行政から見捨てられたMacintosh

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
今日から住民基本台帳ネットワークの電子証明が始まるので、
さっそく住民基本台帳ネットワーク個人カードと
電子証明を発行してもらいに行ってきた。

カードと電子証明書の登録・発行も終わり、
職員から利用に関する書類と
「クライアントソフト」なるCD-ROMをもらった。

とりあえず、書類に軽く目を通してみると、
カードを読み取るカードリーダの動作確認表には
Windowsでの動作しか書かれていなかった。

もしや、、、と思い、
自宅に帰って「クライアントソフト」なるCD-ROMをマウントしてみたら、
中身は「.exe」ばかり。
Windowsの実行ファイルしか入っていないのだ。
これはど
2名称未設定:04/01/29 12:53 ID:Wq4D7i6X
参考ページ。
公的個人認証サービスポータルサイト

http://www.jpki.go.jp/
3名称未設定:04/01/29 12:56 ID:YKtAbRhW
住民基本台帳ネットワークは、く
4名称未設定:04/01/29 12:57 ID:b2Jy2ZEO
コーム・イン・マカ。キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
5名称未設定:04/01/29 12:57 ID:QwwPIKL3
これはど?
6名称未設定:04/01/29 12:58 ID:lzFxwDL5
これはど
7名称未設定:04/01/29 12:58 ID:Wq4D7i6X
上記参考サイトからの抜粋。

「利用者クライアントソフト」を利用するためには次の環境が必要です。  
オペレーティングシステム(OS)
次のいずれかが必要です。
 ・Microsoft Windows XP (Service Pack 1適用)
 ・Microsoft Windows 2000 (Service Pack 4適用)
 ・Microsoft Windows 2000 (Service Pack 3適用)
 ・Microsoft Windows 2000 (Service Pack 2適用)
 ・Microsoft Windows NT (Service Pack 6a適用)
 ・Microsoft Windows Millennium Edition (Me)
 ・Microsoft Windows 98 Second Edition (SE)


これはど
8名称未設定:04/01/29 12:59 ID:YKtAbRhW
VirtualPCを、つ
9名称未設定:04/01/29 13:01 ID:Wq4D7i6X
>>8

そんな手間をかけたくないわ!!
てか、、仮にMacで使えたとしても、
そもそも住基カードの読み取りカードリーダは別売。
こんなのど
10名称未設定:04/01/29 13:02 ID:Wq4D7i6X
>>4
ごめん。学生。
11名称未設定:04/01/29 13:02 ID:vvHyBi93
官公庁とM$の癒着を糾弾したいと思うLinuxerの俺
12名称未設定:04/01/29 13:03 ID:D8d8qSMg
あーあれだ、PCを買
13名称未設定:04/01/29 13:06 ID:Cfu+I27B
ん?
買ってくれるのか?
14名称未設定:04/01/29 13:09 ID:MFNB1Dbi
4 :番組の途中ですが名無しです :04/01/29 13:00 ID:J7P5qAEv
デモ見てきた。
ハードが高すぎ、普及しない。ETCと同じ運命を辿ると思う。
庶民を馬鹿にするな!!
15名称未設定:04/01/29 13:16 ID:YMxIeBnR
確かソフトの様式は公開しているから、
メーカー個別でMac対応はできるとかなんとか、
どこかでみた覚えがある。

どっか出すだろ、少し待て。
16名称未設定:04/01/29 13:21 ID:tJrLWIww
あれだな、
開発した会社は「5%もないMacのシェアは無視していい」って思ったんだろうな。
でもiMac以降家庭ユーザのMac率はバカにならないと思うんだが
これはど
17名称未設定:04/01/29 13:23 ID:vvHyBi93
行政が数%の人間を見殺しにしたらいけないと思うが。
18名称未設定:04/01/29 13:24 ID:zvoFLY3d
https://online.jpki.go.jp/
ここ Safari じゃ Java Script 有効にしてくれって入れないね。
19名称未設定:04/01/29 13:30 ID:Wq4D7i6X
ちょっと考えたんだけど、
行政は「公共の福祉」のためでそ?
数%のMacは「公共の福祉」上、
どうでもいいということなのだろうか。
「公共の福祉」とは多数派のためのものなのだろうか。。
20名称未設定:04/01/29 13:32 ID:Wq4D7i6X
https://online.jpki.go.jp/

MacOS9.2.2、IE5.1にて

現在ご利用のブラウザはサポート外のため、オンライン窓口をご利用い
ただけません。
InternetExplorer5.5(SP2)またはNetscape6.1以降のブラウザからもう
一度アクセスしてください。
ウィンドウ右上の「×」ボタンを押して、ブラウザを閉じてください。



(;´Д`)「×」ボタンなんてないんですけど?
21名称未設定:04/01/29 13:37 ID:vvHyBi93
せめて行政はブラウザトップ10ぐらいはサポートすべきだよな。
winしかサポートできないんだったら癒着してると言われてもしょうがない。
22名称未設定:04/01/29 13:47 ID:zvoFLY3d
いまさら NetScape はないだろ。脂肪してるじゃん。Mozilla にしろよ。
Nescape 7.1 も Firebird の IE の UserAgent も使えない。なんだこれ
23名称未設定:04/01/29 13:51 ID:mebgB/Qd


マ カ ー 必 死
24名称未設定:04/01/29 13:56 ID:zvoFLY3d
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] JPKI.GO.JP
e. [そしきめい] そうむしょう じちぎょうせいきょく
じちせいさくか
f. [組織名] 総務省自治行政局 自治政策課
g. [Organization] Policy Planning Division Local Administration
Bureau Ministry of Public Management,
Home Affairs,Posts and Telecommunications
k. [組織種別] 政府機関
l. [Organization Type] Government Office
m. [登録担当者] IK1143JP
n. [技術連絡担当者] IK1143JP
p. [ネームサーバ] mail.jpki.go.jp
p. [ネームサーバ] ns-kg021.ocn.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns.jpki.go.jp
y. [通知アドレス]
[状態] Connected (2004/07/31)
[登録年月日] 2003/07/22
[接続年月日] 2003/07/23
[最終更新] 2003/08/01 14:23:05 (JST)

岐阜県 (GIFU PREFECTURE)
JPKI [210.227.75.0 <-> 210.227.75.31] 210.227.75.0/27
オープンコンピュータネットワーク (Open Computer Network)
SUBA-131-T96 [サブアロケーション] 210.227.75.0

なんで岐阜県?
25名称未設定:04/01/29 13:59 ID:C8VI4Rf+
26名称未設定:04/01/29 14:06 ID:4BVGdHgC
あれだ、原田の社長辞任も裏ではこのお
27名称未設定:04/01/29 14:13 ID:tJrLWIww
ttp://www.jpki.go.jp/serviceguide/jpki_sgd_spec.html
抜粋
JavaVM
Javaアプリケーションやアプレットを利用した行政手続きを行う場合は、次のいずれかが必要です。
(JREの要否や使用できるバージョンは、行政手続きシステムの環境条件によって異なります。)
 ・JRE 1.4.2
 ・JRE 1.4.1
 ・JRE 1.4.0
 ・JRE 1.3.1


JREってCD-ROMに入ってるのかなぁ
じゃないとしたらデフォルトで動作するパソコンは存在しない事になる
28名称未設定:04/01/29 14:30 ID:zvoFLY3d
マニュアル見たけどコマンドプロンプトとか使わないとだめなのね。
こんなの一般人が使うわけない。
http://www.jpki.go.jp/online/jpki_onl_process.pdf
29名称未設定:04/01/29 14:30 ID:Wq4D7i6X
>>27
CD-ROM内にはそのようなものは見当たらないなぁ。。

ググってみたら、
http://www.c-able.ne.jp/~khayasi/mysoft/javanituite/runtime.html

Mac OS Runtime for Java (MRJ) 
と同種のものらしい。

詳しいことは>>23のドザ、よろしく。
30名称未設定:04/01/29 15:19 ID:zXuujYUv
一般家庭で電子証明なんか普及するわけもないのに。
ケータイばっかでパソコン捨てちゃう香具師も増えてるツーのによ。

無駄な税金使いやがって、クソ行政&クソ公務員 史ね。
31名称未設定:04/01/29 15:26 ID:tJrLWIww
JRE = Java Runtime Environmentです
Sunが出している純正VM
ちなみにMac OS X用のJava環境はこれをもとにAppleが作ってます。

>>28
にしてもWindowsでしか使えないものがJavaである意味とは?
32名称未設定:04/01/29 15:27 ID:S6Rs4Tqz
つうようりも
お役所の親父なんてマジでMacの存在そのものすら知らんヤツばっかだしなぁ...
こうなるのは至極当然な気もする...
とりあえずアメリカでゴアに頑張って政権取ってもらって外圧でゴリゴリやってくんないかなぁ
33名称未設定:04/01/29 16:14 ID:BNXlyczq
>>28
enter叩くだけ。別に難しくない。
まあこういうのは難しいと思われちゃったら失敗なわけだけどね。
34名称未設定:04/01/29 16:34 ID:tJrLWIww
>>28
日本人の日本人による日本人のためのサービスに

なんで英語しかないサイトから
英語でしか書かれていないLicense Agreement読んで
ソフトをダウンロードして
インストールしなきゃならんのですか?
35名称未設定:04/01/29 17:25 ID:y2KVISxW
厳密には、
日本の行政サイドは、
ことコンピュータについては、
NEC、富士通、日立とかなり癒着している。
シャープすら外されがちなほど。

アポーは論外なんだと思うよ。
36名称未設定:04/01/29 18:33 ID:5F7uzDY9
>>35
×NEC
○日電
37名称未設定:04/01/29 20:20 ID:8JDd+Ez6
癒着とかよりもむしろ…。

業者「このご予算ですと対応基本ソフトはWindowsの98とMeと以下略」
担当「それだけあれば充分ですよね」
業者「いえ、Macintoshなどへの対応は見送ることとなります」
担当「どうにかなりませんかね」
業者「やはり対応させる基本ソフトが増えると開発コストが云々」
担当「じゃ、当初の案でよろしくお願いします」

な感じかと思われ。
38名称未設定:04/01/29 20:22 ID:YKtAbRhW
1はアフォかと言いたい.行政うんぬんより,銀行のサービスでさえ,
対応してないじゃないか.銀行だけじゃない.ネットサービスのほとんどが
そうだ.

つーことで,このスレ終わり.
39名称未設定:04/01/29 20:38 ID:0EhoWAug
行政と民間は違うだろうと(ry
40名称未設定:04/01/29 20:42 ID:CNjvfN45
日経新聞の影響も多大にあり。
41名称未設定:04/01/29 20:52 ID:f7jWoNsv
私企業のやってるサービスならまだしも、公的なサービスを受けるのに、
ある特定の1社製のOSを使ってないと平等に受けられない、ってのは
まじで本来ならば訴訟モンなんでねーの?
42名称未設定:04/01/29 20:52 ID:IAmFjH0Y
そもそも公的個人認証を使う機会がなさそうな予感。
住基カードの発行枚数がお役人の数より少ないんだもんなー
43名称未設定:04/01/29 21:12 ID:yreai5qM
>>41
よし、マカー全員で訴訟だ。
44名称未設定:04/01/29 21:24 ID:EvzfvcJf
>>19
インターネットを利用できない人がいるから、
行政がインターネットで情報公開するのは、公共の福祉に反し、
文字を読めない人がいるから、
行政が文書掲示で済ませているのも、公共の福祉に反する

と言いたい?
45名称未設定:04/01/29 21:39 ID:ogyuStt2
よし、マッカーども。思う存分暴れろ。
46名称未設定:04/01/29 21:54 ID:5xIw6BPK
>>44
義務教育があるから公的には文字が読めないヤシは存在しないだろう
前者については同意

まあ、電車もバスも廃止された地域の人みたいなもんだな。タクシーなりを利用してください
金がかかるけど、逆に言えば金で解決できる
Win買えってことだ

それから、Mac用はどうでもいいけどTRON用が無いのはまずいなw
47名称未設定:04/01/29 22:03 ID:zvoFLY3d
カードリーダー買ってまで利用する価値ないな
48名称未設定:04/01/29 22:08 ID:/JrMGndQ
カードリーダーが各種有って、
わざわざ(?)高い物を使わないと出来ないと
ニュースでやっとったが....
49名称未設定:04/01/29 22:18 ID:JFuzaFjz
マカーは訴訟すりゃいいんでねーの?
50名称未設定:04/01/29 22:25 ID:0EhoWAug
集団訴訟やったら小遣い稼ぎになるかな?
51名称未設定:04/01/29 22:25 ID:V/vEpuuM
馬鹿だな、もうすぐアップルが
 iJuki
出すってのに
52名称未設定:04/01/29 22:52 ID:WXRPNMYi
ジュウギネッド〜!! オンドゥルルラギッタンディスカー!! ヴェァッ!!
53名称未設定:04/01/29 23:13 ID:f4yC3RRO
i重機か、アップルにしちゃ珍しく仕事に使えそうな物出すな。
54名称未設定:04/01/30 00:12 ID:iJoDBhkF
55名称未設定:04/01/30 01:18 ID:Ng1hYsR4
つまり、我々は税金を払わなくてもイイ!ってことだ。
56名称未設定:04/01/30 11:59 ID:WUo1LPrj
ニュー速+から来ました。
これはどスレはここでよろしいでしょうか?
57名称未設定:04/01/30 12:21 ID:PYM153JO
プロ市民の言うことは聞いて、マカの言うことを聞かない行政なんぞ(゚听)イラネ
58名称未設定:04/01/30 14:22 ID:181BFrOH
マカのプロ市民を使えばいいんじゃね?
59名称未設定:04/01/30 14:26 ID:GDSgxyI3
スラドットより。
公的個人認証サービス開始、ただしWindows専用
http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/01/30/0048207&topic=89

>>57
言うことを聞いて欲しいのなら圧力団体でも作ればいいのでは?
何もしないで自分の意見を反映してくれると思ったら間違いっすよ。
60名称未設定:04/01/30 15:19 ID:o/dVpVQK
ちなみにFBIはOSXを使ってるそうだ。
http://www.securityfocus.com/cgi-bin/sfonline/columnists-item.pl?id=215
61名称未設定:04/01/30 15:24 ID:vgGfX1oG
東大も50台iMacを導入したYO。
62名称未設定:04/01/30 15:30 ID:IOenjj26
63名称未設定:04/01/30 16:43 ID:uujera9W
住民基本台帳に喜び勇んで登録するなんて、
自分は情報化社会にいち早く対応してるんだー!と妄想して
悦に入ってる勘違いハイテク被れのやることだろ。

政府の国民バーコード管理の陰謀に乗せられるなんて真似したくはないね。
街頭防犯カメラも交通網管理のカメラも本来の目的を逸した
国民管理の為に整備されているのは昨日今日からの話ではない。
全ては基本台帳と連動した国民監視の為に行われている。

全く車通りの少ない郊外に設置された道路監視カメラが実は
高エネルギー研究所付近を行き来する人物特定の為であったり、
市ヶ谷付近の首都高出入り口に交通管理目的と銘打って
最新鋭の赤外線暗視カメラをなぜか車内が見えるような低い位置に
茂みに隠すように設置し、その真意は国家の有事に
政府要人が利用する巨大地下壕の警備であったりする。
これらは例を上げるだけでも数えきれないほど各地で行われている。

そしてそれらの情報全てを基本台帳によってIDで国民を管理する事で
誰が何処で何をしているかを全て監視する事が政府の思惑だ。

そこにはプライバシーなどは欠片も無い。
何もかもを晒け出された奴隷の様な国民が存在するだけだ。
64名称未設定:04/01/30 16:46 ID:3fEVaXb4
>>63
パチパチパチ
65名称未設定:04/01/30 16:48 ID:wR+NilKC
国なんてない。いろんな人がいるだけさ。
66名称未設定:04/01/30 16:49 ID:X4Ysx5zY
国家はリバイアサン。

解体の咆哮に向かうのが人類の理念。
67名称未設定:04/01/30 16:58 ID:D/M0X8Ew
>>63
>そしてそれらの情報全てを基本台帳によってIDで国民を管理する事で
>誰が何処で何をしているかを全て監視する事が政府の思惑だ。

それは大歓迎。
困るのは犯罪者だけ。漏れはおよそ信号無視くらいしか違法行為はしない。
そんなの監視されてても、もっと大きな犯罪を起こした時の別件目的にしか
使われないから、そういう犯罪をしない漏れにとっては社会全体の治安が
良くなる方が好ましい。
68名称未設定:04/01/30 17:09 ID:IGFlpWpm
住友銀行のWEB通帳、窓口でMacで使えるか聞いたら、

「 も ち ろ ん お使いいただけます」

口座作りましたよ。こういう対応、気持ちエエ。
69名称未設定:04/01/30 17:23 ID:ctoplHjy
今の法が未来永劫続くと思うなかれ

2年後にはオナニーが犯罪行為になる
メチゲイネイ
70名称未設定:04/01/30 17:26 ID:UeuR/k2F
>>63
彼女がいるのに会社の女の子とラブホ入った事国にバレてました。
71名称未設定:04/01/30 17:33 ID:UeuR/k2F
>>63
ハッカーが住基のデータベースに侵入して
街頭監視カメラの映像や行動記録、住所などの全ての記録を盗んだらしく、
ゆすられてます。

という10年後の夢を見ました。
72名称未設定:04/01/30 18:16 ID:/mkrKLgn
零点の答案隠したのと戸棚のケーキ食べたのがバレてお小言&草むしりです。
73名称未設定:04/01/30 18:36 ID:o/dVpVQK
>>67
あなたの知人があなたの知らないうちにヘンナ宗教だったり政治団体の関係者だったりすると
たまたま一緒にいたことがあるだけで、監視対象になるかもしれない。
その後、たまたま政治的あるいは宗教的な本を読んでたりしたら、危険人物としてマークされて
職場にも色々警察から問い合わせがいって、会社にもそういう関係者ではないかと怪しまれ、
体の良いリストラ対象になるかもしれない。
いわれのないところで、どこから火の粉がふりかかるか分からないのが、
こういうのの怖いコトなのに、そんなんも分からんのかね?
74名称未設定:04/01/30 18:39 ID:oKsDcfOb
お上は相変わらず馬鹿だな
75名称未設定:04/01/30 18:43 ID:D/M0X8Ew
>>73
あいにく、「いつ隕石が直撃して死ぬとも知れない」などと((;゚Д゚)ガクガクブルブル
しながら道を歩いたりはしない性分なので。
76名称未設定:04/01/30 18:45 ID:Y7YBXrB4
K・A・Z・U・O川崎は住基サンセーらしいので、マカーも須く賛成せねばなるまい。マイ
77名称未設定:04/01/30 18:49 ID:wR+NilKC
>>75
地表近くまで来ちゃう隕石は物凄い轟音がするよ。
78名称未設定:04/01/30 18:51 ID:4ImE8gj8
↑へりくつ。
79名称未設定:04/01/30 18:52 ID:RF1pbvUa
アメリカデハMACモアルノニ
80名称未設定:04/01/30 18:58 ID:o/dVpVQK
>>75
隕石の一緒にしてるっつーのが、頭の悪さを物語ってるな。
図書館で借りた本のリストから思想傾向と確定申告の金額から色々勝手にされてマークされる、
とかね。それがなんで隕石なんだ?
スピード違反なり軽犯罪法違反なり、厳密に考えれて何ひとつ法に触れないような生活を送ってる
聖者みたいな人間は誰もいないわけで、IDつけて管理するってのは、政治的な理由であれ何であれ
やる気になれば特定の人間を簡単にしょっぴけるシステムが可能になるってこった。
俺は何も悪い事してない、なんてのは全然関係ないんだよ。
ま、繁華街の監視カメラとかは、俺は別に反対じゃないけど。
81名称未設定:04/01/30 19:19 ID:jFLSTQRB
>>75は政府の犬
82名称未設定:04/01/30 19:31 ID:D/M0X8Ew
>>80
行動のログは残るかも知れないが、まず「マークされる」ようになるため
には、それなりに目立つきっかけが必要。事件への関与が疑われるなどの。

それで「風が吹けば桶屋が儲かる」式にタイーホされるようになるまでには
天文学的な奇跡が起きなければならない。実際には犯罪をしていない場合
の話だからな。

おまいら犯罪するのを前提に物事を考えてないか?
83名称未設定:04/01/30 19:33 ID:zCoghPYT
これで解決

http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0401/29/news072.html

Windowsアプリ稼働環境、WINEがMac OS Xに対応へ

WindowsアプリをUNIX互換OSで動かす、WINEがMac OS Xに移植される計画だ。(IDG)

 Darwineプロジェクトは、Mac OS XにWINEテクノロジーを移植中だ。まずDarwinに対応させ、その後でMac OS Xに移植するという。移植が成功すれば、Virtual PCやWindowsをインストールしなくても、Mac OS XでWindows用ソフトウェアを動かすことが可能となる。

 WINEは、"WINE Is Not An Emulator"の略称。Windows Application Programming Interface (API) をオープンソース技術により実装したもので、UNIXまたはLinux上で動作する。WINEはWindowsをインストールしておく必要がない、Microsoftなしで構成されるコード技術だ。
84名称未設定:04/01/30 19:37 ID:5w/UiSt4
85名称未設定:04/01/30 19:38 ID:4ImE8gj8
>>83
小額で良いから政府から資金援助汁!政府の小額は数千万規模。
86名称未設定:04/01/30 19:45 ID:Cs3Nswur
キモイリンゴのマカーたちは
いつもみんなの笑い者
でもその年の基調講演の日
禿のおじさんがいいました
俺の道楽にはピカピカの
お前のお布施が役に立つのさ
いつも泣いてたマカーたちは
今宵こそはとお布施をしました
87名称未設定:04/01/30 19:49 ID:o/dVpVQK
>>82
いい加減スレ違いだとは思うが、
たとえば政治活動や宗教活動はぜんぜん犯罪なんかじゃないぞ。
でも、それが権力側からみて「危険」だと感じられれば、
潰したり圧力かけたりするのがとっても簡単で便利になるってことだ。
88名称未設定:04/01/30 19:57 ID:w68z/Pfx
キモイはあたりまえのドザたちは
いつも秋葉の嫌われ者
でもその年の基調講演の日
デブのおじさんがいいました
俺の道楽には安価のwinが
お似合いさ
お布施がしようとも
先立つものがありませぬ
いつも泣いてたドザたちは
今宵こそはとネットをしました
89名称未設定:04/01/30 20:03 ID:Y7YBXrB4
といいつつこのスレも、実はプロ市民監視システムの一環かも知れない…否、間違いない。

だれかに、いつも、見られてる!!!壁にミミあり障子にメアリー
90名称未設定:04/01/30 20:06 ID:uujera9W
日本国政府から言わせれば国民は
全員例外無く犯罪者予備軍という扱いです。
91名称未設定:04/01/30 20:07 ID:0jiPh0H7
ここでにもあずまんの「自由を考える」が再生産と。
92名称未設定:04/01/30 20:10 ID:D/M0X8Ew
>>87
>たとえば政治活動や宗教活動はぜんぜん犯罪なんかじゃないぞ。
>でも、それが権力側からみて「危険」だと感じられれば、

政府の転覆を謀る行為は、法律で禁止されています。
立派な犯罪行為です。

ただ、「権力側」もそんなに暇ではないので、余程の事でないと
実際には動きません。

犯罪行為をしない者にとっては、ただただ杞憂です。
93名称未設定:04/01/30 20:17 ID:LJ1/gzXX
俺が夜帰るとき自転車に乗ってたら、パトロール中の警察に呼び止められて
さんざん自転車の登録番号チェックされたあげく、
昨日の夜遅くに○×通りを△□方面へ通っているのを確認されているが
何をしていたのかね?とか尋問された。
ただ友達の家から帰る途中だっただけだっつうの!!
っていうか何で俺の行動知ってるんだよ!?

これも監視体制の一つですか?
94名称未設定:04/01/30 20:18 ID:o/dVpVQK
住基ネットが対応してないような
Macなんていう少数シェアのパソコンを「わざわざ」使ってるってのも、
そのうち反政府的で危険な人物ってことにされちゃうのかもナー。
95名称未設定:04/01/30 20:18 ID:cRFyGDW3
全裸+文金高島田ならそりゃマズイ。
96名称未設定:04/01/30 20:19 ID:Nm7NQeKh
圧力かけて無駄な税金使わすのはやめてほしい。
Macユーザーよりパソコン持ってない人の方がはるかに多いわけで。
Macしか持っていない人はそういう人と同じ扱いでよい。
97名称未設定:04/01/30 20:23 ID:D/M0X8Ew
>>94
>Macなんていう少数シェアのパソコンを「わざわざ」使ってるってのも、
>そのうち反政府的で危険な人物ってことにされちゃうのかもナー。

そういうことは容易には起こらない。

シェア90%を超えるOSを独占禁止法違反で訴えた政府なら聞いた事があるが。
98名称未設定:04/01/30 20:33 ID:Uw37xuRd
>>96
あんたが一番正論かもな。
99名称未設定:04/01/30 20:33 ID:fE2vwt4G
エシュロンさまがみてる
100名称未設定:04/01/30 20:35 ID:o/dVpVQK
>>92
政治活動=政府の転覆を謀る行為?
おまえ、とことん腐った犬野郎だな。
IDで管理されててどこの誰で税金どこに幾ら納めててどこに勤めてる、ってぜんぶ把握されてる普通の市民が
たとえば反政府デモとか集会とかに参加しようと思うか?
101名称未設定:04/01/30 20:43 ID:fE2vwt4G
議論好きのやつって決まってuzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee...
102名称未設定:04/01/30 20:44 ID:D/M0X8Ew
>>100
犯罪指向ではない政治活動や宗教活動は、

"権力側からみて「危険」だと感じ"られるような事はありません。


おまいは、どんな政治活動または宗教活動をしたくて((;゚Д゚)ガクガクブルブル
してるんだよ(w
103名称未設定:04/01/30 20:45 ID:UYFFMl+E
>>102
>犯罪指向ではない政治活動や宗教活動は、

日本共産党はいまでもチェックされてるらしいけどな。
いまの共産党は別に犯罪指向じゃないだろ。
104名称未設定:04/01/30 20:48 ID:D/M0X8Ew
>>103
>日本共産党はいまでもチェックされてるらしいけどな。

それは弱体化した元オウム(アレフだっけ?)がチェックされているのと同じ。
105名称未設定:04/01/30 21:12 ID:o/dVpVQK
反自民つーことでちょっと目立ちすぎただけの政治家でさえ、
どこからともなく必ずスキャンダルが出てきて次々に潰されるような国に住んでるのに、
D/M0X8Ewの危機感のなさっぷりはなかなかスゴイなあ。
106名称未設定:04/01/30 21:18 ID:X4Ysx5zY
反戦、憲法関係の講演会で、会場出てきたところを目つきの鋭いオッサンどもに写真撮られたよ。


107名称未設定:04/01/30 21:19 ID:D/M0X8Ew
>>105
>反自民つーことでちょっと目立ちすぎただけの政治家でさえ、
>どこからともなく必ずスキャンダルが出てきて次々に潰される

本人が、断じてやっていなかったスキャンダルなんて無かったけどね。

逆に、おまいが「反自民」の議員を無理矢理擁護しようとしてないか?
108名称未設定:04/01/30 21:22 ID:o/dVpVQK
>>107
本気で探して何ひとつ出てこない人なんて、ほとんどいないと思うぞ。
109名称未設定:04/01/30 21:25 ID:D/M0X8Ew
>>108

山崎拓のスキャンダルは別に「違法行為」じゃないし、プライベートな事なのに
あんなに叩かれてて可哀想だと思う(w
110名称未設定:04/01/30 21:42 ID:3fEVaXb4
>>109
それは選挙対策さ
111名称未設定:04/01/30 21:44 ID:jFLSTQRB
>>106
そういう集会には自分もカメラを持参していって、撮影してくる奴を撮影し返すといい。
たまに露骨に嫌がる奴がいるがそいつは公安関係の可能性あり。
112ILLsの参謀:04/01/30 22:09 ID:UJK3h2+N
やはり漏れらILLsのメソバーも監視対象ですか?

いちお、世界征服目指して活動しています。
(・∀・)ノ イルー
113名称未設定:04/01/30 22:27 ID:JK56ysP+
なんか一人アフォなヤツががんばってるね
まぁせいぜい理想に燃えてくれとだけ言っておこう


・・・立ちションしただけで捕まる世の中はやだな・・・
114名称未設定:04/01/30 22:55 ID:/xCIHCg6
国交省の電子国土ポータルも当初 Windows + IE 以外では動作不可という
仕様でスタートしたが、あまりのクレームの多さに、UNIX と MacOSX を
サポートすることになった。
http://cyberjapan.jp/
X-Window に対応させて、Mac と UNIX を同時に開発しようという方針の
ようで、悪い選択ではないと思う。見習ってもらいたいものだ。
115名称未設定:04/01/30 22:59 ID:uujera9W
最近じゃ小さなうちの地元の駅にもドーム型の監視カメラが付いたよ。
これってホントに防犯の為だけの物なのかな?
都心部の繁華街なら理解も出来るけど・・・
116名称未設定:04/01/30 23:33 ID:cRFyGDW3
具体的にはハンチング&開襟シャツで目つきが鋭くて防火用水の横にいる奴はヤバイ。
見つけたら近くの若者に、「兄ちゃん、特高や!はよ逃げ!」と叫ぶのがルールでつ。
117名称未設定:04/01/30 23:41 ID:BxVUT6Wt
なぜマイクロソフトは叩かれるのか?
http://www.vivis.jp/bbs/read.cgi/windows/1075472198/l50
118名称未設定:04/01/30 23:47 ID:nkwl0u1Y
>>109
山崎拓も田中眞紀子も、リークしてんのは自民の内部の目障りな連中だろ。どう考えても。
民主なんか俺はキライだから別にいいけども、管直人が一時期消えかけた不倫問題とかのが、
それこそどーでもいいことだろ。

というか、国民総背番号制で個人情報がぜんぶ一元管理可能になるなんて、
後ろ暗かろうがそうでもなかろうが、どう考えても気持ち悪いだけだと思うのに、
さかんに弁護したりアフォなヤツとか言ってる奴って、なんなんだろうなあ・・・。
防犯カメラくらいなら別にいいけど、車のナンバーを交通違反以外に流用されてるのだって、
別に何もやってなくても、なんとなく気持ち悪いなー。
119名称未設定:04/01/31 00:06 ID:4u44SYJ9
>>118
Nシステムではナンバープレートだけじゃなく
赤外線フラッシュで運転席や助手席まで投影できるらしいね。

空港に設置された人相判別機能と組み合わせたら
それだけでもう交友関係まで明るみになるね。
120名称未設定:04/01/31 00:39 ID:DhXw5hLI
国民総背番号制って懐かしい響きだなー。
小学校の担任(垂れ幕&鉢巻き系)が口角泡飛ばして喋ってた。
121名称未設定:04/01/31 02:12 ID:/3pBAzhI
>>115
どのくらいの街なのか分からないけど、セキュリティー商売が強く出ているんだろうね。
必要性から生まれた手段が、目的化してきたという事だろうか。
122名称未設定:04/01/31 03:34 ID:VM6MesxY
マジレスだが、Macは社会的にパソコンとしてみなされてないんだから、
しょうがないだろ。
Macでも使えるようにとか言ってたら、Palmでも使えるようにとか
そんな事まで聞いてやらなきゃならん。
社会的ツールとしてはWindowsで決まり。
Macは個人の趣味で使うおもちゃ。
123名称未設定:04/01/31 03:38 ID:VM6MesxY
簡単に言えば、音楽ソフトはほとんどがCDで出ているわけだが、
DATやDCCしか持ってない奴がその状況に対して文句言うのと同じ。
Macは特殊なおもちゃあるいは道具であって、社会的な民生機器ではない。
そんなものに公共機関がいちいち対応しなければならない道理もないわけよ。
124名称未設定:04/01/31 03:49 ID:gsZT3Odk
俺は反政府思想なので別に行政に対応してなくても構わないけどね。
っていうかむしろ非対応大いに結構。

もし万が一でも>>94のような体制になったとしたら
俺は反政府分子としてMacを使い続けるだろうね。
125名称未設定:04/01/31 04:02 ID:jLrRRNvA
行政が一つのOSにしか対応しないのは、独占禁止法等に抵触しないのかねぇ。
入札時にはOSはタダって言う常識があるみたいだが、OSの価格をハードや
ネットワーク、アプリケーションで吸収するやり方はおかしいな。
126名称未設定:04/01/31 04:16 ID:VM6MesxY
>>125
意味わからん。なんでそこに独占禁止法がでてくるのか。
役所は別に何かを売ってる訳じゃないだろ。
覚え立ての難しい言葉を闇雲に使いたがる中学生の気持ちはわからんでもないが…。
127名称未設定:04/01/31 04:34 ID:jLrRRNvA
>>126
行政自らが率先して他のOSが参入することを阻害する条件を作るのは
問題だと思うが、あなたはどう考える?
128名称未設定:04/01/31 04:37 ID:Lfutx7So
OSそのものよりもカードリーダーが対応してないとかそうでないとか。
129名称未設定:04/01/31 04:43 ID:jLrRRNvA
>>128
そういう仕様で発注したなら問題だね。
役所は一つのOSでしか稼働しないシステムなんて発注しないはずなんだけど。
UNIX系でも動かないの?
130名称未設定:04/01/31 04:43 ID:i0XkTFPv
ちなみに件のNシステムだったかオービスだったかで写真送られてきてそこに浮気相手と乗ってる証拠として離婚裁判になったヤツいたな・・・
131名称未設定:04/01/31 05:19 ID:VM6MesxY
>>127
DQNかおまえは。
住基ネットの認証カード発行用のソフトを
一般的に流通している端末用として提供することが
なぜ他のOSの参入を妨害する行為になるのか、その理屈のわけがわからん。
このソフトがWIn用だろうとMac用だろうと、参入は自由だろ?

だからさ、独占禁止法なんて覚え立てで使いたい気持ちはわかるけどさ、
だからおまえはいつまでたっても信者なんだよ。
132名称未設定:04/01/31 05:28 ID:jLrRRNvA
>>131
本当に頭悪いね。
特定のOS対応しか想定しないで発注したのは行政のミスだよ。
行政関係のサイトでWinにしか対応していません、っていうのはNG
なんだよ。ここ等を参考に見てみろ。
http://www.e-gov.go.jp/

そして、ガキはさっさと寝ろ。
133名称未設定:04/01/31 05:38 ID:VM6MesxY
>>132
へー、そのミスが独占禁止法違反になるとは初めて知ったよw
信者って住んでる国も違うんだなwwww
134名称未設定:04/01/31 05:43 ID:jLrRRNvA
>>133
お前が知っている言葉は独占禁止法だけか。
>>125には独占禁止法等、と書いたんだけどな。
ここ集中で攻めるかい?
意味ないぜ、能なし君。
135名称未設定:04/01/31 05:45 ID:VM6MesxY
>>134
「等」ってことは、独占禁止法も含んでるだろ?
論点ずらしに必死だなw それで逃げ道作ったつもりかw
いいから、その行政ミスが独占禁止法になぜあたるのか
説明してくれよwwwwwwww
136名称未設定:04/01/31 05:48 ID:VM6MesxY
だいたい「等」ってなんだよ「等」って。
どこまで範囲に含めればいいわけ?
そういうのを後出しジャンケンって言うんだよ馬鹿中学生がwwww
137名称未設定:04/01/31 05:51 ID:jLrRRNvA
>>135
バカだね。
ソフト等を開発したのは民間会社。
独占目的のソフトを開発したから、当然告発対象だよ。

>>136
キレた?
138名称未設定:04/01/31 05:52 ID:jLrRRNvA
さて、能なしのVM6MesxYは何書いてくるかな。
139名称未設定:04/01/31 05:53 ID:VM6MesxY
まあ気持ちはわかるんだよ。
独占禁止法、って言葉、使いたいよね。
なんか社会の一員、大人の仲間に加わったような、そんな感覚。
中学生なら誰でもあることだよ。
でもね、間違った使い方は良くないよ。
素直に間違いを認めることも大切さ。

これでも見とけリアル厨房がwwwwwwwwwwwwwww
http://www.matsuyasu-law.ne.jp/dokkin.htm
140名称未設定:04/01/31 05:55 ID:jLrRRNvA
>>139
ほんとにアホだね。
ソフト開発した民間会社が違反だっていうの。
141名称未設定:04/01/31 05:55 ID:VM6MesxY
>>137
独占目的って、なんでそう断定できるの?

わかったから、なぜその行政側から発注を受けて開発した
業者の行為が独占目的に当たるのか、説明してくれ。
まさか憶測じゃないよな?
この業者についてかなり詳しい奴と見た。
これ大事な問題だから、長文になってもいいからなるべく詳しくな。
142名称未設定:04/01/31 05:56 ID:VM6MesxY
>>140
おまえさっきまで民間の会社が違反なんて言ってなかっただろ。
従軍慰安婦の学者みたいな言い逃れすんな白雉。
143名称未設定:04/01/31 05:57 ID:VM6MesxY
125 名前:名称未設定 投稿日:04/01/31 04:02 ID:jLrRRNvA
行政が一つのOSにしか対応しないのは、独占禁止法等に抵触しないのかねぇ。


この文章のどこをどう読んだら
「発注を受けた業者が独占禁止法等に抵触している可能性がある」
という意味に読めるのかw
日本語大丈夫か?もしかして日本に渡ってきたばかりか?wwwww
144名称未設定:04/01/31 05:58 ID:jLrRRNvA
>>141
しおらしいね。
オープンソースではセキュリティ守れないって泣きついて、特定OSの
システムを開発したんだよ。
それ以上言えない。
145名称未設定:04/01/31 05:59 ID:jLrRRNvA
VM6MesxYって複数いるのか?
146名称未設定:04/01/31 06:00 ID:VM6MesxY
>>140よ、
「独占」がだめってんなら、
独占契約も独占インタビューも独占禁止法違反だなw

いいから早く、なぜこの業者の行為が独占目的にあたるのか
説明してくれよ。
おれこの業者と行政側との取引の内容なんて知らないから、
なんともいえないよ。
おまえはその辺の内部事情を知っているからこそ、
「この業者の行為は独占目的だった」と言い切れるんだろ?
147名称未設定:04/01/31 06:01 ID:VM6MesxY
>>144
出た!「それ以上いえない!」

アホかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
148名称未設定:04/01/31 06:02 ID:jLrRRNvA
VM6MesxY
新出ね。
149名称未設定:04/01/31 06:02 ID:Lfutx7So
> 行政が一つのOSにしか対応しないのは、独占禁止法等に抵触しないのかねぇ。

この一文は確かにヘン
150名称未設定:04/01/31 06:03 ID:VM6MesxY
>>144だけでなぜこの業者が「独占目的」なのかさっぱりわからない。
だいたい、何を独占したの?
それは独占禁止法に抵触するような内容なの?

ていうか、jLrRRNvAよ、おまえ独占禁止法って言ってみたかっただけだろ?w
独占禁止法はな、独占した奴を罰する法律なんじゃねえんだよ、アホwwwwwww
151名称未設定:04/01/31 06:04 ID:VM6MesxY
>>148
だからさ、最初から知らないことは知らない、
間違っていることは間違っていたと素直に認めないからそうなる。
何が死んでねだアホ。おまえが死ね糞ボケ。
死ぬ前にこれ読んでから死ね。さっきから全く読んでないだろ?
http://www.matsuyasu-law.ne.jp/dokkin.htm
152名称未設定:04/01/31 06:05 ID:jLrRRNvA
>>149
包括的なシステムにおいて一つのOSにしか対応しないのはまずいだろ。
153名称未設定:04/01/31 06:06 ID:jLrRRNvA
>>151
だから、お前素人丸出しだって。
154名称未設定:04/01/31 06:09 ID:jLrRRNvA
反応無しかよ。
155名称未設定:04/01/31 06:11 ID:jLrRRNvA
ではさらばじゃ
156名称未設定:04/01/31 06:12 ID:VM6MesxY
>>153
おまえは何のプロだよwwwwwwwwwwwwww
いいから、この業者がなぜ独占禁止法に当たるのか、
独占目的でWindows用のみを開発したとなぜ断言できるのか、
さっさと説明しろよ。
何がそれ以上言えない、だ。死ねよ妄想癖の鬱患者はよwwwwwwwwwww


あ、法律板で一応質問しといたからw
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1075375138/
157名称未設定:04/01/31 06:13 ID:Lfutx7So
>>152
そうだね。
でも独占禁止法とは何の関係もない。
158名称未設定:04/01/31 06:13 ID:VM6MesxY
>>155
5分も待てないのかよw
良かったな、逃げる口実ができてw
で、戻ってきたら当然、
この業者が独占目的で開発したという根拠と、
その行為が独占禁止法に触れると判断できる根拠を
しっかり解説してもらえるんだよな?wwww
159名称未設定:04/01/31 06:15 ID:VM6MesxY
かくして、日本語の不自由な自称プロは去った。
「それ以上は言えない」何かを知っているプロがwwwww
160名称未設定:04/01/31 06:16 ID:jLrRRNvA
>>158
お前みたいな素人には理解できないだろ。
161名称未設定:04/01/31 06:16 ID:jLrRRNvA
>>157
業者がね、特定のOSだけにしか開発しなかったのだ。
162名称未設定:04/01/31 06:19 ID:Lfutx7So
>>161
何の問題もないけど?
業者は政府から請け負っただけ。
163名称未設定:04/01/31 06:20 ID:VM6MesxY
>>479
おまえ、レイプ事件で「暴行」って書いてあったら、
この女はレイプされてない!殴られただけだ!
って思ってるだろw
164名称未設定:04/01/31 06:22 ID:M0xeyKRv
役場の入り口に飾っとくか
役場の職員宅に置いとくくらいしかニーズがねーな?
あとは犯罪者がいたずらに使うくらいか?(w
165名称未設定:04/01/31 06:26 ID:VM6MesxY
誤爆失敬w

>>161
だからさ〜、
そのことと、独占禁止法がなぜ結びつくのか説明しろって
さっきから言ってんだろボケが。
特定のOS用のアプリしか開発しなかったのは事実。
で、それがなんで独占禁止法にあたるのか、
とっとと説明しろ。プロなんだろ?wwwww
166名称未設定:04/01/31 06:28 ID:VM6MesxY

独占したから独占法禁止違反、と本気で思ってるアホが徹夜で酔っぱらってるスレだなw
167ILLsの参謀:04/01/31 06:32 ID:kPRJK9MF
まーまー、おまいら、
朝も早いことだしまたーりしようよ。

お互いの議論が平行線をたどっていて
進展を望めないのだから。

そんな無駄な議論するよりも
ILLsにでもはいりませんかー?
168名称未設定:04/01/31 06:34 ID:VM6MesxY
フェードアウトしたか。さすがプロだwwwwww
169名称未設定:04/01/31 06:36 ID:VM6MesxY
しかし、信者ってまだいたのかとむしろ感銘を受けたやりとりだったな。
彼の説を採るならば、Mac用にしかMacOSを開発しないAppleは
独占禁止法違反ということになるので、かなり重要な説だったんだが。

それにも増して、「これ以上は言えない」とは、
いったい彼は何を知っていたのだろうか。
一番気になることではある。プロだしwwwwwwwwwwww
170名称未設定:04/01/31 06:39 ID:jLrRRNvA
>>169
まだやってるのかよ、素人。
171名称未設定:04/01/31 06:43 ID:VM6MesxY
>>170
いいからさっさと説明しろよ。プロだろ?w
人を素人呼ばわりして自慰に耽ってんじゃねーよクズがwww

特定のOS用のアプリしか開発しなかったのは事実。
で、それがなんで独占禁止法にあたるのか、
とっとと説明しろ。プロなんだろ?wwwww
172名称未設定:04/01/31 06:55 ID:R5o5cmeE
法律板からの有り難いお言葉だ

>そんなこと言い出したらPS専用ソフトは独禁法違反になっちゃうだろw
173名称未設定:04/01/31 06:57 ID:VM6MesxY
>>172
ま、法律板で話題にするまでもない結論だけどなw

で、プロはもう寝たのか、プロはwwwwww
174名称未設定:04/01/31 07:00 ID:VM6MesxY
219 名前:無責任な名無しさん メェル:sage 投稿日:04/01/31 06:48 ID:xmc78kXE
>>216
独禁法の立法目的は健全な取引市場の維持
そのソフトを製造できるのが一社である場合には、競争が排除され独禁法に触れる可能性がある

ただし、JT(日本たばこ産業)がそうであるように、法令で定められている業者はその限りではない
俺は詳しく知らんが、住基ネットのソフトを製造する業者は国または地方自治体が法令で定める業者に当たるんじゃないかな
公共事業だしね

Win専用であるか否かは独禁法の問題ではない
そんなこと言い出したらPS専用ソフトは独禁法違反になっちゃうだろw


ここで聞くより実務で独禁法扱っている公取委に聞いてみた方がいいかも知れないね

■■■公正取引委員会■■■
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1040655049/l50
175名称未設定:04/01/31 07:00 ID:ZwW9vSqq
シグマリオン2,3対応もおながいします。
176名称未設定:04/01/31 07:02 ID:YjAGOLP+
でも独禁法は確かに難しいぞ。普通に、条文もよくわからんし、
類型と条文が全然一致してない。

「私的独占」とかいって全然私的に独占すること自体ではないし、
「不当な取引制限」だってそれは同じだし、
不公正な取引方法とかいいつつ、実は全二者と相当程度かぶってるし。

まあはっきりいってかなりのDQNばかりが巣食ってる法分野だと思うよ。

以上、最近勉強中の素人(もうすぐプロ)の印象でした。
177名称未設定:04/01/31 07:06 ID:VM6MesxY
>>176
がんがって本物のプロになれ。
間違っても「俺はプロだ。しかしそれ以上は言えない」とうそぶくプロになるなよw
178名称未設定:04/01/31 07:15 ID:R5o5cmeE
ま、そんなに叩くこともあるまい。
Macに対応していなかったことに不満があるのは何となく分かるからな。


俺はWindowsしか使った事無いけどw
179ILLsの参謀:04/01/31 07:29 ID:kPRJK9MF
一件落着∩(・ω・)∩ばんじゃーい
180名称未設定:04/01/31 09:37 ID:RImZlHkH
朝っぱらから元気な人が来てたんやなー。
WindowsとかMacとかどうでもええから
役場は年中無休24時間で窓口開けといてや。
181名称未設定:04/01/31 10:14 ID:DhXw5hLI
それはいえる
182名称未設定:04/01/31 10:49 ID:MVe8Y7Uk
>>180,181

じゃ税金もアップで文句なしと。
183名称未設定:04/01/31 10:57 ID:RImZlHkH
うん。
正しく有効に使われてたら全然文句言わへんよ。
184名称未設定:04/01/31 10:57 ID:4lXn+emT
>>182
役所は人余りだから今のままでもできる
185名称未設定:04/01/31 10:57 ID:qnpl3RTC
役人一人8時間労働として、8=24/3だから三交代か。
7/5=1.4だから、
3*1.4=4.2
人件費4.2倍になるのか。かなわんな。
186名称未設定:04/01/31 11:45 ID:4lXn+emT
残業させろよ
187名称未設定:04/01/31 11:46 ID:qnpl3RTC
>>186
>残業させろよ

さらに人件費掛ける1.25だな。
188名称未設定:04/01/31 11:57 ID:rNVmk2g3

まぁ在日朝鮮人にも選挙権が無いわけで、
選挙権が欲しければ日本国籍を取得しろ
みたいな話だな。
189名称未設定:04/01/31 12:14 ID:4u44SYJ9
Macには反体制姿勢の具現となって欲しいね。

住基登録なんて誰がやるか!!
190名称未設定:04/01/31 12:14 ID:4u44SYJ9
Macには反体制姿勢の具現となって欲しいね。

住基登録なんて誰がやるか!!
191名称未設定:04/01/31 12:15 ID:E9WH0qr1
やたらレスついてて、また9erとXerかよと思ったら....

ニュー速+の奴らは巣にかえってくれ。出張してくんな。
192名称未設定:04/01/31 12:19 ID:BpT1Gv5U
ID:VM6MesxY
193名称未設定:04/01/31 12:19 ID:teH3xR/B
香ばしい両陣営だけで成り立ってるスレ
194名称未設定:04/01/31 12:27 ID:BpT1Gv5U
ID:VM6MesxY(´∀`)

192レス中 27レスがヒット

04/01/31 03:34 〜 04/01/31 07:06

すげーな、真夜中に三時間以上も粘着。
195名称未設定:04/01/31 12:37 ID:ab1Le5N/
独占禁止法とか、覚えたての言葉を全く関係のない場所で得意げに
使う奴(=140=jLrRRNvA)が馬鹿だな。たぶんリアル厨房なんだろうけど。

オープンであるべきシステムが特定のプラットホーム依存しまくって
いるのが問題なだけ。さらに言えば、そんなシステムを発注した役人が
無能なだけ。独占禁止法とは何の関係もない。jLrRRNvAは、禁治産者
クラスの低能だな。
196名称未設定:04/01/31 12:56 ID:pAlXI9ki
なんでわざわざJavaで作ってるのにWindows依存なんだ?
どうして初めからSunの標準Javaで作らんのだ?
富士痛みたいな実装会社が2回金取りたいからとしか思えん。
197名称未設定:04/01/31 13:20 ID:fq4XJHJk
行政からもメーカーからも、そしてユーザーからも見捨てられたOS 9
198名称未設定:04/01/31 13:20 ID:OEOUQ+Od
別にいいじゃん。数パーセントぐらい見捨てたって。
ペースメーカ入れている人が、オール家電システム使えないのと似てるよ。(知り合いのママタソ)
PCぐらい、それ専用に買えばイイでしょ。

199名称未設定:04/01/31 13:28 ID:SHJmTguR
はかのOSもつかえないんだよ。
ウインが90%だとしてその他使っている日とは何人になるでしょう?
毎週のようにウイルス対策のバッチ出しているOSのみで
個人情報をやり取りする気が知れないですね。
何で皆が文句言わないのか分りません。
200名称未設定:04/01/31 13:30 ID:VVY83Ptn
いまどきCD-ROMで配布っで時点で、
どの程度の理解のもとで発注したかが分かるってもんだよ。
おおかた、パソコンにWindows以外のOSがあるなんて、
想像すらしたことないオヤジが上にいっぱいいたんだろうな。
201名称未設定:04/01/31 13:33 ID:VVY83Ptn
>>198
シェアベースでなく台数ベースで考える、って発想はないのか?
20年まえや30年前の数パーセントじゃあるまいし・・・。
ホームユース主体のMacの普及台数が、ペースメーカーと同じ数だとでも思ってんのか?
202名称未設定:04/01/31 13:45 ID:vzOpuNg2
まああれだ。銃器ネット用端末としてはもうWinで決まっちゃってるんだから、
サービスを受けたければ中古ででもWinマシン買いなさいってこった。
台数ベースだろうとなんだろうと、今時Mac”のみ”所有なんてのは超少数派なんだから。
Winは社会生活全般に必要な公的ツールなんだから、持ってて当たり前。
Macはあくまで趣味のおもちゃ。その違いがあるだけ。
Macにまでいちいち対応しなきゃならんのなら、
プレステ2にもX-BOXにも対応しなきゃならんだろ。そんな馬鹿な話はないわけで。
203名称未設定:04/01/31 13:48 ID:qnpl3RTC
政府方針としてはオープンソース系に転換する、
って話だったはずだけどな。
今どきWindowsはねーだろ、って感じ。
204名称未設定:04/01/31 13:49 ID:sFcNw41G
ほんとマカって粘着体質のDQNばっかだなwwww
民主主義は多数決が全て。特に日本は多数=一般という意識が強いんだから、
お前ら少数はごちゃごちゃ言ってないで黙ってWIN機買って一般にあわせろよwwww
205名称未設定:04/01/31 13:53 ID:qnpl3RTC
粘着のsFcNw41Gに粘着と呼ばれてしまいました(藁
206名称未設定:04/01/31 13:54 ID:VVY83Ptn
>>202
会社では普通にWinを使ってても自宅はMacだけって人はいくらでもいるだろ。
一人で複数台のパソ自宅に置いてるようなオタばっかだとでも思ってんのか?
家に帰ってから使うパソなんて、趣味のおもちゃで十分だっつーの。
207名称未設定:04/01/31 14:00 ID:vzOpuNg2
外圧に弱い日本であった。
208名称未設定:04/01/31 14:01 ID:VVY83Ptn
>>204
多数決主義的民主主義と立憲民主主義の違いも分からないバカは
さっさと死んだほうがいいよ。
209名称未設定:04/01/31 14:01 ID:OEOUQ+Od
>>203
Macの前にLinuxドライバ先に出たりして。
210名称未設定:04/01/31 14:13 ID:vuEiS5eH
何が悲しくて政府に個人情報を監視・管理されなあかんの?
プライバシーもへったくれもないやんか。冗談やないで!
人相認識?Nシステム?住基ネット?アホぬかせ!!
俺はラジコンロボットとちゃうわ!絶対従わへんで。
住基ネット対応なんていらんいらん!一生対応なんてせえへんでいいわ。
211名称未設定:04/01/31 14:17 ID:OEOUQ+Od
趣味のおもちゃで銃器ネットか。
212名称未設定:04/01/31 14:42 ID:zsek9SlM
まあ個人情報だだ漏れの
毎日、新たな「緊急の脆弱性」なんてもんが見つかるOSよりは
おもちゃの方がよっぽど良い
213名称未設定:04/01/31 14:48 ID:RSIOO4Aw
ここはjcaでつか?
214名称未設定:04/01/31 15:08 ID:kqDFAFdI
204のいうとおりだ。

我が小泉内閣の施策の基本は、
「目指せ強い日本、弱者切り捨て」であります。

都市の住民とウイソドウズのユーザ以外は日本国民にあらず
と言っても過言ではないのです。

ってことでしょうか...
215名称未設定:04/01/31 15:15 ID:A2bb1uvv
>>214
オープンにするとセキュリティが確保できないのだ。
216名称未設定:04/01/31 15:39 ID:IvW/vBB7
│││││││││││││││││││││││││││││
│││││││││││││││││││││││││││││
││││││等││││││お│││6│││││││必│││
││││││幅││││││び│││1│││││││死│││
│││阪│││││││ギ│え│││0││││げ││で│││
│││神│││││││ャ│て│││0││││ら││す│││
│││仕│││││││ハ│い│││最││││げ││ね│││
│││様│││││││|│る│││高││││ら││││││
│││││││││││ッ│な│││││││││││││││
│││││││││││││││││││││││││││││
│││││││││││││││││││││││││││││
217名称未設定:04/01/31 15:47 ID:VSjUNnM8
ところでさ、俺のとこにまだ住基ネットの番号?通知が来てないんだけどさ、どうなの?
218名称未設定:04/01/31 16:04 ID:zC93iagu
>>217
そりゃあれだ。
戸籍がないんだ。
219名称未設定:04/01/31 16:19 ID:RSIOO4Aw
流浪の民か…口マンを感じる。
220名称未設定:04/01/31 17:00 ID:7Kyz/0gY
Macが趣味のおもちゃだとさ
毎月Mac使って80万円の利益(売り上げじゃないよ)出してる俺は一体。
221名称未設定:04/01/31 17:05 ID:ab1Le5N/
精神病院からの書き込み、ご苦労様。
222名称未設定:04/01/31 17:18 ID:SZ2ue0yX
俺のなかでは
趣味のオモチャ>>>>>たんなる仕事の道具
だけどな。

それにしても、わざわざMac板まで叩きにくるようなドザって、
やっぱ全体主義的なしょーもないメンタリティーの奴が多いんだなあ。
223名称未設定:04/01/31 17:22 ID:A2bb1uvv
29日に始まった国の公的個人認証制度がウィンドウズパソコンでしか使えず、マッキントッシュ(マック)など他の基本ソフト(OS)では利用できないことが分かった。
民間の調査機関によると、ウィンドウズ以外のOSは昨年発売されたパソコンの3割近くを占めているとみられ、これらの人は制度開始から電子政府が利用できないこととなった。

http://www.mainichi.co.jp/digital/solution/today/1.html

【電子政府】公的個人認証制度、ウィンドウズのみ マックはだめ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1075520882/l50
224名称未設定:04/01/31 17:22 ID:HbCZMajC
ふぁしずむまんせー
( ´Д`)キモッ
225名称未設定:04/01/31 17:27 ID:SHJmTguR
おもちゃなんだけど仕事で使える所が良いんじゃないの!
最近やっと仕事で使えるようになったOSとはちょっと違う。
そのOSを使っている人達は、最近テレビを見る事に夢中らしい。
いっその事テレビ捨てちゃえばいいのにね。
早くロングホーンが出ればいいのにな。
226名称未設定:04/01/31 17:27 ID:A2bb1uvv
>>223
続き

 同制度はインターネットを利用した行政機関への申請・届け出の際に、
署名・押印に代わって本人を確認するもので、電子政府の基盤といわれ
る。利用したい人は、自分のパソコンに、区市町村で配布される
CD−ROMなどを使って、ソフトをインストールしなければならない。し
かし、ウィンドウズ対応のものしか作られていない。

 総務省自治政策課によると、ソフト開発費用は国が担当するが、マッ
クなど他のOS向けのソフトを開発すると費用が莫大になってしまい、負
担になると分析。シェアの大部分をウィンドウズが占めていることもあ
り、ウィンドウズ対応のソフトしか作らなかった。他のOS向けソフト開
発は「今後の課題」と認めながらも、具体的な計画は未定。

 だが、政府内ではマイクロソフトへの依存を避けるため、日中韓がOS
の共同開発を含めて協力していく計画や、官庁のコンピューターシステ
ムにウィンドウズ以外のOSを採用する動きが出てきている。こうしたな
か、電子政府の個人利用がウィンドウズだけしかできないのは矛盾とも
いえる。

 電子政府に詳しい近畿大の岡村久道講師(法律学)は「国民全体が恩恵
を受けるはずなのに、少数者の切り捨ては問題で、配慮する必要があ
る」と話している。

[総務省]
http://www.soumu.go.jp
227名称未設定:04/01/31 17:43 ID:ab1Le5N/
少数者の切り捨てはまずいので、カシオのFP-1100用のプログラムも配布
すべきだと思います。ファミコンやメガドライブ、サターン用も必要です。
228名称未設定:04/01/31 17:45 ID:zsek9SlM
その中でどれだけのハードがネットにつながるのか...
229名称未設定:04/01/31 17:49 ID:qnpl3RTC
お馬鹿なab1Le5N/がいるスレはここですか?
230名称未設定:04/01/31 17:52 ID:ab1Le5N/
今日の日記:
ネタをネタと見抜けずにマジレスしてくる低能が2匹も釣れた。まいったまいった。
2312典より〜今日の教え〜:04/01/31 17:54 ID:HbCZMajC
釣れた【つれた】[名]
自分の当てずっぽうレスを大勢に突っ込まれ&馬鹿にされた時に厨房が
悔し紛れに言う単なる逃げ口上の最後っ屁。
その後放置される。
使用例:ちょっと煽ったら馬鹿が大量に釣れた(w 等。
本人が自演する場合も多々見受けられる。
232名称未設定:04/01/31 17:55 ID:qnpl3RTC
やっぱりお馬鹿なab1Le5N/がいるスレはここですか?
233名称未設定:04/01/31 17:57 ID:SZ2ue0yX
OS販売シェアの2割を占めるOSは、数の面から言えばちっとも少数じゃねーぞ。
販売される全CDのなかでSMAPの何タラの花の出荷枚数は数パーセントあるかないかだろうけど、
その何タラの花のCDだけが市販のプレイヤーでは聴けないことが分かったとしたら、
困るのは決して少数ではないだろ。
234名称未設定:04/01/31 17:59 ID:h5Eu0In4
マックはともかく、UNIX系、Linux系で使えないのは非常にマズいだろ。
家電系じゃないPCでのシェアは高いんだしさ。
 
 
 
235名称未設定:04/01/31 18:06 ID:ab1Le5N/
マイノリティじゃないということにしたいマイノリティが集うスレッドはここですか?
236名称未設定:04/01/31 18:09 ID:HbCZMajC
マイノリティで有ることが、なんなのか。
>>235
はおそらく『みんなと違う』事が怖くて怖くてしょうがないんだろうな。
恥ずかしい奴だな。
237名称未設定:04/01/31 18:10 ID:h5Eu0In4
別に少数派だというのは構わないよ別にさ
俺の横にはサブマシンのWin2000がころがってるし不便はない。
 
ただ、なんでわざわざWinでしか動かないようなものを開発したがるのか分からん
Javaで組むとか考えつかないのかと。
238名称未設定:04/01/31 18:11 ID:qnpl3RTC
相当お馬鹿なab1Le5N/がいるスレはここですか?
239名称未設定:04/01/31 18:12 ID:HbCZMajC
ab、もう必死すぎてみてらんない(ノД`)
240名称未設定:04/01/31 18:13 ID:SZ2ue0yX
>>237
まあ、いまどきCD-ROMのみで配布とか言ってるくらいだから・・・
241名称未設定:04/01/31 18:17 ID:h5Eu0In4
別にアプリ本体だけならネットで配付しても問題ないわけだがな、なぜCDROMなのか…
242名称未設定:04/01/31 18:21 ID:A2bb1uvv
>>241
ネット配布だと儲からないから。
243名称未設定:04/01/31 18:25 ID:b2J9xsKg
これはど
244名称未設定:04/01/31 18:31 ID:h5Eu0In4
>>242
おいおい、CDは売り物じゃないってw
5000円とかつけて売ってるんならともかく
無料なんだろうからプレス代ぶん赤字なんじゃないかと
245名称未設定:04/01/31 18:35 ID:A2bb1uvv
>>244
お前は役人が一枚一枚焼いているとでも思ってるのか?
カレーの広告みたいで可愛いじゃないか。
請け負った会社が儲かるんだよ。
246名称未設定:04/01/31 18:41 ID:h5Eu0In4
>>245
請負った会社の話かよ
CDプレスの会社に、お役人が天下りするなんて話は聞いた事が無いが、
請負会社の利益を気にする意味が分からんが。
普通に考えれば、お役所が儲かるようにするだろ。
つまり配分された税金をいかに使わずに、役人のポケットに入るようにするか、ということ。
247名称未設定:04/01/31 18:48 ID:zsek9SlM
>>246
お前はもう少し世の中の仕組みを勉強しなさい

それまで書き込み禁止
248名称未設定:04/01/31 18:51 ID:Yy25v/X3
(´-`).。oO(ドザで住基に悪さするウイルスがそのうち出たりするのかな)
249名称未設定:04/01/31 18:54 ID:h5Eu0In4
>>247
大人の振りして逃走ですか、そうですか。最近の流行らしいですね。知っている振りをして逃げるって奴
250名称未設定:04/01/31 18:57 ID:A2bb1uvv
>>249
呼んだか?
251名称未設定:04/01/31 19:00 ID:D+2p+5gY
>>249
説明しよう。

税金を節約した場合、それは役人のポケットには入らない。業者を儲けさせて
恩を着せて、菓子折もらったり天下りすることが利益になる。
252名称未設定:04/01/31 19:05 ID:A2bb1uvv
いつまでも完成しない、延々とバージョンアップが必要なシステムを
納入し続けることが、お役所とのつきあいで重要。
たとえば、ここでMac用システムを要求することは、業者にとっては
儲け話に通じる。
一システムに関しては1社独占だから、こういう事が可能。
253名称未設定:04/01/31 19:08 ID:fclmi/nF
「陳情」ってこういうときにするもんなんだろうな。
254名称未設定:04/01/31 19:11 ID:4wW0Xm6/
>>128
カードリーダーそのもの(たとえばSafetyPass用)はMac
でも使えるのはあるよ。公的個人認証の証明書を使うための
アプリの問題ね。

今回のはMicrosoft Smart Card Base Componentsを
使うみたい

>>244
CDは証明書を発行してもらうときにもらえる。
で、証明書の発行は300円。3/31までは無料。


もちょっと事実を確認しようや。
255名称未設定:04/01/31 19:12 ID:SZ2ue0yX
で、そういう腐った仕事するのはどこ? 富士通? NEC?
いずれにしても、発注元が何ひとつ分かってないバカ揃いだから、
こうなってる可能性のが高いと思うが・・・。
使えねーシステムだってんで市民からクレーム受けるのは自分たちなんだから。
256名称未設定:04/01/31 19:13 ID:Yy25v/X3
>>255
一応社名は一部伏せた方が良いですよ
257名称未設定:04/01/31 19:13 ID:f24TJoC1
そのうちMacにも対応するさ。
258名称未設定:04/01/31 19:16 ID:A2bb1uvv
俺はいっさい社名書かないぞ。という宣言。
259名称未設定:04/01/31 19:17 ID:h5Eu0In4
>>251
w 直接ポケットに入ることを想定するから、そういう発想しか出ないんでしょ。
経費扱いで豪華な研修旅行したとか、そういうのをニュース見たこと有るでしょ。
つまり“自分のためのことを如何に経費扱いするか”ということだな。
CD焼いたって別に自分は嬉しくないわけだ。
建設業界みたいにきっちり癒着してるなら理由はあるだろうが、
CDプレス会社なんてどこもちっちゃいから癒着する意味もないだろうし。

 
菓子折りって何よ。子供じゃ有るまいし。
260名称未設定:04/01/31 19:20 ID:h5Eu0In4
>>251
でもって、自分が得をするようにするには、
配分された税金をまずは残さず使うこと
そして、
配分された税金のなかの「ほんとうに必要な経費」を減らすことに有る。
ほんとうに必要な経費のパーセンテージをへらしつつ、
本当は必要じゃないけど、自分がおいしいという経費の割合を増やしていく。
これがつまり「税金が役人のポケットに入る」ということ
261名称未設定:04/01/31 19:23 ID:h5Eu0In4
>>251
「本当は必要じゃないけど、自分がおいしい」の代表格が、高速道路やね。
複雑な癒着の構造と、選挙時の得票などとあいまって、おいしいことこの上ないわけだ。
CDプレスに関しては、そういう癒着なんてない(してもしょうがないだろう、そんな中小企業と)
し、ネットで配付するほうがいくぶんマシということだ。
262217:04/01/31 19:31 ID:VSjUNnM8
>>218,219
いや、ちゃんとある、、よ、

オソレす
263名称未設定:04/01/31 19:33 ID:zsek9SlM
>>261
>CDプレスに関しては、そういう癒着なんてない(してもしょうがないだろう、そんな中小企業と)
>し、ネットで配付するほうがいくぶんマシということだ。

お前はやっぱり違うぞ
確かに役所が直接癒着してるのはCDのプレス屋では無い
だが、役所から直接仕事をしてる企業(以後、仮にA社とする)は
CDをプレスする事によってA社はCDプレス代を過剰な上乗せマージン乗っけられて
そうするとA社はよりもうけ幅がでかくなる。
そうなると役所(役人)へのA社からのキックバックがより大きくなる
なのでこれが企業と役所の癒着の構造

なんで、お前はやっぱり勉強し直し
264名称未設定:04/01/31 19:40 ID:3xOI8TQh
日本での個人的なPC利用人口が8000万人と仮定し、そのうち10%はマカーと仮定する(個人的
なPCユーザが訪れるサイトのユーザエージェント情報を分析したら10%がマカーってのはしばし
ばあること)と、日本でのMacユーザ人口は800万人と仮定できる。

これはめちゃくちゃな仮定だから実際の数はもっと多いと思うが、マイノリティとか決めつけ
るのは勝手だけど実際の数で見るとこの規模。いわば国が横浜市民のみを対象外とした地域振
興券の発行を認める法律を制定し、そのための支出にはもちろん横浜市民から得た国税も充て
るとすれば、果たしてどうなるのかな。

まあ、国は一度「数」でMacのシェアに関する資料を出せと。話はそれからだ。
265名称未設定:04/01/31 19:41 ID:667cqXX9
>10%がマカーってのはしばし
>ばあること

マックユーザーって現実を見ない人たちなんですね(藁
266名称未設定:04/01/31 19:42 ID:3xOI8TQh
>>265
こういう香具師の口を黙らせるためにも「数」を出すべきね。
267名称未設定:04/01/31 19:43 ID:f24TJoC1
WinMeユーザーも少なそうだが実際どのくらいかな?
268名称未設定:04/01/31 19:48 ID:fclmi/nF
とりあえずネタ。
「地方公共団体による公的個人認証サービスのあり方検討委員会」報告書
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2002/020228_3.html
この委員たちがクライアントソフトの動作環境の決定までしたのかは知らん。

まだ本格運用ではないが、国税電子申告・納税システム(e-Tax)の方は
一応仕様が公開されているようじゃないか。
ttp://www.e-tax.nta.go.jp/shiyou/shiyou.html
269名称未設定:04/01/31 19:53 ID:Lfutx7So
>>264
実働台数は100万台以下らしい。
毎年三十何万台しか売れないものがどうやったら800万人もいるんだろか?
そのうちMacしか持っていない人、それからコストを考えたら「無視」してもいい数かと。
270名称未設定:04/01/31 20:04 ID:RQj+G6+h
むかしからそうだが、行政はとにかくモノカルチャーが好きなんだよ。

ただそれだけさ。
271名称未設定:04/01/31 20:05 ID:ab1Le5N/
マカーってやっぱり馬鹿だね。現実を見ようとしない妄想厨の集まりだな。
272名称未設定:04/01/31 20:08 ID:VSjUNnM8
電子証明を利用しようと思う人間がどんだけいるんですかね。
正直、対応してくれなくてもいい。

てかイマダに自分の住基ネット番号がわかんねんだょヽ(`Д´)ノウワァァン
273名称未設定:04/01/31 20:11 ID:SZ2ue0yX
>>269
国内のPC出荷台数が年間1000万台。うち6割の法人向けはリプレースが大半だろう。
個人は4割の400万台。そのうちの30何万台が、どう考えたら「少数」なんだ?
それと毎年30何万台って、なんの数字? Appleって、国内の販売台数公表してるっけ?
AppleStore抜きの店頭の数字とかじゃないよね?
274名称未設定:04/01/31 20:14 ID:RQj+G6+h
ドザってやっぱりアホだね。
企業の事務用PCが自分たちを応援してる仲間だとでも思ってるのか。
275名称未設定:04/01/31 20:16 ID:rWD+Ch5m
マカもアホですよ。
Macユーザーがマカを応援しているわけでもないからね。
276名称未設定:04/01/31 20:20 ID:D+2p+5gY
>>273
>Appleって、国内の販売台数公表してるっけ?

公式発表かどうか覚えていないが、どっかの調査会社のデータで
年間70万台くらいとあったように思う。
277名称未設定:04/01/31 20:20 ID:Lfutx7So
>>273
たとえば2002年は36万台
家庭向けは578万台、企業向けは667万台
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0225/idc.htm

Macだって個人向きだけじゃないんだけど。
278名称未設定:04/01/31 20:20 ID:VSjUNnM8
二人は"+"仲間(°ω°)人(°ω°)
279276:04/01/31 20:41 ID:D+2p+5gY
>>277
70万台は古いデータだったようだ。2002年は36万台だったのか。ずいぶん減ったな(´・ω・`)
280名称未設定:04/01/31 20:45 ID:etIWiXLQ
>>263
いちばん最初に「菓子折り」なんて言っている奴の理論に説得力ないな。
キックバックという言葉が、異常なほど浮いていて、そこにつっこまれると何も答えられないだろう?
281名称未設定:04/01/31 20:48 ID:zsek9SlM
>>280
>いちばん最初に「菓子折り」なんて言っている奴の理論に説得力ないな。

それ俺じゃないし。IDくらい見てくれ
なんでキックバックをどう突っ込まれても別に構わんが...
282名称未設定:04/01/31 20:54 ID:D+2p+5gY
>>280
>いちばん最初に「菓子折り」なんて言っている奴の理論に説得力ないな。

漏れが"「菓子折り」なんて言っている奴"ですが何か?

何を批判されてるのかよく分からないんだが、まさか隠語の「菓子折」を
本物の菓子折だと思って笑っているんですか。
283名称未設定:04/01/31 20:57 ID:etIWiXLQ
>>281
IDなんていくらでも変えられるがね。
まあ、じゃあ今度は発注を受けた側の会社のことを考えてみれば、
なるべくコストを削り、利益をとりたいというのは当たり前に分かるだろう。
 
システム開発からCDプレスまでひとつの会社に任せたと仮定して
(CDプレスなど諸々のちいさなことはは下請けに出すとしても)
これはそもそもインターネットを通じた行政手続きのためのものだから、
ファイルをダウンロードさせるほうが安上がりになる。
そして、サーバー維持費のほうが、CDプレス費よりも「うやむやに請求しやすい」。
CDプレスなら1枚幾らで単価を出して請求しなければならないが、
サーバー維持費ならいくらでも理由を付けて追加請求できるだろうな。
適当な横文字ならべれば莫迦なお偉いさんはすぐ金を出す。
発注を受けた側の会社としても、CDプレスしないほうが金を絞り取りやすいはずだ。
 
さてキックバックの説明よろしく。
284名称未設定:04/01/31 20:58 ID:etIWiXLQ
>>282
菓子折りが隠語なんてはじめて聞きました。www
285名称未設定:04/01/31 20:59 ID:qnpl3RTC
ネットで配付よりもCD作ったほうが
よっぽど役所に水増しして請求しやすいことを
わかってない奴がいるな。
286名称未設定:04/01/31 21:00 ID:ab1Le5N/
騒いでいるのは現実を直視できない馬鹿なマカーだけだと
いうことが、統計的に証明されてしまったようだなw
誰だよ10%とか言ってる妄想厨は?w
287名称未設定:04/01/31 21:02 ID:qnpl3RTC
またまたアホのab1Le5N/が調子に乗ってきました。

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |マカー市ね!                   |      ................:::::::::::::::::::::::::::::::::::.............
 \____  _________________/   ............::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..............
         |/     ミ          __________
              ヽ .\         ////\|//////\
               / \ \    ////|___|./////:::::\\
       ∧_∧/     ̄   /∠∠∠∠∠ ∠∠∠∠/:::::::::::::::\\
      (;°∀。)     i i i     ̄| ┌┬┐┌┬┐  |::::::::::::::::::::::::::::| ̄
''""~"'''"/    ヽ''"~"__i i i--i   | ├┼┤├┼┤  |::::::::||||||||||:::::::|
    ./| |   | |   ̄ ̄ ̄ |:::::|    | └┴┘└┴┘  |::::::::||||||||||:::::::|
iiiiiiiiiiiii/ \ヽ/| |iiiiiiiiiiiiii::..  ノ__ノ  || ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄||  |::::::::||||||||||:::::::|
   /   \\| |            ||_||_||_||_||_||_|::::::::||||||||||:::::::|
   / /⌒\ し(メ    .i i i    .|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ||  ||乃三三-_
 / /    > ) \  ノノノ
/ /     / /    .\_  ザックザック
し'     (_つ   /:::::/::...  ザックザック
            ノ・ ./∴:・:
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~( ゚∀゚)フウララフラララゥ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

>>ab1Le5N/の脳内より
288名称未設定:04/01/31 21:04 ID:etIWiXLQ
>>285
ははは、また根拠のない言い方ですね。
実体の有るものより、実体の無いものに対して価格を付けて請求するほうが、
かんたんに水増しできることくらい普通に社会人やってればわかるでしょ?
サーバーセキュリティ・バックボーン維持費と書かれれば突っ込みにくいが、
CDプレス費と書かれると、じゃあ1枚の単価は?と聞かれると簡単にバレる。
 
あと、菓子折りの隠語。そういうのは袖の下っていうほうが正しいです。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?qt=%C2%B5%A4%CE%B2%BC&sm=1&pg=result_k.html&col=KO
289名称未設定:04/01/31 21:05 ID:A2bb1uvv
>>286
俺が管理するサイトでは15%越えたよ。
女性向きのサイト。
290名称未設定:04/01/31 21:06 ID:A2bb1uvv
>>288
サーバ管理する人件費よりプレスの方がコスト低いよ。
291名称未設定:04/01/31 21:07 ID:etIWiXLQ
>>289
ウインドウズのシェアは、結局買ったはいいけど使えなくて押し入れにしまい込んだマシンも
カウントされているという噂だ。
292名称未設定:04/01/31 21:08 ID:etIWiXLQ
>>290
ほんとうにイチイチ説明が必要な奴だな。
 
じっさいに サ ー バー 管 理 を す る 必 要 な ん て な い んだよ。
そうしている振りをして、金を請求するのが簡単だという話だよ。
技術系企業が莫迦を相手に商売するときによくやる手法だよ。
説明を求められたら、やたらに横文字を羅列して逃げる。
293名称未設定:04/01/31 21:12 ID:zsek9SlM
>>283
>そして、サーバー維持費のほうが、CDプレス費よりも「うやむやに請求しやすい」。

なあ、役所の予算って基本的に一般市民が全部開示請求出来るんだぞ...
仮に企業がサーバの維持費とやらに法外な値段ふっかけて役所に請求したとしたら
その後、市民から確実にクレームつくだろ?世の中、そんなに甘くない

だがCDのプレス料なら単価そのものは低くいからこそ、企業側がいくらでもごまかせる。
まして無料で手続きもロクに無く配布するCDなんか何枚発注しても市民に、それを文句つけられる材料がない
確かにCDのプレス代なんて1枚100円くらいだが、そこに手数料だなんだと上乗せすると1枚1000円くらいにはなる
それを例えば少なめに見積もって100万枚プレスしてみ?いくらになるよ?
そんな金額サーバ維持費なんて名目で請求できる訳がないだろ...

ちなみに役人に対する主なキックバックの一例
・天下り・高額商品の肩代わり購入(車や不動産など)・家賃の肩代わり等...

少しはニュースくらい見ようや...こんなネタ死ぬ程報道されてんじゃん...
これで満足か?なんで、お前はまだまだ一から勉強し直し
294名称未設定:04/01/31 21:13 ID:ab1Le5N/
>>287, >>289, >>291
マカーの必死さが涙を誘いますねw
295名称未設定:04/01/31 21:17 ID:Yy25v/X3
必要な経費を全部使っても、予算がまだ少し余ってるんですけど
なんでもいいから使わないと来年度の予算減らされちゃうんですよ
というのを実際に聞いた事がある
296名称未設定:04/01/31 21:17 ID:etIWiXLQ
>>293
> なあ、役所の予算って基本的に一般市民が全部開示請求出来るんだぞ...
 
建  前  上  は  な  。
 
どうもお勉強中の学生さんとお見受けする。世の中が奇麗なような錯覚を受けているようだ。
いくら説明しても、教科書通りの奇麗な反論しか来なそうなので、もうやめる。
>100万枚プレスしてみ
100万枚もプレスするわけないだろう。人気ゲームソフトだって100万枚いくのは年に数本
ゲーム機の出荷台数の方が家庭用PCを上回る。1万枚プレスすればいいところだろう。

 
297名称未設定:04/01/31 21:18 ID:etIWiXLQ
>>295
聞いた事が有るっていうか、その通りですよ。意地でも使いきるために、年度末には道路工事が増えるんですね
298名称未設定:04/01/31 21:20 ID:A2bb1uvv
>>292
こういうシステムの場合、ダウンロードした人間の特定を求められ
るから、あなたがいうようなルーズなやり方では対応出来ない。
従って、窓口で申請者に対してだけCD渡す方が楽だけどな。
セキュリティが問題になっているシステム全体を設計した企業が、
自分の墓穴掘るような事するかねぇ。
299名称未設定:04/01/31 21:20 ID:qnpl3RTC
>>296
役所相手に仕事やったことある?
300名称未設定:04/01/31 21:22 ID:7jJI1d0a
>>297
いやいや、そんな事ないですよ。ほら、この表を見て下さい。
ね?年間を通じて工事件数は月ごとに大きな波はないでしょ?




件数はな。あくまで件数はね。

 金 額 が 全 然 違 う ん じ ゃ 。
301名称未設定:04/01/31 21:25 ID:zsek9SlM
>>296
俺が中学生ならお前は幼稚園児並だよ...

ああ、本当にバカの壁ってのを猛烈に痛感してるよ...

>100万枚もプレスするわけないだろう。人気ゲームソフトだって100万枚いくのは年に数本
>ゲーム機の出荷台数の方が家庭用PCを上回る。1万枚プレスすればいいところだろう。

まさかここでゲームと同列に考えるバカいるとは思わなかったよ
なあ、国が日本の全国民に対して行うサービスで1万枚ってありえねぇだろ...
第一、日本全国で1万人の利用者しか見込めないサービスに税金つぎ込んだらそれこそ国民から総スカンくらうだろ...
実際に1万人しか利用しないとしても計画段階では嘘でも数百万人の利用者が見込めるってならなきゃ予算なんて通らない
こんなの官民癒着の構造とか言う以前の基本だ...

分かった、お前は勉強しても無駄だから、もう諦めろ
302名称未設定:04/01/31 21:29 ID:fclmi/nF
なんかお互い自分の脳内設定を厳然たる事実と信じ過ぎているような気がするなあ。
303名称未設定:04/01/31 21:33 ID:A2bb1uvv
298だが、整理しようぜ。
今回の場合、セキュリティに問題がある等、叩かれる可能性が非常に
高いシステムだ。そのシステムにログインするソフトがネットで無制
限にダウンロード出来る事は非常にまずい。もしそういうシステムで
あればセキュリティを高めるためのコストがかかる。

一方、CDに焼いてシリアル控えて渡せば、どのソフトでアクセスした
かがすぐに分かる。
俺は後者を選ぶけどな。
304名称未設定:04/01/31 21:33 ID:qnpl3RTC
俺、某官庁の人間だけど、
zsek9SlMは結構いい線ついてる。
305名称未設定:04/01/31 21:36 ID:0PQ2zpWo
うちのまわりで公務員行く奴らは,やりたいこと見つけられずに
「まぁ高有無インでもなるわ」的な特に趣味もない適当人生歩んでる奴ら
が多いぞ。いいだろー。

ジパングマンセー
306名称未設定:04/01/31 21:39 ID:zOq+k8ui
>>303
シリアルなんてたぶん無い気がするんだけど、あるの?
307名称未設定:04/01/31 21:42 ID:A2bb1uvv
>>306
推測ですが。
308名称未設定:04/01/31 21:43 ID:qnpl3RTC
役所の偉いさんの反応。
メンテ費用 -> 「もっと安く出来るだろ、あぁん?」
CD -> 「作ったらそれだけかかるの? 仕方ないな」

純粋にこれだけの差なんだが……。わかんねーだろうな。
309名称未設定:04/01/31 21:51 ID:Yy25v/X3
>>308
ネットワーク社会で重要な保守業務にかけるべき労力、コストは
目に見えないので省きたがる。

CDは作った分だけ目に見えるコストになるから承諾する
ってことかな
310名称未設定:04/01/31 21:52 ID:E50cPOK3
ID:ab1Le5N/はドザの恥
311名称未設定:04/01/31 21:55 ID:qnpl3RTC
>>309
当たり。
312名称未設定:04/01/31 22:06 ID:Yy25v/X3
>>309
こういうのは良くある話でSEの方々は嘆いてるみたい
313名称未設定:04/01/31 22:13 ID:E50cPOK3
伝説のドザ認定証 (p)ID:ab1Le5N/ちゃん

ハードが糞なだけ。問題の切り分けもできない低能マカーが不安定とか言っても説得力ないね。
カーは馬鹿だから、まともな製品を買うだけの知恵もないらしいな。あ、だからMacなんて買ってるのか(笑)
お前のマシンが糞なだけ。馬鹿じゃないの? マカーが馬鹿なだけ。
そんなのいちいちチェックしてるお前も粘着で( ´Д`)キモッ
独占禁止法とか、覚えたての言葉を全く関係のない場所で得意げに
使う奴(=140=jLrRRNvA)が馬鹿だな。たぶんリアル厨房なんだろうけど。 オープンであるべきシステムが特定のプラットホーム依存しまくっているのが問題なだけ。
さらに言えば、そんなシステムを発注した役人が無能なだけ。独占禁止法とは何の関係もない。jLrRRNvAは、禁治産者クラスの低能だな。精神病院からの書き込み、ご苦労様。
少数者の切り捨てはまずいので、カシオのFP-1100用のプログラムも配布すべきだと思います。ファミコンやメガドライブ、サターン用も必要です。
今日の日記: ネタをネタと見抜けずにマジレスしてくる低能が2匹も釣れた。まいったまいった。
マイノリティじゃないということにしたいマイノリティが集うスレッドはここですか?
マカーってやっぱり馬鹿だね。現実を見ようとしない妄想厨の集まりだな 。騒いでいるのは現実を直視できない馬鹿なマカーだけだと
いうことが、統計的に証明されてしまったようだなw 誰だよ10%とか言ってる妄想厨は?w
マカーの必死さが涙を誘いますねw 釣り堀はここですか?いっぱい釣れましたね。釣られた事を素直に認められない異常人格者ってたいへんだな

朝から晩まで十時間以上(!)もマク板に粘着。
涙目になりながらの必死のカキコに深く心を打たれたのでここに伝説のドザとして認定する。

314名称未設定:04/01/31 22:25 ID:fclmi/nF
>>313
うわっ、なんかモロッと出てきた。

>>309
その辺に理解のあるお客はそうでもないけどね。
銀行とかは割とマシかと。
中央官庁もそんな酷くはないんじゃないかと妄想。

しかし、さっきからネット漁ってもどこのバカが受注・開発したんだかわからんな。

読み物:
ttp://www.jj-souko.com/tushin/index.html
315264:04/01/31 22:33 ID:3xOI8TQh
1年に30万台であれば、個人のパソコン買い替えサイクルは一般的に3年と言われること
を考慮に入れると、少なく見積もっても50〜80万台は動いてると仮定されるね。
平成12年国勢調査による30万人以上(中核市以上)の都市
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/soumu/toukei/census/h12/h1212.html
つまり、ここのマカー否定派ドザは、中核市以上政令指定都市未満の大阪府堺市以下
の人口を持つ都市一つが、>>264にあるような無視のされ方をしても文句言わない
って事でよろしいか?
316名称未設定:04/01/31 22:34 ID:qnpl3RTC
>>314
>中央官庁もそんな酷くはないんじゃないかと妄想。

甘い。
317名称未設定:04/01/31 22:35 ID:fclmi/nF
とか思ってたらあったわ。
ttp://www.jj-souko.com/tushin/tu009.html#q3

こいつら、実は既にMac版裏で作ってたりしないかね。
コードはほとんど同じでさ。
318名称未設定:04/01/31 22:39 ID:fclmi/nF
あれ?と言うか、これって試験だけの話?
よくわからなくなってきた。落ち着け俺。
こんなもんで惑わされているようじゃ役人どもと仕事なんぞできんな。

>>316
認める。
319名称未設定:04/01/31 23:42 ID:667cqXX9
>>315
なんだ、オマエ10lは諦めたわけ?(藁
正しい現実認識は大事だよ〜
320名称未設定:04/01/31 23:49 ID:E50cPOK3
Macのシェア率は2パーセント。
だからといって俺はWindowsをメインマシンにしようとは思わないし、必要だとも思わない。
マイノリティだという認識の上であえてMacを使うのは、自分がそれを好きだからという事に他ならない。
もし俺が三年前に入学祝いで初めて買ったマシンがWindowsだったら今の自分は無かったと思うよ。
321名称未設定:04/02/01 00:32 ID:6gBZu52+
>>320
に同意。
漏れは、WinからのSwitch組だが。
Macのシェアが2%で、行政がWindowsのみのサービスであっても、
だからといって、Macを使いたい人はMacを使うはず。

行政が見捨てたのではなく、単にサービスが悪いだけです。
それ言い出したら、確定申告のネット印刷サービスもWinだけだぞ。
かといって、年1回の行事、たいした弊害ないと思う。
どうしても、必要なら役所に行けば終わりでしょ?
322名称未設定:04/02/01 00:40 ID:K4cZQqCz
>>315
最初の「少なく見積もって800万台」から、ずいぶん縮小したな、おい。
少しは現実を見ることを学習したか?w
ま、家庭で動いてるMacは50万台が良いところだろ。Windowsの場合だと、
578万台×3年として1,700万台オーバーになるな。Macのシェアは概算で
3%弱になるし、実態とそう大きなズレはないだろ。多少違ったところで、
どうせマイノリティである事実が動くことはないしな。
家庭に入ってるマシンの95%以上がWindowsなんだから、Windowsマシン
優先になるのは当然だろ。予算だって限られてるんだしな。今回の件は
シェアなりの扱いを受けただけであって、行政の判断は実に妥当なものと
言えるだろう。来年度以降、もし金が余ったらやってくれるかもな。
それまでおとなしく待っとれってこった。
323264:04/02/01 01:06 ID:8NkkLWVd
なんか粘着ドザが必死ですね(w
>>319,322
私が一度でも10%を主張しましたか?かつて聞いた話から「仮定」を持ち出しただけですが。
で、それに対しシェアの具体的数値を推測するのに有効な情報提供(Thanks!)を受けたので、
それをふまえた新たな数値推測により、マカーを無視した場合、中核市規模の1都市を差別扱
いしたのと同等であるという推測結果を出しただけ。仮に50万台が現実だとしても、それは
行政サービスにとってマイノリティと言うには大きすぎる数字であるのは>>315の資料より
都市換算で23位あたりなのは明らかであり、それを現実として認めずマイノリティの
レッテルを貼るにはどう考えても無理。きっと糞ドザは、日本全体から考えて八王子を
マイノリティと言い張るんだろうな(w
324名称未設定:04/02/01 01:10 ID:vxq6s3Fa
>>315
Mac数十万台のうちWinも持ってる人を除くと無視しても問題ないね。
パソコンを持っていない多数の人への配慮のほうが大事で
Macオンリーユーザーはそれと同じ扱いでいいかと。
325名称未設定:04/02/01 01:16 ID:d5Z2N5dU
>>324
民間のやってることならそれでいいだろうけど、
役所がやってる公的なサービスが、MSつー1米国企業製のOSにしか対応してないってのは、
本来なら大問題なんだよ。コスト云々の問題じゃない。
Macどうこうじゃなく、プラットフォームに異存しない形にしなきゃ駄目に決まってるじゃん。
EUとかの動向みなよ。こんなアホなことやってんの日本だけじゃねーの?
なんでそんなことが分からんのだろう。
326264:04/02/01 01:22 ID:8NkkLWVd
>>322
>ま、家庭で動いてるMacは50万台が良いところだろ。Windowsの場合だと、
>578万台×3年として1,700万台オーバーになるな。
大変都合のいいソースの使い方に、驚きを隠せません。なぜWinの台数の根拠に、Macの
台数も含まれる「家庭向け」出荷台数を使用し、Macの台数には全く根拠を示さないまま
(578万台が>>277を基にしたものならMacの台数は36万台×3となって当然)50万台など
という少なめの数字が出たのか、いやはや粘着系ドザの心理とはおもしろいですな。
>>324
>Mac数十万台のうちWinも持ってる人を除くと無視しても問題ないね。
両刀ユーザの数をソース付きで示して下さい。それができないのならせめてソース付きで
推測して下さい。私の推測のソースはこのスレにすべてあるので出すまでもありませんが、
あなたの書き込みには「無視しても問題ない」数字の根拠すら無い訳ですが。
327名称未設定:04/02/01 01:23 ID:K7x714Za
>>325
いくらなんでもキモすぎる
328名称未設定:04/02/01 01:25 ID:a+TxjUcE
>>325
むしろ、Macなんかに対応したら、芸金の無駄遣いだな。
市民オンブズマンに知らせて監査請求させて調べたほうがいい。
なんで、全てに対応しなけりゃならんのだ。
行政に100%なんてことさせたら、破綻するだけだ。
95%対応ならほとんど完璧だ。文句を言うな。
それでも気に入らないなら、おまいがボランティアでやれ。
言うだけでなくて実行しろ。ボケぇ
329名称未設定:04/02/01 01:26 ID:GSf/T0ml
Macは買替えまでのスパンが長い傾向があるから、
(upgradeカード等で延命を図るため)
36万台*3よりは確実に多い数字になると思われ。
330名称未設定:04/02/01 01:31 ID:K4cZQqCz
>>323
わざわざ痛い言い訳をしにこなくて良いからねw

>>325
だって324の言うように、それで困る奴なんかほとんどいないだろ。
限られたリソースの中で、最大多数の最大幸福を追求するのが行政
の役目。95%が満足できるんなら、行政の仕事にしちゃ立派すぎ。
331名称未設定:04/02/01 01:32 ID:vxq6s3Fa
>>329
何台も持ってる人も多い。
332名称未設定:04/02/01 01:33 ID:d5Z2N5dU
しかしまあ、>>327>>328みたいな連中ばっかだと、国もラクだよなあ。
学力テストの成績が年々下がってるってのも、ホントにわざやってるのかも知れないね。
マイノリティーとは言っても、ロクな税金納めず食わしてもらってるだけの>>327>>328
Macユーザの大半ではワケが違うと思うんだけどね。
俺なんか、世間の標準よりは相当多く納めてるわけだが。
333264:04/02/01 01:34 ID:8NkkLWVd
>>330
ソースの使い方に関する釈明はまだですか?ないのならあなたはソースを都合よく解釈して
シェアの数字をMacユーザに不利なように捏造したということで異議ありませんね?

あと、日本の知的障害者の数は約45万人だそうです。
http://www.hurights.or.jp/newsletter/J_NL/043/05.html
行政は彼らを無視していいのですね、あなたの主張からいくと。
334名称未設定:04/02/01 01:38 ID:5v2gqqT6
シェアが多いの少ないのは置いといてさ、普通にネット使うと危ないOSでさ、
自分のだけならまだしも、他人の事まで危なくするようなOSを標準にして、
漏らしちゃいけない情報をやり取りするのがおかしいと思わん?
これだけ騒がれているのにおかしいでしょう?
それとも絶対安全なのかな?
もしそうならシステム作った人Micro**ftかS*mantecに行けばいいのに。
335名称未設定:04/02/01 01:40 ID:d5Z2N5dU
>>333
知的障害者を無視していいとは言わないけど、
ふつうは平均所得者以上くらいの税金は納めてるMacユーザを、
禁治産者と一緒にしないでね。
336名称未設定:04/02/01 01:41 ID:vxq6s3Fa
>>333
ちょっと不便ではありますが役所に行けばサービスを受けられるわけです。
パソコンを持ってない人と同じ扱いなだけで無視とは違います。
337名称未設定:04/02/01 01:42 ID:KBIBxXtC
ほんとのところ、そんなに困るの?
338264:04/02/01 01:44 ID:8NkkLWVd
>>335
禁治産者は精神障害者で、知的障害者とは違います。一般社会でこの間違いを犯すと差別
発言になりかねないんでご注意を

あと、税金のむだ遣いって意見があるが、国家予算や50万都市への補助金の額…は言い
すぎなので2000人規模の町への国からの補助金の額から考えても、開発に金がかかると
言えるんですかね。
339264:04/02/01 01:45 ID:8NkkLWVd
>>336
それは否定できないけど…同じ額納税してて差別待遇なのにかわりないわけで。
>>337
パスポート申請等ができるようになればうらやましくなってくるかなと。
340名称未設定:04/02/01 01:46 ID:UnM1ZKbl
>>332
まあどうでもいいんですけど、2chに書き込んでる時点で君(ry
341名称未設定:04/02/01 01:46 ID:d5Z2N5dU
>>338
つーか、そういうボランティアチックな発想と絡めるのはヤメてほしいってこと。
342名称未設定:04/02/01 01:47 ID:K4cZQqCz
>>326
あのな、Macの36万台は家庭用と業務用が一緒だろうが。PCと同じで45%
程度が家庭用と考えれば、年間16万台程度、3年で50万台前後になるだろ。
それともMacは売れた台数の100%が家庭用か?578万台は「家庭用PC全体」
の単なる間違いだ。
343264:04/02/01 01:48 ID:8NkkLWVd
>>341
ん?知的障害者は、「50万は無視していい」とする粘着ドザの主張を否定するために
出しただけ。

それとも町への補助金はボランティア?
344名称未設定:04/02/01 01:49 ID:d5Z2N5dU
>>342
あんたの会社のPCとMacの比率比べれば、「PCと同じで45%程度が家庭用」かどうかなんて
ふつうに分かりそうなもんが・・・。
345名称未設定:04/02/01 01:52 ID:K4cZQqCz
>>333
言ってもいないことを勝手に捏造のするのって、マカーの特徴?
346名称未設定:04/02/01 01:52 ID:K4cZQqCz
>>344
で、それのソースは?
347264:04/02/01 01:53 ID:8NkkLWVd
>>342
業務用にそれほど大量にMacが出回るのは、一般的な解釈からするとかなり無理がありませんか(w
まあ、根拠の提示には感謝します。それをふまえても>>323は否定されませんがね。
348名称未設定:04/02/01 01:54 ID:d5Z2N5dU
>>343
俺は、MacやLinuxが排除されるシステムを行政が作っちゃだめだと思ってるが
(MSの独占にますます国が拍車をかけるようなシステムが正しいとは到底思えない)、
いわゆる「社会的なマイノリティー」は逆に優遇されすぎだと思ってるので、
同列に扱われるのは心外だな。
349名称未設定:04/02/01 01:55 ID:d5Z2N5dU
>>346
なぜ俺にソースを求める?
350名称未設定:04/02/01 01:56 ID:K4cZQqCz
>>347
なんだ。結局、根拠も無いままに80万台とか吹いていたわけねw
全体から見れば大差ないレベルのシェアを少しでも増やそうと必死だねw
351名称未設定:04/02/01 01:58 ID:K4cZQqCz
>>347
それから、誰が「マイノリティを無視して良い」なんて言ったの?
またマカー特有の妄想かなw
352名称未設定:04/02/01 01:59 ID:GSf/T0ml
>>344
>「PCと同じで45%程度が家庭用」

DTPとDTMのプロユーザ55%もいたのか……(藁
353名称未設定:04/02/01 02:02 ID:d5Z2N5dU
>>352
よく読めよ・・・。俺が言ったんじゃねーぞ。
俺は、Macに法人ユーザが55%もいるわけねーだろ、って書いたんだろが。
354264:04/02/01 02:05 ID:8NkkLWVd
>ID:K4cZQqCz
スレの流れを把握できてませんね。それに、私の発言も正確に分析してませんね。80万はソース
およびMacユーザの特性(買い替えスパンが長いことなど)を視野に入れた可能な最大値として
提示していることは、私の書き込みを見れば明らかです。ちなみに私もG3 B&Wで書き込んでいます。
あと、あなたの発言
>どうせマイノリティである事実が動くことはないしな。
および
>今回の件はシェアなりの扱いを受けただけであって、行政の判断は実に妥当なものと
>言えるだろう。
はマイノリティの無視を肯定したものでないというわけですか?日本語を学習し直すべきだと思います。
355名称未設定:04/02/01 02:05 ID:K4cZQqCz
>>333
知的障害者のような人達を保護し支援するのは、憲法で定めるところの
基本的人権を保証する上で必須なことだろ。
翻って、Mac版のソフトが出ていないからといって、人権の侵害や何らかの
法律に触れるのかね?全体から見て、ごくわずかな人間が多少不便に思う
程度の話でしかないだろ。
お前が低能なのは良くわかったから、馬鹿も休み休み言えよ。阿呆が。
356264:04/02/01 02:08 ID:8NkkLWVd
>>348
マジレスすると、自分で物が言える大部分の身障者の扱いは改善されたけど、それ以外はまだ
まだだぞ。まあ、これ以上書くとすれ違いなんでやめとくが。
357264:04/02/01 02:11 ID:8NkkLWVd
>>355=ID:K4cZQqCz
そろそろ限界みたいですね(w
例示が問題あったのなら変えましょうか。例えば、大都市向けに自分たちが使いもしない原発
の建設を認めてくれた地方都市住民に対し、人口割合で微々たるものなので何の補償も必要ない
というわけですね?
358264:04/02/01 02:20 ID:8NkkLWVd
>ID:K4cZQqCz
>全体から見て、ごくわずかな人間
まだ言い張りますか?そろそろ、ごくわずかな人間と判断する根拠を出して下さい。
>法律に触れるのかね?
http://homepage1.nifty.com/greatforest/Jichi22.htm
法律的根拠も出しましょう。
地方自治法
第10条
2 住民は、法律の定めるところにより、その属する普通地方公共団体の役務の提供を
ひとしく受ける権利を有し、その負担を分任する義務を負う。

Macユーザも負担を分任している以上、サービスの提供は受けて当然です。
359264:04/02/01 02:22 ID:8NkkLWVd
>ID:K4cZQqCz
>お前が低能なのは良くわかったから、馬鹿も休み休み言えよ。阿呆が。
脳内ソースによる理論武装が崩壊されたようなので、私は寝ます。明日朝笑わせてくれる
ことを期待しますよ(w
360名称未設定:04/02/01 02:46 ID:KBIBxXtC
このサービスで恩恵うける人って
そんないないと思うんですけどね。
361名称未設定:04/02/01 02:50 ID:OAI7IxoZ
つーか、早く訴えろよマカーの諸君。
362名称未設定:04/02/01 03:38 ID:CrqkW4no
俺は反体制派だから住基対応なんかしなくて結構。
他のMac使ってる奴らは「一般多数」の輪の中に入ろうと必死になってるようだが。
363名称未設定:04/02/01 04:33 ID:4zD8hVmE
>>362
反体制なら、行政のミスを徹底的に追及し市民的平等を手にしないのか?
それともアナーキスト?ノンポリ?
364名称未設定:04/02/01 04:40 ID:eSjQOZ7M
使う使わんの問題ではないんですが...
365名称未設定:04/02/01 05:21 ID:4zD8hVmE
>>364
362はドザの釣り。
366名称未設定:04/02/01 05:28 ID:eSjQOZ7M
そ、そうだったのか... _| ̄|○
367名称未設定:04/02/01 05:35 ID:5v2gqqT6
最初にこの計画が持ち上がった時にある程度の予算を算出していたはずなのに、
他のOSのソフトを開発する予算がないとはどういうことか?
始めから何か裏のある話だったのだね。
たまたまウインなのか、それとも最初からウインなのか。
まだ儲けたいのでしょうかね?

368名称未設定:04/02/01 05:39 ID:4zD8hVmE
>>367
オープンで作れという行政に対して、それではセキュリティが守れない
とか何とかいって、ごねたのでしょう。で、Macも含めて作るはずだった
予算で、一OSしか対応しなかった。
369名称未設定:04/02/01 05:42 ID:5v2gqqT6
ウインのセキュリティーは?
大丈夫なの?
外国ではどんどん減っているみたいだけど。
370名称未設定:04/02/01 05:46 ID:a+TxjUcE
マカなんぞに何の権利も無い。
普通地方公共団体は役務をマカに提供する義務は無い。
一人前に権利だけを主張するマカは産廃。
371名称未設定:04/02/01 05:52 ID:5v2gqqT6
>>370
すげー
ここまで言われると気持ちいい。逆にね。

まぁ、人に迷惑かけない程度に人生楽しんで下さい。

でもマカだけじゃないんでしょ?
うさんくさいね〜。
372法律板から出向:04/02/01 06:25 ID:JuZZ2VRe
独禁法のカキコがどう使われているかちと様子見にきたんだが、
粘着さんの煽りの道具に使われちゃったみたいねw

ついでにこのスレの方に私からも質問させてもらいます
今Mac使ってる人って10%もいるんですか?教えてください


それとこれは蛇足だが、禁治産者(現:被後見人)なんて条文は
5年も前に無くなっちゃったから使わない方が恥かかなくて済むよ
373名称未設定:04/02/01 07:07 ID:/jYnapek
要するに、電子政府ソフトをMacに対応させないのは
バリアフリーの精神に反するって事だろ。
374名称未設定:04/02/01 07:07 ID:mZX3qU76
見捨てられたというか、昔から見向きされたことないからなあ
375名称未設定:04/02/01 07:12 ID:7S6Fiv0Y
毎日ウイルスが送られてくるのですが、Macなので安心です。
376名称未設定:04/02/01 07:48 ID:mVEWak1m
VirtualPCのWin2kに公的個人認証利用クライアントを
インストールしてみました。クライアントソフトの他に、
個人の証明書を発行する機関(Prefectual Association For JPKI)
のルート証明書もインストールされました。

ユーザがこのルート証明書を信頼してインストールできる
ように、CD-ROM配付という手段を選んだのでは?
と推測。

役所窓口ではCD-ROMの他に利用案内をもらうんだが、
そこにルート証明書のフィンガープリントが書いてあって
(公報にも掲載とのこと)、CD-ROMの中身が改竄されてないか
確認せい、と言ってた。
377名称未設定:04/02/01 07:59 ID:Lz59gc12
行政が特定の企業に依存するというのはあきらかに欠点だよな。
その欠点を自慢するとはなんとも…いやはや。
378264:04/02/01 08:09 ID:8NkkLWVd
>>372
>ついでにこのスレの方に私からも質問させてもらいます
>今Mac使ってる人って10%もいるんですか?教えてください
だ か ら、私は一度も10%を主張してませんよ。例として、聞いた話より出しただけ。
うーん…スレの流れを読めば分かるはずです。
379名称未設定:04/02/01 09:51 ID:yAtDOZKw
つまり、根拠の無い伝聞を元に、自分に都合の良い妄想を展開
しようとして失敗したということで良いですか?
380名称未設定:04/02/01 09:58 ID:cZzGzXbu
>>379
何だこいつ、リアルで嫌われもんだろ。
煽るなら真っ正面から堂々と煽れよ。気持ちわりい。
381名称未設定:04/02/01 10:03 ID:yAtDOZKw
どうやら図星だったようですね(爆笑)
382名称未設定:04/02/01 10:08 ID:i6vP1uKK
(爆笑)も結構イタイ
383名称未設定:04/02/01 10:23 ID:cZzGzXbu
>>381
”嫌われもん”は図星か?
あ、嫌われる以前にほとんど喋る相手はいないってことですか?
大丈夫、喋らなくてもあなたは見かけできちんと気持ち悪がれてますよ。
384名称未設定:04/02/01 10:41 ID:wzmqXNhJ
>>378
いや、純粋に聞いてるだけでしょ。あなたを責めてるんじゃないよ。すこしもちつけ
まあ答えとしては「誰にも分からない」ってのが答えじゃないかと
それ以上の答えはすべて私見
385名称未設定:04/02/01 10:41 ID:eSwrhtRC
>>357
ぷぷぷ。限界なのはお前の知的能力だろ(w 反論できないからって、
どんどん別の立脚点を探すのに必死だな。さすがマカー。低能丸出しな
書込みにワロタ。
原発云々に至っては馬鹿としか言いようがない。その土地の人には何の
メリットもない邪魔なだけのものを立てさせてもらうんだから、それ
相応の対価を払うのは当然だろ。知的障害者の件といい、何の関係も
ない話を脈絡無く持ち出してきて、いったい何がしたいの?w
しかし、マカーって本当に低能だな。是々非々で物事を考えられない
のかねぇ。どれだけ詭弁を弄してみても、そんなので騙されるのはお前
と同じレベルの低能マカーだけ。まともな知能を有する人間には通用
しないんだよ。
お前が低能なのは良くわかったから、馬鹿も休み休み言えよ。阿呆が。
386名称未設定:04/02/01 10:45 ID:eSwrhtRC
>>358
PCユーザ全体から見て、せいぜい3%でしかないんだから「ごく一部」
と言って良いだろ。この場合、リソースの配分を行うのに95%に対して
3%を優先させる理由などどこにもない。
何度も書いてるように、限られたリソースの中で最大多数の最大幸福
を追求するのが行政の役目。それが理解できないマカーは低能。

> 地方自治法 第10条
ぎゃははは。これが法律的根拠だって。いやいや朝から大笑いさせて
もらったよ。また低能マカーの法律の自分勝手な拡大妄想解釈が始まっ
たようだななw
で、馬鹿にも分かり易い質問をしてやるが、Mac版が無いと行政サービス
が受けられないのか?そうじゃないだろ。多少不便になるというだけ
のこと。その程度の不便は、裁判やっても「受任限度」と言われるだけ
だろうな。
お前が低能なのは良くわかったから、馬鹿も休み休み言えよ。阿呆が。
387名称未設定:04/02/01 10:51 ID:eSwrhtRC
誰かも書いているように、Mac版なんて開発する予算があるのなら、
デジタルデバイドな連中へのフォローをきちっとすべきだろう。
そっちの方がはるかに深刻だ。マカーなんざ、3%しかいないんだから
そいつらと同じレベルの扱いで充分。サービスが受けられないわけ
じゃないんだからな。
Macユーザには、医者だの弁護士だの社会的地位の高い奴が多いと
いう話だったと思うが、264を見る限り猿以下の知能しかない奴も
多いようだなw
388名称未設定:04/02/01 11:19 ID:6JouRMOd
貴重なサンデーモーニングを・・・・・・・。
389名称未設定:04/02/01 11:40 ID:n+i46qZR
Javaで書いてんだから、初めからちゃんとマルチプラットフォームで動く物作れば、
余計な税金使わなくて済む、って話だろ。Macに限らず。
それが出来ない請負会社がクズ。どの会社だか公開されてる?
390名称未設定:04/02/01 11:47 ID:PBx5sIX6
>>389
Javaで作ったって、Macでうまく動かないことがあるのは
おまえ以外は周知の事実。
391名称未設定:04/02/01 12:04 ID:Bfq4Vlcg
>>390
だからこそ、プログラマーの腕の見せ所ともいえる。
392名称未設定:04/02/01 12:05 ID:Wzgx7NXs
まあJavaで書いてるのに開発側が「専用クライアントアプリの形で
提供しないとセキュリティが確保できない」て思ってたんだとしたら
それてSecurity Through Obscurity(隠蔽による保全・
セキュリティ理論的には事実上意味がないと言われてるやり方)の
典型だからねぇ

しかし叩き煽り関係なく聞きたいんだけど、ぶっちゃけこのシステムの
評価ってどうよまともに使われるようになると思う? 漏れは思わない
ご家庭でPCとWinの98OSR2以降と非接触ICカードリーダライタと
JREが必要なシステムなんてそうそう入れるわけない、というのもそうだけど
そもそも各都道府県が個別に認証局運営して地域住民の身元同一性を
行政機構に対して証明する、なんてサービス、構築運用コストに釣り合いが
取れるほどのニーズがあるのか? 君ら区役所とかに年何回行く?
393名称未設定:04/02/01 12:10 ID:n+i46qZR
>>390
だからこそインプリ会社の能力が問われる。で、どこの会社?
394名称未設定:04/02/01 12:14 ID:n+i46qZR
>>391 ごめ、がぶった
395名称未設定:04/02/01 12:22 ID:PBx5sIX6
つーか、そんなにこのサービスを受けたきゃ普通にWinマシンも買えよ。
おまえら信者がもしWinオンリーのユーザーならそこまで騒いだか?
単に自分が使えないから不満なだけのくせして、
やれ行政のあり方だのやれ独占禁止法だの
もっともらしい言葉並べてうんちくたれてんじゃねーよキモマカ信者どもめ。

世の中じゃな、パソコンといえばWindowsなの。
社会的な認識として、Macはパソコンじゃないの。いいかげん理解しろっつーの。
だいたいパソコン持ってない奴どうすんだよ。
公平性を言うなら、ハードも配ってやるべきだよな?

Macしか持ってないということは、パソコンを持っていることにはならない。
パソコンでサービス受けたきゃパソコン買えよ。Macじゃ無理。
行政が、パソコンとして一般家庭に広く普及しているWindowsシステムを優先するのは当然。
当然じゃないなら、プレステでもできるようにしろって話だろ。アホかっつーの。
Mac対応なんて公費の無駄。
たかがMac持ってるくらいで反体制とかほざいてる関西朝鮮人は国外に退去してください。
396名称未設定:04/02/01 12:24 ID:3BZeMKeb
マカにはアポー純正アプリとアドビのアプリとフリーウェアでもありゃ十分だろ。
過ぎた欲を持つべからず。
397名称未設定:04/02/01 12:28 ID:Wzgx7NXs
>たかがMac持ってるくらいで反体制とかほざいてる関西朝鮮人は国外に退去してください。

うわぁ
398名称未設定:04/02/01 12:29 ID:PBx5sIX6
>>393,391
Mac対応のためだけにそんな有能な会社を雇うコストは無駄。
パソコンで普通に動けばそれでいい。
なんでわざわざMacやプレステみたいなもんに対応させるために
そこまでコスト割かなきゃならないんだっつーの。
399名称未設定:04/02/01 12:30 ID:GSf/T0ml
これ、解放同盟に話を持っていってみる?
差別問題であれば同和関係じゃなくても対応してくれるよ。
400名称未設定:04/02/01 12:33 ID:PBx5sIX6
解同だって(藁
いきなりプロサヨッキーがわいてでたな。さすがは反体制馬鹿マカwwwww
401名称未設定:04/02/01 12:33 ID:eSjQOZ7M
なんか、無能Javaプログラマーが事実を隠蔽しようと必死だな。(w
402名称未設定:04/02/01 12:34 ID:+4N5UDiR
四の五の言わないでも、10万のノートPCを一台買うだけで万事解決なんだろ?
パソコンは一生Macしか使うなと強制されてるわけじゃないんだし、
PCなら世界共通のサービスが受けられるのがわかってながら、Macを選んでるんだから
そのくらいの柔軟性は持とうよ。それにPC一台あるといろいろ便利よ。
403264:04/02/01 12:34 ID:8NkkLWVd
>>384
すまん、うんざりしてたもんで。
>>ID:eSwrhtRC=自分の立場に気付かない粘着厨
>その土地の人には何のメリットもない邪魔なだけのものを立てさせてもらうんだから、それ
>相応の対価を払うのは当然だろ。
Macユーザも、何のメリットも無いサービスのために税金使われていますが放置していいと?
>PCユーザ全体から見て、せいぜい3%でしかないんだから「ごく一部」
>と言って良いだろ。
相変わらず、数で考えず割合で考えてますね(w
く り 返 し ま すが、あなたは八王子市民が>>264に例示した差別扱いをうけても問題
ないと考えるわけですね?
>その程度の不便は、裁判やっても「受任限度」と言われるだけだろうな。
根拠となる判例出して下さい。
>>223にあるように、法律の専門家が少数への配慮が無い今回の件には問題があると
認めてます。その意見を覆す判例を出して下さい。
404名称未設定:04/02/01 12:34 ID:6JouRMOd
お祭りでデモ行進しませんか、銀座辺りで?
サンドイッチ裸女も誘ってよ。
405名称未設定:04/02/01 12:35 ID:G6UeuJmq
>>390
>Javaで作ったって、Macでうまく動かないことがあるのは
>おまえ以外は周知の事実。

その問題はどちらかと言うとMac側が悪いと言うより
MSがSunのJavaにちゃんと準拠しないインチキJavaをWinに乗っけて
それにのみ対応したインチキJava書くインチキデベロッパーが多いという
悪循環の話だと思うんだが...
406名称未設定:04/02/01 12:39 ID:PBx5sIX6
>>402
ていうか、このサービス受けるくらいなら、
2〜3万くらいで買えるノートPCで十分じゃねえ?

>>403
法律の専門家はあくまで専門家であって、決める権限がある人じゃない。
おまえ、弁護士が法律を司ってるとでも思ってるんだろwwwww
その専門家の意見もあくまで見解の一つでしかないんだよ。
たった一人の意見で何がわかるんだ?
法律バラエティー番組でも複数見解を取り上げるっつーの。
一つの見解で視聴者を洗脳しにかかるプロニュース番組もあるがな(藁
407264:04/02/01 12:41 ID:8NkkLWVd
>>406
いや、だから今回の件が法律的になんら問題なく、仮に民事に持ち込んだ場合原告側が敗訴す
ると言えるだけの判例を出して下さい。
408名称未設定:04/02/01 12:45 ID:PBx5sIX6
>>407
知るか(藁
で、おまえは勝てると主張する根拠はなんだ?
専門家様のありがたいご意見が根拠か?wwwww
にたようなケースの判例がありゃおおむねその通りに事は運ぶだろうし、
なけりゃ裁判やってみるまでわからねえ。
そんなことくらいおまえだってわかってるだろ?

ていうか、訴える甲斐性もないくせに判例とかぬかしてんじゃねーよカスマカwwwwww
409名称未設定:04/02/01 12:49 ID:PBx5sIX6
ていうか、法律的なことを掘り下げたければ法律板でやれや。
質問相談スレとかあるから、そこで話せば
ここよりは的を射た参考意見を得ることができるだろ。
まあ、それやると独占禁止法違反厨のように恥ずかしくて思わず首を吊る羽目になるがな(藁
410名称未設定:04/02/01 12:53 ID:UtaKHOPS
UNIX&Winユーザーだが、MACをサポートしないといのは
問題だな。

そもそも、サービスの設計思想に問題あるよ。
MACどうこう以前に。
Winでしかサービス受けられないというのは、ユビキタスを目指すと言う事から
根本的に遠ざかっている。
縦割り行政なんだろうな。

OSに依存するというのは、将来設計を考えてもよくない。
つまり携帯電話ではサービスが受けられない、PDAではサービスが受けられない。
ユビキタス社会とは、無縁の方向に向かっているな。

行政は予算の問題を出すのが一番楽な隠れ蓑だ。どうせ、誰も責任とらない
行政というのはわかってること。
411名称未設定:04/02/01 12:54 ID:G6UeuJmq
俺個人は住基自体反対だし、多分使わんからどうでも良いが...

だが、少数切り捨ては国の行政では合ってはならない事。
これはWinとかMacとかいう話じゃ無い
これに似た問題だと最近はETCの話がまんま一緒
ETCの導入にあたって高額ハイカが使用できなくなり
ETC車載器の乗せられないバイクは割引などの恩恵が平等に受けられないという事で大騒ぎになったじゃん。
結局メーカとJHがバイク用のETC開発って事で落ち着いたけど...

車とバイクで比べたら、バイクなんてMac以下のシェアしかないのに大問題だった訳だ
話はそれと一緒。もの凄い単純な話。
412名称未設定:04/02/01 12:57 ID:6JouRMOd
>>410-411
説得力あるね。
413名称未設定:04/02/01 12:57 ID:7McRw+Iz
だから行政ってのは単にモノカルチャーが好きなだけなんですよ。
ケータイにもPDAにもMS製OSを使えばいいだけじゃん、とか思ってますよ。担当役人は。
414名称未設定:04/02/01 13:07 ID:+uLs7HZ5
>>413
>ケータイにもPDAにもMS製OSを使えばいいだけじゃん、とか思ってますよ。担当役人は。
役人は自分たちの仕事を少なくしたいだけ
415名称未設定:04/02/01 13:08 ID:PBx5sIX6
>>410-411
そういう正論は、信者の中からは決して出てきません。
彼らは公のことを考えているふりをして、
実はただ自分が永遠に、快適にマカであり続けられさえすれば
それでいいんですから。

ま、マスコミに取り上げられるくらいの話になってるんだったら、
2年もしないうちに解決してるだろ。それまで待ってろってこった。
待たされることには慣れてるだろ?
裏切られることにもな。
416名称未設定:04/02/01 13:08 ID:+4N5UDiR
>>406
2〜3万のノートPCなんて無いだろ?
一般の人が家庭で使う、場所を取らないノート型で、
量販店で買えるメーカー製でバンドルソフトがそこそこついていて
ソフトを別に買わないでよくて、となると、型落ちでも10万以下はないだろう。
417名称未設定:04/02/01 13:09 ID:PBx5sIX6
>>414
サラリーマンだってよけいな仕事増やすのは避けたがるがな…。
418名称未設定:04/02/01 13:11 ID:+uLs7HZ5
>>417
>よけいな仕事
では無いと思うが
419名称未設定:04/02/01 13:11 ID:PBx5sIX6
>>416
中古で。
脱字失礼。

まあ、5万も出せば十分なのが買える。
420名称未設定:04/02/01 13:14 ID:PBx5sIX6
>>418
世の中の電子機器のシステムが一本化されれば、
サラリーマンも仕事が合理的になって喜ぶだろうけどな。
おい、今行政と関係ない話だって事を理解してるだろうな?
あくまで>>414をうけてのレスだって理解してるな?
421名称未設定:04/02/01 13:16 ID:GSf/T0ml
>>420
>世の中の電子機器のシステムが一本化されれば、
>サラリーマンも仕事が合理的になって喜ぶだろうけどな。

ウィルスにやられて全部一斉に止まります。
……合理的でいいねぇ。
422名称未設定:04/02/01 13:18 ID:Ei7yjviw
ある意味、Macって今が一番安全で快適だろうな。
423名称未設定:04/02/01 13:19 ID:PBx5sIX6
>>410
Macだけになっても同じ事だけどな。

これ以上はスレ違い。
424名称未設定:04/02/01 13:28 ID:aDVEEa//
普及してないから対応しない。
たったこれだけのことなのにウダウダ言ってるマイノリティ多すぎw
425名称未設定:04/02/01 13:31 ID:1PHQnSsr
今ここで声を大にして言おう。
今後のMac対応はするが
まず最初しばらくの間はOS 9だけの対応になる!
426名称未設定:04/02/01 13:32 ID:GSf/T0ml
>>424
>普及してないから対応しない。
>たったこれだけのことなのにウダウダ言ってるマイノリティ多すぎw

役所がそれをいっちゃいけないことをわかってない馬鹿発見!
427名称未設定:04/02/01 13:34 ID:Ei7yjviw
>ダ言ってるマイノリティ多すぎ

マイノリティが沢山!!(プッ
428名称未設定:04/02/01 13:36 ID:6JouRMOd
“無”は“存在”しますか?
429名称未設定:04/02/01 13:40 ID:G17vd6YK
俺が担当の人だったら間違いなく(当面は)Macなんぞ切り捨てる。
430264:04/02/01 13:51 ID:8NkkLWVd
>>408
じゃ、裁判になった場合Macユーザが勝訴する可能性もありますね?
私は、粘着ドザが「Macを無視しても問題ない、裁判しても受益限界」とする
発言を否定したかっただけです。御自分から認めて下さって感謝します(w
431264:04/02/01 13:52 ID:8NkkLWVd
>>408
それにしても、あなたの粘着力には驚きですよ。昨日にくらべてwが一つ多く
なってますね(wその意気込みを生産的な活動に向けられたらと思わずにはいら
れません。
432名称未設定:04/02/01 14:01 ID:Lz59gc12
今までに無い馬鹿ドザだからすぐにばれるな。
433名称未設定:04/02/01 14:24 ID:EPX0zkFv
Macユーザの税金安くするか、掛かった費用をこのシステム使った
ドザでシェアしてくれれば何も文句無い。

数が多いからってだけで威張ってるゴキ野郎の分も金取られるのが
納得行かないだけ。
434名称未設定:04/02/01 15:23 ID:3BZeMKeb
で、誰かプロ市民団体あたりに泣き付かないの?
グチたらしてる暇があったら大事な大事なマク様でも磨いてれば?(プゲラ
435名称未設定:04/02/01 15:29 ID:eSwrhtRC
PBx5sIX6があまりにも正論すぎて、俺の書く事がなくなっちゃったよw

>>403
同じ「マイノリティ」というだけで知的障害者や原発の話を持ち出した
わけ?まさに「馬鹿」だね。お前自体が知的障害者なのと違うか?
だいたい、単に多少不便だというだけのことに「差別サベツ」と大騒ぎ
するなんて、お前は朝日新聞の記者か?w
何度も書いてるように、シェア95%のWindowsを優先したってだけだろ。
それのどこが問題なんだ?来年以降、予算が余ればLinux版やMac版が
出る可能性だってあるだろうに。お前らマカーは待たされるのには慣れ
てるだろ。役所に待たされるの位我慢しろやw
436名称未設定:04/02/01 15:32 ID:Lz59gc12
(*´д`*)はぁ〜

それからどした

(よいよい)
437名称未設定:04/02/01 15:40 ID:eSwrhtRC
>>430
お前、本当に馬鹿だな。最終的な結論は裁判所が出す訳で、それまでは
あらゆる意見が通る可能性があるんだってのに。
裁判所の出す結論でありがちと思われるのは、Windows版だけを出した
のは適法。特に問題なし。ただし、今後他プラットフォーム版も出す事
が望ましいという意見付きってところだろうな。

> Macを無視しても問題ない、裁判しても受益限界

誰も言っていないことを捏造して、見えない敵に反論してるしw
10%/800万台の件もそうだけど、マカーって、嘘をついたり妄想を繰り
広げたり、勝手に捏造するのが得意だよねw
438名称未設定:04/02/01 15:52 ID:6iW7iWak
結論が出たとしても、多分弁護士費用のほうが高いと思うよ。きっと。
439名称未設定:04/02/01 15:55 ID:mVEWak1m
で、この中の何人が住基カードを持ってて
電子証明書を発行してもらってて
サービスを使うっていうの?
440名称未設定:04/02/01 16:11 ID:Lz59gc12
ドザはなにが気に入らないんだろう?
なんか変な生き物だ。
441名称未設定:04/02/01 16:46 ID:8NkkLWVd
>>437
>誰も言っていないことを捏造して、見えない敵に反論してるしw
>>386より
>その程度の不便は、裁判やっても「受任限度」と言われるだけ
>だろうな。
受任限度でした。間違えました。
>10%/800万台の件もそうだけど、マカーって、嘘をついたり妄想を繰り
>広げたり、勝手に捏造するのが得意だよねw
だから、仮定だと、何度言ったら分かるんですか?ほんと、かなりの粘着力ですね。
442名称未設定:04/02/01 16:54 ID:b5J0jWZU
そもそもこのシステム自体が普及しないんじゃないの?
ドザでこれを積極的に利用しようって人はどれ位いるんだ?
443264:04/02/01 16:58 ID:8NkkLWVd
>>441は私の書き込みね。
444名称未設定:04/02/01 17:17 ID:oWUL01LR
MacはWinの代わりではない。
俺マカだけどWinも持っている。Macは好きだから買った、Winは必要だから買った。
445名称未設定:04/02/01 17:31 ID:a+TxjUcE
>>441
マカの仮説=妄想
446264:04/02/01 17:40 ID:8NkkLWVd
>>445
仮説でなく仮定です。捏造もいい加減にしてください。
あと、10%と仮定した根拠は、たしかZDNetの姉歯氏の記事辺りだったと思いま
す。今では見れないと思いますが。
447名称未設定:04/02/01 17:49 ID:UQ3uxIJy
264って
笑えるな
448名称未設定:04/02/01 18:01 ID:d/nzXEYH
ワッハハ
449名称未設定:04/02/01 18:30 ID:a+TxjUcE
>>445
じゃ、ワシの仮定
「マカは漏れなく基地外なので相手にしてはいけない。無視して差し支えない。」
と裁判所が判決を出すな。
たとえばおまいのようなヤシだな。
450名称未設定:04/02/01 18:53 ID:N5shKeax
↑自分の事を人ごとの様に言うなぁ
451名称未設定:04/02/01 19:11 ID:vxq6s3Fa
>>446
確かに10%は仮定。
実際は10%よりもっと多いと思っていたわけで。

>>264
> これはめちゃくちゃな仮定だから実際の数はもっと多いと思う
452名称未設定:04/02/01 19:14 ID:vxq6s3Fa
>>451
あれ、違うかな。
パーセンテージでなく800万人よりもっと多いと言いたかったのかな?
453名称未設定:04/02/01 19:28 ID:U9hWmT6I
すいません、担当者です。
このたびは私の不徳の致すところにより、皆様に大変ご迷惑をおかけ
いたしました。皆様の貴重なお時間と知的営為、そしてネットワーク
のリソースを無駄に使わせてしまった事にお詫びの言葉もありません。


さて、当サービスをご利用になりたいマカーの皆様には、対応マシン
をOS込みで無償貸与することとなりますた。
皆様方には不本意と思いますが、どうぞこの制度をご利用になり、
当システムに接続していただけますようお願い申し上げます。
454264:04/02/01 19:35 ID:8NkkLWVd
>>451-452
あ、その発言は現状認識の無さから出たものです。伏してお詫び申し上げます。
455名称未設定:04/02/01 19:40 ID:GSf/T0ml
暇なドザが遊んでるスレはここですか?
456名称未設定:04/02/01 20:09 ID:khVjDYnT
論点整理したら?
457名称未設定:04/02/01 21:26 ID:6iW7iWak
800万っていったら東京都の区部人口とほぼ同じ、AU加入者の半分近い人数だよ?
ADSL加入者数も去年末にようやく1000万件突破したばかりだし、
スズキの軽乗用の出荷台数と同じだぜ?頭、大丈夫か?
458名称未設定:04/02/01 22:56 ID:a+TxjUcE
>>457
大丈夫でないからマカやってんだろ。
459名称未設定:04/02/01 23:40 ID:aC4jkmnY
行政サービスをWinのみに統一ってことは、
Win以外のOSを排除するための要因を国自体が作ってることになるわけで、
どう考えても大問題だと思うけどな。
オープンソース推進とか言いつつ、
頭と手足の動きが繋がってないんじゃホントしょーがねえな。

そういや、FBIでOSX使ってるって記事のなかに、
「警察はWinには強いがMacのことなんか何も分かってないから
警察を困らせたきゃMac使え」って冗談混じりに書いてあったなあ。
460名称未設定:04/02/01 23:42 ID:fdlgwYBu
ここのドザは特にきもい。
同一人物としか思えないんだが。
461名称未設定:04/02/01 23:45 ID:aC4jkmnY
しかし、役人でもないくせに
Mac対応は不要、Winのみで十分とかいってる奴ら、
って何なんだろうか?
こんな不出来なシステムをあえて頑張って弁護する理由って何?
どうせ税金も払ってないような連中のくせに。
462名称未設定:04/02/01 23:56 ID:nWAX40sS
「独自のシステム構築するカネもないし、まあWinで」ってことなんだろうけど、
銀行なんかよりはるかに甘い物理的セキュリティだし危険度は高いだろうね。
463名称未設定:04/02/02 00:55 ID:ECtw7r6x
このスレ見てるとマカってチョソみたいだな
464名称未設定:04/02/02 01:14 ID:sV5CoBkP
ココのスレみてるとドザってチョソみたいだな
465名称未設定:04/02/02 01:17 ID:75Fgj8EN
こんなのマイナーアーキテクチャの宿命でしょ。藻前らそんな事分かってMac買ったんだろw
466名称未設定:04/02/02 01:18 ID:kPbhWytT
つーか、そんなにこのサービスを受けたきゃ普通にWinマシンも買えよ。
おまえら信者がもしWinオンリーのユーザーならそこまで騒いだか?
単に自分が使えないから不満なだけのくせして、
やれ行政のあり方だのやれ独占禁止法だの
もっともらしい言葉並べてうんちくたれてんじゃねーよキモマカ信者どもめ。

世の中じゃな、パソコンといえばWindowsなの。
社会的な認識として、Macはパソコンじゃないの。いいかげん理解しろっつーの。
だいたいパソコン持ってない奴どうすんだよ。
公平性を言うなら、ハードも配ってやるべきだよな?

Macしか持ってないということは、パソコンを持っていることにはならない。
パソコンでサービス受けたきゃパソコン買えよ。Macじゃ無理。
行政が、パソコンとして一般家庭に広く普及しているWindowsシステムを優先するのは当然。
当然じゃないなら、プレステでもできるようにしろって話だろ。アホかっつーの。
Mac対応なんて公費の無駄。
467名称未設定:04/02/02 01:31 ID:1rcvVglz
マカって在日朝鮮人みたいだな
帰化すりゃ良いのに帰化しないで日本国民と同等の福利厚生を要求する
すんげー迷惑


コピペだけどうまく表現しているなと思った。
468名称未設定:04/02/02 01:31 ID:CFrXAJBU
>>466
>世の中じゃな、パソコンといえばWindowsなの
>社会的な認識として、Macはパソコンじゃないの。
根拠のない理由ですけど、Macがパソコンで無いということを説明してくださいね、低脳さん

ちなみにgoogleで検索したところ
日本語のページからパソコン winを検索しました。�
約330,000件中1 - 100件目 ・検索にかかった時間0.16秒

日本語のページからパソコン macを検索しました。�
約839,000件中1 - 100件目 ・検索にかかった時間0.46秒

winの方が多いのは事実ですが、4:1ぐらいの比率になってますが
winの1/4しかないと社会的に認識されてないんでしょうか?
説明お願いします
469名称未設定:04/02/02 01:37 ID:CeSHSYhW
>>466
公費の無駄なんて言葉はさあ、税金納める年齢になってから言いなよ。
親のスネ齧りの分際で生意気いいなさんな。

こんなのが社会人だったら、逆に驚きだが。
470名称未設定:04/02/02 01:57 ID:/nF4ZK70
帰化すればいいって北なんかに帰化する危篤な奴いないだろ。
あれって北と韓、選べるのかな?
おいらはファミマの韓国の娘が好きです。
471名称未設定:04/02/02 02:28 ID:YBlP9mxB
ういんどうづなんか死んでも買わん。
役所に行くからいい。
けど、おまえらの所為で、クレジットカード作られたり、使われたりするのは嫌だ。
472名称未設定:04/02/02 02:43 ID:kPbhWytT
住基ネットって試験運用の段階でウィルスにやられてなかったっけ?
米国の政府とは違ってネットワークセキュリティとか、
日本はまだまだ歩き出したばかりの赤ん坊のような知識や経験しか持ってなさそうで
改ざんとかハッキングとかそのテの人からすれば結構ちょろいんじゃないの?

なんかみんなして必死でMacへの対応しろって騒いでるけど、
あんなのに自分の情報を入力されて、なおかつネットで照会する事に対しては
疑問は持たないんだね。
473名称未設定:04/02/02 02:50 ID:pB/2xULB
そん時は試験運用でネットワークには繋がってません。
とか言ってたのになんでウィルス感染したんだ?と
マスコミに騒がれて大慌てしてたっけな<役所
474名称未設定:04/02/02 03:08 ID:CeSHSYhW
>>472
対応の有無と実際に自分が使う使わないは関係ないでしょ?
「Mac、Linuxには対応しておりません。行政サービスにはWinが必要です」の文面で、
国にまでこれ以上のWinのシェア独占に加担されちゃたまんないよ。
475190:04/02/02 03:21 ID:QjDkt0lT

個人情報、改ざん可能 長野県が侵入実験
ttp://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/896381/8fZ8aee83l83b83g-0-4.html
麻生総務相「突破されたら直せばいい」
ttp://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/896381/8fZ8aee83l83b83g-0-14.html
外部から侵入可能 長野県の実験で判明
ttp://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/896381/8fZ8aee83l83b83g-0-15.html
全国5市でトラブル 住民票受け取れず
ttp://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/896382/8fZ8aee83l83b83g-0-20.html
山形県庁で16時間故障
ttp://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/896382/8fZ8aee83l83b83g-0-9.html

住基ネット、ぶっちゃけ「ザル」。
しかも国民の個人情報に携わっている役所の意識はやっぱり「お役所仕事」
顔真っ赤にして必死に対応を訴えてるお前らの気持ちが俺にはちっとも分からんよ。
お前らそんなんでもやっぱ対応してほしいわけ?
476名称未設定:04/02/02 03:23 ID:CeSHSYhW
477名称未設定:04/02/02 03:34 ID:YBlP9mxB
478名称未設定:04/02/02 03:44 ID:bJEDJIBI
>>475
うんにゃ、マカはマスコミに「Macにも対応!!」というニュースが欲しいだけです。
みずからは使うなんぞはいたしません。

Macに対応していることの確認だけで、Macの社会貢献を認識したいだけ。
そして、「Macを〜役所で見た!!!」とBBSにその低脳な文章で書きたいのです。
やはり、マイノリティではさびしいわけです。
そのためにさらに無駄な税金を使わせようとしているわけです。
479名称未設定:04/02/02 03:54 ID:pB/2xULB
でも、自分達が対応しているパソコンの所有者だったら
仮に別のOSが非対応だったとしてもこんなに騒いでないんじゃないの?

そうすると、真意はやっぱ自分達が使えない事が
気に入らないってのが本音じゃないのかな?
自分は住基反対なので、正直どうでも良いって感じです。

ドザに加担する気はこれっぽっちも無いけど、
後付けの正当性っていう気がしなくもないです。
480名称未設定:04/02/02 03:59 ID:dC52BajC
>>479
個人的には不要だけど、対応状況を見て一般市民が
「ああ、winじゃなきゃダメなんだな」
みたいなことを思うってのは納得がいかないだろ?
そんなんがMacがシェアを回復できない要因になってたらたまらんぜ正直。
481名称未設定:04/02/02 04:01 ID:YBlP9mxB
役所がなんのOS使ってるが知らんが、
端末がウインと言うのがのがいけないと言っているのだが。
被害を被るのはアクセスしたウイナだけでは無いはずだ。
482名称未設定:04/02/02 05:00 ID:CeSHSYhW
>>479
何を言いたいのかさっぱり分からん。
たとえば自分がセクハラに合ってるかどうかは別として、
セクハラ問題にまず女性側からが声を上がるのは何らおかしくも後づけの正当性でもない。
MacやLinuxが排除されているという理由でそれらのOSのユーザが不満の声を上げるのは、
その個々のユーザが実際にサービスを使うかどうかとは全く関係なく、
何ひとつ間違ってないと思うが・・・。当然の権利を主張して何が悪いんだ???
それとも、Winユーザの側に言ってもらわないと間違ってるのか?
483名称未設定:04/02/02 05:11 ID:myLVejgw
マイノリティではさびしいマカ
自己矛盾だな
484名称未設定:04/02/02 05:25 ID:CeSHSYhW
「公共サービスでマイノリティが(本来そう呼ぶには多数すぎるが)除外されるのはオカシイ」
と「マイノリティではさびしい」は似ても似つかない意見だと思うが・・・。

やっぱ「マイノリティではさびしい」とかいうしょーもないメンタリティの持ち主が、
ドザなんてやってんだろうな。
官製のしょーもない欠陥システムを、当事者の役人でもシステム作った人間でもないのに
必死で弁護するドザって、いったい何なんだ?
485名称未設定:04/02/02 05:42 ID:gFh85UsL
まず、なんのためにJavaにしたのかをもう一度考えよう。
国政レベルのシステムをwin単一にしてMSの独占に拍車をかけて
この先、この国は大丈夫なのか?
その程度のプログラマーを養成して行くだけでこの先安心なのか?
486名称未設定:04/02/02 05:56 ID:0OR/NJy7
電子申請は、自立する国民への脱皮を促すための第一歩です。
まず、もっとも自立が遅れている者から利用ができるようにしたのではないかと考えられます。
487名称未設定:04/02/02 05:58 ID:0OR/NJy7
よく分からない人は一連の行政改革について勉強してくださいね。
488名称未設定:04/02/02 07:52 ID:bJEDJIBI
>>485
ペテンアップルや低脳マカにまかせるより遥かにマシだな。
過去をバッサリと切る最低のMacなど無くても大勢に影響なし。
無責任で信用が無く極低品質のアップル製品などは使わないのが鉄則。
JAVAの動作も不安定でシステムがコロコロ変わるMacなど問題外。
死に体のもを相手するほどカネも暇もどこの役所もねえんだよ。
役所はそんなものに対応する義務など無い。
マカでも思ってるじゃねえの?
「こんなMacで公の機関で担当させられた者は悲惨だな。オレなら夜逃げする。」
つまり、部外者である低脳外野マカは使うつもりも無く無責任にほざくわけだ。
そういうことに耳を貸すものではないというだけだ。
マカは不便なマイノリティを承知でMacを使っているんだからな。
日ごろ言ってるんじゃねえの?フォトショさえ使えればいいって。
一人前に権利だけをほざくんじゃねえよ。己を知れ。

どうしても対応して欲しかったら、プログラマにでもなって下請けでそういう
仕事でも必死で取ることだな。そうしたら、後輩マカが喜ぶだろ。w
489名称未設定:04/02/02 08:47 ID:FdDbn/Z6
禁治産者は暇だなあ
490名称未設定:04/02/02 09:47 ID:MB0k6cyQ
おまえらアホか。
いちいちMacに対応せにゃならんのなら、
プレステ2やドリームキャストにも対応させなきゃならんだろが。
あとWindowsCEやPalmOS、Linuxザウルスにもな。
これらを差し置いてなぜMacにだけ?
「パソコン」とはWindowsのことで、Macは「その他情報機器」でしかない。
社会的にはPDAやネットができるゲームマシンとかと同じ地位。いい加減理解しろよ。
行政サービス受けたきゃパソコン買えよ。
買ってない奴の事情までいちいち面倒みてらんねえだろ。
パソコン所有。情報サービスなんだからこれが最低条件だろが。
491名称未設定:04/02/02 10:05 ID:0pmTH/8D
しょうがねえな、そろそろ家も事務機入れるかw
492名称未設定:04/02/02 10:06 ID:V5yEG9LT
>>490
>プレステ2やドリームキャストにも対応させなきゃならんだろが。
>あとWindowsCEやPalmOS、Linuxザウルスにもな。
>これらを差し置いてなぜMacにだけ?

MacにはJavaVMがあるんですが(´Д`;)

そんなことも知らないで「情報機器に詳しい」つもりなのか(w
493名称未設定:04/02/02 10:07 ID:H0Z8vsh/
はいはい
494名称未設定:04/02/02 10:12 ID:BPIo0tFz
でもあれだよなぁ
お店行けば「Mac」も「パソコン」として売ってるし、
消費者の中には「Mac」を「パソコン」と認識してるひとも大勢いるだろ。
495名称未設定:04/02/02 10:15 ID:V5yEG9LT
>>494
Macは「パソコン」で間違いないだろう。
メーカー(Apple)の見解でもそうだし。

まあ、一部には「ワークステーションだ」
と言う考え方もあるようだが(w
496名称未設定:04/02/02 10:16 ID:IGAGKIw2
ここまで読んで思った。
ここには粘着キモドザが最低3人、毎日張り付いてるな(w
497名称未設定:04/02/02 11:47 ID:YBlP9mxB
おはようございます。
プレステやドリキャスに対応するのが行政としては当然。
出来ないのなら、そういうサービスをしなければいい。

システムがコロコロ変わるのはパソコンなんだから当然。
君たちの好きなアップデートのおかげでソフトもアップデートしなければいけなくなった事有るだろ?
そして君たちのOSは何種類有るんだ?

>パソコン所有。情報サービスなんだからこれが最低条件だろが。
どのパソコンですか?
電話でも情報サービスって言うよね?
498名称未設定:04/02/02 12:02 ID:IGAGKIw2
↑新手の釣り
499名称未設定:04/02/02 12:42 ID:a3LvMQ5G
理想を言えば可能な限り多くの環境に対応すべきではあるが、
使える金は限られてるんだから、Macみたいなマイナーな環境が
サポートされないのは仕方ないだろ。悔しかったらシェアを
あげてみたら?(笑)
500名称未設定:04/02/02 12:48 ID:BjzhhRSV
>>499
だからなんでお前がそう偉そうなんだ?
501名称未設定:04/02/02 12:49 ID:YBlP9mxB
>>499
行政機関が万人の利用できないサービスをするべきではない。
502名称未設定:04/02/02 12:58 ID:zZhejQI2
>>501
パソコン持ってない奴まで考慮に入れてもしょうがないだろ。
電子政府にアクセスできるのはパソコン所有者です。
サービスを受けたければパソコンを買いましょう。
パソコンならどのメーカーのものでもアクセスできます。
パソコン以外の情報機器(例:Mac)では受けられませんので。
503名称未設定:04/02/02 12:59 ID:zZhejQI2
>>495
おまえヒキコモリだろ?
もっと世の中の現実を直視しろよ。
アップルの見解なんて何の意味があるんだ?
世の中一般では、パソコンとはWindowsマシンのことです。
Macはネット接続可能なゲームマシンやPDAと同様、
その他情報機器に分類されます。
504名称未設定:04/02/02 13:01 ID:zZhejQI2
>>492
で?
505名称未設定:04/02/02 13:10 ID:a3LvMQ5G
PlayStationの方がMacなんていう泡沫機器より遥かに普及してるん
だから、PlayStation 向けのプログラムを先に開発すべきだと思います。
506名称未設定:04/02/02 13:11 ID:+IeeZQw2
つーか、そんなにこのサービスを受けたきゃ普通にWinマシンも買えよ。
おまえら信者がもしWinオンリーのユーザーならそこまで騒いだか?
単に自分が使えないから不満なだけのくせして、
やれ行政のあり方だのやれ独占禁止法だの
もっともらしい言葉並べてうんちくたれてんじゃねーよ
キモマカ信者どもが。

世の中じゃな、パソコンといえばWindowsなの。
社会的な認識として、Macはパソコンじゃないの。
いいかげん理解しろっつーの。
だいたいパソコン持ってない奴はどうすんだよ。
真に公平性を唱えるなら、パソコンを所有していない国民に
ハードを配ってやるべきだよな?

Macしか持ってないという事は、社会一般で認識されている
「パソコン」を所有していることにはならない。
パソコンでサービス受けたきゃ「パソコン」買えよ。Macじゃ無理。
行政が「パソコン」として一般家庭に広く認識され、普及している
Windowsシステムを優先するのは当然。
当然じゃないなら、プレステでもできるようにしろって話だろ。
アホかっつーの。
Mac対応なんて公費の無駄。
507キモドザリスト:04/02/02 13:16 ID:IGAGKIw2
ID: a3LvMQ5G
ID: MB0k6cyQ= ID: zZhejQI2
ちらっとみただけでこれは確実。ID変更はしばしばあるんでお気を付けて。
508名称未設定:04/02/02 13:21 ID:x6i1Z8MS
俺Mac2台に自作PCとVAIO使ってるけど
「Windows持ってるから構わない、Macしか
ないからイヤだ」っつう話じゃないだろこれ。
アメリカで地方自治体がこんなサービス
提供したら連邦訴訟になりかねないぞ。
日本だって経産省がやたら脱Microsoft支配で
Linuxだ日中韓OSだとか言ってんのに
足下でこんなことやってていいのかよっつう。

どっちにせよ使う気ないから困らないけど
腹は立つ。くだらん税金の使い方しやがって。
筋の悪いサービスを筋の悪いソリューションで
提供してんだから、もう救いようがない。なんで
各都道府県が個別にCA運用する必要があんだよ。
CAなんて中央に寄せりゃいいだろ。
509名称未設定:04/02/02 13:32 ID:YBlP9mxB
>>506

ういんどうづなんか死んでも買わん。
役所に行くからいい。
けど、おまえらの所為で、俺のクレジットカード作られたり、使われたりするのは嫌だ。
510名称未設定:04/02/02 13:37 ID:9bDAdEmz
しかし、アレだね。
ワザワザ自腹切ってまで、カードリーダー買って、インターネット経由で
自分の情報流したり、役所のデータベースに登録されたいんか?
一般人が年間に何枚住民票やら印鑑証明が必要なんだ?
それを家庭用プリンタで刷ったものが、公文書扱いになるんか?

Winがどうたら逝っているヤツ、扶養の身だろ?

ネタスレだけど、一寸食傷。
511名称未設定:04/02/02 13:39 ID:YBlP9mxB
そういうサービスがしたいのなら、コンビニとかに専用端末を置くべき。
外から自由に出入りできるシステムなんか無理。
無理な事を平気でやってしまう所は、
完全に廃棄する事が出来ないのに作ってしまう原発と似ていますね。
512名称未設定:04/02/02 13:52 ID:+IeeZQw2
>>510
じゃあお前は給料泥棒か?ゲラ
平日のこんな時間に他人の事いちいち詮索してないで
会社に、ひいては社会に貢献しろ。
公共のサービスを要求するのはそれからだろ。
513go.jpの中の人:04/02/02 14:02 ID:pB/2xULB
お前ら弱小納税者のくせにぐだぐだ文句たれてんじゃねぇよ。

もっと働いてそれなりの税金納めてからでかい口叩けよ。
ったく、雀の涙ほどの納税しかしてねえ奴ほど口うるさく吠えやがる。
514名称未設定:04/02/02 14:19 ID:YBlP9mxB
ばかたれだから足下しか見えてないんだなぁ。氏ねばいいのに。
515名称未設定:04/02/02 15:21 ID:sXsCb/6D
官製のしょーもない欠陥システムを、当事者の役人でもシステム作った人間でもないのに
必死で弁護するドザって、いったい何なんだ?
516名称未設定:04/02/02 15:27 ID:8uNXehpX
いったいなんだったんだ セブンデイズ〜
って誰の歌だったっけ?
517名称未設定:04/02/02 15:33 ID:e6OtuYSt
ばー

518名称未設定:04/02/02 15:35 ID:gFh85UsL
びー

519名称未設定:04/02/02 15:37 ID:x6i1Z8MS
ぼー

520名称未設定:04/02/02 15:39 ID:fY5qdW+g
>>515
H●TACHIかNT●の関係者だろ
521517:04/02/02 15:44 ID:e6OtuYSt
>>520
このやろう!
522名称未設定:04/02/02 15:45 ID:sXsCb/6D
523名称未設定:04/02/02 15:56 ID:8uNXehpX
↑ワロタ
524名称未設定:04/02/02 16:22 ID:zZhejQI2
>>496
悪いが両方持ってるんだよね。俺一般市民だから。
お前は信者だからかたくなにMacオンリーなんだろ?(肝
525名称未設定:04/02/02 16:29 ID:zZhejQI2
これではっきりしたな。
世の中にはWindows”しか”持ってない奴と
Mac”しか”持ってない奴の二種類しかいないと思ってる奴、
それがキモマカ=信者。

Macを叩く奴はドザ=Mac持ってない奴、としか考えないキモマカ。
社会がどう見てようと、アップルの見解は絶対で、
それを認めない奴はドザ=Mac持ってない奴としか思わないキモマカ。

そんなキモマカが、本当は自分が不便被るのが嫌なだけの癖して
さも天下国家の事を考えているかのように振る舞う、そんなスレ。

いいからパソコン買えよ、信者どもがw
526名称未設定:04/02/02 16:30 ID:IGAGKIw2
>>525
>これではっきりしたな。
勝利宣言キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
527名称未設定:04/02/02 16:32 ID:IGAGKIw2
>>524
>悪いが両方持ってるんだよね。俺一般市民だから。
なんと、一般市民は両刀使いが条件だそうです!!!

まあ、ID: zZhejQI2がMac、それも最近のものを持っているという証拠は皆無なわけだが。
528名称未設定:04/02/02 16:38 ID:a3LvMQ5G
シェア3%じゃ、仕方無いんじゃない?(笑)
529名称未設定:04/02/02 16:47 ID:qfCd54Ba
ところでWinって何が出来るんだ?

530名称未設定:04/02/02 16:54 ID:matnYy04
そういう問題じゃない。Mac対応かなんてどうでもいい。
国が特定の企業のみを儲けさせるようなことをやっているのが問題。

>>529
エロゲ
531名称未設定:04/02/02 16:59 ID:e6OtuYSt
きっと、>>525は中学生くらいなんじゃないかなぁ.
532名称未設定:04/02/02 17:01 ID:mcJtZ+Sq
久々にドザが元気だなw
533役所の担当者かも:04/02/02 17:02 ID:bJEDJIBI
>>530
えーと、ですね。
「国が特定の企業のみを儲けさせる」のではなく、「国民の意思」による
最大公約数の対応をしているだけです。
誤差以下のものは予算がありませんので、今後の課題ということになります。(といって対応したことなし)
税金は効率よく使わなければなりません。
むしろ、特定少数の残されたアホのために税金を使うわけにはまいりません。
534名称未設定:04/02/02 17:10 ID:IZzVl7Hj
なしてVirtualPC7+WinXPじゃダメなの
メモリ1GB以上とVirtualPC7ってMacのジョーシキなのに
535名称未設定:04/02/02 17:11 ID:IGAGKIw2
>>533
30〜50万人は誤差ですか。そうですか。
536役所の担当者かも:04/02/02 17:17 ID:bJEDJIBI
>>535
分かりやすいたとえ話をいたしますと、
駐車場などで、車よりバイク駐車場を充実させるのは本末転倒になるの
と同じことです。
もっとも車や自転車より台数が増えれば考えますが。
車の駐車場を削ってほとんど使われていないバイク駐車場がある光景は
極めて不合理かつムダと思われます。
そういうことです。
537名称未設定:04/02/02 17:25 ID:5hfmoprA
>>535
そうですよ。
538名称未設定:04/02/02 17:27 ID:YBlP9mxB
>>536
なんだ?この解説は?で直してこい! ばかものが
539名称未設定:04/02/02 17:29 ID:x6i1Z8MS
>>536
そのメタファー破綻してますよ。
だってバイクは自動車の駐車場にも
自転車の駐輪場にも停められるから。

その比喩を正確に使うのならば
役所やスーパーで「ここは自動車
以外進入禁止。バイクはだめだよ。
入りたければ自動車買って来な」
つって追い返すってことでしょ。

それに、シェアを考えず車より
バイク駐車場を充実させるような
お馬鹿な施設はどこにもないよね。
実際の顧客層の比率に応じて
リソース(たとえば駐車場スペース)を
配分するのがフツーのやり方。Macが
3%のシェアを占めてるなら、3%の
Macユーザーが乗りつけるための
ポートを、全体の3%の開発リソースを
割いて用意してくれてもいいよねって話。

ま、漏れはきっと使いませんが。
540名称未設定:04/02/02 17:31 ID:IGAGKIw2
>>536
わかりにくいね。バイクは駐車禁止区域でも駐輪可能ってことぐらい勉強してから来てください。
541名称未設定:04/02/02 17:43 ID:LfAnMCJd
>>540
>わかりにくいね。バイクは駐車禁止区域でも駐輪可能ってことぐらい勉強してから来てください。

バイクも余裕で駐禁切られます。
基本的には車と一緒。普段はただ警察が見逃す事が多いだけ
でも最近は新宿とか吉祥寺だと簡単に輪っかかけられるよ
542役所の担当者かも:04/02/02 17:45 ID:bJEDJIBI
>>539
それについてですが、Macの方が高コストになります。
アップルのQuickTimeでも分かるようにWin版はWin98〜XP対応なのにMac版はOS X
のみという、自ら全Mac OS対応は困難であると言っているようなものです。
OSの仕様や互換性が無断でコロコロと変更されたりしますので。
これは大変なコストがかかることを示しており、まさに本末転倒なわけです。
シェアよりもOSの勝手な仕様変更や互換性のほうが問題であり、それに伴う
サポートなど決して「3%」程度などではないのは明白です。
先のたとえ話をしますと、「バイク駐車場のほうが広くて立派な屋根付き」と
言うわけです。
いわんや、それ以前にそういうシステム開発を担当する業者すら無い状態です。
あなたがやってくれるというなら大歓迎ですが。
あっ、ただし予算は全くありませんので。w
543名称未設定:04/02/02 17:49 ID:IGAGKIw2
>>542
じゃ、Longhornが出たらWindowsへの対応ががらっと変わるんだ。
てか仕事しろ!親方日の丸が!
544名称未設定:04/02/02 17:59 ID:qfCd54Ba
>>542
APIの問題だろ?
545名称未設定:04/02/02 18:01 ID:gFh85UsL
なんか、今日は無能Javaプログラマーだけじゃなくて、
へたれVBA厨が来てるみたいだな。(w
546名称未設定:04/02/02 18:04 ID:x6i1Z8MS
だってあのプログラムって中身はjavaアプリケーションの
フロントエンドラッパーじゃん。実際のコードの大部分は
共用できる。開発コストがかかるのはある一箇所だけ。
ま、あなたがコテハン通りの人なら、その部分はおわかり
でしょうけど。

QuickTimeの比喩は何を言ってるのかすら不明。
2000年登場のMacOS9も1999年登場のWindows98FEも、
今ではどっちもメンテナンスモードというだけ。WMPも
同じだね。
547名称未設定:04/02/02 18:09 ID:IGAGKIw2
>>542
>アップルのQuickTimeでも分かるようにWin版はWin98〜XP対応なのにMac版はOS X
>のみという、
OS8.6〜9用のQTがある事実を知らない=ヒッキーキモドザケテーイ

548役所の担当者かも:04/02/02 18:10 ID:bJEDJIBI
>>539
<追伸>
>だってバイクは自動車の駐車場にも自転車の駐輪場にも停められるから。
これはバイク所有者の実情を知らないと思います。
車並みの値段のものもありますし、カウルなどの高価な外装を装備したものもあります。
そういうものに対応するためにはバイク専用のエリアを区切った駐車場を作れというクレ
ームも現状多くあります。車のミニ版ですな。
自転車エリアに止めたければ止めてもいいですよ、転倒やキズ付いても平気ならば。
駐車禁止エリアに止めるのも勝手です。違反をとられるのは本人ですから。

>>543
出てから様子を見て対応します。
どこぞのアホマカのように無いもので妄想することはありません。

この行政サービスは常時必要なものではありません。
非対応なパソコンをもっている方は、インターネットカフェなどの利用出来る
わけです。友人に借りるとか、会社のPCをちょっと使うとか。
Windows対応であっても不自由しないわけです。
役所に来ていただけれは全て処理できますし、何も問題はありません。
Windowsパソコン(VPC上含む)でのサービス提供であり、行政サービスの一部です。
無償ボランティアでやっていただくのは大歓迎です。
だだし、それに伴うミスの賠償は払っていただきますけどね。
549名称未設定:04/02/02 18:13 ID:IGAGKIw2
>>548
>出てから様子を見て対応します。
ふーん、やっぱりWindowsの場合、仕様がかわっても対応するんだ。
>インターネットカフェなどの利用出来る
>わけです。友人に借りるとか、会社のPCをちょっと使うとか。
この程度のセキュリティ意識だから住基ネットにウィ(rya
550名称未設定:04/02/02 18:16 ID:x6i1Z8MS
ネカフェじゃ事実上無理でしょ…。
551名称未設定:04/02/02 18:17 ID:YBlP9mxB
>>542
最初にその分の予算計上しているはずだ。
それを全部ウイン用に使ったのか?
サポートされていないmac、UNIX他のユーザーの税金も、
その他のユーザーが30%もいるらしいが、そいつらの税金は高いぞ。
552名称未設定:04/02/02 18:18 ID:IGAGKIw2
>>548
真面目に不安になってきたんだが
ID: bJEDJIBI

×役人
○ヒッキーキモヲタドザ
でいいよな?おしえて偉い人
553役所の担当者かも:04/02/02 18:25 ID:bJEDJIBI
>>546
役所はソフト開発会社やその代理店ではありません。
いわゆる一般で言う事務所の類です。
プログラムに直接携わることはありません。
責任の持てる優秀な業者を選別するだけです。
そこに丸投げしているだけです。

年の逝った中年のババアなどが多く役所には在籍していますが、彼らはキーボード
すら叩けません。そのために若いバイトを常時雇っています。
役人は既得権益が法律によって守られています。パソコンが使えないからといって
解雇できません。
かといって、ヘタにパソコンに詳しいと取らなくていいような責任重大な部署に
回されますからね。
あなたの職場でも似たようなもんでしょ?ww
554名称未設定:04/02/02 18:27 ID:MJjKVfei
すまんがIDを引用する時はID:XXXXXXXXの形式にしてもらえないだろうか。
余計なスペースが入ってるとp2でポップアップしないんだよ。
555名称未設定:04/02/02 18:31 ID:x6i1Z8MS
・利用者クライアントソフトをインストールする
 (役所でCD-ROM形式でしか配布されていない)
・JREをインストールする
 (WinXP以前にバンドルされていたMicrosoft VMの
 クラスローダに依存するサイト/webアプリが
 動作しなくなる)
・JREに証明書引用パッチをコマンドラインから適用する
・ICカードリーダライタを用意する

こんなこと客にやらせるor自力で全端末にデプロイ
してるネカフェがあるなら別だけど…。
556名称未設定:04/02/02 18:33 ID:IGAGKIw2
>>554
すまん、CocoMonarではスペースが入ってるもんだから。
ID:bJEDJIBI
これでいい?
557名称未設定:04/02/02 18:34 ID:qfCd54Ba
なんかCocoMonarよくフリーズする・・・。
558天皇の下っ端官吏:04/02/02 18:47 ID:tJwm/YM/
>>553
bJEDJIBIって本当に役人か?
役人としていっちゃいけないことを山ほど書いてんだが……。
559名称未設定:04/02/02 18:50 ID:UzIWeJu7
シェア3%にこだわるわけじゃないが、数万台単位で企業が導入してるドーズPCが
役所手続きのような純粋に個人的な用途に使うのを許されてるとは思わんのだが。
マイク炉ソフトだって「売り上げの10%が政府機関、残りが企業」という表現で、
個人ユーザーなんて数パーセント扱いになってるじゃないか。
560名称未設定:04/02/02 18:51 ID:vpddmC1k
役所の担当者かも は、村役場かなんかに勤めてんのな。
地方のお役所の人って、ヒッキー並に、
民間人とは感覚がズレてるってことなのかねえ・・・。
仕事ではWiin使っててWinの使用頻度のが高いけど、家ではMacしか使ってない、
っていう俺みたいのもけっこういると思うけどね。
ま、地方にはたしかにMacユーザは少なそうだが・・・。
なにが悲しくて自宅にまでオフィス用品をおかにゃあならんのよ。
561名称未設定:04/02/02 19:31 ID:IGAGKIw2
>>560
いや、案外中央官庁かもよ。30〜50万は誤差の範囲内だそうだから。
562名称未設定:04/02/02 19:55 ID:IVg/9X79
>>561
国一受かるならこういう馬鹿な受け答えはしない
563名称未設定:04/02/02 19:58 ID:LfAnMCJd
まあ中央官庁でも国一じゃない職員の方が多いし...
564名称未設定:04/02/02 21:03 ID:HI6jKIfd
winっていまだに起動ドライブはc:に固定なんだね(w
565名称未設定 :04/02/02 21:27 ID:DDelzWh6
>>564
NT系はC:固定じゃないが?
DOS/Win9x系の話をされてもな
566名称未設定:04/02/02 22:44 ID:juECb7B9
ドザはマイノリティであるマカを攻撃することで、自分がマジョリティである事を確認したいのです。
その理由は、自分がマジョリティ→みんなと同じ→普通の人、では「ない」と言う事にコンプレックスを持っている事にほかなりません。
彼らの発言「マカはマイノリティ」というものからマイノリティに対する恐怖心が伺えます。
日常生活で健全な社会との関わりを持てず、それによる劣等感のはけ口が、わざわざマク板に出張してまでの荒し行為というものになっているのです。
つまり彼等は心の病気であり、彼等を責める事は善策とは言えません。
彼等の病気を理解し、回復、社会復帰の手助けをする事が大事なのです。

『ドザ、その心の病気に対する正しい理解』より
567名称未設定:04/02/02 22:50 ID:1rcvVglz
>>564
いまだに20世紀の知識の人多いな。
568名称未設定:04/02/02 23:24 ID:gFh85UsL
ま、>>542も20世紀の知識で言ってんだけどな。(w
569名称未設定:04/02/02 23:28 ID:IGAGKIw2
今思ったんだが、30〜50万ってシェア数はあくまでパソコンの台数な訳で、パソコ
ンは家族共用が前提な場合が多いことを考慮に入れると、パソコン台数の倍くらい
は使用者数がでるってことになるよな…

>>役人
今年の国勢調査、世帯ごとのパソコンのOSも調査対象に入れろ。調査項目が一つ増
えるくらい、それほど問題ないだろ?


あと、こういうサービスのMac版開発するとしたら、だいたいどのくらいの費用が
かかるんだろう。役所が発注することを考慮に入れるとどうよ、教えて偉い人。
570名称未設定:04/02/02 23:34 ID:oZTn37Z2
>>569

Mac版も要らないが、Win版もイラネ.
こんなくだらない必要性の無いサービスに、
いったいどのくらいの金を使ったんだよ.
571名称未設定:04/02/02 23:41 ID:u7m8ePsf
端末機を役所に置けばいいだけじゃん。
で、必用時には役所で引き出せばいいんだし。
ネットとかで使うにしても、ワンタイム的なものであれば、
それほど困ると思わないし。
というか、家庭で使うって場面がイマイチ思い浮かばない。よほどのヒッキーが対象?
572名称未設定:04/02/03 00:05 ID:gIRaFg2O
>>571
パスポート申請や税申告は便利かも知れないけど
各市町村に端末があれば全く問題ないな
それ以前にWinとかMacとか以前の問題で
セキュリティ的に各家庭からネット申請ってまだまだ怖すぎると思う
うちの母ちゃんなんか何回もやめろと言ってるのに
いまだにキャッシュカードの暗証番号を忘れないようにケースに暗証番号を書いて持ち歩いてるからな〜
そんな人間だって使わないとは限らないのだし
(それ以前に専用ソフトのDLやCUIの入力なんて無理だとは思うが)
573名称未設定:04/02/03 00:05 ID:6LNp2ZqL
>>570-571
まあ、それをマカだけがMacに対応していないのは差別云々と言ってるわけで。
普通の常識人はどーでもいいわけで、役所に行って端末触ればいいわけで。
574名称未設定:04/02/03 00:08 ID:wFMbiocR
>>572
だからこそカードリーダーが必要でMacだと対応状況が厳しいと。
575名称未設定:04/02/03 00:27 ID:loJi2yV5
パスポートは結局戸籍抄本なりが紙で必要なわけで、
けっきょく公的個人認証なんて必要としてる人が
何人いるの?年に何回役所に行くよ?

証明書を使うための住基カードだって85万枚しか
出てないのよ。役人の数より少ないじゃん。

WinだMacだ以前の問題だと思うけどなー
576名称未設定:04/02/03 02:34 ID:HWphOUoA
その電子証明とやらを発行してもらった人って、
いまんとこ何人くらいいるんだろう・・・
577名称未設定:04/02/03 02:38 ID:pqzgE0xl
はて、キモドザどもは平日の昼間は元気に2ch、夜は元気におねんね…つくづく健康
的なひきこもり、でなきゃ窓際族だな、確実に。
578名称未設定:04/02/03 03:57 ID:MNhQuWxc
で、結局のところマカはただ自分らの端末が対応してない
事が悔しかっただけ。それを正当化したいが為に行政の問題点を
大義名分に掲げていつものように屁理屈をこねていた。
という結論でよろしいか?

集団社会において集団全体の事物を決定する行動は
マジョリティへの影響が優先される事は
ごく自然な集団組織行動と言える訳だが、
マカは普段自分たちはマイノリティであると主張していながらも、
住基ネットがマジョリティのみを対象したことを「行政に問題あり」と
異常なまでに執着し非難する行動をとる。
それでいて住基そのものの利用には興味が無いとも主張している。

これらの行動は権威主義・前衛エリート主義の典型であり、
絶対的優位は自分たち(または敬服する指導者)であるという
倒錯をもっともらしい大義名分を掲げた改革で正当化しようという
言わばテロやゲリラの支持者に見られる
「目的が伴わない行動」そのものでしかない。

と、以上のような事が今回のマカの行動心理だった、と。
579名称未設定:04/02/03 04:13 ID:sIaTWS5+
>>578
多数派を確認できておめでとうございます。
パンピーくん。
580名称未設定
役所は合理性とコストの観点からのみ対応を考えているような印象を受けるけど、
身障者に対しては福祉の観点から対応してるんだよね。

Macも福祉で対応してもらえんかな。