【Aluminum PowerBook 15" G4】Part 19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
前スレ:
【Aluminum PowerBook 15" G4】Part 18
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1090527740/
2名称未設定:04/08/20 22:57 ID:eEx6CTbp
3名称未設定:04/08/20 22:58 ID:eEx6CTbp
成熟の境地に達したPowerBook G4
ttp://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/06/03/pbal/

PowerBook G4 HDD換装について(前スレ356氏による)
ttp://www.geocities.jp/intorospective2/

【NEW Aluminum PowerBook 15" G4】Part 16
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1085065242/
4名称未設定:04/08/20 22:59 ID:eEx6CTbp
チャリンカーの基礎知識はこちら:
http://blog.livedoor.jp/mac_sony/archives/539651.html
http://blog.livedoor.jp/mac_sony/archives/746613.html
超ハイリスクなギャンブルみたいなもんです。
相場より数万円安く買える可能性と全額フイにするリスクを
秤にかけたら、普通は手は出しませんね。
5名称未設定:04/08/20 23:03 ID:eEx6CTbp
米Appleは、15インチPowerBook G4 Aluminumに付属するバッテリーのリコールを発表した。
対象となるのは今年1月から8月までに各国で販売された15インチPowerBook G4用のリチウムイオンバッテリー。
発熱して発火する恐れがあるとされ、Appleにはこれまで発熱についての報告が4件寄せられているという。
このバッテリーは韓国のLG Chemが製造。モデルナンバーA1045で、
シリアルナンバーはHQ404、HQ405、HQ406、HQ407、HQ408で始まる数字のものが交換の対象となる。
これまでに怪我の報告は受けていないというが、Appleでは問題のバッテリーの利用を即座に中止し、
交換するよう呼びかけている。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0408/20/news006.html
6名称未設定:04/08/20 23:19 ID:qhSeuhjF
一応貼っておく

15インチPowerBook G4 バッテリー交換プログラム
http://www.apple.com/jp/support/powerbook/batteryexchange/faq/
7名称未設定:04/08/20 23:30 ID:SlqiLid1
今日PB買いました。
残念ながら俺のは設定アシスタントで自動移行できなかたよ。
8名称未設定:04/08/20 23:46 ID:sJ0pqnYv
漏れ、ドザだけど〜去年衝動買いしたアイブクが調子悪いので
ついさっきパワブクをバイナゥしちゃいますた・・・。

気が付いたら、ポータブルマシンはマクしか買う気が起きないっす。

デスクトップは、今までのソフト資産が移行できないのでこのままドザっす・・・。

9名称未設定:04/08/20 23:52 ID:Z8QmnDme
いいなあ、PB欲しいなあ。
今買ってもすぐにモデルチェンジする事ないよね?
10名称未設定:04/08/21 00:07 ID:JyH+bIDd
学生の頃はPB持ってたけど
今はもう携帯電話の時代だからね
11名称未設定 :04/08/21 00:13 ID:o5HsdpYU
携帯電話で足りる程度の用途にしか使ってなかったわけね。
129:04/08/21 00:17 ID:sexzapNT
決めた。
>>10の書込み見て決心がついた。
週末買いに行く。
13名称未設定:04/08/21 00:18 ID:JyH+bIDd
もうTTMは無いみたいだけどな
14名称未設定:04/08/21 00:24 ID:JyH+bIDd
>>12
ID記念age
15名称未設定:04/08/21 00:28 ID:U3coeCxu
PB-100のことでは?
169:04/08/21 00:29 ID:sexzapNT
うへー、ハズカスイ...
17名称未設定:04/08/21 00:41 ID:o5HsdpYU
セックスザップNTマンセー!

一度でいいから出してみたいものだ>sex
18名称未設定:04/08/21 00:42 ID:MdXjagCF
いつまで待ってもMacが買えない!
 (( (`Д´) (`Д´)
  (/ /) (/ /) ))
  < ̄<  < ̄<
待てば次々新製品!
 買えば買ったでマイナーチェンジ!
 _(Д´ )  _(Д´ )
  ヘ|  |\  ヘ|  |\
    <     <
待てば次々新製品!
 買えば買ったでマイナーチェンジ!
  ( `Д)_ ( `Д)_
 /|  |ヘ   /|  |ヘ
   >       >
19名称未設定:04/08/21 00:44 ID:JyH+bIDd
IfChinpoが出たのはどこの板だったか
あのときは感動すら覚えた
そろそろスレ違いsage
209:04/08/21 01:22 ID:sexzapNT
BowerPook G5はいつ出ますか?
21名称未設定:04/08/21 01:26 ID:JyH+bIDd
>>20
生産終了、流通在庫のみとなります
22名称未設定:04/08/21 01:28 ID:HDMENxpR
来年出るかもね。
23名称未設定:04/08/21 01:33 ID:JyH+bIDd
勝負の行方はsexNTとHDMENxpのwin同士の一騎打ちとなりました
24名称未設定:04/08/21 01:37 ID:OI7RTwGF
マイナーチェンジもなしですか?
259:04/08/21 01:42 ID:sexzapNT
もうそろそろ出ます
269:04/08/21 01:45 ID:sexzapNT
いや違った、もうそろそろ買います。
27名称未設定:04/08/21 01:48 ID:3fxgh2bN
15.2インチ、もうちょっと軽くなんないかな?

漏れは両刀派だけど、WinXPのThinkPad T40(IBM)は
14.1インチで2.25kgなので、iBook12インチ(2.23kg)並の重量に収まってる。
もちろん2スピンドル機だよ。Tシリーズだから。

PowerBookは12.1インチですら2.09kg、15.2インチでは2.59kgもある。
ThinkPadと比較すれば、15.2インチPowerBookは、2.3〜2.4kg程度が
妥当と思われるが。少しでも肩こりを軽減したいorz
28名称未設定:04/08/21 05:21 ID:0wm7aHrq
バッテリー交換プログラム、ギリギリ当てはまらなかった。
1世代型落ちの1GHQ410...だったのだが、当てはまる人は主に現行機?
29名称未設定:04/08/21 07:02 ID:ri2oADhV
>>28
1つ前の液晶が半分暗かったりペコペコだったりホワイトスポットだったりの散々な世代に多いようです。
30名称未設定:04/08/21 07:42 ID:UOjU+Ozy
いやぁ、まさに踏んだり蹴ったり。

この品質であの価格。ご愁傷様です。
31名称未設定:04/08/21 07:58 ID:AD0maMGc
>>27
漏れのThinkPad T42p 15インチも2.64Kgだから重スギだよね!
32名称未設定:04/08/21 08:07 ID:ri2oADhV
おれのチンコって何gあんのかな?
33名称未設定:04/08/21 08:42 ID:6q7cnrtK
>>32
かなり恥垢が溜ってるから重いだろうな。
34名称未設定:04/08/21 08:56 ID:uk+f5DaR
あれ?
これって最高メモリ1.25Gだっけ?
256は外せない?
35名称未設定:04/08/21 09:07 ID:uDmJKVg1
SO-DIMMスロット2基を利用して最大2GBまで拡張可能
36名称未設定:04/08/21 09:43 ID:DXVHR419
ん、そういえば1GB1枚でBTOしたけど、
本当にそうなってるのか確かめたことが無いな。
37名称未設定:04/08/21 09:56 ID:xqOqlcEb
寝てるときお腹を冷やしてしまい調子が悪いので、お腹の上にPBを置いて使ってます。
ポカポカといい感じ。

>>36
システムプロファイラでチェック。
38名称未設定:04/08/21 10:15 ID:DXVHR419
>>37
おお、ありがとう。
そこまで情報出てたのか、帰宅してから確かめてみるよ。
39名称未設定:04/08/21 10:30 ID:gdzR0B9+
USB2.0の端子ってどっち側でしたっけ?
両側だったらうれしいんだけど。
40名称未設定:04/08/21 10:30 ID:nM62+FiV
メモリ2G積んだけど、ブラウザの描写が早くなった気がする。
でも、この程度の快適さだったらまだメモリは高いな。
41名称未設定 :04/08/21 11:31 ID:D+BmMCyK
関東で1Gメモリ買うならどこがお薦めですか?
42名称未設定:04/08/21 11:41 ID:LLS2PXB8
俺のツレ、いいデジカメ勝ったからビデオメモリーが多くないと困るなんてぬかして
BTOで128に増やしたんだけど効果あるの?
静止画像扱うだけだったらそんなにいらないんじゃないかなと思ったんだけど。
そのBTOするために15インチの一番高いの選んだって言ってたけど無駄だなと思わない?
43名称未設定:04/08/21 11:45 ID:WPVx1Iim
いやいや、もしやマルチモニターのためかもしれんぞ?
44名称未設定:04/08/21 11:47 ID:ri2oADhV
スリープさせたら微妙に点滅するライトは無駄だと思う。
45名称未設定:04/08/21 11:49 ID:kNEnmLFE
>>42
おれ,このPBG4/1.5GはtelでBTOした.
バリバリ動画扱ったり,ゲームしないからVRAMは,増やす必要なしと言われたよ.
4642:04/08/21 11:52 ID:LLS2PXB8
買ったデジカメがEOS-1Dmk2なんだよw
そんな程度でなんでビデオメモリー128MBもいるんだよって買う前に言ってやったのに。
で画像表示させて「やっぱはえ〜」ってよろこんでる。
可愛い奴だよw
俺が金出したんじゃないからいいんだけどね。
47名称未設定:04/08/21 12:00 ID:XYGJac9w
まあ、生暖かい目で見守ってやれば?
数字がでかけりゃ、とにかくそっちのほうがいいと感じるのは、日本の消費者としては標準的な姿であるし。
48名称未設定:04/08/21 13:02 ID:juCvi9gM
>数字がでかけりゃ、とにかくそっちのほうがいいと感じる
これは感じるだけじゃなくて実際に良いんじゃないですかね
49名称未設定:04/08/21 13:03 ID:cs80vAZz
ほらね。
50名称未設定:04/08/21 13:05 ID:F8c+RaNq
>>27
逆に17インチのはPC系より安い
51名称未設定:04/08/21 13:10 ID:hXIY/Sev
まあ+5000円程度なら「とりあえず……」って気になるけれど、わざわざ+一万
払ってまで増やすものかどうか
52名称未設定:04/08/21 13:21 ID:I7sP879d
>EOS-1Dmk2
ああ、外れを引いた負け組だね。
そもそもMacを選んだ時点で負け組確定なわけだが。
53名称未設定:04/08/21 13:22 ID:Al8fVdWi
予算が許す範囲で一番高スペックに設定するのが
後悔のない買い物だ。そうそう買い足せるものではないし。
54名称未設定:04/08/21 13:24 ID:juCvi9gM
>>49
実際には悪いんですか?
55名称未設定:04/08/21 13:37 ID:A6gazyc/
ここで、メモリうんぬん言ってる香具師、
ホントに15"が必要だったのか?
なんだかiBookで十分な使い方しかしてないようだが。
56名称未設定:04/08/21 13:42 ID:WIeaHeNJ
>52
そうなの?俺はEFレンズ持ってるから購入検討中なんだけど。
今選択できる中ではかなりいいと思いますが。
他にどのカメラがいいですか?
スレ違いスミマセンがぜひ聞かせて頂きたい。
57名称未設定:04/08/21 13:44 ID:6q7cnrtK
iBookはホビーでPowerBookはプロヘッショナルってか?
ノートPCごとき、使い方も糞もあるか。
他人の用途に云々ケチ付ける奴ってやっぱちょっとアレなのか?
58名称未設定:04/08/21 13:46 ID:xNKKAHqO
用途的にはiBookで十分だが、
見ためでPowerBookにしたのは
オレだけじゃないはずだ!m9つ(・∀・)
59名称未設定:04/08/21 14:00 ID:DXVHR419
街乗りでも乗り心地だけを見ると軽よりハイクラスの車の方がいい。
60名称未設定:04/08/21 14:11 ID:kyXwgmDo
>>58
ノシ
61名称未設定:04/08/21 14:26 ID:I5abQRFz
>>59
使い勝手悪し。
62名称未設定:04/08/21 14:28 ID:K5jVX39c
やっぱ画面がでかいのは、いい。仕事はかどる。
63名称未設定:04/08/21 15:26 ID:BRzUzoGq
iBook14"使ってたけど1インチの差は大きいよ。
64名称未設定:04/08/21 15:30 ID:U3coeCxu
それは、サイズじゃなくて、ドット数の差のような。
65名称未設定:04/08/21 15:35 ID:A6gazyc/
>>57
なんでそんなにかみつくかなあ?
なんかコンプレックスでもあんの?
メモリ刺したらブラウザの描写が上がった!なんて、
ハァ?って思われてもしょうがないでしょ。
そりゃまあ、上がるのかも知れないけどさ。
なんかもっと別のお金の使い方があるんじゃないかって思っただけよ。すまんね。
66名称未設定:04/08/21 15:36 ID:V5+rgSSQ
外部ディスプレイに繋いで使うことを前提として買いました。
PowerBookG4で良かったと思っていまつ。
iBookでも裏技で使えるらしいでつね。
67名称未設定:04/08/21 15:46 ID:nM62+FiV
小金が余ってるんだもん。
しょーもない事で喜んでもいいじゃない。
別の事に使うお金に困ってるわけでもないし。
68名称未設定:04/08/21 15:55 ID:U3coeCxu
ま、意味のないBTOだろうが、自己満足している奴を否定するのも大人げない話だからな。
69名称未設定:04/08/21 15:55 ID:WIeaHeNJ
w
70名称未設定:04/08/21 16:04 ID:ri2oADhV
自己満足以外にPowerBook15"なんて買う理由無いだろ
仕事で使う機種なら17"かもっと軽くて小さいの選ぶよ
71名称未設定:04/08/21 16:08 ID:A0AevAkC


  選  び  ま  せ  ん

72名称未設定:04/08/21 16:17 ID:aHglNZ4X
17のノーパソなんて意味ないじゃん!
73名称未設定:04/08/21 16:24 ID:LjbyIHwX
17”画面がでかくていいじゃないか!
でかい事は良い事だ!!!



・・・おれはいらんけど
74名称未設定:04/08/21 16:24 ID:WIeaHeNJ
確かに17は一番選ばんモデルだよな。
液晶はクソ出し。
757:04/08/21 16:59 ID:K5jVX39c
Wallstreet233$B$+$i$N(BPBG4$B$K0\9T$7$?$N$G!"$=$N%Q%o!<$K$S$C$/$j$7$F$$$k:#F|$3$N$4$m$G$9!#(B
76名称未設定:04/08/21 17:14 ID:TINtWu6s
>>74
17"の液晶って悪いんですか?
買おうと思ってたんですけど…。

17"よりもいい液晶のノートあれば教えてください。
(Winでもいいです。)
77名称未設定:04/08/21 17:19 ID:cEz2QmDF
さっき、PBG4/1.5にパワサポのアンチグレアフィルムを貼った。
ホコリが付かないように冷水シャワーで空気中のホコリを落とした風呂場にて
パンツ一丁で作業開始。横側から貼っていったが、中程で手を滑らしフィルムを
離してしまい、気泡が入りまくりで張り付く。・・・5分の休憩。
セロテープで右上の角から剥がして半分まで行ったらゆっくり張り直す。
うまくいったら、次は左上から。少しでもホコリを挟んだら戻ってエアダスター&
セロテープで取る。
生まれて初めて綺麗に張れました。超嬉しい。
78名称未設定:04/08/21 17:30 ID:HFGznSU9
乙!
でも,パンツだけはいてる意味がよくわからんw
デジカメでとってうpシル!
7977:04/08/21 17:34 ID:cEz2QmDF
>>78
ちぢれ毛飛散防止です。
・・・パンツまでは脱がなくてもよいかと自問自答の結果そうなりました・・。
80名称未設定:04/08/21 17:45 ID:FIIE8oCK
>でも,パンツだけはいてる意味がよくわからんw

おまい世間知らずだな。
マカーはMac買って箱から出す時はみんな「みそぎ」と称して真っ裸になるんだぞ!
81名称未設定:04/08/21 17:50 ID:YjNQ3hva
おれもさらのPBおろすときは赤ふん一丁になって冷水をかぶります。
82名称未設定:04/08/21 17:52 ID:V5+rgSSQ
>>80
しねーよ、んなもん。
83名称未設定:04/08/21 17:59 ID:cEz2QmDF
メモリの取り付けは素っ裸が基本。
84名称未設定:04/08/21 18:16 ID:0oggrHJ0
PB買いに行く時は勝負下着で!
85名称未設定:04/08/21 18:19 ID:hwlo8104
PBをネット上でポチする場合は素っ裸が基本。
86名称未設定:04/08/21 18:47 ID:ZDM/EZU/
>>83
おれは靴下ははくって聞いたけど。
87名称未設定:04/08/21 19:01 ID:xnZbus98
8月21日現在のcoo_iloveyouさん
http://openuser9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=coo_iloveyou

未納 74台(6月18日以降の出品分)
合計 \14,053,998
現在の納期 約2ヶ月と1週間
88名称未設定:04/08/21 19:12 ID:YjNQ3hva
まあそこまではしないにしても、買ったり、設定したりする時はなるべく大安を選ばない?
89名称未設定:04/08/21 19:17 ID:5tPtm69k
オレは17買ったよ
仕事で使うからね、ロケ先で仮編集するには持ってこい
仕事家にも持って帰れるし

まあ、一般人には必要ないでしょ無駄に高いし
90名称未設定:04/08/21 19:23 ID:b8MWAIsF
>>89
>まあ、一般人には必要ないでしょ無駄に高いし

シネ
テメーはパンピーじゃねーのかと小一時間
91名称未設定:04/08/21 19:25 ID:7fm7Xlpc
>>74
正直、12の方が中途半端で要らない。
92名称未設定:04/08/21 22:58 ID:HjlMCWZn
>>39
ご期待通り左右両側とも2.0です。
93名称未設定:04/08/21 23:10 ID:Ntpx0qYC
わし両方とも0.03
眼鏡ないと生活できんよ
94名称未設定:04/08/21 23:20 ID:XiI6ztuf
俺も目悪い、モニタに顔近づけると熱気が顔に当たる
95名称未設定:04/08/21 23:28 ID:rRY3Ge1v
俺も両方とも2.0だよ。
でも遠視だから眼鏡かけないと画面がよく見えんのよ。
96名称未設定:04/08/21 23:42 ID:Xt0TrkUD
おれは
右2.0
左1.1
97名称未設定:04/08/22 02:37 ID:ETI2Xpbz
以前は右0.06左0.08
レーシック手術で今は右1.2左1.0
98名称未設定:04/08/22 03:01 ID:njqHm/sE
PowerBookの話をしろよう
99iBook12使い:04/08/22 03:29 ID:FKTgCdUq
まあ、もうちっと軽くなって欲しいのは確かだなぁ。
その点>>27には同意。こういうこと言うくらいだから
きっと漏れと同じ電車移動族なのだろう。

それと、現行のPB15はバッテリー駆動が4.5時間というのがなぁ。
次期モデルはPPC7448が載るだろうから、5.0〜5.5時間くらい
持ってくれることを祈ろう。そしたらこれに買い換えようかな。
100名称未設定:04/08/22 09:47 ID:zQ3UGq65
>>99
バッテリー4.5時間なんてとてももたない。
個体差あるだろうけど俺のはせいぜい3時間だよ...
101名称未設定:04/08/22 10:07 ID:7EiRnzod
バッテリーはセーフだった
一安心

今回帰省にPowerBookもっていったけど、
昨年までホタテだったんですげー軽く感じた

満足満足
102名称未設定:04/08/22 10:08 ID:dkc5wGsZ
家のは、泉重千代モードで一番暗くすると4時間前後の表示。
103名称未設定:04/08/22 10:23 ID:LGndhoOU
いま満充電の状態で電源抜いてみた
液晶照度半分
プロセッサ速度自動
表示で1:27
なんじゃそりゃ
104名称未設定:04/08/22 10:56 ID:V8OFSpZl
2時間がギリギリくらいだねこの機種のバッテリは
プロセッサのパフォーマンス下げたり液晶暗くしないと駄目なら
3世代前のPowerBook使ってるのと変わらんし意味ない
105名称未設定:04/08/22 11:52 ID:SttDYVAt
泉フェラ千代
106名称未設定:04/08/22 14:04 ID:gabucD0i
バッテリー発火……

ま  た  韓  国   か
107名称未設定:04/08/22 14:06 ID:cQtSxz+E
>>87
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
108名称未設定:04/08/22 14:43 ID:Wx7O/JBc
>>104
バッテリ使用時のパフォーマンス低下が嫌ならば、ノート使うのは止めよう。
デスクトップ向けCPUを積んだデスクノートはいいかもしれんけどな。
109名称未設定:04/08/22 14:44 ID:X+qAVF3p
新機種まだぁ?
ポチっとする準備できてんだけど。
110名称未設定:04/08/22 14:51 ID:W1m+9dKi
おれもPB欲しくていろいろ人に聞いてみたけど、
現行機は4月に出たばっかりだからまだモデルチェンジしないというのが大方の意見。
今のような品薄状態では値下げもあり得ないだろう。
15”はともかく、12”は家電量販店では全く在庫なしみたいだし。

一応パリのEXPOまで待って買うつもり。
そう言ってる間にも在庫がどんどんなくなって行くんだが...
111名称未設定:04/08/22 16:27 ID:y85u3js4
>56
EFレンズに1DmarkIIはもったいないと思いますよ。
9月末に出る20Dあたりはお勧めですけど。実売17万程度です。
まぁお金が余りまくってるなら1DMarkIIもいいけど
お勧めは20D買ってLレンズを一本買うことです。
EFレンズを使う気が失せますよw
ちなみに1DMarkIIってバッテリ抜きで1.3kgあるって知ってました?
これにバッテリとレンズを付けると2kg超えちゃいます。
気軽にって訳にはいかないカメラになりますよね。
20Dなら本体+レンズで1kg程度、半分程度の重さです。
112名称未設定:04/08/22 19:29 ID:g/1PMoeA
パフォーマンス低下していいからノーマルで5時間もてよ
一時間半てなんだよ
113名称未設定:04/08/22 19:45 ID:ilvlqM6H
せめてDVD2本見るだけの時間持ってくれれば、俺としてはOK
114名称未設定:04/08/22 20:09 ID:b7w1gDdp
PowerBookG4アルミ15インチのキーボードってどうやって取り外すの?
115名称未設定:04/08/22 20:47 ID:NlDtsbYD
逆さまにすると取れますよ
116名称未設定:04/08/22 20:59 ID:b7w1gDdp
はずれないなぁ
117名称未設定:04/08/22 21:03 ID:vz1M8xpJ
ガバっと鷲掴みにすると取れますよ
118名称未設定:04/08/22 21:05 ID:4dEv5AxD
ヌーブラがとれますた、隊長!
119名称未設定:04/08/22 21:10 ID:C/ku/4mY
やばいじゃん
120名称未設定:04/08/22 21:18 ID:b7w1gDdp
とれないなぁ・・・
121名称未設定:04/08/22 21:24 ID:g/1PMoeA
両面テープでくっついてるだけだからはじっこからメリメリ剥がせば剥がれます
そういう噂です
122名称未設定:04/08/22 21:33 ID:b7w1gDdp
はじっこからメリメリやろうとしたら

キーボードが曲がってしまいました。゚・(ノД`)・゚・。
123名称未設定:04/08/22 21:41 ID:9gDRzptp
F1とF12の下にビスがあったよ
PB12の場合
124名称未設定:04/08/22 21:50 ID:C/ku/4mY
2chの書込みをそのまま鵜呑みするヤツって...
125名称未設定:04/08/22 22:02 ID:b7w1gDdp
うわ〜〜〜〜〜ん!
どうしよう・・・
126Pippo:04/08/22 22:02 ID:HrB9zGTt
音楽作ってる人へ
Cubaseまともに動きますか?
KONTAKT使用するつもりですが…
127Pippo:04/08/22 22:06 ID:HrB9zGTt
すいません。誤爆しました
128名称未設定:04/08/22 22:14 ID:b7w1gDdp
とりあえずちゃんと外して歪みを直したいんですが
どこかにやり方が載ってるサイトはありませんか?
12インチのは見つけたんですが、15インチのが見つかりません。

129名称未設定:04/08/22 22:15 ID:mBZRrZD0
( ;Д;)ヽ(´v` )ヨシヨシ
130名称未設定:04/08/22 22:16 ID:C/ku/4mY
アフぉ丸出し
131名称未設定:04/08/22 22:28 ID:kz0TZQIZ
ひどすぎる。。
132名称未設定:04/08/22 22:43 ID:VT9eO1rW
(э。э)b §^。^§
133名称未設定:04/08/22 22:56 ID:Dp9swfgz
曲がったキーボードの直し方があるサイトがあるのか・・・
世の中広いな・・・

とりあえず、ガンガレ
134名称未設定:04/08/22 22:59 ID:O83ygGB5
素人ですんません。当方OS9でしか動かせないアプリで仕事してるんですが、
今のPBG4にはOS9てインストールできないんでしょうか。
最期のPMG4よりクロックの速いG4なので、可能ならPB買ってモニタ
外付けにして使おうかと思ってます。
135名称未設定:04/08/22 23:05 ID:uXhPwlgu
>>134
クラシック環境でのみインストールできます。
詳しくは、appleのサイトでご確認ください。
136名称未設定:04/08/22 23:15 ID:AZ/v00kk
ネタにマジレスかもしれんが、

>>134
OS9ブート可能なMacはもう売ってないので、新品ではもう手に入らない。
G4 MDD 1.25G Singl/Dualが可能だったけど最近販売終了になった。
御愁傷様です...
137名称未設定:04/08/22 23:17 ID:OtGtPCpw
>>134
具体的にどんなアプリ?
OSXでもクラシック環境なら大抵使えると思うんだけど。
138名称未設定:04/08/22 23:18 ID:2scnnCSM
バッテリー燃えた人いますか?
新聞広告ぐらい出せよなぁーアップル。
iBookの無償修理もそうだったけど、ネットで目立たなく
告知しても知らない人いっぱいるとおもうyo。
139名称未設定:04/08/22 23:25 ID:05XmudQT
自分もキーボードの外し方に興味がわいたんでサービスマニュアル探したけど見つからんや
前スレでググれば見つかると書いてあったが
140名称未設定:04/08/22 23:33 ID:s8TULy/D
>Pippo
スレ違いだけど、常識的なトラック数だったら余裕で動きますよ。
ただし最低でもオーディオデータだけは外部HDDに置くのが吉。
141名称未設定:04/08/22 23:36 ID:iNQjPN9b
>>134
MacOS 9.1.0 以降のインストールCDROMを持っていれば、
クラシック環境としてインストールすることは可能。(但しブートは不可)
142134:04/08/22 23:41 ID:O83ygGB5
レスありがとうございます。
具体的にはPainterです。それもver6。
最新の8はOSXにネイティブに対応してるのですが
いかんせんインターフェースが激変してとても
仕事に使えるものはなく。で、おっしゃる通り
6でもクラシック環境で起動はするもののタブレットが
まともに機能しないため実質使えません。

こういった経緯があって、まともなインターフェースの
Painterがリリースされるまで最速のG4+OS9でしのごうかと
思っている次第です。

今のところPMG4の店頭在庫分を考慮に入れてます。

重ねてレスありがとうございました。
143名称未設定:04/08/22 23:45 ID:MBElmxio
>>138
メール来てるでしょ買った人は

そんな事よりお詫びが一言欲しい
144114:04/08/22 23:48 ID:b7w1gDdp
具具ってみてるんだけど見つからないなぁ。
キーワードが悪いのかな?
145名称未設定:04/08/22 23:58 ID:kz0TZQIZ
>>144
じつは俺も探してみてるけど、まだ見つからん。
146名称未設定:04/08/23 00:00 ID:sy6yfG0h
PowerBook 分解 

が第一段階かもね。

次いで、キーボード 交換 などを追加。

俺はまだやってないから分からんがw
147名称未設定:04/08/23 00:17 ID:oh+0DWPg
何故にキーボードを外したいんだyo
148名称未設定:04/08/23 00:38 ID:6Pmm2H6k
過去スレで、
シネマ23HD買ってすぐに足が邪魔だからといって自分で切断して、
ついでに作業中パネル踏んづけて壊したって香具師いなかったっけ?
149名称未設定:04/08/23 00:50 ID:jeIF4FbZ
MacPowerやその他雑誌の分解記事が分かりやすいと思われ
150名称未設定:04/08/23 10:30 ID:lp648glA
今更8000番台の旧型を買うのっておバカですか?
151名称未設定:04/08/23 10:52 ID:sOrYeJaD
蓼食う虫も好きずき。
152114:04/08/23 11:00 ID:3tj5FXAN
>148
それってシビレちゃいますね!

>149
最近雑誌も買ってないなぁ。
昔は毎月3冊くらいは購読してたのになぁ。
153名称未設定:04/08/23 11:02 ID:wP8qXrf3
>>152
昔は雑誌の数も多かったし、MacLIFEとかPowerもめっちゃ広告も多く
分厚かったよね。ちにみに先日10数年分のMacLIFEとPowerを処分しちゃいました。
2階から降ろすだけでバテバテでした。
154名称未設定:04/08/23 11:20 ID:sOrYeJaD
一番いいMac雑誌って何よ?
オレはマックピーポー(もろ初心者w)
155名称未設定:04/08/23 12:14 ID:5uMbqZ4T
キーボードばらしの件ですけど、ハードディスク交換で調べてみればどうでしょうか?
確か、キーボードだけとりだせず、天板ごと持ち上げて裏から外すタイプだったかと
思います。
手順としては、ハードディスク交換とあまり変わらなかったかと思います。
156名称未設定:04/08/23 12:18 ID:XpzPjxh8
あったよ。

PowerBook G4 HDD換装について
http://www.geocities.jp/intorospective2/
157名称未設定:04/08/23 13:26 ID:/FGxWkzt
>134
OS9アプリは
最新機種+クラシック>>>>>>>>>>>>>>>>>旧機種+OS9
特殊なドライバーが必須なアプリ以外はクラシックでOK。
旧機種は価値無し。
158114:04/08/23 14:28 ID:3tj5FXAN
>154
Macなんとかビギナーズって結構ためになる記事があったりするね。

>155
ナイスアドバイス

>156
ナイスソース
あなたは神です。
友達がなんと言おうとも
親がかんと言おうとも
あなたは神です。
ピンクの林家です。

ありがとうございました。゚・(ノД`)・゚・。ウレシナキ
159名称未設定:04/08/23 15:38 ID:9x8S39x1
TiBookでアポーが捨てたデザインをDELLがさっそく…
160名称未設定:04/08/23 15:46 ID:xX3nTeIP
べつにツートーンデザインはAppleの独占物じゃない
そんなに気をもむな
それよりAppleからもあの手のA4用紙サイズのワイドノートが出ないかな
161名称未設定:04/08/23 16:10 ID:9b2cX0Nq
光るキーボードはモデルチェンジしても
継承して欲しいな。
162名称未設定:04/08/23 16:33 ID:ibgSKCHO
HDD速いのに変えたいんだけど
どれ買えばいいの?
163名称未設定:04/08/23 20:05 ID:pGuVPBs9
>>162
3.5inchがいいよ。
爆速だし、容量もいっぱい!
164名称未設定:04/08/23 21:18 ID:AB7cixO5
はいんねーよ
165名称未設定:04/08/23 21:22 ID:nXmh5k6w

http://openuser9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=coo_iloveyou

届くまで多少待たされるけど、これだけ安ければ大満足(*^_^*)ですっ!
評判も良いみたいだし、安心できますよ(^_^)vネっ!
166名称未設定:04/08/23 21:22 ID:vdWXJ+zV
チャリンカーネタはたいがいにしろ
167名称未設定:04/08/23 21:38 ID:apCXFXue
チャリンカーの基礎知識はこちら:
http://blog.livedoor.jp/mac_sony/archives/539651.html
http://blog.livedoor.jp/mac_sony/archives/746613.html
超ハイリスクなギャンブルみたいなもんです。
相場より数万円安く買える可能性と全額フイにするリスクを
秤にかけたら、普通は手は出しませんね。
168名称未設定:04/08/23 23:23 ID:qmmCDbPl
先週末AppleStoreでPowerBook15-inchのカスタマイズモデル(納期2-4日)と
AirMac Express ベースステーション with AirTunes(納期3-4週)を注文。

PB、今日当たり出荷されたかと思ったら、出荷メールが来ておらず、心配になって
Webで出荷確認したところ、両方とも「9月17日出荷予定」に!!

おいおい、いっくら送料無料だからって一括配送はないだろ!!!
169名称未設定:04/08/23 23:24 ID:jeIF4FbZ
マジで新製品来るのかな…
170名称未設定:04/08/23 23:40 ID:R6hb0MTD
>168
電話一本で別途配送可能
171_:04/08/23 23:40 ID:hHv2ExUe
9月10日前後に新機種の出荷があるんじゃない?
172168:04/08/23 23:44 ID:qmmCDbPl
なるほど、そういう見方もあるのか……
別送の申し出はせずにこのまま待つか。でもこれで新製品出てこなかったら
待ち損になるしなあ
新製品まで待つのを諦めてさっさと注文したのにまた悩まされるとは……
173名称未設定:04/08/23 23:54 ID:0wekKGLV
8月23日現在のcoo_iloveyouさん
http://openuser9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=coo_iloveyou

未納 78台(6月18日以降の出品分)
合計 ¥14,793,998
現在の納期 約2ヶ月と1週間

※参考
8月21日現在のcoo_iloveyouさん
未納 74台(6月18日以降の出品分)
合計 ¥14,053,998
174名称未設定:04/08/24 03:31 ID:PQP397GH
>173
おい、メチャ安いじゃん!
入札しようと思うんだがヤバイのか?
これは確実にチャリンカーっていう詐欺なの?
175名称未設定:04/08/24 04:43 ID:WndvLlpi
その通りです
176名称未設定:04/08/24 04:47 ID:AlHtSVGj
>>174
ぽちっとやって,結果を後ほどカキコ汁
177名称未設定:04/08/24 10:32 ID:MVI688Ts
coo_iloveyou
http://openuser9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=coo_iloveyou
納品無いのに出品増。これはもうだめかもしれんね。

でも↓の人たちが待ってますので、がんばってください。
6月18日落札分 6台 ¥1,084,000
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f23766638
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f23766754
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d49086094
178名称未設定:04/08/24 12:06 ID:sIhSCnHX
>>177
いつ破綻するか楽しみだ。
179名称未設定:04/08/24 13:25 ID:4ij1mT73
購入してからおよそ2ヶ月たちましたが、

最近ディスプレイを開くときしみ音がでます。(グー、グッグ というかんじ)
それから、右パームレスト(SuperDriveの上)を押すとカタカタ音がします。

修理した方がいいでしょうか?
180名称未設定:04/08/24 13:47 ID:agEDgzs8
まず修理して直るものなのか電話で聞いてみたら
181名称未設定:04/08/24 14:38 ID:8PyW8IbY
オレはPBG4-1.5G(BTO)と、ディスカウントされるiPod20GBを
注文したら、先にPBだけ出荷メールがきた。
どうせなら一括出荷にして欲しかったなー

ところで、前に1GBメモリの互換性問題みたいのがあったと
思うんだけど、今は大丈夫なの?
182名称未設定:04/08/24 15:49 ID:U1VsGJTv
先週15”の1.33Gコンボモデル買った。
今までG4/MDDの867Dual使ってたけど、これより速い感じでイイ!

ところで、PB本体がすごく熱くなるんだけど、
おすすめの冷却台とかありますか?
183名称未設定:04/08/24 15:55 ID:fpQhC6kC
俺はこれの上に置いてる。冷却台じゃないから効果は少ないけどね。
ttp://www.jin.ne.jp/toranku/inner.html
184名称未設定:04/08/24 18:16 ID:y4W9VQvJ
俺のPowerBookもヒンジがうるさい。
向かって右のヒンジなんだけど、動かそうとするとかなりの必要で、しかも動くときにはバキっとかなり盛大な音がする。
ラスペネか何かで潤滑してしのごうか、修理に出そうか考え中。
銀座のジーニアスバーって、その場で修理受付して引き取ってくれるんだっけ?
185184:04/08/24 18:17 ID:y4W9VQvJ
かなりの→かなりの力
186名称未設定:04/08/24 22:43 ID:PQP397GH
>177
納品してるじゃん。
何が問題なんだ?
187名称未設定:04/08/24 23:07 ID:geTNTpwo
どうぞ。
188名称未設定:04/08/24 23:19 ID:y++zkBAP
一応来年1月で15"以外のPBは発表してから3年目になるんだよね。
やっぱフルモデルチェンジするんだろうな。
アルミは強度も高いので次回もこの素材を使って欲しいな。

クロック数は2GHz超えは無理だろうから体感速度の差は
現行機種と比べてもそれほど感じられないかも…。
189名称未設定:04/08/24 23:23 ID:F7FJhU0R
G5にならないのにフルモデルチェンジしてもあんまり意味ないな。
それだったら熟成され、問題点もほとんどなくなった現行機種を買う。
問題は最後のマイナーチェンジがいつ行われるのか、あるいは行われ
ないのかだが…
190名称未設定:04/08/24 23:31 ID:9sYMg9tl
行われるとして、1.5の上はちゃんと存在してるの?
あんま詳しくないんでわからんのだけど。
191名称未設定:04/08/24 23:47 ID:qEu8Kfwx
おいよ、さっさとPowerBook15"の交換バッテリ持ってこいよ
おのれら舐めてんのかいつまで待たせる気だ?
AppleはAppleで一切謝罪の言葉無いしさ、
いい加減にしないと古いバッテリの変わりにうんこ入れて送り返しちゃうよ僕
192名称未設定:04/08/24 23:48 ID:DJuMCc2b
デュアルになるんでしょ?
193名称未設定:04/08/24 23:54 ID:VjoqNB8J
Dualなんかにはならねーよ
そんなにDual欲しけりゃ、G5飼えや
194名称未設定:04/08/25 00:05 ID:gPu5mIhv
>>177
今日終了だったやつは入札無かったね。
被害者が増えなくて良かったと思う。
いたとしても自業自得だけど。
195名称未設定:04/08/25 00:17 ID:/OyJsuyT
まさか2chに来てる人で引っかかった人はいないよね。
2chに来てる人は賢いもんね。
196名称未設定:04/08/25 00:19 ID:p3y0O5ye
うん。>>186以外はね。
197名称未設定:04/08/25 00:42 ID:yCr97n6H
>>186は最近、いろんな所で買わせようとしてたもんな。
このままだと、自分が落札してしまう!って嘆いていたもんな。
素直にキャンセルすれば良いのに。
198名称未設定:04/08/25 00:45 ID:hRPcqH7u
おまえら coo_iloveyou のストーカーか?
199名称未設定:04/08/25 01:34 ID:8AUrwy5m
>>198
「coo_iloveyouの行く末を見届ける会」です。

会の趣旨は
「その先は崖なのに止まることを許されない悲しき人物を見守りつつ、
周りの人には知らせてあげて警告し、崖まで行くのを遅らせてあげる」

立派な人助けじゃん!
200名称未設定:04/08/25 01:53 ID:isQ6L6GL
スレ違い
201名称未設定:04/08/25 02:05 ID:GyKsNY1i
>>184
>動くときにはバキっとかなり盛大な音がする。

この前液晶の交換修理した前スレ914ですが、
俺のも修理前は同じ位硬かったよ。なので、
それも言い添えてゆるめに取り付けてもらったので
非常にスムーズです。

その場ですぐに調整できるものかどうかは判りませんが。
202名称未設定:04/08/25 04:34 ID:j/kw8gHl
交換バッテリー、到着。
ニュースが流れてすぐに申し込んだんだけどさ。
これから充電して前のともちがちがうか見てみます。
203名称未設定:04/08/25 04:46 ID:S7VJNUrM
キーボードの一部が浮き始めてパカパカとやな感触がするので、
ここのリンク先見て分解してみた。
最初はネジを外してくだけなんで無問題。
しかし、書いてある通り、右側ドライブ上の爪が外れない。
ぐりぐりやってるうちに開いたケド、挿入口上のフレームが
わずかに変形。冷や汗。
204名称未設定:04/08/25 05:12 ID:S7VJNUrM
で、
キーボードは上蓋に固定されているんだけど、左右端から真ん中を
残してシートで覆われていて、一瞬取っ付きにくい印象。
問題のLキーの裏にあたる方のシートをそーっとはがしてみる。
右側だけでも3〜4個のネジで止まってる。のだがちょうど問題の
位置にある1本がユルくなってる。どうやらこれが原因らしい。。
抑えが外れて浮いてた感じ。締めたらあっさり直った。
完全外しは、シートやハーネス、その先の処理等かなり面倒そう。
上級者以外は手を出さないのが無難かと。

その後組み上げてこれ書いてるんだけど、やっぱ一度バラすと
新品のようなカッチリ感は失われるね。
特にドライブ上のとこ。極力修正はしたけれど。。
ここに力をかけないように外すのが最大のポイントです。
前の愛機pismoの名機ぶりを実感した1時間だった。。
205名称未設定:04/08/25 09:28 ID:TxlZZCmu
前スレでAppleの整備マニュアル?の話が出て、
dental pick で光学ドライブ上の爪を引っ張る画像がupされていたので
ケース開けの報告が出るのをたのしみにしていたのだが、、

画像もスレも流れちゃってるんだな
保存しわすれてるし ...orz
206名称未設定:04/08/25 10:32 ID:RMThu0qq
月曜日にピックアップ&デリバリーにて入院
キーボードの浮き(反応悪)&ディスプレイのヒンジの軋み
火曜11:18検証中のメール着
同20:15修理完了&発送のメール着
本日(水曜)09:40退院(荷物着)

同梱の「修理記録票」より
キーボード交換、ヒンジの軋みは他機と同等で許容範囲内だが、
ベゼルを固定するネジを締め直した。

確かになおってたよ。
でも、F2・F3のあたりが浮いてる&ペチペチ音がする
隙間から、薄い定規で押し当てたら、少し良くなった。
207名称未設定:04/08/25 12:45 ID:c6DGZS3+
「キーボードは両面テープで固定されている」というのは本当だったのか...
208名称未設定:04/08/25 12:55 ID:aX8abl9O
両面テープは結構有名なトピックじゃないかな。
現行モデルは知らんけど、前モデルの15"は
キーボードが浮き上がる報告が多かったよ。

ちなみに自分は問題の多かった前モデルのユーザーっすよ。
209名称未設定:04/08/25 17:03 ID:aEf5NsF6
1.33GHzなんだけど、昨晩safariでネット中に突然フリーズ。
強制終了も効かないので仕方なくリセット。
・・以後全く起動しなくなりました。
C起動、T起動、PRAMクリア、パワーマネージャーリセットなど一通りやったけど×。
朝アップルに電話して(1回で繋がったのに驚き)恐らくロジックであろうとのことで
修理になりました。
全然持ち運んでないし、落ちた時はsafariとメーラーだけだから負荷もかかってない筈なのにね。
Macはこれで8台目なんだけど修理に出すのはじめて。
しかし死んだ原因がわかんないとこれから使いづらいなあ。売るか。
210名称未設定:04/08/25 18:04 ID:32BPR8wQ
>>209
原因が分からないと気持ち悪いですよね!
でも、せっかくの名機なので大事にしてやってください!!!
211名称未設定:04/08/25 19:00 ID:zKPiFJK6
VAIOが最近使い心地が微妙なんでMacに買い換えようと思いました。
使ってるカード型PHSはOS9辺りまでは対応してるけどOSXじゃどうなのか
判らなかったのでプロバイダに聞いたら

「OSXだとスリッパー使えないからPCカードスロットあるのをどうぞ」
といわれてしまいました。

ネットとメール、せいぜいデジカメ画像いじりしかしないのにこんなにいいものを
買ってもいいのだろうか?と思いつつ毎日アップルストアでポチする寸前です。

でもこれ買ったら憧れの人とおそろいだ… (´∀`*) せめて9月まで待とう。
212名称未設定:04/08/25 19:45 ID:bD5I17ET
>>211
スリッパーX miniがあるじゃぁありませんか。
問題なく使えます
213211:04/08/25 19:47 ID:bD5I17ET
214名称未設定:04/08/25 19:50 ID:NdGuNnD9
>>211
OSX対応スリッパは存在する。
だから12インチやiBookでも使える。

type2
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/products/mobile/vs11x/vs11x.htm
CF
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/products/mobile/vs32x/vs32x.htm
215名称未設定:04/08/25 19:53 ID:NdGuNnD9
>>212-213
カブったかw

だが、VS32XのはCFしか使えんぞ?
フルサイズのType2なら、VS11Xしかない。
(VS11Xは生産終了だが、そうそう売れる物ではないので大手量販店では在庫あるだろう)
216名称未設定:04/08/25 20:06 ID:oioTnDVv

coo_iloveyouさん
最近は落札無いのに新規出品ご苦労様。

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d51312991
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d51313353
>まだ納品日がはっきりしませんが、発注処理後、おおよそ6週間後の予定です。
>手続きの関係上、8月31日(火)までにご入金できる方のみに限定
過去の納品歴を見ると、今回出品分は奇跡的に早くて10月第2週って事でしょうか
新製品が発表される頃かもね(笑)

出品もいいけど、早く待ってる人たちに届けてあげてね。
2週間以上遅れてますから。気の毒です。
6月18日落札分 6台 ¥1,084,000
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f23766638
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f23766754
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d49086094

この他にも72台 ¥13,709,998分のお金を預かってるわけですから
がんばってくださいね。
217211:04/08/25 20:37 ID:WKgIX/fL
おおー、ほんとだー。皆さんありがとうございます。

実は使ってるのがeo64のMA-N1なのでXminiは使えなさそうですがXならいけるかも。
地元は地方だけど探せば在庫あるかなー?オクも覗いてみます。

でもノートでスーパードライブなのが魅力的だし思い切ってしまおうかな。

218名称未設定:04/08/25 21:06 ID:nVMB+IFa
くう〜、このタイミングでクーポン送ってくるか>アポーストア
ポチっとしてもいいが、絶対にパリでPB新機種発表するんじゃねーぞ
219184:04/08/25 21:07 ID:e0Qxz1+G
>>201
レスサンクスコ
鳴るときと鳴らない時があるので,銀座に持って行って何ともなかった
なんて事があると無駄足だし…もう少し様子見するつもりです
220名称未設定:04/08/25 21:31 ID:TV+HZ4DJ
>>218
それを待って買うのを我慢しているので、新機種でも値下げでも、
何か発表してもらわないと困るw

新iMacの発表は確実なので、それがものすごく魅力的で安かったりしたら、
PBという選択自体が揺らぐかもしれないが…
221名称未設定:04/08/25 22:02 ID:dbnB8iFI
>>218
オレは52,500円以上で5,000円OFFのクーポンだった…。
もし105,000円以上で10,000円OFFならぽちっとしたかも?
222名称未設定:04/08/25 22:12 ID:vMmCmjUn
たかだか1万円安くなってもなぁ
223名称未設定:04/08/25 22:19 ID:tsS0QP5Q
>>219
今、修理記録表みたら正確にはこんなでした。

症状:液晶閉める際にヒンジ部からギシギシ音が鳴り
違和感がある。
これに対して、
修理結果:ヒンジ部から異音がする症状を確認し、
クラッチを交換しました。

あんなとこにクラッチ入ってるのか…
224名称未設定:04/08/25 22:32 ID:nVMB+IFa
>>221
漏れも同じ。はげどー
52,500円で5,000円OFFという縛りはビミョーなんだよなー
本体買うには値引き少なすぎ、周辺機器買うのもどうかなー
結局見送りそう・・・
225名称未設定:04/08/25 22:32 ID:bMPsiHt1
>>218
>ポチっとしてもいいが、絶対にパリでPB新機種発表するんじゃねーぞ
>>218

そりゃ無い。
BTOのVRAM増量、ビミョーに値上がりしてる。
旧製品なるようなら、わざわざ値上げしないだろ、普通。
在庫ハケないし。
226名称未設定:04/08/25 23:23 ID:hRPcqH7u
>216

coo_iloveyouのストーカーうざい、しつこい

ヤフオクでパソコン売ってるだけでチャリンカーと決めつけんな

もう来るな
227名称未設定:04/08/25 23:30 ID:T5p//Onq
>>216
が、アポ社員で相場維持に必死、と見ることで楽しんでみよう
228216じゃないけど:04/08/25 23:34 ID:giA7+xao
>226
あれをチャリンカーと言わずして何をチャリンカーというのだろう…。

そりゃ,商品が届かなくて焦る気持ちもわかるけど、他の人にあたるのは良くないぞ!
それとも本人?w
229名称未設定:04/08/25 23:43 ID:vMmCmjUn
スルーしちゃいなよ
230名称未設定:04/08/26 00:00 ID:IzWRr7Dx
>>209
おれがつかってるのも1.33Ghzで、買って1ヶ月くらいで
同じ症状がでた。
なんとか一度は復帰したが、数日後ダウン。
結局ロジッックボード交換になって返ってきた。
231名称未設定:04/08/26 00:13 ID:Ej5OizBW
チャリンカーの基礎知識はこちら:
http://blog.livedoor.jp/mac_sony/archives/539651.html
http://blog.livedoor.jp/mac_sony/archives/746613.html
超ハイリスクなギャンブルみたいなもんです。
相場より数万円安く買える可能性と全額フイにするリスクを
秤にかけたら、普通は手は出しませんね。
232名称未設定:04/08/26 00:47 ID:20bq8V/g
>>230

なんか原因として思い当たるようなことがありますか?
自分の場合、よく考えたら故障する前日に木製の机の上で6時間くらいかなりの高負荷
(Digital PerformerでCPUメーターが8割くらい)をかけたのが思い当たるんだけど
こんなのでおかしくなったらちょっと問題だなあ。
修理後は全くトラブルがないようならいいんですが・・。
233山嵐:04/08/26 00:52 ID:qWnEfjTY
>232
原因は君の顔にあるとおもうよ!!
整形しな!!
もしくは自殺しろ
234名称未設定:04/08/26 00:52 ID:yTTPOXmN
>228

↓こういうヤツををチャリンカーと言うんだよ、覚えとけ
http://openuser6.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/moeyukokitty

ヤフオクでパソコン売ってるだけでチャリンカーにすんじゃねーよ


なんでcoo_iloveyouにこだわる?

ストーカーにしか見えないぞ


つーか、おまえが本人じゃないのか?

他人のふりして宣伝してんじゃねーの?
235名称未設定:04/08/26 00:53 ID:ZG9p3R/o
スレ違いだ
オク板に移動すれ
236名称未設定:04/08/26 00:56 ID:IzWRr7Dx
>>232
いや、全く。普通にブラウズしてただけ。
CPUに負荷かけるくらいでロジックボード交換まで行くようなら、
製品とて完全に失格でしょ
今は全く快調です
237山嵐:04/08/26 01:02 ID:qWnEfjTY
お前が失格だよ!!
君のpcと一緒に地獄に落ちな
238名称未設定:04/08/26 01:22 ID:20bq8V/g
>>236

サンクス。それならとりあえずは安心かな。
早く返ってくればいいけど。データ消去されたら結構困るなあ。
マシンとしてはかなり気に入ってました。CDが入れにくいからiCurve買おうかな。
239名称未設定:04/08/26 08:04 ID:lLq3Hxdt
フチがハゲハゲになったTi667MHzを売っぱらって1.5GHZゲット!
667、まだ10万越えで売れるんだな。

Al1.5GHzはいいね!完成形という感じがする。Tiより頑丈だし。
立ち上げたばっかの時、ひんやりしてて気持ちイイ。

でもフチの部分が今度は角張ってるから、ビミョーに手首が
当って痛いなあ。フチに手を置くせいでTiはハゲちゃったんだけど・・・
240名称未設定:04/08/26 08:24 ID:4kPTiGUJ
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k5708036

この人もチャリンカーですか?
241名称未設定:04/08/26 09:08 ID:vRpvBlLo
>>239

おぉ、買い換えですか。わたしも667DVIなのですが、
1.5だとアプリケーションの処理速度(体感含む)は
どれぐらい向上しているでしょうか?
お手間でなければ、教えてください。

最近、処理速度の低下が著しく(1〜2時間待ちとかザラ)、
現行機種の処理速度を知りたいです。

使用アプリは、Acrobat6, Canvas9, PhotoshopCS, REALBasic5.5がメインです。

PowerMacG5は、使用場所の都合で検討してないです。

242名称未設定:04/08/26 10:02 ID:3ceIUBrg
>241
いや、まだアプリはほとんど入れてないんですよ。
クリーンインストールしたので。

iTunes、MailとSafariをいじった感じでは、
立ち上がりが速いな、という程度ですね。

とりあえずPhotoshop7とGoLive6などを帰宅したら
入れてみます。
夜にまたレポ入れますよ。
243名称未設定:04/08/26 10:24 ID:AMvOj+fR
>>239
>まだ10万越えで売れるんだな。

どこで売ったの?
244名称未設定:04/08/26 10:35 ID:gvpwTORZ
PBをシネマディスプレイに接続して使いたいのですが、ビデオメモリは64で足りますか?
245名称未設定:04/08/26 10:36 ID:gvpwTORZ
ちなみに23インチです。
246名称未設定:04/08/26 10:51 ID:6LGymHsX
アポーストアで売ってるPB用の吉田カバンやけど、
買って使ってる人いる? 使い心地はどうっすか?
247名称未設定:04/08/26 11:54 ID:lGM59zR4
>>244
ビデオは64でも問題ないと思うけど、メモリは2Gにしないとおいしくないよ。
まぁ、少しちか違わないので128にしておくのが一番だけど。
248名称未設定:04/08/26 11:54 ID:95H4AUMu
>>244
おれ今現在、PB 15インチ1.33Gでシネマ23”つないでるけど全然問題ないっすよ。
249名称未設定:04/08/26 12:21 ID:3ceIUBrg
>243
祖父
交換時にはずしたメモリも込みね
250名称未設定:04/08/26 12:29 ID:gvpwTORZ
247さん、248さんレスありがとうございます。
128が必要になる時ってどのような時ですかね?
251名称未設定:04/08/26 12:30 ID:xukfk3oX
パリで値下げ発表らしいです。

期待age
252名称未設定:04/08/26 13:35 ID:95H4AUMu
>>250
ヒント:シネマスレより転載
【シネマ】Cinema Display Part 14【新旧ナカヨシ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1091179869/498-500

499 :名称未設定 :04/08/22 16:24 ID:eH2DAs+t
>>498
おれが以前使ってたG4/MDD 867 dualは
ビデオがRadeon 9000 Proよりも性能が劣るGeForce4 MX(VRAM=32MB)だったが、
旧23”でちゃんと映ってたよ。
純正Radeon 9000 Proなら問題ないかと思うが。

VRAM=32MBの場合、23”くらいでも一応映るが、
フルカラーの状態では3Dアプリのモデリング画面が
画面一杯に広げられなかったりした(MDD 867 Dualの場合)。
これも、32,000色表示なら画面一杯の表示は可能だったけどね。
まあ、使うアプリによってそう言う事があったりするので、
VRAMは64MBくらいあったほうが安心。
253252:04/08/26 13:42 ID:95H4AUMu
>>250
>>252はシネマスレでおれが書いたものだけど、追加で書いておくと、
G4/MDDのVRAM 32MBで23”と17”のDual表示もフルカラーでできてた。
ただ、>>252で書いたようなことがあるのでVRAMは多いほど快適。

現時点でVRAM 128MBが必要な状況ってそんなにないんじゃないかなあ?
254名称未設定:04/08/26 13:49 ID:P2/hF/vN
値下げマジでつか!?
255名称未設定:04/08/26 13:54 ID:+Y9Avlgy
>>253
3Dゲームのテクスチャバッファに使うのでもなければ、あんまり…
256名称未設定:04/08/26 14:42 ID:lLq3Hxdt
iPodキャンペーンがあるし、値下げはそのあとかと思うけど・・・
ほんとだったら今週買ったオレは負け組みだな。
でも3年前、9月にマイナーチェンジした時は12月にもマイナー
チェンジしたから、みなさん買い時は逃さぬように。

オレはVRAM128にした。
これからOSがどんどん進化していくにつれて推奨環境も厳しく
なるだろうし、実際パンサーのQuarz Extremeの推奨VRAMが
16MBで、ギリギリ自分のが対応してて安心した記憶があってさ。

結果的に16MB以下でも問題無かったけど、やっぱ精神衛生上
余裕があったほうがいい。でも、あくまで精神衛生上、の話ね。
長く使う気なら多めに、って感じかな。
257名称未設定:04/08/26 14:52 ID:VdYuCI0w
値下げ来い来い。
パリまで待って、iPodキャンペーンも利用して、完全な勝ち組になってやる。
258名称未設定:04/08/26 14:54 ID:tgywzVDA
9月のparisで値下げで12月にPBG5と(・∀・)
259名称未設定:04/08/26 14:54 ID:Fy6T/5v2
Croquer dans la pommeでは、Apple Computer, Inc.がApple Expo
2004で「iMac G5」の他にもにも新製品を発表するようで、ノートブッ
ク製品が発表されるかもしれないと伝えています。
260名称未設定:04/08/26 14:57 ID:rhaN0m+b
iBookG5のような気がしてならない。
261名称未設定:04/08/26 15:05 ID:gA2J2IUs
品薄加減からみて、PBもiBOOKもなにかしら動きがありそうだよね
262名称未設定:04/08/26 15:21 ID:lLq3Hxdt
なんかループしてるなー でるだのでないだの。

でおアポストア、先週は15.2インチで5-7日営業日に
なってたけど、いまは即日だよ・・・
263名称未設定:04/08/26 15:46 ID:gvpwTORZ
Expoまで後何日??
264名称未設定:04/08/26 20:00 ID:DpGje1+T
丁度5日。>>263
265名称未設定:04/08/26 20:53 ID:EIzAsPJV
そうか、あれだ!

「カメレオンBookG4」
266名称未設定:04/08/26 22:07 ID:FtWx1pbN
現行モデルは、たった4ヶ月しか経ってないのでまだモデルチェンジしない。

現行モデルは、前モデルより¥2〜3程度値下げされて発売されているから、
これ以上値段が下がるとは考えにくい。
しかも欧米の入学・新学期シーズンと時期が重なっていてノートは現在品薄状態。
こんなときに一体誰が値下げを考えるのか?
下がるはずがない。

よって、パリEXPOまで様子見てPB買おうとか考えてる奴は、
基調講演後に量販店で買おうと思っても在庫がなくなっいて、
ポイントなしのアポストで買うはめに。
それでも注文後数週間待たされる可能性はある。
量販店じゃ1ヶ月以上待ちは間違いなし。

ということで、結論。
「PB購入検討中の人はEXPO前に在庫探して量販店で買った方がいい」
267名称未設定:04/08/26 22:22 ID:hZhPBWa4
いや、元々量販店で買うつもりも無いけどな。
268名称未設定:04/08/26 22:22 ID:3zT6OMIV
上げるとガキが来るだろ。
sageろ、長文おすまし野郎。
269名称未設定:04/08/26 22:27 ID:4mdzWBaQ
ヒンジ部からギシギシ音が鳴る>>223さんへ。

わたしも同じ症状なのですが
修理の期間はどれぐらいかかるのでしょうか??
同じく右ヒンジがまるで顎関節症のように
バキバキ言うのです…。
270206:04/08/26 22:46 ID:aoi9PTPq
>>269
私の場合、
八王子から発送して、中1日、
翌々日には帰ってきました。
修理センターが伊勢原にあるっぽい。
腹痛の送り状がそうだった。
223の修理状況とは異なり、
私の場合、ギシギシ音のする「ヒンジの部分のネジを締め直した」
と記載されてました。
271269:04/08/26 22:59 ID:4mdzWBaQ
>>270
ありがとうございます。
でも同じようなものですよね。
最初は音は出てなかったのですが
最近本当に液晶が割れてしまうのではないか
ぐらいの音が出るようになったのです。
早速修理に出したいと思います!
272239:04/08/26 23:06 ID:ENKrR8kd
>>241
あーお待たせしました。
667MHz→1.5GHzへの買い換え使用インプレです。

いまいろいろ入れて、サイト更新なんぞをしてたけど、
やっと使える速度になりましたよ。
667の時はかったるくてしょうがなかった。
テキスト入力さえ、GoLive上ではもっさりしてたけど、
いまは快適です。
Photoshopも全体的にキビキビしていますね。

処理速度の速さに関しては、正確な数値では語れませんが、
体感では明らかに高速です。

ただし、667が予想より高く売れた分で1GBメモリを買い、
メモリ総量も1.5GBになったので、そのせいもあるかも。
参考になれば。
273206:04/08/26 23:08 ID:aoi9PTPq
>>271
修理出すなら、早く出した方が良いと思います。
私、修理出す前に、Apple Storeに持って行って、
ジーニアスのお兄さんと話したんですけど、
結構、同様の症状のユーザーが多いみたいで、
中には、軋みがひどくなり、モニタの液晶と、
枠(PowerBook G4って書いてある部分)が、
歪んで隙間が出来ちゃったのもあるらしいとか・・・

ちなみに、そのおにいさん曰く、
現行モデルでは15が一番ヒンジが固いらしいです。
274名称未設定:04/08/26 23:35 ID:3zT6OMIV
確かにAl使った後Ti使って液晶閉めるとき、
チカラ余って「バタン!!」と閉まってうろたえるときあるなあ。
275223:04/08/27 01:19 ID:EZGH0Pjm
>>269
270さんと同じく発送してから翌々日に帰って来ました。
こちら多摩市です。
発送は夜の7時頃で帰って来たのは朝イチだったので
使えないのを我慢するのはきっちり1日で済みました。
276名称未設定:04/08/27 01:29 ID:e1UtkYfH
このモデルのトップケースの爪のうち光学ドライブの外れにくいところは、スロットから木のへらを差し込んで、爪の頭を押し上げる感じで外しています。
木のへらはスタバに行けばたくさんおいてあります。
277269:04/08/27 02:40 ID:azZ0BAeS
>>275
ありがとうございます!
まずは電話してその旨を伝えると
PB取りに来てくれるんですよね?
さっそく直します!
こちら市川市なのできっと同じくらいですよね。
278名称未設定:04/08/27 11:29 ID:tP/vuEGQ
>>266
来年1月にはPBG5発表予定です。
今回のエキスポで最後のPBG4モデルチェンジ発表ですよ。
まじで。
279名称未設定:04/08/27 13:04 ID:Nj4SkQ6N
はいはい、そんなデマ流して何が楽しいんだか……
まあ好きかっていってもばれないから何言っても構わないけどね
280名称未設定:04/08/27 15:15 ID:HKyIZgQ2
>>278
どこから持ってきた話か出さんと誰も信じてくれないヨ。

ホントはみんなそう願ってるんだからさ〜
281名称未設定:04/08/27 18:05 ID:wMm3W/Za
今週買った俺は負け組?
まあ、PBG5出るまでの繋ぎだからどうでも良いけどね
あと一年はPBG5なんか出ないでしょ
282名称未設定:04/08/27 18:15 ID:F9AMPcSV
ちょっとすれ違いで申し訳ないのですが、15インチ使っている皆さん、
USBフラッシュメモリーはどこのが格好良くて良い!ですか?WINとし
か書いてなくても使えるだろうとはおもうのですが、ちょっと悩み中。
283名称未設定:04/08/27 18:53 ID:LYzhPzmS
USB2対応で小さい部類に入るXiaoJr2を使ってるけど、
デザインは安っぽいかな。iBookには合いそうだけどねw
USBフラッシュはドライバも要らないし、どっちでも使えるはずですよ。
284名称未設定:04/08/27 19:39 ID:ldTC0/Hk
>>282
デザインなんて好き好きだからなぁ・・・
変わったところでいけば腕時計内蔵型とかビクトリノックスの万能ナイフ内蔵型
なんてのもある
285282:04/08/27 20:02 ID:F9AMPcSV
>>283

おおっ、これは小さくて良いですね!東芝の白いモデルも気になっていますが、これも良いかも。

>>284
希望を全く書かずに申し訳ないです。理想はキーリングにつけるか、カラビナををつけてポケットか腰にでもぶら下げたいと思っています。メモリ以外の付加価値がついている製品はかんがえていませんでした。
286名称未設定:04/08/27 20:02 ID:C0VZvEkA
>>282
あひるの形したのも有るよ。確か生意気に光ったりしたような?
287名称未設定:04/08/27 20:16 ID:fvt+aE+M
そんなん量販店に行ってショーケース見てこいよ
どうせそこに並んでるんしか買えないんだから
それとも取り寄せする気?
288282:04/08/27 20:26 ID:F9AMPcSV
>>287
申し訳ない。。。スウェーデンに住んでいるので日本から
取り寄せるつもりなんです。こちらのマック専門店だと
これくらいしか選択肢がないし。。。
ttp://www.macoteket.se/items.cgi?type=item&cathegory=243025&group=normal&stamp=1093607794&extended_info=358800
289名称未設定:04/08/27 20:38 ID:wPH+CXNZ
パリエキスポを確認してから買おうと待ちかまえているが、結局パリで
PowerBook関係は何も出ず、結局待ち損か言ってと買った2〜3週間後に
マイナーチェンジが来そうな悪寒。

でもそんなこと言ってたら、いつまでたっても変えないよ〜ヽ(`Д´)ノ


それより、パリで発表されるはずのCUBE型iMacに心変わりしそうな予感も…
290名称未設定:04/08/27 20:39 ID:fvt+aE+M
かっこいいの売ってるじゃん
でもチェーン付かないから眼中に無いのね
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0818/buffalo.htm
これが今んとこUSBメモリの中でも速いのでオススメしとく
USBメモリをMac専門店で買う必要は全くないです
PC専門店か家電量販店に行っと毛
291名称未設定:04/08/27 20:45 ID:wPH+CXNZ
…とか言ってたら、CUBE型じゃなくてこんなものか?

http://www.hardmac.com/niouzcontenu.php?date=2004-08-27#2749
292名称未設定:04/08/27 20:59 ID:XUsU92OG
>>290
穴が空いたトコが有るから金具付ければチェーン付けられるね。
293282:04/08/27 21:42 ID:F9AMPcSV
>>290
このバッファローの速度も魅力ですね。
キャップを紛失しなそうな物をさがしていたらIomegaのも良い感じ。

ttp://www.iomega-europe.com/eu/shop.aspx?category_name=MicroMiniDriveType

こちらの量販店は首都ストックホルムでさえ日本と比べると雲泥の差。全然ダメ。
一年ぶりの帰国とかで秋葉原に行ってみたりでもするともう大変。超楽しいです。
294名称未設定:04/08/27 22:52 ID:NukZXItL
なんかG5が出てから比較的言われなくなったけど
CUBEがなくなってから再望されたのってファンレスだったからだろ?
もちろんサイズの問題もあるけどさ、G5はでかすぎるもんな。
でもG4CUBEなんて増設できねぇってだいぶ嫌われたのにな。なんだかね。

295名称未設定:04/08/27 23:05 ID:UThQZM01
で?
296名称未設定:04/08/27 23:15 ID:xVuphoZh
市場環境を無視して商品戦略を語られてもなあ。
297名称未設定:04/08/28 01:34 ID:PVwpQKfs
今回買い時を迷うのは何故かっていうと、ずばりビデオメモリ。
ただのマイナーチェンジや値下げなら普通に待てばいいけど、問題はフルモデルチェンジの時。
新型発表された場合、現行機種を欲しいと思って店頭在庫を探しても、128MBにBTO出来ない。
298名称未設定:04/08/28 01:37 ID:3q7ghyax
128MBも何に使うのよ、と聞いて、ループさせてみる。
299名称未設定:04/08/28 02:07 ID:SHB1vjXS
VPC使う人は有利なんじゃないの?
知らないけど。
300名称未設定:04/08/28 02:28 ID:PVwpQKfs
自分で変更出来ない増やせる物は、増やしておいた方が長く使えるからね
301名称未設定:04/08/28 02:57 ID:aHlcoTVA
>>300
>自分で変更出来ない増やせる物は、増やしておいた方が長く使えるからね
そもそもそんなに長くつかわない。
ノートを5年もつかってるやつはいない。無駄な買い物だ。
どうせPowerBookG5はデフォで128VRAMを積むにきまってるし。
302名称未設定:04/08/28 03:04 ID:PVwpQKfs
初物には手を出さない人もいるんですよ
303名称未設定:04/08/28 03:10 ID:W8CR5YAK
BTOなんかでやたら高い買い物して無理矢理長く使うより、
そこそこ安いモデルをメモリー増設程度だけしてそのまま使って、
早め早めに新型に買い替える方が賢いと思うけどねえ。
Macに限らず、PC全般に言えることだけどさ。
VRAMがそんなに必要な特殊な作業する奴はPowerMacでも買っといた方が良い。
304名称未設定:04/08/28 03:13 ID:PVwpQKfs
愛着が湧いて買い替えなんて出来ません。
305303:04/08/28 03:13 ID:W8CR5YAK
特にMacは、PCの世界に比べて中古の買い取り価格が高めだから、
よけいそれがしやすいんだけどね。
306名称未設定:04/08/28 03:13 ID:VEkTfnBi
他の部分の数字が伸ばせないからとりあえずVRAM増やしたんだろ
PCノートでも128なんてまだ少ないし

まあスペックよりこの熱をどうにかしてくれって感じだ。
307303:04/08/28 03:22 ID:W8CR5YAK
PCなんて、まだまだ変化の激しい発展途上の消耗品。
次から次へと新しいの欲しくなるだろ?
オーディオの世界みたいに成熟してきたら自分の機械にも愛着わきそうだが、
消耗品に愛着もってもなあ
308名称未設定:04/08/28 03:30 ID:PVwpQKfs
そういう人がいた方が、中古市場が活性化していいでしょうね
309名称未設定:04/08/28 08:27 ID:iYNZP9hc
307は消耗品と消費財の違いが分かっていない。
310名称未設定:04/08/28 10:06 ID:/Zp7Izfi
それでも余計に積んでしまうのが人情です。
数千円で買う安心と優越感。
311名称未設定:04/08/28 11:06 ID:/su5iq60
>>301

>ノートを5年もつかってるやつはいない。

悪かったな。貧乏人だからPismoをもう4年半も使ってるよ。
さすがに買い換えようと思ってこのスレを覗いてるわけだが、
OS9で我慢できる人なら、Pismoでもまだ全然無問題なのよ。
312名称未設定:04/08/28 11:11 ID:ERQfTWxN
>悪かったな。貧乏人だからPismoをもう4年半も使ってるよ。

悪い
313名称未設定:04/08/28 11:29 ID:jJlLvcxR
PismoやTiなんかはOS9が動くしな。
その時代の資産のある人はそういう意味でも
売らずに取っておいた方が良いと思う。
314名称未設定:04/08/28 11:45 ID:kJ13Pv6o
>>311
>>ノートを5年もつかってるやつはいない。
>悪かったな。貧乏人だからPismoをもう4年半も使ってるよ。

まだ5年使ってないんだから怒らなくていい
315名称未設定:04/08/28 11:53 ID:aRFxicah
>>311
同じくpismoを2000年4月に買って、もうすぐ4年半。
故障もなくここまできているが、流石にそろそろOSXも使いたい。
15買えるだけのお金は準備できてるが、後はタイミングかな。
取りあえず最後のG4アップデートに期待。
316名称未設定:04/08/28 12:17 ID:QfcAw2cw
時期Tigerで採用されるCoreImageが実際どうなるかわからんが、
今後は以前にも増してVRAM容量が問われる方向になるのは確か。
とはいえ4月にPB買ったときには64Mで充分でしょと思ってたけど・・

昔からMacはとりあえず最高スペックのものを買っときゃ次の
モデルがでてもさほどスペック的に見劣りがしないので、気分的に
長く使えるような気がする。
317名称未設定:04/08/28 12:55 ID:iuyW0P4/
最初から入っていた富士通の80Gだけどもジージージージージリジリジリジリ
アイドル時の音がうるさすぎだわ。
この話はハードウェア板でも良く聞くので、仕様なんだろうな。
カコカコ鳴らないけど、ジージーうるさくて萎える。
100Gのお話しが出てなければ東芝あたりに即換装したい所だけど
ちょっと待ちだね。
318名称未設定:04/08/28 13:11 ID:Xbt67FI8
これからはGPUの性能が重要になり
後2年もすれば1Gがでる
それくらいになると画面の中に三次元空間ができて
卓上という意味のデスクトップの意味が変わってくるぐらいになるそうです

319名称未設定:04/08/28 13:22 ID:zEkSA9Mv
>>318
そん時にまた買い換えればいいだろ。
320名称未設定:04/08/28 13:23 ID:Q5YO69In
1G...(´Д`;)ハァハァ...
うちのTiタンのVRAMは16MBだよORZ
321名称未設定:04/08/28 13:28 ID:3VVZqJ3/
>>315
まだまだOS9も使うかな〜と思ってQS800とかiBook700を取ってあるけど
OS9を立ち上げることは全くなくなっちゃったよ。

最後のアップデートを待って買い換えはかなり良い選択だと思うよ。
でも、自分は1.33だけど十分満足してる。
322名称未設定:04/08/28 13:28 ID:fFOGvb3w
うちのはFUJITSU MHT2080ATだけどとっても静か〜
317のは仕様じゃなくってハズレじゃないの〜
それともうちのがアタリなのかな〜
323名称未設定:04/08/28 13:33 ID:6agUY7kQ
おまえが気が付いてないだけだよW
324名称未設定:04/08/28 13:34 ID:fFOGvb3w
W
325名称未設定:04/08/28 13:42 ID:Xbt67FI8
つづき
三次元空間だと
フォルダーがボックスになります

そこらへんのGUIはMacに期待

ちなみに256のdualがもうでてます
GPUもdualな時代

おれもケチらず128にすればよかった
326名称未設定:04/08/28 14:17 ID:8hDuui+F

8月28日現在のcoo_iloveyouさん

http://openuser9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=coo_iloveyou
過去最高の出品数で回転速度up中

未納 80台(6月18日以降の出品分)
合計 ¥15,132,998
現在の納期 最短で約2ヶ月と10日

※参考
8月23日現在のcoo_iloveyouさん
未納 78台(6月18日以降の出品分)
合計 ¥14,793,998
現在の納期 約2ヶ月と1週間
327名称未設定:04/08/28 15:14 ID:xxM3dhr3
>326

coo_iloveyouのストーカーうざい
328名称未設定:04/08/28 15:16 ID:cE+vk8VN
>>326

お前は自分でスレ立てて報告してろ、な。
329名称未設定:04/08/28 16:23 ID:Nf++Z82w
>>327
おまいもイチイチ釣られないでスルーしれ
330名称未設定:04/08/28 18:28 ID:VhPqJeA1
あと半年くらい新モデルが出ませんよーに。
331名称未設定:04/08/28 19:01 ID:coEPIi0D
>>326
転けたら面白いけど、今はつまらん。
332名称未設定:04/08/28 20:10 ID:VRz6KveC
>314
漏れなんて、2400だからそろそろ10年……。
・゚・(つД`)・゚・
333名称未設定:04/08/28 20:47 ID:ccjIh1uf
PowerBook 15"のスレでOSX快適快適 とか言ってる人いたけど嘘つくなって感じ。
PenMのPCノートと比べてもそんなに速さは変わんないよ とか
おまえ眠たいんかと小一時間問いつめたい
334名称未設定:04/08/28 20:48 ID:ccjIh1uf
いかん、誤爆
335名称未設定:04/08/28 21:54 ID:UiHkvow8
なんだ嫌な誤爆だな
うちの実家には2400cと550cとiMac Rev.Bが現役ですよ
336名称未設定:04/08/28 22:36 ID:UgcKItVN
>>333
確かに、PenMってたいして速くないもんな
PowerBookの方がめっぽう速いよ
337名称未設定:04/08/28 23:25 ID:ROPnSHt8
そんなのは正直どうでもいいんだ
ただの煽り合いのネタにしかならんからな
338名称未設定:04/08/29 00:42 ID:WlAdboNO
モバイルでインターネットをしたいのですが、
なにを買えばよいのでしょうか?
お勧めがあったら教えていただきたいです。
また契約などはすぐに完了しますか?
339名称未設定:04/08/29 01:00 ID:MAP8YIek
何の事やら...?
340338:04/08/29 01:04 ID:WlAdboNO
なにやらPCカードのエッジ?を使うと聞いたのですがなにがなんだかさっぱりなんです
341名称未設定:04/08/29 01:25 ID:GRY4bCcA
あれだ、PowerBook 15を持っていて、外でもネットに繋がりたいと。

AirH(エアーエッジ) なら
ttp://www.ddipocket.co.jp/p_s/products/air_h/index.html
PCカードタイプとUSBタイプのがあるよね

料金プラン
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/charge/data/index.html

私は使ってないので詳しい方、後よろしくお願いします。
342338:04/08/29 01:30 ID:WlAdboNO
>>341
ありがとうございました!
343名称未設定:04/08/29 01:58 ID:ghMl3td/
PowerBookはAirMacというスゴイテクノロジーを搭載しています。
AirMacとは読んで字の如くコードレスで日本中どこからでもネット接続が出来ます。
あなたが屋内に居ようが屋外に居ようがMacを起ち上げさえすれば良い。
あとはPowerBookが自動で最適なプロバイダと契約、アカウント設定、メアド取得、
ユーザパスワード設定、最適なホスト局に接続と全てやってくれます。
あなたは面倒な事は何もせずただWebブラウズを楽しむだけ。
プロバイダ契約料その他諸経費はもちろん無料。
それもPowerBook本体価格に含まれているのです。
344名称未設定:04/08/29 02:00 ID:MLFtvi/K
長文は勘弁してほしい。
345338:04/08/29 02:08 ID:WlAdboNO
343は嘘ですよね?
346名称未設定:04/08/29 03:38 ID:0hKal+Cf
>>345
ったりまえじゃん
347名称未設定:04/08/29 09:24 ID:5TFAicAn
よく乾燥していて肉厚で、香りがよく、緑褐色の艶やかな「凄い物」が最高の品。
同じ種類でも、採れた場所、つまり海岸線によって厳格に格付けされているのが「凄い物」なのです。
浜のもつ独特な地質や潮の流れなど、「凄い物」の育つ環境の微妙な違いが品質に差をつけるのです。
また、採れた時期や海の深さによっても品質が多少変わってきます。
348名称未設定:04/08/29 10:04 ID:SUSjJLfS
長文は勘弁してほしい。
349名称未設定:04/08/29 11:53 ID:bpQ+haKz
>191
どこぞの大阪人と同じだね。
350名称未設定:04/08/29 19:53 ID:mbtTQ5O0
交換バッテリー来たけど、こうやって2個あるのを見ると
ツインバッテリーもいいな、なんて考えてしまう
送り返すのが惜しい
351名称未設定:04/08/29 22:08 ID:MH/9jV9r
漏れのAL15"のは問題のバッテリではないんだけど、
40分持たない…それ程重いソフトは使ってないんだけどなぁ。
買って一年経ってないのにもう漏れのバッテリは寿命ですかね?
352名称未設定:04/08/29 22:36 ID:0T9zSYlz
買って一週間ですが、みなさんよくいわれてるように、キーボード貼付けてる糊がはがれてきたのか、
ファンクションキーのあたりが浮き上がってぺこぺこしてきました。。。
なんかやだ。。。
353名称未設定:04/08/29 22:40 ID:lpkhc+EE
まあ、韓国製だからしょうがないね・・・。
354名称未設定:04/08/30 00:03 ID:sJTfZmBn
で、なんだかんだ文句言いながらも一番買うのは他ならぬニポンジンなんだよね。
355名称未設定:04/08/30 00:21 ID:acQZ1+SK
俺もバッテリ来たけど古いものは全部使い切ってから送り返せてどういうこっちゃ
燃えるから外せといったのはアポーお前だろ…
356名称未設定:04/08/30 00:22 ID:lkHp1yjP
>355
ワラタ
357名称未設定:04/08/30 01:03 ID:mBXFIB7J
まぁいいじゃんか、2.3時間でしょ?
その間に燃えたら...よっぽど運が(ry
358名称未設定:04/08/30 01:26 ID:hNf5tDy+
燃えたら新品になって戻ってくるよ
運がいい
弁護士に相談したら慰謝料も損害賠償も取れるな
359名称未設定:04/08/30 01:32 ID:jjGZbhGF
HDDの中身に未練のない人はいいよね。
360名称未設定:04/08/30 01:38 ID:KQGOuVmC
>359
アホか、HDDの中身に未練があるならふだんからバックアップ
してるだろ。
361名称未設定:04/08/30 01:52 ID:XFX9e7WJ
そうそう、バックアップしよう!
>>395
してないの?
362名称未設定:04/08/30 02:04 ID:TMHGImm2
>>395
そんな事だから...
お前はダメ人間だよ。ああ。
363名称未設定:04/08/30 02:10 ID:qLnbhFqn
>>362
なんかわからんが、すまん。
364名称未設定:04/08/30 07:05 ID:JWifCaYE
>>362
まだ何もカキコしてないのに
ダメ人間と決め付けられた>>395がかわいそう・・・
365名称未設定:04/08/30 08:27 ID:DmoQgEiD
まだ何もしてないのに>>361にバックアップも強要されてるしな。
366名称未設定:04/08/30 09:07 ID:pbJ8B6Bl
そんなに引っ張る話題じゃないとオモタ
367名称未設定:04/08/30 10:01 ID:UcARZqNz
>>395のカキコに期待・・・
368名称未設定:04/08/30 10:08 ID:6ID5ppjX
下らん。
369名称未設定:04/08/30 14:09 ID:n85Qr+4e
>>355からおもしろいな。
370名称未設定:04/08/30 15:59 ID:/A5CzWoF
先週、キーボード不良で、修理に出して、
帰ってきたら、別の部分が、粘着剤が剥がれるような、
ペチペチ剥がれるような感じになったので、
再修理に出す事にした。
今度こそ、良くなってほしい
組み立ては海外でも、修理は国内でやってるんだから、
もうちょっと、丁寧な仕事してほしいよ
ちゃんと直るまで、何度でもやり直しするよ。
371名称未設定:04/08/30 19:37 ID:bcwTLiIS
明日PBでたら
マラソン妨害します
372名称未設定:04/08/30 19:39 ID:oXkSngQV
通報しますた
373名称未設定:04/08/30 19:48 ID:BiEBzs7v
いや、修理って言うか、もともとぺたぺたなんだから
これ以上は無理って言うか・・・。
374名称未設定:04/08/30 21:45 ID:94tSTJNR
俺もパチ屋は立地条件からして絶対にないだろうと思っているのだが…
今日も見てきたら、やはりあの換気設備は半端じゃない! どう考えても
普通の店舗であんな換気設備はないだろう。
普通に見ればパチ屋か麻雀屋、良くて焼き肉屋…
375名称未設定:04/08/30 21:47 ID:94tSTJNR

すまん。スレ違いどころか、完璧な板違いだった!
376名称未設定:04/08/30 21:48 ID:7w1HPicO
チャリンカーの次はパチンカーか。
377名称未設定:04/08/30 21:52 ID:qwJb8+r5
なんだかなあ。
378名称未設定:04/08/30 22:14 ID:VICh7Bgj
オマンカー
379名称未設定:04/08/30 22:19 ID:LX0oWR42
おお! まいがっ
380名称未設定:04/08/30 22:24 ID:tzVEfFRR
オウムの建物は換気扇があったような、なかったような
381名称未設定 :04/08/30 22:33 ID:94tSTJNR
明日PowerBookのマイナーチェンジが出る可能性が濃厚になってきた。
ここまで我慢した俺は勝ち組。
382名称未設定:04/08/30 22:35 ID:vtq+LvE7
G5の発熱問題がなければ、フルモデルチェンジする予定だったんだろうけどね…
383名称未設定:04/08/30 22:39 ID:LQqVSZXp
モト見に行け
384名称未設定:04/08/30 22:43 ID:Kmv2963P
新PBくるーーーーーーーーーーーーーーー!!
385名称未設定:04/08/30 23:36 ID:77MzTOUD
そろそろ必要になってくると思うんで、
リンク貼っときますね。

ガクーリボタン:http://www7.plala.or.jp/office-m/flash/gaku/gabutton.html

がっくり画像1:http://www.stv.ne.jp/event/lehmbruck/work01/img/02.jpg

がっくり画像2:http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20040628140741.jpg

萌えーボタン:http://park15.wakwak.com/~kanai/004.html

牛画像:http://www.taic.co.jp/holstein/claire.jpg

クマー:http://cgi.f27.aaacafe.ne.jp/~kumaa/up/img/kuma_061.jpg
386名称未設定:04/08/31 02:37 ID:Tc/Nc3E4
がっくり画像2が死んでる。
387名称未設定:04/08/31 08:33 ID:a/v4ZmPe
だいぶ前に見たんだけど、
液晶部分の外側につける鉄板みたいなカバーって
今は無き代物?

スゲー欲しい…
388名称未設定:04/08/31 08:39 ID:Zoqzrtq9
389名称未設定:04/08/31 09:13 ID:wNRkkFci
>>385

牛画像はどういった用途で?
新型マックがゲートウエイ2000の柄だったバヤイですか?
390名称未設定:04/08/31 11:11 ID:YYhRGd7B
>>387
あれって装着したらそのままにしないと・・・。
外すと悲惨。
391名称未設定:04/08/31 12:44 ID:4su/HT0w
新型出るの?
おれ、先週買ったばかりなんだが
G5って事は無いよね、もしそうなら買い換える
392名称未設定:04/08/31 12:50 ID:8dhVXTSY
前スレで
自宅ではFWハードディスクから起動し、
持ち出す時はバックアップソフトで
本体にデータを移す使い方が(・∀・)イイ!
っー話があったと思ったけど、
ソフトの名前なんでしたっけ…
393名称未設定:04/08/31 17:47 ID:2I8gV3HJ
>>391
G5は供給が足りてないし、まずないと思う。
けど3次キャッシュ搭載とか?あり得るのかな〜と。
いま1.5GHzだからちょびっとのスピードバンプだったら気にしない。
一番怖いのは値下げ。
394名称未設定:04/08/31 18:50 ID:obiwYHLn
_| ̄|○
395名称未設定:04/08/31 18:56 ID:x+p9SOAM
New iMac出ちゃいましたね^^;PowerBookがPowerで抜かれるとは...
いつもなら、新製品喜ぶ人ですが今回は辛いです。。でも、もうひとつ
あるらしいからせめてクロック上げたNewPowerBookでませんかね〜?
396名称未設定:04/08/31 18:58 ID:nd/kW8/Y
これで安心。
397名称未設定:04/08/31 19:09 ID:yBsO4hFw
>>393
言えるイエル!!値下げされたらこれからのヤシにはいいよな。
もう手にしてるオレらには辛い話じゃのう、あたりまえだが。
1.5Gアルミで充分満足!!
398名称未設定:04/08/31 19:10 ID:wxyWf3ht
ちょっと待て!
あの薄さでG5乗るなら
ノートでも余裕じゃんかYO
早くPowerbook G5出せやコラァ
399名称未設定:04/08/31 19:14 ID:KllbBfYd
Tiger付きでお披露目ですかね、newPB G5は!
400名称未設定:04/08/31 19:33 ID:6PmcbCNv
問題はむしろバッテリー持ち時間ということでしょう。
401名称未設定:04/08/31 20:28 ID:offOOR0r
新PowerBookは9月26日だよ。
402名称未設定:04/08/31 20:34 ID:dRQPG9sD
日本時間で26日夜〜27日深夜ですよ。まじで。
403名称未設定:04/08/31 20:34 ID:dRQPG9sD
日本時間で27日夜〜28日深夜ですよ。まじで。
404名称未設定:04/08/31 20:35 ID:dRQPG9sD
日本時間で28日夜〜29日深夜ですよ。まじで。
405名称未設定:04/08/31 20:39 ID:offOOR0r
NYの9月25日午前10時だから日本時間では26日の午後11時だよ。
406名称未設定:04/08/31 20:43 ID:MWa3cJIb
NYの9月25日午前10時に何が起こるの?
407名称未設定:04/08/31 20:54 ID:oRb1hr85
いつまでたっても買えないな。
408名称未設定:04/08/31 21:00 ID:QPo4mEdr
ATI社のGPUをクロックアップするツール「ATIccelerator II」
http://thomas.perrier.name/

誰か試してみてくれよ〜
409名称未設定:04/08/31 21:45 ID:b0gbNuqb
>>406
「iPodとPowerBook G4またはiBook G4を同時に購入されると10,000円のキャッシュバック」
の期間が9月25日までなのを考えたら、何が来るかわかるよね?
iPodは先日アップデートしたばかりなので変わるはずもない、ということは・・・
ちなみにあっ何をsカsクエエwfkdcふぃ
410名称未設定:04/08/31 22:09 ID:A3SfHyZK
>>409
ついにAppleWorks 7発売ということか!
411名称未設定:04/08/31 22:13 ID:MWa3cJIb
>>409
新しいiBookが出たりして
412名称未設定:04/08/31 22:39 ID:Y8FuVTVQ

パリにすべてを賭けて、ここまで待った俺は負け組…_| ̄|○

413名称未設定:04/08/31 22:45 ID:PpXAu0Rt
雨の朝パリに死す
414名称未設定:04/08/31 22:56 ID:XDP8uuVd
たった4ヶ月でPBがモデルチェンジするはずないと、


   か  あ  さ  ん 、 あ  れ  ほ  ど  言 っ た  だ  ろ
415名称未設定:04/08/31 22:59 ID:aFIJWi13
9月26日
416名称未設定:04/08/31 23:00 ID:ndZ/Ib29
Tigerがリリースされる直前にモデルチェンジするのでは。
という訳でTigerリリースまで待った方が吉かと。
417名称未設定:04/08/31 23:05 ID:XDP8uuVd
今買えや
418名称未設定:04/08/31 23:06 ID:e/ePRFof
EXPO待ってた皆さん、おつかれさま。
ってか、ざまねえなw
負け組さん。
419名称未設定:04/08/31 23:10 ID:XDP8uuVd
あははははははは
420名称未設定:04/08/31 23:19 ID:XDP8uuVd
4ヶ月でモデルチェンジしなかったものが、
5ヶ月でモデルチェンジするかいな?
421名称未設定:04/08/31 23:20 ID:f5t9zn94
>>418
負け組とかまだ使ってんですね。
422名称未設定:04/08/31 23:21 ID:ZKDuUtYw
iMacが1.8Gになったのに何もしないというのも考えにくい
423名称未設定:04/08/31 23:25 ID:aFIJWi13
4ヶ月でモデルチェンジしたこともあんべ?
424名称未設定:04/08/31 23:26 ID:XDP8uuVd
>4ヶ月でモデルチェンジしたこともあんべ?

ない。11ヶ月もモデルチェンジしなかった事はあるが
425名称未設定:04/08/31 23:36 ID:H1L1++Gq
少なくとも年内にPBG5はないとAppleが明言してるんだから
新しくなるとしてもせいぜいG4のクロックアップだろ。
426名称未設定:04/08/31 23:43 ID:XDP8uuVd
来年始め〜春頃にPBがG5化するとして、
それまではモデルチェンジしないと見た。
してもスピードバンプでせいぜいクロックが1.66G/1.5G程度に上がるだけ。
427名称未設定:04/09/01 00:08 ID:lBujKm0N
>>392
> 前スレで
> 自宅ではFWハードディスクから起動し、
> 持ち出す時はバックアップソフトで
> 本体にデータを移す使い方が(・∀・)イイ!
> っー話があったと思ったけど、
> ソフトの名前なんでしたっけ…

ちょうど俺もそれ気になってたんだけど、エキスポ祭りであっという間に流れて
残念・・・orz_
誰か教えて。
428名称未設定:04/09/01 02:35 ID:yvDqbkmQ
DualCoreG4の悪寒…
4291/3:04/09/01 02:53 ID:yvDqbkmQ
>>408
AL15-1.25GHz (Mobility9600) Xbench クロック数値は概数
Normal
Quartz Graphics Test 159.64 
 Line 130.84 3.33 Klines/sec [50% alpha]
 Rectangle 151.17 10.64 Krects/sec [50% alpha]
 Circle 158.56 3.65 Kcircles/sec [50% alpha]
 Bezier 153.17 1.66 Kbeziers/sec [50% alpha]
 Text 236.61 3.86 Kchars/sec
OpenGL Graphics Test 99.39 
 Spinning Squares 99.39 69.55 frames/sec
4302/3:04/09/01 02:54 ID:yvDqbkmQ
GPUのクロック数値は概数
GPU350MHz,Memory250MHz
Quartz Graphics Test 161.41 
 Line 133.44 3.40 Klines/sec [50% alpha]
 Rectangle 152.35 10.72 Krects/sec [50% alpha]
 Circle 159.90 3.69 Kcircles/sec [50% alpha]
 Bezier 153.13 1.66 Kbeziers/sec [50% alpha]
 Text 241.92 3.94 Kchars/sec
OpenGL Graphics Test 98.38 
 Spinning Squares 98.38 68.84 frames/sec
4313/3⊂⌒⊃。A。)⊃⊂(゚A ゚⊂⌒⊃:04/09/01 02:56 ID:yvDqbkmQ
GPU400MHz,Memory300MHz
Quartz Graphics Test 170.38 
 Line 132.10 3.36 Klines/sec [50% alpha]
 Rectangle 153.39 10.79 Krects/sec [50% alpha]
 Circle 160.45 3.70 Kcircles/sec [50% alpha]
 Bezier 152.22 1.65 Kbeziers/sec [50% alpha]
 Text 407.40 6.64 Kchars/sec
OpenGL Graphics Test 100.12 
 Spinning Squares 100.12 70.06 frames/sec

GPU400MHz時には測定中に画面にゴミが発生
以上連カキスマソ
432名称未設定:04/09/01 03:00 ID:HQuhY0KZ
>392, 427
んじゃ、おせーてあげっか

色々あるけどさ、Carbon Copy Cloner、略してCCCじゃないか。
ttp://www.bombich.com/software/index.html
日本語はこっち
ttp://homepage.mac.com/tnakamula/

なんとドネーションウェア、適当に寄付してくれって。寄付せんでも
普通に使えちゃう。これだけ役に立つと、別スレで話題になってる豚
とは大違いで、寄付しようって気になるな。
433名称未設定:04/09/01 03:06 ID:HQuhY0KZ
一つちゅういな。

こちらの場合、10.3.5にアップしたら、シンクロ機能が使えんくなってしもた。
英語の方の但し書きにあるPsyncってのを落として入れたらまた使えるように
なったけど。

そうそう、もう一つ。

クローンにはかなり時間が掛かるからそのつもりで。
434名称未設定:04/09/01 06:03 ID:GseqhfGt
カリカリ音がするのは初めてじゃないんで慣れてたけど

カリカリ・・・ブー  って

変なブザー音みたいな音(ブー)が、スピーカーではない場所
カリカリしてるところの近所からしてて、ドキドキしてきました
これはなんなんだろう??
435名称未設定:04/09/01 06:18 ID:8KV4W3C7
気の利いた事言いたいが才能がない。
436名称未設定:04/09/01 09:00 ID:OXTd3f86
>>435
_| ̄|○ ←気持ちは伝わっているぞ。無理すんな
437名称未設定:04/09/01 10:20 ID:El2s4nH/
さーて、そろそろTi/1Gをオクで売っ払って
AL15にしよっかなあ、、、と思っていた矢先。

どーするべか。新PB出たらTiの価格って下がりますか?
早くTi処分しないと、、、塗装が浮いてきたんだよ。
今の段階なら目を凝らさないと見えないレベルなんで。
438名称未設定:04/09/01 10:46 ID:6pRQuXYk
PB買わないでよかった・・
iMacに抜かれるってのは切なすぎる。

PBG5はまだかなぁ・・


439名称未設定:04/09/01 10:56 ID:QfiFIqoM
>>438
同意

オレも買おうかと思ってた
440名称未設定:04/09/01 11:07 ID:7CFbcf3h
>>429
おつかれさんくす。
ところで、Normalのコアとメモリのクロックが書いてないけど、何MHz?
441名称未設定:04/09/01 11:07 ID:k9tldzqP
>>437
俺なら、とっとと売り払い、次の機種にそなえる。
442⊂⌒⊃。A。)⊃⊂(゚A ゚⊂⌒⊃:04/09/01 12:02 ID:yvDqbkmQ
>>440
GPU300MHz
Memory200MHz
443名称未設定:04/09/01 12:16 ID:7CFbcf3h
ありがとう。
派手にオーバークロックしたね。
うちではこのツール、ダウンクロックに使ってるよ。便利。
444名称未設定:04/09/01 12:27 ID:NfmLsPo4
PBG5が発売されても直ぐ飛びつくのは止めたい。
初代Al15"の不具合の多さに泣かされたからね。
iMacG5も、そこはかとなく危険な香りがするなぁ。
445名称未設定:04/09/01 12:45 ID:E0+1qGtY
店頭でお持ち帰りできる頃に買う
コレが一番
446名称未設定 :04/09/01 13:00 ID:kW5N7x4Y
やはりPowerBookG5はまだ先だね。今が買いでしょう。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040901-00000001-cnet-sci
447名称未設定:04/09/01 16:17 ID:cw4jtu52
>>444
まあ、フルチェンジしたアップル製品は、一世代様子見したほうが無難という面はあるからなあ。
それでも、デスクトップは比較的トラブルを起していないと思うが。
入手できないというのは別にして。

>>445
そだね。
448名称未設定:04/09/01 17:29 ID:WNUYMjaH
デイスプレイがうつらなくなってしもうた・・・(´・ω・`)ショボーン
449184:04/09/01 18:00 ID:yhld6FIk
デスクトップでもeMacの例があるからなあ
研究室据え起き用にiMac欲しいけどTigerがのるまでAL15で我慢だ。
450名称未設定:04/09/01 18:15 ID:6Ec5LVts
>>446
そうですよね。今のアルミははっきりいってイイ!液晶も綺麗!
PISMOをギリまで使って乗り換えて正解だった。PISMOでG3/900とか1Gとか
に換装したひとたちも夏場の熱問題は否めない様子だったし・・・。
考えないでアルミにしてヨカッタ。G5なんてどうなっちゃうんですかね?
まだまだ先のようです。
451名称未設定:04/09/01 19:14 ID:2kl/USsv
PBのG4最終モデルまだぁ?
ポチっとする予定だけど、いつまで待てばいいんだー!
452名称未設定:04/09/01 19:15 ID:rU27Qdal
月末ですよ。
453名称未設定:04/09/01 19:46 ID:wKhTV5y7
>>451
絶対月末には出ないから安心してよろしよ。
秋学期が始まる前に出せばかなりの顧客をゲットできるので
EXPOの時期的にも月末に出せるぐらいなら今発表しちょる。
26日厨がいるがそいつの妄想じゃ。
>>452にもなにも根拠はない。ちょっと思い込みが激しい子なのじゃ。
454名称未設定:04/09/01 19:55 ID:BNSP7EJ7
デスクトップはG5、ノートはG4、んでパワーはデュアル、iはシングルって感じになんのかな。
デュアルコアなPBG4Dualがもうすぐ出る可能性は無いですかねん?
455名称未設定:04/09/01 19:57 ID:i2NkLHmn
消費電力・発熱2倍になるんじゃないの。
買って2ヶ月だけど、おれはデザインが飽きて来ちゃった。
銀一色というのはつまらないかも知れない。
もろいチタンよりは扱いやすいけどね。
456名称未設定:04/09/01 20:17 ID:r+Anp3AF
二ヶ月も外装を愛でていたのか…
457名称未設定:04/09/01 20:43 ID:9zdxF+yp
>>455
ノートPCの場合、CPUが占める消費電力の割合は
せいぜい20%未満だそうだよ。
発熱も、HDDやヴィデオチップも負けず劣らず。

まあ、バッテリーと熱問題あわせて
3割くらい不利になるかな、DUAL CPUにすると。
458名称未設定:04/09/01 21:18 ID:c+4CgUw0
あぁあ、アメックスの金利手数料無料サービスも終わっちまったし、
メモリーキャンペーン?もやってくんねぇし、いつ買えってんだよアポー…。
459名称未設定:04/09/01 21:38 ID:yINi2l54
欲しい物を買えない奴が負け組でFA
460名称未設定:04/09/01 21:41 ID:RPlgMmqc
>>459
勝ち組とか負け組とか好きなんだ?
461名称未設定:04/09/01 21:42 ID:r+Anp3AF
わかりやすいからね…
462名称未設定:04/09/01 22:12 ID:/xjTXIWp
欲しいもの?
ロールスロイスかな
買ってよ、勝ち組〜
463名称未設定:04/09/01 23:55 ID:yINi2l54
かってに買えばか
464名称未設定:04/09/02 00:01 ID:PfPcknVa
漏れはロールスロイスより、海老の天ぷらを死ぬほど食べたい・・・
出来れば毎日・・・、いや、3日に一度・・・ダメなら月一でも・・・。
465名称未設定:04/09/02 00:07 ID:nZiFzkHQ
>462
やっぱり貧乏人の価値観だな…
466名称未設定:04/09/02 00:16 ID:PfPcknVa
しっぽだけでもいいから・・・
467名称未設定:04/09/02 00:39 ID:f7CVp9xQ
PowerBookは今が買い時だって言ってんだろ。
スペックでiMacに負けてるからやだという奴は来年春頃まで待つしかない。
468名称未設定:04/09/02 00:45 ID:j5rnzJNp
俺は1.5GHz買って満足

質感の高さはかなり気に入ってます。

469名称未設定:04/09/02 01:08 ID:UFCNZtbs
新しいのが出たらヤダとか言って、結局いつまでも買えない奴は、その時点で負けている。そういう奴に限って、新機種が出たら初期ロットは手をださんほうがいいかとか言って結局ずっと買えずじまいだ。

新商品は必ず出る。いつ買っても後で必ずガックリ来る。数ヶ月早いか遅いかだけだ。
その堂々巡りにどっかでケリつけて勇気を出して買う奴が勝ち組だ。

と、日々自分に言い聞かせております・・・。

ホント今がPB買い時だろね。
470名称未設定:04/09/02 01:42 ID:lTUSBv/I
9月2日現在のcoo_iloveyouさん
http://openuser9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=coo_iloveyou

未納 90台(6月18日22時42分落札分〜)
合計 ¥16,798,998
現在の納期 最短で約2ヶ月と14日

※参考
8月28日現在のcoo_iloveyouさん
未納 80台
合計 ¥15,132,998

8月23日現在のcoo_iloveyouさん
未納 78台
合計 ¥14,793,998

8月21日現在のcoo_iloveyouさん
未納 74台
合計 ¥14,053,998
471名称未設定:04/09/02 01:47 ID:6ggXoc4i
今年いっぱいPBのアップグレードはなさそう。新しいCPUないから・・・
IBMの状況みればG5なんて再来年だろ。
472名称未設定:04/09/02 01:48 ID:mT6buvPE
G5化するのは早くてあと半年後?
いや、今のApple見てるともっと遅くなってもおかしくない...
下手すりゃ来年の今頃かもだ。

その間にG4のままスピードバンプするのか?
少なくとも9月に新型発表がなければ、年内はないだろう。
10月〜年末に新機種発表の前例がないから。
そもそも4月に出たばっかりのPBが半年程度でモデルチェンジするとはとても思えん。
しかもG4のまま1.5G以上のCPUを用意できるのか?という疑問が残る。

結論:
G5のPBは来年春頃発表予定で猛スピードで開発が進んでいるので、
それまではPBのモデルチェンジなし。
しかし、きちんと予定通りに新型G5 PBが発表されるとは限らない。
PowerMac G5 2.5G Dualや新型iMacのように...
473名称未設定:04/09/02 03:39 ID:30W0g8Ly
PowerBook G5が出なかったので現行モデルにしようかと思います。
皆さんのレポート読んでみたいんですが、パート13以降のログを持っていません。
パート13〜18のp2のログおもちの方いらしたら戴けませんか?
474名称未設定:04/09/02 03:58 ID:BougTwUo
475名称未設定:04/09/02 05:10 ID:K5CR7JaA
G4 1.8GHz 値段据え置きでいいから出しとくれ
476名称未設定:04/09/02 06:50 ID:CP3qC+Mo
G5はナシで、次世代かノート用のCPU開発とかまで待って、
それまでG4のクロックアップ&デュアル化でしのぐ方が賢い気がする。

溶けるように熱いG5のノートじゃ、日本の夏は越せないよ。
水冷にするにしても、バッテリー問題があるし。
477184:04/09/02 07:54 ID:EpN1ATHX
iBookもPowerBookもiMacもそうだけど、究極にシンプルになっちゃってるよなあ。
時期モデルのデザインどうするんだろう。
アウディみたいに差別化のために余計な装飾つけてくれないといいけど。
478473:04/09/02 08:55 ID:Z3tTFtbK
>>474
わがままどうもありがとうございます。
早速読ませて頂きます。
479名称未設定:04/09/02 10:06 ID:FBpOSuHF
>>273
同じ症状になってサポートに修理依頼したら、
「保証期間内ですがハードの問題なので外装交換で、
49,000円になります」だと。
んじゃバキバキなるのは仕様ですか。そうですか。
480206・273:04/09/02 10:23 ID:J85WQ318
>>479
ヒンジ部分のネジ締め直しで、改善されたよ。
なんか、同じ症状でも、対応が異なるってのは困りもんだね。
481名称未設定:04/09/02 10:50 ID:WP4ChQDj
漏れの1.33もヒンジがギシギシ(酷いときはバキッ)って鳴る。
ジーニアスに持っていこう。。
その前に667DVIを直さないと仕事が。。。
482名称未設定:04/09/02 10:54 ID:FBpOSuHF
>>480
レスサンクス。ホント対応にムカついたよ。
でもそれがアップルクオリティなんだろうな。
483名称未設定:04/09/02 10:55 ID:lyokBsym
>>479
ホームセンターで売っている「T8トルクスドライバー」で
ヒンジのトルクスネジを外すと内部に調整用のネジがある。
それを45度くらい左に回して下さい。
484名称未設定:04/09/02 11:14 ID:r1dle8rZ
それにしても熱い
485名称未設定:04/09/02 11:49 ID:SRcGOrGZ
え?保証期間内なのに実費かかるの?
マジで?むちゃくちゃやな〜

アップルケアに入っててもダメかなあ?
486名称未設定:04/09/02 11:50 ID:x3Nym5Gy
実際今クーラーの聞いた部屋で使ってるんだけど熱いって感じた事はないね。
クーラー聞き過ぎなんだけどさ
487名称未設定:04/09/02 11:55 ID:i4cDoQPW
15inchは、いま市場に出ているノートパソコンと比較しても、大して熱い部類じゃないわな。
12inchは確かに相当なもんだが。
488名称未設定 :04/09/02 13:04 ID:0z6v1VEX
大した値段じゃないので、ハードディスクを80G/5400回転にしようかと
思ってるのですが、5400回転だとさらに熱くなりますか? カスタマイズ
した人います?
489名称未設定:04/09/02 13:35 ID:x3Nym5Gy
しました。
たいして熱くならないです。うるさくもないです
490名称未設定:04/09/02 14:46 ID:mW2b+x7B
自分もHDDを80Gに乗せ換えたんだけど、
横のゴム部品で止めるとこに紙をはさむよな、
あれってなんか意味あんの?
491名称未設定:04/09/02 15:03 ID:6Zxc6gAz
魔除けのお札
492名称未設定:04/09/02 15:11 ID:VSfsh8qr
>>490

紙挟まないとショートしないか?裏基盤
493名称未設定:04/09/02 15:22 ID:SRcGOrGZ
前の667MHzに東芝40Gを載せてて、1.5Gに買い換えた時
BTOで80G-5400回転を選んだら、それも東芝だった。

同じメーカー、同じ流体軸受でもこうも音が違うのか、と思った。
40Gは最初からガシャガシャうるさかったなー
494名称未設定:04/09/02 15:31 ID:Tj+IvT9w
現行PBのHD、デフォで80Gとはセコ過ぎ
¥20万超えてんだからせめて120Gくらい載せろや
80Gじゃ全然足りねーよ
495名称未設定:04/09/02 15:36 ID:xe8BoxFt
ドライブがあればね…
496名称未設定:04/09/02 15:46 ID:hRxRwg6M
ウヒヒ
ソリャソウダ
497名称未設定:04/09/02 15:50 ID:E3/VFKSz
iMac安いなー。
パワブク買おうかと思ってたけどiMacにしようかなぁ・・うーん・・・
498名称未設定:04/09/02 15:56 ID:pTMTElmR
>>497
持ち歩くことはないけど、なるべく省スペースで。
って考えてた人はグラッと来ちゃうよね。
499名称未設定:04/09/02 15:59 ID:E3/VFKSz
あ!考えてみたら19inch CRTと並べておくスペースなんかウチにねぇよ!
winとモニタ共有できないとダメ!
だめだめ!iMac はナシ!
500名称未設定:04/09/02 16:01 ID:uu6MKeZF
新iMac結構良いよなあ。なんたって安いよ。
あれで外部DVIモニターをDualで使えるようになってれば...

しかしそれやったら、PowerMacやPowerBook買う奴が激減するだろうな。
501名称未設定:04/09/02 16:03 ID:mW2b+x7B
iMacG5だけど、スタンド外して
持ち運べそうだよな。
今もPB17"持ち歩いてるんで
何とかなりそうだが
液晶部をどうやって保護するかだ。
502名称未設定:04/09/02 16:05 ID:iQx7dJO8
おれもiMacにグラってきたけど、あれ、どう考えてもディスプレイの位置が
高すぎ!
あごが上部に来ていたら「ポチ」ってしてしまったかもしれない……

ってことで結局PB15を注文しました!!
503488:04/09/02 16:07 ID:0z6v1VEX
>>489
そうですか、ありがとう。では僕も多分乗せ替えると思います。

>>497>>498
僕もさすがにグラッと来てます。ただブルートゥースがデフォじゃないとか
1000BASE-TやFireWire800がないとか、外部とつながる部分で意外とPowerBook
より落ちる部分があるので、その点も考えた方がいいです。

またiMacは何らかの不具合確実な最初の機種。PowerBookは不具合がほとんど
解消された最後の機種。この違いはでかいです。今のPowerBookなら長く使える
はずだと思い、今のところ最初の予定どおりPowerBookを買うつもりでいます。
504名称未設定:04/09/02 17:01 ID:zuLG+9Wd
今回のはCPUクロックupしただけ?
505名称未設定:04/09/02 17:07 ID:SRcGOrGZ
StoreだとまだNewになってるけど、実は4ヶ月前の話。
今回のExpoではマイナーチェンジもなし。

正直、いまが買いどきかと思われ。
506名称未設定:04/09/02 17:11 ID:mNPBNPoi
iBookもPowerBookもnewですね、何時でもnewなの!
507名称未設定:04/09/02 17:26 ID:E3/VFKSz
もう少し値段下げてほしい。
508名称未設定:04/09/02 17:29 ID:GYtKaTCJ
出た 「値段下げてほしい」
509名称未設定:04/09/02 17:30 ID:I0WSvsFf
値段上げて欲しいという消費者がいるかいな…
510名称未設定:04/09/02 17:40 ID:E3/VFKSz
15inch
combo drive
1.33GHz G4

iMac が G5 となった今
これで23万は高いと思うんすよ。


実売20万くらいのfujitsu のノートが
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0401/biblo_loox/nh/index.html
こういうスペックだし。


511名称未設定:04/09/02 17:44 ID:9wVW+Rhj
>>510
じゃぁ君はその変なの買えばいいと思う。
512名称未設定:04/09/02 17:45 ID:aMys+Yhx
>>510
>高速処理を実現するインテル(R)Pentium(R)4プロセッサ。注1
>注 ハイパー・スレッディング・テクノロジ有効時において、
>ご使用のソフトウェア/ドライバにより、正常に動作しない場合があります。

・゚・(ノД`)・゚・
こんなCPU嫌すぎるよぉ
513名称未設定:04/09/02 17:45 ID:bWEmaIKa
アップル製品を購入される方はそう思わないようです。
514名称未設定:04/09/02 17:48 ID:I0WSvsFf
いや、ノートにPen4はかなり嫌だぞ。
515名称未設定:04/09/02 17:52 ID:E3/VFKSz
>>511
もしもし?入ってますか?
516名称未設定:04/09/02 17:54 ID:GYtKaTCJ
>>510は富士通のパチョコンで十分と見た
そのパチョコン、TVとか見れんだろ?
ジャパネットで買えば、いらねえA4プリンタ〜や安ダサデジカメとか無理矢理ついてきてもっとお得だぞ
517名称未設定:04/09/02 17:58 ID:7MTZPKWI
>>515
早く買えよ。その変な富士通のが好きなんだろ。
518名称未設定:04/09/02 18:01 ID:E3/VFKSz
>>516
スペックでいうなら十分でしょ。見た目は不十分だけど。
君の用途だとFMVじゃ不十分だけどPBなら十分なの?

俺は殆どTV見ないけど、見れるなら便利だね。
ジャパネットって久しぶりに聞いたよw
519名称未設定:04/09/02 18:05 ID:E3/VFKSz
そんなに「高い」とか「値段下げて」って言われるのがイヤなの?
常にアップルが出してる値段が適正なの?

iMac G5 は値段吊りあってると思うけど
PB はそうは思わないんだよね。
520名称未設定:04/09/02 18:07 ID:GYtKaTCJ
>>515
PBで力不足の処理はPM G5/2G Dualを使うから問題ない。

それより早く富士通の変なの買えよ>>515
買ったら報告よろ
521名称未設定:04/09/02 18:12 ID:E3/VFKSz
>>520
>PM G5/2G Dualを使うから問題ない。
ワラタ
522名称未設定:04/09/02 18:12 ID:HsTPnC2f
来年にPBのG5搭載機が発表されるなら、
今度のマイチェンで買い換えようかな。
タイミングを間違えるとG4機のBTO組めないので、
ここをマメにチェックしておかないと…。
523名称未設定:04/09/02 18:19 ID:GYtKaTCJ
>>515
こんなところで善良なユーザーに絡んでないでAppleに
「ぼくは貧乏でPBが買えません、早く値下げしてください!」って直訴すれば?

それがだめなら富士通のパチョコン買え。
案外いいかもだぞ、富士通のパチョコン。
おれは絶対に要らないがな。
524名称未設定:04/09/02 18:26 ID:E3/VFKSz
して意味あんのかね。
俺ももう少しお金持ちだったらなぁ。

FMVは要らないな。
win はデスクトップもってるし。
使えば使ったで悪くはないんだろうけど。
525名称未設定:04/09/02 18:33 ID:E3/VFKSz
性能はパッとしないのに
やっぱりPB欲しいって思うもんな。
デザインや物としての質が違う。

日本の会社もこういうの出してくれないかなぁ。
526名称未設定:04/09/02 18:38 ID:zuLG+9Wd
こだわりすぎて結構高くなってまいますよ。
東芝の新商品とか

ツルツル画面キライだからどうでもいいけど。
527名称未設定:04/09/02 18:44 ID:EzGQ8mQt
餌、悪いな。
ちょいと食えんわ (ノ∀`)
528名称未設定:04/09/02 18:45 ID:E3/VFKSz
qosiomo だっけ?

つーか、デザインを軽視しすぎ。
529名称未設定:04/09/02 18:52 ID:HsTPnC2f
qosmioだね、まあ購入選択肢ではないからどーでも良いよ。
とりあえずノートPCはTinkPad買ってりゃ問題ないだろ。
あそこはユーザーの質も良いし。
530529:04/09/02 18:54 ID:HsTPnC2f
あらら、ThinkPadの間違いだった、ゴメン。
531184:04/09/02 19:10 ID:EpN1ATHX
最近のチンコはUltraNavがよくない。
あんな余計なもんつけんな
532名称未設定:04/09/02 20:23 ID:TdXiZCAv
PowerBook自慰護はまだかのう・・・
自慰死の最終版でもいいんじゃがのう・・・
533名称未設定:04/09/02 20:59 ID:pTMTElmR
価格com見てると、急に値段が下がり始めたんだけど、
仕入れ値が下がったんだろうか?
534名称未設定:04/09/02 21:21 ID:3fYrEAOh
新型発表の前兆か!!??
535名称未設定:04/09/02 21:26 ID:1LYST1VN
ほとんどかわってないよ。
536名称未設定:04/09/02 21:26 ID:HsTPnC2f
いやー…このタイミングで新型発表されても。
537名称未設定:04/09/02 21:30 ID:KfptnQVj
まあそうだが、iMacまでG5になってしまったいま、何か目立った変化がないと
PowerBookG4は売り込みにくくなってしまうのも事実。
遠くない未来にてこ入れ目的のマイナーアップグレードがあると考えるのは自然だよな。
538名称未設定:04/09/02 21:39 ID:NOuENmTP
白いPowerBookG4
539名称未設定:04/09/02 21:39 ID:NOj1Nd7e
>>537
おれはわかってる
みたいな書き込み方が鼻につく
勝手にそう思ってろハゲ
by1.33ユーザー
540名称未設定:04/09/02 21:47 ID:CyMbFR9g
なんかカリカリしちゃってんな〜
541名称未設定:04/09/02 21:48 ID:pTMTElmR
1.5が1.33の今の値段に下がったら
1.33ユーザーは悲しいだろうな。
CPUの差以外のところがでかいもんな。
542名称未設定:04/09/02 21:50 ID:CyMbFR9g
そか、かわいそうな人だったのか…
ごめんよ >>539
543名称未設定:04/09/02 22:07 ID:r2n8evoa
PowerBookって蓋のアップルマークが光るんですよね?
なんかめちゃくちゃかっこいいなー。

PowerBookで15万の予算で買えるスペックってどのくらいですかね?
中古やヤフオクも利用するとして。
544名称未設定:04/09/02 22:13 ID:wwhgr6hk
>>544
HDDはそんなもんだと思うけど
やっぱ流体軸受けのは静かなの?
545名称未設定:04/09/02 22:15 ID:wwhgr6hk
アンカー間違えた
>>544>>540宛。
546名称未設定:04/09/02 22:16 ID:CyMbFR9g
547名称未設定:04/09/02 22:17 ID:1LYST1VN
PB15"をスタバで使ってる人を見かけたけど、光るリンゴが少しヤラシイ感じがした。
548名称未設定:04/09/02 22:21 ID:+FwChEG+
>>543
ヤフオク自分で見てみなさいよ
549名称未設定:04/09/02 22:26 ID:46+9hAaE
>>543
自転車屋さんにきおつけろ(←なぜか変換できない)
550名称未設定:04/09/02 22:26 ID:siwMLFId
>>547
あわびとかマツタケじゃないんだから。
551名称未設定:04/09/02 22:44 ID:091MC9VA
アップル担当者:近い将来のPowerBook G5登場はない
ttp://www.macobserver.com/article/2004/09/01.4.shtml

Mac Observerは、Apple Expo 2004でアップルの製品マーケティング担当ディレクターのTom Bogerに、PowerBook G5に関して話を聞いた。
それによると、G5チップを搭載するポータブルの、近い将来における登場は期待出来ない。

Bogerの話では、iMac G5はデスクトップとしては薄いが、ラップトップとしては薄くない。新iMacの奥行きは2インチ(約5cm)。
ラップトップのG5搭載には、電源や冷却方法から全体的なサイズに至るまでに、大きなチャレンジを乗り越えなければならないので、近い将来における登場は期待出来ないという。
552名称未設定:04/09/02 22:48 ID:CyMbFR9g
PowerBook G5は水冷かもと、ストアのにいちゃん談
553名称未設定:04/09/02 22:57 ID:0z6v1VEX
これだけはっきりとApple側が悲観的観測を述べるんだから、実現するとしたら
本当に水冷式とか今までにない冷却方法を採用する以外ないでしょう。
554名称未設定:04/09/02 22:59 ID:QgF7a04I
ふうふうして冷やすからなんとかしてo(`ω´*)o
555名称未設定:04/09/02 23:05 ID:ledLZrTQ
でも、現時点では厚さ2インチのPBなら出せるんだよね。
556名称未設定:04/09/02 23:07 ID:Hy2chgnr
ファンが常に回って、バッテリがぜんぜんもたない PowerBook ならね。
557名称未設定:04/09/02 23:17 ID:QgF7a04I
バッテリー10個でも同包すればだいじょぶさ
558名称未設定:04/09/02 23:39 ID:hYbdU37q
>>555
キーボードやバッテリーのことを考えると厚みは2.5インチは欲しいかも。
バッテリーの大容量化とかまで考えたら画面のでかいPortableになりそうだ。
冷却のスペース上の問題だったら、12は消えるかもな。
559名称未設定:04/09/02 23:53 ID:rqUkK2BU
 俺は、PC-9801Tを使っていた事があるから、少々重くて分厚くても大丈夫。
560名称未設定:04/09/03 00:09 ID:jAPL2V0l
このスレはあれだね。なにがなんでもPowerBook名スレですね。
ノートPCに価格も性能も劣ってることは明白なのに苦し紛れの言い訳しかできない
Apple社員が紛れ込んでるような
561なつきお ◆Ikx9obzOAY :04/09/03 00:11 ID:evMaXnN3
562名称未設定:04/09/03 00:15 ID:F5KX/j6B
>>560
つれますか?
563名称未設定:04/09/03 00:25 ID:jAPL2V0l
みんなうすうす気づいてるだろう…
Apple社員 2ch監視部隊のやつら出てこいよ!
去年くらいからなんかあやしいとは思ってたけど
564名称未設定:04/09/03 00:26 ID:YT8AJ0pz
少しのスピードバンプで良いから
早く出してくれないかなぁ
565名称未設定:04/09/03 00:29 ID:F5KX/j6B
>>563
スイマセンでした、俺 PowerBookスレ担当っス
ジョブスとは入社時に合っただけっス(社内ではみんなハゲって呼んでますっス)
566名称未設定:04/09/03 00:32 ID:OFVgWV3p
>>563
俺も。
おもに真性クレーマー対応っす。
567名称未設定:04/09/03 01:18 ID:+XcHYQub
15"に使える液晶保護シートでお勧めあります?
なるべくつけてる感がなくて剥がしたとき跡が残らないやつ。
568名称未設定:04/09/03 02:10 ID:YUg0GNiI
パワサポのアンチグレアフィルムはオススメですよん。
私使ってますが、巧く貼れば付けてる感は全くないです。

http://www.pawasapo.co.jp/products/ef.php?category=pb
569名称未設定:04/09/03 05:24 ID:G9IpbVzJ
燃料電池搭載というのはまだずっと先ですかね?
570名称未設定:04/09/03 08:58 ID:TOXEV15g
>>564
1.51GHz
1.34GHz
発売!
571名称未設定:04/09/03 09:02 ID:TOXEV15g
価格、スペックといった数字ではPCノートに劣っている。

だがそれだけじゃないでしょ。
それだけなら数字だけみて買い物すればいいコトになる。
572名称未設定:04/09/03 09:04 ID:MnPSR3qN
>>561
あははは。
573名称未設定:04/09/03 09:22 ID:n2BOFz73
iMacがG5だろうが、Winノートの方がコストパフォーマンス的に上だろうが
ちょっとでもPB欲しいと思った事あるヤシはとりあえずPowerBook買っとけ。
後悔はしないと思うが。
574名称未設定:04/09/03 10:52 ID:6eW6B8mK
静かなiMacも実はかなり熱かった。やはりPowerBookG5は当分お預けだな。

http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0409/03/news008.html
575名称未設定:04/09/03 12:27 ID:AAqCbNAS
はははは…予想はしてたけど、かなり熱いと断言されちゃったね。
こりゃトラブルも多発しそうだなぁ。
PBG5欲しいけど、まあ仕方ねーか。
次回のメジャーアップデートもチップはG4かもだ。
576名称未設定:04/09/03 12:49 ID:CC29czRQ
なんかムカついた
577名称未設定:04/09/03 13:01 ID:TOXEV15g
ビックでパワーマックいじってきた。
なんか無償に欲しくなってきたZeeeeeeeeeeee!!!
578名称未設定:04/09/03 13:09 ID:A7REDOwD
>>577
どんな物も欲しい時が、買い時です。
579名称未設定:04/09/03 13:18 ID:zoz6ZmSD
初マック買おうと思いましてこのスレに来ました。
皆さん経済的に恵まれた方が多いんでしょうか。
これ買うと、そんなにお金かかるんですかね?
580名称未設定:04/09/03 13:18 ID:TOXEV15g
>>578
今買うとただの衝動買いになっちゃうわけで
ちょっと落ち着きます。
581名称未設定:04/09/03 13:19 ID:TOXEV15g
>>579
俺は貧乏。
手取りも20万以下です。
582名称未設定:04/09/03 13:30 ID:zoz6ZmSD
>581
ありがとう。
勇気が出ました。
買います。
がんばって生きて下さい。
583名称未設定:04/09/03 13:35 ID:TOXEV15g
全然余裕だし頑張ってないんで大丈夫です。
満員電車、残業とも無縁です。
584名称未設定:04/09/03 13:54 ID:6P4Tcicf
>>579
別に金なんかかかんないよ。
まあ、一からアプリ揃え直し、となるとキツいかもしれないけど
そりゃWindowsだって同じことだからね。
ハード関係だって同じこと。もっともこっちはWindowsと共通なもの
が多いから、ある程度使い回しができると思うよ。
585名称未設定:04/09/03 13:55 ID:TOXEV15g
バッカお前、ny使えばソフトなんてタ(ry
586名称未設定:04/09/03 20:09 ID:0QUcd5cI
15G、価格comでの値下げ合戦が止まらないんですが(w
買うなら今?
587名称未設定:04/09/03 20:10 ID:0QUcd5cI
あ、1,5Gの間違いです。
588名称未設定:04/09/03 22:14 ID:hFnZL9Jt
そんなに下がってる?
あんまり安いとは思わんが。
589名称未設定:04/09/03 22:22 ID:6P4Tcicf
スーパードライブ付きの15'が23万円台とかだぞ。
590名称未設定:04/09/03 22:36 ID:dro+bmXi
こんなもん客寄せパンダだろ
何台在庫持ってるかとかまったく詳細不明で
一機種だけ値段を見せてる。
http://ousama.tv/note.html
どうせ在庫一台限定とか。
つっか価格コムなんてのをあてにしすぎだ。
ヨドバシで値下げしたら信じてやる。
591名称未設定:04/09/03 22:46 ID:vv5/aqsV
ヨドバシとかってなんでポイントの還元率低いんだろう・・・。

ちなみに俺は\233,500で買ったよ。
592名称未設定:04/09/03 22:55 ID:6CNOryMv
1.5G購入して1ヶ月弱ですが、Windowsのノートでやっていた
ことはだいたいできてます。(たいしたことはやってませんが)

動画見るのに苦労するかな、と思ったけども見れるし。
2chのブラウザもどうかな、と思ったけどもまぁ使えるし。
キーボード(+トラックポイント)だけですべての操作を行うの
は無理だけど、違う機械と思ってまたーりやってます。

フリーセルができないことが大きいかな。
Virtual PC買おっと。
593名称未設定:04/09/03 23:19 ID:+XcHYQub
皆さんケースって何使ってます?
衝撃に強いインナーケース探してるんですが
本スレ全然レスつかないし。
あんまりこれというのがなくて。。やっぱNuSuitとかが無難ですかね?
でもこれ装着したまま使うと熱こもりそう。
594名称未設定:04/09/03 23:29 ID:6P4Tcicf
>>592
現行のVirtualPCはG5では動作しない。
次期ヴァージョンがもうすぐ発売だ。しばし待て。
あとMacはキーボードでもマウスポインタが動かせますよん。

>>593
どうせなら、ここの限定品はどう?強化型みたい。
Ti15"用を謳っているのでAl15"が入るかどうか分んないけど。
http://www.avenue-d.com/index.htm
595名称未設定:04/09/03 23:31 ID:vq97xanH
今日立ち読みした週アスでインナーケースの性能比較をやってた。一番は空気層があるやつだった。
どこのかは覚えてない(っていうかどうせPBは規格外だからあまり真剣に見てない)けど気になるなら見てみて。
ちなみに俺はNuSuit使ってる。装着したままなら膝上で使っても熱くないから快適。
でもきっと熱はこもりやすくなってるんだろうな。
サイズPがB対応品の中では一番小さいから、普段使ってるバッグにぎりぎり収まったのも選んだ理由。
ただ衝撃吸収性はさほどでもなさそうだな。
596595:04/09/03 23:33 ID:vq97xanH
×PがB
○PB
●●●●orz
597名称未設定:04/09/03 23:45 ID:tpow7Bja
>>593
http://www.toranku.co.jp/inner.html
ここのを使ってます。重いのが難点かなぁ。
598名称未設定:04/09/03 23:52 ID:DVQ0W5HF
macnnでちょっとした祭りになっている激安メモリーを買ってみました。
ハードウェアテストもパス。起動、スリープともに動作は良好。
残念ながら海外発送はしてないようです。
http://shop4.outpost.com/product/4158153
599名称未設定:04/09/04 00:34 ID:Jn04SoU7
>>598
やっすいねそれ
600名称未設定:04/09/04 02:30 ID:4152S5zE
>>593
僕も595さんと同じを使ってます。僕の場合さほど持ち歩くこともなさげなので、
軽さと使い勝手で決めました。装着したまま使えるのがイイ!
熱のリスクは否めないですけどね、オススメです!
601名称未設定:04/09/04 02:59 ID:OGQQVN+8
G4ノート15インチの質感の高さ

すばらすぃものがある
602名称未設定:04/09/04 03:49 ID:j1GRtc3o
>>595
ELECOM ゼロショックA4Lの縫い目を半分程度ほぐして
フレームをペンチで切ってサイズ調整して
かみさんにミシンで縫い直してもらった。
ビミョーに仕上がりがボロいが、フィット感は良い。
603名称未設定:04/09/04 08:09 ID:QkQ20r3m
見た目の質感はいいけど・・・
パームレストのバリが痛いんだよっ!!!
手首のアトピーひどくなっちゃったやん・・・
604名称未設定:04/09/04 09:25 ID:ter30UiU
>>593
漏れは、これ使ってるよん。
http://www.kawaya.com/shopping/in-packed/in-packed.html
新しく買うんだったら>>594のがよさげ。

605名称未設定:04/09/04 09:35 ID:aF+6zdgN
>>603
チタンに買い換えるんだ。
あれはあれで漏電でシビレるという問題があるが。
606名称未設定:04/09/04 10:02 ID:A0aPKu5l
みんな液晶カバーとか、
キーボードカバーとかつけてる?
なんか操作感が悪くなりそうで考えているのだが。
607名称未設定:04/09/04 10:41 ID:cTxXeYUn
>>605

漏電問題(?)はAL15'の初期バージョンだぞ。
それも本当は漏電ではなくアルミ表皮の梨地処理が
神経が鋭敏な人にとって「ビリビリ」と痺れてるように感じるだけ。

チータンは
「塗装禿げ」
「ヒンジひび割れ」
「ヒンジが堅すぎて、あけようとすると上蓋がアボーン」
「ボディ外周プラパーツのひび割れ」
「AirMacの電波が5mしか届かない」
「黄色い液晶」
「ドライブスロットの口がパカパカ」
と凄惨な状況だ。
608名称未設定:04/09/04 10:59 ID:QkQ20r3m
漏電問題はTiでなかった?
MacPeopleで記事にまでなってたとおもう
パームレストの左右にテスタの電極あてて、ほら電圧が出ましたと言う記事だったように記憶してる
そんなテスタの使い方でいったい何を測ったつもりになってんだと思った
609名称未設定:04/09/04 11:42 ID:SAHeOWvv
Tiは確かにシビれたよ。手が。

いまAlで、「もしや!」と思う時もあるけど、
気のせいな感じ。

逆に、AirMacの感度は家の状況では
Alのほうが弱い。
610名称未設定:04/09/04 11:52 ID:j4En/Id0
>「AirMacの電波が5mしか届かない」
これはない。アンテナ付け忘れだよ。

>>609 
確かにAlのほうが弱いような気がするな。
611名称未設定:04/09/04 12:16 ID:cmSAK9Qg
アンテナ付け忘れてたらそもそも電波が入らないだろうと思うが。
漏れの環境ではTiタンの方が入りは悪いけど、ベースステーションのメーカーに
よっても違う希ガス。
職場と自宅で違うメーカーだけど(どちらも非Apple)えらく違うよ。
職場は壁挟んで十メートル離れても四本、
自宅ではふすま挟んで五メートルくらいで二本(´・ω・`)ショボーン。
612名称未設定:04/09/04 12:30 ID:VOqYRLTL
>>606
キーボードカバーはつけてない。ちゃんとキーが押せないし。熱もこもるから良くないんじゃないかとも思ったので。

パワーサポートの液晶カバーフィルムはつけたいんだけど見にくくなるんじゃないかと思ってつけてない。
でもこれからキーボードの跡がついたら見にくくなるしなあ。
で、つけてる人がいたらお尋ねしたいのだが、使用感はどうですか?画面が暗くなったり、見にくくなったりしないのかな。
613名称未設定:04/09/04 12:47 ID:uafuNPvO
9月4日現在のcoo_iloveyouさん
http://openuser9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=coo_iloveyou

今落札するとあなたは93番目に並ぶことになります。
8月の納品実績は16台。このペースだと届くのは何ヶ月先になるか...。

未納 92台(6月18日22時42分落札分〜)
預かり金合計 ¥17,208,998

※参考
9月2日現在のcoo_iloveyouさん
未納 90台 合計 ¥16,798,998

8月28日現在のcoo_iloveyouさん
未納 80台 ¥15,132,998

8月23日現在のcoo_iloveyouさん
未納 78台 合計 ¥14,793,998

8月21日現在のcoo_iloveyouさん
未納 74台 合計 ¥14,053,998
614名称未設定:04/09/04 13:10 ID:SAHeOWvv
>611
AirMac Extremeのベース・ステーションだよ。

ちなみにTiに付いてたのは前のAirMacカード。
Alは当然AirMac Extremeカード。

だから単純に考えれば、Alのほうが電波拾うかな・・・と
思ったんだけどなー
あ、最近ファームウエアをアップしてなかったな!
そうのせいか?
615名称未設定:04/09/04 15:45 ID:cob9NRwo
PB G4/1.33Gを買って6日目にして早くも漏れの筐体、キーボードの浮き症状が(T-T)
バラしてみてもいいんだけけど、それで完治するのだろうか。
カキコ見てると右下が浮くって人が多いような気がするんだけど、
ウチのはDeleteキー周辺の右上なのよ。

両面テープでくっついてるなら、強力なやつに張り替えるとかすると
直るかなぁ。欝だ。。。
616名称未設定:04/09/04 16:54 ID:HIQ6C3wE
>615
自分も買ったときからキーボード浮いてたよ。
1ヶ月以上我慢したけどやっぱりペコペコして気持ち悪いから
思い切ってアポーに電話したら修理になった。
中1日で戻ってきたらちゃんと直ってたよ。
保証期間内なんだし、電話してみたら。
617名称未設定:04/09/04 18:38 ID:G3tvk+Qn
うちもPowerBookG4 AlのAirMac感度悪い。
AirMac Extreme Base StationでiBook 900(G3)と共有してるんだけど
iBookがバリ3の部屋でもAlだとバリ1で時々切れることもあった。

不都合この上ないからAirMacExpress買ってきて中継させたら
Alでもバリ4になったヨ(^<^)/
快適で~す!
618617:04/09/04 18:40 ID:G3tvk+Qn
IDがG3  orz
619名称未設定:04/09/04 19:16 ID:Zw4bjbe3
AlってAirMacExカードの感度悪いのかな…。
自分もアンテナは1〜2本の間をウロウロしてる。
フスマを隔てて3m程度の距離なんだけど。
逆にPismoのアンテナの方がバリ3でなんだかなぁ。

AirMac急行のスレ見てくるか…。
620名称未設定:04/09/04 20:04 ID:A0aPKu5l
環境の問題もあるみたいよ。
電波障害地域とか。
621名称未設定:04/09/04 21:09 ID:wrELVuHh
来年か。G5。
ならiMac買おうかな。
622名称未設定:04/09/04 21:15 ID:vjIeb7hS
>>616
連絡つけて、持ち込み当日に修理してくれるような所はないですかね。

もう1日も手放せないっす。
(´-`).。oO(・・・代替機買えって・・・)
623名称未設定:04/09/04 21:48 ID:SpgF+7R+
>>619
前に雑誌かで、本体が金属ボディ(アルミ)のPBは、ポリカーボネイトの
iBookに
比べて、アンテナ感度では不利みたいな記事を読んだけど、やはりそうなんで
しょうかね?
624名称未設定:04/09/04 21:53 ID:tNQhqDWm
キーボー俺修理してもらったよ。買って1週間くらいだったので保証期間で。
アポケアに電話→翌日ピックアップ→その翌日修理終了→その翌日手元に戻る
で出したときより、綺麗になって帰ってきました!
液晶も筐体も出したときより綺麗。傷みたいな汚れみたいなのがついてたんだけど、全くなくなってました。
肝心のキーボーは交換してくれたようで快調です。
前に、PBG3の233出したときは傷だらけになって戻ってきたので、どきどきしていたのですが、
いや、うれしい。アポーが好きになりましたよ。
最近はすご〜く丁寧にやってるんですかね、きっと。
625名称未設定:04/09/04 22:08 ID:cRDBT4b4
工作員が紛れ込んでいるようだな
626名称未設定:04/09/04 22:20 ID:3Fi+wgd9
ああそう
627名称未設定:04/09/04 22:47 ID:H4XRpgpY
>>623
そらま、金属による遮蔽効果があるからな。
628名称未設定:04/09/04 23:51 ID:ktYIeLCj
工作員だったら買って一週間でキーボード不具合でたとか言わないような。
629名称未設定:04/09/05 00:16 ID:n2lArkVJ
二重スパイだな!
630なつきお ◆Ikx9obzOAY :04/09/05 00:19 ID:1VrRROsn
Macだけに「エイリアス」か?
631名称未設定:04/09/05 00:21 ID:C2S6E+jA
いまいち
632名称未設定:04/09/05 00:39 ID:+qxD/mIH
浮きキーボード何度修理に出しても直らなかったが

浮いてる部分から気泡を追い出すような感じで
外側に向けて手でぐりぐりしてたら直った。
この方法は浮きが酷い場合と縁が浮いてる場合には使えないと思う
ちなみにギシギシ鳴るパームレストは、前と横からトントン叩いてたら直った。
633名称未設定:04/09/05 04:12 ID:1U2CocD6
Mac OS Rumorsが、2,3ヶ月以内に、
PowerPC 7448/1.6GHz +RADEON 9800の仕様を含んだ
PowerBook G4のアップデートが行われるようだと伝えていました。
また、10月〜11月後半にG4/1.33GHz + RADEON 9200 (64MB)の
仕様を含んだiBook G4のアップデートも行われるかもしれないと伝えていました。
634名称未設定:04/09/05 07:48 ID:iNHM0bE8
1Gメモリの相場って5〜6万?
マクメムぐらいしか知らないんだよね〜
だれか教えてくれますか?
635名称未設定:04/09/05 08:05 ID:x7DVXqhk
>>634
とりあえず正座しろ。
まずは説教だ。
636名称未設定:04/09/05 08:53 ID:0DizyWLo
こないだ買ったよ、1Gメモリ。

3万5千円くらいだった。
637名称未設定:04/09/05 09:18 ID:YW6wFtqZ
>>623
上フタの周囲にプラパーツがあんだろ、
その左右のやや上側に一部他よりプラの部分が太いところがある
AirMacのアンテナはそこにあるのさ。
だから金属筐体でも電波が通るとこはプラだから
現行のPowerBookもiBookも電波効率は同じ。
前のTiはアンテナがパームレスト左右の細いプラパーツ内側にあって
電波の透過性が悪かったみたいだな

それよか近くに電子レンジない?
638名称未設定:04/09/05 09:28 ID:YW6wFtqZ
最終500MHz(M7712J/A)が10マソで売れたぁぁぁぁぁぁ〜〜〜っと。

で現行のPB1.5GHzをポチリますた。

へっへっへ。
639638:04/09/05 09:30 ID:YW6wFtqZ
スマソ、誤爆ですた。
あまりにうれしかったもんで、つい。
640名称未設定:04/09/05 09:55 ID:iNHM0bE8
>>636
どこで買ったか教えてくれませんか?
 1G超えしてみたいんです
641名称未設定:04/09/05 10:10 ID:TSeSdSc0
友達のアルミPBをしばらく使ってみたんだけど、いつまでたってもファンが
回らない。冷房はつけてなかった。
これ回ってないんじゃ無くて、すごい静かなの?
俺のチタンだとあぁ回り始めたなってはっきりわかる音量なんだけど。
642名称未設定:04/09/05 12:40 ID:RrW6GuR8
>633
こりゃまた微妙なアップデートで…。
それに引き換えiBookG4の躍進は凄まじいな。
Tiger間近だからiBpokの方はVRAM強化は有りそうだ。

>641
ファンが回ってないだけ。
恐らくノート型のパソコンの中ではAl15"とAl17"は
一番ファンが回らない機種だと思う。
また仮にファンが回ってもTiよりずっと静か。
643名称未設定:04/09/05 12:41 ID:gMt8MH/7
>>639
購入、オメ!
644名称未設定:04/09/05 12:50 ID:8MpQ8YV+
どんな微妙なアップデートでもいい!
G4最終版(と思われる)PowerBookを、俺はゲットするぞー
645名称未設定:04/09/05 13:11 ID:4t5buB8o
>>644
最終型PowerBook G4は強引なクロックアップで
トラブル続出だったりしてw
646名称未設定:04/09/05 14:55 ID:JsJy1fjS
>>645
それは大いにあり得るね w
欲しい時が買い時だっちゅうことか。
647636:04/09/05 15:55 ID:0DizyWLo
>640
オリオ
648名称未設定:04/09/05 16:01 ID:RrW6GuR8
結局PBの利点てロジックボードのトラブルがiBookに比べて
ずっと少ない点に尽きるような気がしてきた今日この頃。
やっぱ、Macの携帯ノート買うならPBだな…。

まあ、自分のAl-1.25Ghzも、WS、キーボードの浮きと
とんでも機種だったが(w
649名称未設定:04/09/05 16:37 ID:gMt8MH/7
PowerBookが王道。購入してからの満足感が違うぞ。
650名称未設定:04/09/05 17:02 ID:P6t3j5Do
買い時、をヒシヒシ感じてるんスけど
今ポチるとどれくらい待つのかなー
651名称未設定:04/09/05 18:27 ID:sKWXZ+6T
2週間くらいかと思われ
652名称未設定:04/09/05 19:37 ID:bdwsJSgY
8月第3週くらいまでは淀梅田では持ち帰りできたけど、その1週間後に行ったら取り寄せになっていた。
653名称未設定:04/09/05 19:47 ID:jPt2x/WS
梅田淀って、客が入らなくてつぶれそうなんでしょ?
在庫減らしじゃないの。
654名称未設定:04/09/05 19:57 ID:qKV7lWGv
>梅田淀って、客が入らなくてつぶれそうなんでしょ?

それ、どっから仕入れた情報?
655名称未設定:04/09/05 20:01 ID:C4/NM6uJ
>>653
いついってもめちゃくちゃ人多いのだが、、、。あれでもつぶれるの??
もしつぶれるんならポイント使い切らないといけないので、早めに教えてよね。。
656名称未設定:04/09/05 20:08 ID:IMsQV48R
653がかわいそうにみえるのは俺だけだろうか…
657名称未設定:04/09/05 22:45 ID:uPaPNKA9
1.6GBが出ると言う噂ですが本当なの?1.5GBとあまり変わらない気がするのですけど・・・
658名称未設定:04/09/05 22:48 ID:dziBDXfw
熱やバッテリー考えると無理にスピード上げなくてもいい気がするけど、
三次キャッシュ積んでくれねーかな。
659名称未設定:04/09/05 22:53 ID:kdH4glP7
>>658
>三次キャッシュ積んでくれねーかな。
3時キャッシュを下手に積むと、転送にワンステップかかるため、
逆に速度が遅くなるよ。
660名称未設定 :04/09/05 22:53 ID:Z9vwa1hw
素朴な質問ですが、G4チップのこれまでの最速はPMを含めても1.5Gなの?
661名称未設定:04/09/05 22:55 ID:uPaPNKA9
>657 1.6GHzと1.5GHzの間違いでした。すいません。
662名称未設定:04/09/05 22:57 ID:Y96Grvoz
そんなのだれもわからんに


  決  ま っ と  る  だ  ろ
663名称未設定:04/09/05 22:57 ID:01or3Egj
じゃあ上手く積めよ
664名称未設定:04/09/05 23:04 ID:p0hA5ehP
FSBの速度アップ
665名称未設定:04/09/05 23:39 ID:gr71M56Q
以前のPowerBookみたいにデュアルバッテリ対応既望
666名称未設定:04/09/06 00:20 ID:M9zGTLDm
PBG4最終リビジョンなんて早くて1年後だろ。
あと2回はクロックアップでお茶濁されるよ。
667名称未設定:04/09/06 02:04 ID:rlSmF/Fu
>>641
俺はTiも持ってるけど確かにAlの方が静かだね
回転数も可変だし。

回る頻度は、省エネルギー設定→プロセッサーのパフォーマンス
の設定で変わってくるみたいだよ。俺の印象だと、

自動…時々回る
高…たびたび回る
低…ほとんど回らない

作業の内容にもよるけど。ご参考まで。
668名称未設定:04/09/06 06:00 ID:GK9IPJXm
>>633
ナンダヨ、PPC7448って、最上位で1.8GHzに達するんじゃなかったのかよ!
669名称未設定:04/09/06 06:35 ID:H6K9EfTJ
TiはOSX入れても排熱ファンの回転数が可変じゃないの?
670名称未設定:04/09/06 09:40 ID:8wpa9nQW
>>612
パワーサポートのアンチグレアフィルム付けましたが、決して見にくくはならんとです。
きれいに貼れば(埃を挟まなければ)貼ってあるのも分からん位です。
液晶保護にもなって良いですよん。わしはパワブク新調したら必ず貼ってます。
671名称未設定:04/09/06 09:47 ID:Wy+kGouW
PM > PB > iMac > iBook

こうじゃないとイヤダイヤダ イヤナンダヨー ウワァァァン
672名称未設定:04/09/06 11:03 ID:BMAgghM4
一応アポーもPBに遠慮してるのかFW800の装備を見送ったじゃないか。

…ま、USB2.0×3があるからアゴiMacユーザーには問題ない訳だが。
673名称未設定:04/09/06 11:48 ID:LdE8DHoa
私は剥がしました。
部屋の照明が反射しちゃってどうしようもなかった。
>>670は夜間に部屋の照明を点灯しないの?
674名称未設定:04/09/06 11:58 ID:JgT4GG8b
>>672
これで新型iMacに、FW800とギガビットEthernetが搭載されていたら、今頃
PBユーザーの暴動が・・・?
675名称未設定:04/09/06 12:29 ID:GQVetvB4
XBENCHの結果
PB→115
imac→160
すべてにおいてimacが勝ってました

こんなんでいいのか?
676670:04/09/06 14:07 ID:Up6S03fE
>>673
あっしのは、写り込み防止のアンチグレアフィルムだよ。
フィルムを付けないよりかえって見やすい位だけどね。
照明が反射して見づらいって事は今のところ無いよ。
・・でも個人の感覚だから。

673さんのは、もしかして、窓機で流行ってる光沢系のフィルムじゃない?

http://www.pawasapo.co.jp/products/pb/
677名称未設定:04/09/06 15:57 ID:Wy+kGouW
早く PB > iMac にしてよぉぉぉ!!

PowerMac to go たる PowerBook には
「ノートだからね」なんていう言い訳は無いんだよぉぉぉぉ!!

我ながらこの口調うざいんだよぉぉぉぉおぉ!!
678名称未設定:04/09/06 16:04 ID:qtZCKWf8
ひーん
679名称未設定:04/09/06 17:05 ID:Wy+kGouW
Poor Book
680名称未設定:04/09/06 17:21 ID:Wy+kGouW
と、自虐的な事を書きつつもPBがホスイ。
681名称未設定:04/09/06 17:22 ID:YExVaMGe
だめじゃん
682名称未設定:04/09/06 17:27 ID:Wy+kGouW
パワーブックなぞ要らぬ!!
俺はPMG5を持ち歩くぜ!!!

これでどうでしょうか。
683名称未設定:04/09/06 17:32 ID:wMBfqHU/
684名称未設定:04/09/06 18:30 ID:MMZBTql9
>>616
仕事で銀座に行く用事があったんで、アップルストアに行ってきますた。
受付けから作業完了まで2時間くらいだったかな? 用事済ませた
頃にはキーボード新品交換で修理完了でした。
今のところ、妙な浮きもなく使えてます。このまま再発しなければ
いいんだけどな。

で、明細見て驚いたのは、キーボードのパーツ単価がたった6000円
という事実。。。漏れ、Winからのスイッチ組みなんだけど、
これだけいいキーボード積んでるノートってそうないよ。
それがたった6000円。どうなってるんだ。

ともかく、アドバイスthxでしたm(__)m ヨカッタヨカッタ
685名称未設定:04/09/06 20:28 ID:d10a0Ejq
ひーん
686名称未設定:04/09/06 20:58 ID:HVoLHOrM
それでもキーボードの質が落ちたって言う人多いよね。
確かにG3のl頃の方が良かったような気も。
687名称未設定:04/09/06 21:13 ID:aH8F5opx
>>682
そういえば昔には、一体型MacのClassicを持ち歩くための専用リュックが
有ったよね?
Macには元々、デスクトップを持ち運ぶって言う思想が有ったわけだ・・・。
688名称未設定:04/09/06 21:27 ID:TZomk9yp
おまいらG5持ってないだろ
あんな重いもん、一度設置したら二度と動かしたくないぞ
689名称未設定:04/09/06 22:05 ID:gB0zC/zV
君がひ弱なのさ
690名称未設定:04/09/06 22:30 ID:KpuzeDnC
液晶の右側くらいのってGINZA持ってけば即日治してくれる?
691名称未設定:04/09/06 22:33 ID:fpE9ZnkN
>>690
意味が解らない。
692名称未設定:04/09/06 22:36 ID:EC5Q4f0+
>>690
パネル交換になるだろうから即日は無理
693名称未設定:04/09/06 22:44 ID:6EWDtbX2
>>688
僕はeMacを一ヶ月で4往復も修理に持ち込んだよ。
他は動いているのに、毎回ディスプレイが点灯しなくなった。
もうウンザリして15インチPowerBookにしちゃいました。
超軽い♪
694名称未設定:04/09/06 23:05 ID:I2RiwkA0
パワーブッシュ3倍
695名称未設定:04/09/06 23:37 ID:L1Y+Q2Mq
>>684
チンコパッドのキーボードはポインティングデバイスつきで\7800だった
妥当なセンじゃねえの?>\6000

まあTiのキーボードで\12600取られたことを考えれば不当なぐらい安いが
696名称未設定:04/09/07 00:38 ID:bb/KvKcU
>>682
おい、モニタを忘れてるぞ。そこのCRTも一緒に持ち歩かなきゃ。
697名称未設定:04/09/07 00:55 ID:r8F6sDwp
PBのキーボードで一番いいのは、現行の12インチのキーボードでしょう。
正直、アップルのPBとは思えません。
698名称未設定:04/09/07 01:06 ID:U6lZP8is
ええ、私もそうは思いません。
699名称未設定:04/09/07 01:18 ID:lxom9ESj
PB G5を作れねぇんなら、現行機種を5万円くらい値下げしろよ。
iMac G5が16万円で買えるのに、PB G4に25万円も出せるかよ。
700名称未設定:04/09/07 01:21 ID:JfETPBrq
>>670,673
レビュありがとうございました。
アンチグレアの方を貼ってみようと思います。
まえ使ってたPBG3の液晶は頻繁に持ち運んでたのでキーボードの跡だらけになってしもうたので。
ふむふむ、風呂で貼ればいいのか。。
わくわく。
701名称未設定:04/09/07 01:29 ID:+o07Ih+V
>>695
thinkpadのポインティングデバイスは良いよね。
キーボードから手を離すのめんどくさい。。
Macのはトラックパッドの反応良いからまだいいけど。
MacだとPBG3(PDQ)のキーボードが一番使いやすかったな、おいらには。
702名称未設定:04/09/07 02:11 ID:y6fXJiIN
>700
出来れば素っ裸でやるべしw
買ったら説明書きにもあるが、横側から貼っていくとよさげ。
ちょっとでも気泡やホコリが入ったら戻ってセロテープで取るなりした方がよい。
妥協は禁物だど。がんがれ。
703名称未設定:04/09/07 03:30 ID:nx1pG8cb
1.6Gがでるってよ
704名称未設定:04/09/07 03:35 ID:MmQJD5S6
?
705名称未設定:04/09/07 06:12 ID:bEuynfIq
PBG4 1.33Ghzつかってるんですけど、
よく言われるように、熱すぎてたまりません。
うるさくなっていいから、強制的にファンを回す方法ないんですかね?
それともファン回っててあの暑さ?

冬が待ち遠しい。
706名称未設定:04/09/07 07:02 ID:NbG2YSy7
個人的にはPowerBook100シリーズ、次点で500シリーズのポインティングデバイスが一番好きだったなあ。
つーか、PBに限らず最近のノートののクリックボタンって平坦で固くて使いにくい。
707名称未設定:04/09/07 08:24 ID:/oKXOras
8月8日に届いたパワブクが死亡しました。。。

昨日の朝、会社に持っていって電源を入れたら、いきなりファン全開で
os起動直後にスリープ。

どうしてもスリープから復帰しないので、バッテリーを一回取り外して、
再び電源を入れたら、またファン全開でスリープ。そのご、コゲ臭い
匂いとともに二度と起動しなくなりました。。。

CPUが死んだかも〜
708707:04/09/07 08:27 ID:/oKXOras
あ、8月28日でした・・・届いた日は。

保証開始日がアポーストアのスタンプに9月3日って書いてあるので、
最悪交換してもらえるのかなー。

とりあえず、サポートに電話してみます。
709名称未設定:04/09/07 08:51 ID:8huMLK+U
>>707
普通は修理となる。
どうしても交換して欲しければかなり強い語調詰め寄るしかない!
その時、「交換は3〜4週間かかりますが……」って言われるが、そこで妥協
して修理でいいです、なんて言わないこと!
これは一種の脅しであって、交換にしても数日で届く!
健闘を祈る!!
710名称未設定:04/09/07 09:00 ID:ap5doFAK
>>708
絶対交換してもらえよ。がんがれ
711名称未設定:04/09/07 09:17 ID:5e4j5e3Y
こ、焦げ臭い臭い…何が原因だったんだろ。
しかし、購入して2週間経ってないのに…悲しすぎる。
712707:04/09/07 09:21 ID:/oKXOras
>>709
>>710

ただ、キーボードの浮きもなく、ディスプレイの開閉もスムーズで
しかも、ドット抜けも一切なかったので微妙なんですよねー。

動かなくなった時、本体の一部が触れないくらい熱くなったので
HDDや他のパーツにも何らかのダメージがある可能性も。。。

713707:04/09/07 09:24 ID:/oKXOras
>>711
時々、地下鉄のホームに漂っていた匂いに似ています。

もしくは、子ども時代に過充電で燃えたラジコンのニッカド
バッテリーみたいな感じですな。

714名称未設定:04/09/07 09:33 ID:ZWloGsI2
>>713
まさか、対象ってこたぁないよな?
http://www.apple.com/jp/support/powerbook/batteryexchange/faq/
715名称未設定:04/09/07 09:38 ID:LJ7rGcO5
バッテリ発火 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
716名称未設定:04/09/07 09:47 ID:x78IXcsJ
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
717名称未設定:04/09/07 09:59 ID:ap5doFAK
件のバッテリーの問題が発覚した後にその当該のバッテリーを積んだブツが出荷されるなんて事があるのだろうか?
718707:04/09/07 10:00 ID:/oKXOras
>>714
昨日確認したらセーフでした。

熱いのは、本体の右上の部分のヒンジ近くと、裏側ですなぁ。
バッテリーは熱くなってなかったっす。
719名称未設定:04/09/07 10:06 ID:0Y72lnAg
CPUからヒートシンクが浮いて冷却不能で燃えたものと思われ
720名称未設定:04/09/07 10:10 ID:o8xA2ELL
トランスだ。
出火する危険性があるんで絶対にONするなよ。
721720:04/09/07 10:12 ID:o8xA2ELL
修理だとか交換だとかのレベルじゃあなくて
アポーの偉ーい人が電話よこして
すっ飛んで来る。
722名称未設定:04/09/07 10:19 ID:ap5doFAK
トランスって何です?
723名称未設定:04/09/07 10:21 ID:ryg+UkZo
ハイになった状態の事
724名称未設定:04/09/07 10:26 ID:x78IXcsJ
先刀氏に会えるチャンス!(・∀・)
725名称未設定:04/09/07 11:29 ID:Y7OVtpqh
ちなみに1.33Gか?1.5Gか?
726707:04/09/07 12:51 ID:/oKXOras
先ほど、サポートに問い合わせたところ交換とあいなりました〜
3〜4週間かかるそうで・・・新機種でちゃったりして。

でも、トンでもなく熱くなってたので、HDDとかダメージ負っている可能性も
考慮して交換が無難だと判断しました。修理ならマザーボード交換でスグに
直りそうですが。

>>725
1.5です。
727名称未設定:04/09/07 13:19 ID:5e4j5e3Y
絶対3〜4週間かからないに10000マカ。
アポーは本当にユーザーを脅すなぁ。
728名称未設定:04/09/07 14:45 ID:Y7OVtpqh
いや、災難でしたね・・・

1.5かあ・・・ オレもちょうど同じ頃届いたから、心配だ。
729名称未設定:04/09/07 15:50 ID:pefhUuvW
ときどきキーボードの浮きが問題になってますが、
どの程度の浮き・波打ちなのか画像などないでしょうか?
15in、1.5Gを4ヶ月前に購入したんですが、
enterキー左周辺が盛り上がってるといえば盛り上がってるような・・
>>684さんの修理は、キーボード浮きは有償修理ということですか?
6000円はパーツ代のみで、工賃は別ということなのですか?
730名称未設定:04/09/07 16:05 ID:5e4j5e3Y
キータッチする度にテープが剥がれるような音がするようなら
確実に修理してもらえる、つかアポーに症状が確認出来なくても
ユーザーがキーボード交換を望めば保証期間内なら無償修理。
少なくとも自分はそうだったよ。
ただ、GinzaとかShinsaibashiでの値段とかは分からない。
731名称未設定:04/09/07 16:23 ID:pefhUuvW
>>730
音はしないようですが、定規などを当てると、
僅かですが明らかに盛り上がってるんですよね。
今のうちにAppleに状況報告入れといて、症状が進んだらクレーム・・でしょうか。
無償修理とうかがって、すこし安心しました。
ありがとうございます。
732名称未設定:04/09/07 17:32 ID:xMbiTroN
>>724


前刀さんじゃなかったけ。
733684:04/09/07 19:25 ID:66n4MpUo
>>729

684です。
うちのは買ったばっかだったんで、無償修理です。
ただ、修理時に明細がもらえるんで、そこの金額が6000円だったと。
ちなみに工賃は10000円くらいでした。

浮き加減は、押すごとに糊が剥がれるペリッて音が聞こえて、実際に
キーボードのベースの薄い板が1~2ミリ浮き上がっているのが目視で
確認できました。なので、どの程度が浮きなのか? と思う程度の
ものなら、持って行かなくてもいいのではないかと・・・。
ただのクレーマーになっちゃうのもなんか嫌ですし^^:
734名称未設定:04/09/07 22:14 ID:pefhUuvW
>>733
レスありがとうございます。
やはり音が決め手なんですね。
毎日見てるのでわかりづらかったのですが、
最近「おや?」と思うようになってきましたので・・
ただ、暗い場所ではキーの隙間からバックライトの照明漏れがちょっと気になります。

Tiで散々冷や汗をかかされたせいか、
考え事などしてふと気付くと、はからずもenterキー周辺を睨んでいたりなんかしておりまして・・w
なんというか、視界の端にできてしまった小さなシミのような存在ですw
でも修理は有償でも2万円以下なんですね。
それだけでも安心いたしました。
735名称未設定:04/09/07 23:11 ID:6mPxAIxh
powerbook買ってからうれしくて仕事が進まない。すぐこんなとこ見に来ちゃう。
736名称未設定:04/09/08 00:21 ID:bAviKm/3
>735
だから仕事にはWinがいいんだよw
737707:04/09/08 01:11 ID:8LGDMaxU
サポートから、再び電話があり、これだけは試してくれと、パワーマネジメントのリセット方法を教わりました。

つい、先ほど試して見たところ、な、なんと起動したのですよ!

ただ、起動直後からファン全開、3分も立たないうちにヒンジ付近がアツアツ、OS起動直前又は起動直後に
スリープ、バッテリを一回取り外すまで再起動不可ですが・・・。

どうやら、コゲた匂いはヒンジがアツアツのお陰で臭うだけみたいっす。アイスコーヒーよりホットコーヒーの
ほうが強い香りがするのと同じ原理ですなぁ。とりあえず、燃えていなかったっす。お騒がせしました。


明日、ていうか今日、もう一度サポートに連絡して善後策を検討します。
738名称未設定:04/09/08 02:34 ID:Pr3yFzy3
>>735
うん。わかる、わかるぞ〜

嘘でもネタでもいいから何か話が欲しいんだよなぁ。
もちろんよい情報が多くてありがたいけど。
739名称未設定:04/09/08 05:04 ID:tw1OsQoB
おねがいします、教えてください。
Winノート用のテンキーパッドって、PowerBookでも使えますか?
740名称未設定:04/09/08 06:53 ID:hnJXIRgq
USB接続なら、ドライバーがあれば使える。
741名称未設定:04/09/08 09:48 ID:BlI1+cHd
シネマスレより転載
■USB Overdrive (Mac用シェアウェア・これを使うとマウスカーソルの動きをかなり早くできる)
  Win用USBのマウス、トラックボール、ジョイスティック、ゲームパッドを
  Macで利用するための汎用USBドライバー。(OSX版、OS9版あり)
   http://www.paranoia.jp/paraware/usbovedriveX/index.html
 ※OSX 10.3にUSB Overdrive の初期のバージョンがインストールされていると、
  「メディアの取り出し」キーや音量キーが機能しない場合があります。
  USB Overdriveを最新バージョン(ver 10.3)にする必要があります。(2004年3月現在)
    →アップル・サポート:
      Mac OS X 10.3:「メディアの取り出し」キーや音量キーが機能しない
      http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=25634
742名称未設定:04/09/08 09:54 ID:BlI1+cHd
これ↑入れとけばたいがいのWin用入力装置は使えてしまう。
たしか、日本語版を作ってる人が亡くなったかなんかしてたような気が...
(もし間違ってたら大変申し訳ない)
俺はこれないと困る。これからどうなるんだろう。
743名称未設定:04/09/08 10:27 ID:K5raqkBo
久々の話題かもしれないけど。
一世代前のPowerBook 15inch使ってる方、
液晶の輝度は安定してますか?
僕はアップルケアでインバータを交換してもらったんですが、それでもたまに右側が暗くなります。パワーマネージャをリセットするとなおるんですけど。皆さんどうですか?
744名称未設定:04/09/08 10:27 ID:RdwLj/MY
液晶で二つの白い点っぽい(約5mm)のがあって、電話で問い合わせてみたら、「製品交換になるかも」と言われたのですが、
エロ動画とか消してったほうがいいっすかね?

あと自分のはぎりぎりでJaguarだったんですが、在庫が無くて、Panther搭載の奴と交換してくれるっていう展開はありますかね?
745名称未設定:04/09/08 11:06 ID:+5PA+UYA
>製品交換になるかも
ありえない対応だと思うけどなぁ。
液晶交換して手元に戻ってくると思うけど。
まあ、他に致命的な故障箇所があれば別だけど。

ん…エロ動画?
修理センターに兄ちゃんにお礼として残しておけばどう?
746名称未設定:04/09/08 11:13 ID:lDs2DSCb
15インチ、1.5GhzのPowerBookの場合、充電時間はどのくらいかかるのでしょうか?
747744:04/09/08 11:24 ID:RdwLj/MY
ノジマでかったのですが、アップルから初期不良の可能性があるから、そっちで対応してと言われたそうで、
さっきノジマから電話がかかってきていわれたのですが。どうなんでしょう。
エロ動画みられたら気まずいんですが、普通ばれるものなんですか? 
748名称未設定:04/09/08 11:31 ID:OwGk8COv
>>747
バレバレです。
データは私がバックアップしておきます。

以下マジレす。
修理に出す時には、重要なデータや機密保持が必要なデータはバックアップを取って、
修理に出す機械からはそれらのデータを消した状態で出すのが常識。
749名称未設定:04/09/08 11:33 ID:wymHsw0E
デスクトップに置かなければわからんやろ。
てか、イチイチHD内なんて覗かん。
心配なら消しておけ。
750744:04/09/08 11:35 ID:RdwLj/MY
そうですか。
もう消します!これはもうしょうがないっすね。
>>745
>>748
>>749
どうもありがとうございました。
751名称未設定:04/09/08 12:05 ID:wymHsw0E
てか、バックアップできないんかよ?(・_・)
どこぞのサーバに一時保管しておくのもよか。

...アップしたら場所教えてくれww
752名称未設定:04/09/08 12:13 ID:CJd1zQYK
俺も1世代前のpowerbookG4AL1.25G使ってるけど。
ホワイトスポットが中央部に4つあったから
交換修理してもらった。
WSじゃないけど、薄くてもやもやした明度むらがある。
俺だけ?
753744:04/09/08 12:22 ID:RdwLj/MY
>>751
友達に聞いたら、バックアップっていうのは、シーデーアールに焼いてできそうですね!
サーバーに保管っていうのはできなさそうです。すいません、そして、ありがとう!
754名称未設定:04/09/08 12:29 ID:hCCfzENV
>>740-742
ありが屯。
さっそくWin用の安いUSBテンキーかって来ます。
使用頻度が少ないけどたまーにあると便利なんで安いのがよかったんです。
755名称未設定:04/09/08 12:35 ID:hCCfzENV
ところで暗闇でPowerBookの電源つけると、一瞬ものすごいムラムラの黒い画面が出てくるんだけどそんなもん?
756名称未設定:04/09/08 12:47 ID:AxhJ2lfe
ムッシュムラムラ
757名称未設定:04/09/08 15:20 ID:JVzJHtrY
MCでもいいから早く新型が発表されないかな。
早くティンコからPBかiBookに乗り換えたいです。
758名称未設定:04/09/08 16:24 ID:AxhJ2lfe
今買えよ。
今は買い時ですよ。
しばらくは新型出ないよ。          たぶん
759名称未設定:04/09/08 16:41 ID:vM05DItq
次のG4の型が出る頃には時期G5の影がチラホラ・・・・
そして、また待つ。

晴れてG5のBookが出たら初期ロットゆえ不具合でまくり。
そして、また待つ・・。

760名称未設定:04/09/08 17:50 ID:5QwYkSzR
¥値段.com¥PowerBook G4 1500/15.2 M9422J/A ¥226,500-
カナリ安くなってるけど何かあるの?
761名称未設定:04/09/08 18:04 ID:oS7C8ExT
1.3Gも1.5Gも熱問題がありそうですね。

そこでちょっと考えたのが、前のモデルで8980と8981があるじゃないですか。
同じアルミだし、CPUが1Gでちょっと低めなので、熱問題はないのではないかと思うのですが、いかがでしょうか?

これから新規に買おうと思ってます。
762名称未設定:04/09/08 18:17 ID:YPxXkGEc
液笑問題があるよ!
763名称未設定:04/09/08 18:23 ID:ZMpFQUqm
>>761
やめておいたほうがいいと思うよ。
おれはホワイトスポット、液晶のムラ、キーボードの
浮き上がりで、7回も修理した挙げ句、現行機との交換に
なったから。現行機は調子イイ。
764名称未設定:04/09/08 18:48 ID:c6fD1tt/
前のモデルも十分熱い
765761:04/09/08 20:11 ID:oS7C8ExT
皆様ありがとうございます

液晶が悪いのですか。なるほど。
スペックは私が使うには1Gもあれば充分なので、前期モデルの方が安いし、CPU以外はそんなに違いはないし、良いかもと思ってました。

では私には安い方の1.3Gのモデルが最善ということですか。
766名称未設定:04/09/08 20:29 ID:vD+rzXKu
>765
あなたは若いですか?若いなら旧モデルでもいいかもしれません。


「苦労は買ってでもしろ」と言いますから。
(この場合、ホントに買うんですが)
767名称未設定:04/09/08 21:58 ID:bMHEX4rX
>>763
1.5Gでも起こってるのか? 1.25Gを修理しても治らないのか??
768名称未設定:04/09/08 22:02 ID:ScV+vUOP
>>767
よく読め
769名称未設定:04/09/09 04:58 ID:TkMYTqWM
>>760
その安いのはキーボードにバックライトついて無かったりするよ。スペック要確認でし。
770名称未設定:04/09/09 06:44 ID:SwsqnK//
ここ3〜4ヶ月、液晶の価格が下落してるみたいなんで
G5がまだまだ出せないAppleさんは、きっとテコ入れのために
PowerBook G4の値下げで当面のり切るでしょう。
771名称未設定:04/09/09 06:47 ID:yAw1o0wu
えぇ〜い、20万円切っちゃえ
772名称未設定:04/09/09 10:57 ID:zwUN5ODe
バーチャルPC最初から付けてくれないかな〜
窓やっぱりチョット使いたい時がある。
すいっち組も、もう少し増えそうな気もするんだけど、どう?
773名称未設定:04/09/09 11:37 ID:zHsxJpxC
俺はデスクトップのPC持ってるから要らないけど、
Macだけの人は結構使ってるみたいね?
774名称未設定 :04/09/09 12:28 ID:qS0s0XOI
外付けHDって何使ってますか?
どれにするか迷う゜д゜)
775名称未設定:04/09/09 12:30 ID:qS0s0XOI
外付けHDって何使ってますか?
どれにするか迷う゜д゜)
776名称未設定:04/09/09 12:40 ID:S88rfQh+
LaCieのNAS買ったが五月蠅くてたまらん
助けてくれ
777名称未設定:04/09/09 13:18 ID:juqfi+r7
この熱でコーヒーでも沸せないかなあ。
うちの猫がよってくるだけなんだよなあ。
778名称未設定:04/09/09 14:08 ID:rHBJB1KI
microsolutionのMONOLITHを使ってるけど、
FW800だし、3.5インチのHDを簡単に交換できるから
便利に使ってます。
使ってる人すくないのかな?
779名称未設定:04/09/09 17:36 ID:bbDfux4I
>>778
騒音はどうですか?
780名称未設定:04/09/09 18:18 ID:rHBJB1KI
>>779
HDがむき出しなので、
アクセスすると「ヒュイーン」とか「かりかり」とか音がするけど。
ファンレスだからファン付きよりは静かだと思う。
HDによって違うと思うけど。騒音はG4cubeくらいかな。
maxtorの7200rpmの250GB入れて使ってる。
足下に置いてるし、俺は気にならないよ。
781名称未設定:04/09/09 19:03 ID:bbDfux4I
>>780
ttp://www.micro-solution.com/pd/1394/mfc350101.html

よくわかんないんだけどケースだけだと
MONOLITH FW800 Combo 3501 #01
3.5" HDD FW800 & USB COMBO CASE
¥19,950
この値段で

ケーブル別売で
Hairline FW800 9 to 9 - 0.5M
¥2,520-
かかるということですかね?

一番下の簡易パッケージ版っていうのが意味わからない
¥14,700-だしなんなんだろう?
782名称未設定:04/09/09 19:05 ID:bbDfux4I
もしかしてウェブで注文するとケーブル込みで14700ってことですか?
そしたら買います!
783名称未設定:04/09/09 19:30 ID:rHBJB1KI
>>782
俺が買ったときは、\19,500円でケーブル付きだったけど。
箱のことは印象に残ってないな。
簡易パッケージでいいと思うよ。
ケーブルは届いたら思ったより短かかった。
FW800 9to9-1.5mがいいと思うよ。俺は買い直した。
同じ値段だし。
784名称未設定:04/09/09 23:02 ID:/K5LiNGo
EZ-GIGってもう使えんのかなあ、、、。
PBG3ーOS10.2だと使えたんだけどnaa.....
785名称未設定:04/09/09 23:17 ID:UGBNcN2r
ソフ.comでメモリ+256の方がメモリ無しより安いみたい。
あと、ポイントがあるから、18万ちょっと、かなり安いと感じますね。
15インチ 1GHz
786763:04/09/10 00:07 ID:i/wSO3KL
前のモデルは、マジでやめておけ。
787名称未設定:04/09/10 00:09 ID:iSlG3qu9
どうしても,と言うなら俺を倒してからだ。
788名称未設定:04/09/10 00:18 ID:ZUpG7h27
>>787
ガッ
789名称未設定:04/09/10 00:19 ID:U6VHY6oZ
>>787
Nice Job!
790名称未設定:04/09/10 00:21 ID:3mk3GElO
>>786
何かマズイの?
791名称未設定:04/09/10 00:33 ID:MnlCT4mp
過去ログ嫁
792前モデル使い:04/09/10 00:35 ID:MEtfEQe+
そんな悲しい事言わないでくれ、特に問題なく頑張ってるよ。
793名称未設定:04/09/10 02:03 ID:XZfGme+x
PB現行モデル、早く買って本当に良かった。
794名称未設定:04/09/10 03:21 ID:z+1u+HxN
1G、何がそんなに問題なんだ?
液晶は確かに右が暗かったからアポーに出したら1日で帰ってきてそれ以降は快調そのもの。
良いマシンだよ。
795名称未設定:04/09/10 06:27 ID:Pc9WjsqA
一回でもアポーに出してるんじゃんw
問題があったことには違いない。
796名称未設定:04/09/10 06:35 ID:TzSrhyMQ
んじゃ、現行モデルだけのWS問題はどう説明つけるんだ?
797名称未設定:04/09/10 09:27 ID:jufU7B5C
1.25GHzだけど2度の修理の末、今は 完 璧
なので (゚ε゚)キニシナイ!!
798名称未設定:04/09/10 09:29 ID:/gQMtk5i
結構、修理の話でるねぇ。
ちょっと買うの怖いなぁ。
799名称未設定:04/09/10 09:30 ID:lTpT67lF
>>796
え?現行でもWSってあるの?
800名称未設定:04/09/10 09:45 ID:EKbYChq1
俺は現行が出る直前に1.25買ったよ orz
何一つ問題ない。
801名称未設定:04/09/10 10:35 ID:wo5JMPEA
WSは4月までのモデルの話。
現行は対策済みで問題ない。
802名称未設定:04/09/10 12:30 ID:Pc9WjsqA
>>798
不具合や修理は、体験した人が書き込みするから
多く見えるだけだよ。
何も不具合無い人はわざわざ書かないからね。

現行より、4月以前のモデルの方が
問題が多かったのは事実だと思われ。
803名称未設定:04/09/10 14:33:35 ID:7HvqTWkR
前モデル1Gと、現行iBook

買うならドッチ!?

 前モデル
>iBook
804名称未設定:04/09/10 16:17:40 ID:/gQMtk5i
  前モデル
  iBook
>iPaq


ハ!シマッタァ!
805名称未設定:04/09/10 16:46:24 ID:QP7ZfFo+
  前モデル
  iBook
>ぼうけんのしょをつくる
806名称未設定:04/09/10 16:54:19 ID:/gQMtk5i
>ぼうけんのしょをつくる


・・・・?

ハ! 俺の!俺のデータがぁぁぁあぁx!!!
807名称未設定:04/09/10 18:28:16 ID:LmFyTM6n
やっぱトルネコの章だよな
808名称未設定:04/09/10 18:43:09 ID:cuIzCWiE
ぼくホイミン!
809名称未設定:04/09/10 20:45:00 ID:YVp4XXLv
おお、ぱわーぶっく よ!
ホワイトスポット が でてしまうとは なさけない!
810名称未設定:04/09/10 21:56:45 ID:cuIzCWiE
整備済製品屋です。
PowerBook G4 1.5GHz/15.2"/512/64V/80G/SuperDrive 249,690G
PowerBook G4 1.33GHz/15.2"/256/64V/60G/Combo   196,140G



811名称未設定:04/09/10 22:01:33 ID:ZXr0wXRZ
黙れ基地害
812名称未設定:04/09/10 22:29:10 ID:/gQMtk5i
>>809
ワラタ
813名称未設定:04/09/10 22:37:53 ID:jMom9/Xa
なんだと
814名称未設定:04/09/10 23:00:52 ID:9CGfifrS
 明日、ソフマップの実機を見てから、現モデルか前モデル決めようかなぁ。
前モデルが問題が多かったのはわかるが、やっぱり、ここは2chかな。

 参考していいのか、よくわからない。 自分の目で決めるのが一番か?
815名称未設定:04/09/10 23:05:33 ID:LmFyTM6n
んなもん店頭で見て分かるか
816名称未設定:04/09/10 23:10:24 ID:c6u/lkmX
9422なんだけど
メモリの増設って2枚ともあの蓋を開けるだけで出来る?
1枚分のスペースにしかみえないんだけど、どうなんだろ。
817名称未設定:04/09/10 23:12:28 ID:MEtfEQe+
しむら〜  した〜した〜
818名称未設定:04/09/10 23:39:00 ID:g40ZPx9+
やっぱり、ここは2chかな。
とかいってるやつお前馬鹿か。
もうこなくていいよ。
819名称未設定:04/09/11 00:01:26 ID:/gmfxuMI
PCカードのオートイジェクト機能がなくなって手動になったのってどのPowerBookからだっけ?
820名称未設定:04/09/11 00:23:00 ID:W1BWpMV9
>>763
遅レスで申し訳ないですが。
現行機と交換になったっていうのは、1.25GHz→1.5GHzモデルに
変えてもらったってことですか?
821名称未設定:04/09/11 00:27:28 ID:QfVyik/+
>>819
Lonbardからじゃない?
822名称未設定:04/09/11 00:54:09 ID:LGCWDUYB
>>819

カードが2枚挿しから1枚挿しに変更になったときから。だから 1999 年モデ
ルからだと思う。1枚差しでオートイジェクトできるものがなかったらしい。
823名称未設定:04/09/11 01:46:42 ID:R0UcrbOJ
なんか書込み日時のところ、
いつのまにか「秒」まで表示されるようになった?
824名称未設定:04/09/11 02:19:12 ID:py4HDWBt
>>823
なったらしい。で、ココモナーのユーザは不具合で大変だそうな。
俺はマカエレだから関係ないが。
825名称未設定:04/09/11 06:24:19 ID:LJldslqg
s
826707:04/09/11 09:41:12 ID:ViB7WUkq
るーるーるるー

AirMacのベースステーションが今日届くよ〜



PowerBookは手元にないけどー。
3〜4週間戻ってこないけどー。

るーるーるー
827763:04/09/11 11:03:03 ID:/CQ/sDBw
>>820
1→1.33ですよ。
保証も現行機到着から新たにカウントになったので
満足してます。
828名称未設定:04/09/11 12:31:06 ID:GA6gDDK2
1.5の15を買ったんだけど
蓋を閉めた状態でも左右などが全体的にパカパカと隙間が結構あるんだけど
みんなこーいうもんなの?ピタっとしまらないんだ?
829名称未設定:04/09/11 12:35:23 ID:/0Z0UYcf
そんなもんだよ、哀しいけど。
830名称未設定:04/09/11 12:40:09 ID:GA6gDDK2
あ、そーなんだ?
それならまぁいいんだけど(しゃあないから)
そっかぁ、、
831名称未設定:04/09/11 12:42:40 ID:gkPz5NpA
おれのも微妙な隙間があるな。
ギシギシアンアンは2ヶ月ほどでなくなったが。
832名称未設定:04/09/11 12:45:06 ID:GA6gDDK2
微妙って製品として微妙ってことですか?
隙間が微細なってことですか?
俺のはこんなにかってくらい開いてるんですよね、、
右を押せば左が浮くってくらい、、
833名称未設定:04/09/11 12:50:22 ID:gkPz5NpA
>俺のはこんなにかってくらい開いてるんですよね、、
右を押せば左が浮くってくらい、、

俺のはそこまでは、ひどくはないよ。
微妙な隙間に風が入って、温度が低下して逆に良かったりして w
834名称未設定:04/09/11 12:53:53 ID:Cvd++hCw
すげー前向きなヤシ
835名称未設定:04/09/11 13:07:07 ID:U0LUEvIh
長くつきあうためには悪いところに目をつむり、良いところを探すことが必要だ。
836名称未設定:04/09/11 13:18:00 ID:GA6gDDK2
嫁かいw
837名称未設定:04/09/11 13:29:58 ID:K3Z2WFK0
パワ子かわいいよ パワ子


冗談は置いといて、なんでもそうだな>良いところを探す
838名称未設定:04/09/11 13:36:32 ID:Cvd++hCw
悪いとこなんかないよ
良いとこばっかりだよ
朝も昼も夜も夢みたいだよ、なんてのは世の中にないんでしょうか。
マシンも嫁も。
839名称未設定:04/09/11 13:45:11 ID:GHhP1oPL
個体差があるからね、
マシンも嫁も完璧なモノをつかむには運次第だわな。
840名称未設定:04/09/11 13:48:12 ID:/gmfxuMI
PBと嫁だったら,WSとかキーボードの浮きのない不具合のない嫁がいいな
841名称未設定:04/09/11 14:53:40 ID:3uMd3VVI
嫁よりは安心して使えるPB
嫁は気まぐれにフリーズ、エラーを起こす仕様ってのが
世の相場。
842名称未設定:04/09/11 15:04:30 ID:bZg3dITw
旦那の稼ぎが少ないからでわ?
843名称未設定:04/09/11 15:26:13 ID:Cvd++hCw
パワ子! キターーーー!
844名称未設定:04/09/11 17:08:10 ID:ppR9E5bk
ウィンからパワブクにswitchしたのだが、
やたら熱くなるので板状アイスノンのうえに乗せて使ってる。
この処置は正しい?
845名称未設定:04/09/11 17:11:36 ID:/iU+LyJq
絶対やめたほうがいいんじゃない?
結露させようとしてるようなものだよ。
846名称未設定:04/09/11 17:13:44 ID:Cvd++hCw
ペット冷やすヤツはどうですか?
847名称未設定:04/09/11 17:26:49 ID:ppR9E5bk
やめたほうがいい!?
全然熱くならないからいい方法かなと・・
もちろんアイスノンのうえにタオル置いてパワブクを鎮座させてるのだが、
それでも結露できちゃうのかな〜
848名称未設定:04/09/11 17:30:06 ID:ViB7WUkq
>>847
著しく冷えれば結露するとおもいます。
849名称未設定:04/09/11 17:32:23 ID:0tvse8Ql
>>846
犬用・猫用はだめ。マク用がいい。
実は俺も探してるところ。

ttp://www.akibakan.com/100001akibakan/shop/productvariant/list.do?shopId=100001
&searchValue=G4AlCool&searchId=3&pageOffset=0&categoryId=11800341759999993239120596503110&pdListCf01=sub_menu.html&pdListCf02=cf02_getcooling_pb.html&pdListCf03=&pdListCf04=&pdListCf05=header_tab_mac.html&pdListCf06=cf06_getcooling_pb.html

http://www.bird-electron.co.jp/Goods.htm?code=GTZERO2W
http://www.bird-electron.co.jp/Goods.htm?code=GTX2B

この中で良いのある?
支持点が少ないとPBはすぐたわむという話を聞いたから面で支えるのが良さそうだけど、
それだと冷えなさそうだし。選ぶの難しい。
850名称未設定:04/09/11 17:35:14 ID:K3Z2WFK0
>>838
お前に悪いところが無く、良いとこばかりなら
そういう嫁もマシンも手に入るかもしらん。
851名称未設定 :04/09/11 17:59:06 ID:ppR9E5bk
みんな熱対策で苦労してるんだね
俺は金がないから下に鉄板を敷くとかしかできない
852名称未設定:04/09/11 18:03:34 ID:K3Z2WFK0
厚さ数センチの銅板でもひいてはどうだろうか。

PB
銅板(数十kg)


こんな感じで。
石座布団のようで、もはや拷問。
853名称未設定:04/09/11 18:06:05 ID:0tvse8Ql
>>852
>厚さ数センチの銅板

材料費が凄い事になるぞ!
854名称未設定:04/09/11 18:06:54 ID:0tvse8Ql
アルミと銅じゃ電食も起きるな。
855名称未設定:04/09/11 18:21:41 ID:K3Z2WFK0
なに、銅とアルミはダメなのか。

じゃぁ、金。 安定してるっていうし。
856名称未設定:04/09/11 18:34:46 ID:kxvoszfI
うむ。
厚さ数センチでPB15"サイズの
金の延べ板なんて結構いけるかも。
857名称未設定:04/09/11 18:38:09 ID:K3Z2WFK0
専用キャリングケースもつけてほすい。
858名称未設定:04/09/11 18:45:27 ID:NyePjtz/
オイ、オマイラ!えらく余裕かましてるじゃないか。
金の座布団???
不具合無くて良かったな。我が世の春ってか。
859名称未設定:04/09/11 18:51:34 ID:K3Z2WFK0
いっそ、パワーブックを金で作れば熱伝導最高!
色も黒、銀ときたから次は金で決まりでしょ。

やべぇな、俺天才じゃねぇのか。
860名称未設定:04/09/11 18:55:51 ID:0tvse8Ql
金のPBなんざあ、
名古屋人しか欲しがらねーよ
江戸っ子のおいらはいらねーや、てやんでい
861名称未設定:04/09/11 18:57:20 ID:K3Z2WFK0
焼け付く程に高温 PowerBook G5 の登場です。

※膝の上で使用しないで下さい!火傷します。
  机の上などで使うときも鍋敷きを使用してください。
862名称未設定:04/09/11 18:59:36 ID:2maNoW15
パワ子 プッ! マカきも。
863名称未設定:04/09/11 19:00:18 ID:D5sZyZhj
常温のアイスノンが最強だと思うがどうでしょか
864名称未設定:04/09/11 19:01:14 ID:K3Z2WFK0
じゃぁ、パー子で。

ピンクに塗るか。
865名称未設定:04/09/11 19:02:53 ID:jqOSD6W3
CPUを外付けにするとか・・・
866名称未設定:04/09/11 19:03:20 ID:dhBlJmXA
金って柔らかいからな〜。
使っているうちに、ぶつけた所や、手をいつも置いているところが
ベコベコひん曲がって・・・。
でも、有る意味これほど中古相場が分かり易いパソコンも無いのでは?
867名称未設定:04/09/11 19:06:15 ID:Cu1i8mfS
PowerBookは男なのか女なのか。
フランス語では男性名詞と女性名詞どちらになっているんだろうか。
868名称未設定:04/09/11 19:06:25 ID:K3Z2WFK0
中古相場っていうか、金相場が判るパソコンになるかと思われ。

硬くて熱伝導率の高い金属って何〜?
869名称未設定:04/09/11 19:14:08 ID:F8VfXx7/
>>855
Alの方が電位が低いから、駄目だよ。
870名称未設定:04/09/11 19:15:56 ID:K3Z2WFK0
>>869
そうなのか。
やはりパワブク自体を金にするしかないな。
む、プラチナでもいいかもしれん。
871名称未設定:04/09/11 19:32:35 ID:Yz2nWpLN
>867
カマ。
872名称未設定:04/09/11 19:34:53 ID:K3Z2WFK0
いや、ゲイだろ。間違いない。
873名称未設定:04/09/11 19:39:15 ID:kxvoszfI
金のPowerBookができたら
1gあたりの価格に一喜一憂するスレができそうだ。
874名称未設定:04/09/11 19:47:10 ID:6eyY/P7Y
あなたが池に落としたPBは、金のPBですか、銀のPBですか?
875名称未設定:04/09/11 19:49:58 ID:K3Z2WFK0
いえ、アルミです。
876名称未設定:04/09/11 20:20:52 ID:K3Z2WFK0
返事せんか女神!
877名称未設定:04/09/11 20:32:03 ID:6eyY/P7Y
あなたには、この鉛のPBを差し上げます
878名称未設定:04/09/11 20:33:33 ID:K3Z2WFK0
(゚听)イラネ
879名称未設定:04/09/11 20:36:00 ID:ooWCknfl
>>874-878
ワロータ(w
880名称未設定:04/09/11 20:36:35 ID:BfAufyhm
女神タン、Battery燃えない?
881名称未設定:04/09/11 20:50:17 ID:K3Z2WFK0
池といえばパワブク水没させた猛者はいないのかね?
携帯電話みたいに。
882名称未設定:04/09/11 20:52:06 ID:QHF8BDuc
むかし、ぶっ壊れたノートパソコンをうpするスレがあったな。
883名称未設定:04/09/11 21:18:12 ID:jDwqJEhR
グラス一杯ぶちまければ、水没したも同然かと。
884名称未設定:04/09/11 21:29:03 ID:dhBlJmXA
>>874
いえ、私が落としたのは、ホワイトスポットで画面半分を被われた
アルミの仙台PBです。

正直に言ったんだから、金のPB下さ〜い。
885名称未設定:04/09/11 21:32:39 ID:K3Z2WFK0
自分の欲望に正直な貴方にはLC2をあげましょう。
結構薄いですよ。
886名称未設定:04/09/11 21:44:26 ID:vFLygx2Z
どうなってんだ、これは。
887名称未設定:04/09/11 22:05:28 ID:MtqzrWZj
9月11日現在のcoo_iloveyouさん
http://openuser9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=coo_iloveyou

今落札するとあなたは103番目に並ぶことになります。
未納 102台(6月18日22時42分落札分〜)
預かり金合計 ¥18,810,998

7月 ご成約26台/納品18台
8月 ご成約47台/納品16台
9月 ご成約20台/納品4台(途中経過)

※参考
9月4日現在のcoo_iloveyouさん
未納 92台 合計 ¥17,208,998

9月2日現在のcoo_iloveyouさん
未納 90台 合計 ¥16,798,998

8月28日現在のcoo_iloveyouさん
未納 80台 ¥15,132,998

8月23日現在のcoo_iloveyouさん
未納 78台 合計 ¥14,793,998

8月21日現在のcoo_iloveyouさん
未納 74台 合計 ¥14,053,998
888名称未設定:04/09/11 22:35:35 ID:ooWCknfl
リチウムポリマー・バッテリーなら、軽量化と長時間駆動の一石二鳥!
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0911/ubiq78.htm
ただし量産は2005年以降。PowerBook G5世代にも大きな期待ができるソリューション。
889名称未設定:04/09/11 23:28:22 ID:p6ryv5iI
>>888
おー、これは期待できそうだね。
あとは熱問題への対処かな。
890名称未設定:04/09/12 00:57:50 ID:1+4rDDKr
PowerBook G4 667MHz DVIからの買い替えを考えています。
15インチのを買おうと思うのですが、667MHzで使っていたメモリは使えるのでしょうか?
いろいろ調べましたがよく分かりませんでした。
メモリはJetRamのJM434S644A-75です。
891名称未設定:04/09/12 01:22:12 ID:mAOEaPiz
つかえへんよ、形が違う。
892名称未設定:04/09/12 02:04:38 ID:dkd/p+p3
なんでAppleってモバイル用のCPUを使わないの?
893名称未設定:04/09/12 02:15:45 ID:/fPFCJ3P
言われてみりゃ、確かにそうだね。>892
894名称未設定:04/09/12 02:16:12 ID:d82mTm3z
PowerBook G5はまだ先なのか。
895名称未設定:04/09/12 02:24:35 ID:PP6m1CtT
当分でないよ
896名称未設定:04/09/12 02:59:24 ID:/fPFCJ3P
>>894
>>888を見る限り、G5が載るのは早くても'05年後半だと思う。
897名称未設定:04/09/12 06:50:45 ID:7gOmqCQ4
>>892
使ってますが?
898名称未設定:04/09/12 07:04:08 ID:8zdJxPSC
>>892
モバイルパソコンの発展性を見誤ったAppleとかいう会社とMac用CPU作ってる会社の戦略が糞だから。
サーバ用、デスクトップ用、ノート用と作り分ける事が出来ない会社の技術力の甘さ。

いつだったか「今年はノートの年だ」とかほざいてたくせに、言うだけでモバイル用G5の開発を全く怠った
戦略が甘い会社のつけ。
899名称未設定:04/09/12 09:58:02 ID:jywoBX8b
そういえば、昨年の1月にそんな宣言してたね…。
900名称未設定:04/09/12 10:06:38 ID:vlJ3EpZA
こんな話を見るとスイッチョンが増えてきたのかなと思う漏れだ。
901名称未設定:04/09/12 10:24:00 ID:QaXG7DYT
多分、もともとPowerPC自体が
組み込み用途も想定してかなり小く、かつ省電力に作ってある
ってことを知らないんだな。G5はちょっとアレだが。
902名称未設定:04/09/12 11:35:22 ID:dkd/p+p3
>>901
その割にはノートへの搭載が難しいという意見が散見されますが。

>組み込み用途も想定してかなり小く、かつ省電力に作ってある
っていうのは、都合の良い思いこみでは?実際に組み込みにも、ノートにも使えてないんだし。
903名称未設定:04/09/12 11:48:26 ID:vlJ3EpZA
自慰後の事しか頭にないのか。。。
904名称未設定:04/09/12 12:00:45 ID:71ipRB9X
>>898
>いつだったか「今年はノートの年だ」とかほざいてたくせに

これってPBだかiBookを発表する時に言った単なる前フリみたいなもんで
「デジタルハブ」みたいな戦略を言った発言じゃないぞ。
905名称未設定:04/09/12 12:16:21 ID:QaXG7DYT
>>902
おまえ、PowerPCってG5一種類だけだと思ってないか?
とりあえず、ここがよくまとまっているから読んでから出直せ。

http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/66/8363166.html
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/47/5785847.html
906名称未設定:04/09/12 14:43:30 ID:/VgsFy1O
>>905
902じゃないが。
G5が1種類だろうが何種類あろうが今の話には関係ねえだろ。
もともと組み込み用途も想定してかなり小さく、かつ省電力に作ってあったって
発熱等の壁にブチ当たって事実、ノート機にG5載せれてねえじゃん。
低クロックのG5を載せれたとしても今後クロックアップするたびに壁にブチ当たるよりは
他の会社のように用途別に分けて開発した方がどう考えても正解だろ。
結局、ソレをやらなかった(やれなかった)ツケが今回ってきてるんだろ。
907名称未設定:04/09/12 14:54:16 ID:JMhwCxwL
G4で十分。
908名称未設定:04/09/12 15:10:59 ID:9XmeT8ZO
intelだかAMDだかにモバイル用の64bitCPUってあるのか?
結局用途別に分けたって開発ペースは変わらん。

クロックアップするたびに発熱などの壁にブチ当るのは
どのメーカーでも同じことだと思うが。
Winには64bitCPUのノートがあるの?

あれ?釣りですか?
909名称未設定:04/09/12 15:14:49 ID:2qYY22/V
AMDって有ったんじゃないか?モバイル用64bit
910名称未設定:04/09/12 16:05:40 ID:Qd6ILlFv
G4 = モバイル用CPU (※今となっては)

理屈はいいからさっさとPowerBook を G5 にしれ。

911名称未設定:04/09/12 16:42:04 ID:wExOVqIq
>>902
PowerPCは実際にノートに使われてルじゃ無いか
10年前の人ですか?
912名称未設定:04/09/12 16:45:05 ID:VoTnEsmy
G4のスレでG5の話すんなボケ共

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1067762199/
↑ここ池
913名称未設定:04/09/12 17:42:08 ID:mAOEaPiz
あえて言わせてくれ。
G4のスレじゃない。
PBのスレじゃ。

G5ノートはプロトタイプでは当然あるようだな。
バッテリーが持たないらしいが、50分だっけ?
熱もかなりなもののようだし。
914名称未設定:04/09/12 17:46:48 ID:fX6zZseY
>>905
>G5が1種類だろうが何種類あろうが今の話には関係ねえだろ。
>もともと組み込み用途も想定してかなり小さく、かつ省電力に作ってあったって
>発熱等の壁にブチ当たって事実、ノート機にG5載せれてねえじゃん。

PowerBookG4のスレで何を言っとるんだ、このアホは?
915名称未設定:04/09/12 17:52:44 ID:VoTnEsmy
916名称未設定:04/09/12 17:59:14 ID:QTgubLep
>>914
アホはどうみてもお前なわけだがw
917名称未設定:04/09/12 18:02:41 ID:fX6zZseY
>>916
なんだ、朝鮮人か(プ
918名称未設定:04/09/12 18:09:12 ID:QTgubLep
>>917
やっぱりアホかw
すげーなwww
919名称未設定:04/09/12 18:27:04 ID:8GYWPTMY
ガキのけんかは、もう秋だ。
920名称未設定:04/09/12 18:28:32 ID:qbHysBzd
うんこ
921名称未設定:04/09/12 18:29:26 ID:Wm0ECWRb
鈴虫の鳴く、いい季節になりました・・・
922名称未設定:04/09/12 22:03:52 ID:HkoztTwZ


さえずりも 脳のサイズも 秋の虫
923名称未設定:04/09/12 22:39:17 ID:Qd6ILlFv
iMacがG5になった今、割高感は否めない。
924名称未設定:04/09/12 22:43:49 ID:dkd/p+p3
G5じゃなくても、世界最速なんてコピーはいらないから、
低発熱なCPU乗せてくれ。当然ファンレスで。見栄よりも使用感だな。
925氏にぞこないのハゲ:04/09/12 22:55:45 ID:RlbGZfDI
>>924
ウルセー、遅くても世界最速なのだ!!
てめえはひっこめ!!
926名称未設定:04/09/12 22:59:46 ID:dkd/p+p3
>>925

氏にぞこないはジーパン買う前にプロピアでも買ってろ
927氏にぞこないのハゲ:04/09/12 23:18:37 ID:RlbGZfDI
>>926
貴様、神に口答えする気か?
世界最速のマシンには唸るファンが必須ということすら知らない貧乏人め!!
てめえのような最下層民は100円電卓でも使ってろ、ボケ。
928名称未設定:04/09/12 23:43:16 ID:TTKm5cVM
オマエら、メモリ増設してますか?
929名称未設定:04/09/12 23:52:21 ID:O5focy+s
オレは空きスロットにキットカット入れて小腹空いた時食ってる。
930名称未設定:04/09/12 23:56:47 ID:h0s0x35t
512MB足して768MBにしてる。
ネットやワープロ/表計算とかやってるのは全く問題ないが、
PhotoShop・GoLiveを同時に使ってるとメモリー不足なのか、
かっくんかっくんする事がある。
できれば1Gメモリー足したいところだが、まだ高いもんなあ。

あんまりかっくんかっくんがひどい時には
古いG4 QS867(メモリー1.25G)使う事がある。
こっちはOSXが重いんだよなあ。
931名称未設定:04/09/12 23:57:03 ID:FYMXmY7m
>>929
パン入れておくとトーストが食えるよ。
932名称未設定:04/09/13 01:21:37 ID:nVA4+h0i
今更だけど各ポートがサイドに散らばってるのは使い勝手が悪い。
しかもよりによって右側にEthernet・FireWireがあるのは辛いなぁ。

マウス使う人は店頭で確認してからの方がいいよ。
俺はまだ慣れない。いろいろ繋げてるとすっごく不細工だし。
933名称未設定:04/09/13 01:38:30 ID:hNWj6HSe
予備のバテリーとか電源アダプタ待ってるやついまつか?買うべき?
934名称未設定:04/09/13 02:17:24 ID:2mBMNpSH
>>932
個人的には
良…USBポートが左右についている。(マウスつなぎやすいよね。)
悪…電源とEtherが左右別。無線LANのないところだと両側からケーブルが出て相当邪魔。Etherはモデムと同列に左側にあったほうがいいよね。同時に使うことはないから干渉しない。

あと正直PCカードスロットはいらん。使ったことない。
935名称未設定:04/09/13 02:19:09 ID:JZ+gc2ZE
>>933
そうだな。買っておけ。8個ぐらい。
936名称未設定:04/09/13 03:15:46 ID:VwCmT+ND
>>934
> あと正直PCカードスロットはいらん。使ったことない。

外出時、Air-H" で激しく必要なのだが。。。

>>933
漏れは、バッテリーのみ1つ予備を持ってる。
が、あまり頻繁に持ち歩かない(コンセントの無い場所に)場合は
予備は無くても構わないと思うよ。
937名称未設定:04/09/13 03:29:41 ID:8riC4ubl
オレはカードスロットにガム入れてイライラした時取り出して噛んでる。
938名称未設定:04/09/13 03:50:02 ID:yUxUw2uU
オレはカードスロットにクレジットカード入れて決済したつもりでネットでショッピング楽しんでる。
939名称未設定:04/09/13 07:31:34 ID:ilqJcJlB
次のアップグレードで値段が下がるなら
まだG4でもいいぜ
940名称未設定:04/09/13 08:23:34 ID:wMjrIPrW
ノートに搭載されている出力ポートなんて、所詮一時しのぎ専用。
常時接続する、という使い方をしているならデスクトップ買え。
941名称未設定:04/09/13 09:21:05 ID:e3vAPJQa
>>940
バカじゃないの。
942940:04/09/13 09:43:50 ID:w036n8tO
>>941
よく気付いたな
943名称未設定:04/09/13 10:31:01 ID:e3vAPJQa
まぁ、俺ぐらいの天才ともなれば朝飯前。
そういや朝飯食べてないな。

PBerってどういう食生活してんの?
俺、和食派。
944名称未設定:04/09/13 10:37:03 ID:JglepfvQ
飯食う金があったらPBに投資する。
945名称未設定:04/09/13 11:05:15 ID:oTU9MsxJ
HDD外付けの7200のでxbenchしたら

125たたき出した

すげーうれしい
946名称未設定:04/09/13 11:06:37 ID:nca7/2BL
Air-H" 使ってる人、機種はなにを使ってますか?
OS10.3なんですけど店員にAH-F401U買わされたんですがUSBで激しく鬱です…。
947名称未設定:04/09/13 11:08:35 ID:G/BWuVAL
私は10月に15インチか17インチ買おうと思って悩んでいるのですが、
よろしければ、皆さんの選択理由などお聞かせ願えませんか?
また、17インチにすれば良かった!とか15インチで正解だった等。
また私と同じように悩んだ方はおられますか?
私は持ち運びとかはあまり考えてないのですが、まれに持ち運ぶことが
あるくらいです。
948名称未設定:04/09/13 11:13:13 ID:fCNmB4X9
PowerBook 15 (1.5MHz)でクラッシック環境を使いたいのですが、インストール
の段階では0S 9がインストールされていないようです。
そこでもっているOS 9.1のCDからOS 9をインストールしようとしたのですが、
OS Xの環境からであるため、クラッシック環境が開かない(←クラッシック環境
がインストールされていないのですから当然ですが)ため、OS9 がインストールさ
れません。
どうしたらいいのでしょうか?
949名称未設定:04/09/13 11:55:22 ID:34UReJAU
とりあえず、付属のリストアー・ディスクを入れてみましょう。
950名称未設定:04/09/13 12:12:02 ID:g2VOYMBs
>947
15"か17"で迷ってるなら迷わず17"買っとく。
それも最高額のBTOで。
それが一番後悔しないのではないかと。
一応モバイルも出来る訳だし。
951名称未設定:04/09/13 12:25:36 ID:JK2adUj9
>>947
私の場合は自宅と会社間の持ち運びがあるので、迷わず15を購入。
自宅に居るときは、作業内容とその時の気分で
1)そのまま使う
2)PBは閉じて外付け19インチCRTのみで使う
3)デュアルディスプレイで使う
と使い分けてます。

15と17で悩んでいるという事ですが、君の使用目的(ソフト)、予算はどうなの?
952947:04/09/13 12:36:04 ID:G/BWuVAL
予算は一応17インチを最高スペックを買えるほどです。(ローン使うので)
使用目的はメインはエクセルによる、プログラム設計書作成。Java、
等データベース関連です。
953名称未設定:04/09/13 12:38:18 ID:0nm1Qoop
iMacG5が出てしまったから、17"PBは勧めにくいような気もするけどね。
ほとんど持ち運ぶ気がないなら、こんなてもあり?って気が、
17"PBの予算で、iMacG5/17"+iBookG4/12"が買えるぐらいだから、
あえてPBって言うなら、15"/1.33コンボってのをお勧めしたい。
大きなLCDなら外付けモニターで、DVD-Rも外付けで対応ってのはどう?
954名称未設定:04/09/13 12:40:37 ID:tPhmKD57
>>952
予算があって、持ち運びを考えていないのなら17買っておきゃ良いんでないかい?
17で足りなきゃ、さらにモニターを足せば良いのだし。
955名称未設定:04/09/13 12:40:39 ID:0nm1Qoop
エクセルメインなら、15"より17"の方が画面が大きくてよさそう。
17"横長液晶より、4:3の外付けモニターの方がいいような気もするけどね。
956名称未設定:04/09/13 13:01:11 ID:fzndfrd9
>>952
excelをよく使うなら>>955氏の言うように17'の方が画面が広くて作業しやすい。
957名称未設定:04/09/13 13:14:10 ID:32NA1QTJ
15”モデル+外付けモニターのほうが、
PB本体買い換えor Mac/PC追加導入に対応しやすい。
17”PB用のバックなんかあまり出てないだろうし、
だいたいあんなでかいもの持ち歩きたくなくなる。
958名称未設定:04/09/13 13:58:19 ID:g2VOYMBs
でもまあ、10月購入予定ならマイチェン待って買ってください。
もうボチボチ現行モデルが発売されて半年経つので、
リリースは間近だと思いますが。

…まあ、Ti-1Ghzの例もあるから断言できないのが辛いところだけど。
959947:04/09/13 14:24:18 ID:nOf/BoF+
皆さん有難うございました。
とても参考になりました。が、やはり悩みますね。
iMacもいいのですが、海外勤務で日本を行ったり来たりするので
やはりノートしか考えていません。
17インチを考えて見たいと思います。
重ねて御礼申し上げます。
960名称未設定:04/09/13 14:30:50 ID:N2RHPiy4
こんな微妙なタイミングだけど、急に仕事でノートが必要になったんで
昨日おりゃーー!と勢いでPB G4 1.33を買っちゃいました。
マク歴自体は結構長いけど、ついに初めてのノート!
みなさんこれからよろしくです。

さっそく質問ですが、今から仕事で経つんですけど
半日〜1日くらいの移動だったらスリープで全然OKですか?
ランプが明滅してるんで、ある程度はバッテリー喰うのかなと
ちょっと気になっています。

どの程度からを電源ごと落とす目安にしてます?
961名称未設定:04/09/13 14:41:39 ID:hXFSdBLP
バッテリー満タンからのスリープなら20日はもつようだ
962名称未設定:04/09/13 14:47:52 ID:L45E7buz
マイナーチェンジしたら、現行機種が20万円切りそうだ。
963960:04/09/13 14:53:38 ID:N2RHPiy4
>>961
ありがとーございます。んではスリープ基本で
ガンガン使ってみたいと思います。
964名称未設定:04/09/13 17:07:32 ID:m/JtxQD8
OSXにしてから、必要な時(ソフトウェアアップデートとか)くらいしか
終了&再起動しなくなったな。
普段はほぼふた閉じてスリープするだけ。
965名称未設定:04/09/13 17:23:47 ID:D5NS21/K
新規のみなさんが間違えて新しいバイヨを買ってしまいませんように…。
966名称未設定:04/09/13 17:38:59 ID:jClJmH3O
OS9の頃からスリープ常用してたけどな
システムやIEが太るので1週間くらいに一度は再起動してたけど
967名称未設定:04/09/13 18:35:41 ID:0QNYhdxn
ただなんというか、スリープランプ明るいな
寝る部屋とPB置いてる部屋がおんなじなんだけども
寝るときスリープランプ隠しとかないと部屋が照らされて気になってしょうがない
968名称未設定:04/09/13 19:15:50 ID:/sfl05xj
>>946
京ポン+神ドライビャー使用中
32kなので更新の早いスレだとストレスが...(at cocomonar)
詳しくは、”AirH"Phone端末スレ”へ行かれた邦画よいかと

969名称未設定:04/09/13 19:19:42 ID:gEIDlCJy
>>968
俺は味ポン。
でも、>>946のは音声端末じゃない。
970名称未設定:04/09/13 20:22:11 ID:oy6FZl7H
UME
971名称未設定:04/09/13 20:43:28 ID:t7+s2JAe
ううむ、TypeM、なかなかカッコええな・・・
972名称未設定:04/09/13 21:18:51 ID:Ik1uA3SQ
えぇぇえええぇ〜
973名称未設定:04/09/13 22:14:24 ID:t7+s2JAe
間違えたTypeTだった・・・
974名称未設定:04/09/13 22:41:00 ID:mZZ20J5p
バイヨスレ?
975名称未設定:04/09/14 00:03:55 ID:yoUZXElx
>959
まだこのスレ見てるかどうか分からないけど。

「海外勤務で日本を行ったり来たりする」って、航空機内でも使おうと思ってる?
もしそうなら17"はやめたほうがいいかもです。
あまりにでかくて使いにくいです。
そういう問題もあるということもちょっと考慮してみてください。

ま、いつもビジネスもしくはファーストクラスという方なら問題ないのでしょうが……。
・゚・(つД`)・゚・
976名称未設定:04/09/14 00:16:35 ID:yZvJAGkY
しっつもーん

15"の1.5GHzを買おうと思ってるんですが,少し上を読んだら,
マイチェンするとかしないとか.
しそうな雰囲気はあるのでしょうか?

iBookはするってうわさをどっかで読んだ気がするんだけど.
977名称未設定:04/09/14 02:03:39 ID:2sfu8Udv
>>976
雰囲気ならあるよ
でも実際は知らん
978名称未設定:04/09/14 02:21:06 ID:iACaS0wT
そろそろ次スレタテテ・・
979名称未設定:04/09/14 02:25:13 ID:ECS5pO2c
>>952
おまえバカか
システム開発の仕事に使うならWinにするしかねーだろ
980名称未設定:04/09/14 02:29:38 ID:1xY7ugrq
>>979
>おまえバカか
たぶんおまえの方がもっとバカ
981名称未設定:04/09/14 03:25:28 ID:ECS5pO2c
>>980
バカは黙ってろ
982名称未設定:04/09/14 03:27:29 ID:4EK9yVuF
15" 買ったんですが、Matsushita UJ-825
のリージョンフリー化ファームウェアはないのでしょうか?
調べたのですが815用しかないようで・・
983名称未設定:04/09/14 03:32:07 ID:izv1FyQ6
>>982
つーかファームいじったらサポート受けられなくなるぞい
984名称未設定:04/09/14 03:37:30 ID:1xY7ugrq
>>981
おまえバカだよ
985名称未設定:04/09/14 03:45:58 ID:hEXmG8Ks
ID:ECS5pO2cとID:1xY7ugrqが30超えたオッサン同士だったら
面白いな。まぁ中1ぐらいなんだろうけど。
986982:04/09/14 03:52:42 ID:4EK9yVuF
>>983
ああっそうなんですか?
全然知りませんでした。
それはリスクが大きすぎますね。
ご忠告有り難うございました。
987名称未設定:04/09/14 03:54:38 ID:rWacVwoE
>>985
その発言でお前様の年齢が…
988982:04/09/14 04:06:45 ID:4EK9yVuF
ところで便乗質問なのですが、
メモリを自分で増設しても(apple純正品じゃなく)
保証には問題ないですよね?
989名称未設定:04/09/14 04:15:33 ID:lnIRrORC
ほんとバカだなぁ〜
システム仕様書、JAVA、データベースは、
マックを使うのが当たり前なんだぞぉ〜
990名称未設定:04/09/14 07:46:11 ID:SieEcPOA
>>989
お前バカだろ
991名称未設定:04/09/14 08:33:16 ID:zVSqk432
早く次スレ立てれ!
992名称未設定:04/09/14 08:36:37 ID:zVSqk432
と思ったら既に立ってた罠。(だったらリンク貼らんかい!

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1095097938/l50
993名称未設定:04/09/14 08:41:34 ID:oQCUiO9N
994名称未設定:04/09/14 09:00:14 ID:fmBy0fs+
995名称未設定:04/09/14 09:09:50 ID:dBMOhw20
995
996名称未設定:04/09/14 09:12:56 ID:LkjfT15Z
しっかし、バカバカバカバカって
マカーもレベル低いなぁ・・・
小学生かよ・・・
997名称未設定:04/09/14 09:25:02 ID:BgQE+vOU
ネトゲにはまってます。
12歳です。
バカではないですよ。
998名称未設定
バカバカバカバカ