Gossamer 〜 ベージュ爺さんでマターリ11翁
1 :
名称未設定 :
04/01/26 15:16 ID:5IZzEnjW
2 :
名称未設定 :04/01/26 15:26 ID:5ETwraTd
まだG3/233使ってんのかよ?プッ
>>1 乙!
3 :
名称未設定 :04/01/26 15:28 ID:6KeKeu3W
4 :
名称未設定 :04/01/26 18:51 ID:zQAAb3TP
>>1 とうとうGossamerもヒトでいえば65歳から70歳になってしまいましたか。
お疲れ様です!!
5 :
名称未設定 :04/01/26 20:20 ID:j2AnFddJ
6 :
名称未設定 :04/01/26 20:28 ID:hDr6HAWn
おつ〜
7 :
名称未設定 :04/01/26 22:47 ID:fwTh1Tqf
266DT、os9でftpサーバやっとります。 半年以上つけっぱなし。落ちず。 えらいえらい。
8 :
名称未設定 :04/01/26 23:11 ID:il7tA6tN
米寿といえば88才なのでは Gossamerって米寿の爺さんですよね
9 :
名称未設定 :04/01/27 00:34 ID:e2MTmm0+
もう11翁なんだ、すげえ! まさにゴサマは名機なのか、それとも使ってる俺たちが貧乏なのか…。 いろんな意味で、乙!
10 :
名称未設定 :04/01/27 01:15 ID:zUmcP48a
>>1 乙
>>9 いやいや色んな意味で折れたちの方が金注ぎ込んでる気がするのは
気のせいだろうか?
11 :
9 :04/01/27 02:05 ID:e2MTmm0+
>>10 そうだった!俺たちこそ金持ちだったんだ。
新機種を買うまとまった金は無いが、アップグレードにはちょくちょく金を注いできた…。
そしてある時、アップグレードのトータル金額で新機種が買えたことに気づく。
さらにゴサマ本体の中古買い取り相場の金額に愕然とし、俺も歳をとったんだと感慨に耽るのである…。
12 :
9 :04/01/27 02:18 ID:e2MTmm0+
あ、IDにMTの文字が…。 もう寝るかな。
13 :
名称未設定 :04/01/27 02:55 ID:QDCrTIxg
14 :
名称未設定 :04/01/27 03:19 ID:zNbDHtIB
1乙! いや〜じじい、何処行ったかと思って探しちゃったよ。
15 :
名称未設定 :04/01/27 07:26 ID:4tedjiRB
久しぶりにサファリで見てみたら「関連ページ」ってのがあるんだけど、これ何?
16 :
名称未設定 :04/01/27 09:05 ID:4Tf6/3tE
型落ちiBookとかeMacとか6、7万で新品投げ売りされてるからなw 爺さん使ってる俺らはある意味贅沢
爺さんは元気だが…モニタが瀕死…TVに画面出力してるよ…
>>1 おつかれー
18 :
名称未設定 :04/01/27 12:12 ID:E56X4Muh
爺さんの後継にと思って、iBookを買って2年。 iBookの方が先に逝....(涙) 我が家の米寿爺さんは、まだまだ元気だけど、 なんか孫に先立たれた爺さんみたいで どこか哀しい。
19 :
げてもの :04/01/27 13:35 ID:0R6B0onK
あ、新スレになってる。
乙〜。
>>1 # ネタ無し。(;´Д`)
20 :
名称未設定 :04/01/27 16:07 ID:HrFcjcyP
あ、いいところにげてさんだ。 あのう、爺さんの内蔵ATAって33でしたっけ? きのうから技術情報の冊子をさがしてるんですが、設置と準備しか 出てこない、知りたくってうずうず、、、
23 :
名称未設定 :04/01/27 23:39 ID:AgG3cgWV
ata100カード挿してるけど体感速度ノーマるとあんま変わんない
24 :
名称未設定 :04/01/28 01:05 ID:HalBO7t1
>>23 HDが遅いか、貴方が鈍感かのどちらかでしょう
25 :
名称未設定 :04/01/28 01:06 ID:HalBO7t1
あと、40ピンのケーブル使ってるかもあった
26 :
名称未設定 :04/01/28 03:07 ID:0BUdvj1n
乙&保守age
やっぱり出てこん、技術情報。 で、まじですか、16て!(;´Д`) てことは、55倍速焼きの光学ドライブは無駄ですか? 近場にTEACの手ごろなのがあるので欲しかったんだけど、、 爺さんの延命の為に明日カードとHD買ってきます
28 :
名称未設定 :04/01/28 03:27 ID:W2HXVbSm
いやぁあらためてベージュカラーっていろんな意味で部屋とか 周辺機器とか合せやすくていいなって今さら思ってみたり・・。 スケルトンや現行モデルもスタイリッシュだけど結局はカラクラにしても ベージュは味がアルなぁと。ひがみじゃなく。窓もベージュでしたけど 結局コンピュータがベージュカラーなのはどんな環境でもマッチしやすいからなの でしょうか?昨今はベージュ=古いとか仕事用みたいなイメージあるかもしれないですけど。
29 :
名称未設定 :04/01/28 05:04 ID:8OJoWw88
>>28 俺もベージュ色は好きだな。
パソコン(WinでもMacでも)に興味を持ち出した頃が、初代iMac登場以前のベージュ一色の時代だったから、
なんとなくベージュ色の筐体に憧れとか愛着があって、個人的にはしっくりくるんだよね。
別に、最近のカラフルだったりスタイリッシュなデザインの筐体も、自分の好みに合えば好きだけどね。
ひょっとしたら、パソコンの世界にも「流行の周期」が巡って来て、
カラフルな筐体が飽きられ、またベージュ(若しくは単一色)の筐体の良さが見直される時期が来る?…かもね。
30 :
名称未設定 :04/01/28 05:11 ID:6ZMYpGSc
アイボリーかな?今なら。
31 :
名称未設定 :04/01/28 06:41 ID:2UOYJMbe
>>29 >>30 もう、どうしたんだよw
アップルの現行ラインナップは白とアルミじゃん
あ、iPod miniは別ね(一応)
32 :
名称未設定 :04/01/28 11:25 ID:kxR9WOZ0
よくいわれるように無印良品っぽいんだよね、アルミ。 次はカーボン含有段ボールとかパルプ系のMac筐体が出たらおもしろいかも。
33 :
:04/01/28 17:35 ID:4SdvlMS9
不調(Finderが起動しない('A`) なので Command+sでシングルユーザーモードを 初めて試しました。しかし画面が真っ黒のまま。 多分にもれずグラフィックカード使ってるんですが、そのせいでしょうか。 途中飛ばして「reboot」したらちゃんと再起動はしました。 (一度でも画面を見ていれば勝手も分かるんでしょうが)
34 :
名称未設定 :04/01/28 17:47 ID:FcPi4VxV
カード経由だからだね。
35 :
33 :04/01/28 19:54 ID:20fBoDzE
面倒くさいけどモニタつなぎ直してみます。
36 :
名称未設定 :04/01/28 20:19 ID:PLa4NmP0
>>20 正確には16.7MB/sのDMAですよ。UltraATA33の一つ前の規格だったかな。
55倍速っていっても常に55倍速で書き込めるわけじゃないだろうし、速度的にも
まだ余裕あるんじゃないの?
計算上は48倍速でも7.2MB/sじゃないかな。(違ったらごめん)
37 :
33 :04/01/28 22:12 ID:O11bC9Jq
結果; 電源を落としてモニタを備付けの端子に接続。設定の変更は必要なし。 初めて白地に黒のりんごマークを見る。シングルユーザーモードも見える。 モニタをRage128接続に戻すのも設定変更なしで。 「fsck -y」やったけどこの不具合は検出されなかった('A`)
38 :
名称未設定 :04/01/28 22:52 ID:PLa4NmP0
>>37 XpostFactを使うと白地に黒のリンゴマークなどもPCIカードの方に表示できるよ。
39 :
:04/01/28 23:20 ID:O11bC9Jq
再インスココースかよ。また休みつぶれるやん('A`)
設定の移動もわからんし。
>>38 治ってもしないかも。やはり不調でない限り触らない方が。
>>36 計算はそんなもんで正しい。実効速度で8Mb/s出るかが問題だね。
40 :
名称未設定 :04/01/28 23:26 ID:w2ZRjuTK
すいません、先日ATAカード+HD 80GをMTに導入しました。 Gossamerには先頭8G問題っていうのがあるそうですが、 これは起動ディスクがマザーボードに直接接続してあるもの と同様に、ATAカードに接続したHDも先頭8G問題があてはまる のでしょうか?
42 :
名称未設定 :04/01/29 00:09 ID:lEQ9RsDo
>>40 オレは8GB問題ってのにお目にかかったことないんだけど、
どうやらATA66カードをあらかじめ増設してたかららしい。
43 :
名称未設定 :04/01/29 00:29 ID:xP8vZyWW
>>42 既にみんなカード差してるから無問題なんだろうね、俺も無いもの。
(特にこのスレとかに巣くている香具師w))
44 :
:04/01/29 02:44 ID:MuS+wcSb
切っといた方が無難だと思う。 OS不調になった時どうするんだろう。
45 :
名称未設定 :04/01/29 03:15 ID:xP8vZyWW
↑南蛮へのレスなんだろ?誤爆? まさかFileVaultの話しへの、誤バ(ty
46 :
名称未設定 :04/01/29 03:16 ID:xP8vZyWW
(ryね
47 :
名称未設定 :04/01/29 08:03 ID:X6hv7Vjr
>39 キャッシュクリーナーとかでキャッシュ消してみるべ。
48 :
名称未設定 :04/01/30 04:35 ID:TlyviX9z
結局、ベージュ爺さんにパンサーはきれいにインストールできるのでしょうか?? 細工しないと無理なのかしらん
49 :
名称未設定 :04/01/30 06:36 ID:3t9BsDNk
>>48 (゚Д゚)ハァ? 言ってる事がよく分かんないんですが・・・
ゴサマはパンサー非対応機種です
今のところXpostFacto無しではパンサーはインスコできません
これでいいかな?
50 :
名称未設定 :04/01/30 09:45 ID:+9itIUHE
で、XpostFactoって何するためのソフト?
51 :
名称未設定 :04/01/30 11:01 ID:IOenjj26
52 :
げてもの :04/01/30 22:43 ID:rfiDW1FJ
53 :
名称未設定 :04/01/30 23:21 ID:9N7oWNOT
げてさん(;´Д`)ハァハァ …いや、一度やってみたかったんですよw うちの爺さんは部屋の隅でモニタと一緒に居眠り中。 5年保証が切れる直前にZipドライブの修理に出して、その梱包をほどいてません。 今さら色々いじるくらいならSawtooth以降が( ゚д゚)ホスィ…
54 :
名称未設定 :04/01/31 01:52 ID:9/07tCH6
皆様ありがとうございます、なんかすっきりしました てことで、16.7Mだったら最近のドライブだってまだ なんとかいけそうですね。 で、ATA133HD、100HDと6280Mを買ってしまいますたので ドライブは次回とあいなりました。 ATTOのベンチとかとってみようっと
56 :
名称未設定 :04/01/31 07:19 ID:k0bhv5oc
XpostFactoで入れたしといますか? おれ、うまくいかなかったんですが こつとかありますか?
57 :
げてもの :04/01/31 18:26 ID:e680Z5ae
58 :
名称未設定 :04/01/31 20:12 ID:0NXqS6UU
「Apple ビデオプレーヤ」のアプリと機能拡張をResEditで手を加えて、 パフォーマとかで使えてたTV チューナーを付けてテレビをベージュで 見れるようにするっていうのは無理な話ですか?
59 :
名称未設定 :04/01/31 21:20 ID:eQCg88Au
>>58 素直にcaptyTVとかじゃだめなのね・・・
パフォーマのを使いたいのね・・・
60 :
名称未設定 :04/01/31 21:31 ID:MKJt6ldZ
Wingsを手に入れて(無ければネ)、Video経由して....ってゆう方法もあるとは思うのだが・・・ パフォーマのを使いたいのね・・・
61 :
名称未設定 :04/01/31 22:45 ID:0NXqS6UU
63 :
名称未設定 :04/01/31 23:32 ID:MKJt6ldZ
>>62 あったねーそう言えば!!
本まで持ってるのに忘れてたw
64 :
名称未設定 :04/02/01 03:01 ID:cMNtO1hT
>>56 おれも昨日パンサー買ってきて、何度か失敗しながら、
どうにかこうにかインストーラの起動までは行けた。
でもその直後、インストール先のボリューム選択のところで、接続してるHDDが
何も出てこず、そこから進めなくなったのであえなく中止しますた。(泪
ちなみに環境は、
MT266 (Rev.B)
・Sonnet G4/400 ZIF
・AEC-6280M
・RADEON 7000 Mac
・PE-100M(LAN)
・RAM: 512MB
・Seagate 80GB (7200rpm), IBM 20GB(5400rpm)
XPFは、3.0a11を使いました。
65 :
名称未設定 :04/02/01 04:02 ID:SqTAwKhJ
う〜ん。前スレにもよく報告されてて不思議に思ってたんだけど、
なぜ、人によってパンサーのインスコの成否が分かれるんだろう・・・
もちろん、XpostFacto(俺は確か3.0a9を使った)を使っての話だけどね。
俺の場合は、はじめてのパンサーのインスコは一発で問題なく成功したんだけど、
もし再インスコする事になったら、ちょっと不安だな・・・
何が原因なのかな?
俺も
>>64 みたいに増設しまくってるしなあ。
もしかしてインスコ先を先頭8GB以内のHD(パーティション)に指定してないとか?
そんな初歩的な事じゃないよね・・・
誰か分かる人いない?
66 :
名称未設定 :04/02/01 09:11 ID:FLbpainK
8GB制限あるの?
67 :
名称未設定 :04/02/01 13:27 ID:0obX7bLE
ていうか、MBのATAにつないだHDDにPantherをインストールするひとがいるのかな
68 :
名称未設定 :04/02/01 13:47 ID:FoJQD83e
JaguarからPCIに付けたATAカードでも8G制限復活してたはずだけど。 Pantherでもそうなのかはやったこと無いから知らない。
69 :
名称未設定 :04/02/01 14:14 ID:63d4pQpw
>67 インスコしてるよ。使い方によるだろうけど、別に困ってない。快適 さすがにビデオは、Rage128じゃ重いからRadeonに換えた。ユーザスイッチぐるぐる楽しい
70 :
名称未設定 :04/02/01 15:03 ID:TXVqofGh
インタフェースカードでつおいの教えて ドライブは4040でいいよね
71 :
58 :04/02/01 15:19 ID:NuRxqMv8
やはりハードのほうに加工が必要ですか・・・ ソフトの加工でチューナーを認識させることが できないかなと思ったんですが・・・
>>71 やってみるとわかりますが、認識(というかある程度の稼動)は何もしなくてもその
ままで出来ますよ。ただし、ハードの微妙な違いからちょっとした齟齬(絵と音の
モードが一致しない、とか)が生じるので、それを「加工」で吸収するわけです。
単に繋いでやってみて、その状態が満足行くものであれば、それはそれでオケーかと。
73 :
名称未設定 :04/02/01 16:16 ID:nHNR3/GA
>68 tempoトリオだけじゃないっけ?
74 :
名称未設定 :04/02/01 17:49 ID:thOMDzha
すみません、ここで質問してもよろしいですかー? うちの爺さん寝たきり二六六なんですけど USBなんてハイカラなものを挿したとたん起きなくなるんですよ。 以前質問スレでも調べたんですが、ダメでした。 (USBドライバーは最新ver.をDL、カードはmathey製PUC-02、 OS8.6です) そこでUSB>ADB変換アダプター使おうかと 思ってるんですが、どなたか使用されてる方いらっしゃいますか? まだまだ年金512Mももらってるし、タンス預金は20+40Gも あるんでボケられちゃ困るんです。
75 :
げてもの :04/02/01 19:06 ID:h/wlz93M
>>74 PUC-02とゆーとOPTIのチップですよね?だったら動きそうなものですけどねぇ、、、。
もちろん別スロットに挿してみたりはしたんですよね?
PCIの接触不良系が一番アヤシい気はしますが、、、具体的にどう「起きなくなる」
んですか?「『ぢゃ〜ん』が鳴らない」「Welcomeで悶絶」「Finder直前で顔面蒼白」
いろいろそれぞれ原因が、、、。
76 :
名称未設定 :04/02/01 19:17 ID:o2mtnG5N
MDD買ったんだけど、なんとなく爺さんに似てる気がする。 いや、外見は似てないんだけどね。
>>74 >>75 寝たきりで起きないっていう例えは、スリープの事か起動しないのか…
文脈から後者かな…
まぁ一応。
同じメーカーの「MPU2C-05」っていう5ポートのUSBカード使っています…
で、今、その製品の外箱をちらって見ると…
「Mac本体およびOSの特性上、一部のモデルでスリープの解除が適切に行えなくなる
場合があります。問題を解消するためにはスリープを"しない"設定にして下さい。」
だそうで…
>>76 あ。IDがG5。
自分もMDD買おうか、(新機種出るのか出ないのか…)G5の動向を伺っている状態でして…
1/7に出る!1/24に出る!2/2に出る!…ええ、いいように踊らされまくりですよ…
78 :
:04/02/01 22:02 ID:m5zE7Pgj
とりあえずOS8.6の再インストールじゃない。 OSXに比べれば大した手間ではないよ。
79 :
名称未設定 :04/02/01 22:08 ID:f7l3stsc
8.6でUSBカードを造設すると、スリープにすると確かにそのまま復帰しなかった記憶が。 9.1では大丈夫だったけど。
80 :
78 :04/02/01 22:51 ID:wO9Dj0Vu
あ、スリープ復帰はうちでもあきらめていた。 やり方次第でできるんたっけ?
81 :
74 :04/02/01 22:51 ID:T2PpY2Bl
皆さん御心配ありがとうございます >75 別スロでもダメでした。 爺さん全く無反応、起動ボタン押してもファンが廻るだけであります。起動音無し、ランプもつかず。。 >77,79 (寝たきりってのは横置きDTってことデ、スミマセン;) スリープしない設定ですね、試してみます。 まあ起動もしないのでアレですが・・ >78 ですね、そろそろ再インストしたほうが良いかなあ。。 まだまだ爺さん働けそうですが、 きつくなったら青白い息子でも雇ってみます。
HDが流体軸受けのものになったので、ついでに MT爺さんの電源を交換して、増設したファン×3を静音のものと 交換してみたところ、DT爺さん並みの静かさになりますた。 で、今までCPUクーラーの音がとてもうるさかったんだなあと判明
83 :
名称未設定 :04/02/02 04:06 ID:gp03G5qu
そいやDT爺さん静かだな パル子はゴーゴーいってたけっか
84 :
名称未設定 :04/02/02 08:31 ID:W6qF5Vlr
オレオでG4800が\40,800か…
85 :
名称未設定 :04/02/02 08:53 ID:Q9Z9Hd7q
キツトカツトでG4800が¥39,800か…
86 :
名称未設定 :04/02/02 09:08 ID:W6qF5Vlr
ホントだ。
87 :
名称未設定 :04/02/03 08:25 ID:8qP2aYUP
爺さんにUSBスピーカーは無理なんでしょうか?
88 :
名称未設定 :04/02/03 12:36 ID:GFlBIz1s
>>81 >>爺さん全く無反応、起動ボタン押してもファンが廻るだけであります。起動音無し、ランプもつかず。。
の場合は、ランプがつくまでスイッチのオン-オフをくりかえすべし。
無用なストレスを避けるため、周辺機器は可能な限り外しておくように。とくに外付けHDD。
89 :
名称未設定 :04/02/03 15:45 ID:BX4/pYy2
こんにちは、最近MT333を手に入れた者です。 すみませんがみなさんにお聞きしたいことがあります。 動作確認した後に筐体から基盤を外して掃除したら起動しなくなりました。 起動ボタン押してもファンとUWSCSIのHDDが回転するだけで、 起動音無し、緑のランプもつかず、CDDもイジェクトボタンを押しても開閉しません。 直す方法はありますか? アドバイスお願いします。
90 :
名称未設定 :04/02/03 16:00 ID:CCWeUg8M
ロジックボードを買ってきて入れ替える。
91 :
名称未設定 :04/02/03 16:45 ID:a4PUxFiG
つか、どっか接触不良なんじゃないの?
92 :
295 :04/02/03 19:00 ID:/PDvYgoH
>>89 接触不良だと思うな。
もう一回付け外ししてみては?
それか静電気かなんかにやられたか、かも。
93 :
名称未設定 :04/02/03 19:21 ID:7tr5EGh5
こんばんは。 先々週、DT233で、ぎーぎーぎーとハードディスクから音がすると質問した者です。 その節は、お答えありがとうございました。で、 お店にハードディスクを買いにいったのですが、お店の人が 「現在は4ギガですか。マザーボードが40ギガに対応して正しく作動してくれるかどうか解らない。」とのことでした。。。 そのこと、こちらの賢者の皆様に教えていただきたく思います。よろしくお願いします。
94 :
93 :04/02/03 19:33 ID:0Ux5xgtD
>教えていただきたく思います なんとなく、、、エラソーですいません。
そんなにかしこまらなくても… 120GBを素で繋いで認識・使用できましたが… 店員の言いたかったのは 1)ロジックのE-IDEは低速なので高速なHDを搭載しても性能を十分に発揮できない 2)DTは電源容量が少なめなので高速・大容量な物を付けると動作が不安定になる …あまり消費電力は変わらないとは思うけどね…ひと昔前よく言われていたの… 3)(ひねくれた考えではあるけど)機器同士の相性が良くない 場合もあるので、一応「保証できん」と言っとけば万一不具合が発生しても 責任を回避できる
96 :
名称未設定 :04/02/03 21:00 ID:YC81xCGx
>>93 どんな店行ってもまずMacでの動作を断言してくれる店なんか無いから。
店員にMacの知識を期待しても無駄だし。
知識と経験を積むまではMac専門店で買うことをお薦めするよ。
97 :
名称未設定 :04/02/03 21:41 ID:rFFhcLEK
ぶっちゃけ中古Mac専門店の店員が一番知識あるんかも 新しいモデルのは情報があふれてるからなぁ 2年くらい前のWinノートでも、メモリー256MBまでとか ふざけたのがあり。火縄ついてるくせに(^_^)
98 :
93 :04/02/04 19:20 ID:VOKu9Dgu
こんばんは。
>>93 でっす。
>>95 いろいろと丁寧にありがとうございます。
質問とは別にいろいろ233について教えていただきうれしいです。
>>96 うちは田舎なのでマック専門店がありそうもないのですが
親切でマックが好きな店員さんのいるお店があるのでそこで買います。
99 :
89 :04/02/05 17:02 ID:txSajaKL
何回かマザーボードを付け外しましたが結果は同じでした。 マザーボードの交換かDTシリーズを購入を検討してみます。 アドバイス有り難うございます。
>>89 新しく買うのはもったいないなぁ。
1回起動したんだし、なんかうまくやれないかな。
放置プレイとかは?
>>99 テスター持ってたら電源からのコネクタでチェックするとかしたら
どうですかね?
ビミョーに断線とかあるかもしれないしね、起動の確認が済んでい
る訳だし静電気でトラブルも俺は同じ様に掃除した事何度もあるけ
どそう起こるとも思えないし・・・(ハケでバシバシホコリ叩いても)
折角の333マザーがDTになるのもどうかと思いますし、ROMやVRM
なんかも抜き差ししてみたらどうでしょうかね?
何でもやってみる価値はあると思いますけど、定番オカルトの前に
物理的な疑わしき所から再チェックダメかなぁ〜。(勿体無いよぅ)
漏れのクロックアップの無謀な実験では、 電源はいってもランプつかずに起動音なしってことはCPUかもね。 ZIFソケットの接触悪いんじゃあ?
あと、PS2とMACのところの電源切り替えのジャンパピンが はずれてるとかもありうる
>>102 も、ありえると思ったけど、怖くてソレは書けませんでした俺。
>>103 だとしたら見つからないだろうね。
一度この目で確かめたいやね、気になって仕方が無いYo
105 :
89 :04/02/06 22:54 ID:nCvpTcBZ
レスどうもです、 >ROMやVRMなんかも抜き差ししてみたらどうでしょうかね? はい、何回もしましたw でも結果は一緒です。 >PS2とMACのところの電源切り替えのジャンパピン PCIスロットの近くにあるMTマザボをDTの筐体に 対応するためのジャンパーピンですよね?チェックしました。
>>105 余ってるZIF CPUでもあればもう一歩踏み込める鴨…ただ危険も伴うけど、
そのZIFも壊すとか・・・(あ、そうだ後CPUのアースは?)
テスターでチェック出来るスキルのある人がいればね・・・
それか、考え方逆にして健康なゴサマロジック(なるべくRev.2以上)に
333の各パーツを1つづつ交換してチェックとか?コレも大変だけど。
(しかも健康な方が無いと無理だ)
どちらにしても厳しくはなってきましたね、後はしつこいくらいに電源ケ
ーブル周りの接触不良チェックしか無いかも・・・
ギボシ端子部のチェック、コネクタ分岐部の目視チェック&テスタなんか
だけど、HDDは回ってる訳だし何かその辺の気がしてならないんだよな〜
やるだけやりつくしてからならマザボ交換でも諦めつくでしょうから、もう
少しだけ(この週末位は)ガンバってみては如何でしょうか?
では。
107 :
名称未設定 :04/02/07 09:55 ID:vYpQTDXw
藻前ら電源を強化しろよ。 じじいに挿しすぎなんだよ。
ZIFカードって、G3/900とかG4/1Gで打ち止めなの? 詳しい人、解説キボン。
89氏へ >>PS2とMACのところの電源切り替えのジャンパピン >PCIスロットの近くにあるMTマザボをDTの筐体に >対応するためのジャンパーピンですよね?チェックしました。 自分も随分前に同じ現象に遭った。 その時は、MテーのロジックをDテーに移したのだけど。 やはり 「起動ボタン押してもファンとUWSCSIのHDDが回転するだけで、 起動音無し、緑のランプもつかず、CDDもイジェクトボタンを押しても開閉せず」状態になり、ロジックが逝ったと思って焦った。 しかし原因は、ロジックを移した後に電源の切替ピンを逆にしてしまったため。 MテーとDテーではピンの挿し型が違う(もしくはスイッチだったかな、以前のことなのでうろ覚え)。とにかくそこが逆になってると上記の症状に陥りました。 すでに逆に刺して、検証済みだったら許されよ。
111 :
89 :04/02/07 20:02 ID:Yhia4GYg
みなさん、色々とアドバイス有り難うございます。 110 :名称未設定さん 電源の切替ピンは最初は触ってません。 買ったMT333がリースの放出品?で外観、特にファンの排気口?が 汚れがひどかったので掃除を始めたら中のマザーボードの汚れも 気になり始めて筐体から外して掃除して元に外したら起動しなくなったのです。 そして試しにDT233のマザーボードを入れ替えたら今度は全く作動しない のでググって調べたら電源の切替ピンの事を知って最初にDT233のボードの 電源の切替ピンを切り替えてをMTの筐体に入れたら問題なく起動しました。 今度は逆にMTのボードの電源の切替ピンを切り替えてDTの筐体に入れたら、 起動ボタン押してもファンとHDDが回転するだけで起動音無し、 緑のランプもつかず、CDDもイジェクトボタンを押しても開閉しませんでした。 なのでMTのボードがどこか悪いのかと思ってここでお聞きしたら直せるかなと 思った次第です。 長文失礼しました。
だったら電池外して半日放置でリセットしたら治るかもね
あれ?俺が今投稿したカキコって何処逝ったのだろうか? これはその確認の為のテストです、失礼致しました。
注文していたTechTools pro 4のCDが来た。説明書きによるとCD起動のためのOS X 10.3が 含まれているということだったので、GossamerにXPostFacto3をインストールして CD起動をためしてみた……起動しなかった。そしてHDDからも起動しなくなった。 試行錯誤しつつ元に戻すのに40時間もかかった。その途中にデータ用のHDDが 一台クラッシュして、DiskWarrior、Drive 10, Data Rescue, そしてTTP4のどれを つかっても全く認識されなくなったよ、規則的な異音もしてるし。 欲張ったワタクシがわるいのでせうか……もうだめだよママン……
イ?「
116 :
:04/02/08 19:43 ID:fqi4d7Au
120GB+160GBになりました。
80GBが1年半でお役ご免になるあたり、相変わらずMacに金捧げてるな俺は。
>>114 (-人-)南無。OSXの再インスコは萎えるね。
117 :
:04/02/09 01:03 ID:kd+O+QnN
G4/700 \33,800- もうここまで安くなっているとは・・・カナリクヤシイ_| ̄|○ みんな買えば。
118 :
名称未設定 :04/02/09 01:19 ID:o7n38r1I
こんばんは。 昨日から、AEC-6280Mに繋いでいたHD(maxtor,6Y120PO)が認識しなくなりました。 起動の時にピロリピロリピロリという電子音が数回鳴ります。 HDが回転している様子もないです。 少し前からFW/USBカードに繋いだFW外付けのHDも、 認識したりされなかったりで嫌な予感はしてたんですが…。 何かいい解決方法ありませんか? MT266をジャンパー設定で300にクロックアップしてます。 カード自体はATA、FW/USBともシステムプロフィールでは見えてます。
>>118 ピロリピロリピロリっつー電子音みたいなのは、おそらくMaxtorのHDが発してる音でしょう。
HDのみの問題だったら、単にHDが逝ったか、ATAカード+ATAHDとの組み合わせによるHD内部情報の破壊の
どっちかだと思うんだけど…。
FW接続のトラブルついても、FW/USBコンボカード側か、外付けHD側のどっちかに問題がありそう…。
いずれにしても、まずは各トラブルを別なものとして分けて検証していった方が良いでしょう。
>>119 は天才的?なアドバイザーかも知れませんが、ハード的に完全に壊れていると断言するには早計だと思います。
それぞれの接続はちゃんとしているかとか、まずは初歩的な事から着実にね…。
あと、話題は逸れるけどB'sCrewの「終了時強制的にHDの回転停止」は万能(完璧)なものでは無いです。
>>114 おそらくドライバの領域が完全にこわれている。
B'sCrewでドライバの書換えをやってみたら?
122 :
118 :04/02/09 11:42 ID:OINOKVE7
>>119 そうでないことを祈ります。
>>120 一年ほどは問題なく使えていたんですけどね。
ちょっとブーンって共振しているみたいな音はありましたけど。
そういえばちょっと前にブレーカーが落ちたことがありましたが、それでしょうか。
HD側かカード側かのどちらの問題か見極めるいい方法ってありますか?
>>122 べつのHDDをカードに繋いで、同様のエラーが出るか試す
6280Mファームアップ汁。
125 :
119 :04/02/09 16:00 ID:LkQMkiko
俺はピーポーパーポーっていうあの悲しい音かと思ったから書いたんだ。 (尤もあの音もメモリ緩めたりしてわざと出せる位だけどね) 違うみたいね、なら1つ1つ外してたり代用チェック品でチェック 出来れば原因は分る鴨、無事を祈ります。
126 :
118 :04/02/09 18:13 ID:OINOKVE7
>>122 やってみます。ゴサマに元からついてるE-IDEのHDでも大丈夫ですかね?
>>124 アップはしてあります。
>>125 ひとまず致命的でないみたいですね、よかた。
地道にやってみます。
maxtorからは検査用ソフト(win用)使ってチェックしろ言われたし。
>>124 何を今更と思いきや、うpでーたが出たのでつね
128 :
89 :04/02/09 22:40 ID:scC3uFTw
MT基盤を預けた知人から今日、無事に起動したとメールがありました。 原因は分かりませんでしたが、知人に渡す前にバッテリーを1日以上放置(数時間放置後でも起動失敗)が良かったのか?知人が工業用?エアーで埃を飛ばしてくれたのが良いのか? 起動するようになったそうです。これで9600/350からMT333に乗り換えることができそうです。 今週末に基盤を筐体にセットする予定です。 みなさんお世話になりました。有り難うございました。
129 :
119 :04/02/09 23:20 ID:LkQMkiko
>>128 良かったでつね。
ところでカキコの行の左側が綺麗に弧を描いているのは何故?
変なこと言うから一生懸命、竪読みしてしもたがな
ネタも無い事だし、げてタンでも召還して遊ぶべ げてタン コイ━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━!!!
たいしたことないけど、ネタをひとつ。 650MBある1つのファイルを、同じ場所にコピーしたときにかかった時間。 Serial ATA 10000rpm × 1 … 30秒 Serial ATA 10000rpm × 2 RAID 0(B'sCrewでストライピング構築) … 30秒 RAID 0にしても速さは変わらなかった。もっとファイルの容量や数が多ければ 差が出てくるかもしれないが、Gossamerだとこのぐらいが限界か。
134 :
名称未設定 :04/02/10 12:35 ID:krUEFLGW
ゴ様ってパンサー無理なんですか?
あ、XPostFactoってのでできるのか スマソ
>>126 Macで認識できるフォーマットをしてあるものなら、なんでもだいじょうぶ。
138 :
名称未設定 :04/02/12 13:17 ID:vZx2Hu3Z
ネタ切れage
XpostFactoでOS9.2で再起動すると せっかく交換したDVD-R/CD-RWドライブが認識されないよぉ。 純正CD-ROMに戻すのもかったるいし、どうしようかな
140 :
名称未設定 :04/02/13 00:45 ID:Ntv+MXQ9
こんばんは。 MT300にソネのG4800を入れたのですが、起動音がしてモニタが灰色になって カーソルが出て来たところで止まってしまいます。 何かと当たっていると思ったので、UW-SCSIとメモリ1本を残して試したので すが、以下同様です。 元のCPUに戻すと何事もなく起動するのですが、うーむ、これは使えないの でしょうか? 何か解決方法がありましたら教えて下さいませ。
DT266のZIPを抜いて、代わりに40GのHDDを 仕込んだのですが、穴が、、 穴からHDDのバーコードが!w 何でふさぐのがオサレでしょうか?
142 :
神 :04/02/13 02:55 ID:XtbglFuC
漏れがノーマルのカバーと交換してあげよう
皆様こむにちわ。
年明けに入手したDT233のロジックをアイリスオーヤマのポリケースに
仕込んだので晒してみます。
http://lind.cafenet.jp/clip/img/251.jpg 現状の構成は
G3-400+純正Rage128+海門40GB+MFU2E-221 ってところです。
使えりゃいーやーで作ったモノでしたが、今じゃ仕事でも使っております。
次はパンター仕込もうかな。
お〜 以前灯油入れるポリタンクかなんかに仕込んでたやつがいたなぁ。
145 :
名称未設定 :04/02/13 09:06 ID:SJaAt5wl
146 :
名称未設定 :04/02/13 09:08 ID:SJaAt5wl
あと電源は外付け強化電源ですから 静かです。
147 :
141 :04/02/13 11:00 ID:T8Uu4TYj
>神様 えええっほんとですか! ・・神様のが穴あいちゃうよ?
148 :
げてもの :04/02/13 12:20 ID:yl76zbpj
149 :
げてもの :04/02/13 12:22 ID:yl76zbpj
>>141 「ボロい7200」とかを買う、てのはどうでしょか?
探せば1000円ぐらいで落ちてたりしますし。
150 :
名称未設定 :04/02/13 14:43 ID:KmU14Ivi
なるほどクワドラ700の筐体にGossamerを入れるのか オリジナルクワドラ700はマザボと電源とが特殊にマッチしてて 変更が難しかった。 マザボを変えれば電源も自由になる。しかもATX電源もつかえる ウマー
151 :
名称未設定 :04/02/13 14:49 ID:QNyQTkmJ
>>148 ホントかなぁ〜?(w
>>149 ,150
しかし相変わらずこの板らしいっつーか、何つーかの“会話”だ。
152 :
名称未設定 :04/02/13 16:39 ID:NAnO+zx1
外付けATX+ゴッサマー最強!
Q700とかcxに仕込むんなら、電源はATXより小さい奴の方がいいよ。
154 :
名称未設定 :04/02/13 18:51 ID:NAnO+zx1
外付けATXだから大きさはどうでも良いよ
>>141 祖父とかの「お持ち帰り自由コーナー」にロヂック無DTとか、
電源難有7600とかが落ちているから、貰って帰れば只。
ちょっと前まで68Kパホーマしかなかったのに。。
ただし、持ち帰った0円ジャンクを捨てるに捨てられず、
再生&改造に程度の良いB&W買えるほど注ぎ込んで…
なにやってんだろ。
156 :
141 :04/02/13 19:20 ID:x389ll9g
>149,155 あー、それいいですね! 気兼ねなく色とか塗っちゃえるし ようし、爺さんブラックにしてみよう
PowerMac G3 DT300(ロジックボードRev.2)を使ってます。 今まで下記環境で使用してました。(殆どOS X専用) CPU :SONNET ENCORE/ZIF G4 400 RAM :SDRAM 256MB*3 HDD :デフォ6.4GB(オンボード接続) + 40GB(ACARD ATA-100+に接続) OS :MacOS9.2.2+OS X 10.2.8 グラフィック :ATI RADEON7000PCI 電源ユニット :デフォ 今回、RADEON7000をRADEONに交換したのですがオンボードグラフィ ックからしか出力されません。 ACARD ATA100を抜いて内蔵HDDだけにし、RADEONを挿す場所を3カ所 とも試してみたのですが何処に挿しても同じです。 PCIバス根本にあるリセットボタンも押してみました。 OS9、OS X共にシステムプロフィールからはRADEONを認識できてますが画 面が出力されません。ATIのドライバに付属のツールからはオンボードグラ フィックしか認識してません。 また本来問題なく動作していたRADEON7000に戻してもオンボードからし か出力されなくなりました。 RADEON7000を増設した際も認識させるのに苦労した記憶がありますが、 何度かやってる内に何故か認識できた様に思います。 ドライバはATIから最新の物をDL、RADEONは両方ともATI純正のMAC用の 物です。 何処に問題があると考えられますでしょうか? 長文申し訳ないですが、よろしくお願いします。
>>157 もちろんだとは思いますが本体から変換アダプター(スイッチ沢山ついてるやつね)を
外してからRADE7000試してますよね?自分もやらかしたことあるんで(゚Д゚;ゞ老婆心
>>158 俺も勿論やったぜ!随分と前だけど、手探りでどうにかしたんだけ
どその時はね、今思えば間抜けな事してたなぁ〜と思い出してしま
いましたw
スイッチついて無いのも有りますよ、と、一応書いておきます。
で、
>>157 氏がやる事を順番に書くと...
1)オンボードのモニター出力端子についている“はず”の端子の
変換コネクターを完全に外す。(はずじゃ無かった場合は謎です)
2)モニターから来ているケーブル端子をそのままRADEONの端子
につける。
3)再起動
多分これで新しいカードの方のモニターからの出力が可能になりま
す、デュアルモニターとかにしない限り、使わないオンボード出力
端子の方には何も付けずにフリーにしておきましょう。
157です。 158,159さん モニタ切り替え機にオンボードとRADEONの出力をそれぞれ接続してました。 仰るとおりRADEONだけに接続するとあっさり出力されました。 適切なアドバイスありがとうございました。 ですが逆に言うとオンボードとRADEONでのマルチモニタは出来ないという 事になるんでしょうか? 今のところはマルチに出来る環境はないですけど行く行くはと考えてます。 これからOS Xを入れ直してRADEON7000とRADEONの違いを堪能してみよ うと思ってます。 どうもありがとうございました。
ATIもラデ7000やめてラデを売ってくれよな
>>160 159です。
> ですが逆に言うとオンボードとRADEONでのマルチモニタは出来ないという
> 事になるんでしょうか?
モニターが付けば両方認識するよ普通に、モニターが1台しかついていないか
らオンボードの方の出力端子を優先してシステムが起動しようとしていただけ、
だからオンボードの方についていた変換コネクターを外してで無いと、後付け
のカードに表示してくれなかっただけ、分ります?
> 今のところはマルチに出来る環境はないですけど行く行くはと考えてます。
Macはモニター3台でも4台でもついていて認識していたらコンパネのモニタ
で1.2.3.4と表示され使えたと思った、だからモニターと必要な台数分のカ
ードがあれば簡単に出来ると思います。
ではでは。
ちょい質問です。 OS9.2.2/DT233(CRESCENDO ZIF 800)/TEMPO TRIO/RADEON7000 で使ってます。 OS9.2.2の場合、RADEONのドライバは必要無いってことでいいんでしょうか?やっぱ入れた方がいいことありますか? あと、TEMPO TRIOに「マイクロソフト ホイールマウス オプティカル」ってUSBマウス付けたんですけど、システムプロフィールには情報が表示されるんですけど、光学センサーが点灯せず、設定用のコントロールパネルにも認識されません。これって使えないってことですか? それともTEMPO TRIOになんかのソフトウェアや設定が必要なんでしょうか? (CRESCENDO ZIF 800では説明書にソフトウェアのインストールは必要無いって書いてあるのに結局必要だったので) また、TMPO TRIOに「ATA100、容量:80.0GB、回転数:7200rpm、シークタイム:8.5ms、40pin」のHDを接続し、起動ディスクとして使用してます。 B'sCrewでベンチテストした結果「シーケンシャルリード平均42450/シーケンシャルライト平均37023」「トランザクションリード4545/トランザクションライト4807」「平均シークタイム15.280」でした。 これって平均的な速度なんでしょうか?ちょっと疑問に思いまして…。 よろしくお願いします。
ちょい ではないな・・・ OS9だとMSのマウスはドライバー入れなくても動くのか? OSXだととりあえずは動くけど、こまい設定はドライバー要インスコだけど ATIからラデ用のドライバー入れないと、アクセレーションがきかないのではないかな>ラデ7000は
165 :
164 :04/02/16 04:22 ID:pXxvICSG
マウスの方はなんでか分からないけど、マウスのドライバではなく「USBCompositeDevice1.5.8」ってドライバが認識されていました。 なので、一回「J-USB Card Support 1.4.1」の機能拡張を削除して入れなおした結果、解決しました。 RadeonはOS9のデフォルトの機能拡張にATIの機能拡張がたくさんはいってて実際にアクセレーションが効いてるんで、問題ないかなって勝手に思っているだけなんですけど、もうちょい自分で調べてみます。 失礼しました。
ソネ1Gってバス83で動くのですか?無理? ユーザーカモーン
OS9.2.2使ってますが、メモリコンパネに起動時のメモリチェック を解除するボタンがみあたらないんですが・・・、何故ですか??
オプション+リンゴで起動
起動は変だな。コントロールパネルを開く。
170 :
名称未設定 :04/02/17 21:05 ID:scGaU69m
>>166 私の環境では、バス75迄はいけました。83は起動しません。
しかも、ソネのドライバはバスを変えた時点で逝きましたので、
パワロジのドライバを使いますた。試しだったので、深追いはしませんでした。
171 :
166 :04/02/18 02:04 ID:XaqN67IS
>170 ありがと! やっぱり深追いはリスク高そうみたいですね、、
174 :
74 :04/02/20 19:46 ID:wMyIuvMg
いやあ、USB内蔵できました! 以前試したメーカーのは起動さえしなかったですが、 (ファンが回るだけ) 今日祖父地図で買ってきたノーブランドの四口品、 あっさり起動、あっさりデジカメから読み込み、 全く無問題であります。 これで爺様にはまだまだ現役で働いてもらえるですよ。
老いてなお盛んな爺さん。
176 :
:04/02/20 22:34 ID:Cpx7VPt+
sonnetのZIF G4 1Gでパンサーって無理? XPostFactoでもできないよね・・
>>177 で き ま す よ 前 ス レ よ く 読 ん で か ら 質 問 し て ね ♪
今年の春あたり、それなりに増設した状態のMDDヅアルを DT266から買い替える予定だったのですが・・・ 突然、蝦夷地に住む親友よりケコーンするから来てネ とのお誘い。こちとら内地人なんで交通費だけで80K円あまりの出費 プラス諸々諸々で見事に計画が頓挫しました。 ・・・いや、せっかくの事だからいいんだけどね。 もしや、爺さんが焼きもちを焼いたのでは?と 思いたい、今日このごろ(w
180 :
177 :04/02/21 04:44 ID:w2yAsyGn
うまくいかない・・。 tempotrioにHDつないでいては駄目みたいだ。
OLIOのGossamer用の入れ替え用PCケースが消えちゃった・・・
>>177 オレはXPostFactoの3.0a11と3.0a10ではダメで、
バージョン3.0a9でようやく入ったよ。
その後OS9.2.2上でバージョン3.0a11起動させたら
3.0a11で起動ディスクを換えれるよーになったよ。
183 :
177 :04/02/21 18:23 ID:w2yAsyGn
え、内臓ビデオでもXPostFactoでいける? PCIビデオカードじゃないとだめなんじゃ?
SONNETのG4 ZIFカード入れたらSCSI関係との相性が悪くて落ちまくりなので 秋に出ると言われているG5をおとなしく買うことにします。 いよいよゴサ爺さんともお別れです。
186 :
名称未設定 :04/02/22 17:22 ID:XYbLA20D
DT266 OS9.2.2&X10.1.5使用中です。 中古でVOODOO5500PCI(5K)を手に入れました。 OSX用ドライバーが有るサイトを御存知でしたら教えてください。
ない
でもちょっと懐かしかったYo.....VOODOOって
189 :
名称未設定 :04/02/22 19:06 ID:k30k2Yn8
186ですけど OS9用ドライバーを入れたけどぜんぜん表示されません VOODOO5500PCを使用中の方おしえて。ファンはまわっています
使えないじゃなかった??Xでは…
あ、9での話かな?スマソ 洩れは詳しくないからあれだけど もう少し詳細を書いたほうがいいんでない
マジレスすると爺さん+Voodoo5 5500 PCI、 ほいでPantherで使用OKよ。
193 :
名称未設定 :04/02/22 23:43 ID:/SGOzY6e
186ですけどPCIスロットをATAカードとチェンジしたら0Kでした。 ppmarkで1200でます。OSXは遅いです。どこかにXのドライバーないですか
XPostFacto使うと、かなり不安定で不確かなインストールだと 前に報告があったが、それは改善されたのか?
XPostFacto3.0a10だったけど、 我が家では安定してるよ。>10.3.2 運がいいだけかな? まぁ、用途がWeb関連とフォトショくらいだけど…。
>>196 ドーピングに完全な安定なんて無いと思うんだけど、どうなんだろ?
だから俺はやってない、差しっぱなしでOKのZIF G3でお腹いっぱい。
皆のその度胸とチャレンジ精神には感服しますよ、マジで。
先日観に行った『NITABOH』という映画の中で頻繁に出てくる「ボサマ」という言葉が 全部“ゴサマ”に脳内変換されてしまって困りましたw
パンサーインストールできないよ…(´・ω・`) モニタはラデに繋いでてokですよね?
>>195 XPostFactoを使用する10.3のインスコが、本当に不確実で不安定なものなのかちょっと疑問。
そういう事も十分に考えられるんだろうけど、ゴサマの使用環境(ハード/ソフトの追加・換装など)が、
そもそも人によって様々だろうから、そのあたりの事が原因なってるんじゃないのかなぁと勝手に想像してます。
>かなり不安定で不確かなインストールだと
その報告をした香具師は本当に原因のすべてをXPostFactoのせいだと突き止めたのかなぁ?
俺の場合は全然オッケーだったし、今のところXPostFactoのせいでヤバイかもと思うところはないです。
>>197 Macに限らず、どんなOSもまたそれで動くハードウェアの全ては、半永久的に発展途上のものであるといえるだろうから、
例えドーピングをしていなくても「不完全で不安定な」ものかもよ?
>>199 >モニタはラデに繋いでてokですよね?
オッケーです。
俺の場合はXPostFacto3.0a9(←これしか使った事ないけど)を使用、ラデは「無印」でした。
201 :
名称未設定 :04/02/24 15:25 ID:VOUwNsoH
誰かな?MJのアウトレット、パワロジGIF800/24,800円を 速効頂いて逝ったのは?(2名いるはず) 俺、リロードしたら完売になりやがった・・ヽ(`Д´)ノウワァァァン
GIF800(´д`;)
ok(´∀`)
206 :
名称未設定 :04/02/24 19:21 ID:/NCGmzxC
質問です。 G3DT266改500にPTI-230をさして使っていましたが、 HDDが認識されなくなり(実容量よりうくなく認識される) 10.2を再インストールしたのですが、 いままで認識されていたiPodがiTunes上で認識されなくなりました、、、 デスクトップ、システムプロフィールでは認識されます。 サポートに問い合わせても「爺さんはサポート外」とのことで、 「今まで認識されていた方がナゾ」という始末。 どなたか、お助けを!
>>196 >>200 and all
10.3で
1.体感速度は速くなりましたか?
2.アプリなどで不具合はありませんか?
3.ジャガーなゴサマユーザにお勧めですか?
209 :
206 :04/02/24 21:36 ID:wtkn4elP
>>207 そもそも「ターミナル」が起動しません、、、
HD逝ってるんだな…。
211 :
206 :04/02/24 22:21 ID:wtkn4elP
>>210 うーん、また一日がかりで開腹手術かぁ、、、
そろそろ買い換えかなぁ???
212 :
200 :04/02/24 22:30 ID:xgsJR6P4
>>208 >1.体感速度は速くなりましたか?
ソネの1GHzG4導入後、初めてのOSX(10.3)のインスコだったんで、
正直、10.2やデフォルトG3使用での比較による体感速度の云々はご説明できません。スマソ。
ただ、ソネの7455系アップグレードカードを10.3で使用する場合は、
パワロジのL3キャッシュを有効にできるソフトをインスコしてやんないと、
そのまんまだとL3キャッシュが効いてないんでニュルニュルとした操作感になったままです。
有効にしてやるとFinderがキビキビします。
>2.アプリなどで不具合はありませんか?
とりあえずゴサマで10.3に完全移行するつもりはないんで、
付属のアプリ・iアプリくらいしか使ってませんが、私の使用する限りでは不具合はないと思います。
>3.ジャガーなゴサマユーザにお勧めですか
私には分かりませんが、ゴサマは10.3の正式なサポートを受けられる機種ではないんで、
そのへんはよく考えておいた方が良いかもと思います。つまり自己責任で…。
すみませーん。うちの爺さん(DT266・OS9.2.2)の事で少々お聞きしたい事があります。 先日RADEON7000 MACとTempoATA 133のカードをさし、 HDを40GBのものに交換したのです。 手術は成功して元気に動いているのですが、術後から起動画面が少しおかしいのです。 起動時の「じゃーん」音のあと、まず640×480くらいの超粗い解像度で ハッピーマックが出現し、「Welcome〜」の画面が出てきます。 この後一度「プツン」とモニタが真っ黒になり、それからようやく 普段使用している1024×768の画面が出てきて、アイコンパレードが始まります。 できれば今まで通りに最初から1024×768で表示するようにしたいのですが、 原因や方法がわからず、困ってしまっております。 ぐぐってみてもいまいち良い情報は得られませんでした。 なので、ぜひこちらの方々の知恵をお借りしたいのです。 よろしくお願いします〜!
214 :
名称未設定 :04/02/24 23:06 ID:kbJ979Df
>213 多分正常だと。 ドライバ読み込まれるまで640×480に固定だと思う。
>>213 >起動時の「じゃーん」音のあと、まず640×480くらいの超粗い解像度で
あー、これ昔から時々あるんだよね。原因は不明。うちでは一度なったら
もう直らなかった。ちなみに8100と7200。KT7.5.5だったかな。
>>213 うちのMT266+ラデ7000MEもそうなるよ。
19インチCRTだからハッピーマックが異様にデカくて怖い(w
>>213 一旦、別の解像度に設定。再度1024×768に設定。
これでどう?
218 :
213 :04/02/25 01:40 ID:xt0j99zx
みなさま、レスありがとうございます!
うちの爺さんだけじゃないんだと妙に安心してしまいました(w
>>214 ドライバの影響ですか・・・。たしかにそういう気もしますね。
216さんも同じ状態のようですし、きっとこれが正常なんでしょうね。
なんだか非常に納得のいくご意見でした。ありがとうございます!
>>215 昔から時々あるのですか!その8100と7200もビデオカードを
さしてらしたのでしょうか。そうでないのであれば、非常に気になりますね・・・。
>>216 慣れてしまえばきっと気にならなくなりますよね。
うちのモニタは17インチですが、それでも十分でかくてこわいです。>ハッピーマック
あれより更にでかいなんて・・・!
>>217 その方法は、一度普通に起動させてから他の解像度に設定して再起動し、
起ち上がったらもう一度1024×768に設定しなおして再起動、というようなやり方で
良いのでしょうか?試してみましたが、残念ながら直らなかったようです。
ですが、ご意見どうもありがとうございました!
>>200 レスありがと。
結局、OS9入れ直したらインストールできますた。
>>213 QS733、ゲフォ2MX
OS10.2でもたまになる
RADE7000 OS9.1でSETI入れてるんですけど長くスクリーンセイバーでブラックアウトしたあと 作業に戻ると一瞬だけパッ!と真っ暗になるんですが。SETIのコンパネ抜いて試したら 他のスクリーンセイバーでもなるんですよ。。。最近一番の謎でして究明中です御仲間いない?
>>213 うちもそうだったよ。
当たり前のことかと思ってた。
Winだと当たり前のようにそんな感じだよね。
うちのMT300爺さんはアップル最後の米寿箱でお気に入りなんで買い換える気もないが、
職場の最新鋭機と速度差は何ともし難く、紫フィンに輝くソネZIF G4/700に臓器移植をしますた。
結果、速い! 実測値(OS9でフォトショップ)
高解像度ベタ塗りつぶし 20秒 → 12秒 高解像度テクスチャライザフィルタ 45秒 → 30秒
約160%の速度向上也。実測でノーマルG4/350を軽く上回り、ジャガーも十分使えますた。
老人にバイアグラ飲ませて無理に勃起させてるみたいで痛ましいが、この延命処置で爺さん
を山に捨てにいかなくてよくなった(^_^; まだまだ現役でがんばってもらう。
ちなみにパンサーはXPostFactoでなく、ソネが対応してくれるまで待つ予定(´∀`)
http://www.sonnettech.com/jp/news/panther_update.html
ZIF G4 1Gを買ってからソネのパンサー対応を待って、はや半年。 次のOSピューマ(?)とかが出ちゃったらまたいつまでたっても… ソネは何やっとんねん!
> ZIF G4 1Gを買ってからソネのパンサー対応を待って、はや半年 まぢでつか(^_^;)
ソネって「やる!」って言っておいて、なかなかやらないよね。 友人関係に必ず一人はいる、周りからの信用を無くすタイプだよね。
YOSEMITEのUSBキーボードって使えるんですか? おすえてください
>>225 ピューマはOS X 10.1のことざんす
>>228 PCI-USBカードを挿せばつかえます
>>229 あはは〜、知らんかったわー、無知無知プリン体でございますー
じゃー、次はライオンですかね?
うちのミシュラン(めちゃめちゃ日本ネコ)も逃げ足すげー速いけどー
231 :
228 :04/02/26 20:12 ID:1/l4TtH4
>>229 サンクスコ
>ピューマはOS X 10.1
自分も知らなかったです。。
232 :
206 :04/02/26 21:20 ID:fB+FSY9T
HDD初期化、OS10.2再インストールでなぜか復活しました。
233 :
:04/02/26 23:28 ID:4xoQtX0Y
234 :
名称未設定 :04/02/27 05:03 ID:98c1XHwJ
DT266が壊れたため、急きょMT300中古で購入〜DTで使っていたATAカード (aec-6260m)が元々セットで使っていた60GのHDDを認識してくれません。 システムプロフィール上カードみえています。又、外付けケースで チェックしてみるとHDD自体は問題なさそうなのですが・・・。 ちなみにカードの製造元からダウンロードしたファームウェアのアプデ ートしてしまい、ドツボにハマッタ予感・・・。どなたか、お知恵を 御借りしたいのですが。つか、助けてください。 お願いします。OSは9.2.2です。
もういちど初期化印素子だな
おまいら爺さんにむたいなことしるなよ
237 :
:04/02/27 12:01 ID:LTbbeYr5
多分マシン自体は大きく変わってないが うるさくてしようがなく感じられてきた。 電源箱を触りたい気分。 しかし不調のないMacにディープな施術はしないのが基本だ。 中古PCIMacで練習できるかな?
10.0 チーター 10.1 ピューマ 10.2 ジャガー 10.3 パンサー だっけ?
>>234 俺も同じATAカードだけど、多分ドライブ設定でHDDを初期化しないと認識しないよ。
原田永幸社長がアップルからマックへ。 これで我がマック人生も今月で最後になるのか…。 せめて今年いっぱいまではGossamerを見届けようと思う。
スレ違いかもしれないけど質問します。スマソ。 最近うちのMTのFDDの調子が悪いみたいで、読み書きできるはずのFD突っ込んでも数十秒ほど待たされた挙げ句、 『ディスク“○○○○”は使用できません。ディスクエラーが起きました。』だの『初期化』しろだの、 マウントすらせずに上のようなダイアログが出てしまいます。(ちなみにOS9.2.2です) FD自体は、現役を退いている4400では読み書きできるんで問題ないと思われます。 ドライブに乾式のクリーナーを使ってみたり、エアーダスターでホコリを吹っ飛ばしたりしましたがダメでした…。 今さらFDってのもどうかと思いますが、上の症状が出ちゃうって事は、ドライブが逝ったと考えてた方がいいでしょうか? それとも、他に何か試しておいた方が良いことがあったらご教授いただけないでしょうか? よろしこおながいします。
綿棒にカセット用のヘッドクリーニング液つけてゴシゴシ。
244 :
名称未設定 :04/02/28 00:01 ID:B4e9e3jP
235さん、239さんレスありがとうございます。初期化・・・してみます。
4400が現役を退いてんならFDDをスワップさせんのが一番でねーの?
>>243 ご教授ありがとうです。それは試してないですね。やってみようかな。
>>245 それを最終手段として考えているんですが、
ひょっとしてMTのFDDはまだ逝ってない可能性もあるんじゃないかと思いまして、質問させて頂きました。
本当に逝ったのかどうか分かれば、すぐにでも移植させようかと思うのですが…。
生来の不精気質がたたって、なかなか重い腰が上がらない状態です。
もう少し様子をみようかとも思ってます。
他にも何か試せる方法がありましたらご教授下さい。
243さん、245さんレスありがとうでした。
空のFDを読み書きさせればFDDが逝ってるのかどうかくらい…
248 :
名称未設定 :04/02/28 09:44 ID:n4AHw/qm
昔持ってた8500は似たようなトラブルになった時に FDについてるコネクタの抜き差しで復活したけど…
>ドライブに乾式のクリーナーを使ってみたり、 ダイソーで湿式が100円。いい時代だ。
250 :
名称未設定 :04/02/28 15:14 ID:5rrE7tQn
ソネットが対応しても本体ビデオドライバまで面倒みてくれるわけでなし Gossmerではラデ(無印|7000)が必須という時点でちょっと萎えた
みんな老体にむち打ち過ぎ! 老人には優しく!
ビデオカード必須になるのか?ソネのでも。
オンボードビデオでパンサーは…
せうなのか…_| ̄|○ ソネG4-800、ラデ、パンサー買ったら新古iMac15LCD買えるかも…
255 :
名称未設定 :04/02/29 03:53 ID:HXYbxGHL
DVD&CDRコンボがついて、HDDも多少でかくなって、CRTも大きくなって、eMacが9万円ぐらいだよ
256 :
名称未設定 :04/02/29 03:59 ID:HXYbxGHL
今のOSは痩せても枯れてもウニ(UNIX互換OS)なのだから、ビデオディスプレイ に依存することは本来的にはないはずで、それはたとえばPCI-シリアルポート NS16550A互換のD-SUB9pinの素のシリアルポートがあれば、他のマシンを そこにクロスケーブルで接続して、標準入出力をそのポートに指定して bootなんてことができてしかるべきだと思うのだが。そのためのドライバは ちゃんとOS10の中に存在するのだが。だれかお詳しい方、無理ですかね? (勿論これだと起動したとしてもコマンドライン専用のマシンになるけどね)
うちもFDDがおかしなことになってしもたYO! FDを入れるだけでフリーズしちゃう。。。 コネクタを抜き差ししてみたけど変化ナッシング・・・ あう〜
FDDを開けてゴミ掃&スライドバー部分にグリース塗り塗りで結構復活する。 ヘッドの掃除もしたかな?ネジだけで開けやすいから駄目元で大掃除いいかも。
FD使っている人って結構いるんだね うちのベージュ機(DTと7300)では 両機ともFDD取り外して、FDの口をテープで 塞いであります
FDないと森沢で困ることけっこうあるよ。 最小セットのFD起動もあり得るので捨てがたい
261 :
名称未設定 :04/03/01 00:49 ID:YC1VqYN8
>>257 うちも以前同じ症状になったな
クリーニングしたりコネクタの抜き差しやったり
ヤフオクで中古のドライブ3台くらい買い換えたり
したけど改善せずでもうお手上げかと思ってたんだが
HD交換の時に金具がケーブルを噛み込んでいるのに
気が付いてよくみると断線している部分と銅線が
むき出しになっている部分があった
補修をすると正常に動作するようになったよ
なにか交換・増設したときにケーブル噛み込みしてるのかも
心当たりはない?
こらすごいな。
KW-7385N
IEEE1394b/1394a/USB2.0/Ethernet(Gigabit) Combo PCI Card / Mac OS support
http://www.kouwell.com.tw/combo1.htm ここってOEM元? 型番で検索しても売ってない・・・
NICはIntel使いたいから、KW-7376が欲しいなぁ。
263 :
名称未設定 :04/03/01 01:28 ID:qF6oQ7o1
内蔵FDDは既につかえなくなってるな。もはやUSB-FDDでいいんじゃない? マック用のディスケットは2DDで、800KB容量とかあったんだけれど そんなのどうでもいいし。もはや。
爺さんも最近はめっきり安くなりましたね...。
OS Xをメインに使うようになったから、もうFDの出番はないんだけど・・・ データをFDで渡してくる人もまだ居るかならなあ。
そういえば、今日、LANポートが壊れたMTを9800円で売ってた。 俺のDTをごそっと移植しようかなあ。
HD増設に関して、過去ログさかのぼってみましたが 一部しか情報得られなかったので相談させてください。 現在… DT266(ソネZIF G3 500) ・512MB・OS9.2.2・松下コンボドライブに換装 無印radeon/Acard6860M 元の4Gハズしてseagate20G(ST320011A)に。 …なんですがもう1個HD60Gか80Gの増設考えております。 ●増設場所は「上段」か「下段」どちらがいいか? ●ATA接続を「マスター」でいくか、 コンボドライブからで「スレイブ」にするか? ●ケーブルをどうやって接続してるか?(ATAカードとのケーブルの とりまわしが大変そう。どっかのwebで金属の仕切りを ハズしてた方をみたような・・) ●どういう組み合わせにせよ、熱問題対策はどうしているか? ●電源問題は大丈夫か? ●そもそもHD容量によって消費電力は違うものなのか? (120Gを使ってる方っていますか?) などなどお話聞けたらと思いまして質問させていただきました。 もちろん環境次第とも思うのですが ウチはこんな感じでダイジョブです、というような お返事いただけるとうれしいです。よろしくおねがいします。
268 :
:04/03/01 08:16 ID:mHevtNTC
それほど心配しなくてもいいと思います。 ●どっちでもいいのでは。 ●長いケーブルならM-Sでも行けるのかな?どっちでもいいのでは。 ●上段〜フラットケーブル〜TempoTrioだが板は外していない。 筐体天井の爪?を押し込んでケーブルがまたぎ越える。 ケーブルが破れたことはない。少数派みたいだが。 板外しでもどっちでもいいのでは。 ●うるさいから外した。小型ファン付けてもいいしどっちでもいいのでは。 ●crtモニタ+HDD増設+MO内蔵だけど行けてる。 ●120HDD+160HDDだが行けてる。
269 :
267 :04/03/01 10:32 ID:jC0yLOZY
>>268 早速お返事ありがとうございます。
まず僕の質問項目に番号ふったほうがよかったですね…。失礼しました。
結果的にあんま心配しなくていいみたいですね?
ttp://www.netpro.ne.jp/~zap2/macintosh1/IDEHDD1.html ココとかみると微妙に不安。。増設用も同じくseagate製にするつもり
ですが。熱問題に関しては過去ログで「上段は空気の流れを
遮るのでファンで熱対策したほうがいい」「うちは関係なく正常動作中」
など色々あったので何を基準にしたらいいやらわかんなくなって。。
追加です。ちなみにDT266 Rev.3です。
でもクワガタコネクタ有りなので複合型??
ROM checkerでもRev.3になります。
270 :
名称未設定 :04/03/01 12:06 ID:qF6oQ7o1
DT233(G3/500, RAM352MB, ATA-133, 100Base-T, VRAM6MB)を愛用中。 もう一台、DT300/ZIPの超美品があるのだが、こいつを売り払うか、保守用にキープするか、悩み中。。 保守用だったら立派に日焼けした格安品があれば十分なんだが。
>>271 どうだろ。そのまま美品DT持ってた方がいいんじゃないかな〜
今となっては、超美品とはいえ、大した値段では売れないんじゃないかな〜
273 :
268 :04/03/01 21:00 ID:TnKU9Oeb
274 :
名称未設定 :04/03/01 22:22 ID:qF6oQ7o1
パラレルIDEのHDDも、変換をかませばS-ATAとして引き回せるみたいよ
うわーい、DT233 Rev.2を9800円でゲットしたよー。 ついに我が家にもG3が来たよー。
>>275 ゴメン、でもホントDTはそんなもんだったからつい書いてしまった。
勿論、程度の差で価格が違うのは当たり前ですが、悪気は無かったので
勘弁ね。
DTの中身をMTに移植しようとしたんだけど、HDマウンタってDTとMTで違うってホント?
そうだよ。 DTは7000系のプラッチックのヤツだけど、MTは穴ボコがイパーイある金属製の板のマウンタ。 ベイのガイドに沿って、正面から挿入してネジ2本でシールドとマウンタをベイに同時に固定する仕様。
281 :
279 :04/03/02 02:56 ID:U0MWUWlG
>>280 ありがとう。
ジャンクMT買って、DTの中身とごそっと入れ換えようと思ったけど、
今さらMTのマウンタ売ってないよなぁ・・・
いちばーん上のうしろっ側にHDあるんだよ。
283 :
279 :04/03/02 03:02 ID:U0MWUWlG
>>282 いや、HDDを2台入れようと思いまして・・・。
もう一台どこに置こうかしら。
284 :
280 :04/03/02 03:03 ID:YPJ+UiNi
285 :
279 :04/03/02 03:10 ID:U0MWUWlG
>>284 >「TM−31」
これ、凄い値段なんでぐぐった時に脳内消去してました・・・
286 :
280 :04/03/02 03:15 ID:YPJ+UiNi
随分前にバカンで売ってたの見たけど、今でも置いてるのかな〜?
TM-31って1.2マソするから高いけど、パワサポで直接注文できるかも…
つーか俺誤解してるかも知れないけど、ジャンクのMTで、MTのマウンタ付いて無いヤツでも買うの?
>>285 =279
大体付いてるだろうから(ベゼルは無くても)、移植については心配ご無用だと思いますよ。
付いてなかったとしても、8600とか9600とかも全く同じマウンタだから、それでも流用できるかと…
287 :
279 :04/03/02 03:19 ID:U0MWUWlG
>>286 ジャンクMTなんだけど、中を確認できないんです。
店員もそこまで把握してないって言うし。
見えない部分をパーツ取りに使われてたら困るなあ、と思って。
まあ一応店員に交渉して確認させてもらうor買い叩くかしようと思います。
いろいろありがとうです。
289 :
275 :04/03/02 14:02 ID:lN+e+ifK
>>278 うんにゃ、気にしてないでつよ。定価うんぬんより、
G3マックが今やこんな値段で、っつうのが感激でつよ。
今までが貰いものの7200/90だっただけに。
なんだか懐かしいなぁ、 MT300を新品で買った時は34マソくらいだったような そのころはキーボードも別売だったしヽ(´ー`)ノ
そうそう、キーボード別売だったんだよなぁ。 しかも漏れの場合SCSIの周辺機器使いたくてiMac発売後に買ったら、すぐに性能では抜かれた_| ̄|○ 色々と延命措置を図れたから選択的には間違って無かったと思ってるけど。
爺様は名機だと思うよ。メモリが512使えてPCIがもう3本あればもっとよかったけど。 そういう後継機が出てから禿に戻ってきてほしかった。
>279 MTの場合HD、zipドライブの下にシャドーベイがあって そこにスライド式マウンターが最初からついてます。 ネジだけ買ってくればよし。
ありゃ紛らわしい。 MTの場合HD、>MTの場合、ね。
295 :
89 :04/03/02 18:30 ID:Avt3+G+n
遅レスですがマザーボードを返してもらって筐体にセットしてMT333が無事に起動しました。 アドバイスくれた方々有り難うございました。 その後、クロックアップに挑戦しましたが366MHzは起動音はしましたが起動せず、 400は起動音すら、、、w バスクロックアップはCPU333MHzでBUS83MHzで起動しました。 バスクロックアップしてもシステムインフォはアップしないんですね、 今後は手始めにはHDDを変える予定です。お勧めの80G位のHDDがあれば教えて下さい。 ちなみにACARD6880改経由です。
>>292 その通りだね。禿げが帰って来るタイミングがもう少し後だったら、
位置づけとして、後継機なのか当時の超ハイエンドマシンだったのかは分からないけど、
バブリーでゴージャスな仕様の幻の「パワーエキスプレス」が世に出てたかもね。
でも実際は禿げが帰って来るの遅かったら、アポーは逝ってたかもね。
>>289 ありがとうヽ( ´∀`)ノ
>>290 俺MTを22万位で買った、アキバでも266の最後の数機のうちの1台
だったと思う。
散々お店まわって辿り着いた今は無きお店だ、マウスしか付属品無か
ったもんなぁ〜、よっぽどAppleは厳しい経営状態だったのだろう。
333なんて夢のまた夢のMacだったよ。(
>>295 さんのマシンですね)
今も引っ越しの時箱だけ使ったので外箱はある、寂しい感じが漂って
います。(今のは皆、お洒落でカラフルだね〜ほんとに)
洩れは、ファーストMacが233rev2ですた。 秋葉で18マソ程だったかな。 その後、MTを買っておけば良かったと激しく後悔。 で、3年程前にMT300 rev2を5マソ程でゲト。 それぞれ、366と500で元気に稼働中でつ 爺さん二人と愛の生活を送っております
そう言えば、爺さんの中古が高騰してた時もあったね。 そん時に、手放してパワーブック買っときゃ良かったと後悔したりもするけどw
300 :
:04/03/03 03:44 ID:6FAvrn/o
rage128からRadeonに替えた人、感想を聞かせてください。 maidoに行こうと思うのですが。
OSX 10.3から 10.3.2にしたら、XPostFacto3.0a11での起動が 出来たり出来なかったり、かなり不安定になっちゃいました。 しょうがないので10.3.2 Update をかけないままで我慢してます。 でも10.3のままだとCPUDirectorでL2キャッシュは逝けるんですが、 L3キャッシュの設定ができません。なんでかなー? せっかくパンサー使えると思って ZIF G4 1G を買ったのにー やはりソネのパンサー対応待ちでしょーかぁー?
>>301 何かインストールしないとL3設定できないんじゃなかった?
当方、OS9使いなので詳しくないが。
303 :
301 :04/03/03 18:27 ID:iYU/gcxb
あ、ごめんなさい。CPUDirectorでL2・L3の設定出来ます。 G3のCPUに戻してXPostFactoでOSXをインストールして そのままでいました。そりゃL3キャッシュ無くてあたりまえ〜 健忘症です。ただのアホです。
304 :
名称未設定 :04/03/04 00:34 ID:5SH35603
えっ、ZIF G4 1GってL3キャッシュついてるんでつか??
うん。1MBの多分SDR仕様のやつで、約1000MHzの4分の1の約250MHzで動作します。 PMG4用のアクセラと違って、DDR仕様じゃないのはコストの問題なのか安定性とか技術の問題なのか…どっちだろ? せめて(あんまり意味ないのかも知れないが)L3キャッシュ2MBであの値段にして欲しかったよ…。
それL2キャッシュちがうん? L3はロジボのやつで、爺さんには無いでしょ?
308 :
304 :04/03/04 14:04 ID:nIGa3MWX
>>306 …だよねぇ。漏れもそうだと思っていたんですが、なんか新製品でも出たのかとオモタよ。
500はL2だけで、800と1GはL3もついてるよ。
ソネ1GHzは256KのL2と1MのL3付きなんだよね。
311 :
304 :04/03/04 15:22 ID:nIGa3MWX
>>310 あ、そうなの!それはスマソ。
したら、L2キャッシュとL3キャッシュの
動作速度は何MHzくらいなんですか?
L2 Cache size : 256K Cache ratio : 1000MHz [1:1] L3 Backside cache size : 1MB Backside cache ratio : 250MHz [4:1]
313 :
305 :04/03/04 18:29 ID:qswMALDi
俺のレスはスルーされた上に、間違えてんじゃない?みたいなレスもらった…。 ZIF G4 1Gって言ったら、現状ではソネのものしかないだろっての。 激しく鬱だorz
314 :
:04/03/04 18:45 ID:WBB87Cgd
>>304 はそのくらい自分で調べろと。
今日まで全然気付かなかったんだが、近所の生鮮食品店にG3DTがあって驚いた(゚д゚)
フラットCRTには値札が。何のアプリかよく見えなかった。
威勢のかけ声に囲まれて店の中央にあぐらをかいていた。
このまえ秋葉でハラワタ抜かれた MT爺さん売ってたぞ
316 :
304 :04/03/05 01:21 ID:IFs39Kqr
曽根のHPには 容量/キャッシュ速度 1MB/250 MHz って記載しているだけなんで 聞いてみたんだけどね…
>>316 まあ、304の調べ方が足りないと言ったところだな。
ここのスレの住人は結構お人好しの人たちが多いから、厨みたいな質問でもレス返ってくるんだけどね。
まぁマターリいこうや。
319 :
:04/03/05 02:04 ID:gV6FIaNn
マルチドライブ 4081Bもしくは 4082Bを内蔵させている方いますか。 買おうと思っているのでご意見下さい。 DVD-R x8なんて標準IDEじゃ無理だろうけど(´・ω・`)
大学の廃品置き場にMT266が捨ててあった_| ̄|○ うちには置き場が無いのでメモリだけ貰ってきたけど…勿体無い。
>>320 はぁ、かわいそうな爺さん…。まさに姨捨山状態ですな。
もう爺さんがお払い箱になってもよそで引き取られることなく、
捨てられてしまう時代になってしまったのか…。
322 :
304 :04/03/05 19:19 ID:15x003h6
323 :
↑ :04/03/05 19:22 ID:15x003h6
324 :
名称未設定 :04/03/05 19:38 ID:PnwF5XV6
爺さんに曾根の1ギガ入れたらどの位速くなるんだろ? 全体のパフォーマンスも関係するだろうけど... それで現役復帰できれば安いものか(^_^;)
MTとかDTってのはもう姥捨状態なのか・・ そいやウチのDT266ももらってきたんだっけか モニターとタブが一緒になったギガマシン相手じゃ 居所ないわな 梱包までしてくれて「邪魔になったら処分してね」 なんて言われちゃって・・ うう、これからも大事にするよ
>>320 ,321
多摩美なんか時々Mac山積みで捨ててあるぞ、まあ、入れ替えた
ので古いのを捨ててる訳だが(以前見たのはG2系やクワドラ等)
次回入れ替え時期にはGossamer辺も捨ててあるかもしれないな。
見つけたらとりあえずゲトだな。(俺なら無理してでも全部持っ
てきたな、多分)
回収OFFだー!
この時期の大学のゴミ捨て場はPCの宝庫だよ。 昔、apple IIが2台捨ててあって、どうしようか悩んだ覚えがある。 現在、うちの大学だと、LCシリーズとかセントリス・クアドラとかが多いかも。 掘り出し物っぽかったのはDuoとDock、初代Macかなあ。 でも、Gossamerが捨ててあるのはまだ見たことない。 出たら即拾ってパーツ集めな。
G5 2GDualが福山君につれられてやってきました。 移行作業も終わって、初代G3DTとはお別れです。 別に処分はしないけど、もう動かす事もないでしょう。 買ってすぐにHDがいかれて、今は亡き秋葉の某店に担いで行ったよなあ。 あの頃はHDは1G1万円したし、10Gなんて夢みたいだった。 初代G5Dualが引退する頃には、直営以外のMac専門店はなくなっちゃうのかなぁ....
大学のゴミ捨て場がPCの宝庫ってのは間違いないですね。 最近ではPerforma5430とかPowerMacintosh5500とか見かけます。 げてさんとかがいたら大喜びしそうな…。 ホタテの愛本が捨てられていたこともあったらしい。(速効で無くなっていたので確認出来ず) 爺さん以降はPCパーツが使い回せるから格安で色々と使える状態にできるのになぁ。
今度見つけたら拾いたいけど、これって犯罪じゃないよね。 こないだ拾った大金を届け出たおっさんが自治体に訴えられてたけど・・・
OSXのスレで聞いたのですが、 こちらのスレなら答えてくれる方がいるかもしれないと思い、 書き込みしました。 OSX10.2を購入したので、うちのDT233にインストールしようと思ったのですが、 OSXのDisk 1を入れてInstall Mac OSXをクリックすると、Restartというボタンがでて、 それを押してインストールが始まると思うのですが、何も反応しません。 マニュアルには、インストーラーが表示されないときは、 CDで起動して、インストーラを立ちあげると書いてあるのですが、 CDで起動すると、グレーの画面に林檎のマークが出るのですが、 その後すぐに、横いっぱいにノイズの様な荒れた画面になってしまい、 フリーズして、CD起動できないのです。 DTは増設等なく、付属のOS8をインストールした購入状態です。 メモリは標準の32M一枚で試したり、128を一枚だけ挿して試したりしましたが、 だめでした。 OS8をインストールせずにHDDに何も無い状態でC起動しても同じ症状でした。 どなたか教えていただけると助かります。
>>333 こんなかんじですな。わたしも以前、そうなりました。
http://mac.oheya.jp/etc/img-box/img20040306200251.jpg メモリは128MB必要です。32MB1枚で試さなくていいです。
はて、どうやって回避したんだっけ……、それはさておき、
OS 8 のHDDの中身はバックアップしましたか? インストーラー起動後、HFS+に
フォーマットするよう警告が出ると思います。従わないとインストールできません。
その時点でHDDの中身はきれいさっぱりなくなります。
バックアップが終わったら「起動ディスク」コントロールパネルで
OS X CDをえらんで起動、だめだったら電池と電源コードを抜いて半日放置したあと、
OS 8で起動後、ふたたび起動ディスク」コントロールパネルでOS X CDをえらんで起動
してみてください。
336 :
333 :04/03/06 21:52 ID:RcZZ8h33
>>334-335 貴重な情報ありがとうございます!
とりあえず試してみます。
また報告します。
なんとなくこの情報はココにまだ出ていない様な気がするのでメモで貼りますね。
MacBidouille 「xPostfacto 3.0a12」がリリース
◆Pantherが対応していないMacにPantherをインストールする有名ソフトウェア
xPostfactoの最新版「xPostfacto 3.0a12」がリリースされた。
◆いくつかのバグフィックスに加え、Power Mac 7300-9600に内蔵のビデオソ
リューションがサポートされた。
xPostfacto 3.0a12リンク
http://eshop.macsales.com/OSXCenter/XPostFacto/
340 :
279 :04/03/07 02:37 ID:kyKUPTbx
ジャンクMT筐体、誰かに先を越されて既に購入された後でした・・・
341 :
338 :04/03/07 02:44 ID:9QD9nS/N
残念だったね…ヤフオクなんかで探してみたら?
>>340 =279
>>340 何処の人だっけ?
アキバなら結構ゴロゴロしてると思うんだけど...、俺の周りでは
既にロハで動いています、MT、DTに関わらず。
(DTP流れが多いせいもあるけどね)
リースアップ品取り扱ってる所でも高いかなぁ〜?逆に高い可能
性の方があるか。(残念でしたね、まあ、巡り合わせですって)
343 :
279 :04/03/07 03:59 ID:kyKUPTbx
京都市在住なもんで、なかなかMac関係のものを集めるは大変っす。 その上さらにGossamerに特化して集めるのはもっと大変です。 現在、パーツ関係で困ってはいませんが、今からでも集めておかないとまずいかなあ、と。 ヤフオクだと結構タマ数出てますね、知らんかったです。ちょっとヲッチしてみます。 京都の電気街・寺町に、以前コアなMacの店があったんですが、 引き潮にさらわれる年寄りのように、ひっそりと閉店してました・・・。 Gossamerの心配の前に、Appleの方が心配だ。
344 :
333 :04/03/07 08:14 ID:fyHbpsNH
>>335 さま
半日置いて試しましたが、
>>333 と同じ症状でした・・・
334さんのリンクも見たのですが、私のDT233にはUltra Wide SCSI PCIカードは
つけていないので、ファームウェアのアップデートはしていません。
(それとも、Ultra Wide SCSI PCIカードを持っていなくても、
ファームのアップデートをした方がよいという事でしょうか?
ファームウェアアップデートはOS9上で動くそうです。私はDTにインストール出来る、
OS9を持っていないのですが・・)
インストール方法をご存知の方どうか教えてください〜
>>344 素のGossamerにファームウェアアップデートなんてあったか?
そもそもフラッシュROMが載っていないのだからそこは関係ない
と思うんだけど?(PRAMは別)
まさかとは思うけど、モニタのケーブルがきちんと刺さっていな
いとか、コードがダメとか、VRAMが不調とか(2MBでもインスコ出
来たっけ?)、あとは.......う〜ん?
進入禁止マークが出ているなら諦めるしか無い場合もあるけど、
それもPRAMクリアで大丈夫なケースもあるし......、ところで.......
PRAMクリアは当然したんだよね?1回目失敗した時以降は?
*純正IDE+HDでの起動が出来無いって事だよね?今更だけど。
346 :
333 :04/03/07 12:14 ID:fyHbpsNH
>>345 はい、その通りで、ファームウェアのアップデートは必要ないと思っています。
増設したカード類もすべて抜き、HDDも初期の4Gのみで、
そこにOS8.1をインストールしてあり、メモリ以外はすべて購入時の純正です。
メモリは、先日秋葉館で買った256Mを一枚挿しています。
ケーブルもちゃんと差さっています。
HFS+と、HFS標準も試したのですがだめでした。
ちなみにRev.1です。
http://mac.oheya.jp/etc/img-box/img20040306200251.jpg この状態からうんともすんとも・・・
もう一台のDT233(Rev.2)で、軽い気持ちで検証してみたところ、
OSXのCDで起動できちゃいました・・・
これはRev.1だから駄目なのかしら・・・?
347 :
sage :04/03/07 12:52 ID:xqYW5S2R
348 :
347 :04/03/07 12:55 ID:xqYW5S2R
sage間違えてしまいました、ゴメン
349 :
345 :04/03/07 15:09 ID:kJ1hTenq
>>346 CPUの抜き差しは?一か八かだけど他に外す所と言ったらコレ位かと(^^;
その他には
1)電源の劣化
2)VRMの劣化
3)オンボードビデオメモリーの不良
4)HDの特定の場所の不良(かなりピンポイントだけど)
5)最近買ったメモリーが実は糞(以外と盲点だけど良くある事)
かな?
何をした後でもPRAMクリアは忘れずに、では。
まだXPostFactoでも内臓ビデオだとパンサー動かないの?
>>332 捨ててある時点で不法投棄になるから問題ないかと…。
(パソコンリサイクル法の絡みで、本来ならゴミ捨て場に捨てられない。)
352 :
名称未設定 :04/03/07 17:23 ID:jiYbUxOp
>>350 考え方として、CRTなiMacはGossmerと大差ないビデオチップを搭載してんだから
このドライバを流用して騙せるようなら動くと思うんだが
>>333 Classicを9.2.1にしたって書いてないトコが気になるな。
>>350 a13、昨日DTに試したけどだめだったよ。
7600は無事にインストールできました。
ファイルサーバーにすべく、足回りの強化を考えてるんですがNIC選びに迷ってます。 MT 266 / 10.2.8の構成で、Intel PRO/1000MT Gigabit Desktop Adapterを挿して動作するのでしょうか? 今現在、ジャンクで買ったIntel i82557チップのOEM品をドライバーなしで動作させてるんですが、発熱量が多くて 少々怖いです。 だめならi82550チップ100Sのジャンク探しの旅に出ます・・・。
357 :
名称未設定 :04/03/08 02:37 ID:Q50GCu1Z
i82559なら熱は安心だよ
359 :
名称未設定 :04/03/08 15:05 ID:u50NwHG4
XPostFacto 3.0a14で10.3.2無事動作しています。 環境はMT266ソネ1Gメモリ768、ACARD6880MでHD80GB、7200回転 パーティションは10G(10.3.2),5G(9.2.2),65Gの3つに分けてます。 他にPTI230C,ラデ7000、CD-RW CRX175Eでなにも外さずそのまま10.3.2インストール出来ました。 8G問題もなしですね。パワロジいれなくても3次キャッシュ効いてます。 体感的に10.2.8より若干早くなった感じです。
うちのDT爺さん(Rev.1)も OSXのインストールにてこずった。 OSのCDをブートさせるとりんごにノイズ画面でとまりっぱなし。 インストールの時だけメモリを128M1枚にしたら無事にいけたけど その後すぐに電源がいって 結局新しいRev2DT爺さんに代えちゃいました。 ご参考までに。
>>361 うちのDT Rev2はOSX10.2のCDからのクリーンインストールは
問題なかったんだけど、そのあと統合アップデートで10.2.8にすると
ものすごい不安定。
でも10.2.6を経由してから10.2.8にすると大丈夫だから不思議だ。
以前は順番に上げていたので気付かなかったけど、ひさしぶりに
クリーンインストールして地雷を踏んだ気分でした。
で、苦労したわりには10.2.6の方が若干安定度が高いようなので
今は10.2.6で止めてますけどね。
ひとつ気になったんですが、爺でパンサーを使う場合、 まず他の機種にHDDを繋いでインストールし、 爺に繋ぎ直して使用、というのはできないんですかね? 大半の問題はインストール時に起こっているようなので、 もしこれが可能なら一番楽かな、と思うのですが・・。
>>363 不可能。
それはみんなとっくに試しています。
ハードの問題じゃないかな。OS9でも、パーソナリティカード無しだと、有りの時のシステムでは起動しないし、 その逆もあった。インストール時に何かが切り替わってる。
OS9上の知識だけで言い逃げすると…
ゲシュタルトID(機種固有の番号)チェックしてるんじゃないですかね?
>>366 パーソナリティカードが有りの時のシステムはパーソナリティカードが
無くても起動できたと思うんですが…いや、面倒くさいので検証しないで
記憶を頼りに書いているんですが。
XpostFact 3.0a14消えちゃったけど、なんか問題あったのかな? 消しましたとすら書かれていない・・・。 a11に戻ってるし・・・
>>367 >パーソナリティカードが有りの時のシステムはパーソナリティカードが
>無くても起動できたと思うんですが
うちでは出来ないなあ。抜くと起動しない。DT233Rev3だけどクワガタで、OS9.2。
質問させて下さい。 MTでrev.AなんですけどHDを換装しようとおもうんですけど、 アップルのHPによると 自分のMTは内臓ATAでマスター、スレーブができないらしいんです。 となると データーを外づけHDに移動→HDを交換→CDから起動→データーを外付けから移動 しか方法ないんですか?
CDドライブと付け替えればいいんじゃないの? 試したことないんで、出来るかどうかは分からないけど。 個人的にはATAカード+HDDの増設をおすすめするです。
新HDDを買ったついでにIDEカードも買うというのは
今時のHDDを内蔵に繋ぐのはもったいない。内蔵ATAが遅いから速度上がらないし。
XPostFacto 3.0a14でパンサーインスコ試みましたがダメでした。 なんだか文字がズラズラと…。CPUを元のG3に戻したから?謎。 なので、XPF3.0a9でパンサーインスコ。すんなりいけました。 CPUをソネ1Gに付け替えてからXPF3.0a14でパンサーを起動。快調快調。 次にL2・L3キャッシュを動作させようと… XPF3.0a14の「Enable L2/L3 Cache」のチェック入れてパンサー起動。 システムプロファイラで確認してみると、 二次キャッシュ:256KB がまったく表示されません。 三次キャッシュ:1MB はちゃんと表示されてるんですが… XPF3.0a14の「Enable L2/L3 Cache」のチェック外してパンサー起動し、 CPUDirector1.3f1を使ったら、どちらもいけるようになりました。 ご参考までに。。。
誰もS-ATAカードを付けた奴はいないのか? DTはこれつけて、iTunes専用マシンにするのが終の棲家と思うが シリアルATAなら各1m伸ばせるから、1)元あったHDDの場所 2)前面の3.5インチベイ上3)前面の3.5インチベイ下 と3つぐらいは楽勝でつく。4)なんならインスコが終わった時点で CDROMドライブも外し、ここにもS-ATAでHDDを装着 現状最大容量は300GBだからこれで1.2テラバイトのディスクサーバー
でででで電源どうしましょ・・・・>SATA 4台 それに、PCIに接続する以上、ATA133でいいんじゃないの? まあ、ATA133がどのくらいの転送速度出てるのかは実際知らないけどね。 PCIに接続したSATAカードなら133MB/sの上限目一杯出せるの?
377 :
名称未設定 :04/03/10 13:53 ID:5rcn5ROC
ほしゅhage
速度なんてどうでもいいんだよ、ケーブルの取り回しが楽だろ 電源は強化するしかないな。CPUやメモリのために本体電源は用いて 外部にATXな奴でHDD周りだけを供給 MTなら電源つよいね。
380 :
名称未設定 :04/03/11 00:02 ID:Bn/7X1Q7
ゴメン、ゴッサマー。 君の為に買ったパンサーだけど、はっきりいって君、動かせてません 。 いままで黙っててごめんよ・・・
381 :
蜘蛛の糸 :04/03/11 00:44 ID:fqkzgOa/
オレなんて爺様の為に買ったジャガ、結局封も切ってない…いや、なんか辛くてね…
ATA66カードをATA133カードに載せ換えるのと、G3 500MHzをG4 1GHzに換装するのとでは、 ジャガーを使う時にどっちが速度アップをより体感できる? いま、一番イライラするのはアプリの起動が遅いこととか、ファイルメニューとか開くのがモタつくこと。
>>383 PCIスロットがどーなってんのか、も少し詳しく...
つか、全とっかえでPantherも選択肢...
385 :
383 :04/03/11 08:59 ID:xBg5DXBv
>>384 スマン。
DT233をG3 500MHzへ交換、PCIはUSB/Fierwireカード、MacRadeonカード、ATA66カード
にATA133のHDD。あと、最初から頑張っているIDE HDD 4GB、っちゅー構成です。
んで、今はジャガーをメインで使用。Classicは頻度は低いけど、仕事の都合で使う必要アリ。
で、CPUを取り替えるのと、ATAカードを取り替えるのと、どっちが速度アップを体感できる
かなあ、と思いまして。全とっかえしたいけど、予算が全く足りません!!
ちょっと寝たら、両方購入して俺が使用感をレポートするって選択肢もある気がしてきた。
G4 1GHzに汁
>>385 DTをばらして売ってG4 AGP以降のモデルに買い替えるのが一番妥当
>>387 身も蓋も無い事を......(っつー俺もPB12"買っちゃったけど....)
漏れは爺さんのベージュバディが 気に入ってるんだ。ポリタンなんか糞
安いポリカ使うとこうなるという見本になっちまったな、B&W
391 :
名称未設定 :04/03/11 23:26 ID:acRONX9I
以前、RADEON7000で起動時640×480の巨大ハッピーマックが出現するってやつだけど、CRTじゃなくて、DVIからApple Studio Displayへ出力すると、昔みたいに小さく表示される。モニターのチェックが先に行われるから???
オイラの場合は一度ディスクウォーリアとかシステム入ってるCDで起動して HDのモニタ調整すると小さいままで行けるんだけど・・・へんかな?
PRAM?
すみません、ちょっと質問よろしいでしょうか?
前スレ
>>829 にて、電源が入らない症状に陥り、その後の
アドバイス(電池等を抜いてほったらかし)を戴いた者です。
その節は、ありがとうございました。
御礼が遅くなり、申し訳ございません。
その後、暫くは問題なく動いていたのですが、
突然、勝手に電源が落ちる
(パワーランプが消え、パワーボタンを押しても、うんともすんともとも言わない)
という症状が出てしましました。
電源プラグを抜き、内蔵電池を抜いて少し放って置いてから、電源を入れると起動するのですが、
数分経つと、又勝手に電源が落ちてしまう・・という状態です。
これは何処かの接触がおかしくなってしまったのでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします。
以下、スペックです。
G3 DT266
CPU :BUFFALO HG4-G3400(G4/400)
メモリ :384MB
PCI :FireWire and USB カード(メーカー失念)
:フォーカル ProFormance 3
>>394 落ちるまでCPU温度計ソフトで監視して、もし80〜100℃とかいくなら
ヒートシンクが密着していない。
そうでなければ、
>>395 氏のいうとおりかも……
398 :
394 :04/03/12 18:15 ID:oqh5NrNq
>>395-397 ありがとうございます。
先程、「metronome」というソフトで、CPU温度を測定してみたところ、
落ちる寸前が31度でした。
・・・ということは、
>>395 さんの言う、電源かVRMの異常でしょうか?
ちょっと前に書いた電源逝ったDT爺さんの末期に似てるので 俺も電源くさいと思う。 VRMの電解コンデンサが膨らんでないかとかもチェキすべし
電源か…。 イパーイ増設してるDTユーザーは頭の痛い問題だよな…。
VRMの電解コンを取り替えする方がiMacでFBTの交換するより 数倍は楽だし、安全というものだ。 それとFBTは選択の余地がないが電解コンは純正より品質いいパーツが 探せばあるということもあるな。 誰か自分でしたヒトいますか
>>401 >395でし、俺VRMはオクで予備キープ済みなので分りません。
強者(と書いてつわものと読む)の方の登場を切に希望致します。
因にVRMを予備で買ったのは良いがその前に電源をパワーアップ
させていたのが結果として今現在でも好調な原因かなと俺思って
います、多少の手間で元気はつらつを保てるのなら交換していな
い人、躊躇していた人にお勧めしたいです。
今まで見てきてやっぱまずは電源かな?と思ったので書きました。
(しかし家の予備VRM余りに放置しておき過ぎて腐らないだろうな)
では。
電解コンデンサは保管していても 使用してるとき程ではないにしろ 消耗するそうです。
>>399-402 VRMですか・・みて見ます。これが膨らんでたり、
液漏れ状態だったりしたら終わりでしょうか?
あと、電源を交換ってことになったら、お勧めの電源ありますか?
そういえば昔、イケショップの店員さんが、「G3のDTって電源弱いから、
内蔵ハードディスクの増設はお勧めできないよ。やるならレイドカードを・・」
って言ってましたわ。
>>404 あっ!そうかDTだったのか.....スマネ俺MTなので参考にならないですよ。
DTもMTも基本は同じでしょう。電源は、ATXにした方がいいですね。 うちは適当に余ってた電源使ってます。PC用の静音電源も、Macからだと 制御線が無いのでファンが自動制御だけだといまいち効果薄いです。 手動制御が出来るヤツがいいかも。
>>406 電源スペースの問題って無かったっけ?
大丈夫なの?
スペースの都合上、DTの電源をATXには交換できません。 外付けの電源から中のドライブ類に供給している人は居ますけど。
>>407 標準サイズのATX電源なら、余裕です。つか、DTの電源の方がでかいから、
むしろ固定しないと中でゴトゴト動きます。
ただ、固定ネジとかは全然あわないから、私の場合は、そのまま転がして
ます。電源ケーブルの差し込み穴は、そのまま使えます。
私が今、DT233に突っ込んでるATX電源は、TQ700というATXケースに 付いてたやつですね。
>>410 そうかATXってネジ穴とかの規格の統一とかそんなのだった気がしたな。
固定用に合わせる穴が合わないだけならやりようもある罠。
ATX2.0と2.1ってあったけど俺のはどっちだったか既に忘れた、改造道
で書いていた方だったとは思うけど、その違いも忘れた....でも安かった
事だけは覚えてる。
そか、俺はてっきりDTにはATX電源が入らないんだと思ってた。 今度載せ変えられるかちゃんと見てみます。
400Wかぁ....電気代考えちゃいそうだ、俺貧乏性だから。 とは逝っても俺も350Wだからあんまし変らないか、チト五月蝿いのが難点 なんだよなぁ、Δてもうちっと静かかと思ってた、マカーだからなぁ・・俺。 実際、これから挑戦する方へ 付け替えた時アチャーと思った多分HDのアクセスランプ用配線をブッタギった 事だけが今でも心残りだ、やる時は全部配線引き出してから必要なパーツ 調べ、購入してからやった方が出来上がりが綺麗です、ご注意を。 (パーツっていっても小っちゃなコネクタ1個とか、ギボシ抜きとかでつ) ところでATX2.1規格って2.0とどう違うんだっけ?俺は安牌の2.0にした 記憶があるけど(正確に覚えて無い)、どうでも良いんだっけかな? 気になり出したら止まらない♪
初心者スレから誘導されますた
ええっと要するに、ベージュG3にOSインスコしてUSBを増設したいんですが、
手持ちのCDがOS9で、9.1にはかろうじてできるのですが、9.2アップ後
起動途中で必ず固まって立ち上がりません
・このベージュG3は9.2にできるのか
(型番よく分かりませんがG3 266 32MB=現状160
4.0G=現在普通のDOSV用の6.4Gに交換済とバックにあります
キーボードとサウンドカード以外挿してません)
・
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/pciu4.html のカードは挿せるのか
(箱には9.2.1以降 G3 DT/MTはREV.B以降とあります)
・9.0or9.1の段階で別のカードでUSBは増設できないのか
・おまけ
プラスティックのHDDマウンタは秋葉や新宿の祖父地図等で
手にはいるのですか?
すんませんが優しい方教えてくらはい
417 :
名称未設定 :04/03/13 22:19 ID:3AxiDwew
すげぇな。
>>416 最近の爺さんスレって、ある程度のレベルでの話題で進行してるから416の質問ってなんか初々しいな。
>プラスティックのHDDマウンタ
つーことは、416の爺さんはDTだね?
もうちょっと詳しく状況を書いてくれないと答えようがないかも。
ただ、416がしたいと思っている事は、通常、全て実現できるはずのものばかりです。
やり方が悪いのか、はたまたハードかソフトのトラブルなのか、質問を拝見した限りではよく分からないですが、
本来は全て実現可能なことばかりなので、気長に試行錯誤してみて何とか頑張ってみて下さい。
僕からは健闘をお祈りする事しか出来ません。
誰か後をお願いします。
419 :
名称未設定 :04/03/13 23:50 ID:CvBTZIrw
禿同 9.2.2も何も問題ないし、USBカードも9.2.2でちょっと癖が あるのを解決すれば問題なすです。ガムバッテください〜 HDDマウンタは探せば通販でも買えるので、少しは自分でヤレば??
>>416 9.2にアップデートした後の最初の起動時スペースキーを
押しっぱなしにして、機能拡張マネージャーを呼び出して
全ての項目をオフにして起動してみましょう。
問題なく起動するなら機能拡張の何かが
コンフリクトしているのでしょう。
あなたの爺さんのRev.を確認しましょう。参考までに。
ttp://www.rr.iij4u.or.jp/%7Eobs/column/column.html Rev.Aなら件のUSBカードはサポートされないことになります。
HDマウンタは7XXX、63XX、62XXシリーズのマウンタと同等だった
よーな気がするけど、もう失念した…
某中古Mac店で100円位で投げ売りされていたよーな。
起動途中というのが、アイコンパレード開始後なら、止まったときのアイコン を覚えておいて、そいつを機能拡張フォルダから抜く。
オレは8.6から9.1にしたとき、B'sが当たってて起動途中で止まったので、 アイコン見て、マネージャでチェック外した。
423 :
394 :04/03/14 00:18 ID:TxStlhmm
>>416 さんのアドバイス中の様ですが、よろしいでしょうか?
VRM見ました。念の為伺いますが、VRMというのは、
PCIスロットと、メモリスロットの間にある、縦に刺さってる基盤に付いてる
円柱型の部品ですよね?
それでしたら、特に(外見上ですが)異常は見られませんでした。
・・・ということは、電源の取替えが必要だということでしょうか?
>>423 それだと思います(4cm x 4cm程の基盤)、まあ出来の悪いVRMって事
もあるかもしれないですけど(G4うpカードにあたる例の)、そこまで見
た上で考えると残っている電源の可能性が高くはなってきましたね。
しかしコレばかりは現場にいる人(あなた)でなければ推測以上は無理で
しょうねぇ....
テスターとかあったら電源から出てる端子の1本1本を規定値で出てるか
確認するっつーのはどうでしょうかね?(俺だときっとマンドクサガリヤなので
やらないと思うけど)
それで規定値に達して無いとか、不安定なら電源確定なんだろうけど........
ムズイなぁ
>>425 それも確かに
ATX電源換える(MTじゃないから二の足踏むだろうけど)のはマイナスでは
ないからお勧め、価格も気張らなきゃそんなに高くも無いしね。
むしろVRMの方が手に入れるのメンドくさそうだな、今は。
オクでも滅多に出ていないし、海外サイトも面倒だし....、ガンガレ!としか俺は
言えないなぁ、>394氏には。
427 :
425 :04/03/14 04:28 ID:onOQ2+Xm
428 :
416 :04/03/14 10:02 ID:mqPK72vz
すんません初心者質問で 「おめーパソヲタだからマックも何とかなるだろ」みたいな感じで 使ったことないのにいきなり押しつけられたので スペースキーもSHIFT起動もやってみたのですが、正式に(ウインドウ の輪郭だけで固まるのではなく)爆弾メッセージウインドウが出てくる だけで進展ないですね 左下の一つ目のアイコンが出た時点で固まります この機会にMACもさわれるようにがんばってみます
Plala規制解除やっとキター。
>>424-427 アドバイスありがとうございます。
>>427 さんから紹介して戴いた、サイトへ行きましたけど、
当方、英語がサッパリなんで・・すみません。
ATX電源試してみます。
この電源って、「ATX」とあれば何でも良いのでしょうか?
それと、電源と一緒に購入すべきものはありますか?
もう一つ、電源の交換は、旧電源とそっくりそのまま入れ替えれば
よろしいのでしょうか?
430 :
267 :04/03/14 18:34 ID:1p6Ms8oP
HD増設で質問したものですが、今一応無事終わったので事後報告を。
DT266(Rev.III) + Sonnet ZIF G3 500/512MB/OS9.2.2
元の4GをSeagate 320011A (20G)に。
CW8571 ComboDriveに換装済み。
PCI:無印radeon/ACARD6860M
・「上段」(フロッピー横)にSeagate 380011A (80G)を1台だけ増設。
・ATAカードもういっこの口にMasterで繋いだ。
・ケーブル取り回しが面倒で、最初フラットケーブルで繋いで
慎重にカバーをしたが、上部の金属部分がひっかかって
ケーブルに傷がついてしまった…。
・
ttp://www.kiwi-us.com/~keesaki//mac/2002macdays/020502.html ココでみた板金をはずしてみる。結構頑丈なのでペンチで
ツメをぐぐぐっと曲げつつ。(もう使わないと思うので)
・今度は新しくスリムケーブルを買ってきてつなぐと無事カバーできました。
-----
つづく
431 :
425 :04/03/14 18:55 ID:onOQ2+Xm
最近の標準ATX電源で大丈夫だと思うよ
くどいけど、サイズとスペースの関係については
>>410-413 のレスを参考にしてね
ただ、サイドにもう一個ファンが付いてるデュアルファン仕様の電源だと
DTの電源スペースに上手く収まるかどうかよく下調べしておいた方が良いかも
俺の爺さんはMTなんであまりDTの事は詳しく無いけど、
DT筐体の排気用の12cm?ファンってあったっけ?
もしあるんだったら、純正電源とその排気ファンは2pinのコネクタで接続されてると思うので、
ATX電源を買って来たらまずその点に注意
普通、市販のATX電源には2pin接続用のコネクタは付いてないんで、コネクタを自作で改造するしかないでしょう
↑に自信がないのなら、筐体の排気用ファンも市販のモノに買い替える方法を勧めます
市販のそのファンは3pin接続のはずなんで、他に3pin-4pin変換コネクタケーブルも併せて買っておきます
それで、ATX電源のハードディスクなんかを接続する4pinコネクタとそのファンの3pinコネクタの間にかませてやります
このお店を参考にするとイイよ
ココ以外でも、他店のどこでも売ってるんで自分で調べてね
ttp://www.pc-custom.co.jp/ ・・・これくらいかな
432 :
267 :04/03/14 18:56 ID:nFksb4iQ
連続失礼します。 ----- ・元の20Gで立ち上げて「ドライブ設定」でパーテーションきって 初期化試みるもなぜか「初期化できませんでした」。 ・C起動して初期化試みるも異様に遅い。(あたりまえか…) しかもさっき設定したパーテーションの途中までは初期化するが 残りは「未使用ブロックのなんとか」みたいなウィンドウで 初期化してんだかわからない状態のまま。(フリーズはしてない) ・元の20Gで再起動。なぜか途中までは増設80GHDが認識されてる。 残りのパーテーションをウインドウ指示に従って初期化。認識された。 ・元の20Gのデータを80Gにコピー。 (20Gに不具合はなかったがDisk First Aidで「規定外エラー」が 出るようになったのが初期化&HD増設を思い立ったきっかけ) ・一応80GをDisk First Aidでチェックすると、システムをコピーした パーテーションに「HFS Wrappersが壊れてるので初期化したほうがいい」 みたいな警告がでた。他パーテーションは異常なし。 ・そのまま(20Gで起動中)またドライブ設定で80G初期化を再トライ。 念のため「物理フォーマット」「全データ0」をチェック。 ・無事初期化完了。Disk First Aid異常なし。 また20Gのデータを80Gにコピー・・・・。 ・Gauge PROで温度測ったら22°でした。思ったより低かったですが これからどうなるかは心配です。 ・これで一応爺さん改造打ち止めの気分です。あとSUGOIカードくらい だけど、そろそろDUALのG4かG5買って一緒に使うくらいかな。。 長文失礼いたしました。 ご参考になれば……。
433 :
425 :04/03/14 19:20 ID:onOQ2+Xm
>>431 =425
431は
>>394 に対するレスです
補足
電源は数千円から数万円するモノまでピンキリで売ってます
電源容量や各出力の値のバランスをよく考えて
あまりにも安すぎる電源はのちのち後悔する事になるかも
筐体用に使う市販のファンに関しても
静音とか超静音という言葉に惑わされぬように
回転数と風量が十分に確保できるモノを選んだほうがイイです
DTの排気ファンを基準にすることを勧めます(詳細はメーカーとその型番でググる)
DTにATX電源突っ込むならPS/2 Supplyへジャンパー切り替えを…
便乗で申し訳ないんだけどさ、ATX電源に載せ替えると ロジックが加熱して、アボーンって話し聞いた事あるんだけど 実際はどうなんだろ?電源のワット数とかで相性あるんですか?
436 :
279 :04/03/15 02:10 ID:9U12xC7b
ども、このスレの279です。 結局、MT300/Zipを手に入れました。 しかもジャンクではなく、生きているMTを買ってしまいました。 主力機のDTの中身を入れ替える予定でしたが、このMTが主力機になりそうです。 本末転倒です。 とりあえずATX電源乗せ換えてロジックが燃え出すか見て見ます。
みんなッガンガッテルなーおれもガンガル
>>435 電源が不良品か配線がシクッてるか、じゃないか?
電子レンジ並みに強ければ分らないでもないけど、普通400W位まで
なら問題ないだろ、ジャンパの設定とかやる事ちゃんとやったら。
(ましてや爺様にこれ以上の電気いらんと思うし、俺は350Wで3年目)
第一それはMacの話しなのだろうか?窓ならCPUとビデオカードだっ
て十分発熱の原因になるだろうからね、良く分らないヤ、寝ます。
439 :
425 :04/03/15 03:44 ID:g85aBK0R
440 :
425 :04/03/15 03:49 ID:g85aBK0R
訂正 ×↑の「ATX電源搭載による電源強化」の項を参照 ○↑の「PMG3(B&W)」の「ATX電源搭載による電源強化」の項を参照
441 :
435 :04/03/15 04:46 ID:3RXKON+R
産休です。だいぶ前にゴサマ系のHPのBBSで (スクリーンショット撮っておいたんだけど、どこのBBSかは失念) 爺さんにATX電源2.03 300Wで、ATAカードが一瞬で飛んだりとか ロジックが熱を持って半年程で昇天というレスを読んでから うちの爺さん達の電源が逝ってしまった時の事を考えて((;゚Д゚)ガクガクブルブルですた。 ちゃんと、載せ替えれば無問題なんですね。 これからも安心して二人の爺さんと暮らしていけそうですヽ(゚∀゚)ノ
442 :
425 :04/03/15 05:19 ID:g85aBK0R
>>441 え!?ゴサマでの話だったのん?
それだったら439のレスは関係ないかも・・・スマソ
MTなら普通に換装するだけでオッケイなんで、もしかしたらDTの場合かな?
>>434 の切り替えをしてない場合なのかな・・・
スマソ、俺はホントにDTには疎いもんで・・・
誰かフォローお願いします
MTははじめからATX互換電源ですが、DTの場合違うので、ロジック上のジャンパ切り替えが要ります。
http://www.bekkoame.ne.jp/~t-imai/g3aj4.html ここにはサイズが云々とありますが、サイズの問題は(基本的に)ありません。DTの電源の寸法とって、
それより大きくない電源にすればいいです。たいていは大丈夫です。問題があるとすれば、筐体内の空気の
流れが変わることです。DTの電源は、下向きのファンから吸い上げて外に排気する流れになってます。
ATXでもそういう電源はありますが、全周囲から吸い込んで後面ファンから排気するタイプだと、ロジック
周辺の空気の流れが悪くなり、CPU温度が上がる可能性はあります。うちでは何も対策しなくても
大丈夫でした。やったことは、ロジックのジャンパ切り替えだけ。
>>442 まあ、あれじゃない配線繋ぎ間違えば爺様でもダメだから念のためにはで
ちょうど良かったのでは、DTとMTでの違いっつーたら電源の換装の容易
さはMTに軍配が上がる。
DTは加工が結構必要みたい(ジャンパの極性の逆転とかもある)、固定
用のネジ穴もATX規格に準拠してないしね。
あと当時はATXの規格も2.01だけ、2.03とかはその後出てきたので若干
違うかもしれないとか改造サイトでも書いてあったと思う、今はもう使え
るかどうかの結果は出てるだろうけど(このスレの過去ログにもある鴨)。
既に実装者の人の書き込みもあったみたいだから大丈夫だとは思うけどね。
お約束だけど、全ては自己責任で、です。
>>441 ATX2.01か2.03かにかかわらず、「駄目な電源」があるって話は聞いたことある。
でも、問題が生じるのが半年先ってのは困るなあ。一見すると正常に動くわけだよな。
>>442 DTの場合はファンが電源に1個あるだけで他にはない。ロジックボードその他すべての
換気を電源ファンで行ってるけど、普通のATX電源とは違う向きに付いているので
単純にATX電源と交換したらエアフローが悪化するとしか思えん。ということで
ジャンパの切り替えがどうのこうの以前の問題。それでも大丈夫かも知れんが、
そんな危険を他人に薦めたらDQNだと俺は思う。
ちょっと上に紹介されていたDTの電源の箱にATX電源の中身を移植した人の真似をすれば
問題なさげだと思うけど、最後の電源連動サービスコンセントの価値はどうなるのかと。
ATX電源でも探せば連動のあるけど高いし、中身を移植する難易度も少し高くなるね。
448 :
425=442 :04/03/16 02:07 ID:ZQ9EpJcP
>>447 何か誤解されてるようなので釈明を
過去レスをちゃんと読んで欲しいのだが、別にDTの電源をATX電源に換装する事を勧めてるレスではないです
>>435 に対するレスで、俺の推測による意見だから
あと、ATX電源の換装という話題は、
>>394 の爺さんの不調の原因を探るという話題の流れの中で、電源をATXのモノに換装して試すという話(
>>427 ,
>>429 )
になり、(DTの事は詳しく無いと断った上で)それじゃあ、こういう事に注意した方がいいよと助言しただけです
過去レスの内容と流れを把握できていないのに、人のことをDQN扱いするのは止めてくらはいね
447のDTの電源ついての意見はとても参考になるのに・・・人格に問題があるようで残念
若干話題が交錯してたから、混乱してもしゃーないかもね。 DTの電源交換を考えている人は注意して読むから大丈夫でしょう。 Gossamer生活を楽しいものにするためにもマターリいきましょうや。
>>416 のビギナーですが進展があったので再度質問させてください。
型番よく分かりませんがDT? G3 266 32MB=現状160
4.0G=現在普通のDOSV用の6.4G
のマシンに9.2.2を入れる件ですが、9.1までは問題なく9.2にしたとたんに
バスエラーまたはエラーメッセージが出る前に固まるかどちらかになります。
(shift起動ならバスエラー)HDD純正に変えても同じです。
9.2.2のCDから起動しても同じになるので、この機種は9.2以上を受け付け
ないのではないかと思われますがどうなんでしょうか(初心者スレでは、
ベージュは裏技を使わないと9.2にならないとも言われました)
ちなみに増設ボードは全部外してあります。
まあ付けたままでも9.1までは問題ないんですが。
前回REVの見分け方の載っているサイトを紹介されましたが、どの
部品でもって見分けるのかがよくわかりません。
このマシンにUSBを増設しないとならんので、9.1で増設できる
カードがあるなら、無理に9.2にしなくてもいいんですが、既に
カードを買っちまったので・・・
駄目だったら古いカードを買うことにします・・・
>>450 今のところケチョンケチョンに調子が悪と思われるDTにUSBを増設するのは
波動砲を全開で撃てるくらいの確率で意味無しかと思うぞ。
1)クズメモリーを入れていないか?(DTは相性関係にクセありとの噂)
2)ロジック(マザーボード)上の小さな電池は生きてるか?
3)PRAMクリア&ハードウェアリセットは行ったか?
4)CPUはきちっと刺さっているか?(CPUのアースも)
6)DTと繋がっているコンセントは安定的な電圧を出せているか?
7)ベージュが裏ワザを使わなければならないのはパンサー以降って知ってるか?
以上確認の事。
453 :
450 :04/03/16 11:23 ID:r5F/z4aW
ご返答ありがとうございました rev は9001-Bなんで、9.2を入れられればUSBカードが使えるはずなんですが・・・ もうちっとがんばってみます
>>448 誤解してないので釈明の必要はないよ。君をDQNと言ったわけでもないし。
>>451 横レスすみません
7300/180ノーマルでは大丈夫なのにDTではUSBカードを入れたら
不安定になるのですか?(会社のDT=rev.BはUSB未使用)
ちなみに7300/180はOS9.1でUSBカードを入れて普通に使用できています
>>448 世の中にはいろんな人がいるので、つまらんことを気にしなくてもいいと思うよ。
457 :
448 :04/03/16 14:34 ID:ZQ9EpJcP
>>454 じゃあ、わざわざ
>>442 ってレスしないでね
こっちまで誤解するから
これからは過去レスはちゃんと読むようにしてね
>>456 まあ、確かにつまらんことですな
もうこれで止めにします
ウチのDTの電源はSeventeamのST-250PIIIA(J)に換装。 去年の6月からノンストップですが無問題です。
459 :
394 :04/03/16 21:47 ID:tVc1NvCG
何か荒れかけた元凶が、当方みたいですまんです。
明日電源見に行って来ます。
色々アドバイスありがとうございました。
>>458 参考にさせていただきます。
>>459 >何か荒れかけた元凶が、当方みたいですまんです。
とんでもないです
俺自身が蒔いた種なので、気にしないで大丈夫ですよ
電源の換装で試してみるという件、頑張ってください
また、このスレを荒らしてしまう原因をつくってしまい、
皆さんにご迷惑をお掛けしてしまったことをお詫び致します
すみませんでした
荒れてなどいない。きにするな。(´・ω・`)
全然荒れていない、既に過去ログ参照も難しいし、新たにこの様に話題 になるのは決して悪い事では無いでしょ。 しかし俺のΔは五月蝿いなぁ〜、安物だったから仕方ないか。
前のVersionではダメだったけど、XPostFacto 3.0a14になって ようやくPantherのインスコができました。 と思ったら、dmgのマウントができない...Driverが無いとか言われる... 鬱だ...と思ったところに、10.3.3が出たので何も考えずにウプグレード。 再起動すると、「再起動してください」の画面で先に進めず。 さらに鬱になったけど、XPostFactoのTechForumを参考にして、OS9で 立ち上げ直して再度必要ファイルを再インスコ(XPostFacto立ち上げて OSXを指定してRestartするだけ)。無事立ち上がりました! しかもdmgファイルまでマウントできるように!!!ヨカタヨー なにげにジャガよりPantherは快適です。これでまた新機種購入が延期か... でも、FWは2ポートなのに1ポートしか認識しなくなりました... DT233 (G4 500MHz) Rev.A + 768MB StorageFigher STF-66 USB×3+FW×2コンボカード
>>356 亀レスなのでお役に立てないかも知れませんが、
当方MT266/Rev.A/10.2.8で100S(i82550版)は問題無く動作してます。
1000MTとほとんど価格差なかったりしますが、
オーバースペック気味に思えたのとNICMANIAさんとこの記事読んで100Sにしますた。
ご参考までに。
XPostFacto 3.0a14で10.3.3にしたらFinder操作が早くなった気がする。 後はSCSI が認識されればgood
>>463 報告さんきゅ。
ビデオカードは挿さってないの?
467 :
名称未設定 :04/03/17 14:39 ID:slCGT7EP
XPostFacto 3.0a14で10.3.3でもまだラジオンは必須なのか?
>>457 「誰かフォローお願いします」ってあったからフォローしただけなんだが。
469 :
:04/03/17 15:14 ID:5igGFDKD
SONNET G4 ZIF + XPostFacto + Panther にしたいんですが大丈夫ですよね。
472 :
名称未設定 :04/03/17 18:02 ID:slCGT7EP
同時期のiMacとビデオチップもVRAMも大差ないのに Gossamerだけラデ必須というのが解せない 何かをソフト的にいぢれば内蔵でも動くように思うのだが・・
「何」かをソフト「的」にいじれば動くようになると「思う」じゃ サッパリだよおまい。
それを言っちゃあおしまいだ。 夢をみさせてくれよ。
ウチのMTを10.3.3にアップしたら、マウスが反応しなくなっちまっただ。
キーボードは生きてるんだけどなー。
>>450 もしものときには、G2Mac用9.2.×パッチ当てでもいけると思うでよ。
10.1じゃ動かないソフトもあるけど 爺さんはじゃがーでいいんじゃないの? 無理にぱんさーする必要もなすヽ(´ー`)ノ
477 :
名称未設定 :04/03/17 20:45 ID:Migb+2u2
DT233を最近オークションで購入したんですが iPodとiTunesの同期を取るのとオーディオカードを追加して コンポ代わりに使おうと考えていますが、HDD、メモリが 付いていないのと、OSをまだ購入していないため セットアップしていません。 iPodと同期を取りたいので、OS Xであることが必須なんですが CPUがG3 233のままでは、音楽の再生もつらいでしょうか?
478 :
:04/03/17 21:41 ID:Ey39Nnft
>オーディオカードを追加してコンポ代わり ファンの音がうるさいからやや難ありかも・・・(^^;
479 :
名称未設定 :04/03/17 21:45 ID:Migb+2u2
>>478 > ファンの音がうるさいからやや難ありかも・・・(^^;
そうですか〜・・・(´・ω・`)
CPUの性能的にはどうでしょうか?
教えて君でスマソ
まったく問題なす
481 :
名称未設定 :04/03/17 22:10 ID:wEqHe5Uf
しかしG4/350-400クラスが中古で5マソ以下で買えるのに、 わざわざCPU換えたり無理してパンサー入れたり、 みなさん、何でこんな不便な爺さんと付き合って るんですか? いやマヂで(^_^;) 漏れはポリタンに変わる最期のMACらしいMACと思って 手放す気はまったくありませんが…
482 :
479 :04/03/17 22:32 ID:Migb+2u2
>>480 どもです〜。
ファンの騒音は、いろいろやって静穏化してみます。
Mac初心者だけどよろしこ。
483 :
:04/03/17 22:54 ID:sjIOE7MD
周辺機器の充実ぶりといいDTなのが不思議ではある。 不満もある。特に描画速度(`Д´)
484 :
356 :04/03/18 00:12 ID:wR43sNOM
>464 1000MT買ってみました。 検証は、G3MT & G4 GbE / OS 10.3.2 & 10.3.2 Server & 10.3.3で行いましたが、全て動作可能な NICとして認識してくれませんでした。(10.3.3に期待したんだが・・・) G3MTだけがGbE化してなかったから、これが動けば安定したファイルサーバになるかと思ったたん ですけど、買い物中にジャンク箱から100Sを980円で発見したのでラッキー?でした。 というか、書き込み後にすぐ買ったんですけど、長い事アクセス規制で書き込めなかったです。 どうもでした。
>466 Radeon7000刺さってます。書き忘れスマソ。 それにしてもカイチョー!
要するにDT/MTなどのGossamer機において10.3を動かすには ・10.3そのもの ・ATI製の RADION(無印|7000)などの世代のMac用PCIビデオカード ・XPostFactoというインストーラーソフト(9環境で動作する) ・(案外忘れ勝ちだが)OS9.1以降 ・ある程度の実メモリ が必須で ・IDE(S-ATA含む)カードとHDD ・USB1.1のPCIカード(マウス・プリンター他USBないと始まらない事多し) ・RealTek(GbEも可)かintel(i82559など100BASE)のNIC があれば望ましいということだな
ところでNICで動くのはRealTekとintelだけなのか? 誰か3comとかintelのGbEとか動くようにしてくんないかな
>>486 > ・IDE(S-ATA含む)カードとHDD
細かい話だけど、IDEカードって書くよりATAカードって書いた方がさっぱりしそうな。
> ・RealTek(GbEも可)かintel(i82559など100BASE)のNIC
先生!DECはIntelに含みますかって話はさておき、8139なNICってMac OS 9では
あんまし意味がなかったんだけどMac OS Xだと性能出るんですか?ほとんど意味が
ないようなものに貴重なPCI占有されるのもなんだかなぁって気がするんですが。
RADEONか何かにPCI1つ占有されちゃうし、ATAカードも欲しいしUSBも欲しい
となると、スゴイカードとか選ばないとNICはオンボードそのままってことになりそうな。
489 :
名称未設定 :04/03/18 23:57 ID:llZWEi+/
ベージューでFire Wire/USBカードを挿しいますが、USBマウスは使えてますか? この前、販売店でUSBマウスを探していたらUSB標準搭載でないと動作保障 しないと記載がありました。みなさんはどうでしょう? ちなみに環境は DT266 (Rev.C) ・OS 10.2.8/9.2 ・Sonnet G4/800 ZIF ・RADEON 7000 Mac ・RAM: 512MB ・mathey FUC-22D よろしくお願いします。
490 :
:04/03/19 00:05 ID:s9BPZ1Ce
このマウスは基本的に認識されないという報告は聞いたことがない。 「USB標準搭載でないと動作保証しない」のはどんな周辺機器でも同じよ(´ω`) というかこの装備でADBマウスなのは珍。 ただ不具合時に要るので手放せないのもたしか。
>>489 個人的にはMicrosoftのマウスがいいと思う。Mac用のドライバをMicrosoftのサイトから
貰ってくればバルク品でもMacで使えると思う、けど使えないのもあるかも。
ただ、Mac OS 9でマカー用。のスレッド選択画面でホイールでスクロールさせると悲惨。
他にもAcrobat Readerでスクロールが変。
Mac OS Xでマカー用。だとホイールがまったく効かないので何も起きなかったような
記憶があるけど、GossamerはMac OS 9専用なのでわかりません。
エレコムかどっかのだと付属のドライバでちゃんとスクロールするのがあるらしい。
>>490 俺は時々使うNorton UtilitiesのCDのために、普段使わないADBマウスも繋ぎっぱなし。
>>490 俺も面倒だからダブるで付きっぱなしですだ。
495 :
494 :04/03/19 15:59 ID:W/IqR5r0
497 :
496 :04/03/19 17:32 ID:qUGNobAd
ちなみに俺は、「後ろ人」を「後の人」と激しく勘違いしているヨカーン。
498 :
496 :04/03/20 00:07 ID:754ZIY4J
ああ〜!!やっちまった!!
勘違いしてたのは俺でしたスマソ
恥ずかすぃ〜
MTつーか、ATX電源を使う場合はPS/2 Supplyで、
DTに採用されている純正電源を使う場合はMac Supplyでした。
訂正します。
ところでうちのはMTでデルタのDPS-350NB(350W)で2.03規格のやつに交換済み。
ここ2年使っているけど、ATAカードがぶっ飛ぶなんてなかったっけどなぁ…。
>>494 の発見した報告は、原因が分からないだけにヒィー(((゚Д゚)))ガタガタなんですけど…。
謎だ。
499 :
名称未設定 :04/03/20 01:58 ID:VKHYx9BY
489です。みなさんご返答ありがとうございます。
>>490 自分も変だと思います。
ちょっと暴走して最近ベージュにいろいろ付けたら
スクロールマウスが欲しくなりました。
そうしたら店頭でロジクールのマウスだったかに
そんな記載があったのでちょっと過剰に心配になったんですが、
気にしすぎですね。アドバイスありがとうございます。
カニさんの8139ってイマイチなんだよね。 ワゴンのジャンクでべらぼうに安い値段が付いてるけどさ。 俺はもうOS9環境でのネットワークをあきらめて OSXで8169を使ってます。ギガビットサイコ〜。 あとはデンノーが9用のドライバを出すのを今か今かと待ってます。
RealTek採用のNICの場合、極限までコストダウンするからな チップ性能もさることながら基盤のつくりとか、周辺の抵抗や コンデンサの品質とか、そういうところも差がでるのではないかと。 だから3Comのドライバが欲しいんだよ
502 :
名称未設定 :04/03/20 11:52 ID:jfo6PMDh
爺さんにスケルトンのApple pro keyboard 繋いだんだけど配列が一部一致しません。 PRAMクリア、key配列の初期設定捨てたけどダメでした。 ADBじゃないからトラブル時に困るんだけどちょっと使ってみたいと思ってます。 もしかして使えませんか?
503 :
名称未設定 :04/03/20 12:55 ID:sQcjc9vP
>>491 同意。
USB Overdrive1.3.7Jを使ってるけどワゴン積の無名マウスも大体OKだね。
後、東京ニーズCIM-9U は正式にMacにも対応してるよ。
因みに同時にADBも繋いでるけど両方で操作出来るのが不思議です。
ヤフオクでMT333に入札しているので、落札できたら皆さんの仲間入りかも。 Photoshop 4だからこれで十分。 いや、G4やG5買う金がないだけなんですけどね。 しかも今使っているiMac (G3 500)からクロックダウンしちゃうんですけどね。
>>504 俺達の仲間入りということは、G4やG5を買える資金を
ヘラヘラ笑いながらG3マシンに投入するということですよ?
>>505 さすがにそれはちょっと(w
お金が貯まったらG5に移行する予定だし。
プリント・スキャニング専用機とかで使い続けることになりそうだけど。
507 :
名称未設定 :04/03/20 21:20 ID:BgIYYXkV
プリンターにもスキャナーにもGossamerは適切ではないとおもいます 普通にPMG4程度を買っておくことをお勧めします
G4買うより安いし俺はGossamerをおすすめするよ。
お金ないから爺さん買うわけでして…。 SCSIやADBの周辺機器は中古で安く買えますから。 エラくなったらG5とUSB/FireWireの周辺機器買いまつ。 G3だから爺さんといえば、Photoshop 3は写真屋さんと呼んでましたね。 どうでもいいけど。
>>505 バカァ...思い出させないでくれよぉ...
>>501 darwinのcvsに3com 3c90x用のドライバはあるよ。
自分でコンパイルすれば使えると思うけど。
Intel 8255xのカード買ったほうが手軽で良いけどね。OS Xに最初からドライバ入ってるし。
OS 9とOS X両方で使いたい場合はやっぱりカニ8139が無難だよ。
遅い遅いって言われるけど、それほどでもない。3com/intel/decなどと比べると1割程度遅い
だけ。Mac内蔵の100Base-TXインターフェースなんかよりはよっぽど速い。
>>502 JIS配列のキーボードだったら、ASCII配列で認識されているはずです。
解決法なし。
513 :
436 :04/03/21 04:36 ID:aptE3c+I
先日買ったMTを今日初めて中を開けてみた。 汚いのはともかく、増設したMOのケーブルとかの取り回しが酷くて ケーブルに穴は開いてるやら、電源の吸気口を完璧にふさいでるやら すげえことになってた。ヒートシンクのピンも吃驚するくらい曲がってるし。 前オーナーは結構豪快な奴らしい。 しかし、今さらSCSI内蔵ケーブルだけ買いに行くってのも面倒だ・・・
514 :
名称未設定 :04/03/21 14:44 ID:mJ0htuXC
オレ流の考えやとそういうぼろいPCをここまでマトモにしたという自己満足を大切にしているw ベージュ時代のMacは改造の楽しみがあってええわ。
正直、俺はパンサーをお遊びでインスコしてみたせいでゴサマに対する改造熱は冷めてしまった…。 次もMac買うかどうか分からないや。 つーか改造の楽しみを容易に豊富に味わいたいのなら、やっぱWinで自作PCした方がいいんだろうなぁ…。
>515 意味が分からない…
517 :
名称未設定 :04/03/21 16:12 ID:tINts15O
>>512 のようです。
OSXならOKなので、、
残念です。
自作PCもたしかに面白いけど、ごく少数の選択肢の中からいかにカスタマイズするか、 ってのもどっちも面白いです。「PCIスロットすくねえよ!!」と悲鳴を上げることも ありますが、それをやりくりするのも快感です。 (とはいえ、Gossamerは自由度高い方だと思いますけど)
519 :
515 :04/03/21 16:50 ID:MABbbfKo
>>516 OSXをインスコしてみれば、嫌でもゴサマの限界を痛感できるって事です。
現時点で出来るアップグレードや改造を全て施してみても、最新のOSXを動かすには所詮ベースが旧すぎるって事です。
>>518 その感覚は既に経験済みです。
>(とはいえ、Gossamerは自由度高い方だと思いますけど)
Macっていう狭い括りの中ではね。
まあでもかなりゴサマには金を掛けたんで、しばらくは使い倒しますけどね。
OS8〜9時代のソフトの資産もイパーイあるので、そう簡単には乗り換え出来ないしなぁ、資金面で。
本格的にOSXに乗り換えるときに掛かるコストと、新規にWinで仕事に使える環境を構築する際に掛かるコストを
よく比較検討してみて考えようと思っています。
あ、なんだかこのスレの主旨から脱線してるっぽいのでこのへんで失礼します。
お騒がせしました。
520 :
名称未設定 :04/03/21 17:09 ID:nMYHpZzF
いや、このスレの議論として正面からの話だと思うよ いろいろやってOS10.xを目にしてGossamerの限界を知る そこでというのは正常な進化です ただし、OSやソフトウェア環境の件とハードウェアの件とがごっちゃになっていて その中でWindowsのPCへの乗り換えという話におちているのは残念ですね アップルは今のG5のでかいタワーもいいけれど、iMacとタワーの中間の Gossamerをリプレイスするようなマシンを出すべきです それはとりもなおさずOS10.xが魅力あるOSだからということ
>519 今更そんなこと力説されてもな。
522 :
名称未設定 :04/03/21 17:19 ID:mJ0htuXC
なぜかノーマルCPUで10.2を使っても不便に感じないオレ。
安上がりでいいですねw
>>518 に禿同。コンボカード選びなんか楽しいですね。
もし爺さんまでMac一筋できてるのなら、爺さんの後にWindowsを考える ことは、わりと自然だと思う。特に仕事の道具として真剣に考えてるなら。 オレは爺さんは趣味でいじってるから気楽だけどね。
> いろいろやってOS10.xを目にしてGossamerの限界を知る パンサ用にPB12"買っちまったよ、俺はね。 ゴサマ略やり込んだ今のマシンは勿論使ってるけどね今も、OS9.2.2と パンサがいっぺんに使えてそれなりに便利。
実を言うとオレもジャガとFCP買って、爺さんの限界感じてiBookG4買った。 MDDは五月蝿いのがどうしても嫌で買えなかった。デスクトップだと爺さん どけなきゃならんしな。
526 :
518 :04/03/21 17:56 ID:4sQvmwtu
>>519 の言う通り、G3 500MHz爺さんではジャガーはさすがに辛いっす。。。
安上がりな
>>522 がうらやましい(w
G4 1GHzともう少し時期をおいてからSATA、あと最近出た凄いカードを買う予定。
それでも、パンサーは辛いでしょうねえ・・・。
パンサーについては、友人の元で昇天されたG4 Cubeを無料で頂く予定なので、
そっちにパンサーいれようかと。Cubeでも遅くて使えないかもしれませんが。
ちなみに自作PCの方はエロ画像・動画収集マシンとして大活躍中です。
げてもの氏が生きてたらなんて言うだろうね
>>527 ちょっと待て!いつ氏んだんだ!!!???
まさか....昨日の(ry
529 :
名称未設定 :04/03/21 20:47 ID:IG3E3f3o
DTって縦置き可能っすか?
縦置きっていうか、横倒しで使っている人は見たことある。 CDドライブは使いにくそうだった。
今日はいい天気で暖かかったので、 爺さんを日向ぼっこさせてやった。 早く黄ばんで貫禄が出るといいな
G4 1GHz ZIFが29,800だったのか… 全開一日中張り付いて何にも欲しいものなかったのに…ドムめ…
俺もリロードしまくりながら、最後の出し物ZIF/1GHzを見て 速攻デンワしたけどゲットできなかった。 くそう、どこのどいつだ。果報者め。
G4 1GHz ZIFが29,800!? 最近700MHz買った漏れは(-_-;)
いや、1つだけだしw
538 :
名称未設定 :04/03/22 12:11 ID:dWq/Yfi0
540 :
名称未設定 :04/03/22 13:05 ID:n/HWUQnj
>>531 貫禄と言うより黄疸だな、それは。
ウチの爺さんもちょっと黄疸気味だ。
いわゆる「焼け」は、日光に当たらないように注意を払ってても経年変色で少しは黄ばむんだよなぁ…。 8500/9500筐体で、正面のベゼルだけが異常に黄ばんでいるのはすごくダサい。 貫禄ゼロ。
ABS樹脂って洗剤とか何使って掃除したらいいんだ?
>>542 ULTIMAというクリーナーを使ってみた。結構きれいになったよ
>>543 ぐぐったらUOと超音波歯ブラシばっかヒットする・・・
>>544 > ぐぐったらUOと超音波歯ブラシばっかヒットする・・・
ホントだ(w
おそらく「超音波歯ブラシ」を使えって事だなw
547 :
543 :04/03/23 02:54 ID:luyfET0L
そうなんですか?(汗) かなり前に買ったヤツなんで… んで現物をよく見たら「ウルティマOAクリーナー」と ちいさく書いてました。スマソ! 喫煙者なので、黄ばんだ本体をキレイキレイするのに使ってます 私が買ったときも店で最後の一本だったので、もしかしたら もう売ってないのかもしれないです
548 :
543 :04/03/23 02:55 ID:luyfET0L
>>548 その詫び、しかと受け取った。
ちと、高いな。
仕事で使ってる強力洗剤を試してみようかな・・・
>>549 筐体の角が丸くなるにL2キャッシュ。(ワケワカラン ネルポ)
サンドブラスとかけると、エンボスも適度に残りつつ、 新品の輝き…とならないかな?一度やってみたいんだが。
そういえば以前のスレで掃除の話題になったときにも洗剤のことなど いろいろ書いてあったが、そのとき自分もウルティマOAクリーナーを 使っていることを書いたような気がする。
553 :
名称未設定 :04/03/23 17:32 ID:wIc+qHGx
電源は絶対掃除。
554 :
394 :04/03/23 18:21 ID:WL8w1LxE
以前お世話になりました、
>>394 です。
本日電源の入れ替え作業を行いました。
(電源は、(株)SNEの品番SRP-TOP320P4で320Wを使用)
>>439 >>443 のリンク先を参考に入れ替えたのですが、駄目でした・・。
一回電源入ったんですけど、画面真っ暗なまま。
仕方ないので、強制終了し、もう一度パワーキーを押すもウンともスンとも言わず。
後でもう一回分解してみるつもりですが、失敗でしょうか?
>>394 それよか純正のCPUでも駄目だったの?
556 :
74 :04/03/24 06:34 ID:3lCvg8pm
>>450 遅レスですが、ウチのDT266は
メーカー品をOS8.6に挿すと起動不可でしたが
(どうやらOS9以降じゃないとダメなようでした)
ノーブランドのジャンク扱いを挿すとアッサリ起動
しました。
もちろんスリープ状態になるとそのまま起きず、という
お約束はありますが。
で、余ったmathey PUC-02、ポート二口
よろしければ差し上げます。
爺にDVD-R/RWドライブを内蔵させて DVDを焼くのは本当に無理なのでしょうか? 最近安くなってボクにも買える値段になってきたので MT333改(G4 1GHz ZIF・ラデ7000)に載せようかと思い立ち アキバ缶にフロントベゼルがあるかどうかを聞こうと電話したところ、 開口一番「G3MTじゃDVD見れないから…」と言われてしまい、 ベゼルがあるのかどうかすら聞けませんでした。 ROMの内蔵ならOKかとは思いますが RWはどうなんでしょうか〜
LGのででけるよ 8082と8081試してみぃ
馬姦なんぞに聞くのがそもそも間違い
うーん、でも、正直言って、データ焼くならいいけど、ビデオはエンコが厳しいかも。出来なくは無いだろうけど、 快適とはいえないかも。
MTにDVDドライブ載せようとしてるヤツに、見れるとか見れないとか言うのは間違ってるよな。 自己責任の世界に足踏み入れてる人間なんだから。
564 :
557 :04/03/25 20:21 ID:a9zMU0yY
みなさんありがとうございます。 ビデオはできればでいい程度なんですが、 大きいデータを焼いたりに使いたいんです。 TOSHIBA SD-R5112 (メルコDVR-R42FB)が 近所の店でメチャメチャ安いんでMTにどーかなって。 友達のG4グラファイトでは問題なく動作しているそうです。 やっぱ自己責任ですかぁ〜 人柱ですか〜 んん〜〜
MT266改500にパイオニア製DVR-105を載せてDVDビデオを100枚近く焼いてますが。 CaptyTV(USB)+CaptyDVDという構成なのでとりあえず ソフトエンコに悩まされないですわ。 デモ DVDレコーダー カッタホウガ シアワセニ ナレルヨ。 DVR-105は純正のベゼルで問題無し。 店員の立場からなら、まー普通勧めないでしょう。 Apple DVD Playerもデフォルトでインストールされないし。 OS9なら「アノ」パッチも要るし。
おっとデータのバックアップが主なのね… 自己責任で買って、うまく動かないなら ヤフオクへ…
DVR-A05 (DVR-105) はMTでもベゼルそのままで問題なかった。 gossamerだとC起動不可だったので多少不便かも。青白以降はC起動もOK。 SD-R5112だとC起動もいけるはず。ただ台湾製メディアとめちゃめちゃ相性悪いらしいけど。 DVD再生はもちろん問題なくできる。 秋葉館の人はビデオカード挿してないと勘違いしたのでは? 確かにMTだとDVDドライブ挿しただけじゃDVDビデオ見られないからな。 DVD焼きはgossamerでもとりあえず問題なさそう。ただ4倍速は無理かな? 内蔵ATAバスだと16.7MB/sだからなあ。 正直そろそろ青白以降のマシンに変えたほうが良いと思う。 gossamerのPCIにradeon挿しても全然スピード出ないしな・・・。
568 :
557 :04/03/25 21:26 ID:a9zMU0yY
そりゃエロDVDをコソーリ部屋で見たいですw 教えていただいた機種ならなんとかOKなのですね。 SD-R5112 (メルコDVR-R42FB)でも大丈夫? (ACARD AEC-6280Mを挿してあります) ところでベゼルってどこに売ってんのでしょーかね? むかぁ〜しアキバ館でもチラっと見たことあるよーなないよーな。 そもそもそれがないとまるでチンコ丸出しみたいでやかも。 今どきヤフオクとかさえやったこともないんです。 アキバあたりで売ってればいいんですけど。 ベゼル欲しさにMT本体買っても今どき安いんですけど、 持って帰るの重いし、ベゼル取ってポイと捨てれるもんじゃないし…
>>559 のリンク先の動作報告で、SD-R5112はiTunesで動作しないらしい…
ちなみに同掲示板ではDVR-107Dが10.3.3でサポートされた、と報告されているよん。
OS9以下のユーザーであれば失礼。
また
>>563 のリンク先で書かれているが、DVDドライブは
ATAカードに接続すると具合が良くない。
メディアが認識されたりされなかったり(経験済み)。
内蔵のIDEに接続しましょう。
ベゼルはDO夢にあったよーな。無かったよーな。
同じ系列だから秋葉館にあるかも。
でもね、DVDドライブ買って、RADEON買って、もしかしたら
1GHzのZIFなんか買ったら、SuperDrive搭載のeMacが(略
あ。1GhzZIFとRADEONは搭載済みだったね…失礼…
G4とATAカードとラデが刺さってれば、あとメモリさえ十分なら基本的な 動作はするだろうね。5112は安いけどいいドライブだと思う。相性があるの は残念だな。予算が合えば、パイオニアのA06なんかもいいと思う。 ところでRPC-1ファームってMacからでもあたったっけ?
572 :
557 :04/03/25 23:16 ID:a9zMU0yY
そうです、すでにeMacが買えちゃうくらい費やしてしまいました。 RWのを7000円位で買えたよ〜と友達に聞いてしまって… DVR-107Dは15000円位もするんですね。 やめといたほーがいいのかなぁ? ちゃんとうごくようにするのにまた苦労しそうで… こわっ!w SD-R5112はiTunesで動作しないってCDが聞けないって事かしらん? そりは困るー
G4/500,Radeom7000,6280Mとドーピングした爺さんに 無理矢理パンサー入れて使ってたけど、中古の青白G3買って パーツを移植したらかなり違った。9だとそんなに差はないけど パンサーだとかなり違う。やっぱ66MHzスロットは偉大だったか?
PCIよりシステムバスでしょ。
575 :
名称未設定 :04/03/26 02:10 ID:iDjm2c4E
>>565 > Apple DVD Playerもデフォルトでインストールされないし。
> OS9なら「アノ」パッチも要るし。
不安定で疲れるぽ。
>>577 いや、至る所にマルチしてるよ。
やっぱFW のついたハーモニがいいよな。
XPostFacto 3.0a15 出ましたね。
580 :
名称未設定 :04/03/28 02:14 ID:nAsSOjeI
581 :
名称未設定 :04/03/28 10:07 ID:9/jWSWx7
>>145 これ、見てみたいんですけどもう一回うpしていただけませんか?
ジャガーですが、Xpos使ってパンサー入れた場合、 マカエレのスレ一覧のスクロールなどとか そういうのはどうなりますか? 早くなる、変わらない、遅くなる?
ドム張り付いてる日にかぎってろくな物が出ない説…
>>580 なんだよRyanは今ごろPantherに切り替えたのか・・・。
これってどうなの? CPU Speed Accelerator 2.1 なんか巧く動作しないような
XPostFacto 3.0a16
>>587 >Experimental Panther support for built-in video on the Beige G3s.
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
589 :
名称未設定 :04/03/30 15:20 ID:YsdjMa8T
まぢでつか?ビデオカード買わなくてすむかも(・∀・)イイ!
OS10のインストールCD入れてブートさせると
画面が真っ白になって、上のほうに1行だけエラーなメッセージがでて
うまくゆかない。
>>587-588 が本当ならちょっと試してみたいな
CDドライブ換装してるんだろ。
待った甲斐があった。 米寿爺さんで10.3は使いたいが ATIのビデオカードほどのスペックを必要としない環境だったからね。
つうかRADEON7000の能力なんて、10.3のデスクトップ描画だけでアップアップだと思う。
また延命されちゃったな・・・ いつになったら成仏できるのやら
ええと、でもQuartz Extreme有効にできるのでCPUの負担がかなり減ってGossamer使いには Radeon 7000は正直ありがたいよ。Rage128とは雲泥の差。 ただ、青白のような快適さはないのでセカンドマシンとかならRageとかでも十分かも。
>>596 ありがたいのは同意。これがあってこそ爺でOSXが使える、みたいな。でもそれ以上の余力はない、と思う。
前スレにあったRADEON 9000 PCIのその後の情報は音沙汰なしか…。
>>598 あんまり期待しない方が吉。
もし出たとしても、ゴサマの33MHz/32bitのPCI接続なんかじゃ、
AGP接続のようには性能を活かしきれないであろう事は容易に想像できます。
つまりはオーバースペックになる予感…。
外付けSCSI CD-ROMからSCSI HDへと微妙な環境ながら 問題なくパンサータンインスコ完了。 インスコ終了後、再度XpostFactoで内蔵ビデオから パンサー非対応の古いビデオカードにReinstallしてみたら、 今までインスコ失敗してた非対応ビデオカードでも普通に表示できた。 ついでに10.3.3までうpでーとんもしてみた。 表示速度は…まぁプラシーボで速くなった感じ。 でも最近10.3+なオンラインウェアも増えてきたからありがたいわ。
XPostも対応したし、Pantherを使ってみたいが 正直、HD新しくしてファイル移すのはしんどい ジャガーに被せてインストールできないものか?
できるで
パンサータンインスコしたひと、SCSI機器は普通に使えてますか? 内蔵したMOとか
オンボードSCSIならば大丈夫。 ただしSCSIカードなどを差している場合はケースバイケースだね。 各社カードにもよるし、ファームのバージョンがおよぼす影響も大きいと思う。
>外付けSCSI CD-ROMから(略)パンサータンインスコ完了。 おお!そういうこともできるのか
XpostFactoのお陰で家のDT-233改造500も無事10.3.3になりました。 10.2に比べて快適になったと思うんだけど、どうでしょう? それはともかく、DT-233ではやはりディープスリープ(電源ファンまで止まる) は難しいのでしょうか。何か方法がありましたら教えてください。よろしくお願いします。
>>604 オンボードだったらオケイですか、ヤター有り難い!
情報さんくすこ
>>606 そもそもハードウェアにディープスリープ機能が無い。あきらめろ。
ディープスリープはたしかG4 AGPモデルから。
>>608 やはりそうだったんですか。それが知れただけでも、ありがとうございました。
先頭8GB問題についてなんですが、 Rev.Aだと、TempoTrio・TempoATA133、両方とも引っかかりました。 ACARDだと大丈夫なんでしょうかね? もしTempoでクリアできてる方おられたら、詳細希望です。
ウチの爺さんもやっとパンサー入りました。
なにやら体感かなり速いのですが、皆さんはどないでしょ?
スペックは素の(アクセラレータではない)G3/500を
66*8=533にジャンパ設定して使用。
メモリとVRAMは満タンに(768&6)。
HDDは7200rpmの20G。光学はG4互換のコンボドライブ。
PCIにはなーんにも刺してません。
>>608 ディープスリープ、確かに爺さんにもほしい。
爺さんの前に使ってた8500はなってましたよ。
612 :
名称未設定 :04/04/01 15:04 ID:wxWEO1ZY
XpostFactoてシェアウェアなの? 日本語で使い方解説してるところありませんか
こうやって何となく使えちゃうと、3G dualのG5が出るまでゆっくり待つ気になれるなあ 当面はG3 800MHzと10.3の組み合わせでいけそうだす (仕事がテキストベースで、あとはネット検索くらいなので) あと1年も頑張ってもらったら、MP3用のサーバーにでもなってもらおうかな
自分もベージュにPanther入れたけど、なかなか快適ですね。 でもやっぱメインで使うとなるとRadeonはどうしても欲しいですな。 Quartz Extremeあるとなしじゃ全然違うんだもの。
615 :
:04/04/02 01:00 ID:fPWkfDYl
>Quartz Extremeあるとなしじゃ全然違うんだもの。 Expose以外に実感はありますか? 私はJaguarだけどRage128と比べて、あまりなし(´・ω・`)
大学のゴミ捨て場にMT爺さんが二台捨てられてました・・・ CPUとかVRMとかパーツは既に先客が持っていったようで、 クワガタカードだけが寂しく残ってました。 あまりに不憫だったので、フロントベゼルとシールドを回収し、 合掌しておきました。南無。
617 :
名称未設定 :04/04/02 05:40 ID:2GRELf5y
XPostFactoでPantherをインストールしたのはいいものの Classic機能よりOSX部分の容量確保を優先と判断し OS9を先頭8Gより外にインストールしたためか OS9を起動ディスクにできなくなっちゃいました。 システム環境設定の起動ディスクは無論 XPostFactoでもボリューム選択ができません。 おバカちゃんす。 あと先頭8G外でもClassicは利用できるみたいです。 使えないってどこかで読んだ記憶があったのだけど まぁ、いいや。
618 :
617 :04/04/02 05:48 ID:2GRELf5y
OS9起動できました。 XPostFactoでボリューム選択無しでOS9を選択したらできました。 板汚しすみません。
619 :
名称未設定 :04/04/02 07:15 ID:Sdx0JfMM
XPostFactoすっげー MT266(素のまんま)Rage128(on board,VRAM 6M) メモリ768M,インスコしたHDD(買った当時のWDC 6G) にPanther入ったYO! ほかにアプリ入れてないからだろうけど、 それでもJaguar(ACARD6280M,Seagate ATAIV 40G)よかサクサク動いてるんですけど。 金無し君で今CPUとかドーピングできないけど、とりあえず本格的にOS入れ替えだな。 (6Gには試しに入れてみただけだから) パンツァとXPostFactoがこんなスンバラシィものだったとは(・∀・)イイ!!
>>618 9起動の際に
オプションキーを押し続けたかい?
621 :
名称未設定 :04/04/02 10:40 ID:+vFQnTw5
メモリ買ったんですけど、DTってどうやって開けるの?
>619 パンサー買いたくなってきた…
624 :
614 :04/04/02 12:37 ID:d3ik0ISE
>>615 expose以外でもすべてに置いて滑らかになるよ。当たり前だけど。
extreme入れてないと影とか透過処理とかいちいち全部計算するのであらゆる局面でもっさりする。
Panther、内蔵RageProで大丈夫かと思ったけど、やっぱ駄目だった。ムービー再生とかすると
すぐブラックアウトしてハングアップしてしまいます。NRDVドライバの不具合がまだ直って
ないみたい。やっぱビデオカード必須ですね・・・。
>624 やっぱり買うのやめた…
626 :
名称未設定 :04/04/02 22:29 ID:ZTGJ+g1Z
ジャンパピンって何かで押し出すんですか? それとも引っこ抜くの?
>>626 _,,,,._ 、-r
,.','" ̄`,ゝ _,,,_ _,,,_ _,,,,__,. | | _,,,,,_
{ { ,___ ,'r⌒!゙! ,'r⌒!゙! ,.'r⌒!.!"| l ,.'r_,,.>〉
ゝヽ、 ~]| ゞ_,.'ノ ゞ_,.'ノ ゞ__,.'ノ | l {,ヽ、__,.
`ー-‐'" ~ ~ 〃 `゙,ヽ ̄` `゙'''"
゙=、_,.〃
628 :
名称未設定 :04/04/02 22:45 ID:ZTGJ+g1Z
>>627 ぐぐったらピンセットで取るっつーのはわかったけど
そもそもあんな小さいもの引っこ抜けないし、コツがあるのかなと思って。
俺はラジオペンチで引っこ抜いた。 壊れたって、パーツ屋で安く売ってるし 不安なら手をダサいないほうがいいよ。
630 :
名称未設定 :04/04/02 22:53 ID:ZTGJ+g1Z
>>629 それは白い本体じゃなくて?
金色のもラジオペンチで引っこ抜きました?
>>630 俺はいつもカッターで押し出してる。
つーか、そんなこといちいち聞くなよ。好きなようにやれ。
もちろん自己責任でね!
IDにMAc、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! しかもNubus搭載の激古マックだ・・・ でもなぜか29,000円もするよ・・・
>>634 かなり無理あがあるようで無いような・・・
ここだけの話なんだけどさぁ、 実は、68Kの前に29Kってのがあってね…
637 :
名称未設定 :04/04/03 15:57 ID:g7w/6pwc
文句あるならIDにMac出してみれボゥケ
ま、そうカリカリするな G7じゃないか。 というか、ここはG3のスレなんだし
IDがどうのこうのとか実にくだらない。 もうすこし建設的な話をしましょう。
640 :
611 :04/04/03 21:57 ID:3j7pe/SL
ウチRageproだけどムービーさくさく観れますよ。 VLCでDVDビデオもDivXもMpeg1とかも全然OKス。
>>635-638 つい、IDにMacがでたんでカキコしちまった・・・
スレ違いスマソ
しかるべきスレに記念カキコしてきたので許してね
642 :
611 :04/04/04 02:28 ID:x2odMrOS
643 :
名称未設定 :04/04/05 19:04 ID:tf+h3T6X
DT300 HDはSg80G IBM40G ATAカードはタクサンstf(ace6260)V3.10 Sg80Gを2パテしてos9.2.2 os10.1.5にて使用中にos9 40Gが認識されません。 D,F,A ノートンでもだめです。DFAではエクステント用カタログ、ファイル エントリがみつからない4.0とでます。ディスク ウォリアーを買えば 修復できますか?
PCI Extreme使うんだよ。
648 :
名称未設定 :04/04/06 01:40 ID:arYXkFnJ
ウチのDT爺さん、固まるときが出てきた。 固まってる最中に起動最初にだけ鳴るHDDの電源ON音 (リレー音っぽいやつ)がカチカチとなる。 今のDT爺さん2代目なんだけど 前のDT爺さんも同じ症状が出たんだよな…。 VRMは特に膨らんだり液漏れもないしで やっぱこれって電源かなぁ…。 ATX電源一個余ってるから乗せかえてみるか…。 でもディスプレイと連動できなくなるのはやだなぁ。
750GXか
ソネG4 1GHzとどっちにするか迷うな・・・
651 :
643 :04/04/06 08:46 ID:jjqFnV1a
だれかおしえてください 初期化しないとだめでっか
652 :
643 :04/04/06 08:47 ID:jjqFnV1a
だれかおしえてください 初期化しないとだめでっか
653 :
名称未設定 :04/04/06 10:16 ID:T8+o0kVY
>>652 実際に見てみないとなんとも言えない(W いやまぢで。
HDを別のマシンのセカンダリにして認識させてデータを抜くのも手かな
認識できないディスクをどうやって起動ディスクに選ぶんだろう・・・
655 :
652 :04/04/06 16:54 ID:NC4AVSef
>>653 654
ありがとう。
>>654 もう一方のIBM40Gで起動しています。Sg80Gの別パーテションの
OSXは認識できます。ディスク ウォリアーを使用中の方おしえて
656 :
名称未設定 :04/04/06 17:41 ID:TR9SUC1b
657 :
名称未設定 :04/04/06 17:43 ID:n/3bWpmJ
PCI Extreme落としてきたけど設定の仕方がワカラナイ・・・カナスイ・・
PCI Extreme Custom Installでインストールして 再起動 AGP and PCI Installで設定すればいいのでは? ここにかきこんでいるんだからPCI ONLYを選ぶ。 もし失敗したらRestoreでやり直すのかな? 俺も、いまさっきインストールしたところ。
659 :
657 :04/04/06 20:28 ID:n/3bWpmJ
>658 VRAMとかDepthとかTile Hight,Tile Widthの数字はいじらなくていいんですか?
660 :
658 :04/04/06 20:56 ID:nfWiMFpK
VRAMは俺はRADEON 7000だから32Mを選んだ。 あとは、デフォルトの数字をそのままOK出したけど ちゃんと、動いているみたいだ。
661 :
657 :04/04/06 21:03 ID:n/3bWpmJ
>658 さんくす!やってみます。
662 :
648 :04/04/07 00:54 ID:45Z1SMuI
手持ちのATX電源はケーブル長が足りずに電源部の収まりが悪く実用は不可でした。 その間外した標準電源をエアブローして各端子間もブローして取り付け直したらよくわからんが治った。 個人的予測では内蔵ATA使用者なので内蔵ATAチップがなんかあったのかなぁ、とか思いつつも まぁ、動いてるからいいや。
PowerLogixのG3 1GHzは直販のみなのかな・・・
>>663 そのうちPowerLogixジャパンのダイレクトショップでも売るでしょ、多分。
800&900MHzでもいい様な気がするけど....
●PowerForce G3 ZIF 800/800/512K .......ダイレクトショップ価格27800円
●PowerForce G3 ZIF 900/900/512K .......ダイレクトショップ価格34800円
と、思ったら売り切れ(?)だった。
665 :
663 :04/04/07 02:36 ID:YmAiE3A1
いいじゃん直販で買えば、なんとかなるって。
あとは、以前800と900モデルで問題になった起動時のエラー(だったけ?)がなければいいな〜 今さらG3だけど、750GX(L2キャッシュ1MB)で1GHzつーのは、御老体のゴサマには十分かもね
ノーマルじゃiTunesのスクロールへぼいね。 10.2なんだが、VRAM増設でどうにかならないかな?
RADEON 7000を使って なんとか我慢できる範囲だね。 あとATAカード買って、ハードディスクを早くすると ちょっとは、早く感じるかな? 10.2と10.28はだいぶんFinderが軽いよ。 でもそれだけ投資するのなら、中古の青白のG3買って Panther入れた方が、快適なんだよね。
よっしゃ!パワロジG3 1GHz買うぞ!! ・・・誰かの動作報告待ってから。
前のヤツがあれだっただけに、手出しにくいよね。
672 :
615 :04/04/07 23:56 ID:5Dsx1j7k
書き換えの件を忘れきっていた。 今までQEが有効になってなかった(´・ω・`) 滑らかになって良い感じだ。
ちょっとおまいら! QEを気軽に有効にしてるみたいだけど、PCIラデに掛かる負担は結構キツイんじゃないですか? 俺は根性無しなんで、ちょっと恐くてQE有効にできないや(((゚Д゚)))
よし、俺もQE入れてみよう。 でも、ベンチソフトないから、体感でしかレポートできないけどね。 RADEON MacEditionの温度だけでも測っとくか。 ・・・つーことは、まずは温度計の購入から開始だな。
675 :
674 :04/04/08 02:25 ID:eYLcKf5r
つーか、ROMのUpdateから開始せな・・・
負担て、叩いてなかった機能を普通に仕事させるだけだから オーバークロックとかのようなわけではないと思う しかもCPU側がしていた仕事をビデオ回路に肩代り
で、誰が買うんだ?(げ◯の人かなぁ?)
>676 アホか QEを有効にするとラデにPCIを占有されるので(他のカードに影響がでる) 諸刃の刃だ
占有まではいかんだろうけど、狭い帯域でがんばってるんだろうから、実際に他のカードと干渉があるようだと、 ちょっと考えものだなあ。
PCIの干渉とか、どうやって影響を計測するの?
681 :
名称未設定 :04/04/08 12:24 ID:iZVMXImD
すまん!REV.1のメリットって…なんでしたっけ? あまりなかった、ような気もするけど、多少あったような…。 教えてくんですまんです。
682 :
名称未設定 :04/04/08 12:32 ID:GPnFjvWJ
バススピードが上げやすい
>683 諸刃の刃は広辞苑にもでてるよ
うっはっは〜のは〜
>>683 オレも、キミを在日認定なんてしないよ。
688 :
名称未設定 :04/04/08 20:43 ID:it26sD/8
>>688 もうちょっと詳しく言うと、パーソナリティカードにクワガタ型のAIO用接続ポートが付いてないやつだよね。
パーソナリティカードにもREV.がある。
クワガタ型のポートの付いたパーソナリティカードでも内蔵ビデオの滲み対策は確かできたはず・・・
690 :
688 :04/04/08 23:04 ID:it26sD/8
691 :
689 :04/04/08 23:19 ID:8IUQocCI
>>690 お〜それだ!久しぶりに見たな。
うろ覚えだったから、これ見て
>>689 のレスが大きく間違ってなくてホッとした。
692 :
681 :04/04/09 11:33 ID:FFkpv9LZ
693 :
672 :04/04/09 12:30 ID:vLZ0Xl9r
QE有効にすると動画の表示に問題が出るね('A`) 俺には痛すぎる。元に戻すか。
694 :
名称未設定 :04/04/09 13:21 ID:hsySCQ7L
iTunes2は内蔵USB必須になってるのに 爺さんでもインストーラではじかれないんだよな。 Pantherもその勢いでなんとかなってほしかった…。 まぁXpostFactoがあるからいいんだけど。 つーかSonnetのインストーラはまだなのか…
Rev.1の利点なんてないだろ。Rev.2以降でベースクロック83.3MHzにして動かなかったって 話は聞いたことないし、パーソナリティカードだってRev.1のって壊れやすいしね。 Rev.2のパーソナリティカードの滲み対策する方が良い。
697 :
名称未設定 :04/04/09 17:58 ID:xmp1sT7W
1の利点はやっぱ安く手に入ることじゃないのかな。
Rev2のROMを使えばスレーブも使えるし大差ないんじゃなかったっけ?
IBMの石が使えなかったりする程度で大差ないでしょ。
ヨセのKAGよりはかなーりましかと。
よって
>>696 はヴァカ。
698 :
693 :04/04/09 19:47 ID:OLV+GXvx
経過。手動書き換えを元に戻し、PCI Extremeを使ってみた。 フルカラーの時だけQE有効になるように設定した。
>>697 はヤフオクにRev1を出品中のようです。
ソネのEncore G3 ZIF/500MHzってIBM製だっけ?
>>697 > 1の利点はやっぱ安く手に入ることじゃないのかな。
でも、この言いようは・・・
702 :
名称未設定 :04/04/10 11:00 ID:hUTNlKdh
>>701 > でも、この言いようは・・・
まだ♪じゅ〜ろくだから〜♪♪
だってらっきょが転がるだもん♥
なんか微妙に同世代の方がいらしゃるようですなw
705 :
702 :04/04/10 23:39 ID:hUTNlKdh
パワロジのG3 1GHzが届いた奴いねえかな
パワロジ800と900が酷かったからな。正直怖くて手が出せない。
>>707 何があったの?クロック下げないと使えないCPUもあるっていう話?
初期不良率が異様に高かったのと、CPUカードが原因でマザーボードまで壊れたという報告が 何件もある。
初期不良はともかく、CPUが原因でマザボが死ぬなんてあるのですか!?
>>710 びびらせてしまったようですみません。極端な例なので心配しなくていいと思います。
ただ800と900の不良率と故障率が高かったのは事実ですね。
ジャンク品がよくオークションなどで出ますしね。
1GHzでは直ってるといいのですが。
>>697 >IBMの石が使えなかったりする程度で大差ないでしょ。
最近Gossamerをいじり始めた者なのですが、よければこの詳細を教えて頂けないでしょうか?
>>713 ありがとうございます!
うちのGossamer/Rev.AにIBM466MHz刺すと挙動おかしいのはこういうわけだったのか・・・
Crescendoにするとしょっちゅうフリーズするしどうしたもんかなあ_| ̄|○
>>714 IBMっていってもIBM製のメタルキャッシュだよ?
CPUの話ではない。Rev.1ならメタルキャッシュは起動すらしないはずだが。
>>715 いえ、メモリとの相性シビアって書いてあったので。
OS9だと問題ないんですが、OSXだと起動しても2回に1回くらい
CPUが133MHzで認識されてしまうんです。(動作も133MHz)
あとアプリが頻繁にクラッシュするもんで、これが原因だったのかなあと。
>>716 話が全然かみ合ってないな。
キャッシュがIBM製のメタルキャッシュかどうかが問題なのであって、
CPUがIBM製かどうかは関係ないと言いたかったのだが。
起動してるんだからメタルキャッシュじゃないんでしょ?
だったら単にZIFかマザーボードが壊れてるだけだと思うよ。
>>717 ???
>>713 のページで、
IBM ZIFの使用>場合によって可(メモリとの相性シビアな場合あり。)
IBMメタルキャッシュZIFの使用>不可
ってなってますが、この情報は誤りなのかな・・・?
メモリの相性シビアだからって 君の症状が当てはまるとは限らん。
>>718 ロジックボードのRev.とROMのRev.は別物ですよ。
MT用のフロントベゼルで汎用の広口タイプってもう売ってないかな? 自分で加工するのは結構面倒・・・。
現在、市場で流通しているとしたら中古品で、新品はもう売ってないだろうね。 ヤフオクなんかで出品されるのを根気よく待つとかくらいしか方法はないんじゃないかな。 しかも高値は必至だろうね・・・
うーん、じゃあ自分で削るよ・・・ 目隠しはもったいないから、Zipベゼルを流用だね。
ビデオカードなしでXpostFactで10.3を爺さんで動かせてるひといますか?
>725 >619
727 :
:04/04/12 20:22 ID:jl1WwwJ4
>>619 はRage128という記述が多分誤りなんだろう。
それで意味が分かりづらい。
素直にRadeon7000買うのがいいよ。
727の方が意味分りづらいんだけど。
ビデオカードなしで10.3一応動くけど、うちの環境だとメモリを256より多く積むと やはりRageProのドライバがクラッシュするようで使い物にならないな。 Lombardでも全く同じ状況なんだけど、あまり同様の報告聞かないのはなぜだろう? RagePro搭載のiMacの人とか問題ないのだろうか。 まあRageProはあきらめるしかなさそうね。 やはり素直にQuartz Extreme有効にできるRadeon 7000などを買うのがいいだろうな。 Rage128買ってもDVD見れるくらいであまりメリットないしねえ。
730 :
名称未設定 :04/04/12 22:25 ID:QXMk1IQV
>725 G3 MT266Hz(SONNET G4 500Hz) ビデオカードは標準品(ATY mach64_3DU) XpostFactであっさりOSX10.3がインストールできました。 以前10.2インストールする時 G4カードはずさないと出来なかったが、 G4カードもそのまま、その他PCIカードもつけたままでも 問題無くXpostFactを使用することで出来ました。 ただ、最適化がなされていないのか10.2より重たく感じます。 特に10.3にしたことで不具合発生していない。 RAMメモリー 計512MB PCI MOTU PCI324 AUDIOカード 玄人志向 USB2+1394PCIカード ACARD 6260 ATA66カード IBM DTLA306070 先頭8GにOSX10.2とOS9.2 残り49GにOSX10.3
731 :
725 :04/04/12 22:44 ID:oiK+3o7v
732 :
:04/04/13 00:14 ID:BGrqioHv
>>728 Rage128(on board,VRAM 6M)
ちょっとちょっと。
733 :
619 :04/04/13 00:15 ID:zBD3rOPe
すまそ。 PCIと間違わないようにon board,VRAM 6Mって書いたんだけど。 MTのVIDEOカードってRAGE128じゃないんだっけ? 間違って誤解させてたらごみんなさいm(_ _)m
XpostFactで10.3いれてから、電源のファンが全開?で まわるようになってうるさいんだけど、なんかおかしいのかな? マシンはDTでsonnet1Gにradeon7000積んでるんですが・・ CPU Director 1.4f1を使用中。10.2の時はそんなことなかったのに〜
>>733 漏れのはDT300 Rev3だけど、そんな良いチップは載ってないよ。
カード名:ATY,mach64_3DUPro
カードモデル:ATY,GT-C
>>735 (2)Graphics chipによる見分け方:ケースを開けてみる必要があります。
revision 1 のgraphics chipは RAGEII+DVD です。
revision 2 のgraphics chipは RAGE PRO です。
revision 3 のgraphics chipは RAGE PRO です。
737 :
619 :04/04/13 01:40 ID:zBD3rOPe
>>735 >>736 あー、そうだった。RAGE Pro(rev.2)だったわ、ごめんなさい。
何はともあれ、安定して動いてるよ。
Jaguarに比べりゃさくさくだし、今んとこ環境設定パネルからOS9起動できるといいな。
ちなみにもしOS9起動させるのにXpostFactoをOSXか動かす方法あるけど、
あれやめた方がいいわ。XpostFactoの起動がメチャクチャ遅すぎる。
ジャガーよりパンサーの方が快適なのか。 XpostFacto使うのが嫌だったので見送ってたけど、 俺もインストールしてみようかなあ・・・
739 :
729 :04/04/13 04:27 ID:9z0eCIkq
RageProでPanther使ってる人ってメモリ多くても問題ない?
うちだとmplayerでムービー再生すると10分〜20分程度で画面がブラックアウトします。
メモリの合計を256以下にすると問題ないみたい。
いろんなメモリ取っ換え引っ換えしたけど、メモリの種類には関係なさそう。
Rage128かRadeon挿してる場合は全く問題ないんだけど・・・。
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=25564 この問題と同じようなんだけど、10.2.8の時はNDRVドライバ外して対応できたのだけど、
10.3になってから対処方がなくなってしまった・・・。
ちなみにROMはRev.3です。
Lombardでも同じなんだよね。なんでかなあ。Lombardはビデオカード挿せないので仕方なく
メモリ256にして使ってます。
740 :
619 :04/04/13 05:49 ID:zBD3rOPe
>>738 6280Mと古いUSBカード刺してインスコしたけど、問題なかったよ。
試してないけど、普通のインスコはインスコーラにはじかれるらしいからね、
俺的にはインスコーラ普通に動いてぱんつぁ動いたときにはかんどーしますたぜ。
BackUp環境あるならぜひおすすめ。でもメモリは多めが無難かな?
>>729 TechInfoには10.2.8でって書いてあるけど、Pantherでもなるの?
俺はROM rev.2目盛りフル満タン(768M)だけどマッたく問題ないよ。
ただmplayer入れてないし使ってないからわかんないけど、
これが問題ありってことない?
ちなみに俺は、10.3.3(security update済み)
>ちなみにもしOS9起動させるのにXpostFactoをOSXか動かす方法あるけど、 >あれやめた方がいいわ。XpostFactoの起動がメチャクチャ遅すぎる。 意味わからん。マニュアルぐらい嫁。
>734 気候のせい
743 :
619 :04/04/13 07:07 ID:zBD3rOPe
744 :
619 :04/04/13 07:10 ID:zBD3rOPe
(゚д゚)モチツケ
746 :
名称未設定 :04/04/13 12:24 ID:uW++itPu
>>729 ウチのDTはオンボードビデオのRAM768の
XpostFactoでPantherだけんど
QuickTimePlayerで動画見る限りは全然平気っしたよ。
XpostFactoってインストール時に使った後は
起動ドライブ切り替えツールとして使うモンなのよね??
日本語のいい説明サイト、ないかなぁ。
747 :
名称未設定 :04/04/13 13:33 ID:MVARsvLv
わけあって、うちのごっさま爺さん300歳にOSXを 入れてつかわなければならなくなったのですが、 しょっちゅう固まってしまいます。 OSはジャガーの10.2.8です。ときどきモニタが 真っ黒になって固まってしまうパターンと、モニター はそのままで固まってしまうパターンとがあります。 メモリは192MBでつ。同じような症状の方いませんか?
爺さんはOS9専用と決めた。
>>747 うちのゴ様DT266は
>ときどきモニタが
>真っ黒になって固まってしまうパターンと
10.2.8だと↑これがよくありました。
10.2.6以前は完璧に安定していたので10.2.6で止めてます。
750 :
名称未設定 :04/04/13 15:09 ID:MVARsvLv
>>749 そうですか。バージョン・ダウンしてみます。
751 :
747 :04/04/13 16:52 ID:eNyIHbjU
うぁーん。バージョン・ダウンしようとしたらインストールできなくなった よぉ。具体的にはインストールするディスクを選択する時にディスクが 出てきません。困った。
752 :
749 :04/04/13 17:28 ID:YFsPFscq
>>751 10.2.8が入ってるとこに下位バージョンを上書きインスコって
できないんじゃなかったっけ?
オレはUsersとApplicationsだけ残して他を全部消してから
クリーンインストールした…ような気がする。
それが正しい方法なのかどうかは知らないが。
753 :
729 :04/04/13 18:06 ID:9z0eCIkq
10.2.8で画面固まる人は上のTILのリンクに書いてある通りに対処すればなおるよ。 メモリを256以下にしたりRage128かRadeon 7000挿していれば全く問題ないので、 mplayerなどのアプリ側には問題ないでしょう。iPhotoとか使っててもFinderだけ使って てもなるときはなるし。どうもグラフィックチップのアクセラレーションを使い続ける となるっぽい。 ROM Rev.3が問題なのかなあ。Rev.2 ROM手に入れたらまた試してみるとするよ。
755 :
747 :04/04/13 18:28 ID:eNyIHbjU
>>742-744 さん
情報ありがとう。
早まって消してしまったうえに、10.2がインストできない(T~T)
Apple ビデオプレーヤは起動するけどウィンドウが表示されないのは、 パーソナリティカードの挿し込みが甘いからかなぁ…。
質問なのですが、XpostFactoでファイヤーワイヤー接続したHDでのOS9起動って出来ますか?
日本語を書いてくれ
>>757 Mac OS 9での起動ではXpostFactoはいらんのでは?
FireWire接続のHDから起動はできるかどうか知らん…>ベージュ爺さん
760 :
757 :04/04/13 21:39 ID:mf7pZF1e
>>759 パンサーをインストールしたいのでXpostFactoを使いたいのですが
FireWire接続の外付けHDでOS9が起動出来るかが知りたいのです。
MT266ソネ1Gで、PTI-230cです。
761 :
757 :04/04/13 21:52 ID:mf7pZF1e
補足 前の書き込みにXpostFactoをインストールすると起動ディスクの選択が XpostFactoを使ってしか出来ないとあったので。 現状OS9しか使っていない状態ではFireWire接続の外付けHDで起動出来ます。
GossamerがFireWire接続の外付けHDで起動できるとは知らなかった。 どういう仕組み?
763 :
757 :04/04/14 00:30 ID:63ev6b96
>>763 FireWire接続の外付けHDにあるOS9をOS-Xからクラッシック環境として起動できるってことね(w
FWカードを使に繋いだHDは起動ディスクにはできんと思ったが
766 :
765 :04/04/14 08:06 ID:vvq6Cwxy
日本語おかしくなった FWカードへ繋いだHDは起動ディスクにはできんと思ったが
>>763 そのサイト、本題とは違うとこで相当面白いな。
やる気があるのかないのか・・・
「ウワッディセタイ」とかすげえ気になるw
768 :
619 :04/04/14 11:18 ID:FokBrXpJ
XPostFacto 3.0a17 age
769 :
619 :04/04/14 11:20 ID:FokBrXpJ
ウワッ、あがってねぇ
770 :
名称未設定 :04/04/14 12:39 ID:w2vZ0Sak
PC133のメモリ使ってる人いますか?
うちの爺さん、せっかくスバラシイカード(PTI-230C)挿してんのに FW端子まだ一度も使った事がないや…_| ̄|○ というかそもそもFW機器をもってないという罠…_| ̄|○ ウウウ
772 :
名称未設定 :04/04/14 13:33 ID:DmjFRGMa
漏れもテントリ挿してっけどFW使ったこと無いっつ
230Cに外付けHD繋いでる。
ZIF G4 1Ghz買おうかと思ってたけど、eMac安くなったなー。
230CのFWって遅くない?HDD繋いでも内蔵IDEと同程度(16MB/sくらい)しか出ない。
>>770 256MB1枚2,000円くらいまで下がった時に買った人がいっぱいいる。
俺はPC133は2枚だけかな?1枚がPC100で1枚がPC133なのは覚えてるんだけど、
もう1枚は覚えてない。
ウチのは全部133規格だな、128M-2枚・256規格-1枚てな感じだが。
ちょっと逸れるが、メモリの話題が出てるので以前から気になっていた事をカキコします。 Gauge PRO の Memory Performance の項目で表示される値は、若干の差ながら人(使用環境?)によって違いがない? 現在、ソネのG4/1GHzを挿してるんで Gauge PRO は全くの役立たずになってるけど、 それ以前に使ってたデフォルトG3/300MHzの時は大体65MB/sec前後の値で、66MB/sec以上が出る事は全くなかったよ。 (ちなみにG4使用の今なら大体100MB/sec前後出てるはず…) ネットでゴサマ関連のサイトで紹介されている Gauge PRO の Memory Performance の値を見てみると、 G3の使用で、66MB/sec以上の値が出てたりしてるんだよな〜。 うちのはPC100規格CL2の256MB*3(同じメーカー製・シリアルNo.連番)で使ってるんだけど、 これってメモリの種類やG3のクロックの差によって違いが出るものなんだろうか? 長文スマソ
Gauge PRO, version 1.1 report generated on 04.4.15 at 2:49:37 AM ------------------------------------------------------------------------------ CPU Type:PowerPC 750 (G3) CPU Version:3.0 (Copper) [0008 8300] CPU Temperature:34 。C (93 。F) CPU Speed:501.24 MHz CPU Bus Speed:66.83 MHz (7.5x) System Bus Speed:66.83 MHz Level 1 Cache:64K @ 501.24 MHz (32K data + 32K inst.) (CPU) Level 2 Cache:1MB @ 250.62 MHz (Backside 2:1) Level 3 Cache:none Memory Information:768 MB, Virtual Memory is Off Memory Performance:72.8 MB/sec moving memory (64-bit) Memory Type:SDRAM, 168-pin DIMM Machine Information:Power Macintosh Speculative Accesses:Enabled (I/O Compatible) ------------------------------------------------------------------------------ CPUはメルコ(バッファロー)のG3/500MHzっす、一応出てるよ。
おっと、Rev.BのMTね。
781 :
778 :04/04/15 03:20 ID:aCBLme3C
>>779-780 おお、早速のレスありがとー!!
すげー!G3で 72.8 MB/sec 逝ってるの初めて見ますた…。
やっぱ、CPUがG3/500MHz(銅)だからなのかな〜?
以前見たサイト(失念)では、うちのMTのG3/300MHz(Ver:2.2のアルミ)と
それほど差のないヤツで、67MB/sec以上は出してたような気が…。
うちのメタルキャッシュ500、PC66のメモリでバス66のとき73.8MB/s バス83のとき80.1MB/sでつ つうか、G4なら同じクロックでメモパフォ上がるし、 G3でも高クロックになれば比例してメモパフォ上がるyo
>>776 今爺さんに刺しているメモリはPC100の256が3枚だけど
全部1800円台で買った。
3日後にドカっと値上がりしてビビったのが懐かしい。
>>778 昔上記メモリでそのアプリ使ったとき
若干だけど66MHzより高速で
なんでだろう?と思った記憶がある。
Gauge PRO,ってやりすぎるとメモリ壊れないか?前に8100のSIMMが、それも一番大事な32Mのやつが ベンチ中に壊れて鬱になったことがある。
それはGauge PROかけなくても壊れてたよ、きっと。
漏れも
>>785 に同意。前からアプリを起動しまくって32MBのRAMの領域を使おうとすると
そのアプリが不安定になってたとかはないか。
という漏れもそれが原因じゃないけど8100のSIMMが壊れたのかいつもSad Macが出てきて、
出てから数十分放置しないと起動してくれんかった
んなわけないって。メモリ壊れてたらアルペジオだよ。起動なんかしない。
>>787 メモリの壊れ方にもいろいろあって、メモリチップのビット落ちというケースもあるよ。
そういうときは普通に起動するけど、ビット落ちしてる領域読み書きしようとした時点で
フリーズとかになる。
仕事でPMG4(確かQS)触ったとき OS9でもOSXでもとにかく動作が不安定で リカバリもなかなかうまくいかない。 メモリをPCに刺しかえて メムテスト86通したら メモリ1本死んでるのがわかって それ抜いたら普通に治った事がある。
もれはマックメムかどこかのテスターで1本不良 発見。それを抜いたら突然フリーズ現象が起こら なくなったよ。 ハード関係の人間曰く、メモリも経年でへたる場 合があるそうな。 特に256mb1本2000円台の特価シーズン に売られたメモリは品質があやしいとも言ってた かな。 とりあえず、突然フリーズ現象が頻発する人はメ モリも疑ったほうがいいと思う。
791 :
778 :04/04/15 23:51 ID:eLNTvZ4v
>>782 レスありがとうです。
G4だと、同クロックのG3に比べて Memory Performance が良くなるのは知ってたんですが、
やはり同じG3の場合(Ver.の差は別にしても)、クロックの差で比例するって事が分かってスッキリしました。
メモリのPC66とか100等の規格の差は無さそうなんですねぇ。
>>783 >昔上記メモリでそのアプリ使ったとき
>若干だけど66MHzより高速で
>なんでだろう?と思った記憶がある。
まさに俺もそれに疑問を感じていた次第ですw
まあ、ほんと若干の差なんで気にする事もないんですが…。
結局、俺の場合は65MB/secを越えることはなかったです。
793 :
690 :04/04/16 17:55 ID:qSY5BZkt
>>792 え?そんなに効くの??試したくなってきた…。
でもなんで絶縁したら画質あがるんだろ…ちょっと気になる。
DTにパイオニアのDCR-111を繋げて DVD再生しているのですが、片面2層のディスクが なかなか認識してくれません。 (全く認識しないのではなく、時々は認識してくれる。) 片面1層は全く問題なく認識してくれるのですが... 同じような現象の人っていませんか? ちなみにDT/233(Rev.1)に G3/400MhzとRage128とDCR-111をつけてます。 OSは8.6、Apple CD/DVD Driverは1.2.2です。
>>795 俺も家にある後期型のパーソナリティカード全部対策してあるけど、全然違うよ。
対策しないままよく使えるなあ。みんな対策してるもんだと思ってた。
ちなみにPCIカードと同等にシャープになるよ。っていうかそれが普通なんだけど。
内蔵ビデオでアナログ液晶なんて人は絶対やったほうがいい。
798 :
名称未設定 :04/04/17 18:55 ID:pQIv064H
CPU Directorってので調べると、 gossamerじゃなくてsilkって出るんだけど、 俺のDTってgossamerじゃないのでしょうか?
パーソナリティカード対策、期待してこれやっても何にも変わらんかったw Rev.1クワガタなしのDTと比較してみたところ、Rev.2クワガタのMTがも ともと滲みがなかったってわかったんです。 このカード、当たり外れがけっこうあるんだと思うよ
DT233Rev.1パーソナリティカードクワガタありでパーソナリティカード対策をしたら文字の滲みがなくなった。 次回はMT333(何故かパーソナリティカードクワガタありW)で試してみようW
>>799 パーソナリティカード対策って、
ひっこぬいて起動してぜんぜん変わらなかったら
対策してもかわらんてことですよね?
Vintage ComputerでパワロジのG3 1GHz販売開始です。\ 42,800。
803 :
799 :04/04/18 01:18 ID:AJrbTqss
>>801 スンマソ。読み返すと漏れの日本語おかしかったので訂正しまつ
えーっと、テープ貼って絶縁すると、このクワガタ付きパーソナリティカード、
(オールインワン兼用タイプのカード)が実装される機種特有の画面の滲みがましに
なるといわれており、漏れのMTが該当するため、その効果のほどを期待してやってみますた。
しかし、漏れの環境ではなぜか「変化無し」という事ですた ショボーン━━(´・ω・`)━━
んで、手持ちの他の爺さんがありまして、そっちがRev.1パーソナリティカードクワガタ
無し(これは滲みが無いと言われているものです)だったので、その画面と比較してみた
のでつが、その結果として、たまたま漏れのRev.2クワガタのMTはもともと滲みがなかった
ってのがわかったんで、カードの部品や時期による個体差があるのかな?と思いまつた。
>>802 他人頼みの人柱報告がホスィ漏れはヘタレです!ヽ(´ー`)ノウワーイ
>>804 もしかして>663?
だったら貴方が人柱に(ry
これでG3最終最強のスペックゲットのチャンス!
_、_
( , ノ` )
\,; シュボッ
(),
|E|
_、_
( ,_ノ` )y━・~~~
ホラッ!こうやってマッタリ出来るよこれで!!
他のならともかく、パワロジのCPUカードのバシラーは怖いよなw
ディップスイッチついてるからクロックアップキボン ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
正直、
>>663 は俺。しょうがねえ。バシラーになるか。
今のレートだと、パワロジの通販とVintageCompとどっちが安いかな。
>>803 俺のMTもクワガタだけど、全然問題ない・・・
元々絶縁不良なのかな・・・
>>790 マッチメムテスターはテスト時に使用している部分の
メモリのチェックはできないみたいでそれが不安だ。
あとClassic不可なのと…
最近あまりにもフリーズするので、SonnetのZIF G4 1GHzを 外して元の300MHzに戻したら、全くフリーズしなくなった。 フリーズのおかげでハードディスクがクラッシュしてしまい、 メールアドレスや携帯電話の番号が全部消えてしまった。 メールアドレスや携帯電話の番号は他に控えていないので、 こちらからは誰とも連絡が取れない…。
バックアップくらいしないと
>>812 ドーピングしているのにバックアップをとっていないので問題外。
ご愁傷様でした。(きれいなシステムで出直せんじゃん、仕方ないぽ)
>>811 OS起動するのに使用している部分のメモリをチェックできるメモリチェッカーがあったら
教えてくれよ。
メモリの挿す位置変えて2度チェックすればいいじゃん。
816 :
名称未設定 :04/04/19 20:50 ID:F2VMmK5g
MT266 Rev.Aが起動しなくなってしまいました。どなたかお助けを。 OSX 10.2をインストールして再起動後から 灰色画面にマウスポインタ表示(ポインタは動きます)から 全然進まなくなってしまいました。PRAMクリアを何度も試しましたが ダメでした。ちなみに10.2をインストールするまでは快調でした。 何か情報ありましたらお教え下さい。
>>816 とりあえず、周辺機器を外しての起動を試みる。
それでも青い画面まで進まないのなら、おそらくインストール失敗。
もういちどクリーンインストールしましょう。
818 :
816 :04/04/19 21:51 ID:F2VMmK5g
>>817 レスありがとうございます。
それも試しましたがOSXをインストールしたHDDを外して
OS9のCDで起動させようとしても結果は同じでした。
819 :
名称未設定 :04/04/19 22:05 ID:VmFEPo99
>>816 それってもともとosxが入って動いてたの10.2インストールする前。
XPostFactoとか使ってるの?
820 :
816 :04/04/19 22:11 ID:F2VMmK5g
>>819 いえ、普通に10.2のCDから新規インストールしました。
実際にちゃんと動いてたのですが、あまりに重くて
使うのやめようと起動ディスクをOS9の入ったパーティションを
指定して再起動かけたらもうダメでした。
あとはマザボリセット。
放置プレイは?
825 :
816 :04/04/19 23:49 ID:F2VMmK5g
>>821-824 色々とありがとうございます。
マザボリセットと放置プレイ(36時間位)は試してみました。
SCSIカード付きのモデルではないですし、SCSIカードも挿してません。
う〜ん。困ったけど親切にしてもらえて嬉しいです。
826 :
名称未設定 :04/04/19 23:55 ID:GWc1NnVx
>>811 RAMometer v1.3 も知らんのか
>>825 ごさまのrev1の古いやつの一部のHDDとジャガーの相性の悪いのがあって
ataやraidカードの方の別のHDDのドライブにインストールしたらうまく
言ったというのを聞いたことがある。
>>816 、
>>820 で、HDDを外してるのに、CD-ROM起動できないってちょっと変だと思うんだが。
ハード的なトラブル以外に、こんなことがあるんだろうか?
俺が同じ状況に陥ったら、おそらく途方に暮れると思うのでどうにかしてあげたい。
ウチもCPUを純正のに戻したら、安定した・・・ 気がする。 しばらくこれで様子を見てみようっと。
当該ディスクが一台のみで、ドライバ部分がいかれちゃったのかな。 ドライブそのものをフォーマットし直しちゃえば良さそうだけど、 既存のデータのバックアップが出来でなかったら、そうもいかないかも。
なあ、PowerLogixのG3 ZIF 1GHzなんだけど、PowerLogix本社のストアは$349なのに、 VintageComputerは$398ってなってる。これ、どうなってんだ?
832 :
名称未設定 :04/04/20 12:58 ID:+1ffwiMy
爺さん使いの親切な方誰か教えて下さい! 現在MT266改G4400を使ってるんですが ZIFを交換すたときヒートシンクの上に装着する 金具を引っ掛ける爪(マザーの)を片方破損したんです 今は何とか固定されていますが ソネの1Gってこの金具必要ですか? 必要ならあきらめるしかない
>>832 ヒートシンクを固定するためのコの字型の金具を引っ掛ける
マザーボード側のプラッチック部分の爪の事ですよね。
それなら金具も爪もソネの1Gにはいらないです。
レバーみたいのでググってやるだけです。
当方MT333改ソネG4/1G。
MT266“改G4400”は必要だったんですか?
834 :
832 :04/04/20 13:46 ID:+1ffwiMy
833 さん早速のレスありがとうございます。 コレで踏み切ることが出来ます。 G4 400は中古を格安で入手できたので だいぶ前に装着しました。 このときはだいぶ速くなったと感激したんですが もう1回感激できますかね?
835 :
816 :04/04/20 17:25 ID:Wc1d4tLw
皆さん、色々とありがとうございました。 また半日放置後に色々と試しましたがどうもダメです。 多分、マザボが逝ってしまったと思われます。 CPUやメモリを他のものに換えてもダメでしたのでこりゃお手上げです。 サブ機だったので重要なデータは何も入ってなかったです。 色々とアドバイス頂き、ありがとうございました。
>>835 MT爺さんのジャンクなら秋葉(西の方ならスマソ)で1〜2マソで売ってるから、
壊れてなさそうなマザボ見つけて入れ替えれ。爺さんを見捨てるなよ(>_<)
>>835 マザボの内蔵電池を抜いてちょっとほかっておいてハードディスクはずしたまま起動させてみたりなんかして
フロッピーに?マークとか出てこれば多少は吉かも。。。
837がイイこと言った。 VRMとか周辺パーツは壊れてるかもしれないけど、 マザボは簡単には壊れないよ、きっと。
>>834 もう1回感激するには、ラデとかATAカードとかHDDとか…必要かも。
ソネ1G以外に、ラデ・ATAカード・HDD・電源…だけでも3〜5マソ覚悟いるよ。
それでもいいのならがんがってみてね〜
いま、DT233にG3 500MHz挿して、ラデオンとATA66カードで使ってるんだが、 これをATA133 RAIDカード挿し換えてストライピングしたら感激できるかな? OSは主にジャガー使ってる。
>>842 パンサーですか。
うちの爺さんは金喰い虫だなあ・・・
>>839 日本で買えるとはよかった。ぢつはソネ買ってからVRMの事に
気がついたのだけど、Royal Technologyじゃなくて助かったYO〜
eMacほしーなぁー...
>>845 あんな不恰好なモデルは欲しくないけど...
ここは爺さんのすれだけど、オメ爺さんに不満でもあるの?
gMac orz
プレビューすごいなw ワロタ
eMacもらっても困るから、買わない。。。
851 :
名称未設定 :04/04/22 09:49 ID:m9IMTJ98
>>848 ありがとうございました(^^)注文できました。
パワロジ値上げしやがった。。。
>>851 オメ!
さていつ届くのか楽しみですな。
>852 ありゃ、先週Vintage Comp.で注文したんだが大丈夫かなぁ。 買ったついでに動作実験用のDT爺さんをオクで入手してしまいますた。 こういうのを本末転倒と言うのだろうかw
>>848 今日、朝からそのニュースやってたね。
もちろん売ってくれるんだろうね。
前にもあったけど、売ったもんね(藁
誤表記わかってて注文して 売ってくれないとわかって逆ギレしてる香具師をみると みっともねえ香具師と思うねえ(苦藁
>>856 逆ギレしてる訳ではないかもわからんねぇ
もういい加減ウザイYO! eMac¥2,787の話題は。 激しくスレ違いだ。 当該スレに逝けや。
>>858 おちけつ。誰もこの話題をここでやろうとは思ってないよ
Mac関連としては、このくらいかまわんだろ?
それにeMacは教育分野専門出のArtemisの弟みたいなもんだろ(W
アルテミス。。。
>>854 つーか、VintageCompの方がもっと高くねえ?
862 :
名称未設定 :04/04/24 19:49 ID:CqZcQOLM
最近、MTの電源と12cmファンを静音タイプに替えて静かになったのだが、ファンの風量が足りないようで CPU温度が55〜60℃に上がってしまった。以前は30℃台だったのに...これから夏場に向けてファンを追加した方がいいかな?
863 :
279 :04/04/25 01:53 ID:bxVXFEXs
864 :
名称未設定 :04/04/25 16:31 ID:AYpQcLJp
俺はMTを職場で使ってるから全然騒音気にならないんだけど、 自宅とかだと相当気になるもんかね?
>>865 俺は自宅でデスク上(キーボード・モニタ等設置)より低い位置に、メタルラックを組んでそこにMTを置いてるけど
騒音が気になると言えば気になるし、ならないと言えばならないかも・・・
ちなみに内蔵HD2台にそれぞれファンを取り付け、加えてソネのG4/1GHzとラデ(無印)で3つのファンと
排気用12cmファンを、デフォルトのものより若干ハイパワーなものに換装してます。
俺は「静音」よりは「冷却」を重視してるんだけど、俺の場合、慣れればあまり気にならない方かな。
うち、DTでg3/500にしてて、 ファンは元々付いてる電源のだけだけどすごく気になる。 静穏ファンにかえたい。
>>865 安物の350wにつけ換えてるから俺のは非常に五月蝿いです。
>867 うちは静穏fanに変えたよ。そんなに難しくは無いけど簡単にお薦めしてもよくないし、でもやってみたら簡単なもんであった。
>>869 よろしければ、ファンの型番を教えて下さい。
それと、静穏効果の程はどうですか?
871 :
名称未設定 :04/04/26 19:43 ID:7Q7MQFBJ
G3MT用に松下のSW-9581マルチドライブ購入したのですが、10.3でPatchBurn IIをつかって
DVD-Rが焼けたのは良かったのですが、OS9.2.2でiTunes,Disc Burnerが使えません。
DVD-RAMの読み書きとDVD-ROMの再生は出来ました。システムプロフィールでApple disc 対応と出ます。
ResEditでMatshitaCDRのデータフォークをあれこれいじったがダメ....
同じ松下のCW-8572コンボドライブは動いたのに〜
やっぱりマルチはダメなのかっ
http://panasonic.co.jp/mke/products/device/dmd/dmd_9581.html ↑無加工で取り付けOKです。ベゼルはぴったり。
>>871 > ResEditでMatshitaCDRのデータフォークをあれこれいじったがダメ....
あれ?HexEditじゃなかったけ?使うのって。
まあ、OS9自体のサポートが終了ってはいいんだけど、
OS9用“Authoring Support Files”の更新だけでも
現在まで続いてたら良かったのになぁと個人的には思います。
やっぱ、OS9のiTunesとDisc Burnerでの使用は諦めて、
OS9用には“Toast5”を使ってみるとか。
多分サポートしてるでしょ、Toast5なら・・・SW-9581
873 :
名称未設定 :04/04/27 11:41 ID:UBs1vj8z
すいません PowerMac G3 DT/MT用パーソナリティーカードって ビデオカードを装着している場合はビデオカードに接続しているモニターをMac本体側のモニターポートに接続しなおさなきゃ駄目なんですか
そんなことはないが…。 何の話かわからんが、ひょっとして、変換アダプタを本体側につけっぱなしにしてるとか。
875 :
名称未設定 :04/04/27 12:03 ID:mXsZhVXM
876 :
874 :04/04/27 12:22 ID:MtUXxPic
あぁ、全然違う話題でしたか。 この場合は、 パーソナリティカード上のAV入力端子を使って、 ビデオの取り込みを「APPLEビデオプレーヤー」で行うときには。 …という条件だと思いますよ。
3000円ならまあいいんじゃないかなあと俺は思う。 でもさ、OS Xで使えないからあまりメリットはないよね。結構ノイズも乗るしな。 XPostFactとかでサポートしてくれないかしら。
>>878 パーソナリティカードってOS Xで使えないの?
画像や音声入出力もダメ? ジャガーでも?
OSXで音声入力はやってるよ。ラジオ録音してる。 映像は知らん。
881 :
871 :04/04/27 21:28 ID:3rg6lHl+
>>882 HexEditでもいいんですけど、私はResEdit+Forker使ってます。ドライブ名を書き換えただけではダメなようです。
私の知識ではどうしようもありません。Toast5買った方がいいかもしれませんね。
バックアップ用にとSW-9581が安かったので買ったんですが、とりあえず9.2.2でDVD-RAMでバックアップ出来るし。
DVDビデオ見れるし(パッチとかビデオカードとか必要ですが)10.3ならDVD-Rも焼けるし"よし"とします。
次はS-ATAが欲しいなぁ。。。
882 :
名称未設定 :04/04/27 21:35 ID:FRvOpEzS
ゴサマにSATAか...零戦にサイドワインダー的やね。
883 :
863 :04/04/27 21:36 ID:mIK6J1NU
XpostFacto3a17を使って、MT300にパンサーをインスコしました。 ベンチとか取っていませんが、たしかにジャガーに比べて快適です。
Xbenchだと15%くらい差が出るよ
そんなもんなんですか。(もち、OSレベルのチューンで15%も差がでるってスゴイんですが) 体感としては、15%以上のキビキビ感がありません?
>>875 、
>>876 これは知りませんでした。だからうちのApple ビデオプレーヤは
機能しなかったのか。勉強になりました。
>>885 システム全体としてということで、15%
部分的に見るとユーザーインターフェイス(Finder周りね)
が大幅にアップしてるので、日常動作はかなり快適に感じる
>>888 でも国内サポートが受けられないのは、
ソネは壊れた経験があるので致命的に買えない
G3/1Gの人柱はまだ?
致命的に買う 致命的に買うに該当するページが見つかりませんでした。 検索のヒント - キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。 - 違うキーワードを使ってみてください。 - より一般的な言葉を使ってみてください。
翻訳コンニャク使って見ますた でも国内サポートが受けられないのは致命的 ソネは壊れた経験があるので俺には買えない
そのくらいわかれよ。ユーモアも読解力のセンスもないから 爺さんでオナーニなんだろ、ここの住人はよ! おれはG5買ってこことはサラバだよ
>ユーモアも読解力のセンスもないから ユーモアのセンスも読解力もないから >爺さんでオナーニなんだろ 爺さんでオナニーなんだろ >おれはG5買ってこことはサラバだよ おれはG5買ってこことはオサラバだよ
PowerLogix G3 1GHzはBackorderedになったままだなあ
正直、パワロジのG3/1GHzを買おうって香具師はいるのか?
’’)ノ・・・
↑ちょっと見慣れない顔だ。
901 :
:04/04/29 11:44 ID:dIWaGAXg
Pantherならあまり不満のない速度で動くのでGossamerで行けると感じる。 ただしパーツやドライブには相も変わらず投資しまくっている。 まだ散在の余地はある。ハァ・・・ 静音化したいが壊すのがこわい。
ゴサマでXpostfacto使って10.3serverインスコした人いる?
OSX、MacOS9の導入で一気に不安定化し、数年間放置していた爺さん。 それが、インタウエアのCPUカードを標準のものに戻した途端に 嘘みたいに安定動作しだした。 これでまたメインマシンとして再稼動させられるぞー、とか思ってたら 既に10.2より前のOSは切り捨て状態かよ・・・ 10.3はちゃんと動くかどうか不安だし、今更10.2は入手不可能っぽいし・・・ 辛いのう orz
>>905 適当なタイミングでAppleにお布施しなかった罰。
909 :
901 :04/04/29 23:28 ID:A90yi1a1
→散財ヽ(`Д´)ノ
>>905 何のことはない。インストールも失敗しなかったしとても安定してるよ。
Jaguarよりかなりきびきびしているのでここで止まる手はない。
ソレデモトイウナラユズルヨ(゚∀゚)
ちなみにうちのインターウェアは安定していた。
機能拡張不必要だし。
ああ、誰かPowerLogix 1GHz買って酷い目にあって、それを涙ながらに報告してくれないかな。
>>910 案外ノントラブルだったりしてw
ところで、おまいらにちょっと聞きたいんだが、
ゴサマに使える純正のマイク(後期型?)ってさぁ、パンサーのiChatでも使えるかな?
最近になってiChat使い始めたんだけど、音声のやつもやりたくなってさ。
俺はMTを中古で買ったんだけど、マイクが付属してなかったみたいで、
もしパンサーのiChatでそのマイクが使えるんなら、近所のハードオフに行って買おうと思ってる。
どうかな?
そんな値段しないよね? 買ってレポートよろ(w
>>912 分かった。ケチ臭い俺がバカだったよ・・・orz
とりあえずハードオフ行って買って試してみるか。
まあ、マイクが置いてあったらだけど。
HDが余ったのでゴサマ(+G4 433)にパンサやっとこインスコ(XPFで)した インスコ中の再起動で起動しななくてどうしたもんか、、と思ったけど いちどOS9で立ち上げてXPFからインスコ途中のボリュームを指定して リスタートするとうまくインストールできた。 いや〜ジャガーでのモッサリ感は全然ないね。すばらC!
915 :
名称未設定 :04/04/30 13:10 ID:qzK5Z+Bk
914みて、迷ってたけど思わずパンサ買っちゃった。 うまくインスコできればいいけど。 XPF、OS9からインスコしたほうが吉なのですか?
916 :
914 :04/04/30 13:27 ID:mAajLlhb
>915 ガンガッテ! 漏れはジャガが調子悪くなって(Finderが立ち上がらなくなった)たので OS9からでしかインスコしてないす。 ちなみに OS9でパンサのCD入れた状態でXPF起動 インスコ先のボリュームを指定してインストールボタン押す。 1枚目終了して再起動するけど、起動できず。 再度、OS9から立ち上げてXPF起動、インスコ途中のボリューム指定して再起動。 これで2枚目をインスコして無事インストール完了できすた。 ちなみに DT233(XLR8 G4 433) メモリ256 AEC-6280Mに繋いだ120GBのHDヘインスコしますた。 ビデオカードは無しで内蔵のままで。 検討祈る!
917 :
915 :04/04/30 14:08 ID:qzK5Z+Bk
>914 ありがとゴザイマス。 アカデミック版なので結果は数日後御報告いたします。 パンサにしても9は起動できますよね?たしかオプションで・・・
918 :
名称未設定 :04/04/30 14:28 ID:7FeXqn1D
XPostFacto 3.0a17 は爺さんの内蔵ビデオで使えるようになったけど、 XPFのページには256色という言葉が出てるんですけど、爺さんの 内蔵ビデオでフルカラー表示できるのでしょうか?
>>918 DT233/768MB/6MB VRAM/OS X 10.3.3でフルカラーで表示できてるよ。
RADEON7000も増設してるけど、内蔵ビデオからの出力で。
結局、近所のハードオフには純正マイクはなかったよ・・・。 前に見かけたんだけどなぁ。 でも、ちょうど欲しかったアンフェノールのハーフピッチ50pinのSCSIターミネータをゲットできたので良しとするかな。 ヤフオクかなんかで探すかな。
>>920 他のマイクで代用っていう訳にはいかんかったっけ?
(そいいえばアポーマイクはピンの長さがちょっと長かったような…)
PlainTalkマイクなら一週間前に秋葉のTAOの2Fで105円だった。 在庫は段ボールいっぱい。 問題は、最近店開いてるかどうかだ。(w
このスレを見て、脊髄反射でXPF 3a17でOS10.3.3をインストールしました。 Encore G3/500MHzに差し替えたDT233を使ってます。 この場合、PowerLogixのサイトにあるL2キャッシュなんたらを使わないと、L2キャッシュを ONにできないんでしょうか?
925 :
920 :04/05/02 04:11 ID:hQWPtBTu
>>921-923 みんなレスどうもです。
そうなんだよね〜。市販のPC用マイクが使えたらいいんだけど。
種類も豊富で便利そうなんだけどなぁ。
俺は田舎に住んでるから秋葉が近いって人が羨ましいなぁ。
なんとか近い内に入手して、iChatで使えるか(多分オッケーだろうけど)どうか
ここで報告できればと思います。
では。
爺さんの取説には普通のマイクもOKって書いてた気が…
>>926 いや、変換アダプタが必要。(接点が微妙に違う)
300円位の俺も使ってた、iVisitやるのにインカム使用の為に、
パーソナリティカードのWINGSのI/Oでね。
>>871 >G3MT用に松下のSW-9581マルチドライブ購入したのですが、10.3でPatchBurn IIをつかって
DVD-Rが焼けたのは良かったのですが、OS9.2.2でiTunes,Disc Burnerが使えません。
超亀レスでスマンのだが(書き込み規制喰らってたorz)
MatshitaCDRを
CD-RW(スペース3個)CW-8571→DVD-RAM(スペース1個)SW-9581
と書き換えると行けると思うんだけど…
もしダメだったらスマソ。
929 :
871 :04/05/02 19:24 ID:7Bg+p5H5
>>928 G4で採用されたパイオニア以外のドライブはダメなんじゃないかと諦めていましたが...ヤフオクでCW-8571じゃないけどCW-8572見つけたんですが、それを見ると対応出来るようなので再チャレンジ..
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g19638926 ←結構な値段がします。私はCW-8571を税込7980円で買いました。
あれこれ書き換えを試すこと30回ちかく..昨日、iTunes,Disc Burnerに対応させる事が出来ました。
OS9.2.2,Disc BurnerでDVD-Rは焼けないのですね...てっきり焼けるものだと思っていました...私だけかな。
930 :
871 :04/05/02 19:28 ID:7Bg+p5H5
間違えた... CW-8571がSW-9581 CW-8572がSW-9582 紛らわしくてごめんなさい。
931 :
871 :04/05/02 19:31 ID:7Bg+p5H5
SW-9581-C
ttp://panasonic.co.jp/mke/products/device/dmd/dmd_9581.html 2X Speed DVD-RAM Writing
*2X Speed DVD-R Writing
*1X Speed DVD-RW Writing
*12X Speed CD-R Writing
*8X Speed CD-RW Writing
*32X Speed CD-ROM Reading
*12X Speed DVD-ROM Reading
*Buffer Under Run Protection
*DVD MULTI Read /Write support
*DMA66 support
SW-9582-C
ttp://panasonic.co.jp/mke/products/device/dmd/dmd_9582.html 3X Speed DVD-RAM Writing
*4X Speed DVD-R Writing
*1X Speed DVD-RW Writing
*12X Speed CD-R Writing
*8X Speed CD-RW Writing
*32X Speed CD-ROM Reading
*12X Speed DVD-ROM Reading
*Buffer Under Run Protection
*DVD MULTI Read /Write support
*DMA66 support
932 :
名称未設定 :04/05/02 22:50 ID:x2Smu97k
GOSSAMER的ACARDのベストチョイスを教えて下さい。
用途とか・・・
>>932 Gossamer的ではないけど、
RAIDを組みたいか組みたくないかによるでしょうね。
組みたいならACARD-6880系ですし、組む必要ないならACARD-6280系ですね。
ここ参照してみて検討してください。
http://www.acard.com/jp/ その他、加賀電子とかも出しているけど、大抵Mac版として出回っているのはACARD社製のOEM製品ですので、先のアドレスでの情報が使えると思います。
ストライピングしても効果ないって報告がなかったっけ?
936 :
934 :04/05/03 11:29 ID:V8FNFrym
>>935 そういえば、そうですね・・・
Gossamer的にいうならRAIDと言う選択肢はなきに等しいですね・・・。
>>932 さんごめんなさい、でもって
>>935 さんご指摘感謝です。
八万円もパーツ買ってしまいました。 CPU。HD。拡張カードetc…… また遠ざかる新マシン導入。 悪い女にひっかかったような気分です。
eMac(M9425J/A) 1.25GHz PowerPC G4 256MB DDR333 SDRAM 40GB Ultra ATA HDD コンボドライブ ¥94,290 (本体価格¥89,800)
まあ煮こごりが旨いっていうのも酔狂だからいんじゃない。
煮こごり・・・
旨いことUね
このマシンってLANポートの位置が悪いと思うね。 LANを組み直そうとしてケーブル外そうとしたら 外しにくくてコネクタ大丈夫?って思った? ストッパーの部分が下なのでスプーンを入れてなんとか外した もう一度繋いだ時ちゃんと動いて安心したよ
sonnetのパンサー対応に待ちきれず、xpostfactoでウチの爺さんに パンサーをインスコしました。 8GBのディスクを用意して、xpostfactoでインストール。 そのまま一発でOKでした。xpostfactoには感謝です!ちなみに環境は、 sonnet ZIF/G4 700カード、USBカード, FireWireカード、ZIP100, 内蔵SCSI、内蔵VIDEOもすべてOK。 気になることはシステムプロファイラで、 コンピュータの機種:OPEN,PowerMac-G3 CPUタイプ:PowerPC 60? (2.1) CPU速度:733MHz 三次キャッシュ(CPU単位):1MB メモリ:384MB バス速度:67MHz CPUタイプとL2キャッシュは? ちなみにインストールに使用したパンサーは、CD-ROMをDVD-ROMに 載せかえているため、1.25GHz PowerPC G4に付属のリストアDVD。 ライセンス違反なのであくまで実験ということで(w
L2キャッシュとL3キャッシュはCPU Directorで設定ができる。 CPUタイプはCHUD、もしくはOnyxで確認できる。
GWを利用して、初めてDT爺さん電源部の解体掃除をしてみた。 難関は純正CDドライブの電源ケーブル。固くて抜けない…。 結局、最後まで抜けなかったんだけど、みんなのもこんなに固いのか? それとも、なんかコツあり?
>945 別名「根性コネクタ」ともいうくらい
>>946 根性…。根性で抜けというのですね。
アリガトゴザイマシター。
固いケーブル抜くのはつらいよね。 自分も力任せに引っ張って抜けたのはいいんだけど 反動で匡体(金属部分)の角に手の甲ぶつけて皮むけた… かといってペンチ類も使う訳にはいかんし。
あとドライブ類の電源コネクタを抜く時も。 何であんなに固いんだろね、凹側の根元がよくもげないもんだ。
ごめん、
>>949 の1行目間違い_| ̄|○
文章整理する前に送信しちゃった
ケーブルの接続コネクタの固さって個体差があるよね。 うちのドライブ類でめちゃめちゃ固いってやつは無いな。 むしろ、ドライブ側のコネクタよりはケーブル側のコネクタによって固さが決まる感じ? ロジックボードへの電源供給メインコネクタのようにツメでロックする方式だったら簡単なのにね。
漏れのもG3に限らず電源コネクタがクソ固いので出っ張ってる部分にマイナスドライバーで片方ずつ 少しづつ力を入れて行ってはずしてみたりしているが…
>>942 コネクタにカバーかかったまま引っこ抜こうとしてる?
剥き出しにしたら爪を押しやすいから、すぐ抜けると思う。
954 :
名称未設定 :04/05/05 02:48 ID:Gve79vq2
ラシーの外付けファイアワイアのDVDドライブ買ってきたんですが PCIファイアワイアカードにつないでもシステムプロフィールには表示されず・・・ ディスクは読めるのですが、DVDプレーヤがインストールできなくて困ってます! DVDをDT233で見る方法はありませんでしょうか?お願いします
956 :
954 :04/05/05 03:52 ID:Gve79vq2
ありがとうございます。ただ、OSが9なので・・・。他のマシンからのプレーヤーコピーで試してみますね!
俺はここの過去スレのおかげでDT233でDVDが見られるようになった。 Part3あたり。感謝感謝。
>>942 同感ですね。アップルは何か逆さにいろんな端子をつけるのが好きみたいだ
DTの10BASE-Tもそうだったが、iMacのUSBもPCの付け方からみたら逆さでした
960 :
名称未設定 :04/05/05 23:02 ID:jQ4kYOZn
MT266使いです。優しい皆様教えてください。 念願のRADEON7000を買ったんだけど取説を見ると(輸入版です) カード取り付け前にドライバ入れろって書いてあるみたい。 これって守らないとダメなのかなあ? カードを付けたままOS9.21の再インストールしていいのか迷ってます。 あとシステムプロフィールを見るとATIでなくATYになってて 取り付け時に何か間違えたのか不安です。
961 :
大便 :04/05/05 23:04 ID:5uOf5V9b
>>960 それは輸入版じゃなくて偽物です。
さっそく警察に通報しました。
962 :
954 :04/05/05 23:16 ID:3wmmLAT6
なんとか機能拡張ファイルからとパッチをあててインストールには成功しましたが 起動画面でメインスクリーンが対応していないかビデオカードが対応していないというエラーが出ます。 DTではデフォルトのスペックでは見られないんでしょうか・・・?OS Xならフリープレーヤーとかあるみたいですが 9ではないのでしょうか・・・
>>960 カードつけたままでOK。
ATYってのもみんなそうなってるので心配なし。
2日前、久しぶりにゴサマの筐体内を掃除しようと思い立ち開腹したところ、 サイドパネルを開けた瞬間、俺の可視界外で何かがボタッと床に落ちたの感じた・・・。 「ん?・・・ぅうわぁぁぁああああああ〜!!!」(午前1時頃に悲鳴) どこに潜んでいたのか見当もつかないが、それは「ムカデ」だった! ぱっと見、10〜15cmくらいはあっただろうか。 1秒もあるなかいかの刹那の間、呆然としていた俺が意識を取り戻すと、 ウヨウヨと体をくねらせながら、サイドパネルに向かって逃げてゆくヤツの姿が視界に入った。 「そうはさせるか!」俺はその思いだけで瞬発的な行動に出た。 なぜなら不運にも、床に置いたサイドパネルは内側の金属シールドがある方を表に向いていたのだ。 それは、ヤツの逃走方向に複雑に入り組んだスリット(隙間)があるということを意味する。最悪だ。 しかし俺の咄嗟のヤツの逃走を阻む機敏な動きも、ヤツの命を賭した逃走の前では遅すぎた・・・。 ・・・そして悪夢が始まった。 結局、隙間に入り込んだムカデをあの手この手で追い出すのに4時間を浪費してしまった・・・。 エアダスター、綿棒、先を鋭く削った割り箸などで。 エアダスターの冷気を浴びて狭い隙間で悶絶するムカデの姿はまさに「エイリアン」だったよ(w そして、深夜から明け方の激しい格闘が原因で俺は風邪をひいてしまった・・・。 みんなも筐体内に潜むヤツには注意してくらはいね!
965 :
960 :04/05/06 01:50 ID:XxmW2W01
>>963 そうですか。安心しました。
そのままインストールします。
iMacに蝉が入ってたヤツがいたな…
>>964 ムカデ氏も暖かいところが好きなんだろうか?W
MacIIのロジックがネズミの小便で逝ったことあるよ…暖かいんだよな、Macの中って。
おまいらの住環境って゚・(ノД`)・゚・。
俺の家なんてゴキブリすら生息できねえ環境だよ。
972 :
964 :04/05/06 18:16 ID:nBOJVEZU
>>966 まさにそのムカデ!!!
いやはや、まさか筐体内にムカデが潜んでるなんて思わなかったんで、
気が動転しちゃってて水攻めにする方法は思い付かなかったよ(w
>>967 蝉って・・・どう侵入するんだろ?
まさかネタ?
>>968 多分そうだと思う。
初めてだよ。ムカデが住みついていたなんて!
マジびびった。
>>969 ね、ネズミ・・・ (((( ;゚Д゚)))
しかも小便で・・・ (((( ;゚Д゚)))
XPostFactoでpantherインスコしたのだー。 ここのスレのおかげです。本当に感謝しています。 ケース内にクモが住んでいましたが、かわいかった。 DT300(改G3/500)RAGE128 これで心置きなくお金を貯めて時期MACに備えよう。
連休中はGossamerをいじらなかったので、何もネタなし…。
975 :
名称未設定 :04/05/06 23:13 ID:I8XIhvyY
始めて書き込みます。 Gossamerと呼ばれるベージュのG3 DT 266のユーザです。 ATI RADEON 7000と当たらないUSBカード(できればFirewireとのコンボカード)を探しています。 某掲示板で同じ質問をして、SUGOIカードなるものが使えそうだと分かったのですが、 そこでこの掲示板を紹介頂きました。 私の症状は下記の通りなのですが、本当にUSBカードとRADEONが当たっているのかも あわせてアドバイスいただけると助かります。 私はPower Macintosh G3 DT 266に Yanoの640MB MOドライブ、 ACARD 6260MというATA66カード、 IBM 120GB HDD、Seagate 120GB HDD、 Macally PCU-02というOPTiチップの載ったUSB1.1カード、 SonnetのCrescend ZIF 1GHzのCPUアクセラレータを繋いで使っていました。 OSはMac OS X 10.2.8とMac OS 9.2.2を併用しています。 ここまではMac OS 9で文字が欠けて表示される以外は問題なく安定して動作していました。 今回それにATI RADEON 7000 Mac Editionを追加したのですが、起動しなくなりました。 悪戦苦闘の末、Macally PCU-02というUSB1.1カードを外すことで起動するようになったのですが、 これではUSB機器(マウス、プリンタ、デジカメ)が使えませんので困っています。 そこで、USBカードを買い換えることを検討しているのですが、 同じような環境で問題なくUSBカードを使えている方がいらっしゃっいましたら 使用されているカード名を教えていただけないでしょうか? 購入してもやっぱり使えなかったでは泣くになけないので……
976 :
975 :04/05/06 23:15 ID:I8XIhvyY
すみません、長く書き過ぎたようです。続きです。 今回それにATI RADEON 7000 Mac Editionを追加したのですが、起動しなくなりました。 悪戦苦闘の末、Macally PCU-02というUSB1.1カードを外すことで起動するようになったのですが、 これではUSB機器(マウス、プリンタ、デジカメ)が使えませんので困っています。 そこで、USBカードを買い換えることを検討しているのですが、 同じような環境で問題なくUSBカードを使えている方がいらっしゃっいましたら 使用されているカード名を教えていただけないでしょうか? 購入してもやっぱり使えなかったでは泣くになけないので……
977 :
975 :04/05/06 23:19 ID:I8XIhvyY
もうちょっと追記です。 起動しなくなった状況は ハッピーマックが表示されてMac OSと大きく表示された後にフリーズするか、 USBカードをPCIスロットに挿す場所によっては最初のアイコンパレード(イーサーネット?)の後に固まります。 順番としては次はSonnetの機能拡張を読み込む番なのですが、RADEON 7000を挿す前は何ら問題なく起動していました。 。 また、HDDやMOドライブやATA66カード、Sonnet Encoreなどを可能な限り外してから起動しも状況は変わらないので、 電源容量オーバーではないのではと思っています。 長々お読みいただきありがとうございました。 アドバイスよろしくお願いします。
長くて読むのが激しくメンドい。 っつーかそういえば、ウチもグラフィックカードをUltimateRezからNexus128に変えたら やっぱUSBカードがらみで妙に不安定になった事があったな。 挿す位置を変えたり、リセットスイッチを押したりしてるうちに、なぜか自然と安定したが。
このスレでは一つの定番だけど、らで7000、すばらしいカード、6280で鉄板。
>>979 それって6280以上だと頭打ちして意味無いってことでしょうか?
6880でストライピングしても効果薄いって話は出てたなぁ。頭打ちなのかな。 SATAだとどうなるだろう。
982 :
964 :04/05/07 00:28 ID:W1w1adFs
>>975 >>978 の言うように、ロジックボード上のハードウェアリセットはやってみましたか?
俺はPCI拡張カードやメモリ、CPUカードを増設・換装する度にリセットボタンを押してます(約5秒間)
大事をとってムカデを追い出したあともやっておきました(嘘
ちなみに、俺のMTのPCIスロットの構成は・・・
Slot A1 - Sonnet Tempo ATA133
Slot B1 - PTI-230C(以前はSUGOIカードだったがコレの使用も問題ない)
Slot C1 - Radeon PCI (無印)
以上のカードとスロットの挿し位置関係で全く問題ないです。
OS10.3.3とOS9.2.2で使用中です。
> ここまではMac OS 9で文字が欠けて表示される
ttp://www.kodama.com/bbsbin/default.asp?bbs=gossamer&tno=6 ↑ここで述べられてるような現象?
俺もソネのG4 ZIF 1GHzを使ってるけど、この現象に出くわしたことはないなー。
983 :
975 :04/05/07 00:43 ID:bsEMmv56
長々書き込んですみません。 いろいろアドバイスありがとうございます。 ロジックボード上のリセットボタンは押したのですが、一瞬でした。 5秒ぐらい押して試してみます。 SUGOIカードは評判良いみたいですね。 某掲示板ではSGC-42UFLを紹介いただいたのですが、店で売られていたのは 52UFLでした。たぶん、後継モデルなのでしょうか。 基本的にはWindows用なのでちょっと躊躇しています。 文字欠けはおっしゃる通りの現象です。 テキストエディタやダイヤログボックス内の表示などほとんどが欠けてしまいます。 色数を256色まで落とすと欠けないのですが、それではちょっと使えないので……
>975 やっぱりこっちに来たんだね。 OS9起動時にSONNET機能拡張の所でつまづくのは、漏れの環境 (G4MT-1000/RADEON7000/SUGOI42UFL/6280M)でも極たまに起こる。 MacsBugにおちるので、ESで復帰させた後メニューのないFinderから キーボードのパワーキー&command+Rで再起動。これでしのいでる。 漏れはSONNETの機能拡張の作り込みが甘いと勝手に思ってる。 半角スペース入れてみたりしてるんだけどね。 JaguerのCDから起動してOSXから起動できるか試してみ。 電源容量の問題はあると思う。 スペック的にもそうだし、コンデンサ抜けが始まってもおかしくない歳だし。 ただ、DTだと簡単にAT電源と交換できないから、分解スキルがあるならおすすめか。 SUGOIの52UFLはMacでは使えないから要注意。 52UFGならOSX10.2.8以降で全機能つかえるはず。ただし、「ギ蟹」なので OS9ではネットワークが認識されない。mathey(Realtekか)の対応待ち。 ただ、最近はもっぱら10.3.3がメインになったよ。なんか普通に使えてるし。
初心者質問スレでGossamerお亡くなりになった方が。。。 そろそろハード的に寿命なのかな。。。心配。。。
合掌・・・。
987 :
:04/05/07 07:38 ID:Mwi8p/n3
メモリ 256MB PC100 CL2 日本橋某ジャンク店でかなり安いよー。 768MBにしたよ。
電源入れっぱなしだからシンパイだ…
>>981 Serial ATAでストライピングしても特に変わりません。
先月半ばに注文したPowerLogix G3/1GHzが、遅れに遅れて 来週到着するようです。なんかすごくイヤな予感。 酷い目にあって涙ながらに報告することになるかもしれませんw で、次スレなんですが私は建てられないので どなたかよろしくおねがいいたしまする。
993 :
992 :04/05/08 00:45 ID:4sUPEka3
…うぅ…誤爆った…。 新スレに書き込むつもりだったのに…。
>>988 やっぱり電源入れっぱなしってのは、ロジックボードの耐久性に悪い影響を与えるのかな〜?
おしえて!誰か偉い人!
ふぉ〜 じょ〜ん
すりぃ〜 ちゃ〜ん
とぅ〜 ちゃ〜ん
わん! ...
さんだ〜ば〜ず あ〜 ご〜
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。