Gossamer 〜 ベージュ爺さんでマターリ9翁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
Gossamer;初代ベージュ色のPowerMacG3につけられたコードネーム。
ヒトでいえば65歳。周りから引退を迫られてもまだまだ働き続ける名器。

過去スレたち:
PART1 http://teri.2ch.net/mac/kako/971/971495040.html
PART2 http://pc.2ch.net/mac/kako/1000/10005/1000519575.html
PART3 http://pc.2ch.net/mac/kako/1015/10155/1015512335.html
PART4 http://pc.2ch.net/mac/kako/1024/10245/1024516113.html
PART5 http://pc.2ch.net/mac/kako/1033/10336/1033638496.html
PART6 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1040888434/
PART7 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1046357205/
PART8 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1052304149/

マターリね。
2 :03/07/20 10:47 ID:TD2ggGVs
旧・Macでやれよ
3名称未設定:03/07/20 10:50 ID:5nc16fHA
    / ̄| .  人
    |  |. (__) イェ〜ィ!
    |  |. (__) ウンコー!
  ,―    \( ・∀・)
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/
4名称未設定:03/07/20 11:17 ID:N6tlpg1C
旧板って、オールドMac専用の板なんだ
知らなかったよ。 >>2

パーソナリティカードがくせ者ですな。
うちも一度、抜いたらなかなか起動しなくなったw

アレ、物理的にジャマだからいらないんだけど。
音声出力はUSBで出せばいいし。
5名称未設定:03/07/20 11:23 ID:tzVOP35q
「名器」って、なんか(・∀・)イイ!!>>1
6名称未設定:03/07/20 11:24 ID:5ihNNjJh
セクース
7名称未設定:03/07/20 11:30 ID:hZpnDoQz
>>1
スレ立て乙っす?。

パワロジのZIF/800って結構相性とかシビアなのかな?
うちのRev.1爺さんでは今のところ1回バス関係で駄々をこねた
(PCIスロットのカードの順番を色々入れ替えたら復帰)くらいで
頑張ってくれているよ。
8名称未設定:03/07/20 12:54 ID:EcjCFYIl
Macってみんな「名器」なんだね
9名称未設定:03/07/20 14:04 ID:lXyg60Om
>>8
ううむ、ある意味そうかもしれぬ。
まさか1998年に買ったベージュ爺さんを2003年になるまで使う事になるとは
思わなかったよ。G3じゃなくて爺さんってすんなり擬人化しても納得できちゃったから・・
10げてもの:03/07/20 16:02 ID:ZJSMLfxK
あ゛、いつのまにか新スレに。
11名称未設定:03/07/20 17:13 ID:5nc16fHA
唯一Sonnetに厳しい機種だな。
12名称未設定:03/07/21 01:01 ID:aH+Nbbe4
どうせ安くならないし、OLIOでG4 1GHzを買っちまおうかな。
13名称未設定:03/07/21 08:18 ID:XgIP9OUR
>1おつ
14名称未設定:03/07/21 08:40 ID:OL9KygTw
 |
 ‖
 ▲
⊂≡⊃
 □
/ \
15名称未設定:03/07/21 19:14 ID:xFWX4G/D
目に付いた関連スレ

●MacOSXを350Mhz以下で使っているスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1052844884/l50
PCIのビデオカードについて語るスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1046696568/l50
G3 233 DT (;´Д`)ハァハァ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jobs/1038246926/l50
MacOS8.1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jobs/1020004943/l50
16名称未設定:03/07/22 01:56 ID:WYhPiyPR
attspugure-doka-dotte
17名称未設定:03/07/22 02:37 ID:WYhPiyPR
DT266でOSX起動問題ないですか?

18名称未設定:03/07/22 03:02 ID:WYhPiyPR
G3 MT 233にRADEON7000を購入して使用していますが
NORTON SYSTEM INFOでスピードをチェックしたところ
内蔵のカードよりも遅いという結果が出てきました
最新のグラフィックアクセラレーターで
こんなに遅いとは思えないのですがどなたかごぞんじでしょうか?

OSは 9.2.1です、あとCPUを500MHzに交換しています。
19名称未設定:03/07/22 03:36 ID:KoAKNgHM
どこかに内蔵用のMOドライブ売ってないかなあ。640MBのSCSI。
売ってないだろうなあ。
20名称未設定:03/07/22 04:15 ID:9R8wUMCX
>>18
のーとんと相性悪いよね。
21名称未設定:03/07/22 09:09 ID:nVdU6Pas
22名称未設定:03/07/22 09:34 ID:Vt/tgWPq
>>18
ドライバのアップデートした?
確かにノートンとの相性悪い。
重たいファイルのスクロールなどで実感するべし。
23名称未設定:03/07/22 10:13 ID:NohXlsj8

GさんDT266に
RADEON 7000 MAC EDITION 入れたらOSXでがめんが出ない、、(鬱
24名称未設定:03/07/22 10:40 ID:VT6XBVmv
>>18
http://homepage.mac.com/matu24/frontside/
ここの雑記バックナンバーの 2003.4.16
RADEON 7000 ドライバ考 >RADEON 7000ドライバを読むべし。

おれはRADEON7000でOS9.2.2付属のドライバー使ってるけどノートンベンチではオンボードビデオよりずっと良い値だよ。

25名称未設定:03/07/22 10:48 ID:VT6XBVmv
>>23
>GさんDT266に
>RADEON 7000 MAC EDITION 入れたらOSXでがめんが出ない、、(鬱

XpostFactoを使えば解決することもあるようです。うちでは林檎は出ないけど
グレー画面がでてコマンド入力が使えるようになった。

http://www3.nyan.ne.jp/~hal7600/cgi-bin/wforum.cgi?no=14909&reno=no&oya=14909&mode=msgview&page=40
26名称未設定:03/07/22 13:19 ID:adtRfK84
>>21
おお、中古だとまだ弾数あるのねん。ありがとー
27名称未設定:03/07/22 14:18 ID:VkK7bsZu
>>23
コールドブートでNVRAMクリアだな
ttp://www.ed.kagawa-u.ac.jp/~akiyama/mac/News/tf/tf-nvram.html
28名称未設定:03/07/22 15:04 ID:jMiYDwzC
初めて買ったMacである爺さんを大切にしたく、メインをQS800Dualに譲った後も会社で余生を送ってもらっています。最近まで元気だったんですが...

G3 DT266(300にクロックアップ)+OS9.2.1/40G/512M/VRAM6Mの環境でOpenType書体を使おうと思い、ATM light 4.6.2をインストールして今まで問題なく過ごしてきました。
ところが最近、起動するとOpenType書体が認識されません。ATMを削除してもう一度インストールすると、その日のうちは使えるようになるのですが、次の日にはまた使えなくなります。

ちなみに増設はHDを40Gに換装してATAカード経由で使用、USB+FireWireのコンボカードを増設、そしてCD-ROMドライブを松下のCW7586に換装してあります。
特に最近環境を変えたということはないのですが、思い当たる原因はありますでしょうか?

デスクトップの再構築、P-RAMクリア、HDの再フォーマット&OS再インストールは試みましたが、改善されませんでした。
29名称未設定:03/07/22 16:43 ID:Il/SXYE7
>>28
システム終了 or 再起動しなくても不具合があるのなら、システムフォルダ内の
ファイルを疑うしかないな。

起動中は問題ないなら、内蔵電池を疑うべし。
30名称未設定:03/07/22 21:08 ID:DS4k/35d
>>28
関係ないかもしれないけど、参考までに。
あとフォントが壊れてることは意外に多いよ。漏れも(セッター)出力できなくなったり、
システムが不安定になったりしたことがある。フォント入れ直したら直った。

聞いた話だと出力屋では、サーバから使うときだけフォントを落としてきて、
使ったら消去するところもあるそうだ。
モリサワのようなきついライセンスものをどうしてるかはしらんが…。
31名称未設定:03/07/22 21:50 ID:NohXlsj8
o
3228:03/07/22 22:16 ID:m6DyDM8I
>>29,30

今日帰りがけに内蔵電池を購入してきました。時計は狂っていないので「まだ電池切れじゃないだろう」と思っていましたが、購入から5年。そろそろかもしれません。
フォントに関しても毎回ATMの再インストール後は問題なく使えていますが、システム再インストール後に入れたのは以前のバックアップからなので、改めてフォントを入れてみます。

とりあえず、変化があればまた報告します。
3328:03/07/22 22:18 ID:m6DyDM8I
肝心のお礼を書き忘れてました。
アドバイスありがとうございます。
34名称未設定:03/07/22 22:55 ID:M3m/aiW1
o
35名称未設定:03/07/22 23:10 ID:kIM+ueG3
ども、G3です^^
36 :03/07/23 00:52 ID:sDubbNJ2
G3-800やG4-1GHz だと重い動画の再生もよくなるかな?
37名称未設定:03/07/23 01:29 ID:w0YciXee
なる場合もあるし、ならん場合もある
どこがボトルネックになっているのか調べてからの方が・・・
重いって言ってもどの位重いのか分からんし

一般的にビデオカード>CPU>HDDの順
38名称未設定:03/07/23 01:35 ID:VCUXyWOs
>>36
>G3-800やG4-1GHz だと重い動画の再生もよくなるかな?

VLCとかMPlayerなら軽くなるよ。うちのはG3 500からG8 800に変えたら
良くなった。 それでもまだウィナのエンコしたDivxのAVIファイルは音と画像がずれる。QuickTimeで重いならビデオカードをラデオンなどに変える方が効果ある。
39名称未設定:03/07/23 01:56 ID:74roHXag
トライダーG7よりも凄いなG8
40名称未設定:03/07/23 22:03 ID:Jgy5c6Ds
新スレになったのに盛り上がらんね。
800とか1Gの報告も少ないし。
41名称未設定:03/07/23 23:05 ID:q2U703tl
>>40

パワロジ G3 800 ZIF 買ったよ。733MHzなら起動するんだけど、

 (フリーズ10秒、また動きだす20秒) を繰り返す

533MHzまで下げると辛うじて動くようになるけど、たまに上記状態になる。
頭来たから、中古のB&W買っちゃいました。もういいです>ゴッサマ
42名称未設定:03/07/23 23:13 ID:flFaGdiD
>>40
>新スレになったのに盛り上がらんね。

げてもの氏がヨセミテスレに行ってしまったからのう。
そろそろワシらもマシン乗り換え考える時期かのう。
43名称未設定:03/07/24 00:28 ID:zEhdF7Ia
>>41
B&Wでは動いているんですか?zif800.
最後に是非。
44げてもの:03/07/24 00:32 ID:27/lBT+q
>>42
いや、まだYosemiteを手なずけきれてないだけで、、、。
YosemiteはGossamerと同じ「MPC106ベース」なので、入手前はバスが66MHz->
100MHzになって速くなったぐらいのもんだろう、と思ってたんですよ。
ところがPCIのタイミング(バス「タイミング」の話です、、、)も結構異なって
るし、IDEの回路もじぇんじぇん違うし、と、かなり異なっていることが今回わか
りまして、、、実はYosemiteとの格闘はGossamerに反映させたくて、だったりも
してたり、、、。(内緒
45げてもの:03/07/24 00:35 ID:27/lBT+q
それに、PowerLogix(だったよなぁ、、、)の「G4可能ROMパッチ」が「B&W用の
FirmwareUpdater」を必要とし、そのROMイメージにその場でパッチをあててから
それを適用する、なんてことも判ったので、、、夢は広がるものの、技術がどこま
で追い付くか、、、。^^;
GossamerのROM基板のピン接は確かJEDECの標準品のはずですし、、、。
46名称未設定:03/07/24 01:29 ID:i3UREkdA
>>げてタン
新宿辺りでマクショップやってくれませんか?
常連になってイパーイ買うからさ
47名称未設定:03/07/24 01:50 ID:HU50R4XN
げてものさんに質問。
ヨセミテのビデオカード用66MHz PCIスロットって、やっぱり加速が全然違うんでしょうか? 
ゴサマのPCIにRADEON7000を挿したときとの違いはハッキリ分かりますか?
48名称未設定:03/07/24 01:57 ID:zEhdF7Ia
>>44
げてさん、げてさん指数的に言うと、Yoseは爺さんよりどれくらい速いですか?
49 :03/07/24 11:41 ID:i/bj2RwM
特に動画の再生が。コレバッカ。
Yosemiteは安いからねえ。Gossamerからパーツを移植すれば準備完了だし。
そしてスロットが一つ多い。

もっとも、G4ならATA66が十分な速度だと思われるのでさらに一つ空くかも・・・悩々。
50名称未設定:03/07/24 16:33 ID:8y1jBNya
重い重いと言われる動画ってどんなファイル形式なんだろう。

VLCとかMplayerで重いのはヨセに乗り換えても改善されないだろうし。
51名称未設定:03/07/24 17:09 ID:8hg5bid4
Yoseの66MHzと33MHzのPCI、同じ266MBで速度は変わらないよ
ただ66MHzは専用BUSなので他にPCI挿してても影響を受けない
下三つの64/33のPCIは266MBの帯域をシェアしてる

ただビデオカードが66MHzに対応している必要がある
52げてもの:03/07/24 19:23 ID:hpIImTn/
まとめて、、、。
>>46
商才ゼロなので絶対やらんでつ、、、。
>>47
>>51さんも書いてますけど、単純に言って33Mと66Mって「バス幅が倍ある」
だけのことですので、66Mのスロットに33M用のカードを挿しても「残りの
33M分」は何も挿さっていない状態」なだけです。
>>48
体感的に「一割強」速い感じです。実測では14〜5%ですね。
たとえばJaguarのDockを「マウスで拡大モード」にした状態で左から右に
マウスで撫でると、、、ときどき拡大縮小がひっかかるのが1割ぐらい少な
い、みたいな。
この1割強が効いてくる作業とそうでない作業でかなり違うは違いますが。
>>49
スロットは1つや2つ多いだけぢゃない、という結論に。
遅いけど火縄もついてるしUSBもあるしLANも100MだしIDEも8G制約無いしビ
デオは「内蔵のRageII+DVD/RageProを抜いて別のを挿せる」し、、、、と
いうことで、下手すると3本ぐらいスロットが多いように思えます。
わたしはKAG1だし既存のドライブが6260経由だったのでそれを移植、SCSIも
要るので2940UWを導入、、、でもそれでもまだ1つ空きが、、、。
53名称未設定:03/07/24 21:52 ID:OKoUVdsO
>>43

まだ手元に来てないです<B&W
パワロジ G3 800って、B&Wでもダメなの?・・・だとしたら、

 ( ´・ω・) ショボーン

だけど、ついでにOS X に移行予定なので、まぁいいかな。
現在はゴッサマにG4 466MHz 2MB/233 です。
54名称未設定:03/07/24 22:17 ID:WW3h7Shc
難しいことは解りませんが、GossameよりもYoseのほうが早いですよ。
gossにはラデ7000いれてもあまり速さは感じませんでした(CPUG4/500)
ちなみにOSX.2.6
Yoseは速さを感じましたね。(CPUG3/800)ちなみにOSX.1.5、特に
ファインダーの操作がすでに快適です。OSX.1.5なのに!
ベンチ齒測ってません。あくまで体感。でも碁様はメインです。
まだまだ!


551の質問に誰かが必死に答えるスレ:03/07/24 22:33 ID:m9q5/B9L

・質問は「1」がすること
・過去ログ嫁とか言わない
・答えるときは必死に答える
561:03/07/24 22:37 ID:i3UREkdA
>>55
スーパーハッカーとお友達になるには、どうすればいいんですか?
57名称未設定:03/07/24 22:38 ID:m9q5/B9L
>>55

どうした?
58名称未設定:03/07/24 22:51 ID:DpnAy7L8
>>57

どうした?
59名称未設定:03/07/24 22:54 ID:xLYi9JYW
>>58
どうした?
60名称未設定:03/07/25 00:49 ID:hzaNaGKO
G4/400zifが届いたので、OS9.1をクリーンインストールしてからG3/G4 Cache Profilerを入れましたが、
2次キャッシュを認識せず、設定を変えようとするとフリーズします。
何故でしょう?
メモリの相性とかシビアになったりするのでしょうか?
61名称未設定:03/07/25 01:36 ID:3EZx+Qhc
>>60
PCIスロットに挿さっているカード類とかはどうかな?
一度全部抜いて起動させてみるとか
6228:03/07/25 10:05 ID:7q3uNcl/
内蔵電池交換後、数日がたちましたがOpenTypeフォントを認識しないという症状は発生してません。
どうやら電池切れ間近だったようです。

これで、毎朝起動後にATMアンインストール&再インストールをしなくてすみそうです。
63名称未設定:03/07/25 12:38 ID:hzaNaGKO
>>61
あれこれといじっているうちに動くようになりました。
なんでだろ?
でも、CPUが遅い。
400MHZ、ジャンパも設定してあるのにG3より明らかに遅い。
あー!なんででしょう?
ちなみに、2次キャッシュは認識していますが、システムプロフィールには出ません。
PCIにはaec-6260とUnionBrosのFW&USBのコンボカードがササッテイマス。
OSは9.1です。
64名称未設定:03/07/25 23:30 ID:HbcXEoRg
>>60
Altivec Enabler 1.0入ってますよね?
65名称未設定:03/07/26 00:38 ID:hNGtzaQR
>>64
はい、入れました。

とにかく遅いのです。
SystemInfoのCPU値では、PMG3/350にはるか及びません…。
6664:03/07/26 01:03 ID:AYrZE8gx
>>60
G3/G4 Cache ProfilerのBackside cache statusはONになってます?
67名称未設定:03/07/26 01:33 ID:+uyzYh5t
>>66
なってますよー(涙
68名称未設定:03/07/26 02:14 ID:V/hxhKRv
キャッシュは何体何になってるかみますたか?
69名称未設定:03/07/26 02:14 ID:V/hxhKRv
キャッシュは何体何になってるかみますたか?
70名称未設定:03/07/26 02:34 ID:+uyzYh5t
>>69
2:1です。
クロックアップもしていません。

http://www.google.co.jp/search?q=cache:EdxWSXZYcjAC:homepage.mac.com/moonsandy/command/20030101.html+PowerMacG3+%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88&hl=ja&start=16&ie=UTF-8

長くてすみません、ここで見て設定しています。
Enable Backside Cashとかの項目はチェックでしょうか?
設定画面で凍りました…。
いろいろすみません、皆様、とほほ。
7170:03/07/26 05:14 ID:dMAV0DUY
全然駄目なので、OS8.6をクリーンインストールしてみました。
G3/G4 Cache Profilerを入れて設定しようとすると凍ります。
あーこんな朝まで何してるんだろー
72名称未設定:03/07/26 05:48 ID:nMXOsOCg
おつかれさまです
どうもカードのキャッシュがやられてるような気がします
元のカードでは問題ないのですね?
もしそうなら、そればっかりは、どうにも、ね.....
じいさんはちよっと不自由ですが根はいい人なので
きっと近い内に今日の努力は報われるでしょう
7370:03/07/26 06:31 ID:dMAV0DUY
>>72
ああ、本当に慰められます。
ありがとう。
ただ、QS867が脅威の価格(eMacの安いのくらい)で手に入るという話があり、
これはどうも揺れ動きます。
もう少し、少しだけ頑張ってみます。
74MT266:03/07/26 10:12 ID:tibyFMGm
アドバイス下さい!
G3 MT266 のマザーボードが壊れたとお店で診断されたのですが、一番安く直すにはどうしたらいいでしょうか?
今考えているのは、中古で同じ型買ってきて入れ直すことかなぁ、、と思っているのですが。。
クロック数とかもあげたいなと考えているので、その辺も考えて何か良いアドバイスありましたらお願いします。
最初に購入したマックなのでなんとか使っていきたいな、、と考えていますので、よろしくお願いします。
75げてもの:03/07/26 11:26 ID:wL+SP7jQ
>>74
その前に、、、どう壊れました??
76MT266:03/07/26 15:20 ID:tibyFMGm
リアクションありがとうございます。
えーとですね、友だちに貸していて壊れたので、
自分の目で見ているわけではないのです。
聞いたところ、立ち上げると、画面が茶色っぽい感じで、カーソルが一?B角
くらいの四角いものから、徐々に大きくなっていき、
画面全体を支配していったそうです。
カリカリ動いている音はしたそうなのですが。
モニターは現在違うのをつなげて正常に見ることが出来るので、
モニターの問題ではなさそうです。
お店に見せたと、書きましたが、アップルに送って見てもらっての
診断結果でした。
77名称未設定:03/07/26 15:25 ID:OoXfbzId
>>76
起動音は鳴るの?
78名称未設定:03/07/26 15:28 ID:oJ0xFxGL
ビデオカードかも知れんしマザーボードかも知れないが、単体でそれらを買うお金で
一番しょぼいやつが買えそうなので、買って入替えるほうがいいと思う。
79Quadra700:03/07/26 17:37 ID:Czga7zIP
に爺さんRve.3/266改433で使用中ですが
いよいよPCI/G4のマザボに入れ替えを考えています
爺さんマザーボードはクアドラ筐体ぎりぎりで入っていますが
PCI/G4のマザボの大きさは爺さんより大きいのですか?
持ってる人教えて下さい。
ていうか素直にG4のまま使えヨナ〜って意見はやめてね
クアドラ700筐体大好きなんです。
80名称未設定:03/07/26 18:17 ID:nMXOsOCg
でかいです。面積体感1。8倍
81MT266:03/07/26 19:41 ID:tibyFMGm
>>77 起動音は確認してません。。

>>78 全然システムの事分かってないんですが、マザーボードはMT266に
入っている必要があるのですか?中古だと、MT300とかでもあまり値段が
かわらないのでそちらにできるなら、、と思っているのですが。

OSはソフトの問題もあるので、
9.2まであげられれば良いかなと思っています。
8277:03/07/26 20:07 ID:OoXfbzId
>>81
起動音がするかしないかでも原因が変わってくるので‥確認できる?というか手元には
MT無いの?

万が一マザーボードが逝ってしまった場合、一番安く手っ取り早いのが
MTよりも安く入手できるDT/233MHzを丸ごと買ってマザーボードだけ
移し替えればOKではあるよ。生産時期によってチップ構成は変わるけど
MTもDTも中身は一緒なので。DT←→MTの移植はマザドのピンを一ケ所だけ
変えるだけで簡単だし。
83MT266:03/07/26 20:38 ID:tibyFMGm
>>77
アドバイスありがとうございます。
本体はまだ、貸し出し先なんです。。
いま、返却してもらうために修理をどのようにしてもらうか考えているので。
その、ピンを一箇所変える、、というのは簡単にできる作業なのでしょうか?
逆に、MT300を購入して、マザーボード、CPUを入れ換えて、、
ハードも利用して、、って事も可能ですか?
さらに言えば、その次にでた、ブルーの半透明のやつでも同様の事が出来るのでしょうか?
基本的に自分の買った器は最後まで残しておきたいなぁと考えているので。
8477:03/07/26 21:12 ID:OoXfbzId
>>83
あ、なるほど。それだと詳しい現状まではわからないよね…。

ピンの差し換えは簡単。今ささっているキャップみたいなパーツをすぐ横のピンに
差し換えるだけだから(詳細は後ほど…)。

>ブルーの半透明のやつ
はPowerMacG3 B&W(Blue & White)通称Yosemite(ヨセミテ)で
DT、MTとは全く別のマシン。CPUやメモリとかは共通だけどマザボは別設計だす。

MT300とは基本的にクロック数しか違わないのでMT266への移植は問題ないけど…
今あるMT匡体をそのまま使いたいなら高価なMT300じゃなくて安いDT233を買って、
マザボを移植、安くついた分をCPUアップグレードカードにあてるというのもいいんじゃ?
G3/500MHzカードなら2万円切って買えるし。

とにかく、まずは不具合の原因を調べてからかという事で…。
85MT266:03/07/26 21:23 ID:tibyFMGm
>>77
いろいろありがとうございます。
お勧めの方法で検討していきたいと思います。
でも、確かに、再度自分で故障を確認してみないといけないですね。
確認してみます。
明日、某国家試験がありますので、それが終わってからまた、
ここへ顔出してアドバイスお願いしたいと思います。
数日空いてしまうと思いますが、その時は、レスお願いします。
86名称未設定:03/07/26 22:34 ID:PkMMOlQK
確かこのGossamerスレだったと思うんですが、
以前キャノンのプリンタPIXUS850iをG3/DT+USBカード経由で使えるかどうか?
っていう質問していた人いませんでしたっけ。その後どうなったのでしょうか。

自分も最近PIXUS850iが欲しくなったのでUSBカード経由で動くのか知りたいです。
キャノンいわく、Mac本体にUSB搭載機種じゃないとだめってことらしいですが、
どなたかPIXUS850iをG3/DT+USBカード経由で使えてる方いらっしゃいますか?
もし使えていたらUSBカードの型番等教えていただきたいです。

環境はDT233(Rev1) OS9.1です。
87名称未設定:03/07/27 11:37 ID:guEYfErc
>>86
使えないことはないと思うが、USBカードってのはPC用のパーツの中でも
既にかなり値段のこなれた(安く買い叩かれるようになった)製品だから
非常に「安かろう、悪かろう」の類のタマが多い。
もしうまくゆかない場合は、カードやケーブルを疑え。
「マック用」と書いて売っているものも、実質の製品は台湾や中国内陸部で
PC用として作らせているものを箱とか説明書だけ少し工夫しているだけだ。
この部分はプリンタ会社が保障対象外にしたくなる気持ちもわかるね。
最新ドライバはこれかな?http://cweb.canon.jp/drv-upd/bj/usb414.html
>Mac OS 8.6以上
>Mac OS 9.0.4以上
>Mac OS 9.2以上
微妙に、「OS9.1」が省かれているんですが。まあ9.1→9.22はアップルに
アップデーターがあるから、誤差の範囲だな。
88名称未設定:03/07/27 14:28 ID:WkykKWJU
Macで使われたことが有るUSBのチップ(もしくは同じメーカー)が載ってる
USBカードを探せばいいんじゃない?
89名称未設定:03/07/27 15:31 ID:V8xK39Cf
USBはNECチップのでいいのでは。2.0の
ただ、スリープ不可とかがけっこうあるから、ラトック辺りの2000円の
マク対応のと買っとけば、問題はないと思う。

アキバのujmacで、MT266は14800円だった。
もうMTもアキバで買っても、そんなに割高感ないね。
一万切ったら、もう一台買おうっと
90名称未設定:03/07/27 19:54 ID:RZp328oC
えーと、マザボのバックアップ電池の一番安いところはどこでしょうか?
91げてもの@ひとりごと:03/07/27 21:03 ID:9I5SzaIf
さて、と、、、Yosemiteは一段落かな、、、。
これでGossamerいぢりに戻れるかな、、、。
9286:03/07/27 23:12 ID:2GGnBa92
>>87-89
ありがとうございました。参考にさせていただきます。

ラトックのUSBカード調べたんですが、悲しいことに
「対応* PowerMac G3 DT/MTはRev.B、Rev.2以降」となっていました。
家のはRev.Aなので、こんなところにも障害があるとは・・・
あとラトックカード動作確認表にPIXUS950iがありましたが、Macは今の所だめみたいでした。

う〜んやっぱり家の爺さん引退近いのかな・・
93名称未設定:03/07/28 00:55 ID:+t/suyhk
>>90
新宿ソフマップ:800円
アキバ:テックパーツ:400円

アキバでも、800円のところがあるから注意。
パファーマとかの角形電池って、べらぼうに高いんだよね。

94名称未設定:03/07/28 01:12 ID:pfp4P74P
>>93
>パファーマとかの角形電池
これ自作したら、めちゃ安くあがりますよ〜
ちょっと解説してたリンク忘れたんだけど…
使えなくなった角形電池の部品とかを流用したら
\500以下で出来たはず
95名称未設定:03/07/28 03:47 ID:SYDa5B4D
電池自作する奴がいるのか。スゲーな。
9694:03/07/28 08:48 ID:pfp4P74P
>>95
解説してた所、見つけた〜
ttp://www.tim.hi-ho.ne.jp/wjun/mac/denti.html

私と友達、これを見た人に作ってもらったよ
正常に動作中です
97名称未設定:03/07/28 13:29 ID:YLcwj7QX
>>86 旅行で留守をしていて返事が遅くなりました。

Pixus850iにDT266 OS8.6 でUSBボードを追加して接続使用しているものです。
ここで聞いて大丈夫そうなのでやりました。結果はOKです。

購入したのは、プラネックスのPX-220Mで2つのUSBポートがあるものです。
iMac以前のUSB非搭載Macintoshに適応していると書いてあります。
ソフマップの通販で3000円台だったと思います。

DTからはUSBで、PC(WinXP)からはパラレルで接続して、両方から使用してます。
PCで使用していたEasy-PhotoPrintというソフトが便利で、このマック版が最近
Canonのホームページに出てたので、これでPCからと同様に印刷出来るように
なりました。
9853:03/07/29 01:43 ID:zpYIK3zI
>>43

B&W に パワロジ G3 800 はきちんと動きました。
現在、OS9.2.2 上で 950MHzで動いてます。

さすがに速いっすね。

99名称未設定:03/07/29 02:53 ID:CUkqKHgO
長文になりますが質問です。
G4(PCI)の400zifをMTにのせたのですが、パワロジの機能拡張を入れるとアイコンパレード中に凍ってしまいます。
入れないと、普通に動くのですが、入れると凍る。(偶に起動しますがすぐ凍ります)
OS8.6, 9.1, 9.2.2クリーンインストール+パワロジ全て試しましたが同じでした。
パワロジの機能拡張があたるなんて個人的には
「信じられない!」
のですが、メモリとあたったりしているのでしょうか?
256MBPC133CL3、Dos/v用ですがプリンストンのを使っています。
G3/400zifのときはパワロジを入れても何の問題もありません。
あるいは、機能拡張があたっているのではなくて、G4と認識したところで問題が発生しているのでしょうか?
何か気になるところがあったら是非ご教授ください。
100名称未設定:03/07/29 03:00 ID:C3XaZPZK
どちらかというと、いろんな個所のユルざしを疑え
HDDのIDE線とか、パーソナリティースロットとか、電源ケーブルとか
外してたらスマソ。
10199:03/07/29 03:27 ID:CUkqKHgO
>>100
ありがとうございます。
パーソナリティ―カード以外は抜き差しは試しています。
これ、コツがあるようなのですし、G3では問題ないので…
今ひとつわからないのですが、G4はG3よりもハードの構成などにデリケートなものなのでしょうか?
10299:03/07/29 03:32 ID:CUkqKHgO
訂正(すみません)
>>100
ありがとうございます。
パーソナリティカード以外の抜き差しは試しています。
↑これ、コツがあるようですしG3では問題はないので…
今ひとつわからないのですが、G4はG3よりもハードの構成などにデリケートなものなのでしょうか?
103 :03/07/29 09:28 ID:35lO4LaS
>>99
ソネの''Crescendo用ソフトウエア''のほうは試されました?
104げてもの:03/07/29 12:03 ID:rpZ55dG+
>>99
何かビデオカードが入ってたりしませんか?RAD7000とか、、、。
10599:03/07/29 15:18 ID:CUkqKHgO
>>103
sonnetの方も試してみました。
これは、アイコンパレードで×が付いてしまいます。

>>104
検証時は何も入れていません。
カード類は、AEC-6260mとFirewire&USBコンボカードがささっています。
ビデオカードは、G4が安定動作すれば、Rage128を挿そうと思っています。
106名称未設定:03/07/29 17:00 ID:1e86l0Kh
メタルキャッシュのZIFではないと思うから大丈夫だと思うけど
爺さんのRevあるいはROMのバージョンによる相性とか?

でも機能拡張無しなら起動はするから…どうなんだろうねぇ
>>105
本体のRevバージョンとかコンボカードのメーカーはどうっすか?
10799:03/07/29 17:47 ID:CUkqKHgO
>>106
rev2でコンボカードはUF-752(ToBE)です。
ROMは77D.45F1です。
MACh Speed Controlも試してみましたが、これも起動中に凍ります。
やはりハードの問題のようでが、CPUの問題なのか、その他の問題なのか、
地道にテストしてゆくしかないですね。
108げてもの:03/07/29 22:42 ID:+B0bT8Sb
>>99
「128メガのメモリを1枚だけ」という環境を構築することは可能でしょうか?
経験的には「128メガで相性が問題になったことがない」ので。

で、、、それでも駄目だと、、、PCMとの相性かも、、、。
GossamerのROMって(裏とってませんが)たとえばlate-writeのキャッシュ(代表
例が「IBMのメタルキャッシュ」)に未対応だったりとか、変なところで「非互換」
さが顔出すことがありますので、、、。
10999:03/07/29 23:11 ID:eXl5tfZU
>>108
64Mなら持っているのですが、後は256になってしまいます。
試しにB&WKAG1に載せてみたら、FirmをUpするだけで、2次キャッシュなど認識されました(パワロジなど入れないで)
ただ、各社機能拡張を入れるとやはり起動しないので、CPUと機能拡張の相性(そんなのあるのでしょうか)に的が絞れてきたような気がします。
FDD内臓のMTが好きなので、できればYoseに落ち着くのは避けたいところなのですが…。
64Mでのご経験はおありですか?
110名称未設定:03/07/29 23:16 ID:BrpiePUg
>>99

外れていたらごめんなさい。
VRMはどうでしょう?
ttp://www.sonnettech.com/jp/support/techtips/eziftt01.html
11199:03/07/29 23:46 ID:eXl5tfZU
>>110
VRMはRaytheonです。
抜き差しもしてみました。

>>げてものさん
PCMとの相性とは、PCMと何の相性なのでしょうか?

(Yoseでパワロジ機能拡張などが固まる件は、そっちのスレで聞いてきます。)
112げてもの:03/07/29 23:59 ID:+B0bT8Sb
>>99
敢えて言うなら「Gossamerとの」とでも言うような、広範囲な意味です。
キャッシュのメーカとか型番とかは判りますでしょうか?

ただ、、、Yosemite(ですよね?Firm上げてるのでYikesではないと思います
が、、、)でも動かないのであれば、もしかしたらPCMそのものの(というよりも
むしろ「2ndCacheの」)故障の可能性も否定できないかと、、、。

MAChSpeedControlは、実は起動時に読み込まずともあとからCacheをONに出来ま
すので、起動後に「Cache速度最低モード」にしてみてからCacheの強制ON、、、
なんてのでもやはり固まりますか?
11399:03/07/30 00:21 ID:tcIShPvJ
>>112
いろいろありがとうございます。
2次キャッシュ自体は、Yosemiteでは認識されるので、壊れているというわけではないような気もするのですが?
2次キャッシュの型番、ちょっとわからないです。(すみません)

MAChSpeedControl、これは、機能拡張の書類は入れなくて良いということですか?
ちょっと試してみます。
11486:03/07/30 16:02 ID:38O+HSHZ
>>97
こちらもレス遅くなりすいません。
USBカード経由でいけたんですね!
プラネックスPX-220M教えていただきありがとうございます。
今週中に850iとPX-220M買おうと思います。
有り難い情報に感謝。
11599:03/07/30 23:53 ID:dkeO2AS8
MAChSpeedControl、弄ったら凍りました。
しょんぼりです。

パーソナリティーカードの抜き差しだけ、ネジが硬いのでサボっているのですが、意味あるでしょうか?
逆に破壊してしまったら怖いし…。
勇気を振り絞って試してみます。
116名称未設定:03/07/31 00:11 ID:u2LGy8Hx
便乗でUSBカード+プリンタの動作質問させてください。

自分はエプソンの「PM-940C」狙っているんですが、
どなたかDT+USBカードで使用できている方いますか?
もしいましたら、そのUSBカードの型番教えて頂きたいです。
環境は>>86さんと同じくDT/233(REV.A)&OS 9.1です。
117名称未設定:03/07/31 00:41 ID:LCUBo9JM
>>116
自分はMT(Rev.A,OS9.1)+DTKのPTI-230C「スバラシイカード」にエレコムの
4ポートUSBハブ(ACアダプタ型)経由でエプソンのPM-2200C使ってるけど
問題なく使えているよ。
PTI-230Cの前はUnionBros.のUBH003挿してたけどこっちもハブ経由で問題無し。
PTI-230Cは生産終わってるみたいなので入手できるかは不明っす。
118名称未設定:03/07/31 00:51 ID:N7F7Qi2U
VIA社のチップ以外はだいたい使える。
チップとしてはOHCIに準拠してればいい(VIAはUHCIだから門前払)
それよりUSBカードとか、NICの安いのとかは【当たり外れが多い】
一つぐらいはずしても気にすんな。
119116:03/07/31 03:04 ID:u2LGy8Hx
なるほど、ハブ経由でも意外と使えてるんですね。

>>118さんの「チップとしてはOHCIに準拠してればいい」というのをもとに探してみると、
matheyの「PUC-02」がOHCI準拠、Epson&Canonとも対応プリンタ数が多かったので、
これ買ってみます。(値段的に安かったので、、)
あと>>86さんも書いてましたがRev.B以降じゃないとだめというカードも結構ありました、、、

>>117,118さん、ありがとうございました。
12099:03/07/31 03:22 ID:TXTxg9yU
結局、G4はちゃんと動きませんでした。
ガックシ。
何か、やりのこしていることはあるでしょうか?
はぁー。
12199:03/07/31 04:44 ID:TXTxg9yU
sonnetの1Gとか、サードパーティー製のほうが良いのでしょうか?
でもまた駄目だったら…。
悩みます…。
誰か一言お願いします。
122名称未設定:03/07/31 08:35 ID:dCkGnABs
あきらめて新品買って下さい
123名称未設定:03/07/31 08:46 ID:ryxDw/Hy
機能拡張外したままでええやん
124名称未設定:03/07/31 09:01 ID:xjRvlb6U
小生のゴッサマも死にかけています。
HDDが始終「カッコン、ペッコン」言って、全体の動きがすごくのろいのです。
どなたか蘇生法をご存じないでしょうか?
ちなみにDiskScanFirstAidの結果は異常ありませんでした。
125名称未設定:03/07/31 09:04 ID:ryxDw/Hy
バックアップ取ってHDD買い換えれ。
126げてもの:03/07/31 12:26 ID:gCOsDovi
>>99
まだYoseスレ見てませんが、、、
Yoseではおそらく「認識しているが動いていない」状態なら稼動していたと
いう、Gossamerと同じ状態なのではないでしょうか。
Cacheのどこかが逝っているように思えます、、、。
# 捨てるなら欲しいなぁ、、、。(ヲイ

>>123
それはあまりにも無意味かと。:-)
127げてもの:03/07/31 12:26 ID:gCOsDovi
>>124
>>125さんの言う通りです。読めるうちにデータを吸うべきです、、、。
128124:03/07/31 12:59 ID:xjRvlb6U
>>125 127 ありがd
急いで口で吸いました
129名称未設定:03/07/31 15:32 ID:ix6/VD8t
わかりました〜、オヤカタァ

…ナツカシ〜
130名称未設定:03/07/31 15:43 ID:SczRWqYE
ぬんこまれた。
131名称未設定:03/07/31 16:00 ID:sAsIsEM3
タンツボ小僧
132名称未設定:03/07/31 16:48 ID:pogPfBtS
http://eshop.macsales.com/Catalog_Item.cfm?ID=5961&Item=PLGPFZ900

ねぇ、いつこんなの出てた?
900かぁ・・この値段なら買い?
ちゃんと動くか心配だけど。
133名称未設定:03/07/31 17:00 ID:9ntklNrX
>132
ttp://www.powerlogixstore.com/pc/viewPrd.asp?idcategory=118&idproduct=429

このスレ読んでる人は絶対買わないと思ふ
134Quadra700:03/07/31 17:07 ID:FpGdKDxF
今オクで松下(パナソニック)のコンボドライブ(CW-8572C)を落札しました。
外付けの火縄ケースにCW-8572Cを入れて使おうと思っているのですが
火縄経由でも問題なくCD-Rに書き込み等出来るのでしょうか?
お奨めのライティングソフト等ありましたら、お教え下さい。
当方Quadra筐体ですので内蔵は無理なのです。もし火縄経由でDVDが観れたら儲けモンと思っております。
135名称未設定:03/07/31 17:09 ID:LCUBo9JM
>>132
うーん、難しいとこだよねぇ…。ZIF/800を買った人でも明暗が別れていr
136Quadra700:03/07/31 18:01 ID:FpGdKDxF
漏れもパワロジ800二つも起動音すらしなかったよ!
今は純正400改433です。
137名称未設定:03/07/31 21:07 ID:zXnfdiXh
クアドラにGossamer積んでるの?
138Quadra700:03/07/31 21:25 ID:o9Xt5l46
>>137
はい積んでいます、小さいから気に入っているんです。
電源外付けで静かだし自分的には気に入っているんですが、
今までCDなんて焼いたこと無いから教えて君なんです。
当方、カラクラG3やPB2400,iBook,Quadra G3等
ハードの改造は一通りするのですが
CDだけは焼いた事が無い愚者でして、、、。
139名称未設定:03/07/31 21:29 ID:Bj1MoZQq
>>116

うちは、DT266にMacOS 9.2.2でプラネッツ(?)のUSBカード入れて
PM-770が動いていました。昨年の暮れにPM-770は壊れたので、今は
PIXUS-550iをつないでつかっています。

多分PCIにつけるカードならどれでも大丈夫だとおもいます。
ただUSBカードのドライバイをAppleのHPからDownloadして
Installしないとだめだです。
140_:03/07/31 21:30 ID:NxhVWe63
141名称未設定:03/07/31 21:43 ID:erWvaba6
>132
俺は1.1GHZまで様子見
142132:03/07/31 21:48 ID:pogPfBtS
>>141
750GX待ち?
それもいいよねぇ・・
あれってベロ効くんだっけ?
ぬー。どっちにしろ冬の茄待ちだしなぁ・・
143名称未設定:03/08/01 02:15 ID:uE3jpsNU
つーか
見てみたいよ
Quadra700にGossamer

7100内蔵ならやった事があるけど
144137:03/08/01 03:22 ID:o4HgeiA6
>>138
すげえ・・・あの筐体にGossamer・・・。見てえ・・・。
俺、こないだ8572に積み換えたけど、内蔵ATAPIだしDVDまだ試してないし・・・。分かりませんスマン。
145Quadra700:03/08/01 09:53 ID:M6GE34IV
>>137
全然凄くないですよ!電源も外付けですから中身はからっぽ!
内蔵では幅が狭いので3.5インチのドライブが上手く内蔵出来ないのと
デザインが損なわれるのが嫌なのです。
G3/433&ラデ7000kここまでは良いのですが
はたして火縄経由でDVDが観れるかどうか心配です!
146山崎 渉:03/08/02 02:09 ID:esIKKQL5
(^^)
147名称未設定:03/08/02 04:38 ID:0s+EuImN
SonnetのG4 ZIF 1GHzってファン付いてるの?
148名称未設定:03/08/02 05:08 ID:XDYh8VbG
>>147
付いてるヨ。
下向きが1ケと上向きが1ケ。上向きは電源に付いてる吸気ファンに
位置あわせしてあるみたいだネ。
最近は暑さで、ジェット機が離陸する様な音が筐体から響いてる…。
149147:03/08/02 10:14 ID:ah2DM7ZD
>>148
ありがと。
ファンを二つも使うくらいだから、やっぱファンが死んだらCPUも道連れだろうか・・・。
150名称未設定:03/08/02 17:20 ID:aYPXS9Ce
曽根G4 ZIF 1GHz $499.95
安くなったもんだ。
15149:03/08/02 23:17 ID:Ttl+EqbS
>>52
げてさん、YosemiteのATA33ってGossamer+ATAカードより速いんでしょうか。
またYosemite+ATAカードだといくら出るんでしょう。
Gossamer+ATAが約15MB/sなのは誰しも実感して間違いないとして。
次はG4と思っていたけどYosemiteの価格が最近安いので選択肢としてあり得る。

そういや、初期revの10Mb Etherでブロードバンドだと実効速度どうなんでしょ?
12Mbフレッツとか。
私と違ってみんなは100 Baseカードを差すスロットがあるようですが。

>>133 G3-800の評価が概して悪いですね。魅力的なんだけど残念。
このG3-900は自信があるのか?
152名称未設定:03/08/03 15:26 ID:WC0A7hLu
もうちょっとIDEの規格とかPCIについて調べたら?

インターネットの為に100BaseNIC挿してる訳でもなかろうに
153名称未設定:03/08/03 19:49 ID:lpsTKM0S
>142
ベロきくのは750vxでないかい?
154132:03/08/03 23:42 ID:9Wolaoh+
>>153
あちゃ、VXかぁ・・
年内にはIBMから発表て話だったよね。
6月に発表されたGXが製品化されてないこと考えると
仮に出てきても1年後?
クロック1.6Ghz〜2Ghzってのは魅力的なんだけど・・

でもベロ効いてこんだけ高クロック、省電力ってなると
G4の存在意義って・・
155名称未設定:03/08/04 00:08 ID:z3TsoaKy
>>154
G4の存在意義というか、
CPU供給メーカーとしてのモトローラの存在意義が
問われているんではなかろか…。

G3シリーズや、G5をとってみても、
俺にはモトローラよりIBMの方が技術力を含めて、
全て面で上に見えるのだが…。
156名称未設定:03/08/04 03:28 ID:JFJhXWiw
OLIOでG4 ZIF 1GHzが64800円。
157 :03/08/04 10:58 ID:bqVlZOvw
しかし他機種用も値下がりして、相変わらずの高値感がつきまとうナリ。
158名称未設定:03/08/04 13:46 ID:AKLFHFiU
所謂「G4はいつでも顧客の要望があればだせます」という
繰り返されたIBMの余裕コメントは根拠あったということだな。

ま、G4はAGP2xとかSDRAMとかバス共有SMPとかパラレルATAとか
OS9起動とか、その程度の時代のものだということだ。
159げてもの:03/08/04 18:24 ID:/HpVj4qm
>>151=49
すんまそん、、、まだGossamerを「再起」(って、ディスプレイを繋いだ
状態で固定場所に設置すること)出来てないんで、、、速度比較はのちほ
ど。(汗

>>152
「調べた上で、敢えて体感を聞く」って、わたしゃよくやるんで、、、。(汗汗
160名称未設定:03/08/04 22:02 ID:/9rgdCWf
YoseとGossの比較だと
どっちもATAカード挿したら理論上変わらんでしょ
(HDの転送速度はPCIの帯域内で十分間に合う)
ただFSBとPCIチップが違うんでYoseの方が速く感じる
たかがATA33だから、コントローラーチップの出来が良いのか?
266MBのPCIが2本もあるんだから、当然と言えば当然だろうけど
(133MBPCIよりチップの価格が高い)

Goss+ATAで15MBなんて事はないよ
それはPIOモードのIDEでしょ
161名称未設定:03/08/05 16:57 ID:cdoM2uev
今日松下のコンボドライブCW-8572Cを組み込みました
CD/DVDどちらも読み込みはOKでした。
しかしアイチューンのディスクバナーでのディスク作成をクリック
すると、CD作成ソフトウェアを、、、、とアラートが出ました

ディスクバナー以外の機能拡張等必要なアプリが不足しているのでしょうか?

おしえて君ですみませんがよろしくお願いいたします。

DT266改433/MacOS9.2.2
162 :03/08/05 17:41 ID:PcUPweh1
>>160
>Goss+ATAで15MBなんて事はないよ
>それはPIOモードのIDEでしょ

実際のところいくら出てるのか教えてちょ。
163名称未設定:03/08/05 22:39 ID:Ijm3N/Uw
ラデオン7000からSビデオと15ピンプラグ
二つ同時に出力はできるのですか?

できるのならホスィ
164名称未設定:03/08/05 23:06 ID:foIkyhnQ
>>161
"Authoring Support Files"のなかの"MatshitaCDR"をHexEditなどで開き、
8571を8572に書き換える。

>>163
少なくとも正規版の7000ならできる。
165155:03/08/06 01:01 ID:X0Idapnm
>>164
以前、俺、PART8で書き込みしたけど、俺の場合、
CW-8572-CのAuthoring Support Files 云々の書き換えでは、
OS9のDisc Burnerに対応しなかったよ。
ちなみに、Authoring Support 1.1.9のヤシで試しただけだが…。

164さん、詳細情報下さい。
166164:03/08/06 06:38 ID:+ohnIQHK
>>165
そーいや、そんな書き込みもあったな。
で、うちのRev.1 DT266はこれでOKだったんだが、
MTはダメ反応が出たので、>>164を訂正しておく。

"7585"を"8572"に書き換え。ただし、iTunesでは24倍速が選択できるが、実際は無理、と。
ただし、DVD視聴までは面倒だから検証してないよ。

参考までに、バ−ジョンはOS9.2.2J、
Authoring SupportはJ1-1.1.7、
MatshitaCDRはJ1-1.1.8

試行錯誤は愉しみの…
167Quadora700:03/08/06 11:44 ID:zgtvjBty
私もオクでCW-8572Cを購入したのですがなんと!
外付け火縄ケースにDTに最初から付いてたCDドライブ(ソニン製)
を入れるとちゃんとCDを認識するんですけど
今回オクで買ったCW-8572Cを入れるとCDもDVDも認識しない、、。
QUadora700のフタを外して内蔵ATAに繋いだらちゃんと動作してくれたので今はQuadora700を寝かしてフタを取ったままの状態で使用中、、、(泣)

なんでCW-8572CはI-O DATEの外付け火縄ケースで動作しないんだろ?

ちなみにG3/433&ラデ7000でDVDはちゃんと観れました
CD-Rの方は今ライティングソフトを入れていないのと
CD-Rメディアを購入していないので検証出来ていません。

CD-Rni
書き込みに書き込み等出来ましたらまた動作報告いたします。
168Quadora700:03/08/06 13:55 ID:H5sEC+87
私のOS9.2.2の MatshitaCDRはJ1-1.1.8じゃなく1.1.3でした
Matshita CDR J1-1.1.8を検索等で探したのですが見つかりません
どうやって入手するのでしょうか?よろしく御願いいたします。
169164:03/08/06 15:14 ID:+ohnIQHK
>>Quadr"o"ra700氏
どーゆー検索したのか、ちょっと…。
ttp://www.apple.co.jp/ftp-info/reference/authoring_support_1.1.9.html
を"Tome"で開くと中に入ってるよん。

追試その1
iTunes2.0.4でCD-RWを焼いてみた。4倍速だった。(泣。
ま、7585がRW=4Xだし…
追試その2
MT300+らで7000+Apple DVD Player 2.7[k]でDVDは見ることができた。
追試その3
片面4.7GBのDVD-RAMの読み出しも大丈夫だった。

焼き焼きに関してはとーすと使った方が遥かにしあわせ。
170164:03/08/06 15:17 ID:+ohnIQHK
スマソ。名前間違えた。>>Quadora700氏
171155=165:03/08/06 21:01 ID:laPk11B1
>>166=169

164さん、ありがとうです!
"7585"を"8572"に書き換えなわけね。

俺は"8571"を"8572"に書き換えてたよ…。
どおりでダメだったわけだ…。

焼きの速度制限があるみたいだけど、一応は使えるのね。

あ、でも俺のゴサマはMTだった…。
今度ダメもとで試してみます。
172171:03/08/06 21:10 ID:laPk11B1
俺ってアホ。
>>166をよく読んだら、MTでも大丈夫なように
"7585"を"8572"に書き換えって事ね。

勘違いでスマソ。
日本語もっかい勉強し直して来ます。
173Quadora700:03/08/06 22:26 ID:gycXfIem
Authoring Supportまで最新の物に変えていました
Authoring SupportはJ1-1.1.7、のままで"7585"を"8572"に書き換えたら
ディスクバナーで焼き焼きできました
>>164さんどうもありがとうございました。
しかしなぜかI-O DATEの外付け火縄ケースに8572を入れると
焼く事はおろかCDすら認識してくれません(コマッタ!)
174164:03/08/06 23:46 ID:+ohnIQHK
今日帰りにショップの9起動可能なeMacのシステムを見て来たら、
Authoring SupportはJ1-1.1.9、
MatshitaCDRはJ1-1.2.3だった。
Mac OS CPU Software J-5.2ってやつね。

これが入手できれば問題無さそう…
(アポーの配付してる1.1.9の中身は1.1.8)
175名称未設定:03/08/07 00:17 ID:C8W0BN8c
先月捕獲したDT233、やっと仕上げました
(その代り7300はオクに・・・)

メモリ512MB
HDはバラ36ES2とバラ5の120GB
PCIには
ラデ7000
スバラシいカード
2640U2B
CDは今話題の8572-C
特に不具合もなく動作しています(OSは9.1)
後はメモリ増設とSCSIカードを29160にしたいっす

>>173
外付けドライブケース、変換かましてるのは
相性が激しいので動かないモノは何をやっても動きませんよ
流用は避けた方が無難です
176名称未設定:03/08/07 01:28 ID:SoQQIWjF
んだ、特にI-O、メルコなど国産のやつ。
変換チップがマイナーなのでドライバが無い。
177171:03/08/07 03:35 ID:4gxuoTM1
例のCW-8572の件、俺も試してみますた。

ちなみに俺のゴサマはMT、
以下の条件で、

OS9.2.2J
Authoring SupportはJ1-1.1.9
MatshitaCDRはJ1-1.1.8

MatshitaCDR J1-1.1.8 の中身を書き換えで成功しました。
あらためて、164さんに感謝!

>>174
でも、これが一番気になるかなー。
アポーには、Authoring Supportの更新・配付を
もう少しだけでも続けて欲しかったよね…。

178Quadora700:03/08/07 18:56 ID:VdCmmGPp
>>164
兄貴がOS XブートのeMacを持っているので
MatshitaCDRはJ1-1.2.3を貰おうと思っていますが
勿論クラシックOS9のシステムフォルダの中にある機能拡張ですよね?
OS Xの MatshitaCDRを入れてもしょうがないですもんね?

>>176
了解しました、、、残念、、。
179名称未設定:03/08/07 19:13 ID:BjU/EY5E
>>178
兄貴のeMacがスーパードライブでない事を祈ってるよ。
意味は解るよね。↑だったら探してもないってことさ。
180名称未設定:03/08/08 12:35 ID:2uQi+yfc
ttp://www.geocities.jp/nekono_ko/more.html#1

メモリーが256+256+512=1024MB搭載可能(認識は1GBらしい)
181名称未設定:03/08/08 12:58 ID:CkzPbXwI
激しく既出のうえ、そのページの作者は勘違い。
普通に売ってる512Mが認識される事はない。

わざわざアゲてまでいう事ではない。
182名称未設定:03/08/08 14:19 ID:Kkq4V+lf
勘違いっつーか、
唯一使えるメモリを紹介してるだけで
そこらのは使えんってちゃんと言ってる

183名称未設定:03/08/08 14:42 ID:mN+C4f2g
それにしてもベージュ爺さんで使える512MBのメモリー、入手厳しくなってきたね。

MemoryXでは512MBだけ価格表示しなくなってしまったし(在庫切れ?)
ttp://store.yahoo.com/memx/powg3al.html

Expertも完売の表示になってから割と経つし…。
ttp://www.expjpn.com/

前にも出ていた所けど、動作可能な512MBは今となっては
ttp://comtread.com/mic51pcsdram1.html
からのみ可能って事か・・(´・ω・`)
↑の512MBから買って使えたって人いたっけ?忘れてしまったよ。
184名称未設定:03/08/08 15:20 ID:5rzcW+Wh
をを! 知りたかった情報!!
一番下のメモリ、きちんと512MBに認識されるんでしょーか?
旧マックのベージュG3スレでは、
「使えるのは、俗に言う亀の子メモリだけ」という意見があったのですが、
亀の子メモリとは何のことだかワカランのです。
185名称未設定:03/08/08 15:29 ID:MdVeZxCb
>184
普通に買えないし、おそらく使えない
186名称未設定:03/08/08 15:49 ID:pGSCVjk9
256MB*3でも、ほとんど困らない
187183:03/08/08 16:17 ID:mN+C4f2g
>>184->>185
いや、そのページの商品解説のところに(一番下のリンク)

> Will work in the following units listed below:
>
> PowerMac G3: All Blue/White (B/W) (also known as Yosemite) configurations,
> all Beige G3 Mini-tower (MT) configurations
と明記してあるので動作は大丈夫だと思う。

通販できるのならカードになるだろうけど、海外までOKかちと判断つかなかった。
問い合わせ(英語…)しないと何ともわからん。

自分の場合も768MBなんで、あと256MBの為1万円オーバー(Expertだと約2万)を
出せるかなぁというのがちと微妙なところ…欲しいといえば欲しいんだけどねぇ。
188183:03/08/08 16:37 ID:mN+C4f2g
>>184
亀の子メモリとわメモリー基板の上のチップが2枚重ねになっている状態の事す。
(某氏風に)
「そのもの」じゃないけどこんな感じ↓に裏表のチップが2枚重ねになっている
ttp://www.linkclub.or.jp/~kameya/iMac/VRAM2.JPG
これは某サイトのiMacのVRAMを8M化した写真だけど…

以前誰かが現物の写真をアップしてくれたはずだけど。
189名称未設定:03/08/08 16:45 ID:MdVeZxCb
>187
その説明が嘘臭いんだけど、
是非人バシラーに…
でも支払いが大変そうだ罠
190183:03/08/08 17:01 ID:mN+C4f2g
>>189
うーむ…
造りがMemoryXとExpertで扱ってる物と同じならOKなんだけどねぇ。
リスクの事を考えると・・・ムググ

試しに購入手続きの途中までやってみたんだけど、配送先の国の選択が
自国と合衆国近辺の国(カナダ、メキシコとか)以外ではイスラエルしか無かった。
日本へは無理かもね (´・ω・`)ションボリ
191げてもの:03/08/08 17:27 ID:x5SAwoMu
実際にMemoryXから輸入して1枚持ってますが、、、

たしかに1ギガになりますたけど、、、バスクロックを83MHzに上げてたこと
もあって、わたしゃこれでGossamerを頃してしまいますた。・゚・(ノД`)・゚・
微妙にバスタイミングがおかしいらしく、メモリバッファを痛めつけるっぽ
いんですわ、、、。
というわけで、いま外してお休みちう、、、。
# バスバッファのデータシートからすると、「iDTの74FCT163601APA」(これ
# を飛ばした)を使ったGossamerではなく「PERICOMのPI74ALVCH1622601A」
# を使った奴なら壊れなさそうですが、、、怖くて試せない、、、。(汗
192名称未設定:03/08/09 07:53 ID:Y6dFsEVU
panther ビルド7B28のインスコ時に出るインストール可能な機種一覧に「Power Macintosh G3」の文字があったYO。
193名称未設定:03/08/09 08:02 ID:y6ozG9YG
>>192
スバラシー!!
これでPM G5購入は来年最初の機種まで
我慢できそうざんす。
194名称未設定:03/08/09 08:03 ID:y6ozG9YG
>>193
ってぬか喜びしてみたが、B&Wのことでは……
195名称未設定:03/08/09 08:06 ID:Y6dFsEVU
B&Wは「B&W」の注意書きが書いてあったYO!
なのでDTも包括されてると思うス!
ちなみに「初代PowerBookG3はダメですYO!」とわざわざ書いてあったYO!
196名称未設定:03/08/09 08:12 ID:y6ozG9YG
>>195
おお、それはうれしい情報ざんす。
いままでのOS Xと同じですな。
投稿ありがとう。
197名称未設定:03/08/09 10:42 ID:qQvqKvd5
>>195
ヤター!
情報有り難うございます。
愛用のDTの寿命が延びました。
198名称未設定:03/08/09 11:11 ID:QJ8MvNL7
パパ、ファミリーパック買っちゃうぞ っと
199名称未設定:03/08/09 16:30 ID:O2b2wlHO
192はまだ通報されないんですか?
200名称未設定:03/08/09 18:32 ID:Apx3xWGa
>>192は見事な釣り師だな!

でも本当だったら嬉しいな。本当であってほしいな。
201名称未設定:03/08/09 18:55 ID:quS6lxcu
え?
ウソなの?
ショック!
202名称未設定:03/08/09 19:10 ID:Q8X+0TK5
どうせ青白だろ
203名称未設定:03/08/09 19:49 ID:PSxsjdon
7B28情報

日本語でインスコ選択したときの情報画面には
たしかにベージュにインストールできるかのように書いてある。
しかし、英語でインスコ選択したときにはベージュは除外されています。
CD内にあるPDFファイルを見ると英語のドキュメントにはPantherの事が書いてあるも
日本語のドキュメントにはおそらくジャガーのときのドキュメントがそのまま掲載されているような感じですた。

・英語では
Supported computers
You can install this version of Mac OS X on any of the following computers:
Power Mac G4
Power Macintosh G3 (Blue & White)
PowerBook G4
PowerBook G3 with built-in USB
iMac and eMac
iBook


・日本語では
対応するコンピュータ
このバージョンの「Mac OS X」は、以下のすべてのコンピュータにインストールできます:
Power Mac G4
Power Macintosh G3
PowerBook G4
PowerBook G3(初代PowerBook G3 を除く)
iMac およびeMac
iBook
このあと初代PMG3やiMacの8GB問題のことが書いてある

以上
204名称未設定:03/08/09 20:53 ID:O2b2wlHO
インストーラーがROMになんか書き込むんだね。
書き込めない機種はだめと...


ほた〜るのひ〜か〜り...
205名称未設定:03/08/09 20:58 ID:sqfNKwSR
>>204
ROMには書き込めねーよ。
206名称未設定:03/08/09 20:59 ID:W0xDYg9x
XpostFacto3に期待するしかないか
207名称未設定:03/08/09 21:15 ID:O2b2wlHO
じゃ、書き込みじゃなくて書換え
208名称未設定:03/08/09 22:37 ID:EgpCm2EQ
いずれにせよベージュ爺さんじゃ無理って事か…(´・ω・`)
209名称未設定:03/08/09 22:40 ID:Tv5lanR5
>>207
ROMは書き換えも出来ないだろ。
210名称未設定:03/08/09 22:45 ID:QUMndrRD
Read Only Memory
211名称未設定:03/08/09 22:46 ID:JWVUgGba
Sonnet Encore G4/ZIFの1GHzと500Hzでは
OS9使用時の体感速度ってかなり違いますか?
どちらを買おうか悩んでるの。
212名称未設定:03/08/09 23:02 ID:BEIgmH36
>>209
フラッシュメモリのような書き換え可能な物でもROMと呼ばれる場合がありまつ。
http://www.google.co.jp/search?q=ROM%82%CC%8F%91%82%AB%8A%B7%82%A6&ie=Shift_JIS&hl=ja&lr=
213名称未設定:03/08/09 23:12 ID:O2b2wlHO
iMac以降はROMの書換えが可能です。
214名称未設定:03/08/09 23:51 ID:7HvjSqDr
B&W以降はフラッシュロムですね。
215名称未設定:03/08/10 03:39 ID:P2VOODWc
>>209-210
EEPROMっつー物があるの。
Electrically Erasable and Programmable ROM
フラッシュメモリはEEPROM、つまりROMなんだよ。
216名称未設定:03/08/10 07:01 ID:NLjW5+jN
>>209-210はゴッサマーで止ってしまった人たちなんだろう。
217名称未設定:03/08/10 08:39 ID:xbg5jYsa
>>216
そうでーす。
その通りでーす。
恥ずかしくて声も出ません。
218名称未設定:03/08/10 09:08 ID:XS08o3EB
電源いらない不揮発メモリの事を指すのかな最近は>ROM
219名称未設定:03/08/10 09:21 ID:JBhwD/0P
不揮発性メモリ(NVRAM)は前はRAMの扱いだと思ったけど
今はROMってことなんだ?
220名称未設定:03/08/10 10:38 ID:NLjW5+jN
PRAMは何になるの?
この部分は以前から書換え可能だよね
221名称未設定:03/08/10 10:59 ID:B1YBJ5ej
PRAMはスタティックRAMじゃない?
単純にバッテリーバックアップしてるし
222名称未設定:03/08/10 13:08 ID:miLhFQpp
PRAMは、パラメーターラムってことで、電池なんぞで保存してまして、
あくまで揮発性です。
っておもってたら、こんなのもあるらしい。
http://www.zdnet.co.jp/news/0306/12/njbt_10.html
223名称未設定:03/08/10 13:31 ID:lzXq76Qa
なんかROMのスレになってるっちゃ!!
224名称未設定:03/08/10 14:39 ID:xin7G8aO
MRAMが出れば、RAMだ、ROMだ、なんていうことは、全て解決!!

・・・してくれるといいね。ほんとに普及するといいな。
225げてもの:03/08/10 16:24 ID:d7cE6eGP
しかしなぁ、、、
GossamerはPCIだしROMはROM-SIMMだし、、、ROMさえ交換しちまえばハード
的には充分NewWorldマシンたりえるんですけどねぇ、、、。
1〜2万取ってもいいからGossamer用のROMを出しません? >>Apple
# ハード的にROMを作る力はあっても中身を書く能力無いし。(泣
226Quadora700:03/08/10 17:46 ID:lixStZxC
OS9で満足している私は逝ってヨシですね、、、。
227げてもの:03/08/10 21:00 ID:QyM+BMr0
わたしゃUNIX使いでもあるんで、OSXは楽しくていかんのですわ、、、。
滅多にOS9を起動しなくなっちまいますた、、、。
228名称未設定:03/08/10 21:30 ID:NLjW5+jN
>>225
ハード的にROMをつくれるなら、作ってB&Wのデータを書き込めば多分動くんじゃない?
229名称未設定:03/08/10 22:29 ID:IYz7oqAw
最近マシンが遅いなぁと思って、やっぱり爺さんも
限界かなぁと考えてたおり、ふとユーティリティ
フォルダのL2CacheConfig立ち上げて見たら、
なんとL2CacheがDisableになってるではないですか!
Enableにしたら50歳くらい若返ったようなDockの動きです!
ちょっとG5購入意欲が衰えました。
なんか得したような損してたような...
G3 DT233+G4 500MHzでつ。
230げてもの:03/08/10 23:01 ID:QyM+BMr0
>>228
結構違うんですよねぇ、、、。>GossamerとYosemite

>>229
昔わたしがハマったのと同じ事を、、、。(w
231名称未設定:03/08/10 23:06 ID:gcpOqvmx
知らない間にパワロジZIF/G3/800用のCPU Directorのバージョンが1.1になってた。
(1.1f1 6月16日作成ってなっとる)機能拡張も入れ替えてみたけど
何が変わったのかよくわからん…
(1.0の日付け違いバージョンの時は起動時の799.99999999〜MHz表示が
800MHzにきちっと表示されるようになったのと、Directorでのクロックアップが
800以上調整出来なくなったっていうものだったけど)
232名称未設定:03/08/11 02:06 ID:saS+VjiE
>>230
firmwareのバージョンはほとんど変わりないよ
233 :03/08/11 05:58 ID:b09iXHt6
>>231
何しろ800MHzでの動作報告ですね。
それ以上で動いた可能性も窺われますが実際は?
234げてもの:03/08/11 09:01 ID:y/sIs7Zs
>>232
OpenFirmwareって「BIOS部分」と「OF本体」に分かれてて、「77d-45f2」とかは
後者のバージョンです。前者に相当するのは、、、1.1f1でしたっけ?あれです。
235名称未設定:03/08/11 10:28 ID:4CF6Y1uL
それにしても、OSXで爺サンの標準AV入力を認識する方法はないのか!
テレビが見たい。
OS9では見れていたのに。
236名称未設定:03/08/11 17:57 ID:WOO1FSaz
DT233が起動しなくなりました。
電源入れてもファンは回ってるみたいですが、HDDは回ってないみたいです。
LEDもつきません。
起動音も鳴りません。
どなたかお知恵をお貸しください。
237名称未設定:03/08/11 18:54 ID:saS+VjiE
>>234
うんそう。
ちなみにウチのはyikesだけどROMバージョンは
77D45F6
ブートROMバージョンは
1.2f2
一番最後の数字の違いは単なるバグフィックスなんだって。
だからそれ以外が合ってればほぼ同じと考えていいと思う。
238名称未設定:03/08/11 19:01 ID:RpxsF2Z6
>>236
1. HDDが全然回転しないなら、すべてのHDDを取り外してCD起動を試す。
2. HDDから (最初だけでも) 回転音が聞こえるなら、
 2-1.OS X と OS 9を別のHDD上のボリュームから起動しているなら
 OS 9のボリュームを含むHDDを外して、OS Xから起動を試す。
 2-2 それ以外なら、すべてのHDDを取り外してCD起動を試す。

--うちの爺さん (G4)も、OS9が異常終了した直後はグレーの画面になって
起動できなくなります(全くできないわけではないが、なかなか起動に
成功しなくなる)。対策として、OS 9の起動項目に「起動ディスク」
コントロールパネルを入れておき、OS 9が起動したらすぐに起動
ボリュームをOS Xのものに指定し直しています。
239名称未設定:03/08/11 19:04 ID:kLx80rLF
電池は?
240名称未設定:03/08/11 19:26 ID:saS+VjiE
電池はほぼ関係なし
CPUかマザーボードでしょう
241名称未設定:03/08/11 22:53 ID:LmbIA0Z+
>>236
> DT233が起動しなくなりました。

俺のは電源が切れなくなりますた。 ( ゚д゚)ポカーン
もちろんコンセント抜けば切れますが。
システム終了しても20秒後くらいに「カチッ」音と共に Start!
HDがウィーンと唸って画面にはニコニコマックが・・・。

???なんでだ???
242名称未設定:03/08/11 23:16 ID:SQpmKxxy
>>241
貞子が入ってないかノックしてみれ
243名称未設定:03/08/12 02:04 ID:npe/OoKN
貞子が居なかったら、省エネルギー設定を確認汁
244名称未設定:03/08/12 02:13 ID:m0HuRFne
とりあえず貞子はいない様子ダタので省エネ設定確認しますた。
が、異常なしでつ。スリープしない、停電後自動で再起動しないになってますた。
昨日まで問題なく動いてたのによぉ。
俺が鶴ばっかり折ってたから機嫌を損ねたのか・・・?



こうして今日も俺と爺様の眠れぬ夜が更けてゆく。
245名称未設定:03/08/12 02:28 ID:0uh6G/uc
>>241=244
あてずっぽうで悪いけど、システムフォルダの中
「システム終了項目」の中に何か紛れ込んでない?
確認するだけしてみてホスィ。
246名称未設定:03/08/12 10:39 ID:NnyxMHAJ
>>245
autostartってか?
ふるっ。
247名称未設定:03/08/12 12:11 ID:dLHl+C0R
apple timer起動? ちょうど5年か。
248名称未設定:03/08/12 12:17 ID:xyIsOaSB
>>244
お、折り鶴OFFだね。お疲れさま〜、がんばって!
もっと単純な事だけど、電源ボタンが引っかかっている(半押しぐらいの状態)
ことはない? 私は以前、キーボードの電源キーの隙間にゴミが入っていて
ふとしたはずみで電源が入るようになっていた時があったよw
あと、DT筐体は本体の電源スイッチボタンが引っかかる時が何気にあるよね。

おそらく全く関係ないかと思うんだけど、Sherlockの索引作成とかも予約してたり
しないよね? あとは…「サーバ」フォルダの中を確認、とか?(これも関係ないか)
249名称未設定:03/08/12 20:54 ID:6dakeUr/
私はロジックのATX/Macのジャンパの所に水滴がたまり(部屋の湿度が
高かった為)1か月ぐらい電源が落ちない、突然起動するとゆう悪夢
にうなされました!ロジック変えても症状が改善されないため相当悩み
ました。電源も変えました、よく見たらHDも結露していました。
その手のショート(それ以外も)には気をつけましょう!
今は全然平気! Dryつけっぱなし。
250名称未設定:03/08/12 21:42 ID:6uwFpery
>>248
原爆であぼーんしたほうの貞子は鶴を折ってあげると大いに喜ぶでしょう、合掌。
251あさがお:03/08/12 21:55 ID:c6TEu0jo
252名称未設定:03/08/12 23:25 ID:NnyxMHAJ
小生、G3MTの内蔵MOドライブを探しているのですが、
何処かご存じないでしょうか?
253241:03/08/13 00:10 ID:+qmKFtdr
皆レスサンクス。

キーボードの電源ボタンは引っかかってない様子(たぶん)。
でもゴミが入っている可能性はあるよな。
ちと、爺様終了後にキーボード外してみるよ。
本体は筐体開けっ放しで使ってるので引っかかりようがない状態です。
システム終了項目もからっぽ。OSXメインだし。
Sherlock v3に索引予約なんかあったっけ?見当たらなかた。

最近は1分以上たってから起動するようになりました。
おかげでコンセントを抜くための時間的余裕ができたりして複雑なおもいでつ。
254名称未設定:03/08/13 00:17 ID:kjRAUJBn
>>252
はずしたの1コ余ってる。
255名称未設定:03/08/13 00:28 ID:kjRAUJBn
>>241
HDに余裕があるのなら
OSを新規インストールしてみて
原因がハードなのかソフトなのかを
判断してみるってのはどおかな。
256名称未設定:03/08/13 03:54 ID:F8Lq0iQk
MT匡体にQSのマザー入る?
257名称未設定:03/08/13 04:54 ID:yJLITSyg
>>252
ドライブ自体はすぐ手に入るけど、フロントベゼルは探すのにちと苦労するかも。
ドライブは↓とかで安く買えるよ
ttp://shop.janpara.co.jp/cart/?PRM_CLASS=7
フロントベゼルはヤフオクとかでないとなかなか見つからないと思う。
Do夢のMOMOジャンクコーナーで見た事あるくらいかなぁ…。
外付けの方が手っ取り早いかと。
258名称未設定:03/08/13 12:39 ID:orN4Qbt+
ベゼルはzip用が流用できるよ。
適当なスペーサーをかまして高さを調節すればOK.
ドライブはSCSIの中古でも探せば安いのが有る。
259名称未設定:03/08/13 12:55 ID:KQRaEDe1
DT用のベゼルだったけどYANOにメールだしたら保守用の在庫があって
送料込み1500円くらいで売ってくれたよ。MT用もあるんじゃないかな。
260241:03/08/13 21:39 ID:xHnkFDBo
キーボード外したら起動しなかったヨ!
レスくれた皆様方サンクス。
暇な時に分解掃除してみる。
261名称未設定:03/08/14 08:06 ID:m91DoC1q
OS9で起動しなくなってしまいました。
OSXとは別パーティションのOS9で起動しようとすると(「起動ディスク」で設定)、
ハッピーマックが現れた瞬間、自動的に再起動がかかり、OSX起動画面(グレーリン
ゴ)になってしまいます。
何度起動しても、同じです。
起動時optionキーを押し続けるとハッピーマックが現れては再起動、をいつまでも
繰り返します。
PRAMクリアをしてもかわりません。

同じ症状が出たことのある方、解決法をご存じの方、アドバイスもらえると助かり
ます。
262261:03/08/14 08:10 ID:m91DoC1q
環境を書き忘れました。
MT266/266MHZ(ノーマル)/768MB/OSX10.2.6/USBカード、FireWireカード、ATA133カード
です。
263Quadora700:03/08/14 18:16 ID:t0K5pUNM
コンボドライブを内蔵ATAに接続すると起動しなくなります
HDDは内蔵ATA/0
コンボドライブは内蔵ATA/1
HDDはマックスター
設定はどちらもマスター、起動する時もたま〜にありますが
ほとんどはパワーランプも点灯しません!
御知恵を貸して下さい。
264名称未設定:03/08/14 18:33 ID:Ax/SLOTs
>>261
HDは換えてないの?
8GB問題のせい、とかじゃないよね。

>>263
ドライブの型番は?
265Quadora700:03/08/14 19:25 ID:byDtu1OG
HDDはマックスターの30GB
CW-8572Cです。
266名称未設定:03/08/14 20:27 ID:Ax/SLOTs
今ちょっとググってみたのだけど、
CW-8572CってMacでの動作保証なさそう...
はっきりはわからないけど。
267 :03/08/14 21:00 ID:5Kj5EFwq
>>263
俺は内蔵ATAで使えてるけどなあ・・・
HDはATAカード接続だけど。
268名称未設定:03/08/14 21:05 ID:sLI0rl8E
>>261
OS9のCD起動をためしてみれ。
>>263
Quadra700氏の環境ははっきりしないのであてずっぽだが、
HDと8572をケーブルセレクトにしてみれ。
>>266
このスレを検索汁。
269ひぐらし:03/08/15 10:00 ID:QtLWgNyG
オイラは今朝がたに雨音で一時間早く起こされて
仕方無いから週末にやろうとしたCW-8572-CをMT300にブチ込んで
動作確認をしてから出勤してきてこのスレ見てます。
OS9.2.2でC起動、パッチ充ててDVD鑑賞まで問題なく出来ました。
純正のCDドライブと入れ替えただけです。
(マスター設定で同じバスにZIPがスレーブで繋がってます)

環境等
G3MT300>333MHz ゴサマrev.2
純正ATA6GBHDD
AEC-6280M>IBM80GBHDD(起動ディスク)
ATI Rage128 16MB
スゴイカード

(参考)CW-8572-Cについて(Macのマの字も有りませんが)↓
ttp://www.mke.panasonic.co.jp/products/device/cdrdvd/cdrdvd_8572.htm
270名称未設定:03/08/15 10:51 ID:pdi+QkYB
>起動する時もたま〜にありますが

それはユルざしというものだ。全てのコネクタが、ちゃんとささっているか
一見ちゃんとささっているように見えてもユルくなってないか、面倒でも
点検してみましょう。

それから30GBを内蔵ATAにつけるのはあまりお勧めできないな。
ATA133カードか、ATA100カードをつけましょう。これで8GB問題解消。
271名称未設定:03/08/15 12:29 ID:FrI1YQQW
今ぶち込んでいるCDRWは、cdアクセスがない状態が続くと
コントロールできなくなるんだよね
ドライブのせいなのか、OSXのせいなのかはわからないけど

もいっこあるDVDRWは、ベゼルがまったくあわない
ということで、ドライブのMacとの適応表があったよね?
あれリンクお願いすます
272あぼーん:あぼーん
あぼーん
273名称未設定:03/08/15 15:58 ID:U8ja3s64
CDRW LITEONの48倍速に交換、C起動できた
IBMコンパチのお下がりで安く強化できるのがいいね>爺さん
今年になって爺さん2台も買ってしまった。。。
274名称未設定:03/08/15 17:24 ID:4dCvpago
275 :03/08/15 19:03 ID:/RhcaZlE
h抜けって習わなかったかい?
とにかく>>271氏は情報よろしく。

うちはMacCDRに縛られて止まってる。
Aplixは頑張って対応ドライブ増やしてくれんかな(^^;
276名称未設定:03/08/15 19:12 ID:4dCvpago
>>275
すいません・・・
277Quadora700:03/08/15 21:55 ID:P/iustwl
アマ刺しも問題ありませんし
同じ内臓バスに
マスター/HDD
スレーブ/CW-8572
等色々と試してみましたがダメでした
次はATAカードを試してみます。
278Quadora700:03/08/16 09:00 ID:2kXknvh1
近くの電気屋にMac対応のATAカードの在庫が無いみたいですので
とりあえず今日はIDEケーブルを新品に交換してみます。
279名称未設定:03/08/16 09:33 ID:N0BkteBb
電源がヘタっているということは理論的にあります?
MTはDTより強い電源のはずですが・・・
(ここは可能性としてだけ)
280名称未設定:03/08/16 10:04 ID:o742YlbG
ちょっとだけね
281名称未設定:03/08/16 13:08 ID:GeJtHRbD
>>279

自作板にいけばわかるけど、電源が経年劣化するというのは常識です。
282名称未設定:03/08/16 14:09 ID:br8qYGuP
ゴッサマはATX電源をそのまま流用できるから楽だよね。
自分も電源を変えたよ。容量が足りないと動作が不安定になる場合があるし
何よりも静かになったのは大きい。
283Quadora700:03/08/16 18:49 ID:6KYh1oXc
電源は新品の350wの外付けを使用しています、、、ですが
たしかにコンボドライブを増設するとHDDが回らなくなっている
みたいです、起動音はするが、、その後起上がらない
ためしにコンセントにいっぱい刺さっているビデオやTVのコンセント等を
抜き、内蔵電源の電源コード(ドライブ駆動用)を今までとは違うように差し込んでみたところ今は起動しております。
しかしいつまた起動障害が起きるかと思うと心配、、、。
284京都在住:03/08/16 22:04 ID:M2d7T3C2
立て続けになりますがよろしくお願いします。
G3DT266を使用しています。
今日起動したところ、ATAカードにさしてるHDが認識されなく
なりました。CD起動も試みましたが無理でした。
電源供給を疑って、さしていたATA133カード、USBカード、
FireWireカードをすべて抜いてCD起動を試みるとさしてるときと同様に
一旦回り出したCDの回転が落ちてトレイが開きCDが吐き出されます。
続いて「?」ディスクのままです。
PRAMクリアも効果がありませんでした。
何か解決の糸口をご存知の方がいたらご教授お願いします。
ロジックボードの故障でしょうか?
285 :03/08/16 22:11 ID:W78avXrb
HDDも外した方がいいのでは。
CD起動でもHDD内のシステムが悪さする場合があるような。
286京都在住:03/08/16 22:39 ID:M2d7T3C2
>>285
レスありがとうございます。HDを外したあとCD起動してみました
がやはり吐き出されます。ATAカード経由(Master)でもCD起動
しません。内部ATAおよびカード経由でのCDドライブのジャンパ
設定はどれが正しいのでしょうか?

明日職場に置いてあるHDを使ってみるつもりです。
しかしCD起動すらしないとは難儀です。
287名称未設定:03/08/16 23:20 ID:yLvtB8xE
>>286 OSX使用だったんですか?
288名称未設定:03/08/16 23:47 ID:n0dmGe3W
DTのマザーってそのままMTのケースに入れて使用することってできますか??
289名称未設定:03/08/17 00:18 ID:bHZ93KeF
DTに使用可能なスーパードライブってご存じですか?
ベゼルもそそままで。
290名称未設定:03/08/17 00:38 ID:elHTvSkW
>>288
できる。匡体と電源以外は同じだから。ていうか自分も元々DTだったのを
MTの電源付き匡体に移したよ。その後PC用の電源に交換もした。
ポイントはマザボ側のジャンパピンを差し換えるところ(簡単)。
>>289
>>274のリンク先に無かった?
291 :03/08/17 00:40 ID:czvTgBRF
ベゼルなんて自分で加工して広げればよい。けっこう面倒だけど。
汎用性が増す。
逆にそれが理由で採用をためらう方が勿体ない。

それはともかく Pioneerの103、104、105 は大丈夫なはず。
292名称未設定:03/08/17 00:48 ID:HIZ6Utzn
>>290
ありがとうございます。ジャンパの差し替えの場所とパターンをおおしえくだいまし。
293名称未設定:03/08/17 00:52 ID:LCuujwmL
>>289
スーパードライブがDVD-Rも焼ける、と云う意味なら、
パナのSW-9581も大丈夫そう。
Pioneerのは、0.5mm程ずらすんじゃなかったかな?元ネタ失念。

>>288=292
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~t-imai/g3aj4.html
294名称未設定:03/08/17 04:59 ID:tu+3HnOS
>>292
訊いてばかりいないでマザーボードをよく見ろ。
ちゃんと書いてある。
295名称未設定:03/08/17 05:00 ID:IFw1V0Z8
(無印ラデ固有?)OSX起動時のブラックアウト、
しばらくココによっていなかったけれど、改善されたのでしょうか?
それとも爺さん固有の症状なんでしょうか?過去ログ見たけど一応お聞かせください。
林檎マークでもイイからなんかでないと「起動しないかも!」と毎回気になって。
296京都在住:03/08/17 07:32 ID:kKKorpX3
>>287
あ、使用OS書いてなかった、OS9.2.1です。
CPUやグラボにカツ入れしてないのでOSXはあきらめてます。

今朝もHDつなぎ直して起動するも認識せず、、、。鬱だ。
新しいHD買ってもCD起動できないなら新規インストールは
他機体からせねばならないのだろうか。したとしても認識
されない不安を感じてます、、、。
297名称未設定:03/08/17 07:47 ID:GN9aZ1Jm
>>295
改善されてないです。
298名称未設定:03/08/17 10:54 ID:A3SwvKOq
>>295

林檎マークは出ないけど、XpostFactoをつかえばブラックアウトは
回避できるよ。
299Quadora700:03/08/17 16:11 ID:IN5vZ3tI
今日も今の所順調、以前と同じようにMac以外のコンセントも刺して起動させてみましたが問題無し。
一つのコンセントに沢山電気製品を刺しても電気的には問題等無いのかな?よくわからんです。
300名称未設定:03/08/17 16:39 ID:WQnR8FMj
>>296 内蔵ATAで起動できるHDはないですか?CDドライブはマスターで使ってますが。
CDが吐き出されるってのが謎ですよね?この場合内蔵電池抜き寝かせも意味ないかなあ。
301名称未設定:03/08/17 17:25 ID:TMcZsau0
先頭8GMの問題はかなり深刻

アプリケーションにあるアプリを別パーティに移して
コマンド+オプションでエイリアスを作って行かねばならない
Adobe系なんて巨大に占領するからね

いや、昔のPerforma時代のようなまめな整理整頓をすることが
あるなんて思いもよらなかった
302Quadora700:03/08/17 18:04 ID:Ywhk0zFl
>>300
私はマックスターの30Gを内蔵ATAで起動していますよ?
ていうか30Gをパーテーション2つにして(10と20)
どちらにもシステムを入れています
どちらでも起動出来ます。
私のゴサマRev.3では先頭8G問題はありません。
303名称未設定:03/08/17 18:12 ID:iihoqozg
Revを誇示してどうするw
304名称未設定:03/08/17 19:07 ID:3pt6aNnD
でもATAカード使えば大丈夫なんだよね?
305295:03/08/17 19:50 ID:IFw1V0Z8
>>298
レス有り難う。XpostFactoってなんでしょう?ごめんなさい、教えて。

>>304
ちなみにATAカードなら8G問題はありません。10.26も無事起動してます。
うちは型番忘れましたがSONNNET66MhzATAカードです。
ただSONNNETG4ー1G最近付けたんですが、同社の起動ディスクユーティリティで
でOS9>10に変えないと最初は起動できないのに戸惑いました。
その後デフォルトKEYBOARDでPRAMクリアで立ち上がりました。
そうそうUSBボードに繋いだKEYBOARDからPRAMクリアやC起動できない!って人いませんか?
僕それをここ2年ぐらいやってましたから・・・。
306名称未設定:03/08/17 21:32 ID:bHZ93KeF
>そうそうUSBボードに繋いだKEYBOARDからPRAMクリアやC起動できない!って人いませんか?

出来るの?
307京都在住:03/08/17 22:05 ID:kKKorpX3
>>300
レスありがとうございます。
ATAカード経由でしかOS入れてませんでした。
職場のG4にカードとHDをつないだところHDもデータも生きていたので
安堵しました。
放置していたHDのデータを確認してから消去して、これまた
放置されている4400からOS8.6をインストールしてみるつもりです。

ロジックの故障でドライブ類を認識できなくなるケースってある
のでしょうか?ロジックが逝ったらサッドマックでもでるのかなー
と思ってたのですが。何が原因なのかわからないのが不安です。
308名称未設定:03/08/17 22:51 ID:7oi79VJL
基本的にIDEは1ch1台
一応2台繋げられるけど、同時アクセスで思いっきり転送速度が落ちる
落ちるだけでなく転送速度の激しく異なるHD、CDを同じchに繋ぐのは
不安定な要素を増やしているだけ
Gossの古いPiOモードじゃ尚更

ほとんど問題がないと言えるのはATA5以降
ジャンパー設定なんて初歩の初歩
それすら分からなくて聞いてくる奴は中身をいじるな
HDにしても型番だけでなくファームのVer.で変わってくる
特にOEMなんてある奴は要注意

ATAカードやApple純正以外のドライブなんて
不安定な香りがする増設をしてるんだから
認識しなくても不思議じゃないって事は覚えていた方がいいんじゃない
309名称未設定:03/08/18 00:41 ID:133D/v02
CPUカード使って0SX使用をする場合、
お薦めのCPUカードなんかありますでしょうか?
310名称未設定:03/08/18 02:45 ID:mr4GzkHV
>>307
ある
IDEコントロールチップが壊れたり、チップセット(グラックルだっけ?)が壊れたりなど。
チップセットが壊れたときはPCIもおかしくなる。
バスクロックをクッロックアップしてると起こりえるみたい。

308とは同意見だ。ジャンパー設定ぐらい自分で調べて欲しい。調べるなんて簡単なことだ。
安いからって中古で古い機種を買って使と後から余計な出費や苦労が伴うことを
頭に入れておいて欲しいと思う。
311名称未設定:03/08/18 02:57 ID:9DNy4Rmi
>>309
OSXだと500MHz以上は無いとキツいと思うんだけど、今ZIFカードで
500MHz以上のカードっていうと
G4/550(ベージュ爺さんだと533)MHz-----(PowerLogix、OWC、ニューワーテクノロジー)
G4/1GHz-----(Sonnet)
G3/800MHz-----(PowerLogix)
しか選択肢はないよ。予算が多少多めに出せるならSonnetの1GHzにしちゃったら?
312名称未設定:03/08/18 03:35 ID:Zkdym9QT
OSXは不自由だという人がいるけど、アプリは違うパーティに置こうが
classicのファイル構成など自由自在
ブートシステムのコピーはできないがツールでできなくもない
やっぱりMacは自由だよ

>>311
自分も、1GHzがイイと思う、画像関係やmp3のエンコードを頻繁にしないなら
G3の800で十分だと思うけどね
313名称未設定:03/08/18 03:56 ID:H0hX/YCj
G4/1GHz買うなら、いっそ新しくDualBootG4 1.25GHzをお勧めするけど。
314名称未設定:03/08/18 03:58 ID:H0hX/YCj
マシンごと買えた方がコストパフォーマンスいいから。
315京都在住:03/08/18 06:09 ID:Oo0iA9sc
>>308,310
おしかりごもっともです。改造は自己責任ですね、はい。

316Quadora700:03/08/18 09:49 ID:POQ7Lny2
やはり朝一発目の起動で起動せず、、、、。
コンボドライブを外したら起動しました、、、。
深刻だなぁ、、、。
317名称未設定:03/08/18 11:54 ID:0E1lWjFB
>>308
仰ることはごもっともですし、激しく同意なのですが、
そんなに手厳しいと、このスレの存在自体ななんなんねんって思えて来ませんか?
お暇な時に、初心者をいたぶりつつも助けてやって下さいな。 ね
318名称未設定:03/08/18 14:10 ID:Ab54w6Gb
>>313
オレはG4/867 DUALを売ってベージュ買いました。
これをイジル方が楽しいです。
319名称未設定:03/08/18 14:13 ID:7HkP90hY
FAQでしらお許しを。
ゴッサマーはOSXのシングルユーザーモードで起動は出来ないんでしょうか。
+S キーを押しても普通に起動しちゃうんですが…
320名称未設定:03/08/18 14:16 ID:I5akIjyU
>>318
うぅむ、貴殿、漢(おとこ)ですなぁ…。
321295:03/08/18 15:13 ID:BcLuAOaX
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0308/18/nebt_48.html

おいらにも商品券が来る!?
ジャガの箱取ってあったかなぁ・・・?
久しぶりにアゲれそうなネタだ。

DVD+-R4RW2.4というパイオニア現行A06-Jって新しいドライブ入れた人いますか?
322名称未設定:03/08/18 16:28 ID:rtR3U2qn
>>321
おぉ、そんなニュースがあったのですか。私も商品券が貰える…。
どうもです。

PioneerのDVR-A06-Jの動作状況については、このスレでもおなじみの
Macおすすめ周辺機器のサイトにはまだ載っていませんが、これまでの
経緯からすれば対応できそうですね。

ちなみに私はMTでDVR-A05-Jを使っていますが、使用に関しては
全く問題はありません。ただしフロントベゼルとドライブの強制排除の
穴の位置がそれぞれ違います。

あときちんとドライブを設置しないと、トレーがフロントベゼルの上側に
当たりそうになるのと、イジェクトボタンが押しにくくなってしまいます。
購入を検討されている方はこれらを踏まえて下さい。

Macでも使える全部のDVDに対応したドライブが早く出てほしいですね。
323名称未設定:03/08/18 16:38 ID:2tQKJwy+
爺さんにOSX 10.0ってそんなにひどいの。経験ないんだけど。
324名称未設定:03/08/18 18:06 ID:+6BJSq9m
日本でも裁判起こせば、金が戻ってくるかも
325名称未設定:03/08/18 20:05 ID:nqQ+VBPW
>>323
10.1.5にすれば、まあまあ使える。10.2と比較して、困るのは「遅い」
ことではなく、「機能が足りない」& Finderがすぐ落ちること。
326名称未設定:03/08/18 20:08 ID:nqQ+VBPW
>>316
ドライブに適当なCD-ROMをいれて起動してみてください。
もしかしたら起動するかも。
(うちのCD-RW (LiteOn, 4016) がそうなので……)
327名称未設定:03/08/18 20:16 ID:XdNou65J
これ、国内でも何か対応するんですかね〜
Apple、Mac OS XのG3対応めぐる集団訴訟で返金に同意
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0308/18/nebt_48.html
328名称未設定:03/08/18 20:33 ID:otmiQrHF
返金よりもゴサマでサクサクし動いててくれたほうがいいんだけどなあ。。。
329名称未設定:03/08/18 21:08 ID:d9eDIyno
返金、そしてなかったことに
330名称未設定:03/08/18 21:31 ID:cXuA7tB8
返金、そしてPanther以降の対応機種から外れることに
…それはやめてほすぃ
331名称未設定:03/08/18 22:17 ID:G+cQY5o9
>>305
http://eshop.macsales.com/OSXCenter/XPostFacto/
OS9側でXPostFactoを使ってOutput deviceをRADEONに指定すればブラックアウト
じゃなくてグレーのコマンド入力画面がでて、暫くするとOSXの起動画面がでるようになるよ。
Reinstall extensionsっていうのもやったかな(うる覚え)。
うち爺さんはHDDのアクセスLEDを付けてるのでブラックアウトでも気にしてなかった。
332ひぐらし:03/08/18 22:25 ID:rG/VKSCC
>>269 のつづき
済みません、OSXのインストにめちゃめちゃ手間どって
大変報告が遅れました。
CW-8572-C、OSX10.2.6にて無事動作しました。
当然のようにDVD Playerがインストされなかったので
方法を色々調べましたが、試しに鉄仮面G4からDVD Player 3.2の
アプリケーションパッケージだけをコピーしてみたところ
問題無く起動してDVD鑑賞も問題有りませんでした。
再生もOS9上より若干スムーズな気がします。
333名称未設定:03/08/18 22:35 ID:G+cQY5o9
PacifistでDVD Player 3.2をジャガ-インスコCDから無理矢理インスコする方法もあるよね。
334名称未設定:03/08/18 22:42 ID:MVq+5oLe
>>322
オメデ?ォ!
俺もOSX入れて見たくなったよ。
でも、ゴッサマにインスコ出来るの10.2.6で最後なんだよね。ハァー....
335名称未設定:03/08/18 22:45 ID:MVq+5oLe
ゴメ、レス番間違えた。
× >>322
○ >>332
336ひぐらし:03/08/18 22:57 ID:rG/VKSCC
ジャガーのインスコに手間取った要因が、
AEC-6280Mに繋いだIBM80GBの3番目のパーテーションに
インストールは出来ても起動出来ない(画面ブラックアウト)ことでした。
インストールCDで先頭以外のパーテも選択出来るのに
何度入れなおしても起動しないので
諦めて先頭パーテに入れたらあっさり起動しました。
8GB問題は無いハズなのに… 解せないッス
337名称未設定:03/08/19 03:38 ID:M1fr+yI2
現在、DT233にEncoreG3 500+ATA33カード+RadeonMacEditionで、OS X(10.1.5)を使ってます。
これにJaguarをインストールしたら、具体的にどんないいことありますか?
上のレス(>>325とか)見てると、10.2にするとご利益がありそうですが。
ちなみに、主にメールとネット、あとはClassicで仕事用のソフトを使うくらいです。
338名称未設定:03/08/19 04:12 ID:rOKIbj9p
10.2でも体感速度はあまりかわらないはず。
もちろん方が10.2の機能はかなり増えて使いやすくなってるけど。
339名称未設定:03/08/20 03:43 ID:MfKjlS08
>>338
ありがとうございます。
うーん、買ってインストールしてみます。
アプリケーションとか入れなおすのが面倒なんですよねえ。
340名称未設定:03/08/21 09:25 ID:8TLY3k8h
メルコのDVD-Rドライブ(DVR-106D)買ってみた

爺さんの種類>DT233 
接続元>オンボード

OS9.2
C起動 OK
CD-R書き込み NO
DVD-R書き込み 未検証

OS X(10.2.6)
C起動 NO
CD-R書き込み NO
DVD-R書き込み 未検証

今の所、高価なDVD-ROMドライブです
パイオニア純正買っとけば良かったかなぁ・・・。
341名称未設定:03/08/21 14:05 ID:AxDvv8Hl
>>340
乙。初検証かな?
342おはつです:03/08/21 14:25 ID:1vU31oBe
最近調子が悪くなり、内蔵電池等新品に変えたり色々とためした結果
バルクの254メモリを抜いたら少しは安定して起動するようになりました
しかし、ラデオン7000からモニタ出力出来なくなりました
起動音が鳴った後、モニタ出力いたしません
内蔵モニタ出力で起動後、ラデオン7000にモニタを接続しなおし
PRAMクリア、その後起動も試してみましたがモニタ出力されませんでした

環境はG3/400/OS9.2.2
アップルシステムプロフィールにラデオン7000はちゃんと認識されております。
誰か知識のある方、よろしく御願いいたします。
343名称未設定:03/08/21 18:03 ID:COc/w+Qc
USBキーボードからはC起動って出来ませんか?
344おはつです:03/08/21 18:42 ID:g/RiRyE0
>>343
まず自分で試してから聞いていますか?
爺さんは起動後、USBの機能拡張を読み込むので
C起動は無理じゃないかな?
USBマウスだって機能拡張読み込み後(アイコンパレード後)
にしか動作しないでしょう?
345名称未設定:03/08/21 18:53 ID:cZ0jZaa+
夏はしょうがないっスねぇ〜
346 :03/08/21 23:28 ID:kRKU4WhU
起動ボリューム選択時点でもまだ認識されないね。
ちなみにUSBマウスが認識されるのは、進捗バーが少し伸びたところ=アイコンパレード開始直前かな。
キーボードも同じでしょう多分。
347名称未設定:03/08/21 23:34 ID:hVzdwziX
OS XでG3 DTの内蔵フロッピードライブって使えないんですか?
ディスク入れても反応がないんですけど。
348名称未設定:03/08/22 01:26 ID:BSEsMYRw
>>347
使えません。
349名称未設定:03/08/22 01:30 ID:tRDMMJJN
>>347
夏とはいえ、一応、自分で調べてから聞いてもらえるとありがたいんだが。
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=106234
350名称未設定:03/08/22 02:26 ID:d1gRYFuY
Crescendo/ZIF 1G 買いますた。
販売店はOSXでの使用は保証外だとさ。
既出?
351名称未設定:03/08/22 05:57 ID:dG9zGhNP
>>347->>349
たしか過去スレでOSXでマウントする方法紹介されてなかったっけ?
アプリかなんか入れるんだけど、マウントさせるのに時間がかかって使いにくいって
いうのだったと思うんだが。げてさんが誰からかそれを聞いていたっていうのを
覚えてるんだけど…
352名称未設定:03/08/22 09:32 ID:OJfmlf4t
>>350
それ、どこの店?
353名称未設定:03/08/22 12:11 ID:Ed5b9xf9
354おはつです:03/08/22 12:35 ID:GN9YBgk5
ラデ7000を抜いたら調子が良くなりました
ラデが逝ったのかもしれません
システムプロフィールで認識されてるけど
逝く事ってあるのですか?
355名称未設定:03/08/22 13:35 ID:eNh/zPLX
>>354
私のMTも以前に同様の症状が起こりましたが、
PCIスロットに刺す位置を換えたら直りました。

確か過去ログにもいろいろ載っていたと思いますが、
他のカードが刺さっている場合は、並び順によっては
各々のカードが動作しないことがあるようです。

私のMTでのPCIスロットとカードの位置関係は、
以下の状態で安定しています。

MT300 Rev.2
上 Ultra Wide SCSI
中 Mathey MFU2E-221
下 ATI RADEON7000 Mac Edition
356名称未設定:03/08/22 13:38 ID:GgToGkcs
「おはつです」って久しぶりに見たな。
昔はチャットでよく使ってたなー
(煽ってるんじゃないですよ。懐かしかったのでナントナク)
357名称未設定:03/08/22 14:16 ID:PT0ifDou
>>347->>349->>351
ttp://www.versiontracker.com/dyn/moreinfo/macosx/14399
usbのFDを買うのがいいらしいですがとりあえず...

あと、パンサー起動も可能かと...(将来的に
ttp://eshop.macsales.com/OSXCenter/XPostFacto/

私はGossamer持ってないので詳しくはわかりませんが(笑

358おはつです:03/08/22 18:43 ID:qJowK6aP
>>354
今朝またラデを刺して
SビデオにTVを接続してみました所、
TVにちゃんと映像出力されていました
しかしメインの15ピンにモニタ接続は(起動障害が)怖くて
接続していません、DVDもちゃんと観れましたし
ラデは逝っていないようです。
少しの間今のままで調子をみてみます。
359名称未設定:03/08/22 20:06 ID:eRjaZ8+y
RADEON7000 + Apple DVDPlayer でDVD 鑑賞してると途中で完全に
ハングアップするけど、みんなちゃんと観れてるのかなぁ?
360おはつです:03/08/22 20:46 ID:kaUcL/R2
途中で何回か止まり再生の繰り返し後
音と映像がずれ、その後フリーズ
起動障害、内臓ATA/0に接続のコンボドライブと
ラデ7000をはずしてやっと起動って感じです。
361名称未設定:03/08/22 21:49 ID:d7nIG091
DT使用なんですが、ATA133カードの増設で体感速度も多少は変わるもんですか?
HDDはバラクーダ使ってます。
362 :03/08/22 21:59 ID:JYi3YF9s
>>361 直付けIDEとは雲泥の差。買う価値あり。
363名称未設定:03/08/22 22:10 ID:dG9zGhNP
>>361
マジ変わるよ。最近はATAカードやHDDもお手頃になったし、ホントお勧めっす。
364361:03/08/22 22:45 ID:d7nIG091
>>362-363
ドウモありがとう。
なんか期待しちゃって良さそうですね。
明日にでも探してみます。
365名称未設定:03/08/22 23:02 ID:OpmPrbtg
>>355
そういえば、
うちのMT300 Rev.2も似たような構成で安定してるなぁ…。

上、Slot A1 SONNET Tempo ATA133
中、Slot B1 SUGOIカード
下、Slot C1 ATI Radeon (無印)
366あきら:03/08/23 02:06 ID:0XKohRom
342
環境はG3/400/OS9.2.2
アップルシステムプロフィールにラデオン7000はちゃんと認識されております。
誰か知識のある方、よろしく御願いいたします。

私の環境はSONNET G4/500/OS9.2.1でラデオン7000使用おりますが、OS9.2.2
をインストールすると同じような症状が出ます。9.2.1では安定しております。


367名称未設定:03/08/24 04:31 ID:ecSZYMAF
拡張後にはとりあえず
ロジックボード上のリセットスイッチを押しましょう。
結構これで改善されます。
368名称未設定:03/08/24 10:19 ID:SOK6KsUQ
DT233でネット見るとめちゃめちゃ遅い
スピード計測すると.900kしかでていない。
ルーターでつなげているウィンAthlon1.2Gマシンは3M出てるのに。

ちなみにNTTの12MADSLなんだけど。
どうすれば同じぐらいのスピードでみれますか?
基本的にDTは全てノーマルなんですが。
OSは9.2.2なり。IEは最新版なり。
これじゃーますます爺さんから離れてしまふ。
お知恵拝借ー。
369名称未設定:03/08/24 10:28 ID:b4LF3A8/
>>368
驚速入れてみるとか。
370368:03/08/24 10:44 ID:SOK6KsUQ
>369
あー。驚速ってマック版もあるんだー。
知らなかった。安いから買ってみようかな。
サンクス。結果は追って報告しまふ。
371名称未設定:03/08/24 11:21 ID:v0u3a8GQ
>>368
> スピード計測すると.900kしかでていない。
> ルーターでつなげているウィンAthlon1.2Gマシンは3M出てるのに。

> OSは9.2.2なり。IEは最新版なり。

遅い原因は、「IE」を使っていることが
一番大きいと思います
試しに、同じ計測サイトで他のブラウザ
(ネスケ、モジラ等)で計ってみるべし
WINと同等の速度が出ると思うよ

ちなみに我が家では、8MのADSLで
WINのIE、DT233のOS9.1のモジラで
ともに3.5Mbpsくらい出てるよ
372368:03/08/24 12:15 ID:SOK6KsUQ
>371
出ましたー。モジラで3M!
ブラウザの問題だったのかー
これで爺さんも延命治療ができました。

IEはクソだな。もうつかわない。
どもどもサンクスでした。
373名称未設定:03/08/24 13:58 ID:1xGF3Nyt
あと同じIEでも、OSXの方が早くなるよ。
まぁOSのネットワーク機能によるよね。
374名称未設定:03/08/24 15:12 ID:ihtv94h7
速度測定なんてただの飾りです。
偉い人には(ry
375名称未設定:03/08/24 23:15 ID:jW7hR056
皆さんにご意見をお聞きしたいのですが
ProFormanceIIIの32MBの中古が、5千円で販売されてましたが
壊れて無い事を前提とした場合、これは買いでしょうか?

ご意見をお聞かせ下さいませ。宜しくお願い致します。
376361:03/08/24 23:18 ID:ecSZYMAF
今日SONNET TEMPO ATA133を増設しました。
マジで体感速度が変わりましたぁ〜!
嬉しいっす。
377名称未設定:03/08/25 00:54 ID:oaIH3zl1
>>375
欲しい

>>376
おめっとさん、良かったですね
378名称未設定:03/08/25 13:22 ID:R4f1OVkB
>>375
店頭での扱いが「ジャンク」でないなら買いでしょう。今すぐお店にGO!

>>376
私もTempo Trio買おうか悩み中。

>>377
清々しいあっさりレスですね。
379Quadra700:03/08/25 17:38 ID:l0ROt5rR
私もATAカードが欲しい
380名称未設定:03/08/25 17:59 ID:Idyelx8x
>>379
オリオで6860Mが¥4,980でっせ。
381名称未設定:03/08/25 18:28 ID:rJfiMBjj
私はSerial ATAを狙っています。
382Quadra700:03/08/25 19:04 ID:l0ROt5rR
ATA133と66ではどの位速度差があるのでしょうか?
383名称未設定:03/08/25 19:16 ID:shmVEgpW
>>382
異論はあるだろうが敢えて言う。gossamerでは差は出ない、と。
384380:03/08/25 19:55 ID:Idyelx8x
>>382
自分はTurboMAX/66から6280Mに変えたんだけど、確かにベンチマークの
数字には違いは出てたんだけど、体感的に「すごく大きな差」は感じなかったよ。

さすがにバスクロックが133のパワマクG4をいじった時には読み書きの速度が違うなぁって
感じはしたけど、Gossamerでは「体感的な差」としては大きくは変わらない気がする。

RAIDにしたら結構変わるのかもしれないけど…(RAIDはやった事がないんで分からないや)
Gossamerはある意味ATA66で充分かもね。
385名称未設定:03/08/25 20:15 ID:WbvHg42f
うっかりノートンでOSXボリュームまで最適化してしまったら、
起動できなくなった
Bootなんとか、byeなんとかでて
で、別スレに質問したんだけど なんとかなった顛末を報告

OSXを再インストールしようと思ったら、途中で止まってしまう
再起動してやり直すとアップデートモードになってエラー
再起動で最初から・・・延々繰り返し

仕方ないので、ibookの10.2.4のインストールCDがあったので
それを使ってみたらすんなり入った
が、しかし、起動して最初のユーザ登録の画面で、どうしても
フリーズしてしまう、このスクリプトを排除しようと思ったけど、できなかった

でもって、もう一度、本来の10.2のインストールCDを使ってみた
今度はノンストップで入った
たぶん、10.2.4を一度入れたことが良かったんだろうね

ん、苦労するよ、DTユーザは
386名称未設定:03/08/25 20:34 ID:7EJGDB4H
やぶいしゃ
387名称未設定:03/08/25 21:33 ID:sX/Zp1Ui
速度差よりもbigdriveが使えるかどうかが決め手じゃないの?
388Quadra700:03/08/26 10:06 ID:UiaDAW0M
ATAカードから起動出来るのはわかったのですが
どういう仕組みなんでしょうね?
ATAカードを増設する時ってなにかドライバソフト等をインストール
しなければならないのですか?教えて君でスマソ。
389名称未設定:03/08/26 10:22 ID:pocyBuxr
Mac側からはATAカードは「SCSIカード」にしか見えないから、
じゃなかったっけ>仕組み

多くはドライブ設定だけで認識されるので、特別なドライバが
なきゃだめってことは、そう無いと思う。
(場合によってB'sCrewとか入れて「終了時に強制回転停止」を
設定しないとディレクトリ情報かなんかがぶっこわれる・・・
って事例があったけど、最近はどうなんだろう)
390名称未設定:03/08/26 12:22 ID:cnTREy7c
>>389
家のG3もディレクトリ情報かなんかが壊れます。
ショウガないので、ディスクウォリアーを買ってきて様子を見ています。
「終了時に強制回転停止」って、B'sCrewではなくて他のフリーウェアか何かでないものですかね。
暇を見て、検索はしているのですが見つからないです。
391名称未設定:03/08/26 14:50 ID:P00uGWV3
>>359
漏れも色々試してみたけど、再生開始5〜30分でフリーズするねえ
Rev.Aだからかな?
Gossamer+Radeon7000+DVDドライブで問題なく動作している方いますか?
392名称未設定:03/08/26 17:09 ID:bCVXWBhX
今日久し振りにExpert Internet Shopのサイトを見たら、
Sonnet Encore/ZIF G4 1GHzが59800円になっていた。
今まで300MHzでずっと引っ張ってきたけど、もう限界、
ここらで買おうかな。

>>391
うちではGossamer Rev.2、Mac OS 9.2.2、RADEON7000、
DVR-A05-Jで問題なくDVDが再生できています。

でも長くても20分ぐらいしか連続で再生したことがないので
何とも言えませんが。RAMの割り当てはいかがでしょうか。
393名称未設定:03/08/26 17:51 ID:8u0KHjKw
>>391
漏れはGossamerRev.A(MT300)+Radeon7000+cw-8571、メモリ766
Mac OS 9.2.2、Mac OSX 10.2.6でDVD問題なく再生できます。
394393:03/08/26 17:54 ID:8u0KHjKw
メモリ768でした。
395Quadra700:03/08/26 17:56 ID:UiaDAW0M
「終了時に強制回転停止」って、B'sCrewのどの機能でできるのでしょうか?
私の持ってる B'sCrewでは検索しても見つかりません。
バージョンは2.1です。
396名称未設定:03/08/26 18:10 ID:oNXTbhlf
>>395
古すぎ
397名称未設定:03/08/26 18:48 ID:BUGVl5e7
Os9ならノートン当たりをやって、だめならシステムフォルダ
コピーという手で済んだが
OSXの場合は再インストールが定番になりそうだな
もう3台のマシン中、2回やったよ
398名称未設定:03/08/26 18:54 ID:4Iabj6gd
うちの爺さん(DT266)
3年程前に一度大病したけど
未だにos8.1で現役バリバリよ。DTPで使ってる。
ネット用に購入したiBookの出る幕ない位。
399359:03/08/26 20:44 ID:6llMyvrl
あぁ〜、レスアリガト。>>391 >>393
止まる瞬間というのがHDD のアクセス音が一瞬してからなので
どっかでcore 吐いてるんだろうけど、見当たらない。
で、ひょっとしてビデオカードの熱暴走かといろいろ冷やしてみたけど、
どうも違うみたい。
で、今考えてるのがメモリーの品質の問題かと。
というか使ってるノーブランドメモリーの品質かな〜ということで、
ちょっとふんぱつして品質のいいメモリーをつけてみようかと。。。
400名称未設定:03/08/26 23:18 ID:W4RvvTkU
OSXの場合、CPUをG3からG4に変えても
そのままのシステムで使えるの? 再インスト?
401名称未設定:03/08/26 23:32 ID:a8CfIsYt
>>390
フリーウェアで「終了時に強制回転停止」が
出来るものを紹介するのではないので、恐縮ですが…。

うちのもよくHDDのディレクトリ情報壊れてました。
ACARD AEC-6280Mを使っていた時の事です。
B'sCrew4.1.9で「終了時に強制回転停止」に
設定していたにも関わらず…。(Maxtor 6Y080P0)
(あくまでうちの使用環境でですが)

で、今はSonnet Tempo ATA133に換装して、
「終了時に強制回転停止」の設定で問題なしです。

でも、Tempo ATA133では、AEC-6280Mに比べて
ATTO ExpressPro-Toolsのベンチを見てみると、
Peak/Sust'dともにWriteの速度が遅いようです。

確かSonnet Tempo ATA133のチップは、
Promiseのモノだったかな?
体感では分からないくらいですが、
Writeの速度は以前より遅くなったものの、
安定してくれるようになって非常に良かったです。

はじめから、Sonnetのにしとけばよかったな…。
402名称未設定:03/08/27 00:21 ID:DlNF8iV2
PromiseものはATA100です。
403401:03/08/27 02:55 ID:z1jRMw8T
>>402
OS9.2.2のApple システム・プロフィールでは、

カードのタイプ:  scsi
カード名:     Ultra-Tek133P
カードモデル:   PDC20269
カードROM#:   4.0.0
カードrevision: 2
カード製造元ID: 105A

と、表示されていました。
ググってみたりして、ちゃんと調べてみました。
Promiseの「Ultra133 TX2」と同じ「PDC20269」のチップが
使われているみたいですよ。
404名称未設定:03/08/27 03:04 ID:J9EDckby
終了時に強制回転停止だと終了時のガチッって音が恐くて使ってない。
なんか壊れそうじゃない?ビビリすぎかな?
405401:03/08/27 03:56 ID:z1jRMw8T
>>404
確かに「ガチッ」みたいな音が聴こえますよね…。
あとそれ以外に、たまに「ピポッ」っていう電子音も…。
この電子音ってHDDから出てるのかな?

怖いような気もするけど、
私の場合は、HDDのディレクトリ情報が壊れた時の
対応の大変さとかを考えると、音はあまり気にならないかな。

手遅れになってしまうと、DiskWarriorでも修復出来ず、
システムの起動すら出来なくなり、OS9.2CDからのシステムの
再インストールもまともに終わらず、途中で爆弾・フリーズの嵐。
ほんと精神衛生上、悪い事だらけで疲れ果てました…。
406Quadra700:03/08/27 17:21 ID:BpeTBDMP
AEC-6860Mをオリオで注文したけど
ソネよりも問題がありそうなのと
B'sCrewを購入しなければいけないのですね、、。
B'sCrewで 終了時に強制回転停止に設定しても
ACARD製品では ディレクトリ情報が壊れる時があるみたいですね、、、。
不安です。
407名称未設定:03/08/27 17:34 ID:TJaQ2AHK
Tempo Trioはrev3だと不具合あるみたいなんだけどホント?
408名称未設定:03/08/27 17:36 ID:dZpVc6Ou
ACARDのAECシリーズとSonnetのTempoシリーズは、
どちらがGossamerと相性がいいのでしょうかね。

以前Tempoはよくない、とどなたか言っていませんでした?
げてものさんだったかな…。
409名称未設定:03/08/27 17:38 ID:Cij+95Ar
他の拡張カードとかの組み合わせによっても変わってくるんじゃなかったっけ?
410名称未設定:03/08/27 18:58 ID:vqBeUFN+
なあなあ、これってマジ安くない? 
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c42506526
411名称未設定:03/08/27 19:09 ID:cpj8/hCa
ベージュに見えねぇ
412401:03/08/27 19:48 ID:z1jRMw8T
>>406
くどいようですが、401で書き込んだ事は、
あくまで私個人の使用環境による体験談ですので、
いち参考程度にお受け取り下さい。

>>408
私の経験では、Sonnet Tempo ATA133ですかねぇ…。
案外、使用しているMaxtor 6Y080P0との相性が、
AEC-6280Mより、たまたま良かっただけかも知れませんが…。

413名称未設定:03/08/27 20:01 ID:ctX3JFn7
>410
最低落札価格わからねえ。
414名称未設定:03/08/27 21:12 ID:cpj8/hCa
Tempoだと8G問題が出たって話がなかったっけ。
415名称未設定:03/08/27 21:17 ID:nie9xqnC
>>406
ウチではDT266(Rev.2)/6860M/IBM DTLAで
全く問題なし。強制回転停止もしてないし。
...けど環境に因るんだろうなやっぱり。
416名称未設定:03/08/27 21:28 ID:DlNF8iV2
強制回転停止
Hard Disk Tool Kitでも出来たと思う。たぶん。
けど B'sCrewの方が使いやすい。
417390:03/08/27 23:02 ID:URosJqy1
いろいろなレス、参考になります。
ありがとう。

家の環境は、G3(Rev.2)、OS8.6、IC35L090AVV207*2をACARD6280Mに
接続というものです。
拡張カードは、100BASE-T(DEC21140だったかな?)、USBカードで、電源
はAOPENのATX2.03規格の物に変更しました。

そもそも、なぜ「強制回転停止」がハードディスクのためになるのでしょうか?
ここがわかりません。
ヘッドがディスクに傷をつける?
う〜ん、謎です。
418390:03/08/27 23:53 ID:URosJqy1
あっ、すいません。

ハードウェアの問題ではなくて、ソフトウェアの問題
なのですね。


419391:03/08/28 09:48 ID:H8QoVZTg
>>392-393
亀ですがレスありがとうございます
肝心なこと試すの忘れてました
DVDフリーズの原因、どうもSonnet Cresendo/ZIF G4 1GHzのようです・・・
他にも障害あるんで、OSXは動作保証外にしてるJTTは間違ってないかと

>>414
うちはRev.A/OSX/Tempo Trioで8G問題出てます
なぜかOS9だと起動できるんですが


420391:03/08/28 09:57 ID:H8QoVZTg
ちょっと訂正
DVDフリーズですが、Sonnet Crescendo/ZIF G4 1GHzだとOSXだけではなく
OS9でも症状出ました
なのでCrescendoとOSXの相性ではなくて、
CrescendoとRadeonの相性の問題なのかも・・・
421名称未設定:03/08/28 10:16 ID:9emJSZO3
ウチではZIF G4 1GHz+Radeon7000でDVD障害出てませんよぉ。
Tempo133も入ってます。
422421:03/08/28 10:20 ID:9emJSZO3
環境はDT300(Rev3)、os9.2.2です。
あとUSBカードも。
423Quadra700:03/08/28 10:52 ID:Ms8ZFs/W
とりあえず、今届いた AEC-6860Mを爺さんのPCIに刺しました
システムプロフィールではしっかり認識されています。
あとは B'sCrewと新しいHDDを購入してきます。
424391:03/08/28 11:11 ID:H8QoVZTg
>>421-422
じゃあRev.A+Crescendo+Radeon7000の相性が問題なのかな
Rev.A〜Cを1台ずつ持ってれば確かめられるんだけどねえ・・・
425 :03/08/28 11:26 ID:fCH8R6KD
こういうのは xlr8で情報を募るとよいのでは。
426名称未設定:03/08/28 11:57 ID:3lLr/FPF
お初です
現在DT233を使っていますが
内蔵のCDの読み込みが悪くなっています。
(CD-ROMはなんとか読み込めますがCD-Rが時々駄目です)

そこで新しいCDに交換しようと考えていますが
過去ログを読んでみましたら松下のコンボが人気があるみたいですね。
DVDは必要ないのでCD-RWが使えるお勧めの機器がありましたら
ご教示願えませんか?
427名称未設定:03/08/28 12:00 ID:k1uRDku/
リコーかリコーOEMのできるだけ倍率高くないヤツ
428Quadra700:03/08/28 15:27 ID:J0d1I9e5
今 B'sCrewをダウンロードで購入し、マックスターの40GB
先頭8Gにシステムをコピーして使用しています。
いまの所順調です。
安定性〜速度ではちょうど中心し設定しました勿論強制停止に設定しました。
429Quadra700:03/08/28 16:17 ID:J0d1I9e5
今の私の使用環境、、、。
ここまでしてQuadora筐体を使い続ける理由があるのかと
自分でも、、、。

http://www1.ocn.ne.jp/~yunbo/sati.html

430名称未設定:03/08/28 16:57 ID:Z/UtJfVr
お買い得です!誰か買って!!
いい加減そろそろベージュから乗り換えましょう!!
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c42506526
431名称未設定:03/08/28 17:41 ID:YYyc7Cq5
必要ない
432げてもの:03/08/28 17:57 ID:Ob5Jyl1L
>>407-408
わたしが実験した限りでは「新しいファームだとGossamerからSCSIとしてで
はなくATAとして見えてしまい、結果として8ギガ制限が湧いてきてしまう」
という現象になってしまって当該ファームの使用を断念しました。
# 未だに社内がゴタゴタしてて自分のことが出来ない、、、。・゚・(ノД`)・゚・
433げてもの:03/08/28 18:05 ID:Ob5Jyl1L
>>391=419
OS9だと内蔵HDDですら8G問題はありません(無いように見えます)から。
75Gとか120Gとか繋いでました。
434名称未設定:03/08/28 19:45 ID:prSgbOA+
>>407
Tempo Trioはrev3だと起動途中で落ちます。
rev2だと断続的な5秒ぐらいのフリーズが起きて困るので、

捨てた。
435 :03/08/28 23:56 ID:xQVZYYs5
本当に「捨てた」の。(´・з・`)
436名称未設定:03/08/29 00:24 ID:4U8vVEm0
>>407,>>434
時に不安定なカードで有ることは認めるけど、
全てのTempoTrio がそうではないよ。
5枚使っているけど自分の所じゃそう言う事象は無いもの。
434さんの使用機種やOSなどの環境も知りたいところ。
437名称未設定:03/08/29 00:27 ID:7SPGj5IV
PMG3DT266だけど頑丈にできてるね。
俺の場合フリーズしたらハードディスクの回転音を確かめて
電源コードを抜いてるよ。
もう何回やったことやら。
で次に立ち上げる時はいつもハッピーMacで全然壊したことはないよ。
もう6年になるかな。rev.Aでほとんどノーマルでメモリー足したくらい。OSは9.2.2。
最近ハードディスクに異音がしたので基盤のゴミを取り除いてやったら
解決した。
438名称未設定:03/08/29 00:50 ID:wTxkDp8q
爺さんのとりえは丈夫で長もち。
まあ、若いモンにはスピードでは劣るが、ドーピングなしでも
まったりそこそこいけるんじゃ。
439名称未設定:03/08/29 02:56 ID:+g6wx9Da
>>437
なんで電源ケーブル抜くの?
あんた、もしかして?!
かわいそうな DT...
440名称未設定:03/08/29 02:59 ID:x/LaAhKH
システムエラーが起こって画面の中の爆弾が爆発しちゃうからでしょ…
441 :03/08/29 03:10 ID:GLWip4vL
夜中にこの内容はつらい。
442名称未設定:03/08/29 03:11 ID:IJyaO0Il
キーボード使えよなぁ。>>437
443 :03/08/29 04:25 ID:N6ApGWAs
>>442
ADBキーボード使ってないっつー可能性もあるかも。
444名称未設定:03/08/29 05:53 ID:FvTsrA9n
おはようございます。
ちょっと素朴な疑問なんだけど、
ソネのG4 ZIF/1GHzって、いったいぜんたい、
どうゆう向きっつーか、方向?で装着されるんでしょうか?

俺はソネのG4 ZIF/1GHzを持ってないんで、
ネットで見かけるあの不思議な形態(上からみたヤシ)の
画像を見る度に、悩んでしまいます。

文章では説明しづらいかもしれませんが、
ソネのG4 ZIF/1GHzを持っている方、おせーて!
445名称未設定:03/08/29 06:31 ID:0Z5KZIDv
>>444
デジカメもってないから説明しにくいんだけど、
ttp://www.jtt.ne.jp/products/sonnet/zif2.html

このページの写真だと、G4CPUは右側のファンの下、ZIFソケットのピンは左側のファンの下、
写真の上側はマザーボードのメモリースロット、右側はIDEソケットに限り無く近く、
下側がマザーボードの電源コネクタになります。
その20ピン電源コネクタからの分岐をくびれのところにある8ピンコネクタにぶっ差します。

うーん、文字にしてみると良く解らんなぁ。

XPC106なんか完全に隠れちゃうのよ。カードの下に。
発熱も洒落にならないのでファンを60角のに付け替えて、爆音仕様にしてます。
元のファンは40X40X7でした。

元がG3/300だったので、何をするでも速いですが、
ポスペベンチがOS X10.2.6/Radeon7000で4100までいくようになりますた。
446名称未設定:03/08/29 09:35 ID:qpYNN1fv
今週の新潟記念で勝ったらCrescendo/ZIF G4 1.0GHzを買います。
447名称未設定:03/08/29 14:17 ID:8/tAXIGa
>●ACARD Technology社が、Serial ATA RAID PCIアダプター
>「AEC-6890M 2-CH SATA RAID Adapter for Mac」を発表していました。
※お宝より引用
AEC-6890M
ttp://www.acard.com/eng/product/adapter/mac/serial/aec-6890m.html

どうじゃろ?Gossamarでも使えるかな?
448名称未設定:03/08/29 14:53 ID:daGQH/Da
Winオンリーだったんですが、壊れた最近MT266を譲り受け
過去レスを参考に以下の状態に仕上げました。

OS:9.21
CPU:メルコG4/400
メモリ:256×3
スロット(上から):
純正と称するRage128(driver:RADEON-0207.HQX )
UBH-AT13+80G(起動ドライブ)
SUGOOI CARD

純正HD:データ置き場
ドライブ:純正をパナソニック8571に換装
ZIP:富士通MOに換装(B's crew4.5)

とりあえず安定していますがapple DVD player2.7(k)でDVDを
再生すると非常に負荷がかかります。他の作業はできないし
早送りもイマイチです。これってRADEON7000にすれば多少快適に
なりますか? あとDiskBunnerの書き込みが遅いのはB'Sとかtoastに
すれば早くなるのか? 以上2点教えて頂けますか。
DVDに関しては2世代前のAthlon650でも快適に再生出来ただけに不満
なんです。教えてクンで申し訳ありませんがよろしくお願いします。
449げてもの:03/08/29 16:16 ID:LhxZRE1S
>>448
DVDplayer2.7って「そんなもん」みたいです、、、。
CPUそのものの負荷が高いわけではないんですけどねぇ、、、。

とにかく、ボタンのレスポンスはなんだか最低です。
450名称未設定:03/08/29 16:56 ID:Uss/Fh2F
DVD見るならOS Xだな。
9.2と比べて全くストレス感じないよ。
451ものぐさたろー:03/08/29 19:07 ID:UEAY9mMT
てす、てすっ
452ものぐさたろー:03/08/29 19:23 ID:UEAY9mMT
おお、書けた…。
SonnetZIF1GHz、、どうなんでしょう。
なんか漠然とした疑問ですが。
というか、一度は買ったんですよ、それ。
が、起動音しなーい、電源ランプつかなーい。
で一度も起動しないまま販売店に返品、交換しようと思ったら、
「在庫なし、入荷は下手したら1か月はかかるかも」って事でキャンセル
したのねー。G4/500でもエラーばっかし出ててかなり苦労したからなぁ。
おまけに1GHzもOSXではスリープから復帰できないだの、ソフトウェアアップデート
が効かないだのという某ショップの注意書きを見ると、ねぇ…
453名称未設定:03/08/29 19:40 ID:matw1j1/
>448
OSの問題だと思いますよ。
454445:03/08/29 19:58 ID:0Z5KZIDv
>>452
自分も最初は電源ランプがつかずに苦労しましたよ。
何度も元のと付け替えたりしてね。
結局、バスクロックを83にしていたのが原因でスタ。
ソネのは、80前後ぐらいまでしか認識しないらしいですね。

ちなみに、OS Xのソフトウェアアップデートは完璧に動作してます。
スリープ障害は…OS9でもOS Xでもありますが。
スリープなんか、もともとさせてません。

いまから、DVDを再生してみます。
455ものぐさたろー:03/08/29 21:21 ID:UEAY9mMT
>>454
ウチのはバスクロックいじってないのよねー
で付けたり外したりを繰り返したけど結局ダメで…
「ピンを折ったら保証は効かんぜよ」というマニュアルの文言
にビビって販売店で検証して貰ったらやっぱり起動しない…

> OS Xのソフトウェアアップデートは完璧に動作してます

おお、そうですか…もう一つ伺いたいのですが…
SonnetG4/500を使っていた時、iTunesのビジュアライザをオンにすると
(ベロシティーエンジンを使うと?)フリーズしまくっていたのですが
(G4カードのくせにVEが使えないなんて、もうアホかと。)その辺どうでしょう。
iTunesをインストールしてなければお答え頂かなくても…

ウチもまぁスリープはしない設定なので別に不都合は無いけど
潜在的に問題を抱えているっていうのが気持ち悪い…
でもでも、ソフトウエアアップデートが問題なく動作している
という報告でまたソソラレテ キタヨ…日和見だねぇ、我ながら。
456448:03/08/29 21:38 ID:P+Uw0n2k
449 450 453さんありがとうございます。
OS9.2 & DVD Player2.7ではそんなものなのですね。
RADEON7000は液晶を買ってから考えます。
457名称未設定:03/08/29 22:16 ID:IJyaO0Il
>>456
むしろ逆の様な気がするぅ。
液晶かったらラデは必須だぁ。
458名称未設定:03/08/29 22:54 ID:5+MAwrB4
>>434は厨房の荒らしなのでレスしないように。
459445:03/08/29 23:06 ID:0Z5KZIDv
>>ものぐさ氏
書き込んだ後、45分もののDVDを見てまして。まぁ、私の環境では問題なかったわけですが。
OS Xで起動し直して、iTunes4.0.1にて確認してみました。
オプション全部にチェックを入れてみましたが、何ともなくぐねぐね動いています。
高画質、全画面も大丈夫でございまス。
ついでに一枚エンコしてみましたが、192kbpsで73分50秒の物が約9分で終わりまスタ。

> 「ピンを折ったら保証は効かんぜよ」
DTならともかく、MTではきついお言葉でありますなぁ。
構造上、ピンだけであの重量を支えているのに。
460名称未設定:03/08/29 23:31 ID:3P4m5NQI
PowerLogix PowerForce G3 ZIF 900/512K(ベージュG3は867MHzで動作)
出たなぁ。。。
800MHzの安くならんかな?
461名称未設定:03/08/29 23:37 ID:IJyaO0Il
460
注文済み、明日届くよ。
462ものぐさたろー:03/08/29 23:39 ID:UEAY9mMT
>> 445さん
ご報告ありがとうございます。
そうですか、グネグネですか。DADもいけてますか。
再び購買欲が…。うーん、どーしよー。
463ものぐさたろー:03/08/29 23:44 ID:UEAY9mMT
>>462
○ DVD
× DAD
464名称未設定:03/08/29 23:44 ID:mP5kPT+z
>>460
うをっ、ほんとだ。いつの間に…
パワロジ直販48800円、9月初旬発売予定かぁ。
465名称未設定:03/08/29 23:51 ID:HYvrKdyV
弟に49800円あるとeMachines 買えちゃうよ
と言われて、G3/800は見送り決定的。ダメな俺
466444:03/08/30 02:01 ID:0USJ37Qo
445さん、ありがとう!
お礼が遅くなってスマソ。

>うーん、文字にしてみると良く解らんなぁ。

いえいえ、頭の中でうまくイメージできますたよ。
でも、G4 ZIF/1GHzってば、思ったよりデカそうな感じで、
ちょっと驚きますた。やっぱ発熱も凄いのね!

俺もG3/300なんで、すごく参考になったよ。
俺はG3/300以上のアップグレードカードを
一度も買った事が無いんで、そろそろ買おうかなぁ〜。
高いけど。




467名称未設定:03/08/30 02:08 ID:61z86Lfx
そろそろ、本格的に233じゃキツくなってきたんだけど、スリープ使いまくってるからなぁ…。
468おはつです:03/08/30 04:29 ID:NnNTYQqa
>>467
私は純正400を433にクロックアップして使用していますが
スリープ等なにも問題ありません

Rev.3/OS9.2.2
G3/433,メモリ640
PCIスロット
上段 AEC-6860M/マックスター40G/強制停止
中段 ラデオン7000
下段 USB.FWコンボカード
469444:03/08/30 04:52 ID:0USJ37Qo
>>468
467は、ソネのG4 ZIF/1GHzについてのコメントだと思うよ。
たぶん。
470名称未設定:03/08/30 10:26 ID:KH53YyHR
G4 ZIF/1GHz買ったけど売っちゃた。
G4のMDDより五月蠅い。
まったく作業に集中出来なかった。
471名称未設定:03/08/30 10:55 ID:+Z/hBKQe
ウチはもともと無印RADEONのファンや
追加ファンが回ってたのでベースラインが高いせいか
G4 ZIF/1G導入で激しく騒音増加という印象はないす。
むしろ職場のCube/450の方が高周波を出してるので「ウルサイ」。
「グォー」「ブーン」「キーン」に比べて「フォォォ」に私の耐性が高いだけかもしれんが。

MDDってこれより静かなのか。
爆音という表現に騙されてた...
472Quadra700:03/08/30 16:47 ID:6zUj/bpE
iBook/500の時よりもバーチャルPCが快適!
2次キャッシュ1MとHDDが利いているのかな?
473名称未設定:03/08/30 17:23 ID:fclHDuXd
>>437ですが
爆弾も出なければキーボードも正常です。
ADBキーボードだよ。
使用中ADB外れてもまた繋げば大丈夫。
コンセント抜いたあとはファーストエイドが
修復してくれるから時間がかかるけど大丈夫。
今まで正常に働いてくれてるし、機械にかわいそうとは思わない。
474名称未設定:03/08/30 21:16 ID:Cvb/K4Sb
>>473
いや、だから、cmd+cont+powerを…(ry
475名称未設定:03/08/30 22:15 ID:QljbVZ86
437 ではないですが、背面の電源コード抜きは何回かやったことがあります。
233DT(Rev.1)、OS9.2.2 に NeXT キーボードで使用しています。
インストール直後は cmd+cont+power や cmd+opt+esc も有効なんですが、機能拡張や
コンパネを追加していくうちに反応しなくなってしまいます。
本体の power ボタンでも反応しないことがあるので、やむを得ず禁断の電源コード抜きを
していました。

最近は安定しているので強制電源オフはしていませんが、過酷な仕打ちにも関わらず頑丈な
爺さんに感謝です。
476名称未設定:03/08/30 22:27 ID:X4p5SvZA
>>461
届いたらレポきぼんぬ

>>465
winで動かんソフト用と思えば高くない・・・・と思いたい。

結局ウチの爺さんPlayerPro専用機になってるわ
477名称未設定:03/08/30 23:35 ID:Vw1EUmxf
ADBキーボードで強制再起動出来なかったのは、
CPUが熱暴走したときだけ。
478 :03/08/31 00:07 ID:2H9q1YIL
盆後の高気温で不調、クロックアップ解除しました(´・ω・`)
おまけに20GBの方が、スイッチョン鳴ることが多くなってきました(´・ω・`)ニノテツハフミタクナイヨ
479461:03/08/31 00:14 ID:tKF60VCw
PowerForce G3 ZIF 900/512K届いたがスゴク良いよ。
G4 ZIF/1GHzも経験済みなのだが確かにあのファンには参るね。
で、体感速度も何故かPowerForceの方が上。
ナゼダロウカ?? キノセイカ??
480名称未設定:03/08/31 00:49 ID:dkdgUzdC
3Dとか、重いDTPのアプリ立ち上げると差がわかるよ
G3とG4は同じようで全然違う
481名称未設定:03/08/31 00:52 ID:Ry9FNmSk
>>475
別に禁断の電源コード抜きでも何でもないよ。
駄目なときは駄目。
コード抜くしかない場合もある。
下らない煽りに引っかかってはいけないよ。
ただ、頻繁にソレが必要なら話は別で、改善すべき理由がある。

そうでもないときは、下らぬ煽りに惑わされないことさ。
482名称未設定:03/08/31 01:07 ID:ZSxM4QZn
>>479
良い報告あんがと。
漏れも、月曜日には届きそう。yoseだけど。
483名称未設定:03/08/31 01:36 ID:IwD23M66
>>481
そういえばperformer5440を使ってた時には結構裏の電源スイッチを落とした記憶が…。
いくらADBにリセット回路があるといっても駄目なときは駄目なんですなあ。
微妙にスレ違いスマソ。
484名称未設定:03/08/31 13:28 ID:6uAhd0cV
キーボードで強制再起動が出来なかった事はあるけど、本体のスイッチで電源が切れなかった事hないな。
485名称未設定:03/08/31 18:10 ID:co2ThC1F
私は何度もあるよ
486名称未設定:03/08/31 18:13 ID:tKF60VCw
>>484
逆じゃなかろうか?
487名称未設定:03/08/31 21:34 ID:WG+sZOvB
>>486
逆じゃないよ。
488名称未設定:03/08/31 23:58 ID:IsxvUkB9
さぁ〜どっちぃ!!
489げてもの:03/09/01 01:26 ID:5bwrQcB2
わたしも「逆」に一票です、、、。
490名称未設定:03/09/01 01:45 ID:As/ECtG2
本体のスイッチ(手動)で電源が切れない事はないと思う。
でも、「システム終了」で電源を切ったはずなのに、
本体LEDが点灯したままって事は何度かあるよ。
491名称未設定:03/09/01 01:53 ID:OYoSqGWW
>本体のスイッチ(手動)で電源が切れない事はないと思う。

数え切れないホドありますが?
492名称未設定:03/09/01 01:55 ID:VM8y0AH8
後様よりも古いマザボや8.1以前のOSだったら、本体S/W でもOFFれないこと
なんて結構あったよ。そのときはコード引っこ抜きですよ。
流石に後様やQSでは、んなこと無いけど。
493名称未設定:03/09/01 01:55 ID:OYoSqGWW
キーボードで再起動が出来なかった事はナイなぁ。
494名称未設定:03/09/01 02:04 ID:OYoSqGWW
>>492
DT300(Rev3)でもOFFれない事あるのだが。
495492:03/09/01 02:09 ID:VM8y0AH8
>>494
ボクのはDT233(Rev?)なの、それ以降のそうなんだ。。。
ベンキョになたよ。
496名称未設定:03/09/01 02:28 ID:11P6I71M
PCIボードやCPUカード挿したときとか、動作検証の時にどうしようもなくて
command+option+パワーでキーボードでの強制電源断や、本体電源ボタンでの
電源断をしたことなら何度かあるけど、コンセント抜かなきゃならないほどの
凄まじい事態にはいまんとこ遭遇したことがない・・・
むかし6200使ってたときは仕方なくけっこうやったけど>コンセント抜き
497名称未設定:03/09/01 07:23 ID:E6F+kBZD
電源ボタン押しまくったら切れないっけ?
プラグを抜いたことはないなぁ。
7100/80での記憶だけど…。
498名称未設定:03/09/01 09:50 ID:4J321VQY
今発売中のMacPeopleに、ZIF G4 1GHzをGossamerに搭載する記事が
載っていたけれど、MT300などに標準搭載されているUltra Wide SCSI
には対応していないとか。

家のMT300はいまだにUltra Wide SCSI。まずはこちらから換えないと。
499名称未設定:03/09/01 11:45 ID:ffFXYRij
>>489
いやマジで。
フリーズしてキーボードからの強制再起動が効かなくなった事は多々あれど、
本体の電源スイッチで電源が落ちなかった事はないでつ。

フリーズ事体、滅多にしないけどね。
Perfoma5320使ってた頃は、しょっちゅう裏の電源スイッチ使ってたけど。
500名称未設定:03/09/01 12:39 ID:OYoSqGWW
結局はOSや増設カード等で変わってくるっつー事だろぉな
501名称未設定:03/09/01 14:38 ID:72nV+2wW
本体のボタンは力一杯押さないとダメだーよ
そしてしばらく押し続けること。
一発で落ちなくても
以上を3度程くりかえせば必ず落ちる、ウチの場合。
502Quadra700:03/09/01 14:39 ID:ecu4rTkr
>>500
ホントそうですね。私の爺さんはATAカードを購入しましたが
いまだに起動障害、、、。
基板上のリセットボタンを数秒間押して、、やっと起動です。

オクで爺さんのマザボでも探してみます。
503名称未設定:03/09/02 00:35 ID:vuYwBz0j
>>498
PMG3−Server(MT)に標準搭載されているモノで使えていますヨ!
504名称未設定:03/09/02 02:18 ID:3srDkj21
本体の電源ボタン長押しで8秒くらいでやっと落ちた事がある。
落ちた時に「勝った」と思った(w

ちっとも嬉しくないけど。。。
505名称未設定:03/09/02 02:33 ID:4GpARzqr
506名称未設定:03/09/02 04:51 ID:7n6Ly+w7
>>505
おいくら?
507名称未設定:03/09/02 11:28 ID:NkdnTJiQ
>>504
や、電源ボタン押さなきゃいけない時点で
禿しく負けてると思われ(w

いや、試合に負けて勝負に勝つ・・というか

ってどうでもいい話スマソ
508名称未設定:03/09/03 00:11 ID:iPVIHjJW
>>506
$349.95だって。
120円で、42000円+諸々かな。
509名称未設定:03/09/03 01:31 ID:YzZOSite
うほーっ!実売4マソ切ったらホスィな。
510名称未設定:03/09/03 03:25 ID:DitkX38F
>509
G4/500で34800ぐらいだから、ちょっと厳しいんじゃないの。
511名称未設定:03/09/03 04:00 ID:jrMLeMhy
>>510
値下げして298で売ってるよ。
512 :03/09/03 09:06 ID:YEhki8Kv
EncoreとiTunes不調とかいう話はどうなりましたか?
513 :03/09/03 09:28 ID:YEhki8Kv
あと、G4-700にファンが付くのかも気になります。

もし Encore G3-800 G3-1000 が登場すれば最強では。
これなら無「難」そうだし自分も買いそう。売れると思います。
514391:03/09/03 10:54 ID:XWa/I2Gl
>>513
Encore G3-1GHz (・∀・)イイ!
うちの爺様、G4-1GHzだとフリーズしまくるからG3-466に戻したよ・・・_| ̄|○
515514:03/09/03 10:56 ID:XWa/I2Gl
すんません、ここの319さんじゃないです・・・_| ̄|○
516名称未設定:03/09/03 10:57 ID:jrMLeMhy
うちもG4-1GHzだとフリーズの嵐。
で、パワロジの900買ってしまった。
今のトコ順調。
517名称未設定:03/09/04 00:51 ID:GaGrJP9I
出物があったので、EncoreG4/500を導入しました。
GaugeProで温度をみると、少し負荷をかけるだけで90℃(!)とかなっちゃいます。
これはどうなんすかね〜〜他に使ってる方はどうですか?
たまに不安定になったりするので、CPUファン増設を検討中です。
518名称未設定:03/09/04 02:34 ID:MX36EPoI
FXは900MHz止まりなのか、それとも1GHz以上が製品化されるのか?
いやいや、まだ見ぬGXで次期iBookに1GHz以上が採用されるのか?
どちらにしても、1GHz以上のG3は、次期iBook次第?
現状では、パワロジがG3路線で、ソネはG4路線。
期待してるよ、パワロジ!
519名称未設定:03/09/04 02:42 ID:8YtHYZ9F
おれはG3/500にしてるが、これで打ち止め。
次はもう新型を素直に買うよ。
520名称未設定:03/09/04 02:49 ID:3N8XwSEL
ラデ買うかyose買うか悩む、どないしよ
521名称未設定:03/09/04 03:02 ID:mUEsqvdU
デルだな
522名称未設定:03/09/04 08:08 ID:uupgfj97
>>520
ラデ買って、その後貯金をして、安定した頃のG5を 俺だったら買いたす。
そうすると、米寿爺さんも、G5 もどちらも使い物になるから。どーよ?
523519:03/09/04 08:17 ID:FpHqt0dT
>>522
ラデ使ってるけど、これは非常に良い。
すごく効果がある。買って損は絶対しないと思う。
爺さんの寿命も延びたから、おっしゃる通り、
G5が安定するのを待つ余裕も出来ました。
でも……次のOS Xのバージョンが使えないらしいじゃないですか。
それで考えてしまうんです。
524513:03/09/04 11:21 ID:zYXTqcbc
私は SONNET×G3なら機能拡張が不要(はず)だから安定すると期待してます。
要は Power Logix と同等の G3-800や900を出してくれて良いのですよ。
525名称未設定:03/09/04 16:51 ID:rWPaelmi
Crescendo/ZIF G4 1GHz搭載のGossamerでMac OS Xを使っている人は、
このソフトをインストールしているのでしょうか?
ttp://www.sonnettech.com/jp/downloads/osx_upgrade_sw.html#tuneup

パフォーマンスの向上も必要ですが、安定性の向上もお願いしたいです。
526名称未設定:03/09/04 22:12 ID:iSgY6CwX
PCIスロットの中段にラデ7000を刺してた時は
起動障害やラデからのモニタ出力が出来なかった(Sビデオのみ出力可能)
のにスロット下段に刺したら起動障害はともかく
ラデから出力できるようになりました
少し嬉しいです、バーチャルPCもラデから出力すると
心無しか速くなった気がするのは気のせいかな?
527526:03/09/05 01:13 ID:vxTG9r5/
起動障害は片面256MBのバルクメモリが怪しいそうなので抜いたら
起動しました、しかしメモリテスタアプリでは引っ掛からなかったんだけどなぁ?
528名称未設定:03/09/05 04:20 ID:/nSl6hkV
>片面256MB
元々ちゃんと認識できないはずだが
529526:03/09/05 06:44 ID:l+ExBh/C
>>128で認識しかしないですよ?
でも起動障害の原因じゃなかったです
いつも朝一発目の起動が出来ません
530名称未設定:03/09/05 07:19 ID:BPGPYibs
Rade7000挿してみて思ったんだが、ゴサマの33MHzスロット
より青白爺さんの66MHzスロットにさした方が快適に動作するんだろな。
USB&火縄のコンボの調子もイマイチだし、ヤフオクで安い青白でも買ってみるかな。
531名称未設定:03/09/05 07:34 ID:BPGPYibs
今チラっと見て来たがまだ2〜3万するな。
ロジック付きケースを見っけた。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f6445412

今、うちのゴサマにXLR8のG3/500挿してるからパーツ差し換え
るだけで使えるんだけどカラフル爺さんって見ためがあんまり
好きじゃないんだよなw。G4(PCI)だと青白より高くつくしな。
ああ悩む。。。
532名称未設定:03/09/05 11:10 ID:xzTEWHRS
朝一発目起動できないってのは、電源の疑いがあるんでは?
256MB抜いたらってのも、メモリが案外に電気喰うからでは??
533名称未設定:03/09/05 16:41 ID:+NQleMga
>>517
90度ってスゴいね。
みなさんは何度位なのでしょうか?
以前、オ○オのファンを付けたら標準よりも温度上昇しました。
534533:03/09/05 16:42 ID:+NQleMga
ちなみに、うちのDTはパワロジ900で50度前後。
535526:03/09/05 17:34 ID:kjBUiXh/
>>532
電源は外付けATX電源350Wの新品を使用しています
今帰宅して起動した所今回は一発で起動しました
何故朝一は起動しないんだろ?
536名称未設定:03/09/05 20:30 ID:3SRSazLM
>>517
それ、放熱器との熱結合がうまくいってないよ。古い熱伝導両面テープ
をはがして、熱伝導グリスを塗るざんす。
 ちなみにうちの7410-583MHzは室温+5〜15℃くらいで安定しています。
(G3MT 266の放熱器を使用)
537名称未設定:03/09/05 20:39 ID:3SRSazLM
>>532
朝は、サイドパネルorボンネットを開けて、内部を起動前にヘアドライヤーでまんべんなく
暖めると起動するかもしれません(1分くらい、過熱に注意)。ネタぢゃないよ。
 私の爺さんにも冬、この症状が現れます。
538名称未設定:03/09/05 21:54 ID:+NQleMga
>>537
根本的な解決になってないぢゃんw
539名称未設定:03/09/06 00:33 ID:ZlHNXWkx
匡体の構造上、MTよりかDTの方が熱がこもり易いって、
どこかで聞いた事があるが、コレって本当かな?
みんな、どうよ?
俺DTユーザーだが、ソネのG4/1ギガがホスィけど、チョッチ心配だなぁ…。
540名称未設定:03/09/06 01:01 ID:CLg6xinx
さむいとハードディスクが冷えきっていて、軸受のグリスとかが硬くて
うまく起動できないことが有るらしい。
古いUW-SCSIのハードディスクでよく起きたなぁ。

DTってなかがせまいじゃん。あたりまえー
541526:03/09/06 01:28 ID:u5sjX36P
>>540
マックスターの流体なんだけどなぁ?
とりあえずこのスレ見る為に今起動したんだけど問題なしでした
さぁ明日の朝一発目の起動はどうなることやら、、、、
内部の電源配線の割り振りを変えてみました。
542名称未設定:03/09/06 14:08 ID:Tfzn/km2
朝一起動失敗って...うそみたいだけど配線接触不良が一番多いよ。ADB周りコネクタとか。
よく何も動かしてないのに急に起動できない!って人いるけど温度とかで
色々緩んでくるんだってさ。難しく考えないでコネクタ掃除して接点復活や緩みみてみたら?
543名称未設定:03/09/07 11:30 ID:NQFZNs9W
http://ato-net.jp/mylab/mt.gif
この写真のベゼルってどこかで売ってないですかね?
昨日秋葉回ったけど発見できず。。。
544名称未設定:03/09/07 12:22 ID:hmWy/thD
>>543
ときどきヤフオクで見かけますよ。
毎日マメに検索してたらそのうち会えると思います。
出現頻度はだいたい2・3か月に一度くらいの割合で。
545名称未設定:03/09/07 12:45 ID:MZuZM574
546名称未設定:03/09/07 14:53 ID:SMkM/iy8
.>544
純正のベゼルは外観がスマートでいいね。
予備を含めていくつか持ってます。
547名称未設定:03/09/07 22:34 ID:5PYDAjoS
macwayのADBキーボード入手しますた。
MT爺さんにベストマッチですた。
ファンクションキーはどうやったら使えるざんしょ?
(TP-999ってやつだす)

ちなみにGSからの乗り換えだす。
こいつの修理は可能かの〜?なんちって
認識されづらいキーがいくつかあって使い物になりませぬ…トホホ
548 :03/09/07 23:04 ID:I75HmeY5
ATOKの変換とかCopyPasteとか
549名称未設定:03/09/07 23:07 ID:SGuhhspv
>>547
macwayのキーボードのJISじゃないヤツですか?
私はJISの方をずっと使ってますが、買ったときにファンクションキーを
使えるようになるソフトが付属してました(フロッピー)
Super FKey Proといいます
550名称未設定:03/09/08 01:05 ID:fRQsfhF+
DT266にCD-Rを付けようと思っているんですが、
内蔵を交換するのと外付とどちらがおすすめですか。
551名称未設定:03/09/08 01:29 ID:mYUNzZe0
>>543-544
オークションアラートって知ってるよな?
「G3 MT ベゼル」くらいでアラートセテーイしとけば
あとは寝て待ってればいいんじゃないかな?
552544:03/09/08 02:18 ID:usVMBCep
>>551
そうか、アラートって便利だね。
ただキーワードの範囲はもっと広い方が有利かと。
「ベゼル 9600」「ベゼル 8600」「ベゼル MT」あたりかな?
553名称未設定:03/09/08 12:42 ID:uUa/n9Tv
zipドライブが突然逝ってしまわれたみたいなんです。
ディスク認識してくれない。
そろそろCD-Rにデータ移しとこうかなとか思ってたところなんでかなり燃えつきました。
前にバックアップとったのは今年の初めだから半年分以上のデータが…。
ちょっとした愚痴です。すいまそ。
554名称未設定:03/09/08 13:10 ID:0xqd0PT/
外付けzipドライブ長いこと動かしてないなぁ…
細かいものを一時的に保存しておくのには使えるか…
555名称未設定:03/09/08 13:22 ID:ikwPpB0v
アラートは油断してるとひっかからないことがよく有る。
特に、欲しいものに限って。
556526:03/09/08 17:35 ID:fE3ALZpP
最近起動障害無くなりますた
結局なんだったんだろ?
557名称未設定:03/09/08 17:39 ID:afELGpQZ
>>553
外付けのCDRを買えばいいのに
SCSIだから中古で安く買えると思う。
558名称未設定:03/09/08 22:03 ID:YQsSKtB3
ZIPドライブ&メディアの信頼性については、とっくに証明されていると
思ってたけど・・・

読み書きが速いだけだったね。
559名称未設定:03/09/08 22:36 ID:xJ5CPeUh
>>550
DT/MTならATAPIがいいよ。bootもするものが多い。
ムービー見るとか過大な期待をもたれると困るのだが
CDR/DVDROMのコンボぐらいが俺のお勧め。
560547:03/09/08 23:01 ID:1Fh7oSzx
549さん、レスありがとさんでつ。
ググってみましたが、ドライバ転がってないですねぇ〜
どっかにないですかねぇ…
561名称未設定:03/09/08 23:04 ID:ixDUF0x1
松下寿のCW-8571とか8572なんかは、
そのまま匡体のCDベゼルにマッチするから、俺は好きでつ。
562名称未設定:03/09/08 23:05 ID:ixDUF0x1
>>557
松下寿のCW-8571とか8572なんかは、
そのまま匡体のCDベゼルにマッチするから、俺は好きでつ。
563559〜561:03/09/08 23:09 ID:ixDUF0x1
連続しちゃってスマソ。
なんか俺、変態みたいで嫌だな…。
564名称未設定:03/09/08 23:55 ID:KwfOjdkG
>>563
ドンマイ!



でも、本音はワロタ!
スマソ
565真559:03/09/09 01:13 ID:TZ+OFO1d
>>563
お前は559であるはずないだろ!
566名称未設定:03/09/09 01:30 ID:Pm0QgCj5
>>565
そんなにドキドキするなよー
きっとレス再取得の必要がある人だったんじゃないの??
レス番ずれてたんだろうね。
567訂正561〜563:03/09/09 02:00 ID:mUEUCows
>>559
あれれぇ〜。スマソ。

>>566
フォローどうもでつ!
俺の使ってる「マカー用。」が、調子悪かったみたい…。
レス番までズレまくってたとはっ!
568553:03/09/09 04:19 ID:qoBNR84H
>557
つーかCDRは中に積んであるんよ。
zip100Mディスクの中身が取り出したいだけなのに、
つい火縄接続の750Mzipドライブなんかに目がいったり。
たいして使わないのに…。
569名称未設定:03/09/09 11:04 ID:HRsCZMyq
SCSI接続の外付けZIPドライブ なら、秋葉原の中古屋で2000円程度ですな。
大事なデータを持っている奴は、外付けZIPドライブを予備に
もう一台買っても惜しくない値段だと思われ。
570名称未設定:03/09/09 11:30 ID:rg04yFGY
>>568
うちのMTの内蔵ZIP(ATAPI)売るけど。
中古でよければメディアも数枚ある。

送料込みで1500円くらいでいいぴょ
必要だったら捨てアド晒して
571568:03/09/09 14:05 ID:2oTmWFSl
>570
親切な人だ、ありがとう。すごくありがとう。
でも残念なことに内部ATAはふさがってまつ。

仕方がないんで569のいうようにSCSI接続機をさがす旅にでようかと。
572名称未設定:03/09/09 14:54 ID:IYHq/bgp
送料込み2,000円代引ゆうパックで良いなら送るよ。
ケーブル付きで。
573名称未設定:03/09/09 18:18 ID:9ITpxso0
ataのzip100なんか1000円もしないだろ!
574名称未設定:03/09/09 21:55 ID:mu1YfKOz
>SCSI接続の外付けZIPドライブ
以前タダであげたなぁ
575名称未設定:03/09/09 21:56 ID:mu1YfKOz
やっぱりMacユーザーってせこいね
576名称未設定:03/09/09 22:07 ID:IYHq/bgp
まぁな。
面倒だしな。
577543:03/09/09 22:37 ID:rOXYqbng
ベゼルを探している543です。
実は現在>>545みたいなベゼルでZIPドライブを使っているのですが、
http://www.timely.ne.jp/item/page/db_525usb2fw.htm
↑これを使いたいなーと思っているのです。
だから口の広いベゼルじゃないとイカンのです・・・
どっかにないですかね〜?
578550:03/09/09 22:39 ID:MQVZljYT
>>559
ご教示感謝。
DTにもコンボ付けられるんだ。
検討してみます。
579名称未設定:03/09/10 00:43 ID:CW0zjqYK
>>577
↓ここを参考に自分で加工してみれば?
http://www.geocities.jp/nekono_ko/more.html#tokyouondo
580名称未設定:03/09/10 12:19 ID:ceWHk4nc
お初です。
全然今までの展開に無関係なので恐縮ですが、うれしさのあまり書き込みせずにはいられなくなりまして...。

私の環境は、
DT233(G3 500に換装済み)/640MB/60G+20G
OS9.2.2
なんですが、QTを6にして以来、動画にやたらにブロックノイズが入ったり、動きがカクカクしたりで困っていました。
で、昨日思い切ってRADEON買ってきて取り付けてみたら、上記の症状はすべて解消されました♪
グラボの威力ってすごいんですね〜。
もし同じような状態がいましたら、ぜひ試してみてください。

次はどんな拡張をしようかな。やはり内蔵CD−ROMドライブの交換かな...
今使ってる外付けCD−RWドライブがSCSIの4倍速なので、内蔵のもっと早いのが欲しいところです。
581SCSI推進委員会:03/09/11 00:03 ID:jocHyKG8
当然次はシステムをSCSIHDにする事だろう

582名称未設定:03/09/11 13:19 ID:txxEkE8h
DT300使ってます。

思わず気の迷いでパワロジのG3/800買ってしまいますた。
10.2.6できっちり800で動いたんですが、その後気分よくなって「クリーンインストールしちゃる!」と
CDで立ち上げたら、アイコンパレード始まって「システムエラー 零で除算〜」とでてショボーン。

メモリ1枚にしたり、節電でインスト先HDDとコンボドライブ以外はずしてみたもののだめ。
300に戻したら普通に起動。。。。

やっぱり800のままじゃCDBOOTできないのかなぁ。。
情報希望。

環境はこんな感じ。
DT300 メモリ768M 無印RADEON SUGOIカード tempoATA100
IBM7200rpmの45Gと60G パイオニアコンボドライブ 純正ZIP、FDD
CPUファン設置済み

583名称未設定:03/09/11 15:03 ID:neN3nthG
>>582
G3/800が逝ったと思われ、、、。
パワロジでは良くある事です
私も2枚800が逝ってしまいました
二度とパワロジ製品は買いません。
584名称未設定:03/09/11 17:21 ID:0KFkUkeM
>>582
キャシュメモリが逝ってしまうことってありますね。
自分は、パワーロジックスの物ではそういうことはなかったのですが、Sonnetの物で
2枚ほどなったことがあります。一枚は、起動すらしなくなったので、保証期間内だったので
秋葉館で交換してもらいました。昔と違って丁寧で、すぐに検証後交換してくれましたよ。
そして、もう一枚の方は、90日の保証期間が過ぎていたので、諦めて、マシンから抜いて
2〜3日放置していたら、何事もなかったように戻っていました。この場合は、キャッシュメモリが
逝ったのではなく、何かの突入電流のような感じで、CPUカード上のコンデンサに電流が入り
残留電子がキャシュメモリ or その他回路を狂わせていたと考えられます。

ですから、貴方のカードもマシンから抜いて、放電してみては如何ですか?
駄目もとでやってみる価値は有ると思いますよ。
585名称未設定:03/09/11 18:17 ID:6KO1PRek
>>582
まだ保証が有るならへたにいじらず、交換してもらったほうがいいと思う。
586名称未設定:03/09/12 00:07 ID:vD4unKaF
DT233に・・・
Sonnet Encore G4/500、無印RADEON、FIreWire/USB、SonnetTEMPO ATA100
HD×3(IC35L060、IC35L120、DTLA305040)、RAM 448MB
RevAにBのロムを載せ、WisperをWingsへ変更。
OSはOSX10.2.6 & 9.2.2

一時期あったiTunesのフリーズは影を潜めましたけど、夏のせいか
フリーズが多くなりました(CPUファン無し)。
さすがに電源周りが辛いようで、ADBが反応しなくなることがあります。
そんな時でも何故かUSBマウスが使えるのでUSBマウスを繋げて電源落としてますけど、
やっぱ無理させてるよなぁ、といった感じです。

CPUファンを付けようか思案中。
CPUファンつけるならHD一台外さなきゃな、でちょっと躊躇してますけど(いや、今も
外さなきゃいけないような状況だと思うけど)。
587568:03/09/12 00:54 ID:PNf0PK3a
事後報告。
今日休みだったんでzipさがしてきまつた。
USB接続外付け100Mのジャンク発見。¥1500也。SCSI機は発見ならず。
で、データ取り出したんでもう用済み…。
高い買い物だ、ちくしょー。
588名称未設定:03/09/12 02:16 ID:Rm5Bx9Wk
>>586
CPUファンつけて、外したHDは火縄接続のHDケースに収める。
…とか。
589名称未設定:03/09/13 00:15 ID:UjxRBL6E
>>586
電源がギリギリだな。
なんとかしてディスク関係だけでも別の電源から引いてこれないものか。
オリオスペックとかで売っていたタワーケースhttp://www.olio.co.jp/case.html
とか。

あと、http://www.adaptec.co.jp/mac/pd29160n.htmlなんかで
システムのHDDをSCSI化
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=053315&MakerCD=73&Product=ST318452LW%20%2818%2E4G%2015000%20U160%29
するというのはどう?
590名称未設定:03/09/13 02:51 ID:HD6xLYh3
周りのスレがG5届いたと賑やかだが
まだ当分MT爺さんでマターリするぞ。
591名称未設定:03/09/13 11:34 ID:Hi3wdQ22
こんにちは。新品で買ってそのまんまのDT266を使っています。
HDDを増設しようと思いたったのですが、現段階でみなさんのおすすめの構成ってどんな感じですか?
おれだったらこのATAカード入れて、このメーカーのHDDにするよんっ、ていうのを教えていただけますでしょうか。
型番も付けていただけるとなおうれしいです。
よろしくお願いしまっす。

構成
内蔵ZIP付DT266 Rev.1/OS9.2.2
メモリ96M

※カード類は使ってません。
メモリも増設しようかな……。
592名称未設定:03/09/13 12:38 ID:cIW/2DaZ

まずはメモリでしょ??
売っている今のウチに、思い切って1GB RAM にでもしちゃえば?
かなーり快適ですよ。
593名称未設定:03/09/13 12:58 ID:L0qgmxvS
とりあえず
メモリを256MB×4
HDDを(個人的な趣味だけど)Seageteの60GB/5400rpmクラス
PCIスロットには
RADEON7000PCI
USB/IEEE1394/100BASE-Tコンボカード
ATA-133カード
CPUを
G4/1GHzへ

…在庫処分新品のFW800_G4/1GHz買えそう。
594名称未設定:03/09/13 13:05 ID:GFpFPwtE
DTも目盛スロットは3つじゃなかったっけ?
595名称未設定:03/09/13 13:58 ID:Pa90K27M
>>594
3つです。
596名称未設定:03/09/13 15:29 ID:CUj3S6Jx
7100の頃から使ってるキーボードの[K]キーのポッチが擦り切れて、右手のホームポジションが定まりづらい…
597名称未設定:03/09/13 15:52 ID:9AMXZQSH
G4/700 は日本では発売されないのかな?
1Gはさすがに高いからなあ。
598名称未設定:03/09/13 16:07 ID:UjxRBL6E
キーボードのぽっちは、アロンアルファたらして作ることができる
599名称未設定:03/09/13 16:14 ID:CUj3S6Jx
作るよ。
ありがとう。
600名称未設定:03/09/13 17:54 ID:hDqyrq/D
>>582
パワロジのどうでした?
ちなみにウチの900もCD起動時に「零による除算〜」が出ました。
601Quadora700:03/09/13 19:29 ID:BgDt+KZp
最近うちの爺さん何故だか以前の起動障害が嘘のように安定してる
フリーズなんかもめったにしないし、快適快適!

OS Xの必要性に迫られたら
調子の良いQuadora700/G3で売りに出して
次ぎのマシンの購入資金して
次ぎはG4かな、、。

私事ですまそ。
602名称未設定:03/09/13 20:17 ID:Cb8qUHfH
CD のベゼル 上の方なら簡単に切れるよ
左右それぞれ1cm切り口を上の方へのばせば、ぽろっと取れる
見栄えは完璧ではなくなるが、実用性は十分
603名称未設定:03/09/14 13:54 ID:WMd+uqBc
>600
CD起動時の零による除算回避は機能拡張のスキップで回避できる?
604600:03/09/14 17:24 ID:9kasy/57
>>603
出来るヨ
605582:03/09/14 17:54 ID:Wqlzv7r+

>>600
普通にHDDから起動しても除算するようになりました。
休みあけたらパワロジに電話してみます。。。。
606582:03/09/14 17:55 ID:Wqlzv7r+
>>603
うちのマシンは回避できません。
がっくし。
607名称未設定:03/09/14 22:47 ID:4RvVaGcn
キーボードのポッチ。
瞬間接着剤がなかったんで、2液のエポキシ接着剤で今作った。
この時間にやるんじゃなかった…
臭いで気分悪くなった。
608名称未設定:03/09/14 23:23 ID:7xcbubd3
591です。
592さん、593さんRESありがとうございました。早速、今日、買い物に行ってきました。
592さんのご意見もあり、メモリも買おうと思って行ったのですが、HDDと大差のない価格に微妙にへこみ(早くこのスレに出会っていれば……)、ATAカード(ACARD AEC-6280M)と593さんおすすめのSEAGATE社のHDDを買ってきました。
HDDの詳細は「120GB/7200rpm/プロダクトID:ST3120022A」です。
無事に認識して、ぼくのDT266の中に、さらなる大平原が拡がりました。
しばらくHDDの様子を見て、メモリの増設もしようと思います。どこで買おうかなぁ。
609名称未設定:03/09/14 23:39 ID:+qcCc54R
>>601
> CD のベゼル
うちのやつはヤスリで削った。
610名称未設定:03/09/15 21:00 ID:eZQ6pbY5
>>609
アンカー1レス分ずれてるよ?
611 :03/09/15 21:21 ID:jylIcZJA
ベゼル、うちは切り取ってから枠を新たに付けたけど、
万能にするには結局もう一度やり直す必要がある。
どうせやるなら目一杯 拡げておくのが賢いね。
612名称未設定:03/09/16 03:06 ID:vTiI8JWG
DT233使ってます。
聞きたいんですけど、うちのMACにATAカードってホントに効果あるんでしょうか?
イメージ的には「なんとなく、気分的に、HDが速くなったような気がする」くらいの
効果しかなさそうなんで、交換する優先順位的には低い感じ。
いまだに手を付けてないです。HDはSEAGATE/80GB/7200rpmです。
613名称未設定:03/09/16 04:46 ID:LYqtFUZ2
じゃぁ、いらないんじゃないの
614名称未設定:03/09/16 06:34 ID:yT1ANKki
>>612
ウチはATA33だが、内臓HDDより俄然速くて、体感でも速くなった!
と思えたし、ノートン先生のスピード比べでも上位に進出して
驚いた。
「なんとなく」じゃなしに、本当に効果あるって。それも顕著な。
615名称未設定:03/09/16 09:40 ID:8enAt499
阪神タイガースが優勝したので、G4 1GHzを買います!!
616名称未設定:03/09/16 11:15 ID:q5trj3Rw
>>612
効果大
617あきら:03/09/16 11:27 ID:qjT3KZ9K
>>615
株式会社エキスパ−トでSonnet Encore/ZIF G4 1GHz/1M/250(輸入版) 59800円ですが、相場がわかつたら教えて下さい。
618 :03/09/16 12:21 ID:MgaeUE5w
>>617そこでいいんじゃない。
619名称未設定:03/09/16 12:31 ID:U9uBTdft
ビデオデッキから入力して画面上でTVを見てるんだけど、
PCIの増設ビデオカードからだと見れなくなってしまう。
【TIL】
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=24334

これって解決策なにか無いのかな。
620582:03/09/16 17:44 ID:PQTwRLRJ
ZIF800の件、パワロジに電話してみました。
「着払いで返送いただければ、起動を確認したものをお送りします。」とのこと。
さっそく梱包して送り返します。

>>600も問い合わせしてみたほうがよいかと。

いろいろ検証してる中、やはり電源(150W)への不安と、ロジック横に置いたHDDが熱くて触れなくなってたので、
近所のPC屋でアルミケース買ってきて移植しました。
Macらしくなくて愛着半減です。。。かといってMTはでかくて置けないし、、はぁ。

ところでRADEON(無印)でOSX起動時グレーアップルでないのはやっぱり仕様ですか?
7000は裏技があるようなのですが。
愛着復活のため情報希望。
621名称未設定:03/09/16 23:34 ID:uKwxd9Eu
>>619
ウチはデュアルモニタ(内蔵+無印RADEON)で両方とも表示可能です。

ただし8.6の話。
9.xではソフト自体が起動しなかった。
RADEONは8.6非対応だけど一応映るんだよね。
622621:03/09/17 00:28 ID:jH2pNhxU
>>620
>ところでRADEON(無印)でOSX起動時グレーアップルでないのはやっぱり仕様ですか?

って、無印RADEONな皆さんそうなんでつか?
ウチは表示されるけど。 起動した時に表示されるアップルマークですよね・・・。

ところでウチのOS X(10.2.6)、突然OpenGLが効かなくなりました。
以前はOSをインストールし直して解決してましたけど、さすがに再インストールなんて
何度もやってられないですよね。

以前はCarbonアプリだけが起動しなくなるなんて困った現象もあって、やはり
再インストールしましたけど、無理してるのかしらんといった感じです。
623名称未設定:03/09/17 00:42 ID:LJPIv8Pr
>>617=618
相場の話題ではないんだが、
株式会社エキスパ−トって送料無料だし、
商品の値段も他に比べると割安なんだけど、
ただ、保証が2週間ってのが気にならない?
おまいら、どうよ?
株式会社エキスパ−トで買い物した方の
意見や感想を聞いてみたいっす。
624名称未設定:03/09/17 01:00 ID:W0q9C6mx
>>623
エキスパートのURLを書いとくれよ。そんなに有名どころじゃないんだし。
625623:03/09/17 01:09 ID:LJPIv8Pr
>>624
あいよ。
http://www.expjpn.com/

ところでさぁ、↑と関係なくてスマソなんだが、
PPC7457搭載のパワブクG4出たね。

PPC7457のG4 ZIFカードが、数カ月先くらいに
どっかから発売される事を、漏れは密かに期待してるんでつが…。
626名称未設定:03/09/17 01:27 ID:huBj3jyG
ラデ7000さしてると、起動時が見えないので
fsckのコマンド修復とか、セーフモードのとき
いちいちディスプレイを刺し直さなくちゃいけない

めんどうだよ
627名称未設定:03/09/17 01:57 ID:cZvJP6oA
>>621
貴重な情報アリガト。
ウチは9.2+ATI Rage128の組み合わせでNG。
試しにデュアルにしてみたら内蔵からの方はOKでした。
(Rageの方は一応動いたけれどなぜか映像が遅れる)
大きいディスプレイ使ってるから一画面でいきたいんだけどな〜。
というか2台ともでかいCRTだから小さいテレビ買った方が....(w

液晶買うか....。
628名称未設定:03/09/17 05:40 ID:86lnqvoy
>>620 >>622
無印ラデって何だっけ。ラデ mac edhitionのこと?GPUファンのついてる奴。
俺は普段はモニタをラデだけに接続して使ってて、インストールの時とかに必要があると、
内蔵に接続しなおして使ってる。モニタ一台しかないから。
内蔵に接続した時はグレーアップル見れるけど、ラデに接続した時は「ネットワークの初期化」
あたりから見えてくる感じだなあ。なんで人によって違うんだろ。

>>626
あまりに面倒なので、俺はディスプレイ切り替え器の購入を考えてるよ。
629名称未設定:03/09/17 06:04 ID:iR7byIKc
>>626
XPostFactoつかえばコマンド入力画面でるよ。
試してみた?
630名称未設定:03/09/17 19:56 ID:06Ov5sBD
PC用のFX5600、FX5200やATIの9200のPCIグラボが安く売ってるけど、ゴサマで動かないかなぁ
631名称未設定:03/09/17 20:11 ID:hlTL74bq
OS-XならFX5200のドライバあるからFX5200のファーム次第では動く?
632名称未設定:03/09/17 21:25 ID:7qS8B9pP
たぶん無理だと思う…
633621:03/09/17 23:15 ID:jH2pNhxU
>>628
無印RADEON = RADEON Mac Edition

なんで人によって違うんだろうね。
俺は>>622なんだけど、シングルユーザーモードでfsckする時も
無印RADEONに繋げたままやってまつ。

>>621でデュアルって書いたけど、その時は試しに繋いだだけで通常はシングルモニタでつ。
634名称未設定:03/09/18 15:24 ID:W2EKBW4P
昨日、NetBoot for Mac OS 9を落としてみた。
OSX+Pacifist1.0でNetBoot HD.imgを取り出すと9.2.2J+Mac OS CPU Software 5.4だった。
Authoring SupportはJ1-1.1.9、MatshitaCDRはJ1-1.2だった。
中をのぞいても大してかわってなかったようだが…

OS9.2.2でCW-8572がそのまま使えるようになった。
追試求む。
635名称未設定:03/09/18 23:47 ID:svrhABd6
>>634
先輩!ナイスです!
636名称未設定:03/09/19 15:15 ID:DDdVnQ73
>PC用のFX5600、FX5200やATIの9200のPCIグラボが安く売ってるけど、ゴサマで動かないかなぁ

独自に個人でドライバつくれば動く。
まず無理だけど。
637名称未設定:03/09/19 22:47 ID:+h7aLecr
ATIのMac用ドライバって糞だから、がんばれば個人でもつくれる?
638名称未設定:03/09/19 23:03 ID:NOTl3IEH
つーか、仮にドライバがあったとしても、
ゴサマなんかじゃ、グラボの性能を活かしきれないんじゃいの?
ネコに小判か(w
639名称未設定:03/09/19 23:47 ID:abErQGUZ
>>634
 私もしてみた。内蔵ドライブはLiteOnのCD-RW・LTR-40125S、
今まで OS 9 では書き込み不能だったもの。
Authoring Support と Authoring Support Files, Apple CD/DVD Driverを移植。

 結果は……だめでした。
読めないボリュームだから初期化するか、というHDトラブルのときよく見る
ダイアログが出て、「初期化する」を選んでも、書き込み不可だったぜ、と表示されて
ディスクが吐き出される。
 これまでは、ディスク書き込み準備までは順調で、いざアンマウント -> 書き込みのとき
エラーが出ていた。エラーの出方は変わったけど、私の場合はすこし後退っす。
640634:03/09/20 00:33 ID:ySeeTcvp
>>639
いや、なんでこのスレでCW8572関連のネタを振ってるのかというと、
ベゼルの交換が必要無い松下製である事と、2002/08のMDDで純正採用された実績があるからなのです。
つまり、いじるところがハード、ソフト共に最小限で済む、という事ですなぁ。

で、174で可能性を指摘されていたので虎視眈々と待っていたのですよ。

あなたの場合、HexEditでLTR-12102C,LTR-16102B,LTR-12101B,LTR-24102B,LTR-16101B,
等の文字列を丹念にLTR-40125Sと置換して、ひとつづつ試してみるしかないでしょうねぇ。
641名称未設定:03/09/20 13:14 ID:7bYuNQk1
ゴサマーのオンボードATAに繋いだドライブだと、CD書き込みは何倍速まで
いけます? トースト使用で、32倍速とか48倍速も大丈夫なんですか。
うちは東芝SDR-1002なんで、8倍速なんですよ。

あんまり早いドライブ買っても、意味無しでしょか。
642 :03/09/20 13:30 ID:SyAF/xif
10倍で1.7MB/sくらい。
50倍で8.6MB/s、これはしんどそう。
(GossamerのオンボードATAは公称16.6MB/s)
32倍なら行けるんじゃない。

付随する手作業等を込みにすると24倍以上はあまり変わらなさそう。
100枚焼いて販売するならともかく。

うちは1102で8倍焼き。この速さで問題ないよ。要MacCDRだし(´・ω・`)
643641:03/09/20 14:40 ID:dlU6QxqT
>>642
FW800で、純正で載ってたフィリップスのコンボは32倍速なんだけど
トーストでセッション閉じれないときがある>32倍速だと
まあ、24倍速で充分なんだけど。高速ドライブは五月蠅いし

これを今度、ゴッサマーに移してみようと思っていまして。
今度、試してみまする。

644名称未設定:03/09/21 00:47 ID:zTCJAwpg

 スレ違いとは思うのですが、適当なスレが見つからなかったのでここで質問させて下さい。

 以下の環境でLANにしてますが、iBookを起動した後でDT266を起動すると、
 DT266の起動の途中(デスクトッブが表示される前)に「iBookをMountしますか」という意味のアラートが出ます。
 この「Mountしますか?」のアラートを出ないようにする方法はありますか?
 
 LANになっているんだから、起動時にLAN接続されているコンピュータを接続させるのは当然と思いますが、
実際には、他のコンピュータを見に行くことは少ないので、必要な時だけ手動で繋げたいのですが...

環境
  DT266 MacOS 9.2.2
iBooK MacOS X 10.2.6
この2台をDT266は有線で、iBookはAirMac経由で白のAirMac BaseStationに繋げています。
  AirMacとABSのドライバイーは、本日現在で最新版です

 追伸 DT266の方のApple TalkをOffにしてみましたが状況は同じです。
645名称未設定:03/09/22 00:45 ID:v2K4WzlX
共有がONになってるんじゃない?
「起動時にマウントする」って設定で。
646名称未設定:03/09/22 01:57 ID:0nJ4lnZj
>>644

>>645 のそれか、
Machintosh HD → システムフォルダ → サーバ
の中に、iBook のエイリアスが入っているとか?
それが有ったら捨ててみては?

647名称未設定:03/09/22 12:55 ID:azjKIuHp
>>646

 Thank you!
サーバーファオルダーからエイリアスを削除しました。うまく行きました。
 なにやるとでサーバーフォルダーにエイリアスができちゃんうんだろう?
648名称未設定:03/09/22 13:02 ID:+p4BbHH/
セレクターでファイル共有するときに、
チェックすると起動時にファイル共有する
という項目があるよ
649名称未設定:03/09/22 20:27 ID:oF1XxBI/
皆様お知恵をかして下さい。
DT266/G4.666Mhz
SUGOI/ATA100
OS X.2.6/9.2.2
今日、RADEON(無印)を買ってきて、早速取り付けたんですが、
OS9.2.2ではブートするのですが、
OSX.2.6でブートできません。真っ暗です。
デュアルモニタ(内蔵+無印RADEON)で両方ともなにも表示されません。
無印RADEONが壊れているのでしょうか?
このスレを見る限りでは皆さん使えているようなので非対応と言う
ことは無いと思うのですが。
OS9.2.2では問題ありません。
ちなみに無印RADEONはRev.1のようです。
助けて下さい。お願いします。
650646:03/09/22 21:31 ID:/DeK+ssP
>>649
うちの奴はRadeon 7000 で OS X10.2.6 なんだけど
パワーオンキーを押し、起動音がしてから3分くらいは
真っ暗のままだけど、暫くするとホワンと画面がうつります。
これは、PM9500 + 無印Radeon で OS X10.2.6 の時も
そうです。気長に待ってみたらどうですか?
651げてもの:03/09/22 21:32 ID:+vNu531L
>>649
XPostFactoを入れてみるといいことがあるかもしれません、、、。
652げてもの:03/09/22 21:40 ID:+vNu531L
で、ご報告。

秋葉原のSofmap Mac Collection
ttp://tenpo.sofmap.com/tenpo/shop/tokyo_2.htm
の5階で、Gossamerを何と1,980円で売ってます!
CPUとパーソナリティカードはありませんが、VRMとROM-SIMMはついてます。
さっき(って19時頃)はまだ5〜6枚ありました。
思わず買ってしまいましたとさ、、、。<-馬鹿
# でもこれでBeigeG3が直るかもっ!(嬉

ちなみにRev.1っぽいです。(ROMのバージョンはまだ未確認)
653649:03/09/22 22:28 ID:oF1XxBI/
>>650
5分くらい待ちましたが駄目です。
内臓の方も無反応なんですよ。無印RADEON挿してると。
>>651
試してみましたがOSXが入っているので必要ないと言うような
メッセージが出ました。
654名称未設定:03/09/22 22:54 ID:c+ZefseJ
>>653
面倒だけど、CPUとか他のカードとか全部外して、元に戻す。
HDDも元のIDEに繋ぎなおす。
んで、初期状態のG3+Radeonという組み合わせで起動できるか試してみれ。
ただ、G4って何かアップデータみたいなのをかますよね?
そのアップデートしている状況でG3で起動できるかは俺は知らんので、
他のG4に差し替えた人のアドバイスも待ってみれ。
655名称未設定:03/09/22 23:06 ID:PrItiO6F
それかも。。。。。
656げてもの:03/09/23 00:15 ID:njDU9Nvh
>>653
XPostFactoは9.2.2から「起動ディスクの代わり」に使ってみてください。
それでも変化しなければ、、、ハードを疑いたくなるものの、、、9.2.2では
動いてるんですよね??
657げてもの:03/09/23 00:17 ID:njDU9Nvh
>>654
Gossamerの場合、Yosemiteと違ってG4にしたからといって何もしません。
もちろんG4にしただけだとCacheがONになりませんが、起動に影響はありません。
658名称未設定:03/09/23 00:40 ID:gCthOegX
659名称未設定:03/09/23 00:47 ID:gCthOegX
>>657
間違えて空欄を書き込んじゃった
Yosemiteはあかんのか・・・
660げてもの:03/09/23 02:11 ID:njDU9Nvh
Yosemiteは(出荷時のファームはいいんですが)ファームにパッチをあてないと
「メモリがささってないときの音」がします。まぁ各社CPU屋さんが当該パッチを
出してますので。、、、ってスレ違い。(汗
661名称未設定:03/09/23 04:30 ID:P/0WFBvv
Mac初心者質問スレで質問したところ、こちらのスレに誘導されました。
教えて下さい。お願いします。当方、power Mac G3 DT233 OS9.2.2です。
USBもfire wireも搭載していないのですが、
MOドライブを(USB)接続しようと思い、
私のMacに適すると思われるMOドライブとUSBポート搭載型のPCIカードを
某大手家電販売店店員の「大丈夫です!」の言葉を信じて購入しました。
PCIカードでUSBポートを増設しようと試みましたが、
G3の中でもrev1という部類に属する機種らしく、
PCIカード(もしくはUSB?)が認識されないみたいで、
USBポートの増設ができませんでした.
最悪の場合、返品も考えているのですが、
(SCSIポートはあるので)SCSIとUSBを繋ぐ方法など、
何か良い解決法があれば教えて下さい。よろしくお願いします。
662名称未設定:03/09/23 07:25 ID:TRsYWYsy
>>661
「USB Adapter Card Support」は入れた?
ttp://www.apple.co.jp/ftp-info/reference/usb_card_support_1.4.1.html
663名称未設定:03/09/23 08:08 ID:iZGYmmRg
>>662
SCSIをUSBに変換する奴なら知ってるけど……。
664名称未設定:03/09/23 10:08 ID:AtDLX6hv
>>661

>>662のやり方でいけるはずだけど。
もしくは、カードがきちんと刺さっていないとか?
(システムプロフィールを見れば、刺さっていたらカードの認識表示は出るはず)
665げてもの:03/09/23 10:41 ID:njDU9Nvh
>>661
Gossamerやそれ以前のUSBの無いマシンは、経験的にUSB(FireWireも、ですが)を
目覚めさせるのに妙な手間がかかります。
>>662の方法もそうだし、OSの「新規インストール」「カスタム」で明示的にUSBの
ドライバを入れてみたりとか、いろいろやっているうちに突然使えるようになり、
あとは何やっても普通に使える、、、なんてことが多いようです。
粗悪な安いものでいいからUSBマウスを1つ準備して、USBポートが目覚めたかどう
かをチェックしながらやるが吉です。
666名称未設定:03/09/23 11:40 ID:driYG8ST
"目覚め"
アニメのサブタイトル見たい
667名称未設定:03/09/23 11:52 ID:pCaRzZzY
ウチのもRev.1(今はRev.2のROMが載ってるけど)でUSBボードが使えました。
ただ、紆余曲折あって既に三代目(FireWire/USB)ですが。

今はCanonのUSB接続プリンタもMSのUSBマウスも、iPodすら接続して使ってます。
もう少し頑張ってみて下さい。

ボードを挿入するPCIの"口"を変えてみるのも手ですし、周囲を掃除したり
してもいいかも。
668名称未設定:03/09/23 13:55 ID:ElNwoUYF
>>661
ココのみんなって、ヤッパやさしぃ〜なぁー(笑)
PCIカードのメーカー、型番なんぞも晒してみれば
もっと喰いつきイイかも?!(笑)

しかし、USB接続のMOドライブなんて
使いモノになんのかぁ〜?


669名称未設定:03/09/23 16:08 ID:K3SZ5RzY
>>661
USBカードがUSB2.0対応のだったら、相性問題が発生するかも・・・
家電量販店で売っているUSBカードは、ほとんど2.0のやつですよね。
USB1.1(Optiチップ搭載品)のカードに換えれば動くと思います。
670340:03/09/23 19:32 ID:krHupUXL
その後のDVR-106Dですが
ファームを1.05から1.06に上げたら
OSX(10.2)はC起動可になりました
OSXを10.2.8にしたら完全対応になりマスタ
(焼きテストは未だです)

但しOSを上げたら
VooDoo5が刺さってると起動出来なくなりマスタ
671649:03/09/23 20:33 ID:gxwekcPr
皆様有り難うございました。
結局、G4、とそのキャッシュドライバ、ハード全て怪しいです。
CPUもノーマルG3、ドライバもすべてはずし、
XPostFactoもちゃんと試しましたが駄目でした。
一度クリーンインストールすれば逝けそうな気もしますが、
今度試せたらやってみることにします。
無印RADEONは暫く封印しておきます。
本当に皆様有り難うございました。
ちなみにげてさん私も同じ日に秋葉原のSofmap Mac Collection
にいって無印RADEONを買いましたよ。
6個ぐらいある中で1個だけPCIバージョンがありました。
その時はラッキーと思ったんですが・・・残念。
672げてもの:03/09/23 20:38 ID:+4gHfrIV
>>671
ぎえー「なんだAGPばっかしかい、、、ポイだポイ」と思ってたのに〜!(鬱
673名称未設定:03/09/23 21:00 ID:hWMhQa4u
>>648

 そうですか。ありがとうございます。
 ずいぶん前に設定したので、無意識にチェックしてたのかも。
 
 DTの起動時に時間がかかっていたのも多分、iBookを探していたからだな!
 
 Finderがでるまでの時間もはやくなりました。
674名称未設定:03/09/23 23:02 ID:JlYR3DTN
ここ1ヶ月、フリーズしまくりのosx
最初の援助 使ったり、先生にお願いしたり、人生やり直したり
でも変わらず

マカー用。 を起動ディスクに置き直してみた
こ、これだ

なんせ、8G制約があるので節約をしなくてはいけないので
別パーティにアプリ置いたりしていたのだが、まさか
マカエレだとは思いもしなかった
675名称未設定:03/09/23 23:27 ID:x3ix8U1+
>>674
> 最初の援助 使ったり、先生にお願いしたり、人生やり直したり

良く分からんけどワラタ
676661:03/09/23 23:35 ID:D+grqvrt
皆さん、多くのアドバイスをありがとうございます。さっそく662さんに教えてもらった
USB Adapter Card Supportをインストールしてみました。インストール後の再起動では
コンフリクトもなく順調でしたが、いざ、PCIカードを挿入してから起動させてみると、
(タイプ11?だったと思うのですが)爆弾マークが出て起動できませんでした。
今回のUSB増設(実は今回、100BASE-TXのLANポートも増設しました。これはうまくいきました!)は
私にとっては、愛着のある私のMacがブロードバンド時代を生き残れるかどうかの
瀬戸際に立たされているものと考えております。
ですから、スレ違いかもしれないことを承知の上で、668さんに言われたように
型番を書き込んで皆さんのアドバイスをいただきたいと思っています。
今回購入したPCIはRatoc社のUSB2.0 PCIボード(型番 REX-PCIU3)です。
パッケージの説明欄の対応機種にRev.B以降と書いてはいるものの購入時点では
その表示に気付きもせず、また、無防備に店員の言葉を信じてPCIを購入した私に責任が
あるのもわかっています。ですから爆弾マークが出るのも、669さんに言われたとおり、
相性が悪くて当然かもしれません。USB1.1のカードを探してみようかと思います。
しかし今回、アドバイスを頂いた多くの諸先輩方は(苦労がありながらも)USBの増設に
成功しているということを知り、勇気が湧いてきました。頑張ってみます。ありがとうございました。
くどいようですが、引き続きアドバイスがあればよろしくお願いいたします。


677まっくん2号:03/09/24 00:25 ID:09ucGq8c
PCIスロットが足りないベージュをブロードバンド時代に使うなら、Mathey MFU2E-221 FireWire/USB2/LAN Smart Combo Card がお勧めですよ。
前にDT266 Rev1で、NECチップのUSBボードが、爆弾マークでだめでした。Mathey MFU2E-221の100Base(カニチップ)使用で、瞬間75.4MBps記録しました。(Bフレッツ/G3/500にて)
敬老の日にもう1人の爺さんにG4/1GHzをプレゼントしてあげました。
678名称未設定:03/09/24 00:34 ID:phR+cVmA
>>676
Macには火縄とゆう強い味方があるんだから、特にUSB2.0にする必要は無かったかも...?
100BASEのボードはお持ちのようなので、FIreWire/USB1.1ボードを購入してみてはいかがでしょうか。

ちなみに私はDT233(Encore G3 500に交換してます)、OS9.2.2で、だいぶ前に買ったRATOC SystemのFireWire/USB1.1ボード(REX-PCIFU1S)使ってます。
FireWireの方はスキャナ、iPod、MOドライブ、DVカメラ、外付けHDDを、USBの方はプリンタ、デジカメを使ってますが、特に問題もなく快適に使えてますよ。
679名称未設定:03/09/24 00:46 ID:MrgJ2pL8
>>676
100Baseのカードを抜いてUSBだけにしてもダメですかね〜。

ウチは後から取り付けたグラフィックカードとUSBカードの相性が悪くて、
USBカードを買い替えました。
PCIカード同士の相性もありますよ。

--
OSX 10.2.8入れました(DT233 G4/500)。 今のところ快調。
グラフィックが早くなった気がする。
680名称未設定:03/09/24 11:42 ID:4JyJi43j
>>677
私もMathey MFU2E-221使ってるんですが、Ethernetの通信を伴う
コンピュータの負荷が大きくなったときにMFU2E-221のEthernet系が
ハングアップする (再起動しないと治らない) ので、使用をやめました
(本体の10Base-Tポートを使用)。ドライバは最新のものです。
 677さんは大丈夫ですか?
(OS 9.2.2, OS X 10.1.5 & 10.2.6, Gossamer Rev.1
G4 583MHz, RADEON7000, ACARDのATAカード, Bフレッツ)
681名称未設定:03/09/24 11:45 ID:4JyJi43j
>>680追記
100Baseポートがハングしたあとも、USBとFWは生きてます。
また、現在もMFU2E-221は挿してあり、USB&FWカードとして使用中です。
682名称未設定:03/09/24 13:25 ID:5ClKZnw0
ゴサマに10.2.8入れたら、10.2.0インストール中に頻発していた、画面真っ暗症状がまた出だした。
683名称未設定:03/09/24 13:28 ID:f7OpCF9/
なったことがない…
684まっくん2号:03/09/24 13:37 ID:ZSJkQPH5
ムムッ、そんな経験はあったかも知れません。(負荷が大きくなった時かな。)
一番はじめは、インターネットしている時で、ブロードバンドルータ−交換
したら、出なくなりました。
それから、DT266(Gossamer Rev.1 OS9.2.2) MFU2E-221-->DT233(内蔵10Base)へ
ルータ−経由でデータ転送しているときに、ハングしました。
DT233は、マウスが固まり、DT266は、タイムアウトしました。
どちらも再起動させましたが、、、何回やっても特定のデータ(容量が大きいものかな。)の転送でハングしているようでした。(詳細不明)
元々、DT266は、どのUSBカードでもそうだったんですが、USBカードを挿すと
再起動ができないという問題を抱えてました。
いろいろと不安定だったので、現在は、全てのPCIボードを
DT233(Gossamer Rev.2 )へ入れ替えてしまいました。
DT233では、再起動もかかるようになりました。その後、MFU2E-221による
データ転送は試してないので分かりません。
DT233(G4 1GHz,ACARD ATA66,DOS/V用RADEON7000,MFU2E-221)
685661:03/09/24 19:56 ID:+V+/JsEz
アドバイスありがとうございます。皆さんのアドバイスを拝見するにつけ新たな疑問がわいてきました。
677-679さんの(G3/500)や(Encore G3 500に交換)というカッコ書きは購入時のクロック周波数や購入後にクロック周波数を上げていることをさしているのですか?PCに疎いのですが私なりに調べたみましたが、
米Sonnet Technologies社などのG3アップグレードカード「Crescendo G3/PCI 500/1M」もしくは
「Encore G3/ZIF 500/1M」などでCPUを交換しているということですか?私のMac(DT233)は
メモリー増設以外は特にチューンナップもしていないので、購入当時のままの233MHzで
グラフィックカードもrev.1のままです。この状態でRATOC 社のFireWire/USB1.1ボード(REX-PCIFU1S)
やMathey社の MFU2E-221 FireWire/USB2/LAN Smart Combo Card等を組み込んでも
使えるものなのでしょうか?やはり、CPUやグラフィックカード等の交換は避けられないのでしょうか?
できれば現在の懐具合から三万円前後のCPU交換等の出費を抑えたいのです。
皆さんのチューンナップぶりをみて、「いずれはCPUなどを交換する必要がありそうだなあ・・・」という心境になってはいるのですが・・・。わがまま言ってすみません・・・。
686名称未設定:03/09/24 19:56 ID:kp8ueUCA
DVDを焼くのは無理ですか
DVDRzの内蔵ドライブ入れてる方いますか
687 :03/09/24 20:10 ID:XPcSjaBd
過去ログに104だっけ?とか内蔵成功報告ありますよ。
「おすすめ」でも少ないのが気になる。xlr8の方がいいかも?

成功例だけでなく不動作報告も欲しいですね。
688 :03/09/24 20:22 ID:XPcSjaBd
xlr8に105の報告がたくさんありますね。
106はどうでしょ。

今のところRAMの必要性もさほど感じないし
私も急に物欲が・・・
689まっくん2号:03/09/24 20:45 ID:09ucGq8c
DT233にDVR-104内蔵させてます。 ドライブの高さが合わないので、マウンターは、
アルミで作りました。
書き込みソフトは、Capty DVDです。
DT233(G4 1GHz,ACARD ATA66,DOS/V用RADEON7000,MFU2E-221,DVR-104)
690まっくん2号:03/09/24 20:53 ID:09ucGq8c
661さん、SonnetのCPUに交換してます。
素の233でも、RATOCカードは問題はないでしょう。
ATAカードの導入の方がお勧めかも、、
グラフィックカードの交換はちょっと疑問?
691名称未設定:03/09/24 23:32 ID:12KqnNM4
そうですか
DVRを入れてる方いるんですね
ちょっと頑張ってみようかなあ
692名称未設定:03/09/25 01:22 ID:ANwT5bc5
MTとDTの両方にDVR-105を内蔵しています。
どちらもCPUはBOOSTER G4Z-400、無印ラデ、ATAカード+120GBHD等入りです。
OS9では時々ディスクの排出が出来なくなります(エラーメッセージが出る)。
OSXでは動作に問題ありません。
ノロノロしてるけど、問題なくiDVD3も使えてます。
693678:03/09/25 03:08 ID:iVovs+t7
>>661
おっしゃる通り、アップグレードカードに交換してます。でも、CPUを交換しなくても、カードは大丈夫だと思いますよ。
私の場合は、DVカメラから動画をキャプしたかったので、FireWireを増設して、更に233MHzでは到底力不足なのでCPUも交換したんです。
ちなみに、CPU交換+FireWireボード増設という環境でも、iMovie2はちゃんと動いてくれてますよ。

661さんの場合は、結局のところ何をしたいのかによりますよね。単純にUSBのMOドライブを使いたいだけなら233でも十分だと思います。
とりあえず233のまま使ってみて、どうしても重たいようならCPUを交換するのも良いかと。


ちなみに私の使ってるRATOCのボードはドライバがOS10.1までしか対応してませんので、今後OSXをお考えならば
MFU2E-221やSUGOI CARDの方がいいでしょうね。
て言うか、そもそもまだRATOCのボードって売ってるのかな〜(w

694名称未設定:03/09/25 09:05 ID:vdinim+m
カニ(RealTek社製のEthernetコントローラチップ)はよくない。
もしも9で使いつづけるならSMCのがお勧め。まだあればの話だが。
もしも10で使うならintel82559がお勧め。
695名称未設定:03/09/25 13:18 ID:GgQ33XMd
複合カードのLANってカニが多いよね…(´・ω・`)
696名称未設定:03/09/25 22:32 ID:MtWLzmts
RADEON挿して起動時にブラックアウトしちゃう人は
NVRAMクリアすると幸せになれるかも........
あとモニタとの相性も有る模様。
697名称未設定:03/09/26 01:10 ID:sM9SFkv0
間違ってたらスマソなんだが、確か、
SUGOIカードの蟹チップのリビジョンは「C」で、
MFU2E-221の蟹チップのリビジョンは「D」だったと思うのだが、
このリビジョンの違いによる差とか特徴とかってあるの?
誰か知ってる人、教えて下さらないでしょうか。
SUGOIカード・MFU2E-221のどちらを買おうか迷ってまつ。

あと、上述2つのコンボカードのUSB2.0のチップって、
どちらもNECの「μPD720100」なんだろうか…。
転送速度が、若干改善されたっつー「μPD720101」を
搭載してくれてたら、ちょっと嬉しいんだけどね。
698名称未設定:03/09/26 02:21 ID:n+7f2JQ1
699661:03/09/26 02:58 ID:3wNUeTBF
まっくん2号さんをはじめ、多くの方々からのアドバイスをありがとうございました。
いくつかの家電販売店に照会を求めたところ、rev.1に対応し、かつ、素のDT233に対応する
数種類のUSBカードの在庫がありました。PCIスロットの数や、(皆さんのチューンナップ
ぶりに影響された結果ですが・・)今後のチューンナップなどを自分なりに考慮した結果、
Mathey MFU2E-221 FireWire/USB2/LAN Smart Combo Cardを購入しようかと
思うに至りました。
自分のMacが時代遅れというか、(金は無いけど)買い替えたいと思っていた矢先に、
このスレの存在を知ることができたのは大きな収穫でした!今後はこれまでの考えを戒め、
現在のハイスッペックマシーンに喰らいついていくぐらいの気持ちで、私のMacと二人三脚で
頑張っていこうと思います。また何か分からない時はアドバイスを承りたく思います。
皆さん本当にありがとうございました。
700名称未設定:03/09/26 08:15 ID:zWmGxqPX
おれはカニでも問題なし。以前ここでカニをOS Xで動かすドライバーを
教えてもらった。それには今でも深く感謝してます。
RADEONも問題なく動いているし。
今度のアップデータでOSも幾分速くなった感じがするし。
運がいいのかな。
701名称未設定:03/09/26 14:10 ID:+RquHVXE
カニで足りてるならカニでもいいんだろ。
BSDマガジンの今回の焼肉談義読んでみろ。鯖を動かす人の生の声を。
702名称未設定:03/09/26 14:31 ID:+7+Ol5wJ
初めての書き込みです。
DT233改G3-300を使っています(ジャンパピン改造)

formacのG3-400カードを人にもらって来たのですが、
ディップスイッチの設定が全く分からなくて
起動してくれません。

メモリ、PCIカードを外して、ジャンパピンを戻しても
起動しませんでした。

OSは10.28です。
どなたかこのCPUカードのジャンパ設定が分かる方、
教えていただけますでしょうか
703名称未設定:03/09/26 15:12 ID:yDW5R3+T
704名称未設定:03/09/26 15:52 ID:9BIQHs9u
>>702
サーバーなんて自分に関係ない事まで心配しなきゃ行かんのか?
705名称未設定:03/09/26 16:23 ID:CsICpAej
>>697
今年の4月に購入した私のMFU2E-221は、
RTL8139DとμPD720100でした。
706名称未設定:03/09/26 16:53 ID:TnsyPLWd
707名称未設定:03/09/26 17:11 ID:TnsyPLWd
>>702
706です。ゴメン 下記のやつです!!
http://www.formac.co.uk/pdf/ProG3_manual.pdf
708名称未設定:03/09/27 00:33 ID:NadfJeBt
カニチップだとどんな不具合があるんですか。
ただ速度が遅いだけ?
やはりDEC(今はインテル?)あたりがいいのかな。
709697:03/09/27 01:56 ID:aZg4M4lk
>>698
ありがとう。でも知識のない俺なんかじゃ、
よく分からなかったよ…。(´・ω・`)
ぱっと見では、RTL8139のCとDの差異があまりないみたいだけど…。
素人考えで、後の型番?のDの方でいいんじゃないかと思ったり…。

>>705
ありがとう。結局、MFU2E-221にしようかと思ってます。
なんか、SUGOIカードについてる補助電源用のポート?が
俺のMTには要らないんじゃ無いかと。
代わりに4pinの火縄ポートを備えてるMFU2E-221の方が魅力的かな。
710まっくん2号:03/09/27 20:00 ID:BgnHLH4B
Gossamerのロジックの面実装のアルミ電解コンデンサ交換したことある方
いませんか?
アルミ電解の寿命は、1000〜5000時間だと思うので、新品に交換したら
調子良くなるのでは、と考えていますけど、、どう思いますか?
711名称未設定:03/09/29 02:38 ID:ZNX7peZt
>>704
「鯖を動かしている人の意見」の中に、鯖の管理以外のネタがでてくるから
焼肉談義じゃないか。IBMのノートはカニじゃないからいいとか書いてあったな。
712名称未設定:03/09/29 06:25 ID:r0SwV2qE
>>710
>アルミ電解の寿命は、1000〜5000時間

どこからそんな数字が出てくるんだ?
713名称未設定:03/09/29 11:12 ID:ZzjW7j4Z
>>712
お前が知らないだけ。
1000〜5000時間が妥当。
714名称未設定:03/09/29 12:46 ID:ZNX7peZt
何時間かは詳しくないが、電解コンは早くいたみが来るよ。
ラジオでもオーディオでも、とりあえず電解コンの全取替えすれば
あきらかに音質が向上したりする。
電源のへたりも、ほとんどコンデンサ交換で治るらしい。
715名称未設定:03/09/29 16:57 ID:Lz89yU//
G3 DT233(Rev.1) OS9.1
PCIカードはmatheyのFUC-22DでUSBマウスの導入を考えています。
ロジクールかマイクロソフトのにしようかと思うんですけど、
ロジのやつは増設のUSBでは動かないと記載されてましたが
USB Overdriveなるものをインストールすれば動きますかね?
ちなみにMX-310を検討してますが・・・

http://www.logicool.co.jp/products/r_mouse/mx_310.html

もしよろしければ他に何かオススメはありますか?
716名称未設定:03/09/29 17:26 ID:i8EYGxXI
>>715
うちはMT266(→パワロジ800)(Rev.1) OS9.1にPTI-230C
ttp://www.raccoon.jp/e_product/cgi/prod_detail.asp?prod_id=881
を挿して、マウスはロジのOM-45Upiを使ってるよ。
ttp://www.logicool.co.jp/products/r_mouse/om_45upi.html
しかもUSB Hub経由で。エレコム4ポートHUB
ttp://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HUSH&id=137065

USB Overdriveが無くても大丈夫だと思ったけど、自分はゲームコントローラーを
繋いだり、細かい設定をしたかったので入れてまつ。Overdriveは入れて損はないよ。
717715:03/09/29 22:39 ID:t3lFDRj9
よく考えてみればMX-310は発売9月ですから使用例がまだ少ないですよね・・・
>>716
USB Hub経由でも大丈夫なモンなんですね。
USB Overdriveは他で動かないケースが動作するようになった例が多かったんで
私もこれはいいなーと思います。
ロジのOM-45Upiは使い心地はいいですか?操作しにくいとかありませんか?
718716:03/09/30 01:51 ID:GihSIjfH
>>715
OM-45Upiは個人的にいい感じ。デザイン的にはオーソドックスだけど
ガシッと握れる安定感とクリックが軽過ぎず重過ぎずなので気に入ってる。
ただ、ケーブルがもっと細い方が取り回しやすいかもね。
719名称未設定:03/09/30 07:29 ID:cNVrE+x7
日曜日以外は一日15時間は電源入っている俺のG3だと、
1年くらいしか持たねえじゃねえか・・・>アルミ電解コンデンサ
おそらくその5倍以上は使ってるぞ俺。
720名称未設定:03/09/30 07:50 ID:CMmi7ugv
電源入りっぱなし…
721名称未設定:03/09/30 08:34 ID:i930eP/B
現実的に、その電解コンデンサがヘタったり、溶けちゃったりしたら何が起こるんだ?
722まっくん2号:03/09/30 09:36 ID:bavmDSPB
今朝の冷え込みで、マシンが起動しなくなった。
(これは多分、電源ユニットだけど、、)
アルミ電解は、アレニウスの法則というのがあって
周囲温度が10度高くなると寿命が半分になり、
逆に10度低くなると倍に伸びるというもの。
だから、しっかりした寿命は、環境や使用状態によって
異なる。
コンデンサがヘタると誤動作とかの原因不明のトラブル
になるのでは。
ヘタった個所によってトラブルはいろいろ。

今は、基板そっくり交換の方が簡単で工賃も掛からないので
単体の部品を交換するなんてないのかも。

新しいの買えってことか、、、


723582:03/09/30 10:11 ID:CCZttxMh
パワロジにG3/ZIF800送り返して検証してもらったところ、
「複数のB&Wおよびベージュで問題なく動きました。」とのこと。
返品orほかの起動を確認した同製品との交換が可能です。とのことだったので
とりあえず、製品送ってもらいました。

到着後、検証を開始。
まず10.2.8では起動>動作OK
9.2.2アイコンパレード中に固まり何もできず。
9.1「零で除算〜」のダイアログがでるも、機能拡張を止めての再起動で動作可能。
こんな感じでした。

無印RADEONも相変わらず、起動時ブラックアウト。。
蓋開けて見てたら、画面がつく時にFANが回り出す感じ。
ドライバ読み込みが後回しになってるのかな?
FANもうるさいし、RADEON7000への買い換えも検討中です。
B&Wのロジックだけ買って中身移植した方が早いかなぁ?
724900ユザ:03/09/30 12:56 ID:OQuNneSi
零で除算〜は仕様なのね。
と、納得するか。
725名称未設定:03/09/30 16:10 ID:m6CSh6XB
>今は、基板そっくり交換の方が簡単で工賃も掛からないので
>単体の部品を交換するなんてないのかも。

>新しいの買えってことか、、、

最初から結論がでているような…
726長レススンマソン:03/09/30 16:35 ID:LI5ZZz5Y
>>723
起動ディスクを変えても固まる?
うちもMT(Rev.1)/OS9.1にZIF/800を入れた後アイコンパレードで
固まりまくった為起動ディスクを別のバックアップ用ディスクを
指定したら何故か起動した。その後にメインディスクにDiskWarriorをかけて
再起動したらうまくいったよ。

しばらくしてからメンテの為にいじったらアイコンパレードの前で固まるように
なってしまった(画面灰色)のでいったん素に戻そうと思い、PCIカードを
抜いたら起動したよ。そこで前とは違う順番で1枚ずつ差しては確認していったら
何とかなった。

その時の構成(基板正面から向かって右のスロットから)
ATAカード(6280M)、PTI-230C、Voodoo4。
現在はVoodoo4の代わりにPC書換えRadeon7000/64MBが差さってる
今のところ問題ないよ。ちなみにメモリは768MBで全部バルクでつ。
727715:03/09/30 21:23 ID:dRFzBP5M
>>718
そうですか。使用しているある所のネット通販で
OM-45Upiがtopだったので参考になりまつ。
ロジスレ探してたらスレにあったロジマウス支援サイトがw
一応参考になるので・・・
ttp://logicool.hp.infoseek.co.jp/
728名称未設定:03/09/30 21:26 ID:hSlVTTJe
最近ハード板覗いてないなぁ…(´∀`)
おれもOM-45Upi興味が。
729名称未設定:03/09/30 22:57 ID:9K4Ea8gN
話をとぎれさせちゃうようでごめんなさい。
爺さんDT266 9.22を使ってます。
9.1の時は無かったんだけど、9.2にしてからwelcom画面のところで
ネガ反転したりする現象が止まりません・・・
内蔵電池を取り替えてもPRAMリセットしてもダメなんです。
システムクリーンインストールでも治らないところを見ると
寿命を知らせてるんでしょうか。
同じ現象の人っていますか〜?
730名称未設定:03/09/30 23:32 ID:DOdCW58i
>>729
まずはコールドブートから (command+option+P+R) でNVRAMのリセット、
それでも無理なら
グラフィック関係のドライバを入れ替えるといいです。
http://www.ati.com/support/driver.html
リストから、
RADEONを使っているならそれを、
そうでなければRAGE ORIONを選んでダウンロードすべし。
731まっくん2号:03/10/01 00:50 ID:Aij8Q3Lm
早速、新しいDT233(Rev.1)を買ってきた。
732名称未設定:03/10/01 03:36 ID:I7DLXKBW
「新しい」DT233(Rev.1)・・・
ちょっと俺も欲しくなってきた。今週末に探してくるかな。
733名称未設定:03/10/01 17:33 ID:ALqL8SR2
●PowerForce G3 ZIF 800/800/512K .......ダイレクトショップ価格31800円
●PowerForce G3 ZIF 900/900/512K .......ダイレクトショップ価格39800円

これ、安くなったけど、やっぱパワロジは不安定なのかなぁ…
734名称未設定:03/10/02 00:04 ID:0aWFhaNP
yoseに乗り換えたらチョットだけ快適になった。
メモリ・ラデ・ATAカードとゴサマに使った金が無駄にならないのが
気分(・∀・)イイ!
でも下品な青白(・A・)イクナイ!!

チョットだけ快適 - 下品な青白 = ( ゚Д゚) ビミョー
735MAE:03/10/02 01:18 ID:BszMLH6M
DT233にbooster G3Z400らしき物体をさしてみたら333MHzと表示された。
(OSX 10.2.6)
誰かクロックアップの方法を知りませんか?
ジャンパー設定は完全に無視みたいです。
736名称未設定:03/10/02 01:36 ID:Ml1xq+/x
マルチポスト(・A・)イクナイ!!
>907 名前:MAE[] 投稿日:03/10/02 01:11 ID:BszMLH6M
>DT233にBooster G3Z400をさしたら333MHzにしかならないんだけど
>誰かクロックアップする方法知りませんか?
>MBのジャンパー設定は無視されるみたいでとてもヤな感じなのですが...
>OSX10.2.6です。
737名称未設定:03/10/02 02:03 ID:oKHK2NAb
いるんだよな。
マルチポスト発見すると、大張り切りしちゃって叩くヤツ。
人の弱み握るのがうれしくて仕方がないタイプなんだろか。

>>735
>booster G3Z400らしき物体

一体なんじゃね、それは。
738名称未設定:03/10/02 02:47 ID:HGGlbFjx
>>734
俺はヨセからゴサマに乗り換えたよ。
はじめに使ってたヨセがぶっ壊れて、
急遽、中古のゴサマを買っちゃいました。
乗り換え当時のヨセとゴサマの中古価格の差は、4〜5マソくらいはあった。
俺もメモリ・ラデ・ATAカードなどが無駄にならずに済んだ。
おゲフィンな青白カラーからベージュになって、個人的には満足。
739 :03/10/02 06:42 ID:yK22Yxxl
なんとかしてゴサマのガワだけ他のマシンに移植できんものか・・・
ヨセとかG4 AGPとか・・・
740名称未設定:03/10/02 07:56 ID:bBLy4QEI
>737
尾前モナー
741名称未設定:03/10/02 10:42 ID:Y5sqCu+1
736=740はみっともないぞ。
良スレを荒さんでくれ。
742582:03/10/02 13:36 ID:Q19DtWUu
>>724
うちのは解決したよ。

>>726
ヒントありがとう。
早速PCIカードでジャグリングwしてみました。

成功した並びはロジックボード外側からSUGOIカード、Temp100、無印RADEONです。
当初、起動したり途中で止まったりを繰り返し一通り悩んでいたところ、
USB機器をはずしていると起動することが発覚!
というわけで9.2.2起動時にはUSB機器はずして、起動後につなげるということにしました。
なお10.2.8起動時はつないだままでOKでした。

つないでいたUSBモノはCanonFB636UとMSインテリマウスOptです。

9.2.2起動ついでにRADEONのROMもあたらしいのにしてみたのですが、
ブラックアウトはそのままです。画面でてかつ静かな7000、ほしいなぁ。

743名称未設定:03/10/02 18:20 ID:Ml1xq+/x
>>742
Canon FB636Uってバスパワーで動くスキャナですよね?
起動時にはHDDがスピンアップしたりして大量の電力を必要とするので
PCIスロットに供給する電力が足りなくて不安定になっているのでしょう。
SUGOIカードの4pin補助電源コネクタを利用すれば改善するかもしれません。
※すでに補助電源コネクタを利用しているいる場合は
 DTの電源が容量不足に陥っている可能性があります。

OS9の場合は一気に起動プロセスを進めるけど
OS Xでは起動プロセスがゆっくりと進行するので症状が発生しないのかも・・・
744げてもの:03/10/02 22:23 ID:guga8n/k
キヤノンのスキャナって「OSが完全に立ち上がり切るまで絶対にマウスを動か
さない」ことでハングを回避できることがありますよ、、、。
なぜ回避できるか、イマイチ納得いかんのですが、、、。
745582=723=742:03/10/03 00:57 ID:7UU/7BQC
zif800入れる前はUSBつないだまま&DT電源でいけたんですが。。

>>743
4pin接続済みで、電源は全然問題ないです。
350wのATXに交換済みなのです。(ケースごと)
こんなかんじになってます。
ttp://mac.oheya.jp/room/img-box/img20030926005629.jpg


>>げてものさん
MSのマウスだけにしてもだめでした。
ちなみにマウスのドライバは入れてあります。
げてものさんのようにヨセミテに移行したいです。。。
746名称未設定:03/10/03 01:18 ID:Bc78hL5p
>●PowerForce G3 ZIF 800/800/512K .......ダイレクトショップ価格31800円
>●PowerForce G3 ZIF 900/900/512K .......ダイレクトショップ価格39800円

>これ、安くなったけど、やっぱパワロジは不安定なのかなぁ…

やめた方が無難。
747名称未設定:03/10/03 02:59 ID:nvyA8yma
>>582=723=745
http://mac.oheya.jp/room/img-box/img20030926005546.jpg
この写真から想像すると、OAタップにタコ足配線してませんか?
壁のコンセントから直に電源をつなぐと安定する場合があります。

>無印RADEONも相変わらず、起動時ブラックアウト。。
>蓋開けて見てたら、画面がつく時にFANが回り出す感じ。

うちの無印RADEON(StormSurgeに接続)は起動音がしてすぐにファンが回ります。
DTには別のカードを接続してるので検証してません。
748名称未設定:03/10/03 11:13 ID:eZeEhvkw
これttp://mac.oheya.jp/room/img-box/img20030926005629.jpgみたら
確かに電源コンセント大変そうだな。
他のパソコン電源切って、CRTを液晶に変えて
スキャナは要るとき以外は抜いておいて使うのがいいかも。
749MAE:03/10/03 21:30 ID:bmme000D
>735
お騒がせしましたが、G3Z400はバスクロックの5倍でPLL固定となっているようで
バスクロックを83MHzに変更すると417MHzで快調に動くようになりました。
750 :03/10/03 23:00 ID:ZwpZTR5Y
>>735
オマエは一体何か所で聞いて答えてもらってるんだ?
収拾つけておけよ。

>>749 83→417。これは本当かな。つまり G3Z333(?)ということか。
751729:03/10/03 23:03 ID:TwHzGpmp
>>730
迅速に回答でありがとうでござる。
遅くなったけどやってみたのね。
でも症状は依然として治らずなのでした。
でもドライバ入れたら描画速度は上がったみたいでチョト快適。
752名称未設定:03/10/04 04:43 ID:9x8zCUSK
ゴサマでSIS900のLANカードって使えますか?
753MAE:03/10/04 11:25 ID:96fW1qr1
>750
2chではこのスレとアップグレードカード総合スレに書き込んだのですが、
いずれも顛末を再書き込みいたしました。
その結果が>735 なのですが、ご指摘の通り標準では333MHz固定のようで、
G3Z400ということで入手したのですが400はどうも怪しいようです。
ともかく今のところ417MHzで何のトラブルもなく動いています。
Xbenchの結果もG3400クラスの結果が出ています。
ただ、無理矢理バスクロックを83MHzにしているため
他のところに無理がかからないか心配しています。
754 :03/10/04 22:56 ID:TrnrkVpL
>>753オッケーオッケー。
うちもクロックアップしていたが、真夏に不調になったので元に戻したよ。
755名称未設定:03/10/05 04:27 ID:RkGfuXy9
XpostFacto3出てますね
http://eshop.macsales.com/OSXCenter/XPostFacto/XPostFacto3.html
まだパンサには対応してないけど、取り組んでるっぽい。これは期待!!
756まっくん2号:03/10/05 11:57 ID:fP2ERp2u
DOS/Vマシン用の書き換えのRADEON7000が原因で、起動不良に気がつくのに
1週間、DT2台も買った、XCLAIM VR128に戻したら元気になった。
(起動画面もデカくならないし。)
HDDのデータが読みだせなくなり、ついには起動しなくなる。
RADEON差すとダメって、、、電源の容量不足、、
DT用の強化電源って売ってますか?
757641:03/10/05 12:11 ID:D0x6uyJr
>>756
マザボのスイッチ切り替えで通常のATX電源が使用可能
758名称未設定:03/10/05 12:14 ID:6z2jbXKz
759758:03/10/05 12:18 ID:6z2jbXKz
> 改造に自信がないor面倒なら
> ttp://www.direct-world.com/の"ただいまのお買得/お薦めアイテム"

すまん↑これ、タワー型専用だったわ
760名称未設定:03/10/05 17:05 ID:/QHvwYCX
>>756
ラデ7000は32M版でつか?
761名称未設定:03/10/05 19:15 ID:CNfF8QqH
今まで使っていたDT-266を親父(初心者)が使い始めました。
プリンターを探しているのですが、USBカードなんかは増設していないのですが
シリアルポートにつながるプリンターって現行機種では無いのでしょうか?
OS9.1 メモリ増設(768MB)以外は純正の状態でテキスト印刷中心です。
762名称未設定:03/10/05 19:56 ID:vE4MNztg
USBカードは安いから入れたら?
現行でシリアルポートなんて…
763名称未設定:03/10/05 20:30 ID:UEv+/zDT
周辺機器のカタログには「標準でUSBポートを装備する
マッキントッシュ」なんて書いてあるから不安になるん
ですよね。店で聞いても「保証はできない」って言われるし。
764名称未設定:03/10/05 20:55 ID:SuMCKpfU
>>763
プリンターとかメディアリーダーとかそういうのは
大丈夫だと思うよ。

USBオーディオとかそういうのは、本体オンボードのポートでないと
ダメなものもあるけど。

だいぶ安くなったネットワーク対応プリンターとか、プリントサーバーを
考えてもいいかもね。自宅でLANを組んでるなら。
ブラザーのレーザーとか安くて、マク対応品
765まっくん2号:03/10/05 21:32 ID:fP2ERp2u
>>760
RADEON7000 64MBです。
捨てようかと思った。
今、素の233で元気に動いてる。
766まっくん2号:03/10/05 21:51 ID:fP2ERp2u
>>757
知ってる。
今の匡体サイズに合うのがない。
別のケースの入れ替えかな。
767名称未設定:03/10/05 22:20 ID:8NoZQP3W
>>764
「マック対応LAN接続プリンタ」はいいとして
「MacOS対応」プリントサーバーはPostScript機以外の接続はややこしいものが多い。
プリンタは、DT/MTには泣き所だな。

他の人も書いているがUSBのPCIカード増設がいいと思う。
768名称未設定:03/10/05 23:06 ID:SuMCKpfU
書き換えラデ7000の64MB版ってちゃんと動くのか?
色々と問題があるんじゃなかったの?
769名称未設定:03/10/06 01:46 ID:vWpyTDD2
>>756
先週DTにATX電源を入れました。
上部にファンのある電源をひっくり返して放り込みました。
コンセントの位置が合わないので排気用のダクトにペンチで穴を空けざるを得ませんでしたが、その他はトラブル無く現在使用中です。
ファンの向きさえ合えばなんとかなるみたいですよ。
770まっくん2号:03/10/06 11:02 ID:Vb3RKFJU
書き換えラデ7000の64MB版は、取りあえず表示すると
考えた方が良い。
画面にノイズが走る。VRAMがおかしくなってる。多分
やってはダメっていうことで、、、、
771まっくん2号:03/10/06 11:06 ID:Vb3RKFJU
>>769
ATX電源改造して、放り込んでみようかな。
ちなみに何Wの電源にしました?
手持ちに、ATX 300Wがあるんだけど、、、
772名称未設定:03/10/06 21:06 ID:vWpyTDD2
>>771
私のも300Wです。
元が150W(マイナス劣化分)の電源なので余裕でしょう。
現在38℃にて安定してます。
773まっくん2号:03/10/06 21:25 ID:FuXH7EEZ
>>772
そうですか。分かりました。
純正の電源ユニットのケースから電源ボードをはずして
ATXのボードを入れ替えてみようと思います。
比較的簡単に組み込めそうです。
今週末にでも、やってみます。
774745:03/10/06 22:01 ID:uvI644ND
>>747
電源はUPS経由なので電圧とかは大丈夫です。
写真左上にのびているケーブルが一本別系統で引いた電源線です。
配電盤からブレーカー一つ独立して使ってます。
RADEONはOS9からの起動だとすぐ動くのですが、Xからだと数分真っ暗のままなんです。
XPostFacto 3.0a4も試してみましたがだめでした。。

>>748
コンセントは上記の通りです。
電源線引き込む前はほかの部屋と共用のブレーカーだったのでがんがん落ちてました。
そのためにUPS導入したんですが、結局根本的改善としてブレーカー増設しました。
液晶、、、予算が全然無理です。(涙)
今のCRTもSun用の中古ですから。

>>773
ATX電源改造しようとおもって開けてみましたが、基板固定とか考えたらめんどくさくなって、
結局ATXのケースに爺さんの中身を移植しました。
加工時間込みで1時間ちょっとでできましたよ。
もし爺さんの中身の移植を行うなら、アルミケースが加工簡単なのでお勧めです。
775761:03/10/06 23:07 ID:048eZ26v
>762.763.764.767様
ご丁寧にありがとうございました。
確かに増設したUSBカードでの動作に不安があったのですがこれで安心しました(多謝)
776まっくん2号:03/10/06 23:30 ID:FuXH7EEZ
>>774
実は、前にも書いたんですが、Sonnet G4 1GHzに交換してるんです。
このプロセッサボードは、電源ユニットからのケーブルを分岐して
電源を直接供給しているんですよ。
単純にATXの電源に置き換えて供給しても問題がないのかちょっと不安
になってきました。
また、蓋開けて確認しないといけないのですが、上に重いモニターのせて
しまいました。(未確認)
18番ピンはカットするとして、問題は、8、9、14番の関係がどうなって
いるかです。
8番は未使用か、、、
開けて確認しないとダメかな。
777774:03/10/07 01:44 ID:5D4A5GFv
>>776

まず動作確認がてら外にATX電源を置いた状態で起動してみてはどうでしょうか?
ロジックボード上、PCIスロットのパネル側のあたりにMac用とPC用の電源を切り替えるジャンパがあるので、
それをPC側に移動してやれば、ATX電源のピンカットは必要ないです。

まずは手持ちにある電源で試してみて、うまくいってから電源改造なり、ケース移植なりにうつっては?

G4/1GやHDDの廃熱を考えるとDT筐体ではきついと思いますので、
個人的にはMT筐体かATXケースへの移植をお勧めします。
当方もDTでしたが、ロジックの横に設置したHDDはすぐ横にMPUファンを増設したにもかかわらず、
さわれないくらい熱くなってました。
778名称未設定:03/10/07 02:26 ID:eKlESm7U
>>776
ピンはこういう↓事なので大丈夫。
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~t-imai/g3aj4.html
B&Wだとこういう↓加工が必要だけどゴッサマは必要なし(切り替えのみ)
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~t-imai/g3cj7.html

うちMTなんだけど、Seasonic製の300W電源にパワロジZIF/800で問題無しっす。
まんま入れ替えただけ(MTは元々ATX電源なのでATX側に設定されてますた)。
779 :03/10/07 11:36 ID:j2GJ/Bsi
電源かー。前にも書いた気がするけど
不調のMOドライブが、同室内別コンセントのビデオデッキの電源を落とすと
読み込みが若干よくなっていた(既に引退)。
また、ユニットバスの湯沸かし使ってるといつの間にかキャプチャが止まっている。

DTです。これって電源交換で改善されますか。
780名称未設定:03/10/07 11:39 ID:+SGO25Ma
まずはお部屋の交換
781名称未設定:03/10/07 12:00 ID:uI+eIMS/
>>780
湯沸かしがどうして影響するのか理解出来ません。
782779:03/10/07 12:58 ID:+RX1Tlk8
マンション。
点火に電気を使うのではないでしょうか。
783名称未設定:03/10/07 13:12 ID:+SGO25Ma
>>781
電圧降下
784名称未設定:03/10/07 18:03 ID:eKlESm7U
>>779
大家に頼んで部屋の電気容量(アンペア)を上げてもらうとか?
785名称未設定:03/10/07 18:23 ID:20Zw+KP4
>784
ブレーカーのアンペア数が足りなかったらブレーカーが落ちてると思われ。。
よってアンペア数は関係なし。
786名称未設定:03/10/07 18:46 ID:uI+eIMS/
じゃあ、780の家は、恐怖の館だな。
787名称未設定:03/10/07 18:59 ID:+SGO25Ma
PC専用電源をひいてもらえば?
しかも200Vで
788名称未設定:03/10/07 23:41 ID:LbevTL+V
>>779
釣り?
普通、ユニットバスの湯沸かしは電気まったく使わないけどね(w
789名称未設定:03/10/08 00:29 ID:xNSGYLvn
湯気が悪さをしているようです(。-_-。)
790名称未設定:03/10/08 01:57 ID:lVy2VJro
風呂ん中にDT置いてあるんちゃうか?
791名称未設定:03/10/08 22:15 ID:803EZYqV
パンサー発表されたけど、
MTでも動くの?
com見るとG3以上ってなってるけど、
動くってだけ?
792名称未設定:03/10/08 22:24 ID:1Fz7iov8
この二つを見比べてみてどう思うか、だよね。
ちゅうか、Appleにはハッキリ言って欲しい。

http://www.apple.co.jp/macosx/upgrade/requirements.html

http://www.apple.com/macosx/upgrade/requirements.html

今度のボーナスでG5かG4買うよ。
793げてもの:03/10/08 22:46 ID:a+63U1lN
>>792
OldWorldは完全に切り捨てというニュアンスですねぇ、、、。(;´Д`)
794791:03/10/08 23:06 ID:803EZYqV
>792
ありがとございます。
comのほう見るとダメってことか・・・。
co.jpは10.2に関してだし・・・。
ジャガを買おうかなぁ。
795名称未設定:03/10/08 23:12 ID:3UNZIYW3
>>794
CPUアクセラレータでアップグレードする、っていう手段が残ってるよ。
796名称未設定:03/10/08 23:17 ID:EKDOkaqN
G2でもOSXが動いてたけど、10.2も動いたの?
797名称未設定:03/10/08 23:18 ID:kCj2wjz8
オンボードUSBない機種はだめって謳ってる
ようはオールドワールドは切りたかったんでしょ。

まあ、これまでにG2Macにインストできたように、裏技で入れることも
化膿になると思うけどね ちょっと寂しいね
798名称未設定:03/10/09 01:39 ID:xQKlW4ZB
サポート対象じゃないだけでインストールはできるのか、
普通にはインストールもできないのか、どっちなんでしょう?
G4デュアル買うか....
799名称未設定:03/10/09 02:32 ID:jxYFHQPF
>>797
これを機に、うちのベージュ爺さんを引退させようかな。
ついでに、うちのMacの系譜もベージュ爺さんの代で終わらせる…。
800名称未設定:03/10/09 03:17 ID:VAaYBhd1
今、ベージュは2チャンみたり、デジカメの編集
したりしてるな
WINもあるんだが、長い間頑張ってくれてるよ
もうOSは上げないね
このあたりで打ち止めにするよ

801名称未設定:03/10/09 06:02 ID:7mT7maZ4
今まで爺さんにG4ZIFやらRadeonやら散々つぎこんで来たのに
パンサーで切り捨てかよ。こうなったらYoseのベアボーンでも買って
移植するか。
802名称未設定:03/10/09 06:23 ID:rtSO3LsF
Yoseはやめたほうがいい
アップグレードが大して望めない
現状0.9GHz(750FX)までで、G4ギガオーバーは多分無理
AGPじゃないんで、ビデオカードもさっぱりない
803755:03/10/09 06:37 ID:sm+XND8p
>797
喪前らXpostFacto知らないのけ?
804名称未設定:03/10/09 09:47 ID:Xn+b7ES6
>>798できる。
サポート対象にしたくないだけ。

ただしUSBカードはPC用のパーツでは、最低限の出来だから
ハズレのカードも多い。optiかNECのチップのカードで
ダメなら2枚目ぐらいの気持ちで試せ
805名称未設定:03/10/09 10:06 ID:pBToI3Kx
>>803
10.3対応版はまだ開発中なんじゃないの?
というかGossamerユーザーは今まで必要なかったから知らないかも。

>>804 なるホド。
Appleのクーポンあるし買って試してみようかな。
内蔵ディスクも1台空きなんだよね(3台内蔵してる)。
806名称未設定:03/10/09 11:01 ID:dKLGmsUa
Pantherが10月24日に世界同時発売。
さあて、どうしよう。
807げてもの:03/10/09 17:19 ID:sFdeIQBy
ちなみに、、、YosemiteはGossamerで使っているもの全てがそのまま使える
ので便利っちゃ便利です、、、。
808名称未設定:03/10/09 17:45 ID:yJE3HCsz
FD以外は
809801:03/10/09 18:20 ID:7mT7maZ4
>>802
そうかなぁ。G3/900MHzで十分だろ。
Gossamer用G4/1GHzってめちゃくちゃ高い
同額で中古のSawtooth買えちゃうじゃん。
Bus/100MHzでG3/900MHzのRadeonを66MHzスロットで動かして
パンサーがサポート対象になるから俺はYoseに変える。
XpostFactoで無理矢理OSXてG2Macユーザーの報告聞いてると意味不明な
トラブルとかあるみたいだし。
810801:03/10/09 18:23 ID:7mT7maZ4
ただ、USB&FireWireのコンボが入らなくなる。
あと、100Base-TのLANカードもいらなくなるな。
オンボードになるからいいんだけどもったいねーな。
811801:03/10/09 18:24 ID:7mT7maZ4
×ただ、USB&FireWireのコンボが入らなくなる。
○ただ、USB&FireWireのコンボがいらなくなる。
812名称未設定:03/10/09 20:43 ID:+y/KNOZq
>>804
やっぱ正式サポしないのは集団訴訟のせいかな。
本国のGossamarというより、PowerBookG3ユーザーが詐欺商品とかいって訴えたんで。
813779:03/10/09 22:56 ID:vLpKF+Nh
おお、ネタになってるし。

>>812裏を返せば動作する希望があるね。
814名称未設定:03/10/10 02:43 ID:GClRE5CJ
ま、無理してゴサマで10.3動かすんだったら、安い新機種買った方がいいのは確かだけどね。
815名称未設定:03/10/10 03:02 ID:xY/9uXeK
>>810
>同額で中古のSawtooth買えちゃうじゃん
そのとおり。だからSawtooth買ったほうがいいよ、yoseより。
66MHzスロットはあまり期待しないほうがいいよ。たいしてかわらない。
816名称未設定:03/10/10 03:33 ID:7P8vpyRL
ああ、スレ違いかもしれないけど、
割高なMacを買った分の見返りってあるんだろうかと最近考えてみる。
マジで。
ベージュ爺さんの次ぎもAppleにすべきか否か。。。
817名称未設定:03/10/10 04:36 ID:lZX6IyKA
>割高なMacを買った分の見返りってあるんだろうかと最近考えてみる。
わざわざ考えないと思いつかないようなら、ないのかも。
818名称未設定:03/10/10 04:41 ID:JfJaOMtD
自分はウイルスのリスク分散と
気分転換だね
なぜだか目が疲れにくいんだけど
錯覚かな
819名称未設定:03/10/10 07:07 ID:835YNlX6
マックだと色温度の標準が低いらしいので、それかも。
820名称未設定:03/10/10 07:16 ID:zRrjrEYx
>>819
そうなの? ガンマ値が低いのはわかるけど.....
821名称未設定:03/10/10 08:30 ID:zjxdMEtL
>なぜだか目が疲れにくいんだけど
システムフォントがみやすいからじゃない?
GUIもXPみたいに、けばけばしくないし。
822名称未設定:03/10/10 09:04 ID:cDTIKn8q
G5登場でそろそろビンテージ入りも近いかな?
爺さん引退...。
823517:03/10/10 10:31 ID:thjeRByf
亀ですいません。ソネG4/500を導入したモンです。
シンクを軽く面研+グリス塗布+ファン追加(ADDAの静音タイプ)により、
CPU温度は起動時38度〜高負荷時48度くらいに落ち着きました。
それでもまだ不安定なので色々と情報収集アンド試行錯誤をした結果、
2次キャッシュを200MHzに落としたところとっても安定してくれました。
こいつはDTM用で主にLogicAudioプラチナムを使っているのですが、
G3/300でCPUメーター限界だったソングもほぼ半分!まで下がって大満足です。
アドバイスくれたみなさんサンクスでした。
824517:03/10/10 10:45 ID:thjeRByf
それから・・・
環境としてはG4/500電源強化MT(OS9.1)+排気ファン換装済みで、
PCIにTempotrio/Audiowerk/Radeon7000という構成です。
ここの↓ファンも増設してあるのですが、PCIスロット付近がかなり熱いです。
ttp://www.netpro.ne.jp/~zap2/macintosh1/faneffect.html
みなさんはどうでしょうか??
Radeonによくノイズがのるので、この熱が原因かと疑ってます。
825名称未設定:03/10/10 20:48 ID:8OUGUjZX
>>816
さようなら。
今まで使ってたゴサマをヤフオクに出品しろよ。
もちろん100円スタート、最低落札価格無しで。
826まっくん2号:03/10/10 22:37 ID:kC0dRD2V
>>777
>>778
動作確認で、外にATX電源を置いた状態で起動してみました。
実験用のマシンでの話しですが、、このDTのゴサマは
大事に使っていたものなのですが、前に書いたように、
電源ユニットを入れ替えても、USBボードを入れると再起動
してくれないゴサマだったのですが、なぜかJ28をPS/2へ切り替え
てみたら、USBカードありの状態で、再起動できるようになりました。
(なぜ?)

電源容量の問題なのか、、、ゴサマの回路が壊れてる??
周辺の回路って、74ACT000で、余計に増えてる気がするんだけど
どうしてでしょうか?
思わず半田の用意しています。
827 :03/10/10 22:40 ID:bgJWJ4Ip
なんで>>816に対して冷静さをなくす人間がいるのか分からん。
828名称未設定:03/10/10 22:43 ID:GFJ3bHwq
水圧が高いからではないですか?
829名称未設定:03/10/10 23:07 ID:cPT2AUkf
分かってるからわざわざ書きこんでるんでしょ?ww
830名称未設定:03/10/10 23:40 ID:SNbk7FEi
>>824

> Radeonによくノイズがのるので、この熱が原因かと疑ってます。

うちのMTは液晶ディスプレイを繋いで使ってて、
以前、画面表示にノイズが出る事が多々あった。

最初、MTに挿してあるRadeon(無印)が原因かと思ったが、
そうではなくて、電源ユニットのメインコネクタケーブルの
匡体内での取り回しが原因だった。
ケーブルの収納時に変な応力?が加わってたみたいで、
ケーブルの取り回しに気を付けることで、以後ノイズが出なくなった。

熱の話題ではないけど、参考になるかなと思って書き込みますた。
長々と書いてしまって、なおかつ見当違いなレスだったら許してやってね。

831名無し募集中。。。:03/10/10 23:46 ID:835YNlX6
次はここ立てないでいいよ。
DT/MT ゴッサマは旧・mac板で
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jobs/1038246926/l50
話題としては大差ないし。
832名称未設定:03/10/10 23:52 ID:nwhdRBfM
いやいや
伝統ある良スレ。ここで良し。
833名称未設定:03/10/11 08:12 ID:17zaPtL5
カキコも多いので、新Mac板で良いに一票!
834名称未設定:03/10/11 09:20 ID:2yygfsrC
>>831
旧・mac板は、あらし共の煽りに耐えかねて
サロン方式による隔離板化を試みたもんであって、
本来は旧機種のための場所ではないよ。
835517:03/10/11 17:16 ID:qx7/2O7m
>>830
ありがとう!まさに当方も液晶モニタなんです。
致命的ではないのでとりあえずこのまま稼動させてますが、
暇のある時にでも原因をつきとめたいと思ってます。
他にも同じような現象に遭遇された方はいらっしゃいませんか?
836名称未設定:03/10/11 21:45 ID:ojWEaX0J
ぱんさー AppleStoreでぽちっと押しちゃいました。
別に動かなくてもいいです(泣)

動けば現役続投だけど、動かなかったらそろそろ引退させてサーバーにするかな・・・。
良くも悪くも一つのきっかけだね。
837名称未設定:03/10/11 21:48 ID:O46R3H7c
そねのZIF 1GBとぱわろじのG3900で迷っております。
G5の一番安いのが10万円代になり、OS XがOS 9並みにさくさく動くまで、
なんとか爺さんにがんばって頂こうかと思っており、それまでの延命措置
です。皆様でしたらどちらを選択しますか?また一番安いのってどこでしょう?
838名称未設定:03/10/11 22:05 ID:w0lMyJ3p
>>831
謝れよ
839 :03/10/11 22:25 ID:XPh4Z9vn
>>837 G3-800 でもいいや。
とりあえずどっちが安定してるんでしょうか。
840げてもの:03/10/11 22:30 ID:iQ5Ssao2
>>831
わたしゃ旧板見てないからこっちに無いと悲しい、、、。
841名称未設定:03/10/12 02:08 ID:A7CDzkwb
>>831みたいな、一方的な押しつけをする、仕切屋に激怒!
謝罪したまえ!
842名称未設定:03/10/12 02:58 ID:l7Aq34gR
>836様に
神のお導きがありますように
843名称未設定:03/10/12 04:44 ID:ni0wcfEm
>>831
謝罪の意味をこめて、次の10翁を立てろや!
そしたら許してやる。
844名称未設定:03/10/12 09:26 ID:d2Y10iti
こないだはじめてアルテミス(All in one G3)
ってやつの写真を見たんですが、ゴサマの親類ですよね。
みごとに DTの上にCRTのっかっているような
無骨なデザイン。巨大、重そう。
これを iMac にするためには、
社長もジョブスを交代しない
といけなかったのかあ、ああ諸行無常。
845sage:03/10/12 10:49 ID:kfAJiv7L
sage進行っぽいのでsageで質問(相談)。
DT233(G3/466,Memory384MB,HDD 10GB 5400rpm他)なん
ですが、下記の中で一つ追加(変更)するとしたらどれが体感速度的
に効いてくる(幸せになれる)でしょうか。

・ATA66カード(この中で一番安いので)
・7200rpmのHDD
・Radeon7000

全部やるといい金額になっちまうのでそこまでは……というところです。
846845:03/10/12 10:52 ID:kfAJiv7L
>845
はうぁー
sage間違えた……
847名称未設定:03/10/12 11:15 ID:+/PhX4Pv
7200rpmのHDD +ATA100
848名称未設定:03/10/12 11:16 ID:jk4KHqbZ
>>845
HDDは回転数よりATA100とかATA66とか、転送速度書いてもらったほうが・・

でもHDDは内蔵IDEで繋ぐ以上転送速度の上限に引っ掛かって
ほとんど速度向上しないよ。
今のHDDが何かわからないけど、ATA66とか100のモノなら
ATAカードが体感的には一番速くなるかなぁ?

RADEONはX使うなら意味あるけど今のスペックで使うのは
ちょっときついし、プーマ野郎の対象から外れた今では
あんまり幸せになれないと思う・・・高いし。
9までなら他のビデオカードはどう?
849名称未設定:03/10/12 11:37 ID:42YQqs/l
>>845
Radeonがそのラインナップだったら良いと思うけど、
そもそも搭載しているメモリが少ないねぇ。
Radeとか言う前に、メモリを増やすべきじゃないか??!
850 :03/10/12 15:53 ID:m+iuxymj
>>845Tipsだが表示をフルカラーから32000色にする。無料。
851名称未設定:03/10/12 23:57 ID:ygnsbtUy
ここも今後は8500/8600スレの様に荒れたスレになって行きそうだね。
852名称未設定:03/10/13 00:31 ID:T4B3673q
>>840
げてさんがいないGossamerスレなんぞモグリもいいとこ。
853 :03/10/13 00:37 ID:BjepfO81
CPU強化したいよ・・・モンモン(;´Д`)
854名称未設定:03/10/13 01:31 ID:7sBPop8O
10.2.8
少しずつなので気づかなかったが、9起動したあと
OSXに切り替えてもストレスがあまりないな
まだ差はあるが、これだけ早ければもう問題ない
855名称未設定:03/10/13 02:03 ID:rGbgPlPB
>>853
漏れも・・・モンモン(;´Д`)
856名称未設定:03/10/13 08:15 ID:jnPg1kMf
857名称未設定:03/10/13 08:19 ID:mR7kQ7G8
>>853
漏れもしたいよ・・・モンモン(;´Д`)

しかし金が無い罠(´・ω・`)
858名称未設定:03/10/13 15:05 ID:366E2NFT
Gosammer トーシロ質問です。
DT 改造中で質問なんですが、
Wings と Whisperの大きな違いって
何なんでしょうか?
ビデオの入出力があるってことは分かってるんですが、
Wingsにするとヘッドホンとマイク以外にも
オーディオの RCA in/out がついてるので
なんちゃって増設サウンドカード
的に特典はないかしらと思って質問しました。
859名称未設定:03/10/14 06:14 ID:iK7Jj3c/
>>858
WingsとWhisperのオーディオ機能
OS X で使うのなら全く違いはないです。
ステレオミニのオーディオアウト以外は、すべて使えませんから……。
OS 8 & 9 では、コントロールバーなどで入力源を選択できるので、
Wings (だったかな、ビデオ入力のあるほう) は少し便利です。
あと、蛇足ですが、ステレオミニジャックは壊れやすいので、ピンが
あるほうが安心かも……
860名称未設定:03/10/14 06:52 ID:UaVPSXC7
OS Xだとあまり恩恵は受けられないです。
うちの環境ではオーディオのアウトはミニ、ピンとも可、マイク可、
ピンのオーディオンインはよく分からない。
映像はアウトはぼんやり映るけど(実用範囲外)、対応ソフトが無いインは全くだめですね。

なもんで、ビデオ入力を使う時はOS8.xから起動してます。
Captyもあるんだけどすぐフリーズするし。

ほかのみなさんはどうなんでしょううかネ。
861名無し募集中。。。:03/10/14 11:32 ID:Nt1CJjPa
音質やキャプのほかに、内蔵ビデオ出力の画質がどうこう
862名称未設定:03/10/14 23:46 ID:5vbjeu/h
>>859,860,861
どうもありがとうございます。

OSXまで考えるとまっとうにM-AUDIOか
AM3差した方がましっすね。スロットが
開いてればだけど、、、
863名無し募集中。。。:03/10/15 02:55 ID:GNi1Nmqg
>>862
公式にはゴサマではOSテン(10.3)では動作対象に入らない。
そして10.3は今月でる。
864名称未設定:03/10/15 22:19 ID:swRdwy5N
ベージュG3のG4化を計画しています。
最近usenetで知ったのですが、何やらベージュの場合には
"Royal Tech"VRM問題があるとか。

http://eshop.macsales.com/descriptions/specs/Framework.cfm?page=vrm.html

これって国内販売分のベージュG3にも該当あったんでしょうか。
開腹してみれば分かるんでしょうが、G4カード手配しちゃった
し、心配です。
865名称未設定:03/10/16 00:18 ID:kW9m9TnH
心配って・・・、開けて中を見れば分かるっしょ。
自分のが該当するのかどうか、それ以外に確認する方法無いし。

それともこれからG3の本体を買うとか?
866名称未設定:03/10/16 09:04 ID:E2MmpfFW
>>864
まあ、まずだいじょうぶでせう……
867名称未設定:03/10/16 12:54 ID:ctPaAgM1
>864
ちなみにうちは大丈夫だたよ。
868名称未設定:03/10/16 21:56 ID:dI3zWSij
>>864
うろ覚えだが、"Royal Tech"のVRMを使っているゴサマは、
初期のヤシだったと思うよ…。

ソネのサイトに"Royal Tech"VRM問題の事がありますよん。
http://www.sonnettech.com/jp/support/techtips/eziftt01.html

最近のソネのG4 ZIF 1GHz/700MHzでも、
注意が必要かどうかは、漏れも知りませんけど…。
869 :03/10/16 22:12 ID:DxeFrGKe
G4-700 の話をちっとも聞かないね。
1Gと同じファン付きなら即刻選択肢から外すけど。
870名称未設定:03/10/17 02:34 ID:+GahfiPl
DTの電源強化、これ有効なんじゃない?? 
外付け電源で、延長ケーブル使えば余裕かも。。
元からあった電源は取っ払ってしまって、
電源プラグ部分はずしてこれのケーブル挿入してやれば・・・。

ttp://www3.soldam.co.jp/psu/vex250/index.html
871名称未設定:03/10/17 02:36 ID:+GahfiPl
DTの電源強化、これ有効なんじゃない?? 
外付け電源で、延長ケーブル使えば余裕かも。。
元からあった電源は取っ払ってしまって、
電源プラグ部分はずしてこれのケーブル挿入してやれば・・・。

ttp://www3.soldam.co.jp/psu/vex250/index.html
872名称未設定:03/10/17 04:40 ID:ziopupZq
ファンは残しておくべき。
DTの電源ファンは電源冷却、CPU冷却、排気を兼ねてる超重要ファン。
これ無いと死ぬよまず確実に。
873名称未設定:03/10/17 13:10 ID:odoAGuUj
>>871-872
だいぶ前だけど、自分もDTの電源強化しようと思った時につまづいたのがその部分…
ケースファンを電源跡地に入れるっていう手もあったけど効率のいい廃熱が
できるかどうか分からんかったので結局MT匡体を入手してしまったよ(´Д`;)

でも以前入れ替えた人おらんかったっけ?小型のATX電源放り込んであるって
レスを見た記憶が…。
874名称未設定:03/10/17 13:25 ID:TDGqVRVU
DT筐体のマンマって人は少ないのでは
875名称未設定:03/10/17 14:49 ID:XF/xT9BX
家のDTはコレ使ってHDD三台とDVDーRとUSB&火縄カードへの
電源をまかなってます
ttp://www.timely.ne.jp/item/page/spw_psw.htm
876名称未設定:03/10/17 16:36 ID:+GahfiPl
>>875
元の150w電源は残したまま?
877名称未設定:03/10/17 16:47 ID:aGPLimHV
質問です。

DT266 で、VRAMは目いっぱいまで増設していますが、1920×1080 が選択できません。

モニタは SONY G420 で、モニタ変換アダプタは EIZO の DSCR-153 というものです。
OSX システム環境設定のディスプレイで、1600×1200 までしか選択できません。

DT266 だと、1920×1080 32000色 まで表示できたはずですが、これを表示するにはどうしたらいいでしょうか。

アダプタのディップスイッチの設定は、VGA/SVGAに設定しているんですが。。 http://www.eizo.co.jp/support/faq/cable/mac/a02.html

ディップスイッチの設定が違うのか、アダプタ自体が対応していないのか、もし対応していなければ、対応しているアダプタなどありますでしょうか。
878875:03/10/17 17:16 ID:LDElT8Bs
>>876
残したままです。
元の150W電源はロジック&起動HDD用に使ってます
879名称未設定:03/10/17 17:25 ID:Pmt5b93l
>>877
ウチのは6Mまで増設してありますが、1280×1027までしか出ません……
限界ってオンボードの2M+4Mですよね??
880877:03/10/17 17:29 ID:aGPLimHV
>>879

そうです。2+4MBです。
以前、三菱の17インチモニタについてきた変換アダプタ使用していた時は僕も、1280×1027 までしか表示できませんでした。
やっぱりアダプタによって表示できなかったりするのかなぁ。。
881名称未設定:03/10/17 19:19 ID:yZuDZLCY

VRAMが「オンボード」の「目いっぱいまで増設」で
「6MB」なんてハナシがでるトコが
このスレのカワイイとこだよなぁ〜 (^▽^)

882 :03/10/17 20:07 ID:KQzEbFbi
>>877 説明書に1920なんてあったかな?忘れたよ。

うちはRage128(16MB)で1920×1080まで選択肢が出る。OS9.1。
883877:03/10/17 22:13 ID:cbv+QJIM
>>882

僕のは DT266 Rev.1 なんですが、グラフィックボードは確かこのモデルだと RAGE II ですよね? VRAM は最大 6MBだったと思うのですが。
884 :03/10/17 22:15 ID:veG9tg7A
tes
885名称未設定:03/10/17 22:22 ID:9S//bqPq
>>833=>>877
>>882はPCIスロットに別売りのグラフィックカード挿してんだよ
Rage128(16MB)はATI社が出してたグラフィックカードの名前
886882:03/10/17 22:30 ID:fpo4pIwW
Rage128(16MB) はグラフィックカードのことだぞー。

ちなみに標準のモニタ表示機能について
「技術情報」冊子には1600×1200までしか記載がない。
ただし、Rage128増設前にうちでは1600まで選択肢が出なかった気がする。
>>879のように1280あたりか。
17インチCRTなので1152までしか実用したことないよ。
887877:03/10/17 23:02 ID:cbv+QJIM
>>885
はい。ATI の Rage128 は知っています。
>>886
標準の VRAM 2MBだと、1600×1200 までみたいです。6MBだと 1920×1080 まで表示できるようです。

・・てことはモニタが対応してないってことかな。。G420 の取説見てるけど Windows よりに書いてあるのでよくわからない。。
888名称未設定:03/10/17 23:02 ID:30jekW4K
>>873
私も以前のレスを参考にしてDTにATX電源を換装した一人です。
(Owltech Seasonic の Super Tornado SS-600FB 300W)
上部にファンが付いているので上下ひっくり返して固定せずに放り込んでます。
G5ほどではないにしろ、ほとんど無音化してます。
ちなみにCPU温度は38℃で安定。
889873:03/10/17 23:14 ID:odoAGuUj
>>888
おお、あなたでしたか
ちょっと型番は違うけど↓こんな感じ?
ttp://www.owltech.co.jp/web/site/seasonicweb/SS-FB.html
気になってたんだけど、この電源ボックスの空気の流れって上部ファンで吸い込んで
スイッチのある面から排気なのん?(それなら確かにDT匡体でもOKだね(・∀・)!)
890名称未設定:03/10/17 23:15 ID:g5N9EBF/
>>887
アダプタの設定を解像度の設定がない組み合わせで試してみるとわけわかになって
どんな解像度でも選べるようになる場合があるかも。ウチにある社外品のアダプタ
で解像度固定にしたくなくて試したらできたことがあったような記憶が。

その後松下CRT付属のアダプタを貰ったら、こいつは設定が何もなくてGossamerだと
すべての解像度が選べたが、モニタ切換機通した時に選択されてないとモニタなしと
認識されて困った。

今はRADEON 7000でアダプタなしだけど、モニタ切換機通した場合は同じ。入力
2系統のモニタだと選んでなくても大丈夫なんだが、このCRTいつまで使えるか
わからんのが怖い。爺さんが逝くのが先かモニタが先かって感じ。
891888:03/10/18 00:02 ID:t3MEyNb4
>>889
おっしゃるとおり排気の向きも問題なしです。
ただ電源タップの位置が少しずれるので、元の筐体の排気ダクトを2カ所ペンチで切り取りました。
(型番は本当はSS-300FBです。えぇ記載ミスです。)
892名称未設定:03/10/18 02:22 ID:0iD4ZKBT
DTユーザーは苦労が多いね
ガンガレ
893882:03/10/18 02:52 ID:7uPIzF3R
うちも初期revなんだけど
どこに1920と書いてあるか教えてちょうだい。

http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=22199
ここにある1920はPCIカードのことだしね。(Rage Pro か?)
894名称未設定:03/10/18 03:23 ID:BvW+G1Hf
>>882
ttp://www.apple.co.jp/datasheet/desktop/index.html
ここのPowerMacintoshG3Series(PDF)
っての見ると内蔵ビデオで1920×1080で256色
出るように書いて有るけど
別のPDF見ると1600×1200止まりだったりするんだよな
895877:03/10/18 05:37 ID:C9M4f9RC
>>890>>893>>894

みなさんレスありがとうございます。1920×1080 が選択できない理由がわかりましたので報告します。

Gossamer の、Rev.1と、Rev.2以降ではグラフィックボードの仕様が変更されていて、Rev.1 のボードでは、1920×1080 は仕様上選択できないようです。この解像度がサポートされたのは、Rev.2 以降の Rage II+からのようですね。

ボードの仕様じゃ仕方ないですね。残念ですが。
896名称未設定:03/10/18 11:56 ID:FSLphOYF
ビデオカード関連で質問です。
既に議論されている、また道義上法律上好ましくないのなら
教育的指導してください。

http://www.cybercoment.com/macgeforce.htm

ここで Geforce2 や GeForce3 のPC用PCIビデオカード
のBIOSを書き換えてMacで使うやり方と
Mac用BIOSが置いてあるというページなのですが、
秋葉やヤフオクで中古のGeForce手に入れれば
RageOn7000を定価で買わなくても
かなり安くQuartzExtream PCIカードが作成できる
かもとおもいます。もちろん OwnYourRiskなんですが。
Mac用BIOSの出所があやすいなあとは思います。
(Apple販売の純正GeforceBIOSを引っこ抜いたみたい)

チャレンジした人って結構多いのでしょうか?
897名称未設定:03/10/18 12:48 ID:RSimJ/zt
>>896
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1046696568
最初に帰ってくる反応は「通報しました」かもしれんが
たまに「通報上等!!俺は安く済ませたぜ!!」の人が
898877:03/10/18 13:18 ID:KRpIzj4h
ちょっと訂正。

×この解像度がサポートされたのは、Rev.2 以降の Rage II+からのようですね。

○この解像度がサポートされたのは、Rev.2 以降の Rage PRO からのようですね。

Rev.1 が、Rage II+ でした。失礼しました。
899882:03/10/18 13:21 ID:7uPIzF3R
そうですか。
 >Rev.2 以降の Rage II+からのようですね。
rev.2マザーから「RagePro」(マザー付)のはず。まあいいや・・・


>>896
>Hercules GeForce 2 MX PCI*
>*=No flashing required to get video on the Mac
 一応いきなり映るのか。
こういうのGossamerだけで作業できないかな。
900名称未設定:03/10/18 13:29 ID:qsUBLFuF
あら。
書き換えGeforce2MXはGossamerでは動かないんじゃなかったっけ?
Geforce3はPCI版は存在しないしAGP2PCIは動かない。
書き換えRADEON7000は動くよぉ。
Geforce2MX(PCI)はYOSEMITE専用と考えたほうがいいんじゃない?

やるならSAPPHIREのRADEON7000(PCI)にしなされ。
DOS/V機必要ですがね。
COM3とかtwotopで8000円弱くらいかな。
901名称未設定:03/10/18 13:34 ID:9apiBrYU
あれ玄人指向の7000もイケるんでない?たしか5000円台だったよーな
書き換え玄人をヤフオクで12000で売ってる悪人もおるが
902896:03/10/18 13:36 ID:FSLphOYF
>>897
はい、だまって検討します。

が、
>>900
がーん、yosemite 以上っすか、がっかり。

やはり RAGEON7000 しか QE の道はないんですね。

---
おかげですっきりしました。ありがとございました。
903名称未設定:03/10/18 13:52 ID:VN3aNM8K
>>903
あれ?
ゴサマじゃRADEON入れてもQEは動かないでしょ。
あれはAGPにグラボが刺さってるのが動作条件だから。
904名称未設定:03/10/18 14:14 ID:9apiBrYU
>903
なにも知らんのね
まQE効かせてもPCI飽和するのがヲチだけど
905名称未設定:03/10/18 14:17 ID:cxNN+wKY
RageII+とRage Proの違いって、サポートしている解像度以外にOpenGLのサポートも
あったよね?

ちなみにうちの爺さんには書換えRadeon7000(SAPPHIRE製)入ってまつ。
64MB版なのでスリープさせると復帰してくんないという弱点はあるけど
ありがたいっす。
906名称未設定:03/10/18 18:13 ID:5qpc5dX7
ベージュ爺さん(333MHz。もともとは233Mhz)G4化したよ。
http://daystar-store.com/product/MSG4Z466
いい感じです。
907 :03/10/18 20:11 ID:QH4abipu
海外から取り寄せだよー。iTunesはダイジョブ?

自分もCPUやらメモリやらmpeg2レギュラー化やらあkjg;rjh’あ(;´Д`)
908906:03/10/18 23:14 ID:5qpc5dX7
>>907

大丈夫みたいです。通常の購入だと466MHzで199ドル+送
料なんだけど、DatstarはeBayに出品してるからもっと安く買えます。
私の場合は送料込みで2万円ちょっとでした。
909名称未設定:03/10/19 00:47 ID:4ma9TAbM
>>904
禿堂だね。
所詮、ゴサマはPCI(しかも33MHz)でしかグラボを接続できないんだから、
例の裏技でQEを効かせても、その効果以上にグラボとかゴサマ自体に
余計な負担かけるだけだと思う罠。
910名無し募集中。。。:03/10/19 03:42 ID:/wQMCidN
とりあえず、8.0あたりからきて
8.0→8.1→8.5.1→8.6→9.0.4→9.1→9.2.2→10.0→10.1→10.2.8と
かなりいろいろあそばせてもらった。
今度10.3で、対象機種から公式にははずれてしまう。
ありがとうDT/MT! お前はなかなか名機だったよ。
911名無し募集中。。。:03/10/19 03:49 ID:/wQMCidN
今、気がついたのだが。
Systemのコンパネの、アップデートで上げているよね?
そして、もし10.3が登場したら、もう10.2.xの各種のファイルは
アップルのサイトからDLできなくなりますよね?

そしたら、今後、ゴサマのHDDを空にして、あるいは新規HDDを買ってきて
OS導入して、たとえば10.2を入れて、「さて、バグフィクスでもするか」
とコンパネを操作しても、もう10.2ではそれができなくなるのか?

当分9.2.2は置いておくだろうが、10.2系までで「上がり」なDT/MTでは
今後のメンテはどうしたらいいのか?
誰かアップルに聴いてきた人いませんか? どうしたらいいの?
912名称未設定:03/10/19 10:55 ID:9dhzYQCG
誰かパンサー7B85をゴサマで動かしたひといる?

1.ほかのマック(New world)に7B85をインスト
2.cccでまるごと外部HDにコピー
3.そのHDをゴサマに取り付け

10.2まではこれでゴサマでも動いたんだけど、10.3はOpenFirmwareがエラー出して起動できない。
もちろんCDからのインストールもだめ。
913名称未設定:03/10/19 13:23 ID:umyTBS/9
ttp://www.ratocsystems.com/products/subpage/ps30x.html

これは爺さんでも使えるんでしょうね。出たら試すので皆さんも報告願います。
914名無し募集中。。。:03/10/19 13:47 ID:/wQMCidN
>>913
スゲエ! これ安いがな。

だけどOS9までなら、百何MB目かにOSそのものの壁があったはずだ。
そしてOS10.2動作というのは、風前の灯なゴサマ。
915名称未設定:03/10/19 18:03 ID:wFDAM+7Z
>>914
なんとなくOWCで70$で売ってる台湾製と同じ気がするんだけど…
基盤の色が赤だから。

FirmTek SeriTek/1S2
http://eshop.macsales.com/Catalog_Item.cfm?ID=6164&Item=FTKFTST1S2

これだけのために、OWCでもの買うのは嫌だな。
916名称未設定:03/10/19 19:56 ID:ghCA/jdH
>>915
OWCのやつって何かトラブルあるの?
917名称未設定:03/10/19 21:52 ID:dvZwXRQV
>>916
>>915がOWCを嫌う理由が同じかどうか分からないが
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1065409155
↑いろいろトラブルがあるみたい。すんなり取り引きが
完了する人もいるみたいだから運次第かもしれんが。
918名称未設定:03/10/19 23:25 ID:/wQMCidN
>>915
なんか
>Compliant 32-bit PCI bus version 2.2
とあるな。ゴザマのPCIは2.1なんだが。

やっぱダメじゃんゴサマ。9なら何とかなるだろうが。
911で言った10.2.xのアップデータの件もあるし。
命脈つきたって感じだな。感慨深いんだが。俺もユーザーだし。
919俺、俺だけど、たすけてください。:03/10/20 00:33 ID:+fA4zFda
今晩は。
わたしは、UBH-AT13MというATAカードでMaxtor 120POをつないでいます。結果、最初から
ついているHDDとMaxtorのHDDが同居している状況です。
Systemは9.2.1をもちろんMaxtorに入れ、起動はMaxtorを指定してなんの問題もなく使っていました。

先日、思うところあってOS X 10.0.3のインストールディスクを入手しました。Maxtorからデータ回避後、
先頭に8GBのパーティションを切って、“ようやくOS Xユーザーだ!”と思ったも束の間。
OS Xシステムのインストール先として、ATAカード経由のMaxtorのHDDを全く認識してません。認識するのは、
前からつながってるままのショボショボHDDのみ。仕方がないので、古いHDDをはずして、そこにMaxtorを取り
付けて、ようやくインストール成功。これではATAカードが泣くので、再度開腹し、ATAカードにMaxtorHDDを
もどして、古HDDも元の位置に。しかし・・・。

OS Xで立ち上がらない。9.2.1で立ち上げてOS Xのパーティションを起動ディスクに選んでもうまく立ち上がらず・・・

どうやら、ATAカード経由のHDD内のOS Xは起動できるシステムとして認識しない様子。OS Xはダメだけど、
OS 9は起動可能。

これってみなさんどう解決していらっしゃいます?

10.0.3とOSバージョンが古いのがダメなのかな?あ、266MT Rev.B使ってます。
920名称未設定:03/10/20 00:44 ID:NN9nwmva
>>919
たしかにこれ↓見る限り問題はなさそうだよね…
ttp://www.unionbros.com/tobe/ubh_at13/at13.html
921名称未設定:03/10/20 00:57 ID:nWTPQXEi
>>919
俺も経験あるけど、それはOSX10.0&ATAカードのせいだよ。
某所でそのトラブルについてお伺いを立ててみたら
こういうことらしい。
OSXがUBH-AT13M(AEC-6280M)を認識するのは10.1以降のバージョンからで
10.0のままでのATAカードの認識は6260Mまでなのだと。
だから10.1以上か6260Mのどちらかをゲットすべし。
922名称未設定:03/10/20 01:27 ID:4c7+72Xp
IDEカード、PC互換機でだいぶはまった。当時のことから類推すると
1)カードに取り付けた新HDDを9でドライブ設定
2)HDDを付け替えて、本体IDEにそのHDDを装着
3)本体IDEでOS導入
5)IDEカードのドライバをHDDの中に保存
6)IDEカードを装着して起動→PnPからドライバ導入
7)再度IDEカード側にHDD装着して起動→完成
だいたいこんな手順だな。
923名称未設定:03/10/20 07:41 ID:elTq7Bga
>>911
できると思う。いまでも10.1.x -> 10.1.5にできるし。
924919:03/10/20 08:42 ID:2NIfjkrj
>920,921

おおお、レスありがとうございます。助かりました。 <(_ _)>
925名称未設定:03/10/20 15:59 ID:1r7fKYGX
京都のヤシ急げ!
チケットのトーカイに
21日ライトペア
1万円であるぞ!
075-344-0330
926名称未設定:03/10/20 15:59 ID:1r7fKYGX
誤爆スマソ
927ところで:03/10/20 20:54 ID:2NIfjkrj
G3 266MTとかにOS Xいれても、外付けSCSIのMOやCD-Rって認識してくれる
のでしょうか?というか、使えるのでしょうか?
928MAE:03/10/20 21:53 ID:xEfvXuP3
SCSI MOは使えてます。
G3DT417MHz + OSX10.2.8
CD-Rはまだ試してないけどAplixのドライバーがないからだめかな?
とりあえずはOS9に切り替えて使ってます。
929名称未設定:03/10/20 22:05 ID:wEKAyWIP
>>929
同じくです。
でも、SCSIのCD-Rでも、OS Xで動くものもあるみたいです。
toastを使って。
930927:03/10/20 22:14 ID:+fA4zFda
お返事ありがとうございます。私もそろそろOS Xを導入しようかと考えておりまして、
今あるものがどれくらい使えるのか気になっているのです。

まあ、OS9はHDDに残るわけだから、それで使えばいいんですけどね。
931名称未設定:03/10/20 23:50 ID:t/QlMob+
たしか以前も書き込みあったと思うけど、コレどうなの?
1G認識するのかね?
http://www.comtread.com/mic51pcsdram1.html
932名称未設定:03/10/21 00:14 ID:gDhlMUfb
>>927
TEACのCDR56Sは使えてるけど(6倍速Rのみ)。
トーストにも対応してるし、おかげで捨てられんよw

ターミネーターなんて、今の人にはシャワちゃん以外の何者でないかもなぁ。
933名称未設定:03/10/21 02:36 ID:ggGeFf4s
タミさんは野菊みたいな人だって話しもあったけど?
934名称未設定:03/10/21 06:34 ID:++OTbg1k
それはSCSI以前の人です
935名称未設定:03/10/21 08:00 ID:tedIe8KW
ノギス...
936名称未設定:03/10/21 11:50 ID:OVJ1iMOd
>931
Every Module is 100% Tested prior to shipping and separately packed in Static Shielded Bag

PowerMac G3: All Blue/White (B/W) (also known as Yosemite) configurations, all Beige G3 Mini-tower (MT) configurations
937名称未設定:03/10/21 11:52 ID:OVJ1iMOd
アゥ,,,

Every Module is 100% Tested prior to shipping and separately packed in Static Shielded Bag

Will work in the following units listed below:

PowerMac G3: All Blue/White (B/W) (also known as Yosemite) configurations, all Beige G3 Mini-tower (MT) configurations
938名称未設定:03/10/21 14:49 ID:fexyl54K
>all Beige G3 Mini-tower (MT)
つー事はDTには多分メモリの背の高さが干渉してしまうので
「対応していない」って事なのかもなぁ…

それよりもこれって海外発送してくれるんだろうか
ttp://www.comtread.com/shippinginfo.html
見る限りでは特にいいともダメともなってないけど、試しに手続き進めると
発送先の国の選択が米国近辺かイスラエルしかできん…日本は無理か?
939名称未設定:03/10/21 18:02 ID:jaz0YpC5
OSX(10.2)がインストールできません。
9.2.2上でインストーラを起動し、再起動するとOSが全く起動しなくなります(9.2.2と10.2両方)
その後、CDを抜き再起動しようとしてもmacアイコンも出なくなり、うんともすんとも言わなくなります。
ちなみにCDブートもできません。
PRAMのクリアなどを数回試してやっと9.2.2が起動するのですが、このような症状で何か情報をお持ちの方教えてください。

G3-233DT
Sonnet Crescendo/ZIF-1GHz
Sonnet TrioでHD接続(Seagate 120G 品番は不明ですが、8Mキャッシュ)
ATI ORION
CD-ROMは標準
940名称未設定:03/10/21 18:06 ID:SR11J4Ah
>>939
CPUを純正に戻してから10.2をインストール。
インストールが済んだらCPU交換。
941名称未設定:03/10/21 18:54 ID:XVJ6zdPp
>939
>940に書いてあるようにすればいいと思います。
要は、CPUカードが『そのままのOS X10.2』で動かないってことでしょう?

また、CPUを元のG3にもどして、OS Xをインストールして、元のG3で動かしながら
SonnetのなんとかTune-up Updataを起動してCPUカードを使えるように拡張ファイ
ルを入れてから、CPU交換するという手順が必要だと思います。

ですから、まずはSonnetのサイトでなんちゃらTune-upのファイルをダウンロードして、
OS Xを入れる予定のHDDに入れておけば、すんなりと事が運ぶはずです。

健闘を祈る!
942 :03/10/21 21:54 ID:/VCTXtiX
>>931
まだ512MBあったのかー!!
これのためならDTの内部シャーシ叩くよ。
943名称未設定:03/10/22 07:06 ID:/+OZN0y6

266MTにインストールできるのか知りたいのですが、知ってる人がいたら教えて
ください。

つか、だれかパンサー買う予定の人いますか?
944943:03/10/22 07:07 ID:/+OZN0y6
↑はパンサーのことです スミマセン。
945名称未設定:03/10/22 09:06 ID:nHbwvRMl
>>943
そのくらい自分で調べようともしない人間は、わざわざ266MTにパンサーをインストールするのはやめた方がいい。
保証外だから。
946名称未設定:03/10/22 09:32 ID:ZIabSQP+
おれ、長年動いてくれて愛着のあるDTを予備役にして、
新パワブクを買った。すべてパンサーのため。
裏ワザを使えばDTにもインストール出来るんでしょうが、
まあそれは、もうすぐ明らかになる事ですね。
凄腕の先達たちの戦果を待っています。
947名称未設定:03/10/22 09:58 ID:Vo1JOKI5
キーボードだけワイヤレス〜
だってマウスは品切れだもの〜
意味がない〜哀しい〜
お願いだから早く出荷してよ〜
948名称未設定:03/10/22 19:13 ID:GQ1kDVUk
>945
AppleのサイトにはG3と書いてある。保証外とあるのは、CPU Upgrade cardなの
ではないかな?

945がAppleの方なら、素直に頷けるのだが・・・
949名称未設定:03/10/22 19:25 ID:Mk1xUWeI
>>948
http://www.apple.com/macosx/techspecs/
Requirements:
・Power Mac G3, G4 or G5
・iMac
・eMac
・PowerBook G3 or G4
・iBook computer with 128 MB of physical RAM
・Built-in USB

ビルトインUSBという独立した項目があるんだけど〜

つか、何週間も前から保証外なのは外出なわけで、
どうやって、インスコするかをみんなで妄想してるわけ>今は
950名称未設定:03/10/22 19:35 ID:AFdc3aUe
とりあえずXpostFacto3がパンサ対応になるまでガマン汁
951948:03/10/22 21:02 ID:GQ1kDVUk
>949
ありがとうございます。
Built-in USBという項目は見たんだけど、デフォルトでUSB抱えたやつ
じゃないとダメってことなのか・・・

カードでもなんでもいいからUSBが付いてりゃいい、という認識でした。スマソ
952名称未設定:03/10/23 01:42 ID:t5EWdLjY
新しいiBookは、G4仕様になったね。
漏れは、G3/GXで出ると思ってたんだが…。
これでパワロジあたりから、G3/GX仕様のZIFカードの出る可能性は無くなったかな。
発熱・消費電力とかも、G3系だと少なそうだし、密かに期待してたんだけどね…。

953名称未設定:03/10/23 02:49 ID:uhM81Htj
>943
>946

ttp://www.hanno.jp/~wp4hiz/MacPage/top.html

ここに“出来た”との報告があったと書いてますけど...
どうなんでしょうね?
因に当方も266χ500のMT(カード色々増設済みなので気になる)
954名称未設定:03/10/23 05:27 ID:XJOOBO8i
>>939
俺もだー。あはは〜
G3-333MT+Sonnet Crescendo/ZIF-1GHz
Seagate 120GB(ATA-133にて接続)
RADEON 7000(OSXにRadeon 7000のソフト入らず)
Seasonic SS-350AGX (電力不足でCD起動すらままならないので)
(これにインテルファン用電源ケーブルを改造してファンを接続)
メモリをフルの768MBに。
ついでにOSXインストールCDも購入。
なんて具合にカネと時間(いろいろ悩んだね〜)をかけちまったい。

>>940
のお方が言うように、CPUと内蔵電池を一晩取り外して寝かし(なんでだー?)
次の日、元のG3のCPUを装着してOSXをインストール。
そしてCrescendo/ZIF-1GHzに交換。
とまぁ、OSXで順調に起動し、10.2.8にまでアップデートしたよ。
ここまできて俺はヌカ喜びしたね。

しかし起動ディスクをOS9.2.2に変更。
その後OSXで起動どころかOSXのCDで起動すら(あたりまえか)出来ないように…(泣)

おそらくまたG3のCPUを装着すればOSX起動に戻す事もできるんでしょうが…
結果どちらかのOSで使えって事らしい。切替えは出来ないと。
店に文句言ってつっかえしてやろか?・・・って思ったね。やめたけど。
よく考えたらeMacくらい楽に買えたじゃんこれじゃ〜
やっぱアホやな〜俺ってば〜〜
955名称未設定:03/10/23 08:54 ID:2cPaHwAB
>>953
うちで912の方法など含めていろいろ試したんだけど、10.3(7B85)はそのままでは起動しなかった。
CDからHDにデータは移せても(見かけ上インストールは成功しても)、再起動後のOS-X起動のグレーのアップルマークが交通標識の進入禁止のマークに変わって先に進まない。
たぶんOS-Xの起動時のハードウェアチェックをするコンポーネントになんらかの操作を加えないと無理だと思う。
10.3でうちのiBookはかなり動作が軽くなったので、G3DTでも期待したんだけどなぁ。
956952:03/10/23 09:35 ID:t5EWdLjY
>>954

> しかし起動ディスクをOS9.2.2に変更。
> その後OSXで起動どころかOSXのCDで起動すら(あたりまえか)出来ないように…(泣)
> 結果どちらかのOSで使えって事らしい。切替えは出来ないと。

ちょっと、↑で質問なんだけど、
同一のパーティションにOS9とOSXの同居の場合、もしくは、
例えば、2つのパーティションに、それぞれOS9とOSXが分かれている場合、
いずれの場合でも、ダメなんでしょうか?
(見当違いな質問だったらスマソ)

Sonnet Crescendo/ZIF-1GHzの購入を考えていたんだけど、
最近、ここのスレ見てると、CPUアップグレードカードって、
いろいろと面倒臭そうなんだなって思うよ…(´・ω・`)

CPUアップグレードカードつけたまんまで、OSインスト出来ないもんかね〜。
CPUを戻したりまた挿したりなんて、ほんと面倒臭そう…。
957954:03/10/23 10:44 ID:XJOOBO8i
>>956

パーテーションは2つ(4GBと4GB。先頭8GB以内にOSを入れるため)にして入れました。
1つのパーテーション(先頭8GBにインストする)にOS9とOSXを同居させるのは〜
まだやってみてません。(ホントもー試行錯誤して疲れちゃったさー)
こんどやってみよー。

Sonnet Crescendo/ZIF-1GHzをMTかDTに装着して、
OS9とOSXをマトモにスンナリとインストールしちゃって
問題なく起動ディスクの切替えとか出来た人っているんでしょーかぁ〜
俺も教えてほしーよ。そんな人がいたらね。。。

もーちょっとお金出せばG4 1.25GHz ¥154,800とか買えちゃう。
俺はSonnet Crescendo/ZIF-1GHzを買うよりそっちをオススメするね。

俺の場合、
G3純正(機種によるが)のUltra Wide SCSIがコレと合わなかったんで、
 しかたなく大容量HDD買ったり(ATA-133カードもね)
1024×768の1,670万色カラーで画面表示させたら
インストールログとかのこまかい文字のテキストが所々消えてて、
 しかたなくRADEON 7000買ったり(MPDD Proのほうが低消費電力でいいかも)
そしたら電力不足でOS9のCDですらCD起動できなくなっちゃったんで、
 しかたなくSeasonicの電源を買ったり…
そんなこんなでどんどんお金を食い潰していくけど、
結局OSXはキビキビ動くわけでもない。
OS9とOSXの切替えもさえもできやしない。
パンサーが出た今やますます将来性無い(はたしてインストールできるんかぁ?)
ハァ〜〜〜〜って感じやね〜
958まっくん2号:03/10/23 13:04 ID:oBrwAyVj
Sonnet Crescendo/ZIF-1GHzをDTに装着前に別パーテーションは、先頭
8G、80G、残りデータ用として、OSX、OS9をインストしてから、
Sonnet 1GHzを装着、、一週間くらいは使えてたよ。 (OS10.2.6)
でっ、その後、2回目も期間は1週間くらいで、ソフトウエアアップデート
か、、RADEON 7000のドライバ
をOSXでインストしちゃって、禁止マークでた。
PRAMのクリアして、元のCPUに戻したけど、、日付けが2040年.0時00分
になる異常書込みで、システムが壊れた。
OS9では、CPUが、666MHzの表示になってた。
基板上のリセットボタンを押して、HDDフォーマットしないと回避でき
ないほどやられた。
(気が付くのに3日掛かっちゃった。OSも何回もインスト<-バカ
OSXのインストでこけると、CD-ROMドライブ認識しなくなるし、、)
昨日の夜、また、OSインストしなおして、考えられるOSのupdataや
ドライバやらを最新にして、Sonnet Crescendo/ZIF-1GHzをDTに装着
するところまできたけど・・・・・・・なんか恐いな。

前にも書いたけど、実は電源ユニットにも問題があって、起動時に
トラブルので違うのに交換したらちょっと機嫌よく動くようになっ
たんで少し安心してるけど、いろいろなトラブルがでちゃって、
何がいけないのか分からなくなっちゃたし、なんか疲れた。
でも、みんな苦労しているんでなんか安心した。

今夜、ZIF-1GHz装着実験します。(笑)
理想は、G5を新規に買い パンサー使う。
DT266は、OS9.2.2のみを使う。 だよね。
(アップルの陰謀???なんて妄想したり、、)

金掛け過ぎてG5が遥か彼方へ、、
959げてもの@りはびり中:03/10/23 13:25 ID:HinFcp/q
>>954=957
わたしのGossamerはXと9の切替が「同じパーティション内」でしか出来なく
なってました。
一旦9にしたあとはどこのパーティションにも移動出来たんですが、、、。

で、「切り替え用」(+Classic用)に、Xのパーティションにプレーンな
9.2.2を入れて、そこを経由していました。
960名称未設定:03/10/23 15:42 ID:8K4F3lQA
>>955
>OS-X起動のグレーのアップルマークが交通標識の進入禁止のマークに変わって先に進まない。

わたしも昨日それみましたよ。
はじめて見たときはなんか笑っちゃいました!

>>958
>理想は、G5を新規に買い パンサー使う。
>DT266は、OS9.2.2のみを使う。 だよね。

いや、ほんとそう思います。
たぶん無理にゴサマにパンサー入れてもハード的な違いから安定動作する可能性は低いような気がします。
961952:03/10/23 17:53 ID:t5EWdLjY
>>957
教えてくれてありがとう!
いろいろと参考になったよ。
CPUの交換はまだだけど、俺もATAカードや換装した電源のトラブルなど、
いろいろ苦労したよ…。
さらに、CPUアップグレードでもそんな苦労が待っているかと思うとゲッソリだな…。

パーティションの事を話題にしたのは、確かパワロジのG3 ZIF 900MHzで、
パワロジのサイトのサポートに、似たような事例の対処法なんかが
載っていたように記憶してたからなんだけど…。(うろ覚え)

Sonnet Crescendo/ZIF-1GHzって、例のパワロジのZIF(G3FX)に比べると、
ここのスレでトラブル報告が少なかったから、俺、かな〜り買う気マンマンだったんだけど、
他の皆さんも苦労していらっしゃるのね…。買う気失せ気味になたよ。

ところで皆さん、俺のCPUはノーマルの300MHzのままで、アップグレードカードの事は
あまり良く知らないんだが、例えば、随分前から売っている500MHz以下の
クロックのカード(G3/G4や販売会社問わず)なら、ここまで話題になってきている、
CPUの差し換え/差し戻しによるOSXのインストや、OSXとOS9の切替などの
問題は起こらないんでしょうか?

教えてクン&長文、誠にスマソ
962名称未設定:03/10/23 17:59 ID:uhM81Htj
>955
やっぱりいつもどうりなんですね...
まあ、海の向こうのフォーラムの翻訳ですからあまり
期待はしていませんでしたが...

どちらにしてもウチのは増設WideSCSIにぶら下がって
いるHDにはジャギュワさえ入らないので発売日に買う事は
無いですねコレで。
でも“進入禁止”マークは見てみたいかも。

やっぱこうなったらeMacですか?
¥94,800-¥14,800(パンサー)=¥80,000でモニタ部
が¥10,000位としたら実質本体は¥70,000!

eMacスレにでも逝くか...
963まっくん2号:03/10/23 18:00 ID:oBrwAyVj
>>961
Sonnet G3/500 はインストに全然問題はおきなかったよ。
964MT333→1Gの俺(954=957):03/10/23 18:25 ID:XJOOBO8i
>>958

>Sonnet 1GHzを装着、、一週間くらいは使えてたよ。 (OS10.2.6)
8Gの同一パーテーションにOSXとOS9を入れて使えてたのですね?
でもなぜ“一週間”なんですか〜?

>RADEON 7000のドライバをOSXでインストしちゃって、禁止マークでた。
OSX上でインストール出来たのですかっ?
RADEONに付属してたOSX用のインストーラーは開かなかったけど…
OSX上でATI Technologies社のを落してインストールしてみようかな?
http://www.ati.com/support/drivers/mac/macosxradeon7000100.html

>OS9では、CPUが、666MHzの表示になってた。
“666”ってあまりにも不吉ですぅ〜。やはり呪いでしょうか?
今夜、装着がんばて下さい!(って言うのも変だけど〜疲れたね〜笑)
>金掛け過ぎてG5が遥か彼方へ、、
俺も俺も〜〜!!

>>959

>「切り替え用」(+Classic用)に、Xのパーティションにプレーンな
>9.2.2を入れて、そこを経由していました。
やっぱり同一パーテーションにOSXとOS9を入れれば切替えできるのですね!
やっぱ4G+4Gじゃなく8Gのパーテーション作ってXと9入れよーかな。っと。
あんまり細かく区切るとこんどは作業スペース無くなっちゃうもんね。。。。
965MT333→1Gの俺(954=957):03/10/23 18:54 ID:XJOOBO8i
>>939

あ!お答え忘れてましたっ!
>9.2.2上でインストーラを起動し、再起動するとOSが全く起動しなくなります(9.2.2と10.2両方)
>その後、CDを抜き再起動しようとしてもmacアイコンも出なくなり、うんともすんとも言わなくなります。
>ちなみにCDブートもできません。

このような場合はまずそのOSXのインストーラーCDを取り出しちゃってから、
強制再起動して、その時「option」キーを押しながら起動(1分強時間かかる)
その後OS9で起動するが、再起動ができなくなってるのでPRAMのクリアをする(4〜5回くらい鳴らす)
それで元どうりになります。OS9のCD起動も出来るようになりますよ。OS9だけね。
そんでOSXのCDは誰かに高額で売ると… (秋葉のOSX売り場で買おうとしてるヤシに売るか)
966952:03/10/23 19:20 ID:t5EWdLjY
>>963
情報どうもありがとう!
G3かG4の500MHz前後のカードを買おうかな。
今さらって気がするが、うちのゴサマはOS9専用って事で。

次のMacは、円熟期を迎えるころのG5だな〜。
それまでガマンと貯金します。
967名称未設定:03/10/23 21:47 ID:fZjXuTxt
うちもパワロジのG3/800を手なずけるのに苦労したので
ほんとはOS10.2とかも入れてみたい気もするけど恐くて9.1のままだす(´Д`;)トホホ
OSXはサブマシンのiBook/800コンボに任せますた…

パンサーたんの登場と相まって、デスクトップマシンもそろそろステップアップすべき時期にきてしまった
感じなのかなぁ…とちと寂しい気分になってしまった…俺も貯金しなきゃ(´・ω・`)
968名称未設定:03/10/23 21:48 ID:4WUW9cUd
newibookいいよねぇ...
969名称未設定:03/10/23 22:25 ID:S4yxsOdH
New eMacってOS9起動可だったら¥94800は買いだと思う。
970名称未設定:03/10/23 22:51 ID:7CwAwGn6
残念ながらOSX専用
971名称未設定:03/10/23 22:59 ID:fZjXuTxt
そういやeMacってどの型からXオンリーになったんだっけ?
972939:03/10/23 23:38 ID:A2sD7Pdf
>>940
>>941
情報ありがとうございます。

CPUを純正に戻すだけでは駄目でした・・・。
Sonnet TrioのみにHDを繋いでいるとうまくいかず、
結局、オンボードのIDEになんでもいいのでHDが繋がっている場合のみインストできるまでには至りました。
しかし、インスト途中で固まるんですよ。
何度か試しましたが、たぶん同じところで固まる様です。
ハードのチェックか何かでひっかるんですかね?
とりあえずオンボード接続のHDにインストするなど、別の方法を試してみます。

973939:03/10/23 23:40 ID:A2sD7Pdf
>965

すんません。
こちらも書きもれてました。

またそんな状況に陥ったら試してみます。
974965:03/10/24 00:30 ID:4pHj3W7N
>>939
メモリは何枚刺してますか?
電力不足の可能性もあるかもしれませんよ。
(Sonnet Crescendo/ZIF-1GHz買った店の人のウケウリです)
メモリ1枚で試してみて下さい。
975まっくん2号:03/10/24 01:05 ID:VeKAu4nJ
>>964
>でもなぜ“一週間”なんですか〜?

なんででしょうか?? (電源の問題かと思っていたのですが・・・)
違うのかな???
しかも、OS9とOSXは別のパーテーションでした。
なんか、頭が混乱してきましたが、、
それから、うまく起動していた時は、RADEON 7000のドライバなし、OS10.2.6
だったのでは、と思います。
RADEON 7000のドライバは確かに、インストできず、10.2.8にアップしたら
できたような気がします。
それから、sonnetのStartup Disk Xをインストールするときに、OSXのCDが必要
ですよね。
OS10.2.8がBuild 6R73 に対して、OSXのCDのBuildのバージョンが違うってのは
なんか影響ないのか、、なんてことも考えたり、、、

なんか、記憶のなかでの話しなので、忘れてもらった方が良いかも、、、、
結局、今夜の実験も禁止マークで失敗でした。
メモして作業しないとダメかなっ。

禁止マークでたあと、CPUをG3にしたけど、起動しません。
これでたら、インストールし直しですか?
976まっくん2号:03/10/24 01:42 ID:VeKAu4nJ
あっ、CPUをG3にして起動しないのは、OSXです。
977965:03/10/24 03:02 ID:4pHj3W7N
>>975
>それから、sonnetのStartup Disk Xをインストールするときに、OSXのCDが必要…

うげっ!
“はじめにお読み下さい”って〜読んでもいないし、
そもそも「Sonnet X Tune-Up」って何する物なのか知らなかった。
ttp://www.sonnettech.com/jp/support/read_me/x_tuneup_read_me.html
それに「Sonnet PCI X Installer」ってのを買わなくちゃダメなの?
なんだか俺のバカさ加減が露呈してしまう〜〜〜っ
付属CDをただただインストールしさえすりゃいいんだと思ってたよ。
しかも「Sonnet X Tune-Up」ってOSX起動時にOSXに対してインストしてたよ。
めんどくせーって言ってる場合じゃないね。じっくり読んでやってみんべー。
あぁ...でも疲れたなー
ってまだ終わってないけどさ〜〜〜

>禁止マークでたあと、CPUをG3にしたけど、起動しません。
さっぱりわかりません。スマソ。。。。
978名称未設定:03/10/24 18:14 ID:Hm9hytex
>MT333→1Gの俺(954=957)さん
SS350AGX購入予定なんですが、調子はどうですか?
自作板だと高負荷時でも静かみたいなカキコがあったけど。
あとケーブルが長過ぎるように思ったのですが、うまくおさまりました?
979MT333→1Gの俺:03/10/24 19:33 ID:4pHj3W7N
>>978

>SS350AGX購入予定なんですが、調子はどうですか?
調子いいですよ。
でも静音電源と言って売ってますが、それほどでもないような…
他の電源と比べようもないのでわかりませんが、静かなほうなのかもです。

俺はディスカウントとかで売ってる組立式のプラスチックパイプのキャスターを
天板とキャスターだけにして、その上にMT置いて机の下に入れてます。
そんなふうにすれば音もさほど気にならないと思います。引き出せますし。

>あとケーブルが長過ぎるように思ったのですが、うまくおさまりました?
ゴチャゴチャ余ってますが、MTならば楽に収まります。

あと、MT本体内の冷却ファンを動作させるために、
このSS-350AGXの電源ケーブルから分岐させて繋ぐために
「インテルファン用電源ケーブル」みたいな電源分岐ケーブルが必要です。
これだと最初からファン用に2本のケーブル(黒と黄色)に分岐されています。
この先っぽを切って銅線むき出しにしておき、
元々の旧電源から出ている、ファンに繋がってたケーブル(黒と黄色)の
ソケットみたいのをちょん切ってきて銅線をむき出にし、
それらを繋いでビニールテープとかでぐるぐる巻き。
(絶縁できて時が経っても萎えないテープがよろし。)
(俺はゴム金属用ボンドで固めてから巻いたけど。。)
これでファンのソケットと新電源をすんなり繋げられます。
980名称未設定:03/10/24 21:57 ID:imT4vWfS
ソネ1Gが欲しくてチンコを膨らませていたんだけど
ここ見てたらあまりにも使えなさすぎて萎んじゃった。
G2マク用のXPostFactoを使っても、OSX起動は無理なんですかね?

あ、そうそう
我らに悲しき朗報があります。
五州ではソネ1Gが50800円になってました。
981まっくん2号:03/10/24 22:28 ID:VeKAu4nJ
進入禁止マークが出た後、セーフブートすると良いかもってことに
HDDフォーマットしてから気が付いた。(shiftキー押しっぱ)
OS9なら当たり前なのに、、、<--バカ
又は、CキーでOSXインストCDからの起動のDisk Utility First Aid、、、

再起動時の「Command」+「S」のコマンドラインからの修復の可能性
もあった。<--バカバカ

ホントは、ATIグラチップ+192MB以上のRAM問題なのでは、、
とすると、なんか解決するかも、、、、な。
982名称未設定:03/10/24 22:29 ID:soHppJi8
>>980
う〜ん・・・
でも1Gと700Mの差が1000円しかないのは..誤植なんでは?
ほんとに1Gが50800円だったら嬉しいけど。
983MT333→1Gの俺:03/10/24 23:53 ID:4pHj3W7N
>>980
たびたび登場ですみませんっ!

>G2マク用のXPostFactoを使っても、OSX起動は無理なんですかね?
ダメみたいっす。CPUをG3でやってみたけどウンともスンとも言いません。
やっぱG2用だからか?
「Sonnet PCI X Installer」もPCIMacだかCrescendo/PCI専用のようだす。
「Sonnet X Tune-Up」でOS9にインストールされる「Startup Disk X」が
ソネ1G装着したOS9からOSXへ起動ディスクを変えられるやつみたいですね。
OSXをインストールできてればの話みたいですが…ってまたやり直してるよ〜

>五州ではソネ1Gが50800円になってました。
泣けたね〜〜〜
984980:03/10/25 01:40 ID:14sWACrp
>>983
僕は今までG2いじり倒しの最近ゴサマを二台入手した新参者なんですけど
MT333→1Gの俺氏のゴサマをバックアップすることで
おのれの活路をも見出したいです。
つまりソネ1Gをできれば僕も使いたいってことです、50800円で。
ウチのゴサマはRev.1とRev.3なんですけど
Rev.3がすこぶる調子が良いのです。
G2マクでPXFを使って外付けHDにインストールした10.2.8を
ズボラをかまして両ゴサマのATA100カード経由HDにクローンしたんですけど
Rev.3は起動ディスクでもPXFからでもどちらからでも起動できます。
ただラデ7000からの出力だと、最初はどうしてもブラックアウトしますが。
で、もし、MT333→1Gの俺氏がG2マクと外付けSCSIハードディスクをお持ちなら
G2マク&PXFで外付けSCSIハードディスクに10.2をインストールして、10.2.8までアップグレードして
その外付けをMT333→1Gの俺氏のゴサマに付け替えて
CPUも元のG3のままで、外付けHDの10.2.8を起動させて
そしてゴサマにクローン生成というアイデアはどうでしょうか?
マザーボードがRev.2以上なら、ウチと同じように
起動ディスクとPXFの両刀使いが可能になるかもしれません。
ちなみにRev.1にクローンした10.2.8は、フリーズの際に強制終了させたら
その後OSXでも9.×でも終了後、勝手に再起動がかかってしまうようになったので
現在お休み中です。
985名称未設定:03/10/25 04:41 ID:FYSPnwAP
>>980
>五州ではソネ1Gが50800円になってました。
さらに、早くyoseにも対応してもらって価格がもっと下がってくれればなぁ…。
986MT333→1Gの俺:03/10/25 05:41 ID:6N9KQkhB
>>984
応援ありげっちゅー!
ガンバリますぅー!

G2マクと外付けSCSIハードディスクをお持ちですよ。もちろん。
7300にメルコのCPU450のをね。快調ですよコッチはね。
もちろん外付けSCSIハードディスクは5個くらい繋いでますよ。

>PXFからでもどちらからでも起動できます。
PXFって何んですかぁ〜?
ファイル形式のPDFと近いものなのかな?
なんてすっとぼけてみる。。。

>G2マク&PXFで外付けSCSIハードディスクに10.2をインストールして…
目が回るやりかたですね〜〜
そこまで出来ないかもー

とりあえず、見守っててくださいね。。。ガンバリナースから。
ってゆーか、この意気込みを他で生かしたほーがいいのかもねっ。
987名称未設定:03/10/25 10:08 ID:xwUxeLt9
ソネからメールニュースが来たぞ。

>(ベージュG3各機種および"Wall Street"について)
>残念なことに、Apple社では、ベージュPowerMac G3 各機種
>(DT, MT, Server, All-in-One)とPowerBook G3 "Wall Street" ?A
>各機種について、Panther以降のOSはサポートしないと発表しています。
>が、Sonnet社では、間もなく「Sonnet X ?AInstaller」ソフトウエアの最新
>バージョンにおいて、これらのプラットフォームにおいてPantherをサポート
>する予定です。それまではJaguar (10.2.x)をお使いになることをお薦めします。

だそうな。
やるとは思っていたけど、期待してるぞ。

あと、ソネ日本のオンラインストアも「突貫工事進行中です。」だそうだ。
これで代理店にボッたくられないで済むかも(w
988名称未設定:03/10/25 10:14 ID:xwUxeLt9
>5. Tech Tip ミ Sonnet Crescendo/ZIF G4 700MHz, ?AG4 1.0GHz ?A
>でマシンが起動しないトラブルについて

>症状:マニュアルに従ってCrescendo/ZIF ?A
>G4カードをインストールしたが、起動途中でマシンがフリーズする。
>起動音がして、画面も出るが、カーソルが出た段階でアウト、ハッピーマックまで行かない

>考えられる原因:Ultra-Wide SCSIカードがCrescendo/ZIF G4カードとぶつかっている
>ことが原因と考えられます。700MHz以上のG4プロセッサはApple社が最後に
>このUltra-Wide SCSIカードのファームウエアをアップデートした時点では
>存在しなかったテクノロジーを採用しているため、Ultra-Wide SCSIカードとCPUが
>うまくコミュニケーションを取れないのです。Ultra-Wide SCSIカードのファームを
>アップデートする必要があります。
989名称未設定:03/10/25 10:16 ID:xwUxeLt9
>>988 のつづき

>解決策:まず、Crescendo/ZIF G4カードを取り外して、純正のCPUに換装して下さい。
>それから、次のサイト(http://www.os9forever.com/SCSICard.html)より、
>Ultra-Wide ?ASCSIカードの最新バージョンのファームウエアをダウンロードし、
>インストラクションに従って、フラッシュして下さい。

>※注意:ファームウエアのアップデートは、必ず純正CPUに戻してから行って下さい。
>ファームのアップデートが完了したら、Crescendoカードに換装してOKです。


関係あるかどうか知らんけど、一応アップ。
990 :03/10/25 11:32 ID:WxGIJgQP
>>980>五州ではソネ1Gが50800円になってました。
見つけられなかったー。G4-700はあった。
991名称未設定:03/10/25 11:58 ID:xwUxeLt9
ぱんさー報告。

OS X から → 警告「このコンピュータにはMac OS X 10.3をインストール
 できません。」とはねられる。

OS9.xから → Install Mac OS Xを起動してRestartボタンを押すが再起動しない。

Cボタン起動 → グレーのアップルマーク表示、ぐるぐる回転。 その後
  次のようなエラーが表示される。

 「コンピュータを再起動する必要があります。パワーボタンを数秒押しつづけるか
  リセットボタンを押してください。」

全くの実験なので、これ以外には(CPU戻すとかPCI外すとか)何もしませんでした。

環境・・・G3DT233 G4/500 with サードパーティー製FW/USB

結果:インストール不可。
以上、製品版の人柱報告ですた。

ソネ待ちでもいいけど、iBookG4が気になる今日このごろ。
992980:03/10/25 12:44 ID:14sWACrp
>>986
>PXFって何んですかぁ〜?

あはは、まちごてもた。
んで、僕が出したアイデアは少々時間を食う方法なんで
また適当に暇を見つけて試してみてください。
993名称未設定:03/10/25 12:55 ID:94KuPTf1
>991
おつかれさま&ありがとうございました。

うまくいくようなら買いに走ろうと思ってただけに、そういう簡単な報告助かります。

後はSonnetとかのサポートをマターリ待つとします。
994名称未設定:03/10/25 13:05 ID:zqcDFlPv
不可か_| ̄|○
995まっくん2号:03/10/25 14:34 ID:PgJbw/bL
その後の報告です。DT266Rev.1(ソネG4 1GHz,ACARD 6280M,RADEON7000Mac
MFU2E-221,DVR-104,メモリ768MB)にて。

ソネ1G装着前にATAカードに繋がったHDDの先頭8GへOSXをインスト、(USBも
火縄も接続しない) 次ぎの80GへOS9.2.2をインストOS10.2.8(6R73)にアッ
プし、再起動、、

RADEON 7000ドライバインストール、再起動。(起動が遅くなる。)
更に、再起動後、ラデ最新にUpdata、再起動2回。
ここで、一度、内臓モニターからラデ7000に接続、、、
1回目なぜか、起動でコケた。強制リセット、解像度変更。再起動
OS10.2.8(6R73)では、ATI+192MB以上のRAM問題があるらしい。
974さんの情報はある意味当たってるかも・・ってことで。
起動後、ターミナルを開いて、おまじないを打ち込んでみます。
sudo mv /System/Library/Extensions/AppleNDRV/ATIDriver.bundle /Users
/Sharen/

sudo touch /System/Library/Extensions 再起動-->終了。さらに再起動。
念の為、ディスプレーを2台用意して接続、起動。

ソネ1G装着して、起動-->再起動-->OS9に切り替え(起動確認)
OS9-->OSX-->再起動2回-->Sonnet X Tune-upインスト(いよいよだ。)
進入禁止マークでない。 シスプロで、L1、L2キャッシュ認識確認。
更に、再起動、OSX<-->OS9の切り替え実験、、、成功、、、
なんか調子良いみたい。OSXの起動も前より早いような気がします。
PWONから約1分30秒で使用可能・・って喜んでたらシスプロでCPUの速度
が667MHzになってるけど、、見なかったことにするか、、、やっ、OS9
では666MHzにっ、、、見てない・見てない。

ソネ、パンサーに対応するんですか、、なんか希望が出てきたな。
ダメかと思ってパンサーまだ、注文してないよ。長文スマソ
996名称未設定:03/10/25 16:20 ID:94KuPTf1
PantherってClassicないんでしょ?
いまだにOS9を使う私としては、いちいち切り替えるなんて
なんかメンドイなぁ・・・
997名称未設定:03/10/25 16:36 ID:/wGFG50P
まぁゴサマは素直にOS9で使うのが賢いよ。


とはいってもなんとかパンサー動かしてもみたいんだけど(w
998名称未設定:03/10/25 16:36 ID:xPXaORrV
俺もOSXを使ってみたい……今のところ用途はないが
999名称未設定:03/10/25 16:37 ID:Ehi19brK
999げっと?
1000元MT:03/10/25 16:37 ID:Ehi19brK
さらに1000げっと?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。