【?SR?】■■■ VAIO TR1 ■■■【?C1?】
TRっつったらカプラだろ
789 :
It's@名無しさん:03/05/21 10:46
液晶の歩留まりとか、U101を見てると心配。
あとは、グラフィックが次期モデルでRADEONになったりする可能性もあるので、
今回は見送りがよさそう。
TRのスレでカプラって話が良く出てくるけど、
なんでか理由がわからなかったが、もしかして88かよ。
>>791 8801TR?すげーなつかしい。すげー欲しかった。
でも買えなかった・・・
793 :
It's@名無しさん:03/05/21 15:20
ここまで読んで私の結論。
MZX買っておけば良かったなぁ・・・
ここまで読んで私の結論。
あと一年SR1を使おう・・・
796 :
It's@名無しさん:03/05/21 15:56
ipodを並べても違和感なさそうですね
できればVAIO専用電源コネクタから6ピンに変換するケーブルが欲しいところだな。
trいくらぐらいだぽ?
>>798 tr ではじめたら /tr で閉じましょう。(w
23万の線が強し
800 :
It's@名無しさん:03/05/21 17:46
マカーなオリとしてはサブマシンつーことで買い
なぜマクはこういうの出してくれない(泣
>780
HP見ると分かると思うけど、多分それをイメージしていると思うよ。
802 :
It's@名無しさん:03/05/21 18:02
実機触ってきたよ
SRの後継というよりC1の後継が第一印象
液晶は写り込みが少なくて綺麗だった
動作の方は多少もっさりしてたが気にならない程度
とりあえず一番気になったのは厚さだな
SRXの1.5倍は正直萎える
後、底の熱さもSRXより遙かに熱くなってたな
結論として機能強化される次期モデルが出るまで待つ
現状、短所と呼ばれるべき点が多すぎて試作器な印象が強い
>>803 どこで触って来られたのか分かりませんが,現在展示されているのは
全て試作機ですよねぇ?
>803
心斎橋のソニーセンター
試作機というよりほとんど実機じゃないかな・・・
もう量産体制入ってるわけだし
ってSRXと5mmしか差がないのね、けどかなり分厚く感じた
U101の新液晶でドット欠けや常時点灯が多発してるのを見ると、
かなり歩留まりが悪くて、粗悪品も良品として流通してるようだね。
今度のTRも少し様子を見てからのほうがよさそう。
>>806 私と同じトコですね!
筐体透けてませんでしたか?クリア素材にパール顔料吹き付けてる様に感じました...
>>803 1.5倍って何の話かいな。
厚みは正直、あまり変わっていないと思うが。ま、さきっちょは変わるけど
カバンに入れると変わらないぞ。
810 :
It's@名無しさん:03/05/21 20:03
こいつをメインにするのは無謀かな
こんな機体はサブ機でしょ
メインはソーテックで
持ち歩き(見せびらかしように)TRってのはどお?
漏れはメインはGRSでサブにとおもてるよ--
>808
あそこの3Fの所?
確かに透けてる部分あるよね
>809
厚みなんだけど始め見た感じそれぐらいあるかなと思ったのよ
けど家帰ってSRX見たらさほど差は無かったけど
SRXはうまいこと厚みをかくしてるからなー
>>814 そういう努力をしていないって事か・・・<TR
俺はHDDがどうしても納得いかないので買うつもりなかったんだが、C1終焉の報・・・
2代目か3代目のTRを買う事にしますた・・・HDDなんとかしてくれー
デザインは高評価させていただきました。
メルヘンの域にはいりつつ
TRXはダンナ様デザインキボンヌ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
初めて見たなそれ。
新しい山崎パターンだな
ってーかまだ生きてるんだこいつ・・・
822 :
It's@名無しさん:03/05/22 00:21
SRのキーボードとどっちがいい?
どんぐりの背比べ?
俺はSRのキーボードの方がいいですね.
SRはコシのあるガチャガチャ系
TRはソフトな柔らか系
日経の記事ではキーがふにゃだと書いてあるけど、指で押し込んだ時は別としても
普通にタイプする分には、特に問題だとは思わなかったな。ただ、タッチはSRとは
かなり違う。
825 :
It's@名無しさん:03/05/22 00:58
英語配列キーボートにしたいけど、専用のキーボードカバーとかないよね。
826 :
It's@名無しさん:03/05/22 01:10
どうやら熱がネックになりそうな予感
かなり熱くなるという話をよく聞く
GPS内蔵してあれば面白かったのに
カーナビ代わりに使ってみたかった
昔C1でそんな機種があったらしいな
それの評判悪かったのかな
>>815 > そういう努力をしていないって事か・・・<TR
こういうレスみると、いつも思うんだが、
なぜ自分で見て判断しない?
なぜ勝手に妄想するのか不思議。
>>827 つーか、普通に需要が無いだけだと思うが。
オレだったら全く必要ない。
カーナビ持ってるし、わざわざPCでやる意味無い。
やっぱり精度の面からしてもカーナビとは比べ物にならないらしいしね。
とりあえず使えるっていうくらいのレベルじゃなかな。
なんにせよキートップのフォントがヘン。
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…スカラー波出るっ、スカラー波出ますうっ!!
おのれパっ、パナっ、パナソニィィーーークゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!スカラー波見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
白いボディ!お嬢様100%ーーーーーーっっっ…ドレスっ!
ブラック液晶ぅううううーーーーーーーーっっっっっっ!!!!
銀座ザザーーーーっっっ!!!そっ、ソニービルっ、誰も来ないィィィッッ!!!
無許可っっ!!無許可っっ、不法占拠っっ!!!
おおっ!取材拒否っ!!このカメラっ、誰のっ、誰の許可をっっ!!!
勝手に撮らないでぇっ、ああっ、もうダメッ!!ストーカー追跡ーーーーっっっ!!!
自然破壊っ!津波!第10惑星地球に接近んんんんんっっっっっ!!!!
いやぁぁっ!わたし、こんなにいっぱいスカラー波出してるゥゥッ!
>>829 たしかに需要は少ないだろうね
でも現在位置がわかるのって意外と便利なんだよねぇ
携帯のGPS旅行先とかでけっこう使えるから
モバイルPCにもGPS内蔵されてたら便利かもしれないと思ってみました
基本的にはバイオシリーズってオプションで対応してるよねGPS.
835 :
It's@名無しさん:03/05/22 03:04
ちゅか、今更あんなしょぼいカメラ付けなくても〜
くれたら使うけど。
TRって昔テプラにそう言う機種があったと思う。
お嬢様100%。。。。
837 :
It's@名無しさん: