VirtualDVHSスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
http://developer.apple.com/firewire/

密かに人気を集めているようなのでスレッドを立ててみました
2名称未設定:03/12/03 04:09 ID:/wVNXE53
密かに2
3大便:03/12/03 04:09 ID:g2HENO5u
警察に通報しました。
4名称未設定:03/12/03 04:09 ID:emg3K+Ub
2
5名称未設定:03/12/03 14:24 ID:zV0xixaK
直キャプうまくいかんなー
6名称未設定:03/12/03 15:10 ID:cyqkwdbS
7名称未設定:03/12/03 22:20 ID:1e+UO2Dr
あんまり使ってる人いないんですかね?
凄く便利だと思うんですけどね
8名称未設定:03/12/03 22:51 ID:SuddzLLD
これってPreReleaseFireWire.pkgとPreReleaseFireWire Debug.pkg
両方インスコするの?
9名称未設定:03/12/03 23:40 ID:AyIjFbeR
キャプした画像をあぷしてくれ。
10名称未設定:03/12/04 00:00 ID:u6hXC0SW
編集できるんですか?
11名称未設定:03/12/04 10:56 ID:pBLytR2I
チューナーから認識するし、チューナー側から操作して録画動作もしてるみたいなんだが、
ファイルが出来ない。取り込んだパケットがどこかに消えてしまう。なぜだ。
12名称未設定:03/12/04 11:23 ID:cWn28vgI
>>11
VirtualDVHSを最初に使うときに、ファイルを保存するフォルダをDragして起動するみたい。
どこか適当な所に保存フォルダ作ってやってみて。

ところでチューナー何使ってます?
これから買う時の参考にしたいんで。
13名称未設定:03/12/04 12:12 ID:77iFCOHi
うちにあるCATVのチューナーにもiLinkがあって、
取説見るとD-VHSをつなぐみたいなこと書いてあるんだけど
録画できるかな?
14名称未設定:03/12/04 12:15 ID:pBLytR2I
>>12

thx、試してみるよ。

チューナーは東芝の古い奴で、TT-D2000ての。なんかiLinkが不安定な印象なので、
買い換えようかとおもってる。最近のはCSも地上波も対応してるしね。
15名称未設定:03/12/04 13:52 ID:hgk5TK+M
【+】DVD記録(R.RW.RAM) のスレ Disk3 【-】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1063547303/l50
の726です
回答してもらえなかったのでこのスレはうれしいです
VieruaDVHSのソースを元にすごいソフトが出来そうな悪寒

>1
>>密かに人気を集めているようなのでスレッドを立ててみました
ぐぐっても5件しはヒットしないのは。。。
16名称未設定:03/12/04 15:56 ID:4k2aO+H/
VirtualDVHSを使用してビクターのDVHS「HM-DR10000」に繋いでみました。
ちゃんとMacからコントロールできました。
でも、取り込んだファイルのサイズはなぜか0バイト。
何か設定が悪いのかな?
17名称未設定:03/12/05 05:14 ID:9CMdRDeA
キャプチャしたtsはVLCで見るかDVHSに書き出すかしか出来ないの?
1812:03/12/05 10:27 ID:R98jp30x
>>14
BSDチューナーですか、いいなぁ
結果報告よろっ!

てゆか>>1はちゃんとキャプ出来てるんだったらもっと情報出してくれ
1914:03/12/05 10:54 ID:hd8hbSSK
>>18
できたよ〜。といっても、Mac側から録画操作しても0パケットしか来なくて、BSチューナー側から録画操作
しないとならない。Rec-Potみたいな感じ。キャプしたファイルは、チューナーのデコーダーで再生できる。
再生のときは、Mac側からでも操作できるんだけど、チューナー側からも交互に操作したりすると、例の回転虹
がでて、なんか動作が変になるね。

残念ながら、やっぱりコピワンはキャプしても暗号化されてて、復号できない。

それと、ibookG4なんだけど、操作しないでいたら再生中にスリープに入りやがった(w
20名称未設定:03/12/05 15:04 ID:JluNJnak
昔テキストクリッピングにしといたVDVHS関連の書き込みを貼っとくよ。
877名前:438=450(sage)投稿日:03/07/04 10:53 ID:YztVv8bz

>>438でMacのデベロッパ用ツール、FireWire SDKを紹介した者です。

簡単に動かせない所にPowerMac G4を設置してあったのでずっと放置の
ままだったのですが、昨日DVD-MultiドライブをMacに内蔵する為にMacの
内部を開ける=移動させる機会があったので、ついでとばかりAV機器の
部屋に持ってきてD-VHS機(日立のDRX100)とiLINKを接続、検証しました。

結論から言うと、DVHSCap 1.0b1は動作しませんでしたが、VirtualDVHS
1.0b1の方が問題なく動作しました(゚∀゚)。AppleのRead Meには対象機種に
日立機は入ってなかったのでだめかなと思っていたので意外。日立機しか
搭載されていないLS2での送受信も一応問題なく行えました。

VirtualDVHS 1.0b1のスクリーンショット:
http://cm.ws10.arena.ne.jp/cgi-bin/ro/img/no3333.jpg

VirtualDVHS→DRX100でのコピーでは、LS2(のビットレート)の映像は、
DRX100側がLS2モードになっているとLS2で、STDモードになっていると
STDでの録画になります。一方STD(のビットレート)の映像はDRX100が
LS2/LS3モードになっていても自動的にSTDに切り替わります。…まあ
当たり前ですが。
2120:03/12/05 15:04 ID:JluNJnak
>>20の続きね。
878名前:877(sage)投稿日:03/07/04 10:59 ID:YztVv8bz
>>877の続き)
VirtualDVHSは本当に名前の通り、MPEGエンコーダ/デコーダの省かれた
廉価版D-VHS機といった面持ちです。ただ録って再生するだけですが、Mac
をダビング機として使えます。場面のランダムアクセスが可能なぶんテープ
より便利です。ベータ版としてはかなりいい線いってるんじゃないでしょうか。
これで後はBSDチューナーの予約に対応してくれれば…

キャプチャしたMPEG2-TSデータは拡張子.m2tのファイルになります。この
ファイルを編集するMacツールというのは全く知りませんが、libdvbpsiという
ライブラリを使用して変換は既に可能なようなので(一応OS Xでコンパイル
は出来たのですが、どう使えばいいのか判らん…誰かターミナルのコマンド
とか教えてくれ)、そのうち誰かが作ってくれるでしょう…か?

再生に関してはVLCがlibdvbpsiを使っているようで、.m2tの拡張子を.mpgに
変えればVLCで再生できます。QuickTime 6.3 Playerではダメでした。

以上です。マカーな皆さんはご参考にして下さい。
22名称未設定:03/12/05 15:22 ID:hbiFR+QD
>>19
Great!!

>残念ながら、やっぱりコピワンはキャプしても暗号化されてて、復号できない。

vlcで見れないのはしかたないとして、
チュナー通しても再生出来ないってことでしょうか?
23名称未設定:03/12/05 17:11 ID:b57OfzYG
2414:03/12/05 23:16 ID:hd8hbSSK
>>22

うん、だめだね。たとえばテープから吸い上げて、それをそのままテープに書き戻せたとしても、たぶん再生できない。
25名称未設定:03/12/05 23:34 ID:yaeZC3GY
僕も >>23 からダウンロードしたVirtualDVHSでBSデジタルチューナーより録画/再生 成功しました。
キャプチャしたファイルをvlcで見ても映像しか再生されません。
OS X v10.3.1
チューナー : DX DIR-200
26名称未設定:03/12/06 09:23 ID:YkIMSo2J
>>25
AACに対応していないから音が出ないと思われ。
27名称未設定:03/12/06 13:25 ID:dbJ3C1Y+
やっぱコピワンは、ダメですか〜。チュナーから直キャプが出来るなら、
タイマー録画も可能なんで、 HDDたくさん積んで、超大容量 RecPodに
なるかと思ったんですが。
28名称未設定:03/12/06 22:17 ID:LLNw63pG
.タイマー録画できた?Mac側が起きてないとダメなんじゃない?
29名称未設定:03/12/07 22:47 ID:f4Kq5AHO
情報募集age
コピーガード外しとかできんのかな、マジで。
30名称未設定:03/12/07 23:29 ID:AKyeXghb
DVHSってそもそも何?
31名称未設定:03/12/08 00:13 ID:JT4JX6pm
調べる気も無いってかぃ。
32名称未設定:03/12/08 00:34 ID:kLOMBivK
データVHSだっけか
33名称未設定:03/12/08 04:40 ID:BJOo8t7n
おお〜、こんなスレが。
ちょっと気になっているのでage。

>>30
「でじたる」だと思っていたけど、>>32の言う通り、「でーた」みたい。
ttp://review.ascii24.com/db/review/ce/d-vhs/2001/04/19/625336-000.html
34名称未設定:03/12/08 07:31 ID:8wGC6bPU
まあ起動してなくてはならないのは、しかたないでしょう。
一応10.3からスケジュール起動も出来るようになったし。

関連スレ/リンク
MPEG2-TSをi-linkで入出力して編集スレ Part11
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1070454817

この中にコピワンの詳しいサイトへのリンクがありました。
http://dtcp.at.infoseek.co.jp/

MICRO-MV BBS。Sonyの新型デープも使える。
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/yinamura/imgboard.cgi

重複?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1070265059

ヨーロッパなら可能とか
http://www.hotwired.co.jp/news/news/20031201106.html
35名称未設定:03/12/08 10:03 ID:Gk1RT0Be
つなげるチューナーって最安でどんなもん?
36名称未設定:03/12/08 12:41 ID:DIFQGbvs
キャプチャしたm2tファイルを最エンコードしようといろいろ試しました。
mpgtx(GUI版)でdemuxするとm2vファイルといくつかのストリームが出てくる。このうち一つの拡張子をaacに変えるとvlcで音声を再生できました。
aac->wavに変換するツールがあれば、ffmpegでエンコードできそうなので探してみたところ、faad(コマンドライン)があったので試してみましたが最初の部分を少し変換してエラーで止まってしまいます。
残念!
37名称未設定:03/12/08 13:05 ID:8wGC6bPU
AACならQTPlayerProとiTunesで変換出来る。
5.1chとかなってるとダメそうだけど、
対応出来ないチュナーもあるから2chのトラックも含まれてるハズ。
38名称未設定:03/12/08 13:21 ID:8wGC6bPU
動作報告があった機種
BSデジタルチュナー
DXアンテナ DIR-200
東芝 TT-D2000
D-VHS
日立 DRX100

さすがにReadMeにはチュナーはのってないね。
Mitsubishi 2002, and 2003 model year TVs with HDTV
Samsung SIR-T165 ATSC Tuner set-top box
Sony 2002 XBR-34 HDTV
Mitsubishi HD-2000U DVHS VCR
JVC HM-DH30000U DVHS VCR
JVC GR-HD1 720p Camcorder
Sony MicroMV Camcorders

地上波デジタル製品 - 単体チュナーの一覧がある
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/link/gdb.htm#5
3936:03/12/08 20:19 ID:DIFQGbvs
QTPlayer Pro & iTunes では、tsファイルからdemuxしたaacファイルを認識してくれなかったです。
4033:03/12/11 02:47 ID:eZWH+Sn6
DVHSCapもVirtualDVHSも、チューナーを認識せず_| ̄|○
ていうか、チューナーがMac(i.LINK機器)を認識せず。
チューナーにep(S)を使っているのがいけないのか。
それとも別の理由なのか。MacとチューナーはFireWireケーブルで
接続するだけでは駄目なの?
41名称未設定:03/12/11 13:11 ID:LoZABgWm
>>40

東芝のチューナーの場合、接続したあとメニューから新規機器登録というのをする必要が
ありました。取り説を読んでみてください。
42名称未設定:03/12/11 20:12 ID:7oVGeFND
起動すると強制終了...
Why??
43名称未設定:03/12/12 23:05 ID:KKiPz699
>>42
VirtualDVHS前のバージョン私もいつも強制終了だったよ(1.0b1)
それ1.0b2?
DVHSCapの方、iMovieにくっつけて欲しい。
4442:03/12/13 00:42 ID:QFTEmbbY
>>42です。
>>43さんへ
1.0b2なんですけど。。。
OS新規インストールしてもX
うーん。。。
45名称未設定:03/12/13 12:27 ID:7WUfnQ6A
>>42
OS X 10.2.Xの場合、FireWire SDKが必要ですがインスコしました?
4642:03/12/13 12:41 ID:QFTEmbbY
>>45さんへ
インストールはしました。
フォルダをドラッグして起動してみても駄目です。。。

その後、何か特別な設定あるんでしょうか?
環境は
OS10.2.8
PMG4 867Mhz 
です。
パンサーならすんなりいけるんでしょうか?

47名称未設定:03/12/13 18:58 ID:Hu+MWUBC
ReadMeぐらい読みやがれ
48名称未設定:03/12/14 10:54 ID:GnqkrVQN
試してみました。
・PowerBookG4 1.25G MacOSX10.3.1
・VirtualDVHS1.0b2

最初に、パナBHD250(チューナ)+NV-DH2(D-VHSデッキ)という接続状態
にBHD250のもう一方のi.LINK端子にPBG4と接続して試したところ、双方で認識
せずNG。チューナのリセット、電源コード抜き差しを行ってもダメ。
VirtualDVHSからNV-DH2だけは認識して、操作だけはできるんだけどね。

次にシャープDV-HDR1(BSD・110度CSチューナ内蔵HDD+DVDレコーダ)に
接続してみたら、こちらは認識した。DV-HDR1から見た機種名はただのD-VHS。
DV-HDR1からのi.LINK機器操作で放送中の番組を3分だけ録画。そして録画した
ファイルをVirtualDVHS側から再生。最初テレビには何も表示されなかったが、
プレバックの方のチャンネルを録画時のチャンネルと同じ番号にしたらちゃんと
画像が(音声も)出た。
3分間のファイルサイズは、ハイビジョン放送(NHK BS-hi)を録画して約500Mバイト。
ごく大雑把に計算すると120分で20Gバイト。PBG4の空き容量は今60Gしか
ないが、ぎりぎり6時間は録れるか。
実は、DV-HDR1のHDD容量は80Gしかないので、PBG4を不足時の予備としては
使えるかもね。

ただ、DV-HDR1からのEPG予約は、PBを別の用事で使うので試してないが
確かEPG予約はできなかったんだよね?
49名称未設定:03/12/15 19:29 ID:Op4cRibp
俺9.2.2だけど、VirtualDVHSの為にパンサー買おうかなぁ
5048:03/12/16 08:05 ID:xYF9CIPX
>>48
>確かEPG予約はできなかったんだよね?

嘘でした。>>82の環境で、EPG予約録画もできました。
試したのはNHK BS-Hiの15分番組だけど。
5148:03/12/16 08:08 ID:xYF9CIPX
>>50
>>>82の環境で

おっと、>>48の環境で、の間違い。

ところで、出来上がった.m2tファイルってVirtualDVHSから削除できませんね?
Finder上で削除するしかないのかな?
52名称未設定:03/12/16 09:33 ID:HtWMFdRa
チューナーからFW叩かれたらmacが起動するようになると完璧
なんだけどね。そうすればタイマー予約できる。
53名称未設定:03/12/16 22:31 ID:fTyjnTTw
起動する前に番組が始まっちゃう罠
54名称未設定:03/12/16 22:40 ID:HtWMFdRa
BSDチューナーが5分前くらいに起きて、DVHSデッキも3分前くらいに
起きてるから、それはだいじょうぶ。
55名称未設定:03/12/18 04:29 ID:QJpMGbSo
.m2tはProject X っていうJavaアプリでProgram Streamに変換できるよ。
自分でコンパイルしなきゃなんないけど。

http://www.lucike.de/

でソースをDLできる。

PSにしたらFinal Cut Proでも認識できる。
DVD Studio ProがあればDVDにできるかもしれない。
(持ってないからわからない)

DRX100でTSキャプチャ->PSまではやったんだけど、
誰か試した人いる?
5655:03/12/18 04:47 ID:QJpMGbSo
Project Xのコンパイル方法は
http://www.camcorderinfo.com/bbs/t27719.html
の掲示板のpstdenisによると、DLしたファイル「ProjectX_Source_0.81.6.zip」を
デスクトップに置いて、ターミナルを起動する。で、以下のコマンドをタイプ。

cd Desktop
cd ProjectX_Source
cd src
javac [-O] *.java
jar cfvm X.jar MANIFEST.MF *.class

これで「src」フォルダの中に「X.jar」っていうファイルができるから、ダブルクリックして起動。
pstdenisっていう人はいろいろ書いてるけど、うちではこれでコンパイルできた。
ちなみに、OS X 10.2.8。
このソフトをいじり倒すといろんなことができそうなんだけど、まだよくわかってない。
57名称未設定:03/12/22 10:40 ID:FyhbLItQ
うまくコンパイルできないよーーーーー
58名称未設定:03/12/23 13:59 ID:77REaUp5
VirtualDVHSが立ち上げと同時にすぐ強制終了してしまうんですが、
iLINKケーブルつなげた状態でないとだめなんでしょうか?
iBook(16vram)でOS10.2.8なんですが。
59名称未設定:03/12/24 09:48 ID:Di4x3ok5
>>58
10.2.8とかの場合は、FireWireSDK18/PreReleaseComponents/Packagesにある
PreReleaseFireWire.pkgをインスコしてからじゃないと動かないよ。
60名称未設定:03/12/24 14:14 ID:kFxDVWf3
>「X.jar」っていうファイルができるから、ダブルクリックして起動。

ファイルはできたけど起動しない…
61名称未設定:03/12/24 15:34 ID:nhCJZrwu
>>59
起動できました。さんくす。
62名称未設定:03/12/24 23:06 ID:AV+R4a/o
>57
Javaを最新の1.4.1にしてる?
1.2.2でいいって書いてあるんだけど、Jaguar標準の1.3.1ではうまくいかなかった。
1.4.1にアップデートしたらうまくコンパイルできたよ。

上の説明でDLしたファイルをデスクトップに解凍する、っていうのが抜けてた。
そのあと、ターミナルで以下のコマンドを一行ずつコピペで入力して。

cd desktop/projectx_source_src
javac [-O] *.java
jar cfvm X.jar MANIFEST.MF *.class

これでコンパイルできると思うんだけど。
6362:03/12/25 14:47 ID:DvBC28/M
何度もごめんなさい。上のコマンドの一行目を間違えました。酔って書くもんじゃないなぁ。
正しくは

cd Desktop/ProjectX_Source/src

です。
64名称未設定:03/12/27 21:00 ID:edmnHEKs
実は、VLCというのをこのスレではじめて知ったんだけど、おもしろいですねこれ。
ただ、VirtualDVHDでD-VHSから取り込んだSTD5時間のファイルをVLCで再生してみて、
再生自体は正常だけど時計表示がなぜか出ませんでした。
65名称未設定:03/12/28 13:54 ID:0rLItQOx
VirtualDVHSって、第一世代の東芝系チューナーを認識します?
うちのBST-HD1(東芝OEM)認識してくれないんです・
66名称未設定:03/12/28 14:11 ID:lb9BhD29
>>65
>BST-HD1
うちのも同じTT-D2000のOEMだけど、認識しますよ。
67名称未設定:03/12/28 15:33 ID:PiK1B6c+
うちはEP-T100でVirtualDVHSでも認識してくれるんだけど、ファイルが0バイトのまま。
あと一歩なんだろうけど分からん。。。
もうちょっと頑張ってみる。
68名称未設定:03/12/28 15:40 ID:lb9BhD29
ちなみに過去レスにもあるけど、TT-D2000のOEMの場合、mac側から操作
しても録画されない。チューナー側から操作しないとだめ。
69名称未設定:03/12/28 15:57 ID:WdPzW2A9
Sharpの液晶TV LC-30BV3でうまくいった。
ただ最初にDVHSをつながないと認識をしてくれなかった。
一度認識してしまえば、大丈夫。
Virtual DVHSを起動してから、FWケーブルをさすとOK。
録画・再生ともに問題なし。いいソフトだ!
ちなみに10.3.1のG5 2GdualとiBook G4 12インチ(800)
70名称未設定:03/12/28 20:55 ID:5DpOJkoJ
MPEG2-TSを編集できるMACソフトはあるんでしょうか。
71名称未設定:03/12/28 21:57 ID:lb9BhD29
TSのまま編集できるソフトなんて、Winでもコンシューマー向けには無いよ。
PSに変換して、FCPで試してみよう。オレは、PSに変換するソフトがビルド
できんで止まってます。
72名称未設定:03/12/28 22:44 ID:0rLItQOx
>>68
チューナー側でVirtualDVHSを操作したいんですけど、録画ボタンとか無いんですよ。
再生、ストップ、FFとかはあるんだけど、どうやるんですか?
73名称未設定:03/12/28 23:00 ID:lb9BhD29
>>72

TT-D2000系の場合、クイックメニューの一発録画で、録画開始>EPGで
録画終了という動作になります。録画機器の選択で、Apple DVHSを選んで
おけば、Macにキャプできます。
74名称未設定:03/12/28 23:30 ID:0rLItQOx
>>73
おー、なるほどやってみます!ありがとー!
75名称未設定:03/12/28 23:50 ID:0rLItQOx
むう、録画開始にはなったけどHDDが全くアクセスしてない・・・
0バイトですね、なんでだろ?
76名称未設定:03/12/29 02:29 ID:RUSSbbm3
Panasonicのチューナーは認識しませんか?
無理なんですかねぇ。
77名称未設定:03/12/29 12:41 ID:Zt+RYm6G
>>76
BHD100から認識したけど、操作出来ない。
手動での録画は可能だった。
78名称未設定:03/12/30 12:55 ID:55NAzWlm
ソニーDST-TX1で認識はするけど録画は出来ない状況だったんだけど
VirtualDVHSのコード書き換えでちゃんと録画できるようになりますた。

AVCTapeTgt.mmの450行目くらいからの

case kAVCTapeOutputSignalModeOpcode:
pRspFrame[kAVCOperand0] = kAVCTapeSigModeMPEG25Mbps_60;
break;

case kAVCTapeInputSignalModeOpcode:
pRspFrame[kAVCOperand0] = kAVCTapeSigModeMPEG25Mbps_60;
break;

ここのkAVCTapeSigModeMPEG25Mbps_60をkAVCTapeSigModeDVHSに変更して
あとはビルドするだけです。

うちはこれでOKだったんで、録画しても0バイトのファイルしかできないって人はこれで試してみて。
79名称未設定:03/12/30 18:42 ID:/zwCi5B+
>>78

それで。チューナ直キャプでコピワンはやっぱ駄目ですか?そこのとこが
激しく関心あり。状況を詳しく知りたい。
漏れの場合チューナは日立W32-PDH2100でMACからもチューナからも認識して
くれない。
DVHSは3台リンクしていて(HM-DH35000,DT-DR100,1台はRecPot)どれもOK。
当方XPとの両刀使い。
80名称未設定:03/12/30 19:30 ID:4DznUmHB
>>73
そのやり方でやってみたんだけど0バイトのファイルなんです
何が悪いんでしょうか・・・?
81名称未設定:03/12/30 22:05 ID:o+xsBZ5U
82名称未設定:03/12/30 23:10 ID:4DznUmHB
やっとキャプできた!
>>12は前もやってみたんだけどできなかったんです。
フォルダを作ってドラッグしてもダメだけど
HDDのボリューム自体をドラッグするとキャプできました!
83名称未設定:03/12/30 23:20 ID:55NAzWlm
>>79
えーと>>78のは認識されたあとにチューナーから送られてくるAV/C Commandに対して
適切なResponseを返してなかったのを修正しただけなんで、双方が認識してない様な場合には
どうにもならないと思います。
うちも古いスカパーのチューナーがMacを認識しないんで、そこらも調べてみるつもり。

コピワンに関してはまだ仕組みも理解してない段階なんだけど。たぶん無理なんじゃないかな。
84名称未設定:03/12/31 10:35 ID:BA5cfaM/
>>83
RES TXS.
漏れの場合正確に言うと、MAC側からは全く認識していない訳ではなく、不明
な機器としては認識しているので、ちょっといじくってみますわ。
いずれにせよ、4月迄にコピワンを突破しないといけないんだが、MACからの
アプローチが一番可能性がありそう。
85名称未設定:03/12/31 17:11 ID:GQMfKFkG
コピワン回避は…まぁ無理だとは思うんだけど、がんがってください。
どうしても回避したければ、MacよりDR20000の方が近道です。
86名称未設定:03/12/31 22:14 ID:BA5cfaM/
DR20000も捜しているのだがもう入手できないしねえ。それにあれは安定していない
ので電子回路的なアプローチを考えている。DT-DRX100を入手したのもその
一環。そうこうしているところでこのスレをハケーンという訳。
87名称未設定:03/12/31 22:59 ID:SRGanayz
>>86
このスレやここからリンクされたサイトを一通り回ったうえでその発言ならば相当
な強者だな。がんがれよ。
88名称未設定:04/01/01 01:41 ID:RddB3wAy
つうか>>78の書き換え見て、コピワンと関係あると思う時点で(ry
89名称未設定:04/01/01 08:03 ID:/XJyWHHU
>>88
macがtuner側から見てDVHSと擬態されていれば機器認証は突破していると
言う事なんだが。
90名称未設定:04/01/01 09:36 ID:qznyOX2Q
>89
デバイスの認証とキーの認証を混同してませんか?
91名称未設定:04/01/01 11:15 ID:/XJyWHHU
>>90
ははは、『キーの認証』という言葉を私の『機器認証』という意味で言って
いるなら君の指摘は正しい。89はまんど臭かったので適当な言い方しました。
すまん。
コピーフリーでは機器認証そのものをやっていないがコピワンでは機器認証を
やっているというのが本当。細かい話をすれば機器認証が終了する迄の数秒間
にどういう信号を送っているかに興味があって話を振っただけなの。
このスレではうざい感じの話になっているのでもう止めるわ。
92名称未設定:04/01/01 11:48 ID:0CnwnVgd
>>91
いや、別にスレ違いじゃないし、FWを通して機器認証の解明なんて話はかなり興味
深いんで、また報告をお待ちしておりますので…あけおめことよろ(tbs
93ちょっと長くなるが:04/01/01 21:56 ID:/XJyWHHU
>>55
>>DRX100でTSキャプチャ->PSまではやったんだけど、誰か試した人いる?

10月にDSP2にバージョンアップした時確認した結果だよ。 但し漏れは通常
WINXPでキャプチャ関係をやっており、元ファイルはXPのものだがDemuxして
映像と音声を分離した後は同じはずなのでMACでキャプチャしても同じだと
思う。

XP:
   188byteのTSか188byteのPSでキャプ。(MACではこうなっていると思うので
   気にしなくて良い。)
   Demuxerで映像(m2v)と音声(aac)に分離する。
   FAADを使ってaacをwavに変換する。

   aacとm2vの2つのファイルをMACへ転送する。
94続き:04/01/01 21:59 ID:/XJyWHHU
MAC:
   2つの映像と音声ファイルをそれぞれFCP4に食わせる(FCP3ではmpeg2は食えない)。
   合成する。  通常は音と映像はずれるのでこれはむにゃむにゃと。
   編集及びレンダリング及びm2vエンコード時の時間は死ぬほどかかる(w  。現時点MP@HL
   なデータをそのままFCP4で編集するのは実用レベルではない。しかも出力できるm2v
   はHD対応のカードをつけないとDefaultでは通常のDVDレベルのSDなファイルのみ。
   まあ、そういう現実的な話を無視してDefaultで映像と音声(今度はaiff)を出力できると、
   後はDSP2に読み込んで標準作業で標準のDVDができる。

以上は出来るというのみであって、現実問題MACで素人がHDファイルをハンドリングする
環境はないと言って良い。DSP2も完全にSDレベルのみがターゲットで規格外のDVDを
作れないように9MBPS以上ではErrorが出るようになっている。
XP以降、appleはこの分野(HD)でMSに全く立ち後れてしまって、やっとJaguarからXPを
追いかけて来たということ。しかし日本では4月からほとんど全てコピーワンスになるので
試行錯誤する時間も既になくなった。XPの世界でちょろちょろやるくらいでしょう。
9593:04/01/02 07:53 ID:nMkRNufZ

×  aacとm2vの2つのファイルをMACへ転送する。
○  wavとm2vの2つのファイルをMACへ転送する。

96名称未設定:04/01/02 13:37 ID:QuziZLXs
MWSFで正式にコピワン認証とったiDVHSが出たらJobs、神認定!!
ソフトウェアだけで出来るから、有料iLifeに付属でもいいぞ。
ついでにQTのMPEG-1/2もGOP編集、muxed stream対応にしてくれ。
97名称未設定:04/01/02 14:59 ID:w0xse/bF
98名称未設定:04/01/02 15:47 ID:nMkRNufZ
普通のデジタル家電だろ。
99名称未設定:04/01/02 16:04 ID:nMkRNufZ
>>96
MPEG編集はフレーム編集のスマレンで頼む。FCPを持っているからあぽは
直ぐできるはず。
100名称未設定:04/01/02 17:12 ID:oh+oOjLI
ってか、QT用のMPEG2-TSプラグインきぼんぬ。
これが一番面倒無いように思うんだが。
101名称未設定:04/01/02 21:43 ID:jQNiMRTr
>>85
DR20000だとコピワン回避できるの?
102名称未設定:04/01/03 06:18 ID:5kuR8z9S
>101 超定番
103名称未設定:04/01/03 06:42 ID:6gSo5doK
>>102
要ハードウェア改造。素人じゃ、きつくない?結局2台必要だし。
104名称未設定:04/01/03 14:50 ID:aF2PmAhv
素人が情報もなしに手を出しても壊すだけ。
105名称未設定:04/01/03 15:19 ID:vMnkChLk
俺は素人で殆ど情報なくてもできたけどね
106名称未設定:04/01/03 17:26 ID:aF2PmAhv
そりゃラッキーだったね。
107名称未設定:04/01/04 18:12 ID:+pTSKn/k
ラッキー チャチャチャ ちっちゃくって♪
108名称未設定:04/01/04 23:40 ID:jkScLX8e
ふと思ったんだが、VirtualDVHSにD-VHSデッキのファームウェアや固有のROM
から吸い出したデータを組み込むとあら不思議、コピーガードのかかったコンテン
ツの閲覧が可能に…なんてあるのかな?いってみれば吸い出したBIOSを使うタイプ
のエミュレーター的発想だが。
109名称未設定:04/01/06 07:47 ID:hOF/m3l/
コピーガードが何の事か判らんが、コピーワンスコンテンツは録画して
再生できるだろ。 あくまでも組み込めればの話だが。
110名称未設定:04/01/06 07:57 ID:qy/dSzQt
それをやったのがDeCSS。
ただし、DeCSSはかなりイレギュラーだから、今回はなかなか出てこないという話。
111名称未設定 :04/01/06 16:32 ID:hQDoTU9p
日立DH2000(BHD100のOEM)、DR20000、DRX100とつなぐと
Massage LogではDR20000とDRX100しか認識してなさそうで、
そのうちコントロールやキャプチャーできるのはDRX100のみです。
DH2000では不明のものとしては認識してるみたいですが、「使用す
る」等変更する事はできません。
松下のBSDチューナーだと駄目なのでしょうか?
DR20000についても疑問が残るのでもう少しつなぎ方を変えてみた
りしてみます。
112名称未設定:04/01/06 22:02 ID:hOF/m3l/
>>111
VirtualDVHSは1394機器を複数台接続した時、特定の機器を指定する機能は
持っていないだろ。漏れの場合5台つないでるが、DRX100を最初に認識して
しまうようで矢張りDRX100しかコントロールできない。一度1394ケーブルを
外してDR20000だけつないでVirtualDVHSがExternal DVHSとして認識した後、
他の機器をつなげばDR20000を認識したままコントロールできる。 まあ、
わざわざそうする必要もないので普通はDRX100を使う事にしているが。
基本的にソースが供給されているので必要なら自分でプログラムしろという
ことだろうね。
113111:04/01/07 01:37 ID:rzc3Jbbk
>>112さん
レスありがとうございます。ひとつ疑問が解決しました。
もっと試行錯誤してみます。
114名称未設定:04/01/08 15:11 ID:95Eq63yh
DVHSCapとVirtualDVHS
前者のソフトってなにするもの?
115名称未設定:04/01/08 18:18 ID:dHlvD4VX
DVHSからmpeg2TSでCaptureするソフト。
116名称未設定:04/01/10 03:02 ID:55qHJJy9
このスレ大変興味深くここまで読んだのですが、
ちょっと敷居が高いので質問させて下さい。

DVHSCapは、DVHSに録画したものを取り込むソフトですが、
VirtualDVHSは、チューナーから直にファイヤーワイヤー経由で
キャプチャー出来るのでしょうか?
デジタルチューナーからDVHSデッキでストリーム録画するのと同じ事が、
VirtualDVHSは出来るのでしょうか?

基本的な事ですが、宜しくお願いします。
117名称未設定:04/01/10 05:12 ID:HrovnMGi
>>116
そう。VirtualDVHSという名前の通り
チューナーからMacにストリーム録画をするアプリです。
118名称未設定:04/01/10 05:42 ID:55qHJJy9
即レス有難うございます!
VirtualDVHSっていうソフトの名前は知ってたんですが、
今まで詳しい事は全く分からなくて、このスレ発見した所です。
嬉しい〜。


119名称未設定:04/01/10 07:11 ID:QELAFVV/
>>118
キャプチャしたファイルをチューナーに書き戻して(書いたものを戻すという
意味ね W)鑑賞もできるよ。PC上で再生は出来ないがそれ以外は一通りオール
インワンで出来るわな。
120名称未設定:04/01/10 07:25 ID:QELAFVV/
4月からは出来ないけどね。
12155:04/01/11 00:55 ID:JrT5TLgv
>93
ありがとう。DSP2は見送りかな。
FCPとともに、次のバージョンに期待します。

それと、Project Xのことを以前に書いたけど、
TS->PSの変換はVLCの0.7.0でできるようになったね。
ひょっとしたら前からできたのかもしれないけど、最近気づいた。
PS化でつまづいてるひとがいたら、VLCでやってみるといいと思う。
12293:04/01/11 11:05 ID:b9vhjdDA
>>121
VLCの新バージョンは18ByteパケットのTSファイルだとAACの音声をちゃんと
出力するようになったね。

出力関係のモジュールが色々ついてるようだがどうやって出力するのか判らん_| ̄|○
123122:04/01/11 11:08 ID:b9vhjdDA
× 18Byte
○ 188Byte

よく見えんかった。耄碌した。
124名称未設定:04/01/12 16:55 ID:hSFXv+0i
>>121
どうすればVLCでTS->PS変換できるのでしょうか?
125名称未設定:04/01/13 07:24 ID:ObEkwTwm
VLCを0.7.0にしてみたけど、何か、VirtualDVHDでキャプチャーした.m2tファイルを再生
しようとすると固まってしまう。なんでだろう。
PowerBookG4(FW800)、X10.3.2。
126名称未設定:04/01/13 09:28 ID:FVX6Qul0
>>125
CPUのパワー不足
127125:04/01/14 07:45 ID:aYtNOmt+
>>125
>VLCを0.7.0にしてみたけど、何か、VirtualDVHDでキャプチャーした.m2tファイルを再生
>しようとすると固まってしまう。なんでだろう。
>PowerBookG4(FW800)、X10.3.2。

詳しく言うと、シャープDV-HDR1からの予約録画で110度CS・フジテレビ739の1時間
番組。コピー制限はなし。CSなので当然、SD。
VLC0.7.0で再生をはじめて1,2秒後に画像が固まり、アプリケーション自体が落ちて異常
終了を知らせるダイアログが出る。
以前のバージョンだと再生できたんだけどね。
128名称未設定:04/01/14 07:57 ID:nUlVDQHk
>>127
じゃ、バグなんじゃないの?MPlayer使うか、前のバージョンのvlcどっかからか手
に入れて使うか、vlc開発チームに通報しる!
129名称未設定:04/01/14 11:37 ID:ogpLToTs
メモリーはいくら積んでいるか?
フジテレビ739以外はどうか?
等等等等・・・・・
130名称未設定:04/01/14 16:45 ID:wpW8AIKf
>>124
今ここにVLCが入ったMacがないので思いだして書くんだけど、
PS化の手順は、
ファイルメニューから「ファイルを開く」、もしくはコントローラの再生ボタンを押すと
ファイルの選択ダイアログが出るので、PS化したいTSファイルを選びます。
その時、下のAdvanced Optionとかなんとかいうチェックボックスをチェックして、
横のSettingボタンを押すと、出力のオプションが設定できます。
出力先を決めて、あとは出力形式を「PS」とかそれらしいものを選んで
Optionパネルを閉じ、再生を始めると、変換が始まります。

で、プログレスバーとかは特に現れませんが、
コントローラを見ると経過表示がされていますので、じっと待ちます。
丸いのが先頭に戻れば変換完了です。
ちなみにここでもう一度三角の再生ボタンを押してしまうと、
変換したばかりのファイルが上書き消去されてしまうので気をつけてください。

最初は3分とかの短いファイルでいろいろ試してみたらいいと思います。
僕も使い方はよくわかってません。
ですが日本語化されていますので、なんとか、なるかな。
131130:04/01/14 17:25 ID:wpW8AIKf
VLCをダウンロードしたので、ちゃんと書き直します。
1)ファイルメニューから「ファイルを開く」でPS化したいファイルを選択。
2)「ソースを開く」パネルの左下にある「Advanced output」をチェック。
3)右の「Settings」ボタンを押す。
4)Output Optionパネルが現れるので、右上の「ブラウズ」ボタンを押して
 ファイルの保存先を選択。
5)Encapsulation Methodから「MPEG PS」を選択。
6)Transcode optionsからビットレートとかの変換もできるみたい。
7)右下の「OK」ボタンを押してパネルを閉じる。
8)最初の「ソースを開く」パネルに戻るので、「OK」を押すと変換開始。

しばらくすると拡張子「.vob」のMPEG Muxedファイルができます。
ちなみにQuickTimeで開けます。bbDEMUXでdemuxもできます。
132名称未設定:04/01/14 18:38 ID:ogpLToTs
むむー。VLCのHPのFAQで確認したのだがVLCはplayerであって編集はできない
とあったのでガセネタと思って放置していたら本当であったか。
あっというまにエンコも出来るな。MAC最強確定だ。おい。
133名称未設定:04/01/14 18:46 ID:fI2HJF5e
>>131
ありがとうございます。
さっそくやってみたのですが、エラーウインドウに以下の情報が表示されます。
main: cannot add this stream
main: cannot create packetizer output
一応VOBファイルは作成されますが、音声なしになってしまいます。
なんでだろー
134名称未設定:04/01/14 18:52 ID:ogpLToTs
>>122でも言っているようにTSなら音声が再生されるが、PSでは再生できない。
バージョンアップしてそのうち出来るようになると思うが。
135125:04/01/14 22:32 ID:aYtNOmt+
>>129
>メモリーはいくら積んでいるか?
>フジテレビ739以外はどうか?
>等等等等・・・・・

あれから、NHK BS-2の番組を2本予約録画してみたら今度は正常に再生できた。
よく分からん。
ちなみに、PBG4のメモリは1G。
136名称未設定:04/01/15 00:10 ID:DreCxFYA
>>135
俺の場合、BSFujiで同じ状況になった。BSHiは問題ない。>>131,132にあるように
再エンコが出来るのだが、試しに10MbpsのMPEG2TSでエンコするとOKになる。
多分vlc0.7.0でデコーダーが変わっていると思うがFujiの局送出時のエンコード
と相性が悪くなっているのだと思う。これはvlcの問題というよりFujiがあれ
なんだと俺は疑っている。
137名称未設定:04/01/16 19:05 ID:wTddtEhG
>>130
情報サンクス。
試してみたけど、TS->PS変換であればreplexの方が早いみたいだ。

ちなみに、VLCの0.6.2だと、拡張子を「.ts」にしておけばVLCが認識できるらしく
アイコンもVLC書類になってたんだが、0.7.0からは外されているみたいね。
138名称未設定:04/01/17 21:33 ID:SYcVYVFg
>>137
replexのバイナリってダウンロードできます?
ソースをダウンロードしたけど、うまくコンパイルできません。
139137:04/01/18 03:52 ID:2c3uRF7g
>>138
>うまくコンパイルできません。

OS(のVersion)は何?
どこでコケる?

基本的にはMakefileのCFLAGSに「 -DO_LARGEFILE=0」追加でMake一発のハズ。
もし変換途中でBuffer周りで落ちる場合は(おそらくバグっぽいので)
replex.hの

#define VIDEO_BUF (4*1024*1024)

辺りを増やせば一時的な対処にはなると思う。
ハイビジョン系の大きなStreamだとこの数字を増やさないと駄目っぽい。
140名称未設定:04/01/18 07:58 ID:jXksTdhf
>>139
コンパイル成功しました。ありがとうございます。
しかし、VIDEO_BUF INDEX_BUF等をいくら増やしても(128*1024*1024まで)ringbuffer overflowがでてしまいます。
なんか根本的にうまくいってないようです。(AAC音声に対応していない?)

141139:04/01/18 10:56 ID:2c3uRF7g
>>140
>(128*1024*1024まで)

127*だとどう?
(そもそも、ring buffer周りのカウンタが腐ってるっぽいんで、こちらもOverflowしてるとか)

>AAC音声
あ、これは試してないや。
CoCoonから引っこ抜いたTSのデータをPSへコンバートするのに使ってるだけだから。

・・・といっても、PS変換したところでQuickTimeのMPEG2 Plug-inじゃ4Gまでしか認識しないって罠も有るんだけど。
142名称未設定:04/01/18 13:16 ID:WEH9SNYq
WOWOWが全放送コピワンになってしまって以来、いまいちモチベーション
が揚がらん…なんとか回避できんものかなぁ
143名称未設定:04/01/19 18:07 ID:mh/h14sU
>>141
127* でもだめでした
>>QuickTimeのMPEG2 Plug-inじゃ4Gまでしか認識しないって罠も有るんだけど。
再生ならVLCやMPlayer、変換ならffmpeg等で4G以上いけるのでは?
(ffmpegはPS変換しなくてもTS直接よめるようです。)
144139:04/01/19 20:22 ID:eqxF0fBQ
>127* でもだめ

当たり障りの無いデータ作って、作者にReportしちくり。
表示されるエラーも一緒に送れば対処してくれるんじゃないかと思う。

>変換なら

再生するだけだったらTS-PS変換する意味は無いでしょ。
そもそもreplex自体PSに変換するProgってのをお忘れ?(w

元がTSのデータをQuickTime系のアプリで編集するには、せめてPSにしておかなきゃならんワケで、
TSからネイティブなQuickTime(非圧縮)等に落とせればMPEG2 Plug-inの出番もそもそも無いん
だけどねぇ。
おまけに720x480のTSデータをPS変換してもMPEG2 Plug-inが640x480としてしか認識しない
という二重の罠が待っているし(脱力)
145名称未設定:04/01/22 13:45 ID:akIYXhxf
ここってまともなスレッドだったのか!
「VirtualDVHS」なんてネタスレにしか見えない。
146名称未設定:04/01/22 14:33 ID:I7+hFe66
>>145
スレを生かすも殺すも住民次第
ついでに情報希望age
っていっても、情報で尽くした感もあるけどな
147名称未設定:04/01/23 01:01 ID:l1yUpcmS
>>131
どうも合点が行かないので確認させてくれ。
>> しばらくすると拡張子「.vob」のMPEG Muxedファイルができます。
>> ちなみにQuickTimeで開けます。bbDEMUXでdemuxもできます。
このソースはBSDかい?漏れがBShiのソースで同じ事をやると音声が
入っていない(即ちDemuxされている)。

QuickTimeはAACを食えないからキャプったままの188byteTSファイルは
開けないのだが、上記変換によりVideoのみのElementary Streamになって
いるのでQTで開けるようになる。但し音声はなくなってしまっている。
これが漏れの再現できている状態なのだが。

>>131の『QuickTimeで開けます。』というのはちゃんと音も入って開けて
いるのか?
148名称未設定:04/01/25 04:05 ID:6FoGMH3Q
149131:04/01/27 14:52 ID:SKXhv0tu
>>147
遅くなってごめん。結論を言うと、音も聞けてるよ。ただし、、、

>このソースはBSDかい?漏れがBShiのソースで同じ事をやると音声が
>入っていない(即ちDemuxされている)。

BSDっていうのはBSデジタルのことなんだろうし、BShiはハイヴィジョンだよね。
で、131ではD-VHSで録画した地上波(アナログ)をソースにして、
DVHSCapで取り込んだものの話をしてたんだ。VirtualDVHSじゃなくて、スレ違い、ごめん。
D-VHSデッキは日立のDRX100。音声はMP2。
Muxed状態ならQuickTimeで映像も音声もちゃんと再生される。

手抜きな情報ですまなかった。。。
150147:04/01/27 18:30 ID:e5o6sha7
>>149
Res Thanx.
納得。

BSD及び地デジに関し今迄の分をまとめると・・・・

DVHSから取り込み OK。
Tunerから直キャプ OK、但しDVHSは必要。
コピワンは取り込み不可。
再生はVLC0.7.0で音声付きでOK。但しBSFujiはNG。
VLC0.6.1では映像は可だが音声なし。
編集は簡単なものはない?
DVHSへの書き戻しはBSFujiも含め OK。

こんなとこか。
151名称未設定:04/01/28 04:45 ID:ICdcQ3VL
さらしるのところがリンクしてるな('A`)厨房流入の悪寒・・・・・

ところで関連スレで「MPEG AVI MOV 総合スレッド」ってなかったか?

152コリン ◆cQwColinC2 :04/01/29 18:33 ID:JHiBkydK
>>151
あった!
みーつけ
MPEG AVI MOV 総合スレッド 4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1070467601/l50
153名称未設定:04/01/29 20:27 ID:cK/ibT4J
それがどーした。MPEG位しか共通点ない訳だが。
154名称未設定:04/01/30 05:58 ID:PP5023jf
155名称未設定:04/01/31 08:19 ID:B3mb0pST
156名称未設定:04/01/31 17:04 ID:toC1/Zwr
厨な質問なんですが・・・・
(そろそろデジタルなチューナを買おうか考えているところで、今さら情報収集モードっす)

BSデジタルが4月から一斉にコピワン化されるって事ですが、チューナにVirtualDVHS直結
して使うぶんには影響無いと考えて良いのでしょうか?
157名称未設定:04/01/31 18:20 ID:hOxSovdq
何を考えとんじゃこの厨房は W
158名称未設定:04/01/31 19:13 ID:B3mb0pST
このくらいで厨房とか言うなよ
159名称未設定:04/01/31 22:36 ID:fF0P/Srh
replexのコンパイルの仕方がのっていたので参考になった。
http://www.openspc2.org/reibun/AfterEffects6.0/macosx/004/index.html

でも
Input file length: 68.55 MB
Checking for TS: confirmed
Trying to find PIDs
vpid 0x0140
apid 0x0141
Audiostream: layer: 4 Bit rate: free Freq: 0.0 kHz frame size: 0
starting audio PTS: 17:52:50.170
ringbuffer overflow 15<36 1024000
audio ring buffer overrun error

なエラーでうまく変換できない。
ちなみにソースは BS FUJI
160名称未設定:04/02/01 00:29 ID:92gp8Hs+
>>11に対してRESが返されていないので付けとくわ。
漏れも突然同じ症状になって1日無駄にしてから解決したんで。(W

キャプったファイルの転送先フォルダー名に日本語が入るとNG。

それと、XPとの両刀使いでBSFuji(BSJapanも時々)のデータをDVHSに返せなく
て苦労してる香具師はWrtDVHSの代わりにVirtualDVHSを使う事により旨く行く。
さらにXPの場合HSデータをMurdocCutterでカットしてWrtDVHSでテープに戻すと
編集点周りでゴミが出るが、VirtualDVHSで戻してやれば、このゴミも吸収する。

VirtualDVHSはマニュアルがないので使いこなしが必要だが、旨く使えば幸せ
になれる。
161160:04/02/01 11:01 ID:92gp8Hs+
>>159
Link先を見てみた。
このスレで使われている『PSファイルに変換する』という言葉がどうも良く判らん
かったが、replexで -zオプションをつけると単にdemuxしているだけなのね。w

実際出来ているファイルはESファイルで、Authorソフトを使えばDVD用のPSが
できるよということだわな。 QTProにしてもFCP4にしてもAACとmuxされたPS
は喰ってくれないわけでESの形で読み込んで、AAC以外に変換された音声ファイル
とむにゃむにゃというのが現状Macで出来るスタイルだろうね。
162名称未設定:04/02/01 11:59 ID:n+i46qZR
MPEGのまま受信して、そのままDVDへって、結構究極だね。
SDでも、アナログキャプと比べると、無茶苦茶きれい。
163名称未設定:04/02/01 12:32 ID:a4vyfFBW
>>153
スレ2あたりで
http://developer.apple.com/firewire/
を使ったTSキャプの話が出てる
つーかこのスレ自体、MPEGスレの派生だろ
164153:04/02/01 15:39 ID:92gp8Hs+
>>163
そのスレはたまーに見ていたが、Log取ってないんでPart2の該当場所をコピペ
してくれんかね。参考に見ておきたいのだが。
165153:04/02/02 07:26 ID:O52MIxAT
>>164は取り消す。
大体予想はついた。昨年の6月位の話だろう。どうでも良い話だし。
166名称未設定:04/02/02 17:43 ID:NnnD+eJx
亀レスだが、漏れもTX1買ったんで試してみた。

>>78
> ソニーDST-TX1で認識はするけど録画は出来ない状況だったんだけど
> VirtualDVHSのコード書き換えでちゃんと録画できるようになりますた。

特に書き換えナシでそのまま使えたよ。
ただし、ちょいとコツが必要かもしれん。
先にVirtualDVHSの方を録画状態にしておき、Streamが流れるを確認でき
たらTX1のiLink-Studio側で制御出来るようになる。
という感じだな。
167名称未設定:04/02/04 11:46 ID:grntpoJW
ところで、SONYのDST-MS9を試した御仁はおらんか?
仕様によるとD-VHS出力が出る事になってるみたい。
今になっては入手困難な機種だけどね。
168名称未設定:04/02/04 17:53 ID:z/KP+hU9
おい、おまいら元気ないなあ。ちょっと燃料投下しちゃる。

BSDからMPEG2TSをキャプって来てCMをGOP単位でさくさくっとカットして
切り貼りするMurdocCutterというソフトがWinXPにはあるんだが、Macに
VirtualPCのXP版をインスコしてその中にこれを持ってくれば、ちゃんと
動くよ。読み込みに時間がかかるのは仕方ないけどね。

再生ソフトもMurdocMPというのがあるんだがこれもインスコできる。WinDVD
かPowerDVDをインスコすれば(ie. MPEG2TS用のDecoderをインスコすると
いうこと)、BSFujiも含めて音声付きで再生できる。ハードのパフォー
マンスは必要だがね。1G Dualでやってみた限りでは若干映像はカクカクする
が確認用には使える。
169名称未設定:04/02/04 18:35 ID:3Hi+a8sN
素直にXP機組んだほうがいい気もするが…
170名称未設定:04/02/04 19:32 ID:z/KP+hU9
まあ、早い話がそういうことだが、まかーにいきなりそんなこと言っても
実も蓋もないからね。
171名称未設定:04/02/04 22:04 ID:hC4/Huzc
コピワンが見えてるからな〜。正式対応してくれんかな〜?
17278:04/02/04 22:52 ID:No3KYhbe
>>166
うーん、やってみたけど再現しないなあ。
うちでも元からiLINK Studioで制御は出来てたよ、でも0バイトのファイルしか
出来なかったんだよね。
それでちゃんとキャプれるとしたら何が違うんだろう・・・

>>167
最近知ったんだがスカパ−1もiLINK出力はコピワンになったらしいね
ただチャンネルによって違うみたい(例えばプロモchとかはコピフリ)
うちもMS9だけどコピワンのchだとMacをMS9が認識しないけど
コピフリのchだと認識してちゃんと録画して再生できます。
一度Macを認識すればコピワンのchでも録画は出来るけど
もちろん暗号化されたTSなんで全く意味ないです。
173名称未設定:04/02/05 06:55 ID:oTGPVnLK
>>170
ここは両刀使い多いよ
マクでやる事を楽しんでるだけだから
174名称未設定:04/02/05 19:11 ID:dsSuE/br
コピワン対策の手がかりがこのスレにありそうだったので、12月末からここに
来て色々書き込みしたが、コピワンキャプ成功したので本スレに帰ってそちらで
報告するわ。興味あれば来てROMってても良いが、発言は控えてちょうだいね。
君たちが相手できる連中じゃないから。 皮肉じゃないよ。 w
175名称未設定:04/02/05 21:03 ID:oTGPVnLK
見たけど、あの態度じゃ嫌われるぞ?
176名称未設定:04/02/05 21:05 ID:wPxmJmkA
>>174
ワラタ
177名称未設定:04/02/05 21:18 ID:uqGEpzjg
なんだ、意外とイイ奴じゃないか(w
せっかくGJだったのに、妙に広まって潰されないといいな。オレも試してみるよ。ありがとう。
178174:04/02/05 22:34 ID:dsSuE/br
本スレの方、予想通り荒れているわ。長年あそこにいるとあれが面白いん
だけどね。ここは皆紳士だわ。じゃあ、儂もう寝るんで。おやすみ。
179名称未設定:04/02/05 22:39 ID:1QccxRNp
>>174
乙。アスコは何時もアレだ支那(^^;

また環境(OSVirtualDVHSのVer.とか)教えてCho.
180名称未設定:04/02/05 23:07 ID:oTGPVnLK
ちょっと面白い荒れ方でおもしろかったよ
181名称未設定:04/02/06 14:30 ID:LgVH4y6m
Mac祭りのヨカン
182名称未設定:04/02/06 18:20 ID:1UcVdb4K
MACに興味の出たWINカーです。
VirtualDVHSて、もしかしてOS標準ソフトなんでしょうか?
1のリンク先とか見ましたけど、良く判りません(;´Д`)
それと、VDVHS使うのにコスト的にBestな機種を教えてプリーズ。
183名称未設定:04/02/06 19:14 ID:5mA/p+gQ
VirtualDVHSをインストールしてみたんですが、強制リブートされてしまいます。

FireWireSDKもPreReleaseFireWire.pkgもインストールしています。
もしかして、パンサーだと、これらをインストールする必要はないのでしょうか?
184名称未設定:04/02/07 01:26 ID:Dz1Ij8G6
>>178
本スレってどこ?
185名称未設定:04/02/07 01:31 ID:uZUhjym5
>>184
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1075989968/l50

>>1
>密かに人気を集めているようなのでスレッドを立ててみました
お前は恐れ多くも未来の人だったんだな(w
186名称未設定:04/02/07 08:15 ID:k3P+8VML
しかし、放置プレイもいい加減にしとかないと (藁
187名称未設定:04/02/07 10:01 ID:+vxi3Pa8
G3機でも可能でしょうか。
上はともかく、低スペックでの成功例があれば教えていただきたいのですが。
188名称未設定:04/02/07 10:50 ID:qXeyq2WB
iBookG4使っているよ。
189名称未設定:04/02/07 11:16 ID:k3P+8VML
俺、WIN機の方で確認したい事があるんで、部屋の隅に転がってたPCを
綺麗にFormatし直してキャプに必要なものだけをインスコし直しながら、
傍らでこのスレを最初からもう一度読み直していたんだが、全然コピワン
のキャプの仕方の手順とか出てこないのな。笑ったよ。>>174に間接的
に触れているだけだ。 なかなか渋くて良いスレだ( ´_ゝ`)。
190名称未設定:04/02/07 21:43 ID:buuO3Nv/
>>189
コピワンスレじゃないからあたりまえですよ
191名称未設定:04/02/07 22:14 ID:PdsDyyJd
そらコピワンスレじゃないから当たり前でしょうね。
192名称未設定:04/02/07 23:46 ID:f/88Ni5d
>>189
ていうか、ウチで確認取れた訳でもないのに突っ走っていいの?
マジで後で文句言われても知らないよ オレもしばらく出来ないし
193189:04/02/07 23:46 ID:k3P+8VML
でもちょっとだけコピワンネタ振るからね。w

何とかAVHDDPlayerとCapDVHS入ったが、AVHDDPlayerがコントロール下にないのよね。
1年前の時も手探りでCHとかノードとか割り振ったが、今も再現性を持って制御
出来ん。・゚・(ノД`)・゚
感じとしてはVirtualDVHSのLINKの張り方と同じに出来るから出来ると思うん
だがねえ。
あと、AVHDDPlayerが入ったのでDVHS-->RecPotのダビングが出来るようになって
35000にダビングできなかった例のコピワンキャプ書き戻しテープをDRX100
からRecPotにダビングしたらOKだね。更にRecPotから35000にコピーしようと
すると、やっぱりゴルアーされるな。RecPotは暗号鍵はしっかりそのまま
保持しているようだ。

昨日から風邪引いて頭やら喉やら痛いのでもう寝るわ
一部の人にしか通じないかも知れないネタ降って済まん。


194名称未設定:04/02/07 23:52 ID:k3P+8VML
ちょっと待て。かぶってたな。

何だその『ウチで確認』ちゅうのは?
195名称未設定:04/02/08 00:02 ID:uUwI6/G8
なんだ、返事が帰ってこぬわ。
ほんとに寝ちまうぞ。
196名称未設定:04/02/08 00:15 ID:uUwI6/G8
日にちがいきなり変わったんでID変わったが194=195だ。
この1ヶ月位このスレ書き込みやって薄々思ってたんだが
このスレの住人って5人位しかいないのじゃないか? w

というわけで本当に寝る事にした。おやすみなさい。
197名称未設定:04/02/08 00:44 ID:rmwZ8EGF
w の使い方がアレだな
198名称未設定:04/02/08 01:32 ID:f1b2Cftz
こういうスレは、書き込まないけど、見てるっていうひとの方が多いんじゃないかと
199192:04/02/08 14:45 ID:9TAGeSX2
>>194
ウチで確認=ここのスレ住人の確認、つうことかな

向こうじゃ、mac買ってこようかなあ、なんて突っ走っっちゃいそうな奴もいるみたいだけど、
普通ならせめて、既にMAC持ちのこのスレ住人の確認があってからだろうと思ってな
それを信じるかどうかはまた別の話としてもさ
勝手に自爆してもらうのは構わないが、もしネタだった時に逆恨みされても困る

つう意味のことを、オマヌケにも、向こうのスレから来たwin使いかと思って、
まさかのその話をふった張本人にレスしてしまったつうわけだw
200194:04/02/08 19:25 ID:uUwI6/G8
ここの諸君は実直でなかなか微笑ましいが・・・・・

まあ、あれだ、丁度ついでだからここで>>1及び>>allに確認しておきたい。
俺の処理案件は、まくだウィソだの言い出すと、完全にスレも、板もはみ出してしまうし、
2ちゃんは馬鹿も多いからこのスレに流入して来て大暴れという事も充分に予想できる。
俺は明白な事実の暴露(但し違法、触法の類いではないがね)とその事実から推定される
予想及び感想のみを述べて来ているのだが、関係筋がチェックしている事も考えられる
(ブラクラからリンク張られているからね)。 俺のやり方は馬鹿は放置、2ちゃんで最後迄、
雑魚みたいな連中の面倒をみなけりゃならんという義務も無いから、面倒くさくなったら
地下に潜ってしまうこともある。
201その2:04/02/08 19:26 ID:uUwI6/G8
潰れても良いスレなら別に気にしないが、VDVHSというソフトはソースが開示されている
からその方面の起爆的要素が期待でき、メーカーがDVHSから撤退したとしてもtunerに
1394の受け口さえあればソフトとしてのDVHSは存続できるのよ。今の状況でもこれだけ
の閑散スレだから(w 一度潰せば2度と日の目を見ないだろう。

俺には潰す権利は無いので、みんなの意見を聞く事にする。このスレの住人は5人として、
多数決の原則を採用し3人が『チューナキャプのコピワン抜きの話題は本スレですれば
いいんじゃね。』と言えばそうするわ。(適当w
202住民その1:04/02/08 22:17 ID:t4OW1fsc
>>201
VDVHSと関係ある範囲のコピワンネタなら、歓迎されると思われ。
逆に、いくらコピワンネタでもVDVHSと関係なく、「まあWindows持ってないお
まいらには(ry」なんて言いだす香具師は歓迎されないと思われ。

で、貴殿は前者なので、少なくとも私は歓迎の意向を示します。これからもVDVHS
に関係ある範囲で、今回みたいなおもしろいネタを提供してください。
203sono2:04/02/08 22:26 ID:M4fmcvR2
歓迎
204名称未設定:04/02/08 22:35 ID:oXY0EN1b
曾野さん
歓迎
205住民その4:04/02/08 22:37 ID:mBWsI2sE
漏れも歓迎しますよ。
現在テストちぅ。

>>202
>>203
ageてどうするよ‥
206名称未設定:04/02/08 22:46 ID:oXY0EN1b
>>205
別にsage推奨って事でもないだろ?
ま、煽り屋さんを避けるにはsageの方が無難だってのは有るだろうけど。
207名称未設定:04/02/08 23:06 ID:IolKjl6u
なんていうか、
 
文章長い&べつに役立つ情報じゃない
と、読むきが起きない。
208名称未設定:04/02/08 23:50 ID:LGbd5oNH
俺としては向こうでやってもらいたいけどね
口調が本スレ向きだし
209201:04/02/09 08:53 ID:EmpcCnpG
OK。こっちではやらない事に決めた。無問題。
210名称未設定:04/02/09 23:43 ID:PdYJ1rxj
やってもいんじゃないの?
VirtualDVHSでやれることだもの

つうか、ひとりで頑張ってダメだったらスレに相談にくるしw
211名称未設定:04/02/10 02:41 ID:D6oPIud2
むこうでやって下さい、お願いします。
もう決めているけど、五人以上いるって事で、一応。
212名称未設定:04/02/10 02:43 ID:A9i60smE
ウザイからもう来ないでください
213 :04/02/10 08:22 ID:arLSFbp/
遠征糞モヲタUzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
214名称未設定:04/02/10 09:27 ID:oeEtancU
ここもずるいくさい

>>213
多分ここではモーヲタじゃない人の方が少数派ですよ
>>1もずるいの人だし
215age:04/02/10 10:49 ID:F8a2Gusu
スレが進むようになったなw。結構。結構。
216名称未設定:04/02/10 14:39 ID:ibpFWqOp
w。←
217名称未設定:04/02/10 15:27 ID:F8a2Gusu
>>214
ここは、海外で組織的に悪いのことするひと、来てはいけないの事よ。(藁
218名称未設定:04/02/11 00:33 ID:qPTixwoL
(藁 ←
219名無し募集中。。。:04/02/11 04:51 ID:i3ijvMlL
>>214
>多分ここではモーヲタじゃない人の方が少数派ですよ
そうなのか、知らなかったよ。
220名称未設定:04/02/12 05:07 ID:mmG0iQ28
221名称未設定:04/02/12 13:59 ID:zSW90zqi
222名称未設定:04/02/12 17:32 ID:Y44u2/eS
223名称未設定:04/02/13 01:59 ID:50ZdbSR8
224名称未設定:04/02/13 03:29 ID:eKsmh/I7
225名称未設定:04/02/13 03:56 ID:+xuPHmX5
226名称未設定:04/02/13 05:17 ID:b4hK2rDn
227名称未設定:04/02/13 12:28 ID:50ZdbSR8
228名称未設定:04/02/13 20:12 ID:oZr4Kopz
229名称未設定:04/02/13 20:27 ID:bR7iPi+f
230名称未設定:04/02/13 20:47 ID:r/W0/EM0
231名称未設定:04/02/14 00:23 ID:9+HFY1Nl
232名称未設定:04/02/14 01:36 ID:rlT2d96a
233名称未設定:04/02/14 02:25 ID:uWQvMScl
234名称未設定:04/02/14 02:40 ID:9+HFY1Nl
235名称未設定:04/02/14 05:12 ID:tZsBUUEp
236名称未設定:04/02/14 07:38 ID:HFL8jZv4
237名称未設定:04/02/14 14:03 ID:rlT2d96a
238名称未設定:04/02/14 18:49 ID:9+HFY1Nl
239 :04/02/14 19:25 ID:VK8sC3Ly
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃..|.run.| F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 |..┃
┃├─┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴─┤┃
┃..|....dog...| F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 |..JAP.│┃
┃├──┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴──┤┃
┃│ eat   | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5..|apologize|..┃
┃├───┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴─┬─┤┃
┃│ KIMCHI. | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 |.謝..賠.| .lie│┃
┃└──┬─┴┬┴─┼─┴─┴─┴─┴─┴┬┴─┼─┼──┴─┘┃
┃      │XXX .|..steal│                 .| rape.|.sex.|       ...┃
┃      └──┴──┴──────────┴──┴─┘       .┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

240名称未設定:04/02/14 20:50 ID:j7kzzMHb
うちにはマックもある
デジタルチューナーもある
D-VHSもある
テストせねば
241名称未設定:04/02/15 01:22 ID:XnEANv9v
242名称未設定:04/02/15 01:42 ID:izk8DleL
結局174のDRXは、やり過ぎでガバガバになっちまったか。もう使い物に
ならんのか?
243名称未設定:04/02/15 04:33 ID:d4J1lpyR
俺のDRX100はまだピンク色だよ
244名称未設定:04/02/15 12:53 ID:XnEANv9v
4pinはちょっと使い込んだらすぐガバガバになる。
6pinにしてほしい。
245名称未設定:04/02/15 14:22 ID:gA/TVAwG
そういわれて、今初めてむしめがねで、どれどれしてみたら、♂と思っていた
方が♀みたいだな。ガバガバになるのは挿入する側(即ち♀側)か?
iLink機器が7台ぶら下がっていて何かと言うと抜き差ししてリセットするから
おかしくなるのよ。
246名称未設定:04/02/15 16:53 ID:gA/TVAwG
俺は>>245=むこうの826なんだが両刀使いってのはどちらに行っても何か
肩身が狭いな。俺は20年来の両刀使いで何のこだわりもないのだが、島国
根性むき出しにされていつもいやになる。これからそういう一戦をやらんと
いかんと思うとちょっと憂鬱になる。
247名称未設定:04/02/15 16:59 ID:izk8DleL
肩身狭いとはあんまり感じないなぁ。こっちで変に絡まれたりすることは
あるけど、むこうでは両刀ですったってスルーだろ。関心なし。
ただ、あのスレでは、そういうの関係なくヒルみたいに食いつく蟲どもが
蔓延ってるってだけでわ。
しかし一戦交えるとは穏やかでないね。
248名称未設定:04/02/15 17:06 ID:gA/TVAwG
いやね、結果的に一戦という事になるなと・・・・。
249 :04/02/15 17:08 ID:vhqHkpw+
マカーなら、今時両刀使いでない方が結構珍しいのでは?
特に一部専門職以外の会社勤めだと。

ま、あのスレはずっとああだったから‥(^^;

#でも20年は長いなw、漏れはようやく13年だよ。金無かったし。
250名称未設定:04/02/15 17:15 ID:gA/TVAwG
正確に言うとMacIIの時からだから17年だな。Windowsも最初の1.0から
買ったしね。全く使い物にならなかったが。
251名称未設定:04/02/15 17:24 ID:XnEANv9v
漏れはヲチ暦だけなら20年(w
キヤノンの頃から見てるだけ
252名称未設定:04/02/15 19:12 ID:izk8DleL
キヤノンのタグ付きのII持ってるよ。会社で廃棄処分になったやつ。
もちろんNuBusの漢ROMボード付き。さすがにDynaMacは持ってない。
253名称未設定:04/02/15 19:15 ID:gA/TVAwG
ここにむこうの965はいるの?
254名称未設定:04/02/15 19:32 ID:HX6ya8zC
966ならいるぞ
255名称未設定:04/02/15 19:37 ID:gA/TVAwG
そうか。そのケースはないな。逆にPCの電源を入れるとデッキの電源は入るけどね。
256名称未設定:04/02/15 20:11 ID:GVO/2rSA
VirtualDVHSでコピワン番組キャプると処理が重くなって再生できない
これってみんなもなる?
257名称未設定:04/02/15 20:57 ID:gA/TVAwG
処理が重くなるって具体的にはどういう事?VLCの再生って事かいな?
258 :04/02/15 21:14 ID:vhqHkpw+
いったんコピワン番組キャプるとその後動作が重くなるって事じゃないの?
言われてみれば、確かにそんな事もあったような。
259名称未設定:04/02/15 21:25 ID:gA/TVAwG
手順を間違えると、LINKがおかしくなってLink切り替えできなくなったりは
するが、手順通りやっていればそれはなかった。今はもっとシンプルな方法を
使っているから過去形だが。
260名称未設定:04/02/15 21:57 ID:GVO/2rSA
コピワンキャプまでは問題なくできるんだけど
それをVirtualDVHSやVLCで再生しようとするともの凄く重くなって
動作がおかしくなるんだけど
どうやったら回避できますか?いろいろやったけどだめぽ。
261名称未設定:04/02/16 02:45 ID:YNjG0aTF
262名称未設定:04/02/16 02:51 ID:5OZ15lKS
263名称未設定:04/02/16 04:55 ID:YNjG0aTF
264名称未設定:04/02/16 13:33 ID:Kfc2l/xW
あっちはずいぶん面白いことになってるな。トリップ漏れか?
265名称未設定:04/02/16 16:19 ID:5OZ15lKS
ぐぐれまで続いたんだから低能って書けよ空気読めない新参が
266名称未設定:04/02/16 16:27 ID:Kfc2l/xW
路上に書いた落書き踏まれたくらいで頭に血上らせてんなよ、坊主。
267名称未設定:04/02/16 17:44 ID:k1qlbOaN
>>256
 CPUは何?
268名称未設定:04/02/16 17:47 ID:RXd+3ibx
>>267
G4-533
重いというかほぼフリーズと言ってもいいくらいです
コピワンじゃないファイルだと普通に再生できます
269名称未設定:04/02/16 18:10 ID:Kfc2l/xW
>>268

それって復号できてないとかいうオチでは?右下の窓に、ヘッダエラー云々、てメッセージ出てない?
270名称未設定:04/02/16 18:12 ID:ck+1HfDI
>>268
とりあえずうp
271名称未設定:04/02/16 18:40 ID:RXd+3ibx
>>269
メッセージ出まくりです
コピワンは復号できないんですか?
272名称未設定:04/02/16 20:50 ID:aHA3YPtZ
>>271
おれと症状が一緒だね、同士よ!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1076824157/26
273名称未設定:04/02/16 21:00 ID:KxxYuz+h
pb-g4/800でもコピワンを再生するとエラー出まくりでフリーズしたかと思うぐらい重い
274名称未設定:04/02/16 22:01 ID:4t3MNa0e
それはちゃんとLinkが張られていない証拠。VirtualDVHSは機能が付いている分
使いこなしが必要。Winの方からポッと来たのならVDVHSは百害あって一利なし。
DVHSCAPの方を使え。こっちの方は変なチューニングはいらん。
275 :04/02/16 22:01 ID:52Qtra1c
>>269
復号とか、そういう問題じゃなかったでしょ?
Stream自体は平文って言ってんだから。
276名称未設定:04/02/16 22:17 ID:4t3MNa0e
それと症状が『重い重い』じゃ判らん。絵はどうなっているか?音はどう
なっているか。生きているのか。半分生きているのか。全く死んでいるのか。
操作系が思いと言っているのか。100gなのか1Kgナノカ。
277名称未設定:04/02/16 22:30 ID:GADUhdEV
>>275

わかっとらんね… エラーメッセージの意味は、こいつは正規のMPEG2-TSファイルじゃないよってこと。つまり、暗号化されたままのストリームを、ただ記録してるだけ。再生なんかできるわけがない。キャプ失敗してるんだよ、それは。
DVHS噛まさなくても、チューナー直キャプで全く同じ動作になるからためしてごらん。
278名称未設定:04/02/16 23:02 ID:aHA3YPtZ
>>277
きみに一票
279275:04/02/16 23:09 ID:52Qtra1c
>>277
いやいや、そう言いたかったんじゃなくて。
本来コピワンキャプが上手くイってたんなら、復号しなきゃならないような
Streamは記録されてるはずがナイだろ?って言いたかっただけ。
書き方不味かったな、スマソ。

っつ〜か、VirtualDVHSじゃハナから復号なんて出来ないだろw
280名称未設定:04/02/16 23:12 ID:YNjG0aTF
>コピワンキャプまでは問題なくできるんだけど

って、そりゃ暗号文なら問題なくキャプできるよな
281名称未設定:04/02/16 23:12 ID:4t3MNa0e
>>264=むこうの44

トリップ漏れじゃないよ。あれはおれだ。前スレ887は別人だがね。いいタイミングで
887が入ったので成り済ましただけ。この辺のすり替えは日本語の読解力がないと
見破れない。馬鹿が多いよ。
282名称未設定:04/02/16 23:17 ID:GADUhdEV
>>281

すると一戦てのはアレのことかい?派手だねぇ。
283281:04/02/16 23:20 ID:4t3MNa0e
ああ、誤解するかも知れんね。君に馬鹿っていってるのじゃないよ。887
との関係に頭がいかん他の連中の事をいってるんだよ。
284名称未設定:04/02/16 23:21 ID:2dogrr0N
マカーはくせぇな
285名称未設定:04/02/16 23:26 ID:4t3MNa0e
>>284
いっとくが俺はまかーじゃないよ。
286名称未設定:04/02/16 23:38 ID:aHA3YPtZ
>>285
じゃあ>>274の発言内容は聞きかじりか?
287名称未設定:04/02/16 23:43 ID:4t3MNa0e
なんでこれがマカーになるか判らん。おまえみたいな阿呆の相手は時間の
無駄だ。終了。
288名称未設定:04/02/16 23:51 ID:YNjG0aTF
いい加減目障りだから消えろ
289260:04/02/17 00:16 ID:Bx4FxfsN
すまん、俺の書き込みで荒れちゃった

いやね、前にどこかでコピワンファイルは再生だけならMac上でできる
みたいな書き込み見た気がしたのでちょっと聞いてみんです
答えてくれた人ありがとう、納得しますた。
290名称未設定:04/02/17 00:19 ID:Bx4FxfsN
タイプミススマソ
291名称未設定:04/02/17 23:12 ID:fklkiqQY
で、結局RecPot→VirtualDVHSなら平文ストリームを
吸出し可能ってことでFA?
292名称未設定:04/02/18 09:28 ID:aIj3tSGm
>>286
うん。もう永久にでてこない。騒がせて済まん。
293名称未設定:04/02/18 09:31 ID:aIj3tSGm
おっとマカエレでとんでもない番号ずれ。>>291
294名称未設定:04/02/18 12:14 ID:UJMwlaSV
そんなわけ分からん2ちゃんブラウザ使うなよ
295....:04/02/18 15:26 ID:OIzIDiQ9
>>293
ヒントだけでも晒してから消えてよ。
どうにもうまくいかない。。。。。。
296名称未設定:04/02/20 00:08 ID:SMLdXs7p
あげ
297名称未設定:04/02/20 04:44 ID:h+1mUzwm
298名称未設定:04/02/20 05:48 ID:h+1mUzwm
299名称未設定:04/02/20 07:19 ID:a8NVK/8k
300名称未設定:04/02/20 08:04 ID:pui7darK
301名称未設定:04/02/20 08:17 ID:h+1mUzwm
302名称未設定:04/02/20 09:11 ID:h+1mUzwm
303名称未設定:04/02/20 10:19 ID:h+1mUzwm
304名称未設定:04/02/20 10:54 ID:g6MwZxOx
ひとつだけ教えて
コピワンキャプする場合FireWireポートは2つ必要?
305名称未設定:04/02/20 19:39 ID:a8NVK/8k
DST-MS9もキャプできるって本当ですか?
306名称未設定:04/02/20 20:16 ID:a8NVK/8k
できた!
でも>>172のようにチャンネルによって
録画した奴は見れないや・・・・残念。
でもすげーな、録画した奴をMS9を通して再生できるんか。

とりあえず242chでも録画するか_| ̄|○
307名称未設定:04/02/20 21:27 ID:a8NVK/8k
つーか、有料チャンネルは全部ダメっぽいな・・・
308名無しさん@編集中:04/02/20 23:23 ID:Jl07CaMy
>>306
DVHSに書き戻せないの?
309名称未設定:04/02/21 00:05 ID:X//TZq6k
EP-T100でキャプ出来た人いないぽ。。。
310名称未設定:04/02/21 00:13 ID:1I9uYeSi
>>309
コピワンむりでしたか?買うかどうか考え中です
311名称未設定:04/02/21 01:07 ID:X//TZq6k
>>310
コピワンどころかチューナーからキャプ出来なかったので
まずそれが出来た人がいないのかなぁ、と。
312名称未設定:04/02/21 01:45 ID:FNNv1S9b
T100、コピフリの直キャプなら普通に出来ますよ。
PanaドライバとCapDVHSで。
313名称未設定:04/02/21 01:52 ID:FNNv1S9b
あ、Macのスレでしたね…あちこち流し読みしてたんで勘違いスンマソン
314名称未設定:04/02/21 02:01 ID:IQaOXcdX
_,-"::::/    ̄"''-                    ヽ::::i
.(:::::{:(i(____        i|     .|i          _,,-':/
`''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ
  "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''
          ̄ ̄"..i|       .|i
            .i|          .|i
      ムキ━━ i|          .|i ━━━━━ッ!!!
           .i|    .∧_∧    |i
          .i|   ∩#`Д´>'')  |i
          i|    ヽ 火病 ノ    .|i
      _,,  i|      (,,フ .ノ      |i
,,/^ヽ,-''":::i/:::::::::.      レ'     ::::::::::::ヽ,_
;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::

315名称未設定:04/02/21 02:14 ID:X//TZq6k
>>312
そう、winでは出来たよ。
macでも出来れば良いなぁ、と。
316名称未設定:04/02/21 07:11 ID:CSxFOQr1
>>314
スマン
317名称未設定:04/02/21 10:08 ID:RhiRdMDZ
>>309
かつて出来ていました(コピフリ)。

T-100つないで初回起動時にはDeviceに「Tー100」と出てくれたのだが、
その時はキャプ出来ず。その後、「No DVNS Device」と出てしまうが
コピフリはキャプ可能だった。(EPG録画は出来なかった)
しかし何故か今は0バイトファイルしか出来ない。(VirtualDVSで録画開始した場合。)
チューナー側からの録画操作も出来ない。
何が変わったのかわからず、改善出来ないまま数週間・・・
>>78にチャレンジしてみようかと思います。
318名称未設定:04/02/21 23:46 ID:vNQ9iUP+
Panasonic TU-MHD500だけどダメだー!
何度かトライしてて一度だけD-VHSって認識されたけど
チューナーからうまく制御できず
認識はそれっきり何回やってもできないっす
種別が不明って出てしまって全然ダメ
うちはG4 Gigabit + Pantherだけど、同じ環境でうまく
いってるひと他にいないっすか?

神の登場を期待します!
319名称未設定:04/02/22 00:07 ID:NT3vkmwQ
うちもなんだけど一度だけ、デバイスとしてEP-T100と認識されたけど
その後は皆と同じく認識されなくなった。。。
一度だけ認識ってのが共通してるけど何でだろうね?
320名称未設定:04/02/22 01:28 ID:vv5wAHMu
T-100とiBook (Panther)つないで試してみたが、i.LINKケーブル
繋いだままだとうまくいかないみたいだね。
T-100電源を入れといて、iBookでVirtualDVHSを起動。
その後、i.LINKケーブルを繋げる。
T-100から外部録画開始するとキャプできた。
コピワンはファイルはできるけど、暗号化されたままなので
デコードできない。
321317:04/02/22 01:33 ID:KPSAustt
>>78さんの通りにやってみたバージョンで試してみましたが、
初回起動は確かにEP-T100と認識されました。しかし、その後は
おなじみの「No DVNS Device」。
EPの方も問題あるのか?とリセットしたり、iLink登録しなおそうと思い
登録削除してみたら、今度は「i.LINK機器情報を取得中です」から進まず、
登録出来ない(EPからVDHSを認識していない)・・・_| ̄|○


322317(QS+Panther):04/02/22 02:21 ID:KPSAustt
T100の電源ケーブル抜き差ししてから起動すると「EP-T100」と認識してくれるような
気がする>VirtualDVHS
しかし、その状態でもT100はAppleDVHS(=VirtualDVHS)を認識してくれず
登録出来ない(泣)
T100から外部録画開始しても「録画開始しました」にはなるもののMacに動き無し。
何がいけないのだろう・・・
それにしても。317も321も、なぜきちんと「DVHS」と書けてないのか、自分・・・
単純なタイプミスです。ごめんなさい。
323名称未設定:04/02/22 03:15 ID:Ppbfxcxt
>>322
その欄は本来D-VHSの機種名が表示される所だからチューナーを繋ぐときには
No DVHS Deviceのままでいいはずだよ。
たぶんEP-T100のHDDレコーダー部分がたまたまD-VHSと認識されたときに
EP-T100って表示されたんでしょう。
あとは>>320さんの言うようにi.LINK抜き差ししてみれば?
324名称未設定:04/02/22 11:02 ID:gAfD8V5c
RecPod間に挟むとコピワンが解除されて出てくるって本当?
325名称未設定:04/02/23 05:29 ID:c5PaHEtG
× Pod
○ Pot

マカーらしい間違いだな
326317=322:04/02/23 06:33 ID:W4mJ5q6i
>>323
レスありがとうございます。
そうですね、DVHSデバイス名はNoで良いはずですね。
で、i.LINKの抜き差ししてみましたがうまくいきませんでした。
なぜ、T100で機器登録が出来ぬのじゃぁ!(かつては、あっさり出来たのに)
もうちょい、がんがってみまつ。。。
327名称未設定:04/02/24 01:24 ID:2fJRjz99
328名称未設定:04/02/24 03:56 ID:VJ+4cVwq
Rec-potはもう入手不可能だ。流通在庫分も全品回収したらしい。
あとはヤフオクくらいか?
329名称未設定:04/02/24 07:34 ID:FSKZFuGj
>>328
>流通在庫分も全品回収したらしい。

なぜそんなことを?
330名称未設定:04/02/24 07:39 ID:PAfg+imV
>>328
アマゾンで売ってるじゃん!
331名称未設定:04/02/24 15:31 ID:VJ+4cVwq
amazonは在庫無いから取り寄せだけど、メーカ在庫無いことになってるから
現在購入は不可能。ググッていろんな店に問い合わせたけど、どうしても購入
出来なかった。_| ̄|○
特定の機器の組み合わせでiLink経由でコピワンが・・・・出来てしまうため
らしい
332名称未設定:04/02/24 16:10 ID:SP6iESbK
それは既にネタ確定。
333名無しさん@編集中:04/02/24 17:05 ID:VXpKTKRD
>>332
その論拠はいかに?
334名称未設定:04/02/24 19:01 ID:2fJRjz99
向こうでやってよ
335名称未設定:04/02/25 01:15 ID:bVz5rnQk
>>332
( ´,_ゝ`)プッ
336名称未設定:04/02/25 02:13 ID:LfPSgS9b
釣りダニ氏ねよ
337名称未設定:04/02/25 03:21 ID:aRlQCTnX
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
338釣り大好き ◆UPNetaGp/c :04/02/25 06:08 ID:ZDBwKjPx
保全こんにちは
339名称未設定:04/02/25 13:36 ID:RWth8v0A
BHD300 ×
ソースをkAVCTapeSigModeDVHSにしても ×
Rec-Pot代わりに使えると期待したけど・・
340名称未設定:04/02/25 14:52 ID:t/wx2V6E
釣りさんはMac何使ってんの?
341名称未設定:04/02/25 21:02 ID:yjreqLQn
クアドラ
342名称未設定:04/02/26 00:41 ID:jGBJzX2w
TU-BHD100 ×
TU-MHD500 ×

DST-BX500 △(録画のみ可、直再生は不可、DVHS or RecPotにダビングしてからの再生は可)
343名称未設定:04/02/27 00:59 ID:+DmXfDOj
344名称未設定:04/02/27 01:12 ID:iY9kFDDD
>>343
HD1000×2台の同期はどうやってとるの?
2台でHi-Fiヘッドの切替タイミングが合わないとだめじゃない?
345名称未設定:04/02/27 10:22 ID:5KXzoT0D
再生時ならともかく、記録時にはヘッド切り替え関係ないと思われ。
346名無しさん@編集中:04/02/27 13:00 ID:tshJkR6U
その構成なら普通にDR20000をブラクラして、
HD1000x2を録画機にした方がいいだろ
347名称未設定:04/02/27 13:07 ID:jVVbbkj0
DR20000の MPEGボードにコネクターいくつかあるけど
あれのうちのどれかがコピワン信号ってことないかなー。
そしたら 20000が 2台あれば同じことできそう
DRXはバラしたことないんだけど、MPEGボード似たような感じ?
348名称未設定:04/02/27 18:41 ID:YN4rdep9
全く別物
349名称未設定:04/02/27 20:49 ID:zHVm/HGh
>>346
ブラクラ可能なDR20000が実質入手不可能だろ
350名無しさん@編集中:04/02/28 08:08 ID:rtnNsvyw
>>343
343の絵を描いた奴はもってるじゃん
351名称未設定:04/02/28 11:24 ID:mqoeduqi
>>350
いつまでも使えんだろ
352名称未設定:04/02/28 23:15 ID:PlJApZUQ
353名称未設定:04/02/29 00:45 ID:SDtgYHRz
354名称未設定:04/02/29 00:50 ID:ug2YIUye
355名称未設定:04/02/29 00:51 ID:hz2EbTD6
356名称未設定:04/02/29 01:20 ID:tw7vM2wC
357名称未設定:04/02/29 01:33 ID:HeUkyBEM
358名称未設定:04/02/29 01:40 ID:Xni3IiRw
359名称未設定:04/02/29 02:25 ID:040KRZL5
360名称未設定:04/02/29 02:58 ID:hz2EbTD6
361名称未設定:04/02/29 13:17 ID:Ms0wV80v
362名称未設定:04/02/29 14:08 ID:DOdFm9nC
こういうこと?

Sony DST-TX1 ○(ソース修正)
Sharp DV-HDR1 ○
Panasonic TU-BHD100 ×
Panasonic TU-BHD250 ×
Panasonic TU-BHD300 ×
Panasonic TU-MHD500 ×
DXアンテナ DIR-200 ○
東芝 TT-D2000 ○
日本アンテナ BST-HD1 (TT-D2000OEM) ○※1

Sharp LC-30BV3 ○ ※2
日立 W32-PDH2100 ×

※1チューナーからの操作のみ
※2 認識にはD-VHS機必要?
363名称未設定:04/02/29 16:33 ID:WkwE6dFb
日立 W32-PDH2100はDVHS(日立)を挟めば○
364名称未設定:04/02/29 17:13 ID:AmFSDed0
Panasonic TU-BHD300は日立DVHS(DRX100)を挟めばコピフリ○
コピワンはまだキャプ出来てない
365名称未設定:04/02/29 17:39 ID:hz2EbTD6
[終][S]ハローモーニング
2004年3月21日 11:30〜12:54 テレビ東京
「最終回90分SP(仮)」
[出]モーニング娘。
366名称未設定:04/02/29 17:48 ID:WkwE6dFb
>>363はコピワンのこと
コピフリはDH35000でも○
367名称未設定:04/02/29 17:49 ID:hz2EbTD6
[新][S][HD]ハロプロTV(仮)
2004年4月4日 11:30〜12:54 テレビ東京
[出]モーニング娘。 松浦亜弥 後藤真希 ハロープロジェクトキッズ
368名称未設定:04/02/29 18:11 ID:tw7vM2wC
ID: hz2EbTD6
      ↑釣り大好き
369名称未設定:04/02/29 18:13 ID:DNXmEeRk
362のソニー機のソース修正ってどういう意味?
370名称未設定:04/02/29 20:27 ID:vWewAmgN
>>369
たぶん>>78のことかと。ちなみに>>166も参考に。
371名称未設定:04/02/29 22:20 ID:FXHRDs06
>>362
> Sharp DV-HDR1 ○

正しくは DV-HRD1
最近処分品が出てるのでうまくすると安値でゲットできる
ちなみにDV-HRD10も同様と思われる
372名称未設定:04/02/29 23:28 ID:WkwE6dFb
>>371
安値といっても8万弱でしょ。チューナー+RecPotと考えても高杉。地デジ
対応してないし。DVDにダウンコンバートする事に意義を見付ける人以外は
今更買わないでしょう。
373名称未設定:04/02/29 23:59 ID:FXHRDs06
>>372
自分の考えが全てだと思わないこと
374名称未設定:04/03/01 00:11 ID:7oJgO7Qp
そのとおり

ちなみに、オレもHRD1所有者だ
375名称未設定:04/03/01 03:37 ID:a2/3DDHN
で、結局コピワン対策はRECPOTを改造すれば、ってことなの?
376名称未設定:04/03/01 09:59 ID:zJFbOLIB
>>372
>チューナー+RecPot

これよりは安いと思うけどな。でも、今から買うのなら俺だったらやっぱりHRD2xかな。
前面のi.LINK端子も使えるようだし。
377名称未設定:04/03/01 11:30 ID:AxRmRua4
D2出てるのに、しかも値段下がってるのに、いまさらD1買う奴はあんまりいないだろ。4万とかなら考えるけど。
378名称未設定:04/03/01 12:05 ID:4ax3PvWp
はいはいそうですね
379369:04/03/01 12:19 ID:mBaMNDoZ
さんくす!>370
380名称未設定:04/03/02 11:18 ID:z/tsFYYb
PCからTUNERへデコード再生できるチューナー→EP-P100
381名称未設定:04/03/02 23:01 ID:bBbLNF1t
382名称未設定:04/03/02 23:33 ID:7puMdMfk
383名称未設定:04/03/03 00:01 ID:47bmvp4W
384名称未設定:04/03/03 00:05 ID:ANtuJ0Bo
てst
385名称未設定:04/03/05 02:28 ID:lGmptiE5
起動直後に強制リブート 
このソフトもしかしてG3じゃ動かないのでしょうか?
環境↓
B&W G3 400 
OSX 10.3.2
ireWireSDK PreReleaseFireWire.pkg
インストール済み
386名称未設定:04/03/05 13:35 ID:LS/Pd/y/
動くってカキコあるじゃん
387名称未設定:04/03/05 14:55 ID:nPRFkV0u
オレはそんな鞭入れるのが可哀想で試していないが、ベージュ爺さんでも動いたそうだ。
388名称未設定:04/03/05 20:21 ID:u61Jnub5
>>385
PantherにはFireWire SDKをインストールする必要はないのでは
おれのiBook (G3 600)でちゃんとは動いてる
389385:04/03/05 20:36 ID:I2WCzfOd
動くんですね。
G4 iBookで動かしてるというのは見つけたんですが
G3でというのは見落としてしまったもので
スレ汚しすみませんでした。

しかし、ベージュ爺さんでも動くのですかあ
MT333もあるのですがぼくも、さすがに忍びなくて
鞭入れられないです。。。
OSも8.1のまま大切に使い続けてる愛機なので。
390名称未設定:04/03/05 21:29 ID:Zm2rZ6Qo
夢のilink生活とかパナがほざいてたのにコピワンかよ氏ね
391名称未設定:04/03/06 03:40 ID:4/sIac5/
B&Wうちでも動かん。VDVHS立ち上げるとカーネルパニック。
たぶんB&Wは動かない模様。G4じゃないとだめかも。
B&W G3 350 
OSX 10.2.8
FireWireSDK PreReleaseFireWire.pkg

392名称未設定:04/03/06 22:01 ID:gwdbvlba
どっかのスレでDT233で動いたってのは見たな。さすがに嘘だろ、と思ったんだが。
393名称未設定:04/03/07 01:40 ID:/osqAEGH
>>392
うち、うごいてるよ。
10.3だとだめだったから、10.2の上でだけど。
394名称未設定:04/03/07 09:47 ID:tq3zNHNg
TU-BHD300 -> REC-POT -> ibook G3 800 でダメだったけど
繋ぎっぱで何日か放っておいたら使えるようになってた。

チューナ側に一度認識されれば後は電源落としても問題無しの模様。
で、今のところチューナ側からの操作で録画のみ成功。再生はダメ。
395名称未設定:04/03/07 12:56 ID:c2RhCYqh
B/WはFWのチップの種類が違うんで動かんかもね。テストもしてないんじゃないかな?
DT/MTは別売りFWカード入れてんだよね。カードの年代によると思う。
396名称未設定:04/03/07 22:31 ID:bWxZliuE
っていうことは
新たにIEEEカード挿せばB/Wでも
動く可能性があるってことですかね。
397391:04/03/08 04:11 ID:Yaw3JLx3
>新たにIEEEカード挿せばB/Wでも動く可能性があるってことですかね。
俺のBWはFWいってるから、安いFWカードさしてるけど、やはり
カーネルパニックだよ。OSXは大抵のFWカードはドライバーなしでも
動くが、カーネールパニックがでるということはかなり深刻なハード側の
エラーだからサ。
BWは、あきらめな。
398名称未設定:04/03/12 00:00 ID:nbvHShr+
399名称未設定:04/03/12 13:42 ID:822k9RCE
400名称未設定:04/03/13 06:19 ID:Kj9WxSOS
401名称未設定:04/03/13 14:55 ID:I5xPzMm4
DT/MTで動いた人はFWカード何つかってるの?
402名称未設定:04/03/13 16:56 ID:Xe31S1XX
403名称未設定:04/03/13 20:17 ID:e0xlJHuL
404名称未設定:04/03/13 22:09 ID:/xY/0twO
405名称未設定:04/03/13 22:21 ID:enShZnQn
p
406名称未設定:04/03/14 21:26 ID:4QLOqBJP
u
407名称未設定:04/03/15 04:17 ID:Xu/lbViT
g
408名称未設定:04/03/15 18:09 ID:ifbTOq+q
質問
Virtual DVHSからRecPotを制御して録画できるかと思いましたが、出来ない
ですね。そんなもんですか?チューナーからでもDVHSからでも。
勿論コピーフリーでの場合ですが。
409名称未設定:04/03/16 14:18 ID:QOVkRz2H
>>408
DVHSCapでできるよ
もしかしてMode2(DiscMode)でやってないか?
Mode3で試してみれ
410名称未設定:04/03/16 14:28 ID:gv7JKCOI
V]
411名称未設定:04/03/16 15:00 ID:HmF7u81y
>>409
Mode3以外は使った事無いです。DVHSCapでも駄目ですね。

>>410
ソニンでMode1を使えば出来るという意味?
412名称未設定:04/03/16 15:04 ID:HmF7u81y
>>411=408です。
413名称未設定:04/03/16 21:00 ID:spkVvJs4
>>411
なんか設定おかしいんでないかい?
漏れもPotからDVHSCapでちゃんとキャプれるが
キャプる時、チューナーからPotにセッション張ってるとダメぼ

チューナはソニンだが、こっちはVirtualDVHSでキャプれる

どんなMac使ってんだ?>>408
414名称未設定:04/03/17 01:44 ID:lfz3WcOO
俺の表現が舌足らずでした。ゴメソ。
逆です。チューナからRecPotに録画。DVHSからRecPotに録画。これを
VirtualDVHSの「External DVHS VCR Transport Control」の録画ボタンで
実行したい。何のためにそんなことをする?という質問はなしという事で。
Macは 1G Dual, Memoryは1.5G。ソニンが美味しければ考える。
ちなみにPot→Mac,Pot→Dは問題無くできる。
415名称未設定:04/03/18 03:07 ID:loI3l2HW
416名称未設定:04/03/18 08:55 ID:WmBkHM/N
417名称未設定:04/03/19 03:08 ID:wDOa3Uw6
418名称未設定:04/03/19 03:10 ID:XHuCPB1u
419名称未設定:04/03/19 16:56 ID:C+cKDEmF
420名称未設定:04/03/19 17:21 ID:7jd1NQtx
>>416

これね。「デジタル放送をMacで録画する」
421名称未設定:04/03/19 17:33 ID:Kyrk8WrG
久々にまーぱ買ってみようかな
422名称未設定:04/03/19 18:34 ID:fWacmLEK
10年振り位に買ってみた。良くまとまっているし、用心深く書いてあるね。
P38左上ににチューナの設定画面の写真があるけどこのチューナの機種は
なんだろ。分かる人教えて。
423名称未設定:04/03/19 19:52 ID:jQ8y3Ba/
本屋行って来た。VirtualDVHSとDVHSCapが紹介されてるね。
内容はこのスレ的には既出のことばっかだけど、なんか記念に欲しくて買ってしまったw
コピワンで使えなくなることも書いてあるんだが、だったらもっと早く記事にしろと。
もう半月くらいしか使えないぞ。
424名称未設定:04/03/19 21:41 ID:fWacmLEK
『コピワンで恐らく使えなくなる可能性が高い』とわざわざ書いているとこが
こいつは曲者だなとおもたよ。単なる編集者じゃないだろ(w
425名称未設定:04/03/20 02:18 ID:Rspfp/sa
>>424
> こいつは曲者だなとおもたよ。単なる編集者じゃないだろ(w

このスレの住人だろ(w
426名称未設定:04/03/20 05:25 ID:w0Jxjrgn
コピワン全局展開のときに動きがあるのを期待してたりして。

それにしても認識できるチューナーをまとめて記事にしてほしかった…
427名称未設定:04/03/20 09:03 ID:R2Hx2PC0
>>424,426
このスレの住人だったら、実はリストを既に持っててここで晒してくれたり
するんじゃないだろか。うん、それをキボンヌ(w
428名称未設定:04/03/20 12:02 ID:04BvjPxR
>>420
P54-55にもコピワン関連記事があるね

>>422
ソニンの旧チューナ(BX500)か、HDテレビ(HD600、HD800)あたりじゃないかな
このGUIは見覚えがある
429名称未設定:04/03/21 22:48 ID:A0puT98T
>>425
改造道と同じ筆者と思われ
430名称未設定:04/03/24 12:21 ID:BLOw1zVl
私も久々にまーぱ買ったので保守。
あと約10日か・・・D-VHS実機を買わないと駄目なの?(泣)
431名称未設定:04/03/25 01:15 ID:5u0bDSw1
DST-MS9から録画してみたんですが...
ほとんどのチャンネルでコピワンかかってるみたいですね
録画できるのはショッピングやガイドなどの無料チャンネルだけみたい
せっかく来週フジで始まる田宮版「白い巨塔」録画しようと思ったのに...OTL
432名称未設定:04/03/25 22:43 ID:InLJtl70
青白G3でVirtualDVHSが動かない件について少し。
FireWireSDK18/Examples/FireLog/About FireLog.rtfにこのアプリの使用条件があって
OHCI準拠のFireWireでないとこのFireLogが使えないらしい。
そして今売ってるMacの内蔵FireWireはOHCI basedだけど、青白G3のはそうじゃないと書いてある。
なんとなくこれが原因のような気がするんだがどうだろう?
433名称未設定:04/03/26 00:05 ID:nCBzw0Wa
>>432
人柱よろ!
Win用のやつなら安く手にはいるだろ
くれぐれもチップ選びにはご注意を
434名称未設定:04/03/26 00:24 ID:lw0sGrwJ
NECのLINK&PHY統合チップは正常に動作したことを報告しておく
435432:04/03/29 22:32 ID:vNlA3wc5
OHCI仕様のカード買ってきて試してみました。
結果は・・・残念ながらダメ、同じようにカーネルパニックします。
もちろんFireWireカードとしてはちゃんと使えてるので、もっと別の原因なのかも。
もう少し調べてみたいけど、今はコピワンとか他の事の方が重要なんで
とりあえずこの件はここまでにします。
436名称未設定:04/04/01 22:08 ID:Iwhp+wcE
437名称未設定:04/04/02 22:59 ID:48JHd4Ch
438名称未設定:04/04/03 19:40 ID:jFGePneS
439名称未設定:04/04/03 20:04 ID:11tTUsO+
440391:04/04/05 02:08 ID:KheVUF3q
死亡c⌒っ*゚д゚)っφ 記念カキコ
441名称未設定:04/04/05 02:18 ID:v26OT/1h
さてと。
これから、どうしよう・・・


なんで視聴料払って見ている番組の録画に苦労しなきゃならんのか(怒)
ヘタレな私としては、海のむこうもコピワンになってもらって、
あぽーに>>96-100を作っていただきたい。
いや、おながいしまつ。
442名称未設定:04/04/05 16:21 ID:WZmDPRRz
>>441
>なんで視聴料払って見ている番組の録画に苦労しなきゃならんのか(怒)

録画分の料金は払っていないから。
443名称未設定:04/04/05 16:57 ID:Nk322jMf
>>442
訳の分からん事を・・・・
1回だけ録画できるじゃないか。それに料金払うとコピフリの選択肢が
用意されてるのかよ。
444名称未設定:04/04/05 17:38 ID:WZmDPRRz
念のため言ってとくが、わし自身はコピワン制御に賛成しとる
訳じゃないからな。RDのヘビーユーザーで録画・編集・しまくり
な人間だから、正直なところ、コピワン制御は迷惑してる。

>1回だけ録画できるじゃないか。それに料金払うとコピフリの選択肢が
>用意されてるのかよ。

だから録画できる事自体がおめこぼしな訳だろ。「コピーネバーを求める
声も権利者側にはあったが、タイムシフト視聴目的など録画が定着して
いるから、コピーネバーは受け入れずコピーワンスにした」というのが
公式表明だったと思う。そもそもスカパーなどのPPV番組なんかあれこそ
番組単位で金を払ってるのに「コピーネバー」だぞ。

それと、コピフリの選択肢が用意されていないのは確かだが、もしも
「コピフリな料金コース」が創出されたとしても、多分その料金は
みんなが考える「リーズナブル」な価格では無いと思われる。コピーが
大量に出回った場合を想定した保険分も上乗せされるんじゃなかろうか。
多分、素直にDVDとか買ったほうが遥かに安いってことになりそう。
445441:04/04/05 19:18 ID:v26OT/1h
すまん。441は、本音では有るが、あまりにも愚痴ですた。
荒れちゃ、いやん。
446名称未設定:04/04/07 03:48 ID:TvFjFrgJ
447名称未設定:04/04/07 07:29 ID:A6OiannW
いいソフトだなぁ。
448名称未設定:04/04/07 21:27 ID:TvFjFrgJ
449名称未設定:04/04/08 04:00 ID:8Ki0AITY
450名称未設定:04/04/08 13:34 ID:8Ki0AITY
451名称未設定:04/04/08 15:33 ID:3bLUSyiu
と 声がする
452なつきお ◆Ikx9obzOAY :04/04/08 17:05 ID:XDLpS5VY
>451
がんばれ元気?
453名称未設定:04/04/09 02:06 ID:fNzneynM
とりこんだtsファイルをMPEG4にエンコしたいんだがどうすればいいんだろう。
とりあえずVLCでPSに変換してOpenShiivaでファイル指定すると画面は
出てくるがエンコ開始すると落ちるな。
454名称未設定:04/04/09 21:53 ID:nMt2w/um
vlcの変換メニュー見たら、MPEG4も選べるようになってましたけど。
直接、MPEG4に変換では駄目ですか?
(自分ではやった事がないので、外した答えだったらすみません)
455454:04/04/09 22:11 ID:nMt2w/um
VLCでTS→MPEG4やってみました。
出来たファイルがVLCでは開けるけど
QTPlayerでは開けないのは何故だろう。
って、激しくスレ違いですね。すみませんです。
456名称未設定:04/04/11 14:02 ID:PjoZpgAU
VLCにてキャプったファイルの再生速度が微妙に変化するんですがそんな現象出ている方います?
457名称未設定:04/04/13 18:44 ID:ZqFtmZxM
AVCBrowserの解説どこかに落ちてない?
Channelの設定とかPlugの設定が出来ればコピワン抜けそうだが。
458366:04/04/13 23:37 ID:BDxPUvxE
だから〜抜けるってば。
459457:04/04/14 00:03 ID:g4SSOuzr
一言入れるのを忘れた。
薄氷を踏む思いをしなくても、安定して再現性良く抜けそうなんだが。
460457:04/04/14 00:06 ID:g4SSOuzr
何だ、書き込んでから366を確認したら、俺が書き込んだ奴だw。
461名称未設定:04/04/15 12:58 ID:K3O21ACx
取りあえず 抜き方教えれ
462名称未設定:04/04/15 17:33 ID:aOjI82V4
>>461
まず、ティッシュを用意汁!
463名称未設定:04/04/16 15:55 ID:6BIQWAVW
>>462
つまらん
464名称未設定:04/04/16 15:57 ID:VDJ9LARL
>>462
漢ならオナホールにし(ry
465457:04/04/16 18:57 ID:jHsnq/n0
AVC Commandを打ち込むしか無いみたいだが、AVC Commandは一般公開されて
いないな。他の方法を考えるか。
466名称未設定:04/04/17 00:12 ID:nnWhgc1D
>>465
AV/C Commandでググれば見つかるよ。
timecop君のところのpdfとか。
467457:04/04/17 06:49 ID:akaYZtM3
>>466
他の方法を試すため配線が変わってしまったので、AVC Commandは後回しに
した。教えてくれてTXS。
Timecop君は知り合いかね?もし知っているなら後学のため教えて欲しいのだが
奴、もとへ。彼はlinuxでVirtualDVHSとかやっているが、あれはMAC版と関係
あるのかね?
468名称未設定:04/04/17 14:44 ID:4UBp0q58
どなたか具体的な方法を教えてください。
ほとんど成功例がないので本当にできるのかどうなのか。
469名称未設定:04/04/17 16:45 ID:YMRhuhy7
>>468は囮捜査
470名称未設定:04/04/17 20:35 ID:nnWhgc1D
>>467
資料集めしてたときに見つけただけで、別に知り合いじゃないよ
前にi.Linkスレでも本人がURL出してなかったっけ?
Linuxのアプリに関してはSlash Dotの記事参照
ttp://slashdot.jp/articles/03/09/08/1032233.shtml
471名称未設定:04/04/21 10:59 ID:y9cH04lP
スレ違いかもしれんが。

Final Cut Pro HD にアップした。ちょっと使った感じではBSDのTSファイルは
Demuxすれば読み込みと編集は現実的なレベルで出来るが吐き出しはCompressor
を通してダウンコンするしか無いみたい。AAC入力とHD出力に対応すればMPEG2TS
編集ソフトとしては一挙に最強になる伊予柑。
472名称未設定:04/04/21 20:33 ID:9vjWDIfc
>>471
お早いですね。
『Compressorを通して』とは解像度を下げねばならないということですか?
すっかりHD出力できるものとばかり思っていました。
473432:04/04/22 21:32 ID:4WqAGnrs
青白G3でVirtualDVHS動かすの成功しました。>>432で書いたように
原因はやはり標準のFireWireポートがOHCI準拠でないことにあるんですが、問題は
新しくFWカードを追加してもVirtualDVHSが起動時に最初に見つけたポートを使用して
しまうので同じようにカーネルパニックを起こしてしまう事にあったようです。

ということでコード書き換えが必要になってしまうんですが、ここは一番簡単な方法として
avcTarget.mmのsetupLocalNodeAVCに
theService = IOIteratorNext(iterator) ;
ってのがあるんですが、これをコピペして同じ文を2つ並べちゃって下さい。
これで2番目に認識したFWカードの方を使うようになるのでちゃんと起動できるようになります。

コピワン抜きまだ成功してないんでBSDキャプは試せなかったんですが、スカパーのプロモchでは
一応キャプ出来ました。あと別マシン(G4)でキャプったコピフリ時代のTSもチューナ書き出しで
見るのも可能でした。
474名称未設定:04/04/22 21:55 ID:U+GVdSTT
>>472
QuickTime形式で書き出す事も出来るけど、それじゃ保存に向かないので
あくまでも中間形式のファイルという扱いになるだろうね。

FCPHDに取り込む時点でDVCPRO HDフォーマットに変換されるが後は
再圧縮なしで出力迄持って行ける。23”のCinema DidplayでFull Screen
表示が出来るようになったのだが、VLCでDecode後のFull Screen表示
より綺麗だね。QuickTimeのデコーダー(この場合はエンコーダ?)は可成り
良いと思う。

ハサミをいれてブロックノイズがあるフレームだけ切り捨て、レンダリングなし
で出力ができる。もし DVHS用のドライバが用意されればVirtualDVHSを
使って可成りムフフの状態になる。そうなればがハードとしてのDVHSは不要
になる。今のAppleの流れから行くと充分現実性があると思う。
475457:04/04/22 22:24 ID:U+GVdSTT
>>473
あなたはブラクラのメンバーじゃないのですかね? コード書き換えができる
力量があればあそこのBBSを見ればコピワン抜けるんじゃないかなあ。追加応募
に立候補したらどうですか。AVCCommandをいじってCHとConnectionを設定できれば
抜けると思います。私はその力量が無いので安定して抜けない。AVHDDPlayer
から設定しようとしたけどその方法では信号が行かないみたいです。
476名称未設定:04/04/22 23:28 ID:lVLOhgDy
>>473
GJ!
477名称未設定:04/04/22 23:40 ID:R2mRTM/U
コマンドはイジらなくてもコネクションだけでいけますよ。
他にも抜けた人沢山いるんではないのかな?
478473:04/04/22 23:41 ID:4WqAGnrs
>>475
メンバーではないですね。そろそろ新Pot発売されれば情報も出てくるんじゃないかと
期待してたりして。それで今のうちはコード理解を深めることに全力を注ごうと。
本当はJavaくらいしか分かんない人なんでObjective C++を読み解くのに結構苦労してます。
まだまだ調べる事いっぱいで、実はコピワン実験あまりやってなかったり・・・
479名称未設定:04/04/24 12:31 ID:EcW7mpV3
480名称未設定:04/04/24 23:28 ID:nwR/vfh4
>>479
抜けんやったよ
481名称未設定:04/04/24 23:34 ID:6TMfAfZq
>>479
流出は本来憂うべき事態なのかもしれないが…漏れはBSもスカパーも引いてない地
方住民で、コピワンとは無縁なんだが、興味津々。
せっかくだからこの擦れでの盛んな動作報告レポを希望してしまう。

>>480
どんな環境だったの。せっかくだから詳細よろ。
482名称未設定:04/04/25 00:32 ID:Lsyn/7bH
DV-NH1/TU-BHD250でつ。

で、FireWire SDK 19がリリースされてるね。
483481:04/04/25 01:21 ID:+Nrnx/lU
>>482
NV-DH1で無くて?
Channelの表示とかどう?いろいろ情報さらしたら案外解決するかもよ。
とは言っても、漏れはMPEG2-TSの信号を入手する手段すら持ってないので、手助
けできないと思うが。
484名称未設定:04/04/25 04:03 ID:X8BPyeO1
キモは日立機では?
485名称未設定:04/04/25 21:38 ID:Lsyn/7bH
>>483
NV-DH1でつ。
ちゃんとデータは受け取ってファイルはできてます。
ちなみに、非コピワンソフトは問題なしです。

>>484
やはりそーだったのか。

で、FireWire SDK19のVirtualDVHSは、アプリのファイルサイズがかなり小さくなってますね。
デバッグコードを外しただけかな?
486名称未設定:04/04/25 22:53 ID:X8BPyeO1
>>485
日立機だとコネクションをイジっているうちにスコンとコピワンも
キャプれるようになりますよ。
その時のコネクションをメモっておけば再現も可能。
487名称未設定:04/04/25 23:01 ID:Lsyn/7bH
VirtualDVHSのコネクションはいじれないっしょ?
ソースコードいじって、リビルドするとか?
488名称未設定:04/04/26 07:08 ID:VXJ+86Rl
>>486
Channelだけで行ける?P2Pも必要?
489名称未設定:04/04/26 07:35 ID:RtKdznCZ
>>487
コネクションはAVCBrowserで。
>>488
もちろんP2Pも含めてです。
いろいろやってみてください。
組み合わせは一通りだけではないみたいです。
490名称未設定:04/04/26 08:02 ID:VXJ+86Rl
>>489
THxs
しかしこれはあんまり公知になるとAJに圧力が掛かって(ry
491名称未設定:04/04/26 10:13 ID:JDRLetul
P2Pってなんでつか?
トーシロですんまそん
492名称未設定:04/04/26 10:21 ID:8jHZLGp0
P2Pって何?
教えてエロイ人
493名称未設定:04/04/26 18:47 ID:RtKdznCZ
>>490
そうなんですよね〜。
まぁ、そこそこでやったほうがいいかと。
494名称未設定:04/04/27 15:41 ID:caVoMkbm
やっぱり犬機は無理でしょうか?
495名称未設定:04/04/27 18:28 ID:mAm0OFVl
犬機は抜きに関してはちょっと、、、
デッキとしてはデコーダー内蔵など機能的に面白いんですけどね。
496名称未設定:04/04/27 22:32 ID:caVoMkbm
>>495
やっぱり・・・(´・ω・`)

ものすごく基本的なことなんですが、今みんなが夢中になってるのは録画する時に
コピーワンスを無効化する方法ですよね?
すでに録画しちゃった素材はもう手遅れなんでしょうか?
497名称未設定:04/04/27 23:10 ID:mAm0OFVl
>>496
>すでに録画しちゃった素材はもう手遅れなんでしょうか?
いやいや、いずれ無効化できることを考えても基本は『とりあえず録っとけ』だと思います。
録る分には犬機でも無問題だし。
ところで無効化できた人、ファームウエアは関係ありそうですか?
498名称未設定:04/04/28 00:25 ID:DFuPpPX2
831 :名無しさん@編集中 :04/04/28 00:10
在庫一掃D-VHS祭りに突入しました
なんでも抜けます意外なあの機種でも!!
とりあえず買っとけ!!


これほんとです。でもWinの話。Macでも行けるかもしれんが、なにしろ検証
できる人が少ない。
499名称未設定:04/04/28 01:10 ID:X7y9b3Xy
>>498
winだとどうやるの?
500名称未設定:04/04/30 02:53 ID:8Od6k5xd
「うぃーん」ってやるの!!
501名称未設定:04/04/30 17:07 ID:yOYZ6QK9
DVHSに一度録画せずに、直接VirtualDVHSに抜けるの?
502名称未設定:04/04/30 17:42 ID:ThvvT4Kd
>>497
元祖ヘボ屋はそうだね。
503名称未設定:04/04/30 17:44 ID:ThvvT4Kd
497>>501
504名称未設定:04/05/03 00:39 ID:KImkGfAB
なんか元祖ヘボ屋が凄いんで、真剣にDVHS導入を検討してみたんだけど
HV-HD500
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020822/mitsu.htm
ってのが個人的にはぐっと来たんだけど、これじゃ無理なのかなぁ。

日立機はもう普通には売ってないっぽいし、ヤフオクも高いんでなぁ。
505名称未設定:04/05/03 06:10 ID:nUZC4spn
AV機器板のD-VHS総合スレでカキコしたら誘導され、移動してきました。
専用にスレが立ってたんですね。いや全然知らなかった(^^;)

ちなみに>>20-21は、確かそのD-VHSスレで以前私が書いた物なんです。
そのはずなんですが、D-VHSスレの人には「ここでMacの話題を見るとは」
と言われてしまいました (ノД`)。ログが見つからないので判らないんで
すが、私が書いたのは違うスレだったんでしょうか?>20をコピペした人

>>20-21の後の話ですが、再び元の位置にPowerMac G4を戻したので、
またiLINK接続は出来なくなりまして、長いケーブルを自作する気も
ありませんでしたので結局そのままFireWire MPEG関係は放置状態に
なったまま現在に至っておりました。その間に専用スレが立って着々と
進行していたとは… orz
506名称未設定:04/05/03 07:15 ID:KImkGfAB
>>505
あなたの条件はまさにヘボ屋抜きできる条件を満たしています。
興味あったらテストよろ。
507名称未設定:04/05/03 11:11 ID:EpwdDc4/
>>504
Macでは秘達以外で旨く行ったという話は聞いた事が無い。
508名称未設定:04/05/03 15:03 ID:8gP1QCXi
>>507
DRX100とG4/400(OS 10.3)でやってるがch0で読めないファイルしか落ちない。
AVCBrowserでコネクション総当りか・・・プラグも変えるのかな。
509名称未設定:04/05/03 15:53 ID:0sdZo1ZY
ヘボ屋抜きの説明で気になる事があるんだが。チューナーからMacがD-VHSとして見えて
いる時はMacにもLINCを張る。とあるんだけど、これってチューナーから2つ同時にLINCする
って事なんだろうか? TX1だと1つにしかLINC張れないんだけど、日立チューナーだと
そういう事が出来るのかな?
あとNode IDはPot抜きの方に書いてあるようにとりあえず合わせて実験してる。
MacだとMr.Registryを使うとNode IDは確認できます。
510名称未設定:04/05/04 17:39 ID:noo9cju+
>>509
パナだと2つ出来るよ。
あとデッキのアウトを2(以上)にしないとネ。
Mr.Registryは確認だけで変更は出来るの?
511名称未設定:04/05/04 18:52 ID:rnQJGBDh
Ilink機器として操作できるように『登録する』って意味じゃないの?

・登録する→チューナーからデッキを操作可
・登録しない→デッキ自身で操作

あとTSが編集(カット)できるソフトと、RadeonのMCやIDCに対応した
プレーヤーがあればWINは要らないのにね。

そうそうVLCのTS→PSはVLCでは問題ないけどPowerDVDでは再生不可でした。(ノД`)シクシク
512名称未設定:04/05/04 19:41 ID:C+M+5KW9
それにしても、これだけ情報が出てまだ成功例が出ないってのは、ヘボ屋の機器の
みがへぼだったってことか?
513名称未設定:04/05/04 20:44 ID:uHpXFNrc
>>510-511
パナなら説明書DLできるの思い出したんでとりあえずMHD500のを見てみました。
なるほどLINCって言葉を使ってないから「使用する」「機器を選ぶ」のどっちがLINCを意味するのか
微妙なところですねえ。
でもヘボ屋pdfだと「使用する」をLINCだとしている感じなので、どっちにしてもTX1では無理っぽいです。
どう接続してもMacをD-VHSだと認識してしまうからLINCしない方法も使えないし。
さて、こうなるとパナチューナーを買うかPOT Mを買ってみるか、両方は無理だし。悩む。

Mr.Registryは確認のみです。変えるにはやはりILINK抜き差しでバスリセットかけるしかないです。
514名称未設定:04/05/04 21:39 ID:nw38mnTz
>>513
ヘボ屋を参考にして
EP-T100 --> Rec-Pot M --> Mac
でやってますけど全然できませんね。
LINCってP2Pのこと?
515名称未設定:04/05/04 22:43 ID:uHpXFNrc
>>514
LINCはある機器から他の機器を選ぶ行為?になるのかな。
P2PはPoint to Point connectionの略でAVHDD Playerでは単にコネクションと呼んでるようです。
AVC BrowserではP2PまたはPoint to pointになってますね。
LINCの結果としてこのP2Pの値が増えるみたいです。
具体的にはA機からB機にLINCを張った場合、A機のInput PlugのP2PとB機のOutput PlugのP2Pが
それぞれ1づつ増えます。
POT抜きだったらAVHDD PlayerかAVC BrowserでP2Pを増やしたりしたらいいんじゃないでしょうか?

って出来てない自分が言うのもなんだけど。
516名称未設定:04/05/04 23:48 ID:ZoX2zqqU
>>515
VirtualDVHSが起動している状態ではCHもP2Pも動かせないよね。VirtualDVHSを
閉じた状態だと設定できるけど又違う画面だしね。AVCBrowser良くわかんね。
517名称未設定:04/05/04 23:55 ID:uNaMkifb
ふむふむ、また試行錯誤してみるか
518名称未設定:04/05/05 00:01 ID:KbcErNxg
>>516
そう、それ悩んでた。結論としては同時には使えないんだと思う。
AVC Browserから起動した場合にはVirtualDVHSではD-VHSの制御が出来ないし。
VirtualDVHSを先に起動した場合にAVCBrowserから見えるD-VHSの情報は偽物っぽい。
先に起動した方に制御が取られちゃうのかな?
519名称未設定:04/05/05 01:37 ID:L0wc9rvP
>>515
ありがと。
LINCは増やしたりしてみてるんですが変化ないですね。
あと機器の順序を変えてみてもだめ。
>>518
>VirtualDVHSを先に起動した場合
AVCBrowserで開いているWindow(チューナーとかの)を閉じて、また開き直すと
正常なLINC情報がみれると思うのですが。どうでしょう?
520名称未設定:04/05/05 02:01 ID:KbcErNxg
>>519
チューナーとかの場合は2つを同時に使用しても影響ないみたい。
D-VHSの場合のみが問題。Windowはわざわざ閉じなくてもReread Plugsのボタンで
新しい情報に更新できるよ。
521名称未設定:04/05/05 03:38 ID:8Zw6M0FN
VirtualDVHSを起動している時にAVCBrowserのウインドウを開いておけば
リアルタイムでコネクションの状態が確認できるので便利です。
VirtualDVHSのRecボタンを押したりしてもコネクションは変わるので。
別にVirtualDVHSからD-VHSデッキを認識する必要は無いです。
522513:04/05/05 23:58 ID:KbcErNxg
結局POT M買ってきた。これでPOT抜き試せる。
これでTX1 POT M DRX100 まで揃ったけど、この組み合わせで
抜き成功してる人いる?

>>521さんはコピワン抜き出来てる人?
だったら機器構成とか教えてほしい。
523名称未設定:04/05/06 19:42 ID:M0SKW/37
>>522
とりあえず、POT-Mに落としたコピワンコンテンツをD-VHSモードでTX1に書き戻す(再生する)際にVierualDVHSでインターセプトする事は出来た。
接続方法は「ち←ぽ・ま」(「で」は持ってない)
「ま」から「ち」はAVCBrowserで「ち」のch調べて直接指定。

でも、dtcpは解除されていない。くずおれ。

524名称未設定:04/05/06 20:00 ID:t20c/cQz
TX1でも簡単にはいかないのね
525名称未設定:04/05/06 20:07 ID:M0SKW/37
>>524
1394 Hubなんかと絡めて、色々なパターンで試してみるつもり。
あとはAVHDDPlayerなんかとも絡めてみないとイカンのだが、設置場所の関係でケーブル長が足りんのよ :-)
526名称未設定:04/05/06 20:35 ID:ZjCPRoKL
http://home.comcast.net/〜macpvr/avcbrowser.html
527名称未設定:04/05/06 22:42 ID:OUzgZHUL
ふと思ったんだが、VirtualDVHSのバージョンが何か関係してるんでないの?
見たところヘボ屋は1つ前のバージョンで検証してるし、新しくなったのはApple
が穴埋めてるみたいなこともあるんじゃないの?

幸い、古いバージョンもまだ配布されてるし、実験できる人是非!
528名称未設定:04/05/07 00:39 ID:303axPt/
>>527
 自分でやれよ(゚Д゚)ゴルァ!!
529名称未設定:04/05/07 00:59 ID:tky2f8cU
>>526
スゲー AVCBrowserに録画機能つけてるよー
でもうちのモニターじゃ下の表示が画面外で使えない orz
530名称未設定:04/05/07 18:02 ID:A62kl8t2
>>528
DVHSも無いし、デジタル放送も見れないし。それでどうしろと。
531名称未設定:04/05/07 20:31 ID:AdKzMXP1
で、結局どうよ
チューナからでないと録画できない?
D-VHS←→Mac 出し入れしたかったんだけど
532名称未設定:04/05/07 20:40 ID:3aKYqfBR
Pot←→Macが出来るのは確認したけどね。再現できてないが。
533名称未設定:04/05/07 20:42 ID:4k8tGU4K
>>532
Potの機種は?
534名称未設定:04/05/07 20:44 ID:3aKYqfBR
80
535名称未設定:04/05/07 20:48 ID:AdKzMXP1
>>532
POTか・・欲しいんだけど
なにしろケーブルTVチューナにIEEE出力がない  _| ̄|○
536名称未設定:04/05/08 22:54 ID:e1n2V4SL
>>526使うと、DRX100は、0,32,63chでm2t落ちるんだが、
VLCもWinDVDも再生できない。
平文で流れるchがあれば、これでいけそうなんだけど。
537名称未設定:04/05/08 23:26 ID:vGFzNG0S
>>526
> http://home.comcast.net/~macpvr/avcbrowser.html

まさに神のアプリだな
538532:04/05/09 00:17 ID:FgXwXifO
>>526貼ったのは漏れなんだが、未だ抜けてるヤシいないかな?
Winでの抜き方と全く同じ手順で試しても抜けないようだね。CHとP2Pの変化は
Winと同じ動きかたするけどね。でもこれで疑似コピフリの手順を見付ければ
再現性は確保出来ると思うね。
539名称未設定:04/05/09 08:56 ID:6XCGgQHb
>>536
コピワンがIEEE1394を平分で流れるわけ無いだろ?
ヘボ屋のデマ情報に踊らされすぎ。
540名称未設定:04/05/09 10:52 ID:FgXwXifO
>>539

レベルの低い煽りは秋田。
541名称未設定:04/05/09 22:16 ID:YLZ/2M1I
>>526ちょっとだけ試してみた。ちぽでまで、ぽはM。
ちからぽ、でからちにLINCした状態でちからまに抜こうとすると、アプリが落ちた(w
542505:04/05/10 08:20 ID:txexMzuC
遅ればせながら、>>55さん

>.m2tはProject X っていうJavaアプリでProgram Streamに変換できる

という事なので早速コンパイルして使ってみました。いやこれは素晴らしい!
MPEG-TSファイルから普通に変換できましたよ。前の時はVLCの出力先を
変えるなどしてコンバートしたりしたんですが、著しいダウンコンバートを
免れず事実上断念していました。Project Xは一発で変換してくれますねー。

気づいた事は、まずDemuxの音声はwavにせずとも、aifで書き出す事が可能
ですね。それからMPEG-TSファイルを編集する機能がありますね。ちょっと
要領がが悪くてまだきちんと使いこなせてないですけど、書き出したファイル
を再生する限り最初の部分にゴミが発生していないのでGOP単位だと思うんで
すが。他にもパラメータが多彩なのでこれから色々と実験はやって行こうと
思っています。

とりあえず恒例の(?)スクリーンショット (Project X):
http://roup.jp/loader/img/no0246.jpg
543505:04/05/10 08:28 ID:txexMzuC
>>55
>DVD Studio ProがあればDVDにできるかもしれない。
>DRX100でTSキャプチャ->PSまではやったんだけど、
>誰か試した人いる?

別にDVD Studio Proでなくても、MPEGファイルやVOBからオーサリング
できる物であればフリーのアプリでもDVDに出来ますよー。ちなみに私は
Sizzleというソフトでオーサリングしました。このSizzleはDemuxしてない
Muxed MPEG2を直接使えるので、Project Xの方ではDemuxしないで直接
MuxedのMPEG-PSに書き出しました。その方が音ズレの恐れが少ないので
いいかと。

それから、DVD-Videoにする場合はビットレート制限あるでしょうか?
Project Xのパラメータの中に“Computed Maximum <= 9.8Mbps (DVD)”
というのがあるんで、こりゃSTDじゃ駄目かもと思って、安全策をとって
今回は全てLS2のソースでやりました。大丈夫なのかもしれないですけど。
あるいはこのパラメータをオンにすればDVDプレーヤをだまして再生できる
とか? 今度試してみようと思ってます。

>>56
>いろいろ書いてるけど、うちではこれでコンパイルできた。

私もそうです。最初あちらの掲示板に書いてあるやり方でやったら失敗しま
した(^^;)。普通にやったらいけました。それにしてもコンパイルして出来
上がったのが、たったの280KBいうのにはびっくり。JAVAおそるべし…
544名称未設定:04/05/11 15:07 ID:uTvG4IGs
どうしてもProjectXがコンパイルできん
環境OS103.3 Java1.4.1から1.4.2Developer UG済み
Terminalで>>55の通りにやって
X.jarのファイルは出来るが4KBしかなくて立ち上がらない
なにしたらいいか わかる?
545544:04/05/11 17:05 ID:uTvG4IGs
OS10.2の別のマシンでやったら出来た。
なんでかわからん。
546名称未設定:04/05/11 18:47 ID:HyJLJ12j
>>544
OS10.3.3だとrootでログイン後
>56の下から二行目を
javac *.java
にしたらコンパイルできたよ。
547544:04/05/11 21:52 ID:uTvG4IGs
>>546
レスありがと。感謝します。
548名称未設定:04/05/16 20:52 ID:Qc04bTUq
保守
549名称未設定:04/05/20 20:05 ID:taFM+X0c
>>538
は一部正確でないところがあったので全文取り消し。
550名称未設定:04/05/23 21:26 ID:KMEppB/7
放置か、、、
新たなネタは無いのかな?
551名称未設定:04/05/23 22:01 ID:ys16d76K
ほんと、人いないな。
552名称未設定:04/05/23 22:45 ID:5k32RVF9
ageてみよう。
553名称未設定:04/05/23 22:46 ID:KMEppB/7
日立機、それもDRX100を持っているならいろいろやってみようじゃな〜い。
チューナーから抜き、デッキから抜き、チューナーからデッキへ録画、POTを足してもいいね。
オレ?オレは修理にだしてから返ってこんわい。
さっさとかえせよ、サービスよ〜。
554名称未設定:04/05/23 22:53 ID:5k32RVF9
>>553
帰ってきたらヘボ屋抜き対策版にバージョンアップしてたりして。
555名称未設定:04/05/23 23:08 ID:ys16d76K
>>553
Macに平文で抜く所謂"新ヘボ屋抜き=元祖ヘボ屋抜き"は再現性は非常に悪いが、
Winでやっている所謂"ヘボ屋抜き"の方は日立があれば、全く同じに安定して出来る。
556553:04/05/23 23:38 ID:KMEppB/7
>>555
新は元祖じゃないでしょ。
元祖はチューナーから抜きでデッキへも同時録画可だから。
ヘボ屋で抜けるのは誰でも出来るけどデッキへ録画するしかない。
(日立機があれば組み合わせはかなり柔軟)
Macならではの元祖なので直接Macに抜きたいしね、確かに再現性は極端に悪いけど。
それに書き戻し(特に地デジの)はVirtualDVHSが安定してる。
よく知らんけど新はPOTに録画するんじゃないの?
>>554
ヘボ屋抜き対策バージョン?そんなのあんの?
抜けてないのはやり方が悪いだけでしょ。
どれでも抜けるよ、大事なのは下準備と手順だよ。
557名称未設定:04/05/23 23:47 ID:5k32RVF9
>>556
そこまで言うのなら、お前は抜けたのか?あの流出が起こってからも、DTV板にもここにも、
元祖抜きに関しての成功例は一つも上がってきていない。出るのは失敗報告ばかり。
558名称未設定:04/05/23 23:51 ID:ys16d76K
そうなんだよな。>>553を読む限り出来ていないかと思いきや、>>556では出来てるみたいな
書きっぷりだな。
559名称未設定:04/05/23 23:54 ID:5k32RVF9
>>588
そう。しかも俺のダメダメな冗談に必死で反論するあたりが…もしかして元祖ヘボ屋本人降臨?
あの神のこの擦れへの降臨例は過去に1〜2回実例あるし。
560名称未設定:04/05/23 23:58 ID:ys16d76K
定義の話はブラクラマンが付けてる名前だから俺が解説するのも何だが、
"新ヘボ屋抜き"=ソース機から平文で送出させてそれを抜き取るという意味で
使っているね。
561名称未設定:04/05/24 00:01 ID:f3K0vNgp
いや、ヘボ屋は詰まらん話には反応せんよ。
562名称未設定:04/05/24 00:06 ID:dhp0ffki
>>557
抜けてなけりゃそこまで言わん。
Macで抜けるのになんでこうも成功例が少ないのかというと再現性が悪いのと
手順がPOT抜きより複雑だから。
流出見て出来んのは当たり前、あれだけじゃ足りんのよ要素が。
それでも1度は抜けてるヤツ結構いるぞ。
>>559
あれってダメダメな冗談だったの?レベル低いな。
オマエには元祖はムリだからPOT抜きでもしてな、誰でも出来るから。
563名称未設定:04/05/24 00:11 ID:YdCfJpxK
>>553
>>562
 お前ら釣られるなよ。
 出来ない奴らは、わざと煽って情報聞き出そうと必死なんだから。
 
564名称未設定:04/05/24 00:12 ID:5ybgcPft
>>562
その文面からすると、ブラクラのところの猿か?
ふっ。俺は田舎住民だからな。都会に住む君みたいな人柱には感謝してるよ。
俺の3年後のために、せいぜいがんばってくれよな(w

とはいえ、ここではヘボ屋以来2例目の成功例報告か。ちょっとは信憑性があるってこったな。
565名称未設定:04/05/24 00:15 ID:f3K0vNgp
初めての実のある報告例だな。w
566名称未設定:04/05/24 00:21 ID:dhp0ffki
>>563
ごめん、釣られた。両方オレだ。
けどなぁ、いつかは当たり前の手法になるだろうけど多数で検証した方がいいのは確かだよ。
POT抜きすら出来んヤツには無理だろうけどね。
>>564
田舎とかは関係ないぞ。こういうたぐいは。
むしろ田舎でも出来ることじゃんか、頑張ってみれば?
>>565
何も具体的には言ってないけど?
567名称未設定:04/05/24 00:24 ID:f3K0vNgp
>>566
要素が足りないのに1度は抜けてるヤツ結構いるというのはロジックが引っかかるが
これはヒントになっているのかね?
568名称未設定:04/05/24 00:27 ID:dhp0ffki
>>567
なってる。
その引っかかってるところがポイントでしょう。
569名称未設定:04/05/24 00:28 ID:dhp0ffki
多分成功例が無いのではなくて書き込めるネタが無いんだと思う。
570名称未設定:04/05/24 00:29 ID:dhp0ffki
前にもいくつかヒントは書いたんだけどなぁ、、、
571名称未設定:04/05/24 00:31 ID:f3K0vNgp
成る程、俺は>>566の意見に全く同感だよ。しかしこれ以上ここでやるのは危険だな。
もっとクローズなところでやりませんかw。
572名称未設定:04/05/24 00:33 ID:dhp0ffki
>>571
クローズドなところ、、、あそこ?w
けど、ここでやってもいいんでは?
POTスレではガンガン抜けてるんだし。
思うにVirtualDVHSはデベロッパ向けとはいえかなり使えるよ。
地デジ、CS110全く関係なし。
573名称未設定:04/05/24 00:37 ID:YdCfJpxK
正直、完全版を書かない理由がわからない。
理由1.抜け成功までにかけた時間と労力が多大で、簡単に他人に教えるわけにはいかない。
理由2.抜け方法晒すと「板の空気嫁ねぇヤツ」とか言われるのか嫌。
理由3.当局にパクられたくない。
理由4.ここ読んでる「抜けない君」を試して神気分。
理由5.その他


41:名前:名無しさん@編集中 投稿日:2004/05/20(木) 21:13
>>39
でたなリアル馬鹿

理由5:馬鹿でも抜けるようになったら対策されるから

だよ。「抜かれたら対策する」って明言されてるわけだから
対策されたくないんだよ。

もうこれ以上書くな馬鹿。一人でLINCいじってろよ
574名称未設定:04/05/24 00:39 ID:dhp0ffki
>>573
お前は抜けてんの?
教えてくれ。
575名称未設定:04/05/24 00:40 ID:f3K0vNgp
POTスレは人が沢山いるから煽りやネタが入って、適当にワケワカメ状態に
なるから良いが、ここは今も4人だからねえ。むき出しになるけどね。
576名称未設定:04/05/24 00:40 ID:dhp0ffki
LINCイジる?なんじゃそりゃ?
577名称未設定:04/05/24 00:45 ID:dhp0ffki
>>575
たしかに、、、
2層ブルレイ出る頃には元祖も確立されてるといいんだけど。
その頃にはブルレイに書き戻すのが大変だったり。
578名称未設定:04/05/24 23:40 ID:5ybgcPft
>>566
大いに関係あるんだよね、田舎ってのが。
俺はCATVだから一応アナログ変換されてはいるもののBSD見れる。でもデジタルでは
来てないし、いまさらアンテナ立てる気も無い。
で、CATVの管理保守担当者(実はいろいろあって顔見知り)に聞いてみたら、地デジ
来るまではSTB導入は無しで、まあその他いろいろ三年後に来るであろう事態を聞い
たんで、デジタル放送対応機器は今は買わんことにしてる。損するだけだから。

DVHSには興味があるが、芝の100なんてもう田舎じゃまず売ってないし、ヤフオクで
ヘッドへたれたくせに高い中古を買うのも癪だしな。パナや菱のなら値段も手ごろだし
kakaku.comあたりで安いのを見繕うことは可能だが、成功例を聞かない機器に、3年後に
向けた投資をするのは馬鹿馬鹿しい。

どうせ3年以内に確実に部落ラマンの内部情報が流出するだろうし、ノウハウ固まるまで
直接手を下す必要は無いだろう。そういうわけだ。
579名称未設定:04/05/24 23:41 ID:5ybgcPft
そんなこんなでageてみる。
580名称未設定:04/05/25 00:18 ID:tlWT6Vao

ちょっとスレ違いだが、コクーン用にこんなものが出てるんだね。

VideoMoth
http://www.giga.jp.org/sw/videomoth.html
58155:04/05/25 02:06 ID:mb8YBGr1
>>542
55と121を書いた者だけど、久しぶりにきてみたら、
お役に立てたみたいでうれしいな。
Sizzleも調べてみるよ。ありがとう。

ちなみに、STDでも音声をLPCM記録にすれば、
映像は9.2Mbpsになるから、そのままDVDにできるよ。
582名称未設定:04/05/25 09:29 ID:a71WMhSi
>>581
 542ではありませんが、ProjectX使ってます。
 紹介して頂いて有難うございました/~
583名称未設定:04/06/03 03:18 ID:0mVESbLu
ぽしゅ
584名称未設定:04/06/06 14:06 ID:/sPFMJcX
hoshu
585名称未設定:04/06/08 14:21 ID:b7OtjEaf
落ちるね。きっと。
586名称未設定:04/06/08 14:43 ID:qsNb/vQL
もう良いのじゃないか。これ以上ぶっちゃけた話はもう出てこないし、必要も無い。w
587名称未設定:04/06/08 22:20 ID:Z36eSqgM
age
588名称未設定:04/06/09 00:58 ID:nIoFBen5
>>586
 ・日本語対応
 ・起動後の参照ディレクトリ変更
 ・チューナーからの操作不安定改善

オレにはムリポ
589471:04/06/12 10:11 ID:ODSFChna
http://www.lumierehd.com/

これを入手したヤシはいるかね?Dからキャプチャ出来てFCP4(HD)で編集して
Dに戻す一連の流れが全部出来るようだが。
590名称未設定:04/06/17 03:34 ID:3oqlESFq
ぽしゅ
591名称未設定:04/06/18 18:06 ID:MLEQGaCY
>>589
この2年間ほどTS Fileのハンドリングで悪戦苦闘して来たのは一体何だったのだろう
激しい脱力感。しかも日本だけが一挙に置いてけぼりを食った状況の悪寒。
592名称未設定:04/06/18 22:13 ID:j47IkRIM
>>591
そのうち純正で対応するよ
この前発表してたじゃん
593名称未設定:04/06/19 06:35 ID:sFai3qFT
日本は置いてけぼりというよりも鎖国に近い状況でしょ
コピワンなんて暴挙は他の国ではまず考えられない
飼い慣らされた家畜のような日本人ぐらいだろ、こんな状況でおとなしくしてるのは
594名称未設定:04/06/23 01:58 ID:rWV/MY0Q
保守
595名称未設定:04/06/27 02:40 ID:/Ym/X5Fq
ぽしゅ
596名称未設定:04/07/02 02:56 ID:z05NgXqX
ぽしゅ
597名称未設定:04/07/06 16:30 ID:83RtpqMj
うーん、買ってみよかなー。ハイビジョンをそのままキャプチャーしたい。
598名称未設定:04/07/07 07:57 ID:FxM54UhF
深度624
599名称未設定:04/07/07 10:08 ID:n+fuJZEc
>>597
人柱キボンヌ。コピワンがOKだったりして。
600名称未設定:04/07/07 14:37 ID:b3Y/lJPf
リージョンコード問題にならないかな?
601名称未設定:04/07/09 03:01 ID:YP384bqb
なんでリージョンが出てくんの?
602名称未設定:04/07/09 11:28 ID:4FgIUT8I
>>600
D Theaterのコピーでもするつもりか
603名称未設定:04/07/13 21:36 ID:EZSAi8dq
age
604名称未設定:04/07/21 09:14 ID:WybzTvtS
うりゃ
605名称未設定:04/07/27 17:37 ID:b5omMxO/
折角ここ迄来ているのでageとくか。ついでにお題を出しておこうか。

BSDのデータをキャプってVLCでPSに変換する時Muxed状態のまま(即ちAAC共)
変換出来たものはそのやり方を述べよ。

って食いつく奴もいないか (;´Д`)
606名称未設定:04/07/28 20:36 ID:X5+IxmKh
「Macintosh改造道」の今井さんのサイトで
VirtualDVHSほか、FireWireSDKの活用法が紹介されてるよ。
http://www.bekkoame.ne.jp/〜t-imai/

このスレに来てる人は全部知ってるだろうけど。
でも、これからの更新に期待。
MPEG2-TSの目からウロコみたいな編集とかやってみてほしいな。
607名称未設定:04/07/28 20:37 ID:X5+IxmKh
やば、ageとか書いちゃった。
608名称未設定:04/07/30 22:34 ID:qSdW0Px8
i-mac持ってるけど、今は使ってないWinユーザーですが
MacでキャプったMPEG2-TSのデータを共有設定でWinに移動させてる人っていますか?
もし新しいMac買ったらWinに共有設定してキャプったファイルを移動させようと思ってるんですが。
609名称未設定:04/07/30 23:28 ID:FSno/Lvg
コピワンはMacよりWinの方がキャプリ易いしどっちみち編集はWinでやらざるをえないので
最近はMacは使わないね。2時間もののMPEG2データを転送するのに10分位掛かるので
頻繁に使うとなるとこれは結構苦痛。
610名称未設定:04/07/31 01:05 ID:q0+DUA4y
Mac OS XならWinとの共有は簡単にできるけど転送速度が速く
ないんだよね。
大きなファイルはMacをftpサーバにして、ftpで転送。
これが一番早いんでは?
うちの環境(G4 Cube + Sonnet 800MHzとDELL 1GHz Pentium III)
だと80Mbpsくらい出てる。
611名称未設定:04/07/31 01:28 ID:Uga94BOK
うちでは遅さに耐えかねてGigabit Etherを導入してしまいました
Winの共有フォルダからOS Xへ吸い出すのに140Mbpsくらい出てる
期待したほど速くなかったけど、とりあえずは100M Etherの時より
速くなったので許してます
(G4 Gigabit + Giga 1.25GHzとCOMPAQ セレロン733MHz間です)
612名称未設定:04/07/31 02:59 ID:QeL/OWHR
MacとWinの共有ってよく雑誌で特集されるし、結構簡単よ
613名称未設定:04/07/31 12:33 ID:1LnTcdry
海外製のキャプチャーってコピワン無視したりできんのかなぁ。
どういう企画なんだろうコピワンって
614名称未設定:04/07/31 12:52 ID:u03GmOUl
>>611
ウチもGigaBitに換えたけど、Mac(G5)側がJumbo Frameに対応してないから効率上がらん。
615名称未設定:04/07/31 13:55 ID:Uga94BOK
>>614
え!G5なのに!
PCIが空いてるならGigabit LANカード入れてみたらどう?
32bitPCI対応の激安品じゃ効果が薄いだろうからハイスペックなやつを
616名称未設定:04/07/31 14:43 ID:u03GmOUl
禿敷くスレ違いだが・・・寂れてるからいいよね?(w

>>615
おそらくはDriver側の問題じゃないかな。
Tigerで改善されていると嬉しいんだが、まだ半年(以上?)も先の事だからね。
NIC挿したからといって、通常150Mbpsがせいぜい200Mbps程度に増えるだけだろうから、費用と手間を考えると効果は薄いかと。
そもそも「相手あっての事」だしね。

G5 Dual 2GとAthlon64+3000/On Board蟹の組み合わせ
ついでに言うと、SWは駄メルコ。
617名称未設定:04/07/31 19:39 ID:fwfKpCBj
元祖へぼ抜き屋通りにやったらコピワン抜けるの?DRX100持ってるからG4でも買おうかな・・・一i-Mac持ってたし一応マックは使えるけど
618名称未設定:04/07/31 20:30 ID:0uq0JLHo
Uzee!!!
619名称未設定:04/07/31 22:24 ID:vL3HR1oo
>>617
んなもん環境による。つーかあれってコピワンス(ry
620名称未設定:04/07/31 23:54 ID:Uga94BOK
>>616
レスども
もっともな見解だと私も思います
621名称未設定:04/08/10 11:09 ID:19q9hgsD
hosu
622名称未設定:04/08/10 19:08 ID:Wo8t69Hy
保守
623名称未設定:04/08/14 03:49 ID:6z6CfFvL
HO
624名称未設定:04/08/14 14:17 ID:vAehE12u
今日から使い始めました。
アナログ放送をDVHSにデジタル録画したものについては取り込みが出来たのを確認しましたが、
デジタル放送がコピワンだらけの今となっては何に使ったらよいやら・・・
コピワンキャンセルなんて自分には出来そうにないし。
皆さんはどんな使い方をされてるんでしょうか?
625名称未設定:04/08/15 21:44 ID:o3o4ZuiY
自分もアナログの取り込みぐらいにしか使えてないよ
コピワンが癌
コンポジットかs出力で一旦もう一台のD-VHS機にダビングすれば逝けるけど、
それなりに劣化するしハイビジョンのままでは無理だし、もうね・・・

DR20000かDRX100でも買ってコピワンを回避してみたいけどできるファームが
分からないのでどれを買っていいものか見当もつかない
むぅ
626名称未設定:04/08/23 03:11 ID:3eesozxr
ぽしゅ
627名称未設定:04/08/23 03:35 ID:k3+o9Rn6
しゅぽ
628名称未設定:04/08/25 19:22 ID:d+8Sozcl
>>625
全部のファームで確認とったわけじゃないけど
DR20000なら010129(だっけ?)DRXは最新が
よい とされてるけどね。

ヘボ屋Mac抜きたって、DRXやDR20000持って
ればいいってわけじゃないんでしょ?
629名称未設定:04/08/25 22:10 ID:uP3Emsxz
元祖抜きの方は平文を抜くやり方なんで一般には進められんが、
ヘボ屋抜きの方はWinXPを使って抜くやり方と同じだね。
AVCBrowserEnhancedを使ってChannelとP2PをWinで
やる方法と全く同じ理屈であわせて行くと抜ける。再現性も
安定性もWinと同じ。VirtualDVHSは使わない。DRX100は必須
だけどね。もっともこれだとMACを使う意味は全くない。
後はWinのスレを見て勉強してくれ。    以上。
630名称未設定:04/08/25 23:46 ID:20f4/G0F
>>629
その平文ってやつをどうして再現できるんだ?
631名称未設定:04/08/25 23:54 ID:d+8Sozcl
せっかくだからMac使って抜きたいよね。
632625:04/08/27 05:33 ID:61vfyJhb
おおおおおお!!!!
久しぶりに見てみたらあり難いアドバイスが!
しかも二つも!

>>628
ファームについての具体的な示唆が戴けて幸甚の至りです。
このファームを基準にして機種の選定をしようと思います。
実機が手に入ったらさっそく試してここにレポートをうpしますね。
いつになるか分かりませんが数ヶ月以内には必ず。

>>629
いまのところ何が何やらという状態ですがお言葉はありがたく保存させていただきます!
近い将来きっと役に立つと思います。

ありがとうございました!
633名称未設定:04/09/02 01:34 ID:jNKwn8Nj
ho
634名称未設定:04/09/04 04:46 ID:KeUUlgL+
pon pon pon pon......pon
635名称未設定:04/09/09 04:02 ID:RxaRIeku
ぽしゅ
636名称未設定:04/09/11 08:54:02 ID:O1Y/1HJZ
poshu
637名称未設定:04/09/13 06:25:12 ID:xvi/EjBm
DRX100を使っています。このデッキを近々手放さなければいけないのですが、
画質とかは劣化してもまったく構わないのだけど、とにかくDVHSに録ってあるものを、
Macに取り込みたい(コピワンものも含めて)のですが、この場合、
>>625さんが書かれてるように、もう一台Dデッキを用意するしかないのでしょうか。
638名称未設定:04/09/13 07:39:10 ID:ipHA2dmW
>>637
コピワンじゃない物はVirtualDVHSでそのままMacに取り込めばいい。
んでTS→PSに変換。変換にはVLCやJavaアプレットのProject Xとかを
使えばいい。

漏れは専らProject Xを愛用してる。直接PSに変換する事もできるけど、
Demuxで映像と音声に分ける方が、音ズレしないように時間をシンク
させながら分離してくれるので、後の扱いが楽になるんで重宝してる。

もっとも、劣化OKで最終的にDVD化するという事ならDVDハイブリレコに
アナログで録っちゃうのが一番楽だけど。パソコンでのMPEG2再エンコは
時間かかるし二度手間になるしね。
639名称未設定:04/09/13 18:04:19 ID:T9ShSP9r
>>637
 D-VHS再生⇒VHS録画(多分キャンセラが必要かと)
 VHSのテープをD-VHSで再生⇒MAC

 これで行けませんか?私はやった事はないけど・・・
640637:04/09/15 05:05:38 ID:7bf54bEK
レスありがとうございます。
劣化問題なし、という事なら他にも取り込む方法はあるんですね。安心しました。
今、ビデオデッキなどの録画機器はDRX100しか手元にないので出来ませんが、
週末あたりに試してみようと思います。
うまくいくといいな。
641名称未設定:04/09/19 09:49:27 ID:M0La5jf5
" 次期Final Cut Proでは、「MPEG-2 IMX」と「P2」の各フォーマットが
サポートされることも明らかにされている。"
なんていうニュースがいろいろなところで出てきてるけど、
このMPEG-2 IMXっていうのはなんだろう? ググッたけどよくわからなかった。
TSが直接編集できるようになってるとウハウハなんだけどな。
642名称未設定:04/09/19 09:59:33 ID:M0La5jf5
気をとりなおしてもう一度ググッてみたら、なるほど、ある程度わかった。
(前に調べた時は酔ってたのかな)
MPEG2 IMXっていうのはSonyが提唱した規格で、
IフレームだけのMPEG2なんだね。これなら編集は簡単だ。
ってことは、次期FCPでもMPEG2 TSは編集できそうにないなあ。
でも、GOP単位ならさっくりCut&Pasteできるかもしれない。
643名称未設定:04/09/21 14:53:40 ID:5C7NaDld
>>642
GOPとかそういう次元の問題ではないだろ。FCPHDはAAC音声を
取り込めないという話だけなのでは。
現バージョン(4.5)でもAAC音声を外してやればMPEG2TSの
映像ファイルは読み込める。もっともFCPHDの内部処理形式は
DVCPRO HDなので読み込みの時点で変換されるが劣化はしない。
FCPHDに入ってしまえばタイムライン上に晒されるので当然
フレーム単位の編集になる。ちなみにLumiereを使えばAAC音声も
読み込めるみたいだが。
644名称未設定:04/09/22 08:05:32 ID:/ohocKk8
tsファイルをps形式に変換するにあたって

変換の途中で画質の劣化ということは起こるのでしょうか?
645名称未設定:04/09/23 02:21:04 ID:J2fq6phu
眼科逝け
646名称未設定:04/09/27 17:26:42 ID:vnQXQ4jV
元祖抜きに挑戦してみたがうまくいかんなあ・・・
ちゃんとキャプれてるようで再生するとエラー。
DRXの出画、出音が禁止マーク出てるのがま
ずいんだろうか。
647名称未設定:04/09/28 02:51:43 ID:Ce+Jbuwe
ここはお前の日記じゃねえんだ、チラシの裏にでも書いてろ(AA略
648名称未設定:04/09/28 10:08:09 ID:ITI27sn1
>>647
お前の発言もどこかの公衆便所の壁にでも書くべきものだな
無意味な罵倒のおかげで発言が止まってしまったぞ
649名称未設定:04/09/28 10:24:58 ID:ZFcxw66f
>>648
発言が止まっているのには別の理由が‥(以下略
650名称未設定:04/09/28 12:57:40 ID:NeKgruXz
空気が読めない648が居るスレはここですか?
651名称未設定:04/10/01 11:35:30 ID:uKIedzdZ
その空気が問題なんじゃないんかいな、と。
652名称未設定:04/10/06 12:24:52 ID:vHFoAAw9
コピワンじゃないデジタル放送ってスカパーくらいか
スカパーならコピワンじゃねーよな
録画可能ってこと?
653名称未設定:04/10/06 14:08:14 ID:KqUdQe1m
スカパーはアナログだけどな。
654名称未設定:04/10/06 15:30:29 ID:vHFoAAw9
なんでスカパーがアナグロなの
655名称未設定:04/10/06 20:21:56 ID:1BItUJwX
後から110°スカパーてのが出てきたから
混同してんじゃね?
656名称未設定:04/10/06 21:15:07 ID:eA0JqUTP
スカパーはコピワンorコピネバ
プロモ用のチャンネルはコピフリ
iLNKついてるチューナーはソニーの1機種とそのOEMのビクターのチューナーだけ
657名称未設定:04/10/07 00:56:00 ID:FbSj4vcX
>>656
スカパーはコピワンじゃないよ
一部PPVとかでコピガかかってるのはあるけど
スカパー2はしらん
658名称未設定:04/10/07 05:07:31 ID:pHdUk1rc
>>657
iLink接続で録画した場合はコピワンかかってるのよ。
659名称未設定:04/10/07 20:21:44 ID:ND6jwLos
>>657
そのコピガというのはスクランブルのことだろ。
コピワンとは別物。
660名称未設定:04/10/08 22:34:43 ID:wVvrjQoH
Mac使って抜いてる人、どのぐらいいるの
DRX必須だっけ?
661名称未設定:04/10/08 23:01:19 ID:Wqj7EePL
はぁ?
660必死だな(w
662名称未設定:04/10/08 23:48:13 ID:4BHMz81j
>>660
DRX使って何回かやってますが抜けません
pot使った方が簡単みたい、でもpotは持ってません
663名称未設定:04/10/09 00:11:25 ID:PC+qWyUm
664657:04/10/09 02:41:13 ID:WzwtEpA5
>>658
すまそ、iLink付きの機種ソニーやビクターから出てたな。
アナログで録ってるんですっかり忘れてた (´・ω・`)

>>659
スクランブルってのが何を意味するのか判らないけど?

一部PPVは少なくともアナログはコピーガード入ってるよ。旧式な
キャンセラーでも間に挟めば除去できるからCGMS-Aじゃなくて
マクロビジョン系だと思うけど。新作アニメなんかはたいてい
そうだったと思うよ(番組を買おうが買うまいが常に入ってる)。

それとも今出回ってるスカパーチューナーはCGMS-A出すように
なったのかな。
665名称未設定:04/10/10 12:41:34 ID:5WgcUvOK
>>664
MS9と互換チューナはCGMS-Aだしているとか聞いたことがある。
666名称未設定:04/10/13 00:32:31 ID:uX/1dx2M
最近のチューナーはCGMS-A出てるね
数年前のはなかったのにね
667名称未設定:04/10/15 23:53:33 ID:E/QxKysQ
666オメ
668名称未設定:04/10/22 02:03:18 ID:xiGLmlmF
ぽしゅ
669名称未設定:04/10/29 01:28:45 ID:Hl0+tmgA
ぽしゅ
670名称未設定:04/10/29 19:49:17 ID:3MgBcSnh
VDVHSでコピワン解除とかできないかな
671\___________/ :04/10/30 02:08:30 ID:mSmDGMWm
         ∨
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
672\___________/:04/10/30 12:45:27 ID:/cu7QHVo
         ∨
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ ってこのコピペ貼ってみたかっただけだろ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
673\___________/ :04/10/30 20:59:49 ID:C4j+bIEx
         ∨
           
   ∧_∧        ||   ∧ ∧   :::::::::::
   ( ´Д`)      i    (・д・)∧ ∧::::::::::
  /::: Y i     ,-C- 、( y  (゚Д゚ ) ::::::::
 /:::: >   |    /____ヽ (___、|_y∩∩ ::::
 |::::: "   ゝ   ヽ__ノ   (__(Д` ) ::
 \:::::__  )//    // っ⊂L∧ ∧
                   ∧ ∧ (  ;;;;;;)
という物語だったんじゃ。
674名称未設定:04/10/30 21:16:16 ID:O/kAy/tT
次いってみよ〜
675名称未設定:04/11/01 01:59:56 ID:aHz/Xzpy
D-VHS(コピワン)>W-VHS(HDモード)>D-VHS(HD入力できる機種あったっけ)
676名称未設定:04/11/01 08:50:13 ID:qHTvi9Wk
D-VHS > (VirtualDVHS) > Mac (MPEG2 TS)
MPEG2 TS > (VLC or ProjectX) > MPEG2 PS
ここまではできたみたい。(QuickTimePlayer6とVLCで再生はできました)
このmpgファイルを編集するにはFinalCutProが必要なんですか?
QuickTimePlayerでも切り貼りできるみたいなんですが、ちょっとやりづらいです。
他にこのmpgファイルの編集(いらない部分をカットしたり、追加したり)できるソフトって
どんなものがありますか?
最終的にはDVD-VIDEOかMPEG4ファイル(DivXとか)にしたいと思います。
677名称未設定:04/11/01 22:53:31 ID:1ic1EkHi
>>1-675
   ∧∧
  (´・ω・) 今日はチカレタヨ・・・
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     明日も早いからおやすみなさい zzz
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
678名称未設定:04/11/02 21:10:42 ID:GTes6LwD
   ∧∧     ・
  (´・ω・) 今日もチカレタヨ・・・
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     明日も早いからおやすみなさい zzz
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

679名称未設定:04/11/04 01:43:41 ID:lAx+0YVc
MacOSX 10.3.5で、Victor HM-DR10000からキャプチャーと書き出しができたので報告します。
12Mbps(1.5MB/sec)で、指定したフォルダにファイルができました。
「VirtualDVHS.app」と「DVHSCap」の両方で同じ挙動でした。
VirtualDVD.appのほうは、channelを63にしないと駄目でした。(初期値は「0」)
HM-DR10000のチャンネルは外部入力にしてもキャプチャーできましたが、テープを再生すると
うまくいきませんでした。(数バイトのゴミファイルができるだけでした)
(キャプチャー中にテープを再生すると、そこで送信データが止まります)
>>78で書かれているようにしてビルドしても変化はありませんでした。
試したテープは地上波の放送を録画したもので、コピワンではないものです。
テープに録画したものをキャプチャーするには、やり方を変えなければならないのですかね?

もしかして、HM-DR10000はテープからの書き出しはできない仕様ですか?(´・ω・`)
680名称未設定:04/11/04 01:44:53 ID:EujdD/Rl
そろそろHDDレコが欲しくなってきたぜ
681名称未設定:04/11/08 22:37:31 ID:u9Omy+sV
早くHDVとD-VHSでのMPEG2-TS入力をOS標準で提供して欲しいですね
682名称未設定:04/11/16 01:55:32 ID:HTtNvdAJ
ぽしゅ
683名称未設定:04/11/28 03:26:18 ID:6yySYZ5y
ぽしゅ
684名称未設定:04/11/29 08:45:35 ID:XxucAFOx
結局、コピワンがらみで、エンドユーザーニーズとしては無用の産物と
なったか。。。

放送業界など配信側や製作側ではとっても重宝するんだろうけど。
685名称未設定:04/11/29 12:25:13 ID:OLe5lgiu
コピワンはデジタル家電を完全に殺したな
686名称未設定:04/11/29 15:10:39 ID:ssk3NUjO
コピワンが実施されてない国では便利に使えるという認識でよろしいか?
687名称未設定:04/11/29 20:00:54 ID:s/VnUyiI
漏れはアナログ波のMPEGキャプチャとしてVirtualDVHS重宝してます。
D-VHSデッキをMPEG-TSエンコーダ代わりに使って、D-VHSデッキから
流したストリームをVirtualDVHSでキャプ。あまり負荷もかからず、
バックグラウンドでもきちっとキャプってくれるのはありがたい。これを
Java VMのProjectXでDemuxして、m2vとaifに分離して(以下略

ProjectXは便利ですよ。ただ単にDemuxするだけじゃなく音声と映像とを
同期させて分離してくれるので音ズレがないし、LPCMやac3にも対応してる。
不要な部分をGOP単位でカット編集したり、複数のファイルを結合させたり
してDemuxできるのも便利。

あと普通のMPEG1/2ファイルにも対応しているので、他のソフトでDemux
すると音声と映像の時間が異なってしまうMPEG1/2ファイルの音ズレ解消や、
複数ファイルを繋ぎ目のゴミなしで結合するなどにも使える。

それまではCaptyTVを使ってたんだけど、編集すると音ズレを起こしたり、
複数ファイルの結合の切れ目にゴミができたりして結構苦労してたのが
全て解決した。D-VHSなんでCBRだけど、映りはいいしほぼ満足。
現在CaptyTVはただのチューナー/ビューアとしてしか使ってない状態に。
688名称未設定:04/11/29 20:09:48 ID:DTl/LlAB
>>687
D-VHSの機種は何?
今売っているD-VHSでもMPEG-TSエンコードできるのかな?
689名称未設定:04/11/29 20:48:46 ID:s/VnUyiI
>>688
日立のDT-DRX100。LS2モードとLPCMがあるんでちょうどいい。
というのは、あらかじめLS2やSTD+LPCMにしとくとビットレートを
DVD-Video規格の9.8Mbps以下に抑えられるので、再エンコせずに
元のクオリティのままDVDオーサリングの素材に持っていけるから
(ProjectXは変換するだけで再エンコはしない)。

現行機種といってももう少ないからね。iLinkとアナログ入力(出力じゃ
ないよ)の両方が付いてる機種なら多分どれでも大丈夫だと思うけど。
LS2モードは日立機しかないけど既に撤退してる。STD+LPCMが
使える機種があればそれがいいね。ただSTDやLS3でもキャプ自体は
問題ないけど。
690688:04/11/29 23:41:25 ID:DTl/LlAB
>>689
レスありがと
コンバーターとして使うのなら中古で走行系が壊れているのでも探すかな
まあ、アナログからMPEG化するならDVDレコでもいいんだけどね。
691名称未設定:04/11/30 08:49:43 ID:JDiuPOSZ
アナログ→MPEG2TSの変換だけにDVHSのデカイボディを購入する
ってのもなんだかなぁ・・・。

たしかに使い勝手はCaptyよりも何十倍も優れているだろうけど。

MPEG2TSエンコーダーチップなんて秋葉行けば数千円で手に入るん
だし、D端子(or コンポーネント)入力とDV-TS出力だけ出来るボックス
自作してみよっかな、、、、。
692名称未設定:04/12/01 02:31:19 ID:u8EwbCL3
>>691
手にはらねぇよ。
まぁ、部品の載った装置としてなら購入可能だろうが、
MPEG系はデータ開示はNDA契約が基本だからな。
693名称未設定:04/12/01 18:46:12 ID:VoC2m1i7
>>687
ProjectXを拾ってきたけどソースしか見つけられなかったので使い方が分からないよ
ソフトとして普通に使えるパッケージがどこかにあるんでしょうか?
それともこのソースを何かゴニョゴニョして使える形にしなければならないのですか?
694名称未設定:04/12/01 20:17:24 ID:tvxX4JHv
>>693
Java VMって687が書いてるじゃない。だから自分でコンパイル。
つーかこのスレくらいはちゃんと最初から読めって。カッコ悪い。
695名称未設定:04/12/01 22:08:30 ID:VoC2m1i7
>>694
読んでも意味が分かんなかったや
カコワルイのは承知してます

>>694を読んでやっと何となくどんな感じか分かったよ
ありがとう
696名称未設定:04/12/05 20:31:53 ID:mid/bCsW
保守
697名称未設定:04/12/16 03:00:23 ID:koC5GJEi
ぽしゅ
698名称未設定:04/12/17 10:29:08 ID:9sLpJf1+
定期あげ
699名称未設定:04/12/24 13:22:56 ID:2WGnY9ED
このDVDレコってD-VHSとして認識されるんじゃないかな。
http://www.pioneer.co.jp/dvdld/dvr/high/lineup/720h_s.html

根拠
仕様にMPEG2-TS用i.LINK端子(背面1)と書いてある。
http://faq.pioneer.co.jp/faqnavi/piofaq/dvr920/faq.cgi?parent=2666;id=9631;session=38f0e4201ca4925da999643f458eca13;linksource=3270
700名称未設定:04/12/25 00:19:57 ID:X93dr4gS
>>699

そのDVDレコがチューナーから見てD-VHS機と認識されることが
このスレと何の関係があるんだか。
701名称未設定:04/12/29 15:08:35 ID:ndk10CPM
ただでさえ過疎スレなのに700みたいな頭の茹だったのがいると見事なまでにスレが死ぬな
くだらない煽りでスレを殺伐とさせるよりも話題でも提供してみろよ>>700
702700:04/12/29 17:14:20 ID:aGlvaVYZ
>>701

コピワンの解決が無い限り、このスレに話題なんかないんでは。
現状ではDVHS実機を購入するか、Blu-Ray機を購入するかしかエンドユーザーに利用価値がなくなってきていると思う。
TSコンテンツ作成のクリエィティブ関連の仕事人には有用なのだろうが。

>>699

茹だったと言われたので改めて。

そのDVDレコのiLink(TS)は入力専門でしょ。Macと繋げたところでMac側でデータ受け取りという使い方は出来ないよ。
敢てMacとの連携を見いだすとすれば、Macから出力したTS映像をそのDVDレコで記録できるぐらいかな。
703名称未設定:05/01/04 14:10:02 ID:FNGur1H7
マックっでDVDリッピングしてそのDVDレコで焼くって使い方はできるじゃん
ライティング機能のないドライブ搭載マックの人たちにはいいんじゃない?
704名称未設定:05/01/07 06:55:01 ID:NdQO6+6g
コピワンD抜きして〜よ〜
705名称未設定:05/01/10 22:28:36 ID:TLLrU/Vv
TS抜きなんてできないオレはD-VHSからDVE775を介してアナログCapしてる、、、
スキルも機器もない廚だし、仕方ないぼ。。。。。。
706名称未設定:05/01/10 23:31:59 ID:wlQNhnCv
みんな抜くのに必死みたいなんだけど、
ただ単にモニタすることはできんのかな。
用はハイビジョンをシネマ23で観れればいいだけなんだけど。
707名称未設定:05/01/11 00:20:49 ID:AhLfNGvx
>>706
簡易再生ならFinal Cut Pro HDのデジタル シネマ デスクトップ プレビューを使う。
忠実にモニタするならHDLinkなんかのコンバーターを使えばいいんでは?
19万程するけど。。。

↑マッパーの受け売りだんけどw
708名称未設定:05/01/11 08:35:29 ID:tQzDDOEE
>>707
だからコピワンをどうすr(ry
709名称未設定:05/01/11 12:14:00 ID:B5mzvhWG
えー 結論!
TVの前でビデオカメラ設置して録画する これだね
みんなしゃべるなよ!しーーー!
710名称未設定:05/01/12 15:25:44 ID:tpFWuF2v
いよいよアポーが重い腰を上げましたね。
711名称未設定:05/01/12 19:08:29 ID:PQ/NpS21
ところで抜けてる人いないの?
712名称未設定:05/01/13 07:13:19 ID:1optaAac
いるよ。
713名称未設定:05/01/13 19:33:45 ID:EXtLHcGh
>>712
そうなんだ。
もうちょっとヒントかなにか無いのかい?
714名称未設定:05/01/13 22:09:22 ID:/bnUTMXo
時間差。
715名称未設定:05/01/14 08:07:09 ID:KfrE/d9E
>>713
人に教えを請う時はもっと謙虚になるもんだ。
716名称未設定:05/01/14 11:36:16 ID:vdExA9qy
あれだな お前の態度が気に入らないんだな
717名称未設定:05/01/15 15:52:01 ID:NclZYOEQ
ドザ環境でだろ
718706:05/01/15 21:19:09 ID:Ut1UB1ye
抜く抜かんはもういい。
漏れはシネマでpcモニタ兼hdモニタしたいだけなんだよ。
で、fcphd買えばとりあえずできんだな。
書斎にモニタ何個も並べたくないんだよ。
719名称未設定:05/01/16 11:48:35 ID:3NX5L9Fo
>>715
新しいネタが入ったのでもういい。
せいぜいがんばってくれ!
720名称未設定:05/01/18 12:23:13 ID:XTJW6boo
今度のiMovieHDは、TSならなんでもキャプできるのかな?
それともiLinkTS上に流れるHDV認識信号みたいなのがあるのかな?
721名称未設定:05/01/18 23:06:06 ID:4BLHX92E
>>720
まだよく判らないけど、OSX10.3のFireWireドライバ自体は
現状でもMPEG-TSに対応している訳で、アポーが制限を設けたり
しなければ技術的には全く問題なく取り込めるはず。

ただ漏れはむしろHDVであるかないかよりも、コピワンとの
兼ね合いがキャプできるかできないかの分岐点になるような
気がするんだけど。iMovie HDはそもそもキャプした物を編集して
書き出す類のアプリだからなあ。
722名称未設定:05/01/18 23:40:35 ID:xxtuP3H6
>>721
TSを取り込めるが再生できないよ〜ん
723720:05/01/19 08:44:40 ID:W44GwMmZ
>>722

コピワンのもは最初から諦めているけど、例えばmicroMVカムで撮影したものとか
D-VHSに録画したアナログ放送とか、そういうのもiMovieHDで編集→エンコレスで
iDVDでDVD焼きとか可能なのかなーっと思って。
724名称未設定:05/01/22 19:42:33 ID:v0LJetnx
コピワンなんてクソだ
725名称未設定:05/01/24 15:16:24 ID:kYuoLhDK
確かにまずコピワンをどうにかすべきだな
なんでみんなおとなしく順応しようとしているのか分からない
このままコピワンに目立った反対をしないでスルーしたら著作権ゴロどもは調子に乗って
もっと厳しい規制に走るに決まっている
726名称未設定:05/01/24 15:59:22 ID:0OVAweDq
コピーワンスの考え方事態は別にかまわない
だが現在発売されてるDVDレコーダで録画したような1度エンコードされてすでにハイビジョン画質でもないものにコピーワンスかける必要があるのか?
減衰の無いブルーレイなどに録画する場合のコピーワンスは仕方ないように思えるが
727名称未設定:05/01/24 17:47:34 ID:zFNVO9KW
俺っちのAQUOSにiLINK端子が付いてるんだけど、これをマックに繋げば録画できちゃうの?
728名称未設定:05/01/24 19:59:38 ID:20LDHrWd
VDVHS使えばできるよ
729名称未設定:05/01/24 20:30:31 ID:5R+fZ1VG
スキミングに対する銀行の対応といい、
日本は何でも企業優先(財閥みたいなとこ優先?)なんですね。
730名称未設定:05/01/26 16:26:49 ID:YsZQRRLf
>>727

でもコピワン放送はダメ。
また、デジタル放送以外はiLinkからは何も出力されない。
要するに、コピワン掛かってないデジタル放送のみ。
録画したいのあるか?
731名称未設定:05/01/26 21:00:12 ID:uHC6uZmr
NHKの衛星のハイビジョンってコピワン?
732名称未設定:05/01/27 11:56:06 ID:jtv4mBFs
>>731
堂々たるコピワン
WOWOWも含めて、民放は、時々コピワンがかかってない番組が放送されてる
733名称未設定:05/01/27 16:54:51 ID:T2x/5H0k
ep055
734名称未設定:05/02/02 12:41:34 ID:torqOsTd

著作権と特許は諸刃の刃

デジタルフロンティアには全く無用の長物という認識を持とう
735名称未設定:05/02/02 15:04:19 ID:bffZmAGR
富の独占があらかた終わったら今度は知の独占か
本当に国民を家畜としか思っていないんだな、この国の資本家は
736名称未設定:05/02/03 23:28:54 ID:RlWvOP6w
VDVHS以外に、SDKの中に何か面白いサンプルってないの?
737名称未設定:05/02/04 00:12:32 ID:fRbRZuVY
ある
でも勉強しないと理解不能だと思うよ
738名称未設定:05/02/04 00:56:56 ID:3bYn7YDx
え〜理解しますから教えて下さい
739名称未設定:05/02/04 01:13:17 ID:xT3hf/ej
>>736
AVC Browserだな。機器によってどうも相性があるようだが、
AVC Browserを先に立ち上げてコネクトし、AVC Browser側で
コマンドを出してVirtualDVHSで吸うようにするとうまくいった。
ちなみに日立のDRX100。DVHSCapだと共存できなかった。
740名称未設定:05/02/04 21:14:02 ID:3bYn7YDx
>>739
ありがと!
741名称未設定:05/02/10 23:55:36 ID:mqKwlJZo
低価格のMAC miniが発売されたのでこれを買って元祖へぼ屋試そうかと思ってるんですがPOT-Mを買うのと
どっちかひとつだとどちらがおすすめでしょうか?当方DRX100所持してます。
742名称未設定:05/02/11 02:22:46 ID:0Aqu8/oO
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        =このスレ 完 =
743名称未設定:05/02/12 15:34:16 ID:fR3I5dyr
>>741
Win機があるならPotにしたら? たとえ抜けなくても、録画に使えて便利だし。
というか、代わりに私が試してみますから、DRX100を適価で売ってください(w
744名称未設定:05/02/12 23:48:35 ID:??? BE:55440274-
いや、俺に譲ってくれ
745741:05/02/13 09:53:38 ID:g+xp7dp3
今POTヨドバシでポイント考慮すると安いんで取り寄せだけど購入します。
いやー今んとこスカパーをPCにアナログ直キャプでフル稼働だから譲れないなあ。
746名称未設定:05/02/13 13:42:56 ID:hzK/bum4
というお話だったのサ
747名称未設定:05/02/18 03:14:43 ID:??? BE:79200285-
保守
748名称未設定:05/02/19 16:29:52 ID:??? BE:39600454-
MPEG Streamclip 1.2ってすごいね
TSを直接編集してエンコードできちゃう
VDVHSユーザーにとっては福音のようなソフト

でも最近増えてきたHD素材をいじれるソフトを見るたびに苛立ちと悲しみを感じる
世界標準の規格から日本のユーザーはどんどん取り残されていってるんだな
コピワンめ
749名称未設定:05/02/19 20:30:09 ID:RlJFTyfz
>>748
こんなソフトがあるのは初めて知りました。早速ダウンロード
してBShiのTSファイルで弄ってみましたが音声を処理するのに
QTのMPEG2コンポーネントが必須みたいですね。QT6.0用
なら持っていたのだが。うーむ、このためだけに買うのもなんか
いやだなあ。どうせTigerには付いてくるんだろうし。
750名称未設定:05/02/19 22:56:06 ID:??? BE:47520746-
まだβ版だけど良いソフトだよね
有望、というか神の卵
額縁を削ろうとすると不具合が出るので次のバージョンで直ってるといいな

うちではHDソースはコピワン抜けないので対象外
コピワン無しのHD素材があるなんて羨ましいです
751名称未設定:05/02/20 00:02:21 ID:BumeO8MZ
>>750
そんなあなたに、ep。
コピフリHDだ。
752名称未設定:05/02/20 04:15:46 ID:??? BE:79200858-
噂には聞いてるんですがうちはCATVで視聴してる環境で、epはサービスに含まれていないんです(つд`)
チューナーがホスィ・・・
753751:05/02/20 05:22:26 ID:kORZrdci
そっか、ごめん・・・
754749:05/02/20 12:38:20 ID:cR8dBM0s
色々弄ってみた。
MPEG2モジュールはなくてもFCPHD又はDSP2が入っていれば
OKらしい。
ソースはBSiとBShiでやってみたが局によって挙動が異なる。

BShiは音声、映像とも読み込めるがプレビューが出来ない。
トリムは出来るので必要部分を抜き取ってtsで書き戻すぐらいは可能。
変換やDemx系はAACに対応出来ていないようで音声が全滅。映像のみ
の変換であればいずれも極めて高画質。

BSiのソースでは読み込みの時点でAACを取りこぼし、映像のみ読み込める。
その結果MPEG Streamclip上で映像のプレビューは可能。

結局又してもAACの問題で切り取り以外は日本では未だ使えない様です。
しかしこの作者はイタリア人らしいがえらい天才ですね。こういうのがFree
で出てくるのが恐ろしい。もう日本は負けちゃってます。
755名称未設定:05/02/20 13:32:31 ID:+kYoFhU5
>>749
MPEG Streamclipを今まで知らないというのがむしろ驚きだよ。
TSを扱うソフトはMPEG Streamclip以前にProjectXなんかもあるし
変換はVLCでも出来た訳だから、そこまで驚く事じゃない。
ここよりMPEGスレの便利ツール集でもまず見てみるとよろし。
756749:05/02/20 17:25:30 ID:cR8dBM0s
>>755
成る程ねMPEGスレは以前は役に立たんスレだったが
今は元気が良くなっているわw。ソニーのHDR-FX1が出てきて
からの様だね。で、なんであのスレでMPEG Streamclipの
話題が出てきているかというと、HDVを取り込むのにこれが
都合が良いという事だね。 FX1からPCにキャプチャした
ファイルが偶々Macの中に落っこちていたのでMPEG Streamclip
に取り込んでみた。BSDでは未だ使い物にならんがHVDだと
たいしたバグもなくサクサク動くわ。現時点FX1からFCPHDに
持って行くのはLumiereHDを使ったりして結構面倒なんだが
MPEG Streamclipを使えば割と簡単に持って行ける。と言うより
切り貼りだけならMPEG Streamclipだけで済んでしまう。

しかし、このスレ的にはデジタルハイビジョンの取り込みがメイン
だから>>754で書いた通り、日本の放送波で使うAACでは未だ
使えない。VLCも0.7迄は丁度同じような状況で、BSFuji,BSiは
音声がブツ切れ状態だった。
757名称未設定:05/02/20 19:44:39 ID:EjuFp8if
>>756
今度のタイガーにバンドルされるQTのカタログスペックを見る限り、AACの
機能強化も盛り込まれてるっぽいから、もしかすると互換性が確保されてるかも。

と思ったが無理か。理由はまあわかるだろうが。
758名称未設定:05/02/25 14:14:37 ID:QXnm5DKk
>>754
音声帯域にコピワン信号が符号化されてるのか?
759名称未設定:05/02/25 21:13:36 ID:J6tkj4qj
>>758
いやそんなたいそうな話じゃない。単に局送出時のエンコーダと
VLCのデコーダとの相性だと思う。

>>754のソースはコピフリ時代の物で試したのだが、最近の
コピワン物をゴニョゴニョした物で試してみたら、今のBS-hiのファイル
でもBS-iと同じく読み込み時にAACを取りこぼす。NHKでもエンコード
処理が変わってきている模様。
760名称未設定:05/02/25 21:16:07 ID:J6tkj4qj
VLCじゃなく、MPEG Streamclip_| ̄|○ξ
761名称未設定:05/02/27 04:25:51 ID:TUlO/t4b
>>759
ゴニョゴニョを漏れだけに教えて下さい。
762名称未設定:05/02/27 12:26:16 ID:c38kjPOw
>>759
ゴニョゴニョを俺だけに教えて下しい。
763名称未設定:05/02/27 13:24:03 ID:??? BE:97020577-
俺だけにも
764名称未設定:05/02/28 02:38:39 ID:ir12edPo
ぜひ俺だけにも
765名称未設定:05/02/28 12:31:58 ID:O1XULRxS
>>749
トリムできるってカット編集が出来るって意味ですか?
それでちゃんと放送データも維持されるならいちいちPCに持っていかなくてすみますね。
まだまだマードックはモノによっては固まることがあるので
766名称未設定:05/03/01 21:53:12 ID:Ps/a/v7h
オレだけにもだぞ!
767名称未設定:05/03/05 18:15:51 ID:wZ+qVFth
オイラだけにも
768名称未設定:05/03/06 21:24:15 ID:+BEsW+T5
オマイラ自分だけが分かればいいんですか?
769名称未設定:05/03/06 22:41:41 ID:BYLfoTq5
少なくとも漏れはノシ
770名称未設定:05/03/07 11:33:59 ID:/j30iQ89
>>768
んなこたない
みんなだけに、とお願いしているのだよw
771名称未設定:05/03/07 16:42:25 ID:1Adn2g46
PowerBook G4(OSX10.3.8)+HM-DR10000です。
DVHSCapでは問題なくキャプチャーできましたが、
VirtualDVHSのほうはそのままだと0バイトのファイルしかできませんでした。
フォルダを直接VirtualDVHSに重ねて起動させて、
Recorder(Input Plug 0)のほうのChannel:の値を変更したらキャプチャーできました。
AVCBrowserのほうはさっぱりわかりませんでした・・・。
できたm2tファイルはVLCとMPEG Streamclipで視聴できました。

ところで、iMovieHDはVirtualDVHSやDVHSCapを使わなくても、
D-VHSからキャプチャーできるのですか?
772名称未設定:05/03/08 02:16:27 ID:U1bb0HLT
>>771
ソース何?
デジタル放送ではないよね?
773名称未設定:05/03/08 14:46:24 ID:/7YMlud0
>>771
>問題なくキャプチャーできましたが

コピフリやアナログからならCapできて当たり前だろ
774名称未設定:05/03/08 18:35:49 ID:cs5DHdSR
まあ今さら動作報告をされてもアレなわけだが

> ところで、iMovieHDはVirtualDVHSやDVHSCapを使わなくても、
> D-VHSからキャプチャーできるのですか

そんな話し聞いたことない
そんなことができんの?
775名称未設定:05/03/08 18:39:19 ID:cs5DHdSR
・・・というかiMovieHDはキャプるどころかm2tファイルの読み込みにさえ対応していないぞ
776名称未設定:05/03/17 14:17:09 ID:NrQXhK8a
759タン降臨希望保守。
777名称未設定:05/03/17 19:56:59 ID:eVQBAsZt
>>774-775
>>720-722あたりの事じゃない?

MPEG Streamclipって、GOP単位の編集しかできないの?
なんかいろいろなファイルを読めるみたいなんだけど・・・
778名称未設定:05/03/17 21:59:29 ID:mebBKOmT
>>720-722あたりの事じゃない?

>>720-722のどこをどう読むと

>MovieHDはVirtualDVHSやDVHSCapを使わなくても、
>D-VHSからキャプチャーできるのですか?

という結論になるのかな
そんな話ぜんぜん出てきてないぞ
779名称未設定:05/03/19 23:39:50 ID:80oJ26C1
ttp://www.pioneer.co.jp/dvdld/dvr/high/lineup/index.html
ここの920Hや720Hは、マックでDVとMPEG2-TSの両方でキャプチャーできるの?
780名称未設定:2005/03/24(木) 12:45:05 ID:qu4c3my6
>>779

DVは可能だと思うけど、TS出力は無いんじゃない?
HDDに保存したデジタル放送を自機内のDVDにすらムーブできないし。
781779:2005/03/25(金) 00:23:33 ID:UVpE5a8Z
>>780
レスをありがとうございます。

TS出力はできないのか・・・。orz
782名称未設定:2005/03/28(月) 09:58:09 ID:tUAfYdgk
このVirtualDVHSとHITACHIのプラズマor液晶のチューナAVC-HR5000 or HR7000を組み合わせて
つかったことある人居ませんか?
コピワン回避は無理だとしても、アナログ素材を同チューナでHDD録画した素材を
VirtualDVHSやDVHSCapでiLink経由でMacに取り込むことができないのか?と思っている次第です。
783名称未設定:2005/03/29(火) 22:39:23 ID:vf4KEB/v
スレ位ヨメよ。
784782:2005/04/03(日) 19:18:44 ID:VdFyVMye
聞くまでもなくやってみてできました。
これ、結構便利だと思うけどなぁ。。Macから直接読み取れるって。
785名称未設定:2005/04/05(火) 00:11:36 ID:9s9YoUXd
弟者よ、まもなく着底。
            ∧_∧
     ∧_∧ (´<_` ) 流石だよな俺ら。
   ( ´_ゝ`) /    ⌒i 
    /   \    | |
    /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| |
 __(__ニつ/  G 5  /_| |____
    \/_____/ (u ⊃
786名称未設定:2005/04/05(火) 11:55:48 ID:iG/z6BC+
Macから、FireWireで繋がっているチューナーのチャンネルを変えたいんですが、
コマンド(やり方)を教えてください。
787名称未設定:2005/04/05(火) 22:38:11 ID:Gi9FQjK8
>>786
Windowsでも_ですが・・・
788名称未設定:2005/04/06(水) 11:49:42 ID:pTxWXjMM
最下層目前だな。現在の最下層はまもなく攻撃され浮上してしまうだろう・・・

その時の為に自作板海底帝国がここにアタックキャンプを設営させていただくわね
789名称未設定:2005/04/06(水) 19:37:35 ID:q6P2GyAg
age
790名称未設定:2005/04/08(金) 20:14:07 ID:ve7TKyQq
HDDレコーダーで録画したtsをD-VHS機器なしで抜くのは無理なのか・・・。
791名称未設定:2005/04/12(火) 12:18:36 ID:S/9hiusX
>>790

HDDレコーダーで録画した時点でtsじゃないからね。。。
792名称未設定:2005/04/12(火) 12:55:14 ID:mKz/Uitv
>>791
は?なんで?
793名称未設定:2005/04/12(火) 13:55:16 ID:gwGfaifG
なんだD-VHS機介してMacでも抜けるね。

>>791
SHARP DV-HRD2/HRD3シリーズはTS無劣化記録&i.LINK書き出し
したがって (゚д゚) ウマー
794名称未設定:2005/04/12(火) 23:57:58 ID:u4iJYabJ
>>792
間違い!
パーシャルだけどTSであることには違いない
795名称未設定:2005/04/13(水) 03:42:06 ID:E5WKmhtD
>>793
地デジの話?
796名称未設定:2005/04/18(月) 13:07:50 ID:VmsU32hE
>>793
コピフリならD-VHS無しでキャプ可能?
797名称未設定:2005/04/18(月) 14:56:06 ID:WC+81SV+
>>796
CSのep055はコピフリみたいよ。
VirtualDVHSを起動してデジタルチューナーから録画機器として
認識されれば、チューナーからの操作で録画出来た。
詳しいことはもう忘れたけど。
798名称未設定:2005/04/18(月) 21:17:36 ID:CuAknrJ1
抜くにはD-VHS機が必須
抜かなくてもアナログ→TS変換にも使えるしあると便利
そういう使い方ならビクターより日立推奨(もう撤退してるけど)
コピフリなら普通に直にでもOK

機器指定のみで連動はできんけどiRecordってのを使えば
Mac側でTSの自動録画オンオフも可能

iRecord含めいくつかここに載ってる
スクリーンショットへのリンクが一部壊れたままだが
ttp://homepage.mac.com/nori11/mac/mpegtstool.html
799名称未設定:2005/04/20(水) 00:55:21 ID:fwX+7cxA
持ってたって抜けないよ・・・
DR20000で2秒とかなら抜けたことある
なんか改造しないとちゃんと抜けないらしいので挫折したよ
800名称未設定:2005/04/20(水) 10:27:31 ID:EOU+8vN/
通りすがりですが800だけ貰っていきます
801名称未設定:2005/04/28(木) 18:14:50 ID:2Qru7ZGn
AC3の音声だけでいいから欲しい。コピワンなんとかしてほしい。
802名称未設定:2005/04/28(木) 20:30:02 ID:tJyeIa/7

(゚Д゚)ハァ?
803名称未設定:2005/04/29(金) 08:19:49 ID:GiL9lZHf
(゚Д゚)ハァ?って何が?
804名称未設定:2005/04/29(金) 10:09:00 ID:3rVo5LB1
コピワンとAC3にどういう関係が?
805名称未設定:2005/05/04(水) 10:26:45 ID:248icRxU
えーと、話題もないようなんで、動作報告をば。

PowerMac G4(AGP) + Tiger + Xcode2.0
っていう環境に、 XFireWireSDK19e、インストールできたよ。
Virtual DVHSしか使ってないけど、無問題。
もうずいぶん経ってるけど、SDKの20は出るのかな。
806805:2005/05/04(水) 10:28:24 ID:248icRxU
うげ、まちがえた。
使ったのはVirtual DVHSじゃなくて、DVHSCapだった。失礼。
807名称未設定:2005/05/04(水) 13:48:33 ID:Li+9mdsA
漏れはまだTigerに移行してないけど、FireWire SDKをいちいち再インスコ
しなくても、MPEG-TS関連アプリ御三家(DVHSCap・VirtualDVHS・AVC
Browser)のバックアップをとっておけば大丈夫じゃない? わざわざ古い
ドライバに入れ替えてFireWireの別のところで不具合起きても困るし。

Pantherはドライバ自体はデフォでMPEG-TSに対応してて、アプリがあれば
SDKのインスコは既に不要だった。Tigerでも大丈夫だと思うんだが。

最近はキャプをiRecordで済ましちゃってる事も多いけどね。
つーかそろそろコピワン対応のVirtualDVHSの入った新SDKキボン
808805:2005/05/04(水) 19:09:16 ID:248icRxU
>>807
え? そうなの?
もう少し詳しく教えて。
御三家のアプリだけをコピペで大丈夫?
Xcodeもいらないとか?
確かに、古いの入れて気持ち悪いんだよね。
809名称未設定:2005/05/04(水) 22:01:46 ID:Li+9mdsA
>>808
少なくともPantherでは再インスコはイラネ。10.2.6の頃、SDKの説明の
ところに「PantherのドライバはデフォでMPEGに対応」みたいな事が
もう書かれてあったから予備知識はあった。ドライバが対応してれば
後はアプリがあればいい訳だから。Xcodeは開発環境だから、自分で
開発しないのなら関係なし。
810805:2005/05/04(水) 23:03:56 ID:zV6pWJS9
>>809
ありがとう。そうだったのか。知らなかった。
なんだか泣きたいくらいうれしい。
サンキュ。
811805:2005/05/05(木) 14:52:11 ID:3U56sQ7Q
休みの時くらいしかできないからTigerを再インスールしたよ。
XcodeもSDKもなくても、DVHSCap、動くね。
重ね重ね、サンキュ。
812名称未設定:2005/05/06(金) 07:39:30 ID:nk7dT0Qu
QuickTime7はAACのコーデックが付いたようですがBSDなり地デジなり
再生してみた方は居られますか?
813名称未設定:2005/05/08(日) 16:46:04 ID:GHf1RQfB
8141:2005/05/15(日) 10:25:45 ID:6b46Q5Sp
815名称未設定:2005/05/17(火) 21:22:49 ID:7XFXyP5y
VirtualDVHSとDVHSCapって、録画(HDDに保存)しないと見る事できないの?
テレビが無いと使いづらいですね。
HDDに保存して確認じゃ、HDDの空きが無駄というか寿命を縮めそう・・・
816名称未設定:2005/05/18(水) 22:37:41 ID:Y5v5vUF3
ていうかこれってiLINKでしか入力しないはずなので基本的にD-VHSかiLINK出力のある機器が必須なんじゃないのか?
しかもデジチューナーからのデジタルソースiLINK出力は録画したものであれリアルタイム出力であれ何らかの方法で抜かないかぎり
コピー制御に引っ掛かってアウツのはず
そうなると通常このソフトの使い道ってアナログソースをD-VHSからキャプったり書き戻すことぐらいしかないと思うんだけど、
他の使い方って何かあるんだろうか?
817名称未設定:2005/05/18(水) 22:40:32 ID:LyqCuIku
地上波でコピー制限かけてるのって日本くらいのものだよ。
818名称未設定:2005/05/19(木) 14:57:03 ID:eH0h0E8h
>>816
漏れの使い方...

コピワンがかかってなかったころのHSのテープをキャプチャーして、新しいテープにコピーしてる

もはや、それしか用途がない
819名称未設定:2005/05/19(木) 17:29:46 ID:eXnqi4SN
地上アナログをHDD録画した素材をそのままMacに転送するのに使っている。
そう、その使い方ぐらいしか思いつかない。ってか、この用途でも十分便利だけどね。
820名称未設定
やっぱりみんなそういう使い方になっちゃってるんだね

著作権ヤクザめ
ほんとアメリカが羨ましいよ・・・