もっと!!!REALbasic 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
REALbasicについての質問、疑問、Tips、FAQ、plugin等のスレです。
REALbasicでプログラムを楽しみましょう!

英語版 REAL Software, Inc.
http://www.realbasic.com/

日本語版 アスキーソリューションズ
http://www.asciisolutions.com/products/rb/index.html

REALbasic日本語メーリングリスト 過去記事検索サービス
http://rb.1ut.jp/mlsearch/namazu.cgi

関連スレ
【Winもいける】RealBasicってどう?【成長株】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1062157124/l50

過去スレ
もっと!REALbasic
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/998627940/l50
もっと!REALbasic コードエディタ(Thread2)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1046628330/l50
2名称未設定:03/11/01 15:10 ID:E7p4zOLs
2
3名称未設定:03/11/01 17:24 ID:9g/YGciw
3で〜す。
REALbasic買ったぞ。
ちょー初心者ですが、よろ。
4名称未設定:03/11/01 19:41 ID:jN8msYOB
おっ、新スレ発見
ところで当方OSX 10.2.8でRb4.5を使用しており
Rb5へのアップグレードを検討していますが不具合情報もちらほら目にします
アップグレードは控えた方がよろしいでしょうか。
5名称未設定:03/11/01 21:19 ID:I7/oHYOJ
Rb5の不具合って具体的にはどんなのがあるんでしょうか?
Rb5から文字が完全にユニコードになったらしいので
特に日本語環境での不具合が多くありそうな気がするんですが
6名称未設定:03/11/01 23:04 ID:eY1tCvSC
全スレ落ちてたんでもう一度質問させてください。
Rb4用のプラグインをRb5用に
変換するツールがあったと思うんですが
どこにあったか覚えている人いますか?
教えてください。
7名称未設定:03/11/01 23:26 ID:SJdTMfGO
>>6
Plugin SDKの中。
変換しなくても一応使えるけどね。
8名称未設定:03/11/02 00:21 ID:Y1iGmLRw
>>7
ありがとうございました
9名称未設定:03/11/02 22:19 ID:r6On4TxH
一つ質問していいでしょうか?
RBでツールバーを作成する場合、どうしたらいいのでしょうか?
ツールバーの所は別にウィンドウを作ったほうがいいのでしょうか?
詳しく教えて下さい。お願いします。
10名称未設定:03/11/03 00:04 ID:E421TWV/
前スレが落ちてるので、重複だったらスマソ。

Pantherで不具合出てませんか?
Rb4と5、両方の情報がもらえればなおうれし。
現在Jaguar&4.5で、upgradeしていいものか迷ってます。
11名称未設定:03/11/03 01:59 ID:Ru73bQbl
>ツールバーの所は別にウィンドウを作ったほうがいいのでしょうか?
そうです。
12Rb4.5.2 OSX:03/11/03 16:18 ID:NYlDZFKq
Imgeプロパティの中の画像自体を変形させることってできますでしょうか。
139:03/11/03 18:46 ID:P6cOSBeB
>>11
9です。
ではその別に作ったウィンドウをツールバーとして認識し、表示するためにはどうしたらいいのでしょうか?
誰か詳しくスプリクトなどで教えていただけないでしょうか?
14名称未設定:03/11/03 18:56 ID:rJT+lDXY

えぇ?
15名称未設定:03/11/03 19:04 ID:6xwWh4Yf
スプリクトage
16名称未設定:03/11/03 19:06 ID:33HBZcmj
http://www.zetabbs.org/
匿名掲示板Zetaです。
IPとってません。mac使いの皆さんを歓迎します。
179:03/11/03 19:57 ID:f4wRAs77
>ツールバーとして認識し、表示するためにはどうしたらいいのでしょうか?

ツールバーとして認識するスクリプトは知らないけど
通常のツールバーような表示にしたいんだったら、

1.プロパティウィンドウにFrameという項目があるから
  そこを「Floating Window」にする。

2.プロパティウィンドウにMacProcIDという項目があるから(一番下の方)
  そこの数値を↓ここを参考にして変えてみる。
  http://mugiwara.jp/Software/wdef_J/tutorial1_J.html

知りたかったのはたぶんこういうことでしょ?
189:03/11/04 18:34 ID:tv9Qv36H
>>17さん
やっぱりフローティングウィンドウの方が使い勝手がいいんですね。
ありがとうございます。参考になりました。
19名称未設定:03/11/04 22:24 ID:zZAFTgrp
中学生か?
20名称未設定:03/11/05 13:44 ID:s3oAAzhd
一つ質問していいでしょうか?
八重洲でカクテルバーを作成する場合、どうしたらいいのでしょうか?
カクテルバーの所は別に用心棒を雇ったほうがいいのでしょうか?
詳しく教えて下さい。お願いします。
21名称未設定:03/11/05 14:10 ID:Hoy+JfPn
5.2.2
22名称未設定:03/11/11 21:00 ID:G2aM5abs
RegExでSearchしても1つしか検索に引っかからないのはなんででしょう・・・
SubExpressionString(0)でも1つしか検索結果でないし
SubExpressionCountもいつも1だし・・・
23名称未設定:03/11/11 22:52 ID:9EYn34Df
>>22
言語リファレンスの「RegExOption」に(以下略
24名称未設定:03/11/12 17:33 ID:aGkxo23q
>>24
すいません、
RegExOptionいろいろ試してみましたがサッパリわかりません(´・ω・`)
コードは言語リファレンスのRegExの例と同じなんですが・・・
日本語は扱ってないのでUTF8も関係ないしなあ・・・
2523:03/11/15 23:50 ID:OGvdH99p
「ReplaceAllMatches」という
そのまんまの名前があるだろうに…

ちなみに1つしかマッチしないのは
デフォルトがそうだから。

で、RegExOptionの使い方は(以下略
26名称未設定:03/11/18 19:37 ID:Pa8eQGTf
Rb5でビルドしたClassicアプリがスコンスコン落ちる
27名称未設定:03/11/25 14:44 ID:hs4yUpMV
なぜか・・・5.2.4。
Release Notesは5.2.2のままだけど。
5.2.3fc2から変わってないのかな。
28名称未設定:03/11/26 02:28 ID:228oZkah
29名称未設定:03/11/29 23:12 ID:p7gfHmlw
Rbももう終わりだな
Objective-Cでも勉強するか・・・
30名称未設定:03/11/29 23:23 ID:xg5BUBFe
Rb 3.x あたりが一番よかったかな
31名称未設定:03/11/30 00:09 ID:YKl8pW2C
終わったところすまんが、教えてください。
Socket 使って Listen すると -3212 が返ってくる。
OS9の時は出来てたんだが、OSXになって変わったかな?
火壁入れてるわけでもないし、ノートン切っても変わらん。
過去ログも見られなさそうだし。

どっか開けないといけないんだっけ?
LAN内でブラウザ使って遊ぼうと思っただけなんだが。

OSX 10.3.1 Rb 4.5.2
5にすると出来るとかいうのだと鬱だなぁ

ていうか、何故sage進行?
32名称未設定:03/11/30 01:35 ID:5i+C/6iL
>>31
OS Xでは1024番未満のポートはルート権限でないと使わせてくれないよん。
33名称未設定:03/11/30 03:15 ID:dSDhVAMC
>>29
もうみんな始めてるよ・・・。
Rbも使ってるけど。
3431:03/11/30 14:11 ID:sWTOnx9x
>>32
おぉ、ポート8080とかにすると旨くできたよ。さんくすこ
root権限ってRbアプリじゃ取得すること出来ないのかな?
出来なさそうだなー

まぁ、rootでログインすれば良いんだろうけど・・・
35名称未設定:03/12/06 03:38 ID:UEZ8TqT7
For all those people who suffer from the MacOS 10.3 (Panther) string
drawing slowness bug, and still use REALbasic 4.5.3 like we do...

I've created a little patch-utility that can fix compiled REALbasic
applications, created with RB 4.5.3 (and possibly other versions, but
only 4.5.3 has been tested). It requires perl, which is installed
by Apple's Developer Tools, I think, or maybe even always available.

It should fix the bug, and the resulting app should work properly on
both Jaguar and Panther (compatibility with 10.0/10.1 has not been
tested - let me know if you run into trouble).

The resulting app will *NOT* work on MacOS 8/9 with CarbonLib, but will
crash at the first string-drawing-related operation.
36名称未設定:03/12/06 03:38 ID:UEZ8TqT7
Save the following stuff to a file named "rb_atsui_patch.pl":

#!/usr/bin/perl -w
@ARGV == 1 or die "Usage: $0 <file>\n";
open my $fh, "+<", shift or die "open: $!\n"; undef $/; $_ = <$fh>;
s/(?<=\xf3\x78\x80\x82..\x81"..)\x81\xe5\0\0.{208}\x91!\0\x88(?=H)/
"H\0\0\65__dyld_lookup_and_bind\0\0_ATSUClearFontFeatures\0".pack"H*",
"00380000097da802a6386000007c0903a638e100b07d2e4b7838c1008c7d25182e".
"7d04182e7d27192e7d06192e386300044200ffec812e00002c0900004082004081".
"0010703881006880e810c8904100147ce903a67da36b784e80042180e10068386d".
"00187ce903a67dc4737838a000004e80042180410014812e0000904100147d2903".
"a67fe3fb783880ffff38a0000038c000004e800421804100147fc3f37860000000"
/se or die "Unable to apply patch\n";
seek $fh, 0, 0 and print $fh $_ and close $fh or die "write: $!\n";
print "Patch applied.\n";
37名称未設定:03/12/06 03:38 ID:UEZ8TqT7
Be sure to use UNIX-style linebreaks (LF) rather than old Mac-style
ones (CR). To use the utility, invoke it in the terminal:

perl rb_atsui_patch.pl path/to/compiled/app

where path/to/compiled/app is easily obtained by dropping your app onto
the Terminal window.

Use at own risk ofcourse, no warrenties, blah blah. If you run into
trouble, let me know. Also note that in *theory* the patch might also
work on REALbasic itself, but I have not tried this.
38名称未設定:03/12/07 00:54 ID:aK6u229s
5.2.1Jは致命的なバグが多すぎる。
早く次のバージョンを出せ!
39名称未設定:03/12/07 01:58 ID:7A+MbKDc
どんなバグ?
40名称未設定:03/12/07 14:30 ID:75e6g9IK
>>39
前スレで重い・動かん・落ちるとさんざんがいしゅつ
41名称未設定:03/12/07 14:32 ID:kx9BnG5z
>>38
>5.2.1J

英語版を使ってみると分かるけど、
日本語版はただ単にメニューを訳してあるだけ。
2バイトがらみの不具合は
バージョンアップしても直らないよ。
42名称未設定:03/12/07 20:39 ID:7A+MbKDc
自分のコードが悪いのにソフトのせいにするやつがいるね。
REALbasicを使うのをやめたら?
43名称未設定:03/12/07 21:43 ID:Rr6y9dXJ
>>42
はいはい。使ったことが無い人は退場してください。
44名称未設定:03/12/08 01:57 ID:ZAImvQ14
Rb5は中途半端で挙動不審なunicodeの実装がすげぇウザいなぁ。
複数バイト文字言語のユーザーなんか眼中にないとしか思えない。
45名称未設定:03/12/08 02:27 ID:gLmC9NeC
5.5aってどうなんだろうね
46名称未設定:03/12/09 18:59 ID:NVKWqEsJ
しばらく前に.hファイルをREALbasicのモジュールに
吐き出すようなソフトを見かけたのですが失念してしまいました。
どなたか知りませんか?
47名称未設定:03/12/19 08:58 ID:zq8YpOjo
気の迷い
淡い期待

そして裏切り
48名称未設定:03/12/20 23:59 ID:0L4G3s3T
Rbは枯れてしまったのか?
49名称未設定:03/12/21 00:23 ID:xBeEJgf/
今までの経験と常識を捨てれば問題ない。
50名称未設定:03/12/21 20:26 ID:Q5EnWRov
ウインドウエディタでListBoxをいじってるとプロパティウインドウに変な線が出る
5.2.1J classic
51名称未設定:03/12/21 22:41 ID:zI5oK6Oy
これから勉強を始めたいのですが、
お勧めの本とか有りますか?
52名称未設定:03/12/21 23:12 ID:7ARK8FSP
お勧めの本といっても選択肢がほとんどない
進め!ともっと進め!はもう売ってない
知人が取り寄せようとしたらしいけど在庫もないみたい

手に入るのはAscii公式の初歩から始める(掌田著)ぐらいだと思う
俺はAscii公式(ver.2)と進め!、もっと進め!を持ってるよ
53名称未設定:03/12/21 23:12 ID:O9GMTC48
>>51
真紀俊男著「進め!REALbasic」「もっと進め!REALbasic」。
……つーか、他に日本語のちゃんとした本は無いと思われ。
(英語なら文献はいっぱいあるんだが)
54名称未設定:03/12/21 23:21 ID:/r+12sOv
55名称未設定:03/12/21 23:26 ID:DZe4MUN6
いまはもう REALbasic やってないんだけどさ、オライリーの分厚い
REALbasic 本は翻訳されてないの? とりあえず、あれが最強だった
んだが。
56名称未設定:03/12/21 23:31 ID:O9GMTC48
>>55
>オライリーの分厚いREALbasic 本
残念ながら未訳。
CocoaやUnix関連はどんどん翻訳され始めているが、
これはどうなるかわからないな…… <オライリー
57名称未設定:03/12/22 00:33 ID:yO34cdvk
「初歩からはじめるREALbasic」
「進め!REALbasic」「もっと進め!REALbasic」

これらの本は今のバージョンでも役に立ちますか?
58名称未設定:03/12/22 00:44 ID:8bCLmLmX
>>57
>「進め!REALbasic」「もっと進め!REALbasic」
この二冊はインターフェイスの違いさえ気にしなければ使える。

鬱だし脳の本はやめときなはれ。
59名称未設定:03/12/22 00:54 ID:Coep2S6v
初歩から始めるの作者の掌田のサイトにも情報は一応ある
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~tuyano/

そういやこの人AppleのosX導入の際、
変なコト言って2chで叩かれてた
60名称未設定:03/12/22 19:55 ID:WMM0jWCz
Einhugur Softwareのe-CryptIt Engine Plug-in使ってる
ソフトってなんかある?
61名称未設定:03/12/23 23:30 ID:ePpYaJAp
Rb5にしたらなんか意味不明なエラーを吐いて困ってる。

タイマーで繰り返しRegExで検索する処理をさせてるんだが、ある時突然
何のトリガーもなく突然SerarchPatternがおかしいといって強制終了しやがる。
SearhchPatternはコードの中に直に書き込んであるんだから、さっきまでちゃんと
検索できてたものがおかしくなるなんて有り得ないよ・・・。

SearhchPatternに日本語が含まれてるんだけど、やっぱRb5の2バイト文字の
処理はどうしようもないのかねぇ?
62名称未設定:03/12/25 01:52 ID:9ewH6CmY
Mac版4.5.2を使ってるんだけど
Windows用にビルドしたやつだけが、突然例外エラーで落ちることがある
Mac用とソースを違えている部分はないのに
出る条件は分かってるんだけど、その辺のソースにバグらしきところはなく
全然関係ない操作をした後だと出なくなったりするのでたちが悪いです

どう見てもREALbasicのバグなんですが
REALbasicのWindows対応ってそんなもんなんですか?
Windows版を使うと直ったりする?
63名称未設定:03/12/26 23:44 ID:ylNSVV69
二人はデバッガの使い方を知らないのかな?
6462:03/12/27 00:16 ID:x3eIXQ4O
>>63
デバッガが使えれば苦労はしないのだが残念ながらWindows上では
デバッガは使えません
6561:03/12/29 00:45 ID:dlhqi8ac
>>63
ブレイクポイントで止めて変数見ても何ら問題無いのにエラーを吐くから困ってるわけで・・・
66名称未設定:03/12/29 02:47 ID:S3o1AcL/
>>42 の言うことも一理あるんだが、
それ以上に品質が悪すぎる。

良い物を作らないと、
売れない、金が入らない、良い物が作れないの悪循環。

頼むから新ネタ考えてる暇があったらバグ減らしてくれ。
67名称未設定:03/12/29 16:34 ID:FLy+uSsd
>>66

まるまるMacromediaに当てはまるんで笑ってしまったよ。
6867:03/12/29 16:35 ID:FLy+uSsd
あ、MicrosoftもAppleも同じか(w
69名称未設定:03/12/29 17:06 ID:R+UAL4fn
>>68
おとっつあん、それは言わないって約束でしょ・・・。
70名称未設定:03/12/31 01:53 ID:BUA3JmKf
>>67
ワタラ
71名称未設定:03/12/31 13:38 ID:PTAwrV2z
5.5aもうpデートしてフィードバックのあったバグを潰しても
新機能付けたらまた別のバグが・・・って感じだね。
72名称未設定:03/12/31 13:56 ID:HEClzR0i
新しいバグが使わない機能にあることを祈るのみ・・・。
73名称未設定:04/01/08 19:46 ID:1naLwJUl
ローカルに宣言した変数って、そのメソッドが終了した
「瞬間」にメモリ解放されるわけじゃないんだ…。
繰り返し処理でやたらフリーズするので、逐次フリーメモリ
を調べていったらそれが原因だった。

つうかいい加減新しいMac買ってXCodeに移住したいよママン…
74名称未設定:04/01/09 12:40 ID:j858X1IK
75名称未設定:04/01/09 21:55 ID:mhLJLKV3
なんだかこのスレ、閑古鳥鳴いてるねー。

久しぶりに引っ張り出したRb4.5.2(OSX10.3.2)なんだが、ファイルを削除出来ないっぽい?
過去ログ見たくても無いし(w

Dim wFileX As FolderItem

wFileX = 〜ファイル指定(略)〜
wFileX.Delete

・・・ってやったんだけど、そのファイルは依然としてそこに存在するし。
仕方ないんで・・・

wFileX.MoveFileTo rFile.TrashFolder

・・・とかしてみたんだけど、既に同じ名前のファイルがゴミ箱にあると
やっぱりだめぽ。

ボリュームのフラッシュとかしないと駄目なのかな?
そんなメソッド無いっぽいしなー
76名称未設定:04/01/13 12:55 ID:v3uCfUtv
Rb5からOS9上で31文字以上のFolderItem.Nameを
取得しようとするとNilエラー吐くようになった。
実際のファイル云々じゃなくて、他機能との兼ね合いで
内部的に使ってるだけなのに…。
一度変数に落とせば大丈夫だけど、全く糞だな。
77名称未設定:04/01/14 11:55 ID:D/oxsNEV
うぅ。。
3.5.1で作ったプロジェクトを4.5で開いたんだけどね、

window1からwindows2を開こうとするとき、
window1のソースで

sub open()
   window2.show
end sub

とすると、なぜか UnsupportedFormatExウンチャラと言われる・・
とりあえず、これだけだと文法間違えようがないぽ
78名称未設定:04/01/14 12:21 ID:qNYHPNRp
誰か、Xgridに対応するPlug-In 出してくれ

他力本願あげ
79名称未設定:04/01/14 20:24 ID:HG+kFOy9
***.showはだめ
80名称未設定:04/01/14 21:12 ID:y5ZM/UQ7
>76
Rb5はUTF-8で文字を処理してるからじゃないか?
リファレンスでTextConvertor参照
81名称未設定:04/01/16 00:16 ID:R9tT8hdZ
処理実行 → 少し休み → 処理実行 → 少し休み → 処理実行 → 少し休み

のような感じでポーリングしながら一連の処理をするプログラムを
作りたいのですが
空ループで時間待ちすると他の処理が止まってしまいます
ところどころで処理を眠らせるにはどの関数を使ったらいいのでしょうか?
単純に眠らせられないならVBのDoEventみたいなものでもいいのですが

よろしくお願いします
82名称未設定:04/01/16 00:22 ID:RZj7OHXE
Timer。それかThread。
83名称未設定:04/01/16 00:25 ID:R9tT8hdZ
>>82
速攻レス サンキューです

> Timer。それかThread。

それはちょっと使いにくい(がんばればなんとかなるかもしれないけどレベル高し)
のですが、やっぱそれしか方法はないのでしょうか?
84名称未設定:04/01/16 00:29 ID:0yhnWI7l
Timerのどこがレベルが高いのだろう
85名称未設定:04/01/16 00:31 ID:MsQ2fE3b
>>81

REALbasic 5.5ならApp.doEvents()がVBと同じ要領で使えます。
86名称未設定:04/01/16 00:44 ID:R9tT8hdZ
>>85
うっ、5.5ですか...
現状4.5.2なもので
検討してみます
87名称未設定:04/01/16 00:53 ID:RZj7OHXE
>>86
大人しくTimer使った方が早いよ。
88名称未設定:04/01/16 05:18 ID:KWVc8w+i
Timerだと一連の処理をぶつ切りにしなきゃならんから面倒だよね。
後で使う変数をいちいち全部プロパティにして残さないとダメだし。

でも5.xでビルドするとちょくちょく不具合が出るおかげで
4.5も併用してるから5.xの新機能が使えない・・・。
89名称未設定:04/01/16 13:30 ID:MsQ2fE3b
9081:04/01/17 00:22 ID:SPHWlXj7
>>88
> Timerだと一連の処理をぶつ切りにしなきゃならんから面倒だよね。

そうなんですよー!
コマンド放って、レスポンスを一定期間ごとにポーリングしつつ待ちたいんで
ぶつ切りにするとちと面倒
でも、そっち系の処理でうまいことできないかも検討してみます
91名称未設定:04/01/17 00:42 ID:uQcHTDzG
その処理だけ別スレッドに移して、「少し休み」を無限ループで代用
9281:04/01/17 00:48 ID:SPHWlXj7
>>91
ども
スレッドは未経験で腰が引けてましたが、そっちの方もがんばってみます
93名称未設定:04/01/17 12:09 ID:jvOf0MZ9
スレッドにしても、あまり期待できないと思う。
「少し休み」を無限(?)ループで云々なんてやれば、なおのこと。

Rbのスレって、他のスレを勝手に止めてくれるっぽくない?
裏で重い処理させといて、UIを表スレに任せよなんてやっても
UIはカクカクしちゃうし、勝手に腕時計カーソル出すし。

Timerも、所詮本スレで動くから、その間「他の処理は止まる」。
その時別の処理が動いていたら、結局その処理は動いてくれないし。

それとも5.5ならそんなことないのか?
4.5.2なおいらには想像も出来ん。
94名称未設定:04/01/17 14:17 ID:bakqu3Kl
Sleep()みたいなシンプルな関数を実装してほしいところだな。

わざわざコントロールとして独立したTimerを使うメリットって、
外部から停止できることくらいしか思い当たらない。
95名称未設定:04/01/17 14:46 ID:BOOScX5X
96名称未設定:04/01/17 14:53 ID:6vjQrjdn
>>95
それはちょっと違うんじゃ…
97名称未設定:04/01/17 21:47 ID:HJZdysnw
>>93
蜘蛛の糸っていうよりかは大綱(つな)だよな。

うろ覚えだけど、どっかで読んだのだと
MacとWinで挙動が異なるとブーイングだから独自でやるようにしたとか。
ということはそれまはAPIでスレッドをまわしていたと推測できる。
今はランタイムの中にマルチスレッディングなプチOSが入っているんだろうな。
98名称未設定:04/01/18 00:32 ID:XcnfpqMl
>>94
> Sleep()みたいなシンプルな関数を実装してほしいところだな。

激しく希望します
マルチタスク的には必須と思われます
99名称未設定:04/01/18 13:06 ID:aOy3DZnf
>>85 見れや。

自分的には Sleep や DoEvents なんて関数、本来は使うべきでないと考えてる。
基本的にアプリ作る香具師が、マンドクセなんて言ってる時点でどうかと。
どこまでマメになれるかが、アプリ作成者のウデの見せ所ではないかと思うんだが、どうよ?
アイデア云々もあるけど。

確かに、チョコチョコっと自分専用簡単ツール作るだけなら良いんだけどね。

・・・個人的な独り言なので、sage
100名称未設定:04/01/19 21:24 ID:Fr44zMu9
5.2.4J
101名称未設定:04/01/20 01:39 ID:UhrS9wGI
5.5はオートコンプリートがボロボロだね・・・
102名称未設定:04/01/20 03:21 ID:9hSimTAB
基礎的な質問なんだけど、自分で書いたメソッドには

abeshi(hidebu As Integer, [tawaba As Integer])

みたいに省略可のパラメータって設定できないの?
103名称未設定:04/01/20 03:41 ID:spUrIoUj
>>102
abeshi(hidebu As Integer, tawaba As Integer=0)
104名称未設定:04/01/20 05:05 ID:9hSimTAB
>>103
もしかして4.5.2じゃ無理?
105名称未設定:04/01/20 13:02 ID:oBaEn9BO
FinderのリストみたいなListBoxで、

v foder 1
   row 1
   row 2
   row 3
> foder 2
v foder 3
   row 4

みたいなの作ったんだけど、この状態で子の階層
例えば row 3 の下に AddRow するとさ、

v foder 1
   row 1
   row 2
   row 3
row 5
> foder 2
v foder 3
   row 4

って感じで親の階層に新しいrowができちゃうんだけども。
insertrowしても入る場所は違えど、階層は一番上だし。

row1,2,3と同じ、子の階層に新しいrowを入れるやり方ってある?
106名称未設定:04/01/20 21:58 ID:SnPYJNe4
>>105
一度強制的にCollapseRowしてからExpandRowし直すとか。

それと別件で質問です。
REALbasic 5.2.4JはListBoxの文字絵画やスクロールが非常に重いですが
速くする方法はありますか?
107名称未設定:04/01/20 23:02 ID:vKPrMTY0
>>106
おいらが前にやって挫折した方法。
データオブジェクト(だっけ?)作って、そいつと連携させる。
ListBoxの横にスクロールバー単体でくっつけて、そいつの値見ながら
ListBoxにデータ流し込む。
・・・ってことやれば、ListBoxが糞重いのを解消できるかと思ったんだが、
結局重いままだった。
1〜2年前だから3.xの頃か?今は知らん。

あとは、自分で作るだな、Canvasで。Columnの移動やソートしないで表示だけだったらそんなに骨じゃない鴨。
108名称未設定:04/01/20 23:24 ID:SnPYJNe4
>>107レスサンクス!

まえにOpenListBoxというCanvasベースのカスタムコントロールクラスがあったみたいなのですが
現在web上で入手できません。どなたか情報求みます。
109名称未設定:04/01/20 23:45 ID:u4MGaljk
>>102
MethodName ( inValA As Integer , inValB As Integer )
MethodName ( inValA As Integer )
のように同じメソッド名でパラメータを変えたものを複数作れば
たしか実現可能だったはずです。(オーバーロードという)
110名称未設定:04/01/21 00:00 ID:XBU7Ru09
111名称未設定:04/01/21 00:03 ID:JuhOOkPK
>>108
2ちゃんブラウザのソースで見かけた気がします。(マカー用。とか)
112名称未設定:04/01/21 00:10 ID:ZBHM61KP
普通にビルドしたアプリケーションは起動したときにwindow1が開きますが、
起動時に後から作ったウインドウ(たとえばwindow3)を開くように設定することはできますか?。
113名称未設定:04/01/21 00:38 ID:XBU7Ru09
>>112
できますよ
基本っす
114名称未設定:04/01/21 01:06 ID:r/9Rxt0s
Window3.show
115名称未設定:04/01/21 01:25 ID:8fuRgQmE
>>112
まぬある嫁って書こうとして、読んでみたけど、何処にも載っていないぽ?
まぁ、Visibleの初期値をFalseにして必要に応じてTrueにしてあげればいいんじゃない?
オレは逆に何で勝手にウインドウ出すんじゃゴルァって感じだったけど。
116名称未設定:04/01/21 01:51 ID:l6eMFI4X
>>106
5.5では軽くなってるよ。
でもまだいろんなバグが出たり直ったりの状態…。
117名称未設定:04/01/21 06:42 ID:ZBHM61KP
>>113-115
レスありがとうございました。
window1のopenイベントにwindow3.showと書いたらできました。
「言語リファレンス」でも「初歩から〜」でも見つけられなかったので助かりました。
118名称未設定:04/01/21 07:13 ID:vUPicUgO
>>112-115
わけわからんが…。
起動時に出すウインドウ指定するならプロジェクト設定の
デフォルトウインドウで指定するだけだと思うが…。
119名称未設定:04/01/21 16:13 ID:jgSG/G01
俺もてっきりデフォルトを変更したいのかと思った…。

出番を間違えちゃったwindow1が、消えたほうがいいのかなぁ?とか
思いながら、横目でチラチラwindow3を窺ってるとこ想像してた…。
120名称未設定:04/01/21 21:20 ID:V65IjeqE
>>112,117です。

>>118-119
「プロジェクトの設定」はその存在自体すっかり忘れていました。
基本中の基本だったんですね・・・。
読み直してみたら「初歩から〜」にも載っていました。
ありがとうございました。
121名称未設定:04/01/23 16:10 ID:KLoXg+bl
REALbasic 5.5b1 available
122名称未設定:04/01/23 19:15 ID:y44lHWO8
誰かRealBasicでSocketを使って
Web上のtxtファイルの内容をTextFieldに出すプログラム知っている人いるか?
知ってたら教えて!
123名称未設定:04/01/23 19:26 ID:OmsfogHg
知っているが質問の態度が気に食わない。
124名称未設定:04/01/23 21:27 ID:07Gl6Bhg
125名称未設定:04/01/24 02:12 ID:ToEyWfGa
5.2.4J でたね。
126125:04/01/24 03:13 ID:jFcrXHk3
1/19には5.2.4Jのダウンロードができていたみたい…。
メールで連絡がないのはナゼ?
127名称未設定:04/01/26 23:45 ID:vG3XsvhV
で、一体いつになったらCocoaアプリが作れるようになるんだ?
128名称未設定:04/01/26 23:53 ID:wCsmRF14
メーカーに聞けよ
ガキか
129名称未設定:04/01/27 00:13 ID:NR2rav+f
>>127
Carbonの方がOSのバージョンアップに
振り回されないで済む利点があるよ。
130名称未設定:04/01/27 10:53 ID:a9Xrouhi
>105っす。

亀レスすまそ!
>106さんの言うとおり、1度CollapseしてExpandし直すしか方法がないぽ。

>122
そんくらいのことならば>1のメーリングリストで"http socket"とか検索すれば
ドッサリ出てきますよ〜
131名称未設定:04/02/02 08:22 ID:NnnD+eJx
SOAP ToolKitってPluginの公開元が行方不明なんすけど、消息ご存知の方いらっしゃいます?
132名称未設定:04/02/02 21:17 ID:FoiLj9qZ
マウス長押しでコンテクストメニューを開きたいのですが
タイマーとスレッドを組み合わせてやっても
EnableDragReorderを利用したリストボックス上でうまく動きません。

いいサンプルコードを知っているひといませんか。
133名称未設定:04/02/02 21:56 ID:h1WWVWGJ
MBSのプラグインってシェアウェアだよね?
MLで知って、サンプル触ってて面白そうなのでレジストも考えてるんだけど
どんな風にデモ解除するのでしょう
ソースにシリアルナンバーを組み込んだりするってことなの?
英語苦手デス

ttp://monkeybreadsoftware.de/realbasic/about.html
134名称未設定:04/02/02 22:46 ID:jp0GhDWV
>>133
レジストしたら(多分レジストに使用した)名前とシリアルが
送られてくるらしい・・・。
それを

if not RegisterMBSPlugin("James Bond", "MBS2003", 50896705) then
msgbox "The serial is not okay!"
end if

とかしてデモ解除するらしい・・・。
あと、IDEではいつもデモモードで動くらしい・・・。

>ソースにシリアルナンバーを組み込んだりするってことなの?
そうだと思います。
135名称未設定:04/02/02 23:52 ID:h1WWVWGJ
なるほどーサンクス
Events>openに組み込んだらいいのかな
Extrasメニューに上記の解除コードをペーストするAppleScript作って
置いたら便利そうですな

136名称未設定:04/02/04 20:52 ID:VKV9HSwS
ついでに。
完成したアプリからシリアル盗まれないように

if not RegisterMBSPlugin("James"+" "+"Bond", "MBS"+"2003", 5089670*10+5) then
msgbox "The serial is not okay!"
end if

とか

const jamesbond="SmFtZXMgQm9uZA==" // for James Bond
const MBS2003="TUJTMjAwMw==" // for MBS2003

if not RegisterMBSPlugin(decodebase64(jamesbond),decodebase64(MBS2003),1234*10000+5678) then
msgbox "The serial is not okay!"
end if

工夫してね。
みたいな事が書いてあったよ。
137名称未設定:04/02/04 21:49 ID:PsodMbpB
MBSのサイトからフリーウェアのソースもD/Lできるよね。
で、そこでは「MBSPluginRegistration」クラスから
シリアルを呼び出しているみたい。
私も同じことをしたいんだけど、方法がいまひとつ分からない…。
分かる方、おられますか?
138名称未設定:04/02/09 18:54 ID:RrJotKmr
REALbasic5 バグだらけで まじで つかえねー
誰か REALbasic4.5の尻有 おしえてくれー
139名称未設定:04/02/09 19:06 ID:K0KL+lQK
ver.5のデバッグをver.4.5風に変えれないかな
いちいちコンパイルするのは面倒だよ
140名称未設定:04/02/09 21:49 ID:vGsXBE+d
メーカーにメールを。
141名称未設定:04/02/10 09:22 ID:jeFBgj42
Rb5ってそんなにバギーかぁ?
漏れの作るアプリじゃRb4の方がよっぽど挙動不審なんだが。
Rb5は重いし(必要メモリ64Mってナニよ…)、
デバッグも面倒なので、最近はRb4でコーディング&デバッグして
Rb5でコンパイルのみしてる。
うはwwwwwwww意味ねwwwwwwwwwwwww
142名称未設定:04/02/10 17:14 ID:KgWt8Jg3
ちょっとお尋ねしたのですが...。
コントロールのカスタムクラスを作成してこれを使う場合、
カスタムクラスそのものをプロジェクトウィンドウからウィンドウ上にドロップして配置する方法と、
コントロールを配置してプロパティウィンドウからスーパーを変更する方法と、
二つあると思うのですが、ときどき挙動が違うことがあります。
(たとえば後者の方法の場合、カスタムクラス内のメソッドが利用できなかったりする。
できる場合もあるので混乱しています)
この二つ方法のの違いについて、だれか教えてください。
143137:04/02/14 00:07 ID:J5FiYH5c
MBSプラグインが4.0にアップしてますね。

>>137の件ですが、
素直にモジュールでグローバルメソッドにすることにしました。
144名称未設定:04/02/14 00:57 ID:nRPA4rRp
Webブラウザを作って
http://www.toomuchspace.com/rb/
145名称未設定:04/02/14 01:01 ID:nRPA4rRp
146名称未設定:04/02/15 06:47 ID:P/GWccAC
5.5b4にしたら5.5b1でちゃんと動いてたプロジェクトが途中で止まる('A`)
147名称未設定:04/02/17 17:57 ID:mGtU1hAv
Listbox中の一列をクリックしたらeditfieldにその説明が表示されるような
プログラムを組もうと思ったらselect caseを使えばよいと思うのですが、
editfieldに表示する文字列が多段でとても多い場合、ソースが見づらいというか
説明文でいっぱいになると思うのです
何かスマートにテキストを扱える方法ないでしょうか?
説明文の改変がしやすければよりベターなのですが

REALbasic5.24 Pro
148名称未設定:04/02/17 18:48 ID:NiNFN8Rm
>>147
表示する文字列が多段でとても多いなら、魔法でも使わなきゃ
ソースが見づらくて説明文でいっぱいになるだろ。

そもそもSelect Caseなんて何に対して使うんだ?
「一列」ってあるから、Headerのcolumnのことなのか、
単に「一行」のことだとしたら、普通はListboxの隠しフィールド
とかに入れるのが定石かと思うんだが。
149名称未設定:04/02/17 19:45 ID:TdXPT+7p
表示する文字列が多段でとても多いなら、外部ファイルやらリソースなんかから読み込まなきゃ、
ソースが見づらくて説明文でいっぱいになるんじゃないかな。
150名称未設定:04/02/17 19:45 ID:mGtU1hAv
一列とはInitialValueの中のやつです

ふとテキストエディットに書いてProjectにドロップしてそれを取り出すように
すればいいかなと思ったり
151名称未設定:04/02/17 19:57 ID:mGtU1hAv
外部ファイルでいこうと思います
ところでREALbasicのEditメニューにあるNoteって何なのでしょう
これがひょっとしたら求めていたモノなのかと思ったりしたんですが
使い方がわからない...
152名称未設定:04/02/18 00:31 ID:aZTVG60d
>>151
Noteは覚え書きをするための単なるメモですよ。

で、表示する文字列が多段でとても多いという件ですが、
メソッドにすれば、メインのコードはすっきりすると思います。

ところで、5.5b3Jがダウンロードできないんですけど
どなたかできた方おられます?
153Copen:04/02/18 10:20 ID:1Kd0L5TT
こんにちは。eMacで0S X10.3.2を使用しています。REALBasicを利用して英語でテキストの音声
を読み上げるプログラム(0S9/0SX用)を作成したいのですが、OS 9ではspeech.libを利用して音声
をだせるのに、0S Xではできませんでした。ネットで調べたAppleScriptを利用する方法もOS 9で
しかうまく作動しません。(SaySomeStringというコンパイル済みスクリプトをRBに入れる方法で
す。OS Xではやり方が違うのかも知れません。できそうなことをを全部試してみましたが出来ませ
んでした。) 書物やネットで自分でできる限りは調べたのですが、周りはWinユーザーばかりで助
けてもらえませんでした。OS Xで、私にもできそうな方法をどなたかご存知の方よろしくお願いし
ます。REALbasic5.2.4JProを使用しています。
154名称未設定:04/02/18 10:26 ID:XQBDFlH/
>>152
ttp://www.asciisolutions.co.jp/products/rb/rbfiles/RB5.5beta/JPN_REALbasic5.5b3Classic.sit
Classic版はスペース抜きでOKだね。OS X版は分かんないや。

リンクが間違ってるわ、DLページの表記がWindows版になってるわ、徹底的にダメダメだな・・・>明日奇異
155名称未設定:04/02/18 10:35 ID:N/B29+G8
>>153
MBS

REAL「B」asicとか書いてると誰かサンに怒られますヨ
156名称未設定:04/02/18 11:20 ID:MmQLqc9K
REALbasicのためのおすすめユーティリティってある?
俺は
RB Plugin Plunger ttp://www.einhugur.com/Html/utils.html
REALbasic Plugin ハンドブック ttp://www.vector.co.jp/soft/mac/prog/se264362.html?site%3Dn
が気に入ってるよ
157蚕蛾 ◆H0MotH/SqY :04/02/18 21:00 ID:edRiuje4
>>154
俺かよ
158152:04/02/18 21:29 ID:yKQ8/6SX
あら、5.5b5になってDLできるようになってますね。
でも、それまでずっと変なページを放置していたのはなぜ?
ユーザへの配慮のなさが(ry
159名称未設定:04/02/19 12:20 ID:5JULQXad
そろそろ5.5bの新規メソッド作成ダイアログでオートコンプリートを正しく動作させてもらいたいわけなんだが…。
160名称未設定:04/02/19 13:17 ID:wT1/R9EC
REALbasic 5.5b6 available
161名称未設定:04/02/19 15:56 ID:+bDyO69s
日本語版も。って早いな。
162名称未設定:04/02/19 18:01 ID:Qv+vv+dZ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! とか言ってみる。
http://www.asciisolutions.com/products/rb/event.html
163名称未設定:04/02/19 18:16 ID:b/vHeKTI
REALbasic Design Award受賞ロゴ使用権...ちょっと欲しい
けど、どんなロゴなの?
164名称未設定:04/02/20 01:32 ID:FkxxpufP
EditField中の文字、右に寄せられないの?
165名称未設定:04/02/20 02:38 ID:PElAb4wt
日本語版は5.5b6って書いてあるけど落ちてくるのはb5じゃん
マジでアスキーソリューションズ適当すぎ
166名称未設定:04/02/20 15:51 ID:BWycgbfI
REALglotの日本語版まだ?
167名称未設定:04/02/20 18:48 ID:zCUhypOQ
>>165
さっそく直ってるし…(w
168名称未設定:04/02/21 21:53 ID:g8WV0GrD
REALbasic 5.5fc1 ageilable
169名称未設定:04/02/21 23:30 ID:QYWRoPhd
fcってどういう意味?
170名称未設定:04/02/22 00:38 ID:N36QUVn7
"fc" means that REALbasic is now at "final candidate" stage.


日本語版はいつでもいいからライセンスだけ先に売って下さい。
171名称未設定:04/02/22 03:09 ID:MI7gBppC
REALbasic 5 Pro(E)使ってます
英語版で作ったモノ日本語版で開くと2バイト文字の部分が文字化け
しますよね。だから2バイト文字は使わないようにしてるんだけど
PopupMenuの「-」だけは「ミ」になる。これ、どうしたらいいでしょう
172名称未設定:04/02/22 11:13 ID:ByJwjKVd
言語をJapanese フォントををOsakaでコンパイル
173名称未設定:04/02/22 11:50 ID:w3Keezjn
PopupMenuの行頭の「-」は区切り線を意味する予約文字みたいな物だから使えない。
174名称未設定:04/02/22 14:41 ID:MI7gBppC
>172の方法では無理でした
「-」は区切り線として使いたいのですが日本語版では使えないのかな
175名称未設定:04/02/23 19:49 ID:EpzBJkmb
4.5.2Jでは問題なかったプロジェクトが5.2.4Jに移してビルドした途端、
EditFieldがキーボードのdelete、Return、Enter、←→↑↓等の文字列のみを
受け付けなくなった。(U.S.)
KeyDownイベントにも上記の文字は落ちてこないようです。
新規プロジェクトのEditFieldでは全く問題ない。
EGBRIDGEでは受け付けるけど、確定すると同じ症状になる。
問題の無いプロジェクトもあるので、原因が分からなくて困ってます。
原因をご存知の方は教えてくれませんか?

OSX10.2.8
EGBRIDGE14
Rb5.2.4J
176名称未設定:04/02/23 20:18 ID:8ji1k0gU
このスレ廃れてるけどみんなXcodeに移ったのか
177名称未設定:04/02/25 22:01 ID:L7JRgQIQ
REALbasic 5.5 available
178名称未設定:04/02/25 22:35 ID:uoRR577D
>>174
PopupMenuの項目の先頭の-を文字としていれたいなら
先頭にNULL文字をいれる。
RbでいえばchrB(0)を先頭にいれてあげる
これであとにーが入っても大丈夫
ためしてみれ
これは>>173
の言う通りでMenuManagerのAPIの仕様
179名称未設定:04/02/26 02:27 ID:T8pk47Ps
正式リリースになっても相変わらずバグバグ・・・こりゃ当分4.5.2を使い続ける羽目になりそうだな _| ̄|○
180名称未設定:04/02/26 02:36 ID:uVV9dqZn
バグ報告しないからだよ
181名称未設定:04/02/26 04:17 ID:TshKsw6C
178の方法試したけど無理みたい..
PopupMenuのinitialValue -> 編集

hoge1
chrB(0)-
hoge2
hoge3

のようにしてみたんだけど勘違いしてる?

REALbasic4.52J
182名称未設定:04/02/26 04:56 ID:kyCDl4zA
おそらく勘違いしてる。>>181
>>178が言ったのは↓こーゆーコードを書け、ということ。たぶん。

mypopup.addrow "hoge1"
mypopup.addrow chrB(0) + "-"
mypopup.addrow "hoge2"
mypopup.addrow "hoge3"
mypopup.addseparator
mypopup.addrow "hoge4"
mypopup.addrow "hoge5"
183名称未設定:04/02/26 05:33 ID:TshKsw6C
ほう こんな使い方もあるとは
セパレータ使いたかったので助かりました
184名称未設定:04/02/26 08:05 ID:PdWQCp9t
んじゃあAddSeparatorでいいじゃねーか
5.5のリリースノートもざっと見てみたけど、
Classic環境にはめぼしいものもないな…
6.0ぐらいでPPCも切り捨てられたりして
185名称未設定:04/02/26 13:19 ID:TNSkySwP
>>182
ピンポン 正解です。
なおポップアップメニューの区切り線の追加は
オンラインリファレンスに書いてある(Popupmenu Controlの項を参照)
ただし私の使ってるVerは2.1(古くてすまん。)なので
最新のVersionにもあるはず。

186名称未設定:04/02/26 14:41 ID:0MxZDmRj
"- "でもいいような。
187名称未設定:04/02/26 23:53 ID:ok8AoxU0
>>180
β版のリリースノートを見てると、報告のあったバグを1つ潰すと
別の新たなバグが1つ生まれてるような印象が否めない罠………。
188名称未設定:04/02/26 23:56 ID:uVV9dqZn
>>187
例えば?
189名称未設定:04/02/27 00:00 ID:NXOHQy9n
>186
化けます
190名称未設定:04/02/27 00:04 ID:l6VhI4e0
>>189
ソースを見てみたい
191名称未設定:04/02/27 00:33 ID:NXOHQy9n
>190
popupmenuのopenに

mypopup.addrow "hoge1"
mypopup.addrow "hoge2"
mypopup.addrow "- "
mypopup.addrow "hoge3"

ってことでしょう?
initialValueの方も試してみたけど駄目だったよ
192名称未設定:04/02/27 01:01 ID:C991+dU1
Rb5.2.4(J&E)
MacOSX10.3.2
でMacOSX用にビルドして問題ないけど
もしかしてWin版なのかな。
193名称未設定:04/02/27 01:07 ID:NXOHQy9n
5.5Eと4.52Jなのです
Eでは問題なしです
194名称未設定:04/02/27 01:16 ID:NXOHQy9n
確かに5.24Jでは問題ないですね
ちなみにos10.3
195名称未設定:04/02/27 01:34 ID:l6VhI4e0
文字化けしちゃう人のソースを見てみたい。
xmlを貼ってよ
196名称未設定:04/02/27 01:54 ID:NXOHQy9n
化けるといっても"-"が"ミ"になるだけです
ソースは無理
197名称未設定:04/02/27 03:10 ID:iTC0LRPY
4.5ではだめだった。
普通にAddSeparatorにするか" -"にするか>>178にするか。

4.5と5の併用をやめるのがいいと思うんだけど。
>>171の文字化けも5のソースがUnicodeになってるからだし。
198名称未設定:04/02/27 09:58 ID:V9D0m1kM
171じゃないけどMac/Win両方の出力を得るためには
ver 5/4.5を使い分けないといけないからなぁ。
5はWin版のIDEすらリリースしてるのに使い物にならん。Macはいいんだが。
199名称未設定:04/02/27 15:15 ID:Qzr6Yc4m
3月8日頃か。
5.2に比べれば早いからいいか。

ttp://www.asciisolutions.com/products/rb/info0227.html
200名称未設定:04/02/27 21:56 ID:NXOHQy9n
ToolbarItem、ver5.5でコンパイルできないのはバグなんだろうな
5.2じゃ問題ないし...
201名称未設定:04/02/27 22:33 ID:fPSJW4Cr
>>199
アスキーソリ(ryの「予定」というのは激しく「未定」なわけだが。。。
202名称未設定:04/02/28 11:35 ID:AY0LS55X
コンパイル時の日付を得る方法ありますか?
20030228みたいな感じで
203名称未設定:04/02/28 13:05 ID:oTGqXYBG
>>202 こーゆーの↓ではだめ?

//"My Application"という自作アプリケーションの場合。
msgBox getfolderItem("My Application").creationdate.shortdate
204名称未設定:04/02/28 13:40 ID:GanIyNRd
>>202
Function GetCompiledData() As String
Dim f As folderItem
Dim d As Date
f = GetFolderItem("AppName") //AppNameをアプリケーションの名前に置き換え
d = f.CreationDate
return str(d.year)+format(d.month,"00")+format(d.day,"00")
End Funtion

>>203と同様、アプリケーションの名前をコードの中で指定しているのが気持ち悪いかも。
アプリケーション自身のファイル名の取得ってどうやるのでしょうか。
205203:04/02/28 13:51 ID:oTGqXYBG
>>アプリケーションの名前をコードの中で指定しているのが気持ち悪いかも。

同意。なんか方法があってもよさそうだけどねぇ。Pluginしかないのかな……。
206名称未設定:04/02/28 14:06 ID:SIIQBjBm
AppNameは変えられる可能性がある。
CreationDateも変えられる可能性がある。
5.5にはapp.ExecutableFileがある。

Constantsで用意しておいて
ビルドごとに変えるしか確実な方法はないかも。
207名称未設定:04/02/28 14:49 ID:AY0LS55X
>203,204
多謝
208名称未設定:04/02/29 11:28 ID:3wbUqMz9
REALbasic 5.5.1fc1 available
209名称未設定:04/02/29 11:56 ID:gnoWAGSw
ToolbarItemのバグ直ってない :-(
210名称未設定:04/02/29 12:06 ID:HBTLJ3IY
バグ報告しないから
211名称未設定:04/02/29 12:18 ID:FXHRDs06
割れだからバグ見つけても報告できないし...
212名称未設定:04/02/29 12:28 ID:HBTLJ3IY
なら文句を言う資格の無い最低野郎
213名称未設定:04/02/29 12:48 ID:FXHRDs06
>>212
脊髄反射レスさんきゅー
214名称未設定:04/02/29 15:23 ID:jK0LDH8O
Rb5.2.4jOSXでプロジェクトを別名保存すると
どんどんファイルサイズが大きくなるのは何故なんでしょうか?
1行コードを加えただけでも500Kbも増えます。
1Mbのプロジェクトが、今や5.2MbΣ(゚□゚
215名称未設定:04/02/29 17:14 ID:J/GJy/Vt
>>214
あーそれ漏れもなったよ。
保存する度にファイルサイズが増えていく怪奇現象。
結局20MBぐらいに達した時に虹色カーソルがぐるぐる回ったまま
保存できなくなってあぼーん。
216203:04/02/29 17:15 ID:atu/3rVc
すごいなーw
217名称未設定:04/02/29 17:16 ID:atu/3rVc
うわ。203って残ってた……。
218名称未設定:04/02/29 18:55 ID:jK0LDH8O
原因が分かった
解決法模索中
Rb4とRb5の両方で開いてたら発生するUTF変換の問題とみた
219215:04/02/29 19:20 ID:J/GJy/Vt
参考になるかどうかわからないが、漏れの場合Rb4.5.2jで作ったプロジェクトをRb5.2jで開いて作業した時になった。
たぶん日本語のUnicode変換あたりが原因じゃないかと踏んで
色々調べたんだが、結局直接的な原因はプロパティのコメントを
日本語にしていたためだった。
あと、ノートの名称を日本語にしていたのも原因だった。
たぶんメソッド名やプロパティ自体を日本語にしていてもなると思う。
まあ、いくらなんでもそんな香具師はいないと思うが(藁
ちなみにRb4.5.2jでは何の問題もなく動いてたんだがなぁ。
220名称未設定:04/02/29 19:45 ID:R60b7TbD
Rb5.5でListBoxのEnabledをFalseにした後Trueに戻すとスクロールバーが機能しなくなるね。
221名称未設定:04/02/29 19:46 ID:jK0LDH8O
>>219
ズバリそれでした
ノートの題名を日本語にしてたのが引っ掛かったようです。
肥大し過ぎてたんでXml書き出しして
miの正規表現で<note>から</note>までを消したら治りました。
222名称未設定:04/02/29 22:17 ID:3wbUqMz9
223名称未設定:04/03/04 00:59 ID:/M3aurL8
4.2.3Jでリストボックスの日本語を
CreateTextFileのWriteLineで書き出しました。
ところが、5.2.4Jのリストボックスに読み込んでみると、
そのテキストが文字化けどころか空白になってしまいます。
エンコ関係の問題かと思い
Tis=OpenasTextFile
Tis.encoding=Encodings.MacJapanese
theStr=ConvertEncoding(Tis.ReadLine,Encodings.UTF8)
等とやってみてもやはり空白になってしまいます。
どうすりゃいいの?
224223:04/03/04 01:12 ID:/M3aurL8
上のでいけてました
はやとちりしてた
225名称未設定:04/03/04 09:32 ID:bwg8g5Yh
REALbasic 5.5.1fc3 available
226名称未設定:04/03/04 12:38 ID:odogl5lf
>>220
これかな。
5.5.1fc4
[Afx] [Mac] Listbox: Scrollbars now re-enable properly with listbox.
227名称未設定:04/03/05 17:37 ID:fXGUEzhP
iBook Dual USBからiBook G4にのりかえたんです.
Rbの自作アプリがどんなに速くなるんだろ...と思って
起動したら.全然速くない...どころか3割りほど
計算時間が襲いのです.

RbってG4に最適化されないの?

(メモリはともに640MB)
228名称未設定:04/03/05 20:55 ID:7+lE0zIK
最適化コードを書くのはあなた
229名称未設定:04/03/06 00:37 ID:y6ToE0Af
>>227
バリが取れるのを待つ。
230名称未設定:04/03/06 01:04 ID:LZBMRV5R
文字コードのわかららないテキストファイルを
OpenasTextFileで文字化け無く読み込む方法ってない?
231名称未設定:04/03/06 01:38 ID:bOeFXSgE
ファイルの文字コード以前に、Rb5のunicodeの実装がわけわからん罠・・・
232名称未設定:04/03/06 02:50 ID:ef18IIZd
Text Encordingを理解されてますか?
233名称未設定:04/03/06 04:13 ID:bLvuTaur
>>230
自分使ってるのがRb4.5.2なんで、Rb5&5.5でどうなってるか解りませんが

文字コードの判別は
・GuessJapaneseEncodingメソッド
変換は
・TextConverterクラス
・TextEncodingクラス

あたりをリファレンスで調べれば良いかと
234名称未設定:04/03/06 08:15 ID:LZBMRV5R
>>233
説明不足で吸いません。
Rb5.0以降ではそれ以前では自動でやっていた部分も
自分で変換しなくてはいけなくなってます。
例えば
OpenAsTextFileもデフォルトはUTF8です。
ですから、SJISを読み込むには
TextIStream=f.OpenAsTextFile
TextIStream.Encoding=Encodings.MacJapanese
Text=TextIStream.ReadAll
としなければいけません。
俺がしたいのはWebPageからの文字列を得たいので
それを踏まえると
TextIStream=f.OpenAsTextFile
TextIStream.Encoding=GetInternetTextEncoding("ISO-2022-JP")
Text=TextIStream.ReadAll
とすれば良いように思いますがうまく行きません。
235名称未設定:04/03/06 10:52 ID:zhP6rAQw
Dock にアプリアイコン表示させないREALbasic製アプリあったんだけど
どうやってるのでしょう
パッケージになってるアプリならInfo.plistにNSUIElementを追加することで
できるってのは知ってるのだけど
236名称未設定:04/03/06 11:10 ID:XgZbvdRn
>>234
Webからの受信なのに、なぜ「.OpenAsTextFile」を?
あと、Convertしないと。
237名称未設定:04/03/06 11:11 ID:bLvuTaur
>>234
Rb5以降はわからんです。スマソ

>>235
http://developer.apple.com/ja/technotes/tn2013.html
info.plistまでわかってるならこれだけで十分でしょう
238名称未設定:04/03/06 12:12 ID:0y/mTydi
REALbasic 5.5.1 available
239名称未設定:04/03/06 12:46 ID:zhP6rAQw
バグ直ってねー
240名称未設定:04/03/06 13:51 ID:XpFKUf6B
GuessJapaneseEncodingはSJIS,JIS,EUCのみだから
UTF-8とかも判別するように要望出すのがいいんじゃない?
241名称未設定:04/03/06 23:29 ID:LZBMRV5R
>>236
読み込んだ後にコンバートをしなくて良いように
.Encoding=TextEncodingがあるのでは?

>>240
そうですね。結局バイナリで読み込んで
GetTextEncoding(GuessJapaneseEncoding(text),Encodings.UTF8)
で変換しました。
textがuucodeだったら思いっきり文字化けしそうです。

OpenAsTextがもったいない気もしますが、
この辺りの仕様を理解できてないからしょうがないですね。
242215:04/03/07 00:14 ID:mWHcVLG7
>>241
WebからSocketを使って読込むなら、
ファイルで保存する必要はないと思うんだが?
Socketから普通にStringで読んでソースからEncodingを取得して
GetInternetTextEncodingでコンバートすればいいだけ。
>>236が言ってるのはそういうことだしょ?
243227:04/03/07 00:48 ID:gMpfgnL7
OSのソフトウエアupdateをかけたら
Dual USB比+50%になりますた。。。。逝ってまた来ます。
244名称未設定:04/03/07 01:42 ID:4Qu8P/gk
>>242
結局できないと言う事で落ち着きそうですが
WebPageと言ったのは忘れてください。
俺が訊いているのは
未知のBaseのテキストファイルを
UTF8で読み込む方法もしくは変換する方法です。
エンコードしながら落とすのでは他の部分で問題が出るのです。
245名称未設定:04/03/07 01:50 ID:YGThLRre
ふつうにできるでしょ
246名称未設定:04/03/07 03:35 ID:Ng/RKDzp
さっき5.5fcで試してみたら
読み込む前にTextInputStream.Encodingをnilにしておけば
GuessJapaneseEncodingで正常にエンコーディング取得できた
ってことは

dim b as Boolean
dim s as String

TextInputStream = FolderItem.OpenAsTextFile
TextInputStream.Encoding = nil
do until TextInputStream.EOF
 s = TextInputStream.ReadLine
 if not b then
  TextInputStream.Encoding = GuessJapaneseEncoding(s)
  s = GetTextConverter(TextInputStream.Encoding, Encodings.UTF8).Convert(s)
  b = true
 end if
 (読み込んだ行ごとの処理)
loop

実際に試してないからこのコードそのままで動くかわからんけど、こんな感じでできないかな?
247名称未設定:04/03/07 04:03 ID:4Qu8P/gk
>>246
ありがとうございます。
nilは盲点でした
明日試してみます。
俺なりに書き換えてみるとこういう事ですよね?
dim s as String
dim f as folderitem
dim Tis as TextInputStream
dim sourceEnc as TextEncoding
dim utfConverter as TextConverter
f=getopenfolderitem("special/any")
if f<>nil then
Tis= f.OpenAsTextFile
Tis.Encoding = nil
 s = Tis.ReadLine
//s=Tis.ReadAll ←こうすると負荷がかかり過ぎるのかな?
Tis.close
sourceEnc = GuessJapaneseEncoding(s)
Tis= f.OpenAsTextFile
Tis.Encoding =sourceEnc
utf8Converter=GetTextConverter(sourceEnc,Encodings.UTF8)
while not Tis.EOF
s=utf8Converter.convert(Tis.ReadLine)
//処理
wend
Tis.Close
end if
248名称未設定:04/03/07 05:40 ID:Ng/RKDzp
>//s=Tis.ReadAll ←こうすると負荷がかかり過ぎるのかな?
いや、ReadAllするんだったらRegExで改行ごとに切った方が楽だし
敢えてReadLineのみで処理するコードにしてみた
249152:04/03/07 09:46 ID:jtmihb9J
>>235

検索したらplstを書き換えるソフトがあったよ。
http://www.sentman.com/backgrounder/

以前、この元ネタを他のサイトで見たことがあるんだけど
見つけられなかった。やっていることはホントに単純。

でもplstの編集は、
Dockに表示させないというよりバックグラウンド起動が目的なので、
quitも通常の方法ではできなくなるから注意。
250249:04/03/07 10:03 ID:jtmihb9J
ホントに単純なので書いておくね。

◇バックグラウンド起動するようにplstを書き換える

rf = f.OpenResourceFork
if rf<>nil then
s = rf.GetResource("plst",0)
s = replace(s,"</dict>","<key>NSUIElement</key>"+chr(13)+"<string>1</string>"+chr(13)+"</dict>")
rf.AddResource s,"plst",0,""
end if
rf.close

※バックグラウンド起動するとメニューが表示されなくなるので注意。
251名称未設定:04/03/07 16:48 ID:4Qu8P/gk
>>248
やはりReadAllじゃないと判別できないファイル(前半がUS_Asciiな為)
がありました。
結果から言うとバイナリでやった方が40倍ほど高速でした。
一応サンプルを載せておきます。
テキスト読み込み
dim s,theStr as String
dim f as folderitem
dim Tis as TextInputStream
dim sourceEnc as TextEncoding
dim utf8Converter as TextConverter
dim times as double
f=getopenfolderitem("special/any")
if f<>nil then
times=Ticks
Tis= f.OpenAsTextFile
Tis.Encoding = nil
s=Tis.ReadAll
Tis.close
sourceEnc = GuessJapaneseEncoding(s)
Tis= f.OpenAsTextFile
Tis.Encoding =sourceEnc
utf8Converter=GetTextConverter(sourceEnc,Encodings.UTF8)
theStr=utf8Converter.convert(Tis.Readall)
Tis.Close
times=Ticks-times
EditField1.text=theStr
msgbox Format(times,"###,###,###,###,###")
end if
252名称未設定:04/03/07 16:50 ID:4Qu8P/gk
TextConverterがRb3の頃と比べて
かなり使えるものになっているのには驚いた。
500KbのHTMLファイルでもNilを返さなかったし
バイナリ読み込み
dim s,theStr as String
dim f as folderitem
dim Tis as binaryStream
dim sourceEnc as TextEncoding
dim utf8Converter as TextConverter
dim times,mleng as double
f=getopenfolderitem("special/any")
if f<>nil then
times=Ticks
Tis= f.openasBinaryFile(false)
mleng=Tis.Length
s=Tis.Read(mleng)
Tis.close
sourceEnc = GuessJapaneseEncoding(s)
utf8Converter=GetTextConverter(sourceEnc,Encodings.UTF8)
theStr=utf8Converter.convert(s)
times=Ticks-times
EditField1.text=theStr
msgbox Format(times,"###,###,###,###,###")
end if
253名称未設定:04/03/07 18:10 ID:dK+v2ZQ5
>>252
> かなり使えるものになっているのには驚いた。
興味がなかった英語圏の奴等がUTF-8必須になって
記号とかの表現に使わざるを得なくなったからと思われ。
254名称未設定:04/03/07 19:57 ID:Ylo02REq
>237,249
thanks!
255名称未設定:04/03/07 19:57 ID:HU2wFzgK
>>253
それでも複数バイト文字言語は無視されてるに近い状況。。。
256名称未設定:04/03/08 00:49 ID:YA154EP5
生成アプリが小さくなったね
257名称未設定:04/03/09 01:09 ID:/+RtKEfh
1年間くらい新機能の追加を停止してバグフィックスに専念してほしい…。
258名称未設定:04/03/09 13:46 ID:fJJRL+Vc
それは年間ライセンスがあるためにできない訳だが…

しかしここいらでしっかりやっておく事が存続につながるとヨカーン
259名称未設定:04/03/09 21:34 ID:/kHLoPTS
バグがあってもREALbasicを使っちゃうんでしょ?
260名称未設定:04/03/10 12:20 ID:lzDKB+hO
ver 2で先が見えてやめた奴が勝ち組
261名称未設定:04/03/13 21:01 ID:rrTCMqaX
StaticText(0,1).Visible=true じゃエラーでますよね

StaticText(0).Visible=true
StaticText(1).Visible=true
ってのはなんかみっともないし。何かスマートな方法ありませんか?
262名称未設定:04/03/14 00:20 ID:+WPIHeDG
>>261
それは
StaticText0.Visible = True
StaticText1.Visible = True
の書き間違い?
それとも
StaticText1(0).Visible = True
StaticText1(1).Visible = True
みたいなコントロール配列の話?
263名称未設定:04/03/14 00:31 ID:EgW0Wiik
>>261
配列みたいに
StaticText.visible=(true,true)
とできればいいのにね。
現状では
for i=0 to 1
StaticText(i)=true
next
しかないのかね
264名称未設定:04/03/14 01:49 ID:yYs9WWkn
>262
コントロール配列です
>263
for nextもよいですな
265名称未設定:04/03/14 03:24 ID:EgW0Wiik
>>264
PagepanelやGroupBoxの上に全部乗せて
Pagepanel.visible=true
も良い手かな。
でも俺ならFor nextでまわすだろうなー
266名称未設定:04/03/14 05:58 ID:c1Htdym5
Rbはコーディングのスマートさという点ではまだまだイマイチだな。
少しずつ改良が加えられてはいるみたいだけど。

個人的には
If aaa = "abeshi"|"hidebu"|"tawaba" Then
MsgBox "You're already dead."
End If
みたいに条件で「|」を使わせてもらいたいなと思う事がしばしば。
いちいち aaa = "abeshi" or aaa = "hidebu" or … とかやるのめんどくせぇ。
267名称未設定:04/03/14 13:31 ID:zUDZeI0a
BASICはそんなもんだろう?
268名称未設定:04/03/15 19:14 ID:WNncpdcw
明日5.5.1が出る。
269名称未設定:04/03/15 21:48 ID:CtJgQC5G
本屋は3ベースの本しか無かった・・・
270名称未設定:04/03/16 00:45 ID:CCeKh6SB
どこの本屋?
3ベースでもあるだけうらやましいぞ。
271名称未設定:04/03/16 00:51 ID:bNcxaOSD
初歩から始めるREALbasicでしょ
どこでも売ってるよ。俺の持ってるのは2ベースだけど
どこらへんが違うのか興味ある
272名称未設定:04/03/16 03:26 ID:Xq7C1J6X
最初3月8日頃って書いてあったのにいつの間にか3月16日頃に書き替えてあるな。
行間を読むと発売はGW明けくらいでFA?
273名称未設定:04/03/16 10:21 ID:4sHI0924
去年はそれで9月まで引っぱったから、
今年も夏ぐらいまで出そうにないな
274名称未設定:04/03/16 22:15 ID:7wPOFOtt
Rbで書き出したxmlファイルをつかって
Localized モジュールに置かれたローカライズ用のコンスタントを
アルファベット順にソートするにはどうしたらよいでしょうか。

275名称未設定:04/03/17 01:39 ID:SvHwealy
REAL Softwareのftpに
Hotlineのユーザアイコンがたくさん有るんだけど、なぜだろう、、?
5.5のローカライズ作業を開始
 ↓
あーめんどくせ
 ↓
5.5.1英語版がリリースされる
 ↓
やべっ
 ↓
5.5.1のローカライズ作業を開始
 ↓
あーめんどくせ
 ↓
5.5.2英語版がリリースされる
 ↓
やべっ
 ↓
5.5.2のローカライズ作業を開始
 ↓
あーめんどくせ
 ↓
5.5.3英語版がリリースされる
 ↓
やべっ
 ↓
 ・
 ・
 ・
277名称未設定:04/03/17 12:04 ID:vZ7rBOSu
03/14/2004

REALbasic用アクティべーション・サーバがダウンしているため、
アクティべーション・コードの取得ができません。


米国時間2004年3月16日より現在のところ、開発元のREAL Software社の アクティべーション・サーバがダウンしているため、アクティべーション・コー ドの取得ができません。

お客様には大変ご不便をお掛け致しますが、 現在復旧に向けて作業中ですので、今しばらくの猶予をいただきくお願い 申し上げます。


278名称未設定:04/03/18 21:38 ID:w3Oczhs2
REALbasic 5.5.2b1 available
279名称未設定:04/03/19 11:08 ID:y+Y2oXOy
>>276
ワロタ。
ただ、ローカライズも開発元でやってるからね、一応(w
280名称未設定:04/03/22 01:25 ID:VbznBNa+
別に英語版でも困らないと思うのだが
281名称未設定:04/03/22 01:42 ID:z9QH1kEC
オンラインヘルプは日本語が言い訳だが。
282名称未設定:04/03/22 02:12 ID:WdVgq7o0
EditFieldはカット・コピー・ペーストのメニューが標準装備なんだったら
ついでに「すべてを選択」も付けといてホスィな。
自分で細工して付けるとごちゃごちゃしてスマートじゃない。
283名称未設定:04/03/22 02:50 ID:B2h4STHn
最近オモマツタソが出てこないから面白くないなぁ。
別のMLでは見当違いな事連発してる模様だが(w
284名称未設定:04/03/22 06:15 ID:o31TgE7b
言語リファレンスのPDFではなく
HTML版てありませんかね?日本語のやつです。
285名称未設定:04/03/22 06:56 ID:ACxapG1R
>>282
細工なんてしなくても十分スマートに実装できるが。自分の能力を棚に上げないでくれ。
286名称未設定:04/03/22 11:17 ID:72KGgC/1
>>285
じゃぁおまえのスマートな実装のソースを晒してやれよ
287名称未設定:04/03/22 13:52 ID:jDiZ+g16
PlugInSDKもマニュアル類のPDFもStuffIt圧縮だけだよな。
いくらStuffItにWindows版があるからって
作りっぱなしでサポートをないがしろにしてる気がする。

>>285
アクティブなコントロールを得る為に煩雑になると思うんだが。
288名称未設定:04/03/22 14:04 ID:2lGuV/wg
>>287
EditFieldをsuperにするサブクラスを作って
そこのメニューハンドラに書けば一発
289名称未設定:04/03/22 21:18 ID:lOM4Msw6
このスレ意外とレベル低いね・・・
290名称未設定:04/03/23 00:38 ID:DNhV0BkU
>>288
ふむ、そういうのがスマートなのか
初心者には敷居が高いですね
サックリと簡単なコードで記述できるといいのにと思う
まあ、もう少し勉強してみますか
291名称未設定:04/03/23 00:45 ID:Rg9UQ9G5
>>290
コードは、メニューをアクティブにする処理も含めて10行もあれば足りるよ
サブクラス作る事自体にはコード必要ないし
292名称未設定:04/03/23 23:00 ID:mLz2m30m
ん? 10行も要る?

if LenB(me.text)<>0 then
EditSelectAll.Enable
end if

me.SelStart = 0
me.SelLength = LenB(me.Text)

5行で出来るじゃん!
手抜きすれば3行じゃん!
293名称未設定:04/03/24 12:30 ID:aOZGbB7w
WinとMacの両方で開発出来る開発環境を探してます。
画像ファイル(TARGA,TIFF)を読み込んで、QuickTimeのアニメーション圧縮で書き出す
プログラムを書きたいのですが、REALbasicで外部プラグインを使わずに出来ますか?
またQTや画像ファイル関係について解説している書籍やWebサイトがあれば教えて下さい。
294名称未設定:04/03/26 19:09 ID:v9G7hocR
formatとvalどちらが高速ですか?
大量の数字データをintegerかstringでメモリに保存しておきたいのですが
1 . integerでデータをメモリに保持し、大小を比較選別して、format関数で表示させる
2 . stringでデーターを保持し、valでデータを変換して大小を比較選別してから表示させる
どちらのほうが、メモリをより少なく、高速に出来ますか?
295名称未設定:04/03/26 19:26 ID:WFkrqENr
>>294
Ticksって知ってますか?
結果レポートをお願いします。
296名称未設定:04/03/26 20:38 ID:v9G7hocR
dim i,j as integer
dim d1,d2 as double
dim s(10000) as string
dim r(10000) as integer
for i=0 to 10000
s(i)=format(rnd*10000,"#")
next
d1=microseconds
for i=0 to 10000
if val(s(i))<10000 then
me.addrow(s(i))
end
next
d1=microseconds-d1
me.deleteAllRows()
for i=0 to 10000
r(i)=rnd*10000
next
d2=microseconds
for i=0 to 10000
if r(i)<10000 then
me.addrow(format(r(i),"#"))
end
next
d2=microseconds-d2
msgbox format(d1,"#")+" "+format(d2,"#")
297名称未設定:04/03/26 20:39 ID:v9G7hocR
で結果はvalの方がformatよりも圧倒的に速かったです。お騒がせしました。
298名称未設定:04/03/26 20:40 ID:BYxrIMk+
>>294
コンパイルすんのもメンドイから結果だけ教えろや
299名称未設定:04/03/26 22:02 ID:IsKQB7sm
>>297
グッジョブ
Str()ならまた違ってくるかもね
300名称未設定:04/03/26 23:01 ID:RqlwgykD
えーと、>>296は何を調べる為のソースだ?AddRow()のスピードか?
そらval(としてる方)が速いだろ。
あと、CDblな。
あ、あと、Str()な。
301名称未設定:04/03/26 23:59 ID:v9G7hocR
>>300
CDblだと更に遅くて使い物になりませんでした。Valが最適みたいです。

もうひとつ、質問です。
Rb5.5.1でDrawer Windowを左側ではなく、右側に出したいのですが可能でしょうか?
302名称未設定:04/04/03 00:11 ID:Aht6J0YT
303名称未設定:04/04/05 00:25 ID:nv62Tu+x
ちと質問なんですけど
SemaphoreとCriticalSectionの違いってなんですか?
どういう時に使い分けるのかな
304名称未設定:04/04/05 01:10 ID:8aTTp62q
305名称未設定:04/04/05 22:45 ID:nv62Tu+x
>>304
理解できました
ありがとう
306名称未設定:04/04/11 14:38 ID:X8GRGxPf
10.3.3上でファイルを不可視にするのに、
FolderItem.Visible = False
としたのですが、ログアウト等をしないとFinderの表示に反映されません。
なにかいい方法はないでしょうか。
307名称未設定:04/04/15 15:44 ID:KVnO4+3Y
Threadの中から呼び出したメソッドってThreadとして実行されるの?
308名称未設定:04/04/15 17:23 ID:kM3mfqHJ
>>307
是非試してここに結果を書き込んで下さい
309名称未設定:04/04/15 22:02 ID:JWUJCVpZ
>>307
そうですよ。
やってみればすぐわかると思うけど。
310名称未設定:04/04/15 23:20 ID:epqna/pC
>>307
結果マダー?
311名称未設定:04/04/16 00:37 ID:mpVChjus
1、Thread化したい処理を、普通のメソッドを作るのと同じように作ってテストする
2、単なるThreadのサブクラスを作り、それをそのままウィンドウに配置する
3、配置したサブクラスのRunイベントから、1で作ったメソッドを呼び出す

これが最も簡単なThread使用法だと思うけどどうよ
312名称未設定:04/04/16 04:25 ID:wCbr4f37
>>311
Rb4.5はデバッグ中にThreadの内のコードでコケるとRb本体が動かなくなるんで
最初はThreadを使わずにデバッグするから、必然的にそういう使い方になるな。

Threadってよく使うからコントロールパレットに置いといてほしい。
Threadのそのまんまのサブクラスを作って使うのってなんか気持ち悪いかも。
313名称未設定:04/04/16 09:41 ID:KzR4Eytk
ルーター内からWAN側のIPアドレスの取得ってできないですかね?
サンプルはあったんですが、Shell関数を使うのでOS 9では使えないし…。
まぁIPアドレスが表示されるWebページをGETして処理、
でもできるでしょうけど、もうちょいスマートな方法が…。
314名称未設定:04/04/16 13:28 ID:iJ/tW9kq
>>313
Telnetを自前で実装するのはかなり骨が折れるのでは?
その手のプラグインも見かけないですし。
漏れはHTTPのGET/POSTで接続・切断・IP表示する
シンプルなツールを自作して使ってますが。
315名称未設定:04/04/16 14:48 ID:YDLRlodT
インベーダーゲームはつくれますか?
316名称未設定:04/04/16 15:13 ID:c/Cd+GbB
理論的には可
だし、
普通にできるでしょ
317名称未設定:04/04/16 15:29 ID:YDLRlodT
そう
ですか
ありが
とう
318名称未設定:04/04/19 23:05 ID:m/pfeYQr
システム7形式のサウンドファイルをプロジェクトに組み込んでPLAYで鳴らす時に、曲の途中から鳴らしはじめる事は出来ないのでしょうか?

Rb4.5です。
319名称未設定:04/04/21 00:24 ID:ZHUyhfGQ
初歩的な質問かもしれませんが、
RealBasicでインターフェースを変更、
(例えばウィンンドウの枠をカスタマイズ)とか
できるのでしょうか?
320名称未設定:04/04/21 00:40 ID:SJSAARWm
>>319
カレイドスコープみたいな?
321名称未設定:04/04/21 00:41 ID:2WHrLwMl
>>319
RealBasicではありません、REALbasicです。
もしあなたが甲村さんだとして、田村さんと表記されたら遺憾に思いますよね?
322名称未設定:04/04/21 01:04 ID:Gz1T67JN
>>321
キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)=゚ω゚)━━!!!
323名称未設定:04/04/21 01:36 ID:xY2Vvomd
甲村と田村じゃあきらかに違うんじゃ?
どちらかというと、「タムラ」と「田村」だと思うけど。
正式名は漢字で「田村」ですから、正しく表記して下さい、と。
324名称未設定:04/04/21 02:59 ID:w0Vrhcnr
>>321
某氏は未だにMLでそうやっていちいち指摘してるのかな?
325名称未設定:04/04/21 07:37 ID:DE11S/mv
シゲタソ
326名称未設定:04/04/21 13:32 ID:dDzgXqI4
>>319
wdef
327319:04/04/22 00:17 ID:9F8XO3Et
>>320
そうですね。カレイドスコープみたいのを
作ってみたいと思ってるのですが、可能でしょうか?

>>321
REALBasicですね。今後気をつけます。
328名称未設定:04/04/22 00:34 ID:89h5r5Sd
>>327
ワラタヨ
329319:04/04/22 01:08 ID:9F8XO3Et
>>328

REALbasicですね (^^;
330名称未設定:04/04/22 01:25 ID:112DtjMg
331名称未設定:04/04/22 01:35 ID:XRqzP7A5
「標準」の意味が分かりません。
332名称未設定:04/04/22 01:39 ID:112DtjMg
>>327
なんで既にOSに含まれている機能をわざわざ作るの?
http://www.macthemes.net/contest/
http://a-broken-piece.hp.infoseek.co.jp/a_broken_piece/favorite.html
333名称未設定:04/04/22 16:11 ID:jsxJlr66
ReAlBaSiCですね
334重松修:04/04/22 17:50 ID:BVW77/cd
 
335名称未設定:04/04/22 18:48 ID:6gijjSqg
REALBASICです:-)
336名称未設定:04/04/22 20:38 ID:CyUqKXIy
もまえら!「リアルベーシック」ですよ。
337名称未設定:04/04/22 20:52 ID:/8HDvv99
>>336
( ゚Д゚)ハァ?
レアルベーシックだろ。
英語も読めねーのか(プ
338名称未設定:04/04/23 01:27 ID:dKUd70ap
>>337
えーっ!そうなんですか!知らなかった。
勉強になりますた。サンクスコ



っておい!
339名称未設定:04/04/23 20:07 ID:AwCFh6xX
5.5.2b3 Classic、新規プロジェクトを開いてパレットからウインドウに
TCPSocketを1つドラッグしてcommand+Rするだけで落ちるんだが・・・・・(´・ω・`)ショボーン
340名称未設定:04/04/24 01:57 ID:Pkbcwfbq
>>339
本社へバグ報告よろしく
OSX 日本語版は落ちなかったよ
341名称未設定:04/04/24 09:06 ID:0cuhhBWO
rEaLbAsIcですね
342名称未設定:04/04/24 20:27 ID:SReKssod
エライ(・∀・)
343名称未設定:04/04/24 21:30 ID:CoyZYxm/
>341
はゼロ厨房のようです。
>342
はスレクソのようです。
344名称未設定:04/04/24 22:16 ID:fum72D1+
>>343
は小泉のようです。
345名称未設定:04/04/24 22:58 ID:Kj/+9kV5
実は、CrossBasicですね
javaもコンパイルできますね
346名称未設定:04/04/25 17:47 ID:9bUqVHZB
ところで
ConvertEncodingとDefineEncodingの違いってなんですか?
347名称未設定:04/04/25 18:46 ID:9bUqVHZB
飲み吐き用でした。
5.0から手順が増えますね。
348名称未設定:04/04/26 20:42 ID:Fdgi5khb
REALbasic 5.2.1 OSX Standardを使用しています。

asc("あ")は12354になります。しかし、
chr(12354)は"あ"になってくれません。
chr(xx)で日本語の文字を表示させたいのですが、
方法がありましたら教えて下さい。
プロジェクトの設定や、ビルドの設定等、
Japaneseに設定できるところは
してあります。関係ないですか?
よろしくお願いします。
349名称未設定:04/04/26 20:52 ID:SbPiNWvN
msgbox chr(33440)

文字コードが違うのかな
350名称未設定:04/04/26 21:10 ID:E95frPjt
MsgBox str(asc(convertEncoding("あ",encodings.ShiftJIS)))

文字のエンコードの問題だよ。
351名称未設定:04/04/26 21:26 ID:MWYYUNnt
今は
Encodings.macJapanese.Chr(150)
って書き方もできるね。
352名称未設定:04/04/26 21:27 ID:Fdgi5khb
ID:SbPiNWvN様
ID:E95frPjt様
返答ありがとうございます。
しくみはまだ完全に理解できてないですが、
convertEncoding
を使うと、望み通りの結果になりました。
どうもありがとうございました。
353名称未設定:04/04/26 21:37 ID:MWYYUNnt
ちゃんと答えてなかった。
これが正解
msgbox encodings.UTF8.chr(12354)
354名称未設定:04/04/29 00:09 ID:rBHrsQsL
DataBaseの勉強を始めたのですが
REALbasic Example Projects55にあるDatabaseの
「Database Access」が正常に機能しません。
無知ゆえに問題のあるコードも特定できません。
このサンプルのどこに問題があるのでしょうか?
OpenRealdatabeseが廃止されること似関係がある?
廃止されるとしたらどうやって開くのか?
355名称未設定:04/04/30 13:40 ID:Sot2DELr
久しぶりにRb1.xでプログラミングしてみた。
感動した。
356名称未設定:04/05/01 02:12 ID:/XAeOLgL
久しぶりにRb5.5.xでプログラミングしてみた。
絶望した。
357名称未設定:04/05/01 13:13 ID:wLeT5dtD
5は言語が厳しくなってるね
358名称未設定:04/05/01 15:50 ID:8qihsvoT
5.5.3日本語βOSXで
リストボックスにデータベースクエリーを
バインドさせたプロジェクトをビルドしたら
そのアプリは100%落ちる。
359名称未設定:04/05/07 10:11 ID:NNTzGnJK
Unicode文字列に対応した高速なNthField等のPluginってないんですかね。
つーかみなさんこの辺どうしてます?
360名称未設定:04/05/07 20:21 ID:pr9WL59c
Rbのが遅いというならバイナリ比較に対応したNthFieldを持っているプラグインを使えばいい。
この時大文字小文字を区別したくないなら
検索する方とされる方の双方をUppercaseかLowercaseで統一。
361名称未設定:04/05/08 13:55 ID:cSkwTdCV
362名称未設定:04/05/16 10:43 ID:QLjjb0vv
グラフィクスへの塗りつぶし機能を作ろうと思い
以下のようなメソッドを作成しましたが、上手く動作しません。
塗りつぶす領域をあらわすGWorldと全体を塗りつぶしてあるGWorldを作成して
CopyMaskで転送するという手法をりました。
色々試したところ肝心のSeedCFillの部分で誤りがあるみたいなのですがはっきりしません。

環境は MacOS 10.2.8 , REALbasic 5.2.4j です。

Sub Fill(g As Graphics,h As Integer,v As Integer,c As Color)
//グラフィクスgを座標(h,v)を起点として色cで塗る

//============================
//ToolBox宣言
//============================
//GWorld関係
Declare Function NewGWorld Lib "CarbonLib" ( offscreenGWorld As Ptr,PixelDepth As Integer,boundsRect As Ptr,cTable As Integer,agDevice As Integer ,flags As Integer) As Integer
Declare Sub DisposeGWorld Lib "CarbonLib" ( offscreenGWorld As Integer )
Declare Sub GetGWorld Lib "CarbonLib" ( port As Ptr , gdh As Ptr)
Declare Sub SetGWorld Lib "CarbonLib" ( port As integer , gdh As Integer)
363続き:04/05/16 10:44 ID:QLjjb0vv
Declare Function LockPixels Lib "CarbonLib" ( pm As Integer ) As Integer
Declare Sub UnlockPixels Lib "CarbonLib" ( pm As Integer )
Declare Function GetPortBitMapForCopyBits Lib "CarbonLib" ( port As Integer ) As Integer
Declare Function GetGWorldPixMap Lib "CarbonLib" ( offscreenGWorld As Integer ) As Integer
Declare Sub PaintRect Lib "CarbonLib" ( r As Ptr)
Declare Sub RGBForeColor Lib "CarbonLib" ( col As Ptr)
Declare Sub CopyMask Lib "CarbonLib" (srcBits As Integer,maskBits As Integer,dstBits As Integer,srcRect As Ptr,maskRect As Ptr,dstRect As ptr)
//Declare Sub CopyBits Lib "CarbonLib" (srcBits As Integer,dstBits As Integer,srcRect As Ptr,dstRect As Ptr,mode As Integer,maskRgn As integer)
//(seedH,seedV)を起点とした同じ色の領域を得るSeedCFill関数
Declare Sub SeedCFill Lib "CarbonLib" ( srcBits As Integer , dstBits As Integer , srcRect As Ptr , dstRect As Ptr , seedH As Integer , seedV As Integer , matchProc As Integer , matchData As Integer )
//矩形設定
Declare Sub SetRect Lib "CarbonLib" (rect As Ptr , left As Integer , top As Integer , right As Integer , bottom As Integer)


//変数
Dim gPort,gHandle As MemoryBlock //グラフィクスgのGWorldのハンドル
Dim MaskGWorld As MemoryBlock //マスクを保存する1bit(白黒)のGWorld
Dim ColorGWorld As MemoryBlock //色cで塗りつぶされたGWorld
Dim oldPort,oldGDHandle As MemoryBlock //現在のポートを保存
Dim Rect As MemoryBlock //矩形
Dim col As MemoryBlock //塗りつぶす色のRGBColor構造体
Dim err As Integer //エラーを受け取る
364続き:04/05/16 10:45 ID:QLjjb0vv
//gの矩形をRectにセット
Rect = NewMemoryBlock(8)
SetRect Rect,0,0,g.width,g.height
//GWorldの作成
MaskGWorld = NewMemoryBlock(4)
ColorGWorld = NewMemoryBlock(4)
err = NewGWorld(MaskGWorld,1,Rect,0,0,0) //マスクなので1ビット
err = NewGWorld(ColorGWorld,32,Rect,0,0,0)
//ColorGWorldを塗りつぶしておく
oldPort = NewMemoryBlock(4)
oldGDHandle = NewMemoryBlock(4)
GetGWorld oldPort,oldGDHandle //現在のポートを取得
SetGWorld ColorGWorld.long(0),0 //描画対象をColorGWorldに
err = LockPixels(GetGWorldPixMap(ColorGWorld.long(0)))
col = NewMemoryBlock(6) //ColorをRGBColorに変換
col.UShort(0) = c.Red*257
col.UShort(2) = c.Green*257
col.UShort(4) = c.Blue*257
RGBForeColor col
PaintRect Rect //全体を塗りつぶす
UnLockPixels GetGWorldPixMap(ColorGWorld.long(0))
SetGWorld oldPort.long(0),oldGDHandle.long(0) //ポートを元にもどす
365終わり:04/05/16 10:46 ID:QLjjb0vv
//gのGWorldの取得
gPort = NewMemoryBlock(4)
gHandle = NewMemoryBlock(4)
g.ClearRect 0,0,0,0 //カレントポートをグラフィクスgへ
GetGWorld gPort,gHandle
//塗りつぶす領域の取得(MaskGWorldに入る)
SeedCFill GetPortBitMapForCopyBits(gPort.long(0)) , GetPortBitMapForCopyBits(MaskGWorld.long(0)) , Rect , Rect , h , v ,0 ,0
//マスクにMaskGWorldを利用してColorGWorldをgへ転送
CopyMask GetPortBitMapForCopyBits(ColorGWorld.long(0)),GetPortBitMapForCopyBits(MaskGWorld.long(0)),GetPortBitMapForCopyBits(gPort.long(0)),Rect,Rect,Rect
DisposeGWorld MaskGWorld.long(0)
DisposeGWorld ColorGWorld.long(0)
End Sub
366名称未設定:04/05/16 11:01 ID:943/TZeV
むずくて読めない
367名称未設定:04/05/16 16:26 ID:T6rKaYpd
TicksとMicrosecondsで起動してからの時間を測ったら微妙にずれるんですが・・・
368名称未設定:04/05/21 12:55 ID:BrHpcQUX
英語版は5.5.2の正式版が出てるな。
369名称未設定:04/05/30 22:56 ID:+0HO9Sn9
370名称未設定:04/05/30 23:15 ID:ArcA9z97
371名称未設定:04/05/31 00:19 ID:HLuBT+/8
372名称未設定:04/05/31 00:23 ID:qU2pGosg
373名称未設定:04/05/31 00:32 ID:eVFe7nsw
374名称未設定:04/05/31 00:33 ID:4gw+9fJi
375名称未設定:04/05/31 14:59 ID:LMOK0qHp
376名称未設定:04/05/31 15:56 ID:W86DOArx
377名称未設定:04/05/31 16:31 ID:hvc4U0i3
378名称未設定:04/06/01 13:53 ID:U+XWapag
5.5.2は他のアプリに切り替えてもIDEのパレットが消えねぇ('A`)
379名称未設定:04/06/14 14:39 ID:yr13AHdX
380名称未設定:04/06/14 15:03 ID:DA3dC3ll
381名称未設定:04/06/14 15:32 ID:YiYFDH4/
保守age
382名称未設定:04/06/15 19:58 ID:pcJ4s9IK
もっと!!...?
383名称未設定:04/06/17 21:25 ID:6s51NHcc
ガンガレ
384名称未設定:04/06/18 09:26 ID:+Q5Y/rrZ
一体いつになったら5.5日本語版出るんだ?
385名称未設定:04/06/19 23:09 ID:pHYAox3v
英語版でいいじゃん
どうせ日本語版が出る頃には英語版のバージョン上がってるよ
言語リファレンスくらいでしょ。日本語版の利点
386384じゃないよ:04/06/20 00:23 ID:aenuU36e
>>385
言語リファレンスが重要なんだが。
百歩譲って英語版でもいいが、クロスアップグレードを認めて欲しい。

にしてソリになってほんとに反応無くなったな。
死んでるのか?
387名称未設定:04/06/20 01:44 ID:4kEXmsha
メーカーにうるさく言ってた人間がXtoolsに乗り換えたんでしょ
388名称未設定:04/06/20 11:28 ID:4cAyY22r
アスキー時代は、正式版の前に暫定日本語版が出てたりしたのにね……。
389名称未設定:04/06/20 14:36 ID:gMWx80kl
>>388
あの会社が絡むとロクな事ないな>糞端
Eudora然り。
390名称未設定:04/06/22 20:53 ID:ejYsevfS
Rb5.5は開発・実行ともにG3以降のCPUが必要となってるけど、
やっぱり604eのまんまのPCIMacじゃ動かない?
391名称未設定:04/06/22 21:51 ID:eDyfVxVJ
>>390
デモ版で自分で試そうね〜、ボク〜。
で、みんなのために結果をここに書こうね〜。
392名称未設定:04/06/23 16:37 ID:SR7xIm8B
本家のほうも5.5.2が出てから動きがないようだが
ちゃんと開発やってるのかねぇ?
393名称未設定:04/06/24 04:14 ID:Uk+LZifY
しょーもない質問だけど・・・

PagePanelのページ移動をツールバーでしたいんだが、
移動文がわからねぇorz

「PagePanel1.」の後は何・・・?
394名称未設定:04/06/24 12:27 ID:DmDxEZoh
日本語版発売開始。
どうするかな・・・。

>>393
Valueしかないような。
395名称未設定:04/06/24 17:43 ID:ZFrHynAs
おまえら来ましたよ


☆━━━━━━ 2004年 6月25日よりダウンロード販売開始 ━━━━━━☆

Macintosh/Windows/Linuxに対応したアプリケーションも開発できる
REALbasic 5.5 Macintosh 日本語版/REALbasic 5.5 Windows 日本語版
発売のお知らせ

☆━━━━━━━━━━━━ ASCIISolutions ━━━━━━━━━━━━☆


まあ、テンション上がらんが・・・
396名称未設定:04/06/24 18:40 ID:phpSd3SH
つーか、漏れ4.0に戻したし…。
Unicodeだと、変なキャラクタコードが入ってるファイル名が
どーしても化けちまう。
5.2でコンパイルして、やたらタイプエラー吐きまくってたアプリも
4.0でそのまま再コンパイルしたら嘘のように安定したし。
397名称未設定:04/06/24 19:10 ID:XaMg/Zo2
とりあえず様子見かな。
398名称未設定:04/06/28 16:00 ID:8gaBBnHj
アップグレードの申し込みしてもう3日。メールかってこないっぽ。。。
399名称未設定:04/06/28 22:47 ID:cdXN8G1r
>>398
心配するな藻前だけじゃない。
漏れなんか年間ライセンスだが、まだ何の音沙汰もないぞ。
400名称未設定:04/06/29 06:52 ID:BYZM3jFq
winなVisual Basic6で作りためたプログラムがいっぱいあるのだが、
どのていどまでコンバートしてくれるんだろうか・・・
401名称未設定:04/06/29 13:16 ID:zpUzBjth
>>400
プログラムの内容によるが、あまり期待するな
402名称未設定:04/06/30 23:57 ID:MqS/prjI
年間ライセンスってどんなメリットがあるんだ?
通常のアップグレードの約2倍の金額なんだが、
それに見合う特典でもあるのか?
何もなかったら最低年に2回アップグレードしないと
元さえとれないと思うんだが。
403名称未設定:04/07/01 00:38 ID:W3a1g2iR
今5.0を持ってるとして
年間にすると
5.5をもらえる。6.0ももらえる。
6.0から1年間のアプグレも。

前に出てた情報からするとこんな感じ。
1年間はいつからいつまでなのか?の正確な説明がないんだよな。
最低でも2,3回アップできるから毎回買うよりは安いけど・・・。
404名称未設定:04/07/01 09:27 ID:4UVITXuy
>>402
バージョンアップが年2回でチャラ、年3回以上でお得という他に
最近の開発ペースだと年1回バージョンアップもありえるので
損するか得するかドキドキ感が味わえるのがメリット。
この興奮は通常のアップグレードライセンスでは味わえない。

まぁぶっちゃけ不安ばかりなんだがな。
405名称未設定:04/07/01 09:31 ID:rr6bP8ij
>>403
それはちょっと違うと思うが?
年間ライセンスは新規購入しかないから、
今5.0を持っていたとしてもアップグレードできない。
年間ライセンスで5.5を使いたかったら新規購入と同じことになる。

5.5スタンダード版
→14,700円
一回きり。6.0へのアップグレードにはアップグレード料金が必要。
6.0へのアップグレード料金は4,410円(6.0では値段が変わるかも?)

5.5スタンダード版年間ライセンス
→23,520円
シリアル発行から1年間有効。1年間の間に6.0が出れば無料で
アップグレードが可能。
もし期限内にでなかったら無料アップグレード不可能となり、
通常のアップグレード料金を支払って6.0へアップグレードするか、
継続ライセンスを購入して年間ライセンスを継続する。
継続ライセンス料金は8,820円(6.0では値段が変わるかも?)

ちなみに過去の実例からすると、年間ライセンスが始まった4.5から5.0にバージョンアップした時に
1年以上間が空いたので、あわてて飛びついた人は結局5.0へ無料バージョンアップできなかった。
つまり、2倍の金額を払って4.5しか使えなかった。そういう事もあるので注意が必要。
406名称未設定:04/07/01 14:16 ID:UYSeVoZS
ちょっと違った。
前スレ943より有効期限は
>「申し込み後、初回のシリアル発行から1年間」

年間継続ライセンスを買うと5.5が初回のシリアルってことになるか。
まだ6.0a1も出てない状態だから今買うのは微妙かも。

今回は通常のでいいか。
アップグレードするならだけど。
407名称未設定:04/07/02 15:03 ID:oisydGCw
漏れ年間ライセンスなんだけど、まだ5.5のシリアル送られてこないんだ。
自動的にアップグレードのシリアル送ってくるんだと思ってたけど、
もしかして自己申請しないとダメなの?
408名称未設定:04/07/09 20:54 ID:Ly9aO7lj
発売開始後すぐに送ってくるわけではないみたい。

ほす。
409名称未設定:04/07/11 06:38 ID:Fp8gwDqB
微妙な情勢…
410名称未設定:04/07/14 23:40 ID:JcCNfFcK
 
411名称未設定:04/07/22 22:34 ID:wkaol2nQ
REALbasicで、実行したアプリがCD-ROMから実行されているのを
チェックするのってできる?
412名称未設定:04/07/23 23:52 ID:QGbX609F
>>411
単にアプリケーションを含むボリュームが書き込み可能かどうかを知りたいのだったら、
アプリケーションと同階層に実際にファイルやフォルダを作ろうとしてみればいい。
413名称未設定:04/07/24 00:56 ID:7d+3+wmN
>>412

その方法だと.imgや.dmgで読み込み専用にしたり、
フォルダのアクセス権を読み込みにしたら意味ないんでつ。;・つд`);・。
414名称未設定:04/07/24 08:44 ID:4V3TuSr8
>>413

用途が不明だから412も「単に〜たら」という表現をしているのでは?

ボリューム名が決め打ち出来るのなら、
アプリの存在するボリューム名をFolderitem.Absolutepath とかで取得して、
文字列として比較するという方法もあるが、
これじゃあディスクイメージとの区別は無理だな。

そもそも、そんなプロテクトじみたことをRbでやろうとしているのが良く分からん。
415名称未設定:04/07/25 01:24 ID:YESQ0yCR
>>411-414
なにか、ものすごく既視感を感じるのは気のせいか?
それとも、寂れているから自作自演もまた良しなのか?
416名称未設定:04/07/25 02:37 ID:JkXmkmzg
>>415
IDがYES
417名称未設定:04/07/26 00:02 ID:NMYkgHI4
>>414

お察しの通りプロテクト目的です。
CD-Rへのコピーは目を瞑るとしてもディスクイメージでのコピーは防ぎたかったんですけどね。

REALbasicでそこらへんをするのは無茶ってことですか。
418名称未設定:04/07/26 08:28 ID:qhwH62ZJ
>>417
今時、そんな腐れプロテクトなソフト自体イラネけどな。
419名称未設定:04/07/26 18:36 ID:gAAGKklp
>>417
ボリュームの作成日や変更日を見るというのは駄目か?
>>418
プロテクトとソフトのデキは関係ねいよ。
つかプロテクトされるとイラネどころか使うことができねいってこったろ?
420名称未設定:04/07/26 19:58 ID:8YcUrjbZ
>>419
腐れプロテクト考えるような香具師のソフトが素晴らしいなんてありえん。
421名称未設定:04/07/26 22:10 ID:uyPVWIn4
>>420
ガキの発想だな。夏だからか?

ソフトの価値は「素晴らしいか素晴らしくないか」じゃない。
「ちょっとは使えるか、全然ツカエネーか」だろう。

圧倒的シェアを誇るソフト達が、みんながみんな「素晴らしいか」って
ところを考えてみればわかるだろ。
422名称未設定:04/07/26 22:15 ID:8YcUrjbZ
>>421
>ソフトの価値は「素晴らしいか素晴らしくないか」じゃない。
>「ちょっとは使えるか、全然ツカエネーか」だろう。

むしろモノホンCDならOKでディスクイメージは不可にしたいとか考える馬鹿が
ちょっとでも使えるシロモノ作れるなら見せて欲しいもんだ。

>圧倒的シェアを誇るソフト達が、みんながみんな「素晴らしいか」って
>ところを考えてみればわかるだろ。

おまいさんの言う「圧倒的なシェアを誇るソフト達」は
ディスクイメージ不可なんて馬鹿な事は考えないだろ。

ガキの発想とか言う前に、もうちょっと足りない脳みそ使えよ馬鹿。
423名称未設定:04/07/26 22:28 ID:CsozEfUG
>>419

CD-Rとかではなくしっかりプレスしてしまうものなので
正確なボリュームの作成日とかはわかんないんです。
まあある程度範囲を持たせればできないことはないのでしょうが、
予想で設定とかして失敗したらとんでもないことにもなりかねないので・・・。

つか Toolbox で FSVolumeInfo の情報を取得するのはなんとか出来たんですが
イマイチどこを見れば良いのかわかりませぬ(;´д`)
424名称未設定:04/07/26 23:01 ID:DptJKZY9
>>423
FSVolumeInfo->flags->kFSVolFlagHardwareLockedBitかkFSVolFlagHardwareLockedMask
ってとこか。もうRbそのものの範囲じゃない気もするけど。
(あと、ぐぐってみただけだから動作の保証はしかねるので注意)
425名称未設定:04/07/26 23:08 ID:CsozEfUG
>>424

その方法も考えましたが、どうやらCD-ROMを丸ごとディスクイメージにすると
ハードウェアロックの情報も反映されてしまうようなのです。
ついでにMacOS XではCD-ROMでもソフトウェアロックになっていたり・・・。
426名称未設定:04/07/26 23:55 ID:gAAGKklp
>>422
プロテクトに過剰反応を示すやつは全員割れ厨か?
おまえは糞か?真性アホか?
違うんだろ?
なら、プロテクトしたいやつが
良いソフトを作れないって発想もおかしくないか?

>>423
少なくともXはハードデバイスを区別しているので
ツールボックス叩けば何とか出来そうな気がする。
解決したら教えてね。
427名称未設定:04/07/27 03:32 ID:MfPTV+Nq
>>426
必死に煽ってるけど、ディスクイメージは不可って考えがアフォなのは間違いないが。
しかもCD-Rはアリでもというんだから余計にな。
428名称未設定:04/07/27 03:54 ID:io2LvONQ
>>426
ツールボックスを叩く方法も書籍をそのまま使っているのでまだ応用できるまでにはなっていません。
なにしろREALbasic(Macのアプリ開発)歴が1週間ほどですので(;´д`)


>>427
CD-Rのコピーも防げるようなら防ぎたいんですがこれはまず無理だと思うので。
もし可能であれば教えていだたきたいところです。
ディスクイメージのコピー防止は出来そうだと考えていたのですがキツいようですね。

アフォかどうかは別として、できるかできないかを相談したかったんですけどねえ。
429名称未設定:04/07/27 10:33 ID:AftDDd+r
>>428
プロテクト系のスレに行け。
ただしMacで(それもMac OS Xで)使えるかどうかは別問題だけどな。
430名称未設定:04/07/28 02:25 ID:ee72Uii6
もともと寂れていたので追い出すこともないのでは
431名称未設定:04/07/28 05:36 ID:0en/FX3W
>>430
いや、ここでringだのsafeだの言い始めても意味ないっしょ。
向こうに行けば「そっち方面」の専門知識を得る事も出来るんじゃないかって事での「誘導」ね。
ご理解よろ。
432名称未設定:04/07/28 21:46 ID:p8QMhXVI
>>431
こうもレスが付かないスレじゃ誘導する必要も無いと思うが?
誘導ならリンクぐらい貼ってやれよ。
433名称未設定:04/07/28 23:39 ID:wdHgIZ4I
REALbasicでつくったLinuxアプリ、公開してるのある?
434名称未設定:04/07/29 00:12 ID:ZOHWaNBr
なんか荒れ模様だな。たまーにver.UPのカキコがあるくらいの雰囲気が俺は好きだな。

>>411
プロテクトはよくわからん俺が検索した。
この辺のスレを巡れば技術的な方針くらい立つんじゃないかな。
それをRbに落とし込む段階になって、はじめてこのスレで聞けばよいのであって。
叩きも、叩き叩きも少し餅つけ。レッテル貼り合戦しても仕方ない。

コピー防止
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021735643/
ゲームのデータファイルについて語るスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006054077/
シェアウェア がちんごちんのコード認証
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1039513920/
フリー、シェア作者のぐち 15
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1088618108/
435名称未設定:04/07/29 01:42 ID:/IP1q0SA
ttp://highspeed.realsoftware.com/REALbasic553/ExampleProjects.sit
で落とせるサンプルファイルの
/REALbasic Example Projects/Listbox/Multi-Column List Editor/Multi-Column List Editor
の再現方法が分からないのですがどうなってるのでしょう


Rb 5.52E 使用
436名称未設定:04/07/29 02:35 ID:8eBKks2u
>>426

MacOS 9はAppleScriptを併用して解決しました。
MacOS XはIO KITを利用するシェルアプリを作って、それをREALbasicから叩いて
結果を貰うという方法でなんとかなりそうです。

Toolboxを利用する方法をもっとしっかり理解できればもっとシンプルな構成に
できそうな感じです。
437名称未設定:04/07/29 14:39 ID:g+LFCEnZ
昨日からREAL basic5.5(macOS9.2)にて開発を行っています。
テキストフィールドにフォーカスが移ったときに文字入力を半角英数に限定
したいのですが。
現状では、1つ目のテキストフィールドで半角入力しても2つ目のテキストフィールドを
選択すると全角入力になってしまいます。
教えてくださいませ。よろしくお願いします。
438名称未設定:04/07/29 16:17 ID:g+LFCEnZ
>>437
事故レスです。
ビルドしたら 半角できました。
437はデバッグでの現象のようです。もう少し検証してみます。
439名称未設定:04/07/29 21:25 ID:+WJiW4fA
>>435
「再現方法」ってなに?
普通にデバッグして使えるけど。
440名称未設定:04/07/29 21:37 ID:/IP1q0SA
>439
メインウインドウにある3つのラインです
441名称未設定:04/07/30 19:39 ID:CH0OcpmE
(印刷会社に就職しました。)
mac OS9.2 イラストレータ8 Rb5.5

realBasicで開発したアプリにいろんな項目を入力後、そのデータにフォントの設定などを
してイラストレータファイルとして書き出したいのですが、
どのようにすればいいのでしょうか?
参考になるサイトなどがあればよろしくお願いします。
442名称未設定:04/07/30 20:11 ID:tVXoWNKI
×realBasic
○REALbasic
443名称未設定:04/07/30 22:45 ID:wr5R+ogs
>>441
ポストスクリプトの勉強からどうぞ
444名称未設定:04/07/30 22:45 ID:SxB/jrtZ
このスレの伝統>realBasic
445名称未設定:04/07/31 06:46 ID:xJqk4nMP
(´ー`)。oO( 大容量のファイルを転送しようとするとアプリが落ちるSocketCoreのバグはいつになったら直るんだろう? )
446名称未設定:04/07/31 08:45 ID:/kSta5Oy
>>441
Illustratorファイルをエディタで開いてみてください。
文字化けみたいに見えますけど、文字化けではなく、
その多量の文字列がIllustratorファイルの中身です。

「Illustratorファイルとして書き出し」ということは、
開発したアプリにそうした文字列を生成させて
ファイルに保存するということです。

そうした文字列の生成方法は、全て自分で考えなければいけません。
自動的にIllustratorファイルにする機能なんて
REALbasicにはありませんし、そんなプラグインもないんですよ。
447名称未設定:04/07/31 09:22 ID:u03GmOUl
>>441
イラストレータの「現行バージョン」使って、JavaScriptで処理したら?
448名称未設定:04/07/31 14:29 ID:RUV4sh/3
(´ー`)。oO(組み方がへぼいだけじゃん・・・)
449名称未設定:04/07/31 17:33 ID:c/vXz/kL
>>446
エディタで開くと確かに文字化けみたいでした。

そこで、自分なりに調べたのですが、アップルスクリプトをつかって
1.イラストレータを開く
2.テキストを書き出す
ってのはできないでしょうか?
イラストレータ9,10の情報はWebで探し出したのですが、、、
イラストレータ8はアップルスクリプトに対応してないのでしょうか?
450名称未設定:04/07/31 21:04 ID:E5B08ESA
>>441
ポストスクリプトを理解できたらRbだけで
イラストレーターファイルを生成できるよ。
やる気と時間さえあればRbで大抵の事はできる。
とりあえず頑張って赤本読んでみ。
451446:04/07/31 22:08 ID:czlXnZ47
>>449
外部スクリプトからの制御が可能になったのはver9以降。
ver8ではできません。
ver9以降のIllustratorのCD-ROMにサンプルやPDFファイルがあるので
それを参考にしてください。

それから、できるできないという質問は
自分でやってみてうまくいかなかったらするべきなのでは?
自分でなにもトライせずに、手間を省こうとして
安易に「できるのか?」と質問するのはどうかと思います。

たとえ結果的にできないことが分かったとしても
自分でやってみた手間は大切な財産として残るんですよ。
452名称未設定:04/07/31 22:51 ID:RUV4sh/3
>>451
ハゲ同意。
手間暇惜しまず本気になれば出来ない事も少ないしね。
(フォーマット解析までやればだけど)

実際自分がやった事ややりたい事をもっと具体的に示すべき。
441の質問でも、
「イラレでいろんな項目を入力し、フォント設定を変えたファイルをたくさん書き出し、
バイナリエディッタで中身を見て、フォーマットを解析し、
実装してください。」
としか言えないね。
俺もそうやってフォーマット解析してきたし。
453名称未設定:04/08/01 09:50 ID:76EPZhbj
>フォーマット解析までやればだけど
>フォーマットを解析し、
>フォーマット解析してきたし

自慢厨必死ですね。

454名称未設定:04/08/01 18:34 ID:xEdnJhld
>>453
この程度の事で自慢なんて言って
僻み根性を剥き出しにしてたら
誰も質問に答えてくれなくなるよ。
それともRbの関数に無いものは、
「できません」と答えておく方が良いのか?
何も答えないお前に対して、
俺は少なくとも手段は提示したんだけどな。
455名称未設定:04/08/01 20:00 ID:wpp8LaSC
>>454
顔真っ赤にして5秒おきにリロードしてまつか?(ワラ
456名称未設定:04/08/01 20:26 ID:xEdnJhld
>>455
前レスとは8時間くらい差があるじゃない。
バカは引っ込んでろ。
457名称未設定:04/08/01 21:13 ID:rmK/clG+
香ばしい季節になってまいりました。
458名称未設定:04/08/01 22:20 ID:yNNawa2g
マターリ
459名称未設定:04/08/02 08:39 ID:DCPvo01c
>>452
業務で行うので手間暇を惜しまずにって訳にはいかず、
自分の現在の知識でRbで開発がいいのかなぁ?という程度でした。
方向性がわかれば後は努力します!

いろいろレスありがとうございました。
後はがんばってみます。
460名称未設定:04/08/09 18:56 ID:Hkt2qaHQ
いつも悩むんだが、ローカルでしか使われないメソッドを
ちゃんとそのオブジェクト下に置くか、あるいはアクセス
しやすいようにグローバルなモジュールにぶち込んじゃうか、
どっちがいい?
461名称未設定:04/08/09 19:11 ID:3K5L6PVY
オブジェクト下。
462名称未設定:04/08/11 17:54 ID:ylc8OWOg
オブジェクトにプライベートメソッドを作るのが一番無難じゃないのか?
463名称未設定:04/08/11 22:17 ID:IxZXEN6G
>>460

まあ、好みといえば好みの問題なのだが、
自分が設計を考える場合はこんな感じ。

実際そのオブジェクトからしか呼び出さないかどうかではなく

そのオブジェクトのプロパティを読み書きするような
(そのオブジェクトに依存すると思われる)
メソッドであれば、そのオブジェクトのメソッドとして配置。

汎用関数のように他のオブジェクトから呼び出されることも想定できるような
(そのオブジェクトに依存しない)
メソッドであれば、モジュールのメソッドとして配置。

だが、いずれにせよ、小さなプロジェクトであればモジュールなんか作らずに、
そのオブジェクト(ウィンドウとか)にまとめておいても問題ないと思う。
464名称未設定:04/08/13 18:13 ID:CAyyzdqL
うほっ、スレスト。
465名称未設定:04/08/13 20:11 ID:N03YxxUf
もうこの環境終わったね
466名称未設定:04/08/13 21:08 ID:K0u+/v/V
やらせはせん!
467名称未設定:04/08/14 23:09 ID:3j1dvw0g
ライセンスだけじゃ、アップグレードはうけられないの?
購入一年以内はとかそういうのは無し?
468名称未設定:04/08/16 00:51 ID:47XwflcZ
あ、ResexEellenceが…!
http://www.resexcellence.com/
469名称未設定:04/08/17 01:18 ID:9Jgkm/kl
RB5.5.3で
ListBoxの水平スクロールバーでスクロールしてもヘッダが動きません
470長くてごめんね:04/08/19 05:40 ID:+Ce7HEC4
Rb5.5のアップデートの時、シリアルで申し込んだらアクティベで申し込めって言われた。
メアドも登録されてないって言うし、アクティベをどうしたかも忙しさの中で記憶が消えて
いたんで、めんどくさくなってアップデートを止めた。(そのくせ案内のメールは来る)
ついでにRbの仕事も全部切った。納品がWin環境しかなく、トラブルがすごくて納品後の
サポートで死ぬので丁度いいや、と思ったが、そういうときに限ってその手の依頼が連なっ
て来て、結局合計してみたら500万くらいになると気づいたときにはちょっともったいなく
思った。まぁどっちにしてもやってる暇無いんで、ま、いっか、と思った。
で今日、本棚の上の空き箱片づけてたら「REALbasic5JProアップグレード」とか書かれたシール
貼ってる箱が出てきて、開けたら登録カードとアスキーストアのレシートが出てきた。
登録カードにはアクティベートキーが書かれてた。あれま。んなとこしまいこんでたのか。
471長くてごめんね:04/08/19 05:40 ID:+Ce7HEC4
でもってアップデートしようかどうか悩み中。
新規の仕事で携帯からの画像添付メールを受け付けるのだけども、マルチパートの取り出し
を自前スクリプトで書くのは手間と無駄が多いんで、人手で処理しようとなったのだが、
Rbならマルチパートの処理をやってくれるみたいで楽かなぁ…と。
でも5.2は使えねぇプリンタはあるし、ローカルDBはさくっと壊れるしで使いたくないし、
かといってアップデートしてもまたあのサポート地獄になるんなら別にやらなきゃならん
仕事でもないし、ま、いっか、とも思うが……作れるんなら作りたくなるこの性分をどう
にかしたい。

と一人語り保守
472名称未設定:04/08/19 09:45 ID:CkWuriZv
Rbを仕事で使ってるとは驚いた。
473長くてごめんね:04/08/19 14:50 ID:+Ce7HEC4
チャレンジャーですので。

実のところ行きがかり上というか、ちょこちょこと使ってたら要求が高くなってきたり
それ見たよそから頼まれたりと、なし崩し的に3年程。
でもやっぱりRbは自分使いのツール用途が一番向いてると思われ。
// ただ、自分の不自由は他人の不自由であることが多々あるわけで…
474名称未設定:04/08/19 15:56 ID:MkRkp0pQ
470、471読んで、なんというか、生きる勇気が沸いてきたよ。ぐつぐつとね。
今の今まで、好きで選んだMacで、好きでやってるRbだから、と自分に言い聞かせてきたけど、
やはり、心のどこかでぴゅーと風が吹くジャガーさんのような虚しい気持ちになることが
あったわけ。これ、作ったからってどーなる、みたいな。
もちろん、自分に何ができるか、と言われれば所詮、自己満足レベルのものしかできないんで、
それは、どのような環境でどのようなツールを使っていようと一緒なんだけど、
自分が使っているモノが、人によってはきちんと仕事になるほどのものなんだ、
というのはやはり嬉しい。
ってことで、もうちょっとがんばってみようかなと。
475名称未設定:04/08/19 19:30 ID:1Mv9wL6h
漏れがクライアントなら、高い金払って納品がRb製だとかいったら
そのまま窓から投げ捨てるけどな。

ところでWindows版のRbのシェアってどれくらいなんだろう…
買ったって香具師見たことないんだが。
476名称未設定:04/08/19 23:41 ID:I6pz9gVo
Cマガジンにでてる
477名称未設定:04/08/20 01:37 ID:7BLh6eZL
>>475
どうして?
Rb製だと何がダメなんだ?
出来上がったモノが良けりゃクライアントも納得するだろ。
Rb製のアプリはよく爆発するから危険だとでもいうのか?
478長くてごめんね:04/08/20 02:20 ID:udwzKj9l
>>475
クライアントの真意は知らないが、何千万もかけた既存ソフト捨てて
うちにアップデート依頼が来たのは事実。

所詮、何で作ったかは使用者は知らないし、興味もない。
#いつまでも「VBでしたっけ?」ってた担当もいた。

ちなみにRbはMac/Winとも買ったが、結局最後までMac版でやった。
Win版は安定性で全く使い物にならなかったので。5.5はどうなんだろう。

>>474
安定性はともかく、現在ですら仕様に縛られて現場を見ず、フローを変えさせて
生産性を下げるようなソフトとそういう開発をするソフトハウスが大手を振る
現実を変える力がRbにはあると思うよ。それは似て非なるVBには無理な話で。
ただそれにはもう少しRbの品質を上げて欲しいし、そういったことを実現する
には少なくとも日本語環境では、今のソリの対応はそれを望むべもなくと思われ
たので一度は離れたわけなんだが。苦々しいね。
479名称未設定:04/08/20 02:30 ID:XpdH3cr6
>>478
そのためには・・・日本の代理店を替えなきゃ駄目だね。
480長くてごめんね:04/08/20 04:45 ID:udwzKj9l
>>479
現場が変わってきてると個人的には思うけどね。

いずれにしても職人復興の時代だと思う。
マニアじゃなくて。ましてやサラリーマンでもなくて。
481名称未設定:04/08/20 11:03 ID:GMIiipN+
まぁまぁ。

ところでおまいらはプログラム中コメント付ける時は「//」と「'」のどっち使ってる?

漏れはもっぱら「//」。
482名称未設定:04/08/20 12:17 ID:XsWknWbw
//
483蚕蛾 ◆H0MotH/SqY :04/08/20 16:03 ID:KCZ4v3dr
>481
コメントは『//』

コメントアウトは『'』
484名称未設定:04/08/23 20:05 ID:Nq/RWZgt
エディタウインドウ上でOptionキーでスポイトツールが
使えるって初めて知った。感動した。
485名称未設定:04/09/01 01:42 ID:nzi4LdHN
Rbでゲームを作るのはなんか面倒くさいなぁ。
486名称未設定:04/09/04 20:19 ID:CMvHw+4T
エイリアスデータ内に保存されているフルパスを取得する方法
(Resolveではなく)ってありますか?
って言うかエイリアスデータのファイルフォーマットがわからん…。
487名称未設定:04/09/04 20:46 ID:jnoWoYeW
>>486
エイリアスデータそのものは
エイリアスファイルのリソース「alis」にある。
でもエイリアスデータの仕様は公開されていないハズ。

で、どうしてフルパスを取得したいのか理由は分からないけど
普通に FolserItem.absolutePath でダメなの?
488名称未設定:04/09/06 20:02 ID:5949/b/i
489名称未設定:04/09/09 15:25 ID:qYWuq+92
教えてください。
ListBoxのHeaderをプレスするとハイライトしますよね。
それを消す、もとに戻すにはどうしたらいいのでしょう?
490名称未設定:04/09/09 17:49 ID:GSc/y7XK
舐める
491名称未設定:04/09/09 19:11 ID:48+KHTcK
コラムンソートやヘッダープレスドイベントでTRUEを返す。
てか最近のこのスレの回答者ってゴミばかりだな。
役にたたねぇ上に面白くもなんともねぇ。
492名称未設定:04/09/09 20:43 ID:3jWrhsyG
>>491
日本語理解できない方ですか?
493489:04/09/09 21:08 ID:qYWuq+92
Trueを返してもsortしなくなるだけで、ハイライトしたままです。
rowのSelectedプロパティのようなものはないのでしょうか。
494名称未設定:04/09/09 21:10 ID:WbphOmR7
ListBox.HeadingIndex = -1
495名称未設定:04/09/09 21:19 ID:A+khxmub
>>491
先生、コラムンって何ですか?
496名称未設定:04/09/09 21:25 ID:48+KHTcK
>>493
そうだったね。
HeaderPressedに
me.HeadingIndex = -1
Sortcolumnに
Return true
だったな。

ほらね>>492みたいな役に立たないゴミがすぐに出てくるだろ?
497489:04/09/09 21:45 ID:qYWuq+92
>>494>>496
ありがとうございました。消えました。
498489:04/09/09 22:40 ID:qYWuq+92
Openイベントに
me.PressHeader(*)
me.PressHeader(*)
と2回、付け加えたら、全くハイライトしなくなりました。
ありがとうございました。
499名称未設定:04/09/16 07:49:15 ID:JIp96pZy
http://www.toomuchspace.com/
ここで紹介されてるwebkitを利用可能にするプラグインすごいよ。
4、5行くらいで、ブラウザがつくれちゃう。
ま、作れるといったって、OSが持ってる機能を利用するだけではあるんだけど。
socketなしでWebページにアクセスできて、
埋め込まれてるリンクとか、フォームのボタンの類もちゃんと機能するし。
ときどきクラッシュするのはベータ版だからかな。
500名称未設定:04/09/16 20:20:28 ID:4w8fKjKx
http://www.asciisolutions.com/products/rb/topics.html

日頃REALbasicをご愛顧頂きありがとうございます。

現在、ご利用いただいておりますREALbasic 5.2以前のバージョン(英語/日本語版)の操作上のお問い合わせおよび障害受付を含むサポートを、2004年10月15日にて終了させていただきます。

サポート終了製品の不具合修正、機能追加等は行いませんので、ご理解賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。



問い合わせはよく分かるが
過去バージョンのfixなんか最初からしてないだろ。
本家が。
501名称未設定:04/09/16 22:09:50 ID:c5opc3/s
すんません、プラグインを探しているのですが・・・

音楽ファイルを扱うプラグインを探しているのですが、
記憶にある限り付属のサンプルプロジェクトにResorceファイルを使ったスキンタイプの簡易MP3プレーヤーと、
AIFFなどにエンコードする簡易エンコーダなどがあったはずです。

音楽関係でプラグインをgoogle検索しても見つからなかったので・・・

どなたか知ってる人いませんか・・・?
502名称未設定:04/09/16 22:45:31 ID:jQVEaK1/
ググりゃ上から四番目に出てくるけどな
503名称未設定:04/09/18 11:58:05 ID:yHzG5olJ
000 HOGE HOGE OUT
001 HOGE HOGE HIT
002 HOGE HOGE OUT
003 HOGE HOGE OUT

上記のデータから行末が HIT になっている行を見つけ
その行の先頭の文字 001 を取り出したいのですが
正規表現を使って実現する方法がさっぱり分かりません。どなたかご教授おねがいします。
504名称未設定:04/09/18 13:30:34 ID:aY1VmT75
>503
ループで1行ずつ処理しなきゃいけないよ。

手順1:行末が HIT になっているかどうか判断する
・RegExMatch.search で検索:検索パターン… HIT$
・戻り値が nil じゃなかったら手順2へ

手順2:その行の先頭の数字3つを取り出す
・RegEx.Replaceで検索置換
・検索パターン… ([0-9]{3}).+ または (\d{3}).+
・置換パターン… \1

こんな感じかな?
ちなみに\は半角にね。
505名称未設定:04/09/18 15:26:41 ID:sUTifCjS
>>503
正規表現を使うメリットって何ですか?
506名称未設定:04/09/18 15:38:45 ID:O/i5HXpb
RegExMatch使うんなら置換などいらんだろ。
RegExMatch.SubExpressionString(1)でいいやん。
searchpattern="(¥d+)¥s¥S+¥s¥S+¥sHIT"
なら一回の検索で済みそう。
速度面は判らないけど
>>505
速いからじゃないだろうか?
大容量ログの解析とか。
507504:04/09/18 17:41:35 ID:e+TSCRYG
>>506
あ、そうか…。ゴメン
ちなみに、Rbの正規表現での処理速度そのものは、思ったより速くないよ。
もちろん一回でやった方が速いけど。

>>505
>正規表現を使うメリット
たとえば、

あ●いうえお
かき●くけこ
●さしすせそ
たちつてと●

上の文章で、●以外の文字が何になるかは不明の場合、
「行頭の●の次の文字を◇に置換する」
ってのは、正規表現を使わないとできないよね。
508名称未設定:04/09/18 19:12:15 ID:hDYnqLZP
>>502
その検索単語を聞いてみたい。
509名称未設定:04/09/19 12:57:09 ID:qA9vql3s
どうしても「教えてください」とは言えないらしい。
510名称未設定:04/09/20 01:35:14 ID:80niTDNj
>>504&506
お返事遅くなって済みません。おかげさまでやりたかった処理が実現しました!
511名称未設定:04/09/20 18:52:28 ID:LkTCff9u
Listboxのプロパティを変更した時に、Listboxの周囲7ピクセルぐらいの
範囲にある、重なってもいないコントロール全てにPaintイベントが発生する
のは仕様なのか?
まさか配置をずらすわけにもいかないし、すげぇ困るんだけど。
512名称未設定:04/09/20 19:26:53 ID:Stzz4Je4
>>502
すんません、検索単語を教えて下さい。
513名称未設定:04/09/20 20:24:31 ID:gfsoEVsg
>>511
バグ報告よろしく
514名称未設定:04/09/20 21:19:59 ID:O+Yv9Ghb
>>512
realbasic plugin Sound AIFF
515名称未設定:04/09/24 21:21:24 ID:Nn3t75v8
516名称未設定:04/09/25 15:32:34 ID:CZ7jZ/uf
ちょっと質問したいのですが、

今、Web歌詞検索サービスの「うたまっぷ」から、歌手や曲名を検索するという単純なソフトを作っているのですが、
英語表記(例えばMr.Childrenなどの英語の歌手など)は通常通り検索できるのですが、
日本語表記になると、Webで実際検索した通りの文字列にならずに、検索ができないのです。

実際にプログラムをupしましたので、どういう原因なのか教えていただけたら幸いです。
(ちなみにgetURLで、「検索cgiのアドレス」+「フィールド内の文字列」+「歌手なのか曲名なのかを判断するURL」
で構成されてます。)

ttp://mac.oheya.jp/up/src/macroom0106.sit
517名称未設定:04/09/25 16:34:04 ID:FXP8g270
MIME エンコードでぐぐれ。
518名称未設定:04/09/25 17:18:50 ID:CZ7jZ/uf
>>517
どうしても方法が書かれているサイトが見つかりませんorz
519名称未設定:04/09/25 17:34:53 ID:/wutkUHF
EUCにしてURLエンコード
520名称未設定:04/09/25 18:03:01 ID:CZ7jZ/uf
>>519
それはどういう風に使えばいいのでしょうか・・・?
521名称未設定:04/09/25 22:32:17 ID:WHaOzZVD
>>520
1.ガスホースを加える
2.コックを捻る
3.思いっきり吸う
522名称未設定:04/09/26 00:40:38 ID:t6wtxC1B
>>520
それはRB関係なくてWeb技術の勉強が必要だよ
523名称未設定:04/09/26 05:14:31 ID:HKAi9VHN
519の書いてある方法が正しいとして、こんな感じ。
まずは、URLエンコードをするプラグインをさがす(見つかります)。で、いれとく。
それから、EUCに文字コードをコンバートするには、
dim tc as textconverter
tc=gettextconverter(encodings.Shift_JIS,getinternettextEncoding("x-euc-jp"))
//もとがS-JISでいいのかどうか、知らないよん。
tempStr=tc.convert(tempStr)//これでEUCに変換された。
//後は、プラグインを使ってURLエンコード。
524名称未設定:04/09/26 14:21:44 ID:licpRNDV
とりあえずRbのバージョンがわからんとな。
525520:04/09/26 17:40:40 ID:9VrbVNpG
>>523
その方法でやってみたのですが、どうしてもtempStrでエラーになってしまいます・・・
>>524
5.2.4です。
526名称未設定:04/09/26 19:22:50 ID:j//xEX0p
>>525
変数作ってないだけじゃ?
Shift_JISの部分は多分UTF8だとは思うが。
しかしこの調子じゃtempStrも空のままにしそうな勢いだな
そんなんで大丈夫か?
527名称未設定:04/09/26 22:48:09 ID:HKAi9VHN
んーと...今、UPされてるアプリを見てみたよ。523のtempStrに、アプリのウィンドウ上の
editfieldのテキストを入れるようにしてみて。で、524なら、コンバート元の文字コードは
UTF8だね。
よって、該当する行を、
tc=gettextconverter(encodings.UTF8,getinternettextEncoding("x-euc-jp"))
にかえてみて。で、最後にURLエンコードするのを忘れちゃだめの助。
あと、もちろん、tempStrという変数をそのまま使うなら、最初にdim tempStr as string と、
宣言しとくのよ。
それからそれから! くれぐれも、これ、519の書いてあることが正しいものとしての話よ。

...なんかね、ほんとにEUCでいいのか疑問なんだけど。もしかしたら、↓かもしんない。
tc=gettextconverter(encodings.UTF8,encodings.ShiftJIS)
がんがってみて。
528名称未設定:04/09/27 02:01:46 ID:05skSuYH
うたまっぷはEUCだから・・・と思ったら検索結果だけEUCで他はShiftJISかよ。
ブラウザと同じにするにはShiftJISのほうがいいか。
実際はUTF8でもEUCでも大丈夫みたいだけど。
サイトによっては特定の文字コードじゃないとだめなこともあるから文字コードに気をつける。ってのがポイント。

それと変換は、
MLでもみんなTextConverter使ってたりするけどConvertEncodingがいいよ。
tempStr = tempStr.ConvertEncoding(Encodings.MacJapanese)
Encodings.ShiftJISじゃなくてMacJapaneseなのも重要なポイント。
ShiftJISだとチルダが〜になったりする。
WindowsではDOSJapanese。

>>516はURLエンコードだけで解決するけど
もっといろんなことやろうとすると勉強が大変なんだよ・・・。
529名称未設定:04/09/29 03:23:09 ID:nN3EWkaS
自分の使い勝手がいいようにと勉強のためもあって2chブラウザを作っているんだけど、
2ch鯖からスレのテキストデータを落として、
ウィンドウに表示させるために今は配列にデータをいれて、
その配列から必要なものを取り出すよりも、
やはりSQL等のデータベース使う使う方がスピードや利便性において利に適っているのかな?
それとも1000程度の配列ならたいしたこと無いのだろうか?
530名称未設定:04/09/29 11:20:24 ID:ht4JRN5g
>>529
できることならその機会にデータベースを学んでおく事をお勧めします。
他の用途や開発言語などに応用が利くためです。
531名称未設定:04/09/29 16:42:54 ID:DvmPdCN6
表に出てこないRb製2chブラウザって数百はありそうだね
532名称未設定:04/09/29 17:41:01 ID:oS4g9OfX
・新規Threadクラス(ex.hogeThread)を生成(コードはなし)。
・WindowにListboxを配置し、Listbox.CellBackgroundPaintあるいは
Listbox.CellTextPaintに何か(空行やコメント//のみでもいい)入力。
・Window.Openイベントに以下のコードを入力。

Dim th As hogeThread
Dim i As Integer

th = New hogeThread
th.Run

ListBox1.AddRow "" // 複数行追加
ListBox1.AddRow ""

で、デバッグ環境でランタイムエラーが出ます。ver4.02〜5.5で確認。
ちなみにOpenイベントではなく、PushButtonとかでやると問題なし。
コンパイルするとエラーは出ないけど、それぞれでもっと複雑な処理を
してると、なんちゅーか変な動作します。スレッドなのに待たされるとか。
何か変なことやってますかね?
533名称未設定:04/09/29 17:42:53 ID:lUjmupZt
あ…iの宣言はいらんかった。最初For文だったので。
534名称未設定:04/09/30 01:22:48 ID:XgzbS+8/
>>532
5.5.3ではランタイムエラーにならないよosx
新規プロジェクトでやってみた?
535名称未設定:04/10/01 12:51:17 ID:HdgbgyPb
酒の勢いでREALbasic注文しちゃったけど
お取り寄せだとさすがに時間がかかるのぉ
もう7日目なのに音沙汰無いだよ…_| ̄|○
536名称未設定:04/10/01 15:40:29 ID:yEiMBEyB
ListBox.CellBackGroundPaint イベント内で
回転する ChasingArrows を表示させたいのですが
どなたかサンプルご存知ですか。
537名称未設定:04/10/02 00:01:56 ID:yeEWz9oR
AppleEvent を使ってテキストファイルを任意のアプリケーションで開くやり方が分かりません。
Finder の「このアプリケーションで開く...」メニューのような動作を目指しています。

よろしくおねがいします。
538名称未設定:04/10/02 18:46:46 ID:eFU94jPJ
初期設定ファイル作成について質問なんですが、

チェックボックスなどの設定を保存することができないのです・・・
具体的にどういった文を書けばいいのでしょうか・・・?

今や絶版になった進め!RealBasicではラジオボタンの例しかとっていないので。


よろしくおねがいします。
539名称未設定:04/10/02 20:47:57 ID:sPdc4v0P
>>538
なぜsageる?
あなたがどこまで理解をしているかわかりません。
ラジオボタンだったら思い通りのことができるのですか?
540名称未設定:04/10/02 22:25:57 ID:mFqtwFwR
textファイルにして、チェックされてれば1、されてなければ0を書き込む。それでいいんじゃないの?
541489:04/10/03 12:17:32 ID:7IEdsfy2
リソースを使うのはだめなの、作法としては
542名称未設定:04/10/04 21:39:18 ID:Muwbp8c2
ねぇ
DefineEncodingとConvertEncodingの違いって何?
543名称未設定:04/10/04 21:52:30 ID:Muwbp8c2
というよりも
文字列(S)がUTF8かどうかを判別する方法ってありますか?
よろしくお願いしまそ。
544名称未設定:04/10/04 22:08:31 ID:JJ0tgR1h
if s.encoding = Encodings.UTF8 then
545名称未設定:04/10/04 22:40:59 ID:Muwbp8c2
>>544
s.Encoding (Encoding(s))
ではnilが返りますのん。
多分バイナリで読み込んで、Encodingを指定していないからだけど、
読み込んだ時点ではEncodingがわからないから指定できない。

それとGuessJapaneseEncodingではShiftJisが返ります。
中身は日本語まじり英数で、UTF8なんだけどなぁ。
この辺りはバグなのかな?
546名称未設定:04/10/04 23:26:15 ID:UMqqYOHB
UTF8の根拠は?
547名称未設定:04/10/04 23:59:23 ID:Muwbp8c2
>>546
テキストエディッタ(mi)で読み込むと、
UTF8と表示されるからと
safaeiのUTF8エンコーディング以外では
文字化けするからです。
548名称未設定:04/10/05 00:36:26 ID:eUSaC4du
miとサファエイの方がバグってない根拠は?
549名称未設定:04/10/05 00:41:29 ID:AER4KvYC
>>545
具体的なコードは?
550542:04/10/05 08:07:29 ID:vZ1PQvkU
メンドクサイからOS9は切り捨てて
Xcodeに移行します。

         ---------------完
551名称未設定:04/10/05 08:22:32 ID:AER4KvYC
うまく行かないのをソフトのせいにするやつ
どんなことだって練習と努力をしないとうまく行かないのに
552名称未設定:04/10/05 11:55:21 ID:rS7Varvn
GuessはUTF8対応してないよ。
553名称未設定:04/10/05 13:12:29 ID:LklwItxB
GuessにUTF-8を対応させるには
BOMコードをチェックする→バイトコードをチェックする→それでも不明な場合は通常のGuessで処理
554名称未設定:04/10/06 07:41:58 ID:FlLL7+H5
>>548
Safariのスペルミスにツッコみたいがために投稿したろ?

>>553
BOMコードをチェックする→バイトコードをチェックするってどういうふうにするんですか? 
すごく知りたいです。教えてくださいm(_ _)m
うちの5.2.4はGuessすると、なんでもかんでもUTF8だ、と言い張りますが、
知ったかぶりにもほどがあるっつーか。みなさんの5.2.4はそんなことない?
555542:04/10/06 18:47:03 ID:MGDLPQ4C
>>554
UTF-8の場合のBOMは先頭の3バイトが
EFBBBFです。
でもUTF8の場合はエンディアンの問題がないため
BOMは必須ではありませんし、私が処理するファイルにも
付加されてません。

バイトコードチェックですが、
最初の1バイトは文字列長になる為、
Cx(2byte) Ex(3byte) Fx(4byte) それ以外は1byteとなります。
この最初のバイトと2byte目以降が、
80<->BFであるかどうかで判断する訳ですが
UTF8はASCIIをそのまま使うので、判定は面倒で確実性に欠けます。
例えば前半の1万文字が半角英数文字で
最後の5文字だけがUTF8の日本語でもUTF8文書です。
この場合だと1万バイトを判定することとなります。
Basicでこれを書くのは速度面でも確実性でも
不安だと思ったので辞めました。
556名称未設定:04/10/06 19:31:29 ID:s/rwGwPl
ところでおまいらの命名規則教えれ
557名称未設定:04/10/06 23:24:39 ID:FbCSuL+/
>556
wWorkingItem
mModuleItem
gGlobalItem

・・・等々
アプリ内で統一されていれば無問題だと桃割れ。
おいらは上の書き方をしているが、多分少数的手法。

theHogeHoge
myMogeMoge

・・・はおいら的には抵抗ありすぎる。
558名称未設定:04/10/07 01:32:33 ID:p3Eqb4XX
プロパティ→m
グローバル→g

5.5からはモジュール毎にまとめ始めてる。
Module.Method
559名称未設定:04/10/08 07:01:32 ID:qneSzUaQ
Rb5.5使ってるんだけど、プロジェクトを保存する度に
Rbが勝手にネットアクセスしてるみたいなのよねん。
何をしてるかご存じの人いる?
560名称未設定:04/10/08 17:50:41 ID:WGNblrzi
2ちゃん、見てるんとちゃう?
561名称未設定:04/10/11 23:45:40 ID:+d/aUnPk
モジュールに変数やメソッドをずらっと定義して使うより、
Javaみたいに用途別にクラスにまとめて必要なときだけ細々と読み出すほうがいいんですか。
562名称未設定:04/10/13 22:20:42 ID:oOflgL7o
REALbasicって参考になる文献が少ないのがツライんだけど、VBとそれなりに互換性もあるし、
VB関連の本って、まぁ玉石混淆なんだろうけど、いっぱいあるし、何か参考になる書籍があれば
なあと思うんだけど...。どなたか、VBもやってるよっていう方で、Rbでも使えるおすすめのVBの
本って知りませんか?
563名称未設定:04/10/14 22:23:30 ID:y7fE9GdI
VB本で喜ばれるのはコンポーネント集とかAPIの叩き方とかじゃない?
アルゴリズム本なら言語に依存しない。

Rbの基本的な使い型が分らないなら
Rbに特化した本になる。
564名称未設定:04/10/17 07:39:36 ID:ie8p4YHU
mutiLineなeditFieldに
me.text = "キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!"
ってやると一部が文字化けするんですが
どうやって回避すればいいんでしょうかねえ@Rb5.5.3, OS9.1
565名称未設定:04/10/17 08:30:03 ID:Tri+ofA7
>>564
Rb553OS922では再現できず
566564:04/10/17 09:28:22 ID:ie8p4YHU
>>565
ありゃ、再現しませんでしたか。
うちの環境だけかぁ、参ったなぁ_| ̄|○
567名称未設定:04/10/23 00:34:50 ID:1vjY/FAS
REALdatabase と MySQL どちらの方が高速ですか
568名称未設定:04/10/27 10:32:49 ID:d9W9716z
もともとMacOSXでRb proを使ってたんだけど
事情があってWin版のRb basicを購入。
クレカで申し込んだら半日でアクティベートコードが届いた〜
ちょっと嬉しい気分っす。
569名称未設定:04/10/27 20:55:42 ID:NTo81P36
ドロワーを左右じゃなくて下に表示するにはどうしたら良いのでしょうか・・・?
言語リファでMacIDを見ても横でメタル調とかしかなかったので・・・
570名称未設定:04/10/27 22:17:01 ID:BRFpG2Sg
w.ShowWithin(drawer , 1)


5.5.4Jfc1が出てる。
571名称未設定:04/10/29 00:07:04 ID:K+ppqsuP
BevelButtonのメニューのチェックをはずす方法を教えてください。
試してみたこと
・MenuValueの値を-1にした。
→0に置き換えられて最初のメニューがチェックされた。
・DeleteAllRowsですべてのメニューを削除してから追加しなおした。
→MenuValueの値を覚えているようで、同じメニューがチェックされたまま。
よろしくお願いします。
572名称未設定:04/10/29 16:40:40 ID:vrTjG17i
BevelButton.AddSeparator

BevelButton.MenuValue = hoge(LastIndex)

BevelButton.RemoveRow = hoge(LastIndex)

ウマー
573名称未設定:04/10/29 17:50:06 ID:K+ppqsuP
>>572
ありがとうございます。できました。
頭にAddSeparatorしてMenuValue=0で代用していたのですが、
なるほど、末尾にもってきて覚えさせるんですね。ありがとうございました。
574名称未設定:04/10/30 12:24:59 ID:L8FuP5Jn
コンパイルしたアプリの「ファイル名」(もちろんコードとは全く関係ない)
によって挙動が違うとかありえねぇ…。
新規プロジェクトでたった数行のサンプルコードで試しても
そのファイル名にしないとダメだし。わけわからん…。
575名称未設定:04/10/30 15:50:51 ID:9OlFx3Ns
>>574
お前の言ってることがありえねぇしわけわからん。
お前の愚痴なんか読みたくもねぇんで書くな。
576名称未設定:04/10/31 02:14:51 ID:vRFUp+Zn
しかし、そのありえない事がよく起こるのがRbなんだよな。
577名称未設定:04/10/31 10:29:51 ID:MU+q4iKQ
Rbの正規表現のキャラクタクラスって
多バイト文字を認識しないんだね_| ̄|○
578名称未設定:04/11/09 04:05:20 ID:gH1mYQub
>>577
え? 使えないじゃん。ダメじゃん。
579名称未設定:04/11/09 21:56:31 ID:EfXXQAw2
質問です。

例えば「1、2、3...」と一つずつ改行されてるテキストを読み込んだ時に、
ListBoxに一行ずつ表示していって、その行をダブルクリックしたときに、その行の内容をmsgboxで表示したいのですが、

具体的にどうすればいいのでしょうか?
また、これに関係しているサイトとかありますでしょうか・・・?

教えて下さい・・・
580名称未設定:04/11/09 22:03:43 ID:VmJ5TRtB
dim tis as textInputStream
dim rows() as string
dim i, j as integer

try
tis = f.openAsTextFile
rows = tis.readAll.split(EndOfLine)
j = ubound(rows)

for i = 0 to j
ListBox1.addrow rows(i)
next

finally
if tis <> nil then tis.close

end
581名称未設定:04/11/09 22:05:52 ID:VmJ5TRtB
Function CellClick (row as integer, column as integer) As Boolean

msgbox me.cell(row, column)

End Function
582579じゃないけど:04/11/09 23:25:29 ID:rew8ZlMN
最近のRbは、例外処理に Exception だけじゃなくて try が使えるのかー。
確かに、その方が関係の無い処理のエラーを拾うことがないから、道理。
583名称未設定:04/11/11 07:44:21 ID:xAplT6Tp
>>580-581
thxです。
584名称未設定:04/11/11 08:54:27 ID:dtzzAKZd
>Rbの正規表現のキャラクタクラスって
>多バイト文字を認識しないんだね_| ̄|○
UTF-8でなら認識できます
585578:04/11/11 12:21:35 ID:yOsf9ILy
>>584
おお、そうなのか。コード変換ってできるのかな?
586名称未設定:04/11/11 13:42:39 ID:dtzzAKZd
>>コード変換ってできるのかな?
hoge.convertEncoding(Encodings.UTF8)
587名称未設定:04/11/11 17:56:02 ID:79nvT8Kr
うちでは
dim r as new regEx
r.searchPattern="[学]"
if r.search("等")<>nil then beep
でbeep鳴るんだけど回避できんの?
588583:04/11/11 20:00:59 ID:xAplT6Tp
>>580-581
・・・と思ったらテキスト読み込みどころかCellをダブルクリックしてもmsgboxが出てこないorz

何故だ・・・
589583:04/11/11 20:10:52 ID:xAplT6Tp
>>588訂正。

CellClickでやってみたら出てきました。
しかし、これだとマウスをクリックしただけで出てしまうので、ダブルクリックで出したいのですが・・・

あと、>>580の文のうち、PushButtonのActionに入れて実行しようとしたら、
tis = f.openAsTextFile の「f」が不明と出てしまいました・・・

どうすればいいのでしょうか・・・?
590名称未設定:04/11/11 21:15:59 ID:5JX83Tnz
>>580は多分
Sub HogeHoge (f As FolderItem) というメソッドの中身だよ。
そういうメソッドを作って HogeHoge f で呼ぶか、
Dim f As FolderItem を冒頭部分に追加して、
GetFolderItem とか GetOpenFolderItem で f を決めないとダメ。
591578:04/11/12 00:29:55 ID:PhR4LDf2
>>586
サンクス。実はまだ買ってないんだよね。
結構文字列処理もイケるクチだね。

592名称未設定:04/11/22 19:46:18 ID:S9IqWsN1
5.5.4J出てるけど




誰もいない_| ̄|○
593名称未設定:04/11/22 21:02:16 ID:x2+NqD9M
5.2.4Jからアップグレードしようかちょっと悩んでる。
594名称未設定:04/11/22 21:24:07 ID:ZNEM7i93
4.5.2Jからアップグレードしなければと悩んでる。
(pro->proで3万ってのが・・・ひょいと隙間に買うにはでかくてなぁ)
595名称未設定:04/11/23 01:39:43 ID:u2Bv39NI
オレはッ、3.5.2Jからアップグレード……しないッ!!
596名称未設定:04/11/24 00:25:33 ID:toZwS4HZ
おれは2.1.2
597名称未設定:04/11/24 11:54:42 ID:vjgqLAuz
おれはCro...

嘘ですごめんなさい
598名称未設定:04/11/24 21:34:55 ID:ISY2di/3
(3.x以降用の)Plugin使わないなら今でも2.1.2が最強だと思う。
そんな漏れは4.0.2a…。でもClassic用アプリ作る分には全然困らんし、
鬱陶しい文字コード問題を気にしなくていいので良い。
599名称未設定:04/11/26 21:15:32 ID:C1n1aX/k
ContextualMenuで質問があるのですが、

普通にメニューを表示する方法は分かるのですが、
チェックをつけたり、enabledをfalseにするなどの方法が分からないのですが、
どういう風に記述すればいいのか教えていただけないでしょうか?
また、こういうのに関したサイトがあれば教えてくれると幸です。


それと、ListBoxでlistindex = 番号ではなく、
選んだ時に表示されてる文字をそのまま適応するにはどうしたらいいのでしょうか・・・?

お願いします。
600名称未設定:04/11/27 20:32:57 ID:8ppZPdar
>>599

>チェックをつけたり、enabledをfalseにするなどの方法が分からないのですが、

そもそもContextualMenuで、
falseな項目(選択不可な項目)を表示したり、
なにかの状況を選択中であることをユーザーに示したり(項目にチェック印をつける)、
というような使用方法は推奨されていないのではないか?……と思います。

オンザフライでその場その場の状況に応じた項目内容のContextualMenuを生成・表示させるというのが、
(開発者としては)面倒かもしれないけれど、ユーザーには親切なインターフェイスである、
……と、Appleなどは考えているのでは?


> それと、ListBoxでlistindex = 番号ではなく、
> 選んだ時に表示されてる文字をそのまま適応するにはどうしたらいいのでしょうか・・・?

Window1.ListBox1.Open:
Sub Open()
me.addrow "abcd"
me.addRow "efgh"
me.addrow "ijkl"
End Sub

Window1.ListBox1.Change:
Sub Change()
msgBox me.text  ←これのこと?
End Sub

なんか勘違いしてたらすいません。
601名称未設定:04/11/28 00:39:22 ID:iD1BpKeE
>>599

項目のチェックは擬似的に表現可能だが(表示する文字列自体になんらかの修飾を施す)、
>>600の言う通りContextualなのだから不要なものは表示されないのが正しい。

ListBoxの件は質問が意味不明なのでパス(たぶん>>600のようにTextプロパティを見る)。
602名称未設定:04/11/29 23:54:07 ID:MapkMXOB
いつのまにか www.quesa.org が消えてるな……。
603名称未設定:04/12/01 00:22:23 ID:UOHyXmYz
なんのサイト?
604名称未設定:04/12/01 03:17:38 ID:SHWmQjVP
3Dのライブラリだったような稀ガス
605名称未設定:04/12/04 22:31:38 ID:eq+jZOxI
RealBasicでアプリ作るか
Cocoa-Javaで作るか
悩みどころですな
606名称未設定:04/12/05 02:44:48 ID:VQeYpYo3
Windows向けにビルドする気があるか無いかじゃないですか。
607名称未設定:04/12/09 21:42:39 ID:LZ9zq+YZ
ScrollBarのMouseUpされたタイミングって取得できませんかね?
Return TrueすればそりゃMouseUpイベントは発生するだろうが、
肝心のScrollBarが機能しなくなるやんけー!って感じなんですが。
608名称未設定:04/12/09 21:58:45 ID:387Qv1SS
MouseDown
targetY = Y
return true


MouseDrag
me.scrollposition = me.scrollPosition + ((Y - me.targetY) / me.columnHeight)


MouseUp
イベント収得
609名称未設定:04/12/10 14:50:40 ID:OSG2bWUO
RealBasicでインクメタルサーチみたいなリアルタイム反映するには、
やっぱりTimerで連続的にチェックしないといけないんですか?
610名称未設定:04/12/10 16:06:43 ID:UouqV0vy
TextChangeイベントでできるんだけど
日本語の場合変換途中にもイベントが発生するので困る。
諦めてReturnで開始するようにしてるよ。
611名称未設定:04/12/10 19:18:57 ID:t7liA0Xo
MacOS10.3.6でドロワーウインドウを出してる時、それをつかんでスライドさせて消した場合、
見た目はドロワーウインドウは消えるんだけど、
Closeした状態にならず、見えないけど残っている状態になるみたいです。
この場合どのイベントも発生しないので、閉じたかどうか判定できなくて困ってます。
何か判定できるいい方法はないでしょうか?
612名称未設定:04/12/16 01:17:00 ID:p8jipm+X
聞いて良いかな?

文字列とか選択してハイライトにするときってHilightColor使ってFillRectした上にDrawStringすれば良いと思うんだが、
HilightColorが濃かったり薄かったりした時に文字を見やすい色に変えたいなと。
実際そんなことをやってるアプリを見かけるし。
それって、適当に敷居値を決めてそれ以上なら黒、それ以下なら白みたいなことやってるのだろうか?
それともOSから提供されてる?
前者だったら敷居値のお勧めがあれば聞きたいし、後者ならToolboxの関数名を知りたいです。
(今はToolboxって言わないのかな?)

OS10.3.6 Rb4.5.2
613名称未設定:04/12/16 05:53:44 ID:85npodEg
>>611
Movedイベントは発生しているから、そこでVisibleプロパティを使えば判定できるんじゃないかな
614名称未設定:04/12/16 15:07:43 ID:JGgh6k6x
>>613
なるほど、Movedイベントは見落としてました。
ありがとう。
615名称未設定:04/12/17 19:53:46 ID:M49r8I3X
質問していいですか?

今RealBasicで簡単なパスワード承認プログラムを作っているのですが、

・Main(パスワードを設定できるEditField1と開始ボタン1つ)
|
|開始ボタンを押す
|
・パスワードを入れるウィンドウ(Pass)が出てくる(EditField1とOKボタンとCancelボタン)
| もし、間違えたパスワードを入れるとEditField1に「間違えてます」と出して、
| 合ってたら閉じる。

というのを作ったのですが、パスワードを入れるウィンドウのEditFieldに間違えた文字や合ってた文字を入れても
「間違えてます」と出て、空白だと逆に閉じます。

Mainウィンドウの開始ボタン
Sub Action()
Pass.show
End Action()

PassウィンドウのOKボタン
Sub Action()
if Main.EditField1.text = EditField1.text then
self.close
else
EditField1.text = "間違えてます"
end if
End Action()

としてます。何故なのでしょうか?
616名称未設定:04/12/17 19:54:32 ID:M49r8I3X
ちなみにOS10.28でRB5.5.3です。
617名称未設定:04/12/17 22:04:10 ID:LBBS7LX2
>>615
自分は3.5.2だけど問題なく機能する。

推測だが、このバージョンでは Main というウィンドウか
Main.EditField1 というコントロール(及びそのプロパティ)が
うまく参照できないのでは?
つまり、Main.EditField1.Text には空文字列("")しか入っていないので、
上記のような動作になる。

ウィンドウやコントロールのプロパティを直接参照するのではなく、
値を渡すメソッドをかませるとか、
うまく受け渡せる方法を考えて下さい。
618名称未設定:04/12/18 08:01:10 ID:ifRHCl9F
>>617
一応App(Applicationになってるクラス)に「PassDATA as string」というパブリックプロパディを作って、

Mainの開始ボタン
Sub Action()
EditField1.text = App.PassDATA
End Action()

PassのOKボタン
Sub Action()
if App.PassDATA = EditField1.text then
self.close
else
EditField1.text = "間違えてます"
end if
End Action()

にしても同じ結果でしたorz
619名称未設定:04/12/18 12:52:27 ID:wfOE+nSG
Mainの開始ボタン
Sub Action()
EditField1.text = App.PassDATA
End Action()
ここ、逆じゃない? もしかして。
App.PassDATA=editfield1.text
620名称未設定:04/12/18 16:07:31 ID:QOH9ummZ
>>618
619氏(もしかしてGoogle?)の言う通り代入の方向が逆になっていますね。
あと5.5.4にアップデートしてみるのも一つの方法かと。
621名称未設定:04/12/18 17:21:41 ID:ifRHCl9F
>>619の通りにしてみたらできました。

ありがとうございます。
622名称未設定:04/12/18 22:47:27 ID:bRecEe5g
寂れてるから質問スレでもいいかなという気分
623612:04/12/21 01:04:36 ID:cZN1JaX/
(´・ω・`)
624名称未設定:04/12/21 01:38:10 ID:KasQx0ga
>>612
Finderはしてくれないみたい
625612:04/12/22 00:08:59 ID:anCFFxx/
う〜ん、あんまりそういうことしてるヒト居ないのかな?

>>624氏が言ってくれてるように確かにFinderもファイル名変えるときなんかは
黒い文字のままだね。
でもアイコン選んだときなんかは白抜きになる。

改めて数少ない手持ちアプリで調べてみたところ、大抵のアプリで同様の対応しているっぽいですね。
ListBoxを選択したときとか、文字情報付きのオブジェクトを選んだときとかは
白抜きになるけど、いざ文字を修正しようとすると黒文字になる。

そこいらの話ってHIガイドライン読めば出てるのかな
626名称未設定:04/12/22 06:01:41 ID:ttDw7rin
BasicなQuickDrawは白黒2値だったから、
メニューやFinderが選択時にInvert表示するのは、
その頃の挙動の名残なんじゃないかな
627名称未設定:04/12/22 09:43:40 ID:PjeMZUw3
リスト選択の反転表示と、テキスト選択の強調表示は別だと思うのだけれど
628612:04/12/23 00:29:10 ID:RsfmCidh
なるほど、皆さんさんくすです

リストの選択とテキストの選択が違うのは、選択する目的が違うからね。
確かに別で考えるべきかも。

で、おいらが知りたいのは選択したときに黒文字で表示するときと
白文字で表示するときの基準だ。

・・・と思って適当にアピアランス弄ってみたんだが、
強調色をどんなに薄い色にしても文字は白いんだな。
しかもRGB(255,255,255)にしても白にならないし・・・。

つーことで、納得いかないけど、方針は出たっぽいんで、
お騒がせしてすんませんですた
629名称未設定:04/12/28 21:09:32 ID:sjrLQoFi
質問です。
一つのウィンドウにEditField(1と2と3)とPushボタンがあって、
Pushボタンに
EditField3.text = str(EditField1.text / EditField2.text) [/以外に*や-や+など)
を入れて実行したら、このstr部分で関数エラーが出てしまいます。
dim宣言で宣言文で代用しても同じです。

この場合はどうしたらいいのでしょうか?
630名称未設定:04/12/28 22:12:17 ID:p+eo8ZAq
釣りだろうか?以下マジレス。
Val関数かCDbl関数使え。
文字列は演算できない。
数値として扱うにはVal(EditField1.text)だ。
631名称未設定:04/12/28 22:24:12 ID:nLF+KYkW
最近、超ビギナーっぽい質問連発してる香具師って
全部同一人物のような希ガス。
632名称未設定:04/12/30 12:41:13 ID:hpsGtYLE
やっぱ釣りか
633名称未設定:04/12/30 21:24:28 ID:KukTuKZZ
basicで初心者質問が出ただけで”釣り”とか言っちゃうのもなぁ。
いまどきビギナーがついてんならいいこっちゃ。
634名称未設定:04/12/30 21:54:00 ID:8qDo/6Mr
俺もよくやるよ、>>629みたいなの_| ̄|○
Perlのユルユル感を引きずってるからかなあ(´・ω・`)
635名称未設定:04/12/31 02:28:33 ID:KGn9I0Ff
REALbasic初心者です。今つやの本を読んでいます。
このユルユルな内容は>>629氏におすすめしたい。
「進め!」「もっと進め」がほしいんですけど、全然手に入らない。
だれか売ってください。2冊で\10,000ぐらい出しますけど。

Variantがあるものの、REALbasicってちゃんと宣言しないと変数が使えなかっ
たり、変数の型にうるさかったり、変数のデフォルトのスコープがメソッド内
だったりして、ちょっと厳格ですよね。Perlみたいに暗黙の既定値/処理が無い
分教育的ってことなのかな?
636名称未設定:04/12/31 02:41:21 ID:QmI4mwVc
('A`)
637名称未設定:04/12/31 11:52:20 ID:TuAkpQ9c
オレは暇だから初歩的な質問でも何でも答えるぜ。
(初歩的な質問ぐらいしか回答できないから)
でも、リファレンスぐらいは斜読みでも良いから一度は通読しておこうぜ。
それも面倒なら、Command+1を覚えとけ。(オレも良く使う)

>>635
「進め〜」はAmazonのマーケットプレイスで\6,000〜\7,000だった。
「もっと進め〜」は在庫無し。
(良い本なんだが、手に入らなきゃ仕様がないな)
638名称未設定:04/12/31 11:59:57 ID:1n9em7ve
進め〜は去年でも書店で何度か見かけたけどなあ。随分高騰したもんだ
639名称未設定:04/12/31 13:43:13 ID:ZR1sj9Te
その本は両方持ってるけどRbのソフト一個も作った事ないや・・・。
持ってるRbのバージョンがすごい古いし。
何かバグが多いから色々対策が必要とか
充分な機能がないからCで?作った部品を組み込んでどーとかとか
難しそうだったし。
640名称未設定:05/01/01 18:29:22 ID:CmbDCfA9
今はJavaしかやってないけど、『進め!』と『もっと進め!』は
Javaプログラミングでも参考になるので手放せない。
そうかそんなに価値が出てるのか。やっぱりな。
『REALbasic使いへの道』(わたなべけんいち)もシリアルナンバー
やユーザーインターフェースの話題があり、やはり今でも役に立つ。
CodeWarrior関連の本は全部捨てた。
641名称未設定:05/01/02 22:50:19 ID:2SCHKbue
>>637
ありがとう。でもまだ自分的にテイクオフしてなくて、どんな質問をしていい
かも分からない状態です。また後で質問するかもしれないです。

Amazonは大澤書店がプレミア付けてんですよね。「もっと進め」はここ2〜3カ
月品切れ中です。

>>639
僕に売ってくださいませんか。

>>640
そうなんですか。
わたなべけんいち氏のやつも買おうかしら。

REALbasicはAppleScript Studio以上、Cocoa+Java以下って感じで自分にはよさ
そうな感じです。
642名称未設定:05/01/02 23:04:43 ID:IrK9GBqK
そんな価値があったのかー。
引っ越しのときに古本屋に一冊20円くらいで売ってしまった。
643名称未設定:05/01/03 08:43:59 ID:KD7+XrPZ
> AppleScript Studio以上、Cocoa+Java以下
難易度で行くとそうなるんかね。
案外Cocoa + Javaの方が取っつきやすい気もするけど。
644名称未設定:05/01/05 13:31:28 ID:kjBNBt9B
オライリーのRb本もプレミアついてるね@Amazon
現行ソフトなのに手に入るRb本がこうも少なくなっていくとは..
645名称未設定:05/01/08 07:04:53 ID:+jo788fi
進めももっと進めも持ってるや、オレ。高くで売れるんだ〜。そうなんだ〜。えへへへへへ。
646名称未設定:05/01/08 07:16:14 ID:+jo788fi
ていうか、質問。オレはクラスインターフェイスの使いかたが分からない。
使い方というか、存在価値というか。
開発者ガイド、もっと進め、それからttp://mugiwara.jp/Software/ClassInterfaces_J/
の説明とか読んだんだけど、分かりそうで分からない。もどかしい。
分からなくても困ってないってことは、オレにとっては必要のない機能なんかなっても思うんだけど、
これが分かると考え方に広がりが出そうで、すごく知りたい。
どなたかヒントになるURLか、分かりやすい説明とか教えていただけませんか?
647名称未設定:05/01/08 08:02:40 ID:w/4REUMS
両方持ってます。
30万円ぐらいで売りたいと思います。
648名称未設定:05/01/08 09:57:20 ID:KINJa0I2
「クラス インターフェース」でぐぐると
Javaの場合についての説明がたくさんありそうだ。
649名称未設定:05/01/08 11:48:26 ID:YRAGOV30
650名称未設定:05/01/08 13:43:56 ID:oiWnltPd
>>646
インターフェイス継承ってのは何が便利かと言うと、
異なる処理または異なるクラスを同じ記述で扱えるってことだ。

「もっと進め〜」の例で言うと、
「処理を行う(ProcFile)」という(空の)メソッドを持ったインターフェイス(ProcFileClass)を作っておけば、
それをインターフェイス継承したクラスはProcFileClass(型の変数)として扱い、
ProcFileClass(型の変数).ProcFileという(メソッドを呼び出す)記述をするだけで、
処理の内容には依存しない(つまり汎用的な)メソッドが作れるということだ。
こうするとProcFileメソッドの中身は継承した側で自由に変更することが可能だ。

他には例えば、
複数の異なるクラスに対して同じような処理をしたいと言うような時、
インターフェイスを使わなければ、そのクラスを引き数としたメソッドは複数定義しなければならない。
それぞれのクラスに同じインターフェイスを継承させれば、
そのインターフェイスの型を引き数としたメソッドは一つで済む。
そのクラスに依存した処理は、継承するインターフェイスに空のメソッドを定義しておき、
その(異なるクラスに共通の)メソッドを呼び出す記述をすれば良い。
実装はそれぞれのクラスに(インターフェイスのメソッドと)同名のメソッドを作ってその中で行う。

まあ、文章だけでは分かりにくいと思うので、実際に色々と試してみることは必要だ。
651名称未設定:05/01/08 15:26:55 ID:+jo788fi
>>650
>複数の異なるクラスに対して同じような処理をしたいと言うような時、
これは例えば、テキストを処理したいのだけど、
Editfileldのサブクラスに対してはテキスト中の"Real Basic"という文字列をすべて"REALbasic"に置換したいが、
Socketのサブクラスに対しては受信したHTML文書中の"Real Basic"という文字列を"REALbasic"に置換するかどうか、
ユーザに確認させてから置換する
といったような処理を行いたい場合、とかですかね?
652名称未設定:05/01/08 16:01:53 ID:EUa1iB1A
>>651
普通にEditfileldのサブクラスにメソッドを作って
Socketのサブクラスにも同名のメソッドを作るのと同じだよね?
インターフェース継承を使うメリットはどこにあるんだろう?
もしかしてメソッド作成の手間が省けるだけ?
653名称未設定:05/01/08 16:31:26 ID:d9NgvCwh
>>651
以下のようにすれば良いはず。

モジュールのメソッドとして DoAsShigematsu ( inInterface As aInterfaceClass ) を定義してあるとする。
(aInterfaceClass は ReplaceRb というメソッドを持つインターフェイス)

EditField を実装継承したクラスは aEditFieldClass という名前で aInterfaceClass をインターフェイス継承。
Socket を実装継承したクラスは aSocketClass という名前で aInterfaceClass をインターフェイス継承。

aEditFieldClass , aSocketClass の ReplaceRb をそれぞれ実装。
(aSocketClass の ReplaceRb ではユーザに確認させる)

DoAsShigematsu メソッド内で
inInterface.RepalceRb という記述を行う。

これで aEditFieldClass , aSocketClass それぞれのイベントやメソッドからも、
DoAsShigematsu ( Me ) という同じ記述で呼び出すことができるようになる。
(もちろんそれ以外の場所からも
 DoAsShigematsu ( aEditFieldClass型の変数 ) とか
 DoAsShigematsu ( aSocketClass型の変数 ) とかで呼び出せる )

ただし効率を考えるならば、この場合 DoAsShigematsu というメソッドが
適度に複雑な処理(たとえば再帰など)を行っていることが望ましい。
そうでなければ、汎用性を考えてメソッドを切り分ける意味がないから。
654名称未設定:05/01/08 16:45:22 ID:d9NgvCwh
>>652
その通り。この場合あまり意味はない。
あくまでも、ある程度複雑なコードの一部とか、まとまった処理を行うクラスの内部で、
異なるオブジェクトを同じ記述で(つまり簡潔に)扱いたい時に有効な方法だと思います。
655名称未設定:05/01/08 17:28:01 ID:CbXyzwCp
俺も正直、その手の『オブジェクト指向的に作られてる部分』の
解説がRB自身や日本語で出てる解説書に少なくて困ってる。

なんというか、単位換算アプリとか画像加工アプリとかの小物しか
作ってないんだが、複数のクラスで共有する変数をウィンドウ1の
プロパティにペタペタ追加してアクセスしたり、なんつうかな
select case文の使い方がわからないからif thenで全部組んでる
みたいな事やってんだろうな〜的なキモチ悪さが。

でも、そういう「いままでの言語ではこうでしたがREALbasicでは
こういう機能があるのでこういうふうにやるのを推奨です。」
みたいな記述はRBのスタートガイドやリファレンスにすら書いてない。
正直な話、変数のスコープすらRBでどうなってるのかわからない。

そりゃjavaやdelphiの本とかオブジェクト指向の本読めば
”別の言語でどうなってるのか”はわかるけど、
それは、前提として”他のオブジェクト指向言語を理解している事”が
あるわけで、だったらjavaなりdelphiなりC++なりをやるだろう。
わざわざ”あの要素はREALbasicであれだから〜”とかやらんで。

洋書の上に高いんで買ってないんだが、なんとなくその辺は海外じゃ
オライリーの犬本がカバーしてるような気もするんだよな・・・
洋書か他言語をマスターしてから。なんて敷居が高いんだREALbasic

おねがいだから、たのむから。
どこか『REALbasicで学ぶオブジェクト指向』みたいな本を出してくれ。
日本語で。
656名称未設定:05/01/08 18:32:42 ID:KINJa0I2
『たのみこむ』で票を集めてみるとか。
657名称未設定:05/01/08 20:56:53 ID:hIQwtI3H
「Visual Basicで学ぶオブジェクト指向」みたいな本は沢山あるが。
流用できるんじゃなかろうか
658641:05/01/08 20:57:06 ID:TmL8042A
なんだよー
早いところ他の言語にステップアップして
本売ってくれよー。
659名称未設定:05/01/08 21:29:24 ID:+jo788fi
>>653
そっかそっか。
>適度に複雑な処理(たとえば再帰など)を行っていることが望ましい。
>そうでなければ、汎用性を考えてメソッドを切り分ける意味がないから。
汎用性ということがキーなのかな。"(インターフェイスクラスを使うと)エレガントに記述できます"
とか開発者ガイドに書いてあって、「エレガント」ってどんなんだろうとずっと考えとりました。
今も考えてますけど。むーなるほど。ありがとございます。
ところで、DoAsShigematsuって何よw
660名称未設定:05/01/08 22:07:48 ID:WJJ0o32R
>ところで、DoAsShigematsuって何よw

あー。俺もそれ思ってたけど、わかった。ww
661名称未設定:05/01/10 13:47:15 ID:/AqIYEdN
wxPythonのほうが使えるみたいです!
662名称未設定:05/01/10 14:14:01 ID:cG29I7oz
>>661
Pythonってインタプリタで
正確に言うと、REALbasicのRbscriptみたいな動作するんじゃなかった?
速度的にどうなの?
663名称未設定:05/01/10 14:19:36 ID:V5GsB8UW
wxPythonで検索したら日本語が使えないとか書いてあるページを見つけたけど、今は改善されてるの?
664名称未設定:05/01/11 22:49:01 ID:tBqFAnc8
今更ながら5.5買ってみた。1.6万かよw。VBのライセンスあると8千円かよwww
まぁ、いいや。

移行して一番にビックリ。描画おせー。
UseOldRendererとか使えとか書いてあるけど効果無い気がするのは俺だけですか?
5.5.4てのがあったんで入れ替えてみたが変わらず。
665名称未設定:05/01/12 01:27:12 ID:UiLHa4jc
>>663
wxPython 2.5.3.1
wxPython on OSX can now be built in Unicode mode, can support multiple
version installs, and comes with an uninstaller script.
666名称未設定:05/01/16 13:12:46 ID:b6gQ1jCI
しかし、ほんと完成度を高めてほしいよ。
何かエラーが発生したとき、
まず自分のプログラムミスなのか、それともRbのバグなのかを考えないといけないってのは、
ほんと憑かれるよ。
最悪なのは、OS 9のRb554。
コマンドSで保存しようとすると、なんでか知らんけど、
コマンドDしたことになってて、どこだかのコードが一行消えちゃったりするんだぞ!!
しかも、この現象、現れたり現れなかったり、
また別なキーボードショートカット(コマンドRでデバッグしようとすると、ウィンドウが閉じちゃうとか)でも起こる。
キーボードショートカットはクセになってるから、分かっててもついついやっちゃうんだよ!!
667名称未設定:05/01/16 13:18:04 ID:b6gQ1jCI
↑コマンドDじゃなくて、コマンドZね。これ、オレだけ?
668名称未設定:05/01/16 13:39:50 ID:dGMOdPVb
5.5から1年近く経つからな。
年間ライセンスを捨ててまで完成度を上げてくれてるんだろ。
って思わなきゃ悲しいじゃん!
669名称未設定:05/01/16 15:21:56 ID:zGO2olxG
年間ライセンスの奴は負け組
670名称未設定:05/01/16 15:35:46 ID:sr+u6daI
>>666
ダミアン乙。

WinXP SP2上(ほかのWinでなるかどうかは知らんけど)の554でもショートカット
が変になることがあるね。Ctrl+Rとかやっても本来の機能が効かなくて、変な
文字が入力されちゃったりする。昨日はただの「,」ですらトンパ文字感覚なキャ
ラクタが入力された。

とりあえず、Quickeysかなんかでショートカットを上書きしたら?
メニューからの選択なら大丈夫なのなら。

Mac OS X上での554では、変な挙動は経験してない。

EXCELのVBAに興味が出てきてちょっと調べてみたら、やっぱりREALbasicに似て
て、案外捨てたもんでもないかもしれん、と思った。
REALbasicって立ち位置的には非常にいいのにね。
671名称未設定:05/01/16 15:47:04 ID:ndEEaCHl
Pythonいいよ。OS9アプリもOSXアプリもビルドできて速度もそこそこです。
672名称未設定:05/01/16 17:18:44 ID:9WX+yp01
漏れもちょうど図書館でオライリーのPythonの本借りてきたところだよ。
とっつきやすそうでいいかも。
Perlってソース見てるだけでイライラしてこないか?

ところでRbで高速に打鍵してると、何故かPasteコマンドが実行される
時があるんだが、漏れだけか…。
673名称未設定:05/01/16 18:09:25 ID:b2dqR9y4
wxPythonのスレ立てたら?
Rbとは位置が違いそうだから代わりになるとは思えない。
674名称未設定:05/01/16 18:53:21 ID:sr+u6daI
wxPython --> ユーザに実行環境を用意させる必要がある
REALbasic --> スタンドアロンで実行可能

この違いはめちゃくちゃデカい。
自分らはよくても、ユーザーはどこまでもバカですから。
675名称未設定:05/01/16 20:34:55 ID:ndEEaCHl
676名称未設定:05/01/17 00:58:21 ID:7B/Z0mew
>>673
禿同
なんでこのスレでPythonがやたらと出てくるのかよくわからないが
とりあえず
>>675
必死だな、と。
677名称未設定:05/01/17 01:56:14 ID:zSrLZ/Lp
なんか話題がム板とリンクしてるな
678名称未設定:05/01/17 01:58:18 ID:d3W8wjJv
Mac固有のネタを語るためにPythonスレを立てました。
Pythonネタはそっちでどうぞ。

MacでPython Part 1
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1105894574/|50
679名称未設定:05/01/17 02:00:25 ID:zSrLZ/Lp
プログラム環境の優劣論やっても仕方ないので
Pyな人の有益な情報はこちらへ。
【新・mac】 Macでプログラミング{4}
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1080051583/l50
680名称未設定:05/01/17 02:01:58 ID:zSrLZ/Lp
>>678
ぅぇっ
681名称未設定:05/01/17 08:10:31 ID:4rwU6dJv
|50 ってなんだよ
682名称未設定:05/01/17 18:05:07 ID:lUzAuGJY
マカエレ。は「|50」でも読めるね。
スレ番号指定の部分とは無関係にスレを読む仕様みたい。
他のブラウザはどんなですか?
683678:05/01/18 00:14:33 ID:Qrfn7MEa
自分が|50の犯人です。
勘違いしてミスりました。
すんません。
684名称未設定:05/01/18 04:16:00 ID:YqdXndk7
EditFieldから取得した全角文字をLenBで数えると、
1文字3バイトになっちゃうのは(10.3.7)
Unicodeのせいでしょうか? 意味わかんね。
半角文字は普通に1バイトとして数えてくれます。
普通に2文字として数える方法はありますか?
Lenで1文字ずつずらしてLenBで数え、3バイト変化してたら2バイトとして、
数える、みたいに対処はできますけど、何か違う気が。
一回convertEncodingでSJISにしてからLenBすればいいのかな。
REALbasic LenB 3バイト、とか3文字とかでググってみたけど
ちとひっかかりませんでした。今日は寝ます。
685名称未設定:05/01/18 06:08:00 ID:GWLzJJdK
>684
おはよう。
書いてある通りです。
Unicodeだと日本語は3バイトだったり(文字によっては2バイト?)するそうです。
いちどSJISにするとよいでしょう。
686名称未設定:05/01/18 13:00:30 ID:YqdXndk7
>>685
やってみたらできたです。
ありがとうです。
でもマンドクセ。
687名称未設定:05/01/18 15:42:01 ID:cxyRMBHa
rEaLbAsIdでつか?
688名称未設定:05/01/18 20:43:20 ID:8HNXOd4Z
場合によっては何故2byteでカウントする必要があるかを言った方が。
689名称未設定:05/01/18 20:59:01 ID:GWLzJJdK
>688
おしえてくださいm(_ _)m
690名称未設定:05/01/18 23:27:54 ID:YqdXndk7
>>688
特定の文字列を集め、31バイト長を超えないように注意しながら作る必要があっ
たからです。Classic用のファイル名ですね。

後続の人のために一応書いておきますね。

Dim Str1 As String
Dim Int1 As Integer
Str1 = "ゆにこーど"
Int1 = LenB(ConvertEncoding(Str1, Encodings.ShiftJIS))

変換した後、別の文字列(半角欧文でも)と結合するとまたUnicodeに戻るみたいです。
当たり前っちゃ当たり前ですが。Romanなら大丈夫かと思ったんですね。

そのほか、等幅フォントで表示する用に文字列を特定位置でFOLDするような場
合でも、上記のような処理が必要だと思います。Unicodeだとバイト数から文字
幅を特定できませんからね。

検索用キーワード:3文字 3バイト ファイル名 文字数 数える
691名称未設定:05/01/18 23:42:23 ID:8HNXOd4Z
>>689
ゴメン。「言った方がいい?」って聞こえたか。
オレは684じゃなくて、方法より目的言った方が根本の解決策を提示してくれるかもよって話。

お詫びにUTF-8走査のサンプルあげる。テストして無いけど。

Function LenUTF8( str As String ) As Integer
  Dim c, n, i, j As Integer

  i = 1
  j = LenB( str )
  While i <= j // 全走査
    n = n + 1 // 字数
    c = AscB( MidB( str, i, 1 ) ) // キャラクタ
    If c < &h80 Then
      i = i + 1 // ASCII
    Else
      // UTF-8:頭の連続して立ったビット数が1文字のbyte数
      While BitwiseAnd( c, &h80 ) <> 0
        i = i + 1
        c = c + c // 左シフト
      Wend
    End If
  Wend

  Return n
End Function

>>690
蛇足だけど、ぶった切って切り詰める時は31-32byteに漢字がまたがらないようにね。
692元YqdXndk7:05/01/19 05:38:22 ID:fd9islFX
>>691
なんかレス先がごっちゃになってますが、とりあえずありがとうございます。
サンプルコードを理解するのに2時間ぐらいかかったような……。
結局、「そういうことになってるんですか」という理解しかできてませんが、
勉強になりました。

結果としてResultがLen()と等価のメソッドになるわけですか?

a --> 97
97 --> 01100001 --> 頭のビットが立ってない(127以下)ので1バイト文字

あ --> 227 129 130
227 --> 11100011 --> 頭の3ビットが立っているので3バイトで1文字

> ぶった切って切り詰める時は31-32byteに漢字がまたがらないようにね。

もち分かってまんがな。

While LenB(filename) > 31
filename = Left(filename,Len(filename)-1)
Wend

--以下チラシの裏---
昨日REALbasicで初めて1本簡単なアプリを作りましたが、なかなかイイですね。
自分みたいなバカでも何とか理解できます。
もっと早くやっとくんだった。で、どなたか「もっと進め」を(ry
693名称未設定:05/01/19 07:00:00 ID:ZXX+CCez
test
694名称未設定:05/01/19 07:00:27 ID:ZXX+CCez
test
695名称未設定:05/01/19 07:01:00 ID:ZXX+CCez
test
696名称未設定:05/01/19 18:23:16 ID:6RdpeQg8
>>692
> ResultがLen()と等価のメソッドになるわけですか?
そだよ。

> 「そういうことになってるんですか」という理解しかできてませんが
そうは言いつつ2時間かけて理解したんだからどっかで役に立つよ。
今回はSJISだけど、例えばUTF-8で固定長に切り詰めなきゃって時とかならこう出来る。

Function TrimBytes( str As String, bytes As Integer ) As String
  // これも動作未確認
  Dim c, i As Integer
  Dim result As String

  If LenB( str ) <= bytes Then Return str

  // このループはマルチバイト文字の先頭まで戻る
  i = bytes + 1 // +1は境界にまたがってない時用
  Do
    c = AscB( MidB( str, i, 1 ) )
    i = i - 1
  Loop Until c < &h80 Or BitwiseAnd( c, &hc0 ) = &hc0 // 頭2bit以上立っているのはマルチバイトの先頭のみ

  Return LeftB( str, i )
End Function

あ --> 227 129 130
が読み取れた>>692なら分るはずだけど
227が11xxxxxxなのに対して129も130も10xxxxxxになってるのが味噌。
697名称未設定:05/01/19 19:51:46 ID:Em6P/qb2
ListBoxにある数字をダブルクリックするとタブルクリックした数字をダイアログに表示する感じにしたいのですが、
CellClickでやると上手く行くのですが、DoubleClickに持ってくと全く反応しません。

リファイラレンスにもDoubleClickでの簡単な文が書かれてなかったのでどなたか教えていただけないでしょうか?
698元YqdXndk7:05/01/20 01:30:03 ID:moO+zpA5
>>696
次なる宿題をありがとうございます。
昨日の勉強のおかげで、
こちらはさして読解に時間はかかりませんでした。
699名称未設定:05/01/20 06:10:00 ID:2UQDc435
>>697
新規プロパティで、適当にpSelRow,pSelColなどを作って、
CelClickのところで、
pSelRow = row
pSelCol = column
で、クリックされたCellを取得して、
DoubleClickのところで、
Dim vMD As New MessageDialog
Dim vBtn As MessageDialogButton
vMD.Message = me.Cell(pSelRow,pSelCol)
vBtn = vMD.ShowModal
で、ダイアログ表示。
初心者なんで、こんなやりかたしか思いつきませんでした。すまそ
700名称未設定:05/01/20 09:07:20 ID:9GBGcXPD
独り言

Rbを勉強する題材に2chのスレッド一覧を表示するアプリを作ってるんだけど、
いろんな板を巡回してたらある板だけで動かない。
調べてみたらタイトルが文字化けしたスレが立ってて、subject.txtにShiftJISの
コード領域外の文字が含まれてるせいでTextConverterがUTF-8に変換してくれずに
空の文字列を返してた。
ConvertEncoding()で元の援交ディングが分かんないから変換できねーよ!って言うなら
ともかく、ShiftJISだって指定して頼んでるんだから勝手にさじを投げないでほしい…。

仕方なくShiftJISのままsplit()掛けたら問答無用に固まっちゃうし……。

//あぁ〜、Unicodeマンドクセ('A`)

End 独り言
701名称未設定:05/01/20 14:37:56 ID:WgGtcAhe
>>697
MsgBox Me.Cell(Me.ListIndex , 0)
ListBox.ListIndex 選択してるrowつまりダブルクリックしたrowがわかる。
columnは適当に。

>>700
ReadLineで読んで1行ずつ変換。
702名称未設定:05/01/20 19:06:05 ID:pJlwqlQT
>>699,701

ありがとうございます!
703名称未設定:05/01/22 19:38:29 ID:60slGCcT
OSXで動くGUIアプリケーションを作るにはXCode、REALbasic、Director、CodeWarrior
があると思うのだけど、アプリケーションから開発ソフトを特定する方法ってありますか?

やたらサイズのでかいのはRb製かなと見当つけるくらいなんですが
バイナリエディタで見れば分かりそうなんですが如何せんどこを見たら良いのか...
704名称未設定:05/01/22 21:49:56 ID:SoFQqpdK
それをしてどうする?
そんな人のスカートの中を覗くようなことしても意味ないと思うんだけど。
705名称未設定:05/01/23 00:55:59 ID:7mqNYldD
>>703
CWで作ったソフトの環境設定を見ると特徴的なところがあったりするので
CWなんだろうなーと感じたりするが
706名称未設定:05/01/23 01:51:29 ID:YccNK2z+
>>703
Rbに限っては独特の Look and Feel だから一目でわかるはず(笑)
707名称未設定:05/01/23 06:21:22 ID:WfMB/TSE
CW(Carbon)とXcode(Carbon)とXcode(Cocoa/Objective-C)が同じぐらいで、
Javaがその次ぐらい?
そん次ぐらいにREALbasic?
Xcode(Cocoa/Java)も結構多い?
FutureBasicは少数?

漠然とした印象。
708名称未設定:05/01/23 09:07:49 ID:MC2eQA6j
>>705
CodeWarriorというよりもPowerPlantだったっけ?Metrowerkのフレームワークが特徴的なタブパネルだったりするよね。
709703:05/01/23 13:26:23 ID:eC4mLjlD
かもめ ttp://www13.plala.or.jp/cheep-sf/ や
caem ttp://logik.accesscard.org/caemscreen.jpg
のボタンやタブパネルなどの外観が独特だったので気になったのですがリソースに
画像ファイルがおいてありました

FutureBasicにもOSX版があったのですな
710名称未設定:05/01/26 18:44:41 ID:472soHzZ
$50クーポン、送るならもっと早めに頼むよorz
711名称未設定:05/01/30 19:50:34 ID:dcWYqkCG
ぬーん
712名称未設定:05/02/02 22:31:20 ID:WHSc7Yuu
最近音沙汰ないね...
713名称未設定:05/02/03 00:07:44 ID:FTwP++v0
来月はいろいろあるだろう。
714名称未設定:05/02/06 02:29:38 ID:sWygowHZ
のーん
715名称未設定:05/02/06 14:11:37 ID:iIxnbpm+
716名称未設定:05/02/09 07:02:38 ID:S/45AAzP
馬糞
717名称未設定:05/02/10 19:20:11 ID:rbsWuKHP
ListBoxにある文字をダブルクリックでEditField内でポインティングしてる位置に、
その文字を書き込む方法はどうしたらいいのでしょうか?
718名称未設定:05/02/11 01:37:25 ID:wbmi/Pmv
ダブルクリックしたListboxの番号を取得
その行のtext取得
EditFieldに転送

基礎だよ
719名称未設定:05/02/13 10:01:55 ID:yCUnS3+p
REALbasicも.NETに対応してくれねぇかな。
PocketPC買ったんでC#も始めたけど、また最初から
勉強しなおすのマンドクセ
720名称未設定:05/02/13 21:32:03 ID:sSCvCdoc
C#ってREALbasicと比べてどう?
おれモバイラーだから、REALbasicみたいな厨でもOKの
RAD環境で開発できたらなと思う。
親指だけで操作できる変なUIのソフト作りたい。
721名称未設定 :05/02/13 23:45:41 ID:HG0fqwPX
>>719
MSがMACとLinuxの.Net Framework
をリリースしたら.Net対応もあるかもしれない
でもそしたら.Netアプリがそのまま動くから
REALbasicが.Netに対応する必要が無い
まずは.Netと言うのを理解出来ているのか問いたい

>>720
C#はWINDOWSに限ってならREALbasicより良いと思う・・・いろんな意味で・・・
作ったアプリの起動時間が遅いのは問題だけど
何よりも開発のための情報の多さは比にならない
722名称未設定:05/02/14 07:04:07 ID:ZPaAn/tH
>>721
僕ちゃんのMacはOSが.NETに対応したら、
Rbアプリまで.NET対応になるんでつか?
まずはコンパイラと日本語を理解出来ているのか問いたい。問いつめたい
723名称未設定:05/02/14 10:52:08 ID:T1w3+Hsz
希少なREALbasic仲間同士で喧嘩すんなよー
724名称未設定:05/02/14 15:35:16 ID:U73pX7FW
オレは.NETに対応するって言葉の意味がわかんね。
ここ、やっぱ、最近はWinの人も来とるんですかね。
725名称未設定:05/02/14 15:43:51 ID:k/gdWxMf
RbはVBに近いからかな?
Obj-C勉強するよりもコストが低いとか。
726名称未設定:05/02/14 17:32:25 ID:lrzPe1/a
ここにも仲間がいるね
ttp//pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1062157124/
727名称未設定:05/02/14 18:27:02 ID:b17yQW1l
4.5.2J使っているものです
いきなり質問で申し訳ないのですが
最近の市販ソフトではアイコンとかボタンとかの上にマウスのポインタを
移動するとその機能の説明がポコッと出た四角の中に表示されたりしますが
この動きをREALbasicでサクッと実装したりなんてことは出来ないんでしょうか?
自分の腕前が今ひとつなためプラグインなどで簡単に実現できると助かります
識者の方ご教授よろしくお願いします
728名称未設定:05/02/14 18:29:38 ID:Lfqv+93I
>>727
Rb5から標準機能になったHelpTagの事?
729721:05/02/14 19:35:47 ID:tDYu1x9M
>>722
Macが.Netに対応したら
Winで作った.Netアプリがそのまま動くので
C#を使える人間がREALbasicをわざわざ覚える必要が無い
.NetはJAVA VMのパクリだと思えばわかりやすいかな

>僕ちゃんのMacはOSが.NETに対応したら、
>Rbアプリまで.NET対応になるんでつか?

これについてははっきり言って何が言いたいのか
わからないのだが何が言いたかったんだ?
.Net対応になったら.Netアプリがそのまま動くと書いてあるのが読めていないようだが
コンパイラと言う日本語をどうこう言う前に普通に日本語が理解できているか問いたいな
コンパイラを理解しているようだがコンパイラは何をするんだ
ネイティブコードを吐き出すだったと思うのだが
.Net系のコンパイラが何のネイティブコードを吐き出すか調べれば
多少突っ込みどころはあるかもしれないが↑の話は全て理解できると思う
730名称未設定:05/02/14 20:37:38 ID:Xeng0hzp
REALbasicがコンパイルでJAVA VM(バーチャルマシン)であるところの
.Netのコードを吐いてくれるようになればRBで書いたものがそのまま.Netで動くのにな。

って意味のことを>>719は言っていて、それにチミが>>721
>そしたら.Netアプリがそのまま動くからREALbasicが.Netに対応する必要が無い
と、意味の通じないレスをつけている。

で、>>722が「おいおい、現在RBでコンパイルしたものは.Netアプリじゃねぇから
当然動かないだろ?”.Netアプリが動くから〜”って、意味わかんねぇよ。」と
つっこみを入れてる。
日本語が理解できてない(もしくは日本語で正しく表現できてない)のはチミかと。


さて、こっからはJAVAについて噂程度の知識しかない者の戯れ言として聞いて欲しいのだが。
JAVAは基本的に機種に依存せず”バーチャルマシン”上で動く言語で、
あくまで吐き出すのはVMが解釈できる中間言語であってCPU依存の
”ネイティブコードなんてものは吐き出さない”と思っていたのだが。
間違いなどあったら指摘よろしく。知識が古いのかもしれないし、
MSの.Netはネイティブコードを吐くJAVAモドキなのかもしれないので。
731名称未設定:05/02/14 20:55:39 ID:U73pX7FW
>>727
728の書いてるとおり、HelpTagっていうプロパティがver 5以降ではああって、便利だよ。
これ、OS 9のバルーンヘルプよりスマートだよね。
これを出すRb45x用のプラグインがあればいいけれど、どうでしょう。
732721:05/02/14 21:00:05 ID:tDYu1x9M
>>730
失礼した
C#をやっていてREALbasicと勘違いしていた

729で書いた突っ込みどころとは
このJAVAの中間コードのこと
.Netも同じで中間コードを吐いている
でもこれってJAVAのネイティブじゃないの?と言う事で
必ずしもCPU依存のネイティブを吐かないと言いたかっただけで
JAVAも.Netも似たような物であると言いたかった

MSのVS.Netで唯一Winネイティブ吐けるのはC++だけらしい

こうやって間違いを理解すると721の文章は確かにおかしいな
730が指摘してくれなかったらもうしばらく勘違いしていた
733名称未設定:05/02/14 21:19:46 ID:249l3zQ9
>>728、731
早速のレスありがとうございます
HelpTag
そんな便利な機能が標準でRb5で増えていたとは
今のソフトがRb5だとそのままでは動かないし
どうも動きが怪しいところもあって移行してませんでした
Rb5に乗り換える線もまじめに検討してみます
734727:05/02/14 22:32:03 ID:249l3zQ9
未練がましく4.5.2Jを調べてみたところ4.5.2JにもHelpTagがありました
ただMac OS XとWindowsでは出るもののMac OS 9では出てこないようです
それとMac OS XとWindowsでは出る場所が違っていてMac OS Xでは各部品の
中央下に出るのに対しWindowsではマウスカーソルの位置に出るようです
期待していたのはWindows上での振る舞いだったのですがしょうがないので
振る舞いの違いは容認してMac OS 9では何か代替手段で切り抜けることに
しようと思います
アドバイスありがとうございました
735名称未設定:05/02/14 22:53:46 ID:tvSztftM
>>734
HelpTagはREALbasic 4.5.2でも、Carbonビルド(OSX)で実現できます。
Carbonビルドも一応OS9上で動作しますのでOS9上でHelpTagが実装できる訳です。
736727:05/02/14 23:15:47 ID:249l3zQ9
>>735
どもです
Carbonビルドに統一できるのが理想的だと私も思ってます
ただ、ちょっとした通信アプリなんですがCarbonビルドをMac OS 9で
動かすとものすごく遅かったり不安定になったりするんで個別にビルド
するようにしてるんです
737名称未設定:05/02/15 05:01:56 ID:6ugCLapS
>>734
Rb5xは新機能もいっぱいあるけれど、新バグも盛りだくさんだよ。
覚悟してね。
オレはなんやかやいっても、新機能がけっこう魅力的なので、我慢して使ってる。
738名称未設定:05/02/15 20:40:49 ID:/1PiLblM
EUCの扱いがあるサイトってないなぁ・・・

こういう系が乗ってる本ってあるの?それとも地道に独学していって分かる物なの?
739名称未設定:05/02/15 21:53:13 ID:tUdQztN1
>> EUCの扱いがあるサイトってないなぁ・・・
意味不明です。もういちど詳しくどうぞ。
740727:05/02/15 23:31:29 ID:ETUCefOY
>>737
了解っす
741名称未設定:05/02/16 00:36:16 ID:cJtyoEpi
>>727
フリーのClassがあるよ
742名称未設定:05/02/16 03:13:01 ID:Ruh1a82a
結局Rb5.xにも大量のバグを残したままRb2005に突き進んで逝くつもりか…
743名称未設定:05/02/16 04:16:33 ID:IngR9wAz
http://www.realsoftware.com/company/pressreleases/pr_rb2005r1.html

90日以内に発売開始か。

Linux版ができるんだね。
http://www.realsoftware.com/demo15/images/large/linux_editor.jpg

変更点とか新機能とか具体的なことは何も書いてない。
HTML Viewerという新コントロールがおいしそう。
WebKit相当なのかな?
独自レンダリングエンジンってことは考えにくいよね?
どんなプロパティがあるのかね。
楽しげなのがあるといいな。
744名称未設定:05/02/16 05:22:51 ID:SiOB+UJ1
クロスプラットフォームってことを全面に出してるっぽいね(よくわからんけど)。
WebKitについては、やっぱ、標準で利用できるようにしてほしいよな。
Win版出して、すこしは儲け、でたかなぁ。
745名称未設定:05/02/16 08:55:10 ID:rHGCyIT+
RbでコンパイルされたRbってこれのことかな
746名称未設定:05/02/16 15:03:14 ID:P4WEFNar
Rb自体はClassic版終了なのかな。
http://www.realsoftware.com/support/faq/realbasic2005.php
747名称未設定:05/02/18 10:16:25 ID:wbv/p/XJ
RbのClassic版、なくなって困る人いる?
748名称未設定:05/02/18 10:57:26 ID:9fZOdieu
os9起動ができる機種ではRb5の重さは辛いんじゃないのかな
749名称未設定:05/02/18 18:13:08 ID:IhkNi79S
>>747
750名称未設定:05/02/18 21:50:40 ID:pEnq/twq
IDEはMac OS Xだけど、コンパイルした生成物は9でもXでもいけるみたいだね。
サウンド関係の機能強化を激しく希望。
751名称未設定:05/02/19 02:34:47 ID:hU1wtUKZ
>>747
ノシ
752名称未設定:05/02/19 09:11:52 ID:avAXGTaw
>>747
辛いね。ベースはOS 9で書いてる。
動作確認するために、OS Xにもっていって、細かな修正をOS X上でするって感じ。
753名称未設定:05/02/19 20:35:03 ID:wuiVhCDO
Carbonアプリはモサーリしてて嫌なんだけど
いつになったらCocoaで作れるようになるの?

っていうかRb自体を早くCocoaにしてほすぃ
754名称未設定:05/02/19 22:12:07 ID:+bkJOLGG
CarbonかCocoaかって問題じゃないだろ
755名称未設定:05/02/19 22:17:48 ID:/RTUB/1N
>>753
Pythonを勉強してPyObjCの使い方を覚えよう。
Objective-Cに比べればPythonはやさしいし、
REALbasicを使える方なら移行しやすいと思います。
それにPyObjCはCocoa-Javaよりも簡単。
756名称未設定:05/02/19 23:10:36 ID:kUbUpIa4
PythonってCocoaアプリ作れんの?
757名称未設定:05/02/19 23:21:05 ID:/RTUB/1N
>>756
yes
758名称未設定:05/02/20 00:13:39 ID:MSeFvBqV
グローバルモジュール内で定義しておいたコンスタントな変数を
IDE に配置したコントロールのプロパティに入力する事は可能でしょうか?
StaticText1 の TextFont プロパティに #kTextFont と入力すると反映されますが
TextSize プロパティに #kTextSize と入力しても自動的に数値に変換されてしまい困っています。

目的はプラットフォーム毎にフォントのサイズを指定しておくことです。(Winは10pt、Macは11ptなど)

環境は REALbasic 5.5.4E MacOSX です。
759名称未設定:05/02/20 03:46:45 ID:5W0qgsWT
BitTorrentとかはCocoaアプリだけど、中身はPythonだね。
そんなPythonネタはこっちへどうぞ。

MacでPython Part 1
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1105894574/
760名称未設定:05/02/22 03:12:05 ID:Oi5OAmY1
Mac用、Windows用のソフトが同時に作れて便利なんですが、
そのソフトの設定ファイルってみなさんどうされてます?
ソフトをフォルダで包んでその中に設定ファイルを書き出す
なんて方法で統一してもいいんでしょうか。
もっとよい方法があれば教えてください。
761名称未設定:05/02/22 05:08:56 ID:1EHvlI+O
>>760
いいんじゃないの?別に。
ただ、preferencefolderを使えば、どのプラットフォームでも、
初期設定フォルダのパスを渡すんじゃなかったっけ?
762名称未設定:05/02/23 00:46:40 ID:tBkpT26L
MacOSのデフォルトロケール("en" や "ja" "fr" 等の文字)を収得する方法が分かりません。
以下のコードを試してみましたがヌル文字列が返されてしまいます。
どなたかDeclareに詳しい方、よろしくおねがいいたします。

#if targetMacOS
Declare Function GetScriptVariable lib "CarbonLib" _
(script as Integer, selector as Integer) as Integer
Declare Function LocaleRefFromLangOrRegionCode lib "CarbonLib" _
(lang as integer, region as integer, localeRef as ptr) As Integer
Declare Function LocaleRefGetPartString lib "CarbonLib" _
(locale as ptr, partMask as integer, maxStringLen as integer, partString as ptr) As Integer

dim language, error as integer
dim localeRef as new MemoryBlock(4)
dim partString as new MemoryBlock(4)

const kSystemScript = -1
const kCurrentLanguage = 28
const kTextRegionDontCare = -128
const kLocaleLanguageMask = 0

language = GetScriptVariable(kSystemScript, kCurrentLanguage)
error = _
LocaleRefFromLangOrRegionCode(language, kTextRegionDontCare, localeRef)
error = _
LocaleRefGetPartString(localeRef, kLocaleLanguageMask, partString.size, partString)
return partString.CString(0).defineEncoding(Encodings.UTF8)
#endif
763名称未設定:05/02/23 13:35:33 ID:8lDVHu5r
特定の板のスレッドを取得してその中のスレにレスポンスが出来るというのを作りたいのですが、
2chブラウザの作り方の基礎とかがあるサイトってあるのですか?

googleでやっても何故か2chのスレの一部とかしかヒットしないので・・・
764名称未設定:05/02/23 20:59:05 ID:2YUFeCpL
>>763
荒らしかよ…
765名称未設定:05/02/27 22:00:57 ID:PW0Ho0c1
640×480のサイズの画像を320×240に縮小して
保存するプログラムを書きたいと思っています。

f=getfolderItem("foo.JPG")
p=f.openaspicture
p.width=320
p.width=240
f_2=getfolderItem("graphic.jpg")
exporter=GetQTGraphicsExporter("JPEG")
b=exporter.SavePicture(f_2,p)

みたいにすればいいと思ったのですが、「インスタンス変数は変更できない」
といわれてしまいます。
realbasicで画像を縮小して保存する命令はないでしょうか?
ご存知の方、いらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。
766名称未設定:05/02/27 22:35:33 ID:SXY2plGS
>>765
やりかたとして、

1)画像ファイル(640*480)を読み込む。
2)読み込んだ画像ファイルの縦横ピクセルを変更(→320*240)する。
3)別の画像ファイルへと書き出す。

……というのは出来ません。

1)画像ファイル(640*480)を読み込む。
2)メモリ上に仮想的な画像(320*240)を作る。
3)(1)の画像を(2)へ縮小描画する。
4)(3)を別ファイルとして書き出す。

というふうにします。
767名称未設定:05/02/28 01:28:40 ID:wPYrbSgQ
補足。こんな感じですよ。
f=getfolderItem("foo.JPG")
p=f.openaspicture//ここまではいいとして
p2=newpicture(320,240,screen(0).depth)//新しいピクチャのメモリを確保
p2.graphics.drawpicture p,**,**,**,**,**,**//パラメータの値はリファレンス見て調べれ。
//で、あとはp2のほうを保存する。
768名称未設定:05/02/28 20:03:15 ID:BY3aoBgJ
>766,767
ありがとうございます!
非常に分かりやすく説明してくださり、しかも
コードまで書いていただいて申し訳有りません。
下記のような形でできました!
---
f=getfolderItem("foo.JPG")
p=f.openaspicture

p2=newpicture(240,320,screen(0).depth)
p2.graphics.drawpicture p,0,0,240,320,0,0,480,640

f=getfolderItem("graphic.jpg")
exporter=GetQTGraphicsExporter("JPEG")
mybool=exporter.SavePicture(f,p2)
769766:05/02/28 20:24:32 ID:cCMeJhl1
>>768
よかったですね!

>>767
補足ありがとう!
770名称未設定:05/02/28 20:25:05 ID:QPWVWfK+
f.SaveAsJpeg(p2)じゃだめなん?
exporter作る必要ないんじゃないかと
771名称未設定:05/03/02 19:02:57 ID:9a0KAlhG
REALbasicのソースコードを他の言語に変換してくれるツールはありますか?もしくはその逆も興味あります。

REALbasic -> C++ & Qt
REALbasic -> Java & Swing
、、、など
772名称未設定:05/03/02 20:11:33 ID:GD97V7TW
>>771
君がそういうの作ってみるってのはどう?
神になれるかもよ

もっともREALbasic.classみたいのつくらないと駄目だろうけどwww
773名称未設定:05/03/02 20:48:32 ID:9a0KAlhG
>> 君がそういうの作ってみるってのはどう?
そういう意味で質問したつもりはありませんでした。なにか誤解があったのかもしれません。
もしどなたかが、
REALbasicのソースコードを他の言語に変換してくれるツールをご存知でしたら教えていただけませんか。
774名称未設定:05/03/02 21:16:00 ID:+yILgSC9
>>773
君がそういうの作ってみるってのはどう?
775名称未設定:05/03/02 21:25:46 ID:9a0KAlhG
>>774
どうといわれましても、、、
いえ、質問の趣旨はそういう変換ツールがあるのかどうかということです。
776名称未設定:05/03/02 22:31:27 ID:3BzFhsP0
>>775
君がそういうの作ってみるってのはどう?
777名称未設定:05/03/02 22:53:12 ID:9a0KAlhG
>>776
なぜ同じことを何度も繰り返されるのかわかりませんが、、、
778名称未設定:05/03/02 22:56:55 ID:5fWgeDkn
遠回しに「ない」と言われてるんじゃないのか?
779名称未設定:05/03/02 23:03:10 ID:ApNuEbxg
>>771
君、なんか質問と反応がM女史みたいなんだけど
ネタでやってんのかい?
780名称未設定:05/03/03 14:54:38 ID:/CO+6QVm
REALbasicからフォントパネルを使ってフォントの情報を取得して、
StyledTextに適応して、、ってことはできるんでしょうか。
781名称未設定:05/03/03 21:37:55 ID:0RbQA5TI
Visual BasicのソースコードをREALbasicプロジェクトにコンバートするツールはあったと思うけど。

>>780
ちょっとおっしゃっている意味がわかりません。
782名称未設定:05/03/03 21:49:57 ID:+Zv8YhfJ
VB--->Rbは素で出来るんじゃなかったっけ?
かなりアレだけど
783名称未設定:05/03/04 06:04:21 ID:X/BtNpm7
アレな部分を修正するツールがあるのよ。
784名称未設定:05/03/04 20:39:11 ID:MYBgmLX+
Rbで作るのが慣れるとVBのソースを上手く書けるようになった
785名称未設定:05/03/04 22:11:32 ID:Qy+opnmp
ほほう、アレなツールはしらんかったよ。
てかRb慣れるとVBの入力支援機能がショボく感じる
786名称未設定:05/03/05 17:14:36 ID:NBiGmSSm
やたー。「すすめ」を2冊揃えたよ。
AMAZONとヤフオクで意外と安く済んだ。
大澤書店は最後の手段だね。
787名称未設定:05/03/10 22:18:38 ID:HtnL2qj4
Slidebarで操作した後マウスを上げた時の処理をしたいんだけど、
MouseUPに文入れても全く無視するorz

RB5.5.3
788名称未設定:05/03/10 22:43:21 ID:w/MCVqr8
MouseDownでTrue返さないといけないんじゃなかったっけ?
そりゃCanvasだけかなだったかな?

と曖昧レスしてみるてすつ
789名称未設定:05/03/11 13:39:18 ID:7yHYtRjy
Sliderでは、ValueChangeは発生する、MouseDownでtrueしなくても。
でもMouseUpはやっぱりMouseDownでTrueしないと発生しない。
と思う。と、曖昧に同意してみる。
790名称未設定:05/03/11 18:26:29 ID:XZGFOJ+F
Return True返さなくてもValueChangeは発生するなんて
池沼でも知ってそうなことでよくageられますね。

MouseUpされたタイミングを知りたいだけなら、漏れなら
とりあえずTimer回しちゃうけどナー。
791名称未設定:05/03/13 02:41:16 ID:n9em0uRP
REALbasic2005フリーアップグレードキャンペーン開始!
キャンペーン期間:2005年3月11日〜
792名称未設定:05/03/13 14:53:06 ID:2iiu0o2d
話はかわるけどさ。コンソールアプリケーションってあんじゃん。Pro版でつくれるってやつ。
あれってどんなの? 何がつくれるの?
OS 9でいうところの機能拡張ファイルみたいなの?
793名称未設定:05/03/13 21:46:55 ID:E4m3nqTQ
>>792
冗談?ネタ?
794名称未設定:05/03/13 22:13:09 ID:kBe9y/no
>792
ターミナル上で動くソフト、であってるかな
795名称未設定:05/03/13 22:18:10 ID:Np7XXP30
>>793
たぶん>>792は、
ttp://www.asciisolutions.com/products/rb/rb5.5/hikaku.html

> ◆コンソールアプリケーション
> バックグラウンドあるいはコンピュータに誰もログインしていないときでも
> 動作するコンソールアプリケーションを作成することができます。

を読んで、何か勘違いしたのだと思われ。
796名称未設定:05/03/13 23:39:07 ID:2iiu0o2d
いや、冗談でもネタでもなくて。具体的にどういうのがコンソールアプリケーションなんでしょうか?
797名称未設定:05/03/14 00:36:56 ID:0kwqaETO
少しは本読むなどして勉強した方がいいんじゃない?
どの本読めばいいかって聞かれても知らんけど
コンピュータの基礎知識云々って感じの本がいいんじゃないかな?
798名称未設定:05/03/14 01:26:33 ID:FgX/Tilp
さーて、ここで困ったのが、MSXの頃からプログラムやってて
RBは英語版2から使ってて、それなりにアプリやゲームも作ってて
それでもコンソールアプリってのが俺の知ってる”何”にあたるのか
よくわからない俺だ。 基礎知識の本に書いてあるのか、それ?
799名称未設定:05/03/14 01:55:20 ID:ACtZEXu8
一般にコンソールアプリと言えばCUIアプリのことだと思うのだが、
それなら、わざわざRbで作るまでもないんじゃないのかねぇ。
純正の開発環境(Xcodeとか)使ってCで書けばいいじゃん。
800名称未設定:05/03/14 01:59:41 ID:oUh2RTEY
イメージで言うとウィンドウの無いアプリ。標準入出力しかないアプリ。
801名称未設定:05/03/14 05:19:11 ID:z+noNkeC
>>800
それなら、Applicationクラスだけで成り立ってるのはコンソールアプリってことになるの?
たとえば、アプリケーションクラスで、sytem.mouseXとsystem.mouseYの値をずっとチェックしてて、
マウスの位置が0,0になったらシャットダウンするようなアプリを作ったら、それはコンソールアプリ?
802名称未設定:05/03/14 05:34:11 ID:7Zi/8oyD
Cocoa.frameworkやCarbon.framework等はAPIの動作にWindowServerや
loginwindowとのやり取りを要するから、これらを使うとQuartz環境下
でしか動かない。
POSIXやCoreFoundation.frameworkだけを使えば素のunix processとし
て動く。こういうのがOSXでの純粋なコンソールアプリケーション
AppleEventやAppleScriptもQuartz環境を必要とするから、osascriptみ
たいなのはコマンドラインツールでもloginしていないと動かない。
803名称未設定:05/03/16 02:02:20 ID:TTjfkxxy
>>798
つまりMSXのプログラム=コンソールアプリ、かもよ…
804名称未設定:05/03/16 23:51:24 ID:3D3kilsx
>>798
つまりあれだな
随分と知識が豊富なつもりのオマエだが
そんな偏った狭い範囲の経験では理解できないことが
世の中にはまだまだあったってことだ

とりあえず謙虚になって勉強しる
805名称未設定:2005/03/23(水) 01:39:00 ID:+hGjURGm
REALbasic 5.5.5 age
806名称未設定:2005/03/27(日) 12:44:22 ID:OshXQv2I
質問ですVB -> RB

Visual BasicでいうところのApp.hInstance(アプリケーションのインスタンスハンドルを収得する)を
REALbasicで再現するにはどの関数を使うといいのでしょうか。
807名称未設定:2005/03/28(月) 01:42:28 ID:O9jZdp9Y
>>806
何がしたいの。
808名称未設定:2005/03/29(火) 01:06:13 ID:91IPgu6Q
>>807
DeclareでWin32APIのExtractAssociatedIconを利用したいです。
809名称未設定:2005/03/29(火) 01:15:47 ID:LzF746/p
Declare Function GetModuleHandleA Lib "Kernel32" ( nothing as Integer ) as Integer

Dim hInst as Integer
hInst = GetModuleHandleA( 0 )
810名称未設定:2005/03/29(火) 01:17:48 ID:91IPgu6Q
>>809
即レスありがと〜!!
811名称未設定:2005/03/29(火) 20:31:08 ID:N1xgHBfo
REALbasicとAppleScriptで受け渡しできるのは、文字列と整数だけ?
Folderitemとかやりとりできないかな。
812名称未設定:2005/03/29(火) 20:58:43 ID:vK2DAO5t
>>811
iTunesコントローラメゾットで有名なKaz氏のDPupdaterはFolderitemだったよ。やりとりが。
813名称未設定:2005/03/30(水) 01:28:32 ID:3XOzraGN
>>812
いや!oooo
814名称未設定:Mac暦22/04/01(金) 14:34:25 ID:nm+3jfQn
REALbasic2005が新しく出るみたいなんですが、これっていうのは
MacOS9でも、動作するんですかね? REALbasicを勉強したいんですが、
今MacOS X環境じゃないんですよね。orz
815名称未設定:Mac暦22/04/01(金) 14:39:21 ID:XFUE8bOB
5.5買っておけばいいんじゃない。
2005へは無料でアップグレードできるんだし。
5.5の動作環境はOS8.6以降だって。
816名称未設定:Mac暦22/04/01(金) 14:39:25 ID:iGkw3wOX
>>814
わるいことは言わん
いまRbの勉強を始めるのはやめなさい
情報がすくなすぎる

OSX入ってるmacminiでも買って、cocoa-Javaでもやりなさい
817名称未設定:Mac暦22/04/01(金) 14:43:08 ID:XFUE8bOB
815だけど、816さんの助言が正しいきがする。
なにがなんでもRb、っていうんなら別だけど。
818名称未設定:Mac暦22/04/01(金) 14:57:22 ID:nm+3jfQn
>>815
サンクスです。でも2005のマニュアル本も手元に欲しいんですよ。
ダウンロードupだと辛いかもって気が。

>>816,817
インターネット関連のアプリを作りたいんですよ。cocoaって、そういうのやりやすいのかな?
あと、MacOS9でも動かしたいし。それと情報少ないですか? 本いっぱいあったような?
819名称未設定:Mac暦22/04/01(金) 14:59:21 ID:pqsexen8
>>814
OS9 で新しく REALbasic 言語の勉強をはじめるのは止めておくべきです。
将来性もなく完成度も低いOSと開発言語だからです。

また、REALbasic 2005 に期待を持つべきではありません。
(いままでREALbasicに振り回されたユーザーの経験談)
820名称未設定:Mac暦22/04/01(金) 15:09:13 ID:nm+3jfQn
MacOS Xだけで使うなら、cocoaでもいいのかもしれないですけど、
今現在、MacOS9を外すことはできないんですよ。
ところで、cocoaって初心者に優しくて情報もあふれてるんですか?
821名称未設定:Mac暦22/04/01(金) 15:18:37 ID:pg2D0lB3
2005のClassic版はなし。
>>746

9.1で動くアプリは作れる。
822名称未設定:Mac暦22/04/01(金) 15:23:34 ID:nm+3jfQn
>>821
サンクスです。5.5買わないと駄目ですね。
823名称未設定:Mac暦22/04/01(金) 16:01:14 ID:RynL5VDv
REALbasicのスレなのに、みんなREALbasicに否定的なんだな。
REALbasicに将来性がないのなら、もうこのスレもいらないんじゃないか?
824名称未設定:Mac暦22/04/01(金) 16:09:41 ID:KjE/IPC+
5.5買ったらいいやん。REALbasicめっちゃ楽しいよん。
基本の習得も比較的、楽。
紙のマニュアルはお金があるときに、パッケージキットって形で別売りされてるのを買えばいいし。
無料アップグレードの期間中にOS X使えるようになったら、2005に乗り換える、と。
...とはいえ、ほんとうに情報が少ないから、ある程度以上の理解はたいへんかも。
825名称未設定:Mac暦22/04/01(金) 16:18:02 ID:KjE/IPC+
本はね〜。
まったくのプログラム初心者なら、「初歩からはじめるREALbasic」はおすすめ。
でも、この本は確実に卒業するときがくるので、
「進め」と「もっと進め」。ただし、この二つは入手困難。
あと、紙のリファレンスマニュアルは必須。それと、メーリングリストのチェック。
オブジェクト指向の考え方については、VBの本も含めて、Webと本屋で読み漁る。
わからんことはここできく。こんな感じでどうかな。
826名称未設定:Mac暦22/04/01(金) 18:48:36 ID:GMSPI+JV
AFネタも無しかよ
827名称未設定:Mac暦22/04/01(金) 19:56:59 ID:yFY6K86T
Cocoaが出る寸前の頃にHyperCardと平行でRealbasicをやりはじめた俺は一体orz


でもWindowsソフトも作れるからいっか。
828名称未設定:Mac暦22/04/01(金) 21:13:40 ID:l5GT9g1o
ハイパカは有る意味枯れきってるので趣味としてはアリだと思うが。
 
Rbの何が面倒って、むかしからそうだけど、Rb側のバグの回避がめんどう。
ココ!ってときにその地雷踏むし、紙の資料やWebの資料でもほんとに情報が少ない。
それが面倒でRb使ってないな…
829名称未設定:Mac暦22/04/01(金) 21:33:26 ID:HsoyRYL3
というか、春だからまた変なのが沸いてるだけっしょ。

昔のMS-BASICからCへ乗り換える話ならともかく、
REALbasicだったら、構文そっくりなJAVAとかに移行するの簡単だし、
学習にBASICの特徴の”とりあえず実行して動作を確かめる”が生きてるし。
普通にプログラミング初心者にオススメはREALbasic>JAVA>Cなんだが。

だいたいprologとかLISPとかprograph(笑)とかでもなきゃ、
今のメインどころの構造化言語なんてみんな構文いっしょじゃねぇか、
どこに乗り換えの苦労があるんだっつうの。頭弱いんじゃねぇの?


と、それはともかくw
とりあえずアスキーはアップルとオライリーに働きかけて犬本を出させろ。
全てはそれから。マニュアルに言語仕様が完全に書かれてないのは勘弁すれ。
もしくはマイクロソフトに捨てられたVB6ユーザーのために2005でリアルソフトが
その辺しっかりしたマニュアルを作るか。 たのむよマジで。
小物作るのに重宝してんだから。 まだ4.5だけどな( ゜Д゜)y─┛~~
830名称未設定:Mac暦22/04/01(金) 21:42:54 ID:l5GT9g1o
>>829
「困ったとき誰かが助けてくれる」ということになると
JAVA>C>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>超えられない谷>>>>>>>>>>Rb
となってしまうよ。
なんせユーザーつうたらこのスレ見てる人くらいじゃないのかと。
831名称未設定:Mac暦22/04/01(金) 21:57:09 ID:KjE/IPC+
>>829の発言は、
>というか、春だからまた変なのが沸いてるだけっしょ。
と、
>どこに乗り換えの苦労があるんだっつうの。頭弱いんじゃねぇの?
を読み飛ばせば、たいへん的確で親切な意見だよな。
832名称未設定:Mac暦22/04/01(金) 22:03:58 ID:l5GT9g1o
そもそも誰も乗り換えの心配とか話題を話していない。
特に書籍の資料が手に入りにくいからド初心者にお勧めしにくいという話。
833名称未設定:Mac暦22/04/01(金) 22:07:11 ID:pqsexen8
>> それと、メーリングリストのチェック。
>> なんせユーザーつうたらこのスレ見てる人くらいじゃないのかと。
そういえばRbのメーリングリストも死んだも同然です。
かなりの質問が何ヶ月間もスルーされたままだったり。
834名称未設定:Mac暦22/04/02(土) 00:54:48 ID:zU5vHAAX
そういえばREALbasicで作ったアプリって最近あんまり見かけないな、、、
人気のアプリでREALbasic製のやつって何かあったっけ?
835名称未設定:Mac暦22/04/02(土) 01:06:22 ID:EgEpBIUN
つうか、いまマカエレでこのスレ見てんだが・・・
836名称未設定:Mac暦22/04/02(土) 01:21:21 ID:6xA4HX9y
俺も
837名称未設定:Mac暦22/04/02(土) 02:17:35 ID:KYle1EJi
>小物作るのに重宝してんだから。 まだ4.5だけどな( ゜Д゜)y─┛~~

俺とおんなじようなスタンスだ。
ほんと、重宝してます。
838名称未設定:2005/04/02(土) 07:23:21 ID:f3GJRZI3
RealSoftwareをAppleが買収するって話はないかな。
REALSoftwareもたぶん台所事情はきびしかろうし、Appleにとってもこういうソフトの存在が無益ってことはないだろうし。
こういうのを望み望まれての関係とはゆわんかな。
839名称未設定:2005/04/02(土) 09:36:33 ID:7zKnlgV3
2005の前に5.5.5Jが出るのかしら?
840名称未設定:2005/04/03(日) 01:45:11 ID:fsKIZ96J
>>838
すでにライブドアが狙っていたり。

いやだいやだ(-_-;)
841名称未設定:2005/04/03(日) 08:39:58 ID:wqcog4Fm
むしろオープンソースに
842名称未設定:2005/04/08(金) 04:15:14 ID:sS8A3Nyf
いま5.5にアップグレードすれば6ヶ月のフリーアップデート権が!

・・・って言われても10月までに2005が出るとも思われず・・・
いまいちナニをしたいのかわからんキャンペーンだな・・・

byアップデートしようかな〜と数ヶ月ぶりに公式を覗いた人。
843名称未設定:2005/04/08(金) 20:51:32 ID:GGE2wbnO
10月まででない? そうなの?
844名称未設定:2005/04/09(土) 03:07:42 ID:ZU70umLc
事の真相は分からんが、
俺的には金払って期限付きのアップデート保証なんて初めて聞いた。
そういうとこから推して知れ、ってことか?
845名称未設定:2005/04/09(土) 14:22:12 ID:0NKUr7P+
英語版は来月くらいだろうから
10月までにはいくらなんでも出てるんじゃ・・・と言い切れないのが
846名称未設定:2005/04/09(土) 15:59:45 ID:l4fBtiY6
じゃ、出るまでの間、5.5のバグ取り専属プロジェクトを立ち上げてほしいな。
847名称未設定:2005/04/09(土) 16:14:27 ID:ghHXNiK5
以前REAL主催でRbアプリのコンテスト開かれてなかったか?
848名称未設定:2005/04/09(土) 16:18:38 ID:l4fBtiY6
雑誌の企画ごっこ

総力特集
REALbasicのバグをしゃぶりつくせ

1. Rbのバグを徹底検証
2. RbとVBの実力比較-Rbのバグはこんなにユニーク-
3. 読者投稿「こんな愉快なバグみつけました」
849名称未設定:2005/04/12(火) 05:18:47 ID:h1k+x2Kt
850名称未設定:2005/04/12(火) 12:51:26 ID:iVxHvax0
で、あのサイトのTOPICSの日付は誰もつっこまんのか?
851名称未設定:2005/04/21(木) 19:35:58 ID:fYDhgcUy
852名称未設定:2005/04/22(金) 06:58:42 ID:wqQqVnsv
10日間だけのキャンペーンって...。
853名称未設定:2005/04/22(金) 08:01:39 ID:tC5zxQEl
来月には2005がでるのか
年間ライセンス料だけとって、1年間しらんぷりか
ASCIIが代理をやめるのか
854名称未設定:2005/04/22(金) 13:23:32 ID:JuRME4Kl
なるほど。やめるってなら時限付きも納得。
855名称未設定:2005/04/23(土) 00:05:50 ID:cWMe3NDD
年間ライセンス開始前・・・・半年ごとにリリース
年間ライセンス開始後・・・・突然リリースが1年周期になる
現在・・・・・・・・・・・・1年経ってもリリースされない
856名称未設定:2005/04/23(土) 12:49:02 ID:L3zEOQh4
誰も年間ライセンスなんて買ってないから問題無いだろ
日本版、次々とは出ないなんてわかりきってた事なんだから
857名称未設定:2005/04/23(土) 15:55:27 ID:9cchTTjS
つうか、こないだの

『いま5.5買うと六ヶ月(以内に2005が出れば)フリーアップデート権』

は微妙だったんでみんな二の足を踏んでて、それに気づいて

『絶対2005にアップグレードできるよ権&1年の間の全てのアップデート使えるよ権』

を前回より安い値段で出してるらしいんだが。
激しくお得になってんだが、それがぜんぜん広告から読み取れねぇw
どうしてそんなに広告が下手なんだおまいらは。

おまい、そこはマイクロソフトとかなら「2005を先取りしよう!」とか
もうそれは売りじゃなくても「衝撃の展開!いま5.5を買うと絶対に2005に
アップデートでるように!」とか、わかってても「2005はLinuxをサポート!
Win,Mac,Linuxの全ての開発がBASICで!」とか煽りまくるもんだが。
http://www.albinoblacksheep.com/flash/sellswindows.php
これぐらいヤレ。
858名称未設定:2005/04/24(日) 23:56:41 ID:RTUC8+bf
ちょっと質問
officeとREALbasicの連携ってどんなことができるの?
なんかいいサンプルないかな
ツールパレットにWordやExcelのアイコンがでてくるプラグインどこにあるか知らない?
以前Asciiのサイトからダウンロードできたと思ったのだが見当たらないので。
859名称未設定:2005/04/25(月) 13:49:00 ID:7Vxox6SO
今は内蔵だからプラグイン不要だったような。
860名称未設定:2005/04/26(火) 17:27:02 ID:7qpPwd39
PopupMenuの既存のRowの内容を書き換えるのってどうやるんですか?

// これで項目追加
PopupMenu1.AddRow "ABC"
// 特定のRowの内容を取り出し
MsgBox PopupMenu1.List(0)
// これだとプロパティが無いと言われる
PopupMenu1.List(0) = "BCA"
861名称未設定:2005/04/26(火) 19:25:45 ID:+o+0WDum
>>860
確か書き換えは無理だと思う。
deleteAllRowで消してもう一回作り直した方が複雑な方法よりかはいいかも。
結局はリスト番号だけで判断するんだし。
862名称未設定:2005/04/27(水) 12:29:46 ID:tD+fUi0h
>>861
なるほどそうですか。
じゃ一旦消すしかないか、と思って、

While PopupMenu1.ListCount > 0
 PopupMenu1.RemoveRow(0)
Wend

などとして消していたので一つ勉強になりました。
863名称未設定:2005/04/28(木) 16:08:16 ID:jL5u+Hcz
857
ね。かなりお得になってるよね。今日までなんだが。
864名称未設定:2005/04/29(金) 15:54:24 ID:/mCdidLk
REALbasicの中にコンソールアプリをバンドルしてフロントエンドを作りたい
んですが、これって組み込んだコンソールアプリの実行とかって、どうやるん
ですか?

コンソールアプリの組み込み自体は、プロジェクトにDrag & Dropすればよさそ
うです。

ConsoleApplicationクラスのプロパティにExecutableFileというのがあって、
それを使いそうな気配はするんですが、リファレンスを見てもよく手順が分か
りません。

Dim ca As ConsoleApplication

↑ここでエラーが出るのでもう何ともはや。

引数の渡し方、標準入出力の受送信などなど。
お分かりになる方がいらしたら教えてください。
865名称未設定:2005/05/01(日) 04:32:46 ID:7KQX2Xze
>>864
ConsoleApplicationはRbでコンソールアプリを作るときに使うもののような。
コンソールアプリをキックするならShellクラスのような。
866名称未設定:2005/05/01(日) 15:43:20 ID:eaD7J+QM
>>865
それなら分かるんですけど、バンドルしたコンソールアプリはどのように起動するんで?

プロジェクトにパスの通っていないコンソールアプリをDrag&Dropでバンドルして、
shellクラスを使って起動を試みたのですが、パスが通っていないとのエラーが出たようでした。

また、ConsoleApplicationクラスにあるExecutableFileプロパティには、

>バンドルに含まれる場合も含め、実際の実行可能
>ファイルを指し示します。

という解説もあって、やはりこれなのかなーと思うのですが、サンプルコードが載ってなくて、
よく分からないのです。本家REALbasicのMLも漁ったんですが、今件に近い話題が出ていた
ものの、抽象的な説明ばかりでコードが載ってなくてムリでした。

配布のパッケージに、コンソールアプリをフォルダに入れるなどして同梱し、
自分自身のパスから、その同梱のアプリのパスを割り出して起動すればいいのですが、
実行ファイル一つで何とかしたいわけです。
867名称未設定:2005/05/01(日) 18:38:55 ID:7KQX2Xze
>>866
ConsoleApplicationクラスはApplicationクラスのコンソールアプリ版。
ExecutableFileはApplicationクラスのそれと同じく自分自身のファイルを指すみたい。
バンドル云々は、自分が他アプリに含まれる場合のことを言ってるんじゃないかな?

そもそも同梱したアプリを実行なんてできないんじゃない?
リソースに入れておいて、実行直前に書き出すとか。
868名称未設定:2005/05/02(月) 09:43:15 ID:b7wq/+mJ
>>866
>shellクラスを使って起動を試みたのですが、パスが通っていないとのエラーが出たようでした。
フルパスで指定したか?
869名称未設定:2005/05/04(水) 15:46:15 ID:AvlEgNW5
質問です。
Ver.2のときにRbを使っていて
印刷したときに細い線の図形が作れなくて困っていました。

仕様をみたら今はベクトルデータで図形描画できるようらしいのですが
線の太さをコントロールして図形を作成し、ワープロに貼り付けることは
できるでしょうか。ワープロで縮小したりしないで、
72dpiより細い線を何種類か使って印刷したのです。

870名称未設定:2005/05/04(水) 18:23:22 ID:8z8lgDSH
>>869
ベクトル使っても印刷解像度が72dpiなら結果は一緒。
印刷解像度を72dpi以上にすればベクトルでなくとも細い線がキレイに出る。
印刷周りをちゃんと書けばうまくいくよ。
#4.5、5.2のWin環境ではえらい目にあうから気をつけろ。
871866:2005/05/06(金) 00:44:35 ID:iIoqMUH7
>>867
>>868
だめそうな感じですね。
身の丈でやってみます。
872名称未設定:2005/05/09(月) 21:01:06 ID:bRbSBT1d
Editfieldの内容を2進法にしたりデコードしたりすることはできるのでしょうか?
もしできるのであれば方法を教えていただきたいのですか・・・
873名称未設定:2005/05/09(月) 23:16:02 ID:UReh16zp
>>872
具体的な用途がある場合はそれも併記して質問するといいですよ。

「EditFieldの内容を」だけでは、
文字コードを扱いたいのか、文字列として入力された数値を扱いたいのか、
あるいはそれ以外の何かを扱いたいのか、さっぱり分かりません。
なので、整数と2進数表記の文字列との相互変換についてだけ説明します。

整数を2進数表記に変換するのは Bin 関数です。
Dim b As String のとき、
b = Bin(255) とすれば、
b = "11111111" になります。

2進数表記を整数に変換(デコード?)するには、
"&b"を頭につけて Val 関数で数値化します。
Dim a As Integer のとき、
a = Val("&b"+"111111111") とすれば、
a = 255 になります。
(同様に16進数の場合は"&h"を頭につける)

Bin 関数については古いバージョンでは使えなかったような気がするので、
もし、その場合は実装例を示します。また聞いて下さい。
874名称未設定:2005/05/10(火) 18:51:22 ID:QEdaAhfJ
訂正
[誤] a = Val("&b"+"111111111") とすれば、
[正] a = Val("&b"+"11111111") とすれば、
もしくは a = 511 です。
875名称未設定:2005/05/13(金) 18:19:49 ID:7CXlJdPt
RSSリーダー作りました。
現在PopupMenuからURLを選択→ListBoxから記事を選択→EditFieldに本文表示は完了。
ですが、本文のHTMLタグがそのままソース表示される状態です。
Webブラウザのように「画像表示」と「リンク文字の色変更、クリックするとShowURL」
をやりたいんですが、海外有料 plugin以外の実現方法は無いでしょうか。
876名称未設定:2005/05/13(金) 20:58:44 ID:4hQmnLLh
自分でレンダリング・プラグインを書く。
もしくは、地道にRbで実装する。
君ならきっと出来るさ。
そして是非とも公開して下さい。
877名称未設定:2005/05/13(金) 21:02:17 ID:0EHV48YS
Plugin作るにはCodeWarrior要るんじゃないの?
878名称未設定:2005/05/13(金) 22:08:32 ID:Kt9D1fEK
>>875
本家からREALbasic Example Projectsを落とす。
Graphics→HTML Renderingを利用する。
改良必要だけど...
879名称未設定:2005/05/13(金) 22:19:39 ID:/cHRkbhX
2005で。

ってそういえばもうそろそろ?
880名称未設定:2005/05/13(金) 23:04:26 ID:0EHV48YS
ふと自分が使ってるオンラインウエアの中にRb製のが一つもないのに
気付いた。昔はiSakuraやJpeGet、タマその他、だったのだが。
881名称未設定:2005/05/14(土) 00:05:19 ID:O/lhI7zJ
プラグインを書くスキルがあったらRbの出番は無いと思われ・・・。
882名称未設定:2005/05/14(土) 00:38:07 ID:xKE/QNgS
アセンブラを書くスキルがあればCの出番はないって事か。それ?
883875:2005/05/14(土) 02:47:58 ID:9w4TcM+F
>>876,878
情報ありがとうございます。
書き込み後に「マカー用。」のリンク機能に気付き、
ソースの仕様を辿っていました。
いずれにしても時間がかかりそうですね。
884名称未設定:2005/05/14(土) 14:10:59 ID:NiHaJGds
885名称未設定:2005/05/14(土) 14:42:08 ID:duqehhkJ
886名称未設定:2005/05/14(土) 16:18:07 ID:2GNe1Ub8
ttp://www.toomuchspace.com/

Webkitプラグイン。フリー。
ベータ版のまま、更新中止してるけど使える。
Rb2005で標準実装されそうなんで、やるきなくしたんではないか。

根性だして、英語読んでみれ。
887872:2005/05/16(月) 22:41:28 ID:dTpA30H7
>>873
遅くなってすみません。
内容としては、EditField内に入った文字データをそのまま2進に変えたり戻したりしたいのですが、
b = Bin(EditField1.text)
としても関連がありませんと出てしまいます。

この場合はどうすればよろしいのでしょうか?
888名称未設定:2005/05/16(月) 23:04:55 ID:7yo4gymm
>>887
EditField1.textはVal関数をかましてからBinに入れないといけないのでは?
文字列<->数値は相互に変換が必要
889名称未設定:2005/05/17(火) 04:43:49 ID:h8xUez7U
b=Bin(EditField1.text)
ではカッコ内はそのまま数字じゃなくて文字データが入ってるので
数字じゃなくて文字ですが?ってエラーがでるかと。

b=Bin(val(EditField1.text))
みたいな感じで数字データにしてやらねばならないかと。
なんか実際にやる時は例外処理(textが空の時。とか数字以外の文字、全角数字とかが
入った場合などなど)をいろいろやらんといかんと思うが。
890872:2005/05/17(火) 07:43:13 ID:PJZfZrlH
>>888-889
うーん、そうやってみたのですがなぜか「a」でも「あいうえお」でも結果が0なんですよねぇ。
なんでだろう。
891名称未設定:2005/05/17(火) 10:56:23 ID:LAijVPOY
なぜかもなにも
「a」も「あいうえお」も数字じゃないだろ?
892名称未設定:2005/05/17(火) 11:04:44 ID:UZXivAew
>>890
EditField1.text = str(val(EditField1.text))
まずやってみれば?
数字以外の文字は「0」になるからそれをBinしたって・・・

Dim a,i As integer
Dim b(0) As String

a = Len(EditField2.text)

Redim b(a)

for i = 1 to a
b(i) = Mid(EditField2.text,i,1)
b(i) = Bin(Asc(b(i)))
b(i) = b(i-1) + b(i)
next

意味分かるかな?
言語リファレンスのMid関数みてみ
893名称未設定:2005/05/17(火) 20:24:31 ID:f51/5K8h
>>891
ワロタ
894名称未設定:2005/05/17(火) 20:27:17 ID:f51/5K8h
>>887
EditField内に入った文字データをそのまま2進に変えたり戻したり
ってところ、何をやりたいのか、もう少し具体的に説明したほうがいいんでは?

文字データを2進に変えるってどういうこと?
895名称未設定:2005/05/17(火) 20:28:10 ID:zFo0C479
>>872は、Asc関数を使うと望んでた結果に一歩近づくのでは?
(見当違いならごめんよ。)
896872:2005/05/17(火) 20:42:43 ID:PJZfZrlH
いや、具体的に言うと10進での数が2進になるといくつになるかとか、
文字を2進にするとどんな文字列になるかとかそういう感じのを作ってみたいと思いっているんです・・・
897名称未設定:2005/05/17(火) 20:54:38 ID:zFo0C479
>>896
1行目と2行目、それぞれ別の機能だろ?
それに、もっと正確に書かないと混乱を招くんじゃないかな。

1行目:「10進での数が2進になるといくつになるか」
正しくは、「ある数値を10進表記で入力して、2進数表記に変換・表示したい」

2行目:「文字を2進にするとどんな文字列になるか」
正しくは、「文字のアスキーコードを調べて2進数表記で表示したい」

こういうことではないのか?
898名称未設定:2005/05/17(火) 23:51:44 ID:2GREthDp
>>890
言語リファレンスに
「文字列に数字が含まれない場合、Valは0を返します。」
って書いてあるだろうが
899名称未設定:2005/05/19(木) 22:15:18 ID:0Grv2PF6
GlobalFloatingWindowを使ったツールを作っているんですが、
EditFieldにキーボードから入力をしたい局面があります。
しかし、バックグラウンドに回っている状況では、
入力はfrontmostなアプリに行ってしまいます。

EditFieldがGotFocusしたときなどに、
アプリ自身をActivateしたいのですが、
これはどうすればいいのでしょうか。
Applicationクラスには、
そういうメソッドは見当たりませんでした。
お時間ありましたらお願いします。

……と思ったら、一応AppleScriptでできますね。

tell application "My Application.debug"
activate
end tell

お騒がせしました。
900名称未設定:2005/05/20(金) 13:02:36 ID:Zzad39CO
REALbasic2005特別アップグレードキャンペーン第2弾開始のお知らせ

またやってるよ。2005、いつになることやら。
901名称未設定:2005/05/20(金) 14:19:32 ID:dHyYR4IH
まあ、メジャーアップグレードなので今度は買うつもりではあるが。
俺が使ってるOSもやっとこXメインになってきたし。
902名称未設定:2005/05/20(金) 16:25:21 ID:uc0Y+zXs
G5やデュアルだとコンパイルどれくらい早くなるの?
今G3なんだが
903名称未設定:2005/05/21(土) 04:09:21 ID:U43nevk7
>>900
ほんとだねぇ。2006にならなきゃいいけど。
904名称未設定:2005/05/21(土) 13:40:35 ID:ct2GI5ts
来月らしい。
905名称未設定:2005/05/21(土) 21:27:30 ID:BIraOOjX
>>902は誰に問いかけてるのか気になる
906名称未設定:2005/05/22(日) 13:44:35 ID:ytBqGLuB
2005ってオマイらはどのへんが気になりますか?

ネーミングとかは無しでw
907名称未設定:2005/05/22(日) 14:37:04 ID:ODgMPL/m
WebKitが使えるとこ
UI
Rbでつくったって噂だけど、どんくらいまともに動くのか

ぶっちゃけ、新機能ってどんなのがあんのか、よくわかってない
908名称未設定:2005/05/22(日) 15:06:20 ID:itxq84Ww
WebKitだなー。


909名称未設定:2005/05/22(日) 15:33:14 ID:CLcLL9gq
HTML ViewerがビルドしたOS 9アプリでも使える事を期待。
WebKitサポートなら無理かな〜
910名称未設定:2005/05/22(日) 18:32:17 ID:bhwkSbbX
もうちょい安くしてくれ。
911名称未設定:2005/05/22(日) 22:06:58 ID:ytBqGLuB
WebKit=HTMLレンダリングエンジンって理解でok?
912名称未設定:2005/05/22(日) 23:00:49 ID:fPqVCx6s
WebView1.Text = "<html><body><font color="Red">" + myStr + "</font></body></html>"

こんな安直な書き方ができたらいいね。
実は中身はGekkoだったりすんのかな。
913名称未設定:2005/05/25(水) 07:56:35 ID:BJj1/DMx
新機能って他にどんなのがあるの?
914名称未設定:2005/05/30(月) 22:42:15 ID:a9ck+BjG
WebKitなら今でもできるじゃん
915名称未設定:2005/05/31(火) 18:00:45 ID:Y2AYYORi
新機能はいいからとにかくバグを減らしてほすぃ。
916名称未設定:2005/06/01(水) 16:50:22 ID:A0ICHbUB
Q:バグを減らしたらREALbasic本体は残りますか?
917名称未設定:2005/06/01(水) 17:01:50 ID:ggzgbEfm
A:REALbasicの半分はバグでできていますから半分は残ります。心配いりません。
918名称未設定:2005/06/01(水) 22:12:11 ID:gRBjXtXC
↑つまんない
919名称未設定:2005/06/01(水) 22:16:35 ID:Zha4rzT4
IDがRBじゃん
920名称未設定:2005/06/02(木) 01:34:01 ID:VwKVzn4S
RealBasicではありません、REALbasicです。
921名称未設定:2005/06/02(木) 23:59:51 ID:bIhkX3N5
>>920
ださいな、お前
922名称未設定:2005/06/03(金) 00:10:46 ID:gsn1uUs8
>>909
それ以前にRb5でビルドしたClassicアプリは
Socketを使ってるとメモリエラーで落ちて使い物にならん…。
923名称未設定:2005/06/03(金) 00:48:10 ID:C7A/SEAz
互換性が無さ過ぎて4.5.2から移行できひん
924名称未設定:2005/06/03(金) 02:07:49 ID:wog3MB+z
>>922
Socketでメモリーエラーなど出た事ないが、
いったいどんな使い方してるんだ?
925名称未設定:2005/06/03(金) 16:10:49 ID:A72m9B1W
つか、OS9でRb5.5は、メモリ使いまくって、デバッグビルドすると3回に一度はフリーズ。
926名称未設定:2005/06/03(金) 19:59:48 ID:u6FTMl6O
三ヶ月ほどウィソ機でVC漬けの毎日だったので
Rbの文法ほとんど忘れかけてた…。
いやぁやっぱりRbは簡単でいいやね。
927名称未設定:2005/06/03(金) 22:43:17 ID:kOYkQ+N3
Rb5.5でビルドしたクラシックアプリはメモリ喰い過ぎだと思わないかい?
クラシック環境の常識を超えるメモリを割り当てないとまともに動かない。
928名称未設定:2005/06/03(金) 23:38:02 ID:sohfmUah
プラグイン入れ過ぎってオチ
929名称未設定:2005/06/04(土) 00:20:17 ID:+zYhvUxp
>>927
OS9のAfterEffects(アドビの動画版photoshopみたいなの)に
割当800Mとか普通だったんで、”クラシック環境の常識”とやらが
わからん。1G超割り振るとか?
930名称未設定:2005/06/05(日) 20:00:07 ID:zCCO77pE
AEは主にRAMプレビューのために割り当てするから特殊な例じゃないか
931名称未設定:2005/06/05(日) 21:35:53 ID:w8yCsJrC
OS 9で800Mって時点でふつーじゃないような。
932名称未設定:2005/06/06(月) 07:17:01 ID:zT+inBHX

だからソレを自慢したかっただけなんでしょ
933名称未設定:2005/06/06(月) 08:17:55 ID:GAjRpKWI
1アプリに800はともかくフォトショに300とか400は普通に割り振ってると思うが。
システムに200ぐらい残して、残りをアプリで割る感じ。
934名称未設定:2005/06/06(月) 12:43:40 ID:ijSHRY0P
200とか300とかじゃなくて256にしたいオレがいる
935名称未設定:2005/06/06(月) 13:02:41 ID:ON8I44u+
なんだお前らまだ割りふってんのか。
936名称未設定:2005/06/06(月) 15:17:04 ID:eiWwbg6E
OS9はしかたないしなぁ。
十数万クラスのブツが複数(×人数分)必要なんで会社の方が
移行が遅れる罠。家はもう完全にX環境なんだが・・・

本日発表(予定?)のインテルの石がどーとかが怖いw
937名称未設定:2005/06/06(月) 15:22:48 ID:yty2n1qb
↑Rb2005の公開がおくれてるのは、これと関係あるんかな?
938名称未設定:2005/06/06(月) 16:28:53 ID:b8fAVNYr
OS9ビルドも打ち切ってくれればばっさり切れるんだけどなぁ。
サポートめんどくさい。
939名称未設定:2005/06/06(月) 17:39:17 ID:koPJAbw5
Carbonアプリが動かなくなる鴨とか言ってますね>>インテル石
940名称未設定:2005/06/06(月) 19:39:29 ID:PwtO9qbs
>>934
お前俺
941名称未設定:2005/06/06(月) 20:36:24 ID:KVJFlwcE
>>940
お前こそ俺
942名称未設定:2005/06/06(月) 23:42:03 ID:ijSHRY0P
>>941
ていうか俺が本当のオレ
943名称未設定:2005/06/07(火) 00:51:05 ID:sHdRhHzZ
振り込めスレはここでつか?
944名称未設定:2005/06/07(火) 07:04:37 ID:b8dkkGnq
で、Intelになると、REALbasicの開発にも影響すんのか?
あと、Intelになると、REALbasicでのアプリケーション開発にも影響すんのか?
945名称未設定:2005/06/07(火) 11:01:12 ID:UGGZdfqu
Intel対応でまたバグバグになる悪寒。。。orz
946名称未設定:2005/06/07(火) 14:06:56 ID:6aR5lD3X
ちょっと暗雲垂れ込めてきたね。
一番移行が遅れるのは開発者だったりして。
947名称未設定:2005/06/08(水) 00:13:01 ID:BAp6ZAsb
intel対応もなんも、前からPro版はWinアプリ(x86コード)がビルドできるのが売りじゃん・・・

既に対応してるから既知のバグを減らせと(苦笑

まあ、バグもメリケンのメーカらしく例によって例の如く
2バイトコード関係が多いのがナー
948名称未設定:2005/06/08(水) 00:38:04 ID:apWe+uXX
同じIntelとは言っても異なるOSの全く異なるAPI上で動く物だから
「既に対応してる」というのは言い過ぎかと。
949名称未設定:2005/06/08(水) 02:27:04 ID:waRZfTNw
対応予定と発表したみたい。
よしよし。
950名称未設定:2005/06/08(水) 02:56:46 ID:KqQHDa3P
linux用ビルド機能が欲しいか? Palm用ビルド機能が欲しいか?
昔からアンケートとってたし機種によらないVB++つうか
”REALBasic”であろうというスタンスは昔からだよね。
実力がやや足りない時もあるけど。
951名称未設定:2005/06/08(水) 07:33:08 ID:55FlQHSY
素早い対応アナウンス。この点は、自信があんだろな。
とにかく、既存のバグを減らしてくれろ。
952名称未設定:2005/06/08(水) 09:48:37 ID:SKB6WJAc
バグを全て潰したバージョンアップと新機能が増えたバージョンアップのどちらかを選べと言われたら
間違いなくバグを全て潰したバージョンアップの方を選ぶな。
953名称未設定:2005/06/08(水) 18:34:33 ID:F73HFeZJ
EditFieldのインライン入力が遅くなるのと、
httpSocketのSetFormDateのURLエンコーディングが
まともじゃ無いバグだけは絶対直って欲しい。
それさえ直れば新機能は歓迎するよ!

バグ、バグって言うけど後どんなバグで
悩んでるのか知りたいよ
954名称未設定:2005/06/08(水) 21:58:21 ID:p/BC49Wi
>>953
EditFieldはコマンド+スペースの日本語入力切り替えが出来なくなる事もあるね
httpSocketのSetFormDateのURLエンコーディングはやっぱりバグだよね?
信用して使ったら思いっきり文字化けしててハマったよ
955名称未設定:2005/06/09(木) 00:25:47 ID:ZJvfbOp9
この道を行けばどうなるものか
956名称未設定:2005/06/09(木) 00:38:15 ID:YkykoV39
モバイラーなのでZaurus/XScaleのアプリのビルドができるようになってほしい。
市場が狭過ぎるか。PocketPCでもいいや。
957名称未設定:2005/06/09(木) 06:29:46 ID:U/s0EZaR
GuessJapaneseTextEncodingが機能してないのを直してほしい。
それから、内部的に文字コードはUTF-8だっていうけど、例えば、他のテキストエディタなどから、S-JISのテキストをEditFieldにコピペしたとき、このテキストはEditField上でS-JISだよね?
こういうのは、いつUTF-8に変換されるの? それともされないの?
コーディングで指定しないといけないんなら、やっぱりGuessJapaneseできないのは問題だし。
あとFolderItemの名前とか、おかしくね?
もう、この辺、徹底的にきちんと直してほしい。
958名称未設定:2005/06/11(土) 11:50:45 ID:4RnvOv3z
>>957
そりゃおかしいけど、回避できるっしょ
959名称未設定:2005/06/11(土) 12:51:16 ID:IbAZetI4
回避できるできないの問題じゃないだろ
960名称未設定:2005/06/11(土) 13:59:31 ID:alEv7Cpw
>>958
本来正しく出来ないといけない事ができないんだから文句も出ますよ。

>>957
せめてFolderItem周りの文字コードは統一して欲しいですよね。
961重松修撲殺委員会:2005/06/11(土) 22:52:40 ID:vpb4OPU6
RealBasic
realBASIC
REALBASIC
REALBasic
rEalbAsic
REalBasIC
realbasic
reAlbASic
962名称未設定:2005/06/11(土) 23:52:12 ID:vmqBIc8j
自分のバグをソフトのせいにする人間がいる
963名称未設定:2005/06/14(火) 22:56:29 ID:7bK3GaeM
Current News
REAL Software Ships REALbasic 2005 for Mac OS X
June 14, 2005 -- REAL Software announced today that REALbasic 2005 for Mac OS X is shipping. Read more...
964名称未設定:2005/06/15(水) 00:15:04 ID:inyvTkBL
2005でHTML Viewとかみんな試してるか?
ビルドしたOS 9アプリじゃ使えなかったぞ!
EditFieldの遅くなる問題は全然解決してないな
965名称未設定:2005/06/15(水) 00:47:08 ID:G+u2lrZE
サーバ重い。
966名称未設定:2005/06/15(水) 20:58:06 ID:zLhVU+/2
>>964
OSXはどう?
967名称未設定:2005/06/15(水) 22:12:51 ID:gZkkkkZQ
HTMLViewer使ってMach-Oビルドしただけで落ちる。
968名称未設定:2005/06/16(木) 02:19:15 ID:pjF8BPQD
>>966
試せ、試せ!
ちなみにクライアント情報は、
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.1
だそうだ

>>967
確かにMach-Oビルドしたアプリは使えんね
Cococa-Javaでもいっとく?
969名称未設定:2005/06/17(金) 10:04:22 ID:cwnpCwXw
久しぶりにRbを起動してコードを数行書いてデバッグしたらいきなりエラー。
えっ?と思ってよく見たらすべての行末に「;」があったよ…orz
970名称未設定:2005/06/17(金) 19:41:11 ID:5UAnra4/
その行末に「;」がある文でRbのプラグイン作って公開してくれ
971名称未設定:2005/06/18(土) 13:00:06 ID:Z3OKtzDe
#!/usr/local/bin/perl

print "Rb plug-in\n";
972名称未設定:2005/06/18(土) 13:19:44 ID:LjGaksWL
<?php

echo "Rb plug-in";

?>
973名称未設定:2005/06/20(月) 04:58:57 ID:xnqD3w0d
しばらく5.5.4でがんばるかな。
974名称未設定:2005/06/20(月) 16:13:14 ID:xnqD3w0d
Rb5.5.4でデータベースソフト作った。自分用のこずかい管理プログラム。データベースって、自分には無理と思ってたので、なんかうれしい。
975名称未設定:2005/06/20(月) 18:18:59 ID:nWzZ8Feh
REALbasic2005の日本語版は9月下旬て
代理店は相変わらずやる気ないな〜
976名称未設定:2005/06/20(月) 22:13:50 ID:7pHA0Ekd
>>974
見たい
977名称未設定:2005/06/20(月) 23:05:21 ID:xnqD3w0d
見せるほどのものでもない。やってみたらそんなに難しくなかったよ。
978名称未設定:2005/06/21(火) 00:22:26 ID:ziTS8wMX
君の作品に勇気づけられるユーザが何人いると思ってるんだ。
うpれ。
979名称未設定:2005/06/21(火) 00:37:28 ID:+w8Wa7Nm
うpれと言ってるだけではなく、自作ソースの物々交換でも提案すればいいのに。
980名称未設定:2005/06/21(火) 14:29:19 ID:tpSeZEt6
次スレのタイトルは「もっと!REALbasic Thread4.Run」にしてくれ。
981名称未設定:2005/06/21(火) 19:38:59 ID:hsa7S/g2
もっと!!!!REALbasic 4
ですけどー
982名称未設定
>>981はThreadの使い方が分からないのか