1 :
名称未設定 :
03/03/17 11:40 ID:mtW367Hf
2 :
名称未設定 :03/03/17 11:41 ID:mtW367Hf
3 :
名称未設定 :03/03/17 11:43 ID:mtW367Hf
FAQ なんか調子悪い →とりあえずUSB版だったらMac本体に直接繋いでみましょう。 ポートを変えるのも有効との報告あり。 OS9ではQT6と相性が悪いので、QT5に戻すと吉。 それから以下の項目も見ること。 予約録画できない →OSXでClassic環境を立ち上げていませんか? Classic落としてリトライ。 コマ落ちします →USB版だったら5Mbpsまでにしましょう。PCI版はシラナイ →USBでテレビに出力すると良いかも。ハッキリ言って付属ソフトはダメです。 →QT6のMPEG2コンポーネントを買うとQTPlayerで再生できます。 付属ソフトよりだいぶ軽くなります。 PixeDVから他のアプリに切り替えると上部ボタンが押せない →メニューバーのすぐ下、ボタンがありそうなところをクリックしましょう。 うまくヒットすれば動きます。
4 :
名称未設定 :03/03/17 11:44 ID:mtW367Hf
5 :
名称未設定 :03/03/17 11:49 ID:mtW367Hf
6 :
名称未設定 :03/03/17 12:08 ID:fYwXR4L3
>>1 おつかれさまー
で。
>>3 FAQ
「OS9ではQT6と相性が悪いので、QT5に戻すと吉。」
は'03.02.20のアップデータで対応済み。
9 :
名称未設定 :03/03/19 11:17 ID:3xaZl1c0
DivXファイルをTVで見れないかと思っております。 最近、DVDプレイヤーが対応しているという話もありますが、 できればMacでTV録画もしてみたいので、CaptyTVを 利用して、DivXが再生できないかと思った次第です。 どなたか、チャレンジされた方いませんか?
10 :
名称未設定 :03/03/19 15:07 ID:xRWTaUh9
無理でつ。
11 :
名称未設定 :03/03/19 15:26 ID:emU2L4fi
PCのビデオカードを買う。 最近のは大抵TV出力付いてるよ。9800円くらい。
12 :
9 :03/03/19 15:53 ID:3xaZl1c0
そうですか。。。。 QTはサポートされているようだったので、 コーデック合わせれば可能かと期待したのですが。。。 iMacなんで、ビデオカードは利用できないんですよね。 残念っす。
13 :
名称未設定 :03/03/19 17:34 ID:YtpfnN/0
>>9 DivX を CaptyTV 利用して再生が無理な訳ですが、
CaptyTV は MPEG データをハードウェアデコードして、
テレビに出力しているため。
すでに知っていたらスマソ。
14 :
名称未設定 :03/03/19 18:54 ID:QwBvDQNA
ビデオをキャプチャーした所、画面の上の部分だけ変色したのですが、どなたか解る方おられるでしょうか?
16 :
名称未設定 :03/03/19 19:46 ID:GgZy+n6x
いいかげんPixeDVのフルスクリーン起動なんとかして
17 :
名称未設定 :03/03/19 20:00 ID:Z9p57qcY
>16 気持ちは分かるが、OSX10.2.4からはコマンド+Tabで切り替えた時の メニューバーが隠れる不具合が解決したので、とりあえずは大丈夫。 個人的にはファイルの管理のしかたを簡潔にしてほしいかと。 (ファイル入力ではいちいち三角部分をクリックして下の階層に行く のでなく、名前の部分をクリックで下の階層を表示して欲しいなど) 5月くらいにあるといわれてるVer.Upで本体だけでなく全てのアプリの 大幅な改良は激しく期待!!>ピクセラさん
18 :
名称未設定 :03/03/19 21:18 ID:k2WWoHmH
だらだらと6時間ぐらい録画したファイルを、番組ごとに切り分けたいんですけど、うまい方法ありませんかね。 PixeDVでできないこともないんだが、手間かかりすぎ。
19 :
名称未設定 :03/03/19 23:19 ID:eNWH5rFm
>>14 その現象ならよく遭遇しますので、
よく知ってはいますが、解決はできていません。
つい先日も、仕方なくビデオテープからキャプチャーしたところ、
あまりの変色具合や画質の悪さに、頭に来てデータを即刻削除しました。
・ビデオテープを全部早送り、巻き戻しする。
・キャプチャー直前にテープを一時停止して、また再生をする。
・ある日の電源いれたてのときに、キャプチャーをやってみる。
といった方法で、一時的に現象が出ない場合もあるんですが、全く再現性がありません。
15 の ものぐさたろーさんは、デッキを買い直して解決されたらしいですが、自分にはそこまでやる余裕がないです。
20 :
名称未設定 :03/03/19 23:31 ID:SsVGUSPW
>>18 自分もうまい方法があれば、知りたいなあ。
MPEG1 6時間 から13ファイル作った時は、時間がだいぶかかりました。
PixeDV が 1ファイルから、ぶつぶつ、ぶった切ってくれるといいのだけれど。
21 :
名称未設定 :03/03/20 00:50 ID:oYZE5grv
22 :
名称未設定 :03/03/20 09:45 ID:2cq0HQbr
同じく画面の上の方が変色するようになりました。 最近までそんな事がなかったのにガッカリです。 ビデオデッキがおかしくなっちゃったのだろうか。
23 :
名称未設定 :03/03/20 11:39 ID:j7B0Yc6f
HDDのトラブルでPixeStationTV(PCI)1.5.3を消去してしまいますた。 PixeStationTV(PCI)1.5.4ではモニタービュアーが再生中黒落ちするので PixeStationTV(PCI)1.5.3以前に戻したいのですが どこかで拾えませんか?無理ぽ。
24 :
名称未設定 :03/03/20 13:13 ID:DMkPRH/1
>>19 他
私もその現象出てたけど、修理に出したら直って戻ってきたよ。
(修理に出した理由は認識が変になったからだけど)
25 :
名称未設定 :03/03/20 15:00 ID:Y7sdLjOO
26 :
名称未設定 :03/03/20 16:27 ID:081fck0r
>>25 あ、ごめん。Captyです。
エラーが出てすぐ止まるので修理してもらって、
帰ってきたときには画面虹色に出なかったから直ったんだと思います。
27 :
名称未設定 :03/03/20 16:32 ID:H9WT+9RH
漏れの場合、TVの録画が変だったり。 何故か画面左端のみ、薄く灰色がかってます。
28 :
名称未設定 :03/03/20 21:16 ID:HW24eGbo
画面がおかしいとか、変色するとか、 一度ピクセラに問い合わせてみたほうがいいのかなあ。 問い合わせにメールが使えないから、億劫になってしまったけれど。
29 :
名称未設定 :03/03/20 22:10 ID:LpiGJNqO
オレの場合、色も変なんだけど、画面の上の方が左右にブレるんだよね。 Capty本体のチューナーでテレビを録画した時はなんともないんだけど、ビデオをキャプチャしようとするとそうなる。
30 :
名称未設定 :03/03/20 23:30 ID:z8mmlQKg
おれのは、cocomonar起動した後にcaptytv起動する と確実にrebootかかる。 これはcocomonarが悪いのかcaptyに問題ありか。
Capty起動させた後にcocomonar起動させてみるとどうなるの?
32 :
31 :03/03/20 23:54 ID:cOjxSVJV
久しぶりのレスに前回の名前が残っちゃった。
33 :
名称未設定 :03/03/21 00:38 ID:jXKFS/BX
>>29 「ブレる」と同じものかどうか分からないが、
画面の上部が揺れるようにキャプチャーされる場合がある。
34 :
名称未設定 :03/03/21 08:58 ID:92h4+GCo
>>31 CocoMonarの起動で何か落ちるってことはないよ。
でもCocoMonarを起動させた後でCaptyを起動すると
必ず上から半暗い画面が降りてきて、再起動する必要
がありますと出ます。
起動してすぐってわけじゃなくて、テレビを受信しはじ
めると、そこで落ちるらしい。
あ、それからCaptyはPCIです。
35 :
名称未設定 :03/03/21 09:20 ID:BmZijNac
>>34 CocoMonarに原因がある事が分かってるんだったら
他の2chブラウザに乗り換えたら?
36 :
名称未設定 :03/03/21 09:39 ID:6e7rCuwW
ちと聞きたいんだけど、MPEG2からMPEG1へのエンコードって(PixeDVで)出来ませんでしたっけ?
37 :
名称未設定 :03/03/21 13:58 ID:7/KLSXOL
>>36 できない、と思う。
PixeDV は MPEG キャプ、再生、編集 のソフトウェアだから。
Capty DVD/VCD ならできるかも知れんが。
38 :
名称未設定 :03/03/21 14:01 ID:7/KLSXOL
>>34 うちはUSB だが、そういう症状は出てない。
しかし、キャプチャー失敗する時は、たいていCocoMonar 中だったりするので、不具合を疑っているが、断定はできん。
39 :
36 :03/03/21 18:09 ID:6e7rCuwW
>>37 れす有り難う。
けっきょく、MPEG2 を .mov に変換して〜という方法をとることにしました。
40 :
名称未設定 :03/03/21 22:21 ID:BzITnxUd
>>34 初歩的なことですまんが、
ソフトが最新バージョンなのか、確認してみたらどうか。
MacOSX
Capty ドライバ
PixeStation
CocoMonar
また、再起動が必要な時は、たいていシステムに変更がある時。
自分の勘では、ドライバあたりが怪しいかと。
41 :
名称未設定 :03/03/22 01:31 ID:w/YKoZUR
>>34 もしかしたら、それってカーネルパニックでは?
3/21 の AppleRoom 見てたら、似たようなことが書いてあったので。
42 :
名称未設定 :03/03/22 02:27 ID:RcmOlwD0
おれこないだカーネルぱにぱにした時に記念写真撮ったよ。 なんと、ダウンロード失敗したtgzファイルをStuffItで解凍しようとしただけだったのでびっくり。
43 :
名称未設定 :03/03/22 15:07 ID:zzjl5X7V
(どうでも良い)質問! 拡張子なんだけど、きちんと区別して振ってますか? MPEG1 なら .mp1 、MPEG2 なら .mp2 、MPEG3 なら .mp3 、MPEG4 なら .mp4 ってな具合に。 いままで適当に .mpg のままにしてきたから、いまさら直すのは面倒なものの、そのふぁいるがどの形式なのか分からないのも困りものなんだよねえ・・・
44 :
名称未設定 :03/03/22 15:14 ID:gWs7JVm8
MPEG3なんてあるの? mp3 って mpeg1 のレイヤー3 音声でしょ? とマジレスしてみる。
45 :
名称未設定 :03/03/22 15:15 ID:MGFswtva
>>43 枝葉だが、MPEG3 という規格は存在しない。
46 :
名称未設定 :03/03/22 15:25 ID:MGFswtva
>>43 ソフトの方が対応できなくなると困るので、
拡張子はソフトがはき出したままのものを使っています。
MPEG1 & 2 Muxed → .mpg
MPEG1 Video → .m1v
MPEG1 Audio → .m1a
MPEG1 Layer 3 Audio → .mp3
MPEG2 Video → .m2v
MPEG2 Audio → .m2a
MPEG4 → .mp4
間違いがあるかも知れんが、こんな区別をしている。
MPEG4だと、Video も Audio も同じ拡張子がつくので、
紛らわしいことこの上ないけれど。
47 :
名称未設定 :03/03/22 15:25 ID:oeGFMnlu
48 :
名称未設定 :03/03/22 18:14 ID:bC5Xdv2D
>>43-44 まあさらにage足取りになるが、
拡張子mp2は普通MPEG1 Audio Layer2だ。
DVDビデオ規格外だが、対応DVDプレーヤーも結構ある。
ただ未対応プレーヤーだと音声が流れないという諸刃の剣。
素人にはオススメ出来ない。
49 :
名称未設定 :03/03/22 18:16 ID:bC5Xdv2D
一応もう一言付け加えておくと、 MPEG1AudioLayerは3までしかないので mp4はMPEG4でいいです…
50 :
43 :03/03/22 19:10 ID:zzjl5X7V
52 :
名称未設定 :03/03/22 19:45 ID:8XO0djen
>44 MPEG-3は過去にあったけど、今はMPEG-2規格に吸収されて なくなったよ。 今あるのは、MPEG-1/2/4/7かな。 5と6は将来のためにでも空きにしてるんだろうか。
53 :
名称未設定 :03/03/22 23:32 ID:SRgMBBc4
pixeDVで静止画を抜き出して、そのファイルをフォトショで読み込むと横長のファイルになってしまいました。 サイズが720×480になっているようです。 不思議なのがプレビューやグラフィックコンバーターで読み込むと比率が正常に表示されます。 これらで開くと720×540になっていました。 フォトショップで正常な比率で読み込みたいんですがなにかいい方法ありませんか?
54 :
名称未設定 :03/03/23 00:06 ID:zXMQpioW
>>53 フォトショップで開くなら、横幅縮めればいいんじゃないの?
読み込ませた後で加工するんでしょ?
55 :
53 :03/03/23 00:40 ID:gn/Zfxv8
>>54 当方マシンパワーが非力なため、フォトショップで無駄な作業を避けたかったのですが、
アクションに登録することで時間をそう要せずできそうです。
ありがとうございました。
読み込むソフトによって縦横比が変わってしまう理由を知っている人がいましたらぜひ教えて下さい。
・・・気になります。
56 :
名称未設定 :03/03/23 01:12 ID:40/RgRY8
>>53 Photoshopのが正しいと思うが。
QuickTimeプレイヤーだと640×480になる。
アスペクト比率の関係だと思うけど、詳細はわからん。
ゴメン
57 :
名称未設定 :03/03/23 01:21 ID:xesDrmz7
MPEG3って実際はなかったんじゃなかったっけ? たしか規格自体はあったらしいけど、吸収されてでなかったとか聞いたけど・・・ 実際のものがあったなんて、しらんですわ。
58 :
名称未設定 :03/03/23 01:26 ID:2v3rXlPH
>>53 Captyで録画するときの設定を640×480に
59 :
名称未設定 :03/03/23 01:32 ID:40/RgRY8
>>58 但し、Capty DVDでDVD Video作るつもりなら、640×480は駄目。
再エンコになる。
そのつもりないなら問題ないが。
60 :
名称未設定 :03/03/23 02:11 ID:T6XrnK88
Movieのフォーマットではピクセルレシオが1でないものが多い. つまりピクセルが正方形でないってこと.表示する時はこれを 補正して表示している. 例えば,普通のテレビは4:3の画角だが,これを720*480で キャプチャするってことは,縦横比が0.9のピクセルで記録して いることになる. これを静止画で取りだした場合.少なくともPixeDVは元の画素 を書きだして,そこに縦横比を変換する命令(ってよりオプション って言うべきか)を付けている. このPICTを標準的な方法で(つまりQuickDrawを使って)開けば 読み込み時にこの補正が行われて表示される. しかし,ここで補正処理をやるのはQuickDrawなわけだ.QuickDraw のこの手の処理は,最近は知らないが,昔は「アンチエイリアス? なにそれ?」な変換だったわけで,Photoshopはそれを嫌ってか 自前でPICT OpCodeを解析して出来るだけ素のデータ(補正しないデータ) を取りだしているってわけ. 結局補正はやらないといけないわけで,開く時にやるか,開いてから 自分でやるかの違いだけだ.
61 :
53 :03/03/23 02:32 ID:gn/Zfxv8
>>56 ,
>>58-59 mpeg2の取り込みって固定だと思ってました。
DVD-Videoにするつもりはないのでこれからは640で取り込んでみます。
>>60 詳しい説明ありがとうございます。
疑問に思ってたことを完璧に答えていただきました。
テレビのピクセル比が4:3という中途半端な知識だけ持っていたため、
ソフトによる表示の違いに混乱させられました。
ピクセルの表示に違いがあったなんて夢にも思ってませんでした。
親切にご指導いただきありがとうございました。
62 :
名称未設定 :03/03/23 06:56 ID:tDdvpcdu
つーか720x480->640x480の変換くらい Quadraあたりでも一瞬でやってくれると思うのだが…
63 :
名称未設定 :03/03/23 09:18 ID:aDwMU+bX
すみません、教えてください。 CaptyTVでキャプったmpgをQTでmp4などに変換し たいと思っても、音声トラックがないと言われて 音が出ません。これはどうしてですか? 音声トラックも含めて他の形式に変換する方法は ありますか?
64 :
名称未設定 :03/03/23 09:47 ID:zXMQpioW
>>63 mpeg1 → bbdemux, mpegtxで分離 PixeDVで書き出し途中に終了?
mpeg2 → PixeDVで書き出し
分離したヌービーとオーデオをQTPlayerで
65 :
名称未設定 :03/03/23 09:54 ID:aDwMU+bX
66 :
名称未設定 :03/03/23 10:02 ID:zXMQpioW
>>64 QTPlayerだとビデオとオーディオがくっついてる(muxed)なファイルを
うまく扱えないので、
ビデオとオーディオを分離する必要がある。
ってことでOK?
67 :
名称未設定 :03/03/23 10:19 ID:aFCd2zFT
>>63 過去スレCaptyTV その四の17より
http://pc.2ch.net/mac/kako/1027/10272/1027298485.html 以下引用
CaptyTVで録画したMPEG2をQuickTimeProでQuickTimeムービーに書き出す方法です。
まず編集可能にするためにMPEG2をエレメンタルストリームにしなければなりませ。
PixeDVのMPEG書き出し機能を利用することでできます。
1.MPEG書き出しを実行する。DVD素材フォルダ内に映像が.m2vと音声が.aifに別れて書き出されます。
2.QuickTimePlayerで.m2vを開きます。
3.同じように.aifをQuickTimePlayerで開きます。
4.音声ファイルを編集メニューの「すべてを選択」で選択し、コピーします。
5.映像ファイルに編集メニューの「追加」でサウンドトラックとして追加します。
ムービープロパティを見るとMPEG2ビデオトラックとサウンドトラックが表示されます。
6.ファイルの書き出しメニューで他の形式に変換します。
MPEG4書き出しでファイルサイズはそのままのサイズ640×480で1/3弱、320×240にして1/7になりました。
ビットレートなど変えられますので、参考にはできませんね。
当然、トリミング編集もできるようになります。
ーーー引用終わり
QuickTime6のProプレイヤーと、MPEG2コンポーネントが必要かな。
でもピクさん、一発で書き出せるようにしてください。
68 :
名称未設定 :03/03/23 10:45 ID:vY/Um1r7
今まで問題なかったのに、最近やたら音にノイズが はいるようになっちゃいました。ブチ、ブチ、と頻繁に 途切れる感じなんですが、、。 capty/PCIを使ってますが壊れてきたんでしょうか??
69 :
名称未設定 :03/03/23 11:36 ID:6VpnvEHY
>>67 そんな面倒くさい事せんでもPixeDVのMPEG書き出しで映像音声を分割して
iMovie3に録画したMPEG2をドラックして分割した音声と合わせて余計な分を削るだけで良いと思うが?
70 :
名称未設定 :03/03/23 11:40 ID:f9UQLKGy
そうだね。 iMovieがQuickTimeファイルに対応したんだ。 それが一番かも。
71 :
名称未設定 :03/03/23 11:50 ID:GatGzqwV
>>69 早速やってるが、m2vの読み込みにものすごーく時間がかかるんだが。
72 :
名称未設定 :03/03/23 12:19 ID:aDwMU+bX
iMovieもm2vファイルは受け付けてくれないので 結局mpeg2コンポーネント買えってことでつか… 皆様ありがとうございます。
73 :
名称未設定 :03/03/23 13:34 ID:gn+OmRdh
オレiMovie使ってないんだけどさ、
>>67 より
>>69 の方が簡単なの?
ふつーQuickTimeで統合してるんだが。
74 :
名称未設定 :03/03/23 13:45 ID:HIXGd9l4
PCI版の方を購入検討してるんですが、 内臓チューナーからTVを録画した際の画質って どんな感じですか? CaptyTV>ビデオのS ぐらいは期待できますでしょうか? ちなみに使ってるマクはG4/733、メモリ1ギガです。 宜しくお願いします。
75 :
名称未設定 :03/03/23 17:50 ID:lpyOaNkE
>>74 録画時の設定次第だけど、びでをよりは確実に高画質。
だよね?
76 :
名称未設定 :03/03/23 18:19 ID:lpyOaNkE
テレビで見てるときには気にならないのに、 いざ録画してみるとゴーストって気になりません? iMovie とかでゴースト除去できたら便利なのになあ。
77 :
名称未設定 :03/03/24 02:23 ID:pQOu7d6t
Captyで設定とかいろいろ弄ってるうちに 今までは気になって無かったビデオのノイズとかが気になりだした… もうアナログなテープには戻れなひ
78 :
名称未設定 :03/03/24 17:45 ID:8pYIaxDN
>>76 俺はその逆なんだけどなぁ
多分性能のよろしいテレビなんですね
79 :
74 :03/03/24 19:26 ID:FNq4EcrY
>>75 レスどうもです。参考になりました。
言わずもがなだけど、ウイソは選択肢が多くていいなぁ。
マックのベンダーももうちょっとがんばってほすい・・・
80 :
76 :03/03/24 22:00 ID:1UrBzmQ3
>>78 いや、別に普通の TV だよ。
録画した映像は Mac で見てるんで、
TV よりも画面と近いところで見ることになるでしょ?
そのせいで、画面の細かいところまで気になってるんじゃないかな?
なにか補正する方法はないものかと探してみたんだけど、
簡単お手軽にできる方法は見つかりませんでした。残念。
81 :
beginner :03/03/25 22:29 ID:07v/+aFG
すみません。ビギナーです・・。 PMG4(800)&studio display(17inch)とCaptyTV/PCIを購入した者です。 AVアンプに取り込んだDVDやBSやCSを studio displayでフル画面でリアルタイムで見たい!と言う思いで上記の機器を購入したのですが 色々と試みているのですが、どうにもうまくいきません・・。 無理なのでしょうか・・? 誰に聞いてもハッキリした返事が戴けません。 どなたかご存知の方、いらっしゃいましたら、ご教授お願いいたします・・。
82 :
名称未設定 :03/03/25 22:36 ID:gn5fA66l
AVアンプに取り込んだ?とは何だ。
83 :
beginner :03/03/25 22:48 ID:07v/+aFG
81のbeginnerです。 表現が悪くてすみませんでした。 AVアンプのinputにDVD他の映像信号を入力、そのモニターとして studio displayを使いたかった・・と言うことなのです。 宜しくお願いします・・。
84 :
名称未設定 :03/03/25 23:13 ID:vTDQL+gd
アンプとディスプレーはどうやってつないでんの? 表現が悪い、のでは無くあなたは情報を小出しにしているだけ。 2chでの質問は情報戦じゃあありません。
85 :
名称未設定 :03/03/25 23:25 ID:gn5fA66l
Captyを経由するくらいだったらDVDは素直にMacで再生した方がいいでしょ。
疑似的に5.1chを実現するハードがあったようななかったような。
アップスキャンコンバーター?とかいうのでできるのかなー。
でもデジタル接続の液晶ディスプレイだもんねえ。
>>84 どんな風につなげばいいかわかんないから質問してるんでしょ。
現状ではCaptyを経由してるって書いてるじゃん。
86 :
名称未設定 :03/03/25 23:24 ID:W1xRXv/G
> 2chでの質問は情報戦じゃあありません。 ワラタ >81,83 あんたダメだぁ
87 :
名称未設定 :03/03/25 23:32 ID:lchFQxML
>>81 よし、俺がはっきり答えてあげよう。
無 理
88 :
名称未設定 :03/03/26 00:06 ID:5Ipq7FKM
>>83 信号がちゃんときてるならば、ハードが故障して
なければ必ずみれる罠
信号がちゃんと流れているかどうかを、主にAVアンプ
の取説しっかり読んで確認するべし。俺はそれで成功
した。
89 :
名称未設定 :03/03/26 00:08 ID:EQGlX1ip
>>81 >フル画面でリアルタイムで見たい!
Capty を使う以上、リアルタイムでは無理です。
Capty は ビデオキャプチャーです。データ処理に時間がかかるため、入力されたビデオ信号より2秒ぐらい表示が遅れます。
フル画面についても、キャプチャ画像サイズが 640×480 ピクセル程度なので、フル画面で表示すると、少しぼやけて見えることを許容できればいいのですが。
Capty を使うよりは、パソコン画面にテレビ画面を重ね合わせられる機能を持ったボードを探してみてはいかがでしょう?
もしくは、
>>85 のいうように、アップスキャンコンバータかな?
あと、
>色々と試みているのですが、どうにもうまくいきません・・。
現在の状態を書いてみてはどうでしょう? どう、うまくいかないのか?
画面が表示されない?、表示がちょっと遅い? 画面がボケボケ?
うまくいかない、っていってもピンからキリまでありますからね。
90 :
名称未設定 :03/03/26 00:19 ID:5Ipq7FKM
>>89 あ、そうだな。AVアンプから音を出してはいかん。
音はCaptyに入れて、そっからまたAVアンプに入れるか。
91 :
名称未設定 :03/03/26 00:21 ID:5fsz17j1
>>90 AVアンプって事は5.1Chで鳴らしたいって事じゃないか?
だったらCapty経由はダメだろう
92 :
名称未設定 :03/03/26 00:29 ID:izo3MKvZ
>>89 ??あれ??;
オレのキャプチャーの画面とTVの画面はタイムラグは無いが?
あっ、ごめんごめん、オレのキュプチャーはカノープスのMTV-1000だったわ。
それにWinだし。けど、Macでそんなにデータ遅延しててタイマー録画できるのか?
それじゃ、iEPGに連動できないじゃん。
Mac用のキュプチャーってiEPGに対応してたっけ?
93 :
名称未設定 :03/03/26 00:34 ID:hXwKPi4K
94 :
名称未設定 :03/03/26 00:35 ID:yz/ACMkM
ああそうか、カノープスとかのデジタルアナログコンバーター使ったらどうなんかね って結果は同じ事か?
95 :
名称未設定 :03/03/26 00:41 ID:ZIHwK8W1
>>92 なにを言ってますか?
MTV1000でも、録画するときは再生遅れますよ。
視聴だけなら、エンコしないでビデオチップに映像送るんで大丈夫ですが。
2秒遅れるってことは、録画開始のタイミングが遅れるってことじゃないですよ。リアルタイムに録画されてます。その録画したファイルをソフトデコードして画面に表示するので2秒ぐらいのタイムラグがあるってことですから。
iEPG予約にも対応してます。
96 :
名称未設定 :03/03/26 00:59 ID:sRWjeKbh
>>92 >Macでそんなにデータ遅延しててタイマー録画できるのか?
大丈夫です。
40秒前からスタンバイして、10秒前から録りはじめます。
それに、パソコンのタイマーが、いつも秒単位で正確な時刻を刻んでいるとは限りませんからね。2秒ぐらいの遅延は織り込み済みです。
97 :
89 :03/03/26 01:05 ID:sRWjeKbh
>>89 音のことまでは思いつきませんでした。
音までリアルタイムとなると、配線がごっちゃになること請け合いだなあ。
98 :
97 :03/03/26 01:06 ID:sRWjeKbh
99 :
名称未設定 :03/03/26 01:34 ID:5fsz17j1
>>92 釣りのつもりだろうが、画面にでてるものを録画してるとでも思ってるのか?
リアルタイムでエンコしてMacに送って保存しつつ、それを再生してるんだよ
画面に映ってるのは遅れてても録画自体はちゃんとやってる。
更に余裕をもって10秒前から録画をしている。
釣りのつもりっていうか、ただ単にほんとに知らないだけのヒトみたいだから、 あまし責めても場の空気が悪くなるだけだからやめよう?
つーかMTV1000てPCIカードじゃねーか? アフォか?
DVI出力できるDVD録画デッキかHD録画デッキって発売されてなかった? DVI-ADCコンバーターでStudioDisplayに出力できるかもよ。 CaptyTVは余るけど。
太公望て・・・そこまで凄い釣り師だったのか・・・
VAIOだとリアルタイムに見れるね。 家庭用ゲームがパソコンで普通にできるなんて本気でうらやましい。 しかも画質もいいときた・・・。 べ、別にいいけどね。 俺は一生capty使う。
なぜそこで一生Macを使うと宣言しない?
107 :
名称未設定 :03/03/26 14:27 ID:f5WsfUq/
すみません。 CaptyTVとTVとでアンテナを共有する方法ってありますか?
幾らでも
>>107 1.分配器を使ってアンテナ線を分配する
但し、単純に分配するだけ信号は減衰する。
分配付きブースターを使って増幅すると利得は得られるが
ノイズも増幅するのでオリジナルよりS/Nが悪くなる。
2.AVセレクターやAVアンプを使ってビデオ出力などのライン信号を分配する。
但し、非電源方式の機器で分配すると信号が減衰する。
電源式の機器で性能の悪いものを使うと信号が劣化したりする。
マスプロカタログ(PDF)
http://www.maspro.co.jp/genecata/index.html
110 :
107 :03/03/26 16:50 ID:PDtX2Mtc
どーもありがとうございました。 分配器の存在自体知らなかったもので。 早速、分配器買ってきたらうまくいきました。
111 :
名称未設定 :03/03/26 17:40 ID:kyl3/W2A
CaptyTVを買おうと思ってますが、 当方マックはパワーマックG4です。 PCI版を買おうと調べてましたところ、どうもトラブル報告をよく見かけます。 実際、このスレの住人の方は、パワーマックの方もあえてUSB版を 買われている方が多いのでしょうか? PixeraのHPでもPCIボードをなるべくファンから離さないとノイズが入るなど、 気になる点も書かれてまして... パワーマックG4で使う場合、PCIとUSBどちらがおすすめですか? ご教授お願いします。
予約録画する時、システムも立ち上げてくれるみたいだけど 電源さえ入ってればアプリも勝手に立ち上がって録画開始してくれるんですか?
録画開始時間を監視するアプリ「STVLauncher」を立ち上げておく必要あり。 起動項目(ログイン項目)に入れとけばOK。小さいアプリだから常駐させても さして問題なし。
114 :
水銀中毒 :03/03/26 22:38 ID:PaJAJBWG
>>111 同様(と言っても若干異なるけど)の製品を、USB版もPCI版も買う、
って人はあまりいないカモ知れないね。比べられないから、漏れの
勝手な意見だけど…参考までに。
漏れはPowerMacG4でせっかくのPCIスロットが余っている(逆にUSB
が足りないぐらい)から、PCI版が出るのを待って買ったけど、今の
ところ問題はないね。いちおうPCIスロットの最下段に入れてる。
最初に言った「若干異なる」差が非常に気になるなら、その点でど
ちらを買えばいいかを判別するのもいいカモね。
PCI版は取込レートをより大きな範囲で可変できる。
USB版は外部出力できる。
>>111 私もCaptyを買おうかと思ってて未だに買ってないです。
私の場合、
>>114 氏が書いてますが、外部出力をするかしないかで
選択肢が異なると思ってます。PCI版に外部出力が付いていたら、即
買いでした。店頭でパッケージを良く読んでいたらそのことに気付き、
買うのを辞めてしまったクチです (^^;
>>115 おれは買ってから出力できない事実に気づいたクチ
Capty USB版のアンテナなんですが、ロッドアンテナをアダプターを噛まして装着しても使えるんでしょうか? 部屋の中にアンテナ引っ張ってこれてないので、中からアンテナを立てないと行けない環境なんでつ。
>>117 室内アンテナのこと?
だったら問題ないでしょう。画質は悪いかもしれないけど。
ビデオデッキがあるならビデオデッキの出力端子から、Captyの
入力端子に接続して録画するという方法もあるかも。
ビデオデッキのTVチューナーの方が画質いいかも。
119 :
112 :03/03/27 07:54 ID:Y0YFCCQ9
120 :
111 :03/03/27 11:47 ID:v2FCqzlO
>>114 なるほど参考になります。
私もPCIスロットが余っているのでPCI版にしてみようかと思います。
同じくUSBの方が空きがなくて...
DVD作成までマックで行う予定なので、外部出力は私にとっては
あまり関係ないです。ありがとうございます。
>>115 以前から私も魅力を持ってましたが、ようやく決心がつきました。
とはいえ購入直後に新機種が出るんじゃないかとも心配しますけど...
FireWire400版出ないかなぁ… 何故Mac版を出してるのにUSBなのかと小一時間(ry
122 :
名称未設定 :03/03/27 12:46 ID:tl57Hy9l
FireWire版は要らねえな
>>121 FireWire装備のMacよりもUSB装備のMacの方が機種が多いから。
(FW持っててUSBが無いMacは無いけど、逆はあるからね、初代iMacとか。)
もうすぐ、FireWire装備のTVチューナー付きDVコンバーター、 カノープス ADVC-200TVのMac版ソフトが出ます。(無償DL) 公称では4月4日。 使ってるって話聞かねえなあ。。。
やっぱりTVチューナーの需要って高いんすかねぇ? うちは、Capty(初代USB/チューナーなし)と、ADVC-100なんですが チューナーの必然性感じないけど、こういう人種は珍しいみたいで・・
>>126 やっぱり、予約録画とかできた方が便利だからでは?
最初はテレビチューナーいらないと思ってたけど、 予約録画ちょー便利。
129 :
117 :03/03/27 22:36 ID:0CDLU83t
>>130 サンクスです。
まぁ、テレビが見えれば良い状況なので、小型受信機を買うと言う手も・・・・・むぅ
今日、PCIの方を注文しようと量販店逝ったら、生産ストップしたと聞きますた。 もしかしたら、次期型がでるのか、生産終了なのかわかりませんが、 いかがなさいます?と言われたので、待つことにしますた・・・・ いつになるのやら・・・・
133 :
名称未設定 :03/03/29 20:11 ID:vnF+CWRG
FireWire版近しの予感
出力端子付きのPCIとFireWire版近しの羊羹。
モマイラの「近しの夜感」はあてにならんw
じゃ ピクセラ倒産の悪寒
137 :
名称未設定 :03/03/30 10:30 ID:ByH2f8Ee
OS Xだと予約録画時にスリープからの自動起動などはできないのですか? それとも現在ではできるようになったのでしょうか?
Capty本体をタイマーか何かで起動させれば、ツラレてマックの方もスリープ解除。
台所用のタイマー付きコンセントとかで可能?
CSでのiEPG録画が上手くできません。 CSチューナに直接コンポジット入力をつなげてもダメですよね。 配線とかチャンネル設定とかどうしたら出来るようになるのでしょうか。 CATVが入っていた頃はビデオチャンネルによく見るチャンネルを ひとつづつ設定していたのですが…。
142 :
名称未設定 :03/03/30 20:46 ID:gGDU9NIR
143 :
名称未設定 :03/03/30 21:00 ID:gGDU9NIR
PCI版を買いましたが、EMAGICのAudioWorks2というボードとの 併用でフリーズしてます。とりあえず、このボードを外して使用して いますが、他に回避方法はありませんか?
あれ?OSXでPCI版の人は録画予約どーしてんの? キャプティをタイマー起動でスリープ解除できないでしょ?
>>145 スリープには対応してないから
ずっとMacつけっぱにしないとダメなんじゃない
質問なのでageますね
>>146 げ、そうなんだ。
じゃあUSB版の方がいいかな。
>>148 OS Xなら、USB版でもスリープに対応してないんじゃないかと。
スリープ機能が使えるシェアウェアがあるらしいが、ちゃんと使えてますか?
ところで、10.2 でスリープ機能が搭載されるって話は、
どこにいってしまったのでしょうか?
USB版だとCaptyTVをタイマー起動させる事で、Macの方もスリープ解除できますから。
どこかで出ていた気がするので、ログを検索しているのですが なかなか見つからないのでヒントだけもホスィ… Captyで取り込んだ2つ以上のMPEGファイルを くっつけて1つのファイルにする方法はありますか? お手数ですが宜しくです。
153 :
名称未設定 :03/04/02 00:53 ID:SCubxDTa
超基本的な質問。 mpeg形式の動画を普通のテレビ画面で見ることができますか? 説明書によると,ソフト「PixeDV for Mac」を立ち上げ, 「Captyモード」にして「出力」すると, 「キャプチャーボックスに接続したディジタルビデオカメラやビデオデッキなどの機器への出力(書き戻し)を行うことができます」 とありますが,普通のテレビに出力することはできないのでしょうか。
154 :
151 :03/04/02 01:01 ID:PrHY43ot
>152 有難うございます!助かりました。
USB版のコマ落ちの頻度ってどれぐらいでつか??
156 :
名称未設定 :03/04/02 01:05 ID:Vm04JRLh
>>153 できますよ。
ビデオに書き出すということは、ビデオの映像入力にCaptyTVの出力ケーブルを接続するということなので、それをテレビに映像入力につなげばいいだけです。
音声は、音声入力に。
157 :
名称未設定 :03/04/02 12:01 ID:ei0qVnuT
CaptyのUSB買おうかと思ってルンですが Tunerの性能はいかがでつか?やっぱ、VideoのTunerとか繋いだほうが きれいでつか? それとFW版が出るそーなのですが、待ったほうがいいのかなぁ??
158 :
:03/04/02 12:19 ID:uD0WDr7U
>>157 「買いたい」と思ったときが、買い時では?
…と言う私はまだ買ってませんが (^^;
>157 各家庭のデムパ状態によると思いますが、 Capty TVのチューナーでも充分綺麗に映りますよ。
>>157 俺の6年前のビクターのビデオよりCaptyの方がキレイです。
もっと性能のいいチューナーならば違ってくるかもしれませんが
結局外部入力でCaptyに取込むわけなので、Capty単体の映像に比べると
そのぶんロスがあると思われます。
FW版はUSB版よりも高ビットレートで録画できるのでしょうが、
Macの処理速度やHDの空き容量を考えると俺はUSB版でも十分です。
FW版は新たに「録画しながら少し戻って再生」などというトリックプレイが
可能になるのかもしれません(具体的な発表はありません)が、
やはりそこそこCPUパワーを必要でしょうから、FW版を待っても恩恵に預かれるのか
考えどころです。FW版が無い今、USB版は買いでしょう。
FW版の正式な発売日がアナウンスされて都合がよければ、
それを指折り待つのもいいかもしれません。
161 :
157 :03/04/02 16:43 ID:ei0qVnuT
どもども。FW版とそんなに違わないならUSB版で逝ってみます。
FW版が出る時に添付ソフトも大きく更新されるのではないかみたいな。
添付ソフト使いにくい〜。 せめてウィンドウ表示にして、アルバムを柔軟にして欲しい・・・
どうせ高ビットレートで撮れるようになっても 現状ではPMG4_1GシングルあたりじゃあMPEG2で 録画しながらネットする事もままならんのだから要らないんじゃない? まあ所々と待っても良いのなら別だけど
>>164 このスレには、そういった PixeDV ユーザーの嘆きが蠢いています。
167 :
名称未設定 :03/04/02 22:43 ID:SCubxDTa
153です
>>156 ありがとうございました。
当然そうだと思ってやって見たのですが,ダメでした。
これは私のビデオデッキの問題でしょうか?
168 :
名称未設定 :03/04/02 22:54 ID:pCcNRtsC
PIX-MPTV/U1MをPowerMacG4 533Mhzで使ってるんだけど、ネットしながらだと なんかネットの反応が遅くなるんだけど、これってメモリ増やしたら改善しますか? 現在のメモリは、512MBです。
169 :
名称未設定 :03/04/02 23:41 ID:H6i30xE3
俺は「ながら見」するときはペグ1で視聴してるよ。 どうせディスプレイの端っこに小さく表示させてるだけだから画質も気にならんし。
170 :
名称未設定 :03/04/02 23:44 ID:pCcNRtsC
>>169 レスありがと。まあ俺もいろいろ設定変えてみたけど、MPEG1もMPEG2もそれほど
変わらないんだよね。ああ、変わらないってのはネットの方ね。画質は
断然MPEG2の方がいいよ。でも画質の良さとPCのレスの早さに相関関係が
ないんだよね。
メモリとHDDの改善はやる価値あるかも。
172 :
名称未設定 :03/04/03 00:42 ID:VAZ7SAbl
>>171 そう、ありがと。HDは既に早いやつに変えてるよ。そうか、後はメモリだな。
まあ金がたまったらどかんと512MB買ってみるよ。
PCI版をG4-533で使ってるけどMpeg1(4M)にしとけばネット閲覧なんか普通にできるよ 録画ならまだしも見るだけならMpeg2である必要はないと思われ。 録画でコマ落ちしたこともないし、PCI版の方が使い勝手がいいと思うのは自分だけだろうか テレビ出力はないけどね ちなみにメモリは896MでHDDは録画用に60GBのパーティションを区切ってます
174 :
名称未設定 :03/04/03 05:11 ID:xEXAjT/x
PCI版なんだけど、MPEG2にすると、暗い画面では、 画面の至る所に青い雨が降ってるような感じでノイズが でるんだよね(明るい画面では黄色いノイズ)。 外部入力の時でも同じだから、TVチューナーにノイズが 乗ってるわけでもなさそう。 マシンを変えても(Gigabit→FW800)、同じ症状。 もしかして不良品? みんなのはどんな感じでつか?
なんか増設してるもんある?
176 :
174 :03/04/03 13:04 ID:SJJRSVa0
Gigabit→FW800へ変えた中で共通の増設部品って、IBMのハードディスクだけ。 今晩外してみます。
ハードディスクなら外さなくていいと思う
178 :
名称未設定 :03/04/03 15:10 ID:wg0wmbTy
あいおー来ましたか。DVエンコーダーならカノープスもあるっちゅうに。 比較レビューとか出るのは5月ごろか?
181 :
名称未設定 :03/04/03 15:59 ID:zMxeUI8h
一生Capty使うと言いましたがやめます。
>>178 買います。
まさかmac用出すとは思わなかった〜(つД`)ウレシイ
>>178 なんだよ〜!先日capty買ったばっかなのに〜!!
オレの欲しい機能満載じゃねーか!!
>>178 DVって微妙じゃない?
120GBで9時間って・・・・・・
ただQT6で可能な形式ってのが気になりますな
あとキャプチャアプリは非常に使い勝手がよさそうな予感
哀王データつうのが引っかかって仕方ないな って出力が無いようなので個人的には問題外かな
QT6で…って、ソフトエンコって事だよね? ハードエンコはDVだけっぽいけど、ファイルサイズ考えるといまひとつだな
>178 これ、録画したものをDVD-Rにすぐ焼く人で、家電のHDレコーダより 編集をしやすくしたいって人には最適っぽいね。 今売ってるDVD焼けるHDレコーダはそのまま焼くには便利だけど CMカットだけでつかれてしまうからね。 でもiDVDを使うとなると60 or 90分の時間制約が………悩みどころだ。 >183 >QT6で可能な形式 これ一番気になりますね!mpeg4でリアルタイムに録画出来るのか? その場合編集はどうなる?? 早く詳細をキボンヌ!!!!!!!! >アイオー
DV以外はソフトエンコに決まってるじゃん。 結局はチューナーの付いたメディコン
これって、ただ見るだけならCaptyより綺麗??
>>186 DVDに焼くのにMPEGにエンコするのは、ソフトでしょ?
リアルタイムハードエンコのCaptyTVとCaptyDVDがいまだに最強と違う?
ハードエンコだけしてくれる周辺機器があれば便利なのにな。。
>189 いや編集に重点をおいた人の場合ってわけで。 今現在captyではCMカットくらいしかできないし。 >187 ま、そのとおりなんだろうけどね。 詳細がわかるまでは夢くらいみさせろよ。おまえつまらん奴だな。 >「DigitalTV Recorder for Macintosh」は、高画質なDVストリーム形式や、 QuickTime6がサポートするMPEG-4などの様々な形式で、テレビやビデオを 録画できます。 この一文からでは夢見てもおかしくないと言えなくもなくないか? 何にしても続報待ちだな。
続報待つまでもなく、メーカーサイトに行けばわかるぢゃん。 DVエンコーダーだよ。カノープスも出してるよ。ソフトまだだけど。
193 :
名称未設定 :03/04/03 22:51 ID:H8BQycwQ
IOデータってところで信用でキナい
>192 いや、私自身DVエンコーダだとは思っているけど、>191で書いた 「DigitalTV………以下の文のMPEG4等の形式で「録画」できます。 というところが気になるって話です。 普通ってゆうか、想像どおりただのDVエンコーダだったら「録画」 ではなく「書き出し」もしくは「保存」ってゆう言葉を選ぶんじゃ ないかなって思うんですよね。 >カノプーTVチューナー付き出してる そんなもん知ってます。カノプーのにもmpeg4で録画できるって 書いてるの?もしそうならあやまります。 ま、>193で書かれてる通り、IOデータは私もあまり信用出来ない ので、ソフトエンコを「録画」って書いても納得か……。 captyスレにスレ違いになってきてスマソ。
圧縮に命を懸ける人向きだね。 ピクセラというよりはむしろカノプーと被りそう。 FW版だけどファイルが手軽なピクに1票! しかあし、値段が安い。ソフトも使いやすそうだ。 ピクセラ頑張れ。FW版、予定より早くでるかも....。
196 :
名称未設定 :03/04/03 23:17 ID:1xOJs4le
これマジQuickTimeがサポートする形式でチャプチャー可能だったら Captyと決別なんだが
できるよ。 もちろんリアルタイムソフトエンコだけど。 かなりのマシンパワーが必要、フルフレームは無理だろうけど。
198 :
名称未設定 :03/04/03 23:27 ID:1xOJs4le
ようは、LC630と同じ状態ってこと?<リアルタイムソフトエンコ あの時は、かなりフレーム落ちした気がするけど 周波数が20倍以上になった今、どれくらいで取りこめるのだろう・・
カノプーのなんたら200より高画質で安いと評判。
>>196 DVだっつーの。
俺は3ivx派だから無駄なソフト経由しなくて済む。
>>200 一緒。
>201 これ以上は自分でもウザイと思うので書きたくないですがDV「だけ」 ってゆう根拠を書いてほしいです。 確かにDVエンコーダって書いてはいるけどQT形式で録画とも書かれて いる以上、その可能性もゼロとは言いきれないのでは? もしDV形式のみだけってゆうソースが無かったら、これ以上DVのみって 書くのはいかがなものかと。 たぶんDVのみだろうけど、その根拠プリーズ! 断定出来るソースなければDVのみって分かるまでは書くな! おまえはIOの社員か???
うーん、よくわかんない。 Capty との違いを、こんな俺にも分かるように説明して貰えないだろうか。
FW接続なのと3D Y/C分離機能やゴーストリデューサを搭載、MPEG4書き出し可(?) という部分が魅力的。
206 :
名称未設定 :03/04/04 00:26 ID:fppvDdkt
Lockd Audioってのはカノプのもんでしょ。 よーするにカノプからのOEMです。じゃない? QuickTime形式でリアルタイムエンコできるかどうかは、皆さまの環境で DVを他のQuickTime形式に実時間でエンコできるかで判断できるのでは? フレームサイズとかフレームレート落とせばできるのかな。でも、やっぱフルモーションでなきゃいやん。 おれは、TV録画してCMカットできればOK。 どーせDVDに焼くために結局MPEG2必要だから、いまんとこCaptyTVで いきますわ。
207 :
168 :03/04/04 00:30 ID:X0DdG96d
PixeStationTV(G4)をうpデーとしたら快調になりました。みなさん ありがとうございます。
なるほど・・・ゴーストリデューサは魅力的ですね。 (なんとか既存のソフトでゴースト除去が出来れば一番なんですけどね) でも、私もDVDに焼くからなあ。。。やはりMPEG2が必要。。。
このスレに、MPEG2エンコのためだけのハードきぼんぬって書いてたら、どっかの会社で出してくれんかな。
音声のノイズが少々気になるのですが、後からノイズを除去できるようなソフトってありますか?
>206 Lockd AudioのチップはカノプとNECの共同開発レス。 諸々のパテント等はカノプの所有らしいがチップの製造自体はNECが担当してるようレス。 で、NECがカノプの了解とりつけて外販始めた模様レス。
>>203 Capty mpegにエンコしてキャプチャ。そのままDVDビデオに焼ける形式
ファイルサイズはかなり小さい。
GV-1394TV/M DV形式にエンコしてキャプチャ。デジタルビデオカメラ
と同じ。ファイルサイズはかなり大きい。DVDに焼くためにはソフトウェア
mpegエンコードをiDVDとかにさせないといけない。編集は自由自在。
214 :
名称未設定 :03/04/04 01:42 ID:IfrxUd4J
215 :
名称未設定 :03/04/04 02:03 ID:Txsa5TUZ
3D Y/C分離機能やゴーストリデューサを搭載したCapty Proとか でないもんか。 DivXエンコードチップ搭載とかだともっと嬉しいが。
Capty画質最悪だもんな
>>194 製品とはハードウェアと付属のソフト等をすべて含めて言う。
つまり、エンコードするのがハードウェアだろうが付属のソフトだろうが、
映像をファイルにして保存する時点で「録画」です。
録画:再生を目的として、映像を磁気テープやディスクなどに記録すること。
【三省堂:大辞林 第二版より】
>217って>192かな? なんかつまらん説明だね。頭かたそ。おもしろく言ってほしいな。
>>217 >>194 の
>ま、>193で書かれてる通り、IOデータは私もあまり信用出来ない
に反応したのか?
単にIOデータが一般的に分かりやすく「MPEG4等の形式へ書き出せます」って
表記にしとけば終いな話だと思うのだが。
そんな機能があるなら「リアルタイムエンコしてまっせ」って謳い文句にするだろうしさ。
220 :
192 :03/04/04 03:50 ID:ZfGtqqRT
221 :
218 :03/04/04 03:59 ID:o/8LfmNz
>220 ごめんね。
222 :
174 :03/04/04 06:17 ID:6NBGlAwe
>177 やぱり、ハードディスク外したけど一緒ですた。 素直にピクに聞きます。初期不良交換かな。 Windowsみたく、PIX-MPTV/P2Mが出るんなら、保証期間ぎりぎりまで 待って、PIX-MPTV/P1Mの在庫無し→新しいのゲトーって、話うま過ぎ?
223 :
201 :03/04/04 09:54 ID:D2BHObt7
>>196 の
>QuickTimeがサポートする形式でチャプチャー可能だったら
213も言ってるが、DVはQTでバリバリ編集できるから問題ないという意味。
だれもDVのみなんて書き込みなんてしてないんで
>>202 は少しもちつけ。
224 :
名称未設定 :03/04/04 15:17 ID:YEUTU9mT
同機種 同画質の場合 FW版とPCI版でスピードは、 FW版のがはやいのかにゃ?
225 :
213 :03/04/04 15:40 ID:B6k1a4kO
>>201 DV以外でエンコードできるのなら120GBで9時間録画できるなんて
涙が出る位悲しい事は間違っても書かないだろうと思う
226 :
213 :03/04/04 15:41 ID:B6k1a4kO
227 :
178 :03/04/04 17:02 ID:fXNXdNk3
>>178 なにコレ...?ハイビジョン放送、録画できるの?
これって、なんとかして、TFTiMacに取り付けられる?
229 :
178 :03/04/04 17:23 ID:fXNXdNk3
230 :
178 :03/04/04 17:24 ID:fXNXdNk3
スレ違いだね…。ゴメソ。
問題はカノープスのと同じように、コピーガード信号をキャンセル できるかどうかなんだが。
え''、カノプのって、そんな事ができるの?(w
>>235 >>209 が言ってるのはTVチューナーなし、もしくは内部のDVファイルなど
をmpegにハードエンコできるようなハードということではなかろうかと
ソレすると色の保存形式?の違いで 画質悪くなるらしいけど、さっぱり意味がわからん 詳しい人解説キボンヌ なんだっけ?4:2:2?とか、そんなの
どうもカノプーのOEMかなんからしいと業界の関係者から聞いた。 個人的には、カノプーの200を持っているのでいらん。
239 :
名称未設定 :03/04/04 22:38 ID:7Zl2Bc+G
すいません、過去スレも読んだのですが確認させて下さい。 PMG4を買うつもりなのですが、DualにするかSingleにするかで悩んでいます。 あんまりCPUに付加をかける作業はしないのですが、現在のCapty環境でコマ落ち (1秒くらい何も映らなくなる)がよくあるので、これが改善されるなら 思いきってDualにしようと思います。 現在は、 iMac G4/800(Geforce4MX)、OS X 10.2.3、メモリ768MB、 Capty TV(PixeStationTV)はMPEG2、ビットレート6MB、サイズ720×480、 同時平行作業は、ウェブ、メール、ファイルメーカーPro、Dreamwever
240 :
239 :03/04/04 22:46 ID:7Zl2Bc+G
>239です。途中で書き込んでしまいました。 現在は、CPUモニタがほぼずっと100%の状態で、 Captyはときどき画面真っ黒になってしまいます。 野球見てたら、ピッチャー振りかぶって…ホームイン、みたいな…。 用途は単にTV視聴。稀にRecもしますが、すんごい稀です。 希望は、とにかくTVが途切れないことです。 買おうと思っているのはG4 Dual 1.25(ATI Radeon 9000 Pro)、つまりFasterです。 よろしくお願いします。
>>240 TVチューナー内蔵のディスプレイで、画面の一部にテレビ出力できるものを買いましょう。
242 :
239 :03/04/04 23:02 ID:7Zl2Bc+G
>>241 ガーーーー(・Д・;)ーーーーーン
Dual 1.25でもだめでなのでつか?
アポーのモニタが使えない…
>>240 QS1GHz Dualだけど、今試しにやってみた。
映像MPEG2、6MB、720×480、音声348kbs、48
アプリを色々立ち上げてみた
IE、Safari、Eudora、マカエレ、Photoshop、Illustrator、InDesign
GoLive、Flash、Word、Excel、Word、ファイルメーカー
今のところコマ落ちっぽい症状はありません。
すごい基本的なことを聞きたいんだけど 録画するんじゃなくてみるだけでも縁故してるのですか?mpegに。 そーなら、愛王のDV縁故のやつのほうが見るだけなら綺麗に見えるのかな?
245 :
239 :03/04/04 23:32 ID:7Zl2Bc+G
>>243 キタ━━━━(‘ε(○=(*´Д`*)=○)ω@)━━━━━!!!!
テスト、ありがとうございますです。
アプリの起動時、などはどうですか?
こちらではほぼ間違いなく、投手投げ…捕手返す、になります。
>>244 その可能性が大。
見るだけの場合でも、CaptyだとUSB1.1経由でMPEGのストリーミング放送をうんぬん。。
だったような気が。
どっかこのスレに書いてありまつ。
>>245 上記アプリに追加してAfter Effect、Virtual PCを起動してみました、
起動時はさすがに一瞬引っかかる感じがします。
GoLive、InDesignなどの重いアプリは特に顕著です。
CPUモニタも立ち上げてみましたが、さすがに両CPUとも70〜90%ほど
使用しています。
>239 みるだけならMpeg1で十分 コマ落ち無しで楽しめます
249 :
239 :03/04/05 00:03 ID:rQ+fmFH3
>>247 ありがとうございます。非常に参考になります。
>>248 なるほど〜。でもタマーにRecしたくなるんですよ…。
Single 1Gでも、MPEG1なら大丈夫ですかね?
>>244 USB1.1だから、MPEGとかにしてサイズを小さくしないと間に合わない。
で、それを再生させるのがソフトデコだからCPUパワーを喰われる。と。
哀王の方はFireWireだしDVだし、見るだけならこっちの方が奇麗なはず。
CPUパワーをどれくらい喰われるかはよく分かんない。
251 :
名称未設定 :03/04/05 01:00 ID:bqsyEGoV
要はFWのメディアコンバーターでしょ? 見る(スルー)だけならパワーは食わないけど、 録る(HDに書き込み)のはCPU食うでしょ。 メディコンの場合エンコードはハードがやるけど、 それなりのビットレートなのでHDを記録するため かなりCPU食うので、あんまり気軽ではないな。
252 :
名称未設定 :03/04/05 01:09 ID:HxziUaeP
>>238 それがほんとなら、ちょっと買いたいかなDVコーデックチップが
カノプーで、さらに高画質化回路搭載してるならいいかも。
253 :
名称未設定 :03/04/05 02:28 ID:mMKDax27
DVって結構重くないですか? iMovieで録画したDV再生しても、あんましきれいじゃないです。 iBook500ですが。
>>239 G4iMacでもう買い替えかよ。
それにしても、1GHzDualってMPEG2,6MBでもアプリ立ち上げでも
こま落ちしないんだ。自分の500MHzとさすがにえらい違いだ。
256 :
名称未設定 :03/04/05 10:32 ID:pjuhl6fG
>>239 悪い事は言わんからDualにしておけ
PM1GHz_Singleなんて買ったら同じ事の繰り返しになるだけ
>>255 それ以前にUSB1.1だからなぁ
ビットレート高くしとくと転送するだけで実時間以上かかるぞ
258 :
名称未設定 :03/04/05 10:53 ID:zPVon67Z
ガイシュツでした… 逝ってくる〜
>252 いや、価格を見てもどうやら廉価版みたいだから、カノプーの方がいいらしいとその人(バイヤー)はいってた。
今のHDや家電(DVD)の事情を考えるとキャプティに3DNR 3DY/C分離 ゴースト除去とかチューナーをパワーアップしてくれたほうがいい感じだと思う もちろん内臓を避けてFW接続
むしろファンレスに
Macをビデオ代わりにも使いたいし、iMovieで凝ったムービーも作りたいから、 ハードエンコはmpegとDVもどっちも捨てがたいんだよね。 んで、IOのやつはmpeg4で録画できるなんてあるから、モエーだったんだけど、、 そんなうまい話はないか、、。 そんなわけで、今だにpicponFM/TV使い続けてます。
私もアイオーの新しいのにやや興奮気味でいたけど、結局のところ自分 にとって今一番待ちどおしいのは、ピクセラが近々出すと言われている mpegを秒単位で編集出来るソフトだって事を思い出したよ。 録画→編集→DVD化 この流れはこの新しいソフトとcapty DVDの次バージョンが出れば一番 便利そうだ。録画したファイルがエンコ無しにそのままDVDにやけるのは 家電HDDレコーダ以外ではこれしかないし。編集ではcaptyが上だし。 ただ録画のようなmacを占有しまくるのもちょっとなぁってのもあるので これまた新しく出ると言われてるアイオーのRec-on(だっけ?)のFirewire 版にも期待はしてるけど。 やっぱcaptyはまだまだ捨てれそうもないなぁ。
AC3にも対応してくれるし。5月の予定だっけ? DVD4倍マルチドライブも出して下さい。
マクのキャプチャ市場が賑わえば、ピクセラだって安穏としていられないだろうね。 とりあえずPixeDVの新バージョンをヨロシクおながいしまつでつ。 iMovieに丸なげでもいいから、とにかくなんとかしてホスイ…
267 :
名称未設定 :03/04/05 19:03 ID:7KWJ3XwG
しかーし、なんでMPEGキャプチャが他から出てこないんだろ。 DVキャプチャ出してるんだから、Macのシェアが小さいからってことでも ないんだろうし。 MPEGキャプチャをもっと出て欲しい。
だからね、自社開発できるのがPixelaしかないのよ。 カノプーもアイオーも他社のOEMでしかなくて、自社で開発できないからむりなの。 REC-ONにしたって、結局ロクラクのOEMでしかないんだから・・・ やっぱ、自社開発つうのが一つの指針じゃねえかとおもう。
269 :
名称未設定 :03/04/05 21:00 ID:Jqz1HA5N
>>268 アイオーはわかるけどカノプーは自社開発なんでわ?
俺もそう思ったんだけど、カノプーのもアメリカのOEMらしい。 多分、今度発表になるソフトウェアもやっぱりOEM。 実際、ピクセラは各種企業向けOEMやってるから、開発饒力が違うでしょ。
DVでFireWireな製品はいっぱいあるので作るのが簡単、 MPEGでFireWireな製品はないから作るのがたいへん、なのだろう。 やっぱメーカー側としてはFireWireって扱いにくいんだろうな。 それと、Mac OSがMPEG扱うの得意じゃないらしいから添付ソフトもたいへん。
272 :
名称未設定 :03/04/05 22:58 ID:vS/MC0mu
そうだね。 ハードよりもMacに対応させるためのソフトが肝だろね。 そういう意味では、ピクもがんばってるんだ。 ユーザーインターフェースは、いろいろ要望出せばよくなるだろうし。 MacOS XのPixeStationTVなんかは大分良くなったし。 Capty DVDもいい感じ。
ソフトが良くなったとしても、 MPEGの場合は、例えばiMovieでタイトルやトランジションといったような編集はできないんでしょ?
274 :
名称未設定 :03/04/06 01:31 ID:cbA9GWNr
ちゃんとやりたいことを切り分けないと。 出刃包丁で鼻毛を切るようなことは出来ないよ。
タイトルはともかくトラジションまでくると、素材としてMPEGを使おう としてるのが間違いでないかい? ま、あえて言うならCapty DVD/VCDを使え&今後のアップデートに期待 しておけ!って事かな。
>>273 いや、できないわけじゃないよ、でもそうゆうことをしたいのなら
DVを考えた方がいいと思う。
277 :
273 :03/04/06 01:57 ID:mv6Dvv9H
贅沢だけど、DVとMPEG両方エンコできるハードほしいな。
何よりも先にmpeg2でキャプったファイルにでる 青や赤や緑のプロックノイズを直して欲しい。。。
>>277 両方できなくていいけど、とりあえずDVのニーズに応えるハードは出る事が見えたので、
あとはMPEGの方で、CaptyのFireWire化。
ソフト面ではMPEGの方が揃ってないと思われるのでMPEG編集用ソフトの充実。
うちのところはでたことないけど、それはどういう場合なん?
>278 私もたまにmpeg2で緑or赤ブロック出ますけど、これってコピーガード と関係してるのかな?って思ってました。 実際のとこどうなんでしょう? 今までにうちでブロック出たソース 「ラン・ローラ・ラン」「けものがれ、我らが猿と」など。 ちなみにビットレートが足りない等の普通のブロックノイズとは違います。 例えばmpeg2(標準)で動きの速いサッカー等をとった時に出るノイズ とは違うって事です。
282 :
281 :03/04/06 02:32 ID:8k/1kdW0
×「けものがれ、我らが猿と」 ○「けものがれ、俺らの猿と」 でした。スマソ 他にも「es」「メメント」あたりにも出た気がします。 (全てレンタルビデオからのキャプチャ)
>>281 それってQuickTimePlayerで再生するとそうなる。VLCやMPlayerを使えばいいんじゃないかな
あとピクセラへの要望だけどPix StationTVにMPEGエディタ機能とMPEG書き出し機能を付けてくれ。
そうしたらPixeDV要らなくなる。
284 :
283 :03/04/06 04:25 ID:Qh88/2BL
Pix -> Pixe でした
285 :
281 :03/04/06 04:34 ID:8k/1kdW0
>283 おぉ!本当でした。VLCなら大丈夫そうですね。 QTの方が軽くて使いやすいので出来れば使いたいと思うんですけど、 これってQT(mpeg2コンポーネント)の仕様ですか?ちょっと残念です。 宜しければこれらの理由とか書かれてるサイトとかって無いでしょうか? 詳しく知りたいです。 私はVLCで回避できましたが>278さんはどうですか?
>>285 vlc使えないです。。。
でもqtのせいだと分かって良かった。
確かにテレビに出力したら出ないし
試しにwinで見ても出なかったです。
こんなもん有料にするなんて(゚Д゚)ゴルァ!
>>254 ううん、買い換えじゃないよ。
事務仕事で8年使っていたMacが壊れたので、
iMacG4を事務仕事に使うことにしたの。
で、PMG4をiMacG4の代わりに使うのです。
>>256 iMacからPMにかわる一番の希望はデュアルモニタで実はCPUではありません。
Catpyの設定をMPEG1 高画質にしたらiMacG4でも前々コマオチしなくなってしまいました。
Recはあきらめてこの設定で使うことにします。
PMG4をSingleにするかDualにするかは、別の視点から考え直したいと思います。
アドバイスありがとうございました。
288 :
名称未設定 :03/04/07 00:50 ID:R25iNpYI
今日CaptyTVを買って使ってみて初めて分かったんですが、 mpegファイルってiDVDにはそのまま使えないんですか? ならばムービーファイルに変換、と思ってもQuickTime Proが必要なようだし それならば購入、と思いきやクレジットカード以外受け付けてないみたいですね・・・ これはもしかしてクレジットカード作るとこから始めないとならないのか 今までどうもカードに偏見があってあえて持たないようにしてたのですが・・・ 当初の目的はTV視聴と溜まりに溜まったVHSテープをDVD-Rに編集できるなら・・・と思っていたのですが。
289 :
名称未設定 :03/04/07 01:11 ID:tjKiY+SV
290 :
名称未設定 :03/04/07 01:18 ID:NxHqcZTh
DVD Studio ProならMPEGからそのまま焼けるよ。DVDでもCDでも。 ・・・まあ普通に買うとCaptyDVDが何個も買えてしまうわけだが。
291 :
名称未設定 :03/04/07 01:24 ID:2tFlrLAR
どんなものをどう編集したいのかわからんが、 溜まったビデオ映像をとりあえずDVDに落とすだけなら iDVDを使わなくても、MPEG2ファイルをそのままDVDへ、でいいのでは? いろいろと凝ったことしたいなら、QTでちゃんとDV形式に変換するのは 音声付きでやろうとすると少々メンドイから、どうせならCaptyDVDを 買う方が良い。
>>288 > QuickTime Proが必要なようだし
なくてもiMovie3でiDVD用に変換できる。
293 :
名称未設定 :03/04/07 15:21 ID:6wuqkpuT
294 :
名称未設定 :03/04/07 15:33 ID:6wuqkpuT
そういえば、MPEG用のソフトなのに Pixe DV とはこれいかに
ワラタ 確かにそうだな,,,
>>288 bbDemux->MMplex->MovorでもDVD作成できます。
Sizzleもあるし。でも、ちゃぷちゃ付けたいの鴨。 >Pixe DV 前スレかCaptyDVDスレで誰か解説してくれてたじゃん。
299 :
名称未設定 :03/04/07 18:29 ID:xl+a9Ima
301 :
299 :03/04/07 19:14 ID:xl+a9Ima
>>300 すまぬ。
言葉も無い。
これ買って、お詫びとさせていただく。
302 :
288 :03/04/07 20:19 ID:lEmG7sh4
>>289-292 ,297
色々とありがとうございました。
つい最近OSXに乗り換えて、いわゆるiアプリに慣れてないのもあるんですが
まあ、何にせよ買ったばっかで結構楽しい。
>>292 MPEG2コンポーネントが必要なんじゃなかったっけ?
CaptyTV USB版、ファンの音に耐えきれず、引っぺがしてみた。 ファンだけ外してみたらかなり風量あって 「こんなに要らないんじゃないの?」と思ったが いざ外してみたら、凄まじい発熱量だね。 68040用のヒートシンク乗っけてみたけれど、68040よりも熱くなる感じ。 重しも兼ねてその辺に転がってたヒートシンクを重ねて 一時間くらい稼働させてみたけど、今のところ大丈夫そう ペン4用くらいの大きさのヒートシンクつければファンレスでいけるか? それとウワサのFW版って、どんな仕様なんだろう。 PCIの新型の富士通製援交チップってのが発熱量が少ないとかで 製品写真もファンレスっぽいから、それベースなら嬉しいな。 ・・・買い足しするにはちょっと考えちゃんだけどね、金銭的に。
305 :
名称未設定 :03/04/08 08:33 ID:jhEUx3F+
FWのより新型のPCIのMac版をさっさと出してほしい どうせ800Dual以下のMacじゃあMPEG2で録画しながらなんて なにも他の作業出来ないんだからさ、ネットする程度のも駄目なんだし あとソフトの改良もしてほしい
306 :
名称未設定 :03/04/08 14:17 ID:Cl1b++Hw
副音声“も”録音できないものか… 根本的に無理なのか改良の余地が有るのか。
307 :
名称未設定 :03/04/09 19:23 ID:KkhcLHv0
Mpegで録画したものをソフト側で再圧縮できるものはないでしょうか? ビデオテープに落として再度取り込むとデッキがあまりよくないのでかなり画質が落ちてしまいます。 WinでもいいのですがCaptyのデータを再圧縮して再度、認識できるデータにできる方法はありませんか? 最終はTV出力で見たいのでDivXとかにはしたくないのです。
308 :
名称未設定 :03/04/09 20:22 ID:j1ETZqHq
Divx再生出来るDVDプレーヤーもあるしなぁ 再圧縮なんて汚くなるだけじゃん・・・
ビデオテープに落とせてるんなら、 そのままTVにも出力できてる気がするんだけど? それと、まともなレスが欲しかったら最低限OSのバージョンは書く事
310 :
名称未設定 :03/04/09 21:12 ID:bSBrHP4U
>>307 >Winでもいいのですが
TMPGEnc
すんません。ちょっと教えて下さい。 Captyとかのチューナーって、ケーブルTVも見れるそーなんですが wowowとか有料チャンネルは見れないとして普通のチャンネルは全部 見れるんですか? ケーブルTVは契約してるのですが、居間のTVにケーブルチューナー繋いでるので 自分の部屋でも見たいので、見れるならCaptyを買おうかと思っています。 アンテナ端子は勿論きてます。
312 :
307 :03/04/09 21:21 ID:KkhcLHv0
レスありがとうございます。
えっと言い方が悪かったかも知れないですが、CaptyのデータとしてTV出力したいのです。
当方DVDを焼く環境がないのでCDに焼いてるのですが、微妙にオーバーしたものや昔にサイズを意識せずに録画したものを
再圧縮したいと考えています。
>>310 TMPGEncで再圧縮するとその後のデータはCaptyは認識してくれるのでしょうか?
iMacDV OS9.1です。OS10.1環境もありますがメインは9.1です。
Mpeg2で録画したデータです。
>>311 ケーブルTVは直接CaptyTVに繋げないんじゃ...
というか、ケーブルチューナーの外部出力か何かを、
CaptyTVの外部入力に繋がないといけないんじゃ...?
ケーブルもWOWOWも同じ繋ぎ方なんじゃないか?
314 :
311 :03/04/09 21:40 ID:aEJtGe33
>>314 スクランブルかかってないチャンネルだったら問題なし。
316 :
310 :03/04/09 21:49 ID:bSBrHP4U
>>312 VideoCD規格にエンコ出来るので多分大丈夫。
でもDivXなら同じ画質でもサイズは半分以下になるので、
将来的な事を考慮してDivXでエンコするのも有りと思う。
>>311 CATV局によって、ホームターミナルでしかチューニング出来なかったり
そこから出したアンテナ線の先のTVやビデオで見れたりが違う。
局に聞いてみるのが手っ取り早いんじゃん?
318 :
312 :03/04/09 21:54 ID:KkhcLHv0
>>316 Winは家族のもので私自身は詳しくないのですが、調べながらやってみます。
DivXも興味はあるのですが、iMacDVだとモニターが、、、なのでTV出力できる形式でってことです。
319 :
311 :03/04/09 22:09 ID:aEJtGe33
>>315 ,317
どもです。
ケーブル局に聞いたらもう1台チューナーレンタルさせられそうな気がして・・・
ちなみに大阪のOCCNです。
321 :
310 :03/04/09 22:26 ID:bSBrHP4U
322 :
318 :03/04/09 22:33 ID:KkhcLHv0
>>310 =321
重ねがさねありがとうございます。
まさに今から情報集めようとしてたところでした(w
>>311 そのケーブル、ビデオとかに繋いでないの?
>>311 っていうか、そのアンテナ端子、ビデオに繋いでみて、
ビデオで受信できて、録画できたらCaptyTVにも繋げられると思う。
たぶん。
まぁビデオデッキがCATVのチャンネルに対応してるかだろうけど、 とりあえずビデオのマニュアル嫁
326 :
311 :03/04/09 23:46 ID:aEJtGe33
どもです。 ちなみに配線はアンテナ->CATV tuner ->VTR ->CATV tuner -> TV になってます。VTRはケーブルチューナーは入ってません。 つーか、ウチは前から受信環境が悪いのでケーブルで受信してました。 その時は普通の地上波とBSしか写りませんでした。 せっかくなのでCATVと契約してケーブルチューナーを借りて見ているんです。 なので、ケーブル対応のCaptyとかキャプチャボードを買えば写るのかなと 思いました。 もしかしたらレンタルのチューナーがデコーダーになってるのかな?
だから、スクランブルかかってなかったら見れるって たぶん
>>311 だからVTRと同じに考えるといいと思う。
ケーブルチューナーとVTR繋いで録画とかできるなら、
CaptyTVでもできるはず。
>もしかしたらレンタルのチューナーがデコーダーになってるのかな?
そうだと思う。だから
>>327 の言うとうり、スクランブル解除できた信号をCaptyTVに送ることができるなら、CaptyTVで受信も録画もできると思う。
アンテナ=ケーブルだけでは、地上波とアナログBSしかCaptyTVで録画も
受信もできないと思う。
...たぶん。
PixeStationTV(G4)の予約録画での出来事なんですが。 2つ以上の予約録画をして外出。 ↓ 2つ目以降の番組が録画されている頃、帰宅。 ↓ マックの画面はスリープしている。 ↓ マウスやキーボードをいじって画面を戻そうとする。 ↓ PixeStationTV(G4)がオチてしまう。 (そこまでの番組は録画されている) ということが毎回起きるのですが、 同じような方いらっしゃいますか? ちなみにOS 10.2.4です。 録画が終わるまで、マックをいじれない!? WebのQ&Aにも書いてないようだけど…。
330 :
311 :03/04/10 00:17 ID:9li1rrkE
すんません。聞き方が悪かったみたいです。 ケーブルチューナーのかわりにCaptyが使えるかということが知りたかったわけです。 つーことで買ってみます。試しに。 たぶん。
うちケーブルテレビだよ。 残念ながらアンテナ直刺しCaptyTVでは受信できませんです。 もちろん1CH〜12CHはちゃんと写るのですが、CATVは全滅ぽ。 運がいいとノイズだらけの映像とか、音声だけとか。 これはCaptyTVだけじゃなくてビデオデッキでも同じ状態。 (これは各CATVの方針なので、他のキャプチャ機器でも同じはず) CATVに聞いたところ、やっぱりスクランブルをかけてあるそうです。 仕方ないのでCATVチューナーの外部出力をCaptyに入れて録画してます。 当然CATVのチャンネルは手動で切り替え。Captyの予約録画は正確に機能 するのですが、CATVのチャンネルの変え忘れが多くて困りものです。 スカパーとかでもそうなのかな?
332 :
名称未設定 :03/04/10 00:43 ID:m1vZRPt6
>>329 MacOS Xでは、スリープさせての留守録には対応してないのでわ?
333 :
329 :03/04/10 00:48 ID:W+hgHvbc
>>332 レスすいません。
本体はスリープさせていません。
画面もスリープさせちゃダメなんでしょうかね。
少しでも省エネ!って思ったから何ですけど、
一応、画面もスリープさせないで試してみようかな。
334 :
名称未設定 :03/04/10 00:53 ID:ksoLg6Wh
あら、ゆみじゃん。久し振り
>>329 漏れもある。毎回って訳ではなかったとは思うが・・・
録画中は極力触らないようにしてる。
OS9で使ってた頃よりはましになってる。
>>333 10.2.4でつが、本体のスリープ切/液晶モニタのスリープ入で
問題なく使えてますよ。
スリープから復帰した直後はスリープした時点の画面が表示されて
「ヤベッ、フリーズしてた!?」って思いますが、しばらく経つと
ちゃんと元に戻ります。
337 :
329 :03/04/10 01:59 ID:W+hgHvbc
>>335 >>336 レス有り難うございます。
短時間の設定で、画面スリープ/スリープなし
を試したのですが、両者とも問題なかったです。
となると、予約録画のために長時間Captyをつけっぱなしで熱暴走、
みたいなことだったりするんでしょうかね。
極力触らないのが無難なのかもしれませんね。
ちなみにずっとOS Xで使っていて、たまにOS 9で使うと、
インタフェイスも含めて、これでもかなり使いやすくなったんだなぁ…
と実感しますね。
次ヴァージョンにはさらに期待!
338 :
311 :03/04/10 19:00 ID:9li1rrkE
>>331 どもども。やっぱ駄目なんすか。残念ですね。
なんか他の方法を考えてみます。でも、デコーダーがないと無理っぽいか。
340 :
名称未設定 :03/04/10 23:20 ID:AhSEuU22
5月に出るっちゅうFireWire版Captyの情報をそろそろ出してくれんかね。ピクさん…
>>306 録音以前にリアルタイムで見ることすら出来ないんだから、不可能なんじゃないのか?
>331 うちはスカパーはチューナから直差しでとってるけど、でもチャンネル切り替えはできなくて、 手動ですーー…。なんかいい方法ないんかな〜。
チューナにタイマー予約ないの? 金かかるけど、クロッサムをPC制御とか、 SONYあたりのタイマー付きの 学習リモコンを買うとか。
344 :
名称未設定 :03/04/12 05:56 ID:0Ik2m/V0
●本日発売のMacPeople 2003 5.1/5.15号に、ピクセラ社がFireWire接続に対応したビデオキャピチャーボックス「PIX-MPTV/F1M」を発表したと掲載されていました。なお、仕様性能等は「PIX-MPTV/U2W」と同等となるようです。 お宝より。
345 :
名称未設定 :03/04/12 07:47 ID:JrNTfvRZ
いつ発売でしょうか?
こんだけ遅れるんだったら、 ゴーストリダクションチューナ位 付けてくれたっていいのに。
あと、副音声も何とかしてくれ。
348 :
名称未設定 :03/04/12 11:52 ID:Yy5N4QdI
当方、予約録画の直前(3分前くらい)にタイマー(CATVチューナー連動)で Capty本体を起動。Mac本体スリープしててもCapty起動時のUSB検知で Mac本体のスリープ自動解除。そのまま予約録画できてます。 CATVチューナーに本体連動の外部電源出力がついてる方にはお勧めです。
んなのいらね もっとチューナー部分にこだわってくれ・・・
350 :
名称未設定 :03/04/12 12:41 ID:pTqUveAp
うちもケーブルテレビだよ! でもマルチチャンネルじゃないからチューナーとかは無い 今の環境だとアンテナをビデオにさしてそこからCaptyに接続しています ビデオのチャンネル設定でケーブルの他チャンネル(12CH以外)が 少しだけ映ります(アニマックスなど)スカパーも同じ方法で 受信しています(契約チャンネルのみ)12CH以外はすべてビデオデッキ側の チャンネルで切り替えをしています。
ふ〜くおぉんせえええ〜♪
>>352 これってファンレスキット売ってたんだっけ?
固い筐体ってどうやってカットしたの?
354 :
名称未設定 :03/04/12 21:07 ID:mUzh7Lty
ねー、俺のいってること正しい? Quicktimeをプロバージョンにする。 capTVで読み込んだMPEG2ファイルをQuicktimeで読み込む。 DV形式で書き出す。 iMOVEで編集する。 iDVDでDVDに書き込む。
間違った。“正しくない”です。
編集するってどこまでを指して言ってるのだろうか
358 :
名称未設定 :03/04/12 22:14 ID:QchCG32B
>>354 音声が消える、時間がかかる、HDDを浪費するの三重苦。
359 :
名称未設定 :03/04/12 22:16 ID:mUzh7Lty
>>357 いやCMとかいらない映像をカットするぐらいなんだが。
でも無理なんだね。理論的にはいいようだけど。
理論的にも“不可能”・・・だぜ?
361 :
354 :03/04/12 22:26 ID:mUzh7Lty
>>360 そ、そうなの?
だってquicktimeはMPEG読み込めるし、プロにすればDVに書き出せるし、
iMoveはDV読み込めるし。って思っていたんだけど。
HDレコーディングなんかこれくらいできないと意味ないと思うんだけどな。
>>361 さっさとメディアコンバータでも買った方が良いと思う
あとDVに書き出さなくてもiMovie3ならMPEG2のファイルを読み込める
時間がすごくかかるけど
>>358 音声はMPEG書き出しでaiffにしたのとあわせば良い
非常に無駄という意見には同意する
364 :
名称未設定 :03/04/12 22:39 ID:cGoo/sDU
>>359 それなら、MPEGエディタでやればいいんじゃない。
はるかに合理的だよ。
再エンコもしないし。編集したのをテレビでも見れるし、CaptyDVD
でそのままDVDビデオの作成に使えるし。
365 :
354 :03/04/12 22:41 ID:mUzh7Lty
>>364 CapyDVDは買ってないんだよ。なんか金ないし、最初不具合がいっぱいあった
って言うからさ。でMPEGエディタって何?フリーソフトでそういうのあるの?
366 :
名称未設定 :03/04/12 22:42 ID:cGoo/sDU
>>352 FireWire版はファンレスみたいだね、どうやら。
富士通の低消費電力版のMPEGチップをWindows版で
採用してるから、Mac版もその方向になるのではとオモワレ。
367 :
名称未設定 :03/04/12 22:42 ID:027tfqgm
プロ版にしただけでは、MPEG2は読み込めないぞ。
368 :
名称未設定 :03/04/12 22:43 ID:cGoo/sDU
>>365 CaptyTVの付属ソフトPixeDVの一機能だよ。
369 :
354 :03/04/12 22:48 ID:mUzh7Lty
>>367 うん、なんかコンポーネントを買わないといけないんだよね。
>>368 そうなんだ。でもCaptyTVって使いにくいんだよね。なんか使い方分からない。
俺ってヘタレなのかな。それにそれだとDVDに焼けないしさ。最終的にはそこなんだよね。
DVDに焼きたい。
370 :
名称未設定 :03/04/12 22:50 ID:cGoo/sDU
>>369 だったら、CaptyDVDしか選択しないよ。
快適に焼けてるよ。
371 :
名称未設定 :03/04/12 22:51 ID:cGoo/sDU
↑まちがい 選択しない→選択肢ない
今までのを読んでると>354にはCaptyDVD/VCDを進めるより家電の HDD/DVDレコーダもしくはDVエンコーダを進めた方が良い気がする。 mpegの扱い方を全くわかってない>354はそうしたほうが良くない?
374 :
352 :03/04/12 23:41 ID:nF/x3zGN
>>374 ディスクグラインダーとか持ってるんだ。。しかもけっこうきれいな加工。
376 :
名称未設定 :03/04/13 00:05 ID:QdFgdLHC
Capty!TV PCI HGでないかなー。
377 :
353 :03/04/13 00:06 ID:tlthpaxr
>>352 そのヒートシンクワラタ...遠目に見るとCDラックに見える...
グラインダーでやったですか...CaptyTVの筐体って固そう。
ギューンとかキィイイイイイとかの音って自分は耐えられない。(汗
>>375 そうそう、きれいに仕上がってる。大変そう。
これから、暖かくなってくるけど、無事に動いてくれると
いいね。祈ってまつ。
>352 何か強そう…………>>ファンレスcapty 夜中に起きたら何か起こってそう。超合金ロボ発進って感じで。 漏れも夏を無事こせること祈ってます。おつかれでした!
>>352 なんだかそのヒートシンク笑った。
これこそMOMAに永久保存なんじゃないか?
380 :
名称未設定 :03/04/13 01:06 ID:ZtcWUzut
>>352 イイ!!!!!
すばらしい。すばらしすぎる。
うむ。NY行きだ。エントリーしたまえ。
381 :
名称未設定2 :03/04/13 01:13 ID:5apy9ptV
Firewire版Capty ほとんど変わらないみたいな記事みたけど 変われよw 外付けタイプで12Mbps対応になっただけかよw もうちょい なんかあるでしょ!
メディコンのように使えるって書いてなかった? とういうことはDVエンコーダ内蔵?
383 :
名称未設定 :03/04/13 01:24 ID:n6lY+PGh
FW版はディジーチェーンできるのかな。 できないとPowerBookG4で外付けHDが使えない… MPEGデータは外付けHDに保存したいんだけどなー
あ、ハブ使えばいいのか
QuickTimeProキーは2500円くらい? CaptyDVDは優待があるから9800円くらい? 内蔵DVDがあるならCaptyを買った方がはるかに得なのでは。
どうでもいいけどピクセラはCaptyDVDのアップデータの配布方法を再検討した方がいいな
シリアル入れさせてダウンロードするようにしてください>ピクセラ
388 :
352 :03/04/13 03:12 ID:tpNmD5xM
オマエラお褒めの言葉禿しくめりがとう でも実際は、ヒートシンクの穴かなりキタナイんだよね。 位置も大きさも正確に測ったわけじゃないから、切った後に広げたりして だから向かって左側のスキ間が広かったりします。 おまけにヒートシンクの大きさと中のチップの配置の関係で ヒートシンク自体がビミョーにナナメに載ってたりするのでつ(w ハコに穴あけて完成させたのは今日で、それまでハダカで様子見をしていたけど 6時間くらいつけっぱなしでも問題無さそうな感じでした。 実は、ヒートシンクがデカすぎて、援交チップの周りのコンデンサとかにぶつかるんで 援交チップ<<<<<<<<<アルミ角棒<ぶつからないスペース<<ヒートシンク くらいの大きさのアルミ角棒で上げ底にしていたんだけど 様子見の時点では、アルミの上にヒートシンクをただ乗っけてただけだったけど 今日はちゃんとシリコングリス塗って密着するようにしました。 その時によく見たら、けっこうアルミとヒートシンクの間にスキ間があったっぽくて ヒートシンクへの熱の移動がイマイチだったのかもしれなかった。 実際、今触ってみたら前よりもヒートシンクが熱い感じもするし。 効率の悪い状態でもとりあえず大丈夫だったから、今はもっと大丈夫なんじゃないか? と、楽天的に考えてみることにします。 (内心はかなり((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルなんだけど)
>352=388 俺はそんなお前が大好きだー!!!!
391 :
312 :03/04/13 12:02 ID:FDtSJk6v
以前ココで聞いたように TMPGEncを使っての再圧縮したデータはうまくCaptyで読み込んでくれたのですが、激しく音ズレしてしまいます。 TMPGEncについてのスレってどこにありますか?Win板ではないですよね?DTM板? ココはスレ違いで申し訳ないのですが、ご存じの方いましたら誘導お願いします。
393 :
312 :03/04/13 12:41 ID:FDtSJk6v
>>392 こういう検索できるのですね。
他でも使わせてもらいます。ありがとうございました。
394 :
名称未設定 :03/04/13 18:19 ID:sEaz36R3
>>391 CaptyTVで録画したMPEGファイルをTMPGEncで再圧縮する理由が
今一つわからないんですけど、TMPGEncに渡す前にPixeDVのMPEG
書き出しを行った方がいいのではと思います。
MPEG書き出しで音ずれの補正を行っているみたいだから。
395 :
名称未設定 :03/04/13 19:18 ID:QdFgdLHC
今度出す、3次元分離とGRついたやつの FireWire版だしてくれたら、 Capty!TV USBもってるけど買うぞ!! ピクセラに感謝をこめて2台買うぞ。
ファンレスになったら買うよ
397 :
391 :03/04/13 20:49 ID:FDtSJk6v
>>394 DVDを焼く環境がないのでCDサイズにリサイズしていたのです。
またMpeg2コンポーネントもないので分離しちゃうと再結合出来ないので、、、。
何か音ズレしない、いい方法ってありますか?
ちなみにOS9.1 もしくは10.1でQT5proです。
398 :
名称未設定 :03/04/13 20:53 ID:CBUdKygV
撮ったテレビとかをiDVD経由で入れるのと ドラッグ安堵ドロップするのって何か違うの?
>>398 ただのファイル保存か、DVDプレーヤーで見れるDVDにするか。
>>391 ffmpegX使えたらいいけどな。OSを10.1から10.1.5に
アップする気はないの?
ffmpegXは10.1.5以降でないと動かないから。
ffmpegXならビットレート下げられるから、結果的に
リサイズできると思う。
ffmegXは音ズレは比較的少ないと思う。
401 :
391 :03/04/14 01:53 ID:378k9BuD
>>400 遅レスすいません。
OS10.1.5でした。普段はOS9.1がメインなので細かく確認してませんんでした。
ffmpegXを使うとMprg2のままビットレートを下げることができるのでしょうか?
もしそうならばWinにわざわざデータを持っていくことがなくていいので助かるのですが。
ffmpegxは10.2以降でつ
403 :
391 :03/04/14 10:18 ID:378k9BuD
>>402 道理で使えませんでした、、、。
Win機を買うよりは10.2買う方が安いですね。
ffmpegXならMpeg2→Mpeg2の変更できますか?
404 :
400 :03/04/14 19:15 ID:4Dp4vIev
>>391 ffmegXは10.1.5でも使えるよ。ただ古いヴァージョンになるけど。
0.04-kまでは、10.1.5でも動くよ。それ以降は10.2でないと動かない。
あと、ffmegXでMpeg1、2変換するにはmpeg2encのEngineをターミナルで
インストールしないといけない。mpeg2encは、ここで貰ってくる。
ttp://mjpeg.sourceforge.net/MacOS/ で、mpeg2encをホーム直下のディレクトリに置いて
sudo cp ~/mpeg2enc /usr/bin/mpeg2enc
sudo chmod 755 /usr/bin/mpeg2enc
rehash
これをターミナルのコンソールにコピペ。で、returnキー。
あとは...がんばってくれ。
>>404 0.04kは10.1.5では動きませんですよ。
406 :
400 :03/04/15 00:08 ID:sAPw471D
>>405 うちでは動いてるけど。mpegエンコもDivXエンコもできるけど。
この「動きませんですよ。」ってのはどういう意味で動かないのかと?
...それとな、人がレス付けてるのにな、揚げ足とるなよ。
このクソボケ野郎!!
>>391 で、お前も、分離しても、くっ付ける方法はいくらでもあるだろう!!
一枚のCD-Rに収まらないんだったら、2枚に分ける方法もあるだろう。
で、これから取り込む時はCD-R一枚に収まる設定にしろ!!
400さんは熱血漢ですね。 なんか惚れちゃいました。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 落ち着いて!! | |_________| ∧∧ || ( ゚д゚)|| / づΦ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | つぎでボケて! | |_________| ∧∧ || ( ゚д゚)|| / づΦ
あっえっとあの
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | つぎもボケて! | |_________| ∧∧ || ( ゚д゚)|| / づΦ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (∩∀∩)< いないいな〜い… ( ) \________ | | | (__)_) バァァァァァァァァ!!! / | ∨ / | /,_ ┴─/ ヽ (・_.,》.'(・_,》)ミ ヽ / ,,__,ニ、、 ノ( | | Y~~/~y} `, ~ | | .,k.,.,!,.,.,r| ,! く / <ニニニ'ノ \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | つぎで落として!| |_________| ∧∧ || ( ゚д゚)|| / づΦ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ | ぽいっ
| |/ ⊃ ノ | |
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
\\\ ∧∧
(゚д゚ )
>>413 ⊂ )
⊂⊂ ,ノo
>>415 っていうか、4月17日って明日だけど...
明日発表なのかな?>pixela
420 :
名称未設定 :03/04/16 23:18 ID:T0Np5diy
Capty for Macで取り込んだmpeg形式の動画を, DVD-Rに書き出して,プレステなどで再生することは出来ますか? MacはSuperDrive搭載のものを使用しています。
プレステ2は今度の新型でないと見られない可能性もある
今の PS 2 で、DVD Video で焼いた DVD を再生してみたけど、問題なかったよ。
425 :
名称未設定 :03/04/17 11:47 ID:+zFoSGRN
426 :
名称未設定 :03/04/17 11:59 ID:wQMnDRJ4
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
427 :
名称未設定 :03/04/17 12:06 ID:6J0ToX7q
428 :
名称未設定 :03/04/17 12:14 ID:6J0ToX7q
429 :
名称未設定 :03/04/17 12:14 ID:rWGzFIE8
それよりファンレス
430 :
名称未設定 :03/04/17 12:29 ID:YfianuBS
ついについに.....キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)=゚ω゚)━━!!!
よし!!買うぞ!
GRTが付いていないのが残念だなあ。 欲しいけど、今Catpyを持っている人には 割引価格とかのサービスがあるといいなあ。
433 :
名称未設定 :03/04/17 13:06 ID:Pk+WZDu+
取り込んだMPEGって後で編集したいときに SORENSONとかDV形式に変換できるんですか?
434 :
名称未設定 :03/04/17 13:45 ID:mSo5ZjfX
FireWire版来たけれど、やっぱりリアルタイム視聴は出来ないのかな? Win版とかカノープスの製品(Win版)には「リアルタイムオーバーレイ」機能が あるけれど、Macでは技術的に不可能なんですか? その辺詳しい人教えてください。 でも追っかけ再生にも対応予定ってのはお初ですよね。
435 :
名称未設定 :03/04/17 13:47 ID:LtEHnsLj
MPEG1でリアルタイムで見られるんじゃなかったっけ。アレ?
436 :
名称未設定 :03/04/17 14:01 ID:mSo5ZjfX
>>435 そうなの?
Win用のUSB2.0版には、↓のような説明があるのですよ。
YUV変換機能を用いた「リアルタイムオーバーレイ」機能にも対応予定(2003年春)
あとWin用のUSB2.0版動作環境に、
DirectX8.0以上対応のグラフィックアクセラレータ(オーバーレイ表示対応のもの)
ともあるから、Macではビデオカードやハードウェアの機能で対応できないって事?
だれか詳しい人解説お願いしまつ。
てゆか MPEGエンコーダ・デコーダ部仕様 チャンネル数 2ch (モノ,ステレオ,デュアル ) ↑ これなんすか?
副音声もってことか?
OS9無し?,GR無し?(´・ω・`) ショボーン P4Wのマク版キボンヌ
新しくでるCaptyTVって、ブロックノイズがでっぱなしになる問題は解決されるのかな?
もうUSB版もってる人はとりあえずは安定した動作報告あるまでは待ちかな? 15Mbpsなんて取込みはホントに使い道あるのか?それだったらDVで とりこんだ方が良いのではとさえ思えてくる……。 FW版ってことでFW端子を使ってロクラクみたいに外付けHDDとの連携 (?)はできるかな? とりあえず羨ましいのは「縦型デザイン」「追っかけ再生」「ファンレス」 「Capty Mpeg Edit」「スリープ対応」あたりかな。 この中で「Capty Mpeg Edit」「スリープ対応」はUSB版でも対応しない のなら購入を検討しなきゃ。他の変更点はUSB版じゃ無理だろし。 いっそのことCapty FWと外付けHDDとピクセラのマルチドライブを上手く まとめて家電のようにしてみてくれ。結局高くつくか……。 これに無線対応したら間違いなく買うよーん>>ピクセラたん
442 :
名称未設定 :03/04/17 15:04 ID:sCTyutjZ
スリープ対応ってソフトウェアで実現するのかな? だったら、USB版にもその機能つけてくれ!
443 :
山崎渉 :03/04/17 15:04 ID:3OJTuVau
(^^)
Capty MPEG EditとCaptyDVD/VCDもバンドルしてくれればいいのに。 発売記念で1万アップでスペシャルエディション出してくれないかな。
445 :
名称未設定 :03/04/17 16:19 ID:wLXNIt2b
で、何でこんな下がってるの?
446 :
434・436 :03/04/17 16:24 ID:HNjm6sr9
>>440 ていうか、USB版、USB2版、FW版でエンコーダチップが変わってるんだけど
それぞれどう違うんだろ?>>識者の方
>>446 オーバーレイはできる。DVDPlayerはオーバーレイですから
でもアポーがドキュメント公開してないから、
サードパーティーが開発するのは難しいかと。
ピクとアポーがもっと蜜月になれば...
Pixelaからメール来てた。
>>448 オーバーレイ表示ができるのと、できないのと、どう違うの?
FW版いいなぁ...でも、OS10.2以降でないとだめなのか。 OS9は対応しないのかな?
451 :
446 :03/04/17 20:26 ID:w8znayxR
>>451 サンクストー!!
自分が検索してみたのと全然違ったよ。
なるほど、この機能は付けて欲しいぁ...
>451 オーバーレイだろうがCaptyはmpegエンコーダーである以上、 タイムラグは出るのでは?
MTVみたいに、DVで取り込んだ映像をMPEG2へハードウェアエンコード させてくれないかなあ
455 :
453 :03/04/17 21:01 ID:L6K82DGZ
見落としてたスマソ。 つまりスルー用に分配されてればオケって事なのね。 でも新しいのも見た感じだと無理そうだね。 確かに俺も激しくこの機能キボンヌ!!
フレーム単位の編集が可能な上位版ソフトウェア 「Capty MPEG Edit(仮称)」へのグレードアップはいつできるんでつか?
ピクセラからメールきたよ〜♪ ┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃1┃ 主な特徴 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ *ピクセラ独自の設計開発、主要部品や生産も日本国内で行うことにより高い 品質を実現! *富士通製「MB86392」MPEGコーデックチップ搭載。高画質、低消費電力、ファン レスを実現 *PC向けノイズ対策が施された日立メディアエレクトロニクス製チューナーを搭載 *最大15Mbpsのシステムビットレートでの高画質録画をサポート *エンコーダにTBCを内蔵しており、古いビデオテープなどの映像取り込みに安定 した能力を発揮 *画像フィルタによるノイズ低減処理、リアルタイムの画質調整 *iEPGによる予約設定 *MacOS Xのスリープ機能に対応したスケジュール録画をサポート *録画中に録画済み部分の再生操作が可能なタイムシフト[追っかけ再生]機能 (アップデータで対応予定) *CMカットに便利なMPEG編集(GOP単位)機能。 (フレーム単位の編集が可能な上位版ソフトウェア「Capty MPEG Edit(仮称)」 へのグレードアップ可能) TBCってがいいね スリープ対応ってのも見逃せないね
つーか、古いノイズが入ったビデオがキャプチャできるってのが一番のポイントでは無いかなと。 優待価格とかやってくれたら買っちゃうかもしれぬ。 USB版もソフトウェアで同じ事ができるようになるのなら、一生ついて行くッス!
出力って5Mbps超えてもカクカクしたりしなくなるのかなぁ。。。
>458 それぐらいビデオデッキ側でなんとでもなるでしょ>TBC 気にする人なら普通そういうビデオ買うでしょ? 無いよりはあった方が良いけど、たいした目玉じゃないとしか思えない。 Capty MPEG Editの方が100万倍も目玉だと思うが………。
新しいやつ欲しいなー。 俺、USBとPCIも順番に買っちゃったんで ピクセラの思うつぼにはまっとるな・・(;´Д`)
>>461 漏れはまんまとDVD-RAMドライブ買わされたぁよ(・∀・)ワー
でも便利になったので文句はないでつ。
463 :
名称未設定 :03/04/17 22:09 ID:/cmGEyXA
>>463 フレーム単位で編集可能なMPEG Edit(仮)の出来次第じゃないか?
どうせならGRと3D YC分離も欲しいな・・・
PCI版出るかな
>>463 シャイーンキター!!
...と言ってみる...
>>460 >それぐらいビデオデッキ側でなんとでもなるでしょ>TBC
ならないらしい。ノイズ出まくりになるそう。
確かにフレーム単位編集は目玉。
でも、FW版買う前にジャガータン買わないとなー。
466 :
460 :03/04/17 22:35 ID:Li7g8Gki
>465 いや、CaptyについてるTBCだってデッキについてるTBCとたいして 変らんもんでしょ? もしかしてそんなにすごいの?Capry版TBC
467 :
名称未設定 :03/04/17 22:48 ID:Ni6/eH1o
たぶん買い替えることはないだろうけど、 「ファンレス」だけでもうらやますぃ。 重くなるというだけでなく、うるさくなるのがいやで あんまり使ってないというのもあるからなぁ。
468 :
465 :03/04/17 22:56 ID:wiFSWmlR
>>460 ていうか、正確にいうとTBC云々ではなく、古いビデオテープ
キャプチャーしてて、一か所でもノイズが(ビデオテープに)
入ってると、そこからキャプチャー映像がノイズ入りまくりに
なるらしい。
で、まともにキャプチャーできなくなるらしい。
469 :
460 :03/04/17 23:00 ID:Li7g8Gki
>468 なるほどねー。確かにそれは期待大だけど実物みるまでは安心できないよね。 使えるレベルにあるかがわかるまでは安心できませぬな。 でも期待はしてるよピクセラさん!
なるらしい、って古いテープをキャプチャして保存する人は少ないのかしら。
欲 し い
472 :
名称未設定 :03/04/17 23:57 ID:hdmkIQp0
買ってもいいかも。
初代CaptyとADVC-100持ってるけど、FW版は気になる。 つーか、なんとなく欲しくなってきたyp
USB版買わないでよかった… よーしパパ発売日に買っちゃうぞー
いくらなんだろう... 3万円台だったらがんばります。
優待価格ぷりーず。
>>475 ピクのオンラインショップでは
\34,800らしいですぞ
TBCってなに? 東京ビューティーセンターしか思い浮かばないよ
(TBC)Time Base Corrector 時間軸誤差補正装置。VTR再生時、ヘッド回転速度ムラやテープの走行速度ムラ等により 映像信号に時間的な変動を生ずる。 この変動を補正し、画面の横ゆれ、色の変動を防ぎ、正しい時間軸の映像信号にする機器。 ドロップアウト補正機能も持つ。 痛んだビデオテープのダビング時に出るブロックノイズを回避できる他にも 地上波キャプ時のブロックノイズ回避にも効果がある鴨。 あんまり意味ないけどTBC搭載ということは一部のガード信号もカットして出力できる???
\14,800でお願いします。
ちょいと疑問。 FireWireからのMPEG1/2入力って、QuickTimeBroadcasterに食わせて QTSSでストリーミング出力ってできるんかなあ… QuickTimeBroadcasterはMPEG入力には対応してるかが問題?
>>477 頑張るよ!
家庭内予算申請可決しました。
発売の後、人柱の状況を見てから(オイ)バイナウします。
USB版ヤウオクでも結構出てきたみたい? 売るなら今だけど、Firewireの魅力はそれほど感じられない。
>>484 2ちゃんの一行に翻弄されるくせに買えるんか?
予言の書には、ムリとでとるぞ!
by神さま
おりはPCI版が禿しく再起動を誘発するので、これ売っちゃって FW版に買い換えようかな。PCIは出力もできん支那。
どうせFWになっても1GiMac程度じゃあキャプチャーしながら何も出来ないしな
やっと出たか。 前モデルはとっくの昔にいい値段で売り払ってあるんで準備OKよん。 しばらくオクの相場変化でも眺めてるか。
>>483 ヒントが付いてないから
無理なんじゃないかな。
492 :
名称未設定 :03/04/18 22:53 ID:A3VK6msi
無知で申し訳ありませんが、これってMPEG2の信号がFW経由で送られる ということでしょうか。ということは付属のソフトでBSやCSのiLINKからの 信号も録画できたりする、なんていうことは無いですか。
>>492 >これってMPEG2の信号がFW経由で送られるということでしょうか。
そうです。
>ということは付属のソフトでBSやCSのiLINKからの信号も録画できたりする、
残念ですができないです。
>490 あっ、これいいじゃん FW版じゃなくてこれのMac版が出たら買うわ でさ、最近ふと思ったんだけど、IOのやつって対応機種がG3 500MHz以上なわけじゃん これでQT6のMpeg4出力を等速でできるの? ついでいうと3ivxでも出力できるんかな?
495 :
名称未設定 :03/04/18 23:05 ID:Jfww9sR7
今、ニュース見たんだけど、地上のアナログ放送は2011年の終わるそうじゃないか? そうなったらCapTVは使えるのか?
496 :
名称未設定 :03/04/18 23:10 ID:vfM6AC/R
その前に、壊れてるよ。きっとw
>>495 パソコンもので八年先を読むとはなかなかの強者ですね。
498 :
:03/04/18 23:18 ID:xZc1vpns
>>496 未だにNEC PC-9801(5インチFDドライブ付き)
MS-DOS環境で現役バリバリ活躍中なんですが…
スレ違いスマソ! それぐらい持つのもあるかと…(鬱)
499 :
名称未設定 :03/04/18 23:26 ID:Jfww9sR7
>>499 CaptyTVの外部接続端子使えばいいと思う。
パソものは3年経ったら猫も跨いで通ります
502 :
名称未設定 :03/04/18 23:33 ID:5F9VTQ45
>>493 でも、ソフトさえあればできるわけだよね
504 :
名称未設定 :03/04/18 23:37 ID:Jfww9sR7
俺は買ったコンピューターは5年は使うぞ。前に買ったPB190も5年使ったし。 今度のPismoも5年は使うぞ。
505 :
493 :03/04/18 23:37 ID:i1r2tigG
>>502 もうちょっと詳しく。
>>492 はiLINKで接続したいって
言ってるんだと思った。
外部接続端子のアナログ接続って意味かな?
506 :
502 :03/04/19 00:02 ID:S1I2fH8C
ソフトが存在しないからできないけど、つくればできるでしょ
>506 はてしなくバカはっけーん
508 :
名称未設定 :03/04/19 00:07 ID:xtSQz3NG
はてしなくバカ・・・。 ワラタ
509 :
493 :03/04/19 00:10 ID:B2tYWHON
>>502 いや、まぁそうだけど。
でも、CaptyTVにiLINKでBSDやCSを接続はできない訳で...
CaptyTVをMacにFWで接続はできるけど。
BSDをCaptyTVにiLINK接続できたら、それはそれで嬉しいけど。
俺は iMac DV( G3 400 MHz )を、かれこれ 5 年以上使ってる・・・ 壊れない限り、後 3 年はこのままだなあ・・・
511 :
502 :03/04/19 00:20 ID:S1I2fH8C
>>492 が言ってるのは、FW経由のキャプチャーボックスでmpegを送れる
んだから、BSDチューナーなどのiLink端子からMacに直につないで映像を
取り込むことができるんじゃないの?という話でしょ。
512 :
493 :03/04/19 00:36 ID:B2tYWHON
>>502 そういう話しだと思う。でも、それはできない。
BSDとMacを直に繋げないじゃない。
するとしたら、BSDのiLINK端子で接続できて、尚かつ、その
デジタル信号をMacに送ることのできる機器が必要になって
くるじゃない。
>511 とめどもなくバカはっけーん おい、そろそろバカなこと言ってるって気付けよ。 無知すぎるぞ。これ以上バカ続けるとこっちもネタ切れになってまう。 それとも無知をさらけだす新手のマゾか?
結局こいつは年末に発表されたU2WのMac版ってだけだよな, USB2.0はMacではサポートされてないのでFWにしただけって ことで,FWの利点はレートが高く取れるようになっただけ? あと,エンコーダーチップが変わったのでファンレスとTBCが 付いたが,逆にOS9は切り捨てられたと. 半年待ったんだからも少しサプライズ付きなものヨコセ(w. …いや,がんばってるのは分かるが,漏れは見送りだ. 今回の予算はHDDレコダ用に貯金しる.
>サプライズ 久々に聞いたな、サプライズ(w
今この瞬間このスレで「サプライズ」という単語を聞けたことが驚きだよ、 所謂サプライズってやつだーね
517 :
493 :03/04/19 01:15 ID:B2tYWHON
>>502 自分でも、そういう機器が欲しいと思う。HV録画できなくていいから、
AAC5.1ch音声にだけ対応してくれてたらいい...
で、Macに取り込めて編集、DVD-Videoに...そんなの欲しい。
もう寝ます。おやすみなさい。
>>514 OS10.1.5もじゃない...たぶん。10.2買わないといけないのかな?
518 :
名称未設定 :03/04/19 01:17 ID:a/oZt+RI
いやいやいや、サプライズだってまだまだやれるよ。 だってサプライズだよ?
519 :
名称未設定 :03/04/19 01:31 ID:8hJq6wQj
Capty(USB版)は今ので自分的に必要十分です。 それよかQTpro、iMovieそしてiDVDが完全にmpeg1.2をサポート してくれれば・・・ 叶わぬ妄想でした。
520 :
名称未設定 :03/04/19 01:43 ID:Ba7UfmfH
>>490 なんだよ、こんな基盤があるんならこれつかってFW Capty作ってくれよぅ!
映像機器みたいなものを、ノイズだらけのパソコンの中に入れるPCIカード型より
外付けタイプの方がほすぃ
521 :
名称未設定 :03/04/19 02:02 ID:8O2s8gfY
>510 キャンディカラーになったiMacDVはそんな歳じゃないよー(in '99
>>522 そっか。
中 2 のときに買ったとばかり思ってたから、間違えました・・・
iMacDV は高 1 のときに買ったんだった。
“もうすぐ 5 年になる”ってところですね。すまそ。
自分がいつ最初のMacを買ったのか思い出せない。。。ボケるような年齢じゃないのだが。不安。。
G3MT266改500な訳ですが。もうかれこれ4年使って5年目突入ってかんじー。 …今度の新型はさすがに動かないか…動いてもビットレート上がらんだろーしなぁ… ファンレスってのが唯一魅力かなぁ…ビデオテープの整理も目処付いたからTBC云々もなぁ…
まだ3年半で、もうすぐ5年か。
ふふふ。
529 :
492 :03/04/19 14:00 ID:1qZA4w3m
>>511 >>512 言葉足らずを補っていただいてありがとうございます。CSチューナーをFWで直にMacへ
取り込むのに、CaptyFW付属のソフトが流用できたらその目的だけでも買おうかなぁと
思って質問しました。
去年買い替えたが,それまで使ってたのが7300/G3/500だから たぶん5年ぐらいだな. で,買い替えた理由のひとつにキャプチャ専用機を確保したい ってのがあって,今はUSB版(OS9)を繋いでかなり安定した キャプチャができてる. 今回OS9サポートが無くなったってことは,OS Xが動く予備機が 確保できる5年後のマシン更新までお預けってことか?……まぁ, 高レートの取り込みはしないからこれで十分なわけだが.
ゴーストリダクションを帰隊していたのに! 細かい事情は分からないけど、すでにWin用とかでは実現している機能を 後発モデルに搭載しないっていうのはどうなんでしょう? 詰めが甘いんじゃ、ボケッ!!
はぁ?
534 :
531 :03/04/19 23:45 ID:E8jilhKL
スマソ、トリミダシマツタ... だって、期待してたんだもん...
535 :
名称未設定 :03/04/20 02:53 ID:lHXJw1Fi
あと3次元分離回路も、、。
536 :
山崎渉 :03/04/20 03:34 ID:Arg431sO
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
PCI版の新しい方がMacに対応するのを待ちましょう
おりしもマックパワーは、第2特集MACテレビ化計画。 うーむどれも甲乙つけがたい(棒読み)
539 :
名称未設定 :03/04/22 00:11 ID:aPaY4Oyi
4月にPCI版を買ったが、 他のカードとの相性問題ありすぎ。 これが解消できるならFirewire版を買ってもいい。
>>539 俺も最近つけた、ATAカードで不具合がでてたんだけど
やっぱりそれなのかな。
PCI版は動作にかなーり問題アリ。
うちはCapty以外はデフォルトのビデオカードしかつけてないけど、
Macの動作がかなり不安定になった。
よく出る症状が、
・予約録画すると録画終了時に必ずフリーズするし、
・PixeStationTVで電源が付いた状態だとアプリケーションを終了できないことがある。
仮に終了できても高確率でシステム終了しなくなる。
・PixeDVが起動しなくなる。
ってところ。
俺も動作が安定するならFW版にしたいが、
>>521 が気になる……。
542 :
名称未設定 :03/04/22 00:47 ID:ZykoPai8
おれんとこでは、PCI版快調だけどね。 まあ、他にカード差してないからかもしれんが。 でもPowerBookG4用にFireWire版欲しい。 なんでPCI版よりも録れるビットレート高いんだろ。 TV出力もついてるしね。15Mbpsで録画したのは、TV出力したら やっぱ、きれいなのかな。
>>541 おりのCaptyPCIは、PixeStationTV起動するとかなりの高確率で
システムダウンする罠。しかも他では見ないでっかい電源ボタン
マークが出てくる。
起動にさえ成功すればちゃんと動いてくれるけどな。
CaptyTVで番組録画するとファイルサイズはどのくらい? まあまあ見れる圧縮率で一時間番組を録画したりした場合に。
スレ違いだったらスメヌがMADテープ作成みたいな用途にはDVで取込みの 愛王データのが良いのですか? MPEGでちまちま編集って実用的じゃないのかな?
>>545 とりあえずCapty付属のソフトだと
繋 が ん な い
カットするだけ(´・ω・`)ショボーン
編集だけなら、メディコン&iMovieで十分でしょ
深夜なのに即レスぬりがとう! Macを応援してくれるピクセラに答えたいのだけどやりたい事を考えると・・ ピクセラとそのユーザーに幸多からん事を!
STVLauncherXキタヽ(゚Д゚ )ノ!!!
549 :
名称未設定 :03/04/22 16:10 ID:XA79zAgF
キター!!!! これを待ってた
550 :
名称未設定 :03/04/22 17:16 ID:zYStaJ1o
551 :
名称未設定 :03/04/22 17:49 ID:sSnyaG7n
ヤッタネ!
アップル、IOデータのに乗り換えやがったな。あれだけ押してたのにあっさり 切り捨てるとは。
553 :
名称未設定 :03/04/22 18:16 ID:zYStaJ1o
で結局ピクセラと哀王どっちがいいの? 火縄版買うつもりなんだけど。
IOなら、3D Y/C分離とか、ゴーストリデューサーがついてるね! こっちに乗り換えたくなってきた・・・ MPEG2でDVD作りたいとすると、再エンコードにどれくらい時間かかるのだろう?
iMovieとの連携だけで言えばDVの方が上だからな。 これで哀王の勝利になるのかな(出荷台数)
>>555 機種によって差はあるので何とも言えんが、
どんな高速Macでも等速以上とはイカンようだな
まあiDVD搭載モデル持ってて
Captyシリーズ持って無いなら考えてイイかも…
>>553 DVストリームでの録画時間約9時間/120GB-HDD
てどーなんでしょう。
>>553 なんか、あれだな。アマチャンって言うの?
Apple純正のソフトでの編集を前に出してるから
『Appleにとって都合がいい』だけだろ。
あと、単純に新製品だからでべそ。前のはそれなりの期間宣伝したし、
今度は新しいの出してくれたところを宣伝しようって事だろ。
>>555-556 何度も出てるけど、DVからMPEGにすると色情報がアレでナニして画質劣化がひどいらしいですよ。
YUGが4:1:1と4:2:0だっけ、なんだっけ。
ぐぐるとアニオタの人が色んな機器でキャプって画質比較してるページある。(Winだけど同じと思う)
あのう、STVLauncherXって、OS10.2以降のみ対応なのでしょうか? 何も書いてないんだけど。
録画してDVDに残したい人はCapty 録画した素材で遊びたい、mp4系のコーデックで ぎゅうぎゅうに圧縮したいならIO でいいんでない?
それより何で江川なんだ?
566 :
565 :03/04/22 22:55 ID:HzEgwGKi
うおっ!IDが江川元気っぽい。鬱。
568 :
555 :03/04/22 23:04 ID:Wq0xUeR2
>>557 >>561 レス有り難う。
とりあえずはUSBのままで、様子を見るかな。
それにしても、柴田&江川(うるぐす?)って、
二人ともダークなキャラじゃない?
>>564 無理矢理Macである事をアピールしようとすると、iMovieとiDVDで編集って事を前に出してる
アイオーの製品をアピールした方がAppleにとって都合がいい。
見かけも白で合うし。
Captyだといかにもただサードパーティーにかろうじて助けられてるのが見え見え。
「TVを見る」だけなら亜依王の方が都合がいいんでしょ。 MPEGが何なのかを知らない素人に 「なんかマックでTVみるとカクカクなんだよね」 とか言われそうだし。
571 :
564 :03/04/22 23:24 ID:XaK91tea
>>569 あーそうかもねー。
iMovieといiDVDならアイオーのがいいかもね。
でもなー、せっかくTV録画謳うならPixelaがいいのに...
Pixela頑張ってるのに...
市場ニーズはどっちなんだろね?
572 :
:03/04/22 23:29 ID:d+7LFNUI
私も迷う派 (^^; 愛応の奴にHD(120~160GB位)が内蔵されてれば良いのに… 単体でもHDレコーダになります… なんてね。
新しいSTVLauncherX、 起ちあげの時に必ずパスワード入力を要求されまつが、 みなさんそうでつか?
>>550 スケジュールスリープに対応してくれたのは、とてもよかった。
テキストにはスリープ解除が約1分前って書かれているが、3分前に解除したよ。
内蔵チューナーでキャプチャーする分には問題ないと思う。
だが、自分の場合は、ビデオデッキの予約録画を併用して、アナログBSをキャプチャーしてるので、ちょっと問題が起きたよ。
>>573 そうでつ。
でも、テキストには「Macを終了して起動した場合」とは書かれていても、プログラムを再起動した場合については、書かれていないでつ。
root 権限の適用は注意が必要なのだから、毎度毎度パスワードを入れなきゃいけないのは、仕方がないと思うでつ。
ウチなんか起動もしないよ。
>>571 >せっかくTV録画謳うならPixelaがいいのに...
アイオーのとiMovie の組み合わせだと、予約録画はできましたっけ?
編集がフレーム単位でできる利点はあるのだけれど。
予約録画ができる、という点では、将来的に Capty TV Firewire あたりで、キャンペーンを張ってもらったほうが、いいかもしれないですね。
あと、アイオーの製品ならMac アプリをアップルがアピールできるという意見が多いようだが、アイオー側から売り込まれたのではないかという見方もできる。
製品の値段を下げたり、アップルストアで取り扱うのには、アイオーの協力がなければできないと思う。
>>577 予約録画エトセトラできるソフトが付いてきます>アイオー
売り込まれても利点がなきゃ了承しないでそ
うん、ウチの環境でもなんか起動しないでつ。 OS10.1.5でiMac500MHzでつ。
581 :
名称未設定 :03/04/23 01:18 ID:wDv/4fWp
IOはアップデータとか出さなそうだからなあ。
582 :
名称未設定 :03/04/23 01:40 ID:Ce8sc/M0
>>562 10.2以降でしょうね、対応は。
たぶん、スリープ関係の処理が改良?されたので対応したのでは。
おれは、シェアウェアのiBeeZzってのでスリープ・スリープ解除やってたけど、あれは毎日おんなじ時間にしか設定できないので、結局予約録画には
使えなかった。連ドラにしかつかえない(藁
STVLauncherXって、おそらくはじめて任意の時間でスケジュール管理に
対応したんじゃないかな。
ピクセラえらい!
って、ことでいくつか予約を試しましたが、とりあえずちゃんと動いている見たいです。心なしかMacOS版より安定している感じ。
583 :
名称未設定 :03/04/23 03:02 ID:MsbAYwne
すいません、一般的な質問です。CaptyTV気に入っているのですが、 録画・試写している最中、CPUをフルに使うためか、動作が遅くなり 他のアプリで作業することがほとんどできません。(iMacG4/800/OSX10.2.5です) 当初Capty本体側で処理すると思ってたのでこういうことは予想していなかったのですが、 こういうテレビキャプチャー関連の機器は他の製品もみなこのようなものなのでしょうか。
写してるから
>583 メモリはどんくらい積んでるんだ?
STVLauncherXをDL、さっそく予約して動作チェックしてみた。 スリープから復帰→予約録画開始→録画終了→スリープ再開まで 問題なく完了しますた。うれしいでつ(つД`)
Capty PCI版 オレが寝てる時間に予約しておくと かならずエラーになってる いい加減、腹がたってきた
588 :
583 :03/04/23 10:28 ID:MsbAYwne
>>583 うちもまったく同じ環境です。
ま、Macとこの製品の組み合わせでは仕方ないです。
少し前に話が出ましたが、リアルタイムオーバーレイが出来ないので、
視聴するのみでもMPEG圧縮されたものを常時Mac側でデコードする
必要があるわけです。
と言うことで、MPEG1とかなら多少はCPUへの負荷は減るでしょう?
これに関連してだけど、哀王の製品だとDV圧縮だけど、
TV視聴のみならMacへの負荷は少ないのかな?
でもって実放送との遅れはないのでせうか?
違ったら識者の方訂正おながいします。
>>583 うちのCapty PCI@G4MDD 867 Dualでは無問題。落ちる事も
最近はほとんどないでつ。でも確かにCPUは食ってるな。
592 :
352 :03/04/23 18:49 ID:/hL/qZva
>>352 おお!!ファン付きになったのか!!
>>594 暴走しませんように...
ところで、
>>352 はタブレット持ってるの?
同人誌作るの...?
597 :
592 :03/04/23 20:21 ID:/hL/qZva
一時間ほど動かしてヒートシンクがほんのり暖かくなってから
ファンを回してからお茶を入れにいって帰ってきたら
もう冷たい位に冷えてますた。ヨシヨシ
>>596 CG集作ってコミケに持ってったけど、20枚くらいしか売れませんですた(´・ω・`)ショボーン
そしてHPのトップは去年の夏に描いたスクール水着のまま冬を越しますた…
げ、10.2以降対応なんだ? 添付ファイルに書いてあった通り、古いSTVLauncher捨てちゃったよ。どうすべ。。
USB版の投げ売りとか拾えないかな。。。
600 :
名称未設定 :03/04/23 23:56 ID:LhhIHVSE
STVLauncherXが頑張って予約録画実行してます。 いまんとこ、失敗無し。 ほんと、MacOS Xの環境ならスリープでいいなって感じ。 常夜灯ぐらいしか電気使わないみたいだし。 キーを押せばすぐに作業開始できるのは魅力。
601 :
名称未設定 :03/04/24 00:23 ID:CngcA7aS
>>599 CaptyTV/USBって息長いよな。
ソフマップのキャプチャー部門でまだ3位になってるよ。
ま、FireWire版でるからそろそろ引退なのかな。
あ、でもMacOS 9で使えるのはこれだけか。
602 :
596 :03/04/24 00:36 ID:0deu5zYS
>>592 作ってたのか...(w ていうか、HPあるの?
>もう冷たい位に冷えてますた。ヨシヨシ
せっかくファンレスになったのに...でも、これから暑くなるから
いいかもね。>冷却ファン。
>>599 ヤフオクとかでも結構いい値段で入札入ってるからな...
投げ売りどうだろね...
MacPowerにCaptyTV/USBは/FWと併売されるって書いてあったから、 まだ需要はあるって見込んでるんだろうね。在庫ダブついてるのかも しれないけど。価格引き下げとかはあるかな?
ヤノのようにUSB版買い取りやってよ。ねぇピクセラさん。
604がいいこと言った!
>>607 Pixelaの製品ってWin機に搭載されてるのか...?
FW版は外付けFWのHDDだと不具合が起こるヨカン。
STVLauncherX による予約録画、今日3回目の失敗。 どうやら、スリープ解除後に マシンが CaptyBox を認識していないらしい。 ・・・ここ数ヶ月予約録画の失敗はなかったのになあ。
612 :
名称未設定 :03/04/25 23:46 ID:z8og6NeA
613 :
名称未設定 :03/04/25 23:51 ID:Ek+UtIXe
青白PMだが、STVLauncherXつかってもスリープ解除しないです。 iBeeZzでもスリープ解除してくれなかったし、もしかして青白モデ ルは対応していない? あ、X 10.2.5です。
614 :
名称未設定 :03/04/25 23:54 ID:xgV0GnrG
>>613 MacOS 0の省エネ設定でスケジュールスリープに
対応しているかが分かれ目です。
って、リードミーに書いてたよ。
615 :
名称未設定 :03/04/26 00:09 ID:U/z0jrVw
OS 0?
616 :
名称未設定 :03/04/26 00:12 ID:YphiMyQ3
9です、めんご。
OS 0! キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
618 :
名称未設定 :03/04/26 00:31 ID:YphiMyQ3
>>617 だから、9ですって。
めんご。
(´・ω・`)ショボーン
619 :
名称未設定 :03/04/26 00:41 ID:U/z0jrVw
OS...0.....は..............き....て..いない........の......か........................... バタリ
>618 Apple Computerは先週金曜日、Mac OSの次期バージョン、 Mac OS Zero(コードネームAlpha)を最初に披露する時期を発表した。 同社のWorldwide Developers Conference (WWDC) の参加者は、 動作するAlphaを最初に見ることができる。
621 :
名称未設定 :03/04/26 00:53 ID:ez1SWuXw
>>614 OS 9起動して省エネ設定見てみたよ。
起動と終了だけスケジュール可能で、スリープはスケジュール
できないみたい。
実験で余計な時間を使わなくて良かったよ。サンキュ。
622 :
名称未設定 :03/04/26 01:00 ID:YphiMyQ3
なんか、かこいいね。 Mac OS Zero(コードネームAlpha)
再インストールしてもStationTVを起動するとやっぱり 高確率でカーネルパニックを起こします。 Crash.logを見たけどよくわからん。 つーか何故メールでのサポートを受け付けん!? ぴくせら!
>>623 涙が止まりませんよ…
>>625 基本的な事だが、
PIX-MPTV/U1M用 v1.3.0と、
PIX-MPTV/P1M用 v1.3.0を、
間違って入れてないよな?
>>626 前に間違ってうpデータンを入れてしまったことがあるんですよねー。
でもシリアルを要求されて起動できませんでした。
ヤフオク出品が かなりふえてきてますね。
629 :
名称未設定 :03/04/27 21:23 ID:2G/54ZkI
Windows版のP4Wスレが盛り上がってますね。 画質の評価はいいみたい。 今度出るFireWire版も同じ富士通チップ使ってるから期待できそうだ。
「富士通チップ」っていう響きに反射的にガクガクブルブルなものを感じるのを 禁じ得ないんですが、ステレオタイプですか?
#の製品も糞ばかりだが液晶パネルだけは良いのでパーツ単位なら大丈夫かも。
漏れのHDを(・∀・)返せ!
富士通も有る意味被害者なんだが(汗 元を辿ると「チップメーカー」が使った材料のメーカーの品質管理 が成っていなかった
?話が見えない。詳しいソースのURLきぼんぬです。おねがいしまつ。
635 :
名称未設定 :03/04/28 16:32 ID:Kg79XvCq
うちのG4のなかでも破裂したよ。 バックアップとっておいてよかった。
636 :
現会長様 :03/04/28 17:00 ID:3Ycs/j9/
HDが悪いのは働かない社員が悪い
638 :
◆AukAcIPBa2 :03/04/30 07:30 ID:HmZMLeN2
USB 版が既に有るし、 なにより金がないから FW 版は見送りかと思ってたんだけど・・・ もし 2 台有れば、 既存の QT MOVIE やら何やらを、 MPEG1 やら MPEG2 に、等速で変換できるんじゃ・・・ 可能なら、 mov からの DVD 作成が楽に・・・ と言うか、現状では、 mov を DVD VIDEO として焼くのは不可能に近い。 MPEG2 に変換するのに、いったい何時間かかるんだろう・・・
よく考えたら mov は出力できないのか・・・
TV出力出来るビデオカード買ってそっちの画面でフルサイズ再生とか、 TV出力のある6100/AVあたりを買うって手もあるんじゃない? あまり高画質なのだとコマ落ちしそうだけど Capty買うつもりなら7600あたりも買えそう
あぽーからのメールでI/Oデータのキャプチャ機器の事が書いてあったんだけど、 >「DigitalTV Recorder for Macintosh」を使えば、DV形式での録画はもちろんのこと、 >次世代のマルチメディア標準規格MPEG-4でのキャプチャも可能です。 つーのは間違いだよね? 本当にMPEG4でキャプチャできるんなら買っちゃうぞオイコラ。
そろそろ使用レポートとかないの? まだでてないのか? ISM-Mpeg4録画が気になりまつ(´Д`;)ハァハァ
644 :
名称未設定 :03/05/01 07:24 ID:JwuWVTRm
CaptyTVの録画ブラウザの仕様が変わってない? 前は単純にファイル名だけで管理してたみたいだけど、 今はファイルを移動してもちゃんと判断してるっぽい。 おかげで必要なファイルを消しちゃいました。 もうアホかと、死ねと。 こんな大事な仕様変更を告知しないってアホか?死ねか? どっかで告知してるのかもしれないが、周知させないなんてありか? 普通こんな仕様変更するなら、録画ブラウザの表示も変更しませんか? 操作性とか考えてますか? つーことで、ああすっきりしたっと。
>>644 私もそれで消してしまったことが有る・・・
けど、
“サムネールの削除とともに、
元のファイルも削除しますが良いですか?”
みたいなことを聞いてきませんでした?
ところで、以前のバージョンでは、
サムネール削除と同時に元ファイルを削除するなんて機能は付いてなかったって琴?
646 :
名称未設定 :03/05/01 09:21 ID:A58ffzVz
>>644 前からそうですよ。
録画ブラウザのファイル管理はエイリアスでやっているみたい。
だからファイル移動しても覚えてる。
MacOSでファイルのエイリアス作って、他のところに元ファイル移動しても
エイリアスから開けるでしょ。それと同じじゃないかな。
たしか同じボリューム内での移動が条件だったと思うが。
とりあえず「ディスク上のファイルも削除しますか」って聞いてるので
「いいえ」でいきましょう。
PixeStationTVの新バージョンを激しく希望する。
iWeekいく人いる? CaptyTV FWのインプレおながいします それと、詳細発売日も聞いてこいよ
>>646 うむ,U1Mの初期から使ってるが,最初っからそうだった.
一度予想していたのと違うファイルが削除されて泣いた事があるよ.
ちなみにエイリアスはアルバムファイルのリソースフォーク内にある('alis'リソース).
で,基本的に同一ボリューム内なら移動だけじゃなく,
ファイル名変更にも追従できるので要注意.さらに
Alias Managerの仕様が変更されてるので,9.1(FileID優先)
と10.2以降(Path優先)でこのあたりの挙動が違うし.
エイリアスは閲覧には便利な仕組みだけど,ファイルの
実態管理にはよほどの注意が必要.
特にゴミバコ移動じゃなく直接削除をするなら,常に表示
されるファイル情報をチェック・アップデートしたり
せめてPixeDVのように[削除]機能を別メニュー化しておく
ことぐらいはしておくべきだと思うが,ピクセラにそんな
細やかな気配りのあるソフト開発を望むのは間違いだと思われ……
ピクセラはやればできる子です。
650 :
名称未設定 :03/05/01 12:47 ID:hyNtrkKc
>>649 はい!
がんばります。
見ていてください。
革新的なテレビ視聴アプリつくります!!!
って、言質とってこよう、iWeekで。
VHSに録画した映画をCaptyTVでパソコンに取り込んで、 DVD-Rに保存します それを家庭用DVDプレーヤーで再生できるようにするには 特別なソフトとかなくてもできますか?
あれ? オレんとこは、ファイル名を変更して違う場所に移動しておいたら、CaptyTVでは認識できてなかったよ。 逆にそれで必要なファイルを消した事があるから間違いない。
>>651 DVD-R への保存を DVD VIDEO として行っていれば、
問題なく見ることが出来ると思いますが。
特別な物は必要ないです。
Capty DVDが要るのでWA?
>>654 CaptyDVD はオーサリングするためのソフトかと。
>>655 オーサリングせんと家庭用DVDプレーヤーでは見れんだろう。
>>651 Captyで生成されるのは、マルチプレックスのMPEGプログラムストリーム。
通常の家庭用DVDプレーヤーで見るにはそれをCaptyDVDなりDVD Studio Proでオーサリングする必要があります。
>>652 >あれ?
>オレんとこは、ファイル名を変更して違う場所に移動しておいたら、
>CaptyTVでは認識できてなかったよ。
そういうことも起こる.たとえば10.2キャプチャした後Finder上で
名前を変えても追従できる.が,そのあとさらにキャプチャして
変更前の名前が使われてしまうと,こんどはそっちが開く.
結果,ブラウザ上の二つのアイテムが新しい方のファイルを示し,
名前を変更した最初のファイルの方は迷子になる.
ところがOS9ではこうはならない.新しくキャプチャしても古いアイテム
は古い方のファイルを開く.でもブラウザに表示されるファイル名は更新
されないからユーザーはやっぱり混乱する.
別にこれはOS9の方が優れているって話じゃない.経験的にもわかると
思うがエイリアスは絶対的なものじゃなくて,複数の情報からオリジナル
をインテリジェントに判定する仕組みなわけで,それゆえ時としてユーザー
(や▲■プログラマ)の思惑と異なる結果になることがあるって話.
>>656 オーサリング=“チャプター設定やメニュー画面を作ること”
だと思ってたんだけど、
そもそも、
“ DVD VIDEO として焼くこと”
自体がオーサリングなのか・・・
どうもすまそ。
MovorかSizzleでOK
Capty/FWの店頭発売を控えて、今悩んでいます。 Capty/FW+外付けDVDレコーダーを買うか、ハイブリDVDレコーダーを買うかで。 旧iMac(G3/500)でまともに記録できて、民生用DVD機で再生できる ディスクが作れるなら、Capty+外付けDVDにしたいのですが。 Capty/FWがMac側に要求する最低スペックは、iMacDV以降の機種だそうですが、 これ以降のMacなら、ストレスらしいストレスを感じずに、あるいは 取り込みの品質で妥協を迫られることなく、Captyが使えると考えて いいんでしょうか。
iMacで再生が目的じゃなければ 録画だけなら余裕だと思うよ。
>>660 ハイブリDVDレコーダーが買い。
次に金貯まったらピクセラのマルチドライブ買って吸い出し環境を整え
次に金たまったらCapty/FWを買う。
↑言うだろうと思ってた。>ハイブリDVDレコ でも、予約録画はハイブリDVDレコがいいかもね。
俺もハイブリDVDレコーダーのが良いと思う。
>>660 どういうのでストレスを感じるのにもよると思うが。
録画時にMacを占領されても構わないってのなら、全然問題は無い(ハズ)。
吸い出すのが前提なら、ハイブリよりはCaptyの方が良いとは思うが…
(今現在のハイブリ機で、直接Macに動画を転送出来るモデルは無い)
666 :
660 :03/05/02 22:40 ID:fVk/G4yu
やっぱり質問してみてよかったです。2週間来のキャプティ熱が一気に冷めました。 ハイブリDVDレコを買って、焼いたRがiMacで読めたらしばらく遊んで みることにします。ありがとうございました。
667 :
名称未設定 :03/05/03 01:49 ID:QakluiWg
>>666 取り込みの品質で妥協を強いられることはないと思う。
だって、ボックス側でエンコしたのをFireWire経由で取り込むので。
FireWireの速度は変わらないと思うし。
普通の速度のHDD乗ってるなら大丈夫。
668 :
名称未設定 :03/05/03 01:50 ID:QakluiWg
Capty DVDもCaptyTVで録画したのをDVDにする分には G3Macでも問題ないしね。
TVとパソコン、見ている時間はどっちが長い?で、 CaptyかDVDレコ選ぶと思う。 画質より画量の自分はCaptyを選ぶな。 だってDVDメディアいれるのも面倒なんだもん
DVD レコ? なんでそんなもんを・・・ HDD レコ買えば良いじゃん。
>>670 ハッ!!そうだすっかり忘れてゐた
IOのHDDレコも早くFireWireになんないかな。
>>669 ん?むしろ、質はPCのハイエンドのキャプよりも落ちるけど、
量と手軽さでハイブリレコーダ使う人がいるんだが?
後の事とか、録画中のMacの操作考えたら、量が多かったら確実にハイブリレコーダの方がいいだろ?
単に君んちがパソコンとTVが同時に見れるレイアウトになってないだけだろ?配置換えしろよ。
ハイブリレコーダで量ねえ。 IOのだと良いけどね、交換HDDが高い。
IOのはHDDレコーダだね。これは間違い。 でもたかが120GB内蔵で、量なの?。これが疑問。
ふと思ったんだが、GV-1394TV使ってDivX5.05のリアルタイム録画か?
677 :
名称未設定 :03/05/04 12:59 ID:BoTML2ZP
オイ誰もiWeekに言ってないのかよ! FW版レポしてよ!
>>676 むちゃくちゃマシンパワーは必要っぽいけど。
つーかスレ違い
量を選ぶと言ってた人に質問なんだけど、 いまどんな環境なの? HDD の量とか。 CM カット等の編集はしてるのかとか。 週にどのくらいの時間、録画してるのかとか。
>>679 そんなもんきいてどうするのやら。
P2ー300MHz/80GのHDD5個目/編集しない/適当。
PCが壊れそうなんで、既に持ってるiMacにCaptyを検討中。
ハイブリ機で安くHDDが交換できれば、それで良いんだけど、
あれって買ってきてつないだだけじゃ駄目なんだよね。
>680 てゆーか、ハイブリ機のHDDを気にしすぎ。 うだうだこんなスレで書かずに自分にあってると思う方を買えよ。 正直ウゼー!
>>680 要するに、録画したものを放ったらかしにしておくのに最良の環境を欲しているわけですね。
>>682 編集するひともCaptyのほうが有利に思いますよ。
それにしても、質問の振りをしてその答えで人を見下してまで、
スレ違いのハイブリ機を擁護する意図はなんですか?
>>683 > 編集するひともCaptyのほうが有利に思いますよ。
なんでいきなりこんなことを言い出したの?
編集することが前提で、
手軽に導入できる方法なら、
もちろん Capty だと、私も思いますよ。
> それにしても、質問の振りをしてその答えで人を見下してまで、
別に見下してないけど・・・
いったい何処を見て、そう思ったの?
> スレ違いのハイブリ機を擁護する意図はなんですか?
たしか少し前に、
どちらを購入するのが良いかという話が出てたんで、
皆でいろいろ話をしてたんじゃ・・・
すれ違い?
ま、宇宙人でないにしても、 頭の弱い人であることは確かだな。
687 :
名称未設定 :03/05/04 21:01 ID:bcfL12AB
お手軽さから言ったらCaptyはハイブリッド機にかなわんだろ。 なにせハイブリッド機は家電なんだし。 Captyのメリットは他のところにある。
>687 お!なんやろねぇ。凄そうだけど、Liteってどういう事なんやろ? 少しのお布施なら出すから現Captyユーザにも使えますように……。
>>687 フレーム単位での編集が出来るのは良いなあ。
今は本編を少し削ることで、
CM 部分を完全カットしてるけど、
これからは普通に CM 部分だけカットできるわけだ。
MPEG の結合には、大して魅力を感じないんですけど、
この機能に関して、なにか利用価値ありますか?
QT 書き出しが可能ってのは、
MPEG2 再生コンポーネントを入れてない人には便利なのかな。
>>688 そういやハイブリレコでも CM カットくらいは出来るんでしたっけ。
編集は編集でも、オーサリングまでしようってことになるとハイブリレコじゃ無理。 そこまで考えてるならキャプティの方が便利じゃね?
692 :
名称未設定 :03/05/04 21:39 ID:j/YpcWmx
>>691 ハイブリレコでもオーサリングできるけど、やっぱ使い勝手は
パソコンに勝てない。
それなりのメニュー作りたかったらこれは、もうパソコンの独断場
だと思う。
693 :
名称未設定 :03/05/04 21:59 ID:j/YpcWmx
>>690 > MPEG の結合には、大して魅力を感じないんですけど、
> この機能に関して、なにか利用価値ありますか?
「複数切り出したデータを結合できる機能」って書いてるから、
複数のMPEGファイルから自分の好きな場面だけ集めて、一本に
編集できたりすると思うので、結構使えそう。
>>680 撮りっぱなしでHDDに入れっぱなしでいいなら、そのためにHDDを増設したPCの方がいいかもしれんが、
それじゃあいずれ困らないか?
DVDに放り込むところまでの流れを考えて、
専用レコーダーのほうが簡単に量をさばけるような気がしたんだけど。
>>690 ハイブリッド機なら編集機能がついているものは少なくない。
>>691 ハイブリッド機でも無理ではないが、
凝ったものを作りたいならPCのほうがいい。
ただ、その分いろんな意味で手間がかかるし、
実際そこまで編集機能を必要としている人がいるのか?という問題もある。
それに、Macでオーサリングしようと思ったら、
Capty以外にもいろいろとソフトやドライブが必要になるが、
ハイブリッド機なら一台で済む。
Captyの利点はいろいろあるけど、
中でも大きいメリットは、
・Macでテレビが見られる。
・Macさえ持っていれば手軽にHDDレコーディングをできる。
・ハイブリッド機よりもスペースを取らない。
の3点だと思うのだが。
iWeekにてCapty Firewireを見学。 ・本体はほとんど熱を持たない。エンコ中の本体に触ったけど、全く熱くない。 ファンレスなので当然静か。 ・発売日は5/20あたり。 ・会場ではドラマ「動物のお医者さん」をmpeg2キャプチャしたものを19インチぐらいの TVに出力するデモをやっていた。十分にきれいだった。 ・ブロックノイズが出だすと止まらない現象は直されているとのこと。 mpegEditは...聞くの忘れた。明日もあるから誰かよろしく。
697 :
名称未設定 :03/05/04 23:16 ID:441wBEYr
>>696 15Mbpsで録画したXMENの予告編をTV録画したの見たけど
ビクーリするほどきれいだったよ。
でも15MbpsだとDVDビデオに使うにはビットレート高すぎだし、
容量も大きくなるね。
ほんと「動物のお医者さん」でも十分みれるね。確か5M位って
言ってた気がする。
MPEG編集の新バージョンもみた。
お宝に書いてあるようにPixeDVの新バージョンじゃないよ。
PixeDVのMPEGエディタの上位版だとか。
なのにLiteなんてついてるのは、もっと上位版もあるのか?
それ聞くの忘れた。
CaptyTVシリーズのユーザーに有償アップグレードだそうです。
GOP内のフレームをリスト表示して、そのリストからも指定できる
ってことでフレーム編集サポートだそうです。
編集したMPEGをQuickTime形式で書き出したり、複数指定した
カ所を別々のファイルとして保存できるそうです。
とても便利そうです。
PixeDVやPixeStationTVはFireWire版でも同じものだそうで、
いろいろ不満な点を伝えたら、両ソフトともまったくの新版を
開発中とのこと。不満はすべて解消するって意気込んでたよ、
ピクの人。
レポ有り難うございます。 なんかとても期待できそうですね! 私はノイズ問題が解消されていることが一番嬉しいです。 ちなみにDVDってVideoとAudio合計の転送レートに 上限(10.5Mbpsとかだったかなあ)があるから、 15MbpsそのままというのはDVD素材には不適なのではないかな。 とはいえ、VBRでエンコードすると時々刻々のレート変化で 12Mbpsとか記録することがあったりするのはよく分からないのだけど。 って、中途半端な知識でスマソ。
以下スレ違いになりますが、適当な比較スレも見当たらないので簡単にここで。 ハイブリDVDレコは、焼き用フレームを1/30秒単位で切ることができます。 CM抜き程度の編集なら、最良の選択肢。 Captyは予約録画の信頼性がネックです。また、録画専用Macを置かないと 実用にならない等。 IO,カノープスの出しているDVコンバータは、とにかくHDDを食いまくる。 編集機能最優先ならこれしかない。 Rec-On for Macが、実は最高?USB1.1転送が泣ける… あと、画面が波打つそうです。CATVなら大丈夫?
>>700 それから、HDD無しのDVDレコーダー民生機は、編集作業抜きでガンガン
焼いていくには、向いているかも。なぜか論外扱いされてますが、
値ごろ感は高いですね。
編集作業抜きでガンガン焼くなんて人は居ないんじゃない?
>>702 うにゅ。DVDレコーダー&DVD読込み可のMac、という意味ではどうでしょうか。
あ、そっか。 すぐに Mac に取り込むなら、 安物の台湾製 DVD-R とかを使えば良いし、 けっこう良いかも。
705 :
名称未設定 :03/05/05 22:36 ID:MloSLQUf
質問です。 CaptyTVで予約録画するときってMac本体はスリープしてたら出来ないのかな?
>>705 OSXでもSTVLauncherXでスリープに対応したけど?
707 :
名称未設定 :03/05/05 22:51 ID:MloSLQUf
>>706 ありがと、とりあえずDLしました。使い方はまだ分からないけど、これから
研究します。
708 :
663 :03/05/06 19:01 ID:E3ko6Ujy
自分はハイブリDVDレコすすめたけど、それは、仕事なんかで長時間
家を開ける人にとっては、予約録画の安定しているハイブリDVDレコ
の方がいいんじゃないかなって、そう思ったんです。
だから、CaptyTVが悪いとかじゃなくて。現に自分はCaptyTV使ってます。
>>700 の比較に近い考え方です。
っていうか、前々スレあたりでCaptyTVすすめたら、重いだのなんだのって
煽られたんです。
おれもそう思う。 これは、PCの周辺機器と、その用途専用につくられた家電の差だから仕方ないかと。 CaptyTV3万、Capty!DVD/VCD1万、DVD-R/RWドライブ3万、120GB HDD1万、、、 内臓できなかったら、FWの外付けDVDドライブ、4万〜5万、、、。 これを考えたら、HD+DVDレコーダのほうがよいと思う。 家電のほうの値段の下がり方が尋常じゃない。
XS40見に行ったらX3も値下がってたのでねらいが変わってけきょーく何も買わず。
>>709 家電はパイが違うし競争も厳しいから、自然と安く良くなっていくだろうね。
ま、けど、漏れはiMacスパドラと外付HDDが既にあるから、
FW版Captyの方が安上がりで、検討中だけどね。
将来的には、梅雨とか買って録画を持ち歩くことも考えてるし。
アニメを録画してるんですがQTで再生すると きまったとこでブロックノイズが目立ちます。 ビットレートあげてもでるときはでるので どうしたものかと。 過去ログ等調べたらデータ自体にノイズがのってる わけではない、ソフトのせいだ、みたいな事が書いてあってcaptyの mpegプレイで再生したらブロックノイズでませんでした。 これはつまりQTが再生に向いてないて事ですか? 同じ場面で絶対でるのでデータがいかれてるのかと 今でも思ってしまいますが。
Captyのソフトって、起動するたびに音声バランスが めいっぱいLeftになってていちいち調整しなきゃなんない。 めんどくさいんで、いいかげん修正してくんないかなぁ。
>712 DNRの設定が悪いかと・・・
>>714 そうですか。普段はスポーツ等の実写なので
アニメだとどういう設定がベストなのか
いまいちわかんないです。
VLCとかcaptyのmpegplayで再生すると
ブロックノイズはでないんです。
うちも、QTで再生すると、必ずキマった場所でノイズを 出すことがあります。(例:ゲームボーイアドバンスのCFの 最初の「GAME BOY ADVANCED!」ってナレーションがはいって ロゴがキラ〜ンってするところ) これはQuickTimeのMPEG2再生コンポーネントのせいだと思います。 もしQTムービーなどで書き出したい場合は、mpeg2deXなどの ソフトでMPEG2デコード&エンコードするとよいでしょう。
>>717 そうでしたか。安心しました。
目標はDVD-Rを買ってTVで再生する事なので
その時にノイズがでなければQTで出る分には
構わないです。
画面の全体の色が急に変わったり、動きが急に
速くなったりといった場面で発生が多かったので
最初は単純にレートが低いからかと思い
再放送された同じ番組を可変と固定で録画して
比べてみたりレートをあげたりいろいろ試してました。
ところで、そのノイズ問題などは解決できていいんだけど、mpeg2deXでエンコードして、 音声と合成すると激しくずれます。音声の前をきってみたり、後ろをきってみたり、 映像の前をきってみたり、後ろをきってみたり…。どうしても合いません。 mpeg2deXでフレームレートを1/2(つまり15fps)にしてるからズレるのかなぁ、、、。 30fpsじゃ、ビットレートはねあがっちゃうし、、、。悩。
>>719 揚げ足を取ってみる。
“ mpeg2deX ”ではなく“ mpeg2decX ”だよ。
つか、
30 fps を 15 fps にしたら、
ずれて当たり前だと思うんだけど。
bitrate は QuickTime の設定をいじって、
データレートを制限してやれば良いだけだと思うんだけど、
それじゃ駄目なの?
後は・・・
単なる“追加”でなく、
“拡大・縮小して追加”してる?
>mpeg2decX おお、失礼。 さっき、フレームレート1/1(つまり30fps)でやってみましたが やっぱりずれてしまいます。ペーストは拡大&縮小でやっています。 エンコードされた映像と、PixeDVで分離したAIFFをみると、 5秒くらい音声のほうが長いんですよねぇ、、、。 タイミングがあってる汚いQuickTimeと、 タイミングはずれてるが、綺麗で圧縮率が高いmpeg2decX むごい。
>>721 「拡大・縮小して追加」なんだけれど、
映像をコピーして、音声に「拡大・縮小して追加」してる?
>>713 音声バランスではなく、音量(ボリューム)と勘違いしていませんか?
音量ということなら、激しく同意ですねぇ。
>>721 MPEG2 のフレームレートは 29.97 fpsです。
QTエンコード時に、30.00 fps に変換されているとしたら、元の映像よりも時間が短く、音声の方が時間が長くなります。
そういえば最近、29.97fps でQTエンコードすると、映像が短くなって音ずれがするようになった。30分の映像で約1秒ぐらいかな。以前は、追加でやっても音ずれがなかったのに。
いくつか手順を変えたところがあるから、後で調べ直してみよっと。
>>721 ここからの話は、すべて私のけいけん上の話だけど、
mpeg2decX を使って変換するとコマ落ちします。
( 30 分物を変換すると 2 秒くらい短くなる)
よって、コマ落ちした分、
映像の方が短くなってるのかもね。
5 秒のずれ・・・と、言うことは、
だいたい 1 時間くらいの QT Movie を扱ってませんか?
しかし“拡大・縮小して追加”しても駄目となると、
どうしたら良いんだろうか・・・
そういや私はいつも
>>722 氏の言うような手順で追加してますけど、
それがけっこう意味あるのかな。
自分では特に意味があると思ってやってた手順じゃないんですけども。
726 :
名称未設定 :03/05/10 00:39 ID:uqcXZk1i
最近CaptyTV買いました。ビデオに繋いで使ってるのですが、 画像の右側に常時、縦の赤い点線が2本出てます。デッキを 替えても結果は同じ。不良品なのかな?
727 :
名称未設定 :03/05/10 02:16 ID:Ya/dkqf0
ピクさん、お願いだからMPEG2をQuickTimeに変換するの サポートしてよ、ねえ。 サクッと変換したいです。
728 :
LL :03/05/10 02:40 ID:198OfPbO
WEBカメラが使えるチャットでTVとかビデオをストリーミングで 出したいのだけど、Captyじゃだめみたいですね。がっかり。 どの機材があれば出せるかご存知の方いらっしゃいましたら ご教授下さい。
そうかぁ、QTのコンポーネントが悪いのかぁ 誤情報スマソ 金とってるのに困りもんだな ちなみに自分はDNRでなんとかなったんだけどね 補正した分がQTの処理と相性が良かったのかな
はい、音声に映像を拡大縮小して追加しています。 (逆ですと音程かわってしまいますし^^;)
>>731 PixeDV では出来ないけど、
他に何か方法が有るの?
MPEG2 再生コンポを入れて
QT から書き出すか、
或いは mpeg2decX で書き出すか、
今はこの 2 つしかないと思ってたけど。
ああ、単体でって事か。 スマソ、ムリですた。
>>725 >しかし“拡大・縮小して追加”しても駄目となると、
>どうしたら良いんだろうか・・・
たいてい、それで解決するんだけれどね。ファイルが壊れてない限り。
分離前の .mpg ファイル、分離後の.m2v .aif ファイル、エンコード後の .movファイルの再生時間や、QTファイルの前半と後半のどちらがより音ずれしているか、などをチェックしてみて、おかしなところを探すしかないかなぁ。
mpeg2decX ではなく、QuickTime から書き出してもダメかなぁ。
>>732 DiVAは?
漏れは .m2v → .mov はいつもそれでやってるけど
(一番高速だから)
736 :
名称未設定 :03/05/12 00:16 ID:rGJkNc9p
ApplescriptのGUIScriptingってすごいんだね。 自作のApplescript対応なんて全く考えてなかったアプリまでがばっちり制御できちゃう。 でも、PixeStationTVは、アクティブでなくすとコントローラが消えちゃうので ちょっと難しい。これが解決できければネット越しで何でも出来そうな予感。
737 :
名称未設定 :03/05/12 01:09 ID:7Av0cZ+p
>それにWinだし。 あえて、マックで や り た い んだよ。 金がなくてWinを買えないとでも思ってんのかよ。
738 :
名称未設定 :03/05/12 10:41 ID:A2cAUpaK
739 :
名称未設定 :03/05/12 11:59 ID:7Av0cZ+p
740 :
名称未設定 :03/05/12 18:10 ID:9UakUKEU
Capty TVのCPU使用率の 高いこと 高いこと Dualましんで 120%越えるアプリって おかしいよw
741 :
名称未設定 :03/05/12 20:05 ID:7Av0cZ+p
シングルで120%越えたら、スゴイげどな。
742 :
名称未設定 :03/05/12 20:35 ID:IhUG+t7Y
win版PixeDVはAVI形式で保存できるって書いてありますが、Mac版のPixeDVも Mpeg1,Mpeg2をAVIに書き出せるんでしょうか?
>>742 期待を裏切るようで悪いんだけれど、できません。
別ソフトを使って、変換すればなんとかなるけれども。
>>740 QuickTime でMPEG2 再生したら、120%越えてますか?
ちょっと、興味があったから聞いてみただけだが。
745 :
名称未設定 :03/05/13 00:18 ID:rjlUkEx3
>>736 >>アクティブでなくすとコントローラが消えちゃうので
アクティブにすればいいだけではないかと・・・・・・・・・・・・・・・。
AS対応してないアプリでもTellAPP…Activateくらいは普通できるっしょ
746 :
名称未設定 :03/05/13 00:48 ID:eXpmGI9X
>>744 全然越えませんよw
Capty TVにて TV観覧してる場合
120%越えてたんです
参考までに
QuickSilver 1GHz Dualで
1.25GBメモリ積んで使ってます
747 :
名称未設定 :03/05/13 00:52 ID:PehqyKPk
>>746 VLCも軽く越えるよね。
MPEG2のソフトデコードは、結構力技でやらなきゃ
できないんじゃない?
>>746 レス、どうもです。
PixeStation が重い重いといいながら使っているが、
QuickTime と比較しても、やはり重いソフトなんですねぇ。
ソフトの動作に全く無駄がなければ、
CPU利用率がどのくらいになるのか、気になるところ。
749 :
名称未設定 :03/05/13 01:18 ID:Kz27IQ6d
1.25GHz Dualですけど、105%です。<Capty TV
PIX-MPTV/F1M、そろそろ発売されてもよさそうだが
ピクセラもCPU占有率の問題点は認識してるからね。そのうち良くなるよ
>>751 社員ハケーン。 よろしくおながいします
753 :
名称未設定 :03/05/13 12:14 ID:IlfDLEE6
「占有率」 ふりがなふってください 読み方分かりませんw
>>753 ことえりなら「占有率」って文字を選択した状態で
control+shift+R を押すとひらがなになるよ
>>753 辞書引きなさい。そんなんじゃ次の定期テストもや?hぁいぞ。
757 :
名称未設定 :03/05/13 13:25 ID:3X2X9Mga
占有率 「せんゆうりつ」でした めでたし めでたし
758 :
名称未設定 :03/05/13 17:19 ID:Z6BMunDI
なんでビデオからキャプったら上の方が変色すんねん!最悪ですわ!
>>758 お宅様がおヴァカさんということはよく分かりますた
mac fanを立ち読みしてきたんだけど、今度出るcapty mpeg editって もしかして使えるのはmpeg2のみ?mpeg1はどーなの? あと、FW版のレビューのページに「FWなら転送速度で遅れる事がなく なるからスポーツ等のmpeg2録画でもコマ落ちしなくてすむ」って書い てたけど、これは今までUSBの速度がボトルネックだったの? 今まではビットレートもしくは自分の環境(G3,800)の問題だと思って たんで、サッカーの録画をコマ落ちしがちなmpeg2を避けてmpeg1の高画質モードで撮ってたんだけど、FW版を買えばiBook 800の環境でも サッカー番組をmpeg2で撮っても大丈夫なのかな? それともやっぱりG4マシンは必須かな…………。
>>758 諦めろや。俺もいまだに解決方法わからん。
ただ、市販のビデオは今のところは
なぜか上の方が変色した事ない。
CaptyTV/PCIだけど、別に黄色くはならないなあ。 もちろん画が暴れるからデッキ側のTBCはオンに してるけどね。トラッキングの問題じゃないの?
CPU占有率、俺も気になったので試してみた @OSX 10.2.6 PowerMacG4 FW800 1.25GHz メモリ1.25GB mpeg2 3MbpsVBR PixeStationTV 約120% QuickTimePlayer 約45% VLC0.5.3 約40% MPlayer1.1 約80% MPlayer2b4 約85% 意外にもVLCが軽い。 あとMPlayer2はコントローラ部分の使用率が8%くらいあった。 1.1では0%だったのに!!
>>758 もう、何度も書いているのだが。さすがに7つのスレッド全部読むのは大変か。
ビ デ オ デ ッ キ を 買 い 替 え よ う。
ウチはそれで解決した。が、君の環境で解決するかどうかは保証しない…
1万円台の三菱のビデオデッキに買い替えました。 最初の数カ月は大丈夫だったのですが、最近画面の上の方が変色しブレます。 Captyの故障かと思い、三菱のビデオデッキで録画したテープを、 他のビデオデッキに入れてキャプチャしたところ、やはり同じ症状が出ます。 どーも録画の段階で変になってる模様。
766 :
名称未設定 :03/05/13 23:27 ID:l76Wd9qE
もう今高画質ビデオデッキなんかないからな… 中古の高級機買った方がましだぞ
>>763 MPlayer2ってやたら重くない?
1でコマ落ちなんかしなかったものが2ではカクカクになる。
768 :
名称未設定 :03/05/14 00:15 ID:mM2eT0hh
「Apple eNews - Japan : 5/13/2003」に MPEGキャプチャボックス「CaptyTV」の最新モデルが登場 …録画したMPEG-1/2データは、付属のDVDオーサリングソフト 「Capty DVD/VCD」を使って手軽にDVDに保存することができます。 て書いてあるけど、新しいCaptyに「Capty DVD/VCD」付いてるんだったか?
769 :
名称未設定 :03/05/14 00:29 ID:Qsr5A3++
>>760 それは、まちがい。
より高いビットレートで録れるようになるってことでしょ。
Capty側でエンコするのだから転送レート間に合うビットレートなら
映像で動きの速い遅いは関係なくコマ落ちはしないよ。
Mac上での再生はG3 800でMPEG2なんとか再生できるって感じだ
ろうけどね。
それは、FireWire版でも変わらないよ。
>>763 えー、VLCってそんなに軽いの!!
前のバージョン使っててものすごくCPUコスト高いので
使うのやめてたけど。
あらためて使ってみよう。
770 :
名称未設定 :03/05/14 00:30 ID:Qsr5A3++
>>771 Pixelaのページを見ると、たしかに間違いだと思われるが、
もし本当だったら、リプレイス考えようかな・・・。
>>772 MacPeopleのCaptyTV(FW)のレビューには
「編集したMPEG-1/2映像からDVDビデオやビデオCDを作成するには
CaptyDVD/VCD(19,800円)が別途必要だ」
って書いてあたよ。
774 :
名称未設定 :03/05/14 01:37 ID:mI67mHrx
CaptyDVD/VCD を付属されたって、CD or DVD書き込みドライブ持っていない人にとっては、やや宝の持ち腐れ状態になる。Capty TV の CaptyDVD/VCD バンドル版を販売する、っていう手はあるかも知れないが。
776 :
名称未設定 :03/05/14 03:42 ID:FtZeAh/Z
おそらく、CaptyTV/FireWire購入者は、 CaptyDVD/VCDの優待版(9,800円)が買えることになるはず。
どうせFW3も買うような気がするんだが、あっちも同梱ソフトとかをアップデートした奴を出すのかなー。 そのへんが分からんので今のところ買い控え。
>>758 前スレかもう少し昔に、サポートに電話したとかいう話があったが。
あれはどうなったんだっけ
779 :
名称未設定 :03/05/14 16:06 ID:xtWDSus4
iMovie,がmpg2に対応してれば、よけいなソフトいらないのだけど なんとかならないかなあ あと、iDVDが外付けドライブに対応すればいいなあ
780 :
760 :03/05/15 00:28 ID:GC4FxWJk
>779 言ってる意味がわからん。 素材としてmpeg2を使いたいのか? それともmpeg2で書き出しして欲しいのか? 前者ならiMovieの意味が無くなるというか、フレーム単位編集が 出来るようにするなら無料ソフトでいるのも難しくなるし。 今度出るピクセラのソフトが4000円でいける時点でも驚きだが。 後者なら編集後、エンコーダを使えば良いよな。 遅くて耐えれんかもだが。 どっちにしてもアフォですか?って希望だ>779 mpeg2もiMovie3で一応読み込めるし。 iDVDの外付け対応は激しく同意!!
781 :
779 :03/05/15 02:34 ID:NtUqTF3h
>>780 >mpeg2もiMovie3で一応読み込めるし。
そうなの?
じゃあ、CaptyTVで録画したmpg2をiMovie3で読み込んで編集して
それをiDVD3用に出力して、そのままDVDに焼くことできるの?
782 :
779 :03/05/15 02:37 ID:NtUqTF3h
言葉足らずなので修正 そのままiDVD3を使ってDVDに焼くことできるの?
783 :
780 :03/05/15 02:41 ID:FJpFQPQF
>781 出来なくない。って激しく既出でしょ!!iMovie3が出た時なんかに。 ただ一度DVに変換するから、時間がかかる&画質が落ちるってわけで 使ってるやつはいないと思うが。 もしかしたらQTproキーorMpeg2コンポーネントが必須だったかも。 漏れは両方入ってるから確認出来ん。
784 :
780 :03/05/15 02:57 ID:FJpFQPQF
>779=782 とりあえずこういう厨な質問はageるな。sageて書けよ。 iMovieで扱えると言う事はそのままiDVD使って焼ける。 これ以上は付き合うの飽きたからあとは他の優しい人がレスをつけて くれるのを待つか、CaptyとiMovieスレの過去ログを見て自分で試せ。 ちなみに音声は消えるからPixeDVで分割さしてからね。
最近よくStationTVを立ち上げると ウインドウや録画パネルがディスプレイ左上に集まってしまい 特に録画パネルはタブ部分がアップルメニューの下に 隠れてしまうような位置で、移動させることが出来なくなってしまいます。 仕方がないので、そのたびに初期設定ファイルを捨てて立ち上げ直すと 解消されるのですが、不定期に同じ現象が再現してしまいます。 どうしてでしょう? OS Xですが、現象が発生する以前から、特に大きなシステムの変更はしていません。
>>785 それで思い出したけど、以前PixeStationが立ち上がり直後に異常終了しちゃって、
初期設定ファイルを捨てると正常に戻るって問題があったんだけど、
それの原因が、保存先を外付けHDに指定しててそのHDがマウントしてない時に
立ち上げると異常終了するって現象でした。
関係なくてスマソ
787 :
名称未設定 :03/05/15 19:02 ID:Wt+LIQix
質問なんですが、Capty TV(PCI)でテレビ番組をMPEG1:サイズ352x240で 取り込んでも、そのファイルをQT6で開いて情報を見ると、サイズが320x240と なってます。これは気にしなくていいんでしょうか?
>>787 そんなことって有り得るのかな・・・
以前、エロ mpg のサイズが、
QT で開く際におかしくなったことは有ったけど・・・
ちなみに、そのときは vlc で開いてみると
普通に表示されました。
・・・って関係ないですね。
とにかく、
Capty で取り込んですぐにそんな症状になっているとしたら、
ファイルが壊れていると考えて良いんじゃないですかね?
789 :
名称未設定 :03/05/15 19:09 ID:mywAye+a
Power Mac G4(Dual 500Mhz 512MB) OS9.2.2 なんですが、Capty TV(USB)買おうと思っています。 TVを見るだけ(他の作業はしない)なら動作に問題 ありませんか?
>>789 iMac G3( 400 MHz )Mac OS 10.1.5(メモリ 512 MB )
こんな環境でも、
MPEG1 で見る分には問題ないです。
MPEG2 で見ようとすると、
これはぜんぜん駄目ですね。
ちなみに、録画に関してはまったく問題ないです。
・・・ってこれまたお呼びでないって感じですが。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
たしかどんな環境で使うにしても、
MPEG2 で見ようとするとカクカクしてしまう・・・
と言うような話だったような気がします。このスレでは。
791 :
789 :03/05/15 19:19 ID:mywAye+a
>790さん すばやい解答ありがとです。買おうと思います。 FW版待とうと思ったのですが、OS 9には対応して なかったのでUSB版にします。
792 :
787 :03/05/15 19:29 ID:Wt+LIQix
>>788 そうですか・・、やっぱり自分の環境がなんかおかしいんですね。
ちなみにOS Xで使ってるんですけど、今も352x240で取り込んだMPEG1の
ファイルをQT6.2で開いたんですが、QT6.2のメニューバーの
「ウィンドウ」→「ムービーの情報を表示」で見ると、通常のサイズおよび
現在のサイズっていうのが320x240になってます。
今までCapty TVで取り込んだファイルは、すべてこんな感じです。
QTがおかしいのかなぁ・・・。
>>787 おかしくない
「アスペクト比」で調べてみよう
知らなのに適当なこと言うやつって
迷惑以外のなにものでもないな
>>792 QTがおかしいと思う。720×480のMPEG2をQTで再生すると
「ムービーの情報を表示」で640×480って表示される。
795 :
788 :03/05/15 19:54 ID:gtXt+rzB
>>787 自分も調べてみました。
たしかに 352 * 240 で取り込んでるのに
320 * 240 と表示されてますね。
796 :
787 :03/05/15 20:07 ID:Wt+LIQix
>>793 分かりました。ありがとうございます。
>>794 >>795 自分の環境だけかと思いました。なんかホッとしました。
ありがとうございました。
キャプチャする時のムービーの横幅ってのはほんとは画素数って 考えるよりサンプル数って考えるのが正しい。 つまりソースはアナログ信号なわけで、それをデジタル化する 時にサンプリングをしている。その時のサンプリングレートで この数値が変化する。当然レートが高い程(数値が大きい程)高周波 成分まで記録できるってことになる。 このデータを再びアナログ変換して出力するならそのままで問題 ないわけだが、PCで表示する場合は、PCが正方形ピクセル基本で 設計されているため調整しなきゃいけない。QTはその変換後の数値 を示してるだけ。 って言うか、そもそも最初っからムービーの4:3っていうレシオ が変化してるっわけじゃない。352*240って数値をPCの正方形ピクセル 基準で考えて「横長になってる」とか言うのが間違いで、ここの処理は アスペクトレシオ変換って言うよりレートを変えてサンプリングし なおしていると言うべきなんだな。まぁ、プログラムでやることは どう言おうとまったく同じわけだが(笑)。
ついでに、 実際のサンプリングレートは704の時13.5MHz。それに16サンプル 余裕を見たのが720サンプル。レートを半分にしたのが352サンプル。 18MHz系ってのもあって、これは960サンプル。で、その半分の9MHz が480サンプル。 640とか320は完全にPC向けに用意されたものだろうね。今度のFW版 には無いみたいだし。 NTSCの帯域幅は4.2MHzで、サンプリング定理から必要なレートは この2倍以上となるから、480サンプルあれば通常の放送ではまず十分、 352サンプルだと高周波成分が落ちてぼけたような画像になる。そのかわり 720サンプルなんかより一画面分のデータは小さいわけで、同じレートなら 高いクォリティオプションが使われていることになるし、その分変化の 激しいところでもレート変化に対して余裕があるわけだ。 だから低レートのキャプチャでは352サンプルを使って高周波成分は 消えるが安定した画質をめざすか、720サンプルを使って高周波成分まで 記録するけど変化の激しい部分での破綻を許容するかみたいな選択になる。 480サンプルがDVDで使えればなぁ…。
799 :
名称未設定 :03/05/15 22:25 ID:eVI0sRw8
おい、おまいら。 ピクセラのHPへ行って見ろ
>>800 ところで、一番(´・ω・`)ショボーン したニュースは何でしか?
3980Yenとは、こりゃまた安い!
「Capty MPEG Edit」の特長 ●フレーム単位でのトリミング指定をサポート。 GOP単位の編集では処理できないフレームの指定を可能にします。 GOP単位で編集しながら、必要に応じてGOP内のフレームを表示して範囲を指定できます。 ●指定範囲を別々のファイルとして保存可能。 複数の指定範囲を別々のMPEG2ファイルとして保存できます。 例えば音楽番組を録画して歌手別に保存したりする作業が簡単に行えます。 ●編集ファイルのQuickTime形式での書き出しをサポート トリミング結果をQuickTimeがサポートする映像形式で書き出すことができます。 必要に応じてよりサイズの小さなMPEG4形式で書き出したり、iMovieで編集可能なDV形式に書き出したりできます。 ●MPEGエレメンタルストリームでの書き出しをサポート アップル社のDVD Studio Proで利用可能な映像とオーディオを別々のストリームで保存するエレメンタルストリーム形式での保存をサポートします。 ●複数のMPEG2ファイルから一つのMPEG2ファイルを作成するファイル結合機能 例えば音楽番組で歌手別に保存しているファイルを、歌手別に結合して一つのMPEG2ファイルを作成できます。結合には同じフレームサイズのMPEG2ファイルが条件となります。
Capty MPEG EditがPixeDVのMPEG EDIT機能の上位版として、 PixeStationTVやPixeDV自体はあのままなのかなあ? まぁ、とりあえず安くて良かった。 あとはCapty DVD BrowserとCaptyDVD2.0(UPGrade)のお値段だが、 早く教えれ。いや、教えてください。
PixeStationTVのあのコントローラーが邪魔。 ツールバーに格納キボンヌ。
>801 個人的にはCaptyDVDBrowserの8月が… 8月って何だよ8月ってコンチクショゥ!(つД`;)
>806 確かに。今使ってるU1MにF1MじゃなくてDVDレコ(またはHDDレコ)と 組み合わせてって考えてたからボーナス商戦逃すのはちと痛いな。 どーすっかなあ。 あと、Capty MPEG Editって全画面ではないけど、なんかWindowでかくない? 左上の3色ボタンを基準に拡大してみたら900Pixel以上になっちゃったよ(鬱)。
808 :
名称未設定 :03/05/15 23:36 ID:bt500nZe
また、5月24日から発売される「PIX-MPTV/F1M」を購入し、7月末までにユーザ登録すると、「Capty MPEG Edit」が貰える「PIX-MPTV/F1M 発売キャンペーン」を開始することも発表していました。
>>797 なるほど。QTは悪くないのね。
2ちゃんって、時々こういう詳しいヤシが解説してくれるから、...イイ!!
>>797 スキ!!
>>807 >ボーナス商戦逃す
一か月ほどじゃない、待ってあげよう。
>809 8月末だから6月ボーナスの会社だと2ヶ月ほど間が空く罠 ポータブルドライブも(・∀・)イイ!よなー カートリッジがダメだけど…
811 :
名称未設定 :03/05/16 00:56 ID:F/GkXMpn
CaptyMPEG Editいい! QuickTime形式に直接変換もできるのね。 MPEG2のファイル結合も欲しかった!
812 :
名称未設定 :03/05/16 00:57 ID:F/GkXMpn
>>811 あら、MPEG2ファイルの結合サポートしてた。
自己レス、スマソ
813 :
名称未設定 :03/05/16 07:21 ID:EXg0T8QW
結合だけなら、mpgtxでさくっと出来るからどうでもいいけど、QT出力とかフレーム単位カットとかはいいねえ〜〜〜。 とりあえずFW版のCaptyは買わないと思うけど、このソフトだけは買おうかな。
CaptyMPEG Edit、あと2・3千円高くてもいいからぺぐ1の複数結合出来るようにしてほしい
??????????2???????????????? PixeDV??????????1?????????????
(↑スンマソン) つーか、もともとぺぐ2しか扱えないのね。勘違いしてた。 PixeDVのアップデートでぺぐ1の複数結合機能、切に望む!
819 :
名称未設定 :03/05/16 11:20 ID:fohV/jUY
てか640x480を720x480に変換する昨日ないのね。どすうればできまっか?
820 :
名称未設定 :03/05/16 11:43 ID:QTXWL2Id
CaptyMPEG Edit 機能的には文句なしだが。 ただ、PixeDV使っていて一番の不満点は 「遅い」ことなんだが。 特に、元ファイルが大容量だと 切り出したファイルがどんなに小さくても 「保存」にむちゃくちゃ時間がかかるという アレは何とかならないんでしょうか
>>818 何度も出てるけど、結合ならmpgtxwrapを使えばいいよ。
823 :
名称未設定 :03/05/16 12:29 ID:c3HvVfQm
>>798 > だから低レートのキャプチャでは352サンプルを使って高周波成分は
>消えるが安定した画質をめざすか、720サンプルを使って高周波成分まで
>記録するけど変化の激しい部分での破綻を許容するかみたいな選択になる。
>480サンプルがDVDで使えればなぁ…。
東芝のハイブリRAMレコ、XS40を使ってるんだけど、そいつで
ビットレート3.0-3.8Mbpsの時に有効になる「R互換オフ」って
いうモードがそれにあたるのかな? R互換オンだと352×480、
R互換オフだと480×480になるそうだから。
もちろんR互換オフで録った物は再エンコしないと-Rには焼けない
んだけどね。(RAM保存前提)
>>823 慣れればどうって事無いし、GUIを作ってくれただけでも
有り難い。連続したシーンを分割したムービーなんかは
結合して逆に切れ目が綺麗に繋がったりする事もあるし。
826 :
名称未設定 :03/05/16 19:14 ID:74BOfICU
へえ、ピクセラも随分偉そうな(まともな)サイト作れるようになったね。 しかしピクセラがこれだけ波に乗ってるのってmac版captyのおかげでないのか? いまだにP1Mってなんだよ。 windowsはもうP4Mだよ。 画質も雲泥の差だよ。 マカなめてんのか? mpgtxのアイコンはスカラー波。
P4M→P4W
828 :
名称未設定 :03/05/16 20:34 ID:V8U3mlMZ
PIX-MPTV/F1M、アポーストアでも先行予約受付中。\37.590-(送料、消費税込み)
>>824 >R互換オンだと352×480、
>R互換オフだと480×480になるそうだから。
なるへそ。
これはつまり「R互換オン」ってのが「DVD-VIDEO書きだし用」で
「オフ」にすると「VRF書きだし用」ってことだね。
ビットレートを低くしてキャプチャするときには720サンプルより
480サンプルや352サンプルの方が安定した映像が得られる。特に480
サンプルはTV放送をキャプチャするなら十分なサンプリングレート
(分かりやすく言えば解像度)なんだが、残念ながらDVD-VIDEOの規格
ではサポートされていない。一方、352サンプルはDVD-VIDEO化は
できるが、高周波成分がカットされてしまう(細かい部分が再現できない)。
つまり、ちょっとした差なんだけど、画質でも使い勝手でも480
サンプルと352サンプルの差はでかいんだ。だから、ユーザーに
使用目的に応じて選択できるようにオプションを提供しているって
感じだろう。
もちろんCaptyなら、あえて低いビットレートで720サンプルを
使い、変化の激しい所の画質は捨てるかわりに、それ以外の部分の
特に解像度を優先するなんてセッティングもありだろう。けど、
DVD-VIDEO化を考えないならやっぱり480サンプルがお得じゃ
ないかな。
後、640や320サンプルはキャプチャでは特殊な部類に入るのかも
しれない。PC上ではスケーリング無しで再生できるので、多少有利
だけど、もちろんDVD-VIDEO化もできないし、今度の富士通製チップ
のF1Mの仕様を見る載ってないしね。
デコードできないなら、当然外部出力もできないわけで、買い替え
の人は要注意かも。
しかしCapty MPEG Edit、¥3,980とは安すぎるよ。 シェアウェアみたいな値段
831 :
:03/05/16 23:08 ID:pX3/Looc
CaptyTVでないものから作ったMPEG2も編集できるのでしょうかねぇ?
>>831 おぉ!!確かにそれは重要ですよね。
PixeDV では、
(私が試せる範囲内の方法では)なにをどうやっても
CaptyTV で取り込んだもの以外の編集は出来ませんもんね。
>>833 それで可能ですか?
実は、ファイルタイプ及びクリエータを“なし”にしてから、
それを Capty TV で取り込んだファイルと同じ
ファイルタイプ及びクリエータに変更してみたんですけど、
駄目だったんですよ。
と言うより何より、
m2v の編集はもとより不可能でしたっけ?
そのときのエラー表示では
Capty 以外で作られた mpeg は編集できませんという物だったんだけど
835 :
834 :03/05/16 23:49 ID:6epI87wD
Capty TV で作成された物以外は、
アルバムリストにも登録できないのか。
で、登録及び編集は
>>833 氏の方法で問題なくできました。
と、言うことは、
Capty で取り込んでいようがいまいが、
m2v の編集が出来ないってことなのか。
そういや、
編集できなかった m2v も
もとはと言えば Capty で取り込んだ物を
DVD 素材として書き出した物だったわけだしなあ。
どうも失礼しました。
836 :
名称未設定 :03/05/17 00:47 ID:3EAVEa82
>>835 >835 名前:834 メール:sage 投稿日:03/05/16 23:49 ID:6epI87wD
エレメンタルストリームの編集はできないよ。
MPEGエディタでできるのはシステムストリーム。
CaptyMPEG Editいいね。
同じような機能(もう少し多機能だろうけど)の編集ソフトが38万円だからね。
しかもWindows版だし。
http://w3-mcgav.lab.kdd.co.jp/mpeg/mpes/index.html なかなかにすごいことなのかも。
しかし、これだけ低価格にしたからには次に多機能版が控えている予感。
CaptyDVD Browserってやつかな。
837 :
名称未設定 :03/05/17 04:36 ID:YBVntv69
>>831 ,832
SmartVision HG/Vで作成したmpegは、
何もいじらなくても普通にPixeDVで使えるよ。
対象ユーザー:CaptyTVをお持ちの方 って書いてあるから、「PixeDVでは不満なかたがたへ上位版へのアップグレード」 って意味でこの安さなんじゃないかな?
不満もアップグレードされたりして(w 機能の向上は間違いないだろうけど、不満の半分以上は使い勝手や 操作性の悪さじゃないかな。どうもPixelaのソフトウェアを使っていると、 この会社のデザインポリシーってのは、見た目だけで中身が無いって印象 を強く受ける。ユーザーがそのソフトをどんなふうに使うのかってことを まったく考えてないんじゃないかって、オープニングムービーを作る暇が あったら、ショートカットキーやボタン配置を考えるのに時間を費やせと、 そんなん思う時がある。 せめて使いものになる程度のショートカットキーが割り当てられている ことをキャプチャーの神様にお願い。
質問です。 初期のUSB外付け型CaptyTVをQS2002 1GDual(メモリ1G)で使用しているのですが、 画質には全く問題がないのに、どうしても音声には小さく「サー」というノイズが乗ってしますのです。 音楽等が鳴っている時はそれほど気にならなくても、本来無音でいて欲しい場面では ヘッドフォンで聞いていると結構気になる…という程度のものなのですが。 なるべくMac本体や他の電気製品から話してみたり、アンテナ線も一応金メッキ加工 されたちょっと高めの物に買い替えたりしたのですが、症状は改善出来ませんでした。 アンテナ線の中には「ねじ込み式」というさらに高価な物が有るらしいのですが、これで 音声のノイズが解消されたりするのでしょうか? また、家に供給されている電波そのものの質に問題が有るのでしょうか? もしくは、単に家のCaptyTVが不良品なのでしょうか? よろしくお願いします。
>>840 ビデオをキャプチャーしても雑音あるんならヤバいな。
Capty PCIのファンがうるさいのでFW版に替えようかと思うんですが、 PCI版の優位点てなにかありますか?
843 :
840 :03/05/17 13:26 ID:FhjjXQMX
>841 すいません、肝心なことを試すのを忘れていました… ビデオ入力端子から、とりあえずプレステを繋いでみた所、 …音声に今まで聞いたノイズはありませんでした。 CaptyTV自体には原因は無いと考えて良いのでしょうか?
844 :
名称未設定 :03/05/17 13:38 ID:WH6o0dhq
>>839 > せめて使いものになる程度のショートカットキーが割り当てられている
> ことをキャプチャーの神様にお願い。
スレ違いだけど、ピクのCapty DVDのマーカー設定は格段に良くなったよ。
ショートカットキーだけで、マーカー設定、プレビューのすべての操作ができるようになったし。
操作の方法も向上した。
CaptyTVの視聴、再生にもショートカットはあるしね。
だから、今後は期待できると。希望的観測だが
>>843 他のアンテナ線(のつなぎ口)があったら試してみたら?
場所によってもだいぶ違うって話だよ。
846 :
名称未設定 :03/05/17 14:16 ID:3apORzAi
>>842 >PCI版の優位点てなにかありますか?
マックの周りがゴチャゴチャしないこと。
うちのUSB BOXだと、、、 外部入力:けっこうノイジー TVチューナー:めちゃくちゃノイジー糞音質。 ところで、USB BOXのファン取り替えた方いますか? というか、こんなボックスにおさまっていて熱交換うまくいってるのだろうか。 ボックスの外側、どこに手をかざしても風を感じないし、、、。 なんかボックスの中で空気が対流しているだけのような。 夏は、さわれないほど熱くなるので心配です。
>>847 スレさかのぼると面白いものがあったはず。
>352 >592 ρ(・д・*)コレ
なんか、ピクが新製品発表すると、ピクの製品否定するレスが付く... 気のせいですか?
はっ!! あいおうのすぱいが?!
852 :
813 :03/05/17 20:15 ID:1TBRX0RW
IOのキャプチャボックス、せめてもう半年早く出してたら 状況が著しく変わってただろうにな。まぁ、スレ違いなわけだが。 ピクセラの一党独裁にもそれはそれで問題があると思うのだが。
854 :
名称未設定 :03/05/17 20:35 ID:2ucVfiUw
>>813 なか見たこと無いんで、
すごいんだかなんだかわかんない・・・ (´・ω・`)
つーか、このシールみたいの何?
>>852 あれ?なんか違うと思ったら、初代Captyですね。
ヒートシンクもご自分でつけたのですか?
うちのUSB BOX、なんかファンが、振動しだして
すさまじい爆音を出しています、、、。はやくなんとかしないと。
結構特殊な形状のファンですが、うっているんですか?
それともあのサイズのファンって、形キマっているとか。
でもやはり、ボックスのなかでファンがまわってるって、
激しく効率悪いような、、、。
巨大なヒートシンクつけた方、読んでいたら
答えてほしいのですが、もともとついていたヒートシンクは
はがしたんですか?
856 :
849 :03/05/17 20:53 ID:ZX3uUWtO
>852 スマソ見逃してた。逝ってくる
857 :
名称未設定 :03/05/17 21:37 ID:YvkIIvju
ノーマルの中身を誰か、うpシル!
858 :
名称未設定 :03/05/17 21:42 ID:1TBRX0RW
859 :
850 :03/05/17 21:53 ID:uR74qfM7
すんません。誤爆です。CaptyDVDスレと間違えました。
CaptyDVDスレ、カノプ、カノプ、うっさいねん。
カノプ、Macに対応してへんやん。
>>853 >ピクセラの一党独裁にもそれはそれで問題があると思うのだが。
でも、DV形式で取り込みはビッグドライブ対応してないiMacとかは
厳しい。となると選択肢限られてくる。
>>858 前に巨大ヒートシンク付けてた人とは別の人?
860 :
854 :03/05/17 22:35 ID:2ucVfiUw
>>858 効果があるならやってみようかな〜
って、配線取らなきゃだめなんだ・・・(´・ω・`)
ん〜、自信ないな〜
なるほどー。みなさん工夫してるんですね。 うちもやりたいけど、あのヒートシンクをチップから ひっぺがすなんて、恐すぎる、、、、。 剥がした方、情報下さい
ええい、 ファンの音ごときで狼狽えるな。 信仰心が足りぬぞ。
863 :
352 :03/05/18 02:38 ID:riPEUdG/
>>855 元のヒートシンクはチカラワザでひっぺがした(w
あと交換となると、大きさはともかく電圧がね…
元から付いてるのは5VなんだけどDOS/Vパーツだと大抵12Vだから
↑何故偽物がでる?
↑あーん レス番号補正し忘れたん 失礼
866 :
名称未設定 :03/05/18 06:44 ID:9ylRKiJF
FW版今日店行けば買えるの?
久しぶりにソニーのアナログ/デジタルコンバータ経由→iMovieで 昔つくったQuickTimeMovieの動画を見てみたけど そっちのほうがCaptyで作った動画よりも色がくっきりしてるし鮮明なんだね。 まあエンコする時間を思い出すと、もう以前のようにはやりたくないが・・・
868 :
名称未設定 :03/05/18 14:44 ID:lv3KrPkh
ほんとにこのソフト、インターフェースもちっと考えてほしいよ。 イライラしまくり! 指定するフォルダにうっかり開けないaviとか入れちゃうと、もう地獄だね。 あーぁぁぁぁ......
>>867 QTのコーデックと動画の容量とか書かなかったら比較になりようがないと思うんだけど。
871 :
867 :03/05/18 16:29 ID:AE+utV88
>>870 そうですね。
QTの動画はこんな感じです。
Sorenson Video, 320x240, 約1,670万色
IMA 4:1 ステレオ 44.1kHz 16ビット
どちらも1時間ほどのVHSのソース(機材同じ)より
容量はQuickTimeの方が430MBぐらい。
一方CaptyMPEG(標準画質)は650MBぐらい。
>>872 左端にチェックボタンがあるから、これで表示をOFFにすることが
できるんじゃないかなあ?でも、波形はチェックされてないのに
表示されてるか…。
それより送り戻りのボタンが画面の両端ってのがなぁ。PixeDVより
遠いしボタンの幅も狭い。下のGOP内のフレーム表示のほうはスマート
スクロールだったり……なんかバラバラだし。スクロール量の指定も
見当たらないんだが、別パレットか?このあたり、今でも頻繁に操作
しててもう少し工夫して欲しいと思っているところなんだが……。
ところでF1Mの製品ページの添付ソフト画像がWin版そのままなの だれも突っ込まないのか?
875 :
名称未設定 :03/05/18 23:17 ID:k6UwbEtM
>>873 スクロール量の指定も 見当たらないんだが、
なんかモニタ画面の下が二段になってるので、そこで再生の時間を伸び縮み
させるような感じじゃない?
これだとスクロール量指定しなくても、スライダーでの位置指定も微妙に指定できそう。
オーディオの編集ソフトにあるような感じかな。
876 :
872 :03/05/18 23:59 ID:TNHmFoUl
>>873 そういう工夫がしてあるのかもしれないですね。
スクリーンショットでは分からないような
ショートカットとかで補っているのかもしれない。
いずれにしろ、いい方向へ向かっていると思いますね。
877 :
873 :03/05/19 01:40 ID:KDcRigMt
2段になってるのはルーペみたいな感じだろうね。どう使うのか 見ただけじゃさっぱりわからないけど、長時間のムービーでカット すべき範囲が限りなく細い線になってしまって、うっかり見落として しまったりする対策になれば嬉しいけど…。 スクロール量指定するのはCMカットするときとか。CMは15秒とか 30秒とか単位が決まってるから、CMの先頭を見つけたら、 スクロール量をセットしてぽんぽんぽんとクリックすれば尻尾が すぐみつかる。 ただ、今のPixeDVのMPEG EDITだと数値指定の相対ジャンプ機能しか なくて、普通のスクロールバーみたいに1行スクロール(1コマ移動)と、 ページup/down(6コマ移動)が平行して同時使用できない。だから何回も 数値書き換えが必要になってうんざりしちゃうんわけだ……。 もし両端配置されてる送り、戻りボタンにショートカットキーすら 無かったら漏れは逝ってきます。
>>877 >もし両端配置されてる送り、戻りボタンにショートカットキーすら
>無かったら漏れは逝ってきます。
もしそうだったら俺もお供いたしますw
iMovieみたいにカーソルキーの左右で1コマ送りとかになるのかな。
shift+カーソル押しの場合はページ送りになってれば、めちゃ楽ちんかも。
で、スペースキーは切り取り指定/指定解除のトグルになってて。
スペースキー押しながらカーソルキーを動かすと、マウスのドラッグの要領で
複数切り取り指定もできちゃうとか。編集はほとんどキーボードで可能!
うお〜、CaptyMPEG Edit、俺の脳内ですげえ便利なアプリになてーるよ皆さん!!
ピクセラのニュースリリース(メルマガみたいなヤツ)が 今日のお昼頃同じ内容でメール3通来たんだけど、みんなも同じ?
CaptyMPEG Editは買いか、買うほどでもないか、レビューよろしこ。
881 :
名称未設定 :03/05/19 17:50 ID:hQgQWydF
買いです
882 :
:03/05/19 19:05 ID:Wxt1s8/V
買います
883 :
名称未設定 :03/05/19 19:22 ID:uZvUGjm/
予約しますた。
どこで?
885 :
名称未設定 :03/05/19 21:20 ID:Ombd8x0T
ビックでしたよ。 883ではありませんが。
4千円だから、そんなに痛い出費じゃないと思うが。
ただのCaptyユーザーの俺のところには1通も来ないけどな
TVユーザー、今日は来ませんでした。
ピクからメールが来るの? 来ないってことはユーザー登録忘れてたのか?
16日にきたよ。
892 :
名称未設定 :03/05/20 08:02 ID:8KJgI7KO
オンラインショップの先行予約終了だって
今度出るMPEG EditはVRF Browser2で書き出したファイルには対応するのかな? もし対応するなら、8月まで待ってVRF Browser3買わなくてもMPEG Edit買っちゃうんだけどなぁ。 今現在VRF Browser2で書き出したファイルは、PixeDVで編集出来るから、 MPEG Editでも出来そうな気はするけど…。 どう思います? そうなると、VRF Browser3のメリットってなんだろ? タイムテーブル書き出しの時間が無いぐらい?
894 :
名称未設定 :03/05/21 22:51 ID:42OCONDN
キッチン用タイマー使い始めてから だいぶCaptyの真価を発揮しているが こりは時間がきたらONかOFFになるやつでちと不便 そしたらこの前、珍しい2PのUSB連動タップ発見!こりは使えそう! 5Pとか7P連動だと、他のも通電されるからね 連動タップで問題ないよね?
有ると思われ。
896 :
名称未設定 :03/05/22 20:39 ID:dKLI/VlI
予約できなかったage アポーストアで7〜10営業日だって 漏れは24日に購入は無理ぽっい
897 :
名称未設定 :03/05/22 20:40 ID:gLwWh5Dz
今出てるMacFanにCaptyTV FWのレビューの PixeStationの画面がすっごい大きいモザイク画面になっててワラタ あれじゃ誤解するヤシが…いないかw
ヨドバシからCapty/FW宅配出荷通知キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
900 :
名称未設定 :03/05/23 15:07 ID:0efi8/Ti
俺もヨドバシドットコム。 昨日の段階で「在庫確保済み」で、さっきメールも来た。 でも今晩から明後日の朝まで自宅空けるんだよなぁ、俺。
901 :
名称未設定 :03/05/23 17:59 ID:0efi8/Ti
と思ったら、たった今ツイタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
902 :
名称未設定 :03/05/23 18:04 ID:M53h0xf1
お出かけ中止でインプレ汁!
とりあえず、ビデオライブラリをHDに落としてみようと思ったんだけど..... テレビデオって出力端子がねぇのかよっ!!
904 :
名称未設定 :03/05/23 18:13 ID:M53h0xf1
まあ、外には無いだろうな・・・
梅雨101で在庫探し回りの修羅場をくぐり抜けた身にとっては Capty/FWの発売なんて実にのんびりしたもの。 さてと、明日店頭に出向いて一つ買ってくるか。
906 :
名称未設定 :03/05/23 18:24 ID:U1p+orwT
ピクセラとIOとカノプーってどこのがいいの? ビデオキャプるのに。
と、思ったけどもうちょっと様子見。 人柱よろ > 先行者の諸君。
とりあえず 最高レートで撮ったのうpして
Capty/FW買ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
>>909 最高レート取り込み画像ウプキボン━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
どこにウプすればいいの? 30秒で50MBくらいあるけど。
WEB共有機能をONにして(ty
.MacのSiteフォルダに放り込(ry
ついに来たか
あー15Mbpsだと、流石に画像はいいわ。 って言ってもキャプチャって初めてなんで、何かと比較したわけじゃないけど。 でも10分1GB、1時間6GBってのは、ちょっと実用じゃないなぁ。 俺の場合、誰かにビデオデッキ借りるのと、アンテナ線の分配器買わんとな。。。 では出掛けてきます。 皆様、お役に立てず申し訳ない。
レスの際はCPUのクロックも書いてちょ。
917 :
名称未設定 :03/05/24 00:32 ID:Bio5C5BJ
俺も今日仕事帰りに火縄版Capty買ってきた 明日発売だけど内緒ってことで売ってもらえたよ とりあえずセットアップしたんだけど使い方よくわからん 今テレビ見てます
918 :
名称未設定 :03/05/24 00:41 ID:Bio5C5BJ
つーか室内アンテナだから画質悪い… iMac1GHzでプレビューしてるだけでCPU100%キープなんだけど… こういうもんなの?キャプチャ初めてなのでよくわからん… 録画してみようかな…
>>918 そういうものでつ。
今から遊びに行ってもいいでつか?
920 :
名称未設定 :03/05/24 01:04 ID:Bio5C5BJ
>>919 ハードウェアエンコードでもCPUいっぱいいっぱい使うのですね
全くの初心者なんで知らなかったーよ
これじゃデスクトップの片隅でテレビ見れても何もできないなぁ
室内アンテナが酷いから明日もっと新しいのを買ってこようかしら
そして取説を見ながら録画をしようと奮闘中
当方神奈川県川崎市ですが来れますか?(w
921 :
919 :03/05/24 01:47 ID:TzqAQhH7
>>920 FWでも重いでつか...
室内アンテナはおすすめできない。アンテナ線来てないでつか?
PixeStationTVを隠すと...そんなに変わんないか...
当方兵庫県神戸市ですので行けないでつ。神奈川県出身の友達がいまつ。
ある意味ハードウェアエンコードだからこそ、プレビュー時には (MPEG2ムービーのデコードに)CPUいっぱいいっぱい使うのでつ。 録画時にプレビューしなければ低クロックCPUでも余裕ぽ
別に煽りでも宣伝でもないけど、eMachines(セレ2.2G)に512のメモリと、 MonsterTV2付けて7万ちょっと。普通にプレビューしながら録画は出来てる。 Tmpgなんとかってやつで再エンコしてるけど(この編集がクソ重たい)、まあ 我慢は出来るレベル。 iMacDVの俺にはCaptyとどっちが良かったんだろうか…。
ここ最近「通信に失敗しますた。電源を入れ直してくだちい」 とかってエラーが多発。安心して留守録できねーよ・・・ 原因は何なんだ?電源入れ直さなくってもUSB差し直せば治るから 熱暴走とかしてるわけでは無いと思うのだが
FW版買いました。 PMG4にはPCI版がインスト済みでコンフリクトが恐いので、iMacDV 400MHzにインストしてみた。 取り込み自体は15Mb/sでもコマ落ちせず出来てるみたいだけど、Macのモニタ上での再生はコマ落ちしまくり。 というか毎秒5フレーム程度。4Mb/sだとある程度改善されるがまだまだ厳しい。 動作環境はiMacDV以降になってるけど、スムーズな再生にはG4が必須か? それから、TVへの出力はかなり黒浮きしてしま模様のノイズが乗って画質が悪い。 この機能はちょっと使い物にならないかも。 キャプチャされた画像はPCI版よりノイズが減って、画質は良くなってると思うけど DVDに焼いてちゃんとしたDVDプレーヤで再生して比べてみたい。 とりあえず今日はここまで。もう寝ます。。。
>>924 漏れは騒音対策とアンテナケーブルの引き回しの関係で、設置場所を
Macから放した時にケーブルが届かなくて、手持ちの安いUSBケーブルを
使ったのだが、その頃結構頻繁に接続エラー起きていた。
ケーブルを金メッキなまともなやつに買い替えてからは、失敗は
熱暴走らしい1回だけ。
つーことで配線・ケーブルを見直すことをお勧めするが、この手の
ものは微妙なので、色々試してみるしかないかと思う。
なんか妙なIDだ…
928 :
名称未設定 :03/05/24 04:37 ID:17U4F8dt
FWのは大きさが720x480、480x480、352x480、352×240、176×112 しか選べないの?640x480はないの? 720x480じゃふとっちょになっちゃうよね?
ファンレスのCapty FWとG4 Cubeの組合せで録画して Win機でDVDに焼こうと思ってるんですが、 Captyで録画したデータってWin機でも読めますか?