【Alminium Power Book 15" G4】Part 1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
[GoodSeeYou]PowerBook15"G4[Titanium]
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1052837874/l50
から独立しますた!
2名称未設定:03/05/14 05:38 ID:M3zDxofY
2だったら糞スレ
3__:03/05/14 05:41 ID:Qc33dAmz
4名称未設定:03/05/14 07:54 ID:u6iIj8VY
でてねーし。
5名称未設定:03/05/14 10:11 ID:H/4HLIoT
15インチPBは廃止だそうです
6名称未設定:03/05/14 12:15 ID:IBDpB8NJ
14"でいいよ 安く汁
7名称未設定:03/05/14 17:56 ID:5mSOCFEU
PowerBook G4 & Mac OS X 10.2.6
Mac OS Rumorsでは、PowerBook G4 Aluminum 1.25GHzの17インチモデル、
1/1.25GHzの15.4インチモデル、1GHzの12インチモデルと、
Mac OS X 10.2.6が5月末にリリースされるのではと伝えています。
8名称未設定:03/05/14 17:57 ID:5mSOCFEU
PowerBook G4 Aluminum 15インチモデル
O'Grady's PowerPageが、PowerBook G4 Aluminum 15インチモデルについて伝えています。
それによると、15インチモデルにはATI MOBILITY RADEON 9600が搭載され、
現在供給が開始されるのを待っているようだとのことです。
ATI MOBILITY RADEON 9600は5月まで出荷が開始されないようです。
この情報は、Appleに勤めている幼なじみから得たもので、100%信頼できるとのことです。
9名称未設定:03/05/14 17:58 ID:5mSOCFEU
PowerBook ロードマップ
O'Grady's PowerPageが、PowerBookのロードマップを掲載しています。
それによると、
5月19日にBluetooth/Airport Extreme/FireWire 800/アンビエントライトセンサーを装備したPowerBook G4 Aluminum 15インチモデルが、
2003年11月8日にFireWire 800/アンビエントライトセンサーを装備したPowerBook G4 1GHz 12インチモデルが、
2004年1月6日にDual 1GHzもしくはiBMのPowerPC 970を搭載したPowerBook 17インチモデルが発表されるようだと伝えています。
10名称未設定:03/05/14 18:04 ID:pr7DD15V
ずいぶん景気のいい話だな
11名称未設定:03/05/14 18:28 ID:tvZjg8EV
12名称未設定:03/05/14 18:59 ID:ggYp0gxo
>1 四ね

>11 紙ね
13名称未設定:03/05/14 19:00 ID:XmvQQl3t
2003年5月13日

■ 15インチPowerBook G4 来週発表?

12インチ、17インチPowerBook G4、iMac、iBook、eMac と新しい製品が次々と発表される中、
最後となった新15インチPowerBook G4 の発表が来週にも行なわれるとのことです。

情報によると、新しい 15インチPowerBook G4/1Ghz モデルには、FireWire 800ポート(800Mbps)、
バックライトキーボードも搭載され、新15インチモデルと17インチモデルでは、搭載装備に大きな差がなくなり、
格差は液晶サイズのみになるようです。
14名称未設定:03/05/14 22:50 ID:XmvQQl3t
値段も差がないね。
http://kakaku.com/sku/price/macn.htm
15名称未設定:03/05/14 23:58 ID:Z28xKAnm
上位機種が1Ghz だったら反乱必至だな。
16名称未設定:03/05/15 02:15 ID:iFWfojD1
>>13
そのソースは?
17名称未設定:03/05/15 06:27 ID:tldxy1Pd
LINKAGEより

PowerBook G4 Ti 15" MacBidouilleでは、PowerBook G4 15インチモデルのストックがほとんど無く、SuperDriobeモデルが若干残るだけとなっているようだと伝えています。

× SuperDriobe .....?
○ SuperDrive だと思う。

在庫が無くなりかけている。って事は(もうすぐ)キ、キターーー!?
18名称未設定:03/05/15 18:35 ID:BGcs2JvV
まじで?
半年ぶりのモデルチェンジ。
インパクト狙いで970逝っとく?
19名称未設定:03/05/16 01:01 ID:y2XMqD5z
わくわく。
20名称未設定:03/05/16 23:33 ID:oxNjsRGQ
お宝鑑定団より
MacBidouilleが、現行のPowerBook G4はSuperDriveモデルが少し残るのみとなり、
5月28日〜6月13日の間に後継機が発表されるかもしれないと伝えていました。


最低でもあと10日だな!ワクワク
21名称未設定:03/05/17 12:24 ID:l1M9KJz3
発表だけでもして欲しいね。
何か目玉機能はあるかな?
22名称未設定:03/05/17 13:15 ID:7IiBGHrd
ホントに19日に発表になるのかな?
ワクワク!
23名称未設定:03/05/17 16:24 ID:ijRSFoPL
来るみたいよ

61 名前:名称未設定 メール:sage 投稿日:03/05/17 14:48 ID:NtRwz8HI
うちの店舗にアポーからメール来ました。
みなさんお待ちかねのものが一週間以内に発表です。
キターーーーーーーーーーー!
24名称未設定:03/05/17 17:13 ID:My1X9syz
来週に発表です。
これが 新しい「来週」スレッドです!
25動画直リン:03/05/17 17:14 ID:mYjsUYeG
26名称未設定:03/05/17 19:28 ID:RpWjew41
> 23

ホント? 信じていいんですね?
27名称未設定:03/05/17 19:45 ID:l1M9KJz3
しかし、17インチPBの15インチ版だったりして…。
28名称未設定:03/05/17 19:45 ID:tWZZIlMu
「来週」は来ると思う。俺は信じる。
29名称未設定:03/05/17 19:54 ID:RpWjew41
> 27

それでも安ければウレシイ!
1GHzが20万円台半ばにならないかなあ。
1.25GHzが上位モデルとして出るなら、そちらが30万円台か?
30名称未設定:03/05/17 21:24 ID:l1M9KJz3
高い金払うんだから、スペックが少しでも上がらないとな…。
31名称未設定:03/05/17 21:38 ID:3J9BKsUM
アップルから販売店への連絡がそんなに早く来ることは無いから
>>23の話はガセだと思うよ。

いくら秘密扱いにしても情報は漏れるもの。そんなに早く連絡があれば
もうとっくに話が広まってるよ。知り合いの店員に聞いた話だと
アップルから連絡があるのはだいたい当日って言ってた。

32名称未設定:03/05/17 21:48 ID:pbamDZIi
月曜だな。デュアルブートも無しっぽいな。現行1GHzチンコ上げするか?
値段は35マソ、29マソか。
なんかデュアルブートじゃ無いと面白み無いな。
オナガイシマツからデュアルにしちくれ、ジョブたん。
33名称未設定:03/05/17 22:07 ID:hm1GezZh
やっぱ1Gなの?
いくらなんでも今さら感が強いよな。
34名称未設定:03/05/17 22:12 ID:e+Vq+H8L
アルミは安っぽい。ドンとクロックアップしないなら、30万の価値を感じない。
35名称未設定:03/05/17 22:18 ID:3Hwe3Vg4
>>34
ティタソユーザのひがみ。
なんてね。
そんな漏れもティタソユーザ。
36名称未設定:03/05/17 22:39 ID:l1M9KJz3
確かに1Gでは魅力感じないよね。
それこそ、チタンの在庫に魅力を感じちゃうよ。
37名称未設定:03/05/17 22:53 ID:dCymmol6
9イラネ Xだけでよい
38名称未設定:03/05/17 22:55 ID:GcmBQlrb
15&17は1.25GHz、12が1GHzへアップ
全てSuperDrive4x内蔵、値段は据え置き・・・・・だったら嬉しい
iBookはともかくeMacやiMacと比べてもアドバンテージがないと駄目ぽっしょ
39名称未設定:03/05/17 22:56 ID:Ome0g35l
いまDVI 800MHzモデルを使ってて、スペックは不満ないんだけど
12、17インチと同じデザイン、キータッチ、Airport Extreme
アンビエントライトセンサーあたりが目当てで買い替えたいなぁ。

あと液晶のバックライトには、もっと輝度の高いのを採用してほしいね。
40名称未設定:03/05/17 23:40 ID:l1M9KJz3
>>38
SuperDrive4x内蔵は、いいね。
Winでは当たり前になりつつあるし。
41名称未設定:03/05/18 00:08 ID:MVbgDabV
んなことない。
42名称未設定:03/05/18 00:19 ID:NB/p1+mb
>>39
>液晶のバックライトには、もっと輝度の高いのを採用してほしいね。

PismoからPBG4 1GHzに移行したんだけど、液晶が明るすぎて
照度落として使ってるんだけど、もっと明るい方がいい?
漏れ的には十分なんだが。
43名称未設定:03/05/18 00:22 ID:Yh+mLZuK
DVD±RWとかマルチプラスとか正直わけわからん
44名称未設定:03/05/18 02:25 ID:7krPLdUC
キーボードが光れば 即買い
45名称未設定:03/05/18 08:54 ID:Hjw+5jPX
せめて2倍速に。
46名称未設定:03/05/18 09:02 ID:m4apE8ku
なんで最高1.25GHzって決めつけてんの?
1GHzの次は、普通1.17GHzじゃねぇの?
4739:03/05/18 10:35 ID:eUIf7oQv
>>42
フォトレタッチするときにちょっと不満なんだよね。
ノートでやるなと言われればそれまでだが。
48名称未設定:03/05/18 11:03 ID:KUnwUFyY
>>47
輝度よりコントラスト、彩度が足りなくない?
PBG4の液晶でフォトレタッチなんて、結構自殺行為
49名称未設定:03/05/18 13:47 ID:ZK4ngMUZ
印刷した紙の印刷特性を考えれば結構良い線いっているのでは
透過原稿と反射原稿の差だね
50名称未設定:03/05/18 15:51 ID:/KqlAbkT
>>43
わからないヤシは、手を出さないのが一番…
51名称未設定:03/05/18 18:24 ID:7krPLdUC
光る15吋欲しい
オナニー専用マシーン
暗闇でオナニー三昧
ハードディスクはすぐ動画でいっぱいになるので 
多めがいいな
52名称未設定:03/05/18 19:37 ID:FiSe7pDk
ははははは、禿同
53名称未設定:03/05/19 05:23 ID:cw4kjhia
>>46
それは、ないでしょ?
54名称未設定:03/05/19 17:11 ID:Vd1k7LOW
970搭載だと、やっぱ高いのかな?
55名称未設定:03/05/19 18:55 ID:exeO0Hqk
>>54
それは、ないでしょ?
56名称未設定:03/05/19 19:28 ID:Yj6mtqfr
来るのか?来るのか?来るのか?来るのか?












来るのか?
57名称未設定:03/05/19 19:33 ID:L72Axwgh
て優香、オレはどこで買うかに悩んでいる。
58名称未設定:03/05/19 19:52 ID:cwR4gHnR
て優香、オレは買い時に悩んでいる。
59名称未設定:03/05/19 20:10 ID:mp1A04NF
>>58
それは、ないでしょ?
60名称未設定:03/05/19 20:49 ID:km0jCa2y
て優香、オレはどうやって金貯めるか悩んでいる。
61名称未設定:03/05/19 21:01 ID:lOQa8juh
>>53>>55>>58
それは、ないでしょ?
62名称未設定:03/05/19 23:54 ID:hehxTlxm
先ほどからAppleStore停止していた。
メンテに入ったか?
age

と思ったが、いま復帰したのを確認。
特に変化なし。
やっぱsage
63名称未設定:03/05/20 00:48 ID:gFSeBMpz
メンテ中。。
64名称未設定:03/05/20 00:49 ID:wvEoRP9T
いや、メンテはいってるぞ…
くるか?
65名称未設定:03/05/20 00:51 ID:Nz2/3ea8
US???????????????????
66名称未設定:03/05/20 00:52 ID:wvEoRP9T
でも日本だけみたい…
67名称未設定:03/05/20 03:39 ID:DK0eZzzU
新発表は日本時間で深夜2時頃が多いけど、何もなかったな・・・。
寝よ

次の予想日は?28日? 
68名称未設定:03/05/20 05:08 ID:QsEq5Hqf
まだでしたか…。
69名称未設定:03/05/20 05:29 ID:QsEq5Hqf
会社でも、定期的にチェックしよう…。
70名称未設定:03/05/20 05:50 ID:A8RynW+O
ID:QsEq5Hqf=定期的に馬鹿丸出しのコピペを繰り返す基地外

8 :名称未設定 :sage :03/05/20 05:44 ID:QsEq5Hqf
バイオノートTR
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-TR1/
〈バイオノートTR〉ソニーたん、またパクリですか?
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1052894221/l50
SONY VAIO TR
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1052894540/l50
【?SR?】■■■ VAIO TR1 ■■■【?C1?】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1052887401/l50

負けた?
71名称未設定:03/05/20 07:10 ID:+ptrt77f
↑スレ汚すな!ID:A8RynW+O
72名称未設定:03/05/20 07:26 ID:dfQKMuGU
ID:A8RynW+O=ID:QsEq5Hqf
73名称未設定:03/05/20 07:39 ID:nJEaZqn6
ID:QsEq5Hqf
ID:+ptrt77f
氏ね
74名称未設定:03/05/20 12:21 ID:+ptrt77f
>>70>>72>>73
いい加減にしろ!
75名称未設定:03/05/20 14:20 ID:dGzRvvyp
また来週
76名称未設定:03/05/21 05:28 ID:AHSSsz37
まだですか?
77名称未設定:03/05/21 06:39 ID:vSbVRkRP
15吋はすごいな
78名称未設定:03/05/21 17:18 ID:BaYa/xuv
アップルの気を持たせ戦法か?
79名称未設定:03/05/21 17:26 ID:BClo8k9h
アポの宮本武蔵商法かや?
80名称未設定:03/05/21 17:55 ID:3CK6YjKn
ttp://www.kodawarisan.com/ug/より
■ SARS の影響が新15インチPowerBook G4 にも
世界的に脅威となっている SARS の影響で、新15インチPowerBook G4 の発表が大幅におくれるようです。情報によると、台湾国内での SARS 感染者増加により、発表が予定されていた新15インチPowerBook G4 の製造、出荷に遅れができたとのことです。

新型買ったら、一緒にSARSウィルスもついてくる模様。
どうしよう。
81名称未設定:03/05/21 18:24 ID:EoTx1G+t
>>80
感染者がベロベロ舐め回したPBに、頬擦りしたりチューしたりしたら感染の
危険あるかもな
82名称未設定:03/05/21 18:39 ID:q1MQ0u3h
先週「来週(つまり今週)」PBG4が発表されるってガセネタ流した言い訳だろ。

「嘘を嘘で塗り固める」。それがこだわり。
83名称未設定:03/05/21 18:52 ID:EjTlKoGe
O'Grady's PowerPageでは、PowerBook G4 Alminum 15インチモデルはすでに
出荷の準備ができており、Titaniumモデルの在庫がはけるのを待っている状態で
あると伝えています。
Mac Rumorsでは、新しいPowerBook G4 15インチモデルが来週にも発表される
のではと伝えています。
84名称未設定:03/05/21 20:35 ID:x76OnkVP
こりゃ祭の準備だな。
祭会場は「来週スレ」ということで。。。
85名称未設定:03/05/21 20:47 ID:B4Zpye/Z
パームレストが熱くならないことキボソ
17インチまで熱くなってて激しく萎えた…
あれってみんな気にならないものなの?
86名称未設定:03/05/21 20:51 ID:OeAmZnrv
>>85
それは信仰心が足りないからです。
87名称未設定:03/05/21 20:53 ID:1NkwBH7d
84では、ありませんが、来週スレはこちらでございます。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1053360204/l50
88名称未設定:03/05/21 20:58 ID:tiYnWuTV
SARSのvirusは大気中に3日放置すれば死滅するらしい。
受け取った後で3日ほど風通しの良い日陰で干せば完璧!
89名称未設定:03/05/21 20:58 ID:41SvyQc6
新15' PowerBook楽しみ。問題は価格だけど。
9084:03/05/21 21:11 ID:x76OnkVP
>>87
さんくす
91名称未設定:03/05/21 21:43 ID:RSw7ej51
CPU変らないってdozeの世界じゃ笑い話だよな
92名称未設定:03/05/22 02:35 ID:/AFiQm7V
まだかよぅ…
93名称未設定:03/05/22 10:39 ID:6rqkIYBK
まだみたいね。チタン1G我慢して半年だよ〜。
買っておけば良かったのか?
94名称未設定:03/05/22 11:08 ID:Daaxf4s3
15インチは、20万中盤ぐらいの機種が欲しいな。
思いっきり激安仕様でいいからさ。

12インチ¥229,800 → 15インチ¥299,800
これは開きがありすぎだし、消費者は25万台なら金だすと思う。
95名称未設定:03/05/22 11:32 ID:QrUXwyLA
O'Grady's PowerPageが、次期PowerBook G4 (15.4-inch)モデルに関して伝えて
いました。それによると、すでに箱詰めも完了しており、後は、市場に残った
PowerBook G4 (1 GHz/867 MHz)の在庫が消えるのを待っている状態らしいです。
96名称未設定:03/05/22 11:38 ID:M+od9RSn
おまえらさっさと在庫買っちゃえよ。
97名称未設定:03/05/22 11:42 ID:00z2knuc
>>81
アッポーの製品って、液晶やiPodのメタル面に、
べっとり指紋の脂が付着してることがあるから、あり得ないとは言えないと思われ。
98名称未設定:03/05/22 12:12 ID:19tp0fgA
>>95
こんな情報が出ると余計に在庫捌けないよね…。
99名称未設定:03/05/22 12:13 ID:zDbMdcIs
>>94
PowerBookは「30万なら買えんが25万なら買う」ユーザーよりも、
「30万でも買うけど25万で買えてラッキー」なユーザーの方が多い。

つーか、折角円高に向かってんのに円売り介入すんじゃねぇ!
100100ゲッツ!:03/05/22 13:29 ID:6rqkIYBK
PowerBook G4 Alminum 15インチモデル
O'Grady's PowerPageでは、PowerBook G4 Alminum 15インチモデルはすでに出荷の準備ができており、
Titaniumモデルの在庫がはけるのを待っている状態であると伝えています。

New PowerBook G4 15"
Mac Rumorsでは、新しいPowerBook G4 15インチモデルが来週にも発表されるのではと伝えています。

もうすぐかな?
101名称未設定:03/05/22 21:29 ID:2TVUcxtv
その15"がハケるの待ってるってニュース、
もう1ヶ月前から言ってますが何か?
102名称未設定:03/05/22 21:56 ID:5RGEsLW6
そやね、いいかげん待ちくたびれてる。
1.25がでるのか、でないのか、早く知りたい。
103名称未設定:03/05/22 22:15 ID:lN2A+dK7
出るのは間違いないだろけど、なかなか気を持たせますな。
fw800,ppc970,backlightKey,aluminumBody,uxga,1.25GHz,superDrive
802.11g,bluetooth,2GBmem,80GBHD,2kgweight,pc3100systemBus,Radeon9700/128MBVram
あとなんだ?どんどん膨らむだけ膨らむぜ、あポーさんよ!
104名称未設定:03/05/22 22:16 ID:g/Kp1npe
まったく、人間いつ死ぬか分からんのだから、早くして欲しいな。
ストアでキープしてないで、どんどん販売店に出しちゃえばいいのにね。
その方が売れそうな気がするなぁ。入荷待ちしなくていいし。
あ、でもUSキーが余ってるならダメか・・・。
105名称未設定:03/05/22 22:26 ID:5qy5YfvH
待っています
106名称未設定:03/05/22 22:40 ID:6rqkIYBK
待切れません。
107名称未設定:03/05/22 22:49 ID:DrPoOVGA
>>104
>まったく、人間いつ死ぬか分からんのだから、
>早くして欲しいな。

ま、その通りなんだけどさ
なんだか、年寄りの言い種のように感じて
ワロタ
108名称未設定:03/05/22 22:53 ID:Kx0PXUxC
>>107
年寄りがプラズマテレビを買う時の自分への言い訳は、これが多い…
109名称未設定:03/05/22 22:57 ID:dWn6WSV/
>>101
そんだけ売れていないってこと?
110名称未設定:03/05/22 23:30 ID:Zcu9pFqE
OSX単独起動のお蔭でマックが売れないと、販売店はカンカン
しかしOS9起動のできる機種も売れ行きは悪い
OSXでひっかきまわされて終わってしまったマック市場
どうしてくれるんだよ、ジョブズよ
111名称未設定:03/05/22 23:37 ID:yT4uW2iD
アップルストア(じゃぽん)では5〜7営業日。ビックカメラのネットショップで
は完売。来週には発売されそうだね。
112名称未設定:03/05/22 23:41 ID:Kx0PXUxC
カンカンって… 久々に聞いた。
113名称未設定:03/05/23 00:47 ID:9C8dyXmP
久々(?)のこだわりからw

■ SARS の影響が新15インチPowerBook G4 にも■
世界的に脅威となっている SARS の影響で、新15インチPowerBook G4 の発表が大幅におくれるようです。情報によると、台湾国内での SARS 感染者増加により、発表が予定されていた新15インチPowerBook G4 の製造、出荷に遅れができたとのことです。
114名称未設定:03/05/23 05:23 ID:XCvewsUU
こだわってるな〜
115名称未設定:03/05/23 06:02 ID:U47DdhJ7
>>101
15インチはハケるんじゃなくて、ハゲるんだよ。
116名称未設定:03/05/23 06:14 ID:qVTC/+TT
迂闊にも早朝からハゲシクワラタ
117名称未設定:03/05/23 06:53 ID:R8OzUSQa
>>116
15インチは別名をジョブズノートといいます。
118名称未設定:03/05/23 08:56 ID:lhn/gHjc
>117
アルミも既にキーボードがジョブってるらしいが、、、
禿はパワブクの宿命です。。
119名称未設定:03/05/23 21:23 ID:4AEQBglw
Panther出るまで、お預けか?
120名称未設定:03/05/24 02:46 ID:Xu8+W/AC
Apple Storeに動きあり。
15吋くるか?
121名称未設定:03/05/24 05:07 ID:AdOuz8VQ
PowerBook G4 15インチモデル
MacBidouilleでは、ヨーロッパの流通業者の製品リストからPowerBook G4 15インチモデルが消されているようだと伝えています。
122名称未設定:03/05/24 16:29 ID:myXa5VgZ
待ちくたびれたよ
123名称未設定:03/05/24 16:32 ID:Ve6DACVk
またちくびたったよ。
124名称未設定:03/05/25 08:01 ID:2uOHVF29
■ SARS の影響が新15インチPowerBook G4 にも
世界的に脅威となっている SARS の影響で、新15インチPowerBook G4 の発表が大幅におくれるようです。
情報によると、台湾国内での SARS 感染者増加により、発表が予定されていた新15インチPowerBook G4 の製造、
出荷に遅れができたとのことです。
125名称未設定:03/05/25 10:08 ID:L8Fs0azg
↑アポーにしたら、出荷遅らす良い口実が出来たよな
126名称未設定:03/05/25 10:34 ID:9pO4Eahs
●匿名の読者が第3者経由の話しとして、不良交換時における差額交換の交渉中に、限定生産されるノートPCが6月第1週に出るので、それまで待つことが出来るか?と聞かれらしいです。(真偽のほどは不明)

127名称未設定:03/05/25 10:46 ID:Ro7AyeGN
限定生産?
128名称未設定:03/05/25 11:03 ID:DUvZVztN
プレミアムマック?
129名称未設定:03/05/25 13:49 ID:JISP35H/
バリューセット?
130名称未設定:03/05/25 19:25 ID:VercU+Tg
>>126
>差額交換
ってなに?
131名称未設定:03/05/25 19:29 ID:xIKEIXPW
>>130
たとえばAというPowerBookが100,000円
    BというPowerBookが150,000円
として
Aが不良であった場合、150,000-100,000=50,000円
でBに交換してもらえるという美味しいお話。
132名称未設定:03/05/25 20:27 ID:Ebkxyf0j
>>130
たとえばAというPowerBookがTi
    BというPowerBookがAl

てこと?
133名称未設定:03/05/25 22:43 ID:lzTM63sC
>>132
Bは限定品でしょ?
Tiはもう一度だけマイナーチェンジするよ。
MacOS9起動可能限定モデルとして。
134名称未設定:03/05/26 00:21 ID:x6NrjQ9l
限定で
ブラックAl PBG4とか。
というか黒が良いのになぁ〜
135名称未設定:03/05/26 00:25 ID:lYItn1Nw
今年はショッキングピンクが熱いぜ!
136名称未設定:03/05/26 00:51 ID:S32iCNfF
今年はショッピングキングが熱いぜ!
137名称未設定:03/05/26 01:52 ID:iugZztm+
OSのインタフェースがいまだに金属系だし、変わらないんだろうなあ。
138名称未設定:03/05/26 02:34 ID:Z4nDP8S9
黒くてだっせーのなんかいらねー
ホワイトシルバーでいい
139名称未設定:03/05/26 02:52 ID:Jii7HM1Z
以前フラワーとか、ダルメシアンとか
マジ顔でやらかしてるからなぁ。
限定とかでなく、無難なものでいいっす。
140名称未設定:03/05/26 03:02 ID:PR3OEJGe
フラワーパワー15インチだったら即購入だよ
SARSに感染してもいいぜ!
141名称未設定:03/05/26 05:56 ID:T5VjJDP6
アップルの限定って、成功したモデルってあんのか?
日本限定のPB550cくらいしか、印象にのこっていないんだけど。
142名称未設定:03/05/26 09:29 ID:PR3OEJGe
>>141
スペシャルエディションは限定の中に入るのかな?
143名称未設定:03/05/26 09:46 ID:Z2k3wqOC
>>142
SEって数に限りがあったの?それなら限定だけど、相当な数あったような気が。
144名称未設定:03/05/26 12:45 ID:6u2+ZjM0
????????
145名称未設定:03/05/26 14:48 ID:oWmrvRvS
限定はリミテッドエディション。
以上。
146名称未設定:03/05/26 23:40 ID:PMlKMe2k
ホントに出るの?

出ない気がしてきたあげ!
147名称未設定:03/05/26 23:58 ID:Ov3oAoKV
今夜こそは! と期待して待っているのにい!!
148名称未設定:03/05/27 00:08 ID:D/Aq4c9x
今日はアメリカは祝日です
期待するなら明日以降
149名称未設定:03/05/27 00:33 ID:l2L9itH9
もうくたびれたー。毎日、毎日、定番サイトめぐって、最後は2ch!!
俺が馬鹿なのは分かってるけど!!
150名称未設定:03/05/27 00:41 ID:fuLjqTFy
で、いつ出るんだ?
151名称未設定:03/05/27 00:43 ID:cs0AABNZ
でないちん
152名称未設定:03/05/27 05:26 ID:874PZlqy
970次第なんじゃない?
153名称未設定:03/05/27 09:57 ID:rft3MGBS
こうやって待たされたあげくに、
数ヶ月前のスペックで出る、なんてことはないよね。

待たされた分、次はきっとCPUもクロックアップしてくれるよね?
甘い?


154名称未設定:03/05/27 11:09 ID:gJT5wOmm

待たされて、
  揚げ句の果てが、
      1ギガか。
155名称未設定:03/05/27 11:10 ID:gJT5wOmm

待ちわびて
 出るには出たが、
     また悩む
156名称未設定:03/05/27 11:10 ID:P2kQhDdZ
>>153
ご安心下さい。
Appleはあなたの期待にお答えして、
こうやって待たせたあげく数カ月前のスペックでお出しします!
初期不良もお付けしちゃいましょう!
157名称未設定:03/05/27 11:13 ID:gJT5wOmm
初期不良
 直すあいだに
  モデルチェンジ
158名称未設定:03/05/27 11:20 ID:P2kQhDdZ
15”が、17”の1GHz以上のクロックで出てくることはないよ、きっと。
1GHzの17”買う人いなくなっちゃうから。
新型iBookだって、G3とはいえ800〜900MHzだったし。

・・今時、ノートとはいえ1GHzぼっちじゃ、萎え萎えだ・・・
159名称未設定:03/05/27 11:24 ID:gJT5wOmm
1ギガじゃ
 熱い気持ちも
  萎え萎えだ。
160名称未設定:03/05/27 11:42 ID:P2kQhDdZ
しかしよく考えると、
現行15”モデルが 867BHzと1GHzだろ?
だったら、次はサイテーでも1.0GHzと1.25GHzくらいにゃなるな。
17”はひっそりと1.25GHzにマイナーチェンジするのかな?
161名称未設定:03/05/27 12:12 ID:TeFqvdC3
17"の値崩れ状況からして、新15"と同時に何か小細工してくると思われ。
162名称未設定:03/05/27 12:37 ID:e+9qUO34
1GでもDualなら買いなんだが。
163名称未設定:03/05/27 12:44 ID:C9ivnb3l
ご安心下さい。
絶対Dualにはなりません
164名称未設定:03/05/27 14:44 ID:L9ls6Z50
もうなんでも良いからハゲない15吋くらさい。
 必死なんすからもー。

165名称未設定:03/05/27 17:52 ID:WC/UZUdJ
>>164
PowerBook G4メッキ剥がれキートップ交換修理に関するお知らせ

日常の使用による正常な部品消耗となりますので、恐れ入りますがメッキ剥がれキートップの交換修理につきましては、保証期間内でも有料となります。
なお、新しいPowerBook G4のキーボードは高度に集積化された外内装と密接な関連性があるので、
メッキが禿げたキートップの交換には、通常営業日での延べ換算にておよそ3週間ほどのお時間をいただきます。
また、本体各部に歪みが蓄積していると正常に作動しないおそれがあるため、内蔵HD、内蔵光学ディスク装置、外装およびマザーボードとも同時交換となります。
その際、増設されたメモリとAirMac内蔵カードに関しましては、それぞれ換装サービスも有料オプションにて選べます。
なお、換装サービスを選択しなかった場合は自動的に破棄選択となりますのでご注意ください。
さらに、万が一の場合に備えて内蔵HDのデータはサービス部内的にバックアップ致しておりますが、
オーナー様への正式なバックアップサービスとしてはご提供しておりませんので、必ず修理に出す前にバックアップを取るように心がけてください。
166名称未設定:03/05/27 18:05 ID:TeFqvdC3
>>165
これってマジ?
正気で言ってるんでつか?
ネタだと言ってくださいよ。
「166よ安心しろ、ネタだ」と。
167名称未設定:03/05/27 18:23 ID:8MqxuBnd
だみだこりゃ(・∀・)
168名称未設定:03/05/27 18:56 ID:q7xjhzQg
>>166
安心しろネタだ。
保証期間内だと、「キーボードの文字が読めねえよ!ゴルァ」
で無償交換です。

保証期間を過ぎると20,000円の有償修理ですよ。
169名称未設定:03/05/27 19:27 ID:OiO3hJ7Y
私の17印池アルミ、昨日入院しました。
2週間の予定です。ほとんど使わないうちに入院しました。
どうかその間に15吋が発売になりませんように!!
170名称未設定:03/05/27 20:15 ID:wR9LC4Ck
>>165
なんでそんなに必死なの?
171166:03/05/27 20:31 ID:TeFqvdC3
>>168
安心しますた
172名称未設定:03/05/27 21:17 ID:q7xjhzQg
>>169
いや、気を悪くするな。ごめん来週発売だ。
もう決まってる事だからあきらめて。
でも大丈夫、クロックは0.25GHzしか上がってないから。
173名称未設定:03/05/27 21:25 ID:jNmDatcd
25%も速くなれば、文句ないよ。
174名称未設定:03/05/27 21:45 ID:YZ5uzjUI
25inchモデルって、今でも1GHzあるでしょ?
175名称未設定:03/05/27 21:45 ID:TeFqvdC3
0.25GHz=250MHz
ちょっと前までその上昇分より遅いG3使ってますた・・(´・ω・`)ショボーン
176名称未設定:03/05/27 21:45 ID:YZ5uzjUI
15inchですた…。
177名称未設定:03/05/27 22:21 ID:pukD0ltu
デザイン思いっきり変えてほしいなあ。

アルミの板みたいなデザインはもう秋田
178名称未設定:03/05/27 22:52 ID:jNmDatcd
そんな事、岩手ないで。
179名称未設定:03/05/27 23:00 ID:TeFqvdC3
アルミでもいいんだけど、もっとソリッドに、エッジなんか手が切れちゃうくらいで
真っ黒なデザインでキーボードが光るやつがほすぃ。
WADIAみたいなPowerBook。
180名称未設定:03/05/27 23:33 ID:q7xjhzQg
残念だけど、アルミ15インチは
12インチと17インチを見慣れた方にとっては、
まさに想像通りのつまらない仕上がりで、
ほんんと申し訳ない。。。
181名称未設定:03/05/27 23:55 ID:jIRGdGFo
> 180

それでもいい! とにかく早く出してくれ!
こんな生殺し状態は、もうイヤじゃあ!!
182名称未設定:03/05/27 23:57 ID:CkTl4kIX
黒いいね!
でも15"だけ違うわけないしなぁ
問題は中身だ!
それも17"みりゃ想像つくしなぁ
だったら早く出せ!
でもアポーだしなぁ
183名称未設定:03/05/27 23:57 ID:LuR/SlnF
放置プレイの快感に身を委ねるのです。
そうすれば救われます。
184名称未設定:03/05/28 00:12 ID:deF12jow
シャンパンゴールド版とブラック版の二本立て
できないわきゃない・・ヨネ?
で、売れ行き良い方を次期マイナーアップ時に残す。
185名称未設定:03/05/28 01:37 ID:PwBjOVkJ
ACアダプタ、いっそのこと内蔵なんてだめですか?
充分小さくなってるし、アダプタの外装分トータルで軽いと思うけど。
186名称未設定:03/05/28 01:42 ID:CqObiq0+
だめです。
熱がこもります。
187名称未設定:03/05/28 01:42 ID:KsgsOtEn
>>184
シャンパンゴールドって聞くと昔使ってた携帯を思い出すよ。
188名称未設定:03/05/28 02:14 ID:deF12jow
>>187
そういえば流行ったっけね。
P・・なんだっけ?
欲しかったけどどこにも売ってないので、次に欲しかったツーカーのジョグダイヤル
機に転んだヘタレです。
しかもそれが意外に良番だったもんで、未だにツーカー契約残してる。
スレ違いどころかイタチ害ゴメソ
189名称未設定:03/05/28 03:50 ID:rAgNt45g
ゴールド…
スケベイス…
スマソ
190名称未設定:03/05/28 04:26 ID:a3xLlb/d
>>189
次世代iMacのデザインは、使用していないときに液晶ディスプレイとキーボードをはさんで収納しておけるよう
上部中央部に凹みをもった大型の円周台形となることがほぼ確定。
また、高級感を演出するため、ラメ入りゴールドの不透明合成樹脂であるとされる。

この衝撃的なデザインについてApple社のチーフプロダクトデザイナーは「うるおいと心地よさを与えるデザインをめざした」とコメントしている。
なお、未確認情報ではあるが彼は日本滞在中にこの筐体デザインについてなにか重要なヒントを得たというエピソードが伝えられている。
191名称未設定:03/05/28 04:37 ID:+BVm8mqi
>>190
日本滞在中にソープ行ったんか?
192名称未設定:03/05/28 05:34 ID:OcElIEx0
せめて、DVD-Rは2倍速にしてくれ!
193名称未設定:03/05/28 05:56 ID:Vd6dJg1K
>>190
いや、それはノートじゃないし…
てか、なんでiMACなんだよ!まちくたびれすぎ。
194名称未設定:03/05/28 08:11 ID:UlZjMiF3
>>182
黒も限定で出ます出します。
でもベゼルのプラスチックは”あの”ネズミ色のままね。

>>190
>>ラメ入りゴールドの不透明合成樹脂

スーパーボールを思い出した。
195名称未設定:03/05/28 10:07 ID:clbFgN8E
なんか、ムラムラしてきた・・・
196名称未設定:03/05/28 10:54 ID:deF12jow
>>194
黒? 限定? 買います買います! 買わせていただきますうっ!
このさいCPUなんか68000でもいいですうっ!(;´Д`)ハァハァ
197名称未設定:03/05/28 11:08 ID:COEWoQfm
も、もう我慢できませんんんんんんんん

VAIO NOTE Zに鞍替えします。
198名称未設定:03/05/28 11:40 ID:gGTM5hA5
わんばんこ
もう、がまんいっぱい、vaio tr にのりかえ。
199山崎渉:03/05/28 12:18 ID:H9PCzhbR
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
200名称未設定:03/05/28 15:18 ID:SU1eYRA0
 
201名称未設定:03/05/28 15:47 ID:/XcsLfER
970搭載第1号です。
202名称未設定:03/05/28 16:06 ID:UlZjMiF3
>>196
石は68030コプロ付きです。
203名称未設定:03/05/28 16:18 ID:NtJriADV
>>196>>202
ドッキングステーションは別売りです。
204hage:03/05/28 16:33 ID:ondaKg/O
ここだけの話だが、真のフラッグシップは17"ではない。
15"インチなのだ。今年はノートの年だから、容赦しない。
悪いが、15"発売と同時に17"と12"もパワーアップする。
主流となる15"には、LCDの解像度もCinema HDクラスを
用意するよ。発表はPowerMacと同時に一気にやるから、
カネためといてくれな。
205名称未設定:03/05/28 16:53 ID:SU1eYRA0
やっぱそうか。
ハゲよ、がツーんとかましてやってくり(希望クロック数:1.42GHz)
206名称未設定:03/05/28 17:36 ID:7MkZRtAG
>>179
WADIAって、うんうんってうなずいちゃったよ。
でもこのスレでわかるやついないんじゃ?w

ちなみに私は、エソテリのP-2s D-3を使ってるよん。
207名称未設定:03/05/28 17:52 ID:36DbkG0x
>>179
>>206
こんな所で話すのもなんだが(w
漏れは6→16→861とWadiaに献金し続けとります。
208名称未設定:03/05/28 17:54 ID:+tECBMqD
>>179
>>206
>>207

お前ら金持ちだな
209名称未設定:03/05/28 19:14 ID:S8JkDg16
17インチはヂュアル化の道を辿るだろうから、
15インチは取り敢えず17インチを超えるだろう。
210名称未設定:03/05/28 19:18 ID:S8JkDg16
デュアルだな。スマソ。
211名称未設定:03/05/28 19:25 ID:DKLJqCJ2
早く出てくれ!17に買い替えたいが、15とあわせてバージョンアップしそうだから
今悩んでるんだよー!早くぅ!
212名称未設定:03/05/28 19:56 ID:Vd6dJg1K
>>211
17は今十分に安いんでは?dualはまだまだだろうし、ぽちっといっときよ。
213名称未設定:03/05/28 20:02 ID:UlZjMiF3
大丈夫、心配ない。17はまだモデルチェンジしないよ。
クロックアップ&ブラックボディは9月〜10月の予定だから、
それまでは大丈夫。

だだし、12はiBookのモデルチェンジに対処して、
15と同時にクロックアップ化とDVI対応をやっちゃいます。
キャッシュについてはわかんない。
あと、直付けのメモリが512MBに変更。
色はシルバーとブラックの2色。
但し、シルバーは在庫限りで移行はブラックだけだよ。
もちろんキーボードも禿げないブラック素材になる。
214名称未設定:03/05/28 20:03 ID:UlZjMiF3
>>213
>但し、シルバーは在庫限りで移行はブラックだけだよ。

移行→以降でした。スマソ
215名称未設定:03/05/28 20:17 ID:YLHtz84i
>213
ソースはどこよ?晒せ!
216名称未設定:03/05/28 20:17 ID:DKLJqCJ2
>>212
値崩れしてるからでそうと思った漏れは考え過ぎかぁ。
とりあえず明日まで舞ってみるとするか
>>213
ブラック萌!それまで待つかな。でもかれこれかなり買い替え待ってるから
この分だと一生待ち続けるかも
217名称未設定:03/05/28 20:24 ID:KHLJgIPx
今日出なかったら一体いつ出るんだよ!ヽ(#`Д´)ノ
いい加減にしろ!!>禿
218名称未設定:03/05/28 20:32 ID:KFQKUQMQ
黒いの出たら、かっこいいだろうな・・・。
多分欲しくなるだろうから、金貯めとくか。
219名称未設定:03/05/28 20:37 ID:jJBZ0EkK
>>206
>>207
基地の外へ出ないでください。
http://hobby3.2ch.net/pav/
220名称未設定:03/05/28 20:50 ID:6JFSyEP3
くろぉ〜〜〜!!!
買います買います!
ネタでもいいから買わせてくださいおながいしますぅ〜!
221名称未設定:03/05/28 20:51 ID:6JFSyEP3
妹のパンツ売って金作りますぅ〜!!!
222名称未設定:03/05/28 20:59 ID:UlZjMiF3
>>218
2003.6.3
223名称未設定:03/05/28 20:59 ID:UlZjMiF3
おっと、
>>217
2003.6.3
224名称未設定:03/05/28 21:00 ID:UlZjMiF3
>>215
そんなもん、晒せるわけないだろ。ボケ
225名称未設定:03/05/28 21:01 ID:KHLJgIPx
>223
また来週でつか(´Д⊂ グスン
もうマジで疲れたぽ
226名称未設定:03/05/28 21:05 ID:EArkH+SU
いつなんだろね。6月のパンサーお披露目と同時なんじゃないの?
だから、まだ先じゃと思われ。
227名称未設定:03/05/28 23:37 ID:UlZjMiF3
販売開始は6月の第4週目から。
発表は10.3より後にはならない。
なぜなら
228名称未設定:03/05/28 23:56 ID:nsuNFpO5
なぜなら?

10.2入りのPowerBookを買ったユーザーに、
もう一度Pantherを買わせるため?


229名称未設定:03/05/28 23:56 ID:u2euN7ap
らっきょう
230名称未設定:03/05/28 23:58 ID:ggduwMCE
なぜ?
231名称未設定:03/05/29 00:02 ID:FoCYj56+
ここも来週スレみたいになってるな。
232名称未設定:03/05/29 11:55 ID:pJZBy0t5
ごめん、訂正。
販売開始は6月の第4週目から。
発表は10.3より後にはならない。

なぜなら、
ジョブズが初めてパンサーを披露するのは
新しい15インチノートブックを開いたその瞬間。
つまり、15インチノートブックを軽く紹介した直後となる。

まず、15インチを両手で頭の上に振りかざし紹介、
そして片手に載せた状態で、ディスプレイを開き電源ボタンを押す。
ジャガーまでとは違い、わずか30秒程でOSがたちが上がる様子を
見せつけながらを見せつけながら。。。

そして、もうひとつはPowerPC970を初めて搭載したデスクトップライン
と新型液晶ディスプレイの紹介で終わる。その新しい筐体デザインを見たら
仏門に入った様な気分になるだろう。
233名称未設定:03/05/29 12:16 ID:XbZf3LYT
>その新しい筐体デザインを見たら
仏門に入った様な気分になるだろう。

まさか、木魚じゃないよね。
俗世間の垢にまみれた自分でもそんな気分になれるかな。
(・∀・)ワクワク
234名称未設定:03/05/29 12:38 ID:Lbf94Rpf
きっと観音開きなんだよね? ね?
でもって中には神々しく輝く禿の観音様が見える。
そんなのいらねーよ!ヽ(`Д´)ノウワーン
235名称未設定:03/05/29 12:39 ID:0n9bcdHN
激しい妄想を書き込むスレはここですか?
236名称未設定:03/05/29 12:50 ID:pJZBy0t5
>>234
あ、いやいやそっちに行かないで。
現行の他の製品ラインと似ても似つかないって事は無いから安心してね。
これ以上無いってくらいシンプルになってマス。
237名称未設定:03/05/29 13:10 ID:Opmenn2S
ジョブズの頭部のデザインも至ってシンプルですね
238名称未設定:03/05/29 13:52 ID:hU8dFpfw
新PowerBookもシンプルになってるよ。そしてチョ−軽い

スペックは、B4、罫線8mmで中性紙使用
239名称未設定:03/05/29 13:53 ID:hU8dFpfw
そして、Macの証しとして”Campus”の刻印が
240名称未設定:03/05/29 15:17 ID:iI3lNVo8
ぐちゃぐちゃ言ってないで、
黒いの出せや、ゴルア
グレーは秋田
241名称未設定:03/05/29 15:55 ID:CSTDTZrQ
そんな事、岩手ないで。
242名称未設定:03/05/29 15:59 ID:Lbf94Rpf
各々方、かくなるうえは謀反も山梨
243名称未設定:03/05/29 16:46 ID:XbZf3LYT
大阪りなすって
大阪りなすって
Alminium様のおとおりだい。
244名称未設定:03/05/29 17:01 ID:ix/Za+Vi
ねぇピシモヲタだとおもうけど黒黒うっさい。

黒いPBなんてきょーび流行らないっつーの。
245名称未設定:03/05/29 17:17 ID:2tgZD1Tn
>>244
んな事ないと思うぞ。
PBに限らずドズノートも含めてあっち見てもこっち見ても銀パソ白パソばかり。
いい加減うんざりしてる椰子は多いと思う。
漏れの周りでも「やっぱ黒がいいよな」という会話が増えてるし。
流行るか流行らないかは色じゃなくデザイン次第。
246名称未設定:03/05/29 17:34 ID:iI3lNVo8
北朝鮮って国、早くなくならないかな・・・
247名称未設定:03/05/29 17:50 ID:qzxbxGTQ
>>244
ネタに乗れないお前の方がうっ埼玉。
248名称未設定:03/05/29 17:59 ID:4wrGqEZp
>>164
YMOのほうの方でつか?

だ〜だ〜
大変なんすからも〜
249名称未設定:03/05/29 18:06 ID:eXXNsRuL
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0529/mcj.jpg
250名称未設定:03/05/29 18:10 ID:elaIB51M
>>249

さらにでかいの貼ってやる。
ttp://www.mouse-jp.co.jp/spec/photo/2-centrino.htm
これはやりすぎだな。確かに。
251名称未設定:03/05/29 18:25 ID:CpyU+y5j
発表まだなのかな。
もう待ちくたびれた。
252名称未設定:03/05/29 18:41 ID:3igS1P0S
オレも
253名称未設定:03/05/29 18:42 ID:S4OC/rTS
いいよ、これ。
http://zoetakami.fc2web.com/
254名称未設定:03/05/29 18:51 ID:eXXNsRuL
>>250
やるじゃん! ( ´∀`)σ)Д`)プニプニ
255名称未設定:03/05/29 19:00 ID:0a1i+Njo
256名称未設定:03/05/29 22:20 ID:6moFBDa4
>>249
なんだよ、
マイナーチェンジした新PBかと思った
デザインがもろパクリだね・・・
257名称未設定:03/05/29 23:46 ID:T8Q2k4fi
>>256
でも肝心なところが真似出来てない。。。
258名称未設定:03/05/29 23:55 ID:Ir/bP4kT
↑肝心なところって、どこ?
259名称未設定:03/05/30 00:11 ID:BG40g8CX
肝と心だな。
260名称未設定:03/05/30 00:22 ID:IUghEUPR
焼き鳥で言うと、スナギモの塩焼きあたりだな。
261名称未設定:03/05/30 00:23 ID:7Ad5uylB
>>259 ワロタ。メモリー一枚進呈。
262名称未設定:03/05/30 00:44 ID:I1YRBxAO
>>257
禿げるところかと思った・・・
263名称未設定:03/05/30 01:01 ID:Pm2B4HeJ
きたみたいだけど・・・値下げだけなの?
264名称未設定:03/05/30 01:05 ID:Pm2B4HeJ
Subject: トイコム最新セールス情報
予約開始!!    2003/05/30
               !!入荷決定!!
      【  PowerBook G4 15.2" 1GHz 1GBセット SuperDrive 】 
               6月初旬入荷予定
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
New Powr Book G4 15inch (M8859 J/A) 1GB セット ¥315000    
   ★数量限定
★1GB増設用512MB PC133 144pin SODIMMは高信頼メーカ−永久保証
     ★送料¥1000 消費税別途           
   *******************!本日より予約受付開始!*********************
       この増設用メモリとのセットでこのお値段は特価です。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
265名称未設定:03/05/30 01:10 ID:OAPM5WA0
M8859って現行の型番だよね?
何故にNewなのかと。
はっ! これが噂の限定という・・
266名称未設定:03/05/30 01:11 ID:7Ad5uylB
だから在庫整理一掃セールだってば。
267名称未設定:03/05/30 01:14 ID:OAPM5WA0
なんだそゆことか・・
半年前のNewってことね。ガクシ
268名称未設定:03/05/30 01:14 ID:DPNimKjU
確かに。
今サイトチェックしてみたけど、内容一緒だったよ。
いやらしいメールだな。そりゃ。
269名称未設定:03/05/30 01:16 ID:DPNimKjU
む?ということは祭はまだまだ先ってことなのか?
それとも、現行機種も9erのために売り続けるってことで、
新たに入荷なのか?



ど う な ん だ よ ?>>270コタエロ
270名称未設定:03/05/30 01:16 ID:Pm2B4HeJ
まぎらわしいレス、すまそ
271動画直リン:03/05/30 01:16 ID:stJh2356
272名称未設定:03/05/30 02:12 ID:H+I4ldDJ
ま、本当にその値段ならヲ買い得だね。
273名称未設定:03/05/30 03:20 ID:IaF+S2e6
( ´Д⊂ヽ
274名称未設定:03/05/30 05:38 ID:EXhb1rmG
http://kakaku.com/sku/price/macn.htm
もっと安いのがアルゼよ。
275名称未設定:03/05/30 08:36 ID:+5r/gKNQ
>>258
普通は肝腎とでるとおもうのだが。
276名称未設定:03/05/30 11:42 ID:NEakeH12
>274
メモリ容量考えろ。
277名称未設定:03/05/30 12:01 ID:/zkH/Vcd
まあこれが例の限定モデルの正体なんだろうね
限定モデル、いや限定再生産モデル、いや実は単なる在庫最終処分と
これが底値とあきらめて買っちまおうかなあ
278名称未設定:03/05/30 12:28 ID:hVZc2VJc
>>277
頭と尻尾はくれてやれ。
なので買い。
279名称未設定:03/05/30 12:36 ID:RmMbOHTg
>>277
底値ってのは、これが売れ残った時に付く価格の事だよ。
280名称未設定:03/05/30 12:39 ID:/zkH/Vcd
そうは思うが、その売れ残りをつかもうとするとしくじる危険大かも
さればこそまさに、頭と尻尾は何とやら、ってやつで
281名称未設定:03/05/30 15:45 ID:RmMbOHTg
例の流出写真見た人いる?
282名称未設定:03/05/30 16:09 ID:4IxySkxY
あの写真はガセ
283名称未設定:03/05/30 16:57 ID:RmMbOHTg
なんだ、ちょーかっこ良かったのに。
願望が生んだ産物か。。。
でもかなり良く出来てたね。
Apple.comのトップページに貼ってもわかんない。
284名称未設定:03/05/30 17:04 ID:P7ZV7vz+
ガセ写真見てないよ
誰か貼ってクレークレー
285名称未設定:03/05/30 17:16 ID:chC4IM3R
まじっすか?!
絶対買おうと思ってたのにぃ(´・ω・`)ショボーン
286名称未設定:03/05/30 17:33 ID:UwfbE9Ir
>>278
まつば500万株、買い。
287名称未設定:03/05/30 18:10 ID:VH3vNXQH
流出写真ってドコのネタ?
このスレにある>>249, >>250, >>255のこと??
288名称未設定:03/05/30 18:30 ID:nLquhUTL
289名称未設定:03/05/30 18:57 ID:pp9DUJW2
>>287
>このスレにある>>249, >>250, >>255のこと??

え?チタンがどうかしたのけ?
290名称未設定:03/05/30 19:01 ID:o3RbPxND
話がかみあっておりません。
291名称未設定:03/05/30 19:14 ID:XJOQI4vL
http://kakaku.com/sku/price/macn.htm
もっと安いのがアルゼよ。
292名称未設定:03/05/30 19:33 ID:S++3YRx/
17inの値下がりすごい。マイナーチェンジは確実。15inはWWDCまでに在庫はけるか?
293age:03/05/30 20:29 ID:Fr6qnlyO
今更ながらダブルブートに期待。
294名称未設定:03/05/30 21:06 ID:WZRU51mz
俺も俺も
295名称未設定:03/05/30 21:58 ID:tpA7MIXt
もうOSXだけでいいよ〜
296名称未設定:03/05/30 22:03 ID:XJOQI4vL
次期パワーマックは970が確実なわけだから、
次期パワーブックにも970が積まれるんじゃない?
297名称未設定:03/05/30 22:11 ID:Dwu7wEdQ
298名称未設定:03/05/30 22:31 ID:P7ZV7vz+
Dual Boot=旧式のロジック&アーキテクチュアの証拠
んなもんイラネ
299名称未設定:03/05/30 22:34 ID:y6Qr9Wio
今回もヤパーリ情報統制されてるね
300名称未設定:03/05/30 22:53 ID:cVOvNI5C
>>298
お前みたいな人間にはいらないわなw
301名称未設定:03/05/30 23:41 ID:Fr6qnlyO
iBookがデュアルブートでしょ。「今回は15"も」、とは言ってくれませんか。
302名称未設定:03/05/30 23:46 ID:vq2zJ3fA
eMac , iBookは筐体が変わってないからねぇ。
PowerBook15は変わるから難しいんじゃ?
303名称未設定:03/05/31 00:29 ID:bGB6T68t
G4以外はデュアルブートをサポートするんだよ。
eMac、iBookは米国で学校関係に大量納入するから
使用アプリの関係上そう簡単にMacOSXへの移行を認めちゃくれねぇ。
304名称未設定:03/05/31 00:52 ID:xFqv1MUP
そうかー中身が替わるもんなー。
でもちょい期待。9 & X
305名称未設定:03/05/31 01:26 ID:jJ+nwe8R
OS9もうイラネ。
306名称未設定:03/05/31 04:27 ID:gBwgsR/m
>303
>G4以外はデュアルブートをサポートするんだよ。

eMacはG4じゃないのか?
307名称未設定:03/05/31 08:36 ID:Xf5xl49a
そうだよね。
eMacはスパドラモデルだけは、Xのみだよね。
308303:03/05/31 13:05 ID:+YXwRlVC
あーうっかりしてた。そうでした。すまん。
まぁ、要するに教育市場向けのマシンは、MacOS9用のアプリが現役で
まだあるからデュアルブートをサポートするよって事です。
309名称未設定:03/05/31 14:22 ID:WgAf4kzD
それは少しズレ。
SuperDrive搭載機は、iDVD使うっしょ。
あれは最新版にX版しかないからだ。
根本的に違うOSを2種類サポートすんのはイヤだってCEO氏がはっきり逝ってるし、
エデュ機もいずれXのみになるような気が・・・
それにしても、教育市場では9のソフトがっていうのは、ピンボケ?
310名称未設定:03/05/31 16:38 ID:bjlKoK7f
>>309
アメリカの教育市場はまだまだMacの比率は1/3位はある。教育向けソフトの蓄積がおおきいし、
周辺機器までいれると、OSXが主流になるには時間がかかる。下手すれば、Winに食い荒らされる。
そういうことのはず。
311名称未設定:03/05/31 19:18 ID:WgAf4kzD
ソフトと同時に導入したMac使えばいいと思うけど・・・
ソフトは昔のままで、ハードだけ替えたいの?
ソフトがバージョンアップすると、古いマシンがバッサリ切られるのは、
むしろWIN族のほうだと思うけどなあ。
疑心暗鬼というか、価格面が主な理由でシェアを落とし続けてるイイワケには
なるわな、その切り口は。
312名称未設定:03/05/31 19:54 ID:bGB6T68t
>>311
その理屈なら、DTP族もギャーギャー言わんわな。
313名称未設定:03/05/31 23:27 ID:LIu0zSze
>>311
ソフト資産が継承されなければ、Macの新ハード売り込みのアドバンテージが減るという話。
ポイントずらさないで。教育市場向けソフトがそうそうハードをばっさり切るようなバージョンアップは
できないわけで。
314名称未設定:03/06/01 06:21 ID:7y1s0+f/
使用している学校(もちアメリカ)での使用OSを調べたら
約7割がOS Xを使ってるそうだ。ソース晒せ言われてもどこにあるか忘れたが…。

その事からも、9&Xデュアルブートしなければならない理由がないけどな。
315名称未設定:03/06/01 08:24 ID:WRtku3m2
>>314
OSXを使ってるじゃなくて、OSXをインストールしているだろうよ。iBookとかね。
316名称未設定:03/06/01 08:54 ID:7s0EDrBT
アメーリカの教育市場と連動してるの?ホントに?
9ブートなんて、彼等はそんなにこだわるの?
新しいハードに新しいソフトがついてきたら、そっちを興味津々で使うような気がする。
ソフト資産てのは、アプリより、教職員や生徒が作ったデータのことだよ。
DTP業界が9ブートにこだわるのも、フォントまわりや、過去のデータがきちんと
再現できないって部分が大きいから。
9ブート、こだわる人の割合を誰か調べてよ。
317名称未設定:03/06/01 10:19 ID:OyJmiWjP
言い出しっぺさん、よろしく>316
318名称未設定:03/06/01 14:13 ID:3o0TaGuD
つか次期PBが9bootableだったらそれは即ちチップセットが変わってない
=FW800もAirPortExも載らないってことを意味する訳で・・・
ありえないでそ。去年の9死亡宣言の意味するところは、もはや新しい9用
ドライバかかねぇよって事だと理解してるんだけど、違うのかな?

iBookやeMacみたいにチップセットいじらない小手先のクロックアップなら
9起動あり得ると思うが、俺はやだな。大体eMacにしろiBookにしろ、チップ
セットいじってないから9動くし、動く物をわざわざ止める必要なしってだけ
だと思うけどねえ。「わざわざ」9起動可にしたとは思えないのだけど。
まあ9起動可を維持する為に小手先のアップグレードに留めたというのなら
話は分かるんだけどね。
319名称未設定:03/06/01 14:39 ID:nCg+Y5Iq
おーい
誰も次期PowerBookG4がデュアルブートだなんて思ってないよな?
320名称未設定:03/06/01 14:47 ID:GzOIZB+b
>>319
3%ぐらいの確率を信じてる人はたしかにいるよ。
321名称未設定:03/06/01 15:03 ID:OyJmiWjP
>>318
eMacは9起動でAirPortEx載せてます。
322名称未設定:03/06/01 15:51 ID:3o0TaGuD
>321
それは失敬。つかeMac興味ないから気づかなかったよ。
KeyLargoアップデートしたんかね。

でもAirPortExはOSXでしか使えないんじゃない?
323名称未設定:03/06/01 21:01 ID:OyJmiWjP
たしかに、AirMac ExtremeはXでしか使えないって書いてあるね。
324名称未設定:03/06/01 22:08 ID:7s0EDrBT
チップセット云々は確かに筋が通っているが、それだけで9ブートが不可なの?

9までのソフト資産=旧アプリが起動すること

アップルがハントにそう考えているなら、同じCPUが乗っかってる基盤を
デュアルブートにすることはそんなに困難なワザではないと思います。

ソフト資産=ユーザーが作成した過去のデータ

ととらえると、データに関しての上位互換性を維持するのは
それぞれのアプリのメーカーの自由な選択になるわけでしょう?
アップルにとって生命線ともいえるメジャーなソフトのX化が遅かった
プラス
Xの9に対するアドバンテージを、ユーザーに納得させられなかった
のはアップルの誤算というか失策だから、本来なら現時点でしかもこのスレで
こんな話題はなかったはず。もっと前向きに次期主力ポータブルの話ができたのに
9にひきずられるようにレスが繰り返されるのは、なんだか悔しいというか、
無念。
長文失礼。
325名称未設定:03/06/01 23:38 ID:i7c6OLOA
明日か?
326ジョヴス:03/06/01 23:39 ID:8y2Q5eEh
>>325

ギクッ...
327名称未設定:03/06/01 23:53 ID:5Y9OQgID
明日なんだろうな。?あ?
来週じゃねぇよな。 お?  

328ジョヴス:03/06/01 23:57 ID:8y2Q5eEh
>>327

いや、このスレ見てたらひっぱりたくなっちゃうんだよねえ。
あとはゴアと相談して決めるよ。

おっと一つ言い忘れたことがあった。
「おまえらの期待をとことん叩きつぶすほど“たいしたことない”」
以上だ。それじゃ!!

329名称未設定:03/06/02 00:43 ID:nCBl/nSo
とうとう、次の火曜日か?
330名称未設定:03/06/02 00:58 ID:3CdmKNww
>>324
その為にClassicがあるんでは?
Classicまともになりましたよ。完全じゃないが。

ところで、明日来るのか???

キター(AA略)って叫ばせてよ。おながいします。>ジョブタン
331名称未設定:03/06/02 07:37 ID:4mGZAGse
PMと同時発売だな、こりゃ。
332名称未設定:03/06/02 13:04 ID:x3wFWT/7
でるよでるよ。japan確
333名称未設定:03/06/02 19:58 ID:p7gQ9Uly
隠照の出した石を詰めたノートがクソだった事実がとうとうバレたお話
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030602-00000006-cnet-sci
334名称未設定:03/06/02 19:59 ID:wcliAIRv
あっと言う間に6月。
パンサー待ちかな?
335名称未設定:03/06/02 20:06 ID:F3oFLTaL
新型15かなり安くなるみたいね。
336名称未設定:03/06/02 20:43 ID:wcliAIRv
PowerPC 970
MacWhispersでは、IBMのPowerPC 970はMotorolaのG4チップより25-35%コストが低いようだと伝えています。
337名称未設定:03/06/02 20:45 ID:wcliAIRv
■ 15インチPowerBook G4の発表は?
Apple は、今月中旬頃までにAluminum 筐体の新しい15インチPowerBook G4を発表するようです。
情報によると、新15インチPowerBook G4 発表のために Special Event 開催の予定もあるとのことです。
338名称未設定:03/06/02 20:46 ID:/zi0HYJN
「中旬頃まで」、、、
339名称未設定:03/06/02 20:50 ID:d7OHA94Y
340名称未設定:03/06/02 21:15 ID:3u53YTK5
なー,アポーストアUSでパワブク
値下がりしてないか?
341動画直リン:03/06/02 21:16 ID:zJ/Cu1+O
342名称未設定:03/06/02 21:18 ID:SfKphiVf
最終の在庫処分に入ったってことは、いよいよ…
343名称未設定:03/06/02 21:22 ID:LX2FAO38
百ドル値下げー
344名称未設定:03/06/02 21:24 ID:NWx7jfHO



値引きキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!?
345名称未設定:03/06/02 21:44 ID:gZjHIR+5
オォ!値下げっスか!
在庫を出す為か、新15inchと重なってもいいように差別化で安くしたか。
どっちみちもうちょっとかも!
346名称未設定:03/06/02 21:56 ID:NWx7jfHO
いやもう、アレですね。脳内新製品をいつまでも待ってるなんて、(略
347名称未設定:03/06/02 21:57 ID:6OczepIp
>>346
一緒に待とうぜ!友よ!
348名称未設定:03/06/02 23:27 ID:MMyPmwNK
リンケージ:

PowerBook G4 12"/15"の価格改定
Apple Japanが、PowerBook G4 12インチコンボドライブモデルの価格を229,800円から199,800円に、
12インチSuperDriveモデルの価格を254,800円から224,800円に、
867MHz 15インチモデルの価格を299,800円から249,800円に、
1GHz 15インチモデルの価格を359,800円から319,800円に引き下げています。

・・・新型発表はないようです。
349名称未設定:03/06/02 23:28 ID:K0B3G39d
値下げの予感age
350名称未設定:03/06/02 23:50 ID:aByn6xy9
>>348
それ以外にも

PowerBook G4 (17-inch) を¥399,800に値下げ。
351名称未設定:03/06/02 23:52 ID:x1+2/c3p
ttp://www.champ.co.jp/used/used.html

ここのPBG4って安いの?59800円らしいが
352名称未設定:03/06/02 23:54 ID:3gDshcoo
>>351
おい…
353名称未設定:03/06/02 23:55 ID:RQjt076z
また○んぷやってくれたね!!!ちょー安いよ!!
354名称未設定:03/06/02 23:55 ID:JT5dKyoT
>>351
交換用スパドラじゃん。
355名称未設定:03/06/02 23:57 ID:UKAVo14s
>>351
対応のドライブです
356名称未設定:03/06/02 23:59 ID:x1+2/c3p
スマン…早とちりだった。たしかにおかしいよな本当だったら。ゴメン
357名称未設定:03/06/03 00:05 ID:D9VlNZ3L
なんだ、ドライブか。紛らわしい。
358名称未設定:03/06/03 07:20 ID:fJfpnjDF
新しいPowerMacとPowerBookが発表されたらどっち買うか
考えただけで眠れないよ。
359名称未設定:03/06/03 07:32 ID:dV1me96Q
残り物には福がある。
360名称未設定:03/06/03 07:36 ID:HQXBGVJA
Appleのアンケートに答えたら、割引クーポンもらった。
その有効期限が「6月20日」
やはり、New PB/G4は6月23日かな。
361名称未設定:03/06/03 11:12 ID:U/JbW/lK
>>360
なんで?
362名称未設定:03/06/03 12:29 ID:kqzCVpc/
>>361

なんでって、少し考えれば分かるだろ?
363名称未設定:03/06/03 13:03 ID:ZMwyL6DH
>>362
知っているなら教えてくれよ。いじわるだな(w
新製品にはクーポン使わせないって理由。
旧型にも言えるけど、少額でも割引きになれば購入のはずみになる
じゃないか。
364名称未設定:03/06/03 13:08 ID:LZptIgKm
在庫処分って意味で新ラインナップには適応させないんじゃ?
365名称未設定:03/06/03 13:19 ID:lOmNnXMs
>>363
在庫処分
366362:03/06/03 14:07 ID:kqzCVpc/
どの会社も新製品にむけて古い機種を在庫処分に必死になるわけだから、
新製品発売前までに、餌でつろうとしてるわけでしょ。>>360のゆってる事が
正しいのならね。これはぼくがAplle社長なら似たような事をやっただろうし。
367名称未設定:03/06/03 15:18 ID:zXxTntYu
たった1500円の餌で釣られるマカって。。。
368名称未設定:03/06/03 16:42 ID:8rarlWUs
>366
本当だよ。
 01. アンケート調査にご協力いただいたユーザ様へ
   Apple Storeより特別特典のご案内です。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 この度はアップルのアンケート調査にご協力いただきまして誠にありがとうご
ざいました。おかげさまで、たいへん多くのユーザ様からご意見を頂戴すること
ができました。ユーザ様からのご意見、ご要望をもとに、より良い製品の開発、
および充実したサービスや情報のご提供を行っていきたいと考えております。残
念ながらプレゼント抽選に当選はされませんでしたが、アンケートにお答えいた
だいた皆様にだけにお送りする特別特典のご案内をさせていただきます。

 このメールをお持ちの方に今、Apple Storeで15,000円以上お買い上げいただ
くと下記のクーポンで、合計金額から1,500円をディスカウントさせていただき
ます。Apple Storeでは、あなたの好みに合わせてMacをカスタマイズすることが
できるだけでなく、ユニークな周辺機器、ソフトウェアなど、他社製品も豊富に
取り扱っています。ぜひこの機会にApple Storeの便利さをご体験下さい。
    
         このクーポンの使い方はとっても簡単!!         
 
 下記のアドレスをクリックしてApple Storeにアクセスして、ご希望の商品を
お選び下さい。
(お電話での注文をご希望の方は下記のフリーダイアルをご利用下さい)
 http://news.apple.co.jp/cgi-bin16/DM/y/ePkN0EIhIL0Gmw0Uhc0AE&htns=JGV6JUXFLT

      有効期限は2003年6月20日(金)です。ご利用はお早めに。
  
369名称未設定:03/06/03 16:49 ID:79u+2SEc
>>368
キミ…相当のアホですね。
URLぐらいふせとけ。
370大便:03/06/03 17:42 ID:NWXbuZzv
>>368

警察に通報しました。
371名称未設定:03/06/03 17:44 ID:Xt1Kbggj
警察通報マニアかよ・・・
372名称未設定:03/06/03 18:15 ID:AsLl8bgZ
セントリーノ夏モデルが各社発表されてるからそろそろ我慢の限界
アポ−敵にもそろそろ出さないとと思ってるだろう
373名称未設定:03/06/03 18:26 ID:ZMwyL6DH
ふむふむ。値引きが在庫処分目的なら、新15inchはまだ先だねぇ。
やっぱり月末まで待つ事になるんだろうか。
374名称未設定:03/06/03 18:34 ID:/mku5w28
値下がりした....
375名称未設定:03/06/03 19:20 ID:CVkFlnXl
漏れもアンケート答えたけどクーポンなんて来ないよ(´・ω・`)ショボーン
376名称未設定:03/06/03 19:22 ID:CVkFlnXl
>>372
新しいInter Linkに激しく揺れてる・・
Appleからは絶対に出ないコンセプトのボディー・・
きっと現物見たら買っちゃう。
377名称未設定:03/06/03 19:41 ID:lLN6/SHp
>>374 クーポン着た人ははずれ!
クーポン来ない人・・・iPod当たりかも!!
378名称未設定:03/06/03 20:08 ID:FqXUBUiq
>>376
Pentium M になったから大丈夫かもしれないけど
我慢できないくらい熱いよ。 >>Inter Link

12inch G4 の比ではないくらい熱い。
379名称未設定:03/06/03 20:09 ID:v5e84cNz
うちもアンケート答えてクーポンメール来た。
iPod当たった人いるのかね。
380名称未設定:03/06/03 20:16 ID:JGuihS1B
おれもアンケートに答えたけど、iPodくれんのか?
クーポン来たけど返してもいい。
381名称未設定:03/06/03 20:23 ID:6Sx+jbPY
>>378
> >>376
> Pentium M になったから大丈夫かもしれないけど
> 我慢できないくらい熱いよ。 >>Inter Link

夏休みの行楽向けに焼き肉や鉄板焼きができる新型なんでつ。
382大便:03/06/03 21:05 ID:NWXbuZzv
当たりました。
ずっと旧iPodだったのでちょっぴりうれしい。
383名称未設定:03/06/03 21:14 ID:jwnJF2Hm
まじ?いいなあ
384動画直リン:03/06/03 21:16 ID:KsDlo50b
385名称未設定:03/06/03 21:30 ID:9y3zrzyL
iPodもクーポンも来ない・゜・(ノД`)・゜・
386名称未設定:03/06/03 21:55 ID:g+OhneUZ
>>382
夜道の一人歩きには気をつけな
387名称未設定:03/06/03 21:58 ID:kqzCVpc/
>>382

通報しました。
388名称未設定:03/06/03 22:23 ID:VP+QiE1C
>>382
今度は自分が通報されてやーんの
389名称未設定:03/06/03 23:22 ID:CVkFlnXl
>>377
>クーポン来ない人・・・iPod当たりかも!!

あ、そうか、そーゆーことか!
でも漏れアンケート最後のアポストアへのご意見にこれでもかっつうほど苦情書いちゃった
からだめポ やっぱり(´・ω・`)ショボーン
390名称未設定:03/06/04 02:22 ID:39719Fuu
新機種の生産が軌道に乗ったから旧機種の値下げがかな?だといいな
391名称未設定:03/06/04 02:34 ID:bm9D63Z6
実際、Alminium PowerBook 15" のスペックはどんなもんでしょうね。
CPUはG4のままでしょうが、現行17インチのスペックでクロックは
1.2GHzくらいが妥当でしょうか。

これまでのように15"のみ2本立てで来るのか、その場合、クロック
だけではなくVRAMにも差を付けてくるのか。

早く知りたい!将来のこと考えたらVRAMどかーんといって
欲しいもんですね。
392大便:03/06/04 04:01 ID:hjgZI61y
http://www.apple.co.jp/powerbook/index15.html

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
393名称未設定:03/06/04 04:03 ID:nWYCx0QX
最高1GHz駆動、1MB三次キャッシュ搭載、伝説のSuperDrive。スーパースリムな15インチのチタニウムPowerBook G4は、驚くばかりの特長を備えなら、249,800円(Apple Store価格、税別)からと価格面の「衝撃」もお届けします。伝説のSuperDrive伝説のSuperDrive伝説のSuperDrive
394名称未設定:03/06/04 04:10 ID:yeEEfQiw
良かったね。
395名称未設定:03/06/04 06:49 ID:ifwTv3Qn
>>393
んー、このスペックなら149,800円が妥当なところだな。
396名称未設定:03/06/04 07:05 ID:BbvHjEd6
http://kakaku.com/sku/price/macn.htm
下がってきましたな。
397名称未設定:03/06/04 09:48 ID:K6ODWuvU
もうちょっと高くてもいいから速くなれ。
398名称未設定:03/06/04 10:13 ID:Oc7N3A2c
399小便:03/06/04 14:52 ID:kgmxbsan
>>392

通報しました。
400名称未設定:03/06/04 16:17 ID:2EBdl+WW
四○○
401名称未設定:03/06/04 16:19 ID:T4elP3EM
脳内新製品を語り合うスレってここですか?
402名称未設定:03/06/04 21:48 ID:hSlLl6Kb
>>393
PowerBook G4 チタニウム、そして伝説へ・・・
403名称未設定:03/06/04 22:54 ID:S4NTu6iP
PowerBook G4 15インチモデル
LoopRumors.comでは、AppleがPowerBook G4の価格改定を行ったことから、
今月中にもPowerBook G4 Alminum 15インチモデルをリリースするのではと予想しています。

PowerPC 7455/7457
Insanely Great Macでは、Motorolaが0.18ミクロンシリコンプロセスにLow-K絶縁体を採用し、
このlow-k技術を導入したPowerPC 7455/7457チップでは20%高速となったとEE Times UKがレポートしていると伝えています。
404名称未設定:03/06/04 23:45 ID:yWVyk6Wi
いまさらですが、最新PBは12ほど
熱くならないですっか?
405名称未設定:03/06/05 01:03 ID:J2/tn5oS
もしかして、15インチが発売されればPowerBook最速機種になるのかもしれませんね。
406名称未設定:03/06/05 01:32 ID:USizitbk
今回の発表で12インチも17インチもマイナーアップされても
おかしくないような。両方発表されて半年たつわけだし。
407名称未設定:03/06/05 03:01 ID:lESuRBEe
40度に届こうかという俺の部屋ではもはやPCの熱さなど問題ではない。
408名称未設定:03/06/05 12:16 ID:dtiRBMPW
12インチも17インチも価格改定の対象になった訳だしね
スピードバンプくらいはやってくると思う
409名称未設定:03/06/05 12:19 ID:yFdhS1FU
>>406
もちろんその為の値下げですよ。

6月第4週には3モデル全てのCPUをすべてクロックアップして
アルミニウムPowerBook仕切り直しですよ。
価格は今回見直された価格と同じ。
前もって旧機種を値下げしておかないと
クレームの嵐ですからね。
410名称未設定:03/06/05 12:30 ID:t0ftBg9G
>>409
頭がきれるな
411名称未設定:03/06/05 12:32 ID:mfsY03Zl
12インチは、DVIとPCカードスロット搭載するでしょうか?
搭載したら、買う。どちらがかけても購入しない。
412名称未設定:03/06/05 12:48 ID:92uboEHT
俺は12インチに3次キャッシュが付いたら即買いだな

ってスレちがい
413名称未設定:03/06/05 12:57 ID:Jel3oHsN
全然お求め易くなってない。
タカー!
414名称未設定:03/06/05 13:11 ID:lskfoOIL
411 は夢を見続け、一生買えなかったぁ〜
415名称未設定:03/06/05 14:04 ID:DQI/h9KG
>>407
今のこの季節で40度なのか?
インドあたりに住んでいるの。
416名称未設定:03/06/05 14:17 ID:qMxha6+W
俺は本体が白くなって、iBookという名前になったら買いだな!!
417名称未設定:03/06/05 14:32 ID:rmhC7uer
アルミぱわぶくの筐体作ってるのって日本のメーカー??
どこにあるんやろ?見に行ってみたいもんです。

ところでアルミの綴りって“Aluminum”ということをつい最近知りました。
スレタイ間違ってるよ。どうでもいいけど。
418名称未設定:03/06/05 14:32 ID:vEOK+Szn
今回のチタンPB15の値下げで買おうか迷ってるよ。
今最初の白iBook12インチで500MHzだから1GHZでも十分早いと思うし、
今まではさすがに高すぎだったけど今回の値下げでかなり心が揺らいでいるよ。
アルミモデルを待つか否か、それが問題だヽ(´ー`)ノ

419名称未設定:03/06/05 14:38 ID:rmhC7uer
>>418
問題は今の値下げ価格が在庫処分価格なのか、これからも
この価格なのかってとこですよね。
僕もかなり心が揺らいだけど、アルミモデルを待つことにしました。
で、価格は前のに戻ると予想してます。だから貯金を始めました。
性能は今のチタンPB15でもかなりいいと思います。お金に余裕が
あれば買っていたかも、、、。
420名称未設定:03/06/05 14:52 ID:kJaLpGlR
>>418
私は最初の白iBook500を持っていて、5月ゴールデンウィーク明けに価格.comでPowerBook17インチが\326800で売られている時に買いました。
使っていて17インチは満足していますが使っているソフトの中OS9で起動出来ないのが唯一の悩みかな。
多分、アルミ15インチはOS9で起動出来なくなると思うから(勝手な予想だが)その辺を考えたら良いと思う。
私の予想だが、アルミ15インチはCPUのクロックアップと中身のチップ関係が17インチと同じになると思われる。
その為、DDRメモリー、FW800、AirMac Extremeの採用になると思う。
421名称未設定:03/06/05 15:21 ID:VnUtSIlC
PowerBook G4 Aluminum 15"
Mac OS Rumorsでは、AppleがPowerBook G4 Aluminum 15.4インチモデルを今月末前にリリースするのではと予想しています。
422名称未設定:03/06/05 15:34 ID:keo+RDkp
値下げは在庫処分だろうなあ
少なくとも同価格で新型が出ることはないという気がする
ややでかくなる恐れもあるのでそれも合わせて現行チタンの購入は
検討する価値があるね
正直あれ以上横幅でかいなら12"がいいなと思ってしまう
423名称未設定:03/06/05 15:44 ID:q083PBBf
>>418>>420
俺も自宅マックは白iBook500で、OSが心配なんで今のチタンG4/IGhz買おうか新型アルミ
買おうか迷ってたんだけど、最近会社で買ったPMG4がOSXのみのOS9はクラッシック環境で
使っていて、操作上も特に不具合はないし過去のデザインデータも問題なく使えてるんで新型
を待つ事にしました。早く出ないかな。。
424420:03/06/05 16:23 ID:kJaLpGlR
すいません。
一部、文章が抜けてしまい変な文になっていました。
正確には
「 使っていて17インチは満足していますが使っているソフトの中で唯一、シーケンサーソフトがクラシック環境で使用できないのでOS9で起動出来ないのが唯一の悩みかな。」
でした。
425418:03/06/05 17:51 ID:JtFJ1y1C
そうなんだよね〜・・・
まずはOS 9を自分が必要かどうかだね。
自分はハッキリ言って完全な趣味(個人用途)だから別にOS 9でブートできんでも問題はない。でもメンテナンス面からOS 9でブート出来れば楽だなぁ。(その程度)
あと噂でしか聞いた事ないんだけど、今のチタンは歪む(たわむ?)ってのが気になる。全くモバイルしないから傷は心配してないんだけどね。
アルミになったら当然今の12インチ/17インチに付いてる機能は付くだろうし、
これからのAppleはそれらの機能を生かしたサービス展開をしてくるだろうから、
その辺も考慮するとアルミ待ちだよね。
たださぁ、自分の場合今持ってるiBookはPowerBookが買えなくて渋々選択したものなんだよ。だから今のチタンモデルには憧れがあるんだよねぇ・・・
確実にPPC970が乗るってんなら絶対に待つのに。今月末まで我慢出来るか自信ないYO!

426名称未設定:03/06/05 18:29 ID:tAuKvb1b
PPC970の搭載はまだ先でしょう。
システムバスやDDRメモリーより高速なメモリーの採用など諸問題が解決しない限り。
427名称未設定:03/06/05 18:33 ID:YnwbzcIi
お前らが何を期待しようが勝手だが、新型が出るのは8月。早くても7月末。
428名称未設定:03/06/05 18:36 ID:VnUtSIlC
て優香、OS9使うなら今の愛機捨てなきゃいいジャン?
まさか買い替えて、愛機捨てるのかい?
429名称未設定:03/06/05 18:41 ID:i1Fi6VeR
下取りとか…?
430418:03/06/05 20:05 ID:BEchJLfd
>>428
いやいや、そうじゃない。もちろん今使ってるのは捨てずに使うよ。
でも9ブートできないと色々面倒なのは確か。(メンテナンス面で)
自分の場合は違うけど1GHz以上のOS 9は欲しい!って人もいるんじゃない?
個人的には500MHzでメモリーが多ければ十分だと思うけど。
PPC970の搭載はまだ先だろうね。PBについてはまだまだ関係ない話だと思う。
7月か8月か・・・、ホント待てるかなぁ。
もしチタンポチッとなしちゃったら報告しますヽ(´ー`)ノ

431名称未設定:03/06/05 20:27 ID:sDkO7ogM
>>418
うんうん。
音楽系のソフトで言えば、G4 700MHZ以上が動作環境で、しかも
OS-9でしか動かないソフトもあるしねぇ。
CPU 1.4GHZ以上でOS-9使いたいよ。ホント。

アルミで1,4GHZでダブルブートなら即買いなんだけどなー。
こんなんあれば仕事も今よりは早く進むよなー。
ブツブツ。
432名称未設定:03/06/05 20:56 ID:IOafnJTb
誤爆すか?
433名称未設定:03/06/05 21:50 ID:SLJv9OoG
>>431
> CPU 1.4GHZ以上でOS-9使いたいよ。ホント。
禿同。ただし431と漏れとでは、OS-9の意味するところが違うと思うが。
434名称未設定:03/06/05 22:28 ID:VnUtSIlC
ありえない
435名称未設定:03/06/05 22:44 ID:vOct+gaE
ベージュのPowerbookとスケルトン(青)のPowerbookどっちがイヤですか?
436名称未設定:03/06/05 22:56 ID:+kxgK8y5
iBook(ホタテ)デザインのPowerBook、も加えてくれ。
437名称未設定:03/06/05 23:02 ID:DkAU8me+
どっちもやだー!ヽ(`Д´)ノウワーン!
438名称未設定:03/06/05 23:07 ID:UAdTgQ8P
iBook(ホタテ)デザインのPowerBook ....禿しくいらない...
439名称未設定:03/06/05 23:27 ID:fpiIYk3x
Cube 450 メモリ 512で、OS9 を使っているのですが、
PB1G メモリ512だと、体感でどうでしょう?
結構速く感じるのでしょうか?
440名称未設定:03/06/05 23:28 ID:nAqOazK0
来年1月まで15インチは絶対にでないな。12も17もこのままだ。
年明けに1GHzと933MHzで発売だね。
441名称未設定:03/06/05 23:42 ID:tKv3Scjh
んな悠長なことやってたらあぼーんだぞ。
442名称未設定:03/06/05 23:42 ID:XwpsJbvs
>>440
マジッスか?
443名称未設定:03/06/06 00:15 ID:awVs8oeW
この夏にPowerMacのCPUの一新とPowerBookのアルミシリーズに統一って所じゃない?
クロック数に関しては分からんけど、やっぱりパンサーに合わせて発表じゃないかと踏んでいる。
パンサーに期待を持たせるためにハードを出すか、ハードのモデルチェンジに期待を持たせるためにパンサーの後に出すか。
まぁ月並みな予想だね。
444名称未設定:03/06/06 00:21 ID:BD7DVMM/
豹柄Powerbook
虎模様Powerbook
445名称未設定:03/06/06 00:32 ID:ivNi3RcP
今年はノートの年だと言った以上、ガツガツ新型出しまくってほしい。
446名称未設定:03/06/06 00:53 ID:w3D79rrt
今月中に出るんだろ?おニュー15”
で、12”、17”もマイナーチェンジするんだろ?

で、今の15”はOS9ブートできるの?
447名称未設定:03/06/06 01:12 ID:t4ywXRR7
うん
448446:03/06/06 01:20 ID:w3D79rrt
ども
449名称未設定:03/06/06 02:59 ID:SukKdUJ1
値下がったPBの867、OS9起動可ならほすいな。
OSXもそこそこ使えそうだし。
買っちゃおうかな

次モデルが出てから、さらに値下がりを待つことはできる?
今買っとかないとなくなるのかな・・・?
450名称未設定:03/06/06 03:45 ID:KHmu0bP8
>>449> 次モデルが出てから、さらに値下がりを待つことはできる?
> 今買っとかないとなくなるのかな・・・?

いやー、根気よく捜してゆけば手にはいるでしょ。
私、中古でぜんぜんかまわないし。
ちなみに漏れはOS9で使うため15インチ現行版を狙ってて
867Mなら19万まで1Gなら23万まで下がったらゲトします。
このあたりの金額ってのもちょっと前だったら考えられなかったけど、
そろそろ十分現実的ですから。
451名称未設定:03/06/06 03:46 ID:EG3bpnJw
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1053360204/262

なら、1月以来の祭が始まるんだが……
452名称未設定:03/06/06 03:56 ID:aVFMMTQC
453名称未設定:03/06/06 05:37 ID:az1ogAEC
970は、ほぼ確実だろ?
454名称未設定:03/06/06 06:48 ID:w2JuHqPf
黒PowerBookは
パンサーに合わせて登場のヨカーン
黒い筐体を開きパンサーを起動させるジョブスタン
背景は黒豹の目の周りがどアップで睨みをきかせてるの


クールだろw
455似非いらすま:03/06/06 09:41 ID:hngVVrHU
もど、
456名称未設定:03/06/06 09:55 ID:kf+lf8xU
>>454
あ、その通りです。プレゼンはちょっと違うけど。
3機種揃ってブラックタイプのボディが登場します。
でも黒いのは各モデル970搭載の最上位機種のみね。
G4搭載機はシルバーカラーでそのまま残ります。
値段はブラックモデルが値下げ前の価格になります。
日本市場は7月になるみたい。
457名称未設定:03/06/06 10:28 ID:MAwaZIwR
>>456
なんだオマエ。
気持ち悪ぃ。おもしろくねぇし。
458名称未設定:03/06/06 11:30 ID:c1IrPKiu
>>456
次期osはpantherってだけで、
誰も黒豹だなんて一言も言ってない罠
459似非いらすま:03/06/06 11:32 ID:hngVVrHU
だって、今日この頃は、おもしろい板のいらすまがない場合で、さいみしいと私は思う。

PBの12インチ、DVI情報だれかしりませんか?
460名称未設定:03/06/06 11:33 ID:a+sd9ai+
>>417
Aluminium=Aluminum 後者の方が一般的だけど前者も正しいですな。
どっちにしろスレタイは間違えてると言うことで。

どうでもいいけど
461名称未設定:03/06/06 11:53 ID:8sbeQLcR
ピンクパンサーかもね。ピンクカラーのmac。
462名称未設定:03/06/06 13:02 ID:AVdH2v//
 
 あー、つまんねーなあ
463名称未設定:03/06/06 15:09 ID:y9j2hVsn
マークパンサーかもね。iTunesでラップしか聞けない仕様の。
464名称未設定:03/06/06 15:21 ID:hngVVrHU
????????????????????????
??????????MDD1.25Ghlz??????????
??PB?????????????
465名称未設定:03/06/06 15:40 ID:oUMaOJMM
 
 宇宙人まできてるし
466名称未設定:03/06/06 16:08 ID:oHhA3aCP
サファラー
467名称未設定:03/06/06 17:43 ID:ImV4dTzV
>>464
君の 宇宙語は わかりにくい

By バルタン星人
468名称未設定:03/06/06 17:44 ID:DmU8zB4T
パークマンサーかも
469名称未設定:03/06/06 17:45 ID:SNt354O1
ルパンサ〜(沖縄風)
470名称未設定:03/06/06 17:50 ID:c1IrPKiu
個人的には、>>469が一番良い。
471名称未設定:03/06/06 18:01 ID:qiaHVP0W
ったく、今年はノートの年とかぬかした癖に、いつまでたっても
メインのPB15発表しないもんだから、みんな壊れてきたじゃないか!
そりゃ待たされすぎで話のネタも尽きるっちゅーのな!
どうせ今月発表なったって、発売まで3ヶ月とかジラす気なんだろ?!
分かってんだよ、お前の手の内はよぉ〜〜! ムキーーーッ
472名称未設定:03/06/06 18:24 ID:WUUuyovL
ボーナス前だから、在庫はけてないみたいだね。また少し下がったり、新しく乳化してる。
473名称未設定:03/06/06 18:46 ID:uq9tciw9
がいしゅつだろうけど、
デュアルブートモデルがなくなる6月30日までには
出るんじゃねえの?
474名称未設定:03/06/06 18:48 ID:PXzH+xEJ
今日まだ6日なんですけど…。
475名称未設定:03/06/06 20:18 ID:4MuCk20f
いつかみたいに、値下げだけして終わりってこになりませんように。
476名称未設定:03/06/06 21:00 ID:qiaHVP0W
>>473
という事は、発表〜即発売という夢のような流れを思い描いても
泣く事はない、って事でつか?
477名称未設定:03/06/06 21:08 ID:6VeVAqdn
>>そうだね
by すちいぶ
478名称未設定:03/06/06 21:21 ID:dphGwuVn
黒いの出してくれ
479名称未設定:03/06/06 21:26 ID:gejeC9rF
ピアノブラックでもいい?
480名称未設定:03/06/06 21:40 ID:4q2rNuKf
今回は即発売だよ
481名称未設定:03/06/06 21:49 ID:GytVIC0G
ピアノブラック(・∀・)イイ!
482名称未設定:03/06/06 21:56 ID:iTgdvo2x
指紋ついたらすぐ拭かなきゃ
483名称未設定:03/06/06 22:10 ID:k6Bkh6M+
は、早くぽちっとさせてくれ…(;´д`)ハァハァ。
484名称未設定:03/06/06 22:27 ID:wFI2AuvT
漆塗ってるカスタムマシンは(・A・)イクナイ!!
485名称未設定:03/06/06 22:30 ID:boEb+Kl5
New PowerBook
Mac Rumorsでは、Appleが6月24日にPowerBookのスピードバンプモデルを発表するのではと伝えています。
486名称未設定:03/06/07 00:30 ID:fsiauXHT
Rumors関係うざくなってきた。
487名称未設定:03/06/07 00:47 ID:/FyI67OH
667DVIユーザですが、1Ghz越えで液晶の品質&解像度アップがあれば買い換え検討
したいなぁ。
筐体の強度もそうだが、表面処理の傷や剥がれを気にして腫れ物にさわるように扱う
のは嫌なので、素材や塗装は例えばZippoのように使い込んで味が出るようなものに
して欲しい・・・と私は思う。
488名称未設定:03/06/07 00:50 ID:FGSEMpMB
そういえばさ、新15"の液晶って、ちょっとだけ大きくなるけど、解像度
は下がるって話、前あったよね。
489名称未設定:03/06/07 09:49 ID:zC2K+wlJ
どうせツルピカならiPodみたいnステンレスがいいな。
あれだったら傷だらけでも味がある。
490名称未設定:03/06/07 10:47 ID:pspP1RvQ
>>488
また、滑稽な話だな。マックは。
491名称未設定:03/06/07 11:47 ID:zCOudk3O
>>488
対角15.4インチ(15.2インチからUP)で解像度は1280X800ピクセルのWXGA(1280X854からDOWN)。今のInspiron 8500はこの仕様。
492名称未設定:03/06/07 13:35 ID:OmfhQTIw
黒いThinkPadみたいのがいい。
で、最近のThinkPadって安くなった?

ThinkPadでOS X動かせないかなあ・・・
493名称未設定:03/06/07 14:28 ID:tIpI7p5L
この頃ドズノートは黒流行の兆し。
それも一昔前のようなプラスチック素材丸出し(PBG3もだったね)じゃなく、高級感
を装ったピアノブラックとかオーシャンブラックとか。
Al PBの黒モデルはきっと黒アルマイト。
アルミ素材の質感も損ねないし指紋もつきにくい。
間違いない。
494名称未設定:03/06/07 15:26 ID:qF/hWMfG
銀色で鏡面仕上げ。
掃除用の布付き。
495名称未設定:03/06/07 15:37 ID:pspP1RvQ
>>491
どっとピッチおかしくならないの?
496名称未設定:03/06/08 02:09 ID:mMfld+NY
>>495
1280×854はアスペクト比3:2。
1280×800はアスペクト比16:10。
497名称未設定:03/06/08 03:42 ID:pt6oLd+R
>>490
また、滑稽な話だな。噂を真に受けるヤシは。
498名称未設定:03/06/08 09:43 ID:xRdcomPI
表示能力が上がっても、液晶自体の品質が上がらないと……。
499名称未設定:03/06/08 13:53 ID:2QtSoJLt
>>498
ほんと、PB、iBookの液晶、今時あの表示品質じゃあねえ・・・
500名称未設定:03/06/08 16:49 ID:xRdcomPI
500ゲトしました。発売はまだ?
501名称未設定:03/06/08 17:10 ID:hY67e2t1
いきなりG5になって出たりして・・・

ごめん。それは無い事は分かってるんだ。
502名称未設定:03/06/08 23:24 ID:/TI0hkJh
>>501

それは内部でしか知らない極秘秘密ですよ。これからはあなたの頭の中にそっと
しまっておいてください。
503名称未設定:03/06/08 23:48 ID:tM975sYs
デスクトップ用ではもう1.4GHzのアップグレードカードが出てるのに......。
G4は今度で最後なんだろうから、せめて17インチくらいは1.4GHzで勝負しろ。
15インチに1.2GHz載せてテストしてるって話は、去年の秋にあったが。
504名称未設定:03/06/08 23:48 ID:xRdcomPI
歓迎ですが、何か?
505名称未設定:03/06/08 23:59 ID:OMRHCwFG
どっかでノートに1.6まではテスト済みって話を聞いた事があったな・・・
ichatだったかな???
506名称未設定:03/06/09 00:09 ID:8brvAFnA
>503
同意に一票!

加えて、
>498の液晶改善に一票!
507名称未設定:03/06/09 00:38 ID:CAgko5Q1
今度のはG4で1.0GHz/1.25GHzできまり
間違いねーよ
508名称未設定:03/06/09 00:40 ID:d6jYYvKG
そして、熱くて使えない、と。
509名称未設定:03/06/09 05:21 ID:7o1Q2v8Y
何が使えないの?
510名称未設定:03/06/09 10:49 ID:tVRXXQzH
リンケージ:
PowerBook G4 ベンチマーク
MacSpeedZoneが、PowerBook G4の867/12インチと、
867/15インチ、1 GHz/15インチ、1 GHz/17インチモデルを
比較したベンチマークを掲載しています。
http://macspeedzone.com/html/reviews/machines/portable/03/all-text-05.shtml

あんまり性能差ってないんだね。
511名称未設定:03/06/09 13:51 ID:u1mGTbwM
>>510
拝見させていただきますた。
感想は人それぞれだろうけれども、漏れには大分差があるように感じます。
12に15が、平均1.3倍速くないかい? 
CD-BURNに差がない なんて言わないでしょ?(笑)
というわけで1Gマンセー!(と言いつつAL早く出やがれ期待AGE)
512名称未設定:03/06/09 14:37 ID:BGBxRar6
>>511

ていうか>>510は、15"1GHzと17"1GHzの差が無いと言いたいのかと。
で、実際15"の方が勝ってる数が多いね。
513名称未設定:03/06/09 14:58 ID:Ps0NeRzc
液晶若干良くなってるって!
514名称未設定:03/06/09 16:31 ID:mcmRV4M2
次のnew powerbookがG4だったら買う価値ないかもね。G5がでるとも言われてる中
OS 9がブートできない可能性あるし。実際まったく魅力がないきがするんだよね。それだった
ら"じっくり"待ってG5搭載powerbook購入のほうがいいと思う。すぐに必要な人は別でね。
個人的には次のがG5じゃないならOS 9ブート可能モデル(現行品)が値下りした今ぜったいそっちだろ?
515名称未設定:03/06/09 16:51 ID:Ps0NeRzc
デザインが良かったらいいんでないかい?

今野はダサイ
516名称未設定:03/06/09 18:11 ID:707nFXQV
とにかく黒いのが良い

>>514
>>次のnew powerbookがG4だったら買う価値ないかもね。
>>OS 9がブートできない可能性あるし。
>>実際まったく魅力がないきがするんだよね。

あなたはバカですか?
517名称未設定:03/06/09 19:41 ID:4UVyin7c
>>515
Tiってなんかもっさりしてるよね。
つや消しの黒が良いなぁ。
518514:03/06/09 19:55 ID:mcmRV4M2
現行PB(OS 9ブート可)と次のPB(OS 9ブート不可の場合)とPB G5を天秤にかけた場合の話。
けっして次のPBがダメってわけじゃない。

たぶんだけど、次の次ぐらいに?(いやその次ぐらいか?)
にひかえてるG5 を待つほうが得策じゃないかって事だよ。
そうゆう意味で次のPBは中途半端な位置になりそうなんだよね。

G5じゃないと思うし、

OS 9ブートできない可能性高いし、

クロックも大幅に上がると思えないし。

まだ次のPBがどんな物になるかわからないからなんとも言えないけど。
519名称未設定:03/06/09 20:02 ID:6y6JigJD

漏れはOS9が起動できないことを希望。
520名称未設定:03/06/09 20:43 ID:/gx/yVWH
>>519
ハゲドウ
9erウザイ
521名称未設定:03/06/09 21:30 ID:v8S8/MQM
G5って、何ですか?
522名称未設定:03/06/09 21:43 ID:WV1IH6Oi
みなさんに来週朗報が入ることになるでしょう。
これ以上はいいません、ご察しください。
523名称未設定:03/06/09 21:46 ID:gqEUDa3w
>>514
ブートできない可能性があるんじゃなくて、ブート機なわけねーだろって事
を突っ込みたかったんだろう。期待するなってね。
524名称未設定:03/06/09 22:05 ID:4UVyin7c
>>518
とりあえず、次のPowerBookを買って、
次の次?次の次の次?が出たら買い替えればいいじゃない?
俺はそうするつもり。
てか、そのつもりで今12インチ使ってるんだけど、
15登場前に予想しなかった値下げが来ちゃってちょっと計算外。
525514:03/06/09 22:31 ID:mcmRV4M2
>>524
でも、そんなにすぐに買い替えるお金がない人も多いでしょ。ぼくもそうだけど。
そうゆう人は買い換えのチャンスを冷静に見極める事が必要なわけよ。

もし買い換えるとしても、G5がでたら売る時にG4の値段がどうなってるかわからないしね。
それだと現行のOS 9ブート機のほうが売る時に付加価値がでると予想してるから、
次のPBはすごく間の機種になりそうなんだよね。
個人的には買い!じゃないんだよね。

これは次のPBがどんなもんかによって変わってくるけど。
526名称未設定:03/06/09 22:38 ID:8+y2+nHd
で?
527名称未設定:03/06/09 22:49 ID:BnELr9L6
いつまで経っても買えない罠
528514:03/06/09 22:49 ID:mcmRV4M2
>>526

これ以上別になにもないですよ。
529524:03/06/09 22:52 ID:4UVyin7c
>>525
でも、あなたちっとも冷静じゃないじゃない。
次のPowerBookがめっちゃかっこ良かったら、速攻落ちて行きそうやん。

530524:03/06/09 22:53 ID:4UVyin7c
あと、G5が出た後のOS9ブートの価値って・・・
あるのかな?
531514:03/06/09 22:58 ID:mcmRV4M2
>>529

まあ、スペックによるわな。買うか買わないか。マジすごかったら考えかわるかもね。
さて、いったいどんなもんが出るだろうか。
532524:03/06/09 23:00 ID:4UVyin7c
>>531
Pismoにたいして初代PowerBoookG4Ti
みたいな登場だったらどうする?
533514:03/06/09 23:03 ID:mcmRV4M2
>>530

次のPBが予想のスペックぐらいなら現行のほうが不可価値あるんじゃない?
あくまでもぼくの話は3品を天秤にかけての話ね。

OS 9を必要としてる人がけっこういるのが今の現状だよ。
534514:03/06/09 23:05 ID:mcmRV4M2
>>532

それだったらまた話が違ってくるね。
535524:03/06/09 23:08 ID:4UVyin7c
>>534
え?それってどっちの意味?
俺はその程度なら萎える方なんだが。。。
536名称未設定:03/06/09 23:09 ID:gqEUDa3w
>>533
俺は、そんなに言うほど無いんじゃないの?と思うかな。
ってか、中古の付加価値なんてあまり期待できない気がする・・・
買う時は高くても、売る時は・・・、ね。

みんな、新15"はOS Xオンリーだと分かっていてもこれだけワクワク
して待ってるって事は、9におさらばって人もまた多いと思うよ。
537524:03/06/09 23:13 ID:4UVyin7c
>>OS 9を必要としてる人がけっこういるのが今の現状だよ。
Macユーザ全体から見ればごくわずかじゃないかな。
おまけにPowerBookという条件付き。
538名称未設定:03/06/09 23:45 ID:kk/o0QE5
おれは次のPowerBookの型が大幅に変わってれば
性能はどうであれ買うつもり。
いままでのPowerBookも、モデルチェンジしたのは全部とっておいてある。
539名称未設定:03/06/10 00:51 ID:1Gfosd9M
マックユーザーってもう普通のひとは使ってないのかなあ…
540名称未設定:03/06/10 00:55 ID:gHkKzI1e
>>539
昔からでは?
いや別に悪い意味じゃなく。
541名称未設定:03/06/10 01:07 ID:JN3gC8Bg
おいらは次期PowerBook15インチが相当カッチョ良なるが、性能はごまかし程度になると読んでいる。でもそのカッチョ良さがおいらのツボにはまったら、
現行モデル買いは捨てて、次のマイナーチェンジまで待つよ。
大してカッチョ良く無かったら現行モデルを買うよ。
542名称未設定:03/06/10 09:09 ID:fkcH3cll
>>539
オレって普通の人じゃなかったんだ・・・
543名称未設定:03/06/10 11:29 ID:gHkKzI1e
>>542
たぶん(w

SE/30の頃から使ってるけど、Macには何の関係もないオフ会とか行ってさ、
「あ、なんかコイツ面白そう」って思って話始めるとマックユーザーだっ
た・・・てのが結構あるんだよな。
なんかちょっと変わったヤツとか、普通じゃないヤツ多かったよ。
544名称未設定:03/06/10 15:45 ID:NKNHT7gh
>543
それは個性的、と婉曲に表現してもいいのではないかと。
545名称未設定:03/06/10 16:28 ID:gHkKzI1e
>>544
まあね
このスレだからそれでもいいかと思ったんだけど、表現によっては『特別意識』みたいに取られるでしょ。
つまり、そーゆーコト。
なんつうか一芸に秀でてるヤツとかね、いわゆる世間の常識とはちょっと違
った価値観持ってるヤツとか、人として興味の湧く連中が多かったよ。
今はそういう雰囲気も随分薄れたけどね。
546名称未設定:03/06/10 16:56 ID:jAARzwfl
>>545
マク絡みのオフ会に出ると、
それとはまた違った意味で、
「常識とはちょっと違った」印象を持つと思うよ。
547名称未設定:03/06/10 18:49 ID:EpA7J+F+
>>541
俺もカッチョ良かったら買う。
カッチョ悪いのは嫌いなんだ。
548542:03/06/10 20:16 ID:fkcH3cll
どうせオイラは異端児さ・・・
549名称未設定:03/06/10 20:39 ID:zS5ZslPz
>>542
大丈夫あんたは普通の人間だよ
550名称未設定:03/06/10 22:22 ID:i/X50LMQ
>>538
次のPowerBookの型が大福に変わってれば

に見えた
551名称未設定:03/06/10 22:30 ID:lQ0QfGw7
>>550
何度も何度もあなたのレスを読み返し
やっとのことで理解することができました。

「次のPowerBookの型が大福に変わってれば」ですね(w
552名称未設定:03/06/10 23:11 ID:wNwz7Z6V
●MacWhispers.comが、台湾のODM生産工場の従業員から得られているとするPowerPC 970を
採用したMacintoshに関する情報を伝えていました。PowerPC 970は、ハンドルを持たない金属
風のプラスティックボディーを採用した筐体で生産していると伝え、PowerPC 970を採用した
PowerBook G4 (15.4-inch)の生産もちょど生産開始されたばかりらしいです。
553名称未設定:03/06/11 00:34 ID:LGhi0VUo
iBookのスピーカーは蓮
554名称未設定:03/06/11 00:39 ID:++nQdpr5
液晶が良くならなきゃ買わねえ
555名称未設定:03/06/11 05:29 ID:OHSP6tIr
G5
556名称未設定:03/06/11 07:03 ID:9V9V4hOP
Macに似合う、自分になろう!
557名称未設定:03/06/11 07:41 ID:lwVJorfs
>>552
PPC970使ってもPowerBook'G4'と言うのだろうか。
それにしてもPPC970搭載PBがそんなに早く出るというのは未だに信じられない
けどな。
558名称未設定:03/06/11 09:01 ID:UriigXXC
初代PBG3はデスクトップ機と同時に発表されたじゃん。
559名称未設定:03/06/11 09:41 ID:UcD18MfQ
>>557
他のスレではG5と呼ぶだろうという話。
15inchは、アルミと共にいきなりG5で来てもらいたいもんだね。熱問題が
ちょいと恐い気もするけど。
G4のままでちょっとのクロックアップ&AirMac EX etcくらいの進化だった
ら、ちょっとねぇ・・・。OS9ブート出来ないんだから、OSXがサクサク動く
パワーをキボンチュ
560名称未設定:03/06/11 10:07 ID:PKGWg4Pf
G5はPMのみだと思う。
PBもG5になったら”17PBが暴動おこすから。
561名称未設定:03/06/11 11:10 ID:TK1Bv3IF
>>558
初代PBG3は全く新しいマザボだったの?3400と入れ物はおなじだっけ?
562名称未設定:03/06/11 12:41 ID:Ie9P5ZMS
みんなお宝見た?
PPC970搭載してるポイじゃん。
563名称未設定:03/06/11 13:21 ID:ge9HOpsS
あれはガセだろ。970なんていきなり15inは絶対無理。むしろ17inなら熱のこととか、マザボの
ことかんがえるとありえるだろうが。
モトがG4の上位チップを今月から出荷という話がでてるので、それを載せて全PBスピードバンプが
一番有りそうなシナリオ。
564名称未設定:03/06/11 16:27 ID:3cpLQOh3
>>563
だからぁ、3モデルとも一気に970に変わるんだってば。
565名称未設定:03/06/11 17:17 ID:MNxluqdi
お宝信じるヤツはDQN
566名称未設定:03/06/11 17:23 ID:RBFY8sZH
>>565
噂、洒落が通じない藻毎がDQ(ry
567名称未設定:03/06/11 17:40 ID:23bvP99A
ぼくの予想はPMには970がのる可能性があるが、PBには新しいデザインで
G4のクロックアップ。どっちにしろPBは新しいデザインになるだろうね。
970がちらついてるのに今のアルミでいっても食い付くユーザーは少ない
どろうし。でもまちどうしいね。マジで。もし、970になってもぼくは
2/3世代ぐらいまでは様子見だけどね。Aplleは970/パンサー出すのに
少し急ぎ過ぎた感じがあるみたいだし、不具合があってもなんら不思議
じゃないし。G4出す時も安定性にかける感があったから。だいたい安定するのが
3世代目ぐらいからだし。それまでぼくのmacもなんとかもつだろう?
568名称未設定:03/06/11 17:44 ID:dfZAP+63
>>566
562はDQNぽい。
569名称未設定:03/06/11 17:53 ID:EA10AMCP
>>567
ぼくのMacはもちませんが、何か? ・・゚・(ノД`)・゚・・
570名称未設定:03/06/11 17:56 ID:59uJTgWC
自分はPowerBookの新しいデザインにはならないに一票。
アルミニウムはまだ発表されて1年経っていないので、フルモデルチェンジは無いでしょう。
15インチのアルミニウム化(FW800,DDRメモリー、AirMac Extreme対応)と各モデルクロックアップだと思います。
571567:03/06/11 18:16 ID:23bvP99A
>>570

その可能性のけっこうあるんだよね。
572名称未設定:03/06/11 18:18 ID:EA10AMCP
だよなぁ、15だけ今のデザインで出さない訳無いよなぁ。でも、
>15インチのアルミニウム化(FW800,DDRメモリー、AirMac Extreme対応)と各モデルクロックアップ
だけだと何か物足りなぁ〜〜い
キーボードは光るよね?ね?ね?
573名称未設定:03/06/11 18:27 ID:7YsUdaFO
>>570
て優香、当たり前じゃん?
何が言いたいの??
574567:03/06/11 18:30 ID:23bvP99A
>>573

570は自分の予想をただ書き込んだだけだろ!なに顔真っ赤にしてんだよ。
575名称未設定:03/06/11 18:34 ID:3cpLQOh3
>>570
今の様なもうひとつパっとしない状況であっても
そういう地味な発表しか期待できない。。
576名称未設定:03/06/11 18:36 ID:iNabUi9n
>>570
| >570
|   >570
\__  _______
     |/        ,,,,,,, _
             /''''  '';::.
  /二⌒"''ヽ    l ≡   );;;:   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  〈i   `'ヾ |    ≧〒≦  :;/)  | ツマラン!!
  |こi .iこ ヾl    iー/ i ー'  k.l <  おまいの話は
  l / !.ヽヽ i6.    l ノ‐ヘ   iJ   |   ツマラン!!
.  l,〈+ヽ ノ     U乞 し ノ     \_______
   ヽー '/      `ー ‐
577名称未設定:03/06/11 18:36 ID:MNxluqdi
顔真っ赤な人が2名います。
578名称未設定:03/06/11 18:37 ID:dfZAP+63
いまさら目新しくもない予想を書いた>>570
このスレを読み返せってこった。
579名称未設定:03/06/11 18:49 ID:7YsUdaFO
?Aちゃんねる初心者かな?
なら、許す。
580名称未設定:03/06/11 20:39 ID:Y1h5neTB
やっぱ夢を持って(笑)、PM、PBともにPowerPC 970になると信じるね。
581名称未設定:03/06/11 21:13 ID:HPh4e3Vc
(・∀・)カケルカ?
58284:03/06/11 22:09 ID:Bs2qhE2t
というわけで投票タイム。
新PB 15"(アルミ)のCPU(MPU)はどれ?
1:現行7455のクロックアップ
2:7457
3:970

あなたの予想は??
583名称未設定:03/06/11 22:18 ID:FIS7n58L
4 : 据え置き
584名称未設定:03/06/11 22:35 ID:Wf4fOLyh
5:Dothan
585名称未設定:03/06/11 22:39 ID:dbXQuVWY
3だ、3だ

970onPBのうわさに削除依頼が出たそうだ。大福んときもこうだった。
586名称未設定:03/06/11 22:42 ID:3cpLQOh3
今までのAppleなら「1」だ。
でもこれからのAppleは「3」だろう。
587名称未設定:03/06/11 22:47 ID:mOcFVMsq
。1じゃない理由は登場に時間がかかっていること。1だったらすでに発表されているだろうし、インパクトが弱い。3じゃない理由はパワーマックもまだ発表おらず、970をノートにすぐ採用できる技術がアップルにはないであろうこと。
588名称未設定:03/06/11 23:23 ID:7YsUdaFO
?~
589名称未設定:03/06/11 23:27 ID:oFHwkW/g
PBにいきなり970が載ると信じてるのがいる・・・
590ジョヴス:03/06/11 23:29 ID:2X9afPSg
>>585

970onPBの噂に削除依頼を出したのはガカーリさせたくないかられす。
それだけです。
591名称未設定:03/06/11 23:33 ID:d4qz6fwB
>>585
削除されたのはiChat関係の記事ではないの?
592名称未設定:03/06/12 02:09 ID:6DIeH4Sk
2。大穴。
593名称未設定:03/06/12 02:27 ID:7+2IMWsx
>>582
4.発表なし。

も入れてくれ。
オレは夢大きく3(ただし不具合多発)
594名称未設定:03/06/12 02:59 ID:RENgIeZF
俺予想。
PowerBook 12" > PowerPC G4 1GHz & ATi Mobility Radeon 9000
PowerBook 15" > PowerPC G4 1.25GHz & GeForce4 4200 Go
PowerBook 17" > PowerPC G4 1.25GHz & GeForce4 4200 Go
筐体、LCDに大きな変更はなし。全てアルミニウムボディ。全モデルAirPort Extreme, Bluetooth内蔵。
595大便:03/06/12 03:48 ID:U7DJVI8s
NEW_POWERBOOKデザインはドクターコパがプロデュースどろうな。それがベスト
だろうな。POWERBOOK持ってたら運気UPでなおいいじゃん。

>>582-594
オマエら予想ばっかしてんじゃない。目の前のMacもっとイジッテ勉強。
のほうが先だろな。

ってことで   警察のハイテク犯罪課に通報しました。
596名称未設定:03/06/12 04:01 ID:7+2IMWsx
>>595
スレタイを見ろ。ここは妄想スレなんだよ。
現時点では。
597名称未設定:03/06/12 05:26 ID:jQmExZ0F
●MacWhispers.comが、台湾のODM生産工場の従業員から得られているとするPowerPC 970を
採用したMacintoshに関する情報を伝えていました。PowerPC 970は、ハンドルを持たない金属
風のプラスティックボディーを採用した筐体で生産していると伝え、PowerPC 970を採用した
PowerBook G4 (15.4-inch)の生産もちょど生産開始されたばかりらしいです。
598名称未設定:03/06/12 06:28 ID:VAATE7Mz
まじで?
599大便:03/06/12 06:33 ID:U7DJVI8s
>>597

同じ事何度も何度も書くな。見飽きた。

警察に通報しました。
600名称未設定:03/06/12 06:34 ID:QKTrR1eH
558 >> 561さん

 >初代PBG3は全く新しいマザボだったの?

マッパ98/1によると

 =================================================
 (初代)PowerBook G3のロジックボードは...途中略...
 基本的なレイアウトはPowerBook 3400と同じで、
 いくつかのチップセットを変更することで全体の
 効率を見直している。
 =================================================

って書いてあるね。

 >3400と入れ物はおなじだっけ?

入れ物(筐体)は全く同じで、5300シリーズ同様、
日本人デザイナーによるものだよ。
601名称未設定:03/06/12 06:53 ID:VAATE7Mz
・PowerMacアッセンブリー契約をしている企業は現在、
シングルPPC 970のPowerMacを製造している。
602名称未設定:03/06/12 06:54 ID:VAATE7Mz
15インチPowerBook今月発表

www.macosrumors.com 06/04/03


12インチ、15インチPowerBookが値下げされたが、明らかに12, 17インチPowerBookと同様な機能を持ったアルミ15インチPowerBook発表の準備であろう。
問題は何時発表されるのか、また12,17インチもアップデートされるのかである。
値下げにより現15インチの店頭や倉庫の在庫を早く無くす事が出来るだろうが、現機種の販売がユーザの動向による為、何時発表出来るかは設定できてない、
しかし今月中に発表は確実である。AppleはWWDCで次世代MacプラットフォームとOS X Pantherの発表からユーザをそらさない為に、
2週間後から末近くに発表するだろう。

603名称未設定:03/06/12 07:26 ID:gtW5CS5R
どうも、17"がラインナップから消えてくぽいんだけど、どうよ。
そうすると、15"ppc970,12"ppc75xxでついでにi本の12"も無くなると…
15"はcpu換えてきた関係で、フルスペック、機能てんこ盛りの1.4GHz、
メインバスレート933MB/s(DDR233DualChannel)2次キャッシュ4MB/700MHz
インターフェースはFW800,buluetooth,USB2.0,802.11g,GE,DVI,composit,AudioI/O
機能的には、UXGA,RADEON9900Ti,onLightKey,non-plug8HourOperation,OS9DualBoot
デザインは、”アルミ”とゆうことで。
604名称未設定:03/06/12 08:24 ID:k7qyibo7
ハァ? 電波もほどほどにしろや >603
605名称未設定:03/06/12 09:26 ID:uzEuf06B
新15PBを待って、もう半年過ぎた・・
待ちくたびれた・・・
そう言っているうちにこのスレもPart2、Part3を迎えるんだろうなぁ・・・・
トホホ・・・・・
606名称未設定:03/06/12 09:27 ID:XfAMG4SA
最近のレスの中では最強電波を発してるな>603
607名称未設定:03/06/12 09:54 ID:gtW5CS5R
>>604,606
読みにくいのに読んでくれて、アンガト!
ソウソウでむぱでも無いでしょ。強いていえばOS9とppc970か?
あそうだ!パンタータソ忘れてた(W。
608名称未設定:03/06/12 10:03 ID:VgFw0wA+
>>603
17"は残して欲しいな(w。フラッグシップは15"でいいからさ。
本国じゃぁ、12"より人気ありそうだ。いや、実際の数字は知らないけど、
なんとなく(w
609名称未設定:03/06/12 10:04 ID:8Hih8zyO
間違いなく電波です。
610名称未設定:03/06/12 10:42 ID:gtW5CS5R
>>609
レスあんがトー、でどこがでむ派だよ。
611名称未設定:03/06/12 10:45 ID:UJxOKT/z
>>605
俺はさっさと12インチを買った。
15インチが出るまでのツナギのつもりだった。
でも毎日使っているうちに気に入ってきたので、
15インチが出ても買い替えるかどうか分かんなくなってきた。

そんな俺の頭にガツン!とくる15インチたのんます。
612名称未設定:03/06/12 10:53 ID:gtW5CS5R
>>608
17"より12"のほうが断トツ人気だと何かで見たことあったもんで。
間違ってたらスマソだけど、プロダクト的にも、ちょっと早すぎた気がする。
表示品質がcinema並なら許せるけど、並のdos/v機程度だったら、あのクラス欲しい
まかは食いつかんと思うよ。次待ちで12"だろ。
613名称未設定:03/06/12 11:36 ID:r/q8bCUZ
PCの世界ではついに3GHzに到達しましたな。

FSB533MHz対応のモバイルPentium 4でデスクノート市場を狙うインテル
http://www.zdnet.co.jp/news/0306/12/nj00_pen4m.html
614名称未設定:03/06/12 11:38 ID:6iZqt2iU
>>612
メモリー 640MB じゃー使えないです…
iBook じゃあるまいし
615名称未設定:03/06/12 11:49 ID:UJxOKT/z
>>614
はぁ?1.152GBまで積めますよ。
616名称未設定:03/06/12 12:01 ID:kuC8gCy4
>>613
数字じゃない・・・とはわかっちゃいるんだが
617名称未設定:03/06/12 12:42 ID:6iZqt2iU
>>615
1.152GB でいくら万円ぐらいするんですか?
618名称未設定:03/06/12 13:06 ID:NF+P3hfX
>608
本国のストアのトップページの右上辺りにある
「Top Sellers」を見ると、
「え?」って思うくらいPB 12"人気高いみたいです。
値下げ前から同じようなポジション。
619名称未設定:03/06/12 13:55 ID:UUWjK95b
>>618
すぱどらがBTOのみだったからということではないの?
620名称未設定:03/06/12 14:08 ID:he6FJNca
>>617
1GBのメモリは7万円弱まで値下げしてきたよ。
お買い得っ! (´・ω・`) ショボーン
621618:03/06/12 14:18 ID:NF+P3hfX
>>619
…ありえますな。
622名称未設定:03/06/12 15:05 ID:UJxOKT/z
>>617
PowerBookの値下げと相まって
26万ぐらいで1GBオーバーに出来ますよ。
623名称未設定:03/06/12 17:20 ID:svbAb3zU
>>610
2次キャッシュ4MBはあり得ない〜

PPC970だとバッテリも最長設定で2時間しか保たなさそう・・・。
624610:03/06/12 18:27 ID:gtW5CS5R
>623
はっきりはしてないけど、クロック1.4GHzで4〜5Wらしい、60Whクラスのバッテリーだと
いけそうだと思うよ。
ppc970の処理性能、推定数十Gflopsを賄う為には933MB/s程度のバスレートじゃ
全然追っつかんので、ブリッジとして700M/sX4B=2.8GB/sX1Mwordの深さのキャッシュ
を考えたんだけど、700MHzのSRAMも安くなってるし、4MB積むことでネックになるとしたら
消費電力ぐらいかな。もちろん2次キャッシュは外付けね。
625名称未設定:03/06/12 19:29 ID:14Fj0jyh
>>624
内蔵2次キャッシュがあるのは明らかなんだから、それは3次キャッシュなんでは......
626名称未設定:03/06/12 21:52 ID:gtW5CS5R
あそ!すまそ。2次キャッシュ内蔵に決ってんのネ。
それじゃ残念だが3次キャッシュにするか。2次キャッシュはどれだけ載るの>>625
627名称未設定:03/06/12 22:22 ID:14Fj0jyh
>>626
何で残念なの?
628名称未設定:03/06/12 22:45 ID:CQrgPYfS
液晶ヤバイ。
超ヒドイ。
なんかもう実用性?
既にそんなレヴェルじゃあない。
見るのに一苦労。
一苦労どころか三四郎。
それはまあ冗談だけどこれは改善して頂かねばならぬ。
もう申し訳が立たぬ位の勢い。
629名称未設定:03/06/12 23:10 ID:bn70otHD
ヤバイの数が足りません。

例)
ヤバイ。液晶ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
(以下略
630名称未設定:03/06/12 23:50 ID:hckBKoSa
>>628
つまんねぇーよばか
631名称未設定:03/06/12 23:54 ID:7+2IMWsx
「来週」スレの方がここより良質だな。
632名称未設定:03/06/13 00:19 ID:m1kJPNJq
来週スレはイイところだぞ。
今週という現実から逃避できるんだ。
633名称未設定:03/06/13 00:33 ID:ejTeYUKi
>>629
星崎さんですか?
634名称未設定:03/06/13 02:01 ID:5NFZxLaa
大便 :03/06/12 06:33 ID:U7DJVI8s

おまえもう来るな。
635名称未設定:03/06/13 05:34 ID:9ViNHscK
636626:03/06/13 06:58 ID:dEn2Inj+
>>627
外付けだったら、容量、スピードとも最適化設計が出来る。
キャッシュも3次までになると、効果が???なモノで…
でも、内蔵2次キャッシュだとppc970位になるとキャッシュ自体がお荷物
になる可能性もあるわな。容量と、スピードにもヨルガ。
637名称未設定:03/06/13 07:00 ID:g5/5Ehzs
出しても良いわよ
638名称未設定:03/06/13 07:40 ID:7Io5BOvG
次出そうと思ってますが、いかがですか?
639名称未設定:03/06/13 08:05 ID:e9f8fgLe
どこに出して欲しい?
640名称未設定:03/06/13 11:56 ID:m1kJPNJq
641名称未設定:03/06/13 17:24 ID:MM1yEiiB
15インチPowerBook今月発表

www.macosrumors.com 06/04/03


12インチ、15インチPowerBookが値下げされたが、明らかに12, 17インチPowerBookと同様な機能を持ったアルミ15インチPowerBook発表の準備であろう。
問題は何時発表されるのか、また12,17インチもアップデートされるのかである。
値下げにより現15インチの店頭や倉庫の在庫を早く無くす事が出来るだろうが、現機種の販売がユーザの動向による為、何時発表出来るかは設定できてない、
しかし今月中に発表は確実である。AppleはWWDCで次世代MacプラットフォームとOS X Pantherの発表からユーザをそらさない為に、
2週間後から末近くに発表するだろう。
642名称未設定:03/06/13 17:27 ID:MM1yEiiB
・PoewrBookアッセンブリー契約をしている企業はPPC 970の15インチPowerBookの製造を開始した。

Appleは何時発表するかの情報は無いが、WWDCが開催される時点にはPowerMac, PowerBookが純分な供給量となっている。
処理速度に関して得た情報によればアルティベックに最適化されてないアプリケーションで、
G4と同じ様なGHzと比べて1.25から1.5倍のスピードで、最適化されているアプリケーションで2から2.5倍の早さである。
この速度はOS X 10.2.6での速度である。 ........ WWDCが近付くにつれて、色々な情報がレポートされ始めている。
643名称未設定:03/06/13 18:18 ID:W/H53iMP
私の幼なじみでAppleに勤めているある役員の話では
ついに今月出るらしい。
その真実は君の瞳で確かめてほしい。
644名称未設定:03/06/13 18:24 ID:wMBMQtja
MOSRは独自情報ないくせに独自情報のようなふりをするからなあ…
645名称未設定:03/06/13 20:01 ID:7QYrVozS
>>643
ワロータ
646名称未設定:03/06/13 21:57 ID:ejTeYUKi
えーっと、”今年下半期”って6月末の事?
647MACオタ:03/06/13 22:00 ID:QA0xZy5r
DigiTimesの記事の話なら、次世代プロセッサスレッドに書いておいたすよ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1055435063/46
648名称未設定:03/06/13 22:15 ID:eXTq0e6d
15.4in ワイドスクリーンってだけで、970とは一言もかかれてないけどな。digitimesの記事。
649名称未設定:03/06/13 23:03 ID:ou2VnSYm
970は来年だよ。
本に書いてあった。
650名称未設定:03/06/14 05:24 ID:0QRYKdFG
とうとう、このスレにもオタが登場。
651名称未設定:03/06/14 16:14 ID:GBK6Ivi0
>650
どれがオタのレス?
652名称未設定:03/06/14 23:01 ID:2F5yOHLp
保守
653名称未設定:03/06/15 21:06 ID:6Ptb8TcF
age
654名称未設定:03/06/15 21:07 ID:UW5rp+EZ
もうアルミって決まってるの?
>>611
まったく同じ。でも、画面の狭さからほとんど外部モニターで作業。

>>614
グラフィックソフト数種類、つねにIEとiTuneを立ち上げてるが
メモー不足を感じたことないけど何でそんなに不満か?
スペックとのバランスはつり合ってると思うよ。
655名称未設定:03/06/15 21:23 ID:Q05R6M1p
今さらアルミ以外で出る方が、不自然だろ?(w
656名称未設定:03/06/15 23:00 ID:GMbcyGNZ
>614
つーか"12 PBのメモリは1Gまで詰めるんだが…。
ただ、メモリ1G1枚が必要なんで、あんま知られてないけどな。
まだまだ高価だけどな、現在最安位7万ぐらい。
657名称未設定:03/06/16 05:06 ID:xPQrOihm
>>656
普通知ってるんじゃない
出た時に話題になったよ
658名称未設定:03/06/16 09:20 ID:4nUIK/+8
>656
>614のすぐあとに外出な訳だが。
659611:03/06/16 09:23 ID:kHbqYwxi
>>654
>まったく同じ。でも、画面の狭さからほとんど外部モニターで作業。

あーうちも七尾の17インチ買って使ってるよ。
ディスプレイの切り替えも昔程面倒ではなくなったし、
17インチPowerBookでがんばるより快適なんじゃないかな。

>スペックとのバランスはつり合ってると思うよ。

価格も下がってバランスは良くなったけど、
正直な所もうちょっとパワーが欲しいよね。
実は新型15インチよりも12インチのアップグレードを待っている儂。
660611:03/06/17 17:10 ID:q0t21KB5
くるぞ!
661名称未設定:03/06/17 19:44 ID:5y53a8ih
Mac Rumorsでは、フランスの販売店FNACに6月23日まで開封厳禁と書かれた
2種類のサイズのボックスがAppleより入荷しており、1つはノートパソコンの
ようだという情報がMacBidouilleのフォーラムに投稿されていると伝えています。
また、Apple Storeでも6月23日の午後まで開封厳禁と書かれたボックスが入荷し
ているようです。
↑いよいよか!
662名称未設定:03/06/17 20:09 ID:Lcc9VFwN
970?
663名称未設定:03/06/17 20:23 ID:dBx7H7gK
970だったらスゴイとは思うが・・・
これで只のアルミG4・9抜きだったら一揆だな
664名称未設定:03/06/17 20:37 ID:hU2cUuWo
7457が関の山ではないかと思うのじゃがのぅ・・・。
665名称未設定:03/06/17 20:44 ID:0qbYLrO6
>>663
むしろ旗押したてて、クパチーノに攻め込んでやってください…
666名称未設定:03/06/17 20:52 ID:kd/mOzfY
>これで只のアルミG4・9抜きだったら一揆だな

おまけに液晶解像度ダウンw
667663:03/06/17 22:36 ID:dBx7H7gK
一揆って名前あるでしょ?百姓一揆とか一向一揆とか。
今度のは何一揆かな?
668名称未設定:03/06/17 23:01 ID:70ezA53Y
iKKI
669名称未設定:03/06/17 23:43 ID:gjMd7aaS
サン電子
670名称未設定:03/06/18 00:09 ID:5EtvchYV
>>669
不覚にもワラタ。
671名称未設定:03/06/18 01:00 ID:fpaUcxnE
大洋松本
672名称未設定:03/06/18 05:28 ID:3/SeFFKg
Apple、HyperTransportとPowerPC 970の採用発表か
ttp://www.zdnet.co.jp/products/0306/16/macchip.html
673名称未設定:03/06/18 12:14 ID:LmZQkKJg
新型G4? ダサくない?これ。
ttp://www.macrumors.com/downloads/61703pic.jpg
674名称未設定:03/06/18 12:35 ID:/pPa3pYQ
>>673
今のポリタンクも出たとき酷評だったぜ。
つーかスレ違い
675名称未設定:03/06/18 20:37 ID:8ycia5Pv
>>673
折り紙でつか?
676名称未設定:03/06/18 20:41 ID:nQQlBdac
ゴミ箱です
677_:03/06/18 20:42 ID:7FhKWe0H
678名称未設定:03/06/19 01:39 ID:nrqkkSUL
>>673
ケースに和紙をかぶせたような写真だな。
でもこれと似たようなの自作ケースで見たことあるよ。
679名称未設定:03/06/19 16:27 ID:ypXx2QHx
アキバで売ってる自作PCだな
ついでに中身もインテルだといいんだけど・・
680名称未設定:03/06/19 16:44 ID:POKtyXWu
New Power Mac
Mac Rumorsでは、PowerPC 970を搭載したPower Macは、
ローエンドモデルがWWDC 2003で発表後すぐに出荷が開始され、
ミッド/ハイエンドモデルは5週間後に出荷が開始されるようだとの情報が
AppleInsiderに寄せられていると伝えています。
また、PowerBook 15インチモデルはWWDC 2003で発表されることはないだろうとのことです。

681名称未設定:03/06/19 17:28 ID:KmrLgftR
>680
ウアーーーーーン
682名称未設定:03/06/19 18:29 ID:/CEiHg0/
別にいいじゃんw
と先日安くなったPBG4かった漏れは思う
あと半年ぐらい出なくても気にしないからしっかり造り込みをしてから発表してね
683名称未設定:03/06/19 18:38 ID:9i3k1hVu
これで970搭載確定なら我慢しましょ〜。なんつってもノートの年なんだからねえ。
しかし、わしのpismoの保証期間は9月まで…その頃には目処つけてほすいなあ。
684名称未設定:03/06/19 19:16 ID:61qLdxlZ
>>682
それって、おまえの都合だろ。
アルミ15は出るという説が濃厚だよ。ばーか。
685名称未設定:03/06/19 20:15 ID:adVkf5d7
>>679
(・∀・) ニヤニヤ

…ドザも興味津々なんでつね。
686名称未設定:03/06/19 20:17 ID:ppEz5t8C
さあ、このミススペルの恥ずかしいスレも、製品が出る来週までに終了しなければ。
687名称未設定:03/06/19 22:01 ID:MOYoFP+W
>686
じゃあ今から一揆に1000取り合戦しますか?
             ↑
688名称未設定:03/06/19 22:08 ID:+lKEUhU9
ミススペルあげ

ついでに1000!
689名称未設定:03/06/19 22:22 ID:nrqkkSUL
アルミニウムってことは塩酸をぶっかけるとショワワワワするのか?
どうなんだ?
690名称未設定:03/06/19 22:29 ID:rqzfAp9u
硝酸をかけた場合は不動態が形成されて反応しません。
691名称未設定:03/06/19 23:46 ID:7Z9FM4R+
>>687
じゃ例のAAおねがいします。
692名称未設定:03/06/20 06:29 ID:4DjBmKfl
684必死だなw
693名称未設定:03/06/20 09:31 ID:iqJ2fndL
23日に発表されるデスクトップでは無いもう一つのMacは、
PowerBook=ノートブックじゃ無いって話だぜ。
694名称未設定:03/06/20 09:36 ID:zFh2aPW6
次期PowerBookのリーク写真発見!!
今度のは黒みたい!

http://village.infoweb.ne.jp/~fiska/05240023.JPG
695名称未設定:03/06/20 10:25 ID:TRSZoqkT
>>694

ブラクラ
696名称未設定:03/06/20 11:15 ID:iqJ2fndL
まだカバーに覆われてて中は見えない様になってる!!

http://www.walking-style.com/biglobe/report/city/020426/images/into1.jpg
697名称未設定:03/06/20 11:16 ID:nFVMqul0
>>696
どうせプリクラの筐体だから見ない
698名称未設定:03/06/20 11:31 ID:oQ3m5xFz
P2は便利でいいよ〜
699名称未設定:03/06/20 13:31 ID:GpDuc0aE


WWDC 2003
eWeekでは、AppleがWWDC 2003でPowerPC 970を搭載したPower Macの他に、
PowerPC 970を搭載したノートパソコンも発表するようだと伝えています。

期待しちゃうな〜、オイラ。
700名称未設定:03/06/20 14:37 ID:EO7p62DJ
17inでな。
701名称未設定:03/06/20 16:47 ID:1AHcWHkj
WWDC 2003
eWeekでは、AppleがWWDC 2003でPowerPC 970を搭載したPower Macの他に、
PowerPC 970を搭載したノートパソコンも発表するようだと伝えています。
新しいPower Macは、7月下旬もしくは8月初旬まで出荷されないのではとのことです。
ローエンドモデルは来週より販売されるが、数が限られているようです。
702名称未設定:03/06/20 18:17 ID:jlhfMBGr
結局今買いの人らにおすすめってナンロ??
聞かれて困りますルル
皆意見キキタシ
ドザなしね
703名称未設定:03/06/20 19:10 ID:HKPNFHGY
>>702
今買いって言われても、もうちょっと待てねぇか?
あと2、3日。今は前夜祭の真っ最中。
704名称未設定:03/06/20 19:35 ID:jlhfMBGr
>>今買いって言われても、もうちょっと待てねぇか?
あと2、3日。今は前夜祭の真っ最中。

そのとおりです。追い詰められ返答に困りついです。
本気スマソ(ToT)
705名称未設定:03/06/20 22:12 ID:+k2COUZf
970待ち。
早漏は、いや〜ん。
706名称未設定:03/06/20 23:28 ID:DMq1FMG4
●CNET Japan が、AppleはApple Store USに新型PowerMac
G5に関する情報を誤って掲載してしまったと伝えていました。
その スクリーンショット がMacMinuteで公開されています。
そこには、最高G5/2GHz Dualで、8GB DDR SDRAM、
Serial ATA、AGP 8X Pro、PIC-Xスロット、USB 2.0 x3、
FireWire 800と記されています。

マジですか?

スレ違い承知でワクワク
707名称未設定:03/06/20 23:31 ID:Frp1lQYG
俺も買い控えしすぎで金使いたい・・・
708名称未設定:03/06/20 23:38 ID:ROnAj4e8
じゃあPowerbookじゃなくてCinemaDisplayでも買えばいいと思う。
709名称未設定:03/06/21 05:30 ID:6OWo18i4
いよいよ明後日だな。
710名称未設定:03/06/21 07:16 ID:8eOMxbvU
>>708
シネマもPowerMacに合わせてデザイン変えてくるでしょ。
711名称未設定:03/06/21 07:30 ID:cN/uOfHF
究極の妄想スレだね。
712名称未設定:03/06/21 07:46 ID:A267y4Cp
>>710

問題は旧G4と相互性があるかだ。まあ、大丈夫だろうけど。
713名称未設定:03/06/21 20:46 ID:bnJ+JYjx
すもうライダー、ウケタ!
714名称未設定:03/06/22 21:16 ID:tzxZYr7F
Powerありそうだね。
715名称未設定:03/06/22 21:17 ID:hSh3yHjt
Aluminumかなあ
716名称未設定:03/06/22 22:29 ID:Rc0vOjwU
録画らしいが日本時間でいつになるんだ?
ストリーミング。
717名称未設定:03/06/23 08:32 ID:Fz9FxFRq
いよいよか。
718名称未設定:03/06/23 20:35 ID:/spnp+SM
愛機が入院しかけているだけに

新モデルに(;´Д`)ハァハァ
osXで酷使してごめんなぁ
719名称未設定:03/06/23 22:25 ID:+IqgcgI6
このスレのびないね。
みんなじっと息を潜めて「その時」を待っているのかな。
720名称未設定:03/06/23 22:56 ID:cQS3w3Cz
alminiumなんて絶対でないんだから、はやく1000落ちしようよ。
721名称未設定:03/06/24 04:10 ID:LsPO/tjM
出なかった。





G5しか…。




PBは?
722名称未設定:03/06/24 04:14 ID:p/Ks+FId
でなかったね
せっかく頑張って起きてたのに・・・
723名称未設定:03/06/24 04:18 ID:IEeE4zGF
乙。
いつになったらこのスレタイの製品が出るんだろう。
724名称未設定:03/06/24 04:22 ID:mLwrKg8J
出なかった。。。

マカやめようかな。。。。
725名称未設定:03/06/24 04:26 ID:p/Ks+FId
ん?
つうことはアレだ。
漏れの15"1Gはまだ型落ちしないで現役ってことか。
ビミョーな気分だ。
726名称未設定:03/06/24 05:25 ID:VFDTD2dS
寂しいね。
727名称未設定:03/06/24 05:28 ID:bPpLZ1Rt
うん・・・。
728名称未設定:03/06/24 05:43 ID:lHD2akSs
この前のは、何の為の価格改定だったのだろう?







はっ初の基調講演その2か・・・・。


何てことないか・・・(´・ω・`)
729名称未設定:03/06/24 05:44 ID:IEeE4zGF
来月のCreateなんとか。
俺の来週がきますように。
730名称未設定:03/06/24 06:12 ID:6WaNhqTA
でもG4につられてPBまで値段が下がって、
iBookとおなじ値段で買えるんだね。

http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore/

ぽちっとしたよ。
先週末に買わなくて良かった。
おやすみー!
731名称未設定:03/06/24 06:15 ID:IEeE4zGF
>>730
それストアトップページが間違っているだけじゃない?
732名称未設定:03/06/24 06:38 ID:TnlqONW/
iBookもPBも124.800円。
733名称未設定:03/06/24 06:47 ID:IEeE4zGF
>>732
124.8円になっているのはスルーしとくとして…

そっから実際の購入ページに飛んで124,800円でPB買えますか?
199800が一番安い機種に見えるのですけど。
734名称未設定:03/06/24 06:52 ID:v351ZSGT
>>729
Createなんたらってジョブズ出演なしだよ。たしか。
735名称未設定:03/06/24 07:05 ID:e6XHLxir
G4相当売れ残ってるとか?
736名称未設定:03/06/24 07:05 ID:xovH/ANs
今年はノートの年じゃなかったのか?>アポー
737名称未設定:03/06/24 07:41 ID:/9PPUk+G
在庫がはけてないんだろ。ノートは大学が始まるころまでには出すから、
NYまでには出そう。台湾のニュースでも生産は7月からだったな。
738名称未設定:03/06/24 07:59 ID:/9PPUk+G
US StoreはeMac799、iBook999,PB1599ドルからってちゃんとなってるのに、
JAPAN Storeはぜーんぶ128000円よりだって。いいかげん。
739名称未設定:03/06/24 08:33 ID:7N+QsCkh
今回出た970にはシビレタ。もぅタマラン。
お願いだから一刻も早く省電力バージョン作って
970パワブク出してくれ。ヽ(`Д´)ノ
740名称未設定:03/06/24 09:18 ID:wriCXSL5
パワマクG5はメモリ最大8G
ではパワブクは最大何G?
741名称未設定:03/06/24 10:32 ID:dk5qt0iH
PMG5の出荷は8月でしょ?
PBG5の発表は早くてもそれ以降か?
742名称未設定:03/06/24 11:09 ID:TtnT4p4I

       ☆ チン        
                   
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)<  マ乳首垂れた〜  マ乳首垂れた〜
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   |            .|/
743名称未設定:03/06/24 11:13 ID:itw3UT2o
アポー、俺のPBG4/400を早く休ませてあげて!
ヒビだらけの身体で疲労困憊しながら処理してる姿、
もう見てらんない!
744名称未設定:03/06/24 11:20 ID:LhwucZhi
なんだよ、結局おニューの15”出なかったのか?
745名称未設定:03/06/24 11:31 ID:HCVax5yU
1ヵ月ほど前に、ウチの職場でappleの新しいアルミボディを生産してるって
言ってたひとがいましたね。あれはデスクトップ機だったという事かな
746名称未設定:03/06/24 12:26 ID:bUBMSm+L
G5が熱と消費電力の問題を解決してノート用になるまで少なくとも1年は掛かるだろうね

来年のWWDCで発表じゃないかな
それまではG4のセコイクロックアップで対応するしかないだろ
747名称未設定:03/06/24 12:31 ID:+nlowLyr
7457に期待しようぜ。
748名称未設定:03/06/24 14:14 ID:XYV8by/s
15インチのメリット
・モニタでかい
・3次キャッシュ
・コンボドライブモデルは割安
・カードスロットある

12インチのメリット
・小さい
・メモリがDDR

小さいから12インチにしよかと思ってたけど迷うな…
3次キャッシュの有無でどれくらいスピード差あるんだろか
749名称未設定:03/06/24 14:31 ID:edsoIyUq
AirH"のカード使いたいから、12inはいやだな。15inちょっとでかすぎるんだが。
750膨張する妄想:03/06/24 14:40 ID:At7Kuosx
いやー、春頃出て鼻で笑われて終わった「15.4"、970 搭載のアルミ
パワブク」の噂ってホントだったんじゃないの?
1.2GHz程度に抑えれば熱も電力も十分ノート対応可、みたいな噂も
早々あったし>970。(あのパワマクの物凄いヒートシンクや無数の
冷却ファン見た今や、激しく眉唾な気もして来たけど(笑)。)

現行機の市中在庫消化待ち、だけでここまで引っ張り、絶好の出し時
だったあの値下げのタイミングをスルーした挙げ句、「世の中G5祭
り」になることが分かり切ってるWWDC後に、ただの「G4/1.2GHz」
で35万円〜、なんて代物出すかね? 

今回は取り敢えず「今後はG5ね」を強調するためにパワマクに焦点
絞っておいて、Xserveやパワブクは後日また緊急イベントとか或いはリリースのみでしれっと出たり……しないすかね。
勿論7457待ち、っていうのも十分あり得ると思うけど、どっちにしろ
現行機の買い時は過ぎてしまったように思う。

つー事で、取り敢えず来月の旧Expoイベントまで漏れは様子見。
751750:03/06/24 14:43 ID:At7Kuosx
ID:osx出ターーーー!
752名称未設定:03/06/24 14:51 ID:2Hjdghyo
PBG5まだ〜
753名称未設定:03/06/24 14:51 ID:oRYZ0oqj
>>751
Appleに報告すればパンサーがプレゼンってしってた?
急げー
754名称未設定:03/06/24 15:18 ID:dg5U6ZfK
>>750
逆に目立つのを嫌って今回の祭りでG4 1.2Ghz”15発表を控えたんだと思うよ。
前回のPB12.17発表の時も数週間後にこっそりマイナーアップPMG4だしたじゃん。
状況から推察して近いうちにPB15Alが出ると思うが、970は採用されない可能性大。
755名称未設定:03/06/24 15:41 ID:edsoIyUq
74571.3GHzに5000ガバス
756名称未設定:03/06/24 16:01 ID:7N+QsCkh
今回の970 多少スピードを落として、さらに水冷化してもノートに載らないものだろーか?
誰か次期パワブクは970搭載だよって言ってくれ。(T^T)
757名称未設定:03/06/24 16:04 ID:XYV8by/s
>>750 >>754

おいおい明日にでも買う気になってるのに気持ちが揺らぐじゃないか…(-_-;
758名称未設定:03/06/24 16:05 ID:TtnT4p4I
今回発表されなかったと言うことは非970ということでしょう。
それにまだPowerBookはG4で売れると踏んでいるはず。
759名称未設定:03/06/24 16:08 ID:g3KTleCq
>>757
まだ970搭載は先だろうから現行PBならどれ買っても大差ないような...
アルミにこだわるなら待った方が良いでしょう。
760名称未設定:03/06/24 16:11 ID:/9nWnQA+
どのみちIBMが省電力化できなければ搭載は無理だろうね。
水冷にしても日立からモジュール調達しなければいといけないので
多分、二の足なんじゃないかね。
761名称未設定:03/06/24 16:12 ID:MTl481QO
目立つ情報は小出しにするのが常套だから、
来週か再来週あたりにひっそり出すんじゃねえ?
762 :03/06/24 16:17 ID:LE6ffvsL
>>750=神
763名称未設定:03/06/24 16:20 ID:GfL6oO5t
ずっと待ってろよ、いつまでもな( ´,_ゝ`)プッ 
764757:03/06/24 16:28 ID:XYV8by/s
迷う…(T-T
CPUとかはどうでもいいけど新しいほうがいいし。
新製品出る寸前だったらいやだもんねやっぱり。

>>759
アルミにこだわりたいですね。見た目カッコいいもん。
765名称未設定:03/06/24 16:32 ID:p/Ks+FId
PBが970になる時って、12,15,17全部一緒になのかな?
たぶん販売の主力は15"なんだろうけど、フラッグシップの17"を抜いちゃ戦略的にイマイチ
な気もするんだけど・・・・なことない?
766名称未設定:03/06/24 16:43 ID:sR+oncVJ
970に合わせて12,15,17のマザボも変えてくるヨカーン!
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0306/24/nj00_rs300.html
しない?
767750:03/06/24 16:58 ID:At7Kuosx
>754
普通はそうなんだけど、漏れはやっぱりあの「いつものマイチェン時
市中在庫一掃用リベート」っぽい(笑)下げ幅の値下げ時をスルー
してるのがやっぱり気になっちゃうのだなー。+200MHzでアルミ化
だけ、9起動なし……っていう新機種なら、見せちゃった方が値下がっ
たTiの市中在庫も整理し易かったと思うし。

FW800PMG4は「筐体そのまま、ちょびっとだけ高速化の地味
なマイチェン、んで9起動殺す……代わりに大幅値下げでカンベン」
っていうアレだったからなー。だからヂョブの9殺し宣言@Expoの
後にヒッソリ、である必然性があったと思うけど、今回は違わない?

とはいえ、今度のアルミに970搭載の可能性が低いのには実は激尿意
かも(笑)。パワマクのあの冷却系はヤッパ半端じゃないもんね。
まあ今回のAl15"の不自然な引っ張り方には、漏れの妄想袋を膨らます
ツボを擽るモノがあるなあ、って事でつ。
>皆しゃん
……さらにとはいえ。ついこないだまで970=G5としてMacに
載る、っていう事すら懐疑的に語られていた事をお忘れなく。
今回発表されなかったXserveとて、早々のG5化路線は確定の筈
……でもないのかな?
 実はあるかもよ?……モバイル970……(袋を膨張させながら)
768名称未設定:03/06/24 17:56 ID:edsoIyUq
7457でいいから早く出せ
769名称未設定:03/06/24 18:58 ID:edsoIyUq
970のあのヒートシンクとファン見たら、 今のプロセスでの970が
17inでもPBに載るわけないのは明白。90nmになったらありえるの
かな。
とにかく、しばらくはPBはG4だろうな。
770名称未設定:03/06/24 19:16 ID:YgQbwcN1
じゃあさ、今から現行買うならやっぱムリしてでもギガ?
867との数万分の違いはあるのかしら。
771名称未設定:03/06/24 19:49 ID:edsoIyUq
スパドラとAirMacとHDにいくら出すか?あとVideoRAMか。
772長カキコがウゼェ750:03/06/24 20:51 ID:At7Kuosx
>769
漏れもあのアメリカン・ビッグ・バイクの銀ピカエンジンのような
ヒートシンクを見るまでは、もっと激しく15"アルミ=970PBを確信
していたのだが(笑)。
まあ、もうしばらくの間だけ、妄想袋を膨らませたままでいようかな、
と思ひます。楽しいし。
>770
OS9起動復活&激値下げでポリタンG4併存、という凄まじい(笑)
前例も出来てしまった事だし、もうチョトだけ共に妄想しながら待って
みませんか?(笑)

マジレスすると、今の差額7マソは発売当初の10マソよりでかくなって
る気がする。どうせ+メモリ&税込みで30マソ越えるなら、えーい40
マソで>771の追加装備&性能差買ったるか!……って気になるかも
だけど、今やどっちも明らかに消えゆく旧規格機だし、下の25マソは
普通にお手頃な値段だからなあ。
繋ぎのつもりで本体を出来るだけ安く手に入れて、差額を「次」も
使える周辺機器他に回す、って考え方も「今」はアリかも。
773名称未設定:03/06/24 20:54 ID:P4PTBF9I
PMG5の出荷は8月でしょ?
PBG5の発表は早くてもそれ以降か?
774名称未設定:03/06/24 21:00 ID:yznGORwa
ちょっぴり期待してたんだけどなぁ…はぁ。
775名称未設定:03/06/24 21:00 ID:edsoIyUq
PBは向こうの大学生に買ってもらいたいから、8月には出さないと、経営責任もの。
776名称未設定:03/06/24 21:08 ID:mHjmw+cX
大学生が買うようなもんじゃねぇだろ。
そもそも今まで9月の新学期に合わせて
PowerBookが発表された事あるか?

あほか。
777名称未設定:03/06/24 21:11 ID:edsoIyUq
>>776
間に合わずに非難された事はあった。
778名称未設定:03/06/24 21:17 ID:7Z9W33LG
やはり1Gをおすすめしたい
次機種出たら即買い替えってんなら867でもいいけど
779名称未設定:03/06/24 21:49 ID:p/Ks+FId
>>770
1Gでいいでそ?
最終モデルの最高スペック。(たぶん)
なぜ迷うのかわからんでしゅ。
780770:03/06/24 21:56 ID:YgQbwcN1
>>772
なんかスゴク納得。
別にすぐに必要なわけでもないのでやっぱ待ちます。
物欲にずっと耐えてアルミ貯金してたんだけど行き場を失っちゃって
一気に吹き出てきました。アブネ。
絶対今日出ると思ったんだけどなあ。
781名称未設定:03/06/24 22:31 ID:NK/vuzUp
PowerMacG4が登場してから
 PowerBookG4が登場するまでには
  どれぐらいの時間が必要だったろうか。
782名称未設定:03/06/24 22:37 ID:74WlES3t
>>781
モトローラ時間で1年と9ヶ月
783名称未設定:03/06/24 22:38 ID:mHjmw+cX
PMG4 1999年09月 → PBG4 2001年01月。

PMG5 2003年06月 → PBG5 2004年10月?
784名称未設定:03/06/24 22:39 ID:NK/vuzUp
そして、やっと登場したPowerBookG4は
 ほんとうに期待通りの性能を発揮していただろうか?
785名称未設定:03/06/24 22:45 ID:6Fc9BkqJ
ノートにはノート用のプロセッサを使って欲しい。
786名称未設定:03/06/24 22:53 ID:D2hgcHlG
トランスメタの方ですか?
787名称未設定:03/06/24 23:00 ID:RbpYwIhc
パワーラボ倒産。

結構ショックです。
ついこの間PBのことでメールしたのに返事が無かったので
おかしいと思っていたらこれだったのか…。
788名称未設定:03/06/24 23:02 ID:P4PTBF9I
PMG5とシネマ20インチ買っちゃおうかな?
それとも、iMacG5を待つか?
それまでにPBG5が出ればいいんだけど…
789名称未設定:03/06/24 23:15 ID:p/Ks+FId
>>786
クルーソかよ!
790名称未設定:03/06/25 01:18 ID:oScv2+wb
パワラボ倒産か...これからかもしれん時に...
791名称未設定:03/06/25 01:33 ID:jHHgaDVD
PB970まであと一年以上もかかるのなら、
「今年はノートの年」ってのはいったい何の事だったんだろう?
792名称未設定:03/06/25 01:42 ID:fJk0213d
>>781
「年」→「月」に置き換えとけ。
793名称未設定:03/06/25 01:56 ID:L+Uw/qM2
にしても、Al PowerBook 15"の発表時期がわからなくなってきたなぁ。
サイレントで発表かなぁ。うーん、難しい。
794名称未設定:03/06/25 01:58 ID:EZXkiZpJ
785じゃないけど、漏れも1からノート用のプロセッサーを開発してもらいたいぜ〜。
デスクトップ用のプロセッサーを省電力化する、っていう方向じゃなくて。
いまのIntelでいうと「Pentium M」みたいにね。
IBMなら期待できるかナァ。
795名称未設定:03/06/25 02:50 ID:HkisfcHv
次のPBはメッシュの予感・・・
さすがにノートで網は無いか?
796名称未設定:03/06/25 07:43 ID:qR2lfDq2
PBの液晶が右半分おかしくなったヤバイ
(前触れも無く右だけ映らなくなる)


今は買い替えたくねぇ
早く出てくれPBal 
797名称未設定:03/06/25 12:58 ID:EIPqfS18
Mac Rumorsでは、Appleのハードウェアプロダクトマーケティング担当副社長、
グレッグ・ジョズィアック氏がPowerPC G5を近い内にPowerBookに採用する
ことはないと語ったとMacCentralがレポートしていると伝えています。
また、PowerBook G4 15インチモデルが数週間中に発表されるのではとのこ
とです。
798名称未設定:03/06/25 13:21 ID:7zwg2pDI
次のPB、FW800みたいにならないかなあ。
799名称未設定:03/06/25 13:47 ID:KIqVkkVV
ハードウェアプロダクトマーケティング担当副社長Greg Joswiak氏は、
Motorola社とはPower PC G4プロセッサーの供給元であり、G5プロセッ
サーが、PowerBookに直ぐ採用出来るというわけでもないため、G4マシ
ンは販売し続けると説明しています。

damepo
800名称未設定:03/06/25 14:11 ID:KsqPw9oJ
次期PBは様子見が得策でしょうな。って言ってもG5は熱問題/消費電力からまだ先だろうな〜
これからのPB購入は非常にセンシティブですな。フオ ホッホッホ〜。
801名称未設定:03/06/25 14:33 ID:ZwKE9FZn
G5も遅くとも9月2日までに出荷と言い出してるし、しばらくはG4Dualでつなぐということ
になっちゃったね。PB15inも新しいのすぐには出荷しないんじゃない?
802名称未設定:03/06/25 15:37 ID:xQeeEYxA
PowerBook G4
Mac Rumorsでは、Appleのハードウェアプロダクトマーケティング担当副社長、
グレッグ・ジョズィアック氏がPowerPC G5を近い内にPowerBookに採用することはないと語ったとMacCentralがレポートしていると伝えています。
また、PowerBook G4 15インチモデルが数週間中に発表されるのではとのことです。
803名称未設定:03/06/25 15:47 ID:ZwKE9FZn
すぐ上に書いてる事繰り返すなボケ
804名称未設定:03/06/25 17:00 ID:KgyX2+Ms
バカみたいに高価なPBG5より
20万円台のPBG4 1.4GHzとかの方が漏れ的には嬉しい。
805名称未設定:03/06/25 17:02 ID:89tk41pz
>バカみたいに高価なPBG5より

バカみたいに高価なの?PBG5って?
806名称未設定:03/06/25 17:03 ID:pJIKE9Pq
とりあえずG3からG4にしようか。
807名称未設定:03/06/25 17:04 ID:YWrzHk8i
>>804
彼にとっては64,800円がどうしても超えられない溝のようです。
808名称未設定:03/06/25 17:05 ID:KIqVkkVV
俺の脳内だと248,000-からなんだけど。。。
809名称未設定:03/06/25 19:07 ID:LzVIzY3Z
>>806
たしかにG3 500MHz(Pismo)からG4 1GHzくらいにはにしたでっす。
そろそろ。
せっかく貯金してきたけどそろそろ限界。
810名称未設定:03/06/25 20:39 ID:vQPjqV5M
PowerBook G4
Mac Rumorsでは、Appleのハードウェアプロダクトマーケティング担当副社長、
グレッグ・ジョズィアック氏がPowerPC G5を近い内にPowerBookに採用することはないと語ったとMacCentralがレポートしていると伝えています。
また、PowerBook G4 15インチモデルが数週間中に発表されるのではとのことです。
811名称未設定:03/06/25 20:46 ID:LzVIzY3Z
もう何度も、見ました。
812名称未設定:03/06/25 20:56 ID:7rO6wasa
PowerBook G4
Mac Rumorsでは、Appleのハードウェアプロダクトマーケティング担当副社長、
グレッグ・ジョズィアック氏がPowerPC G5を近い内にPowerBookに採用することはないと語ったとMacCentralがレポートしていると伝えています。
また、PowerBook G4 15インチモデルが数週間中に発表されるのではとのことです。
813名称未設定:03/06/25 20:59 ID:SbHYh+vf
もう何度も、見ました。
814名称未設定:03/06/25 21:50 ID:kgXz1S6t
>>798
それよか青歯だろ?
815名称未設定:03/06/25 22:15 ID:uMy+a3nB
iBook500MHzにメモリーをフルにしてHDを大容量のものに交換で、
G5まで乗り切ります。今のPBG4では魅力が無さすぎる。
816名称未設定:03/06/25 22:17 ID:2DjGpQWP
お〜〜〜い! PowerBook G4 1 Ghz ¥179500だって!

なんかの間違いだろうが・・・。

http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=002090&MakerCD=9&Product=Power%20Book%20G4%201000%2F15%2E2%20M8859J%2FA
817名称未設定:03/06/25 22:20 ID:2DjGpQWP
・・・早速、訂正されてる。
818名称未設定:03/06/25 22:32 ID:ldOBD1RQ
>>815
DUAL USB 目盛り一杯、40Gで使っている私はもう我慢の限界でつ・・・・

あぁ我慢汁出過ぎてTi1Gバイナウしそうでつ・・・・・
819名称未設定:03/06/25 22:59 ID:dBM6XPrb
ノートの年ってなんだったのよ〜
ジャポニカかよ
820名称未設定:03/06/25 23:23 ID:nMDV02nM

WWDC逝った人の話では
    AppleのG5は宇宙最凶!
    うん よし
    感じよし
    具合よし
    すべてよし
    味よし
    すげえよし
    おまえによし
    俺によし
    ん− よし!
821名称未設定:03/06/25 23:39 ID:ldOBD1RQ
お約束が抜けてるよ









逝ってよし!!!
822名称未設定:03/06/25 23:45 ID:f3MMOHy3
>>819
おちつけ。
まだ半年も残ってるではないか。
823名称未設定:03/06/26 05:24 ID:2xZEEwaK
ジョブズ時間かな?
824名称未設定:03/06/26 09:42 ID:CtST3g3a
ZD Net Japanのインタヴューを見る限りでは、PowerBook G5はしばらく先になりそうだ。
PowerPc G5/1.8Ghzの消費電力は42ワット。PowerPc G4の消費電力は5.3〜21.3ワット
なので、最大でもG5の約半分となる。現状の構造ではノート型への搭載は難しいようだ。
またIBMがG5の製造、モトローラがG4、と言うように担当が明確になったようで、しばら
くはG4の製造が続くと予測できる。
つまり、こんどの新15もG4であることはほぼ確実だ。
するとスピードバンプ(→1.2〜1.4GHz)、筐体変更(アルミ)のみで、1年〜2年はG5
への変更はないと思う。
皆の衆、いかがかな?
↓(参照)
ttp://www.zdnet.co.jp/products/0306/25/nj00_pmgrint.html
825名称未設定:03/06/26 10:41 ID:64B+yL+s
17インチをG4デュアルにしてG5待ちかな。
…ん?G4デュアルが載るならG5も載るのか?
826名称未設定:03/06/26 11:36 ID:D7ipKm2L
ほいで、G6は本がつくるの?
827名称未設定:03/06/26 12:47 ID:3JCbEwkh
G4も2GHzまではいけそうだし、G5の3GHzも来年の話だから、PBはG4で
あと一年くらいは続くのでは?90nmプロセス次第と見た。
828名称未設定:03/06/26 13:01 ID:0al2QbYI
>>820
マリーン出身?
それともただフルメタルジャケット観ただけ?
829名称未設定:03/06/26 13:08 ID:0al2QbYI
PMG4が出た時もさ、PBへの搭載はまだ無理だ・・みたいな話があったよね。
あとPBってCPUが変わる時は筐体も大幅に変わってきたし、Al筐体になって間が無い事
考えても、今後最低1年くらいはG4/Alボディーなんじゃないのかなぁ?
830名称未設定:03/06/26 13:30 ID:Gw6/kWJ2
ラインナップのごく一部だけが64ビットって効率悪くはないのかな?
パンサーにしろ中途半端なものになりそうじゃない?
831???a?�?e^?1/2?ae:03/06/26 14:58 ID:JdDZE5PC
PBG4`15Alはもうすぐ発表されると思うけどね、、、。
ま、`17と一緒に若干のクロックアップするんじゃない?
そんで、12インチはGhz。
それに伴って、iBookもG3 1Ghz,ATA66など足回りの改善も
されると思うけど、、、。
個人的には、iBookの色違い(グラファイト、黒)など追加
希望です。後輩の子が欲しがっているので。
G5は早くても来年の春以降でしょ?
832名称未設定:03/06/26 17:13 ID:cWNZuXbt
もうチタンのような素材にこだわった質感のある製品は出ないだろうね
これからはアルミの無印製品しかでない・・・

833名称未設定:03/06/26 19:30 ID:t604tH3f
よし!じゃあ今すぐチタンを買おう!!
834名称未設定:03/06/26 20:42 ID:yfKAKSQw
アルミボディーにはG5が載るでしょ。
835名称未設定:03/06/26 21:09 ID:5rAb0Bid
>>834
乗せるだけなら乗るだろうな。
836名称未設定:03/06/26 21:12 ID:hT8/B4c8
>>828
アイ・ラブ・マリンコー

ああ・・・初期ロットPBG4/400野郎は逝ってよろしいでしょうか?
FW激しく遅い・・・。
837名称未設定:03/06/26 21:45 ID:5rAb0Bid
The RegisterにMotorolaが130nmプロセスの7457の量産が早まりそうだと出てる。
Aluminum15inの発表は来月にはあるかも。Creative ExpoではAvailable Immediately
ということもあるんじゃないか?
838名称未設定:03/06/26 22:10 ID:UHaM1ARJ
>>832
そうだよ!!
TiPaintPro\3,980も発売されたし、TiArmor¥1,980も新発売だ。
もうこれで心配ない!!
万全の体制で安心してチタンを買っちゃおう!!
839名称未設定:03/06/26 22:27 ID:yfKAKSQw
おまーらがチタンの在庫を買ってくれれば、アルミ15インチの発売が早まるのに。
840名称未設定:03/06/26 22:39 ID:dp2JOo6F

       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    __________
   ヽノ    /\_/\   |ノ  /
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / < アルミ15インチまだぁ〜?
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
841名称未設定:03/06/26 22:54 ID:Erh51Z0X
842名称未設定:03/06/27 01:44 ID:fEJHXV8U
スレ違いなんだが…
新しい15インチPBでOracle 9iを動かしたいyo!

Oracleの為だけにWindowsノートも持ち歩くのは、ちと疲れたよ…(;´д`)
843名称未設定:03/06/27 06:19 ID:qrDgp2NJ
20インチモニターとG5買いますか、この際。
844名称未設定:03/06/27 07:36 ID:ezXCOhh4
>>842
>スレ違いなんだが…
>新しい15インチPBでOracle 9iを動かしたいyo!

こんな記事もあるけど、ニュアンスとしては鯖向けだな。
http://www.zdnet.co.jp/products/0306/26/ne00_oracle9.html
しかし、ノートにOracle9を入れて何に使うの?
845名称未設定:03/06/27 10:15 ID:XU/cjEgV
今日のお宝感てい談に 新しいPowerBook G4の事が出てたぞ

15.4インチは G4だね
MPC 7457 1.3Ghz
846名称未設定:03/06/27 10:55 ID:qrDgp2NJ
充分じゃん?
G5高そうだし。
847名称未設定:03/06/27 10:58 ID:NTlAPgqz
PowerBookG5、どうせ出ても2005年の正月にぐらいじゃないのかな。
そん時また買い替えるつもりでいれば、今は次に出る7457G4で充分じゃない?
でも、ぱんさアップグレードパスぐらい付いていて欲しいな。
848名称未設定:03/06/27 11:49 ID:XOBm64Yd
2005年かよ。いくら何でもそりゃ無いだろ。
849842:03/06/27 13:41 ID:Z++oqzXs
>>844
 本番サーバ向けに使うSQL文とかの検証用に使うだけです。
 LinuxをインストールしたIntelのノートで動かしてもいいんです
けど、MacOS Xなら他にもApacheとかのテストもできるしなー、
と。
850名称未設定:03/06/27 14:00 ID:Qiz50rDe
他のスレでも既出なんだけど
モトのチップはAppleとの契約の関係であと一年近くは使われるだろうとのこと。
多分デスクトップでG5が発表されたからPBでG4を売り切るつもりだろう。
多分来年夏までG5搭載PBはないね。
マイナーアップ15はそろそろ出るだろうけどG5搭載には至らない。それは確実。
851名称未設定:03/06/27 16:06 ID:FL3Oiwfv
クロックが高ければG5じゃなくてG4でいいよね。と思う。
852名称未設定:03/06/27 16:14 ID:NTlAPgqz
>>848
期待を含めて考えれば850が言う様に "来年の夏" なんだろうけど、
今までのAppleを思い出してみろよ。
どうせ夏に出る出るってこないだの6/23みたいに騒がれて結局出ず、
年末に若干のスピードバンプと価格見直し、メモリキャンペーン、
実際にPowerBookG5が登場するのは、2005年初頭ってのが現実的じゃないか?

>>851
俺も1.6GHzぐらいが用意されるならG4で充分。
853名称未設定:03/06/27 19:12 ID:O7NSgQ9V
それすら出なかったら?
854hitman:03/06/27 19:29 ID:7plSlxis
G4でいいから。。。。。
は、は、早く15.4 ALを、、、、
855名称未設定:03/06/27 19:38 ID:4w1AqmHh
G5でてるのにいまさらG4ノートなんてかうかよw
856名称未設定:03/06/27 20:00 ID:O7NSgQ9V
それも言える。
857sarada:03/06/27 20:02 ID:mMMTy0ym
(σ・∀・)σゲッツ!!ならココ!
http://www3.kcn.ne.jp/~barozza/
いまどき荒らしも流行らない?
荒らしAGE!!
858名称未設定:03/06/27 20:51 ID:O7NSgQ9V
New PowerBook Model ID

Mac Rumorsでは、Mac OS X v.10.3 Panther Previewに、
「PowerBook6,2」、「PowerBook5,2」、「PowerBook6,3」、「PowerBook5,3」、
というPowerBookのモデルIDが含まれていると伝えています。
ちなみに現行モデルは、PowerBook 12インチモデルが「PowerBook6,1」、
PowerBook 17インチモデルが「PowerBook5,1」、
PowerBook 15インチモデルが「PowerBook3,2」となっているようです。

859名称未設定:03/06/27 21:13 ID:xGahLmM9
>>845
1.3Gってのはカタログでしょ?7455もカタログでは1Gだったし
860名称未設定:03/06/27 21:17 ID:PIY8De6b
次の15”待ちの人、いつぐらいとふんでる?
俺は7月第1週なんだけど明日にでも現行機かっちまいそうだ
そんな状況w
861名称未設定:03/06/27 21:28 ID:+O28kN/s
>>858
ん、それは何を意味するのかね?
862名称未設定:03/06/27 21:30 ID:4w56myUl
・・・が、Pantherの中に未確認のPowerBookモデルナンバー・・・
863名称未設定:03/06/27 21:52 ID:s1Rgi0K9
>>861
>ん、それは何を意味するのかね?

「PowerBook6,2」=PowerBookG4 12inch 1GHz USB2.0
「PowerBook6,3」=PowerBookG4 12inch 1.3GHz USB2.0

「PowerBook5,2」=PowerBookG4 17inch 1GHz USB2.0
「PowerBook5,3」=PowerBookG4 17inch 1.3GHz USB2.0

に決まってるっしょ。
864名称未設定:03/06/27 22:01 ID:xHedArIh
ところで、G4ではシステムバスを高速化出来ないのでしょうか。
でも15インチAlが1.3GHzということは133MHz×10なんですね・・・
865名称未設定:03/06/27 22:04 ID:TS8N0tzh
7457は200MHzまでいけるんだそうだ。
866名称未設定:03/06/27 22:20 ID:TFdLIwLQ
200MHzですか…。
867名称未設定:03/06/27 22:22 ID:TS8N0tzh
>>866
バスがだよ、DDR400MHZが使えるらしい。
868名称未設定:03/06/27 22:36 ID:O7NSgQ9V
結局15インチ自体がなくなったりして……。
869名称未設定:03/06/27 23:22 ID:jYOgZMzN
>>868
それは困るぞ!
870名称未設定:03/06/28 00:12 ID:OlggV1xI
>>867
それが出来れば、G4 1〜1.4GHzでもいいような。
970を積むとなると、1.2GHz程度までクロックを落としてやらないと、熱的に
どうにもならなさそうなので。

しかし、システムバスをDDRにするとintrepidシステムコントローラーが使えない
ような。
871名称未設定:03/06/28 05:29 ID:TbyHXloQ
これからは、64ビットだよ。
でも、64ビットの利点がイマイチ良く分からん。
872名称未設定:03/06/28 10:24 ID:vBgpopan
64ビット対応マックを買っておかないと
OS 10.5か10.6くらいで、G5以上が対象と言われかねない。
そこまでいかなくても、機能制限とかあからさまになってきそう。
おいらのPismoがクオーツなんちゃら非対応のように…あうう
873名称未設定:03/06/28 11:40 ID:2EWGA6w8
しかし
ttp://www.theregister.co.uk/content/39/31424.html
からすると新しいPB15inは、まだまだ先?
874名称未設定:03/06/28 13:00 ID:roG6TzX1
15インチモデルはTiで終わりだと聞きましたが、
12と17のマイナーチェンジが10月までに一度ありますよ。
875名称未設定:03/06/28 13:11 ID:UOWrXE6N
>>874
>15インチモデルはTiで終わりだと聞きましたが、

えっ、ホント!
876名称未設定:03/06/28 13:12 ID:fap7noDa
一番の売れ筋が無くなるわけないし。
ネタ作りの為の自演だろうが幼稚でつね。おもしろくもなんともない
877名称未設定:03/06/28 13:31 ID:roG6TzX1
>>875

15インチは終わりだって話ですよ。ここでも話題になったはず。
12と17のマイチェンは確実です。
878名称未設定:03/06/28 13:32 ID:gtME1H/m
つまらん、お前のネタはつまらん!
879名称未設定:03/06/28 13:34 ID:beR2yFrv
>>878
あなた、「つまらん、お前のネタはつまらん!」とか書いてて恥ずかしくないんですか。
ほかのスレをみてみなさいよ。
ネタ、まじめな回答、そのほか何かを主張したくて、頭を使ってかいてますよ。
それをあなたは何だ。
考えた結果が

「つまらん、お前のネタはつまらん!」


ですか。
なにそれ。

それがスレの役に立ったんですか。
だれがおまえのレスに共感するんですか。

むかしのことはいいたくありませんが、そんなことかいてるやつはいませんでしたよ。
なんか驚かそう。笑わそう。なんか考えてましたよ。

その歴史を踏まえて、あなたが書きこむレスは

「つまらん、お前のネタはつまらん!」

なんですね。
わかりました。あなたのことはわかりました。
これからあなたのことを、哀れな人間として認識することにしましたよ。

880名称未設定:03/06/28 13:36 ID:FjhTfGk8
15.4が出るって噂どこかで出てなかった?
881名称未設定:03/06/28 13:40 ID:M0cI0cv/
>>879

 ま
  ら
   ん
    、     は
     お   タ つ ら !
      前 ネ   ま ん
       の
882名称未設定:03/06/28 13:52 ID:Nh31yuFg
>>879
テレビ観てないの?
883名称未設定:03/06/28 13:52 ID:roG6TzX1
>>880
それはただの "噂" です。
884名称未設定:03/06/28 13:53 ID:BwQ8fOG8
>>877
WWDCでPowerBookG5が出るって話題も出たけどなw
脳内ソースぢゃないなら、ちゃんとソースを示してみな。

ちなみに、最近は全く店頭に無かった15Tiのチラシが
昨日ショップに行ったら大量に置いて有ったヨ。
アポーは暫くはラインを変更しないような気が・・・
885名称未設定:03/06/28 14:14 ID:u+fCIT5r
15インチをラインナップから外すつもりなら
今月はじめのPowerbookの価格改定で安くしたりしないんじゃないかなあ。
安くしたのは在庫を処分するためで、処分すると云うことは
新しいのを出す意志があるからと思うんですが。
886名称未設定:03/06/28 14:32 ID:roG6TzX1
価格を引き下げたのは、
PowerBookライン全体の売れ行きが少し鈍ってきた為、
また、PCの市場動向に合わせて調整しただけの事。
これで少しは活気づいた。

昨今のAppleの動向を逐一見ていれば、15インチのモデルチェンジが
15インチでは無いのは明らかなんだが。。。まだヒントが必要かい?

15インチのモデルチェンジを望む声は確かにある。
でもアルミをまとったそれが登場したからといって、
一般的にPowerBookの販売力を押し上げる効果が無いのは明らかだ。
887hitman:03/06/28 14:38 ID:LiyfiNEG
アップルの人が言ってたよ。
現行の15モデルが無くなるのを待ってるんだって。。。
これ、本当の話し。
って、こんな事書いたらいつまでたっても現15買う人いないだろーなーーー
power macみたいに平行で売ったらいいのにねーーー
os9起動モデルだ!って言って。
はやく出してくれないと新15買う金が無くなる。
ん〜
888名称未設定:03/06/28 15:50 ID:u+fCIT5r
>>886
別にヒントとかいらない。
答えを知ってるなら書いて下さい。
まあ時が経てば分かることなんですけど。
889hitman:03/06/28 17:05 ID:qcA77Jzl
>>886

ヒント。。。
微妙な感じ。
でもヒントでも答えでも良いからどんどんと
真実みのある情報を知りたい。
現状の15は絶対買わない。
現在の17を買うか新15を買うかその答えを早く出したいだけ。
もっともっと本音情報おしえて〜
890名称未設定:03/06/28 17:27 ID:RCR5qdeI
17"でデュアルG4 1.4G と シングルG4 1.25G
12"でシングルG4 1G

こんなもんか?
891名称未設定:03/06/28 17:42 ID:M0FGAMQL
17インチがPowerBookG4 15の後継なんじゃないの?
ずっとそう思ってたよ。

>>890
デユラルか。。。デュラルでも良いな。
892名称未設定:03/06/28 18:31 ID:SPEX0/Ee
バーチャのラスボス?
893名称未設定:03/06/28 19:19 ID:BwQ8fOG8
ID:roG6TzX1に情報を期待しても無駄だと思われ。

>昨今のAppleの動向を逐一見ていれば、15インチのモデルチェンジが
>15インチでは無いのは明らかなんだが
この文章で妄想による脳内ソースなのは、ほぼ確実。
894名称未設定:03/06/28 19:28 ID:7aODoIBe
でも冷静に考えると、これで12インチアルミも出ると考えると
PowerBookだけで12/15/17の3機種もあるってのは
アップルにしては多すぎる気もするよ、確かに。
日本向けに小さいのとアメリカ向けに大きいのと、これで
バランスは取れてる気がする。

中間はnew iBookです。
895名称未設定:03/06/28 19:29 ID:7aODoIBe
15インチアルミも出ると、のまちがいです。
896hitman:03/06/28 20:00 ID:3/APQoQP
15.4ってのはデマ?
近日PowerBook出るのもデマ??
897hitman:03/06/28 20:02 ID:3/APQoQP
パンサの中にも謎ではあるものの15のコードはないもんねえ・
898名称未設定:03/06/28 20:10 ID:WqYQQJga
でないというデマを広めて、Tiを早く売り払おうというAppleの策略・・・と思いたい。
899名称未設定:03/06/28 21:58 ID:GAqW2VUY
17インチじゃ高そう。
40万円近いんじゃ買えない。。。
20万円代のを出してよー!
そうなるとやっぱり15インチは必要!(俺にとっては。。。)
900名称未設定:03/06/28 22:09 ID:rGI7Zriv
PowerBookともiBookとも違うノートを新開発・・・
ということは絶対無いだろうな。

そもそもG3プロセッサってまだ生産が続いてるの?
901じじい:03/06/28 22:33 ID:BzHI6P9W
>>899
昔のことを思えば今は天国ぢゃよ、ゴホゴホ...
902名称未設定:03/06/28 22:59 ID:M0FGAMQL
昔80万で買いました。ゲホゲホ
903名称未設定:03/06/28 23:40 ID:lA9mojoW
在庫処分するならさっさとアルミの15インチ発表して、もう一回値下げして欲しい
もんだ。
904名称未設定:03/06/29 00:03 ID:+FEZBZjT
もんだ。
905名称未設定:03/06/29 00:25 ID:9MNPR4DR
みのもんた
906名称未設定:03/06/29 00:39 ID:KOCujw9a
ジカダンパンしよう!
907名称未設定:03/06/29 01:02 ID:+FEZBZjT
ジタバタするなよ!
908名称未設定:03/06/29 01:05 ID:BbiZhxJ5
低気圧がくーるゼ!
909名称未設定:03/06/29 01:18 ID:iUhIdns6
( ゚д゚)ホスィ けーりゃ今直ぐ!
910名称未設定:03/06/29 02:56 ID:AgM24TVU
>>902
儂は100万以上出してSE/30と6MB増設RAMと256色カラーボード買いましたじゃ。
嬉しくて毎日担いで歩いたもんですじゃ。(w
懐かしいのう・・
911名称未設定:03/06/29 02:59 ID:iUhIdns6
>>910
空気嫁やジジイ!!
912名称未設定:03/06/29 08:44 ID:d0XbUoBo
まあとにかく、PBが早く速いCPUを積まないとiBookの進化もおくれるわな。
iBookがPBを超える事は許されないわけだから…。
よって、マイナーチェンジ&アルミ15インチ発売は近いんでないの?
913名称未設定:03/06/29 09:53 ID:+FEZBZjT
>>912
PowerBook 15インチモデルは
年末、銀座にオープンするアップルストアの目玉だよ。
長い行列になりそうだ。















15"Combo Drive が\199,800
15"Super Drive が\224,800
914名称未設定:03/06/29 09:58 ID:d0XbUoBo
まじ、そんなに安い?
915名称未設定:03/06/29 09:59 ID:D9cFNgGF
低気圧×
世紀末〇
916名称未設定:03/06/29 10:00 ID:JKCZarGu
なかなか出ないから17インチ買っちゃおっかなと思ってたら17インチも結構熱いらしい
アルミ15インチが出たとしても今よりも熱いって可能性もあるわけか?
917hitman:03/06/29 10:23 ID:0yEZGDGe
2003.7.14からmacworldはじまるけど。その時かなあ?
918名称未設定:03/06/29 10:48 ID:CotT2cuE
個人的にはPowerbookは12インチと17インチの2モデル構成になり、
iBookは1スピンドルの超軽量モバイルマシンになることを望みます。
Duoみたいな感じでも可。
919名称未設定:03/06/29 10:56 ID:sf0eQBz5
それだと、コンシュマ向けマシンという位置づけが大きく変わってしまうな…
920名称未設定:03/06/29 13:05 ID:y+B3hwYI
昨日、パワブク12をポチっとしてしまったのでつが、
マイチェンが近いんでつか?

キャンセルしたほうがいいのかなぁ。
921名称未設定:03/06/29 13:10 ID:bvVHtTK2
おれならキャンセルする
922名称未設定:03/06/29 13:15 ID:al8QnR+c
おまいら今回はvaioTRにしとけ。
昔のマックみたいにきがきいてて
デザインや使い勝手がステーショナリー的で
軽いから。
923名称未設定:03/06/29 13:16 ID:Kqnmj9pq
ほんと新しいのいつ出るんだろう?
新しいの出たら、速攻で値下がった12”PB買いに行くぞ!
924名称未設定:03/06/29 13:17 ID:Ac06DG9r
>920
もう少し待った方が良いかも.
すぐに必要なら別だけど.
といいつつ,いつまで待たされるのか分からないわけだが.

7457の完成待ちみたいだし.

ともかくPB15の1.3GHzがでたら即買うよ.
それまでは,pismoでマターリ
925名称未設定:03/06/29 13:28 ID:d0XbUoBo
PMG5の出荷も8月だから、取り敢えず後1ヶ月は待ちで。
926920:03/06/29 13:35 ID:y+B3hwYI
キャンセルしますた。
TVチューナーセット割引が昨日までだったので、焦って注文したのでつが
今日また見てみたら、期間延長されてたし。

アポーストアさんごめんよぅ、次のが出たら絶対買うから。
927名称未設定:03/06/29 13:52 ID:rEb9OA0O
[報酬について]
クリック報酬・・・1クリックされる度に10円の報酬
バナー紹介料・・・リンクスタッフ登録の度に500円の報酬
プレミアム・・・優秀サイトには、報酬に応じてボーナス有り
別に自分のホームページがなくてもできます。(URLを書く欄は適当でいいです)

単純に考えて1日100人クリックしたとすると、100人×10円×30日=30000円(一ヶ月)
そこらへんの掲示板に貼り付けていけば100クリックなんてスグです。
その他、自分の貼り付けた広告から誰かがスタッフになると500円もらえるので
1日5人スタッフを紹介したとして500×5×30=75000円
30000+75000=105000!!しかも間接報酬などもありますので一ヶ月に10万円以上すぐ稼げます!!
http://www.hptouroku.com/cgi-bin/affiliates/clickthru.cgi?id=252
超おすすめです!!ぜひ一度のぞいて見てはいかがでしょうか?
928名称未設定:03/06/29 14:47 ID:M2wqnuzR
PB12"の次が7457になるとすると、2004/1のMWSF発表、
出荷は2月ぐらいの可能性が高いから、後ちょっとの辛抱だね。
929名称未設定:03/06/29 15:03 ID:iUhIdns6
>>922
どういう脳の構造してたらそんな考えになるんだろう・・・・
930_:03/06/29 15:03 ID:n4xVGVSE
931名称未設定:03/06/29 15:06 ID:AZxqclxF
いや12"はやっぱり7447じゃないかなあ…
無理に7457+三次キャッシュにすると
スペースがなくなって熱がやばそうだし。
PB 12"発表時から7447/1GHz採用のマイナーチェンジを
待ち続けてます…
932名称未設定:03/06/29 15:06 ID:Ac06DG9r
>>928
そうなの?
それじゃ遅すぎだよ
さっきアップされたLittle Birdieのサイトでは,あと5-6週間で1.3GHzG4のPBがでるって
年末には1.5GHzになるって書いてあるが.
まだ,確証はないみたいだけどね.

ここ
http://www.macosrumors.com/
933931:03/06/29 15:09 ID:hOp/IKPJ
あ、12"話が続いてたんで
12"スレとまちがえて無駄話を書き込んでしまいました…
すいません。
934名称未設定:03/06/29 15:17 ID:M2wqnuzR
>>932
7447/7457の製品出荷が2003/Q4。
どうやって、来月にマシンをだすのやら。


Alpha samples of the MPC7457 and MPC7447 PowerPC processors are
available today ....
General market sampling is planned for March, with production
expected to commence in Q4 2003.

http://www.motorola.com/mediacenter/news/detail/0,1958,2322_1901_23,00.html
935名称未設定:03/06/29 16:10 ID:KT9Wumd1
>>922
あんまり釣れなかったな…

チーン
936名称未設定:03/06/29 19:23 ID:d0XbUoBo
やっぱりこのままG4で行くのかな?
937名称未設定:03/06/29 21:50 ID:pHsNERCP
もうすぐ15インチのPowerBookが出ると思い、
先にパーソナライズドしたiPodを用意していたのに、
未だに、それをつなぐ相棒が手に入らず、
iPodも楽しめません。
今更Winにつなぐ気にもなれないし・・・。
というわけで、アップルさん、明日か明後日には、
新しいPB発表!なんてないですか?
938名称未設定:03/06/29 21:55 ID:qFsXa81D
>>937
 同士ハケーン
 うちはAtok(バージョンアップ版)とKeyspanのUSB-シリアル
変換ケーブルだけなんだけど…
 早くでないかなぁ…AL15(*´д`*)ハァハァ
939名称未設定:03/06/29 21:55 ID:sf0eQBz5
>>924
おれも気分では7447/7457待ちだな。
今のところどうしてもポータブルが必要な事態には至っていないので、なんとか
そうなる前に出て欲しい。
940名称未設定:03/06/29 22:10 ID:pHsNERCP
934に書かれている「2003年4Q」が、
アップルの会計年度(2003年7〜9月)を差しているのだといいのにね。
941名称未設定:03/06/29 22:14 ID:w/G05tTU
>>937
7月中に納品はありえません。
中古のpbやibookで適当にしのいでおけばどうでしょうか
942買い時を逃してる俺:03/06/30 06:28 ID:cEznY8MQ
New PowerBook G4
Mac OS Rumorsが、次期PowerBook G4の予想を掲載しています。

PowerBook G4 12インチモデル
G4 867MHz/1GHz、GeForce 440 GoもしくはRadeon 9000 Mobilityを搭載
PowerBook G4 15インチモデル
G4 1GHz/1.25GHzもしくは1.33GHz、DDR333 SDRAM、ATI MOBILITY RADEON 9600、15.4インチディスプレイ(1280x854ピクセル)を搭載
PowerBook G4 17インチモデル
G4 1GHz/1.25GHzもしくは1.33GHz、DDR333 SDRAM、ATI MOBILITY RADEON 9600を搭載
また、最大80GBのハードディスクは、2倍速DVD-R書き込み対応のSuperDriveを搭載するのではとのことです。
943名称未設定:03/06/30 06:35 ID:X5IRSz8n
最近当たった試しあったっけ
944名称未設定:03/06/30 07:54 ID:wFiEDMp+

iBookは消滅するかもしれないというお告げじゃ

しかしそれは、G3Notebookの消滅を意味するだけなのかもしれん
945買い時を逃してる俺:03/06/30 08:28 ID:cEznY8MQ
そうかもしれん。
しかし、ノート版eMacのように低価格モデルとして生き残るかもしれん。
946名称未設定:03/06/30 10:05 ID:Zl//so9r
iBookはすでにディスコンだよ。
94799:03/06/30 10:19 ID:2vRpD63K
7月の中ごろにMacのエキスポなかったっけ?
そこで発表するんじゃないの?
948名称未設定:03/06/30 11:41 ID:62TX7ELA
>>947
アイシンクソウツー
(発売が何時かは別にして)
949名称未設定:03/06/30 12:23 ID:6phb/EjC
まあ、前のから半年経つからな。
夏中には出ると思う。
ただ、一年後には(新プロセス=90μmに移行するので)
PBG5が出る可能性もある。
950名称未設定:03/06/30 12:26 ID:Zl//so9r
だから、Tiはディスプレイサイズ&解像度アップで
すでにモデルチェンジ済みだ。
951名称未設定:03/06/30 15:18 ID:DGVs9S/U
電源を入れた瞬間、ディスプレーと本体の接合部分付近から出火しました。
その後、ディスプレーには何も出てきません。現在アポーストアで検証中ですが、
何が悪かったのか…。
952買い時を逃してる俺:03/06/30 15:44 ID:cEznY8MQ
G5は来年か?
熱問題は?
953名称未設定:03/06/30 16:27 ID:L+CO57WT
熱問題が表面化しにくい冬に出るとか?
954名称未設定:03/06/30 17:54 ID:n+5SRfJA
しかし、結局モノは出ずにこのスレは終わるわけか…。
955名称未設定:03/06/30 19:35 ID:b/IsDhtl
>>951
フレキ切れでは。
パワーラインが接触不良気味になっていたのが、一気に焼き切れたのかな。
956名称未設定:03/06/30 22:11 ID:G51yw5oN
G3とG4の差は小さいが、G5との差は大きいな。
957名称未設定:03/06/30 22:19 ID:Um1MCJir
>>954
alminiumなんてないものはでません
958名称未設定:03/06/30 22:20 ID:VWCfby0M
クロックが近接しちゃうと、そうでも…

ノートでメモリーのバンド幅を酷使しるアプリを使っているヒトや
64bitに目が眩んでいるヒトにとっては大差に感じるんだろうが。
959名称未設定:03/06/30 23:24 ID:0yxHAV7H
>>942
PowerBook G4 17インチモデルの1.25GHzか1.33GHzのデュアル出るといいな〜
960名称未設定:03/06/30 23:37 ID:eiDgIU2b
何だか今夜(米国時間では月曜)も出そうにないすね〜。
明日?

いい加減待ちくたびれたんですけど〜!!
G4でもいい、デュアルじゃなくてもいいから、早く15インチ出してくれ!

961名称未設定:03/07/01 00:01 ID:f9TOBS6m
表面がシルバーストーン加工されている
962名称未設定:03/07/01 01:42 ID:ZpeIs1Kw
G4のデュアルとG5のシングルだとどっちがいいかね?
963名称未設定:03/07/01 01:46 ID:jpiZjku/
>>962

どちらも高そうだからなあ。
G4シングルでクロック1GHz以上で、アルミボディーで、安ければ、そちらのほうがいいな。
964名称未設定:03/07/01 02:16 ID:YehFWwYh
OS9起動はありえんかな?
965名称未設定:03/07/01 02:37 ID:/yAVWFD9
>>964

しつこいのう。
あるわけなかろうよ。














あっネタか・・・
966名称未設定
発表はもうすぐとして発売はいつぐらいになるんかな。
やっぱり一ヶ月後ぐらいで8月〜9月ぐらいでつかね。