【iTunes】最適なエンコード設定を検討する【iPod】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
iTunesでの、MP3、AACの最適エンコード設定を検討します。
ファイルの大きさと音質のバランスが最適となるビットレートを目指すのです。
ジャンル別に検討するべきであります。
J-popなら128Kbps、クラシックなら320Kbpsなど、
皆様の音質へのこだわりをご披露下さい。
2名称未設定:04/01/12 16:30 ID:SUzk+NRO
AAC128kbbsのみです
3名称未設定:04/01/12 16:32 ID:u7hocLqE
320Kbpsのみです
4名称未設定:04/01/12 16:36 ID:fKz+/DOk
そこまで音質にこだわる人は、
そもそもiPodなんか使わないと思うのですが、どうでしょう。
5名称未設定:04/01/12 16:40 ID:yDQnl0rE
全部アイフこれ!
6名称未設定:04/01/12 16:51 ID:djrR3LUc
MP3、160kbps
大きすぎず、音質も悪くなく、汎用的。
これでいいでしょう。用途からしても。
7名称未設定:04/01/12 16:56 ID:laavb78l
こういうネタってそのうち荒れないかなあ。

といいつつAAC128kbpsに一票。
iPodでRockやPop聞く分にはこれで十分。
8名称未設定:04/01/12 17:00 ID:xwl5vitm
デフォルトで全くいじってません
設定のし方すらしりませんが
9名称未設定:04/01/12 17:04 ID:TO3szz7C
全部AAC160kbbs。こだわるだけ無駄。
そんな事細かく気にしないで音楽を楽しみなよ。
10名称未設定:04/01/12 17:08 ID:qsFyeTMw
AAC192kbbsです。
11名称未設定:04/01/12 17:09 ID:fKz+/DOk
便利でitunesばっか聴いてるけど、
たまに同じ曲CDで聴くとびっくりする事があるよー。

12名称未設定:04/01/12 17:36 ID:v0rTZqB/
mp3とACCとでは同じレートの場合、どっちが音質いいとされているの?
13名称未設定:04/01/12 17:42 ID:Kg2N2F2K
普段AAC128で聞いてる人
320(は高杉かも知んないけど)にして聞いてみな
全然違うから
ものすごくクリアに聞こえた
変えてみ
14名称未設定:04/01/12 17:50 ID:xyrHQ76P
圧縮音声ばかり聞いてると耳が腐る。
よって、iTunes/iPodは便利だけど使用停止にしたよ。
せっかく、iPod買ったのに外付けHDDでしか使わなくなった…
15名称未設定:04/01/12 17:51 ID:MLJdPhMM
AIFFで圧縮無し
16名称未設定:04/01/12 17:53 ID:EmPbXhpn
使っているスピーカーなどとの組み合わせも考えないと、
意味がないような気もするが。
17名称未設定:04/01/12 18:01 ID:xyrHQ76P
ネットスピード向上/安値大容量HDD(今より数倍/数十倍)になれば圧縮なんか使わなくて済むのにね。
今は我慢の時期かな。
18名称未設定:04/01/12 18:06 ID:fWAw8m++
圧縮がどうのこうのという奴は当然に
生音を至上の喜びとしているのだろうな?
19名称未設定:04/01/12 18:24 ID:l9kyT7nR
音質に異常にこだわるヤツってスペックヲタと一緒だろ...
なまじ耳良いから苦労するんだよねぇ...なんて言ってるヤツいるけど
そういうのに興味ない普通のヤツでも
大概のヤツが音の善し悪し位は分かってるって
ただ必要以上に良い音質なんて興味無いし必要ないからこだわってないだけの話だろ

自分が特別耳が良いなんて勘違いはカッコ悪いと思う...
20名称未設定:04/01/12 18:25 ID:bNqw2qIR
iPodにかぎらずポータブルCDなど、外出先で聞く場合にはそれほど音質は気にしないなあ。
どうせ外部の音を遮断できないんだし(したら危険だし)、違いを追及しても仕方がないと割り切ってます。
ちゃんと聞きたいときには、CDからアンプからスピーカから、ちゃんとしたセットで聞くし、
持ち運びの際には、便利だとかそういう方面に期待したい。
21名称未設定:04/01/12 18:26 ID:0BfsETKv
MP3 128 VBR 最高
VBRってそんなに嫌われ者かな?
22名称未設定:04/01/12 19:07 ID:djrR3LUc
>>21
互換性にいまいちのところがあるからね。
ただ知られてないだけね。
23名称未設定:04/01/12 19:22 ID:tsv7/FNE
AAC320kにした
デスクトップのマシンで聞くことが多いので、容量を気にしなくて
いいので、あげてみた。それまではAAC192kだった。
音がクリアーですな。
AIFFで全部ぶち込める日はいつになるか…。
24名称未設定:04/01/12 19:41 ID:Ezijipfp
圧縮音楽ダメとか言ってるヒトはCDの音がいい音だと思ってるのか?
圧縮音楽聴いてて耳が腐るなら、CDの音聞いてても腐るんじゃね?

CD=いい音、圧縮=悪い音という主観でしかないな。
生音命の奴に言わせればCDの音なんか聞いてられんだろうからな。
25名称未設定:04/01/12 19:57 ID:gGWcB1Rx
どうしてまたこんなに荒れそうなスレをたてたんだか…
26名称未設定:04/01/12 20:04 ID:GWs79aqa
圧縮音楽聞いてるとイライラするしね

やっぱAIFFでしょう

QTにも可逆圧縮のコーデックが欲しい
27名称未設定:04/01/12 20:24 ID:niYyRPFP
iPodの場合、イヤホンで聞いてる奴はヘドホンにしる!
音が断然イイ!
オレはこれだけで十分。
28名称未設定:04/01/12 20:28 ID:xyrHQ76P
CD音声は最低ラインのレベルだろうね。
当然、生音が良いのはわかる話。その場のバイブレーションが伝わるしね。

ただ現状で、音楽を聞く場合、圧縮音声は試聴最低レベルを大きく逸脱した、
ネットスピード/HDD容量不足がもたらした負の遺産。
圧縮技術が悪いわけではなく、上記の不満から
しかたなく手を出してる状況。
不満が解消された時、圧縮音声の使われかたが
やっと、正常に戻るんだろうね。

ぼくは、圧縮音声を聞いた瞬間からそれを聞く事を止めた。
まあ、耳が腐るとゆうのもそうだが、
一番最初に思ったのが、聞いていて感動できなさすぎる事点。

29名称未設定:04/01/12 20:46 ID:b8uIJRj4
>>14
そもそも音質追求の為の装置じゃないだろが。
30名称未設定:04/01/12 20:57 ID:0cA8LhVY
こういうスレは耳の能力競争にしか思えない。
聴力自慢がだめだめだめとか言ってくるだけ。

>>19
いいこといった

>>29
いいこといった

間もたせiPod
31名称未設定:04/01/12 21:01 ID:sYXBpY3x
初期設定是最強。
よって128KbpsのAACがいいかと。
32名称未設定:04/01/12 21:03 ID:O48TuZHq
192kbps 可変ビットレートでえんこしたらとりあえず満足できる
音になりました。

ジョイントステレオと10HZ以下の周波数。この設定の意味がよく分からないです
33名称未設定:04/01/12 21:05 ID:O48TuZHq
あれだね、自分の紹介も書いとくと、この辺の経歴でこの音質で満足するんだ
ってのがわかっていい良スレになるかも。

学生
ピアノを趣味で12〜3年やっててギターもちょろっと弾いたり
mp3 192kbps 可変ビットレートで満足してます

こんなかんじで書いていけば音がいい、悪いとか煽り合いにならず
いいかもな
34名称未設定:04/01/12 21:07 ID:fKz+/DOk
10hz以下なんて音じゃないので切れって事ですね。
35名称未設定:04/01/12 21:10 ID:ZmQmhGmF
音楽の本質は音質に左右される物ではない。てなわけで160kbpsのmp3。
36名称未設定:04/01/12 21:12 ID:bNqw2qIR
ピアノは6歳から、音大卒業、職業音楽関係です。
設定はデフォルトのままです。文句は言ったらきりがないから、割り切ってます。
>>32
こんな感じ?
37名称未設定:04/01/12 21:13 ID:sACcWvP0
160Kbps/MP3。前のデフォルトだったから。
カセットテープでもOKな俺には充分すぎっす。
AACは、iPodの欲しいWMA野郎みたいになりたくないので、保留。
38名称未設定:04/01/12 21:16 ID:sYXBpY3x
>>33
そりゃ名案かもしれない。
漏れは>>31なんだけども、音楽にタッチしたことがほとんどないので
こんなもんでいいと思う。

というか、Macのオンボードサウンド出力に¥3000のヘッドホンか
¥20000のスピーカーをつなげて聞いてるんで。
この程度の金額で聞くならAAC128K超にしてもしかたなくない?
39名称未設定:04/01/12 21:44 ID:bNqw2qIR
>>38
いや、実際その機材でも、違いははっきり出ると思うよ。
で、その違いを知った後に、どこに線を引くかという話になるんだと思う。
40名称未設定:04/01/12 21:55 ID:MF9m5A9O
自分は洋ポップス中心だけど設定はCDによって高圧縮AACと低圧縮MP3で
使い分けてる。

つーかみんな自分の環境とか持ってるCDとかから納得できる音を決めて
圧縮ファイルを便利に使ってるんだから、人のカキコ見ても「フーン」
としか感想の言いようがないでしょ。
41名称未設定:04/01/12 22:33 ID:ZbppdU7g
64kbpsなモノラルで十分と思っているおいらは60年代以前の邦楽が主流....
だって音源がモノラルなんだもん。
42名称未設定:04/01/12 22:53 ID:FGc/Q3UU
iPodはカーステレオにAUX接続と風呂場でミニスピーカーって使い方しかしない
オレにはAAC128kbsで充分だなぁ。カーステレオのCDよりは明らかに音悪いけど、
まぁ音質を気にするような機材じゃないし。
部屋で音楽聴く時は普通にステレオでCDかLP聴いてる。
43名称未設定:04/01/13 00:50 ID:IDG2WjkX
>>35
イイ!!
44名称未設定:04/01/13 01:01 ID:J5DY6ipz
>>36
サンクスそんな感じで。そうするとどんな人がどんな音質で音楽楽しんでるか
が分かるから面白いかなと。
>>34
あんがとです
45名称未設定:04/01/13 01:09 ID:DT23td6h
>>39
漏れの耳には違いが分からんのです。もしかしてノート型だから?
一度USBサウンドでも買ってみるのが良いのかも知れんすね。
46名称未設定:04/01/13 01:47 ID:ZneO7oNd
適当に聞き流すときは、128kbps

だけど、バンドのためにドラムとベースを
きちんと聴こうと思うと、320kbps
47名称未設定:04/01/13 02:35 ID:IDG2WjkX
誰でもいい音をよく聞けば見分けはつくし、
「ラジカセしかもっていない人」に自分は音の良さを見分けられることを
自慢するのは奴は低能、いい音を聞いたことない人を馬鹿にするのはやめてあげて。
48名称未設定:04/01/13 02:43 ID:1+/NWY0y
AAC128kbpsではちょっともの足りなく感じて、160kbpsにした。
車で聴くことが多いし、自分の耳ではこれで十分。
昔iTunesのバージョンが古い頃はMP3・160kbpsでエンコしてた。
自分の感覚では、
MP3・160≦AAC・128<AAC・160


49名称未設定:04/01/13 02:53 ID:mox+1sQj
学生
音楽を学んだ経験は無く、楽器はギターやドラムを触る程度。
一般レコ屋で名盤とか貼ってあるような類いの物を古今問わず浅く浅く聴きます。
iTunes-LAMEの何とかプリセットとかいう可変ビットレートのMP3形式で
エンコードして、結果的に190〜220kbpsくらいです。
でもクラシックのCDはそのまま聴いたりするんですが
「圧縮音楽には耐えられない」とかそういう高尚な理由では無く、
ただリッピングするのが面倒だったりするんですよねぇ。
聴く環境は iMac DV 内蔵スピーカーか直に5000円のヘッドフォン。
もともと少なかったこだわりが年々さらに減ってる気が…。
50名称未設定:04/01/13 05:01 ID:JpHqBfEW
AAC 224kbpsに決めちゃった。BGMユースなら許せる音だよ。
打楽器系の音は気にならないけど、歌とかソロ楽器のレベルがピークになるよる
ようなとき、何か不自然で「うっ!気持ち悪い」って感じるときが結構あるね。
約930曲で6ギガも使ってるから、現状ではビットレートあげるつもりは無い。
沢山曲が入るのが売りの商品だもんね
51名称未設定:04/01/13 06:08 ID:xF6SGT77
MP3/192kbps/44.1
AACはTraktorとか、編集ソフトで使えないから使わない。
52名称未設定:04/01/13 06:36 ID:WLjMW4LM
AACで160kbbs
53名称未設定:04/01/13 07:43 ID:vHUtWWlN
ブツブツとノイズの入るようなレコードで聴いても
いい音楽はいい音楽だからノイズなんて気にならない。

音質なんてそんなもん。
54名称未設定:04/01/13 08:38 ID:/KbQ8gfg
今現在の音質設定と、スレにいる人がバックグラウンド書いてる人が
増えてきて良スレの予感。
55名称未設定:04/01/13 10:21 ID:mYw/7Vab
iTunesのMP3エンコードって音悪いよね
シャカシャカしててうるさい。
やっぱMP3はLAMEがいいんじゃないでしょうか。
56名称未設定:04/01/13 10:35 ID:GGSe38ZV
音質音質と連呼する厨はいっぺんABXテストをしてから言ってくれ。
57名称未設定:04/01/13 10:39 ID:7wcBkCUr
58名称未設定:04/01/13 12:49 ID:Q1uHnsrq
キター!音質厨w
59名称未設定:04/01/13 13:35 ID:n3XXanow
>>51
俺もTraktor使ってるから320kbpsのmp3。
AACはまだ互換性がちと不安だね。
60 :04/01/13 14:49 ID:mYw/7Vab

で、結論はどれなんだ。
61名称未設定:04/01/13 14:55 ID:prSGgV0t

結論 ☆AAC160-192 ★LAME192
62名称未設定:04/01/13 17:48 ID:vHUtWWlN
人に訊かずに自分で聴いた感じで判断すればよろし
63名称未設定:04/01/13 17:51 ID:yV+YHU16
ヘッドホンが糞ならどれだろうが一緒
64名称未設定:04/01/13 18:19 ID:kzTNtOC1
iTunes(フラウンフォーファーのエンコーダー)はMP3で160AACで128で、音質と圧縮率のベストバランスをとるよう設計されてるんだが。
65名称未設定:04/01/13 18:20 ID:DvN0n5XJ
どうせQTのエンジン流用なんじゃないの?
66名称未設定:04/01/13 18:24 ID:IDG2WjkX
は?
67名称未設定:04/01/13 18:25 ID:pI0pYPFv
>>64
詳しく
68名称未設定:04/01/13 18:46 ID:NrxAp5De
iTMSは確かAAC128だよね。
ストア解禁になっても「音悪いから買わない!」という人、
かなり居るわけ???
69名称未設定:04/01/13 19:27 ID:Q1uHnsrq
>>68
iTMSのはマスターからエンコしてるから同じ128kbpsでも
CDからのより音良いらしい。
70名称未設定:04/01/13 20:37 ID:dWTIJ/zO
今しがたレーベルのサイトからフリーで配信されている音源を聴いたら、
112kbpsだけど、一聴してmp3とは思えないほど音質が良かった。
因によくあるただのサンプルではない。

ビットレートだけで云々するのは意味がないよね。本当に。

71名称未設定:04/01/13 22:13 ID:DT23td6h
>>64
MP3エンコーダはエンコ速度重視の設計っぽいが…
しかもAACエンコーダはアップル製だし。
っていうかさ、音質と圧縮率のベストバランスって何が言いたいの?
72名称未設定:04/01/13 22:27 ID:2AZziX1O
俺はいくら音が良くても圧縮率が約1/10程度を超えるのが嫌
もうHDの空き容量少ないし。
73名称未設定:04/01/14 08:43 ID:pscW6GUq
>>64
>フラウンフォーファー
iTunesは元はSoundJamだけどフラウンフォーファーだったっけ?
74名称未設定:04/01/14 09:38 ID:dRIX9J0D
>>73
>iTunesは元はSoundJamだけどフラウンフォーファーだったっけ?

違う。LAME開発者であるttさんとこの日記にもあるが、iTunesのMP3エンコーダは
フルスクラッチで作られている。

#未だにF-IISからのOEMだと言ってる香具師が多いなぁ。
75名称未設定:04/01/14 10:10 ID:pscW6GUq
>>74
>iTunesのMP3エンコーダはフルスクラッチで作られている。
だよな。
76名称未設定:04/01/14 11:47 ID:zgCBN+JS
だから音悪いのか。
77名称未設定:04/01/14 15:51 ID:vSeVsS8/
iTuens=SoundJamのエンコーダって、ここのが
元になってるんじゃねーの?
http://www.qdesign.com/
78名称未設定:04/01/18 00:34 ID:hMB5mONF
agew
79名称未設定:04/01/18 05:18 ID:5xyBTCbh
itunesでエンコードしたMP3は、サ行とか破裂音 、破擦音が耳に痛く聞こえるんだけど、そんな感じしない?
今までは、itunesのMP3 160k ジョイントステレオだったけど、LAMEのpreset extremeに変えてみました。
80名称未設定:04/01/18 18:53 ID:IhEFtRwU
一応オーディオオタ(といってもトータル100万程度の
セットしかくんでないが)だったが、引っ越しの際に、
全部破棄。CDも千枚超えると、はっきり言って邪魔な
だけだしな。よほどのオーディオルームがあれば別だが
当面実現できそうにない。
いまは思い出したようにCD買ったりレンタル
したり。音質がどうこう、というより思ったときに
あの曲が聞きたい、という考え方をするようになった。
ロックボップス中心でMP3,160kbpsだけど、もう少し
ビットレートあげようかな、とも思ってる。
昔で言う「お好みテープ」がD&Dですぐ作れるので、
長距離ドライブの前とかに便利なのよね。余談だけど。
81名称未設定:04/01/18 19:46 ID:aq3I/pv4
>>80
> 一応オーディオオタ
> 長距離ドライブの前とかに便利なのよね。

キモイ…
82名称未設定:04/01/18 20:15 ID:dBXsYNZ7
別にいいじゃん。オーディオヲタでも・・・・

83名称未設定:04/01/19 14:11 ID:dGvOfUWH
圧縮すると音質悪いっていうから、iPod買っていろいろ聞き比べてみたけど、
AAC128で全然問題ないです。劣化なんか感じられません。
圧縮で音が悪くなるって言ってる人はもしかしたら装置が故障してるのかも
しれませんね。
84名称未設定:04/01/19 15:07 ID:7BkVKMF7
圧縮しても音がかわらないという人がいるとしたら、
もしかしたら耳が故障しているかもしれませんね。
85名称未設定:04/01/19 15:11 ID:nmH3PE5C
500円程度の安スピーカーか1000円程度の安ヘッドホンでも
使ってるんじゃないかと。
86名称未設定:04/01/19 16:12 ID:wsUDqjpE
>>84
こういうのに限って同一タイトルのCCCD版聴かせると
「やっぱり圧縮してないCDは良い音だね」って言うんだよねw
87名称未設定:04/01/19 19:04 ID:1MevCnuU
>>86
禿銅
88名称未設定:04/01/19 20:16 ID:p9R2DNsc
AACの128kbps圧縮では高域16kHz以上が切られるらしい
ってどこかのHPで見ました。

そんで気になったから自分でもスペクトル(?)を調べてみた。
quicktime6.5使用
128kbpsでは16kHz以上
160,192kbpsでは17kHz以上
224kbpsでは18kHz以上
256,320kbpsではでは20kHz以上が切られてた。
あっ、元の音源は当然20kHz以上がしっかり存在してるものですよ。
89名称未設定:04/01/19 20:43 ID:Vu3wn87N
まあ、>>88はひとつのデータですな。
良い音源とされるものが、必ずしも22kHzまできちんと鳴ってるかというと、
そうでもないような気もする。
人間は16kくらいから上は聞こえてないようなもんだし。
かといって、やっぱ空気感が違って聞こえる。
 
俺はいったい何を言いたいのかと。
小一時間自問自答してくるわ。
90名称未設定:04/01/19 21:26 ID:pwWB35AC
FM放送は上は16kHzあたりで切られてたと思うけど、
下手なCDPよりは良いFMチューナー聞いた方が
音が良い。
91名称未設定:04/01/19 21:40 ID:fCHvyrzD
モノラル音源の場合64、96kbps
ファイルサイズ、音質を考えるとどちらがいいかね?
意見を聞かせて
92名称未設定:04/01/19 21:57 ID:pwWB35AC
自分はモノラル音源はエンコしたことないが、あえてレス
すると、自分なら96でいくと思う。
ステレオだと音の広がり感で多少の音質の悪さをごまかせるが、
モノだと音質にはよりシビアな評価をしてしまいそうだから。
ファイルサイズが、、、といってもそこまでケチりたくない
ような気もするし。。。と、ヲタの意見。
93名称未設定:04/01/19 22:01 ID:pwWB35AC
ていうか、書いてからふと思ったが、MP3とかのエンコって
モノのモードってあるのか? 単に左右のシグナルが同じステレオ
として扱ってるってことはない?だとすると、ビットレート
変えるのはまったくナンセンスだが。。。。
94名称未設定:04/01/19 22:06 ID:pwWB35AC
さらに書いてから思ったが、MP3とかのアルゴリズム
俺は全く知らないで書いてるからまったく的外れな気がしてきた。
逝くわ
95名称未設定:04/01/19 23:09 ID:7ejHUO/O
>>90
アレはコンプ駆けてるからでつ
家庭用CDPにコンプなんて付いてないでそ
帯域は広い方がよいですよ
96名称未設定:04/01/19 23:14 ID:yGCvgzm9
>>90
20Khzまでフラットにきちんと出るようなスピーカーを持ったお手頃価格(3〜5万)な
ミニコンポって最近あります?
97名称未設定:04/01/19 23:37 ID:bbi84mnb
iPodで音楽聞いてて音質にこだわり持ってる奴って…



(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
98名称未設定:04/01/19 23:48 ID:pwWB35AC
MP3、つかiTunesはソースの上の方はカットオフしてるんだ?
勉強してきまふ、、、

ミニコンポちゅうか20Hzまでフラットにでるスピーカちゅうのを
ほとんど知らないんだが、、、むかしYSTちゅうのがあったけど
なんかもこもこしてたなぁ。ホームシアターとかでいまでもある
のか?こっち方面からもう遠ざかって久しいのでよくわからん。
というか俺に聞かれてるのが謎だが、、
99名称未設定:04/01/19 23:50 ID:pwWB35AC
20kHzだった、、さいなら、、
100名称未設定:04/01/19 23:59 ID:0ly/+aeQ
一つの結論として、
320でエンコードして、必要な曲が全部持ち歩ける奴は、320にしといて得はしても損はしない。
おれはAAC320で、iPodに二割ぐらい余裕があるからそうしてる。
101名称未設定:04/01/20 00:10 ID:FMZWyQnR
思うんですけど、楽器の音とかに拘らない聴き方している大部分の人達にとっては、
AAC128kbpsで十分だと思うんですけどね。
無理に320kbpsとかにしなくても。
そもそも、iPodなんかは外で聴くから、騒音雑音でそんな細かい音まで
拾えないと思うんですが、どうでしょう。
102名称未設定:04/01/20 00:26 ID:P0ECenrv
たしかに。
10388:04/01/20 00:28 ID:XQDSgZVg
波形おもしろいんでいろいろ試してたら変な現象発見

出力サンプルレートを32kHzで書き出したら、原理的に16kHzまでの音しか
出ないと思ってたんだけど、20kHzまでの高音域まで出力してた。
しかも128kbpsでも20kHzがでてた。
どこか基本的に理解してないのかな〜。

説明求む!
104名称未設定:04/01/20 00:33 ID:1kIk8xA+
>>103
っていうかなぜ32Kに?
よほど低ビットレートにエンコードしたいのでない限り
あまり意味のない行動だと思うが。
105名称未設定:04/01/20 00:45 ID:w4faS+AL
>>101
僕の場合、デフォルトより高ビットレートでエンコードするのは
ただの貧乏性ゆえですね。
元々はデフォルトくらいでエンコードしても構わない耳なんですが、
「あーじっくり聞いた時にハイハットがしゅわしゅわしてたらどうしよ」とか
そういうどうでもいいような懸念ばかりが浮かんで
結局大は小を兼ねるということで高ビットレートにする、と。
106名称未設定:04/01/20 00:53 ID:1c3pPgQL
もまえら、Volume Logic使ってる?
http://www.octiv.com/

かなり聴き心地いい音になるよ。
おそらく、カットされてる高音域を自然なアルゴリズムで加えて、
レンジを広くしてるんだと思う。

96kbpsくらいだと、さすがにシャリシャリが強調されちゃう感があるけど、
AAC128kbps以上なら使う価値あると思うが、どうよ?
10788:04/01/20 00:56 ID:XQDSgZVg
>>103
うーん、遊んでて偶然見つけたことを書いただけ。
実際聞いたら、AAC128kbps44.1kHzの方がバランスもよくてザラザラ感が
ないので普段はこっち使うよ。

ただ、32kHzの出力で設定したのに20kHzの音が出せるのが不思議で
気になっただけ。板違いでしたね。スマソ
108名称未設定:04/01/20 14:11 ID:MX0zutNY
AAC128で聴いてる奴は知障。
320でやっと無問題で聴けるレベル
109名称未設定:04/01/20 14:12 ID:gsOj/uGu
>>101
そうなんだけど、気分の問題だな。
標準で128kbpsってなってるならそれより1ランク上げときゃ間違いないだろ、
って感じ。その差なんて俺の耳には分からないんだけどね。耳よすぎて色々
問題点が聞こえる奴より安上がりに幸せかな。
110名称未設定:04/01/20 16:04 ID:vcmBH0se
再生環境の問題が大きいから、別にAAC128kbpsでも
問題ないだろ。
ヘッドフォンとスピーカーが多少違うと160kbpsと
192kbpsの間で明確な差が出てくる。
320kbpsとかなら、現状iTunesでは無理だが、
可逆の方を考え始めた方がよかっぺ?
111名称未設定:04/01/20 16:12 ID:tluM0ahc
1セット100万200万の高級オーディオで音質語るなら、まだ話も分かるんだが
iTunesだiPodなんて今はまだパソコンで出来ることのおまけの一つみたいなもんだろ
そんなんの音質云々なんて不毛の極地だと思うんだが...

軽自動車にハイオク入れるべきかレギュラー入れるべきかくらいの無駄な話だ...
112名称未設定:04/01/20 16:32 ID:vcmBH0se
>>111
言いたいことはわかるんだが、ヘッドフォン、スピーカー
が1,000程度違うくらいでも、差は出てしまうのが現実
だったりする。
#というか口径の影響が大きいですかね?
iPod付属のインナーイヤーヘッドフォン、Mac付属の
標準スピーカー(含むPro)程度なら、まあ議論する余地
も少ないかと思うけど。
113名称未設定:04/01/20 17:11 ID:fsVRkcCR
音質を語るっちゅうか、使いこなし術でしょ?
なんもおかしくないと思うがなぁ。
昔はオーディオの世界でもカセットテープの音質云々
という議論はあったじゃん。まあ、金使える人はDAT
使ってたと思うけどさ、、、
114名称未設定:04/01/20 17:30 ID:yoqzFBF/
使いこなしやビットレートに関して普通に語るなら問題無いが

>>108 のようなヴァカが出てくるから荒れる。
115名称未設定:04/01/20 17:58 ID:hk/39DVs
今更だけどこんないかにも荒れそうなスレ立てた>>1もヴァカ
iTunesもiPodも手軽に音楽を楽しむ為の装置で腕組みして音質語るようなブツじゃないだろ。
神経質に音質語る位なら最初から圧縮なんかしない。
116名称未設定:04/01/20 18:00 ID:qL+gzywm
>>108も負けず劣らずの知障
117名称未設定:04/01/20 21:23 ID:741xD4GT
>>93-94
MP3のジョイントステレオモード、デフォルトだよね。
(ジョイントステレオはMPEG4オーディオだとM/S matrixingと言う)
あれはボーカルとか左右に同じ音量で入ってる音を、
別のチャンネルに記録してビットレートを下げるらしい。
ジョイントじゃない普通のステレオモードだと、
モノラルと同じかな。
118名称未設定:04/01/20 21:52 ID:1kIk8xA+
>>106
そうか?
みょ〜に音量が変化して、グニャグニャな音が不快なんだが。
119名称未設定:04/01/21 02:37 ID:8FUTqbB0
120名称未設定:04/01/21 19:20 ID:GbDSK8oI
意外とiPodと真空管アンプの組み合わせが(・∀・)イイネ!!
音が破綻しないし、なにより楽だし…

ちなみに俺は、AAC128kでやってます。俺の耳にはコレで十分(アイフル風に
音質って善し悪しだけじゃなくて、音の雰囲気とかも重要だと思いますが…
121名称未設定:04/01/21 19:38 ID:Z9Lt9nw/
>>120
AAC120kbpsで不満無い人が殆どだと思います。

マスターが別格だけどiTMSのAAC128kbps聴いて「音悪い」って言う変人は
そうそういないと思うし。
122名称未設定:04/01/21 20:29 ID:lTsBjK+N
iPodと真空管アンプってどういう風に繋いでいるの?
写真とかあったらアップお願いします。
123名称未設定:04/01/21 20:40 ID:GbDSK8oI
>>122
真空管アンプは8wクラスの自作品です。
接続にはコレを使ってます。
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/80804/wo/K11nHayYysvj2RbHxiB2qgsPJ7Q/1.3.0.5.10.3.8.13.0

デジカメ手元にないのでアップできませぬ
スマンですたい
124名称未設定:04/01/21 23:04 ID:kUD1Yr2x
ふつーの会社員だけど、趣味で管楽器をたしなむ。楽器歴15年くらい。
iPodは主に車内で使用。それ以外は新幹線に乗るときに持ってくかな。

そんな俺は。。。
ロック、ポップス、ジャズはAAC-128。
クラシックはMP3-192。

全部AACでもいいかなーとも思うが、なんとなくね。
車内で聴く分にはこれでほとんど気にならん。
ちなみにAUXでDockコネクタから出力。
ちょっと前まではカセットアダプタだったから、それに比べたら。。。
125名称未設定:04/01/23 14:34 ID:Ns4lD0y1
真空管アンプってポワ〜ンと光ってかっこ良いよね


126名称未設定:04/01/23 14:38 ID:AzMY6xuo
113の言うとおりだわ。ADでいいかMA-Rじゃなきゃだめなのか。そういう話なんだから、
当然ありだわな。
127名称未設定:04/01/25 00:14 ID:gaV2HSki
CDからiTunesで取り込んでからオーディオCDを焼く場合、
エンコード設定って焼いたCDの音質、容量に関係ありますか?
128名称未設定:04/01/25 00:40 ID:cZjYf1qm
関係ないはずがない。
ただ、CDのフォーマットがCDDAなら、圧縮してたファイルも本来のサイズで焼かれると思われ。
129名称未設定:04/01/25 00:53 ID:j95+dW+y
>>128
揚げ足取りすまないが
>オーディオCDを焼く場合
てあるので、CDDAかと。。。
130名称未設定:04/01/25 02:07 ID:lFksn5mK
mp3CDってのもあるしさ(;・∀・)アヒャ
131127:04/01/25 02:57 ID:gaV2HSki
>>128
レスありがとうございます。
ということは、オリジナルCDに一番近い音質のオーディオCDを焼きたい場合は、
なるべく圧縮率の低いエンコード設定で行った方が良いということですか?
132名称未設定:04/01/25 03:09 ID:lFksn5mK
オーディオCD形式で焼くことが目的なら、非圧縮のAIFFに変換した方がいいよ。
ファイルサイズが大きいから、HDに溜め込むのはキツイけど。
溜め込む場合は、別途でmp3なりAACなりに保存したほうが。
133名称未設定:04/01/25 03:39 ID:iUEossd0
先日、リーブ21のCMの音声をAIFFとWAVにエンコしたんですよ。(No more 悩み無用♪のやつ)
でQTP6.5で逆再生したらAIFFは全然だめだったのにWAVはうまく逆再生出来たんですよ。

何が違うんでしょう?
134名称未設定:04/01/25 04:26 ID:cFEOeku/
>>133
悩み無用。
135名称未設定:04/01/25 10:53 ID:4upNO/H3
136名称未設定:04/01/25 16:28 ID:UYv9RCFh
つまり、自分で持ってるCDはACCかMP3でMACに入れといて、
借りたCDはAIFFで保存しとけば間違いないということですね。
137名称未設定:04/01/25 17:19 ID:3PhLJj08
なんべんも言うけどAAC。
138名称未設定:04/01/25 18:35 ID:9Wvn1Imo
航空戦闘軍団(Air Combat Command)の略
139名称未設定:04/01/25 19:29 ID:yOoLo3dd
Advanced Audio Coding だったっけ?
140名称未設定:04/01/25 19:41 ID:j95+dW+y
>>139
yes
141名称未設定:04/01/25 19:46 ID:Y3F+lPyU
AACって、もともとVBRなんだっけ?
それなら、音質的にはそんな気にする必要ないのかと思ってみたり。
142名称未設定:04/01/25 21:53 ID:4upNO/H3
>>141
ABR
143名称未設定:04/01/25 22:56 ID:CkOugDs7
ARBにEBIってまだいますか?
144名称未設定:04/01/26 13:00 ID:30fF3dT3
まだいるよ
145名称未設定:04/01/27 15:52 ID:4pNFacgC
CD→mp3 or AACエンコ
CD→AIFFエンコ→mp3 or AACエンコ
音質に違いはありますか?
146名称未設定:04/01/27 16:13 ID:OhW1imr2
一般的には同じに感じるはずです。
特殊な耳を持った人は、違いを感じるかもしれません。
147名称未設定:04/01/27 20:38 ID:oxArJSPB
>>145
理論上は違いが出るが、実際に聞いて判る人はほとんどいないと思う
148名称未設定:04/01/27 23:40 ID:8X5eecZd
AIFFの方がWAVより音質いいらしいです…
149名称未設定:04/01/28 00:57 ID:0s+d6Ax/
>>147
理論上は違うんだ?
オレはCDからmp3にエンコするときって
内部的にAIFFにしてからmp3にしてるんだと思ってたよ
150名称未設定:04/01/28 01:27 ID:PwOUFy9j
>>147
それってデジタル抽出しても変わるんですか?
151名称未設定:04/01/28 01:35 ID:oHVaz5hE
LAME3.93で--alt-preset cbr 160

152名称未設定:04/01/28 14:31 ID:12xuhZfF
test
153名称未設定:04/01/28 14:33 ID:12xuhZfF
以前OS�XにLAMEを入れてたんですけど、
いつのバージョンか忘れました。

インストールされたLAMEのバージョンを知るにはどうすればいいのですか?
154名称未設定:04/01/28 14:42 ID:S/Aa/QvA
これ知ってるかい
ttp://pcweb.mycom.co.jp/column/osx/022/
155151:04/01/28 15:03 ID:oHVaz5hE
>>154
既に使ってますが何か
156名称未設定:04/01/28 15:42 ID:Pk3HMO+H
>153
lame --version
157名称未設定:04/01/28 16:47 ID:12xuhZfF
>>156
エンコード時にそのオプションをつけろっていうことですか?

ターミナルでやったら、lameなんてコマンドはないと言われました。
158名称未設定:04/01/28 20:56 ID:h6y6es0/
>>145,149,150
CDはPCM
AIFF、WAVEとは別
フォーマット変換しない分、違いが出るはず。
でも、聴いて判る奴なんていないと思うよ。
159名称未設定:04/01/28 23:04 ID:Qmo36eqI
>>158
そもそも、同じ44.1kHz、16bitのフォーマットで、圧縮なしだから、aiffもwavもpcmを音質は同じはず。
だけど、データの格納方式が違う訳ですよ。そーいうのが関係してるんでしょうか。。。
160名称未設定:04/01/28 23:08 ID:Ouq69CAC
40GBモデル買って非圧縮のAIFFで聞く。
圧縮ファイルなんぞで聴いてる奴は貧困層。
161名称未設定:04/01/28 23:12 ID:ROBEwZC8
>奴は貧困層
漫画の題名みたい
162名称未設定:04/01/28 23:17 ID:Ouq69CAC
まあ、エンコーダがどうのとか言う話題は出ても、
iPodのD/Aコンバータの糞ぶりを誰も気にしてなさそうなあたり、
自称耳が良いマカってのも知れてるわなw
163名称未設定:04/01/28 23:25 ID:nFhGKKID
定期的にバカが来ますね。
164名称未設定:04/01/29 00:47 ID:RQ7NxPrM
AIFFだと音が飛ぶんだよね。

なのでLAME 320bps(preset insane)で聞いてる。

>iPodのD/Aコンバータ
それを言うならアナログアンプだろ。
てゆーかiPod持ってんのか?
165153:04/01/29 00:55 ID:jxcRzr3J
LAMEのアンインストールはどうすればいいんですか?
166名称未設定:04/01/29 02:04 ID:VwvPEU2a
君のiPodにはD/Aがありませんか?
そうですか。
167名称未設定:04/01/29 02:47 ID:ySIqI5Oo
ジョイントステレオって切った方が良くない?
なんか音の広がりが全然違う気がする。
168名称未設定:04/01/29 02:50 ID:GRwEHkOr
>>167
好きに汁!
169名称未設定:04/01/29 03:12 ID:ySIqI5Oo
(・3・) エェー そんあこと言ったらこのスレの意味ないじゃン。
170名称未設定:04/01/29 04:26 ID:GRwEHkOr
ステレオモードの話はビットレートの話と違って、
面倒この上ないんだよ・・・
ソフトウエア板のLAMEスレが、過去何回これで
ぐじゃぐじゃになってしまった事やらヽ(`Д´)ノ
171名称未設定:04/01/29 05:02 ID:ySIqI5Oo
うわわ、そうだったのか、スマンスマン。
とりあえずそのLAMEスレとやらを見てきます…。
172名称未設定:04/01/29 05:21 ID:ySIqI5Oo
LAMEスレとやらをチラっと見てみてきた…















もうステレオモードの事はきれいサッパリ忘れます…。
173名称未設定:04/01/29 13:20 ID:71cEKCYN
あっそ
174名称未設定:04/01/30 01:39 ID:voWkdgIg
>>158
CDをマウントして中身を覗くとAIFFオーディオファイルとなってますが
違うのですか?
175名称未設定:04/01/30 01:44 ID:yC2g2sTx
うんこ垂れて寝れ
176名称未設定:04/01/30 02:59 ID:V8khTLZD
>>174
なってねえよ?
177名称未設定:04/01/30 08:03 ID:5MRDL7cU
>>174
オーディオCDってなってるけど
178174:04/01/30 15:04 ID:voWkdgIg
>>176
>>177
たぶんiTunesでCDトラック名を取り込んでからだと思いますが
(未取り込みCDがもう家にないので確認できませんが)
AIFFオーディオファイルになってます。
そのファイルをそのままHDにドラッグ&コピーもできます。
iBookG4/iTunes4.2ですが。
179名称未設定:04/01/30 16:09 ID:VKY/zS63
180名称未設定:04/01/30 16:20 ID:D+2/+7nX
>>160
それで電池はどの程度持つの?
181名称未設定:04/01/30 21:39 ID:FysDV7AQ
>>158
AIFF、WAVEもリニアPCMならCDと音質変わらないんじゃないの?
フォーマット変換にしてもローマ字をひらがなに変えるようなもんでしょ。
まさかとは思うが、コピーの際データが欠損することを劣化と称しているなら笑
182名称未設定:04/01/30 23:14 ID:rQ0ljkuO
>176,177
OS Xのバージョンによって扱いが違います。
183名称未設定:04/02/02 14:27 ID:iKYJ/xtO
>>158
>>159
>>181
>>174
>>176
>>177

あのさ、どう取り込むかにもよるんだけどさ、
AIFFとWAV(ないしはAIFF同士)で音質が違う可能性はあると思うよ。
(以下、10.2.8環境でのチェック内容)

その1)AIFFにも2種類あんのよね。
iTunesのAIFFエンコーダーで取り込んだ場合は、AIFF、
FinderとQTplayerで取り込んだ場合は、AIFF-CのAIFFができあがる。
AIFF-CってのはCompressionの略で、用は入れ物はAIFFだけど、コーデックが使えるってことだね。
つまり、AIFFは必ずしも非圧縮とは限らないって訳だ。
(必ず圧縮コーデック使ってる、という意味ではないよ)

その2)こっちはもっと音質に差が出る可能性が高い。
通常のAIFFはビッグエンディアンだけど、WAVはリトルエンディアン。
Macで再生する場合には、sowtデコンプレッサでエンディアン変換をして再生できるようにする。
Macでは非圧縮WAVを再生する際に、ひと手間多い訳だな。
で、この話はMacでも関係があって、取り込み方によっては、
リトルエンディアンのAIFFができちゃうんだよね。
つまり、エンディアン変換で音質に差が出る可能性がある。
(どっちのエンディアンかは、QTplayerの情報画面で確認できるから、見てごらん)
184183:04/02/02 14:29 ID:iKYJ/xtO
ちなみに
A)Macの一般的なAIFFの取り込み方で、どのようなファイルができるかというと、
・Finder上でCDを開いてD&Dでリッピング…AIFF-C / リトルエンディアン
・QTplayerからCDトラックをリッピング…AIFF-C / リトルエンディアン
・iTunesのAIFFエンコーダーでリッピング…AIFF / ビッグエンディアン
B)AIFF-C / リトルエンディアンでなんでいかんのかというと、
・Mac環境の再生で、エンディアン変換が必須になるため、音質劣化の可能性あり。
・こっちはもっとFatalで、Windows環境のオーディオアプリでは再生できない場合あり。
(Acid4.0、SoundIt!3.0、WMP9などで再生不可。QTに依存してるPremiereとかはOK)

さ〜て。これで「同じリニアPCM」でも、必ずしも「同じ」
音質が変わる可能性があることはご理解いただけたかと思うけど、
これでも「変わる訳ねーだろ」って人はいるかなー?(w
185183:04/02/02 14:33 ID:iKYJ/xtO
必ずしも「同じ」ではなく、

ですた(w
186名称未設定:04/02/02 15:23 ID:2VSs3sOu
うんちく垂れてんじゃねーよ
iPodじゃ分かる訳ねーだろ
187名称未設定:04/02/02 22:06 ID:O7wsHdEU
MacPowerの2月号にも、AIFFとWAVならAIFFの方が音いいって記事あったね。
でっかいHi-Fiステレオで聴いたら、差が一目瞭然みたい。

まあ、HDDの容量でかくなって圧縮しなくなれば、
近い将来こういう議論することにもなりそうだね。

…まあ、すれ違いなわけだが。
188名称未設定:04/02/02 22:09 ID:PUd6naKU
なるほどよくわかりますた。

>>186はつんぼになれ
189名称未設定:04/02/02 22:12 ID:9e8Vs2re
で、AIFFよりCDの方が音良いということでファイナルアンサー?
190名称未設定:04/02/02 22:21 ID:Zp+IKVHH
ワンリトル、ツーリトル、スリーリトルエンディアン♪
ってコトでよろしいですね?
191名称未設定:04/02/02 23:06 ID:0yhykwEh
little endianだろうがbig endianだろうが出てくる音に違いは無いと思うけどな
エンディアン変換でどうやって音質が劣化するんでしょ
バイトの順番を並び替えるだけの変換ですよ? 00 01から01 00みたいに
せいぜい負荷が上がるぐらいかと
192名称未設定:04/02/02 23:11 ID:K8UKjh29
しょぼいオーディオシステムでも、使いこなしによる
音の変化はある。有為と思うか否かは各人が判断すれば
良いことだ。
193名称未設定:04/02/02 23:49 ID:cMv9h5z0
>>183-185
揚げ足取りじゃないが、あくまでMac上の再生に限ってなのね…。
言いたかったのは、PCM,AIFF,WAVE,FLAC,Zipなどの相互変換を
した場合データの損失はないんじゃないの? ってことだけ。
そして最終的に同じAIFFにして再生すれば出る音は変わらないと思う。

んで一番はじめの論点は
CD→mp3 or AACエンコ
CD→AIFFエンコ→mp3 or AACエンコ
のとき音質は論理的に違うと説明ありましたが、
CDDA→AIFF→CDDAを繰り返すと音質が悪くなるという意味と同義ですよね。
変じゃないですか?
194名称未設定:04/02/03 01:11 ID:rMWIZdW0
音質だけに着目しても始まらないのが音楽だからねぇ
スレ違いゴメソ
195名称未設定:04/02/03 01:16 ID:HWQRq3uZ
アンタ、それを言ったら・・・
良い音楽をなるべく良い音で聞きたい人が集まるスレなんだから
196名称未設定:04/02/03 09:55 ID:hiehlvXT
低音質で聴いている人間をけなしたりしなけりゃ、全く無問題なんだけどね。
197名称未設定:04/02/03 14:23 ID:H4d8o3UQ
聞けりゃいいと思っている俺はすべて80Kbpsに統一。
AMラジオもこんなもんじゃね?
198名称未設定:04/02/03 20:48 ID:1gQ+ifie
>>197
漢だね〜!
199名称未設定:04/02/03 22:37 ID:As5e48HJ
マァ、あれか。iTunesのAIFFエンコーダで取り込めば問題ないのか。
200名称未設定:04/02/03 23:31 ID:61UcrDqJ
iPod買う時点でiPodの音質レンジもわかっていると思うのだが普通・・・
ちなみに気合い入れて音色のわかるヘッドフォンなどを繋いで聴くと
がっかりするので注意。
ポータブル用にチューニングされたイヤホンで聴くのが幸せですな。
201名称未設定:04/02/04 10:10 ID:nglzVcaI
がっかりも何もiPodに音質求めるのはどうかと思うが。
手軽に山程有る選択肢から聴きたい曲を選べて聴く為の装置でしょ。
俺は128kbpsで十分。
202名称未設定:04/02/04 13:56 ID:HzNDQWye
>>200
iPodにHD580繋いで聴いてるけど
そんなに「がっかり」するような音は出てないと思うよ。

エンコード設定は
AACで192knps、またはLameで--preset standard辺り。
203名称未設定:04/02/04 19:55 ID:umHFteZL
俺は正直言って、
128と192kbpsのエンコしたやつ聞き比べして、
違いがわからない。

>>202
一応突っ込んどく、
192knpsって、なんだ?
204202:04/02/04 21:20 ID:zmUtgMSV
>>203
あら失礼
192kbpsの間違いです。
205名称未設定:04/02/04 22:35 ID:x+NY++XT
どうでもいいようなとこを突っつくなよ。お坊ちゃん。
206名称未設定:04/02/04 23:17 ID:BqLImhy7
>202

ゼンハか〜相性いいのかな。
207名称未設定:04/02/04 23:24 ID:BqLImhy7
>201
音質を求めて良いヘッドホンにしちゃうと、逆にソース品質の方が
足を引っ張ってるのが分かっちゃってがっかりする、という話なんです。
尚、実際ヘッドホンで出音は結構変わるから興味ある人は色々試して
みるといいですね。
出音が変わるだけでソースは変わらないのだけど。
208名称未設定:04/02/05 00:03 ID:sJJJd236
>>203
俺も分からないなぁ。。
数字が大きい方が良い音と錯覚するとか。。

多分おれは耳くそがつまってるんだよね。
209名称未設定:04/02/05 00:24 ID:OEjjPRHX
>208
何をもって音が良いとするかは人それぞれ違うだろうから
結論としては気にする人だけが気にすればいいことだと思いますよ。
ここに書き込みしてる人には多分クリアなだけが音の善し悪しだと
思ってる人もいるだろうし。それだけではないと理解してる人も
いるだろうし。音楽を音質だけでとらえてない人もいるだろうし。
210名称未設定:04/02/05 08:00 ID:/JkFbBuI
ビットレートの差は、
ボーカルなどの中音より、低音、高音で顕著に表れるよ。
逆に言うと、低音、高音をしっかり再現できる装置で聞かないと、
さして違いは分からない。

だから、耳が良い悪いとかより、まず機器の性能が問題になるわな。
そもそも全員が同じ機器・環境で聴いてないと、耳の善し悪しなんて判定不能。
211名称未設定:04/02/05 10:38 ID:pTW5vE2b
>210
オーディオファイルはそうですね。
低音は特性が略されるのでぼやけた感じになると思う。
高域も同様なんですけど倍音がなくなりますね。
全体的に、やはり高圧縮は質感がそこなわれますね。
質感を気にする聴き方しなければいいんだけど。
iPodは音質よりも手軽さ便利さの方で満足です。
212名称未設定:04/02/05 12:40 ID:JZ65YhXR
>>206
オレもゼンハイザーのHD25だが、そんなガッカリする
ようにはならんなり。
213名称未設定:04/02/07 01:18 ID:Gsfk61Xy
エンコードすると決まって、ノイズが入ったり、
音飛びっぽいぶれが入ったりするCDがたまにあるんですが、

これはどうやって回避すればいいんでしょうか?
214213:04/02/07 01:28 ID:Gsfk61Xy
スマソ、書き忘れた。
今はLAME 3.95.1でエンコードしてます。
215名称未設定:04/02/07 01:48 ID:UbdVGor0
一応確認。CCCDじゃないよな?
216名称未設定:04/02/07 07:37 ID:+1UxloHt
一旦AIFFにリップしてからエンコードして
それでも問題があるなら、ドライブかCDその物
に問題があるんだろうな。
217名称未設定:04/02/07 12:09 ID:EXKYvlEY
>>213
俺はiTunes使ってますがたまにそういうことが起こります。

色々試しましたが一度ToastでaiffにしてからiTunesでRipping
するのが一番安定しているようです。
218名称未設定:04/02/07 16:56 ID:EClPzwlN
iTuneでoggは聞けるのでしょうか?
oggからmp3にエンコしなおすことも出来るの?
初心者すまそ
219名称未設定:04/02/07 23:31 ID:St2mrAgD
CDをPro Toolsで取り込んだ時のaiffとiTunesで取り込んだaiffの波形が微妙に違うのはなんで?
220名称未設定:04/02/08 00:00 ID:XLR5BMvr
>iTuneでoggは聞けるのでしょうか?
Ogg Quicktime Componentsを入れれば再生が可能です。
>oggからmp3にエンコしなおすことも出来るの?
oggからmp3にエンコードは可能ですがお薦めはしません
元ソース(CD)からmp3にエンコードする事をお薦めします。
221名称未設定:04/02/08 00:07 ID:SuHJf4s1
>>219
RedBookのCDに正確なエラー補正は期待できないらしいよ。
同期もとれないとか…
試してないけど、たぶん同じソフトで2度リップした場合でも
多少違ったデータになるんじゃないかな。
222名称未設定:04/02/08 01:19 ID:A2t85GHI
>>218
oggからmp3に変換しても音質落ちるしファイルがでかくなるし
何もいいことないよ。
223218:04/02/08 01:37 ID:X3iSnceH
ありがとうございます。
224名称未設定:04/02/08 01:39 ID:knbCGfXt
そういやFLACのプラグインって、音沙汰
ないなー
225218:04/02/08 02:22 ID:X3iSnceH
早速Ogg Quicktime Componentsいれてみました!

でも、アルバムをライブラリーに追加出来る曲と出来ない曲があります・・・。なんで??
226名称未設定:04/02/08 08:04 ID:v4gEjVzX
「なんで?」も糞も無いだろう聴けるだけありがたいと思わないのかアフォが。
227名称未設定:04/02/08 19:12 ID:Peq+HUs2
>>218
ソースからエンコし直すことが"出来ない"理由でもあるのだろうか
228名称未設定:04/02/08 23:18 ID:onrsPfy1
iTunes-LAME Encoder、
もしくは他のソフトでも、
LAME 3.95.1でエンコードすると、かなりの確率でノイズが入るんですが、
自分だけですか?
229名称未設定:04/02/09 01:31 ID:ff4tukcu
LAME3.93なのでわかりません
230名無しさん@Linuxザウルス:04/02/09 20:38 ID:PBARTObO
>>228

吸い出しのドライブが糞か
メディアの状況が悪くて読み出しミスを起こしてるか。
231名称未設定:04/02/09 20:57 ID:/nnZ5woe
>>228
http://mitiok.cjb.net/
http://rarewares.hydrogenaudio.org/mp3.html
http://lame.bakerweb.biz/
ビルドの仕方で微妙に差が出るらしいからいろいろ試してみたら?
232名称未設定:04/02/11 21:34 ID:K67isX9C
MacMP3とか、mp3ファイルをエディットできるソフトで無音部分や、
ノイズを削除したときって、元ファイルをrawデータにしてまたエンコ
ードしてるのかな?

だったらエディットすればするほど、音質は犠牲になる?

今ひとつ、仕組みがわからん。。。

教えて、偉い人! m(__)m
233名称未設定:04/02/12 00:29 ID:YGCVTbkC
エンディアン嘘つかない
234名称未設定:04/02/12 01:11 ID:CCshm2De
>>232
俺はエロくないから解らんが、音質気になるならエンコ前に編集すればいいだけの話では?
実際使ってみて音質が落ちたかどうか自分で判断できないのなら、そもそも気にする必要もないし
235名称未設定:04/02/12 10:24 ID:x1Bl1Njd
>>234
実はネットで出回ってて海外のラジオ番組のmp3ファイルがあって、そ
こからよけいな部分を削除してお気に入りのDJのプレイだけを残したか
ったんだよね。

iPodの容量もいっぱいいっぱいだし、必要なところだけぬきだせると便
利かなと。

>>実際使ってみて。…

全くその通りかも。(笑)
でも、後学のために教えてもらえるとうれしいな。m(_ _)m
236名称未設定:04/02/18 00:02 ID:n9YAhGfQ
どこで聞いていいかわからなかったので、ここで教えてください。

finkでLAMEをインストールするのと、
ターミナルで./configureとかやっていくのとでは、何が違うんですか?

あとfinkだとLAMEをインストールしようとすると、
3.93.1をインストールしてしまうんですが、
3.95.1をインストールするにはどうすればいいんでしょう?

よろしくお願いします。
237名称未設定:04/02/18 08:41 ID:/UEXQuEt
>>236
finkに登録されているLameの最新版は3.93.1。
3.95.1を使いたいなら
http://sourceforge.net/projects/lame
ここで3.95.1のソースを落としてコンパイルする。
238名称未設定:04/02/18 15:07 ID:lqawRJH2
LAME
--preset cbr 192 --interch 0.0005 -q 0
でおk?
239名称未設定:04/02/18 15:13 ID:WfwV35Mi
>>238
CBRならOK( --interch 0.0005の有無は好みの問題だと思うけど)。
漏れは3.95.1で-V 2 -q 0のVBRにしてる。
iPodでも今の所問題ないよ。
240名称未設定:04/02/18 15:16 ID:lqawRJH2
おk
241名称未設定:04/02/18 17:49 ID:n9YAhGfQ
>>239
>漏れは3.95.1で-V 2 -q 0のVBRにしてる。
漏れは3.95.1でVBRを使うと、必ず音にノイズやら音とびが混ざるんだけど、
CDからのエンコードでも、ファイルからのエンコードでも、
品質の差かな?漏れは-V 2 -q 4。
242名称未設定:04/02/18 18:54 ID:n9YAhGfQ
>>237
LAMEのディレクトリで、
./configure
make
sudo make install
って入力すればokなんですよね?
243名称未設定:04/02/18 22:51 ID:ZHlWloEF
244名称未設定:04/02/19 02:35 ID:zJ5sOiqd
音質にこだわってる人に聞きたいんだけど、普段どんな音楽
聴いてるんですか?クラシックとか?

245名称未設定:04/02/19 02:38 ID:+Ki3+RuD
>>244
浪曲
246名称未設定:04/02/19 02:48 ID:nDJPEqcg
>>244
浪曲
247239:04/02/19 03:02 ID:vyVepY3b
主にJazzが多い。やっぱりトリオでのハイハットの音が変だと凄い気になる。
248名称未設定:04/02/19 04:45 ID:mmn34JWe
>>244
雅楽
249名称未設定:04/02/19 13:10 ID:yPVBoXWq
>>244
ホーミー
250名称未設定:04/02/19 15:38 ID:zvJXdNY5
テルミン
251名称未設定:04/02/19 18:09 ID:IWmxSh+5
ホーミーは激渋だな
252名称未設定:04/02/20 04:55 ID:ym/rt9Kh
雅楽とテルミソは興味ある
253名称未設定:04/02/26 08:46 ID:5CIJqqoQ
ヨーデル
254名称未設定:04/02/26 19:07 ID:pXM45D0g
>>252
テルミン買ったよ
安いやつで10万。
休みの日にめちゃくちゃ演奏して楽しんでます
255名称未設定:04/02/27 08:38 ID:L6zC9PLu
昔の曲は低ビットの方がいいよな。
手回しの蓄音機から流れてくるようなさ。

最近は円盤を無理にステレオやらリマスタした
ものをオリジナル音源として堂々と発売されているが、
何かが違う。淡谷のり子があんなにキンキン声で聞き
苦しい声とは思わなんだ。
256名称未設定:04/02/27 12:16 ID:tdeG0zaP
昔の曲はノイズが多いから逆に高レートの方が良いと思うのだが。
SP盤時代の曲は-m m --preset cbr 160 -q 0とかにしてる。
257名称未設定:04/02/27 13:03 ID:2Zx6imT/
>>252

雅楽に興味あれば、music for 陰陽師
2枚組で1枚が雅楽、もう1枚はブライアン・イーノのアンビエント
258名称未設定:04/02/27 21:45 ID:L6zC9PLu
いや、なんつうか。そのノイズってのが
いい味出していたりするんだよ。昔の音源は。
好みにもよるかもしれないけど。
259名称未設定:04/02/27 21:49 ID:L6zC9PLu
もっとも完全モノラル収録のやつは高レートに合わしてるけどね。

コンピものを買うときはちゃんと問い合わせないとな・・
260名称未設定:04/02/27 22:41 ID:NhruT80/
>>258
その「味のあるノイズ」を忠実に再現するためには
やっぱり高ビットレートの方がよくない?
まあでも「あえて音質劣化を狙う」っていう発想はわかるよん。
「無理矢理高音質化したリマスターってどう?」みたいな気持ちも。
音楽性とか音質とかは別物でありつつも深く関わるから面白いね。
261名称未設定:04/02/27 22:58 ID:DPHg3XMX
>>255
ビットレートというよりも、
サンプリングレートを22kHzくらいに下げてみるのはいかがでしょ。
高いキンキン音が無くなって低音がもっこりして、
ちょっと昔の雰囲気が出るかもしれませんよ。
262名称未設定:04/02/27 23:04 ID:u+U5fFhz
正直、AAC320がベスト
LAMEは騒ぐほどいいとは思えない。
時間もかかるしね

AAC128はスマップとかモー娘。なら問題ないかもね
263名称未設定:04/02/27 23:50 ID:amcNqzpi
>>261
たしかにカセットテープに一回録音した音楽以外はイランって人もいますしね

俺も家だと殆ど管球アンプ+タンノイの組み合わせで音楽聞いてるから、あまり音質良すぎるのは耳が疲れちゃって…|´・ω・)ゝ”
結局AAC128kで使ってます。
iPodで聴くとき、たしかにE5cあたり使うとちょっと劣化してるのが分かりますけど、E1cとかER-6あたりだとそれ以上ビットレート上げても分からない気がします。

管球アンプって暖まるのに30分くらいかかるので、一回付けると5時間以上流しっぱなしにしておくので、ホントiPodは便利で(・∀・)イイ!!
264名称未設定:04/02/28 03:06 ID:DLpBiykN
>>262
電池の持ちも有るから320は辛い人も多いんじゃないか?


http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1071269309/745
>745 :名無しさん@3周年 :04/02/24 17:29
>ちょっと教えてください。
>
>ビットレート高くしてファイルサイズ大きくすると、
>再生時、バッテリーってやっぱ減りやすくなるの?

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1071269309/753
>753 :名無しさん@3周年 :04/02/24 18:46
>>>749
>公式によれば一曲あたり9MB以下にしたほうがいいらしい
265名称未設定:04/02/28 08:02 ID:fo4WFC74
へぇ〜、じゃあライブやミックスモノも消費激しいのかな。
266名称未設定:04/02/28 10:11 ID:otjGvGnV
>>262
320kbpsならMP3でもAACでもどっちでもいいような気がする。
スレタイから考えると320kbpsはあんまり意味がないかもね。
267名称未設定:04/02/28 10:50 ID:DLpBiykN
>>264
9MBだと192kで約6分、224kで約5分って所だね。
電池の持ちと音質考えたらこの辺が良さそう。
268名称未設定:04/02/28 15:47 ID:cxxmhRml
iPodが次又はその次の世代でバッテリーの保ちが飛躍的に向上する事を祈りつつ、MP3 320K
で再エンコ中・・・。
ファイルサーバー立てて24時間お手軽BGM環境を構築したかったので↓予約しました。
http://www.rokulabs.com/products/soundbridge/index.php
269名称未設定:04/02/28 17:08 ID:DLpBiykN
>>268
エンコはiTunesで?
どうせ再エンコならLameにしとけば?
http://www.rjamorim.com/test/mp3-128/results.html
270名称未設定:04/02/28 18:17 ID:OC/eVqia
>>268
あ〜
俺もこれの無線LANモデル欲しいんだよ
早く出てくれ(・∀・)!!
271名称未設定:04/02/28 19:05 ID:vAPSSA/1
>>270
http://www.rokulabs.com/buy/cfwificard.php
このオプションでOKじゃないの。
272名称未設定:04/02/28 19:51 ID:fo4WFC74
>RokuではSoundBridgeの2つのモデルを来月から出荷開始する。受注は既に始
>まっており、M2000が499.99ドル、M1000が249.99ドル。3月1日以前にウェ
>ブからオーダーした人には10%のディスカウントが適用される。

だよ〜ん
273268:04/02/28 20:05 ID:cxxmhRml
>>269
今はiPodで聴く専用と割り切ってLameのPresets Standardでほぼ全てエンコードしてたんですけど
それらをCDDAで焼いた時とか、PC→家のオーディオ経由で聴くと違和感あるので変更しようかと。
ついでに手持ちCDを全部取り込もうかと思ったら、LameのInsaneじゃエンコードしてる間に年越し
そうなんで、iTunesで
10kフィルタオフ、スマートエンコードオフのMP3 320kにと。
でも実は未だ迷ってて、現在CDをAIFFでひたすら取り込んで、エンコードしてません・・・。

>>270
271さんのリンク先にあるCFカードで無線化できますよ。
このカードの規格はIEEE802.11bなんで、gでネットワーク組んでると足引っ張ります。
↓こっちは発売開始してるみたいで、IEEE802.11gに対応してるみたい?(Rokuの方がカッコイイ!)
http://www.slimdevices.com/
274270:04/02/28 20:22 ID:OC/eVqia
>>272
アメリカに直接発注するの?

275名称未設定:04/02/28 20:47 ID:fo4WFC74
>>274
そうでしょ。てか、他にルートあるの?
276名称未設定:04/02/28 22:25 ID:OC/eVqia
>>275
クレカもってないから国際郵便為替あたり使うしかないかな|´・ω・)
日本で普通に買えるのはいつの日か…
デノンの奴はランデブーに対応してないし
277269:04/02/29 01:00 ID:0CaBNNUr
>>273
Lameで
http://www001.upp.so-net.ne.jp/yama-k/codec/lame3.93option.html
http://www001.upp.so-net.ne.jp/yama-k/codec/lame3.95option.html
--preset insaneで-qを調節して我慢できる速度にすればいかがですか?
-q 9だとiTunesより劣るかも知れませんが。
278名称未設定:04/02/29 19:00 ID:wxPgmVlu
iTunes-lame 2.0.7の環境設定で
「Cache tracks to hard drive」機能をオンにすると、
エラー(lame failed (1))を起こすときと、
普通にそのままエンコードできるときがあるんですが、

どうしたら、
いつでもその機能を問題なく使えるようにできるんですか?
279名称未設定:04/03/02 22:55 ID:dSfsmwuH
280名称未設定:04/03/03 23:35 ID:/kmeSTDz
初めての林檎製品、iPod Mini購入。早速付属のiTuneでCDを縁故。
ギョ!なんだこの音は!。AACだろうがMP3だろうが、128Kにしても320Kに
しても、奥行きの無い、キレのない、キモイ音。オリンパスのボイスレコーダーの
おまけのWMAの128Kよりもかなり劣る。20年以上聞いているCDが多いので、
音は耳に染み込んでいるので、のめりとした音には我慢がならない。
こりゃ不良品、即返品と思ったが、いろいろ調べてみるとiTuneの評判は
至極悪い。
そこでためしにEAC+LAME(3.95.1 --alt-preset standard)で縁故してから
(転送のために)iTuneにコピー。
正解でした。時間はiTuneより数倍以上(多分5倍?)かかるが、音は切れ込みや
透明感、レスポンスなど大きく改善。別世界です。やっと20年聞いている
音の世界に戻れました。因みにLAME3.95.1のPreset Standardでは従来
V1の設定だったのですが、V2に設定が変えられています。JAZZ、POP中心の
縁故では大体180k-200Kの間に収まっています。
(r3mix->"--nspsytune --vbr-mtrh -V1 -mj -h -b96 --lowpass 19.5 --athtype 3 --ns-sfb21 2 -Z --scale 0.98 -X0
も試しましたが、余り変化なし。最近の情報ではr3mixは曲によって矛盾する設定もあり得、
新しいバージョンには不向き。standardが無難というカキコが多数ありました。
ここ(http://www.hydrogenaudio.org/index.php?)の板は結構参考になりました。
林檎ではAAC普及のためと
iTune Storeで曲をたくさん売るために(1曲99セント)、明らかに
音の悪い縁故ダーを付属、普及させているのか?がっかりだ。
因みに、iPod Miniの解剖写真、http://gallery.ipodlounge.com/ipod/thumbnails.php?album=6
や、Miniに入っている日立製1インチCFIIマイクロドライブ単体を買うと
$250以上するのでiPodを買ってマイクロドライブを取り出しCFカードの代わりに
デジカメに使うとか、いろいろ面白そうな情報がありました。
281名称未設定:04/03/03 23:42 ID:JKyj/U3y
>>280
何これ?輸入品買ったの?
282名称未設定:04/03/03 23:46 ID:wPZCpoDt
>>281
単なる圧縮初心者じゃないか?
283名称未設定:04/03/04 00:27 ID:ZTbBR5VJ
Re:281 $229であちこちで売っていますが、、
(ただし New Yorkです)。
284名称未設定:04/03/04 00:47 ID:yCnHz5mA
>>280
いまごろ何を。
アップルペテン(R)品質を知らないとは言わせない。
285名称未設定:04/03/04 00:54 ID:lxsrIeKF
つうか、圧縮した音=20年慣れ親しんだ音
って言っている時点でネタだろ

漏れ的にはAAC256で満足
iPod使うのに音質にこだわるってのは本末転倒というか・・
286名称未設定:04/03/04 01:50 ID:xqsBnMTf
>>280
釣り師キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! 

ICアンプ使ってる人だとAAC128あたりだと満足できないのかな
うちは管球使ってるから、高音質だとかえって落ち着かない耳に育ってしまいますた
SACDのプレーヤ買ったのに、結局殆ど使ってないし…_| ̄|○...

結局iTunesはデフォの128kbpsで使ってます。
287名称未設定:04/03/04 06:34 ID:Nc6b2pcM
iTunes+iPod(AAC 128K)の音はカセットのウォークマンのような
ちょっと懐かしい音がしませんか?
288名称未設定:04/03/04 10:08 ID:PNWvhYBb
こもった、奥行きの無い音。広域が伸びないので空間の深みが無い。
これでワウ・フラが加われば、確かにカセットテープのムードが。
テープはヒスノイズがあったけど、。
289名称未設定:04/03/04 10:22 ID:CrKMqyzc
いちおう言っておきますけど、iTunesは手軽さのみが
特徴なんで、限られた条件の中でもよりよい音を
聞きたいという人はLameなどのエンコーダーを
検討した方がよいですよ。
音楽好きなのに音質にまるでこだわらないのも本末転倒でしょうし。
290名称未設定:04/03/04 11:33 ID:dpDpdPUA
こかこ〜だでABR256kbps。もうこれでイイです。疲れました。。
291名称未設定:04/03/04 12:59 ID:jBhiMm9Q
>>280
あのな初心者だまってろよ
キレの無い音ってLAMEの方は少しきらびやかに聞こえるだろ
AACは原音に忠実になるし、128kの時にきれいに聞こえるようにチューニングしてあるしな
128k同士ならほかの圧縮と比べても悪くないだろ

だいたいiPodって基本的に外で聴くもんだよな?
あんたはどんなとこで聴いてるの?
使ってるヘッドフォンと自宅のオーディオ環境もいってみろよ

と思いっきり釣られてみる
292名称未設定:04/03/04 13:17 ID:IhsVXSp7
何かだいぶ土さーが暴れてるね、板ちがいなの分かんないの?
 
うざー
293名称未設定:04/03/04 13:23 ID:JYPfGJbH
MP3・160kbpsでいいよ。
パソに入れた音楽なんて、本気で聞くわけじゃないし。
MP3なら人にコピってあげても聞けないことないし。
iPodにもいっぱい入るしね。
294名称未設定:04/03/04 13:42 ID:n5GHr/mU
音質こだわるのにPCで聞こうってのが、そもそもの間違いだと思う...

iPodやiTunesの音質でグダグダ言うのは
レンタルビデオを家のテレビで見て
映画館並の迫力が無いから、家庭用のテレビはクソだ!って言うのと同じだと思うんだが...
そういうヤツは映画館行くなり、ウン百万かけてホームシアター作るだろ。

音に拘りたいんだったら、選択肢は他にいくらでもある。
たかだか3〜4万のプレイヤーとフリーのソフト使って最高の音質求めたら
それはワガママってもんだ
295名称未設定:04/03/04 21:53 ID:QW89ydFX
大漁だな>>280
296名称未設定:04/03/05 00:27 ID:/Q2yMo6e
>音質こだわるのにPCで聞こうってのが、そもそもの間違い
PCで聞く範囲で、音質にこだわってる訳でして・・
297名称未設定:04/03/05 00:42 ID:CUY+tY+W
>>296
圧縮音楽同士で貶し合っても不毛だということじゃない?
あとはスピーカよアンプは別に用意しろ!って意味とか…
298名称未設定:04/03/05 06:41 ID:ZZOkCigW
それでも何か可能性を感じるから論じあっているのだろう。
299名称未設定:04/03/05 12:42 ID:/Q2yMo6e
可能性というか、事実ビットレートによって音質は違う訳でして・・
300名称未設定:04/03/05 17:36 ID:CUY+tY+W
miniが欲しいから、AACの128kあたりでエンコし直してる人とか居ないのかな
301名称未設定:04/03/05 21:06 ID:QMw/AzXi
>>300
iPodの機能を凝縮したiPod mini
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/03/04/ipodmini/

miniはライブラリを全部持ち歩くと言うよりも
(同期を切って)ライブラリを切り取る感じで使うのがイイらしい。
よって128kbpsで容量を稼ぐのもいいけど、
それ以上のビットレートでもその日の気分や行き先にあわせて
プレイリストをいくつか用意すればいいんじゃないか?
その日の気分とかだと5GBでも結構な容量だけどな。
302名称未設定:04/03/06 05:06 ID:FWjIusKL
Lame 3.95.1をインストールすべく、初めてデベロッパーツール入れてターミナルからインストールしたんだけど
sudo make installの後、最後の数行にrootでログインして何度やってもError -1って出ちゃいます。
あれれ?っと思って、Let's encode with LAMEでiTunesからエンコード始めたらできちゃった・・・。
こういうもんなんでしょうか? それともやっぱりどこかで失敗してます?
303名称未設定:04/03/06 13:23 ID:Jso8twOT
>>302
MacをUNIXらしく使おうとするとなにかとめんどくさいので
コンパイルなどはおすすめしません
304名称未設定:04/03/07 03:30 ID:sHG/sib+
LAMEはギラギラしてて嫌い。音がいいんじゃなくてギラギラのイコライザーかけてるだけだよ。
305名称未設定:04/03/07 03:41 ID:dmL3YHG/
>>304
それを音が良いと思う人もいるわけなんだよね。
ドンシャリじゃないと音悪いって奴と同類だよ。
306名称未設定:04/03/07 08:30 ID:yQaUJL9c
>>304
ちょっと、輪郭がはっきりしすぎてる感じだよね
307名称未設定:04/03/07 12:51 ID:zOuRP6/Q
308:04/03/07 14:02 ID:b4qB7L2P
>>251
!!!
309名称未設定:04/03/07 15:59 ID:BR0xJVJY
>>307
かなり昔のレビューだな。AAC無いし。
310名称未設定:04/03/07 17:58 ID:jptK4LS3
音がギラギラするなら、presetを使わなければよい。
311名称未設定:04/03/07 20:40 ID:RaIQ7gT0
LAMEでクラシック、聴けたもんじゃない
312名称未設定:04/03/07 20:48 ID:myJO3lEC
>>311
じゃぁ、何でエンコしてるの?
313名称未設定:04/03/07 21:53 ID:cBZAdo5Q
>>304
ソースを見ればlameエンコードが
イコライザかけてるかどうかなんて
すぐわかると思います。
314名称未設定:04/03/07 21:57 ID:ZhvOGbPU
iTunesで縁故すると、R&B全般の音(特に女性Voものの声)が割れる
のとPunkのギター音が消えてしまうんだが、なんとかならないものか
なぁ。
315名称未設定:04/03/07 22:00 ID:OKl3GMdo
>>314
320で?
316名称未設定:04/03/07 22:16 ID:jptK4LS3
ってゆーか、MP3なのかAACなのかわからん罠。
317名称未設定:04/03/07 22:33 ID:zOuRP6/Q
AACの強みは高圧縮率(低ビットレート)時にあまり悪くならないってことですから、
160kbpsくらいでくらべると、LAMEの方がずっといいです。128だと微妙、それ未満なら
絶対AAC。
318名称未設定:04/03/07 22:43 ID:BoluAS4z
結局のところデフォルトで十分ってことだな。
特にiPod使っててあれこれ書いてる香具師はどんな環境で聴いてるんだ?
防音室で密閉型のイヤフォン使ってるのか?iPodの意味ないだろ。
漏れなんか元々のCDがほとんど戦前録音の雑音に埋もれたのだから
少々エンコード設定が変わったくらいではびくともしないよ。
まあ漏れの趣味が特殊なんだろうけどな。
319名称未設定:04/03/07 23:06 ID:kABvVfrH
第121回:ポータブルHDDオーディオの音質をチェックする
〜 その3:iPodとiTunesの音質を検証 〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031110/dal121.htm

第48回:圧縮音楽フォーマットを比較する
〜 その7:可逆圧縮フォーマットと、これまでのまとめ 〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020325/dal48.htm
320名称未設定:04/03/07 23:33 ID:nD6wMD7z
ドザは来るなって言ってるだろボケー
何も知らないドザ公に教えてやるけど
iTunes for MacとiTunes for Win じゃ、特にAACで音質ぜんぜん違うんだよ
知らなかったろー?プ
321名称未設定:04/03/07 23:35 ID:zOuRP6/Q
一目瞭然。無言絶句。
http://www.rjamorim.com/test/mp3-128/results.html
322名称未設定:04/03/07 23:38 ID:t9GRJSWY
323名称未設定:04/03/07 23:44 ID:nD6wMD7z
LAME 3.74
iTunesAAC 4.20
324名称未設定:04/03/08 00:03 ID:iwSY9D0T
音質の話になると、
騒音がある中で聞くからこだわっても無意味、とか
iPodのヘッドホンなんかで聴いている時点でこだわっても無意味、とか
安物のオーディオで聞いているなら差なんてわからない、とか
そういうこというやつが出てくるけど、
それらは全部別の話であって混同しちゃ困るな。
325名称未設定:04/03/08 00:05 ID:0HseeULI
>>320
知らなかったなぁw。
326名称未設定:04/03/08 00:07 ID:ZGupacU0
>>318

デルタとか?

327名称未設定:04/03/08 00:56 ID:7ag7Z8Ps
正直、LAMEもiTunesのMP3もAACも、192k以上になると違いがわからないんだけど、LAMEとiTunesのMP3は聴き疲れする。
328318:04/03/08 01:33 ID:zPForeEM
デルタって何の話ですか?
漏れの知ってるデルタはCharlie PattonとかSon Houseなんかですが。
329名称未設定:04/03/08 01:33 ID:aMfjG1Ji
>>318
e3cで聴いてる
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20040303304.html
やはりLameのMP3で192kは欲しい。
330名称未設定:04/03/08 01:35 ID:aMfjG1Ji
>>328
http://www.m-audio.co.jp/products/products.html
オーディオカードの事じゃないの?
331名称未設定:04/03/08 01:42 ID:YR3RjbzE
わははは、流石隔離スレ。
いい感じになってきてますなw
332318:04/03/08 01:54 ID:zPForeEM
>>329
昔電車で通ってる時にソニーのインナーフォンを買おうと考えたことはあった。
周りの音が全く聞こえなくなるのも恐くてやめたんだけど、実際どうなの?
その辺問題なかったら買おうかな。電池のへたったiPodのリプレースが先だけど。

>>330
そのデルタも知ってはいるけど、漏れはiPodと話を振ってるわけで。
つか、元のCDが44.1kHz 16Bitで記録されているのに、
それを圧縮したMP3とかAACでハイエンドオーディオ持ち出しても
あんまり意味がないわけで。
333名称未設定:04/03/08 02:38 ID:YR3RjbzE
カナル・・・しかもシュアーみたいなのは、ほとんど
遮音してるようなもんだ罠。
心配ならMX400もしくは500で十分とも言える。
但し、解像度が全然違うから、そこはe3cと比べると
愕然とする罠。
もっとも上には上がいるが・・・
サウンドカードorサウンドプロセッサは、意味がない
とは言えない。
これも使った香具師にしかわからん。
もちろん昔のSP盤の復刻盤でも事情は同じだ。
#流石に現物はチャーリー・パーカーまでしか持ってないが
334329 330:04/03/08 02:47 ID:aMfjG1Ji
>>332
そこまでの遮音性は無いね。
ノイズキャンセルヘッドフォンにはかなわないし。
只、e3cとe2c値段の差程変わらないらしい。
自分は一気にソニーのEX70からe3cにしたので音質アップに満足だが。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1077606333/

326氏は音質こだわる奴はiTunesでデルタ位使ってるだろって意味じゃないの?
家でも外でも聞く場合、家用MP3(高音質)外用MP3(高圧縮)ってやるの面倒。
335318:04/03/08 13:36 ID:5XNPrwAT
オーディオカードは確かにD/Aやアナログ部分で優位には違いない。
漏れのはM男のDuoだけど、そりゃ内蔵スピーカで聴くよりはまし。
サウンドカードによっては心理的にいい音に聞こえるように
脚色されてる場合があるから要注意かな。それはそれで悪くはないと思うけど。
漏れが300枚くらい持ってる1920〜40年代の復刻物なんかは
録音時に劣化して(特に黎明期のもの)、プレス時に劣化して、
レコードがすり減って劣化して、保存状態が悪くて劣化して、
再生&録音&マスタリング時に劣化して、原音なんてあったもんじゃない。
それをさらにデジタル圧縮で劣化させる時にどこまで割り切れるか
ということになるわけだが、こうなってくるとCDと同じなら忠実と
言えるのかといえば果てしなく疑問符が付く。
もっともデジタル圧縮の劣化は全く質が違うものではあるけどね。
マニアの中には原盤&プレイヤー蒐集な人もいるが、そこまではとても無理。
蒐集したところでおいそれと聴くわけにもいかないし。所詮は記録。
色々と設定を変えてみたりしたこともあるけど、考え過ぎるの嫌になって
結局はモノーラルの96kbps。
音楽のジャンルによっては全く不十分だと思うけど、漏れの聴く分野では
まずまず我慢できる範囲。エンコードし直す気力もないし。
でも、iPodやiTunesでブルース聴いてるといつも思うんだが、
俺の曲をそんなもの(CD含む。)で聴くなよ、と言われてる気がする。
>>1は最適なエンコード設定と書いたわけだが、そんなものは音楽の種類
に依存するし、個人が聴くレベルにおいてどこまで割り切ることができる
かということだから「最適」なんてものは存在しないってことだな。
というわけで、>>1氏ね。
336名称未設定:04/03/08 13:54 ID:iU4x0Ne5
>>335
俺は>>1ではないし、このスレ書き込むのも初めてだけど
このスレでいろんなレスを興味深く読んでるよ。
気に入らなきゃお前がここに来なきゃいい。
つか、えらそーなAVマニアオヤジお前が氏ね。
337名称未設定:04/03/08 18:00 ID:zRNZwDUd
>>329
俺もE3c使ってるよ
ヨドでも取り扱い開始したし、手頃な値段だからオススメ。
まぁ、AACの128Kでエンコードしている訳ですが…

今度はE5c欲しくなって来たΣ(*゚Д`;)ア…ア…アッハァァァァァァァァ?!!
338名称未設定:04/03/08 18:37 ID:qtwqZ2sg
>>324
そう!ハイパワーのスポーツカー買っても上り坂では加速が弱いとか、凍結した道路ではグリップが弱いと言っているようなもの。

音質の違いというか質の違いに価値を見いだせない人はカワイソウな反面安上がりでうらやましくもある。(俺の嫁がそうで話しがかみあわん・・・)
339名称未設定:04/03/08 19:02 ID:zAeT+qMo
>>337
E5cの予算なら、ER-4Pも良いかも
340名称未設定:04/03/08 20:39 ID:9yU/x+fJ
つかぬ事を伺いますがサウンドチェック用の音源は何を使っていますか?
ミュージシャン名/アルバム名を教えて下さい。
341名称未設定:04/03/08 23:02 ID:zAeT+qMo
>>340
木住野 佳子/Tenderness
村治佳織/アランフェス協奏曲
DIANA KRALL/LIVE IN PARIS
342名称未設定:04/03/09 00:37 ID:8QCRONqw
マイケルのスリラーとS.ダンのエイジャ
343337:04/03/09 00:58 ID:6vw91Jp0
>>339
ERシリーズは試聴したんだけど、チップを耳の奥まで入れると何故か頭が痛くなって駄目だった…_| ̄|○...
たぶんshureの3段チップも使えないっぽ|´・ω・)
344名称未設定:04/03/13 13:10 ID:2FaqeRpn
私はなんとなく最初にAACの256kでエンコードし始めちゃったのでそのままやっているけど、
AACの256kだと5分の曲が9MちょっとのサイズになるからiPodのことも考えると微妙。
iPodだけで聞くなら128kで十分な気がするけど、いろいろな状況を考えると、最近は160kか192kあたりが妥当かなって気がしてます。
インターネットラジオでもっとも高レートなのが160k程度だし。
ちなみにいろいろなレートで聞き比べた結果の意見ではなく、ファイルサイズと気分的な判断での結論です。
345名称未設定:04/03/13 14:21 ID:aKQ7umU+
俺はAACの16k。
このブレイクサウンドとボーカルの醸し出す無国籍感。
みんな圧縮サウンドの良さをわかってないよ。
iPodに10万曲ぐらい入ると思うし。
346318:04/03/13 14:24 ID:Mjfj5KF1
>>345
ワロタ
347名称未設定:04/03/13 16:05 ID:ObMyZk8G
>>345
無国籍感というか発展途上国チックな音だす。
348名称未設定:04/03/14 01:33 ID:W2vSYrB0
>>345
た、たまらんッ
349名称未設定:04/03/14 16:48 ID:5UXP7ozH
クラシックは AAC 320K でエンコードするといいんですか?
350名称未設定:04/03/14 16:57 ID:kvwlQp4z
自分で試してみろや
351名称未設定:04/03/14 17:53 ID:c4FNEOoP
>>349
AACは高音しぼってるらしいからきつい
できる限りAIFFかWAV
それがだめならMP3の高ビットレート

ただしiTunes以外では話が違ってくるから気をつけるように
352名称未設定:04/03/14 18:28 ID:kvwlQp4z
「高域を絞ってる」って、そりゃレートが
低い場合の話だろが・・・
これを問題にするなら、AIFFやWAVを別
とするとOgg Vorbisにするっきゃない罠。
353名称未設定:04/03/14 18:48 ID:c4FNEOoP
>>352
レートが高くなると広域をしぼる設定になってるとドスブイマガジンで読んだ記憶があります

それと以前、店にいたアップルの販促の兄ちゃんの話では「AACは広域しぼってるから
音質こだわるならMP3にしとき」とのことでした。

間違いとか勘違いがあったらすみません。適当に笑って流してやって下さい.
354名称未設定:04/03/14 18:49 ID:EbYq4epH
ipodってoggに対応してないぞ。
355名称未設定:04/03/14 19:17 ID:GYXzL3oR
>>353
なんでレートが高いのに高域絞るのさ。
その理論だと、64kbpsだと例えばLPFなしで、
256kbpsだと10kHzでカットオフとかいう話になるぞ。
実際、測定すると分かるんだが、デフォルトの128kbpsでは確かにフィルターかかってるが、
ビットレート上げるとカットオフの周波数上がってるぞ。
で、このLPFの話は別にAACに限ったわけではなく、
mp3でもエンジンや設定ではLPFかける。
356名称未設定:04/03/14 19:40 ID:9v2UGFxa
高音域をカットしないと圧縮率を上げられないしね。
単位時間あたりの振動数が多い高音を正確に再現しようとすると情報量は当然多くなるわけで、
どうせ普通の人間は16kHzあたりからは聞こえないんだから、
まずはそれ以上をばっさり落として情報量を減らそう、
ってのが圧縮によるファイルサイズコンパクト化の手法の一つなんでしょ。
357名称未設定:04/03/14 20:12 ID:kvwlQp4z
>>354
iTunesはQT用のプラグインでなんとか
なるから、ポータブルはiPod諦めてiHP
にするとか。
358名称未設定:04/03/14 20:19 ID:Sm7OkoKq
Ogg Vorbis対応なら今度出る
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040312/nhj.htm
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040312/nhj1.jpg
が気になる
デザインも悪くないしOSX、OS9.2もオッケーなんだけどiPodに比べると割高感が・・・
359名称未設定:04/03/14 20:59 ID:m13kkNzB
>>358
俺も気になったYO!
有機ELΣ(゚д`*;)アッ,アハァ?

俺はこの間発表になったカラー液晶のmp3プレーヤ発売待ち

360名称未設定:04/03/15 00:15 ID:EePURzXQ
>353
 割り当てたデータ量が不足なら、いずれにせよなにかしらかのデータをカット
しないとならないわけだし、どういう切り方をするかは割り切りの問題でしょう。
 どうせまともに復元できないなら、圧縮による中途半端な切り方で全体の音を
歪めるより、ある周波数帯域以上を諦めて、残りの部分をなるべくきれいに復元
できるようにする、というのは、さほど誤った方針でもないと思いますがね。
(無論、曲によっては高域をきらなくても良かったのに、というのは有り得るし、
常に最適とはとても言えないだろうけど。)
361名称未設定:04/03/15 07:24 ID:LkdU5QQk
age
362名称未設定:04/03/15 08:12 ID:3mRV+4Y6
不勉強なおれにはとてもためになるスレ
363名称未設定 :04/03/16 01:12 ID:5zQXKgwF

          ここは、限られた環境の中で
          最高のものを生み出そうとする
          玄人達が集まるスレです

>>362 同意
364名称未設定:04/03/17 22:38 ID:CI81GX/j
ビットレートをどうするというのもあるんだが、
(LAMEじゃなくてiTunesの)MP3にするかAACにするかで悩んでる。
AACは高音域がカットされるという話が出てるからMP3の方がいいか?
MP3 128, 160, 192
AAC 128, 160, 192
誰か、この6種類を音質のいい順に並べて…。
365名称未設定:04/03/17 23:17 ID:1GxJ0A0e
>>364
自分でやってみなさいって。
曲との相性とかエンコードエンジンのクセとかで好みが分かれるんだから。
iTunesのエンジンは知らんが、Lameだってビットレート次第ではLPF通してるんだから。
366364:04/03/18 00:05 ID:YSm8iaYQ
3種類だけ試したところ、私の耳では
MP3 160 > MP3 128 > AAC 128
でした(曲はダンスミュージック)。
192だとiPodとHDDがつらいので、MP3 160でいく予定です。
「AAC 160の方がいいにきまってんだろ」などの意見があればよろしこ。
367名称未設定:04/03/18 00:07 ID:3n66tobZ
>>364
自分が聴くんだから>>366が結果なのでは・・・レスくれた人に聴かせる
訳でもないし。
368名称未設定:04/03/18 06:52 ID:ygXZMCNt
>>364
そうです。
あなたの耳では
MP3 128 > AAC 128
なんです。

諦めなさい。
369名称未設定:04/03/18 08:57 ID:LhYo84fJ
>>368
そういう言い方するから、>>364みたいなのが惑わされて湧いてくるんだよw
370名称未設定:04/03/18 10:29 ID:abqGbISX
MP3 320kbps

iPodがすぐ満杯、、、
371名称未設定:04/03/18 14:59 ID:W8//PU/8
Macへのスウィッチを検討しているウィンドウズユーザーです。
現在WMA 64kbpsでJ-Popから映画のサントラ、クラシックまで聴いてます。
なんか高音のところで「ジージー」なるんだけどこれはいったいどういうことなんで小アk
372名称未設定:04/03/18 15:08 ID:lwWvbs/i
>>371
まず、何を使っててそうなるのか書いてくあdあsい
373名称未設定:04/03/18 16:30 ID:vQf1mJAg
>>371>>372 の文末が素晴らしいので age ましゅ。
374名称未設定:04/03/18 16:32 ID:vQf1mJAg
>>370
iPod 何G 使用で、何曲はいってるんですか?
375名称未設定:04/03/18 17:55 ID:vkX7A33r
376名称未設定:04/03/18 18:36 ID:v7IQgDG9
すっごい素人みたいなこと聞いていいですか?
iTunesとかでCDエンコしている時に、そのパソで他のプレイヤー(WinAMPとか)でMP3
の音楽とか聞いていても大丈夫なものですか?それともノイズとか入ってやめた方がいい?
377名称未設定:04/03/18 20:35 ID:NLfAewNe
>>376
大丈夫
378名称未設定:04/03/19 02:59 ID:SI10C9JL
でもついエンコ中って他の作業中止しちゃうんだよな〜
なんか無理させるときれいにエンコできないような気がして
もしくはiTunesがかたまらないように
昔の非力マシンだった時の癖が抜けないわ
379名称未設定:04/03/19 03:32 ID:ezauphGM
G5のデュアル使ってるけど、エンコと同時にDivX再生させても速度落ちなかったよ
たぶんこれって光学ドライブが足引っ張ってるんだと思う
380名称未設定:04/03/19 06:58 ID:QJZE/bDi
>>379
で、何倍速なんだい?
381名称未設定:04/03/19 07:31 ID:7cqvABIZ
G5/2Gx2でも14〜16倍ぐらいで頭打ちだよ。
G4dualでもそのぐらいだね。
HDDに保存したAIFFだと長い曲じゃないとXX倍が表示される前に終わる。
382379:04/03/19 10:25 ID:ezauphGM
>>380
>>381
最高記録は17倍くらい
HDDに一回保存して変換したら50倍くらいだったと思う。
FWで外付けの52倍速のCD光学ドライブつないでエンコしてみたら、30倍くらいでたよ。

メモリ1GBしか入ってないけど|´・ω・)
383名称未設定:04/03/19 19:19 ID:Q22DjWOY
iTunesでCDとAACを聞き比べてみて、今は256kbpsに落ち着いているのですが、
久しぶりにコンポで直接CDを聞いてみたら、全然別物でした。

新譜を買っても最初からiTunesで聞く習慣になっていたのですが、ここまで
変わるとは何かショックです。いや、安いケーブル&セレクタ経由って言うのが
まずいのだとは思いますが、音色が変わる上に出ていない音がかなりあります。

この分だと、ビットレート以前にMacからの出力を何とかしないとダメって
ことになるのですが、買い替えたG5の光出力からやれば、かなり良くなるん
ですかねぇ。

とりあえず、今更CDを1枚1枚入れ替えるのは勘弁です。・゚・(ノД`)・゚・。
384名称未設定:04/03/19 19:27 ID:9uLHanCL
>>383
MP3 の 320K でもだめですか?
385名称未設定:04/03/19 19:36 ID:80wGF3EC
可逆圧縮に対応してほしい
386名称未設定:04/03/19 20:12 ID:T3awW1PQ
>>383
僕はG4 AGPなんで、G5内蔵光出力の性能はわからないですが、PCIオーディオカード→DAC→アンプ→スピーカーで
結構良い音出せると思いますよ。
各機器にお金を投資すれば、さらに上が目指せるみたいだけど・・・(詳しくはピュアAU板へ)
iPodで使うし、BGM用と割り切ってAAC 320kでエンコードしてますが、上記の組み合わせで大きな音で聴くとAACや
MP3だとスカスカな感じがして、ちょっと物足りないので、好きな曲はAIFFで別に保存と、HDDを圧迫しまくってます。
反対に言うと、Mac内蔵の出力端子からPC用として売ってるアクティブスピーカー で聴く分には、192k位からのは僕
の耳では殆ど違いがわからないです。
ご参考までに。
387383:04/03/19 21:54 ID:Q22DjWOY
>>384

あっ、すみません。AACやMP3がどうこう以前に、iTunesでCDを鳴らしたときの音が、
コンポで直接のときに比べてかなり違うって言う話なんです。で、これはビットレートを
検討する以前の問題だなっと。

>>386

オーディオカード経由では良い感じですか…。CDには光出力あるのにアンプに入力は無い
と言う年代ものの変なコンポなので、G5と繋ぐにはそれから買い直す必要があります。
アンプだけ買い直すと言うのも手ですが…うーん、ちょっと悩んでみます。ややスレ違いな
書き込みにレスありがとうございました。
388名称未設定:04/03/20 02:34 ID:BHikVCnN
遅レスだが、エンコ−ド中に別の処理をしてたら品質が変わったって報告が別スレであったと思う。
ソフトが違うがMacmp3のFAQでも、雑音なんかが入るなら変換中に再生させないでくださいってあったな。
389364:04/03/20 08:42 ID:CGhOs0Fe
>>368
てことは、MP3 128とAAC 128のどちらがいいかは
聞く人や曲によって違うわけだね。
じゃあMP3, AACの音にはそれぞれどんな特徴があって、
どんな曲にはMP3が適してるんだろう?
何か意見あったらよろしこ。
390名称未設定:04/03/20 13:12 ID:b89uMPUB
ヒマな人は聴き比べしてみて。

良質なDeepHouse Mixを配布してるとこ。
何故かmp3とAACが用意されてる。(128k) ソースはMDなんだが...
ttp://fleep.com/audio/spring_air.html
ttp://fleep.com/audio.html

Recorded on a Sony MZ-R909 MiniDisc.
Imported, normalised inLogic Audio via Protools III / Digidesign 882 interface.
Compressed with Maxim.
Converted to AAC and MP3 by iTunes.
391名称未設定:04/03/20 17:43 ID:HgVyT2h/
俺はクラシックが多いのだが、MP3=どっしり、AAC=繊細という印象。
どちらかというと、MP3の方がCDの音に近かったように思うが、
繊細さも必要なので、今は、なんでもAACの160にしてる。
一々設定変えたり、こだわるのはめんどくさい。
iTunesのおかげで、お気軽に音楽管理してすぐ聴ける。CDは探すのだけも大変だった。
392(*'-'*) ◆9gJOJOwOpg :04/03/22 03:07 ID:px3BovDr
アタシもAACの160ダヨと言ってみる。
393名称未設定:04/03/22 03:16 ID:hfDWHqw5
自分は、

AACは輪郭がはっきりしてるけど音の広がりがない
MP3は輪郭がぼやけるけど音の広がりがある

という印象を持ってます。そんな自分はAAC 192。
394名称未設定:04/03/22 05:07 ID:L0rdCAy1
今のバージョンのAACは、160kbpsと192kbpsの間で
決定的な差異があるから、そう単純でもなかろうと思うが?
前のバージョン(6.1かな?)なら同意というところ。
395名称未設定:04/03/28 02:18 ID:Ek/9k5ZN
mp3対応のDAWで波形を見てみた。128 160 320 AIFFで比較。
AIFFを基に比較した結果、mp3 128=160=320<<<<AIFF。スペアナで見てもほほ同じ。圧縮してあるってことには、変わりない結果でした。
モニター環境整えて聞いたら違いは解ったが普段聞く分には128でいいって結果に自分はなりました。
396名称未設定:04/03/28 02:48 ID:uZX+JxXb
>>203
キーボード見れよ(遅
397名称未設定:04/03/28 03:18 ID:0FR5HdZn
>>395
スペアナでみるとどうよ?
398名称未設定:04/03/28 03:20 ID:0FR5HdZn
ごめん!「スペアナ見てもほぼ同じ」って書いてたね。
スマソ
399395:04/03/28 06:01 ID:r8JWTLB+
AIFFとmp3一番違ったのは音のタイミングでした。同じ曲でも10秒経過後の音はmp3のほうが遅く、同時に聞くとエコー、フランジャーのかかってるように聞こえます。
cubase SX(AISO 16bit 44,1kHz)で調べましたが、他のソフトでは結果が違うかもしれません。
マスタリング、mixの時に人間の聞こえにくい音と削り音圧を得たりしてると思うので、音の劣化は気にしなくていいと思います。
レートをあげた分は一応音はよくなりましたが、コンポで聞く分にははっきりとはレートの差はないと思います。
フリーの波形編集ソフトもスペアナもありますので、レートを気にする人は試してみてください。
検証に使ったのは、最近のtechno、80's soulです。
ACCも試したいのですが、対応してないのですいません。

400名称未設定:04/03/30 03:22 ID:8W7rdOZS
検証に使用したスピーカーは何ですか
401名称未設定:04/03/30 21:01 ID:eApKq1UH
>400
波形を「見て」どうだったかが395のレポの主旨であって、
スピーカーはあんまし関係ないような気がするけど。
402395:04/03/30 22:11 ID:2WxeyC37
>>400
スピーカーはKVR V4とboseのコンポ。
ヘッドホンはAKG 240SとSONY CD900ST。
参考までに。
403名称未設定:04/03/31 03:36 ID:4YckqZdn
iTunes上でエンコード/デコードしたものと
LAMEでエンコード、Audionでデコードしたものって
どうしてああも違うのですか?
404名称未設定:04/03/31 05:19 ID:a4aK+QkX
>>403
どうしてって言われても、エンコーダ・デコーダが違うんだから当たり前だと思うが。
405名称未設定:04/03/31 05:44 ID:nJGvr391
食べ物を、一流のシェフが調理するのと
やたら料理が下手なおばさんに調理させるのでは全然違うでしょ。
それといっしょだよ。
406名称未設定:04/03/31 09:50 ID:xgGrVIY5
まあ、世の中にはシェフよりおふくろの味が好きなヤシもいたりする。
407名称未設定:04/03/31 10:51 ID:kkUEbisF
>>403:最初iTunesでエンコしてその音に愕然。返品を考えた。
気を取り直してEAC+LAMEでやってみて、納得。
あちこち板をのぞいて見るとiTunesの(エンコの)評判は
最悪。リッピング部が悪いのか?
その他の機能は使いやすいのになあ。
408名称未設定:04/03/31 16:03 ID:BBvaUQJR
返品??
409名称未設定:04/03/31 18:45 ID:xgGrVIY5
iLife
410名称未設定:04/03/31 20:17 ID:a4aK+QkX
>>407
iTunesのmp3に関してなら>>321
411名称未設定:04/03/31 20:57 ID:kkUEbisF
>>321:ナトク
412名称未設定:04/03/31 21:04 ID:jIxl3+DF
漏れは今でもAAC192とLAME192のどっちが良いか悩んでるが。
413名称未設定:04/03/31 22:13 ID:Cpe/rYS/
LAMEがいいという人が信じられない。
414名称未設定:04/03/31 23:28 ID:ZrfPrva4
LAMEの良さがわからないという人が信じられない。
ひょっとして付属してきたヘッドフォンしか聞いた事が
無い人?
415名称未設定:04/03/31 23:32 ID:PD/GxtK0
AACとLAMEを比べたら、
やっぱりAAC>LAMEじゃないのか?
416名称未設定:04/03/31 23:50 ID:ZrfPrva4
スマソ414の書き方は良くなかった。
128K以下の場合LAMEは良くないと思う。
ただ192Kになると、AACとLAMEでは
ジェンジェン違ったレベルになる。
(aps setting)。
417名称未設定:04/04/01 01:03 ID:SbislpC+
MACのiTunesで、192以上の高ビットレートに限定した場合、
AAC>LAMEだと思った。
まあ、どっちでもいいっちゃいいレベルだと思うけど。
広がりで、AACかと。あくまでも個人的には。
低ビットレートは試してないんで判らない。
418名称未設定:04/04/01 01:24 ID:MYAAsGuR
高ビットレートではどっちもどっちだと思う。
ただ、VBR系の音に違和感感じるヒトはAACはアウトでしょう。
あと、こういうの↓がコレから筍のごとく出てくると思われるので、
MP3完全互換のLAMEの方が安心てのはあるね。
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0403/30/news070.html
419名称未設定:04/04/01 01:53 ID:31ltN4cU
音大だけど、LAMEを使ってる人はいないと思う。悪いけど。
420名称未設定:04/04/01 02:07 ID:FIHEtsZD
>>419
それは単にLameを知らないだとか、
そもそもmp3を知らないとかいう次元の話じゃないのか?
421名称未設定:04/04/01 18:06 ID:HnjuuiIO
>>419
耳を鍛えろ
422名称未設定:04/04/01 20:49 ID:Soi3wG/1
音楽聞くにはいろいろな観点があると思うんだけど、
音質をこだわる人がいれば、演奏に価値を見いだす人ももちろんいる。
私は後者だなあ。音はいいにこしたことないけど、音楽はそれだけでは語れないし。
423名称未設定:04/04/01 21:01 ID:HnjuuiIO
>>422
良い機材で聞いてみれば、ヴォーカルの息づかい、心の震え、管楽器奏者の音が鳴り終わってもまだ息のみのヴィヴラートが聞こえたり・・・・

こういう繊細な部分が忠実に聞こえる事は、演奏者たちの価値をより見いだす事になるのです。

音質にこだわることは演奏に価値を見いだす事と別の話しではなくて、演奏家の心の声に近づく手段なのです。
424名称未設定:04/04/01 21:14 ID:4+M7Fd1C
ならCDなりライブで聞けと
425名称未設定:04/04/01 21:23 ID:HnjuuiIO
>>424
そうですね
426名称未設定:04/04/01 21:34 ID:sgCy/1Gi
だけど世の中には
アナログテープ万世(・∀・)!!
って香具師もいるくらいだからね

「高音質」=「本人にとって良い音質」とも言えないかも…
427名称未設定:04/04/01 22:30 ID:Soi3wG/1
>>425
なんて素直なひと!
いや、やっぱり音質がいいというのは、それだけで価値だと思います。
自室のオーディオセット(CDプレーヤーとアンプとスピーカのみだけど)は、
かなり予算をつぎ込みましたし、そうすると空間の広がりまで感じられるようで、
自分もやっぱり音質重視の側面を持っています。

けどiPodで外で聞くときは割り切ってデフォルト設定のままにしてます。
iTunesとかiPodでは、やっぱり利便性を重視してしまうんですよ。
428名称未設定:04/04/02 13:05 ID:VIFEAtpH
問題は低音質で聴いている人間を無必要にけなす人種がいる事だ。
429名称未設定:04/04/03 00:17 ID:g0D5X4vw
おかしな日本語を使うひとをけなすのはOK?
430名称未設定:04/04/04 00:09 ID:mj75HK8n
>>429
日本語と英語を混ぜて使うなよ、阿呆が
OKってなんだOKって、「いいですか?」だろ、馬鹿が
こんな文章を書く馬鹿がいるから日本語が乱れるんだよ、反省しろ。

こんなんでOK?
431名称未設定:04/04/04 10:00 ID:NN9sqrrr
>>430:モチOKよ。
432名称未設定:04/04/04 11:08 ID:y+/TyZAz
>>431
いいYOいいYO
433名称未設定:04/04/06 00:59 ID:iH5MNPqm
CDとか圧縮音楽とか聞いてる香具師って馬鹿ばっか何じゃないのか?
何か、CDとか圧縮音楽とか聞いてる香具師って音質の本質を理解していない
ミーハーな音楽とかばかり聞いてる厨房だよな。
どうせラジカセとかミニコンとかシスコンとか、そういう世間一般で厨房
オーディオ機器と呼ばれているもので聞いてるんだろうしな。
ロックだのテクノだのパンクだのヒップホップだのその手のを、録音が
あそこまで酷いにも関わらず何故聞けるんだ?
俺は音質で音楽を選ぶという大人だから音質が第一で音楽は二の次だよ。
それが大人ってもんだろ。
レコードを聴いている人達は音質の本質を理解していて、聴いている音楽も
大人の音楽が多そう。
なんか、mp3とかのスレッド見たら
「なんとかってソフトでmp3にすると低音がマターリ」だの、
「mp3使ってる奴は人生の敗者。oggマンセー。」だのほざいてる奴らがいるが。
こいつらはまさに、


”ホームラン級の馬鹿だな。”


CDの時点で吐き気がするほど音が悪いのにそれをさらに音を悪くしているくせに何がマターリだよ。
圧縮音楽同士で勝ち負けなんてね−よ。どっちも敗者だよ。全く・・・
つーかCDもプロテクトかける価値のない厨房メディアだよ。
いっそのことレコード以外のメディアはこの世から消えろ。
この状況が続くのならこの世の終わりだな。
434名称未設定:04/04/06 01:02 ID:K+gGsJoW
あ、ぼーん
435名称未設定:04/04/06 01:09 ID:VdHuXkym
でどこを縦読みすればいいわけ?
436名称未設定:04/04/06 01:41 ID:lsTz1g8F
かわりに訂正しとくけど。

×大人
○オタク

以下スルーで。
437名称未設定:04/04/06 13:02 ID:BtF9eg85
AAC192からLAME --preset cbr 192 -q 0に変更することにした。
縁故に時間がかかる(実時間の倍程度)分、音質は確かに高い。
AACだと10倍速なんか出るから、時間かかりすぎる! 
438名称未設定:04/04/06 15:43 ID:HTbIP3y1
>>437
おとなしく--preset standardでエンコードした方が
あなたは幸せになれると思います。
439名称未設定:04/04/06 15:57 ID:BtF9eg85
>>438
ごめん、VBR嫌いなんだ。
440名称未設定:04/04/06 15:59 ID:QrbBXBJb
AACもQTプロ版なら、もう一つ上のクオリティ
が使えるけど・・・
まあ、メリハリ好きみたいだから、LAMEのpreset
の方が吉なのかな。
441438:04/04/06 16:44 ID:HTbIP3y1
>>439
あら、そうでしたか。

ちなみに、AAC192と--preset cbr 192 -q0だと
音質の差はそれほどでないと思う。
音の傾向はかなり違ってきますが。
442名称未設定:04/04/06 19:14 ID:ngHqDnhn
('A`)俺は逆にCBR嫌いだから、iTunesのAAC使えねぇ。
443名称未設定:04/04/06 19:17 ID:ksf4aRDH
>>437
lameは最適化フラグをちゃんとすれば少しはましになるよ。
あと、G5用だけどここにaltivec使うバイナリがある。
http://www.u.arizona.edu/~1stunna/
444名称未設定:04/04/06 20:09 ID:7hDX8Ycf
CBRよりVBRの方が音が良いと一概に言えますか?
445名称未設定:04/04/06 20:56 ID:XG+9m2oK
>>444
結局は実装次第だが、CBRのほうが不利なのは確か。
VBRのほうが自由度が高い分、設計も難しい。
446名称未設定:04/04/06 21:13 ID:9Z1GrcwB
>>445
VBRだと再エンコードなどの使い回しの面で、不具合が出たりしません?
自由度が高くて設計も難しい分、不安定な印象があるんです。
447名称未設定:04/04/06 22:35 ID:GPTvD8Jn
>440

ん?
それは、QTプロ版でmp4書き出しの場合、
iTunesでエンコよりも高品質になるって話?
448名称未設定:04/04/06 22:53 ID:QrbBXBJb
不具合つーか、動画の場合にそのままじゃ
という話にはなるかもしれないってのが
一番多いんじゃねーの?
元があるなら関係ない話だけど。
449名称未設定:04/04/06 23:52 ID:ZzsUfT62
>>440
iTunesのエンコは「高品質」モードに相当するってことか?
ソースキボンヌ。
450名称未設定:04/04/07 00:23 ID:6g+QniuI
ソースつーか、QT縁故とiTunes縁故の
聞き比べでの判断だろ?
速度はどーだっけ?
451名称未設定:04/04/07 01:29 ID:XwtgkDA6
HDDの低価格大容量化、iPodも大容量長寿命と希望的観測してるので、再エンコの手間を考えたら、今のうちから
MP3かAACの320kでエンコした方がよいような気がする。
俺履歴:Macamp当時 128k→iTunes登場で192kで再エンコ→好きな曲をLAMEで再エンコ→HDD低価格化でAA
C320Kで再エンコ。
そんなこんなで2万曲。 次は可逆か・・・ もうアホかと。
人生の大切な時間を無駄に過ごしてるな・・・
452名称未設定:04/04/07 02:02 ID:C89c0qnd
人生の大切な時間 = 音源探し&エンコード

これ常識。
453名称未設定:04/04/11 13:17 ID:1OfBJkk6
>>440
ソースはよ出せや!
454名称未設定:04/04/11 18:39 ID:0ROtcamm
MDに録った曲をiTuneに入れようかと思ってますが、自分のMDにライン出力がないため
イヤホンから取ることになりそうですが、劣化を抑えるにはどれくらいでエンコすれば
最適でしょうか?通常のCDはAAC192なのですが…
455名称未設定:04/04/11 18:41 ID:b3fSpxVS
劣化を抑えたいならAIFFでしょ。
456名称未設定:04/04/11 18:47 ID:0ROtcamm
AIFFは究極の手段かなぁと思ってまして…iPodで持ち歩くにはちと…
457名称未設定:04/04/11 19:10 ID:eJlqu1bJ
それから、AACにでもしたら?
458名称未設定:04/04/11 20:26 ID:jKiDEZHM
究極の手段はCDからエンコでしょ?
459名称未設定:04/04/11 21:09 ID:TR4AYrTu
>>453
Hydrogenaudio Forums -> AAC
http://www.hydrogenaudio.org/index.php?showforum=54&
のどっか
460名称未設定:04/04/11 21:35 ID:1OfBJkk6
つまり、iTMSの曲はQuickTimeProの最高品質またはそれ以上の品質でエンコードされ
てるってこと?

誰かiTunes-LAMEみたいなID3タグをiTunesでつけてQuickTimePro経由で最高品質縁故
できるGUI的スクリプトを作ってくれないかなぁ。
461名称未設定:04/04/11 23:55 ID:4+AiwCpp
>>460
QTプレーヤーじゃm4aファイルに出来ないんじゃない?
それともm4aの実態ってサウンドトラックしかないmp4ファイルなのかな?
462名称未設定:04/04/12 00:29 ID:hENVc4P7
>>460
iTunesでエンコードするときと同じLow Complexityだけど?
463名称未設定:04/04/12 02:10 ID:8+o5xFpT
>>461
実はそれ、拡張子だけの問題でつ。
464名称未設定:04/04/12 16:25 ID:+zfGYnQC
>>460
ちゃう、ちゃう、俺らと違ってマスター音源から直でAACエンコしてるから
音が良いって一般的見解。

CDにしてる時点である程度劣化してるからしょうがないわね。
465名称未設定:04/04/12 17:14 ID:B8z6Ki1Z
まぁおまいらみたいな耳が馬鹿な連中はmp3だろうがAACだろうがAIFFだろうが
区別つかないんだからいいじゃねぇか。
466名称未設定:04/04/12 18:06 ID:+zfGYnQC
>>465
そろそろ餌を変えたらどうだい?
467名称未設定:04/04/13 20:11 ID:V2VS2tRN
468名称未設定:04/04/14 01:09 ID:jNYw/g99
>>467
未圧縮か他の圧縮といった比較対象がないと意味がない。
それと、96Kbitってなんだ?bpsだろ。
469名称未設定:04/04/14 17:36 ID:skIR6KNk
HDの値段がかなり下がっている現在は、外部にAIFFかWAVでエンコした
一種の源音を保存しとけば、じっくり聞きたいときは非圧縮で、iPodなんかで
聞きたいときは、本体のHDにコピー後圧縮すればいい。これで手持ちのCD
全部保存してる。すぐに聴きたい曲を探せるんでとても便利。
ただ、iPodも最近容量でかくなってるんで、(最高で40Gだったかな?)
非圧縮でも数百曲入る。持ち出しして聞く分には十分だろ?
470名称未設定:04/04/14 18:34 ID:LttggNYS
でも500枚のアルバムをAIFFで保存するとおおよそ250GB。
HDD1台に何とか収まらないこともないけど、
HDDは壊れるもの→そのときに500枚を全部リップし直すのは面倒
→バックアップ用のHDDも用意しなきゃ
って考えると今でもやっぱりAIFF保存は厳しいのです…

で、圧縮と音のバランス、エンコ速度などを考えて
結局無難にAAC192Kbpsにしてます。
471名称未設定:04/04/14 18:40 ID:NnMq6vJk
G5/2Gで250ギガのAIFFをエンコしたら気持ちいいだろうなぁ。
爆速だと思うぜ。
472名称未設定:04/04/14 18:54 ID:ovfsE3Zv
まだ分からないのか?
速ければ良いってものではない 縁故品質は。
473名称未設定:04/04/14 19:04 ID:tTdERjwU
AIFFとかWAVでも縁故品質ってそんなに違うもん?
474名称未設定:04/04/14 19:14 ID:ovfsE3Zv
AIFFやWAV、MP3やAAC、ビットレートなどの事では無い。
“エンコード品質”の事を言ってるのだがあ。
475名称未設定:04/04/14 21:17 ID:8h7Kf6/Q
HDDは壊れません…多分。アルバム500枚って馬鹿か?
476名称未設定:04/04/14 21:34 ID:oaR9h5BS
iTunesにおいて最適といえばやっぱ160kbpsでしょ-
477名称未設定:04/04/14 22:47 ID:IG7ACPXO
みなさん、失礼します。どうぞ、お力をお貸しください。
現在提出されている著作権法の改正案によって、2005年の1月から輸入盤CDが買えなくなってしまうかもしれません。
詳しくは以下のページをご覧ください。どうぞよろしくお願いします。

海外盤CD輸入禁止に反対する
http://sound.jp/stop-rev-crlaw/

この法案には東浩紀さんや山形浩生さん、萩原健太さんも反対しています。
http://www.hirokiazuma.com/archives/000074.html
http://be.asahi.com/20040410/W12/0025.html
http://www.st.rim.or.jp/%7Ekenta/
478名称未設定:04/04/16 18:59 ID:MCEXABtD
>>475
ハードディスクが壊れないってのが本当ならほとんどの場合で
ほとんどのデータのバックアップが不要になるからそりゃあうれしいけど。
あと、500枚ってのはたしかに一般的ではないかもだけど、
それでも希有ってほどでもないと思うですよ。
479名称未設定:04/04/16 23:00 ID:W+K8VME+
>>475がどういう意味でアルバム500枚がバカと言ったかは知らないが、
アルバムを500枚所有するのは確かに珍しくないな。
俺の周りだと俺しかいないみたいだが。
AIFFで500枚が馬鹿げてると言ったんじゃないか?
あと、HDDが壊れないって大丈夫か?
そっちの方が心配だ。
480名称未設定:04/04/16 23:24 ID:9z3hucxc
にしてもアルバム500枚ってすごいと思う。10000曲くらいか?
481名称未設定:04/04/18 16:20 ID:18m+wmvD
>>449

Proユーザなので実際に試してみましたが、128kで聞き比べてみた感じでは
iTunesはProの高音質にかなり近く、最高音質とは音が変わります。ただ、
最高音質の方が再現性は高まりますが、圧縮音声って感じがより強くなります。
ビットレートを上げれば良さそうですが、面倒くさかったのでやってません。

ちと耳に自信がないので、Proユーザの方が他にもいましたら試してみて下さい。
482名称未設定:04/04/18 18:01 ID:ZmlZIGxK
確かに。高品質の方が最高品質より雰囲気がソースに近い罠…
iTunes的には高品質の方が適してそうだ。
483481:04/04/18 20:33 ID:18m+wmvD
>>482

試験サンクスです。でも、安物コンポで聞く音には最高音質の方が
近く感じるんですよねぇ。高音質の方がすっきりしてるけど、音が
間引かれていると言うか…。クリアなラジオ放送を聞いたときに似た
印象です。まぁ技術的なことはわかりませんが。
484名称未設定:04/04/18 20:56 ID:fIcvzWNV
だからスクリプト作ってYO!! そこのカッコイイお兄さん?・
485名称未設定:04/04/18 21:09 ID:ZmlZIGxK
>>484
多分iTunesに最適なモードをApple側で設定してるだろうから
あまり気にしないで使うのがベストかと。
というか、そういう手軽さがiTunesの一番大きな長所では?

どうしても音質が欲しければ素直にビットレート上げればいいかと。
でなきゃAIFFにするとか。
486名称未設定:04/04/18 21:35 ID:fIcvzWNV
>>485
本末転倒YO!!
487名称未設定:04/04/20 23:17 ID:oCVM3R4E
もう全部AIFFでいいじゃん
488名称未設定:04/04/21 00:02 ID:9cUvOSyi
>>487
ネ申
489名称未設定:04/04/21 09:34 ID:UA0lQOvV
単純に、ノーマルで気になる人はレート上げていけばいい話。
ただ、MP3よりAACの方が全然良い。アタックのパルシヴさはAACの方がレート低くてもしっかりしてます。
490名称未設定:04/04/21 15:10 ID:4D4r8wlw
出口側に合わせた音質が最適ですね。良いSPで貧弱な音だときつい。
それでもラジカセやカーステは全然平気だったりする。
491名称未設定:04/04/21 16:04 ID:V2PCtRBB
AAC128で聞く頻度が高いものや名作の部類は192で。
どうせ再エンコできるんだからあまり悩まない。
492名称未設定:04/04/21 20:30 ID:Lf3+jjyO
AACでエンコードしたファイルをCDに焼いて、それをmp3対応CDプレーヤー
で聴くことってできますか??
493名称未設定:04/04/21 20:42 ID:O1T+TFh0
無理
494名称未設定:04/04/21 20:51 ID:Lf3+jjyO
ではmp3対応CDプレーヤーで聴く場合ならあらかじめ
mp3でエンコードしておかなければならないということですよね。
どうもありがとうございました。
495名称未設定:04/04/21 20:56 ID:Hznf+B5K
スレ違いを覚悟の上で意見を求めたいのだが

普段はiTunesでメインで曲きいてるんだが
ふとした事から同じ曲をWHAMBで聞き比べてちょっと驚いた。

音の広がりというか空間表現や個々の音の解像度はWHAMBの方が上のような気がした。
それともWHAMB側で何かエフェクトをかけてるのだろうか?

この後にQTやiTunesで同じ曲を聴いたら膜が1枚かかったように感じたのだが
Appleにちょっと根本的なQTエンジンの音質改善をして欲しいと思ったよ。

http://www.whamb.com/
496名称未設定:04/04/21 20:59 ID:oHaweN1w
>>494
iTunesでMP3を使用するならこれ使った方が音良いよ。
http://blacktree.com/apps/iTunes-LAME/

ド素人臭してるから念のため。
オーディオCD形式で焼くのならAACでもMP3でもOK。
497名称未設定:04/04/21 21:19 ID:oHaweN1w
暇だから、iTunesでのAAC192KとQuickTimeでのMP4(AAC)192k最高品質を
聴き比べてみた。ソースは、aiko“今度までには”
>>481同様、明らかに後者の方が音質が良く、高音低音の再現が高い。
俺の耳ではソースのCDと比較して、全く遜色が無いと感じた。
>>481の意見と違うところは後者の方がソースに近いと感じた点。
むしろ前者の方が、高音低音が間引かれ曇っていて圧縮音声と感じる。
498名称未設定:04/04/21 21:19 ID:Lf3+jjyO
>>496
どうも親切にありがとうございます。
一足お先にプラネットロックです。
499名称未設定:04/04/21 21:29 ID:Lf3+jjyO
>>496
質問ですがこれってwinでは使えないのですか?
500名称未設定:04/04/21 21:33 ID:oHaweN1w
>>499
残念ですが。
Winなら似たようなツールがたくさんあると思うので、
Win板のiTunesスレで調べた方が良いですよ。
501481:04/04/21 21:56 ID:cyy+44I/
>>497

試験サンクスです。んで、私の方が圧縮っぽく感じたのはビットレートの差ではないかと。
デフォルトの128kでやってますから。多分、再現性が高まる分レート不足が際立ったんだと
思います。ちなみに、ソースは違いがわかりやすそうなFM音源もののGMです。
502名称未設定:04/04/21 22:02 ID:oHaweN1w
>>501
どもども。
>デフォルトの128kでやってますから。多分、再現性が高まる分レート不足が際立ったん>だと

なるほどそうかもしれないね。
だからアポーは128kをデフォにしてるから高品質に最適化してるのかもしれない。
俺的には、自主規制してると深読みしてるけど。
503名称未設定:04/04/21 22:08 ID:91hsE5zE
>>477
ここの人は興味なさそうだね・・。
なんかすんなり成立しそうな予感。
iTMSの日本進出を阻んでいるのも
この法律を成立させようとしているのと
同じ奴らなんだけどな。
504名称未設定:04/04/22 00:02 ID:oPPFmA1n
>>503
Mac板でスレ立ててみようとしたんだけど、
ホスト規制に引っかかって立てられませんですた。
↓こんなんでよければ叩き台にしてください。

** スレタイ ***
【声を】Macユーザは海外盤CD輸入禁止に反対する!【力を】

*** 本文 ***
もうとっくに知っている人もたくさんいるだろうけれど、
今国会で審議している著作権法の改正案がこのまま成立してしまうと
海外から輸入したCDが買えなくなってしまいます。

・参考リンク:海外盤CD輸入禁止に反対する
 http://sound.jp/stop-rev-crlaw/

日頃iTunesやiPodでいろんな音楽を聴き、
GarageBandその他のソフトで自分の音楽を作っている
Macユーザにとって、これはとても痛手だと思います。
特に挙げるなら、Macで再生が保証されないCCCDしか
日本では手に入らなくなってしまうかもしれないんです。

「音楽なんて聴かない」って言う人も他人事じゃないです。
異なる分野でお互いに(直接でなくても)想像力を刺激しあって、
新しいクリエイティブな作品が生まれていく。そうでしょ?
同じMacを使っているのに、日本だけ置いてけぼりくらうのは嫌だ!

法案成立を断固阻止するために、
このスレではMacユーザができる活動について考えていきましょう。
デモOFFも企画されています。
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1081530505
505名称未設定:04/04/22 18:34 ID:m/dWkxHx
>WHAMB

違いは感じなかったよ。

iTunesのMP3が悪いという人は、根本的に再生環境も悪かったりするよね。
エンコも160以上ならそないに悪くない。

よくある勘違いなのが、デフォルトのサウンドエンハンサーがONになってる場合
あれは音の位相狂わして無理に広げているんで音場感悪くなるよ。
506481:04/04/22 18:43 ID:ENGAwhHA
>>502

今度はいつも設定している256kで試してみました。なるほど…確かに
高いビットレートでならQuickTimeを通す価値はありそうですね。ただ、
手動でやるには面倒くさすぎですよねぇ。
507名称未設定:04/04/22 19:08 ID:UFlYRF/O
>>479
そのまま AIFF で500枚収録しても 500G 行かないんだから、
その気があれば、楽勝って感じだね。しかし時代も変わったな。
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?family=XserveRAID
#手作りでストレージ作ればもっと安くなるだろし。

ってことで、漏れの場合、装備も安物(OZONE[audio if]->HD51[amp]->
K-501[headphones])だし、真剣に聞かないし(作業中に聞くだけ)、
なんでデフォの AAC 128kbps で、問題なしです。

なんか皆さん、AIFF がいいとか、物凄くいい装備で聴いてらっしゃるんですね。
うらやまスィ〜
508名称未設定:04/04/22 19:31 ID:ztp/ZQne
>>505
検証どうもです。

自分はMacの音声出力から直接密閉型のヘッドフォンで同一曲を確認しましたが
WHAMBの方がS/N比も解像度も音場も良いと感じたので

お気に入りのアルバムだけLameでエンコードし直してWHAMBで聴くように
なりました。

勘違いかもしれませんが自分的にはiTunesの方が全体的に曇った感じがするんですよね。
509名称未設定:04/04/22 20:51 ID:b2OY/YCM
510497:04/04/22 23:41 ID:UViz1b6W
>>506
確かに手動でやるのが面倒ですね。しかし気が付きました?
iTunesを通すよりもQuickTimeでエンコする方が処理が速い。
前レスで挙げられているような、CDDBを参照できるスクリプトがあれば
楽なんすけどね。拡張子の変更はリネームソフトで代用できます。
511名称未設定:04/04/25 03:08 ID:NlVTui3q
iTunes Proが有償で出たら買う?
512名称未設定:04/04/25 03:13 ID:rYzYE5ba
Proって、何が有償で出来るようになるのさ?
513506:04/04/25 21:39 ID:z24HjrUz
>>510

面倒とは思いつつ、手動で400曲ほどやってみました。
一度AIFFで取り込んで、それをQuickTimeでAACにした後、
タグの一部を修正。やってみると、思ったよりも手間は
かかりませんでした。もちろん、キーボード打ちじゃないと
やってられませんが。

手間をかけさせられるのは、iTunesの手軽さには合わないような
気もしますが、最初の1回だけと思うとがんばってしまいます。

>iTunesを通すよりもQuickTimeでエンコする方が処理が速い。

これについては、私の方ではなぜか逆に遅くなりました。OSX10.33に
QuickTime6.5ですが、原因はちょっとわかりません。
514名称未設定:04/04/25 21:40 ID:YcKAJ4tF
WinMX、Winnyなどから
無料で音楽をダウンロードできます。
515名称未設定:04/04/25 21:47 ID:nlHN/FXv
>>513
>一度AIFFで取り込んで、

なぜ一度AIFFで取り込むのだろうか?
CDを開いて、そのままAIFFをQuickTimeで開く→MP4に変換で良くないか?
516名称未設定:04/04/25 21:58 ID:PFmXdIQr
オレもQuickTimeエンコのほうが遅いよ。
517名称未設定:04/04/27 04:11 ID:VZtf2w3/
雑だけどこんな感じ?

on open OBJECTLIST
tell application "QuickTime Player"
repeat with OBJECT in OBJECTLIST
set destfile to ((path to desktop as text) & (name of (info for OBJECT) as text) & ".m4a")
open OBJECT
export movie (name of (info for OBJECT)) to destfile as MPEG4 using most recent settings
close movie (name of (info for OBJECT)) saving no
end repeat
end tell
end open


使い方は、上記のスクリプトをスクリプトエディタにコピペして、
アプリケーションとしてSAVE。
作ったアプリにAIFFなどQuickTime Playerで開けるファイルを
ドラッグ&ドロップでデスクトップにm4aを書き出す。
(書き出し設定は一番最近に使ったもの)

誰かもっと上手なスクリプトに改良して。
518517:04/04/27 07:52 ID:VZtf2w3/
もう一個作った。
これはドラッグ&ドロップじゃなくて、単独のスクリプト。
iTunesの読み込みボタンをクリックする代わりに、このスクリプトを実行すると
エンコしてライブラリに追加する。

tell application "iTunes"
set currentPlaylist to view of browser window 1
set tracks2convert to tracks of currentPlaylist whose enabled is true
repeat with currentsong in tracks2convert
--display dialog (name of currentsong) as text

set sourcefile to location of currentsong
set destfile to ((path to desktop as text) & (name of (info for sourcefile) as text) & ".m4a")

tell application "QuickTime Player"
open sourcefile
export movie (name of (info for sourcefile)) to destfile as MPEG4 using most recent settings
close movie (name of (info for sourcefile)) saving no
end tell
add (destfile as alias)
set temptrack to result
set artist of temptrack to (artist of currentsong) as text
set name of temptrack to (name of currentsong) as text
set album of temptrack to (album of currentsong) as text
set genre of temptrack to (genre of currentsong) as text
set track number of temptrack to (track number of currentsong) as integer
set (track count of temptrack) to (track count of currentsong) as integer
end repeat
end tell
519517:04/04/27 07:54 ID:VZtf2w3/
>>518のスクリプトは、
デスクトップにファイルが残るし、エラー処理とかも全然してないけど
勘弁してね。
520名称未設定:04/04/28 17:22 ID:39KW4313
ロスレスきたー!!!?
521520:04/04/28 17:25 ID:39KW4313
522名称未設定:04/04/28 17:33 ID:OAU22+jH
容量半分ってことは、CD1枚で300MBぐらいってこと?
523名称未設定:04/04/28 17:55 ID:bvSUE7KS
今SoundStudio(シェアウェアの音波編集+録音ソフト)でMr.Childrenの掌を、
・MP3 192kbps(JointStereo)
・AAC 128kbps(デフォルト)
の2つを開いて音波を見比べてるんだけど・・・

全然変わらない。
MP3の192kbpsから128のAACにエンコードしたけどほぼ変わらなかった。
なのに7MBから4.4とは・・・スゴイ。
524名称未設定:04/04/28 17:59 ID:u0V3NUjF
半分まではいかないみたい。
ビットレートが曲によって違って、750から1050Kbit/secだった。
aiffだと1411固定で650MBくらいだよね?それが400から450MBって感じかな?
525520:04/04/28 18:13 ID:39KW4313
650MB使い切ってるCDはけっこう少ないから、
1枚300MBくらいで計算できるかな…
526名称未設定:04/04/28 18:37 ID:3MYWPVHe
まだ落としてないけど、ロスレスの
拡張子って何?
独自に開発したとは思えないのだが・・・
休止状態の規格でも買ったか?
527名称未設定:04/04/28 18:43 ID:3MYWPVHe
あ、なんか「FLAC?」って話が出てるらしい
ですねー
528名称未設定:04/04/28 18:45 ID:39KW4313
それが予想外の拡張子「m4a」でした。
ファイルフォーマットはMPEG-4、
さてコーデックは…ってことですが…
QuickTimePlayerで開いてコーデック見ようとしたら開けなかった。
QTの方も一緒に出た最新版にアップしないとだめか…
529名称未設定:04/04/28 18:50 ID:39KW4313
連続ごめん。
ロスレス、ファームアップしたiPodで再生できること確認。
ファームアップだけで対応できたってのは、
チップ自体は対応していたコーデックってことか?
530513:04/04/28 18:52 ID:Nqa0OkH+
>>515
>CDを開いて、そのままAIFFをQuickTimeで開く→MP4に変換で良くないか?

いや、他の作業しながらなので、CDから直接だとそっちが気になってしまうため、
一度HDD上に置いてます。これなら、いくら負荷かけても遅くなるだけですし。


>>516
>オレもQuickTimeエンコのほうが遅いよ。

確認ありがとうございます。とりあえず、遅くても異常では無いみたいですね。


>>517

スクリプト作成ありがとうございます。これで、ちまちま一個ずつやっていたのを
自動化出来ます。ただ、拡張子は.aifとm4aが二重になってしまうため、その部分を
削って使わせてもらいます。
>set destfile to ((path to desktop as text) & (name of (info for OBJECT) as text) & ".m4a")
    ↓ こんな感じで
set destfile to ((path to desktop as text) & (name of (info for OBJECT) as text))

それでは、ありがとうございました。
531名称未設定:04/04/28 19:23 ID:FSnPBxu6
新しいエンコード方法できましたね。
532名称未設定:04/04/28 19:23 ID:39KW4313
QT Playerの情報表示のコーデック表示は無難に
「Appleロスレス」でした。その正体やいかに。
533名称未設定:04/04/28 20:15 ID:CAzDjSTZ
新しいAACはどのぐらい音質向上したんだろう?mp3は完全敗北?
ロスレスとのパフォーマンス比較も気になるところ。
ん〜どっちにしよう・・・・・・ MixCDはロスレスで・・・・・
534名称未設定:04/04/28 20:35 ID:TfoOJBoo
すんません、ロスレスの新しいエンコードのソース教えてくださいまし。
535名称未設定:04/04/28 20:43 ID:TfoOJBoo
ごめん、iTunesの新しいのがでてたのね。。。。
536名称未設定:04/04/28 20:47 ID:39KW4313
そういえば、
iTunes新バージョンのみをインストールして
QuickTime新バージョンはインストールしてない段階でも
ロスレスが使えるようになってたのだけど、
iTuensてQuickTimeとエンコーダー独立してるのですかね?
iTunesの方のバージョンアップ紹介では
AACエンコードの高品質化について触れられてないのが気になる。
537名称未設定:04/04/28 20:49 ID:bvSUE7KS
ロスレスって何?
AACのこと?
538名称未設定:04/04/28 20:58 ID:39KW4313
ロスレス、損失なし、音質劣化なし。
そんな圧縮のことをロスレス圧縮とか可逆圧縮とか言うのです。
AACとかMP3は不可逆圧縮。
で、そのロスレスな音声圧縮コーデックが
さっき出た新しいiTunesに追加搭載されているのです。
おけい?
539名称未設定:04/04/28 21:05 ID:TfoOJBoo
今までWindows上のジュークボックスソフト(名前失念)でAIFFを可逆圧縮すると50%なんてとてもいかないで、へたすると90%くらいだったりしたが。
540名称未設定:04/04/28 21:29 ID:bvSUE7KS
>>538
それは無料DL出来る4.2v72でかい?
それともiLife付属の特別バージョンのみ?


なんとなく分かった様な分からない様な・・・
541名称未設定:04/04/28 21:34 ID:CpP9uMtw
>>540
あめりかのあっぷるさいとに言ってみれ
iTunes 4.5がでてる
542名称未設定:04/04/28 21:41 ID:XuD2C01N
>>523
そりゃ波形見ても変わりねーだろ。周波数アナライザ(だっけかな、声紋分析で使うやつ)
使ってみなきゃ劣化度合いはわからんと思われ。
543名称未設定:04/04/29 00:04 ID:JQ+GdUCz
ロスレスに糞wma 変換か
544名称未設定:04/05/01 10:49 ID:8YdSB1uQ
いままで外出時もDAT使ってた。
で、iPodの音聞いたらまず「ヘドホンアンプ糞だな」とおもった。
AAC320kbpsにしようがAIFFにしようがアンプが糞なので変わんない。
んで、漏れは割り切って使うことにしたよ。AAC192が常用。
545名称未設定:04/05/01 11:16 ID:++nVEC3Q
>>544
iPodのためにってことならAAC192で十分だと思う、同意。
でも、CDコレクションのアーカイブとして、
っていう意味も併せ持たせたいので、
AIFFとかロスレスとかも気になる。
AIFFで読み込んでAACに変換してAIFFは別途保存
ってのが最高だと思うんだけど、手間と容量がね。
546名称未設定:04/05/01 18:16 ID:+cxyG2L9
>>523
はあ?
もし、みて分かるほど波形が違っていたら、
ひどく歪んだ聞くに堪えない音になっているはず。 w
547名称未設定:04/05/01 19:00 ID:n36eBVdn
波形を見た位じゃ、解らんはずだが・・・
 音が聴覚上変わらない => 波形が同じ
は成り立たないはずだが。心の目で見るんだよ。
548名称未設定:04/05/02 04:32 ID:TstdP4M5
いや〜それにしてもQTで縁故しなおすのって大変です骨が折れます。
この調子だと手持ちのCDだけでいつ終わるのやら。
終わる前にバージョンアップあったらどうすれば・・・・・困
549名称未設定:04/05/02 08:51 ID:8jU3LG0j
>>548
iTunes4.5&QuickTime6.5.1で音質に関しても変わってるから
一応新バージョンで音質の検査をした方がいいと思うよ。
550名称未設定:04/05/02 23:22 ID:tDBvQMKA
iTunesでAIFFで取り込み焼き付けたときと、Double Saucerで直に焼き付けたときでは、音質に違いはでますか?
551名称未設定:04/05/03 18:06 ID:nVxIj5G1
>547

心の目で見るってさすがにファジーです・・・(笑)
音が変わるってことはイコール波形が変わる事です。これ以外の何者でもありません。
ただ、MP3もAACも波形を比較する場合はDAWソフト等に一旦読み込む事になりますので、その場合DAWソフトが読み込めるデータに書き直される場合があります。それのアルゴリズムによる変化も無視できません。
この辺は機会があればスタジオのエンジニアに聞いてみると良いですよ。

それを踏まえた上でDAWソフトで比較になります。
波形をどの程度拡大して見ているかによります。
大まかに波形見る分には同じですので違いは目では確認できないです。
ただサンプルレベルまで拡大すれば比較できますが、現実的ではないので、ココで一つ方法をば。

まず、曲の波形の頭を完全にそろえます。
サンプルレベルまで拡大して行います。

波形的に全く同じなら、一方を逆相にして再生すれば、お互い完全に打ち消し合って無音になります。最初のそろえる段階で1サンプルでもどちらかがずれてしまえば音が出てしまうので最初が肝心。

少しでも音がでるようであれば、そこには差違が認められ、それぞれ違っている証拠です。

オリジナルと比較してみるのも面白いと思います。
エンコードで失われた「差」だけが聞けますので。
552名称未設定:04/05/03 18:08 ID:nVxIj5G1
>550

物理的に同じディスク同じ速度という条件下であれば、ソフトが異なっても全く同じデーターを書き込む場合は差はでません。

CD-Rで音が変わる理由の1つには、プレスされたCDに比べ、CD-Rは記録されているピットがシャープじゃない事から起こります。

レーザーで読み取っているのできちんとピットが形成されていないと、それが読み取り時にはエラーとなります。オーディオCDのエラーはC1、C2エラーと「プチッ」となるバーストエラーがあります。

C1,C2エラーは符号化されたものをある程度推測したり補完したりできるので、ほぼ完全に元の波形に復元できますが、連続的に続いた場合は原音と違う波形になる場合もあります。

バーストエラーは補正仕切れなかった場合に発生する致命的なエラーです。

デジタルには全般にクロックジッター(揺らぎ)というものが必ずあり、クロックが大きく揺らいでしまうと、正しくデーターをカウント出来なくなります。ようするに、ジッターが大きいとエラーを発生させる要因になります。

プレスされたCDは業務用の非常に精度の高いデジタルクロックの下で制御されて記録されたものなので信頼できますが、CD-Rの場合は民生レベルのクロック信号で大抵は書き込みますので、やはりそれだけでも劣ります。

書き込みの際も、読み込みの際もジッターが大きいと読み取りにも揺らぎが生じデジタルからアナログに戻す場合に歪みが生じます。それにより正しくD/A変換が出来なくなる事になります。

ただ、それが正しく耳で判断できるレベルにするには、かなり上等な再生機でないと分かりません。ミニコンポやラジカセで聞いている場合にそれにこだわるのはナンセンスです。

も一つは、ソフトが独自にプロセッシングを行って書き込んでしまう場合。
マスタリング機能がついていたりして、他の曲とのバランスを自動で取ってしまうようなソフトの場合は当然書き込んだ物に差が生まれます。
553551:04/05/03 18:10 ID:nVxIj5G1
訂正、AACは対応してないソフトが殆どなので、比較するとなればMP3もAACも一旦iTunesでAIFF等に変換する事になりますね。
554名称未設定:04/05/03 19:57 ID:0A+8CShW
>>ID:nVxIj5G1
長文の比較説明ご苦労だが、結論としてベストなエンコード設定を3行以内でまとめてくれ
555名称未設定:04/05/03 20:12 ID:WbnyFdXv
>>554
EVE
バーストエラー
AAC192
556名称未設定:04/05/05 09:36 ID:NjsfSFAW
質問です。mp3・192kbpsとmp3・VBR256KbpsとAAC192kbpsではどれが音質的に一番良いですか?
557名称未設定:04/05/05 09:47 ID:7I8CZ4sm
少しは自分で聞き比べてみろっつーに・・・
558名称未設定:04/05/05 12:51 ID:SaxrfWau
AAC128kbpsだろ、やっぱり
559名称未設定:04/05/05 14:19 ID:ueH9cOY9
560名称未設定:04/05/05 14:34 ID:7yD7sev3
>>559
蟲なスレですね。遠慮します。
561名称未設定:04/05/05 22:03 ID:623UDQb/
DSDで聴けよアホ
562名称未設定:04/05/05 23:50 ID:62H5NZC1
CELP (ハーフレート) で十分だ。
563名称未設定:04/05/06 14:33 ID:CWI9iq0N
んで結論はAAC128kbpsって事でOK?
564名称未設定:04/05/06 18:00 ID:AHmC93/F
>>563
おk。
128で十分。まぁ最高で192でしょ。
565名称未設定:04/05/06 21:39 ID:wJ6XfXAS
俺の耳ではAACだと320kbpsや192kbpsより128kbpsが一番クリアに聞こえる・・・
なんかビットレート上げると、変にこもった様な感じに聞こえるんだよなぁ
566名称未設定:04/05/06 22:01 ID:yTR8wvbp
>>565
どういった環境で?
567名称未設定:04/05/06 22:13 ID:wJ6XfXAS
>>566
JBLの2.1chスピーカーCreatureをPC直挿しで聞いてる
何かビットレート上げても大して変わらないし変にこもって聞こえる
やはりappleが最初から設定してるAAC128kbpsが一番良いように感じる
568名称未設定:04/05/06 22:26 ID:FDeBVsYp
>>567
元ソースの音と聞き比べて判断しる!

元音に濁ってる成分あるのをカットされて良い音と勘違いする場合もある>>128Kbps
低いビットレートの方が音良いってのは理論的に考えて?と思うのだが?
569名称未設定:04/05/06 23:02 ID:wjC7dyzD
AppleのAACの場合、128kbpsに最適化されてれるかもしれないね
570名称未設定:04/05/06 23:07 ID:yTR8wvbp
過去レス読め。
571565:04/05/07 00:06 ID:acuqp4BX
俺の耳&PCのスピーカではどうもアテにならないんでCDに焼いて
親父のヤマハで揃えたオーディオの方で聞いて貰ったんだが
どうやらAAC128kbpsが次点で、AAC192kbpsが一番良いみたいだった
ちなみにAACの128・192・320そしてmp3の128・192・320(VBR)を黙って適当に
シャッフルして聞かせたが、やはりmp3系はことごとく聞くに耐えないとの感想w
やはりAACでのエンコードが最適みたいだなぁ。ipodとの連携考えるとAAC128〜192が最適か
572名称未設定:04/05/07 00:12 ID:hFnxKSDj
>>571
その親父様に、
AIFF、Lossless、AAC192、AAC192(QTpro変換)
LAME--alt-preset standard -q 0
を、利耳してもらってください。
573565:04/05/07 00:16 ID:acuqp4BX
しかし何故か320kbpsと192kbpsでは192kbpsの方が綺麗に聞こえるんだよなぁ
このスレの皆はどれが一番良いと感じてるのかなぁ?やはり高ビットレートの方が音質良い?
574565:04/05/07 00:18 ID:acuqp4BX
>>572
今日はもう遅いんで今晩仕込んで明日聞かせてみます
575名称未設定:04/05/07 00:19 ID:FE+/Xpaz
なんか仲良さそうでいい感じだな
576名称未設定:04/05/07 00:29 ID:iUibDkZm
>何故か320kbpsと192kbpsでは192kbpsの方が綺麗に聞こえる

320だと高域がカットされない分、かえってノイズっぽく
聞こえてるような気がする。
577名称未設定:04/05/07 00:44 ID:LH91EepL
550ですが552さん、長文ありがとうございました。
578名称未設定:04/05/07 03:54 ID:CDfUDC8b
初めてAACの192kbpsからCDDAをiTunes
で焼いてみた。
これなら素人は騙せるw
579名称未設定:04/05/07 04:15 ID:Dz1wWRxz
>>571
mp3のVBR192bpsでエンコしてたがそれ聞くともの凄く凹むよな。ああ
580名称未設定:04/05/07 04:36 ID:ppj3FVU/
565の耳が糞って事でFA 
MP3のVBRが糞って事はサンザン既出なんだがな。



581名称未設定:04/05/07 08:17 ID:NjgMK4tp
耳が糞ってない>>580の最適なエンコードは何?
582名称未設定:04/05/07 08:50 ID:QoU1FRHk
耳が糞の方が幸せだよ。聞き分けが出来るほど、
神経質になれるやつの耳の方がどうかしている。
583551:04/05/07 09:36 ID:BIUrBorA
僕の場合は全部AACの320kbpsにしてます。
ドラムのアタックや全帯域の解像度はMP3よりもAACの方がダントツだと感じました。
MP3はかなりレートを上げるとシュワシュワ感は減りますが、AACと比べるとやはし・・・。

普通に聞くならAACの160kbpsくらいで十分だと思いますよ。上のレンジもAACの方がカットしないので延びていますし、やはりアタックがCDと比べても劣りません。
584名称未設定:04/05/07 13:38 ID:yMM1wFN1
565はクリチャで聞いてるんで音質云々以前の話だりょ。
こんな話をもとにあーだこーだいってもしょうもない。

585名称未設定:04/05/07 17:40 ID:dw6QUFuo
>>584
>571 :565 :04/05/07 00:06 ID:acuqp4BX
>俺の耳&PCのスピーカではどうもアテにならないんでCDに焼いて
>親父のヤマハで揃えたオーディオの方で聞いて貰ったんだが
586名称未設定:04/05/07 18:07 ID:yMM1wFN1
oo 565 ha 571 datta no ka...
587名称未設定:04/05/07 18:25 ID:JQD2OJ5P
iTunesのmp3は相当クオリティ低いので
iTunesのエンコーダで比較するのはフェアじゃない。

漏れは当初AAC192でずっと曲を貯めてきたが、
LAME--alt-preset standard -q 0
を試してソッコー鞍替えした。
おかげでエンコード時間かかりまくりだが。
588名称未設定:04/05/07 19:59 ID:SKXsBnlh
傷がついてピカールで拭いたら速攻AIFFで読み込んでますが?
後になってまた傷が付いたらとびとびでフリーズするので。
589名称未設定:04/05/07 23:48 ID:bsQt/1Ex
565サンまだですか?
590名称未設定:04/05/08 23:56 ID:gMVGRLSs
はっきりいってロスレスもAACの最高設定もipodで付属イヤホンや10000円以下のイヤホン使う限りじゃ
音質なんて違わないと思った。
591名称未設定:04/05/09 00:05 ID:W1snep3C
iPodでロスレス使う人間は音質より・・・

続きは>>592が答えて
592名称未設定:04/05/09 00:13 ID:sI3JJ3Re
iTunesって320Bpsデユアルステレオでエンコしたmp3って
対応してないの?取り込みも再生も出来ないんだけど。。。
教えてエロイ人
593名称未設定:04/05/09 00:49 ID:yaQDvskP
ロスレスの導入によってiPodのさらなる大容量化が望まれる→Appleウマーってことだわな。
594名称未設定:04/05/09 01:29 ID:Tj5e7uau
何のための最適設定か曖昧なままだろ論議の意味がないよなぁ。
例えば、以下のような目的を考えると、人それぞれ杉だな。
・Mac/PC標準装備で聞く/iPod 使う人
・iPod でもヘッドホンに金かけたり(好みの音を追求)
・DTM 用の audio if なんかで、かなり気合い入った環境構築してる(HiFi志向)
・ライブラリの永久保存(データ量と音質劣化の妥協点を追求)

以下はウザイな。
・フォーマット原理主義(同じビットレートで最強は何か等、フォーマットその
 ものが目的)
・音を聴けず人に聞く教えて君
595名称未設定:04/05/09 01:30 ID:JOU7USCZ
>>591
>>592じゃないけど、
「CDのバックアップとしての意味も持たせるためにロスレス。
 ロスレスとAACをだぶらせて用意しておくのは
 面倒だしわかりにくいし効率悪いし、
 iPodもロスレスでいーや」
って感じじゃないですか、やっぱり。
596名称未設定:04/05/09 01:41 ID:pKNFO59R
ロスレスをiPodで使ってると、よく音飛びする。
ファイルサイズがでかいからなぁ。

今のiPodの性能だと、まだまだか。
597名称未設定:04/05/09 01:57 ID:1H7WKK3s
>>596
うそばっかつくなよw
それはおまえさんのipodが壊れ気味なだけだってばよ
598名称未設定:04/05/09 02:03 ID:k3ClaXyG
iPod付属のインナーヘッドフォンとかで聞くなら、あまりエンコードに
こだわっても同じ。AACの128とか192で全然O.K

ER4-S/PとかE5cとかにこだわったり、バンドやってる関係とかで
楽器パートにこだわって聞く椰子(スネアの音がビビって聞こえるのはイヤとか)
なら、ロスレスとかAIFFがいい。
いまいちこなれてない面もあるようだが(音とびとか)
可逆圧縮で、音質劣化の少ないロスレスがやはり最強。
599名称未設定:04/05/09 03:30 ID:yaQDvskP
そこまで温室にこだわる人はライブラリも莫大なはずで
ロスレスだと40GBではとうてい足りないに違いない
600名称未設定:04/05/09 09:46 ID:k3ClaXyG
>>599
おれは、プレイリスト作って必要な分だけ切り出して
iPodに入れてる。ロスレスでも40GあればCDで100枚以上
入る。十分だろ?
601名称未設定:04/05/09 09:50 ID:Ef3Br5RA
>>594
>>1の「ファイルの大きさと音質のバランスが最適となるビットレート」を模索するのが
このスレの命題な訳だが。すなわち「データ量と音質劣化の妥協点の追求」が一番の議論点
音質最優先なら非圧縮に落ち着くし、ただ聞き流すだけなら128kbps未満程度で十分と結論になる
だがipodとの兼ね合いもあり、一つの目安として128〜320kbpsの間で一番適したエンコード方法を模索するのが適当かと
602名称未設定:04/05/09 12:28 ID:1JIEzzjj
>>601
> 一つの目安として128〜320kbpsの間で一番適したエンコード方法を
> 模索するのが適当かと
俺もそう思う。同じビットレートでどのエンコ方法がいいのかを知りたい。
今のところの俺の感じでは、128-320kbpsすべてにおいて
Lame MP3 > iTunes AAC > iTunes MP3
だと感じてる。
603名称未設定:04/05/09 12:34 ID:jjwtbdK3
クラシックはロスレスにするのが断然良いと思う。
歌謡曲はQTPRO経由AAC192kbpsにしてる俺は。
604名称未設定:04/05/09 12:53 ID:8ztHdSfO
>>596
あり得るかもよ。
AAC128kbsでは約4秒に1回のアクセスをしているが、
ロスレスでは1秒に1回以上アクセスしているようだ。
605名称未設定:04/05/09 12:55 ID:8ztHdSfO

再生中のHDDへのアクセス、のことです。
606565:04/05/09 13:07 ID:t6PzjVMl
>>572
少し遅くなってしまいすみません。漏れも親父も週末仕事で色々忙しかったもんで;;
AIFF≧Lossless>>>AAC192(QTpro変換)≧LAME--alt-preset standard -q 0≧AAC192
みたいな感じらしいです。なお後半の3つに関しては漏れにはほぼ区別が付きませんでした
ただ親父もほとんどCDよりレコード派なので利耳が確実とは言い切れませんので、念の為・・・
607名称未設定:04/05/09 13:08 ID:1H7WKK3s
>>604
warata
それはないよ。
608名称未設定:04/05/09 13:09 ID:jjwtbdK3
>>606
乙。
609名称未設定:04/05/09 13:10 ID:JOU7USCZ
200Kbps前後で、ということなら、
LAMEのVBR(preset standard)の音が好みかな。
でも、容量と音質にもう一つ、
エンコードの容易さ(速さと簡単さ)という要素を加えると
AAC 192Kbpsがバランスが良いので、それにしてる。
で、今の悩みはCDバックアップ用にロスレスを併用する際に
どう扱うのが最も効率がよいか、なんだけど、
それはたしかにスレちがいですな。
610名称未設定:04/05/09 13:21 ID:8ztHdSfO
>>607
なんで?
611名称未設定:04/05/09 13:39 ID:hVvefkEr
>>610
4秒に1回もナニを読むのさ。128kbpsとしたら、
512kbくらいしかバッファがない事になるぞ。
44.1kHz、16bitステレオだと1411.2kbpsだから、
ロスレスが半分くらいになるとして、1秒毎に読む
としたら720kbくらいのバッファか。
iPodはン十MBのバッファを積んでるはずだがね。
612名称未設定:04/05/09 14:50 ID:FaU6KPEL
iPodのバッファって9MBじゃないの?
OHPで「1ファイル9MB超えるとアクセス増えて電池の持ち悪くなる」って言ってるし。
613名称未設定:04/05/09 15:40 ID:Tj5e7uau
>>609
ロスレスで1曲30MBとして、4GBだと133曲。40GB だと1333曲。
報告されてる音飛びとか、電池の持ちが問題なければ、なんかこれでもイイかも。

元データの半分って考えるとでかいと思うけど、320kbps の2倍強と考えると
まぁいいじゃんって、だまされたりしない?

データ量的にこれで妥協できる人は、もう論議の必要なしかもね(w
614名称未設定:04/05/09 16:04 ID:8ztHdSfO
>>611
すまん。
iTunesで再生した場合の話です。
615名称未設定:04/05/09 16:51 ID:BRUxwJrX
>>612
HDDのバッファかなんかと勘違いではないか?
iPodの実装メモリは32MB。
プログラム等の占有が8MB前後なので、プロテクション
領域は、約24MB前後。
128kbpsベースで約24分前後の余裕がある。
616名称未設定:04/05/09 17:30 ID:xIevtNL6
MP3 320kbps jointStereo

色々実験して、エレクトロニカにはコレが最適
AACはクリップぎりぎりでマスタしてあるとノイズが乗る。
617名称未設定:04/05/09 17:35 ID:jjwtbdK3
>>616
MP3ってiTunes標準の?LAMEよりも最適?
618名称未設定:04/05/09 17:39 ID:xIevtNL6
lameとiTunesのmp3エンコだと、ノイズの乗りはLameの方がいいけど
周波数レンジはiTunesの方がナチュラルだよ。

俺がテストした環境(アナログを光ディジタルで48k録音した音がソース)

iTunes 320kbps 48kHz
lame -h -s 48 -b 320 -m s -k

ロガリズミックにスペクトラムの解析をかけたら、itunesの方が
広がりがAIFFに近かった。キャプ画像見せれないのがアレだけど。
619名称未設定:04/05/09 17:40 ID:jjwtbdK3
>>606
AIFF≧Lossless>>>AAC192(QTpro変換)≧LAME--alt-preset standard -q 0≧AAC192

同意。
620名称未設定:04/05/09 17:42 ID:xIevtNL6
>>616

俺はエレクトロ系の曲ばかりだから、今回はそれに合わせたけど
やっぱエンコするソースによってエンコーダに得手不得手があると思うよ。
一概には言い切れない。
621620:04/05/09 17:43 ID:xIevtNL6
>> 616 ×
>> 617 ○

スマソ
622名称未設定:04/05/09 17:44 ID:NueccsFn
AIFF=WAVE
でいいの?
623名称未設定:04/05/09 17:46 ID:jjwtbdK3
正直、エレトロニカ系が一番どのエンコが良いか難しいと思う。漏れは。
624名称未設定:04/05/09 19:42 ID:1H7WKK3s
なんか悪意のあるヤツがipod落としにやっきになってるみたいだが。

3月購入の新ipod(15G)でWIN(英語)itunes4.5でロスレス9G分ぶっこんでここ一週間
毎日通勤往復2時間弱使ってるが、一度も音とびなんてしたことないぞ?

その音とびしたってソースがどうも怪しいんだけどね。
旧型とかでそういうのがあるのかもしれないけど、とりあえずオレの環境では一度も無い。

電池のモチは上記の使いかたで1時間の通勤時間のウチ5〜6曲飛ばしたり、戻したりして
音量は中くらいで聞いていて約5時間って感じかな
まったく充電しないと3日目くらいで切れる感じ。

いままでのAAC320、MP3192混合の状態で聞いていて6時間以上持ってたから
1時間は少なくなってる。

音質はやっぱりロスレスだ!って頭にあるから良いように感じるけど。
AAC320とくらべて違いすぎ!音良すぎ!!ってことはないかと・・。

オレの場合、HDDクリーンインスコしたからGWでシコシコ入れ替えしたけど、いままでのMP3やらAAC
財産があるなら、そんなにいそいでロスレスにすることもないかと。
625596:04/05/09 19:56 ID:sCxU+5r5
悪意のあるやつ、って漏れの事かなぁ。
悪意も何も、初代5GBの頃からめちゃくちゃ愛用してて、
今も20GBを毎日欠かさず使ってるくらいiPod好きなんだけど、
ずっと聴いてると、実際にたまに音飛びするんだから、仕方ないじゃん。

>>624は、聴いてる途中で次の曲読み込ませたり操作してるみたいだけど、
漏れの場合は、ずっと流しっぱなし。
技術的な事は分からんけど、きっとHDを読みに行ってるような感じ、だと想像。

AAC192の時は、こんな事はなかった、と思う。

ちなみに、バッテリーに関しては、毎日充電してるから分からん。
626名称未設定:04/05/09 20:18 ID:jZGXR8H7
オレも音飛びします。ロスレス。 
iPod 20G です。iTune 4.5 Ipod version 2.2

>>625の言う通り流しっぱなしの時に起こります。
たいてい4〜5曲目に飛びますね。
で、音飛びした曲をもう一度頭から再生すると大丈夫ですが、
また続けて流しっぱなしにしていると数曲目に音がとびます。

HDが悪いのかロスレスが悪いのかはわかんないです。
ただAAC MP3の時には音飛びはなかったです。
627名称未設定:04/05/09 20:58 ID:yqn7+Vwj
appleの初物は略
628名称未設定:04/05/10 01:11 ID:2xvh16l3
スレの存在意義を否定するようだけど、わずかな音質の違いうんぬんで、躍起になって聞き比べをするよりも
音楽そのものを楽しんだほうが、よっぽど有意義だと思うな。
629名称未設定:04/05/10 01:23 ID:lZqM9xms
これまでMP3の320k(+VBR)にしてましたが、
ふと思い立って同じ曲をAACの128kにして聞いてみても
違いがわかりませんでした。

無駄にHDD食ってたのかも。
ショボーン
630名称未設定:04/05/10 01:53 ID:ho/joqgR
LAME厨用にエンコード速度を上げる方法があるらしいな

LAMEをチューンアップ
http://pcweb.mycom.co.jp/column/osx/089/











…まぁ、早まって試して失敗しても、自己責任だがなw
631名称未設定:04/05/10 03:27 ID:+yVAn0hP
>>630
オプションのつけ方がわからん。

CFLAGS="-mcpu=7450 -fast -fPIC" ./configure
これをターミナルで行うにはどうすればいいの?
632名称未設定:04/05/13 23:03 ID:HpkTP/5W
ロスレスのファイルを見たら.m4aだったんだけど、これって既出?
633名称未設定:04/05/14 00:02 ID:3YIluN+B
'`,、('∀`) '`,、
634名称未設定:04/05/14 01:49 ID:glyQS/2R
既出もなにも、試してみた奴はみんな知ってるだろ。
635名称未設定:04/05/14 23:29 ID:X0m5AoLO
すんごい重いんですけど、
636名称未設定:04/05/16 19:20 ID:12ikIYpA
>517さん。530さん。
書かれていたスプリクトを使ってみたのですが、
set temptrack to resultのresultが定義されていないとエラーが出ます。
環境はiTunes4.5とQuick6.5.1。
素人なりにいじってみたのですがどうにもなりません。
どなたか助けてください、お願いします。
あとエンコードを192にしていただけると、
さらに嬉しいのですが。。
tell application "iTunes"
set currentPlaylist to view of browser window 1
set tracks2convert to tracks of currentPlaylist whose enabled is true
repeat with currentsong in tracks2convert
--display dialog (name of currentsong) as text

set sourcefile to location of currentsong
set destfile to ((path to desktop as text) & (name of (info for sourcefile) as text))

tell application "QuickTime Player"
open sourcefile
export movie (name of (info for sourcefile)) to destfile as MPEG4 using most recent settings
close movie (name of (info for sourcefile)) saving no
end tell
add (destfile as alias)
set temptrack to result
set artist of temptrack to (artist of currentsong) as text
set name of temptrack to (name of currentsong) as text
set album of temptrack to (album of currentsong) as text
set genre of temptrack to (genre of currentsong) as text
set track number of temptrack to (track number of currentsong) as integer
set (track count of temptrack) to (track count of currentsong) as integer
end repeat
end tell
637名称未設定:04/05/16 19:20 ID:12ikIYpA
>517さん。530さん。
書かれていたスプリクトを使ってみたのですが、
set temptrack to resultのresultが定義されていないとエラーが出ます。
環境はiTunes4.5とQuick6.5.1。
素人なりにいじってみたのですがどうにもなりません。
どなたか助けてください、お願いします。
あとエンコードを192にしていただけると、
さらに嬉しいのですが。。
tell application "iTunes"
set currentPlaylist to view of browser window 1
set tracks2convert to tracks of currentPlaylist whose enabled is true
repeat with currentsong in tracks2convert
--display dialog (name of currentsong) as text

set sourcefile to location of currentsong
set destfile to ((path to desktop as text) & (name of (info for sourcefile) as text))

tell application "QuickTime Player"
open sourcefile
export movie (name of (info for sourcefile)) to destfile as MPEG4 using most recent settings
close movie (name of (info for sourcefile)) saving no
end tell
add (destfile as alias)
set temptrack to result
set artist of temptrack to (artist of currentsong) as text
set name of temptrack to (name of currentsong) as text
set album of temptrack to (album of currentsong) as text
set genre of temptrack to (genre of currentsong) as text
set track number of temptrack to (track number of currentsong) as integer
set (track count of temptrack) to (track count of currentsong) as integer
end repeat
end tell
638517:04/05/17 06:19 ID:WpZT19Pw
>set temptrack to resultのresultが定義されていないとエラーが出ます

トラックの追加が上手くいってないのかも知れませんね……。
あ、もしかしたらiTunesの設定の違いでエラーが出るのかも。
(うちの場合、環境設定の「詳細」タブの2つのチェックボックスに
チェックを入れてます。)
それから、曲名によっては上手く動かないことがあるみたいです。
(記号系が入ってるとダメなことがあります)

>あとエンコードを192にしていただけると

エンコードの設定は、QuickTime Playerの「書き出し」で最後に
使ったモノになります。
ですので、事前に1度(何のファイルでも良いので)MPEG-4に
192で書き出しておくと良いです。
この辺、不便なので改良したいのですが、あまりアップルスクリプトに
詳しくないもので……。

なんだか不完全なものを書き込んでしまって申し訳ないっす。
639637:04/05/17 07:26 ID:ke534d2s
>517さん。
530さんが指摘された部分で
set destfile to ((path to desktop as text) & (name of (info for sourcefile) as text))
にすると、
エンコードの途中でエラーが出てします。
530さんはsourcefileをOBJECTと書かれていますが、
sourcefileで良いですよね?
517さんが書かれたオリジナルを使うと、
数曲はエンコードしてく多後、
やはり途中でエラー表記。
またiTunesの詳細には両方チェックが入ってました。
なかなか難しいものですね、
ここまででも作ってもらえた517さんに感謝。
640517:04/05/18 02:46 ID:wjdH99ko
そういえば、あれからちょっと改良したのを忘れてました。

長い曲だとエンコードの最中にタイムアウトしてしまうので、
QuickTime Playerでのエンコード部分を

with timeout of 600 seconds
export movie (name of (info for sourcefile)) to destfile as MPEG4 using most recent settings
end timeout

てなかんじに、してやるとタイムアウトのエラーは出なくなると思います。

>530さんはsourcefileをOBJECTと書かれていますが、
>sourcefileで良いですよね?

うーん、正直よく分かりません。
うちではsourcefileで動いてますが……。
641名称未設定:04/05/19 13:51 ID:xzx0GKL2
QTで作ったmp4にCDDBを取り込めるようなスクリプトって可能ですか?
642名称未設定:04/05/19 17:11 ID:SF6x8Vuz
大人しくAAC192で普通に聞いた方がラクな気がするのは俺だけ?
643名称未設定:04/05/19 19:20 ID:ZzCBh6G2
>>642
俺も。
644637:04/05/19 23:03 ID:GQ8t9jMD
>517

タイムアウトエラー消えました。
おかげさまでAAC変換も上手くいってます。
見ず知らずの私にいろいろ教えていただき、
ありがとうございました。
645名称未設定:04/05/20 15:31 ID:36dH9Et3
ロスレス使うとメチャクチャサイズでかくなるじゃん
そりゃ音も良いだろうよ

けどサイズでかすぎて使えねぇ
646名称未設定:04/05/20 16:01 ID:VwYrQGVm
645は工作員です。さっき自供しマスタ。ついでに服毒痔殺しマスタ。ご臨終です。
647:04/05/20 16:59 ID:36dH9Et3
つまんな
648名称未設定:04/05/20 20:07 ID:gIIbnKx5
オマエモナー
649名称未設定:04/05/22 09:05 ID:OMFK1S6W
>>640
ぼくはまだiPod持ってませんが、クラシックだと1楽章10分を超えるのなんてざらだし、
楽章間のプチ・ノイズを消すためには各楽章を1曲に結合するといいと読みましたが
それも無理ということですか。タイムアウトはロスレスだけですか?
650名称未設定:04/05/22 12:48 ID:lQMW6Mdo
>>649
iTunes落として自分で試せば?
651名称未設定:04/05/22 17:37 ID:OMFK1S6W
>>650
エンコしてファイルをPCにためるだけなら、iPodがなくてもできるんだ!?
652名称未設定:04/05/22 17:41 ID:x7efdWbP
>>651
貴方はバカで無知なドザでつね!
iTunesは独立したアプリでつ!
653名称未設定:04/05/22 18:07 ID:OMFK1S6W
このスレ来ないほうがよかった。
654名称未設定:04/05/22 18:09 ID:WWUxT4ko
まあまあ、バカはどこにでもいますから。
655名称未設定:04/05/22 18:11 ID:x7efdWbP
iPod持ってなくてもiTunes使えるって知っただけでも良かったじゃん。
656名称未設定:04/05/22 18:23 ID:jKQi1Bgx
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥
657名称未設定:04/05/22 20:15 ID:z/XuBfK7
>>653
来なきゃ一生無知のまま(w
658名称未設定:04/05/22 22:38 ID:jByQGbpB
列島 vs 半島
659名称未設定:04/05/23 10:15 ID:AbWS31/U
取り敢えず、ID:OMFK1S6Wが真性の馬鹿である事がこのスレに来て良く分かりますた
660名称未設定:04/05/23 11:40 ID:0WXXlXNr
何このスレ・・・iPodユーザーって、こんなのばっか?
同類と思われたくないよ
661名称未設定:04/05/23 12:02 ID:VByj37at
そして新たな馬鹿登場
662名称未設定:04/05/23 18:20 ID:ukG1Kuzq
>>660は多分ドザ
彼等の中には、iTunesはiPod専用アプリだと思ってる人がいるみたいだからね。
663名称未設定:04/05/23 19:30 ID:vYEUaFTe
今思った。
MP3のステレオモードは、

・ステレオ:ちょっとこもった音
・ジョイントステレオ:クリアな音

という風に感じた。
そう思わないか?
664名称未設定:04/05/24 00:49 ID:DzEdNsRK
なんかよく分かんないから、とりあえずジョイントステレオってのにしてた。
665名称未設定:04/05/24 01:48 ID:WVTGeYTl
AACの128,192,320じゃ電池のもちって結構違うもんなのでしょうか?
666名称未設定:04/05/24 03:35 ID:J59rEXyc
666
667名称未設定:04/05/24 04:42 ID:byZ2su8M
データの汎用性を確保した上で、音質を重視して、
通常のステレオ・CBRの320kbpsでMP3にしてます。
668名称未設定:04/05/24 04:44 ID:byZ2su8M
でもジョイントステレオは利用したほうがいいのかなぁ・・・。
今さら迷ってます。再エンコする気力は無いですけど。
669名称未設定:04/05/24 10:48 ID:qiY2yM05
俺も「ジョイントステレオってなんだろう?」と思いつつ
「なんだかわかんないから通常のステレオにしとこう。
ジョイントとかって、左右チャンネルの分離性が悪くなりそうだからなぁ…」
と思考硬直化していたのでこの機会にググってみた。

ttp://www.tdk.co.jp/digipara/dap22400.stm

…う〜ん…
160kbpsでエンコしてるつもりが、ジョイントステレオにすることによって
データ量そのままで勝手にビットレートが大きくなってるってこと?
それが数値で表れずに、耳で聞いた結果のみに現れるのか? イマイチわからん…
それではきちんと数値で現れるVBRとの違いはなんなのだ?
670名称未設定:04/05/24 11:51 ID:9QkXgr00
どういう理屈でLRの共有部分を作り出してるのかね。そこがよく解らんので
なんともいえん。
例えばLとRにそれぞれ全く違う曲でファイルを作ってジョインと普通の
2種類エンコしてそれでもジョインのファイルサイズが小さくなるようだと
うさんくさいな。やっぱCBRで通常ステレオの高ビットレートが安心かな。
671名称未設定:04/05/24 12:25 ID:lkvK5Ax+
自分にとってキモチヨク聞こえるのを採用すればいいさねー
感覚自体もいい加減なものなのにぃー
内部処理も完全に把握しなければ気が済まないんでしょうか
672名称未設定:04/05/24 12:51 ID:DxbDvDNr
詳しくはネット上を検索汁。
LAMEでやればわかるが、レートによって
ジョイントステレオでの比率は変えてる。
後は荒れる元だから適当に切り上げる。
673名称未設定:04/05/24 13:20 ID:AeA9R/ll
ジョイントステレオと同じ様な考え方は、アナログ時代からちゃんと存在して実用化されておりますです。

例えば、それぞれ方式は違いますが FM/AM ラジオやテレビなんかで使われています。
L/R のそれぞれのチャンネルを足して、その合成信号(L+R)と差分(L-R)を送信しています。
差分信号はそんなに多くの帯域を必要としないので、その分全体の帯域を節約する事が出来ます。
さらに、モノラル機器では合成信号部分だけを再生すれば良いので、モノラルとステレオ機器どちらでも互換性が保たれる事になります。
ただし、差分信号の帯域をセコくしすぎると、L/R の分離が悪くなるという欠点もあります。
>>669 さんのリンク先にある「デジタルならではの...」は、少し言い過ぎですね。

>>669
VBR とは、Variable Bit Rate の略です。
その時の信号に応じて動的にビットレートを可変する技術の事です。
つまり、波形の変化の少ない所ではビットレートを落としてサイズを抑える事が出来るのです。
http://yougo.ascii24.com/gh/79/007902.html
674名称未設定:04/05/24 17:25 ID:e3MTYVP8
LAMEは扱うのに一苦労するね。
今シングルCDをエンコードしてるけどさ、
「-v -V 2 -b 128」としただけで201kbps(VBR)まで行っちゃった。
でも音質は結構イイね。やっぱりゆっくりじっくりやるからなのかな。
675名称未設定:04/05/24 18:16 ID:963GTUol
>>674
ゆっくりじっくりやるから音が良いのではなく、
音を良くしよう(元ソースに近づけよう)といろいろやってるから、ゆっくりじっくりになってる。
676名称未設定:04/05/24 18:31 ID:e3MTYVP8
>>675
あ、そうなんだ。
てことはiTunesで128kエンコードとLAMEでの128kエンコードでは、
LAMEの方が音質がいいのね。
677名称未設定:04/05/25 01:01 ID:ZIq94dEy
678名称未設定:04/05/25 07:27 ID:ww7GxdhT
>>677
なるほどね・・・


さて、LAMEの内部いじって日本語パックでも作るか・・・ってヘルプも翻訳するのかorz
679名称未設定:04/05/28 21:34 ID:u9VxhL1m
>>678
期待してます
680678:04/05/29 17:31 ID:2wJm4qz6
http://2chup.jpn21.net/Other/LAME-JP.zip
あと、アバウトの日本語化が「iTunes使いこなしスレの513」となっていますが、
これは先にiTunesを使いこなそうPart20の方で書いてしまったのでこうなってしまいました。
あまり気にしないで下さい(汗
(ヘルプファイルはいずれ日本語にするつもりです・・・)


それと初めてレンタルCDにロスレス使ってみたんですがかなり良いですね。
容量を除いて・・・
681名称未設定:04/05/30 13:07 ID:Y50JRGZg
輸入盤CDについての国会審議の中で政治家がiPod,iTunes,Connectについて触れています。

「さて、今回の法案が、そういった知財戦略の推進に資するものなのか
 どうか、十分な検証が行われているのかどうかと、いう点について、
 えー、疑問を持つわけ、です。時代の後追いにもなっているのじゃないかと。
 AppleのiPodが売れまくってですねえ、えー、iTunesというのが1曲99セントで売ってる。
 ソニーも、ネ、コネ、えー、コネクトというサービスを使ってですね、
 それに追撃を掛けようとしている。えー、デジタルコンテンツというものには
 全く目を向けてないような今のやり方で、その場しのぎにすぎないのではないか。
 まあ、こういった点をちょっと指摘させていただきたいなあと思いますが。」

衆議院発信のReal Videoでこの部分を見ることもできます:
http://www.shugiintv.go.jp/rm.ram?deli_id=23893&media_type=rb&time=05:12:56.9
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
"選択肢を保護しよう!! 著作権法改正でCDの輸入が規制される? 実態を知るためのシンポジウム"
http://radio.gs/

CD輸入権問題シンポジウム関連リンク
http://www.vibit.com/tv/symposium.shtml
682名称未設定:04/05/31 21:31 ID:Ag5rMfAP
QTpro持ってないのですが、
iPodで聴く事をメインとしている場合でも、
導入すれば変化ありますか?
今は192kで純正ヘッドフォンつかってます。
それとロスレスはiPodで聴く事を目的とする場合は
無理に使う事は無いですか?自分は多少奇麗になった気がするのですが
容量が割に合わなくて
683名称未設定:04/06/01 13:02 ID:RppsDEeS
すいません。ちょと質問です。
iTunes-LAME使ってるんですが、
エンコードのレートを上げるのはどうしたらいいんですか?

スタンダードと160Kは有るんですが、
それ以上のレートでエンコードしたいんです。
よろしくお願いすます!
684名称未設定:04/06/01 13:40 ID:laDTgz+B
>>683
ソフトウェア板のLAMEスレが参考になるかと
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1077959872/
685名称未設定:04/06/01 13:42 ID:bVypi+0e
>>683
今日は誕生日だから人に優しくしてみよう
http://www001.upp.so-net.ne.jp/yama-k/codec/lame3.95option.html
686名称未設定:04/06/01 13:49 ID:47DtDOrc
おめ
687名称未設定:04/06/01 15:47 ID:OSkjp6i5
     こぽんぽこりん
688名称未設定:04/06/01 17:00 ID:RppsDEeS
>>684-685
THX! そして685ヲメ!
さっそく覗いてみます。
689名称未設定:04/06/02 12:16 ID:SEZuYytV
iPodスレより誘導されてきました。

iPodのキャッシュ(9MB)の事も考えて、できるだけ音楽ファイルの容量を押さえたいのですが、
なにかオススメのエンコード(ビットレート、エンコード方法等)はありますか?

ちなみに今現在はLAMEの最高圧縮で320kbpmで圧縮しているのですが、
一番大きなファイルになると23MBを越えてしまっています。
これを9MBに押さえるのは無理かもしれませんが、
できるかぎり小さくしたいと考えています。

補足すると別に9MB以下にするという事が目的ではありません。
出来る限り音質を保ちつつ、いい音質にしたい、という事です。

どうかよろしくお願いします。
690名称未設定:04/06/02 12:55 ID:8Agcf0BT
>>689
一番無難なのはAACかLAMEの192Kじゃないかな。
691名称未設定:04/06/02 13:03 ID:SEZuYytV
>>690
AACのビットレートはいくつが推奨でしょうか?
ちなみに上の曲はだいたい20分あります。(19:55)

とりあえず、CDからエンコし直すのがめんどくさいので、
MP3 LAME 320をそのままAAC 128にエンコしてます。
これで音に不満が出なければこのままいくかも。と思っています。

ちなみにイヤホンはER-6です。
(室内限定で、たまにER-4Sも使うけど)
692名称未設定:04/06/02 15:43 ID:TZI/hFbE
>>689
なんか勘違いしてるといけないのでiPodは32Mね。
でApple曰く9Mまでくらいが一番、読み込みのパフォーマンスがいいって話なだけね。
その結果、電池の持ちも良くなる。
ただ13Mの曲とかたまに音飛びしたりするよな。

>>出来る限り音質を保ちつつ、いい音質にしたい、という事です。
これもまた意味わからんけど9Mにこだわらないなら今のままでいいやんw
それかLAMEの192Kかだな。

>>AACのビットレートはいくつが推奨でしょうか?
自分でiTunesの設定ひらけばわかるかと?

693名称未設定:04/06/02 16:10 ID:u3BbSl8w
というか、
>MP3 LAME 320をそのままAAC 128にエンコしてます。
なんて言ってる人は音質なぞ気にするレベルではないだろ。
CDからのエンコードし直しは面倒くさいし、容量小さくしたい、
でも音質は良くなんてガキが駄々こねてるのと変わらん。
694名称未設定:04/06/02 16:23 ID:SEZuYytV
>>693
CD>ACC 128

LAME 320>ACC 128
も大して違わないような気がしたので。
実際そんなに変わらないでしょ。128kbpsまで落とすんだし。

>なんて言ってる人は音質なぞ気にするレベルではないだろ。
そもそもiPodに音質をこだわるつもりは無いです。
ただ、そんなに入れる曲があるわけでもないので(320kbpsで6GB程度)
とりあえず最高音質の設定にしとけ〜って感じなだけで。

>>693
なるほど、32MBまであると。
ただまぁ、電池の事もあるしやっぱり軽いファイルにしておきますね。

>これもまた意味わからんけど9Mにこだわらないなら今のままでいいやんw
>それかLAMEの192Kかだな。
勘違いだったのでそれもいいですが、
まぁ、ついでなのでAACにしておきます。
音質にこだわりたい時はCDPで聴きますので、
とりあえず変にならなければ利便性優先で。
695名称未設定:04/06/02 17:17 ID:SEZuYytV
>>692
>なんか勘違いしてるといけないのでiPodは32Mね。
一番長いMP3の容量が45.6MBあったのでやっぱりAACにしておく事にします。
ちなみにAAC 128にしたら18.5MBになりました。(これでも十分でかい)
696名称未設定:04/06/02 23:15 ID:Ix2940/E
うちなんか SUPER EURO BEAT VOL. 90 とかを全曲結合して、90MB くらいの
MP3 (192kbps) にしてる…。
697名称未設定:04/06/03 17:36 ID:/1c+rGio
192kbpsでエンコしてるから9MB超えるの何曲かあるけどあんま気にしてないな。
698名称未設定:04/06/05 00:57 ID:1jfsaScN
>>694
iPodは実装32MBだけど、プログラムが占有してる領域が
あるから、プロテクション用は24MB前後だよん。
アポーの説明も、よく読むとそういう計算になる。
699名称未設定:04/06/06 20:19 ID:CbwYJMFg
ここで聞くのも間違ってるかもしれませんが、

LAME 3.96をインストールしてるんですが、
これをアンインストールするにはどうすればいいでしょうか?
700名称未設定:04/06/06 20:22 ID:K7GxXHmF
ゴミ箱へ放り込みなさい
701名称未設定:04/06/06 21:14 ID:CbwYJMFg
>>700
どうやって?
702名称未設定:04/06/06 22:02 ID:pzDWpfyH
/usr/local/bin
に入ってるんでない?
703名称未設定:04/06/06 22:04 ID:G+K9bJdV
>>699
sudo make uninstall
704名称未設定:04/06/10 15:13 ID:c5CPg51w
保守
705名称未設定:04/06/10 22:57 ID:p6qm95pO
>>703
遅ればせながら、サンクスコ!
706名称未設定:04/06/11 00:00 ID:W/1UUPZ2
iTunesを使いこなそう! Part21
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1086878794/
707名称未設定:04/06/11 12:45 ID:5klQqjpb
下から数えて原音と違いがわからなくなるビットレート+32kbps、でいい
708名称未設定:04/06/12 21:42 ID:G1zzVztY
>>707
って いくつにしてるの?
709名称未設定:04/06/13 02:31 ID:xabm0+iS
一月前に買ったiPodにロスレスエンコした曲を入れて聞くと、音とびしたり、フリーズしたりする・・・
ACCのときはこんな事なかったんだけどなぁ〜
そこで、以前使用していたエンコードのAAC128に戻したいのだが、CDからAACに戻したほうがいいのかな?
それとも、ロスレスからAACでもいいのかな?
ちなみに曲数は500を超えてます…
710名称未設定:04/06/13 02:35 ID:ipEVXqiV
CDを持ってるのならCDからエンコードするに越したことはないんじゃない?
500曲くらいなら出来ないことはないし。低スペックのマシンを使ってる場合、
一度CDからAIFFとしてMacに取り込んでから、寝てる間や外出してる間に
一気にAACに変換するのがお勧め。
711名称未設定:04/06/13 05:43 ID:KHJ/xi6N
ロスレス→AAC と
CD → AAC は違うの?
712名称未設定:04/06/13 07:09 ID:tlhIv+bH
CD → ロスレスでエンコしたものなら
ロスレス → AACで再エンコしても無問題。
713名称未設定:04/06/13 08:10 ID:KHJ/xi6N
CD → AAC → ロスレス → AAC は駄目だなぁ確かに。
714名称未設定:04/06/13 10:58 ID:LPx5PuhO
AAC → ロスレスなんてする人にはロスレスは不要w

>>709
将来のためにロスレスも残しといても良いかもしれんな。
AirMac Express ももうすぐでることだし、そうなれば、
iTunes から CD 品質のデータを電波でとばせる。
光出力によるジッターの増大が気になるかもしれんが、
ジッターの影響を物凄く小さくしてくれる DAC も探せ
ば売ってる。超ハイエンドは知らんけど、ミドルレンジ
なら十分行けると思う。

その上で iPod 用のエンコも考えたらどうね?
ついでに AAC 128 も検討したら?
このスレ的には AAC 192 あたりが妥協点みたいね。
715名称未設定:04/06/13 14:16 ID:OomLUosU
iTunesライブラリに同じ曲を別のエンコード設定で
複数残しておくと「ライブラリ」表示がわかりにくくならない?
ロスレスとAACは拡張子も同じでファイル的にも混乱するし。
何かうまいやり方ないかなあ…
716名称未設定:04/06/13 14:20 ID:mFkaipod
記念カキコ
717名称未設定:04/06/13 14:24 ID:I5QQT3KC
ロスレスとAACの拡張子が同じって、Appleはバカですか
718名称未設定:04/06/13 14:24 ID:z7pTB1MJ
>>715
ユーザ アカウントを分けたらどう? 
719名称未設定:04/06/13 14:54 ID:KOl8VbvI
>>717
MPEG-4 Audio 規格のロスレスだから拡張子が同じでもAppleはバカじゃない。
iTunes 4.5 の出る1ヶ月前にオイラがApple(US)に直接、独自のロスレス作ってくれて
頼んでみたんだけどね。ちょっと幻滅、まぁ1ヶ月じゃ仕方ないか。
720名称未設定:04/06/13 15:16 ID:KOl8VbvI
>>715
種類がロスレスを含む項目にして分けてみたら?
721名称未設定:04/06/13 16:30 ID:hMgoo+S9
データサイズで分けるのも微妙だね。AACでも長いとデカいし。
722名称未設定:04/06/13 17:49 ID:8IC0TkF5
>>714
>AAC → ロスレスなんてする人にはロスレスは不要w
なんでですか?
723名称未設定:04/06/13 18:19 ID:ipEVXqiV
>>722
一度圧縮してしまったものを大きくしても音質はよくならないってことじゃない?
724名称未設定:04/06/13 18:45 ID:F8me+/9m
ロスレスって簡単に言えば、「for 音質にめちゃこだわってる香具師」だから、
不可逆圧縮しまくり(=音質劣化)のAACからロスレスにしても意味なしって事じゃないの?
725名称未設定:04/06/13 20:56 ID:Vh1L01lM
AAC->ロスレスだったら、AAC時と同じ音質のクソでかいファイルが
出来るだけ。何の価値もないよ。
726名称未設定:04/06/14 01:24 ID:e0Duga1M
>>715です。考えてくれた人たち、ありがとう。
まあ、どこかしら(多少の面倒)は妥協しながら
うまくやりくりしてく感じですかね。
727名称未設定:04/06/14 13:59 ID:hYCxTgAa
AIFFはロスレスの登場によって存在意義が薄れてきた…
という解釈でOK?
728名称未設定:04/06/14 14:20 ID:etLEMOV6
>>727
iTunes, iPodで再生に限っては。
729名称未設定:04/06/14 14:21 ID:8JjtAan7
AIFFは音声フォーマットの基本であって
意義が薄れるとか薄れないとかいうものではない。
730名称未設定:04/06/14 18:46 ID:cWt6TOXk
Waveとの違いって何?
731名称未設定:04/06/14 19:56 ID:ovV3cTHy
>>727
ロスレスの登場によって、音楽をAIFFでパソコンに保存する意義が薄れてきた、
ならOK.
732名称未設定:04/06/14 21:04 ID:U1eT23+a
>>730
AIFFはMacOSネイティブ
WAVEはWindowsネイティブ
733727:04/06/15 03:04 ID:e62cGw46
>>728,729,732
あ、そうでしたね…

>>731
そ、それが聞きたかったです。
CD処分する人とかは、みなさんこれからはやっぱりロスレスですか?
734名称未設定:04/06/15 06:28 ID:/vzMRboi
自分的にエンコードのプランはこうかな。

・AIFF-手持ちでかなり傷付いててもう再生しにくいCD(ピカールなどでみがいで速攻読み込み)
・LossLess-レンタルCDでとても気に入っている、またはとても好きなCD
・AAC198-レンタルCDで気に入ってる、または普通に好きなCD
・MP3-320-手持ちのMP3コンポでの再生専用。非常用
・MP3-128-手持ちCD用

こうかな。他の人はどうなんだろう?
735名称未設定:04/06/15 06:29 ID:/vzMRboi
修正
X:ピカールなどでみがい「で」
O:ピカールなどでみがい「て」
736名称未設定:04/06/15 11:11 ID:8OEJrLHV
>>734
あまりにも無駄が多いな。
737名称未設定:04/06/15 16:34 ID:lm5XfYD2
>>734
おまえの好きにしろ
738名称未設定:04/06/15 16:35 ID:R39Jyd7S
ピカールで磨いて大丈夫なの?
739名称未設定:04/06/15 23:15 ID:aPWKdMiQ
>>738
ワクース成分多いから止めたほうが無難
740名称未設定:04/06/19 00:03 ID:K5x2PuUr
>>680
もうDL出来ないようですね。
良かったらまたアップしてもらいたいです。
741名称未設定:04/06/21 05:48 ID:O3/yB0Ig
age
742名称未設定:04/06/21 23:29 ID:pVmaBzWQ
Re-upキボン
743名称未設定:04/06/22 06:49 ID:qSWTC94Y
744名称未設定:04/06/22 20:50 ID:4HNKtqMk
>>742の頭頂部の最適なエンコード設定キボンヌ
745気になって眠れん!:04/06/23 07:40 ID:jBzIXfC7
質問質問、禿げしく質問!
なんかマックで作ったmp3とかaacファイルとかってwinに持っていくと、
82バイトのファイルと残りの本体にわかれちゃうんだけど。
winで作ると二つをあわせたサイズのファイルが・・・
結局ウィンにもってくとサイズが小さくなるみたいでどうすりゃいいの・・・
.DS_Storeとかゆーファイルもいるし・・・これはフォルダの表示の仕方を
保存しているらしいという事までは調べたんだけど、これって容量増えていくのかな?
あとマックでの隠しファイルの表示の仕方を教えて下さい。
746気になって眠れん!:04/06/23 07:41 ID:jBzIXfC7
結局その82byteは何なのか・・・
それが気になって気になって。
747名称未設定:04/06/23 13:37 ID:GoGWFDXc
>>745=746
あと2〜3日眠れぬ夜を過ごしてもらおうか
748名称未設定:04/06/23 13:56 ID:r4OTBv3u
マルチは氏ね
749山田太郎:04/06/23 17:48 ID:5aVdyEjK
>>745-746
電話番号何番?
750名称未設定:04/06/23 18:30 ID:bu763ipl
>>749
だから何であなたに(ry
751名称未設定:04/06/30 13:36 ID:pcfdkLAC
 
752 :04/07/01 14:40 ID:/MBgUzQz
-h -b 192 -m s
mp3 192。深い検証はしてない。ま、いいや。
753名称未設定:04/07/10 03:35 ID:XmyHR74E
iTunes-LAMEのパッケージの中のlameを以下のところのlameに差し替えたらエンコ速度が倍になった。なんであんな遅かったんだろ・・・。0.9~1.2倍縛りから解放されて喜び。
http://www.thalictrum.com/index.html
754名称未設定:04/07/10 10:56 ID:Yd4xtLaG
>>753
iTunes-LAMEを使っている者ですが、具体的な方法を希望します。
よろしくお願いすます!
755名称未設定:04/07/10 13:14 ID:XmyHR74E
>754

既にiTunes-LAMEはインストールしてあるとして、
1.http://www.thalictrum.com/software/lame-3.96.dmg.gz
 をダウンロードしてインストール
2.インストールされたファイルのバージョンを念のため確認する。
(ターミナルで「/usr/local/bin/lame」として、バージョン3.96を確認)
3.Finderで/usr/local/binを開く
(隠されてるフォルダですがメニューの移動>フォルダへ移動...でパスを入力するなどすると開けます)
4.新規ファインダーして、iTunes-LAMEのあるフォルダに移動する。
(ホームにインストールしてある場合は~/Library/iTunes/Scripts/にあると思います。)
5.iTunes-LAMEのコンテキストメニューから「パッケージ内容を表示」を選ぶ。
(ctrl+クリック等)
6.Contentsフォルダを開き、Resourcesフォルダをさらに開く。
これでそれぞれのファイルの場所に到達できているはずです。
7.Resourcesファイルにあるlameをいつでも復活できるようにリネームしておく。
(僕の場合、lame.orgにしました)
8./usr/local/binからlameをResourcesフォルダにコピー

9.iTunesを起動または再起動。試しにエンコしてみる。めちゃ早いウマー。

Windowsの例えですみませんがMMX166からペンティアム3-800MHzに変わった気分ですv
756名称未設定:04/07/10 13:31 ID:rIYwR7LN
>>755
うちの場合(PBG412-1GHz)は全然速くならなかった。
環境公開キボンヌ...
757名称未設定:04/07/10 13:42 ID:XmyHR74E
>756
PBG4 12inch 867MHz
BTOでメモリ640、スーパードライブにしてあります。

Encoding Optionsの内容の違いかも?
--preset fast standard
--preset extreme
--preset fast standard
--preset fast extreme

エンコ速くする工夫がプリセットにはあるらしいので、
そこがやっと速度でたんだと想像で解釈してます。

今--preset fast extremeで3.2~3.3xでてます。
CDはたまたまエンコしわすれてた「ayu-mi-x 4 + selection Acoustic Version」です。

ビットレートとかだけ指定したオプションだとダメなのかも?
そちらでお使いのオプション教えてください。試してみます。
758名称未設定:04/07/10 13:44 ID:XmyHR74E
ちゃんと読み直さずに送信してしまいました;
--preset standard
--preset extreme
--preset fast standard
--preset fast extreme
の4つしか試してないと言いたかったです。
脳内Mergeしといてください;
759名称未設定:04/07/10 14:00 ID:rIYwR7LN
>>758
presetですか。なるほど。使った事ないから試してなかった。
とすると3.96からpresetの設定が変わったのかな?
760753:04/07/10 14:47 ID:XmyHR74E
色々いじってみてわかったのですが、iTunes-LAMEはパスの通ったlameを優先的に使うみたいですね(;д;)
今回のlameが早かったわけじゃなくて、dmgのをインストールするときにfinkのlame消したことが速さにつながったようです。

付属の3.95.1も
630のティップス通りにコンパイルした3.95.1、3.96もどれも似たような速度が出ていました。
改めてfinkのlame(3.93)をインストールしたら(差し替えていません)、元通り遅くなりました。

結局自分の勘違いだったようです。
finkでlameをインストールしていて、エンコ速度に悩んでいる人は消しましょう(;д;)
お騒がせしてすみませんでした。
761名称未設定:04/07/10 16:21 ID:Wv+ljVFk
Macでヘッドフォンで聞く場合ならAAC80kbpsくらいで十分。
64くらいだと高音部分がシャリシャリする。
でもまぁそれでもへんなら96kbpsくらいかな。
それでも112か128くらいの音質を再現できるんでしょ?
762名称未設定:04/07/10 16:27 ID:X8vooVL9
>>761
イヤホン出力&安物ヘッドホンのこと?
(AudioIF->ヘッドホンAmp->HD-580, ER-4S とか使ってる人もいるワナ...)
763名称未設定:04/07/10 16:48 ID:zL018OMP
>>761
まあ、それもありだと思う。
自分としては192Kbpsあたりが妥協点だけど、
そのあたりは聴く環境とか
音質の容量のバランスへの考え方とかによるからそれぞれだよね。
764名称未設定:04/07/10 17:31 ID:uDtKglD6
そういや、>>443の試した人いる?
765名無しさん:04/07/10 19:34 ID:957AaOso
ACC192で圧縮しています。iPodの利用を考えればAAC128で十分かもしれません。

PowerMacG4/1.25GHz・Apple Pro Speakers・クロスフェード再生入0秒・
サウンドエンハンサー切・サウンドチェック切・AirTunesに接続されている
リモートスピーカを検索する切・イコライザ切

-- 5分00秒のデータ --
無圧縮.aiff
 50.5MB・ファイルデカイ
lossless967.m4a
 34.6MB・ファイルデカイ
AAC192.m4a
 6.9MB・いい感じ・エンコードは15〜18倍
lame184.mp3
 6.6MB・エンコードは3.5倍で遅い
mp3_160.mp3
 5.7MB・いい感じ
AAC128.m4a
 4.6MB・いい感じ
AAC048.m4a
 1.7MB・高音が消える
766名無しさん:04/07/10 19:35 ID:957AaOso
訂正
ACC192→AAC192
767名称未設定:04/07/10 23:53 ID:2TFsfk+8

このスレの結論は、
下記の2つから選べばいいってことだよね?

・AAC 128 (iPodユーザの標準的なエンコード)

・AAC 192 (標準よりも音を良くしたい場合のエンコード)

768名称未設定:04/07/10 23:59 ID:z9X/42el
>>755
てか、
/usr/local/bin/にlameがインストールされていれば、
自動的に↑にあるバージョンのLAMEを認識されないか?
769名称未設定:04/07/11 00:09 ID:fHd2PD8Y
互換性を優先してMP3という選択も。
770名称未設定:04/07/11 00:31 ID:P2sj1Rbb
MP3はダメでしょ
最適という観点から、AAC以外はありえない
771名称未設定:04/07/11 00:57 ID:lCb2WHpN
既出だとは思うが次期QTではAACでVBRが選択できるそうですね。
772名称未設定:04/07/11 01:08 ID:Dzdaim6Y
>>770
何いってんの?w
( ´,_ゝ`)プ
773名称未設定:04/07/11 01:26 ID:2js9uq+J
>772
AACよりMP3を支持するの?
774名称未設定:04/07/11 01:28 ID:FKXI7Pbu
1.0から使ってて今現在5000曲くらい入ってるオレとしてはMP3支持。
支持っつーか再エンコがかったりいだけだけど・・・。
775名称未設定:04/07/11 02:09 ID:6GiULDnQ
なんかの事情で/sw/binが優先にかえてあったから。
PATH=/sw/bin:/sw/sbin:/usr/local/bin:/bin:/sbin:/usr/bin:/usr/sbin:/opt/local/bin:/bin:/usr/local/mysql/bin:/Users/jun/bin:/usr/X11R6/bin
こんなかんじ。ほんと個人的不具合。
776名称未設定:04/07/11 02:10 ID:6GiULDnQ
↑誰宛か書き漏れてた。
>768
777名称未設定:04/07/11 02:14 ID:6GiULDnQ
ユーザー名消しわすれてるのが切ない orz
逝ってきます...
778名称未設定:04/07/11 03:01 ID:cxz3TJIG
junタン(・∀・)コンニチハ!
779名称未設定:04/07/11 03:04 ID:XWgxUSG5
>774
俺はMP3とAACが混在してますよ?
780名称未設定:04/07/11 03:09 ID:X9MRubAf
同じく、混在。
781名称未設定:04/07/11 03:29 ID:rfOMlXEd
今話題の石田純一君?
782名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:05 ID:HgBjOa4J
いや、MP3の128でVBR最高でエンコしてる。
そりゃぁレンタルCDとかはAACの224でエンコしてるけど・・・


でもAAC192でも十分かな?
783名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:49 ID:fOKighfR
>>782
自分の耳に聴いてみ<(゚∀゚) >
784名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:56 ID:NxUh9EgJ
>>771
ほんと!?それを待ち望んでたんだよ!
iPodもチップ的にはすでにAAC VBR対応、
あるいはファームアップ対応、なのかな。
785名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:36 ID:2js9uq+J

早くこのスレの結論を出そうぜ!


AAC128 or AAC192 でいいんじゃねーの?
786名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:40 ID:fOKighfR
将来性ならApple ロスレス。
MPEG7とかもそのうち出てくるし。
787名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:49 ID:2js9uq+J

聴きたい曲はCDを買う人

AAC128 or AAC192


聴きたい曲はCDをレンタルする人

Apple ロスレス → AAC128 or AAC192
788名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:58 ID:sRuhj8zq
結論>AIFFでいいだろ?
789名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:06 ID:X9MRubAf
そいういえばMPEG21ってあったね。
790名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:07 ID:2js9uq+J
>788
ギャグですか?
AIFFなんかNGに決まってるじゃないですかw
791名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:09 ID:sRuhj8zq
>>790
全角英数字ということはウイナですか?
WAVEと言い換えてあげてもいいぞ.
792名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:30 ID:2js9uq+J
>791
他のレス見てよ、全角半角両方使ってるじゃん
どうでもいいことだけどさw

仕事は主にWinのみ、自宅ではWinとMacを使い分けてる
793名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:34 ID:UlJAH7G+
うひゃあ目が腐る
794名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:40 ID:2js9uq+J
おいおい、Win vs Mac の話はバカバカしいからやめようぜ
795名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:03 ID:P2sj1Rbb
アップルからダウンロードして購入する曲のコーデックはどうなってるの?
796名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:54 ID:HgBjOa4J
>>795
AACの32kbps。
797名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:04 ID:UlJAH7G+
ソニー社員ハケーソ
798名称未設定:04/07/12 00:42 ID:VbwsG64A
799名称未設定:04/07/12 01:49 ID:d2vuIqoA
>>796
「high-quality AAC」とあるから192kbpsくらいじゃないの?
800名称未設定:04/07/12 01:52 ID:NTkHJua2
>>799
128Kbpsってどこかのスレで誰かが言ってたよ。
801名称未設定:04/07/12 02:34 ID:csaN3r6B
>799
high-quality AAC だと、 128Kbps のような気がするけど
802名称未設定:04/07/12 12:19 ID:WLrptbfj
>>798
サンクス!

>>795
AAC128Kbps
ただしCDではなくマスターからエンコしてたりするなどのおかげで
ユーザーが普通に利用しているAAC128Kbpsよりいい音な印象
…というような話を聞いてますが。
803名称未設定:04/07/13 00:16 ID:Kf4zGw8e
このスレの結論は、AAC128だね!
804名称未設定:04/07/13 02:14 ID:OuugIaZM
やっとLAME使えるようになったのにAACか・・・。
805名称未設定:04/07/13 09:57 ID:xN53kHAu
オタクだな・・・。
806名称未設定:04/07/13 12:20 ID:7ctZOZJG
mp3ってさ、なんか、「ぶわっ」ていうか、「もさっ」ていうか。
音の“カド”も“芯”もなくなっちゃう気がするんだよね。160kbps以上でも。
で、パワー感がないような気がして単純にボリュームあげても、なんだか“ガツン感”が
どっかいっちゃうんだよな。

AACもね、確かに音は変わっちゃうんだけど、オラ的にはいい変わり方をしてくれる。
マスタリング的っていうか、小さい音や空気感みたいのが少し押し上がる感じ。
だからといってダイナミックレンジが狭まるとまでは思わない。
外でヘッドフォンで聴くにはいい感じ。
807名称未設定:04/07/13 12:37 ID:Dn1dyMPQ
>>806
> マスタリング的っていうか、小さい音や空気感みたいのが少し押し上がる感じ。
> だからといってダイナミックレンジが狭まるとまでは思わない。

なあ、これ日本語おかしくね?
ダイナミックレンジが拡がると空気感が出て来るんじゃね?
808名称未設定:04/07/13 13:06 ID:7b4pRVKg
ロスレスは読み込み速くて良いぞぉ〜。
52倍速ドライブだと42〜45倍とかでリッピングしてくれる。
なので、とりあえずそれでじゃんじゃん再エンコしてしまう。
あとはライブラリの全部(あるいは必要に応じて一部のプレイリスト)をAACにでもMP3にでも
寝ている間に一括自動変換してもらうのさ。
ロスレスだとなにしろリッピングが速いから人間の手間はこのほうが少ない。
809名称未設定:04/07/13 16:58 ID:oKLF2aj2
mp3ってビットレート低いと
"シュワシュワシュワ〜"とか
"kiikdidikidiidiikikdii"みたいな音しない?
スレ違いごめんね。
810名称未設定:04/07/13 17:37 ID:DsiMBZKG
>>808
ちなみにおまいのHD容量どんくらいですか?
オレもそれやりてえがその為には200Gオーバーのディスク買って来ねば。
それと再エンコがめんどいよなあ。
811808:04/07/13 21:26 ID:G49RqyjO
>>810
これ↓
http://www.century.co.jp/products/suto/ex35ful2.html
に使わなくなった3.5inch 120Gを2台入れてトータル240Gで使ってます。ロスレス用です。
これを時々まとめて際エンコ(夜中に無人でやらせている)し、デスクトップの内蔵の250Gに移動してます。
812名称未設定:04/07/13 21:50 ID:Kf4zGw8e
>811
CDくらい買えばいいじゃん?
CD買いたくないの?
813名称未設定:04/07/13 21:59 ID:knKFcmep
>>808
おお、あんがとう。コレいいねえ。マジ買っちゃおうかな。

試しにロスレスでエンコしてみたんだけど結構ファイルサイズでかくなるんだね。
こんだけの容量あるんならいっその事AIFFってのも悪くないかもね。
814808:04/07/13 21:59 ID:G49RqyjO
>>812

全部自分で買った自分のCD(一部嫁のも含む)ですがなにか?
リッピングした古いCDは5箱の段ボール箱に詰めて実家に持っていった。清々した。
815810:04/07/13 22:05 ID:knKFcmep
おお、一緒一緒。
オレもバカみたいにCDあんだよな。
iTunesとiPodのおかげでCDをとっかえひっかえしないで済むようになった。
ありがたい世の中になったもんです。
816808:04/07/13 22:16 ID:G49RqyjO
>>813
私の場合、とにかく大量のCDをどうにかしたかった。
曲間とかが正確に再現できないから、全部ディスクイメージで保存しようかと思ったこともあった。
でも、最近はCDとして聞くこともなければ、古いCDを通しで聞くこともほとんど無いし、
曲間はともかくとして音データはちゃんと可逆になっているみたいだから↓
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040517/dal145.htm
全部ロスレスでリッピングすることにしたよ。現物のCDは万が一の時のバックアップだね。
817名称未設定:04/07/13 22:22 ID:Kf4zGw8e
>814
私は外へ持ち出したくなったCDを、そのつどAACにエンコしてるので・・・、
たいへん失礼しました。

聴かなくなったCDや、めったに聴かないCDも、
全部ロスレスでHDに保存してるんですか?
818名称未設定:04/07/13 22:22 ID:K7eulZvf
>>815
おれもそんな感じだ。
さくっと検索してそのまま鳴らせるのが嬉しい。
おかげでCDのままだったら二度と聴くことが無かったであろう音源にまで
再生のチャンスが与えられて、元のCDの中の人も喜んでるでしょう。
819810:04/07/13 22:45 ID:knKFcmep
そうそう、そうなのよ。
あの曲聴きてえな、思っても1曲聴くためだけにCD探したりすんのかったりかったもんね。
敗者復活戦勝ち抜いてエースにまで登りつめたCDとかもいまっせw。
820808:04/07/13 23:30 ID:G49RqyjO
ふと思い出して再生して懐かしくなった曲とか、
そのつど「temporary items」というプレイリストに放り込んで、
時々それをパーティシャッフルなんかして自己満足してますだ。
>おかげでCDのままだったら二度と聴くことが無かったであろう音源にまで
ほんと、その通り!

>>817
といわけで全部HDに保存してます。CDをかたづけたい思いも強かったし。
500枚分で150Gぐらいですから、ぜんぜん非現実的な話じゃないですよ。
821名称未設定:04/07/14 00:28 ID:1yJkzpo4
かかってこい
822名称未設定:04/07/14 02:19 ID:8YYYWt2Y
やっぱ同じ事考える人多いのね。
俺もHDD買ってきた。
やっと1000枚エンコ終わって、1.2131曲、301GB。
ラシー500GBだけど、残り1000枚強全部エンコしたら足りないや・・・。
823名称未設定:04/07/14 02:37 ID:zGOMyCDT
ライフスタイルが違うんでしょうか、状況がよくわかりません。
私の場合、自宅だと音楽はリビングで聴くものなので、パソコンでハードディスクから再生するという行動がイマイチ理解できません。
机でネットサーフィンをしながら、そのままそのパソコンで音楽を聴いてるんでしょうか?
824名称未設定:04/07/14 02:39 ID:Rhk+XvNd
>>823
そうでつよ�(´∀`)
まあパソコンいじってない時も
かけっぱですが
825名称未設定:04/07/14 02:43 ID:UFFfLpIF
>>824
そこでAirMac Expressですよ!
音楽はHDDに入っている事には変わりはないけど。
826名称未設定:04/07/14 02:49 ID:zGOMyCDT
パソコンを起動させてフォルダから曲を選んで聴くよりも、
CDをCDプレーヤーにいれて再生ボタンを押すほうが楽だと思いますが・・・、
音もいいし・・・。
827名称未設定:04/07/14 03:17 ID:8YYYWt2Y
>>826
人に依るけど、俺は無精者だから1000枚超えたあたりから何処に誰のCDが
有るのか探すのが億劫になっちゃいましたよ。
レコードの時は儀式みたいで苦にならなかったけどなぁ。

俺はそんなに良い機材は持ってないけど、PCでも良い音質で聴こうというス
レッドも有ります。(お勧めはしないけど・・・)

PCオーディオについて議論するスレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1082810176/
PCでピュアを目指すスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1086062482/
828名称未設定:04/07/14 03:19 ID:Rhk+XvNd
>>826
まずパソコンは常に起動しているわけであって、、、。
それにCDプレヤだとCD入れ替えなきゃならないじゃないですか
それが愛チュンズならないわけだし。
シャッフルも中の人がガンガッてくれるし。
よほどいいCDプレヤじゃなければこっちのほうが
いいと思いますよ?どうですか
829名称未設定:04/07/14 03:19 ID:aYPE6ebk
firewireで外部インターフェースからサウンドシステムにつないでます。
さすがに2000枚超えると探すのめんどいしiTunes様々です。
まだ1000枚くらいしかロスレスにしてないけど。
本気でいい音で聴きたいときやMIX CD、ライブアルバムを
じっくり聴きたいときはCDプレーヤー。
830名称未設定:04/07/14 03:20 ID:oJT72mG5
>>826
探すのとかけかえるのが面倒。
コンピとかサントラとかにしか収録していない曲とかも含めて聴けるのは良い。


同じ曲をアーティスト違いで聴くのも簡単。
http://www.hmv.co.jp/search/keyword.asp?adv=2&tracktitle=Fly+Me+To+The+Moon
宇多田から綾波レイまでw
831名称未設定:04/07/14 03:39 ID:8W+MmxhC
windowsでカレンダーやテキストなどをipodで読む機能使いたいんですが
そういうソフトってwinでもあるんですかね?
832名称未設定:04/07/14 05:30 ID:sPhyayYo
スレタイと板名を読んでから言ってるなら正真正銘の馬鹿
833名称未設定:04/07/14 07:41 ID:FvSOQL5i
>>823
私は古いマック(貝殻のiBook)のハードディスクを大容量に交換して音楽再生専用機にしてます。
オーディオラックの上に置いてUSBオーディオI/Fでアンプにつないで再生。
さらにKeyspanの赤外線リモコンでiTunesをコントロール。オーディオ機器とそんなに違和感ないです。
ただ、ディスク容量がないので、AACで圧縮してちくせき。
外付けディスクつないでロスレスにするかどうか考えちう(iPodもあるからAACのままでいいか?)。
834名称未設定:04/07/14 08:37 ID:eXEUPUyT
>>833
HDD に音楽が一度たまっちゃうとやっぱ楽なんだよね。

USB Audio IF から AMP までの距離が問題で、漏れの場合
ヘッドホンアンプとヘッドホンで聴いてることが多いな。
物凄く音質を気にするような聴き方もあんまりしないし、
そういうソースの方が多いし、AAC128 でも多くの場合は
不満無いなぁ。

エンコーディングの設定も大事かもしれんが、mac から
のオーディオ出力の品質も、先に考えた方がいいと思う
んだけどね。
#漏れの環境だとUSB Audio IF のヘッドホン出力はだめぽ
 だけどラインはまだ聞ける。

で、無線LANで音楽がとばせる「急行」なんて用意してくれる
ところが憎いね>あぽー。
#ねたでジッターフリーの DAC が欲しくなったよ。
835名称未設定:04/07/14 11:06 ID:wEi6UKDy
iTunesで音楽鑑賞が日常的になって
不感症になってたけど、フトCDと
聴き比べると、やはり響きが違うっつーか、
これからはよく聴くアルバムはHDがいっぱいに
なるまで(あと50Gくらい)ロスレスでいくことに
します。みなさまも、その方があとで後悔しないと思われます。
836名称未設定:04/07/14 11:19 ID:irsoztVq
なるほど、ロスレスで持ってるのって、思ったよりメリットあるな(再エンコとかも)。
将来iPodもディスクがでかくなったらそのまま転送できるだろうしね。
ただ、今の時点ではiPodには圧縮して送りたいんだけど、
このときiTunesではどういう管理をすれば混乱せずに
使えますかね?
837名称未設定:04/07/14 11:36 ID:Z0+f0FnW
>836
スマートプレイリスト
838名称未設定:04/07/14 13:36 ID:pXhQ5Vil
AACって48チャンネルまでのマルチトラックだけど
iTMS USの販売曲ってってマスターテープからの直エンコだよね?
日本ではさらに前のマスターからエンコしてチャンネルをフルに使って販売してくんないかなぁ?

たとえば、ドラムチャンネル、キーボードチャンネル、ギターチャンネル、ボーカルチャンネル、コーラスチャンネル
とかをiPodやiTunesで手動でON/OFFできる。

カラオケに使ったり、バンドの練習に使ったり、ギターのコード感を楽しんだり...
新しい、音楽の楽しみってのが提供できると思うんだけどなぁ。
こんな付加価値があれば、日本人は1曲99c相当じゃなくても買うと思うけどなぁ。
839名称未設定:04/07/14 15:05 ID:E7yZ5qEU
やっぱりMP3の128VBR最高でエンコしている漏れは遅れてる奴ですか?
840808:04/07/14 16:02 ID:8SbJHbVg
>>836
もう少しスマートに出来ないものかと思ってはいるけど、現状では、
ロスレスとそれを元に再エンコしたAACやMP3が「ライブラリ」に混在してしまうから、
「スマートプレイリスト」を「種類」別でロスレスとAACって感じで作って使い分けるしかないかな。
私は今はロスレスは外付けHD、AACやMP3は内蔵HDって感じになっているけどね。
841名称未設定:04/07/14 16:43 ID:JcgMGPWY
>836
iPod転送用のユーザをつくって、転送する時はファーストユーザスイッチ。
842名称未設定:04/07/14 17:53 ID:Arnc/YNY
こんな感じでしょうか。

・CD
圧縮したファイルを聞くと「ガツン」という感じが無くなるという意味は分る
のですが、「それじゃなきゃ満足が出来ない」「CDを入れ替えるのは面倒では
ない」という人は、今まで通りCDを聞くのが最適だと思われます。

・圧縮・ロスレス
圧縮形式の切替で手間を無くしたり将来性を望む人に最適。また良いスピーカー
があるなら無圧縮かロスレスにする。但しハードディスクの容量を喰います。

・AAC192
CDと聞き分けられないくらいでソコソコの音質で良い。何十枚・何百枚も
あるCDに対してハードディスクの容量を稼ぎつつ、早く環境を構築して
コントロールできるようにしたい。自宅で聞く事が多いが、できればiPod
にも利用したい。
843名称未設定:04/07/14 17:56 ID:Arnc/YNY
・MP3(VBR)
AAC192と差がわからないですが、エンコードに時間がかかり過ぎるのが、
普及を妨げる要因の一つになるかもしれません。時間がある人はこれでも
良いと思いますが、大きな市場を形成するには早くエンコできた方が良いの
ではないかと感じます。それに対するメリットに期待できます。

・AAC128
外(野外や車)で活動している事が多い。ソコソコの音質でiPodは手放せない人
向けの圧縮形式だと思います。

・MP3
無くならない圧縮形式だと思いますが、仕様が古いだけに音質に満足できない
人もいるようです。圧縮形式が揃っていないと気持ち悪い。他のMP3プレイヤー
も使いたい人向け。

音質を気にする人は「サウンドエンハンサー」と「サウンドチェック」と
「イコライザ」を切って確認しながら圧縮する。
844名称未設定:04/07/14 18:48 ID:SUUnFwO0
やっぱりみんなライフスタイル(リスニングスタイル)が違う
ね。
これも人それぞれだし、何が“楽”かというのも人それぞれだ
から
万人への唯一正解は無いよね。
オレも大容量HD買ってこようっと。AIFFで手持ちCD全部を保存
してやる!w

>>826
パソコンを点けっぱなしで生活している人もいる、
CDが何百枚もあって探すのが大変な人もいる、
それらのCDが必ずしもきちんと整理できているわけではない人
もいる、
音に関しても圧縮音源で充分と感じている人もいる、
…そんなある意味割りきったライトスタイルもあるわけです。
845名称未設定:04/07/14 21:07 ID:8SbJHbVg
>>844
ま、そういうことですね。
ただ、なにか特別な目的があるのでないならAIFFよりはロスレスの方が良いと思うよ。
ロスレスは可逆圧縮なのでデータ上は音質の差はないし、読み込み速度も十分速いし。
AirMacExpressでのAirTunesもロスレスで伝送されるらしい。
846名称未設定:04/07/14 21:18 ID:SPt/FT+O
MacPeopleの欄外ネタなんで出来るのか良く判らんのだが、「AACファイルをリネーム」
するだけで、iPod上で『しおり』機能が有効になるらしい…

単に、拡張子を『.m4a』から『.m4b』に変えるだけ






それだけで『レジューム再生』が機能するというんだが…
847名称未設定:04/07/14 21:47 ID:5JgOPYBP
AACのほうがクリアで音の分離も良くて、全体的にバランス良好な感じですが
自分が唯一気に入らないのがMP3(lame)に比べてトレブリーなとこ。
完全に好みの領域ですな。
このスレ見てiPodでどこまで音の違いを判別出来るか試してみたが
ロスレス、Lame320kbps、AAC320kbpsの違いは、比べるとあからさまに
分かりますね。。。orz
というか、iPodがオーディオとして素直で性能良いってことかも。
(ちなみにヘッドホンはSHUREので比べました)
848名称未設定:04/07/14 21:51 ID:5JgOPYBP
↑あと、自分は普通はAAC192で割り切ってエンコしてる。
849826(823):04/07/14 22:16 ID:sfnIK6SL

このスレには、主にパソコンで音楽を再生して聴くって人、
けっこう多いんですね。ちょっと驚きました。

私もCDは1000枚近くありますが、新しいCDや、よく聴くCDは、
他のものと分けてジャケットが見えるような形で飾っています。
私の場合、探すのに苦労することはめったにないですね。

それと、常に一人で音楽を聴くわけではなく、
遊びにきた友達が勝手に音楽をかけたりもするので、
パソコンだとかえって面倒なことになってしまいます。

そもそもリビングにパソコンを置いていませんし・・・。

でも、パソコンをプレーヤーにするのも楽しそうですね。
音楽再生用にiBookを1台買うのもいいかもしれません。
850836:04/07/14 22:56 ID:irsoztVq
そうか、スマートプレイリストってそういう使い方もできるのか。
ぜんぜんiTunesうまく使えてないな、俺。
皆様に感謝
851名称未設定:04/07/14 23:17 ID:u+nZEFn8
>>849
そこでパーチィシャッフルですよ。

うちのCDは最初ABC順にきちんと並べてても
取り出して聴いてしまって、取り出して聴いてしまって
を繰り返すうちに、いつしか並び順がシャッフルされていく。。
そのうち、しまうのもメンドウで床に積み重ねてしまうような
ズボラーな性格なので、iTunesの登場は福音でしたw
852名称未設定:04/07/14 23:39 ID:7GAwLDMR
床に積んどくと
心のヒットチャートが良くわかるんだよなw
853名称未設定:04/07/14 23:57 ID:8SbJHbVg
>>850
ちなみに、プレイリストでもスマートプレイリストでも「ブラウズ」はできます。
「ディスク作成」にボタンが変わっちゃうから気づきにくいんだよな。
知っていたらよけいなお節介でゴメン。
854名称未設定:04/07/15 00:01 ID:+KNANO1p
クラシック→mp3 192kbps
Pops他→AAC 160kbps

みたいな感じで使い分けてる。このスレだと>>124氏と近いな。
自分の聴いた感じではAACの方がクリアでmp3の方がややくぐもった音質なんだけど、
弦や合唱とかだと逆に相性が良い感じなので。
まぁ分析したわけじゃなくて主観だから、理論的には間違ってるかも知れん。
自分も結構CD沢山持ってる方なので大量にエンコードして原盤の方は実家に送ってしまった。
音質はともかくこの便利さに慣れるといちいちCDセットする気になれん・・・

かなり昔に聞いた話だと128kbps以上だとlayer 3よりlayer 2の方が良いらしいけど、どうなんだろうね。
Powerbook1400c+mp3 encoderでCD1枚エンコに一晩かかっていた頃が懐かしい・・・
855名称未設定:04/07/15 00:23 ID:O8EsnAJQ
>853
maji?
856名称未設定:04/07/15 00:44 ID:fIYnTlBq
>>853
枚数が多くなるまで気がつかなかった。コマンドBか。
857853:04/07/15 01:11 ID:PK7dIJnM
そういう人が多いみたいだから、テンプレに入れておいた方が良いのかな。
858名称未設定:04/07/15 02:18 ID:+o5QYl3D
>>853
うぉ!ホントだ!
できたらいいなと思ってだけど… サンクス!
859名称未設定:04/07/15 06:43 ID:X+qUVvHl
>>838
それをやったら、まっさきに音楽制作者やDJのサンプリングネタの餌食になる。
あいつらは1曲1万円以上でも金だすよw
860838:04/07/15 14:14 ID:1JOV6e3v
>>859
ぶっちゃけます。カラオケ用に俺がホスィ。
ボーカルとそれ以外(L,R)の3chでイイからホスィ。
結構カラオケ文化が根付いてる日本ではニーズがあると思うけどなぁ。
日本ぢゃ1曲100円は無理だからそこまでやって付加価値を上げれば200円でも買うと思う。
861名称未設定:04/07/15 16:52 ID:pD5Eps1Q
>>860
あんまり弄ってないからよくわかんないんだけど
iTunesはカラオケ機能ないんだっけ?
iTunesの前身のSoundJamには付いてたけど…
3chではなかったけど、音の位相の真ん中部分をカットしてた。
だからメインボーカルに軽くエコーがかかってうっすらと聴こえた。
探せばそういうアプリあるんじゃね?
862名称未設定:04/07/15 18:59 ID:QUHrwIeD
>>861
方チャンだけ逆相にしてモノミックスすれば桶。
まぁ、俗に言う「マイナスワンテープ」の原理ね。
863名称未設定:04/07/15 22:25 ID:aVlVDUxi
>>862
真ん中に定位しているベースもなくなるけどな。昔よくやってた。
864名称未設定:04/07/16 01:54 ID:FOFTyez6
>>863
方チャンをHPF+逆相にすればベースは消えない。
865名称未設定:04/07/16 05:48 ID:zLlj/du8
このスレを読んで実践してみた個人的な感想。

iTunes(QuickTime)のMP3エンコーダーは、速いけれど音質はイマイチ。音がこもってしまっている感じ。

LAME(3.95.1以降)による-q 0オプションでのエンコードは、音質はAACと同等と言われているけど時間がかかりすぎです。
変換にかかる時間は、G3でAACの10倍、G4で20倍くらいになります。
実用的なのは-q 1以下(指定しない場合ディフォルト-q 3だったかな)のオプションで、その場合AACの方が音質は良くなるのでは?

と言うわけで、Mac,iPodのみで聞くのならAACの128〜192kbps、それ以外はLAME(v3.95.1以降)オプション[--preset cbr 192 -q 1]、またはAIFF/Appleロスレスで現状ではFAだと思います。
866名称未設定:04/07/16 09:58 ID:kUxjDIXl
>>865
ま、そんなもんやろね。AACは割り切ってしまえば結構イイ。
最初の頃は256で使っていたけど128で十分だね。こだわるとしてもせいぜい192。
それ以上と思うなら思い切ってロスレスだね。iTunes用と割り切った外付けHDを用意すれば何百枚とCD持っていてもOK。
CDいっぱい持っている人はとりあえずロスレスでリッピングしておけば、
そこから用途に応じてAACにでもMP3にでも変換できるから、そういう用途を考えているならロスレスがイイ。
867名称未設定:04/07/16 11:58 ID:hBbl2kuk
>>861-863
よく昔のKENWOODのアンプにもカラオケモードが付いてたよねぇ。
でも音がこもってしまってイマイチなんだよね。

いろいろiTiuesのプラグインとかも探してみたけどやっぱ無いみたい。
というよりPlug-inの作成方法が、イコライザしか公開されてないっぽいね。
一般に今ままでの方法だと、ボーカル部分の音声帯域に逆位相の波を出して、波が打ち消しあう
効果を利用してボーカルを飛ばしてたんだよね。

WinAMPあたりだとそういったPlug-inがあると聞いた事があるので、Appleがプラグインの作成方法を
公開してくれるのを待つしかないのかな。

やっぱ多チャンネルAACキボンヌ。
868名称未設定:04/07/17 05:31 ID:8Zt3VB68
CDエンコしたファイル見たら、〜〜m4aってなってた。
これはどういう意味なんでしょう?
前はmp3だったのに、ファイル形式変わったんですか?
バージョンは4.6です。
869名称未設定:04/07/17 05:32 ID:8Zt3VB68
CDエンコしたファイル見たら、拡張子がm4aってなってた。
これはどういう意味なんでしょう?
前はmp3だったのに、ファイル形式変わったんですか?
バージョンは4.6です。
870名称未設定:04/07/17 05:32 ID:8Zt3VB68
2重すんません。
871名称未設定:04/07/17 06:17 ID:FcwuEbkr
>>868
m4aはAACオーディオファイルの拡張子だよ
872名称未設定:04/07/17 06:35 ID:FQMyAyDi
>>869
4.6のデフォルト設定がAACだからだと思う。イヤならiTunesの環境設定>読み込みで変える。
m4aはmp3より進んだ最新のオーディオコーデックmpeg4のファイルの拡張子。
http://www.apple.co.jp/mpeg4/aac/
873名称未設定:04/07/17 07:13 ID:8Zt3VB68
>>871
>>872
即レスありがとうございました。納得です。
これからちまちま、古いエンコファイル捨てて新しくエンコしなおします。
874863:04/07/17 10:25 ID:d5Cu/mcr
>>864
ごめん、今読んだ。片チャンのボーカル帯域だけを逆相Mix
ってことか。いつかやってみる。
875名称未設定:04/07/17 18:06 ID:Fza3q8Sc

なんで iPod にカラオケ機能が必要なの???
876名称未設定:04/07/17 18:18 ID:fWrB54P0
877名称未設定:04/07/18 00:34 ID:2xWlEEKs
>876
家で一人でカラオケするのかw
なにが楽しいのかわからん。
友達とカラオケボックスにでも行け!
878名称未設定:04/07/18 03:38 ID:Hk9OPT1i
HDDの残り容量が気になるPBユーザの漏れなので、いつもAAC160bpsで
我慢してまつ。デフォより気持ちレート高め、というササヤカな自己満足。

いつの日か、容量気にせずripしまくりたい_| ̄|○
879名称未設定:04/07/18 08:54 ID:nrFY6i5f
俺もPB使いで同じことを考えていたけど、このスレ読んで考えが変わった。
外付けディスクの大容量のを買って、とりあえずそれにロスレスでぶち込む。
で、そこから内蔵HDDの容量を睨みながら、適当なレートでAACに変換。
内蔵HDDは交換するかもしれないし、いつかは新しいPB買うかもしれないし、
とか考えるとこれがいい。
880名称未設定:04/07/18 09:47 ID:LLPN2k1m
ロスレス使ってみて、iPodのホントの実力を知った思い。
いつしか圧縮劣化した音で満足してたけど、表でもいい音で聴けるのは
やはり気分いいので、>>1の言う音質とサイズの最適バランスは「ロスレス」
に、自分も一票。ジャンルはロック・ポップスですが。

iPodの収録曲数はかなり少なくなってしまうけど、それでも現行最も小さくて、
最もいい音で、最も多くの曲を収録出来るいいプレイヤーだと思う。
それに伴い、本体に250GのHD増設も検討中。金かかる。。_| ̄|○
881名称未設定:04/07/18 16:16 ID:2xWlEEKs
ロスレスはオタクとマニアの自己満足
一般の人にすすめるのはやめてくれよな
882名称未設定:04/07/18 16:31 ID:ThKE+61r
個人的にはAAC160で十分。
レンタル物はAAC224で。
883名称未設定:04/07/18 16:42 ID:WFO/c/Pk
ロスレスでオタクとマニアになるなら
CDで聞いてる香具師なんかは極みの境地になるのか(w
884名称未設定:04/07/18 16:51 ID:2xWlEEKs
は?
CDをCDプレーヤーで聴くのは普通
おまえはロスレスをパソコンやiPodで聴くんだろ
一緒にするなよw
885名称未設定:04/07/18 17:55 ID:WFO/c/Pk
iTunesでCDを聴く香具師の事を言ったのだけど・・・
iPod持ってないし・・・AACだし・・・
まぁ、数年前までCDからMP3に落とすだけで奇天烈だったので、
今のマニヲタな自分に気付かない人達は何とも”おつ”ですな〜(w
886名称未設定:04/07/18 18:16 ID:2/bO80Ws
885>
おまえもな
887名称未設定:04/07/18 18:20 ID:WFO/c/Pk
オイラ根っからのマニヲタですよ(w
888名称未設定:04/07/18 18:24 ID:WFO/c/Pk
つーか”マッカー”!?
すれ違い、すいません。
889名称未設定:04/07/18 19:33 ID:00tnFKtN
枚数が多いのにロスレスにするとバックアップが大変かもしれませんね。
iMacだとディジーチェーンタイプのFireWireHDDを用意しないとポート
の増設ができない。HDDを入れ替えればいいんじゃないの?となると
iTunesの良さが発揮できない。

今後HDDの容量が大きくなり、価格が下がっているから大丈夫だとは
思いますが、見極める必要はありそうですね。
890名称未設定:04/07/18 20:27 ID:POdQqY2Y
自宅にある買ったCD AAC 160K
図書館でレンタル品  AAC 224K

でレンタルのみDVD-Rに保存。PCでしか音楽聞かないから
これでまあ満足。そのうちAAC対応のコンポでないかな。MP3には
対応してるんだけどね。ボックスセットなんかなかなか高いんで図書館は便利
891名称未設定:04/07/18 22:13 ID:pWEwtR/m
カラーiPod?
Mac Rumorsでは、情報によると、Best Buyが8月と9月にリリースされる新しい
「iPod」の製品コードを受け取っているようだと伝えています。

パープルのiPod(15GB)
イエローのiPod(20GB)
オレンジのiPod(40GB)

があるようです
892名称未設定:04/07/18 22:33 ID:qisa9XJp
圧縮ファイルで十分とか言ってる人が多いけど
耳では分からなくても、心では何かが足りない
ってことに気づいてるハズ。
893名称未設定:04/07/18 22:37 ID:+0zWyBvn
いや別に。
894名称未設定:04/07/18 22:43 ID:vcZZYCAU
>>892
俺も音質重視だけど、ポップスは録音自体がアレだから問題ないと思う。

ジャズ・クラシックはこだわるほうが正しいと思う。録音自体も観賞用に作っている。
ついでにアンプ・スピーカーにこだわれば響きや演奏家の感情移入が伝わって感動が全然違う。
895名称未設定:04/07/18 22:47 ID:nrFY6i5f
>>892
ていうか、普段圧縮ファイルを聴いてるときは気にならないけど、なんかのきっかけで
CDから直接聴くとハッとするって感じかな、自分の場合。
でも、持ち歩いて聴くときや、TV見ながらのながら聴きには圧縮で十分。
ときどきちゃんと聴きたい時はCDから直接って使い分けてるつもり。
でも、ロスレスでディスクに落としておくと圧縮の形式に柔軟に対応できるってのが
わかったのでロスレスの使い方も考えなくちゃ、って感じです。
896名称未設定:04/07/19 00:10 ID:q/8pyaLl
>>889
そういうあなたにこれ↓
http://www.century.co.jp/products/suto/ex35ful2.html
120G×2とかで240Gもあれば7〜800枚のCDをロスレスで保存できるぞ。
897名称未設定:04/07/19 00:10 ID:iAxmro2R
>892
>耳では分からなくても

はぁ?
誰だってAACとロスレスの音の違いぐらい耳で分かってるよ。

普通の人は電車の中や街を歩いたりしてるような状況で、
最高の音質を求めようなんて思わないんだよ。

アップルがオンライン販売している音楽だってAAC128だろ。
AAC128で聴くのが普通なんだよ。
898名称未設定:04/07/19 00:29 ID:1wzHrwb2
「普通」とか「一般」とか強調してるようだが釣りですか?
899名称未設定:04/07/19 00:39 ID:iAxmro2R
>898
真実を言われて、他に言い返す言葉がないのか?
900名称未設定:04/07/19 00:47 ID:ksiaS5Ao
900です!
ラスト100がむばりまっしょい!
901名称未設定:04/07/19 08:43 ID:jy4Ouei4
>>897
>普通の人は電車の中や街を歩いたりしてるような状況で、
>最高の音質を求めようなんて思わないんだよ。

少々雑音がある空間であってもピュアなサウンドの良さは分かるし心地いいよ。
以前カーオーディオに金かけてたけど、車中でもしかり。
902名称未設定:04/07/19 09:41 ID:yxMShK1v
音の違いくらい誰にだって分かるよ
そういう問題じゃないでしょ
903名称未設定:04/07/19 09:58 ID:ncjH9UoT
iAxmro2Rは野良仕事にもベンツで出かけないと気が済まないたちなんだよ。
きっとコンビニ行くときだってスーツでびしっと決めてるに違いないよ。
904名称未設定:04/07/19 10:07 ID:aeunu6AV
俺さあ、オーディオに百万くらいかけてるプチオーディオマニアなんだけど、
正直歳のせいかあんまり音の差がわからなくなった。それでも見栄で良い
CDP使ってたんだけど、iTunes使って憑き物が落ちた。別のものが憑いたの
かもしれないけど。持っているCD全部つっこんでランダムにしたりジャンル別
で聞いたり。こっちの方が喜びが大きい。で本題なんですが、エンコードは
いろいろ試してAAC128で必要十分となっちゃった。これでも専用DAC通せば
十分聞ける。どうしても我慢ならなかったらCDで、と思ったけど、今の気持ち
としてはもうCDPいらないかな。
905名称未設定:04/07/19 10:10 ID:Nr2m1fgW
AACの劣化のしかたって、WMAやOggVorbisやMP3よりも
何と言うか、元々そんなもんだったと思いやすいんだよな。
目立つシャカシャカ音が少ないせいかなんかよく分かんないけど。
906名称未設定:04/07/19 10:26 ID:EykmfGgQ
結局iTunesでのAACは128に重点を置いてるの?
128以上のやつでは128より何かが落ちたりするんですか?
907名称未設定:04/07/19 11:24 ID:0y/+/ra6
FraunhoferIISの128kbpsMP3で十分
908名称未設定:04/07/19 12:18 ID:/xnv4seU
>>901
漏れはそういうバカです。普通の人ではないみたいだな。
Sony の某2000とかいうポータブルと Total AirHead と ER-4S の
構成は刺激的ですが、なんつーか、鞄の半分くらいそれに覆い尽くされる
のが馬鹿馬鹿しくて。ケーブルはごちゃごちゃ CD の入れ替えが超面倒です。

やっぱ iPod で聞くのが勝ち組かなと最近思いつつ。

>>904
同意だなぁ。
フォーマットの優位性よりは音の出口環境の方がドミナントだと思う。
909名称未設定:04/07/19 12:18 ID:EokpzyyV
SonyのATRAC48kbpsで十分
910名称未設定:04/07/19 12:24 ID:rVrEcR7z
マニアならAAC160kbpsと192kbpsの間に存在する無視できない
差に気が付くはずだが?
911名称未設定:04/07/19 12:29 ID:yxMShK1v
だから音の差は分かってるってば!
912名称未設定:04/07/19 12:35 ID:/xnv4seU
でもさ、解るのと必要とは違うんでねか?
だから、マニアならAAC160kbpsと192bpsの違いがわかった上で、
ATRAC48kbps をあえて選ぶかもしれんし。
913名称未設定:04/07/19 12:44 ID:J1Pe+Hx/
どんなマニアだよw
914名称未設定:04/07/19 12:56 ID:EykmfGgQ
ATRAC「3」じゃないのがポイントね。
915名称未設定:04/07/19 13:20 ID:63+5Vm5U
>>904
年輪を重ねると、「音」よりも「音楽」に重きを置くようになるからね。
それはそれでドツボにハマるととんでもない散在コースが待ち受けているけど。
テスト
917名称未設定:04/07/19 15:46 ID:+wIrAJ6V
解ることは必要の理由になるんじゃ?
解らないことは不要の理由になるでしょ。
昔はmp3、128kbpsで十分だと思っていた。
今は・・・。
918名称未設定:04/07/19 15:58 ID:u4GZjdBK
>>908
Total AirHead と ER-4S の構成より
iPod の利便性をとるようになった

オレもです。ERは今も直差しで使ってるけど、、
919名称未設定:04/07/19 17:26 ID:yxMShK1v
917>
過去50件を10回読め!
920名称未設定:04/07/19 18:45 ID:J6bQDS1a
MDのSPやLP2・LP4などはmp3やAACで言うとどのくらいのビットレートに当たると思いますか?
921名称未設定:04/07/19 18:57 ID:Xh+9jJoI
音の劣化は割り切って「便利さ」「シャッフルの楽しさ」を優先させる派、と
いつでも最善の音で聴きたい派、は相互理解の日は遠そうだけど、
どっちのニーズもそこそこ満たしてくれるiTunesとiPodはエライ
ってことで、このスレもそろそろお開きに。
922名称未設定:04/07/19 19:01 ID:Cfo7OoBP
Macで使える圧縮音声フォーマットスレ(現在942
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1027885736/

iPodでAppleLosless(可逆圧縮)を聴く人専スレ(現在139
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1083725045/

ここいらと合併しない?
923名称未設定:04/07/19 19:02 ID:BEf0QSOM
924名称未設定:04/07/22 01:39 ID:r7JzvdBg
実際マスターがCDじゃねえ〜
AppleのAAC128ってCDからえんこじゃないっぽい?
925名称未設定:04/07/24 10:01 ID:xWKKNtdu
好きなやつは高くしてそれほどじゃないやつを128にしたらいいじゃん
926名称未設定:04/07/25 18:16 ID:QgUtYafF
>>924
iTMSで売られてるヤツは当然原盤からエンコードされています。ですのでCDからエンコード
するよりは音質はいいです。
927名称未設定:04/07/25 19:50 ID:TsTf616C
第一にデフォで128kbpsを高音質と決めつけてる自体(ry
普通は配布の際は192kbpsくらいだろ?元CDの音質よりかなり低くて金とるとは何事だ!
928名称未設定:04/07/25 19:53 ID:P2FPZjAc
>>927
ビットレートが低いファイルを低音質だと決めつけてるのは
そちらの方だと思うが…
ちなみに「普通」とは?
929名称未設定:04/07/25 20:02 ID:P2FPZjAc
>>927
ちなみにexiteは128kbpsでmoraは132kbps
iTMSはご存知の通り128kbps
930名称未設定:04/07/25 20:38 ID:aHDaSRLf
ジャズをiPodで持ち歩きたいのですが
他と同じ198で十分ですか?
イヤホンは純正です
931名称未設定:04/07/25 20:41 ID:iHU+kgro
既出だとおもうけど。
iPodやiTMSの128kbpsは最大の妥協点ってとこでしょう。

大きければ曲が入らないし配信は滞るし、低すぎれば聴ける音質じゃないし。
ビットレートやフォーマットの変更が可能なのだから、使用者は
自分に最適なものを選択すればいい。
932名称未設定:04/07/25 21:10 ID:thikqpO6
>>930
自分の耳を信じれー。音に対する価値観もあるしなぁ。
イヤホン等の音の出口に気を遣う方が、ビットレート弄るより効果でかいと
漏れは思う。その上でビットレートを語るなら良し。

このスレ的には 192 はアコースティック系の気を遣う音楽、それ以外は 128
あたりでってのが一般的だな。
933名称未設定:04/07/26 00:44 ID:jfIQJ84j
>>926
一般の通常環境のCDからのエンコも、業者の原盤からのエンコも
違いは無いに等しいと結果は出てます。
934名称未設定:04/07/26 01:17 ID:7R9HySDG
>>933
どちらにしても高品質にエンコされてるんじゃないかな?
iTunesは設定不可、QTProでは3段階でのクオリティ指定だけど
もっとずっと高品質な設定にしてエンコしてるとか。
935名称未設定:04/07/26 01:23 ID:jr03juPS
視聴でも明らかだけどiTMSの曲は高音質だよな
自分でCDから同ビットレートでエンコしてもあの音質は無理だよ

エンコーダ何使ってるんだろ
936名称未設定:04/07/26 01:33 ID:jfIQJ84j
>>934
>>935
エンコの仕方が違えばプロファイルやファイルのバイナリを調べると
違いが判ってしまうので苦情がくるんじゃないかな?
iTMSの曲は英語だからAACにマッチしてクリアーに聞こえるとか。(w
937名称未設定:04/07/26 01:36 ID:jr03juPS
>>936
いや,明らかに違うから.
なんでもいいから聞き比べてみろって.
938名称未設定:04/07/26 01:50 ID:jfIQJ84j
>>937
あいにく洋楽は持ってないんで比べられねー(w 前にエンコしたのはMP3だし
今日tsutayaにでも行って洋楽CD借りて来ますわ。
関係ないけど、iTMSは全てがマスターテープからではないって言ってましたね。
939名称未設定:04/07/26 01:53 ID:jr03juPS
>>938
日本人の曲もけっこうある
http://homepage.mac.com/ygn/ipod/itunes-itms.html
940名称未設定:04/07/26 02:06 ID:jfIQJ84j
>>939
吃驚、少年ナイフなどの曲もあったのですね。
でもやっぱし持ってなかった、残念。
941名称未設定:04/07/26 02:17 ID:H4TR/Cqv
そのサイトには載ってないみたいだけど山下洋輔もあったよ。
ジャパニーズ Tバックと共演してる
942名称未設定:04/07/26 02:21 ID:kNsNWrEV
質問ですがDVDオーディオから192KとCDから192Kにエンコでは
やっぱりソースがDVDの方が音質は良いわけですか?
943名称未設定:04/07/26 02:26 ID:jr03juPS
>>941
ほんとだ

>>942
MacでDVDオーディオなんか読めるか?
944名称未設定:04/07/26 02:39 ID:jfIQJ84j
>>942
基本的にDVDオーディオからのエンコのほうが量子化ビット数や
サンプリング周波数が高いので音質は良い筈。
ただ、エンコード形式・方法によっては再サンプリングなど
発生するので音質が同等になる事もあるかな。

>>943
ググった感じMacでも聴けるみたい。
945名称未設定:04/07/26 10:11 ID:1LMU7kDd
>>892
音楽を心で聞く人発見!!
946名称未設定:04/07/26 10:33 ID:GIjkKlM/
>>945
きっと脳内mp3プレイヤーだ
947名称未設定:04/07/26 21:27 ID:q5vJFB4x
好きな曲は320にする!!以上!!















でも結構メンドクサイyo
948名称未設定:04/07/26 21:49 ID:/o8ruiCK
ロスレスでいいじゃん
949名称未設定:04/07/27 02:06 ID:6DZqdnn1
家で聞く用…ロスレス(HDD貧弱なら外付け)
iPodで持ち出し用…AAC128

結局これが一番無駄がないと思う、いろんな意味で。
950名称未設定:04/07/27 02:42 ID:ifFdgQum
無駄がない人生なんて、コーンが入ってないウンコよりも味気ない。
951名称未設定:04/07/27 22:54 ID:qbNuUcY5
ロスレスにするくらい好きなアルバムなら買うかCD-Rにそのまま
焼くのでipodならAAC 192Kで十分すぎる
952名称未設定:04/07/27 23:07 ID:TRHHeWuN
15年くらい前に買ったCDってそろそろ寿命のはずだから
バックアップも兼ねて全ライブラリをロスレスにしておきたくもある…
でもそうするとiTunes専用に250GB HDD用意しなきゃ…
そしてバックアップ用にも250GB HDD…
953名称未設定:04/07/27 23:29 ID:3kZPi9BJ
焼き直したら。
954名称未設定:04/07/27 23:42 ID:oR9DhFy8
iPod本スレで、新型のiPodはロスレスで6時間くらいは動くと
いう報告が出てた。
955名称未設定:04/07/27 23:50 ID:utrMTFCc
>>954
イコライザ入ってるから実際はもう少し(ry
956名称未設定:04/07/28 00:14 ID:4tZeGDzX
AACが出たときスゴそうと思いとりあえずMP3 192でやってたのを ためしにAAC
128でやったら期待はずれだった…その後は検証は面倒いので またMP3 192中心
でやってますが…。夏は汗かくから密閉型ヘッドはつらいので、オリジナルで聞く限り
洋楽ロック系程度ならMP3 192で…こんなもんでしょってかんじかな。
おなじエンコード音源でもヘッドフォンかえると特に低音の表現がちがうので(KOSS A130)、
インピーダンスさえかけ離れてなければ携帯プレイヤーのレートとしては192で
十分と思ってマチュ。
957名称未設定:04/07/28 10:06 ID:b8SoSIPS
>>951
普段からCD買えよ。
958名称未設定
>>956
基本はMP3-192kbpsで特に問題は無いでしょう。
携帯プレーヤーの互換性が気にならない環境ならば、MP3よりも高音質とされているAAC-192kbps。
それ以上の音質を求めるなら、WAV,AIFF,Appleロスレスにすれば良い。