【PPC】 Power Mac G5 Part 19【975FX?】 952 :
名称未設定 :04/05/20 21:42 ID:0Tpi4lUY
Copy-Paste Power Mac G5 Trinity Croquer dans la pommeでは、PowerPC 975プロセッサを搭載した、コードネーム "Trinity" と呼ばれる「Power Mac G5 2.2GHz」、「Power Mac G5 Dual 2.6GHz」、「Power Mac G5 Dual 3GHz」が、「WWDC 2004」で発表されるようだと伝えています。
現在から6月末までに現行G5を買う人は負け組。その前から買ってた人と新しいの待ってる人は勝ち組。
Power Mac G5 Dual 3GHz以外、 買うヤツいるのか?まったく疑問だ。 3モデルもいらないよ。 Dual 3GHz一つだけだせばいいんだよ。禿げちゃん
955 :
名称未設定 :04/05/20 22:18 ID:SRrGBkmi
G5シングルの安いのもだしてほしい…(´;ω;`)
1.6シングルじゃ物足りないが、2.6GHzシングルなら需要ありそう
まあfasterかな 7、8万高いだろうしな。fastestは。 そんならメモリー代にしよっと。
2GHz以上で静かな奴出してちょ!
馬鹿やろう!!! そんなもんより、マカー用の、MMORPGを出せや!!! ラグナロク for mac カモーン!!!
ラグナロクって小学校のPCにすらインストールされているあれですか
961 :
名称未設定 :04/05/20 22:55 ID:5qekNI21
買っちゃいそうだよ 1.6シングルとシネマ23HDをセットで アマゾンだと安いから
3Gはどう考えても9月松だな
日本人なら韓国産のROより国産PSOだろ禿げ。 最も一足先にPen4の3GHzでPSO BB楽しんでたりするわけだが。
OS9ブートするか否かの会議が長引いております。
ゲームするならAthlonの方が向いてる、Pen4はエンコ向き
そろそろ誰か次スレよろしく
967 :
名称未設定 :04/05/20 23:26 ID:hwi9Zu/V
G5のスピードバンプが1年周期なんて、 G5発売当時は想像できた人いなかったんじゃない? しかし1年で600MHz/800MHz/1GHzもクロックアップするなんて、G4時代には考えられなかった。 惨めなG4時代の悪夢が、次のG5モデルチェンジで本当に完全に払拭される気がする。 さすがIBMと感心すると同時に、モトローラって本当にクソだったんだね。 G4の最高クロックはいまだに1.5Gだよ。 今2G/Dual使ってる俺は、今度のモデルチェンジでは買い換えない。 でもMacの性能が良くなって行くのはとても嬉しい。 次の次のモデルチェンジで買い換えたいと思ってるが、 その時にどれだけ性能が良くなっているのかとても楽しみ。 Mac使ってて本当に良かった。
モトも結構明るいニュース最近聞くよね。 頑張ってるみたいだけど? で、2.2G single 2.6G single 3G dualがデフォで それぞれ BTOでsingle,Dualを選べる様になったらいいのに、とか思う。
969 :
名称未設定 :04/05/20 23:40 ID:+CqKqYAz
>>964 そもそもG5で9起動って、物理的に可能なの?
>>969 っていうか出来たら劇的に早そうだから使いたいね。
971 :
名称未設定 :04/05/20 23:50 ID:+UlZqyU8
MMORPGは出ないと思われ...... せっかく出たShadowBaneがOSX版から一年程で撤退するぐらいだし
既にOS9の開発終わってるのにな。 諦めきれない割れ廚貧乏9er大杉!
まぁ、あれだな。今だにOS9とか言ってる人は、一方的にフラれた女のことがいまでも 忘れられずに、ずっと未練を持って追いかけてるようなもんだな。
一つ聞いても良いかな?
だめ。
977 :
名称未設定 :04/05/21 02:03 ID:MP5H7CZe
G5用のメモリーってえらく安くなったな。 1G×2枚1組で¥6万切ってるね。びっくりだ。 だれか次スレよろ
とっくに償却も終了してる出力機を、一生保たすつもりで使い続けるDTP屋も大変だな
979 :
名称未設定 :04/05/21 02:13 ID:YdVJBxWY
Power Mac G5 Dual 2.6GHzが34万くらいかな? そうすると Dual 2GHzが25万位になるかなぁ
>Dual 2GHzが25万位になるかなぁ そりゃ甘いよ。せいぜい¥30万までだな。
減価償却が終わってるのに新しい出力機やマクやQXやフォントを買わなくていいし、安い賃金で働くDTPオペばかりだし、他業種の経営経験があるDTP屋の経営者は笑いが止まらないだろうな。 Single 2GHzが今の1.6GHz並に機能制限されて20万ぐらいで来そうな予感。もちろん買っては逝けないマクなのだが。
982 :
名称未設定 :04/05/21 02:57 ID:KlMIrQKU
そろそろ妄想厨(希望的観測厨)の出番がやって来たようだな。 新しいG5は今より値上げ必至だ。
983 :
名称未設定 :04/05/21 03:24 ID:hVd3fLA/
この世界で 今時値上げなんて あり得ないよ 性能単調増加,値段単調減少
984 :
名称未設定 :04/05/21 03:33 ID:hVd3fLA/
Mono PPC 975 a` 2,2 GHz AGP 8x FSB 1,1 GHz Superdrive.........................\200,000 Dual PPC 975 a` 2,6 GHz PCI-Express 16x FSB 1,3 GHz Superdrive Extreme (double couche).........................\280,000 Dual PPC 975 a` 3 GHz PCI-Express 16x FSB 1,5 GHz Superdrive Extreme (double couche).........................\350,000 が ワテの予想
迷う事なく2.2G買います。
987 :
名称未設定 :04/05/21 04:57 ID:hVd3fLA/
これじゃ アポ ホコホコ ワテも fastest
PCI Ex廚か。PCI Exなんて互換性も実績も無く価格上昇なだけのものは採用されないし要らない。 Dualの対のMonoってなんだよ(w 3GHz DP, 1GB(512MB 2枚)メモリ、400GB SATA HD2台、ファイバーチャネルポートぐらいが標準装備で40マソ超えでも買いだろう。
989 :
名称未設定 :04/05/21 05:24 ID:dWfho0Qe
>Dualの対のMonoってなんだよ(w Mono=単一
おつです。
992 :
名称未設定 :04/05/21 07:03 ID:YdVJBxWY
Dual 2GHz--30万 Dual 1.8GHz--25万くらいだったら今安売り店で買ってもかわらんね でも新しいのがでるとそれも下がるか?
>>988 >PCI Ex廚か。PCI Exなんて互換性も実績も無く価格上昇なだけのものは採用されないし要らない。
AGPが無くなってPCI Exに統一されれば、ビデオカードの追加が楽になる。
現状の「PCIのみ」だとQuartsExtremeも効かないし不便。
将来的な利便性のためにも、こういう過渡期にも新規格を投入する動きは
必要だ。特にAppleが採用すると普及が加速するのでなおさら。
994 :
名称未設定 :04/05/21 09:09 ID:zL8FPDqK
10000
AGPが難しいのかい? それは困ったねえ(w GPUがAGPバスにしか対応してない以上PCI Ex採用しても性能的に無駄。 利便性よりも価格と安定性と実績だろう。PCI-Xでも逝かしきれてないのに(w
だからPCI-Xは、いわゆる「パソコン」向けじゃないんだってば。 PCI Expressは一般のパソコン向けで広く普及が見込まれるため、 将来的にビデオカードを変更する時に有利。 その頃はきっとAGP型のビデオカードの新作は出ないだろうからな。
本当に新しいニューシネマHDって発表されるのでつか? ラインナップはどのようになるんでつか? ipod miniはいつになったらかえるんでつか? 教えてください m(_ _)m
PCI-Xの時もPCI(32bit,33MHz)に比べ広く普及が見込まれ将来的にATAレイドカード/スカジーカード/ギガビットネットワークカード/グラフィックカードを変更するときに有利って謳っていたよ。 そのころは全てPCI-XのカードになってPCIやAGPのカードの新作は出ないなんてことも妄想されていた。 現実はそうはなってない。 今のところPCI Exを直接サポートしたGPUは無いしAGPがサポートされなくなる計画もないよ。
999 :
名称未設定 :04/05/21 12:01 ID:Lam25XEO
999
じゃあ1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。