1 :
名称未設定:
もうとっくに知っている人もたくさんいるだろうけれど、
今国会で審議している著作権法の改正案がこのまま成立してしまうと
海外から輸入したCDが買えなくなってしまいます。
・参考リンク:海外盤CD輸入禁止に反対する
http://sound.jp/stop-rev-crlaw/ 日頃iTunesやiPodでいろんな音楽を聴き、
GarageBandその他のソフトで自分の音楽を作っている
Macユーザにとって、これはとても痛手だと思います。
特に挙げるなら、Macで再生が保証されないCCCDしか
日本では手に入らなくなってしまうかもしれないんです。
「音楽なんて聴かない」って言う人も他人事じゃないです。
異なる分野でお互いに(直接でなくても)想像力を刺激しあって、
新しいクリエイティブな作品が生まれていく。そうでしょ?
同じMacを使っているのに、日本だけ置いてけぼりくらうのは嫌だ!
法案成立を断固阻止するために、
このスレではMacユーザができる活動について考えていきましょう。
チラシ配りOFFなどは以下で話し合いながら実行中です。
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1081530505
2 :
名称未設定:04/04/24 16:33 ID:dH68XRKr
3 :
名称未設定:04/04/24 16:34 ID:dH68XRKr
4 :
名称未設定:04/04/24 16:35 ID:dH68XRKr
5 :
名称未設定:04/04/24 16:35 ID:dH68XRKr
6 :
名称未設定:04/04/24 16:39 ID:ojIXNJAE
スミスのShoplifters of the world unite.じゃなくて
Musiclisteners of Japan unite.だね。
7 :
名称未設定:04/04/24 16:49 ID:dH68XRKr
8 :
名称未設定:04/04/24 16:54 ID:Ly3GrCJo
9 :
名称未設定:04/04/24 16:55 ID:Ly3GrCJo
10 :
名称未設定:04/04/24 16:55 ID:ojIXNJAE
音楽好きなマカーは多いはず。だってProTools, Logicだもんね。
音楽好きなやつは団結せよ。
11 :
名称未設定:04/04/24 16:59 ID:HeL+IBaE
ノ 反対に賛成なのだ
12 :
名称未設定:04/04/24 17:06 ID:ycFMUArT
iTMSで買えればいい。
13 :
名称未設定:04/04/24 17:17 ID:X+U+43Uv
>>12 日本のレコード業界は、iTMSの日本上陸にも全力で大反対をしています。
よく知らないけど、オープンのメドってたった?
14 :
名称未設定:04/04/24 17:17 ID:X+U+43Uv
ageru
15 :
名称未設定:04/04/24 17:27 ID:dH68XRKr
>>12 今日本在住だとiTunes Music Storeで買えないのは何でだと思いますか?
現時点なら個人に買わせるだけなら法的な問題は無いのにも関わらず、です。
おそらく、メジャーと呼ばれる大レコード会社が世界中それぞれの地域別の
「適正価格」で販売するためじゃないかと考えられています。
例えば、北米地域で1ドルの楽曲データを
欧州では1.2ユーロで、日本では200円…というように。
この法案が成立すれば、
それと同じことが音楽CDでもできるようになってしまうんですよ。
日本人には高価な国内盤しか選択肢が無くなるというわけで。
そうなると喜ぶのは外国企業で、泣くのは日本国民です。
16 :
名称未設定:04/04/24 17:36 ID:R2brZlw6
日本ではiTMSを「違法サービス」扱いで禁止し、Avexと楽天が
組んで1曲¥300のダウソサービスをデファクトスタンダードにしようとしてる。
もちろん予想されるコンテンツはJ-POPと売れ線洋楽ヒット。
・・・冗談じゃない。
17 :
名称未設定:04/04/24 17:48 ID:64Xvw18c
俺の中での位置づけ
J-POPはいい物は聴く。売れ線洋楽は聴かない。
18 :
名称未設定:04/04/24 18:03 ID:4mj1wHvB
エイベ糞もそうだが日本じゃJASRACが
信じられねぇくらい幅利かせてる。こいつが諸悪の元凶。
利権の糞にまみれたカスラックが作った慣習に、
アポーがちっこい風穴を開けることができたら、
あとはなし崩しになると思う。
まぁ3大バカレーベルが結託したカスラックを動かすのは
並みのじゃ難しいけど・・
19 :
名称未設定:04/04/24 18:04 ID:X+U+43Uv
>>18 漏れくわしくないんで教えてくん。
3大バカってだーれ?
20 :
名称未設定:04/04/24 18:08 ID:dH68XRKr
Macユーザならではの活動といえば、
「輸入盤が買えなくなるかも」ということを
Mac系ウェブサイトを持っている人はそこで広く知らせることかな。
独立不覊の精神と多少の馴れ合いで構成されるMacコミュニティなら
きっと真摯に受け止めてくれるはずですしね。
まずこの問題はあんまり知られてないから、そこからでしょう。
あと、周りでMac使っている人いたらこの事を話してみて下さい。
その人は80〜90%くらいの確率で音楽好きだと思うのでw
21 :
名称未設定:04/04/24 18:12 ID:4mj1wHvB
EMI SME エイベ糞
22 :
名称未設定:04/04/24 18:54 ID:dH68XRKr
>>21 コピーコントロールディスクのバリバリ推進派どころですね。
23 :
名称未設定:04/04/24 19:36 ID:WLm+kHE4
エミはそうでもなくない?
24 :
名称未設定:04/04/24 19:36 ID:WLm+kHE4
前言撤回
25 :
名称未設定:04/04/24 20:09 ID:X+U+43Uv
なぜsageるー
26 :
名称未設定:04/04/24 20:14 ID:umOvpBsL
いくらなんでもコピペしすぎだ、わかったら勘弁してくれ。
27 :
名称未設定:04/04/24 20:29 ID:+2c7xVJg
言いたい事はわかるがコピペ荒らしはやめれ
28 :
名称未設定:04/04/24 20:41 ID:9OvgshwX
うざすぎ、コピペ厨しね
29 :
名称未設定:04/04/24 21:02 ID:S/T0IZcW
てか輸入禁止したってどうせP2Pで日本にながれてくるんじゃないの?
30 :
名称未設定:04/04/24 21:13 ID:X+U+43Uv
コピペってはじめの方の資料だけじゃ…?
31 :
名称未設定:04/04/24 21:17 ID:HLNabEDK
コピペなんかないじゃん。
ここはここで有意義な情報交換が出来るはず。
32 :
名称未設定:04/04/24 21:18 ID:xosXm7i/
ID:0i7k/2h0があちこちで貼りまくってる。たしかにうざい。
33 :
名称未設定:04/04/24 21:18 ID:HLNabEDK
>>29 それってちゃんと著作者に使用料が行くの?
34 :
名称未設定:04/04/24 21:19 ID:0i7k/2h0
宣伝のつもりだった
悪気は無かった
今は反省している
35 :
名称未設定:04/04/24 21:24 ID:qi70n2i0
(,,゚Д゚)∩先生質問です
輸入禁止にクラシックのCDも入りますか?
日本はメジャーな曲ばっか。かつあまり(・A ・)イクナイ!ので
ドイツ盤などをよく買うのですが、それが聞けないとなると禿しく鬱です。
36 :
名称未設定:04/04/24 21:32 ID:X+U+43Uv
>>35 商業用レコードが対象なので、ジャンルはまったく関係ありません。
ロック、ポップス、ジャズ、クラシック、テクノ、ヒップホップ、民族音楽、なんでも。
37 :
名称未設定:04/04/24 21:33 ID:X5X+Tz58
ID: 0i7k/2h0のせいでDQNスレ認定
38 :
名称未設定:04/04/24 21:34 ID:Us2DEJxV
日本語版のないものは、OKだろうけど、
輸入量が激減するので、いままでみたいに、
安く手に入らないだろうね。
というか、業者もめんどくさいので
輸入しないのでは?
39 :
名称未設定:04/04/24 21:38 ID:X+U+43Uv
うちのID:0i7k/2h0がご迷惑おかけしまして本当に申し訳ありません。
本人も反省しているようなので、どうか許してやってください。
今回の件で予想される最悪のシナリオのひとつに、
輸入盤というオルタナティブがなくなることでCCCDを買わざるをえなくなる→iTunes意味ナシ
というものがあります。なので、どーかMac板での居住をお許しください。
マックは吸い出せるもーん、というのもいつまで続くかわかりません。
ブラジルEMIのものには、すでにMacでも動作するCCCDがあるようですので。
40 :
名称未設定:04/04/24 21:39 ID:xosXm7i/
>>38 業者はめんどくさい、くさくないで動いてるわけじゃないでしょ。
役人じゃないんだから。
かえってビジネスチャンスと思ってる人もいるんじゃないかと。
私個人は輸入盤大好きなのですが。
41 :
名称未設定:04/04/24 21:44 ID:X+U+43Uv
>>40 でも輸入の総量は減るでしょうから、
国内盤もあるようなメジャーな商品でまかなっていたコストが
国内盤がないようなマイナーなCDに上乗せさせることはあり得ます。
そして、これらマイナーなCDは当然爆発的に売れるものではないですし、
それを今よりも高額にして売らざるをえなくなるわけですから、
ビジネス的にマズーであることは間違いないのでは、と思うのです。
42 :
名称未設定:04/04/24 21:45 ID:XUswTkQI
>>39 真面目なスレにしたいのなら
あからさまな宣伝を他スレや他板にしたり
あからさまにスレをage続けるのだけは止めとけ
43 :
名称未設定:04/04/24 21:47 ID:LYe7JdEk
スレ宣伝でマルチしてんじゃねーよ糞虫が
44 :
名称未設定:04/04/24 21:48 ID:HLNabEDK
コピペはともかく、常時ageは必須事項。ことがことだけに。
45 :
名称未設定:04/04/24 21:49 ID:+w6vQJTm
タワーレコードとかの輸入盤屋とかAmazon.co.jpで買ってるけど
国内盤は2500円もするし、ボーナストラックがよほど魅力的でない限り
買うのはたいてい輸入盤だな。
こういう法案が通る国ってほんと
美輪明宏が言うように民度が低い国とその国民ってことになっちゃうね。
46 :
名称未設定:04/04/24 21:54 ID:S/T0IZcW
レコードも対象になるんですか?レコードも対象ならDJできなくなっちゃう
47 :
名称未設定:04/04/24 21:59 ID:+w6vQJTm
渋谷の宇田川町周辺
Ciscoとかテクニークとかどうなっちゃうんだろ?
テクノ、ハウスの12インチのアナログ盤も買えなくなる?
48 :
名称未設定:04/04/24 22:03 ID:X+U+43Uv
>>47 法律上「商業用レコード」ですので、CDとLPの区別はありません。
また、いまのところ「同じ曲が入ってりゃ同じCD」といういいかげんな議論がされています。
これにはボーナストラック入りや別バージョン、リマスター版などはどーなんねんという疑問が多数です。
となると、日本盤CDが出ているという理由でLPが禁止される可能性はガンガンにあります。
DJ文化なんてあったもんじゃないかもしれません。
49 :
名称未設定:04/04/24 22:04 ID:HLNabEDK
50 :
名称未設定:04/04/24 22:05 ID:9OvgshwX
やっぱこいつらアフォだな。マク板でやるなら他人に迷惑のないようにやれ。
やってることは悪くないが、行動してるやつがDQN。イラクの三馬鹿みたいにな。
51 :
名称未設定:04/04/24 22:08 ID:S/T0IZcW
レコードないと生きていけないよ汗 この法律になんかメリットあるの?
52 :
名称未設定:04/04/24 22:09 ID:X+U+43Uv
え? すみません、何かまだ不手際があったでしょうか。
誹謗中傷もけっこうですが、具体的に指摘して頂けるとありがたいです。
53 :
名称未設定:04/04/24 22:11 ID:X+U+43Uv
>>51 少なくともリスナーにとっては最悪としか言いようがないと思います。
54 :
名称未設定:04/04/24 22:13 ID:9OvgshwX
44 名前: 名称未設定 Mail: age 投稿日: 04/04/24 21:48 ID: HLNabEDK
コピペはともかく、常時ageは必須事項。ことがことだけに。
こいつは反省してないみたいだけどな。まぁもういいや。
55 :
名称未設定:04/04/24 22:15 ID:HLNabEDK
>>50 最近、何かと二言目には「イラクの3バカ」を言いたがる人が多くて困ります。
ほとんどの人はただ言ってみたいだけ、と思われます。
56 :
名称未設定:04/04/24 22:16 ID:9OvgshwX
ああーーーなんかあらしてたくなるな。
うぜーんだよ。
57 :
名称未設定:04/04/24 22:17 ID:HLNabEDK
58 :
名称未設定:04/04/24 22:17 ID:S/T0IZcW
>>1 >海外から輸入したCDが買えなくなってしまいます
という事は海外で通販してもお金払わなくてもいいってことですか?
59 :
名称未設定:04/04/24 22:17 ID:xosXm7i/
イラクの3バカ---> サダム、ウダイ、クサイ でしょ
60 :
名称未設定:04/04/24 22:18 ID:9OvgshwX
>>57 >57 名前: 名称未設定 Mail: age 投稿日: 04/04/24 22:17 ID: HLNabEDK
>
>
>>56 >
>もういいっていったじゃん、うそつき。
61 :
名称未設定:04/04/24 22:18 ID:e8xq7JOv
逆輸入盤の事かと思ったら洋楽もダメだって話かよ!
このスレage進行決定!
62 :
名称未設定:04/04/24 22:19 ID:9OvgshwX
ああ、やっぱやめるは。やってるこはいいことだしな。
ただうざかった。
63 :
名称未設定:04/04/24 22:23 ID:gb1brnF6
>59
じゃあ
このスレの3バカ--->ID:0i7k/2h0、ID:X+U+43Uv、HLNabEDK
ってところかな。
>>62 あんたの気持ちは凄く分かる、激しく同意だ。
ただ、荒らすのはよくない。
64 :
名称未設定:04/04/24 22:23 ID:X+U+43Uv
不必要に挑発的な書き込みはやめましょう。
不必要に反感を買うだけです。
>>58 違います。そういう意味ではありません。
では、海外からの通販はどうなのかと言えば、びみょーみたいですが
わたしもよくわかってないんで、誰か答えてあげてください。
わたしも調べてみます。
65 :
名称未設定:04/04/24 22:26 ID:gb1brnF6
すでに、コピペの宣伝やらで反感買ってる訳で
この流れは、しょうがないって所があるんだけどね
66 :
1:04/04/24 22:27 ID:dH68XRKr
>>58 ウェブ通販などでの個人輸入は今まで通りできるはずです。
ただ、レコード会社が圧力をかけて指定地域以外への出荷を
暗にしないように促す可能性が無いとは言い切れないと思います。
67 :
名称未設定:04/04/24 22:28 ID:X+U+43Uv
>>65 他スレへのコピペ宣伝につきましては前述も致しましたが、重ね重ね申し訳ありません。
68 :
名称未設定:04/04/24 22:28 ID:0i7k/2h0
本当に申し訳ない。
DQNは俺一人でいい。
責めるなら俺を責めてくれ。
69 :
名称未設定:04/04/24 22:31 ID:X+U+43Uv
70 :
名称未設定:04/04/24 22:35 ID:e8xq7JOv
本スレちょっと読んできたけど今日もビラ配りしてたみたいだな。
で、明日もやると。
手伝いたいところだが明日も仕事だ。。。
誰か暇な人はバナーとかビラの原稿作ってあげるとかしたら?
得意な人も多いだろう。この板には。
71 :
名称未設定:04/04/24 22:42 ID:X+U+43Uv
>>70 本日ビラ配り参加したんですが、やっぱりそれほど多くの人が来るわけではありません。
今後も開催予定はあるでしょうから、ご都合が会うようでしたら、どうぞご参加してみてください。
それから、ビラ、バナーの作成呼びかけありがとうございます。
いちおう既にこちらのページに複数用意してありますが、
http://sound.jp/stop-rev-crlaw/ もっとオサレであっぴーるなやつ作れるで!という腕自慢マカーの方が作成して頂ければ
これに勝る幸いはございません。
72 :
名称未設定:04/04/24 22:46 ID:X+U+43Uv
会う → 合う
73 :
名称未設定:04/04/25 00:22 ID:cCRNV9ut
もっと常識的に動くべきだったね。
いくらiPodやらiTunesがあるからといって、
音楽系の板と違って、この板全員が音楽好きという訳じゃない。
闇雲にスレをageたり、宣伝したりするのは迷惑行為にもなる。
「正しい事をしてるから」「悪気は無かった」としても何をやっても良い訳でもない。
間接的にしか関係のない板でやっているのだから、その辺を注意して下さい。
74 :
名称未設定:04/04/25 00:29 ID:ZaDeS5D6
おっしゃる通りでございます。本当に。
でもマカーはあんまり興味ないのかなー。
漏れも一応お仲間なんだけどさ。
75 :
名称未設定:04/04/25 00:48 ID:3GDuIW86
興味がないんじゃなくてまず板違いなんでしょ。
それにおもしろい書き込みとかあれば自然に盛り上がる。
76 :
名称未設定:04/04/25 01:01 ID:PV0jjWvC
>>74 つーか告知用のスレみたいなもんなんだから
謝ってばかりいないでageとけや。
話は本スレでやれば良し。
77 :
名称未設定:04/04/25 01:07 ID:3GDuIW86
削除以来出して来ようかしら(w
78 :
名称未設定:04/04/25 01:10 ID:ZaDeS5D6
じゃあ燃料ってことで。ひとつ。
この法案に反対しているひとびとが今もっとも興味津々なこと。
昨年末、文化庁が作権法改正に関するパブリックコメントを募集し、
それにRIAA(全米レコード協会)が応募(?)していたらしい。
で、その内容がネット上に流出しているというのですよ。
われわれが確認しているネタもとはここ。小倉秀夫弁護士のサイト。
http://benli.cocolog-nifty.com/benli/2004/04/riaa.html で、そのパブコメの内容だけど、要するに
「邦楽の還流だけを禁止? そんな差別許さないアルよ。自由が攻撃されています!」
つまり、そんな法案つくるんだったらオレらにも洋楽禁止させやがれって言ってるらしいのです。
もしこの噂が本当だったら、マジで最悪なシナリオが待っています。
この法案が成立したらアメリカも日本にCDを輸出しない気マンマンであることを裏付けてしまうからです。
昨年末のことですから、日本のレコ業界および文化庁の「五大メジャーはそんなことしませんよー」
っていう言い訳も、ウソだとわかってて言っているのかも…、という。
79 :
名称未設定:04/04/25 01:11 ID:J7mCJcrm
急ぎ?
まず本スレで内容を醸成してくれ
80 :
名称未設定:04/04/25 01:14 ID:ZaDeS5D6
もう参議院はかる〜く通過しますた。全会一致で。
5月の2週には衆議院でもしゃんしゃんと可決されてしまうかもしれません。
その意味で、急ぎは急ぎです。
81 :
名称未設定:04/04/25 01:16 ID:J7mCJcrm
82 :
名称未設定:04/04/25 01:18 ID:ZaDeS5D6
そうですね。事実上本スレといって言いと思います。
いちばんマジメにやってるスレなので、そんなに速くは流れないですけど。
83 :
1:04/04/25 01:18 ID:BWwzNvmT
>>76 >>79 漏れはこのスレを本スレだと思って立てたのでつが (´Д⊂
OFF板を本スレと思ってる方もいるでしょうけれども、
個別の話題・問題はそれぞれの専門板で討議されていますし。
84 :
名称未設定:04/04/25 01:18 ID:/LBGiHZS
これ通ったら意図的にP2P配付始めてやるぞ。いままでほとんど手を出さなかったが。
85 :
名称未設定:04/04/25 01:20 ID:3GDuIW86
こいつらがウザいのでこの法案が通るのを祈ってます。
86 :
名称未設定:04/04/25 01:23 ID:ZaDeS5D6
>>85 なんか話ふれというのでふってみれば、つまらんとすら反応もせずそのお言葉ですか。
もう単に感情的になっているとしか思えません。
87 :
名称未設定:04/04/25 01:26 ID:3GDuIW86
いや、話題はいいんだけど、
つーか告知用のスレみたいなもんなんだから
謝ってばかりいないでageとけや。
みたいな発言はいけないですよね。
sage進行でやってくれたら何も言わないです。
チェックしてる人はしてそうだしね。
重要なことはもちろんageるのがいいですけどね。
88 :
名称未設定:04/04/25 01:26 ID:BWwzNvmT
>>84 それは違法なファイル交換?
だったら私はやめて欲しいとしか言えません。
私は犯罪者にはなりたくないし、
自分の将来の子供たちも犯罪者にはしたくはないので
この法案に反対しています。
# P2Pファイル交換の誘惑が少ないMacを使っています…とコジツケw
89 :
名称未設定:04/04/25 01:34 ID:ZaDeS5D6
というか、P2Pってそんなにやってる人いるの?
ナプスターの頃ならともかく、違法であることも明確になり逮捕者まで出てるのに?
さらし上げ逮捕なんて、それこそ運が悪いだけで自分にあたってもおかしくないじゃん。
合法的な使い方なんてしても面白くないんだろうし。
90 :
名称未設定:04/04/25 01:38 ID:isuyoRjv
やっぱなあ諸悪の根元はjasracとそこに群がる、天下り、そして汗威を
筆頭にした、ロートル自称作詞作曲家爺達なので、そのあたりにダメージを
与えられる合法的なネタを集めるオンブズマン組織でも作って彼らの
不正や不条理を個別具体的に暴いてゆくことで打開するしかない。
なんて言うのは簡単だがやるのはしんどい。そこまでする必要ある?>ある!
なんか小泉の「なんとなく右傾化」路線とも密接にリンクしてるよな
気がするから。クワバラクワバラ。
91 :
名称未設定:04/04/25 01:40 ID:PV0jjWvC
>>87 なんでやねん。
立って数時間でsage進行に移行したら気づく人も少ないだろう。
気に入らないからといって嫌がらせのようなレスつける厨に
文句いわれたくないね。
本筋で賛同できるのに枝葉末節にこだわってぶちこわしにかかるような
ガキがえらそうに人に注意してんなよ。
92 :
名称未設定:04/04/25 01:40 ID:DLaAIyk+
93 :
名称未設定:04/04/25 01:44 ID:3GDuIW86
>>91 でもこれって他の板にもあるんでしょ?
議論じゃなくて宣伝のためにやりたいなら削除以来出してきますけど。
94 :
名称未設定:04/04/25 01:47 ID:ZaDeS5D6
95 :
名称未設定:04/04/25 01:50 ID:PV0jjWvC
>>93 複数の板にリンクしているスレなんて他にもたくさんありますが、何か?
iPodスレとかAdobeスレも削除依頼出すかい?
板をまたいで呼びかけるようなスレ全部に削除依頼出すのかい?
96 :
名称未設定:04/04/25 01:51 ID:ZaDeS5D6
>>93 スレの目的が「何のため」であるかは、個人の証言よりも、
そのスレが実際どうなっているかで判断してください。
少なくとも管見の限りでは、この問題についての質問あり返答あり、
関連する音楽問題ありで、特別宣伝のためのコピペの山になっているようには思いません。
97 :
名称未設定:04/04/25 02:04 ID:3GDuIW86
分かった。本筋からずれっていってるし。
でもなんかスパムみたいに宣伝してるみたい印象を受けるんだな。
洋楽輸入禁止が始まりますので友達五人にメール送って下さい。って感じみたいで。
98 :
名称未設定:04/04/25 02:06 ID:ZaDeS5D6
多くの人に知ってもらいたいと思っているのはその通りですが、
おっしゃっているような書き込みは一度としてないように思います。
99 :
名称未設定:04/04/25 02:18 ID:3fOiTxsA
何となく右傾化
靖国参拝---それもちょっとはずしてるところが何となく。
イラク自衛隊派遣---参加することに意義があるみたいなムード派遣。でも
既成事実作り見え見え。
北朝鮮問題---まだ成功はしてないが民族主義に火を付けようと何本か
マッチを擦ったかな。
昔から私が小泉を嫌いなのは、自民党で熱く燃えて一部議員が離党だ
新党結成だとか言う騒ぎになると必ずこいつは出てきて尻馬に乗ったような
発言をしつつ世論は沈静化してゆく様を何度も目撃するにつれ
あ、こいつってガス抜き屋だただの...って確信しました。
総理になってもその印象は全く変わっていない。
この人の本質は、民族主義者だと思ってます。
行き着くところは、民族のアイデンティティ=日本の核保有=列強の一員。
そんなコイズミが私は嫌いです。
100 :
名称未設定:04/04/25 02:37 ID:+Nrnx/lU
いいたいことは分かったんだが、ネタ的に関係ないスレにまで宣伝貼るのは単なる
荒らしだぞ。やめれ。
>>100 それはおっしゃる通りです。
以後そのような行為は行われないものと思います。
103 :
名称未設定:04/04/25 02:53 ID:3fOiTxsA
みなさまぎめん。90ですが
一応92に答える形で99を書きました。
以後、この発言のレスはいっさいつけませんので。
外国の音楽大好きです。
6月のWWDCで凄いモノが露出される!
>>102 細かいこと言えばその通りかもしれませんが、
話の行きがかり上でてきたことなんであって
この程度であればとりあえずよしというのが通常の慣例かと存じます。
自分は以前アホかというくらいにレコを買い狂っていて、月平均30枚超えていたと思います。
しかし、その後生活の変化に伴い、ここ3年ほどはほとんど買わなくなりました。突然。
だから、正直いえばこの法案が成立しても自分への実害というのはそこまでないと思うのです。
なのになぜこんなに(ってほどじゃないけど)こだわるのかと考えると、
レコ業界の小汚いやり方がムカついて仕方ないからなんですよね。
だから義憤にかられてるんだなんていいたのではなく、これこそが私怨なんだと思います。
でもそういうムッキー!っていうのを、感じない人もけっこういるんですよね。
しかしそれこそがアノミーなのではないか、と。
まぁこの問題で、あ、けっこうオレ音楽好きなのか?と思いました。
106 :
92:04/04/25 03:14 ID:DLaAIyk+
そりゃ「右傾化」じゃなくて「全体主義化」とか
「管理社会化」という問題だろ。
例え左に行ったとしても、そういう問題は起こりうる。
てか、確実に起こる。
歴史が証明してる。
ついでに日本独特の傾向として指摘して
おけば、「官僚専制主義」という事もある。
確実にスレ違いですが、官僚制は別に日本に限った問題ではありません。
近代の抱える根本的な問題とも言えます。
ドイツの社会学ウェーバーが先鞭をつけた問題領域です。
>>109 まあそうなんだけどね、日本の歴史って
官僚(貴族だったり武士だったり軍人
だったり)の支配が異様に長いという
近代以前からの悪癖があるんでやんす・・・
う、板違い。
浣腸制に移行しる。
112 :
名称未設定:04/04/25 10:16 ID:tOyLBaQ3
(=゚ω゚)ノぃょぅ
>>110 日本は平安時代以降武士を中心とする封建制で
むしろ中国・韓国の方が官僚制だと思うが・・・。
まさか、原始共産制とか本気で信じてる人?
官僚って基本的に行政官だろ。
貴族はともかく武士とか軍人はちがうんじゃない…ってスレがちがうねん!
糞法案 反対 age
>>113 なんで「原始共産制」なんて出てくるの知らんけど、
武士も官僚化するのが鎌倉以降常。
封建制に官僚化が無関係とでも?
>>114 武士が政権を取ってる時代は、行政官も武士だよ。
もしくは武士が雇った一般人が代行。
軍人は昭和の一時期だ罠。
軍官僚という言葉は今でもある。
#意味合いは違うが
どっちにしろ「官僚」という言葉は「職制」で
考えるといかんよ。
実態で捉えるべし。
118 :
名称未設定:04/04/25 15:07 ID:UQrkuJVQ
age
小倉エージ
健太アニき、オレはついてくぜ
って、最近、アサヒのコラムでしか見てないんですけどw
NHKとか歌番組(えいべっ糞頼み)を持ってるテレビは
この問題自体を報道しないと思う。しても法案擁護のレコ会社の
言い分垂れ流し。
クローズアップ現代のCCCD特集も非道かった
あれ以降、NHKに金払わないと誓った。あれは立派な偏向報道
>>120 >クローズアップ現代のCCCD特集
どんなんだったの?
122 :
名称未設定:04/04/26 00:49 ID:UDEvvej3
>>120 >この問題自体を報道しないと思う。しても法案擁護のレコ会社の
>言い分垂れ流し。
私は仕方ないと思ってます。
国会議員の先生たちでさえ何の問題も無いと思い込まされているんだから。
でも、報道できない現状を無念に感じている
テレビや雑誌の中の人がいると私は信じているから、
署名なり投稿なりでも活動して取り上げやすくしてあげることが
必要だと痛感する次第です。
マイノリティのマカーだからこそ分かる、なんつってw
んで、署名はまとめて送る方が効果的らしいので、
ほかの人たちのやってることに乗っかっちゃいましょう。
ある一定の数が集まれば、国会で必ず審議することになってるそうです。
http://sound.jp/stop-rev-crlaw/actions/agreement_act.html
マスコミはだな、放送局は系列にレコード会社
持ってるところがあるのと、民放はスポンサー
の問題があったり、NHKですらそう容易に扱えない
という事がある。
まあ、活字メディアに期待という事になるが、
この問題を突き詰めると「再販制度」の問題
まで含むから、どっちにしろ期待出来ないと
いう情けない状態じゃ(´・ω・`)
もう逝くとこまで逝って、いっその事一回
ダメになってしまった方がよかないか?
MUSICMAGAZINEくらいか。(ミニコミのちょっと上くらいか)
けんちゃん頑張れ!!
あと、バットニュースの藤田さんとこと、ラティーナとか。
みんなマイナーだ。
>>121 肝心の消費者の声の紹介はなし
ほとんどレコード会社の言い分だけで、30分
CDを複製することは罪 と言わんばかりの報道だったかと
MusicMagazineの編集長ってまだアニヲタの人?
何か最近、(時期が時期だけにしゃあないけど)説教が多くなって読んでないなぁ。
129 :
名称未設定:04/04/26 11:27 ID:EHkeBWg9
マジで輸入盤なくなるのー?
勘弁してくれよー
131 :
名称未設定:04/04/26 15:07 ID:ypIFUG6b
これってマイナーな物ほど手に入りにくくなるっつーことかな。
日本のレコード会社がリリースするのってメジャーな物ばっかりだもんな。
日本も終わったな。
132 :
名称未設定:04/04/26 15:34 ID:5/69ydEb
133 :
lime童貞:04/04/26 17:49 ID:D8LPI17s
この法案が衆議院通って、ほんとに輸入盤買えなくなった暁には
lime初体験しまくってやるからな。楽しみに待っとけよ!
134 :
名称未設定:04/04/26 17:57 ID:wWDD3b7z
禁止されたらCDなんか二度と買うもんか。
>>133 一度だけためしたけど、めんどくさかった。
むかついたので、捨てた。
136 :
名称未設定:04/04/26 19:06 ID:wrzP4fM7
CD->CCCDになって商品価値が極端に下がっているのになおかつ輸入盤が入らなくなるってのはふざけてるよね。
おまいらは国内盤だけ買ってりゃいーんだよ、JAS●ACを儲けさせろ!って感じですかね。
137 :
名称未設定:04/04/26 19:43 ID:sw+LJ+YF
もはや不買いしか道はないな。
2ヶ月ほど前ノラジョーンズの糞盤つかまされてからなんもかってねーよ
まじで終わるんじゃねーかな。日本のレコード業界って
いや、いっぺん終わった方がいいような。
あらゆる国の免税店にどでかいCD屋が併設されればいいのにな。
そしたらグアムでもサイパンでも、とにかく近い外国に飛行機で行って
CD買いまくってやる。
たとえ往復の航空運賃の分高くなったって、国内では一枚も買わない。
もう怒ったぞう!!
139 :
名称未設定:04/04/26 20:52 ID:2U3w8oM5
これは海外から直接買うのはOKなんじゃないの?
外国の業者でネット販売を日本語でやる業者が出てくれば無問題なのか?
実際おれは最近最初から買うこと決めてる本とかはアマゾンでばっかり買ってるし。
日本の業界保護を目的にしてるのかもしれないけど、
海外のビジネスチャンスを広げるだけの気がするんだが。
タワーとかバージンとかの大手輸入レコードショップにも大打撃だよね、これって。
大丈夫なのか?
141 :
名称未設定:04/04/26 21:25 ID:c6HEa/Oj
>>139 FAQ嫁
ttp://sound.jp/stop-rev-crlaw/faqs/first-faq01.html >Q. ひょっとしてアマゾンの通販もだめになるの?
>
>
>海外からの個人的な購入は、はっきりとは禁止されていません。
>
>
>ですが、この法案が決まってしまうと、「日本盤がでてるCD」には「日本への
>輸出は禁止」と書かれるので、輸入するのも店で売るのもだめになります。
>
>
>AmazonとかTowerといった有名店での海外通販は、ほとんど無理になるか、
>国内盤と同じくらいの値段で買うことになるか、そのどちらかになりそうです。
>>132 リンク先を読んでみたんだけど、どうだかなぁ。
海賊版うんぬんの下りの所とか、冗談なんだろうけれど
冗談を言うべき所じゃないよ。
後、追伸として書かれている部分。
最終的に儲かるのはJASRACとアメリカ、というのはともかく、
>国内メジャーからリリースされるような人気洋楽アーティストの
>輸入CDの売り上げというのは
〜 中略 〜
>某大手レコード店とはいえ存続の危機というものが懸念されるのではないか
これおかしいよ。
国内メジャーからリリースされる洋楽CDの売り上げは伸びるでしょう。
国内版の発売されない洋楽CDの売り上げが全体の売り上げから見ても
大きい、ていう話ならわかるんだけど。
143 :
名称未設定:04/04/27 00:41 ID:SlWB5f8Z
>>142 タワーとかHMVなんていうのはある程度都市部にあるわけでしょ。
だから、メジャー系の商品の輸入CDがなくなって国内盤のみになったら
タワーとかHMVにわざわざいく理由なんてなくなるんであって、
もしかしたらヤバいかもって思ってもおかしくないんじゃない?
もちろん、実際にどうなるかはわからないけど。
それと、存続が危ない云々っていうのは、El Sur の人じゃなくて
某大手レコード店のひとが言ってたっていうんでしょ。
まあアレだ、洋楽もクイーンリバイバルみたいに
強引にブームに持って行って、売り上げ独占ウマーを狙いたいだけということか
ますます音楽を聞かなくなるな。iTunesミュージックストアがオープンしないかぎり
ホントに消費者不在国家だな、企業優先の世の中で、国民が幸せだと思っている
経営者たちなんていないよね。けっきょく、自分らのためじゃんかよ
145 :
名称未設定:04/04/27 00:53 ID:RxqE51Fi
私も主に聞くのが最近はメヒコ>クーバ>ラテンアメリカ>ワールド>ロック>
BLACK>日本>クラシックなのでタワーとかHMVの存在は都内に住んでいるが
全く無い。それらのレコードがinternetで買えるならそれも一つの選択肢だが
何よりマイナーな輸入盤や中古屋で買ったり売ったりするのが楽しいので
そうゆう中小輸入レコード業者が無くなってしまったりするのが、激しく
「ゴラァ!!!」したい気分である。頑張ろう!!
146 :
名称未設定:04/04/27 01:37 ID:SKg4b/fm
あのさあ、非常に単純なことがあるんだけど…
タワレコやHMVから輸入CDがなくなったら、
ど う や っ て 棚 を 埋 め る の か と
国内盤で埋める。
撤退
149 :
名称未設定:04/04/27 01:40 ID:SopjWJ/8
150 :
名称未設定:04/04/27 01:51 ID:SlWB5f8Z
タワレコやHMVで売ってるものなんてアマゾンとかで買えるので
少ししか痛くない。もっと個性的な中小の輸入盤屋がなくなるのが
ちょう痛い。それだけは勘弁してくれって思う。
要するに(大概は)輸入盤が安いから買うわけじゃなくて
輸入盤しか無い(ずっと後に日本版が出るかもしれないが)ので
買うのでね
もう国内版のしょぼい対訳とか解説とかはインタネットで固有の
pdfとかで暗号keyのみ同枹とかで配付して盤自体は輸入のまんまで
いいと思うな。樹脂パックの上に簡単なたすきのかわりをシールで
貼り付けときゃ上等ってことでね。
いやだから、アマゾンでも買えない可能性はなくはない訳で、、、
153 :
名称未設定:04/04/27 03:17 ID:NhujE22Z
あーあ、猿以下だなーこの国の政治家とやらは…
でもそのままはしゃくだから署名しよ
これが成立したら「日本盤のみのボーナストラック」って無くなるのかな
だってそれがあると海外盤と同じものじゃ無くなるから輸入盤がOKになるんだよね?
>これが成立したら「日本盤のみのボーナストラック」って無くなるのかな
そういうのが大方の予想。
> だってそれがあると海外盤と同じものじゃ無くなるから輸入盤がOKになるんだよね?
なくなるであろう主な理由は“(輸入盤という)競争相手がいなくなるから”
たとえ一曲二曲違おうとも同じアーティストの同じアルバムを税関やら何やらの役人が
区別するわけはなかろう。
じゃあ隣の国に頼んで2個1でタイトルや構成が違うけど2枚買うと国内版2枚とほぼ同じ曲の
セットになるCDとか作ってもらうニダ
全然Macと関係ないニダ。あの時アポーがユニバーサル買っとけば少しは変わったかもしれない。
国内産業保護の手段としてどの分野でもあること。
で、解禁される場合も多々ある(最近とみに)。
その場合、各国の各関連団体からの要望を受けた各国政府からの圧力が必至。
海外音楽出版社がロビィストにどれだけ働きかけるか。それに係ってる、といってもいい。
うちらがこんな場末でぎゃーぎゃー言うててもラチあきまへんで、ほんま。
・国内盤が出ないCDは規制の対象外だけど、
これって日本の「○○エンタテインメント(株)」が『うん、そのうちだすよ』って言えば
事実がどうあれ規制の対象になっちゃうの?
国内盤が出るまでは販売できる場合であっても販売店は在庫は持ちにくくなるよね、下手したら
売れない在庫抱えちゃうから
日本の法律ってお上や業界による不透明で恣意性の高い規制が多いんだけど、昭和期までは
役に立っていたかもしれないけど今の時代にゃあ合わないな
対象タイトルの名義が、国内でリリースの
実績があり、なおかつ提携のレーベルだと
うかつに販売出来ないという事態になる鴨。
って「国内盤廃盤、輸入盤あり」という状態
だとどーするのよ?
タイトルなんてどーったっていいだろ。
国内版、輸入盤、そんなこと問題なんだろ。
聴きたい作品を安く手に入れたい。
ここってそういうスレなんだろ。
どーでもよくはない。
じゃあね、黙って国内版買ってなさい。
164 :
名称未設定:04/04/27 13:11 ID:EIyOB+P9
>>159 >これって日本の「○○エンタテインメント(株)」が『うん、そのうちだすよ』って言えば
>事実がどうあれ規制の対象になっちゃうの?
その辺、ぜんぜんテキトーな法案なんだと思う。
もちろん、テキトーな法律というのは為政者に有利なものです。
そして、この場合はレコード会社にもとうぜん有利なわけで。
>国内盤が出るまでは販売できる場合であっても販売店は在庫は持ちにくくなるよね、下手したら
>売れない在庫抱えちゃうから
あああ、まったくその通りですね。
国内盤が出ていなくても、国内盤を出すって日本のレコ社が表明してなかったとしても、
「萎縮効果」によって、業者が輸入を自主的に差し控えてしまう。ものすごく問題。
やっぱり「国内盤が出ている輸入盤」だけが対象なんて、単純な影響だけではすまなそうですね。
>対象タイトルの名義が、国内でリリースの
>実績があり、なおかつ提携のレーベルだと
>うかつに販売出来ないという事態になる鴨。
この問題であちこちにスレ立てて煽ってる人って
流通の仕組みをぜんぜん知らずに適当に危惧を
煽ってる様な気がしてならん。
上の例で行くと、大抵こういうケースでは契約に
次回作のオプションが付いてる事が多い。
つまり、1度ライセンスすると、次回作の交渉権は
前権利者が保持する。
つまり、法律的に禁輸指定に出来るだろう。
どっちにしても、海外大手メジャーなら、これは発売している会社が日本への輸出禁止の指定をする事が前提であり。
当然、邦盤が出る予定の無いものは、輸出して日本でさばきたいだろう。
日本の系列レーベルが邦盤発売予定がある時(または、独占ライセンス保持者がいる場合)、禁輸指定をすることになるだろう。
どちらにしても、洋楽に関しては、海外の発売元の意向次第だと思われる。
邦盤を出す程の市場が日本になければ、輸出するだろうし。
邦盤出した方が儲かると踏めば、邦盤を出して、輸出を禁止する。
166 :
名称未設定:04/04/27 15:18 ID:EIyOB+P9
>>165 別にみんな「適当に危惧を煽っている」つもりなんてないよ。
ただ、業界は「やりませんよー」くらいしか言ってないわけで、マスコミも沈黙、
その中で、自分たちが知っている限りのことで一生懸命考えているつもり。
だから、知らないこととか間違いとか、当然あると思う。
わかることがあったら、またそういう風に教えてほしい。
167 :
名称未設定:04/04/27 15:21 ID:EIyOB+P9
>>167 影響が出る可能性がある事は否定しないよ。
でも、『きっと輸入盤も便乗値上げとかされるんじゃない?』程度の話なわけだ
可能性だけでいちいち騒いでられないんですけど。
せめて、こういう法的解釈で規制させるかも‥とか、具体性は必要じゃないか?
おそらく、日頃は音楽産業とは関係の無い政治活動をしている方々には、音楽流通は複雑すぎるのかもしれないけど。
もうちょっと、お勉強してくから騒いでくれ。
中古CDの輸入はどうなるの?
170 :
名称未設定:04/04/27 16:26 ID:EIyOB+P9
まず、「可能性だけでいちいち騒いでられない」とのことですが、
将来に関する問題で、可能性以外のなにがありえるのでしょうか?
ですから、「可能性→騒ぐ必要なし」というのはわかりません。
もちろん、可能性の中にも、
「かなりありそうなもの」から「邪推としかいえない無根拠なもの」まであるわけですが、
自分は今回のものは、充分に根拠のある「かなりありそうなもの」だと思います。
先ほど貼ったリンクを読んで頂けなかったのかもしれませんが、
そこに書かれているものだけでも、問題は「便乗値上げ」などではありません。
また、自分は↓のような意見も具体性のある予測だと考えます。
これも具体的な根拠のひとつだと思いますが。
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1080878014/635
171 :
170:04/04/27 16:27 ID:EIyOB+P9
172 :
170:04/04/27 16:35 ID:EIyOB+P9
日本ってアメリカに従属していくうちに
だんだんわけのわからん国になっていくのな。
ヨーロッパとかカナダに移住したい。
できるものなら。。。
>>170 それは残念だ。
個人的には、その辺の拡大解釈の話は「邪推としかいえない無根拠なもの」の類に近いと考えている。
ここで、なぜ私が無根拠であると感じるかに関しては、個人的主観であるけど、もし望むなら議論には応じよう。
ただし、政府と業界の癒着により邪悪な結果になるに違いないと、憶測を前提とした、反対の為の反対的な意見には耳を貸さない。
無駄だし、そんな暇はないからね。
175 :
170:04/04/27 17:07 ID:EIyOB+P9
「政府と業界の癒着により邪悪な結果になるに違いないと、
憶測を前提とした、反対の為の反対的な意見」というのは、
既にあげたリンク先のことを言っているのでしょうか。
すでに挙げた者ですが、たとえばこれはどうですか?
http://www.h2.dion.ne.jp/%7Eelsur/contents/staff/staff_main.html いちおう申し上げておきますが、リンク先の意見には小売業に携わる方として
実務的な業界の事情に基づいた根拠があげられています。
そうである以上、それを邪推とする48kHzさんの方に否定的根拠を挙げる挙証責任が課せられます。
ですから、なぜこれが邪推であるのかを説明してください。
相手を駆逐するための議論などでなく、単純に興味/関心があるからです。
単なる空騒ぎであるなら、よっぽど自分も安心できるので。
じゃ、何の話から行こうかね?
非アジア向けの欧米盤を出している日本人アーチストの"逆輸入盤"の話からいこうか。
やはり、可能性だけの輸入盤よか、明確にこの法案の対象である逆輸入版から議論を始めよう。
逆輸入版の弊害は、アジア圏による物だけではない。
欧米でリリースしているアーチストには死活問題である。
これは、逆輸入を禁止する事に道理的説明が付くのか?って部分なわけですが。
『ある邦人アーチストの売り上げは、欧米逆輸入盤が邦盤の約3倍近い数が国内で売れている』
ちなみに、この話にはソースは無い、なぜなら、輸入盤の販売数はまともな統計が出て無いからだ。
むろん、ソースが示せないなら信用できないとの意見はあるだろう。
そういう奴は、信じなくていい。
そういうアーチストや所属事務所やレーベルにとって、今回の法案は朗報とも言えるわけだが。
その辺はどう考える?
>>175 悪いけど、そこに書かれている話は、個人的にはなんら問題を感じない。
それを問題と感じるのは 176 みたいな現状を把握していないからだ。
ライセンス、原盤権所有者に輸入禁止を指定する権利が与えられるのは、致し方ない。
>>176 つまり、あんたは
>そういうアーチストや所属事務所やレーベル
の人間なわけだね。
179 :
170:04/04/27 17:33 ID:EIyOB+P9
たしかに、ソースを見つけにくいものや、数字で表されにくいものもあるでしょう。
しかし、あるならあるでこしたことはないと思います。ので、
http://www.shodanren.gr.jp/database/083_02.htm ここの数字を参考に計算しました。
還流CDのマーケットシェアは0.272%になります。
還流しているCDの枚数/2002年の邦楽CD売上げ枚数
=約68万枚/2.5億枚=0.00272 これに*100して、0.272%。
しかもこの数字、還流CDの数字は「売上げ」じゃなくて
「現在還流しているCDの枚数」だから、実際に売れている数なんてもっと少ないと思われます。
さらに、これらは海賊盤ですらないのだから、
国内盤より安かったとしてもいくらかのライセンス料は入ってきているはずです
なおのこと被害なんかちっちゃいはず。
この程度の「被害」(この言葉にも疑問を感じますが)のために、
国の一般的ルールである法律をいじってまで保護する理由を感じません。
その程度に厳しいビジネスなどいくらでもある、というか当たり前なのではないでしょうか。
これはどう思われますか。
>>178 残念ながら、それはハズレです。
昔、そういう仕事をしてた事もあった ‥が、正しいです。
いまさら、この法案が通っても私にベネフィットは1銭も無い。
私が言ってるのは、おおざっぱに言えば『著作権/原盤権保護』に関する問題です。
ちなみに、どういうスタンスなんでしょうか?作者や制作費出してる人の権利は無視して構わないって話かな?
アーチストにとっては、何盤が売れても結果印税入るので、いいんですけどね。
国内で売り上げが上がらないと、Liveサポートの予算も、国内での広告費も捻出出来ないんですよね。
ファンはそれでも良い?
だから、"逆輸入盤"の制限は、ある程度仕方ないと私は考えるわけです。
>>179 あなたは政治家?
あのね、例えば演歌とかさ、ま‥ たいして海外盤無いよね。
だが、ちゃんと欧米でセールス上がるアーチストの欧米からの逆輸入版は、影響でかいんだよ。
全部総計で、逆輸入盤はたいした影響が無い‥ おいおいw
レアケースなんで、どうでもいい? そういう話なわけかよ。
182 :
170:04/04/27 17:40 ID:EIyOB+P9
それから、
>悪いけど、そこに書かれている話は、個人的にはなんら問題を感じない。
>それを問題と感じるのは 176 みたいな現状を把握していないからだ。
これですが、もう少し具体的に言って頂かないとよくわかりません。
しかし、とりあえず逆輸入の話をするということなので、あとにしましょう。
メモです。
183 :
170:04/04/27 17:42 ID:EIyOB+P9
レアケースなんてどうでもよい、とまでいいませんが、
しかし、全体のことも考えなければいけないのは当然のことだと思いますが。
法律というのは、「一般的な」ルールです。
特定個人のための立法などあり得ないと思うのですが。
あと、「欧米でセールス上がるアーチスト」ってどなたでしょうか。
いくつか例をあげてもらえませんか? ちょっと思いつかないので。
184 :
170:04/04/27 17:44 ID:EIyOB+P9
それから、ひとの身分を政治活動家だの政治家だのテキトーなこと言うのはやめていただけませんか?
自分は単なる一介の勤め人です。
> 法律というのは、「一般的な」ルールです。
> 特定個人のための立法などあり得ないと思うのですが。
じゃ、原盤権保有者は保護される必要は無いの?
それじゃ、弱者虐待だよ。
アーチストの名前は出さないよ、ソースは示さないので、
信じない人は、信じなくて良いと予め断っております。
>>184 そうですか 178 が、私に対して似たような指摘をしたもので。
でも、大変ですね、資料を探して、ちゃんと計算なさってるんですね。
私の様な一般人には、そこまでの根性はありません。
187 :
170:04/04/27 17:52 ID:EIyOB+P9
アーチストの名前を出して頂けない理由を教えてもらえますか?
何か差し支えがあるのでしょうか。
ツッコミのつもりでなく、具体例があった方がわかりいいと思ったから聞いたのです。
欧米でそんな売れている邦人アーチストって誰かいましたっけ?
どのジャンルかくらいは教えていただけませんか?
188 :
170:04/04/27 17:53 ID:EIyOB+P9
それだけ、今回の件でショックを受けている一般人なのです。
ですから、それが不必要な憂慮であるという安心材料を教えて頂けるなら、
本当にうれしいのですが。
>>187 私が制作担当してたからだよ。
ここは、匿名掲示板だよw
190 :
170:04/04/27 17:55 ID:EIyOB+P9
それから178の発言はわたしと無関係ですし、
48kHzさんはそれ以前からそういう発言をなさっています。
ご自分の発言をご確認ください。
191 :
170:04/04/27 17:57 ID:EIyOB+P9
アーチストの名前の件、了解しました。
ちょっとしばらく書き込みできません。
煽り合いを見るのは楽しい、もっとやれ
ID:v5ODFq/s&ID:EIyOB+P9
ギャラリーをもっと楽しませてくれ
>>191 早く帰ってきてね♪
>>188 そもそも、この法案では、発売元が日本への輸出を許可するか決めるわけです。
日本への輸出は売り上げに相応にききますので、訳も無く、輸出禁止にはしません。
禁止する時は、日本盤のライセンサーからの要請があった場合なのではないでしょうか?
で、それは私は問題とは思わない。
なぜなら、日本のテリトリーに関してexclusive licenseを所有しているなら、妥当性があると思うからです。
そもそも、音楽のlicenseとは、特定テリトリーにおける販売権でもあるのです。
日本での独占販売のライセンスを売っておきながら、ダンピングした本国盤を大量に輸出するって、道義的にどうなの?
それが、私の意見の根底にあるわけです。
そもそも腐ってるのは、
exclusive licenseというものの存在が、
妥当かどうか、の思考が停止しているからなんだよね。
そもそも映画ソフトのように
最初からコピーガード機能搭載&リージョンコードを設定していたら
こんな事にならなかったんだよね。
今後つくかも
>>195 そうは言うが、この辺の条件は世界標準ですよ。
>>196 それは言える。 ってリージョンコードは嫌いだけどね。
通常、こういったライセンス・スキームで諸外国で問題が発生しないのは、
欧米では輸入盤がバカ高いからなんだよね。
なんで、日本にはダンピング価格で入荷するのか、そこが問題でしょ?
ある意味、2重取りだからだよね、本来販売権の無い区域に輸出するので、単価を落せるんだろうな。
で、結果、印税も何も日本ではキャッシュフローしないのだよ。
>>198 >通常、こういったライセンス・スキームで諸外国で問題が発生しないのは、
>欧米では輸入盤がバカ高いからなんだよね。
国内盤が安いだけだと思うけど?
200 :
170:04/04/27 19:12 ID:EIyOB+P9
お待たせしました。
別に煽り合いしてるつもりなんてないんですけどね。
元音楽業界の方とのことなので、
われわれがいろいろ想像して心配とかしているだけよりも
よっぽど「お勉強」させていただけると思って聞いてるだけです。
こういう機会もなかなかないでしょうし。
で、欧米からの還流に悩むアーチストおよびその周辺というお話でしたが、
具体的にはどの程度の価格差があるのでしょうか?
これくらいなら別にかまわないですよね。
還流の話って、アジアばかりだったので、欧米は考えたことありませんでした。
アジア地域との価格差については「物価の差が原因」ということになってるみたいですが、
欧米の場合、どういう理由で還流が可能になってしまうのでしょうか。
>なんで、日本にはダンピング価格で入荷するのか、そこが問題でしょ?
>ある意味、2重取りだからだよね、本来販売権の無い区域に輸出するので、単価を落せるんだろうな。
で、この辺りが問題なんでしょうが、ちょっとよくわからないので
輸入盤の流通の過程などを説明して頂けるとありがたいです。
>>199 勘違いする人いるかもだから、
ごめん、念のため付け加えさせて。
現地の国内盤が安いだけだと思うけど?
ですね。
マジかよ、、、。今まで知らなかった、、。
輸入版って安く手に入ったりするから、買ってたのに、、。
国内版はいらない解説書とかつけて値段高いし。最悪だ、、、。
リージョンコードって、DVDだと地域による映画館での上映
の興行への影響とかテレビ放送の問題なんてのが建前だけど
、音楽の場合かなり屁理屈こねても難しいんじゃないかな。
ま、DVD-Audioにすれば簡単にかけられるけど。
で、本題に戻るが、本来脱法行為で逆輸入される邦盤を排除
しようとするのが目的なはずが、運用次第では正規に輸入される
代物まで網が掛けられる可能性があるという事だろ?
ともかく、法でなんとかする前に、価格面で努力してみては
どーなんだろ?
連中は「価格はこれから善処する」ような事は言ってる訳だろ?
こういうのに馴れると「保護」にどっぷり浸かってロクな
結果にならんぞ。
テレビゲームのリージョンコードは
映画館の興行への悪影響なんかを建前したのと同じような理由で入れたん?
昔からファミコンやスーファミ、メガドラはカートリッジの形を変えるなどして制限かけてるからな。
正直ゲームの場合は違和感無かった。
ま、メーカの意図する以外の販路は無い方がいいってことだろね。
206 :
名称未設定:04/04/28 00:02 ID:JkEU1sB2
>>204 あれは販路というよりはメーカーサポートや店側の負担を考えて設定されていたやつだよ。
USでJPパッケージが実行された場合めんどうみきれない(出来るだけ混乱を避けたい)からという理由がメインだった。
販売するなら各国対応版を出す、そうでないなら出さないという一定の取り決めがゲームメーカー各社にあるよ。
音楽業界とはちょっと事情が異なるんだよね。
207 :
名称未設定:04/04/28 00:05 ID:rOC3bHni
高橋健太郎氏のサイトから
-----------
告知(自由にコピーペースト、メール転送などして下さい)
選択肢を保護しよう!!
著作権法改正でCDの輸入が規制される?
実態を知るためのシンポジウム
期日:5月4日
場所:新宿ロフトプラスワン
時間:午後1〜3時
入場無料/ドリンク代500円のみ御負担ください
司会進行:ピーター・バラカン
パネラー:
民主党 川内博史議員
音楽評論家/HEADZ代表 佐々木敦氏
輸入盤ディストリビューター、リヴァーブ副社長 石川真一氏
ほか(現在、各方面の音楽関係者に打診中)
発起人:ピーター・バラカン、高橋健太郎
協力:藤川毅
この催しは三人の個人有志のみによって運営されます。いかなる団体とも 無関係です。��
Yeeeeeeeeeeaaaaaaaaahhhhhhhhhh!!!!!!!!!!
昔の話だが、
アナログレコードは国内盤より輸入盤のほうが音が良かった。
210 :
名称未設定:04/04/28 03:03 ID:luxTqZ7a
>>209 ちと思ったが、
音楽業界はレコードに戻した方がいいんじゃないか?
利益率は下がるかも知れないが、現在より安くして、自己権益を守る。
↑
意味わかんね。
>>209 そりゃ原盤ファーストプレスが一番
いいはずだけど・・・
>>210 音楽業界がバブル的に売り上げを伸ばした
のは、CDに移行してから。
扱いの手軽さと低価格性を重視するなら、
昔懐かしの「ミュージックカセット」の
復活w
213 :
名称未設定:04/04/28 04:14 ID:luxTqZ7a
>>211 この問題の基本は、低迷レコード業界の利益確保にある。
法律かえちゃうんだから、一発現状改革起死回生を狙っているかもな。
で、俺が言いたかったのはコピーCDの防止だよ。
レコードだとコピー&レンタルコピーしづらい=流通を掌握できる=利益が向上&安定
だからレコード復活って言いたかった。
でも、
>>212のような事実もあると。
個人的にはカセットでも困らない。
レコードもレンタルの時代がありました
からなー
まあ、カセットにしたところで「〜倍速
ダビング・ダブルデッキ」の復活と・・・
そんなにコピーが嫌なら、いっその事
プレスのMDの販売を復活させてもよかった鴨。
まあこれとてp2pに流れないという保証
はないが・・・
ん?今度は「万引き」が容易になるって?
これでCD単価が上がるとp2pが更に横行しそうだな
特に海外で売られているものならgnutellaクローンで入手が簡単そうだし
もっともロック・フュージョン系を除けばmp3なんかで聴かないかな
216 :
名称未設定:04/04/28 08:17 ID:z3Jiqk7N
Mac本体でもAdobeみたいな海外進出してるソフトウェアでも国によって
こんなに価格差があることはないからな。
パソコン関係の常識に慣れたらこういう価格差に対して寛容ではいられないね。
まあAppleもAdobeも日本支社立てて自社販売してるわけだから事情は
違うけど、逆に言えばライセンス契約とかいって消費者が望みもしない
仲買人が入って勝手に値を吊り上げられてるんだからたまらない。
大手のレコード販売店がこれだけ大規模な流通ルートを開いてるんだから
ライセンス契約なんかやめて海外レーベルが独自で販売してくれたら
いいんだよ。
閉め出すべきは
輸入盤?ピンハネしてる仲買人?
さあどっち?
217 :
名称未設定:04/04/28 09:14 ID:hD/E0fdp
ピンハネしてる仲買人!
218 :
名称未設定:04/04/28 10:09 ID:jMPXghZO
正直、音楽DVDに全部移行してくれても構わないから、法律はつくらないでほしい。
音楽DVDなら、確実に高音質だから、再生デッキに投資しても構わないし。
音楽DVDがいちばん良いと思うんだけど駄目なんかなあ?
映像つきならPS2で再生できるから売れるでしょ?
映像つくるカネがないっていうなら、歌詞カードがスライドショーするだけでも構わないよ。
今までJAZZやボーカルは輸入版を買っていたけど今後はヒット曲だけなら蔦屋であつかってそうだから
レンタルCDをリッピングしませう。
220 :
名称未設定:04/04/28 17:09 ID:dtRyyjtd
221 :
名称未設定:04/04/28 17:40 ID:dMb4x/gS
>>220 さて、この文書のおかげで、ヨーダの確認書は、全くの意味をなさないものとなったわけだ。
でも、ヨーダは、「これはRIAAの意向であって、五大メジャーの意向ではない」なぁんて言いそうだけどネ
222 :
名称未設定:04/04/28 18:31 ID:z3Jiqk7N
これって公正取引法には触れないのだろうか。
アップルはそれで勧告受けてるわけだが。
224 :
名称未設定 :04/04/28 18:49 ID:S4wXDAiQ
>>220 教えてください。その文章読んだけど
アメリカが日本にCD輸出しない気満々で
何かアメリカにメリットあるの?
225 :
名称未設定:04/04/28 19:36 ID:NF7vwKhY
以下、通説(たぶん)。
日本の国内盤は再販制度によって世界一高いとまで言われる価格を維持している。
当たり前ですが、この国内盤は正規のライセンス商品である以上本国の会社にライセンス料が入る。
で、このライセンス料は、輸入盤が売れるよりも高い。のではないか、という話のようです。よ。
たしかにわたしも気になるので、ちょっといろんな意見を探してみます。
226 :
名称未設定:04/04/28 19:40 ID:NF7vwKhY
法案が成立すれば、本国のレコード会社ひとつひとつの商品について輸出するしないを決められるわけです。
で、とにかくそういう選択肢が増えるっていうだけでもいいのかもしれない。
なにがなんでも全部輸出中止っていうのではなく。
それから、日本のグループ(?)レコ社の利益を考えて行使するというのもあるのかもしれませんね。
CCCDなどを考えれば、この線もあるかもしれません。
和製のCDなんて聴かないからレコード会社全部倒産してもらっても良いな
真に実力のあるアーティストなら海外の会社が拾ってくれるだろうし
CCCD導入に積極的な会社なんだが、
ビクターとキングは、意外とジャズ
系の音源も自主制作(含む海外)してるから、
その意味では氏んでもらっては困るのだが・・・
難しい話は分からんが、まあ俺は普通のCDで音楽が聴きたいだけだ。
輸入盤が買えないせいでCCCDの日本盤しか選択肢がないのはごめんだ。
230 :
名称未設定:04/04/28 21:55 ID:JkEU1sB2
>>229 というかCCCDにするくらいならいっそのことSACDのみプレスしてCDの時代を終わらせろと言いたい。
どうせならいい音で聞きたいしね。
>>216 Adobeみたいに国内支社立ててるところも、価格差がある点では同じだと思うが。
最近の事情はどうか知らないが、本国のretail価格が$360前後の
PhotoShopが国内ではずっと9万なわけでしょ?
国内支社立ててるところも、Appleもそうだけど、多くは海外輸出入はさせない方向なわけだ。
許可を得ない輸出入は禁止ですよと、動きませんよと。
わざわざOSのCountryCodeを読みに逝って弾くトラップ付きの周到ぶりで。
それはいいのか? ていうかそういう寡占状態を望んでるの?
それこそAdobeみたいに国によって価格いじり放題だよ?
1社でサクッと出来るんだから、こんなもんは法律立てるぐらい重量のある話じゃない。
仲介人=商社は著作権者(もしくは再版権者)から正規に契約金を支払って
販売権を得ているのだから、そもそも利潤が出なければ売る意味がない。
利幅は皆が思ってるよりずっと薄利だし。
独自に国内保証とサポートを付け、場合によってはローカライズしており、
消費者にとってもそれらがメリットになるから買う人居るんだと思うけど。
店舗レベルでやってる並行輸入品にすら1〜2週間の保証付けてたりするし、
個人的には非常によくやってると思うが。
問題あったら返品効くでしょ? 返品の時期によっては販売者まる損なんだけど。
大体ライセンス契約があるのは著作権保有者の方がライセンス契約を設定しているんだから
そんな事を再販業者に言ったって仕方がない。叩く相手を激しく間違えてると思う。
国内リセーラーから買うのが嫌なら規約を破って並行輸入してくれる店が
いくらでもあるから、探して個人で並行輸入すればいいだけの話であって。
一番端的な例なら、メモリやHDDも個人で輸入してみるこった。
個人で輸入した方が余裕で高いから。
CDやDVDという器に入っている版権ものは、著作権保有者が絶対有利なんだよ。
何か自分らが損ばっかりしていると思い込んでいる人は流通とか権利契約とかサポートとか
色んな事を少し考えてみたらいい。
音楽業界はよく知らないし別に興味もないが、まあ似たようなもんかなと。
このスレはかも知れない不安を煽ってるだけで、何か別な目的を持った
政治活動の臭いがするよ。
>>232 連休中はちょっと大変かもしれないけど、一度
耳鼻科に行った方がいいと思います。
234 :
名称未設定:04/04/29 02:07 ID:kPL2k3v0
音楽の流通もパソコンの流通もよくわかんないけどさ、
法律つくってルールそのもの変えちゃうのと、
規制のルールの中で営業努力でも圧力でも手練手管でやるのとでは
大きく違うと思う。そこもひとつポイントなんじゃないかな。
法律なんかいじんないでなんとか輸入盤を止めるっていうのでも騒ぎになっただろうけど、
反応は違うんじゃないかな。少なくともぼくはそう思うんだけど。どうでしょうか。
>>232 今更ちょっと大変かもしれないけど、もう一度
日本語の読解力を勉強した方がいいと思います。
>>234 俺はそんな大騒ぎするほどの重大問題だとは思わんよ。
1) 別に物自体が手に入らなくなるわけではない。
2) 輸入盤が手に入らなくなるかどうかの確証もない。
これまでと同じく一次販権者が儲かるだけでは?
よって消費者にとっては、結局のところ価格云々に集約されるのではないか?
それもあんまり高かったら本当のマニア以外手を出すとは思えんし。
他に何か問題あるの?
過去ログ見てみたけど、どれも憶測の範囲を出ないような。
法律で規制するとかしないとか、そういう話ならもっと露骨なのが
沢山あるにも関わらず、なんでこれを槍玉に挙げたのか、それも分からん。
ルールを変えるの自体には別に躊躇する必要ないんじゃないかと思う。
景気対策するのに法律変える必要ない、って置き換えたら変でない?
海外だとミッキーマウスの寿命が延びたりガンダム裁判みたいに、
自国に有利なルールが沢山出来ていってるわけだが、国内の変なところは
外国に有利なルール作りの手伝いを頑張っちゃう人が沢山いるところ。
長い長い一周回って自分に還ってくるという意識がないのかなという疑問が。
海外版売って儲かるのは直接的に外国企業なわけでしょ。
国内の再販権買った会社は馬鹿みたいだね。
これはルール違反でないの?
だからこの法律にはある程度の妥当性はあると思えた。
海外→CDDA
国内→CCCD
この場合にやらしい事されると、ちと
文句も言いたくなると思われ。
そもそも価格統制してる段階で十分な
「保護」を受けてる訳で、今回の逆輸入盤
問題は、その「穴」を付いたような物。
こんなの国益でもなんでもないよ。
連中の「都合」でこうなっただけで、
それを「法でなんとかしてくれよ」
という、なんとか業界団体とやってる
事と同じ。
だいたい「付帯条項」が付く法律って、
「運用次第では問題あり」と立法の段階
で危惧されてる訳だ。
#その割には「市民」と騒ぐいつもの連中
#もあっさり賛成票を投じてる訳だが
ガンダム云々は知らん。
ミッキーマウス延命法は、アメリカ国内
でも正直あまり評判はよろしくない。
238 :
名称未設定:04/04/29 06:28 ID:O8wzR4xV
>>236 > 海外だとミッキーマウスの寿命が延びたりガンダム裁判みたいに、
> 自国に有利なルールが沢山出来ていってるわけだが、
著作権法は創作する人にインセンティブを与えて
文化を保護するためのものですから、
わが国で作られた音楽を振興するためには
輸入権を認めるのは国内盤に限れば良いと思います。
そのほうがよっぽど「自国に有利なルール」ですから。
もし現法案のとおりに外国の業者にも輸入権を与えてしまえば、
その業者は、
・日本現地のレコード会社に権利を売る
・輸出を通じて販売する
の中から利益を大きくするやり方を選べてしまえます。
輸入権を行使することで強化された権利のお値段とともに、
それは価格の上乗せとして日本の消費者に跳ね返ってくるでしょう。
とてもとても、国益にかなうとは言えません…。
激しく板違い。ついでにマルチはうざいから辞めろ。
240 :
名称未設定:04/04/29 07:06 ID:JxhbtGWF
>>239 iTunesユーザーにとっちゃやっかいな問題だよ。
使ってないなら板違いとか言い出しても不思議じゃないけど。
板違い承知でやるならせめてsage進行でやってくれや。
age続けるなら削除依頼出す。もう出てるかも知らんが。
243 :
名称未設定:04/04/29 07:25 ID:JxhbtGWF
>>242 ついでに言うとiPodユーザーにとっても切実な問題なので板違いとか言う方がおかしい。
>>231 あんまり安いんで見に行ったらus価格649ドルじゃねーか!>Photoshop
為替相場ってのがあるから設定された価格が全くの等価じゃないのは仕方ないと
いえる程度の価格差だと思うが?
CDは5割増だからねえ。
245 :
名称未設定:04/04/29 08:05 ID:3TXjVXmq
日本も勧告や来た挑戦のようになったな。
248 :
名称未設定:04/04/29 08:24 ID:JxhbtGWF
>>246 iTunesやiPodを使わないチミには関係ないスレかもね。
まあなんというか必死ですな。
>>248 言い返す事はそれだけか?
俺は素でマルチポスト&板違いがうざいだけ。
マルチ辿って来てみたら、CDって、ソフトのCDかと思ったら
音楽のだし。板に全然関係ないじゃん。
反対運動したいんだったらこういう方法は反感買うだけだから、
よく考えて行動した方がいいよ。とマジレス。
で、音楽カテでやらずにわざわざここでやろうとする理由は何なんだ?
250 :
名称未設定:04/04/29 08:40 ID:JxhbtGWF
>>249 上に挙げてるスレも大事なスレだしこのスレもそう。
少なくともこのスレはiTunesユーザーには大いに関係あるから板違いじゃないんだよ。
わかったかな?
わかったらスレ住人でもないチミは見なくてもいいよ。
まあなんだ、iTunesユーザーが音楽を聞かないってんなら話は別だがw
あまり必死にならずおおらかに受け止めよ、と。
>>250 それは板違いでない理由にはならないだろ。
iTunesに音楽再生機能が付いているから、輸入盤のCD禁止に反対だって?
皆がiTunesで輸入版しか聞かないわけじゃあるまいに。
この場合明らかにi本題がTunesではなく、輸入盤の禁止にあるんだし
こじつけでないなら一体何なの。
毎回削除依頼出してくれてるso-netの人とか、削除人タソの身にもなれ。
それでなくてもマク板は削除対象沢山あるのに。
他人の迷惑を省みない香具師が何を言っても説得力がない。
せめてルールは守れ。
そ れ 用 の 板 が あ る だ ろ。
252 :
名称未設定:04/04/29 09:01 ID:JxhbtGWF
>>251 >せめてルールは守れ。
>そ れ 用 の 板 が あ る だ ろ。
うん、あるね。
新・mac板とか。
まあ問題ないってことだ。
レコード会社関係者必死だな
2ちゃんローカルルールを振りかざして、スレ潰しですか
氏ねや 著作権ゴロ野郎が
っつーか、このスレッドほどこの板にしっくりくるスレもないだろ。
CDの多くがCCCDになっちゃったらiTinesも iPODも表記上は
非対応商品になっちゃうんだから。
必死になるのはあたりまえ。
CCCD大反対!
ちゃんとCDを買うまじめな消費者をなめるな!
ていうか、iTunesとかiPod関係のスレッドだって音楽板にたってたりするでしょ。
盛り上がってるかどうかはともかく。
>>236 >1) 別に物自体が手に入らなくなるわけではない。
>2) 輸入盤が手に入らなくなるかどうかの確証もない。
そんだたったら
輸入盤がこれまで通り手に入るという確証もないでしょ。
で、成り行きの運び方次第で、かなり手に入りづらくなる可能性はやっぱりあるよ。
>よって消費者にとっては、結局のところ価格云々に集約されるのではないか?
だから、そんなことはないと思う。
>どれも憶測の範囲を出ないような。
このスレで前にも同じこといってる人いたけど、
将来のことに予測や憶測以外なにができるのかと。予言?
258 :
続き:04/04/29 10:55 ID:J9Tun2A7
>>236 >法律で規制するとかしないとか、そういう話ならもっと露骨なのが
>沢山あるにも関わらず、なんでこれを槍玉に挙げたのか、それも分からん。
別にやり玉にあげたつもりなんてないでしょ。
自分に身近なものだから強く反応してるだけ。
他の問題は他の問題で、興味のある人が騒げばいい。
>景気対策するのに法律変える必要ない、って置き換えたら変でない?
もし法律かえないですむのであれば、かえないにこしたことはないって思うけどな。
で、しないですむかどうか、レコード会社はやることやったのかよっていう疑問がある。
>自国に有利なルールが沢山出来ていってるわけだが、国内の変なところは
>外国に有利なルール作りの手伝いを頑張っちゃう人が沢山いるところ。
むしろ、この法案こそ外国に有利なんじゃないかと言われている。
これ参照。
http://up.isp.2ch.net/up/de77b68d204a.pdf
>>249 マルチに関してはかなり早い時期に詫びが入ってる。
自慢じゃないが音楽系の板には出入りしないのでこの板に立ててくれなければ
知らずに終わってた。
漏れは
>>1に感謝してる。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ