延命されたOS9!! ~その4~

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
2名称未設定:03/06/09 23:06 ID:/XabpuMm
123
3名称未設定:03/06/09 23:07 ID:N3eww1HC
45678
4名称未設定:03/06/09 23:07 ID:f9PjUPVV
>>1
乙彼
5名称未設定:03/06/09 23:12 ID:6y6JigJD

OS9は、もうダメぽ。
6_:03/06/09 23:13 ID:nWbvtlX6
7名称未設定:03/06/09 23:18 ID:f9PjUPVV
Mac自体そろそろダメぽ。
8デザイン屋 ◆NRwSZ8npvw :03/06/09 23:26 ID:8v079wdJ
チキンラーメンはそのままポリポリ食べた方がウマイ。お湯なんかいらん。
9名称未設定:03/06/09 23:28 ID:Y4D1OVSk
Macは起動させないで眺めた方がいい。OSなんていらん。
10名称未設定:03/06/09 23:29 ID:F6KeN0x8
>>8
たまにはいいが、ちょっとしょっぱすぎる
11名称未設定:03/06/09 23:29 ID:F6KeN0x8
>>9
たまにはいいが、ちょっと寂しすぎる
12名称未設定:03/06/09 23:31 ID:Y4D1OVSk
しかし、新スレたって早々に、そろそろ
          あ の ひ と た ち
が来る時間になるな。
13マの字:03/06/09 23:34 ID:/8kXZq1y
俺、新キャラで南ちゃんや銀ちゃんと語り合おうかな?w
14名称未設定:03/06/09 23:35 ID:j873gEnB
>>12
あの人たちってだれ?
15名称未設定:03/06/09 23:35 ID:aF82g7JJ
ハラ減った、、、祭りの前にカップ麺でも食っておくか。。。
16名称未設定:03/06/09 23:37 ID:Y4D1OVSk
銀だの「印刷工」を連発する基地外SEだの、そういう連中。ここんとこ毎晩
真夜中になんだか独自の煽りワールドを展開している w
17名称未設定:03/06/09 23:38 ID:j873gEnB
>>16
あの人たちね
なんでこのスレだけ殺伐としているんだろう
18名称未設定:03/06/09 23:38 ID:5bTb+D+1
スレタイそのままだと、このスレまで延命されてるみたいだね
19名称未設定:03/06/09 23:41 ID:3wLnsa1N
いいですか?私も参入しますよ。
気の弱いマカ朕さんは気をつけてくださいねw
20名称未設定:03/06/09 23:42 ID:6y6JigJD

OS9は、もうダメぽ。
21名称未設定:03/06/09 23:45 ID:j873gEnB
>>19
お手柔らかに
ただでさえ無意味に殺伐としているスレですから
22名称未設定:03/06/09 23:47 ID:1vk4O8di
なんにせよ、得意先やその他でも
Macにxが載ってるのを見たことがないんだが
23名称未設定:03/06/09 23:48 ID:j873gEnB
南さん、銀さん、印刷工さんはなんのためにこのスレを盛りたてているんでしょう
もしかして彼らは仲間が申しあわせて荒らしている可能性はないでしょうか?
荒らしにしては粘着すぎませんか?
24名称未設定:03/06/09 23:50 ID:j873gEnB
>>22
漏れの取り引き先はOSX使ってる部署ありますよ
全社を挙げてというわけではないようですが
最近アップデートしたみたいでトラブルもなしにやっているみたいです

25名称未設定:03/06/09 23:53 ID:j873gEnB
そこのSEさんと親しくなりまして
いろいろお話をうかがったところ
OSXだと管理がすごくやりやすくなったと喜んでいました
漏れはネットワークが専門じゃないからよくわからないのですが
やっぱりネットワークに長けたOSみたいですね
26名称未設定:03/06/09 23:53 ID:3wLnsa1N
>>21
礼儀正しいマカ朕さんですねw
エリートサラリーマンの私は、もう寝ることにしますよ。
27名称未設定:03/06/09 23:55 ID:6y6JigJD

OS9は、もうダメぽ。
28名称未設定:03/06/09 23:55 ID:j873gEnB
>>26
いえいえどういたしまして
今夜はお客さんが少ないみたいで残念ですね
漏れもお風呂に入ることにしましょうかね
29名称未設定:03/06/09 23:56 ID:6y6JigJD

???????????
30名称未設定:03/06/10 00:00 ID:CnS3A4r8
>>27
ダメというよりも、老朽化していく一方のOSなので将来は考えられませんね
ハードのサポートも遠からず打ちきりでしょうし…
それが好きでこだわっている人はこだわってもらって
もし興味がわいたら新しいOSXの未来を一緒に作っていけたらいいですね
同じマカー同士で啀み合うのは不幸なことですよ
両方使ったっていいわけだし、OS9の後継は間違いなくOSXだと思います
31名称未設定:03/06/10 00:05 ID:XipyC/o3
>>30
もしOS XがOS 9の後継、などという不幸な生い立ちを持っていなければ、もっと
ずっといいOSになっていたのに。

  HFS+
  リソースフォーク
  ファイルタイプ/クリエイター
  エイリアス(!=alias)
  CFMバイナリ
  etc…
  そして最大の不良債権である大量の愚かなマックユーザー

こんなクソみたいな重荷を背負っていなければ、OS Xを市場は歓呼の声で迎えた
はずです。生まれの不幸を呪うしかありません。
32名称未設定:03/06/10 00:11 ID:g3ifbtvc
>>31
だがな、それらが無ければ生まれることすら
叶わなかっただろうよ。
33名称未設定:03/06/10 00:17 ID:r80qtHt/

とにかくOS9は終わりました。今さら延命って言ってもああた。
34名称未設定:03/06/10 00:19 ID:P6p0/oD5
>>32
だな。OPENSTEPのままNeXTと一緒にあぼーんしていた可能性が高い。<OS X
35名称未設定:03/06/10 00:20 ID:XipyC/o3
>>33
そうは印刷屋がおろさない
36名称未設定:03/06/10 00:26 ID:6CXkQmNc
ま  た  印  刷  屋  で  す  か ?
37名称未設定:03/06/10 00:29 ID:r80qtHt/
まぁ今月で終了だからな。
38名称未設定:03/06/10 00:33 ID:XipyC/o3
DTP関係者には、全員頭を丸めて、「Macの進歩を遅らせているのは私たちです。
すみません、私たちは最低のノータリンです。」って謝罪してもらいたいな。
エロ同人誌の印刷のおこぼれでメシ食ってる最低人間なだけで恥ずかしいのに。
39名称未設定:03/06/10 00:34 ID:N2wuNI/b
>>38
ソンなことくらいで
進歩の後れるMacってのも、どうかと思うぞ。
40名称未設定:03/06/10 00:36 ID:J3wvMZI9
延命なんてせんでもええよ。
OS9の後継OS、または後継インターフェースを出せばいいだけ。
とにかく今OS9で出来ていることを速度も含めて実現させること、
出来ないならAppleはここで言われている「印刷工」から見放される。
各種プラグインが出てないDTMも移行なんてしてないしね。
ちなみにこの人たちがMacの上客である(あった)ことは、まぎれもない事実。
たとえ割れ率が非常に高かったとしても(笑)
あ、おいらはちゃんとアプリ買ってるよ。

でもおいら的にはOSXはいくら何でも重すぎ、まだ使いにくいし。
最初は面白かったけど、PhotohsopのバグとかIllustratorの重さとか萎え萎えで、
結局iTunesいじる時しか起動しなくなった。ああ、めんどくせえ。

アプリのアップグレード、フォントの新規購入。プリンタなどドライバ関係の不備。
何とも言えないが「今までと同じような(コンテンツ関連の)仕事」をしようと思うと
結構金がかかるという、OSX移行は最悪のアップデートでしょう。

でも「あれが出来ん」「これが出来ん」というよりは
別の仕事が出来るようになったOSって思ったほうが、もういいかもね。
「いい」って言ってる人も居なか無いんだしさ(笑)
生半可で2年も経っちゃあ、おいらもあきらめの境地に到達したよ。

仲のいいショップのネエちゃんに訊いたら
「OS9で起動出来ないモデルの売り上げは悪い」ってはっきり言っていた。
唯一12inchのPBG4はまあまあ売れているらしい。
PMはOS9起動モデルを店頭で販売してから、そこそこ売れているらしい。
これもまた現実よ。10.3で何とかしろよなApple
41名称未設定:03/06/10 00:39 ID:XipyC/o3
>>40
こういうバカもOS9の不良債権の一部だな。
どうだ? お前いっぺん国有化されてみないか?
42名称未設定:03/06/10 00:44 ID:iHh66Bvl
ま、仕事(特にクリエイティブ系)でMacを使う人じゃないと
分からないんだよね、OS Xへの抵抗。
43名称未設定:03/06/10 00:45 ID:r80qtHt/
>>40
冷静なフリしても、必死な香ばしさは隠せないようですね。
44名称未設定:03/06/10 00:49 ID:XipyC/o3
>>42
「クリエイチブ」と聞いて笑わせてもらったところで寝るとするか。全くバカは
死ぬまでバカなのかと思うと気の毒を通り越して笑えてくるよ。
45名称未設定:03/06/10 00:52 ID:/NU4QPlg
>>41
不良債権を処理するのはアポーの仕事なので、
俺らユーザがとやかく言われる筋合いは無いのよ。

アポーへの募金は、やりたい香具師がやれば良い。
46名称未設定:03/06/10 00:57 ID:/MdcpGFp
>>45
つまりおまいはOS 9と同じ棺に禿にたたき込まれたい、と。殊勝な信仰心だねぇ。
47名称未設定:03/06/10 01:03 ID:FQfWSKd5
>>40
イラストレーター8+OS9より、イラストレーター10+Xの方が早いけどな。
大量のオブジェクトの移動なんかもなめらかだし。
イラレ8+OS9だと、マウスの動きは確かに軽いんだけどコマンドの処理でもたつくんだよね。
xだともたつくことがないから、非常に使いやすい。ちなみに仕事で使ってますけどね。
48名称未設定:03/06/10 01:04 ID:/NU4QPlg
>>46
まぁ信仰心は別として、
様子見することだし、禿の言う「棺」でも良いわけよ。

だが、俺的には現行Macの一部、
OSXブート機の方が「棺」に見えないでもないな。
49名称未設定:03/06/10 01:04 ID:/MdcpGFp
>>47
信者にこの世の事実を指摘しても、何の役にもたたないと思われ。
50名称未設定:03/06/10 01:12 ID:C25zOM0n
>>42
同意。映像で使ってますが、周りのクラ見てもOSX乗ってるの見た事ない。
一個のバグで仕事がポシャったらたまらんもん。

音楽やってるフリーの人も、iTunesでさえバージョンさげて9使ってるし、
代理店から来たデータも Illustrator8だし、みんな上げる気ないって。
上げるんだったらWinに移るってさ。俺もどうしようか考え中。
51名称未設定:03/06/10 01:14 ID:wHkeVKte
>>40のいっていることは間違ってないと思う。
俺は普通にOSX使っているけど、自分の仕事の役に立たないのだったら
「使えないOS」であることにはかわりがない。
OS9と全く同じ使い心地である必要はないと思うけど
せめて許容できる範囲の物を実現する必要はあると思うな。
ていうか、許容できると感じる人から移行していくでしょ。

ただ>>40がたった一つ勘違いしていることがある。
それは「OSXはOS9のアップデートではない」ということ。
全く別のOSである事いうことを理解しないと、許容できる物も許容できないと思う。
もちろん、このことをアップルも意図的にうやむやにしていると思うので大いに非があるのだが。

とにかくOS9を最後に旧MacOSは終わりを迎えていて
OSXは旧MacOSの良さを取り入れながら発展中の全く別のOSであるということ。
全く別のOSである以上、全く同じ使い心地を再現することは不可能であることを理解しないと
いつまで立っても不満は消えないと思うよ。
52名称未設定:03/06/10 01:16 ID:/MdcpGFp
>>51
何文字使ってものを教えても、脳というものが存在していない9erには言葉は
届きませんよ。
53名称未設定:03/06/10 01:17 ID:2d73oS6c
>>50
映像なら素直にWindowsで良いと思うよ
作業内容に3DCGが絡むならなおさら
54名称未設定:03/06/10 01:17 ID:8ab37S6S
そういえばもうOS9の開発事体おわったのかな?
もうコンパネのソフトウェアーアップデートは起動しなくていいってこと?
今起動してみたらずっとほったらかしにしておいたiPodだけがあった。
55名称未設定:03/06/10 01:18 ID:iHh66Bvl
>>50
>>一個のバグで仕事がポシャったらたまらんもん

DTPやってる俺も激しくそう思う。
事故ったら何百万円単位の弁償だもん
56名称未設定:03/06/10 01:18 ID:2d73oS6c
NHK教育見ろ
57名称未設定:03/06/10 01:19 ID:wHkeVKte
一応引用。前スレ>>497

497 :名称未設定 :03/06/07 02:17 ID:apaWAEGr
いわゆる9er、特に印刷屋さんは自分の仕事が出来るかどうかでしかOSの善し悪しを判断しない。
よって現状のOSXはその意味ではまだまだダメなOSであり
結果「OSXはOS9に劣る」という書き込みをする。

対して、XerはOSXの現状でクリティカルな問題が発生しない使い方をしている人達である。
自分たちの使っているOSに対して勘違いとも思えるようなバッシングを浴びせられているので
「OSXはOSとしてOS9よりずっと優秀だ」という書き込みをする。

「仕事に使えないからダメ」という主張と「OSとしては優秀だ」という主張。
話が絡むはずはないですね。もう少し、お互いの言い分をよく聞いてみたらどうですか?
58名称未設定:03/06/10 01:20 ID:/MdcpGFp
>>55
でた! DTP! このスレの主役! 争いごとと低レベルな妄言の発信地!!
59名称未設定:03/06/10 01:20 ID:lQEyPDNE



OSX使ってるって?バカじゃないの?気持ち悪い。


60名称未設定:03/06/10 01:20 ID:iHh66Bvl
お! マックだ!
61名称未設定:03/06/10 01:21 ID:/MdcpGFp
>>56
おまい最近正体明かしすぎ。
62名称未設定:03/06/10 01:22 ID:2d73oS6c
いっかん悪徳商法にハマる・・・
63名称未設定:03/06/10 01:23 ID:r80qtHt/

まだOS9使ってるの? もしかしてDTP?
64名称未設定:03/06/10 01:23 ID:anJHJW+h
このスレの醍醐味はやっぱり

   生産者 VS 非生産者

この争いでしょ
65名称未設定:03/06/10 01:25 ID:/MdcpGFp
>>64
あの〜、すいませんが、「生産者」って「チラシの生産者」ってことですか?
66名称未設定:03/06/10 01:27 ID:anJHJW+h
ところで今夜は銀はきているのか?
67名称未設定:03/06/10 01:27 ID:/NU4QPlg
それよりもおまいら、OSもそうだが、
アポーにはもっとパワフルなマシンをリリースして欲しくないのか??

現Xerも移行する9erも、3rdパーティにしても
パワフルなX機をアポーが出せば、不満の大多数が解決すると思うが。

移行もスムーズになるしな。
68名称未設定:03/06/10 01:28 ID:iHh66Bvl
どうしてDTPをバカにする人が多いんだろう?
みんな本を読まないのか?

まるでご飯を食べながら農家をバカにしてるって感じ
69名称未設定:03/06/10 01:29 ID:anJHJW+h
>アポーにはもっとパワフルなマシンをリリースして欲しくないのか??
別にどうでもいい
つーかむしろもっとペンに引き離されてほしい5倍をめどに
70名称未設定:03/06/10 01:30 ID:anJHJW+h
>>65
そうとも言える
どっちでもいいよ
71名称未設定:03/06/10 01:31 ID:/MdcpGFp
>>68
う〜ん。たぶんDTPやってる奴がバカだからバカにされるんじゃないな。推測だけど。
72名称未設定:03/06/10 01:31 ID:MJWDPC72
>>68
バカになんかしてないけど
変なプライド持ちすぎるのもどうかと思うぜ
73名称未設定:03/06/10 01:32 ID:/NU4QPlg
パワブクにしても、
いつまでもG4ってのは淋しいわけよ。
それもたった1GHzあたりでウロウロして。

パワブクだぞ、パワブク。
納得+αの性能が無くてどうするんだ。。。アポー
さっさとG4を過去の物にするぐらいの「勢い」が欲しい。
74名称未設定:03/06/10 01:34 ID:VWMNeQrI
世間ではG5で9起動不能というのが定説ではありますが、
案外、G5のCPUうpグレードカードだたーら、
OS9起動する可能性ありかもよ。1.8GHzオーバーで。





という内容の紙芝居も恒例ではないでしょうか。
75名称未設定:03/06/10 01:34 ID:r80qtHt/

DTPうざい。
76名称未設定:03/06/10 01:38 ID:iHh66Bvl
>>72
昔の製版職人は尊敬されてたからだろう?
ま、バカでプライド高い香具師が多いのは確かだな
77名称未設定:03/06/10 01:39 ID:/MdcpGFp
そもそもチラシ作りを「クリエイチブ」だって最初に言ったのは誰なんだ?
そいつがいなきゃ、DTPがこんなにモノ笑いの種にはならんかったろうにな。
ま、それを信じて自分たちが「クリエイチブ」だと勘違いしたアフォどもが自業自得
なんだが。
78名称未設定:03/06/10 01:40 ID:2d73oS6c
PowerBookのライバルはセントリーノ入りノートパソコンだからな・・・
まぁMacにはもう期待なんかしないけど
一説によるとPPC970の性能も良くてG4の140%増しらしいし・・・
79名称未設定:03/06/10 01:42 ID:oEK9f/eo
G5のPowerBookが出たら、PowerBook12"はそのまんま
iBookG412" に成り下がるわけですな〜
(ノ≧∇≦)ノ キャッキャッ

>>75
僕チ〜ン 余裕ないよ〜
80名称未設定:03/06/10 01:43 ID:MJWDPC72
>>76
Unixerなどのプログラマを非生産者と断じてしまうフェチっぷりは、
煽られてしかるべきだろう。
81名称未設定:03/06/10 01:43 ID:r80qtHt/

OS9ならびにDTPはうざい。
82名称未設定:03/06/10 01:44 ID:/NU4QPlg
>>78
少なくとも、200%は欲しいね。

G4は今まで足踏み期間が長すぎたんだからな。
現時点でiBookに搭載、全てXブートぐらいの勢いが欲しかったよ。

ハッキリ言って、今のハードじゃ示しが付かんよ。
83名称未設定:03/06/10 01:44 ID:gZQyNF7H
以上、無産階級代表OSXerたちの戯言でした
84名称未設定:03/06/10 01:48 ID:4JcGjIlP
>>81
僕チ〜ン、大丈夫カナ~
お顔真っ赤だよ〜


     ∧∧ アヒャ? 
     (゚∀゚)  
      し-J
85名称未設定:03/06/10 01:48 ID:/MdcpGFp
まともな事業者なら、自分たちの基幹業務は、できるだけベンダ非依存、プラット
フォーム非依存になるように構築するはず。少なくとも長期的には。
それをマクなどというどこの馬の骨ともわからんパソコンがないと、全く仕事が
できなくなるようなワークフローを作ったうえ、代替プラットフォームへの切替え
準備すら全く考慮していなかったDQNな業界の人間が、今更女々しい愚痴をだら
だらこぼして同情してもらえると考える、その甘えきったバカっぷりが、笑われる
原因、とこういうことだろう。
86名称未設定:03/06/10 01:50 ID:r80qtHt/
>>84

9erウザイ氏ね。
8750:03/06/10 01:50 ID:C25zOM0n
> 映像なら素直にWindowsで良いと思うよ

だめ。2Dベースなんだ。 Illustrator9 or 10はAEに乗っけると文字間が変わっちゃう。
文字に関しては予測不可能なバグが多いんだよ。画面上では大丈夫なのに、レンダリングしたら違うとか。
DTP屋さんの気持ち分るよ。俺はモジ化けに誰も気付かずに放送した事がある>>55
88名称未設定:03/06/10 01:51 ID:gZQyNF7H
>>85
根本的に同意
マクでなにかを造る時代は終わったのです
89名称未設定:03/06/10 01:51 ID:J9X9bn1U
だからさ。
何でマルチユーザーなんて機能が必要なんだ?
メーンフレームをタイムシェアリングで入れ代わり立ち代わり使っていた30年
前じゃないんだぞ。今時20万そこらのPCを共同で使ってる奴なんているのかよ
ため込んだエロ画像なんかも共有かよ(プ
あんまり笑わせるなっていうの。
90名称未設定:03/06/10 01:52 ID:2d73oS6c
バッテリーライフの都合でiBookはG4搭載しないで
そのままG5化するんじゃないか?
キャッシュ容量などで差別化して
IBMの方がそう言う部分うまいだろうし
91名称未設定:03/06/10 01:53 ID:gZQyNF7H
ぜんぜん別モンをだしておいて「さあ乗り換えろ!」って方が無理ある
盆栽イジリだけが趣味のオタ以外は、そんなモンにハイハイとついていかないんじゃないのすかね?
92名称未設定:03/06/10 01:53 ID:g3ifbtvc
>>87
つーかフォトショファイルに保存し直してっから
AEにもってけばいいじゃん。
93名称未設定:03/06/10 01:53 ID:N2wuNI/b
>>85の言うとおりだな。
Macなんかを仕事に使っていた我々が愚かだった。
94名称未設定:03/06/10 01:56 ID:gZQyNF7H
OSXのプログラマが生産者だって?(プ
いったいなにのプログラムなんですか?
僻地にある今にも腐りそうなちっちゃな沼でメダカみたいなプログラムを走らせてくださいね
大海原から眺めていますよ、その僻地の小汚い沼の小魚を(プ
95名称未設定:03/06/10 01:57 ID:/MdcpGFp
>>91
ふつうね、お仕事をしている人はね、そういうリスクが発生することを折り込んで
あらかじめ別な選択肢をじゅんびしておくの。わかる?
そういうきほんてきなことがわからない人が、あれこれ言うからいぢめられるの。
わかる?
96名称未設定:03/06/10 01:57 ID:/NU4QPlg
>>90
まぁ正直、
今さらG4の1GHzだとかは要らないわけよ。(G3は論外)
全然驚きでも何でもない。
Xの器(しかもハイエンド)としては認められない。

とにかく力技を使えるぐらいのCPUでやってくれないと困る。
97名称未設定:03/06/10 01:58 ID:4FWdg4c4
何も作れないマクなんて、終わったも同然ですよ
ましてそれがUnixerの盆栽いじりのためなら尚のこと。

なぁ>>86
君包茎?
98名称未設定:03/06/10 01:58 ID:lQEyPDNE

OSXも糞OSなら使ってるヤツも糞みていなヤツばっかりだね。
類は友を呼ぶのか?
あっ、飼い主に似たんだね。ワラ

それ以下か。思考回路も止まってるみたいだし。

9950:03/06/10 01:59 ID:C25zOM0n
>>92
それじゃあ、超急ぎな修正やレイアウト修正が出来ないんですよ。

やっぱ、winに移ろうかな。でも正直嫌だ。お金ないし。もう寝る。
100名称未設定:03/06/10 02:02 ID:qb0nLSl3
というわけで
無産階級のXerをからかうのは楽しいわけですな。

OS9は一旦死んでる以上、失うものはないわけですからな。
101名称未設定:03/06/10 02:03 ID:2d73oS6c
>>99
どうせハードは買い替え
ソフトはバージョンアップだし
Windowsに移行した方が安上がりかもよ?
ソフトはライセンスさえ有ればクロスバージョンアップすれば良いし
102名称未設定:03/06/10 02:03 ID:c3V4htnD
おまいらホント笑かしてくれんな、
まぁ頑張れや。
103名称未設定:03/06/10 02:04 ID:GnOiqrqI
それにしても盆栽って誰が言いだしたの?
的を得ている表現だなあ
しかも外国でもウケそうだ
ウプデータンハァハァスレとか見てるとホント盆栽の枝をチョキチョキやってる爺様みたいのがうようよいる
あいつらっていじること自体が趣味なんかね
そういうおいらはXerだけど、彼らとは相いれないものがあるです
104名称未設定:03/06/10 02:05 ID:MqSa8eT0
そーそー>>86は包茎で確定したみたいだよ返事ないし。
105名称未設定:03/06/10 02:05 ID:g3ifbtvc
>>99
AEに持っていく前段階でフォトショファイルで書き出せばいいだけだから
そんなに手間ではないと思うのだけど。
まあ、人それぞれのやり方があるからなー・・・
106名称未設定:03/06/10 02:08 ID:/MdcpGFp
>>103
「的を得た」という日本語はありません。
「的を射た」あるいは「当を得た」というのならあります。

あなた印刷物作る人ですか? もしそうなら、あなたが主に印刷する言語についても
子供なみの知識は持っておいた方がいいですよ。
107名称未設定:03/06/10 02:11 ID:iHh66Bvl
↑校正屋と見た
108名称未設定:03/06/10 02:11 ID:49JFbFmB
>>103
そうそう、機能拡張を入れたりだしたりとか、ラベルがどうとかフォントがどうとか、
カレイドスコープでスキンがどうとか。そういう盆栽いじりって楽しいのかねえ。

楽しいよねえ。
109名称未設定:03/06/10 02:12 ID:N2wuNI/b
>>108
楽しんでやってたのか?
110名称未設定:03/06/10 02:13 ID:t7Iim65s
やっぱり銀が潜んでるとスレの伸びが違うね。
必要悪というか彼はこのスレには必要な人材だな。
ここは釣り堀なんだということを実感

111名称未設定:03/06/10 02:14 ID:/MdcpGFp
>>107
いえ、私は知的でクリエイティブなシステムエンジニアです。
それではみなさん、私はやすませていただきます。
印刷屋氏ね。
112名称未設定:03/06/10 02:14 ID:g3ifbtvc
>>110
なに?おまえ?
きもちわるいよ?
113名称未設定:03/06/10 02:17 ID:J9X9bn1U
>あいつらっていじること自体が趣味なんかね
そうだね。現在起動しているアプリの種類とか聞いてみるといい。何をしてい
る人種かだいたい分かるだろう。
114名称未設定:03/06/10 02:18 ID:t7Iim65s
彼奴のキーワードはずばりNHKでしょ。
あいつが出始めてからスレの空気がおかしくなったのに気づかないのか?
本当におまえらおめでてえな。
115名称未設定:03/06/10 02:19 ID:49JFbFmB
いや、キーワードは風呂じゃない?
116名称未設定:03/06/10 02:19 ID:N2wuNI/b
ま、どうせ糞スレだし(W
117名称未設定:03/06/10 02:21 ID:g3ifbtvc
ID返られる自作自演煽らーのおでましかい?
まあ、どうでもいいがな。
118名称未設定:03/06/10 02:22 ID:t7Iim65s
たしかに風呂もキーワードね
>>115

風呂>>28、j873gEnB
NHK>>56、2d73oS6c

どっちが彼奴だろ
119名称未設定:03/06/10 02:22 ID:dEfn1ShN
>>89
銀次じゃないとしたら真性だな。
その後書き込んでないようだから違うのか。

今時アカウント管理やストレージ管理を一元化するぐらい当たり前だろう。
それぞれのマシンを1人で使うのとマルチユーザーなのとは別の話。
きっとセキュリティなんて言葉とも無縁なんだろうな。
120名称未設定:03/06/10 02:42 ID:J9X9bn1U
>>119
遅レスだな。しかもまったく答えになっていない。OSのマルチユーザーは無用な機能とい
っているわけだが、日本語読めないチョソ? セキュリティと叫べばセキュリティが増す
と信じているお馬鹿さん。いずれOSXは脆弱性の問題が腐るほど出てくるだろう。もしそ
れまで生き延びていればの話だが。
121名称未設定:03/06/10 02:50 ID:dEfn1ShN
>>120
そっちこそ日本語読めてる?
どうして現状で個々のマシンに一人一人が勝手に環境を作って
ほぼスタンドアローンみたいな環境に利点があるわけ?

だったらネットワークストレージとNIS(OSXならNetInfoか)のようなアカウント管理を
LAN全体で共有した方がよっぽど便利だし、それにはマルチユーザーが不可欠だろ。
ストレージの多重化・仮想化も簡単だしリモートアクセスだって出来る。
もし自分の机の上のマシンが壊れても、別のマシンで作業できるし。

各人が自分の机の上のマシンにしか触りませんみたいな限られた環境なら
確かにマルチユーザーは無駄な機能だろうが。
どんな環境で仕事をしてるのか知らないけど、本気でマルチユーザーがいらないと考えてるの?
122名称未設定:03/06/10 03:05 ID:GRkQiZbG
>>121
思考がMac OS 9のレベルで止まっちゃってる人に、いくら今現在や将来の話を
しても理解できないと思うよ。江戸時代の人に電子レンジの便利さを教えるみ
たいなもの。
123名称未設定:03/06/10 03:18 ID:dEfn1ShN
>>122
いやぁ、久しぶりの天然さんだから面白くってw
124名称未設定:03/06/10 03:22 ID:J3wvMZI9
Windowsユーザーは何が起こってもMacに換えたりしないんだから、
BSDが好きな、これまたニッチなユーザーにしか響かないOSじゃあお先真っ暗だろう。

今までのユーザーに「出ていけ」と言わんばかりではねえ。
以下は有名な9erの意見ね。

--------
私が使ってきたパソコンはアップルコンピュータ製だ。
ウィンドウズより使いやすく、分かりやすく、面倒がなく、隅々まで美しいからだ。
だからこそ1984年以来、17年もつきあってきたのだが、
アップルは今、まったく異なるOS(基本ソフト)へ強引に移行させようとしている。
UNIXを基礎とするマックOSX(テン)は従来とはまったく別物。
UNIXは安定性などで定評があり、ウィンドウズよりよほどいいが、
旧マックOSをいきなり捨てろというのは日本の国語がロシア語になるような違和感がある。
パソコンは仕事に必須の道具。新OSを勉強している暇などない。
しかも機敏さでは劣るため、より強力なマシンを買わねばならないという理不尽さには我慢できない。
パソコンのOSでのアップルのシェアは約一割だが、
パートナーとの仲を引き裂かれる思いがしているのは私だけではないはず。
ユーザーの大半はウィンドウズに移る気もないようだ。
実際に仕事現場で新OSに移行した人はまだまだ少ないといわれる。
そこでアップルは、旧OSの葬式イベントまで実施。
そして来年三月以降発売のマシンは、新OSでしか動かないようにすると発表した。
米国の二大OSにほんろうされつつ依存してきた時代にそろそろ終止符を打つべきときなのだと思っていた矢先、
友人でもある東大教授・坂村健さんが開発したTRONをOSに搭載した小型端末が、
今のパソコンの三分の一の価格で来年四月から市場に出るというニュースが報じられた。
TRONにはずっと期待してきただけに、何ともうれしいニュース。
坂村さんは「アップルOSのユーザーインターフェースのほうがウィンドウズよりはるかに上」
と評価してきた人でもある。まずは新型端末にアップルユーザーを取り込む戦略をお願いしたい。
(ノンフィクション作家/山根一眞:日経新聞より)
125名称未設定:03/06/10 03:28 ID:dEfn1ShN
>>124
> ユーザーの大半はウィンドウズに移る気もないようだ。
この辺が9erって感じですねw
126名称未設定:03/06/10 03:29 ID:dnPcMy1O
>>85
これ最強だな (w
これからDTPがどうたら言い出すヴァカがあらわれたら、これ貼って追い返そう。


まともな事業者なら、自分たちの基幹業務は、できるだけベンダ非依存、プラット
フォーム非依存になるように構築するはず。少なくとも長期的には。
それをマクなどというどこの馬の骨ともわからんパソコンがないと、全く仕事が
できなくなるようなワークフローを作ったうえ、代替プラットフォームへの切替え
準備すら全く考慮していなかったDQNな業界の人間が、今更女々しい愚痴をだら
だらこぼして同情してもらえると考える、その甘えきったバカっぷりが、笑われる
原因、とこういうことだろう。

127名称未設定:03/06/10 03:33 ID:dnPcMy1O
>>124
なんでこんな説得力もなんにもない、見識ゼロの素人の駄文を長々貼り付けるの?
128名称未設定:03/06/10 03:34 ID:dEfn1ShN
>>126
まぁ、構築した頃はそうでもなかったんだろうけどね。
> 代替プラットフォームへの切替え準備すら全く考慮していなかった
っていうのが致命的だよね。

ていうか、DTP関係者は「MacがDTP専用機」だって勘違いしているんじゃないかとすら思える。
DTPがmacの重要な市場であるのは確かだけど、アップルはDTP専用機を目指してるわけじゃないだろ。
OSXでそこの食い違いがはっきりしたって事じゃないか。
129名称未設定:03/06/10 03:35 ID:dEfn1ShN
>>127
全くだよね。
> パソコンは仕事に必須の道具。新OSを勉強している暇などない。
仕事に必須なら、勉強しろとw
130名称未設定:03/06/10 04:01 ID:N2wuNI/b
>>129
そうだな、OSX勉強するくらいならWin勉強した方が有意義だ。
131名称未設定:03/06/10 04:10 ID:yA/0MMFA
DTP厨は、仕事が怠慢なくせに口数ばかり多い、低付加価値産業のくせに態度が
でかいからうざいのであります。
132_:03/06/10 04:10 ID:1Lirua09
133名称未設定:03/06/10 04:15 ID:dEfn1ShN
>>130
ほんとだよ。
普通に使うならWinの方が有意義だろうし。
まぁ>>124はMS嫌いっぽいから、それならOSXでもいいだろうと思う。
134名称未設定:03/06/10 04:30 ID:vUcldgUP
おーい、ポルトガルって日本の5分の1だよ、物価が。
日本円の10000円が50000円の価値あるよ。
おれ2億円持ってポルトガルに永住するから。
決めたんだよ、止めないでね。
うわー、いいないいな。
135名称未設定:03/06/10 04:32 ID:yA/0MMFA
>>134
おまい俺がかまってやらなかったらどうするつもりだったんだ?
136名称未設定:03/06/10 04:35 ID:HEbCgno7
>>135
キミってイイやつっぽ。
あそびに来てね、歓待するよ。
ポルトガル永住の件、まじなんだよ。
うわー、いいないいな。

もう寝るからね、かまってくれなくてもいいよ。
そんなに気を使わないで。
137名称未設定:03/06/10 04:49 ID:IhFs5dOk
一言お別れを言ってから寝ます。
今月の18日に成田からポルトガルへ。
ポルトガルの片田舎ですが、お世話になったこのスレは
彼の地からもアクセスできます。
気が向いたらまたお邪魔させてください。
ありがとうございました。
138名称未設定:03/06/10 05:05 ID:+bEOi8uw
ドラクエ3にポルトガっていう町あったね。
139名称未設定:03/06/10 05:25 ID:J9X9bn1U
ところでマックをやめてWINに統一する企業が増えてるようだね。OSXで社内システムを
構築するのが仕事とやらのdEfn1ShNが必死になるのはよく分かる。俺みたいな小規模な
アトリエでは数台のマックにシステムをインストールしたりメンテナンスしたりに
dEfn1ShNみたいな御仁は必要ない。ていうか専門家なぞ必要とせずに機能するのがマッ
クの強味だったわけで、それじゃ飯の種にならんということで出てきたOSXなわけだが。
だが予想とは正反対に企業ユーザーは減少する一方と。大多数のマックユーザーは
dEfn1ShNの言い分を聞いてもハァ?だろう。特にAppleが生存を賭けているホームユーザー
はね。それで、OSXのセキュリティ上の脆弱性についてコメントはあるのかね。例のセキュ
リテイホールは10.2.5でやっと埋まったらしいけど、新しいのがどんどん出てくるんだろ
うね?
140名称未設定:03/06/10 05:42 ID:+bEOi8uw
>>139
なんか、書きたいことをとりあえず順番に並べました、って文章だな。
送信する前に一度でいいから推敲してくれよ。論点バラバラだし論理は飛躍
してるしソースは示さないし主観と客観が入り交じってるしで、ものすごく
コメントが難しいんだけど。
141名称未設定:03/06/10 05:52 ID:r/kDQcAz
>>139
とりあえず、
> OSXで社内システムを構築するのが仕事とやらのdEfn1ShN
これってどこから湧いて出た妄想なんだ?
142名称未設定:03/06/10 05:58 ID:dEfn1ShN
>>139
あぁ、セキュリティホールはどんどん出てくると思うよ。
リリース前に穴をなるべく埋めるのは大切なのはもちろんだけど
もっと大切なのは見つかった穴を素早く安全に埋めること。

Xpもマルチユーザーモード持ってるけど、家族で共有しているひと、結構いるよ。
家族でユーザー切り替えボタンなんてのをつけてるところもあるしね。
しかも、無線LANとデスクトップとキーボードとマウスだけのマシンで
別のXPのマシンにアクセスして使うというスマートデスクトップなんてのも実用化されている。
(unixでいうところのX端末みたいなものね)
これなんかまさにマルチユーザーの成果だよね。

>>128にも書いたけどMacがDTP専用機を目指すなら、マルチユーザーがなくてもいいかもしれない。
でも、そうじゃないんだから。

一般家庭でも普通に使われはじめているマルチユーザーの機能も使いこなせないの?
そりゃあ今までに比べれば面倒なのは分かるよ。
でもそれなら常に管理者でオートログインすればいいだけの話だし。
143名称未設定:03/06/10 05:59 ID:dEfn1ShN
>>141
フォローサンクスですw
もちろん、社内システムなんか構築してませんよ。
OSXでプログラミングしております。
144名称未設定:03/06/10 06:01 ID:J9X9bn1U
145名称未設定:03/06/10 06:08 ID:J9X9bn1U
まあセキュリティーホールを埋めるためのアップデート作業もシステム
管理者の飯の種のひとつだから、どんどん出てきてもらいたいだろね。
結局OSXはWindowsと同じ図式になってゆくわけだ。生き延びていれば
の話だが。
146名称未設定:03/06/10 06:11 ID:dEfn1ShN
>>145
何がいいたいか分かんないんだけど。
同じユーザー層を狙ってるんだから、同じ図式になって当然だと思うが。

そんなにMacはDTP専用機であって欲しいわけ?
OS9にはセキュリティホールがなかったとでもいいたい?
なんかも「俺達のあのMacを返してくれよ」としか聞こえないんだけど。
147名称未設定:03/06/10 06:12 ID:+bEOi8uw
>>145
その頃までお前さんが生き延びてることを、俺は一応祈ってるよ。
148名称未設定:03/06/10 06:15 ID:F7raePl0
>>147
祈ってなんていないことを「祈ってるよ」なんて言わないでください。不謹慎です。
149名称未設定:03/06/10 06:15 ID:MWRW0jCD
>>145
飯の種を作って社会に貢献してる訳か?
無駄に仕事を増やしてるようにしか思えんが
150名称未設定:03/06/10 06:16 ID:+bEOi8uw
>>148
それで、cmd + D は覚えたか?
151名称未設定:03/06/10 06:17 ID:F7raePl0
それはどこかで聞いた事があるような気がしますが…。
なんですか?
152名称未設定:03/06/10 06:25 ID:J9X9bn1U
>>149
いやそうも言えないだろう。これ以上コンピュータ業界から失業者を出
さないためのAppleの精いっぱいの努力は、やはり讃えるべきだと思う。
153名称未設定:03/06/10 07:42 ID:mKXirgf8
おはよう!
しかしおまいらってほんとヒマ人の塊だな
いつ寝てるんだよ?ww
俺としては面白いからいいけどさあ
とにかくさWINにしとけ、な?
DTPもDTMもNPOもICBMもWINいっちょでOKだからさ
まったくわざわざ辺境OSXなんかに移行するマカの気持ちがわからんよとに
154名称未設定:03/06/10 08:04 ID:toS6kCCm
>DTPもDTMもNPOもICBMもWINいっちょでOKだからさ
DTMの三大ソフト、Logic AudioかDigital Performerを使いたいのですが
WinでいっちょOKでしょうか?
155名称未設定:03/06/10 08:20 ID:mKXirgf8
>>154
将来はOKになるでしょ近い将来
キミはOS9をもってるかな?
それだったらOS9と組み合わせるには最高でしょ
OSXとWINにしちゃったら Logic AudioかDigital Performerを使いたいキミは困るだろ?
だから OS9と組み合わせるには最高でしょ
WIN(とOS9の組み合わせ)で
DTPもDTMもNGOもIAEAもぜんぜんOK!!
ってこった
156名称未設定:03/06/10 08:24 ID:mKXirgf8
>>154
いかに最強の組み合わせかわかったでしょ?
OS9をお持ちの諸君は是非「WINとOS9の組み合わせ」を考えてみてください
この組み合わせで出来ないことはおよそこの世に存在しないでしょう
賢明な選択をすることをお祈りいたします
157名称未設定:03/06/10 08:36 ID:49JFbFmB
>>156
>「WINとOS9の組み合わせ」
そうそう、そうしておいて、徐々にWinに軸足を移していってね。
で、今使っているOS9マシンが壊れたらそれをきっかけに完全移行する、と。
もしそのころ君の用途でWinがまだまだ使いづらいのであれば、
そしてそのときにOSXがそれなりの環境になっているのであれば、
そのときにWin+OSXの組み合わせにすればいい。

WinもOSXもまだまだいまいちなのであれば、
しょうがないから中古のOS9マシンでも探しましょう。
158名称未設定:03/06/10 08:46 ID:mKXirgf8
>>157
素晴らしい!
常識人なら普通はそう考えるもんだよね
159名称未設定:03/06/10 08:58 ID:49JFbFmB
個人的には、Win+OSXの環境にしていて、非常に満足してるんだけどね。
Win+OS9だと、ネットワーク組んで連携したりするのが難しくって、
どうしてもスタンドアローンにそれぞれ使うことになり、効率の悪さを感じる。
そういう点でOSXは優れているからね。
ただ、自分が使っているソフトがOSX対応しているからそうしているのであって、
今現在OS9を必要とする人に無理強いする気はないってこと。
Win+OS9でしばらく切り抜けて、そのあとのことはその時考えたらいいんじゃない?
そうすれば、OS9の延命を切望したりしなくてすむ。
160名称未設定:03/06/10 09:18 ID:3s8bOvTW
おいドザの御方々

あなた達の極東リーダーが、対リナに向けて外人になってしまいましたよ?
こんな僻地で油売ってないで、リナ相手への啓蒙に躍起になったらどですか?
161名称未設定:03/06/10 09:52 ID:r80qtHt/

つーか9erが、いつまでも新しいMacでOS9を使いたがるから
こんなスレができてんじゃねーの?

いい加減諦めろよ。OS9は終わったんだぞ。
162名称未設定:03/06/10 10:35 ID:LTPnd5ba
そもそも、アポーは日本のユーザーなんか眼中になさそうだ
日本のDTP屋がみんなWinに流れたところで、なんとも思わないんじゃ
なかろうか
163名称未設定:03/06/10 10:59 ID:r80qtHt/
>>162

その通り。日本のDTP屋が自意識過剰なVIPユーザ気分なだけ。
アッポーもとりあえず、TNGプロジェクト発足でお茶を濁したに過ぎない。
164名称未設定:03/06/10 12:24 ID:voZIQdgE
なるほどWIN+OS9が再強か…
そういやそんな気がするな。いいこと聞いた。

PPC970もJaguarじゃ動かないらしいし、Smeagolを経由して
Pantherなんてフクザツ過ぎます。
やっぱ序々にWINへ移して行きますか。
ソフトもフォントも周辺機器も豊富だしね。

やっぱそうだよなー。
165名称未設定:03/06/10 12:28 ID:r80qtHt/
晒しage.
166名称未設定:03/06/10 12:51 ID:HinVfBNB
みんなDTPをバカにしてるけど
君らの意見は所詮は少数派だよ。

別にOS9だろうがOS10だろうが
所詮は道具!!
おまえらなんかMacでオナニーでもしてろ!!
167名称未設定:03/06/10 12:56 ID:r80qtHt/
晒しage.
168名称未設定:03/06/10 18:19 ID:r80qtHt/
晒しhage.
169名称未設定:03/06/10 18:20 ID:N2wuNI/b
禿のアポーに対する復讐劇、なかなか面白いですな。
170名称未設定:03/06/10 18:21 ID:FEORvvTy
ユーザーの禿に対する復讐劇もみてみたいものですな。
171名称未設定:03/06/10 18:43 ID:r80qtHt/
晒しage.
172名称未設定:03/06/10 19:17 ID:t/PQWDgj
>>164はあほか?
なにひとりで勝手に複雑にして途方にくれてんだ?
173名称未設定:03/06/10 19:41 ID:66I570sd
ユーザーの禿に対する復讐劇マンセー
174名称未設定:03/06/10 19:44 ID:M5PG4369
>>173
復讐も何もApple製品から卒業すればいいだけ
175名称未設定:03/06/10 20:49 ID:r80qtHt/
晒しhage.
176名称未設定:03/06/10 21:16 ID:OGrYg1rU
さあ今夜も始まるよー
よい子は寄っといでー
世界一無意味なスレで、夜な夜なアホみたいな激論がぶつかり合う
そう、朝まで
177名称未設定:03/06/10 21:16 ID:1pbaoH0+
臭いDTP野郎が寄ってくる前にあらかじめ貼っておくか。


まともな事業者なら、自分たちの基幹業務は、できるだけベンダ非依存、プラット
フォーム非依存になるように構築するはず。少なくとも長期的には。
それをマクなどというどこの馬の骨ともわからんパソコンがないと、全く仕事が
できなくなるようなワークフローを作ったうえ、代替プラットフォームへの切替え
準備すら全く考慮していなかったDQNな業界の人間が、今更女々しい愚痴をだら
だらこぼして同情してもらえると考える、その甘えきったバカっぷりが、笑われる
原因、とこういうことだろう。
178名称未設定:03/06/10 21:23 ID:hJByaBjJ
激論を始める前に基本を押さえておこう。

434 名前: 名称未設定 メール: sage 投稿日: 03/06/06 19:10 ID:kRJAO9tQ




 O S X は あ ぽ ー の 命 取 り で す 。



 O S 9 は 激 し く 時 代 遅 れ で す 。



 と い う こ と で あ ぽ ー に 未 来 は な し 。



 388 名前: 名称未設定 メール: sage 投稿日: 03/06/06 15:49 ID:Daeus6Fp


 時代遅れのOSと命取りのOSしか持ってないクズアポーの真っ暗な未来に乾杯!!
 見事なラインナップだな。これじゃ、サードパーティは相手にしないはずだ(笑



179名称未設定:03/06/10 21:31 ID:66I570sd
>>178
同意。認めたくないが事実だな
180名称未設定:03/06/10 21:32 ID:TIGd6RxF
あと、このスレが糞スレだという基本もおさえとこう。
181名称未設定:03/06/10 21:34 ID:OGrYg1rU
じゃあ最初は見物してるからさ
そのうちコソーリと忍び込むからね
いいね?みんな
182名称未設定:03/06/10 21:36 ID:Q7p3S5cp
>>179
なんで「認めたくない」んですか? なにか個人的な問題でもあるんですか?
183名称未設定:03/06/10 21:45 ID:Q7p3S5cp
職業に貴賎はないと言われていますが、DTPだけは例外です。
184名称未設定:03/06/10 21:52 ID:uagUtylg
実際の所、アメ〜リカの状況ってどうよ?
日本のように(といっても一部の9erだけかもしれんが)OS9切り捨てに
ギャーギャー騒いでんだろうかね。
日本のユーザーも主要なお得意さまではあるだろうけども、ブーブー言った
ところで、アップーが救いの手を差し伸べてくれるわけでもないだろうし。
classic環境だって、すぐ移行出来ないならちょっとはこれでやっとけって
事であるだけで、いずれ無くなるものでしょう?
それなら、終わった事にぶつくさ言ってるより、Xに移行するか他使うか
考えないとね。
185名称未設定:03/06/10 21:57 ID:SYuZsC8+
>>184
>職業に貴賎はないと言われていますが、DTPだけは例外です。

遅いとか、使いにくいとか、まだ移行しないと言ってるだけなのに
ひでえ言われようだ。新しいMacユーザーはキチガイだらけだな。
お前、付きあいづらいとか友達に言われないか?
あ、友達いないか(笑)スマンスマン。
186名称未設定:03/06/10 22:07 ID:r80qtHt/

O S X は あ ぽ ー の 命 取 り で す 。



 O S 9 は 激 し く 時 代 遅 れ で す 。



 と い う こ と で あ ぽ ー に 未 来 は な し 。
187名称未設定:03/06/10 22:12 ID:TkzXJkdq
>>185
こいつってDTP野郎?
すげー、本当に生息しているんだぁ。なんかエサやってみようか?
188名称未設定:03/06/10 22:18 ID:eb4uEXXi
つまらん
189名称未設定:03/06/10 22:18 ID:r80qtHt/


O S X は あ ぽ ー の 命 取 り で す 。



 O S 9 は 激 し く 時 代 遅 れ で す 。



 と い う こ と で あ ぽ ー に 未 来 は な し 。
190名称未設定:03/06/10 22:19 ID:TkzXJkdq
とりあえずうざいDTP野郎は徹底的にへこませたようだから、次はドザでも
いじってやるか w
191名称未設定:03/06/10 22:29 ID:MqvgsIUH
フォント関係でいえば、OpenTypeは文字数多いし開発コストもあるから
まずは、CIDフォントを簡単にインストールできる環境にして欲しいですね。
フォントメーカーがクソなのでなかなかすすんでいないのが現状でしょうが。

まずは和文フォント関係はCIDフォントの「サポート」があれば随分違って
くると思います。CID以降が難無く使えれば、OS-X移行の障害は減るでしょう。
また、OS-Xに英文フォントや学術用フォントを集めまくった
「Apple Font Bible」をつけて欲しいものです。
英語圏のフォントを体系化しユーザーにパッケージ提供するのは非常に
有意義だと思います。
192名称未設定:03/06/10 22:31 ID:/0yJ6Unl
>>190
ここのマカ朕さんは、いい度胸してますねw
いじられるのは世間知らずのマカ朕さんですよ。
いいですか、私は容赦しませんからね。
193名称未設定:03/06/10 22:34 ID:as5algwW
いつも思うんだが、DTPやんない人が何にマック使ってんの?
日記かいたりとか?
194名称未設定:03/06/10 22:38 ID:cJOrxvS2
>>191
もう「OS-X」とかいう表記みただけでガサツなバカだってわかるから、それ
以上読む気しない。
195名称未設定:03/06/10 22:40 ID:TIGd6RxF
凹まされたXerが負け惜しみを言うスレは此処ですか?
196名称未設定:03/06/10 22:41 ID:/0yJ6Unl
ちょっといいですか?
いまどき「ドザ」なんて田舎言葉ははやりませんよ。
クルミの脳みその自動化さんが必死になってはやらそうとした言葉じゃないですかw
よくそんな言葉を真似て使いますね。
この板のマカ朕さんの言語能力の低さがにじみ出ていますよw
197名称未設定:03/06/10 22:41 ID:2rcdTLIN
>>194
何に使ってのんの?マック。
198名称未設定:03/06/10 22:41 ID:cJOrxvS2
>>192
お前が容赦しないといったいどうなるんだ? チンピラ。
匿名掲示板の上限定の最強男クン w
199名称未設定:03/06/10 22:42 ID:lQEyPDNE

オナニーと2chに決まってるだろうが!

200名称未設定:03/06/10 22:42 ID:t/aUjd1+
これまた実にドザーらしいや(w
201名称未設定:03/06/10 22:42 ID:MqvgsIUH
>>193
そうだな…。
僕の場合は、In Designで日記書いて、iPhotoでデジカメ写真を保存して
デジカメをフォトショップで補正したりいじったり、フォトショップや
ペインターで絵を描いたり、アイデアをイラレでメモしていじってみたり、
iTuneで持っているCDをmp3にしてiPodにぶち込んで散歩することだな。
そのうちビデオやテレビをMacで見たりいじったりしたいと思っている。
そんな日常を送っていると、Windowsの半角英数字は汚くて見るに堪えないよ。
きっと彼らは半角カタカナでDTPやっているに違いない。
202名称未設定:03/06/10 22:45 ID:cJOrxvS2
>>201
> CDをmp3にしてiPodにぶち込んで散歩することだな。

どうして9erはファイルをコピーする事を「ぶち込む」とか「放り込む」
とかバカみたいな言葉で表記するのでしょうか?

きっとバカだからなんだろうけどな。
203名称未設定:03/06/10 22:45 ID:2rcdTLIN
>>201
マジなのか釣りなのか分かりにくいんですが...
204名称未設定:03/06/10 22:46 ID:/0yJ6Unl
>>198
エリートサラリーマンの私がチンピラとは、とんでもない言い掛かりですね。
中途半端なレスを付けないでくださいね。
205名称未設定:03/06/10 22:48 ID:cJOrxvS2
>>204
で?
お前が容赦しないと一体どうなるんだよ、エリートサラリーマン。
206名称未設定:03/06/10 22:48 ID:TIGd6RxF
>>204
エリートサラリーマンのチンピラデすか。
207名称未設定:03/06/10 22:48 ID:2rcdTLIN
>>202
いや、突っ込む所間違えてるよ...多分

In Designで日記
アイデアをイラレでメモ
割れですよね?
208名称未設定:03/06/10 22:49 ID:MqvgsIUH
>>201
マジ…。
あ、すまんOSXだった。>OS-X
209名称未設定:03/06/10 22:50 ID:2rcdTLIN
つかXerの人は、書き込む時に「何にマックを使ってる」か書いてほしいんですけど...

ダメ?
210名称未設定:03/06/10 22:51 ID:cJOrxvS2
>>207
本人が釣ろうと思っていない箇所に突っ込みをいれる、これが釣り師に対する
礼儀正しい応えかたです。
211名称未設定:03/06/10 22:53 ID:TIGd6RxF
エリートサラリーマンが、夜な夜な2チャンで煽りか。
恐いな、性犯罪とか大量虐殺とか起こすなよ。
とかくエリートってのは、オウムとか新興宗教にはまりやすいと聞く。
212名称未設定:03/06/10 22:53 ID:2rcdTLIN
>>210
おお、なるほど勉強になります。
さすが課長代理!
213名称未設定:03/06/10 22:54 ID:/0yJ6Unl
2%にも満たないマイノリティのマカ朕さんが、2つに割れてどうするんでしょうかw
まあ、頭も性格も悪そうなのは205みたいな最近信者になったマッカーさんでしょうけどね。
214名称未設定:03/06/10 22:56 ID:MqvgsIUH
>>207
割れじゃないよ。
ちょっとしたメモとか人に使えるのにイラレは非常に役にたつ。
In Designなのは、縦書きに使えるというのと簡単にPDFにできるから。
215名称未設定:03/06/10 22:56 ID:2rcdTLIN
実はこのスレにXerは居ないのでした...
本当はみんなDTP厨

チャンチャン
216名称未設定:03/06/10 22:57 ID:cJOrxvS2
なんだよ、もう逃亡かよ。ま、いいや、俺は容赦してやるよ、エリートサラリーマン w
217名称未設定:03/06/10 22:59 ID:/0yJ6Unl
>>211
いいですか?
エリートサラリーマンのストレスは並みじゃないんですよ。
毎日だらだらとマックを使っている中途半端なマカ朕さんとは違うのですよ。
そのストレス発散で一番なのは、板で最悪のマカ朕さんを探して罵倒することですね。
218名称未設定:03/06/10 23:00 ID:TIGd6RxF
>>217
すると、我々が性犯罪や大量虐殺の歯止めになっていると?
219名称未設定:03/06/10 23:01 ID:/0yJ6Unl
>>216
甘いですね。私はそんな中途半端なマカ朕さんとは違いますよw
容赦とはなんですか!あなたは全然わかっていませんねw
220名称未設定:03/06/10 23:01 ID:2rcdTLIN
>>214
お金持ちさんなのですね。

つか本当に他のXer居ないんですかー
221名称未設定:03/06/10 23:02 ID:/0yJ6Unl
>>218
もっと気のきいたレスを心掛けてくださいね。
無視しますよw
222名称未設定:03/06/10 23:03 ID:cJOrxvS2
>>219
だから心の広い俺様が、レスも返せないお前を容赦してやるって言ってんだよ。
ありがたくうけとれよ、エリートサラリーマン
223名称未設定:03/06/10 23:03 ID:SYuZsC8+
>>220
本当はいねえんだろ。
224名称未設定:03/06/10 23:05 ID:TIGd6RxF
>>221
おう、頑張って気の利いたレス付けるから。
犯罪に走るなよ頼むから。
225名称未設定:03/06/10 23:07 ID:2rcdTLIN
ここに書き込んでるのは
エリートサラリーマンと部長代理とイラレでメモ君とDTP厨だけなのか?

つかXerはこんなスレ見ないか...
226名称未設定:03/06/10 23:08 ID:/0yJ6Unl
>>222
なんですか、狭心症のマカ朕さんがよく言いますね。
マカ朕さん特有の論理的思考の欠如が現われてますよ。
もっと自分の性格を見詰め直してくださいねw
227名称未設定:03/06/10 23:09 ID:MqvgsIUH
>>220
大学卒業する前にアカデミプライスで一式揃え直しました。
228名称未設定:03/06/10 23:10 ID:cJOrxvS2
>>226
おまいな、言い負かされたことを認めづらいおまいの性格は哀れだとは思うけ
どさ、どうせねばるんならもちっと面白いこと書けや。
229名称未設定:03/06/10 23:14 ID:2rcdTLIN
>>226
>>228
二人ともあんまり面白くない

sageって知ってます?
230名称未設定:03/06/10 23:15 ID:/0yJ6Unl
>>228
まったくマカ朕さんは、どうして自分のことになると甘いのでしょうか?
あなたが今日面白いレスをしましたか?
あなたが今日書いた面白いレスを見せてもらいたいもんですねw
まあ、自分の性格も冷静に見つめることのできないマカ朕さんには無理
というものでしょうが。
231名称未設定:03/06/10 23:17 ID:TIGd6RxF
>>230
いいぞ、その調子だ。
ストレスためるなよ、頑張って生きていくんだ!
232名称未設定:03/06/10 23:21 ID:cJOrxvS2
>>230
エリートサラリーマンになるのは実は簡単で、単にいい大学を卒業すればよい。
ただ、エリートサラリーマンで居続けるのはそれなりに難しい。

まず、失敗をしないこと。成功はしなくともよい。
次に、もし失敗をした場合、それが組織内にできるだけ伝わらないようにして、
自分の評価に対する被害を最小限に食い止めること。できれば失敗の責任を誰
かに転嫁すること。

以上の点が重要なのだが、「エリートサラリーマン」はちょっとした失言をあ
げつらわれたのをカバーしようとして、自分の失点を周囲にかえって広めてし
まった。奴がエリートでないのは最初から明らかだが、キャラづくりのうえで
も全くなってない。もう少し勉強してからキャラをつくるように。
233名称未設定:03/06/10 23:21 ID:TIGd6RxF
此処にいる全ての9er、Xer、ドザの皆さん、イイですか。
ID:/0yJ6Unlのエリートサラリーマンさんに、ストレスを与えてはいけません。
ナンでも言うことにハイハイとうなずきましょう。
そうしないと大変なことになってしまいます。
ご協力お願いします。
234名称未設定:03/06/10 23:21 ID:F2pbMafh
>>191
CIDフォントはクラッシックに入れておきばXで使えるよ
235名称未設定:03/06/10 23:23 ID:r80qtHt/



O S 9 は 激 し く 時 代 遅 れ で す 。



236名称未設定:03/06/10 23:28 ID:cJOrxvS2
OS 9 起動不可は当然の措置だが、早いとこあのクラシックとかいう不細工な
環境も廃止してほしいところだ。
237名称未設定:03/06/10 23:29 ID:INoKc7Ld
>>235
でOSXを何に使ってあらせられますのでしょうか?
殿様、お答えください
爺は待っておりますぞ!その答えを!
238名称未設定:03/06/10 23:33 ID:r80qtHt/
>>237

次 世 代 D T P と 答 え れ ば よ ろ し い で す か ?
239名称未設定:03/06/10 23:35 ID:VVm/3wkG
>>エリートサラリーマン
無用の長物、DTPよりはるかに無用
240名称未設定:03/06/10 23:36 ID:TIGd6RxF
>>239
だから、ストレス与えるなっつーの!
241名称未設定:03/06/10 23:36 ID:cJOrxvS2
>>239
死人にむち打つな
242名称未設定:03/06/10 23:45 ID:/0yJ6Unl
マカ朕さんはよっぽど頭に来たのでしょうか。
まあ、エリートサラリーマンというのはマカ朕さんにとってNGワード
なのでしょうねw
まあ残念でしょうが、あまりだらだらレスしていると、マカ朕さんのように
なってしまいますので、彼女をかわいがる時間とします。
あ、これもNGワードでしたねw
243名称未設定:03/06/10 23:47 ID:v+bxtVlf
>>238
100点 完璧 時代の最先端 2003年一番輝いてる人

CTPを遥かにこえた「次世代DTP」今、ここに登場!

オペの人も大変だなぁー
244名称未設定:03/06/10 23:50 ID:TIGd6RxF
>>242
ハイハイ。
245名称未設定:03/06/10 23:50 ID:/QuS03W8
なんかすげー伸びてるぢゃんww
おどれーたヨ
ちょっと今夜は他板荒らしてるんで予定あわないな
すまんm(_ _)m、今夜俺抜きでやっててくれ
間に合ったら合流するからね

以上、業務連絡でした
246名称未設定:03/06/10 23:55 ID:r80qtHt/



O S 9 は 激 し く 時 代 遅 れ で す 。




247名称未設定:03/06/10 23:57 ID:/QuS03W8
ダメだ、二時くらいまで抜けらんねー感じスルゥ
ログはあとでじっくり読ませてもらいまっさーーw
え?..........あれ?(゚д゚≡゚д゚) あれ?................俺なんかまずいこといっちゃった?
248名称未設定:03/06/11 00:01 ID:+s/53Rov
ちんけな9erはまだ多少居残ってるみたいだが、くせぇ印刷工がいなくなった
だけこのスレも清潔になったな。いずれにしろ、このスレは今後Xerが占拠す
る。文句のある9erは名乗り出ろ。
249名称未設定:03/06/11 00:04 ID:2tzC/QRV


Xer知恵足らずばっか。
バカクサー・アホクサー・チンチンクサー
250名称未設定:03/06/11 00:06 ID:7S5xqM2V
ったく生意気なXマカーだな、漏れ達ウイナは黙っちゃいねえぜ

業務連絡:全艦隊9erを援護せよ。
251名称未設定:03/06/11 00:08 ID:+s/53Rov
バカどもが。バカがいくら集まってもバカの集団にしか過ぎぬものを。9er
以下のドザに何ができる w
252名称未設定:03/06/11 00:14 ID:+s/53Rov
>>250
「全艦隊」到着まだぁ?
253名称未設定:03/06/11 00:17 ID:+s/53Rov
業務連絡:全艦隊、目標到着時刻を報告せよ、繰り返す、全艦隊、目標到着時刻を報告せよ。
254名称未設定:03/06/11 00:18 ID:t/UMoFCM
>>248
なぜドザにならずにXerになったのか聞いてみたい

なんで?
255名称未設定:03/06/11 00:21 ID:KFlWkESa
>>253
早くて一時半かな、ちょっと厄介なことに巻き込まれちゃったよw
俺が悪いんだけどww
珍しいよね、俺がピンチっていう展開
256名称未設定:03/06/11 00:24 ID:+s/53Rov
>>254
おめーらがくせぇからだよ、バカ。
257名称未設定:03/06/11 00:24 ID:KFlWkESa
アホンダラマカども逝ってヨシ!!
ウイソ使いにたてつくなんて半年早いぜ!!!

今の俺にできる精いっぱいの煽りをとりあえず送りますね
258名称未設定:03/06/11 00:26 ID:KFlWkESa
企画モンってハズすとけっこうハズいね
あははは
間違って誤爆しちゃったヨ 超はずかしーーーー
259名称未設定:03/06/11 00:27 ID:+s/53Rov
>>257
たった半年かよ w
260名称未設定:03/06/11 00:29 ID:ouVM8WYJ


O S 9 や め れ !
261名称未設定:03/06/11 00:36 ID:ouVM8WYJ


O S 9 や め れ !


262名称未設定:03/06/11 00:48 ID:jpS3r1TU


0 S 9 ゃ め れ !
263名称未設定:03/06/11 00:48 ID:KFlWkESa
今夜は煽り止めるわ
NHK見てたら涙が止まらん
264名称未設定:03/06/11 00:49 ID:+s/53Rov
>>263
負け犬のいいわけ。
265名称未設定:03/06/11 00:51 ID:oNzPmSSl
OSXは魅力がないんだ。だからユーザーが寄りつかない。こんなシェア0.5%の
へたれOSでプログラミングかよ。病的だな。そんなソフトはユーザーも気味悪
がって寄りつかないだろ? そりゃそうだよな。シェア合計95%のWindowsで
作りゃいいのにOSX。何か疚しいところがあるに違いない、と誰でも思うだろう。
266名称未設定:03/06/11 00:54 ID:KFlWkESa
。・゚・(ノД`)・゚・。。・゚・やべえ・・・
しばらく俺、煽りもタタキも止めます
引退はしないけど、しばらくお休みさせてください
267名称未設定:03/06/11 00:54 ID:W3ACAkY2
Xerを標榜する叛徒どもをたたきつぶせ!
全艦隊、各個撃破用意!!

ファイエル!!!
268名称未設定:03/06/11 00:55 ID:5ENooLjM
>>265
誰にいってるのか分からないし、何をいいたいのか分からない
269凰花:03/06/11 00:59 ID:W3ACAkY2
>>265
おまえは間違ってるぞ。OSXには魅力がない訳じゃない。
ただ重いんだ。
そして互換性がないんだ。
周辺機器が9以上にないんだ。
270名称未設定:03/06/11 01:00 ID:KFlWkESa
つかおまいらこんなスレでくだらないノーガキたれてるヒマあったら
悪いこたーいわない
NHK見れ
人が生きるということはどういうことか思い知るぞ
271名称未設定:03/06/11 01:00 ID:oNzPmSSl
解らないときは縦に読む。これ鉄則ね。それでも解らないときは自分の
頭を疑ってみる。
272名称未設定:03/06/11 01:03 ID:7S5xqM2V
>>267
ラジャ!セレロン前衛艦隊、P4主力艦隊もうすぐ到着です。
273名称未設定:03/06/11 01:03 ID:W3ACAkY2
このスレを斜めに読んでみな。

Appleが倒産に至るまでの予言が全て書いてある(w
274名称未設定:03/06/11 01:08 ID:c9BOleui

  う
    だ
      め
        ぽ
275名称未設定:03/06/11 01:09 ID:W3ACAkY2
とかなんとか言いつつ、こないだのアンケートで貰った値引きクーポンで
PBG4 1G のバッテリとAirMacカードgtgt;したけどな(w


やっぱりOSXはMacOSの後釜にはふさわしくないな。
漏れらが引導わたしてあ・げ・る?。
276名称未設定:03/06/11 01:10 ID:ouVM8WYJ





O S 9 や め れ !





277名称未設定:03/06/11 01:11 ID:W3ACAkY2
Soralis艦隊、中央突破!!
278名称未設定:03/06/11 01:13 ID:ouVM8WYJ






O S 9 や め れ !





279名称未設定:03/06/11 01:14 ID:HyImuZEN
みんな暇だね
280名称未設定:03/06/11 01:18 ID:W3ACAkY2
おぅ暇だぜ。
暇だからVai0 U 買ってきて箸リスクインスコして遊ぶっす。
281名称未設定:03/06/11 01:22 ID:W3ACAkY2
Xerを標榜する叛徒どもを追いつめますた!!


きゃつらの背後は赤色巨星っす!!!!

拡散波動研発射用意!!
ファイエル!
282名称未設定:03/06/11 01:23 ID:W3ACAkY2
Xer一箇艦隊消滅をかくにんしますた!!
283名称未設定:03/06/11 01:27 ID:W3ACAkY2
残存艦隊が去っていきます!


。。反乱軍の末路だ。放置せよ。
284名称未設定:03/06/11 01:27 ID:IEyx298f
次世代CPUにOSXが最適化されてないのに、OS9ユーザーに移行を強いる
アップルって何?
285名称未設定:03/06/11 01:28 ID:c9BOleui
面白いこと書けないんだったら、無理に書き込まなくてもいいと思う。
286名称未設定:03/06/11 01:30 ID:ouVM8WYJ






O S 9 や め れ !





287名称未設定:03/06/11 01:36 ID:DqGLWI1S
>>284
文句言うならついて行かなければいいんじゃないか?
288ドスラー総統:03/06/11 01:37 ID:7S5xqM2V
フッフッフッフッフ ハッハッハッハ

9erの諸君。我々ドスラー艦隊は、Xerよりもずっと君たちの心に
近いのだよ。覚えておいてくれたまえ。

それではごきげんよう。 ハッハッハッハッハ
289名称未設定:03/06/11 01:44 ID:ouVM8WYJ
>>284

移行を強いられてるんじゃないんだ、捨てられたんだよ君たちは。
290名称未設定:03/06/11 01:44 ID:W3ACAkY2
そう。ついていかなきゃいい。

漏れはジャグワ放出してパンサ買う。まともに買うこたない。

>>288
ドスラーが現れたか。。。

漏れらは銀河帝国なんやけど。。。

まぁがるまんがみらすでもかまへんわ。よろしゅう。
あてはヴァアチャルPCスレの陰陽師ちゅうやっちゃ。見知り置け。
pc-9821もつこうとるさかいな。
291キャプテン・シャーロック:03/06/11 02:04 ID:W3ACAkY2
まもなく機械化母星メーテルG5/1.8GHzに到達しまつ。
292名称未設定:03/06/11 02:14 ID:YFrzROrX
みんなつまんないから9村みたいなスレでも立ててそっちでやってください
293名称未設定:03/06/11 02:17 ID:jcZdhzMe
>>292
お前スレタイ読めるか?

だいたいユーザー数は
9以前>>>X
じゃねえの?
294名称未設定:03/06/11 02:18 ID:sEHJDkNw
>>292
X村作れよ。
295名称未設定:03/06/11 02:22 ID:YFrzROrX
>>293
意味が通じてなかったね。
銀河帝国とかキャプテンシャーロックとかドスラーとかつまんないから
9村みたいなコスプレスレを立ててそっちでやってくれと。
見てて寒い。
296名称未設定:03/06/11 02:28 ID:2tzC/QRV
>>295
別に良いんじゃない?糞スレなんだし。
297名称未設定:03/06/11 02:33 ID:jcZdhzMe
>>295
イイじゃん別に
イヤなら暫く覗かなきゃ良いだけ

9がイヤなら9を
XがイヤならXを使わなきゃ良いだけ
9erはまあそう簡単でもないんだろうがな

俺は様子見(w
298名称未設定:03/06/11 02:34 ID:YlxPhGvE
Xerたちが嫌がるかぎりここを存続させるべき
だいたいなんでXerがこのスレにやってくるかを考えれば自ずと状況がわかるというもの
必死な方がこのスレを疎むわけよ
299名称未設定:03/06/11 02:37 ID:YlxPhGvE
Xerが誰も嫌がんなくなったら、このスレを畳もう。つまんないから(藁
奴らがここに顔出すかぎり続けよう、面白いから
300名称未設定:03/06/11 02:44 ID:jcZdhzMe
その前にアポーがヤバイ事になるかもな>日本で

ま、仕事でWinにも慣れたから
かまわんけどな

ウチらの業界も対数年前はMacが主流だったんだが
今では見る影もないな
DTP方面も何とかなるんじゃないの?
301名称未設定:03/06/11 02:48 ID:YFrzROrX
>>300
どちらの業界ですか?
302名称未設定:03/06/11 02:54 ID:YlxPhGvE
ところでOS9が延命されると、どうしてXerがこのスレに来て罵詈雑言浴びせるの?
目障りだからか?
相変わらずケツの穴が小さい人たちだな
Xperとか2000erとかMeerとか身内同士でもめてるのみたことない
あるのかもしれないが、こんなに酷くないよ
どうしようもないねしかし
まるで半島だな
303名称未設定:03/06/11 02:55 ID:jcZdhzMe
>>301
アニメ

専用ソフトが対応してない
対費用効果が良くない
で、ダメダメ

一部美術、編集で生き残ってる
304名称未設定:03/06/11 02:55 ID:YlxPhGvE
でもそれをコントロールするのがこれまたタマラナイんだけどね実は
305名称未設定:03/06/11 03:25 ID:jcZdhzMe
そういえば新しいPMがそろそろ出るそうじゃないか
Xメインの人の買い換え需要は高いだろうから、
中古市場の高値安定も少しは収まるかな
予備機は1台確保してあるが、
出来ればもう1台何とかしたいところだな

Macでの作業も終わったんで、
マウスを鉛筆に持ち替えるよ

今日はいつものあの人が活躍しなかったんで、
思わず書き込んでしまった(w
306名称未設定:03/06/11 05:44 ID:+XXBUYD4
まあOSXはこれしかないと信じ込まない限り使えないOSなんだな。信じ込んだ人
にとっては、マック上で動くOSが他にもあって、それと対比され、覚めた目で
OSXが評価されるという状況が耐えられない。大体マック上で動くOSがいくつ
あったっていいじゃないか。何を必死になってOS9やめれだ。こっちが恥ず
かしくなるぜ。
307名称未設定:03/06/11 05:50 ID:OpkLTxpO
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1053310284/l50
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1053601421/l50
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1016244813/l50
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1042351916/l50

どざ、にネタ披露してやるにゃあ〜
どざ、に指導してやるにゃあ〜
どざ見て一杯するにゃあ 。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧
      ・∀・)
     ( っ っ
     | | |
     (__)_)


308名称未設定:03/06/11 08:01 ID:W3ACAkY2
>>306
ほぼ同意だな。X使っててもXつぶしたくなるしな
309名称未設定:03/06/11 09:04 ID:IEyx298f
どうやらXerは、OSXへの移行にはOS9という土台がしっかりする
必要があることを理解できてないようだ。具体性のない妄言や罵言を
吐く輩が多いし…。OS9ユーザーに具体的提案をしたらどうなんだ?
これでは、OSXが「使えない」OSであることの証明じゃないか。

さて本日もOS Xを導入すべくOS8で稼いでくるか。
310名称未設定:03/06/11 09:17 ID:1E3LE+po
>303
朝ズームインにPIXERが出てたけど、
やっぱMacなんか使ってないのね…。

ところでなんでQuickTime6.3は
WIN98/NT/Me/2000/XP対応なのに
MacはOSXしか対応してないんだ?
311名称未設定:03/06/11 10:31 ID:4Xbz81us
一応引用。前スレ>>497

497 :名称未設定 :03/06/07 02:17 ID:apaWAEGr
いわゆる9er、特に印刷屋さんは自分の仕事が出来るかどうかでしかOSの善し悪しを判断しない。
よって現状のOSXはその意味ではまだまだダメなOSであり
結果「OSXはOS9に劣る」という書き込みをする。

対して、XerはOSXの現状でクリティカルな問題が発生しない使い方をしている人達である。
自分たちの使っているOSに対して勘違いとも思えるようなバッシングを浴びせられているので
「OSXはOSとしてOS9よりずっと優秀だ」という書き込みをする。

「仕事に使えないからダメ」という主張と「OSとしては優秀だ」という主張。
話が絡むはずはないですね。もう少し、お互いの言い分をよく聞いてみたらどうですか?
312名称未設定:03/06/11 10:32 ID:4Xbz81us
>>310
WIN98/NT/Me/2000/XPはwin32APIが共通しているけどOS9とOSXは全く違うから二度手間になる。
313名称未設定:03/06/11 10:38 ID:ouVM8WYJ
>>310

OS9は見捨てられたからでは?
314名称未設定:03/06/11 10:41 ID:bOow7KVF
両方使うのがそんなに難しいことなのか?
315名称未設定:03/06/11 10:46 ID:4Xbz81us
>>309
OS9はOSXの「先祖」あるいは「先輩」ではあっても「土台」ではないよ。
どういう意味で「土台」といってるのか知らんけど。普通OSXの土台といったらUnixだろ。

>>314
もう一ついえば、アップル自身が「OS9がサポート外」と宣言しているのにOS9版は出せないだろ。
316名称未設定:03/06/11 10:50 ID:VUybpUg4
というか、
OS Xは「総理」、
OS9は「元総理」、
と言う感じがする。
317名称未設定:03/06/11 10:53 ID:bOow7KVF
winは大統領か?
318名称未設定:03/06/11 11:16 ID:WQCSpWI7
>>311
お互いの言い分をよく聞いてみたらどうですか?

そんな必要はないだろ
ここは、取りあえずあとしばらくは
OS9を使い続けたいと思っている人達のスレじゃないのか

OSの優劣もアポーの将来も、
基本的にはどうでもいいことのはずなのに
自称9erと自称Xerに煽られまくりで、これじゃただの糞スレだよな

319名称未設定:03/06/11 11:36 ID:Bm2hGEPx
>>318
確かにメーカーの都合なんてユーザーにはどうでもいいことだもんな・・・
320名称未設定:03/06/11 11:58 ID:ouVM8WYJ

さて、お待ちかねのOSX10.2対応のQuardXPress6英語版が出ました。
いつかは知らないけど、日本語版も出るのでしょう。その時、日本のDTP業界は?

やはりOSXに移行せず、QX6も導入せず、InDesignも導入せず、
いつまでも旧態依然の環境から抜け出せないに、一票。
321名称未設定:03/06/11 11:59 ID:ouVM8WYJ

Quard → Quark
322名称未設定:03/06/11 12:01 ID:2tzC/QRV
DTP業界がMacを見限るに、一票
323名称未設定:03/06/11 12:03 ID:8sdGSzoo
QX6どころかQX5すら出してませんが>Quark Japan
しかも英語版じゃ2バイト言語は利用できないし意味なし。
324名称未設定:03/06/11 12:03 ID:ouVM8WYJ

DTP業界はMacを見限る体力さえ失い、やはり旧態依然の環境から抜け出せない。に一票
325名称未設定:03/06/11 12:04 ID:2tzC/QRV
>>324
一人で二票も入れるなんて、ずるいぞ!
326名称未設定:03/06/11 12:08 ID:ouVM8WYJ

ワラ
327名称未設定:03/06/11 12:09 ID:dZCV5oc1
G5でもOS9が延命されて、PowerMacの売り上げが急激に伸びるに一票
328名称未設定:03/06/11 12:13 ID:ouVM8WYJ

欧米ではOSX移行が進み、日本だけいつまでもXerと9erが無意味になじり合うに一票。
329名称未設定:03/06/11 12:19 ID:bOow7KVF
>DTP業界はMacを見限る体力さえ失い、やはり旧態依然の環境から抜け出せない。に一票

旧システムで、問題なく稼働してるから、別に抜け出さなくてもいいんじゃないの?
330名称未設定:03/06/11 12:22 ID:ouVM8WYJ
>>329

じゃあやっぱり、DTP業界だけが時代遅れになりますね。
G5でOS9起動とか、夢みたいなこと望まないでください。
331名称未設定:03/06/11 12:25 ID:jcZdhzMe
日本では
Winに移行が進み、販売シェアがさらに下がるが、
よりマニアックなコンピュータとして暫くは生き残る
んじゃねえの?
に1票。
332名称未設定:03/06/11 12:31 ID:jcZdhzMe
>>330
DTP業界だけじゃないんだがなあ

今のPM売り上げ激減はどうしてだと思う?

さて、メシにするか
333名称未設定:03/06/11 12:44 ID:ouVM8WYJ
>>332
>今のPM売り上げ激減はどうしてだと思う?

OS9起動できないから。とでも言いたいのかな?
334名称未設定:03/06/11 12:55 ID:jcZdhzMe
>>333
一寸違うな

安心して移行出来る環境にないって事だろ
335名称未設定:03/06/11 13:00 ID:dZCV5oc1
そう、だから「今のところ」「現状では」
現行機種のOS9起動機を残しておいて欲しいのだ。

PowerBookG4 12inch
OS9起動が出来れば心から欲しいと思う。
お陰で安くなっても触手が動かん。
336名称未設定:03/06/11 13:04 ID:xEmQgVlX
>>328
欧米っていうけどMacが普及してるのは
USAを除くとUKで少し普及してる程度なんだけど。
EUにおいてMacは殆ど無視されてますが?
337名称未設定:03/06/11 13:05 ID:FS4SIhdd
超激安アダルトDVD18禁
注文時に2ちゃんのどの板からきたか御記入ください
明日6月11日まで消費税をサービスいたします。

http://www.net-de-dvd.com/
338名称未設定:03/06/11 13:28 ID:vLdyFxQR
>>330
時代遅れねぇ。。。
最先端行ってるつもりになって、舞い上がってるよりはマシだな。
339名称未設定:03/06/11 14:00 ID:o0rqAhK0
>>330
Mac自体が時代から置いてけぼりを食らってると思うが
340名称未設定:03/06/11 14:03 ID:ouVM8WYJ

時代遅れage.
341名称未設定:03/06/11 14:07 ID:70mbA5wS
>>337
エロDVDねぇ。。。
最先端行ってるつもりになって、マトリックス見に行くよりはマシだな。
342名称未設定:03/06/11 14:09 ID:70mbA5wS
>>330
エロDVD自体がPTAから置いてけぼりを食らってると思うが
343名称未設定:03/06/11 14:17 ID:gYWe/rZZ
7月発売の新しいPower Mac G4 にOS9起動の製品が
引き続きラインナップされると聞きましたが、
詳細情報をお持ちの方がいましたら教えてください。
当方は出入りのリース業者からの情報です。
6月末まで現行の「デュアル1.25GHz PowerPC G4」が
販売されますが、継続販売ではなく全然別物だそうです。

344名称未設定:03/06/11 14:22 ID:ouVM8WYJ
>>343

eMac
345名称未設定:03/06/11 15:24 ID:jcZdhzMe
>>343
結構いろんなところで噂になってるが
未だ確証はない

24日にははっきりするんじゃなかったっけ?
346名称未設定:03/06/11 16:25 ID:IAxCHONm
>>343

それが本当なら激しくうれしいが
ソースがはっきりしないからな

逆にOS9起動パワマク生産終了ということも
(禿なら)十分ありえるし.....
347名称未設定:03/06/11 16:26 ID:ouVM8WYJ

DTPにはeMacで十分。
348名称未設定:03/06/11 16:27 ID:PQrmgJz/
>>343
はネタ
349名称未設定:03/06/11 16:28 ID:eAtU7qeK
>>347
解像度が不十分っぽくない?
350名称未設定:03/06/11 16:41 ID:/dDv8knQ
煽りにマジレスもどうかと(笑
351名称未設定:03/06/11 16:52 ID:g5ysbOBr
>>349
DTP厨にはそんな文句言う権利はないんだよ。
352名称未設定:03/06/11 17:55 ID:EA10AMCP
>>349
液晶よりいいじゃん?安上がりだしぃ
353コピペッ:03/06/11 18:28 ID:W3ACAkY2
68Kの時とは状況がかなり違うんだけど、、、

68K(040)機で動く最後のOSは8.1、QuickTimeは4。
これって初代ボンダイiMacと同じ。

G3 B&Wが登場して起動OSが8.5になるまでは、速い遅いの違いはあっても
常に『最新の機能による最新のサービス』がうけられたわけだ。
世の中はすでにG3(DT&MT)が主流なのに。
68K機に関してはむしろ、よくぞここまでサポートしてくれたってのが正直な感想だよ。

ところが今はどうだ?
OSXにあらずはMacにあらずってだけじゃなく、
すでに9.2でないとAirMacのドライバさえ最新のものはインストールできない。
じゃぁ9.1と決定的な違いがあるのかというと、ない。
単にインストーラーでバージョン調べてはじいているだけ。

OSXは言う間でもなくOS9.2だってそう。
パッチを当てれば旧機種でも動くのに、
これだってインストーラーで機種を調べてはじいているだけ。
『遅くて実用に耐えない』のなら諦めがつくけどね。

どういうつもりか知らないが、意図的に切り捨ててるんだよ。
第1、第2世代のPowerMacだってまだまだ現役だよ。
値段だって今のG4の3倍以上はしたんだから。
まだローン残っている人もいるんじゃない?
それで納得しろってほうが無理だよ。

スカリーの方がよっぽどまし。
354名称未設定:03/06/11 18:29 ID:/dDv8knQ
つーか、eMacなんかで仕事できるか
機材に金をかけられねえ奴は仕事するな。
355名称未設定:03/06/11 18:43 ID:EA10AMCP
>>354
シドイワ・・゚・(ノД`)・゚・・
356名称未設定:03/06/11 18:43 ID:7zKOxIqk
>>353
だから貧乏人はあれこれ文句いう権利ねんだよ。欲しいものがあるなら買えよ、バカ。
357名称未設定:03/06/11 18:48 ID:jcZdhzMe
>>356
欲しいのがねえから買わねえんだよ ヴォケ






でございます
358キャプテン・シャーロック:03/06/11 18:58 ID:W3ACAkY2
その心は、
Xerだって、近日中に切り捨てられるってこった。

せいぜい今のうちに強がっとけ。
9erの妨害でろくなことはできんだろうがな。
359名称未設定:03/06/11 19:40 ID:jcZdhzMe
>>358
前半は同意

後半は
妨害なんかしないんじゃねえの?
俺のように様子見してるか、
黙って他へ移行する
んじゃねえのかなあ
360名称未設定:03/06/11 20:38 ID:ouVM8WYJ

9erに質問。
今、安定した環境で仕事?ができているのであれば、
OSXはともかく、なにゆえWin移行する必要があるの?

とりあえずOS9を使い続けるという選択肢がなぜないの?

なんで9erって新しいマシンを使いたがるんだろう?
361デザイン屋 ◆NRwSZ8npvw :03/06/11 20:38 ID:XIcrwEve
とりあえず当分2〜3年は現状維持、OSX&OTF環境への移行は様子見。
しかしWin&OTF環境に移行してる事務所も増えてきてる。
別にOS9に固持している訳じゃないよ。ほかに使える環境が無いだけ。
いざ環境変更となるとウチでも数百万かかるからね、慎重にならざるを得ない。

ちなみにeMacでも十分仕事出来ますよ。ファンがうるさいけど。
OS9、newCID、イラレ9以下なら入校できる。無問題。

ところでX使ってる人は何に使ってるの?
362名称未設定:03/06/11 20:45 ID:QaZAwLo4
http://that.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1045826058/l50
ここなんか見るとインデザ支持の声が圧倒的なんですがどうなんでしょう。
おそらくOSXだと思いますが。
363くりえいちぶ:03/06/11 20:48 ID:xEmQgVlX
まあ、うちみたいに大手デザイン事務所にもなると
取引先との絡みであらゆる環境に対処しなければ
ならなくなるのよ。現状はOS9以前のMacが主流でも
今後、取引先がWin環境に移行したりしたら、
それに合わせなきゃならないんよ。
ひきこもりクサーには解らない世界だろうがなw
364_:03/06/11 20:49 ID:cXLaV5hT
365名称未設定:03/06/11 20:51 ID:QaZAwLo4
>>363
最後の一行さえなければ説得力あったのに…
366デザイン屋 ◆NRwSZ8npvw :03/06/11 20:55 ID:XIcrwEve
>>362
ウチでは全部イラレで入校してる。どうせ印刷屋が
印刷時にクォークなりインデザに張り直すから。
ああ、ウチはね、ペラ、名刺、ポスターはやるが、ページもんはしない。
もともとパッケージデザインがメインだから。

>>363
ウソくせー。どこの事務所だよ?
367デザイン屋 ◆NRwSZ8npvw :03/06/11 21:05 ID:XIcrwEve
まぁたしかにウチでもクライアントが持ってくるデータが色々なので、
一応読み込み用にWinとXは用意してる。
ただXのデータ持ち込みは今のところゼロ。
368名称未設定:03/06/11 21:07 ID:QaZAwLo4
>>367
winに移行したらインデザですか?
369名称未設定:03/06/11 21:10 ID:/dDv8knQ
eMacの小さい画面でポスターなんかやっとれんと思うが
どうよ?(つか、A4チラシだってやりたくない)
それからペラモノ、パッケ−ジモノ、ジャケ、装丁などが
主体のデザ屋はイラレメインが普通だろ。

>>363はただの煽り屋。
370名称未設定:03/06/11 21:12 ID:2TGFxaKh
>>363 メール欄だけは正直ですな。
371デザイン屋 ◆NRwSZ8npvw :03/06/11 21:13 ID:XIcrwEve
>>368
ウチはイラレ入校だからね。Winになっても
クォークにするかインデザにするかは印刷屋の問題。
372イラレイラレイラレイラレ:03/06/11 21:13 ID:ouVM8WYJ

なんでもいいけど「イラレ」っていう略し方に、激しい抵抗を感じます。
373名称未設定:03/06/11 21:16 ID:cX4TJoMT
またくせぇ印刷屋だの、頭からっぽのデザイン屋だのがくだらねぇことベラベラ
しゃべってやがんな。DTP厨はさっさと消えろよ。うぜえよ。
374名称未設定:03/06/11 21:17 ID:XIcrwEve
>>369
ちょい昔は17インチでもみんな喜んで使ってたけどね・・・
375名称未設定:03/06/11 21:19 ID:cX4TJoMT
だいたいデザイン屋なんつう寄生虫みたいな職業はこの世に必要ないっつうのに
よく恥ずかしげもなく「デザイン屋」なんて名のれるもんだな。面の皮のあつさ
何メートルあるんだ?
376名称未設定:03/06/11 21:22 ID:cX4TJoMT
フォントがどうだの入校がどうだの、そういう貧乏くせぇ話は労務者仲間の
寄り合いでやれっつの。
377名称未設定:03/06/11 21:26 ID:QaZAwLo4
>>ID:cX4TJoMT
つまらん、お前の話はつまらん
378名称未設定:03/06/11 21:26 ID:jcZdhzMe
もっと
ガツンとしたのが欲しい

免役出来てるだろうしな
379名称未設定:03/06/11 21:27 ID:P5V4fHHH
DTP厨がこのスレではXerに貶される標的となっているが
DTPを貶すXerは何にMacを使っているのか興味ある
ひとりづつ述べよ
なお、誤魔化そうとすれば、地獄の底までこのテーマを鬼のように放さないので
そのつもりで各自質問に答えるように
380名称未設定:03/06/11 21:28 ID:P5V4fHHH
ちなみに俺のIDは妙にカコイイことに気づいた
おまいら
しばし讚えよ!
381名称未設定:03/06/11 21:29 ID:P5V4fHHH
あまりにカコイイので今日は自作自演は控えようと思う
おまいら
そうだろう?
382名称未設定:03/06/11 21:29 ID:4EAWkUK4
>>379
>DTP厨がこのスレではXerに貶される標的となっているが

いや、Xerのふりしたドザじゃないのか、煽ってるの。
383グラデザ:03/06/11 21:30 ID:/dDv8knQ
>>374
俺は仕事始めた時からCRT21インチをつかってたよ。
17インチでも当時小さいと思ったからさ。
384デザイン屋 ◆NRwSZ8npvw :03/06/11 21:31 ID:XIcrwEve
>>380
トリプルH! WWE!
385名称未設定:03/06/11 21:31 ID:jcZdhzMe
>>380
いいなあ・・・

WWEの大スターだね>HHH
386デザイン屋 ◆NRwSZ8npvw :03/06/11 21:32 ID:XIcrwEve
あ、オレEveだ・・・
387名称未設定:03/06/11 21:33 ID:P5V4fHHH
>>382
三代続いた生まれつきのバウか野郎!
ウイソ使いはそんな死にかけの下らないものを叩かない
つねに生意気な方を叩く習性があるんだ
俺達にたてつく余力がある方を先に叩く
兵法ではあたりまえのことだ
おまえがタマタマ馬鹿の生まれだから気づかないんだろう
388名称未設定:03/06/11 21:34 ID:P5V4fHHH
今夜の俺はスターだな、さながら摩天楼のようだ
なんでも質問うけるぞ
389名称未設定:03/06/11 21:35 ID:+XXBUYD4
OSXも楽じゃねえ。10.1、10.1.5、ジャガーにパンティー。出たと思ったらもう古い。
だけど昔みたいにシカト決め込むわけにゃいかねえ。アップデート地獄にバグ地獄。
何が楽しくてぼやけた文字を眺めてんだ、漏れ?
390名称未設定:03/06/11 21:35 ID:jcZdhzMe
今日は盛り上がりそうかな?

後でまた覗きにこよう
391名称未設定:03/06/11 21:35 ID:P5V4fHHH
>>384
ふははは、崇めよ!讚えよ!
>>385
田舎のばあちゃんに電話で報告したぞ
392   :03/06/11 21:36 ID:Jcm/mXRG
ネットのバイト見つけた。バナー収入登録したら1000円くれるってさ。
http://members.goo.ne.jp/home/madcap0     
393名称未設定:03/06/11 21:38 ID:ouVM8WYJ
>>379

オンタイムでよく使うのは「OfficeX」「Acrobat5(OSXネイティブ)」
オフタイムでは「iTunes4」「iPod2.0」「DVD鑑賞」って感じかな。

「そんなこと9でもできる」って煽るつもりかも知らんが
フリーズしまくりで時代遅れのOSは、もううんざり。
394名称未設定:03/06/11 21:38 ID:P5V4fHHH
>>392
なに!!!!!
バナー登録するぞ!

なわきゃねーだろ、この貧乏人
一生ピコピコやってろこのクソマカ野郎
395名称未設定:03/06/11 21:41 ID:P5V4fHHH
>>393
いや、今夜は俺は大スターだから、一切煽らない
9でできるかどうかなんか知ったこっちゃねーよ!このウジ虫野郎
>>393 ←こいつの所業はDTP野郎より偉いのか?
それだけが知りたい
意見 Let us go!
396名称未設定:03/06/11 21:42 ID:P5V4fHHH
いい煽り文句思いついたぞ、おまいら
いくぞ

おい!>>393
おまえみたいなクズは世界中の平方根でも二乗してやがれ!!!!

どうよ、おまいら?おい
笑えるだろ?【^▽^】キャハハハハ
397710:03/06/11 21:44 ID:5dtPy8o7
こいつだんだんウザくなってきた。
398名称未設定:03/06/11 21:45 ID:o5nsBCei
俺の仕事はソフトウェアの設計なんだけどさ、設計って英語だとデザインじゃん。
だから設計者の俺はデザイナなんだけど、絶対デザイナとは呼んでもらいたくない。
なにが悲しくて、一流大学の大学院を出て、ソフトの設計という高尚な仕事をして
いる俺が、専門学校出てお絵描きだのぬり絵だのやってるバカと同じ職業名で呼ば
れなきゃならんのだ。
399名称未設定:03/06/11 21:46 ID:P5V4fHHH
とにかくだ、今夜は俺がこのスレでのさばるから
そのつもりでいろ
なに!?無視するだ透明アボーンだ?!
このやろう
何様のつもりでいやがるんでいーかみおかんでーあいすきゃんでー
やろうーぼっこわれるぞーオラオラオラ!!!!

さて、飯でも喰いながらビデオでもみようかな
そろそろ返さないとまずいんだよなw
400名称未設定:03/06/11 21:47 ID:BxPfg6Fx
>396
怖すぎてレスできないです。

ともあれ、「印刷工」煽りは腹が立つ。
だって、データを持ち込んでる先の職人さん達が「印刷工」なわけで。
スルーされて無知を知らずにいる馬鹿がでかい顔をする連鎖ってのは何とかならないかな。
401名称未設定:03/06/11 21:47 ID:uHo6vXWo
>>398
その程度だからじゃん?
402名称未設定:03/06/11 21:47 ID:wiuvPqUU
>>398
高卒でフリーターの僕が言うのもなんですが、あなた頭悪いでつね。
403名称未設定:03/06/11 21:48 ID:uHo6vXWo
>>P5V4fHHH
ついでにコテハンにしなよ。大スターなんだからさ。
404名称未設定:03/06/11 21:48 ID:BxPfg6Fx
>>398
あなた、一歩間違えるとVAIOユー(略)と同じ思考回路ですよ。
405名称未設定:03/06/11 21:50 ID:K7KaFem8
あのさ、気違いを装う理由ってなんなの?
ホントのところ使ってるOSはどれなのかな?
406名称未設定:03/06/11 21:51 ID:P5V4fHHH
>>397
このクソ馬鹿野郎の田舎モンがーーー
コエダメでも柄杓で掬って一人で祭りでもやってやがれー!!がははは【^▽^】お似合いだよ
おまえ素人だろ?バーーーーーーーカ
なにが
> こいつだんだんウザくなってきた。
だよ?ハゲッ
おまいは全然わかってないね、世の中のよしなしごとすべてにおいて
なにが
>こいつだんだんウザくなってきた。
だよ、この顔面クソたらい回し野郎が
俺がいいたいのはこの部分だ
こいつ”だんだん”ウザくなって”きた”。
ばかやろおw
だんだんぢゃねーんだよウンコ担ぎが
俺はなあ。。。。。。”元から”ウゼーキャラなんだよチンカス小僧が


407名称未設定:03/06/11 21:52 ID:BxPfg6Fx
夜明け近くになって銀次とか言うのかな。
408名称未設定:03/06/11 21:55 ID:P5V4fHHH
>>398
なにそれ?
俺は実は外資金融にいるんだけどさ
ITでデザイナなんていうポストはねーよw
おまいヴァカぢゃねーの?
デザイナなんて呼ばれたくないとかの以前の問題だと思うよ
409名称未設定:03/06/11 21:56 ID:uHo6vXWo
(-人-) チーン ナムナム
410名称未設定:03/06/11 21:56 ID:QaZAwLo4
もし銀次ならそのキャラは失敗してるからやめた方がいいよ
411名称未設定:03/06/11 21:58 ID:P5V4fHHH
>>400
DTPは別にそんな必要以上にさげずまれるような職業じゃねーだろがよ
職人的な知識とカンとセンスを要求される職業だからな
ちょっと職業差別されすぎちゃう?
まあどうでもいいけど、なんか気持ち悪いよここのXerの連中って
412名称未設定:03/06/11 22:00 ID:P5V4fHHH
>>402
君は正しいな
ここの連中はマジ頭わるい
だからこそこのスレを未来永劫に亘って続けなければならない
馬鹿晒し釣堀スレとしてな【^▽^】
413名称未設定:03/06/11 22:02 ID:P5V4fHHH
>>403
俺はつい最近2chを知ってやって来た通りすがりの怪しい者ではないが
コテハンって攻撃されたりしちゃうんだろ?煽りの奴とかに
それはちょっと怖いような気がするんで遠慮しとくよ
俺もこういうイソターネッツに慣れてないもんだから
414名称未設定:03/06/11 22:05 ID:P5V4fHHH
>>404
おまいは一生not foundになってろよバーカ がははは【^▽^】お似合いだよ
なにが得意げにVAIOユー(略)だよこの薄らバカが
VAIOユー(略)ってなんだよ?ハゲ
VAIOユー(略)当たりだよ
悪かったな
415名称未設定:03/06/11 22:09 ID:P5V4fHHH
>>405
基地外を装ってんぢゃねーーーーーーーーんだよ!!この梅干しヴァカ
これが普段の俺の姿なんだよ通りすがりなんだよ今までここには来たことありません嘘ですごめんなさい
いいか?
俺が面白ければいいんだよ、それだけでここを存続させてんだよヴァカ
いいかげん気付けよおまいら
416名称未設定:03/06/11 22:10 ID:P5V4fHHH
>>405
だ。。。誰ですか?その人
聞いたことないなあ。。。うん
だれですか、ググってみよーかな
417名称未設定:03/06/11 22:12 ID:7S5xqM2V
>>410
おまいはうざいよ。ケエレ!
418名称未設定:03/06/11 22:14 ID:P5V4fHHH
>>410
そのまえに、さっきのは>>405ぢゃなくて>>407だったw
キャラが失敗とかそんなんぢゃねーんだよ!このヒョットコ野郎
テメーがキャラ評価するなんざ二週間はえーんだよヴァカ江ノ島にでもいってコンドームのゴミでも拾ってろよハゲ
俺なんだよ俺。俺が楽しければおまいらが不愉快だろうと吉野家で勝手に殺伐としてよーと
いいんだよヴァカ野郎が
いっちょまえの口きいてんぢゃねーよ?
419名称未設定:03/06/11 22:16 ID:P5V4fHHH
>>417
(・∀・)ニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤ
おまえがそういう身の程知らずの生意気な口を利いているかぎり





帰らない
420名称未設定:03/06/11 22:18 ID:QaZAwLo4
>>418
見損なった
421393:03/06/11 22:18 ID:ouVM8WYJ
>>395

偉そうに質問しやがるからマジレスしてやったのに、その態度はなんなんだよ。
もまえは腐れDTP屋だろ? プー
422名称未設定:03/06/11 22:19 ID:P5V4fHHH
さて、コーヒーでも飲むかな
久し振りに煽ると疲れるね
ニュー速でも顔出しに行ってきます
おまいらは自由に喋ってていいよ
後で見に来る
423名称未設定:03/06/11 22:23 ID:P5V4fHHH
>>420
うるせーんだよ本格的な馬鹿野郎
ネットで友情かよ?おめでてーなw メロスみたいに走ってろや
一歩ネットに接続したらまわりは敵だらけだと思えよ
甘ちゃんのおまえにはいい教訓だと思うよ

>>421
マジレスだったのかよw
すまんすまん
マジレスは地球より重たいって昔からいうからな
悪かった
424名称未設定:03/06/11 22:23 ID:ouVM8WYJ
>>423

9 e r ウ ザ イ 氏 ね 。
425名称未設定:03/06/11 22:26 ID:P5V4fHHH
>>421
DTP屋ぢゃねーよ
エクセルとパワポとワードしか使わないよ
おまいらがさんざバカにしていたオフィスユーザー様だよ、他にも専用ソフト使うけど
逆転してきてるのが嬉しいんだよw
426名称未設定:03/06/11 22:27 ID:7S5xqM2V
>>419
評論家気取りしてるんじゃねえYO。腐れマカチン
10分以内にネタやって笑わせてミロ!
427名称未設定:03/06/11 22:28 ID:P5V4fHHH
>>424
なんかこっちも忙しいのね
OS9のことか?
おまえ村一番のヴァカだろ?
梅雨前線でも探しにいってこいよヴァカ
428名称未設定:03/06/11 22:30 ID:QaZAwLo4
>>427
早くニュー速いけよ
429名称未設定:03/06/11 22:32 ID:P5V4fHHH
>>426
おまい、そもそも撃ってる方向が違うだろww
文句があるならニュー速に来やがれ!
いま???スレで煽りかけてるまふ
430名称未設定:03/06/11 22:36 ID:7S5xqM2V
>>429
あーまちげえたよ。よりによって兄貴に実弾撃っちまったぜ。
逝ってくるぜ、兄貴。悪かったよ。
431名称未設定:03/06/11 22:46 ID:P5V4fHHH
ん?
>>430
まあいいってことよ
間違えは誰にでもあるぜ
俺も誤爆して悪かったぜ
432名称未設定:03/06/12 00:08 ID:G+j2LPwY


お ま い ら ま だ や っ て い た の で す か ?

433名称未設定:03/06/12 01:15 ID:dikQeh9V
今後「DTP」についてガタガタ言った者は閉鎖病棟に入れるからな。
434名称未設定:03/06/12 01:33 ID:w0d9gh3M
ネタにマジレスもなんだが
ここが"そういうスレ"だろ?
おまいらクサーが勝手に入ってきて
あーだこーだ茶々入れてきてるだけじゃん。
435名称未設定:03/06/12 01:34 ID:XutYaGcr
こらこらマカー達よ、精神病棟内でけんかしてる場合ではないぞ。
436名称未設定:03/06/12 01:51 ID:G+j2LPwY





「DTP」に従事してる者も閉鎖病棟に入れるからな。



437名称未設定:03/06/12 02:01 ID:cm/eYd4N
こうして>>P5V4fHHHのスターな1日は平和に幕を下ろしたのであった
438名称未設定:03/06/12 02:03 ID:hpB5a2Ne
>>434
悪いかよ?
俺たちの趣味をとやかく言う資格すらねえんだよ?オマエらはな
いわば季節に関係ないリオのカーニバルみたいなもんだ
439名称未設定:03/06/12 02:05 ID:nKCW4D4e
DTPは、バカのバカによるバカのための産業。そんなものの存続のためにOS9延命
なんて持ってのほか。
早く氏ねよ、印刷工ども。
440名称未設定:03/06/12 02:06 ID:hpB5a2Ne
>>437
ニュー速の厨房どもを見習えよ藻前らも
最近ここって反応がつまんねーんだよ
とにかく俺のスターな日々は明日も続くぜ
リオのカーニバルのようにな
441名称未設定:03/06/12 02:32 ID:xlhEFpif
> hpB5a2Ne
お前今NHK見てるだろ。
442名称未設定:03/06/12 02:38 ID:hpB5a2Ne
>>441
見てるよ
なんでわかったんだ!!!!
おまいはひょっとしてもしかしてよもや超能力者?
言い当てられちゃったので心臓がバクバクいっちゃってる
443名称未設定:03/06/12 02:41 ID:XCOmLT1T
>>442
とことで銀って何人いるんだろうな。共通点はなナルシシックで寂しがり屋なとこ
くらいかな。
444名称未設定:03/06/12 02:42 ID:hpB5a2Ne
娘さん
マンゲイラのプリンセスに選ばれてよかったよな
おまいらもそう思うだろ?
親爺さん嬉しそーだな
445シルクロードさんファン:03/06/12 02:43 ID:aoaXphJc
こんばんわ。今夜もNHKですか?
446名称未設定:03/06/12 02:43 ID:hpB5a2Ne
>>443
とことって国後半島の名物の「とこと」のこと?
親戚が北海道だからトコトの季節になると、いつも送ってくれるんだよ
大好物だよ、猫も好きだけど
447名称未設定:03/06/12 02:44 ID:hpB5a2Ne
>>445
こんばんわ
NHKがやっぱいちばんだろな
もう寝ないとまずいんだが、面白くてさ
448シルクロードさんファン:03/06/12 02:46 ID:aoaXphJc
>>447
俺もこの前4夜連続ぐらいでジャズの歴史みたいなのやってて、つい見ちゃいましたw
449名称未設定:03/06/12 02:48 ID:hpB5a2Ne
>>443
早く北方領土返還にならないかね
むこうの人に言わせるとトコトの収穫量は四島合わせると
北海道の二倍以上なんだってさ
漁師もずいぶんあっちに渡ってて、敗戦で着の身着のまま逃げてきたらしーよ
ところで、おまいは意外に物知りだね、んなことよくしってるな
450名称未設定:03/06/12 02:49 ID:hpB5a2Ne
>>448
あ、俺それ全部見てたよ
よかったよな!面白かったよ感動したよ
すげー勉強になった
451名称未設定:03/06/12 02:51 ID:hpB5a2Ne
NHK実況板ではどうせオパーイ祭になってるからいかないw
あいつらいっつもそう
452シルクロードさんファン:03/06/12 02:52 ID:aoaXphJc
>>450
あぁいうマニアックな番組はやっぱりNHKですねぇ。
453名称未設定:03/06/12 02:55 ID:hpB5a2Ne
>>452
まったくだな!!
ほんとその通りだよ
NHKのどんな番組でそうだけどさ
民法みたいな臭い演出がなくて、生なんだよね生
在りのままの姿というか真実を浮き彫りにする表現がたまらないね
454名称未設定:03/06/12 02:58 ID:G+j2LPwY
NHKサイコーだね。
リアルで宮本アナを見かけた時は、正直感動しました。

こないだ終わった『麻婆豆腐の女房』では松平健がシブ過ぎてもうサイコー。
455名称未設定:03/06/12 03:00 ID:hpB5a2Ne
おお!なんかこのスレにも NHKファンは多いのかな?
嬉しいぜ!
松平の頭にも感動したが
終わっちゃって残念だね>『麻婆豆腐の女房』
456名称未設定:03/06/12 03:03 ID:hpB5a2Ne
次ぎスレタイに NHKって入れてくんねーかな
だめかな、だめ?
NHK 入れてくれたら嬉しいんだけどなあ

【NHK】延命されたOS9!! ~その5~【料金はらえよおまいら】

とかだめかなあ。。。。
457名称未設定:03/06/12 03:05 ID:G+j2LPwY
NHKドラマって、時々質の高い作品があるから油断できない。
正直『麻婆豆腐の女房』はDVDが出たら買う。
演じてる俳優がみんな、活き活きとした佳作だった。
458名称未設定:03/06/12 03:05 ID:6nEB0twK
>>456
俺はそれでもイイよ

どうせネタスレだし
内容とも合ってるしね(w
459名称未設定:03/06/12 03:06 ID:hpB5a2Ne
終わっちゃったな
さて寝よ
今夜も面白かったヨ
みなさんおやすみなさい
460名称未設定:03/06/12 03:09 ID:hpB5a2Ne
>>457
俺もかうぞーーーー!DVD
大河でやってホスィくらい
>>458
俺は君のようなシャレがわかるヤシは好きだ
敵味方なんて関係ない
この世には、シャレがわかるヤシとわからないヤシの二種類しかいない
楽しかったヨ、おやすみなさい
461名称未設定:03/06/12 03:10 ID:aoaXphJc
【今夜も】延命されたOS9!! ~その5~【NHK】 とかがいいんじゃないですか?w
462名称未設定:03/06/12 03:10 ID:6nEB0twK
>>460
おやすみ

俺はまだ仕事
463名称未設定:03/06/12 03:22 ID:NBZ4HRK3
P5V4fHHH=hpB5a2NeがNHK見てたおかげで、突然良スレに!
さすがスターだけあるね。
464名称未設定:03/06/12 04:55 ID:HLeE6HTQ
ま、DTPなど普通の頭が有れば誰にでもできる。
DTPすらまともにできない、生暖かい基地外が糞スレで何をわめいても、
所詮は負け犬の遠吠え。
465名称未設定:03/06/12 06:47 ID:Nrrfh0qI
DTPぐらいしかネタが無いのだろうか。。。
なんだか最近、無理に引っ張ってるような気もしないではない。

そろそろ新たなる展開が見たいね〜。
466名称未設定:03/06/12 09:24 ID:hvecRTFn
おまいら、こんな僻地で下請け相手に毎日オナってないで
広告代理店にX移項を直訴したらどうだ?w

したらおまいらの大嫌いな9が日本の大部分から消えるぞ
467名称未設定:03/06/12 11:59 ID:G+j2LPwY
>>466

大手であれば、パラダが菓子折さげて営業していると思われ。
468名称未設定:03/06/12 12:50 ID:5V+VPahq
どうやらNHK野郎の糞スレ化計画が着実に進行してるみたいですが

結局のところ移行で問題になるのはフォント絡みの問題なんでしょうか?
金の無いところはいずれにせよ9に縛られそうな感じですけど…

あ、俺はXをプライベートで使ってます。
DTP屋が大口顧客面してギャアギャア言うのは聞き飽きました
遊びでMac OS X使って悪いですか?
邪魔だからさっさとWinにでも移行して消えて下さい>DTP屋さん
469名称未設定:03/06/12 13:04 ID:mZj5DqjA
>466
広告代理店がXに移行するのなんか
2〜3年はかかるよ。
もう少し業界勉強してから口を開きな厨房!!

みんな9が古いだの騒いでいますが
こっちはMacオタのガキがおもちゃでMacを
使ってるわけではないからそうそうXに移行はできないのよ。
あまり騒ぐなガキども
470名称未設定:03/06/12 13:05 ID:io2cfJ14
>>468
俺も印刷工はどうでもいいけどさ、
お前ここに書くのを日課にしてるわけ?

かなり暗い奴だな
471名称未設定:03/06/12 13:49 ID:hvecRTFn
>>469
おまえ単純な奴だなぁ、>>466が誰に向けてのレスなのか、
少しは文面みて冷静に判断してくれよ
DだろうがHだろうが、凸や大日本だろうがX使って無い事くらい、
今日日末端のアルバイトオペレーターでも知ってる事だろうが
クウォークのX対応の発表も、ようやく一昨日にされたばっかだし

おまいみたいに考え無しにレス付ける奴がいるから、
ここでは広告並びに印刷が馬鹿にされてんだよ
同じ9ユーザーとして寂しく思うよ
472名称未設定:03/06/12 14:13 ID:xlhEFpif
>>468
いわゆるマックの売りのひとつである
マックがクリエイティブ系ツールってのは
グラフィックデザイナーがアップルの主要な顧客の一群
ってところから来てるわけでしょう。
そういう人達を無碍にしたら、君らがXで遊ぶどころじゃなくなるんだよ。
その辺の日本独自の事情はアップルもよく解っていて
15インチパワブクはアメリカでは17インチの発売と共に
9boot出来なくなってるんだけど、日本では引き続き9boot仕様で売ってるんだよね。

まあアップルのマーケは君らほどの間抜けじゃないってことさ。

>>471
確かに>>469はちと頭悪いね。
473名称未設定:03/06/12 14:17 ID:UzjHhnpv
いいもん出しゃ、乗り換えます。
速けりゃここまで言われない。
474名称未設定:03/06/12 14:47 ID:G+j2LPwY
>>472

クリエイティブ厨 キタ━(°∀°)━!
475名称未設定:03/06/12 15:05 ID:xlhEFpif
>>474
ふーん、クリエイティブ系が主要顧客じゃないとでも?
476名称未設定:03/06/12 15:13 ID:G+j2LPwY
>>475

いい加減クリエイティブ厨のVIPユーザ気取りはやめて欲しい。
477名称未設定:03/06/12 15:13 ID:N0kxOjG2
>>475
とりあえず「クリエイティブ」という単語を使わないでものを言ってください。
その単語使うと、話がそこから進みません。それにその単語使うと、言ってる
ことが正当でもなんだかバカっぽい意見に見えます。
478名称未設定:03/06/12 15:17 ID:l3/SXbIM
またクリエイチブか・・・
479名称未設定:03/06/12 15:29 ID:oLs+0fgi
本当の主要顧客はネットみてるだけ
480名称未設定:03/06/12 16:07 ID:hvecRTFn
>>477
それ同意 制作部は他の部署からはクリエイティブと呼ばれてるものの、
社会的な視点・意味からみたら、些か尊大すぎる恥ずかしい言葉
語弊を招くのも無理は無い
また、タイポグラフィをタイポと呼んだり、構成をエディトリアルと言ったり、
日本語はどうも英語の活用がおかしい

話がそれちゃうのでネタ提供
今月のコマフォトに、玄光社制作の見開き横2連のOSXの広告が掲載されてた
しかし、それらしい絵作りと言葉遊びをしてるだけで、
残念ながらXの具体的な可能性は述べられていなかった
9ユーザーはそこが知りたいし、移項する為の理由でもあるのに
玄光社はなんでこんな広告を自社雑誌に載せたのだろう? 金貰ったのかな?w
その広告が載ったアドレスも記載されてたけど、ここに貼るのは自粛しますw
481名称未設定:03/06/12 16:40 ID:2/B/43o1
>>472のいうことも分かるが>>476のいうようにどうしてそんなにVIP気取りなのだろうかと思う。
いわゆる「クリエイティブ系」はアップルの重要顧客ではあるかもしれないがMacはその専用機ではないんだぞ。
君らの意見を採り入れて、君らが使いやすくすればするほど
一般向けの汎用OSから乖離していくということを理解してくれよ。
482名称未設定:03/06/12 16:47 ID:opZBwHkW
>>480
そうだね、ここに現れる印刷物を手がける
DTP屋の人たちはクリエイティブという言葉を軽率に
使いすぎるきらいがある。
チラシ、パッケージ、書籍などの制作は
建築、工業デザイン、音楽制作、映像制作などに
比べると正直、敷居が低い部類に属するものだと思う。
483名称未設定:03/06/12 16:50 ID:p8PgJFpM
「クリエイティブ」という言葉に過敏に反応する、
コンプレックス厨が多いのもまた事実。
484名称未設定:03/06/12 17:37 ID:1Vc28cQU
>>483
個性と創造性が価値あるものと認められる現代では、意識的に社会と関わろうとする
もの全員が「クリエイティブコンプレックス」に犯されていると言える。
その状況下で、万人が「必ずしもクリエイティブとはいえない」と認める仕事をする
モノが「我こそはクリエイティブなり」と言えば、反発があるのは必至。それはいわば
社会か時代の要請。それを「厨」の「コンプレックス」に帰属する現象とみている時点
で、お前が「クリエイティブ」に時代に関われる人間でないことはほぼ明らか。
485名称未設定:03/06/12 17:51 ID:G+j2LPwY
>>480

カメラマンとかイラストレーターは、DTPそのものじゃないからOSX使ってる人もいるよ。
その玄光社から最近出たムック「デジタルイラストレーター」見ると
Mac使ってるイラストレーターも、結構OSX使ってる。使用OS書いてあるから読んでみ。
486名称未設定:03/06/12 17:56 ID:kHnKR7ps
Mac(OS9まで)の周辺の人間自体が腐っている。人を入れ替えないとMacはダメに
なる。
487名称未設定:03/06/12 17:59 ID:opZBwHkW
>>485
カメラマンやイラストレーターともなると
なおさら色管理に気を使わなければならない。
最終的に印刷物(CMYK)にもっていくなら尚のこと
そして、その要求に応えられるのがOS9以前のMac
残念ながらWinやOSXは色管理において厳しい分野で
仕事をする人ほど認ていない。
488名称未設定:03/06/12 17:59 ID:DW1KLKZL
OS如きでうだうだ言ってどーすんのよw

やっぱセンスの問題だろ
489名称未設定:03/06/12 18:00 ID:DW1KLKZL
その辺の石ころを唯飾ってるだけでも
センスのいい奴に乗せられる馬鹿も居るしな(藁
490名称未設定:03/06/12 18:02 ID:G+j2LPwY
>>487

本当に色に対してシビアな仕事をする人は、Macみたいなパソコンは使わない。
491名称未設定:03/06/12 18:07 ID:opZBwHkW
>>490
ああ、君が言いたいのはアーティストみたいな人のことだね?
機械にできるだけたよらないでアナログで作業するような
492名称未設定:03/06/12 18:14 ID:hvecRTFn
>>485
そだね、ただこの広告はどう見ても
デザイナー及びADをターゲットにしてるように見えたからさ

>>490
確かに色を心情としてるカメラマンさんは
今でもちゃんと銀塩で出して直入するしPC使ってない

まして、アップル純正モニターを使わないのは当然の事だろうけど
493名称未設定:03/06/12 18:29 ID:G+j2LPwY
>>491
ちゃんとしたデザ事務所に行けばわかるよ。
こんなスレにいる粘着DTPデザイナーと違って、Macになんて固執してないから。
494名称未設定:03/06/12 18:39 ID:hvecRTFn
>>493
ちゃんとしたデザ事務所の具体名キボソ
495名称未設定:03/06/12 18:47 ID:G+j2LPwY
>>494
>キボソ

日本語に暗い方ですか?

AD年鑑とかに載ってる所であれば、いいんじゃない。
私もいくつかお邪魔したところもあるけど、まさか名前まで出せないよ。
本当に興味があるんだったら、電話して見学させてもらえば?

もちろんMacは使ってるけど、決してMacだけを頼りにしてはいない。
496デザイン屋 ◆NRwSZ8npvw :03/06/12 18:54 ID:BgelkeTh
>>493
ちゃんとしたデザ事務所の具体名キボソ

ちなみにクリエイティブとかDTPなんて言葉は現場では聞いたこと無い。
497デザイン屋 ◆NRwSZ8npvw :03/06/12 18:57 ID:BgelkeTh
年鑑?(プププ
あんなのね、載せてくれって言ったら載せてくれるんだよ。
その程度の知識か。
498名称未設定:03/06/12 19:04 ID:hvecRTFn
>>495
あぁ、そういう事ですか そりゃそうですね、PCだって所詮はツール
大体においては烏口や切り張りの代用みたいなものだし
表現自体を担う事も多用にしてあるけど
企画の方向性次第では、鉛筆画で入れちゃう人もいるしねw

日本にもリパブリックみたいに、
意図的にマック嫌悪してるとこがあるのかと思ったw
499名称未設定:03/06/12 19:12 ID:hvecRTFn
>>497
代理店では使ってるよ、クリって略されてるのがまた恥ずかしい
普通に「制作」とも言うけど

激しくスレ違いになってきた
500名称未設定:03/06/12 19:13 ID:G+j2LPwY
>>498

今日は時間がないので去りますが、
粗悪な現代日本の印刷物を見れば、UKのデザイナーのように
アンチMacな人が出て来てもおかしくはないと思う。

でも、日本のデザイナーも「OS9じゃなきゃダメなんだよ」みたいな
人ばかりじゃないと願いたいね。
501名称未設定:03/06/12 19:29 ID:HLeE6HTQ
>>500
OSXでもやろうと思えば仕事はできる、が。
余計な仕事が増えるんだよなぁ。
OS9で問題なく仕事ができるなら、無理してOSXに移らなくてもいいやん。
502デザイン屋 ◆NRwSZ8npvw :03/06/12 19:43 ID:BgelkeTh
>>495
電話したぐらいで事務所内を見せてくれるか?
普通守秘義務があるから見せてくれないと思うが。
ウチでも見せないよ。制作中の商品見られたらクライアントから信用失うからね。
もちろん応接室までは通すが、制作の現場は見せないよ。
オレは関西だから南森町の数社行き来してるけど
制作現場はどこも見たことない。
503名称未設定:03/06/12 19:51 ID:Mh6fFpuy
NHK BS2でブルース・リーの映画がはじまるよ
504デザイン屋 ◆NRwSZ8npvw :03/06/12 20:04 ID:BgelkeTh
>>500
日本の商業印刷は世界に誇れるモノですよ?
UKのデザイナーって誰?まさかTOMATOじゃないよね。underworldの。
ヴォーンオリバーはオレも好きだけど。4ADのね。

オレは個人的にAppleはキライだよ。サポセンはアホ揃いだし、
ちょっとした修理に2〜3ヶ月かかるし・・・
「OS9じゃなきゃダメ」とは思っていない。ただ、ほかに選択肢が無いだけ。
プライベートではWin使ってる。今も。
505名称未設定:03/06/12 20:53 ID:5V+VPahq
なんかクリエイティブとか言ってる連中ってさー
俺は普通のやつとは違う(俺は優れている(プ)からMacなんだよ〜ん
みたいに鼻にかけてそうで、なおかつ
俺はMacの上客なんだから優遇しろや!俺って普通と違うんだよ?んん?
みたいに、とにかくもー図に乗りまくった態度で生きてるのがムカつく

こんなヤツらにはWinで十分だよ
勘違いしないようにさっさとWinに移行して下さいな。頼むから…
506デザイン屋 ◆NRwSZ8npvw :03/06/12 21:04 ID:BgelkeTh
>>505
悪いが妬みとしか思えない。
デザインの仕事なんて君が思ってるほど華やかなもんじゃないよ。
デザイナーなんて地味な職業ですよ。

でも確かに最近の若い新入社員なんかは

>俺って普通と違うんだよ?んん?

みたいなオーラ出してる奴いるね。まぁ彼らも5年もすれば
謙虚になる。そんなもんです。
507名称未設定:03/06/12 21:12 ID:BgelkeTh
5年は長いな、1年だね。
508名称未設定:03/06/12 21:45 ID:OC+fSOfk
どうもソフトウエアの威力を自分の才能と勘違いしているマッカーが多い。

なんちゃってデザイナー+Illustrator=クリエイチブなデザイナー様

楽器の弾けないヘタレ+DTM=クリエイチブなミュージッシャン
509名称未設定:03/06/12 21:56 ID:5V+VPahq
>>506
ID:BgelkeTh、デザイン屋です。ウフッ♪

>悪いが妬みとしか思えない。
悪いが自意識過剰としか思えない。

やっぱり、俺って(ププ…なの?
510デザイン屋 ◆NRwSZ8npvw :03/06/12 21:59 ID:BgelkeTh
>>508
最近はなんちゃってWebデザイナーがウヨウヨいる。
511デザイン屋 ◆NRwSZ8npvw :03/06/12 22:01 ID:BgelkeTh
>>509
なんでそんなに必死なんだ?
悪いが妬みとしか思えない。やっぱり。
512名称未設定:03/06/12 22:04 ID:Cuqjx9+I
自称デザイナーのくせに田中一光さんすら知らない
こんなんばっか
513デザイン屋 ◆NRwSZ8npvw :03/06/12 22:10 ID:BgelkeTh
>>512
ご自身ですか?
514名称未設定:03/06/12 22:17 ID:Cuqjx9+I
>>513
もう逝去されてますよ
515名称未設定:03/06/12 22:19 ID:coeK1I3r
ここってさ、大学も入れなかった奴が
放送大学入れてよかったとほざいてるみたいな
すごく低脳なスレで笑える。
516デザイン屋 ◆NRwSZ8npvw :03/06/12 22:20 ID:BgelkeTh
釣れねー
517デザイン屋 ◆NRwSZ8npvw :03/06/12 22:21 ID:BgelkeTh
>>515
ここはそういうとこです。
518名称未設定:03/06/12 23:17 ID:KtpBaW1i


「デザイナーにコンプレックスを持つプログラマー崩れのOSオタ」と「自称デザイナーの印刷工」が言い争うスレはここですか?
519名称未設定:03/06/12 23:22 ID:+CxmzyvQ
今夜はまだNHK見ないのか?
520名称未設定:03/06/12 23:26 ID:qpRaku0/
デザイナーにコンプレックスを持つ「プログラマー」と思い込んでるオタと
「デザイナー」と思い込んでるオタが言い争うスレだろ??
521名称未設定:03/06/12 23:55 ID:Nrrfh0qI
どちらにしろ、この構図も飽きてきたな。。。
522名称未設定:03/06/13 00:02 ID:ZtjEmw+c
>>521
OSXがふりまいた話題など、この程度のものしか無いからな。
523名称未設定:03/06/13 00:07 ID:R1Pit5A5
>>522
結局、G5の到来でみんな一度「リセット」させられるのだよ。
524名称未設定:03/06/13 00:09 ID:ZtjEmw+c
>>523
あり得る。
525名称未設定:03/06/13 00:17 ID:dfWz4ZS7



妄想もいいけど、今わかっていることは




O S 9 は 終 わ っ た と い う こ と 。



526名称未設定:03/06/13 00:19 ID:R1Pit5A5
>>523
次なる「切り捨て」は近い内に必ずあるとは思うよ。

そのころは懐かしく思うかもね。。。このスレのことを。

まぁ、虚無感だけは味わわない事を祈るばかりだよ。
527名称未設定:03/06/13 00:21 ID:ZtjEmw+c
そうすると、


O S X は 終 わ っ た と い う こ と 。


ってレスが付くようになるんだろうな。
528名称未設定:03/06/13 00:25 ID:R1Pit5A5
まぁ、どちらにしても「最悪な事態」は想定しておいた方がいいと思うよ。

まぁ、ドザの言い分もある程度は聞いておいた方が、あとあと助かるかもね。
529ドスラー相当:03/06/13 00:26 ID:lp7gE3q6
フフフフフ.........ハハハハハ

何を息巻いているのかね、新人マカーの諸君。
9ヤマカ乗員は君たち新人が思うほど愚かではないのだよ
まあ、遠くから見物させてもらうことにするよ。
滅ぶときは、9もXももろともだということを伝えておくよ

ハハハハハハハハハハハハハ.................................
530名称未設定:03/06/13 00:28 ID:ZtjEmw+c
>>528
そうやね、「妄想」と「想定」の区別ができるまともな人は、
災害の備えをしているものだからね。
531名称未設定:03/06/13 00:37 ID:R1Pit5A5
>>530
まぁ「棺桶」だろうと何だろうと、この慌ただしい時期にマターリできるのは良いことかも知れないね。

今度はハード的な面で「一波乱」有りそうだけど、
そのときは「棺桶」でヨロシクやってられるってのもありがたいことだよ。
意図した事かどうか知らんが、禿も「いい贈り物」してくれたかもね。
532織田信長:03/06/13 00:38 ID:t3r2Lgn+

ここは恐ろしいインターネットですね
533名称未設定:03/06/13 00:40 ID:0l9YdRzr
>>528
アップル倒産 -> どこも買い取らずMac消滅 ですね。
534織田信長:03/06/13 00:40 ID:t3r2Lgn+

おまいらはヒマすぎです、
そんなことより。家康よ、高天神城をきっちり守らんかい!
535名称未設定:03/06/13 00:42 ID:ZtjEmw+c
>>524
いつもNHK観てるな・・・
536名称未設定:03/06/13 00:42 ID:dfWz4ZS7





つーか、もうOS9いらね。




537名称未設定:03/06/13 00:43 ID:R1Pit5A5
>>533
それもまた良し。
538織田信長:03/06/13 00:44 ID:t3r2Lgn+
>>535
御意でござるよ
面白いからおまいらも観れよ「その時歴史はとまた」
539名称未設定:03/06/13 00:45 ID:dfWz4ZS7





OS9はいらね。





540名称未設定:03/06/13 00:46 ID:ZtjEmw+c
>>538
いや、観てるから判ったんだけどね。
541名称未設定:03/06/13 00:46 ID:Jk/ExIVX
>>539
ああ、そうだよ現行のPMG4やPBG4にOS9入らないYO
知ってるよ、それくらい。
542織田信長:03/06/13 00:47 ID:t3r2Lgn+
>>540
なるほど自明でござったな
いよいよ長篠の合戦でござるな
諸侯、気を引き締めてかかられい
543名称未設定:03/06/13 00:49 ID:R1Pit5A5
>>541
ある意味、Mac史上最も短命そうなマシンだよ。。。冗談抜きで。

「棺桶」の方がマシ。
544名称未設定:03/06/13 00:49 ID:/NDabYFa
MOBIとか見てちゃ駄目?
やっぱNHK?
545織田信長:03/06/13 00:50 ID:t3r2Lgn+
わしは行くよ
うん
待っててくれ、家康よ
546名称未設定:03/06/13 00:50 ID:Jk/ExIVX
>>543
うむ、今月末の発表が違った意味で楽しみだよ。
547名称未設定:03/06/13 00:50 ID:dfWz4ZS7





OS9はもうイラネ。




548名称未設定:03/06/13 00:51 ID:ZtjEmw+c
テッポーキター!
549織田信長:03/06/13 00:51 ID:t3r2Lgn+
>>544
悪いことはいわん
NHK観れ
わしも出ておるぞよ

あ、勝っちゃった、長篠
550名称未設定:03/06/13 00:54 ID:R1Pit5A5
>>546
もうマシンもあることだし、いっそのこと切れば良いんだよ>OS9

別に困らないし。

そこから始まる「新たなる波乱」を見せて欲しいね。
551新撰組:03/06/13 00:57 ID:t3r2Lgn+

来週は漏れですが、なにか?
552名称未設定:03/06/13 00:58 ID:Jk/ExIVX
>>550
すでに覚悟ができてるOS9使いは傍観者でいられるからね。
アポがどう動いても構わないから
いっそのこと思い切ったことやってほしいね。
553名称未設定:03/06/13 01:05 ID:R1Pit5A5
>>552
まずハードで一波乱、
そして新ハードに合わせた新OSでもう一波乱。

最後にG5ネイティブ化で大波乱。

次世代ハードへの移行はアポーにとっても重要課題だし、
今までの遅れを取り戻すべく、早急に行われるものと思われる。
554名称未設定:03/06/13 01:09 ID:0l9YdRzr
OSXがここまで重かったのもハードの能力を当てにしてたところがあるからなぁ。
次世代ハードは喉から手が出るほど欲しかったに違いない。
555名称未設定:03/06/13 01:12 ID:7JYcFTMv
>>553
そして、アップル倒産で大波乱。
556名称未設定:03/06/13 01:13 ID:/NDabYFa
G4買った連中も切られる可能性があるって事かい?
557名称未設定:03/06/13 01:14 ID:ZtjEmw+c
>>556
うい。
558名称未設定:03/06/13 01:16 ID:R1Pit5A5
>>555
その時「棺桶」から出てきた9erは、

ライフ イズ ビューティフルの少年のように、

Winの戦車に乗せてもらう。。。
559名称未設定:03/06/13 01:18 ID:/NDabYFa
この板ってWindowsを徹底的に敵視した書き込みが多い気がするけど
あれはあれで良いと思うよ
560名称未設定:03/06/13 01:18 ID:BevxvGdN
G3に最適化したパンサーきぼんぬ
561名称未設定:03/06/13 01:22 ID:R1Pit5A5
今となっては、あのスカリーの致命的な「契約」も
いい「保険」を作る要因となってくれたもんだよ。

よくよく考えると、Winにはどんどん良くなって欲しいものだね。
562名称未設定:03/06/13 01:48 ID:CWWN4FDf


OSX最悪だね。重いし、見にくいし、最高に使いくい。
思想以前の問題。


563名称未設定:03/06/13 01:54 ID:R1Pit5A5
煽りもあまり無かったし、わしはそろそろ寝るとするかのう。
564名称未設定:03/06/13 02:20 ID:MK3+TWoo
OSX 最高!!
過去ばっかり見て、「世界を変える」気概もない奴はいつまでもかび臭いOS9でチラシの印刷
でもなんでもしていればいいんだよ。
565472:03/06/13 02:38 ID:/EhZkzqT
いない間にひと騒動あったのか。残念。
566名称未設定:03/06/13 02:46 ID:t3r2Lgn+
ほんと藻前らって暇人だな
小さな宇宙、独立時計師のテレヒ観てねーのかよ
567シルクロードさんのファン:03/06/13 02:48 ID:PYO5cNuR
>>566
これ最高です。見入ってしまう。
まさに金属の芸術品であり、生命体ですね。
568名称未設定:03/06/13 03:02 ID:t3r2Lgn+
>>567
こんばんわ
そうだよね、すごすぎるよ独立時計師たち
寝れないよな
これじゃ毎日寝不足で死にそうだよw
569名称未設定:03/06/13 03:04 ID:t3r2Lgn+
あまりの美しさに震えがきちゃったよ
とにかくこんなの始めて観たよ
時計に対する価値観がまったく変わってしまいそうで怖いくらいだ
570名称未設定:03/06/13 03:06 ID:t3r2Lgn+
ガンギ車がさ第一歯車だか香箱車だかの上を円運動するさまは鳥肌もんの美しさだよね
トゥールヴィヨンだっけ?あのシステムは凄いよね、美しすぎるよ
571シルクロードさんのファン:03/06/13 03:07 ID:PYO5cNuR
>>568
こんばんわ。
すごいです。マジで感動しました。
「ため息が出るほど美しい」ってのはこういう事なんですね。
機会には作れない手作りの小宇宙。一度近くでじっくり見てみたいですね。
572シルクロードさんのファン:03/06/13 03:10 ID:PYO5cNuR
ほんとですね。
クウォーツの時計しか持ってなかったけど、お金が貯まったら一つぐらいは手作りの時計が欲しいです。
洗練された本物の技術を見たって感じです。

俺はプログラミングをするけど、あれに比べたらまだまだコンピュータなんてひよっこだと思いました。
ソフトもハードもですけど。あそこまで昇華された技術に至ることは出来るのだろうか。
573名称未設定:03/06/13 03:11 ID:t3r2Lgn+
>>571
だよね?!これってほんと究極の美の世界だよね
あの光沢と滑らかな曲線と質感、欲しいーーーーーー!
またいい音するんだろうね.....
しかし自動撒きのパーペチュアルとかも18世紀に発明されてたなんて知らなかったよ
時計師すごすぎーー
574名称未設定:03/06/13 03:15 ID:t3r2Lgn+
>>>572
今日はものすごい感動したよ、つーかずーっと見とれてたマジで
欲しいよね欲しいよね?あーいう感じの時計、レプリカでも何でもいいから欲しいよね
歯車があんなに美しものだなんて知らなかったよ、手作りだし
ほんとため息だらけだった
それにしてもなんという複雑さなんだろうね、もともと複雑だとは知っていたけど
あそこまで容赦なく微細な小宇宙の世界だとは思わなかったよ
お金貯めて手作りの絶対に買うぞーーー
そんで一生使って代々子孫に残したいよね
575名称未設定:03/06/13 03:17 ID:t3r2Lgn+
しかし最近のNHKは侮れないよね
ほんと油断も隙もあったもんぢゃねえw
おっとこんな時間になっちまったよ
今夜も楽しかったよ、煽れなかったけどw
では皆様、また明日お会いしましょう
どちら様も戸締まり火の用心でおやすみなさい
576シルクロードさんのファン:03/06/13 03:19 ID:PYO5cNuR
もう人間の手で扱えるもっとも小さな部品って感じですよね。
あれこそまさにクリエイティブですよ。
あれだけ複雑な物が百年も動き続けるってすごいですよね。

あんな時計が買えたらまさに究極の贅沢ですよ。
ギラギラしたロレックスなんかよりずっと素晴らしい。
ほんとに機械時計のイメージが変わりました。
まさに職人に命を吹き込まれた生き物ですね。
577シルクロードさんのファン:03/06/13 03:21 ID:PYO5cNuR
僕も寝ます。
おやすみなさい。
578名称未設定:03/06/13 05:56 ID:vEzH/u9Y
時計の工作精度はそんなに高くないよ。部品同士を摺り合わせてやっと動くようになる。
試行錯誤の世界なんだ。昔からそうだった。
その点に誤解がある。
だからシロウトが感動する。
579名称未設定:03/06/13 12:24 ID:/yttmG6A
>564
>過去ばっかり見て、「世界を変える」気概もない奴はいつまでもかび臭いOS9でチラシの印刷 でもなんでもしていればいいんだよ。

おまえ自分の「人生を変える」ことすらできんやつが
偉そうな口を聞くなサル
580名称未設定
>>579
くだらない奴の人生なんかどうせも良いじゃん