最終型デュアルブートPower Mac G4 購入組集合!6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
引き続きM9145J/A、M9309J/A購入者・購入予定者集合!
情報交換などしていきましょう。

■過去スレ
最終型デュアルブートPower Mac G4 購入組集合!5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1062092840/
新型デュアルブートPower Mac G4 購入組集合!Part4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1060953757/
新型デュアルブートPower Mac G4 購入組集合! 3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1059831798/
新型デュアルブートPower Mac G4 購入組集合! 2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1058105117/
新型デュアルブートPower Mac G4買った勝ち組集合!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1056872864/

よくある質問は>>2-10あたり
2名称未設定:03/09/27 12:31 ID:SbGB2QpA
■前面スピーカーのプチノイズは仕様です。
■スパドラ増設はパイオニアDVR-105がおすすめ(ベゼルを外してね)
■OS9の単独インストールは不可。リストアを使用してね。
Q. 騒音が気になるんですが…。
A. とりあえず12cmファンの交換から始めてみては?
SANYOの109P1212H119(実売3000円弱)なんかオススメです。
風量落ちないし、音も純正ファンに比べれば静か。
3名称未設定:03/09/27 12:31 ID:SbGB2QpA
OS9単独インストール方法その1
と言っても、リストアから入れたOS9をToastでブートCDとして焼いて、
そこから起動して、HDを初期化。
で、初期化されたHDにそのブートCDをまんまコピー。
これでXのいらないファイルのない純粋なOS9起動HDの出来上がり。
ちなみにブートCDを作る時に『Applications (Mac OS 9)』フォルダと
『書類』フォルダもコピーしておかないと困るかも。
リストアからOS9を入れた直後にToastだけインストールした状態だと
いらないアプリを削ればギリギリ700MBのCDに焼けるよ。
何も消したくない場合はDVDに焼けばいいと思う。
OS9単独インストール方法その2
HDのパーティションを切る。
1つ目のパーテにXと9をインストール。
で、もう2つ目のパーテに1つ目のパーテからOS9をコピー。
(『システムフォルダ』、『Applications (Mac OS 9)』、『書類』フォルダの3つ。)
4名称未設定:03/09/27 12:32 ID:SbGB2QpA
Q. メモリを2GBに増設するとシステムに大量にメモリを食われるのですが…。
A. OS9での話ですね。OS9だとメモリは1.5GBまでしかアプリケーションには使えません。
残りはシステムが使う形になります。天使の分け前だと思って下さい。
Q. メモリはどこで買えばいいですか?
A. 好きなお店で買って下さい。
ちなみに神和電機、トイコムなどがMac用メモリを安く買えます。
上級者はバルク品をもっと安く購入しますが、初心者、小心者はMac用を買って下さい。
5名称未設定:03/09/27 12:33 ID:SbGB2QpA
本板の静音化スレ
■ PowerMac静音化委員会 -3dB ■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1056215118/l50
静音化の猛者のいる板
MDD 静音化 画像UP掲示板
ttp://www.chirashi.com/fumi/mdd/
6名称未設定:03/09/27 14:18 ID:dr8Mzyv7
有楽町ビックカメラに積んであったぞ。
シングルかデュアルかはわからないけど。
7名称未設定:03/09/27 14:43 ID:Whc/PKcs
年内は売るとアナウンスがあったような気がする。
アップルが約束守るかどうかはともかく、クリスマス商戦とか決算があるから売れ筋商品を消す訳ないと思う。
1.25のCPUはiMACも採用してるし、マザーボードとケースくらい作ればいいわけだし。
8名称未設定:03/09/27 15:31 ID:JvFjzbwU
>>7

本当ですかね。

>アップルが約束守るかどうかはともかく

結局はここにすべてかかってると思いますが、
これまでの前例を考えると全く信用できないですね。

ちなみに「年内は売るというアナウンス」の情報ソースはどこでしょうか?
9名称未設定:03/09/27 16:11 ID:Whc/PKcs
>>8
えっとね。
お宝の記事で
http://www.tcp-net.ad.jp/danbo/news345.html
2003/7/17

●名古屋で行なわれたAppleの「販売店向け新製品セミナー」にUG参加枠が久
々に設けられたため参加してきました。冒頭で挨拶を行なったアップルのコン
シューマセールス本部長高木氏によると、PowerMac G4 デュアルブートモデル
は、今四半期だけでなく来四半期も販売が継続される予定だそうです。

今四半期は7月から9月
来四半期は10月から12月のことを指すから

よって年内は売られる という説だった。
10名称未設定:03/09/27 16:13 ID:Whc/PKcs
>>8
>これまでの前例を考えると全く信用できないですね。
そもそもデュアルブート自体、約束破りの販売なんでどうなるか
わからないけどねw
11M9145:03/09/27 16:31 ID:mo7DwqWo
アダプテックのPowerDmain 2930Uを使っている方がいたら
その実際を教えてください。特に知りたいのは、
OS Xの時に、MOドライブは動くのかどうか。
ビーズクルー4.5を必要とするのかどうか。
最新情報よろしくです。
周辺機器としては、MOドライブはメルコのMOS640Aです。
12名称未設定:03/09/27 18:40 ID:Wq/+eNPa
パワーマックは10.3発売頃にG5に一本化でしょう。
ところでデュアルブートは今から買うと10.2.8が標準インストールされてるのだろうか?
13名称未設定:03/09/27 18:58 ID:Zc0wfKab
>>8
見間違いじゃないか?FW800でしたとか。
14名称未設定:03/09/27 19:18 ID:A+SdsV33
>>11
メーカーに問い合わせしたら?
15名称未設定:03/09/27 19:27 ID:Oo/SdVyJ
>>11
うちのはAdaptec SCSI Connect 2906でMOは富士通だけど
OSXで普通に使えてる。B'sCrewとか必要なし。

2906と2930ってOSX用のドライバ共通みたいだから、大丈夫かもね。
16名称未設定:03/09/27 19:35 ID:oTQVwCLH
>>12
昨日ビックで1.25Dual買ったが
10.2.6だった
ソフトウェアアップデートしたら
Java/iSync/QuickTime/iTunes/iMovie/iDVD
も最新ではなかった
17名称未設定:03/09/27 19:53 ID:p5fu5Tj1
M9309J/A購入したのですが
0S9起動でSherlock 2が使えません。

「オリジナルの項目を含むディスク”OS 9 Content"
が見つかりませんでした。したがって、エイリアス
"Sherlock 2"を開くことができませんでした。」

ってエラーメッセージがでます。
スレ違いかもしれませんが、どなたか解決法を教えてください。
18名称未設定:03/09/27 20:14 ID:jzzGreRv
これって重複スレじゃないの?
19M9145:03/09/27 20:45 ID:mo7DwqWo
>15
ありがとう。購入の決心がつきました。RATOCのSCSI cardを持っているのだけど
サイトをみても、このカードじゃ駄目だった。アダプテックのPowerDmain 2930U
ならいけそうな感じだったので、もしかしてと思い伺った次第です。

うまくいけば、10.2.6環境で、MD 4000Sやcanoscan FB620Sも動くかも。
山口県は本州の端っこじゃから、通販でいい店を探すことにするつもり。
20名称未設定:03/09/27 21:10 ID:patu3sy1
旧スレ住人より提案です。

「最終型」の表現は荒らしを生む可能性の高いキーワードなので、
(若干の混乱は理解した上で)この言葉を抜いたPart6スレを立て直しませんか?

「最終型」を入れたこと以外、作業をしてくれた>>1には敬意を払い、
テンプレは基本流用ってことで。
21名称未設定:03/09/27 21:36 ID:4QajZLvT
これでいいじゃん
スレ乱立させんなよ
22名称未設定:03/09/27 21:41 ID:SkpHiH/9
このスレは完全に重複。削除依頼出すように>1
23名称未設定:03/09/27 21:47 ID:giGzMxEf
=============================
ココは重複スレです。
書き込まないようにして下さい。
=============================
本スレ
■◆◆ デュアルブートPower MacG4 Part5 ◆◆■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1062072987/l50
24名称未設定:03/09/27 22:30 ID:st0vwbYt
yahooのランキングでG5に抜かれてた
25名称未設定:03/09/27 22:38 ID:xNiKbz8F
VPCが動かないからまだG5イラネ
26名称未設定:03/09/27 22:50 ID:JHlp+RDk
OS10を使ったことないのですが、今まで使ってたOS9のOEのメールデータは
mailにインポート出来るのでしょうか?
あとデュアルブートにした場合両方でメールを受ける方法はありますか?
27名称未設定:03/09/27 22:52 ID:2qZUZolq
なんだよ、
スレもDualかよ(ゲラ
28名称未設定:03/09/27 23:02 ID:js46dW8W
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ココは ID:patu3sy1がわざわざ立て直した自演スレです。
書き込まないようにして下さい。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
本スレ
■◆◆ デュアルブートPower MacG4 Part5 ◆◆■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1062072987/l50
29名称未設定:03/09/28 01:02 ID:VT/fevvv
デュアルブートシングルとデュアルブートデュアルで
騒音に違い、あとCPU温度に違いはあるの?
30名称未設定:03/09/28 19:14 ID:sNlVfoz9
メモリが下がり始めたらしいぞ。
円高還元でHDDも安くなってる。
31名称未設定:03/09/29 01:04 ID:X+XPYcKM
祖父で買ったら、届いたのメモリ入れ忘れられてる!!!!!!!!!!!
イカル。
32名称未設定:03/09/29 02:04 ID:ZaCmyN/2
DVR-105を入れようと思ったが、10.3でDVD+Rもサポートしそうだから様子見かなあ
33名称未設定:03/09/29 02:13 ID:ZaCmyN/2
あと4倍速±Rは8倍速が出始めたから案外安くなりそうな予感
34名称未設定:03/09/29 14:11 ID:Ue7rbBeg
HDD増設しようと思ってるのだけど、
元々ついてるのを外して、新しいのをマスター、元々のをスレーブにして
速いほうをマスターにしたほうがいいのかな?
35名称未設定:03/09/29 17:33 ID:qYZgL9JC
今日、AddobeがOS9捨てた。
36名称未設定:03/09/29 20:52 ID:N7gw6Vrq
>>35
ソースきぼん。
37名称未設定:03/09/29 20:54 ID:TU5N9Jq6
Addobe
38名称未設定:03/09/29 22:07 ID:iA6/ZMy/
>>26
Mac OS X 初心者質問用スレ 14.7
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1063939148/
39名称未設定:03/09/29 22:25 ID:X/j+7dGG
これ重複だろ。早く削除依頼出してこい。>1
40名称未設定:03/09/29 22:43 ID:qYZgL9JC
/∴∵∴∵∴∴∵∴∴∴∴\
     /∴∵∴∵∴∵∴∴∵∴∴∴∴∴∴\
    /∴∵∴∵∴∵∴∴∵∴∵∴∴∴∴∴∴\
   /∴∵∴∵∴∵∴∴∵∴∵∴∴∴∴∴∴∴ \
  /∴∵∴∵∴∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∴∴∴|
  /∴∵∴∵∴∵∴∴ | ● |  | ● | ∴∴∵∴|
  |∴∵∴∵∴∵∴∴ ヽ ノ  ヽ ノ ∴∵∴∴∴|
  |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ     \ ∴.|
  |∴∵∴∵/   ‐‐-- ●ヽ_/  --‐‐\ |
  |∴∵∴ /   ‐‐--    |   --‐‐|
  |∴∵∴/    ‐‐--    |   --‐]|
  |∴∵∴|   \         |      /  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵∴∵|    \_____|__/   / <
  \∵ |     \     /   /   |  うるせー バカ
    \ |      \__/   /    |
      \           /     \_______
        \________/
41名称未設定:03/09/29 23:33 ID:B0YOc4rS
FW800買って本当に良かった。
42名称未設定:03/09/30 02:57 ID:qre0dwNj
ソフマップに週末入荷だそうだ。
43名称未設定:03/09/30 02:59 ID:qre0dwNj
書き忘れましたが秋葉原のソフマップです。シングル、デュアル共に入荷も、デュアルは少なそうな感じだそうです
44名称未設定:03/09/30 03:13 ID:7WZfTPHG

FW800ってどっち付かずでチョー半端だよね。
G5にゃ勝てないしOS9起動できないのでG3マシンにも劣る。
ま、最強の負け組マシンだね(wwwww
45名称未設定:03/09/30 03:14 ID:1T53Jfmv
3時か。
46名称未設定:03/09/30 16:28 ID:1jMAKepl
神和に全然メモリが入らなくなったけど、保証付き買うならトイコム、マックメム
どれがいいのかな?
47名称未設定:03/09/30 22:31 ID:M84LY/MN
いちばんうるさいのが、電源のファンですね
静かなのに交換できればいいのですが
48名称未設定:03/10/01 00:27 ID:TkRehuA3

     /∴∵∴∵∴∴∵∴∵∴∵∴∴\
     /∴∵∴∵∴∵∴∴∵∴∴∴∴∵∴\
    /∴∵∴∵∴∵∴∴∵∴∵∴∴∴∴∴∴\
   /∴∵∴∵∴∵∴∴∵∴∵∴∴∴∴∴∴∴ \
  /∴∵∴∵∴∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∴∴∴|
  /∴∵∴∵∴∵∴∴ | ● |  | ● | ∴∴∵∴|
  |∴∵∴∵∴∵∴∴ ヽ ノ  ヽ ノ ∴∵∴∴∴|
  |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ     \ ∴.|
  |∴∵∴∵/ ‐‐-- ●ヽ_/   --‐‐\ |
  |∴∵∴ / ‐‐--    |     --‐‐ |
  |∴∵∴/  ‐‐--    |    --‐]|
  |∴∵∴|   \      |      /  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵∴∵|    \ ____|__/   / <
  \∵ |     \     /   /   |  重複スレ立てんな バカ
    \ |      \___/  /    |
      \           /     \_______
        \________/





http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1064530027/l50
49名称未設定:03/10/01 01:31 ID:cKnp6W/D
>>47
>>2を見れ。
50名称未設定:03/10/01 12:53 ID:vCCAIOP7
そんなに五月蠅いかなあ。
買うまでは覚悟してたけど、いざ使ってみたらこんなもんかって思って慣れたけど。
それまで使ってた9600とそんなに変わらないと思う。
51名称未設定:03/10/01 16:01 ID:B08O1+kD
中古でもいいなら某所でQS1GHzDUALが169800円で売ってた。
52名称未設定:03/10/01 17:54 ID:Z70duScc
シングルとデュアルで騒音は変わりません。
53名称未設定:03/10/01 23:06 ID:oIYbb4Xb
>>51
どこで?
54名称未設定:03/10/02 02:08 ID:3SHmTVba

/∴∵∴∵∴∴∵∴∵∴∵∴∴\
     /∴∵∴∵∴∵∴∴∵∴∴∴∴∵∴\
    /∴∵∴∵∴∵∴∴∵∴∵∴∴∴∴∴∴\
   /∴∵∴∵∴∵∴∴∵∴∵∴∴∴∴∴∴∴ \
  /∴∵∴∵∴∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∴∴∴|
  /∴∵∴∵∴∵∴∴ | ● |  | ● | ∴∴∵∴|
  |∴∵∴∵∴∵∴∴ ヽ ノ  ヽ ノ ∴∵∴∴∴|
  |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ     \ ∴.|
  |∴∵∴∵/ ‐‐-- ●ヽ_/   --‐‐\ |
  |∴∵∴ / ‐‐--    |     --‐‐ |
  |∴∵∴/  ‐‐--    |    --‐]|
  |∴∵∴|   \      |      /  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵∴∵|    \ ____|__/   / <
  \∵ |     \     /   /   |  うるせー バカ
    \ |      \___/  /    |
      \           /     \_______
        \________/
55名称未設定:03/10/02 02:19 ID:Jo5ddrEy

     /∴∵∴∵∴∴∵∴∵∴∵∴\
     /∴∵∴∵∴∵∴∴∵∴∴∴∴∴\
    /∴∵∴∵∴∵∴∴∵∴∵∴∴∴∴∴\
   /∴∵∴∵∴∵∴∴∵∴∵∴∴∴∴∴∴ \
  /∴∵∴∵∴∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∴∴|
  /∴∵∴∵∴∵∴∴ | ● |  | ● | ∴∴∵∴|
  |∴∵∴∵∴∵∴∴ ヽ ノ  ヽ ノ ∴∵∴∴|
  |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ     \ ∴|
  |∴∵∴∵/ ‐‐-- ●ヽ_/   --‐‐\ |
  |∴∵∴ / ‐‐--    |     --‐‐ |
  |∴∵∴/  ‐‐--    |    --‐]|
  |∴∵∴|   \      |      /  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵∴∵|    \ ____|__/   / <
  \∵ |     \     /   /   |  重複スレ立てんな ボケェ
    \ |      \___/  /    |
      \           /     \_______
        \________/




http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1064530027/l50

56名称未設定:03/10/02 02:24 ID:3SHmTVba

/∴∵∴∵∴∴∵∴∵∴∵∴∴\
     /∴∵∴∵∴∵∴∴∵∴∴∴∴∵∴\
    /∴∵∴∵∴∵∴∴∵∴∵∴∴∴∴∴∴\
   /∴∵∴∵∴∵∴∴∵∴∵∴∴∴∴∴∴∴ \
  /∴∵∴∵∴∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∴∴∴|
  /∴∵∴∵∴∵∴∴ | ● |  | ● | ∴∴∵∴|
  |∴∵∴∵∴∵∴∴ ヽ ノ  ヽ ノ ∴∵∴∴∴|
  |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ     \ ∴.|
  |∴∵∴∵/ ‐‐-- ●ヽ_/   --‐‐\ |
  |∴∵∴ / ‐‐--    |     --‐‐ |
  |∴∵∴/  ‐‐--    |    --‐]|
  |∴∵∴|   \      |      /  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵∴∵|    \ ____|__/   / <
  \∵ |     \     /   /   |  うるせー バカ
    \ |      \___/  /    |
      \           /     \_______
        \________/
57名称未設定:03/10/02 02:35 ID:gGkHzTLb
↑おもしろくない。
58名称未設定:03/10/02 03:15 ID:ScgHpoHR
>>54-56
あっどび小僧必死だな
59名称未設定:03/10/02 04:58 ID:RhL4Px2s
デュアルブート買って本当に良かった。
60名称未設定:03/10/05 11:59 ID:1UwJOWn4
皆、修正された10.2.8へのアップデートした?
61名称未設定:03/10/05 12:30 ID:icTXYocN
9.2.2しか入ってないのでうpでーとしてません。
62名称未設定:03/10/05 12:39 ID:/Pb06TPK
>>60
だいぶ前にアップしろって出たので、やったよ。
なんも支障なく普通に動いてる。
6360:03/10/05 15:55 ID:1UwJOWn4
>>62
今、アップしたけど、立ち上がりが少し遅くなったね!
でも、修正版だだから問題はないだろうね。
64名称未設定:03/10/06 09:09 ID:HeXNvAHX
デュアルブート買わなくて本当に良かった。
65名称未設定:03/10/14 21:51 ID:oEnyudIB
>>29
シングルとデュアルじゃ温度が10度以上違う。
よってファンの周り方も。
両方持ってるけどシングルばかり使ってる。
66名称未設定:03/10/15 02:29 ID:fIfHROpO
>>65
>>シングルとデュアルじゃ温度が10度以上違う。

どうやって計ったの?
違いを計れるユーティリティ、なにかあったらおしえて。
67名称未設定:03/10/15 02:32 ID:1A7b1ObN
68名称未設定:03/10/15 02:50 ID:xfIdcVaD
>>67
ありがとう。
できればもうひとつ、
OSXとOS9でファンの回転がちがうんだけど
あれってOS9だとCPU温度がそんなに上がるものなの?
OS9使ってて、そのあとOSX(10.2.6)で起動し直すと
起動と同時にファンの回転が下がります。
CPU温度ってそんなにすぐ変わるものなの?
69名称未設定:03/10/15 03:07 ID:l1pYFzaG
/∴∵∴∵∴∴∵∴∴∴∴\
/∴∵∴∵∴∵∴∴∵∴∴∴∴∴∴\
/∴∵∴∵∴∵∴∴∵∴∵∴∴∴∴∴∴\
/∴∵∴∵∴∵∴∴∵∴∵∴∴∴∴∴∴∴ \
/∴∵∴∵∴∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∴∴∴|
/∴∵∴∵∴∵∴∴ | ○ |  | ○ | ∴∴∵∴|
|∴∵∴∵∴∵∴∴ ヽ ノ  ヽ ノ ∴∵∴∴∴|
|∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ     \ ∴.|
|∴∵∴∵/   ‐‐-- ●ヽ_/  --‐‐\ |
|∴∵∴ /   ‐‐--    |   --‐‐|
|∴∵∴/    ‐‐--    |   --‐]|
|∴∵∴|   \         |      /  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵∴∵|    \_____|__/   / <
\∵ |     \     /   /   |  9er うざい氏ね
\ |      \__/   /    |
\           /     \_______
\________/
70名称未設定:03/10/15 04:59 ID:2xz3Q5mb
>>68
OS側でファンを制御しているんで
単にOS9のファン制御プログラムを手を抜いただけだと思う。

まあアポーとしてはOS9はメンテナンスモードって
ことで放置って事なんでしょう。
なんかムカつく〜って感じです。
まあ初期型MDDよりは、かなーり静かになっているけど
それでもひどい物があるよね。

OSX使用の分には、ファン交換しようとまでは考えないんだけど
OS9起動させると・・・・(^_^;
71名称未設定:03/10/15 12:50 ID:8mtyS/r2
おととい辺りから、涼しくなったからか静かになってきたよ。
それでもドライヤーの弱並だけど。
72名称未設定:03/10/15 16:00 ID:yEzJWs2+
 俺は電源以外はファンコンで制御(ファンも2つ増設)してんだが、
10.2.8にしてからかいつからか、なぜかファンが止まるようになった。
立ち上げてしばらくは標準温度なのに何時間かすると
いきなりスリープ。Temprature Monitorを見ると
79.8度とか。Historyではあるところからいきなり温度が
上がっているので何かのきっかけでファンが止まってるらしい。
恐らく全部止まってるっぽいんだが。。
 困ったなぁ。。いきなりスリープされちゃぁ、
作ってたファイルや周辺機器がおじゃんだ。何が悪いのかな。。
73名称未設定:03/10/15 16:03 ID:UmDOup07
>>72
それ温度ちゃんと管理出来てんのか?
温度が高くなりすぎてこれ以上は危険だ。ってなった時に強制スリープする症状じゃん。
74名称未設定:03/10/15 16:17 ID:1A7b1ObN
>>72
それヤバいよ。>強制スリープ
そのままだとCPUが昇天するよ。
75名称未設定:03/10/16 16:22 ID:3HZW1rDg
とりあえず、10.2.6に戻せば?
76名称未設定:03/10/16 23:49 ID:ZBcQ3SLp
OSの問題では無いだろうな。
ファンコンは良くないよ。
77名称未設定:03/10/16 23:58 ID:g2iTV2Iy
>>26

mailのインポートメニューにEntourageもOEもある。
ただし10.2に付いてきたmailでないと出来ないはず。
7872:03/10/17 03:00 ID:Enulm3tJ
みなさまレスありがとう。
原因がわからないんで、なんともです。
夏前からこのファン制御で、先週に3回くらい頻発して、
またここ最近はいっさい問題なくて、何でしょね。
 まぁ一応G4の動作環境は130度なんで、80度ほどで
スリープしてくれる限りは心配してないんですが
ファンコンが調子悪いのかなぁ。
79名称未設定:03/10/17 11:04 ID:hAuqWcYm
>>78
CPUの寿命は確実に減ってるよ。
80名称未設定:03/10/17 20:37 ID:GKLGR9Am
>まぁ一応G4の動作環境は130度なんで
79も言ってるけど、その使い方じゃすぐに昇天するよ。
81名称未設定:03/10/17 20:48 ID:JeXRrc7v
DVR-106D増設した人います?
G5のスパドラはこれらしいけど、デュアルブートでも
使えるのかなあ
82名称未設定:03/10/17 21:06 ID:JzrKPr36
>>81
pantherきたら106入れようと思ってまつ。
83名称未設定:03/10/17 22:23 ID:Ehqdiio7
>>81
うん。
84名称未設定:03/10/18 02:12 ID:XJzgq3eQ
>>82-83
情報サンクスです。
パンサー無しでも使えるのかも気になります。
店頭のG5が10.2.8だったので大丈夫なのかなあ
85名称未設定:03/10/19 01:31 ID:kE5snSTb
結局、シングルと、デュアル、どっちが勝ち組という結論になったの。
86名称未設定:03/10/19 01:34 ID:fQekb61Q
87名称未設定:03/10/22 02:42 ID:qfI35Sdf
デュアルブートデュアル買ったがXで使った方が圧縮とか解凍は速いみたい。
今データ移行中なんでそれだけですが。
88名称未設定:03/10/23 12:25 ID:c0eggDIq
M9145J/Aを購入するのですが、
増設するメモリ(512MB2つ)で迷っています。
buffaloとtaxanというメーカーで迷っています。
メーカーで何か変わるものなのですか?
ずぶの素人で申し訳ありませんが、
どなたか御教授願えませんか?
89名称未設定:03/10/23 12:35 ID:KQpsoWR1
MDDでの動作保証がされてるものなら、どっちでも良いんじゃない?
安い方で。
ちなみに俺は本体購入店でMDDでの動作保証品ということでTAXANを買った。
ひとまず全くトラブルないよ。
もちろんバッファローが悪いってことじゃないよ。
90名称未設定:03/10/23 12:37 ID:bVJVWaMZ
>>88
なぜにそんなメーカーなの?
高いけど信頼性は高いIOデータ、もしくは、
激安グリーンハウスかどっちかでいいんでない?
91名称未設定:03/10/23 12:41 ID:KQpsoWR1
>>90

量販カメラ店などで本体の購入ポイントでメモリを買おうというような場合で、
その店においてあるメモリが特定メーカーだったってことだと思う。
俺はビックカメラで購入時にTAXANか、あと忘れたけどもう少し高いのがあって、
動作保証してるんだし、安い方ということでTAXANにしたはずだ。
512MBが1枚12000円くらいだったかな?
9288:03/10/23 15:25 ID:c0eggDIq
早速のレスポンス有難うございます。
ヨドバシがbuffaloでビックがtaxanだったもので、
迷った次第です。
buffaloの方が安いのでヨドバシにしようかと思います。
一応、グリーンハウスなどの他のメーカーも調べてみます。
どうもです。
93名称未設定:03/10/26 17:07 ID:ZGR+4BJd
9起動だとスリープしてもファン音が止まらないってホントですか?

シングルの方は止まるのでしょうか?

取り置き期間が今日までなんですごく迷ってます。

過去ログ読めないんで誰か教えてー
94名称未設定:03/10/26 17:18 ID:xEKVpLY1
>>93
シングルデュアルに関係なくスリープすればファンは止まるよ。
95名称未設定:03/10/26 18:06 ID:ZGR+4BJd
>>94
そうですか。ご親切にありがとうです
96名称未設定:03/10/26 19:43 ID:l8fjjNDL
近所のヤマダで、single 159800か値引き、更に10%還元だった。
買うべきか、迷う。
97名称未設定:03/10/26 21:07 ID:lOFCG6j5
安い 買え


98名称未設定:03/10/26 21:09 ID:lSpRsxOc
俺の場合、ビックの沢山で初期不良にぶつかったよ。
好感してもらったらとりあえず安定したけど、メーカーとわず
ロット単位で不良品はデルらしいし、あやしいと思ったら即購入店
に持ち込んで高官してもらうのがいいのかな。
99名称未設定:03/10/27 19:31 ID:db9J1rZe
12cmのファン交換してみようとおもいますが、
SANYOでだしてる他の静音タイプパルスセンサー付き
12cmFANとかじゃまずいんでしょうか?
なんか静かにしたいな〜。 OS9でしごとするから。。。
12cmFANだけで激変するのでしょうか?
100名称未設定:03/10/27 23:00 ID:MWfagn8y
この機種使ってる人ってやっぱ、あんまり10.3には興味ないの?
ほとんど意味もなく購入してみたんだが、情報が先行してたし、
新機能で使いそうなものはだいたい知ってるものばかりで取り立てて
感動するものはなかった。
速度アップ喜んでる人多いけど、MDD1.25Dualだと何がかわったのか
全然体感できんのだが…。
こんなモノなのかな…。
誰か俺にパンサーを活用して得られるすごいメリットを教えてくれ!
感動させてくれ!
101名称未設定:03/10/27 23:04 ID:F3mM5fhq
突っ込んだほうがいいのかな。
102名称未設定:03/10/27 23:08 ID:68GxCh15
だめ。
103名称未設定:03/10/27 23:38 ID:MWfagn8y
>>100
スレ違いだ。消えろ。

ジサクジエンカコわるい。

某スレで手に入れた情報で更に凹んだ。
もう良い消える。お邪魔しました。
104名称未設定:03/10/28 09:49 ID:T+nHg0yK
>>103
…自分に突っ込んでるように見えるんですけど…。
スレ違いで自分が消えたのか!?
ログが欠けたかと思って何回もリロードしてしまった。w
105名称未設定:03/10/28 21:56 ID:lCHA0fdi
トラとウマだよ。
106名称未設定:03/10/29 01:03 ID:B0bBLoNv
8月の終わりに注文したG4 1.25GHz Dualがやっと入荷しました・・・(´・ω・`)
107名称未設定:03/10/29 04:31 ID:pidJXTjD
新発売のiBookもヨドでは在庫無し、ビックでは在庫有り。
やっぱりデュアルブートの時同様、マックはビックで買う方が良さそうだな。
108名称未設定:03/10/29 04:39 ID:2qB9gxft
>107
洒落のつもり?w
109名称未設定:03/10/29 16:47 ID:RozD7tXC
$B$3$3$K$G$F$$$k(BSANYO$B$N(B109P1212H119$B$r:G=*7?(BMDD$B%G%e%"%kMQ$KGc$*$&$H(B
$B;W$C$F$5$,$7$?$N$G$9$,!"$_$D$+$i$:E9$K$-$$$?$i(B
$B$*<h$j4s$;2DG=$G$9$,!"(B109"R"1212H119$B$H$J$j$^$9(B
109R1212H119 38mm$B8|(B 2600$B2sE>!!(B\2,980($B@GJL(B)
("P"$B$KHf$Y@E2;2=$5$l$F$$$^$9(B)
$B$H8@$o$l$^$7$?!#(B
$B$3$l$D$1$F$kJ}$$$^$9$+!)!!LdBj$J$$$G$7$g$&$+!)(B

$B$"$H!"B>$K:G=*7?(BMDD$BGc$o$l$?J}$G@E2;2=$5$l$F$k$+$?$$$?$i$*$9$9$a65$($F2<$5$$!#(B
110名称未設定:03/10/29 16:51 ID:RozD7tXC
ここにでているSANYOの109P1212H119を最終型MDDデュアル用に買おうと
思ってさがしたのですが、みつからず店にきいたら
お取り寄せ可能ですが、109"R"1212H119となります
109R1212H119 38mm厚 2600回転 \2,980(税別)
("P"に比べ静音化されています)

と言われました。
これつけてる方いますか? 問題ないでしょうか?

あと、他に最終型MDD買われた方で静音化されてるかたいたらおすすめ教えて下さい。
111名称未設定:03/10/29 21:33 ID:IBofPNMx
>>108
107じゃないが、最近の淀はMac関係目茶苦茶弱い。
MDDもそうだったけど、iBookG4も店頭在庫ないし。
売り場は結構客いるんだけどねえ。

ポイントの関係で淀で買い物続けてたけど、
MDDをビックで買ってから淀では見るだけだなあ。
112名称未設定:03/10/29 21:38 ID:RSOsIW5R
>111
いや、ビッグマックのこと(Mcdonald)を言ってるのかとw
113名称未設定:03/10/30 00:39 ID:Cj+fEysw
>>109の文字化けテキストをココ↓「文字化けしたメールの修復」
http://www.kanzaki.com/docs/jis-recover.html#ESC
に入力したらほぼ解読できた チョット嬉しかった。
114名称未設定:03/10/30 00:44 ID:WJ0c/v+S
>113

>109 の文字化けは>110 でつ・・・
115113:03/10/30 01:18 ID:Cj+fEysw
>>114
あ 有難う。分かってたよ。
どんだけ忠実に復元出来てるのかなぁ〜と思って…
116名称未設定:03/10/30 01:40 ID:xXYbbTkm
>>110
ウチのに付けたのがまさにその109R1212H119。
いまんとこ問題無くイケてる。

その120mmファンと電源の60mmを同じくSANYOの109R0612H436に変更。
最初120mmだけ交換したんだけど電源のファンの音がよけい気になっちゃったんで
交換するなら電源のファンもいっしょの方が良いと思います。

いつでも元に状態に戻せる程度の改造でってことで
とりあえず3つのファンを交換したけどこれだけでも素の状態よりかなり静かです。
117109:03/10/30 01:48 ID:XLKPU2+y
お騒がせしました。たま〜に、サファリで書き込むとこういうことになっちゃうのですが
原因がわかりません。なんででしょ?
118110:03/10/30 01:50 ID:XLKPU2+y
レスありがとうございます。(*^o^*)
電源の60mmのは 2つってことですよね?
やってみまっす。取り付け簡単でした?
119110:03/10/30 02:06 ID:XLKPU2+y
いま調べたら109R0612M426っていうさらに静穏化された回転数を2600に落としたFanがあるのですが、
風量がたりないですかね? う〜ん。どうしよう。。。
120名称未設定:03/10/30 02:39 ID:2W23Swnm
>>111
108だけど、しゃれじゃないです。
漏れもヨドで買う方が多かったけど、今後はビックかな。
新宿でヨドとビックの両方行く人は同じこと感じるだろうね。

つーかヨドのマック売り場が一段と隅に追いやられてる。

121名称未設定:03/10/30 05:48 ID:kYS5tani

ヤフオクでの安いマック落札された方にお聞きしたいのですが、

納期が遅いだけで他に問題はなかったのですか?
122名称未設定:03/10/30 07:40 ID:csC2Chxy
10.3 install で G4dual
FW800 速くなり,MDD 変わらない
という噂
誰か xbench で実験たのむ。
123名称未設定:03/10/30 12:00 ID:zDpuS68O
>>120
しかも淀の5年保証は一回限りなのに
ビックは無制限なんだよな
この差はでかい
124名称未設定:03/10/30 15:19 ID:dngZWbH5
>>122
ベンチスレ見てくれば?
125名称未設定:03/10/30 15:57 ID:+JwVZht9
>>118
作業は難しくないけど一応ゴム手袋しときな。
コイルに触ると感電するから。
126名称未設定:03/10/30 16:30 ID:S4ltGwzp
>>122
オレがやったら
パンサ前[10.2.8]145
パンサ後143
位だったぜ。MDD1.25D
127名称未設定:03/10/30 16:56 ID:H0tFuczZ
>>122
うちは1.25D
10.2.8/156.04
10.3/173.43

CPUがほぼ同じ、QuartsGraphics,InterfeceTestとかが異常に伸びてる。
体感速度が早く感じるのはこの辺が良くなっているからでしょうね。
ただOpenGLが150→137とガクンと落ちてるのが気になる。
(PPMarkだと、ほぼ同じフレーム数なんだが・・・)
128名称未設定:03/10/30 18:43 ID:XGfxE6Un
>>122
うちは1.25D
10.2.8[メモリ1.5G]/141.90
10.3[メモリ2G]/157.09

QuartzとUIの伸びが顕著。増設したせいかメモリも伸びた。
OpenGLはショボーン。

>>127
いい数値たたき出してますなぁ。
129名称未設定:03/10/30 19:53 ID:AzGHGBge
>>128以外の人も積んでるメモリ量も書いておいてよ
130名称未設定:03/10/30 22:51 ID:U9vFrJLJ
>>129
126だがうちもメモリ2Gだな。
何故に俺の1.25Dは>>127と比べてこうも遅いのか。
OpenGLなんざ129.97だたぜ。

MDDなんだから速度はたいして重視しないつもりだったが、
なんかチト引っかかりを感じるな。軒並み人より遅い数値しか出てない臭い。
131名称未設定:03/10/30 22:59 ID:Av1qh8sL
今更遅いけど、9月9日にM9145J/Aを
買ったけど、panther アップcd買えますか?
ネットで申し込もうとしたら、シリアルで弾かれたのですが
faxで申し込んだ方、教えて下さい。
132名称未設定:03/10/30 23:01 ID:AzGHGBge
10/8以降じゃないとダメ。
133名称未設定:03/10/30 23:27 ID:H0tFuczZ
>>128
やっぱりOpenGL数値落ちますよね・・うーむ。

>>129
メモリ2Gっす。

>>130
うちのグラボGeForce4Tiなんですよ。
あとHDDを7k250に変えてます。
134名称未設定:03/10/31 06:38 ID:+YRR+Jbk
>>133
HDDが8MBキャッシュ版でそれが効いてるとか?
135名称未設定:03/11/03 14:43 ID:hIN6eSYi
パンサーだと大分軽くなったみたいだけど、使用感は
シングルとデュアルで違いは大きくなりました?小さくなりました?
あまり違いが無いならシングルにするのですが。
136名称未設定:03/11/03 14:46 ID:NlKiEajB
>シングルとデュアルで違いは大きくなりました?小さくなりました?
OSの使用感に差が出るわけないだろ。
シングルとデュアルで差が出るのはアプリケーションを複数同時に動かした時などだ。
137名称未設定:03/11/03 15:18 ID:QUxxfO75
OS9とOSXを別パーテにインストールするには、
>>3のOS9単独インストール方法その2みたいなかんじでいいのでしょうか?
それとこの方法はデュアルブート可のiBookとかでもできますか?
138名称未設定:03/11/03 15:26 ID:bmbyKb7J

10.3発売後に、にわかXerが急増したようですが
今までさんざんXを貶してたくせに
分からないことがあったら、調べもしないで
すぐ人に聞く教えて君が多いみたいね。



139名称未設定:03/11/03 15:51 ID:IlfcWKOX
>>137
当然、可能。(誤解してなければ。)

とりあえずやってみればいいのに。いろいろやって経験から学んだほうがいいですよ。

>>138
ふつーのひとは、これまではお金ないしまだ最新機種はやめとこ、と思ってて、
ちょうど安くなったし、この際X用のソフトごと買って本気でXに切り替えようと思って
ようやく重い腰をあげたくらい。
いちいちXがどうの、9がどうのって、そういうアフォなことを言ってるのは2ちゃん
の煽り屋さんだけ。
140137:03/11/03 16:01 ID:QUxxfO75
>>139
サンクス
141ふつーのひとって誰よ?:03/11/03 16:11 ID:bmbyKb7J
>>139

956 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:03/10/29 02:21 ID:ksp14JBk
出版関係のDTPはまだいい方。
建築サイン関係のDTP(カッティングシート・看板など)なんかでは
しっかりした制作会社でもない限りワレ横行、特にフォント関係はヒドイよ。
下請けの制作会社にフォントが無かったら、平気でMOにコピーして渡すような業界。
PhotoshopやIllustratorなどのアプリは一応持っているけど(1回は購入する)
その後のアップグレードは知合いの会社にコピーしてもらったCDとシリアル。
だいたい後期の604とか初期G3モデルを使っている会社が多数で、
クラックしたOCFを使い、OSXの存在すら知らなかったりする。
モリサワとかフォントメーカーはそれが嫌だったから
欧文フォントでは何の問題も無いのに、Appleに働きかけてOCFを読めないようにした。
Appleにとってこれがいい判断だったのかどうかは解らない。
私の知る限りでは、この手の業務ユーザーは多いからね。

その人たちは古いMacを使い続けるよ、何せお金出したくないんだから。
彼らに移行なんて絶対に無理。真地面なユーザーがバカみたいで頭にくる。
142名称未設定:03/11/03 16:15 ID:UJzghGh0
(゚д゚)ポカーン
143名称未設定:03/11/03 16:40 ID:8QEUX4kd
異常者がいるな。
わざわざ両刀スレからコピペですか。
各OSとかバージョンにすぐ優劣つけたがる廚ですな。
144名称未設定:03/11/03 17:39 ID:IlfcWKOX
>>141
ふつーの個人ユーザーのことですが・・・。
DTP屋さんがどうとかって、知らんし。どうでもいいし。
ワレ使いに怒るのは分かりますが、実際に具体例を探してソフト屋に密告したほうが早いんでは・・・?
145名称未設定:03/11/03 20:20 ID:QUxxfO75
みなさんOS9とOSXのパーテに何GBくらい割り当ててますか?
146名称未設定:03/11/04 00:19 ID:6E+CvIfm
>>145
専用HDを増設。
147名称未設定:03/11/04 00:48 ID:QhUcnW5L
俺も専用HDですわ。
前使ってたMacから、OS9用HDをそのまま移した。

最近OS9使ってないんで、もう消しちゃいそうだけど。
148名称未設定:03/11/04 02:11 ID:pmuaHDef
>>136
えぇっ!?
うっそ〜ん!
全然違うでしょっ!
FinderはApplicationだけどPANTHER専用だからOSの使用感に含めても良いんじゃないの?
MP3のエンコードの時間も違うらしいし。
これもApplicationのせい?
149名称未設定:03/11/04 02:17 ID:1L1lnbAJ

パンサ発売後に、にわかXerが急増したようですが
今までさんざんXを貶してたくせに
分からないことがあったら、調べもしないで
すぐ人に聞く「教えて君」がやたら多いみたいね。
150名称未設定:03/11/04 02:50 ID:pVw1gT0R
>>149
何、優越感に浸っているんだか?
そういうイジワルな発想は、自分を汚すよ。やめたほうがいい。
151名称未設定:03/11/04 11:00 ID:lFlJDT6a
>>148
馬鹿なのか?136のレスの元を見ろよ。
そりゃシングルとデュアルでは使用感に差はもちろんある。
それは元々だ。パンサーだからじゃない。
OS9じゃない限りデュアルの方が何するにも有利だ。
ただOSだけを使用するならそれほど使用感は変わらないって意味だ。
まあ、そんなヤツいないだろうけど…。
152名称未設定:03/11/04 12:15 ID:1L1lnbAJ
>>151
9erには、何を言っても無駄。無意味。
153151:03/11/04 12:47 ID:YZpQ/r+0
>>152
オレがお前の言う9erだが?
154名称未設定:03/11/04 12:52 ID:VZLWS/HM
Xerとか9erとか言ってあちこちのスレを荒らしてるのは
あまりの無能さ故にDTP屋をクビになった通称「あっどびタン」です。
餌をやらないでください。スルー推奨。
155名称未設定:03/11/04 12:56 ID:1L1lnbAJ
>>154
いちいちウザイね、あんた。
あっどびタンってなに?
156151:03/11/04 12:59 ID:YZpQ/r+0
>>155
お前もウザイよ?
157名称未設定:03/11/04 13:04 ID:dkaGLtR/
あっどびタン=151=9er=>1 =このスレ優位のために無意味にageる人

関係ない人はsage進行お願いします。
158151:03/11/04 13:05 ID:YZpQ/r+0
>>157
何が無意味だ。
それに151のレスを読めよ。どうすりゃオレがそいつになんだよw
159名称未設定:03/11/04 14:00 ID:NcLplkSC

>158
あっどびタン、いいからsageれ!
160名称未設定:03/11/04 14:09 ID:pmuaHDef
>>151
あんたの言うOSってなんじゃ?
>>135
「pantherはずいぶん軽くなったようですね。」これはここで終わり。

補足するなら、

「pantherはずいぶん軽くなったようですね。
ところで、pantherをsingleとDualで使った時
どちらを使った方が10.2を使っていた時より早く感じるのが大きいですか?」

と聴いているのだよ。
「それはもちろんDualだよ!」でいいじゃないか。
161名称未設定:03/11/04 14:58 ID:1L1lnbAJ
>158
あっどびタン、いい加減やめれ!
162名称未設定:03/11/04 15:45 ID:VhN7uWRi
>ID:1L1lnbAJ
お前があっどびタンって言われてたんだろうがw

てゆうかこのスレ完全に重複だろ。早く削除しろよ。
163名称未設定:03/11/04 15:48 ID:1L1lnbAJ

/∴∵∴∵∴∴∵∴∴∴∴\
/∴∵∴∵∴∵∴∴∵∴∴∴∴∴∴\
/∴∵∴∵∴∵∴∴∵∴∵∴∴∴∴∴∴\
/∴∵∴∵∴∵∴∴∵∴∵∴∴∴∴∴∴∴ \
/∴∵∴∵∴∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∴∴∴|
/∴∵∴∵∴∵∴∴ | ○|  | ○ | ∴∴∵∴|
|∴∵∴∵∴∵∴∴ ヽ ノ  ヽ ノ ∴∵∴∴∴|
|∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ     \ ∴.|
|∴∵∴∵/   ‐‐-- ○ヽ_/  --‐‐\ |
|∴∵∴ /   ‐‐--    |   --‐‐|
|∴∵∴/    ‐‐--    |   --‐]|
|∴∵∴|   \         |      /  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵∴∵|    \_____|__/   / <
\∵ |     \     /   /   |  うるせー ばか
\ |      \__/   /    |
\           /     \_______
164名称未設定:03/11/04 16:27 ID:RJqYDFf8
いつも同じAAだな、あっどび。
165名称未設定:03/11/04 16:29 ID:hqMKzCJD

恥ずかしくないですか?あっどびタン?
166名称未設定:03/11/04 23:01 ID:DPB8E2GI
ACここでも電波やってるんだな(藁
167名称未設定:03/11/05 14:37 ID:secSdaXw
パンサーは軽くなったと言うよりマシになったという感じ。
168名称未設定:03/11/05 21:00 ID:1141n0aB
もうすぐ販売中止という噂だったけどけっこうここにきて
入荷があるみたいね。
買い換えの初期需要が終わったのとiBookG4やG5に流れた連中がいるから売れ行きが悪くなって来たのかな?
169名称未設定:03/11/06 04:01 ID:3T/LdlQa
パンサーでこそデュアルCPUが活かされる。間違いない!
170名称未設定:03/11/06 21:38 ID:oKJkZSNN
G4/400からの移行なのですが、HDDの増設方法が違うのですね。
G4/400の時は簡単に出来たのですが、今回のはよくわかりません。
ググってみたものの旧モデルの解説ばかりで困ってます。
どこを参考にすればよいのでしょうか?写真付きのページ等を教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
171名称未設定:03/11/07 00:13 ID:ddYjwxgh
取説嫁
172名称未設定:03/11/07 03:17 ID:DzPCS6F+
マニュアル嫁。ヘルプ嫁。ググれ。サポセンに聞け。諦めろ。

MDD使いは財布だけでなく、心も貧しいんですね。
173名称未設定:03/11/07 05:28 ID:FTLBitvb
メモリの値段が落ち着いて来ましたね
174名称未設定:03/11/07 09:34 ID:aiZAflJ1
>>170
増設マニュアルはいっているだろー(汗
175名称未設定:03/11/07 14:07 ID:IHBzcACW
しかもG4/400より簡単だと思う。

奥のネジを外すのが結構めんどくさい。
気づくまでだいぶかかった。
176名称未設定:03/11/10 13:12 ID:qgz59df5
中古で買ってマニュアル入って無かったんじゃねーの?
177名称未設定:03/11/10 17:22 ID:5LpQDCzp
hddマウンターをはめ込むときの手探り感がたまらない
178名称未設定:03/11/10 23:35 ID:+Hm06VJX
で、結局いつまで売る気だ?
179名称未設定:03/11/11 04:48 ID:Nmc5eman
さすがに今日あたりはずいぶん静かになって来た。
これくらいなら我慢できる範囲だな。
180名称未設定:03/11/11 23:24 ID:wUQCxLy+
そりゃこの冬一番の寒さだもの
181名称未設定:03/11/12 12:02 ID:490kHPKD
旧ibook買ったのでパンサータン2500円で買えるので
申し込もうと思うのだけど、二台で同じCD使っても平気だよね。。。
182名称未設定:03/11/12 13:13 ID:3QDVh8X5
そういうことを平気で聞くな。
やるなら黙って試せ。
そして報告もするな。
183名称未設定:03/11/12 14:15 ID:cmjQ+yQ5
この機種ってノートンCDから起動できるの?
184名称未設定:03/11/12 14:23 ID:rSNJSPyN
>>181
ということは9月に1.25シングル買った人もパンサー2,500円で買えるの?
185名称未設定:03/11/12 15:10 ID:AC44BvCV
>>184
10月8日以降に購入汁
186名称未設定:03/11/12 20:01 ID:C6Eo9DQx
>>184
デュアルブート買った後G3iBook買ったという意味
187名称未設定:03/11/13 02:17 ID:FvlTPk2v
>>183
無理
188名称未設定:03/11/13 03:15 ID:e/1n2iwp
>>183
ノートンCDのシステムをMDDのに入れ替えればOK
189名称未設定:03/11/13 04:57 ID:7sRmbzkT
>>188
どういう意味??
190名称未設定:03/11/14 12:26 ID:e2ovGUIb
メモリも円高の割に下がらないな
191名称未設定:03/11/14 15:32 ID:2m40OL6Y
192名称未設定:03/11/15 04:40 ID:4w3A6Yat
発表直後と今月買ったけど、今月のはPCリサイクル対応になってら。
実質3000円分値下げだな。
193名称未設定:03/11/15 16:52 ID:4YZA6KPJ
自作で余ったPC3200メモリ試したけど問題なく使えた
194名称未設定:03/11/17 01:49 ID:VcTPg4lD
TOYCOMPのDUAL2GBメモリセット
229000円ってお買得?
195名称未設定:03/11/17 19:28 ID:cGT5CXw0
>>194
全然まったく安くない。
196名称未設定:03/11/17 21:55 ID:9s5PrGy7
ヨドバシのポイント10%だたけど、年末とかって15%くらいになりますか?
197名称未設定:03/11/17 21:56 ID:aopJEuLO
なりますんよ。
198名称未設定:03/11/17 22:20 ID:9s5PrGy7
>>197
うほっ ありがとん
それまで売ってることを祈ろう。
199名称未設定:03/11/17 22:25 ID:aopJEuLO
あーごめん。
なりますんよ=なりませんよ。
200名称未設定:03/11/17 22:58 ID:9s5PrGy7
Σ(゚д゚lll)ガーン
201名称未設定:03/11/17 23:24 ID:cGT5CXw0
(゚∀゚)イイヨー
202名称未設定:03/11/17 23:33 ID:c7BLdEwC
パンサー出てからOS9にこだわる人が減ったのかなあ
G4/1.4なんて出なさそう
203名称未設定:03/11/18 00:09 ID:deWscGyC
おいら、この機種買って一気にXに移行した。
そしてすっかりXマンセーに。
9起動したのは最初のほうだけかな。
9起動でのファンの五月蝿さがトリガーになた。
しかし9erを馬鹿にする気は全くないよ。
204名称未設定:03/11/18 02:36 ID:osc51uTj
冬はOS9、夏はOSXを使います
205名称未設定:03/11/18 07:55 ID:0wJJYrEq
>>202
FW800のCPU(1.42G dual)をMDDにも乗せれるらしいよ。
G4/1.4 wOS9の完成だー。(超無駄)
206名称未設定:03/11/18 21:16 ID:G8ULn6Wd
●Think Secretが、11月18日にiMac 20インチモデルと、
Power Mac G5/1.8GHz Dualモデルが発表され、1.8GHz、1.6GHz
シングルモデルが値下げされるかもしれないと伝えていました。

一気にデュアルブートの買い得感がなくなる予感
207名称未設定:03/11/18 21:28 ID:0ghFHccF

206 :名称未設定 :03/11/18 21:16 ID:G8ULn6Wd
●Think Secretが、11月18日にiMac 20インチモデルと、
Power Mac G5/1.8GHz Dualモデルが発表され、1.8GHz、1.6GHz
シングルモデルが値下げされるかもしれないと伝えていました。

一気にデュアルブートの買い得感がなくなる予感
208名称未設定:03/11/18 21:30 ID:sHOIA56G
PantherになってClassic環境の使い勝手が悪くなったという話だから、
9用のソフトを使い続ける必要があるやつにはプラスマイナスゼロじゃない?
209名称未設定:03/11/18 21:31 ID:/tLh1dUr
>>206

お前さんのIDはすでにG8だけどな。
210名称未設定:03/11/18 21:39 ID:3no+vLe2
このモデルにはG5値段うんぬんで買い得感が変わるなんて
概念は無いんだよ。
必要だから、仕方なく買ってるだけ。
211名称未設定:03/11/18 21:47 ID:0ghFHccF


一気にデュアルブートの買い得感がなくなる予感
バーゲンにつられてMDD買った香具師は負け組決定。

212名称未設定:03/11/18 21:47 ID:G8ULn6Wd
>>209
本当だG8は2015年くらいかなw

>>210
確かに漏れを含めて9erはこのモデルで決まりだけど。
これから買う人やパンサーで急にXに魅力を感じて来た人には
どうなのかなあと
213名称未設定:03/11/18 21:53 ID:G8ULn6Wd
リンケージだと

Power Mac G5 Dual 1.8GHzモデルは2,499ドルで、
「Power Mac G5 1.8GHzモデル」は2,399ドルから2,099ドルに、
「Power Mac G5 1.6GHzモデル」は1,999ドルから1,799ドルに引き
下げられるようです。

だって

20万切るかもね。ストア準備中です。
214名称未設定:03/11/18 22:01 ID:3no+vLe2
>>211
だから〜、勝ち負け関係ないんだって・・(w
デュアルブートMDD買った人は、9が必要なくなるまで
使い続けるしかないんだよ。

G5-2GBのOS9ブートモデルとか出たら負け組だけどな。

>>213
お安くなりましたねー。
私は2.5GB〜3GBのDualまで様子見でーす。
多分MDDユーザーはG5買ってもMDDは手元に置いておくのでは?


215名称未設定:03/11/18 22:11 ID:3no+vLe2
>>213

MDD、販売終了になったりして・・。
216名称未設定:03/11/18 22:17 ID:G8ULn6Wd
>>214
OS9に価値を見い出した人が買う機種ですからねえ
しいて言えば価値組でしょうか?
私もOS9の墓標だと思って買いました

>>215
ますますストアの隅に追いやられそうw
iBookみたいにアメリカだけ兼売なんてこともありえそう
217名称未設定:03/11/18 22:40 ID:G8ULn6Wd

「Power Mac G5 1.6GHzモデル」は199800円

だそうです
218名称未設定:03/11/18 22:45 ID:G+PUPaVL
NVIDIA GeForce FX 5200 Ultraって。
219名称未設定:03/11/18 22:49 ID:8wwE5j2C
>>217
ホントだ20万切ったんだ。頑張ったね。

でも俺は3G超えるまでは買わね。
220名称未設定:03/11/18 23:01 ID:G8ULn6Wd
1.6は1ドル約110円
1.8DUALは1ドル役119円で計算してる
1.6は戦略モデルですね
221名称未設定:03/11/18 23:28 ID:mVglMXqT
今度初マック買おうと思うんですけど、
今からマック始めるならG5買ったほうがいいんですかね?
デザインはG4の方が好きなんですけど。
なんかスレ違いっぽいな。
222名称未設定:03/11/18 23:34 ID:MqmdCsDc
>>221
初MacならOS9も必要ないだろうし、
これから出るOSXやアプリもG5に最適化されていくだろうから
俺だったらG5を選ぶかな。
223名称未設定:03/11/18 23:54 ID:Vmkrn2/p
G5やったら2Gデュアルがええ
下位機種はG4とスピードほんに変わらん
224名称未設定:03/11/19 00:17 ID:yG5JPBl9
G41.25GHzDUALとG51.6GHzでも、G5の方が早いという
統計が出てるから、OS 9は必要ない新参ものだったら
PowerMacG5をすなおに勧める。
ただ、問題は今のとこVirtualPCがPMG5で動かないっていう不具合が出てる。
だがこれは今後、対策アップデートが出るだろうと予想する。

それらを考えてもPMG5がいいね。
なるべくならPMG5 1.8GHzDUALがお買い得かな?
225名称未設定:03/11/19 00:21 ID:VLeDa0UW
>>221
初めてならなんでもいいと思う。
パソコンは陳腐化早いから始めはiBookかiMacでもいいんじゃないかな?
マックが好きになったりスキルがあがったなら高くて高性能な機種を買えばいい。

余談だが知り合いはG5はかっこいいがあまりに大きすぎて買う気になれなかったのでデュアルブート買ってた
226名称未設定:03/11/19 00:37 ID:X9eOR1Hy
>>225
確かにG3、G4、G5とデザインは変わっても大きさは変わらないな
あれはアップルが敢えてコンパクトにしないだけなのかな
227名称未設定:03/11/19 00:41 ID:xa5A/oZs
>221
>225 と同意見。君は今Win?
初めてMac買って合わなかったって売る人もいるから
高い買い物にならないよう、値段安いとこから買う方がいいかもね。

iBook G4なんて12万。これってG4の1GHz。
PMG4の1.25Ghzとスペックあるが、筐体がデカイ。
メリットなのは将来、中のCPU交換ができることだけ。
228名称未設定:03/11/19 00:43 ID:xa5A/oZs
>226
いや、PowerMacG3、G4は同じ筐体を使ってきたが
powermacg5の筐体は、それらよりひとまわり大きいぞ。
店行って確認してこいよ。
229226:03/11/19 01:46 ID:X9eOR1Hy
>>228
正しくは”大きさは変わらないな”ではなく、”コンパクトにならないな”でつ
日本語勉強し直して来まつ
230221:03/11/19 01:53 ID:mZC/HA4U
みなさんレスありがとうございます。
2、3年前に買ったwinPCがあるのですが、何分ノートなもので、増設しにくくて。
だから今度はいろいろ増設したりしてなるべく長く使いたいんですよね。
231名称未設定:03/11/19 01:59 ID:prmLY5jP
>>230
だったら一体型は止めた方が良いにょ!

232名称未設定:03/11/19 02:00 ID:VLeDa0UW
>>230
それならG5/1.6シングルがいいんじゃないの?
ちょうど今日20万円切った。
233名称未設定:03/11/19 02:19 ID:0MO6gSMS
>230
初めてのMacで操作を覚えていくの時間かかる。
慣れてきた時に性能におもいきり差がつくとイヤじゃん。
まぁ長く使いたいなら>232 の言うPMG5/1.6GHzがいいね。
今はWinノート?PMG5はモニタは別の値段だよ?
大金じゃない?
234名称未設定:03/11/19 13:43 ID:zIkI+j+4
MDDにはPantherプリインストールされますか?
Pantherも欲しいけど、趣味でMac使ってるわけじゃないから
まだまだOS旧がメインなんです。
235名称未設定:03/11/19 13:49 ID:prmLY5jP
注文してたdualタンが、やっと届いたyo
9.2で起動するとファン全開で暖房いらずかも('A`)

panther入ってた
OSXって使い慣れてないんだけど早速バージョンアップした方が良いんですか?
236名称未設定:03/11/19 13:51 ID:699y+JHt
>>234
パンサーついてるみたいよ。

俺は仕事環境を10.2に全移行しちゃったから、
めんどくさくてパンサーまだ入れられねぇ。
237名称未設定:03/11/19 13:52 ID:5u2eprni
>234
いつまでもOS 9にこだわっているなよ。
きっぱりと切り捨ててOS Xに移行しなよ。
238名称未設定:03/11/19 14:43 ID:qGnoKCaY
panther買った。
   ↓
QS867にインストール・・・
   ↓
CaptyTVの予約録画がまともにできなくなった。
juagerに戻すべく
OS9で起動、BsCrewでパーテイションマップ変更・・・
おかしくなった
   ↓
バックアップ用にHD買いに行った。
中古でFW800のMDD(1.25GHzDUAL)が15
マンぐらいで置いてあった。
   ↓
話を聞いたら
デュアルブートのMDD(1.25GHzDUAL)の在庫があるとのこと
   ↓
なぜか購入
   ↓
箱あけたら、pantherはいってた・・・

・・・もう負け組でいいです・・・
239名称未設定:03/11/19 15:55 ID:2XaiBJR6
パンサープリインストール?
アップグレードCD付き?
240名称未設定:03/11/19 16:39 ID:prmLY5jP
>>239
パンサープリインストール?
アップグレードCD付き?  ←
241名称未設定:03/11/19 17:13 ID:prmLY5jP
いろいろいじくり廻してるんだけど、内蔵されてるHDって
どうやればパーテーションきれるの?
242名称未設定:03/11/19 18:44 ID:/jUTFZht
初期化しつつ
243名称未設定:03/11/19 19:46 ID:2XaiBJR6
>>240
どうもです
244名称未設定:03/11/20 01:11 ID:sx1g9t0u
これから買う人はリサイクル料+パンサーで実質5000円くらい値下げになっているんだよな。
245名称未設定:03/11/20 04:19 ID:wKaaWXEF
iMac 20inchが9起動できれば(;´Д`)ハァハァできるのに。。。
246名称未設定:03/11/20 06:02 ID:SxgYkVuC
>>244


ソフマップに売るからリサイクルに出さないもん。
247名称未設定:03/11/20 19:18 ID:l5joNChL
マックはよほどののことがなければ売れるからな
248名称未設定:03/11/21 00:49 ID:dy18XhKW
この前8500をバラして捨ててるの見たけど
ああすればリサイクル料も取られないんじゃない?
249名称未設定:03/11/21 02:32 ID:TbGmAqtc
FW800 1.4DUALが198000円で出てる
http://land-e.com/shop/shohin.asp?no=31912
デュアルブートよりメモリとHDDが多いのとスパドラがついてる
パンサー快適だから9起動いらないって人にはいいかな?
250名称未設定:03/11/21 07:51 ID:kBXq+fu0
>>249
G5が値下げする前だったらなー。
俺はOS9用に9309J/A残して、年明けにG5買う予定。
251名称未設定:03/11/21 07:52 ID:kBXq+fu0
>>249
G5が値下げする前だったらなー。
俺はOS9用に9309J/A残して、年明けにG5買う予定。
252名称未設定:03/11/21 07:53 ID:kBXq+fu0
連書きスマソ
253名称未設定:03/11/21 11:09 ID:KxI5IejX
>>249

それってさんざん、負け組って叩かれたマシンじゃ..
254名称未設定:03/11/21 11:36 ID:p2o3YnOq
あの値段じゃともかく割り切って買うならありかと思ったが
G5値下げした今では確かに意義が薄い。

こんな値下げしちゃ、中古価格も下がるしね
255名称未設定:03/11/21 12:43 ID:Gj8DWIK6
MDDの値下げまだ?
256名称未設定:03/11/21 12:51 ID:Gps/Etgi
現在ヤフオクにてMDD1.25GB/Dualに20万で入札している人がっ!
257名称未設定:03/11/21 12:56 ID:g5224WQ7
SCSIファンの人だろ。きっと。
258名称未設定:03/11/21 12:58 ID:MlpA69uf
中に小麦粉のような物が入ってるのかもな
259名称未設定:03/11/21 13:03 ID:oriqQOzA
割れもんでも入ってるんじゃね?
260名称未設定:03/11/21 18:18 ID:WZrh+eO2
古い旧(9)OS使ってる旧マク使いは今すぐ旧(9)板へ逝け!
261名称未設定:03/11/21 21:07 ID:T6KUqQu0
hu-n
262名称未設定:03/11/21 21:49 ID:pn+mDGe9
>>255
値下げあるの?てか恒例?
263名称未設定:03/11/21 21:51 ID:WZrh+eO2
古い旧(9)OS使ってる旧マク使いは今すぐ旧(9)板へ逝け!
264名称未設定:03/11/21 22:12 ID:8OzrIDnO
急(9)に言われてもなあ
265名称未設定:03/11/21 22:20 ID:ANdk/Kau
>>263

結構マメにご苦労さんだな。なんだか感心してきた。
266名称未設定:03/11/21 22:29 ID:tSmhrFw5
>265
マメじゃないんだよ。ただの自動化
267名称未設定:03/11/21 22:47 ID:WZrh+eO2
古い旧(9)OS使ってる旧マク使いは今すぐ旧(9)板へ逝け!
268名称未設定:03/11/22 00:23 ID:PZ1EjngR
fu-n
269235:03/11/22 01:10 ID:fg6wA81t
スピーカーのところにハメるプラスチックって使ってる?
じつはあれが上手く装着出来なくて困ってます(;´д`)
270名称未設定:03/11/22 11:57 ID:QwNO8yYn
>>269
パーツの不良じゃない?
271名称未設定:03/11/22 13:41 ID:l4X+Y1hO
ワシのもなかなか排卵ので諦めますた
272名称未設定:03/11/22 13:49 ID:pqvIMoAE
>>269
自分のはぴたっとはまったよ。
入れておかないと猫がちょっかいだすんで。
273名称未設定:03/11/22 15:41 ID:ifFcEw4B
>>269
アポーに言えば新しいの送ってくれるって誰かが書いてた。
274名称未設定:03/11/22 22:32 ID:QWf7A/HB
結構強めに押し込んだ記憶がありますです。
275名称未設定:03/11/22 23:41 ID:OLlIYTRw
忘れたまま箱に入ってた
276名称未設定:03/11/23 00:12 ID:LM5rQ7WQ
俺のは強引に押し込んだら斜めになっちゃってそのまま
277名称未設定:03/11/23 01:20 ID:+jvlXjVA
俺のは取ろうと思って、爪楊枝を射込みテコの原理発動までは良いが
意外な強さに爪楊枝敗退。現在三本が戦死、G4の一部となって中にいる。
278名称未設定:03/11/23 11:34 ID:eIjEWc+c
サイズにばらつきがあるんかな?
公差どのくらいで品質管理してるんだろう?
279235:03/11/23 21:19 ID:oebj7c5u
慎重に入れたら入ったけど、今度は力加減が難しくて奥にいっちゃう(*´Д`)
280名称未設定:03/11/24 15:06 ID:DQOWPtGf
マルチすみません、デュアルブートスレがわからなかったもので

4倍速DVD-Rが随分安くなって来たので
そろそろと思いましたがπ105、106以外で何かオススメあります?
281名称未設定:03/11/25 00:02 ID:xjLBtBCu
今年はノートの年とか言ってたが9起動のMDDが安くなって発売されたのに一番驚いた
282名称未設定:03/11/25 18:42 ID:OroDW+7i
兄さん姉さんがたに質問です。
モリサワフォントを消さずにOS10を復帰する都合のいい技は
あるのでしょうか?

普段OS9で作業してるんですが、何気なくOS10で起動させようと起動ディスクを見たところ、OS9しか表示されず驚愕。
これはシステムファイルを消したかも知れないと思い、慌ててノー豚先生のアンイレースをかけた所、フリーズ。
再起動、アンイレース、フリーズ×5
ノー豚の他のユーティリティーは使えるのに、アンイレースのみ使用不可に…。
フォルダの復活もままならず困ってます。
いっそOSの再インストールができればいいのですが、モリモリのフォントがあるために恐ろしくてできません。

普段の作業は問題なく出来るのですが、そのうち何か恐ろしいことが起こるのではないかと、毎日ガクブルしております。
283名称未設定:03/11/25 19:47 ID:6kRUsvV2
>>282
素直に初期化-インスコしてください。

モリサワフォント入りのOSは専用ディスクでこのしておかなきゃ・・
勇気あるなぁ(w
284名称未設定:03/11/25 23:46 ID:JWBYOLNJ
まあ休日潰して作業するしかないねえ
285名称未設定:03/11/26 05:31 ID:O+OwJyle
282にこれだけは言いたい。

「 ノ ー ト ン は や め と け 。 」
286名称未設定:03/11/26 11:03 ID:c2R2PRQa
・Power Mac G4 Dual 1.25GHz/2MB L3/256MB/80GB/Radeon 9000 Pro 64MB/Combo 166,400円
・Power Mac G4 1.25GHz/1MB L3/256MB/80GB/Radeon 9000 Pro 64MB/Combo 135,800円

ストアで整備済製品売ってるよ
287名称未設定:03/11/26 11:20 ID:bHmBiiFi
>>286
もう割高なPB12しか残ってないのはわかってて書いてるの?
288名称未設定:03/11/26 12:38 ID:c2R2PRQa
スマン、もう持ってるから漏れは買う気なかったので見て無かった
289名称未設定:03/11/26 13:20 ID:pMuOUvhZ
パンサーうpCD届いたので入れたのですが、2枚目で
終了しちゃった
3枚目って何に使うの?
290名称未設定:03/11/26 16:04 ID:VaSs7E8r
フリスビーに使います
291名称未設定:03/11/26 17:43 ID:ZZ73eYEb
>>289
軒下に吊してカラスよけ。
292名称未設定:03/11/27 13:29 ID:8loJ8tVH
デルの20インチ液晶+シングルの方が20インチiMacよりいいな
293名称未設定:03/11/27 18:44 ID:Nm/NR5ms
Mac OSが動けばな
294名称未設定:03/11/27 20:28 ID:n1kGM138
DualBootのSingleって意味だから動くだろ
295名称未設定:03/11/27 22:30 ID:4mclQ0Mb
>>293はマジなのでしょうか?
恥ずかしくないのでしょうか?
296名称未設定:03/11/27 23:17 ID:ttyqgTXg
どうせもうすぐシネマ20も安くなるよ
もう少し待てば?
297名称未設定:03/11/28 00:18 ID:3bO9BAXx
最近売り上げが落ちてるっぽいけど
余ってる4倍速スパドラでも乗せればまだ売れると思うが
298名称未設定:03/11/28 12:40 ID:bChhrk4E
結局いつまで売るのだろう?
公言してた年内以降は売らないのかな?
299名称未設定:03/11/29 01:16 ID:lFPkxw31
展示品を15万くらいで買った方が良かったかな(´ω`)
300名称未設定:03/11/29 01:37 ID:74qum58+
銀座店に行く人いる?
デュアルブートはもう展示してない予感なんだが
あったら教えてくれ
301名称未設定:03/11/29 02:14 ID:5d8CInPH
MDDでDVDを鑑賞する場合、TVに出力したいんですが、
どーしたら良いんですか?よろしくお願いします。
302名称未設定:03/11/29 05:14 ID:8ZMHJpTq
>>301

S-VIDEO OUTのついているビデオカード買って交換すればいいんじゃない?

でも高いし、DVDの再生専用機買った方がいいと思うが。
303名称未設定:03/11/29 14:03 ID:xkVw8JQ5
アポストアで売ってるよ。
304301:03/11/30 00:54 ID:H0UQSuUG
MDDじゃなくてG5に死とけばよかったよ。
305名称未設定:03/11/30 01:21 ID:dwCp5HS2
プレステ買え
306名称未設定:03/11/30 17:34 ID:R3tP/y0b
ほんとプレステ買った方が安いかも。
307名称未設定:03/11/30 21:34 ID:qKseTHlv
DVD再生専用のプレーヤー買った方がいいよ。
PSXは知らないけど、PS2のDVD再生は使い勝手も含めて、あまり良くないです。
308名称未設定:03/11/30 23:03 ID:dM5J8Pku
なんでマックだとテレビパソコンないんだろう
309名称未設定:03/12/01 01:02 ID:b+sYZjqN
最近じゃほとんどXしか使わないんだけど
たまに9起動するととても懐かしい気持ちになるんだよねえ
マックを使いはじめた頃の匂いが残ってて
ああ、あのころ金ないのに無理して買ったなとか。。。

310名称未設定:03/12/01 06:26 ID:YZE0lA6u
Mac&PALより
「本当に最後のPowerMac G4──マイナーチェンジか」

◆アップルはOS 9で起動出来るG4 PowerMacをまだ売っている。
◆一年前にそれを買ったある読者は、最近になってもう一台買い足した。
◆読者のメール:「アップルストアーで注文したDual 1.25GHz G4が届いたばかりだが、
  古いG4と新しいG4には違いがあった。」
◆「電源のノイズが小さくなったが、パワーが小さくなっているみたいだ。」
◆「プロセッサーの冷却システムが薄い金属シートの中にある。古いG4は薄いアルミだった。」
◆「新しいG4は少し軽い。新しいG4は少し速くなっている。」
◆おそらくはこれが本当に最後のPowerMac G4だろう。

ネタ元「MacBidouille」より
http://www.hardmac.com/niouzcontenu.php?date=2003-11-29#1136
311名称未設定:03/12/01 07:22 ID:9zXsv+4q
漏れ予想。>>310

> ◆「電源のノイズが小さくなったが、パワーが小さくなっているみたいだ。」
「パワー」が電源ユニットを指しているとすると、パワーサプライエクスチェンジサービスを
受ける前のマシンとの比較では。

> ◆「プロセッサーの冷却システムが薄い金属シートの中にある。古いG4は薄いアルミだった。」
CPUヒートシンクの事か?確かにヒートシンクはFW800と同じものに変更になったはず。

> ◆「新しいG4は少し軽い。新しいG4は少し速くなっている。」
速くなっているのは、1年間使用し続けたOSの機能拡張やキャッシュのせい?
同じ条件で完全にクリーンインストールすれば同じスピードの気がする。。。
もしくはHD性能の差か?断片化&機械的な劣化の可能性も。

> ◆おそらくはこれが本当に最後のPowerMac G4だろう。
同意。
312名称未設定:03/12/01 12:26 ID:CmIwngbI
MDDが安くなって出て来たのは確か6月だったはず
1年前に買ったということは日本でいうM8573J/A
の頃ってことでしょう
微妙な仕様変更があるのも当然かと。型番も変わってるわけだし
313名称未設定:03/12/01 19:53 ID:raYwires

このPowerMac G4 Dualboot本国アメリカでも売られている?
いつになったら生産終了になるんかなぁ?
314名称未設定:03/12/01 22:13 ID:WjM2Wod/
ibookG3みたいに本国のみひっそりバーゲン価格で売ってたりして
315名称未設定:03/12/01 22:31 ID:08YZI0Ks
US
G4 1.25G DUAL $1,599.00 ←安い(売れてないからか)
G5 1.6G $1,799.00
JP
G4 1.25G DUAL ¥195,800
G5 1.6G ¥199,800

2世代前のPowerMacが¥195,800で売れている日本が特殊って事か。
ま、いいけど。
316名称未設定:03/12/02 00:11 ID:0apFWJud
317名称未設定:03/12/02 02:18 ID:IvijtvWw
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1201/dell.htm
このモニタが激しく欲しいのですがRADEON9000で
WXGAの表示はできるのでしょうか?
318名称未設定:03/12/02 02:27 ID:knkpcmj0
できる。
319名称未設定:03/12/02 13:07 ID:Yn+QS6nE
G5/1.6とG4/1.25DUALだったら微妙だけど、SingleだとG5の方が
魅力かな
AirMac Extreme対応、SuperDrive,
8X AGP,GeForce FX 5200 Ultra,FireWire 800
+4万じゃこれだけの装備できないし。

やはりデュアルブートはOS9が必要な人のためなのかと思った
G5値下げ前なら繋ぎとして購入もありかと思ってたけど。
320名称未設定:03/12/02 21:46 ID:Vz5RKaj3
最近USBメモリを買ったのだが、大変便利で重宝している
しかしMDDって前面USBポートがないからちょっと不満
USB2.0と前面USBポートのあるG5が良く思えて来た
321名称未設定:03/12/02 23:47 ID:VNNEOrbV
キーボード横のUSBで何が不足なの?
322名称未設定:03/12/03 00:33 ID:0dGXk9VS
さらに、USB延長コードが一緒に同梱されているだろ?
さらに、モニタがAppleStudioDisplayなら背面にHubあるだろ?
323名称未設定:03/12/03 02:27 ID:w0h16D+L
USB2.0のPCIカードを増設してハブ使うとか
5000円くらいでできますな

漏れはFW800&USB2.0のコンボカードが安くなったら考えます
324名称未設定:03/12/03 13:47 ID:sONkebi6
Apple.comのトラフィックがトップに
Nielsen//NetRatingsの調査によると、11月10日から16日までの1週間
のApple.comのビジター数が450万人で、コンピュータハードウェア
eコマースサイトの全体で1位となっています。
この週の2位はDell.comで295万人、3位がHPShopping.comで270万人
となっています。
http://www.netratings.com/

調査会社TWICEによるアメリカの家電小売店の売上ランキング
「TWICE Top 100 CE Retailers」で、Appleのセールスは
前年比471.6%と急増
http://twice.com/index.asp?layout=twice
325名称未設定:03/12/04 00:25 ID:BwcxFi3h
静音化モデル出してほしい。iMac並の静けさモデル
326名称未設定:03/12/04 01:20 ID:BwYb5ygj
G4/1.4のカードが69800円とかで売っている今となっては
デュアルCPUでも選ばないとやってられない
327名称未設定:03/12/04 08:46 ID:BwcxFi3h
328名称未設定:03/12/04 12:43 ID:3qTY9OiS
このランキングってアポーストア(ネット、銀座)の売り上げはカウントされてるのだろうか?
329名称未設定:03/12/04 12:47 ID:tHQlScg/
DELLとか入ってないし、直販は集計外でしょ?
330名称未設定:03/12/04 12:59 ID:3qTY9OiS
そっか、サンクスです
331名称未設定:03/12/04 18:23 ID:tQa7WIYz
>>327
まぁ、APLLE製品が売れまくったからって気を揉んだりする
メーカーはいないんだろうな(W

それはそうとウチのDUALタンに10.3入れたんだけど
2日間くらい快調に動いたあとナンカ調子悪い・・・・(´ω`)

332名称未設定:03/12/04 20:15 ID:qyftQOXr
APLLE製品が売れたらそのデザインをパクるのが日本メーカー。

最近じゃibookそっくりノートばっかじゃん
333名称未設定:03/12/04 21:05 ID:N5vhY+ma
>>331,332

APLLEって新しいパソコンメーカーですか?
334名称未設定:03/12/04 21:28 ID:tQa7WIYz

APLEEの間違え(´ω`)
335名称未設定:03/12/04 21:38 ID:9efCxwim
>>334
脳みそが耳から漏れてますよ。
336名称未設定:03/12/04 21:45 ID:cO+cthls
>334 アプリー♪
337名称未設定:03/12/04 23:32 ID:llEVtjjJ
台湾メーカーっぽいな
338名称未設定:03/12/05 00:26 ID:JAAi5ntD
ランキングはわからないがiBookG4が売れてるような気がする
秋葉原祖父で見てた限りのことだけど
339名称未設定:03/12/05 01:04 ID:fsMIWVf6
iBookG4確かに売れていると思うよ。
WinからのSwichで〜す。って声が目立つからな。
でも3,4位あたりじゃない?購入組ん中にAppleStoreでのBuyNowも
多いから、これらは売れランキングには、反映されんから痛いな。

まぁスレ違いだ。どう?君もサブに買っとく?
340名称未設定:03/12/05 01:24 ID:JAAi5ntD
漏れはデュアルブートとiBookG3最終モデルで使ってます
とりあえずOS9で使うには何かと便利なもんで

確かにiBookG4は魅力的なスペックですな
341名称未設定:03/12/05 01:53 ID:tCGBBeTr
>>331=334
( ゚д゚)
342名称未設定:03/12/05 03:13 ID:OP6Zdst5
343名称未設定:03/12/05 08:09 ID:tbIh2n+1
http://www.amefeed.jp/zurubon1/source/up8728.jpg
シールを剥がさないのが通ですよね。
344名称未設定:03/12/05 12:58 ID:FrnbvFDQ
うちもシール剥がして無いけど、剥がすもんなの?
345名称未設定:03/12/05 13:09 ID:/gE6SLjo
スピーカーのシールも剥がしてないす。
外部SP使ってるので。
346名称未設定:03/12/05 13:11 ID:MgTKNDoh
スピーカーのシールは見苦しい。
347名称未設定:03/12/05 13:30 ID:/gE6SLjo
るっさいな。
348名称未設定:03/12/05 13:32 ID:ouyU39aV
なんつーか、一言で言って貧乏くさい。
349名称未設定:03/12/05 13:45 ID:fFlqydBA
シール貼ったままのやつはウンコマン
350名称未設定:03/12/05 13:49 ID:/gE6SLjo
るっさいな。
351名称未設定:03/12/05 13:50 ID:mzL4YKUQ
シール貼ったままのやつは知障
352名称未設定:03/12/05 14:14 ID:bvXrANLQ
売り飛ばす時のことを考えたらシール貼ったままの方がいいかも。
こんな最初から1年以上前のスペックのマシンなんか、どうせすぐ使わなくなると思うし。
353名称未設定:03/12/05 14:17 ID:FrnbvFDQ
別にシールそのままでも支障はないし、そのままにしておくよ
354名称未設定:03/12/05 14:34 ID:kRgsKpgB

シール…?何のこと言ってるねん?と思ったら自分のも貼ってあった…(w
あんがい見分けつかんな。えーやん、そんまんまでも…。
355名称未設定:03/12/05 16:39 ID:lSbeiVR/
ミラーに付いてる保護シートとか言えんの?


自分は速攻で剥がしました
なんか新車買った時に、シートに付いてるビニールを
いつまでも剥がさない人ぽくなるのはダサダサなので

でも、いちおう再利用可能なように保管してある
356名称未設定:03/12/05 16:48 ID:VcxhjdBb
>でも、いちおう再利用可能なように保管してある

プププ何言ってんだか…。
357名称未設定:03/12/05 17:50 ID:o4+72I/G
内輪もめですか......
MDDは値段相当のよいマシーンと思いますが
358名称未設定:03/12/05 18:06 ID:bvXrANLQ
>でも、いちおう再利用可能なように保管してある

剥がさない人以上にダサダサ。ゲラ
359名称未設定:03/12/05 18:08 ID:BQS6/jd+
今日会社から支給されました。
今までフルカラー表示出来ないベージュG3だったので大変でした
(当方紙デザ系)
とりあえず一日かかりでデータの移項を終えました。
あぁフルカラーってこんなにきれいだったんだなあ、と実感。
昼飯から帰ってきたらほとんどのシールが同僚に剥がされてました(笑)
360名称未設定:03/12/05 18:28 ID:Tva98th8
ヤフオクで笑えるのが、デュアルブートですって単に古いだけなの(笑)
361名称未設定:03/12/05 19:05 ID:U3Dbdd2T
シールはその存在を忘れた頃に剥がすのが新鮮です
362名称未設定:03/12/05 19:30 ID:bvXrANLQ
MDDは今年いっぱい。
あんなダサいMacは早く消えて欲しい。
363名称未設定:03/12/05 20:49 ID:0l5wzSoj
364名称未設定:03/12/05 20:58 ID:CxFsUxDA
引っ越しのときに元箱にきちんと入れて運んでも、その“シール”がないと
本体が直接発泡スチロールのパッキンとこすれあって細かいキズができるぞ。
365名称未設定:03/12/05 23:43 ID:X/bWw6Q0
机の下に本体を置いているのだが、シールのことすっかり忘れてた
そのまんまだったよ
366名称未設定:03/12/06 00:25 ID:M3M8mzfM
みんな全面スピーカーのカバーは付けてる?
あれ見た目かっこ悪くなるし、一度付けると外すのが一苦労。
でも無いと破っちゃいそうでこわい。
367名称未設定:03/12/06 00:26 ID:M3M8mzfM
前面ね。
368名称未設定:03/12/06 00:41 ID:5JzB5ZRX
起動音を静かにさせる事って出来ないの?
369名称未設定:03/12/06 00:45 ID:KPmhMosM
このモデルはADC使ってシネマ同時にDVI使って普通のDVIつき液晶モニタ
のデュアルモニタできるの?
前に買ったイイヤマの液晶があるのですが、シネマも買おうと検討中
例えばアプリ使う時パレットだけでも移動できればいいかなと思ったのですが
370名称未設定:03/12/06 00:47 ID:M3M8mzfM
>>368
ウィーンって音の事?
それともシステムのジャーンって起動音?
371名称未設定:03/12/06 00:59 ID:ybpa/AW2
ジャーンのほう
372名称未設定:03/12/06 01:14 ID:M3M8mzfM
>>371
主音量下げるんじゃだめなの?
ジャーンだけ小さくする方法は知らない。
373名称未設定:03/12/06 01:52 ID:4L3Hdt7c
>>372

MDDは音量ゼロにしても起動時には割れ気味の「ジャーン」が鳴るんだよ。
MDDユーザーじゃないなら、余計なこと書かなくていいよ。
374名称未設定:03/12/06 02:19 ID:M3M8mzfM
>>373
いやMDD使ってるけど、音量ゼロにすれば音鳴らないよ。
375名称未設定:03/12/06 02:23 ID:CH6vLqdZ
>>368
1,000円前後の安い外付けスピーカーでも買って、本体に接続しておく。
そして起動の際は、そのスピーカーの電源を切っておけばいい。
もしくは、そのスピーカーのボリュームで好みの音量にしておくとか…。

外付けスピーカー付けんのヤだったらこのレス見殺してね。
376375:03/12/06 02:53 ID:CH6vLqdZ
あ、解決してたね…4分前に…スマソ。
377名称未設定:03/12/06 11:48 ID:SAO80Rhy
起動音調節するアプリが「新し物好きの〜」に載ってたよなぁ。>MuteCon for Mac OS
ttp://www.apple.co.jp/downloads/macosx/utilities/mutecon.html

>作者からのコメント
>起動/終了時に音声のミュートを制御するユーティリティー。
>起動時に音声のミュートを解除し、プログラム終了時にミュートにします。
>ログイン項目に入れておくと、起動音を確実にミュートできて便利です。

使った事無いので真偽の程はワカンネ。
378名称未設定:03/12/06 12:46 ID:oZlb7kLm
こんなのはどう?
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/〜arcana/StartupSound/

379名称未設定:03/12/06 14:59 ID:j8MJkcPQ
外付け青歯ユニットを買えばこの機種でも青歯使えるの?
380名称未設定:03/12/06 15:15 ID:jjvl14RV
>379
Yes.
381名称未設定:03/12/06 15:55 ID:j8MJkcPQ
>>380
サンクスでつ

382名称未設定:03/12/06 17:09 ID:XB4YNOLZ
MSの青歯キーボード&マウスはなかなかいいと思う
383名称未設定:03/12/07 01:03 ID:xMIs+MuG
G5はやはり1.8G/DUALが売れてるのかな
1.6とか価格的にはデュアルブートデュアルに近い値段だけど
無理矢理差別化の為に仕様落としたモデルだもんな
今のデュアルブートが本当に最終型ならOS9最終起動で
しばらく中古は高値だろうけど、G5/1.6はどんどん新しいのが
出て価値が目減りしそう
384名称未設定:03/12/07 13:59 ID:o4GNFTnE
http://www.apple.co.jp/hardware/powermacg4/index.html

MDDという名称はアップルはしてないの?
385名称未設定:03/12/07 14:31 ID:x5iN484k
>>384

ttp://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=42739

してるよ。

あと、Discussion BoardのPMG4の分類でもMDDの名前は出ている。
386名称未設定:03/12/07 15:37 ID:m/rFBZuR
買おうと思ってるけどなかなかお金が工面できない
本当に今年限り販売なの?
次モデルはないの?
と気にしてはいますが
次のエキスポとかは何月でしょうか?
387名称未設定:03/12/07 15:57 ID:2cCgO8lv
>>386
今年限りの販売かどうかはわからんが
次モデルは絶対無いと思ふ。

ちなみに次のエキスポは1月じゃないかな。

ローン組むような値段じゃないけど
分割して買えばいいじゃん。
もしくは武富士とかさー(w
388名称未設定:03/12/07 16:06 ID:m/rFBZuR
レスどうもです。やはり次はなさそうですか。
エキスポで新製品出て値下げとかに期待したのですがw

さすがにPCにローン組むのは踏み切れないのですが、
これ逃したらOS9起動は手に入らなくなると思うと
考えなければならないのかも。。。

389名称未設定:03/12/07 16:24 ID:x5iN484k
>>388

お金が工面できないのに、PC買うのにローン組みたくないってのは
買えないってことだと思いますが。
なぜローン組むのがマズいの?
よく分かんないけど、あと数万円足りないって状況なら、
それだけローンにするとか、ボーナス一括みたいのもOKだと思うんですが。
フリーランス生活でローンが組めなくて、かつMDD買う程度の現金がないなら
買わない方が安全でしょう。

OS9起動のマシンも中古ならこの後数年は変えるだろうし、あわてなくていいんじゃない?
390名称未設定:03/12/07 17:30 ID:Rk/CyxoT
>>388
終了宣言でたら速攻で買えばいいじゃん
391名称未設定:03/12/07 18:17 ID:9D1xZ17j
金が足らんのか?今からでも節約してろ。

例:タバコ?今すぐやめろ。酒・ビール?いっさい飲むな。
ジュースも買うな。お茶葉っぱ買ってきて使い回して飲め。
合いコン?パチンコ・パチスロ?ムダな金使うな。
ゲーセンのストゲー即刻やめろ。映画も行くな。レンタルビデオもするな。
毎日の食事は自炊でもしてろ。バーゲン品狙うなどしろ。
外食は吉野家の280円並みのみ!菓子も買ってくるな。どうしてもならドンキ行け。

これらのを全て実行した上で、学生ならバイトせよ。
夫婦なら、朝の新聞配達始めろ。妻にも頼み込んで共働きしてもらえ。
独身なら、家の中のもん全て売れ。ソープ・ヘルスもいっさいがっさい行くな。

こうすれば2〜3ヶ月で貯まるだろ。貯まらない?おまいの努力が足らんだけ。
392名称未設定:03/12/07 18:22 ID:x5iN484k
そんな生活しなきゃならないなら、Macなんかいらないよ。
393名称未設定:03/12/07 19:29 ID:kXwrvAHS
>>391
合いコン?
394名称未設定:03/12/07 19:51 ID:oG4gyvR9
>>390
>終了宣言でたら速攻で買えばいいじゃん

そんな宣言、出ないと思う。
PowerBookの時もそうだった。
395名称未設定:03/12/07 19:59 ID:9D1xZ17j
>392
>そんな生活しなきゃならないなら、Macなんかいらないよ。

そういう気構えで生活せよ!ってことだ。
出来ないのならPMが欲しいって言う気持ちはウソ。
ただただ「欲しいなぁ」って口言うだけのチキン。
396名称未設定:03/12/07 20:49 ID:A7st+FMR
でもパソコンなんて恐ろしい速度で陳腐化するからなあ
ローン払い終わるころには半分の値段で数倍の性能の機種が買えるなんてことも
ホタテibookなんてそんな感じじゃん。G4出た今じゃ。
397名称未設定:03/12/07 22:48 ID:x5iN484k
>>396

お金持ってない奴がどうしても買い物したいから使うのがローンなんだから、
そんなこと関係ない。
陳腐化するのが目に見えているんだから、嫌なら買わなきゃいいんだよ。
でも欲しいんでしょ?

俺は住宅ローン以外でローンを組んだことないのでよく分からないけどね。
398名称未設定:03/12/07 22:57 ID:rm7JuMAV
>>395
おまえの説教なんか聴きたくない。何様のつもりだ?黙ってろ!

みんなそろそろスレタイ通りの話題に戻ろうーぜ。
399名称未設定:03/12/07 23:19 ID:RfcVXUjl
あの、既出だったらごめんなさい。
ちょっと教えてやってください。
1.25シングル使ってるんですけど、
電源入れて立ち上げると3,4回に1回くらいの割合で
本体から音が出なくなるんです。
コンパネからサウンドを開いていじっても
キーボードのスピーカーキーを押してやっても音は出ず…
その時は再起動かシステム終了再立ち上げで上手くいけば音が出るようになる
という感じなのです。
同じような障害で困っていらっしゃる方いませんか?
400名称未設定:03/12/07 23:21 ID:2gnp9r1K
>>399
そんな症状無いよ。

それは外れ品とちゃう?
401名称未設定:03/12/07 23:31 ID:A7st+FMR
>>399
再起動すりゃいいならハードじゃ無くてソフトの問題じゃ無いの?
始めからそうなのでなければOSの再インストしてみたら?
402名称未設定:03/12/07 23:32 ID:oG4gyvR9
>>399
安売りで買ったんだからいいじゃんそのくらい。
403399:03/12/07 23:44 ID:RfcVXUjl
レスありがとうございます。
うーん、外れ品なのでしょうか…(´・ω・`)ショボーン

>>401さん
物理フォーマット、OSの再インストールは試してみたのですが
やっぱり症状変わらずなんですよね。
ちなみにOS Xで起動の場合はそんなこと起こらなくて
OS 9で起動した場合にこういう症状なんです(ほとんどOS 9を使っているのですが)
音が出ねえ!と気付いたらその度に再起動なのでけっこうストレスです。
再起動しても音が出ない時もあるのでまた再起動、またまたストレスです。

>>402さん
(´・ω・`)ショボーン
404名称未設定:03/12/08 00:05 ID:VWOsmuG2
起動音はなるのかな?

再現性あるなら、修理出したほうがいいと思うけど。
405名称未設定:03/12/08 00:18 ID:WXBL4l6d
俺も修理出すべきだと思う。
再現性がない、とか言われて戻ってくるとちょっとキツいけど。
406名称未設定:03/12/08 00:19 ID:otwZcEnK
>>399
PRAMクリアーは?PMUリセットはしてみた?
してなきゃやってみれ!
407名称未設定:03/12/08 00:23 ID:7CWRbK0m
起動音が出ねーくらいで何騒いでんだよ
システム自体は起動するんだろ?
バカみてーだな
408名称未設定:03/12/08 00:28 ID:t4tkyb37
OSXで問題ないならそれでいいだろ。ばかばっか。
409名称未設定:03/12/08 00:30 ID:KLx0W38V
今時OS9起動で使ってる時点でバカ
410399:03/12/08 00:37 ID:r+1NgIOh
みなさんレスありがとうございます。
なぜか起動音だけはいつもバカでかいんです。
このまま無事立ち上がってくれーと思っても音が出ない時はその後出ないんです。
PRAMクリアー一応今試してみました、ありがとうございます。
今のところ音は出ていますが、ほんと一定の再現性がないので、気まぐれとしかいいようがないので厄介です。

あと話が逸れますが、過去ログにもあったように本体全面のフォンジャック、
どうしてもノイズのっかりますね。
外部スピーカーに繋げてMP3を聴いてもジジジ…とノイズが入ってしまいます。
これってかなり深刻な不具合だと思うのですが。

レスくださった皆様いろいろとありがとうございました。
411名称未設定:03/12/08 00:38 ID:otwZcEnK
ageたら3連発か…。(*´∀`*)
412名称未設定:03/12/08 00:45 ID:rl3f1oZv
オレもQS買ったばかりのころ起動音が出たり出なかったりの症状が出ましたが、
勝手に治った。今は問題なし。
413名称未設定:03/12/08 01:18 ID:NYka28Sx
アイコンパレードでサウンドコンパネ読み込まれていても
音が出ないならハードの問題なのかな?

414名称未設定:03/12/08 03:25 ID:ZbkHGxEj
>>385
自分のマシンの別称が何か知らなかった・・・
415名称未設定:03/12/08 08:47 ID:rzNN8crY
>>410
俺も1.25シングルでOS9起動したとき結構そんな症状になるよ!
スピーカーつないでいるのにスピーカーつなげヽ(*`Д´)ノゴルァて
メッセージも出るときあるし・・・・
416名称未設定:03/12/08 09:51 ID:96+3Vvje
アイコンパレード・・・

そういや1年ほど見てないな
417名称未設定:03/12/08 13:47 ID:BPoTMcKn
1.25デュアルですがそんな症状はないですねえ
418名称未設定:03/12/08 23:43 ID:siYZl0E3
メモリが下がって来たみたいだけど
256+512+512でいいかな?
前にOS9では1.5GB以上は意味無いとどこかで見たので
419名称未設定:03/12/09 00:07 ID:1lMrOoU4
>>418

どうせなら同じ種類の512X3にした方がよいと思われ。
256はソフマップとかに売ってしまえ〜。
420名称未設定:03/12/09 00:41 ID:64NT8l+o
>418
確かにOS9では1.5GB以上は意味無いが
OS Xなら最大2GBまでだぞ。あとあとのこと考えたら
>419 の言うとおり512×3を買った方が早い。
421418:03/12/09 02:47 ID:+bvSWBhf
>>419-420
アドバイスありがとうございます
週末秋葉原に行く予定なのでさらに相場が下がってそうなら
思いきって買おうと思います。
422名称未設定:03/12/09 13:43 ID:Go3uTQqW
メモリーは神和がいいのかな?
サムソンチップものの方がいいのかな?
423名称未設定:03/12/09 13:58 ID:UXHOVB6D
>>422
サムソンチップというかモジュールもサムソンの純正品が評価高いね。
でも神和のグリーンハウスのでも問題ないと思う。

最初に入ってたメモリがサムソン純正だったので、
なんとなく同じの入れたけど。
424名称未設定:03/12/09 14:03 ID:1eL7k1jE
秋○館ではサムソンが純正品といってたよ。
でも神和でもいいんじゃない。値段にもよるけど。
認識さえ問題なければ俺はブランドこだわらない。
サムソン製は11月中旬に512が1万切ってたんで2枚買いました。
もちろん快調?に認識稼動しています。
425名称未設定:03/12/09 14:08 ID:z/5FwtR4
>419

同じ種類だと、どういう効果があるのですか?
(初心者です)
426名称未設定:03/12/09 14:45 ID:+SKcgXHO
>425
3枚ともメーカー製がちがうとトラブルを起こしやすい時もある。
なるべくなら同じメーカー製を使った方がいいという意味だよ。
427名称未設定:03/12/09 14:54 ID:4uAk9Xbu
ロットが違うと仕様が微妙に違うかも知れないので増やすなら最初からフル増設しろ!
428名称未設定:03/12/09 16:44 ID:1eL7k1jE
昔はともかく最近のメモリーはメーカー問わず
滅多にトラブルないけどね。
ちゃんとしたMacショップで買った場合だけど。
429名称未設定:03/12/09 19:44 ID:l/7FBrge
漏れは全部4枚全部サムソンだけど
違うブランドいれてトラブってるヤツいるから
まとめて買うのがおすすめです。
ついでにHDも200G4枚買って増設終わりです。
430名称未設定:03/12/09 20:26 ID:XD1VLrgW
>>425
理由はわかっただろうけど
マック対応をうたってないバルクメモリの話だから
初心者はグリーンハウス箱入りとかを買った方がいいでしょう。
431名称未設定:03/12/09 21:22 ID:as/kKEfi
以前メモリ壊れたことがあるからGHを買うなら
できれば永久か5年保証のを勧めるな。。。

不具合の原因特定してメーカーに返品交換するのはけっこう
手間暇かかるよ。
432名称未設定:03/12/10 00:43 ID:esy36vlI
メモリって壊れるの?
初期不良は結構あるだろうけど
いままで一度も壊れたことない。

そんなんだからメーカーも永久保証とかしてるんだろうけど
433名称未設定:03/12/10 04:13 ID:oJZdz20Q
>>432
正式にはメーカー潰れるまで保証・・・

メーカーが潰れる確率の方が大きい
434425:03/12/10 11:22 ID:cY0WH/aj
いろいろ勉強なりました。ありがとです。

例えばグリーンハウス箱入りなどでも、チップはサムソン
でも基盤は違うとかあるんですか?
それではサムソン純正とは言えませんよね?

またチップ、基盤ともサムソン純正に
アイオーデータなどのブランド品であれば
混合追加でも相性トラブルはないんでしょうか?
悩みます。
435419:03/12/10 11:45 ID:HdG26Jo/
>>425さん、こんちは。亀レスです
まあ、428-429のカキコにあるように
ダメな場合もあるし、大丈夫の場合もあるのですよ。
こればっかりは、バクチみたいなもので・・(w
明らかにメモリトラブルとわかる場合は楽なのですが
431さんのカキコにあるようにメモリトラブルって原因特定するのが
難しいんすよ。なんで・・

不安なら、他の皆さんのアドバイス通り
同一メーカーのメーカー物を同じ店で
一気にそろえるのが吉。

ちなみに私はアドテックの奴4枚、一気に購入して
最初についてた256MBを売りました。(3千円ちょいで売れた♪)

436419:03/12/10 11:52 ID:HdG26Jo/
>>434
追加カキコです。

> 混合追加でも相性トラブルはないんでしょうか?
> 悩みます。

この場合、組み合わせのトラブルが起こることがあります。
ちゃんとしたメーカーの物なら問題ない場合も多いけどね。
(もちろんバルクでも問題ない場合もあるし・・)

同一メーカーの保証付きメモリを一気にそろえた場合の利点は
何かあったとき、一気にメーカーもしくは販売店に送り返して
検証してもらえると言うこと。
初心者だったら、その方が楽でしょ(^^)
437名称未設定:03/12/10 12:30 ID:N+om76fg
>>434
メモリの種類は自作板のテンプレページを見ると
写真入りで解説してくれてるのでわかりやすいです。

「メモリ価格の変動に右往左往するスレッド用テンプレ」
ttp://qqqq111.at.infoseek.co.jp/
438名称未設定:03/12/10 22:35 ID:cvmx77it
PC3200のメモリも使えるぞ
G5移行も視野に入れてるならPC2700じゃなくてPC3200買っておけ
439名称未設定:03/12/11 00:34 ID:chCPoAXl
昔秋葉館でメモリ買って増設したらフリーズで起動出来ず
電話したら持って来て下さいと言われて、行ったら検証して
交換。しかし交通費の無駄だったのでそれ以後秋葉館では
買ってない。ちなみにメーカーはセンチュリーのだった。
440名称未設定:03/12/11 00:35 ID:z55AWxeL
バカンではずれ引く藻前が(・A ・) イクナイ!
441名称未設定:03/12/11 01:44 ID:chCPoAXl
そうだね。それ以来、神和電機で買ってるよ。
442名称未設定:03/12/11 08:34 ID:P7Fv2Tud
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!(AAry

PowerLogix G5 Upgrade
AppleInsiderでは、PowerLogixがPower Mac G4 (Mirrored Drive Door)用の
PowerPC G5搭載プロセッサアップグレードカードをリリースする最初の
サードパーティハードウェアデベロッパとなるかもしれないと伝えています。
443名称未設定:03/12/11 11:12 ID:EhQwGk01
>>442
マジかいな。
444名称未設定:03/12/11 13:29 ID:UE+eXQFN
OS9が動くG5ってことか?
445名称未設定:03/12/11 13:31 ID:k5PqoMiw
そこまでして9をG5で使う意味あるのか?
446名称未設定:03/12/11 13:37 ID:W99ORhDV
バス周りが遅いからG5使う意味ないよー
447名称未設定:03/12/11 13:53 ID:rjC6AyDA
9も使えるG5、という意味はあると思うが
448名称未設定:03/12/11 14:02 ID:o2vuOF0D
9がG5で動いたってクロックしか恩恵はないからね
449名称未設定:03/12/11 14:04 ID:o2vuOF0D
G5でうごいてるOS9あたらしいVPCは動かないんじゃないか?
ほかにも不具合ありそうでこわいな
450名称未設定:03/12/11 14:41 ID:x+ZvdtB6
>449
VPCは来春にVPC7.0が出るそうで、これはPMG5に対応してるそうだ。
それが出れば、PMG5の購入不安要素がなくなるからいいんじゃね?

このG5Up-dateカード、交換して、延命するのもいいけどな。
出ても、メモリ周りがショボいんじゃね?まぁ一回ぐらいならいいだろ?
451名称未設定:03/12/11 15:43 ID:UE+eXQFN
G5で9が起動するなら価値ありそうだが、ダメなら
しばらくそのまま使ってG5に買い替えた方がいいだろ
452名称未設定:03/12/11 21:07 ID:/aXL4Lto
最近、初期型MDDが結構中古で売られてるな
1年前はヤフオクで定価より高く買ってた人もたくさんいた
あの9起動終了の駆け込みはすごかったな
1年後まさかこんなに安く買えるようになるとは
453名称未設定:03/12/12 00:27 ID:BQEHS/+9
30万以上出して買った人には同情します。
今販売している1.25シングル2台買えちゃうもん。
スーパードライブなんて外付け買ったほうが性能いいし。
454名称未設定:03/12/12 00:34 ID:LBfGPd4f
G5が売られているのに、あえてMDD買うのって哀れ。
455名称未設定:03/12/12 00:43 ID:B2t2LUOZ
G5erは集合しないでくだはい
456名称未設定:03/12/12 01:41 ID:yNT/D2VV
OSXが完全に64bit対応になる頃には今売ってるG5はスペック不足、
そして高クロックで安いG5が発売されている気がするのよ。
だからそれまでOS9で使いつつ様子見。

デュアルブートでOS9よりG5DUALでパンサーの方がまだもっさり感あるからね。

457名称未設定:03/12/12 02:34 ID:PkCMbFAi
禿洞
458名称未設定:03/12/12 07:06 ID:/OK/deQM
9のキビキビ感や今までのソフト環境等を捨てる理由が全く
見あたらない。
459名称未設定:03/12/12 08:43 ID:OUVGg8AD
禿ウド
460名称未設定:03/12/12 09:07 ID:cGf8ILyi
OS9起動がまだまだ必要と思って買ったのだが、
必要なアプリがクラシック環境で普通に動くのでG4でなくてもよかったかもしれん。
OSX10.3.1 アプリはphotoshop4.0, クラリスワークス、マックライトII、word 98, excel98など。
photoshop4.0はちょっと挙動が変なんで、Elementsを買おうかと思っているが。
OSXで動かす必要は全くないんだが、メールは OE4.5からmailに移行してしまったんで
しばらくOSXで動かしてみる。
461460:03/12/12 09:20 ID:cGf8ILyi
ちなみに、クラシック環境のIMはEG Bridge 11.5を使ってます。
ついでにword 5.1も普通に動きます。(だれも使ってないか)
462名称未設定:03/12/12 12:06 ID:K/g9uM7V
photoshopもCSからOSXのみでしょ、いつまでクラッシックで
旧バージョン使えるかわからないしな
463名称未設定:03/12/12 19:37 ID:pAD/47Qs
OS9はもう滅多につかわないけど、
いま買うんだったらMDDが一番いい。
OS9に頑固にこだわってる奴は
ただ単にX使いこなせていないだけだろ。
対応能力に欠けてるとか。
慣れだよ。慣れ。
ソフトが対応していなくて変更できないってのは
言い訳がましい。
対応してるの買いなされ。
464名称未設定:03/12/12 19:39 ID:px79Ycud
Recycle!をXに対応させてミロやハゲ
465名称未設定:03/12/12 19:43 ID:LBfGPd4f
9のデスクトップ見てたらイライラしてくる。
466名称未設定:03/12/12 20:04 ID:pKK4PVb2
>>464
知らんのか?
467名称未設定:03/12/12 20:49 ID:VN7sInRL
>>463
DTP屋にクォーク使うなと言いたいの?
インデザイン使えなんてお決まりの返事はいらないよ。
X使いこなすことなんて問題ない。
今は9とX両方使い分けないといけない時期なの。
468名称未設定:03/12/12 20:52 ID:LBfGPd4f





879 :印刷屋 :03/12/10 11:18 ID:XxXJf7ey
俺は印刷屋です‥‥。
いまだに青白ポリタンクで割れ使いです。
みんなそうしてるよ。

でもここでぎゃあぎゃあ騒いでいる人のうち
本当に印刷業界に身を置いてる人は
そんなにいないと思うよ。

我々の本音は「仕事さえくれればマシンもソフトも新しくします。」

これが大多数の印刷屋の気持ちです。
みなさん年賀状の印刷はお早めにね。





469名称未設定:03/12/12 22:00 ID:3mRoWqzh
>>468
・゜・(ノД`)・゜・
470名称未設定:03/12/13 02:19 ID:eTLCEaED
>>467
禿同。
クォークとOCFフォントを使っている以上MDD買ってOS9使うってのが
DTP屋としては正道。その先は儲かってからだな。

471名称未設定:03/12/13 02:27 ID:NfKAIvVu
>>467
いや、クォークはもう使うのやめようよ…。
472名称未設定:03/12/13 02:29 ID:y87iAMxj
>>470
MDDにQX3.3とOCF入れるのって割れしかできないよね?
473名称未設定:03/12/13 02:31 ID:eTCfswr3
オレはMDD導入を気にインデザ&open fontへの移行を予定していたけど、印刷屋
がまだ対応できてないんだよ。
それに過去に作ったデータの増刷時の修正って問題もあるしな。
わざわざインデザへコンバートしたくねーよ、ページ物は特に。そういうのはOS9
でクオーク&OCFってのが正解。
474名称未設定:03/12/13 03:10 ID:kRYbTi2b
正規品のCIDでシコシコやれ!
475名称未設定:03/12/13 04:52 ID:NfKAIvVu
うぅ、となると、DTP屋ってカワイソウだな。
これからどんどん新しいMacが出ても
クオォークの為に、ず〜〜〜〜〜〜〜っとOS9使わないといけないんだろ?
例えG6が出たとしても、G4 or G3 でOS9なんだろ?
476名称未設定:03/12/13 05:36 ID:t8uArDBz
クオォークも使ってないし、クオークもあんまり使ってないけどw、
しばらくは9&Xかな。
477大便:03/12/13 06:43 ID:RpDafE+O
警察に通報しました。
478名称未設定:03/12/13 11:51 ID:VLBkuBqn
よく考えずにダンピングして仕事取ってたつけ
まあ完全なカスタムメードと言う事を考えれば
そんなに安く出来る訳ないがそんな事お構いなく
そこらの粗製乱造のものと比較する馬鹿が無茶をいいだすと
479名称未設定:03/12/13 15:04 ID:tWqVaGe0
>>475
DTPのソフト事情何にもしらないな!
クォークは最新バージョンでX対応発売する予定なんだよ。
販売が大幅に遅れているだけ!
しかし、30万近くするソフトを簡単に台数分揃えるのに金が掛かるので
躊躇しているの、それに販売しても製版業者が
対応しなければXなんか使えねーの。
480名称未設定:03/12/13 15:10 ID:NfKAIvVu
>>479
盛 り 上 が っ て ま い り ま し た 。
カワイソウなDTP屋さんが必死でつ。
「Xなんか」といってXを貶しています。
481名称未設定:03/12/13 15:42 ID:piBvzzlx
べつに貶めてなんかいないと思いますよ。
仕事で使っている以上、取引先や互換性がきっちりできていないと
お話にならないですしね。
そうそう新しいものに飛びつくわけにはいかないかと・・・

とはいえ、5年10年先もOS9を使っていくというのもあり得ない話ですので
MDDでOSXへの移行を進めています。
パンサは凄くイイんですが、互換性がまだ今ひとつなのでジャガに戻しました・・・
482名称未設定:03/12/13 18:00 ID:3fHsSrHB
>>480
お前やっぱり何も知らん素人さんだね。
だいたいDTP屋という言葉すら変な言葉。
ウチはデザイン事務所だぜ。
別にかわいそうなんて言われる筋合いはない。
結構儲かってるよ。ウチはね。
>>481
あなたは現状よく理解されてますね。
ウチもQSメインだったのですが
今年になってe-MacとMDDを買い増ししたばかりです。
9の財産活かしつつ、X〈ジャガー〉の移行を進めてます。
オペには9+OCF+クォーク、X+CID+インデ2.0の1人2台体制にした所です。
しばらくはこの体制で作業は進めていく所ですよ。
483名称未設定:03/12/13 18:42 ID:4iZVr4E3
まぁ普通にひっくるめてDTP屋と言われておかしいもんでもない。
頑張れ。
484名称未設定:03/12/13 19:19 ID:17hQo751
>>477
もっと出てこいよ。寂しいじゃないか。
485名称未設定:03/12/13 19:40 ID:eTLCEaED
>>475

仕事の道具ってそんなもんでしょ。
マックだから使ってるとかOS9だから使うってのじゃない。
道具として使えるか使えないかが一番の問題。

まぁ、G6とかでる頃までにはCIDフォントやらクォークのX版やら
そろうだろし、そのうち移行するでしょ。

>>482
一人2台とはうらやましなぁ。
うちはXと9のディスクわけてるだけだよ。

デザイン・印刷業界的にはしばらく両方使って様子みだよね。
別にMacにこだわることもないしね。写真屋作業はとっくにWinに移行したし。
486名称未設定:03/12/13 19:45 ID:NfKAIvVu
>>482
言葉使いが方がお偉いさんでつね。
デザイン事務所でクォークつかってる所は、DTP屋さんでつよ。
ひっくるめて。
デザイン事務所でクォークつかってる所なんてそうないでつよ。
 
インデザ入れてる時点でもやっぱりDTP屋さんでつ。
なんでOTFじゃなくてCIDなんでつか?
文字詰めの関係でつか?
デザイン事務所として見た場合は突っ込みどころ満載でつね。
ageまつ。
487名称未設定:03/12/13 19:47 ID:xer1dleM
つーかMacを単に趣味で使ってるような奴が、
たまたま同じMacを使ってるだけで、
業務に使うためのMacの環境についてゴチャゴチャ口出しするなって話だ。

OSXに移行するかしないかは、使う奴が決めればいいんだよ。
それと割れアプリ、割れフォントの問題は別だよ。
488名称未設定:03/12/13 19:52 ID:NfKAIvVu
>>487

そそ。そのとおり。いい事言った。
仕事でつかってる香具師は煽られても反応せず、
フーンって思っていればいいのでつよ。
489名称未設定:03/12/13 19:53 ID:4iZVr4E3
業務に使うって事程度を偉そうにほざくな。
趣味だから、仕事だから、どっちが上でも下でもない。

>OSXに移行するかしないかは、使う奴が決めればいいんだよ
コレは同意する。下らん煽り合いはもう見飽きた。
490名称未設定:03/12/13 19:54 ID:NfKAIvVu
>>487

IDが xer だよ!! Xer!!
491名称未設定:03/12/13 19:55 ID:NfKAIvVu
DTP屋さんの>>489
独りで盛り上がってまいりました。
492名称未設定:03/12/13 19:57 ID:NfKAIvVu
>趣味だから、仕事だから、どっちが上でも下でもない。

あ、でもこの意見は激しく同意でつ。いい事いった!
あんた、案外いい奴だな。
493名称未設定:03/12/13 19:59 ID:9K0+HWPG
>>486の思う、DTP屋じゃないデザイン事務所ってどんなだ?

まあ、デザイン事務所は、いわゆるDTPソフトを使ってたらDTP屋でいいと思うけど。
フォトショップもイラレも。
クオークも入れて「三種の神器」なんて言ったね(遠い目)
494名称未設定:03/12/13 20:10 ID:4iZVr4E3
まぁ、俺が言うのもなんだが、おまぃらオチケツ。
495名称未設定:03/12/13 20:11 ID:NfKAIvVu
えとね、
DTP屋とデザイン事務所の違い。

とりあえず、
雑誌系などのページ物が仕事のメインでクォークを主に使っている所はDTP屋。
基本的に猫ツメとか入れてるところ(笑
クォークメインでイラレが少々って所。

ロゴマークやCI/VI、雑誌の仕事でもトビラや表示などのデザインの仕事がメインの所がデザイン事務所。
イラレが主でクォークが少々。もしくはクォークまったく使用していない所。
あんまりお金にならないけど、ポスターの制作とかコンペとかでとる仕事とかも。
Webや映像などもありです。

作業員(オペ) 制作者(語弊があるかもしれんがDTP屋) デザイナ アートディレクタ
はもっと各々意識するべきだと思うよ。
496名称未設定:03/12/13 20:12 ID:NfKAIvVu
んでも、ぜんぶひっくるめてDTP屋っていうのが、漏れもいいと思う。

>494
>まぁ、俺が言うのもなんだが、おまぃらオチケツ。

ウホ。チト、ワラタ(笑)。もちつきマツ。
497名称未設定:03/12/13 20:13 ID:CVkZxCkE
ロットリングでロゴデザイン♪(w
498名称未設定:03/12/13 20:20 ID:NfKAIvVu
>>497

とんだハッピー野郎が君臨されますた。ナムナムー。
499名称未設定:03/12/13 20:34 ID:eTLCEaED
MDD買ってきたんだけど、Pather入ってたよ。
んで質問。このマシンでもう一本Pantherって買えるの?
あと、OS9のディスクって申し込めるのかね?
500名称未設定:03/12/13 20:38 ID:9jC09CUA
買えない。申し込めない。
501名称未設定:03/12/13 20:39 ID:xer1dleM
>>489

偉い偉くないの話じゃないのくらいは理解しようよ。
趣味で使うことと業務で使うことは、上下の関係じゃないでしょ。

趣味で使う時の尺度では、現実の業務は見えてこないし、
同じく業務用の視点からは、趣味で使うMacは別物に見えてる。
502名称未設定:03/12/13 20:54 ID:TdqKXIpI
まぁね、実質レイアウターのくせにデザイナー気取りの困ったチャンも多いよね

根拠も意味もないやっつけレイアウトをデザインとは呼ばない
503名称未設定:03/12/13 21:14 ID:4iZVr4E3
>>501
わかるけど『単に―たまたま』は次からはやめれさぁ。

俺は趣味から入って仕事もして、さらに遊んでる人だわ。
仕事で言えばXも9も使う。
個人的には完全にXにしたいが周辺アプリが追いついてくれない人。
周辺機器が対価的に高過ぎて買い替えが馬鹿らしくてG5にしたくない人。
で、総支出を考えて、コレからコイツを買おうかな、と思案してる人。
504名称未設定:03/12/13 21:15 ID:piBvzzlx
DTP話で盛り上がるのはDTP板で、ってことでまた〜りと
デュアルブートG4の話をしませんか?
Macを仕事に使っている人ばかりじゃないですし、
Macユーザー同士での喧嘩はちと悲しいっす・・・
505名称未設定:03/12/13 21:17 ID:S1bhaoRU
趣味で使い、業務でも使ってますが何か?
506名称未設定:03/12/13 21:19 ID:9jC09CUA
いや、このスレにまともな感性のデザイナーはいないから無問題。
507名称未設定:03/12/13 22:00 ID:pC5EBuq2
いつまで買えるのかが問題だな
販売終了となったら在庫争奪戦の予感
そしてその勢いはヤフオク、中古市場にも影響を与えるはず
その時こそ、このマシン購入組が勝ち組だと証明される
508名称未設定:03/12/13 23:32 ID:bW2mbXzs
>>507
本当に必要だと思っている人は既に購入済みだと思うよ。
今、最後の駆け込み生産みたいだから販売終了は間近みたいだね。
一時的に中古価格上がるだろうけど、すぐに落ち着くでしょう。
509粘着貧困9er:03/12/13 23:37 ID:y87iAMxj

         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <  OS9サイコー MDDサイコー
        ノノノ ヽ_l   \_______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  貧  | '、/\ / /
     / `./| |  困  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

510名称未設定:03/12/14 00:19 ID:MnR30165
G5 2GデュアルとMDD1.25Gデュアルの2台体制だととても快適です。
New G5が出たら、2Gデュアルは買い替えるかもしれないけど、MDDは保存です。
ファンはM-ソリューションのに変えたのでOS9環境でも快適です。
(冬場だからかな?)

ちなみに2台体制なら、MDDはシングルでも十分だとは思う。
511名称未設定:03/12/14 00:30 ID:sYO1LBEw
DTP屋だろーがデザイン事務所だろーが漏れとしてはどっちでもいいこと
eMacなんか飼って業務に使えるのか?そっちの方が疑問だな
コピー書くくらいしか思い浮かばないがそれこそDOS/Vノートで十分だろ
そんなことより少しはシステムの事、ハードの事をちったぁ理解しろ!
いまだに×環境でOCFが表示できないんですけど?とか
win用のHDは使えますか?とか聞くんじゃねーよ!このボケ!
藻米らは与えられた環境でしか「業務」できねーんだから
せいぜいNorton先生でHDアポーンさせてりゃいいのよ
そしたら漏れが「業務」としてHDの交換を承ってやるよ!
謝礼期待してるからな!このくそボケぇ!
512名称未設定:03/12/14 00:33 ID:RHsqGwE4
お前ちょっと落ち着けよ
513名称未設定:03/12/14 01:37 ID:qBx/QQLj
あんまりウダウダ言ってるとオフラインでシバきに行きますよ。
514名称未設定:03/12/14 12:16 ID:oIUeYPp5
9erなんだけどIEが今後アップデートされず、サファリも9で動かず
ネスケ、iCabも9版が出ないとネットするのもそのうちしんどくなる
のかもしれないね。
まあデュアルブートだからなんとか切り替えて使い分けていけば
いいのだろうけど
515名称未設定:03/12/14 12:19 ID:mTLJDaRp
Quark3.3とOCFが使えないOSXは日本のDTP業界では普及しないよ。絶対に。
516名称未設定:03/12/14 15:12 ID:SnOSGTZr
↑まだこんなこと言ってるヤツがおるんや。
DTP屋ってやつはホントに...
517名称未設定:03/12/14 15:18 ID:JK3NL7HN
↑具体的に反論出来ない馬鹿
518名称未設定:03/12/14 15:47 ID:5mmM3nc+
でも、着実にクオークのシェアは下がり続けている。
原因は暴利を貪るアップグレード料金やバージョンアップの遅さ、未だに標準がドングル、
そしてクオーク以外の選択肢ができたこと。

OS9で起動できるMacが無くなれば、イヤでもOSXに移行せざるを得ないさ。
クオーク使うヤツだって、イラレ、フォトショは使うわけだし、DTPやってるヤツが超保守的
でも、パワーPCへの移行だってできてたわけだしな。

それとも、5マソ出してwin版へクロスアップグレードするか?w
519名称未設定:03/12/14 18:19 ID:MnR30165
ま、シェアは100%に近かった訳だから、減ってくるのは当然。
OSX対応して、もう少ししてからまた盛り返すと思うが。
OSX対応した後の現ユーザーの乗り換えは相当スローペースだろうけど。
520名称未設定:03/12/14 23:41 ID:qbX8sX/K
私はプロではないですが
もう買ってしまった周辺機器のドライバーの関係で
9から完全に乗り換えられないです
昔のデジカメ、スキャナーとか今の買えよって言われるかもしれないけど
自分には十分な解像度なんで。
521名称未設定:03/12/15 03:08 ID:Tu24HuCU
何だか盛り下がってますね
おまいらに差し入れです

._  _  _  _  _  _
|○| .|○| .|○| .|○| .|○| .|○|
. ̄   ̄   ̄   ̄   ̄   ̄
組み立て方
                  |
                  | ←         ←
._      ___      |   ↑      ↓        ↓
|○|     |○         |○         ̄ ̄ ̄|○    _| ̄|○
 /→       ↑
522名称未設定:03/12/15 13:16 ID:uk4dE6pr
教えて下さい
この機種に搭載されているコンボドライブはCCCDを
iTuneでmp3にできますか?
523名称未設定:03/12/15 16:31 ID:cBthITIZ
できない。
524名称未設定:03/12/15 16:43 ID:df1koTAR
無理。
525名称未設定:03/12/15 16:57 ID:fHfyVMof
仕方によっては可能。>>522
調べれ。
526名称未設定:03/12/16 00:33 ID:ogJJsPBF
>>522
出来た。CCCDのタイプにもよる
527名称未設定:03/12/16 02:11 ID:n6EZQoFv
エイベックスのは大体大丈夫だと思う
先日もSPEEDのアルバムをエンコした
今まで10枚くらいやったが失敗なし
レーベルゲートとかはやったことないからわからん
528名称未設定:03/12/16 02:46 ID:DYfJ1JEk
マジレスしてどうする。
アホが。
529名称未設定:03/12/16 06:34 ID:4Q3u0021
教えて下さい
この機種に搭載されているコンボドライブはどこ製?情報求む
530名称未設定:03/12/16 06:44 ID:btlIpLE3
うちのはTOSHIBA DVD-ROM SD-R1312だたよ。
531名称未設定:03/12/16 12:55 ID:aBpHWwID
デュアルですが、同じくSD-R1312
532名称未設定:03/12/16 13:11 ID:dH1s0lQx
安物MDDを買う香具師はコピーが大好きな犯罪者ばかり。
533名称未設定:03/12/16 14:03 ID:WOgT9kg1
Quark3.3とOCFが使えないOSXは日本のDTP業界では普及しないよ。絶対に。
OSX入稿対応した凸版やDNPも、いまだにメインはQuark3.3とOCF。

イラレまでしか使ってない無知なデザ事務所は
X移行した気分になってるかもしれないが
入稿されたファイルは印刷所で
Quark3.3に面付けして出力されてるということはご存知かな?
534名称未設定:03/12/16 15:16 ID:Kw/hQ565
同じHDD二台買ったからレイドにしたいんだけど、
そういう場合、ATA66のところに二台まとめて取り付けたほうがいいの?

それともATA100の所と、ATA66のところにあるドライブを
レイドに設定してもパフォーマンス落ちない?

ちなみにレイドはストライピングです
535名称未設定:03/12/16 15:25 ID:wtnuBUuF
鞭でも儲かればお毛
536名称未設定:03/12/16 16:58 ID:JFNPdGaL
1.25Dual買ッテキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!

いい!933からの乗り換えだけどPantherけっこう体感速度違うね。
そしてなによりも、いざ9をいつでも起動できる安心感。
すばらしい。
537名称未設定:03/12/16 22:54 ID:+a33V/zr
音はやっぱうるさい?
538名称未設定:03/12/16 23:50 ID:UdNhJVf+
購入してから4ヶ月目なんだけど
今日いきなり、パワーボタンを押し続けて終了させるか
再起動させてくださいとのメッセージがでて
少しびっくりしているけど、これは何が問題ですか?
再起動させてからは今の所大丈夫だけど・・・
教えて〜
539あい:03/12/17 00:28 ID:oAKzqzvV
この機種で、録音をしたいのですが、
録音できるソフト(Peakなどですよね)とともに
どんなマイクを買えばいいのでしょうか?
以前使用していたG4/400附属のマイクをつないでも認識しませんでした。
廉価なもの、やや高価なものなどいくつか教えていただけませんでしょうか。
宜しくお願い致します。
540名称未設定:03/12/17 00:59 ID:3vr/I4V4

532 :名称未設定 :03/12/16 13:11 ID:dH1s0lQx
安物MDDを買う香具師はコピーが大好きな犯罪者ばかり。
541名称未設定:03/12/17 02:16 ID:Gjgs6q8p
>>530 531
ありがとーさんです。ショップでsuperdrive増設してもらって、純正はphillips製だと思って思っていたのでペテンにかけられたと焦ってますた。おかげで安心しますた
542名称未設定:03/12/17 02:26 ID:enUr8sl1
来年もOS9起動モデルが出てくるんだろうな
来年買おう
543名称未設定:03/12/17 02:31 ID:Gjgs6q8p
>537
うるさくないよ
ガスファンヒーターくらい
544名称未設定:03/12/17 02:42 ID:CYuN/tAp
たいしたことないけど
ヒートシンクがときたまビリビリ言ってうるさいときがある
545名称未設定:03/12/17 03:58 ID:Wyo4oQnu
電源ファンの音がでかいと思う
う゛ぃ〜ん う゛ぃ〜ん っていうよ
546名称未設定:03/12/17 04:13 ID:8q464tjU
今の次期は夏の半分以下の騒音だと思う。
夏はマジでドライヤーかと思った。
もうなれちゃったけど、爆音とともに夏だなあと
季節を感じるんだろうな。
547名称未設定:03/12/17 10:49 ID:nuiFgdfU
今売ってるMDDは発売当初から対策済みだったはずだよ。
548名称未設定:03/12/17 10:53 ID:3vr/I4V4
>>547
対策済みか知らんが十分すぎるくらい轟音なわけだが。
今売ってるMacの中でも最もやかましいのはMDDだけ。
549名称未設定:03/12/17 13:31 ID:CaKOYz/2
G4/400からの乗り換えだが、確かに五月蝿い。
550名称未設定:03/12/17 13:36 ID:50JF4BsY
OSXだと静かなんだけどね〜。

最近の冷えぐあいでOS9もだいぶおとなしゅうなりました。
でも冷蔵庫みたいな音だけどナ。
551名称未設定:03/12/17 16:13 ID:oHjZXgBK
>>539
どの程度の物を録音するかで変ってくると思うけど、
一番安上がりなのは、中に入ってるソフト(シンプルテキストとか)や
フリーのソフトなんかを使って、マイクだけ買う。
ごめん、このあたりの作業はやらないので、詳しくないです。

歌や楽器などを、きちんと録るのであれば、USBやファイヤーワイヤー
などで接続するオーディオインターフェイスとマイクが必要になってきます。

オーディオインターフェイスもマイクも、用途や機能により、とても多くの
ものがありますので、用途と予算によって変ってきます。
ソフトも、ただ録音するだけなのか、多重録音をしたいかによって変って
きます。


蛇足ですが、オーディオインターフェイスにはPCIボード接続なども
ありますが、初心者のかたであれば対象外かな?
552名称未設定:03/12/17 16:16 ID:2udA7LLS
ファンをマイクロソリューション製に換えて
机の下に置いてます。
全然気にならなくなりました〜

マイクロのファンは定価だと暴利と言える金額ですが
ダストフィルター、スピーカーガード、ファン、デジタルオーディオケーブル
のバルクセットが\8000だったので買ってしまいました。
553名称未設定:03/12/17 19:15 ID:4i/I3zhl
どこで買ったのでつか?
554名称未設定:03/12/17 20:44 ID:2udA7LLS
ttp://www.micro-solution.com/
のWeb Direct Premiumコーナーです。

過度な期待はされないほうがイイとは思いますが
たしかに静かにはなりました。
555名称未設定:03/12/17 21:27 ID:UkbR5Z4a

   ∧∧
  ( ´∀`)  へぇMDDかぁ
  ( つ旦O
  と_)_)


   ∧∧
  ( ´∀`)   ・・・・・
  ( つ旦O
  と_)_)

    
   ∧∧
  ( ´∀`)     ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
556名称未設定:03/12/17 21:52 ID:S3jJPKRh
今日、会社の入っているビル内の本屋に行ったら、OS9の使いこなし術の
マニュアル本が置いてあった。
まだまだOS9は、現役続行って事か?
557名称未設定:03/12/17 22:22 ID:1soE3u56
>>548
昨年のデュアルブートモデルを知らないんだね。
雑誌でも問題扱いされ、
対策ファンをアップルが配っていた事もあった。
今のMDDはマシ。狭い部屋で使うとうるさいだろうけどね。
558名称未設定:03/12/18 00:39 ID:j9ZAIzhl
HDD増設(内蔵)しようと思うんですけど
160Gまでしか認識しないんでしょうか?
MDD1.25X2デュアルブート/10.3です
559名称未設定:03/12/18 02:40 ID:qFyLpXbt
MDD用のうpぐれカードまだー?(AA略
560名称未設定:03/12/18 03:06 ID:beH0LLu4
またストアで整備済み製品売ってたよ
・Power Mac G4 Dual 1.25GHz/2MB L3/256MB/80GB/Radeon 9000 Pro 64MB/Combo 166,400円
・Power Mac G4 1.25GHz/1MB L3/256MB/80GB/Radeon 9000 Pro 64MB/Combo 135,800円
・Power Mac G4 1GHz/1MB L3/256MB/60GB/GeForce4 MX 64MB/Combo 111,800円
561名称未設定:03/12/18 11:30 ID:r6Ur+mDI
>>560
さっそく売約済みが出てるね。
ちなみに前回1.25Dualを買いますた。至極快調。
騒音もおれは全然気にならん。まあ騒音耐性のある方なんだが。
音質的にはG4/400(HD1つ増設)の方が高いので耳につくくらい。
そんなに悪い機種ではないと思うけどなあ。
562名称未設定:03/12/18 11:34 ID:0nLCVhzr
騒音気にならないのは今が冬だから。

来年の夏がくるとMDDのスゴさを体感することになるから、
いまのうちに特売のマイ糞ソリューションのファンをバーゲンで買っておくといいよ。

バーゲンっていっても高いんだけど。
563名称未設定:03/12/18 12:09 ID:3O7MGXep
>>562
夏でも轟音になるのはOS9起動時のみ。
OSX起動の時はたいしたことないよ。
564名称未設定:03/12/18 12:36 ID:tCUtUMsT
OSX起動の時はね
565名称未設定:03/12/18 14:09 ID:kz2sl0q5
人によって主観が違うかもしれないけど
漏れには9起動時は
9600>MDD>G4/400の順で五月蝿いと思った
QSは買って無いからわからん
566レスがないのでもう一度:03/12/18 16:10 ID:QnfOMuEn
HDD増設(内蔵)しようと思うんですけど
160Gまでしか認識しないんでしょうか?
MDD1.25X2デュアルブート/10.3です

おしえてください。
567げてもの:03/12/18 16:33 ID:kwUYVAXj
568名称未設定:03/12/18 17:11 ID:XodWakZF
スピーカーどうしてます?
みんな幾らくらいの使ってるのかな?

主な用途はiTuneで音楽
たまにDVD見るだけ

安くておすすめのあったら教えて下さい
569566:03/12/18 17:36 ID:QnfOMuEn
>>567
ありがとう
570名称未設定:03/12/18 19:35 ID:mt7g+l6H
>>556
実は売れ残ってるだけとか…(w
571名称未設定:03/12/18 23:34 ID:C3e6kUFp
結局12月いっぱいで販売終了なんでしょうか?
噂を信じて焦って先週買いましたが。。。
まあ12/31で終了というのはありえないと思いますので
来月のエキスポで新ハード発表→ひっそり販売終了
という感じなんでしょうけど
572名称未設定:03/12/19 01:46 ID:1K0YgxuI
G4 1.4Dual OS9ブート \188,500
G4 1.2Dual OS9ブート \158,500
来年こっそり出ると神からお告げがありました。
573名称未設定:03/12/19 02:25 ID:KhOHw00W
さらに新型が出てもマザボが変わらずクロックアップだけだろうし
それなら値下げされるであろう1.25買った方がいいだろうな

つーか出ないだろうけど
574名称未設定:03/12/19 12:04 ID:Ag+Ru/RT
マイクロソリューションズの製品ってスポンジに代表されるようにボッタクリな気がする
575名称未設定:03/12/20 00:10 ID:yL+xuAVT
整備済み製品ってメーカーアウトレットな訳でしょ
それってアップルケアはつけられるの?
576名称未設定:03/12/20 00:26 ID:lOrxZ8Gx
>>562
どこでバーゲンしてるの?
ちなみにおいくら?
577名称未設定:03/12/20 01:09 ID:GvS2kHpO
みなさんは、HDどのように使われてまつか?
僕は2台増設して1つはos9専用、1つはos10専用後、あと1つはバックアップ用でつ。
楽しい使い方を教えて下さい
578名称未設定:03/12/20 01:31 ID:WWcx7nbU
今売ってるMDDはパンサープリインストールだから
やっぱりしばらく売る気なんじゃない?
579名称未設定:03/12/20 03:16 ID:bxToptwU
新宿さくらやで『パンサー付いてます?』って聞いたら
付いてるのも付いてないのもある、運次第って言われました。
ソフマップ.comのMDDもOS10.2になってるんですが、
そんなものなんでしょうか?
AppleStore以外は運次第?
580名称未設定:03/12/20 04:22 ID:mrdj1PBt
2週間前に新宿ソフマップで買ったけど、パンサー入ってたよ。
581名称未設定:03/12/20 13:28 ID:gcnAOcXB
今売ってるのはパンサー入ってるモデルでしょ。
それ以外が入っていたら1ヶ月以上前の売れ残り。
ウチが11月上旬に買った時は10.2がインストール、
パンサーが別CDで同封されてた。
一番得したかな?
582名称未設定:03/12/20 13:47 ID:rOmicjhB
>>581

今うってる奴は、パンサーインストール済みで出荷されてて、
リカバリDVDもパンサーってことなの?

俺は前と同じままで、パンサーアップグレード版のCDが
「箱の中に入ってた」ってことだと思ってたんだが。
583名称未設定:03/12/20 15:04 ID:QggwjvKw
私のもリカバリDVDは10.2で、箱の中にパンサーのUPグレード版が
入ってました。これって後々OSの再インストールをしたいと思った
場合は、まずリカバリDVDで10.2を入れてからじゃないとパンサーは
インストール不可ですか?
584名称未設定:03/12/20 15:06 ID:qGG1/KVx
>>583
ザッツライト!
面倒と言えば面倒。漏れは買っていきなり初期化して
さあパンサータンだ!と意気込んだところ
「10.2が入ってないからダメ」と言われ時間を無駄にした。
585583:03/12/20 15:42 ID:QggwjvKw
>>584
やっぱりそうでしたか。
ありがとうございます。
586名称未設定:03/12/20 16:12 ID:5ssU8WCx
Virtual PC6って
1.25GHz Dualではどうでつか?
Webブラウジング程度の使用なのですが、ストレス感じます?
587名称未設定:03/12/20 17:02 ID:4ombt6TS
ヤフーのデイリーランクにPM 1.25が久々のランクイン。
一回登場しなくなったけど、ボーナス特需でまた売れてくるかな?
588名称未設定:03/12/20 18:32 ID:Y+Y9EWFV
G5そんなに売れてなさげ
ノートはiBook
デスクトップはMDD
が売れてる

589名称未設定:03/12/20 19:02 ID:A4CgRxS0
広島の電器店で買ったんですがリストアDVDはパンサーでしたよ。
590名称未設定:03/12/20 19:34 ID:iSOgab3u
パンサープリインストのMDDは存在しないよ。
あくまでアップデートCDが付属してるだけ。
間違わないように。
591589:03/12/20 19:49 ID:x0WvWFfQ
>>590
本当です。これ見てください。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~bootleg/upload/source3/No_3204.jpg
592名称未設定:03/12/20 20:03 ID:A0CrWcKC
>>533が本当必死でつ。
可愛そうだから反応してあげますた。クォーク3.3房でつ。
593名称未設定:03/12/20 21:04 ID:Dh8C3y1c
今日の昼にMDDがやってきた!
とうとう6年ぶりにmacに復帰しました。
ちなみにうちのはパンサープリインストでしたよ。リストアDVDもパンちゃん。
いや〜やっぱいいわmac。
594581:03/12/20 21:37 ID:5IHQ0cLk
12月からの出荷分はパンサープリインストみたいですよ。
ジャガーモデルはなくなったみたいです。
595名称未設定:03/12/20 21:38 ID:jA/B4VRK
>>593
やっぱり最近の出荷分はパンサープリインストかー。
今日注文してきたんで楽しみだなぁ。


メインで使うのはOS9の予定なんだが。
596名称未設定:03/12/20 21:58 ID:0L4G3s3T
うるさくて使い物にならないよ。
597名称未設定:03/12/20 22:00 ID:lKx0Ujcn
>>596
静かな部屋に引っ越ししろ。
598名称未設定:03/12/20 22:02 ID:qtv/hIxR
>>597
むしろうるさい部屋に引っ越した方が(ry
599名称未設定:03/12/20 22:37 ID:eDv+SDXL
そんなに五月蝿くないぞ。
目の前に置かなきゃならなかった一体型のeMacに比べりゃ、
ある程度遠くに置けるパワマクはそれほど五月蝿く感じないや。
600名称未設定:03/12/21 01:35 ID:+NdGHvKE
>>589
情報ありがとう
わざわざ証拠の写真まで
次スレのテンプレにも入れましょう
601名称未設定:03/12/21 04:47 ID:+93u+jIG
次スレ?
3ヶ月もかかって1スレも消化できないんじゃ
そんなものは必要ない
602名称未設定:03/12/21 08:49 ID:YGCsmAWn
>>530 531
ありがとーさんです。ショップでsuperdrive増設してもらって、純正はphillips製だと思って思っていたのでペテンにかけられたと焦ってますた。おかげで安心しますた
603名称未設定:03/12/21 14:26 ID:B3sRKaH7
eMcaは熱いからな
MDD+液晶の方が五月蝿くても熱くはない
604名称未設定:03/12/21 16:34 ID:e/5vRCoM
知ったかぶりぶりぶり!
605名称未設定:03/12/21 17:22 ID:0fcemkdW
>>603
そうか……eMcaは熱いのか……






でeMcaって何?
606名称未設定:03/12/21 19:11 ID:NPNL8lcP
やっぱりデザイン関係の人は液晶じゃなくて
普通のモニタ使ってるのかね?
607名称未設定:03/12/21 19:39 ID:5X4nIMGj
昔の液晶モニタ(とか今の安いヤツ)は
色の再現性が低かったが、今、高いのを選べばそれほど問題はない。

606は買おうとしてるのではないと思うが、
ttp://www.eizo.co.jp/products/ce/cg21/contents.html
ttp://www.eizo.co.jp/products/ce/feature/contents.html

とか(金あるところは)導入してるね。
608名称未設定:03/12/21 20:20 ID:4rHTq2dj
>>605
過去ログ嫁(嘘)。
もしくはココ参照
ttp://member.nifty.ne.jp/mmasumi/emca.html
609名称未設定:03/12/21 23:36 ID:owOmBf1N
HDS722516VLAT80増設したらOS9では127Gしか認識しない 
HDとマザーどちらがおかしいんだか
とりあえずハズレくじ引いてしまった 同じ現象の人いますか?
610名称未設定:03/12/22 00:59 ID:qyLlfEjh
あとはフォントの更新費用がなんとかなれば、
もうG5で充分仕事できるのだが…。今日G4買いました。

あり、これメディアイジェクトキーがないキーボードだと、
「eject」アプリを使わないとならんのか。
611名称未設定:03/12/22 02:44 ID:2viWkK8b
システム>ライブラリ>CoreServices>Menu Extras>Eject.menu
612名称未設定:03/12/22 02:49 ID:GUFfXCGx
コントロールバー項目とかな。他にもアクセサリがあったな。
F12は効かないのか。残念だな。
>>611
彼は多分OS9がメインだろう。
613名称未設定:03/12/22 04:04 ID:BY8wLsD/
>>612>>610

Applications (Mac OS 9)>Appleエクストラ>Eject Extras>Eject Extras>
の中にあるEject Lower DriveとかEject Upper Driveを使えばいい。
614名称未設定:03/12/22 04:22 ID:GUFfXCGx
いや、俺は9の時はEject Stripを使ってるってばょ…。
615名称未設定:03/12/22 17:35 ID:SwUcVEqH
>HDS722516VLAT80
もとは何GB?
616名称未設定:03/12/22 17:59 ID:CexNLLoY

---------
54 名前:名称未設定 投稿日:03/12/22 07:23 ID:J20oLCuL
OS9ブートのMDD後継に、G5の匡体が使われるってさ!
まじびっくり!

---------
真偽のほどはわからんが。
本当なら漏れ達負け組?
617名称未設定:03/12/22 18:03 ID:o1/3/K9j
>>616
ネタに騙されるな。(別にマジでもいいな)


ってなんでMDDスレって初心者率が高いんだろうか・・・
618名称未設定:03/12/22 18:04 ID:XyGVwNyM
静音化きぼんぬ
619名称未設定:03/12/22 18:18 ID:kkqFa3nO
>>616
G5の匡体はHDD2個しか内蔵できないから
MDDは勝ち組になるな。

ネタにマジレス(w
620名称未設定:03/12/22 18:35 ID:YqG2+MH+
>>593
「パンちゃん」に思わずバカ受けしました。使わせて頂きます。
621609:03/12/22 19:26 ID:IIqMMtWc
>>615
もとは160Gです MDDはBigDriveには対応してるはずなのに・・・
622名称未設定:03/12/22 20:14 ID:CH3auUl5
>>609
bigDrive対応はFW800以降のMDDだけど、ひょっとして初期型MDDじゃない?
623名称未設定:03/12/22 21:12 ID:M9S+ARdd
シネマ20インチは
CRT19インチよりはるかにでかい画面なの?
624名称未設定:03/12/22 22:08 ID:vpufO2Oa
>>623
「はるかにでかい」かと聞かれれば
いいえとしか答えようがない
625名称未設定:03/12/22 22:28 ID:1QcVH0v4
はるか……ロマンのある言葉だな
626名称未設定:03/12/22 22:42 ID:QtNAwmHh
>>623
そっと目を閉じてごらん。無限の草原が広がっているよ。
627名称未設定:03/12/22 22:56 ID:M9S+ARdd
>>626
その草原がシネマ20インチなの?
628げてもの:03/12/22 23:03 ID:6VGJw5M5
わたしのMDDはどうやら初期不良らしい、、、。(鬱
629名称未設定:03/12/22 23:10 ID:mIBcTlcw
その草原とは・・・
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2001/12/19/winxpscr_1r.html
   ↑これなのか?
630名称未設定:03/12/22 23:38 ID:+uzWuNgj
よっしゃ俺に娘ができたら名前ははるかにしよう。
631名称未設定:03/12/23 00:05 ID:ufaMtyG+
10年くらい前、三陸はるか沖地震(正式名称)ってあったよな




どこだよ!
632名称未設定:03/12/23 02:47 ID:MhFezM3i
シングル買いました。
OS9がメインなので
OSXは使用する予定はありません。
HDの中を見ると英語名の白いアイコンがたくさんありますが
(多分Xの部品ですよね)それらを捨ててしまうと
まずいのでしょうか。
633名称未設定:03/12/23 02:49 ID:HbXCUuH6
>>628
え゛え゛ぇぇ〜〜!!
げて師匠もMDD買ったのですかぁ〜??
でも初期不良。ご愁傷様でした。
こんどは元気な奴が来るといいですね!
634名称未設定:03/12/23 06:54 ID:Mhhastjd
>>632
非常にまずい。
635名称未設定:03/12/23 07:13 ID:fGBXBzob
>>632
X使わないんなら捨ててよい。
636632:03/12/23 11:20 ID:KmcA8AO5
>>364
>>635
どっちだ(w
637名称未設定:03/12/23 11:38 ID:239fvYzu
>>613
おー、ありがとう。さっそく使う事にしますた。
638名称未設定:03/12/23 12:05 ID:6ys7YYlC
失礼します。
9145J/A 中古ですがお得ですよ。65000円でいかがですか?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e33895653
639名称未設定:03/12/23 12:13 ID:PCqBoUK+
>>638

サギ?
640名称未設定:03/12/23 12:37 ID:A4rt27Hl
2ちゃんで宣伝するようなのは買わない。これ定説。
641名称未設定:03/12/23 12:57 ID:1AJKhhp6
621さんのはシャンパーピンの設定が悪いんでないの?
関係ないのかな?
642名称未設定:03/12/23 16:39 ID:mTg2Phhu
MDDはbigdriveに対応しているが、OS9はしていないと言う事で
ファイナルアンサー?
643名称未設定:03/12/23 16:40 ID:t/9n8Fhz
先週注文したMDDが届いたんでセトアップ中。
PantherのCDはついてきたけど、プリインストールされてるのはジャガタソですた。
ロットによって微妙にパッケージ内容が違うのかなぁ。
644名称未設定:03/12/23 22:42 ID:G2qQdUAC
過去スレに200GBだか250GBのHDDつけた人いたはずだけど
もちろん合計じゃなくて

今や160GBが売れ筋だから対応して無いってことはないと思うけど
645名称未設定:03/12/24 03:25 ID:FtGdtsJB
OSXでの話じゃなかったっけ?
646名称未設定:03/12/24 09:03 ID:X6KKUeHl
内蔵200G入れてるけど
OS9でもXでも問題なく動いてるよ。

>>641の言うようにジャンパの設定間違えてる可能性が高い。
647名称未設定:03/12/24 09:21 ID:q6cPG+ky
>>643
店頭は知らないけど、アポーストアの場合は
カスタマイズなしだと、ジャガーのプリインストールから出荷されるみたい。
つまり在庫整理...
648名称未設定:03/12/24 14:54 ID:cla6HNJn
来年の5日からエキスポ。
禿げの講演で新製品発表あるだろうから
その日あたりが命日になりそうだ。
649名称未設定:03/12/24 23:44 ID:2M32ipwZ
パンサー代2000円はともかくリカバリもパンサーなのは便利だな
650名称未設定:03/12/25 02:18 ID:UXrzy5lW
内臓HDを増設しようとしてんだけど、ATA100の入ってるべゼルが堅くて外れねー。
レバー引っ張ってもビクともしね〜〜よぅ(泣)。
651650:03/12/25 03:43 ID:UXrzy5lW
事故レス。
なんとか取り付けできますた。
つーか、もう1つの空きべゼルと同じ方向に外れるんだと思って、レバーを引っ張りながら
思いっきり押し下げていました。
前にもこのスレか姉妹スレでべゼルの取り外しに苦労した話を読んだけど、こりゃ〜わかり
にくいってばさ。
652名称未設定:03/12/25 04:23 ID:UwNR0826
乙です
漏れもそろそろ増設したいのですが、BigDrive問題が気になって。
結局対応してるでFA?
653名称未設定:03/12/25 15:17 ID:aWhXXSbV
普通に対応してる。モーマンタイ
654名称未設定:03/12/25 15:28 ID:ywWGAh1L
>>621
で、結局どうなったの?
655名称未設定:03/12/25 17:46 ID:3V+ynlb0
今、ヨドだと+5000円で512メモリー増設サービス中。安!
少し前までは品薄で購入タイミングが難しかったけど
最近はいつ行ってもお持ち帰りできますになってる。
1月いっぱいは売ってそうな気配!
656名称未設定:03/12/25 19:29 ID:x+Z1gJUp
本日、購入しますた。納品は2日後。HD80Gですが、パーテーション分けて、サブのシステムを
作っておくか検討中。みなさんどうしてますか?OSは9を使用します。店ではパーテーション分けて
使うのは容量喰うのであまりおすすめ出来ないといわれましたが。。
結局OS9使用でもOSXとセットでインストールされるから、容量喰うとか。。
657名称未設定:03/12/25 20:42 ID:W+UQwEA/
HDのパーティションを2つに切って、1つ目のパーティションにリストアからXと9をインストールし、
そこから2つ目のパーティションにOS9(『システムフォルダ』『Applications (Mac OS 9)』『書類』フォルダの3つ。)をコピーしました。
で、それをブートCDとしてディスクバーナーで焼いたのですが、ブートしてくれません。
なぜなのでしょうか??
658ガムマ雷電:03/12/25 21:07 ID:qDxA8USc
時代はG5!
2GHz未満のMacは糞!
659名称未設定:03/12/25 21:29 ID:PCPDPabr
>>658
分かったからここに二度と来るな!
660名称未設定:03/12/25 21:40 ID:D0Z0gYfl
>>657
>で、それをブートCDとしてディスクバーナーで焼いた

へえー そんな裏技できるの?教えて。誰も知らないと思うから。
661名称未設定:03/12/25 22:53 ID:x+Z1gJUp
>>657
OS9のみのディスクから起動できるのですか?
自分で試してみればいいんだけど。
662名称未設定:03/12/25 23:29 ID:6sLpWED+
BootCDを作れるのはToastだけじゃないの?
B'sGOLDXでもBootCDは作れないって書いてあった。
純正のディスクバーナーで作れるとは思えんが…
663名称未設定:03/12/25 23:45 ID:xB8TFFwc
おまぃら楽しそうだな。
664名称未設定:03/12/26 00:02 ID:iwTxG4t5
>>656
HD増設しちゃえば?

80G→11G:40G:25G
120G→10G:47G:10G:46G
自分はこんなカンジにパーテーション別けて
それぞれ2番目のパテにシステム入れました
665名称未設定:03/12/26 01:49 ID:a1Ehr/cP
漏れは外付けHDDをバックアップ用として使ってるから
パーテ切って無いんだけどパーテ分けて使ってる人多いの?

本当かどうかわからないけど、同一HDD内の同一ファイルコピーはHDDだかシステムに良く無いと聞いたので。。。

メリットは緊急用のブートなんですかね?
666名称未設定:03/12/26 02:50 ID:iwTxG4t5
>>665
自分の場合、システムとそれ以外のファイルのパーテーションを切り離して
起動用に使ってるディスクの空き領域をなるべくクリーンな状態に保ちたいって言うのが理由かな。
なので、ファイル保存とアプリケーションはそれぞれ専用パテにしてます。(OS9の場合)
バックアップ&リストアもシステム+αだけなら時間がかからないし、デフラグソフトなんて出番なし
万全を期すなら、もう一個サブのシステムをインストールしておく

ただし、OS Xだと同じ手は使えない
667名称未設定:03/12/26 04:03 ID:a1Ehr/cP
>>666
なるほど。漏れはそんなにアプリ入れないし
書類はこまめに分けてバックアップしてるので
そんなにトラブルないんだけど
そういう使い方もあるんですね
勉強になりました

パーテは8つまででしたっけ?
アプリごとに切ってたら大変そうですね
パーテ切り過ぎるとデスクトップに置いた時にどこのディスクの
ファイルかわからなくなったりw

668名称未設定:03/12/26 08:21 ID:iwTxG4t5
>アプリごとに切ってたら大変そうですね

そんなわけないって・・・・・
669名称未設定:03/12/26 11:03 ID:zh8T99cI
私はフォトショップの仮想ディスク用に
システム&アプリと別のHDにパーテーション切って領域確保してます

でもあまり細切れにしちゃうとパフォーマンス落ちるっしょ
670名称未設定:03/12/26 11:35 ID:DPTEta0F
私のパーティは以下のようになっている。どうだ完璧だろ!

1.仮想メモリディスク(5G)
2.OS9システム(5G)
3.OSXシステム(5G)
4.OS9システム(サブ)(5G)
5.OSXシステム(サブ)(5G)
6.アプリケーション(10G)
7.ファイル保存1(20G)
8.ファイル保存2(20G)
671名称未設定:03/12/26 11:36 ID:PajePQiP
おいらもBigDrive問題気になります
HITACHIの250GHD入れた人いますか?
672名称未設定:03/12/26 11:37 ID:AlUKhLLn
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
673名称未設定:03/12/26 11:47 ID:OTv7c0ZH
ドライブが物理的に壊れたら
せっかくのパーティも全部無意味。
674656:03/12/26 12:18 ID:CTqZizJq
>>670
完璧です!おれもそんな感じにしようと思っていたので、参考になりました。
仮装メモリディスクは最初と最後のどちらがいいとかあるんすかね?

>>673
なるほどね。それは言えてますね。
675名称未設定:03/12/26 14:12 ID:h3GP6mkB
>>674
最初に置いた方が(ディスクの外周側)スピードが速い。ハズ。
676名称未設定:03/12/26 23:51 ID:40pdrkq5
今年はノートの年とか言ってたけどデュアルブート販売継続&値下げ
の方がインパクトあったわ
677名称未設定:03/12/26 23:53 ID:DPTEta0F
ぼくのはスリープしても、ファンはスリープしてくれません
ちなみにos9、スリープするまでの非動作時間はしないにチェック、
画面は20分後、ハードディスクは301時間後にしています
なぜですか?

678名称未設定:03/12/26 23:55 ID:DPTEta0F
上の301時間後間違え、1時間後ね。
679名称未設定:03/12/27 02:05 ID:hSxC9eoy
手動でやった場合もダメかな?
それでも駄目ならファンコンが逝ってるのでは?
680名称未設定:03/12/27 06:03 ID:P1VX4xwW
細けー分け方だな。性格がでてて(-Д-)サムイネェ
ま、ネタだと思うが

681名称未設定:03/12/27 23:10 ID:DFjUd3vo
世の中には
DownloadsなんてパーティションやUploadなんてパーティーション
作ってる香具師もいるんだからそれよりいいだろうよw
682名称未設定:03/12/27 23:15 ID:tUZt9y5S
販売終了してMDDが買えなかった香具師らが群がるスレに煽りを入れる日を
今から非常に楽しみにしています!
683名称未設定:03/12/28 00:43 ID:9GXhF0tT
結構店頭在庫はあるみたいだが生産終了のアナウンスが6日にあれば
その日の内にkakaku.com最安値店から消え、3日以内に3亀やヤマダ等のポイント還元型家電量販店から消え、
その後祖父等の保証あり販売店から消え、ラオックス等の大型販売店から消え
最後はヤフオクでのみ入手可というシナリオの予感
684名称未設定:03/12/28 13:19 ID:jcPW47RK
すんません、ちと質問していいですか?
フリーズしてしまったとき、強制的に再起動させるには
どうすればいいんですか?

とりあえずパワーキー押しっぱなしにしているんですけど
他にいい方法あるんでしょうか?

宜しくお願いします<(_ _)>
685名称未設定:03/12/28 15:06 ID:Hh5DEEYm
環境もわからんので質問スレでどうぞ
686684:03/12/28 15:27 ID:jcPW47RK
環境もクソも・・ここはMDDスレじゃないの?
リセットボタンがないから、どうするのかな?って思ったんだけど。

要はキーボードを受け付けなくなるようなフリーズの時のことです。
687名称未設定:03/12/28 15:33 ID:Ak3GMD8y
つーか、パワーキー押しっぱなしだと何かマズいの?
できるんならそれでいいと思うんだが。
688名称未設定:03/12/28 15:41 ID:eWH8tLfL
さて、5日になる前に1.25Dualをもう一台買っておくか。
689684:03/12/28 15:45 ID:jcPW47RK
パワーキー押しっぱなしで、一度落ちとみせかけて
また元に戻ってしまうんです・・(^_^;

どうにもならなくてコンセントをブチって・・Σ(゚Д゚;) 
690名称未設定:03/12/28 15:53 ID:Hh5DEEYm
OSXなのかOS9なのかわからん

OS9の場合コマンド+オプション+エスケープで強制終了
それでもダメならパワー押し、駄目なら電源抜くじゃだめなのかい?

元に戻ってしまうってのも良くわからん
691名称未設定:03/12/28 16:18 ID:eWH8tLfL
>一度落ちとみせかけて
>また元に戻ってしまうんです・・(^_^;

それ、時々あるよ
原因はよく判らないけど
ネットワーク系の処理を抱え込んでいる時に
強制終了すると起こるみたい。

そうなるとコンセントしかないよね。
692サンダー犬 ◆OXCOSJISQA :03/12/28 16:23 ID:+eWHRorN
MDDシングルが10万円切ったら買う
693名称未設定:03/12/28 16:55 ID:eWH8tLfL
そんなあなたにEマック
694サンダー犬 ◆OXCOSJISQA :03/12/28 17:52 ID:rm8L74A/
eMacはイヤ。
G4なのにG3より遅いんでしょ?
695名称未設定:03/12/28 18:56 ID:Ak3GMD8y
そんなことはないよ。
金無い人には今ならオススメのマシンだと思う。
696名称未設定:03/12/28 19:33 ID:/tj42J+c
モウダメポ..
697名称未設定:03/12/28 21:29 ID:dyxlpQJg
>>694
40万近くしたG3-450よりは断然早いよ!eの700でも。
俺はデュアルのサブで使ってるけど価格の割には良いマシン!
698名称未設定:03/12/28 21:31 ID:KutJ9Ban
販売終了してMDDが買えなかった香具師らが群がるスレに煽りを入れる日を
今から非常に楽しみにしています!
699サンダー犬 ◆OXCOSJISQA :03/12/28 22:11 ID:rm8L74A/
あの、G3の同クロック相当で遅いって言う話なんですけど...
700名称未設定:03/12/28 22:33 ID:q496hjcA
>>699
その話はどこで?
701名称未設定:03/12/28 23:10 ID:rswqSnhJ
eマクの2次キャッシュ容量が256KBだから遅いと思ってるんじゃ >>699
G4の方がG3より遅いって事はあり得ない話。
G3/700(750FX)のiBookとG4/500(7410)のPowerBookG4持ってるけど、ほぼ同じな速度に感じる。
特にマルチメディア系のソフト使うにはG4は必須でG3じゃ話にならない。
702名称未設定:03/12/29 03:25 ID:75X6ndgl
ノートはハードディスクの回転数が遅いだけじゃないの?
漏れMDD以外にibookG3/900とiMacG4/800持ってるけど
そんな違うと思わないな
3Dのレンダリングとかしてないのでそういう処理したら違うのかも
しれないけど
703名称未設定:03/12/29 13:28 ID:98Aip7I/
699を相手にするのはやめた方が良さそうだね。
みんなが親切にスペック等教えてもたぶん理解できなさそう。
だいたいMDDが10万切ったら買うって何年後の話しだよ!
704名称未設定:03/12/29 13:29 ID:kDMFsBtI
てゆーか、現行MDDも買えないような超貧乏人はくるなよ。
705サンダー犬 ◆OXCOSJISQA :03/12/29 14:38 ID:xLr8bM0Y
MDDサイコー('A`)
706名称未設定:03/12/29 16:30 ID:Nmm/bnll
FW800買って本当に良かった。
707名称未設定:03/12/29 16:54 ID:GvX+l/TB
買う気ならお早めに
708名称未設定:03/12/29 22:17 ID:nZAbFa+v
>>698
今は6月頃と違って入手出来ない訳では無いから
あえて買わないか、金ないかのどちらかでしょう
G5が安くなったりしてるしね
煽るほどでもないでしょう
709名称未設定:03/12/30 01:06 ID:Bk5fQP7E
MDD買いますた。メモリ1GBはエエですなぁ。

…1GBの H D D に11万円支払った日が懐かしいぜ。PLIの…。
710名称未設定:03/12/30 07:24 ID:FWh2zrGS
サンダー犬 ◆OXCOSJISQAたんはiMacDVスレの人気者なんだからいじめるなよ
『お気持ちだけ、ありがたく頂戴しますw』と言っておけばオッケーさ。
711名称未設定:03/12/30 13:08 ID:A5b5U67G
DUALタンのオマケに付いてきた10.3アップデートディスクって
他の機種にも使えますか?

今使ってるPower Book用に10.3と10.2のどっちを買うべきか迷ってます
712名称未設定:03/12/30 16:09 ID:1CCu0Ctf
いつも保証を取って箱入り緑家メモリー買ってたけど、バルクのサムソンメモリーに挑戦したいと思います

購入上注意することはなんでしょう?
713名称未設定:03/12/30 20:17 ID:4vGouQv/
今日、勢いで秋葉館でメモリ2Gで買っちまった。
まぁ、多分最後のG4だろうしデータ貯めておく用には
かなりいいかもね、安いし。
マイクロソルーションの安いファンセットも買ったし。
まだ200GのHDは高いね。
もうちょっとたたないとこなれないかな。
年始にDual500MHzヤフオクに出すんで
誰か買って!

714名称未設定:03/12/30 21:43 ID:rHsbMYv+
秋葉のエウリアンがウザイ
エロゲーヲタのドザーにだけ声かけろ
715名称未設定:03/12/31 03:10 ID:aWzPxwFn
>>713
ファンはどこで買ったの?
716名称未設定:03/12/31 03:28 ID:4dhuTbxH
>>715
今もやってるかわからないけど
マイクロソルーションのHPでアウトレットみたいな感じで
ファンとスピーカーカバーとデジタルケーブルと
ダストフィルターとカレンダーwで8000円だった。
717名称未設定:03/12/31 16:17 ID:4llgW/Rb
1000!
718名称未設定:03/12/31 16:20 ID:ezlvKfJX

==============================
ここは重複スレです。本スレは↓。移動して下さい。
【最終型も】PowerMacG4 MDD!7 【初期型も】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1070033899/l50
==============================
719名称未設定:03/12/31 16:45 ID:2pdXJ2WT
仕切り厨Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
720名称未設定:03/12/31 16:58 ID:WVx+hq//
MDDの販売は本日限りで終了とさせて頂きます。
721名称未設定:03/12/31 23:24 ID:R6AkOM4X
>>718はたぶん移動指定しているスレの>>1
いい加減やめろよ。
MDDユーザーとして恥ずかしくないのか?
722名称未設定:03/12/31 23:40 ID:RUSszB1W
==============================
ここは重複スレです。本スレは↓。移動して下さい。
【最終型も】PowerMacG4 MDD!7 【初期型も】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1070033899/l50
==============================
723名称未設定:03/12/31 23:54 ID:5YW35ln2
しつこいのお
724名称未設定:04/01/01 00:27 ID:UOGfqcBz
あけおめ一番乗り〜
725名称未設定:04/01/01 00:31 ID:JyFludQK
==============================
ここは重複スレです。本スレは↓。移動して下さい。
【最終型も】PowerMacG4 MDD!7 【初期型も】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1070033899/l50
==============================
726名称未設定:04/01/01 00:47 ID:kmGZUnah
新年早々2ちゃんにいるのが情けない
727名称未設定:04/01/01 00:51 ID:6sS4IxcG
==============================
ここは重複スレです。本スレは↓。移動して下さい。
【最終型も】PowerMacG4 MDD!7 【初期型も】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1070033899/l50
==============================
728名称未設定:04/01/01 01:43 ID:9d6JWKeg
今のところストアではまだ売ってるな
向こうも休みだから当然だが
729名称未設定:04/01/01 02:01 ID:uJl1FGnT
Macデスクトップ機種で一番売れている
MDDを引っ張る気持ちは分かるが、
昨年6月で終了と発表しておいてここまで売り続けるとは…。
まさかパンサーまで入っちゃうとは…。
でもデュアル買っちゃったよ…。
やっぱりいいマシンだね。
730名称未設定:04/01/01 15:10 ID:nY9gyTvP
なんか格スレともに荒れてるなあ
731名称未設定:04/01/01 15:23 ID:PlIoCSrc
==============================
ここは重複スレです。本スレは↓。移動して下さい。
【最終型も】PowerMacG4 MDD!7 【初期型も】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1070033899/l50
==============================
だそうですよ。
732名称未設定:04/01/01 17:46 ID:Zx9PGCVw
関係者にきいたけど1.42デュアルブート出るらしいので
僕はもうしばらく購入待ちです
733名称未設定:04/01/01 18:55 ID:ZUKJopZC
えっ?1.25は負け組でつか?
734名称未設定:04/01/01 19:36 ID:HjltgN+M
たかだか200Mhzで勝ち負け分かれないと思う。
…値段が1.42DUALで158000円とかなら負けかもな。
俺が。(こないだ1.25シングル買った)
735名称未設定:04/01/01 19:37 ID:w7OcxXNU
==============================
ここは重複スレです。本スレは↓。移動して下さい。
【最終型も】PowerMacG4 MDD!7 【初期型も】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1070033899/l50
==============================
736名称未設定:04/01/01 20:48 ID:kmGZUnah
>>735
あわれよのう
737名称未設定:04/01/01 20:49 ID:ogEYlgtg
==============================
ここは重複スレです。本スレは↓。移動して下さい。
【最終型も】PowerMacG4 MDD!7 【初期型も】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1070033899/l50
==============================
738名称未設定:04/01/01 21:14 ID:9d6JWKeg
出るか出ないかわからない1.4を待って現行デュアルブートを
買い逃したらそれこそ負け組。
739名称未設定:04/01/01 21:19 ID:NpFQ+Gbu
いや、出るんだけどね。
740名称未設定:04/01/01 21:19 ID:PHYbVS6e
MDD用のG5カードってでないのかね?
741名称未設定:04/01/01 22:27 ID:bhEyXg8a
値段が1.42DUALで158000円

素敵!
742名称未設定:04/01/01 22:46 ID:bZV55ArO
==============================
ここは重複スレです。本スレは↓。移動して下さい。
【最終型も】PowerMacG4 MDD!7 【初期型も】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1070033899/l50
==============================
743サンダー犬 ◆OXCOSJISQA :04/01/01 22:54 ID:mI4g8H0P
>>741
マジで!買う買う
744サンダー犬 ◆OXCOSJISQA :04/01/01 23:11 ID:mI4g8H0P
This is one KICK ASS machine!
745名称未設定:04/01/02 02:12 ID:WAptZ2wV

>>742 は誘導厨を装った荒らし野郎なので無視するのが吉!
746名称未設定:04/01/02 02:28 ID:zbX6e/Rz
==============================
ここは重複スレです。本スレは↓。移動して下さい。
【最終型も】PowerMacG4 MDD!7 【初期型も】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1070033899/l50
==============================
747名称未設定:04/01/02 06:20 ID:FtRHEUMz
iTuneでmp3にエンコするとデュアルで何倍速位でます?
748名称未設定:04/01/02 07:27 ID:YnZEf5No
>>746
はむこうの>>1ですがなにか?
749名称未設定:04/01/02 09:00 ID:xC5s9+WN
せっかく1.4もあるし
モトローラも処分したいからって理由で1.4出るのもありそうな気がしてきた
でも出ても1.25が値下げされたら迷うね。
OS9最速マシンだろうけどそんな違いがあるとは思えない。
750名称未設定 :04/01/02 11:24 ID:ecyr4Sus
たかがパソコン何買ったかでいちいち勝ち負けいってたら
一生パソコン買う機会ないとおもうよ
751名称未設定:04/01/02 12:21 ID:MHR6aEF3
新年明けまして、9erうざい死ね。

とりあえず、安さにつられて1.25買った椰子は
全員負け組確定ということで。
752名称未設定:04/01/02 13:13 ID:vOoiQNtg
>>751
あけましていっぺん氏んどけドザ。
Intelはそろそろ限界らしいぜ。
753名称未設定:04/01/02 13:40 ID:SFQQmWhf
>>752
751はあっどびだろ。今年も就職できそうにない無能だ。
754名称未設定:04/01/02 13:52 ID:vOoiQNtg
あっどびってなーに?
小さい会社ではあるけれども、広告代理店の社長です。
755名称未設定:04/01/02 16:12 ID:e8O/lx5R
==============================
ここは重複スレです。本スレは↓。移動して下さい。
【最終型も】PowerMacG4 MDD!7 【初期型も】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1070033899/l50
==============================
756名称未設定:04/01/02 19:42 ID:k6IUsIbG

噂で、G5Up-dateカードも出るらしいし、そんなに気にしないよ。
757名称未設定:04/01/02 20:14 ID:fbRRv7/U
==============================
ここは重複スレです。本スレは↓。移動して下さい。
【最終型も】PowerMacG4 MDD!7 【初期型も】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1070033899/l50
==============================
758名称未設定:04/01/02 20:36 ID:Brb5D9gO
G4うっさくねえか?
759名称未設定:04/01/02 20:36 ID:HoxSEYrG
==============================
ここは重複スレです。本スレは↓。移動して下さい。
【最終型も】PowerMacG4 MDD!7 【初期型も】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1070033899/l50
==============================
760名称未設定:04/01/02 20:41 ID:35PvTWAT
ぱわーさぷらいちぇんじで静かになりますた
761名称未設定:04/01/02 21:40 ID:KCdlmvf2
==============================
ここは重複スレです。本スレは↓。移動して下さい。
【最終型も】PowerMacG4 MDD!7 【初期型も】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1070033899/l50
==============================
762名称未設定:04/01/03 00:22 ID:ZC2KvdU+
もしG5Up-dateカードでるなら
PCIにさすような感じなのかな?
763名称未設定:04/01/03 01:39 ID:kbQP2A00
>760
>ぱわーさぷらいちぇんじで静かになりますた
 
何それ?
おせ〜て
764名称未設定:04/01/03 01:46 ID:+igAs8i3
>>763
初期の超爆音掃除機MDD用のApple純正静音キット。
今売ってるのは対策済みだから関係なし。
でも「静か」ではないけどね。
120mmファンと電源ファン交換すればかなりマシになるけど。
765名称未設定:04/01/03 01:55 ID:kbQP2A00
>764
おう♪ありがとよ。
そうか、今のロットはチットは静かなのか。
明日、祖父で買ってくるよ。
Jobsの気が変わらないウチにな。
766名称未設定:04/01/03 02:27 ID:E2hP8etr
>>765
買うんなら秋葉館がいいんじゃない?
俺も年末買ったんだけど元旦に着いた。
メモリセットの値段もそこそこオトクだし。
767名称未設定:04/01/03 02:45 ID:mcbJm1qd
ポイント還元のあるビックとかの方が有利だと思うが。
秋葉館は2ch使った宣伝書き込み多いしなぁ…。(w
768名称未設定:04/01/03 03:01 ID:kbQP2A00
そっかぁ。
ただ単に、ポイントがちょこっとあるから
祖父にしようと思っただけなんだが、
ビックとかヨドの方がポイントはイイよな、確か。
店員と話してる分には、秋葉館が楽しいんだけどなw
769名称未設定:04/01/03 04:05 ID:UFufGRAi

>2 のSANYOの109P1212H119つーのを買えばいいんですよね?
でもうちは地方なんで、アキバとかのパーツ店無いんです…
どうすればいいんですか?どっかに買えるとこありませんか?
770名称未設定:04/01/03 04:17 ID:OkU8qJdR
地方でもPCショップぐらいあるだろう。
自作機売ってるようなとこ。
771名称未設定:04/01/03 04:18 ID:83QNQuDU
==============================
ここは重複スレです。本スレは↓。移動して下さい。
【最終型も】PowerMacG4 MDD!7 【初期型も】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1070033899/l50
==============================
772名称未設定:04/01/03 11:06 ID:YRa3FM15
ヨドを恒常的に利用してる人で
メモリをマックスまで積む人なら
『ヨドで買ってポイントゲット→神和あたりでメモリを揃える』コースが一番経済的。
773名称未設定:04/01/03 18:01 ID:NrcyuV4Q
ポイントでアップルケア買うといいよ
774名称未設定:04/01/03 18:22 ID:Cn8o2cqR
==============================
ここは重複スレです。本スレは↓。移動して下さい。
【最終型も】PowerMacG4 MDD!7 【初期型も】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1070033899/l50
==============================
775名称未設定:04/01/03 19:17 ID:JLYd7ncQ
>770
それがないんです。
通販で申し込めるとこありますか?
探したんですけど、見つからなくて…
776名称未設定:04/01/03 19:35 ID:LLPemV9m
>>775
?今「109P1212H119」でググったら一発で通販サイトにリンクしたが…。どうやって探したのか小一(ry
777名称未設定:04/01/03 20:01 ID:2acm1krz
i-book G4 .8GHz買った〜。
初のモバイルゲット!
田舎の某量販店ですが値引きは税込み12.7万程度でした。
5年保証込みで13万てとこです。
778名称未設定:04/01/03 20:07 ID:3GSn9SgJ
==============================
ここは重複スレです。本スレは↓。移動して下さい。
【最終型も】PowerMacG4 MDD!7 【初期型も】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1070033899/l50
==============================
779名称未設定:04/01/03 21:35 ID:ocjpKu/Y
通報しますた
780名称未設定:04/01/03 22:10 ID:Lx6Ey2iO
os9起動だとスリープしても、ファンはスリープせず、
なおかつ強制スリープさせると復帰してくれません。
でもosX起動だとちゃんとファンのスリープするし、
強制スリープからの復帰もきちんとします。
どなたか同じような現象の人います?
781名称未設定:04/01/03 23:15 ID:FaUNw+SR
わてもだス
対処法知りたいッス
782名称未設定:04/01/03 23:18 ID:IS4EIeS8
>>780
スリープ未対応のPCIカード入ってるだろ?
783名称未設定:04/01/03 23:38 ID:jX/UygK9
その可能性が高いな
漏れのはノーマル状態ではならんよ
adaptecのSCSIカード入れるとなるけど
784780:04/01/03 23:52 ID:Lx6Ey2iO
ビンゴ〜〜〜!!
adaptecのSCSIカード入れてます。
はずすすか、他メーカーノSCSIカードに変えるしかないですかねぇ〜〜〜〜
785名称未設定:04/01/04 00:12 ID:/QHtIoqv
たまたまのぞいたらスリープの話題があって助かった。
うちも同じくadaptecのカードでスリープから復帰できません。
786名称未設定:04/01/04 00:18 ID:KKsRTGe3
そのカードの型番教えてくれ
787780:04/01/04 01:22 ID:F7ZtLOsr
ぼくのは2930Uです
788783:04/01/04 10:27 ID:rv8yGzlv
>>787
同じカードだわw
対応してないみたいだね
789名称未設定:04/01/04 11:41 ID:SAIhBDNy
logitecとかのはどうなんだろ?
790名称未設定:04/01/04 11:58 ID:FvUc6S0A
ロジテックの600 はOK
ラトックのPCI-30 も浅い眠りならOKですた
791名称未設定:04/01/04 15:27 ID:pS36T24Q
Dual 1.25 + Panther で Adobe製品の使用感教えてくれ。
792名称未設定:04/01/04 15:32 ID:+ncjSRmV
俺はOSXではファンが止まらなくて
9だとちゃんとスリープするよ・・・。

なんでだろう?
俺と同じ状況の人っている?
793780:04/01/04 15:48 ID:fIXwm6LY
adaptecの2930UでエプソンのスキャナGT-9600つないでたんだけども
この際ファーヤーワイヤー接続のスキャナに買い替える事にきめました
794名称未設定:04/01/04 16:02 ID:4ugYwzQt
>>791
Adobeの何の製品こと?
795名称未設定:04/01/04 17:12 ID:tUd7EFgw
CSか?
796名称未設定:04/01/04 20:56 ID:Cbq9qgIZ
==============================
ここは重複スレです。本スレは↓。移動して下さい。
【最終型も】PowerMacG4 MDD!7 【初期型も】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1070033899/l50
==============================
797名称未設定:04/01/04 21:18 ID:+ncjSRmV
>>791
俺はDual500からDual1.25に乗り換えたけど
Go Live6が立ち上がるの早くてびっくりしたよ。
フォトショ7もイラレ10も非常にスムーズだ。

一度早いの味わうと古いマシンには戻れないと
つくづく思ったよ。
798名称未設定:04/01/04 21:45 ID:KJCr0SFf
ノートからの乗り換えだとHDDの回転数の差もあってさらに劇的だしね
漏れもそうなんだけどw
799名称未設定:04/01/04 21:59 ID:OpSbU4ef
モノを大事にする、って感覚はこの際置いておいて、
今のパソコンは2年に一回くらい買い換えていけばそれなりに快適に使える。
2年くらいだと、売ろうとした時にそれなりに値段が付くってのもある。
800名称未設定:04/01/04 22:20 ID:znur/6V5
ロジテックのSCSIカード、OS-X で深眠せんかったぞ。
…てか認識しない。
801名称未設定:04/01/04 22:33 ID:jat6ZKqg
わたすもAdaptecの2930Uスカジー使ってますけど
スリープから復活はちゃんとします。
反応鈍いケド・・・。
ちなみに1.5シングル。
802名称未設定:04/01/04 22:41 ID:Sjy4ugQX
>801
1.5GHzっていつ出たの?知らんかった。
803名称未設定:04/01/04 23:07 ID:s9GcmAB3
寒いから静電気がこわ
春になってから色々なぶろう
804名称未設定:04/01/04 23:41 ID:FvUc6S0A
>>800
型番は何?
おれの LH-600 はMDD に付けても、QS に付けてもスリープするが?
805名称未設定:04/01/05 00:24 ID:pBAQDh6I
俺もDual500からDual1.25に乗り換えたけどくちだけど
Go Live6だけは立ち上がるのは、それでもまだ遅いと思う。500よりはましだけど。
806D.FRANK:04/01/05 00:53 ID:E1MoPGCi
MDD 1.25GHz Dualって今いくらで売れるんだろ。
2GBメモリ、GeForce Ti、SuperDrive(DVR105)とCombo併設でHDは80GB×2です。
Panther付き、保証は今年の8月まで。US Keyでマウスともに未使用。
箱付きで付属品完備。もち保証書未記入。
20万超えるなら売りたいな。
807名称未設定:04/01/05 01:45 ID:r98OvaJM
dual1.42のスレはどこでつか?
808名称未設定:04/01/05 02:00 ID:5MqeqgFT
>807
これか?
Power Mac G4 FW800(OSX起動専用モデル)Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1059855494/l50
809名称未設定:04/01/05 02:10 ID:hcAVaB3N
>>806
ソフマップに効いてみー
でも20マンは無理くさいなぁ〜
810801:04/01/05 03:04 ID:k93zR4IO
>>802
ぎゃー間違えた。
1.25シングルでした(>_<)
811名称未設定:04/01/05 04:40 ID:miwGDbSp
>806
中古ってことになるから、20万超えはちょっと無理じゃない?
いいとこ15〜18万程度じゃない?
何せヤフオクで、似た構成で19〜20万だからね。むろん新品。
812D.FRANK:04/01/05 10:35 ID:hfj6xdjj
>>811
そうでつか…
20万超えるなら売って、PowerBook(15inch)の頭金にしようと思ってたんす。
今まで中での作業が多かったんですが、今年から出先での仕事が多くなりそうなんで。。。

ありがとうございました。
813名称未設定:04/01/05 12:07 ID:F71TSYtL
明日か明後日に1.4出たら相場落ちるが
1.25生産中止なら高値キープかも
814名称未設定:04/01/05 14:13 ID:NOFVcYG4
==============================
ここは重複スレです。本スレは↓。移動して下さい。
【最終型も】PowerMacG4 MDD!7 【初期型も】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1070033899/l50
==============================
815名称未設定:04/01/05 17:36 ID:abGk2oCh
やはり1.42デュアルブート出るのね・・・
816名称未設定:04/01/05 17:40 ID:6G9pKXq+
だって予想以上に売れるンだもの
817名称未設定:04/01/05 17:53 ID:V77AFXc7
>812
TiBook 1GHz狙ってみたら?
結構安く下取りされてるしね。
818マジレス:04/01/05 18:34 ID:ctR3sZP+
>>806
それ、OS9ブート可で静穏モデルなら
20万で買ってもいいけど
購入時期からするとFW800かな?

関東圏の人なら一度実物を見てみたいな。
棄てアド入れとくからメール頂戴。
819名称未設定:04/01/05 19:17 ID:qq0xY827
MDDって書いてあるからFW800とは違うだろう
保証も8月までってことは去年の6月逝こうに買ったのだろうし
820名称未設定:04/01/05 19:31 ID:dZ65WVJ2
2930U、スリーブしますけれど?
Macの機種によって違うの?
821名称未設定:04/01/05 22:21 ID:abGk2oCh
僕はG4/500DP(os9.2.2)に2930Uさしていて問題なかったんだけど
MDD1.25デュアルブート(os9.2.2)に買い替えて2930Uさし変えたらファンのスリーップが
しなくなったものの、はずしてからは問題ないので
やはりMacの機種によるという事じゃないでしょうか?
ちなみにOSX起動でも、クラシック環境たちあげてるとファンはスリープしませんでした
822820:04/01/05 22:24 ID:dZ65WVJ2
>>821
私のところは10.3.2でクラシック環境を立ち上げていても
スリープします。やはり機種の違いですかね?
823820:04/01/05 22:26 ID:dZ65WVJ2
ちなみに機種はAGP500です。
824821:04/01/05 22:28 ID:abGk2oCh
ぼくのはM9309です。
822は??
825821:04/01/05 22:29 ID:abGk2oCh
僕も買い替えまえはAGP500でした。
826822:04/01/05 22:47 ID:dZ65WVJ2
>>821
M7629J/Aです。
827名称未設定:04/01/06 00:35 ID:TB86bKDB
同じ2930Uでもストアで買ったのと
市販で買ったのでは微妙にファームが違うとかって可能性は?
828名称未設定:04/01/06 03:14 ID:ymXQeSEX
スリープの件だけど、環境によるってことかな?素の状態からの増設でも駄目なの?
829名称未設定:04/01/06 12:33 ID:J7IINwRm
MDDの1GHz dualに2930Uを差して使ってます。
OSXだと普通にスリープ〜復帰できるんだけど、
OS9だとスリープしたまんま目覚めてくれません。
830名称未設定:04/01/06 12:42 ID:9Uo8J4oy
==============================
ここは重複スレです。本スレは↓。移動して下さい。
【最終型も】PowerMacG4 MDD!7 【初期型も】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1070033899/l50
==============================
831名称未設定:04/01/06 12:42 ID:Ovv90oyo
==============================
ここは重複スレです。本スレは↓。移動して下さい。
【最終型も】PowerMacG4 MDD!7 【初期型も】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1070033899/l50
==============================
832名称未設定:04/01/06 12:44 ID:AnB3vSoj
==============================
ここは重複スレです。本スレは↓。移動して下さい。
■◆◆ デュアルブートPower MacG4 Part6 ◆◆■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1066146098/l50
==============================
833名称未設定:04/01/06 12:46 ID:fmhyY1dR
まんどくせー
834名称未設定:04/01/06 13:56 ID:9SEvaIR5
いよいよ今夜1.4か生産終了か発表かな?
それともひっそり売り続けるのか?
835名称未設定:04/01/06 13:57 ID:/YZhFzPG
先日、ヨドでPMG4 MDD 1.25GHzシングルを購入したのですが、配達されてきて
開箱して全てセッティングしてから、いざパワーボタンを押しても電源が入らない。
ボタンを押している間はパワーボタンは光っているものの、指を離すと消えてしまう。
本体からは何の音もしてこない。

初期不良かな?と思い、Appleサポートセンターに電話。
修理or交換に応じてくれましたが、1〜2週間ぐらいかかるとのこと。

この時のAppleサポートの担当名とサポート受付番号をヨドのサービスセンター
に告げたら、「明日には新しいの送ります。その時、その不良品を配達員に
渡してください」って。

まぁ、交換してくれるんで、いいんですけど、このアポ―とヨドのサポートの差
っていったい・・・・。
836名称未設定:04/01/06 17:32 ID:OMXxJgFe
>>834
なんだよ1.4って?
837名称未設定:04/01/06 17:40 ID:S+h59ZFj
>>835
それが、アップルペテン(R)サポートです。
838名称未設定:04/01/06 18:05 ID:JrQjzS6+
>>836
明日にでもMDD1.42GHzデュアルデュアルが発売されて
1.25GHzを買った奴は、全員負け組になるそうーです。
839名称未設定:04/01/06 18:15 ID:3+rby9rI
パイオニアのDVR-A05-Jて白と黒あるでしょ。
純正のコンポドライブてイジェクトボタンおすと
黒いトレーがでてくるから、
スーパードライブ増設するならDVR-A05-Jも黒にしたほうがいいかな?
840名称未設定:04/01/06 19:10 ID:3qPUwEIW
>>839
トレイは両方黒だよ。
841名称未設定:04/01/06 22:35 ID:aDW7JZjx
あと数時間で販売終了だね。
842名称未設定:04/01/06 23:59 ID:ooUPB7qo
ストアが準備中だ
843名称未設定:04/01/07 00:01 ID:LC4pM/gS
?つながるぞ?
844名称未設定:04/01/07 00:06 ID:fUfApE9j
もうMDDも販売終了だね。
845名称未設定:04/01/07 00:26 ID:KXMukr6Q
1.25Gが1.4Gになる程度なら、たいした差はない。
クロック速度が12パーセントアップしても体感できないし。

2GのG4とかが出たり、1.4Gデュアルが12万円とかならば、
そりゃショックかもしれないが。
846名称未設定:04/01/07 00:34 ID:6LlsxI8M
どんなに早いのが出てもどんなに安いのが出ても泣かないという
固い決意で年末に買ったからどんな結果になっても泣かないよ…たぶん
847名称未設定:04/01/07 00:56 ID:k2jJSkm7
>>846
おれもG4-2Gが来てもなんとも思わない。
OS9なんて1.25Dualで十分!
OSX用のG5を買うことしか興味ないモン。
848名称未設定:04/01/07 00:58 ID:Mv6gISZl
元々勝ち組、負け組ってのはM9145J/A、M9309J/Aが出る直前に
高値でデュアルブート買ってしまった香具師や高くて買えないからと
FW800に手を出してしまった香具師が自虐的に負け組スレ立てた事に
始まる。今さら1.4にクロックアップしようとあんまり勝ち負け関係ないと思うぞ。
値下げしても10万下がる訳でもないし、買い取り価格が10万下がる訳でもない。
849名称未設定:04/01/07 01:02 ID:yHn1qGH3
システムバスが上がるぞ








たぶん。
850名称未設定:04/01/07 01:11 ID:k2jJSkm7
>>848
はげどうー☆
eMacと同じ値段になったら泣くけど(爆
851名称未設定 :04/01/07 01:26 ID:l9XobRWT
あほな質問かもしれませんが
なんで今日が結果発表の日だと、みなさん知ってるの?
852名称未設定:04/01/07 01:29 ID:fUfApE9j
9erがもう必死。9向けの新製品なんて出ないのに。プゲラ
853名称未設定:04/01/07 01:32 ID:3TMQ2GkB
誰が必死なのかは一目瞭然。
854名称未設定:04/01/07 01:36 ID:T1e6/nSq
哀ブク(AC)がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
Say Hello to Ginzaシネ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
855名称未設定:04/01/07 04:12 ID:Mv6gISZl
結局本体の方は何も出なかったな
デュアルブート販売継続か?
856名称未設定:04/01/07 04:23 ID:Mv6gISZl
自己レスだけど、アップルストアに繋がったのでデュアルブートの販売継続を確認した。
857名称未設定:04/01/07 04:26 ID:jZhi8bqm
何事もなかったかのようにそのまま売ってるな。
日本でも米国でも。
858名称未設定:04/01/07 07:51 ID:mWzZkX98
で、新製品は新しいiPodとXserveG5だったってわけね。
iPod miniで容量10GBが出たら欲しいな。まだ来年の話だろ〜けど。
859名称未設定:04/01/07 16:07 ID:ZvIECe0j
今日からG4MDDにもiLife4つくのかね?
860名称未設定:04/01/07 16:15 ID:RtkSUfd1
次のエキスポまで寿命は伸びたのかな?
それにしてもいつまで売るのか
861名称未設定:04/01/07 17:45 ID:bm1TjYhK
>>859

保証書記載の購入日が今日以降ならiLife4のアップグレードが2500円
で出来るのでは?
862名称未設定:04/01/07 22:02 ID:DI+gDf9Q
次のエキスポっていつ?
863サンダー犬 ◆OXCOSJISQA :04/01/07 23:08 ID:wDM6BsNT
iLife4とPanther目当てでMDD逝っとくか。

1.4はもう出ないよね?ね?
864名称未設定:04/01/07 23:29 ID:7+VOhKX6
865名称未設定:04/01/08 00:18 ID:5eivpjYl
結局OS9起動マシンは売れてるから残すのか
大嘘つきだな>禿げ
866名称未設定:04/01/08 00:20 ID:Kh9ArZgG
>>965
まぁ、アポーも死活問題なんだろ。
867965:04/01/08 00:31 ID:8QSiPLdJ
呼んだ?(・∀・)
868名称未設定:04/01/08 01:13 ID:5eivpjYl
>>866
そうだろうな
そう言えば去年は「今年はノートの年」なんてことも言ってたな
つくづく嘘つきな禿げだ
869名称未設定:04/01/08 01:19 ID:JiRkGN5j
>>868
でも、G5&パンサという目玉はあったけど
Powerbook+iBook攻撃はすごかったじゃん。
870名称未設定:04/01/08 01:42 ID:kO/sInj8
>>865
「2003年以降に出る新型では9起動できない」としか言ってないから
嘘にはならないみたい。でもいい加減売るのやめて欲しいよ。うざい。
871名称未設定:04/01/08 01:47 ID:EtyoNtf0
>元々勝ち組、負け組ってのはM9145J/A、M9309J/Aが出る直前に
>高値でデュアルブート買ってしまった香具師や高くて買えないからと
>FW800に手を出してしまった香具師が自虐的に負け組スレ立てた事に始まる。

なるほどね。
872名称未設定:04/01/08 06:54 ID:G8pS2bEx
今回何もハードのアナウンスがなかったけど
3月くらいまで売るのか、6月まで売るのか気になるね
(早く買えよ)
873835:04/01/08 08:54 ID:UIbosnl4
年末にヨドで購入したMDD1.25x1が初期不良で、アポサービスに電話したら
交換納期がめっちゃ遅いので、ヨドサービスでさくっと交換に応じて貰った
835です。

昨日の夜着で新しいMDDが届きました
(代わりに初期不良品を引き取って貰った。ヤマト配達員ゴクロウさん。)

新しい保証書の購入日付が「1/7」に変わっていた。
これでiLife04が2500円で買える〜。ヤタっ。

(ちなみに今回のは無事に起動しました)
874名称未設定:04/01/08 12:46 ID:gPu11/7C
おー、おめでとう。ilLfe4うらやましい。
875名称未設定:04/01/08 15:12 ID:rY3TSzhz
「Double your memory キャンペーン」
256追加が5,000エンって
お得だと思う?

てか3月27日までなのか?
876名称未設定:04/01/08 15:18 ID:UIbosnl4
>>875

ん〜、どうだろう。
MDDで使える512Mが9800円ぐらいで買えること考えると、実際微妙。
まぁ、取り付け工賃と純正安心感を考えればお得という考えも出来るが。
877名称未設定:04/01/08 15:19 ID:gPu11/7C
今はメモリー価格が下がって来てるから
あまりお得じゃないと思う
まあ損ってわけでもないからストアで買うならいいんじゃない?
878名称未設定:04/01/08 18:04 ID:6XZnOHlr
ilife4良いね〜。
GarageBandってのが魅力です。
879名称未設定:04/01/08 18:15 ID:+wNEpS0o
FW800買って本当に良かった。
880名称未設定:04/01/08 18:21 ID:kO/sInj8
延命とかって言っても、あれでしょ。
CRTiMacも、ストアの片隅にしばらくあったように... そんな感じだよね。

OS9なんか使ってない人から見たら。
881名称未設定:04/01/08 19:14 ID:M/4aEHAK
eMacみたいに強制的に9起動殺されてスペックそのままとかないよね?
882名称未設定:04/01/08 19:45 ID:NJhngabL
9起動の出来なくなったMDDを買う香具師はいないべ
883名称未設定:04/01/08 20:46 ID:v/V3vc2x
>881
eMacの、その強制的9起動殺すのってどうやるの?
(今はOS X起動オンリーになったが)あの時のスペック見ても
スパドラかコンボの差だけで、他は全く同じなんだよな…
ここがどういう風に殺されているか研究すれば面白いけどな…。(何年後かに)

あ、オレは安かったから買っただけで、X起動だよ。9使用率…0%だね
884名称未設定:04/01/08 21:23 ID:M/4aEHAK
>>883
ファームでしょ
ロムの中のOS9起動に必要な部分が削られると9起動駄目らしい

他のX専用機種もそうだけど、無理なんじゃない?

885名称未設定:04/01/08 21:43 ID:YqFAkwJr
>>884
その通りですね。
eだって上位機種から9がダメになって
最後は全部ダメになった。
同じようにみえても変わってたよ。
886名称未設定:04/01/08 21:55 ID:3Bps9VDR
FW800新品で買っちゃった人がかわいそうで
なけてきますた。。・゚・(ノД`)・゚・。。
887名称未設定:04/01/08 22:06 ID:sB/78/ex
まあFW800購入者がこのスレに粘着したくなる気持ちもわからんでもないよ。
そりゃあ悔しいだろうよ。
888名称未設定:04/01/08 22:12 ID:o1o/ResZ
なんであの時点でFW800買っちゃったのかなぁ。
早まったとしか思えないんだけど。
889名称未設定:04/01/08 22:21 ID:M/4aEHAK
漏れもX起動のみのiMac買っちゃったよ
デュアルブートがあんなに安くなるなら待ったのに
FW800は買わなかったけど
その後なんとかお金工面できてデュアルブート手に入れたから良かったけど
890名称未設定:04/01/09 01:12 ID:iY57ZWUq
FW800買ったやつがしばらく負けた後叩き付けるような気分で
G5に買い替えていままでの敗北感を9er煽りで晴らしているのか
891名称未設定:04/01/09 08:21 ID:+jOLOO4X
1日違いでiLife4逃したら少し悔しいかも
販売終了のウワサ信じて直前にポチしちゃって
892名称未設定:04/01/09 09:57 ID:Y9HuVSpZ
おれは今年の夏ごろ、デュアル買うつもり
893通りすがり:04/01/09 10:03 ID:9BDpTKHD
パソコンで何買った、買わなかった。
普段はどんな職業で、どんな生活してる人種?
なんてちっちゃな人間・・・
894名称未設定:04/01/09 11:57 ID:V+AA9hQa
おーい、大きな人間がやってきたぞう
895げてもの:04/01/09 12:36 ID:zjhKhgUM
FW800欲しいなぁ、、、。
あれってOS9起動可能に改造出来そうで、、、。
896名称未設定:04/01/09 13:08 ID:n4efkvmR
>895
ROMの書き換じゃないの? そんなんできんの?
897名称未設定:04/01/09 14:58 ID:W4EnWQ1Q
>>896
出来ません。
898名称未設定:04/01/09 16:58 ID:yPJtjM2W
>>895
たたき売り状態のMDD1.2シングルと中古のFW800デュアル買ってきて
1.42デュアルCPUをMDDに載せ替える。
OS9ブートが出来る1.42デュアルのできあがり♪

OS9ブートの出来ないFW800(1.25シングル)は、OS9(゚听)イラネっていう
人に売り飛ばす(゚Д゚ )うまー☆彡
899名称未設定:04/01/09 16:59 ID:pTTWuEgV
>>893
他人の職業や生活が気になるの?
なんてちっちゃな人間・・・
900名称未設定:04/01/09 17:07 ID:NnxIZWgo
>>893
には餌をあたえないでください。
PCは趣味だけに使う者だと思いこんでおられる方のようです。
901名称未設定:04/01/09 20:46 ID:VZEIHdmW
法人や個人事業主が買うときはマックも資産になるだろ
その資産が禿の気分で乱高下するなんて迷惑だw

DOS/Vマシンなら値段下がる一方だから気にならないだろうが
MACは数年後まで売却できる価値があるんだから
902名称未設定:04/01/09 20:48 ID:dC6F/TEA
903名称未設定:04/01/10 01:47 ID:jaZrCY4c
PCIカードなんかさしてません
でもなぜかエクスプローラーの画面たちあげてると
画面はスリープしてるものの
ハードディスクがスリープしません(ファンだけ動いてるのかも)
なぜでつか??
904名称未設定:04/01/10 03:13 ID:3MZaByoR
内蔵スピーカーの音質ってどんなモンですか?
モノラルかステレオかとか基本的な情報でもありがたいです
あと純正外付けスピーカも付ける価値があるかとかもお願いします
905名称未設定:04/01/10 05:03 ID:JqLN3s2X
>904
起動音のデカさ だけ は、いっちょまえと言えるが
全てのMacに通じて言えることとして

内蔵スピーカーの音質なんぞに期待するもんじゃない。
906名称未設定:04/01/10 09:08 ID:30iyKeK8
>>904

905に同意。
背面に有るAUXジャックからオーディオコンポに繋げば
良音質できけるじゃん。内蔵のはモノラルだしただのオマケ。
こんなの無くても良いよ。
907名称未設定:04/01/10 10:15 ID:KJIPFhXx
1000円のスピーカーでもやはりある方がマシ
908名称未設定:04/01/10 10:48 ID:JQ2Bw2aP
油断すると巨大な起動音でびっくりさせられるので
内蔵スピーカーはケーブル外してある。
909名称未設定:04/01/10 11:34 ID:JtDrHe0C
栗のM80に繋いでるよ
910名称未設定:04/01/10 17:43 ID:Q/kMJj3V
いいスピーカー入れてもファンが五月蝿いからなあ
DVD鑑賞には向かない
911名称未設定:04/01/10 23:38 ID:IXwwEE2V
OSXなら静かじゃん。
912名称未設定:04/01/11 00:42 ID:VUCsPsLK
布団かぶせとけ
913名称未設定:04/01/11 04:05 ID:1EJ7d3zf
エロDVD鑑賞かよw
914名称未設定:04/01/11 04:37 ID:+rpLCQJf
>>911
今ならね
915名称未設定:04/01/11 05:28 ID:ajvz3Lbv
もし次のiMacがG4/1.4とか搭載するとしたら
その頃に販売終了するんじゃなかろうか?
仮にもパワーマックがiMacより下のクロックになるなんてないだろうから

916名称未設定:04/01/11 09:09 ID:4Jbm3xwE
でも同時にデュアルブート、iMacともに1.4にしてG4使いまわして
コストダン。その後iMacにG5搭載と同時に消滅パターンもあるな
917名称未設定:04/01/11 22:44 ID:a+16/vGN
シネマ値下げ発表無かったからDELLの20.1inchUXGA液晶モニタ買っちゃったよ。
個人的にワイドは好きじゃ無いのでシネマにしなくて良かった。
918名称未設定:04/01/11 23:01 ID:uiXvr42Y
>>917
2週間後あたりに値下げ発表の悪寒・・ ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
919名称未設定:04/01/11 23:03 ID:bKR0e3hu
>918
ソースはどこから?
根拠あるの?
920名称未設定:04/01/11 23:07 ID:a+16/vGN
禿の基調講演以外でも値下げ発表あるのかな?でも液晶は全体的に
値上がり傾向と聞いたんだけど。
まあ死兆星ナシだったので、少しぐらい値下がりしても気にならないかな。
ウィンをアナログ、デュアルブートをDVIに繋いで快適です。
やってないけど映像入力端子もあるのでPS2もできるらしい。
921名称未設定:04/01/12 01:19 ID:mZLt82jK
>>919
1月24日がMac発売されてからちょうど20周年。
24日にアニバーサリーが出るのはもう周知の事実だが、
20周年っていうキリのいい年なので、
24日にあわせてなにか、密かな計画なんかがありそうな予感。
922名称未設定:04/01/12 03:22 ID:dTFNYsQt
昔の記念モデルは80万円くらいした上、最後は20万円くらいで投げ売りだった。
スパルタカスだっけ?

どうせ記念モデル出ても9起動出来ないだろうからこのスレ住人はあまり興味なさそう。
923名称未設定:04/01/13 02:24 ID:KnUa+xqo
1月24日がMac発売されてからちょうど20周年なのに
97年に発売されたスパルタカスは20周年記念モデルといわれたのでつか?
13周年記念モデルじゃないの?
924サンダー犬 ◆OXCOSJISQA :04/01/13 02:30 ID:kyptk1Gh
>>923
アップル創立20周年モデルですが、何か
925名称未設定:04/01/13 02:38 ID:6xy9GYlg
まあ細かいことはいいじゃん
OS9終了から20周年モデルで9起動できたら買うかもw
懐かしさで
926名称未設定:04/01/13 03:41 ID:etYGmmX8
128Kが当時のスペックのままで出ます。
927名称未設定:04/01/13 08:15 ID:VA8Ik3+M
スパルタカスはApple社が創立されてから20周年め。
(1976年(Apple I)の時は仲間内で作ったのであり、まだ正式に会社は立っていなかった。)
今回のはMacintosh128KでMacの名前がつく。そこから数えてMac20周年め

1976年(Apple I)→1977年(Apple II)→1980年(Apple III)→1983年(Lisa)
そして1984年1月24日、『1984年』とともにMacintosh128Kが出る。
『1984年』はリドリー・スコット監督が製作。(←代表作にエイリアン、グラディエーターetc)
928名称未設定:04/01/13 09:42 ID:2AoQkCeM
スイマセン、教えてください。

MDD 1.25GHzシングルを購入したのですが、ATA66に増設したHD内のOS9から起動
すると、ATA100のHDが見えず、元々プリインストールされていたOSXに戻れないの
ですが、どうすればよいでしょうか?
何か必要(移さないといけない)な機能拡張書類とかあるのでしょうか?

ちなみに、ATA66のOS9も9.2.2です。
929名称未設定:04/01/13 10:57 ID:aq2orlRU
>>928
OS9のドライバーがインストールされていないと
OS9で起動した場合、認識しません
もともとOSXとOS9は一緒にATA100にインストールされていたんじゃない?
ATA100のOSXはインストールしなおしたの?
930名称未設定:04/01/13 10:59 ID:vxGsYNOi
>>928
おそらく元々のHDDにはOS9のドライバが
入っていないと思う
いったんシステムを終了してから再起動。
すぐにoptionを押しっぱなしにしてちょんまげ
すると起動可能ドライブのボタンが現れるので
OSXをクリックすればOK

PRAMクリアでもいいけどね

元々のHDDをOS9ドライバ入りでフォーマットしてから
リカバリーすると解決します
931928:04/01/13 11:05 ID:2AoQkCeM
>>929

有難うございます。

>もともとOSXとOS9は一緒にATA100にインストールされていたんじゃない?
>ATA100のOSXはインストールしなおしたの?

いえ、ATA66に増設したHDには今まで使っていた他のMacからそのまま持ってきたOSが入っています。
ATA100にもともと入っているOS9起動ではちゃんとOSXへ切り替えられます。

スイマセン、その「ドライバー」っていうのは機能拡張書類でしょうか?
だとすると、なんと言う名称のファイルでしょうか?
ATA100の方にあるプリインストールOS9システムからコピーして移したいと思います。

(ちなみに、ATA66のHD内のOSX10.1からもATA100が見れません)

教えて君でスイマセン。。。。
932928:04/01/13 11:12 ID:2AoQkCeM
>>930

有難うございます。

>元々のHDDをOS9ドライバ入りでフォーマットしてから
>リカバリーすると解決します

増設したHDには、今まで使用していた(OS9環境の)かなり大量の書類や設定が
残っているので、出来ればフォーマット&再インストールすることなく済ませたい
のですが、可能でしょうか?
933名称未設定:04/01/13 11:28 ID:vxGsYNOi
>>932
元々のHDDっていうのはNEWマクに
はじめから入ってたやつのこと
前のマクから移したHDDはそのままでも
いいんじゃない?

ドライバっていうのは機能拡張じゃないですよ
増設したOS9起動でOSXのHDDをマウントするには
HDDフォーマットからするしかないです
逆はマウントするけどね

リカバリするときはクラシック入れない方がいいよ
934名称未設定:04/01/13 11:33 ID:yF5IDjfp
>>928
Xキー押しながら再起動してみてくださいな
935928:04/01/13 11:46 ID:2AoQkCeM
皆様、有難うございます。

>増設したOS9起動でOSXのHDDをマウントするには
>HDDフォーマットからするしかないです

そうなんですか・・・・。残念です。
増設したHD(80G)には、めいっぱいファイルやアプリケーションが残ってた
ので今すぐフォーマットってわけにはいきませんが、最低限必要なものだけを
選別してATA100のデフォルトHD80Gにバックアップ後フォーマットしてみます。

どうも有難うございました。

とりあえず、起動ディスクの切り替えは、キー押しながらの再起動で代用しておきます。
936名称未設定:04/01/13 11:56 ID:vxGsYNOi
>>928
勘違いしてるな
移行したHDDはそのまま使える!
(フォーマトは必要ない)

リカバリのCD(DVD?)を入れてシャットダウン
Cを押しながら再起動。
ディスクユーティリティーを起動してフォーマット
(OS9ドライバをインストールにチェックを入れる)
インストーラーに切り替えて再インスト(OSX)
できあがり






もう疲れたよ

937928:04/01/13 12:16 ID:2AoQkCeM
スイマセンでした。。。。怒らせてしまったようで。。。

もっと初心者スレに逝ってキマス。。。
938名称未設定:04/01/13 15:23 ID:luOqvmta
初心者スレに行かなくても>>936が答えてくれてるじゃん
939名称未設定:04/01/13 17:06 ID:bRDKZbVO
20周年記念モデルは復活FW800と予想。

FW800買って本当に良かった。
940名称未設定:04/01/14 00:23 ID:wKyMTBck
FW800のへぇ〜

本体はゴミ同然の価値しかないがバラしてパーツごとに売れば
いくらかにはなる
941名称未設定:04/01/14 01:13 ID:uHERyqe3
デスクトップ(デイリー・1月9日調べ)  

順位 機種名 型番 ベンダー名
1 J2508 J2508 eMachines
2 J2404 J2404 eMachines
3 VALUESTAR L VL570/7D NEC
4 J4686 J4686 eMachines
5 FMV-DESKPOWER FMVCE50E7 富士通
6 VALUESTAR L VL350/7D NEC
7 FMV-DESKPOWER FMVCE30E5 富士通
8 FMV-DESKPOWER FMVCE70E7 富士通
9 VALUESTAR L VL47E/7D NEC
10 PowerMac G4-1250 M9145J/A アップル
11 VAIO HS PCV-HS73BC7 ソニー
11 J2812 J2812 eMachines
13 VAIO HS PCV-HS13BL5 ソニー
14 VALUESTAR L VL20E/7D NEC
15 VAIO RZ PCV-RZ53L7 ソニー
15 J2405 J2405 eMachines
17 iMac G4-1250 SuperDrive M9290J/A アップル
17 FMV-DESKPOWER FMVL50E 富士通
19 VAIO V ブラック PCV-V10B/B ソニー
19 J2612 J2612 eMachines
942名称未設定:04/01/14 01:22 ID:iE2fRmR0
G5って売れてないの?
943名称未設定:04/01/14 03:38 ID:4OYQKI96
相変わらずG5売れず、デュアルブート馬鹿売れ(アップルの中では)
これじゃ販売終了できないね
ほかに売れる機種ないのだし
944名称未設定:04/01/14 10:23 ID:96Mi9D/2
つか、もういっそのこと市場のニーズに素直に応えてG5もOS9起動ができるように
すればいいのにね。
945名称未設定:04/01/14 12:03 ID:7d/1twjC
このままいつまでもデュアルブートMDD売り続けるような気がしてきた
クロックアップもせず値下げもせず、そしてそれでも売れ続ける…
946名称未設定:04/01/14 15:37 ID:00CVKogS
つまり,こういうことよ.

MDDを筆頭に,G4シリーズは値下げされるまで対価に見合った価値が
なかったって消費者が思っていたわけだ.それがやっと値下げで,
それに見合う魅力的な製品になった.つーことだねw

G5 2GHzも,現価格の35%OFFなら,MDD以上にバカ売れするだろうよw
947名称未設定:04/01/14 15:46 ID:IHYvsFzD
>>946
禿胴ー!

量販店でパソ買う人ってほとんどがネット&ワープロでOKな人。
そんな一般層が、G5みたいなハイエンド買うわけないじゃん。
安いパソの方が一般人ウケするということでしょ。
(eMachineバカ売れじゃん。)

G5 2GもそうだけどXeon搭載マシンだって
ランキングされてないしねー
948名称未設定:04/01/14 16:16 ID:3LsF7TyC
このマック、ファイルをデスクトップに保存すると、
なかなか表示されなくないですか?

解決方法あれば教えてほしいです。
OS9.2.2です。
949名称未設定:04/01/14 16:47 ID:IHYvsFzD
>>948
ウチは直ぐ表示されるよ。

OSXはワンテンポ遅れるけど。
950G5&MDDユーザー:04/01/14 22:58 ID:ES2/PhCz
>>947
それなら今出てるeMacとかiMac、iBookでいいじゃん。

>>946
でもPowerMacはMacの商品ラインナップの中では
本来は上級機の位置づけだったんだし、
貧乏人に買いやすい中途半端な値付けの"PowerMac G4"を
出している状態こそどうかと思う。

"Power" Macならば、50万円〜100万くらいの価格設定にしたうえで、
いろんな意味でコンシューマー機を上回るマシンとして出して、
「貧乏ユーザーがどうしてもほしけりゃローン組んで買え」くらいの製品であってほしい。
たとえ売れる台数が少なくても、利益率を大きくとって出せばいいんだし…。

その上で20万程度の価格帯のマシンとしても十分に魅力的なiMacなんかを
出せば良いと思う。
そういう意味ではモニタ無しのコンシューマー機もあった方がいいとは思うけど。
eMacみたいなエントリーマシンも、そういう価格設定でこそ生きてくると思う。

やっぱりiMacとPower Macで迷わせてしまうあたりが今のMacのダメさだと思う。
951名称未設定:04/01/14 23:01 ID:+GPVpglP
G5はでかすぎる気がしない?
昔でいうと9500より8500が売れたみたいな感じじゃないかな
そんなでかいのいらねーよって思う人多くないの?
952名称未設定:04/01/14 23:18 ID:EiVSGc1w
>>951
まぁねMDDってG3MTと同じくらいの大きさだよね
9xxxシリーズってバカデカっったんだな
953名称未設定:04/01/14 23:20 ID:ES2/PhCz
確かにデカいとは思うけど、あの程度のサイズを気にするユーザーは
本来Power Macのユーザーと違うんじゃないかと思う。
パワーを求めれば、冷却装置が大きくなりやすいし、
拡張性を求めれば筐体上の空きスペース必要だしね。
※ただ、G5はあまり拡張用のスペースはないね。
もっと筐体大きくすればいいんだろうけど、それは今回はしなかったってことでしょ。

Windowsでもハイエンドのマシンは、なんでこんなに大きく筐体つくってんの?ってマシンは多いよ。

http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/ws_650?c=jp&l=jp&s=dhs&~tab=specstab

DELLの普通のマシンだけど、G5よりちょっと大きいんじゃない?
954名称未設定:04/01/14 23:20 ID:ES2/PhCz
やべ、直リンしちゃったよ。
955名称未設定:04/01/14 23:23 ID:Nhw5m8IB
>>950
高いマックは結局値下げしないと売れないんじゃないの?
9500とかはそれ位したけど当時のパワーマックユーザーと今のパワーマックユーザーじゃ層が全然違うし

それに昔はそれくらい出さなければできない作業も多かったけど(パフォーマじゃ無理とか)
今はiMacでもDVD編集とかできる時代だし、搭載メモリ量とか拡張性くらいしか差別化できてないじゃない
956名称未設定:04/01/14 23:35 ID:ES2/PhCz
なんかしつこく書いてすまんが、高いMacは台数売れなくても儲かるマシンならいいんじゃないかと思う。
ものすごくいい加減な例だけど、
1台売れて2万円儲かる安めのPower Macが10万台売れるのと、
1台売れて10万円儲かる高いPower Macが2万台売れるのなら、
ざっくりとしたもうけは一緒なんだよね。
10万台売る役目はiMacとかでいいじゃないかと。
時代が違うってのはいろんな意味も持ってくるけど、
当時のパワーマックと同じくらいの数をターゲットに儲かるPower Macを売ったらいいんじゃないか?
ってのが俺の考え。

バカデカくて、クソみたいにうるさいけど
Windowsより確実に倍以上速い(たとえば4CPUの)Power Macなんてのをだせば、
確実に需要はあると思うけど。
最上位機種として100万くらいからの価格設定だとしてもね。

957名称未設定:04/01/14 23:41 ID:Nhw5m8IB
いえいえ、よく分かりましたよ

売れないかなとか勝手な心配した方が余計でしたね
金に糸目をつけない(つけられない)で最速マック買う層もいますし
そこだけ狙った商売ってのもアリでしょう。

私的にはそこでの儲けで魅力的なプロシューマー機出して欲しいところです。
958名称未設定:04/01/15 00:11 ID:7yrfDEGg
最速のマックを買うってことを考えると今だとG5/2Gデュアルだから35万ですよね。
お金に糸目をつけないってレベルでもないし、お金があまりない人が買えるほどには安くない。
なんかちょっとハンパな存在だと思いますね。
さらにMDDとなれば現時点ではプロシューマー向けの「パワーマック」じゃなくて、
iMac寄りのコンシューマーが買ってるんじゃないでしょうか?
いろんな都合でOS9が必要な人のためのマシンってのが本来の位置づけなんでしょうけどね。
次のG5を出す頃にはさすがに販売終了にした方がいいんでしょうね。
Apple Storeのみの特注品的な扱いで販売継続する方がいいかもしれないですが。
959名称未設定:04/01/15 00:54 ID:oiekW9NG
今は投資家が市場シェアとか気にする上に、
窓のコストパフォーマンスの良さもあるので
糞高い機種は不良在庫になるだけでつ
960名称未設定:04/01/15 01:11 ID:7yrfDEGg
コンシューマ向けの良いマックをちゃんと売ればシェアは上がると思うんですが。
実際コンシューマー機だって、性能が「低い」わけではないですし。
961名称未設定:04/01/15 01:18 ID:oiekW9NG
>>960
ああ、スマソ。

>>959>>956へのレスです。
50万以上の機種なんてと思ったわけで
>>958の意見は同意です
962904:04/01/15 04:55 ID:+YhPuzeN
>>905-914
とりあえずファンで内蔵スピーカは聞こえないって事がないようで安心しました。
貝殻iBOOKのモノラルスピーカでも不満がないくらいなんで
音さえ聞こえればいいかなー と考えています。
純正外付けはあまり選ぶメリットがないようなので不満が出たら社外品で良さそうですね。

遅くなりましたがありがとうございます。
963名称未設定:04/01/15 16:04 ID:yacK5pWF
寒いからデュアルブートが9で起動しても静か
夏が怖い
964名称未設定:04/01/15 17:14 ID:LcOcRe+o
爆音ですよ。。。
965名称未設定:04/01/15 17:26 ID:FwsUr+Sw
ああ、本当だね。
iMacとPMacで消費者が悩むようなラインナップではダメだね。
俺なんてiBookとPB12ですごく悩んだもん。
値段と性能の差が少なすぎるんだよね。
eMacとPMDualくらいの差がないと。

一般の層が迷わずiBook,iMacを買えるくらいに。
PMはもっと贅沢な使用にしもっとお布施とってさ。
それくらい差があったら迷わずに済むんだけどな。
966名称未設定:04/01/15 17:42 ID:L706n6OI

お宝より
Motorola社が、「PowerPC 7457」と「PowerPC 7447」の製品情報を更新していました。
それによると、Motorola公表仕様として、PowerPC 7457は最高1.267GHz、PowerPC 7447は最高1.3GHzと
差があることが明らかにされていました。

次期モデルも出る・・・?
967名称未設定:04/01/15 18:09 ID:crOVjLB4
>>966
>PowerPC 7447は最高1.3GHzと

未だに1.3GHz・・・(´Д⊂グスン
モトロラ本当にダメポ。

>次期モデルも出る・・・?
出ても3rdキャッシュ乗せてeMac/iMac止まりだと思われ。
968名称未設定:04/01/15 18:15 ID:pvivo2gl
読んだがマック用じゃなくて他の製品への組込用なんじゃないの?
もしくはまだG4になったばかりのiBook用低電圧G4とかさ
969名称未設定:04/01/15 20:48 ID:7HGywPCK
http://www.apple.co.jp/news/2004/jan/15q1results.html

売り上げは36%増加、利益率は27.6%から26.7%へと減少
デュアルブートとiシリーズしか売れてないもんな
970名称未設定:04/01/15 20:52 ID:3RnDDMfu
>>966
FW800の1.42より遅いって事でつか?
971名称未設定:04/01/15 21:28 ID:+jT0LgeW
>Mac OS Xは、今やMacintoshのインストールベースユーザの40%近くで使われており

デュアルブートで9しか使ってないのですがデュアルブート買うと
Xユーザーに含まれちゃうんだね
972名称未設定:04/01/15 23:38 ID:QmJZGXBt
>>971
じゃあiBook800とMDD1.25シングルな俺はXユーザーだったのか
買った時以来一度もX起動していないのになぁ( ´∀`)
973名称未設定:04/01/16 03:30 ID:qBqwtx9o
次スレたてました

最終型デュアルブートPower Mac G4 購入組集合!7
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1074191124/

974名称未設定
>>972
おっ、微妙に仲間だ(*^^)v
iBook-G4-800とMDD1.25dual

でもウチは全然OS9立ち上げてないじょ。