【Aluminum PowerBook 15" G4】Part 21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
前スレ:【Aluminum PowerBook 15" G4】Part 20
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1095097938/
2名称未設定:04/10/13 00:19:22 ID:vvXrt3ip
3名称未設定:04/10/13 00:20:12 ID:vvXrt3ip
よくある質問

PowerBookとiBookの違いは?(2004年4月発売の現行機)

・デザイン,クロック数,重量,値段
・ビデオ性能&VRAM容量
・HDD容量(2.5”)
・Batteryでの起動時間(iBook>PowerBook)
・液晶の画質(PBが多少良いみたいだが、基本的にどちらもクソ)
・液晶の解像度(個人的にはOSXで12”は狭すぎと思う)
・キータッチ(好みによる)
・丈夫さ(iBookのほうが丈夫みたい)
・増設用メモリースロットはどちらも1ケ
 ただし、iBookとPB 12"は1枚がオンボード直付けで1枚がSO-DIMMスロット。
 PB 15"と17"はSO-DIMMスロットx2(=交換可能なスロットが2つ)
・PBは外部(DVI)モニターでDual表示可能、iBookは外部(アナログ)モニターでミラーリングのみ
・カードスロットの有無(PB12",iBookにはない)
・PBはAirMac,青歯が標準装備
・どちらも熱い
4名称未設定:04/10/13 00:20:44 ID:vvXrt3ip
成熟の境地に達したPowerBook G4
ttp://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/06/03/pbal/

PowerBook G4 HDD換装について(前スレ356氏による)
ttp://www.geocities.jp/intorospective2/

【NEW Aluminum PowerBook 15" G4】Part 16
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1085065242/

チャリンカーの基礎知識はこちら:
http://blog.livedoor.jp/mac_sony/archives/539651.html
http://blog.livedoor.jp/mac_sony/archives/746613.html
超ハイリスクなギャンブルみたいなもんです。
相場より数万円安く買える可能性と全額フイにするリスクを
秤にかけたら、普通は手は出しませんね。
5名称未設定:04/10/13 00:21:07 ID:vvXrt3ip
15インチPowerBook G4 バッテリー交換プログラム
 http://www.apple.com/jp/support/powerbook/batteryexchange/faq/

米Appleは、15インチPowerBook G4 Aluminumに付属するバッテリーのリコールを発表した。
対象となるのは今年1月から8月までに各国で販売された15インチPowerBook G4用のリチウムイオンバッテリー。
発熱して発火する恐れがあるとされ、Appleにはこれまで発熱についての報告が4件寄せられているという。
このバッテリーは韓国のLG Chemが製造。モデルナンバーA1045で、
シリアルナンバーはHQ404、HQ405、HQ406、HQ407、HQ408で始まる数字のものが交換の対象となる。
これまでに怪我の報告は受けていないというが、Appleでは問題のバッテリーの利用を即座に中止し、
交換するよう呼びかけている。
6名称未設定:04/10/13 00:37:49 ID:4aywzs+e
>>1
スレ建て、乙。
7名称未設定:04/10/13 01:13:28 ID:5DQi5pHw
7だぁ!
8名称未設定:04/10/13 01:19:06 ID:hlnDVW/T
>>1
乙でござりまする
9名称未設定:04/10/13 02:06:52 ID:XKNIIjAe
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1008/pana.htm
ここまでとは言わんから、せめて15”2スピンドルでも
努力しだいで2kg前後までは軽量化できそうだけどね。
できないならアポーの怠慢。
10名称未設定:04/10/13 02:30:54 ID:9MzgBaCc
>>9

これ、たぶん先代のモデルとほとんど同じような感じだろうと思うん
だけど、2スピンドルであの軽さは凄いけど、
パームレストはペコペコだし、キーボードも酷いもんだよ。
PowerBookがアルミ筐体のままで2kgになったら、あんな感じに
なるんじゃない? Winの軽量ノートも何台か使ってきたけど、
あんな質感の低いノートは使っていたくないと思ったな。正直。

より軽いマグネシウム素材を使ったとしたら、
パームレストの塗装剥げと格闘しないといけなくなる。
しかも値段がもっと高くなる(笑) Winのノートほど量産効果ないはずだから。

ってところで、このアルミ筐体っていうのはコスト的にもベスト
バランスなのでは、と俺は思います。
>>9さん、気分害したらスマソ。
11名称未設定:04/10/13 02:34:25 ID:4IJL3qky
windowsから初めてマック(SuperDrive)に変えようと思っています。
メモリについてですが、既存のままでも大丈夫でしょうか?
主な使い道は、メール、ウェブ、マイクロソフトオフィス、あと
たまにDVD見るくらいかな。
12名称未設定:04/10/13 02:42:27 ID:n0EYx9PB
とりあえず、デフォルトメモリで使ってみれば?
増設は簡単だから。
13名称未設定:04/10/13 02:46:22 ID:kCIr+s/L
>>11
その用途だったらデフォの512MBで充分とは思うけど、最低1GB積んだほうがより幸せになれる希ガス
14名称未設定:04/10/13 02:50:09 ID:Fqpuan3c
>デフォの512MB

デフォは256MBだろ。通販で512MB追加したほうが何かと幸せだと思う
15名称未設定:04/10/13 02:57:15 ID:kCIr+s/L
>>14
15"のスパドラはデフォ512MBでなかったっけ?

>>12
IDがPB
16名称未設定:04/10/13 02:58:11 ID:Vd5Peedo
別に通販じゃなくても店頭で買ってもいいのに…
17名称未設定:04/10/13 04:43:59 ID:FigiSybm
18名称未設定:04/10/13 08:55:54 ID:LeRi+mdM
512MBは、ちょっとオープンするファイル数多くなるともたるよ。
1Gかっておけばよかったと後悔してます。
19名称未設定:04/10/13 09:22:34 ID:vU6cEQAT
この256×2ってどうにかなりませんかね。
安く手にはいるご時世にアポストアは使いたくないし。

1枚抜いて512足せば768となるけど
僕はこの768って数がなんだか好きじゃない!
2枚売って512を2枚買いなおせってことかな。
それもなんだかすこし間抜け。
皆さんはどうされたか、きかせてください!
20名称未設定:04/10/13 10:03:45 ID:wabQK1uB
確かにトイコムとかで買えば割とメモリは安いからねぇ。
256MBはヲクとかに流せば良いのではないだろーか。

最も俺はメモリを処分するのが面倒なのでストアでポチしたが。
あとは東京在住なら祖父でBTOして貰えばいいし。
21名称未設定:04/10/13 10:05:30 ID:2NN9qYc3
>>19
私は512x2を後から別に買って1Gにしました。元の256x2は放置してます。
アポストで512を増設する値段と、512x2を別に買う値段はほとんど同じですよ。
22名称未設定:04/10/13 10:09:19 ID:slq5D7Lf
いまだ256×2のままですよ
そのうち7200rpmのHDに乗せ替えるつもりでメモリは後回し
23名称未設定:04/10/13 10:24:36 ID:wTCIgRjl
>>22
7200回転は魅力だけど熱ってどうなんだろ。
おっかない・・・
24名称未設定:04/10/13 10:30:00 ID:TobGNisJ
ここはおとなしくFW800の外付け買え〜
せっかくのFW800だしさ〜
3万以下で200Gぽ
25名称未設定:04/10/13 10:30:29 ID:slq5D7Lf
わし熱でパソコン壊れた経験ないからキニシナイ
壊れたら後悔して次から気をつける

パームレストの話なら
気になるようだったらパワサポの貼るやつ買えばいいと思っとる
26名称未設定:04/10/13 10:30:39 ID:2NN9qYc3
>>23
元々かなり熱くなるんだから、HDの温度が少しくらい上がったところで何も変わらないでしょ。
27名称未設定:04/10/13 10:45:54 ID:vU6cEQAT
>>20-22
ありがとうござます。
祖父でBTOって手もありましたか!
あれこれ考えてみます
28名称未設定:04/10/13 11:28:11 ID:jeVnSYge
>>27
祖父でもBTO扱いのメモリはアポストアと同じ値段だよ。
だから買うときはそのままで、後から安いのに換えるのが吉。
かくいう俺も近いうち256一枚抜いて1GBを入れる予定。
29名称未設定:04/10/13 11:58:16 ID:Ruply3k8
15はトラックパッドの下だけどね。
30名称未設定:04/10/13 13:37:58 ID:vU6cEQAT
>>28
そうですね。1Gを1枚刺が理想だけど、
まだまだ高価のようですね。
31名称未設定:04/10/13 13:40:46 ID:AWAXlrzv
1GB、一枚30000円で売ってるサイトがあるね。
高くないと思うよ。
32名称未設定:04/10/13 14:18:19 ID:4aywzs+e
遅くなるくらいだったら3マソは惜しくない、ってヤシも多そうだが。
逆に言えばケチる人はその程度の仕事で十分、ということだな。
33名称未設定:04/10/13 14:23:34 ID:vU6cEQAT
>>31
えええー、三万ならいけますね。
探してみます。
34名称未設定:04/10/13 14:38:31 ID:bjoEuctS
今はもう1Gメモリー増設がしやすくなってきたという事だな。
一部のショップでは2Gメモリー扱ってるところも出てきてるようだし。
(2Gメモリーはさすがに高価)
35名称未設定:04/10/13 15:01:38 ID:phewrGHJ
USBテンキー電卓って使ってる人いる?
こういうの↓
http://cweb.canon.jp/calc/lineup/tenkey-nb.html

MacOS未対応なんだけど、USB OverDrive入ってればMacでも使えるのかなあ?
36名称未設定:04/10/13 15:03:41 ID:AWAXlrzv
>>33
書けばよかったかな。
俺が知ってるのはトイコムってところ。
37名称未設定:04/10/13 15:17:08 ID:phewrGHJ
メモリーの話は繰り返し出てくるようだから貼っときますね(通販)
(順不同)
神和電機 http://www.shinwa-denki.co.jp/
トイコム http://www.toycomp.com/
Plus YU  http://www.plusyu.co.jp/
マックメム http://www.macmem.com/
秋葉館  http://www.akibakan.com/100001akibakan/shop/top.do
セレクション越後屋 http://www.selection-echigoya.com/
グリーンハウス http://www.rakuda-net.com/gh_memory.phtml?s=f6360de8ea2b7291
38名称未設定:04/10/13 17:43:56 ID:AWAXlrzv
>>35
キャノンの持ってるから帰宅してから、憶えてたらやってみるよ。
ちょっと見たんだけど、カシオの奴はサイトには対応表示が全く無いな。
39名称未設定:04/10/13 17:54:03 ID:AWAXlrzv
使ってる人がいる模様。
ttp://www1.coralnet.or.jp/clio/kiki.html
40名称未設定:04/10/13 17:58:05 ID:AWAXlrzv
使用例いっぱいあるじゃんよ。もっと調べろやw
ttp://www.sisimaru.com/index.php?itemid=36
41名称未設定:04/10/13 18:40:15 ID:BBkWu7mM
おいら
青葉付いてるけど  使い道がない。
PCCardSlot付いてるけど  使い道がない。
PBG5にはこいつらオプションにして標準512MB1枚刺キボン
42名称未設定:04/10/13 19:52:12 ID:prlFziB0
答え一発カシオミニ
43名称未設定:04/10/13 20:34:13 ID:DWoe+rmZ
>>42
俺もそれ使ってます。
44名称未設定:04/10/13 21:57:35 ID:bkORUPr3
>>42
それなんでっか?
かなり興味をそそられるネーミングだけど?
45名称未設定:04/10/13 21:59:30 ID:vU6cEQAT
>>36
ありがとう!
46名称未設定:04/10/13 22:01:08 ID:s0jd7+0e
一年近く使って最近気がついたのですが,キーボードがひかるときでも
数字の2〜^まで横一列光らないのは仕様ですか。
ちなみに1は光ります。
47名称未設定:04/10/13 22:10:28 ID:LCGwQdhl
光ファイバーずれてるか折れてるよそれ
修理出したら
48名称未設定:04/10/13 22:11:15 ID:wabQK1uB
んな訳はない。
それはキーボードの不良。
早くコールセンターへ送りましょう。

俺は「?」が点灯しないという事でキーボード交換してもらった。
49名称未設定:04/10/13 22:49:17 ID:VwjUX08J
>>44
50過ぎてないと分からないネタだからなぁ
50名称未設定:04/10/13 23:19:59 ID:s0jd7+0e
ありがとうございます。
やっぱり不良ですね。早速修理します。
51名称未設定:04/10/13 23:31:55 ID:FigiSybm
52名称未設定:04/10/13 23:39:31 ID:Bz0Dq+md
チャリンカーうぜー
53名称未設定:04/10/14 00:10:42 ID:tSCyjhcS
>>49
四十半ばだけど歌もうたえるよw
54名称未設定:04/10/14 02:28:27 ID:82hsijXA
つかぬことをうかがいますが、バッテリの充電表示、満タンで100%に
なってますか?

ほんの少しの間だけ100%になったことあるけど、満タンでもいつも
99%表示です。

当方、OS10.3.5、1.5GHz、512MRAM、VRAM128Mです。

前に使ってた400MHzのTiは100%表示してたんですが・・・
55名称未設定:04/10/14 02:38:52 ID:YUGGpKf5
>>49
39だけど歌もうたえるよw
56名称未設定:04/10/14 02:44:07 ID:PzBIpcX5
>>49
27ですので歌えません。
5715inch:04/10/14 08:07:48 ID:SPguqZq6
>>54
漏れも99%でつよ
気にしてないけど・・・
58名称未設定:04/10/14 08:11:31 ID:PnRiGg7w
>>54,57
それは仕様みたいだよ。
5954:04/10/14 09:22:06 ID:bqOs/FD/
>>57,58
ありがとうございます。
だったら安心です。

仕様なのか、電源周りの不調(ソフト的orハード的)なのか分からなかったので。
60名称未設定:04/10/14 09:48:22 ID:LeqF6isr
アップルのTILに確か載ってるべ>バッテリのパーセント
仕様だべ。
61名称未設定:04/10/14 10:29:33 ID:jgEy8sgg
バグを仕様と言い切るバカ会社と
それをそのまま受けて納得するバカ
62名称未設定:04/10/14 10:35:49 ID:wASGKWUs
バッテリの過充電を防ぐんでなかったっけ?

( ・_ゝ・)ツマンネ
63名称未設定:04/10/14 12:15:22 ID:zeNOMMsD
>>61
理由が明確な仕様をバグというバカ発見
64名称未設定:04/10/14 12:30:55 ID:zeTQFhan
なんでいちいち反応するの?
自作自演?
6515inch:04/10/14 12:34:49 ID:WwW6lBTh
>>59
ttp://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=88344
「これは正常な状態です」と言ってるから安心汁!

正直漏れもちょっと安心した(藁
66名称未設定:04/10/14 13:17:29 ID:RySmzli7
一番明るく設定しても、暗闇ではキーボードの文字が
よく見えない程暗いのはデフォでつか。
67名称未設定:04/10/14 13:20:13 ID:u5mJtsD/
デフォだと思う?
68名称未設定:04/10/14 13:43:41 ID:kpOWPS/0
>>66
それ、お前の眼の問題。眼科に逝ってよし。
69名称未設定:04/10/14 17:55:59 ID:CyquPJWh
あーーーーー新しいのまだかなぁ。
早く買いてぇ。でも1月に新型発表されたらヤダな。
ところで新しいの発売されたら現行の1.5はいくらくらいになるのかな。
70名称未設定:04/10/14 19:51:09 ID:LeqF6isr
本体の底面みると擦れたような跡があったんで、
こすってみたら消えた…やっぱアルミって丈夫なのかなぁ。
71名称未設定:04/10/14 20:36:36 ID:jP8hiVlu
¥100ショップで買ったアルミ灰皿使ってるけど丈夫だよ。
灰皿に防火の水いれてるんだけど絶対に錆びないし。

さらにPBと触感も似ているんだな ¥100灰皿が…
72名称未設定:04/10/14 22:05:15 ID:4hRAb7Iw
>>71
たしかに錆はしないだろうけど、\100ショップと同じ素材っていうのは.....、
マジ、心の方が凹む。
73名称未設定:04/10/14 22:18:15 ID:GrjBjd7H
今日買いにいったら店員が
10月に新型が出るっていうウワサだから
現行モデルは入荷する予定ない
とかいってやがった。
何を売る気なんだ?
74名称未設定:04/10/14 22:22:35 ID:PhNsp1TR
もう10月半ばなのに。
75名称未設定:04/10/14 22:23:25 ID:PnRiGg7w
HDDが回る際に歯医者で聞く様な音がするんだけど、
同じ様な症状の人います?
76名称未設定:04/10/14 22:29:02 ID:3AiA8ut1
ディスク削ってんじゃね?
77名称未設定:04/10/14 23:14:04 ID:qk0PWbLC
>>75
俺も聞こえるよ
歯医者でよく聞く子供の悲鳴。
最近体が重い・・・
78名称未設定:04/10/14 23:57:03 ID:CmSzcsk8
ホントに出るんだろうか・・
79名称未設定:04/10/15 00:01:00 ID:HA2G3d6q
iPod4Gを購入してからずっと新型を待ち続けてるんだけどなあ・・・。
そろそろ我慢の限界だ。
80名称未設定:04/10/15 00:04:22 ID:hVzJ+hHF
うんんん 俺も限界が近い
81名称未設定:04/10/15 00:07:20 ID:HZy7HYoJ
例の噂の出所って、信頼できるの?

これまでも、新製品の発表を適中してきた実績があるの?
82名称未設定:04/10/15 00:16:35 ID:FPEv/tGk
22まで待ってなかったら 今月はないのじゃないか 強い根拠はなく通例から
の推測だけどね
83名称未設定:04/10/15 00:29:27 ID:Pj489Rc0
AmazonもPB大体売り切れてるんだけど
期待してもイイデスカ?
7月末くらいから新型待ってます(買えよって話なんですが
84名称未設定:04/10/15 00:40:02 ID:P9PI6L/H
11月18日じゃねーのか?
85名称未設定:04/10/15 00:42:58 ID:PGpyOysU
サンタが来る前。
これは間違いない。
86名称未設定:04/10/15 00:50:22 ID:HA2G3d6q
>>84
発表即販売としてもちょっと遅すぎませんか?
物が手に入る頃には年を越していそうに思います。
87名称未設定:04/10/15 00:50:26 ID:3A5DrH6m
もうあきらめて、待つのにつかれて、
9月末に現行PB買った俺は勝ち組



           ...(´・ω・`)
88名称未設定:04/10/15 00:54:07 ID:1uhu8cZN
>>75
僕のもこないだDVD焼いてたら
初めてその音がしたよ。
ちょいと心配してたけど、やっぱ
音する人いるのね…
89名称未設定:04/10/15 00:57:03 ID:3A5DrH6m
もうあきらめて、待つのにつかれて、
仕事の事情で「ええい、買っちゃえ」と、
9月末に現行PB買った俺は勝ち組



           ...(´・ω・`)
90名称未設定:04/10/15 01:18:37 ID:xSFU1wi6
クリスマス商戦
91名称未設定:04/10/15 01:47:52 ID:4BnxzdJm
PDFはプレビューで見てる?
Adobe Readerをインストールした?
92名称未設定:04/10/15 01:55:14 ID:HZy7HYoJ
>>91
Cubeには、インスコ済み。
PBはプレビューのみで使おうと思ってます。

だって、Adobe Readerは立ち上がりが遅いんだもん。
93名称未設定:04/10/15 02:10:48 ID:il5j7XKR
ユーザーの方に質問
ガレージバンドってG4の1.5とかでストレスなく使えてますか?
94名称未設定:04/10/15 02:56:32 ID:/TeH2UfO
185 名前:名称未設定 投稿日:04/10/14 18:24:12 ID:5tfe2g4q
iMac350とiMac500持っているけど、OSXストレスなくうごかせますか?
95名称未設定:04/10/15 03:23:25 ID:fj8FEBUY
スーパーカブ持っているけど、高速道路でストレスなく100Km出せますか?
96名称未設定:04/10/15 03:46:37 ID:gy1olnKI
俺も店員さんに「すぐにでも出そうだから待った方が・・・」
と言われつつ、仕事の都合で「ええい!」って9月に買っちゃった。
今となっては正解だった。
欲しい時が買い時って、ほんとそうだね。
97名称未設定:04/10/15 07:32:26 ID:aJu/cALa
てかお前らそんなに勝ち組とかにこだわるなら新機種でた瞬間にポチすりゃあいいじゃんかよ。
98名称未設定:04/10/15 08:33:14 ID:xgFbiP1+
負け組でいることに快感を覚えるマゾなんだろ
99名称未設定:04/10/15 09:02:04 ID:KMdPfRi4
普段使っていた PB15"Ti が遂に壊れちゃいました.とほほ.
仕事に必要だから,Apple Store でぽちっと PB15"Al 買っちゃいました.
そんな私は負け組ですか?
100名称未設定:04/10/15 09:11:01 ID:/1XuSDca
1.5を8月に買った。
イラレとフォトショCSも同時に購入した。
最近イラレCSのアップデートをダウンロードしたが、
何回やり直しても、インストールが出来ずにインストーラーが
終了してしまう。不具合をアップルに送信するとでるが、送信できない。
他の不具合は送信できるのだが。
こんな症状の人は他にいますか。
101名称未設定:04/10/15 09:52:21 ID:6aYbAzYx
バッテリーがずっと0%のままなんですけど
なぜだろう
102名称未設定:04/10/15 10:05:05 ID:Vyqy+XzV
>>100
漏れもインスコできんかった。
イラレCSのアップデート不具合はadobeのサイトに対処方法が
載っているので山椒するべし。

漏れの場合は、Epsonのスキャナーが邪魔していたので、
強制終了したらインスコできたよ。
103100:04/10/15 10:44:16 ID:/1XuSDca
>102
ありがとう。色々試してみます。
104名称未設定:04/10/15 11:01:32 ID:NLdRx3Zz
>>101
仕様です
105名称未設定:04/10/15 13:08:32 ID:6rV6U8hj
>>101
ネタか?
そうじゃなかったら、パワーマネージャをリセットしてみれ。
ttp://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=14449
106名称未設定:04/10/15 16:46:50 ID:HBecofgq
欲しい時が買い時

に背中を押されて昨日買っちゃった。それもアポストで。あー届くの楽しみ。
107名称未設定:04/10/15 16:48:12 ID:HBecofgq
欲しい時が買い時

に背中を押されて昨日買っちゃった。それもアポストで。あー届くの楽しみ。
108名称未設定:04/10/15 17:03:03 ID:xSFU1wi6
今はほんのちょっと我慢のとき。
ほんのわずか。
あとちょっぴり。
すると勝ち組。
109名称未設定:04/10/15 17:33:48 ID:ODK9Gi88
おれも待ちきれずに本日購入。在庫あったらしく即持ち帰り。

新しいのまだ出るな
せめて来年まで発売するな
出ても微妙なクロック数アップで終われ

と、祈っておく。
110名称未設定:04/10/15 19:48:33 ID:wbm3aKh0
購入した
109と同内容で同じように禿げしく祈っておく
111名称未設定:04/10/15 22:50:52 ID:DpTx3KS7
新しいのすぐ出せ
せめて年内には発売しろよ
微妙な性能アップでもいいが値下げにゃ期待

と、祈っておく。
11289:04/10/15 22:53:23 ID:NpiMIFdG
もうあきらめて、待つのにつかれて、
仕事の事情で「ええい、買っちゃえ」と、
9月末に現行PB買った俺は勝ち組



           ...(´・ω・`)
113名称未設定:04/10/15 23:15:59 ID:XxB+IpRn
9月に現行PBを買いました。
次モデルの筐体の質感が思い切り落ちて、現行PBにプレミアが付かないかなあ。
値下げ=質感劣化は良くあるパターンなので。
114名称未設定:04/10/15 23:18:09 ID:uSUv0AXi
俺は1.33なのに学生の後輩が1.5を持っていた。学割で25万くらいだったそうだ。
ちょっとショックだった。
115名称未設定:04/10/15 23:20:31 ID:XxB+IpRn
>>114
更にショックを与えて悪いが、1.5を18万で買いました。
116名称未設定:04/10/15 23:22:54 ID:LbGT0ccv
うむ。
私は1.33を11万で買った。
仕事つながりでアップルから譲ってもらったんだけどね。
117名称未設定:04/10/15 23:26:19 ID:9KAunb8+
ばかやろう学生ローン12ヶ月でつきづき2万だ、ボケ
のこり6ヶ月だ、バカ
1.33だ、コラ
118名称未設定:04/10/15 23:39:16 ID:dkGGvOo8
おれは男の24回ローンだしw

払い終わる頃には2世代遅れること必至
119名称未設定:04/10/15 23:52:43 ID:cecwO3F8
おやおや
120名称未設定:04/10/15 23:52:56 ID:rTk0XMH2
つかこのスレ定期的に立つなぁ。
121名称未設定:04/10/15 23:54:35 ID:XVl9j4Oz
俺は3ヶ月前にニコニコ現金払い。
122名称未設定:04/10/16 00:02:08 ID:qhroq+Wv
うわっ さっき買ってきた1GBのメモリを入れて合計1.25GBにしたら
めちゃ速くなった!
こんなに違うもんなんだね〜。
123名称未設定:04/10/16 00:40:12 ID:/XD5RQ3P
プラシーボ


とか言ってみる
124名称未設定:04/10/16 00:43:42 ID:G6suQIZs
いや、
マジレスすると、確実に早くなる。
HDが遅いので、効果は絶大。
125名称未設定:04/10/16 00:51:41 ID:qhroq+Wv
VPC併用したいからメモリ増やしただけで、速度はあまり期待してなかったけど
プラシーボでは説明つかないくらい変わったよ。
システム環境設定の立ち上がりやフォルダのオープンなど、レスポンスが明らかに違うのがわかる。
イラレ10もO体感的にOS9+イラレ8の頃ぐらいに軽快になったよ。
126%82%a8%82?%f1%82%b1:04/10/16 01:08:19 ID:iI+g+127
PBが熱くなったのでおちんちん暖めますた!
127名称未設定:04/10/16 01:39:39 ID:sGo/huzr
裏山鹿。。。
当方、1.33なんですが、入れる価値ありですかね。
powerpointとかkeynoteとか重いです。。
768MB一応いれてるんだけどなあ。
128名称未設定:04/10/16 02:02:01 ID:CaYRyHWg
155 なんで18万だったの
129名称未設定:04/10/16 02:10:47 ID:dG+aUbH+
>>122
256MBから1.25GB?
それならすごく変わると思うが、768MBからだったらどうかなあ。
130名称未設定:04/10/16 02:11:29 ID:jjwP219j
よし、決めた!
2Gメモリーが¥2万切ったら入れる
131122:04/10/16 02:23:36 ID:qhroq+Wv
いや、PB15"1.5GHzで元々512MB(256×2)の一枚を1GBに入れ替えた。
それでも劇的に変わったね。
ただ768MBからだとどうだろうね。512MBが入ってるとしたらそれを生かして
1.5GBになればやっぱり違うのかもしれない。
132名称未設定:04/10/16 02:26:23 ID:BWqw8Tor
う〜む、変えてみよかっな〜・。。まような〜。
133名称未設定:04/10/16 02:27:24 ID:dG+aUbH+
>>131
情報ありがと
512からでそんなに変わるのか
768にするか1.5Gにするか迷うところだ
134名称未設定:04/10/16 03:54:03 ID:PslZobJC
元々512x2の1GBで、これを1GBx2の2GBにした人いらっしゃる?
俺のがそうなんだけど、これをやると出費が6万くらいになるんでちょっと二の足踏んでるんだよね。どれくらい効果が期待できるもんかと。
135名称未設定:04/10/16 03:57:36 ID:UAQiaLzZ
17"ユーザーだけど2GB超早いよ。2.5G DualのG5並に感じる
136名称未設定:04/10/16 04:39:37 ID:VoWGHBvh
すごいな、メモリ入れるとそんなに違うんだ。
ソフト入れまくってると遅くなったりするの?
俺のんなんか遅いんだけど・・・いらんソフト消したほうがいいの?
あとさ、今実行中のメモリは全体の何%とか示すソフトとかないの?
(結局ソフトかよ!)
137名称未設定:04/10/16 04:40:33 ID:B9mXQQNB
それは言い過ぎ。
だが768→1024/1536は映像やグラフィックやってる分には体感できるから購入検討してる方ご参考に。
PhotoshopIllustratorはあまり変化無し。
138名称未設定:04/10/16 04:42:50 ID:B9mXQQNB
すみません、書きかけで投稿されてしまった。

After EffectsとPhotoshopは目に見えて効果あり。
Illustratorはあまり変化無し。

ただ効果は体感可能だが結構なコストがかかるわけだから
基本的にヘビーな作業やるならデスクトップに投資した方が
俺的にはベターとは思う。

以上感想ですた。
139名称未設定:04/10/16 04:45:02 ID:VoWGHBvh
すいません、このパワーブックってスタジオディスプレイの15インチ
付けれます?
140名称未設定:04/10/16 04:53:44 ID:E5XQJBSc
PS、IRに関してはキャッシュ場所を高速ディスクに指定する方が効率的。
動画、サウンドなんかを扱う時はメモリは積めるだけ積むのが基本。
141名称未設定:04/10/16 08:58:03 ID:57wqEgMM
>>139
ADC-DVIアダプタっていうのを買わなきゃならないけどつながりますよ。
ちなみに12000円くらいすると思います。
142名称未設定:04/10/16 09:26:02 ID:YIVcTXf3
噂によると来年早々に、MPC7448搭載のPowerbookがリリースされそうですな
143名称未設定:04/10/16 09:31:43 ID:N9peczL2
>>136
手っ取り早いのは、すでにOSXについてるやつを使うこと:
「アプリケーション」→「ユーティリティ」の「アクティビティモニタ」

CPUもメモリもHDもとりあえずチェックできる。
少なくともOS10.3.5には入ってるはず。
OS違いで「んなもんない!」とかだったらスマソ。
144%82%a8%82?%f1%82%b1:04/10/16 10:11:54 ID:iI+g+127
>>143
ここで見れるんだ。136じゃないけど、今までどこで見るのかわかなかったから(笑)
ありがと。
ところで、全然関係ないが、キーボードの一部が押すとペタペタと張り付いた
セロテープが剥がれるような異音(?)
したり、一部押すとキーボード自体がベコベコ凹んだりふくらんだり、する箇所があるんだが
こういう問題あるやついる?動作には問題ないんだけど、これって言った方がいいのかな。。。
145名称未設定:04/10/16 10:29:45 ID:3ZkKLZdo
「Appleノートブックをお買い上げのお客様向けフィードバックアンケート調査」
ってメール来てるんだけど、これって罠か?。
146名称未設定:04/10/16 10:55:03 ID:Y7q2XkpQ
 
 
   気  を  つ  け  ろ
147名称未設定:04/10/16 11:20:04 ID:P/yknR3R
新PowerBookは来年1月まで出ないというルーマーネタが出てきたな。
ある人から聞いた話と大体同じだ。
待ちの人はあと4ヶ月ほどお待ちください。
148名称未設定:04/10/16 12:12:03 ID:v7ytU2ln
2GBアップにしたけど最初は(きびきび速い)と感じたぐらい
512MBのときとあまり大差ないような。
なれてしまったせい?
それよりもここのほうが格段の効果あったよ

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1094205543/
149名称未設定:04/10/16 12:17:53 ID:5AO3HxJo
日常的に使っているデータのサイズによるからじゃないの?
OSやブラウザをつかうだけならば、512MBでとりあえず不満が出ないと思われ。
150名称未設定:04/10/16 12:38:26 ID:kd/ymrE5
イラストレーターやフォトショップで100MBとかそれ以上のファイルを
扱う時1GB→2GBにするともうちょっとモタツキが少ないかな、などと思ってしまう。
プロじゃないからそこまでする必要も無いんだけどね。
151名称未設定:04/10/16 13:46:47 ID:TQqQ3Mps
あと4ヶ月も待ったら、その次のPowerBook G5が気になって仕方無くなるから、
念のため1年は待った方が良いのでは?
152名称未設定:04/10/16 14:18:26 ID:SzNTd0u2
今買うのが勝ち組
153名称未設定:04/10/16 15:00:37 ID:d+jWa9ob

今が買いか… いや待つべきか…

ほとんど博打でつね。 カイジ

そんな漏れは月末まで待ちかと…

154名称未設定:04/10/16 15:59:26 ID:9dwbPba0
PB15"買った、すげー嬉しい




早く来ないかな…
155名称未設定:04/10/16 16:50:26 ID:nwGrzh8B
PowerBook、毎日フル活用しています。仕事もプライベートもPBなしでは成り立ちません。
何ヶ月も待てる人は、結局PBを買わなくても大丈夫な人だと思います。
156名称未設定:04/10/16 17:02:33 ID:KF28MMNM
>>155
そうね、たしかに三台持ってて
一番新しい奴で不自由はしてない。
157名称未設定:04/10/16 17:08:50 ID:XMVF58ki
俺もPowerBook、毎日フル活用しています。仕事もプライベートもPBなしでは成り立ちません。
何ヶ月も待てる人は、結局PBを買わなくても大丈夫な負け組の人だと思います。
158名称未設定:04/10/16 17:12:12 ID:mkMB6zTl
1.5と1.33両方持ってる人いましたら
どのくらい体感違うか教えてください。
159名称未設定:04/10/16 17:19:16 ID:N/DBg+E/
対して変わりません
160名称未設定:04/10/16 18:06:23 ID:Daiw1JRY
>対して変わりません

わたしもそう思います。
¥5〜6も差があるなら、メモリーに贅沢した方が良いと思います。
前の方に出てたけど、効果抜群です。
スパドラが必要なら外付け買えば良いし、
光るキーボードはなければないで済むものだし。
161名称未設定:04/10/16 18:23:55 ID:nwGrzh8B
>>158
体感が違うかどうかは用途にもよります。大抵の場合は、たいして変わりません。
ただ、今の時期に買うなら1.5にしとかないと後悔が大きいと思いますよ。
次期モデルのiBookの下位モデルに負けちゃうのはつらい。
162名称未設定:04/10/16 18:28:55 ID:t8pvrRBy
PowerBookを2台以上持ってる人っているんだね
新しいのを買うとき、古いほうを売ろうと思わないの?
163名称未設定:04/10/16 18:35:43 ID:t8pvrRBy
>>160
スパドラが必要なら内蔵されたものを買ったほうが良くない?
外付けだと正常に動作しないソフトがあるでしょ?
164名称未設定:04/10/16 18:46:21 ID:js88Fv8b
>>162
売るのめんどくさい。
165名称未設定:04/10/16 18:49:05 ID:QtScZdgq
>>162
俺、PB2台、iBook2台持ってるけど。あれこれ使ってるよ。
今は安くなったよ。
166名称未設定:04/10/16 18:51:27 ID:6iWl62VB
めんどくさくはないだろうw
ただ売る気にはならんのは分かるけど。

>>164
そんなソフトもあるかもだけど、俺は今まで出会った事がないよ。
それよりか、いつでも簡単に買い替えれるからなぁ。
167名称未設定:04/10/16 18:53:33 ID:3vA2DnLY
>>162
逆に「先ず売りありき」な発想がよく分らない。
たとえば、TiとAl、なんて組み合わせだったら
両方あった方が便利でしょ。
168名称未設定:04/10/16 19:15:27 ID:/XD5RQ3P
新しいマシンがトラブると困るじゃん?
古いの置いとけばFireWireで簡単に環境移せるし
169名称未設定:04/10/16 19:32:33 ID:uHomqRnN
おれ三月末に15インチ、1.25GHz買ったんだけどこれっておおぞんじゃないの、これ。OS10.2.8ですよ。ぎりぎりじゃない。
170名称未設定:04/10/16 19:54:34 ID:v7ytU2ln
おれは現行版三台目 とらぶってとらぶって、やっと使えるのがきた。
171名称未設定:04/10/16 20:14:03 ID:CI36INFd
iBookに関しても噂が出てますけどもし本当ならば同時に
PowerBookの新型も出ますよね?

上で書いてあるように1月に発売であるならノートはやめて
iMacG5に路線変更しようか。
172名称未設定:04/10/16 21:00:48 ID:uANhXE2w
勝手に決めてください。
173名称未設定:04/10/16 21:13:00 ID:ZwvZqzkD
4ヶ月も待てるんなら待てば良いじゃん。
(待っててもせいぜい、1.4〜1.6Gにスピードバンプされて、OSが10.4になってるとかくらい)
おれだったら、必要なのに4ヶ月も待たなきゃならんのなら、買ってしまう思うけどね。
待てるヤツって、マシンが本当に必要じゃないから待てるわけで、
だったら気が済むまでいつまでも待ってれば良い。
俺はその間に1〜2回ほど買い替えてるかもしれない。
174名称未設定:04/10/16 21:15:19 ID:95J6Qq52
新型NotePCの発表が遅い理由でDesktopPCを購入しようとする人は

                               NotePCを購入する必要がないと思う
175名称未設定:04/10/16 21:41:03 ID:VAWswv56
1:ある日PBが欲しくなる。
  ↓
2:今買うべきか、いつか出る新型発売まで待つか、まずそこで悩む。
  ↓
3:グジグジと数ヶ月悩む。
  ↓
4:待ってるうちに、何度か新型発表の噂が出ては消えがっくりする。
  ↓
5:ついに待望の新型発売!
  ↓
6:新型が欲しいが、初期ロットは不良が多いかもと購入を思いとどまる。
  ↓
7:そうこうしているうちに数ヶ月が経過する。
  ↓
8:そのうち「また新型が出るかも」と思うようになる。
  ↓
「2」に戻って無限ループ
176171:04/10/16 21:42:46 ID:CI36INFd
すみません。
来週に新型の発表が無かったらポチります。
もう待たない事にします、スレ汚しすみません。
177名称未設定:04/10/16 21:45:02 ID:VAWswv56
来週出なくても、11月18日に何かあるかもよ。
178名称未設定:04/10/16 22:08:48 ID:VAWswv56
PBに限らず、現行マシン買おうと思ったヤツは多かれ少なかれ
「あと何ヶ月でモデルチェンジするか?」って考えると思うんだけど、
「買ってから1〜2ヶ月後にモデルチェンジなら構わん、今買おう」と思うヤツがいたり、
「買ってから3〜4ヶ月足らずで新型出そうなら待とう」と考えるヤツがいたりいろいろだろうね。

みんなは買った後何ヶ月後なら新型発表が許せる?
おれは2〜3ヶ月以上経過するなら後悔しない。
現行機を7月に買ってそろそろ3ヶ月過ぎるから、来週新型出ても頭にこない。
昔はは半年でも腹が立ったが、年々短くなってきてる。
179名称未設定:04/10/16 22:18:17 ID:JjeD/naW
ここ数年は毎年買い足してるから特に新型発表は気にしていない。
アポストで本体と一緒にソフトとか周辺機器をまとめて買って、他所で買うことがほとんど無いので、
欲しかったものが買った後にアポストに追加されているとムカつく位か。
細かいものをちょこちょこ単品で買っても受け取りとか面倒なんだよね。
180名称未設定:04/10/16 22:25:25 ID:mI0DiPu2
漏れも発表と同時に買うから気にしない
181名称未設定:04/10/16 22:29:34 ID:zhDHCBFo
Mac & Pal○
アップデート:iBookが先かPowerBookが先か

各サイトの情報によると、ドイツのMacGadgetというサイトは来週の火曜日に新しいiBookが発売されると伝えた。
同サイトが伝えた内容は大まかに次のようなもの。
アップルは来週の火曜にiBookの改訂判を発売する。iBookの全モデルでスピードアップと値下げが行われる。
前回iBookがアップデートされたのは今年の4月中旬。
一方、MPC7448を搭載した1.4〜1.6GHzのPowerBookが来年に出るとするmacosXrumorsは、
PowerBookよりiBookが先にアップデートされることはまずなさそうだとしている。
現行のiBookは1GHzと1.2GHz、PowerBookは1.33GHzと1.5GHzのG4プロセッサーを搭載している。
182名称未設定:04/10/16 22:32:34 ID:lC4i3I3A
かの山本リンダ先生もおっしゃっておられます。
「噂を信じちゃいけないよ」
183名称未設定:04/10/16 22:33:54 ID:95J6Qq52
何台も購入してきて何台も公私に使っている。
モデルチェンジはあんまり気にしなかったけどWallStreetがPantherに見捨てられたのは悔しかった。
BronzeはWallStreetのMCじゃなかったことを4年経ってから思い知らせられた。
PCCardでUSBもFirewireも使えたからJaguarまでは満足していたんだけどね。

184名称未設定:04/10/16 22:35:07 ID:JjeD/naW
デュアルコア来いよ、デュアルコア。
185名称未設定:04/10/16 22:35:27 ID:AJ/5RaPo
>発表と同時に買うから気にしない

= 新型発表まで待ってる、ということだな。
結局気にしてるんじゃんw
186名称未設定:04/10/16 22:41:22 ID:JjeD/naW
>>183
WallStreetにPantherインストールしたけど、動作速度はアレだったよ。
187名称未設定:04/10/16 23:10:58 ID:EMXt/u+R
地元の寂れたPC店のアポーコーナーの
Book関係ところだけやたら磨かれていて、店員もいつになく積極的になっていた。
近いうちなにかあるんだろうなー。と思った。
188名称未設定:04/10/16 23:15:21 ID:uD/At59x
>発表と同時に買うから気にしない

= 新型発表まで待ってる、ということだな。
結局気にしてるんじゃんw

そう、気になるから発表と同時に買う。
スカしたつもりが語るに落ちるってやつだ。
189名称未設定:04/10/16 23:45:31 ID:m5ex/ZUA
新型しょぼいスペックだな
噂であって欲しい
190名称未設定:04/10/16 23:56:31 ID:FX9dssBd
iDVDが内蔵のスパドラしか使えないよ
191名称未設定:04/10/17 01:30:11 ID:rZX0ViyR
appleが新機種発表しちゃうと在庫を売ることが禁じられちゃうから
販売店はただでさえ売れないMacを発表前までに売りさばかなきゃいけない。

戦々恐々だろう。
192名称未設定:04/10/17 10:31:51 ID:LVy2WiWc
すいません、質問させて下さい。前スレで

>パワブクはアポストでキーボード選択できるようになってからずっとUS。
>外見的にカコイイのもあるが、単に慣れの問題かと。
>IMもことえりじゃないし。ことえりならJIS便利なんだよね、たしか。

とありますが、IMとは何の事なんでしょうか?instant messenger?
ことえりというのは文字の入力に関するものですよね?winでいうIMEのような。

JISとUSって入力方式がそれほど変わるのでしょうか?
USキーボードにするとことえりが使えなくなるんですか?
だとすると代わりに何を使うのでしょう?

それともJISを使うに当たって、カナかな ボタンがスペースの
横にありますが、それを使えると言う事でしょうか?
USにするとかなボタンにあたる物はなくなってしまうのでしょうか?

長文すいません。よろしくお願いします。
193Input Method:04/10/17 10:44:23 ID:ZfyyyS8W
>>192
IM=インキン持ち
194名称未設定:04/10/17 10:56:03 ID:+0yYgGO0
> とありますが、IMとは何の事なんでしょうか?instant messenger?

Input Method

> ことえりというのは文字の入力に関するものですよね?winでいうIMEのような。

おっしゃるとおり。

> それともJISを使うに当たって、カナかな ボタンがスペースの
> 横にありますが、それを使えると言う事でしょうか?

基本的に大きな違いはそこ。USにはスペース脇に文字切替キーがないのでその分余裕がある。
大きめのスペースバーとか左右についたコマンドキー(JISもそうだっけ?)とか。
文字配列も微妙に違う。特に記号、@とか'とか場所がまるで違う。
JISのキーについてるひらがな使ってタイプする「かな打ち」する人にはUSじゃ使い物にならないけど、いらん人にとっては見た目に邪魔なのでそれがないUSのほうがスッキリしてる。

ちなみにOS Xはデフォルトで他言語使用可能なので世界のどこで買ってもどのキーボード選んでも「ことえり」はついてくるからご安心を。

> USにするとかなボタンにあたる物はなくなってしまうのでしょうか?

それはコマンド押しながらスペースバー、というショートカットで代用する。
195名称未設定:04/10/17 10:58:00 ID:BzPLiUfc
>>192
IME(=Imput Method Editor)
IM(=Imput Method)
FEP(=Front End Processor)
どれも同じ意味.
Windows搭載の日本語変換プログラムは,MS-IMEであって,IMEとは変換プログラムの総称.
196名称未設定:04/10/17 11:05:22 ID:Vx58vPRq
素直にAquaSKK使ってろ
197名称未設定:04/10/17 11:06:52 ID:WxxHvV+i
マルチですかそうですか
198名称未設定:04/10/17 11:08:16 ID:EWINOJWI
なぜスパドラ付くとあんなに高くなっちゃうの
おしえてくらさい
199名称未設定:04/10/17 11:11:34 ID:1GTQvVct
>>198
それがお布施というものです。
ゆめゆめ疑うこと無かれ。
200名称未設定:04/10/17 11:12:10 ID:BzPLiUfc
>>198
+¥23,000だろ?高いか?
201名称未設定:04/10/17 11:15:31 ID:GwiCLUpz
>>192
IMはImput Method。ことえり、ATOK、EGBRIDGEなど。
JISもUSもキーボードだけの話です。システムは同じ。ことえりも同じ。
USキーボードには「かな」「英数」ボタンがないけれど、
コマンド+スペースで半角⇔全角できるので、特に不便はなし。

スッキリした文字面+広いスペースバー+左右ふたつのコマンドキーが
欲しい人がUSキーボードを選び、
(ローマ字じゃなく)かな入力もするし、やっぱctrlキーはAの横じゃなくちゃ、
という人がJISキーボードを選ぶことが多いんじゃないでしょうか。
早い話、大差ないです。

(こんなマジレスがあっても良いじゃないの。んじゃね)
202名称未設定:04/10/17 11:16:30 ID:LVy2WiWc
ありがとうございます。
なるほど。じゃあ変えてみようと思うのですが、付け替えたらそれで
即オッケーなんでしょかね?銀座では店員が付け替えてるだけという事なんでしょうか?
自分でやっても仕上がりは問題無いものですかね?
あと、USキーボでもかな打ちしようと思えばできるのですか?(出来なくていいですが)
203名称未設定:04/10/17 11:24:59 ID:BzPLiUfc
>>202
銀座はキーボード換装はやってない.
自分でやるのもあきらめた方が良い.なぜならボディを歪ませずにバラす組むのが至難の業だから.
USキーボードが選べるのはWebのAppleStoreかソフマップの一部店舗か大学生協のみ.

USキーボードでもやろうと思えばカナ打ちは出来るよ.
204名称未設定:04/10/17 11:31:53 ID:LVy2WiWc
ひぃっ!あきらめた方が良いんですか・・・
もう先日買って使ってるんですが・・・
USいいな〜・・・ソフマップで買うとソフマップが独自に付け変えてるだけなんですかね?
自分で開けるとその痕跡はやはり残ってバレルようになってるんですかね?
(まだUSに未練が・・・)
205122:04/10/17 11:35:45 ID:PGaqisVK
>>203
ん?銀座はキーボード換装やってくれるよ。キーボードとメモリ以外のBTO(HDDとか)はだめだけどね。
206名称未設定:04/10/17 11:37:35 ID:Qyd3DGqA
漏れはUSキーボードだけどカナ打ちです。
ローマ字入力出現以前からPCを使ってるので、ローマ字は使えないです。
カタカナ言葉は英語スペルが先に出てきてちょっと考えないと打てないorz

レタリングしてカナをはっつけようと思ってたけど、キートップの
字がど真ん中にあるので断念しました。
やっぱり古くからカナ打ちなだけあって意外と覚えてるもんで、そんなに
困ってないですわ。

USキーボードはfnキーがenterの横とかにあってctrlが完全に
左端にある方が良いな。。。と思ってます。
207名称未設定:04/10/17 11:38:29 ID:BzPLiUfc
>>204
じゃ諦めな.
ソフマップはアップルにBTOして発注しているだけだから,組み立てはApple.
大学生協も同じ.
開けてたら分かるような封印は無いと思うけど,どこかしら歪むから結局バレると思われ.
208名称未設定:04/10/17 11:39:25 ID:BzPLiUfc
>>205
ゴメソ.そうだった.
209205:04/10/17 11:39:58 ID:PGaqisVK
ああ、後から換えるってことか。それならだめだね。スマソ
俺もUSキーだけど、後から大金払って換えるほど、どうしても必要ってものでもないと思うけど。

(名前の122は別スレの名残でした)
210名称未設定:04/10/17 11:45:24 ID:LVy2WiWc
>どこかしら歪むから

なんと!?歪みますか!私の買ったばかりの新品MACPOWERBOOKが!
じゃあお店に頼むほうが無難なんでしょうね・・・お店の人はやっぱ素人とは
違う腕があるから大丈夫ですよね?
一体どんな作業なんでしょ。ちょっと調べてみて、無理だと思ったら
アミュレットってお店が有名みたいなんで頼むとするなら、
そこにしようかなと思います。
211名称未設定:04/10/17 11:56:52 ID:ZfyyyS8W
Tiの頃に一時期、AppleStoreでUSキーボードを単体で売ってたね。
1万ちょっとだったかな。結局未開封のまま持っているけど。
212名称未設定:04/10/17 11:57:01 ID:LVy2WiWc
>209
そうですか、しかし全体的にUSの方が好評みたいですし、
二万ですから・・・ってどう考えてもやっぱり高い!
しかも買ったばっかでキーボードの為に!

ただ、私は打ち込んでると右手の腹の部分がクリックするやら
パッドに当たってるのやら 時々えらいことになったんで使って30分しないうちに
このキーボードどうなん・・・と思ったもので。あまり打ち込む事の無い人や
ゆっくり打つ人にはあまり影響ないんでしょうね。

と言う事で>210にありますようにちょっと調べてみたいと思います。
213名称未設定:04/10/17 14:20:18 ID:b+GWsQ1e
>>210
私の買ったばかりの新品MACPOWER MAGAZINEは簡単に歪みますね。
214名称未設定:04/10/17 14:56:56 ID:vgW/IXH7
>>211
あれは、下の方が引っ掛ける様になっていて、上の方ラッチで固定という簡単な取り替えが可能だったし。
G4 ALを一度開けたけどお勧めはしない。自分ももう二度と開けたくないし。
215名称未設定:04/10/17 14:58:19 ID:eQXN4ZDj
>>200
>>198ではないけど。
内蔵スパドラの値段としては高くないんだが、代わりにコンボドライブがついてない訳で
その差額分安くないと計算があわねーよと思う。
だから漏れは外付け派。つうかDVD-R記録4倍速の内蔵ドライブなんてイヤ。
216名称未設定:04/10/17 15:31:08 ID:r8IqyYIE
217名称未設定:04/10/17 15:58:29 ID:OIUL3D3/
ばかとはなんだ
218名称未設定:04/10/17 17:47:30 ID:wePKT7/C
>>215
スパドラは外出先でのデータ保存に便利。というか仕事の必需品。
PBを持ち運ばない人には関係ない話かもしれないが。
俺も家では外付けです。
219名称未設定:04/10/17 19:58:03 ID:ApOvVhmg
18日に発表という噂は!???
220名称未設定:04/10/17 20:01:23 ID:ybcOcG+/
新型待ってる人は現行型の何に不満だというのか 
221名称未設定:04/10/17 20:04:10 ID:DHczLwql
メモリ倍増とか、キャッシュバックキャンペーンは
やらないのでしょうか?
222名称未設定:04/10/17 20:18:50 ID:u6xM69BT
>>220
夢を待っとるのよ
223名称未設定:04/10/17 20:36:38 ID:cCk/NtQx
>>220
iBookから買い替えようと思ってます。
不満はないんですが、買ってすぐ新機種が出たらやだなって。
噂は余計な情報かもしれないね。
224名称未設定:04/10/17 20:40:28 ID:wePKT7/C
>>223
お持ちのiBookの何が不満なのですか?
225名称未設定:04/10/17 20:45:34 ID:LiBn4+Yi
銀座アポストは購入時以外の換装はしてないですよね?
226名称未設定:04/10/17 20:50:37 ID:ApOvVhmg
WinからSwitchしようと思って、待っております
227名称未設定:04/10/17 20:52:48 ID:bS9or0FM
1:ある日PBが欲しくなる。
  ↓
2:今買うべきか、いつか出る新型発売まで待つか、まずそこで悩む。
  ↓
3:グジグジと数ヶ月悩む。
  ↓
4:待ってるうちに、何度か新型発表の噂が出ては消えがっくりする。
  ↓
5:ついに待望の新型発売!
  ↓
6:新型が欲しいが、初期ロットは不良が多いかもと購入を思いとどまる。
  ↓
7:そうこうしているうちに数ヶ月が経過する。
  ↓
8:そのうち「また新型が出るかも」と思うようになる。
  ↓
「2」に戻って無限ループ
228名称未設定:04/10/17 20:55:38 ID:Bt5CgfHV
買い替えなんて、そんなもんだ。
229名称未設定:04/10/17 20:57:57 ID:dDh02q6K
>>227
しかしまぁ
「初期ロットは不良が多いかもと購入を思いとどまる」
これは正しい判断だと思うな。
今までのAppleの歴史から見ても。
PBG4 15inchだって最初は液晶問題とかいろいろ問題テンコモリだったが
FMCを前にして完成の息に達しつつある感がある。

MAZDAのMPV(2号)も1994年(?)に出た当初はひどいもんだったが、
MCを重ねてかなり完成度の高いものに仕上がってきている。

そういう意味ではFMC前のこの時期というのは
買いどきなのかもしれないね。かかかかっ!w(mpv
230名称未設定:04/10/17 20:59:04 ID:ybcOcG+/
結果 スペック的には現行型に不満なし だが… ということですね
231名称未設定:04/10/17 21:22:40 ID:zjpDnH/1
それならあと1年半くらい待てば初期ロットも終わったPBG5が買えるかもよw
232名称未設定:04/10/17 21:39:49 ID:bS9or0FM
現行機、早く買って本当に良かった。
233名称未設定:04/10/17 21:46:43 ID:bI7Gi4PC
コンボを買おうと思ってるんですが
メモリをどれくらい増設しようか迷ってます。
512×2
もしくは、256×1・512×1
ネット・メール・オフィス・フォトショ利用が中心です。
金銭的に考えると256×1・512×1と思うのですが
不具合でも起きないかぎりは長く使うものなので
先のことを考えて、もう少し増やしておくべきか迷っています。
必要になったら後から取り付ければと言われそうですが
自分で取り付けるのがかなり不安なため、
購入するときにショップで取り付けてもらおうと思っています。
実際に使っている方々の御意見をいただけないでしょうか?
234名称未設定:04/10/17 22:13:28 ID:WQHWlkuQ
>>233
デフォの256を余らすようなメモリの買い方は無駄。
デフォのメモリーはそのままと言う前提で考えると、
256+512=768MBで大きな画像扱うのはできなくはないが、
正直きついと思う事もある。
256+1G=1.25GBとかいかが?
1Gメモリーは通販で¥3万前後で買えるみたいよ。(>>37参照)

それか、秋葉館みたいなところで、
最初から512×2枚みたいにメモリーを換えてあるものを買うかだね。
235名称未設定:04/10/17 22:20:01 ID:WBtZQudP
>>233
メモリーの話は繰り返し出てきてるからこのスレとか、
過去スレ読め
236233:04/10/17 22:35:15 ID:iMEa+sCz
>>234
ありがとうございます。
参考にさせていただきますね。
237名称未設定:04/10/17 22:37:33 ID:+oEmw94I
私もPB欲しいけど迷ってる組なんですけど
そもそもアプストにNEWマーク付いてんのに新型出るもんなん?
てかNEWマークっていつ消えるですか?
238名称未設定:04/10/17 22:37:34 ID:qvYAk2kk
>>235
てめーは何様だ糞ガキ
死ね
239235:04/10/17 22:39:57 ID:WBtZQudP
つまんね
240名称未設定:04/10/17 22:53:14 ID:DHczLwql
喧嘩、イクナイ。

どうせ、ネタもループしてるんだし、いいじゃない。
241名称未設定:04/10/17 23:00:30 ID:QciuXn5Z
とりあえず、ルーマーサイトで出ていたように、
来週火曜日に新型が出るか?が興味あるところだな。
現行機は出てからちょうど半年たったので、来週出てもおかしくはないが、
個人的にはまだでないよーな気がする。
242名称未設定:04/10/17 23:01:02 ID:qMyNcj1t
Al 1G、早く買って本当に良かった。
243名称未設定:04/10/17 23:01:53 ID:QciuXn5Z
Al 1.33G、早く買って本当に良かった。
244名称未設定:04/10/17 23:13:26 ID:cCk/NtQx
>>224
処理能力です。
現在iBookとPMG4を所有しているのですが、
iBookはインターネットとその他。
G4はHDレコーディングに使用しています。
で、近々引っ越すので、それらを1台にまとめたいんです。
245名称未設定:04/10/17 23:17:29 ID:CqSmQbBI
>>244
どう考えてもその使い方で1台にまとめるならデスクトップしかないじゃん。
246名称未設定:04/10/17 23:25:04 ID:cCk/NtQx
>>245
デスクトップを置く場所がないんですよね。
ホントはiMacG5とか買えばいいんでしょうけど(予算的にも)
外にも持ちだすので、PBG4というわけなんです。

>>237
関係ないけど、
ケンちゃんラーメンはずっと「新発売」でしたから。
247名称未設定:04/10/17 23:33:18 ID:c2m7rjy2
私もPB欲しいけど迷ってる組なんですけど
そもそもアプストにNEWマーク付いてんのに新型出るもんなん?
てかNEWマークっていつ消えるですか?

って言うじゃな〜い、

でも、、、ケンちゃんラーメンはずっと「新発売」でしたから。残念!

出そうで出ない新型パワーブック斬り!!
248名称未設定:04/10/17 23:38:08 ID:QciuXn5Z
あれつまらんね
他人の中傷ネタ漫談/漫才は、もういい加減飽きたよ
249名称未設定:04/10/17 23:39:07 ID:DHczLwql
>>244
レコーディング用のHDは、外付けなの?
250名称未設定:04/10/17 23:46:08 ID:cCk/NtQx
>>249
そうです、外付けHDDを考えてます。
現在iBookにmatheyのFWケースを使用していますが、
これで問題があるなら、別のを買おうと思っています。
とにかく外付けです。
251名称未設定:04/10/18 00:00:45 ID:ZcF0/z71
>>247
寒い…
252名称未設定:04/10/18 00:04:09 ID:1mlDFyMR
>>233
メモリの取り付けなんて簡単だよ。
ベージュ筐体のPM時代は大仕事だったものだが(遠い目
253名称未設定:04/10/18 00:13:23 ID:NSM5RZiN
今月まで待って出なれば 現行機買おうよ 同士たち 俺はそうする
254名称未設定:04/10/18 00:26:49 ID:47xccN5F
>>250
プライベートと、スタジオ環境を使い分けていたのでしょうか?
FileVaultを使えば、マルチユーザー環境でも対応は可能だと思います。
とりあえず、差し障りの無いデータだけでも、どちらか一つにまとめてみれば?

わたしも、外付けHDをFW800にするか、LAN対応にするかで
思案中です。

255名称未設定:04/10/18 00:30:35 ID:u2Ikg+YF
>>253
iBookが今月下旬、
PowerBookが来月下旬、
そしてPBG5は来年Tigerと同時。

と予想していますが。
256名称未設定:04/10/18 00:58:55 ID:nPQzeZsQ
いやぁそれにしても寒くなったもんだぁ
俺ぁGragebandフルトラックにして暖を取ってるよぉ
ファン回りだしちゃったよぉ!
こういう時期にぁ重いソフト大歓迎だねぃ
257250:04/10/18 01:06:41 ID:H0Okjsxq
>>254
いえ、PMG4を音楽専用マシンとして使用していて、
iBookはそれ以外の用途に使っていました。
で、引っ越しするにあたって、デスクトップマシンを
置くスペースがないため、ノート1台にしてしまおうと。
そういうことで、PowerBookの購入を検討しているんです。

自分は、254さんほど本格的ではないと思うので、
とりあえずFW400のHDを使用してみて、問題がありそうなら800に
しようと思っています。
258名称未設定:04/10/18 01:12:00 ID:/Alp3RXR
悪いこと言わないから800にしとけ。
259名称未設定:04/10/18 01:38:33 ID:tt4ax+eV
>とりあえずFW400のHDを使用してみて、問題がありそうなら800に

・・・よくわかんね
260名称未設定:04/10/18 02:07:02 ID:47xccN5F
USBでは、バスパワー不足の問題があったはずですが、
FW400、800は無問題?
261250:04/10/18 07:16:05 ID:H0Okjsxq
>>258 >>259
FW400の外付けHDDを所有しているので、
取りあえず使ってみて、ダメそうなら800を買うって事です。
説明不足ですいません
262名称未設定:04/10/18 08:04:43 ID:5QTqa1dq
こんなとこで謝っても馬鹿にしか見えん
263250:04/10/18 08:14:09 ID:H0Okjsxq
>>262
そうですか、すいませんね。

ということで、今すぐにPBが必要ないので、
新機種発売まで待つ予定の250でした。
いってきます。
264名称未設定:04/10/18 09:46:49 ID:tt4ax+eV
>>250の母です。
息子がいつもすみません。
265名称未設定:04/10/18 12:07:48 ID:hGUTNb1B
>>250が昨日うんこ食べてたよ
266名称未設定:04/10/18 12:39:25 ID:v1mEOkCC
ごめんなさい、ありがとうはどこへ行こうと
人付き合いの基本だ。

と流れを読まずにカキコ。
267名称未設定:04/10/18 12:41:40 ID:KowEHg3P
266がいいこと言った
268名称未設定:04/10/18 12:47:32 ID:dGqhLNes
10月18日現在のcoo_iloveyouさん
http://openuser9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=coo_iloveyou
今落札するとあなたは137番目に並ぶことになります。来年1月末以降の納品となるでしょう。

※参考
10月18日現在のcoo_iloveyouさん 未納 136台 合計 ¥23,826,999
10月 6日現在のcoo_iloveyouさん 未納 127台 合計 ¥22,553,998
9月11日現在のcoo_iloveyouさん 未納 102台 合計 ¥18,810,998
9月 4日現在のcoo_iloveyouさん 未納  92台 合計 ¥17,208,998
8月28日現在のcoo_iloveyouさん 未納  80台 合計 ¥15,132,998
8月21日現在のcoo_iloveyouさん 未納  74台 合計 ¥14,053,998
269名称未設定:04/10/18 13:55:39 ID:51JDyP0y
>>268
自動巡回で新着レスのお知らせを見て、開いたスレのカキコがこれだと( ゚Д゚)ガカーリ
270名称未設定:04/10/18 14:11:15 ID:TE+k7McA
>137番目

ヤバイ。やばすぎる。
271名称未設定:04/10/18 14:37:20 ID:TE+k7McA
>>3
>・液晶の画質(PBが多少良いみたいだが、基本的にどちらもクソ)

Σ(´Д`;
レタッチ用に買おうと思ってたんだが
やめようかな・・・
272名称未設定:04/10/18 14:48:17 ID:ZDwYxQuB
安い外付け17"モニターでも買えば良い
273名称未設定:04/10/18 14:56:04 ID:KowEHg3P
正直、iBookに毛が生えた程度の画質だなこりゃ。
274名称未設定:04/10/18 15:04:36 ID:38UipVgB
>>271
光沢フィルムでも貼れば?
275名称未設定:04/10/18 15:12:20 ID:TE+k7McA
>>272
それは…なんか違う。

>>274
なんか意味あんのソレ?
276名称未設定:04/10/18 15:15:15 ID:+6jSbc9N
少し前の書き込みを見て思ったんだけど
これだけ個人情報が漏れまくってる世の中なんだから
新機種が出るって情報も少し前もって出るんじゃないの?
いきなり今月末に出るって有り得るのかなぁ...どうなの?
277名称未設定:04/10/18 15:22:29 ID:KowEHg3P
個人情報は漏らしても謝罪すりゃすむが、企業情報は漏らしたら裁判沙汰必至で敗訴必至で罰金高額信用失墜なんでやらない。

まーAppleが情報操作する可能性あるから、自ら意図的に漏らしておくってこともあり得るけど。でも今回のPBの場合はそのメリットが見つからないからやらんでしょ。
278名称未設定:04/10/18 17:03:25 ID:Z89Pgf66
なるほどぉ...
じゃぁ本当に何の前触れも無く突然発売!
なんてケースもあるかもしれないんだね

まぁいいや、成熟期って事で買っちゃったよ。早く来ないかなぁ〜
279名称未設定:04/10/18 17:36:33 ID:qy/bQqjA
発売前に発表ぐらいはするけど
280名称未設定:04/10/18 17:45:07 ID:MvHnuWz1
いよいよ今夜か...
281名称未設定:04/10/18 17:45:44 ID:u+OEmObZ
しかし液晶イクナイよね
282名称未設定:04/10/18 17:51:42 ID:MvHnuWz1
PowerBook Al、ほんと良いマシンだと思う。
あんなにカッコいいノート、Win環境には存在しないよ。
でも、


                      ・・・やっぱ液晶がね...
283名称未設定:04/10/18 17:52:42 ID:X1e5bufI
18日発表!ってのを信じたい
284名称未設定:04/10/18 18:06:15 ID:yek6huF7
>>283
それはiBookだってば。
PBは来月MacExpoで発表でしょ。
285名称未設定:04/10/18 18:10:09 ID:ULqB61iK
>>284
それまでPBは半端なまま?
血迷ってiBookを買ってしまいそうだ…。
286名称未設定:04/10/18 18:19:32 ID:NSM5RZiN
もう明日出るならIBOOKでもいいや
287名称未設定:04/10/18 18:35:46 ID:P9lkCjMV
>>285
>それまでPBは半端なまま?

半端ってどういうことだ
これはものすごく良いPBだぞ
288名称未設定:04/10/18 18:43:53 ID:ULqB61iK
>>287
外見のスペック的にです。
PBが悪いってことではございません。
ごめんなさい、許してください。
289名称未設定:04/10/18 19:57:15 ID:wy+SaU7W
>>247
3点。
290名称未設定:04/10/18 19:58:00 ID:T9MXqSNj
このスレはものすごく良いPBのインターネッツですね。
291名称未設定:04/10/18 20:15:48 ID:f8sGozRZ
このスレはものすごく良いPBのインターネッツです('A`)
292名称未設定:04/10/18 20:50:20 ID:qUVGYBDM

>>285ワロタ
293名称未設定:04/10/18 21:06:01 ID:RsckskgH
今夜はiBookだけみたいだね。
294名称未設定:04/10/18 21:29:34 ID:oIpr6LBj
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!















とりあえず、練習しとくか。
295名称未設定:04/10/18 21:34:59 ID:X1e5bufI
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
296名称未設定:04/10/18 21:38:46 ID:0GVKtxpo
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

おれも・・・
297名称未設定:04/10/18 21:43:57 ID:f8sGozRZ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

じゃ俺もやっとこっと・・・
298名称未設定:04/10/18 21:44:14 ID:06NrhV0N
いよいよibookでつね
299名称未設定:04/10/18 21:46:19 ID:f8sGozRZ
>>298
で、いつ?何時頃まで待てばイイ?
300名称未設定:04/10/18 21:50:55 ID:06NrhV0N
Apple、月曜日か火曜日に新製品を発表?
Think Secretでは、信頼できる情報筋によると、Apple Computer, Inc.が、今週月曜日か火曜日に新しい製品を
発表するようだと伝えています。他の情報筋によると、新しい「iBook G4」は、すでにディーラーに入荷しており、
Appleからの発表を待っている状況とのことです。また、未確認の情報筋によると、最高1.3GHzのG4プロセッサを搭載し、
現行モデルのシルバーのラッチが白いラッチに変更されているとのことです。

Mac & Pal○
Think Secret:間もなくiBook

Think Secretは複数の信頼できる情報筋の話として、新しいiBookが月曜か火曜に発売されると伝えた。
新しいiBookは1.3GHzのG4プロセッサを搭載し、ラッチ(掛け金)部分が白くなるという。
新しいiBookが既に一部販売店に届いているとの情報も、未確認ながら入っているという。
ドイツのMacGadgetも、火曜日にiBookがアップデートされると伝えている。iBookの全モデルでスピードアップと値下げが行われるとの内容だった。

>>299 明日か明後日ぐらいかと、、、
301名称未設定:04/10/18 21:57:06 ID:Dj4sNCRt
うわ、しょうもねぇ変更。
302名称未設定:04/10/18 21:57:12 ID:fhTFVVxa
100台注文したwwwww
303名称未設定:04/10/18 21:58:11 ID:JHRYdIAJ
えーでもAppleストアではまだ売ってるのに?
iMacの時なんかはだいぶ前から販売停止になってたじゃん。
純粋に疑問です。
304名称未設定:04/10/18 21:58:26 ID:Ip1wZTSj
パワブクのアップデートは来月まで待てと…ひーん。
305名称未設定:04/10/18 22:01:22 ID:ZcF0/z71
とうとう俺のAl15 1.25GHzがiBookに抜かれるのか…
306名称未設定:04/10/18 22:02:06 ID:YOHNgKnv
PowerBook来月ならド〜ンと2GHzくらいの花火あげてくれんでしょうか?
1.6GHzなんて言わずにさ^^とりあえず明日は楽しみですね。^^
307名称未設定:04/10/18 22:02:35 ID:/xN9Acpb
大丈ブイ 何もこないYO。
所詮何の根拠もない腐れルーマーさ。
308名称未設定:04/10/18 22:02:44 ID:Dj4sNCRt
それは、花火というよか自爆…
309名称未設定:04/10/18 22:02:49 ID:vEQF/Qz3
iBookだけだろ?
310名称未設定:04/10/18 22:05:14 ID:Ip1wZTSj
iBookG4がこっそり発表された時は、当スレに激震が走ったからなぁw
Al15"スレは不具合報告も続出でかなり盛り下がったっけ。
311名称未設定:04/10/18 22:08:08 ID:Sd9W4qCB
ここで空気読まずにカキコ。
久々にメールチェックすると>145と同じらしきメール来てた。
>Appleではいただいたアドバイスをもとにお客様のニーズに
>よりよく対応させていただくため (以下略)
しかし、実際のアンケートは年齢、職種、年収、iPodをもってるか?など。
客のニーズ?
312名称未設定:04/10/18 22:15:38 ID:wy+SaU7W
Bookは1.3GHzか。
ふーっつ。あの時、1.5GHzにしといて良かったな、みんな。
313名称未設定:04/10/18 22:22:48 ID:KowEHg3P
今日発表だったらアポーストア(オンライン)が準備中になったりするもんだけど、そうでもないし・・・。
314名称未設定:04/10/18 22:36:27 ID:ehpHAyWZ
>>311
Macユーザーは学歴高い、Macユーザーは高収入、と言いたいだけのアンケートちゃうんか。
315名称未設定:04/10/18 22:39:56 ID:jMX9Q7rP
iBookの1.3GHzって言ったってどうせ14インチモデルだけだろ.
あんな老眼対策モデル老人以外誰が買うかよ
316名称未設定:04/10/18 22:40:20 ID:u+TJ8S9Y
などって書いてあるのに
317名称未設定:04/10/18 22:43:09 ID:vEQF/Qz3
「鼻血等が出ますた」の「等」ってなんだよ。
318名称未設定:04/10/18 22:44:51 ID:tAGiASdS
金玉?
319名称未設定:04/10/18 22:45:24 ID:LocCBx52
iBookスレよりもこっちの方が元気良いな。
320名称未設定:04/10/18 23:07:40 ID:Yk6LSDBM
愛1.3って、力の1.33の立場は・・・。
321名称未設定:04/10/18 23:09:35 ID:NSM5RZiN
なんか微妙はアップだな 
322名称未設定:04/10/18 23:10:16 ID:LocCBx52
>>320
デフォで青歯が付いている。>力
323名称未設定:04/10/18 23:10:36 ID:rmYCbgZn
64MBビデオメモリ装備だったらヤバイ!
324名称未設定:04/10/18 23:35:02 ID:Yk6LSDBM
青歯は\5kで付くのだから勝負にならんでしょ。1.3vs1.33
325名称未設定:04/10/18 23:37:16 ID:NSM5RZiN
そんなに使ってる青はって奴は
326名称未設定:04/10/18 23:42:53 ID:wy+SaU7W
iBook1.3 VS PowerBook1.33

コストパフォーマンスと目新しさで、iBook1.3 > PowerBook1.33 ?
327名称未設定:04/10/18 23:47:21 ID:NSM5RZiN
この時点で米国発表もしてないから もう24時間くらい待たないと駄目みたいですな
328名称未設定:04/10/18 23:50:14 ID:yek6huF7
次期PowerBook(G4としてはラスト?)は、FSBが200になると言われている。
したがって次期iBookはFSBが167に格上げされるだろう。

12インチ=167×7.5=1.25GHz(または×7.0で1.17GHz)
14インチ=167×8.0=1.33GHz(または×8.5で1.42GHz)
329名称未設定:04/10/19 00:13:41 ID:cSIZ3niM
最近あぽーの新製品は,
良い意味で期待を裏切りまくってるからなあ.
330名称未設定:04/10/19 00:31:03 ID:yBYW4jVb
いやいや、トイコムでAL17inch投げ売りしたり
15inch在庫なくなったり、
セレクション越後屋なんぞで17inch売りだしたりするぐらいだから、
PBもモデルチェンジするんだってば。

いや、してもらわんと困る。
331名称未設定:04/10/19 00:34:52 ID:cQtg9N9u
1.33だけど
スパドラでバックライトキーとAirMacカードと青歯とメモリスロット2つで画面1280×854
まだまだibookなんかに負けねーよ
みんな元気出せ!
332名称未設定:04/10/19 01:25:59 ID:DLwkRPeD
どんなにcpuのスピードがあがっても
力>愛は未来永劫不変
333名称未設定:04/10/19 01:27:50 ID:sLR8xa0E
その漢字を当てはめるなら不等号に同意しないぞ
334名称未設定:04/10/19 01:43:02 ID:2xJtwyyX
>>329
それだ!
335名称未設定:04/10/19 02:50:17 ID:/yLx5cjw
>334
PMG5に関しては期待裏切りまくりなんですが…。
336名称未設定:04/10/19 07:13:48 ID:Jus6d1Qn
結局何もないみたいだね。
今日はU2に何度も脅されました。
337名称未設定:04/10/19 07:34:26 ID:ChlrQ+Qj
こうなるとiMacG5を買いたくなるやつもいるだろうな。
売れてるのかなあ?
338名称未設定:04/10/19 10:09:06 ID:/yLx5cjw
PBのマイチェンは来月のExpo…iBookよりサイクルが長いよ。
順番から言えば先にPBのマイチェンを発表して欲しいんだけどなぁ。
339名称未設定:04/10/19 10:23:15 ID:aNVivBx5
なんかとっても蔑(ナイガシ)ろにされてる気分。
340名称未設定:04/10/19 11:30:47 ID:s51cN0N4
今回のマイナーチェンジはG5は乗せられないし ibookもアップしたてまえの
お茶濁してきなマイナーみたいですね でも安くなって(多分)性能アップなら
待っている身の上には嬉しいですけどね
341名称未設定:04/10/19 11:40:49 ID:aNVivBx5
NEW!!! お値段も性能も据え置き!


342名称未設定:04/10/19 12:09:13 ID:zDwoF1El
解像度もう気持ちでかくならないかしら
343名称未設定:04/10/19 12:33:56 ID:E6SNANk5
それしちゃうと、
PowerBookとの差別化
できなくなっちゃうしね。
344名称未設定:04/10/19 13:14:09 ID:I4qR34qY
解像度もう気持ちでかくして、
15”モデルも出してもらって、
外部のDVIモニター出力できるようにしてもらって、
メモリースロットは2つとも交換できるようにしてもらって、
光るキーボードと青歯とかを標準で付けてもらえないかしら
345名称未設定:04/10/19 13:38:57 ID:2xJtwyyX
346名称未設定:04/10/19 14:11:27 ID:/pJfMUOG
>>1005がどうした?
347名称未設定:04/10/19 14:27:50 ID:3MJkj04D
えっ!ibookってdvi出力も出来ないの!?
まぁ、ヘビーユースじゃなけりゃいらんのかなぁ?
そんなとこでコスト削減ですか。
348名称未設定:04/10/19 14:33:15 ID:AA2VCLcN
今日Power Book 15インチ買ったら負け?
349名称未設定:04/10/19 14:36:35 ID:PfENQE73
>>348
ご安心ください。
そんな事はありません。勇者として讃えられます。
  (アップルジャパン社員・販売店一同より)
350名称未設定:04/10/19 14:37:57 ID:PfENQE73

      へ        へ
     ( レ⌒)    ( レ⌒)   |\   /}   く~~~7
   |\_/  /へ  |\_/  /へ    \ \_/ /    _~|/,,_
   \_./| |/  \  \_./| |/  \    > /   / __、 \
     /   /| |ヽ ヽ  /   /||ヽ ヽ / ∠___  | /   !   |
    / /| |ノ ノ | |/ /| |ノ ノ | | (~_  ~ ~)  \|    i  |
    | |  |  /   / / | |  |/  / /    ~ ̄フ /      |  !
    \ \ノ  く / / \ \ノ  く / /   /~/       ノ /
     \_∧」 / /   \_∧」 / /   ( <       / /
        _/ /       _/ /     \ \     ノ /
      ∠-''~        ∠-''~        ~`ニ>   ノ/
351350:04/10/19 14:38:58 ID:PfENQE73
すまん、誤爆だ...
352名称未設定:04/10/19 14:40:11 ID:AA2VCLcN
そいと、他社の液晶使ってますが、アップル製じゃないと本体閉じて使う事はできないんですか?
353名称未設定:04/10/19 14:46:15 ID:YYDWUgyw
他社製液晶だと起動ボタンが無いから電源落ちからの起動ができない
スリープからならキーボード触れば起動するから問題ない
354名称未設定:04/10/19 15:06:17 ID:cTQhWDbq

コイコイ!!щ(・Д・)ш クロックアプ!!

早く買いたい!!
355名称未設定:04/10/19 15:08:37 ID:sv5ZL7Vx
PBを鞄の中に入れてたら、内部の金属にこすれてアルミがはげてしまった。orz
修復したくていろいろ探してたら、なにやら怪しげな物を発見。
ここのリタッチペイント、使ったことある人いますか?

http://www2.odn.ne.jp/macperfect/cts/supply/item/conceal.htm
356名称未設定:04/10/19 16:10:00 ID:dbqWeKKb
新しいiBook G4のスペック
Mac Rumorsが、火曜日に発表されるといわれている「iBook G4」のスペックを掲載しています。
http://www.macrumors.com/pages/2004/10/20041018130155.shtml

Apple、間もなく新しいiBook G4をリリース
AppleInsiderでは、関係筋によると、Apple Computer, Inc.が今週、新しい「iBook G4」を
発表するようだと伝えています。スペックも掲載していますが、Mac Rumorsが掲載していたものと同じです。
http://www.appleinsider.com/article.php?id=697
357名称未設定:04/10/19 16:37:32 ID:AA2VCLcN
Power Book は先で間違いない?
358名称未設定:04/10/19 16:37:34 ID:hOBfCIZZ
ええい! iBookはいい! PBを! PBを出せ!!!
359名称未設定:04/10/19 16:43:00 ID:Jus6d1Qn
iBook出るにしても大騒ぎする程のもんじゃないね。
360名称未設定:04/10/19 16:46:34 ID:gfwRK4VP
>350がどこのスレにいたのか気になる
361名称未設定:04/10/19 17:00:32 ID:AA2VCLcN
15インチの上位モデルって512MBメモリやけど、256x2やろ?
増設する時1枚余るの?  スロットって2個しかないんやろ?
362名称未設定:04/10/19 17:02:09 ID:GcOBcLPj
で、新PBはいつ頃でるの?
11月?来年?
誰か教えてくれ〜
363名称未設定:04/10/19 18:48:57 ID:TXf4G73i
>>361
スロットも増設すれば良いじゃない
364名称未設定:04/10/19 18:51:59 ID:Zr2Yaig6
>>361
関西人には教えられない
365名称未設定:04/10/19 18:59:40 ID:AA2VCLcN
教えてや! お願い!
366名称未設定:04/10/19 19:01:11 ID:1rulcAcM
364みたいに、関西でもない関東でもない人間に限って
そんな意地悪な事を言うらしい。
残念だけど痴呆人ってのはそういうのが気になるらしい。
367名称未設定:04/10/19 19:02:48 ID:WlH2GgOd
ああそう
368名称未設定:04/10/19 19:03:31 ID:AA2VCLcN
みんなそんなケチ言わんと教えてくれてもええのに
369名称未設定:04/10/19 19:05:35 ID:1rulcAcM
二つしかスロットがないから1GBのメモリを一枚増設したら、一つスロットが余るよな。
余ったスロットには512MBであろうが256MBであろうが、好きなのを挿せばいいじゃん。
370名称未設定:04/10/19 19:05:36 ID:WlH2GgOd
いや自分で答え言ってるし
自己完結レスに何を教えたらいいのよ
371名称未設定:04/10/19 19:13:26 ID:6i9p6zWe
なんでやねん
372名称未設定:04/10/19 19:21:46 ID:+WEcxLKp
よし俺がレスしたる。
>>361
その通り。
1GBを2枚買って2GBにすればそんな心配もいらないよ。
256MBなんて小さなメモリは、どうせ使い物にならないから
窓から投げ捨てろ。
373名称未設定:04/10/19 20:09:35 ID:AVEcstXF
やれやれ、まだ半年ちょっとだろうに・・・。
PBは1年に一回、お正月に発売すれば良い。
374名称未設定:04/10/19 20:11:44 ID:zIh84SiQ
「近所の子供がグリコだけ食べて、
 おまけのFX5200をウチの庭に手裏剣みたいに投げ捨てて300m走って逃げます。
 お陰で庭に植えたベンジャミンが傷だらけで困っています。
 ラデ9800とかが出るとちゃんと持って帰るのでタチが悪い。」
375名称未設定:04/10/19 20:38:48 ID:dbqWeKKb
アポストきた!!
376名称未設定:04/10/19 20:40:16 ID:MD9kdUba
お!iBook来るか!
安かったらおもちゃ用に欲しいよー。
377名称未設定:04/10/19 20:42:20 ID:AVEcstXF
We are busy updating the store for you and will be back within the hour.
378名称未設定:04/10/19 20:49:55 ID:0x+1dIGj
アレ、漏れんとこにゃアポスト来ないで?
379名称未設定:04/10/19 20:58:41 ID:cDDf1a9W
Apple Store Japan/Europe: "We'll be back soon."
午後8時35分現在、Apple Store Japanと、Apple Store UKやApple Store FranceなどのヨーロッパのApple Storeがメンテナンス中となっています。
380名称未設定:04/10/19 21:22:08 ID:d3l0fPJ0
PBは来ないんだよね?ないがしろかい^^;
381名称未設定:04/10/19 21:32:16 ID:cDDf1a9W
Apple、新しいiBook G4とPower Mac G5 1.8GHzを発表
読者からの情報によると、Apple Storeがメンテナンスに入る直前に、右側にある新製品のリストの中に、「iBook」と「Power Mac G5 1.8GHz」が表示されていたとのことです。。
382名称未設定:04/10/19 21:32:39 ID:/yLx5cjw
それでも今日PBのマイチェン発表にならないかな…。
と願う自分がいる。
383名称未設定:04/10/19 21:36:41 ID:dbqWeKKb

<     新iBookきたぁぁぁぁぁあああーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!

  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|   
        /  .:::|       ∨    /  :::|     
        |  ...:::::|           /   ::::|     
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|    
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\    
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\   
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\   
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\  
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!  
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}   
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|   
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '〜ヽ ::::::::::::::}   
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|           ::::::::::{   
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}   
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[   
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|  
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/   
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
384名称未設定:04/10/19 21:39:31 ID:6SqgoJ6g
ガビーン
PBこねー。
385名称未設定:04/10/19 21:39:35 ID:KIijBa3/
PB低金利ローンと言われてもね^^;がっくしです〜
386名称未設定:04/10/19 21:39:58 ID:DFgp8TG1
お、来たね
387名称未設定:04/10/19 21:42:12 ID:bZNKGtHD
PowerBookも秘かにAirMacExtreme標準装備になったよ
388名称未設定:04/10/19 21:45:02 ID:DFgp8TG1
アポジャパはまだ更新途中か
389名称未設定:04/10/19 21:51:22 ID:JZHIUAMB
>>387
あれ?前から標準じゃなかったっけ。
390名称未設定:04/10/19 21:53:54 ID:zIh84SiQ
新iBook、相変わらず安いねえ。
解像度もう気持ちでかくして、
15”モデルも出してもらって、
外部のDVIモニター出力できるようにしてもらって、
メモリースロットは2つとも交換できるようにしてもらって、
光るキーボードと青歯とかを標準で付けて、
ついでにボデーは銀色にしてもらえないかしら
391名称未設定:04/10/19 21:55:08 ID:5vASA03m
>>390
・・・つっこんで欲しいか?
392390:04/10/19 21:56:11 ID:zIh84SiQ
はい。
393名称未設定:04/10/19 21:56:14 ID:jWgm82vm
新iBook安いね!

・・・しかしこれで今まで新PowerBookを待っていた人たちは更に何も買えなくなったねw
早く買っておいた方が良いよ〜
394名称未設定:04/10/19 22:00:22 ID:AVEcstXF
167,790
(本体価格¥159,800)


1.33GHz PowerPC G4
512K 二次キャッシュ @ 1.33GHz
14" TFT ディスプレイ
解像度 1024x768ピクセル
256MB DDR266 SDRAM
60GB Ultra ATA HDD
SuperDrive
ATI Mobility Radeon 9200
32MB DDR ビデオメモリ
AirMac Extreme 内蔵

今なら月々5,000円のお支払い
低金利ローンプログラム実施中
395名称未設定:04/10/19 22:01:26 ID:5vASA03m
>>390=392
それってまんまPowerBookじゃん!
396390:04/10/19 22:03:12 ID:zIh84SiQ
>>395
ううっ、めりがとう...
397名称未設定:04/10/19 22:04:35 ID:irkaJ/q/
がーん、先月1.33買ったのに、今やibookが1,33か、、
398名称未設定:04/10/19 22:05:35 ID:yCq0Y9yX
チラシの裏で遊べや
399名称未設定:04/10/19 22:11:07 ID:0x+1dIGj
スパドラ搭載でも¥167,790 かよ('A`)
400名称未設定:04/10/19 22:11:51 ID:R8fDjyqO
ここはチラシの裏だよ
401名称未設定:04/10/19 22:12:06 ID:dCz0W0E6
iMacには文句なしにブッちぎられ、
iBookには並ばれ(コストパフォーマンスじゃ惑星間並みに離され)、
足踏みしてるPowerMacにも追いつく気配はなく、
ひっそりと、アップデートも忘れられた惨めな存在・・・PowerBook。
402名称未設定:04/10/19 22:12:56 ID:dbqWeKKb
PowerBookやばいよやばいよ
403名称未設定:04/10/19 22:12:59 ID:/yLx5cjw
あーあ、結局11月のExpo待ちかぁ…残念。
404名称未設定:04/10/19 22:13:52 ID:5vASA03m
>>401
主役は遅れてやってくるモノさ・・・




さて、iBookどれ買おうかな。
405名称未設定:04/10/19 22:14:18 ID:AVEcstXF
俺は、1.5を1x万で買ったので、何ともないよ。
406名称未設定:04/10/19 22:14:30 ID:0EzMmPqL
ま,老眼じゃなきゃ12だな
407名称未設定:04/10/19 22:14:37 ID:zIh84SiQ
BowerPook...
408名称未設定:04/10/19 22:15:51 ID:AVEcstXF
GowerPook B4
409名称未設定:04/10/19 22:19:49 ID:+mcQIXgk
410名称未設定:04/10/19 22:19:53 ID:dCz0W0E6
あぽージャパンのトップページ、アメリカのヤツをそのまま持ってきたから
「AirPort」Extremeで、ドル表示・・・
あぽー、もっとしっかりやってくれー
411名称未設定:04/10/19 22:21:46 ID:Db2cqS9n
追い抜かれなくて良かった。
412名称未設定:04/10/19 22:22:08 ID:AVEcstXF
あぽーすとあ は年中無休。24時間いつでも便利にオンラインでご注文いただけます。
413名称未設定:04/10/19 22:25:42 ID:0x+1dIGj
>>410
ありゃ無いよな
414名称未設定:04/10/19 22:33:11 ID:zBqnb4Mf
>>410
もう直ってるみたいよ
415名称未設定:04/10/19 22:36:17 ID:Hs2e8DbX
>394
で、新I-Bookと現行PBの違いは?
416名称未設定:04/10/19 22:40:08 ID:CUKSoFw3
気合い。
417名称未設定:04/10/19 22:42:07 ID:0x+1dIGj
韓国でのポチッまぁだ?
http://www.applestore.co.kr/ibook.html
418名称未設定:04/10/19 22:42:21 ID:jKEnX1gQ
アップルストアでPowerBookはいまだに NEW マーク付いてるけど
あれでたの4月でしょ。いつまでNEWなのよ?
419名称未設定:04/10/19 22:44:58 ID:cJl0BQ00
>あれでたの4月でしょ。いつまでNEWなのよ?

来年1月までです。
420名称未設定:04/10/19 22:59:41 ID:2gxAW2OI
>>419
現実的に考えると、来月1中旬のMac Expoの時に新型PB発表だと思うよ。
前回PB発表が4月で、来月で7ヶ月。

iBookが6ヶ月サイクル、PBが7-8ヶ月サイクル
というのがココ最近の流れだからね。
421名称未設定:04/10/19 23:01:15 ID:6i9p6zWe
韓国ってMacチョー高ぇ!
422名称未設定:04/10/19 23:03:21 ID:ZuLzekHF
>>420
そうだね。
来年1月ってのが順当なところだろうなあ。
G4のスピードパンプモデルだろうけど…
423名称未設定:04/10/19 23:03:56 ID:NJtrsOte
また1ヶ月待つのか・・・・・妥協してiBookにしようかと思ったけど
思い留まったのだが・・・・。
424名称未設定:04/10/19 23:07:29 ID:NEc4h3tT
新型iBooのVRAM32MBのまま。
アポストで128MBどころか、64MBのオプションもない。
TigerはPBG4標準の64MBでも余裕ってことでいいでつね。
425なつきお ◆Ikx9obzOAY :04/10/19 23:29:28 ID:LDut1IrS
まあ待ってれば、型落ちiBook未開封がアポストアに出るよ。
426名称未設定:04/10/19 23:50:50 ID:tIiR5uCV
>>410
アポージャパンのサイト、iMac G5の時も最初はあちこちがボロボロだったな。
値段がドル表示になってたり。
全世界同時発売だとwebの中の人も大変だよな。
427名称未設定:04/10/19 23:51:42 ID:uK9CK8+X
12"からの買い換えを狙っているのですが、
12"を触っていて、気になるのが、

・パームレストの熱(長時間打つのがつらい)
・アダプタの熱(めちゃくちゃ熱い!!)
・時々感じられる微弱電流(漏電???)

このあたり、15"ではどうなのでしょうか。
428名称未設定:04/10/20 00:08:00 ID:KYy9Q/kl
12"触ってる時にアダプタの熱は関係ないでしょ。
PBのHDはトラックパッド下だから、そこまでは熱くないよ。
微弱電流?そんなんはないよ。iBookでもないんじゃないの?
429名称未設定:04/10/20 00:09:38 ID:irvpzk+/
パームレストは熱くならんが奥裏がかなり熱くなる。漏電は無し。アダプターも一般的な熱さ。
430名称未設定:04/10/20 00:11:51 ID:NOlhVEZv
>>428
iBookの場合だけだけど、モモの肌に直接のせて使う場合に
筐体裏のネジから漏電して、ネジに触れる部分だけ肌が火傷しそうなくらい
熱く感じる場合があるようだ。
431名称未設定:04/10/20 00:13:13 ID:TFuaOCqY
>>427
・パームレストの熱→12インチよりはまし
・アダプタの熱→分からない
・時々感じられる微弱電流→感じる人もいるみたい
432名称未設定:04/10/20 00:24:10 ID:KYy9Q/kl
>>430
全部じゃないでしょ?そんな不具合あるなんて知らなかったなー。
痛そう。。。
433名称未設定:04/10/20 00:26:08 ID:0+pUf5gF
先週キーボードにコーラ飲ませちゃった。。。
ちゃんと拭き取ったし、エアブラシでも吹いたんだけど
なんか下段一段分調子悪い感じでつ。
キーボード交換だけアポーにしようかな?と思っている
んだけど全部見てもらった方が良いのかな?
結構とられそうなのでキーボード交換ぐらいですませたい
と思っているのですが(´・ω・`)
434名称未設定:04/10/20 00:33:46 ID:uiRM4l69
Appleキーボードを買い足そうと思っているんですが
BlueToothのワイヤレスってUSBより負荷が高かったりするのでしょうか?
DTMなどやっていてCPU、メモリともにいっぱいいっぱいの状態まで酷使するので
なるべく動作の負担になるものは避けたいのです。
教えてください。お願いします。
435名称未設定:04/10/20 00:39:12 ID:tR9ic0m8
>>434
システムプロフィール見りゃわかるけど,BTモジュールがUSBに乗っかってるだけなので
変わらないと思われ
436名称未設定:04/10/20 00:40:55 ID:NOlhVEZv
>>432
ちなみに漏電といっても微弱だから
ズボンなりスカートなりをはいて、その上に乗せてつかう分には無問題。

モモのような皮膚が薄めの素肌が、ネジに直接触れる場合に、
そこだけそういう火傷っぽい感じになることがある。(ビリビリするのではなく、とにかく熱い)
(ちなみに手の指で触ったくらいでは熱くも何ともない)
437名称未設定:04/10/20 00:45:30 ID:uiRM4l69
>>435
本当ですか?それは助かります!
PBG4/1.25GHzでBluetoothワイヤレスキーボードって調子良いですか?
438名称未設定:04/10/20 00:49:20 ID:tR9ic0m8
>>437
俺は1.33でBTキーボード&マウスだけど,調子良いよ.電池も持つし..
439名称未設定:04/10/20 00:52:31 ID:uiRM4l69
>>438
電池ってどのくらいもちます?
440名称未設定:04/10/20 00:54:19 ID:tR9ic0m8
>>439
5月頃から1h/day使ってキーボードはまだ変えてない.
マウスは一回変えたかな.
441名称未設定:04/10/20 00:54:36 ID:Tm01SAuZ
よかった。
オレのPB最強伝説が崩れなくて。
442名称未設定:04/10/20 00:57:46 ID:uiRM4l69
>>440
それはすばらしいですね
買ってきます
ありがとう!
443名称未設定:04/10/20 02:10:17 ID:jMhmJfRX
なんだと
444名称未設定:04/10/20 02:30:06 ID:sjY6LKnK
iBook12インチにスーパードライブがないのはPB12との差別化か。
HDDも30GBだし。
445名称未設定:04/10/20 06:13:54 ID:cSwlxjuN
う〜ん、というかhzが一緒になっただけではまだまだ
速度はpowerbookのが上でしょ?
446名称未設定:04/10/20 07:28:35 ID:XRZYRyXb
出荷予定日: 即日出荷
送料無料
なんて表示されてるんだが・・・
数日ぶりにアポーストア見たんだけど、いままでこれってあった?
447名称未設定:04/10/20 08:01:23 ID:sjY6LKnK
しかしもうこのiBookにも飽きちゃったな。PowerBookもなんだけどね。
Pismoが出た時みたいにキープコンセプトでいいからさらに薄く軽くなったら結構インパクトあるんだけど。
PowerBookは筐体についてるプラスチックの枠ぶんくらい切り詰めて欲しい。
448名称未設定:04/10/20 09:40:09 ID:buAzGgYE
Rumorサイトによれば2005年までPBのアップデートは無いとか…。
年内は現行ラインナップのまんま…マジかよ。。。
449名称未設定:04/10/20 09:42:52 ID:fE+c5Yv+
クリスマスまでに新しいPowerBook G4のリリースはない

MacMinuteでは、Apple Computer, Inc.のワールドワイドMacプロダクトマーケティング担当副社長である
デイビッド・ムーディー氏が、「新しいiBook G4と現行のPowerBook G4が、クリスマス向けに提供する
完璧なポータブル製品ラインアップを構成する」とコメントしており、新しいPowerBook G4が
クリスマスまでにリリースされることはないようだと伝えています。
450名称未設定:04/10/20 09:55:25 ID:DCk4w4Lq
本当に今年中のアップデートは無いの?
ポチってしまおうかどうしようか・・・・。
来週なんかイベントをやるそうだけどそっちはiPod関連だよね?
451名称未設定:04/10/20 09:58:52 ID:+i5QQhCZ
ポチってまた来年も買え!
452名称未設定:04/10/20 10:04:26 ID:f9VubR3G
iBook 12" でBTつけて13万!安いなぁ
PBやめてコッチにしようかなぁ…
453名称未設定:04/10/20 10:07:29 ID:22gktjBH
PowerBook G4/15"/1.33、早く買って本当に良かった。
454名称未設定:04/10/20 10:50:30 ID:f9VubR3G
PBのお値段据え置きって…
455名称未設定:04/10/20 10:55:23 ID:EDo5/Q6N
終わったな
きっと、柔で変形しやすく、アルミという問題の多い素材の上、
液晶の不良問題、キーボードのテープ止めなど、問題山積の
筐体を見捨てたんだろ。
キューブと同じ運命だな。
456名称未設定:04/10/20 11:01:10 ID:vlIYgj9O
>>455
その割には3世代も使ってるな
457名称未設定:04/10/20 11:12:07 ID:m0TfsXXY
>>アルミという問題の多い素材
わけ分からんこと言うな
アルミに謝れ
458名称未設定:04/10/20 11:30:01 ID:y2aD89Sj
せめてメモリうpキャンペーンやってくれればいいのに・・・
459名称未設定:04/10/20 11:31:03 ID:bU4umArC
最近物忘れがひどいのは
アルミのせいか
460名称未設定:04/10/20 11:31:40 ID:irvpzk+/
455は時代遅れの老人
461名称未設定:04/10/20 11:57:57 ID:f9VubR3G
真面目な話、アルミのなにが問題だと思ったの?>>455
462名称未設定:04/10/20 12:41:31 ID:4WBDpJv8
やわらかい
463名称未設定:04/10/20 12:44:11 ID:b1sPSJyG
アルミニウム合金製だろ?
山手線もアルミニウム合金製ですよ
464名称未設定:04/10/20 12:47:29 ID:1XG4OkxK
まぁ航空機なんかもアルミ素材が使われてるね

ちなみに俺のMTBのフレームもオールアルミ製だな、キャノンデールの
465名称未設定:04/10/20 12:51:40 ID:b1sPSJyG
アルミ製だったらそりゃ問題アリアリだけども合金なら全然ちがいますだ。
アルミニウム合金と名の付く金属のいくつある事やら。
466名称未設定:04/10/20 13:03:15 ID:2KPigfS7
まぁ自動車なんかもアルミ素材が使われてるね

ちなみに俺のMTBのフレームもオールアルミ製だな、GTの
467名称未設定:04/10/20 13:04:09 ID:b1sPSJyG
MTB自慢始まった
いいなぁ
468名称未設定:04/10/20 13:26:28 ID:+2fqpvrN
 
 
   ま  た  車  か
 
469名称未設定:04/10/20 13:41:37 ID:40RyxtVu
俺のはクロモリだ。スペシャライズドの
470名称未設定:04/10/20 13:44:09 ID:m0TfsXXY
「並木通りアオバ自転車店」をよろしく
471名称未設定:04/10/20 13:48:12 ID:/pPWufz9
俺のNSXもKLEINのチャリもアルミ。
472名称未設定:04/10/20 13:50:09 ID:m0TfsXXY
男は黙ってクロモリサス無しなんじゃあないんですか?
473名称未設定:04/10/20 13:55:16 ID:hjpwH+QV
俺のアパートのサッシはアルミ
474名称未設定:04/10/20 13:56:15 ID:/pPWufz9
サス無しはダウンヒルで腕が死ぬよ。街乗りなら要らないって言うかあったら邪魔だけど。

それはそうと、半年も経たずにPBのアップデートがあると思ってた人って、
なんでそんな噂を信じてたの?
最近のアップルの製品でそんな単期間アップデートがあったか?
何を根拠に?

475名称未設定:04/10/20 14:02:09 ID:yiS9GAZO
いいのいいの
今かえないやつは
いっしょうかえねーよ

せこい人生
人と比べてしか優位性が感じられない
自分の中の価値観など無しってやつだから、
476名称未設定:04/10/20 14:20:42 ID:bU4umArC
何気取ってんだかw
477名称未設定:04/10/20 14:24:26 ID:f9VubR3G
一瞬、いつも見てる
自転車通勤スレかと思った。

>>474
サス無しでDHする方がアレだろ。
シングルトラックをハードテイルでも辛いのに。

>>475
鏡みたほうがいい。
478名称未設定:04/10/20 14:28:11 ID:m0TfsXXY
>>シングルトラックをハードテイル
ここMac板だしガレッジバンドかなんかの話題ですかね
479名称未設定:04/10/20 14:30:13 ID:hjpwH+QV
そうとうネタに困ってるようだな...
480名称未設定:04/10/20 14:32:00 ID:40RyxtVu
>>477
意地でノンサスで頑張ってる身としては町中の方がサスは欲しいなと思うことが多い。
あの時「ノンサスの方が滑らせやすくてコントロールしやすいじゃねーか!」と言わなければ…
481名称未設定:04/10/20 14:33:46 ID:DCk4w4Lq
ポチっとな。

もうどうなっても知らん。
482名称未設定:04/10/20 15:01:34 ID:f9VubR3G
>>478 正直スマン。

>>480 素直にフルサスに…

つーか、マカーって自転車乗り多いのかな?
483名称未設定:04/10/20 15:23:14 ID:RFHnExa+
(ここでは凄く基本的な言葉のような気がするけど)
マカって何の略?
484名称未設定:04/10/20 15:36:41 ID:5K+C+Ird
macにerをつけてマカー
2ちゃん風にマカ
485名称未設定:04/10/20 15:40:59 ID:bU4umArC
マカ不思議
486名称未設定:04/10/20 15:41:46 ID:m6YGqnT6
>>482
チャリンカーは多いよ
487名称未設定:04/10/20 15:45:20 ID:1OvMUoPj
使ってる人いないの?

355 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:04/10/19 15:08:37 ID:sv5ZL7Vx
PBを鞄の中に入れてたら、内部の金属にこすれてアルミがはげてしまった。orz
修復したくていろいろ探してたら、なにやら怪しげな物を発見。
ここのリタッチペイント、使ったことある人いますか?

http://www2.odn.ne.jp/macperfect/cts/supply/item/conceal.htm
488名称未設定:04/10/20 15:47:51 ID:EDo5/Q6N
マジ、今日さくらやで展示してあんの見たけど
隣においてある、G4iBookより液晶暗かった。
どうして、あんなに暗いのか…
以上
489名称未設定:04/10/20 15:48:44 ID:mIH5Hsnh
800円ぐらいなら試そうという気になるが4000円も出したいとは思わん
490名称未設定:04/10/20 15:57:14 ID:zFm8GJ7t
>>488
自動調光で暗くなってたんじゃないの?
iBookより液晶の質はいいよ、特に15"は。
491名称未設定:04/10/20 15:57:15 ID:sjY6LKnK
>>488
つけっぱなしにしてるから劣化したんじゃないの?
492名称未設定:04/10/20 16:07:18 ID:X8TfECli
>>488
おらの印象では、iBookはコントラストが強めで奇麗に見えるけど、よく見ると黒系がつぶれてたような・・・
493名称未設定:04/10/20 16:13:18 ID:mIH5Hsnh
いやまあ他と比べると確かに暗いんじゃない?
それでもわしゃ最大照度の半分で使ってるけど
494名称未設定:04/10/20 16:17:07 ID:yiS9GAZO
貧乏性で?
495名称未設定:04/10/20 16:20:52 ID:mIH5Hsnh
>>494
電池も棚過ぎ
496名称未設定:04/10/20 16:25:26 ID:FBsS7PIQ
>>493
俺も輝度半分くらいで使ってます。最大にすると
まぶしくて目が疲れる…
497名称未設定:04/10/20 16:29:49 ID:mIH5Hsnh
俺は「暗い」と言ったんだから
俺にレスアンカー向けて「俺も」「まぶしくて」と言われても同意できないぞ
498名称未設定:04/10/20 16:32:59 ID:FBsS7PIQ
あはは,そうか,そりゃ悪かった
499名称未設定:04/10/20 16:35:23 ID:RFHnExa+
>>484 サンクスッチュ
500500:04/10/20 16:41:12 ID:RO70cNR9
500 Get記念
501名称未設定:04/10/20 17:12:23 ID:Z7Sahk9O
今買ったら負け組みなのか…
502名称未設定:04/10/20 17:15:54 ID:bU4umArC
液晶の明るさよりピンぼけたファインダーのほうが気になる。
OSXにしてから眼精疲労と肩こりがひどくなったのは
気のせいではない。
503名称未設定:04/10/20 17:28:58 ID:PXFlKxst
>>502
システム環境設定のディスプレイのカラーに入って色調整するとだいぶ締まっていい感じになるよ
ちょっと時間割いてやってみそ
504名称未設定:04/10/20 17:42:32 ID:JtAqbR/h
>>503
ほんとだ、キャリブレーションかけると引き締まる。
色が濃くなったのか、コントラストが強くなったのか、
シロートにはようわからんがとにかく変わった。
505名称未設定:04/10/20 17:55:08 ID:bU4umArC
おめ!
506名称未設定:04/10/20 18:26:18 ID:QKDQN8Pl
>>503,504
俺もやってみたらとってもよくなった!!
すばらしい!!
507名称未設定:04/10/20 18:36:52 ID:obeZANEG
しかし現時点で1.33はibookの事考えると悩むな 
508名称未設定:04/10/20 18:42:13 ID:PXFlKxst
1024×768なんて使ってらんないからPowerBookの15"選んだわしは
今のラインナップなら全く悩みがないぞ
509名称未設定:04/10/20 18:55:21 ID:chwfilww
>>508
剥げ堂。
その解像度のマシンをPBと比較してもね・・・。
逆に、その差がなくなれば、結構悩むかも。
510名称未設定:04/10/20 19:48:31 ID:lC/NHajz
クリスマスまでに新しいPowerBook G4のリリースはない

MacMinuteでは、Apple Computer, Inc.のワールドワイドMacプロダクトマーケティング担当副社長である
デイビッド・ムーディー氏が、「新しいiBook G4と現行のPowerBook G4が、クリスマス向けに提供する
完璧なポータブル製品ラインアップを構成する」とコメントしており、新しいPowerBook G4がクリスマスまでに
リリースされることはないようだと伝えています。
511名称未設定:04/10/20 20:02:16 ID:MlaCBsC9
>>510
ってことは新しいPBは12月26日発売ということで。
512名称未設定:04/10/20 20:05:16 ID:5+QFE4+j
週刊プレイボーイは毎週火曜日発売です。
513名称未設定:04/10/20 20:06:44 ID:+irM6wUB
1/10 、Mac world Expoの基調講演で発表てとこでしょ。
スピードパンプだけだろうなー
514名称未設定:04/10/20 20:07:02 ID:9BrnZzNA
それにしてもしょぼい Great Mac Year ですな
515名称未設定:04/10/20 20:08:25 ID:XXy0pV4W
PowerBook G4/15"/1.33、早く買って本当に良かった。
516名称未設定:04/10/20 20:17:00 ID:VuOcv3CD
今年はノートブックの年じゃなかったのか?!
今年はマック生誕20年じゃなかったのか?!
G5は3ギガに届くはずじゃなかったのか?!

俺はパワーブックが欲しいんだ!
性能アップがなきゃ値下げでもダブルメモリキャンペーンでも何でもいい、
俺が「ポチ」っとする背中を押してくれよう、あぽー&はげ
517名称未設定:04/10/20 20:33:16 ID:ugALRWKu

>>516
同意。

なんでもいいから新しくシル!!ヽ(`Д´)ノ

今回の発表でパワブクちと新しくなって
速効ポチッとで( ゚Д゚)ウマー なハズだったのに…



だったのに…・゚・(つД`)・゚・
518名称未設定:04/10/20 20:39:05 ID:EDo5/Q6N
終わったな..
519名称未設定:04/10/20 20:45:18 ID:bU4umArC
俺は今年始めに12inch買ったばかりだから
そこまで飢餓状態じゃないからまだ余裕で待てる。
思えば15inchのWS問題が取りざたされていたので
落ち着くまでのつなぎで買った12だが、
つなぎだけにコンボな訳だが、
思った以上に満足感が大きかった・・・。
520名称未設定:04/10/20 21:04:50 ID:BAtU7BlT
Mac & Pal○
今年中のPowerBookのアップデートはなし

MacCentralはアップデートされたiBookについて、Macプロダクトマーケティング担当副社長David Moodyの話を交えて伝えた。

それによると、新しいiBookは、現行のPowerBookと合わせ、年末商戦に向けて投入されたものだとMoodyは話した。
その部分は次のように書かれている。
MacCentral:クリスマスシーズンで、アップルのポータブルの最新モデルが出るぎりぎりまで待ちたいと思っている人でも、安心することが出来る──アップルはこれがホリデーシーズンのラインナップだと話した。

「この新しいiBookのラインナップは、現在のPowerBookと同様、ホリデーシーズンに向けて提供される完璧なポータブルラインナップになります」とMoodyは言った。
このように、現行のPowerBookは年末商戦でも引き続き販売され、今年中にアップデートされないことが明らかになった。

[MacCentral]
521名称未設定:04/10/20 21:07:48 ID:UVTUjWjV
要は今のPowerBookを未だに買っていない奴は負けだと言うことだ
とっとと買うか、PBG5まで待つかだな
522名称未設定:04/10/20 21:10:18 ID:BAtU7BlT
出てすぐ1.33買ってホントによかった。

って言えるように購入時期はよく考えましょう。
523名称未設定:04/10/20 21:36:51 ID:DvEygbkH
あれ?今年ってノートの年だったっけ?
今年はどう考えてもiPodの年だろ。
524名称未設定:04/10/20 21:50:49 ID:9BrnZzNA
いやいや 今年は Great Mac Year なのだ
iPod じゃないよ 売れまくってるけどね
あー 凄いの出て濃ーい
525名称未設定:04/10/20 21:57:34 ID:Q8lvQUQ2
仕方ない、今週末に1.33買うか。
526名称未設定:04/10/20 21:59:48 ID:k2LUbdxm
1:ある日PBが欲しくなる。
  ↓
2:今買うべきか、いつか出る新型発売まで待つか、まずそこで悩む。
  ↓
3:グジグジと数ヶ月悩む。結果的に「待ち」の体勢に。
  ↓
4:待ってるうちに、何度か新型発表の噂が出ては裏切られがっくりする。
  ↓
5:ついに待望の新型発売!
  ↓
6:新型が欲しいが、初期ロットは不良が多いかもと購入を思いとどまる。
  ↓
7:そうこうしているうちに数ヶ月が経過する。
  ↓
8:そのうち「また新型が出るかも」と思うようになる。
  ↓
「2」に戻って無限ループ
527名称未設定:04/10/20 22:18:26 ID:WjPiZVhK
ポチったよ、ああ!!ポチったさ!!
1.33だよ・・・・・・ああ!!アポーめ!!




どうもよろしくお願いします。
528名称未設定:04/10/20 22:29:12 ID:ExudmGlG
おめでとう...
や、やったね...

('A`)  (´・ω・`)
529名称未設定:04/10/20 22:32:35 ID:BAtU7BlT
4月に今のが出たときもうこれはG4最終型でしょと踏んで
(実際はもっかいマイナーチェンジあるけど)
完成度高い最終型っていうことと、G5は年内に乗らないこと確定してたから
半年以上はいい気分浸れること間違いなかったからローンで思い切った

で今の状況だと次出るのはG4のスペックアップもので
しかもそれが年内に出ない。
G5が来年には新筐体で必ず登場するので浮かれ気分もすぐ終わっちゃう

次のG4買うと一番中途半端なということ
次のに期待できることは1.5G1.7GのCPUと価格とそんぐらい?
性能は今のと大差ないし目新しさもない
でも真の最終型といことで完成度は高いかも
でも来年新筐体のG5が出ることは間違いがない

>新型が欲しいが、初期ロットは不良が多いかもと購入を思いとどまる
ことを気にしない人なら次のスルーしてG5まで待つか
(あとどのぐらい待つかしらないが)
今すぐ現行もの買うか
(これも結構リスキーすぐG4新型に超される)
とにかく今の時期はタイミングとしては最悪だと思います。
530名称未設定:04/10/20 22:40:34 ID:BAtU7BlT
追記
高い金出すより捨て機として新ibook買うことが得策かな〜
531名称未設定:04/10/20 22:42:13 ID:33c4sFb6
長文がうざいし
余計なお世話も良いとこだ、ボケ
532名称未設定:04/10/20 22:45:01 ID:ilq5piA1
同じ1.33GならiBookがよさそうだ。
533名称未設定:04/10/20 22:48:15 ID:a4DinhYC
しかしPBは本当に日本では人気ないなあ。
iBookは大人気なのに。
向こうじゃ結構な人気なのだが、この差は何なのかね。
534名称未設定:04/10/20 22:50:32 ID:BAtU7BlT
でも来春5月にでるTigerのCoreImageに対応してない罠
まあでもすぐTigerにしなくてもよいわけで
半年ちょいで乗り換える気なら十分だと思われます
デュアルディスプレーもできるみたいだし
535名称未設定:04/10/20 23:13:07 ID:eAvWorzZ
>>533
どう人気が違うのか、具体的に知りたいっす
536名称未設定:04/10/20 23:22:48 ID:+irM6wUB
>>529
買い替えが必要になったときに買うのが、その人にとっての最適のタイミング。

まあ、純粋に買い物を楽しみたい人には色々意見があろうが…
537名称未設定:04/10/20 23:22:58 ID:22QdmF7D
トランセンド・ジャパンってところのメモリは有名?
相性いい?
538名称未設定:04/10/20 23:30:00 ID:g5tIm68a
欲しい時が買い時だよ、トニー。
漏れは15inch 1.5GHzを夏前に買った。ちょうどいいタイミングだたと思う。
今は難しいタイミングだろうね。どうしても来年のパワブクG5がちらつく…。
539名称未設定:04/10/20 23:32:21 ID:chwfilww
>>529
>>534
ほんとは、PBなんか必要ない人でしょう?
仕事でもプライベートでも。
540名称未設定:04/10/20 23:35:00 ID:Wlqg8M6K
昨日アプルストアの整備調整品の15インチ1.25G、21マン円ポチったよ(;´Д`)
541名称未設定:04/10/20 23:35:13 ID:CF47Rty5
高い買い物だもんな〜〜〜、悩むよな!
私は8月に1.5を購入。PISMOからの乗換えだったので、
i DVDを使えることだけで満足だったが、最近PISMOの
あの黒いボディが夢に出ます。
542名称未設定:04/10/20 23:46:13 ID:5+QFE4+j
今買うにしてもG5を待つにしても、どっちも勝ちだよ。
いずれ出る物だけど、いつまでもG4を使っていく人はもちろんいるわけだし。
Winユーザーなら一世代前のWin機を馬鹿にするけど、マカーはそんな事思わない。ただ感心はするけど、必要な人が持てばそれで満足。
543名称未設定:04/10/20 23:52:41 ID:CF47Rty5
あたいみたいに夏までPISMOのウプ待って諦める奴や
まだまだPISMOを現役で使う奴もいる訳だしね!!
544名称未設定:04/10/20 23:52:51 ID:BAtU7BlT
>>536
>買い替えが必要になったときに買うのが、その人にとっての最適のタイミング
に何の異議も持ちません。
545名称未設定:04/10/20 23:56:42 ID:MKZcb8NP
今からPB1.33は買う気にならんな。
スパドラ要らないから1.33で十分なんだけど・・・。
546名称未設定:04/10/20 23:56:55 ID:5+QFE4+j
微妙な金額だもんな。無理したら買えない金額でもないし、
ここで無理しても他に歪みが出ては困る人が大半で。
車ならこうも簡単にはいかんだろうし、別に一世代前であろうが二世代前であろうが関係ないからなー。
547名称未設定:04/10/20 23:57:53 ID:Tj4wLLQ1
チリチリ音なんとかしてくれ
548名称未設定:04/10/21 00:04:27 ID:z9bpEeQD
う〜ん…今の筐体でクロックアップモデル期待したんだけどなぁ。
Al15"のリリースは遅かったから、惑わされちゃったか。
549名称未設定:04/10/21 00:09:04 ID:VsSM9A+7
涼しくなって、全く冷却ファンが回らなくなった。
嬉しいような寂しいような。
550名称未設定:04/10/21 00:13:39 ID:f4IWo2iM
usキーボードを使っています。
沢山出したウィンドウを重ならずに表示したいのですが、どのキーボードでできますか?
F9でやったのですができませんでした。また、ショートカットの一覧はどこで確認できますか?
551名称未設定:04/10/21 00:14:09 ID:5+LoAOSa
ほんとに買い時が難しいなぁ…。
もう頭に来たので1.5をメモリやらビデオ128やらHDやら変えて36まんでポチッとな!
知らんからね、新しいの出ても! g5が欲しくなっても知らんからね。
あーーー負け組かなぁ
552名称未設定:04/10/21 00:15:14 ID:5t21OAN6
いろいろやってみりゃすぐわかんだろ...
なんでも人に聞くなよ
553名称未設定:04/10/21 00:19:32 ID:FPG53Z93
閉じて正面から見ると、画面部分がスパドラ側へ少しずれてる
オレのPBだけか?
554名称未設定:04/10/21 00:19:43 ID:q7vOQlit
>>551
買ってしまうと気にしなくなりますよって言いたいとこですが
どうしても時期が時期なだけに、、、
次のG4が一月だったら、、、
ほんとに難しい
555名称未設定:04/10/21 00:20:51 ID:b5RuiZHZ
新しいのが出たら、また買い替えれば良い。
556名称未設定:04/10/21 00:23:46 ID:P568p8UA
>>550
システム環境設定→Expose

使いたい機能の名前くらい調べような?
557名称未設定:04/10/21 00:25:52 ID:ERqSgznc
今だったら待ちでしょう?
558名称未設定:04/10/21 00:29:28 ID:q7vOQlit
そうしてG5まで、、、、orz
559名称未設定:04/10/21 00:29:29 ID:b5RuiZHZ
いや、今買うべきですよ。
560名称未設定:04/10/21 00:30:38 ID:b5RuiZHZ
だって、1月まで待ってもたいしたクロックアップはないはず。
まさに、欲しいときが買い時です。
561名称未設定:04/10/21 00:35:43 ID:z9bpEeQD
ところで次の筐体も光るキーボード採用するのかねぇ…。
なんか、このモデルでお終いの気が。
2chでもプレゼントかで重宝した…みたいな書き込みは極めて少なかったし。
562名称未設定:04/10/21 00:43:37 ID:LQ0EQ9BS
FW800/1GHzを使用しています。
たまに、蓋を閉じたスリープ状態から、開けて解除するときに
画面が暗くなったままで元に戻らないことがあります。
皆さんもありませんか?

ちなみに、1ヶ月ほど前に別件で修理に出したときに
ロジックボード等も交換してもらっていますが、
その前から同じ症状がでていました。


また、充電していると、いつのまにか
電気が来なくなる(電気のリングの部分が光らない)ことがあります。
PRAMクリア等も問題ありませんでした。
これも、皆さんはありませんか?
563名称未設定:04/10/21 00:55:32 ID:q7vOQlit
>>560
お金との兼ね合いもあると思う
2ヶ月違いでスペック同じものが4、5万違ったら損な気持ち大きい気がする
お金に問題ない人は欲しいときに買うべきだけど
564名称未設定:04/10/21 00:58:30 ID:zViuibMF
>>562
画面は真っ暗だけど筐体は熱くてファンも回ってるような状態のまま復帰しないことなら
俺もたまにある。1.5Gモデルだけどね。
仕方ないので電源ボタンで強制終了してるけど、たま〜にだからあまり気にしないようにしてた。
それって確かビデオカードがどうたら…って話を聞いた希ガス。
56599:04/10/21 01:17:34 ID:Z3f6faaA
>>551
いいよなあ,日本の PowerBook 安いよ.うらやましい.
俺イギリスで買ったから43万だよ.為替レート悪すぎ.
キーボードも UK キーボードだし.ユーロ記号とかポンド記号だよ.ドル記号無いし...
566名称未設定:04/10/21 01:22:16 ID:b5RuiZHZ
母ちゃん、俺決めたよ!
エゲレスじゃ絶対PowerBook買わないって。
567名称未設定:04/10/21 01:24:19 ID:q7vOQlit
エグいレスって意味かと思ったよ
56899:04/10/21 01:30:11 ID:Z3f6faaA
>>562
AC アダプタが断線気味だと,電気が来なくなって光らなくなる.
そういう症状で,いままで AC アダプタを2回買い替えてる.

スリープ状態から復帰しないことは,たまにある.
多分 ADB コントローラがハングしてるんじゃないかなと思う.
キーボードが全く反応しないから.
そういうときは,諦めて電源ボタン長押ししてるよ.

>>566
日本の Apple Store は日本国外には売ってくれないのだよ.
しゃーないから,UK Apple Store で買ったよ.
569名称未設定:04/10/21 01:48:28 ID:ou2ofM3g
>>568
親に送ってもらえばよかったのに。
57099:04/10/21 01:54:45 ID:Z3f6faaA
まあ,イギリスの物流システムみたら送る気なくすよ.
手紙の配達率86%だから.ありえん orz
571名称未設定:04/10/21 01:57:40 ID:BjVB8Whk
ひーん
572名称未設定:04/10/21 02:16:14 ID:5+LoAOSa
えっと、来年の一月予定のbookはG5? それともデュアルG4? どっちなんでしょ。
573名称未設定:04/10/21 02:53:42 ID:nI3VR+b1
多分 クロックアップするだけじゃないか
574名称未設定:04/10/21 02:57:13 ID:qKlTkTFc
>>572
どちらもない。
575名称未設定:04/10/21 03:00:17 ID:IuVtKeCc
筐体変わらないんだったらロジックボードアップグレードしてほしい
576名称未設定:04/10/21 03:05:30 ID:5+LoAOSa
どちらもなさそうなんですね。んじゃ、せめてスパドラは8倍速になるんかな
577名称未設定:04/10/21 06:51:08 ID:dJOLxOBm
こういう時期になると
ショップの人間が暗躍してるようなカキコが
多々見られるな。
578名称未設定:04/10/21 08:26:35 ID:OojPJ0ha
わかった次のG4の目玉は二層式dvd書き込みじゃん?
それだと結構でかいね
579名称未設定:04/10/21 09:22:07 ID:MSJIjSYt
今買ってしまいたい。本当に買ってしまいたい。

ただ、もう少し安ければ…
現状23万で1.33を買う気にはなれない…
580名称未設定:04/10/21 09:52:33 ID:erB+vU+X
>>579
整備済製品が出てるね>1.33
581名称未設定:04/10/21 10:40:27 ID:nI3VR+b1
価格comとかの安売りしてる通販店とかは信用して買っていいものなのですかね
582名称未設定:04/10/21 10:44:08 ID:z9bpEeQD
>579
ストアにこだわらなければ、20万切ってるよ。
583名称未設定:04/10/21 10:45:35 ID:z9bpEeQD
>581
値段?
それとも購入後のアフターサービスの事?
584名称未設定:04/10/21 11:13:35 ID:BjVB8Whk
安いのはそれなりに理由があるんですよ。
安くて、しかもリスクがなんて上手い話は
 
  な  い  で  す  よ 。
585名称未設定:04/10/21 11:29:15 ID:dJOLxOBm
クレジットカードが使えるとこは
信用してもいいんじゃないか?
586名称未設定:04/10/21 12:19:32 ID:aCAoxyUb
決めた! これからアポでぽちっとしてきます。。。。。
587名称未設定:04/10/21 12:28:45 ID:zkyd5zGB
ポチッってら〜
588名称未設定:04/10/21 12:40:43 ID:3h0C68bI
PowerBook G4/15"/1.33G、早く買って本当に良かった。
589名称未設定:04/10/21 12:47:50 ID:upM1gwb1
整備品買ったよ! 1.5GHzの方! 24マソだった
590名称未設定:04/10/21 12:48:18 ID:PgrD4rmC
PowerBook G4/15"/1.33G、在庫がはけて本当に良かった。
591名称未設定:04/10/21 13:31:33 ID:upM1gwb1
もう出るんか? まさか出ないやろ?
592名称未設定:04/10/21 13:43:40 ID:3DLld+z1
モマエら、ストアがWe'll be back doonですよ
593名称未設定:04/10/21 13:57:57 ID:MSJIjSYt
>>592
どこ?
594名称未設定:04/10/21 14:05:08 ID:FmbhFPNp
http://depart.livedoor.com/category?category_id=2323
今ならSDカード1GBが10479円
595名称未設定:04/10/21 14:21:04 ID:o4c7urZl
>>592
ブラウザのキャッシュクリアしる!
596名称未設定:04/10/21 15:08:28 ID:Ds0EBOJJ
doon
597名称未設定:04/10/21 15:53:55 ID:MSJIjSYt
done?
598名称未設定:04/10/21 16:02:27 ID:BHPWs3ZC
ここで聞くべきなのかよくわからないんですが、
トラックパッドの速度を環境設定で設定できる最高速度より、
もっと速くしたいんだけど、どうすりゃよかですか?
599名称未設定:04/10/21 16:18:29 ID:Kaeo4H0o
>>598
DoubleBoth
600名称未設定:04/10/21 17:17:58 ID:npciky93
>>598
USB Overdriveでもいいんじゃないの?
601名称未設定:04/10/21 17:52:56 ID:nI3VR+b1
584 どういうリスクなのですか 具体的に何か知ってるのですか
602名称未設定:04/10/21 18:07:54 ID:dmOlsYMX
商品が届かないとか
603名称未設定:04/10/21 18:30:58 ID:nI3VR+b1
あるんだ そういうこと
604名称未設定:04/10/21 19:03:14 ID:BHPWs3ZC
>>599-600
ありがとう。試してみます。
605名称未設定:04/10/21 20:36:18 ID:NtxwdhhF
ヤフオクで買ったよ! 1.5GHzの方! 18マソだった
606名称未設定:04/10/21 20:51:22 ID:f2a4iMue
>>605
取りあえず無事届いてから書き込め
607名称未設定:04/10/21 21:00:25 ID:NtxwdhhF
>>606
9月に届いて、大活用中だ。
608名称未設定:04/10/21 21:57:32 ID:AV0Q22zX
オレは19万で8月に届いた
ドット抜けも無しで大活躍中だ
バクチに買ったオレはチョー勝ち組だ
609名称未設定:04/10/21 21:58:54 ID:AV0Q22zX
まちがえた
「バクチに勝った」だ
コンチクショー
610名称未設定:04/10/21 21:59:32 ID:AV0Q22zX
まちがえた
「バクチに勝った」だ
コンチクショー
611名称未設定:04/10/21 22:01:18 ID:AV0Q22zX
あ、2回も・・・
スマソ
612名称未設定:04/10/21 22:04:32 ID:l+QF1fW3
こんなことで勝ち負け言ってる時点で負け組だろ。
もっと視野を大きく持て。
613名称未設定:04/10/21 22:08:01 ID:NtxwdhhF
(((;;;:: ;: ;;          ;; ;:;::)) ::)
   ( ::: (;;   ∧_,∧  );:;;;)) )::: :; :))
    ((:: :;;  (`・ω・´)っ;;;; ; :))
     ((;;;  (っ ,r どどどどど・・・・・
          i_ノ┘

 ((;;;;゜;;:::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜))  ::)))
 (((; ;;:: ;:::;;⊂(`・ω・´)  ;:;;;,,))...)))))) ::::)
  ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
   ("((;:;;;  (⌒) |どどどどど・・・・・
         三 `J

         .∧__,,∧
       ⊂ (`・ω・´)⊃
    ☆   ノ   丿 キキーッ
      ヽ .ノ  (⌒) 彡
       と_丿=.⌒

         .∧__,,∧
        ( ・ω・ )   もっと視野を大きく持て。
         ( o(;゜:;)o )))
         `u―u´
614名称未設定:04/10/21 22:14:48 ID:q7vOQlit
615名称未設定:04/10/21 23:20:29 ID:9VyCyM17
あらかっこいい
616名称未設定:04/10/21 23:26:06 ID:q7vOQlit
617名称未設定:04/10/21 23:37:25 ID:3DLld+z1
塗装禿げたらマジ凹みだな
618名称未設定:04/10/21 23:43:59 ID:q7vOQlit
619名称未設定:04/10/21 23:53:55 ID:OBknUgoS
惜しいなぁ〜。

シルバーがあれば
即、買っちゃうんだけどねぇ。
620名称未設定:04/10/22 00:16:55 ID:nWMr1/Kv
赤もイイね〜。これシール?
621名称未設定:04/10/22 00:28:06 ID:n2Z8MO6u
Ferrariイイ!
622名称未設定:04/10/22 00:28:27 ID:XcXB7Y6C
こんなの(・∀・)イイ!って言ってる香具師はドザでも生きて行けるな、
623名称未設定:04/10/22 00:30:56 ID:jSMxC14Q
なんかPS2のカラーバリエーションのようなセンスの無さを感じるよ。
624名称未設定:04/10/22 00:59:02 ID:Vo+I7bjG
なんか、パームレストが腐るらしいね..マジ?
625名称未設定:04/10/22 01:04:42 ID:SWJWRsNQ
Appleの量産工場じゃ作れない手塗装すなおに(´Д`)ハァハァ
>>624
参考になるか知りませんが1年前に買ったうちのAlは腐ってませんよ
626名称未設定:04/10/22 01:19:45 ID:n2Z8MO6u
>>622
それは無理だろ。
WinじゃMacOSほどの快適さは得られないから。
価値は筐体だけじゃない。
カラバリが増えるのは選択肢が増えて良いことだと思うけどね。
627名称未設定:04/10/22 01:25:52 ID:SWJWRsNQ
正直、研究室のWinに慣れてWinの方が使いやすい体になってしまった
MacOS Xは外づらだけ使うと制限多いしやれることもひと手間余計にかかったりするのよな
UNIX部分まで入っていくと出来ることはえらい増えるけど取っ付きにくいことこの上ないわ
628名称未設定:04/10/22 01:40:30 ID:n2Z8MO6u
>>627
そういう人はMac使う必要ないんじゃないかな?

漏れは10年来のMacユーザだし、UNIX使うし、今のMacは従来の
Macのような良さはだいぶん消えたが、UNIXの良さも入ってきたので
Winよりは快適。

同じ作業にしてもWinは一手間かかる、ってのはMacユーザだからだと
思うしね。
逆に思うならMac使う必要なんてないんじゃないの?
Macに出来てWinにできないことなんて今やごくごく一部の用途だろうし。
いや、止めはしないけどさ。
629名称未設定:04/10/22 01:45:07 ID:b1sQItvF
気がついたらまたOS談議かよw
630名称未設定:04/10/22 01:46:28 ID:D/qXPmue
スピードパンプすらなかったからな。
631名称未設定:04/10/22 01:54:47 ID:7GJTl4A3
>>628
そうっすね。
どちらかでないと出来ないことなんて、ほぼないのだから、
手に馴染む方を使えばいい、とおれも思いますよ。
632名称未設定:04/10/22 01:58:59 ID:ObpZA5YY
光るキーボードイラネ
633名称未設定:04/10/22 02:09:21 ID:zyXN3h7y
ヘンな色のパワブクが出てたから、ちょっと提案してみるてすつ。
ALって、ボディもちゃんとアルミ素材だから、アルマイト加工屋に
出せば、かなり自由に好きなアルマイト色にできるんじゃないかと
前から思ってるんだよね。
自分ので試すと、もし筐体が歪んだときに恐いからやってみてはないんだがw

アルマイトやってくれるルートはあるから誰か試してみてくれない
ものか・・・
634名称未設定:04/10/22 02:16:22 ID:tywoFWHU
つぎでるPowerbookもG4なんだろうけど
時期的にはいつごろなんですかね。
年内はもう出さないって話ですが。
635名称未設定:04/10/22 02:17:50 ID:7GJTl4A3
あの面積の平面をカラーアルマイト加工すると、何色にしたところで煩い感じになると思うけどなー
636名称未設定:04/10/22 02:19:39 ID:n2Z8MO6u
>>631
まあ、漏れも元々両刀でさ・・・
今は自営してるからほぼMacオンリーにできてるけど。

Win使った直後はコマンドキーの代わりにCtrlキー使ったりしてたし、
MS-IMEの性でローマ字打ちを無理矢理しては(本来はカナ打ち)
カナ打ちもローマ字打ちも不自由になったり、とかいろいろ困ったこと
があったけどね。

長く使う方が馴染むのは当たり前だから、使いやすい方をメインにしたらいい。

PBは漏れの仕事柄かかせないから使ってる。
自営ってのはそこら中飛び回らないと生きてけないので、ノートは
必需になってしまった。

>>632
漏れは重宝してるが何か?
637名称未設定:04/10/22 02:20:45 ID:EeygcNFi
カラーバリエーションを見ると、かなり萎えるな…
http://www.colorwarepc.com/content.aspx?id=20#hidef
638名称未設定:04/10/22 02:44:35 ID:eP0P6lKU
>>621
Candy Appleのほうが96年以前のフェラーリに近くていい。
639名称未設定:04/10/22 03:36:28 ID:n2Z8MO6u
>>638
いわれてみりゃそんな気も。
Candy Appleもいいね。
フェラーリレッドのスプレー塗料の色にならされてて、Ferrariが
よく見えてしまうのだ・・・

なんしか、Ferrari系の赤じゃない赤が好きだったりする。
640名称未設定:04/10/22 04:20:26 ID:XcXB7Y6C
>>633

そりゃ無理だ罠
アルマイトの上からアルマイトはかからんて
641名称未設定:04/10/22 09:38:49 ID:8tLhfYrk
それはともかくCGではなく現物見本の写真はないのかな?
642名称未設定:04/10/22 10:04:38 ID:UdZuutXE
PowerBookってエラー系の処理がテキトーっつーかズサンだよな。

Finder→移動→サーバへ接続で相手サーバが物理的に接続不能(回線断)でも
エラーメッセージ吐く訳でもなく延々とsmb://xxx.xxx.xxx.xxxへ接続中だし、
圧縮ファイル解凍処理でも書庫破損の時「破損しています。解凍出来ません」って
メッセージ出せば済むのに延々とCPU100%使って解凍処理中だし。アホか。
OS設計者は脳ミソ足りないんだろうな。
そんな糞なOS積んだPowerBookは糞と言う事でこのスレ終了。
643名称未設定:04/10/22 10:28:43 ID:s+9hL8Qz
>>619
ワラタ
644名称未設定:04/10/22 10:43:38 ID:3mr86oHw
>>642
ワラタ

645名称未設定:04/10/22 10:52:25 ID:OAMX/Jhh
>>642
:g/PowerBook//Windows/
646名称未設定:04/10/22 10:59:25 ID:lTnEMU4S
>>642
「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」の見本ですな。
647名称未設定:04/10/22 11:02:17 ID:bU56aR0Q
>>642
とっととパワブク売っぱらってしまえ。俺が買ってやる。
君には窓がお似合いさ
648名称未設定:04/10/22 11:04:30 ID:3mr86oHw
カッコワルイなぁ・・・
煽り耐性低すぎ
649名称未設定:04/10/22 11:27:28 ID:8tLhfYrk
いや全部分かって乗ってるだけだって
650名称未設定:04/10/22 12:53:58 ID:wY7drOtN
ハードディスク選択、4200回転(rpm)と5400回転とでは
「そんなに」違うものなのか?
651名称未設定:04/10/22 12:58:07 ID:FGIiFaAI
>>650
プラッタあたりの容量/データ密度の方が重要
652名称未設定:04/10/22 13:28:03 ID:G7EtjUZg
>>650
変わる点は、
1.発熱量と消費電力。回転数が高いほうが基本的に高い。
 よって、バッテリーの持ちも結構変化する。

2.速度。といっても4200<<<5400<<<7200ほど単純じゃない。
 >>651の指摘点と、キャッシュ容量がキモ。蛇足だが、
 キャッシュが多いと消費電力が低い、という話をどっかで見た。
 本当かどうかは知らない。

結論としては、結構違う。4200(デフォ)→5400(キャッシュ6M)にしたところ、
ファインダー周りが高速化して、音は静かになり、
左手はアッチッチだ。
653名称未設定:04/10/22 13:32:15 ID:KTF0FWhE
HDDはメモリ増設よりわかりやすかったよ
4200から5400はやったこと無いからわからないんだけど
5400から7200にかえたらちょっとした衝撃だったよ。
654名称未設定:04/10/22 13:52:15 ID:3mr86oHw
発熱と騒音が?
655名称未設定:04/10/22 13:53:27 ID:8OAe0Vqn
コワー
656名称未設定:04/10/22 14:08:52 ID:BAzgkUss
>>653
いったいどんな衝撃だったのか、
ワクワクしながら待つスレになりました。
657名称未設定:04/10/22 14:11:26 ID:eP0P6lKU
これから653が面白いこと言います。
どうぞ。
658653:04/10/22 14:14:11 ID:tlcLN5/A
マン汁ボンッ!
659名称未設定:04/10/22 14:14:45 ID:6xUY8gka
コワー
660名称未設定:04/10/22 14:15:25 ID:6xUY8gka
>>658
つまんね
661名称未設定:04/10/22 14:20:08 ID:SydD9DTq
正直、がっかりした。
まさか落ちるかもしれないと期待していた汚れがこんなに簡単に落ちないなんて思わなかった。
662名称未設定:04/10/22 14:26:31 ID:+lBdsz4q
>>622-623
いやいや、漏れもホタテ時代のiBook G3とか
Blue & White PowerMac G3みたいな感じのやつがもう一度欲しいと思うクチだから
ああいうのが良いと思う人の気持ち解かるけどなあ。
663名称未設定:04/10/22 14:33:30 ID:3mr86oHw
>>661
何の話だ
664名称未設定:04/10/22 14:34:28 ID:s+9hL8Qz
>>658
おまえ>>653じゃないだろ!!!!
665名称未設定:04/10/22 14:35:29 ID:s+9hL8Qz
>>663
「オチ」が付かなかったという意味だと思いますよ(=゚ω^=)
666名称未設定:04/10/22 14:35:59 ID:SydD9DTq
このスレは人間関係が複雑な縮図のインターネッツですね。
667名称未設定:04/10/22 14:44:03 ID:wY7drOtN
650です。
7200回転の80GBHDDって市販でいくらくらいなんすか?
ノート用で80GB以上のってあり?
668名称未設定:04/10/22 14:46:45 ID:VBeNnWyC
それ具らい自分で調べろや
669名称未設定:04/10/22 15:02:39 ID:IbB3K5lE
>>667
7200回転の60GBHDDなら2.1マソ程度で売ってたな。inどっかの田舎
670名称未設定:04/10/22 15:25:06 ID:3mr86oHw
誰かパワーブックくれ。
671名称未設定:04/10/22 15:25:22 ID:xVMQP2Hu
7200rpmの80GB版なんて出てたんだ
672名称未設定:04/10/22 15:26:02 ID:MlntQ5JQ
送ってやるから住所書けよ
673名称未設定:04/10/22 15:29:28 ID:3mr86oHw
取りに伺うから住所書け
674名称未設定:04/10/22 15:44:40 ID:etjHLNYD
ここは地獄の一丁目
675名称未設定:04/10/22 15:54:04 ID:tTSuAGGk
東京都千代田区千代田1-1
676名称未設定:04/10/22 15:59:32 ID:3mr86oHw
>>674
スマン、俺天国行くから無理だ。
677名称未設定:04/10/22 16:00:39 ID:etjHLNYD
>>675
陛下も2chされるのですか?w
678名称未設定:04/10/22 16:02:41 ID:xVMQP2Hu
いろんなスレに興味を持ってるじゃん
679名称未設定:04/10/22 16:07:55 ID:IbB3K5lE

          /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐´ `'''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 '}   糞スレには興味ねぇよ・・・。
         ヽ_」     ____  !
          ゝ i、   ´ ニ `丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
680名称未設定:04/10/22 16:14:38 ID:3mr86oHw
殿下はマッキントッシュに触ったことがあるのだろうか?
681名称未設定:04/10/22 16:14:44 ID:SydD9DTq
新型が出なかったので住人がグレだしますた。
682名称未設定:04/10/22 16:19:47 ID:HBzWBpNi
新型BowerPookはいつ出ますか?
683名称未設定:04/10/22 16:21:25 ID:3mr86oHw
新型 Power8oo|< G5
684名称未設定:04/10/22 16:37:06 ID:eP0P6lKU
新型 旧ook
685名称未設定:04/10/22 16:38:01 ID:yzHuTi5C
>>672-677
は腹を切って死ぬべきだ。またただ死んで終わるものではない。
北○康助も同様だ。理由は陛下に無礼な口をきくのなら
死んでお詫びをするのが当然だからだ。
詳しい理由はケンペー君に聴いて熟知すべし。
686名称未設定:04/10/22 16:38:22 ID:HBzWBpNi
新型PB G5 = 新型ポーク・ボルシチ 激カラ5
687名称未設定:04/10/22 16:44:26 ID:eP0P6lKU
今気づいたがIDが「イク」だ・・・_ト ̄|◯
688名称未設定:04/10/22 16:48:51 ID:V4PJOByh
えっと、いまbook買いにショップいってきたんだけど、
店員から26日まで待ったほうがいいよ、と言われて帰ってきた。
どうなんでしょ、確率的に。
689名称未設定:04/10/22 16:51:32 ID:8tLhfYrk
給料日過ぎるまで待て、と言うことですね。
690名称未設定:04/10/22 16:52:04 ID:0j4+14LV
店員が言ってる事なら間違いなかろう。
ただし、その店員がここの住人でないという保証はない。
691名称未設定:04/10/22 16:53:31 ID:0j4+14LV
店員が言ってる事なら間違いなかろう。
ただし、その店員がくそルーマーサイト好きでないという保証はない。
692名称未設定:04/10/22 16:56:26 ID:te+0IHLq
店員が言ってる事なら間違いなかろう。
ただし、その店員がPowerBookについて話していたという保証は無い
693名称未設定:04/10/22 17:03:22 ID:3mr86oHw
Power LC Book
694名称未設定:04/10/22 17:08:53 ID:s+9hL8Qz
Poor Book
695名称未設定:04/10/22 17:09:11 ID:mh/oulju
店員が言ってる事なら間違いなかろう。
ただし、その店員がカミングアウトしていないという保証は無い
696名称未設定:04/10/22 17:28:59 ID:m3TmysjI
店員が言ってる事なら間違いなかろう。
ただし、この688が荒らしで無いという保証は無い。
697名称未設定:04/10/22 17:35:16 ID:NXl0Jgcn
一万引きとか
698名称未設定:04/10/22 17:43:22 ID:3mr86oHw
一万増しとか
699名称未設定:04/10/22 17:44:24 ID:EhEsxQUr
一万人付きとか
700名称未設定:04/10/22 17:46:00 ID:PgfS8phC
角度とか。
701名称未設定:04/10/22 17:48:46 ID:mh/oulju
店員が代わるとか
702名称未設定:04/10/22 17:51:13 ID:3mr86oHw
ネタがNeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!;asf;akdsfj
703名称未設定:04/10/22 17:52:51 ID:EhEsxQUr
ほんとつまらないありきたりなこと言って悪いんだけど
















いつからこんな糞スレになったんだよ
704名称未設定:04/10/22 17:53:10 ID:EhVTMlPj
Rumorサイトでさえ10月26日とは言ってないような。
本当に26日に来るの…?
そういえば初iBookG4の時はリーク情報がなかったような…。
705名称未設定:04/10/22 17:54:48 ID:3mr86oHw
>>703
1.ネタがない。

2.暗いと不平を言うよりも進んで明かりをつけましょう。
706名称未設定:04/10/22 17:56:19 ID:PgfS8phC
もうこうなったら、俺がうどんを鼻と口でループさせたい気分だよ。
707名称未設定:04/10/22 18:00:22 ID:EhEsxQUr
もしかしてほっしゃん?
708名称未設定:04/10/22 18:03:50 ID:s+9hL8Qz
>>688
26日か・・・と思ってふと壁に掛かったカレンダー見たらこう書いてあった:


旧9月13日 先負 とら

ふろの日

チーズと野菜の組み合わせ、美肌や風邪に効果


・・・・ここに、新Powerbook発売と書き込んでいいでしょうか?
709名称未設定:04/10/22 18:11:18 ID:PgfS8phC
先負に買ったヤツは負け組
710名称未設定:04/10/22 18:43:04 ID:etjHLNYD
ぷっちょに入ってるのは果汁グミ
「俺にもグミくれよー!」と叫んでるベジータは負け組
711688:04/10/22 18:48:02 ID:V4PJOByh
とりあえず、黒服の店員が言っていた26日まで待ってこなかったら買う。
本体値段下がったし、メモリキャンペーンとかしててお買い得。
でも早く買って楽になりたい。。。。
712名称未設定:04/10/22 19:19:26 ID:qau9cT33
>>711
採用決定しているかわいい店員が26日から出勤とか
713名称未設定:04/10/22 19:25:01 ID:u/XMbyae
恐るべし、グミ!
714名称未設定:04/10/22 20:04:47 ID:EhVTMlPj
>711の言うとおりになったら、>711は神だ。
715名称未設定:04/10/22 20:05:22 ID:unzh6RT9
もう雑談スレと化してきたな・・・

別にいいけど
716名称未設定:04/10/22 20:51:43 ID:MWRLuDHN
>>711
買った後、新型27日に出たら笑うな〜
でも711は漢として賞賛されるであろう。
717名称未設定:04/10/22 20:53:46 ID:8FFVjo15
26からなんかのキャンペーン始まるんとちゃうの?
718名称未設定:04/10/22 21:16:50 ID:hVFd4Quv
26日からクリースマスセールじゃない!?
だって、ムーディーちゃんがクリスマスまでに新しいPowerBook G4のリリースはないって言ってたもん!
719名称未設定:04/10/22 21:39:40 ID:PgWDS1sI
Apple、10月26日に音楽イベントをU2と開催
MacCentralでは、Apple Computer, Inc.が、10月26日午前10時より
カリフォルニア州サンノゼのCalifornia Theatreにて開催するスペシャル
イベントの招待状を一部のプレスに送っていると伝えています。
この招待状には、「スティーブ・ジョブズ、ボノ、ジ・エッジが、
あなたをスペシャルイベントに招待します。」と記載されている
とのことです。
720名称未設定:04/10/23 00:19:28 ID:tNZQew35
一昨日ポチっとして今日届きました、ちなみに 1.33Gです。
メモリを買う暇がなかったので標準の256MBのままなんでやっぱりもっさりしてます。
とりあえずドット抜けが無い様で良かった。

ん・・・26日に何かある?
iPod関連じゃないんですか?
721名称未設定:04/10/23 00:43:38 ID:oahoMJ38
あるわけないわな
722名称未設定:04/10/23 00:51:44 ID:bfgtXpS3
どっから「10月26日」説が出てきたんだ?

今週iBookと一緒にモデルチェンジしなかったから、
年内にモデルチェンジがあるとすれば11月18日。
しかし2〜3日前にAppleのエロい人が「PBは年内の新型発表はない」と
はっきり言ってるという記事をどっかで見た。
つまり、スピードバンプは早くて来年1月以降ですな。
723名称未設定:04/10/23 01:26:35 ID:OpYc3itt
10月26日の最後方のやり取りを前もって書いとくね。

スティーブ
「ボノ、今日はわざわざ来てくれてありがとう!」
「ところで、キミはなんのMacを使っているのかい?」
ボノ
「1.25GhzのPowerBookですがナニカ?」
スティーブ
「oh~せっかくパートナーになってもらったのにいつまでも
古いPowerBookを使わせる訳にはいかないな!」

そして、ステージの床からなぞの物体が出てくるのであった…

つづく
724名称未設定:04/10/23 01:33:00 ID:LjQ+uHCY
>つづく

・・・ワクワク、ドキドキ
725名称未設定:04/10/23 03:27:02 ID:47xnybnL
>つづき

まゆ毛ボン!
726名称未設定:04/10/23 09:06:53 ID:sD7SNczq
ボーノ
「デンキ…アナタモ、デンキッ!?」
727名称未設定:04/10/23 09:36:04 ID:TnHrS4bw
オノデンボーヤ
「アキハバラッ(・∀・)」
728名称未設定:04/10/23 10:22:50 ID:ANfo/D8n
クリスマスまでに購入可能なノート型Macは現行のPB(のクロックアップ版)と新型iBだ
が正確なところなのだが、アップルの広報からの圧力でかっこ内は掲載されていない。
729名称未設定:04/10/23 12:28:27 ID:trnB+cRC
肩がこっているので、指で圧力してください。
730名称未設定:04/10/23 14:42:00 ID:ORfnBTBW
まぁ、あれだな
ドット抜けのあったヤツが負け組だよ
731名称未設定:04/10/23 15:19:07 ID:IhCY82w2
で?
732名称未設定:04/10/23 16:32:59 ID:n5/J9IS1
ブルートゥースのマウスって買う価値ある?
733名称未設定:04/10/23 16:38:11 ID:PnYH02jv
あるよ
734名称未設定:04/10/23 16:39:30 ID:yNIaZJy0
青い歯のネズミ・・・
735名称未設定:04/10/23 16:47:07 ID:38CI5s/O
ないよ
736名称未設定:04/10/23 16:53:43 ID:1fR3CWK5
>>732

一回使うとコード付きなんて使えなくなるる。
ただ重さと機能とデザインの3拍子揃ったマウスが現状ないのがアイタタ
737名称未設定:04/10/23 17:07:11 ID:n5/J9IS1
アップル製の青葉マウスはどうなの?
738名称未設定:04/10/23 17:20:54 ID:AJgn1he8
>>737
ちょっと使用感がふわふわしてるけど、普通のとほぼ同じ感覚で使えるよ。
1ボタンで我慢できるならね。

どうしても2ボタンていうならこれか。
http://www.macmice.com/themousebt.html
秋葉館で売ってるはず。
739名称未設定:04/10/23 17:28:56 ID:n5/J9IS1
>738
デザインでワンボタン我慢してアップル製にしようと思っていたんだけど
それならデザイン良さそうだね
MSの糞デザインマウスなんか絶対使いたくない
740名称未設定:04/10/23 17:34:46 ID:TTUn1fnu
UIに関しては、おれは視覚的デザインよか手に馴染むかどうかを重視するけどね。
まあそのへんは、好みだわな。
741名称未設定:04/10/23 17:43:43 ID:1fR3CWK5
あとBTスレでちと前に話題出てたマウスがコレ

http://www.e-rix.co.jp/bluetoothmouse.pdf

コンパクトさはよさげだが。
742名称未設定:04/10/23 17:50:56 ID:KiWlrpw+
ttp://www.bluetake.com/International/Japanese/bluetooth_jp.htm

俺はこれ使ってる。持ち運ぶには小さくていいよ。
743名称未設定:04/10/23 18:08:07 ID:J7Cr1wgj
logitechはアフターケアがいいから好き。
極端に言うと文句言うたびにまるまる交換してくれる。(5年間)
744名称未設定:04/10/23 18:21:50 ID:2rbz9x3R
MSも5年間でケアも良いよ。流石、金もってんだなぁという感じ。
オークションで、保証書はありません!なんていう
ロジやMSのマウスを高値(ほぼ店頭価格)で落札してるのを見ると、
せっかくの5年間保証無しで買うのは損なのに・・といつも思う。
745名称未設定:04/10/23 18:44:10 ID:1fR3CWK5
うん、MSもいいよな。購入後1年ぐらいで接触不良起こしたときも新品交換だったな。
まぁ修理するよりも安上がりなんだろうが。
746名称未設定:04/10/23 19:51:34 ID:H9JzZD8T
いよいよ今夜か...
747名称未設定:04/10/23 19:59:13 ID:ANfo/D8n
いや、時差の関係で明日だな。
748名称未設定:04/10/23 21:05:41 ID:RifWP7YT
>>744
ちょっとものがわかる人にとっては、ヤフオクはものを買う場ではなく
もっぱら売る場だからなあ。
749名称未設定:04/10/23 21:10:03 ID:SRnZXlCq
ところで、何が今夜だったんだろ…?
750名称未設定:04/10/23 21:11:37 ID:3q56iQqV
>>749
新潟の地震。
751名称未設定:04/10/23 21:51:12 ID:H9JzZD8T
>>746は紙
752746:04/10/23 21:51:55 ID:H9JzZD8T
あ、おれだ!
753名称未設定:04/10/23 22:24:32 ID:PvYs5C+P
>>746
>>751-752
ツッこんで欲しそうなので、優しい漏れとしては一応いっておく。
「自演乙〜」
754746:04/10/23 22:44:01 ID:H9JzZD8T
ひーん
755名称未設定:04/10/23 23:24:56 ID:G9ZkdnBU
クリスマスまで待〜てな〜い
756Fromお宝:04/10/24 07:47:27 ID:OE0ljvaL
Think Secretが、Appleが10月26日に発表するのは、
U2-edition iPodとヨーロッパでさらに
iTunes Music Storeをオープンすることのようだと伝えていました。
また、Appleシードデベロッパーに
Mac OS X 10.3.6 build 7R24を配布したようだとも伝えていました。
757名称未設定:04/10/24 08:16:53 ID:6umKT14k
one more thing...
758名称未設定:04/10/24 09:00:51 ID:HKgnVyZt
>>756
な〜〜んだ。。。
759名称未設定:04/10/24 11:49:10 ID:uZ0p5lT5
>>755
一足先にメリクリスマ〜ス♪
760名称未設定:04/10/24 12:01:38 ID:OhNuIVCa
PowerBook G4/15"/1.33G、早く買って本当に良かった。
761名称未設定:04/10/24 13:15:17 ID:/P+J6sku
アルミボディ作ってるのって、新潟の方の会社って噂聴いたんだが、
本当?
で、今後、何らかの影響あるの?
762名称未設定:04/10/24 13:41:10 ID:oeboMvhJ

1.33 はビンボー臭い。

1.5 を早く買って本当に良かった。
763名称未設定:04/10/24 14:09:53 ID:lPEky/gU
そんなもんにステータス感じない。

つーか、待ちきれなくて新iBook買っちゃったよ!!
764名称未設定:04/10/24 14:22:36 ID:DEiKV9VE
どうなの?やっぱはやい?すごくはやい?iBook?
765名称未設定:04/10/24 14:37:32 ID:lPEky/gU
昨日の深夜に注文したばかりだからまだ届いてないけど
PowerMac G5 Dual 2.5GHz より確実に早いと思うよ。


ウチに届くのは。
766名称未設定:04/10/24 15:07:49 ID:oeboMvhJ
>>763
待ちきれなくて?
金が無くて新iBook買ったんだろ?
767名称未設定:04/10/24 15:34:42 ID:lPEky/gU
違うよ。
768名称未設定:04/10/24 16:35:37 ID:DEiKV9VE
たくさんパソあるみたいだし全部アルミにしなくてもいいだろう。
拡張性もそんなに必要ないわけだし。
769名称未設定:04/10/24 16:44:13 ID:PYdfB9pr
貧乏だとか金持ちだとか、ほんとウザイ。
ここに来るやつなんてみんな、オレも含めて、どうでもいい平凡な中流。
20代から貯金なんかして、30代でローン組んでマンション買う中流。
つまんねえなぁ。でもしょうがねぇよな。
そんなやつらがPower Bookで何やろうってんだ?
770名称未設定:04/10/24 16:52:58 ID:qLEKk2bx
>>769
お前がウザイ。
771名称未設定:04/10/24 16:55:21 ID:zPJ8KoGt
PBが趣味で買えるくらいの中流が一番幸せだと思うよ。
大きな責任やリスク負うより平凡で良いじゃない。
あとは気の持ちようですよ。
772名称未設定:04/10/24 16:58:59 ID:RxmcA314
PowerBookにはPowerbookの良いところがあり
iBookにはiBookの良いところがある。
あとは自分の趣向に合った機種を選べば良いでしょ。
773名称未設定:04/10/24 17:00:56 ID:DEiKV9VE
>>772
最近その境界線あんまなくない?
774名称未設定:04/10/24 17:01:37 ID:mIkDcB58
おい、「中流」の意味わかって使ってるのかおまえら。
775名称未設定:04/10/24 17:09:32 ID:WTocRa6S
趣味と仕事でまんべんなくMac使ってるよ。
生活はMac無しには回らなくなってしまった。
ただ、マシンはデスクトップからノートへと移行し
一本化しそうではある。
776名称未設定:04/10/24 17:22:02 ID:/PbprlY1
>>769
俺は30代だがマンションなんぞ買わないぞ。
現在週末に丸太と格闘中っす。
777名称未設定:04/10/24 17:30:00 ID:enGh0Hwc
>>776
少林寺木人拳習得中ですか?

俺は4m丸太加工一日2本が限界だったよ
仕事でやったんだけどね
778名称未設定:04/10/24 17:33:29 ID:DEiKV9VE
>>776
嘘つき・・・パソコンいじってるくせに。
779名称未設定:04/10/24 17:40:17 ID:YkdFGto7
ここのマカは仲が良いね・・・
780名称未設定:04/10/24 17:45:45 ID:Alqf1Ipt
>>776 - >>777

まじで爆笑したw
あー何回読んでもワラってしまうw
781名称未設定:04/10/24 18:52:31 ID:jMT7jEHf
月収16万、家賃11万でパワブク買いましたw
782名称未設定:04/10/24 18:54:40 ID:z5LaH2Zi
>>776
丸太並みのイチモツと格闘すんのか・・・
そんでその丸太は自分の?それとも他人の?
783名称未設定:04/10/24 19:52:19 ID:F1GwVLwR
>>781
家賃高すぎ
784名称未設定:04/10/24 20:25:59 ID:Mja+DTnU
>>782

バカだなぁ
彼は木こりなんだよ。
785名称未設定:04/10/24 21:05:39 ID:xlWd7/AG
明日と聞いたんだけど・・・あさってなの?
786名称未設定:04/10/24 21:10:49 ID:/uH/tjBR
あさってと聞いたんだけど・・・11月18日なの?
787名称未設定:04/10/24 22:39:39 ID:RxmcA314
何故一週間前に戻る…あんな寂しい思いはもう嫌だ…。
多分日本時間の26日の午後9時以降でしょう。
788名称未設定:04/10/24 23:16:05 ID:fkinQ3Iq
正直、次のPBはG5積むだろ。
G4のバンプアップって言ったって1.8行けば奇跡だし
G4をそこまで限界のバンプアップさせるくらいならG5積む方が現実的っぽい。
しかもiBookがG4の1.33だからなぁ。
0.5GhzアップでPBを語るなんて禿が許すわけない。
次はG5。間違いない。
これでG5じゃないなら俺はもうiMac買っちゃう。
789名称未設定:04/10/24 23:17:51 ID:sum9hE1t
買っちゃいなー!
790名称未設定:04/10/24 23:24:37 ID:Alqf1Ipt
諦めてwindows買いなよ
Macじゃなくてパソコンって範疇から選べばいいだけのことじゃん
791名称未設定:04/10/24 23:29:14 ID:fkinQ3Iq
>>790
Winは選択肢に入らない。
2D系な使い方だし、趣味で使う方が多いからさ、
Winは必要ない。
個人的にMacが一番使いやすいと思ってるしさ。
信者と言われようがどう言われようが関係ない。
自分が満足できるものを使いたい今日この頃。
792名称未設定:04/10/24 23:34:21 ID:Alqf1Ipt
まぁ食わず嫌いもあるってもんさ
2台目はwin、コレ結構いいすよ
793名称未設定:04/10/24 23:40:18 ID:fkinQ3Iq
そのうちWinが進化して筐体のデザインが良くなったら考えるよ。
つうか98使ってたしWinXPも周りが使ってんで良く触るし
食わず嫌いじゃないんだよなぁ。
まぁなんだかんだでG5だったら初期ロットだろうがなんだろうがBuyNowだわ
794名称未設定:04/10/24 23:40:47 ID:DEiKV9VE
なんでwin買う話がここででるんだ?
795名称未設定:04/10/24 23:45:56 ID:Alqf1Ipt
暇つぶしスマソ
796名称未設定:04/10/24 23:47:17 ID:fkinQ3Iq
終了
797膜歴13年:04/10/25 00:51:41 ID:DAfoF+1o
お尋ねです。PowerBook G4 アルミ買って半年です。
性能には満足していますが、最近パネルのヒンジがやや固く、角度を変えると
ギギッと大きめの音がします。ヒンジ部分に油をさしたりしても大丈夫でしょうか?
798名称未設定:04/10/25 01:15:53 ID:O7luhWnp
>>789
きっとこの人はPowerBookからWinノートに乗り換えたんだろう
そして仲間を増やしたくてこのスレに来ているんだろう…
799名称未設定:04/10/25 01:17:17 ID:O7luhWnp
>>788の間違いかな。ゴメソ
800名称未設定:04/10/25 01:18:59 ID:O7luhWnp
>>790だった
マカエレ使ってると番号がずれる…
801名称未設定:04/10/25 01:21:39 ID:HMg7QXy5
俺もたまにずれる。
これはバグですか?
802名称未設定:04/10/25 01:33:30 ID:p86Zrb88
>>801
そういう話はマカエレスレへ…と思ったら今はないみたいだな。
とりあえず一旦ログを削除するしかないのかな。
803名称未設定:04/10/25 01:38:47 ID:VlC+eWaE
>>799-801
Jane使いなよ
804名称未設定:04/10/25 03:56:57 ID:RTo26K+n
>>761
新潟アルミ説ですが、聞いた事ある話だと、金型を作っているらしい。
製品その物は海外でプレスされているような気がします。
噂の地域だとすれば被害が大きかった地域ではないからあまり関係ないと思われます。
全て嘘かも知れませんが・・・

805名称未設定:04/10/25 05:21:40 ID:i0Ok25C2
>>800>>801
ログを捨てたら番号がちゃんとなる。
806名称未設定:04/10/25 07:13:24 ID:grNOE7Oa
新潟で作っているのってチタンの加工じゃなかったっけ?
807名称未設定:04/10/25 10:07:04 ID:yeC00Bkc
アルミの屈曲再現が難しいので
新潟でやってるって記事をマクパワで見た記憶がある。

それよりも、月末に包丁買いに行こうと思ってたんだが
それどころじゃないわな。
808801:04/10/25 11:06:54 ID:xjbzz7Ih
>>805
さんくすこ。やってみます
809名称未設定:04/10/25 14:14:34 ID:UMkQ4dQQ
電気復旧したので記念カキコ
地震でACアダプタが降ってきて液晶に傷入っちゃった
810名称未設定:04/10/25 15:08:44 ID:p6K5d1fS
電気復旧しましたか…。
とにかく無事で何よりでした。
これからも当スレに遊びに来てください。
811名称未設定:04/10/25 17:36:50 ID:oO0c/jbT
↑きもい
812名称未設定:04/10/25 17:45:29 ID:kmg+zlKW
酷いこと言うなや
813名称未設定:04/10/25 17:48:53 ID:2DnobQyu
お友達になりましょうよ!
814名称未設定:04/10/25 19:34:22 ID:PNEOps7b
新潟県民だけど
23日に本震で震度5が来たとき15inchPBでDVD映画観てる最中だった。
とっさに閉じて電源抜いて抱きかかえてあげた。
俺もPBも無事だった。
815名称未設定:04/10/25 19:38:05 ID:MDD/4kh8
よかった。無事でなによりです。
新潟県民の皆様にお見舞い申し上げます。

           神戸の一市民より
816名称未設定:04/10/25 19:40:04 ID:U2/3TkTh
今powerbookG4かAthron64搭載ノートか悩んでいるんだが、オマイらならどっち買う?
使用ソフトは、写真屋、イラレ、フラッシュ、painter、swift3D.
両方使ってみたヤツいたら助言汁。
817名称未設定:04/10/25 19:44:04 ID:S4Xl1skc
>>両方使ってみたヤツいたら助言汁。
余計なお世話かも知らんがこのスレで聞いても居らんと思うぞ
818名称未設定:04/10/25 19:49:07 ID:5k0kH6v7
>>816
PowerBook G4に決まってんだろ
819名称未設定:04/10/25 19:55:45 ID:nOuX84hP
>>816は何がしたいのだろうか。

820名称未設定:04/10/25 19:58:10 ID:rONF3KPT
ぶっちゃけPCノートのほうが性能も値段も安いと思うよ。
だって、Pentium M(Centrino)のノートは2次キャッシュ2MBでDVDマルチドライブとかで
Bluetooth,無線LAN,Office付いてて21万くらいだよ。
正直禿げしくうらやましいよ。
821名称未設定:04/10/25 19:58:46 ID:4gVoE619
>>819
釣りだろ
822名称未設定:04/10/25 20:03:42 ID:ehhp5woB
>>814
無事おめ

俺だったら17"を盾にしちゃいそうだ・・・
823814:04/10/25 20:05:05 ID:PNEOps7b
>>815
thank you
うちは新潟市だから実害はないんだけど、コンビニに弁当がない。
震源地周辺へ優先的に配送されてると店員が謝ってました。
大地震を考えるとノートPCがいいですよ。
824814:04/10/25 20:08:23 ID:PNEOps7b
>>822
thank you
同じ部屋にiMacDVもあったけど、放置してしまった。
結局震度5ではおむすびころりんにはならず、踏ん張ってました。
825名称未設定:04/10/25 20:21:59 ID:S4Xl1skc
まあうちはテレビは倒れてくるわ本漫画雑誌は全部床に落ちるわ
1日半停電しっぱなしだったわいまだに水道は復旧しないわで散々ですけどね
そんな中でもセブンのドライバーさんはせっせと米飯を納品していきます
826814:04/10/25 20:32:35 ID:PNEOps7b
>>825
下越のセブンには弁当が一日中ありません。
被災に優先で搬入しているからだそうです。
ガンガレ!

スレ違い失礼。
827名称未設定:04/10/25 20:35:30 ID:nOuX84hP
>>820
性能と値段で見るとそうなっちゃうね。
ま、その数値だけで買うならPCにすればいいわけでさ。
828名称未設定:04/10/25 20:59:09 ID:/SDSeGG8
>>816
まず、自分が何をしたいかを考える。
その中に「Macを使いたい」という気持ちが少しでもあれば、PBG4を選ぶべき。
そんな気持ちが微塵もなくただ成果物を出力したいのなら、Winノートを選ぶべき。
829名称未設定:04/10/25 21:08:31 ID:MU45OOk7
>>816
人と同じもので安心する、群れるのが好き、というならWinノート。
「何かをPCでしたい」がしっかり分かってるならMac。

830名称未設定:04/10/25 21:11:11 ID:S4Xl1skc
ほらやっぱこんな流れに
831名称未設定:04/10/25 21:14:28 ID:5iqsa8kv
そこまで卑下するようなものでもないと思うけどな…>Winノート
832名称未設定:04/10/25 21:16:03 ID:hMgLCUFS
>>828
100点

>>829
放課後に補習
833名称未設定:04/10/25 21:23:23 ID:D5Qywm22
性能が安いの?
それっていいの?
834名称未設定:04/10/25 21:24:29 ID:MU45OOk7
>>放課後に補習
いやぁ〜ん。保健室はだめよぉ。
835820:04/10/25 21:25:58 ID:rONF3KPT
でもさ、PBには何か惹き付けるものがあるね。
TFCのEverything Flowsを初めて聴いたときのような衝撃!
836名称未設定:04/10/25 21:31:14 ID:nOuX84hP
macが好きとかPBのデザインが好き
とかそういうのがなければ
macを選ぶ理由があるとは思えないが。
837820:04/10/25 21:32:12 ID:rONF3KPT
そう、完成度より衝撃度
808StateのLiftよりPacific202
これ最高
838名称未設定:04/10/25 21:38:23 ID:evaFOWXl
自慢したいならMac
輪に加わりたいならWindows
839名称未設定:04/10/25 21:39:44 ID:evaFOWXl
840820:04/10/25 21:41:48 ID:rONF3KPT
すまん、ここ15inchのスレかよ!
12inchのスレと間違えてた。
許しておくれやす
841名称未設定:04/10/25 21:56:52 ID:nOuX84hP
なんじゃそりゃ・・・

ま、winでもmacでも好きなほう買え。
842名称未設定:04/10/25 22:10:49 ID:yBZ9brcj
機能で言えばWinノートにゃまったく敵わない事ぐらい承知の上。
843名称未設定:04/10/25 22:18:40 ID:prDlsMQg
>>815
IDがMDDなんだが、ここではスレ違いってことで・・。
844名称未設定:04/10/25 22:20:24 ID:In1/AtoG
どっち買ってもできることはユーザーの資質に依存しているし
性能面でも、ノートでやるようなことに対しては、コンピューターの
性能の方が飽和しているからな

今となっちゃ、筆記用具を選ぶ程度の差に過ぎなくなっているかもなー。
845名称未設定:04/10/25 22:33:10 ID:J+nj2/6V
おれはMacしか使った事無いから
ウィン機のスペックだけみても
力量がいまいちピンと来ない。
Macなら手に取るように分かるんだが。
846名称未設定:04/10/25 22:54:25 ID:pPdykZ5J
ここのスレの住人には、Winノートは向きません。

そろそろ来ることが判っている、PBの新型機で一喜一憂。
iBookにCPUクロックで並ばれたと言っては、大騒ぎ。

Winノートのハイエンドマシンなんぞ買った日には、
毎週ビクビクしながらお祭り騒ぎで、何にも手に付きません。
847名称未設定:04/10/25 22:57:18 ID:In1/AtoG
3ヶ月に一回、定期的にお祭り騒ぎが出来て、楽しいんじゃないか?
逆に。
848名称未設定:04/10/25 23:10:14 ID:yBZ9brcj
でもよ、嫁用のWin機探してんだけど、なかなか楽しいよん、それはそれで。
Macも素敵なサブノート出さねーかな。
849名称未設定:04/10/25 23:30:34 ID:MDD/4kh8
>>848
iBookがそれじゃないか?
メインにするには心もとないし…
850名称未設定:04/10/25 23:32:09 ID:w7wUzCGJ
>>848
じゃ俺はまず嫁探しからだな_| ̄|○
851名称未設定:04/10/25 23:41:53 ID:KLd2tz17
>機能で言えばWinノートにゃまったく敵わない事ぐらい承知の上。

釣りか?
852名称未設定:04/10/25 23:43:40 ID:yBZ9brcj
iBookは違うな・・・1.5kgぐらいのiPod的サブノートキボンウ
Coolでカコイイのね。

>>850
アイヤー


でもPowerBookサイコー
853名称未設定:04/10/25 23:51:36 ID:2yR3GFRr
>>846
つーかPenMなんてそんな頻繁にクロックアップしてねーぞ。
知ったかで話しでっちあげんなよ
854名称未設定:04/10/25 23:53:51 ID:KTvUkJwM
今日みいそのハイエンドノートの設定してたけど、ありゃなんじゃい?
キーボードアルミの削り出しだし、パームレスト部はヘアラインアルミニウムつかってた。。
、、いつもおもうけど、PowerBook知ってると、すべて「模倣」に
見えて、嫌になる。。
Winだけ使ってたときは、「カッコイイ!」とかおもってたけど、今は全然そんなの思わないね。AppleのデザインがWinデザインも引っ張ってる。
855名称未設定:04/10/26 00:00:17 ID:Uf+DNbmE
みいそってなぁに?
856名称未設定:04/10/26 00:08:25 ID:J9h2DO4P
NECじゃね?
857名称未設定:04/10/26 00:08:41 ID:JHl5I5pq
>>854
釣りですか?釣りだとしてられベル低い。。。

>>855
JISキーボードをよく見る。
かなキーの文字に当たるアルファベットを読むと。
みいそ→NEC
携帯板のみかかと同じ。
858名称未設定:04/10/26 00:13:08 ID:ohjg4WSS
あの巨大Microsoftは、もともとOS屋soft屋だし、Dellはアッセンブル屋だ。
HPや日本のメーカーは、みな家電屋とか他の事業で大きくなった企業。
パーソナルコンピュータのハードメーカーとしてのAppleは、その中では
特別な存在だと思う。デザインについてもしかり。
859名称未設定:04/10/26 00:13:58 ID:Uf+DNbmE
>>857

あーそーか。USキーボードだからわからんかった。さんくす。
NECのでそんなんあったかいな?ま、昔からパクリデザインの多いメーカーだけど。
860名称未設定:04/10/26 00:14:28 ID:yUQthffJ
http://prius.hitachi.co.jp/go/prius/pc/2004may/decknote/design.html
こんなんは筐体サイズも同じかもなw
キーボードの文字が糞だった。
昔の丸文字みたいのがプリントしてあるよ。
861名称未設定:04/10/26 00:20:18 ID:3QU2q3Fd
なんかPB TIに似てるね…。
862名称未設定:04/10/26 00:21:46 ID:JHl5I5pq
一つ言えるのは、銀パソはAppleもパクリなので偉そうなことは言えない。
同じような物を作らせてもなぜかAppleの方が洗練されてはいるのだが。
863名称未設定:04/10/26 00:31:40 ID:Uf+DNbmE
銀パソ・・銀色であることがパクリとは言えないだろう。
熱伝導率と加工性に優れたアルミを使う事はどんな製品でも当たり前の事だからね。
864名称未設定:04/10/26 00:44:49 ID:BzbmhDmn
それにしても店頭のドザ機はどれもこれもシールをペタペタ貼付けてあって
あれを見ただけで萎えるな。
文化の違いを感じるよ。
865名称未設定:04/10/26 00:47:24 ID:JHl5I5pq
Tiスッ飛ばしていきなりAlかよ。。。
866名称未設定:04/10/26 00:52:47 ID:ZInrAKKk
10月25日現在のcoo_iloveyouさん
http://openuser9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=coo_iloveyou
今落札するとあなたは147番目に並ぶことになります。来年2月以降の納品となるでしょう。

※参考
10月25日現在のcoo_iloveyouさん 未納 146台 合計 ¥25,451,999
10月18日現在のcoo_iloveyouさん 未納 136台 合計 ¥23,826,999
10月 6日現在のcoo_iloveyouさん 未納 127台 合計 ¥22,553,998
9月11日現在のcoo_iloveyouさん 未納 102台 合計 ¥18,810,998
9月 4日現在のcoo_iloveyouさん 未納  92台 合計 ¥17,208,998
8月28日現在のcoo_iloveyouさん 未納  80台 合計 ¥15,132,998
8月21日現在のcoo_iloveyouさん 未納  74台 合計 ¥14,053,998
867名称未設定:04/10/26 00:55:48 ID:wa9IDWJo
AV機器の世界でも大衆向けになるほどシールベタベタ酷くなるね。
868名称未設定:04/10/26 01:09:57 ID:YQSH6gh4
>>866
ストーカー 乙
869名称未設定:04/10/26 01:25:39 ID:zczSsr24
ヒンジの形状はどうよ。
ひたちのやつ、アルミパクってないか?
870名称未設定:04/10/26 01:59:01 ID:PDutQcUH
>>869
初期のiMacパクッたイーワンよりパクリ度高いな
裏面がカッコ悪いけど
871名称未設定:04/10/26 02:50:59 ID:m+352vkh
あのさ、USキーボード使ってるんだけど、
spaceキーの両サイドが上に1.5mmぐらい上がってて
エビ反りしてんだけど、俺だけ?
872名称未設定:04/10/26 04:11:09 ID:aauxlz2N
>>871
俺のは左だけそってるよ。まだ買ったばっかだが。
それより、画面をきれいに見せようと光沢のフィルムを貼ったはいいが
うまく貼れなかったから剥がそうとしたががうまくはがせない(全部貼り終えてしまったため)
接着剤つけてはがそうとしても無理......
しかも、接着剤をフィルムに付けたからすごい状態になってしまった。角を爪で剥がそうと
何回もめくってるがこれもうまく行かず.... 一層、画面に傷がついてしまう...
ちかいうち、キーボード(今回の件ではないが)の件で修理してもらう予定だが
そこで本体一式変えてくれないかな?そんな甘くないよね。今日は寝れない。あーどうしよう。
873名称未設定:04/10/26 04:37:05 ID:m+352vkh
>>872
やっぱ反ってる人いるんだね。
アップルにピックアップしてもらったら
「出荷基準を満たしております」
「わずかながら個体差があります」
と突っ返されたんだよね。

ま、872がうまくフィルム剥がして
新品と交換して貰えることを祈ってるよ。


買ってすぐなら新品交換できると思うけど、
874名称未設定:04/10/26 07:42:35 ID:ye+R8XQ+
816でつ。
つりではないでつ。
マジ悩んでるんよ。
ちなみにデスクトップはマックもウインも持ってまつ。
今回はサブノートをと思っているわけだが、デザインやブランドは2の次で、アドビとマクロメディアのそふとがより早く快適に動くほうを選びたいのだが、買う前にインストして試すわけにはいかんので。
ちなみに、15インチの1.5GhG4か、これ(下リンク)かどっちがいか悩んでるんだな。
875874:04/10/26 07:58:21 ID:ye+R8XQ+
876名称未設定:04/10/26 08:00:22 ID:3iNS6wm6
このデスクトップピクチャ、どっかで見たことあるような・・・
877名称未設定:04/10/26 08:11:04 ID:ye+R8XQ+
>>876
漏れも最初見たときこけそうになった。
なんでああなるんだろ?
878名称未設定:04/10/26 08:12:46 ID:nGxqYEFL
>>864
剥がせばいいだけ。

アホみたいな事でいちいち萎えたり萌えたり出来て羨ましいよ。
879名称未設定:04/10/26 08:19:07 ID:pqlBIpEj
>>875
それ多分台湾かどっかのCrevoっていうメーカーのOEMだと思うんだけど
NTTネオメイトが安くていいって言うから事務所に4月に40台入れたら現時点で修理に出したやつが
20台超えてるよ。ファンの音も凄まじいし(Pen4モデルだけど)あとヘッドホンアウトが使い物にならないくらいノイジー。
でもキータッチはそこそこいいなあ。
880名称未設定:04/10/26 08:58:41 ID:+VE5/9Ew
今日、何かあるって?
881名称未設定:04/10/26 09:04:10 ID:/848VNWb
WIN機だったらチンコパッドだな。
キーボードとトラックポイントが素敵。
882名称未設定:04/10/26 09:06:34 ID:8/fFxIy/
>>880
iPodスレへどうぞ。
883名称未設定:04/10/26 11:03:17 ID:Lg+dbpJV
>>876
重量5kgって……コレで殴ったら人殺せるなw
884名称未設定:04/10/26 11:22:53 ID:CurJYFPp
>>878
その無神経さが羨ましいよ。
885名称未設定:04/10/26 11:27:19 ID:izfnctoW
>>884
>無神経さ
886名称未設定:04/10/26 11:38:26 ID:JtV60B7t
>>872
幅が広めのセロテープを角の部分にべったり貼って引っ張ったら
うまくいかないかしら?

俺はそうやって張り直したよ。固い物は使わない方がいいよ〜。
もちつけ、大丈夫ちゃんとはがれるよ
887名称未設定:04/10/26 11:48:32 ID:lkwlTE93
>>872
傷ついて使い物にならなくなったのなら
ガムテープで剥がしちゃうのも可
888名称未設定:04/10/26 11:50:58 ID:owwxZz2D
>>880
Apple、次世代AAC「accPLUS」を26日に発表
Apple-X.Netでは、Apple Computer, Inc.のQuickTimeマーケティングシニアディレクターであるフランク・カサノバ氏が、
10月26日に「CTIA WIRELESS I.T.ョ & Entertainment 2004」で基調講演を行う予定で、
次世代AAC「aacPLUS」の採用を発表するようだと伝えています。
Vodafone社のグレアム・ファーガソン氏も登場するとのことです。

Powerbookの発表ではないみたい。
889名称未設定:04/10/26 12:32:45 ID:q2i4telZ
俺は>688の書き込みに望みを賭ける…メモリキャンペーンだったらガッカリだが。
890名称未設定:04/10/26 13:55:27 ID:f80wQFaB
個人的には、PB12inch 867Mhzを使用してる。そろそろ買い換えを
狙ってるんだが(次はPBの15inch来暴)、ハードはMacがいいのに
欲しいソフト(ステラナビゲータとか)がWin対応しかないんだよなー
そのため、Win機にするかも同時に検討してる。職場ではWinなんで
操作そのものは大丈夫なんだが、はっきりいって悩ましい。

VPCとかでも動くのか知ってる椰子いたら教えてください。
891名称未設定:04/10/26 14:25:04 ID:zczSsr24
買い換えってことは12売っちゃうんか。
もったいないな。
一個は持っていたいサイズだろうに。
と言う俺は1Gユーザで次の15を購入予定。
12は愛着がわいてもはや手放せない。
892名称未設定:04/10/26 14:27:39 ID:aGLTVX4j
VPCは動くがメインにはなり得ないよ。
PBG41.5GにVPC7 WINXP入れてる
ちゃんとソフトも動くけど、音はとぎれとぎれだし結構重い。
用途を限定すれば結構使えるけどね。

ステラは試してないけど、仮に動いても厳しいのではないかしら。
俺はパワブクでスタァリ〜ナイト使ってます。OS9の日本語版ね。
新しいのは英語版しかないけどすごく綺麗。日本語化して欲しいな
893名称未設定:04/10/26 14:30:50 ID:aEepJeT7
41.5GHzなんて出たら失禁しちゃう。
894名称未設定:04/10/26 14:34:50 ID:5rRgksPb
>>874
WinとMacのマクロメディア製品を比べると同クロックでWinの方が2〜5倍速い
最近新製品のプロモーション時にMac版の速度向上を持ち出すのは今までMac版が遅かっただけの事なのな
アドビ製品は同クロックでとんとんぐらい
ベロシティエンジン対応のプラグインとかは速い
今のWinとMacを比べるとそんなかんじ
895名称未設定:04/10/26 14:39:21 ID:whGoFZ3F
>>890
>欲しいソフト(ステラナビゲータとか)がWin対応しかないんだよなー
欲しいだけなら微妙だけど、本当に使う気なら実機を買うしかないと思う。
VPCスレは最近荒れ気味だけど、煽りも荒らしも住民も、VPCは遅すぎってところでは
同意している。
2Dならいける、と考える人もいるみたいだが、個人的にはwebブラウジングすら
不快なくらい遅いと感じる。体感は
VPC@Win2000pro on G4Al 1.33=Win98se@Celeron450
といったところ。比較がセレなのは単に家にあるからってだけ。

でも、明らかにPBより早いWinの自作機で作業しても、そんなに違いが
気にならないんだよね。まー絵描きでしか試したこと無いからかもしれないけど。
というわけで俺は次もPB買うつもり。
896名称未設定:04/10/26 14:50:05 ID:otO6RRq3
ステラナビゲータ使うヤシはクソ
897名称未設定:04/10/26 14:54:27 ID:N27GAqCF
ここにはお魚はいませんよ。
898名称未設定:04/10/26 14:56:19 ID:kspKzSDI
メモリのことは?
扱うファイルの大きさよっては、Winのノートだと積めるメモリが少ない機種が
多いから辛い場合がある。
>>816の用途なら、よりメモリを積める機種を選ぶといいんじゃないかな。
899名称未設定:04/10/26 14:57:41 ID:eOBsLpJz
>>894
情報トンクス
マジマクロメディアの製品ってそんなに逝ってるのか?
900名称未設定:04/10/26 15:18:37 ID:ItJ9e8Xy
15インチSuperDrive買おうかと思ったんだが、ふと考えると
12インチiBookと17インチiMac買った方がいいような気がしてきた。
PowerBook高すぎだな。
901名称未設定:04/10/26 15:18:49 ID:aEepJeT7
Fireworks MX 2004 をWindowsで使ってるのだが
しばらく使ってると、ものすごーーーーく動作が遅くなるヨ。

macではどう??
902名称未設定:04/10/26 15:28:47 ID:fbc4tKyo
FireworksとUSキーボードは恐ろしく相性が悪い。
日本語タイプしようとコマンドスペースすると他のショートカットが作動する。

それ以外は別に遅くないよ。
むしろDWの方が不安定。
903名称未設定:04/10/26 15:36:08 ID:q2i4telZ
iMacG5はiMacG5で欲しいよ、俺。
iBookG4も良いマシンだと思うけど、
未だにロジックボードに不安があるのよ…。
最近のiBookはどうだか分からないけど。
904890:04/10/26 16:58:08 ID:f80wQFaB
皆さん情報ありがとうございました。
やっぱりVPCの動作速度はあまり期待できないようですね(´・ω・`)

>891
正確には書い足しですね。書き方悪かったスマソ
12inchは手元に置いときますよ(`・ω・´)
905名称未設定:04/10/26 17:45:56 ID:k1Q6elZN
>>899
マクロは
アクチベーション目的のシリアル鯖接続+同時利用監視目的の鯖接続
があるから重いんでしょ。
906名称未設定:04/10/26 17:50:54 ID:0X78HiS2
まったくねぇ。
漏れはMX(2002)しか使ってないが、
漏れみたいにネット接続は必要最低限にしたい、という人間にとっては
迷惑この上ない仕様だな。>MX2004
907名称未設定:04/10/26 18:03:13 ID:aEepJeT7
>>902
usキーボードにしちゃったよ!!!

んでもiBookでFW使わないからいいや。
908名称未設定:04/10/26 20:11:22 ID:DH3+dOgO
>>900

↑天才!!
909名称未設定:04/10/26 21:03:58 ID:xzqZ/sZr
10月26日はiPod+iTunes関連の発表だとわかってる。
わかってるんだけど、ほんの少し期待してしまう俺。
(希望なんて持つな、どうせ来年までPBは出ない)と自分に言い聞かせるが
それでも、やっぱ期待してしまうんだよなー
あと数時間で失意の時を迎える俺に、暖かい愛をくれ〜!
910名称未設定:04/10/26 21:34:34 ID:1eLTlm6A
暖かい愛・・・iHot
911名称未設定:04/10/26 21:37:05 ID:1eLTlm6A
いや、iWarmかも
912名称未設定:04/10/26 22:11:11 ID:GLy3/HuL
>>900

俺もそうすれば良かったかな...?
913名称未設定:04/10/26 22:20:18 ID:lcDA8JCv
iをください
914名称未設定:04/10/26 22:36:31 ID:XvWpb2hi
900の自作自演が始まったのかな....?
915名称未設定:04/10/26 23:06:46 ID:aEepJeT7
>>900
確かに。
逆に、iBookとiMacG5を兼ねる存在ともいえるかと>PB

PowerMac to go とは言えない現実に俺は
916名称未設定:04/10/26 23:07:27 ID:aEepJeT7
しまった、ageだと自作自演扱いされそうだ…
917名称未設定:04/10/27 00:15:55 ID:CjzNGB36
でもなんか15"がジャストサイズだったりするよ。
俺は12"からの乗り換え組なんだけど、どうしても12" には慣れなかった。
918名称未設定:04/10/27 00:17:20 ID:5AeYQwJE
12"みたいな小さなチマチマしたのが好きなのはロリコンらしいよ。
919名称未設定:04/10/27 00:18:43 ID:CkUFmPvy
レス大杉
920名称未設定:04/10/27 00:20:25 ID:Nsz4iBOR
>>917
持ち運びで重さに耐え切れるのなら、そりゃあ12"よりは15"の方がいいだろうね。
12"を選ぶ理由は、Macの中では最も軽量コンパクト。これに尽きる。

#であれば、12"(あるいは次期13")はもっと軽く、
#できれば1.8kgくらいにはなって欲しい。
921名称未設定:04/10/27 00:29:01 ID:4JFGYXUY

iBookもiMacもイラネーよ
つーか、自作自演ウゼーよ
922名称未設定:04/10/27 01:18:18 ID:vWci26CL
俺は出来れば
12も15も17も
ほっしーー訳だが。
923名称未設定:04/10/27 01:49:26 ID:ZkgYAwge
デスクトップとノートを使い分けてうまくいっているヒトもいるだろうが
オレの場合、常に両方のデータをシンクさせるのが面倒になり
気がつけば結局PowerBookばかりを使っている。
出張など外出時も、いつもそばにいるのはPowerBookだからね。
PowerBook、やっぱり12"じゃなくて15"にしとけばよかったと後悔してるよ。
つぎのアップデートで15"に戻りたい。
924名称未設定:04/10/27 01:50:07 ID:Y/mLs71p
PB12 ユーザーです。12は最高です。
以前、15を使っていて17を買おうとしたのですが、
20インチのモニタに接続して使うことにしました。
mini-DVIは15のポートよりつけ外しが楽ですし、
SuperDriveとUSBなんかのポート類がサイドなので
スタンドで立てて、使うにも便利です。
外では、メールやWEB、プレゼン、資料作成くらい使いません。
iMac、iBookを2つ購入した方がいいという人もいるみたいですが、
同期とったりする時間がもったいないです。
主にWEBグラフィックに使ってますが、性能も満足です。
925名称未設定:04/10/27 02:07:12 ID:aK0e9Qkn
スピードうpキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!?

http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore/
926名称未設定:04/10/27 02:20:21 ID:hMAYWVUr
>>925
まだやん。
927名称未設定:04/10/27 02:22:59 ID:PzdQPpr3
いよいよオレが彼女の乳首をポチッとするときがきましたよ!
928名称未設定:04/10/27 02:24:10 ID:hMAYWVUr
いよいよオレが自分のイボ痔をポチッとするときがきましたよ!
929名称未設定:04/10/27 02:27:53 ID:zjXAkQW4
iTMSはもう新しくなってるね。
国が増えてる。
930名称未設定:04/10/27 02:29:13 ID:PzdQPpr3
>>928
なんか吹き出しそうでイヤン
931名称未設定:04/10/27 02:31:47 ID:CjzNGB36
なにがくんの?
iPod?それとも。
932名称未設定:04/10/27 03:07:55 ID:NVUf4PcF
ストアもう変わってるよ
933名称未設定:04/10/27 03:12:00 ID:M/IYsngR
・・・イラネ
934名称未設定:04/10/27 03:13:06 ID:zjXAkQW4
・・・・・・
935名称未設定:04/10/27 03:17:02 ID:4htR7sCE
しかし携帯の時もそうだったけど、最初はカラーイラネと思ってても
操作する時の視認性なんかはやっぱりすんごい上がるんだよね、カラーだと。
スライドショー機能とかは全然興味ないけど、その点では
新機種買う奴うらやましいな。
936933:04/10/27 03:21:03 ID:M/IYsngR
ああ・・・カラーじゃんっ!
俺、てっきりU2バージョンだけかと思った・・・orz

前言撤回、腸ホスィ
937名称未設定:04/10/27 03:23:25 ID:ewQNUvNj
>>935
そうか?
携帯の背面液晶は、モノクロの時代の方が確実に視認性が高かったぞ。
938名称未設定:04/10/27 03:36:54 ID:4htR7sCE
>>937
背景はでしょ?通常操作はやっぱカラーの方が視認性いいよ。
つーか論じる間でも無いと思うが・・・。
カラーiPodが製品として良いかどうかは別ね。
939名称未設定:04/10/27 03:43:27 ID:ewQNUvNj
背面にせよメインにせよ、バックライトを付けないとほとんど見えないのと
たとえバックライトを付けても日中の屋外ではさっぱり見えないのがおれは不満だけどな。

見た目は良いけれど、持ち運ぶ機器としての使い勝手は後退しているようにも感じる。

まあ、選択肢としてこういうモデルが出ることに不満を持っているわけじゃないけれど。
ドット数が多い分、表示じたいは綺麗そうだしね。
940名称未設定:04/10/27 03:53:49 ID:NVUf4PcF
どっちにしても高杉だろ。通勤通学にここまで
大枚叩く奴はちょっとイタい。

U2のは、凄くほしぃ。

941名称未設定:04/10/27 03:57:19 ID:4htR7sCE
携帯にしろゲームボーイにしろ、最初は>>939と同じく
「持ち運ぶ機器としての使い勝手は後退している」って思ったけど
結局はカラーを使っている自分を、何度か経験しているからなぁ。

もしその辺をこだわって携帯機器には未だにモロクロを選んでる人がいたら、
それはそれでえらいな、と思うけど。
942名称未設定:04/10/27 04:14:13 ID:U4jitupg
まあまあみんな、そろそろPBG4に話を戻そう。
次に出そうなタイミングって来月の何日だっけ?
まあ、それもスルーされてMWSFまで待たされそうだけど。
943名称未設定:04/10/27 09:09:32 ID:eiI9UiSS
>>940
大枚っつっても所得によるし
通勤通学以外の使い道もある。
人によってiPod photo に感じる価値は様々だろうし。

大体何がイタイのかと。
944名称未設定:04/10/27 09:22:04 ID:T7lYYCOC
やっと現行機種からNewの文字が消えたか…。
945名称未設定:04/10/27 10:01:15 ID:zRXboRXf
>>905
なわけない。
インスト後はオフラインでも普通に使えるが。
946名称未設定:04/10/27 13:34:33 ID:T7lYYCOC
結局26日まで待ったけどPB関連では何も無かった…orz
もう来年1月のExpoまで待たなきゃ駄目かも。
947名称未設定:04/10/27 15:42:14 ID:zRXboRXf
ノートじゃ発熱量大杉なんじゃないの、G5は。
コアを小さくした省電力バージョン開発しなきゃだめな予感。
当分ムリぽね。
948名称未設定:04/10/27 18:07:49 ID:nPyqj4Fp
>>946
来月19日開幕のMac-Expo(London)で発表、ということも考えられるが・・・


しかし高いな、iPod Photo。
40GBで5万7千か。60GBに到っては7万オーバー。
モノクロ現行版40GBが4万4千だから、カラー液晶の分が1万3千円か。
たしかにカラーは羨ましいけど、
それだけのために1万3千は払いたくないな、漏れは。せいぜい5千円高まで。

で、U2 special(20GB)が4万か。
現行版20GBが3万3千だから、U2のプレミア分が7千円・・・これは微妙。
別にU2のファンじゃないけど、見た目はかっこいいと思うから、
この7千円高なら、まあいいかなと漏れは思う。

まあ人それぞれって言われれば、それまでだけどさ。
949名称未設定:04/10/27 18:18:07 ID:Q5R0w56v
んでも解像度が高くなってインターフェイスがどう使い勝手が変わるか見物ではあるぞ
解像度高い方が使いやすいならカラー液晶に1万3千はありかと
950名称未設定:04/10/27 20:58:42 ID:34QfSuIm
PB値下げだけしてくれ 性能アップはいいからさ
951名称未設定:04/10/27 21:02:02 ID:f/j0w5z1
カラー液晶は寿命が短いから要注意だね。
952名称未設定:04/10/27 21:04:37 ID:f/j0w5z1
あのサイズで220×176ってかなり解像度低いな。

写真見るって言ったって、使い勝手と液晶と考えると
日本の携帯になれてる人にはちょっと辛いんじゃない?
953名称未設定:04/10/27 21:19:09 ID:4tJES1ge
U2 special ポッチとしそう。
miniも出すかな?
954名称未設定:04/10/27 21:42:57 ID:hFbMA00O
エロイ人、質問です。
漏れはPBで米国産とかフィリピン産とか日本のDVDを観てるのですが、
いつの間にかリージョンコード2で固定されちゃって洋物エロDVDが観れません!!
・・・リセット出来ませんかねぇ??
ちなみに1ヶ月前にご購入したんですが。。。
955名称未設定:04/10/27 21:52:54 ID:rmUj47zI
俺は特別エロくはないんだけどなー。
まぁいいや、答えるよ。

なんかあれだろ、ポップアップで画面が出てくるんだろ?
リージョンコードを設定しなおしてくれって。でもグレー表示ort
簡単だよ、「鍵」のマークをポチッと。で、ユーザーの暗証番号を
入力してリージョンコードを変更。これで終わり。
956954:04/10/27 22:04:18 ID:hFbMA00O
感涙です〜
955さん、ありがとうございました!!

そんな、必死な自分にも泣けてきます。
957名称未設定:04/10/27 22:18:54 ID:rmUj47zI
って言ってもコードの変更のは確か限りがあるから
あんまりどこの馬の骨か分からん様なDVDは見るなよw
958名称未設定:04/10/27 22:21:02 ID:T20XSUT+
洋物エロDVDにまつわる感動秘話れすね
959名称未設定:04/10/27 23:15:04 ID:IQRJLMY5
誰か次スレよろ.
960名称未設定:04/10/27 23:24:27 ID:JwW/2W53
>>954
つーかもう5回書き替えてリージョン固定されたんじゃないのか。
しらんけど。

↓は自己責任で。
http://www.wormintheapple.gr/macdvd/download2.html
961名称未設定:04/10/28 02:26:30 ID:YlmM7qwA
>>948
ロンドンのキーノートって禿だっけ? 禿が喋らんと新製品は出ないだろうしなあ。
962名称未設定:04/10/28 02:32:42 ID:QOBrrQm6
洋エロってみんなリージョンフリーかと思ってたよ。
963名称未設定:04/10/28 08:53:37 ID:LR+eftFs
しっかし、普通に呼んでるが、ハゲってひでぇよなw
964名称未設定:04/10/28 10:29:33 ID:f9JSsg8l
>>963
いわれてみればそうだな(w
965名称未設定:04/10/28 10:32:07 ID:SZQWt8IL
次スレ立てといた。

【Aluminum PowerBook 15" G4】Part 22
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1098926523/l50

テンプレ6で終わってるけど、追加するものがあったらおながいします。
966名称未設定:04/10/28 10:34:59 ID:JtuD0RdR
>>962
江口洋介がどうしたのかとw
967名称未設定:04/10/28 10:37:01 ID:9AQBdOhe
ハゲ〜
968名称未設定:04/10/28 13:08:41 ID:K9ZN8JyF
>>967はハゲ
969名称未設定:04/10/28 13:34:13 ID:k7rXJ1F/
>>968はハゲ
970名称未設定:04/10/28 15:44:29 ID:+YUTpsIU
ハゲ。

用途を考えたら12"は1kg前後じゃないと話にならない。
15"ももっと軽くして欲しいな。
971名称未設定:04/10/28 19:09:21 ID:9AQBdOhe
>>968はツルツル。
972名称未設定:04/10/28 19:13:08 ID:cQaDPexs
>>973はズラ。
973名称未設定:04/10/28 19:17:09 ID:KblDcPjt
>>972は七三
974名称未設定:04/10/28 19:28:32 ID:9AQBdOhe
>>976は下がハゲ
975名称未設定:04/10/28 20:56:30 ID:mcNf5PwP
セーフ。下がハゲの方どうぞ!
       ↓↓↓
976名称未設定:04/10/28 21:04:31 ID:2SBtrmKI
あなたに はえて ほんとうに よかった
うれしくて うれしくて ことばに できない。
ラ〜ラ〜ラ〜 ララ〜ラ・・・
977976:04/10/28 21:06:17 ID:2SBtrmKI
ゲッ、俺かよ!

・・・パ○パンにしなきゃダメ?(つД`)・゚・  
978名称未設定:04/10/28 21:17:21 ID:xv+oy4ws
FireWire800のポートで400させるコネクタってあるん?
979名称未設定:04/10/28 21:26:28 ID:5YgWQFcL
>>978
あるよ。HDケース買うと同梱されている事も多い。
980名称未設定:04/10/28 21:40:06 ID:FF8nwfXU
>>981はパイパン
981名称未設定:04/10/28 21:41:03 ID:lSyH9VQM
ていうか,まだ生えてない
982名称未設定:04/10/28 21:53:03 ID:oLLtq7pL
マジで!?
983名称未設定:04/10/28 21:57:15 ID:FF8nwfXU
>>985は天パなのにハゲ
984名称未設定:04/10/28 23:11:02 ID:oLLtq7pL
984
985名称未設定:04/10/28 23:17:14 ID:SW1x670W
↓剛毛
986名称未設定:04/10/28 23:20:12 ID:D1CAdmYs
   ∩___∩
   | ノ      ヽ  〜〜♪
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ    / // / /
 彡、   |∪|  、`\  / // / /
/ __,、 ヽノ  /´\ \
(___): ヽ  /   '⌒丶 ))
 |    ヽ: : ゝ-----': : : : :\   ファサ
 |  /\\: : : : : : : : : : : : : ``'‐.、 ))
 | /    ) {:: : : : :,-…-…-ミ : : : :}
 ∪    ( {:: : : : |      |: : : : :} 彡
        { : : : :|       |:: : : :;!
        ヾ: :: :i   .    | : : :ノ 彡
      ((  ゞイ        ゞ‐ ))
                  ,,.-───- 、
                / o       ヽ
                i 0         i
                |  ___,  、__    |
                  |  ェェ  ェェ   |
                (|    ,.、    |)
                ヽ r‐-ニ-┐ /
                 i  ヽ 二゙ノ  i    985・・・・・・・
               / \` ー一'´丿 \
             /´\   \___/   /`丶、
           /    \   /~ト、   /   l \
987名称未設定:04/10/28 23:20:37 ID:mdAqF73c
↑あそこもハゲ
988名称未設定:04/10/28 23:33:29 ID:2SBtrmKI
↓このハゲ!
989名称未設定:04/10/28 23:33:54 ID:D1CAdmYs
クワッドプロセッサ搭載のXserve?
PowerHageでは、情報筋によると、Apple Computer, Inc.がFreescale Semiconductor社のデュアルコアプロセッサを4基搭載した「Xserve」を2005年1月から3月に発表するようだと伝えています。

Freescale Semiconductor社って誰?
990名称未設定:04/10/28 23:51:02 ID:oLLtq7pL
990
991名称未設定:04/10/29 00:01:02 ID:nt/qUWck
>>989
元Motorolaの半導体部門(で合ってるっけ?)
992名称未設定:04/10/29 00:04:32 ID:Wj/Bm/fp
992
993名称未設定:04/10/29 00:14:13 ID:Wj/Bm/fp
993
994名称未設定:04/10/29 00:14:48 ID:wsQbe6zN
1000,1000,1000
995名称未設定:04/10/29 00:17:07 ID:ErvYrI2Q
996名称未設定:04/10/29 00:17:51 ID:IL548ADr
1000
997名称未設定:04/10/29 00:18:06 ID:Or8ML70g
1000
998名称未設定:04/10/29 00:18:19 ID:IL548ADr
1000
999名称未設定:04/10/29 00:18:43 ID:IL548ADr
1000
1000名称未設定:04/10/29 00:18:46 ID:Or8ML70g
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。