LinuxがMacよりすぐれている点は? 2杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
前スレ「LinuxがMacよりすぐれている点は?」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1039801104/

(前スレのレビュー)
前スレ >1 はネタで立てたようですが、
ごくたまにまともな議論が行われたようです。
背伸びする人が多いので痛さも独特です。
そのあたりに期待してたててみます。

オレはG4の持ち運び用の把っ手が好きです。
2名称未設定:03/08/29 01:40 ID:X2Cv/n3D
ほーい
3名称未設定:03/08/29 01:50 ID:uJpq1MZE
前スレでだれか「Linuxのドライバの扱いはDOS並」みたいな話をしていたと思うんだけど詳細希望。
もっと理想的なドライバの扱いをしているOSってどんなのがあるんでしょう?
4名称未設定:03/08/29 02:04 ID:12WmOA+z
前スレの1でーす。ネタじゃないっつーの
つうかMacにLinuxを入れることも出来るんだからいいじゃん。VPCよりお手軽じゃんよ。
5名称未設定:03/08/29 02:32 ID:vgKn+fjy
禿がいないところ
6名称未設定:03/08/29 02:43 ID:mvk3wzbl
最近 Linux が少し恋しくなって来た。

MOL: Mac-on-Linux: Linux/PPC 上で MacOS を動かせる
http://www.maconlinux.org/

bochs: x86 エミュレータ。MacOS X 用バイナリもあり。
http://bochs.sourceforge.net/
7名称未設定:03/08/29 10:18 ID:qh3h3Mec
昔、MOLをOSXに移植しようと意気込んでいた人がいたような。。
8名称未設定:03/08/29 10:35 ID:HdpGISrT
>>6
bochsはかなり速いマシンでないときつい
WindowsNTをbochs上で使っているが、快適に動かすならPC上の場合P42GHz以上は必要かと。
96:03/08/29 10:52 ID:vZrPhyXc
>>8
bochs 動かしてみたよ。一昔前の MacMiNT みたいで面白い。FreeDOS か Minix でも入れて
みようかと思ったけど、路線変更で Vine Linux をダウソ中。一応、Wine を動かす事が目標。
まぁダメ元でガンガってみまふ。

# Win も持ってるから、素直に Win 入れれば良いんだけどさ・・・。
# もちろん、実用は求めてないっす。

>>7
Wine を Darwin にポートしようとしている人 [darwine.sorceforge.org] もいる事だし・・・。
10名称未設定:03/08/29 23:10 ID:PJaRXXBx
「困った時のLinux頼み」-Linuxサーバを使う米マイクロソフト
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060667,00.htm
>Microsoftは、Microsoft.comサイトを保護し、ウイルスやワーム、DoS攻撃
>などに対する同サイトの脆弱性を低減するため、米Akamaiが運用するLinux
>ベースのサーバを利用している。
11名称未設定:03/08/30 11:04 ID:dMEaWV6/
MSの幹部達はMac使ってるって本当ですか?
12名称未設定:03/08/30 22:59 ID:BhGiqZ6t
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/29/epn12.html

↑白板にマジック・・・
ポップくらい作れよ、手を抜きすぎ

初日の全売り上げが南部のギャラで全部消えたな(;´Д`)
13名称未設定:03/08/31 05:00 ID:kX3mQhBG
>>5
禿はいませんが、ストールマン尊師がいます
14名称未設定:03/08/31 09:33 ID:HD5Pis+e
>>13
あの人は変人扱いされると同時に尊敬もされているわけで…
でも写真だけみると引いてしまうわけで…
要するに禿とは違うわけで…
15名称未設定:03/08/31 09:47 ID:O76O4pmJ
esr もいるな。
16名称未設定:03/08/31 10:10 ID:HD5Pis+e
何故だかしらんが、こういうときってトーバルズの名前が出てこないよな。
17名称未設定:03/08/31 11:04 ID:+JN/I+cw
>>14
南部虎弾が?!
18名称未設定:03/08/31 12:26 ID:UNNX29zJ
リナックスはうんこ
19名称未設定:03/08/31 23:56 ID:S5KA7wb0
すぐれている点などない!!
20名称未設定:03/08/31 23:57 ID:44BmldDQ
「すぐれている点などないOS」におされっぱなしですが。
21名称未設定:03/09/01 00:15 ID:eP/aH13B
かわいそうなLinux・・・
22名称未設定:03/09/01 00:31 ID:qJ/s2PjM
Vineとdogはどっちが良い?
23名称未設定:03/09/01 00:32 ID:i+x8YOD/
>>22
ふつーの日本人にとってはVineだと思う。
24名称未設定:03/09/01 21:04 ID:oH8BlKN+
linuxなんて賢い人は使わない
25名称未設定:03/09/01 23:07 ID:R3RUuSql
と、賢くない人が申しております。
26名称未設定:03/09/02 19:49 ID:on68iIhu
リンドウズとかいう糞が大人気みたいですね
27名称未設定:03/09/02 19:52 ID:8OqOoLIp
どこでどれくらい大人気みたいですか
28名称未設定:03/09/03 00:32 ID:NOKAV1kR
本家フォーラムが落ちるぐらい大人気
29名称未設定:03/09/03 01:08 ID:vFyJxBYW
エッジ提供のLindowsフォーラムがごく一部の人しか書き込み+閲覧
できないように処置するほど人気。
30名称未設定:03/09/03 14:50 ID:nwAfJCnu
Mac OS Xも大人気
31名称未設定:03/09/03 15:36 ID:htlz47Di
おれは普段はlinuxだが、よくmolでMacOS9も使ってるよ。
たまに、さらにVirtualPCも使ったりしてるが。

優劣を語るよりも、おれにはlinuxのほうが肌に合ってる。
32名称未設定:03/09/03 16:50 ID:rxn+9gyH
>>31
誰にとっても何の意味ももたない、一般化のしようもない個人的な性向について
わざわざご発言いただき、ありがとうございました。
33名称未設定:03/09/03 18:51 ID:9hxsifIa
↑がんばって考えた書き込み
34名称未設定:03/09/03 20:13 ID:n1fq7CSu
ガッツ石松脚本・監督・主演「カンバック」をチョト直すと「ガンバッタ」!!!
35名称未設定:03/09/03 20:51 ID:tdfZ3sC0
ドライバの抽象化はWindowsが一番優秀。
いや、マジで。
複数のプラットフォームでドライバ書けばわかる(Macも含め)。
でも誰もわかってくれない。
ドライバ書いた事ある奴少ないから。
36名称未設定:03/09/03 21:12 ID:rxn+9gyH
>>35
そんなことマカに言ってもムダだよ。事実を事実と認める習慣もないし、そもそも事実
を確かめようとする気すら無い。
37名称未設定:03/09/03 21:13 ID:WC8Zu0hV
Winはスレ違い
38名称未設定:03/09/03 21:25 ID:eimOWtYR
というか板違い
39名称未設定:03/09/03 21:29 ID:6ZBCmkjH
マクに都合の悪い話やWinに都合のよい話はとりあえず隠蔽、ということですね。
わかりやすいなぁ。
40名称未設定:03/09/03 21:40 ID:eimOWtYR
「Winが凄い!Winだけが凄い!!」と思ってる人にはスレ違いなどという概念がないことが解りました。
41名称未設定:03/09/03 21:42 ID:bGLsaXbl
>>40
それだけが人生の拠り所なんだから放っといてやれって。
42名称未設定:03/09/03 21:45 ID:tdfZ3sC0
上の方でドライバがどーの出てたから書いたんだが
荒らしてスマソ。
43名称未設定:03/09/04 00:38 ID:QTJ7P/JB
>>42
>荒らしてスマソ。
そんなに気にすんな。ここは新板なんだから。
44名称未設定:03/09/04 00:47 ID:QjLCZna7
>>35
Inside Windows NT とか読むと載ってるかな?
45名称未設定:03/09/04 12:02 ID:56Qsd/IE
ドライバの抽象化ってなんですか?
46名称未設定:03/09/04 13:58 ID:mNl+qLbU
47スレチガイ:03/09/04 14:03 ID:1sM+ilyI
48名称未設定:03/09/05 01:22 ID:+yX/zbWz
値段
49名称未設定:03/09/05 01:26 ID:y/9+EL7G
>>47

>デバイス(ハードウェア)とOSは完全に分離(抽象化)される。
>また、大半のクラス ドライバをMicrosoftが提供することで、
>サードパーティは主にミニ ドライバの開発に専念できるため、開発が容易になる。

この辺か。
ドライバ屋の話ってなかなか聞く機会が無いよな。
OSXはどうなってんだろ?
50名称未設定:03/09/05 02:04 ID:+FKazMP7
>>49
自分で書いてみれば?
51名称未設定:03/09/06 00:22 ID:Ke74rrtd
>>49
どうって言う以前に、ハード選択の自由度を拒否しているのがMacだろ。
ドライバの扱いがどうこうは選択の自由度があって初めてまともな意味を持つ。
52名称未設定:03/09/06 00:26 ID:zJVZBcwY
>>52
3回読み返してみたが、
お前の文章は、まともな意味を持ってねーよ

 書 き 直 し
53名称未設定:03/09/06 00:42 ID:LzsTIFDq
52さん、自虐的にならないで…
54名称未設定:03/09/06 01:11 ID:H2GD1p/M
>>52
20回読み返してみたが、
君、おもしろすぎ。
55名称未設定:03/09/06 01:28 ID:Aw5T1gIY
>>51の言う「ハード選択の自由度」のハードは、いったい何を指しているのか

56名称未設定:03/09/06 02:11 ID:LzsTIFDq
52を良く読めば書いて有るんじゃない?
57名称未設定:03/09/06 02:55 ID:Aw5T1gIY
58名称未設定:03/09/06 11:32 ID:ZZitxuOP
>>57

Winのドライバのことは分からないので直接比較はできないけど

>>49
>デバイス(ハードウェア)とOSは完全に分離(抽象化)される。
>また、大半のクラス ドライバをMicrosoftが提供することで、
>サードパーティは主にミニ ドライバの開発に専念できるため、開発が容易になる。

この内容はIOKitにもマンマあてはまるよ。
各コントローラごとにドライバがわかれていて必要な部分だけ作ればいいし
すでにあるドライバから新しいドライバを継承させて差分だけ作るってことも
ソースが公開されてるからやりやすい
できたドライバは/System/Library/Extensionsにつっこんどけば
OSが接続されてるデバイスを自動検知して必要なものだけ勝手に読みこんでくれる
59名称未設定:03/09/06 13:07 ID:qD4OKgAN
Linuxは糞ということでよろしいか?
60名称未設定:03/09/06 13:38 ID:2vqBcRYB
ティンコの仰角がLinuxの方が大きい。
61名称未設定:03/09/06 15:39 ID:PmuNRmil
Linuxの価値って、技術的にすごいってことじゃないんだよね。
「既に確立している技術を、オープンソースに移す」ということがその存在価値だと思うんだが。
ポイントは枯れた技術が多くのプラットフォームで、だれでも使える形で存在しているってことでしょ。
62名称未設定:03/09/06 21:56 ID:MzyDgOMs
>>61
あと、いわゆるバザール方式も忘れんといてね。
GPL方式はLinuxより歴史があるし、ソース公開だけならさらに長い歴史がある。

http://cruel.org/freeware/cathedral.html
63名称未設定:03/09/06 23:58 ID:MSO4VVrU
>>61
Linuxを否定する気はないんだけど
枯れた技術とか多くのプラットフォームって話なら
*BSDのほうが有利じゃないの
マク板でLunixのスレがたつような状況っていうのは
Linuxで商売しようって流れがあるからだし
それで技術的にすごいってわけじゃないってのは弱いなあ

>>62
バザール≠GPLでしょ
リンク先でも伽藍方式としてEmacsがあがってるじゃない
ついでにソース公開もGPLが最初じゃない
6462:03/09/07 00:26 ID:us88svKe
>>63
オレもそのことを書いたつもりだったんだが。
65名称未設定:03/09/07 01:57 ID:6XoIFaIO
Mac OS Xは技術的にすごいんですか?
66名称未設定:03/09/07 02:04 ID:uqnWfjnj
脱いだらすごいす。。。
67名称未設定:03/09/07 02:06 ID:DRPPlJwL
>>65
66の言う通り、脱いだら劣化BSDとして使えるらしい。
ま、普通はMacOSXよりFreeBSD使うわな。
68名称未設定:03/09/07 02:21 ID:K/V4UN3k
>>63
前に「linux is obsolete」論争についてぐぐった時に見つけたページに書いてあったと思うんだが
初期の時点でx86のPCで*BSDよりlinuxの方が満足に動いたらしいよ。
それが多くの人間を引きつけることが出来た最大の理由だったらしい。

折しもwinの隆盛でPCが爆発的に普及していた時期。
そこをまず押さえることが出来たっていうのが成功した理由かもね。
多くのマシンで動いたからこそ、多くの人を引き込むことが出来たと。
69名称未設定:03/09/07 02:37 ID:kM9eNGNq
>>68
>初期の時点でx86のPCで*BSDよりlinuxの方が満足に動いたらしいよ。
>それが多くの人間を引きつけることが出来た最大の理由だったらしい。
>
>折しもwinの隆盛でPCが爆発的に普及していた時期。
>そこをまず押さえることが出来たっていうのが成功した理由かもね。

なるほど
その時期にx86でってのは重要だったかもね
「多くのプラットフォームで」ってくくちゃうと
NetBSDにかなうのはちょっと大変だけれども

でも技術的にすごいんじゃないんなら
今はLinuxはちょっと大変な時期なのかなあ
はやってるって要素はもちろん大きいけど
70名称未設定:03/09/07 02:41 ID:K/V4UN3k
>>69
技術的にすごいモノが「売れる」ってわけじゃないからね。winしかり。

linuxはみんなに受け入れらたことによって企業のサポートが付き、
既存の技術をどんどん受け入れている状態にあるわけで
今まさに背負うようUNIXを追い越すべく洗練されている途中。
だんだん技術的にも「悪くない」レベルに達しているのでは。
71名称未設定:03/09/07 02:48 ID:uqnWfjnj
合言葉的になってますよね。MSを牽制する道具的立場で。
Javaなんかも一時期は…一応、ある分野では地位を確立してるのかな。
72名称未設定:03/09/07 16:16 ID:5ekBIFfR
リナックスなんてMacOSXの敵じゃない。
73名称未設定:03/09/07 16:49 ID:+n9Q5EH7
まずLinuxが多くのプラットフォームで動くような設計思想を持ってないだろ。
最初からPCで動くように設計されてる訳だし
74名称未設定:03/09/07 17:13 ID:uqnWfjnj
Linuxはあくまでも合言葉であると考えれば。
実際、組み込み機器やハンドヘルド機器、情報家電など向けのLinuxの開発は進んでる…らしいですよね。
以前合言葉だったJavaはちょっとナニだったので次はLinuxで、みたいな。
Linuxが駄目となったら次はどこへ行くんだろう。
75名称未設定:03/09/07 17:41 ID:bH9ZbmTV
>>73
無知をさらけ出すな。
76名称未設定:03/09/07 17:44 ID:9ute6FT3
Macには行かないとおもうけど。。。
77名称未設定:03/09/07 18:16 ID:uqnWfjnj
Macって、MacOSの事?
78名称未設定:03/09/08 00:08 ID:ME+Fq0Ro
なんでMacって知名度あるのに普及しないの〜?
79名称未設定:03/09/08 00:12 ID:SLRoORHC
安い、何でも動く
80名称未設定:03/09/08 00:13 ID:EomXZrS4
世間がWinに洗脳されてるから
81名称未設定:03/09/08 00:20 ID:9CJtvA8g
高杉
82名称未設定:03/09/08 00:46 ID:+hRVi+dQ
>>78
こういうヤシって、シェアが10%とか超えないとなにも認めないのかな。日本人だって
世界で2%くらいなのに知名度あるとか考えないのかな。
83名称未設定:03/09/08 01:00 ID:ZjGKiPy3
安い、何ででも動くが正解
84名称未設定:03/09/08 02:09 ID:btWb90Kn
GPLがある限りデバイスを生産している企業はソースを書かないよ。つまり粗悪なドライバでビジネス用途で使う事になる危険がある。
逆にマク使う限りアポーから逃れられず自由にはなれないし、PC使う限りゲイツから事実上逃れられない。
自由を選ぶか、パフォーマンスとサポートを選ぶかの選択なだけじゃん。
シェア気にする奴はOSなんてどうでもいいんだよ。単に文書データを交換したいだけの奴ら。政府がOpenOfficeでも採用すれば右に倣えで導入されるよ。
85名称未設定:03/09/08 02:45 ID:NtQ5HmAy
>>84
Epsonなんかはやってるけどな
86名称未設定:03/09/08 02:59 ID:btWb90Kn
>> 85
yellowdogじゃ使えねえだろGPLの意味ねえよ。タコだねえ(w
RadionとかGeForceとかも真価発揮できないだろ。
87名称未設定:03/09/08 11:36 ID:/RX0UHj2
>>86

OpenGLって知ってる?
88名称未設定:03/09/08 11:43 ID:/RX0UHj2
NVIDIA, SGI and VA Linux to Bring Graphics Standard to Desktop Linux Market

http://www.nvidia.com/object/IO_20010816_5612.html
89名称未設定:03/09/08 12:25 ID:Mi5UL7+s
>>86
1行目の意味不明。
90名称未設定:03/09/08 13:18 ID:JPV1+jNy
Linuxはハードの性能を生かせないうんこ
91名称未設定:03/09/08 13:30 ID:DxvFbAgM
>>90
ソレを言ったら・・・
MacのGeforc(ザグッ
シュピー・・・・
92名称未設定:03/09/08 14:33 ID:nYlCyama
> 87
CgもRenderMonkeyも使えないのじゃハードの性能生かせないだろ。
93名称未設定:03/09/08 14:59 ID:/RX0UHj2
>>92

はぁ?
94名称未設定:03/09/09 02:53 ID:+C+E+V0b
はぁ…
95名称未設定:03/09/09 04:20 ID:ciiUxyDN
ぁは
96名称未設定:03/09/09 04:37 ID:AKb+VAJ0
XPがハードの性能を活かしているかは甚だ疑問だがな
97名称未設定:03/09/09 17:02 ID:3O0JIGTG
無料でPC上で動く
これ以上の利点があるのか?
98名称未設定:03/09/09 17:03 ID:3O0JIGTG
無料でPC上で動く
これ以上の利点があるのか?
99名称未設定:03/09/09 18:31 ID:jYzidDI+
有料でも動いてるけどね。
100名称未設定:03/09/09 21:27 ID:LwVahyXw
GeForceもRadeonもWindowsのDirectX用アクセラレータだからな。
まぁ、独自路線まっしぐらだったAppleが安価な汎用パーツ使い始めた事位評価しようYO!!

#Xserveが「汎用」なDDR-SDRAMを使ってる辺りは理解できん
#サーバを名乗るなら多少遅いけどRegistered SDRAMだろ。
101名称未設定:03/09/09 23:10 ID:UdWP0Osw
OpenGLでもバリバリ動くけど。まぁOpenGL使う人はQuadroやFireGL使うけどね。
102名称未設定:03/09/09 23:28 ID:qP1kMkp3
世界のサーバーの77%がWindowsってしってるかよ?
103名称未設定:03/09/09 23:30 ID:5V/Np8Xq
我が家のパソコンの 66% が Mac だからどうでもいいよ。
104名称未設定:03/09/09 23:44 ID:Bb6qfjyu
>>102
どうやって調べるというのだ…
105名称未設定:03/09/10 00:15 ID:IlZm4M1X
>>103
それは調べたよ。
106名称未設定:03/09/10 00:17 ID:oZepZDD/
>>102
サーバーの定義をしろよ。
まさか「ホームサーバーの77%」じゃないだろうなw
107名称未設定:03/09/10 00:31 ID:F5KXiI4r
>>102
マク板では浸透してないネタだったなw
108名称未設定:03/09/10 00:40 ID:tPXWyTIF
>>101
ここはマク板だぞQuadroやFireGLってマクで動くのか?
109名称未設定:03/09/10 23:37 ID:kj4ev7Gc
MacOSXっていつ無料になるんですか?
110名称未設定:03/09/10 23:48 ID:dpv8Vc4Q
タダで手に入れられるじゃないか ネットで


氏ね糞が
111名称未設定:03/09/11 00:15 ID:qXPW/Rz7
>109
無料にこだわる乞食9erかよ。
《書き込みにコメント付け隊》
いとうみきでした
112名称未設定:03/09/11 11:36 ID:DUT6IYf+
>>111

ワラタ
まさか本物じゃないよね(w
113名称未設定:03/09/11 13:53 ID:m1oyFcgr
MacOSXって無料じゃないんですか?
114名称未設定:03/09/11 13:57 ID:0bS4BNMh
無限の価値と可能性を分母にとれば、まあ限りなく無料に近いですね。。。
115名称未設定:03/09/11 14:14 ID:c8IHW01Y
プ
116名称未設定:03/09/11 21:02 ID:raHzr747
なんで前までOSは無料だったのに、突然有料になったの?
金銭的な問題?
117名称未設定:03/09/11 21:09 ID:GNsJ8NDV
>>116
釣りが、必死すぎるぞ
118名称未設定:03/09/12 15:26 ID:Mfs/k0Ls
図星?
119名称未設定:03/09/12 16:55 ID:1R1H27dz
赤星!
120名称未設定:03/09/12 20:36 ID:Ile1wycz
BSDベースになったのも金銭的な問題?
121名称未設定:03/09/13 02:20 ID:kt/ZRM1j
NEXTSTEP が Mach + BSD だったからだしょ。
122名称未設定:03/09/13 02:22 ID:faCk172c
>>116の発言の意味がよく分からんのだが…
123名称未設定:03/09/13 02:25 ID:kt/ZRM1j
漢字 Talk はその昔無料で配付されてたんだよ。今でも多分ダウンロード可能。
ずいぶん前の話だけど。
124名称未設定:03/09/13 23:42 ID:ysVFJhnL
.Macが突然有料になったりするのも金銭的な問題?
125名称未設定:03/09/13 23:49 ID:zqbo9zf1
漢字トークが無料配布されたのは
OS8になって、68KMacで動かなくなったからだよ。
(68エミュレーションをOSレベルでやめた)
漢字トークが無料で配られたのはOS7のベータ版ぐらい。
ずっと、有料だよ。
126名称未設定:03/09/14 00:26 ID:AM7LcaXF
>>120
121に補足すると、今のMacOSXにつながるNEXTSTEPが開発されはじめた頃、FreeBSD
などのBSDは最も良くできたOSの筆頭で、しかもライセンスがかなり自由だった。
127名称未設定:03/09/14 02:11 ID:tRJk3RTX
>>126
単なる難癖だが、「FreeBSDなどのBSD」っていう表現は気にくわんな。まるでFreeBSD
がBSDの代表選手みたいじゃね〜かよ w
128名称未設定:03/09/14 02:24 ID:Jj50b9fw
>>127
すさまじく難癖だが、気持ちは分からんでもないなw

とはいえ、耳にする順では FreeBSD > OpenBSD > NetBSD な気が
129名称未設定:03/09/14 09:05 ID:zPe9eSZl
OSって発電所とかと同じインフラなわけじゃん?既にさ
それがマイクロソフトって1企業の手に委ねられてるってのは不健全だよね
用途によっては、SUNとかのOSを漬かってるところもあるけど
詳細な設計なんかがブラックボックスになって、民間企業の所有物に
なってるのもに、インフラが依存してるってのが危ういことには間違いない
そこで、各国政府がLinuxの導入を考え始めて
今、Linuxの官需要が生まれつつあるってわけなんだね
winを条件つきでソースコードをユーザーに提示とかあるけど
根本的な解決になってないし
130名称未設定:03/09/14 09:08 ID:zPe9eSZl
スパコンOSは将来的にほとんどLinuxになるだろうな
数千プロサッセを搭載する、Distributed Shared Memoryマシンで
高額なライセンス料がいる商用OSを使うなんてありえないもんな
131名称未設定:03/09/14 10:55 ID:YKqxuHAX
>>128
何かもう一つなかったっけ?

>>125
OS 8.1までは68kで動きますが何か?
あと、ttp://www.apple.co.jp/ftp-info/reference/kt753.html
132名称未設定:03/09/14 14:07 ID:Z2bcKwqf
Mac OS X!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
133名称未設定:03/09/14 16:27 ID:637iZtzr
LinuxのOpenGL環境か。
EVANS & SUTHERLANDのTornado 3000とか
3Dlabs(旧INTER GRAPH)のWildcat7210は
メーカがドライバ出してるな。あとFireGLも。
どれもシミュレーション向けのハイエンド製品だから
大多数のマカーが知らなくてもしょうがないが
134名称未設定:03/09/14 19:27 ID:c3f0+oeH
135名称未設定:03/09/14 21:16 ID:7+Zr/2NP
>>130
スパコンなんかは専用OSだろ。今も昔もこれからも。
まぁ、Linuxベースでってのも出てきたからLinuxっちゃLinuxだが。
136名称未設定:03/09/15 10:13 ID:E+jQG5Er
>>127
>とはいえ、耳にする順では FreeBSD > OpenBSD > NetBSD な気が

えーーー!
FreeBSD >>> NetBSD > OpenBSD じゃないのー?

# 68k Mac でNetBSD やってるから偏ってんのかな。

>>131
>何かもう一つなかったっけ?

BSD/OS。商用だが。
137名称未設定:03/09/15 10:14 ID:E+jQG5Er
お、ID がG5。
138名称未設定:03/09/15 15:19 ID:dV0JLK7t
自慰後
139名称未設定:03/09/15 15:22 ID:LHd++Vc1
たしかにもう冷めてきてるね
140名称未設定:03/09/15 15:51 ID:3Huqpmyi
>>136
>>何かもう一つなかったっけ?
>
>BSD/OS。商用だが。

http://www.bsdnewsletter.com/2003/09/News105.html
141名称未設定:03/09/15 20:57 ID:aUenW6fs
BSD/OSはお亡くなりになるようです
142名称未設定:03/09/16 14:33 ID:XnQHf0cK
センスのなさ
143名称未設定:03/09/16 16:56 ID:pkjZ1Io8
扇子のNASA
144名称未設定:03/09/17 09:35 ID:U/i28PZh
Nautilusに旧Finderがパクられる危機
object oriented metaphor + file browser を目指すそうな。。
http://lists.gnome.org/archives/desktop-devel-list/2003-September/msg00446.html

彼らが部分的に影響を受けたとしている記事はこちら
http://arstechnica.com/paedia/f/finder/finder-1.html

Pantherよがんがれや。
145名称未設定:03/09/17 12:54 ID:vvVtZyhv
うほっ
146名称未設定:03/09/17 19:55 ID:quYj8OkF
Explorerに毒されてない香具師にとってはNautilusはなかなか良く出来てるな。
残念ながら毒されちまった香具師はKonquerorの方がいい。
147名称未設定:03/09/18 00:16 ID:HTg53Vnp
将来のスパコンは全てMacで動いてるな。
間違いない!
148名称未設定:03/09/18 00:32 ID:jnwed/mG
>>147
なるほど。おまいの言うスパコンはスバゲティコンプータのことだな。
それなら禿同だ。
149名称未設定:03/09/18 05:18 ID:XMKrc2ne
応答性のBSD、リアルタイムのLinux
150名称未設定:03/09/18 05:43 ID:xshfmp3y
自己満足のMacOSX
151名称未設定:03/09/18 10:40 ID:Xul/evUf
>リアルタイムのLinux
(´,_ゝ`)ププッ
152名称未設定:03/09/18 11:55 ID:K1JGkY1I
Linuxのリアルタイム化ってうまくいってんのか?リアルタイムはTRONだろ。
153名称未設定:03/09/19 01:51 ID:s5+el6wb
どの辺がTRONなの?
154名称未設定:03/09/19 02:13 ID:q4TOoyzs
>>127
TCP/IPの実装とか、実際当時はFreeBSDがBSDの中でも抜きん出てたのは事実なんちゃう?
155名称未設定:03/09/19 03:35 ID:pR1gChzz
ディスクアクセスやTCP/IPの応答時間があるのに
リアルタイム性も糞もないよ
156名称未設定:03/09/19 13:37 ID:0y6FbCko
>>154
「当時」っていつ?
157名称未設定:03/09/19 15:18 ID:QaHzC2ki
SGIがItanimu 2 & Linuxのスパコンを世界最速って自慢しているのをみると、何だかなあって気になる。

MIPS & IRIXはどうしたんだよ。やる気ないなら、IRIXをフリーにしてください。
158名称未設定:03/09/19 15:46 ID:ZglRzP2o
>>157
> やる気ないなら、IRIXをフリーにしてください。

禿堂。SGI の営業に聞いたら「安定していてバグが少ないので
今後もしばらくは6.5.x 系列です」だそうな。

でもIRIX がフリーになったところでIRIX の動くハードが
6,7 桁円するんじゃあんまり意味なしの悪寒。
159名称未設定:03/09/19 16:34 ID:qunWhSPZ
>>153

今でも組み込み用途ではμITRONのシェアは高いと思われ。

>>158

秋葉でジャンクのOnyxとかOctane買ってきて数珠繋ぎにするべし。
160名称未設定:03/09/19 17:10 ID:QaHzC2ki
>>158
G5かItaniumに移植してくれればまだ使い道はあるんだけどねえ。
3DCGとか、IRIXが得意とする分野はMacが苦手な分野だったりするし。

>>159
消費電力と熱量が凄まじいことに。
161名称未設定:03/09/19 18:20 ID:zxyxH6uQ
TRONなんかには未来を見出せません
162名称未設定:03/09/19 18:27 ID:qunWhSPZ
でもTRONより使えるRTOSって、あんまり無いんじゃない?
163名称未設定:03/09/19 18:33 ID:aOGGAcc8
RTOSってちょっとわかんないけど(Real Time Operating System?)、
TRONって携帯電話を筆頭に組み込み用OSとしては大成功してるじゃん。
164名称未設定:03/09/19 20:06 ID:VlDpLnkt
Aperios
165名称未設定:03/09/20 00:08 ID:9ggzvn4T
Macはリアルタイムです。
166名称未設定:03/09/20 07:50 ID:kY7BZCtm
QNXとかDR-DOSとかVX worksいろいろあるよ、商用のRTOS
167名称未設定:03/09/20 08:08 ID:K0Gb2osN
大学や(量産を念頭に置かない)研究所じゃ*RT-Linuxが一番じゃない?
必要に応じて改造できるし、流用できる資産が公開されているし、Linuxだし。
168名称未設定:03/09/20 13:21 ID:/q36lk7E
リナックスなんてうんこ
169名称未設定:03/09/20 23:34 ID:cG2opp0B
Mac独自のアプリのインストールシステムってあるの?
170名称未設定:03/09/20 23:36 ID:jW+UUUSz
あるよ
なんで?
171名称未設定:03/09/21 14:03 ID:rOaW9Km2
たとえば?
172名称未設定:03/09/21 14:25 ID:BbsJI4uZ
たとえばってMac独自のインストールシステムってこと?

GUIならインストーラがあるし
UNIXアプリならDarwinPortsなんかがあるけど

Mac使ったことないの?
173名称未設定:03/09/21 23:18 ID:V67ky5sp
Mac OSは使った事あるけどMac OS Xはない。
174名称未設定:03/09/22 13:15 ID:Kdm6HWmx
LINUXは所詮ヲタのおもちゃ。
175名称未設定:03/09/22 14:42 ID:iFqqIlsK
↑自分に理解できないことは全部「ヲタ」かよ。これだからマカーは、とか言われんだよ。
176名称未設定:03/09/22 19:51 ID:wehG3gGS
理解できなければおもちゃかどうかも分からないぞ。
177名称未設定:03/09/22 23:04 ID:yR84xnav
Mac最強伝説は始まったばかり
178名称未設定:03/09/22 23:06 ID:lLLGFBHS
Mac最凶伝説は恥まったばかり
179名称未設定:03/09/22 23:24 ID:vb3m3/WX
Mac最中伝説は味まったり
180名称未設定:03/09/23 09:34 ID:TRMz51ez
>>179
まったり味の最中、喰ってみたひ・・・
181名称未設定:03/09/23 17:06 ID:XOX+PhD4
Solaris使っとけ。
すごいぞ!!まじで!!
182名称未設定:03/09/23 17:44 ID:owGf8ENL
>>181
20万くらいで買えるなら考える。
183名称未設定:03/09/24 00:18 ID:VD+vzNAN
99ドルぐらいだろ。
184名称未設定:03/09/24 05:09 ID:wCMx0Y6V
>>182
用途によるが、x86版で1CPUならメディアキットとライセンス代で25kってとこかな。
185名称未設定:03/09/24 05:15 ID:LJDlE9g8
>>181
どう凄いの?
会社でSolaris使ってたけど、凄さがわからないYO
186名称未設定:03/09/24 18:19 ID:IfjW8KhN
>>185
ホットパッチ
187名称未設定:03/09/24 19:33 ID:HC+1hDjf
>>185
ホットパンツ
188munch:03/09/24 19:42 ID:jJqzUeCc
かなりおすすめの無料着メロサイト♪
ゲームとか画像UP掲示板とかもあって面白そうだったよ〜♪
ほんとだまされたと思って行って下さい☆
絶対満足するから〜♪

http://yokozuna.tv/m.php?i=18
189名称未設定:03/09/24 20:30 ID:c8q0OlNs
solarisか、おれには縁ないけどSUN終わりだね
ヒューレットパカードとdellに挟まれて死亡
190名称未設定:03/09/24 20:35 ID:c8q0OlNs
OSXも安直にlinux&x86ベースにしときゃ良かったんだ
あの時代、Linuxベースってのは考えにくかっただろうけど
191名称未設定:03/09/25 00:24 ID:qN8Uccr3
あの時代にlinuxベースっていうのは正直無理だろ。
ていうか、商品として使う場合にGPLであるってことは必ずしもプラスじゃないし
192名称未設定:03/09/25 01:06 ID:5TmIHOws
>>190
> OSXも安直にlinux&x86ベースにしときゃ良かったんだ

何がどう良かったんだか教えれ。
193名称未設定:03/09/25 13:48 ID:48IiMjH6
Linuxベースじゃイニシアチブが取れるか、またそれを維持できるのか疑問。
Apple製品なんてイニシアチブが取れないと商売にならないからな。
194名称未設定:03/09/25 19:15 ID:KBh/kYLh
solarisはすばらしいけど、Sunがうんこ
195名称未設定:03/09/26 14:02 ID:hEvppuho
Javaをなんとかしろ!
196名称未設定:03/09/26 20:11 ID:EBf3EtiF
リナックスなんて低学歴用のOSだべ?
197名称未設定:03/09/26 20:20 ID:HkUQUGdz
おそらくウィンドウズマシンよりも高速だ。確かにスタイリッシュだし、
もちろんずっと扱いやすい。でも価格は?

ところが、マックを使ったものとしては世界最速のスーパーコンピューター
の作者たちは、リナックス搭載のハードウェアやUNIXベースのどのソリュー
ションよりも、価格でも性能面でもマックのほうに大きな利点があるから
こそ、米アップルコンピュータ社製のマシンを選んだと主張している。
開発チームはマックを使ったクラスターの構築に取りかかる前に、リナ
ックスを使ってクラスターをいくつか組み立てた経験がある。また、
テラスケール・コンピューティング・ファシリティーの責任者である
スリニディ・バラダラジャン助教授(写真)は、リナックスクラスターの
信頼性と効率を高めるソフトウェアも開発している。

 バージニア工科大学の『テラスケール・コンピューティング・ファシ
リティー』の構築にあたり、同大学の教職員や学生は、2GHzのプロセッサーを
2個搭載した『パワーマックG5』を1100台接続(写真)した。まもなく、マック
ベースのシステムとしては初めて、世界で最も速いコンピューターの仲間入
りを果たすものと期待されている。
198名称未設定:03/09/26 20:22 ID:ZaDBnlTl
ていうか写真見せてよ
199名称未設定:03/09/26 23:35 ID:YR2oSd15
G5が1100台、前後あわせで一直線にならんでたら面白いんだけどな。
きっと最後の一台から出る排気は、摂氏400度を超えるぞ(w
200マジレス:03/09/27 00:04 ID:8JiDBs2+
LINUXのほうがいい所
タダ、無料、FREEと金の話がでてこない
(・A・)イクナイ!!ところ
会社がうってるわけじゃないので
いざあぼーんしても責任を問いつめられない
201名称未設定:03/09/27 00:11 ID:4EU35XLm
202名称未設定:03/09/27 00:12 ID:yq7MLj+K
金払えばサービスは買えるだろうが。
203名称未設定:03/09/27 00:18 ID:8SlyYwSq
そんな写真じゃイヤン もとガツガツしたのがいい。
204名称未設定:03/09/27 00:23 ID:zJsxUjES
LINUXの進歩は必要とする人が0になるまで止まらないけどMacの進歩はApple次第。
205名称未設定:03/09/27 01:36 ID:TGHIX2sB
LINUXと同じことだけやりたいなら
Darwinでいいからタダだな
206名称未設定:03/09/27 01:38 ID:qvGkl1gx
DarwinじゃLINUXと同じことできないだろ。
207名称未設定:03/09/27 02:08 ID:TGHIX2sB
たとえば何ができないの?
208名称未設定:03/09/27 02:45 ID:LA7KDuG6
>>207
posix互換ならたいてい動くと思うが。
209名称未設定:03/09/27 13:19 ID:QmFRnHMr
LVMとかEVMS動いたっけ。
210名称未設定:03/09/27 13:36 ID:yq7MLj+K
Darwinにioparmあるか?
211名称未設定:03/09/27 22:58 ID:O7+MRAw4
>>209
そういうのはまだないと思う
後発の弱さだね

>>210
ioperm()のこと?
ないけどmach ipcを使ってもっと柔軟にユーザランドからioを制御させることができるよ
この辺は多分Darwinのほうが上だと思う
212名称未設定:03/09/27 23:42 ID:c44wERxE
ACLとか使えるの?
213名称未設定:03/09/28 00:00 ID:tZU77S4R
FSのACL?
そのものにはないね
こういうのはあるけどhttp://www.stosdarwin.org/
214名称未設定:03/09/28 15:03 ID:mwJC7UXN
結局Linuxと同じ事できないじゃん。
215名称未設定:03/09/28 15:04 ID:GFUr0Jd0
結局LinuxってXWindowsystemと何が違うの?
216名称未設定:03/09/28 15:06 ID:rTnULPT7
>>214
まぁ、そういうことだな。ただ、機能がないのか、アプローチが違うのか、その辺は精査する必要があろう。

>>215
釣りか?
linux の上で X Window System が動くんだよ。
217名称未設定:03/09/28 17:47 ID:m6L5WhGq
Darwinでできないことって
2.6で新たにはいる機能ぐらいしかないの?
なんか余裕ないんだね、LINUX
218名称未設定:03/09/28 17:54 ID:SLuwWndL
>>217
そんなことくらいしかないかなぁ。確かに余裕はないね。

Macより優れている点があるとしたら、OSとして格段に優れていて、国家や大企業を含む
多くの人に受け入れられつつあることくらいかなw
219名称未設定:03/09/28 17:56 ID:TtINVNqs
(゚Д゚)ハァ?
220名称未設定:03/09/28 19:18 ID:xMHwHOkm
Linux2.6の改良点はパフォーマンスの向上だからな
マカにはスレッド機構とかSMPのスケーラビリティとかNUMAへの最適化とか
興味のない話だよな

>>218
優れてないから商用OSがのさばってんだよ


221名称未設定:03/09/28 19:35 ID:0Ohh1Kf9
>>216
だね
Linuxカーネルが現代的になったのは2.4くらいからだし
現時点でさえLinuxにはないDarwinの機能も結構あるからね
機能だけで比較すると結局
格段に優れてるとか中身のない煽りにしかなんないよね
222名称未設定:03/09/28 19:38 ID:0Ohh1Kf9
>>220
スレッドとかSMPはMach由来の分だけDarwinの方が有利かな
最近のLinuxの追い上げもすごいけど
この辺はIBMとかの力も大きいのかな?
223名称未設定:03/09/28 19:57 ID:U1bMYNnK
>>218
どうみても商用UNIXの方が受け入れられているんだが、、
224名称未設定:03/09/28 20:23 ID:uqu9cIl+
Linuxって、なんとなく
革命を起こせる気分になっちゃってる学生活動家とか
音楽で世界を変革できると勘違いしてるパンクス
に近いモノを感じるんですが、間違ってますか?
225名称未設定:03/09/28 20:31 ID:fODQ/CvV
ある意味間違ってないが、Linux的な存在で、さらに他の代わりのものが
ないから広まっちゃってるんじゃないかなあ
 
普通のPC/ATで使えるOSで、Windowsじゃなくて、それなりに初心者レベルから使えるOSって
現状Linuxしかないからねえ。
226名称未設定:03/09/28 21:13 ID:kdm73n8l
>>225
初心者レベルからっていうのは無理があるんじゃないかな?
むしろSolarisとか商用OSの代替で盛り上がってるって気がするけど
227名称未設定:03/09/28 21:35 ID:BPPxrSrN
>>226
RedHatとかはすでに初心者でも使えるくらい簡単になってるよ。
トラブった時はどうしようもなくなるけどな。
228名称未設定:03/09/28 22:56 ID:xS00yUV0
うーんそれにしても初心者にはちょっと無理な気がする
技術者の卵とかなら判るけど
コンピュータに縁のない友人・恋人・家族に購入の相談されたとき
Linuxをすすめることはできないなあ
同居している家族でシス管をやってあげられるとかなら別だけど
229名称未設定:03/09/28 23:23 ID:rEDY7ZnI
無理ってことは無いよ。まぁLinuxを薦めることが親切なことだとは
言わないが(w
230名称未設定:03/09/28 23:40 ID:mJUR8lHx
>>227
トラブった時どうにかなるOSなんてあるのか?
231名称未設定:03/09/28 23:58 ID:+EUhI1LE
>>230
Mac OS 9
232名称未設定:03/09/29 00:07 ID:SPB14bCI
システムフォルダ焼いておけば即座に戻れるからなあ…
233名称未設定:03/09/29 00:17 ID:TVhm+7FW
ある意味Windowsもすごいぞ。システム壊れた状態から、なんだかんだで
勝手に自己修復して、ターミネーターのようにしつこく蘇ってきたことが
何度かある。
234名称未設定:03/09/29 00:24 ID:+RmIew7g
Linux触るなら、せめてKernel再構築ぐらいはできないとなぁ(それに付随するテクニカルな事までってことだけど)

つうか、Linuxの良いところはやっぱ金がかからないところでしょ。
鯖屋で、何十台何百台っていうOSをライセンスしてたら、しゃれにならんて。
今のやっすい鯖貸し屋があるのもある意味LinuxやらBSDのおかげだし。(っていうかほとんどLinux系だけど)

235名称未設定:03/09/29 00:34 ID:ACaNSuU2
BSD(darwin)もLinuxもOpenSourceなんだけど、
何故Linuxの方がメジャーになったのだろう。
236名称未設定:03/09/29 00:38 ID:+RmIew7g
>235
BSDはその前にちょっとはやったっていうのがある。
あと、Linuxは美味く時流に乗れたっていうのが大きいんじゃないかな?
ちょうど美味いぐらいにRHやら、Calderaやら、Turboやらが表に出てきて、インターネットバブルもあった時だったしね。
OSそのものの質自体は、BSD系もLinux系もあんまり変わらないと思う。
今じゃ、新しめのソフトはLinuxの方が速いけどね。

ただ、鯖屋だと、MailやらDNSやらはBSDで管理して、WebやらftpやらはLinuxって言うところも割と多くある。
理由は、元々BSDで動いていて、あまり変更したくないものはそのままで、WebやらはLinuxの方が良いだろうっていう事で変更されたとか。
237名称未設定:03/09/29 00:44 ID:ACaNSuU2
>>236
時流に乗ったってことの意味がよく分からないが、
商用の配布会社の数の差ってこと?
BSDはBSDIぐらいしか無かったが、
Linuxは大量発生した。

Linuxで配布会社が大量発生したのはやはり、RedHatの力ってことか。
238名称未設定:03/09/29 00:48 ID:+RmIew7g
>237

その通り。
説明不足でスマソ。
あと、BSDは何となく親父臭さがあったっていうのもあるかも。(今のLinuxもそうなりかけてるけど)
当時BSDを使おうとして、知ってる人に聞いても、「んなことぐらい、自分でしらべろ、バカ」とか本当にMLで怒られてる人とか見てると、不憫でならなかった。
Linuxは、結局手取り足取りみんなで盛り上げようっていうのが結構あったから、そのとき素人だった人が今に至るんじゃないかな?

おいらも、SolarisやらBSDやら使ってきたけど、やっぱへんな師弟関係は結構いやだったな。
239名称未設定:03/09/29 04:56 ID:MVaJykLi
>>238
> 当時BSDを使おうとして、知ってる人に聞いても、「んなことぐらい、
> 自分でしらべろ、バカ」とか本当にMLで怒られてる人とか見てると、
> 不憫でならなかった。

それはあるな。何か聞いても返事は一言

man hoge

とかだったりしてな。

OS には素人なんだけど、*BSD のほうがLinux より安定してるんじゃないの?
Yahoo もAmazon もFreeBSD なんでしょ?

ところで>>238 は適宜改行を入れてくれ。読みにくい。
240名称未設定:03/09/29 11:45 ID:BN0ax1WG
AmazonはLinuxだぞ。
241名称未設定:03/09/29 20:33 ID:OCTqPkZf
MS信者の孫正義匹いるYahoo!が、天敵のLinuxを採用する事などなさそうだな。
同じオープンソースでもBSDLな*BSDにはフレンドリーだけど。
242名称未設定:03/09/29 20:42 ID:koJ9Uuxj
AppleってG5との比較にXeonやPen4持ち出すけどさ、
何でMIPSとの比較は持ち出さないの?

IRIXベースのハイエンドコンポジットシステムの代替候補No.1はOS Xだと思うんだが。
既にShakeを買収しているわけだし。
243名称未設定:03/09/29 20:51 ID:ACaNSuU2
>>242
MIPSみたいな遅いマシンと比較したら、
世界から袋だたきにあう。
244名称未設定:03/09/29 21:42 ID:GL5XrUru
香ばしいな
245名称未設定:03/09/29 21:50 ID:wsUKiPYD
やっぱ商用配布会社、企業の競争が市場をつくったんだね
オープンとかいっても安いイメージ最近まったくないし
それなりにコストがかかるが、このまま市場が活性化してくれればいいとおもう
246名称未設定:03/09/29 22:23 ID:PqmOtEmT
>>235
Intelが新しいCPUを出した時に、ろくに*BSDで動かなくって
Linuxで動いたからLinuxに流れた、とか風の噂に聞いた。
247名称未設定:03/09/30 00:45 ID:LF8cXzxU
>>246
winが爆発的に普及しAT互換機が世に溢れていったときにその上では*BSDよりもlinuxの方が
うまく動いたっていうのが大きかったという話はきいたことがあるね。
248名称未設定:03/09/30 00:57 ID:ZEsWFaV3
WindowsよりMac、Linuxより*BSD
・・・マイナー街道驀進中、な俺。

249名称未設定:03/09/30 01:13 ID:VQwaBkpm
>>235
Darwinはオープンソースじゃないよ。ここ半年ほどの間にライセンスが変わっていなければ。
(ソースコードを何らかの形で公開しているだけではオープンソースではない)

>>246>>247
GPLの採用とオープンな開発体制が大きかったんだと思う。
これが主な理由で有能な人材を吸収できたんじゃないかと。
BSDにあったような分裂も現在のところないし。
もちろん、Linuxのほうがうまく動いたってのもある。

>>248
そういう人って貴重だよ。ガンガレ。
250名称未設定:03/09/30 01:19 ID:LF8cXzxU
>>249
APSL2.0はオープンソースライセンスだという認定を受けたそうだよ。
http://www.opensource.org/licenses/apsl-2.0.php

リアルタイムで見ていたわけじゃないけど"Linux is obsolete"論争とかを通して
「枯れた技術で出来たOSをオープンソースに移す」っていう目標というか
流れが明確になったことも幸運だったのかもね。
アンチwinとしての存在に慣れたことも大きかったと思う。
251名称未設定:03/09/30 01:27 ID:4Rj18RnW
>>249
> GPLの採用とオープンな開発体制が大きかったんだと思う。
> これが主な理由で有能な人材を吸収できたんじゃないかと。

ビジネスに使用するのなら、BSD ライセンスのほうが有利なのにね。
(GPL と違ってソースコード公開の義務がない)

> BSDにあったような分裂も現在のところないし。

現在の各ディストリビューションがそれに近いものを持ちつつあるような。
252名称未設定:03/09/30 01:31 ID:LF8cXzxU
>>251
GPLだからこそ支持した人達の力が大きかったんだろうね、特に最初のうちは。
各ディストリビューションは「分裂させることは得策ではない」ということを学習したと思う。
Linux Standard Baseとか相互互換性を確保する手を打ってる。
少なくとも「Linux」という名前にブランド価値があるうちは分裂させないでしょ。
253249:03/09/30 01:39 ID:VQwaBkpm
>>250
全然知りませんでした。情報提供ありがとう。
まだ中身は読んでいないけど(オレは英文の速読は超苦手)、今日の夕方までには読んでみます。

これでOSのコア部分はFreeBSDやLinux並になるのかな?ま、時間はかかるだろうけど。
あとはGUI部分がどうにかなればソフト面でWinやLinuxと勝負できそうですね。
その場合にAppleがどこで利益を出すのかは不明だけど。

仮にソフト面(GUI込み)でオープンになったらAppleはハードウェアに特化するんだろうか?
254249=253:03/09/30 01:50 ID:VQwaBkpm
禿しく余談だが、オレ = >>1 です。
255名称未設定:03/09/30 05:52 ID:gLeOHWnM
>>253
Core部分はFreeBSDから持ってきたので、Openにしてるが、
GUI部分はApple Original部分だからOpenにならない。
ということで、安心しなさい。
256名称未設定:03/09/30 08:10 ID:NrfklUdd
Trolltech みたいにオープンソース且つ、GUI だけ(じゃないけど)で食ってる会社も
あるから、業態としてはありなんじゃないかな。OPENSTEP が生き延びていたら、
まさにそんな感じだし(GUI + コンポーネント技術, etc. のフレームワーク販売)。
257名称未設定:03/09/30 10:28 ID:YO06Fym3
>>249,250,253
みんな違ってるよ

APSLは1.0の時からOSIの認定を受けているからその意味では最初からオープンソース
ただし1.0の時はRMSをはじめいろんな人がAPSL批判をして
OSIの主宰者のESRと揉めたりした
このときに書いたESRの文章を山形浩生が訳してるから読んでみるといい
ttp://cruel.org/freeware/takejobj.html
ttp://cruel.org/freeware/understandj.html
ttp://cruel.org/freeware/EricsJobj.html(これはおまけ)

でその批判に答える形でAppleとOSIが1.1および1.2へAPSLをバージョンアップした
1.2の段階でAPSLがオープンソースであるという点を問題にした人はほぼいない
もちろん物を知らない厨房はのぞく

APSLが2.0になって変ったのはGNUが定義する「フリーソフトウェア」になったということ
ただしGPLコンパチではない
APSL2.0に関するGNUの見解はttp://www.gnu.org/philosophy/apsl.html

APSLがBSDLやGPLなどメジャーなライセンスと大きく違うのは
Appleっていう私企業がライセンスの中で特別な位置にいること
これは企業がだすオープンソースライセンスとしてはしょうがないことで
IBMのライセンスなんかも同じ形
逆にこれが足枷になるっているのも間違いない

>>255
BSDLなFreeBSDを使っているからといってオープンソースにする必要はない
こういう言い方をする奴がたまにいるけど
DarwinにどれだけAppleオリジナルな部分が入っているか分かって言ってんのかね?
258名称未設定:03/09/30 13:26 ID:MBWhqLew
Appleはkernelに関して独自になにかする気なし。
独自に走るとFreeBSDの成果を取り込むのが面倒になるしね。
FreeBSDハッカーにおんぶでだっこ、そして開発費節約。
259名称未設定:03/09/30 13:36 ID:PKjRvWv1
とxnuのコードを一行も読んだことのない椰子が妄想してまつ
260名称未設定:03/09/30 13:37 ID:t88ZJc16
>>257
ご指摘サンクス。Netscape Public LicenseやSISSL(OpenOffice.orgのSunのライセンス)も同じ系統だよね。
261名称未設定:03/09/30 14:59 ID:7xEPWQJP
>>259
でもそれが実状だから仕方がない。
262名称未設定:03/09/30 15:50 ID:PKjRvWv1
>>261
だからどこが?
妄想を実状だと思いこむのは精神が病んでる証拠だぞ
263名称未設定:03/09/30 20:04 ID:WlXuDvxi
>>257
さんくす。ちょっと勉強になった。
今までオプソとフリーをほぼ同じ意味だと思っていたけど、重ならない部分があるみたいだね。

>>262
>妄想を実状だと思いこむのは精神が病んでる証拠だぞ
そのような病んだ態度を否定してしまうと、信者がWinに流れて過疎化が進行してしまう。
264名称未設定:03/09/30 20:56 ID:cykOPww6
>>263
>今までオプソとフリーをほぼ同じ意味だと思っていたけど、重ならない部分があるみたいだね。

そのグレーな部分にAPSLがちょうどはまったって感じだね

歴史を変えることはできないけど
オープンソースとフリーソフトウェアにできた軋轢を埋めたという意味で
APSL2.0の意義は大きかったし
Appleのオープンソースにたいする本気度もうかがえる
オープンソースの肩書きが欲しいだけなら1.2で十分だったわけだから

これはオープンソース陣営の良き一員になることが
企業として生き残る道だと判断してるってだけのことで
なんら幻想をもつようなことじゃないけど
ESRの考えとは重なる

>そのような病んだ態度を否定してしまうと、信者がWinに流れて過疎化が進行してしまう。

いいんじゃないの?
そういう昔風のマカーにはそろそろ退場してもらっても
265名称未設定:03/09/30 21:37 ID:xTd0kinv
Macなんてなくなっても困らないな
266名称未設定:03/09/30 22:10 ID:J6D4Ljvi
困んない奴は買わなくてもいいんだよ。これはしょうがない。
267名称未設定:03/09/30 22:19 ID:XKf2lhog
まぁおまいらが何を遠ぼえしようとWinが世界を動かしている事実は微塵も動かないわけだが
268名称未設定:03/09/30 22:25 ID:9dUMMpeU
>>267
あえて言うと世界を動かしているのは人間だ。Winではない。MacでもLinuxでもない。
そしておまいは世界を動かしていないと思う。
269名称未設定:03/09/30 22:25 ID:TuqDDFh/
>267
Winは世界を動かしてるかもしれんが、お前も俺もその枠には入っていない。
270名称未設定:03/09/30 22:27 ID:dvE6nPxE
つーかバカども相手にするのやめれ
それからあげんな
厨房集まっちゃうだろ
271名称未設定:03/09/30 23:34 ID:gLeOHWnM
>>257
BSDLはオープンソースを強制していない。だが、もしAppleがOSXのコアも全てAppleOriginalで開発していたらオープンソースにしただろうか?
何故Darwinをオープンソースにして、MacOS9をオープンソースにしない?

そこには、微妙な社会性と、企業戦略の混じりあった思惑を感じる。

つまり、AppleはDarwinのソースを公開しないこともできたが、
BSDソースというApple外で開発されたものを流用し利益を甘受した。
その見返りとしてオープンソースにしたと考えるのが妥当。

結局、Darwinをオープンソースにした最大の理由は
BSDソースを使ったから、じゃないの。
272名称未設定:03/09/30 23:53 ID:NrfklUdd
同じ(じゃないけど)Mach/BSD だった NeXTSTEP 時代はオープンソースじゃ
なかったから、時代的な側面も大きいね。あと、エンジニアの雇用にも役立って
いると思う。
273名称未設定:03/10/01 00:04 ID:i8K3TG59
>>271
>そこには、微妙な社会性と、企業戦略の混じりあった思惑を感じる。

ってことを>>264で書いたんだが
>>257=264って分かんなかった?

OS9については今更だろ
とうの昔に死んだOSについて
Appleに権利があって公開できるとこと
権利はあっても戦略的に現時点でも公開できないとこと
パテントがらみでもともと公開不可能なとこを切り分けて
公開できる形に整えて
公開用のリソースそろえてなんてことを
金をかけてやる企業があったら即株主訴訟だと思うが

>つまり、AppleはDarwinのソースを公開しないこともできたが、
>BSDソースというApple外で開発されたものを流用し利益を甘受した。
>その見返りとしてオープンソースにしたと考えるのが妥当。

>>255からこれを読みとれというのは無理だろ
>>258みたいな妄想君にしか見えん

>結局、Darwinをオープンソースにした最大の理由は
>BSDソースを使ったから、じゃないの。

因果関係が逆でしょ
オープンソース陣営に参加しなきゃ生き残れない状態だったから
BSDを選んだんでしょ
あのときBeOSを選んでたらマジでヤバかったと思うよ
274名称未設定:03/10/01 00:05 ID:uKo38Zlw
>>272
NEXTSTEP時代はUNIX+BSDライセンスを払ってたから
OPENにできなかった、というのが正解。

Darwin(OpenStep -> Rhapsody->Darwin)移行時のどこかで、
ライセンス料支払いを止めて、FreeBSDに乗り換えたんじゃない?
275273:03/10/01 00:10 ID:i8K3TG59
補足

>BSDを選んだんでしょ
ってのはカーネルの上位層としてFreeBSDをって意味ね
NeXT, BeOSの選択のときにオープンソースのことまでは考えてなかったでしょうね
276名称未設定:03/10/01 00:29 ID:TFvVyDVK
>>267がいいこといった!
277名称未設定:03/10/01 00:34 ID:tJgmod8o
NeXTSTEPってベースはMach 2.5 + 4.3BSDだっけ?
OS XはMach 3.0 + 4.4BSD Liteだから
オープンに出来た、ってことじゃないかの?
278名称未設定:03/10/01 03:00 ID:gfKy8Waf
Sunは潰れそうだ。
279名称未設定:03/10/01 03:27 ID:kiVssL8P
Appleが吸収するYO
280名称未設定:03/10/01 04:26 ID:dednPz/w
いらんだろ>SUN。
潰れそうってことでは、SUN よりもSGI のほうがよっぽどやb(ry
281名称未設定:03/10/01 07:18 ID:b59OiPbU
appleが吸収したらUNIX名称訴訟は解決だな
282名称未設定:03/10/01 14:27 ID:EoaEPl+f
関係ないだろ。
283名称未設定:03/10/01 15:59 ID:DGShSQB6
関係ナイネ!(柴田強兵)
284名称未設定:03/10/02 00:00 ID:wrM4fd0h
Bill JoyがいなくなったSUNなんて意味なし。
James Goslingも年取ったし。
285名称未設定:03/10/02 00:11 ID:JB+8vU1h
WozのいないAppleにも、大した意味は残ってないけどな。
286名称未設定:03/10/02 00:11 ID:/2WPImGU
大手Unixベンダの中でSUNとSGIだけはイマイチLinuxで甘い汁を吸えてないよな。
他のところはウマいことやってるのに。
287名称未設定:03/10/02 00:14 ID:X4luMtFp
SUNの「ピンポイントで素晴しい」って特性をもっと活かせないものか…
288名称未設定:03/10/02 01:03 ID:uSXuc187
>>282
Sunを買収すればOpen GroupのUNIX認定が手にはいるだろ。
289名称未設定:03/10/02 01:22 ID:wrM4fd0h
>>288
SUN買っても、Sparcチームはどこにも売れんから不良資産になって、
Solarisチームは一部のコアメンバしか使えん。
製造関係も不要。

使えるのはChipsetチームとJavaチームだけで、
総合するとあんまり価値なし。
290名称未設定:03/10/02 01:42 ID:uSXuc187
>>289
それをいっちゃぁオシマイよw
291名称未設定:03/10/02 04:19 ID:4GmfCgDB
SunをAppleが買収して、SparcはIBMが買収すればいい。
292名称未設定:03/10/02 13:03 ID:YYB8frGS
IBMがSparcなぞ必要としてるかよ。
293名称未設定:03/10/02 23:22 ID:IY+SmC7p
リナックスなんて車輪の再発明の固まり。
カルトな盗人集団だもんな。
294名称未設定:03/10/03 00:20 ID:5dkFE0W7
CELLのIBM-SONY-TOSHIBA連合で人手不足はあるかも?
IBMが不要でも、SONY担当要員として重宝するとか。
POWER/PPCの強化に有効な特許をSUNが持ってたりしないかな?
295名称未設定:03/10/03 01:24 ID:hUw/Misn
>>293
linuxの目的は新しい何かを作ることじゃなくてまさに「車輪を再発明」する事だろ。
実績のある技術をフリーなライセンスで再発明すること。
何勘違いしてるんだ?
296名称未設定:03/10/03 01:58 ID:0sV1Pj5a
>>295
再発明じゃないよ。ライセンス面や開発形態に決定的な違いがある。
「再実装」なら初期の頃ならば当てはまる面が多いと思う。
297名称未設定:03/10/03 02:01 ID:hUw/Misn
>>296
あぁ、なんていうか技術的にすごいとか、新しいっていうところを目指しているわけではないという事ね。
とりあえず、枯れた技術が普及していいるAT互換機を中心にいろいろな機種でしっかり動く。
しかもライセンスはフリー。っていうのが目的かなと。
298名称未設定:03/10/03 02:27 ID:Oic0E881
Linux良さそう、Macでも動くし。
OS Xがどんどん重くなったらLinuxインスコしようと思ったけど
予想に反して軽くなっていくので、入れる機会が来ない。
299名称未設定:03/10/03 13:47 ID:/4Fd8Yah
Macは最強って事だな。
300名称未設定:03/10/03 15:15 ID:lEJ6zODU
300
301名称未設定:03/10/03 23:06 ID:cmpkHNoV
>>298
一方のGnomeとKDEは予想以上のスピードで重くなってまつ(´・ω・`)。
302名称未設定:03/10/04 00:06 ID:ED7OjUSU
GnomeもKDEもその下位であるX Windowの設定如何ではそこそこのスピードがでるけど、いかんせんgcc自体があんまりPPCに最適化されてないからなぁ〜〜〜。

その辺がある程度解消されれば、Intel並にスピードは出ると思うよ。
303名称未設定:03/10/04 01:48 ID:73K0c/T6
PowerMac G5にインストールできるLinuxってあるんですか?
G5でだったら結構速かったりしないんかな?
304名称未設定:03/10/04 02:25 ID:/rHV4YFs
305名称未設定:03/10/04 12:06 ID:Lv3zQlZG
「Linuxはたしかにマイクロソフトとは違いますが、マイクロソフトに対する反動であって、
 それ以上でもそれ以下でもないと考えています。
 長い目で見ると、Linuxはそれほど成功しないでしょうね。
 ソースコードを見てみましたが、良いものもあれば悪いものもあります。
 いろんな人たちが集まってソースコードを書いているので、質のばらつきが非常に大きいのです。
 私や私の友人たちの経験からすれば、Linuxはまったく信頼できません。
 マイクロソフトはほんとうに信頼できませんが、Linuxはそれ以上に信頼できません。
 非PC環境では使い物にならないでしょう。」

  Ken Thompson
306名称未設定:03/10/04 12:23 ID:NibuNS9J
>>305
それって4年以上前の話だから、今のLinuxの現状とは違う。
http://www.changelog.net/log/1999/special/ken/#computer

世界はKenの予想とは異なる方向へ動いて、大きく市場が伸びている。
Gartner 90%増, IDC 35%増。
http://www.newsfactor.com/perl/story/22080.html
http://japan.linux.com/enterprise/03/08/19/071213.shtml?topic=1
307名称未設定:03/10/04 13:43 ID:KBXhCs4r
先見の明がないなぁ
308名称未設定:03/10/04 13:45 ID:tfLaxd/s
macに入れるLinuxで現状ベストチョイスって何でしょうか。
スコーンって簡単に入るヤツ。スコーンって。
309名称未設定:03/10/04 14:05 ID:5gC8XDcF
>>308
入れるだけならどれも似たり寄ったりと思われ。
最近はMacOSのインストール並とは言わないが、非常に楽になった。


ただ、インストール後は「簡単に」すまない事だらけなのも、どれも似たり寄ったりと思われ。



そういえばKnoppix見たいなCD Boot LinuxでPPCのって無かったのだっけ?
310名称未設定:03/10/04 14:44 ID:PfkGrgx5
Kenあかんやん
311名称未設定:03/10/04 15:19 ID:Z0eepdzB
漏れもLinuxを入れてみようと思っているド素人ですが、
ちょっと情報収集してみた感じでは、個人的には
YellowDog(=LinuxPPC?)がベストチョイスではないかと
思っていますがいかがでしょう?
312名称未設定:03/10/04 15:35 ID:BrlTr8dU
>>305
俺の先輩でまだ2.2すら出てない頃にlinux使ってみたことがあるsolaris信者が同じ様なことをいっていたな。
そりゃそのころはまだまだレベルは低かっただろうよ。
313名称未設定:03/10/04 18:12 ID:HcAuVoO5
SCOーン
314名称未設定:03/10/04 20:05 ID:SmFAX5ub
このCMを見て、Lindowsを買う事にしますた。
http://movies.livedoor.com/soft/asx/lin_500.asx
315名称未設定:03/10/04 22:16 ID:JogMa1GU
>>308
Yellow Dog か Vine でしょう、PPCサポートがあるのは。
316名称未設定:03/10/04 22:37 ID:hSONRJaD
317名称未設定:03/10/04 23:43 ID:/USQY+TO
YDLでいいんじゃねーの。
318名称未設定:03/10/04 23:50 ID:3l7JfvXp
読売ディズニーランド
319名称未設定:03/10/05 00:42 ID:xQ8d40mk
>>309
Gentoo のライブCDがある
320名称未設定:03/10/05 01:29 ID:k3HrrP6w
Linuxに対するMacの最大のアドバンテージはメジャーアプリが動くこと。
これに尽きる。
OSとしてもオレは後発だけにMacOS Xの方にアドバンテージがあると思うけどね。
Linuxはオープンソースがマイナスに働いた結果、類似品が出回りシステムも複雑になりすぎた。
321名称未設定:03/10/05 01:32 ID:yeq6qePn
>>320
よくわからんなぁ。確かにメジャーアプリは出てないが、
それはMacOSXをのぞくデスクトップunix全般に言えることだと思うけど。
そもそも類似品って何?
322名称未設定:03/10/05 01:41 ID:jkTJ2Njq
LinuxとMacを並列で考えてる香具師につっこみをいれても、、、、、
323名称未設定:03/10/05 01:50 ID:eOMPiSWX
>>321
「類似品」てGentooとかRedHatとかYellowDogとかVineとか
いろいろ出てるのを指してるんだと思う… アホか…
324名称未設定:03/10/05 01:52 ID:Ai1uDFk/
クライアントはWindows
クリエイターはMac
鯖管はLinux/BSD
でいいじゃん
争ったってしょうがないでしょ
325名称未設定:03/10/05 03:03 ID:YamXdJG7
携帯電話は ITRON
PDAはPalmOS
組み込み用は ThreadX
スパコンはSuperUX
メインフレームはMVS
他には?
326名称未設定:03/10/05 03:09 ID:AtG1D2VD
>>320
前半同意。
これからメジャーアプリのフォーマットがXML化していくと、また状況が変化してくる事を期待しているけど。



システムはMacOSXのほうがよっぽど複雑。
Xが動いて、X上でGtk+とかQtとかが動いていて、それとは別にAquaが動いていて、その下ではCocoaやCarbonが動いているのを、よくもまあここまでシームレスにしたものだと思う。
結局、複雑なことをやって、さらに設定の自由度を奪うことによって、ユーザーに対して平易に見せているだけなんだよなぁ。


viとコンソールで何でも自由な値に設定できる他のBSDやLinuxの方が、システム自体はよっぽどシンプル。


 MacもBSDといいつつMacでサーバー立てる気にならないのは、やっぱりとことんシンプルなところまでシステムを削れないからだよなぁ。
327名称未設定:03/10/05 03:12 ID:yeq6qePn
>>326
とことんシンプルにしたかったらconsoleログインすればいいのでは。
328名称未設定:03/10/05 03:13 ID:joz/AXbL
>>320
メジャーアプリが動くっていうよりMS製品が動くって言うべきだろう。
あと、素人が導入時に遭遇するようなトラブルが少ないこと(ハード抱き合わせだから当然だが)。
それとGUIの自由度が低いのでエンドユーザーマニュアルを作りやすいこと。
Macが勝っているのはこの3点ぐらいだと思う。

>>324
Win,Mac,Linuxに限定してオレなりに現状を考えてみた。
事務 -> Win
娯楽 -> Win,Mac
部屋の飾り -> Mac
鯖 -> Linux
開発 -> Win,Linux
教育 -> Win,Mac(技術に弱いところ)
   -> Linux(技術に強いところ)
特殊業務 -> Linux
329名称未設定:03/10/05 03:28 ID:YamXdJG7
>>326
osxもviとコンソールで何でも自由な値に設定できるよん。
sysctl/niload/nidumpも知ってればやりたい放題。
330名称未設定:03/10/05 04:20 ID:wj7N45Ot
>>328
>GUIの自由度が低いのでエンドユーザーマニュアルを作りやすい
ってのは何で? 大抵の Linux ディストリビューションならデフォルトのデスク
トップ環境があるでしょ。
GUI の自由度って表現も微妙だな。Mac も XFree86 を入れればやりたい放題
だし、plist とか nib をいじれば Cocoa/Carbon アプリもカスタマイズ出来る。

>>329
そこら辺のコマンド知ってから、あぁ Mac OS X でも行けるなと思ったよ。
まぁ UNIX っぽくないってのは同意だけど。

逆に Mac OS X は、UNIX アプリを make 一発でコンパイル出来ない場合が
多々あるのが辛い。ワークアラウンドのドキュメントも少ないし。
331名称未設定:03/10/05 06:24 ID:WOqTK/LW
>>330
>大抵の Linux ディストリビューションならデフォルトのデスク
>トップ環境があるでしょ。
デフォルトが存在することは自由度の低さを意味しない。

>Mac も XFree86 を入れればやりたい放題
あれってまともに動くって言えるのか?
まともに動くならば自由度が高いと言えるだろうけど、
オレには慰め程度のものにしか思えん。
332名称未設定:03/10/05 06:31 ID:0GyP+OKe
>>330
マニュアルつくるのはアプリ開発者。利用者の環境は特定できない。
Mac OS XはAquaが確実にあるし、Mac向けアプリをAqua以外でつくるメリットもない。

>まぁ UNIX っぽくないってのは同意だけど。
だれに同意してるのだ?
333名称未設定:03/10/05 06:32 ID:Ai1uDFk/
>>328
> 部屋の飾り -> Mac
????
334名称未設定:03/10/05 06:44 ID:WOqTK/LW
>>333
使用OSからハードの外観が決定されるのはMacぐらいだろ。
335名称未設定:03/10/05 09:41 ID:xQ8d40mk
>>330
>逆に Mac OS X は、UNIX アプリを make 一発でコンパイル出来ない場合が
俺の経験ではそれはLinuxでも同じ
336名称未設定:03/10/05 14:44 ID:D8nWFTLu
>>331
少なくとも Apple 純正の X11.app に関して言えばまともに動いてるよ。
xdmcp が使えない? のが不満と言えば不満。

>>333
Solaris の AnswerBook みたいなのを考えていたんだけど、各ディストリ
がマニュアルを整備すれば良いんじゃない?

>>335
確かにそうだね。でも Linux なら同じトラブルを抱えている人をネット
上で見つけやすいんだよね。
337名称未設定:03/10/05 15:06 ID:0ljd7O3y
>>336
Linuxは情報量だけは多いからな。
338名称未設定:03/10/05 16:09 ID:AlR2ZppX
>>336
>少なくとも Apple 純正の X11.app に関して言えばまともに動いてるよ。
純正のものだけ動いてもな…。
GPL-coveredのものが多バイト言語環境でまともに動かないとあまり意味がない。
339名称未設定:03/10/05 16:15 ID:Bc0FRORJ
結局Appleおかかえじゃあまり旨みはないよな。
340名称未設定:03/10/05 16:35 ID:zPfVYzv1
と胸を張れるほどLinuxのi18nがすばらしいとも思わんが
WinやOSX(のaqua)に比べるとおもちゃレベルって気がするけど
341名称未設定:03/10/05 16:55 ID:jua7+POg
まぁ、「unixアプリも使えます」っていうからにはその辺しっかりして欲しいっていう気持ちは分かる。
342名称未設定:03/10/05 23:30 ID:YamXdJG7
LinuxがMacより優れているのは情報量だけに思えてきた。
343名称未設定:03/10/05 23:48 ID:88PaIOLA
スレ読んでないのか?
Linuxは無料だろ。
344名称未設定:03/10/05 23:51 ID:IMq3098j
>>338
>純正のものだけ動いてもな…。
3rd party 製の XFree86 は使ってないって事。XDarwin とか。
Xaw でも Gtk+ でも日本語は使えるよ。フォントはヒラギノ使えるし、
ハードウェアアクセラレーションも効いてる。最高とは言わないけど、
悪くないと思う。Panther からは標準で X が付いてくるし、ルート
ウィンドウも表示出来るから、Aqua を全く使わないというのも有り。

今日は暇だったんで、久々に neXtaw 入れてみた。まだメンテされて
るんだね...
345名称未設定:03/10/06 01:47 ID:hoNTeLHu
「Linuxはたしかにマイクロソフトとは違いますが、マイクロソフトに対する反動であって、
 それ以上でもそれ以下でもないと考えています。
 長い目で見ると、Linuxはそれほど成功しないでしょうね。
 ソースコードを見てみましたが、良いものもあれば悪いものもあります。
 いろんな人たちが集まってソースコードを書いているので、質のばらつきが非常に大きいのです。
 私や私の友人たちの経験からすれば、Linuxはまったく信頼できません。
 マイクロソフトはほんとうに信頼できませんが、Linuxはそれ以上に信頼できません。
 非PC環境では使い物にならないでしょう。」

  Ken Thompson
346名称未設定:03/10/06 02:13 ID:E5GLWxL4
347名称未設定:03/10/06 02:36 ID:GkkxRHV8

LinuxのVMの方がrobustとか、Context Switchがより早いつーのは、どうですか?
基本的にDarwinって、やっぱりOSの進化がMach3.0からそう変わってないからねぇ。
348名称未設定:03/10/06 03:38 ID:3gkxgUTR
L}子供の頃から忠実で、情緒安定な優等生だが超クール。
M)8歳の時知り合った頃はやんちゃで、すぐにすねて寝込むガキだったが、
  9歳で目覚め、10歳のいま随分成長した。もともとの利発さがいい。
W)は中途半端でもう要らない。はたちすぎれば...
MとLのいいとこ合体!と思ってたら実現した。
Macを経験してほしい。 
 
349名称未設定:03/10/06 03:55 ID:9r3iooWG
クールで忠実だが情緒不安定

こんな人格あり得るのか?
350sage:03/10/06 07:13 ID:5sNlrXo7
わ、得意気なバカが来た
351名称未設定:03/10/06 09:42 ID:asb3xs7U
MとLのいいとこ合体!(笑)
352名称未設定:03/10/06 10:11 ID:LS51DR+S
さんざん既出だろうが、
LinuxがMac(OS)よりの優れている点はPPC以外のCPUでも動く、ってことだろ。
353名称未設定:03/10/06 10:21 ID:XGoLZcIK
>>345
その人はよく知らんのでしょう。LinuxはUNIXを安いハード上で使いたい人たちが作ったの
であってそのハードがWindowsが載ってるPCなだけじゃん。
354名称未設定:03/10/06 10:27 ID:H/GYg1Xt
pkg形式が、rpmやdebに著しく劣り、
Red Hatのup2dateやDebianのaptに相当するものがない、
というか依存関係の管理が甘くて作れないのに愕然。何を見てたんだ…
355名称未設定:03/10/06 10:44 ID:Nt8ZVtwU
>>347
>LinuxのVMの方がrobustとか、Context Switchがより早いつーのは、どうですか?

ソースは?
356名称未設定:03/10/06 11:07 ID:SV3GtFA7
Mach Kernelは遅いって本当??
357名称未設定:03/10/06 12:58 ID:Nt8ZVtwU
>356
一般にMachが遅いといわれるのはマイクロカーネル方式だから
Darwinはモノリシックカーネルだからこれはあたらない
358名称未設定:03/10/06 13:03 ID:npXX025T
>>357
モノリシックと言い切るのもどうかと。
359名称未設定:03/10/06 13:23 ID:Nt8ZVtwU
>>358
この文脈なら問題ないでしょ
実際Appleの人間も技術者レベルでは「モノリシック」って言ってるし
ttp://www.usenix.org/publications/library/proceedings/bsdcon02/full_papers/gerbarg/gerbarg_html/
360名称未設定:03/10/06 14:28 ID:DVKhlUSr
BSDレイヤーを取り込んじゃってるし、その意味ではモノリシックといって問題ないでしょ。
361名称未設定:03/10/06 15:02 ID:Kjoy05Jm
モノリシックになってるなら
Mach使う意味って何でしょ
惰性?
362名称未設定:03/10/06 15:43 ID:Nt8ZVtwU
>>361
マイクロカーネルという方式そのものじゃなくてその研究の成果のほうが大事
実際OS最底辺でのプロセッサの抽象化はSMPを扱いやすくするし
整理されたタスク&スレッドのありがたみはLinuxerのほうが分かるでしょ
それからもちろんMach IPC
ああいう飛び道具の便利さは一度使うとやめられない
363名称未設定:03/10/06 15:52 ID:Kjoy05Jm
なるほどー
http://www.nongnu.org/hurdextras/ipc_guide/mach_ipc_programming.html#TOC
ここらへんの事ですか?
364名称未設定:03/10/06 18:00 ID:Nt8ZVtwU
ぐぐってみたけど日本語だとあんまりいい資料がないねえ
UNIX板のGNU/HURDスレが一番いいかもw

ONC (Sun) RPCを知ってるならあれがユーザランドのプロセス同士で使えて
しかもユーザランドのプロセスとカーネル間でも使えると思えば近いかな
(純粋なMachだとリモートホスト同士でも使えるけどこれはDarwinにはない)
Darwinのkextと組み合わせるとカーネルコードに一切さわらずに
動的にシステムコールみたいなものを追加削除できたりする

GNU/HURDスレでも話題になってるけど
Mach IPCは内部割り込みに比べて遅いとかいわれるけど
Darwinの場合併用でBSD互換のシステムコールは内部割り込みだから
BSDの範囲では問題にならない
365名称未設定:03/10/06 23:34 ID:qha3NEfB
>>362
基本的に同意。
Linuxとかのモノリシックから始まった者と、
Darwinの様にMicroKernelから始まったものでは、
Kernelの構造が全く違う。

LinuxとかはGlobalの固まりを何とか分離しようとしてるが、
まだモジュール間がうまく切れてないから触るの大変。
一方、Darwinは同一Kernelコンテキスト(モノリシック)
であっても、いい具合にMachIPCで切れてるから、
非常にコードを追いやすい。
366名称未設定:03/10/06 23:39 ID:H3oxrvOi
結論としてはNTカーネルが最強という事だな
367名称未設定:03/10/06 23:48 ID:Ucp6JS+k
Linuxが優れている部分には安さとか信頼性とかサポートしているCPUの多さ
とか色々あるけど、オレとしては「ユーザーの質」が一番魅力的。

昔ながらのSolarisユーザーとかのほうがスキルが高い人の割合は多いんだけど、
Linuxの場合、親切な人や情報を公開してくれる人がやたら多い。
( 最近はLinuxとかオプソの名前に憧れているだけの香具師もいるけど )
368fishing:03/10/06 23:49 ID:aIL6CAB2
>>366

疑いの余地はないだろ。もうだれもおいつけない
369fishing:03/10/06 23:53 ID:aIL6CAB2
linuxらがこの五年で10進化したとすれば
NTは100進化したといっても過言ではない

問題は、何でそんなことを言う俺がこの板でこんなレスしてるのか?ということだ
370名称未設定:03/10/06 23:57 ID:jS1D1nYN
モノリシックだけど、きちんとモジュール化されてる OS で、高速な IPC
が使えれば、、、って事だよね。現時点で一番優れているのはどれだろ。
371名称未設定:03/10/07 00:03 ID:HiLo2a1k
>>367
俺は逆にここ数年のLinuxコミュニティの一部の電波っぷりに嫌気がさして
Linux自体使わなくなった。
372名称未設定:03/10/07 00:05 ID:ycgRyVNU
というか、Linuxって高いから嫌いになった。
昔は安かったんだけどね。
373名称未設定:03/10/07 00:08 ID:HiLo2a1k
>>372
高い? 正直理解不能だ。
374名称未設定:03/10/07 00:13 ID:HWDqMJg9
>>354
それは俺も同感だな。パッケージ管理は NeXT の時の方が良かったって聞くし。
基本的には Fink で十分なんだけど、オフィシャルな形式があっても良かった。
375名称未設定:03/10/07 00:19 ID:ycgRyVNU
うーん、ちょっと複雑かもしれないが。

Win用にアプリ書いて売れば、win問題はOS屋さん、アプリは俺が対応する。

一方、Linux用にアプリ書くと、OS問題をRedHatとかのディストリにお願いすることに
なるんだけど、これが最近高くなってきた。OS問題を俺が受けても良いけど、
俺の時間を無駄にすること考えると、結構Linuxは高くつくってこと。

いや、仕事に使わない場合は関係ないんだけど、アプリで飯食ってる人間に
とっては、Linuxはいろんな面で高いっていうのが現状なのよ。
376名称未設定:03/10/07 00:25 ID:YhvXHnmx
>>375
そんなの「昔は安かった」理由には全然なってないと思うのは俺だけか?
377名称未設定:03/10/07 00:31 ID:ycgRyVNU
>>376
Linuxを個人用と見るなら、金額的には変わってないね。
378名称未設定:03/10/07 00:41 ID:H8zwfDMq
>>375
商用で使うなら当たり前の費用でしょ。SunやhpやIBMやMSとつきあってる?
彼らから十分なサポートを受けようとしたらいくらかかるか知ってるでしょ。
Linuxが費用的に有利な面があるのは変わってないと思うよ。
379名称未設定:03/10/07 00:51 ID:+dLGzXxE
>>375
もうちょっと詳しく説明してくれない?
アプリでメシ食ってるって行ってるけど、
どういった規模でアプリ作ってるか分かんないから話が見えない。
Redhatのサポート費用が高いって事?
380名称未設定:03/10/07 02:05 ID:YwRRNVo0
>>379
Redhatのサポート費用が高いなんてったらどこのサポートも受けられないと
思うがなぁ。
381名称未設定:03/10/07 02:07 ID:jtOPfE8l
>> 355
ソースは、Darwinのソースの中。
いまだにMachVMを使ってる。もう15年以上たってるからねー。
で、FreeBSDや、NetBSDは、MachVMのコードを元に、作られたもの。
Linuxもどうように既存のVMの反省から作られてるからね。

2.6とかではLinuxは、sched.cでの高速化なんかが売りだよね。
その一方、Linuxは2.4で、やっとKernelがpreemptiveになったばかりなんていう
時代遅れなところもあったけどね。。。

そのあたり、DarwinはあまりMachの部分は劇的な高速化なニュースってないよね。。。
382名称未設定:03/10/07 02:09 ID:jtOPfE8l
まあ、Darwinは、絶対的な、開発人員が少ないから、わからないでもないよね。
なかなか、Linuxみたいに、どんどん改良されていくというイメージは少ないな。
383名称未設定:03/10/07 02:14 ID:+dLGzXxE
>>381>>382
それにlinuxは必要なとこから作っていくというか「必要なモノがあったらお前が作れ」っていう
基本姿勢だから、log(1)スケジューリングにしろpreemptive kernelにしろ
必要性がコスト(面倒くささかw)を上回ったから実装されたって感じだよね。
俺的には user mode linux が取り込まれたのが面白いかなと。

リニアマップのカーネル仮想アドレスマッピングはいい加減やめて欲しい気もするが。
384名称未設定:03/10/07 02:35 ID:jtOPfE8l
>>383
IBMなどメジャーベンダーも開発に参加しているのが
大きいってのもあるかもねー。

> リニアマップのカーネル仮想アドレスマッピングはいい加減やめて欲しい気もするが。

まあ、あれだけの開発人数であれば、そのうちだれかがやるでしょう。w
385名称未設定:03/10/07 02:49 ID:+dLGzXxE
>>383
自己レス。O(1)スケジューラをlog(1)スケジューラなんて書いちゃったよ。恥

>>384
2.6でもrmapがやっとこさ導入されたりしてるからねぇ。
必要ならばそのうち誰かがやるでしょうねw

一応参考まで

全貌を現したLinuxカーネル2.6[第1章]
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/kernel26/kernel26_01a.html
386名称未設定:03/10/07 02:55 ID:LEup05aE
ところで今頃盛り下げるような事かいてスマンが、そもそもなんでLinuxとMacを比べなきゃ
ならんのだ?
387名称未設定:03/10/07 03:17 ID:SpVdu6I7
>>386
そういうスレだから。
前提に疑問があるなら見に来なきゃいいじゃん。
388名称未設定:03/10/07 03:44 ID:LEup05aE
>>387
( ´_ゝ`) フゥーン
ヘンなスレだな w
389387:03/10/07 03:55 ID:SpVdu6I7
>>388
お前全然建設的じゃないな。せっかく見に来てるんなら、
LinuxとMacを比べてはいけない理由でも晒してけよ。
390名称未設定:03/10/07 04:00 ID:LEup05aE
>>389
別にいけないとは思わないけど、もともと用途も造りも違うものをPart2作るほど無理に
比べてなんか意味あんのかと思ってな。実際マクについて話てる香具師とLinuxについて
話てる香具師とは会話になってないというか、どっちかというとLinux板の雑談スレみた
いな感じだし。
まぁ俺が野暮言ったのは確かだから好きなようにやっててくれていいんじゃないの?
ジャマしたね。
391名称未設定:03/10/07 04:00 ID:vfc5WpBT
>>386
MacOSX(Darwin)とLinux。同じunix系OSなんだし比べてみても面白いんじゃないかな。
392名称未設定:03/10/07 04:06 ID:LEup05aE
>>391
DarwinがUN*Xかと言えば、UN*Xと言えるだろうけど、実際マカの興味はオペレーティング
システムとしての Mac OS X には向いてないようだし、まして Darwin の造りなんて意識して
ないのが大多数だろ。マカーで Linux かじってる香具師のオナニースレにならないように
祈ってるよ w
393387:03/10/07 04:07 ID:SpVdu6I7
>>390
最初からそう言ってくれればいいのに。>>386 だけ見ると
野暮じゃないけど煽りにしか見えない。

俺は会話が噛み合わないと意味がないとは思わないし、
こういうスレが一つくらいあってもいいと思うし。

このスレのいいところは今のところMac マンセーにもLinux マンセーにも
偏ってないところ。煽りドザもいないし(煽らないWin ユーザなら歓迎)。
394名称未設定:03/10/07 04:09 ID:vfc5WpBT
>>392
あんた、釣り師っぽいなw
まぁ、linuxとmacについてマターリ語るスレになってるのは事実だな。
たまにそこそこ面白い話もあるから、それなりに存在価値はあるのよ。
395名称未設定:03/10/07 04:17 ID:LEup05aE
>>394
俺はあんな基地外じゃねーっつうの。
ていうか奴の知識は尊敬してるがな。性格悪すぎ。あ、俺もかw
396名称未設定:03/10/07 04:22 ID:vfc5WpBT
>>395
マターリモードの時の釣り師氏は好きだけどね。重みがある。
397名称未設定:03/10/07 04:30 ID:LEup05aE
>>396
逆に完全煽りモードの時の奴のムカつき加減はマジ腹たつからなw
マク使ってるみたいだから弱点よく知ってるしさ。よくもまぁあれだけ人の神経
逆なでできる言葉を思いつくもんだよ w

でだな。俺は寝るわ。つきあってくれてあんがとね。
398名称未設定:03/10/07 04:55 ID:ncUzP5Tb
確かなことはMacOS Xが生まれてからLinuxのオシリにも火がついたと言うことだ。
焼きペンギン
399名称未設定:03/10/07 06:13 ID:snplkxXK
>>398
Linuxを個人のデスクトップ環境に!っていう人はそうかもしれないけど
Linuxといっても広うございましょうからねぇ
400名称未設定:03/10/07 09:07 ID:Thw6+9KG
LinuxもまたMacと同じように特定業務用途でがんばってるんだからいいんじゃないの
401名称未設定:03/10/07 13:46 ID:hmb64hm/
Linuxは消滅する
402名称未設定:03/10/07 14:56 ID:cxQYvNd5
といいな・・・
403名称未設定:03/10/07 15:01 ID:e6J0gnzb
マカーは消滅してほしいものが多いでつね
自分たちが消えそうだからね
404名称未設定:03/10/07 22:02 ID:cGatwfBY
黒服の人に連れ去られるんでつか?
405名称未設定:03/10/07 22:31 ID:U9Jo2FKw
拉致のときは必ずデリカスターワゴンで
406名称未設定:03/10/08 05:32 ID:B9c7n1lC
Linux住人も流れるようになってきたな。MacOS X採用してから。
407名称未設定:03/10/08 07:52 ID:YaP18vWO
>>406
>Linux住人も流れるようになってきたな。MacOS X採用してから。

俺もそう。
元々PPCでLinuxをやっていたけど、Boot設定とか結構面倒だったりして、結局OSXオンリーになったよ。
最近じゃFinkもあるし、あんまり苦労しなくなった。(っていうか、emacsがつければ何でも良いんだけどね)
408名称未設定:03/10/08 11:43 ID:kv3qt8M7
個人でlinux使ってる人ってインストールするまでが
快感な人が多い印象なんだけど実際linux使いって
普段どういう用途で使ってるんだろ
409名称未設定:03/10/08 11:58 ID:3tUPuAfj
自宅鯖
410名称未設定:03/10/08 13:00 ID:ticq2u64
ウィンドウズと一緒
411名称未設定:03/10/08 13:31 ID:XqT/tdB/
ノートPC に入れて生活マシン。
412名称未設定:03/10/08 13:33 ID:Eb6lV1rn
今のXPとかOS Xとか動かすのが辛い機種に入れるとイイかも
413名称未設定:03/10/08 15:24 ID:q+Z6Dfev
でも今のLinuxのデスクトップ環境は結構重くなってるんじゃない?
414名称未設定:03/10/08 16:21 ID:XyQBpb5r
なんでデスクトップ環境が出てくるのか疑問。
415名称未設定:03/10/08 16:27 ID:B9c7n1lC
本当に最適化したらPC/ATでLinux動かすよりも、
MacでLinux動かした方が早いと思う。
416名称未設定:03/10/08 16:31 ID:nzs3TjWi
思うのは勝手だが、せめて自分なりの根拠を示そうねボクチャン。
417名称未設定:03/10/08 17:39 ID:jCO/KkLW


 >>415 の 空 想 に 満 ち た 発 言 を 完 全 に 否 定 す る


418名称未設定:03/10/08 17:43 ID:8A6/BPmj
>>415の反論はあのオバチャンが代読する予定
419名称未設定:03/10/08 17:46 ID:+6qX3arS
ほーらドザが寄ってきたぞ
420名称未設定:03/10/08 18:30 ID:8A6/BPmj
オレオレ
421名称未設定:03/10/08 19:51 ID:4dQ4fVHw
ドザ必死だなw
422名称未設定:03/10/08 20:55 ID:1rHcu3+5
LinuxがMacより優れてる点
- 何となく流行ってる
- MLが親切
- マニアっぽい香り
- ボスがヲタク
MacがLinuxより優れている点
- GUI
- DeskTop用アプリケーションが動く(iアプリ,Adobe,MS,Logic)
- 3Dゲームあり
- 基本的にOSインストール済み
- OS9の遺産継承(一部)
- レベルが低いとは言えサポート体制あり
- 量販店で比較的容易に購入可能(プレインストールマシン)
- Machマイクロカーネルベース
- ボスが禿
423名称未設定:03/10/08 20:57 ID:fkjhr3/d
>- ボスが禿
おまい、その内刺されるぞ
424名称未設定:03/10/08 21:29 ID:1rHcu3+5
>>423
事実は隠せない。つまり、ヲタク vs 禿、の争いね。
425名称未設定:03/10/08 23:39 ID:5BnohSUp
ヲタクが世界を創ってるという事実も隠せない。
426名称未設定:03/10/08 23:48 ID:m4uCZ+p7
>>425
おまいは創ってないけどヲタクだな。

427名称未設定:03/10/08 23:50 ID:JsueTSc2
マッカーは自己の行為に悦に入っているただの能無し。
オタクなどには遥かに及ばない昆虫。
428名称未設定:03/10/08 23:53 ID:etE7ul3B
と、欠陥だらけのWindows信者が泣きながら申しております。
429名称未設定:03/10/08 23:57 ID:0wiPsARx
427は自己の行為に悦に入っているただの能無しだったらよかったけど
こんな所にわざわざ427みたいな書き込みにくる基地外だからなあ
430名称未設定:03/10/09 00:00 ID:7aEEgmiI
マッカー=能無しは万国共通。コイツらに関わった企業の多くが
倒産の憂き目をみている。
431名称未設定:03/10/09 00:20 ID:DZ/U3/3m
信者さん(>>422)、反応してね。楽しみに待っています。
       マカ兼ドザ兼犬糞erより
> - GUI
・デフォルトのまま使用する普通の人にとっては Windows が一番。GNOMEやKDEが2番。
・カスタマイズ技術を持つ人にとっては昔ながらのUNIX系WMが一番(OSXではトラブルだらけ)。
・昔ながらのマカにとっては使い慣れたMacが一番。

> - DeskTop用アプリケーションが動く(iアプリ,Adobe,MS,Logic)
クローズドなソフトに限定するとLinuxより多いね。

> - 3Dゲームあり
Windowsなみに豊富というなら優れていると言えるだろうけど、実際はLinuxと変わらんじゃないか…

> - 基本的にOSインストール済み
これ利点か?Linuxプレインストールマシンを買うのが困難ならば利点かもしれんが、実際はそんなことないし。

> - OS9の遺産継承(一部)
昔の遺産をほぼ100%継承できていないのは大きな欠点だろ。

> - レベルが低いとは言えサポート体制あり
ここは昔ながらのUNIXの独壇場でしょ。次点はWinかな。
オレの経験ではMacのサポートは使えない。Linuxの無料サポートのほうが使える。

> - 量販店で比較的容易に購入可能(プレインストールマシン)
そもそも、Macって普通の量販店では売っていないだろ…
「PC/AT互換機のシェア>Macのシェア」です。LinuxはPowerPCでも動きます。
Linuxは本屋で購入可能。無料でダウンロードすることも可能。ついでに普通の量販店でも買える。
Linuxプレインストールマシンは、秋葉原や日本橋から遠い地域では気軽には買えないだろうな。注文してから1週間ほどかかるだろう。

> - Machマイクロカーネルベース
マイクロカーネルベースのLinuxよりも普通のLinuxのほうが広まっているんだよね。
なんでだろ。「マイクロカーネルが良い」というのは、一種の極限でのことなんだよね。
432名称未設定:03/10/09 00:25 ID:5gbD783w
このCMを見て、Lindowsを買う事にしますた。
http://movies.livedoor.com/soft/asx/lin_500.asx
433名称未設定:03/10/09 00:42 ID:oCx9+uLg
この光景を見て、Windowsを止めようと思いますた。
http://homepage.mac.com/mlv/iMovieTheater3.html
434名称未設定:03/10/09 00:51 ID:ynK7qH9o
>>431
お疲れさま。
435名称未設定:03/10/09 01:26 ID:aWhfJxxe
>>431
ドザが必死すぎて笑える
436名称未設定:03/10/09 01:40 ID:RxtyG5G/
>>431は比較的公平だと思うんだが? >>434,435
ただ、Linuxはご本尊が「マイクロカーネルはクソ」ってな発言をしていたはず。
効率的じゃない、と、マイクロカーネルのオーバーヘッドをいやがっていたような。
437名称未設定:03/10/09 01:41 ID:5TOO3DNi
漏れもおもろいんでいっしょに笑っとこ。

>>431
>> - GUI
> ・デフォルトのまま使用する普通の人にとっては Windows が一番。GNOMEやKDEが2番。

「普通の人」に対する定義と主張の根拠となるソースを示せ。

あとはめんどくさいからいいや。脳内主張にこれ以上マジレスもアレだしな。
あと全角の引用符はやめろや、ドザ。
438名称未設定:03/10/09 01:59 ID:ynK7qH9o
>>436
最初の一行といくつか論旨の不明確/錯誤点を除けば
そんなに変とは思ってない。

ただ、>>431がマジメ過ぎるので。。。
439名称未設定:03/10/09 02:20 ID:C7Uxmcio
真面目に語られると、負けがはっきりしてしまうからなぁ…。
440名称未設定:03/10/09 03:10 ID:mezbKfjm
サポート体制では曲がりなりにもwinがトップだろう。
ベンダにもよるが。

同様にunixって括ってしまうと何が何だか。
そりゃ商用unixのサポートはいいだろうし、linuxはディストリによってバラバラだし。
441名称未設定:03/10/09 03:28 ID:YJT3/0wB
>>433
笑い過ぎて死にそうになったちゃないかw
442名称未設定:03/10/09 07:49 ID:S2IiWn6n
GUIはMacの方が好きだが、OS10.2までのFinderは駄目だな。早く10.3ゲトしたいよ。
443名称未設定:03/10/09 12:42 ID:FiaoMhuI
>>436
嘘を撒き散らすのは止めろ。
444名称未設定:03/10/09 12:46 ID:qf4uXsTa
OSの出来云々以前にユーザーの知能が違い過ぎるだろう。
MacにはOS 9のユーザーが残ってるからその点ではものすごく不利。
445名称未設定:03/10/09 12:46 ID:wyxDXm6z
>>443
>嘘を撒き散らす
これってマカーの一般的特徴なわけだが。
446L_i_n_d_o_w_s:03/10/09 12:47 ID:aihEzjY5
LINDOWS使いなさい!!
OR
DOSを使いなさい!!
極め付けハ
・・・。
447名称未設定:03/10/09 13:10 ID:psKMAOyA
KABAちゃん
448名称未設定:03/10/09 18:42 ID:CV68dEb+
嘘を撒き散らすのはドザ
449名称未設定:03/10/09 19:12 ID:ogAcE46O
妄想にふけってるのはマカー
450名称未設定:03/10/09 19:20 ID:CV68dEb+
ドザ必死だなw
451名称未設定:03/10/09 19:43 ID:GR43O6Ax
マカって反論できなくなると「ドザ必死だなw」連呼。
哀れな・・・
452名称未設定:03/10/09 20:00 ID:7Aib1Se5
家なき子
453名称未設定:03/10/09 20:50 ID:Srkp2mlq
プププ
ドザが泣きながらsageてますw
454名称未設定:03/10/09 23:39 ID:WuVWSbYW
>>436
マイクロカーネルそのものじゃなくて、machが糞だといっていたと思う。
機能を分離して簡素にするのが目的なのに、それを実現するために余計に複雑になってしまっていると。

独Karlsruhe大のマイクロカーネル「L4」 http://www.l4ka.org/ の事はちょっと褒めていたような気がするなあ。
455名称未設定:03/10/09 23:44 ID:RxtyG5G/
>>454
フォロースマソ。資料あさりに逝ってきます・・・。
456名称未設定:03/10/09 23:58 ID:XO7xh7VH
馬鹿は逝ったようです
457名称未設定:03/10/09 23:59 ID:XO7xh7VH
馬鹿は逝ったようです
458455:03/10/10 00:03 ID:oCj7df4g
459名称未設定:03/10/10 03:49 ID:zo0LcAUk
>>437
GUIに関しては個人の好みや慣れの影響が大きそうだね。

その意味ではシェアが大きなものや、それに近いインターフェイスが良いというのは、
まあ、自然かも。

昔は「Linuxは初心者向けのGUIが遅れいてる」という主張が妥当だったんだけど、
今となっては当てはまらない。
あと、GUIはMacが最高というのは5年前には真実だったと思う。
460名称未設定:03/10/10 04:08 ID:1rm4uCCY
>>408
Webブラウザとメーラーがあれば良いような用途には最適。
461名称未設定:03/10/10 04:39 ID:gfP0rJil
一気に糞スレと化した。
462名称未設定:03/10/10 11:50 ID:bRyWpBBC
>>460
Win用のウイルスにかからないからいいかもね
メール、ブラウザ、あとOpenOfficeくらいで用が足りる人は
463名称未設定:03/10/10 12:44 ID:CC6UO/Kn
最近のデスクトップ環境は重たいから引退したマシンには荷が重い。

てー話を良く聞くわけですが、重たいって言ってもピンから霧なんでしょ
軽いのもあるわけですよね?
464名称未設定:03/10/10 13:00 ID:1UM5m70D
今更twmもきついだろう。マカがGUIだと認めてくれそうなレベルのモノは総じて重い。
465名称未設定:03/10/10 13:12 ID:CC6UO/Kn
具具って見たんですけど、なんとなくレトロな感じで
悪くないかも>twm
使い勝手は分かりませんが…
466名称未設定:03/10/10 13:18 ID:1UM5m70D
>>465
使い勝手ははっきり言って良くないですw
windowを並べられるだけの最低限の機能しかない感じ。
467名称未設定:03/10/10 13:27 ID:3vnomR+Z
>>466
用途によるだろ。
468名称未設定:03/10/10 13:38 ID:1UM5m70D
>>467
いや、だから今までmac使ってた人にはとても耐えられないと思う。
terminal中心の作業をするんだったらtwmでもそうそう不便はないけどさ。
469名称未設定:03/10/10 13:42 ID:3vnomR+Z
>>468
「terminal中心」ってどういう事? 意味不明なんだが?
470名称未設定:03/10/10 13:44 ID:1UM5m70D
>>469
console中心って言った方が良かった? xtermとかktermとかMacOSXのterminalとか。
「仮想tty」のこと。
471名称未設定:03/10/10 13:45 ID:3vnomR+Z
>>470
余計意味不明。わかんない事言うなよ。あとなんでお前ageっぱなしなんだ?
472名称未設定:03/10/10 13:49 ID:WtLVW3pk
コマンドライン
473名称未設定:03/10/10 13:49 ID:1UM5m70D
ここはsage進行だっけ?
xtermが画面上にいくつかあって、それを切り替えつつ「コマンド中心」で作業をしているんなら
twmで充分だという事を言いたかったんだけど。

たくさんwindow開いて作業したい人には適さないと思うな。
画面がゴチャゴチャしてしまうし。仮想デスクトップと組み合わせれば少しは緩和されるけど。
474名称未設定:03/10/10 13:53 ID:3vnomR+Z
>>473
何言ってんだがさっぱりわかんないんだが、結論はなんなんだ?
475名称未設定:03/10/10 13:54 ID:gfP0rJil
>>473
>>469=471 が無知なだけ。俺には言いたいことは分かった。
あとsage 進行でもないから気にすんな。
476名称未設定:03/10/10 13:55 ID:1UM5m70D
>>474
>>473のどこがどう分かんないのか言ってくれないと、もうこれ以上の説明は難しいなぁ

>>475
新手の釣りなんだろうかw
477名称未設定:03/10/10 13:57 ID:nLcN0Jp5
Macは選ばれた民のための素晴らしいインテリジェンスツール
Linuxは貧乏人の一部の物好きのためのおもちゃ
WINはDQNのためのエロゲーマシン
478名称未設定:03/10/10 13:58 ID:3vnomR+Z
なんだよ、ここもジエンかよ。
せいぜいがんばってレス数稼いでくれよ w
479名称未設定:03/10/10 14:00 ID:gfP0rJil
>>476
なにーーー、俺のことを釣りだとーーーー!......と釣られてみるテスト。

68k Mac にDebian とか入れてX までやらせる場合、実用的な動作をする
Window Manager にtwm 以外の選択肢はない...。

GNOME 環境を入れたことがあるが、メニューを出すのに20 秒かかった(w
480名称未設定:03/10/10 14:03 ID:3vnomR+Z
釣られた俺が顔を出すのも恥ずかしいが、このスレのレベルが一気に下がった理由は
わかったよ。

>>479
> GNOME 環境を入れたことがあるが、メニューを出すのに20 秒かかった(w
あんたそりゃ無茶っていうか勇者すぎるだろう w
481名称未設定:03/10/10 14:05 ID:1UM5m70D
>>480
ていうか、何が分からないの?
コマンド中心の作業をしてるんならtwmでも不自由ないよねって言うことが言いたいだけなんだけど。

ブラウザのウィンドウを何枚も開いたりとか、gimpで何枚も絵を開いて編集したりって言う作業は
さすがにtwmじゃ煩雑になってくるだろう。
俺はemacsも複数ウィンドウで作業したりするし。
482名称未設定:03/10/10 14:08 ID:3vnomR+Z
>>481
釣りならもうゴメンだし、素なら無知すぎて話すメリットが無い。
483名称未設定:03/10/10 14:12 ID:1UM5m70D
>>482
まぁ、まともに話す気がないんならいいんだけど。
君からは何にも情報を提供してない(ていうか一行レス)だから
どっちが逃げ腰に見えるかは明白だと思うので。

せめて君はどういう用途ならtwmでも大丈夫だと思うのかぐらい説明してから消えてください。
484名称未設定:03/10/10 14:34 ID:oc3dUE3x
ID:1UM5m70D
このID別スレで見たなぁ。
ここではLinux使いのふりしてマックの擁護してんの?
ムリすんなってw
485名称未設定:03/10/10 15:05 ID:DscbsFbK
アボリジニはコンビニがなくても不自由だと感じないし、困らないって事だろ。
486名称未設定:03/10/10 15:07 ID:j49okbQN
>>485
アボリジニをバカにするな!!
487名称未設定:03/10/10 15:15 ID:Jwdt+iCE
グレートハンチング怖い
488名称未設定:03/10/10 17:22 ID:QYtYagHY
ドザ必死だな
489名称未設定:03/10/10 19:11 ID:DscbsFbK
http://www.zdnet.co.jp/products/0310/09/ne00_sculley.html
>Apple ComputerはIntelアーキテクチャーを使うチャンスがあり、そうすべき
>だったと、元CEOのジョン・スカリー氏は10月7日、語った。
490名称未設定:03/10/10 19:26 ID:QYtYagHY
プッ
今更止めた奴の戯言なんか得意げに貼られてもねぇwww
なんでも自社で開発できるappleと違って
winはIntelやAMDがいなきゃ何も出来ないからねぇ
491名称未設定:03/10/10 20:02 ID:+qpymD9g
「チャレンジャー」の自キャラが?
492名称未設定:03/10/10 23:57 ID:sodQEx/h
>>490
>プッ
>今更止めた奴の戯言なんか得意げに貼られてもねぇwww
>なんでも自社で開発できるappleと違って
>winはIntelやAMDがいなきゃ何も出来ないからねぇ

まて、お前本気か?
Appleだって、MotorolaやらIBMやらがいないとなんにもできないぞ。
冗談もたいがいにしろ。
同じMacユーザーとして恥ずかしい。
493名称未設定:03/10/10 23:59 ID:BV7MmYcF
Motorolaがいたからこそ酷いことになったんだがな…
IBMだけのほうが、よかったか?
494名称未設定:03/10/11 00:11 ID:jxXIMa9w
IBMに捨てられたらAppleは終了だろうな。
495名称未設定:03/10/11 00:11 ID:6bzJYL+q
VAIO P4 2G 512MB と iMacG4 1G 512MB で実際に比較しましたが、
なぜかiMacの方が動画編集早いのはなぜ?
IllustratorとFlashで元動画をトレースにレイヤー5のアニメを作りましたが、
なぜかiMacの方が出来上がりが早いのはなぜ?
クロックは2倍ですが…。
496名称未設定:03/10/11 00:33 ID:cTFd+euY
>>482
知ったかぶりして自分は何も言わないのは格好悪いと思う
497名称未設定:03/10/11 00:35 ID:kcc6OR1o
>>495
VAIOのプリインストアプリが悪さしてるんじゃないの?
すっからかん状態にして市販のWinOSをインストしたら速くなるかも?
498名称未設定:03/10/11 01:08 ID:jxXIMa9w
コピペにマジレスカコイイ
499名称未設定:03/10/11 01:10 ID:NKDRb7vA
>>498
       , -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、                      
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\   
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l   
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ    l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l   
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|   「バルス!!」
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/    
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ         
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
500名称未設定:03/10/11 01:24 ID:p1GJswP7
レオパレス
501名称未設定:03/10/11 01:32 ID:34xNNzgC
バルスインプレッサ
502名称未設定:03/10/11 01:41 ID:5RuUvDOJ
乗り遅れてしまったが、オレ、Linuxではfvwm2使ってる。
カスタマイズするとムチャクチャ使いやすいよ。
自分用にカスタマイズするのってけっこう大変だけど。
503名称未設定:03/10/11 01:44 ID:cTFd+euY
俺もfvwm2やfvwm95は愛用していたなぁ。Solaris上でだけど。
Linuxでgnomeを使うようになってからはそっちなんですけど
504名称未設定:03/10/11 02:09 ID:vc2XTNR/
Linuxを立ち上げる機会が有るたびにGnomeとかKDEをためしてみるのだが、結局最後にはWindowMakerに戻ってしまう(´・ω・`)。

GnomeとかKDEは高機能すぎて、ついついMacと同じようなことをしてしまうんだよねぇ。
でもMacではないので期待したような動作をせず、フラストレーションがたまってしまいがちなのよねぇ。

その点WindowMakerなら、完全に別物と思って操作できるので、割と幸せ。



まあ、どうせKDEだろうとWindowMakerだろうと、仮想画面ごとにktermが4つくらい開いているような使い方をするわけだが。
505名称未設定:03/10/11 02:11 ID:EQ2YUC8M
OS X のターミナルはだめだねぇ。。。日本語とおらねぇ。
506名称未設定:03/10/11 02:20 ID:9Q8iGDwD
最近、ピュアJavaアプリすらもMacではロクに動かないことを知ってショック…。
507名称未設定:03/10/11 02:40 ID:kcc6OR1o
>ピュアJavaアプリすら
それは残念ながら「Microsoft Java Virtual Machine」に最適化された
http://www.microsoft.com/mscorp/java/
似非Javaでっせ
508名称未設定:03/10/11 03:12 ID:evFKtLBG
で、SunのJ2EE 1.4.2のMac版、どこー?
509名称未設定:03/10/11 03:34 ID:kcc6OR1o
sunが標準ですか、ああそうですか、そうですか。
510名称未設定:03/10/11 03:43 ID:oX6FtBd8
>>505
だ〜からTerminalはちゃんと日本語通すって。問題はそれ以降だろ。なんでおまいらは
いちいち言葉の使い方が不正確なんだ。だから問題が切り分けられないんだろう。
511名称未設定:03/10/11 04:56 ID:EQ2YUC8M
>>509
Javaの標準はIBMです。
512名称未設定:03/10/11 06:17 ID:vaF6H8BE
>>505
ターミナルからjless でも日本語が表示できんのだが。

setenv JLESSCHARSET japanese
setenv LANG ja_JP.EUCjp

ターミナルのウィンドウ設定もEUC にしているのに
文字化けるのだが。

ls -v はできるのに、なぜ?
513名称未設定:03/10/11 07:10 ID:Z9Z4ObHo
>>512
表示しようとしているテキストのエンコードはなに?
514名称未設定:03/10/11 08:16 ID:5Bk+T7+N
>>512
ターミナルから less で日本語表示できてるんだけど。
ls -v で日本語が出るってことは端末エミュレータの設定が UTF-8 になってない?

ターミナルメニュー --> ウィンドウの設定... --> ディスプレイ --> 文字セットエンコーディング:
--> 日本語(EUC)

% bash
$ export LANG=ja_JP.EUC
$ less -r foo.txt

文句を言う前に、少しは自分で調べよう。
515名称未設定:03/10/11 08:20 ID:vaF6H8BE
>>513
EUC でもUTF8 でもだめっす。

やったこと。

1. less にパッチを当ててjless にしてコンパイル。
2. nkf-2.0.2 をコンパイル。
3. setenv JLESSCHARSET japanese
4. setenv LANG ja_JP.EUCjp
5. テキストエディットで"てすと[改行]" という内容のa.txt を作成。
6. 5. をMacOS プレーンテキストで保存。
7. ターミナルを起動してウィンドウ設定から UTF8, Osaka 等幅フォントを選択。
8. nkf --utf8 a.txt | jless
9. 8. の結果は ea&eaRe"* と表示される。
10. ターミナルのウィンドウ設定を 日本語(EUC), Osaka 等幅フォントに変更。
11. nkf --euc a.txt | jless
12. 11. の結果は $F$9$H と表示される。

という感じです。
ちなみに7. の段階で、ls -v すると、デスクトップ上の日本語ファイル名は
正しく日本語で表示されます。
516512:03/10/11 08:30 ID:vaF6H8BE
>>512=515 です。できました。

>>514 の"less -r" がキモでした。>>515 の11. の時点で

% nkf --euc a.txt | less -r

でちゃんと"てすと" と表示されました。
ちなみに漏れのmake したjless では何をしても化けます。
漏れがヘタレですた。 _| ̄|○

ということで>>514 に感謝。

ところで、

> 文句を言う前に、少しは自分で調べよう。

あれくらいでも文句言っているように感じられるのか...気をつけよう。
517名称未設定:03/10/11 08:41 ID:5Bk+T7+N
>>516
>あれくらいでも文句言っているように感じられるのか...気をつけよう。

あなたは >>505 かと思って書いたんだけど、違ってたらスマソ。
518512:03/10/11 08:48 ID:vaF6H8BE
>>517
> あなたは >>505 かと思って書いたんだけど、違ってたらスマソ。

違います。>>512=515=516 です。
少なくともls -v でターミナルが日本語「通る」こと分かってたし。
これ以上はスレ違いなんで、やめときます。

>>514=517 に再度多謝。
519名称未設定:03/10/11 08:52 ID:5Bk+T7+N
>>518
大変失礼でした。申し訳ない。。。
520名称未設定:03/10/11 13:22 ID:kJgpx72l
>あれくらいでも文句言っているように感じられるのか...気をつけよう。

気をつけても無意味です。
カンチガイしてたのは>>514なのだから。
どんなに気をつけても彼のような説教厨に絡まれる危険はあります。

解決策は一つ。
>>514が今後、偉そうに他人の態度に説教するのは止めることですな。
521512:03/10/11 13:36 ID:vaF6H8BE
>>520

まあ、勘違いは誰にでもあることなんで。
「明日は我が身」 漏れの信条です。
522名称未設定:03/10/11 13:42 ID:Fn24Wh9x
そして「バカは死ななきゃ直らない」漏れの座右の銘です。
523名称未設定:03/10/11 13:48 ID:SuKFOzKo
「イソテル先に立たず」漏れの座右の銘です。
524名称未設定:03/10/11 16:16 ID:ySONUZcR
マイクロソフトという社名は
「マイクロコンピュータ・ソフトウェア」を縮めたもので
マイコン用にソフトを提供することが目的だった。
http://www.microsoft.com/japan/mac/column/default.asp
525名称未設定:03/10/11 16:34 ID:wlx+uTcJ
「牛に引かれて善光寺参り」漏れの座右の銘です。
526名称未設定:03/10/11 16:50 ID:vc2XTNR/
「インポいつも勃たず。」漏れの今の悩みです(´・ω・`)。
527名称未設定:03/10/11 17:08 ID:DSuM4A6i
IBM が配付した PowerPC G5 用に最適化したコンパイラーありますよね。
あれで、Linux カーネルや GNU ツール群をコンパイルし直した人っていませんか?
パフォーマンスどのくらいあるか、ものすごく興味あるんですが。
528名称未設定:03/10/11 17:58 ID:SvfayHQt
おまいがやれ
529名称未設定:03/10/11 18:32 ID:Su1xDr7V
過去ログ読んだんですが
ここはMacユーザーのためのLinux入門スレッドですか?
530名称未設定:03/10/11 21:37 ID:X5/32C4/
↑文盲
531名称未設定:03/10/11 21:48 ID:wlx+uTcJ
↑盲獣
532名称未設定:03/10/11 22:59 ID:HRv+FJ8z
↑獣神変
533名称未設定:03/10/11 23:19 ID:X5/32C4/
「Linuxにできることで、MacOSにできないことはない」、アップル
http://www.atmarkit.co.jp/news/200310/11/panther.html
534名称未設定:03/10/11 23:20 ID:c+SudcxR
このバカ出てこなくていいよ>はらだ
535名称未設定:03/10/11 23:22 ID:vpNvdBzU
アポーさん、今度はLinux攻撃ですかぁ?w
536名称未設定:03/10/11 23:49 ID:mLVCsAZd
>>533>>535
1分で論破してくれと言わんばかりの発表(「Linuxにできることで…」とか)を
しなければMacOSやAppleの評判がもう少し上がるんだろうな。
537名称未設定:03/10/12 00:02 ID:0vPkYenr
上がるかどうかは知らんが、下がる事はないだろうな。
538名称未設定:03/10/12 00:07 ID:Rv2BjyOT
マッカー=一円玉(崩しようが無い)
539名称未設定:03/10/12 00:08 ID:uLYOebHa
「Linuxは成熟し確立されたソフトウェアだ。各リリースごとに大きな変更は
行わず、カーネル2.6で行ってきた作業のほとんどは、すでに2.4で実現しているものを
強化することだった。」

これぞOSの進化の姿。メジャーアップグレードで以前のソフトが
使えなくなるのが多いOSXとは大違い。
540名称未設定:03/10/12 00:10 ID:uLYOebHa
>>533

なんかアップルの原田社長はマネーの虎の堀之内九一郎に似てきたな
541名称未設定:03/10/12 00:15 ID:TGPJlPjJ
>>535
サーバ市場をねらってるんだろうな。
542名称未設定:03/10/12 00:50 ID:fuBtNiX7
>>536
「AT互換機で動かせない」とか致命的な弱点はあるわけだがw
まぁ、結局そのこころは「サーバ市場でもケースによっては
linuxと肩を並べる選択肢になってきた」って言うことが言いたいんでしょう。
それぞれ得手不得手はあるけど、大まかに言えば大体同じ事が出来るから
ニーズによって選択肢になりうると。

>>539
linuxだって初期の機能は使えなくなったりしているよ。
もちろん自分でパッチをあてるなら可能だけども。

>>540
俺も思ったw
543名称未設定:03/10/12 02:24 ID:rQMyLiwF
>>526
マジレスすると漏れこれで悩み解消。早く医者に行くべし。
ttp://www.ed-info.net/
544名称未設定:03/10/12 13:53 ID:K4ZFRQKh
医師に相談してください
私ならそうします
545名称未設定:03/10/12 14:00 ID:drL5pKS7
>>533

サポートがないじゃん。
546名称未設定:03/10/12 22:03 ID:GqJqKYz4
Linuxで使えるMac風ウィンドウマネージャーで最も良いのはなに?
547名称未設定:03/10/12 23:53 ID:Cfg7vbZv
そんなウィンドウマネージャはないだろ。
心が狭いAppleに訴えられちゃうじゃん(w
548名称未設定:03/10/13 00:02 ID:DNiNNgP/
というかそんな使いづらいウィンドウマネージャを作る香具師も使う香具師も
いないだろう。
549名称未設定:03/10/13 00:10 ID:lVXlPjHC
おまえらまさか
http://oroborosx.sourceforge.net/screenshot.html
oroborosxって知らないのか。結構有名だが。
AQUA風のウインドウマネージャだ
550名称未設定:03/10/13 00:13 ID:lVXlPjHC
そういえばこれなんでAppleから駄目出しこないんだろう。
551名称未設定:03/10/13 01:53 ID:kDehxXq5
>>549
これLinuxで使えるのか?
552名称未設定:03/10/13 02:06 ID:lVXlPjHC
>>551
バイナリはOSX用だが、ソースコードは公開されているよ
553名称未設定:03/10/13 03:06 ID:g5AT9UKb
>>549
それは単にウィンドウの枠がAquaのウィンドウ枠に似ているというだけのもんだろうが。
554名称未設定:03/10/13 14:42 ID:sEKLqeNQ
>>552
書き直した方が早くね?
555名称未設定:03/10/13 14:56 ID:qaw1yoI4
>>553
XDarwinで使えばAquaと挙動が同じになる。
……さすがにLinux上のXでは無理だろうが(^_^;
556名称未設定:03/10/13 18:34 ID:FJ1cXG77
>>555
そりゃAquaでルートレスでX起動した時なら同じ挙動になるだろうが…。
だれもそんなことは言ってな(ry
557名称未設定:03/10/13 19:54 ID:4ANB2r3n
LinuxのアプリはMacで動く。
MacのアプリはLinuxでは動かない。

という事でMacの勝ち。
558名称未設定:03/10/13 20:56 ID:mT5cwbKe
>>557
Wine を OS X で動かす方法を教えて下さい。
559名称未設定:03/10/13 21:05 ID:ael/c+wN
>>558

ソースコードとってきてコンパイルする。
560名称未設定:03/10/13 21:05 ID:1SbI3PA2
>>558
VirtualPC
561名称未設定:03/10/13 21:08 ID:ljBZMDoH
>MacのアプリはLinuxでは動かない。
Mac on L(ry
562名称未設定:03/10/13 21:41 ID:1SbI3PA2
>>561
それをうごかすには結局PowerPCマシンにLinuxを入れなきゃならんのでは。
つうか、Mac on LinuxってMacにLinux入れた場合以外動くのか?
563名称未設定:03/10/13 21:51 ID:ael/c+wN
>>562

動かないよ。CPU のエミュレーションするわけじゃないから。
564名称未設定:03/10/13 23:32 ID:OL0ZBb6S
565名称未設定:03/10/14 00:02 ID:DMUFxR16
Linuxは動かない、まともなJavaVMも動かない…どうしようもねーな、Macプラットフォームは。
566名称未設定:03/10/14 00:07 ID:yxMGuX0O
Mac の Java 環境は、互換性がなくセキュリティー穴だらけの Microsoft Java VM の百万倍マシだが、何か?
567名称未設定:03/10/14 00:15 ID:yS+rJ9Ah
なにわけわからんこといっとるんだ
このアフォは
568名称未設定:03/10/14 01:38 ID:dV9jqRzW
>>565
Linux は動くぞ。Java は知らん。
569名称未設定:03/10/14 02:26 ID:1+jsO6rE
>>556
へー、じゃあtwm でルートレス起動したとき、ウィンドウを最小化したら
Dock に格納されるのかよ?

使ったこともないのに知った風な口聞いてんじゃねえよ。
570名称未設定:03/10/14 02:40 ID:zICBmu95
>>569
そういう器のせまそうな反論はかえって立場を悪くするぞ。
571569:03/10/14 02:46 ID:1+jsO6rE
oroborosx はウィンドウを最小化したらDock に格納されます。
twm ではできません。

これで良い?>570
572名称未設定:03/10/14 03:18 ID:zICBmu95
>>571
だからなに? なんら積極的な意味を見いだせないんだけど。
573569:03/10/14 03:21 ID:1+jsO6rE
>>572
ありゃ、そういう反応か。

スレ汚しすみませんでした。しばらく落ちます。
574名称未設定:03/10/14 03:39 ID:d0GnSImA
     マ ッ  カ ー
575名称未設定:03/10/14 08:16 ID:36v7BAEX
linuxとmacos、比べてもしょーがねーじゃん。
両方使ってるよ、おれ。
576名称未設定:03/10/14 10:20 ID:brPrQH4U
>>572
おまえの存在に積極的な価値をみいだせないんだけど。
577名称未設定:03/10/14 14:30 ID:ImA2N3vx
つまんない
578名称未設定:03/10/14 14:32 ID:Q8jph/u3
>>577
おまえの存在に積極的な価値をみいだせないんだけど。
579名称未設定:03/10/14 15:12 ID:YrdCK439
>>578
おまえの存在に積極的な価値をみいだせないんだけど。
>>579
おまえの存在に積極的な価値をみいだせないんだけど。
>>580
おまえの存在に積極的な価値をみいだせないんだけど。
>>581
おまえの存在に積極的な価値をみいだせないんだけど。
>>582
おまえの存在に積極的な価値をみいだせないんだけど。
580名称未設定:03/10/14 15:51 ID:cMEgEY5E
まぁ、Linux のような Unix 系のサーバーを中心とした LAN 環境で、エンドユーザー向けに最も適したクライアント OS は Mac OS X ということで。
581名称未設定:03/10/14 18:47 ID:5/7fb6Qk
エンドユーザー向けに最も適したクライアントOSは超漢字だな。
582名称未設定:03/10/14 19:44 ID:EjE0xirS
ハァ?
583名称未設定:03/10/14 20:45 ID:N1d0vfRm
>>582
超漢字知らないのかな、この人。
584名称未設定:03/10/14 21:01 ID:DMUFxR16
>>566
で、J2EE 1.4.2はまだですか?
585名称未設定:03/10/14 21:55 ID:Q0YJY77S
うんこ
586名称未設定:03/10/14 22:36 ID:fquDDWOT
結論をだそう。
Linuxのほうが優れている点
・ペンg(ry
587名称未設定:03/10/14 23:31 ID:2CvWL3g4
>>584
Soralisにもwinclowsにもきていません!!
588名称未設定:03/10/15 00:37 ID:fMHB2h3Y
Winclows(R)
589名称未設定:03/10/15 01:58 ID:Rozs0FUp
最近、X 上で Xlib + ObjC のコードを書いてるけど、もはや Linux 要らない。
Mac OS X + X11.app で十分。Linux 系のドキュメントや書籍は大変参考に
させてもらってるし、Linux に移行しようと思えばすぐなんで、それなりに
頑張って欲しいけど。
590名称未設定:03/10/15 02:14 ID:6BSxhE+p
>>589
Xlib + ObjC で X11のアプリが作れるの? 面白そう。
591名称未設定:03/10/15 07:28 ID:Rozs0FUp
>>590
Xlib の部分はもちろん C だけどね。gcc 入れれば大抵の UNIX で出来るよ。
592名称未設定:03/10/15 14:50 ID:tMuPa4cT
Linuxの時代は終了
593名称未設定:03/10/15 20:24 ID:2y1BhZk6
今更で何ですが、linuxを入れてみようと思います。
きょうび只で手に入るlinux OSって在りますか?
594名称未設定:03/10/15 20:39 ID:XkzkEk4W
>593
FTP版ならほとんどの鳥は無料で手に入る。
初心者ならVineにしとけば?
595名称未設定:03/10/15 20:42 ID:EdEI/OnS
現時点でのMac OS Xには魅力ないね。
596名称未設定:03/10/15 20:49 ID:XkzkEk4W
そうでもない。
Aquqの美しさには十分魅力的だ。
597名称未設定:03/10/15 21:09 ID:4EcpSHf/
vine linuxを入れようと思たんだけど
GeForceだとだめだっけ書いてあるし
iMac17の1G使ってるんだけどこれに入るlinuxってないですか?
598名称未設定:03/10/15 21:32 ID:/Qtv38nQ
599598:03/10/15 21:41 ID:/Qtv38nQ
こんなのもあるよ。
http://www.gentoo.gr.jp/jpnews/20030603-ppclivecd-ja.xml







英語だけど
600名称未設定:03/10/15 23:14 ID:VbxkC1G6
もうMacが嫌になりました。LinuxとWindowsの2本にします。
601名称未設定:03/10/15 23:37 ID:XkzkEk4W
>597
YellowDog
602名称未設定:03/10/15 23:42 ID:bHi6IZfN
>>600
綺麗に使い分けられるなら、その組み合わせがベストかも。Linux が心地よくなって
きたら Win はイライラすると思うけどね(逆も然り)。
603597:03/10/16 00:06 ID:0J1Kofpo
>>598
>>599
>>601
どうもです、いろいろ調べてみます。
ちょっとみたところyellow dogの日本語版はftpから落とせないんですか?
604600:03/10/16 00:45 ID:SGtKCz1i
>>602
オレ、中途半端に技術があるもんで、Linuxは非常に心地よい(マルチメディア関係以外)。
ちなみに、キャリアはMacもLinuxもWinも同じくらい(Win95の頃から)。
Macは途中でブランクあり。そーいや昔はSolarisとFreeBSDも使ってたな…

Winにはイライラすることが多いよ。正直言って。
でも、シェアとシェアに付随するアプリの関係で捨てられない。
 ( 一部のソフトに関しては重宝しているけど、ベースのOSは嫌い )

Macはなぁ。OSXになったときには期待したんだけどね。
どーも中途半端っていうか、宣伝文句と実際とのギャップが激しいというか…

最近、興味本位ってこと以外の使う動機が無くなっちゃった。
さらに、幼稚園児から「おじさん」って言われる歳になって忙しくもなってね。
                  ( 2chしてる香具師が言うのもアレだが )

そんなわけで切り捨てることにしました。

以上、20台後半の茶髪のオッサンの回想録でした。
605604:03/10/16 00:48 ID:SGtKCz1i
× 20台後半
○ 20代後半

ボケてきたかな。
606名称未設定:03/10/16 01:21 ID:O6UyeFR3
痛い人。
607名称未設定:03/10/16 06:42 ID:L967tC9t
>>606
漏れもオモタ。

「オレ、中途半端に技術があるもんで」って...痛いな...。
608名称未設定:03/10/16 07:02 ID:J+i/0tqm
> 宣伝文句と実際とのギャップが激しい
に同意。アポーの宣伝文句は飾りばかり多くて痛いYO
609名称未設定:03/10/16 09:02 ID:b98shpDk
オレ、たいして技術があるわけでもないんで、Macは非常に心地よい(VPCを使う時以外)。
ちなみに、キャリアはMac>Win>Linux(MS-DOS2.11の頃から)。
Macは途中でブランクあり。そーいや昔はSunOS4とApollo Aegisも使ってたな…
Winにはイライラすることが多いよ。正直言って。
Macはなぁ。ThinkC+TCLから、CodeWarrior+PowerPlantときて、最近はCocoaで書いてるけど、Cocoaはいいね。
フレームワークはgnustepが参考になるし、Carbonぽくも書けるし、libcはまともだし、言語的にはObjective-CにC++も混ぜて書けるし。
どーもなんでもありっていうか、見た目も中身も素敵というか…
そんなわけでのめり込むことにしました。
610名称未設定:03/10/16 09:52 ID:r8sTU0Y3
「おれはソフトウェア技術に強いんだぜ」とか思っちゃってる香具師には、ユーザビリティの
優劣という別次元の尺度が存在することをまったく理解できていない香具師が多い。迷信か
何かだと思い込んじゃってる。そういうユーザビリティ素人が大量にはびこっているせいで、
世の中のストレス量を増大させている。世のイライラのタネを増やし続けている。

「UIなんて慣れだ」とか言っちゃう、藻前のことだよ。
611名称未設定:03/10/16 11:12 ID:E+KgpTm8
そうそう。そうなんだよなあ。
ユーザビリティって大事だよなあ。俺も昔はそんなこと意識しなかった職業プログラマ
だったんだけど、LC520で本格的にMac触ってあらためてその重要さに気付かされたよ。
満足に操作できないユーザーは勉強不足だとか言ってたのを反省したよ。

2chとかでエラそーに技術語ってる奴見てると昔の自分を見てるようで、若いなぁと
思ってしまう。
612名称未設定:03/10/16 11:15 ID:2kqYWo+c
痛い人。
613名称未設定:03/10/16 11:18 ID:0bPf/4c6
慣れてもらうことを前提にしないUIなんて、まだ無いよ。なに夢見がちなこと言ってんだか。
614名称未設定:03/10/16 11:36 ID:r8sTU0Y3
>>613
分かった、藻前の言い分を認めて、修正させてもらう。

>「UIなんて慣れだ」とか言っちゃう、藻前のことだよ。
「UIなんて慣れれば、みんな同じだ」とか言っちゃう、藻前のことだよ。
615名称未設定:03/10/16 11:48 ID:RKvsrFVG
痛い人。
616名称未設定:03/10/16 12:15 ID:SvvIH7vY
マカーの言うMacならではの利点は大部分がUIに関することで、
その殆どが「ハァ?」と首を傾げてしまうほどの些細な事だったりする。
617名称未設定:03/10/16 12:21 ID:uE19y6Bl
神はディティールに宿るのだよ。
618名称未設定:03/10/16 12:27 ID:r8sTU0Y3
酷い場合には、慣れること自体が困難てことも有るが。

>>611 ハゲ堂。

>>613
>>616 「藻前のことだよ。」

>>617 カコイイ!!
619名称未設定:03/10/16 12:28 ID:2kqYWo+c
痛い入。
620名称未設定:03/10/16 12:30 ID:0bPf/4c6
>>618

なにやってんの、君?
621名称未設定:03/10/16 14:39 ID:+ylLHpvs
臭い人。
622名称未設定:03/10/16 14:45 ID:2kqYWo+c
臭い犬。
623名称未設定:03/10/16 14:47 ID:L967tC9t
臭い太。
624名称未設定:03/10/16 16:30 ID:nEeO+425
Macが世界標準
Linuxが世界標準

どっちがマシな世界になるんだろう
625名称未設定:03/10/16 17:05 ID:4lufP6P+
>>624
疑う余地も無く後者
626名称未設定:03/10/16 17:19 ID:0bPf/4c6
Macはマイナーだからいいんだよ。世の中Macだらけってのは頂けない。
627名称未設定:03/10/16 22:06 ID:wAqU5Ccf
Macを手にするのは選ばれた者だけでよい。
628名称未設定:03/10/16 22:17 ID:SZWcuRub
>>624
"何の"世界標準かによる。
629名称未設定:03/10/16 22:28 ID:tu38Ituk
>>628
「計算機に関しては非専門家の人が汎用情報処理機として使用する計算機」の上で動くOS
ってとこでしょうな。
630名称未設定:03/10/17 01:15 ID:5rLc7jQU
Macが世界標準になったらイソテルは潰れるな。
631名称未設定:03/10/17 01:20 ID:SH9SgDaC
そうでもないと思う。
632名称未設定:03/10/17 08:51 ID:stN01sPL
ゲイツの余生はMacオンリーになる
633名称未設定:03/10/17 10:55 ID:CqTHwz7s
>>630
Intelが扱ってるのはPC用だけじゃないだろ
634名称未設定:03/10/17 12:17 ID:TQiB/j+h
Palmもイソテルハイッテルし
635名称未設定:03/10/17 19:23 ID:Z7t3ptsz
「ジョブズは20年間、CPUの選択を誤ってきた」とIntel CTO
http://www.zdnet.co.jp/products/0308/06/ne00_intel.html
>「現時点でAppleは3%の市場シェアであり、Appleがハードウェアや
>ソフトウェアをコントロールしている限り、革新的ではいられないと言われている」
>とゲルシンガー氏。「

「あのときIntelにしておけば……」――ジョン・スカリー元Apple CEOが述懐
http://www.zdnet.co.jp/products/0310/09/ne00_sculley.html
>「Intelプラットフォームを採用しなかったことは、私が犯した最大のミスの一つだろう」
>とAppleの元会長兼最高経営責任者(CEO)、スカリー氏は語った。
636名称未設定:03/10/17 22:46 ID:KyzmkkJj
マァァック!!!!!!!!!!!!!!!
637名称未設定:03/10/17 23:27 ID:bQiEDKD8
世界的に見て、まだMacのシェアってLinuxより上なの? 
どっかで見たデータだと僅差で、もうそろそろLinuxが上回ってそうな感じだと思ったが。
638名称未設定:03/10/17 23:31 ID:FiSLbyGL
Linux=共産主義
Mac=旧ソ連型社会主義

前者の成功の可能性は未知数。後者の失敗は実証済み。
639共産趣味者:03/10/17 23:38 ID:KbpNErsA
>>628
藻前は共産党宣言を読んだことが有るのかと。
藻前は資本論を読んだことが有るのかと。
640名称未設定:03/10/17 23:40 ID:SzJtCr9T
>>638
それを言うなら、

Linux=NGO活動
Mac=日本式官僚型共産主義(世界で唯一成功した共産主義。バブル崩壊後に低迷)

くらいが妥当。
前者は賛否両論ながらも国際的政治力を増しつつある。後者は過去の成功におぼれた。
641名称未設定:03/10/17 23:41 ID:FiSLbyGL
>>639
資本論はあまりにも退屈なので途中で止めましたが何か?
共産党宣言は右翼のビラみたいに威勢だけがいいのでノリで最後まで読みましたが何か?
642名称未設定:03/10/17 23:43 ID:FiSLbyGL
>>640
おまいは共産主義の定義も自国の歴史も現状もなにもかも理解しそこなっているよう
だな。そこまでアフォということは、さてはマカーだな?
643名称未設定:03/10/18 00:01 ID:oWY+r75K
例え厨Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
644名称未設定:03/10/18 00:06 ID:OaQqyI/8
>>643
的確な比喩は高度な知性の産物です。アフォには不可能な芸当です。
結論を言うと、あなたの負けです。
645名称未設定:03/10/18 00:07 ID:F35QOpMu
頭の悪い奴ほど共産党員に成り下がりやすいわけだがw
頭の良い奴はそいつらをこき使って終わりだよw
646名称未設定:03/10/18 00:15 ID:OaQqyI/8
>>645
つまりredhatは「党幹部」というわけでつか?
647名称未設定:03/10/18 00:16 ID:mpuMtwUe
スカリーも、あんなこと言ってるようじゃ、そこら辺のアホと一緒だな。今頃になって
恥をさらすことはないのに。昔は立派に見えたのも、Appleの威光だったのがばれちゃったな。

AppleはJobsが抜けると同時に一度死に、復帰で生き返ったんだな。死んでる時間、長すぎ
だが、それもAppleの威光だろな。

>>644
どこがどう似てるっての?
648名称未設定:03/10/18 04:27 ID:troFacQ3
>>646
ウマイ!
649共産趣味者:03/10/18 05:02 ID:sKuvB8fR
アナーキーな風土の上にブルジョワジーが資本注入しているLinuxのどの辺が共産主義だというのだろう?

全然関係ないが、WinはブルジョワジーのOSだし、BSDはインテリが作ったものだし、プロレタリアートな風土のOSってちょっと想像しがたいな。


いや、Macが旧ソ連型社会主義であろうと何であろうと全然どうでも良いのだが。
650名称未設定:03/10/18 06:57 ID:zdldVf8v
>>649
あなたがブルジョワジーと呼んでいるのは「党幹部」です。しかも革命の前衛として戦った
党の幹部ではなく、プロレタリアートの革命を乗っ取った匪賊です。
651名称未設定:03/10/18 14:04 ID:dq4SkpKj
IBMってブルジョワジーもブルジョワジー、ザ・体制。
652名称未設定:03/10/18 14:15 ID:yjroXuki
ブルジョワジー
653名称未設定:03/10/18 14:19 ID:WC3xkxaK
ヤクルトジョア
654名称未設定:03/10/18 14:51 ID:D7+f8Nib
Macは主体
655名称未設定:03/10/18 15:16 ID:Zb8q+uBV
メモリに関してはトラディショナルな設計のUNIXの方がWinより本来要求水準は低い。Winは肥大化
しつつある。NT4.0wsのインストール直後は28MB、2000proは56MB、XPproはなんと90MBのメモリを
消費する。ディスプレイドライバの導入やサービスパックの適用によって、これらのメモリ使用量は増えていく。
最終的にNT4.0で70MB、2000proで100MB、XPproで130MB程度のメモリが常時消費されてしまう。
デフォルトで起動するサービスを削れば10MB程減らせるが、微々たるものだ。NT4→2000は大幅な
機能の向上があるため仕方がないと思うが、2000→XPの大幅増量は理解しがたい。

だがLinuxの豪華ディストリビューションで豪華デスクトップを立ち上げると、いきなり250MBとか消費
していて面食らう。これでは軽く動くわけがない。Win95時代の古いノートPCにVine2.1CRを入れたが
全く実用にならなかったのも当然だ。X11の根元的な設計問題(個々のWidgetがウィンドウ構造体を
持つ木構造)、フォント管理の非効率、GNOME/KDEの設計問題(豪華デスクトップを実現するための
個々の構成要素(パネルなど)の一つ一つがアプリとして実装されている)のそれぞれが影響して
しまっているのだろう。

OS本体は軽く動いても、初心者にとって必須の豪華GUIが重ければ意味がない。
656名称未設定:03/10/18 18:03 ID:lCKM2yq0
でも実際にLinux使ってみるとXより軽いんだよな…
657名称未設定:03/10/18 18:10 ID:ZqtutDqm
いやあOSXも
ビットマップフォント表示を復活させ、ウインドウリサイズを点線リサイズに戻すだけで
かなり体感は軽くなると思うんだがね。この二つは設定で入切できるようにしてほしかった。
658名称未設定:03/10/18 18:51 ID:MUuiEFQM
コピペだぞ
659名称未設定:03/10/18 18:52 ID:s3v+NtZL
だから mach kernel おそいよ。BSD レベル組みこんでもね。
660名称未設定:03/10/18 19:17 ID:p6sFE3Ag
>Win95時代の古いノートPCにVine2.1CRを入れたが
全く実用にならなかったのも当然だ。

明らかな嘘をつくな、ヴォケ!
十分使えるぞ。インストールに手間がかかるが・・・。
661名称未設定:03/10/18 19:20 ID:ZqtutDqm
cpuじゃなくてメインメモリの問題でそ。
古いWinPCは32MBとかザラにあるし。
662名称未設定:03/10/18 21:59 ID:5IcyhhsR
IBMはインペリアルだよ。
663名称未設定:03/10/19 16:32 ID:ZeKgRv95
250MBってシャレか?
664名称未設定:03/10/19 17:31 ID:4ADDQdSk
インストールベースだとLinuxがMacを上回って久しいけど、
なんでこんな惨状になっちゃったの>Mac
665名称未設定:03/10/19 18:38 ID:bSatq/+f
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/17/cead_coursey.html
MicrosoftがMedia Centerで目指している方向性を、私はよく理解している。
そしてこのプラットフォームは堅実に、漸進的に発展している。
これに対し、Appleの中で何が起きているのかは、そこで働いている多くの人すらあまり知らない。
社外の人間は、ジョブズ氏が発表の準備を整える前に、次のビッグな製品を見せてもらえることなどほとんどない。
それができる人は、ジョブズ氏の太鼓持ちなのではないだろうか。
先ほど私が、ウィンストン・チャーチルが1947年にソビエト連邦を表して言った言葉を、
2003年のAppleに使った理由はそこにある(多くの業界観測筋が、同社のクパチーノ本社は城壁に囲まれた要塞に似ている
と言っていることを付け加えておきたい)。
666名称未設定:03/10/19 18:40 ID:OVHftwcB
>664
Appleは昔からシェアの事なんか真面目に考えてないから、惨状だって認識は無いと思う。
Coolなパソコン作って採算が取れればいいよ、みたいな。
スイッチキャンペーン見たって本気じゃない。
あれはただMacを知らないドザを小馬鹿にしただけ。
667名称未設定:03/10/19 18:45 ID:KID3Ib9Q
666 名前:名称未設定[sage] 投稿日:03/10/19 18:40 ID:OVHftwcB
>664
Appleは昔からシェアの事なんか真面目に考えてないから、惨状だって認識は無いと思う。
Coolなパソコン作って採算が取れればいいよ、みたいな。
スイッチキャンペーン見たって本気じゃない。
あれはただMacを知らないドザを小馬鹿にしただけ。
668名称未設定:03/10/19 19:12 ID:Lj0wfbXl
あらゆる「信者」のなかでマッカーは一番たちが悪く、気持ちが悪い。
職場から一掃したいと朝礼で言ったら、上司も賛同してくれました。
がんばります!
669名称未設定:03/10/19 20:18 ID:TK/OLxRY
「信者」ならドザーのがたち悪いぞ。
670名称未設定:03/10/19 20:18 ID:EfjwXTcT
大きな事は出来ませんが、小さな事からこつこつと・・・ヘレン、行くで!!
671名称未設定:03/10/19 23:40 ID:xjeHMc5n
ドザ
672名称未設定:03/10/20 13:50 ID:YTzIEkm9
シェアよりブランド指向の道を選んだ
それがMac
673名称未設定:03/10/20 14:17 ID:uwo/rIBu
Linux版iTunesキボンニュ
674名称未設定:03/10/20 15:16 ID:PvBnP1+U
ドザーに信者はいない。オタクはいるが。
675名称未設定:03/10/20 17:00 ID:tWgtkJYU
そう思ってるのはドザだけ。
676名称未設定:03/10/20 22:24 ID:QJ2xQ4I4
Mac OS XはFreeBSDを超越してる。
677名称未設定:03/10/20 22:54 ID:aQbH3NRP
>あらゆる「信者」のなかでマッカーは一番たちが悪く、気持ちが悪い。
「信者」って言った時点でマカに限定されるだろ。
他のOSの場合は信者ではなくて「熱心な支持者」だ。

宗教の信者との比較した場合については………わからん。
678名称未設定:03/10/21 01:52 ID:TGhC5JfB
>>677
GPLは熱狂的な「信者」がいると思うな。
OSじゃないけど。
679名称未設定:03/10/21 03:11 ID:kUXQuT+/
結論:Jakarta Project >>>>>>>>>>>> GNU Project
680名称未設定:03/10/21 03:26 ID:TGhC5JfB
Projectの目的も対象範囲も大きく違うような気がするんだが…
比べるなら Apache License と GNU GPL を比べるべきなんじゃないか?
681名称未設定:03/10/21 10:46 ID:d5Moce3v
>>664
昔は研究用ばかりで各研究者が使いやすいものを使ってたが、今は業務用途の方が数的に上
まって部署単位とかで安いものを買うようになったから、ってことでしょ。
682名称未設定:03/10/21 12:42 ID:2WBFFd+w
>>677
>「信者」って言った時点でマカに限定されるだろ。
すいぶんと狭い世界に住んでるようだな。
683名称未設定:03/10/21 14:04 ID:rHyvJz2B
>>682
「信者と言った時点でマカに限定される教」の信者さんです
684名称未設定:03/10/21 17:26 ID:NNo5c0v9
「「信者と言った時点でマカに限定される教」の信者さんです 」教
685名称未設定:03/10/21 21:41 ID:tRceoCUb
>>682
さすが信者さん。
そっちの世界の事に詳しいんですね。
686名称未設定:03/10/21 22:15 ID:50lfkRHi
687名称未設定:03/10/21 23:33 ID:0bzOrkLY
>>685
少しは表に出た方がいいぞ。
688685:03/10/21 23:43 ID:tRceoCUb
>>687
図星だった?傷ついた?
689名称未設定:03/10/22 13:22 ID:t8TGptvn
↑香具師
690名称未設定:03/10/22 16:44 ID:t+m468q1
越前船箪笥
691名称未設定:03/10/22 20:58 ID:L+E6S1pV
ちんこ
692名称未設定:03/10/23 03:58 ID:SEFRPnYh
Macはすぐれている!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
693名称未設定:03/10/23 12:53 ID:kx0VkpIR
マックはムケチン
リナックスはカワカムリ
694名称未設定:03/10/23 13:18 ID:gkzF1lT+
linuxでX使ってるマカーな人は、どんなウィンドウマネージャが
好みなのかな? (統合デスクトップ環境も含めるとして)
695名称未設定:03/10/23 18:31 ID:mqRf7tKm
おれはwindowmakerが好み。ずっとコレ。
696名称未設定:03/10/23 18:54 ID:1nml0yG9
おれはsawfish(テーマ自作)が好み。その前は忘れた。fvwmだったか?
697名称未設定:03/10/23 19:23 ID:zw4IVMYx
698名称未設定:03/10/23 19:31 ID:E2AWngrK
俺ここ10年くらいLinux使ってるけどマクの方が優れてるなんていっぺんも
思ったことね〜な。
699名称未設定:03/10/23 21:37 ID:LaHmCD8D
おれも。
700名称未設定:03/10/23 21:41 ID:36CLsZ8O
なんでLinuxはWindowsのGUI真似てみたり、リンドウズなんて恥ずかしい名前のものを出してみたりするのか?
そんなにWindowsが好きならWindows買えば?
701名称未設定:03/10/23 21:46 ID:d508wnIw
MacとLinuxの「両方を」10年使っているってんなら話は分かるが。
702名称未設定:03/10/23 21:46 ID:LaHmCD8D
>>700
君みたいなのがいるから馬鹿をマカと読まれたりするんだよ。
頼むから君はLinuxとMacOSを使わないでくれ。お願い。
703名称未設定:03/10/23 22:25 ID:IOcAJlkb
>>700
Lindowsを支持している人はLinuxユーザの中でもほとんどいないよ。よって君の指摘はほと
んど無意味。

>>698
そう?印刷まわりとかはMacOSXの方がいいだろ。
704名称未設定:03/10/23 23:10 ID:K1MWNItv
ちんこ
705名称未設定:03/10/23 23:13 ID:36CLsZ8O
無意味ったって出てる物は否定しようもない。

Linux自体を否定するつもりは毛頭ないが、だからこそあんな物真似するような恥ずかしいことをせずに、もっとマシな物を作れば良いだろうにと言っているつもりだが?
706名称未設定:03/10/24 00:38 ID:qZbYyJKo
なんじゃそらー
707名称未設定:03/10/24 01:02 ID:lC/FBMTG
>>705
「Linux陣営」がMSのような単一の団体だと思ってるところが痛すぎる。

LinuxもGNUツール群もその他オープンソースソフトウェアも
それを使って商売するのは自由なんだから
それぞれが自分たちのやりたいようにアレンジして商売しているだけ。
物まねしたい奴は物まねしているだけでしょ。
それを求める奴がいれば売れるってだけ。

「なんでAT互換機はiMacのデザインを真似たような恥ずかしいものを出したりするのか。
Mac欲しかったらMac買えば?」
っていってるのと同じですよ。
708名称未設定:03/10/24 01:40 ID:i+iMdbKe
>>705
無恥が・・・可哀相な奴だな・・・哀れな・・・
709名称未設定:03/10/24 01:51 ID:6G5w/1SQ
>>705
そう思うなら藻前が作れ。



というのがGNU/Linuxの世界。




それが出来ない香具師の発言など、香具師等にとって便所の落書きに等しいのだよ。
710名称未設定:03/10/24 01:56 ID:ZluoLyE4
>>705
恥の上塗りは止めとけ。
711名称未設定:03/10/24 02:19 ID:yn77jlVx
Pros, Priests and Zealots: The Three Faces of Linux
http://www.technewsworld.com/perl/story/31899.html

プロはSCO問題から距離をおいてLinuxに固執せず、
あとはグルと狂信者の群れ
712名称未設定:03/10/24 03:00 ID:mvHE1DzD
>>711
そもそも、選択肢の一つに過ぎないものに「固執」している時点でプロとは言えない。
MacだろうがLinuxだろうがwinだろうが同じ。

正統UNIXも数々の訴訟を経ているわけで、Linuxにこういった訴訟が持ち上がってくることは
容易に予想できたことだし、それだけLinuxがメジャーになったって事。
713名称未設定:03/10/24 06:12 ID:4yiv9DJh
しかし、ちょと変な事書くと、すぐ釣れるな(w
714名称未設定:03/10/24 08:37 ID:HdDeXJlI
>>712
>正統UNIXも数々の訴訟を経ているわけで、

「正統」といえば7th editionまでとSysV系統をいってると思うが
そんなに訴訟なんてあったか?
BSDとの司法取り引きぐらいしか記憶にないが?
715名称未設定:03/10/24 08:57 ID:vP+YBE8l
司法取引ってのは当局とやるもんだぞ。刑事訴訟なんてあったか?
716名称未設定:03/10/24 09:57 ID:lTXG/HXi
ずうずうしさ・厚かましさ・盗人猛々しさ

フリーの日本語フォント「東風フォント」の制作・配布活動が終了
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2003/10/23/kochifont.html
717名称未設定:03/10/24 11:39 ID:cIU5uSe1
マカを相手に事実に基づいたまともな話などできん。
718名称未設定:03/10/24 12:38 ID:mcvh7Uaj
>>715
>司法取引ってのは当局とやるもんだぞ。刑事訴訟なんてあったか?

あそっか
BSDとの和解の元になった逆訴訟っていえばいいのかな?
ttp://www.law.co.jp/okamura/OpenSource_Web_Version/chapter03/chapter03.html

「正統」UNIXが受けた訴訟ってこれ以外にも数々あるの?
719名称未設定:03/10/24 13:00 ID:ZOoeFRMZ
MacもずうずうしくUNIXを名乗ってるじゃん。
UNIXじゃないくせに。
720名称未設定:03/10/24 15:06 ID:7LfGGW93
SCOとIBMの訴訟に関するOSIのポジション・ペーパー
http://www.opensource.jp/sco/sco-vs-ibm.html
721名称未設定:03/10/24 16:21 ID:cDxxjtd0
>>719
UNIXベースという表現のはずだが
722名称未設定:03/10/24 18:08 ID:jO675Y+O
>>711
いや、ひどい内容だなそれ。まるで2chのコピペみたいだ。
723名称未設定:03/10/24 20:54 ID:atzF55ui
>>717
マカとMac信者は別の種族です。
724名称未設定:03/10/24 21:54 ID:hXoz1a/V
Mac OS XもSCOからイチャモンつけられるな。
725名称未設定:03/10/25 01:07 ID:UUotRdV7
>>712
あれは内ゲバだし。
726名称未設定:03/10/25 01:12 ID:H8XPdfyp
Linu臭〜必死だな(ゲラ
727名称未設定:03/10/25 03:02 ID:+rlTNvsl
>>725
SCOだってもともとlinux売ってたんだし、こっちも内ゲバだろ。
728名称未設定:03/10/25 08:00 ID:52fm0PYQ
内ゲバ(笑)
729名称未設定:03/10/25 12:01 ID:r3qwfUGY
内ゲバ(爆)
730名称未設定:03/10/25 12:13 ID:ZZuuf1bw
銭ゲバ(懐)
731名称未設定:03/10/25 12:46 ID:qTgbaRy8
ゲバゲバ(ピー)
732名称未設定:03/10/25 14:18 ID:UUotRdV7
しょせん、オープンソースといえども人間のやること。
事故か盗用かは別としてコピーはいくらでもある。

そろそろ認めろよ。
オープンソース活動は絶対正義などではないし、GPLは免罪符ではない。

http://www.on.cs.keio.ac.jp/~yasu/jp_fonts.html
733名称未設定:03/10/25 14:35 ID:r3qwfUGY
いつからオープンソースが正義で、GPLが免罪符になったんだ?
734名称未設定:03/10/25 15:10 ID:e11enXCW
>>732
そのページ色使いが悪くて読みにくい
735名称未設定:03/10/25 17:39 ID:xGpao4Vs
>>734afo ハケーン
736名称未設定:03/10/25 23:33 ID:SjreD32D
リンク先と
>オープンソース活動は絶対正義などではないし、GPLは免罪符ではない。
との接点はどこ?
737名称未設定:03/10/26 00:29 ID:HTp85O6o
コピペだよ。
738名称未設定:03/10/26 01:21 ID:beaPGrCO
>>736
 フォントの丸パクリを叩かれたとき、当初
「オープンソースだからOK」と強弁してた。
 で、日立からマジレスが来たらたちまち
びびってあの始末。
 カコワルイことこの上無し。
739名称未設定:03/10/26 01:47 ID:uwm/fQIr
>「オープンソースだからOK」と強弁してた。
オープンソースのフォント??
意味不明。ソースキボン。
740名称未設定:03/10/26 02:34 ID:Q+fEAJXi
「オープンソースの定義」 http://www.opensource.jp/osd/osd-japanese.html より抜粋

2. ソースコード

「オープンソース」であるプログラムはソースコードを含んでいなければ なら
ず 、コンパイル済形式と同様にソースコードでの頒布も許可されていな けれ
ばなりません。



・・・オープンソースのフォント、謎ですね。フォントにソースコードがあるんでしょうか。
741名称未設定:03/10/26 03:00 ID:kIQAI24r
す べ て 演 算 で 作 っ て い る ん だ よ 、 き っ と ( ´ ・ ω ・ ` ) 。
742名称未設定:03/10/26 06:12 ID:AITjR67k
>>738 はkochi のことを言ってんだろうけど、半端な知識で
物言ってるのが丸分かりでカコワルイ。
743名称未設定:03/10/26 06:28 ID:nojqsvh5
この板で難しいこと言っちゃダメだよ。
744名称未設定:03/10/26 11:19 ID:orSwdsA1
結論:パクリはパクリ
745名称未設定:03/10/26 11:44 ID:R/4vqI+v
郭李は健夫
746名称未設定:03/10/26 12:42 ID:JO4HJ6F/
うんこ
747名称未設定:03/10/26 14:17 ID:crqd29Ke
ホントの所Linuxってどこが良いんだろう。

昔は開発環境が無料で手に入ってデバイス・ドライバを自分で書けたり、
ソースが見れたり嬉しかったりしたが。
今のMacならKernel Source見えるし、開発環境も標準で手に入るんだよね。

現役の人の意見が聞きたいね。
748名称未設定:03/10/26 16:21 ID:Me9fEf+Z
>>747
過去スレ嫁
749名称未設定:03/10/26 17:18 ID:OjU6hFiD
>>747
ずうずうしさ・厚かましさ・盗人猛々しさ

フリーの日本語フォント「東風フォント」の制作・配布活動が終了
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2003/10/23/kochifont.html
750名称未設定:03/10/26 22:26 ID:gCiRzQsB
Linuxにはどことなく、
nyやMXの「共有」に近い思想を感じる。
751名称未設定:03/10/26 23:03 ID:kIQAI24r
>>750
GNU/GPLあたりのことを逝っているのであれば的外れ.


GPLは著作権を尊重している.
GPLライセンスの元でも製品として販売することが出来る.
共有するのはソースコード.

nyやMXは 著 作 権 を 無 視 し て 配付することができる.
本来なら対価が支払われるべき製品もそうでないものも分け隔てなく共有する.
752名称未設定:03/10/26 23:20 ID:crqd29Ke
>>748

過去スレって言っても、Linuxについては、こんなんしかない。
>>401 Linuxは消滅する。
>>422 流行ってる。MLが親切。マニアっぽい。ボスがヲタク。
>>586 ぺんg
>>604 心地良い

明確なアドバンテージがない様に見えるが、Linuxはもう駄目なのか?
753名称未設定:03/10/26 23:47 ID:BpSJRsbc
どうなりたいのか方向性が見えてこないんだよね。Linuxは。
Winはエンターテイメントの中心になろうとしている。
macはクリエイティブなユーザーを惹きつけようとしている。
 
じゃあlinuxはというと、サーバ用途なOSに、Win風なGUIをつけてみました
以上のものを見つけられない。サーバOSとして成長したいなら過度な便利さを
追及するためのメモリバカ喰いGUIはいらないだろうし
Winを後追いしたいならゲームなんかをバシバシ出していかなきゃならない。

754名称未設定:03/10/26 23:59 ID:KNsS5mxi
> サーバOSとして成長したいなら過度な便利さを
> 追及するためのメモリバカ喰いGUIはいらないだろうし

釣り?
755名称未設定:03/10/27 00:13 ID:G5IH7RcI
>>754
753は以下の部分で釣り決定。
>macはクリエイティブなユーザーを惹きつけようとしている

>>752
意図して読み飛ばしているみたいだな…
Macと比べるなら、
・PC/AT互換機で動く
・御布施不要
・一社独占ではない
ってあたりが明確なアドバンテージでしょ。
756名称未設定:03/10/27 00:26 ID:UcyGVrCH
>>755
なんで釣り?
WinOSはOSパッケージ内にiMovieのようなアプリが付いていますか?
Appleから別売でリリースされているアプリ群をみても
http://www.apple.com/software/index.html
“モノをクリエイトする道具”として売りたいのは明確でしょう。
MacOSはウェブブラウザやメディアプレーヤー系よりも、
FinalCutPro、iLife、DVD StudioPro、Soundtrack、
Logic Platinum、Shake…
“つくる道具”ばかり売りにしていますよね?
757名称未設定:03/10/27 00:28 ID:kPU4LQes
>>753
kernel的には投げて打てるプレイヤーを目指してるよ。
サーバ分野なら2.6ではセキュリティモジュールなんかが統合されてるし。
デスクトップ分野ではスケジューラなどに改良を加えてGUIの応答性を良くしたり。

でもWinやMacと比べるのならkernel単体ではなくディストリビューションだろう。
HPなんかだとかなり前からサーバとしてTCSEC B1並のセキュリティを提供してる。
Mandrakeはデスクトップとして、ほとんどの操作をGUIのみで完結できる環境を提供してる。
方向性はそれぞれのディストリビュータを見れば分かるだろ?
758名称未設定:03/10/27 00:29 ID:UcyGVrCH
safariが出て、そっち方面も売りたいと思っているように見えるけれども
アレはけっきょくIEの単独提供終了に伴う流れ。
やりたいんだったらもっと昔から自社ブラウザ作っていたはず。
QuickTimePlayerもWMPに比べると“再生できるだけ”だしね。
759名称未設定:03/10/27 00:40 ID:UcyGVrCH
>>757
>ほとんどの操作をGUIのみで完結できる環境を提供してる。
 
便利になったものですが、やはりその表現それ自体がLinuxを物語っていると思います。
Win,Mac共に“GUIで操作するのが当たり前”で、
どちらかというと“そのGUI上で何をするか”つまり“なんのアプリでどんな仕事(遊び)をするのか”
で競っているのに対し、Linuxはまだまだ“Win並のGUIがついた”“WinよりセキュアなOS”
あたりが売りなんですよね。
それはすばらしいことだけど、フツーのユーザーは、
「ストリーミングビデオは簡単に見られるの?」「デジカメの画像は簡単に編集できるの?」
「テレビは見られるの?」「音楽サーバーに簡単にできるの?」「メールの設定は簡単なの?」
という要求をしてくるわけだね。そしてWinユーザーはそういうところをみてWinOS入りの
PCを買っていくわけ。
 
さいきんはLinuxはWinに追いつけ追い越せだけど、前述のようなコンシューマーの要求に答える
部分では全然追いつけていないよね。それでWinに勝てるのか?というとNOだよね…

760名称未設定:03/10/27 00:47 ID:0bHSghKY
>>759

> でもWinやMacと比べるのならkernel単体ではなくディストリビューションだろう。
↑だからLinuxなんてぼやけた表現はやめてほしい
761名称未設定:03/10/27 00:55 ID:UcyGVrCH
レス番ずれてるよ…
つうか最近ずらしてるのってマカエレ?アヒャ?
762760:03/10/27 01:20 ID:0bHSghKY
>>759

私は>>757
>でもWinやMacと比べるのならkernel単体ではなくディストリビューションだろう。
に禿同だから、カーネルともアプリともとれるLinuxという表現を使うなといいたい

763名称未設定:03/10/27 01:38 ID:UcyGVrCH
つうてもLinuxを日ごろつかっているわけではないシロウトから見ると
LinuxはLinuxでしかないわけで。いろいろディストリビューションがあるんだろうけど
一般人から見れば「オマケが違うだけ?」って感じに見える。
そんな状態で「Winにシェアが追いつける」とは思えない。というより
「シェアで勝負する」ということ自体が根本的に違うと思うけどね。
764757:03/10/27 02:05 ID:VaomCBLe
>>759
>Linuxはまだまだ“Win並のGUIがついた”“WinよりセキュアなOS”
>あたりが売りなんですよね。
漏れのレス読んでないのか?
何が売りはディストリビューション次第。

>「ストリーミングビデオは簡単に見られるの?」「デジカメの画像は簡単に編集できるの?」
>「テレビは見られるの?」「音楽サーバーに簡単にできるの?」「メールの設定は簡単なの?」
だからそういう用途別に多種多様なディストリビューションもあるんだよ。
CDをつっこんで電源入れるだけで動画やテレビが見れたり、メールやインターネットができるものもある。
そういう方が「フツーのユーザー」には家電製品並に簡単だろ?

なんかPC用OSのイメージが凝り固まってるみたいだから、もっと柔軟に考えて。
765名称未設定:03/10/27 02:45 ID:NH7w0Uh6
>>764
まあ,ステレオタイプな見方しか出来ないドキュソに何を言っても無駄ってこった.

766名称未設定:03/10/27 02:49 ID:mRh27yQK
>>754
>・PC/AT互換機で動く
>・御布施不要
>・一社独占ではない

これって、*BSDでも同じなんだよね。
俺には"Linuxの"アドバンテージに見えなかった。

実際FTP版もあるが、RedHatは高価なパッケージ版を
売りたい訳だから、お布施不要って言うのも微妙。
一番安いRedHat9でも、6,800円と19,800円もするし。
http://www.jp.redhat.com/products/Community/RHL9/
767名称未設定:03/10/27 03:19 ID:rEQVrUSd
>>764
で、CDつっこんで電源入れるだけでテレビが見られるPC用のディストリビューションはどこですか?
768名称未設定:03/10/27 03:21 ID:Y7EEaadE
> これって、*BSDでも同じなんだよね。
> 俺には"Linuxの"アドバンテージに見えなかった。
そうですね。でも、このスレ的には、Mac との対比でいいじゃないでしょうか?

> 一番安いRedHat9でも、6,800円と19,800円もするし。
他の選択肢もありますよ。debian とかどうですか?

というか、なにをもって「Linuxはもう駄目」とするのかよくわからんです。
769名称未設定:03/10/27 04:16 ID:G5IH7RcI
>>768
このスレの「Linuxはもう駄目」って書き込みの9割は次のように翻訳するのが正しい.

     M a c 以 外 は ク ズ by 信者

残りの1割ほどは弱点を指摘していたり素朴な疑問を投げかけていたりするようだね.
770名称未設定:03/10/27 04:49 ID:feYCty9g
>>753
707 :名称未設定 :03/10/24 01:02 ID:lC/FBMTG
>>705
「Linux陣営」がMSのような単一の団体だと思ってるところが痛すぎる。

LinuxもGNUツール群もその他オープンソースソフトウェアも
それを使って商売するのは自由なんだから
それぞれが自分たちのやりたいようにアレンジして商売しているだけ。
物まねしたい奴は物まねしているだけでしょ。
それを求める奴がいれば売れるってだけ。

「なんでAT互換機はiMacのデザインを真似たような恥ずかしいものを出したりするのか。
Mac欲しかったらMac買えば?」
っていってるのと同じですよ。
771名称未設定:03/10/27 04:55 ID:feYCty9g
Linux(ここではカーネルの意)はつまりエンジンとかCPUみたいなもので
それを部品として商品を作ることが出来るわけ。
まぁ、GNUツールなんかは必須に近いけどプロプライエタリな商品とも組み合わすことが出来る。

Linuxの名前が一人歩きしてしまっているのが問題なのかもしれないけど
どのディストリビューションもMacOSXが「UNIXベース(BSD + Mach ベース)」を
名のっているように「Linuxベース」の商品なわけ。
だからLinuxベースでOSXのようなOSを作ることも可能なわけです。

「LinuxはWindowsに勝てるか?」っていう話は例えというか大まかな話ならいいだろうけど
「AthlonはVaioに勝てるか?」っていう感じの話だから、ピントがずれ過ぎなんだよね。
772名称未設定:03/10/27 06:30 ID:2hNPNLy6
>>756
なんで釣りなのかわからないのは、煽りでなくあんたが「信者」だから
だよ。情報の集め方も解釈も著しく偏っている。
たぶんあんたには何を言っても無駄だろう。
773名称未設定:03/10/27 06:32 ID:2hNPNLy6
>>771
言いえて妙すぎw
俺が今まできいたたとえ話の中で一番ウケた。
774名称未設定:03/10/27 07:27 ID:zbu5SYej
OSXはβ版の頃から使ってきたんだけど、最近Vineに移行しつつあります。
初めてだから苦労も多いけど、それを一つ一つ克服しながら自分好みの環境をこしらえていくのが楽しい。
以外に驚いたのが、Macよりもデスクトップ・カスタマイズの幅が広いという事。
リスクを犯し、在り来たりなテーマの変更を余儀なくされているマカーから見たら、
これはLinuxにとって大きなアドバンテージですね。
775名称未設定:03/10/27 08:12 ID:9aTwy2eD
マカはバカですね
776名称未設定:03/10/27 10:45 ID:ZYpqdbE4
>>772
情報の集め方が偏っているのではなく、Linuxなんて普段使わない私たち一般人の知識はそのくらいだということ。
ディストリビューション=WinOSやMacOSのようなもの
というのは正しいのだろうが一般人には知られていないこと。
LinuxってOSでしょ?
それってWindowsみたいな見た目なんでしょ?
それが一般ユーザーの知識。
 
Linuxのシェアがふえていて、Winに追いつけ!な今の風潮だが
そういう誤解を減らすためには、まずいろいろな場所で“Linuxはシェアが…”
“Linuxで出来ることは…”“Linuxのセキュリティは…”
という言い方を、やめなければならない。
ディストリビューション名で呼ばなければ“一般人には”誤解を招く。
 
MacOSXのよさを語るときに、
「Darwinってすごいんだぜ。ビデオ編集とか簡単なんだぜ」
「Darwinのシェアってだんだんふえてるんだぜ」
とはいわないだろ?
777名称未設定:03/10/27 13:45 ID:wApNcfm5
Darwinどこもすごくないじゃん
778名称未設定:03/10/27 14:28 ID:NHIlKvyF
素人は使わないでもいいんじゃない?
linuxはブレードサーバーの形でシェア増えてるよ。
いままで基幹サーバsolaris 周辺サーバWin32のところが
ミドルウエアの移植すすんだんで周辺サーバlinuxになるだろうね。
Win32は基幹サーバにはまだまだ向いていないし、周辺サーバも
全てUNIX系で組めた方が組む人間にも楽だからな。
Win32でノントラブルで運用する為にはUNIXより金掛かる。

ブレードサーバの形で普及しているからユーザがOS意識する必要はない。
ホスティング関係じゃ急激に増えて来るよ。
779名称未設定:03/10/27 14:32 ID:nvNZ28TP
>>776
一枚岩ではないというのはLinuxの利点でもあり欠点でもあるわけだけど
コンシューマ向けのデスクトップOSとしては統一したブランドイメージがないというのは
プラスにはならないよね。デスクトップLinuxも統一団体を作れてないし。

MacOSXは今までのMacのブランドで実はunixを売ってるわけで、その点は巧くやったと思うね。
Lindowsは敢えてLinuxというのを前面に出してないし、似たような方向を狙ってるんだと思う。

でも
> ディストリビューション=WinOSやMacOSのようなもの
> というのは正しいのだろうが一般人には知られていないこと。
っていうのは確かにその通りなんだが
ここに書き込む人は最低限のことを調べてきて欲しいもんだな。
780名称未設定:03/10/27 14:56 ID:NHIlKvyF
そもそもなんでlinuxと MacOSX比較するの?
俺はlinuxユーザでありiMacからのマカーでもある。
優劣なんか考えたことねえな。
PC/ATじゃlinux PowerPCならMacOSX使えばいいじゃん。
ノートPCじゃメーカー純正UNIX互換環境のMacOSXはおいしいよ。


781名称未設定:03/10/27 16:02 ID:PSg+y6f1
>>776
知り合いのマカーではLinuxは「サーバー用OS」とか「管理者用OS」いう反応が大半だった。
少なくとも
>それってWindowsみたいな見た目なんでしょ?
なんて答えた香具師はいなかった。
フツー、一般人ならLinuxなんて聞いた事はあっても見た事はないだろうしな。
782名称未設定:03/10/27 19:13 ID:Z7+OpRu9
>>767
シャープのGalileo
は違うか…
783名称未設定:03/10/27 19:53 ID:rGJisq+K
>>776
>Linuxなんて普段使わない私たち一般人の知識はそのくらいだということ。
Macなんて使わない一般人はそんなことは思わないだろうな。
マカでもそう思っている香具師は少数派でしょ。
少なくともオレは君のようには思わない。
784名称未設定:03/10/27 21:10 ID:stDz5Jul
>Linuxなんて普段使わない私たち一般人の知識はそのくらいだということ。

使ったこと無いなら語ること出来ないだろ。お前出禁。
785名称未設定:03/10/27 23:05 ID:mRh27yQK
>>771
とすると、スレタイ自体が間違いだな。
つまり、『RedHat/SuSe/Turbo/Vine/Mandrake/YellowDogが
Macより優れている点は?』が正しい訳で。"/"はorの意味。

まとめて、『Linuxes がMacより優れている点』で良いかのう?

しかし、実際にOSを選択する立場になった時に、Linuxesしかできないことって
いうのが見当たらないというのが、Linuxesが頭打ちになってる理由でしょ。

Linuxesでできることの大半がmacで可能なんだから、mac => Linuxesに
移行する必要性が無いんだよね。
786名称未設定:03/10/27 23:07 ID:eDyL2LQP
Macでしかできないことってあるの??
787名称未設定:03/10/27 23:17 ID:RJsQE91o
つーか、linuxって頭打ちになってるの?
788名称未設定:03/10/27 23:21 ID:mRh27yQK
>>786
あるよ。Mac用のアプリケーションが動く。

多くのMacユーザーはLinuxesで動くアプリケーションが必要で、かつ、
それがMacで動かない時、初めて移行を考えるんじゃないかな。
今は、そういうのがあまり無いよね。
789名称未設定:03/10/27 23:31 ID:gQUPrTtl
Macには.macがある。Winにすら.NETがある。
Linuxには.linuxなんてない。ネット弱すぎ。
790名称未設定:03/10/27 23:40 ID:Q5dlkZK4
.macはウィンでも使える。. macはホームページの公開とかで役に立つ。
ネットで何かを公開しようとしなければどういう用途がありますか?使い方
を教えてもらえるとうれしいです
791名称未設定:03/10/27 23:42 ID:D1+Hj6QS
>>789
ワロタ
792名称未設定:03/10/27 23:44 ID:Q5dlkZK4
リヌクスはソフトが少ないよ。もとからソフトが入っているではないかと言われると
その通りだ。それで十分だといわれるとその通りだと答えよう。ワードくらい
あるしエートックだってうっているよと言われるとまさにその通り、あなたは
よくご存知でと答えながら手をすりすりしてあげよう。

だがそれでもリヌクスは使いにくい。コマンドラインでの入力が中心だからだ。
ウィンドウズが使いにくい以上に同じ意味でリヌクスはより大変だろう
793名称未設定:03/10/28 00:24 ID:XIoWCGCH
初心者にとっての使いやすさは確実にMacの方が上
何故かというとLinuxはコマンドラインが中心だから

GUIのあるソフトが少ないのは、わざわざそんなものを立ち上げなくても
コマンドラインでやりたいことはできるから、、だろうか

しかしこれも初心者が入りにくくなる原因のひとつなわけだが・・・
使いやすいGUIのソフトが無い・・・・
794名称未設定:03/10/28 02:49 ID:ea060os8
>>792
Mac が得意な土俵でLinux の欠点をあげつらうのは簡単。
君が比較してるのはMac とLinux でなくてLinux とその他コンシューマ
向けOS でしょ?

Linux が決定的にMac より優れているのはスケーラビリティの高さと
コストパフォーマンス。それこそ、Mac/Win と見た目だけは似ている
中途半端なデスクトップ環境から、大規模サーバ(クリティカルな用途で
ないものに限る) や携帯機器の組み込み用途まで使える。

組み込み系で言えばM$ 系OS はそこそこだが、Apple のOS にはできない芸当。

サーバ系で言うと例えばハリウッドの大手はみんなここ1,2 年でレンダー
ファームをLinux に置き換えてる。5 年前はどこもSGI だった。
SGI と比したNT のコストパフォーマンスの良さと当時のLinux の安定性の
低さから、一時NT への移行が進んだが、予想以上にLinux の進化が早くて、
今NT 系カーネルを使ったレンダーファームを構築している大手はないんじゃ
ないかな。

で、Mac 使いの俺にとってはうれしいことに、Linux を選択しないやつらは
代替としてOSX を選んでるんだよね。NT でなくて。
もうあと1 年くらい経つと、ちょっとおもしろいかも。

長文でスマソ。縦読みとかじゃないからね。
795名称未設定:03/10/28 03:45 ID:nxUsHjFc
UNIX 板から来ました。
面白そうなスレですね。

OS の比較論争なんて、大抵食えないものになるけど、
Linux と Mac じゃ比較するものが違い過ぎ。
テレビとパソコンどっちが優れてるかというのと似たようなもん。
せいぜい win vs Mac とか、 linux vs *BSD とか、用途が似たものじゃないと。

あと、一番違うのはやっぱソースが無償で公開されてるかどうかでしょ。
ただで利用できるから、いろんなことに使う人がいる。
linux の用途が広範囲過ぎて、理解できない人がいるのも、
自由に使われて過ぎていて、そもそも何なのか、把握できていないからだね。
796名称未設定:03/10/28 06:12 ID:FobBnY8B
>>794
>Linux が決定的にMac より優れているのはスケーラビリティの高さ

Linux がスケールするなんて初めて聞いたが...

>組み込み系で言えばM$ 系OS はそこそこだが、Apple のOS にはできない芸当。

Apple は iPod 持ってるだろ。
797名称未設定:03/10/28 06:15 ID:1wLCv2/d
こいつ >>796 なんか話にもならんレベルだが、一般にこのスレの釣りはあからさま
すぎて釣られる気が起きない。
798名称未設定:03/10/28 06:25 ID:CpTjcWmK
>>797
796はこのスレのマカの中では知識のある方だよw
799名称未設定:03/10/28 06:33 ID:FobBnY8B
きもい
800名称未設定:03/10/28 07:06 ID:w/It2cnh
>>798
たぶん、その通りなんだろうな。悲しいけど。
801名称未設定:03/10/28 09:10 ID:9EwqaINr
答は簡単。Linuxがまったくいらなくなったこと。
802名称未設定:03/10/28 12:24 ID:LZKCDuT6
アポーの組み込み系OSがスゴイ
803名称未設定:03/10/28 12:55 ID:7asbbGwb
次期ザウルスはMac OS X搭載との噂
804名称未設定:03/10/28 21:42 ID:mry5dNKH
OSXでOOo1.1が問題無く動いている人っている?
いたらアドバイスちょーだい(Linuxだと快適だったんで気に入った)。
805名称未設定:03/10/28 23:03 ID:bfCbhQJn
このスレで聞く意図は何?
806名称未設定:03/10/29 03:02 ID:4zQf1qMA
>>804
OOoはAquaネイティブ版の開発が延期されたはず。
X11なら動きます。
807名称未設定:03/10/29 11:08 ID:3JSKq8uF
ついでにMSのも延期したんだっけ。
808名称未設定:03/10/29 14:59 ID:zAKy6Boh
Appleは組み込み系OSは世界一です。
809名称未設定:03/10/29 22:34 ID:/lhtOUe7
>>806
あれってまともに動くと言えるの?
810名称未設定:03/10/29 23:19 ID:DxfH/8uO
使えなくても動いてる
811名称未設定:03/10/30 00:58 ID:BOD5uIwz
Linuxってスケールするの?
Linuxを数10CPUのマシンに入れたら性能全然出なかったんで、
ソースをかなり書き直して漸く、少しスケールする様になった。

LinuxってSMP/ccNUMA系では全然スケールしないよ。
812名称未設定:03/10/30 02:08 ID:8FYzgKQc
MacOSってスケ(r
813名称未設定:03/10/30 04:16 ID:FaGa3bsQ
>>811
各社、パッチを出していると思うのだが、
自分で書き換えたり出来るような人は既に試しているのだろうなぁ。
無垢の2.4系はそんなにスケールしないと思う。少なくとも10CPU以下の範囲でしょ。
2.6はどうなんでしょ?
814名称未設定:03/10/30 04:56 ID:eHtTqsfm
Linuxはしょせん4CPU以下でしか動かせないOSだよ
815名称未設定:03/10/30 07:37 ID:cM25OX/w
Macはしょせん2CPU以下でしか動かせないOSだよ
816名称未設定:03/10/30 07:51 ID:PCU96hDK
>>815
Daystarの4CPUを知らんのか?
817名称未設定:03/10/30 09:21 ID:SAuOxY1w
ねたにまじですカコイイ
818名称未設定:03/10/30 13:09 ID:MJX+3iV8
Windowsは20CPU以上でも動きます
819名称未設定:03/10/30 13:15 ID:eX1Hp4xq
が、ベンティアムが独りぼっちが好きだそうです。
820名称未設定:03/10/30 17:37 ID:0+k+EBPw
マルチプロセッサならIRIX。
821名称未設定:03/10/30 17:54 ID:Ufp5gT7c
>>816
あれ4CPU乗ってるだけだろw
822名称未設定:03/10/30 18:08 ID:zDZfBLKe
マルチプロセッサならマイクロカーネル。
823名称未設定:03/10/30 23:23 ID:MjYhehxi
Linuxの場合はクラスタを組みやすいのが嬉しい。
CPUをたくさん積んだマシンで動かそうとする人よりも
クラスタを組む人のほうが多いんじゃない?安いし速いし。
824名称未設定:03/10/30 23:49 ID:3SGFzCHA
>>823は無知
825名称未設定:03/10/30 23:56 ID:MjYhehxi
わーい。馬鹿に無知って言われたよ。

クラスタについて何か語ってみ >>824
826名称未設定:03/10/31 00:24 ID:+lbbRPFI
>>825
アホはほっとけって。一日中このスレに張り付いてんだから。
827名称未設定:03/10/31 00:25 ID:+kZ8ay9l
パンサー買ってibookに入れてみたんだけどさ、
不具合出まくりで、テクニカルサポートに電話したら
「ハードの故障が考えられます」だとよ。
10.3にアップグレードしたのをきっかけにハードが壊れるのかよ。

調べてみたら、原因らしきものは発見したけど、
改めてmacOSのダメさ加減がわかったよ。
おれ、メインでvine使ってるけど、やっぱlinuxがいいや。
828名称未設定:03/10/31 00:45 ID:se6wU8aB
アップグレードとは違うけど、ソフトでハードが壊れることってあるよ。
8100に挿した32MB SIMMが、Gaugeかけたら死んじゃったことがある。
当時高かったから、すげーショックだった。
829名称未設定:03/10/31 01:25 ID:YT6G8GXR
プロプライエタリをパクル時には、いったんGNUを経由すると
叩かれ度合い低めってのが、東風フォント事件の教訓ですな。
830名称未設定:03/10/31 02:03 ID:vrkgo0MZ
>>827
ただの煽りだと思うけど、一応、礼儀として。

どんな不具合で、原因らしき何を発見したの?
831名称未設定:03/10/31 11:51 ID:NYGaC9fH
脳に不具合があるんだろ
832名称未設定:03/10/31 12:12 ID:S9PWtKgo
一年間、京都にクラスタ事がある。
833827:03/10/31 12:28 ID:+kZ8ay9l
>>830
いちいち無意味な煽りなんかしないよ。
10.1からアップグレードしたんだよ、今回。
そしたら、インストールが完了して(途中でハングするケースもあるらしいけどw)、
再起動すると、何度再インストールしても起動しない。
だから、泣く泣くデータを避難させてクリーンインストールした。
この時点で既におかしいだろ?
じゃあ、アップグレードさせんじゃねえよ、と。クリーンインストール必須と条件にすべきだ。

で、クリーンインストールしたら、動きはしたけど、今度は
モニターの発色がギラギラしすぎて、明らかにおかしい。
ディスプレイの設定で補正もできない。
そこでテクニカルサポートに電話したら「ハードがおかしい」とホザきやがるし、
ソフトで調整できるはずだろ? と言っても聞きゃしねえ。
その後、自分で調べたら、ibook用のcolorsyncプロファイルの
ヘッダが不正らしく、読み込めていないことがわかった。
どのように不正なのかは知らんけど、原因は十中八九コレだ。
834827:03/10/31 12:39 ID:+kZ8ay9l
とは言いつつも、間違ってたらスマン。
だけどさ、こんなくだらねえことで手間取らせるOSは、
やっぱオレの中じゃクソなんだよ。
全て自分で管理できて対応できるlinuxのほうがいいってことだな。
835名称未設定:03/10/31 13:39 ID:1m9bemzA
>>834
Linuxでくだらねえことで手間取らされたことはないのか?
使い始めたころから自分で管理できて対応できてたのか?
836827:03/10/31 13:57 ID:+kZ8ay9l
>>835
最初からできるわけねえじゃん。そんなの覚悟して使い始めたんだよlinuxは。

万人向けのMacOSが同じスタンスじゃ、しょうがねえだろ。
MacOS(この場合パンサー)がクソっていうのは、
「コンソールにメッセージが出るわけじゃないから、OSが何をやっているのかわからない」

「したがってトラブっても何がわるいのかわからない」

「しかも頼みの綱であるテクニカルサポートもいい加減」
だから。
つまり、サポートも含めてクソってこと。

今回のcolorsyncの件は、それ以上イジってないからわかんないけど、
サポートが「修理に出して下さい」と言ったわけだから、普通の人は修理に出さざるをえないわけよ。
1万4000円も出してOSを買って、インストールして不具合出たら
ハードがおかしいので修理、さらにまた金取られるわけだぜ?
おかしいって絶対。
837名称未設定:03/10/31 14:51 ID:RKR8wZcG
>>836
プ
838名称未設定:03/10/31 17:28 ID:qZn5eW4y
すばらしい洞察力
839名称未設定:03/10/31 17:34 ID:FlyJjBNn
"Panther"に深刻な障害--一部の外付けHDでデータ消失の危険性
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20061724,00.htm

ガクガクブルブル
840名称未設定:03/10/31 17:38 ID:yX8ibYGt
>>836
>万人向けのMacOSが同じスタンスじゃ、しょうがねえだろ。
「万人向け」だからこそコンソールにメッセージ出したり
素人に簡単にいじらせたりしないのは当たり前でしょう。
「万人向け」なのを知ってて何でそれが予想できなかったんですか?
予想してたら最初からMacを使わなかったでしょうに。

それからOSによってトラブルへの対処法は違います。
あなたはLinuxの対処法には慣れていたけど
Macの方は慣れておらず、それをOSのせいにしようとしているだけ。
Mac OS Xをある程度使っている人ならクリーンインストールの方が
問題が起きにくいことを知ってたはずです。
Macを全て管理できないし対応できないのはあなたの経験不足のせいです。

あとLinuxでトラブった時はどうしてたんですか?
普通マニュアル読んだり、ググってみたり、MLで質問したりしますよね。
最終手段として2chで聞くこともできたのに、一体何やってたんですか?
まさかテクニカルサポートみたいなのがないとLinuxも対処できないんですか?
841名称未設定:03/10/31 18:10 ID:FlyJjBNn
「万人向け」で素人に簡単にいじらせたりしない構造なのにサポセンがいい加減じゃ
万人は無駄金払って泣くしかない罠。
842名称未設定:03/10/31 18:20 ID:Mz+gTaJA
どういう利用目的でパソコンを利用するかにもよりますが、もし安定性を
重視するんなら Linux でも Mac でもOSのアップデートする時は普通は
データをバックアップしてクリーンインストールするのが基本じゃない!?
843名称未設定:03/10/31 18:45 ID:39/zr0rm
>その後、自分で調べたら、ibook用のcolorsyncプロファイルの
>ヘッダが不正らしく、読み込めていないことがわかった。
>どのように不正なのかは知らんけど、原因は十中八九コレだ。

自分で調べたんじゃなくてノートン先生に聞いたんだろ?

つまり「ハード」が壊れたの「ハード」は「ハードディスク」の
こと。ウプグレード前にHDの検証と修復を行うのはLinuxだろう
がMacだろうが常識。
844名称未設定:03/10/31 20:36 ID:rXTfac8V
15000円/年の御布施は高杉。来年も再来年もこのペースでいくのか?
多少は意味のある改良もあるかもしれないが、ほとんどは見かけが
派手なだけの目新しくもない新機能で盲信者を喜ばせてるだけだろう。

毎年毎年派手な新機能はいらん。安定性の改善やバグフィックス中
心の安価なバージョンアップをすべき。Mac OS X自体は悪くないの
だが。こういうAppleのやり方とはそろそろ縁をきりたくなった。
Microsoftの方がまだ良心的だと思えてきた。
845名称未設定:03/10/31 21:10 ID:KPbmWAfC
実際のところ本当に1年に1回もメジャーアップデートできるのか
そっちのほうが心配。いままで実績無いしね。
Pantherは良いよ。あれだけスピードアップできるなら値段分の
価値ある。
今までが遅すぎただけという説もあるが(w
846名称未設定:03/10/31 21:32 ID:UlAKZF6C
モーションブラーの効果が追加になった新MacOS X 10.4「ティガー」本日発売!
847名称未設定:03/10/31 22:25 ID:vrkgo0MZ
>>844
どっかのスレで、総合的にはMacOSXがwinOSより安いって結論になった。
Linuxも実際問題としては、結構高いしね。

個人の趣味に口を差し挟む気はないから、自分で判断してお好きな様に。
848名称未設定:03/10/31 23:36 ID:j4t7/e1V
ちんこ
849844:03/10/31 23:55 ID:rXTfac8V
実費+アルファ程度のアップグレード版もあればこんな風には思わ
なかっただろう。アップグレード版がないというやり方がなんだか
気にくわない。exposeやxCodeはなくてもいい。あるいは15000円/2
年程度のペースだったら許せるか。
つまりおれは貧乏なんだよ。貧乏人なので素直にLinuxを使うよ。
気に入ってるし。あとWin2Kも使う。WinはXPにアップしなくてもな
ぜかあまり気にならないところがいい。
850名称未設定:03/10/31 23:56 ID:JUzYH8os
>>844
きみって、つまんないね、考え方が。
851844:03/11/01 00:03 ID:f6Y/MD/w
>>850
おれはもう信者じゃないんでね。
10年くらい前は信者だったかもしれんが洗脳はすっかり溶けた。
852名称未設定:03/11/01 00:37 ID:zcDhEWjb
libtool とか aclocal.m4 とか ltmain.sh とかわざわざユーザーが弄んなきゃいけない Mac OS X は疲れるだけだよ… っていうかなんで NextStep なんか使ったのか知りたいよほんとに。Linux のほうが絶対簡単だって
853名称未設定:03/11/01 00:57 ID:yZbbitIK
>>852は知障
854名称未設定:03/11/01 01:21 ID:ulcN71H1
>>851
典型的な信者の末路だな。それが今度は犬信者か。成長しないなぁ。
どっちか選ぶ必要なんて無いのに。

個人的には、今回のアップグレードは満足してるよ。
855名称未設定:03/11/01 03:20 ID:LHqfKVPt
>>847
>Linuxも実際問題としては、結構高いしね。
意味不明なんだが…
856名称未設定:03/11/01 06:15 ID:zEifGCMt
X11でGUIプログラミングするよりはPB/IBのほうが簡単だけどな。
ただマニュアルみて"Linux"を動かしてるような気になってる人には、
まあ、理解できないだろうがね。
857名称未設定:03/11/01 10:26 ID:tP5NV2zi
で、www.atstake.com/research/advisories/2003/a102803-2.txt
は読んで対策したのかな?
a102803-2.txtは対策の方法があるけど,a102803-3.txtはないよな。
どーするの? >マカ
858名称未設定:03/11/01 10:49 ID:Ery+3Uzx
LinuxがMacよりすぐれている点は?」
スレタイ痛い、まぁほとんど無いと言っていいとおもうよ。
林檎>海栗>ペンギン>>>>>>>>>>>>>窓
これが妥当だと思う。

どのOSにしろ、Appleの作った下地をそのままなぞっているだけ
デスクトップと言い、マウスと言い、Macが無ければ今でも黒いDOS画面だったんだろうな(呆れ)
859名称未設定:03/11/01 12:48 ID:f6Y/MD/w
マタマタ イタイヒト サイトウジョウ
860名称未設定:03/11/01 13:15 ID:9iAIZELC
>>859
そう自分を悲観するなよ。
861名称未設定:03/11/01 13:23 ID:U1ktekRv
>>858
イタタタタ
862名称未設定:03/11/01 13:33 ID:cBIXcafF
>>858
板杉
863名称未設定:03/11/01 13:39 ID:Ery+3Uzx
>861
>862

ドザ必死だな
ごめんね、本当の事言っちゃって。
864名称未設定:03/11/01 13:53 ID:cBIXcafF
>>858>>863
信者いたすぎ。
865(´Д`)ブタ:03/11/01 14:15 ID:hbjta1bO
866名称未設定:03/11/01 16:12 ID:f6Y/MD/w
かわいそうに
なんで痛いと言われるのかわかんないんだろうな
867名称未設定:03/11/01 16:31 ID:5eDlJLFJ
age
868名称未設定:03/11/01 16:47 ID:wAiTDTKT
ホテル見てたら膝蓋骨が痛くなってきたんですが、どうしましょう?
869名称未設定:03/11/01 17:03 ID:LK1ZeNpa
↑シュールな超怪奇現象だ。
870名称未設定:03/11/01 18:29 ID:Yd1tIC82
hogeってなぁに??
871名称未設定:03/11/01 20:02 ID:dLuxkpIu
>>858
釣り師か?
でなけりゃ今時分まだこんな人がいるんだ!?
872名称未設定:03/11/01 22:43 ID:arQed7/I
>>870
Highly Optimized General Execution
873名称未設定:03/11/02 00:29 ID:tW1H0iAJ
布袋見てたら膝蓋骨が痛くなってきたんですが、どうしましょう?
874名称未設定:03/11/02 03:11 ID:y7cKeY+w
あほがわいてきたな
875名称未設定:03/11/02 08:50 ID:BDoz9+Jy
あほあほゆうたらじぶんがあほや
876名称未設定:03/11/02 08:59 ID:9easmBt9
利用者がアホになれるOS,それが Mac OS X
877名称未設定:03/11/02 09:22 ID:1WC8PQqs
>>876
アホが使うOS,それが Mac OS X
というのが正解
878名称未設定:03/11/02 10:39 ID:OE4MOkdw
>>877
アホでも使えるってことは、誰でも使いやすいOSという結論になるな。
879名称未設定:03/11/02 11:49 ID:KhXQAlWw
アホ以外には使いにくいのかもしれん
880名称未設定:03/11/02 12:23 ID:AVIF0sxH
あんたバカね〜オホホ
881名称未設定:03/11/02 12:59 ID:EmxqJloZ
アホはワンボタンマウスしか使えない。複数のボタンなんて理解できないから。
普通の人はMSやロジの多ボタンのスクロールマウスを使う。その方が効率がいいから。
上級者はマウス自体余り使わないが、ワンボタンマウスは使用しない。
882名称未設定:03/11/02 13:46 ID:9QoiZHoP
アホは片手で5本ある指の内、1本しか使いこなせない。
883名称未設定:03/11/02 18:21 ID:EWJV3/VI
このスレ読んでる人で、実際にLinuxとMacを使ってる人ってどれくらい
いるの?
オレは文章作成やプログラミングはLinuxで、MacはiPodとの連携と
ビデオ編集みたいな使い分けでやってます。
884名称未設定:03/11/02 21:51 ID:X4mWn4DZ
>883
SI関係だけど、昔はVineなりを入れていて使っていたけど、今じゃOSXで事足りるから、全く使ってないな。(笑)

PHPもJavaも全部OSXで作ってデバッグして納品してる。
Linuxが怖いのは、サポートがいきなりなくなる可能性があるから、Serverには使う事があってもオフラインで使う事はあんまないな・・・
っていうか、自分はLinuxでもどっちでもいいと思ってたけど、開発業務以外のものも考えるとLinuxは選択しにくんだよね。

だから、Serverは主にLinuxかWindowsで、日常はOSXかな?
んでも、こないだ委託でファイルメーカのServerにXserveを納品したけど・・・時代も変わってきたと思った


885名称未設定:03/11/02 22:04 ID:6LizYy0D
>>883
オレ、使ってます。
大抵の作業はLinux。Winは遊びと特定のソフトと他人のサポート目的。
Macは他人のサポートのため限定。

>>878
「盲目的な人が使い続けるOS」ってことだと思う。
この盲目的って部分がアホって言葉で表現されている。

Linuxを普段から使用している人は普通はOSを使い分けている。
Windowsだけしか使わない人は、通常はOSに固執せず、便利なものやメジャーなものを使うだけ。
こだわりを持っていながら利点をまともに主張できないユーザーの割合がMacの場合はやたら高い。
利点を説明できないのに他人に勧めるから信者と呼ばれる。
886名称未設定:03/11/02 22:36 ID:X0XaZd5t
>>884
> Linuxが怖いのは、サポートがいきなりなくなる可能性があるから
意味不明なんですけど…
まあ、サポートが無くなる可能性があるのは確かでしょう。
それでもMacのサポートが無くなる可能性よりはずっと低いでしょうけれど。

Linuxって主流のGUIを含めてフリーソフトですよ。しかもGPLが多数派。
887名称未設定:03/11/02 22:44 ID:X4mWn4DZ
GPLは分かっているんだけど、自分でメンテなんてやってられないってことです。(仕事で激務が続いているので、そこまで手が回らないのがほんとのところですが)
そういう意味で、OSXに関してはセキュリティアップもそこそこ早いんで、重宝しています。
最近話題になったジャガーのセキュリティ問題もAppleからパッチが出るっていうし・・・

後、パンサーのアップデートも仕事で使っているので、別段お金がかかろうとどうでもいい事です。
お金で解決できるならさっさとしちゃいます。
888名称未設定:03/11/02 22:50 ID:+9gjiD/R
MacOSXが使い物になるようになってから、Linux使わなくなったな。
GMTもGnuplotもGrassもOSX上で動くから、Vine + OS9 on MOLにうま味を感じなくなった。

でもMacOSX上で動くMOLはほしいなぁ。
889名称未設定:03/11/02 22:53 ID:ViZc6BlQ
Software Update も apt も大して手間は変わらないと思うけど。
Linux はお金以外のコストが掛かり過ぎってのは同意。まんどくさい。
890名称未設定:03/11/02 23:01 ID:X4mWn4DZ
>889

aptは確かに便利っすね。
自分はでびを使っているときにcronにしこんでやってましたけど・・・

でも、KernelUpdateとかを自分でやると、本当にしんどいのであんまりやりたくないっす。
使っているDATが結構特殊ものなので、どうしても必要だったりして・・・
OSXはサードパーティのバックアップツールが対応してたので、問題なく使っています。(結構特殊な例ですけど)
891名称未設定:03/11/03 00:39 ID:PiFYwUVm
6800円のRedHat Linuxだと、サポートは購入後30日。
19,800円でもサポートは60日。

http://www.redhat.co.jp/products/Community/RHL9/

14,800円でライフタイムサポートしてくれるMacOSXは
結構安いと思うけどなぁ。
892名称未設定:03/11/03 01:04 ID:ss7MHMyM
>>891
サポートの意味が違うでしょ。
893名称未設定:03/11/03 01:08 ID:PiFYwUVm
>>892
どう違うんだっけ?
見た所、RedHatはハードのサポートないから、
RedHatの方が劣悪なんじゃないの?
894名称未設定:03/11/03 02:16 ID:ss7MHMyM
>>893
ハードもソフトもサードパーティーがやってくれる。
極端な言い方をすると、RedHatに無断でやってくれる(有料無料問わず色々ある)。
PC/AT互換とかフリーソフトの強みの一つ。

アップデートやセキュリティフィックスに関して言うと、
RedHatは全く金を払っていないユーザーに対しても1年間無料で行っている。
サードパーティーがサポート業務できる体制(ライセンス)を採用している。
895名称未設定:03/11/03 02:20 ID:0oz83IgO
■なんとGoogleとMicrosoftが合併の可能性があるそうです。
圧倒的な使いやすさとかわいいイラストがお気に入りにGoogleなので、
ショックです。なんとか回避していただきたい。

最悪。MSが手を突っ込んだ技術はぜんぶ最悪なモノになる。
あーあ。Googleも終わったよ。
896名称未設定:03/11/03 02:35 ID:Pa7JIuhV
Mac OS Xには漏れなく全員にJAVA/C/C++/Perl等の開発環境が付いてきます。
WebObjectが無料だなんて信じられない時代になったものです。
これだけでもMacは圧倒的にお得です。
897名称未設定:03/11/03 02:38 ID:ss7MHMyM
>>896
ネタ?WinでもLinuxでもずいぶん前から無料だったけど。
ま、信者に対する宣伝材料としてはなかなかよかろう。

>>895
オレも心配。
898名称未設定:03/11/03 02:44 ID:ApA0KN8k
>>896
WebObject は付いてこないだろ。
899名称未設定:03/11/03 04:40 ID:NQYqwgx4
>>896
マカに使いこなせないものばっかじゃん。
900名称未設定:03/11/03 04:59 ID:erxWAcMJ
>>899
unixコミュニティからの流入者である俺のような人間には嬉しい限り。
901名称未設定:03/11/03 05:02 ID:ApA0KN8k
既出かもしれないけど笑った。python を使うには bash を使わなくてはいけない?!

ttp://www.apple.co.jp/macosx/jaguar/unix.html

さらには、bin/shをbashに変更すれば、pythonやrubyを使ってクロスプラットフォーム
対応のスクリプトの作成・実行も可能です。
902名称未設定:03/11/03 17:40 ID:0s8kAEGD
ちんこ
903名称未設定:03/11/03 21:40 ID:2qY7Jh1m
>>902
だな。ThinkpadにMacOSを入れてモバイルしたいよ。
チンコ560Zあたりに入ればなぁ・・・・・・無理だけど。
素晴らしいキータッチ、漆黒のボディに紅いトラックポイント。
そんなマシンにVineLinux2.6r1を入れています。
GIMPが意外とまともに動く健気なヤツ。

それと同時に、MacOS8.5をPowerBook5300CSに入れています。
弄くっていると、流石に兄弟ってカンジがします。
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~ayase/tp/tp850.htm

こんなのもあることだし・・・・・・・・・。
しかしPowerPCなのに、MacOSは乗らなさげ。
DRAMカード挿しまくればVineあたりで現役で逝けそうだけど・・・。
904名称未設定:03/11/03 22:33 ID:bGm3yed4
>>900
Unixコミュニティから追い出されたのか。可哀相に。
905名称未設定:03/11/03 23:58 ID:SJn5qoBJ
>>904
なんでそういうレスしかできないの?
リアルで嫌われ者だろ?君。
906名称未設定:03/11/04 02:13 ID:TwFbXfhb
正解!
907名称未設定:03/11/04 02:16 ID:J4CAduEv
>>894
その無料って所教えてくれ。

うちはRedHatに年間数千万もサポート費踏んだくられてる。
もう、Linuxを止めようかと思ってたけど、無料でしっかり
やってくれるなら、踏み止まれるかも。
908名称未設定:03/11/04 02:25 ID:bQInp5cl
おれにも紹介してくれ(w

というか、一円入札じゃないが,システムは構築よりも
運用に金がかかるし,そこがまた旨味なのだが、
旨味の部分を無料にしたらもうからないだろ?
909名称未設定:03/11/04 02:51 ID:J4CAduEv
そうだよなぁ。無料なんてないよね。
Linuxのサポートに比べれば、結局win/macは安い。
ということで、次からはwinに入れ替える計画を立ててる。

えっ?mac?
macもそれなりに安いけど、稟議が通るとは思えんからんぁ。
910名称未設定:03/11/04 03:34 ID:KmLMlU2E
> macもそれなりに安いけど、稟議が通るとは思えんからんぁ。

うちもそう。Mac まで視野に入れて社内のネットワーク構築すると
コストが高くつくからだって。

OSX ならそんなことないといくら主張しても多勢に無勢。つらい。
911名称未設定:03/11/04 03:42 ID:3Cqy+t+A
linuxのがすぐれている点などない!!!
912名称未設定:03/11/04 03:48 ID:J4CAduEv
>>911
まあまあ、そんなに粋がらないで。
それぞれの長所を認め合えばいいじゃん。
ポルシェ君。

最近のLinuxは商業主義が強くなって、
昔程の面白さがないのは事実だけどね。
913名称未設定:03/11/04 12:35 ID:9rFmNoNR
Linuxは商業主義
Linuxは商業主義
Linuxは商業主義
Linuxは商業主義
Linuxは商業主義
Linuxは商業主義
914名称未設定:03/11/04 12:38 ID:nafsHJgm
>>913
揚げ足を取ったつもりなのかもしれないが、>>912は正しいよ。
2.6だって新しい機能の多くはエンタープライズ向けだし。
企業が参入しているからこそ今の発展があると思って間違いない。
915名称未設定:03/11/04 15:46 ID:Ai/yLf75
916名称未設定:03/11/04 19:19 ID:jtMmis5Y
linuxのがすぐれている点などないってば。
917名称未設定:03/11/04 19:20 ID:ol6GZARc
繁殖力はすぐれている。
918名称未設定:03/11/04 23:48 ID:ZLCF9qPs
分裂するからな、アメーバのように。
感染するしな、ウィルスのように。
919名称未設定:03/11/04 23:55 ID:XwkRWqWC
うちのサイトのログ解析では

Win=87%
Mac=8.7%
Linux=0.8%

なんだな。どーでもいいが
920名称未設定:03/11/05 00:01 ID:adfHObfc
>>919
Macたけー(w
921名称未設定:03/11/05 00:02 ID:z47T2JIr
>>919
アダルト?

オレが管理している研究室のサイトは半分Linux半分Winだな。
かなり特殊なんだろうけど。
922名称未設定:03/11/05 00:57 ID:l49M6Mo0
注文してたMDDがやっと入荷したんで
今まで使ってたPerformaをファイルサーバーにしようと思うんですが
リナックスにすれば外部からFTP使ってアップロードとかできるんですかね?
923名称未設定:03/11/05 00:58 ID:FHPQawh0
>>922
OSXでも問題なくできるでしょ。Linuxの方が簡単確実だろうけど。
924名称未設定:03/11/05 01:00 ID:YOwwiYdP
>>923
パフォーマにOSXは無理じゃろうて。
925名称未設定:03/11/05 01:08 ID:FHPQawh0
>>924
すまん。OSXとダーウィンをごっちゃにしてた。
どっちにしても楽じゃないか。
926名称未設定:03/11/05 03:21 ID:sn3nB9cC
うちのサイトのログ解析では

Mac=53.5%
WinXP=20.9%
Win2000=15.3%
Win98=5.5%
WinXP=2.1%
Linux=0.9%

なんだな。どーでもいいが
927名称未設定:03/11/05 03:31 ID:FHPQawh0
>>926
XPが二つあるのは...、まあ、無視しておこう。
928名称未設定:03/11/05 13:40 ID:IX1K4rnV
うちのサイトのログ解析では

Win=100%

なんだな。どーでもいいが
929名称未設定:03/11/05 14:54 ID:10+J0k3o
自分しか見てないとか?
930名称未設定:03/11/05 16:27 ID:sA7ALVv5
ドザ必死だな(w
931名称未設定:03/11/05 21:16 ID:rH1vJ+ws
ということにしたいんですね ;)
932名称未設定:03/11/06 01:00 ID:uQk5nd5k
Mac最強最速
933名称未設定:03/11/06 15:09 ID:9uOdkNwr
創始者がフサフサ
934名称未設定:03/11/06 15:25 ID:kfDoq1i5
>>933
あごだけな
935名称未設定:03/11/06 15:59 ID:gtiRCmzG
>>933
warota
936名称未設定:03/11/06 20:35 ID:TB2nWRkt
GNU?
937名称未設定:03/11/06 21:45 ID:ZJx05RzO
またAppleか!Panther、暗号化ソフトFileVaultでも問題発生

ttp://www.zdnet.co.jp/products/0311/04/filevault.html
----
受難のMac OS X新バージョン、Pantherにまたまた問題だ。
今度はPanther目玉の新機能の一つであるFileVaultに不具合が起きている。(IDG)
----
「受難の」
「またまた問題だ」
「今度は」
938名称未設定:03/11/06 23:45 ID:r87A1NXM
まあどっちもどっちだ
939名称未設定:03/11/06 23:50 ID:1bi82ios
>>1-937の皆様の必死の書き込みは、>>938の一言で要約されました。
940名称未設定:03/11/06 23:57 ID:AzSleQIG
とアフォがもうしております。
941名称未設定:03/11/07 05:20 ID:qh7xlrzS
言語にもよるけど、最近ではプログラマにとっては Mac OS X はかなり良い環境だと思うよ。
942名称未設定:03/11/07 14:32 ID:5iIkep1x
そのへんが?
943名称未設定:03/11/07 14:38 ID:0hRKRFur
>>941
エディタがねぇ・・・
944名称未設定:03/11/07 14:43 ID:Y853g6RD
viでつくりゃーええやん
945名称未設定:03/11/07 14:47 ID:8yARzYZv
emacsも入ってる
946名称未設定:03/11/07 18:01 ID:v5vBiDPo
OSXにUNIX環境を構築してもいいんだけど、いろいろと入れる手間を
考えると、結局別のマシンにLinux入れた方が便利なんですよね。
sambaでファイル共有すれば、どっちのマシンにファイルがあっても
あんまり関係ないし。
独自に使うツールとか、rpm作ってあるものもあるし。
947名称未設定:03/11/07 18:17 ID:w6MtTWI7
>>946
正解
948名称未設定:03/11/07 18:18 ID:Y853g6RD
リヌクス入れる手間を手間と考えない人ならねぇ
もろもろのセッティングも
949名称未設定:03/11/07 19:08 ID:aAwtDP3o
そんなもんインストーラがやってくれる
950名称未設定:03/11/07 22:30 ID:qfKVypp6
>>945
あれをEmacsとは呼びたくないな。

>>946>>949
正解。
951名称未設定:03/11/07 23:02 ID:4hP65PfQ
ん?ふつーにmakeすればココアでAquaなEmacsが作れるわけだが。
952名称未設定:03/11/07 23:57 ID:glMT9CZZ
ちんこ
953名称未設定:03/11/08 14:13 ID:4d1RHm6v
で、結局LinuxがMacよりすぐれている点は?
954名称未設定:03/11/08 14:16 ID:LvXZFHEa
>>953
昔はあったが、今はない。
955名称未設定:03/11/08 14:18 ID:XbpOGW5B
Macの役に立たないアプリが動かないところ、かな。
956名称未設定:03/11/08 14:33 ID:1lvx9OHX
メニューバーがないところだな
957名称未設定:03/11/08 17:15 ID:5QHlORY6
>>953
当たり前なんだが、ふつーにインストするだけでUNIX環境が
構築できることかな。(前に試したら、インストに約1時間、
その後の調整に約1時間くらいでした)
国内で出回っている製品なら、標準的なツールはたいてい
日本語対応されたものが収録されているし。
OSXも好きなんだけど、日本語対応まで考えると現時点では
ちょっと面倒かも。
958名称未設定:03/11/08 17:23 ID:wKAqmsA5
>>957
「UNIX環境」ってなんですか?
959名称未設定:03/11/08 17:46 ID:HwYmhd8y
今度はこっちに変なのがきた
960名称未設定:03/11/08 18:06 ID:GIsSpkaQ
そろそろ次スレだな。
961名称未設定:03/11/08 18:21 ID:d/chvs7t
次はos板でやりませんかー
http://pc.2ch.net/os/
962名称未設定:03/11/08 18:24 ID:d/chvs7t
Mac OS XとLinuxはどっちがいいの?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1014272437/l50
963名称未設定:03/11/08 21:21 ID:K/5ixZac
>>960
まともなテンプレ作る?

>>961-962
誘導するならもっとまともな場所を紹介しろよ。
964名称未設定:03/11/09 10:26 ID:T4b7lkxL
>>963
テンプレ作るほどの有意義な情報ってそんなにあった?
965名称未設定:03/11/09 15:10 ID:wP7WlgQv
>>963
よく出た利点を陳列しとくとか。
無料とかix86で動くとか。
966名称未設定:03/11/09 19:02 ID:Se4HwrVl
Macよりハードの選択肢が多いってのも入れて欲しい。
967名称未設定:03/11/09 19:20 ID:6b3lWch3
>>966
システム構成の選択肢の広さもね。
( ある程度スキルがないと本格的な恩恵は受けられないかもしれないが )
968名称未設定:03/11/09 19:45 ID:1okOUm4x
Darwinまで落ちればハードの選択肢は結構あるよ。
こないだ、TAPEDRIVE使いたかったから、DarwinのKernelにFreeBSD用にあったDriverをぶっ込んでみたら動いたし・・・・

ただ、DarwinのKernel再構築は死ぬほどめんどいし危険だから、一般受けはしないと思うけど。
969名称未設定:03/11/09 19:49 ID:fJx570ub
ハードの選択肢でNetBSDと張り合えるLinuxとじゃ相手にならん罠
970名称未設定:03/11/10 01:25 ID:7nSBHUZ2
問題は設定変えるためだけにリビルドが必要なソフトがあることだな。
こういった糞ソフトは滅ぼさなければならないよな。
たとえばLinuxカーネルとか。
971名称未設定:03/11/10 01:57 ID:PL1T4LkX
釣りは他所でやれや
972名称未設定:03/11/10 02:07 ID:4G5YD14i
次スレって必要?
973名称未設定:03/11/10 03:58 ID:YtpAh9pZ
不要。
974名称未設定:03/11/10 04:35 ID:s+9ill6f
このスレのマターリ感が好きなので希望
975名称未設定:03/11/10 12:04 ID:Cn0ZUxNv
976名称未設定:03/11/10 19:54 ID:4GKWtttN
あひゃ
977名称未設定:03/11/10 21:52 ID:oXx7L+RA
>>970
気軽に設定を変更できないよりもよいと思うんだけど。
それ以前にカーネル再構築なんてする人は少数派だろうけど。

オレがびっくりしたのは、カーネル再構築が簡単だったこと。
978名称未設定:03/11/10 22:03 ID:sjNesFm2
おいらもたった
ハァハァ
979名称未設定:03/11/11 02:23 ID:dwBLqX/4
*BSD はもっとかんたん。
980名称未設定:03/11/11 02:33 ID:JNKDFgks
一体どのBSDだよ。
少なくともFreeBSD、NetBSD、OpenBSDはLinuxより全然難しいぞ。
981名称未設定:03/11/11 03:08 ID:dwBLqX/4
>>980
> 少なくともFreeBSD、NetBSD、OpenBSDはLinuxより全然難しいぞ。

えー?マジで?俺の感覚がおかしいのかね。
*BSD のCONFIG ファイルは書式が統一されていて非常に読みやすいし
どこで何が設定されるか分かりやすく書かれていると思っていたんだが。

Linux は*BSD と比較してとにかくソースが読みにくい。
982名称未設定:03/11/11 03:29 ID:pl/uZPPo
>>981
初めて触れたものがSys V(SVR4)系か,BSD系かで感じる違いでは?
983名称未設定:03/11/11 04:32 ID:xHjJjjvO
>>981
今時、一からconfigを直接編集する香具師はいないと思われ。
フツーはconfigの項目を簡単な説明つきで選択していくフロントエンドを使う。
それとディストリビューションによってはそんな手間すら必要すらない。
ハードウェアを認識してconfigを書き再構築してくれる自動ツールを提供してたりするし。
簡単のレベルが違うよ。

*BSDのソースが読みやすいってマジですか?
Linuxに比べて、FreeBSDなんか複雑怪奇で読みづらいんですが。
984979:03/11/11 04:38 ID:dwBLqX/4
>>983
ほー、そうなんですかー。勉強になります。
Linux のmake menuconfig とか、何をON/OFF したらいいのか
良く分かんなくて、苦手ですわ。*BSDのソースが読みやすいってマジですか?

> *BSDのソースが読みやすいってマジですか?
> Linuxに比べて、FreeBSDなんか複雑怪奇で読みづらいんですが。

ソースとちょっと外れるけど、Linux のブート画面って見にくくない?
いちいち著作権表示とか出たりして。

スレ違い気味スマソ。
985979
わ、引用失敗してる。重ねてスマソ。

> 良く分かんなくて、苦手ですわ。*BSDのソースが読みやすいってマジですか?

後半無視してください。