【プリンタ】EPSON エプソン 統合スレ【スキャナ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
なかったので立ててみた。
EPSON関連製品やそれらのドライバの話題はこちらでどうぞ。
2名称未設定:2005/06/01(水) 15:54:28 ID:M/JDk5j5
板違い
プリンタスキャナ板へ逝け
3名称未設定:2005/06/01(水) 20:38:16 ID:A+dlNQ7e
MacでEPSON使うという場合なら、このスレでもいいのでは?
4名称未設定:2005/06/02(木) 03:50:26 ID:VPImy2Vb
うん、盛り上がらなくてもあったら安心でしょ。
5名称未設定:2005/06/02(木) 06:27:53 ID:OYCwvM2+
osXでフチなし印刷ってどうやるの
6名称未設定:2005/06/02(木) 07:35:03 ID:UHHI390n
>>5
盛り上がらないからって、ネタは結構です。
お引き取り下さい。
7名称未設定:2005/06/02(木) 09:06:23 ID:f+ZCKdYr
社員乙
8名称未設定:2005/06/02(木) 16:35:27 ID:Z/q6skcz
TigerでPM-G720を使ってるが、プリンタ付属のソフトで印刷しようとしたら、
ソフトがjpg画像を読み込むことが出来なくなった。
9名称未設定:2005/06/03(金) 01:27:54 ID:DJe4VniO
インク目詰まり → インク残量少ないとクリーニング不可
→ 少し残ってるカートリッジ強制交換 → エプソン (゚д゚) ウマー

まじ切れそう
10名称未設定:2005/06/03(金) 02:23:52 ID:Y/0uMXbs
こういうスレを許してしまうと
じゃあキヤノンは?HPは?ゼロックスは?
なんてことになることを考えない>>1
とりあえず削除依頼出して来い
11名称未設定:2005/06/03(金) 05:10:35 ID:1UF1O/c8
なったらダメなのかい?
需要あるならそれでもいいでしょ。
まぁエプソンもなさげだが。
12名称未設定:2005/06/03(金) 06:58:24 ID:IwWtIwow
てか、既にHPスレは立っているんだが…
13名称未設定:2005/06/05(日) 13:52:12 ID:2LR4DAOu
Tigerで不具合のあるドライバ情報とか欲しいなあ
14名称未設定:2005/06/05(日) 20:08:15 ID:QFJcpQT5
ってかEPSONは早くTigerの対応状況だせよ。
EPSON Scan.appすっげー不安定なんだっつの。
15名称未設定:2005/06/05(日) 20:20:27 ID:JpWKNplE
>>5
もう遅いかもしれないけど参考までに。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/download/printer/osx/drv_howto.htm
16名称未設定:2005/06/05(日) 20:37:48 ID:y5q2stkR
>>16
これって、Tigerではまた変わってるよね。
17名称未設定:2005/06/05(日) 20:46:29 ID:eJJ9yVbi
ペーパークラフトのハウルの動く城を作るスレですか?
18名称未設定:2005/06/05(日) 21:04:52 ID:1kdmKA3O
OS上がる度にころころ変わっちゃ大変だなぁ....。
19名称未設定:2005/06/06(月) 01:18:54 ID:9GFy5ev9
新iMacでMacデビューしました。(OSはTiger)
Windowsで使っていたPM-A850を接続して、HPよりドライバをダウンしてインストールしたけど、EPSON Scanが起動しません。(毎回エラーです)
やっぱ、正式に対応&ドライバがリリースされるまで待たなきゃだめみたい。
以上、報告まで。
20名称未設定:2005/06/11(土) 10:51:54 ID:9VhP89Tn
MDD 867DP 10.4.1で、
スキャナのGT-8300UFは今のところ問題無し。
プリンタのPM-3500CはIllustrator 10から印刷しようとすると、
枚数指定ができない。
21名称未設定:2005/06/11(土) 12:10:58 ID:F07D7I4z
枚数指定できるでしょ。
入力モードが日本語になってるとダメだけど。
22名称未設定:2005/06/11(土) 14:25:48 ID:9VhP89Tn
>>21
できないよ。
23GT-F550@EPSON:2005/06/11(土) 21:52:45 ID:YyWmJsyD
Tiger 10.4.1 / 10.3系からアップグレード。
EPSON Scan.app が起動しよう…というような振る舞い(少し待たされる)の後×…哀しい
EPSON Smart Panel の下部には「GT-F500/F550」といかにも認識しているらしき文字です。
クリーンインストールの面倒を怠った報いなのでしょか…うううっ
24名称未設定:2005/06/12(日) 00:23:34 ID:y3fiukNn
>23
今からドライバ等、再インスコしてみなされ
ttp://www.i-love-epson.co.jp/download2/list/GT-F550.html
おらのはGT-8400Uだけど、再インスコで無事使えるようになったぞ
25GT-F550@EPSON:2005/06/12(日) 02:03:15 ID:tlVs/MiI
>24さま
動いたぁ〜。ありがと。上記で一旦削除・・インストールで無事復活しました。嬉しいです。感謝
26名称未設定:2005/06/12(日) 06:46:25 ID:hoQ4gUUj
>>22
そういう時はことえりメニューから手動でひらがな/英字を切り替えてみる。
もしくは米国旗マークのU.S.を手動で選ぶ。
うちは(PM-800C)、10.4にしてからAppleWorksで枚数指定できなくなって、上記で解決。
Illustrator10でもたまになるね。
27名称未設定:2005/06/22(水) 12:58:05 ID:UkLFYqrH
OS Xでは両面印刷できないのか・・・
OS Xが出てからずいぶん立つのに、こんな制限が残ってるとは思わなかった。
参った。

まぁ、手動で出来ないことはないけど、いちいち余白設定し直すの激しく( ゚Д゚)マンドクセー
28名称未設定:2005/07/02(土) 19:33:07 ID:88l2JHvd
ホントOS9時代の作り込んでたドライバが懐かしいよ。
LP-8800C、OS9ドライバの方が品質格上だよ。

別に9厨じゃないんだけど、
OSX、仕様コロコロ変え杉やボケ。
未だにOSXでは出来ません機能満載やないかコラ。
29名称未設定:2005/07/03(日) 01:37:35 ID:+c6izpiF
10.4対応してないのねEPSONがねえ。。
あぁ。。。
MACだめぽ
30名称未設定:2005/07/03(日) 02:06:01 ID:5rYwXkxx
>29
スキャナのいくつかは正式対応してる
GT-X750やGT-X800とかだけど
新しい機種だけでなく、古いプリンタやスキャナも見捨てないでほしいね
31名称未設定:2005/07/06(水) 16:18:28 ID:AJ6YiIb0
エプソンのスキャナって、どう?
GT-F570か520を買おうと思ってるんだが。
32名称未設定:2005/07/06(水) 19:36:15 ID:c0LMOPpP
>>31
売る為に新しいのは対応するだろうけど、
どうせすぐOSがかわればほったらかし。
MACのOSは変化が激しいからいろんな制約でOSの変更を強制されることがあると思う。
だから古い機種までちゃんと対応してるメーカーにした方がいい。

とりあえずGT-8700っていう古いスキャナだけど。
正式対応は正直確認してないけど10.4で使える。
プリンタはだめだめ。
エプソンは今後買わないかも。
33名称未設定:2005/07/07(木) 20:04:24 ID:BNA3y2xQ
>>32
じゃあどこのメーカーがいい?
どこのメーカーでも同じレベルな気がす・・・。
34名称未設定:2005/07/09(土) 03:27:40 ID:RNYZ8rTg
EPSONキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ttp://www.i-love-epson.co.jp/support/os/
35名称未設定:2005/07/09(土) 18:30:34 ID:gYLcOHvG
>>34
おおむねPanterと変わらずの使用感って感じかな。
OSXの仕様で・・・っていうのが多いね。

OSXってプリント環境糞すぎじゃないか?
OS9の機能を再現できてないところを見ると。

でも、エプソンが一番詳しい、イイ対応をしているように見えるね。
うちのプリンタ等も10.4で問題なく使えそうだ。

これでやっと、Taiger逝ってきます。
36名称未設定:2005/07/10(日) 19:50:59 ID:VKjmjINF
>>34
PM-G720を使ってるが、Tigerだと付属アプリに不具合がある。
ったく、はやく対応しろよエプソン・・・
37名称未設定:2005/07/12(火) 01:05:16 ID:+C6N/Ej9
>>33
EPSONしかつかってないからわからね。
ほかはもっと悪いのか?
Brotherがいいらしいじゃないか?

CanonとHPに期待してるんだけど。。

EPSON結局俺の環境で不具合の出たドライバ問題なしにしやがった。
すごいなEPSON。
サポートもさじ投げたくせに。
おまけにアンインストールするときにOSにはもともとこの機種に対応するドライバーは存在しませんとかぬかすくせに。
10.4の対応状況でOSの標準のドライバーでも印刷できますときたよ。

あたまくるけどサポートなんか元々糞だしな。
しょうがないか。
38名称未設定:2005/07/15(金) 02:49:39 ID:R2R00BMD
EPSON PM3500Cですが
OS10.4です。
インクノ残量の確認はどうすればいいのでしょうか?
あと、
インクが切れたような表示が本体に有るのですが、
黒かカラーかどっちでしょうか?
OS9につなくしかないのか。。。
39名称未設定:2005/07/15(金) 02:52:26 ID:R2R00BMD
あげてみるよ。
40名称未設定:2005/07/15(金) 05:36:07 ID:JwMwPeoL
>>38
プリンタユーティリティーから出来ない?
プリンタ設定ユーティリティからそれぞれのプリンタユーティリティーが呼び出せるはず。
インク切れの表示は説明書読めとしか言いようがない。
41名称未設定:2005/07/15(金) 10:49:05 ID:wPO+vSfl
>>40
>プリンタユーティリティーから出来ない?
できない。
>プリンタ設定ユーティリティからそれぞれのプリンタユーティリティーが呼び出せるはず。
呼び出せない。
>インク切れの表示は説明書読めとしか言いようがない。
OSXのことは出てない。出てるはずないよ。3500Cだもん。

EPSONに電話した。
EPSON Printer Utilityなんてものがアプリケーションフォルダに有った。
EPSON Printer Utilityが早速落ちた。
しかもプロセスを落とせない。
なめんな。
今度は消えてもDOCKの黒三角が残る。
再起動する。
42名称未設定:2005/07/16(土) 09:30:31 ID:3E2vN6dT
>>40
>インクが切れたような表示が本体に有るのですが、
>黒かカラーかどっちでしょうか?
>OS9につなくしかないのか。。。
これの意味がよくわからないな。
本体ってのはプリンタ?
比較的古いプリンタは対応状況悪いから、9が使える状況ならそうするのが一番早い気もする。
43名称未設定:2005/07/16(土) 09:40:51 ID:q7shoBDZ
ドットインパクトのOS X用ドライバだせ
44名称未設定:2005/07/18(月) 00:36:53 ID:rKvE8GVi
ドットインパクトのOS X用ドライバ
待ってればいつかは出るのか?
永久に出ないのか?
おしえて
45名称未設定:2005/07/18(月) 08:43:42 ID:XQU/z82N
永久に出ないと思う。
需要無いだろ。
46名称未設定:2005/07/19(火) 09:21:54 ID:lSWIA0oM
ついにキャノンにシェア一位をうばわれたとか。
ソースは今日の日経一面トップ。
ドライバ開発のやる気のなさを見てると、まぁそんな物かとも思えるけど・・
47名称未設定:2005/07/19(火) 19:08:46 ID:JOLWZxvQ
なあ、カラーインクがなくなったのか、黒がなくなったのか。
教えてくれよエプソンさんよ。
タスクを停止してユーティリティーで確認なんて阿呆臭くないか?
あーむかつく、余白も増えやがって、阿呆か。
48名称未設定:2005/07/19(火) 21:13:56 ID:b8f582QU
>>45
需要あるんだよ。多少は
俺だけ?
49名称未設定:2005/07/19(火) 21:50:15 ID:Li/9PLC7
4000PXだけど、縁なし印刷の設定はどこでやるんだろう。
50名称未設定:2005/07/19(火) 22:03:42 ID:TDFKr3nF
またその質問か
51名称未設定:2005/07/20(水) 01:45:08 ID:zpSO61IR
>>46
日経見てないが、今年に入ってからエプソンがシェア1位なはず。
去年はキャノンだったらしいが。
52名称未設定:2005/07/30(土) 22:59:13 ID:hkSPQBnG
HD入れ替えたついでにパンサー入れ直しました。
そしたらUSB-パラレルで繋いでたPM-5000Cがプリンタリストに追加出来なくなっちゃたよ・・・。
ドライバがインストールされていません。って言われます。

クラシックでは普通に使えてんだけど、Xでも使えないと困るよ。
旧システムは残してあって試しにそっちであげてみたらこれまた普通に使えました。
もし何か移植すれば使えるようになるのであれば教えて下さい。
宜しくお願いします。
53名称未設定:2005/07/31(日) 00:05:42 ID:TGhQcof4
PM920C使ってるけど、古い?
この前2年ぶりに使ったけど、まだまだ印刷できるけど。
54名称未設定:2005/07/31(日) 00:32:00 ID:XIuKlEh7
何をおっしゃる
うちなんか未だにMJ-700V2Cだよ
IOデータのネットワークI/FつけてるからTigerでも現役バリバリっす
(さすがに純正ドライバはないのでTigerに入ってるGimp-Print利用だけど)
55名称未設定:2005/08/06(土) 10:50:52 ID:OZO1Z8Q8
PMG800うpデート出た

フチなしは出るようになったけど、相変わらずカラーマッチングが糞
使いもんにならない
56名称未設定:2005/08/06(土) 13:16:48 ID:YLFOqLd2
縁なしは余裕でできなくなるし、余白も3-3-3-15とかになるし。
これじゃ3500Cはもう使い物にならない。。

EPSON糞。
57名称未設定:2005/08/07(日) 18:02:23 ID:ctyDC1eR
>56
うちの3500Cは10.4.2で縁なしも印刷できてるよ。
クラシックからでも問題ないし。
ドライバを一度全部ちゃんと消してから再インストールしてみたら?
58名称未設定:2005/08/07(日) 20:07:37 ID:okBfex8W
>>57
APPLEのドライバ使ってるんじゃないの?
59名称未設定:2005/08/08(月) 22:48:13 ID:3ybw+pYF
>58
アポードライバじゃ縁なしできないじゃん。
ちゃんと通常、最大、縁なし等の設定も、
用紙設定や印刷設定もできてるし、
ユーティリティでインク残量やら印刷チェックもできてるよ。
60名称未設定:2005/08/08(月) 23:24:28 ID:pIAtewHQ
>>59
>アポードライバじゃ縁なしできないじゃん。
そうだね。

> ちゃんと通常、最大、縁なし等の設定も、
> 用紙設定や印刷設定もできてるし、
どこでやるの。
全部見ても無かった。
俺阿呆なのかな。

> ユーティリティでインク残量やら印刷チェックもできてるよ。
それはできる。
クリーニングもできる。。

pm3518.dmg ドライバ
up19as.dmg アップデータ

これは入れた。

プリンタリストには

PM-3500C 名前
EPSON OM-3500C (1,1) 種類

こうなってる。。

orz..

10.4でG5dual 3500は USB接続。
61名称未設定:2005/08/08(月) 23:43:14 ID:pIAtewHQ
あれ、カスタム用紙で用紙造ればできるだけ??
62名称未設定:2005/08/08(月) 23:53:13 ID:fyJXP3eA
えっと。

カスタム用紙でつくればなんでもできました。

馬鹿でした。

うえの方で暴れてる人も、ここ読んでください。

ヒント:カスタム用紙
63名称未設定:2005/08/08(月) 23:54:15 ID:fyJXP3eA
>>62
訂正。
最後の最後でやっぱりはじっこ余白15mmほど有った。


orz...


クラシックからとかやだ!
64名称未設定:2005/08/09(火) 00:10:18 ID:7sHK+aK6
http://www.i-love-epson.co.jp/support/taiou/os/appendix/osx_limit.htm

できるはずなんだよな。

EPSON にまた聞いてみる。。。
65名称未設定:2005/08/09(火) 00:30:14 ID:DAT16zX8
>>60
>PM-3500C 名前
>EPSON OM-3500C (1,1) 種類
「最大」とか「ふちなし」をプリンタとして追加しないと駄目なんじゃないの。
66名称未設定:2005/08/09(火) 00:39:36 ID:7sHK+aK6
>>65
キャー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
http://faq.i-love-epson.co.jp/faq/1026/app/servlet/qadoc?001065-4
http://faq.i-love-epson.co.jp/faq/1026/app/servlet/qadoc?001065-4
http://faq.i-love-epson.co.jp/faq/1026/app/servlet/qadoc?001065-4
http://faq.i-love-epson.co.jp/faq/1026/app/servlet/qadoc?001065-4
どうしよ。

カステラとか送りつけたい気分!!

┼       +    *    *
  _n  *        +       +
 ( l     ∧_∧  
  \ \ (*ォ∀`) イエァァァァァ!!!!!!!!
   ヽ___ ̄ ̄  )          ┼
 *    /    /   *    + 
あんたかっこいいよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
さんきゅーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!
67名称未設定:2005/08/09(火) 21:23:01 ID:Ie31WxxM
>>55
ヒント:プリント設定ユーティリティメニューのプリントシステムをリセット
68プリンターエラー:2005/08/12(金) 21:22:47 ID:D/BcXNWc
PM850Aユーザーです。
購入1.5年経過してます。
内部点検エラー表示が出ました。
メーカーへ確認すると、一年以内は保証で今回は有償修理(修理費1万送料ユーザー持ち)
自分で排出タンクを清掃し、基盤を開放しましたが、エラーは変わらず。
どなたか、やり方伝授下さい。
69名称未設定:2005/08/14(日) 22:09:11 ID:d48OHTnF
PM-3500C、10.3.9で使っているんだけど
プリントするのに異常に時間がかかるようになった。

最初は順調なのに、しばらくすると、動作がとぎれとぎれに、、、。
同じような現象の人、います?

※ドライバのアンインスコと再インスコは試した
70あゆ大好き:2005/08/15(月) 14:49:55 ID:e+xwGDxh
PM-760Cを使っているのですが、
電源が入らなくて困っているんですけど。
71名称未設定:2005/08/21(日) 16:30:48 ID:z1bhI621
買い換えだな。
7269:2005/08/22(月) 20:29:20 ID:idpcSPMr
自己レス。
USBハブのACアダプタが抜けてたのが原因のようですた。
>プリントするのに異常に時間がかかるようになった。
73名称未設定:2005/08/24(水) 14:25:33 ID:xC7mG0jX
PM-890からPM-4000PXに買い替えたんですが、
Tigerのプリンタ設定ユーティリティーで認識してくれません。

症状としては
・プリンタをつなぎかえただけでBonjour接続のリストには載る
・プリンタブラウザで「追加」を選ぼうとすると、虹色ホイールが回りっぱなしになってそれっきり

というものです。接続方法はAirMac Extremeを介したUSB接続です
どなたか同じような症状になった方いらっしゃいますでしょうか?
74名称未設定:2005/08/26(金) 02:16:20 ID:zUukSBFD
75名称未設定:2005/08/28(日) 21:00:53 ID:aReHfNnC
age
76名称未設定:2005/09/05(月) 20:10:39 ID:cPc9muQb
age
77名称未設定:2005/09/06(火) 12:20:01 ID:VUsVcNLz
今度プリンタを買い替えようと思うのですが、
エプソンかキヤノンにしようと思います。
皆さんのお勧めはどんな機種ですか?

※スキャナも欲しいので複合機がいいかも(ネガもやりたい)
※CDとかもプリントできたらうれしい
※両面は必須ではない
※縁なしは当然押さえておきたい
※副業レベルですがデザインなどもやってるので
 対応サイズは大きい方が良いけど予算もあるので
 コンシューマーモデル(A4?)かなぁ…

今ある希望はこんな感じです。
PM-900Cあたりかなぁと踏んでるのですが。
いかがでしょうか。
スキャナとA3対応プリンタ別々の方がいいのかな…。
インクなどのランニングコスト等エプソンはきついみたいですが
キヤノンの方がお勧めだったりしますか?
78名称未設定:2005/09/06(火) 12:29:44 ID:LMMZnEmi

▲▲▲人権擁護法案(メディア規制法案)推進議員リスト▲▲▲
""こいつら落とさないと自由な報道・ネットでの自由な発言できなくなるYO!""
【自民党】
佐藤たつお (東北比例) 山崎派      笹川たかし (群馬2区)  橋本派
よさのかおる(東京1区) 無派閥      渡辺ひろみち(千葉6区) 橋本派
佐田玄一郎 (群馬1区) 橋本派      大村ひであき(愛知13区)橋本派
谷 公一   (兵庫5区) 亀井派      石破 茂   (鳥取1区) 橋本派
二階俊博 (和歌山3区) 二階派      古賀 誠   (福岡7区) 堀内派 ←★首謀者 

【元自民無所属or新党】
小泉龍司 (埼玉11区)  元橋本派     野田聖子 (岐阜1区)  無派閥  
田中ひでお(京都4区)  元堀内派     滝  実  (奈良2区)  元橋本派・新党日本
小西おさむ (滋賀2区)  元橋本派      亀井静香 (広島6区) 元亀井派・国民新党
山口俊一  (徳島2区)  無派閥       じみ庄三郎(福岡10区) 元山崎派←★首謀者

【公明党】太田昭宏(衆・東京12区)   冬柴鉄三(衆・兵庫8区) 
      東順治 (衆・九州比例区)  田畑正広(衆・大阪3区)

【民主党】党として人権擁護法案推進

【共産党社民党】北への制裁に100%反対の売国集団。よって論外。
79名称未設定:2005/09/06(火) 12:42:33 ID:Ly6gm0hG
>>77
今はキャノンのほうがマックへの対応状況は良いみたいですよ。
80名称未設定:2005/09/06(火) 12:57:40 ID:IrgqRHC9
>>77
しかしドライバに関してはどちらも似たり寄ったり
81名称未設定:2005/09/06(火) 21:08:12 ID:DrYskIeF
いま、ぼろエプソンだけど
次回はキャノン買うのだ
8277:2005/09/07(水) 09:46:19 ID:Mojdd7Br
ドライバに関しては同じ感じ、
対応意欲はキヤノンって感じですか。
ランニングコストは似たようなものでしょうか?
エプソンは詰まりやすい=インクの減りが早い
とか聞くのですが…。
ずっとエプソンだったこともあり、
気分的にはエプソン信者なのですが
キヤノンも評判がいいし…。
迷っています。
83名称未設定:2005/09/08(木) 14:28:43 ID:gyhlQDDW
>>82
エプソンのG5000気に入ってる
84名称未設定:2005/09/08(木) 14:29:58 ID:gyhlQDDW
スキャナは別に買うべし。
85名称未設定:2005/09/08(木) 14:47:40 ID:KW+wG1Z+
カラーは綺麗に印刷してくれるのですが黒が縞模様が入ってしまいます。
家のプリンタがおかしいのだと思い、職場のプリンタでも試してみたのですが
結果は一緒でした。
家のプリンタはPM770Cで職場はPM3700CでOSは両方ともMacOSXです。
もしかしたら既出かもしれませんが過去ログを探してる時間がないので
どなたかアドバイスお願いします。
86名称未設定:2005/09/08(木) 20:03:38 ID:JQ3TRJE9
ノズルのクリーニング
87名称未設定:2005/09/08(木) 20:28:03 ID:49GTj5z+
本日エプソンのGT-F520を買ったのですが、
スキャン中ピーピーと音がやたらやかましいです。
これが普通なのでしょうか。
88名称未設定:2005/09/08(木) 22:02:07 ID:dC+xhzbo
スキャナ使うの初めてですか?
8987:2005/09/08(木) 22:09:13 ID:bldht/Wi
いえ、初めてではないのですが
以前使ってたNECのスキャナは凄く静かだったので。
9085:2005/09/08(木) 22:55:21 ID:KW+wG1Z+
>>86
クリーニングしたばかりです。
91名称未設定:2005/09/14(水) 09:59:24 ID:T51wG299
LP-7900がBonjourでドライバーの追加ができず、
プリンタ設定ユーティリティがフリーズしてしまいます。
OS10.4.2、ドライバは最新のVer.2.39です。
USB接続では問題なく動作しています。
何か解決法がありますでしょうか。
92名称未設定:2005/09/18(日) 16:35:27 ID:aEMURn/C
ない。
93名称未設定:2005/09/18(日) 21:03:29 ID:1Kovl7gI
GT-8400Uなんだけど、PCをXPに変えたら
16ビットとかMSーDOSがどうたらこうたらで使えなくなった…

ドライバ、インストールしても、ビットがなんたらでできませんって…orz
誰か助けて…
94名称未設定:2005/09/18(日) 22:24:08 ID:y848WEiG
>>93
PCをMacに変えれば直る
95インクジェーット!:2005/09/18(日) 23:43:35 ID:YqxmlOiB
プリンタにしてもスキャナにしても、EPSONが一番でしょ

96名称未設定:2005/09/20(火) 18:23:42 ID:zMZUw9oO
そうか?
97名称未設定:2005/09/20(火) 20:01:47 ID:KpfxJcI8
みんなOCRソフトは何塚テル?
98名称未設定:2005/09/22(木) 02:31:36 ID:FZh0Mpdf
GT-9500ARTを買った時バンドルされていた「読んde!!ココ v1.5」を使い、
「こんなんじゃOCRソフトに未来はない!」と断言したのはワタクシです。
21世紀のOCRソフトは使えるレベルになってますか?
99インクジェーット!:2005/09/23(金) 00:06:46 ID:xdb2IFWj
P-2000っていうビューワ持ってる?
100名称未設定:2005/09/24(土) 00:15:55 ID:3oBL3PO3
EPSONさあ
早く単機能プリンタの新型ハイエンド機も発表しる。
101名称未設定:2005/09/29(木) 14:35:01 ID:H/ErKtpz
>>99
もってる
102名称未設定:2005/09/29(木) 19:49:07 ID:9ubGKtgV
DTI、新CMに女優の小西真奈美を起用──女医姿で「大丈夫。」と励ましてくれる
2005年9月27日

(株)ドリーム・トレイン・インターネット(DTI)は27日、都内で記者会見を開き、10月1日に“Power Internet [POINT]”を統合したあとの戦略に関して説明した。
http://akiba.ascii24.com/akiba/idol/2005/09/27/658206-000.html

ドクター小西が「大丈夫」とメッセージを伝えるDTIの新CM。サルとの
競演などもあるという

DTIは2004年7月1日に(株)パワードコムから“Powered Internet
[POINT]”のISP事業を譲り受け、同社が持っていた“DREAM TRAIN
INTERNET”のサービスと平行してサービス提供してきたが、今年7月に
2つのサービスを統合すると表明。9月14日には、光ファイバー接続
サービスを中心に据えた、新サービスの詳細に関して発表している。

新生DTIの光ファイバーサービスでは、最大200MBのメールボックス容
量と最大100MBのホームページ容量を無料で利用できるほか、独自の電
話番号が取れるIP電話サービスの“DTIフォンひかり”、無料のウイルス
チェック機能やスパムメール対策機能などが提供される。同社のプラン
構成は合計18種類で、うち9種類が光ファイバー接続サービス。
103名称未設定:2005/09/30(金) 04:19:10 ID:Pbq7z2WX
何だ?誤爆か?

しかし…。

>10月1日から小西が「大丈夫」と語りかけるネットムービーも配信される。
>パジャマ姿で甘えた「大丈夫」など計100通りのシチュエーション

ツボをわかってらっしゃるw
104名称未設定:2005/10/03(月) 18:42:31 ID:6Bt5B4is
ハイエンドはまだか。
105名称未設定:2005/10/08(土) 05:15:13 ID:76V+YwIm
canonのスキャナ買った私もきましたよ。
だって他にスキャナのスレないから
106名称未設定:2005/10/08(土) 09:51:35 ID:JtzbTNOa
プリンタ・スキャナは板が分かれちゃったんだっけ?
107名称未設定:2005/10/12(水) 04:39:09 ID:kZ06LaDY
かんたんプリントモジュールの最新版が出てる。

話し変わるけどPX-G900でデジカメ画像をL版等印刷したときに、
OS9のドライバーだときちんと印刷範囲のみグロスオプティマイザも印刷されるんだけど、
OSXのドライバーだと余白があれば、その余白の所まで印刷されてしまう。
もう直らないのかなぁ。
108名称未設定:2005/10/12(水) 07:39:16 ID:UrjNPUbp
Canon MP800買ったんだが、Canonスレないので記念マキコ
ドライバCDマウントできなかった以外は、もう普通に使えてる
Switchしたばっかで不安だったけど、無問題だな
109名称未設定:2005/10/12(水) 07:57:26 ID:ZsqLl+FB
そろそろA3スキャナES7000シリーズ更新してくんないかな
バージョンアップサイクルが遅いし、性能もそんなに上がらないし
値下げもないし
競合相手がないA3市場じゃエプソンの動向にあらゆる購入層が
振り回されるんだからホントたのんますよ  
110名称未設定:2005/10/12(水) 08:02:12 ID:/U1oDdbX
以前使っていたプリンター(EOSON PM-3700C)のiccプロファイルが
未だにPhotoshopやColorSync ユーティリティのリストに表示されるんだけど
これってどうすればリストから抹消できますか?

プリンター買い替えた時にPM-3700Cのドライバーは
アンインストールしたつもりだったんですが・・・

表示されても害はないのですがちょっとウザイもので・・・
ご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

OSは10.4.2です。
111名称未設定:2005/10/12(水) 12:54:12 ID:0AbiISe5
>>95
スキャナーは概ね同意だがプリンタに関しては
インクジェット、レーザーともに同意出来ない。
112名称未設定:2005/10/12(水) 13:58:09 ID:WUY1sN23
ライブラリ/ColorSync/Profiles
の中とかに入ってない?
ファインダーウインドウからたどって
消したいプロファイルを直接消せばいいんじゃないかな
113名称未設定:2005/10/24(月) 19:18:20 ID:It1bmdw+
gutenprint(・∀・)イイ!!
純正ドライバと比べて細かい設定が可能。
114名称未設定:2005/10/28(金) 23:44:21 ID:K69ctCJZ
>>111
その割に、プロユースは圧倒的にエプソンが多いけど…
115名称未設定:2005/10/29(土) 00:08:56 ID:2RmX5B62
>>114
耐光性じゃない?やっぱり
耐光性なかったら写真家とかは使わんでしょ?
そういう俺も色変わるのは嫌だからエプソンだけど
116名称未設定:2005/10/29(土) 02:26:52 ID:WWs53dE4
プロセレクションとかぬかすわりに
修理中代替え機を出さないよな。

NANAOとはエライ違いだ。
117名称未設定:2005/10/29(土) 16:11:58 ID:KAdj/T7e
A3程度ならともかく
大版でも、出さないの?
118名称未設定:2005/10/30(日) 10:37:37 ID:IHnRXten
age
119名称未設定:2005/10/31(月) 06:51:29 ID:/thN7BkM
OS10.2.9でA-850を使っているんですが
ある時を境にフルカラー印刷ができなくなってしまいました
インクは全色補充してあるのにPCでフルカラーに設定してもマゼンダと黒でしか印刷されません。
フォトショップエレメンツで作った画像を印刷しようとしたら
「非PostScriptプリンタでプリントしているため、いくつかのPostScript特有の
プリント設定が無視されます。」と出たんですが対処方法が分かりません。
どなたかご存じの方が居たら教えて下さい。
120名称未設定:2005/10/31(月) 10:10:40 ID:YWKxN49/
>>119
詰まってる
121名称未設定:2005/10/31(月) 17:27:40 ID:2BtCncS+
>>119
>「非PostScriptプリンタでプリントしているため、いくつかのPostScript特有の
>プリント設定が無視されます。」と出たんですが対処方法が分かりません。
これは無視していいよ。
このメッセージ非表示にできなかったっけ?
122119:2005/10/31(月) 21:10:01 ID:EFt82HPT
>>121
上のメッセージを「再表示しない」にして印刷したら普通に印刷できました。
有り難う御座います。コレが原因だったんでしょうか…

>>120
レス有り難う御座います
詰まり、とはインクのことですか?
何もエラーが出なかったので今回のとは違うように見えたのですが
そういうのも原因の一つに入るんでしょうか…。
123名称未設定:2005/11/02(水) 22:25:45 ID:/8ti/LDn
質問です。すいません
OSX、PM950Cを使っていますが、OS9の時は
印刷可能領域を最大にして印刷出来たのですが、
OSXにしてから「印刷可能領域の設定」が見当たらず、
左右と上は5mmくらいの空きで、下が2cmくらい
の空き(通常印刷しか出来ない状態)になってしまいます。
左右上下とも5mmくらいの空きで印刷したいのですが、
そのような設定はあるのでしょうか?
124名称未設定:2005/11/02(水) 22:32:37 ID:hCwQeF6c
>>123
プリンタを追加する時にUSBじゃなくてEPSON USBを選択すると、プリンタ名(最大)とか
プリンタ名(ふちなし)とか追加出来るけど。
125名称未設定:2005/11/02(水) 22:55:19 ID:RNau7APM
最近の複合機にはメモリーカードからのダイレクトプリント機能がありますが
エプソンさんの複合機の場合、パソコンと接続すると「メモリーカードリーダー」
にもなるってサイトやカタログに書いてあった。
キャノンさんの複合機の場合、カタログやサイトを見てもカードリーダー機能に
ついての説明がありません。カードリーダーとして使えないって事でしょうか?
HPの複合機も繋げればカードリーダーになると思ったが?
最近キャノンさんの複合機購入された方?教えて下さい。
エプソンさんの複合機を利用中の方?カードリーダー機能はどんな感じでしょうか?
126123:2005/11/03(木) 01:37:02 ID:keDnU1al
>>124
レスありがとうございます。
追加情報:OSは10.4です。
システム環境設定「プリンタとファックス」から
今のプリンタを削除して追加ダイアログを出して
みましたが、PM950C/USBとなっており選択するところ
が無いようです・・
「プリンタとファックス」にはEpsonUSBとなってますが・・
見当違いのとこ見てるのでしょうか?
もう少し格闘してみます。
↓こんな感じ
http://amb.sakura.ne.jp/hanyou/img-box/img20051103013249.jpg
127名称未設定:2005/11/03(木) 01:44:34 ID:Apjt5VYx
>>126
プリンタ設定
128名称未設定:2005/11/03(木) 01:44:49 ID:UxIMqZTe
OS10.3.9で、PM-950C使用で、CD印刷しようとした時少し右にずれてしまいます。
回避方法ありませんかね?
付属アプリの「EPSON CD Direct Print3」バージョンは最新の3.1.1で、
印刷位置微調整も0×0になってます
129123:2005/11/03(木) 02:08:41 ID:keDnU1al
>>127
プリントとファクスのプリントキューの横の「プリンタ設定」
でしょうか?
プリンタ設定を見てもUSBなどの選択画面が出ません・・
プリンタ情報が出ていろいろさわってみましたがそれらしいもの
がない・・10.4をインストールした時にOSのなかのプリンタドライバを入れる事があったと思うのだけれどそのときが問題だったのかな?
そこは無視して別にDLしてインストールしたほうがよかったのかな?
>>128
自分も右上にずれますよ。印刷位置微調整で調整してます。
130名称未設定:2005/11/03(木) 02:21:28 ID:UxIMqZTe
>129
レスありがと!しかし、位置微調整で直しても変わらんのだよね。。
やり方が悪いのかな?
131名称未設定:2005/11/03(木) 08:55:43 ID:3nNNCHYj
プリンタ板で聞いた方が早い
132名称未設定:2005/11/03(木) 09:21:44 ID:UxIMqZTe
>131
ありがと!聞いてきまっす
133名称未設定:2005/11/04(金) 17:57:19 ID:Wq3aIQU9
PM-890Cが死んだので,新しいの買おうとヨドカメに行った.
OS9で動くやつを探して,PM-G730あたりが無難そうなのでこれを買って帰った.
とりあえずPCにドライバをインスコして,さて次はMacの方...とCDを突っ込むと
OSX用しか見えない...む〜?確かに店頭ではOS9対応と書いてあったはず.

マニュアル見ても何も書いてないつ〜か,導入マニュアルがほとんど内容ない.
サイトを見れば何か分かるかと思ってEPSONのサイトを調べたら,OS9用は
ダウンロードのみとの事.まあそれでもドライバ提供してくれるだけ偉いよね.

ところが,ドライバダウンロードするのにはMyEPSONとかいうところに登録
しないといけないと言う.おいおい...
まあそれでもドライバ落とさない事にはどうのもならないので,登録する.

何に使うんだ?と思うほどの大量の個人情報を入力させられ,サブミットすると
エラーが出る.○○が××...修正しろと.
戻って修正しようとすると,さっきの入力が全部消えてる...おい...
ふつ〜誰が作ってもCGIで前回の入力をフィードバックするぞ?
また大量の入力...またエラー...だんだんEPSONが憎くなって来る.
おのれ,とりあえずIDはbaka_epsonにしよう...げ!またエラー...
このIDはすでに使われています...う〜む,みんな考える事は同じか.

結局30分以上かかってやっと登録〜ドライバダウンロードに成功したのだが
のう金輪際EPSOは買わないつ〜か,俺の生涯の敵と認定.

疲れた...orz
134名称未設定:2005/11/04(金) 18:01:10 ID:w5ePBXxe
ww
135名称未設定:2005/11/04(金) 18:04:37 ID:zYvXbmBk
>おのれ,とりあえずIDはbaka_epsonにしよう...げ!またエラー...
>このIDはすでに使われています...う〜む,みんな考える事は同じか.
禿ワロス
136名称未設定:2005/11/04(金) 18:09:05 ID:GFIAA5FG
>>133
9er乙。
ま、しかしレガシーOSだし仕方ないんでないかい?
137133:2005/11/04(金) 19:45:37 ID:Wq3aIQU9
>>136
サポートが多少悪いのは諦めてるけど,そもそもハードが無ければ
ドライバなんて役に立たないんだから,あんな変な登録サイトでなく
普通にダウンロードさせてもいいと思うんだよね...

あと仕事柄,腐った作りのCGIは許しがたいですよ.
138名称未設定:2005/11/05(土) 01:56:33 ID:VRxbIca+
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/10/27/2574.html

エプは確かに製品は良いのだがアホのような多重製品ラインナップ&傲慢経営で(ry
139名称未設定:2005/11/05(土) 04:51:55 ID:eTRVFV/m
ブラウザの「戻る」で途中まで入力していた状態に戻れる事もあるけどね。
140名称未設定:2005/11/12(土) 12:54:59 ID:NJHKTWxU
MacOSXプリンタドライバアップデータ Rev.1.0fs
来てるね。
141名称未設定:2005/11/13(日) 07:13:40 ID:zzpKTHoX
>>140
とっくに来てましたが・・・
142名称未設定:2005/11/17(木) 13:30:44 ID:Ke2ggdz1
iMacG5(竹)でPM-890Cを使用しているのですが、
フチなし印刷ってできないのでしょうか?

設定でフチなしに設定してもできる気配が全くない・・・。
143名称未設定:2005/11/17(木) 13:36:55 ID:75DckS+l
>>142
使ってるアプリによって違うよ
144名称未設定:2005/11/18(金) 01:39:55 ID:itX55EcZ
>>142
>(竹) ってなんだよ?
松竹梅の竹?
145名称未設定:2005/11/26(土) 15:58:04 ID:ard1ACBV
PM-A850を使ってるんですけどパソコン側でフチなしを選んで
プリントしてもある程度はしっこが切れてるんですけど
このはしっこ部分を綺麗にプリントする方法はありますか?
あるいはほかの機種では出来たりしますか?
146名称未設定:2005/11/28(月) 22:24:46 ID:M7RL+sIk
ふち無しドライバ→はみ出し量の設定→大きくでいいんじゃね?
まず説明書嫁!
147名称未設定:2005/12/07(水) 20:31:51 ID:yCBbW49x0
LP-1700なんだけど、Tigerでは逆立ちしても使えないんだよね・・・・
パンサーに戻るしかないか・・・・orz
148名称未設定:2005/12/07(水) 22:42:50 ID:vuFPNgFI0
>>147
↓の83〜辺りのやり方試した?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1096011214/
149名称未設定:2005/12/07(水) 22:45:48 ID:vuFPNgFI0
>>147
↑のはダメみたい。ごめん。元レスの本人じゃないけどコピペ

EPSON のレーザプリンタ LP シリーズでは
「Mac OS X 非対応」とされている旧機種のうち、
LP-1700, 1700S, 1800
LP-8200, 8300, 8300S, 8400
LP-9200, 9200S, 9200SX
について、lpx129es.dmg ドライバが密かに対応していた。
2004年11月にリリースされた lpx21as.dmg で
これらのプリンタはあぼ〜ん。

>>83>>85
でその対策を書いたが、2005年4月末にリリースされた
lpx23es.dmg ドライバでは、この方法は再びあぼ〜ん。
○| ̄|_

以下は独り言。

lpx129es.dmg をインスコ。
/Library/Printers/EPSON/LaserPrinter/Generic/SupportPrinterLinst.xml をバックアップ。
lpx21as.dmg を上書きインスコ。
lpx23es.dmg を上書きインスコ。

バックアップした旧ドライバの SupportPrinterLinst.xml
から、削除されてしまったプリンタの情報を、
/Library/Printers/EPSON/LaserPrinter/Generic/SupportPrinterLinst.xml
のしかるべき位置にコピペ。

哀love工不遜
むにゃむにゃ。
150名称未設定:2005/12/08(木) 00:16:50 ID:1Lu8g1Zv0
知人から不要になったというPM-890Cをもらいました。
で、たぶんインクの残量警告のインジケータだと思いますがピコピコしています。
黒カートリッジ・色カートリッジのどっちが足りなくなっているかわかりません。
OSX10.4.3ですがどやったらわかりますか?。

151名称未設定:2005/12/08(木) 00:37:01 ID:w+zBjmup0
>150
ttp://www.i-love-epson.co.jp/download2/list/PM-890C.html
ここのドライバをインストールしてあれば、インク残量が見れるよ
152150:2005/12/08(木) 01:07:46 ID:1Lu8g1Zv0
>>151
早速のお返事ありがとうございました。
教えてもらいましたところで下記をダウンロードしましたが
「マウントできるファイルシステムがありません」となって
ファイルが開けません。一応3回ダウンロードしてみました。

PM-890C Mac OS Xドライバ Driver Ver.1.84
・pm8918as.dmg:
Mac OS X用プリンタドライバアップデータ Rev.1.9as
・up19as.dmg

プリンタ設定ユーティリティも開いてみましたがインク残量を
見ることのできるようなところはなさそうだし、、
153150=152:2005/12/08(木) 11:05:25 ID:1Lu8g1Zv0
今朝起きて再度試みてみたらdmgファイルが開きました。
「pm8918as.dmg」はインストールできましたが
「up19as.dmg」は
「既にインストールされているかお使いのコンピュータには必要ありません」
と出ます。
それではと、下記を参考にインク残量の確認をしようとしました。
    ↓
http://faq.i-love-epson.co.jp/faq/1026/app/servlet/qasearch
http://faq.i-love-epson.co.jp/faq/1026/app/servlet/qadoc?002156#osx
FAQ番号-002156「コンピュータからインク残量を確認する方法<Macintosh>」

このページの説明どおり(5)でOKを押すと「プリンタリスト」が閉じてそのまま
エプソンプリンタユーティリティが固まってしまいます。
エプソンプリンタユーティリティを強制終了させてもドックから消えませんし
それをクリックしても無反応です。
どうすればいいのかわかりません。
154147:2005/12/08(木) 15:09:47 ID:PXyVR4wT0
>>149
試してないですが、ちょっと不安を感じるので、年末に試してみることにします。
ありがとうございました。
155名称未設定:2005/12/09(金) 01:43:07 ID:G3nkdexH0
>>153
悪いことはいわん。Canonをもらってくるなり買うなりしろ。
156名称未設定:2005/12/09(金) 11:41:46 ID:CLbMobrS0
MacとWin両方持ってて
スキャナ付の複合機PM-A890を買おうと思ってるんだけど、
どちらに直接USB接続させて共有させれば幸せ?
プリンタ初購入なんだけど、Macの配下にあるプリンター・スキャナーって
Winにもサーブできるんですよね?
157名称未設定:2005/12/14(水) 01:09:28 ID:Tcb3HRdf0
プリンタ共有でいけるんじゃないの。
あと、AirMac ExpressのUSBにプリンタ繋いで、LANに入れればWin/Mac両方から使える。
158名称未設定:2005/12/14(水) 10:28:09 ID:5+hJFm8U0
AIR mac EXPRESSの場合ならプリンタ部分は共有できるけど
スキャナ部分は共有不可になります。

EXPRESSだと双方向通信、つまりプリンタ側からmacへのデータの転送ができない
ようになっていますよ。
ゆえにEXPRESSだとインク残量とかmacからは見えない。
まぁ890ならプリンタで見えるから大丈夫だけど。
159名称未設定:2005/12/21(水) 16:20:05 ID:+0nsIU4Y0
PBで880C使ってるんだけど
年賀状が綺麗に印刷できないorz
直線部分もがたがただし写真再現も潰れたみたいになってるし

用紙設定とかプリントの設定が悪いのかな?
郵便局のインクジェット紙なんだけど
皆はどんな設定でやってる?
エプのヘルプ見ると
スーパーファイン用紙かマット紙辺りを使えと…。
そのどちらで綺麗にしても早いにしても
殆ど変わらないよ…orz
160名称未設定:2005/12/21(水) 16:22:17 ID:+0nsIU4Y0
マジ切実なので上げます。orz
161名称未設定:2005/12/21(水) 16:56:33 ID:bnz0Pp270
>>159,160
まずはクリーニング
だめなら修理?
162名称未設定:2005/12/21(水) 16:57:16 ID:bAqSCP6m0
>>160
使っているソフトや写真の画像サイズは?
163159=160:2005/12/21(水) 17:30:50 ID:+0nsIU4Y0
ノズルチェック>クリーニング
それからギャップ調整もしてみました。
クリーニングしたら新たに筋が入ったorz

ソフトはイラストレーター10、
画像サイズは350dpi程度でpsd形式で配置。
家庭用インクジェッタだと解像度高過ぎ?

ボックスでマスクかけた画像のふちが
和紙みたいなフィルタでもかけたかの様に
がたがた。
ナチュラル過ぎてこれはこういうものにすら見える…orz
164名称未設定:2005/12/21(水) 17:34:23 ID:X5MVgEKw0
エプソン製品なんて買うなよ。バカだなぁ。
165名称未設定:2005/12/21(水) 20:59:03 ID:DzkA2gyn0
ripは?
166名称未設定:2005/12/22(木) 00:27:26 ID:UeCOSgme0
プリンタヘッドが潰れてるのでは・・・
自分は年間1000枚くらい刷っていて、きっかり1年半でヘッドがやられてプリンタ3台潰した。
ヘッドがやられると、テキストは印刷できても、画像がスジスジとか潰れてるとかになったりするよ。
167159=160:2005/12/22(木) 08:28:57 ID:+Ux7yRH80
>>165
プリントサーバは通してないです。
USBでAirMacエクスプレスに繋いで
出力してます。
rip通さないとそんなもんなんでしょうか?
ripのせいとかそういう感じのダメさじゃないのですが…。

>>166
そんなに稼働率の高いプリンタじゃないので
もう潰れたの?!って気もしますが…。

今日中に発送してくれるショップがあれば
PM-A890かキヤノンのMP800を買ってしまおうかと思います…orz
両方使ってる人居ますか?どっちが良いでしょうかね…。
168名称未設定:2005/12/22(木) 09:39:48 ID:gl2jFLEO0
>画像サイズは350dpi程度でpsd形式で配置。
ってあるもんだから。埋め込み若しくはPDF化印刷でどうよ?
169159=160:2005/12/22(木) 09:53:16 ID:+Ux7yRH80
>>168
変わりませんでした…orz

参考までに、インクジェットで刷る場合は
イラレにPSDをリンクってやり方はあんまり良くないの?
EPSとかJPGで配置するべき?
170名称未設定:2005/12/22(木) 12:00:21 ID:Kp4nCjxQ0
そんなこと言ってる間に試してみろ。
取り敢えずJPGにしてみろ。
問題が単純化できる。
171159=160:2005/12/22(木) 12:41:00 ID:+Ux7yRH80
>>170
かわんねーorz

これはもうこういう品質って諦めるしかないのか…。
こんなひどくなかったと思ったんだが…。
172名称未設定:2005/12/22(木) 18:20:42 ID:Kp4nCjxQ0
>>171
jpgファイルを画面で確認して問題ない画像になってる?
173159=160:2005/12/22(木) 21:34:58 ID:+Ux7yRH80
>>172
その辺は問題ないですorz
イラレのデータも壊れてないし…。

仕事でも使うし明日にでも買いに行ってこよ…。
174名称未設定:2005/12/22(木) 21:36:10 ID:bNGnvu5+0
おーい、糞マカー結局どの複合機が良いのですか???
おいらのマックにぴったりなwwwwwお馬鹿なVIPPERに教えてくださいおwwww
175名称未設定:2005/12/22(木) 21:49:10 ID:bNGnvu5+0
結局・・・(^ω^)うーん・・・
>>155
>>164
ということですか・・・・⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
176名称未設定:2005/12/22(木) 23:44:49 ID:Ibya+zjB0
177名称未設定:2005/12/23(金) 10:59:29 ID:BH+AeScs0
それは複葉機だろう。
178名称未設定:2005/12/26(月) 13:01:40 ID:eKFlf1NN0
PM-A850使ってるのですがフチなしの項目がどこにもありません…なぜに?

Mac OS X
プロセッサ 1.5GHz PowerPC G4
メモリ   768 MB DDR SDRAM

インストールも普通にしたのですが…
Illustrator10、Photoshop7.0両方とも設定出来ませんでした。
普通の印刷なら出来るのですが四辺フチなしが出来ませんorz
色々調べたりいじったりしましたがお手上げです
誰か助けて下さいお願いしますm(_ _)m
179名称未設定:2005/12/26(月) 13:08:27 ID:kg9N6Dy00
>>178
プリンタ設定ユーティリティでプリンタを選択する時にEPSON USBを選択してますか?
EPSON USBを選択すれば、プリンタ名(最大)とかプリンタ名(四辺ふちなし)とかを
プリンタに追加出来ます。

PM-A850ってどんなプリンタだから知らないけど、「ふちなし」印刷出来る機種だよね?
180名称未設定:2005/12/26(月) 18:51:40 ID:Q4QSKeCe0
>>178
ページ設定→対象プリンタ の所が「任意のプリンタ」になってない?
PM-A850を指定してから用紙サイズをみたら解るはず。
181名称未設定:2005/12/26(月) 21:34:27 ID:eKFlf1NN0
早速のお返事ありがとうございます。

>>179
普通には印刷出来ているので、EPSON USBは選択しています。
しかし、EPSON USBを選択しても「プリンタ名(最大)とかプリンタ名(四辺ふちなし)」の
二種類は出て来ず、「名前:PM-A850/種類:EPSON PM-A850(1,1)」の一種類しかありませんでした。
ふちなし印刷出来る機種です…

>>180
対象プリンタはPM-850になっています。
OS9以下の時は四辺フチなしのチェックボックスがあったのですが
そういうのも、それらしきものも見つからないです…
182名称未設定:2005/12/27(火) 00:03:36 ID:jTutNwpY0
PM-890c、MacOSX10.4でフチなし印刷ってどうやるの?
イラレ、フォトショから余白0で試みたけど駄目だった。
ガイドのMacOS9の用紙設定にある様な「□フチなし」項目も無いし
どうすればいいんでしょうか?どなたか教えてください。
183名称未設定:2005/12/27(火) 00:06:09 ID:jTutNwpY0
あれ?>178さんと似た様な問題ですね。。。
184名称未設定:2005/12/27(火) 00:07:12 ID:YR5JKFNv0
こういう時
OS9起動できてよかったーと思うよ。

大福ちゃんありがとう。
185名称未設定:2005/12/27(火) 00:21:46 ID:dwlaJO6pP
>>182
プリンタ設定ユーティリティ(またはプリントセンター)に
[四辺フチなし]などのドライバが登録されていない場合<Mac OS X>
http://faq.i-love-epson.co.jp/faq/1026/app/servlet/qadoc?001065-4
これは違う?
186178:2005/12/27(火) 01:09:40 ID:qW/pYe/q0
私は182さんではありませんが
>>185さんありがとうございます!
印刷の際のページ設定は色々見ていたんですが
ユーティリティーのページ設定を見落としてました。
というか、EPSON USBを選択したら、新たにフチなしという項目が
上のリストに加わるのかと思っていたのでプルダウンメニューの所は関係ないと思っていました。
こんな簡単な事だったんですね…orz
何度もインストールし直したりしてました。

クラシック環境も開けるのですが、手間がかかってしまうし、
前はそちらでも印刷出来ていたのに何度もインストールし直してるせいか
「ドライバがインストールされていません」とか出て来るし
どうせならOS Xで印刷するやり方を聞いた方がいいかと思いまして…。

去年の今頃、今年の夏頃もXでフチなし印刷出来ないか検索していたのですが
検索の仕方が甘かったんですね…本当にスミマセンでした
187182:2005/12/27(火) 09:20:48 ID:Ms96rVOA0
>>185
サンクー。俺も解決しました。
助かりました。
188名称未設定:2005/12/27(火) 22:24:54 ID:/KLCHYSL0
ウチのiMacG5でも似たような症状です。
PM-890cでフチなし印刷が出来ません。

AirMacでつないでいるのですが、上記のやり方でドライバをインストールしても、 [四辺フチなし]を選ぶと横に黒いビックリマーク?の様なものが出てきて、ジョブが勝手に停止してしまいます。

どなたか、ご教授願います。
189名称未設定:2005/12/28(水) 06:57:59 ID:c3gh2tRY0
>>188
無線LAN経由は対応してないんじゃなかったっけ?
USB直結で試してみては?
190名称未設定:2005/12/30(金) 21:27:37 ID:MLnCJvIH0
>>188-189
私も188さんと似ていて、Air Mac Expressを帰省先の実家に買って、IOデータ無線LAN→Air Mac
Express→PM-860PT(実家のなんで古い)でプリントしてみてるんですが、Winからはふちなしで
印刷できても、Mac miniからはドライバが通常とふちなしが別々な関係でふちなし印刷ができませんでした。

>>185さんのやり方もFAQで見つけてすでにやってみてるんですが、LAN経由なプリンタだとドライバが
追加できないです。サポセンにも聞いてみるつもりだけど、ウェブでの受付ないから電話で説明するのは
めちゃ大変そうだな・・(汗)ブルートゥースユニットはあるんだけど、やっぱ遅いんでLANでふちなししたいよぉ。
191名称未設定:2005/12/30(金) 21:58:29 ID:KPubeTvv0
ちゃんとエプソンのWEBサイトで確認した?
>>189さんも書いてくれてるけど、
無線LAN経由でのプリントには機能制限があるとの記述がちゃんとありますよ。
192名称未設定:2005/12/30(金) 23:51:06 ID:jHKEtm320
すみません教えてください
ペイントでハガキサイズの絵を描き、
印刷しようとすると勝手に2枚に分割されてしまいます
どうすれば1枚のハガキに印刷してくれますか?
193名称未設定:2005/12/31(土) 00:28:34 ID:5vMU/BI80
ペイントってなに?
194sage:2005/12/31(土) 00:32:03 ID:GiY3BxgJ0
>>193
絵を描くソフトのことです
195名称未設定:2005/12/31(土) 00:34:51 ID:NRCYaZrfP
Macって知ってる?
196名称未設定:2005/12/31(土) 00:45:15 ID:5vMU/BI80
>>194
サンクス!
197名称未設定:2005/12/31(土) 12:40:11 ID:GnvvGtBs0
>>191 無線LAN、LAN、 とか IPで、860PT下のFAQを検索した時はなかったんだけど、
どこかに記載があるんですね。ありがとうございます。サポセンも同じこと言ってました。
というか、大晦日サポセンやってることがすごいわ(^^)。

しかたないんで、Winにファイル送ってから無線LAN経由で焼くか、Bluetooth使うしかないね。
198名称未設定:2005/12/31(土) 12:41:23 ID:GnvvGtBs0
↑ 197=190 でした。
199197:2005/12/31(土) 15:19:50 ID:NegpgeG00
結局、WinからMacをネットワークで覗きながら印刷
Macmini←(無線LAN)←VAIOノート→(無線LAN)→AirMacExpress→PM-860PT
というパターンがふちなしを一番速くプリントする回避策でした。ふぅ。
200191:2005/12/31(土) 15:36:40 ID:JHSvPce10
>>197
おつかれさん。
確か製品対応OS情報のMacOSXに記述があったと思うよ。
FAQにも書いときゃ良いのにな。
201197:2005/12/31(土) 16:32:23 ID:NegpgeG00
>>200
あ、そうだったんですね、OS情報のほうかぁ。
どうもありがとうございます。
202名称未設定:2006/01/02(月) 18:41:23 ID:afvS0zUs0
年賀状のプリントアウトの真っ最中。
ジェットインク紙を使用すると給紙・排紙表示を繰り返す
我が家のプリンターにお冠中。
紙、ちゃんと入ってるから!詰まってもいないから!!(泣)
何百枚もあるときにコレをやられると、
本気でプリンターを叩き壊したくなる
EPSONさん、なんとかしてくれ。血管切れそうだ
203名称未設定:2006/01/02(月) 20:01:19 ID:S/DGksqq0
>>202
EPSONに限らんけど,紙の厚さが合っていないと
そういう動作をする事があるよ.
204名称未設定:2006/01/02(月) 23:03:19 ID:R5V9rOS80
最近A890を買って満足している者だけど、おまえらHPのOfficejet Pro K550シリーズというインクジェットプリンタをしってるか?印刷速度が尋常じゃない。
サイトにおいてある印刷速度が分かるフラッシュムービーをみてがく然とした。
EPSONとCanonがこの水準に追いつくのは時間がかかるだろうね、技術者もがく然としていると思う。

http://h50146.www5.hp.com/products/printers/bizinkjet/biz/product/ojk550/index.html
205名称未設定:2006/01/03(火) 01:32:05 ID:wTOJbZCH0

  プリントクオリティ選択

  □超きれい      (死ぬほど遅い)
  □きれい       (遅い)
  □ふつう       (まぁまぁ)
  □きちゃない     (速い)
  ■めったくそきちゃない(二こすり半くらいで逝ける速さ)


とかになってるんじゃないのか?
206名称未設定:2006/01/03(火) 01:36:42 ID:X2PBiFMd0
エコノモードらしいから、汚いよな
207名称未設定:2006/01/03(火) 01:37:45 ID:VDfYyVLEP
プリンタのインク出る所をでかくしてるだけとは違うのかな?
208名称未設定:2006/01/03(火) 10:20:11 ID:TJ+qo0Jm0
品質を最低にしてまでも、速度を求めようとは思わない。
209名称未設定:2006/01/03(火) 11:36:39 ID:hoV1IH2o0
>>208

そうかな?
自宅でWebの情報をプリントアウトなんて時には速い方がいいけど。
210名称未設定:2006/01/03(火) 13:19:56 ID:UHI119iG0
>>209
だから好きな組み合わせを選べばいいんだよ。
印字品質よりスピードをとる人がいても不思議じゃない。
俺は品質をとるけど。
しかし昔と比べたら、品質と共にスピードも速くはなってきてるけど。
211名称未設定:2006/01/03(火) 13:23:26 ID:OI+h566m0
キヤノンのものに比べると、モノクロの文字プリント速度は圧敗だな。
キヤノン以外にも速いのはあるが、エプソンはちょっとね。
買って後悔したポイントはこれくらいだけどね。
212名称未設定:2006/01/03(火) 14:05:17 ID:Upmqj0UE0
品質度外視ならエプソンのエコノミーモードも速いと思うよ。
あいにくキヤノンは使ったことないけど…

エプソンもこのモードの時はエプソンも蓋をあけての印刷はできないみたい
213名称未設定:2006/01/04(水) 00:19:59 ID:fY38hzbo0
カラーゼロックス買え
214名称未設定:2006/01/04(水) 00:54:20 ID:+AuzLSQz0
オヤジ臭い表現ですね。
215名称未設定:2006/01/04(水) 01:02:27 ID:tCEMtwf20
>>214
オヤジ臭くたって別にどおってことないと思うが。
216名称未設定:2006/01/04(水) 01:55:55 ID:P/XrVneb0
>>214
オヤジ臭い表現と分かってしまう214も(ry
217名称未設定:2006/01/04(水) 02:23:27 ID:OFVQTh4t0
そういえばオレ様が立てた
Apeosスレはどこに行ったのだ?
218名称未設定:2006/01/04(水) 05:16:02 ID:Ixm+5Tes0
おいらが窓から投げ捨てておきますた ゴメンネスマンネワルカタネ>217
219217:2006/01/04(水) 08:15:56 ID:wuy7R/DZ0
>>218
お前だったのかっ!
220名称未設定:2006/01/06(金) 20:34:05 ID:m3msaDZX0
MAC G4 ミラー 1.25 MHz メモリ1G OS X9.2.2を使っています。
エプソンカラーレーザーのLP-8800Cを買い直だししています。
フォトショップで写真に圧縮して出力すると綺麗にでません。
エプソンの高いソフトを買わないで、
圧縮しても綺麗に出力する方法はないですか?
どうかアドバイスお願いします。
221名称未設定:2006/01/07(土) 10:20:57 ID:KgIsVe020
>>220
レスがどなたからも付かない様ですね。

>MAC G4 ミラー 1.25 MHz メモリ1G OS X9.2.2を使っています。
Power Mac G4 (Mirrored Drive Doors) 1.25GHz(以下のいずれかですね。デュアルかシングルかは不明)
M9309J/A Power Mac G4 Dual 1.25GHz/2MB L3/256MB PC2700/80GB/Radeon 9000 Pro 64MB/Combo
M9145J/A Power Mac G4 1.25GHz/1MB L3/256MB PC2700/80GB/Radeon 9000 Pro 64MB/Combo
M8573J/A Power Mac G4 Dual 1.25GHz/2MB L3/512MB PC2700/120GB/Radeon 9000 Pro 64MB/SuperDrive

搭載メモリ容量1GBという事ですが、M8573J/Aの場合はオンボード
512MBで1GBになりますから、ご使用になっている機種は以下であると推測できますね。
M8573J/A Power Mac G4 Dual 1.25GHz/2MB L3/512MB PC2700/120GB/Radeon 9000 Pro 64MB/SuperDrive
OSはMacOS9.2.2とMacOSXのデュアルブートでしょうか、型番から推測するにMacOS9起動可能な最終モデル
あたりですから、常用されているのはMacOS9で、MacOSXもちょっと使ってるよぐらいのニュアンスで
"OS X9.2.2" と表現されたのでしょうか。








222名称未設定:2006/01/07(土) 11:36:04 ID:KgIsVe020
>エプソンカラーレーザーのLP-8800Cを買い直だししています。
「エプソンカラーレーザーLP-8800Cを購入し、MacとUSB接続で出力しています。」という事でしょうか。
ネットワークプリンターとして使用する場合、"直だし"(最初 "買い直だし" と読んでしまい悩みました。)
とは書きませんからね。これで決まりでしょう。

>フォトショップで写真に圧縮して出力すると綺麗にでません。
うーんこの行は解読が大変難しい部分ですね。「フォトショップで写真に圧縮して出力」ではなく
「フォトショップで写真を圧縮して出力」でしょうか?「圧縮」とはなんでしょうね。
「フォトショップで写真をJPG圧縮して保存し、そのデータを出力」なのかな。
でも綺麗に出ないとはどんな風に綺麗に出ないのかがわかりませんね。かすれたり、汚れがある、
ジャギーがでてしまう、ドットが見えてしまう、色が変、などの具体的な内容が知りたいところですね。

>エプソンの高いソフトを買わないで、
それってなんなんでしょうか?リッパーとかのことかなぁ。フォトショップからのプリントアウトでは
無いんでしょうか?

>圧縮しても綺麗に出力する方法はないですか?
圧縮と綺麗の因果関係ははっきりしてるんですかね?例えば>>220さんは「圧縮しない」であれば
綺麗に出力できたんでしょうか。
223220:2006/01/11(水) 15:32:39 ID:+yf0l4RH0
文章がへたですみません。
>エプソンカラーレーザーのLP-8800Cを買い直だししています。
ポストスクリプトのリップ(LP-8800C用のリップ)や
エプソンのポストスクリプトソフト(25万位するやつ)
を使わずにイーサネットで接続で出力しています。

>フォトショップで写真に圧縮して出力すると綺麗にでません。
写真は、JPG圧縮の最高画質.低圧縮で保存し、イラストレーター8.01に
配置して出力しています。
イラストレーターに圧縮した写真を配置するとプレビューが
ジャギやドットがでるのではなく、
色が薄くなりもやがかかったようになります。
エプソンで出力した時もプレビューと同じような状態になります。
224名称未設定:2006/01/11(水) 15:39:34 ID:neZLvlOO0
>>223
配置でなくてリンクでもだめか?
225220:2006/01/11(水) 15:46:20 ID:+yf0l4RH0
>圧縮しても綺麗に出力する方法はないですか?
写真を圧縮なしのpsd保存やjpeg保存やTiff保存で
イラレに配置すれば、プレビュー上で綺麗に写り
出力しても綺麗にでます。
ポストスクリプトのリップ(LP-8800C用のリップ)や
エプソンのポストスクリプトソフト(25万位するやつ) を
買えば写真を圧縮しても綺麗に出力できます。
それらを買わずにに出力できる方法はないのですか?
226220:2006/01/11(水) 16:13:13 ID:+yf0l4RH0
イラレからの出力の場合は保存形式を変えれば
綺麗に出力は可能ですが、
クオークにイラレや写真を貼りこみしたら
どんな保存形式でも綺麗に出力できません。
できれば、ソフトを買わずクォークやイラレ
から綺麗に出力したいのですが!

227名称未設定:2006/01/11(水) 16:21:43 ID:dULp7glc0
Acrobatを買ってPDFデータにしてプリント
228228:2006/01/11(水) 16:40:26 ID:XJWWKmwB0
クオークやイラレは基本的にポストスクリプト環境における出力を前提にしているので、
非ポストスクリプト環境から、まともに出力しても出ません。
よって保存形式を変えず、うまく出力することはできないです。

が、イラレに関しては8.0よりも後のバージョンのものに関しては
イラレ自体の保存形式がPDF互換のものに変わってきているので、
配置画像を含んだ状態のイラレファイルで保存したものを
アクロバット(リーダーでも)で開いて出力してやれば非常にきれいに出ますので、
貴方の場合はそっちの方が向いているのではないですかと。
229名称未設定:2006/01/11(水) 18:07:25 ID:wvHl97NZ0
>>223-226
あんたよくこれだけ複雑な環境を
>>220の内容で質問したねぇ。。。
230名称未設定:2006/01/12(木) 06:51:16 ID:GqWW08tf0
こんにちは。
初心者で申し訳ないのですが、どなたか教えてください!
突然プリンタが印刷できなくなってしまいました。
インクのところの印が赤く光っている(点滅ではない)ので、インク切れかなと
思ったんですが、まだインク入れてからそんなに日はたってないと思うんです。。
インクの減りが調べられるところってどうやったら見れるんでしょうか?
それかただの故障でしょうか。。。;_;どなたか教えてください。
お願いします;_;ちなみにwindousXPで、エプソンのstylus C44を使っています。
231名称未設定:2006/01/12(木) 06:56:05 ID:GqWW08tf0
すみません、230です。
ちなみに電源きって、もう一回電源いれると、ペーパーが
入るんですが印刷されずにでてきます。
やっぱインク切れなんでしょうか。。。
232名称未設定:2006/01/12(木) 07:09:20 ID:na4HFqOv0
おもしろいね'`,、('∀`) '`,、
233名称未設定:2006/01/12(木) 13:26:31 ID:1Hk/7fnY0
>>230
怒るぞほんとに
234名称未設定:2006/01/12(木) 15:08:13 ID:IqWn0rBT0
インテルマックへの対応はどうなるんだ
俺のプリンタPM-720でただでさえOS Xサポートの中じゃ最下層なのに
切り捨てなんてやめてくれ
プリンタなんかに金を払いたくないプリンタって言うよりインクに
235名称未設定:2006/01/12(木) 21:27:10 ID:na4HFqOv0
>>234
インテルマックに買い替えるの?
236名称未設定:2006/01/12(木) 23:31:43 ID:Drrid5Bc0
>>235
1年〜2年以内に
まあ土壇場でWinに乗り換えするかもしれないけど
237名称未設定:2006/01/13(金) 00:01:40 ID:RvpL3LBz0
>>230
>まだインク入れてからそんなに日はたってないと思うんです。。

ガンガン使ってたらインク入れ替えて1日目であろうと無くなるもんは無くなるよ
238名称未設定:2006/01/13(金) 08:16:20 ID:2D0AEj010
>>236
>1年〜2年以内に
じゃぁそのとき心配しろよ。
239名称未設定:2006/01/14(土) 04:43:00 ID:fEmi2cQA0
Epson関連スレのようですのでお伺いします。

このスレを参考に以下のようなセッティングが確認できるようになりました。
http://amb.sakura.ne.jp/hanyou/img-box/img20060114043319.jpg
http://amb.sakura.ne.jp/hanyou/img-box/img20060114043421.jpg
http://amb.sakura.ne.jp/hanyou/img-box/img20060114043529.jpg

が、縁なし印刷は未だできません。
下記、(A)のOS9での表示にある「四辺縁なし」の選択肢が
OSXの(B)では表示されません。

(A)
http://amb.sakura.ne.jp/hanyou/img-box/img20060114043735.jpg
(B)
http://amb.sakura.ne.jp/hanyou/img-box/img20060114043832.jpg

どうすればいいのでしょうか、
OS10.4.4でPM-890C使用です。よろしくお願いいたします。
240名称未設定:2006/01/14(土) 10:10:49 ID:8uB7ztxy0
>>239
EPSON PhotoQuicker ってOSX版あったっけ?あるいは対応してるの?
他のアプリケーションからは四辺フチなしで印刷できたか?
あとプリンタとの接続方法が書いてない。
この過去レス読んだみたいだから関係ないか?
それと同様の無い様に付いてエプソンに聞いてみたか?
241239:2006/01/14(土) 16:11:06 ID:sr5HSAXU0
>>240
レスありがとうございました。

>>EPSON PhotoQuicker ってOSX版あったっけ?あるいは対応してるの?
OSX版としてEPSON PhotoQuicker3.5.6が配布されていました。
http://amb.sakura.ne.jp/hanyou/img-box/img20060114160804.jpg
が、いま下記を見たらなくなっています。
http://www.i-love-epson.co.jp/download2/list/PM-890C.html
というわけで10.4には対応していないのかもしれません。

>>プリンタとの接続方法が書いてない。
普通にUSB(1.1)接続しています。

>>他のアプリケーションからは四辺フチなしで印刷できたか?
240の1番目の画像がiPhoto5.0.4でのものですがiPhotoでも縁なし印刷はできません。
あと縁なし印刷の可否を確認できるアプリはもっていません。

>>同様の無い様(内容?) に付いてエプソンに聞いてみたか?
まだ訊いていませんがPhotoQuicker3.5.6の配布がなくなっているところを見ると
対応していないと云われる可能性大ですね。

iPhotoでできればそれが一番いいんですが。
いま汎用画像アップローダを見たらiPhoto6というのがあるようですね。
242名称未設定:2006/01/19(木) 11:51:02 ID:0ZkreeeG0
横レスすみません、純正の新しいインクに換えてもインクが空っぽですの表示がきえません。
PM-890C いままでそんなこと一度も無かったのですが。分かる方お願いします。
243名称未設定:2006/01/19(木) 21:30:39 ID:HrDgCCs/0
>>242
故障。

244242です:2006/01/20(金) 17:18:38 ID:k1ADItS80
インクを認識する銅色の接合部が摩れて破壊されていました。交換は可能
でしょうか?
245名称未設定:2006/01/20(金) 20:14:25 ID:KmJma+Xy0
>>244
ここで聞くなよ…orz
246名称未設定:2006/01/20(金) 22:51:37 ID:5s3r1i8C0
>>244
修理
247名称未設定:2006/01/21(土) 21:00:30 ID:Y6CHLlgA0
>239
ていうかプリンタがデフォルトプリンタになっている。
きちんとPM890を選択すれば、可能になるはず。
昔持ってたけど、縁なしで印刷できてたと思ったけどな
248名称未設定:2006/01/25(水) 09:53:49 ID:sgKtU0Pq0
エプソンのカラーレーザーで、縁なしで印刷は
できるのでしょうか?
249名称未設定:2006/01/25(水) 10:51:17 ID:JSn7srRt0
>>248
エプソンがカラーレーザーは縁なし印刷の
できるませんせい。
250名称未設定:2006/01/25(水) 13:47:03 ID:5K2V2KeS0
印刷界の主流はコニカミノルタになっちゃいましたよ。
LP導入していた人もどんどん乗り換えてます。
251名称未設定:2006/01/25(水) 18:32:50 ID:o2E/AT8t0
>>250
コニカミノルタなんて使ってるところ知らないな。
252名称未設定:2006/01/25(水) 18:44:23 ID:Q1idsr1w0
>>251
>>250は社員なんだって
253名称未設定:2006/01/25(水) 22:10:32 ID:HeRUVCdI0
ウチはエプソンもRICOHもありますが、
去年コニカミノルタ買いました。
254名称未設定:2006/01/25(水) 23:52:14 ID:IpWxfYIr0
我々はシャープのコピー機の販売で非常に高い売り上げを誇るIT企業ですが
最近コニカミノルタに乗り換えました。
255名称未設定:2006/01/28(土) 20:11:43 ID:1f7q/E1n0
ニコンは三菱
256名称未設定:2006/02/05(日) 19:30:48 ID:e9z6vb9N0
給紙わすれrたりすると出る
ダイアログが文字化けしませんか?
257名称未設定:2006/02/05(日) 20:37:11 ID:FJFPxlNe0
>>256
あるある。
OS再インストールして、ドライバ入れ直したらバッチリ直ったよ。
258名称未設定:2006/02/07(火) 01:52:17 ID:+W1WYmT30
質問
CD-DVDレーベルをイラストレーターで印刷したいんだけど、
どうにもうまくいかなくて、困ってます。
1、イラレのファイルメニューでファイループリントー用紙設定で"CD-DVD"にしてもプリンタの設定の段階になると
"背面オートシートフィーダー"になってる。
2、それゆえ印刷しても"CD-DVDガイドが出ています"ってなちゃいます。

どうしたらうまく印刷できますか?
EPSON Multi-PrintQuickerじゃどうもなぁ
259名称未設定:2006/02/07(火) 01:57:25 ID:6rI9Lq/v0
インテルマックでも
PM-720Cをサポートしてくれ
260258:2006/02/07(火) 11:20:58 ID:+W1WYmT30
忘れてた!
機種はPM-A900です。
261名称未設定:2006/02/07(火) 19:33:33 ID:tIj5uBXX0
OSも書こうな。
262名称未設定:2006/02/08(水) 00:27:49 ID:j9cHyhG00
263名称未設定:2006/02/08(水) 16:07:38 ID:kOTMfy5X0
スキャナ 9700F OSX 10.2.8
エプソンスキャナが不安定です
特にEPSON Scan2.6を入れてから特に、戻してもです

ホームモードで雑誌を選択すると100%落ちます
一番使うところなのですけどね

対策をご存じの方いますか?
264263:2006/02/08(水) 16:57:00 ID:kOTMfy5X0
というか、原稿種類切り替えたら全部落ちます
一つ前のドライバインストーラ捨ててしまったようなので
どこかに置いてあったら教えてください
265名称未設定:2006/02/08(水) 17:36:51 ID:2WEHxYwA0
CANONと違い、EPSONはインテルMacに関するアナウンスが全然ないな。
誰かインテルiMacでつながるかどうか試したシトいまつか?
266名称未設定:2006/02/08(水) 18:03:33 ID:2WEHxYwA0
やっとあったよ。エプソンもダイジョーヒ゛みたいね。
  ↓
http://www.i-love-epson.co.jp/information/060206intelmac.htm
267263:2006/02/09(木) 10:05:24 ID:nO9VLzlO0
自己解決しました

アンインストールした後、Finderの検索で関係ファイルを
見つけ出し廃棄、その後の再インストールでなんとか
動作を得ました

立ち上げるとき、スキャナの電源が入っていないと壊れたり
するようでもあります
今後の参考にどうぞ
268名称未設定:2006/02/09(木) 22:25:17 ID:nbLo2Q9Y0
E-200かE-150買おうかと思ってます。
普通のインクジェットは持っていて
デジカメプリント専用に、と思ってます。
200と150は、どこが違う?
どっちがお勧め?
269名称未設定:2006/02/09(木) 22:29:01 ID:nbLo2Q9Y0
ちなみにiMac G5でOS X10.4.4
デジカメはNikonのクールピクスと
Kodakの古いヤツ
SDとCFメモリです。
270名称未設定:2006/02/10(金) 07:32:42 ID:pFRBnyl+0
PM-3300C使ってるのですが、WEBを印刷するときに右側がはみ出すので
多少縮小して印刷されるようにしたいのですが、方法はありますか?

環境はOSX10.39、Forefoxです。

前は印刷するときに自動的に縮小するっていう警告画面がでた
ような気がしたのですが。少し前にOSを再インスコしたので設
定がおかしくなってしまったのかもしれないのですが。
271名称未設定:2006/02/11(土) 10:50:40 ID:uU0CqC3/0
Intel用のドライバーキタじゃん
272名称未設定:2006/02/11(土) 18:38:24 ID:DxSUovcZ0
エプソンは偉いでつ。
273名称未設定:2006/02/14(火) 23:14:03 ID:D0fT03AZ0
>>268
E200使ってるけどいいよ。
結婚式とかのときその場でプリントしてあげたら凄く喜ばれたし。
150は持ってないんでわからないや。
274273:2006/02/14(火) 23:19:06 ID:D0fT03AZ0
追記
150は4色みたいだね。200でももうちょっと奇麗に出てほしいなぁ
って思ったので、自分だったらやっぱり200買うかな。
電池の持ちとか、ランニングコストは150に分がありそうだね。
275名称未設定:2006/02/15(水) 02:26:46 ID:bCQA/MUp0
新しいプリンターが発表されたけど、
PX-G5000の後継なのね。
PM-4000PXの後継機種ってのは出ないのかな?
同じインクで。
どうしても画材紙っぽいマットな感じの紙を使うと、
PM-4000PXが一番色の出方がきれいなんだよね。
276名称未設定:2006/02/17(金) 16:32:17 ID:QEWUWNz10
Canon使いですが、
古くなってきて買い換えを検討。
エプソンは、どうですか?
277名称未設定:2006/02/17(金) 23:39:46 ID:dK1yFzLm0
>>276
漠然とどうですかと聞かれても答えに困るが、
とりあえずそこそこ元気そうですよ。
278名称未設定:2006/02/19(日) 20:27:29 ID:SzsWfa/N0
InteliMacには、PX-G900用のドライバが付属していますが、これが、
悲願の一本化が達成されていたりします。
G920が出て以来、さんざん待ち続けて、もうあきらめかけていただけに、
逆にエプソンもやりゃあできるじゃぁないか、と思ったりして。
ちなみに、バージョンは3.00。
既存の最新版が1.91でしたから、2.00が飛んでいます。
279名称未設定:2006/02/19(日) 20:40:47 ID:2Sxh1ERU0
一本化ってなに?
280名称未設定:2006/02/20(月) 01:56:54 ID:jURfjZXm0
インテリマックって読んじゃったw
281名称未設定:2006/02/20(月) 06:25:37 ID:RL48b2+20
古い機種のドライバは縁なし印刷用ドライバと通常ドライバを
別々に登録しなければいけなかったが、そのことか??
PM-950Cまではそうだったような気がする。
282278:2006/02/20(月) 22:54:51 ID:wsMlV+Js0
>>281
そう、それです。
PX-G900の場合、プリンタドライバ自体が、ノーマル、縁なしの
他に、ロール紙やら手差しやらで都合9本にも分かれていました。
G920から一本にまとまったのが、とてもうらやましかったのです。
もっとも、今の所はintel版だけで、PPC版の方は未対応ですけど。
283名称未設定:2006/02/21(火) 06:49:55 ID:OmCbaTV30
複合機のPM-A870のスキャナ機能なんですが
どうしてもスキャナしたものがぼやけます
これは仕方のないことなんでしょうか?
本をスキャナしようとしているんですが、実際にパソコンに
移した文字はやっと読めるくらいでかなりみえ難いです
改善方法はありますか?
284名称未設定:2006/02/21(火) 06:52:23 ID:wggvq7D/0
同じ機種だけど
ぼやけるって事は無いですよ。
修理に出してみては?
285283:2006/02/21(火) 07:08:37 ID:OmCbaTV30
>>284
レスありがとうございます。
原因がわかりました、原因というか
大きいものが勝手に縮小されて表示されたものを見ていました
拡大したら、ちゃんとキレイにスキャンできていました。
すみませんでした。
286283:2006/02/21(火) 07:21:49 ID:OmCbaTV30
全然関係ないですが、興味本位でスキャナで顔をスキャンして
みたんですが、目がチカチカするだろうと目を瞑ってしましたが
瞑ってても目に悪いでしょうか。
287名称未設定:2006/02/21(火) 07:27:13 ID:TvgD33lz0
レスが<286>とかあるから、98互換機の誤爆スレかと思た。
288名称未設定:2006/02/21(火) 08:25:47 ID:hreGfsLV0
当社のスキャナーにつきましては、顔をスキャンする際に目を瞑っていただかなくても問題はございません。
289283:2006/02/21(火) 09:18:11 ID:OmCbaTV30
目を開けてたら失明しそうです、瞑ってスキャンすれば
平気でしょうか?もう一度やってみたいのですが、蓋を
閉じないでスキャンすると壊れるとかないですか?
さっき蓋をほぼ開けてたら再起動しないと動かなくなったのですが。
290名称未設定:2006/02/21(火) 11:41:41 ID:W8JV7u7j0
>>289
まずチンチンを押し付けてみよう。

話しはそれからだ。
291名称未設定:2006/02/23(木) 17:04:21 ID:H7wKGKPT0
エプソンの古いシリアルドットプリンタにOSX Tigerから印刷するのに成功しました。
コレガのプリントサーバ FPServerIIを使ってAppleTalkでやりました。24pinの
ドットインパクトで180dpiの設定でキレイにでるのですが、いかんせんトロイのです。
プリンタ内蔵フォントを使って印刷できたら速いのになぁ。佐川の伝票打ちが主な目的なんで、
普通にプリンタ内蔵フォントで充分なんです。ASCIIコードが遅れたんだからあとは制御コード
を送れば何とかなるのかな。どなたか教えて下さい。
292名称未設定:2006/02/28(火) 14:20:41 ID:qmqBycV90
でたー

エプソン、解像度6400dpiのハイエンドフラットベッドスキャナー『GT-X900』を発表
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2006/02/27/660552-000.html
293名称未設定:2006/03/03(金) 10:46:39 ID:NAF1wa0L0
PM-720で5年使い続けてるんだが
ノズルチェックパターンに縦に黒で大きく筋が入ります。
これもう買い替え時かな
294名称未設定:2006/03/05(日) 14:28:14 ID:juuCU4BG0
intel mac Tiger10.4.4です
intelに乗り換える前に使用していたEPSONのスキャナGT8300UFをインストールしようと
EPSONのサイト(http://www.i-love-epson.co.jp/download2/list/GT-8300UF.html)から
ダウンロードしてみましたが、インストールは出来たものの起動してくれません。
ヘルプを参考にいろいろ確認してみましたが、どうしてもわかりません。
どなたか使えるように出来る方法ご存じないでしょうか?
295名称未設定:2006/03/06(月) 00:16:06 ID:Lia7Eku00
>>294
どのアプリからスキャナを起動しようとしてるのですか、
296294:2006/03/06(月) 04:06:36 ID:32VPHztc0
すみません、どのアプリとは?
アプリケーションフォルダの中の「EPSON Scan」をクリックしています。
297名称未設定:2006/03/06(月) 09:17:54 ID:Lia7Eku00
Intel Macだと動作が不明なアプリも多いし、周辺機器との組み合わせだとさらに複雑だから、動けばよしと考えて
他のアプリから呼び出してみれば。 たとえばイメージキャプチャーからもスキャナが使えるし
フォトショップとか、画像を扱うソフトだとスキャナが呼び出せるから。
 エプソンのサイトのはドライバだけだから、EPSON Scanがロゼッタで動かないのかもよ
298名称未設定:2006/03/07(火) 17:31:04 ID:VY8e5QDA0
前にデジカメプリント専用プリンターを買いたい。
と書いたものです。
普通のプリンターと新たにフォトプリンター買うのと
複合機買うのと
どっちがいいのかなあ?
299名称未設定:2006/03/10(金) 16:54:43 ID:dOfGNLnc0
>>294
おいらは逆だった。こないだインテル対応ドライバを
入れたらそれが直ったよ。なんでだろ?

以前のドライバはOS10.4を去年入れた途端にEPSONScanが起動しなくなって
フォトショもスキャナを認識してくれなくなった。

10.4の不具合なのかもしれないねorz
GT-6700です
300300:2006/03/11(土) 04:41:05 ID:jRvZwBjN0
アタイこそが300げとーーーー
301名称未設定:2006/03/12(日) 01:30:59 ID:q7LLkCkd0
すみません、スキャナでGT-X800を買ったのですが
このスレの上の方でTigerに対応してると見たのですが
Epson Scanが何回やっても立ち上がりません

フォトショップとかで取り込むしかないのでしょうか?
私の環境はIMac 2.1G OS10.4.5です。

あとデジタルアイスで取り込む場合、マシンパワーによって
取り込むスピードは変わる物でしょうか?
302301です。:2006/03/12(日) 01:36:38 ID:q7LLkCkd0
私のはIMac G5です。
tigerがいけないのでしょうか?
303名称未設定:2006/03/12(日) 21:24:12 ID:Jh0qlKAZ0
「IMac」だからじゃね?
304名称未設定:2006/03/12(日) 21:39:53 ID:Rd1ORjKA0
GT-X800は先月ドライバアップデータが出たから
それ入れれば動くかもよ
305名称未設定:2006/03/13(月) 03:52:11 ID:xUM0Uq5E0
>>301
スキャナーの電源を入れてからアプリを立ち上げているよな?
306301です。:2006/03/13(月) 06:51:47 ID:9CF+PIwH0
>>304
新しいドライバを入れているのですが、だめでした・・・

>>305
はい、フォトショップでは取り込めるのですが、保存とかめんどくさくて
Epson Scanをつかいたいのです。
307名称未設定:2006/03/15(水) 05:46:47 ID:BrnqJrZb0
エプソン総合スレ、ありがとう。
ありがちだが、当方OS10.4.5のPM-3700Cでタチキリ印刷が出来なくて本当に困ってた。
ここに来て解決しました。

みんなにもさんざん言われてるみたいだけど、
OS9のときのフチナシ、最大印刷の方が分かりやすかったね。
独力でEPSONサイト内をさんざんさまよったけど当該ページにはたどり着けなかった…。
このスレに本当に感謝。

もうこれで書き損じしても手裁断でA4タチキリ作るなんて変なこと
しないでいいんだ嬉しいー。
確定申告の用紙……………(本日〆切)orz
308名称未設定:2006/03/15(水) 20:02:42 ID:B6S9BoW50
よかったね( ´▽`)
309名称未設定:2006/03/29(水) 15:32:51 ID:CcZro2tP0
0
310名称未設定:2006/04/03(月) 11:30:00 ID:IYz0EYEu0
EPSON 無線プリントアダプタ [PA-W11G2]
使ってる人居る?
どんな感じ?やっぱりフチ無しとか、一部の機能は使えないの?
311名称未設定:2006/04/03(月) 11:54:44 ID:IYz0EYEu0
つか、AirMac接続でも同じ事なのかな。
312名称未設定:2006/04/03(月) 19:59:48 ID:KpFudIRS0
>310

きっと使えるでしょ。古い機種(W11G)+PM-A900使ってるけど、
縁無し、EPSON Printer Utilityも含め、全機能使えてるよ。
Airmac接続だと、かなり制限がでるようなことを聞いてこれを買ったが、
値段以外満足。ケーブルレスって快適。
313名称未設定:2006/04/03(月) 21:43:32 ID:GvrdlHv90
>>312
>きっと使えるでしょ。古い機種(W11G)+PM-A900使ってるけど、

どもども。
確かに高価ですけど、最初から無線LAN内蔵のHP機種が4万強で
PM-A890+PA-W11G2と同程度の金額になるんで迷ってます。

重ねて詳しくお聞きしたいんですが、
無線LAN経由のスキャンもオッケーですか?
314名称未設定:2006/04/04(火) 00:54:52 ID:yGKh5u+3O
エプソンのスキャナ(GT-F500)初めて買ったけど、
こんなに音大きい物なの?なんかこわいよ…
315名称未設定:2006/04/04(火) 22:23:29 ID:7hzOk6ty0
>313
OKです。
速度は私的には我慢できないほどではないが、ちょっと遅い。
個人的に既知の制限事項はメモリーカードがマウントできないことだけです。
正確にはしりません。
EPSONのHPから説明書がダウンロードできるので、見てみたらどうですか。
316名称未設定:2006/04/05(水) 16:29:08 ID:VxBoAiZS0
すみませんここにMac G5 Classic使ってるって方いますか
317名称未設定:2006/04/05(水) 19:18:48 ID:0voApn9k0
>>316
それはカラークラシックか何かか?
318名称未設定:2006/04/05(水) 19:47:39 ID:v00TUkbu0
スキャナのマルチユーザー対応っていつするのかな?
ユーザー切り替えるたびにいちいちスキャナがエラーするのうざいったらありゃしない。
319名称未設定:2006/04/05(水) 21:46:15 ID:cszoZelQ0
317さん318さんありがとうございますm(_ _)m
Classic環境を使って作業している人がいたら
プリンターは何を使っているのか聞きたくて
Classic環境はPESONもキャノンも対応してないみたいで
やはりOSXからプリントしているのかなぁと・・・
Classicから出来ると聞いてiMac G5 買ったものでして
320名称未設定:2006/04/06(木) 06:02:51 ID:/UVhy/NJ0
>319
OS9対応ドライバがあれば、Classicから普通にプリントできるでしょ。
321名称未設定:2006/04/06(木) 16:58:55 ID:kpZkp9K50
>>319
EPSONのマシン対応表見てくれば分かるよ。
322名称未設定:2006/04/06(木) 19:06:13 ID:+rQEzvtZ0
>>315
マニュアルも読んでみました。
おかげで納得ずくでPM-A890+PA-W11G2オーダーできました。
色々ありがとうございました。
323名称未設定:2006/04/07(金) 23:38:55 ID:cJFItC2f0
10.4.3&4000PX使用者です。
エプソンのFAQ通りにやってみたが
4000PXでふちなし用のドライバが出てこない、、、
それにドライバも PM4000PX Gimp-Printって出てるんだけどこれって
普通じゃないですよね?
英語用アプリがたくさん入ってるのと関係あるかな?
324名称未設定:2006/04/08(土) 08:40:02 ID:qiAzkZRj0
>>323
>エプソンのFAQ通りにやってみたが

まずここを再度客観的に見直す。
325323:2006/04/09(日) 13:27:55 ID:xcgXl7Vx0
>324
どうも。
ドライバの再インストールもしてみたけどダメでした。
FAQ通り何度も見直してますが、

気になる点は

◆ドライバ名がPM-4000PX - Gimp-Printと表示されること
(おそらく普通は PM-4000PX PX (1.1)かな?)

◆FAQ通りにドライバ追加を試みるが
プリンタ設定→追加→ほかのプリンタ→EPSON USBで
PM-400OPXがでてこない。(つまりこの先のドライバ追加の作業ができない)

◆EPSON プリンタユーティリティを立ち上げても
PM-4000PXが認識されていない(ちゃんとケーブルでつながってるのに。
ちなみに手持ちのEPSON他機種で試すとちゃんと認識されている)

一度OSから再インストールして、試すことも考えていますが
(英語版アプリケーションが原因な気がしてならない)
なかなか面倒です。
同じ症状のかたはいらっしゃらないみたいですね、、、
326名称未設定:2006/04/10(月) 11:56:33 ID:ZcppWoTL0
いません。
327名称未設定:2006/04/10(月) 13:16:30 ID:D08vemLc0
もともと縁なしプリントが出来るかどうか確認が先では?
328名称未設定:2006/04/10(月) 13:35:44 ID:gszdr30d0
>>327
4000PX持ってるが、縁なし、超余裕。
329名称未設定:2006/04/10(月) 13:54:20 ID:RB7o4LnS0
4000は「超高精細」ではフチ無しNGではないでつか?

おいらPM970使ってるけど、「高精細」ではフチ無しOK、「超高精細」では
フチ無しNGです。
330名称未設定:2006/04/11(火) 09:16:56 ID:MDVii6360
>>325
10.3.9だけど、うちもよくプリンタリスト追加からPM4000pxが見つからないことがあります。
USB抜いたり、電源切ったり、再起動したりしてるとたまにつながる。
つながっても、しばらくすると途中でジョブが停止することがよくある。
停止したら、またプリンタリストからPM4000pxを探して…の繰り返し。

この不具合ずっと悩まされてるので、解決方法無いかなと巡っててココに当たりました。
331名称未設定:2006/04/11(火) 10:45:14 ID:RKehR7mZ0
ありません。
332名称未設定:2006/04/13(木) 10:33:41 ID:RLkNLEk/0
質問ですPM-A890を買おうと思ってるのですがEPSONは3〜4年ぐらいに
一度メンテに出さないといけないのでしょうか?
メンテに出すとスキャナーが使えなくなるから複合機とかはやめた方がいいでしょうか
333名称未設定:2006/04/13(木) 10:44:58 ID:uMeSDlGs0
>>319
iMacG5でEPSON PM-A890を使用していますが、Classic環境からプリントできない状況です
「セレクタでプリンタ選べ」とエラーが出ますが、A890を指定しても右枠にポートが表示されません
システムプロフィールを見るとUSBに接続しているデバイスなしになっています

色々やってみたのですが、あきらめモード
イラレをver.upして作業環境をOSXに移行するつもり
334名称未設定:2006/04/14(金) 21:27:09 ID:Seve1Y+i0
>>332
>質問ですPM-A890を買おうと思ってるのですがEPSONは3〜4年ぐらいに
>一度メンテに出さないといけないのでしょうか?

頻繁に使うなら1年〜2年ごとに買い替えでしょう。
プリンター部分が駄目になります。
修理なんてするもんじゃない。家庭用の複合機はぶっちゃけ使い捨てハードです。
勿体ないと思うならスキャナは良いやつを単体で買った方が良いですよ。
335名称未設定:2006/04/14(金) 22:30:06 ID:sAOZcMD20
>334
賛成。でも昔よりは長く持つようになった気がする。
目詰まりしにくくなったし、ヘッドも長持ちしています。
私は3〜4年くらいはいけそう。PM-A900、現在2年目。
336名称未設定:2006/04/15(土) 14:27:05 ID:DnCW6YXK0
>334
確かに同意。顔料インクのモデル使っているのですが、
一度詰まってしまうと完全に回復するとは思えない…。

専用の薄め液でクリーニングとか出来るようになると
良いですね、クリーニングでインク喰い過ぎです。
337名称未設定:2006/04/15(土) 14:36:15 ID:L0YbjH+q0
あれ?インク吹き出し口がインクカートリッジについてて、
一緒に交換するようになってるのは、どこのプリンターだっけ?
338名称未設定:2006/04/15(土) 14:37:50 ID:L0YbjH+q0
しまった。上げてしまった。orz
339名称未設定:2006/04/15(土) 15:08:48 ID:7fVXWZSY0
>>337
hpの事かな?
カートリッジにヘッドがついてて、交換するたびにヘッドも交換。
340名称未設定:2006/04/15(土) 18:11:59 ID:isLAkLt00
EPSONのインク吹き出し口はカートリッジと別体なのか?
341名称未設定:2006/04/15(土) 19:38:36 ID:9RrurZFp0
332です、ご返答ありがとうございました
プリンターは長持ちして2〜4年くらいですかぁ・・そーなると
無駄にでかいスキャナーになってしまいますね
置く場所がないのもあって複合機を考えていたんですが
単体で買おうかなぁ。
342名称未設定:2006/04/16(日) 20:14:49 ID:Y/p4hwFY0
>341
でも一度使うと、止められない。
場所も節約、配線も少ない。
さらに自宅でコピーができるのは便利。別々でもできなくはないが...
343名称未設定:2006/04/17(月) 10:36:32 ID:5bGn/yyS0
PM-3000Cを使っているが、もう7年目。
5年半でノズルが詰まって修理に出した以外は快調。
344332です:2006/04/18(火) 00:58:27 ID:VPtQSQ4k0
・・・( ̄ω ̄;)、なっ・なるほど。なんとなく自分に合った物が見えてきました
色々と勉強になります、みなさんありがとう
345名称未設定:2006/04/18(火) 20:31:22 ID:pFscCWHA0
4000pxを廃棄したいんだがこれはPCリサイクル法とか関係あるのかな。
346名称未設定:2006/04/18(火) 21:05:31 ID:lmMNHVvA0
ドライバ、ダウロードしようとすると
「システムファイルはMS−DOSおよびMicrosoft Windows アプリケーションを実行するのに適していません。」
となるんだが、どうしたらいいんだろう?
347名称未設定:2006/04/18(火) 21:05:53 ID:TQEAsv1B0
>>345
あるんじゃない?
っていうか欲しいやつと買いそうだけど。
俺は4000px持ってるからいらんけど。
348名称未設定:2006/04/18(火) 23:42:30 ID:mwSwe0gL0
プリンタは粗大ごみだろ?
349名称未設定:2006/04/19(水) 16:43:50 ID:0IM1Wi++0
以前、不要になったプリンタを粗大ゴミで捨てるのが面倒だったから、
粉々にして少しずつ捨てた。
結構、嵩は小さくなるもんだよ。
ひとつの片が3cmくらいの大きさにした。
金属部分は思ったより少ない。
これは袋の入れて金属として捨てたけど。
350名称未設定:2006/04/19(水) 22:51:18 ID:iof5sYLl0
プリンタはリサイクル法関係ない、粗大ゴミ

>>349
おいらも挑戦してみようかな
351名称未設定:2006/04/20(木) 01:32:25 ID:6AcrS8H10
粉々にしなくても一辺40cm(自治体によって違うかも)以内なら
そのまま不燃物で出せるはず.

実はパソコンもバラすと出せる.
352名称未設定:2006/04/20(木) 09:02:05 ID:1qFsA1nz0
お前ら馬鹿だな。
ソフマップ行って買い取ってもらえよ。
引き取ってくれておまけに300ルピーとか貰えるぞ。
353名称未設定:2006/04/20(木) 10:23:44 ID:Do4it0Tk0
>>352
持ってくのが面倒なんだよ。
354名称未設定:2006/04/20(木) 19:28:02 ID:IUSUbaDt0
ネットから頼めるじゃん。
知らないの?
355名称未設定:2006/04/20(木) 21:31:43 ID:McbpVUlQ0
「EPSON PM-860PT」のプリンターなんだけど、
この間まで、問題なく、プリントできたのに、
今日にできなくなりました。

「プリンタリスト」に何も出なくなりました。
「プリンターユーティリティー」がエリアスしかなくなっている。
どうしたら、プリントできますか?
ちなみにMACのOSX以降です。

わかる方、お願いします。
356名称未設定:2006/04/20(木) 21:35:46 ID:MVulGO2j0
>>355
アクセス権修復→ドライバ再インストール→アクセス権修復
357名称未設定:2006/04/20(木) 21:45:07 ID:McbpVUlQ0
>>356
早速のレス、ありがとうございます。
アクセス権修復、ドライバ再インストールは、
EPSONのサイトでできるのかな?
ちょっと、見てみます〜。
358名称未設定:2006/04/20(木) 22:44:02 ID:qbImcD9F0
すみません。
imacにUSBで繋いでいるPX-G5000を共有プリンタにしています。
G5からも使用したいのですが、プリンタの設定で共有プリンタが現れません。
imacはos9ですがやはり共有できないものなのでしょうか?
359名称未設定:2006/04/21(金) 09:17:14 ID:mO3ngTa/0
>>358
iMacとG5が繋がっていて、iMacのほうでプリンタ共有を有効にしてれば共有出来るはず
360名称未設定:2006/04/21(金) 15:59:31 ID:qbSofuk/0
>>359
imacのほうで共有にして、「共有プリンタ」と表示されているのですが、
G5の方で共有プリンタが表示されないというか見つけられてない感じなのです
ファイル共有は出来ているのですが・・・。
いかがなものでしょうか?
361muuna:2006/04/26(水) 14:21:31 ID:dqXj/L7L0
失礼します、iMac G5 OS10.4.2 EPSON PM-A890、
イラレ10を使って出力してます
スーパーファインを選択しカラー設定も色々試したのですが
赤が綺麗に出力されても緑がY100C100の緑じゃなく
C100Y50ぐらいの緑(エメグリーン)っぽかったり
緑が綺麗だと赤がオレンジの濃い感じで出てきたりと
CMYKのどれかがびみょう色合いで出力されてしまいます
スーパーファイン用紙も2種類の用紙を試したのですが同じでした
何かいー出力方法はないものでしょうか?
みなさんはどのよううに出力してますか?宜しくお願いします
362名称未設定:2006/04/26(水) 17:48:36 ID:B1l18f2g0
余分な設定はせず、モニターの色をプリントする方向で。
363名称未設定:2006/05/05(金) 03:53:33 ID:DpR43jMu0
EPSON PM870C、OSXで割り付け印刷できないのか?
どうしても隙間ができる。
イラレがわるいのか?
364名称未設定:2006/05/08(月) 14:35:09 ID:4/NyGb9T0
えと、インテルiMACにPM-970Cを繋げて使おうとしたら、印刷出来ません…

USB接続でプリンタ設定ユーティリティで、ドライバを『EPSON PM970C-Betaなんとか』って手動で選んで設定してみたりしたけど
「プリンタから応答がない」とか印刷が始まっても真っ白なまま出てくるとか、上手くいきません。

誰かボスケテ…
365名称未設定:2006/05/08(月) 16:00:40 ID:FdBk1rjv0
漏れは申年
366名称未設定:2006/05/08(月) 16:12:30 ID:+TMPvrJf0
>>364
GimpPrintじゃなくて、インスコしたEPSONのドライバを指定しなきゃ。
プリンタ設定ユーティリティでプリンタをただ追加してもダメ。
プリンタブラウザで「ほかのプリンタ」をクリックして、
ブルダウンメニューから「EPSON USB」を選択して、
そのリスト内から選ぶ。
367名称未設定:2006/05/09(火) 01:01:53 ID:FKsLbqk80
Intel iMacだとPM-G800縁無しが出来ないのですね…
368名称未設定:2006/05/09(火) 01:21:16 ID:YQrAQncB0
>>366
そうでしたか…、色々ありがとうでゴンス…
で、ちゃんとやりなおしても出ないのでオカシイな、と思ったら今度はプリンタ自体が壊れたくさいですorz
今まで動いてたマックに繋いでプリントしても何も印刷されないので、インクを排出(循環?)させる機構がイったっぽい…(泣

お騒がせしますた…

369名称未設定:2006/05/09(火) 19:15:39 ID:e4rII+xM0
メーカーは問いませんので、Macに対応したドキュメントスキャナを
教えていただけませんでしょうか?
370名称未設定:2006/05/11(木) 00:50:30 ID:AxmLfN/D0
scansnapじゃ駄目なのかえ?
371名称未設定:2006/05/11(木) 15:43:10 ID:Ep8W6aJD0
複合機のPM-A890なんですが、スーパーファイン用紙の赤の色って
朱赤で出てくるんで色調整をいちいちしないといけないから、めんどくさい
372名称未設定:2006/05/22(月) 00:38:01 ID:EaGddwJu0
>>371
私もPM-890C使ってるんですが用紙に限らず
赤色(C=0、M=100、Y=100、K=0)がオレンジ色で印刷されます
色調整はどのようにされていますか?
373371:2006/05/22(月) 00:51:27 ID:EaGddwJu0
私はPM-A890ではなくPM-890Cでした
でも症状は同じようなので対策ありましたらお願いします
374名称未設定:2006/05/22(月) 01:58:49 ID:mueqyNdW0
他スレで質問されてたんだけど、俺も同じ状態。なんだろうかこれ。


437 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 2006/04/26(水) 12:19:22
質問させて下さい。
MacOSXでイラレCSを使ってるんだけど、
イラレの「印刷」からEPSON PM-A900を選ぶと、
用紙の種類のところが文字化けします。
ほかのソフト(フォトショなど)は普通に見られます。
仕方が無いからプリンタドライバに合わせるを選んで、用紙設定を使うんだけど、
そこで普通紙を選んでも、背面から印刷しようとしやがる始末orz

どなたか解決方法をご存知の方がいらっしゃったら、よろしくおねがいします。
375名称未設定:2006/05/22(月) 02:12:10 ID:iZpiFNSf0
>>374
文字化けするのはIllustrator CSの仕様。
Illustrator CS2では改善された。

背面から印刷云々はちょっと分からないけど、用紙を「プリンタドライバで定義」の後に「プリンタ」ボタンを
押して印刷の諸設定(用紙の種類とか品質とか)をして「プリント」ボタンを押すと上手くいきそうだけど。
376名称未設定:2006/05/22(月) 14:31:27 ID:dQTDd7wc0
EPSONのA890とiMacG5 tigerなのですが

スキャンしてPDFの機能ってちゃんとできていますか?
_________________________
EPSONのサイトから引用
パソコンと接続してスキャンモードの「スキャンしてPDF」を使用すると、パソコン上のEPSON Scanが自動起動して写真や書類を自動的にPDF形式で保存できます。
_________________________
377名称未設定:2006/05/22(月) 14:46:47 ID:mueqyNdW0
>>375
ありがとう。仕様かよ〜まじかよ〜ありかよ〜。
ひどすぎる。。。
378名称未設定:2006/06/02(金) 21:00:59 ID:OJehR4Bq0
28億リットルインク漏れ祭り
http://www.epson.jp/osirase/2006/060602.htm
379名称未設定:2006/06/02(金) 23:07:01 ID:92UZcsxw0
収益悪化とかいってリストラで従業員を路頭に迷わせながら
一方で脱税か・・・
380名称未設定 :2006/06/03(土) 01:58:33 ID:Q0z7sdwc0
キヤノンのプリンタ売れすぎw


 
1位 PIXUS MP500  (CANON) \17,682
2位 PIXUS iP4200 (CANON)\11,340
3位 PIXUS MP800  (CANON)\26,880
4位 マルチフォトカラリオ PM-A890 (EPSON) \23,415
5位 PIXUS MP950  (CANON) \32,880
6位 PIXUS iP7500 (CANON) \19,500
7位 マルチフォトカラリオ PM-A950 (EPSON) \33,800
8位 PIXUS MP450 (CANON) \11,980
9位 PIXUS iP2200 (CANON) \9,150
10位 PIXUS MP830 (CANON) \42,338



プリンタ 【価格.com】
http://kakaku.com/sku/pricemenu/purinta.htm
381名称未設定:2006/06/06(火) 18:19:37 ID:ZB9sXeo30
>>133
>何に使うんだ?と思うほどの大量の個人情報を入力させられ・・

住所・苗字・メアド以外は全部デタラメ書くのがデフォ

382名称未設定:2006/06/07(水) 09:58:58 ID:gr2zkjUL0

キヤノン売れすぎw

1位 PIXUS MP500(CANON \17,682
2位 PIXUS iP4200(CANON)\11,340
3位 PIXUS MP800 (CANON)\26,880
4位 マルチフォトカラリオ PM-A890(EPSON) \23,415
5位 PIXUS MP950(CANON) \32,880
6位 PIXUS iP7500(CANON) \19,500
7位 マルチフォトカラリオ PM-A950(EPSON) \33,800
8位 PIXUS MP450(CANON) \11,980
9位 PIXUS iP2200(CANON) \9,150
10位 PIXUS MP830(CANON) \42,338



プリンタ 【価格.com】
http://kakaku.com/sku/pricemenu/purinta.htm
383名称未設定:2006/06/09(金) 09:18:39 ID:QQj6feBX0
Intel版Mac OS X Tiger 10.4.6ですが、
エプソンのレーザープリンタでちゃんと印刷できてる人います?
LAN経由で印刷しようとしてるんですが、エラーが出て止まって
しまいます。ログを見ると pdftoescpage がお亡くなりになって
いるようなんですが...
384383:2006/06/09(金) 15:11:13 ID:PyyKZWzT0
連投スマソ
エプソンのサイトにあるIntel Mac用ドライバも入れてみましたが、
やはり同じエラー Interface Error -1 が出ます。
そもそも、ドライバをインストーラで入れる前も後も、
プリンタ設定ユーティリティに出てくるリストは変わらないので、
本当に正しくインストールされているのかどうかわかりませんが。
385名称未設定:2006/06/10(土) 18:41:27 ID:sRXIzxXX0
なんかさっきからスキャナで取り込めなくなったんだが…。
GT-8400Uなんだけど。

取り込もうとするとコマンド読み込みを完了できませんとかで
入力モジュールのインターフェイスに問題がありますとかで取り込めなく…。

フォトショを使わずに単体で起動したら動くんだけど、フォトショもスキャナも
再インストしても意味ないし、USBのポートを変えても意味が無い…。
こんな経験の方直し方知りませんか…?
386名称未設定:2006/06/10(土) 22:29:03 ID:2mBNSIjo0
>>385
うちはフォトショを再起動させれば治るが。
387名称未設定 :2006/06/17(土) 01:11:42 ID:Qn6GD/8B0
>>385
入力モジュールのインターフェース でぐぐると対処法でてます。
今まさに私も そういう状態で、ここにたどり着いちゃいました。
388名称未設定:2006/06/17(土) 21:13:05 ID:QkpUnjT90
こすれ軽減って印刷が遅くなる以外に副作用あるの?
389名称未設定:2006/06/26(月) 14:20:11 ID:DMteiZYj0
「Epson Scan」 についてなのですが、
「ホームモード」でプレビューをかけると各写真の取り込み範囲と
回転の向きを設定出来ますが、
その時「回転」にはショートカットキーは割り当てられていないのでしょうか?

各写真をクリックしてから左上のボタンをクリックするのが
大量の作業だと少々手間に感じてしまいます。。。
390名称未設定:2006/06/27(火) 15:34:55 ID:L/Aas4ix0
助けてください!
PM A890使ってるのですが 白い給紙ローラーがカチカチいって
紙が中に入っていきません。
クリーニングシート買おうと思ったのにPM A890は対応しているか
書かれていません。。どうしたらいいですか?
391名称未設定:2006/06/27(火) 23:22:02 ID:DltnCPhR0
>>390
とりあえず、EPSONに電話して聞くのがいいと思うよ
392名称未設定:2006/06/27(火) 23:58:29 ID:N4TD7YHe0
プリソタ板でも見た
393名称未設定:2006/06/28(水) 00:36:39 ID:XvUfhAHE0
>>391
ありがとうございます!明日もう一回店員さんに聞いたあと
メーカーさんい電話してみます。
394名称未設定:2006/06/28(水) 01:21:58 ID:vYd6k7Rb0
>>393
390か?
>明日もう一回店員さんに聞いたあと
全く流れをつかめないんだが、
店員に聞く必要性があるのか?
直でEPSONに聞きゃいいだろ
まあ、マルチみたいだからどうでもいいか…
395名称未設定:2006/07/05(水) 14:04:33 ID:CIlKsJoo0
>>383

もう見てないかな。

エプソンからダウンロードした最新ドライバをインストールしたのなら、
プリンタ設定ユーティリティ上で、
「ほかのプリンタ...」ボタンを押して、
プルダウンメニューから「EPSON TCP/IP」を選択、IPアドレスを指定すると
ネットワークにつながったLP-9000Cを自動的に認識してくれて、
それでとりあえず印刷できるよ。

でもまだ問題があって、
印刷するたびにEPSONプリンタウィンドウ!3なるソフトが
立ち上がろうとしてそんで落ちる。
ATSFontGetPostScriptName failed: error -984

なので「プリンタをモニタする」をOFFにした。
問題は解決していないけど、
それでとりあえずは静かに印刷できるようになったよ。
396わからん:2006/07/05(水) 18:03:16 ID:lhGLPXf60
383と同じ。「EPSON TCP/IP」が出てこない!?
397名称未設定:2006/07/06(木) 20:42:05 ID:4fN5YKgY0
プリンター用ネットワークボードはA3スキャナに流用できるの?
398名称未設定:2006/07/07(金) 17:53:57 ID:nDYhOn+t0
スキャナはネットワークボックスに繋ぐ

用になってた、少なくとも8500までは
スキャナにはボードを挿すようなスロットは無かったよ
構造的に今も無いと思う。
399名称未設定:2006/07/07(金) 20:56:51 ID:sP6Fzz8Y0
400名称未設定:2006/07/08(土) 00:58:03 ID:EkQcnt6I0
あれー、俺の言った事ことごとく外れてるな(wごめん
なんで当時ネットワークカードにしなかったのかと
よく思い出してみたら、8000に使ってたスキャニングボ
ックスをそのまま流用したから、カードなんて考えもしな
かったんだ。
401名称未設定:2006/07/10(月) 12:54:25 ID:X99zVpcH0
OSX10.4使ってます
新規購入を考えております。
PX-G5100とPMPM-400PXとPX-5500
Classicで使えてますか?教えてください。
402名称未設定:2006/07/10(月) 13:01:09 ID:za38Q+8h0
EPSONのOS X用ドライバは信用できん。
ハードはEPSONの方がいいかも知れないが、
ソフトはCANONの方がいいと思う。
403名称未設定:2006/07/10(月) 14:41:33 ID:X99zVpcH0
エプソンのプリントサーバーPA-W11G2を使えば普通にClassicからプリントできるかな?
404名称未設定:2006/07/11(火) 17:04:31 ID:hMXXw/ZL0
>>402
>ハードはEPSONの方がいいかも知れないが、
>ソフトはCANONの方がいいと思う。

どっちもクラシック環境から刷ったり、スキャンした方が
数倍速い時点で信用できない。

405名称未設定:2006/07/13(木) 14:54:04 ID:3PQ3VtYJ0
A890のPDFで保存はMacでは機能しないよね。
406名称未設定:2006/07/13(木) 16:31:18 ID:cfMi/FVq0
最新のマックなら大丈夫。
407名称未設定:2006/07/15(土) 06:45:22 ID:EKFAvLOl0
オラの旧型マックでも使えたぞ!
408名称未設定:2006/07/15(土) 14:28:41 ID:QmV2qUKB0
PM-890C、もう古くてEPSONからはIntel対応ドライバ出ないそうですが
これはフチなし印刷が不可能になったということでFAなんですか・・・
409名称未設定:2006/07/15(土) 22:23:04 ID:7YBBRjLl0
私みたいな方いますでしょうか?

プリンタ PM-3500C

ハード デュアル2GHz PowerPC G5

OS Mac OS X 10.4.7

ソフト イラストレーター、フォトショップ、アクロバット

以上の環境でプリントアウトすると、
ベクターデータなのにイラストにジャギーの様なものがでます。
カラーも設定合わせてるのに全くいうことききません。
OS、プリンタドライバ共に最新です。

同じ設定、同じイラストをクラシック上のイラレ8で
プリントアウトすると、解決します…。

ちなみに以前使っていた、G4 450でも10.2で同じ症状がでました。
これもOS9で作業することで解決しました。

エプソンのPM-3500Cの最新ドライバ更新が2004年という事もあるので、
これはOSX対応ドライバの問題でしょうか?プリント速度もすごく遅くなりました。

最新機種でも同じような事があるようでしたら、今後とても不安です…。
何か情報お持ちでしたら、何卒よろしくお願い致します。
410名称未設定:2006/07/15(土) 23:46:28 ID:4kK6KT4j0
クラシックから刷れるならそれでいいじゃん、おれはもう
糞遅いOSX用のドライバーなんか1枚刷るぐらいにしか
使ってない、300枚刷ろうとしたら300回処理しようとする所なんか
馬鹿すぎて殺したくなる、みんなどうやってこのくそドライバー使っ
てるのか知りたいよ。
411409:2006/07/16(日) 00:05:41 ID:7YBBRjLl0
>>410
レスどうもです。
確かにそうですね…。手間かかりますけど。
私も皆さんどうされてるのか気になってしょうがありませんです。
412名称未設定:2006/07/18(火) 20:41:54 ID:QxC4zeQq0
今日A-890を買ってきてMulti-PrintQuickerで
DVDレーベルを作って印刷しようと思ったら
PC上の画像が全く選択できないのですが
これって仕様ですか??

1GHz PowerPC G4
Mac OS X 10.3.9

です。
413名称未設定:2006/07/18(火) 20:50:41 ID:ZQpCt32z0
>>412
「サンプル」と表示されているところをクリックすると「ファイル」や「TWAIN」が選べる。
414名称未設定:2006/07/18(火) 21:00:01 ID:QxC4zeQq0
>>413
早速ありがとうございます。
でもそこからファイルを選択して
画像ファイルのみ薄くなってて選択できないのです…
415413:2006/07/18(火) 21:11:26 ID:ZQpCt32z0
>>414
読み込み出来ないファイル(画像形式)なんじゃないの。
psd形式(Photoshopのファイル)が読めないのは自分でも確認してるけど、
他の画像形式でもNGな奴があるんだと思う。→ヘルプも読まずに書く私。
416413:2006/07/18(火) 21:15:49 ID:ZQpCt32z0

ごめん適当書いた。
「ファイル」を選んで、そこでフォルダを選ぶと下のウインドウに一覧が出るんだわ。
417414:2006/07/18(火) 21:50:03 ID:hiG0ltJg0
すみません。
殆どがJPEGファイルなんですが
ヘルプで使えるのは確認済みなんですよね
なんででしょ?
メーカーに聞いてみます…
418名称未設定:2006/07/21(金) 20:29:52 ID:TNWnoAFD0
スレ違いかもしれんが…

こんどエプソンにジョブシャドウイング行くんだが質問して欲しいこととかある?
419 :2006/07/21(金) 21:20:08 ID:h/C07lUT0
音もカチッと鳴ってちゃんと閉じてるのに、
「カートリッジ固定カバーをちゃんと閉じて下さい。」みたいなエラーが出る
んですけど。
420名称未設定:2006/07/21(金) 23:26:56 ID:QNvoR9Ps0
これはだめかもわからんね
421名称未設定:2006/07/25(火) 17:50:33 ID:3CsLljpm0
古い機種ですんませんが、LP-8800CPSつかってるんですが
最近、どーしても全体にブラックがかかってしまいます。
色調整で何とかしようと思ったんですがブラックは色調節できず・・・
OSX使ってます。OS9でも同じ結果でしたが・・・
たすけてー
422名称未設定:2006/07/25(火) 17:57:14 ID:hKrrTHc40
>>421
もうへたってきたんじゃない?エプソンに聞いたほうがいいと思うけど。
423名称未設定:2006/07/25(火) 18:24:24 ID:Svy69qqN0
質問したいことがあるのですが……
どなたかいらっしゃいますか?
424名称未設定:2006/07/25(火) 19:12:57 ID:pFCsm3PO0
>>421
キャリブレーターPSCC使えばある程度調節できるよ
でも、これ買うより保守契約したほうが安い気もするけどね
425名称未設定:2006/07/26(水) 11:01:19 ID:CI0u0IYy0
>>422 >>424
2年くらい使っていたのを事情があって引き取って使っていたんだけど
感光体ユニット、ブラックトナー交換したアタリからだんだん色が変わってきたんだよなー。
ブラックの調整さえ出来れば色が合うような雰囲気ナンだけども・・
あきらめて保守契約した方がいいのかなー。
でもこの機種って3年からしかなかったような・・・
10マンくらいかかっちゃウ?
426 ◆Jx3uuDAUoo :2006/07/27(木) 00:12:33 ID:oBJy7qxV0
エプソン PM950Cを使ってるんですが
EPSON USBから4辺フチ無しを選んで印刷すると、上の中心を中央に上下に伸びてしまいます。
ラベル屋さんというソフトで印刷しているんですが、ミシン目にあった印刷が出来ません。
どなたか同じ症状を解決した方はいませんか?
427名称未設定:2006/07/27(木) 13:18:16 ID:6OrWvLAE0
>>426
4辺ふちなしは、基本的に拡大を勝手にしちゃうからなぁ。
しかも、細かい仕様は、非公開。

曰く、データサイズによって拡大率は違う
用紙サイズによっても変わる
縦横で違う場合もある。・・・らしいよ。エプソンによれば。

なので、拡大縮小して、丁度いいところを見つけるとか、
トライ&エラーしかない。

「ラベル屋さん」は知らないので
一般的な話ですまんですが。
428 ◆Jx3uuDAUoo :2006/07/27(木) 17:34:28 ID:oBJy7qxV0
>>426

カキコ有り難う御座います。
先ほどまで色々試していたのですが、

ラベル屋さんの印刷ダイアログ
>PDFで保存
>保存されたPDFをイラストレータで開く
>イラストレータでプリント範囲を「プリンタドライバに合わせる」に設定
>拡大・縮小率を「プリントサイズに合わせる」(だったはず)にする

これで印刷が変な伸びがなく出来ました。
有り難う御座いました。
429CINT:2006/07/31(月) 20:50:29 ID:EXab5ZIT0
突然の質問、失礼します。
会社でEPSON PM-A890を購入したのですが、ネットワーク印刷の設定がどうしてもできません。どなかたかお知恵をお貸しください…。

サーバー(ホスト)側はW2KproのPCです。これにはPM-A890とPM-3300がUSBで接続されています。
社内は通常のLANで接続されており、特別な設定はしていません(ルーターはRTX1000で基本は皆DHCP)
クライアント側では、WinXPでのプリントアウト(ネットワーク接続)では問題ありません。
Mac(OSX10.4.7)からプリントしようとプリンタ設定で追加設定(ネットワーク上には見えるし、選択可能)するのですが、ドライバがありません。
PM-3300は問題なくMacからプリント可能です。(この場合はドライバはPM-3300 Gimp-Printを使用しています)

通常の手順で「プリンタの追加」「その他」「windowsプリント」でPCを選択して、プリンタ(PM-A890)を選択します。
それからドライバを選択のするのですが、「EPSON」の中にA890はないのです。
なのでwinにつなげたA890をMacからネットワーク印刷できません。
エプソンのサポートに聞いても「WINーWIN、MacーMacならばお教えできるのですが、WINーMacではPCメーカーのほうへお問い合わせください」と言われました。

よろしくお願い致します。
430名称未設定:2006/08/06(日) 14:21:25 ID:FyNC8dk20
おながいいたします。
PM-3000Cですが、G3 300 B&WからiMac20inch G5 iSightに乗り換えたのですが、今まで普通に使えていたPM-3000Cの印刷設定が専用のものが現れず、きちんといい色で印刷できません。
プリンターは反応して印刷できるのですが、印刷設定がちゃんと出来ない、A3ノビも選べない、状況です。
解決方法はありますでしょうか、ご存知の方どうぞ宜しくお願い致します。
431名称未設定:2006/08/06(日) 14:47:44 ID:7+Z7z3pK0
>>430
エプソンのサイトから純正ドライバを落としてきてつかうべし。
432名称未設定:2006/08/06(日) 14:53:51 ID:FyNC8dk20
>>431 それをやってみて、エプソンのQ&Aサイトなども見て、プリンタ設定ユーティリティで入れ替えてとか書いてあったので試したのですが
プリンタ設定ユーティリティでも認識できないようです。
433名称未設定:2006/08/06(日) 15:04:00 ID:8gFdfHMu0
>>432
プリンタ設定ユーティリティで「プリントシステムのリセット」をしてみたら。

リセット後にプリンタの電源をONにして、再度設定する。
その時にEPSON USBを選択しないとちゃんと使えない。
434名称未設定:2006/08/06(日) 17:54:18 ID:FyNC8dk20
出来ました!!すごい!ずぅ〜〜〜っとわからなかったんです!(もうほとんどあきらめてました)
ちゃんと印刷部数と印刷ページのところのプルダウンメニューに従来通りのエプソンの印刷内容が選べるようになりました。
今、印刷はまだためしてないですが、印刷をためしたらあらためてレスします。
ありがとうございました。>>433
435PM-2000CをXPで:2006/08/08(火) 21:20:24 ID:cc7B0Ojy0
エプソンカラリオのプリンター PM-2000Cを譲ってもらったんですけど、
 対応OS一覧の中にXPが入ってませんでした。
ケーブルは、パラレルからUSBに変換する”BUFFALD”ってメーカーのを使ってます。

PCと接続して設定しようとすると、
「インストールしようとしているドライバはWindows XPと交換性がありません。
新しいバージョンのドライバを製造元から入手してください。」
 と出てしまいます。

EPSONのサポートページでも適合ドライバが見当たりませんでした。

誰かXPでPM-2000cを使ってる人いないでしょうか?
もしくは、何かインストール出来る方法があれば教えて下さい。
436名称未設定:2006/08/08(火) 21:32:36 ID:0hsDTkvB0
>>435
おいおい、ここはMac板だぞ?
437名称未設定:2006/08/08(火) 21:49:37 ID:cc7B0Ojy0
えっ!? まじ? ごめん〜〜。
 わざとじゃないんだ。
438名称未設定:2006/08/09(水) 07:11:22 ID:pLIhyVb00
答えは自分で書いてるw
>>対応OS一覧の中にXPが入ってませんでした。
439434:2006/08/21(月) 10:05:46 ID:GrnGrwcy0
>>433 前と変わらずしっかりプリントできました。本当にどうもありがとうございました。
440名称未設定:2006/08/26(土) 21:37:00 ID:x2hAHzXE0
ほしゅ
441名称未設定:2006/09/01(金) 21:02:28 ID:4vS7lrGH0
ES-2000だけど、「EPSON SCAN」を最新のにしたら「EPSON SCANの設定」が
予期しないエラーで起動しなくなっちゃった。
「EPSON SCAN」は単体でもPhotoshopからでも起動するし、問題はないんだけど、
なんか気持ち悪い。
442名称未設定:2006/09/01(金) 21:06:08 ID:4vS7lrGH0
>>441
OSX 10.3.9でのことです。
443名称未設定:2006/09/01(金) 21:46:11 ID:6YP0NdX60
>>441
とりあえず、初期設定ファイルを捨ててみたら
444名称未設定:2006/09/01(金) 21:55:19 ID:PxY2QIIr0
アクセス権の修復した方が良いよ。
エプソンのインストーラーってアクセス権ぐちゃぐちゃにする奴多いから。
445名称未設定:2006/09/02(土) 00:08:27 ID:Sxdd1da10
>>443ー444
サンクス
アクセス権を修復してみましたが、状況変わらず。
アンインストールして再インスコしましたが状況変わらず。
再びアンインストールして、「Epson scan」で検索して見つかった関連ファイルを
すべて削除して再インスコしてみましたが状況変わらず。

もう訳わからん。
446名称未設定:2006/09/05(火) 14:21:18 ID:OgTTRhIx0
Epson Scan、Classicが立ち上がってると不安定なのがつらい。
「設定を保存」にチェックすると、プレビューまで保存しなくてもいいのに。
447名称未設定:2006/09/08(金) 00:07:40 ID:KeslzG730
macbookにpm-a890を使いたいのですが、プリンタの設定で
ドライバが出てきません。もちろんインテルマック用をエプソンのHPから
落として、インストールはしました。
448名称未設定:2006/09/12(火) 01:11:53 ID:ZQqFXYiu0
あのー、最近OS9からmac OSXにしてPM-3700Cを使ってるのですが、
(主にアドビ イラストレーター使用です)
フチ無しプリントってどこで設定すればいいんですか??
それからインク交換のときに、カラーとブラックどちらのインクが無くなったのか
わからないのですが。。。。。orz
ドライバはepsonからDLしてます。

OS9のときはフチ無しの設定もあったし、インクが減ったときはカラーかブラックか
ドライバ教えてくれたのに。。。。。。これってOSX仕様ですか?
もちろんドライバはDLしてます。

既出だったらすみません。知ってるかたいたら、よろしくお願いします。
449名称未設定:2006/09/12(火) 09:15:47 ID:Zz7GNJx/0
450448:2006/09/12(火) 16:14:08 ID:51Zi5Z600
>>449 ありがとん。解決した。
451名称未設定:2006/09/16(土) 22:06:39 ID:LPlA20ju0
PM-890cだけどMacminiCoreDuoに変えたら
FAQの手順でフチなし用のドライバを設定しようとしたけど
プリンタ設定でプリンターの追加の際にEPSON USBの選択項目が無くなってる。

もうこれはだめかもわからんね。
452名称未設定:2006/09/16(土) 23:06:02 ID:MTNA8qTv0
>>451
Intel Mac用のドライバであの面倒くさい追加(ふちなしとか最大とか)をしなくてよくなったらしいけど。
453名称未設定:2006/09/17(日) 09:02:28 ID:1RMvPfGJ0
PM4000−PXを使っていますが、赤みがかって印刷されます。
調整法ないでしょうか。
またプリンタIDというのがありますが、これは何を調整するもの
ですか。以前数値をいじったことがあるので、これのせいかもと思って
います。もし色の調整のためのものであれば調整法を教えて下さい
454名称未設定:2006/09/17(日) 09:10:39 ID:MX7rmgS60
>>452
ほんとだ!ありがとうございます。
でも最初のOSインスコと時にドライバとか全て外しちゃったので
再インストールすることに。。。。
455名称未設定:2006/09/17(日) 19:49:30 ID:EKPlnnvm0
A3スキャナ使ってる人いますか?

ES-6000系統を狙っております(貧乏なので中古で)
456名称未設定:2006/09/17(日) 20:42:44 ID:KuYftplB0
おらもA3+スキャナほすい。A4で撮って張り合わせるのはもういやだ。でもいつになることやら。iMac20と同等の値段だ。
457名称未設定:2006/09/18(月) 11:56:20 ID:V+DG4CX90
A3スキャナなら使ってるけど実質EPSONしかないので、プリンタ・スキャナー板の
A3スキャナと名の付くスレのほうが人が多く充実してるかな。
458ワロス^o^:2006/09/18(月) 22:47:45 ID:gXLAcESM0
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1070437368/
何故A3スキャナは安くならない?
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 16:42 ID:7RXS+e6j
A3プリンタはかなり安くなってきてるのに、A3スキャナは未だに10万以上!

雑誌とか見開きで取り込みたいという需要は結構あると思うんだけどなぁ・・・

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 17:39 ID:GAhAYRkd
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>1



3 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 19:23 ID:UEx+JrF8
久しぶりに本物のアホを、見た。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 19:28 ID:7RXS+e6j
>>3
何処がアホなのか説明してくれ
459名称未設定:2006/09/19(火) 13:46:30 ID:DeaFY87i0
>>455 まだ見てるかな、6000系統なら注意が必要ですよ。 僕の買ってからです
6000HS購入時、当時はPowerMacG4のOS9でした。6000系(6000,6000H,6000HS)いずれもコネクタが
SCSIしかありません。SCSIカードを購入して使ってました。その後OSXをメインに使うようになりましたが
OSXではSCSI接続は対応して無いのです。オプションの「ネットワークスキャニングボックス」か
「IEEE1394インターフェイスカード」が必要でした。(当時定価が7万/5万)選択の余地は無く安いほうを買いました。
いえ買わざるを得ませんでした。尚このオプションはES-6000には対応していません。オプションまで買えるなら
6000Hか6000HSでいいと思います。   せめてUSBくらいは付いててほしかった。
   SCSI,USB1.1(USB2.0),IEEE1394全て付いてるES-7000Hがうらやましい。
460名称未設定:2006/09/19(火) 15:44:51 ID:knrB94EW0
>>459

見てます!
貴重な情報三球です!
ドライバのページで。
あれSCSI表記忘れてるのかなぁとか思ってました。
危なかったです。

駄目元ですが「USB-SCSI変換ケーブル」
はだめですか?
1394-SCSI変換とかも有るかどうかわかんないけど。駄目だろうなぁ。
461名称未設定:2006/09/19(火) 16:53:02 ID:DeaFY87i0
忘れてた、OSXでSCSIスキャナを使えるようにするシェアウエアがありました。Vue scan。
レジストしないと文字が入るようですが、クレジットカードの類を持って無いので諦めたんでした。
462名称未設定:2006/09/19(火) 19:52:36 ID:rKBEVMnD0
>>461
重ね重ねありがとうございます。
ちょっと冷静に情報収集してみます。
463名称未設定:2006/09/20(水) 00:52:15 ID:1vEMwn3f0
>>460
ratocのFireREX1はosx+Hamrick社製スキャナソフト[VueScan ]を使用。でokとなってるよ。

ttp://www.rexpccard.co.jp/products/taiou/device/firerex.html

464名称未設定:2006/09/28(木) 12:50:38 ID:gYQ+XCd00
すいません。お助けお願いします。
Intel MacProを購入しG4を処分しました。
さてPX-G900で印刷しようとすると、EPSONからIntelMac用のドライバは供給されておらず、OS標準のものを使用せよとのこと。
プリンタ設定ユーティリティで「追加」をクリック。「使用するドライバ」ポップアップメニューから探すのですが、PX-G900がありません。G800やG9000はあります。
試しにG800を選んで印刷しようとしましたが、プリンタは無言のままでした。
このスレを拝見すると、皆さん普通にIntelMacにてG900での印刷をされているようなのですが、思いの外壁にぶち当たって悩んでしまってます。
申し訳ないのですが、成功されている方、何か設定などありましたらお教え頂けると助かりますー。
尚、G900とはFireWire接続です。プリンタ自体は認識されているようです。
465名称未設定:2006/09/28(木) 15:08:12 ID:gYQ+XCd00
再び464です。自己レスです。
USBケーブルを用意してそれで接続するとアッサリ認識されました。
3時間も悩んだのに....
466名称未設定:2006/09/30(土) 11:39:45 ID:H48aJ49H0
GT-8700が手に入りそうなんですが。
ドライバはEPSON Scanしかないんでしょうか?
フォトショップから取り込むほうが好きなんですがどうも
http://www.epson.jp/download2/list/GT-8700.html
EPSON Scan Rev.2.7zb MacOSX用
しかないように見えて、躊躇しています。

エロいひと一言ください。

よしお
467名称未設定:2006/09/30(土) 15:59:28 ID:WxTcbPo+0
PhotoshopからEpson Scanを呼び出すことも出来るはずだが。
468名称未設定:2006/09/30(土) 20:22:53 ID:tro7/WHd0
質問させて下さい。
仕事で使ってるスキャナのES-8500がブッ壊れたのでES-10000Gに買い換えました。
ドライバも入れ替えたのですが、EPSON Scanが起動しません。立ち上げてもすぐに
終了してしまいます。photoshop7から立ち上げようとしてもスキャナがみつかり
ませんみたいなメッセージが出ます。
OSが9なのですが、コンパネに入っている「EPSON Scanの設定」を開くと使用可能
となっているのですが・・・。
469名称未設定:2006/10/02(月) 12:20:53 ID:MBXEhSEr0
イラレCSで、PX-G5100を使っているんですが、
フチなし印刷ができないんです。
エプソンに聞いても「?」だし。データベースみても載ってないし…
どなたか教えて下さい。お願い致します。。。
470名称未設定:2006/10/02(月) 22:52:33 ID:TSldSaE10
>>469
ドライバはちゃんと入れた?
プリンタ追加した?
471名称未設定:2006/10/02(月) 23:30:03 ID:CuQD/1r40
>>469
OSとCPUぐらい書いてくれよ。
472名称未設定:2006/10/04(水) 15:24:23 ID:JK9tYV1v0
EPSON ES-2200を、Al PowerBook G4 OSX 10.4.8で使用しています。
スキャン中は問題ないのですが、なぜかスキャンをしていない状態で
EPSON ScanのCPU使用率が上昇し、90%を超えてしまいます。
Mac mini G4でも同じ症状です。OSの再インストールやドライバの
アップデート等をこれまで試してみましたが改善しません。
どなたか、有効な対策をご存じないでしょうか。
473名称未設定:2006/10/04(水) 15:29:04 ID:xHE1+gZm0
>>472
EPSON Scanを起動するとCPUを100%占有していて、スキャンを開始すると
CPU負荷が下がるということなら、仕様らしい。

CPU負荷でファンをコントロールしている機種だとファンが全開になるのかな?
474名称未設定:2006/10/04(水) 17:57:55 ID:JK9tYV1v0
>>473
そうなんです。EPSON Scanを立ち上げてしばらくすると
何もしていなくてもファンが回り出します。
スキャンを実施する直前直後に、EPSON Scanをオン・オフすれば
問題ないということなのでしょうか。
Windowsで使用すると、このような現象は起こらないので、EPSONには
なんとかしてほしいのですが。あまり話題にならないところを見ると
ES-2200固有の問題なんですかね。
ともあれ、おかげさまで、これ以上無駄な努力をしなくて済みました。
本当にありがとうございます。
475473:2006/10/04(水) 18:08:46 ID:xHE1+gZm0
>>474
>スキャンを実施する直前直後に、EPSON Scanをオン・オフすれば
>問題ないということなのでしょうか。
EPSON Scanってアプリケーションですよね。
だから使わない時や使い終わったら終了するしかないということです。

>あまり話題にならないところを見るとES-2200固有の問題なんですかね。
私はGT-520という機種なんですけど、EPSON Scanの動作は同じです。
使っているMacのスペックが低いので、EPSON Scan起動時はFinderの動作も
ワンテンポ遅れます。

使い始めてすぐこのことに気づいてサポートに聞いたんですけど、
仕様の一言で終了でした。
476472,474:2006/10/04(水) 18:46:11 ID:JK9tYV1v0
>>475
>EPSON Scanってアプリケーションですよね。
>だから使わない時や使い終わったら終了するしかないということです。
少し間隔を置いてスキャンをしたい時など、いちいち、EPSON Scanを
開いたり、終了したりするのは煩わしいことがありますよね。

>使っているMacのスペックが低いので、EPSON Scan起動時はFinderの動作も
>ワンテンポ遅れます。
>使い始めてすぐこのことに気づいてサポートに聞いたんですけど、
>仕様の一言で終了でした。
スキャニングと並行して他の作業を行いたい時など、作業全体の快適性に
関わってくる問題ですので、改善は難しいのでしょうが、仕様で片付けて
ほしくはないですね。

477名称未設定:2006/10/04(水) 19:44:22 ID:IVVrKgEp0
スレ違いだけどCanonのLideでもおんなじような感じです。
478名称未設定:2006/10/05(木) 23:02:50 ID:/m74ClQM0
すみません、どなたかお助けを……。
いままで問題なく使っていたのですが、突然、印刷部数の指定ができなくなりました。
一部ずつしか印刷できないので、これからの年賀状印刷がとても不安です。
どなたか解決方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します。

環境は<Mac mini Tiger  OS/10.4.8 > プリンタは<PM-A870>です。

ご指導よろしくお願い致します。
479名称未設定:2006/10/06(金) 02:03:37 ID:7XN25ULx0
>>478
同じ症状なのか分からないけど,うちのPhotoshop7でも枚数指定できなくなった.
とりあえずプレビューしてPreviewの印刷メニューから印刷→枚数指定…でしのいでるですよ.
480名称未設定:2006/10/06(金) 06:58:21 ID:xXE2LCI30
きみら突然とか言うけどさ、

>>478
>環境は<Mac mini Tiger  OS/10.4.8 >

OSをアップデートがらみじゃないのかい?
ロゼッタまわりも変更されてるし、影響受けてるんじゃないかな。
481名称未設定:2006/10/06(金) 17:59:07 ID:y93CTw7q0
>>479さん
うちもPhotoshop7ですが、プレビューからの印刷指定でもできないんですよ(泣)。
>>480さん
そういわれれば、確かにOSをアップデートした時からのような気がします。
これはもうしょうがないんでしょうかね。
すみません、素人に毛が生えてる程度なので、「ロゼッタ」という用語がわかりません(汗)。
482名称未設定:2006/10/06(金) 18:09:40 ID:Pkv75KxW0
>>481
>「ロゼッタ」という用語がわかりません
Intel搭載のMacでPowerPC用のアプリケーションを動作させる環境の事。
お使いのMacがIntel CPU搭載のものなら関係あるけど、Power PCのMacなら関係ありません。

それと印刷部数の入力については下記のリンク先に該当しませんか?
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=302938

確か10.4.7で改善されたらしいので、別の問題かもしれません。
483481:2006/10/06(金) 21:50:42 ID:y93CTw7q0
>>482さん
あ。ありがとうございます!!
部数を設定する時のダイアログを少し動かしてから、数字を入れる」という方法で解決致しました。
助かりました!!
ほんとうにありがとう!!感謝感激です。
484名称未設定:2006/10/20(金) 21:17:33 ID:m4/jqt5v0
配達員が持ってる端末に付いてる様な簡易プリンタみたいな
あの位小さい簡素なプリンタが欲しいんだけど無いかな。
普段ちょっとした事をメモ用紙としてプリントして使いたい事が結構あるけど、普通の家庭用インクジェットプリンタは起動するにも管理にも仰々し過ぎる。
485名称未設定:2006/10/20(金) 23:11:20 ID:CCn5UAH40
マクドライバ作ってもらえるように働きかけるのだ。
http://www.brother.co.jp/product/mwprinter/index.htm
486名称未設定:2006/10/21(土) 08:34:10 ID:eqP/bc+B0
>>484
たしかにちょっと他人にメモを渡したいときとか、
お店の地図とか持って出たい時にあればいいなぁと思う事はある。
487名称未設定:2006/10/22(日) 11:30:57 ID:Aynq/1NZ0
A890を買った時についてきたeasy photo print for Xで印刷するとき、USBとairMacの切り替えがうまくいきません。

easy photo print for Xでのプリンタの切り替えの設定ではUSBしかでてこな
いし、しかも実際にはairMacでしか印刷できません。
(接続はairMac、切り替えの設定はUSBで作動)

直す方法はあるんですか?
488名称未設定:2006/10/22(日) 20:01:51 ID:8NMC67110
少し古いのですが、エプソン「mp750-c」というプリンタを4,5年使ってました。
最近、金が無いので、ケチって黒インクを擦り切れるまで使用(カートリッジ交換ランプが
点滅しているのを無視して、完全に黒が出なくなるまで使用した。)

今回、ここまでケチってみたのは初めてだったのですが、それが災いしたのかと思うのですが、
黒インクを新品を入れ替えたのですが、黒色だけ出なくなってしまった。

新品を入れ替えた後は、基本的にカートリッジ交換が出来ない様子なので(説明書も引っ張り出して見てみた)
応急的にですが、こうしてみた
→@電源立ち上げ後、カートリッジが交換できる位置に移動してきたら、瞬時にコンセントを抜いて、
カートリッジ交換できる位置で強制停止させる。 Aカートリッジを外して、インクが注入される部位を目視観察して、多少ゴミ
があったので爪楊枝みたいなもので取り除いたり、平べったい板(説明し難い)にインクをたらしてみたりした(インクが擦り切れたのが原因かと
想像したので、こうしてみた)が、直らず。

当方、インクジェットプリンタの仕組みは基本的に無知ですが、何方かこういった傾向のトラブルで対処。処置の方法が浮かぶ方、ご教示お願いします。
(現在金欠でプリンタを買う金が無いです。また、オクで同機を探してみたが、旧式な為か、出展が無い。800シリーズ
なら一機出ていたが、プリンタドライバが合うか判らない)
こんな状況です。
489名称未設定:2006/10/22(日) 20:22:55 ID:yLGDPavA0
(´・ω・`)ミジメったらしいのぉ
読んでるこっちが恥ずかしい...
490名称未設定:2006/10/22(日) 20:30:08 ID:RkVJ/X+P0
とりあえずお風呂に沈めて顔料を溶かしてみた後念入りに乾かして駄目なら諦めるとか兵法も
491名称未設定:2006/10/22(日) 20:37:32 ID:8NMC67110
早速のレス有難う御座います。>>489ひもじさを助長するようですが、ちなみにこのプリンタも拾ってきたものです。

>>490ヘッドを湯に漬ける意味だと思うのですが、ヘッドを外したことが無いのですが、
シャフトから抜くような大作業を経なくとも、ヘッドを取り外す事は可能なのでしょうか?

もちろん機種により相応の違いはあろうかと存じますが、大方の仕組み上、その辺はどうなっているのでしょうか?
また簡単にで良いので、取り外し方法などご教示願えれば幸いです。
492名称未設定:2006/10/22(日) 20:39:10 ID:49BrWUeB0
素直にヘッドクリーニングしてみるというのは?
493名称未設定:2006/10/22(日) 20:47:56 ID:8NMC67110
有難う御座います。それは恐らく、メニューに内臓されているプログラムを実行する
意味だと思うのですが、その行為は幾度と無く行ってみました。また、キャップ調整・
機械的レバー位置変更もしましたが、ダメでした。

先程、類似スレで、修理に趣があるスレを見つけることが出来ましたので、
こちらも参考にして見ます。
494名称未設定:2006/10/22(日) 21:15:02 ID:FP7S9AFN0
>>488
pmだろ?mpじゃねえだろ?

もう一個拾ってくるか、
オークションで買う。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/91364440
ほれ1円で入札しろ。
495名称未設定:2006/10/22(日) 21:27:33 ID:8NMC67110
>>494 おおー 有難う御座います。先日でてなかったのに、何と言うタイミング
でしょう。価格も。 でもちょっと考えたい部分がありまして、そく入札は出来かねますが、
でも良い情報有難う御座いました。 場合により入札してみたいと思います。
 
496名称未設定:2006/10/22(日) 21:47:31 ID:yLGDPavA0


悲しい色やね...(´・ω・`)


泣いたらあかん...


....泣いたら...



497名称未設定:2006/10/22(日) 22:00:32 ID:8NMC67110
情報を頂いたことには非常に感謝しております。

しかしながら、出展物がインクなしの動作確認なしでノークレーム扱いな品なもの
ですから、パターン印刷確認も不可、最悪は自分が送料1500円+落札金額を負担したうえで、
全く使えないまま、更に有料廃棄代金を支払って処分せざるを得ない運命も考えられます。
よって即入札は控えている状況です。>>494様、気を落とさずにして下さいまし。
498名称未設定:2006/10/22(日) 22:16:46 ID:8NMC67110
度々です。>>494様のご指摘どうり、正しい機種名で入力したところ、出展物が5個ほど
ありました。これなら、同じドライバで使用できる範囲に広げたら、かなり選択できそうです。

とりあえず今回の件は、オクで安価&動作確認済みの品を見つけることに専念するということで
自己結論させていただきます。短い間でしたが色々と有難う御座いました。
499名称未設定:2006/10/22(日) 22:17:52 ID:FP7S9AFN0
なんだかいいひとやね。
500名称未設定:2006/10/22(日) 22:23:11 ID:yLGDPavA0



近頃稀にみる(´・ω・`)清貧ゆうやっちゃ。
501名称未設定:2006/10/22(日) 22:27:01 ID:i7jmT0yg0
きっと佐賀県の人なんだよ。
502名称未設定:2006/11/02(木) 00:40:18 ID:hmIRQkKi0
ものすごい初歩的な質問で恐縮ですが、識者の皆様にお伺いします。
PM-G850を買ったのですが、AirMacのUSBプリンタポートにつないで
無線でプリントしたいと思っています。
何か設定をしなければ出来ないのでしょうか?
PB G4 1.5GB メモリ2GB OS10.3.9です。

プリンタの説明書にも書いてありませんし、AirMacの設定ガイドにも出ていません。
何卒よろしくお願い致します。
503名称未設定:2006/11/02(木) 03:03:16 ID:DsUsAYGC0
MacBookPro+PM-A890、USBでつかっていました。
きょうEPSON Bluetooth ユニットPMDBU3をかってきて
Macの側で設定しようとしたのですがうまくいきません

Bluetoothデバイス設定でプリンタの機種まで認識するのですが
「設定に失敗しました。そのプリンタに適したドライバが
見つかりませんでした」
とでます。

ドライバはメーカーのサイトからダウンロードしてインストール済みなんですが
どうしたらいいでしょう。
詳しい人どうか教えてください。
504名称未設定:2006/11/03(金) 00:35:57 ID:5+dtsuiD0
1 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2006/11/01(水) 16:11:27.40 0
RKBラジオ@福岡でひきこもり人生相談やってる
その中の内容の一つに
「息子が通販で漫画やCDを買っている(金はもちろん親持ち)」
「たまにタイトルと出版社を書いた紙を渡されて買いに走らされる」
「でもその漫画を読み終えるとすぐに「パソコンに入れる」などと言ってバラバラにしてしまう」

回答者
「漫画をバラバラにするというのは尋常じゃありません。
「パソコンに入れる」というのは現実世界とインターネットの世界が曖昧になっている傾向。
恐らくストレスと将来に対する不安から精神的恐慌状態に陥っています。
正直、領域外の事なのでカウンセラーに専門的な指導をしてもらうのをオススメします」
505名称未設定:2006/11/10(金) 15:15:38 ID:dhLgLYdO0
InteliMac、OS10.4.8 で PM-A900を使用しています。
私も>>503の様に、ドライバがないと言われました。

BlueToothでうまく使えた人いますか?
出来れば無線機器は高額の為、買いたくないのですが。。
506名称未設定:2006/11/19(日) 18:52:24 ID:PDK5vDDc0
あげ
507名称未設定:2006/11/20(月) 16:47:19 ID:BTGr83sT0
508名称未設定:2006/11/21(火) 14:31:54 ID:zyT2o2OD0
>>507
ありがとう。
使えないのね。あんな高いユニット買わなくて良かったw
509名称未設定:2006/11/25(土) 00:37:58 ID:C0ZuesCl0
PM−890Cを使っています。厚めのはがきに印刷すると、文字と一緒に
赤色の線が5ミリおきくらいに縞々に入ってしまいます。
ヘッドクリーナーやってもインクカートリッジを替えても直りません。
どうしたらよいか教えて頂きたいのですが、宜しくお願い致します。
510名称未設定 :2006/11/25(土) 06:56:20 ID:m4xKUEjX0
分解してヘッドをお湯につけて掃除
511名称未設定:2006/12/04(月) 18:31:01 ID:pUsZfguY0
iMacG4のOSを10.2→10.4へアップグレードしたんですが、
今まで使っていたPM-800Cが動かなくなってしまいました。
ドライバーを入れなおしてみたんですがどうも認識されません。
何かいい方法はありませんでしょうか?
512名称未設定:2006/12/07(木) 19:45:54 ID:prvIMbRH0
ここでダウンロード
http://www.epson.jp/download2/list/PM-800C.html

 
OS10.2に戻す

新しいの買う

のどれか
513名称未設定:2006/12/14(木) 14:01:00 ID:v0sYW3EQ0
10.4.8 PPC G5
EPSON PM-720C ドライバVer.1.0

EPSON Printer Utilityが強制終了で立ち上がらないんだけど既出でつか?
印刷は出来るんだけどなあ・・
514中山クンニくん:2006/12/20(水) 00:35:34 ID:teUiH9QY0
複合機LP−M5500Fを使ってるのですが、最近紙詰まりが多く発生します。
説明書にのってる箇所を掃除したんですが、一向に直りません。
このトラブルはメンテナンスをお願いしたほうがよいのでしょうか?
515名称未設定:2006/12/20(水) 19:14:27 ID:OkhwpXUH0
スキャナのGT-7700Uが2000円であったけど、どうかなぁ?
516名称未設定:2006/12/20(水) 19:28:19 ID:/cXWZkBA0
>>515
取り込めれば何でもいい!
てことなら、いいんじゃね?
Intel Macでも動くし。

コピー機代わりや、FAX機代わりに
びしばし使い倒すというのなら、話は別だけど。
517名称未設定:2006/12/20(水) 22:51:41 ID:lFU8xUBP0
俺は、スキャナが壊れちゃったので安いのを探してたら、
9800Fを6000円で見かけてしまった…。
公式を見ると、ロゼッタ版のドライバもあるし、これにしようかなー。

ちょっと前のハイエンド(だよね?)ですけど、
使ってる方、どんな感じでしょうか?
故障なんかの不具合報告とかってあったりします…?
518名称未設定:2006/12/23(土) 00:58:39 ID:3pQrsMq20
Mac関係のEPSONスキャナ板、こっちにあったんですね…(汗)
しっかり探さずにプリンタ板に先刻書き込みしてしまった……。
同じ事をこちらでお聞きしてしまったらまずいだろうか…と思いつつ、
でもこちらの方が住人の皆様が多そうなので、コピペしてしまいます。
スミマセン…m(__)m

当方iMac(OS 9.1) インディゴを5年程前から使用しています。
今までスキャナはエプソンGT-6600Uを使用していたのですが、
そろそろ買い替えないとOS9で使える機種がなくなってしまう…という事で
この度、GT-7300Uを購入しました。(たまたま新古品で見つけたので)
けれど接続して取込みをしようとすると、何度インストールしなおしても
「スキャナとの通信に問題が発生しました。この命令は実行出来ません」
という表示が出てしまうのです。
検索をしてみると、同じ組み合わせで問題無く使用している方もかなりいらっしゃるので、
相性が悪いという訳でも無いようなのですが、完全に設置に行き詰まってしまいました…。

もし、同じような症状に行き当った方がいらっしゃいましたら、
何か解決方法など教えてやって下さいまし。どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
519518:2006/12/23(土) 01:10:58 ID:3pQrsMq20
フォトショップ5を使用して取り込みたいと考えました。
ただ、468さんが書いてらした『コンパネに入っている「EPSON Scanの設定」』
というのが、見当たらなかったりします…(汗)
520518:2006/12/23(土) 19:26:44 ID:3pQrsMq20
急遽スキャナを使わなくてはならなくなったので、GT-7300Uを取り外して
取り敢えず今まで使用していたGT-6600Uを再度つなげる事にしました。
作業が終わったらGT-7300Uを繋げてみようと思います。
521名称未設定:2006/12/23(土) 21:52:10 ID:lui394sT0
ケーブルが痛んでるとかじゃなくて?
つうか本体自体壊れてるとか
522名称未設定:2006/12/23(土) 22:23:27 ID:6O99iRdt0
PowerBookG4 1.25GHz、OSX10.3.9にエプソンのプリンタPM-A920を接続して
使用してるのですが、プリンタの電源を切るとSystemUIServerが暴走?
します。(アクティビティモニタで見るとSystemUIServerが赤字で表示される)
他の機種を使用している方も含めて同じような問題が発生している方は
いらっしゃいますか?
523518です:2006/12/23(土) 22:36:55 ID:3pQrsMq20
スキャナー自体は電源を入れると起動するので、本体は大丈夫なんじゃないかな…と思うのですが……。
でもスキャナからiMacのUSBへ繋いでいるコードが痛んでいるという事はあるかもしれないですよね。
524518です:2006/12/25(月) 15:05:55 ID:RoAPAlAB0
GT-7300Uを外してGT-6600Uに繋げなおそうとしたのですが、
今度はGT-6600Uも動かなくなってしまい(GT-7300Uのアンインストールの失敗?)
手動でそれっぽいファイルを片っ端からゴミ箱→削除しまくりました。
(何度かインストを繰り返した所為か、同じファイルがいくつもありました)
でも、それでも動かないので仕方なくサポセンへ電話してみました。

取り敢えずGT-6600Uのドライバは無視してGT-7300Uのインストール。
途中「一部インスト出来ていない項目がある」という様な表示が出ましたが
それも無視して取り込みしてみたところ、問題なく取り込みする事が出来ました(何故!?)

今の所、取り敢えず動いているので現段階では問題は無さそうです。
何度もフリーズしてMacが不安定になっていた所為で、
ソフトが上手く噛み合わなかったのではないか…と言われました。
(まぁ…最初の段階で動かなかったんだからフリーズが原因じゃないと思うのですが)

こんな感じで、特に理由は判らないまま動く様になりました。
事例としてあまりお役に立ちそうもないのですが…。
521様、ご心配をおかけしました。ありがとうございました。
525名称未設定:2006/12/25(月) 16:30:29 ID:4gNJabQH0
大した事は言ってないけどオメ
526名称未設定:2006/12/27(水) 21:18:43 ID:KIYDV5Bm0
>> 513

OSX 10.4.8 PPC G4なんだが

自分もepson printer utilityが、全く起動しない。
この間、年賀状印刷してたときには使えてたんだけど何故だ・・
527名称未設定 :2006/12/27(水) 21:28:54 ID:vZrtZuTG0
>>526
俺は10.3.9だけど同じ。
何度かインスコし直したら、Epson Printer Utilityは起動するのにEpson Scanが起動しなかったり、
両方起動しなくなったり。
今は、Utilityは起動しないけど、Epson Scanは起動するので使うのに支障ないから我慢してる。
多分インストローラーがクソでアクセス権を無茶苦茶にしてしまうんだと思う。
528名称未設定:2007/01/04(木) 01:08:06 ID:AZY3Jlmu0
大損害だった・・・トホホ

Can○nのプリンターの印字不良は、どうも
サードパーティ製のインクを使用していたこと
が原因だったようだ。
目詰まりが激しかったのは
インクの原因としか思えない結果だった。

本日純正品を買ってきて総取替えして、
リフレッシュしたら、見事復活。
トホホのホです。

サードパーティ製のインク類は全て廃棄すること
となりました(TT)
ざっと計算すると・・・

インクカートリッジ代・・・6000円超え
本体修理代・・・・・・・ 10000円超え
その他インク代・・・・・ 10000円超え
計            30000円位

の大損害ということになるのかな・・・
新しいプリンターが買えていたかも(^^;
529名称未設定:2007/01/04(木) 01:32:04 ID:KlG6Nieh0
ちなみにそのサードパーティ製とはどこのもの?
情報を残しといてもらえると非常にありがたい。
530名称未設定:2007/01/04(木) 01:47:09 ID:D6J8tfqM0
キャノンのLIDE70っての買おうとしたら、店員にこっちのがいいですよと言われてGT-S600を買った
531名称未設定:2007/01/04(木) 05:30:37 ID:M6tx0ked0
>>528
どこのインクか言ってみろよw
怖がらずにw
事実なんだろ?w
532名称未設定:2007/01/04(木) 08:35:01 ID:4bEZoj+vO
EPSONのEASY PHOTO PRINTって最新版でもロゼッタなの?
新MacBookに入れるとメニューが英語になってしまい画面の一部が文字化けしてまともに使えないよ。
インテル環境でちゃんと使えてる人いますか?
533名称未設定:2007/01/06(土) 12:58:10 ID:+ktmk53V0
複合機のCC570-LL使ってるんだけど、PC再セットアップしたら
ソフトウェアインストールして下さいってエラー出たorz
始めて使った時、CD-Rで読み込まなくてもただ接続したらすぐ使えたんだけどなぁ。
これどうしたらいいの・・・・
534名称未設定:2007/01/07(日) 19:14:55 ID:4YFCLy/80
>>530
S600の満足度はどんな感じ?
プリンタ板では微妙な評価なので、買うのをためらってしまうんだけど…。
535名称未設定:2007/01/11(木) 14:23:56 ID:CZ4gtUgi0
Mac ProにEpson GT-8300GTを接続すると
スリープを邪魔されるようになって
ちょっと鬱。
536名称未設定:2007/01/20(土) 12:54:03 ID:HgELLj+o0
OSX 10.4.8にてPM-920Cを使っているのですが、プリンタ設定ユーティリティの中の
ユーティリティの項目(プリンタとスパナと金槌のアイコン)を起動しようとすると
虹色クルクルになって、すぐに予期しない理由で終了してしまい立ち上げることができません。
過去レスやググったら同じような内容のものがいくつかあるようですが、解決法はないでしょうか?
インク残量も見れないなんてorz
537名称未設定:2007/01/20(土) 13:11:53 ID:CX08jBNx0
>>536
EPSON Printer Utility.appは/ライブラリ/Printers/EPSON/Utilitiesフォルダにあるから、
それを起動してみる。
それでもダメだったら一度プリンタ設定ユーティリティで「プリントシステムのリセット」をしてから
再度プリンタを登録しなおして起動してみる。
→印刷品質のプリセットが登録してあるものもリセットされるからちょっと面倒かも。
538名称未設定:2007/01/20(土) 14:57:59 ID:2YYnT+Eq0
ディスクユーティリティでアクセス権の修復も必須だよ
539536:2007/01/21(日) 22:01:05 ID:dqVtWON20
>>537,538
レスサンクスです。
アクセス権修復、直接EPSON Printer Utility.appの起動、プリントシステムのリセット、
全て試してみたのですがやっぱりダメでした。
あんまり期待できませんが、サポートに電話してみるしかなさそうですね…
お二方、ありがとうございました。
540名称未設定:2007/02/06(火) 20:44:25 ID:Tq6mijBJ0
エプソンスキャナのES 8000を使用してるのですが
OS9から→OSX 10.3.9へ環境変更をしたいと思っています。
OSXではSCSI接続機器が接続できないとのことで、
中古でスキャニングボックス(ESNSB1)を購入し、
ネットワーク接続を試みたのですがつながりませんでした。
スキャナとボックスはつながっていて認識しているようなのですが
「EPSON Scanの設定」のユーティリティを使用し、設定したIPアドレスを打ち込んでも、
どうしても認識してくれません。
そこでもう一度エプソンのHPをみたところ、
ES8000には別途ロジテック社製SCSI変換アダプタ(LCN-C50A50)が必要と書かれていました。
しかしこちらのほうは既に生産が終了しており、どうしても入手ができませんでした。
スキャナとボックスの接続は成功していても(SCSIケーブルで接続してあります)
このアダプタが必要なのでしょうか?
またこれに代わる製品というのはあるのでしょうか?
雰囲気的にはMacとボックスの接続がうまくいない感じがするのですが
どなたか解決方法をご存知でしたらお知恵を拝借できたらと思います。
※ちなみにOS9Classicはオフにしてあります。
541名称未設定 :2007/02/06(火) 20:55:32 ID:I/IKENz20
OSXでもSCSIは使えるだろ?
10.3.9でSCSI接続でGT9600使ってた。ドライバはVueScan使ってたけど。
542名称未設定:2007/02/06(火) 20:56:02 ID:1EevZ8w40
>>540
えっと。
ES8500とESNSB1でOS10.4ですが絶好調です。
とくにケーブルは特別な物は使用していません。
ESNSB1の設定とMAC側の設定があったと思います。
ESNSB1のマニュアルとかもダウンロードして調べてやっと設定できた記憶が有ります。

たしかESNSB1の設定を確認する方法が有ったと思いましたが忘れてしまいました。
ESNSB1の設定をしていないなら調べて設定してみてください。
ESNSB1の設定をしても駄目ならESNSB1の設定の方法を書いてくれれば
こちらの設定を確認します。
543540:2007/02/07(水) 20:21:01 ID:Y2LLOoab0
>>541、540
ESNSB1の設定の方を色々といじっていましたら無事につながりました!
大変助かりました。ご回答ありがとうございました。
544名称未設定:2007/02/07(水) 21:04:44 ID:t5EgPPAk0
>>543
おmでせおさん
545名称未設定:2007/02/08(木) 23:33:13 ID:Tjv123XU0
すみません質問させて下さい。
EPSONのPX-G5100をwin xpとmac OS10.4で使用。
ネットワーク経由が使えない状況なので、
USBで直に抜き差して使用。ドライバは共にインストール済。

問題は、
イラストレータCSで、プロントしようとするが、
mac側では用紙があっても「用紙がありません」等のエラーで使用不安定。
win側では「プリントするまでに遅くなった」との苦情。

という状況です。

win使用者からは、「プリンタにデータが溜まってパンクしている、誰かが粗い使い方を…?」
「macでそのようなエラーはありえない、何か使い方がおかしいのでは…?」
との意見が出て困っています。

このように一台のプリンタを、mac-win間でUSB直の使い回しは
マズい事なのでしょうか?
もしくはEPSONーmacのイラレCS間の相性なのでしょうか?

宜しくお願いします。
546名称未設定:2007/02/08(木) 23:35:12 ID:Tjv123XU0
誤字がありました、すみません。
プロント→プリント
547名称未設定:2007/02/08(木) 23:54:57 ID:a3hKq+Jt0
>>545
>もしくはEPSONーmacのイラレCS間の相性なのでしょうか?
イラレ以外での動作を見てないからわからないけど。

http://www.epson.jp/products/wireless/
これ買えば大丈夫かもしれない。
有線LANでつないで見たら良いと思う。

EPSONにきいてみたら。
548名称未設定:2007/02/09(金) 00:33:32 ID:KCuq0gbl0
>>547
ありがとうございます。そうですね、EPSONに聞いてみます。
549名称未設定:2007/02/10(土) 05:14:45 ID:6z9xDoIY0
>547
AirMacExpress使って
Mac OSX 10.4とWin XP環境で
PM3500Cでネットワーク経由のプリントしてる。
特別な設定なし。

今時、USB切替なんて、やめなよ。
550名称未設定:2007/02/18(日) 16:49:07 ID:q8URLc/30
初歩的な質問ですみません。
環境:IntelMac、10.4.8、PM-870C

Windowsからスイッチしました。
http://faq.epson.jp/faq/1026/app/servlet/qadoc?001065-4
上記リンクの通り行ったのですが、EPSON USBを選択した後、
ページ設定のポップアップ自体が無く、選択できません。
(グレーアウトでは無く、ページ設定自体が無い)
これって当然ふち無し印刷等のドライバはインストールされていないんですよね?
プリントするときの設定画面ではふち無しの設定項目は見当たりません。

また、Windowsの時は、用紙設定(普通紙やスーパーファイン用紙等)の選択や、
印刷精度(早いかきれいか)を選べたんですが、その設定画面もありません。
Macではこの選択は元々無いのでしょうか?

ドライバはEPSONのHPから落としています。
551名称未設定:2007/02/18(日) 16:58:53 ID:SHO0JKWA0
>>550
Intel Mac用のドライバはリンク先の情報が該当しないらしい。
「らしい」なのはIntelのMacではEPSONのプリンタを使ってないので自分で確認できないからです。
一つのプリンタを登録すると「ふちなし」も使えるそうですよ。

>また、Windowsの時は、用紙設定(普通紙やスーパーファイン用紙等)の選択や、
>印刷精度(早いかきれいか)を選べたんですが、その設定画面もありません。
印刷するときのプリンタが「任意のプリンタ」(日本語環境の場合)になっていると
プリンタ独自の機能が使えません。

上の問題も同じ事が原因かもしれません。
=用紙設定をする時に「任意のプリンタ」になっているとプリンタ独自の用紙設定が(以下略
552550:2007/02/18(日) 17:22:53 ID:q8URLc/30
>>551
ありがとうございます。
確かに任意のプリンタになっていたので、PM-870Cに選択し直しました。
でもやっぱり同じく、プリンタの独自機能は出てきませんでした。
せっかく回答して頂いたのにすみません・・・。

あと、リンク先のはIntelMac対応ではないのですね。良く確認していませんでした。
一つのプリンタを登録、というのはどういう意味でしょうか?
何度もすみません。
553551:2007/02/18(日) 17:49:13 ID:SHO0JKWA0
>>552=550
>でもやっぱり同じく、プリンタの独自機能は出てきませんでした。
プリンタ独自の機能というのが印刷時の用紙の種類とか印刷品質の事なら、「ファイル」メニューの「プリント...」を
選んだ時にしか選べないけど。
「ファイル」メニューの「ページ設定...」のところで選べるのは用紙サイズだけです。

>一つのプリンタを登録、というのはどういう意味でしょうか?
PowerPC用のEPSONのドライバだと、一台のプリンタなのにプリンタ名+(最大)とかプリンタ名+(ふちなし)などの
プリンタを登録しないと使えなかったのだけど、Intel用のドライバではその必要がないと言う意味です。

もう一度よく確認して、それでも「ふちなし」の用紙設定とか印刷品質の設定ができなかったら
一度プリントシステムをリセットしてから再度プリンタを登録しなおしてみて下さい。
プリントシステムのリセットは「プリンタ設定ユーティリティ.app」を起動してメニューをプルダウンしてみれば分かります。
554550:2007/02/18(日) 18:03:44 ID:q8URLc/30
>>553
何度もありがとうございます。
一つのプリンタの意味、理解しました。
プリントを選んだときに、独自機能を良く探してみたのですが、
やはり見つからないのでプリントシステムのリセットをしてみました。
が、変わらずふちなしや用紙設定は見つかりませんでした。

初心者の分かりづらい質問に対応して下さり、ありがとうございました。
555名称未設定:2007/02/21(水) 11:00:06 ID:Mdz9ioUU0
ES-8000の静音化 やった人いますか?
ファンを交換すれば静かになるのだろうか?
556名称未設定:2007/02/21(水) 16:42:50 ID:p1SP1BB00
Multi-printquickerのドライバソフト無くしたんだけど
アップデートしかないのかな?
誰か知りませんか???
Mac OSXです
557名称未設定:2007/02/22(木) 16:18:33 ID:ywUPDRKi0
PM-G850でドライバインストールしたけど印刷出来ない・・
誰か教えて・・・
558名称未設定 :2007/02/22(木) 18:14:20 ID:dmJNykzn0
>>557
エスパーを待て。
559名称未設定:2007/02/24(土) 21:41:04 ID:59COMaud0
エプソンて一般向けのドキュメントスキャナーって作って無いね。
あとフラベにつけるADFもやめちゃったね。
あと、USBバスパワーのスキャナーも作ってないな。
エプソンのスキャナーの画質は素晴らしいので是非作って欲しいな。
社員さん、せっかく頑張って評価を高めたのに製品が出てないんじゃどうしようもないですぜ。
560名称未設定:2007/02/25(日) 04:15:45 ID:BuE3uep70
10.3.9で860PT使ってるんだけど、
AirMac Extreme経由だと1行ほど印刷しただけで止まってしまうんだが
どこを触ればいいのか教えて下さい

USB直刺しだと印刷できます
561名称未設定:2007/02/25(日) 17:58:42 ID:YUbNkO5p0
>>555
なんだそりゃ。いいね。
静かになんの?
うちの8500もがたがたぬかさないようにおとなしくさせたいね。
562名称未設定:2007/03/19(月) 09:34:31 ID:L3h3LMSp0

鳥刺し踊りの方がカッコいい!!!!
563名称未設定:2007/03/22(木) 12:26:42 ID:M2JBJwoP0
ポストスクリプト搭載、非搭載ってあるのだけど最近は具体的にどう違うの?
家のインクジェットでもプリンタの性能内で、イラレの線やフォントもプリント
できているので、よく解らなくなってきた
564名称未設定:2007/03/22(木) 21:54:39 ID:ebUUfTps0
中国国営放送、ニュース番組でエプソンのプリンタインクを問題提起


中国の国営放送CCTVのゴールデンタイムに放送されるニュース番組「新聞聯播」が、エプソン製のインクジェットプリンタについて、
インクを使いきっていないにも関わらず「インクを全て使い切った」と表示したと訴える消費者を紹介し、
エプソンの該当機種に問題があると報道した。


舞台は広東省広州。消費者の田氏がエプソン専門店で該当機種を購入し利用していると、
インクが残っているにも関わらずインク切れと表示される異常に気づいた。そこで広州市の製品質量監督検験所が検査したところ、
黒色インクについては30.9%、カラーインクは58.2%が残っていたことが判明。

田氏は弁護士に依頼し、エプソンに対し訴訟を起こし、広州市中級人民法院はそれを受理した。


中国国営放送、ニュース番組でエプソンのプリンタインクを問題提起 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/column/china/story/0,2000055907,20345607,00.htm
565名称未設定:2007/03/22(木) 22:18:51 ID:7ifciYbn0
国内で販売しているインクも同様の手口で利益をあげているのだろうか?

本体での薄利をインクぼったくりで埋め合わせしているってことなのだろう。
566名称未設定:2007/03/22(木) 22:24:55 ID:H8g+J/GJ0
いまさらわかりきった事を。

それよりHPとCANONは残ってないのか?
おらEPSONばっかだからそんなもんだと思ってた。
改善されたらうれしいね。
567名称未設定:2007/03/23(金) 00:41:03 ID:tMK2B9UG0
エプソンES-7000Hスキャナ使用者。
Intel iMac買ってドライバ設定中に気づいたんだが
OSのファーストユーザースイッチONにして
複数ユーザーログイン状態になるとエラーになって使えない。
原因に気づくまで一晩かかってしまった。
568名称未設定:2007/03/23(金) 11:50:46 ID:rLQmSs0N0
本体を高くすると売れないからインクで稼ぐしかないってことでないの。
569名称未設定:2007/03/28(水) 13:55:41 ID:lIS4BVjF0
>>566
キヤノンのインクカートリッジは透明だから中身が見える
そして詰まったためしがない。写真はエプソンの方がきれいみたいだけど
570名称未設定:2007/03/31(土) 16:04:25 ID:UAEhgGPc0
10.4.9に移行し、EPSONからドライバをダウンロードしました。
Fieryをすり抜けるのですが、何故でしょうか?
同じ様な症状になった方いませんか?
機種はLP-8000cです。
571名称未設定:2007/03/31(土) 17:01:36 ID:/eTU0+Mj0
win2003serverにぶらさがっているpx5500に対し、intel mac miniから印刷しようとしています。
ネットワークからは共有プリンタとしてきちんと見えるのに、intel osx用ドライバ入れたあと、プルダウンメニューからepsonの中にpx5500がありません。もしかして直接usb接続しないとドライバはインストールできないのでしょうか?
572名称未設定:2007/03/31(土) 17:13:41 ID:Bn7p/8Ep0
すり抜けるとは?
573名称未設定:2007/03/31(土) 17:24:18 ID:lS1xRXFT0
win2003serverってマックのプリントサーバー機能有るの?
質問返しで悪いんだけど。。
574名称未設定:2007/03/31(土) 17:56:19 ID:/eTU0+Mj0
すみません2日前からmacユーザなのであまりわかっていないです。
mac上ではwindowsプリンタというカテゴリでwinのマシン名とかpx5500まではみつけられたのでwin側は特に設定変更、追加してません。
575582:2007/03/31(土) 18:07:11 ID:UAEhgGPc0
>>572
プリントすると、Fiery上のランプが点滅して渡してるようなんですが、
プリンタには届かず消えてしまうんです。
576名称未設定:2007/03/31(土) 18:13:05 ID:lS1xRXFT0
>>574
そっか。
なんかマイクロソフトのページみると
http://www.microsoft.com/japan/technet/technetmag/issues/2005/01/macsecure/default.mspx
出来そうな感じなんだね

マックとWINDOWS両方詳しい人がいないと難しいかも。
たぶんWINDOWS2003経由でプリントするってことは、
問題は2003とプリンタドライバの問題だと思うから
マイクロソフトに確認する方法がいいと思うけど。

もう少し待ったら詳しい人も来るかもね。
役に立たず申し訳ない。
577名称未設定:2007/03/31(土) 18:21:02 ID:Bn7p/8Ep0
>>575
自分とこの環境は

LP-8800C & ソフトリップLPCPSR
PX-9000 & Win2000Fiery
(共にappletalk)

なので、参考になるかどうかわかんないけど、
たまに全角なファイル名の時に印刷できない時とかあるな。
半角英数にリネームすると治る。

@10.4.9 PPC & INTEL
578575:2007/03/31(土) 21:38:43 ID:UAEhgGPc0
>>577
ダメですね…。
自分はDAなんですけど無理なんでしょうかね。
579575:2007/03/31(土) 22:35:00 ID:UAEhgGPc0
http://www.epson.jp/support/taiou/os/laser_mac10.htm#chuui
LP-8000C+PS-5500は非対応だそうで…。お騒がせしました。
580名称未設定:2007/04/01(日) 02:14:08 ID:kEner6FR0
本当にすまないんだが、
スキャナは大体のものはUSB接続でおk?
581名称未設定:2007/04/01(日) 12:32:39 ID:Qh8W0ivh0
>>579
DAなら
OS X + イラレ8(OS9のアプリなら他でも)
とかで、クラシック環境からPS出力ならできるかもしれんね。
582名称未設定:2007/04/07(土) 16:56:58 ID:30P1UxBl0
>>571
Winのプリンタ共有方法は一つじゃないから、
具体的な設定がないとアドバイスが難しい。
583名称未設定:2007/04/09(月) 14:36:44 ID:VKCOrbcs0
>>582
ありがとうございます。
Windows側はいわゆる「Windowsネットワーク共有」,macから見ればsmb共有です。
macからはWindowsプリンタリストの中にPX-5500としてきちんと見えています。
PX-5500を選択して,プリンタドライバを選択するプルダウンメニューの中に,
PX-5500ドライバ項目が無いのです。プリンタドライバはあらかじめインストールしているのに,です。
ドライバのリストの中には,おそらくmacOSに最初から入っているプリンタが並んでいます。

なお,WindowsServerから,appletalk共有,LPR共有も試してみたのですが,
同じくプリンタは検出されるのに,ドライバが選べないのです。
ただし,USBやFirewareで直接PX-5500をmacに接続すれば,ドライバを選ぶことができます。
個人的には,macの仕様でネットワーク共有されたプリンタに対してドライバを
適用できないのではないか,と思うのですが,いかがでしょうか?

その場合,mac同士のプリンタ共有,あとAirmac Expressを用いてプリンタ共有した
場合はどうなんだろうというのが疑問です。
584名称未設定:2007/04/09(月) 20:31:53 ID:2fmu4ji70
>>583
OSXに標準で入っているプリンタドライバを入れていないので
間違ってるかもしれないけど、Gimp-printと書かれてあるドライバで
対応したのが入っていないかな?(もしくはescp2-px5500)
なければ、

ttp://gimp-print.sourceforge.net/

からダウンロードして試してみて。

ttp://gutenprint.sourceforge.net/p_Supported_Printers.php3

上記を見ると、PX-5500に対応してるみたいなので使えると思う。
585名称未設定:2007/04/09(月) 23:11:07 ID:VKCOrbcs0
>>584
とりあえず、印刷はできるようですね。ありがとうございます。

ただし当然ながらEPSON写真用紙ごとの設定(=インク吐出制御)が
効かないため、写真の印刷はできないですね。でも勉強になりました。
586名称未設定:2007/04/10(火) 12:54:31 ID:eclKCfEl0
すぐに返事ほしいんですが
GT-7600UをXPにドライバインストールできません
やり方を教えてください。
587:2007/04/10(火) 13:22:17 ID:VMzNtz/s0
今日はメーカーやってるよ
588名称未設定:2007/04/10(火) 13:49:16 ID:eclKCfEl0
メーカーEPSONです
589名称未設定:2007/04/10(火) 14:20:44 ID:0EswnBIe0
ほんとうに急いでるのなら
直接メーカーに聞いた方がよいよ。
ここ「新・mac」板だし。
590名称未設定:2007/04/10(火) 14:32:49 ID:wjyHJs3Y0
>>588
このレス、泣ける
591名称未設定:2007/04/20(金) 03:31:46 ID:PV/EIn+60
OS10.3.9、三菱の液晶モニタにてPM-A890を使っています。
メモリーカードから直接出すと奇麗な色なのに、
同じファイルをフォトショップから出力すると
なんだか青みがかって赤がつぶれた色になってしまいます。
画面上はごく普通の色に見えるのですが。
へたくそながらもキャリブレーションしてみたりしたのですが
うまくいきません…。
カラープロファイルなどの問題でしょうか。
ググってみたのですが、うまいこと見つけられませんでした。
色設定についてのポイントなどありましたらお教えください。
iPhotoから出したときも同じような色でした。
ドライバは純正のものを使用いています。
592名称未設定:2007/04/20(金) 14:24:26 ID:8nNSV6Ii0
>>583
マルチポストになってしまうが、自分も同様でプリンタドライバが表示できなかった。

--
303 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 2007/04/06(金) 11:19:35 ID: SOY6yzL70
eMac(USB2.0,CPU PPC1.25GHz,メモリ1.25GHzに増設、OS10.4.9)
でWinXPに接続している共有プリンタ(EPSON PM-D770)を使えるようにしたいと考えています。
今まではeMacにつないでいてeMacをプリントサーバにしてプリントしていて
こちらは別段問題もなく簡単に設定できたのですが、
今回はうまく行きません。

下記サイトを参考にして、WinXPに繋がっているプリンタをTigerから参照しました。
ttp://www.eonet.ne.jp/~open-the-next/blog/2006/02/mac-smb-windows-xp-home-edition.html
(最初はプリンタブラウザのプルダウンメニューから「Windowsプリンタ」を選択し、
共有プリンタを参照したのですが応答がなかったので上記サイトの通りに「詳細」を選択し、
装置のURIを入力しました。)

しかしここからが問題で、プリンタの機種リストにプリンタドライバを
インストールしているにも関わらずPM-D770が表示されないのです。
http://allabout.co.jp/computer/macos/closeup/CU20040627A/index2.htm
を参考にしようとしたらPM-D770はppdファイルがダウンロードできなくて…。
どうしたらリストに表示されるようにできるのでしょうか?
593名称未設定:2007/04/20(金) 14:40:24 ID:8nNSV6Ii0
/usr/share/cups/model/

にppdファイルを入れることができればいいのだが、入れられないんだよねえ…。
どこにppdファイルが作成されているかわからんので、やりようがない。
594名称未設定:2007/04/25(水) 19:14:00 ID:SJy8F4/d0
先週からIntelMacに変更しました。本体はMacProでメモリ2GBのOSX10.4.9です。
プリンタはLP-S7000(非PS)で、エプソンサイトから落としたRev.3.1bsユニバーサル
ドライバをTCP/IP経由の接続でインストールしています。

設定が終わったのでプリントをしてみましたのですがプリントボタン押下後、
エプソンプリントモニタ上で「The Process "pdftoescpage" terminated
unexpectedly on signal11」が表示されて何も印刷されません。

このような場合何か回避手段はあるのでしょうか・・・?
595名称未設定:2007/04/25(水) 20:22:57 ID:Pr1njuer0
インクジェットプリンタ インテルベースMac対応表
http://www.epson.jp/support/taiou/os/inkjet_intelmac.htm

これをみると運良くintelmacに対応しててもほぼ
※IntelベースMacとPowerPCベースMacとの間でのプリンタ共有はできません。
ってことになってるんだ。

ひどいな。
596名称未設定:2007/04/25(水) 21:11:16 ID:lupEUb/j0
PMG5からMacProに移行したのだけど、予想通り(的中してほしくなかった)PM-A900との不具合発生。

ドキュメントのプリントやWEBページの印刷は問題ないのだが、
EPSON Multi-PrintQuickerでDVDのラベル印刷とスキャナー機能が動作しない。
ドライバーはIntelMac用のをEPSONのサポートページから落としてインストールしてあるのに。

こんなこともあろうかと、PMG4を残してあったのでとりあえずそちらで用は足りるものの
不便なことこのうえなし。

うわさには聞いていたが、EPSONのMac環境への対応の悪さというか
無責任さはひどいもんだ。

やっぱCanonにしておけばよかったかな。
597名称未設定:2007/04/26(木) 15:33:18 ID:Ki+U8jaI0
観音も同じようなもんだよ、MacOSXになってからろくなもんじゃねえ
高解像度の印刷もネットワークスキャンも死ぬほど遅い
クラシック環境からやったほうが2〜3倍速いってどういうことだ。
598名称未設定:2007/04/26(木) 19:19:46 ID:hAoW2fJ30
そこでbrotherの登場ですよ。
599名称未設定:2007/04/26(木) 19:30:21 ID:OfPABWWM0
ふつうはhpだろ
600名称未設定:2007/04/27(金) 12:08:29 ID:c4OPkEwP0
そうりゃあ初代iMacに今のMac OS X入れたら2〜3倍掛かるだろうよ。
己の器にあったOSを選べよwww
601名称未設定:2007/04/27(金) 17:40:06 ID:H9uCUDNb0
>600
ヒガミ厨乙!
602名称未設定:2007/04/27(金) 17:41:48 ID:qsw3RaE40
全角で草生やすなよ
603名称未設定:2007/05/02(水) 02:49:16 ID:6gjv71X+0
PM-A900を使ってるのですが、カラーインクの事で。。。。
イングが少なくなっていますって、警告が出ると、その時点で、インクは
交換した方がいいんですか??
それとも、全部なくなるまで使って、印刷途中でも、インクがなくなった時点で
印刷が止まって、そこで、新しいインクを入れて、印刷再開となるのでしょうか??
カラー印刷は、あまり使った事がなくって。。。。
初歩的な質問ですいませんが、よろしくお願いします
604名称未設定:2007/05/02(水) 10:52:04 ID:rPRSgBZv0
>>603
印刷再開になる。
厳密な仕上がりを求めてる場合、その境界がかすかにわかることもある。
605名称未設定:2007/05/02(水) 13:13:56 ID:iRdRbFmj0
無線LANカードとか買い足さなくても、Macとワイヤレス接続できるプリンタってありません?
606名称未設定:2007/05/02(水) 13:56:29 ID:hp91GZUp0
>>605
現状Macはどうやってネットワークに接続されていますか?後使用機種、OSは?
607名称未設定:2007/05/02(水) 16:42:00 ID:q8Sc52hs0
>>605
あなたのマシン(ホスト)に無線環境(WirelessLAN or Bluetooth)がなきゃ
どう逆立ちしたって、無理なのでは?

プリンタには無線LAN環境をもったものや
Bluetoothを搭載したものがあるけど・・・
608605:2007/05/02(水) 20:45:48 ID:iRdRbFmj0
私の情報不足でした。
使用機種は、Bluetooth搭載のiMacです。
無線LAN環境はありません。

ヨドバシできいたところ、最初からBluetooth搭載しているプリンタは皆無と言われたんですが、あるんでしょうか?
609名称未設定:2007/05/02(水) 20:50:06 ID:rPRSgBZv0
610名称未設定:2007/05/04(金) 02:38:18 ID:hm/ffCbB0
「bluetooth プリンタ」でググって出てくるのって、
プリンタに取り付けるBluetoothアダプタか、携帯用のプリンタばっかなのよね。
ふつうに家庭でつかうためのBluetooth対応プリンタって出てないのでは?
611名称未設定:2007/05/06(日) 14:56:46 ID:yxsxzylW0
家庭だとAirMac Expressでのプリンタ共有があるから、台数が出そうに無いものを作ろうとはしないのでは。
612名称未設定:2007/05/06(日) 15:16:30 ID:pqcA8tKg0
プリンタ共有のために1万円以上するAirMac Expressを買う気にはならんわ。
最初からBluetooth搭載のプリンタなら、相場より数千円高くても欲しいけどね。
613名称未設定:2007/05/06(日) 20:14:08 ID:iNSm+2ik0
いわゆるインターフェースオプション・・・
Bluetooth、無線LAN、Ethernet、USB、Firewireなんかを、
各メーカー共通のモジュールとして、開発すりゃいいのにって思ったり・・・。
614名称未設定:2007/05/06(日) 23:26:02 ID:oPWvxa3C0
HP C7180
615名称未設定:2007/05/07(月) 23:09:42 ID:ql1fG1cp0
無線接続のプリンターのインターフェースとしては、
どう考えてもEtherが一番普及しているだろ
接続もルーターに差せばいいだけだし

>>613
他者に勝つために新商品の開発が忙しいのに、
そんなたいして需要がなくて割があうのか分からないような商品開発は、
普通のまともな企業だったらしないだろ
616名称未設定:2007/05/08(火) 15:28:18 ID:CI25oy+c0
>>605
>>608,612 文面から、プリンタ共有目的、AirMac不使用ということであれば、
現在iMac 複数台を有線接続LAN稼働中と読めますが、

>>Bluetooth搭載のプリンタなら、相場より数千円高くても欲しいけどね。

だったら4千円前後のでプリンタ用のBluetoothのアダプター追加するか、素直に有線接続で一台をサーバーにしてプリント共有すれば良いのでは?
617名称未設定:2007/05/08(火) 18:24:48 ID:w7e1gs2W0
Buluetoothなんて別に要らない。
コードが要らないと言うだけ。
Ethernetに繋がればそれで十分。
618名称未設定:2007/05/09(水) 13:51:04 ID:OtME9xj00
>>617
は、
>>605,608,612 ?
だったら誰か口の聞き方を教えてやってくれ。
619名称未設定:2007/05/30(水) 23:47:33 ID:jfTgMEVT0
カラーレーザー EPSON LP-S7000SR 使ってるひといる?
620594:2007/06/04(月) 11:15:10 ID:P8QHQ8ld0
IntelMacとEPSONプリンタとPDF印刷の件で悩んでいた者です。
結局、Acrobat8ファミリー(スタンダード、Reader)に切り替えたら
至って普通に出力されるようになりました。アプリ側もIntelネイティブで
ないとダメって事ですかね・・・・。
621名称未設定:2007/06/09(土) 12:07:50 ID:DFjrY5LC0
PX−A720のスキャナー設定についての質問です。
よろしくお願いします。

両面カラー印刷の原稿をスキャナーで読取りたいのですが、

(1)全自動モードでスキャンすると、
   ベタ塗りの部分に紙の目のような模様が入ります。

(2)プロフェッショナルモードで、
   アンシャープマスク、モアレ除去、ホコリ除去を設定して、
   スキャンすると、ベタ塗り部分は、きちんとベタ塗りになるのですが、
   裏の印刷文字(表から透かして見える文字)も取り込まれます。
   [(1)では裏の印刷文字は取り込まれません。]

裏の印刷文字を取り込まないで、表のベタ塗り部分をベタ塗りで読み込む
ようにするには、どういう設定をすれば良いのでしょうか?
622名称未設定:2007/06/10(日) 09:24:48 ID:NOdTJfQn0
真っ黒の紙を上から被す。
623名称未設定:2007/06/10(日) 12:03:46 ID:yPBjmweD0
それと、白地のハイライトを補正
624名称未設定:2007/06/10(日) 15:05:44 ID:/LXPyBB70
古い機種は全部切り捨て、インテル対応予定無し。
ムカつくなぁ。
625621:2007/06/10(日) 18:21:24 ID:BIpjjvs60
>>622,623

レスありがとうございます。
黒い紙をかぶせて、大分良くなりましたが、
まだ、少し裏文字を取り込みます。

「白地のハイライト補正」というのは、
どのようにして行うのでしょうか?
スキャナーの設定画面にないのですが・・・

よろしくお願いします。
626名称未設定:2007/06/11(月) 10:04:33 ID:VhTJjULs0
>>624

Apple自体が周辺機器をそういう風に扱ってるからしかたないよ。
それよりEPSONやめて別の買いなよ。
627名称未設定:2007/06/11(月) 10:08:59 ID:9L0dCa1G0
>>625
これを機会に、取説を片手に(オンラインマニュアルなら開いて)取り込む画像の
調整方法を一度じっくり実践してみる事だ。
628名称未設定:2007/06/11(月) 11:27:52 ID:2EUK8+KT0
>>626
じゃあ何故にエプソンスレにいるんだ?
629名称未設定:2007/06/12(火) 11:49:58 ID:/44HvPeB0
>>628 つまり、私は気にしていないってことさ。

だが、>>624 は気になるようだから、買い換えを進める。
630名称未設定:2007/06/12(火) 16:18:30 ID:vzYwtXK/0
>>626
わざわざ書き込みするなよ、気にしてないなら。
631名称未設定:2007/06/12(火) 18:59:55 ID:/44HvPeB0
>>630
わざわざじゃないさ。気にしていないからレスしている。
気にしている >>624 がEPSONを使い続けて体を壊しでもしないかと
心配しただけさ。
632名称未設定:2007/06/13(水) 18:09:13 ID:Ll+f5PGW0
なんか気持ち悪いやつだな...
633名称未設定:2007/06/14(木) 12:54:05 ID:+G9D5sXH0
>>632
なんか、粘っこい絡み方だね。
634名称未設定:2007/07/13(金) 13:00:10 ID:G5qOcqKY0
A4紙用のカラーインクジェットプリンターで両面印刷可能、bluetooth対応のものを探しています(bluetooth アダプターでもOK)。スキャンとかには使わないので、上記の性能を有している商品を探しています。お勧めがあれば教えて頂ければと思います。
635名称未設定:2007/07/13(金) 19:15:39 ID:G5qOcqKY0
634ですがどなたかコメントお願いします。
636名称未設定 :2007/07/13(金) 20:09:01 ID:8YFcLEtq0
>>635
メーカーのWebページで探せよ
637toou:2007/07/13(金) 22:29:11 ID:YZnsq2xc0
横レス失礼します。

自分は中古のスキャナーEH-8000を手に入れたんですが、PCの方がSCSI端子が無いんでUSBで繋ごうと思っているんですが、
SCSI〜USB端子変換ケーブルでこのスキャナーに合うものは在りますでしょうか?

ご存知の方はどのメーカーでも構わないので教えていただけますか? よろしくお願いします。
638toou:2007/07/13(金) 22:38:48 ID:YZnsq2xc0
すいません型番間違っていましたES-8000でした。
639名称未設定:2007/07/13(金) 22:43:11 ID:nhsuYTZc0
そのスキャナーを売り飛ばして、USB接続のを買い直す、
変換ケーブルはトラブルの原因になりやすい。
それだけのために変換ケーブルを買うぐらいなら、そのお金で新しいスキャナー買った方が良いよ。
640toou:2007/07/13(金) 22:52:43 ID:YZnsq2xc0
とは言え、同じA3+のスキャニングが出来る物を買うとなると20万はいるし…。
641名称未設定:2007/07/13(金) 23:24:07 ID:nhsuYTZc0

それなら適当な通販サイトでブツのあたりをつけて、
変換ケーブルのメーカーサイトで調べてみれば良い、
大抵は動作確認済みの機器リストが有るはず。
それでもダメならスキャン用にSCSI付きの中古Macを買ってしまえ。


642名称未設定:2007/07/13(金) 23:34:29 ID:L/a7JJBO0
ES-8000にはイーサネット接続用の
オプションESNSB1およびESNSB2を使うという手もある
ttp://www.epson.jp/support/manual/network/esnsb2.htm

生産終了品だけど中古で安く出回ることもあるので、
USBにこだわらないなら探してみても良いかもね。
643名称未設定:2007/07/14(土) 01:34:43 ID:PygyIGS40
>>638
ES8000を繋ぐのはラトックのscsi>USB2 , scsi>Firewireがある。FW用は持ってるけどちょっと遅い
のとscanソフトにVueScan(有料)がいる。さらに認識が不安定。なのでうちではPMG4/os9.22でscsi
接続で使ってる。これだと安定して使える。scsi>USB2 は使った事無いから分からない。
644名称未設定:2007/07/14(土) 07:32:39 ID:cZvHdJWB0
ESNSB2がいいよヤフ奥で安く買えるし
変換ケーブルなどより標準環境だから安定して使えるからね。
645名称未設定:2007/07/14(土) 17:24:43 ID:601iNfGf0
PM-A900を使っているのですがどうももやがかったような
感じになります。特に黒が思うような発色をしません。
MP500と比較するとMP500のほうがクリアな感じが
するのですが何か考えられる点はありますか?
モニタキャリブレーション(目視レベル)
カラープロファイル設定の統一
は一通り行い、用紙はPM写真用紙です。
646toou:2007/07/14(土) 17:50:04 ID:aHzaCiBm0
ありがとうございます。参考になりました。
647名称未設定:2007/07/19(木) 22:52:18 ID:pQeQAFsv0
エプソンのPM-880Cを使っているのですが
「スプールマネージャー中の印刷データをすべて削除し、
プリンタの電源をオフにしてください。その後、プリンタ内部に
輸送用の保護具などの異物が残ってる場合は取り除き、
電源を入れなおしてください。」
と出てくるのですが、何も異物もないのに電源を入れても印刷してくれません。
解決の方法はないのでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いします。
648名称未設定:2007/07/21(土) 02:35:28 ID:m23D4Qwq0
USB接続のドット・インパクト・プリンタ使えた。宅急便に便利。
http://www8.atwiki.jp/quicktimeprogramer/trackback/1.html
649名称未設定:2007/07/24(火) 09:05:39 ID:euPP2mYS0
エプソンの現行普及機GT-F650/GT-S600及び中級機GT-F670/GT-F700は、縦横比の歪みがやや大きいようです!
ttp://wikiwiki.jp/bookjisui/?%A5%B9%A5%AD%A5%E3%A5%CA%A1%BC%C1%AA%A4%D3
650名称未設定:2007/07/24(火) 18:56:14 ID:fnNoRfvr0
すんません。。。。。。どなたか助けて下さい..

現在OS10.4.10で、クラシック環境でイラレ9とフォトショップ5を使っています。

で、新しい奴が欲しいと思いなにも考えず悩みに悩んでPM-A970を
昨日買いました。。

そしたら、、、さんざん出た話題でしょうが、、
クラシック環境に対応しておらず、イラレとフォトショップが
プリントアウトできません。。

非常に困るのですが、何か方法は無いですか?
スクリーンショットを撮ってOSX上でプリントアウト?って
思ったのですが、画像が汚すぎます、、、

買った事を悔やむしか無いのでしょうか?
本当に!!なきそうです。。どなたか愛の手を。。


よろしくお願いいたします。
651650:2007/07/24(火) 19:22:20 ID:fnNoRfvr0
イラレデータをOSXのソフト、プレビューで開いてプリントアウトしました。これしか方法は無いでしょうか?
652名称未設定:2007/07/24(火) 19:49:14 ID:5fzaIKon0
せめてPDFに書き出せ
653650:2007/07/24(火) 22:07:44 ID:fnNoRfvr0
>>652さん

ありがとうございます。

プレビューですと、イラレに配置したフォトショップ画像が出ませんでした。

もう仕方ないですね。クラシックの時代もいよいよ終わりですかね..
654名称未設定:2007/07/25(水) 09:20:58 ID:KF5RUHHW0
>>653
プレビューでなくAdobe Readerで開いてみたら?
655名称未設定:2007/07/25(水) 22:12:05 ID:dE5kHevu0
ありがとうございました。

またも、長々とすいません。

PM-A970なのですが、
前面給紙と背面給紙があるのですが、MAC OS10.4.10なのですが、
PDFを印刷しようとしたら前面のみしか認識しません。

仕方なく、全面から光沢紙を給紙したのですが全面給紙は
用紙をかなり折り曲げて印刷するからか、印刷後縦にラインが
数センチおきに出るのです。
(普通紙ですとこのラインはでません。。

光沢紙で背面から印刷したいのですが、無理なのでしょうか?


無理という事は、マックから印刷する時はどのアプリからでも
全て全面から、ということになり、光沢紙でのプリントアウトができない、ということになりますよね?

クレーム行きで良いでしょうか?
返品可能かな−。。
656名称未設定:2007/07/25(水) 22:42:45 ID:lLNCsK+b0
>655
自分はPM-A920をMac OS X 10.4.10で使ってますが、
前面と背面とどちらも利用できてますよ。
ドライバはWebから最新版取ってきて入れてますか?
あれっ、A970はドライバ更新されてないのかも・・・。
http://www.epson.jp/download2/list/PM-A970.html
657名称未設定:2007/07/26(木) 00:08:02 ID:Cryz771g0
>>656
レスありがとうございました!
調べに調べて設定方法が分かりました。

やはり背面給紙からだとラインは出ず綺麗にプリントアウトできました!

素人すぎて、、、えらい時間かかりました。
やる事やったつもりだったんでクレームやら返品やら..
情けないです。できないわけないですよね。

ありがとうございましたっ
658名称未設定
PowerBook G4 1.66 - OSX 10.4.10 環境でPM-A920 or A820を購入予定だけど、
Bluetoothプリントは可能なのかな?

Mac側でもHCRPプロファイルには対応してるようなので理論上は可能っぽいけど、
エプソンのサイトにはMacのことは書かれてないので聞いても無駄だし、
ググってみても古い情報しか出てこないので...ちょっと不安。

どなたかBluetoothプリントしてる方おられますか?