【文鳥はさておき】eMac15【俺窓使い】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
前スレ 
【コストパフォーマンスは】eMac14【最高だが?】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1081963056/

過去スレ
eMacについて語ろう!
(p)http://pc.2ch.net/mac/kako/1020/10200/1020074696.html
【新機種】eMacについて語るだけ? その2
(p)http://pc.2ch.net/mac/kako/1020/10208/1020897589.html
【新機種】eMac・発売されても語るだけ? その3
(p)http://pc.2ch.net/mac/kako/1023/10235/1023549014.html
【お勉強】eMac・欲しいんだけれど語るだけ?その4
(p)http://pc.2ch.net/mac/kako/1024/10244/1024436995.html
eMacと文鳥について語ろう!その5
(p)http://pc.2ch.net/mac/kako/1027/10277/1027781972.html
eMacと猫について語ろう!その6
(p)http://pc.2ch.net/mac/kako/1033/10331/1033137157.html
【不良品】eMac と格闘するスレ その7【文鳥タン‥】
(p)http://pc.2ch.net/mac/kako/1035/10357/1035713569.html
【ジニー】もうeMac と寝技する、その8【色村】
(p)http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1038412065/l50
【ほんとにeの?】eMac スレッド9【買ってもeの?】
(p)http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1044688835/
【文鳥も泣く】eMac スレッド10【不具合続発?】
(p)http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1049963765/
eMac 11【ニューモデルで不具合解消?】
(p)http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1053144354/l50
【文鳥も安心】新emac12【不具合解消?】
(p)http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1059822170

たてちった。
2名称未設定:04/05/11 20:37 ID:f5J/J9eH
2
31000:04/05/11 21:20 ID:uH+8rr75
>>1
4名称未設定:04/05/11 21:27 ID:hWj1f8U5
>前スレ981
そうか、漏れもeMacのスパドラいってみるかな。
やっぱメモリ1GB、HD160GBでポチッとするのがいいかな?
5名称未設定:04/05/11 21:44 ID:5Cr457rh
文鳥まだ〜
6FANの音が気になるヤシへ:04/05/11 22:18 ID:vSEbI5Sd
主にDOS/Vパーツショップで売っているパーツ
http://www.selling.co.jp/shop/goodslist.asp?genreid=200212180021
の一番下にあるZM-RC01(実売価格¥480)を使ってeMacのFAN音を低減できる
30〜40%ダウンの[長い]やつと
50〜60%ダウンの[短い]やつが入っている
あまりマシンに負担をかけないために
30〜40%ダウンの[長い]やつを使用
買ってきたパーツのコネクタをカッターやヤスリなどで削って
eMacのFANの端子に接続
これで耳障りだったFAN音もだいぶおさまる
本体の方を加工するわけではないので
須○歯研で紹介されている方法よりも敷居が低く
気軽に挑戦できて効果も大きい
なお本体のバラシ方については
http://218.223.20.17/em13.html
を参考(最新モデルは多少変更されている恐れアリ)

端子の加工画像
http://mac.oheya.jp/room/img-box/img20040505224845.jpg

※本体のケースを外す際に電源スイッチを繋いでる線を切らないように注意する!
7名称未設定:04/05/11 23:41 ID:cuXFA/u8
昨日、近所に文鳥が迷い込んだので取ってやった。すぐ指にとまる人に慣れたヤツだ。
こちらを見て小首を傾げる…愛らしい!!!
む…このまま飼ってやるのも悪くない…なあお前、ウチに来るか?
だが次の瞬間、微かな羽音と共に5月の大空へ飛翔していってしまった。
そうか…おまえには帰りを待つ人がいるんだな…無事飼い主の元に戻るんだよ。ボンボヤージ…
8名称未設定:04/05/11 23:43 ID:P2sI4YxG
おいで〜手乗り文鳥〜♪
9名称未設定:04/05/11 23:58 ID:UFlTwMYm
>>1
>>1!! お前は頑張った!
あの騒動でeMacに興味持って新スレ立てまでヤルとは…
真の勇者よ…本名をさらせば俺はその名を末代まで伝えよう
10名称未設定:04/05/12 03:02 ID:xM/uIKbG
これって本スレ?
11名称未設定:04/05/12 03:09 ID:liifmfUw

『ウィンドウズXP』を『マックOS X』風にするユーザーたち
                 Leander Kahney  2004年4月30日 2:00am PT  

まずはこのスクリーンショット(写真)を見て欲しい。
『マックOS X』マシンみたいだが、どうだろうか?

http://aquaxp.com/theme/dotm-res/2004.04%20-%20Kurt871.jpg

実はそうではない。これはマックそっくりに仕立てられた『ウィンドウズXP』マシンなのだ。
細かく見るとわかるが、素晴らしい仕上がりになっている。
このマシンはウィンドウズXPを走らせているが、インターフェイスはOS Xとほとんど見分けがつかない。
ショートカットアイコンを収めるためにOS Xに追加された「ドック」やデスクトップの背景、
メニューやシステムフォント、アプリケーションやフォルダのアイコンにも注目して欲しい。
キーボード・ショートカットまでもマックOS Xのものだ。
しかしなぜ、わざわざそんなことをするのか? 飽くことのないAquaへの興味とは何なのだろう?
『AquaXP』を立ち上げたシャキーブ・ラーマン氏は次のように話した。
「簡単に言えば、Aquaがとんでもなく素晴らしいからだ。Aquaは視覚的にアピールするし、
常にいいものを上手にエミュレートしてきた……アップル社は色彩や滑らかさ、かっこよさに
関しては間違いなく勝っているし、全体として見ていて楽しくなる」
メイザー氏も同じ意見だ。「従来の(ウィドウズの)外見をAquaのどれかのバージョンと比べる
だけでも、この種のインターフェイスをわれわれがいかに望んでいるかがわかるだろう。
ウィンドウズXPは、カラフルだが味気なく、Aquaのミニマリズム的な美しさがない」
12名称未設定:04/05/12 09:21 ID:gareqLtw
eMac買おうと思ってるけど、今はWinXPで>>11みたいにしてるよ。
結構やってる人多いよ。そんであるときふと思った。なんでMac買わないのかと。
だからeMac買う。買ってやる〜。不具合が出たら出たときだこんちくしょう。
13名称未設定:04/05/12 10:53 ID:a+JtdlbJ
>>12
いや、だからそんなに言うほど不具合出てないって。
14名称未設定:04/05/12 11:05 ID:f9bkdcnS
購入を検討している者なのですがWebストアと店頭どちらが安いでしょうか。

15名称未設定:04/05/12 11:32 ID:XjNBzAbp
俺もさいきんeMacが欲しくなってきた。
16名称未設定:04/05/12 11:34 ID:a+JtdlbJ
>>14
WebストアはAppleストアのことだよね?
で、店頭ってのは、Appleストア銀座じゃなくって、量販店のことだよね。
本体の価格ほぼいっしょ。
メモリはApple store は高いと思う。
オレは量販店で本体と一緒にDDR333メモリ512MB×2枚買ったら、
本体一緒割引で、2枚で¥16,000だった。
また、量販店ならポイントがあるので、やっぱり量販店の方が安いんじゃねー?
17名称未設定:04/05/12 12:07 ID:UUWN2U++
で、ジニーって何?
18名称未設定:04/05/12 12:27 ID:Jc+dhE16
大西
19名称未設定:04/05/12 12:42 ID:pUUs9rWA
>>17
まだ若いね。ジョニーというのがナウいのさ。
20名称未設定:04/05/12 12:45 ID:eb1bsAjE
>>16
便乗して質問なんですが、量販店でメモリを買うと増設とかは自分でするのですか?
eMacってメモリ換え易い?
21名称未設定:04/05/12 12:59 ID:UUWN2U++
まとめて本体とメモリを買うと店でやってくれるよ。

   で、 ジ ニ ー っ て 何 ?
22名称未設定:04/05/12 13:00 ID:H2IjwMKf
マジれすすると語源は かわいい魔女。
23名称未設定:04/05/12 13:11 ID:EICwg3Ix
>>20
メモリのスロットが本体の裏面にある。
ひっくり返すとき「お重いよアポー」とか思うかもしれんが増設などしやすい方。
24名称未設定:04/05/12 13:18 ID:r/mizE0M
量販店で買うとHDDとかは増設できるん?
それにしてもMacは量販店でも直販価格とほとんどかわらんもんなあ。
直接的な再販価格維持をやってないんだったらどういうからくり?
25名称未設定:04/05/12 13:31 ID:BEOJFfS6
【文鳥の飼い方】
 
○籠

340mm×240mm以上,高さ350mm以上
ひとつの籠での飼育羽数は1〜2羽です。
とまり木は上段と下段に、移動しやすい位置に。
巣は巣引きの時以外は必要ありません。

○水

水浴びが大好きなので、水入れは大きめのものが必要です。
水浴び用の器を用意してもいいでしょう。
水浴びの水が餌入れに入らない位置に配置してください。
水浴び後は水が大変汚れますので注意してください。
26名称未設定:04/05/12 13:31 ID:BEOJFfS6
○餌

* 種子混合餌
粟,稗(ヒエ),黍(キビ),カナリーシードをブレンドしたもの。
殻付きと剥き餌がありますが、殻付きの方が好まれます。
殻付きはいつのまにか実が食べられて殻だけになっていることがあるので、 餌がなくなってないか気をつけて確認しましょう。
* 青菜
小松菜,青梗菜,豆苗(とうみょう)など。
野草のハコベやオオバコなども。
ほうれん草などのアクの強いもの、モロヘイヤなどの粘りがあるものは避けましょう。
* ボレー粉
カルシウム,ミネラルの補給に必要です。
かび臭くない新鮮なものをあげましょう。
27名称未設定:04/05/12 13:32 ID:BEOJFfS6
☆与えてはいけないもの     

* 人間の食べ物で味付けしてあるもの、加工してあるもの。
塩分、油の多いものも避けましょう。
また、ご飯粒などの粘り気のあるものもよくありません。
* チョコレート,アボガドなどは中毒を起こす成分が含まれています。
絶対に与えないでください。
* 餌ではありませんが、観葉植物など鳥が食べると害になるものがありますので、食べさせないように気をつけてください。

○掃除
籠には下に引き出しが付いていて、そこに紙を敷いて汚れたら取替えられるようになっているものが多いです。
敷き紙は毎日取り替え、月に一回くらい籠全体の水洗いもしてください。
28名称未設定:04/05/12 13:32 ID:BEOJFfS6
○手乗り文鳥との遊び方

* 一日に籠から出して遊ばせる時間をきちんと決めてください。
出しっぱなしで放し飼いはいけません。
鳥を籠から出している間は、絶対に目を離してはいけません。
どんなにお利口な鳥さんでも、人間の住まいは危険物が多いです。
* 羽根切り
できるだけ切らないほうが望ましいですが、切る場合は切り過ぎないように注意してください。
墜落してケガをする場合があります。
29名称未設定:04/05/12 14:01 ID:a+JtdlbJ
>>24
HDは標準モデルの40Gと80Gのみ。
換装は自分でHDドライブ買ってきて自己責任で。
換装の自信がない、でもどうしても内蔵HDいっぱい欲しい!
って人は、Appleストアなら160GにBTOできます。
30名称未設定:04/05/12 14:16 ID:ce/hTyAL
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  |
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |   
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |   
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || |   
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |  
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
31名称未設定:04/05/12 14:18 ID:ce/hTyAL
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  |
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |   
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |   
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || |   
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |  
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
32前スレの970:04/05/12 15:39 ID:NM2xbTbi
昨日アキバでHDとPioneerのDVR-107D買ってきました。
使っているeMacが2コ前のHD60G/コンボドライブなので
iLife'04でのDVDの書き込みできなかったんですが、しっかり
システムプロファイラでもドライブがアップル製と認識されてました。
これで新たなeMac生活がスターとできます!

ちなみに、
HD : Seagate社製 ST3120026A 120G/7200 rpm/8.5ms avg/8MBCash
ttp://www.seagate.com/cda/products/discsales/marketing/detail/0,1081,580,00.html
DVDDrive : PIONEER DVR-107D   です

>>前スレ987
>どっかの海外のサイトで、160GHD入れてきちんと認識してる人がいるみたいです。>サックッと160GHD入れて試してみてはどうでしょう。。。
>出来れば結果報告もしていただけると、とってもありがたいですし。

書き込みを見た時にはすでにアキバで買った後でした・・・_| ̄|○
33名称未設定:04/05/12 18:06 ID:gareqLtw
スピーカーって音いいんですか?
ちいさいのだとすぐ音が割れたりするのがきになるんですが。
あと、文鳥って何?
34名称未設定:04/05/12 18:14 ID:hb+1BR7G
>>33

【文鳥とeMacの関係】
 過去ログの「その3」「その4」あたりを参照デス。
35名称未設定:04/05/12 19:46 ID:gareqLtw
>>34
ありがとう。二年も引っ張ってるのね・・・
36名称未設定:04/05/13 00:18 ID:lVhFhGDW
>>32
>書き込みを見た時にはすでにアキバで買った後でした・・・_| ̄|○
あらら、そりは残念…
てか、120G入れとけば当分は大丈夫だろうから、まあそれはそれで
無事交換出来て良かったですな。
もしうちのeMacが160G超のHD入れたら報告させてもらいますね。。。
37名称未設定:04/05/13 01:32 ID:jPjL46yt
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  |
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |   
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |   
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || |   
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |  
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
38名称未設定:04/05/13 06:55 ID:mCfLk9Pr
eMAcが欲しいよーーーーー!
39名称未設定:04/05/13 09:49 ID:geWMy3mT
買えばーーーーー!
40名称未設定:04/05/13 18:25 ID:CwHznN/m
アイオーのメモリ取り付けようと思うのですが、
G5用のAP-DR400も使えますか?
http://www.iodata.jp/products/memory/news/2004/04_022.htm
こちらのページには使えると書いてあるのですが、
http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2003/ap-dr400/index.htm
こちらの単品ページだとG5シリーズとしか書かれてなくてよく分かりません。
41名称未設定:04/05/13 18:40 ID:TrLxTHZR
>>40
使えます。
42名称未設定:04/05/13 21:54 ID:geWMy3mT
遊びに使うならiBookよりこっちのほうがいいよね?
絵とか、音楽とか。
43名称未設定:04/05/13 22:13 ID:W6+GHccS
>>geWMy3mT は、
「今日は休み」だったのか「今日も休み」だったのか…
44名称未設定:04/05/13 23:03 ID:Ug4k+pry
>>42
別にどっちでも。
ていうか特にeMac好きじゃないんなら、設置面積、可搬性、消費電力なんかで比べて
iBookの方がいいんじゃない?
45名称未設定:04/05/14 09:31 ID:dTZKYI6x
>>44
そか。画面が小さくてなんかなあと思ってたんだけど。
また考え直すか。
46名称未設定:04/05/14 11:16 ID:1KG29PgY
>>41
使えますか、ありがとうございます
47名称未設定:04/05/14 14:13 ID:pPQICqqU
ネット巡回してたら見つけた。
かわいい・・・・
ttp://www.gazo-box.com/pet/img/2562.jpg
48名称未設定:04/05/14 14:41 ID:PVyhz5Cf
美しい....。
49名称未設定:04/05/14 14:57 ID:973bLAca
2Ghz G5 Dual早く買って本当に良かった。
50名称未設定:04/05/14 15:07 ID:9BT6FKFt
文鳥とeMacとiPodが一気に欲しくなりました。
51名称未設定:04/05/15 01:25 ID:GB3Yi139
おひさしぶりです。2年前に文鳥とeMacをさらした者です。
未だにひっぱってもらえてるとは思いませんでした。
文鳥元気です。

マシンは買い替えてしまったのでスレ違いになりますが、
部屋晒しスレにのっけましたのでお暇があればどうぞ。
部屋晒しスレに
52名称未設定:04/05/15 01:25 ID:TkOfqlZA
チュチュン
53名称未設定:04/05/15 02:46 ID:fLX74UKY
文鳥タンとこの初期型eMacもひょっとしてジニって修理して再発して
最終的にiMacに交換というやつですね。
何度も同じ症状で修理を出すと交換してくれるってウワサは本当ですか?
54名称未設定:04/05/15 11:26 ID:M7j+hgdH
>>53
んなわけねーじゃん。
55名称未設定:04/05/15 19:38 ID:N9Jybtzr
おすぎです。10年振りにマック欲しくて、ヤフオクでemac見てたら、OS9起動無し1Gモデルって、人気無いね。
800MのOS9ありは、10万円乳書く値上がりするのに。
10年振りだから、OS9起動無くても困らないと思うので、ヤフオクで1Gモデルか、
もしくはアポーストアで1.25Gを買おうと思います。
違うのはビデオカードCPUぐらいだし、1Gの方が得ですよね?
56名称未設定:04/05/15 19:41 ID:k/qfEpCF
>>55
寝不足に「おすぎです」が効きました。爆笑中です。どうにかしてください。
57名称未設定:04/05/15 19:46 ID:Sq2/gE6F
ヤフオクだと7万くらいですか…
でも延長保証は欲しいな
58名称未設定:04/05/15 19:56 ID:N9Jybtzr
おすぎです。って頭に書くと、なぜか長文でもスルーされなくなるのですよ。

↓これが安いかなと。でも終了間際にドーっと入札があるのかな。
購入して1日しか使ってないってのがよく理解できないけど。
やっぱアポーストアのがいいかなー。
用途は住宅CADで、ソフトは今日は買ってきますたの。

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d47723515
59名称未設定:04/05/15 20:47 ID:M7j+hgdH

ヒロシです

購入から366日たったところでジニりました、、、
60名称未設定:04/05/15 21:41 ID:dtXk4XOE
おめでとうございます
61名称未設定:04/05/15 21:50 ID:dgmm+i1q
波平です。






そんだけです。
6258おすぎ:04/05/16 00:58 ID:dVqau9Kp
色々見てみたら、>>58のが7万5千って高いんだね。
なんで誰も入札しないのかやっとわかった。
アポーストアの1.25Gコンボを分割払いするザマスよ。
ヤフオクより割高だけど、お金タップリあるからいいや。
63名称未設定:04/05/16 01:13 ID:EjYaENpz
>>62

eMac 分割払い お金タップリある

釣り?
64名称未設定:04/05/16 08:14 ID:nEmhfbAc
アホなんでしょ
65名称未設定:04/05/16 13:04 ID:XB34TGuH
はげすくわらいますた。>63
おもろ杉なのでageときまつね。
66名称未設定:04/05/16 13:26 ID:r0CZ8w6O
まあ、所詮マカですから。
6758おすぎ:04/05/16 14:51 ID:dVqau9Kp
ヨドバシ行ってきたよ。在庫ネーて。
imacの20インチならいますぐとか抜かしやがって。
新宿ならあるそうなんで、今から突撃。
今度無いとか言ったら9万の札束で店員の顔ひっぱたいてやる。
68名称未設定:04/05/16 14:59 ID:8R0PydH/
>>67おすぎさん

貴方のお陰でたのしい昼休みが過ごせました。
69名称未設定:04/05/16 15:09 ID:67uQbiJO
昨日ヨドバシでeMac買いました!!
初macです!
つるつるしてる。
70名称未設定:04/05/16 15:12 ID:ZxTFQ913
>69
何モデルですか?スパドラ手に入りますたか?
71名称未設定:04/05/16 16:57 ID:JENu2KVa
>>69
値段はいくらぐらいでしたか?
72名称未設定:04/05/16 17:21 ID:nEmhfbAc
eMac買いました。初Macです。1.25Gスパドラです。
いままで15インチのまんまるモニタ使ってたからかすごくきれいに見える。
最小化のときうにゅうってなるのがいい。うにゅうって。Winじゃありえない。
つるつるしてて重いので運ぶとき落としそうで怖いです。
73名称未設定:04/05/16 17:42 ID:sNbfyKYl
>>72
そんな貴方のためにシフトキーを押しながら最小化
74名称未設定:04/05/16 18:24 ID:4SyJ+XEd
>>72
画面全体がうにゅうってならないようにな。
75名称未設定:04/05/16 18:31 ID:EjYaENpz
>>72
初Macオメです。

ところでメモリは足しましたか? iPhotoとかDVD作成とか標準だとさすがに厳しいですぞ。
76名称未設定:04/05/16 20:07 ID:nEmhfbAc
メモリは512Mにしました。
なんかはじめに比べて画面が小さくなったような・・・?気のせいかな
77名称未設定:04/05/16 20:17 ID:ZxTFQ913
徐々に縮んでうにょ〜んとなる。
78名称未設定:04/05/16 20:17 ID:5voqm78X
だいぶマックにも慣れてきました。
早くボーナス貰ってネットに繋ぎたいです。

追伸…まだジニってません。
79名称未設定:04/05/16 20:24 ID:rX+vU6HM
ジニったらまたお便りくださいね!
80名称未設定:04/05/16 20:34 ID:EjYaENpz
>>76
512MBあれば通常使用で問題ないと思います。
画面が小さくなったとは? 実際の表示面積が小さくなったの?

>>77,79
ジニー厨ウザイ
81名称未設定:04/05/16 20:41 ID:vv87MO0l
>>73 シフトキーを押しながら最小化

うわ!ずっとMac使ってたのに知らなかった!
ぐね〜って何じゃこれ。きもいよ!ww
82名称未設定:04/05/16 20:55 ID:nEmhfbAc
>>73
おお!キモイね
>>80
表示領域が狭くなったんですけど、設定で直りますた
83名称未設定:04/05/16 21:33 ID:B5jeclu9
>>81
シフトキー押しながらエクスポゼも試してね。
84名称未設定:04/05/16 21:35 ID:ZxTFQ913
>83
ぽぜまでは知らんかった!
85名称未設定:04/05/16 21:43 ID:EjYaENpz
>>82
>表示領域が狭くなったんですけど、設定で直りますた
良かった。

Shift + エフェクト = スロー ネタは定期的に話題になるけど、いつもウケが良いよね。

じゃあ俺もネタ1つ。
みんな「Exposé」ってきちんと書き込み出来る?
86名称未設定:04/05/16 22:11 ID:dVqau9Kp
おすぎです。大赤字です。

94800円 emac
15540円 メモリ512M
13440円 .mac
 7480円 emacお座り台
 1280円 OS]解説書
 1500円 メモリ取付工賃
 7600円 5ボタンマウス
 7320円 キーボード(パンタグラフタイプ)
−6000円 クーポン券値引き

漏れがemacの重さ確かめようと展示品触ったら、
アップルパートナーのオッサンが布巾を持って近づいてきて、
”汚い!”と言わんばかりに拭きまくられた。
87名称未設定:04/05/16 22:16 ID:ZxTFQ913
>86
合計書けよ(Wお持ち帰りですか?
88名称未設定:04/05/16 22:24 ID:dVqau9Kp
セレブだからタクシーよ。
89名称未設定:04/05/16 22:25 ID:vHyhULST
13440円 .mac ←イラン
 7480円 emacお座り台 ←イラン
 1280円 OS]解説書 ←イラン
 1500円 メモリ取付工賃 ←イラン 自分で付けろ
 7600円 5ボタンマウス ←ボタン5つもイラン 3ボタンマウスで十分
90名称未設定:04/05/16 22:31 ID:dVqau9Kp
バッシングの嵐。セレブだから。
91名称未設定:04/05/16 22:32 ID:nEmhfbAc
お座り台漏れもほしかったけど売り切れだった。
なんかスリープ復帰の度に表示領域が変形します・・・直すのマンコクサ
92名称未設定:04/05/16 23:06 ID:AHfLI1fI
>>80
ジニーがウザイならAppleに言え
93名称未設定:04/05/16 23:20 ID:dVqau9Kp
>>58 のemac売れなかったのに、5千2百円も値上げしてる。
94名称未設定:04/05/17 01:49 ID:E4taHWJQ
エクスポゼってなんですか。
95名称未設定:04/05/17 02:30 ID:Nu4UOxxy
ファンの音がUD回してるAthlon64自作機よりでかいー。

キーボードが真っ白すぎて、手垢が目立つねえ。
さっき何となくenterキー見たら、もう鼻くそがくっついててマジビビッた。
96名称未設定:04/05/17 03:07 ID:4iE6EXKf
>>95
それは鼻くそが目立つキーボードにビビったのですか?
それとも無意識に鼻くそほじってる自分にビビったのですか?
97名称未設定:04/05/17 03:21 ID:sl9HILGB
あそびに来た彼女がくっつけてった、、
それしか考えられない、ということにびびっているんだろう。
98名称未設定:04/05/17 03:28 ID:Nu4UOxxy

ちがう。くっついて乾いた鼻くそに血が混じってたから。
サファリで2ch初めてみたけど、フォントがめちゃキレイだー。

>>97
漏れの彼女はそんなことする女じゃなかと!
99名称未設定:04/05/17 03:44 ID:oq2bTTYd
>>85

ことえり「えくすぽぜ」で変換できるよ。
100名称未設定:04/05/17 10:50 ID:f8+TrSQI
Expose´で100get
10185:04/05/17 11:13 ID:dsb6Dlmg
(つд・)エーン やっとExposéのレスが付いたよー

>>99
確かにことえりで変換できるんだけどそのまま書き込むと>100の様にアクサンテギュがずれるんですよ。
102名称未設定:04/05/17 12:26 ID:Nu4UOxxy
>>93
売れた。82800円。74800円で買い手が付かなかったのに。
買っとけばスジャータ。
103名称未設定:04/05/17 19:41 ID:wOXYdXLj
1.25GHz SuperDriveモデルでアップルストアの学割より安いのって売ってないですかね?
104名称未設定:04/05/17 19:49 ID:VGcU31y+
>>103
泥棒市場でどうぞ。
105名称未設定:04/05/17 22:39 ID:glASddZx
昨日は気にならなかった音が気になってきた。
飛行機の中かここは。
106名称未設定:04/05/17 22:55 ID:Nu4UOxxy
皆様はHDDの増量はどうなさってる?

・外付けHDD
・ネットワークストレージ
・換装

どれ?どれなの?
107前スレの970:04/05/17 22:57 ID:8en5K4Em
>>106
内蔵120G
外付け160G、60G、80G
以上
108名称未設定:04/05/17 23:00 ID:wOXYdXLj
>>104
泥棒市場って何?
109名称未設定:04/05/17 23:00 ID:vUz9DSjV
>>101
べつに>>85>>100ずれないで見えてるけど・・・
「何で表示させているのを見ているか」によるのでは?
もれはOmniWebで見てる。
書き込みに使ってるNetScapeだとずれるね。
110名称未設定:04/05/17 23:30 ID:ZMQ7JA5t
>>108
出所不明の商品が激安で手に入るところ。
素人さんにはお薦めできない。
111名称未設定:04/05/18 02:16 ID:WW3OZtTw
それにしても轟音だ。
これから夏になるし、ファンは改造したくない。
てことで、シャンプーハットに吸音材貼り付けて
emacのお尻にかぶせてみた。
112名称未設定:04/05/18 02:56 ID:Q5q+unxe
>>111
おむつスタイルに萌え!!!!!
113名称未設定:04/05/18 06:08 ID:S1U0xvZ4
俺もeMac買う。
でもさ、昔のみたいにカラーが色々無いかなー・・
俺ホワイト嫌なんだよね、汚れ目立つってのもあるし。
青っぽいスケルトンみたいのが欲しい。
なんで今のeもiも白しか無いんだろう?
このまま待ってても白以外のeMac出て来ないだうか?
夏モデルとかで新しいの出ないかなー。
114名称未設定:04/05/18 08:48 ID:l2nyXrJP
>111
うわーそれ見てみたい!(W 写真アップできない?
115名称未設定:04/05/18 10:01 ID:ou2rsvNp
>>103
Amazonで買って16000円ぶんのギフト券を貰う。
116名称未設定:04/05/18 10:39 ID:HI2OQX2l
>>113
タバコを吸わないなら別に汚れも目立たんよ。
タバコ吸うヤツは何色使ってもヤニでベトベトになるから大して変わらん。

でも、カラーバリエーションが欲しいってのは賛成。
117名称未設定:04/05/18 11:05 ID:7pOC7Fxf
表面ツルツルだからいいよね。iMacのザラザラ表面はヤニで汚れたら
めんどうだろねー。
118名称未設定:04/05/18 12:52 ID:t7nCGfGP
eMacブルーベリーが出たら欲しい。

でも、カラーバリエーション増やすと売れ行きが偏って
在庫管理が難しいんだろうなー
119名称未設定:04/05/18 13:43 ID:HI2OQX2l
>>118
過去の反省を元に今の1色展開になっているんだろうね。
でもブルーベリーなら無難に売れそうだから出して欲しいね。

iPodminiはパソコンほどのリスクはないからこそのカラーバリエーションなんだろうな。
120229:04/05/18 13:50 ID:6d1XSPhC
むーん。やっぱり 特定の作業ではないのですが、頻繁に画面がぷるぷるっと揺れるのです。細かく。
だいたい、ソフトの起動時やウィンドウの切り替え時、ブラウザではページを読み込んだ瞬間とかなんですけど。
どうにもならないほど酷いわけではなく、ぶるぶるっと揺れるだけなので現在は問題ないのですが、これが故障に繋がったりはしないんでしょうか?
昨年秋購入の1GBコンボです。
同様の症状の方いらっしゃいますか?
121名称未設定:04/05/18 13:53 ID:l2nyXrJP
>120
たこ足になってない?他のコンセントを抜いてみればどう?
eMacの電源って弱いみたいだから。
122名称未設定:04/05/18 15:08 ID:4OCFN8u6
123名称未設定:04/05/18 15:40 ID:HI2OQX2l
>>120
(ダウジング)について
http://www.d6.dion.ne.jp/〜takahara/daujingu.htm
124名称未設定:04/05/19 11:54 ID:hUnhfHmb
>>123
チルダが全角になってるよ。Safariはダメだな。
125名称未設定:04/05/19 12:01 ID:Z7Bpf8mh
最近eMac買いました。
今気がついたんですけど、eMacのスピーカー全面にあるプラスチックカバー、
Web上で見かける昔のeMacとメッシュ(穴?)の大きさ違いますね。
穴が小さくなって数が増えてる。

ttp://218.223.20.17/em24.html
新eMacはここのサイトみたくカバー外せないのかなぁ・・・?
126名称未設定:04/05/19 12:09 ID:skDViHWA
>>121
ありがとう。試してみます。延長コードを使っているのです。
>>122
起動時、スリープ解除時なら判るのですが、普通に動作中、解くにウィンドウの切り替え時とか、ウェブのデータを読み込み終わったときとかに限ってなんです。
>>123
そのURL読めないんです。
124さんが教えてくれているとおりなのだと思いますが、全角がって、何が全角なんでしょうか?
まだご覧でしたらもう一度URL教えて下さい。

こうしてみますと、故障ではないというか、故障に繋がる事ではないということなんでしょうか?
それなら安心なのですが。。。。
127名称未設定:04/05/19 12:15 ID:zw7cV3PZ
>125
 初期モデルはそのように外せるけど今のモデルは無理だったと記憶
してる。一度ペンチで外そうと懸命になった人が無理と言われて
スピーカーグリルが傷だらけになった。
>126
心配ならサポートセンターに電話してみれば?
ちなみに7年になるPerformaだけど同じようにかな?画面が揺れる。
メニューをプルダウンした時に画面が若干拡大して縮小する。
128名称未設定:04/05/19 12:19 ID:NoW2rxw3
>>126
例えば、別の部屋とかに持って行ってeMacの向き(方角)も変えてたこ足しないように
コンセントを差し込んでみる。
これで地磁気と電源のチェックが一度に出来ると思います。

それでも同じだったら修理依頼してみて下さい。
129名称未設定:04/05/19 13:31 ID:Mk8//HzS
e-Macいちぎがコンボ
音量を最大にするとスピーカーの上が波打つ
画面のはしだけスピーカーの上だけなんだけど
アップルに電話したらピックアップになりました
どうせ、「現象が再現できませんでした」で
終わるのかな〜
音量を最大にした時だけなんだけど
何日か文鳥がいないくなる。。。寂しい・・・・
130名称未設定:04/05/19 17:58 ID:c9YvOXFe
>>129
いってんにーごーぎがスーパーだけど試してみたら
最大にしなくても波打ったよ。8割くらいでブルブルしだす。画面上端のほう。
ただうちは音量半分でも十分な環境なのでいいんだけど…
安いとはいえ、なんだかなあ。
131名称未設定:04/05/19 18:24 ID:UwNMCN1Z
え。それって今までもよく出てた現象じゃないの?
修理対象になるんだ?
132名称未設定:04/05/19 19:10 ID:Mk8//HzS
>130
>131
ぇ〜〜〜〜〜〜仕様だったの?
普通に言ったら
ピックアップになったよ
勿論、ぴーらむクリアーしたか?とか
増設は何をしているとか?ナンちゃらカンちゃら言ってたけど
全部試したし、増設しためもりー外しても当然同じだし
外部装置つけてないし、近くにテレビすらないし・・・

治るか治らないか???
仕様じゃなおんね〜じゃん・・・ぅ〜〜m
133129:04/05/19 19:19 ID:Mk8//HzS
>130
>131
名前入れるのもお礼言うのも忘れてた
れすさんくすです
>132は>129desu
134名称未設定:04/05/19 20:57 ID:c9YvOXFe
まあ、ぷるぷるなるだけでほかに何も支障がないんだったら
いいんだけどね漏れは。住処柄大きな音出せないし。
135名称未設定:04/05/19 23:04 ID:EYy1iVr5
内蔵スピーカーの音量をゼロにして外付けスピーカーを使えばいいんじゃないの?
それともそういうことはできないの?
136名称未設定:04/05/19 23:14 ID:skDViHWA
129さん
是非その修理の結果を教えて下さい。
それでもし治ったら、同じ症状の人で諦めている人が救われます(=自分)
137名称未設定:04/05/20 01:11 ID:spA2g1lM
emacに3つあるUSBポートでどれが一番速いんですか?
138名称未設定:04/05/20 01:14 ID:axR+6LWf
真ん中だろ
139名称未設定:04/05/20 03:13 ID:szU6zEDa
右側だろ
140名称未設定:04/05/20 06:12 ID:0mIh7l3c
こんだけファンが轟音だと愛ちゅーんズ使う気しなくなる。悲しいわね。
141129:04/05/20 06:29 ID:gjbdGjEJ
>134
漏れはあきらめない
これ一台買うのに女房の機嫌取りにどれだけ気を使ったか。。。
>135
それじゃ内蔵スピーカーついてる意味が。。。
>136
へたれな自分ですが強気で頑張交渉、レポートします<(- -)

しばらくはホタテで頑張らなくては。。。遅い
142名称未設定:04/05/20 07:17 ID:0sgukZuK
>>141
ていうか、それって有名な欠陥設計だぜ。
諦めるも糞も直らない標準仕様なわけだが。
日本製のCRTモニタを調べてみ。
モニタの足元の台座にスピーカーが入っている。
スピーカー振動をCRTから遠ざけるためだ。
そういう常識を悦脱した欠陥設計をするのがアップルということだ。
身にしみて分かったかな?
143名称未設定:04/05/20 07:50 ID:VkXhNTO7
>>141
せっかく買ったんだから、その程度の事で修理に出さなくて良いのにと思うのは俺だけ?

パソコンって購入した瞬間から価値は下っているわけだから、価値の高い期間に遊んだほ
うが気持良いような気がする、貧乏臭い話だけど。

そもそも内蔵のスピーカーっておまけ程度のモノだと思うんだよね。

>>142
個人的にはモニタにスピーカーはつけて欲しくないな。
液晶モニタにスピーカーが付いてるのがあるけど、あれって大丈夫なのかな?
144名称未設定:04/05/20 09:31 ID:m/s9Fozx
液晶は大丈夫違いますの?(矢部っち風に)
145名称未設定:04/05/20 10:00 ID:oetpTjXg
スピーカー内蔵しているのはeMacがもともと「教育機関向け」だからでしょ。
仕様もそれに基づいての事だし、みんな忘れてない?
146名称未設定:04/05/20 10:58 ID:+n+YMxFN
>>143
うん、あなただけ。
折角新品で買ったんだから、不良があれば直したいと思うのが普通じゃないのかな?
価値の高い期間に遊びたいって話だけど、同じように経年劣化していくなら、不良が発生して更に価値が低い物より、不良のないもののほうが価値が高いじゃない。
いいかえれば、「購入1ヶ月目の不良のないeMac」と「購入1ヶ月目の不良のeMac」なら、前者の方が価値がある。どっちかなら、前者で遊びたい。

そもそも内蔵スピーカーはおまけなのは納得してます。
音質に付いては何も言ってません。
そうではなくて、画面に問題がでていることを問題にのだと思いますが。
スピーカーの質が悪いのではなく画面に影響を及ぼし、画面の状態が悪くなるといっているのです。

さて、
仕様、仕様って言われてますが、全部のeMacがボリューム上げると画面がゆれるかというと、そうではないと思います。
家のは、先日書きましたように他の動作時には揺れるけど、ボリュームを大きくしても揺れませんよ。

129さん、頑張ってください。
結果を待ってます。
147名称未設定:04/05/20 11:36 ID:oFo4/vWf
eMacの兄貴の世代(性能は子ども級)のiMac01夏を使っています
とりあえず音量最大での画面異常はありません
148名称未設定:04/05/20 11:39 ID:VkXhNTO7
>>146
なる程、そういう考え方もあるか……
129さん、直ると良いですね。
149名称未設定:04/05/20 12:05 ID:0mIh7l3c
HDD換装したいんだけど、7200で発熱の低いのはどのメーカーかな?
薔薇欲しいけど、熱そう。。
150名称未設定:04/05/20 12:17 ID:nTwL0NLa
まだ音を鳴らすと画面がブルブルするの直っていないの?
151名称未設定:04/05/20 17:27 ID:70Oc86xW
>>149
Seagate使ってるけど問題ないよ。
152名称未設定:04/05/20 20:13 ID:0mIh7l3c
    

    &hearts
153129:04/05/20 20:28 ID:gjbdGjEJ
お〜いっぱいレスがついてる
みなさんありがとう♪
とりあえずピックアップされていきました
どうなるんでしょうね〜私の文鳥タン?

貧乏なんでわかっていてもなんとかしたいんですよ
さてさてどうなることやら・・・メモリーも512買っちゃったし

腹痛の、に〜ちゃんといれかわりに
web確認用のエプソンが着ました
XPの画面、見づらい・・・・設定もぜんぜんわからん
154名称未設定:04/05/20 22:16 ID:s+tPpy7d
XPは鬼だよ。みにくい、わかりにくい、に磨きがかかってる。
このパソコン女性には運ぶのきついんじゃないか、と今日運びながら
思った。重すぎ。昔のテレビみたいだ。
155名称未設定:04/05/21 01:11 ID:tlzv1q/O
いまのeMacって、iMacよりも早いんだね。
iMacのモデルチェンジまだですか。
PowerMacよりも後なのかな。
156名称未設定:04/05/21 01:20 ID:S02vTLOF
>>129
うちの1G Combo Dual Bootも同じ現象出るよ。
なんだこれも仕様か?って思ったよ。
直径いっしょくらいなのに、友達のiMac Flatのスピーカーよりも
最大音量が小さいなと思ったら、そういうことかよ。
ジニらなくても負け組じゃねぇかよ。
ただでさえモニタの左右の端、仕様で画像荒れてるのにさ。
もう信じらんねぇ。
157:04/05/21 09:11 ID:dCxFwc6h
>>156
折れのアルテミスは画面に縦線が入りまくるつーか根本的に画質が悪かったよ。
これはアップルの仕事。

これは、今はなきプロジェクトマックで購入したんだけど、一回割れた筐体が送られて来
て、その後、一つ下のスペックの製品が送られて来た……。しかも明らかに中古。
うんでも、値段は同じ、これは販売店の仕事。

その後プロジェクトマックは潰れちゃった。

しかし、未だに折れは世界を信じてる、信じてるぞ。
158129:04/05/21 19:43 ID:WxI19VLW
もうすでに終わって発送した模様・・・
こんなに早いということは、もしかして・・・
事象を確認できませんでしたっと言う事なのか?
ひぇ〜〜〜
頼むから治っていますように(祈り)
__________________________________________________________________________________________
5月21日に修理センターから発送いたします。
製品到着まで、今しばらくお待ちください。
本メールは送信専用です。ご返信いただいても回答できませんので
ご容赦ください。
アップルサービスセンター
__________________________________________________________________________________________
159名称未設定:04/05/21 19:47 ID:SSrGSZf+
>158
そんなもんだよ。バッチグイーンの3本足CRT最近修理だしたけども
3日で帰ってきた。
160名称未設定:04/05/21 19:56 ID:CUwBGhu8
>>158
漏れの時もそうだったけど
ほんと修理は速いよ。中1日って感じじゃないのかな?
161名称未設定:04/05/21 20:58 ID:J8DdHR33
なんでみなさんそんなに早いの?
アポーに直接出してるから?それともアポーの保証に入ってるから?
電器店から何回か出したけど、何週間もかかったよ(つД`)
162名称未設定:04/05/21 21:08 ID:Vg63jcnL
emacのファン、50db超えてるじゃん。どうりで五月蠅いわけだ。
163名称未設定:04/05/21 21:19 ID:+crEEXa7
店員に何とかplanの購入を激しく勧められましたが断りました。
大丈夫ですよね。
164名称未設定:04/05/21 21:42 ID:upxyNEqu
>>163
購入後1年間はいつでも加入出来ます。
1年以上使い続けるなら入っておく事を「強く推奨」します。eMacのは上位機種より安いしね。
165名称未設定:04/05/21 22:25 ID:+crEEXa7
>>164
そうなのか。店員に「同時に買わないと加入できない」って脅された。
ビックカメラですた。2年以降は故障率上がるんでつかね。
166名称未設定:04/05/21 22:41 ID:KXZmBwpm
>>165
っていうか、元々高い故障率。それで商売するためのAppleCare
典型的なマッチポンプだす。
167名称未設定:04/05/21 22:56 ID:WlnoMGhw
>>162
マジでそんなにうるさいんですか!?eMac欲しかったけど、見送りだな・・。
168名称未設定:04/05/21 23:26 ID:+crEEXa7
>>166
いやん。
>>167
キッチンの換気扇みたい。
169名称未設定:04/05/21 23:45 ID:J6aaKnOH
キッチンの換気扇は言い過ぎな気がするけど、うるさいことに間違いはない。
深夜、静かな部屋でeMac使ってて、寝るんでeMacの電源切ると、
「えっ、こんなにうるさかったの?」って感じる。
音に敏感な人にすすめられるMacではない。
170名称未設定:04/05/22 02:25 ID:ucPeFv9T
そこで

>>6

ですよ
171名称未設定:04/05/22 07:38 ID:yE8SpFKK
1年以内ならいつでもapplecareに入れるなら同時購入しなくても
2年目入る直前にでも買えばいいのかな?
一年以内に新機種出たら買い替えたいと思ってるし
172名称未設定:04/05/22 07:55 ID:0JpZjJOk
AppleCare、初心者は90日の期限が切れる前に入るとよろし。
質問、し放題。
でなきゃ1件 5,000円。
万年初心者のワタシには必需品です。
173名称未設定:04/05/22 09:50 ID:YGjQcqjb
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_8427287_3047677_19180478/5584933.html

3年で2万2千円。質問することってそんなにあるの?それとも壊れることがそんなにあるの?
174129:04/05/22 11:25 ID:lPvW+V6f
撃沈・・・・・
以下修理記録表
________________
画面が揺れる症状に関しましては、製品出荷基準を満たしております。
工業製品であるため、僅かながら個体差が生じることがございます。
それぞれの詳細基順は公開しておりませんが
何とぞご理解及びご了承いただきますようお願い申し上げます。
完了テストにて、正常動作確認いたしましたので、修理せずご返却いたします。
尚、このPCはメモリー128MBが実装されていることを確認しております。
________________
これから電源入れてみます。
その上初期化されていたりして・・・・
175名称未設定:04/05/22 11:41 ID:XGg/bBxx
>174
  (;´Д`)残念だったね。個体差って言われちゃどうしょうもない。
176名称未設定:04/05/22 12:38 ID:DHI2NqLr
正規ユーザーでもapplecareがないと、故障かどうかの質問も出来ないんだっけ?

でも修理にだしても>>174みたいになるんじゃApplecareも無駄かも
177名称未設定:04/05/22 12:54 ID:TqKbSt2s
モニタ汚くない?
なんだか白がネズミ色っぽい。
dockのアイコンがざらついている。
オレだけ?
178名称未設定:04/05/22 13:06 ID:DHI2NqLr
モニタ汚いですよ。
それでも
>製品出荷基準を満たしております。
ってことでしょ。
所詮eMacは安物。
179名称未設定:04/05/22 13:17 ID:BorEZGz0
>>178
× 所詮eMacは安物
○ コスト評価の厳しい教育機関向け

どっちにしても家庭でより満足感を得たいのならiMac以上の機種にすべし。
180名称未設定:04/05/22 13:21 ID:DHI2NqLr
>>179
安物という言葉が気に入らなかったのかな?
コストっていうのが値段のことなら安物だよな。
eMacみたいに修理しがちな機種はむしろコスト高い。
導入コストは安くても運用コストが高い。
181名称未設定:04/05/22 13:24 ID:h3KX5w/Y
漏れはこれで満足してます。これ以上きれいなモニタを使ったこと
がないのがいいのかも。どこかのスレで目が悪いとか頭が悪いとかさんざん
言われたけどな・゚・( ノД`)・゚・
182名称未設定:04/05/22 13:24 ID:XaDuOfMb
本日のドザイ人=DHI2NqLr
マジレス不要
183名称未設定:04/05/22 13:27 ID:DHI2NqLr
反論できなくなると個人攻撃。
さすがマカと呼ばれるだけのことはある。
184名称未設定:04/05/22 13:55 ID:BorEZGz0
>>177
一応システム環境設定の「モニタ」項目で調整してみる事をお勧めする。

>>181
あなたの為のeMacだよ。
当たり前だが、みんながみんなプロと同じ目(視覚)を持っているわけじゃあない。
大事なのはそれで自分が満足しているかどうかデス。


>>182-183
ドザマカ談義に持ち込むんならよそでやってくれ。
185名称未設定:04/05/22 14:32 ID:/jR3yx2G
このスレでドザドザ言ってるのはひとりだけのような気がしてきた。
定期的に出て来るんだよなあ。
186名称未設定:04/05/22 14:58 ID:h3KX5w/Y
>>184
そうですよねー。

ところで、ドザって何ですか?(;´Д`)
187名称未設定:04/05/22 15:10 ID:dEK5X+SJ
|
|_∧
|∞・) コソリ
|ザ)ヽ
|∪
188名称未設定:04/05/22 15:11 ID:CRx2EmhE
>>185
「この板で...」かも。
189名称未設定:04/05/22 15:15 ID:7Xmx05Lu
eMacってDVDで映画見るのに、メモリとか初期の状態で大丈夫ですか?
190名称未設定:04/05/22 15:37 ID:h3KX5w/Y
そういえばメモリ512Mにしたのにフリーが100Mくらいしか
ないんだけどこんなもんなんでつか?
191名称未設定:04/05/22 16:11 ID:BorEZGz0
>>189
大丈夫。 だけど、お勧めしない。

>>190
100M位あいていれば大丈夫。
ってか藻前はまだ9erの考えが抜けてないな。
OSXはある程度がばっとメモリーを蓄えて、それをOSと起動しているソフトに
割り当てるんだよ。 OS9と違って融通かつ管理的に。
ようはメモリーを出来るだけ遊ばせない仕掛けがあるって事です。
192191:04/05/22 16:16 ID:BorEZGz0
あ、あとファイルキャッシュの割り当てね。
193名称未設定:04/05/22 16:27 ID:h3KX5w/Y
>>191
そうか。ありがとう。今までwin使ってたもんでわかんないのす。9ももちろん。
194名称未設定:04/05/22 16:44 ID:BorEZGz0
>>193
スイッチャーさんでしたか、これはどうも。
動画編集やグラフィックソフトで大きな画像の編集やiPhotoでたくさんの画像(数千枚)の
管理をするなどの事が無ければ、たぶん512MBで十分だと思います。
上記の作業もその時だけ動作が遅くなるのを覚悟すれば問題ないですけどね。
195名称未設定:04/05/22 20:24 ID:PToRHfGj
>>129

おつかれ!
今日は哀しい結果を見てしまったけれど、もし症状が悪くなったら1年以内なら再修理してもらえるから、少しだけ安心だぞー。
196名称未設定:04/05/22 20:37 ID:DHI2NqLr
結論から言うと、Applecareに入っていても
「当社基準内です」の一言で欠陥修理してもらえないッてこと?

eMacもApplecareも買うだけ無駄だね
197名称未設定:04/05/22 20:47 ID:BorEZGz0
もともと >129 のは故障かどうか微妙な線だったからな。
これがもし国内メーカのPCだったら間違いなく対応してくれるかと言ったらそういうわけでもないし。

まあ、そのeMacが>129の家に来たのも何かの縁だろうし末永く使ってやってくれ。
ただし、症状が悪化したら速攻Appleに送りつけるべし(w
198名称未設定:04/05/22 20:55 ID:5/CIoVHP
>>194
俺もスイッチを考えているんですが、
波形編集ソフトで30分ぐらいの音源をいじるなら、
1GBあった方がいいですかね?
199名称未設定:04/05/22 20:58 ID:YGjQcqjb
ボクのemac、買ってから4日目なのに、画面が波打つ箇所があるんです。
左右端から2cmくらい内側の画面が、上下の並が出たり消えたり。
真っ白にした画面で特にモニュモニュと揺れてます。なにこれ?
出ない時は全く出ないんですけど。
200名称未設定:04/05/22 21:01 ID:dEK5X+SJ
周辺にノイズ出す機械があると揺れる事あるよね
かなり敏感な気がする
201名称未設定:04/05/22 21:10 ID:YGjQcqjb
なるほど。

それと、emacが轟音で困ってたんだけど、壁ギリギリに置くのやめて
部屋の真ん中に机セットしたら、轟音が反射しなくなって、すごく静かになりました。
ファンの音は、特にお尻の下側から出ているので、机に音が反射しないよう、
MACのお尻を机から15CMほどはみ出させたら、更に静かになりました。
202194:04/05/22 21:38 ID:BorEZGz0
>>198
スマンが音楽関係は専門外だ。
ソフトによるんだろうけど、最近のソフトだと結構メモリも食うみたいな話だが、、

初心者スレとかの方がいいかもな。
203名称未設定:04/05/22 22:47 ID:7Xmx05Lu
eMacが欲しい…どっかの、糞会社のせいで今まで興味無かったのに・…HPとか見てると余計欲しくなってくる・・・

あと質問なんですけど、eMacってCATVとかのLANを使ったインターネットの設定って簡単に出来ますか?
204名称未設定:04/05/22 22:56 ID:KPulSzFA
めちゃ簡単だよ
205名称未設定:04/05/22 22:59 ID:k0Jd/msc
>>203
>eMacってCATVとかのLANを使ったインターネットの設定
かなり簡単。うちもCATVのネットで繋いでるけど
買ってから設定してネット繋ぐまで、悩む所なんてないよ。
206名称未設定:04/05/22 23:01 ID:7Xmx05Lu
>>204>>205
どうも、ありがとうございました。ますます欲しくなってきた・・・orz
207名称未設定:04/05/22 23:04 ID:k0Jd/msc
>>198
>波形編集ソフトで30分ぐらいの音源をいじる
そういうのなら、メモリは多いほうが良いかもね。
とりあえず1GBサクッと積んで様子を見るのが吉
208名称未設定:04/05/22 23:11 ID:k0Jd/msc
>>199
あんまり細かい事は気にしないのが吉。
多少の品質のムラはコストと相殺する気持ちで。。
モニタの品質にこだわるならPMG4+ナナオのモニタ
とかにしたほうが幸せになれますよん。
209名称未設定:04/05/23 01:06 ID:GGulDDy9
漏れのemacにはシーゲートの5400rpmが載っていた。
これを7200rpmのに換装したら、熱ですぐ逝ってしまうだろうか・・・
210名称未設定:04/05/23 01:12 ID:xbtfL8sV
あれ?たしか旧モデルて7200RPMじゃなかったか?
で、新モデルは5400RPMで買った人がOTZ...だったような。
211名称未設定:04/05/23 03:05 ID:GGulDDy9
漏れは4日前に買ったの。1.25G。
てことは、7200でもいいんだー。
一番熱くないのはマックストゥアァかなあ?
120Gイッテミヨー
212名称未設定:04/05/23 03:23 ID:lhKwTeRh
1.25でテックツールプロが実行できない。。。。。

はぁ〜また初期化か。。。。。
213名称未設定:04/05/23 10:50 ID:BC4DPXe0
メモリは積んでおいたほうがいい!
いつ動画編集とかやりたくなるか分からないものだぞ。マジで。
だって自分がそうだから。
214名称未設定:04/05/23 12:55 ID:+PDEdr36
eMacの購入考えてます。
メモリはやっぱり1Gの方がいいんですかね?
とりあえず今は動画編集とかもしないので512でもいいかなと思うのですが……

これまでLC575→iMac Rev.Bの二台で10年使ってきたので、今度もながーく使う予定です。
騒音がうるさいっていうのは、初代ボンダイブルーあたりのiMacなどよりもうるさいくらいなのでしょうか?
215名称未設定:04/05/23 12:59 ID:7kqONMK6
Editing Macros
216214:04/05/23 13:18 ID:+PDEdr36
そういや自分ヘッドフォン好きでして、
ダイナミック型のやつをよく使ってるんですけど、
それならほとんど騒音は問題ないですよね。

当たり前か……
217名称未設定:04/05/23 13:23 ID:q45whEwf
>>214
良いか悪いかで言えば、メモリ1GBは有ったほうが快適だとは思う。。
まあ、普段ライトな使い方がメインなら512MBでも問題ないかと。
長い事使うつもりなら、増設の楽しみを残しとくってのも一つの楽しみ方かもね。
うちも普段はヘッドフォンですよ。まあ、当たりまえっちゃあ当たり前に
騒音は関係ないです(笑)
218214:04/05/23 13:41 ID:+PDEdr36
>217
速レスありがとうございます。
善は急げで、今週中には買っちゃいます。
eMac1.25スパドラ512MBでいきます。
メモリ増設は、そうですね。
「は、はえ〜」という感動を後で味わうためにとっておきます。
219名称未設定:04/05/23 14:04 ID:sBbEuUVt
「文鳥」って見ると、なぜかつげ義春を思い出してしまう。。。
220名称未設定:04/05/23 15:06 ID:kTmaX9IT
>>214
5色iMac Rev,Cからの乗り換え者です。
ファンの騒音は5色の方が若干うるさかったです。
5色は乾いた「フィ〜ン」って音だとすると、
eMacはちょっとこもった「ブゥォ〜ン」って音。
5色でファン音に慣れちゃった人なら気にならないと思います。

でもモニター辺りとか電源周りの弱さもCRTのiMacから
受け継いでますので、延長保証の類いは入っておいた方が
安心できると思います。

漏れ自身の話。
6月の半ばに満1年を迎える1Ghzコンボなんだけど、
モニターがピシッと鳴る症状がこの半年間ずっと治まらない。
漏れは無謀にも長期保証には入らなかったんで、
来週あたりにAppleに電話しなくちゃ。めんどい。
それとも今からApplecare買うべきか。悩んでます。
221名称未設定:04/05/23 15:18 ID:JEpoZNwV
>220
それは近いうち必ずモニタが逝くぞ。間違いない。
222214:04/05/23 15:18 ID:+PDEdr36
>220
そうなんですか。iMacよりやや静かか……
正直今のiMacでもあまり騒音気にしたことない幸せ者(?)なんで、
幸せに過ごせそうです。
自分は長期保証にははいっておこうかなあと思ってます。
223名称未設定:04/05/23 15:52 ID:0oN6yJ9k
>>221
レスTHX、やぱ逝く前兆でしかotz
5色iMacの頃もモニターが弱いって言われてたけど、
自分のiMacは全く平気の平左だったんで、
eMacでも大丈夫だろうと…
まぁ、何の前触れも無く1年経過直後にタイマー発動って
訳じゃないからまだ良かったのかなw
224名称未設定:04/05/23 15:54 ID:v7N8ARcN
マジレスすると昔のAppleはSONY製のモニタを使っていたので品質はよかったのだが
iMac以降のモニタはサムソン製になった。
品質が落ちたのはいうまでもない。
225名称未設定:04/05/23 15:56 ID:KXSFkQxg
>223
電話して3日くらいで修理されて帰ってくるから今のうちに修理しちゃえ。バチっ!がどんどん大きくなって壊れちゃうぜよ。
226名称未設定:04/05/23 16:17 ID:T+/NXMUD
>>224
CRT iMacのモニタは「LG製」だよ
227名称未設定:04/05/23 17:57 ID:9bvHoxj4
アポーにバチッ言ったら「電波障害しか考えられません」と言われ、修理してもらえなかったよ。
もっと粘ればよかったかも。
近くに障害になるようなものは何も置いてないのに。
でも、最近でなくなったな。。
228名称未設定:04/05/23 20:21 ID:GGulDDy9
そのうちipodのHDもカンコックに持って行かれるんだろうか。
229129:04/05/23 21:28 ID:FRNDMPqr
だいぶ流れてしまいましたが
>158の>129です
治らなかったのですが初期化はされませんでした
ですが、面白い事にdockの設定、壁紙、エクスポゼの設定等が
初期化されています
アプリその他はもちろん残っています
これってデータをどっかにうつしたってことですか。
なぜか調子がいいので(ファインダーの反応等)よいのですが
レスくださった皆さん♪
ありがとうございました_(_^_)_
230名称未設定:04/05/23 21:36 ID:vdIoIrqM
>229
PRAMクリアされたんだと思うよ。
231名称未設定:04/05/23 22:55 ID:+PDEdr36
eMac買いに行く前に色々調べていて、はたと思ったのですが、
Applecareってそんなに入る必要あるのでしょうか。
ビックカメラで、商品の購入ポイント分で3年保証サービスっていうのを
みつけてしまって……
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/report/long_guarantee/index.jsp
eMacも3年保証対象でした。細かいところはApplecareの方がいいのかもしれないですが、
なんせ実質ただなんで……
232名称未設定:04/05/23 23:31 ID:q45whEwf
>>231
製品の保証のみで良いならショップ保証で十分ですよ。
場合によってはショップ保証のほうが良い事も有るし。。。
ちなみにうちのはショップ保証5年(有料)でっす。
233名称未設定:04/05/24 00:12 ID:fA3A8Uhu
>>227
俺の場合iBookなのであれなんだけど、
AirMacBaseStation、AirMac Cardともに交換してくれたよ。
状況説明がヘタなんじゃないの?
234名称未設定:04/05/24 01:05 ID:n5Bnkuv+
>>227
電話で程良くキレるべし。
Pismoのメモリスロット自分で壊して無償修理してもらったこともあるし、
eMac11ヶ月目のジョニで返金してもらったこともある。
235名称未設定:04/05/24 01:52 ID:aYa0Za5E
>>224
今やSONYの品質が並以下
236名称未設定:04/05/24 02:40 ID:tAPRAMOM
>>233-234
当時は仕様なのか欠陥なのかわからなかったからあまり強く言わなかったのかも。
一応、7ヶ月目、まだ爆発はしていません。
237名称未設定:04/05/24 08:13 ID:ByQfd+Vb
やっぱモニタ良くないんですね。
自分とこだけじゃないの確認できたので安心です。

で、appleよ。
モニタケチるな。筐体とかそーゆー後でどうでも良くなる部分は
どんどんケチっても良いが(高い方の商品はダメよ)
モニタはダメだよ。一体型なんだから。
238名称未設定:04/05/24 10:11 ID:TDXTYVG7
モニタのせいというより電源でしょ。
しっかりした電源がないからサウンドのアンプ出力あげると画面が影響されたりする
シールドとかの稚拙さもあるだろうけど
239名称未設定:04/05/24 11:15 ID:rBsMTua7
オレ、1.25のスパドラモデル買ったら、
HD、7200だったぞ。
240名称未設定:04/05/24 12:41 ID:BtDkHvQv
あぽーのオペレーターのおねーたんも,

内緒ですよといいながら,7200なのを

耳打ちしてくれた?
241名称未設定:04/05/24 16:36 ID:uHNBKsJQ
>>230
どやってPRAMクリアするんでつか?
やったらなにか悪影響はありまつか?
242名称未設定:04/05/24 16:43 ID:A+O8kbzz
>>224
生産拠点台湾に切り替えたんじゃなかったっけ?
243名称未設定:04/05/24 16:44 ID:sxZolUo0
秋葉原の中古のマック屋に
eMacが激安(3万くらい)で
大量陳列されてた。

マジ安っ。ほすぃ!
と興奮しつつよく見ると

画面異常アリのポップ表示。

ジニーだよね、これ。
244名称未設定:04/05/24 16:58 ID:DB0KJ6FD
ジニーを発症すると、使ってられないくらいひどい画面になるの?
どのくらいの確率で発症するんだろう?怖いよ、スティーブ。。
245名称未設定:04/05/24 16:59 ID:uHNBKsJQ
それはどこでつか?
買いに移行かな
分解して違う機体に入れて使うとか。
246名称未設定:04/05/24 17:09 ID:Oet51s9a
>241
日付が狂うので再設定。

起動時に Commandキー + Optionキー + Pキー + Rキーを押して起動音が3回鳴ったら手を放します。
247名称未設定:04/05/24 17:10 ID:TDXTYVG7
今なら大量にでてるジニの不具合のせいで
eMacを小型のG4にする「電源つきケース」はあるていど売れると思うな
あと内蔵IDEのHDDを複数収めるベイとか
内蔵スピーカーをうまく流用して元筐体より静かでいい音にできればいうことなし!
248名称未設定:04/05/24 17:36 ID:sxZolUo0
>>245
徒歩なら
電気街口を出て、突き当たる大通りの横断し
その通り沿いを左を見ながら右へ右へ
すべてマック売り場のビルで
5階に中古マック売り場があるところです。

店名わからずスンマセン。

249名称未設定:04/05/24 18:42 ID:n5Bnkuv+
>>243
外部モニタ接続とか液晶パネル内蔵とかで (゚д゚)ウマー なんじゃないのか?
それか、ピザボックス自作して詰めるとか。
250名称未設定:04/05/24 19:38 ID:Oet51s9a
eMacってiMacCRTみたいに内部でVGA接続端子になってるのでしょうかね?それならマザボ取り出して液晶モニターつながられるのだけど..
251名称未設定:04/05/24 19:53 ID:925F9dhl
>>248
ソフマップ?
252220:04/05/24 21:28 ID:mXia8AKB
CRTのiMacの時は確か何処かがピザボックス売り出してたよね?
今出たらマジ欲しい。

今日eMac買った小売店でFW接続の外付けHDD買ってきた。
ついでにeMacの保証期間内の修理の持ち込みは
オッケーか聞いてみたら、直接持ち込みで大丈夫だとの事。
どうもAppleサポートに電話するのが面倒なので、
来週その店に持ち込んで修理してみます。
253名称未設定:04/05/24 23:37 ID:qrcUsx9V
>>244
> ジニーを発症すると、使ってられないくらいひどい画面になるの?

ttp://www.geocities.jp/emac_johnny/funny.html
254名称未設定:04/05/25 00:01 ID:LlZC1/vy
800MHzスパドラ昨年8月に中古で購入したのですが、
モニタ端の細かなブレ以外の異常が全くありません。
(ブレ自体が異常といえばそうなんだけど…)
このスレ読んでるとすべてのeMacが欠陥品との印象を
受けてしまい「いつガタがくるのか?」と正直ドキドキ
しっぱなしです。実際購入後1年以上経っても異常ナシって
方はどの位いるんだろう?
255名称未設定:04/05/25 13:21 ID:C/1/0KLK
>>254
ほとんどは無事だけど確実に何人かは以上が出てるのは
間違いない。

覚悟だけしておけば十分じゃない?
256255:04/05/25 13:22 ID:C/1/0KLK
×以上
○異常
257名称未設定:04/05/25 21:19 ID:T/AOxigB
>>254
俺のも800Mhzスパドラを一作年末に買って、一年半近く立つがまだ無事(w
一応販売店の延長保証に入ってるので、何かあれば直ぐに商品券化しようと思ってるケド

iMacDVSEは保証期間切れ直後にGLODで破棄、その後買ったPowerBookG3の400MHzモデルは保証期間中に液晶交換(もちろん無償)の憂き目にあった(今も元気だけど)
そして(今のトコロ)ノントラブルのeMac…
段々と林檎製品と相性が良くなってきたように思えるのは、弛まぬお布施のご利益でしょうか?(w
258名称未設定:04/05/25 23:46 ID:KXg73J7e
今日ブラッとPCショップに行ったら、成り行きでeMac買い換えることになった。
慣れないパンサーでここに来てます。

2年弱で2回ジニった700MHzCD-RWよ、サヨウナラ。
そして1.25GHzコンボドライブよ、コンニチハ。
「最近のはジニらない」とかいうのは、はたして嘘か真か・・・!
259名称未設定:04/05/25 23:54 ID:33rPlxtw
>>258
定期報告ヨロ(笑)
260名称未設定:04/05/26 10:47 ID:qh53yM0T
教えてチャンなのを承知で、お尋ねします。
過去ログで「初期化」「再インストール」で検索してみたのですが
該当レスにヒットしなかったので・・・

会社のeMacが突然「Macintosh HDが見つかりません」というアラートを出して、動かなくなりました。
OS9.2で起動していたので、9対応のノートンCDで再起動し、ディスクチェックをかけていたら
「システムフォルダが存在しません」というエラーメッセージが出ました。
なに!?と思ってHDの中を見たら、確かに、顔のフォルダがない・・・
初期化しかないな、と思い、初期化することにしたのですが・・・

そこで、わからなくなってしまいました。
付属CDのどれで起動すれば、OS9.2ブートのシステムが再インストールできるのでしょうか??
付属しているCDは(保管内容が正しければ)
・Mac OS X インストールディスク#1、#2
・Apple HardWare Test
・Software Restore 以上の5枚です。
スペック(製品保証書の記載)は
G4-700/128/40/Combo/56K/NVID/FW/110v/OSX
Model:M8891/J

普段、自分が使っているマシンではないため、いつ誰が
システムフォルダを消したのかもわかりません。
※自分はG4デスクトップ(OS9.1)を使用してます
※社内にOS X使用のマシンは存在しません
※自分もOS Xは使用したことがありません

普段使っている人たちが、まるっきりMacに明るくないため、お鉢が回ってきてしまいました。
同スペックのeMacを初期化したことがある方、どうか、ご指南をお願いいたします。
261名称未設定:04/05/26 11:51 ID:j39oQy2+
>>260
OS9のシステムフォルダはSoftware Restoreに入ってたとおも。
OSXで起動してSoftware Restoreでインスコ、でいいのでは。
262名称未設定:04/05/26 11:57 ID:qh53yM0T
>>261さま

レスありがとうございます。

それが「Software Restore」のディスクには、
OS9のインストーラもシステムフォルダもなくて、
ホントにソフトウェアだけだったんです。
「Software Restore」を入れてCキーを押しても、
「?」が点滅する、例の画面になってしまうんですよ(泣
263258:04/05/26 12:09 ID:7blerDNq
>>259
了解。(w
今の所は画面の淵が微妙に変な色になってる程度。
Appleが言う「出荷基準内」です。

>>262
リストアCDを入れてCD起動させてリストアするとPCを工場出荷状態に戻せます。
264名称未設定:04/05/26 12:14 ID:qh53yM0T
>>263さま

レスありがとうございます。

この場合の「リストアCD」とは
「Software Restore」でよいのでしょうか?
それともやはり「Mac OS X インストールディスク」でしょうか?

重ね重ねすみません。
265名称未設定:04/05/26 12:21 ID:729adyS3
Software Restoreからは起動できないよ。
optionキー押しながら再起動、
起動ディスクをOSXにして矢印押すとXで起動できるから
そしたらSoftware Restoreでインストール。
でいけると思う。
266名称未設定:04/05/26 12:24 ID:7blerDNq
OSXインストールCDは、その名の通りOSXを入れるCDです。
700MHzのeMacならリストアしたらOS9がインストールされるはず。
「ソフトウェアリストア」のCDを入れて再起動して、立ち上がるまでひたすらCを押し続けてみてくんさい。
267266:04/05/26 12:26 ID:7blerDNq
>>265
あ、そうでしたっけ。失礼しました…(恥
268260=262=264:04/05/26 12:41 ID:qh53yM0T
>>265さま
>>266さま

詳細なレス、感謝します!
仕事の谷間に、やってみます。
ありがとうございます。希望が出てきました。
269名称未設定:04/05/26 12:43 ID:7blerDNq
改行は
で行います。
270名称未設定:04/05/26 12:50 ID:7blerDNq
失礼…書き込む前に送信しちった…orz
>>260の書き込み内容だと「Software Restore」は1枚だけっぽいけどそれは無問題?
私のはリストアCDが3枚あったけど、同じ700MHzでもコンボは1枚だけ?
271名称未設定:04/05/26 12:54 ID:729adyS3
2枚あるんじゃない?
だから計5枚だと。
272260=262=264:04/05/26 12:59 ID:qh53yM0T
>>270さま
「Software Restore」「Mac OS X インストールディスク」ともに
2枚あります。
だから、計6枚ですね。
すみません、慌てておりまして・・・

リストアCDが3枚あったんですか?
ということは、何か紛失しているんだろうか・・・
このeMacは、2002年11月に購入、となっています。
273名称未設定:04/05/26 13:05 ID:729adyS3
うちの700Mhz comboはリストア2枚だよ。
274名称未設定:04/05/26 13:11 ID:7blerDNq
>>272殿
私は確か2002年9月頃の購入です。ただ私のはコンボドライブじゃなかったからから…。
272さんのはリストアCDじゃなくてリストアDVDとか。
現に私の今のeMacは1枚だけみたいですし。
275260:04/05/26 13:14 ID:wg9r8UpY
>>273さま

レスありがとうございます。

じゃあ、枚数はまちがいないんだ・・・
あとは、やってみるだけ、ですね。
急いで直さなきゃいけないわけではないので
ぼちぼち取り組みます。
276名称未設定:04/05/26 13:14 ID:729adyS3
>>260
M8891/Jうちのと同じだね。
OSXインストールCD2枚とリストア2枚ハードウェアテスト1枚、計5枚が
白いパッケージにまとめて入ってない?
他にitunes,iPhoto,iMovie,iDVDのCDとDVDが一枚づつ。

リストアCDの1枚目に入ってる説明書ファイルをよく読むべし。
やり方が一からかいてあるよ。
277274:04/05/26 13:15 ID:7blerDNq
ああ、トロトロ書いてる間に273殿がお答え下さった。
すみません。まじで逝きます。
278260:04/05/26 13:24 ID:wg9r8UpY
>>276さま

あぁ、5枚ですそうです・・・
計算もできなくなってる・・・

iTune関係のCDは、何もなかったんで、かっぱらわれた可能性が(汗
説明ファイルですね!わかりました。
ありがとうございます。
279名称未設定:04/05/26 14:09 ID:3Cjaz7Nw
うちの700MHz/CD-ROMはOSXインストールCDとOS9インストールCDが角枚あるぞ。
実はOSXが2枚というのが勘違いだとか?
・・・それはないか。
280279:04/05/26 14:10 ID:3Cjaz7Nw
OSXインストールCDとOS9インストールCDが各1枚、でした
281260:04/05/26 14:16 ID:qh53yM0T
>>279さま

自分もはじめ、OS9のインストールCDがあるに違いない!と思ったんですが
276さまのレスによれば、枚数および内容は合っているようです。
型番で違うのかも知れませんね。
282名称未設定:04/05/26 15:51 ID:7blerDNq
ところで、初期のeMacと今のeMacって微妙に本体の色とかが違いません?
初期の本体は純白だったけど今のは少しグレーっぽい感じ。
で、そのせいかどうかは知らんが電源ランプ(スリープ時にゆっくり瞬くランプ)が
より明るく目立つようになった気が。

ガイシュツだったらすまそ。
283214:04/05/26 22:23 ID:kp0WDIYi
今日eMac到着いたしました!
iMacに比べて音はそんなにうるさくないけれど、
確かに飛行機の中みたいな感じか……

ちなみにCDというかDVDは2枚でしたよ。
あ、あと確かに最大音量ちかくにすると画面ぶれます……
がまあそんなことはしませんので……

80GBのハードディスクが普段使うソフト入れただけで60GB代になっていて
軽くショックです。
前のiMacは全部で6GBだったからなあ。
284名称未設定:04/05/26 22:30 ID:MqT0bKeI
eナカーマ(・∀・)人(・A・)
ほかのスピーカを使用汁!
すぐcrtが逝ってしまうぞ!
285名称未設定:04/05/26 22:40 ID:5+TKYcDX
>80GBのハードディスクが普段使うソフト入れただけで60GB代になっていて

主犯はガレバンかな
286名称未設定:04/05/26 23:31 ID:JOMh1PwE
>284
マジ?
287名称未設定:04/05/26 23:35 ID:2YyV0Jbs
まあ、スピーカーの振動で寿命が縮むのは聞いたことあるなあ。
CRTか液晶関係なくだよ。
たしか川崎和男センセがナナオの液晶モニターをデザインしたときに
スピーカーの振動で製品寿命が縮むのでいかに振動を断ち切るか
がどうのこうのって書いてたような記憶がある。
288名称未設定:04/05/26 23:52 ID:wfNpFoSJ
私も初代eMac→1.25GHzコンボeMacへの乗り換え者です。仲間に入れて〜(w
ここで言われている「サウンド最大音量で画面プルプル」を試してみた。
とりあえず震えなかったけど、ジョニの悪夢が頭をよぎり私が震えました。

>>282
私も机に備えたときに「ん?」とオモタ。今の方が私は好きだな。
289名称未設定:04/05/27 00:13 ID:Vfav4PV5
えええ、確かにエラーの時の警告音なるたびにスピーカーの上が波打ってるけど、これマスイのかla。
このスピーカー結構いい音するのにな。別のスピーカー買うのもなんだし、音量を絞るか。
警告のときの”ボン!”てサウンドを、もっとソフトなのに変えようか。変えれるのかな?
290名称未設定:04/05/27 00:59 ID:d/5T7Tmi
チェスのVOICEで波らない?
291名称未設定:04/05/27 05:01 ID:Vfav4PV5
なにそれ?新手のナンパ?
292名称未設定:04/05/27 09:24 ID:Q+nFluxP
難破船 中森明菜
293名称未設定:04/05/27 12:27 ID:maBqb8Dq
1.25GHzは母ボードが変わったって聞いたけど、
ジョニーは治った?(やはりブラウン管の問題?)
294名称未設定:04/05/27 14:14 ID:oN0LwSi1
ジョニりました。
14ヶ月目。
小さなハコに入れ替えてディスプレイ外付けにしたいんですが、参考になるサイトありませんか?
295名称未設定:04/05/27 16:46 ID:HJv6pLYE
>>293
安もんcrtのせい。
>>294
出来たら画像をうp汁!
296名称未設定:04/05/27 17:04 ID:Tk4u4NUh
>10.3.4
eMac のスリープ解除後、ディスプレイの解像度が予期せず大きくなっていて、
センターがずれている(左上部分のみが表示)場合があった問題を解決。
297名称未設定:04/05/27 19:28 ID:d/5T7Tmi
>>291
チェスの時のeMacの声の振動で画面が揺らがないかい?
ってことだYO!
298名称未設定:04/05/28 07:49 ID:ndwFscz5
君〜可愛いねぇ、チェスのVOICEで波らない?
299名称未設定:04/05/28 08:56 ID:9y1GB1SH
>>298
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
300名称未設定:04/05/28 09:42 ID:9ny59aLL

【チェスのVOICEで】eMac16【波らない?】
301名称未設定:04/05/28 18:33 ID:9y1GB1SH
>>300
ダメダ。我等が守護神文鳥タソの名前が入ってない。
302名称未設定:04/05/28 18:38 ID:Yqkd8A5I
もういいYO!
303名称未設定:04/05/28 20:49 ID:FkfhFk/c
とりあえず>>9y1GB1SH は出社時と退社時に
2ちゃんをチェックするクセは止めた方が良いと思う…
304名称未設定:04/05/28 23:28 ID:9ny59aLL
【チェスのVOICEで】文鳥16【揺れないか?】
305名称未設定:04/05/28 23:35 ID:ATbPUU3S
【チェスのVOICEで】eMac 16文鳥【波らない?】
306名称未設定:04/05/28 23:38 ID:fbVF6Wjz
>305に1ピョウ
307名称未設定:04/05/29 09:10 ID:EzzLGuZv
>305はユン・ピョウ
308名称未設定:04/05/29 14:36 ID:mFpd/tRe
【モズクって消化に良いって言うけど】eMac16文鳥【そのまま出てくる】
309名称未設定:04/05/29 14:54 ID:fR1XRTBm
>305にゴヒョウ

>308は却下
310名称未設定:04/05/29 18:20 ID:f6AUmBTd
MacFanにジョニーの記事が載ってたが、
担当者は修理に5マソかかったそうだ゛(ノ><)ノ ヒィ
311名称未設定:04/05/29 22:30 ID:8bEWRY5p
てか、みんなeMac買ってクレーマーになろうぜ!
312214:04/05/29 23:00 ID:Ht5iIFuK
家にいる母が自分の部屋に入った瞬間
「何この飛行機の中みたいな音?」

……

なんか面白いゲームないかなあ。トニーホークも結構面白いけど。
313名称未設定:04/05/30 00:12 ID:HOBY2eOs
k
314名称未設定:04/05/30 00:16 ID:NzNlD32S
トニーホークってどうして{G}を押せって画面に出るのに、{J}を押さないと反応しないの?

DVDの映画を中音量にしぼって見たけど、やっぱり画面が水面のように波打つ。
これじゃあ、あれじゃん。
315名称未設定:04/05/30 00:58 ID:0fBUj8z2
>>310
♪ジョニーが来たなら伝えてよ〜
♪5万かかったと〜
316名称未設定:04/05/30 09:22 ID:2zgCtM9w
>>312
そしてその夜…
おかんが制服着て「アテンションプリーズ!カップorコーヒ?」
おとん「お、今宵はイメクラ気分やな。エエガナエエガナ」
317名称未設定:04/05/30 13:47 ID:1g9t/Q2n
てか、iPodと色が違うな。
ちょっとグレってる
318名称未設定:04/05/30 13:56 ID:bvOzvcdW
反抗期キター
319名称未設定:04/05/30 16:04 ID:YH7QwfI9
ジニった…夢を見た…
現実に見たことはありません。
表示部が赤とか緑とかに変色してうねうね波打ってた。
実際は違うんでしょうね。
320名称未設定:04/05/30 17:10 ID:Z0r2JMO3
>>319
正夢キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
ジョニ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
321名称未設定:04/05/30 18:10 ID:9rqU5tUm
eMacについてるスピーカーで音をださずに
外部スピーカーだけで鳴らすって可能?
322名称未設定 :04/05/30 18:22 ID:VURmbPOc
単純にステレオミニジャック送りで外部スピーカー鳴らすならテレ
ビ等といっしょでさした時点で内部スピーカーはミュートされる。
USB接続とかだとやったことないのでわかりません。
323名称未設定:04/05/30 19:25 ID:eATdJEPS
>>319
ファー糸!
ジニたらピザボックスに詰めれ。
324名称未設定:04/05/30 19:32 ID:htPoKjnR
アイオーのD2Linkを挿して、USB経由でAVアンプに繋いでるよ。
起動音は内蔵スピーカーから出るね。まあ本体にダミーのプラグを
挿しておくだけで無音にできるけど。
警告音だけは内蔵スピーカーから出したりもできるので結構便利。
325名称未設定:04/05/30 23:24 ID:10sJ5zzu
店に展示してあったeMacがジニってた。笑た。
326名称未設定:04/05/31 12:48 ID:nxD1xHGm
eMacって設計手抜きなのか、CRT地磁気の影響受け過ぎ
設置場所や方向を変えただけで画面がぶるってる
327名称未設定:04/05/31 13:08 ID:tfXCGfFX
買おうかなぁ、と思ってるんだけど、駄目なん?
SDRAMからDDRになって、1.25GHZでもうこれでいいかって感じなんだけど。
あとどうしても液晶が好きじゃないから、これしかねえかなとか思ったり。

トラブルまくりなんですか?
それとも一部だけ?
328名称未設定:04/05/31 13:49 ID:ko8H20ob
漏れも液晶好きじゃないけど、全てのeMacが駄目と思われ。(;_;)
漏れは、追々CRTは無くなる事から割り切ってiMacに行ったよ。
329名称未設定:04/05/31 13:53 ID:Td+a0qWF
まあ、欲しけりゃ買うよろし。このスレだけでも目を通してみれば
イラネってなると思うけど。iMacに汁。
330名称未設定:04/05/31 14:07 ID:7A+C8tLS
>>328
オレんとこはジジババが使うので、字が大きい方がいいとか言うので
低解像度モードを常用、だもんでパネル解像度以外ではぼやける液晶は
選べなかったですよ。
331327:04/05/31 14:34 ID:tfXCGfFX
全部読んだ。
なんか苦しいなぁ。
1.25スパドラメモリ満載Apple丸スピーカーソフマップって思ってたんだけど
どうなんだろうなぁ。壊れるの前提で買うみたいな気分になってきた。
332名称未設定:04/05/31 15:42 ID:OZiGLwXs
オレのはぜんぜん壊れない。
333名称未設定:04/05/31 15:53 ID:wAJ1uhnl
PC業者が、暇であちこちのスレタイで自作自演のチームプレーしてますな
(゚ε゚)キニシナイ!!
334名称未設定:04/05/31 16:04 ID:k8LZLFek
1.25GHz/スパドラモデルがアマゾンで残り1台だ。
欲しい奴は急げ。
335327:04/05/31 17:21 ID:tfXCGfFX
こんなんじゃ恐くてかえねー
336名称未設定:04/05/31 18:09 ID:m5j3OrPr
まあ無理に買わんでもいいと思うよ
337名称未設定:04/05/31 18:10 ID:VBsf9u7j
eMacの1.33GHzモデルが出るって友人から聞いたけどいつ出るんですか?
338名称未設定:04/05/31 20:03 ID:LBFB3A0G

339名称未設定:04/05/31 20:20 ID:auU37Yq2
愛なんていらねえよ
340名称未設定:04/05/31 22:01 ID:U6jvZV21
夏にスイカ模様のeMac出してホスィーな。
もし、ジニったら俺のバットで叩き割ってやる〜
341名称未設定:04/05/31 22:29 ID:fTLO9+kz
ミソが出てる画像うp汁!
342名称未設定:04/05/31 22:59 ID:2oO+jWEo
>>339
渡部篤郎ハケーン
343名称未設定:04/06/01 09:13 ID:XhCIzUhO
と思ったら渡辺篤史だった
344名称未設定:04/06/01 12:52 ID:AK5jc4Um
ほぉ〜
345名称未設定:04/06/01 14:34 ID:8dmYB3bG
eMacの内蔵ファンスピードは強弱しますか?
346名称未設定:04/06/01 15:53 ID:tQRilY7F
ずっと最強です。
347名称未設定:04/06/01 16:36 ID:adLrOZKx
ブラウン管というかCRT駆動の勉強しているのだが、教材にemac買ってこようかな。
3万円で売っとったんだが、なぜこんなに安いかと思ったらCRT不調とのこと。
こんなもん売るかしかし…家電修理技術者でユーザの方なら解析してるんじゃないかな?

348名称未設定:04/06/01 16:42 ID:FV6UMQMI
>>347
分かる人なら簡単になおせるよ
349名称未設定:04/06/01 17:29 ID:NT5zrlOc
てなわけで、直してください。
350327:04/06/02 18:22 ID:8eLdDHAg
ずーっと考えてるんだけど、結局これはスペックだけ見て買い!
と思ってはいけない、危ないマシンって事なのでしょうか。

それともジニってしまうのはごくごく一部で、
内蔵スピーカーさえ使わなければ、なんとなく使えますか?
351名称未設定:04/06/02 18:24 ID:66C6dfRM
そうです。
352名称未設定:04/06/02 18:34 ID:y1gmB0lT
>350
まだ迷ってるの?(W
内蔵スピーカーはボリューム絞ればダイジョブ。
ヘッドフォン派の人もいるし。
1年一寸で壊れる可能性が高いeMacを買うか
液晶になじめないかもしれんが、割と安全なiMacをがんがって買うか。
まあ、がんばって!
353名称未設定:04/06/02 19:39 ID:VDNtTA+q
>>350
悩むくらいなら買わない方が良い
どうしても欲しいんなら誰も止めないし…

そんなオイラもれっきとしたeMacユーザーだよ
354名称未設定:04/06/02 19:45 ID:69GCk9/3
>>350
そんなにジニが多いならさすがにもうちょっと問題になってます。
部署に15台、一昨年入れたeMacありますが、新品で納入されて以来、
1台もジニってないし、その他の故障もビニールに入ったCD-ROMを
そのまま入れたバカが引き起こした1件だけです。
15台じゃ真実を知るのは無理かもしれませんが……。
355名称未設定:04/06/02 19:54 ID:/qRV/UfS
×1年ちょっとで壊れる可能性が高い。

○1年ちょっとで壊れる可能性が他機種よりは高い。

まあこの世に絶対などということはないのだよ。
356名称未設定:04/06/02 22:58 ID:rLrHepkw
>>354
誰だよその馬鹿w
夜一人で笑っちまた。
357名称未設定:04/06/02 23:16 ID:5SPS9KKV
eMacコンボで今日つきました。
通算8台目のマック。家で使うのにはこれぐらいでいいかな、と。

画面をみて、「にじんでるなー」って思ったけど、
横にあるAppleVision1710AVと比べてみたら、そんなかわらない。
比較対象が間違ってるかもしれないけど、家にあるCRTは
Macintosh Classicぐらいしかないし。液晶に慣れすぎたかな?

ジニるかはわからないけど、徹底的に使ってみるつもり。
まだ、負荷もかけてないし、内蔵スピーカーも最大音量で使ってない。
358名称未設定:04/06/02 23:31 ID:i5EDIehX
現行機種でHDが5400rpmに戻ったのは、7200はやっぱり
発熱などの問題で不適だと判断したからだろうか?
359名称未設定:04/06/03 00:52 ID:/WkwDZmt
技術屋に聞いてきました。なぜジニるの??
結論としては使ってるトランスが難アリだと。
きっちり100vで与えてやってればよいと。
因みにごく一般的な家庭のコンセントって100vきてないんですよね。。
オーディオマニアってクソ高いトランス使ってるでしょ?
360名称未設定:04/06/03 03:37 ID:L0pmfxfn
すみません、質問させてください。

昨日新しいプリンターを購入しまして、
ドライバをインストールするのにちょっと不備があったため
アンインストールしたあと、またし直しました。
それで、重複していると勘違いし、「プリントモニタ」を捨ててしまいました。

おかげで、OS.Xのものは印刷できるのですが、
OS.9で立ち上がるフォトショップなどの画像が印刷できなくなってしまいました。
どこかで「プリントモニタ」だけ入手する方法はないでしょうか。
やはり、OS自体を入れ直して初期化するしかないのでしょうか。
361名称未設定:04/06/03 03:42 ID:UG6la3WR
初期化の必要なし。
OS9まるごと捨ててOS9だけ再インスコ。
362名称未設定:04/06/03 03:44 ID:yP5SJejV
OS9はどらどろで復旧するんだからばくあぷとっときなはれ。
363名称未設定:04/06/03 04:18 ID:L0pmfxfn
え、OS.9だけ再インストールできるのですか?
あの、具体的にはどのCDを使えば?
初期化の必要がないということは、OS.9に入っている
フォトショップなんかも入れ直さなくて済むのでしょうか。

すいません、まったくのMac初心者でもないのですが、
eMacを買ってから何のトラブルもなかったせいもあり
便利に使う専門で
OS.Xと9の使い分けの仕組みすらわかっていません (;´Д`)
364名称未設定:04/06/03 04:30 ID:xuCSnEn0
OS9とOSXの関係とインストールの仕方、読むよろし。
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=60850

インストールに関しては一番下の方。
365名称未設定:04/06/03 14:40 ID:gZRP6FVt
↑これ9.1の方法だよ。
今は9.2.2がXと同梱されているディスクだと思われ。
その場合、9だけのインストールの方法を聞いているのでは?

xのインストールしてからじゃやないと9がインストール出来ないと思っていたんだけど、
この場合どうしたら良いんだろうと自分もふと思った。
366名称未設定:04/06/03 14:42 ID:gZRP6FVt
>>359
ついでにどこをどのレベルのトランスに、どのように変えたらよいか
報告して下さいませんか。仲間じゃないか。頼むよ
367名称未設定:04/06/03 16:03 ID:UvtT26/i
>>365
ソフトウェアリストアだった記憶が。
368うさぎ会長:04/06/03 19:59 ID:eRu5DJA4
kongetu gou no MacFan no 91page ni notteta
369名称未設定:04/06/03 21:50 ID:I/bA8Xaw
>>368
なんとなく概要おせーて
370名称未設定:04/06/03 22:35 ID:FbEX4Hdx
>>368
それってジニの記事のことでしょ?
ジニってアナログボード交換で5万っていう記事と写真が載っている
371うさぎ会長:04/06/03 22:51 ID:eRu5DJA4
そうそう。
372名称未設定:04/06/03 23:08 ID:83d5C9A+
373名称未設定:04/06/03 23:54 ID:HEiqH8AA
記事のと同じの使ってるが、アナログボード交換は無料だったぞ。保証期間内と云う事もあったが。
そんなに掛かるもんなんだね。実は交換した2台目もジニって、アナボ交換となった訳だが…。
話それるが、今「じにって」を変換したら、候補に「ジニって」があって、『おいおい、標準装備かよ。』
って、思わずニヤけちまった。
374名称未設定:04/06/04 00:03 ID:PeaN+fW2
eMac買おうとおもってるんだけど、コンボかって自分でDVD±RWのに
交換した場合さ、DVD+Rとか使えるの??
やっぱダメかな?
375名称未設定:04/06/04 03:07 ID:jLC8AeB0
結論から言うと、画面が歪むのでダメです。
376名称未設定:04/06/04 03:51 ID:ggBbIZdU
>>375
論点そこかよ
377名称未設定:04/06/04 04:07 ID:vk1bRvjb
eMacなんて買わねぇよーヽ(`Д´)ノ ウワァァァァーーーーーーン!!!
378名称未設定:04/06/04 07:28 ID:LqkZl5HY
eMac購入するなら追加3年保証には排卵とね
漏れは仕事で使いやすいので3台目購入すた
ヽ(`Д´)ノ
初号機は3年目突入でとりあえず不具合ないけど
スリルな日々

今のうちヤフオク出すか...
379名称未設定:04/06/04 09:52 ID:GR1CEFPm
>>360
このスレの>>260から50レスくらい読んでみる。
380374:04/06/04 23:24 ID:PeaN+fW2
>>378
追加3年保証ってモニタ逝ったときのため?
最初から液晶つないでミラリンで使おうと思ってるからダイジョブでしょ?
Apple Care For iMac/eMacって\22,000もするから、それ考えると
メモリ512×2の方がいいな〜〜って思たり。
381名称未設定:04/06/05 18:50 ID:wZXYDXnQ
心配な人は倍の値段でiMac買う
382名称未設定:04/06/05 21:46 ID:W8a5tef3
そんな金あったら










なにしよう
383名称未設定:04/06/06 11:36 ID:NEBOS2CF
今さっきモニタの右上角で白い糸くずのような線が
うごめいてた。スリープさせて解除したら消えたけど…((((;゚Д゚)))
新型でジニった人っているの?
384名称未設定:04/06/06 12:20 ID:jKn+8KiS
新型?変わってないでしょ。
385名称未設定:04/06/06 12:48 ID:PriG4S5c
注意点
・モニタの回路が電圧低下に弱いのでタコ足禁止
・周囲にノイズを出す機器を置かない
・大音量が欲しいときはなるべく外付けスピーカを使おう
てとこですか
386名称未設定:04/06/06 13:26 ID:jKn+8KiS
追記
ジニーはあるものとして構えておくべし。出たからと言って驚かないこと。
無償保証期間が過ぎていても、簡単に修理代請求に納得しないこと。多数出ている欠陥なので、修理代は無料となる可能性がある。
387名称未設定:04/06/06 14:32 ID:5MIpl8rR
ノイズでる物ってたとえば?
388名称未設定:04/06/06 17:45 ID:eJIgEyp1
eMacを買おうと思っています。
M9461J/A http://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HDPC&id=239659
M9425J/A http://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HDPC&id=239658
M9252J/A http://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HDPC&id=229230
M8951J/B http://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HDPC&id=229228
M8951J/A http://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HDPC&id=216767
M8950J/A http://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HDPC&id=216766
M9150J/A http://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HDPC&id=216764
M8892J/A http://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HDPC&id=208471
M8891J/A http://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HDPC&id=208470
M8577J/A http://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HDPC&id=204647

DVDを焼きたいのでSuperDriveで、モリサワのフォントを使いたくてOSXが入っていてもOS9が単独で起動できるものを探しています。
SuperDriveで絞ると
M9461J/A M8951J/B M8951J/A M8892J/A
次にOS9単独起動できるものを絞ろうと思うのですが、
プリインストールOSMac OS X(10.3)のM9461J/A M8951J/BはOSXのみの起動で違う気がするので省きます。
プリインストールOSMac OS 9.0, Mac OS X(10.2)M8951J/A
付属品/備考Mac OS X v10.2、9のM8892J/A
で、どちらが単独起動できるかがわかりません。
プリインストールと書いてあるものだけがXと9単独起動できるのでしょうか。それともCDがついてくれば大丈夫なのでしょうか。
そもそもSuperDriveかつOS9単独起動の機種ってあるのでしょうか。

加えて、機種をネットで検索して探すのですが、OS9起動って書いてても、OS9のみインストールだけできる起動なのか、OSXとOS9が両方入っていてOS9が起動できるのか判別できません。なにか目安となる言葉、用語をご存知の方がいたら教えてください。
389名称未設定:04/06/06 19:02 ID:NEBOS2CF
>>384
ごめん。G41.25GHzスパドラのことでつ。
390名称未設定:04/06/06 19:13 ID:HmErOrDY
391388:04/06/06 19:24 ID:eJIgEyp1
新品はあきらめて中古で買おうと思ってます。
現行のマシンでOS9起動できるのまだ売ってたんですね。
392名称未設定:04/06/06 19:26 ID:4W6mC485
生産終了とか販売終了ってハナシもちらほらあるような、、>MDD
393名称未設定:04/06/06 23:23 ID:9EusIdSN
初期モデル使用中。
購入半年後ジニー降臨→修理→1年後再降臨→ステップアップトランスで封印
→半年後再々降臨→ヘッドホンで再封印
いまのところこれでなんとかしのいでいます。
394名称未設定:04/06/07 03:12 ID:G4wP2Bw1
OS9起動&スパドラ搭載はM8892J/A(800Mhz)だけじゃない?
それを手にいれるか、M8950J/A(1Ghz)でも買ってスパドラは自分で換装汁。
http://pebbleinsky.ddo.jp/emac/index.html
ここを参考にして換装汁。
スパドラの機種はそこに出てる105か、後継の106、107あたりが安全。
他の機種のことは漏れは分からん。
395名称未設定:04/06/08 15:30 ID:wd42jykX
質問させてください!
今これ使ってるんですが
M8950J/A eMac 1GHz/128/60G/Combo/Radeon 7500/56K
Appleの下取りサービスだとどれくらいの買い取り額か分かる方
(利用した方)いますか??
購入してそろそろ1年になるんですがジニーがでる前に新しいMacに
買い換えようかと思いますので・・・よろしくです

ttp://www.apple.co.jp/promo/trade/mac/index.html
396名称未設定:04/06/08 17:24 ID:g7Qmb8LU
>>395
素直にソフマップで換金した方が良いと思います。
397名称未設定:04/06/08 19:40 ID:0jHqPAcX
>>396
395が書いてるように祖父で換金した方が良いと思う.
もし新しいのを祖父で買うのだったらルピーにすればもっと
上がるし.

http://ucom.sofmap.com/kaitori/kensaku/price.asp?PRDT_CD=411244
398名称未設定:04/06/08 20:25 ID:vDrhcBGF
399名称未設定:04/06/08 20:52 ID:JbX/ibJO
買いました。
何度も断ったのに、しつこくて、
アップル姉ちゃんの言うがままに、
余計に2万も払って3年保証にも入ってしまいました。
が、どうせ3年も使いません。
400名称未設定:04/06/08 21:13 ID:0q7X5Ih5
3年持ちません.......ジニ....
401名称未設定:04/06/10 12:59 ID:Sk5hR56t
3年どころか1年だって…
402名称未設定:04/06/10 13:08 ID:cKxWrzRA
平均15ヶ月というのが相場だな。
使い捨てパソコンだもんなあ。
403名称未設定:04/06/10 17:55 ID:Bgm6Ks4m
持たないから保証に入るんじゃないの?
404名称未設定:04/06/10 21:33 ID:SbqrzuNc
>>403
そんなの商売として最低ですよ
405名称未設定:04/06/11 11:40 ID:/iFmgROI
昨日届いたアポーstore整備済品eMac1Gスパドラ...
サーバ用に買ったんだが...いきなりまともに起動しない上に、
特別保証書の日付が滅茶苦茶。

当方Mac歴(クアドラ/PMG3/PBG3/eMac700/iMac所有)
それなり+eMac二台目なんで、なんとか治らないか?と
半ば徹夜で試行錯誤したんだけどね-、
CD起動は一応するからインスコし直しても
初期起動からまあ止まるわ止まる。
HDかロジックかなあ...
あ、HDはIBMだったでつ。モメリは純正まま。

アポーstoreで本体購入したのは初めてだったから
結構ショック。(今までは祖父地図)

整備済のくせに整備してないのかYO?と
朝からサポートセンターと鬱な長いやりとりで疲れた...
夕方修理ピックアップに来まつ。
日曜日に届けるように善処するとのこと。

まあ...治るんならいいけどさ...なんつーか
こういう無意味なストレスは本当にやだね。

愚痴になってスマソ
406名称未設定:04/06/11 11:42 ID:/iFmgROI
あ、ちなみに漏れの文鳥700MHzは3年目で
画面も動作も不具合なし。

スペック上のやつが
いきなりハズレだもんなあ...



407名称未設定:04/06/11 11:47 ID:rNDxIcjr
>405
お察しいたします。
新品がいきなり大当たりしてしまったらがっかりってもんだよ。
いろんなアプリやデータをインストールする前におかしいとわかって
それだけはラッキーだったのかもしれない。
408名称未設定:04/06/11 13:10 ID:/iFmgROI
>407

(´Д`) 励ましありがとー。確かにその通り。
稼働させる前の話だから不幸中の幸いでつ。

今日は一日OSXサーバの設定やら
コンテンツ移動やらしようと思ってたんだが...
ポカーリ穴が空いてしまつた。
仕事もする気にならんしw
eMacはデザイン可愛いからすきなんだけどね。

ネコと遊ぶとするか...





409名称未設定:04/06/11 15:09 ID:URGFzJ7+
>>408
ネコの写真ウプキボン


ところで、ブラウン管一体型って、
Windows機の方を、見回しても、
現行のマシンだと、もうeマクしかないのかな?
410名称未設定:04/06/11 18:00 ID:/iFmgROI
>409

http://202.208.156.155/bin/L006.jpg

>ブラウン一体型
どうなんだろ?ああいうコンセプトのPCは
ソーテックのeマシーン(たまにヤフオクで見かける)が
最後だったような...

と書いてたら福山通運引き取りにきたよ...
日曜日に戻ってきたら少しは見直すんだが

(´・ω・`)




411名称未設定:04/06/11 21:42 ID:hd5biRBh
>>405

再整備品とは名ばかりです。
実際には…
初期不良(ケースは様々。)→アポー(正しくは修理する代理店へ)→起動はする→再整備品
と言う流れです。

どんな症状で戻ってきても、とりあえず起動さえすればそのまま売ってしまうのよ。
んで、売ってからやっぱ調子悪かったら、そこで初めてプロセッサとかロジックの交換に。

ま、安かろう悪かろうとはこのことですな。
心中察します。

がんがってください。
412名称未設定:04/06/11 22:15 ID:cHnezrGm
>>411
それ、詐欺ジャン・・・・・
再販価格維持疑惑といい、さすがアップル、
リーガルマインドのかけらもないね・・・・
413名称未設定:04/06/11 22:23 ID:q30ocO5d
またいつもの粘着君か

嘘を嘘と(ry
414名称未設定:04/06/12 00:56 ID:wvqqOt0F
以前知り合いがアップル社員だったのですが、整備品はもっと信頼してたよ。
というか整備品は社員に優先的にリストが流れていて、社員もそこから買ってた。
整備済みだからちゃんとしているという考えもある、っと友人は言ってた。
もちろん運が悪ければシャシーの歪んだ車のようにどうにもならない物もあるのは覚悟の上で。

単純にeMacは性能的に当たりはずれがありすぎるだけなんだと思うな。
もちろんアッシも新品不良3台交換の口です。

ところで、405様
今、整備済みってアップルストアで出てます?
教えて下さい。欲しいMacがあるのです
415ひとりごと:04/06/12 01:04 ID:gp3fjoYj
eMac大好き。丸々したこのルックスが憎めないね〜。
昔から初期iMacみたいなブラウン一体型デザイン好きだった。(今のiMacは×)
個人的にはCRTの画面自体も好きなんだ。周りはみんな液晶の方が好きって言うだろうけどね。
でももうCRTは市場から消えるだろうから、これを最期と思って大事に使うよ。
例え二年以内に壊れたとしても、かまわないよ。全然後悔はしないよ。
これ程の高いスペック持ってて、さらにメモリもHDも増やして12万だったんだから。
余談だけど、
どっかの企業がeMacを3000円で売ろうとした時は悲しかったよ。
結局は間違いで、注文も全てキャンセルになったと聞いて正直ほっとした。
もし3000円なんかで売られたら、eMac本人は泣いちゃうよ
416409:04/06/12 02:51 ID:3TcFzhCe
>>410
うぁぁ。遅レススマソ。
写真サンコス。
かわぃぃ・・・。

こんなかわいので、eMacのことは許してあげてください。
下に移ってるスリッパは410の足でつか。
417名称未設定:04/06/12 10:05 ID:t21sbFYU
>>415
お前、カテナのやった事分かってるのか?
午前3時に気付いたのに、11時ごろまで間違いを直さず放置。
謝罪分の最後に「以上」を付ける高慢な態度。
注文確認画面は、「ハッキングされる可能性が高い。」とか言う訳分からん理由で削除(消費者には、一言も告げられていない。)
電話対応は、NTTの通話状況確認(?)みたいので調べたら、受話器をずっと上げている状態で故意に通話中状態を作り出し電話対応しないようにしていること判明。
メールには、ひとつも返事をよこさない。(ヤフーショッピングの規定だと、1日以内だったか知らんけどすぐに返事を出さないと出品権が無い)
しかも、カテナに個人情報を渡してから、広告やウィルスメールが大量に届く人が続出。
更には、暫くした後HP上に「お客様からの問い合わせが激減した事から・・・」と、自分から対応してなかったくせに「激減」とかほざく。
カテナは、「DVDメディアを売るはずだった」とかいってるが、アポーストアより高い値段で、しかも送料は大型料金、そして置いてあったジャンルは「デスクトップPC」。どこが、「DVDメディア」なのだろうか。
こんなの、ネットショッピング界の破綻にもつながるぞ。
418名称未設定:04/06/12 11:58 ID:+v90m7lc

 は い は い
419名称未設定:04/06/12 12:18 ID:KbpQPI0m
>418

まあ,>415がキモいってことで。
420名称未設定:04/06/12 15:33 ID:11X+ohtU
コンボ1.2G買いました。
itunesもそのうち使い始めようと思うので、外付けHDD買おうと思うのですが、
WIN機も持ってるのでせっかくだから、ネットワークストレージを買おうと思います。
そこで質問なのですが、LANで繋いだネットワーク上のHDは、itunesのデータ保存先と
して指定できるのでしょうか?IOのLANDISKとかロジテックを買おうかなと。


できないのであれば普通のUSB2.0タイプの外付けを買おうと思います。
シーゲート製が入ってるTAXANがいいかなと。
421名称未設定:04/06/12 16:13 ID:ba+LDGfR
>417
で、いくつ頼んだのよ。
ヤ○ザと同じたかるもうけの仕方で。
422名称未設定:04/06/12 16:16 ID:ltiwDTNF
>>420
>できないのであれば普通のUSB2.0タイプの外付けを買おうと思います。
FireWireのほう買っておいた方がいいんじゃないの??
FireWireなら外付けにもOS入れておけば起動ディスクにもなるし
423名称未設定:04/06/12 16:23 ID:11X+ohtU
firewireHDDはなんか突然死とか不穏な噂をどっかのサイトで読んだので。
424名称未設定:04/06/12 16:25 ID:tMNa5atE
じゃあ好きにしろ。
425名称未設定:04/06/12 16:57 ID:/DT6Roho
415とか、eMacなんかの事愛しく思っちゃ駄目だよ。
このスレの7とか読め。とても買うようなもんじゃないよ。
こんな不良品Macは3000円で十分
426名称未設定:04/06/12 17:08 ID:/DT6Roho
やっぱり3000円は言い過ぎた
427名称未設定:04/06/12 17:26 ID:dXNFR+X8
12000円くらいで
428名称未設定:04/06/12 18:10 ID:6ohrzck1
安ッ
429名称未設定:04/06/12 23:42 ID:aDyjsbmY
Expos?
430名称未設定:04/06/13 00:09 ID:iWHx1aLz
もち3000円だし。












糞crtの値段は
431名称未設定:04/06/13 11:16 ID:O4vhvwGs
だからこその低価格
432名称未設定:04/06/13 14:55 ID:LVjjYG1j
なんか最近暫く起動してるとキーンって音がするんだけど、アポーに出した方がいいかなあ。
すんごくうざい。
ちなみに1.25コンポでつ。
433名称未設定:04/06/13 15:20 ID:z9XyFenX
なんなんだよこのeMacって奴。
すっかりカテナの一件で世間のMacイメージ落としやがって。
こいつはシェアを減らす為だけに出てきた問題児だよ
434名称未設定:04/06/13 15:31 ID:if48GU+s
>>433
俺は、カテナの一件でeMacが欲しくなりました。
435名称未設定:04/06/13 15:59 ID:O4vhvwGs
それはカテナが悪いのでは
436名称未設定:04/06/13 16:22 ID:8mCkyh0/
まったくカッテな奴だな・・・。
437名称未設定:04/06/13 16:40 ID:R58RSXbH
>>6のFAN音低減やってみたよ。
変える前と比べると、無音って言えるくらいに変わった。
これなら音楽も聴けるしDVDも見れるよ!
438名称未設定:04/06/13 17:40 ID:KEReAZq5
>>436
(-_-)ウツダ
439名称未設定:04/06/13 19:07 ID:6DT4zHjS
>405

金曜日夕方に修理に出したeMacが本日お昼に届きました。
中1日で修理か、やるじゃんApple...

で、修理状況はというと
ロジックボード交換+HD交換。

現在OSX10.3にVerUpしていろいろインスコしてます。
かなり快適。やっぱいいのう、eMac。

とはいえ、配送の時間指定もできないのはどうかなと思う。
修理状況も一方的なメールだけだし・・・無料だから仕方ないのか?
やっぱAppleCare追加で買います。

ということで、ご報告まで。

440名称未設定:04/06/13 20:34 ID:5SZ009rO
>>437
ケーブルどこで買いまつた?
ここら辺は全く売ってない…orz
441名称未設定:04/06/13 21:03 ID:X4BBv0Ni
>>437
自分もやりたいと思いながらeMacをバラす自信がなくてそのまま使ってました。 
よかったら注意するポイントなど教えてもらえませんか?
442名称未設定:04/06/14 00:05 ID:cjCEjan/
ジニったら修理っていうけど、トランス変えるだけ?
もしそうなら、なんで出荷時に対策品付けておかないのかな(@_@)
443名称未設定:04/06/14 00:32 ID:O/Mo1YX0
これからの仕事でMACを覚える必要があるので
自宅用にMACの購入を考えています。
スペックと値段を考えてるとeMACで充分なんですが
このスレを読んでいると、故障する確率がとても高そうなので、値段が高くても他のMACを購入したほうかいいのでしょうか?
MAC初心者なので、どうか色々とアドバイスをお願いします お願いします
444名称未設定:04/06/14 00:44 ID:b+OyEeOS
「とても高い」っても、せいぜい2.5%(※)が5%になるとかそんなもんでしょ
故障しないで使ってる人がほとんどだと思うよ

※2000年度実績値
445437:04/06/14 00:48 ID:/DnbUis9
>>440
俺も地方に住んでて、地元を探したけど無くて、
ZALMAN ZM-RC1でググると何件か通販してるところがあるんだけど、
送料、代引き料金の方が高いのが嫌で出張の際にアキバで探してきました。
でも、アキバになれてないせいか、見つけるのにかなり時間がかって...
効果を考えると、通販でもいいから早くやっときゃよかったなって思ってます。

>>441
ケーブルいじるだけなら、「スイッチのコードを外すのを注意する」この1点
だけです。あとは難しいことなんて無いです。
ここにあるとおり、外側のネジを外して、ガワをちょっとだけずらして、
ペンチ(ダイソーで先の細いやつ買ってきました)でコードをつかんで外すだけ。
http://syuuhou.ddo.jp/kaizou/emac/index.html
http://218.223.20.17/em13.html

あとは、>>6のとおりにZM-RC1を削ってやって
差し込むだけなので、すごく簡単です。

ケーブルとは関係ないけど、光学ドライブを交換したときに苦労したのは、
AirMacカードを外し忘れて、インナーのユニットが外れなくて難儀したことです。
446名称未設定:04/06/14 01:00 ID:UujSMc4q
>>443
欠陥設計で安物部品なもので、平均15ヶ月でジニー出現。
単なる故障ではない。他のメーカーではあり得ない。
447名称未設定:04/06/14 01:04 ID:b+OyEeOS
また粘着君の妄想かよ
448名称未設定:04/06/14 03:32 ID:51YhpdKq
不具合って、2002年とかじゃないの?
もう2年経ってるんだし、今のモデルに不具合は少ないんじゃないかな。
中々イイ機種だと思う。なのに、
初めのちょっとの不具合と、カテナのせいでドーンと評判落とされて…
こいつ運が悪かったよなぁ
449名称未設定:04/06/14 11:02 ID:Ei6RYkUU
>443
アップルケアに入るのは必須だと思うし、ちょっと五月蠅いけど
画面は見やすいしステレオ音はなかなかだし、マイク入出力もあったりとお気に入り。
でかくて重い割に形もなかなかかわいらしいので、買って良かったと思ってる。
とは言え、買って1ヶ月半でジニーして福山通運さんにお世話になったがね。
ちなみに修理はほんの数日で終わって、それ以来は快適に使ってる。
先のことは分かんないけどね…
450名称未設定:04/06/14 21:36 ID:BL39WWH2
最近はジニーでの修理以来は減っています。
でも、ジニーが有名になっているためか、店頭でディスプレイをじっと見ていく人は多いです。

ディスプレイの両端の画像が結構荒れるのは仕様なのですが、展示機でこの荒れを発見して、
「これがジニーか?」と質問する人もいくらかいます。従業員が「ジニーじゃないです仕様です」
と言うのですが、この質問をした人でeMacを購入した人はほとんどいません。とゆーか、知る限り
皆無です。

私もeMacを持っているのですが、この「仕様」が気になってしょうがないので、ディスプレイ設定の
ジオメトリで15インチくらいの表示サイズにして、両端を使わないようにして使ってます。

売っている立場で恐縮ですが、この「仕様」を隠して売るのは詐欺でしょうね。
店側は、どうせ利幅もないし、扱いたくないというのも本音ですが。
アップルがiPodとPM、PBだけ卸してくれるなら、その他は扱いたくないんですよ。
初期不良大石……。
451名称未設定:04/06/14 21:51 ID:Xsinhmqy
>>450
関係者さんキターーーーーーーー
452252:04/06/14 22:07 ID:RYnUuOOK
某地方電気店を介して修理出したら
戻ってくるまで2週間弱かかりました(・_・ヾ
直接アポーに電話すれば2〜3日だったのでしょうか。
アナログボードが交換されててバチッは直りました。

でもやっぱり>>450で語られてるディスプレイ上側両端の
ブルブルは出たり出なかったり。
ブルブルが始まると目が異常に疲れるんだよなー(;´Д`)
普段は1280×960で使ってるんだけど、800×600とかに
切り替えると確かにブルブルが消えたりします。リフレッシュレートの
せいで揺らぐのか知らんが、800×600じゃさすがに
実用性なさ杉。

画面両端のブルブルでアポーにゴラァ通った人はいらっしゃいますか?
453名称未設定:04/06/14 22:08 ID:E8d687d+
今出てるタイプって2年前とかに出たのに比べてモニタは大きくなってる?
454名称未設定:04/06/14 22:34 ID:T5Uscvfw
>>452
バチッって何スカ?
455名称未設定:04/06/14 22:38 ID:NdRgov6y
>>454
初期不良か使用中の故障でスイッチ付近から
電源投入時にパチッとかなり大きい音がすることがあるらしい
それを放っておくとジニるらしい
ウチでは現象が再現したことが無いので記憶を辿っているらしい
過去スレに関連レスがあった気がするらしい
456名称未設定:04/06/14 22:59 ID:/0K3HVXY
買ってもうたよeMac。スパドラ。来週月曜に届くっぽい。
しかもSwitch。初めてのMac。

予算が厳しいときは実にありがたい存在だと思う。
不安な点の多さで、そのありがたさも相殺されるけど。

でも楽しみなんだよねー。
問題があったらレポします。
457名称未設定:04/06/14 23:13 ID:T5Uscvfw
>>456
ヤターね!
ここでショボlapをひとつ

♪不安なんていらないyo!
♪Macいじるの楽しいyo!!
♪やっとドザからおさらばyo!!
458名称未設定:04/06/14 23:15 ID:8tplT286
>>456
たぶん、まず付属マウスの糞不便さにイラつくと思うよ
459名称未設定:04/06/14 23:17 ID:sD+vA3V3
>>456
すぐに、Linuxにした方が良かったと言いだすと思うけどな。
作りはあまいし、余分なギミックにマシンパワー消耗しまくりで、
いらつくことうけあい。
460名称未設定:04/06/14 23:21 ID:/0K3HVXY
>>457
確かにショボいね。でもほんと、楽しみです。

職場じゃドザだから、完全にオサラバは出来ないけど、
自宅で子供のDV編集とかやりまくるんじゃ、と思ってます。

>>458
だろうと思ってMSのBTマウスを別に買いました。
461名称未設定:04/06/14 23:21 ID:W1WQM324
買って約1ヶ月とちょっと報告。

普段は1152×864はで使ってますが、
1280×960にしてもジニの気配なし。
どうやら当たりのようです。

ファンの音はやっぱりうるさい、、なぁ。
てな訳で池袋でケーブルの長い方だけ買ってきました。
なんだけど、これから夏なんで躊躇してる。

iMac350からの乗り換えで、多少速くなったって
できることに差がある訳じゃないと思ってましたが、
これだけさくさく動くとマシンの前に座ってる時間が
自然と長くなりますね。だいぶ満足。
462名称未設定:04/06/14 23:26 ID:/0K3HVXY
>>459
Switchするオレみたいなのの大半は、
Linuxが頭に浮かぶことなどありませんよ。

OSXになったMacは、オシャレなWindows、ぐらいな感覚だもの。
アポー自体、そう思われてもいいと思ってるような…。
463名称未設定:04/06/14 23:29 ID:ph7Qgne9
自分も買って2週間。報告。
ジニの気配はなし。今までは外付けCD-Rドライブだったから、
レンタルCDをコピーするときの速度に驚愕してるよ。

Haloも(FPSきです)サクサク動くし。言うことなし。
464452:04/06/14 23:37 ID:0yPccOPD
>>454
旧CRTのiMacで騒がれたGLODみたいにディスプレイが突然死する。
ジニーの原因と同じなのかどうかは漏れには判らない。

ちなみにウチへはジニーは来てません。エヘン!
465名称未設定:04/06/14 23:53 ID:sD+vA3V3
>>462
可哀想に
466名称未設定:04/06/15 00:07 ID:jmdWT5gY
>>462
Switchしたのは、94年だが、結局、昨年には、Linuxに転ぶことになった。
最初は新鮮さから、はまると思うが、いつかは飽きる。

経験者のわしに言わせりゃ、信者に支えられる未成熟なマシンってとこだな。

気が付いたら取り残されてたなんてことにならなきゃいいね。わしみたいにさ。

ちなみに、7.1から、10.2までは使っていた。あまりにも欠陥だらけで、
捨てざるをえなかった。南無。
467名称未設定:04/06/15 00:11 ID:8ea6nLqL
正直使ったこともないOSに、すればよかったなんて思わないしな!
つーかここはeMacのスレッドだが>466はeMacをお持ちだったので?
468名称未設定:04/06/15 00:13 ID:jmdWT5gY
>>467
2台あるが何か?
469名称未設定:04/06/15 00:20 ID:jmdWT5gY
つか、Macだけなら、現在4台が残ってるな。大半は売るかあげるかで、既に手許にないんだけどね。場所とるから。
ちなみに、PC込みなら、10台ほど所有。
リナザウみたいなのを入れれば、さらに増えるが。

仕事がコンピュータ関係なんで、使えりゃ充分という発想では買わない。

昔は、家でまで仕事したくないという理由でMacにしたが、やっぱ不便だったん
で、最近になって仕事仕様にすると、選択肢がMacでは無くなっただけのこと。
470名称未設定:04/06/15 00:30 ID:8ea6nLqL
個人の嗜好の問題だから、そういうのは、さいでっか。
としか言えないよ。
あなたが煽りでないのなら。
471名称未設定:04/06/15 00:35 ID:UW47XEYq
Windowsも同じか、それ以上に糞だと思うぞ
472名称未設定:04/06/15 00:35 ID:dfkujwnh
自分には、準備書面や陳述書をMacを使って出力すると
裁判官の受けがよくなるというジンクスがある
よって、仕事ではMacを使ってる
473名称未設定:04/06/15 00:41 ID:QUl6i42X
>>466>>469

捨てる理由が変わっちゃってますよ。
なんてね、まぁ言いたいことは分かる。
飽きるかどうかはその人次第で。
おいらにゃこれが自然なんで飽きようもないですな。

>>471
どっちもいいとこ悪いとこなんで
何を重視するかで評価180度変わりまんがな。

みんなマターリしないの?
474名称未設定:04/06/15 00:43 ID:eXZdsjCL
初代の700mhzのやつ使ってるんだけどさ。
ジニーが出たから、修理に出すのも面倒で外部モニタ繋いでるのね。
机の足下に本体置いて。
かれこれ1年くらいかな。
で、しばらく机の下なんて見る機会なかったんだけどさ、
今日ふと見てみたらさ、きれいさっぱりジニー治ってんの。
一年以上も、修理どころかモニタ機能はあきらめて放置してたのにさ。
どういうこと?
475名称未設定:04/06/15 00:52 ID:H3FLUrtU
PCアクセスにするかで迷ったけど
ツクモのオンラインにZALMAN ZM-RC1を注文したよ。
合計1500円ほどの出費を強いられるようだ。

>>445
このブツを整形して
ここに差し込めば良いのですか?
http://218.223.20.17/Pictures/Large/em120.jpg
476名称未設定:04/06/15 00:56 ID:PU9Zco9I
そう。そこにかませれば良い。

それと爪がのびてるからちゃんと切りなさいよ。
477名称未設定:04/06/15 01:00 ID:H3FLUrtU
>>476

うひゃひゃひゃ。当りか。自信が出てきたぞ。
片方だけ加工するのはわかったけど。
両端のどっちでもいいの?
478名称未設定:04/06/15 10:35 ID:zyoHguuR
WWDCでフラット17型CRT搭載のemacが発表されます
479名称未設定:04/06/15 13:22 ID:DdN9usQl
すでにフラットだと思ってた(笑)
480名称未設定:04/06/15 14:30 ID:Q52yfU+F
LinuxはOSであって、しかも機種依存の壁越えてて機種がどうとかいう話じゃないのに
やろうと思えばeMacでLinuxは既に立派に動いている。

・・結局買ってきたOSパッケージをPC/AT互換機に入れて*Linuxというのを
”Linux”て言ってるだけで、ソースをコンパイルしたりカーネルをハックしたり
してるわけではない、ということで、Linuxを判ってつかってるわけではない
ということね

俺、最近「つかえないもの」とばかり思っていたNECPC-9800用のフロッピー
(1.2MBのやつ)がドライバも何もなしでUSB-FDDを用いたら読めたのに驚いた
俺たちの知らない間に、もしかしたらアップルの日本法人も知らない間に
BSDとして誰かがハックしたUSB-FDDの3modeドライバが、こっそり実装されてる
このノリがちょっと好きになった
481名称未設定:04/06/15 16:28 ID:/1DX2REd
>>474
うちのeMacも去年の12月にジニって、
今年の5月あたりから何気に治ってます。寒さに弱い説?
そういえばコンセントの位置変えたけど、それも関係あるのかな?
以前よりタコ足状態なんだけどね。
482名称未設定:04/06/15 16:49 ID:DLaKFNTz
あの筐体のままでいいから液晶にしてほしい
空いたスペースにはPCIとAGP付けてほしい
あとHDDを1台増設できるようにしてほしい
メモリスロットも多めに
スペース足りるよね?

当然値段は据え置きでお願いします >アポー様
483名称未設定:04/06/15 18:19 ID:g4cG6yvc
無理とでも言っとこうかね
484名称未設定:04/06/15 18:20 ID:tOspXkEt
液晶で値段据え置きなら、前代未聞?の
液晶が漏れるとかいう不良が発生しそうだなぁ(w
485名称未設定:04/06/15 18:47 ID:YbtUeUiw
漏れは逆にブラウン管版のiMacが欲しい。
eMacはなんか気に入らない。
なんでブラウン管版のiMacは無いの?
486名称未設定:04/06/15 19:01 ID:UZqEaOXQ
emacコンボ1.25買って1ヶ月。
DVDドライブがイマイチ。
他のDVDドライブやDVDデッキでは問題なく再生できるようなDVD
が、再生できない!。ディスクに少しでも曇りがあると、止まってしまう。
レンタルDVDなんかではまともに再生できるディスクの方が少ない。
ソーテックのノートPCですらちゃんと再生するディスクなのに・・・
これはハズレ?それともemacのお値段からして仕方ないこと?
487名称未設定:04/06/15 19:10 ID:ccleFymj
>>485
ブラウン管版がemac
488名称未設定:04/06/15 19:24 ID:PXKbJ+3F
>>486
ウチでDVDの再生が止まることは一度も無かった
OSの再インストール等の一連のトラブルシューティングを
やって、それでもダメならサポートに電話すると良い
489452:04/06/15 20:01 ID:z6KHCyR7
>>486ハズレじゃない。

漏れも中古DVD屋で買ってきた「スパイ ライク アス」が
再生できなかった。
んで新品で「フライングハイ」買ってきて再生してみたら
何故かHDDがアボーンw

初期不良で交換後はどっちのDVDも普通に観れました。
490名称未設定:04/06/15 20:05 ID:K8Oh8mdl
みんなCCCD再生したり、リッピングしたりしてる?
やっぱりあんまりやらんほうがいいのかな。
491名称未設定:04/06/15 20:21 ID:p19Mzwrg
すごく初歩的な事聞きます。
窓に搭載されてるCPUのペンチウムって今3Ghzくらいありますよね。
それに比べてMacのG5でも1.5Ghzくらいで、
これじゃあ明らかにMacは窓に劣ってるって事?
web見てて動作が遅いとか、悪影響あるんですかね?
492名称未設定:04/06/15 20:24 ID:2nVxlGm0
>>491
G5は現在2.5GHzDualです。
493名称未設定:04/06/15 20:30 ID:p19Mzwrg
>>492
そうなんですか。
じゃあやはりG4では窓にかなり劣るんですね。
494名称未設定:04/06/15 20:31 ID:jmdWT5gY
>>491
まぁ、Mac版のIEが実は、全くの新規設計で、しかも動作速度が遅かったのは
事実の様だけどね。スラドのマックユーザの間でも遅いと言われていたから、
おそらくは事実なのでしょうな。

ただ、OSXのGUIが余計なマシンパワーを喰っているのも事実ですがね。

もちろん、他のOSに載せ替えてしまえば、関係ないですが。

ただ、Linuxの場合、Mac版のみアクセラレーションが効かないのは、以前から
言われてる話。最初に言われ初めて数年経過してるが、今でもあんまり変化が
無いのは哀しい。

クロックの話は、チップ自体の構造や方式が全く異なるので比較は無意味。
>>492みたいなのは、的外れとしか言いようがない。
495名称未設定:04/06/15 20:39 ID:5FHF0t8P
>>494
お前の最後の一行も的外れだと思うぞ。
496名称未設定:04/06/15 20:42 ID:2nVxlGm0
>>493
釣りにバカレスしてんなよ。
それになんでwwebブラウザがIEって確定出来るんだよ。
それにクロックの話しじゃなくてデュアルって事だよ。
そのままじゃ比較出来ないって事だろうが。
491は「ペンチウム」CPUだぞ。w
497名称未設定:04/06/15 20:48 ID:jmdWT5gY
デュアルじゃなくても比較しようがないんだけどな。
498名称未設定:04/06/15 20:49 ID:jmdWT5gY
>>496もバカレスに見えるのは気のせいじゃないと思うんだが
499名称未設定:04/06/16 00:16 ID:3qGAMnOX
信者マカの書き込みって独特だからすぐわかる。
500名称未設定:04/06/16 00:35 ID:1Gw3UV2t
500ジョニ
501名称未設定:04/06/16 10:58 ID:9FB+NFFn
そもそもeMacは逆立ちしてもヅアルにはならないしな
502名称未設定:04/06/16 19:39 ID:yv9NYMyd
eMacのスレでデュアルだペンティアムだとか言っても仕方ないと思うんだが。。。
eMacはMacの最廉価機種ですよっと。
安いけど普通に使う分には問題ないですよっと。
不良率は高いかもしれないけど、壊れない人もいっぱいいるので
気になるなら買わないか、延長保証つけるかお好きにどうぞっと。
余り細かい事は気にせずサクッと買ってサクッと使うのがいい感じですよっと。
503393:04/06/16 20:13 ID:DdsGbeua
>>474
再発しないことをお祈り申し上げます。
どうか私のみたいになりませんように。
504名称未設定:04/06/16 22:02 ID:HyUG47yG
ぼくねぇ、Macが手に入ったらデスクトップをとってもカッコ良くするんだ!
505名称未設定:04/06/17 02:17 ID:yYrcVPdO
>>491
すごくわかり易く答えると、MacとwinのCPUは互角。
Macの性能はwindowsの2倍以上と考えていい。
例えば、G4の1.25GHzというのは、窓のPENTIUM-4の2.5GHzくらいに匹敵する。
だからMacとwinの現行機比べて、どちらかがハッキリ劣ってるなんてあり得ない。
少なくともMacは全然負けてない。
506名称未設定:04/06/17 02:32 ID:yYrcVPdO
>>491
あ、それから早さもMacの方が速いですよ。
それにOSXに比べたらXPなんかクソ。ちょっと言い過ぎかも。
でも安定感バツグンだし、アプリもサクサク動くし。
ただ、ずっと窓を愛用してた人が急にMacにスイッチするのは今イチわからない。
すべてを考慮すればwindowsの方がいいだろうに
507名称未設定:04/06/17 09:09 ID:x8Mppu0B
>>506
アップルの誇大広告と同じようなことを言ってますね
508名称未設定:04/06/17 09:20 ID:IhgyPZJN
しかもWindowsはOSなのに
509名称未設定:04/06/17 10:12 ID:qz+++7TF
>>445

アドバイスありがとうございました。 問題なくできました。
510名称未設定:04/06/17 11:21 ID:6rvgIUnh
誰か、アマゾンの旧モデル(1GHz/80GB/SuperDrive)買わないか?
101,865円から、ギフト券還元25,000円分付いて、実質76,865円だぞ。
511名称未設定:04/06/17 11:25 ID:cXFJmGyj
お誘いありがとうございます。
512477:04/06/17 21:46 ID:GgZPvQ1D
>>6の作業をやった。

>※本体のケースを外す際に電源スイッチを繋いでる線を切らないように注意する!

電源スイッチに繋ぐためのコネクタがなかなか入らず
力を入れすぎて、ペンチでつぶしてしまった。

ZM-RC01は九十九に注文したが
在庫がないとかでキャンセルされた。

そこで地方に住んでいるのだが、県庁所在地にある
海外製DVD-Rを安売りしているようなショップで
700円ちょっとで購入した。

修理に出しても、今度HDD換装する時自信がない。
だから電源ボタン付きのキーボードを買うことにした。

513名称未設定:04/06/17 21:53 ID:/jJRjZ3m
>>512
氏んだ…
もちろん5マソもアポーに取られちまいやす…
514512:04/06/17 22:00 ID:GgZPvQ1D
本体横の電源ボタンは使えないままにしておいて
パワーキーのあるキーボードを買えば問題ないと思っているのですが
違いますか?あんまわかんないんで。

ジャンクでもいいです。昔のiMacのとか。
普段はスリープさせますし。
515名称未設定:04/06/17 22:14 ID:LExGWol8
>>514
使えません。
516512:04/06/17 22:20 ID:GgZPvQ1D
マジですか?

eMacはわかりませんが、サードパーティ製キーボードでも
電源ボタンが使えるというのはあるのですが。
この場合ドライバがインストールされていないので駄目かなと思いますけれども
純正も駄目なんですか?
517名称未設定:04/06/17 22:24 ID:oVN8rpBY
>>516
ダメです。
518名称未設定:04/06/17 22:29 ID:bxZq7Mec
盛り上がって(・∀・)参りました!
519512:04/06/17 22:59 ID:GgZPvQ1D
http://www.ikeshop.co.jp/ichioshi/media_net_pro/index.html

これでも駄目ですか?
eMacの写真も写ってますよ。
520名称未設定:04/06/17 23:05 ID:ic5Yvb8k
>519
OS対応に注意だな。このへんシビアだからなあ。
521名称未設定:04/06/17 23:18 ID:RMvYBR60
過去ログで、似たようなスイッチを
自分でくっつけた人がいなかったっけ?
522512:04/06/17 23:42 ID:GgZPvQ1D
200円もあればおつりがくるようなしょぼいコネクタなんです。(涙)

>>520
10.3なんで使えないようです。
修理に出すことにしました。
汚れてたから分解して掃除しようとしたと説明します。
事実、掃除は目的の一つでした。
523名称未設定:04/06/18 00:17 ID:dG2uZVRl
>>522
電子パーツ屋で探してみ。
結構いろんなコネクタ売ってるもんだよ。
524名称未設定:04/06/18 01:58 ID:RtjXOdUK
あの、なんでイーマックって他と比べて安いんですか?
性能はかなり良さそうなのに。
結局、CRTを採用してるからって理由であってますか?
もしこの性能のままで、液晶だったら20万超えてたでしょうか?
それなら納得できるんですけど、
なにか他の理由で安っぽいのは、なんか嫌なんです。
525名称未設定:04/06/18 02:10 ID:w79FFpgc
部材が三流
組み立て三流
うすらデカイこと超一流

で、真ん中とって二流品。。。としては適価といえませう
526名称未設定:04/06/18 17:43 ID:Fkd6dWKi
>>522
たしかどんな理由でも5マソは取られるはず。
新しいの買えば?
527512:04/06/18 19:56 ID:uUqKuMW+
>>526さんをはじめ皆様

お騒がせしております。
eMacの電源ボタンに繋がるコードのソケットを
取り付ける際、なかなか入らずペンチでつぶしてしまった者です。

詳しいひとに聞きましたところ
アキバのパーツショップでは20円かそこらで替えるような
汎用品のような感じでした。

ただ、そのようなショップは近くになく
また私にスキルも道具もないため、断念し購入した大型電器店に持ち込みました。
eMacを購入したのは昨年の4月20日ですが
その際「まごころ保証(デスクトップ5年)」というのに加入しておりまして
2年目にあたる今年はショップのほうで購入代金の60%(¥72000くらい)までショップで払ってくれるそうです。たとえ自損でもOKとも。

アッポーと直接やりとりするよりも時間はかかると思いますが
おそらく無償になるようですので良かったです。はい

みなさんも取り外しの時よりも取り付けの際ご注意を。


528名称未設定:04/06/18 21:39 ID:obyb2OIo
ペンチで取るより、線を手でつまんで引っ張ったら簡単に取れると思うが…
んま、ガンガレ。
529名称未設定:04/06/19 00:50 ID:vYI3++Yi
同じく>>6の作業やってみました。

ファンがまわってるかどうかわからないくらい静かになったものの
作業直後から、数分起動しているとモニターの下半分がブルブルと振動するようになりました。
しばらく起動していると始まるので、やっぱり熱でしょうか・・・?
もとのうるさいファンにしないとダメなのかなぁ・・・。
530名称未設定:04/06/19 06:34 ID:9sd3szSF
>512

自分も簡単だったと思うよ。
なんでつぶすかまったく理解できん。

よっぽど不器用なんだろうな...

531名称未設定:04/06/19 06:48 ID:GzjMc1Rb
>>530
器用か不器用かは知らないけど、あれでしょ、
ふつうの人よりちょっと力が強かっただけでしょ。
彼と握手して手の骨砕けた人が何人もいるらしいから。
532名称未設定:04/06/19 09:30 ID:2dKs0k8k
>>529
下に鉄でも敷けば?
533名称未設定:04/06/19 09:33 ID:i50zHNR/
鉄下駄をはいた文鳥 てつげたぶんちょ。

ちょい萌えますた。
534名称未設定:04/06/19 11:30 ID:dxvwMgIO
>>530
マカなんて、大半はメカ音痴だからねぃ。コネクタなんて、手で抜くのが当たり前
なんだが、素人はわざわざペンチ(しかも、ラジオペンチすら使わないようなのが
山程いるしさ)なんか持ちだすもんだから、結局は潰してしまうのさ。

>>529
熱じゃねえって。そりゃ、共振してんだろ。取り付け方が悪いのさ。不安なら、
一度ばらして、ゴムかなんか、挟んで、取り付けろよ。
535名称未設定:04/06/19 11:47 ID:bMDl6Au5
ヤター!!俺のeMacちん静かにナター!!
ありがとうZM-RC01。
記念に部屋でも廻そうか。
536名称未設定:04/06/19 11:48 ID:it/L2CwG
どうでも、いいが、読点が、大杉。
537名称未設定:04/06/19 11:50 ID:76pnu7qM
新しいeMacのコンボ買ったんだけど、
ディスプレイがえらい歪んで傾いてますね。
みんなこんなもん?
538535:04/06/19 11:53 ID:bMDl6Au5
んなこたあない。販売店に聞いてみな
539名称未設定:04/06/19 11:57 ID:dxvwMgIO
>>536

うざっ
540名称未設定:04/06/19 12:51 ID:2gqV2dLb
ただ単にmacが欲しくてemac1.25と.mac買ったけど、使い道が思いつかない。
macでなきゃできないこと、ってのでなければやっぱり慣れたWIN使ってしまふ。
カテナ祭りで1台注文して、祭りで興奮してワーワー文句垂れてたら、
いつの間にかemacが欲しくなってしまって。
541529:04/06/19 13:06 ID:jV0yylsM

>>534さん
それは本体の組み立てが悪いということですか?

最大解像度だと画面の下半分、一段階解像度を下げると下4分の1がブルブルしてます。
時間が経つと始まるので、熱のせいかな〜と・・・。
それと、あまりにファンが静かになったので、ちょっと心配になってました。

もう一度しっかり組み立ててみます。ありがとうございます。
542名称未設定:04/06/19 13:20 ID:8hso/K+r
>>541
それは、アップル名物ジョニーさまのお出ましだい。
覚悟するこったね。いつかは暴れ太鼓で再登場さ。
543名称未設定:04/06/19 13:26 ID:2aTFhu8h
>>541
一度真剣に担当医に相談することをおススメします。
544541:04/06/19 13:36 ID:jV0yylsM
まじですか。
購入してまだ一ヶ月チョットなのに・・。
>>6の作業をする前は全然問題なかったんですが・・。
とりあえず元に戻してみるべきか。
545名称未設定:04/06/19 15:30 ID:sS6Wapgw
先週eMac1.25GHz買ったのですが、
モニタの左右が若干青っぽいんです。
そんなに気になるほどでは無いんですが、やっぱり見てもらった方が
良いんでしょうか?それとも仕様?
546名称未設定:04/06/19 18:34 ID:tuVlTlAs
一応相談した方が宜しいのでは?
仕様と言われ返される可能性が有りますが…
547535:04/06/19 19:07 ID:tuVlTlAs
てか、すごい。
iMac並に静かになったポ。
548544:04/06/19 22:54 ID:vYI3++Yi
ファンを元に戻したら、ブルブルなくなりました。
なんかむかつきますた・・・・。

>>535さん
よかったですね〜。うらやましいです(涙)
549名称未設定:04/06/19 23:08 ID:Nc0nELCB
>>548
ケーブル2本入ってたと思うけど両方試してみた?
550548:04/06/20 00:02 ID:ROBle3KF
>>549さん
>>6にあった「長い方」しか試していません。
「短い方」だとなおさらダメになりそうな気がしたので・・・。
元に戻してから今のとこ、全然問題なしなんですよ〜。悔しい!
551名称未設定:04/06/20 01:29 ID:RZzbZUqm
俺の部屋は狭いんだが、
なんかeMac使ってると裏側の温風でかなり部屋が暑くなります。
冬は暖かそうだけど、夏は厳しいです。
552名称未設定:04/06/20 01:35 ID:UQynW5qn
>>432
うちの1Gcomboもたまにキーン、更にHDがニャオニャオ。
キーンを修理した話は聞いた事ないのでみんな気にしてないのかな?
ジニーは出てないし、最近かわいく思えてきた。ニャオニャ〜オ!
553名称未設定:04/06/20 06:56 ID:g4aIzEIP
そのキーンてのはどこからする音?
場所を特定できれば対処はできるかも。
554432:04/06/20 12:02 ID:KeHMneA4
>>552
仲間キター( °∀°)人(・∀・ )ー!

>>553
多分CRTから…
555名称未設定:04/06/20 23:17 ID:5qwi3auJ
起動毎にジオメトリが狂いはじめた。
そろそろ逝く悪寒。
556名称未設定:04/06/20 23:24 ID:JZjR/9rx
>>555
ジオメトリが狂うとどうなりますか。
557名称未設定:04/06/20 23:30 ID:5qwi3auJ
微妙にズレます。
出荷時の設定で戻りますが、毎回なので面倒臭い。
558556:04/06/20 23:51 ID:JZjR/9rx
>>557
俺のeMacもそれかも知れないです。
ズレる、というか画面がぼやけた感じになるんですけど。
559名称未設定:04/06/21 00:05 ID:glTLnR7m
薄くなるというかぼけますね。
自分のは保証期間がとっくに過ぎてますが、保証期間内だったらすぐ出した方がいいよ。
560名称未設定:04/06/21 15:38 ID:Y75/EWni
カラーギャングと鳥ハム
561名称未設定:04/06/21 16:12 ID:hDQlVJty
内蔵電池が切れたとかいうなよ。
562名称未設定:04/06/21 20:39 ID:Wj1eVzBY
>>6
のような静音化改造を行う人に素朴な質問ですが、
ファンの回転数を下げるということは、
やっぱり冷却効率が下がるんでしょうか?
危険な改造ではないのでしょうか?
俺もこいつがうるさくていらいらしてるので検討中です。
563名称未設定:04/06/21 21:49 ID:ooxU2cho
>>562
危険かどうかは技術と普段の室温次第だよ。
でも結局は自己責任。
564512:04/06/22 20:24 ID:NvJZD8/s
eMacが戻ってきました。
2週間ほどかかると言われましたが
18日に購入したショップに持ち込み
昨日戻ってきたと電話がありましたので3日ぐらいだったようです。

コンセントにさして起動するよりも先に
ガワを開けて抵抗コネクタを差し込みました。
今度はうまい具合に元に戻す事が出来た。
(というかガワのほうのコネクタが簡単にとれたので、わざわざあんな狭いところにピンセットで差し込まなくてもよかった)

そんで起動してみた感想はというと
・無音というわけではないがとても静か
・部屋(8畳)に入ったとき起動しているかどうかわからなかった


あっ、そうそう修理代は2万1千円+部品代3500円でした。
ただでかい箱に気を取られて、貰った紙をなくしたから微妙に違っているかも。
ただショップの5年保証に入ってたからタダでした。ニヤッ


565名称未設定:04/06/22 22:01 ID:SAayOaO/
>>564
オメコ
可愛がってやれよ。
566名称未設定:04/06/22 22:15 ID:6qdpjzuh
>>564
( ´д)クソ(´д`)チッ(д` )





ウソウソ
レポ乙 & お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)た(・∀・)う!
567名称未設定:04/06/22 22:37 ID:GBwfq2im
>>564
まあ、失敗は有るもんさ。














ありえない失敗だけど
568名称未設定:04/06/22 23:05 ID:OyEH4BXy
まー、よかったよかった
569名称未設定:04/06/23 12:40 ID:ZedFF4CU
こんな不器用で貧乏臭い奴に使われるeMacが哀れ
570名称未設定:04/06/23 13:24 ID:DbkX3SGs
ひさしぶりに来てみれば、いろいろ大変だったんだなぁ。

ウチのeMacは静電スイッチが死んだんで、
パーツ買ってきてケーブル下の穴にバイパスしたけど。
571名称未設定:04/06/23 21:27 ID:suWEuAS7
精出んスイッチってなに?
572名称未設定:04/06/24 01:17 ID:SRaUmiAI
イヤラシイ!!!
573名称未設定:04/06/24 11:07 ID:fU18zTNG
前立腺?!
574564:04/06/24 22:49 ID:9YAP5cId
今度はコンボドライブをPioneerの106Dに交換してみました。
最初にAirMacカードを抜くなどして
今回は滞りなく交換作業を終えました。


以前のに比べるとディスクが入っていない時の106Dのエジェクト音が
やや軽いのが少し気になりましたが
あとは問題ないですね。
575名称未設定:04/06/25 00:17 ID:I8CSQiJW
eMacと過ごして数ヶ月、今日初めてOSが固まった。
初めて強制終了やった
576名称未設定:04/06/25 13:55 ID:Erekziq6
いやらしいなぁ
577名称未設定:04/06/25 18:33 ID:bMvwLSG6
578名称未設定:04/06/25 21:39 ID:5urfg7HR
>>577
これはいい!
579名称未設定:04/06/25 21:57 ID:0zVikhWl
eMacのバラシ方?
580名称未設定:04/06/25 23:06 ID:n30oCFhk
旧iMacからeMacに乗り換えたいんだけど、
OS9起動が出来る最強eMacの型式教えて
誰かエロイ人。
581名称未設定:04/06/26 09:36 ID:JYmHL4iv
>>580
OS 9起動しなきゃならん理由は何よ?

OS Xに慣れると、OS 9を使いたくなくなる。
一歩踏み出す勇気を持てw

582名称未設定:04/06/26 10:38 ID:CVR9tb6M
2年前に購入したうちのeMacもついにジニーに…
今日修理に出します。
583名称未設定:04/06/26 10:39 ID:g37idain
保証ありですか?
584名称未設定:04/06/26 10:57 ID:Mgulm7/z
買い替えなさい
585582:04/06/26 11:09 ID:CVR9tb6M
>>583
保証なしです。5万近くの出費…
586名称未設定:04/06/26 11:12 ID:g37idain
>>585
Discussion Boardsに無料になったって話があるから粘ってくれ
587名称未設定:04/06/26 11:53 ID:g37idain
リンクはまずいと思うので
Discussion BoardsーeMacー2ページ目の「画面が!!」
に無償での部品交換の話が出てるから頑張ってくれ
588名称未設定:04/06/26 13:03 ID:55mydJvT
>>577
漏れ、スイッチのケーブルが本体側からしか抜けないって勘違いしてたよ。
外しにくいし付けにくくて、えらい苦労してた...orz
589577:04/06/26 14:23 ID:oZzfDka9
大丈夫。俺なんか壊して修理してもらったぞ。w
ヤブ医者のサイトをみたせいだ。

さきにそれを見つければよかったよ。

あとクロックアップしている輩もいたな。
http://www.lbodnar.dsl.pipex.com/eMac/eMac-upgrade.html
590名称未設定:04/06/26 15:49 ID:zLK+jmWP
>>580
初めて1Ghzになったときのコンボモデル
このときのスパドラモデルはX起動オンリーなので気を付けるべし
591名称未設定:04/06/26 15:51 ID:jjIBZ9k/
OS9イラソ!
592名称未設定:04/06/26 16:16 ID:zLK+jmWP
>>591
イラソなのは分かったが、それを他人に押しつけるな。
オレも個人的にはOS9使わないけど、使いたい人もいるんだよ。
593580:04/06/27 16:00 ID:LNemp9cq
>>581
DTPの仕事しており、OS9版しか関連ソフトを持っていないのです。
OSX対応すると数十万出費がかさむので・・なんとかそれが動く
eMacが良いなと・・
OSX起動でクラシックアプリって完璧に動くんでしょうか・・?
594名称未設定:04/06/27 16:27 ID:gCIedeCL
_
595名称未設定:04/06/27 16:42 ID:boPdKv2z
>>593 俺のやつこれだけどOS9で起動できるよ。 メモリも1GBに増設しているし、売ったげようか? http://www.itmedia.co.jp/products/apple/m8891ja.html
596名称未設定:04/06/27 19:57 ID:0xQN9o3D
>>593
前機種のeMacは止めといた方が…
PowerMacG4買っといたら
597名所海設定:04/06/28 09:07 ID:/aQYnXMX
OS9起動でしか動かないソフトは数が少ないと思う。
てか、OS8系からOS9系への移行だけでもすごいハードルだった
9.0.4から9.1でも
9.1から9.2.2も、どんどん所謂ネイティブ旧OSでは互換性が切れてきた
それに比べると、Classic環境はまだしも余裕がある

昔の周辺機器のファームウェア更新プログラムとかだけじゃないかな?
598名称未設定:04/06/29 00:37 ID:Ztz3pvaf
ウェブデザイナーをやっています。このたび独立してフリーで仕事する事に
なってのですが仕事用PCにemacを採用しようと思います。
スペックはどのくらいで足りますか?やっぱり256じゃ厳しいでしょうか?
599名称未設定:04/06/29 01:19 ID:W3IMaojD
>>598
独立おめでとうございます!
自分の技を頼りに大海へと漕ぎ出す準備の時なんですね
期待と不安で胸がいっぱいのことでしょう

最初の試練と思って、もっと上位の機種が買えるように
就職口を見つけてはいかがですか?
600名称未設定:04/06/29 01:58 ID:tDAY4Pya
>598
ウェブデザインだけならeMacでもいいと思うけど
256ぢゃFLASHコンテンツやらFLASHMovie作るなら
キツい。
メモリだけはケチらずめいっぱい積むべし。
予算次第だけど、拡張性のあるタイプのほうが
先々いいかも知れん。
あと、バックアップ環境はきちんと整えていたほうが
いいと思うぞ。外付HDとかサーバとか。

>599
すげー卑屈だね
なんか嫌なことでもあったんか?
601580:04/06/29 01:59 ID:MjPPZsD0
>>595
それでいくらくらいが相場なんでしょうか?
602名称未設定:04/06/29 07:47 ID:pcEPLtEX
東京女子大とか名古屋商科大とかで、数百台のiMac導入の写真見てイヤになりました。
みんなが使ってるの見たら、なぜかiMac買う気が無くなりました。後ろから見ると貧相ですし。
逆に、“教育市場”とされながらも国内の大学に導入されなかったeMacに魅力感じました。
G5までのつなぎにします。じゃあ、いーまっく買って来ます。
603名称未設定:04/06/29 09:08 ID:b7sWLtLq
deジニっちゃうんだ。
604名所海設定:04/06/29 09:22 ID:PKkDUng2
USB2.0がついてるから、そこらのIDEtoUSBのケーブル(電源付属)とかで
普通に外付けにバルクHDDが使えるね
605595:04/06/29 13:52 ID:Xen/lzzj
>>580に古いeMacを売り払って
俺が新しいeMac(M9425J/A)を買ったろう。w

と思ったけど難しいな。
M9425J/から昔のeMacで使用可能だったメモリが使えなくなっている。
メモリ搭載が最大2GBになっているけど
どうせメモリスロットは2基しかないから
512MBは買う気にならないし、1GBのメモリ1枚で4マソはする。
今のは最大搭載で1GB積んでいるからなぁ。
一つ前のeMac(M8951 J/B)という選択肢もあるのだが。
これは0S 9では起動しないけど俺は問題ないし。


どうしても欲しいというなら売るけど、やっぱりPower Macの方がいいかもな。
一応俺のアピールとしては以下の事が可能です。w

・ファンの静穏化
・メモリ1GB
・HDDをお好みのに増量(現在40GB)
・あと3年間の保証
・光学ドライブの変更(現在コンボ)

参考
eMac M9425J/A
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=HDPC&id=4547597078723

eMac M8951J/B
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=HDPC&id=4547597070055

あとプロバイダがアクセス規制中で返事できないんで
連絡はこちらで [email protected]
606名称未設定:04/06/29 14:05 ID:RKbKoaZ4
eMac買おうと思ってるんだけど、これからの季節ってやっぱりCRTだと、部屋が暑くなっちゃってつらいよってことになるんでしょうか。

噂のiMacG5、でませんでしたね。
607名称未設定:04/06/29 17:34 ID:JS9pyPrU
>>598
雇ってください。
608名称未設定:04/06/29 17:56 ID:hYRg39ag
>>598
俺もキボン
FW、Flash、JavaScript、CSS、HTMLなら任せとけ
あ、でもサーバーサイドはちと苦手

メモリの話なら256はキツかろ
609名称未設定:04/06/29 18:50 ID:CQtqI1rC
>>606
はい。
時間が経つと、部屋が生温くなってきます。
冬は快適ですが、夏向きではないです。
iMac20インチじゃないのなら、
絶対eMacの方を買った方が良いと思います。
610名称未設定:04/06/29 19:09 ID:ARW1gQuS
TigerのCore Imageだめぽ (´・ω・`)
611名称未設定:04/06/29 19:16 ID:JS9pyPrU
見捨てられちゃったかeMac
612名称未設定:04/06/29 20:49 ID:Xw877tOg
とりあえず、eMac買っとけ
613名称未設定:04/06/29 22:06 ID:hIOiPc33
少し前のスレが見れないので、、前出かも知れませんが、、。
今回の新eMacは、以前のものに比べて、様々な不良な点が
改良されているのでしょうか?
今回、良ければ購入を考えているのですが、、、お教え下さいませ。
614582:04/06/29 22:29 ID:S08EgVx2
ジニったうちのeMac(2002年6月購入)
26日10:00頃サポートに電話、その日の19:00
頃にピックアップ、そして今日戻ってきました。

ディスプレイ/アナログアッセンブリーの交換で
49350円でした。
615名称未設定:04/06/29 22:44 ID:SOGxqFOV
正直に払っちゃったの?
616名称未設定:04/06/29 22:48 ID:gFYce1K4
故障してからapple care買っても駄目なの?
617名称未設定:04/06/29 22:56 ID:PDI5u/LG
>>616
購入一年以内なら
故障してからApple Careに入会して
それから修理に出せば受けられるかも。

Apple Careって要するに『保険』だから
基本的には事前に入ってないと駄目だけど。
618名称未設定:04/06/29 22:59 ID:gFYce1K4
>>617
そうなのか。じゃあ正直に払うか、ごねるかの方法しかないのか。
619名称未設定:04/06/29 23:05 ID:SOGxqFOV
ゴネて成功した人がいるからなー。
俺もなったら取りあえずゴネてみようと思ってる。
620617:04/06/29 23:18 ID:PDI5u/LG
よく考えたら、購入一年以内なら普通に保証が利くんだよな。
Apple Careいらないじゃん
アホだオレ(笑)。

Apple Careは購入一年以内じゃないと入れないし
一年以上経って故障で困っている人は
どうあがいてもApple Careは無理だな。
スマン。
621名称未設定:04/06/30 07:25 ID:1lziPMpq
最近初代imacから乗り換えますた。買う時店員にジニーのこと聞いたら無償で修理しますだとさ。東急ハンズとかで売ってるノイズを防ぐシートを使うとジニーが出にくいって言ってたよ
622名称未設定:04/06/30 07:32 ID:EqvzMs49
>>621
乗り換えおめでとう。
今の時点では、いい決断をしたと思います。
623名称未設定:04/06/30 07:33 ID:Cf9QsNKY
>>621
それ、ウソだよ。ジニーは ディスプレイ/アナログアッセンブリーのコンデンサ数個が
寿命でイカれるんだよ。使われている部品が安物なので寿命にバラつきがあるけどね。
ノイズ云々なんかぜんぜん関係ない。
624名称未設定:04/06/30 07:39 ID:lw9UyEDy
>>今の時点では、いい決断をしたと思います。

しかし、必ず「しまった」と後悔する日が来ます。
よって、決断は糞だったことを知るでしょう。
625名称未設定:04/06/30 08:02 ID:EqvzMs49
PCなんて、買った直後に後悔をしなければいいんです。
モデルが古くなっていくのは当然ですから。
そんな後々になってから「しまった」なんてありません。
621はおそらく、iMacかeMacかの選択だったんでしょうが、
iMacにしていたらそれこそ早い時期に後悔していたでしょう。
現行のiMacに価格に見合う価値は無い。
この選択は正しかったと言える。
626名称未設定:04/07/01 00:50 ID:LTOf25uq
ヤフオクとかで安いemacないかな?
627名称未設定:04/07/01 05:38 ID:9TPqgPI/
>>626
1Ghz、80HD未満、コンボのやつの落札価格が大体8〜9万くらい。
あんま安くない。新品買ったほうがいい。
628名称未設定:04/07/01 07:41 ID:Ayl0AzIK
秋葉のMAC館の中古コーナーで
モニター不良(多分ジニー)のEMACが
4万くらいで売ってました

コレは高いんでしょうか?
修理費を安く抑えれば得するような気がします
629名称未設定:04/07/01 08:11 ID:/gX2EIhs
>>628
スペックは?
630名称未設定:04/07/01 08:13 ID:/gX2EIhs
すまん、そんなの見てないよな。見かけた程度なら。
とりあえず、修理に出さないといけないのなら、
四万のそれはお得とは言えない。
631名称未設定:04/07/01 11:32 ID:lH4kQ/VT
eMacのファンの交換とか改造とかを安価で
やってくれる業者ってありませんか?自分では怖いので。。
632名称未設定:04/07/01 21:43 ID:Pu/9KB/b
明日eMacこうてきます。
OSXserver用に使おうと思って。とりあえず検証用だから
これでイイかなと思ってるんだけど、だれかサーバー用に
使っている人いますか?
633名称未設定:04/07/01 22:02 ID:9/IBI8Oa
>>621
補足すると使用している電源トランスのせいもあります。
634名称未設定:04/07/01 22:31 ID:Ygo6D9VG
>>631
材料費+X

Xはいくらまで出すつもり?
635名称未設定:04/07/01 23:57 ID:IoAHMxlu
今日のニュース23の特集の夜回り先生は
eMac使ってた。
なんかeMacがかこよくみえた。
636名称未設定:04/07/02 02:17 ID:zk1Y0C5L
637名称未設定:04/07/02 06:22 ID:jBcHcOXJ
A Cat in eMac梱包
http://6007.teacup.com/hani/bbs
638名称未設定:04/07/02 08:45 ID:t59C0/cw
ブサイクな猫だな
639名称未設定:04/07/02 10:01 ID:ohb0R2vY
今さらながらスパドラ換装しまシタ
394さんの参考に
ttp://pebbleinsky.ddo.jp/emac/index.html
にてお勉強。

ドライブは107を某ヤフオクにて1万円未満で購入。
実際の作業だが、思っていた以上にカンタン。
PS2のレンズをフキフキした時よりカンタン。

しかし、小さい六角レンチが無かったため、
深夜にドンキほーてに走りますた
分解する時は六角必須という事で。
640名称未設定:04/07/02 21:32 ID:4cBuguGB
>>631
ZELMANのZM-RC01付けとけ
641名称未設定:04/07/03 08:59 ID:fUmDDj6k
621です。トニホをがっつり楽しみたいんですが、
コントローラ買うのとPS2版買うのとどっちがいいっすか?
642名称未設定:04/07/04 00:08 ID:SuamvTdq
で、いまのモデルでもジニるの?
643名称未設定:04/07/04 00:10 ID:y/U4RADm
もちろん
同じ部品だからね
644名称未設定:04/07/04 00:13 ID:SuamvTdq
さんくす。
買うの止めます。
645名称未設定:04/07/04 17:18 ID:3lGqHAS2
ジニってないよ。
夢なら見るけど
646名称未設定:04/07/04 21:53 ID:Ues3k11R
ジニってなんですか?
647名称未設定:04/07/05 13:52 ID:SW3AvYGL
このスレでその質問はないだろ
648名称未設定:04/07/05 15:12 ID:ab5YXfNX
250GBにHD交換しようと思うんですが、1GHz,60GB,コンボの
M8950J/Aでちゃんと認識するでしょうか?
たくさんHD付けてたPMG4が逝ってしまったので、そのデータを
まとめてeMacに入れたいんですよ。
649名称未設定:04/07/05 17:54 ID:hzSXH5Xd
emacにオススメの外付けHDDはありますか?
中身がシーゲートのタクサンがいいのかな?
プラスチックケースだけど。
でもヨドバシにはタクサン売ってなかった。
650名称未設定:04/07/05 19:22 ID:4JuP63Dr
>>649
中身気にするなら、ケースとHDDとバラで買えば?
IEEE1394のケースなら5000円から10000円くらいで買えるでしょ?
最近は、値段的にはお得感無いけど、好きな組み合わせにできるのはいいね。
651名称未設定:04/07/05 19:25 ID:4JuP63Dr
>>648
外付けはダメなのですか?
652名称未設定:04/07/05 21:09 ID:tGR70nKc
今のeMacは「160GB」がつかえるから48bitLBAのBigDrive対応してる
どこから対応かはわからん
653名称未設定:04/07/05 23:59 ID:JV7WiFar
DDR-SDRAM搭載eMacならBigDriveに対応している。
ただし、MacOS 9起動可能モデルの場合は160GBまでのHDDにしないと、
190GBの制限に引っ掛かるから、パーティーションを切らないと
OS 9からは起動出来ない場合がある。
ttp://www.sonnettech.com/jp/support/techtips/hd190.html

OS Xのみ使用なら問題無し。
654名称未設定:04/07/06 09:41 ID:mqCvl2I3
1.25gのコンボモデル。
新品のDVDですらつっかえつっかえ。
終いには致命的なエラー&ディスクが汚れてるとか言ってフリーズ。
ハリーポッター1を1回見るのに、50回以上つっかえて、2回強制終了。
新品のemacなのに。よっぽど安いドライブ使ってるんだな。
それとも新品なのにレンズにホコリが?
リカバリDVDはちゃんと読めるのかあ?
こんな糞重いの、販売店まで持っていく気はないし。
655名称未設定:04/07/06 09:54 ID:gygHysxG
ハリポタはセルDVDなんだよな?
656名称未設定:04/07/06 09:57 ID:wno+Jc2+
>>654
別に販売店に持ってかなくても
Appleに電話すればピックアップ&デリバリーしてくれるよ?
657名称未設定:04/07/06 13:25 ID:mqCvl2I3
>>656
そうなんだ。サポート入ってる人しかダメなのかと思った。
でも故障したわけじゃないから、
「当方ではそのようなエラーは確認できませんでした。」
とか言ってそのまま返却してきそうだー
658名称未設定:04/07/06 13:39 ID:5xEztSrU
んなことない。明らかに故障なんだから。つーかハリポタが怪しいような気もするが。。。。
659名称未設定:04/07/06 13:53 ID:TtZz1Nw8
映画をそんな小さいモニターで見るなよ
660名称未設定:04/07/06 15:38 ID:hStTOzrX
ドライブはプロフィールを見ればすぐわかる。
ハリポタが友人にコピーしてもらったものじゃないといいんだが。
ひとにあげる時は粗悪品を使うから・・・・。
661名称未設定:04/07/06 16:00 ID:mqCvl2I3
今もう1回ハリポタ1見たけど、
30分位してから、止まったり動いたりを繰り返して、
45分くらいでとうとう”回復不可能なエラー”ってので終了。
なんなんだ、このPCは。
ドライブはHL-DT-STってやつ。

ハリポタは、今ハリウッドプライスだから1500円で買った。
他にも色々あるけど、全部買った奴。全部止まる。
ホコリ一つついてない。ハゲが。
662名称未設定:04/07/06 17:08 ID:4GLynUPP
>661
http://www.videolan.org/vlc/
DVDプレーヤーが駄目だとすれば
VLCプレーヤーで見てみればどうだろう?
まあ、DVDドライブが壊れてたら無理だけど。
663名称未設定:04/07/06 17:59 ID:BhCktqUW
>>661

まぁ餅付いてAppleに電話汁。
ピックアップデリバリーして貰いなさい。
664名称未設定:04/07/06 18:07 ID:mqCvl2I3
今ポッター2再生したけど、1分間普通に再生することもできない!
キーーーーー!!ハゲ!

ドライブからキュキュ、キュキュとそんな音ばっかり鳴ってるし。
電話しようかな。
665名称未設定:04/07/06 18:12 ID:TUkY7j8Y
>>661
ずっと上の方、>>489で漏れが同じ症状書いてる。
DVDのOSインストーラーも読めなくなってw何も出来ん!とか思ってたら、
何故かHDDも道づれで逝かれました。
大切なデータ消す前に修理した方が良さげです。
666名称未設定:04/07/06 18:14 ID:mqCvl2I3
サポート電話番号って、0070-800- っていうヘンチクリンな番号ですか?
667名称未設定:04/07/06 18:20 ID:h+cficxW
668名称未設定:04/07/06 19:41 ID:Y74nEAUI
ありがとうございますた。
電話中に映画の再生すらできなくなったので、ピックアップとなりますて。

ジニーについて聞いたところ、「さぁ、そのような症状は聞いたことがございません」だって。
秋葉原に同じ症状の画面が縮んだemacが大量に並んでますが、と言ったら、
もし部品に不具合があったばあいは、必ずリコールさせて頂いているので、ありえないと。偶然かもと。
知らないふりしないで、その不具合のあるパーツは新emac1.25には使ってるのですか?と問うたら、
アメリカちゃんが設計してるのでアテクシはわかりませんと。
保証が切れてから画面がおかしくなった場合、壊したのではなく壊れた場合、それでも数万円請求するのかと聞いたら、
「延長サポートでしたら3年間安心でございます」と。

ピックアップの場合、HDDの消去の可能性があると聞いて、ちょっとショック。
本体と一緒に.macのCDを購入したものの、.mac画面にまずは2ヶ月無料と出てきたので、無料で使っていましたが、
これをCD購入の.macで継続する場合は、同じアカウントは使えませんと言われてダブルショック。

同じ映画を自作機で再生するとホントに滑らか。でもmacで見たいな、と。
669648:04/07/06 19:43 ID:TbPsR2tJ
みなさんありがとうございます
パーティション切ればOS9でもOKですか
OS9使ってないけど、一応DualBootなんで切ることにします
これから換装して試してみるんで、何かあったらレポします
なにもレポなかったらうまくいったと思ってください
670名称未設定:04/07/06 20:21 ID:I/ml4x2g
>>668
踏んだり蹴ったりだな
671名称未設定:04/07/06 21:02 ID:p+eJmg8v
>>668
.macの件は知らなかったなぁ。
変なシステムだな。

HDD消去の件は
修理に出した場合、
必ずHD消去する可能性があるといって、確認を取るようになってるみたい。
確認取っておかないと勝手にデータ消されたってもめるからね。
もし本当にドライブだけの故障で済むならそのまま戻ってくるよ。
俺のマシンはロジック交換だったけど、HD内はそのまま戻ってきた。
672名称未設定:04/07/06 21:07 ID:h+cficxW
>>668
>acのCDを購入したものの、.mac画面にまずは2ヶ月無料と出てきたので、無料で使っていましたが、
>これをCD購入の.macで継続する場合は、同じアカウントは使えませんと言われてダブルショック。
たぶんそのまま継続できると思いますよ。たぶんと言うか漏れはそのままでいけましたよ
673名称未設定:04/07/09 13:47 ID:hkFeA6HH
先月買ったばかりですが、画面が切り替わったあとに画面が青みがかるようになりました。(買ってから10日後ぐらい?)
スクリーンセーバーとかDVDプレーヤとか使うと青い幕がかかったみたいです。
これからアポに電話してみます。なんかアドバイスあったら教えて下さい。
674668:04/07/09 15:23 ID:mIjIagP2
たった今ピックアップされて逝きますた。
.mac移行は、.macのヘルプ見たら出来ると、やり方まで書いてありますた。
で、簡単に移行できますた。
パッケージ版に封入されてるアクティベーションキーを打ち込むだけ。
わからないんだったら、わからないって言えばいいのに、サポセンもいいかげんだよお。
675名称未設定:04/07/09 22:06 ID:DrsZ/i3W
梅田のヨドバシのeMacはジニってなかった。
でも、画面下半分が、じゃっかん濃かった。(暗め)

そんなもんなんですか?

ちなみに、G5 Dualはかっこよすぎでした。
676名称未設定:04/07/10 00:51 ID:Z2QgmC4i
>>646
モニタージニーエフェクト現象
677名称未設定:04/07/10 00:57 ID:UvSZRZ6B
バイトで貯めた金でついにemac発注!がんばった!>>俺!
そしてマック板に来てみればこのスレがトップに!こりゃ縁起がいいね!ヤター!
678名称未設定:04/07/10 01:03 ID:W294YIAC
>677
よく頑張った!感動した!!


おめでと。コレで仲間だな。保証にははいっとけよ。
679名称未設定:04/07/10 01:17 ID:0Td+tRH4
>>677
eMacヽ(゜∀゜)人(゜∀゜)ノナカーマ

おめでとう
680名称未設定:04/07/10 01:30 ID:pKm7eJLv
>>677
当たりを引いていないことを祈ってるyp
681名称未設定:04/07/10 01:41 ID:UvSZRZ6B
アリガトー!みんなアリガトー!とりあえずもちっとバイトしてMSオフィス買わねば!
682名称未設定:04/07/10 01:58 ID:Y9n1i0f8
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||│ /  ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||゚ ∀゚)   ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/  .||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/. ..||
 |:::::::::::::::||    〈.  ||
 |:::::::::::::::||,,/\」.  ||
 \:::::::::::||
683名称未設定:04/07/10 03:19 ID:9maxYECw
>681
Appleworksでいいやん!

しかし、まあ世の中の90%以上の人間はワードが読めないコンピュータはないと信じているからな。
684名称未設定:04/07/10 07:15 ID:UvSZRZ6B
いやー授業でワードやらエクセルやらが必要になるのでありますよ。
やっぱりいざスイッチするとなるといろいろ問題があるものですね。
ところで今現在米国の大学に通ってるんですが
こっちで保障に加入して日本にemac持って帰っても保障有効なんでしょうか?
なんかトラブった時にアメリカまで送ってくださいとか言われたらどうしよう・・・
あと一年で卒業してその後帰国する予定なんですが・・・
685名称未設定:04/07/10 10:40 ID:Tsur2Ow/
>684
それは普通に電話して問い合わせた方がいい。
それか保証だけ日本のアポーストアで買うとか。
686668:04/07/10 16:31 ID:E6e6kZIP
13:00
>7月10日に修理センターに到着し、現在検証中です。
>修理完了まで、今しばらくお待ちください。

16:00
>7月10日に修理センターから発送いたします。
>製品到着まで、今しばらくお待ちください。


イヤーな予感。そのまま帰ってくるんじゃなかろうか。。。
”起動直後は普通にDVD鑑賞できる場合が多いが、15分くらい経過すると段々止まるようになり、
30分もするとコマ送りとなる。それ以後まったく動かなくなる。再起動しても同じ。”

と伝えたんだけども。修理って3時間以内で終わるモノなの?順番待ちとかないの?
15分検証して「動くじゃん」だったら悲しい。
687名称未設定:04/07/10 16:37 ID:bo+ehP1T
>686
意外な程早いよ、修理。
私もジニった時、あっという間に帰ってきて不信感持ったw
でもそれ以来全くジニらない。
戻ってきたらまた報告してよ。
688名称未設定:04/07/10 17:12 ID:c0bhXt9m
>>686
画面上でマウスが固まる不具合で
ロジックボード交換したときでも
修理センター到着のお知らせメールから
修理終わって発送したってお知らせメールの間が5時間なかった。
ドライブの不具合なら3時間でもおかしくないかも。
689名称未設定:04/07/10 17:57 ID:QVZZUDC0
601 :名無し~3.EXE :04/07/10 03:04 ID:5/sVPzb4
Appleも、OS9ベースのままでの拡張って路線とってたら
安定性、ビジュアルの双方においてもMSに負けてた。
(フォント環境などWin2000の方がいちはやくOpenTypeを
サポートしていた)

すんでのところでUnixの堅牢性にQuartzを備えて
ビジュアル面での優位を保ったっていう感じ。


602 :名無し~3.EXE :04/07/10 12:36 ID:F1g9Meyd
マルチタスクとメモリ管理もそうだな
690名称未設定:04/07/11 03:30 ID:9TxNxgEu
> すんでのところでUnixの堅牢性にQuartzを備えて
> ビジュアル面での優位を保ったっていう感じ。

言いたいことはわからんでもないがLinuxじゃないから
691名称未設定:04/07/11 20:27 ID:rcZ1f2+g
emac新品で買うか、powar mac g4をオークションで買うか迷ってます。
どっちがいいすかね?
692名称未設定:04/07/11 21:29 ID:RfP89UO/
>>691
PMG4つってもピンキリなわけだが。
モニタ持ってたとしてもQS733あたりを中古で買うぐらいなら
新品のeMacかな。
693名称未設定:04/07/11 22:38 ID:rcZ1f2+g
MHzってなんですか?
高いほうがいいのですか?
694668:04/07/11 22:40 ID:RxKcWfTi
修理から戻ってきますた。
1日家で待ってたら、夕方6時に届いた。
なぜか酒屋さんが持ってきた。福通の委託?

コンボドライブ交換ですた。治ってた。
で、改めてハリポタ見たけど、おまけDVDがWINしか対応してなくてションボリ。
695名称未設定:04/07/11 22:40 ID:wcjwuM3O
ヤフーでググレ
696名称未設定:04/07/11 22:47 ID:rcZ1f2+g
ヤフーでぐぐったのですがわかりません。
1ギガくらいは必要ですか?
697名称未設定:04/07/11 22:59 ID:jbua+aHd
多分貴方には必要ない。
698名称未設定:04/07/11 23:20 ID:rcZ1f2+g
そうですね。
余計な書き込みをしてしまいました。
申し訳ありません。
削除以来だしておきますのでご勘弁ください。
699名称未設定:04/07/11 23:29 ID:gx8jv18V
>698
削除依頼の必要はないと思うがw

あまりに初歩の話しすぎて、ネタかと思ってしまうけど、
とにかくMとかGとかMHzとか、そーゆー単位がつく数字はデカイほどいい。
700名称未設定:04/07/11 23:38 ID:JeMshrnI
>>699
チンコもでかいほうがいい
701名称未設定:04/07/12 00:04 ID:I+/Cf8qr
>>700
あんまりでかいのも女に嫌われるぞ!絶対!絶対に!
702名称未設定:04/07/12 04:55 ID:a45NfXdj
>>693
最近のマシンはMHzはあんまり流行ってなくて、代わりにGHzが入ってることが多いね。
GHz系は数字は小さいけど処理は速いらしくて、MacでもDOS/VでもGHzばっかり。
まぁ、時代の趨勢なんでしょうね。
703名称未設定:04/07/12 06:01 ID:C7Gc/92/
大きい単位の呼び名だね
1秒に1度振幅がある周波数を1ヘルツ。
情報量として2進数8桁あるのを1バイト。
この基本に下記の桁が付け加えられてゆく

(百をヘクトというがヘクトヘルツとか、ヘクトバイトとはあまり言わないな)

千をキロ
千x千をメガ
千x千x千をギガ
千x千x千x千をテラ
千x千x千x千x千をペタ
x千x千x千x千x千x千をエクサだったかな?
704名称未設定:04/07/12 08:33 ID:a45NfXdj
うちのeMacはMHz搭載だから、流行遅れってことだね。
705名称未設定:04/07/12 19:19 ID:QgBJJbxT
そうだねw
706名称未設定:04/07/12 23:12 ID:F3gsvwLC
iMacがセパレートになる様なのでとりあえずeMacに逝っときます
707名称未設定:04/07/13 01:17 ID:ZS14WHKc
>>706
なりません。
708名称未設定:04/07/14 19:01 ID:pP/2ltQW
>707

醤油は?
709名称未設定:04/07/14 23:12 ID:18KHgpzW
二ヶ月ほど前に相方のeMac(最初の)がもうむちゃくちゃジニった。
前から徐々に気配は見られてたのだけれど。
画面が上三分の一くらいになっちゃって、しまいにゃチカチカしたあと画面が切れた。
その後もたまに点いてもチカチカしてて、「こりゃぁもうだめだ」



















と思ってたはずなのに、今日見たら買ったときみたいに綺麗に!
何も環境変えてないのに、、、なんでじゃろ?
710名称未設定:04/07/14 23:40 ID:cBZBvaw4
Macはイタ車の様に自然治癒はしない、間違いない!
711名称未設定:04/07/16 20:13 ID:haHTlBu/
MacBidouille○
新iMacはG5を搭載

カンファレンスコールの中で、アップルは9月の発表が予定されている次のiMacがG5を搭載することを
明らかにするとともに、その発売の遅れがIBMの供給問題によるものであると説明した。
しかしeMacはどうなっているのだろう。在庫はこれまでになく少なく、ディーラーは再入荷が難しいと
話している。
eMacもG5になるのだろうか。それとも新iMacのローエンド価格を引き下げてeMacをなくしてしまうのだろうか。
その答えは多分Apple Expoでみつかるだろう。
712名称未設定:04/07/16 23:50 ID:SiVguAyf
emac買おうか迷ってます。
微妙な時期だからね。
713名称未設定:04/07/17 00:17 ID:VjEEsO+A
はい
714名称未設定:04/07/17 01:14 ID:V30gN+zO
どうせならもうeMacは打ち切って欲しい。
所有してるのが最後のeMacになって欲しいから。
でも1.33Ghzのが出るみたいだけど。
715名称未設定:04/07/17 04:50 ID:VjEEsO+A
はい
716名称未設定:04/07/17 09:50 ID:2qikNsbD
>>712
替え刃良いじゃん
717名称未設定:04/07/17 10:40 ID:G9VLbfZt
>>710
脳内治癒はするぞ。
718買うな。:04/07/17 13:11 ID:r6/H9mtZ
買えよ。もう亡くなるかもしれんぞ。
モニタの淵の部分とかの手触りやけに重々しくて、iMacには無い大人っぽさを感じるぞ。
スリープの時の画面の黒と周りの白のコントラストもお洒落だぞ。
斜め前方から見たルックスがやけにカッコいいぞ。
こいつなかなかイイ白してるぞ。
このツルツルした質感にiMacには無い高級さを感じるぞ。
719名称未設定:04/07/17 14:12 ID:AG0l1cxe
winからスイッチしてeMacを購入してから1年3ヶ月・・・
なんか知らないけどwin使用時にはなかったパソコンへの愛着ができました
eMacの形がそう思わせるのか?よくわかりませんが
買ってよかったと思うこのごろです
720名称未設定:04/07/17 14:48 ID:ss9JyAYa
>>719
わかる!俺は昔のimacにそういう愛着もってました。
なんかかわいいんだよね。頑張ってる感じがして。
721名称未設定:04/07/17 15:33 ID:mrQHKxHJ
ちょっとお洒落なミニちゃぶ台にeMac乗せてます。
日が暮れて帰宅して、コンビニ弁当でも食べながらあぐらでeMacカタカタやってます。
なんかAppleのCRT型には愛着を感じます。
722名称未設定:04/07/17 18:01 ID:2qikNsbD
うん。俺も買って3ヶ月だけど、だんだん愛着がわいてきた。
ドザにはわからない気持ちだろうな。
723名称未設定:04/07/17 21:04 ID:tfkVn9Mr
わからんでもないがやっぱり気持ち悪いな、所詮ツールだ。
724名称未設定:04/07/17 21:23 ID:YhxlgSup
愛着の原因は,
”Finderの微笑み”..かもね.
725名称未設定:04/07/17 21:27 ID:x5U5juPO
iMacは初め首とかグラングラン揺れて新鮮だけどね、すぐ飽きるよ。
eMacは後からジワジワくる。白イヤだったけど、今ではむしろ白で良かった。

すっかりお気に入りさ!!
726名称未設定:04/07/17 22:17 ID:2qikNsbD
>>723
市ね。
727名称未設定:04/07/17 22:55 ID:WvHgiptM
>>725
あの首振りの使いやすさに嫉妬しちゃったんですね?
728名称未設定:04/07/18 07:27 ID:6zYbZz01
現行機種の内臓スピーカーで音楽ガンガンかけたいのですが、
大丈夫ですかね。
729名称未設定:04/07/18 10:30 ID:lnidp3hJ
多分1年チョイ後後悔するから外付けスピーカー買っとけ
730名称未設定:04/07/18 12:24 ID:6zYbZz01
>>729
アドバイスさんくす。

スピカ内臓のmacが欲しい。
新iMacは外付けの予感なんで。
731名称未設定:04/07/18 14:20 ID:EKQTl1Yz
確かに内臓スピーカーで音楽聴いてると画面がプルプル波紋立つけど、
それ続けてるとCRTに悪影響を及ぼすの?
そんな気がするだけって話?そいともソースありますか?

ジブン内臓スピーカーでガンガン音楽聴いてるから気になりまつ。
732名称未設定:04/07/18 14:47 ID:BHVtpr7A
>>731
eMacって音量を最大にしてもなんかショボイからねえ。
でもやめた方がいいよ。震える時点で欠陥の一つらしいから。
音量はそれ程上げない方がいい。
>>730
スピカ内蔵ならeMacしかないね。
733名称未設定:04/07/18 19:07 ID:HdkDAiE1
アポーのサポセンダイヤルって日本以外に繋がってるの?中国?
出てくるのは日本人だけど。
734名称未設定:04/07/18 19:58 ID:rscMCQry
悩むなぁ…
735名称未設定:04/07/18 21:46 ID:YMw9jFWg
暑苦しいのに判断に苦しむような事を…
736名称未設定:04/07/19 12:42 ID:soySf8Qt
24Hサポセンは夜間はブラジルにつながるのが流行り。
アップルは知らないけどね
737名称未設定:04/07/19 12:59 ID:NjjXorZz
中国の大連にサポセン作るのが流行みたい。
ライブドアとかも日本人500人だって。
日本から大連に就職するのに、バイトなのに申し込み殺到とか。
中国語しゃべれない日本人は時給200円〜260円だって。
物価安いから暮らせるけど、貯蓄はムリだね。
で、アップルはどこの国に繋がるのかな?
738名称未設定:04/07/19 15:50 ID:j1OPPnGZ
最近eMac買ったけど内蔵スピーカーまじ糞すぎ。
画面が波打つって( ゚Д゚)ゴルァ!
しょーがねーから応急処置でラジカセを机の下に置いてつないだよ。
ざけんな氏ね禿げジョブ素( ゚Д゚)ゴルァ!


739名称未設定:04/07/19 16:03 ID:ob60ZhAP
(´,_ゝ`)プッ
740名称未設定:04/07/19 16:07 ID:Os74l7SO
パソコンのスピーカなんてそんなもんだよ。
同価格帯のVAIOなんかもっと糞。
eMacはマシな方なのだ。
741名称未設定:04/07/19 16:20 ID:JEEgMIOW
適当に言ってそう
742名称未設定:04/07/19 20:48 ID:IZ3ZN052
ビビル大木
743名称未設定:04/07/20 02:54 ID:BvQKpqBc
ヨドバシでeMac買って5年保証つけようとしたら
mac製品は対象外と言われたけど、ヨドバシはそういうものなの?
744名称未設定:04/07/20 03:27 ID:0KVJAZih
Apple IBM SOTECの3社は対象外だったと記憶している。
だからMacに関しては、ビックで買うことにしてる。
745名称未設定:04/07/20 03:32 ID:BvQKpqBc
他の店なら大丈夫なのか・・・もう買ってしまったよorz
ありがとう。
746名称未設定:04/07/20 20:20 ID:9WGngw7M
aaaaaaa
747名称未設定:04/07/20 20:23 ID:9WGngw7M
j
748名称未設定:04/07/21 18:48 ID:SfPHtCf4
749名称未設定:04/07/22 13:48 ID:hyVu/L+b
emacが届かん!!!!!
750名称未設定:04/07/23 00:05 ID:1WHLvZbh
最近、CDトレイを戻す時にフタ(リンゴの付いてるところ)が戻る衝撃で
画面が波るようになったんですが、みなさんどうですか?
これまで波ってたかどうかは気付いてなかったんでよく分かりません。
751名称未設定:04/07/23 00:11 ID:KOWVAUHa
>>750
うちのはならないね。ちなみにドライブを純正コンボから
π107Dに載せ変え済み
752750:04/07/23 00:52 ID:1WHLvZbh
>>751
てことはやっぱり、ジョニる前兆なんでしょうか?
1G Comboで、もうとっくに1年過ぎてます。
延長保証の類は全く入ってません。
753名称未設定:04/07/23 00:55 ID:KOWVAUHa
>>752
そんな事は無いんじゃないの??
うちのはドライブの開け閉めじゃならないけど、全面をコンコンと叩くと
画面は揺れるよw
あとは、内蔵スピーカーは出来るだけ使わない方が調子はいいみたい。
漏れは買ってきたスピーカーを使ってます。
754名称未設定:04/07/23 12:12 ID:JiVPcOse
1.25コンポだけど、ちょっと前から、起動して数分かでピーって音するんだけど
相談した方が良いのかなあ
755名称未設定:04/07/23 13:28 ID:r8EBQLo1
うおしゃあbらemac到着したわbらしはっぴー
756名称未設定:04/07/23 13:28 ID:aJaqJljJ
わっしょいわっしょい
757名称未設定:04/07/23 18:52 ID:NF9CEadU
>754
インコのピーちゃんが中に入っちゃったんだよ、きっと。
早く出してageてやって下さい。
758名称未設定:04/07/23 20:21 ID:vc3hsLIy
画面ブルブルしてたんだけど、メモリ換えたら治ったよ。
理由は分からないけど。
759名称未設定:04/07/23 20:29 ID:n4LMoWFF
eMacタンメモリー入れて自信ついたんだよ。
760名称未設定:04/07/24 20:29 ID:E+XsiIO5
>>754
自己レスだけど、eMacに挿してたZM-RC01抜いたら直ったわ。
761名称未設定:04/07/24 21:22 ID:Fde8lhxL
>>760
それって、かなーり危険なことしてたんじゃない?
762名称未設定:04/07/24 21:33 ID:E+XsiIO5
>>760
と思ったらまたキーーーーーン…
もう修理に出した方が良い?
763名称未設定:04/07/24 21:38 ID:MZhExLCG
どの程度のきーんですか?
たこ足配線やめてみればどうですかね?
764名称未設定:04/07/24 22:53 ID:E+XsiIO5
>>763
たこ足のせいなんですか?
765名称未設定:04/07/24 23:00 ID:NhaPfx9s
タコ足してるのかよ
…っていうか図星さされてる時点で自分の環境が
いかがなものかと悟れよ(w
全レスしてる暇あるなら他にする事あんだろ
766名称未設定:04/07/24 23:54 ID:MZhExLCG
>764
たぶん、きーんは他の機器のノイズがコンセント経由で
のっかってきてると思う。
あとeMacは電圧にシビアみたいだからなるべくたこ足やめるべきだと思うよ。eMac専用にコンセント確保すべし。
767名称未設定:04/07/25 01:26 ID:6z522op6
でもeMacのケーブルじゃコンセントに直接届かない…
延長ケーブル通しても良いんですか?
768名称未設定:04/07/25 02:36 ID:fRkWkj5w
>>767
延長はおk
769名称未設定:04/07/25 07:34 ID:00TThcYh
eMac意外ならタコ足だろうがイカ足だろうがへっちゃらなんだけどな。
770名称未設定:04/07/25 11:05 ID:wMIdmZtq
電源弱い上に供給電圧が低けりゃな…
771名称未設定:04/07/25 14:54 ID:6z522op6
直らなかったので今電話中…
772名称未設定:04/07/25 14:59 ID:6z522op6
待たせ過ぎじゃゴルァ!!
773名称未設定:04/07/25 15:00 ID:mX0nFGWB
ジリリリリリリン ガチャ 「あー、もしもしお父ちゃん?」
774名称未設定:04/07/25 15:03 ID:6z522op6
やっと出
775名称未設定:04/07/25 16:10 ID:6z522op6
明日旅たつことになった…
776名称未設定:04/07/25 16:14 ID:ospJr7T1
お土産よろしく頼ませてね
777名称未設定:04/07/26 01:17 ID:7baRl1Kw
>6の静音化をして不具合でた方っていますかね?
778名称未設定:04/07/26 01:26 ID:eJmUKxX8
不具合は起きてないけど
夏は暑いから外した。エアコン効いている部屋じゃないんで。

9月の終わり頃になったらまた挿すかも。
779777:04/07/26 01:28 ID:7baRl1Kw
自分は何度かトライしてみて、結局ダメでした。画面ブルブル。
他にダメだった、という話聞いた事ないので・・・・。何でだろ。
780名称未設定:04/07/26 13:06 ID:gXblCTyw
eMacの1Ghz買ってHDDを160GBに換装しますた(゚∀゚)
781名称未設定:04/07/26 13:16 ID:ghQUSZh+
( ´_ゝ`)フーン
782775:04/07/26 17:03 ID:ghQUSZh+
今日旅立つので、最後の一枚を…
http://mac.oheya.jp/room/img-box/img20040726170231.jpg
783名称未設定:04/07/26 17:18 ID:QQt5r85u
>>782
ワイヤーレスなんですね
784名称未設定:04/07/26 17:24 ID:1u99mYXG
>>782
左にマウスがある!
785名称未設定:04/07/26 18:32 ID:m2oZ9YmP
俺は右利きだけどマウスは左手で使っているよ。
右手で使うと普段使わないテンキーが邪魔になるからね。
786名称未設定:04/07/26 19:15 ID:if1qdnYi
じゃあ右手は・・・
787名称未設定:04/07/26 19:26 ID:yJkpabVV
そう右手は・・・
788名称未設定:04/07/26 19:39 ID:ghQUSZh+
福山通運が来た。
eMacが運ばれてった…
ガンガレよ、eMac。早く戻ってくるんだぞ…(つд`)


てか、福山のおっちゃんいい人だった。親切だし。
789名称未設定:04/07/26 19:58 ID:1u99mYXG
>>785-787
純粋に驚いただけなのにオマイラは・・・w
790名称未設定:04/07/26 22:47 ID:PY0Lr4SC
日記乙
791名称未設定:04/07/26 23:52 ID:yCRGaSpO
この時はまだ、>>782の写真が
>>775のeMacの遺影になるとは
誰も予想しなかったのであった…

(-人-)ナムナム
792名称未設定:04/07/27 00:55 ID:y5eH0sHk
遺影に向かってイェーィ
793名称未設定:04/07/27 13:05 ID:eMy7FaFe
勝ってに頃砂よ
794782:04/07/27 13:25 ID:DsWHHTWZ
さっき、アポーからメールが来ました。
今、検証中らしいです。
分かってくれればいいけどなあ、アポーの人。
795782:04/07/27 16:29 ID:DsWHHTWZ
もう発送だってメール来ました。
うれすぃです
796名称未設定:04/07/27 16:37 ID:vvlRwqEu
>795
やっぱ早いね。治ってたらいいのにね。
797782:04/07/27 16:45 ID:DsWHHTWZ
早すぎてなんか怖い…
大丈夫かなあ、修理されてるかなあ
798名称未設定:04/07/27 17:29 ID:9D/dGC5I
>>797
すいません、
あえて、eMacを切り棄てるという方向性はどうでしょうか?
数ヶ月後にはiMacも出ますし。
799726:04/07/27 17:36 ID:DsWHHTWZ
そんな金ありません。
しかも、すいませんじゃなくて、すみませんだよ。
日本語はちゃんと使おう
800名称未設定:04/07/27 17:38 ID:nVzFJKcB
800
801名称未設定:04/07/27 18:07 ID:FOE2XU18
なんだか最近電源ボタンが固くなってるような...。
みんなはそんなことない?
かなり強く押さないと起動しないんだけど...。
802名称未設定:04/07/27 18:10 ID:9D/dGC5I
>>799
まずその1G、コンボドライブのeMacを、
ヤフオクかどっかで、最低7万で売って下さい。
そして、自分でなんとか15万用意して下さい。
計22万。

これで、新iMacを買って下さい。
803名称未設定:04/07/27 19:17 ID:04ZKWruj
買ってどうすんだヴォケ。
いらねえよ。てか、無理やり押し付けるな
804名称未設定:04/07/27 19:33 ID:EpBVmuRA
>>801
たぶんケース内側のスイッチ配線が怪しい。
自分はかつて買ったときから「強く押さないと効かない」って状況にあって、ついにはまったく効かなくなった。
購入後間もなかったので交換させたけど、返す前にデータ吸出しのためどうしてももう一度立ち上げたくて空けてみた(内緒)ら、スイッチの配線すごいちゃちかった。
805785:04/07/27 19:49 ID:Y0/0YKKI
eMacの電源ボタンは後ろの方にあって押しづらいから、Shut DownしないでSleepしてるよ。
806名称未設定:04/07/27 20:53 ID:FOE2XU18
>>804-805さん
レスありがとん!
やっぱりそうなのかぁ〜。
とりあえずiBook買ったからもう使わないんだけど、
なんか気になったもんで...。
一度自分で直してみようかな?
807名称未設定:04/07/28 00:39 ID:NstXuxD+
emacの電源ボタン押す時って、
満員電車で白いミニスカート穿いた美人のお尻に手を伸ばして撫でるような、
そんなイメージ。
そのうち起動音と共に勃起するかも。
808782:04/07/28 12:19 ID:WU4v6Uls
まだコネー・・・
809名称未設定:04/07/28 15:39 ID:qQatH69/
あのう買ってまだ一週間もたっておらぬ我がemacのディスプレイ両サイドに
波状の揺れが見えるのですが。。。びよびよーーんと。。。
わたくしこれはもしやはずれをひかされたのでしょうかうわああんたすけてええ
810名称未設定:04/07/28 15:42 ID:WU4v6Uls
アポーに電話汁!

てか、まだこないよ・・・(つд` )
811名称未設定:04/07/28 17:04 ID:NstXuxD+
ちょっとシツコイかな
812782:04/07/28 17:05 ID:WU4v6Uls
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
て、あれ?修理されてないよ…orz
でもなぜか直ってるよ?おいアポー!
813名称未設定:04/07/28 21:53 ID:o1DUhc2o
まじうぜえ
814名称未設定:04/07/29 18:06 ID:8LUGexHk
本気で質問です。
eMacを分解して、ロジックボードとかを違う箱?とかに詰めて、外部モニター
を繋げて使いたいのですが、実現は可能でしょうか。
ジニーが発生しそうなんです。
815名称未設定:04/07/29 18:30 ID:i8iIRjCs
>>814
可能か不可能かなら


可能
816名称未設定:04/07/29 19:06 ID:8LUGexHk
可能ですか。
それは成功した人っているってことですか?
817名称未設定:04/07/29 21:59 ID:MvTxL8UU
>>816
814は「可能か不可能化なら」とわざわざ前置きしとるだろ。
即ち「理論的には」とか「労力(或いは金銭)を惜しまなければ」とかいうことを意味するのでは?
それら労力やコストが結果に見合うものかどうかは別だろ。
818名称未設定:04/07/29 22:15 ID:8LUGexHk
じゃあ実現するには難しいんですね。
諦めますわ
819名称未設定:04/07/29 22:41 ID:LZFqBXhj
>818

ついでに己の人生も諦めろ
820名称未設定:04/07/29 23:09 ID:8LUGexHk
無理です。妻子が居るんで。
独り身だったらなあ
821名称未設定:04/07/29 23:10 ID:EcBM7HHc
まぁまぁまぁ優しくたのむ
822名称未設定:04/07/29 23:17 ID:bECBzr89
あはは
値段が安いからってeMacに手をだすと、ろくなことにならんね
823名称未設定:04/07/29 23:43 ID:Me0dfUQw
孤独なヲタが妻子持ち装ったり、うぜー実況したり
夏の風物詩が一匹まぎれこんでますね
824名称未設定:04/07/29 23:52 ID:Wf4erbPs
>>823
おまえさんもな
かりかりしないで笑ってスルーできるくらいの心を持とう
825名称未設定:04/07/29 23:57 ID:SE6Pwx5F
俺は静音化しようとして
電源ボタンにつながるソケットをペンチで潰したやつだが
こないだ160GBのHDDに換装してまた壊してしまった。

スリープできなくなった。
そして修理に出したらロジックボードが交換されて帰ってきた。
あ、笑ってスルーでよろしく。
826名称未設定:04/07/30 00:13 ID:9KeSE/H/
>>823
いや、普通に居ますって。
しかもオタじゃないしw君がオタかと
827名称未設定:04/07/30 09:10 ID:r2gDQw5A
どうでもいいんですが、
昔のeMacは今と色が違うんですね。
今の方が茶色っぽいホワイトな事に気づきました。

それにしてもeMacの見た目は可愛い!
828名称未設定:04/07/30 10:21 ID:x/VuAkAA
>827
このぽっちゃりもったりした外見が憎めないんだよな
例えジニっても画面が斜めになってても一部色が変色しても
何度も初期化する羽目になっても憎め…な……orz
829名称未設定:04/07/30 19:22 ID:NIbiPe00
M8951J/Bが新品で安かったので購入しますた。
スピーカーグリルが取れません…orz
クリップでひっかけてもだめなんです、どうすればよろしいでしょう、
教えてクンですみません。
830名称未設定:04/07/30 19:53 ID:uTQTc/3J
>>829
スピーカーグリルはその型じゃ取れないよ。
831名称未設定:04/07/30 20:03 ID:9KeSE/H/
>>830
横からですまんが、分解しても裏から取れない?
832829:04/07/30 20:16 ID:NIbiPe00
>>830
そうですか…。ありがとうございました。
コーンも銀のがかっこいいですが、うちのは白いので残念です。
833名称未設定:04/07/30 22:09 ID:eBtp68W3
>>827
色も暗い感じ(黒が透けてるような感じ)の白になりましたし、
スピーカーのカバーの穴が小さくなった。
可愛さUPしましたよね。

>>832
コーンとは?
834名称未設定:04/07/30 22:34 ID:9KeSE/H/
>>833
音を発する紙(?)のところでは
835829:04/07/30 23:46 ID:NIbiPe00
>>833-834
834さんのおっしゃる通りです。
ちなみにうちのeMacたんのディスプレイは今のところ無問題なのですが、
これって対策済みのモデルということでよろしいか?
836名称未設定:04/07/30 23:53 ID:FmC0O1Mz
>>835
元からほとんどのeMacは大丈夫なのよ
837名称未設定:04/07/31 00:03 ID:Orwiq5Pc
>>836
同意。外れの奴が大騒ぎしているせいで、ほとんどのeMacがおかしいと思われている。



とか言っちゃったけど、1年後のこいつは大丈夫なのだろうか…((((;゜д゜)))ガクガクブルブル
838名称未設定:04/07/31 02:03 ID:W4VecZLY
そのための延長保証ですよ
839名称未設定:04/07/31 15:45 ID:Orwiq5Pc
高いポ…
840名称未設定:04/07/31 20:17 ID:xM+LvgZB
初め、eMacはただ旧iMacの地味版だと思ってました。
が、今ではすっかりお気に入りです。

画面が斜めになる現象なんてあるんですか?
それに初期化ってOSの初期化だと思いますが、
そこまでの事態なんかあるんでしょうかね。
841名称未設定:04/07/31 20:41 ID:XJfJBSR1
>840
俺のは発売してすぐに買ったやつだから不具合が多いんだよ
初期のeMacスレ見てくれたらわかるかもしれん。
今は落ち着いてるけど買って何日かはOS初期化しまくった。
842名称未設定:04/07/31 21:26 ID:pPUYHQ21
発売してすぐ買うのって得策じゃないかもね。
やはり値下げしたバージョンアップを買うのが一番かな。

俺はモデムが予期せぬ理由で作動しなくなって切れる事が一日に2回くらいあるけど不具合かな。
ISDNでダイヤル回線だから不安定なのかもしれないけど。
843名称未設定:04/07/31 23:38 ID:/zmqVcz1
>>842
ただそれじゃ購買意欲をそそられないのが難点。
今のeMacもスペック的には全く問題ないんだけどね。
844名称未設定:04/08/01 03:12 ID:P4Bhd2PM
>>843
ん?
それはつまり、バージョンアップの時点ではそそられないって事?
新製品は初めて出た時に欲しいって事?
まあたしかにそうだね。
845名称未設定:04/08/01 07:53 ID:OpdYlFCJ
eMacはコスト的にもデザイン的にも無力的なんだが
音が激しくうるさいらしいからな・・。

静音の方法が書いてあるけど、個人では出来ないし。。
どこかでやってくれる業者ってないの?ちゃんとした法人で。
846修正:04/08/01 07:54 ID:OpdYlFCJ
すまん、、、無力的→魅力的
847名称未設定:04/08/01 08:03 ID:JqnVZeSn
>846
無力的+魅力的
間違ってないよ!
848名称未設定:04/08/01 17:46 ID:Tfh7wUbd
助けてください!!!!
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f26346433
849名称未設定:04/08/01 22:09 ID:mRu1iZLS
eMacたん、購入しますた!!
コンボの40G+プロテクション付きでつ。

ひさかたぶりのマック復帰です。
あまりにうれしくて記念カキコっす。
先人の方々、何卒よろしゅうです。

ちなみにここはかなり選考の参考に
なりました。。。
850名称未設定:04/08/01 22:10 ID:Tfh7wUbd
わっしょいわっしょい
851名称未設定:04/08/01 22:17 ID:mRu1iZLS
>850

ほんまわがやはプチ祭りでつ。
エンコしまくりでつ。

けど、AirMacExtremeの感度が超悪です(泣
わずか5m程度なのに、メニューバーのレベルで
よくて2。だめな時はきれてしまいます。

昨日、Extreme買ってきて、ようやくeMacたんで
ネットしてるんですが、けっこうきっついっす。

eMacが来て1週間、やっとネットにつなげられたのに。。。
852名称未設定:04/08/01 22:51 ID:gzkg1uos
>>851
何?俺もエクソ使ってるけど、別に普通だよ?
無線LANルータが悪い可能性があるかも…
853849=851:04/08/01 23:34 ID:mRu1iZLS
>>852

お返事Thanxです。

ちなみに無線基地はExpressでつ。
さらに言うと、Buffaloの無線LANカードさした
ウィンNoteはeMacとほぼ同じ位置にもってきても、
きっちり感度非常によいという結果です。

今はとりあえず感度レベル1か2で切れるってことは
ないので、まぁしばらく様子をみてみます。

スレ違い話題はこの辺で。。。eMacの話題を。

ジニーが怖いので、ヘッドフォンで音楽きいてます。
スピーカー買えば、安心して大音量できるんでしょうが、
eMacに合うスピーカーとなると、迷ってしまいますね。
(昼に新宿ビッックをうろうろして、結局きめられんかった。。。)
854名称未設定:04/08/02 02:21 ID:mEHbfKRD
>>848
ジ、ジニータン (・〇・;)グェッ
855名称未設定:04/08/02 03:38 ID:1y0iCpTg
>>853
ジニーと内部スピーカとは何の関係も無い。
おまいのようなバカがジニーに出会うのだ。
856長文ごめんよ:04/08/02 06:21 ID:CVuIjUoX
>>848
おお!!
特に三枚目の画像のeMacやけにカッコ良くない??
なんかまさに“コンピューター”って感じがして。
やっぱその感じってのは、薄型の液晶よりもCRTなんだよなあ。どっしり感もあるし。

あああああ後悔した。iMac買って後悔した。eMacにしとくんだった。つくづく思う。
なんでiMacにしたんだろ…。急速に飽きたよこの安っぽいオモチャみたいなPC。
半球体&スクリーンだけってシンプルさも、結局はなんかスカスカしてる感じで味気ないし…
当初は思った“オンリーワン”て感じの外見も、なんか今考えれば20代30代の女向け…?って思うし。
スペック互角なのに値段はeMacの2倍以上。はぁ…
シンプルが売りなだけにスピーカは別離になって、結果的に要らんワイヤは机に増えるし。はぁ…
アームが自由可動つったって、実際スクリーン動かす機会なんて大して無いし。はぁ…
しかもそのアームは実は消耗性アリで、最近いくら直しても微妙に垂れてくるし。はぁ…
これで外見まで愛せなくなってしまって、もう絶望だよ。はぁ…
AppleもAppleで、早くもこれ切り棄てて新型移行かよ。はぁ…

心底からeMac買っとけば良かった。ただでさえそろそろ液晶が主流になってきてんだから、
せめて今はeMac買って、2年半くらいはCRT使ってもいいじゃないか…(しかも俺CRTの映り好きだし)
あの時もう一度考え直せていたら…
あーでもなんでAppleのCRT型って、なんかこう、Win機とは違う可愛さがあるんだろうなあ…?

結論:今、G4搭載eMacってコンピューター使えてるここのみんなは勝ち組
857名称未設定:04/08/02 07:39 ID:LmrLFmDG
俺もかなりeMacがほしい・・・騒音がうるさいみたいだけど
それさえ何とかできたら買うんだけどな・・。

どうでも良いけど、コンピュータだよ。
858名称未設定:04/08/02 07:41 ID:Qo26p02l
>857
このスレの上の方で騒音のもとの内蔵ファンを静かにする方法が乗ってらーよ。

どうでも良いけど、危険だよ。
859名称未設定:04/08/02 08:44 ID:CVuIjUoX
>>857
そんなにうるさいかなー?
俺は全然気にならないけど。
後ろに回ればそれなりに聞こえるけど、
前にいればまったくストレスにはなりません。
G4プロセッサならこれくらいはするとも思うし。
音とか画面の好みは個人差があるから難しいけどね。
860859:04/08/02 08:46 ID:CVuIjUoX
すまん、そもそも機種違うもんな。
いや、友達が買ってるんでeMacは。
だから聞いたことあるんです。
861名称未設定:04/08/02 10:18 ID:rAtwCwKL
>>856
んじゃ俺のeMacと交換しない?
862名称未設定:04/08/02 10:38 ID:08mFUfq2
それより俺の消臭ポットと交換しる
863名称未設定:04/08/02 21:50 ID:fafbkGXV
冷蔵庫も冷房も五月蝿いから音はあんまり気にならないけどな。
864名称未設定:04/08/03 02:03 ID:S5MdIv6I
>>858
素人がやると壊しそうで・・・

>>859
PowerBook G4 400MHzを買った事があるのですが
あれでもかなり自分的にはきつかったです。
なのにeMacはそれを更に上回る騒音らしいし・・。

でも、ほしいな・・。
865名称未設定:04/08/03 08:58 ID:Qkuvymr8
866名称未設定:04/08/03 09:38 ID:y0QFttb4
よっしゃー!!
お前ら見ろ、俺達のeMac君が、見事8月2日付けのデスクトップPC部門で18位ゲッツ!!
なんと、Appleでは唯一のランクインだ!! G5は伸び悩んでるみたいだぞ!!

http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/desk_d.html
867名称未設定:04/08/04 05:36 ID:CtKQY+hw
868名称未設定:04/08/04 14:30 ID:GVCX1PI6
過去レスにあったけどeMacのけつを机からはみださせるとだいぶ静かになるよ。
机を前にひっぱってeMacを奥におしこめばおk!
869名称未設定:04/08/04 15:19 ID:RfFox512
ということは机に響いてるのか も〜ん
870名称未設定:04/08/04 23:40 ID:wMuketvF
>866
『eMacひねす』なら一位と二位を独占だ
871名称未設定:04/08/05 00:42 ID:E84Wc5HJ
UPSから電源をとるとジョニーしにくいんだろうか
872名称未設定:04/08/05 01:04 ID:sJn4QFAX
eMac周りって、何故かいつも小バエが飛んでいる。
873名称未設定:04/08/05 01:22 ID:agToqOOT
>866

『eMacひねす』なら一位と二位を独占だぞ!
874名称未設定:04/08/05 12:40 ID:ZQTOl4LT
emacで音楽ガンガンならして毎朝起きてるんだけど
外スピーカー買った方がイイの?お勧めのスピーカーありますか?
ここ読んでたら恐くなってきた。。
875名称未設定:04/08/05 13:42 ID:MAi9GqFt
>>874
スピーカーとジョニーは関係ないと思うけど。
音量上げると画面が揺れるのは事実だけどね。
876名称未設定:04/08/05 14:17 ID:tqbM0kcf
 eMacを本日買ってまいりました。
 実はそれでいくつか質問があるのですが、よろしければ暁諭願えますでしょうか?
足回りを簡潔にする為に、Bluetoothという機能を使い、操作機器を無線化しようと思ったのですが
これはapplestoreで購入するときにしか無線化は出来ないものなのでしょうか?
USBアダプターと内臓モジュールという二つの方法があるようですが、後者は後から出来ないと考えてよろしいのでしょうか?
長々と失礼いたしました。よろしくお願いいたします。
877名称未設定:04/08/05 14:18 ID:9rX3T1y4
うん。
878名称未設定:04/08/05 20:49 ID:MAi9GqFt
後からは、USBのしか使えない。
内蔵はBTOだけ。
879名称未設定:04/08/07 15:01 ID:xEvU2XgX
買う前に調べればよかったのにな
880名称未設定:04/08/07 22:33 ID:MEbWtcD4
たった今ファンの静音化をやってみた。

すごい!!
全く別物のマシンという感じになったよ。
HDDのアクセス音ぐらいしかしなくなった。
自作PCのときも音には気を使ってたが、
こんな抵抗1個で全体が静かになるとは。。

まぁ、騒音源が1個だけしかないから当然と言えば当然か。
あとは、熱でダウンしない事を祈るのみ。

このeMacはコストパフォーマンスがすごく高いと思う。
ぜひ今後も残して欲しいものです。
881名称未設定:04/08/07 22:47 ID:czwUe2jz
熱がひどいから夏はヤウ゛ァイよ
882名称未設定:04/08/07 22:55 ID:u9QURzk5
>>880
結構、簡単ですか?素人でもやりやすい?

騒音が悩みで購入に踏み切れなかったりします。。
883名称未設定:04/08/07 23:01 ID:czwUe2jz
>>882
全作業で2分ちょいってとこだよ
884名称未設定:04/08/07 23:02 ID:czwUe2jz
>>882
又すまん。やり方を写真に撮ってうpしようか?
885名称未設定:04/08/07 23:34 ID:u9QURzk5
>>883-884
マジっすか!?お願いします!
886880:04/08/07 23:42 ID:MEbWtcD4
>>882
カバー?外すときに、電源スイッチの裏のケーブル外すの忘れなければ
あとはどうってことないと思う。

887名称未設定:04/08/07 23:42 ID:ZwfrL2iw
割り込みスマソだが、
自分も是非是非みたいっす。

お願いします。
888名称未設定:04/08/08 06:05 ID:muLleu55
俺も抵抗入れているけど、温度が気になるからTemperature Monitorというフリーソフトを使ってるよ。
889883:04/08/08 13:12 ID:5Ld1+bdk
ちょっと待ってて。もうすぐうpするから
890883:04/08/08 13:38 ID:5Ld1+bdk
まず、すべてのネジを外す。
http://mac.oheya.jp/etc/img-box/img20040808133339.jpg
そして持ち上げて、ひっかけてその状態を保つ
http://mac.oheya.jp/etc/img-box/img20040808133414.jpg
んで、外す
http://mac.oheya.jp/etc/img-box/img20040808133427.jpg
最後に、加工したZM-RC01の短い方を間に付けて終了
http://mac.oheya.jp/etc/img-box/img20040808133731.jpg
なんか質問ある?
891名称未設定:04/08/08 16:52 ID:ldfaAnce
>>883
乙です!!

ZM-RC01って白いコードですか?4枚目のケーブル同士にある。
それだけで静音化されるのですか?
892890なんか質問ある!:04/08/08 16:57 ID:49Y23jJv
ZM-RC01の加工はどうすれば良いのですか?
それとZM-RC01の長い方は取り付けました?
893名称未設定:04/08/08 17:00 ID:ldfaAnce
>>890
すみません、>>6に書いてました。。

それだけで静音化されるって凄いですね!
私はeMacはファンの問題でジニーなどが起きると思っているので
それを制御できたらCRTに不可がかからずに、マシになるのではないか?
と思っています。

かなり参考になりました。ありがとうございました。
894名称未設定:04/08/08 17:05 ID:5Ld1+bdk
>>893
あ!ごめん、短い方じゃなくって長い方を取り付けるんだよ。
間違えてすま
895名称未設定:04/08/08 17:16 ID:g0QXOara
ファンの問題で????CRTに不可??どんな理論だ?????

静音化って回転数落とすってことでしょ。
896名称未設定:04/08/08 17:20 ID:6e6QKmGA
ファンの振動がCRTに乗るってことかいな。
んーまあ、ありそうな......
897名称未設定:04/08/08 17:21 ID:g0QXOara
根拠ねーな。
898名称未設定:04/08/08 17:48 ID:ldfaAnce
根拠無いです。。イメージ的にです。スマソ・・・。
899名称未設定:04/08/08 21:02 ID:dqupJzIc
今暑いからまだ静音化しないほうがいいよ。
900名称未設定:04/08/09 07:53 ID:+kX5yuaG
暑いよね....ほんとに
901880:04/08/09 09:05 ID:+5NwSjh+
あれから動画エンコとかやってみたり、長時間つけっぱなしだったりしたけど
今のところ調子悪くなったりはしてないな。

本体がけっこう熱くはなってるけど。
902名称未設定:04/08/09 14:53 ID:stYXDyr4
>901
挙動がおかしくなったらまずフリーズとかしだすからね
903名称未設定:04/08/09 15:36 ID:kQKAWVZE
熱でコンピュータがおかしくなるってのは迷信なんですけどね
904名称未設定:04/08/09 17:56 ID:A6aAgMDr
>>903
それはうそだろ!
905名称未設定:04/08/09 18:27 ID:InRf63LA
ハードディスクは熱でやられるけどね
906名称未設定:04/08/10 20:48 ID:u+xhezBs
やられるのはCPUですよ。
907名称未設定:04/08/11 15:15 ID:29JfBM+d
俺のemacはドライブの初期不良だったけど、修理に出したら翌々日には戻ってきた。
で、今度は東芝のノート買ったらこれも初期不良だったのだけど、修理には2週間以上かかるとのこと。
パーツを切らしてるからだそうな。販売店もすぐには交換しないみたいだし。
日本のメーカーってサポートダメダメね。DELLとかHP買ったらすぐ治してくれたんだろうか。
908名称未設定:04/08/11 15:24 ID:AOmrROBG
分からないが、あきらめろ
909名称未設定:04/08/12 06:53 ID:DJ2D8KW2
最近いろんな店舗行っても在庫切れが多いんですけど、
これって新機種が出る前触れですかね?
910名称未設定:04/08/12 07:01 ID:KemV62qa
あぽーが潰れる前触れ。
911名称未設定:04/08/12 07:03 ID:y8XtX9pN
中国って、どんな国?

・総額3兆円ものODAを貰っておきながら核ミサイルの照準を日本に向けている、
恩を仇で返す例の国
・そのODAの存在を国民には知らせず、授与の式典の席で感謝も言葉も無く
ただ一言「評価する」とだけ。
おまけにその席上で首相の靖国参拝を抗議する、感謝の精神のかけらも無い例の国
・日本を上回る軍事費と核ミサイルを持ちながら「日本の軍拡化はアジアの混乱をもたらす」
と言ってのける、自国の事を棚上げする例の国
・「日本の刑務所はきれい。テレビも見られ、中国での生活より楽」「刑が軽く、初犯なら執行猶予」
という理由で日本での犯罪に励み、外国人の検挙人員のうち4割を占めるほどの犯罪大国である例の国
・当時人口20万人の南京で30万人の大虐殺(戦後、人口は増えている)があったと世界中に向けて
捏造報道を繰り返す、情報操作大国の例の国
・「日本人が中国人を2人殺しました。次の日3人殺しました。合計何人殺したでしょう」
というのが算数の教科書に載っている、反日教育が盛んな例の国
・当時首相だった李鵬が、オーストラリア首相に
「日本などという国は20年後には消えてなくなるだろう」と語る
狂人が政治家になる例の国
・日中記者交換協定により中国に不利な報道をするマスコミは中国から追い出すという
言論弾圧をやってのけ、その甲斐あって国境なき記者団での「報道の自由」の格付けでは
166か国中161位と素晴らしい記録を残した例の国
・日本の医薬品メーカーが新薬を1994年に中国で特許出願したが、
中国メーカーが同じ新薬を98年に特許出願し、日本企業の先を越して2000年に登録されるという
国家ぐるみの特許横流しが平然と行われている例の国




コピペよろ
912名称未設定:04/08/12 07:22 ID:ZqTZaNKC
新機種は4CPUでお願り
913名称未設定:04/08/12 07:24 ID:fc1mPdGI
>>903-906
熱でやられてるのはおまえらだ。ばかばっか。
914名称未設定:04/08/12 10:19 ID:W/zYTn2F
やっぱemacは評判良かったり悪かったりですね。
漏れ的には気にいってるけどね。まだ買って2週間だけど・・・
サクサク動いてくれますよ。液晶じゃないのにも魅力を感じるし。
普段家ではみなさんどんなemac lifeを送ってますか??
915名称未設定:04/08/12 18:34 ID:nTH0xhIX
>>909
他スレからのコピペです。


アメリカわこの時期、新学期向けのお買い物シーズンなので、
iBookが品薄になるのわ当たり前の話すけど。。。
916名称未設定:04/08/14 08:04 ID:ctPA1eaY
160GBを丸々エロ動画で埋める計画立てたんだが、
やっぱ無理だわ。
160を埋めるって相当だな。
毎日落としまくってもあと138GBも空いてる。
もう断念するわ。
917名称未設定:04/08/14 08:21 ID:X/K4lZlF
毎日コツコツやる事が大事だよ。
ガンバレ。
918名称未設定:04/08/14 11:48 ID:hq14lPQJ
>916
シコシコ貯めていけw
919名称未設定:04/08/15 18:32 ID:ZWrW01jI
わかるなあ。
俺もAppleストアで買う時悩んだからね。
80にするか160にするか。
結局エロ動画の為に160にしたけど、甘く見過ぎたね。
余裕で80で十分だったさ。
920名称未設定:04/08/15 23:22 ID:t3T2zvbY
Macにnyとかないのにどうやってエロ動画を貯めるの?
921名称未設定:04/08/16 00:00 ID:vwEfXDiR
limewireとかな。
まあvirtualpcつうのも……
922名称未設定:04/08/16 00:35 ID:ymF2DogM
>>920
自分で撮るのさ
923名称未設定:04/08/17 13:11 ID:wgJwP95J
Limewireに一票
924名称未設定:04/08/17 13:48 ID:uS69E9PI
スレ違いに一票
925名称未設定:04/08/17 16:01 ID:RduabRzj
winからスイッチチしたものの、最初の2週間くらいしか使わなかった。
”ゴーーー”と言うあの音に参ってしまう。
カッコ付けないで、emacの上面に排気するようにすれば、もう少し静かなの。
人間で言えば、チンコから吸って、脳を冷やして、アナルから出す。みたいな。
926名称未設定:04/08/17 16:04 ID:GePTCih2
下品な表現が、Winユーザーらしくていいですね。
927名称未設定:04/08/17 16:06 ID:n4H7E6Hy
>スイッチチ
いいね。それ。
928名称未設定:04/08/17 16:21 ID:D9CBiZs+
>>925

窓の下品な世界へ「逆スイッチチ」していいよ♪(プゲラ
929925:04/08/17 17:35 ID:RduabRzj
emacはお尻から見たデザインが美しいのに、あの爆音じゃあまるでジェニファーロペスがずーっと屁をこきまくってるような。

すかしつ屁キボンヌ。
930名称未設定:04/08/17 18:09 ID:D9CBiZs+
>>929

一生懸命もっともらしいことを並べ立てたところで、所詮「スイッチチ」野郎だと。
ま、eMac気に入らないならさっさと売ってもうここには来ないでいいからね、坊や。
931名称未設定:04/08/17 18:36 ID:RduabRzj


ゴーーーーー。ゴーーーーー。ああうるさいよ。
932名称未設定:04/08/17 18:37 ID:RduabRzj
そうじ機よりは、しずかです。
933名称未設定:04/08/17 18:39 ID:uS69E9PI
釣りですかw
934名称未設定:04/08/17 18:40 ID:ETn+7yZ/
このスレに解決方法が書いてあるのに
ヴァカだな
935名称未設定:04/08/17 18:49 ID:RduabRzj
いつ故障するかもわからんemacを改造するつもりはないのよ。
すでに初期不良で入院したし。すぐ戻ってきたから気にならなかったの。
ついでに5月頃に、emacのお尻を机からはみ出させると静かになるると書いたのはワタスなのね。

12.1のパワブック買ったから冷やかしに来ただけですた。ばいばい。
936名称未設定:04/08/17 18:51 ID:RduabRzj
937名称未設定:04/08/17 19:00 ID:6gUsGNSY
↑Macではみれんよ。
938名称未設定:04/08/17 19:02 ID:RduabRzj
申し訳ない。
939名称未設定:04/08/17 19:56 ID:4+HxqGDT
見れるよ。これ掃除機じゃないよね?
940名称未設定:04/08/17 21:40 ID:nhn5V4Mz
>>936
何これ
941名称未設定:04/08/17 21:53 ID:sR6RURAF
動いてる映像初めて見た。
全然掃除できてないじゃん。ほこり残りまくり。

猫の相手させるのに、ちょっと欲しいんだけどね。
942名称未設定:04/08/19 21:18 ID:XQi75gh8
見てないけど15万する自動掃除機か?
943名称未設定:04/08/19 21:27 ID:URquBg9r
http://www.robomop.jp/

これじゃん?確か5千円ほどなはず。
944名称未設定:04/08/20 14:04 ID:EgA505eT
うはあああ、これ掃除機だったのか!!ワロタ
945名称未設定:04/08/20 21:42 ID:H3qi5Y2R
高品質! Pioneer DVR-105(A05-J) 18台目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1075826077/l50

内臓-Rドライブってこれだよね?
946名称未設定:04/08/20 22:41 ID:IS/p4ySn
>>945
これって4倍即じゃないの?
八倍即のって他にもあったはず
947名称未設定:04/08/20 23:21 ID:H3qi5Y2R
えっ、じゃあもうパイオニア製じゃないの?
948名称未設定:04/08/21 00:51 ID:AUNDQrjB
Pioneer DVR-107でしょ
949名称未設定:04/08/21 09:46 ID:meUVm8JT
ExpoではeMacがモニタを液晶化してサイズダウンしたものが発表されるよ
iMacはモニタ別、本体だけの売り方するみたいで、
eMacが以前までのiMacのような位置づけになるらしい
950名称未設定:04/08/21 10:07 ID:Sr4neLLY
それは妄想
951名称未設定:04/08/21 10:15 ID:NNfjwYR/
>>ExpoではeMacがモニタを液晶化してサイズダウンしたものが発表されるよ

本当ですか???
買います!!
952名称未設定:04/08/21 10:31 ID:kA5vSVxk
DTPがなくなる日まで、ずぅ〜と9erです!!


文句あっか?
953名称未設定:04/08/21 11:56 ID:R9uUXXLa
>>949
値段は幾らになるんだよ。
変わらなかったら今使ってるeMac捨てて買ってやる!
954名称未設定:04/08/21 13:12 ID:gVVUonZR
>>949
13マンまでなら買う
955名称未設定:04/08/21 14:09 ID:NNfjwYR/
一度、カード購入でPC注文して、
その後当然PCは届いたけど、引き落としが無かったって経験が有る。
956名称未設定:04/08/21 14:26 ID:R9uUXXLa
うらやますぃ
どこで刈田の?
957名称未設定:04/08/21 19:27 ID:FZ4PkhAy
Quadra 840AV、HD230MBタイプ (678,000-) を注文したら
HD1000MBタイプ (958,000-) が送られてきた。
シカトして梱包を開け使ってから連絡を入れたら
「こちらのミスでしたからどうぞそのままお使いください」との返答。
280,000円の儲けだったことあるよ。
958名称未設定:04/08/21 19:40 ID:rlv/C+Nw
>957
 今でいえばG51.8D頼んだらG52.5GHZデュアルがきたようなもの?
959名称未設定:04/08/21 23:26 ID:NNfjwYR/
>>956
正直、まだはっきりとは言えないんだけどね。
このMac買って来月で四ヶ月目なんだけど、
その後で引き落とされるのかもしれんし。
ただ、PCを通販で買う時って普通はサイトの画面でポチッと押して買うんだろうけど、
自分の場合は電話して買ったんだよね。カード番号とかも口頭で言って。
だからあのバイトっぽいサポートの姉さんがミスったのかなあとか思ってさ。まあ違うんだろうけど。
とにかく引き落とすなら早くして欲しい、新iMacとか>>949情報にも注目してるんだから。
960名称未設定:04/08/21 23:41 ID:n81FLbrC
新機種が出てからの引き落としだったらガクブル
961名称未設定:04/08/22 11:57 ID:L7SsNqfh
かわいそうな男

かわいそうな男 言葉がない
ぶさいくな男 情けない
かわいそうな ぶさいくな おまえ
962名称未設定:04/08/23 13:50 ID:PhVuCgin
>>957
770MB分か。
今だったら280円くらいの儲けだね
963名称未設定:04/08/23 16:14 ID:yWyw4wsV
eMacはもう生産終了して欲しい。eMacが好きだからこそ、もう市場から消えて欲しい。
もしeMacが女だとしたら、自分が最後の男になりたいような気分なんだ。
964名称未設定:04/08/23 17:07 ID:5uoxkYgH
キモっ
965名称未設定:04/08/23 19:31 ID:0NUZAisR
>890の画像またうpしてもらえませんか
966890:04/08/23 20:06 ID:LPUweYqv
>>965
めんどいからやだ
967名称未設定:04/08/24 10:43 ID:cMHHwP+F
>>959
カードってそんなもんだよ。
三ヶ月前くらいの支払いなんて普通だよ。
その買ったサイトへは、もうニコスだかヴィザだかのローン会社を通して利益は行ってるはず。
じゃなければ商品が届くわけない。
後はその請け負ったローン会社に対しての請求があるはずだよ。大体三ヶ月くらいかかるから。
968名称未設定:04/08/24 14:24 ID:juf30KPU
>>967
普通じゃねえだろ。
クレジットカードなんて、例えば「毎月10日締め、翌月5日払い」とかが普通だろ。
これだと最長でも2ヶ月だ。
>>967
4ヶ月目に入ってるってことは、カードの明細はとっくにきてるだろ?
チェックしろ
969名称未設定:04/08/24 14:55 ID:fRYUiT2I
要するに電源周り、一体型マシンの心臓であるアナログ回路が電力に見合ってないと。
やっぱアメリカだと120V〜230Vだからかな
970名称未設定:04/08/24 15:14 ID:WndvLlpi
>968
利用金額がカード会社の請求書に反映されるのが利用した翌日とか
じゃなくて20日後とか30日後とかになるのって良くあるよ。
日付けは利用日なんだけど、請求書に載るのが遅いんだよね。
例えば、俺のメインカードの明細をウェブでチェックすると、8月10日
ひきおとしの利用明細のうち、利用日が最も古いのは5月11日。
アメリカにいたときはそんなことなかったから、日本に戻ってきて
この時間差にとまどって電話で問いあわせたこともあるんだけど
よくあることだって言われたよ。

まあ、4ヶ月はちょっと遅いかなと思うけど。
971名称未設定:04/08/24 17:20 ID:SRBOluFl
おれ9月に買ったiPodの請求が1月に来たよ。ちなみにAppleStoreね。
たしか2年前かな?
972名称未設定:04/08/24 20:37 ID:X2JalWLc
>>971
そんなの完全に儲けた!と思ってしまうじゃねーか。
973名称未設定:04/08/24 20:50 ID:exzNViJs
もうすぐで新iMacがでるわけだから、その時にeMacの今後の運命がわかるだろう。
974名称未設定:04/08/24 20:55 ID:X2JalWLc
最近iMacの画面見る機会あったんだけど、
それ見ると、eMacの方がキレイに思えた。鮮やかというか。
でもeMacはもう発売はされないと思う。
975890:04/08/24 21:06 ID:QEeNPrL4
>>974
crtだからね。
てか、発売されるに決まってんだろヴォケ
976名称未設定
今のeMacは重たいから嫌い