《ヒラノ》DigitalStageのソフトのスレ《スピン》

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
http://www.digitalstage.net/index.html


MotionDive、LIFE* with PhotoCinema、ID for WebLiFE*
の統合スレです。
2名称未設定:04/06/27 16:46 ID:r0CmtqaB
Coolに2
3名称未設定:04/06/27 16:46 ID:ENLMfSpI
2get
4名称未設定:04/06/27 16:48 ID:ENLMfSpI
うわあああ

でも、期待してるよ、ID。
またIDにもアップルストア限定のおまけがあるようだけど、これは初回限定のおまけとは
また別もんなのかな。両方を手に入れる方法はないんだろうか。
5名称未設定:04/06/27 17:45 ID:JRKNWsvT
Cinco
6名称未設定:04/06/27 18:06 ID:bWYb6A90
一応貼っておこうか。

LiFE with PhotoCinema X スレッド(新Mac板)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1051451104/

◆■◆■Motion Dive Tokyo■◆■◆ (ソフトウェア板)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1061996764/

どっちも、有料プラグインの少なさとサポートの悪さで
メタクソにやられてます。
IDはどうなることか。
71001 :04/06/27 18:12 ID:g0t/GBX7
このソフトウェアベンダーに対する苦情が1000を超えました。
もう使いたくないので、新しいソフト(motion)などをお使いくださいです。。。

http://www.apple.co.jp/motion/
8名称未設定:04/06/27 18:26 ID:HbYTSWkk
え〜っと、ここはMotionDiv, LIFE*, IDユーザーのスレじゃなくて、
デジタルステージおよび平野氏をヲチするスレってことでOK?
9名称未設定:04/06/27 21:00 ID:85cg95tT
☆期待してもい?「ID for WebLiFE」を語ろう!☆

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1081844692/
10名称未設定:04/06/27 23:09 ID:g0t/GBX7
埋め
11名称未設定:04/06/27 23:18 ID:g0t/GBX7
埋め2
12名称未設定:04/06/28 01:41 ID:+J0YEorc
売りっぱなしでフォローしないソフトを売るってうわさは本当ですか?
13名称未設定:04/06/28 01:49 ID:/QZWXKt7
割れまくりのソフト発売するって本当ですか?
無駄に高価なプラグイン集を売ってしたり顔するって本当ですか?
しかもそれが売れてないって本当ですか?
14名称未設定:04/06/28 02:00 ID:/0Ra0lu+
そろそろ埋めましょう。
15名称未設定:04/06/30 10:06 ID:4kO/ZuNd
特集を立ち読みしたら欲しくなったが
フォトシネマの件もあるので、たぶん買わない。
本当にフォトシネマのサポートにはがっかりした。
安かろう悪かろうならまだ理解できるが
高かろう、サポートは悪かろうでは話にならない。

こうしてユーザーの信頼をなくしていくんだよ、ヒラノたん。
16名称未設定:04/06/30 10:17 ID:M4ixWybm
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1081844692/


にて新製品が叩かれております
17名称未設定:04/06/30 10:23 ID:4kO/ZuNd
397 :Name_Not_Found :04/06/29 15:34 ID:???
>IDのリンク絵が下に表示される。
HTMLエディタで開いて消しても、
ID側で開くと復活してくる
恐るべしDS、、、、
そこまでして宣伝したいか、、、

わあ、またユーザー使って自己宣伝機能搭載してるんだ・・・・。
こりないねえ・・・。
18名称未設定:04/06/30 11:06 ID:z7GLZVCr
チャーハンはまずそうだった。
俺が作ってやるから、月300万ウォンでいいから給料クレ
19ひらのたん:04/06/30 11:24 ID:olAZR69A
>>17
今回は控えめにしてみました。
「でしゃばり!」ってツッコミうけたらイヤじゃないですか?
でもリンクを消さないでうちの宣伝してくれたかたには
無料でプラグインをプレゼントしますので、消さないでくださいね!






この文体やめれ
20名称未設定:04/06/30 14:22 ID:dISq1nj9
>>17
それ、俺もはまった。
でもおおもとのHTML変えればいいみたい。
そもそもの仕組みが毎回オリジナルのHTMLを書き出すようになってるから
強制宣伝ではないと思われ。
21名称未設定:04/07/06 02:30 ID:+CY9b19I
AppleScriptなんかで検索置換させれば、
自動でどうにかなりそうだな。。。

買わないけどw
22名称未設定:04/07/07 19:14 ID:oJzvJbwU
ところでIDのサンプルサイトにでてるイシハラケーコって娘
ちょっと巨乳でないかい?
ドーデモいいことだが、ちと気になるッス
23名称未設定:04/07/07 20:24 ID:p6whyiaS
巨乳はグロ。
24名称未設定:04/07/07 21:01 ID:wvM9vAA3
巨乳羽黒山
25名称未設定:04/07/08 00:34 ID:puIdS5lP
>>22
URLきぼん
26名称未設定:04/07/08 01:34 ID:znXRkktm
体験版つかった。カートリッジはカコイイけど、
メニューバーの種類が少ないのと、スクロールバーが白固定なのが厳しい。
細かいところでの統一がとれない。神経症の漏れにはつらいぜ。
27名称未設定:04/07/08 06:49 ID:Ls0Sf4Fz
>>25
IDのサンプルサイトって書いてあるだろーがよ。
1のリンクたどって探してみる位のことしろや。あ?
28名称未設定:04/07/08 20:19 ID:vVXqRAfW
フォトシネマのクイックタイム出力まだ?
29名称未設定:04/07/08 20:34 ID:tf8D+7T6
ミチコのHP見ると
なんかIDもいいな、と思うけど
それってミチコがイラストレーターだから
まともに見えるってのが大きいんだろうな。


あ、ミチコってmacpepoleに連載してる人ね。
30名称未設定:04/07/08 21:27 ID:E7dfXs87
>>22
巨乳好きはマザコンが多い。
貧乳好きはロリコンが多い。
31名称未設定:04/07/08 23:42 ID:NAJvAHUY
うおーーーーーーーーーーーーーー。
イシハラケーコタン個人HP作ってくれんかなぁ。
もちIDで。自慢のチチを堪能させておくれ。
32名称未設定:04/07/08 23:47 ID:puIdS5lP
マジでイシハラケーコ見つけられない…orz
33名称未設定:04/07/09 00:03 ID:24EW7g+P
このノースリーブの女は誰だ
34名称未設定:04/07/09 00:11 ID:qdg9LH5F
ただいま実況中継中・・・
しかもチャットもあるよ!
35名称未設定:04/07/09 00:22 ID:mi+q6E7B
IDはイイからフォトシネマのクイックタイム出力してくれよ
36名称未設定:04/07/09 00:41 ID:qdg9LH5F
>35
同意
37名称未設定:04/07/09 00:51 ID:A6vbwx/p
ushi->何人くらい今いるのでしょうか?
まろんさんが入室しました
平野->キーノートとは違う。
rina->こんなところで発表しちゃうってもいいの??
勇者カアズ->もう話題はプレゼン・・
平野->PPTとも違う。
ラテル->いや、誕生日おめでとーというべきか
38名称未設定:04/07/09 00:52 ID:A6vbwx/p
平野->有言実行が今年のテーマなので、次回作は内緒・・・

平野->といいたいけど、次はプレゼンソフト、やろうと思っていますよー

平野->スマンです>りゅう

平野->キーノートとは違う。

平野->いや、正式発表じゃないけど、やるつもりです。

平野->「言うな!」ってスタッフに怒られました・・・

平野->ま、いいや!!
39名称未設定:04/07/09 11:18 ID:Ge1Q59U+
はやくも ID 放置の予感。
40名称未設定:04/07/09 13:22 ID:JAcyWsXH
カウンタをクリックすると
アクセス解析が見られて面白いね
41名称未設定:04/07/09 23:22 ID:0DrMoxtS
たいして巨乳じゃないやん
42非通知さん:04/07/10 00:26 ID:iKK8YR9X
サンプルページ見てますが、イシハラケーコさん、見つけられません.....
43425:04/07/10 01:01 ID:vfkVYNAn
つーか、今日発売日じゃなかったっけ?ソフト板にもここにもスレが無い…。
誰か早速売りに出したかなと思ってヤフオク見ても出品されてない…。
一体どこに行けば見つかるノー。

44名称未設定:04/07/10 01:37 ID:wRmCBkeB
>>43

Web制作板
45名称未設定:04/07/10 14:37 ID:TAOXq0+H
Web制作板でIDほめてるひとのコメントがなんかきもいな。果てしなく社員っぽい。
46名称未設定:04/07/10 23:59 ID:+++kvmp3
ほめるやつおるんか。
体験版2日で秋田県。
47名称未設定:04/07/17 04:20 ID:Bd5I6xKP
もういい加減にフォトシネマのクイックタイム出力が出るっしょ
48名称未設定:04/07/17 06:40 ID:uD74f+8j
フッフッフ、ID買ったよ。
これでおれもウェブデザイナーだ。フッフッフ
49名称未設定:04/07/18 00:05 ID:Hk9OPT1i
。。。なんかもう既に放置モードに入ってるんですけど。。。
50名称未設定:04/07/18 08:23 ID:LpnwaN0o
フォトシネマのクイックタイム出力を出す前に違うソフト出すからだよ
51名称未設定:04/07/18 12:18 ID:nfG6nf7v
AACにいつ対応するんだろう?
頼むよ、ヒラノたん・・・・。
52名称未設定:04/07/18 12:30 ID:7DdHV1nM
フォトシネマのQT出力とAACの取り込み対応は、
結局次期バージョンじゃないの?
そんでもって、当然うpグレードはなし。
十分楽しんだだろ、新規でまた買えよって事になりそうだ。
53名称未設定:04/07/18 13:37 ID:V4Q5i3az
次期バージョンなんて出ないでしょ。
もう平野はフォトシネに飽きちゃったわけだし。
54名称未設定:04/07/19 08:29 ID:QccUzplT
平野抜きでソフト作ったほうがいいと思うよ
55名称未設定:04/07/19 12:22 ID:niM++LiK
学生が趣味でソフト作ってる訳じゃないんだからサポートとかアップデートくらいしようよ…
アイディアはいいんだけど技術力と責任感が伴ってないな
56名称未設定:04/07/19 14:29 ID:OZgB66JC
うーむ。この会社は好きではないが、学生が趣味で作っている様な無責任さとこのアイデアの
実現力は無縁ではないように感じるな。
会社として作っているところに問題があるのかも知れん。
責任者がそのイメージからどう逃れようとしても会社は会社だしな。
57名称未設定:04/07/19 14:57 ID:OSLaR8Bn
なんでもいいから有言実行で行ってもらいたい。

かっこつけてるだけじゃユーザーはついてこないぞ。
58名称未設定:04/07/19 15:08 ID:NTfGKImW
>>53
それはあるかもしれない。
IDの時のチャットでは、フォトシネのプラグイン作るための敷居が高すぎたことが反省点だと言ってたが、
だからといってそれを直すとは明言しなかった。

何人もがフォトシネやMDTの改善要求を出しても、”新しいもの作ることに全力を注ぎたい”って頑なだし。
”だったら改善チーム”と”新作チーム”の2部体制にすれば?って指摘には反応返さなかったし…
59名称未設定:04/07/19 18:34 ID:0Tjk4vGH
それってフリーウェアの作り方だよな。

やりたいことがたくさんあるのはいい。人手が足りないのもわかる。
だったら最初から「このソフトウェアは売りきりなのでバージョンアップは
基本的にしません」って言って売った方がいいと思う。
煽ってるわけじゃなくて心底そう思う。
「このソフトをゆくゆくはこうしていきたい」とか思うのは勝手だけど、
そう言って金とったんだったらほんとにやるべき。
ま、どうせ「バージョンアップの保証もしてない」って言うつもりなんだろうけど。

フォトシネマの時はロゴ取り除いたりして遊んでたけど、IDは持ってないから
IDの文句サイトをIDで作れない。いくらなんでもまた2万出す気にはなれないし。
60名称未設定:04/07/19 19:12 ID:S7UIo/3S
デジタルステージの
ホラ吹き商売にはうんざり

61名称未設定:04/07/19 23:11 ID:aIcjBFci
この先マジでフォトシネマ放置?
62名称未設定:04/07/19 23:25 ID:SInmR3Uq
>>61
IDも放置です。
63名称未設定:04/07/20 01:25 ID:1HKy5fKi
取り扱い商品が増えてきたので,これから過去の商品のサポートやら
アップデートをやるのは大変だろう。
サポート体制やアップデートの為の顧客名簿等を作るだけでも中小企
業にはつらい事ですよ。
夢や期待を売って商売している会社なんだから,大目に見てあげてく
ださいよ。

サポート業務に日々身を削られるとあの手のアイデアは出なくなるも
のだし,マクロメディア系のソフトはメンテナンス性最悪なのでバー
ジョンアップも資金のめどが無い限り悪夢ですよ。
64名称未設定:04/07/20 02:00 ID:/aIxPoGh
いや、でも本来五千円くらいであろうソフトを二万円で売ってるわけで、
そこで得た利益でバイトなりなんなりをやとってサポートしてほしいわけで。
65名称未設定:04/07/20 02:10 ID:UFfH3CRK
できないならそもそも増やすなと言ってるわけでもあって。

ソフトウェア会社なんだから、必ずしも代々木みたいな家賃高いとこに
いる必要もないわけで。

ユーザーは夢を買ったかもしれないけど期待は外れてるわけで。
66名称未設定:04/07/20 06:42 ID:r4P51Tus
糞ソフトは 割れるのも 早いわけで

サポートなんてあるようで ほんとうはなかったわけで

かあさん 北海道は ほんとうに 遠いです
67名称未設定:04/07/20 06:45 ID:Wd6HVHUF
>63
顧客名簿といわれてゾッとした。
個人情報保護法とかあるからね。これからは、これまで以上に企業としての責任を問われる訳だ。
そういう意味でも今までのようには行かないよ。
68名称未設定:04/07/20 11:11 ID:ScMmrqPm
平野氏はカッコツケだからこんなところで技術力ないってバカにされるのは本当に悔しいが、実際そうなので何もできない。
69名称未設定:04/07/20 15:24 ID:pS0RtGHb

本当にイケてるソフトを作ってれば、叩かれない訳で。

頼んますぜ。
70名称未設定:04/07/20 22:30 ID:OF0IiyV1
もう言い訳とか要らないからQT書き出しだけは最後にやってくれ!!
それだけ!
71名称未設定:04/07/20 22:33 ID:Mb088+lG
画面の操作をQTに書き出すソフトってないかな?
72名称未設定:04/07/20 23:15 ID:Dpnn7erS
>71
名前忘れちゃったけど一応あるよ。
snapzap proだっけ??自信ない...。
以前入れてみた事あるけど不安定で使えなかった。
73名称未設定:04/07/20 23:33 ID:1HKy5fKi
>>64
5千円は安過ぎだろ。足が出ちゃうよ。ソースネクストみたいなに1年間のサポート契約で
やるならともかく,市場規模が小さいところでそれなりに奮闘してるとおもうよ。

ソフトが安くなったでいわれてるけど,市場が広がったのでワープロみたいに大勢の
人が使うソフトはペイできるから安くできます。でも,ここの会社の製品は大勢の人に
売れる様な製品ではない。だから安く出来ないのではないでしょうか?
昔はワープロもここの会社の製品みたいな一発屋的なソフトも同じ価格帯だったけど
今はそんな時代ではないってことです。

>>65
>ソフトウェア会社なんだから、必ずしも代々木みたいな家賃高いとこに
>いる必要もないわけで。
でも,この会社が埼玉の秩父にあって,社名が秩父電装であったらお前は買わないだろ?
あれは,マーケティングの一環で高い家賃はらってんだよ。
夢を買うとはそうゆう事だよ。

技術力無いのは製品群がマクロメディア製品で作ってある事からも平野氏だってわかっている
だろう。
普通の会社で言う試作品をそのまま製品にして出荷している感じだもんな。
QT書き出しは多分,DirectorのExtraのCarbon化が自社内で出来ないのが原因じゃないかな。
ソース見ないと何とも言えないけど適当なMacのソフトウエア開発会社に持ってけば1人月以下
でやってくれると思うんだけどどうよ。
74名称未設定:04/07/21 00:03 ID:p5s+BRiI
マクロメディアに吸収されてくれ。 会社の規模と理想が釣り合ってない。
きちんとしたサポートと、バグ改修&新機能開発能力。
少なくとも、今回はパッケージがデカ過ぎる。(=はったり存在感強杉)
75名称未設定:04/07/21 00:12 ID:ad0uVj1B
>73
全てが社員の言い訳にしか聞こえない。惨めだ。
どんな理由があろうとも、今のサポート体制は叩かれて当然だろ?
ユーザーが会社の事情等考えてやる必要はない、金額の大小に関係なく
金を取って商売している以上、最低限やるべき事があるはずだ。
76名称未設定:04/07/21 00:13 ID:mAhvzVDT
パッケージをデカくして煽るのはソフト屋の伝統的手法だよな。

ここにはこんな使い古されたテを使ってほしくなかったんだがな。
77名称未設定:04/07/21 00:19 ID:lSnL246q
九州すればソフトが良くなるっていうけどさ、実際問題、DSのソースコードなんかに価値ないだろ?
SONYだってマネしようとして結局作れなかったんだぜ?
LIFEをマネしたソフトがいっぱいでたけど、どれだけみんな知ってる?
だから九州すべきは平野とそのスタッフたちの頭脳だろ。
でもそれじゃ自由にできないことが多くなるから九州されないんだと思う。
結構孤高な戦いだと俺は思うよ。ユーザーとしての不満は確かにあるけどさ。
うまいこと理想と現実を両立してやってくれよ、と思う。
78名称未設定:04/07/21 00:40 ID:mAhvzVDT

…うまくダマしてくれるんなら、ダマされてやってもいいよ。



79名称未設定:04/07/21 00:50 ID:KWtOHOi7
Lifeがマネした、もしくはあれより先に出たソフトならたくさん知ってるが、
ほとんど一から個人で作ってるシェアウェアだな。
結局大企業が本気で取り組むネタでは無いのだと思う。
そういう意味では貴重だが。
最近のはDirectorが見え見えなので、興ざめなんだ。
80名称未設定:04/07/21 01:43 ID:sFOE0CFT
どうせダマしてくれるなら、死ぬまでダマしてほしかった。
81名称未設定:04/07/21 02:44 ID:hlFTP6Kk
でも体験版でつまらんことわかったから良心的だと思ったけど。
htmlとかcssとかの面白さにはまるとあんなもん二日で ・⌒ヾ(*´_`)ポイ
82名称未設定:04/07/21 10:12 ID:pEQtPoJ2
フリーウェアがなぜタダなのか。シェアウェアがなぜ安いのか。
その理由の一つは作者に他に本業があるから。
箱物はなぜ高いのか。
その理由の一つは出してる奴が本職だから。

では本職がソフトを出すとなぜ高くても買うのか。
つけると言った追加機能を責任持ってつけてくれることを期待しているから。
確認されたバグがあったら責任持って取ってくれることを期待しているから。
MDTもPhotoCinemaも結局ほとんど何もしてない。

秩父電装だろうが明和電機だろうが、良ければ俺は買う。
シェアウェアなんてそれこそどこの誰かもわからない奴が作ってるのを
平気で買ってるし。

>>73
>あれは,マーケティングの一環で高い家賃はらってんだよ。
>夢を買うとはそうゆう事だよ。
ネタにしてもひどいな。
ブランド物を代理店からきっちり定価でチップもはずんで買うのとは話が違うぞ。
それにそれだと
>ここの会社の製品は大勢の人に
>売れる様な製品ではない。だから安く出来ないのではないでしょうか?
隙間産業で夢売ってどうする。それならなおさら買った人間のケアはすべきじゃないか?
PhotoCinemaもIDもコミュニティ作らせたがってるみたいだし。
83名称未設定:04/07/21 11:55 ID:gm6k2Giq
IDみたいなのを使って、なんちゃってクールな体裁のサイト作るって恐ろしくダサい事だよな。
84名称未設定:04/07/21 14:08 ID:SEVVNFqw
だね!
85名称未設定:04/07/21 14:22 ID:msBxg8vq
そのダサいサイトすら作る事の出来ない香具師が何を騒いでるんですか?
86名称未設定:04/07/21 15:04 ID:6VSDKC6Y
ID使ってダササイトは作ることはできないが、
DW+Flashでまともなサイト作ってますがそれではマズイですか?
87名称未設定:04/07/21 18:20 ID:hlFTP6Kk
はい、は〜〜〜い、つまんないけんかは辞めて、スレ糸冬 了..._〆(゚▽゚*)



「あたしのために喧嘩はやめて〜」byひらのたん
88名称未設定:04/07/21 18:23 ID:c9agtA6Z
ケンカ?
ヒラノ(DS)が一方的に虐められてるだけだろ?

ということで社員乙
89名称未設定:04/07/21 19:18 ID:ad0uVj1B
誰が何時何処でケンカしたんだよw
90名称未設定:04/07/21 22:21 ID:kIq27cT0
IDの開発が終わったとたんに擁護派が湧いてきた(w
91名称未設定:04/07/22 00:59 ID:KPd9leUe
割れIDがあるんで、なんちゃってクールサイトでも作ってみっか。
92名称未設定:04/07/22 04:25 ID:bPzuMhT2
こっちでひとつサイト出てるぞ

Web制作板
【仏の顔も】 ID for WebLiFE* part2【三度まで】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1090171163/l50
93名称未設定:04/07/22 05:01 ID:tbBq1rYC
>>92
さんqうー。読んできた。
そっか、ウェブデザイナー必携のソフトなんだな。
迷いが吹っ切れたぬす。
よーし、買うぉ!
94名称未設定:04/07/22 06:19 ID:u9BVGdOU
>>93
タテヨコナナメどの方向にも読めないんですが、ヒントを貰えませんか?
95名称未設定:04/07/23 01:31 ID:YRY8KISb
ヒラノたん、このスレ読んでるんだな。
どうやら反省しているらしいので、今後に期待できるかも。
と思った私はお人好し?
96名称未設定:04/07/23 01:58 ID:Ct11iVXu
多分、お人好し。
デザイナーさんは、誰か側に大人がいないと趣味に走ってしまって周りが見えなくなる。
(普通はそれで仕事が来なくなるけど)
今の彼の周りにはそういう人は居ないんじゃないかな。
97名称未設定:04/07/23 09:50 ID:9NIOc88B
このソフトで作れるサイトってほとんどワンパターンなの?
なんか同じようなテンプレートばかり。
もう少し違ったバリエーションがあれば多少魅力あるかもしれないけど、
これじゃ一目見てデジステの宣伝サイトって感じで終わりそう。
98名称未設定:04/07/23 13:37 ID:1XgKgcyb
そろそろQT出力でるっしょ。
99名称未設定:04/07/24 00:02 ID:iNvETXkY
>でも逆に、普通の会社になったら、僕は会社を
> 始めた意義がなくなってしまうのです。

そーじゃなくて普通の会社未満なんだっつの。
いいかげん気付け。
100名称未設定:04/07/24 00:24 ID:X4vnPtB9
Snapz ProでQTとして取り込める?>しねま
101名称未設定 :04/07/24 01:14 ID:pTEKaVxF
>Snapz ProでQTとして取り込める?>しねま
出来ない事はないけど、320×240サイズであるという事と、G5じゃ無いと30fpsで滑らかに
撮るのは難しいかもね。
102名称未設定:04/07/24 02:17 ID:pTEKaVxF
>>99
>でも逆に、普通の会社になったら、僕は会社を
> 始めた意義がなくなってしまうのです。
そんな事を言ってるんですか?
ダメだな。
普通の大人になりたくなくても、普通の大人になりきれてないコドモでも、年を取ったら周りは
普通の大人として見るもので。
普通の会社になりたくなくても、普通の会社になりきれてなくても、会社組織になった時点で
周りは普通の会社としての責任と義務を求めるわけで、その反面、普通の会社になりきれてなく
ても、それなりの権利と役得はあるのだから、納得して大人になってもらわんと。
甘えちょる。
103名称未設定:04/07/25 18:57 ID:1FJQgLXY
ヒラノたんはピーターパンでつか?
(>Д<)カァーッ ( -д-) 、ペッ
104名称未設定:04/07/27 14:50 ID:ZaEdeaYK
自己責任でやってるんだからいいんじゃないのかにゃ ニヤニヤ
105名称未設定 :04/07/27 15:09 ID:U8PJyBxb
んー。
そういえば、自己責任でしっかりやっていたライターさんが、自己責任の意味も分からない若造によって
傷つけられたライターの名誉回復のための行動によって亡くなられましたね。(そう見えた)
106名称未設定:04/07/27 15:13 ID:o1rjKEhF
フォトシネマで作ったフォトシネマを外部出力させてビデオにとって、
ビデオをDVカメラ経由のFirewireを使ってiMovieに取り込んで、
iDVDを使ってDVDにしました。

ところが一カ所ビデオに取り込む時に
映像にムラができていたのを発見したので、もう一度、
フォトシネマで作ったフォトシネマを外部出力させてビデオにとって、
ビデオをDVカメラ経由のFirewireを使ってiMovieに取り込んで、
iDVDを使ってDVDにしてみます。

フォトシネマ買って本当によかった。
6000曲入れているiTunesの圧縮方式を全部AACにしていて本当によかった。
107名称未設定:04/07/27 15:38 ID:ZaEdeaYK
へたなウェッブデザイナーにホムペ制作を
3万円(更新費別)で発注した近所の商店街の人たちが可哀想・・・
108名称未設定:04/07/27 15:44 ID:U8PJyBxb
その使い方ならHDDレコーダをお勧めします。
それだとWin、MacどちらからでもHDDレコーダーに直接録画できるのと、画質も良いはず。
色ムラについてはPhotoCinemaの出力解像度のせいで生じてる気がします。
以前、上記方法でやった時にどうしてもムラが消せなかった経験あり。
109名称未設定:04/07/28 08:35 ID:dRLU7qjB
スピンってなんやねん?
110名称未設定:04/07/29 04:30 ID:SMofDpBc
>>107
でも専門のプロ集団に頼むと安くても30〜40万円位するって聞いたから
3万なら多少でき悪くても文句言えないんじゃない?
111名称未設定:04/07/29 11:42 ID:KcIqtZyX
>>110
http://www33.ocn.ne.jp/~kohama/
こんな感じです…
112名称未設定:04/07/29 15:16 ID:LZFqBXhj
>111
ネコかわいい
113名称未設定:04/07/29 17:55 ID:/IP1q0SA
Homepage builder...
114名称未設定:04/07/29 22:26 ID:PWPDs7ge
>>107
>3万円(更新費別)で発注した近所の商店街の人たちが可哀想・・・

そうはいうが、3万ぽっちでサイトを発注しようなんて考えてる商店街の人たちは
そもそもIDすら使えないと思うが。
たった3万円で仕事を受けた自称「デザイナー」とやらもどうかと思うけどね・・・。

もしID使って適当にやるだけって、3万程度のはした金でサイト作りを受ける奴はアホ。

115110:04/07/30 03:13 ID:vBPtkJTP
>>111
あははは、
いや〜ほのぼのとしてのどかで。
Netscape 3.01 GoldではじめてComposer機能が付いた7年前の正月、
はじめて作ったHPを思い出しましたよ。
天文同好会のHPだったけど、もちょっとおされで気の利いた感じだったかな。

でもまぁ、伝えたいことが伝わればテキストベースでのHPだって
十分なものもあるし、これはこれでいいんじゃないでしょうかね。
見守ってあげたくなるようなHPだと思いました。
116名称未設定:04/07/31 11:03 ID:GShvRmPX
おもっきし値段相応なんでは。
117名称未設定:04/07/31 13:32 ID:3XsC5PMp
>>111
すげー画像はりつけてるだけやん
118名称未設定:04/08/01 06:38 ID:XBaTQqy3
メルマガもIDしか語られない。
フォトシネマのクイックタイム出力まだ?
119名称未設定:04/08/01 10:10 ID:HqxrtJtw
>118
それはもう終わったプロジェクト扱いなのでは
もしくはフォトシネマ2(19800円)の新機能とか

SDKが7/31ギリギリ間に合っただけでも奇跡
120名称未設定:04/08/01 22:08 ID:MPiK5Tic
あんな高額ソフトなのにIDが売れまくってるそうだ
しんじられん…
121名称未設定:04/08/01 22:37 ID:ClOXFXpd
売れまくってるってどの程度?
それとも落とすように見せかけた巧妙な宣伝か。
122名称未設定:04/08/01 23:31 ID:P/Eo8b3D
何かできそう、っていう夢を見せる事はソフトウェア開発において重要なこと。
そして、落胆して去るものが9割だったとしても、残り1割はなんとか自分なりの表現を模索する。
そうした人間がエヴァンジェリストとなり、IDを広めていく事になるだろう。

だから、IDという種を蒔いたデジタルステージには賛辞を送りたい。
ただ、一度ユーザに対して開放したからには、余計な干渉はやめて、素直にユーザの声を拾い上げ、
地道にアップデートをしていくこと。

仏の顔も三度まで、っていうあっちのスレタイにはワロタが、まさしくユーザの心理はそのとおりなのだから。
123名称未設定:04/08/02 00:16 ID:KYV7Ni3c
DSの場合、売れれば売れる程
後に敵を増やす事になる気がする。
124( -∇-) :04/08/02 18:57 ID:d8Fi20lA
ひらのさんよぉ〜
フォトシネマのクイックタイム出力

Plug-in追加
はよだせよ。
能力なければ、外とに出せよ。

(>Д<)カァーッ ( -д-) 、
125名称未設定:04/08/03 22:13 ID:ECKR9qef
無責任な予想
Life 
QuickTime出力はしない、FlashVideo出力に対応。
編集をしたい人はFlashMX2004プロフェッショナルを購入すると良いと勧める。

次期MDT
対応ムービーはFlashVideoのみ。初回限定予約特典として、QuickTimeムービーから
FlashVideoへの簡易変換アプリを付ける。
より高画質な変換を望む人、FlashVideoでのみ提供される機能を使いたい人は
FlashVideo開発元が開発中の映像編集ツールを買うと良いと勧める。
ありそー。
126名称未設定:04/08/04 03:26 ID:yBPqrz3R
ベタだが、

LiFE
放置。
2と銘打って、ほとんど互換性がないやつを出す。

次期MDT
対応ムービーそのまま。
インターフェイス、ショートカット等大幅変更。
初回限定素材を百数十種の中からランダムに10種封入。フロッピー。
必ずダブるようになっているので、お友達とダブりを交換して楽しめる。
箱のサイズ拡大。VJブースでインパクト大な、暗闇で光るMDTポスター(A2)付き。
パッケージ3種。箱に印刷されている応募券を全て集めて送ると抽選で3名様にTシャツが当たる。
127名称未設定:04/08/06 18:02 ID:8Thntxtd
漏れさー、md3が発売される直前にmd2買ったのよ。
md2も使ってみたかったから早く買う事に躊躇いはなかったんだけど、
アプグレはどうなるのか気になって、事前にデジステに問い合わせたところ、
md2を買ってその中のユーザー登録書類を送ってくれれば、
この時期購入のユーザーにはバージョンアップ対応をするって親身に言われたのね。
それで有償になるか無償になるか一応聞いたんだけど、
それについては検討中だとかで価格とかは言われなかった。
(但し製品を買うよりはかなり安い値段になりますとは名言)

それからすぐにmd2買って登録したわけだけど、しばらく経っても全く音沙汰なし。
気になってデジステに問い合わせたら、アプグレはなしだと小馬鹿にしたように突っぱねられた。
もう古い話だから怒りはないけど、未だにここって売りっぱなしのメーカーなんだね。
ユーザー登録なんて個人情報収集にしかなってないし、
そんな評判から売り上げを懸念してか、
最近は数ヶ月間のユーザー登録特典を用意しているけど、
なんだか割れ防止としか思えない。

LiFEもアイデアはいいのに中途半端なのが残念だ。
128Name_Not_Found:04/08/06 23:32 ID:e7XYDSdI
md3の1年くらい前にmd2買ったクチです。
ショップではその時点でホコリを被ってた。
その頃はデジステのサイトに掲示板がありましたね。
今の2ch並みの書き込みがあって、結局閉鎖しちゃったけど。
あの時もサポートの悪さがお題だったような。
129名称未設定:04/08/07 18:00 ID:qsE7hc31
>>128
公式掲示板に2ch並みの書き込みがあったら大抵の企業は閉鎖する。
サポートが悪かろうがお前らやり過ぎ(w
130名称未設定:04/08/07 18:21 ID:0RmCnKIg
公式掲示板に2ch並みの書き込み
をされてしまう程の糞サポートが問題なのでは?
131名称未設定:04/08/07 19:27 ID:3PvpYLJF
っつーか、たいていの企業っぽくないのがヒラノたんの好みなんだし、
普通の企業じゃありえないような
「サポートのひどさをわかっていつつも、あえて掲示板設置」とかを断行してほしいね。
懐の狭いヒラノたんにはそっちの方が難しいかな?
132名称未設定:04/08/07 19:39 ID:tMW7okL7
DSの商品ってさ、ぱっと見、いい感じなんだよね。
たしかにヒラノたんはいいところついていると思うんだ。
心くすぐるもんがある。

だけどなああ・・・・・・。
サポートしないとお客が離れていくから
常に新しい客を開発していかないといかんのだぞ、ヒラノたん。

ソフトは売り切りじゃ育たないから。
133名称未設定:04/08/07 19:50 ID:i45Y9Esm
Lifeってグッドデザイン賞とかもらってなかったか?
前からサポートの酷さを知ってたから、はぁ?と思ったんだが。
川崎和夫も焼きがまわったってことか。
134名称未設定:04/08/07 21:39 ID:8xUNVB9W
>>129
掲示板があったのは数年前の話です。
その時から既に不満を持っていた人が存在していたということで。
掲示板が閉鎖されたあとは、この会社自体潰れるのではないかと思っていたので、
md3を購入した時は単純に嬉しかったですね。(モノも良かったし)
Lifeは機能的には面白いんですが、ところどころ「製品」というより「製品サンプル」的な
ツメの甘さがあって、今後厳しそうだなーと感じてました。
135129 :04/08/08 11:31 ID:JCKoWgbv
すいません。ずいぶんと煽られると思ってたら上げてたんですね(-_-;

この会社は昔からサポートは糞だと言うのはわかりました。
でも,商品のアイデアは面白いし宣伝のやり方も巧い。特にメディアの
使い方は見習うべき点が多いと思います。

技術力とかアフターサービスとか地道な努力を必要とする物を,
あえて無視を決め込むあたりも見習うべき点かもしれませんよ。

最近Mac用ソフトを出していた技術力があり,ユーザーを大切にしていた
会社がバタバタ倒産している所をみると本気でそう思ってしまいす onz
136129 :04/08/08 12:19 ID:JCKoWgbv
追加

ソフトは売りきりでは育たないとの意見もありますが,DSやソースネクストの
売り方を見ていると,売り切りだからこそ儲かると言えるのではないでしょうか?

そして,これからの商売は,ソフトは育てず売り逃げするのが儲けの基本になって
行くのかもしれないなと,勝手に思っております。

映画とかでも予告編やCMは面白そうだけど実際見たらつまらない映画も多い。
しかし,映画は料金先払いだから本編が糞でもプロモーションにお金をかければ
そこそこ収益が上がる。
ソフトウエアはアップデート料で儲けを出すと言う事が昔は言われていましたが,
これからは売りきりで儲けを出すのが主流になるのかもしれません。

137名称未設定:04/08/08 12:34 ID:ybPvO1mS
ソースネクストのソフトはあの値段だから売り切りでも許せるのであって
19800円も取って売り切りというスタンスを取るのであれば、それは
「売りきりで儲けを出す」というより、「売り逃げでぼったくる」という方が
適切では無かろうか。
138137:04/08/08 12:35 ID:ybPvO1mS
追加
あくまでもDSのソフトのレベルで19800円で売り切りは高いという話。
139名称未設定:04/08/08 13:48 ID:hoNIu4Tz
宣伝のやり方、メディアの使い方で言うと、いまの雑誌業界ってプレスリリースを
出す側の会社が小さい方が有利です。企業のトップが雑誌社の一記者と話をすると
記者側はいくらその企業が小さくても感動してくれます。そして、それなりにスジ
の通った意見として掲載します。(昔の記者さんの様に考えなくなったみたい)
しかもMac雑誌ってシャレでなく瀕死の状態なので、何かあれば飛びついて来ますし。
他の記事が少ない時期にリリースすれば記事も大きくなります。
140名称未設定:04/08/08 14:41 ID:1zNnt//A
体験版の件、MacPowerを選ばなかった辺り、今後に遺恨を残しそうだな。
141名称未設定 :04/08/08 14:52 ID:46LGutru
MacFanとはmd2以前からの付き合いだし、MacPowerには記事寄稿してるから大丈夫でしょう。
ただねぇ、MacPowerの記事については一考してほしい。
なんで彼だけが自社宣伝を寄稿記事で許されてるのだろう?
記事体広告の広告出稿元に原稿料を払ってる感じがするのだけど。
もうちょっと何かMacっぽいこと書いてくれないかなぁ。
md2の時にはテレビで使われたり、日経トレンディでのレビューとか月刊中小企業の表紙を
飾ったりしてたのだから、その頃の思い出話とか。
142名称未設定:04/08/08 16:27 ID:JhT95nMl
>141
同意。
MacPowerの平野君連載記事、「未来のカタチ」、すっかりデジステ製品の
宣伝スペースになってる...
143名称未設定:04/08/09 00:54 ID:gtMRM/sc
MacPowerのコラム自体、もうグダグダになっているように思うのだが…
144名称未設定:04/08/09 00:59 ID:8AOj+lN5
ソフトはまあアイディア賞って感じで悪くないと思うが、
平野氏をクンづけして呼ぶのが何かこうきもいわけだが。
145名称未設定:04/08/10 09:10 ID:HqTqJctq
>>135,136
まさに憎まれっ子世に憚るの図だな。
そういうことも一理あるとは思うよ。

けどそれが正しいとは誰も思わない、だろ?
微力もいいところだけど、おれはできる限り
ユーザーとしての声を出していく。
買う/買わないだけでユーザーの意志を表明するには
限界がある。
特に日本人はもっと積極的に声を出して行かないと。
146名称未設定:04/08/15 09:50 ID:FFNGa0kP

 建築のデザイン事務所と施行会社みたいに、ソフトウェアデザインに
特化して、実装作業はそれ専門の所にやってもらった方がいいと思う。 
特にVer2以降は。


147名称未設定:04/08/15 12:55 ID:C43QEx+c
>>146
価格が今の倍くらいになりそうだな
148名称未設定:04/08/28 10:40 ID:SYcfKavk
既出だけどいちおう
ttp://syobon.zive.net/index.html に
lifeのロゴけしをおきました。
syobon6815
149名称未設定:04/08/29 17:08 ID:Nw/NeXlA
再キボンヌ
150名称未設定:04/08/30 19:13 ID:Bwgk3mu4
どうぞ
syobon6980.zip
151名称未設定:04/09/01 08:12 ID:QGKAr0yB
IDはどうでもいいし、この会社だってどうでもいい。
もちろん平野とかいうオッサンなんかどうだっていい。

でも忘れた頃のエロフォトシネマ自動作成はけっこう好き。
152名称未設定:04/09/03 21:46 ID:hljzaTvU
>>151
(´・д・`)そのエロフォトシネマみたい。。。
153名称未設定:04/09/04 03:25 ID:NXjDGjXC
俺も観たい。
つーか、人の作ったエロフォトシネマ超みたい。
すげー笑うんだろーなー
154名称未設定:04/09/04 04:54 ID:KET/eXDg
フォトシネマの最大の失敗は、
DigitalStageがエロフォトシネマのアップ板を提供できなかったこと。
これに尽きる。
155名称未設定:04/09/04 08:47 ID:hoF1vRKP
というかむしろDigitalStageの失敗が「IDがエロ目的に使いにくい}とか
そんなんでは。mdなら一応マクロ組めるし。
156名称未設定:04/09/07 12:30 ID:VRv9C2AL
ID売れてるのかな??
157名称未設定:04/09/15 04:14:33 ID:6m/NAFOP
ID for Weblife がプチブームになって、そろそろ落ち着いて来た様。
私の周囲は5、6人が購入して盛り上がっていた様だけど、
現在も活発に更新しているのは一人ぐらい。

彼の場合、日常的にキスデジ持ってパシャパシャするのが趣味だから
ちょうど向いていたんだと思う。

他は一度作り上げて、疲れちゃったのか、満足しちゃったのか、
更新も無い為、訪問者も少なそうです。

みんなよく、あの値段で買ったな。
158名称未設定:04/09/15 10:24:25 ID:ODzLRg+X
うちの親父が買ってた
マニュアルがウザッタイとかUIが使いにく過ぎっていってた
他のソフトと同じUIにしてほしいそうです

テキストエディットでタグ打ちしてた親父にはもどかしい
仕様だったようです
若者向きなんでしょうね

159名称未設定:04/09/16 00:31:43 ID:JrgTl7r/
>>158
そこまで使える親父さんがIDなんかを買うなんて・・・けっこう酔狂な親父さんでつね。
まともなホームページ作成ソフトはすでに持っているからかな?

そんな親父さんだったら、もしかしたら素材集の方が充実できたかもね。
160名称未設定:04/09/17 18:46:08 ID:CBVJ/GFe
このスレまで落ち着いてしまいまつたね
161名称未設定:04/09/17 19:58:06 ID:rfhib8N7
某所でiDのフルDiscイメージがk付きでフリーでダウソできるよ。

これ、無駄金払って使うほどのもんじゃないね。
フリーウェアでちょうどいい感じ。
162名称未設定:04/09/17 22:08:59 ID:ZCBpdqmc
初心者だましてナンボの商売ですから…
163名称未設定:04/09/18 00:43:12 ID:iWUZWiM4
>>152
>>153
とりあえず、女体だったらこの辺に・・・・・。
http://homepage.mac.com/noriyukiuehara/PhotoCinema/Menu74.html

ガイ出だったかな?
164名称未設定:04/09/29 09:30:27 ID:1SxVXaQR
保守上げ。

>>163
女体写真の劣化が目立つね〜、普通にスライドショーの方がいいと今更ながら思うわ。
165名称未設定:04/09/29 15:59:17 ID:Jq4bcG7F
アイデア一発勝負でも構わんからさ。一回売れたらサポートできそう
なトコに事業ごと売却しちゃえばいいんだよ。売り逃げでサポート
放棄されるよりはマシ。
166名称未設定:04/09/29 16:10:11 ID:CB986TAM
アイデア出して商品開発して
販売とサポートは他に任せるってはいいな。
そういう会社になって欲しいよ、ヒラノたん
167名称未設定:04/09/30 17:44:16 ID:+0sW22aD
ってことは、平野タンが語りたがらないソースネクストでMD3を売ってたときが、
一番サポート体制としては良かったってことになるじゃんw
168名称未設定:04/10/01 17:23:29 ID:DnDdMVBl
STRAT SLIDE SHOW はいつ直るんでしょうか…?
169名称未設定:04/10/02 00:26:58 ID:9zs9u3u7
メルマガきたね・・・・・。
170名称未設定:04/10/03 01:03:57 ID:Edav7HS5
というか最近メルマガ多くないか?
171名称未設定:04/10/03 02:14:51 ID:KkhoXdpH
Life*買った人たちをIDに誘導しようとしてるんだよ
172名称未設定:04/10/04 18:56:45 ID:A1V0O2jV
>>169 >>171
最近、メルマガでphotocinemaのphotoの字もでてこないね

クイックタイム出力いつやんだよウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
173名称未設定:04/10/04 19:03:31 ID:SQBcb9eZ
--------------------------------------------------------------------
10 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/09/12 00:10 ID:OYVacEqS
また騙されたかな。
完全プラグインになったことで多少期待はしたのだが・・・
元々プラグインなどやる気はないのかもしれない。

サポートページは始まらない。
ユーザー特典もたいしたものがない。
ダイレクトメールはLiFEのことばっかり。

売りっぱなしはもううんざりだ。

みんな言いたいこと書いていこう。
痛い目見た人はいっぱいいるはずだし。
---------------------------------------------------------------------

MD → Life
Life → ID
新しいのをだせば、旧作はもうしらんよ っていうスタンスは相変わらずだね
IDももうすこしすれば・・・ ブルブル~{{{(‐。‐||)}}} ブルブル
174名称未設定:04/10/05 00:58:15 ID:YqtTakUs
>>173
新宿祖父で山積みされたIDを見たときは愕然としまちた。
175名称未設定:04/10/05 16:26:20 ID:sj1vRPv2
300円だすからLIFEに mov出力機能Plug-inをはやくだしてくれ
176名称未設定:04/10/05 17:08:54 ID:7rHCjgNb
このスレ、ちょっと活気づいてきたね・・・・・。
177名称未設定:04/10/06 16:49:30 ID:vV3JSbam
>>174
そのうちiDが300円でワゴンセールに(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
178名称未設定:04/10/06 17:24:14 ID:QOjpK6pg
ぱなしヒラノ
179名称未設定:04/10/06 17:50:22 ID:hGHFn2Dr
だって初回パッケージがまだ残ってるんでしょ。
180名称未設定:04/10/06 17:54:02 ID:CT7Moq4c
もう、低脳ひらのに期待するのはやめた。
デジタルステージ、採用募集しているから
だれか、勇者よ、入社して、機能追加してください。☆彡 *.:*:.。.: (人 *) 願い事願い事...
181名称未設定:04/10/07 01:13:34 ID:vteHXbBa
無理ポ。
182名称未設定:04/10/07 12:54:54 ID:m19FxktA
グッドデザイン賞がなんたらとメルマガきてた。
なんか笑ってしまった
183名称未設定:04/10/07 19:28:07 ID:QcyA4EC9
ほんとに受賞だな・・・・・w
184名称未設定:04/10/07 20:40:45 ID:HlbhdloA
>>183
重症か爆笑でしょ、DSは、とくに ひらの おめーだよ

約束は守るためにあるもの
185名称未設定:04/10/07 23:40:33 ID:xsYYa8dO
>>177
そして隣のワゴンに500円くらいの素材集とか、マウスとか!!
祖父やりそう(・_・;;
186名称未設定:04/10/09 03:00:42 ID:sxUKLmNJ
祖父のワゴンに入るとしたら2年後ぐらいかな。
でも数百円ってのはさすがに無いと思うよ。。。
2Kか3Kぐらいだと思う。
187名称未設定:04/10/11 01:08:22 ID:v1mMMpry
祖父いったらまだ初期ロットが残っていた。
もうちっと売れているかと思ったが。
188名称未設定:04/10/11 11:16:04 ID:lwIaiu3q
>>187
初期ロットの不具a
189名称未設定:04/10/12 13:04:07 ID:jxYeVZMP
どっちにしろワゴンに乗るのはガチ。
980円が予想価格とみたw
190名称未設定:04/10/14 01:19:52 ID:LWoNDt8T
専用機でPhotoCinemaっぽい事ができるっぽい。
ttp://www.m-robe.com/jp/
しかも、m:tripっていうPCで使えるソフトはタダっぽい。
出荷されないと、使えるモノかどうかはわからんが。
191名称未設定:04/10/16 23:58:24 ID:3BvZCQm1
>>190

こんなん出るのか・・・
192名称未設定:04/10/17 11:44:08 ID:SsIsTytU
>>190
新型PSXにも同じ様な機能が付くってサ
193名称未設定:04/10/18 19:59:07 ID:HAAq/GdV
>>190
なんか、すぐ飽きそう。
194名称未設定:04/10/18 23:28:42 ID:AZB/VQ2U
と、iPodユーザらしき人が主張しております。
195名称未設定:04/11/02 17:31:54 ID:85RK5i8d
もうちっとましなカートリッジ出してくれ!
70+ のプレゼントなんか、使えるもん一つもない・・・。
196名称未設定:04/11/02 19:39:44 ID:y4H+Ysfl
そういえば、メルマガ来たね。

ただ、この「投げっぱなし」。
これは今の僕の生活でも見かけるし、解決したいことだなぁ〜と思ったんです。

という一文があったりする・・・・・。
197名称未設定:04/11/03 06:48:50 ID:W6lSMGwW
70+ のカートリッジプレゼントって、全く違うカートリッジ
かと思ってたよ。背景が違うだけのカートリッジなんか
カウントすんなよ。詐欺かよ。
198名称未設定:04/11/03 09:48:09 ID:sH83S4nq
>>197
スライムとスライムベスみたいな
199名称未設定:04/11/03 11:03:03 ID:Pv/d1KkR
>197
うまい棒お好み焼き味 と うまい棒たこ焼味みたいn
200名称未設定:04/11/06 23:46:17 ID:qJm6lpqt
来年初頭、期待しよう。期待が持てると思える発言を今日してくれた。
LiFE>>QT
201名称未設定:04/11/07 11:44:10 ID:AIdrNrgl
そうしてまたおまいは騙されるわけだが。。
202名称未設定:04/11/07 12:24:19 ID:8WTzg7A0
>>201
他のソフトに乗り換える時期だと思うが。
ああいうQTが欲しいのならiMovieとプラグインでも出来るし、
WinユーザーにはAIソフトのソフトがある。
203名称未設定:04/11/08 00:12:20 ID:MMzOynWm
>>202
もっと詳細きぼんぬ。
204名称未設定:04/11/08 00:32:42 ID:Y5u7Fk3W
205名称未設定:04/11/08 18:50:39 ID:V4kMUMKd
>>204(´?B`)イラネ
206名称未設定:04/11/08 21:57:19 ID:XT7wN5bu
ttp://ai2you.com/imaging/products/dcmtheater/campaign.asp
の1個目のテンプレートはLifeに似てる。
ただし、テキストがつかえん。
207名称未設定:04/11/08 23:42:19 ID:MMzOynWm
おぉ、情報出てきたか。
PhotoCinemaよりは設定項目が多くて融通が利きそうだから、
乗り換えようと思うのだが、>>206によるとテキストがダメってことだが、
要はAvi⇒QT変換、MotionDive3でテキストかぶせて、QT保存すれば、
PhotoCinemaのQT書き出しを待たなくても同じようなことが出来るってことだよね?

この前プレゼンでPhotoCinemaのムービーをどうしても使用しなければならなかったので、
無理やりデスクトップキャプチャのソフトで取り込んで使ったが、もう二度とゴメンなので、
サクっと乗り換えたいと思ってる。

PhotoCinema、MDT、IDと、立て続けに購入しては大して使えないソフトを出してるが、
ユーザの要望聞かないとこうやって簡単に他者に追い抜かれるっていう好例になるな。
208200:04/11/09 00:31:20 ID:8GyLe1GF
 あと、作る作品の解像度をより大きな物に変更できたり、
作った作品をフォルダ毎に管理できたりするそうですよ。
2nd Season
209名称未設定:04/11/09 00:48:13 ID:hf8EnAGk
決して DS のソフトが使えない訳ではない。
いいところ衝いていると思うよ。ああ、こういうの欲しかった
んだって実際思ったもの。Photo Chinema とか ID とか。
でも帯に短し襷に長しなんだよね。詰めが甘いというか、
使い込んでいくとどうしても粗が見えてくる。
で、ここがもう少しこうならいいのに、といった建設的な
実ユーザーの声があっても、それをを無視し続けるところに
みんな腹を立てているのだと思う。

俺?
ああ、何度も DS にメールしたさ。黙殺だけどな。
210名称未設定:04/11/09 22:30:28 ID:INtWr9ED
AIソフトの「デジカメde!!ムービーシアター」は、LiFE の
おまかせモードだけを抜き出したような感じです。
比較するとこんな感じ。

○プリレンダーなのでVGA、30fpsのなめらかな動画(MPEG2/AVI/WMV)
○簡易DVDオーサリング機能付き。
○写真中の重要な範囲を矩形で指定するとズームや位置を調整してくれる
 (演出のせいで首先が切られなように設定できる)
○1ムービーの写真枚数は最大300枚。写真の表示順が保持される。
○操作は、LiFEよりもさらに簡単。
○ムービーの全体の長さをある程度調整できる。
○安い(DownLoad版は11月いっぱいまで\5,040)
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se335910.html

×プリレンダーなので、作成に時間がかかる。
×文字機能は一切なし
×演出のマニュアル編集は一切できない。
×演出エディタがない
×テンプレート数は実質11個 
(他にシンプルなスライドショータイプ15種+αくらい)
×追加テンプレートを販売していない。
×PhotoCinemaに比べると地味なテンプレートが多い。
(写真がしっかり見られるとも言うが・・・)
×MAC版はない。

いろいろ書いたけど、体験版で試すのが一番わかりやすい。
211名称未設定:04/11/09 22:56:51 ID:bdrA4Ij5
俺の願いはひとつだけ

Lifeに動画出力をはやくつけて欲しい。

追加Plug-inとしてお金払ってもいい。

☆彡 *.:*:.。.: (人 *) 願い事願い事...
212名称未設定:04/11/10 03:44:42 ID:TfVg8S94
・LiFE の QT 出力対応
・ID のちゃんと使えるカートリッジ配布(70+ は詐欺、壁紙変えただけ)

この二つは何が何でもちゃんと対応して欲しい。
余力があれば、LiFE の高解像度対応も。

ほんと、正規ユーザー舐めるのもいい加減にせいよと言いたい。
クリエイター気取って適当なことばっかりしてるとそのうち
しっぺ返し来るぞ。
213名称未設定:04/11/10 04:25:39 ID:9NR/0EV7
LiFE QT出力のリクエストをメールで送ったのはたしか1年半以上前のことだった。
その時はいい返事をもらって期待したんだけどね。
その後の放置プレイは皆の知るとおり。

IDはちょっと興味あったけど同じことになるのが目に見えたから買わなかったよ。
次のプロダクトにとりかかったらIDの追加カートリッジも出なくなるだろうね。
214名称未設定:04/11/10 05:58:33 ID:F/nKRYUd
意外とたたかれてるな。
製品はいい線行ってるけどサポートがおいつかかないのか・・・。
でも確かに結構思いつきはいいよね。テンプレは便利。すぐそれっぽくなるし。
サポートって一番大事かもね。印象が変わる。
ヤフーはデータ管理くそだけどサポートセンターの人は一生懸命
対応してくれたからすごくポイント上がった。3人中3人当たり。
小さい会社だから人手がたりないのかな?たしかにサポートって
目に見える収入にはならないからね・・・。だれか優秀な人材就職しる!
215名称未設定:04/11/10 06:06:12 ID:BJvB+p+U
おいつかないっていうか、メルマガで公言したことを無かったことにしてるのが叩かれてる原因なわけで。
216名称未設定:04/11/10 08:40:06 ID:srB5SCLW
>>212
>・LiFE の QT 出力対応

儲けるチャンスなのにな。
有償アップグレード。
217名称未設定:04/11/10 13:52:36 ID:F/nKRYUd
メルマガで公言しちゃってるのか・・・・。
218名称未設定:04/11/10 15:48:45 ID:M9bQ8zSL
>>216
有償アップグレードっつーか、いま売りのマッパで
来年Life新バージョン作るって言ってるから
期待してみる?
219名称未設定:04/11/10 16:12:43 ID:4FjKX8V6
そういう情報はどこから入手してくるの?
正規ユーザだし、ユーザ登録もしてるけど、そういった情報配信が全くこないんだけど…
220名称未設定:04/11/10 16:17:22 ID:M9bQ8zSL
>>219
MacPowerで平野氏が以前からコラム連載してるんだよ。
221名称未設定:04/11/10 16:19:02 ID:M9bQ8zSL
メルマガはサイトから申し込む。
222200:04/11/10 20:36:10 ID:LezU5M/T
一応、私は本人が云っているのを直に聞いた事を書いてます。
223名称未設定:04/11/11 02:20:50 ID:7OkDZWZy
うちアップデートかけたのにIDのサーバー設定の時
URLをコピペしようとすると落ちる・・・。
ガンバレDigitalstage
224名称未設定:04/11/11 12:30:57 ID:zENon7iX
似たようなコンセプトの製品が次々と出てくるな。
http://www.holonsoft.co.jp/products/DVD/muvee/

こっちは動画と静止画の混在ができるらしい。
MDTの素材として手っ取り早く作るのはこういった方が手軽でいい。

LiFE+MDTっていう連携がぜんぜん取れないのはどういうこった?
225名称未設定:04/11/11 17:32:43 ID:nx/trbnK
>>224
期待してサンプルみたら、_| ̄|○だった。
どうもどこの会社も今一歩なんだよなぁ
226名称未設定:04/11/11 21:26:42 ID:PHz+4ThH
いっそ、これを使うとか。
MacOS9&Xだけだけ。
んでもって高いけど。
ttp://www.h-resolution.com/ui/vtrack/
227名称未設定:04/11/11 21:35:19 ID:hHO5VFl7
そう言えば、
>>>222
今年の1月に大阪でも言ってたみたいだね。AMUGのレポートに出てた。
228名称未設定:04/11/11 23:47:50 ID:ur1b47T+
Photo to Movieぢゃいかんの?3000円くらいだったと思うが
229200:04/11/11 23:52:23 ID:psuRLmWK
>>227
> 今年の1月に大阪でも言ってたみたいだね。AMUGのレポートに出てた。
いや、ぶっちゃけそんなものですけど。大阪じゃないけど。

あと、TigerのAutomatuer(?)にも対応し、iMovie, iDVDにも対応する予定と
云ってた気がする。何を云ってたかをぽろぽろと次々と思い出していくけど、
もうネタ切れだと思う。
230200:04/11/12 00:04:38 ID:m06OIMOZ
>>168
> STRAT SLIDE SHOW はいつ直るんでしょうか…?
>
>
231200:04/11/12 00:25:06 ID:m06OIMOZ
>>168
> STRAT SLIDE SHOW はいつ直るんでしょうか…?

遅レス&二重カキコスマソ
それ、確か2年前位のAUGMで私が平野さんに直で云ってやりました、
「えっ,スペルミス?」って素で驚いていた顔が面白かった。
OSX版とAppleStore版の発売の直前だったので、
OSX版とAppleStore版がギリギリ直った位だった時期だったと思います。

なんと云うか、私、根が素直なので素直に2ndStageに期待しています。
232名称未設定:04/11/12 00:37:16 ID:Qig9SSNZ
>>228
Still Life 2.3.2の方が好きだな。2918円
>>229
Automatorって、自動処理用のやつだね。うーん、Life*をどう絡ませんだろ?
FUSEみたいにちゃんとメニューをメニューバーに表示出来る様なアプリとして作るってことかな?

iMovie、iDVDへの対応というのも?そもそもLifeってiPhoto対応って言ってたけど、
結局その対応っていうのがiPhotoからのドラッグ&ドロップだったからなぁ。
うーん、驚かせてくれる事を期待してます。

233名称未設定:04/11/16 22:23:52 ID:csynAA2C
デジステのソフトの開発環境?のDirector2004MXにおけるQuickTime書き出しが出来ないという
バグが10月に直ったらしいので、今度ばかりはホントかも。
234名称未設定:04/11/23 17:33:03 ID:KXwTPu84
アイディー・ウェブサイト・コンテストの結果発表が・・・・・。
http://www.digitalstage.net/jp/product/id/contest/

235名称未設定:04/11/27 14:52:25 ID:D5/VfPiO
PhotoCinemaのでも見ようと思ってショックエーブ入れようとしたんだがさ、
yahooバーって必ず入るのかい?

いらね・・・
236名称未設定:04/12/01 09:36:14 ID:U7L/cb9g
日産のサイトなんだけど
写真とか限られてるけどポトシネマより良さげ

http://www2.nissan.co.jp/EVENT/SST2004/DJPOSTCARD/top.html
237名称未設定:04/12/01 23:45:15 ID:hPuzOrXk
いいねーー。
でもこれ、販促につながるのか、オイ
238名称未設定:04/12/01 23:46:01 ID:mzHzP7xp
そういえば、フォトシネマが発売されるずっと前から、
海外には、フォトシネマみたいなスライドショーソフトがたくさんあったね。

239名称未設定:04/12/04 21:23:22 ID:AVNC4QBL
240名称未設定:04/12/05 03:08:50 ID:f4a+BpcZ
高杉じゃボケ!!
だれがカートリッジに1万以上も払うんだ?
最低な企業ですね。
241名称未設定:04/12/05 07:31:17 ID:Rhp+pWyx
>>240
何のためにSDK無料なんじゃヴォケ!!!
242名称未設定:04/12/05 21:40:57 ID:f4a+BpcZ
>>241
�SDK 無料でも Flash 買わなあかんのじゃヴォケ!
カートリッジが安価で出てくれば ID の売上につながるっちゅうことが
わからんのか?なんでユーザーを大切にしないんじゃこの会社は?
本体と各 12,800円のプラグイン集買うくらいなら GoLive でも Flash でも
DW でも買うわい。

243名称未設定:04/12/05 22:53:36 ID:nsQ5yvt7
>本体と各 12,800円のプラグイン集買うくらいなら GoLive でも Flash でも
DW でも買うわい。

というようなユーザには泣かれるけれど、
高いソフトを買っても使えないが、ID程度なら
使えるユーザにとっては安い買い物かも。
いいターゲットといえるんじゃない?DSにとっての。
244名称未設定:04/12/06 01:49:17 ID:xftSfLNF
発売時だけユーザーフレンドリーな姿勢を見せながら結局こういったことの繰り返し。
Photocinemaのムービー書き出しなどがサポートされない限り延々と言われ続けるだろうけど、
実際そうだから仕方がないな。

大掛かりなネガティブキャンペーンでもやらんか?

ヒラノのオフィシャルなコメントを羅列して、それが実現されたかどうかをまとめるだけで、
十分効果的だと思うが。
245名称未設定:04/12/06 02:02:36 ID:u3awY52C
キャンペーンなんか張らなくてももう信用ないしな
246名称未設定:04/12/06 02:54:19 ID:4uhB8bj1
漏れらはもうわかってるからいいけど、一見さんはそうもいかない。
でもわざわざネガティブキャンペーンする気もおこらん。
まあ平野タソとDSの行く末を生暖かく見守ろうじゃないか。
247名称未設定:04/12/07 00:17:10 ID:jZeozW53
peopleもfunも金さえもらえればいくらでも提灯記事かくしな。

248200:04/12/07 00:43:43 ID:wElYPhFH
思い出した、確かに、ID ShiftBOXの話しとったわ、
この前のAUGMで。

確か、GrageBandのJamPack3本立てを見て、「これだっ」
って思い立って企画したとか云ってた気がする。


そうそう、Photocinema 2nd StageとDVDのロゴを組み合わせた物を
やたらと出してた気がします。
249名称未設定:04/12/07 01:00:23 ID:MLaeSw77
IDの発売日にチャットで言ってたFlashベースのプレゼンテーションソフトマダー?
250名称未設定 :04/12/07 01:12:59 ID:LfYOyEJ8
>>249
マクロメディアからコンポーネントが出るのを待ってるんじゃないの?
それが出たらあとはいつも通り、ガワつけて出荷!
251名称未設定:04/12/20 00:02:18 ID:CvgXQRX6
晒しage

252名称未設定:04/12/20 10:05:56 ID:Lu/xMFBB
ウェブライフのスレはドコいった?
253名称未設定:04/12/20 13:03:58 ID:VVLuuI9o
>>252

こっちはいい感じになってます。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1096794794/l50
貶してばかりじゃつまらないしね。
254490 ◆ETV.OKV8RQ :04/12/26 18:06:39 ID:Jye7Uwq5
現在開催中の糞FLA紅白にフォトシネマで参加してみた。
http://www.psychedesire.org/kusorw2004/index2.html
がトップページ。

参加作品は「コラPV」です。
ま、こんな使い方もできますよっていうことで・・・・・('A`)

255名称未設定:04/12/27 15:24:02 ID:bq3Ln/3L
>>254
GJ!
あれだね、アホな(いい意味の)素材を使ったほうが
ソフトがイキイキしてくるね。
256名称未設定:04/12/29 10:38:45 ID:tLitFjzt
ttp://www.digitalstage.net/jp/product/id/shiftbox/faq.html#3setQ3
3. 違う大きさのカートリッジを混ぜて使えますか?

現在ご使用いただいている標準サイズのカートリッジと、大きいサイズの
カートリッジ。つまり、サイズの異なったカートリッジが混在したサイトを
作成する事は可能です。ただし、大きさが異なったカートリッジを混在
させた場合、HTMLのデザインやメニューの位置は、一番サイズの大きい
カートリッジに準じるよう、あらかじめ設定がされています。
従って、小さいサイズのページを表示した際に、HTMLのテンプレートから
ずれてしまうといった現象が起こる形となっております。
こちらは、IDの仕様となっておりますので、何卒ご理解ください。

売り出してからFAQでこんなことバラしてます。
こんな仕様では使う気になれんだろ。
257名称未設定:04/12/31 01:23:42 ID:8u27yn4E
デジタルステージから新しいプラグインのプレゼントお知らせメールが届いた。
最初からついているスタイリッシュの文字なしプラグインだ・・・。
それ、このスレか前のスレで作ってくれた人がいたよね。
だからもう持っている。

しょせんデジタルスタージのユーザーサポートなんてこんなものか・・。

AACへの対応まだ???
QuickTimeへの書き出しは???
258257

フォトシネマね、これは。
>お待たせしました!大人気の追加のスタイルプラグイン『Stylish』(スタイリッシュ)のロゴ抜きバージョンをプレゼントします!
このスタイリッシュのロゴ抜きバージョンは、以前からみなさんからリクエストが多かったもの。ついに公開になります。
年末年始の思い出を、フォトシネマにして楽しんでください。


文字なしではなくてlogpなしでした。
しかし、ついに公開って代物か?