表示されずに困っています。

ActiveDirectoryは使ってないと思っていい?

エクスプロラのプロパティなどで、ファイル共有関連の
アクセス権を確認をしてみては?

winのファイル共有は、通信系の「ファイル共有」
の設定の他「セキュリティの設定」も必要だよ。

よく見えなければ、まず、両方とも、一旦、everuone full controlに
してみるとか?(共有の方は、すべての権限をチェック。拒否のチェックが
あれば、すべてはずして)

それでも、winだと、結構、よくわからなかったりして。
ファイルの所有者の影響だったり、ADに入っている場合だったり?
Unix系のコマンドを使えるようにして設定した方が楽かもしれない。
どこまでできるのか?試してみてないんだけど。
646名称未設定:2006/12/01(金) 02:40:34 ID:EYkWik/j0
>>639
> 2003serverへsmbで接続する

これ、どういう意味?
647名称未設定:2006/12/01(金) 03:43:55 ID:MI1UFTja0
smbclientとかsmbmoutを使うんでしょう。多分後者かな?
あるいは、2003serverの側でドメイン登録をする。
648名称未設定:2006/12/01(金) 09:46:53 ID:bGJiUqPy0
639ですけど、アクセスはできてるっぽいのですが表示した瞬間に
共有のウィンドウが消えてディスクトップにもないです。
なぜです。。。。。????
649名称未設定:2006/12/01(金) 19:24:37 ID:ml+aaUh40
ターミナルを起動して

df -h
ls -la /Volumes/

などとやってみるとどうなる?
650名称未設定:2006/12/03(日) 20:54:43 ID:QwL8JZJa0
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~mac100/fw.html

ここのサイトを参考にさせて頂いております。
winとmacで共有したいのですが、LANでは共有できます。
ところがFWで接続(mac→win)したときは、
一応フォルダの中身は見れるのですが、
直後にレインボーが現れて一向に消えません。
C2Dmacbookでメモリは2G積んでるのでメモリ不足ではないと思いますが…。
OSは XP home sp2 ,X 10.4.8 です。

どなた様かお助けくださいませ・・・
651名称未設定:2006/12/03(日) 21:51:59 ID:PX+lmyqH0
>>650 
FW接続共有機能を使ってる人どれくらいいるのかなぁ?ここにもそんなにいない気がする。
内蔵GigabitEthernet経由での共有でははよろしく無いことでもあるの?
技術的に関心があってやってみたいのなら止めはしないが
FW接続共有の実用的なメリットってのが思いつかないもんで。
652名称未設定:2006/12/03(日) 22:06:39 ID:QwL8JZJa0
>>651
ハイ,仰るとおりLAN経由でヨロシクナイコトはないです。
FWでなんでヘンナコトが起こるのかなあと思いまして…。
653名称未設定:2006/12/03(日) 22:33:39 ID:PX+lmyqH0
>>652
代替え手段(GigabitEthernet)がありFWを経由させて使う実用的メリットが見いだせない=
使っている人が少ない=実環境で検証された例が少ない=不具合レポートも少ない
というかAppleに大きな声で届いていないのかも?また届いていても対策優先度は低い。
で現状安心してちゃんと使える機能なのかどうかすらはっきりしていない。>これは言い過ぎか。
ってとこじゃないのかなぁ。
654オレ用メモ:2006/12/08(金) 23:04:29 ID:9obesEVz0
マックとVistaのファイル共有

【Vista→マック】
Vistaで、コントロールパネル→管理ツール→ローカルセキュリティポリシーを開いて、
ローカルポリシー→セキュリティーオプション内の、
「ネットワークセキュリティー:LanManager認証レベル」を"LMとNTLM応答を送信する"へ変更。
(NTLMv2のみだとうまくいかん)

【マック→Vista】
この辺を参考に↓
http://allabout.co.jp/internet/lan/closeup/CU20061002A/index.htm
ポインヨは、「パスワード保護の共有を無効にする。」というところと、
アクセスユーザーへ共有フォルダへのアクセス権を与えるところ(記事ではEveryoneユーザ)。
ユーザー認証が面倒くさいときは例によってGuestアカウントを有効にすれば、
匿名アクセスし放題。
655名称未設定:2006/12/10(日) 09:24:42 ID:29EaDrZH0
654はMacの情報筒抜けになる釣りテンプレだからやめておけよ。
656オレ用メモ:2006/12/10(日) 23:14:47 ID:GmMrLPuU0
追加
【Vista→マック】
Vistaのホームなんちゃらの管理ツールにはローカルセキュリティポリシーが無い。
レジストリから編集。
アクセサリ→ファイル名を指定して実行(もしくはウィンドウズキー+R)でregeditを起動して以下を書き換える。
HKEY_LOCAL_MACHINES\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Lsa\LmCompatibillityLevel
ここを、0とか1にする。

>>655
マック側は何もいぢってないのに><
657名称未設定:2006/12/12(火) 02:27:18 ID:HNazR7H60
>ここを、0とか1にする。
LMを許可するのは問題ある。
せめて2のNTLMを使ったほうがいい。
658名称未設定:2006/12/12(火) 20:14:36 ID:D18Eq4bi0
samba over sshは可能ですか?
659名称未設定:2006/12/17(日) 18:14:53 ID:kGoCs/tS0
保守
660名称未設定:2006/12/19(火) 01:11:08 ID:nHGco/r40
>>658
samba側で対応したところで、clientであるところのwindowsは対応してないので意味ないでしょう。
661名称未設定:2006/12/19(火) 01:39:18 ID:cUAB3we60
Windows自体TCP/IPはNet BIOS上で動かしてるからね。
Net BIOSが糞なので無意味。
サービス切ったところでIISでしか有効でなかったりと笑っちゃうね。
662名称未設定:2006/12/19(火) 10:03:07 ID:4AfonwMb0
>>660
clientはwindowsに限らないのでは?
663名称未設定:2006/12/20(水) 18:07:31 ID:ar4Y2/r50
ここでいいのかわかりませんが…

synergyでMacをサーバ、XPをクライアントにしてキーボードとマウスを共有してます。
普段使いには別段問題ないのですが、ゲーム(特にオンラインゲーム)を起動したときだけ
全く使えなくなります。(中には大丈夫なものもありましたが)
これはどこか設定を弄れば回避出来るものなのでしょうか?

折角3GBものゲームをダウンロードしたのに、キーボード・マウスが遠くて届かない…
664名称未設定:2006/12/20(水) 18:12:51 ID:kzuo8Hf40
ゲームソフトがキー入力を直取りしててsynergy経由のを認識してないんじゃないかなあ。
だとしたら打つ手はなさそうだけど。
665名称未設定:2006/12/20(水) 21:06:15 ID:ar4Y2/r50
>>664
どうもありがとう。
打つ手なしですか…諦めまする。
666名称未設定:2006/12/24(日) 02:34:36 ID:sp02QRaV0
A.Mac OS 10.3.9
B.Mac OS 10.4.8
C.Windows XP Pro SP1

でLANやってます。
接続自体は上手くいってるのですが通信速度で問題があります。

C→Bでのファイルコピー・移動が話にならないくらい遅いのです。
C→A、B→Cなどは問題なく速度出てます。
もちろんA←→Bも問題ありません。
要するに「XPからTiger」へのファイル転送が激遅なのです。

例えばC→A、B→Cでは1分で済むファイル転送がC→Bでは残り270分などと出て
延々とファイル転送をやってます。アホです。

なにか考えられる原因、解決法などありましたらよろしくお願いします。
667名称未設定:2006/12/24(日) 03:14:24 ID:xXMWMVrb0
>>666
効果があるかないかは置いといて、XPorルーターのDHCPの設定やサブネットマスクはどうやって設定してるの?
668名称未設定:2006/12/24(日) 04:08:47 ID:sp02QRaV0
>>667
どう答えていいのかよくわからないほど厨ですが、

DHCPサーバを自動参照
サブネットマスクは255.255.255.0
ルーターが192.168.0.1
あとはMac機、Win機がそれぞれ192.168.0.Xとなってます。
669名称未設定:2006/12/24(日) 13:14:52 ID:TwtZGG0R0
>>666
OS XのWindowsファイル共有(smb)は、ネットワークカードとの相性で
速度が出ないことがあるから、可能ならWindowsマシンのNICを換えて
試してみたらどうかな?

デスクトップのNICカードなら1000円くらいで買えるし、USBタイプのもの
でも2000円くらいだ。試す価値はあると思うけど。
670名称未設定:2006/12/27(水) 01:37:06 ID:+1v1WfTX0
B←Cならどうなるかとか、FTPでC→BやB←Cでどうなるかとか、
ハブのポートを入れ替えてみるとか。
671名称未設定:2006/12/31(日) 08:52:01 ID:ZuA7Wfd70
小企業の Linux 鯖管理者です。
社内では samba の共有を複数の Windows マシンから使っています。
4月から時々デザイナーさんなどMacをメインで使っておられる方が
来られるのですが、そのために samba を Mac からも見えるように
したいと思っています。といっても特に samba 側の設定を変えなくても
多分見えるのでしょうが、イントラネットのトップページには
Windows 向けに以下のような文を掲載しています。

「エクスプローラのアドレスバーに \\server1 と入力してください。
 \\server1\share1 などのように直接目的の共有フォルダを開く
 こともできます。」

同じような文を Mac 向けに書くとすればなんて書けばいいのでしょうか?
その方も「共有?使ったこと無いです。データのやりとり?
DVDに焼くかMOで。」という感じのようです。

Mac でファイル共有というともう10年以上前に AppleTalk で、
とかいうおぼろげな記憶が残っているだけです。
今の Mac は SMB over TCP/IP もしゃべれるんですよね?
672名称未設定:2006/12/31(日) 11:14:48 ID:TR4usf+50
OS Xのバージョンにもよるだろうけど、最近の奴なら

「Finderで新しいウィンドウを開き、メニューから"移動→ネットワーク"を選択して
server1を開いて下さい。Finderの"サーバーへ接続…"メニューからサーバー
アドレスをsmb://server1/share1などのように指定することにより直接目的の
共有フォルダを開くこともできます。」

ぐらいかな。

ワークグループをwindowsと合わせておかないとワークグループの指定も必要に
なるけど。
673名称未設定:2006/12/31(日) 13:41:28 ID:jskgwPXB0
ワークグループの設定は、ぐぐればすぐに分かるけど、
Macではディレクトリアクセス.appですればいいよ。
674名称未設定:2007/01/01(月) 08:19:58 ID:+x4Ga2pM0
>>672-673 ありがとうございました。
これで共同作業がスムーズにできると思います。
助かりました。
675名称未設定:2007/01/01(月) 09:08:25 ID:+x4Ga2pM0
このスレッドの過去レスを読んでると、Mac とのファイル共有の
場合はリソースフォークにも気をつけないといけないんですね。
Mac のファイルは先頭に128バイト何かがついているものだと
思っていたら、いまの Mac は別ファイルになっているのか。
676名称未設定:2007/01/01(月) 12:11:05 ID:iOlxnUpn0
>>675
昔から別なんだけど、それが見えないだけ。
ファイルの記録方法の問題。
677名称未設定:2007/01/03(水) 02:58:00 ID:trDHjisw0
>>666

/etc/smb.conf

の [global] に

large readwrite = no

を入れて samba 起動し直し。

これでダメならパケットサイズ(デフォルト 8196)を見直せ。

基本的にスピードが出ないのは Mac OS X 側(Samba)の問題。
678623:2007/01/03(水) 15:40:05 ID:Xn7kOZ+20
誰か救いの手を。
win機からC2DMB(intel mac)へデータ移行したくて色々やってみたが出来なくて、
なぜかと思ったら接続自体が全く繋っていないようだ。ケーブルはクロスケーブルで良いはずなんだけど。
かれこれ2週間近く悩んでるが原因が全くわからん・・・
679名称未設定:2007/01/03(水) 15:41:33 ID:Xn7kOZ+20
名前欄は間違いです
680名称未設定:2007/01/03(水) 16:41:55 ID:Pw0ILfJF0
>>678
ケーブル自体はクロスでもストレートでも最近のMacは自動認識するはず。
他のケーブルがあるなら試してみれ。

どこまで設定したのが具体的な所がわからないが、IP、サブネットマスクの設定はした?
両方の機械からpingで互いに通じてるかは試した?
681名称未設定:2007/01/03(水) 16:57:58 ID:Xn7kOZ+20
うん、ケーブル自体は認識はしてるんだが、pingでやってみると100%packet lossと出る。
となるとIPとかサブネットマスクの設定なのかな。MAC側からWINのIPは指定済みなんだが・・・
WIN側からもなんか設定しないとダメ?
ちょっとスレ読み直してサブネットの設定方法とか調べてみます 分からなかったらまた来ます
682名称未設定:2007/01/03(水) 19:17:34 ID:Pw0ILfJF0
macがDHCPのサーバーにでもならない限りmacからwinのIPは指定できないとおもうが。
winはマイネットワークのプロパティからIPを設定できる。
683名称未設定:2007/01/03(水) 20:00:42 ID:r/vqaqO90
1対1でクロスケーブルで接続するということならば、
それぞれ、プライベートアドレスを振ればいいんじゃないの?

Winは、ファイヤーウォールを解除する必要あり。
あとは、ネットワーク共有の設定。
684名称未設定:2007/01/05(金) 19:43:39 ID:oYbWNbYA0
SMB接続するとクリアテキストになっちゃうのを回避するのは当然で、
みなさん質問してるんですかね?

ActiveDirectoryやらIPsecポリシーやらテンプレにはなさそうですが。
685名称未設定:2007/01/05(金) 19:56:23 ID:pHnlr+aP0
686名称未設定:2007/01/06(土) 12:37:34 ID:RGZhBpsu0
Macでは、HTTP://NetBIOS名/ のような名前解決は使えますか?
いわゆる winbind のようなものはありますか?
687名称未設定:2007/01/06(土) 12:38:51 ID:X8T6aZPI0
Bonjour
688名称未設定:2007/01/06(土) 13:30:30 ID:nLr5kaDI0
DNSの設定とTCP/IPのところの「検索ドメイン」の設定
でもHTTP://NetBIOS名/的な利用はできる
OSX自体、ADドメインに参加できるようだが、winbind
までやりたいんなら、Mac OS X Serverを調べてみては。
689686:2007/01/06(土) 14:05:47 ID:RGZhBpsu0
実は私は >>674 です。
4月からMacユーザーさん受け入れ予定のLinux samba 鯖管です。
デフォルトドメインの設定で疑似的にということは出来るのですね。
Mac の DHCP クライアントってデフォルトドメインも DHCP サーバからの指示に
従ってくれるのでしょうか?従ってくれるなら楽勝かも。
MacOS 9 のユーザーさんと MacOS X のユーザーさんとがいるのですが
そのあたりの挙動って両者で違いますか?
お恥ずかしながらまだNTドメイン運用でAD切り替えはしばらく先になりそうです。
690681:2007/01/06(土) 20:24:31 ID:CWDLMQ760
できた・・感動した
ちなみにwinのローカルエリア接続のインターネットプロトコルのプロパティから設定しました。thx
691名称未設定:2007/01/07(日) 00:29:08 ID:EV0ly7aA0
>>689
DHCPサーバはwindowsNT4.0でやってんの?
ISC DHCP2.0でクライアントがOSX10.4.8だと、
検索ドメインが/etc/resolev.confにとれたよ。
pingもFQDNでないホスト名指定で通るよう。
MacOS9ではどうかわからないけど、手動で設定しても
そう、難しくはないと思う。
ttp://www.ncn-catv.ne.jp/net/setup/network/os9/index.htm
692名称未設定:2007/01/16(火) 10:24:08 ID:gFNPBeTO0
保守
693名称未設定:2007/01/16(火) 22:22:06 ID:7eYColuc0
OS X Panther 10.3.9:サーバ
Windows XP:クライアント
WebDAV
上記環境でXPからPantherにファイルアップロードした場合に
「所有権とアクセス権」を自動的に変更したいのですが
OS X Serverを導入する以外の方法はありますか?
694名称未設定:2007/01/17(水) 14:58:20 ID:invW6wxm0
RDC(Remote Desktop Connection for Mac)でお伺いします。

iBook G3 OS X 10.3.9にRDCを導入
Win XP ProマシンとLANで接続できるのを確認しました。

外部からWinマシンに接続するには、RDCの「コンピュータ:」欄にどう記入すればよいのでしょうか?
ホスト名とか試しましたが駄目でした。

MSサイトを廻ってみたり、Google検索してみましたがわかりませんでした。
ヒントだけでもお願いします。
695名称未設定:2007/01/17(水) 17:46:37 ID:59EDucvoO
age
696名称未設定:2007/01/17(水) 18:00:52 ID:mt1N48im0
ペヤング
697名称未設定:2007/01/17(水) 18:47:03 ID:EY0xvd+90
>>694
ホスト名かIPアドレスでおk
うまくいかないなら別の要因
698名称未設定:2007/01/17(水) 23:52:19 ID:v83kDUhd0
外部って、自宅にあるXPにインターネット越しにアクセスしたいってこと?
なら、ルーターのポートマル投げ設定をして、XPのポート3389にフォワードするように
すればいいんでない?
でも、セキュリティ的にどうかと思うから、VPNでつないで、その中を通すとか、SSHで
ポートフォワードするとかの必要があるのではないかな?
699名称未設定:2007/01/17(水) 23:53:34 ID:v83kDUhd0
あ、そうそう、上の設定をした上で、自宅のルータに割り当てられている
IPでアクセスするか、ダイナミックDNSをいれてるなら、そのDNSネームで
アクセスすればいいいと思う
700694:2007/01/18(木) 18:35:53 ID:/D4Uick40
>697さん、どうもです。

>ホスト名かIPアドレスでおk
これは、ttp://dog.tele.jp/lookup.php とかで表示されるグローバルIPアドレスか、ホスト名で良いんですよね?

>698さん、ありがとうございます。
後出しで申しわけありません。
Win XPマシンは会社のLANに繋がっていて、自宅または出先でiBookを使用したいんです。

>なら、ルーターのポートマル投げ設定をして、XPのポート3389にフォワードするように
>すればいいんでない?

会社のルーターはCentreCOM AR230Eを使用していて、バーチャルサーバー設定でXPマシンのポート3389を設定しました。
XPマシンはローカルIPを固定。
これとは違うのでしょうか?
上のサイトでXPマシンのポートスキャンを実行したんですが、失敗でした。
ポートを使用するソフトが起動されていないから当り前?
なんか自分でも思いっきり勘違いしているような気がします。


>698-699
私には少し難しいので、もう一度調べて研究してみます。
701名称未設定:2007/01/18(木) 22:00:13 ID:7Gva1sui0
通信するだけなら、CentreCOM AR230EのDMZ機能を使えばできそう。
あわせて、Internetからの攻撃もうけることになるんで、
VPN、sshが使えればってことだと思うけどAR230Eには
あまり機能がないみたい。ブロードバンドルータのスレで聞いて
みるといいかも。
702698,699:2007/01/18(木) 22:32:16 ID:luQFjXZN0
>>701さん、ありがとう。そのとおりです。

それから700さん、バーチャルサーバー機能での設定で、そのとおり間違いないです。

で、ふと思ったのだけど、XPの標準でついてくるファイヤーウォール機能がオンになっていませんか?
リモートアクセスを許可した場合でも、デフォでは、ユーザーの(XPの)ローカルサブネットからの
アクセスのみに限定となっていると思うので、それを解除さればいいかと思います。
703名称未設定:2007/01/18(木) 22:38:40 ID:ZBrVlfkt0
XPでリモートデスクトップの設定はしてあるの?
XPのコマンドプロンプトで「netstat -a」して3389が開いてるか、まずローカルで確認してみたら。
704名称未設定:2007/01/18(木) 23:00:37 ID:7Gva1sui0
>>702

Windowsファイアウォールの「例外/リモート デスクトップ」の
「スコープ」とこですね。

>>703
まず、XPでnetstat -anして、TCP ... 3389の行があるか?確認し、
あれば、Windowsファイアウォールを設定して、
LAN内の別のパソコンからRDC接続できるか確認するといいかも。
ここまでOKになれば、AR230Eの設定や、外からの通信確認という順かね。
705694,700:2007/01/19(金) 18:39:39 ID:98c3dIJ90
みなさん色々とありがとうございます。

>701さん
>通信するだけなら、CentreCOM AR230EのDMZ機能を使えばできそう。

一度試してみます。
それでOKなら、VPN、sshについて勉強してみます。

>702さん
色々とレスをありがとうございます。

>で、ふと思ったのだけど、XPの標準でついてくるファイヤーウォール機能がオンになっていませんか?
これはオフになっています。

>703さん、どうもです。
コンパネ-システム-リモート-リモートデスクトップを許可にしてあります。
コマンドプロントは3389ポートLISTENINGと出ます。

>704さん、すみません教えて下さい。
>Windowsファイアウォールの「例外/リモート デスクトップ」の
>「スコープ」とこですね。

これはどこから出してくるのでしょうか?
ヘルプファイルを検索しても該当する項目がありませんでした。
706名称未設定:2007/01/19(金) 22:18:43 ID:MaPtXNJN0
ファイヤーウォール自体が無効になってるなら関係ないけれど、一応書いておきます

Windowsファイヤーウォール→「例外」タブ→リモートデスクトップを選択して、編集ボタンクリック
サービスの編集ダイアログでスコープの変更ボタンをクリック
707名称未設定:2007/01/19(金) 23:06:03 ID:k1jbjH9B0
3389がLISTENINGで外部サイトからのポートスキャンで開いてないってことは
ルーターかファイヤーウォールだよな。

会社内の他のマシンから繋いでみるってのは試した?
708名称未設定:2007/01/20(土) 01:22:34 ID:LDxBhfHY0
ルーターのポートも3389であけて、同じポートでターゲットマシンに転送しているよね?
709694,700:2007/01/20(土) 09:01:14 ID:djNFBPX/0
出来ました!
夕べ自宅からXPマシンに接続できました。

700の時点で設定がルーターに反映されていませんでした。
ルーター再起動後、自宅から繋ぐと無事に繋がりました。

みなさん、ありがとうございました。
うれしくて、仕事中ですが書込みします。

色々なレスを戴いたので、復習と勉強を兼ねてもう一度読み返してみます。

それから、ホスト名が日によって違うのですが、これは接続できたホスト名で無問題なのでしょうか?
質問の繰返しで申しわけありません。
710名称未設定:2007/01/20(土) 20:56:04 ID:LDxBhfHY0
よかったですね
ハンディなルーターは設定したら大体再起動で設定読み込みですからね
なにはともあれ、おめでと

ホスト名ってルーターの!?
711709:2007/01/22(月) 18:18:13 ID:II8DOPBF0
>710さん、ありがとうございます。

いえ、>700のサイトで表示されるホスト名、IPアドレスなんです。
日替りで変っているんで、今度接続するときには以前の設定がはねられるのかなと思いまして。
712710:2007/01/22(月) 20:39:13 ID:8VgMiO8z0
接続形態がわからないけれど、IPが変わるのはまだしも、ホスト名がかわるってのは
ちょっと驚きです。
これりゃ、外から接続したくても、表札が番地もわからないまま家を訪ねるみたいなものですね

もし必要なら、まずは接続形態のご説明をお願いします。
713711:2007/01/24(水) 18:41:40 ID:S8IeFtRD0
712さん、どうも。
>もし必要なら、まずは接続形態のご説明をお願いします。

NTT フレッツ・ADSLでCxxxnet(すみません、伏せます)
XPマシン - (HUB)社内LAN(HUB) - AR230E(PPPoE接続)

これでいいでしょうか?
どうも接続の度に変わるみたいっス。

それから>706さん、ありがとうございました。
SP2版だとその設定があるのですね。
私のはSP1でした。_| ̄|○
714名称未設定:2007/01/24(水) 18:49:15 ID:XFoH+TKX0
固定IPじゃないのかもしれないね。
違ったらスマソ。

セキュリティーポリシー的に問題ないかどうか、
会社のネットワーク担当者に話を通しておいた方がよいのかも。
715名称未設定:2007/01/24(水) 20:34:11 ID:5ig7JTT00
会社での契約だから固定IPかとも思うけど、話の流れからすると、接続の都度、動的にIPが
振られるっぽいね

IPが変わるのはいいけど、ダイナミックDNSサービス利用してないと、毎回変わるIPが
わからないから、つなぐのは無理っぽいと思うな

それから、714さんの後半の話、早めに筋を通しておいたらいいかと
というか、まず断られると思う。。。
ダイナミックにIPが変わるならアタックされる心配もほんの少しは少ないかもしれないけれど、
早いとこ、いったんバーチャルサーバー機能をストップしておいたほうがいいかも

会社→自宅 なら、自己リスクだけど、逆はまずいと思うよ
716名称未設定:2007/01/25(木) 15:47:08 ID:8pokBYeJ0
ソフトウェアベースステーション関連の質問ですが、よろしくお願いします。

最近Mac(iMac core2 20 inch OS10.4.8)を購入しました。
これに、ソフトウェアベースステーション機能
ttp://homepage.mac.com/sugajun/C1852759513/E432547868/

を使って、以前からあるWin(Letsnote CF-R3, WinXPSP2)をMac経由でワイヤレスを使って、
ネットに接続しようとしています。

上のリンクのサイトを参考に、設定をしたのですが、WEPキーを設定すると
ネットワークが確立できず、キーなしのただ乗り状態にしておけばWinの方から接続することが可能です。

WEPキーを設定していない状態では、ただ乗りされたり、なんかいやなのでキー
を設定したいのですが、うまくいっている人はいないでしょうか?
717名称未設定:2007/01/25(木) 21:36:44 ID:YUnLyUMb0
WPA使え。
WEPの暗号は破られている。(3分で可能らしい)
718713:2007/01/26(金) 08:50:44 ID:4Rq7kUbB0
>714さん
>715さん
レスありがとうございます。
一応ネットワーク担当者は私なんです。

昨日出先から接続を試してみましたが、成功時のホスト名では駄目でした。
一応出来ることは分かったので、バーチャルサーバ機能は停止します。
また勉強してセキュリティを高めてから挑戦してみます。

みなさん、色々とありがとうございました。
719名称未設定:2007/01/26(金) 19:35:36 ID:VYJCn0Wm0
>>716
このへんの問題じゃないのかなぁ
http://www.paranoia.jp/others/atsuo/air6.html
720名称未設定:2007/01/29(月) 09:03:15 ID:7RcfqPW/0
はじめまして。
勇気をだしてWinからスイッチした者です。

Winで貯めてたMP3音楽ファイルをMacのiTuneにコピーしたら題名とかが文字化けしてしまいました。

文字化けさせずにコピーする方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。
721名称未設定:2007/01/29(月) 09:21:30 ID:bD9J00L10
iTunesで文字化けした曲を全部選択してメニューの「詳細」→「ID3タグを変換…」から
「文字列を変換」→「ASCIIからISOLatin-1へ」を実行する。
722名称未設定:2007/02/01(木) 22:22:54 ID:ocvSj9cq0
4人でやっている小さなデザイン会社なのですが、
今回大手お取引先の近くにマンションの一室を借りて分室を作る事になりました。

分室の方にはMacを2~3台置く程度なのですが、
これを今の部屋のLANに接続する為にVPNを導入しようと思っています。

調べた所、
1. MacOSX Serverを入れる
2. OpenVPNを使う
3. プロバイダの提供するVPNサービス(光Flets)を使う

の3つのオプションが現実的らしい、という所まではわかったのですが、
如何せん具体的にどうしたら良いのかわかりません。。。
どなたかアドバイス頂けませんでしょうか
723名称未設定:2007/02/01(木) 22:25:44 ID:ocvSj9cq0
やりたい事は、今のLAN上のサーバと、(通常版Tigerを入れたG4に
SharePointを使ってファイルサーバにしています。)
Canonのネットワークプリンタ(PostScript3対応のモデル)や、
可能なら社内の他のマシンにあたかもローカルにあるかのように
直接アクセス可能にしたいです。

今の192.168.1.xxxとなっているアドレス空間(サブネット?)に、
リモート分室のマシンがそのまま参加出来るのが理想的なイメージです。

また、先の3つはソフト的な解決でしたが
何か有料の物含めてハードウェアを含めて提供してくれるソリューションがあれば、
それも検討したいです。コストは月3万円くらいで押さえたいです。

自分の知識レベルはMac/Winのインストールと
Mandrake等のLinuxディストロを自作機に導入して、簡単な設定が出来る程度です。

よろしくおねがいします。
724名称未設定:2007/02/01(木) 23:15:22 ID:VsanzlG60
>>723
IPSec VPNだとLAN間接続もトンネリングできる…が
オレはこれ以上詳しくないので、後は自分でガンガレ
725名称未設定:2007/02/02(金) 01:17:17 ID:sjU+dGi10
両拠点 LAN とも、何台か、Mac などがつながっていて、
LAN 間での通信も行え、両拠点ともInternet 上のwebやメール
にもアクセスできる必要があるとか?

LAN間接続とInternetアクセスの共存までゆくと、
通信機器などの実装などもよく知ってないとだめそう。

LAN 間接続だと IPsec 対応のルータなど、どうなんだろね、
YAMAHAのとか、これとか?
ttp://www.allied-telesis.co.jp/support/list/router/ar260sv2/613000685a.pdf

両拠点とも、ADSLなり、光なりの接続機器も必要そう。
両拠点のInternet 接続のとこで IP Address 固定が必要かも。
Internet上のweb、メールサーバなどへのアクセスも必要だと、
各拠点に1つづつアクセス回線やルータがあれば対応できるか?も要確認。

アクセス回線/機器、ルータ、ルーティング、VPN、IP masquerade/NAT、
Firewall などの組み合わせの話になってそう。

fletsなどってこういうのかね?製品構成が複雑なんで、NTTの営業に聞いてみれるといいんだけど。
ttp://flets.com/company/ipvpn.html〜NTT東日本、NTT西日本?
ttp://www.ocn.ne.jp/business/vpn/biz/ipsec/spec.html〜NTTcom?

要件がまとまったら、よさそうな機器、構成をネットワーク系
の版やメーカー、ベンダなどに聞いてみるとか。

726名称未設定:2007/02/02(金) 01:48:58 ID:kH+U5sc20
727名称未設定:2007/02/02(金) 02:16:33 ID:kH+U5sc20
っていうか、YAMAHAのやつはマニュアルみる限り
ずいぶん簡単そうだが、どうなのかしら?
ttp://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/manual/rt58i/Users.pdf
728722:2007/02/02(金) 03:03:45 ID:DgEA5Zz90
レスありがとうございます!

>>724
どもです。自分もWebサーバとかは遊びで立てた事があるので
知った気にはなっていたんですがVPN関連は用語だけ散発的に知ってる程度で...

>>725
本社(今の部屋)にはMacが6台程繋がっています。
今はFlets光@DTIで契約していますが、両方に固定IPは確保出来ると思います。
fletsのは、まさにそれです。明日NTTにも電話で聞いてみます。
考えてみたらCanonのカラーレーザはAppleTalkで繋いでいるので
これをIP接続する方法も調べなきゃですね。1台ある事務用Windows端末でも
使えているので使えるのは確かなはず。
インターネットへはそれぞれ別にアクセスして、ローカルアドレス(192.168.x.x)
だけはVPNでルーティング、出来るとは思うのですがまだまだ勉強しなきゃですね。

>>726,727
ルータ側の設定だけで済む?ケースもあるという事ですかね。
ご紹介頂いた本を注文してみようと思います。ありがとうございます。
729724:2007/02/02(金) 04:51:50 ID:yStLzejX0
思い出しながら書き足してみると、VPNって色々あるね…PPTP,IPSec,SSL_VPN etc

暗号化の為、サイズがちょっと大きくなったパケットが曲者で、
通信キャリアや機器の相性で断片化→通信断→ヽ(`Д´)ノウワァァン!!があった。
(PPTPが何やっても安定しなくて、管理者にルーティングテーブル
編集してもらったり、別回線ひいたりIPSecに切り替えたり大変だった)

会社側のルータには相手が動的IPでもOKという奴んでおけば、分室側のルータには
VPNパススルー機能搭載でもいけるはず。
が、NTTのフレッツVPNがおまかせで安心でいいかもしれんなぁ

> インターネットへはそれぞれ別にアクセスして、ローカルアドレス(192.168.x.x)
> だけはVPNでルーティング、出来るとは思うのですが
ターミナルからルーティングテーブルを編集してやれば出来ると思う

自分は管理者任せだといけないと思いこの本を買ったけど、結局手に負えなかった
(すっきりわかった! VPN)
ttp://www.ascii.co.jp/books/books/detail/4-7561-4589-2.shtml

うろ覚えでスマソ
730名称未設定:2007/02/17(土) 00:54:42 ID:jWtnWMKN0
保守
731名称未設定:2007/02/19(月) 08:52:31 ID:k8nwAA8x0
   か い し ん の い ち げ き (_(_(_, ヽ
                   , ─── 、  (⊃_ ノヽ
  ┃ ┃┃          /WWW \ \   l     l
  ┣━     | |    l \ll/    ヽ/^ヽノ    |
  ┃       | |    (| (。) ∠      ノ      !
      ┃┃ | |   / (二) / ⌒ヽ  | |    /
   ━╋┓    /|  l _    /\ \|  l l    く
\\ ┃┃ |\/ |/| (__/ \ ヽ ノ //    \
  \\   _|   _└  ヽー`ー`─ ´ /´
 ☆    \   (ヽ  \  |  ̄ ̄ ̄   / ⌒ヽ
  /⌒ヽ ∠   \\/ヽ l      ̄ ̄|   二|
/   /\  |/ヽ/\ ヽ_ノ ヽ、_    ヽ_,_ノ
l_/\/\  /\/  ̄    \  ̄ ̄ ̄
732名称未設定:2007/02/28(水) 22:21:45 ID:AnwsRgB40
保守
733名称未設定:2007/03/04(日) 11:17:26 ID:n7zILp3l0
260氏の方法でやってるのですが外付けUSBドライブを外して再接続すると
Win側からはディレクトリの中身は見えても,いざファイルを読もうとすると
ファイルがないと言われます.(Macからは読める.Winからも読めるときがある.)

とりあえずsmbd再起動すっか?ということで
まずsmbdを止めようとしたのですが以下の3方法ではだめなようです.

・システム環境設定でWindows共有機能を停止する
・$ Launchctl unload /System/Library/LaunchDaemons/smbd.plist
 No such process
・$ smbcontrol smbd shutdown
 ERROR: Failed to initialise messages database

OSXのdaemonの起動・停止法(の情報)をご存じの方はいらっしゃいませんか
(Mac:OSX10.4.8 on 86mini, Win: 2000SP4 on ArmadaE500/AptivaE3J)
734733:2007/03/04(日) 18:10:37 ID:n7zILp3l0
sambaを再起動したところ、正常に読めるようになりました。

sambaの再起動ですが、
swatのstatusページでRestart Allボタンを押すことでできました。
(smbdとnmbdは起動してないと表示されたままですが、
Winで一度接続が切れたので再起動はされている模様)
swatの起動・停止は以下のページを参考にしました。
 ・http://journal.mycom.co.jp/column/osx/141/
  【コラム】 OS X ハッキング!
  第141回 虎飼い日記 その8 - launchd経由でSWATを起動する
735名称未設定:2007/03/07(水) 05:23:15 ID:hyYXpQc8O
ここって割れ物についての情報交換スレじゃないのか。
ならいいや、開いて損しました。
736名称未設定:2007/03/07(水) 22:10:04 ID:z8nlxeEV0
保守
737名称未設定:2007/03/11(日) 00:46:28 ID:Cz149phA0
iMacG5でTigerを使ってます。
 FireWireによるIPネットワークでWindowsXPマシンと接続し、WindowsXP上の共有ディレクトリを参照すると
ディレクトリ内のファイルが正しく表示されません。
 MacOSXから初めて共有ディレクトリへアクセスするときは「.DS_Store」ファイルが存在しないかと思います。
このときFinderが固まってしまいます。
一度Ethernetで該当のWindowsXPマシンの共有ディレクトリへアクセスし、「.DS_Store」ファイルが作成されていると参照できます。
しかし、該当ディレクトリ内の全ファイルが表示されるわけではありません。
 私の環境で発生したケースでは、問題のディレクトリ内にはこんな感じで65ファイルが存在しております。
コピー (8) 〜 新規テキスト文書.txt
コピー (9) 〜 新規テキスト文書.txt
コピー 〜 新規テキスト文書.txt
新規テキスト文書.txt

EthernetでWindowsXPマシンに接続し該当ディレクトリを参照した場合は正常に表示されるのですが、FireWireによるIPネットワークでWindowsXPマシンに接続して該当ディレクトリを参照した場合はこのうちの28ファイルしか表示されません。
どなたかこんな症状に見舞われた方いらっしゃいませんでしょうか。
738名称未設定:2007/03/11(日) 01:10:38 ID:OUkY+KJ70
739名称未設定:2007/03/19(月) 01:47:53 ID:W8Ji8h+I0
保守
740名称未設定:2007/03/29(木) 15:30:27 ID:0FU9TB5R0
Win2003serverとOSX(10.3.9,10.4.9)について質問です。

Win2003serverにOSXからsmb://**にゲストで接続し、フォルダをOSXのローカルにコピーしました。
コピーしたフォルダのOSXでの所有権とアクセス権が、オーナー以外アクセス不可なのですが、
これをグループ、その他のユーザでも読み書き可能とするには、
どちらをどのように設定すれば良いのでしょうか?

Win2003serverではMac共有は行ってません。
741名称未設定:2007/03/29(木) 21:07:10 ID:9uafg6m70
あんまり、やらない方がよいでしょうけど、これ?
ttp://www.macosxhints.com/article.php?story=20031211073631814
742740:2007/03/30(金) 08:41:24 ID:pQ2VRDc60
結局、Appletalk共有のオプションを2003に突っ込んで、everyone使用可能な何でもオッケーカマーンにして対処しました。
トホホ
743名称未設定:2007/03/30(金) 12:41:53 ID:Uz5V3pMp0
昔使ってたMacに入ってるmp3を外付けHDDを買って、
それに移動して、Winにさらに移動したいんですけど
HDDのフォーマットをどれにすれば出来るのか教えてください〜

MacはOS9.2と10.03
WinはXPです
外付けHDDのフォーマットはFAT32形式らしいです(まだ買ってない)
744名称未設定:2007/03/30(金) 12:54:27 ID:oVtI9Cqu0
FAT32のまま。
ってかネットワーク関係ない。
745名称未設定:2007/03/30(金) 13:10:44 ID:Uz5V3pMp0
>>744
そのままでいいのんね
サンクス!!!
746名称未設定:2007/03/31(土) 04:32:58 ID:ck9OplBk0
フレッツVPNが楽だが、3万円じゃ無理だな。
プリンタはローカルしか使えない。=他所のは見えない。
Mac OS X Serverとか導入すればプリンタ共有も出来るけど。

両方の拠点にエクストリーム導入して、プリンタとファイル共有ができるか試した人柱居ない?
747名称未設定:2007/04/01(日) 21:41:09 ID:uWZ5MofM0
AirMac Expressを使ってWinとMacでファイル共有をしたいのですが、Macからsmb://でアクセスするとしばらくカーソルがグルグル回った後、エラー-36になります。
WIndowsからMacには問題なくアクセスできるのですが・・・

Mac10.4.9
WindowsXP SP2 です。

なにか思い当たる点がありましたらご教授よろしくお願いします。
748名称未設定:2007/04/01(日) 22:57:33 ID:u68YoirX0
まず、このスレで-36を検索してみよう。
749名称未設定:2007/04/02(月) 17:36:45 ID:Mlm+t2h+0
すんませんMacからWinにファイルコピーすると
ファイルの数と同数のそれぞれのファイル名の頭に

._

が付いた不可視ファイルが出来る事があるのですが
これは何でしょうか?
捨ててしまっても(すでに捨ててしまいましたが・・・)問題ないでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m

因みに共有はFirewireで行っています。
750名称未設定:2007/04/02(月) 17:38:50 ID:E1GnrcCL0
>>749
リソースフォークでしょう。
そのファイルをMacで再び開こうとした場合に問題がおきるかもしれません。
751名称未設定 :2007/04/02(月) 17:41:28 ID:mDEB4tKX0
>>745
サイズに気をつけろよ。32G超える容量のHDだと
XPでフォーマットするとFAT32にならないぞ。

たいていは買ったHDにフォーマット用ソフトが付属してる。
それを使う。4G超えるファイルは共有できない。
752名称未設定:2007/04/02(月) 17:46:13 ID:M+jhY9tV0
AFPでlocalの別Macに繋ごうとしたらいきなりKarnelPanic出たw。
やっぱ10.4.9は危険なのか?w
753名称未設定:2007/04/02(月) 19:52:45 ID:9LxTXRoh0
>>749
イラネ 捨てていい。
USBメモリのファイルを窓で本体だけ捨ててリソースフォークが残ってると、メモリの容量が戻らないことがあった。
754749:2007/04/03(火) 09:01:55 ID:Tgqq7fhe0
>>750 >>753
どもです。

http://hccweb1.bai.ne.jp/ili/filesharing4.html
上記のページを見たり、>>750さんもおっしゃってますが
問題が起きるとはどういったものなんでしょう?

少し調べてみたのですが、「._」から始まるファイルを捨てても
オリジナルのハッシュ値に変化はありません。
と言う事は再度 OSX 側に持っていっても圧縮ファイルなどは正常に解凍できると思います。
ファイルが壊れたりするわけではないのですよね?

問題と言うのは
ラベルなどの設定が初期設定に戻るだけと考えていいでしょうか?
755名称未設定:2007/04/03(火) 14:18:35 ID:l6+hjn1H0
古いソフトだと、データフォークにプレーンテキストだけ入れ、
他の情報はリソースフォークに入れるようなのがあったりした。
756名称未設定:2007/04/04(水) 01:40:37 ID:LnlCIXks0
Mac側でせっせとフォルダーに色をつけて、Winでせっせと ._ ファイルを消していたら
Macから見たときに、フォルダーの色が消えていて悲しかった。。。関係ありだよね?
757名称未設定:2007/04/04(水) 03:04:02 ID:ywtYLvoI0
Win(XP)のボリューム(NTFS)をネットワーク経由でMac(10.4.9)にマウントしてみたんだけど、
ファイル名が長いとFinderで表示が乱れたり、ファイルそのものが表示されないようです。
これってMac側のバグなんですかね。

ま、調子に乗ってファイル名を長くしすぎていると言うのもあるんだが...
758666:2007/04/04(水) 09:59:03 ID:s4S80hJ+0
>>669
>>670
>>677
たいへん返事が遅くなりました。すいません。
ずっとアク禁食らってたもので(^ ^;)

ああ、デベロッパーツールもインストールしてないから
エディタ無いしめんどっちーなぁと放置してたら
この前のソフトウェア・アップデートで直りましたw
759名称未設定:2007/04/04(水) 13:21:23 ID:6qUptRQ70
LAN内のMac同士で接続できなくなりました。
相手をAとした時、今まで自分のマシンからMy Networkから見えるAに
問題なく接続できたんですが、急に出来なくなりました。
始めはパスワード要求画面が出てユーザが登録されてないかパスワードが間違っていると
出ていたんですが、設定を見直していたら見つからないと言われるようになりました。
なぜかFinderのサーバへ接続を使えば"afp://xxx.xxx.xxx.xxxでは接続できます。
いったい何が問題なんでしょうか?
OSは両方とも10.4.9です。ファイル共有やAppleTalkのチェックは問題ないはずなのですが。
760名称未設定:2007/04/04(水) 13:41:01 ID:axA7ZEy80
>>759
Windowsファイル共有もオンにしてたりする?
761名称未設定:2007/04/04(水) 13:41:40 ID:axA7ZEy80
>>759
あとFTPもね
762759:2007/04/04(水) 14:24:16 ID:6qUptRQ70
>>760
Windowsファイル共有もオンにしてます。
>>761
FTPも?FTPはオンにしてませんが。
763名称未設定:2007/04/04(水) 16:46:38 ID:4ELRRtE/0
>>757
Mac側からファイルが見えなくなる件については
さらに長くしたら普通に見えるようになるときもあったので
長ければ必ずなるってわけでもないみたい。
適当にリネームして対策としているのだが…すっきりせん部分もある。

表示乱れは経験したことが無いのでわからない。どんな風になるの?
764759:2007/04/04(水) 21:15:19 ID:lG/f5Svg0
>>761-762
スマソ、同じ人だったのね。
やっぱりいろいろイヂってるけどうまく行きません。
Finderのネットワークの一覧をリフレッシュする方法は無いんでしょうか?
765757:2007/04/08(日) 09:45:35 ID:74OqTMs70
>>763
レスどうもです。

表示が乱れるというのは
- あるファイルの名前が、2,3文字を残して見えなくなる。で、そのファイルを選択すると
表示自体が消える。
- フォルダが再帰的に表示される。
例えばhogeという名のフォルダがあって、中を見るとにまたhogeというフォルダが
表示され、その中にまたhogeが... といった風。
もちろん実際のフォルダ構造はそんな風にはなってない。hoge自体は短い名前だが、
周りに長い名前のファイルがあるとなるらしい。

あとは何かのフォルダを開くだけで Finder が死ぬ(再起動がかかる)ことがある。
766名称未設定:2007/04/11(水) 13:04:49 ID:/UyoIEE40
質問です。
自宅にあるメインマシン (Power Mac G5) のデータを、外出先からサブマシン (PowerBook G4) で
読み書きしたいとおもっています。

この場合の手順は

 1, メインマシンのパーソナルファイル共有をオンにする。
 2, サブマシンのFinderからサーバーへ接続...でafp:/自宅のIP/を入力する。
 3, メインマシンのユーザー名とパスワードを入れ、メインマシンのHDDをマウントする。

で、よろしいのでしょうか。

自宅にあるメインマシンは以下の様に接続しています。

 光ケーブル → ONU → RT-200KI (光電話対応ルータ) → AirMac Express → Power Mac G5

RT-200KIはPPPoEでプロバイダに接続、AirMac Expressはブリッジモードで動作しています。

以上の様に設定してみましたが、サブマシンからアクセスしてみるとafp:/メインマシンのIP/を調査
中のダイアログのまま、いつまでたってもログイン画面にかわりません。
ルータの設定はポートフォワードでポート548をPower Mac G5のローカルIPに振ったり、グローバル
側からのアクセス全てをPower Mac G5のローカルIPに振ってみたりしましたが、改善されません。
ちなみに、ローカルでのパーソナルファイル共有は上手く行っています。

外出先からPowerBook G4のSafariでhttp://自宅のIP/を入れるとルータのログイン画面に行くため
ルータまでは外から繋がっているとおもうのですが、そうなるとルータからPower Mac G5へのルー
ティングが上手くいっていないということでしょうか。

何か心当たりがある方がいましたら、教えてくださいませ。
767名称未設定:2007/04/11(水) 13:55:38 ID:rLlY0Ahq0
>>766
>外出先からPowerBook G4のSafariでhttp://自宅のIP/を入れるとルータのログイン画面に行く
((((( ;'д')))))ガクガクブルブル
768名称未設定:2007/04/11(水) 21:11:31 ID:SkO4pOJ/0
>>766
>...
>ルータの設定はポートフォワードでポート548をPower Mac G5のローカルIPに振ったり、グローバル

「静的IPマスカレード」の設定のこと?メニュー名や
設定内容は?

外出先がInternet直結環境なんだったら、ユーティリティ/ネットワークユーティリティ
/portsscanでルータのWAN側のグローバルアドレスあてにポートスキャンしてみては?
769名称未設定:2007/04/13(金) 21:37:57 ID:z//D4tIF0
>>767
同意。

まさか「メインマシンのIP」って 192.168.ほげ.ほげ じゃないよね?
もしそうなら前途多難の予感。

ま、ネットワークの知識云々はともかく、そういう目的ならオンラインストレージ
(Apple だったら iDisk)のサービスを使った方がいいような。
あるいは 2.5HDD 持ち歩きとか。
770名称未設定:2007/04/14(土) 15:49:08 ID:yTO4LvD20
nasを買おうとおもってるんだけど
まさかWinと共有したとき
ファイルが二つにわかれる現象出ないよね?
nasはLinux入ってるんだと思うけど
771名称未設定:2007/04/14(土) 16:37:09 ID:Q8P+sqP60
でるよ
772名称未設定:2007/04/14(土) 16:57:35 ID:zYRJYm5m0
>>770
ファイルが二つにわかれる現象というのがリソースフォーク部のファイルの事なら
当然出る。
出ないようにすると、今度はMacで使うときデータ以外のMac特有の付加情報が失わ
れることになるよ。
773766:2007/04/14(土) 18:17:10 ID:16qHmBeN0
試した外出先のアクセスポイントの環境による制限なのか、他の環境で試してみたら、
特に設定も変えずにあっさりと上手く行きました。

>>768
というわけで、ありがとうございました。

>>769
ある特定のデータを持ち歩く場合はそれでも良いのですが、今回はいつ必要になるか
わからないメインマシンのデータをいつでも読み書きできるように、尚かつ普段のメ
インマシンの作業に支障がないようにが目的のため、このような方法をとりました。

>>767
ちなみに、ルータについては問題の切り分けとテストを兼ね、一時的に外部からのア
クセスを可能にしていただけですので、心配には及びません。
774名称未設定:2007/04/15(日) 02:43:48 ID:kAnjM4+I0
DVDを共有ソフトに放流するときは、どんな形式にすればいいんでしょうか?
775名称未設定:2007/04/15(日) 04:06:25 ID:x8f0OtZ30
mp4とか。
776名称未設定:2007/04/17(火) 08:15:30 ID:bx0HmJiZ0
>>774
MPEG-1
777名称未設定:2007/04/17(火) 09:59:41 ID:eAfoPSSn0
保守
778名称未設定:2007/04/17(火) 19:53:44 ID:fXw7h3+b0
NASって、Mac対応といってもAFPだと31バイト制限、SMBだと英語のみ、
ってのが結構ありますね。ちなみに一般家庭用の安い奴の話ですが。

どうやら中身が linux + netatalk + samba の場合に多いみたいだが、
これって単にこれらのバージョンが古いせいらしいじゃん。メーカー側の怠慢だよね。
779名称未設定:2007/05/06(日) 12:36:32 ID:DAublYg70
保守
780名称未設定:2007/05/18(金) 11:58:41 ID:Yyy3Ew0+0
以前、Appleが公開しているMacのsamba関連のソースを見たときは、
国際化関係の処理をAppleがワザワザ潰していたんだが。
いまは、そんな事無いのか。
781名称未設定:2007/05/22(火) 16:53:46 ID:Zi85YS1j0
同じNASを長年使ってたらマックから繋がらなくなりました
Windowsからは繋がるのに・・・・
マックとウィンドウズ両方使うのであれば、NASとかLINUXとかよりも、
OSXサーバーが一番良い選択?
782名称未設定:2007/05/22(火) 18:58:56 ID:9ZGcCnVN0
>>781
新型AirMac ExtremeにHFS+で初期化したUSBハードディスクディスク繋いで
AirMacDiskとして共有するのが確実かつ安上がり。
ただ、有線部が100BaseなのでGigabitで繋ぐ必要があるならばダメだけど。
783名称未設定:2007/05/23(水) 09:07:54 ID:zYR5P3u60
>>782
HFS+でフォーマットしてWinから認識出来んの?
784名称未設定:2007/05/23(水) 13:07:51 ID:oEhRgqPd0
>>783
お前は何を言ってるんだ
785名称未設定:2007/05/23(水) 21:29:07 ID:3P38NzIn0
>>781
AirMac Extremeの共有機能の説明をみてみると、下記の記載がある。
「Windows XP、AirMac Extremeの付属CDにあるBonjour for Windowsを
インストールしたWindows PC」

Apple謹製のWinソフトは、ウィルスから性能改悪処理、OS破壊処理が含まれ
てたりで、いい事無いので使わん方がいい。

mini で、普通のOSXもいいから普通にMacで共有した方がいいともう。
786名称未設定:2007/05/23(水) 23:33:23 ID:jm2NHXAL0
Bonjour for Windowsはかなり使える。
Macと共有するなら入れといた方が何かと便利。

新型AirMac ExtremeのAirMacDiskはNAS専用機から比べるとやはり遅いらしい。

Mac miniでも買ってサーバーにしてしまえばどうだ?
787名称未設定:2007/05/27(日) 03:37:58 ID:Oj+IYDX70
>>784
Winから認識出来るのかと聞いてるだけ。
おまえ池沼?
788名称未設定:2007/05/27(日) 07:20:12 ID:FlUFm9w30
>>787
お前は何を言ってるんだ
789名称未設定:2007/05/27(日) 16:49:51 ID:sgORH5Yc0
つまらんことでいがみあうな。

ここの記事によると、AirMac DiskはUSB接続のHFS+とFAT16/32の3種類が使えるということだ。

>> ファイル共有のプロトコルはディスクフォーマットによって異なり、
>> HFSには+AFPまたはSMB/CIFS、FAT16/32にはSMB/CIFSが使用される。

とあるから、HFS+のときはSMB接続でWindowsから認識できるらしい。

ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2007/03/16/extremebs/003.html
790名称未設定:2007/06/17(日) 22:52:16 ID:q+S9/GUv0
hosu
791名称未設定:2007/07/06(金) 14:03:52 ID:3a9sUvYH0
DropShare
http://www.dropshare.net/
共有したいファイルを本ソフトのアイコンにドラッグ&ドロップするだけで、それを手軽にダウンロードするためのURLを作成してくれるソフト。

これってどういう仕組み?

どっかの鯖に上げて予想がつかないファイル名にするってこと?
それとも、共有すると同時にルーターに自動で穴をあけるってこと?
792名称未設定:2007/07/06(金) 21:39:51 ID:vDqbtj200
DropShare に似たようなソフトで URLTunnel ってのもある。
試した事ないから詳しくは知らんが…
ttp://www.netwave.or.jp/~andoh/URLTunnel.html
793名称未設定:2007/07/06(金) 21:53:15 ID:OMyS/9/a0
自分のmacでファイルを公開するんでない?
起動後、sudo lsof -i -n -Pなどとやってみて、コピーされる
URLの後ろについてる:の後ろのPort番号と同じ番号でサービスして
いるプログラムがないか、調べてみては?

ルータには「DMZ」なり「スタティックIPマスカレード」なりで、
自分で穴をあける必要があるかも。
794名称未設定:2007/07/06(金) 21:58:23 ID:OMyS/9/a0
URLについているIPアドレスも確認かな。Macの
IPアドレスがついているのだとすると、Internet経由で
ファイルを持ってってもらいたいなら、ブロードバンドルータ
についているIPアドレスの方に接続してもらわないとかも。
795名称未設定:2007/07/06(金) 23:01:22 ID:DsFcZXXK0
なんか、嫌な感じだなー。
裏で変なプロセスがずーっと残ったりしそうな。

疑似固あててhttpから落とさせるなり、HLのほうが気軽だな。
796名称未設定:2007/07/07(土) 01:56:34 ID:ZD5ZX/Xi0
ttp://www.dropshare.net/に、やっとつながった。
UPnPってあるので、Internet経由でアクセスできるURLをコピー
できたり、ルータ側の設定はUPnP対応にしておくだけでよいのかも。

>>795
>なんか、嫌な感じだなー。

これはもっともかもね。
Generates random links that are impossible to guess, your files are safe
とは書いてあるけど。認証くらいして欲しいかね。
797名称未設定:2007/07/08(日) 00:28:35 ID:yeCMkwVz0
Finderの「サーバに接続」を使ってsmbやafpでファイルサーバに接続すると、
デフォルトの共有名で /Volumes 配下にマウントされるけど、
これを任意の名前でマウントする方法はないですか?

複数のサーバが同じ共有名の時にちょいと不便。Shareとか。
一度マウントして、そのエイリアスを保存しておきたいんだよね。
同じ名前があるとうまくいかない。
798名称未設定:2007/07/08(日) 00:45:47 ID:HRdm4YGR0
mount_afp、mount_smbfs使えばできるのでは?

man mount_afp
man mount_smbfs
799名称未設定:2007/07/08(日) 15:43:33 ID:lY8n/ELS0
ここが適当な質問場所かどうかは解らないのですが……。
WindowsからMacに移行した際、多くのファイルをフォルダにまとめて、
Zip圧縮してMacの方にネットワーク越しに持ってきていたんですが、
いざ解凍してみると、日本語ファイル名が化けてました。
元のWindows側では既にファイルを消去してしまっているんですが、
この文字化けしたファイル名を一括で修正するにはどうすればよいでしょうか?

文字化けしたファイル名は、「¥222」みたいな感じで、
「バックスラッシュ+3桁の数字」が連なった形になってます。
800名称未設定:2007/07/08(日) 16:02:59 ID:TUvSl4dg0
>>799
zipが残ってるなら解凍ソフトを変えてやりなおす。
Drop_unzipとかThe Unarchiverおすすめ。
801799:2007/07/08(日) 16:48:19 ID:lY8n/ELS0
>>800
すみません。zip消しちゃってて、解凍後のファイルしか残ってません。

とまれ、The Unarchiver、良い解凍ソフトを教えていただきました。
ありがとうございます。
802名称未設定:2007/07/08(日) 18:01:51 ID:R6Q7Zf2b0
ファインダにて「右クリック/... のアーカイブの作成」で
もう一度zipに戻してみて、Drop_unzipとかThe Unarchiver
やってみるとか?

>文字化けしたファイル名は、「\222」みたいな感じで、
>「バックスラッシュ+3桁の数字」が連なった形になってます。

perl使うひとが入れば、packなど使って変換できるかもだけど。
803名称未設定:2007/07/08(日) 22:30:57 ID:RdryCz7a0
Macの右クリックでのzipは化ける。フリーソフトなどを使うべし。
804799:2007/07/18(水) 02:46:22 ID:ra5ESSsR0
>>802-803
ありがとうございます。返信遅れてすみません。
一度zipに戻して解凍をやってみましたが、駄目でした。

が、ひょんな所からヒントを得まして、自己解決できました。

Mac de Emacs総合スレ v5
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1171399873/248
248 名前: 名称未設定 投稿日: 2007/07/16(月) 23:04:04 ID: AkFtia2W0
「backslashが¥になる」と言ってる時点で>>237の説明を理解してないのが分かるな。こんなのはどうだ。
$ echo -e '¥200¥223¥372¥226{¥214¥352¥223¥374¥202¥350¥200' | pbcopy

この書き込みから、"echo -e" で文字化けした文字列を正常な文字列に
変換できることを発見しまして、これを元に perl と AppleScript を
組み合わせたスクリプトを書き、無事文字化けファイル名を元に戻せました。
全文字化けファイルの3%程度は謎のエラーで変換しきれませんでしたが、
元々のファイル数が多かったために充分満足です。

とまれ、皆さんアドヴァイスありがとうございました。
805名称未設定:2007/07/18(水) 20:03:42 ID:xg1aTl120
>>804
この場合ファイル名のエンコーディングはSJISなんだっけ?

>全文字化けファイルの3%程度は謎のエラーで変換しきれませんでしたが、

エスケープされた状態の方が元の日本語ファイル名よりバイト数を消費するっぽいので
それでシステムの制限に引っかかったとか、
あるいはWinのエンコーディング(cp932?)の一部の文字がうまく変換できなかったとか。
Mac上のファイル名として使えない文字が入っていたとか。
806799:2007/07/19(木) 04:41:43 ID:vFNd2hZn0
>>805
詳しいことは解りませんが、変換できなかったファイル名は、
「バックスラッシュ+3桁の数字」という形式だけではなく、
「バックスラッシュ*3+3桁の数字」みたいなのを含んでいるものでした。
それでも、"echo -e" の段階では変換できており、
エラーが出ていたのは、実際にリネームする際にファイルを指定している部分みたいでした。
この辺は適当に作ったので、それが原因でしょう。
変換しきれなかった分は既に手動でリネームしてしまったので、検証不可能ですが。
807名称未設定:2007/07/25(水) 12:34:13 ID:MVWLZ0xb0
すんませんが誰かわかる人がいらっしゃったら助けてください。

手元の PBG4 (Tiger) から Windows 2003 Server なファイル共有サーバの
共有ディスクへアクセスしているんですが、

o Finder で remote 側のディレクトリの中身をブラウズできる
(ファイルやディレクトリのアイコンが見える)
o local/remote のファイルコピーは双方向に正常にできる
o remote のファイルを削除することも正常にできる
o remote の Excel ファイルをダブルクリックして開こうとすると
「<ファイル名>にアクセスできません。ファイルは読み取り専用であるか、
または読み取り専用の場所にアクセスしようとしています。または、
サーバー上に保存されているファイルから応答がありません。」
と言われて開けない。
o 開けなかったファイルを local へコピーしてから開くと、問題なく開ける。
o 同じ remote のディレクトリに RTF のファイルをおいてダブルクリックする
と、問題なく開ける。

という状況です。
どうも MS-Office の最近のパッチを適用してから発現しているように思うんですが
確証はありません。

どうやったらこの問題を回避できるんでしょうか。
長文すみません。google も随分試したんですが、キーワードが悪いのか
目ぼしい情報にぶつかりませんでした。
808名称未設定:2007/07/25(水) 20:18:36 ID:ziVFA+YQ0
適当に答えるけど機種依存文字が入ってないか?
809名称未設定:2007/07/26(木) 10:42:22 ID:kFyeoBkv0
>>808 ありがとうございます。

いわゆる機種異存文字(丸数字とか)はないんですが、ひょっとして
Unicode の濁音・半濁音も原因になるんですかね。確か Windows 世界と
Mac 世界で作り方が違っていたような。
# 共有名に全角カタカナの濁音・半濁音が入っています。

一回実験してみます。
810名称未設定:2007/07/27(金) 10:56:56 ID:i2wiKrcf0
共有フォルダや共有サーバー名には、半角英文字(a〜z、0〜9)しか使わない。
これ基本的なトラブル回避のための常識。
811名称未設定:2007/07/27(金) 12:32:47 ID:uUfUC4uK0
>>810 ありがとうございます。

そうなんですよね。自分が管理者ならそうするんですが、担当違いでなかなか。

でも >>808 さんのアドバイスも参考にさせていただいて、英数字のみの
共有名にしたら解決しました。

色々ありがとうございました。
812名称未設定:2007/07/28(土) 13:55:39 ID:+ZhyRn260
(・∀・)
813名称未設定:2007/08/16(木) 23:00:41 ID:2gF4VSA90
初心者スレから誘導されてきました。

LANに接続されているコンピュータ(win)にコンピュータ名(netbios名)で
アクセスさせるためににはどうすればいいでしょうか。
IPアドレス直指定ではアクセスできています。

過去ログ読みました。
>>688でできるとのことですが、詳しく教えてもらえませんか?
814名称未設定:2007/08/16(木) 23:54:25 ID:uXQokiMi0
名前解決だけの問題なら、
/etc/hostsに設定すればいいでしょう。
815名称未設定:2007/08/17(金) 00:54:36 ID:txiDVqF20
>>813
814の言うhostsファイルはクライアント側の設定な
つながれる側ではなく、つなぐ側
Macだったら/etc/hostsを編集するだけ

192.168.0.xxx あんた.com

↑これを付け足すだけ

たぶん、アクセス権で苦労するだろうなw
816名称未設定:2007/08/17(金) 00:54:55 ID:ABMO2Hym0
>>813
DNSのことだと、「システム環境設定/ネットワーク」の「TCP/IP」
の設定で「検索ドメイン」を指定しておけば、ホスト名指定
でアクセスできると言う意味かと。たとえば、検索ドメイン:example.com
としておくと、http://fooとした時にhttp://foo.example.comに
接続する感じ。

なお、netbios名を使ったアクセスは、サブネット内だと、
デフォルトで有効になってると思う。
この設定は、「ユーティリティ/ディレクトリアクセス」
を起動して「サービス/SMB/CIFS」で自分のワークグループ
を指定できる他、winsサーバの設定もできるよう。
サブネット内に参照したいワークグループに属する
win機などがあれば、別のサブネットのwin機にも「ファインダ/ネットワーク」
からアクセスできるかも。winと同様、ブラウジングと名前の解決
がOKなら。
817名称未設定:2007/08/17(金) 01:02:40 ID:ABMO2Hym0
>サブネット内に参照したいワークグループに属する

「サービス/SMB/CIFS」の自分のワークグループの設定
とは無関係に?別のサブネットにあるドメインが
「ファインダ/ネットワーク」に出てくることがあるけど、
名前解決をwinsなりhostsファイルでできるようにして
おけば、別のサブネットのファイル共有にも「ファインダ/ネットワーク」
からファイルサーバを探して接続できるかも。

ところで、ファイル共有の話でよかったのかな?web接続?
818名称未設定:2007/08/18(土) 15:52:51 ID:VcwB0bio0
MacにcanonのLBP-1420をつないであり、それをネットワーク上のWin機から使いたいのですがうまくいきません。
Bonjour for Windowsを使ってセットアップをし、テスト印刷をしたところキューは入るのですが、印刷が開始されません。
Macの方からキューの状況をみるとキューはちゃんと来ているのですがストップジョブになっています。
Macでスタートジョブにしてもまたストップジョブになります。
またWin機では印刷中の表示のままでジョブキャンセルをしても、アクセス権がありませんとでて何もできません。
もちろんMacからだとジョブ消去はできます。 その後はプリンタはエラー状態になりMacからでも印刷できなくなります。
プリンタを一度再起動すると直ります。
ルータ・ファイアーウォールともに5353ポートは開放しています。
Appleのドライバいくつか試しましたが上記と同じ症状でした。
またWinで新しいドライバからLBP1420のドライバを入れると、キューさえ入らなくなります。
Appleのドライバをすべて試してみると動くことなどはありますか?
ファイル共有は問題なくできています。
長文すいません。なにかアドバイスよろしくお願いします。
環境 Windows XP home(自作機) iMac G5 10.4
819名称未設定:2007/08/19(日) 09:14:08 ID:gVZd/+oI0
質問:

MacbookからXPのネットワーク見れますが、
共有フォルダが見れない(>_<)

なぜ?
820名称未設定:2007/08/19(日) 09:38:58 ID:hw7lS8br0
こんなの打ってて恥ずかしくないか?
>_<
821名称未設定:2007/08/19(日) 12:31:10 ID:Ykc29FHc0
><
822名称未設定:2007/08/19(日) 12:39:40 ID:qzCIHoRv0
>>MacbookからXPのネットワーク見れますが、
>>共有フォルダが見れない(>_<)

「Finder/ネットワーク」から見えない?

Windowsネットワークに参加する
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0110/macos04.htm
823初心者:2007/08/26(日) 17:27:33 ID:clZS4lrt0
Windows2003 Server R2に、mac os9.22,osx10.4のクライアントにアクセス出来るように、
ファイル共有の設定を、サーバに行いたいです。
恐れ入りますが、設定方法を教えてください。
宜しくお願いします。
824名称未設定:2007/08/26(日) 17:33:46 ID:pQKECjxC0
ここは本読んだりネットで調べたりもできない知覚障害者を救済するスレではありませんので
おひきとりください。
825名称未設定:2007/08/26(日) 17:39:56 ID:YRW0HJrT0
さすがに>824は言い過ぎだと思った。
スレ違いでもないし。
826名称未設定:2007/08/26(日) 18:40:07 ID:9pHcWpiV0
>>825
自演乙
この程度で酷いとか思うなら2ちゃんヤメレ
合ってない
827名称未設定:2007/08/26(日) 22:12:01 ID:gj8hKJFm0
>>823

Winのファイル共有を使うのか、AppleShare使うのかによって
設定の仕方が違うけど、どっち?os9もあるからAppleShare?
828名称未設定:2007/08/26(日) 22:33:26 ID:9pHcWpiV0
>>827
自演乙
話題振りしてもさすがにレスつきませんよ
829名称未設定:2007/08/26(日) 22:39:24 ID:SXkNWh7M0
>>828
なんでそんなに必死なの?
レスついたら困るの?
830名称未設定:2007/08/26(日) 23:01:58 ID:hYrLr4tU0
イチから全部教えろって基地外上等だな
そりゃレスついたら困るだろ。
厨は厨を呼ぶ。そんなアホ質問に溢れたらスレが潰れる
831名称未設定:2007/08/26(日) 23:17:03 ID:qQ1xlDG80
こーいうのにレスついたら困るってのを理解できない人間にはインターネットはまだ早い
努力しない人間に手を差し伸べる必要などないんだよ
832名称未設定:2007/08/26(日) 23:39:34 ID:77UuaqIX0
PerlのBBSが全盛期のころにさ
個人経営な掲示板とかで、管理人さんがすごくいい人で
来る人の質問とかいちいちぜんぶ答えてたりするわけ。
そうやってると、いつのまにか全然努力なんてしないでただ質問するヤツが
どんどん集まっちゃって、管理人さん手に負えなくなって
でてこなくなって閉鎖なんてのいくつ見たことか、、(´;ω;`)ブワッ
833名称未設定:2007/08/27(月) 03:16:58 ID:sfftJ3Kt0
誰にも答える義務なんてないし
答えたい奴は答えればいい
答えたくなければスルーすればいいだけ
厨にいちいちかまうやつはどっかいけよ
2ch向いてない
834名称未設定:2007/08/28(火) 21:34:00 ID:b8I94T1K0
2ちゃんに向いてるって言われてもうれしくないなぁ(笑
835名称未設定:2007/09/06(木) 01:59:32 ID:M+A0Grhv0
MAC OS10.4の環境で、ファイル共有を行っている場合、
どのユーザから接続しているか、確認する方法を教えてください。
836名称未設定:2007/09/06(木) 21:14:55 ID:GTuk0Jut0
samba(Windows共有)の話なら
ブラウザからhttp://localhost:901/を開く
またはターミナルからsmbstatusを実行
837名称未設定:2007/09/06(木) 23:41:55 ID:StXwLztF0
>>835

普通のMacOSXだと、デフォルトでは難しいのかも。
developertool 入れてるんなら、
1. /Library/Preferences/com.apple.AppleFileServer.plistをバックアップ取る
2. Property List Editor.appでcom.apple.AppleFileServer.plistを読み込みactivityLog=yesにしてどっかに保存
3. 保存したcom.apple.AppleFileServer.plistを/Library/Preferences/com.apple.AppleFileServer.plistにコピー
4. パーソナルファイル共有を再起動
すると、/Library/Logs/AppleFileService/AppleFileServiceAccess.logに認証や
ファイル操作が(ある程度?)記録されるみたいだけど。
838名称未設定:2007/09/11(火) 20:22:58 ID:KCNPP4Nx0
Mac OS 10.4.10側からWindows XP SP2の共有フォルダに繋ぎたいのですが
どうしても繋ぐ事ができません。その前に気になる事があるので
お聞きしたいのですが、Finder>サーバへ接続>smb://192.168.11.5
と入力し接続を押してしばらくするとレインボーカーソルが回りだします。
この事がもう既に異常なような気がするのですが、こういうものでしょうか?
またワークグループ名はWinに合わせてMSHOMEとし、ディレクトリアクセスで
既に設定済みです。ずっと待っていてもずっとレインボーが周り続けているので
こうなるとFinderを強制終了させるしかなくなります。
アクセス権の修復やfsckなどは実行済みです。


Windows側の設定はプライベートIPアドレスが192.168.11.5
                  Mac側が192.168.11.3
Buffalo無線LANルータを通してWin、Macとも無線環境でネットに繋げています。
(WEP128、MACアドレス制限、WAN側はDHCPオン、LAN側は固定IP設定
にしています)
Win、Macとも他社のFWは入れておらず標準のFWはオフにしてあります。
839名称未設定:2007/09/11(火) 20:27:16 ID:eOEq+2AI0
>>838
自分が昔使ってたBuffaloの無線ルータには、「プライベートアクセス制限」みたいなのでWindows共有をルータが防御したりできたのだが、それではない?
840838:2007/09/11(火) 20:31:56 ID:KCNPP4Nx0
>>839
ありがとうございます。ルータのそこの設定を見てきます!

追記なのですが、Finderのサイドバーのネットワークをクリックすると
LibraryのエイリアスとServersのエイリアスの2つしか見えていません。
スレを読んでみると皆さん、Winのサーバ?が見えているようですねorz
841名称未設定:2007/09/11(火) 21:01:19 ID:qlI4APmU0
>>840
>>839 の指摘が正解だと思うのでルータの設定を見直せばフツーにつながると思うよ。
自分はユーティリティのディレクトリアクセスで
SMB/CIFSを切ってるのでネットワーク上のWinサーバ群はそこに表示されないよ。
切ってもそこに表示されなくなるだけでIP指定で接続する分に問題無し。
詳しくはMacヘルプで「ディレクトリアクセスのサービスについて」で検索すればOK。
842838:2007/09/11(火) 21:02:31 ID:KCNPP4Nx0
838です。ルーターの設定画面を見てきましたが、該当するような設定項目は
ありませんでした。Q&Aも見てきましたが、ルータ自体にはファイル共有に
関する設定項目はありません、との事でした。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF6222

うーん何がいけないんだろう・・・
843838:2007/09/11(火) 21:07:17 ID:KCNPP4Nx0
>>841
ごめんなさい、リロードしてませんでした。お返事ありがとうございます。
もう一度ルータの設定画面見てきます。ルータはWHR-HP-G54です
844名称未設定:2007/09/11(火) 21:15:26 ID:TLSnxMmz0
こういう設定?

無線パソコン同士の通信を禁止する(プライバシーセパレータ)
ttp://buffalo.jp/download/manual/html/air9/router/whrg54s/chapter11.html
845838:2007/09/11(火) 21:23:58 ID:KCNPP4Nx0
>>844
ああっ!すみません。そこです!無線セキュリティの所を見落としてました。
ごめんんささい。

>プライバシーセパレータ
まさにこれでした。これにチェックが入っていたため無線LANPC同士の
通信が遮断されていたようです。皆さん本当にありがとうございます。
プライバシーセパレータをOFFにしてもう一度挑戦します。
ご親切にありがとうございました。
846839:2007/09/11(火) 21:26:32 ID:eOEq+2AI0
>>845

>ごめんんささい。
おちつけw
解決してなにより。

プライバシーセパレータか。名前失念してた。
847名称未設定:2007/09/12(水) 06:14:21 ID:FssBy/Se0
>>846
製品ごとに独自用語使ってる性で『メーカー名が分からないと指摘しようが無い』って事が多いからなぁ…




…用語統一して欲しいよw
848838:2007/09/12(水) 18:09:22 ID:GjnCoHf40
昨日の838ですが、無事Windowsと共有出来たので報告に来ました。
皆様本当にありがとうございましたm(_ _)m
849名称未設定:2007/09/13(木) 23:24:25 ID:5jaI9jHu0
μトレントでファイル落としたんですが音声しか聞こえずに動画が見れません
どうしたらいいか詳しい方教えてくれませんか?
850名称未設定:2007/09/15(土) 14:09:51 ID:yrcB97Xu0
sambaでvista-OSX.4.10共有していますが、
マック側からwinのPCを認識できなくなりました。
昨日までは繋がっていたのですが、イーサーネットがはずれて
全システム再起動したらみれなくなりました。
設定を見ても変わっていません????
どこがおかしいのかどうかご教示下さい。
851850:2007/09/15(土) 14:28:57 ID:ZiOazdjH0
ええ、わかりました。
ルーターを再設定する際PPPoEに戻していました。
TCP/IP接続を戻したら認識しました。
しかし今度は「オリジナルの項目がみつからない」のでサーバが開けないようです。なんでしょうかね。。。ちょっとトライします。
852850:2007/09/15(土) 15:29:52 ID:ZiOazdjH0
取りあえず治りました。
何処をどういじったのかよく分かりませんが。
またキチンとまとめてみます。
お騒がせしました。
853名称未設定:2007/10/06(土) 17:51:26 ID:nmGSgO430
保守
854名称未設定:2007/10/06(土) 21:59:30 ID:eCQ5nVuZ0
おれ用メモ

10.4.10でVistaとsambaでファイル共有。
osxにvista側をマウントすること自体は、デフォルトでOK
1Gぐらいまでの小さなファイルはデフォルトでコピーできる。
3Gのファイルが、error-36が出てコピーできなかった。
vista側LmCompatibilityLevel=1にしたらコピーできた。
855名称未設定:2007/10/06(土) 22:11:32 ID:eCQ5nVuZ0
ちなみにvistaはbootcampで立ち上げてるもの
856名称未設定:2007/10/15(月) 01:44:56 ID:WQTVSxAY0
age
857名称未設定:2007/10/20(土) 00:52:25 ID:+o/8oK2G0
最近XPとのSMB接続で頻繁に問題に遭遇するようになった。問題はXPにあると思うんだが、
error 36もあれば、
突如「ユーザー名かパスワードが違います」といったふざけたものもある。

NetBIOSの挙動が時によって変わるのが失敗の原因のような気がしている。
XPでNetBIOS over TCP/IPを許してはいるんだが、
SMBでつなぎにいっているのに、XPからUDP 139のリクエストが来たり、
あるいはMac側のUDP 5万番台のポートにアクセスしに来たりする。
858名称未設定:2007/10/20(土) 08:06:34 ID:A8av6tFQ0
ともかくNetBIOSを広く許せば、ファイル共有は可能になった。

ただ、NetBIOS over TCP/IPをオフにすると、ポート455だけを使った接続になると知ったので、
ipfwでも455のみを許可して、 XP -> OSX(Tiger) の接続は可能だった。
OSX -> XPでは、「名前またはパスワードが正しくないため・・・」のエラーで失敗する。

XPへのアクセスを試みた時、何故かvmnetやen3といった無関係のインターフェースに
NetBIOSのブロードキャストが出るのが不思議ではあるが、関係あるのだろうか?
859名称未設定:2007/10/21(日) 01:10:10 ID:aUHmCm2z0
age
860名称未設定:2007/10/27(土) 11:58:00 ID:obyNrhAZ0
age
861名称未設定:2007/11/03(土) 11:29:32 ID:ZoCH0EXK0
windows xpとmac os x 10.4.1の共有をfirewireで行っているのですが、共有を行うとインターネットに接続ができなくなって困っています。
インターネットに接続しているPCはwindows側です。

設定は以下の通りで、

win側のTCP/IPは自動でIPを取得。
アドレスの種類…DHCPによる割り当て
IPアドレス…192.168.2.2
サブネットマスク…255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ…192.168.2.1

mac側は、内臓firewire
DHCPサーバ参照
(手入力でwindowsのIPアドレスを打つと、使用中です、と言われて使用できません。)

という感じです。

この状態でwindows側のネットワーク接続の1394接続を有効にすると上記の通りインターネット接続が不可能になってしまいます。

どなたか共有しつつインターネットできるようにするにはどうしたらよいか教えていただけないでしょうか?
よろしくおねがいします。
862861:2007/11/03(土) 11:44:09 ID:ZoCH0EXK0
すいません自己解決できました。
参照したホームページ
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~mac100/fw.html

863名称未設定:2007/11/08(木) 01:33:23 ID:f5sQPpXg0
>>858
Tigerは139のみ。
Leopardは139と445の両方だそうだ。
ttp://blog.so-net.ne.jp/hat-/2007-11-01
864名称未設定:2007/11/15(木) 00:41:29 ID:WH5mO1su0

Leopardをシステム環境/ファイル共有でsmbサーバにしたとき、/etc/smb.confには
lanman auth = no
ntlm auth = no
とあって、NTLMv2で認証しそうなところ、vistaからのntlmv2認証で
エラーになるように見える。Leopard側をNTLMv2OKにする方法ってないのかね?

とりあえず、vista側でgpedit.msc起動して、ローカルポリシーのセキュリティ
のとこで「ntlmを送信」だかにすると、vistaからLeopardに接続して
ユーザ認証できるよう。
865名称未設定:2007/11/15(木) 02:46:28 ID:gZ75je9D0
Mac OS X初心者質問用スレ 23.0でこっちくるように指導されましたので・・・
OS10.4.10
会社でバッファローのNasでファイル共有してますけど、
afp://IPで接続出来ますけど、Share,Info以外のフォルダにアクセス出来ません。
これはNasの設定を変えれば、アクセス出来ますか?

バッファローのNasの種類は分かりません。必要あれば調べてきます。
誰か助けて下さい。Winが出来てマックに出来ないのは非常に悔しいです。
866865:2007/11/15(木) 02:48:52 ID:gZ75je9D0
追加
アクセス出来ないというより、フォルダ自体がFinderに表示されない。
867名称未設定:2007/11/15(木) 08:18:46 ID:WlyXIuOb0
>>865
別に困っているわけじゃなさそうだし、ましてや、よその会社の業務のことだ。
残念ながらスルー対象だよ。
868名称未設定:2007/11/15(木) 12:10:38 ID:he8/qypF0
smb://IP

でも、おそらく文字化け&表示されないファイルがある が発生するだろうね。
869865:2007/11/16(金) 03:04:59 ID:qptgAnr+0
>>867
冷たい。確かに困らない。。。winメインだし。。。
自作系取り扱ってる会社だから、マックさえろくに置いてない
部署にぼろいG4一台とずっと放置プレイされたMacminiしかない。WIN機20台以上
誰もMacmini使わんから、勝手に借りて使ってるだけです。。。
>>868
smb://IP
エラーコード-36が出る

フォルダの名前Winから確認してないけど、日本語使ってたら、もう終わりだな。。


870名称未設定:2007/11/16(金) 03:07:44 ID:KqBo4nCm0
           _∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\ ヨイサー!!
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\  ←Mac
871名称未設定:2007/11/16(金) 08:04:24 ID:tHJ8k2d60
>>869
NASの機種なりがわからんと答えられんのでは?
マニュアルにはどう設定しろと?
netatakやsambaが入っていてを直接いじる形もあるのか?
872名称未設定:2007/11/16(金) 11:49:03 ID:M3QP3Ij+0
Mac OS X 10.4: Windows サーバに接続するとエラー -36 警告メッセージが表示される

http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=301580-ja

873名称未設定:2007/11/17(土) 17:57:47 ID:kWscc8St0
>>871
>>872
ありがとう。
個人所有のLAN付きハードディスクも-36のエラー出てたけど、これで治るかも。月曜試してみる。
会社共有のはもう面倒臭い。システム課が管理してるから、設定どのこの言うとWin使えで終わりだな。
874名称未設定:2007/11/17(土) 22:23:39 ID:zmdg1DF30
MacOSX のバージョンに影響受けるか?は不明だけど、
コマンドでよければ、MacOSXのターミナルからsmbclient
を使ってファイルコピーする方法もあるよ。

ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/193smbclientuse.html

$ man smbclient
$ smbclient -h
Usage: smbclient [-?] [-?EgV] [-?EgV] [-?EgVNkP] [-?|--help] [--usage]
[-R|--name-resolve NAME-RESOLVE-ORDER] [-M|--message HOST]
[-I|--ip-address IP] [-E|--stderr] [-L|--list HOST] [-t|--terminal CODE]
[-m|--max-protocol LEVEL] [-T|--tar <c|x>IXFqgbNan] [-D|--directory DIR]
[-c|--command STRING] [-b|--send-buffer BYTES] [-p|--port PORT]
[-g|--grepable] [-d|--debuglevel DEBUGLEVEL]
[-s|--configfile CONFIGFILE] [-l|--log-basename LOGFILEBASE]
[-V|--version] [-O|--socket-options SOCKETOPTIONS]
[-n|--netbiosname NETBIOSNAME] [-W|--workgroup WORKGROUP]
[-i|--scope SCOPE] [-U|--user USERNAME] [-N|--no-pass] [-k|--kerberos]
[-A|--authentication-file FILE] [-S|--signing on|off|required]
[-P|--machine-pass] service <password>
875名称未設定:2007/11/18(日) 00:10:57 ID:+2yigSH30
>>874
親切にどうも。
ターミナル初心者だけど、10.4と10.5両方頑張ってみます。
876名称未設定:2007/11/19(月) 10:45:20 ID:35T4p9e70
2台のルーターをカスケード接続して
上位ルーター(ひかり電話利用)にMac
下位ルーター(IP電話050番利用)にWinを接続して
それぞれ違うグローバルIPでインターネット接続してるんですが
ルーター同士のネットワークが構築できずファイルのやりとりもできません

ルーターの取説にはこの接続の詳しい設定が書いてなくて目下ネットで調べてる最中ですが
同じような接続でパスしてる人おりますか?
877名称未設定:2007/11/19(月) 21:25:53 ID:K7uOzcCz0
>>872
縺ゅj縺後→縺?縺斐*縺?縺セ縺吶?
蛟倶ココ謇譛峨?ョLAN莉倥″繝上?シ繝峨ョ繧」繧ケ繧ッ縺ァ10.4縺九i蝠城。後↑縺上い繧ッ繧サ繧ケ蜃コ譚・縺セ縺励◆縲?
莉雁コヲ10.5縺ァ繝√Ε繝ャ繝ウ繧ク縺励◆繧峨 ̄UBLIC縺ォ謗・邯壹@縺溽椪髢薙↓繝代た繧ウ繝ウ縺梧囓縺上↑縺」縺ヲ蜀崎オキ蜍戊ヲ∵アゅ@縺ヲ縺阪◆縲?
騾」邯壻ク牙屓縺�縺」縺溘°繧峨√b縺?諤悶☆縺弱?
繝阪ャ繝医Ρ繝シ繧ッ髢「菫ゅ?ッ髮」縺励>譚峨?
878名称未設定:2007/11/19(月) 21:27:46 ID:K7uOzcCz0
文字化け???恥ずかしい>_<
>>872
ありがとうございます。
個人所有のLAN付きハードディスクで10.4から問題なくアクセス出来ました。
今度10.5でチャレンジしたら、PUBLICに接続した瞬間にパソコンが暗くなって再起動要求してきた。
連続三回だったから、もう怖すぎ。
ネットワーク関係は難しい杉。
879名称未設定:2007/11/19(月) 22:11:01 ID:4yQyHpsV0
>>878
この問題じゃないよね
Mac OS X 10.5 (Leopard)からNASにAFP接続できない場合の対処法
ttp://blog.goo.ne.jp/pcqanda/e/e35b14d9596b52fc4d6dc3f2cd11c46f
880名称未設定:2007/11/19(月) 22:40:02 ID:K7uOzcCz0
>>879
ありがとう
試したけど、駄目ぽ
smb://storageしかアクセス出来ないけど、落ちる。
afp://storageじゃ無反応。。
LANディスクは元々糞商品だし、本来admin/adminと打ち込めば、httpで管理画面行けるけど、
何回やってもパスワードが違うと表示されるし。最悪
881名称未設定:2007/11/19(月) 22:58:55 ID:aZEvHEgQ0
>>865
>>会社でバッファローのNasでファイル共有してますけど、
>>afp://IPで接続出来ますけど、Share,Info以外のフォルダにアクセス出来ません。

バッファロー HD-HG160LANあたりかな?
Share,Info以外の共有が、単にWindows向けの設定しかしてないとか?

http://manual.buffalo.jp/buf-doc/d29128a9.pdf
のp59など。
882名称未設定:2007/11/23(金) 15:27:34 ID:W4A0o2SW0
同一LAN内でXP2台 Tiger1台を共有してます

XP同士は100baseらしい速い転送速度が出るんですが
XP-Tiger間ではまったく遅くて話になりません、2Mbps出てないかも

これは糞MACの仕様ですか?
883名称未設定:2007/11/23(金) 16:52:07 ID:D7KfpOpE0
>>882
うちではそんなことない。見合った速度が出ている。
答: おまえが悪い
884882:2007/11/23(金) 18:46:27 ID:W4A0o2SW0
でもSharity入れるとふつうに速いんだよね

 ってことは糞OSXのせいですね?
885名称未設定:2007/11/23(金) 18:57:06 ID:P1PZYU2D0
>>882

ヒント つ馬鹿の壁
886名称未設定:2007/11/23(金) 19:23:22 ID:W4A0o2SW0
SMB/CIFSの実装すらまともにできないのかよマックw

887名称未設定:2007/11/23(金) 20:32:18 ID:tYQLz8Hu0
なんだドザか。
888名称未設定:2007/11/25(日) 17:28:39 ID:ia9vlxu80
朝鮮じゃなんでMacが少ないの?
889名称未設定:2007/11/25(日) 19:37:56 ID:dzlL5/0G0
>>888
知るかよそんなこと

おまえの故郷の妹に聞いてみろよ
890名称未設定:2007/11/25(日) 21:32:49 ID:RYA3wtWx0
>>888
輸出規制されているから。




確かG4の時に国防か何かの輸出規制に引っ掛からなかったっけ?
891名称未設定:2007/11/26(月) 16:51:41 ID:kwf6kEDC0
OSX初心者スレから誘導されてきました。

家でLANを組みました。
OSX10.4.11のPowerBook x1台、XPSP2 x2台です。
AirMacを使った無線で繋がっています。
AirMacのWAN側はプロパイダに繋げて、DHCPでバブリックアドレスを
もらってます。
家LAN内はAirMacからのプライベートアドレスをDHCPでもらう事にして
NATでインターネットには各PCから接続できるようにしています。
ただし、PowerBookだけは固定IPです。
PowerBookはWebServer(Apach)、DBServer(MySQL)の機能を持たせて
外部からアクセスできるようにAirMacでポートフォワーディングして
ます。

DB機能が動作しているのか確認する為にPingを行ったのですが、
この構成だと、XPSP2のマシンからPowerBookへPingを打つと反応が
あるんですが、PowerMacからXPSP2のそれぞれのマシンへPingが
通りません。
PowerBookではプロキシもファイアウォールも動作させていません。
Windows共有にチェックを入れています。
AirMacでポートフォワーディングをしなくても同じでした。

外部からポートフォワーディング経由でWebServiceは接続
できます。

何が原因でPingがPowerBookからXPSP2へ通らないんでしょうか?
892名称未設定:2007/11/26(月) 17:01:02 ID:bK9cQMTP0
機能してるんだから接続は正常なんだろう
ってことはWinXP側でPingに無反応する設定になってるんだと思う。
デフォでは返す設定になってたと思うが記憶定かではない
まぁWinのネットワークに詳しい人がどこを見ればいいか教えてくれるだろ。

あ、機器の接続は有線or無線?AirMac経由で無線同士だったら
AirMacに配下の無線機器同士の接続を許可しない設定があったような。
893名称未設定:2007/11/26(月) 18:40:32 ID:LUBniFuj0
XP2の設定がまるで書かれてないな

ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/176xpfirewall/xpfirewall02.html
このへんを参考にICMPのエコー要求の着信を許可する設定にしとけ
894861:2007/12/01(土) 13:44:32 ID:lw6CjlVx0
winxp2とmac osx10.4をfirewire共有で繋いでいて問題はなかったのですが、osx10.5にアップグレードしたところ接続時に「このファイルサーバはお使いのコンピューターで実行されています。
ボリュームやファイルには直接アクセスしてください。」 と出た後、"smb;//IPアドレス"内の一部のデータを読み込めないか書き込めないため、操作を完了できません。(エラーコード-36)

と、表示され接続できません。
設定は、osx10.4のときと同じのままです。

どなたか解決策を教えていただけないでしょうか?
895名称未設定:2007/12/01(土) 14:29:12 ID:soZ9KgUv0
このスレのどっかにleopardでsmbに起きる問題に対処するページへのリンクが載せてあったと思う。
俺はよう探さんが。
896名称未設定:2007/12/01(土) 14:31:35 ID:I92F+oXv0
>>894
どちらかが平文パスワードをうけつけない設定になってる
確かMac側だった気がする。
897名称未設定:2007/12/02(日) 19:06:38 ID:igsRT67y0
>>888
MacだけじゃなくPCも少ないはず。>>890の輸出規制はMacだけが対象じゃないから。
理由はMac/PCともに使用許諾契約に書いてあるはず。
898名称未設定:2007/12/02(日) 20:36:07 ID:q+9Yqo9e0
どうでもいいが糞質問者は朝鮮=韓国のつもりなんだろ
899名称未設定:2007/12/05(水) 01:27:30 ID:yPSOM/SS0
WindowsXPに繋がってるPM3700cを共有するのに、以前はsambaを使ってたが、黒が潰れて印刷されるので、今回、lpdにしたみた。
そしたら、黒潰れはなくなったが、えらく青く印刷される。orz

OS X 10.4.11

ググってもこんな事例がないので、私だけ?
900名称未設定:2007/12/23(日) 20:26:36 ID:jsgmy0Uc0
現行MacbookをOS10.5.1で使用しております。
WinXPのPC機に接続してあるプリンタをWindowsネットワークに
接続して印刷しようと試みています。ワークグループ等の設定は
間違っていないようで、PC機もMac上から見えます。PC機のプリンタも共有に
設定しており、Macからプリンタを追加する際にプリンタも見えますが、
ドライバが選択できません。ドライバはインストール済みです。

ドライバはOSでデフォルトでインストールされる機種しか選択できない感じです。

間違いもしくは、他に気を付けるポイントがございましたらご教示いただけますと幸いです。
901名称未設定:2008/01/08(火) 10:50:24 ID:kK/nMKGN0
保守
902名称未設定:2008/01/09(水) 15:29:40 ID:cf3/1Ilz0
Windows XPの「コンピュータの説明」に日本語入れてると、そのPCはLeopardのFinderの
共有に表示されないんだけど、そんな現象ありますか?
903名称未設定:2008/01/09(水) 20:12:48 ID:Uqhu3qjw0
Mac同士ですら共有したことない初心者ですが、

MacOS X 10.4.11とXP sp2とでのファイル共有なんですが、
共有フォルダ同士は読み書きできますが、

Macに内蔵されてる
他のボリューム(HDD)を共有させるにはどうすればいいですか?
904名称未設定:2008/01/09(水) 21:07:17 ID:Nl3iIM8k0
10.4ならSharepointsを使う
10.5からは共有で指定出来る
905名称未設定:2008/01/09(水) 23:36:33 ID:Uqhu3qjw0
>>904
ありがとう!できました。
906名称未設定:2008/01/10(木) 00:00:08 ID:Uqhu3qjw0
連投すいません、
上の方を読んでたら、
synergyを見まして、便利だなと思って導入してみたんですが、
うんともすんともいいません。

>>552の通りにはしてあります。
Macをサーバ、XPをクライアントです。
ttp://journal.mycom.co.jp/column/yetanother/091/
ここも参考にしました。

すいません、他に何の設定すればいいのでしょうか?
907名称未設定:2008/01/10(木) 01:59:17 ID:cwpfqbA90
>>906
"synergy.conf"の設定を見直してみては?
908906:2008/01/10(木) 07:40:59 ID:sz9jKBYm0
>>907
お互いsynergy 1.3.1で、

アクティビティモニタでは起動は成功しています。

PCの名前って、
フルコンピュータ名ですよね?
いろいろ名前を変えてやってますが、
どれもだめです。

PC側で
PCのクライアント欄にmacと入れると、
Timeoutで、
mac.localと入れると、
アドレスがないとでてきます。
909名称未設定:2008/01/10(木) 09:58:40 ID:xvjcC8hd0
>>908
この辺も参考に。
ttp://makion.jpn.org/blog/C463992368/E221415285/

うちは10.3から10.4に変えた後不調になったことがある。
どうやらMac側の名前(システム環境設定-共有のコンピューター名)に
アンダーバーやスペースがあると認識出来てなかったみたい。
910名称未設定:2008/01/10(木) 10:10:35 ID:xvjcC8hd0
ちなみにそれぞれの名前は

Mac:共有設定に出てくるコンピューター名
Win:フルコンピューター名

でOK。
911名称未設定:2008/01/10(木) 22:51:36 ID:LnvNeAH90
誘導されてきました。

winと無線LANで共有する設定で「サーバーへ接続中」の後に出る
「サーバーにアクセスするためのユーザー名とパスワード」
というのが分かりません。leopard⇔xpです。

ご存知の方教えてください。
winで確認できたりしますか?
912名称未設定:2008/01/10(木) 23:06:43 ID:DFn1fIfK0
>>911
オレは>>1から読めと言ったんだ。コピペで質問する馬鹿があるか。
何についても調べもしないクセに答えだけほしがるなボケ。
913906:2008/01/10(木) 23:21:43 ID:sz9jKBYm0
>>909-910
ありがとう!できました。
超感動しますね。
914名称未設定:2008/01/10(木) 23:26:00 ID:cwpfqbA90
>>913
オメ
915名称未設定:2008/01/10(木) 23:29:19 ID:LnvNeAH90
>>912
出来る限り調べてみます。
916名称未設定:2008/01/18(金) 00:29:27 ID:HY6NIv940
質問です!
AFPファイル共有で、外付けのHDに2こフォルダー作りました。
それぞれに一人ずつアカウント割り当てましたが、どちらのアカウントからも両方フォルダーが見えてしまいますし、書き込めてしまいます。
EveryOneはアクセス不可にしていおります。
なぜでしょうか?
917名称未設定:2008/01/18(金) 02:32:21 ID:HY6NIv940
なんとか解決しました。
なぜか、SystemAdminのアクセス権限を「書き込みのみ(ドロップボックス用)」に変更したらなおりました。
むぅ〜
918名称未設定:2008/01/18(金) 02:43:47 ID:HY6NIv940
アクセス権かな?OnyXで修復してみます。
919名称未設定:2008/01/19(土) 17:33:00 ID:UkJwPrpb0
保守
920名称未設定:2008/01/21(月) 15:13:21 ID:gGCwJCGd0
WebDAVを自宅鯖で動かしたら、なぜかafp接続まで外からできてしまうがに〜
おかしい。
921名称未設定:2008/01/21(月) 22:51:34 ID:50oxV+xd0
.Macのアカウントをサーバーに入れてたら、いろいろおかしな事になる。
922名称未設定:2008/01/21(月) 22:52:01 ID:50oxV+xd0
というか、.MacいれてりゃDAVいらないのかーそうかー
923名称未設定:2008/01/23(水) 17:18:39 ID:U7s7xSHs0
davでログイン時にアカウント必要としてるのですが、Webブラウザでパス引けば認証なしでファイルが読めてしまいます。
これはなんとかできるものなのですか?
924名称未設定:2008/01/23(水) 18:43:35 ID:1aXs0sgC0
つ /etc/apache2/httpd.conf
925名称未設定:2008/01/23(水) 19:14:10 ID:9MGUxNpr0
WinnyをP4リアルマシンから
VPC上のWin2000マシンに切り替えた
これで暴露ウィルスにも安心
926名称未設定:2008/01/23(水) 20:44:08 ID:C5gHaF8H0
>>924
そうですかーDAV.confとは別に設定するんですね。
927名称未設定:2008/01/26(土) 06:41:54 ID:aOJ2e9KR0
自宅のafp共有した鯖をip制限かけて事務所からアクセス出来る様に設定してみた。
月曜が楽しみ〜
928名称未設定:2008/01/26(土) 11:25:26 ID:K8iBxfG80
当方、Win 2000 sp4 をファイルサーバー
Win XP Pro sp2 をクライアント
Mac OSX 10.4.11をクライアント
でMacからWin 2000の共有フォルダにはアクセスできますが、Win XP機からはWin2000 の共有フォルダにはアクセスできません。。。
MacからWin2000への接続のアカウントはAdministratorで接続 OKですが、Win XP からWin2000への接続アカウントも同様にしていますが、接続できません。
WinXP機からの接続時に接続アカウントのダイアログボックスまでは出てきますが、アカウント名&パスワード記入後、接続できません。
何とぞ、ご教授を。
929名称未設定:2008/01/26(土) 11:30:30 ID:PxS8SPhP0
XPから2000に繋がらない問題をこの板で聞く理由を御教示下さい
930名称未設定:2008/01/26(土) 11:42:12 ID:K8iBxfG80
>>929
Mac板でしたね、失礼。。。
板違いでした。
931名称未設定:2008/01/26(土) 13:50:40 ID:ZPaqaW4H0
糞ドザ君死になさい
932名称未設定:2008/01/26(土) 15:31:40 ID:aOJ2e9KR0
afp接続にたまに失敗するときがあるんだけど、ログとかはどこにあるのでしょうか?
しってたらだれか教えてください(ぺこり)
933名称未設定:2008/01/26(土) 17:51:26 ID:vVw6rP9U0
afp使ってないけど、そういうのはコンソールに残らないか?
934名称未設定:2008/01/31(木) 18:32:26 ID:DnFeyS750
少しお知恵を拝借させてください

現在Ubuntu 7.10にnetatalk-2.0.3を入れてLeopardからAFPでつないでいる環境です。
家庭内専用なので、Leopard側の設定をいじって平文パスワードでログオンしています。
(余談ですが、TigerからLeopardにして平文パスワードが標準で使えなくなったことを
知るまで悪戦苦闘しました)
ファイルのやり取り自体は行なえているのですが、両方のマシン及びスイッチングハブも
全てギガビットイーサにしているにもかかわらず、転送速度が異常ともいえるほど遅いのです。
アクティビティモニタで見るとだいたい1-2MB/sec、ひどいときは数百KB/secレベルです。

外との通信(Bフレッツ)は MacもLinuxも70-80Mbpsほど出るのに、論理上それよりも
速いはずのギガビットLAN環境で何故ここまで遅いのか、MTUなどいじったりしましたが
皆目見当がつきません。Tigerのときはこれほど遅くはなく、きちんと使えていたのですが・・・
どこかチェックすべき箇所があればアドバイス下さると幸いです。
935名称未設定:2008/02/01(金) 00:00:19 ID:6PN3P42E0
>>934
netatalkのスレの方が良いのでは?
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1014273743/l50
936名称未設定:2008/02/02(土) 12:59:23 ID:8ofxnH1O0
>>932
AppleFileServiceError.log
だと思う、多分
937名称未設定:2008/02/04(月) 22:01:44 ID:ZTXOek0u0
>>935
ありがとうございます。
あれから更に検証したところ、ソフトウェアではなくハードウェアの問題という可能性が浮上しました。
934で書いておけば良かったのですが、TigerからLeopardにしただけでなく、G5 QuadからMacProに
したんです。G5の時はギガビットイーサをフルに活かした速度がきちんと出ていました。
それで先日Appleの中の人に訊いてみたら、「MacProにしたら共有が異常に遅くなった」という事例が
数件あるらしくて、もしかしたらMacProのイーサネットコントローラ(もしくはドライバ?)の問題
かも知れないという話になりました。
とりあえずは10.5.2がデベロッパに配布されて間もなく出るはずなので、それで改善されるかどうかを
見極めたいと思います。
938名称未設定:2008/02/13(水) 13:25:42 ID:10ns29mv0
保守
939名称未設定:2008/02/14(木) 00:44:51 ID:awWhyn610
934=937です。
10.5.2が出たので早速アップデートして試してみました。
結論からいえば確実に転送速度は速くなりました。
とはいえ10-12MB/secくらいで、以前出ていた速度(おおよそ50MB/sec)
と比べればまだまだ遅いです。
OSとMacProの組み合わせの問題(ドライバでしょうか)だとわかったので
あとはマイナーアップデートとともにブラッシュアップされるのを期待して
待つしかなさそうです。
940名称未設定:2008/02/16(土) 21:37:27 ID:EZ44WBcv0
Windows XP homeとMacをファイル共有したいのですがうまくいかない。

WindowsマシンのファイルをMacで読み書きしたいのだ、Windows側で共有したいフォルダをプロパティから設定しても、Mac側で見つからない。
ファインダーからサーバーに接続でIP指定しても、うまくいかない。
だれか助言を。
941名称未設定:2008/02/16(土) 21:49:27 ID:pbRf6a+50
MAC10.3だと、XPのフォルダは半角英数字。
smb:// IPアドレスだよね?
942名称未設定:2008/02/16(土) 21:49:44 ID:DUbGreXG0
そもそもpingは通っているのか?
943名称未設定:2008/02/16(土) 21:53:28 ID:EZ44WBcv0
>>941
>>942
助言ありがとう。
なんだか事故解決してしまった。
手間をかけてすまない。
ありがとう。
944名称未設定:2008/02/16(土) 21:57:18 ID:DUbGreXG0
自己解決したらその方法を書いておくのがマナー
945名称未設定:2008/02/16(土) 22:10:53 ID:O709qaON0
ファイアウォールで蹴られてました☆ ってオチじゃないだろうな
946名称未設定:2008/02/16(土) 23:32:47 ID:EZ44WBcv0
弄ってる途中に、IPアドレスを間違えて打ってたなんて言えないっ
947名称未設定:2008/02/16(土) 23:40:19 ID:aFb9tdqy0
逝ってこい
948名称未設定:2008/02/16(土) 23:55:48 ID:R3LqtVnV0
>>946
いやまぁ実にありがちな話だw
恥ずかしくとも正直な君に幸あれ!
949名称未設定:2008/02/17(日) 11:30:49 ID:XSpcv/Fu0

>ネットワークで表示されないという謎。これはいったい。

ってのは、一度、サブネットマスクの設定が違っていて
発生してたことがあった。やっぱ、IPAddress、サブネットマスク、
ルータ、DNSなどの設定と動作確認は最初にした方がいいね。
950名称未設定:2008/02/17(日) 12:04:04 ID:1ylzUgLo0
>>946
あるあるw
951名称未設定:2008/02/23(土) 03:13:05 ID:ELVoJ5gO0
くだらない話だが報告。
最近ルータを買えたらフォルダ共有が出来なくなった。
macOSXからWinXP proへの接続限定で共有してた。
ルータのせいだと思っていたが、なんとノートン360先生が自動で設定買えてたせいだった。
6時間近く悩んでこの結末
マジワロタ。

以上
952名称未設定:2008/02/23(土) 08:15:53 ID:TWcsYBXZ0
OS XのWindowsサーバへのアクセスって、smb:// で指定するくせに、
実はSMB単独じゃなくて、NetBIOS over TCP/IPと併用なんだな。道理でログにport 139が残る訳だ。
糞仕様の上に誤解する。
953名称未設定:2008/02/23(土) 11:42:17 ID:UwNC2cEr0
まずお前がServer Message Blockを理解していない糞仕様な脳味噌なのはわかった
アプリケーション層とトランスポート層をごちゃまぜにして考えてるのがそもそもの誤り
954名称未設定:2008/02/23(土) 14:27:49 ID:ZGgmGgO40
たまに居るんだよなあ
>>952みたいにネットワークを少し齧った程度で
判ったような気になってる奴って

そういう奴に限って自分の無知を棚に上げて
糞仕様とか言ったりする
955名称未設定:2008/02/23(土) 14:41:54 ID:qtZNzqGb0
iTunesのバージョンがあがったとき、
ファイアーウォールにiTunes音楽共有が追加されてチェックがオフ。
iTunesで共有出来なくて焦った。
こういうのやめてよね。
956名称未設定:2008/02/23(土) 23:47:23 ID:6bOrP63m0
10.5のfinderのbonjourはどういうタイミングで検出してるんだ?
あれ手動でできないのかな。
957名称未設定:2008/02/23(土) 23:51:03 ID:CxXVE3PT0
どれ??
958名称未設定:2008/03/07(金) 00:43:48 ID:kVvgRLn20
MBP(OSX)とG5(OSX)がつながりません〜!どうしたら、、、?
<現状>
パーソナル共有ON

safariからアドレス手打ち

MBPにはG5名義のドロップボックスが出現
G5にはエラーのみ
959名称未設定:2008/03/07(金) 01:00:42 ID:rQz2Np+f0
OSのバージョンは?
アドレス手打ちって具体的になんて入力したの?
エラーの内容は?
とか分んないと答えられないんじゃないかな
エスパーさんを待て
960名称未設定:2008/03/07(金) 12:54:32 ID:iO6hqBe00
10.5.2でParallels Desktop上のWindows2000ProSP4から
ファイル共有している10.5.2へファイルのコピーが出来ずに困っています。

Windows2000ProSP4のエクスプローラで10.5.2へコピーしようとすると
  ○○○○をコピーできません。空きディスク容量が足りません。
  いくつかのファイルを削除して空き容量を増やしてから、やり直してください。
とダイアログが出てコピーできません。

コピーしようとしているのは40KB程度のJPEGファイルで、Macintosh HDの容量は
容量 111.47GB、空き領域 13.95GBとなっています。
961名称未設定:2008/03/10(月) 22:48:15 ID:JVo8L+li0
最近Macbookを買ってWindowsからMacへのネットワークファイルの共有を試みたんですが、
Windows側のセキュリティーソフトのファイヤーウォールもMac側のファイヤーウォールも無効にして
WorkgroupにMacをマイネットワークやエクスプローラーから見つけれたり、、
Mac側で共有したいフォルダーを共有フォルダーに設定してそれらは認識できたんですが、
フォルダーの中にアクセスしようとすると、
「このネットワークリソースをしようするアクセス許可がない可能性があります。
アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。
ネットワークパスが見つかりません。」
っていうメッセージ出てフォルダーにアクセスできません。
環境はXP SP2とLeopardです。
回線はFTTHでRT200KIというひかり電話用のルーターをかませてます。


962名称未設定:2008/03/10(月) 22:52:19 ID:rAl/bZSl0
そうですか。
963名称未設定:2008/03/11(火) 00:17:07 ID:fNOX3X9C0
皆様の日記を募集しております
964名称未設定:2008/03/11(火) 02:38:38 ID:QO1fBSlV0
>>960
Parallelsで様々なOSをうごかそう Part17
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1199005085/
965名称未設定:2008/03/19(水) 15:07:09 ID:fW37V5Qw0
窓マシン(OSはXP)とMacmini(leopard)でファイル共有をトライしてます。

お互いのマシンに共有フォルダを作り,相互に見えていますが
Macから窓の共有フォルダをマウントできませぬ

原因と解決策をご御教示くださいませ
966名称未設定:2008/03/19(水) 15:21:51 ID:zvGrL4+j0
ルータ付きモデム - ハブ ┬ Mac
           WinPC

の状況で共有って可能なの?
967名称未設定:2008/03/19(水) 15:29:01 ID:nf5T/7l40
可能だよ
968名称未設定:2008/03/19(水) 20:03:20 ID:RHsLDSGd0
>>965
エスパーに相談するわけじゃないんだからなにをしたのか最初からちゃんと説明しなさい
969名称未設定:2008/03/19(水) 21:12:30 ID:BI0oXO+a0
>>968


mac(leopard)---------LAN-----------VAIO(xp)
                 共有フォルダ

バイオに作った共有フォルダにあるエクセルなどの書類をMacサイドから
取り出したい。
バイオの設定はワークグループ設定などウィザード通りに行い
Macも共有設定でSMBを使って共有にも設定しています

Macからバイオを見ると共有ホルダは見えるが
デスクトップにマウントできない状態です
970名称未設定:2008/03/19(水) 21:28:36 ID:RHsLDSGd0
権限がないんじゃないの
971名称未設定:2008/03/19(水) 21:48:20 ID:bfHzJPPH0
969ですけど
ボリュームのマウントに失敗しましたという
アラートが出ます
972名称未設定:2008/03/20(木) 09:44:23 ID:eMcvByKY0
大変だね
973名称未設定:2008/03/21(金) 12:25:08 ID:70z9iQy50
id とパスワードを再確認。
974こか:2008/03/29(土) 03:08:52 ID:CldD0SgQ0
メールの添付ファイルをそのままアイコン(今回の場合はイラレ)までドラッグしていって開いた場合、
そのまま別名保存するとファイルが消えてしまうんですけど、どこに保存されるか教えてください...
保存するとき表示されるフォルダが“var”になっているんですが、
一度移動してしまうと二度と選択できなくもなります。
もちろん検索しても出てこないんです...
助けてください!
975名称未設定:2008/03/29(土) 06:40:35 ID:SZGJW+rp0
別名保存で違う場所指定しろよ.....
976名称未設定:2008/03/29(土) 11:59:28 ID:2xFUPEVy0
>>974
Finderメニューの「フォルダに移動」から/private/var/
977名称未設定:2008/04/08(火) 18:30:38 ID:Wxj8J2+G0
Leopardにしたら、winに繋がらなくなってしまいました…
Tigerの時はサーバーへ接続メニューから下記の設定でいけたのですが…

smb://IPアドレス
ユーザー名  admin
パスワード  空欄

10.5.2にしてからは、「ユーザー名、又はパスワードが違います」という表示が出て繋がりません。
ファイル共有、smbで接続のチェックは入れているのですが、他にいじるべき設定はありますでしょうか?
978名称未設定:2008/04/08(火) 20:47:58 ID:UHZeP+pa0
>>977
AFPだったら>>934の前半のように平文パスが無効化されてるのが
理由として考えられるんだけど、SMBだと理由は見当たらないなあ。
怪しそうなのはパスワードが空欄なところかな。
パスワード設定した新規垢を作ってみては?
979977:2008/04/09(水) 07:07:33 ID:Uk2pFoy9O
>>978
ありがとうございます。
試してみます。
980名称未設定:2008/04/10(木) 01:04:43 ID:h6PH6W0L0
WindowsXP Pro SP2のPCにUSB接続したキャノンのLBP-1110へ
ネット経由でMacOSX 10.5.2のMacから印刷したいのですが、可能でしょうか?

現在、PC側でLBP-1110を認識できていて共有ONにしている状態です。
ちなみに同一ネット上のWindows2000 PCからは印刷できています。
981名称未設定
できる