【新機種】Mac購入相談スレッド【旧機種】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
Mac購入相談スレッド

Mac本体購入相談のためのスレです。

      【注意事項】

◆質問者は、必ず使用用途、予算、新品か中古のどちらを希望か、
  買い替えの場合は現在の使用機種と買い替え理由などを書いてください。◆
◆また、このスレを最初から読んで同じ質問がないかどうか確認しましょう。◆

アップル-ハード ウェア
http://www.apple.co.jp/hardware/index.html
アップル 旧製品のデータシート
http://www.apple.co.jp/datasheet/index.html
2名称未設定:03/02/12 20:23 ID:wJRy+npf
もし新しいiPod出たら買うべき?
3名称未設定:03/02/12 20:32 ID:3LJHtBSq
記念マンコ♪
4名称未設定:03/02/12 20:56 ID:9UoKxBLx
>>1
スレ立て乙
5名称未設定:03/02/12 20:59 ID:H30GB2R+
漁スレの予感?
6名称未設定:03/02/12 21:02 ID:ceiNiohz
>>3
なんだよ 記念マンコって!
「記念大陰唇(小陰唇及び陰核含む)」位言ったらどうだ
7名称未設定:03/02/12 21:15 ID:r3nk7N9+
早速質問!
8100が1000円で売っていました。一応完動品らしいです。
メモリが80Mbに増えてる以外は特に増設や改造はしていない素の状態でした。
これを買って仕事場でインターネットにつなげようと思うのですが、
素の8100(KT7.1?)で快適にネットできますか?
それとも増設や改造費用のことを考えたら別のを買った方がいいでしょうか?
参考までにKT7.6とOS8.1と8.6のCDは持っています。
8名称未設定:03/02/12 21:24 ID:Y+QrIZ+P
>>7

完動品でメモリ80MBで1000円ならまあまあ。
速いに越したことは無いとは思うが「1000円でネット端末」というお手軽用途
としては良い価格バランスで"買い"だろう。

各種ソフトの対応状況から考えてOSは8.1を入れるのが良いと思われ。
9名称未設定:03/02/12 21:28 ID:Y+QrIZ+P
買ったら、このスレ↓

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1044041165/l50

を活用してあげよう。
スレッドを大切に。
107:03/02/12 21:34 ID:r3nk7N9+
>>8
ありがとうございます。明日にでも買いにいきます。
ちなみに売ってたのは電気屋とかじゃなくてオフィス家具の店です。
先に買われたらイヤだから場所はヒ・ミ・ツ
11名称未設定:03/02/12 22:12 ID:iwEOxqYg
8100が千円か....。ウチの押入の8100が千円か...。
12名称未設定:03/02/12 23:03 ID:2tdseo/j
↑カワウソー
13名称未設定:03/02/12 23:09 ID:6ec+PPhf
ibookに延長保証付けたいのですが、どこのが一番内容が充実してますか?
14名称未設定:03/02/12 23:15 ID:f6bxILwf
そうか8100が千円か。
>>11
漏れの押入れにもあるでよ。
奴はG3B&W買うまで現役だった。うましかのように良く働いた
15氏ね:03/02/12 23:16 ID:0bLabBP1
氏ね
16名称未設定:03/02/13 00:41 ID:g2PkJtgy
9起動できる1.25はアポーストア以外ではもう売ってないのですか?
17名称未設定:03/02/13 01:00 ID:ImjwrDcz
>>16
なかなか売ってないですよ。探せばあるだろうけど。
18名称未設定:03/02/13 13:33 ID:e8rgSudA
>>13
ふつうに動産保険に入れば?
19名称未設定:03/02/13 14:25 ID:NHG0CrEi
新しいPB15インチが今月中に出ないかなぁ〜。
20名称未設定:03/02/13 14:31 ID:Sc+VckCq
>>13 量販店の延長保証って内容に違いがあるの?
中間に保険屋が入って、修理代を出してるから同じだと思っていたけど
HDなどの消耗品でもOKとかが違うのかな?
とりあえず無料で延長の所が得だろうけど。
21名称未設定:03/02/13 14:33 ID:9tl7Cs8G
mac購入相談ではなく恐縮ですが、
5000円くらいで買える中古モニターとして
”eizo e55d”と
”totoku cv173”が候補に挙がっているんですが、
どちらがオススメでしょうか?
22名称未設定:03/02/13 15:17 ID:hqi5zaLc
8100が1000円・・・

押入れに7600+G3カード(233)+HD20G+メモリー144(だったはず)が眠ってるけど、
幾らになるだろうか・・・
多分、バラして売った方が高く売れるんだろうな・・・
何かかなすぃ・・
23名称未設定:03/02/13 21:44 ID:HvmQv6ox
マザーボードとか予備で買い込んでる人とかいるからねえ。
バラしの方がいいんじゃない?
24名称未設定:03/02/13 23:41 ID:z5Imfnj7
・使ってたけど、氏んでしまった840AV
・なんでか家に転がってたケース
・祖父で売ってたL/B
・OTTOかどっかで買ったPDSビデオカード

8100/100AVの出来上がり。総出費¥850(税別)也
25名称未設定:03/02/14 20:16 ID:FPXc/9iR
PB15はまだOS9起動できますか?
26名称未設定:03/02/14 21:41 ID:oTMkvutb
明日秋葉原で中古のMacノート買おうと思うのですが
10万±2万ぐらいなら、どの機種が良いでしょうか。
用途はネット、Word、画像加工(2D)です。
そんなに重いソフトは使いませんが、
購入の際の注意点等あればそれもお願いします。
27名称未設定:03/02/14 21:47 ID:alaUukn/
ウチの近所でiBook600MHzの新品が税別109,800円で売ってる。
28名称未設定:03/02/14 21:51 ID:mrXQuiAB
12万打者あiBookオパクエがカエルじゃないか。
29名称未設定:03/02/14 22:04 ID:5KxzQ+Ir
売るな、
コレクショれ
3026:03/02/14 22:13 ID:oTMkvutb
>>27
場所きぼんぬ!
3126:03/02/14 22:14 ID:oTMkvutb
>>28
オパクエとは??
32名称未設定:03/02/15 00:54 ID:3GnI3m5U
あげます〜
33名称未設定:03/02/15 00:56 ID:3kFiU417
>>31 一番安いiBook(オペーク)
34名称未設定:03/02/15 01:01 ID:3GnI3m5U
>33
ありがとう。
35名称未設定:03/02/15 10:53 ID:BfsbHm+v
初代G3マックの最廉価版 PowerMac G3 DT233 を RAM192MB に
増設して USB カードを入れて Mac OS X 10.1.5 で使ってます
そろそろ Word とか使うには遅すぎるし Mac OS X 10.2 も入れてみたいので
買い替えようかとも思うんですけど
クロックと RAM はどれくらいあったら Word がサクサク使えますか
PowerMac G4 にいま使っている三菱の17インチモニタを流用するのと
17インチモニタは粗大ゴミに出して iMac にするのと
どっちがオススメですか
36名称未設定:03/02/15 12:34 ID:NKNLi4qQ
サクサクが人によって異なるけど、予算があるなら
PM1.25G+512MBX2(2万円)
PM1G+512MBX2(2万円)
に15インチ液晶モニタ4万円

iMacはメモリスロットの関係でアポーストアで買わないと無駄になるんだよね。
あとインチ制限もあってメモリが割高。液晶の品質も良くない。
だったらPMにナナオか三菱あたりの液晶モニタの方がいいし、保証も3年ついてる。

37名称未設定:03/02/15 12:45 ID:BuC5/HuQ
OS Xで、解像度1024×768(TFT15”=CRT 17”)は小さすぎる。
モニターを新しく買うなら、最低でも1280×1024(TFT 17”)程度あった方が長く使える。
安いとは言え、これからは液晶で15”は考えない方が良いよ。
 
Word/Excelとかインターネットやるくらいなら、
1GHzのiMacで十分いいじゃん。
38名称未設定:03/02/15 12:59 ID:BuC5/HuQ
17”iMac LCDワイドスクリーンだと¥219,800。
メモリーは256MBが付いてるけど、
256MBか512MBが裏面スロットに追加できるんだろ?

>>36
>>iMacはメモリスロットの関係でアポーストアで買わないと無駄になるんだよね。

って意味分からんが。
39名称未設定:03/02/15 13:02 ID:vK0fdTOR
>>38 メモリ増やして注文すれば、1つめを増やして出荷してくれるって事なんじゃ?
40名称未設定:03/02/15 13:11 ID:BuC5/HuQ
メモリーなんかは、
PowerLabとか安い通販の店で買った方が圧倒的に安いだろ?
メモリー増設くらい簡単だけど、自信がなければ本体買う店で増設してもらえば良い。

メモリーが合計512MBか768MBもあるんなら、
Shadeあたりの3Dソフトも楽に動かせるぞ。
41名称未設定:03/02/15 13:16 ID:BuC5/HuQ
今時Appleストアなんかで、バカ高いメモリー増設するアホがどこにいるんだよ。
 
42名称未設定:03/02/15 21:45 ID:sMO/Qmoj
そう?
43名称未設定:03/02/16 19:49 ID:gM/OyBGd
ヤマダでemacが15%ポイント還元でしたよ。
4426:03/02/17 23:31 ID:X8NRClR0
レスありがとうございました。
今日マック買ってきました。
iBook M8860J/A新品 税込112,350円
45名称未設定:03/02/17 23:36 ID:r8/6OQbp
>>44
RED-KING?
4626:03/02/18 22:15 ID:hqVgxWfB
>>45
そうですよ〜ヽ(´ー`)ノ
47名称未設定:03/02/19 10:51 ID:364x7gxH
新品未開封他店保証書付き?
48名称未設定:03/02/19 20:09 ID:Ku8pUxxP
来年から、デザイン系の専門学校に通う為に、Macの購入を考えています。
新品で購入したいのですが、今までWinユーザーだったもので(全然詳しくありませんが)
全く知識がありません。出来るだけ最新の物が欲しいのですが、
何方かアドバイスを頂けないでしょうか?(オススメの物や購入場所等)
宜しくお願いします。
49名称未設定:03/02/19 20:20 ID:6pthV1I0
>>48
買い物するなら予算立てないと。
安く買いたいならオークションしかないと思うぞ。
アプリも金がかかるし。
50名称未設定:03/02/19 20:23 ID:kuHROSqI
>>48 メモリは最低合計1Gまで増設で予算内に買える一番高い物を。
置き場所に問題が無ければデスクトップがいいと思うが、ノートなら17インチPowerBookでしょうね。
買う所は、5年保証などの長期保証がMacでもきく所があれば、そこにするのがいいんじゃ?
51名称未設定:03/02/19 20:27 ID:Ia76yaQ2
>>48
デザイン系とは何ぞや?
主に使うソフトは?
52名称未設定:03/02/19 20:41 ID:xIG3zsXS
イラレとフォトショとInDesignくらいWindwosで十分。
その他のソフトの選択肢も多いしな。
53名称未設定:03/02/19 20:43 ID:PxyHYOPj
>>48
自分で買うか親にねだるか知らないけど
コストパフォーマンス的に良くてグラフィックとかデザイン系のソフトが
問題なく動作する点ではiMacだろうか
持ち歩きたいなら12インチPowerBookとかになるね
15~25万かかるけどG4にはしておいた方がのちのちいいのでは?
54名称未設定:03/02/19 20:54 ID:/2vRGsWN
>>48
中古PowerMac G4の400MHz〜500MHzだったら(2〜3年落ち)、
OS Xは多少きついがOS 9なら十分動く。
値段も8〜10万程度で売ってる。
別にモニターが必要だが。
5548:03/02/19 21:10 ID:ujbRL0Fr
>49〜54 アドレスありがとうございます。
説明不足ですみません。グラフィックデザインを専攻しています。
家で課題等をやる為に、デスクトップの購入を考えています。
予算は自分で貯めた25万円です。足りない分は親に援助してもらう予定です。
ソフトはイラレorフォトショップを使うと思います。
保証はできるだけ掛けておく予定です。
56名称未設定:03/02/19 21:22 ID:/2vRGsWN
>>55
「イラレorフォトショップを使う」なら、
3次キャッシュ(L3)付きのPower Mac G4か、Power Bookが良い。
3次キャッシュ付きだと、グラフィックの重い処理も楽だし、長く使えると思う。
デスクトップならPowerMac G4しか選択肢がない。

3次キャッシュなしのiMacやiBookはやめた方が良いと思うが。
57名称未設定:03/02/19 21:25 ID:Ia76yaQ2
>>55
Adobe Design Collection 今ならGoLive、LiveMotion付、学生価格で7万円。

個人的にお勧めはibook12インチコンボと17インチCRTモニタを
デュアルディスプレイで使う。液晶はお勧めしない。

惑わせるような意見になってすまんけど。
58名称未設定:03/02/19 21:51 ID:MMOQMuqM
ibook12インチはOS9起動まだ出来るんですか?
59名称未設定:03/02/19 22:02 ID:4m3Ja1RO
>>58 いまのはできません。
60名称未設定:03/02/19 22:03 ID:4m3Ja1RO
ごめんPowerBookじゃなくてiBookなら出来る。
61名称未設定:03/02/20 00:00 ID:P5iOukFa
>>55
ソフトをウィン版で調達じゃダメなの?
保存形式さえ合わせてたら
いいと思うんだが・・・(シロウト考えでスマン)
インターフェイスはどっちも変わんないんでしょ?


で、本題。
867dualを見つけたんだけど
買うべきだろうか・・・
62名称未設定:03/02/20 01:11 ID:Ga0WXmud
>>61
867dual(MDD)は確かに五月蝿くて困りもんだが、
コストパフォーは高いと思うよ。
現行FW800の1GHzシングル買うくらいなら、速い867Dualがいい。

ここ↓みるとよく分かるが、
  【べんち】やいやいベンチマーク教えろ【OS.X】
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1043836077/l50

Xbenchでスペック計ると「Results」が、
 867Dual(MDD)----≒ 105
 1.25GHz(MDD)----≒ 131
 1.0GHz(FW800)---≒ 95
 1.25GHz(FW800)--≒ 142

シングルよりDual、3次キャッシュの容量が大きいほど速いと思うよ
MDDは静音化をどうするのか悩むだろうが。
6362:03/02/20 01:14 ID:Ga0WXmud
>>62のスペック訂正

 867Dual(MDD)----≒ 105
 1.25GHz(MDD)----≒ 142
 1.0GHz(FW800)---≒ 95
 1.25GHz(FW800)--≒ 131

1.25GHzモデルは、3次キャッシュの大きい旧MDDがちょっとだけ速い。
64名称未設定:03/02/20 02:43 ID:Ga0WXmud
1GHzのカードって結構速いんだね。

  【べんち】やいやいベンチマーク教えろ【OS.X】
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1043836077/l50

ここにのってたXbenchのスペック「Results」がだいたいこんなもん。
 400AGP+1GHzカード-------≒ 93
 -------------------------------
 867Dual(MDD)---------≒ 105
 1.25GHz Dual(MDD)----≒ 142
 -------------------------------
 1.0GHz(FW800)--------≒ 95
 1.25GHz Dual(FW800)--≒ 131
 
6564:03/02/20 02:45 ID:Ga0WXmud
>>64 は誤爆
66名称未設定:03/02/23 23:49 ID:sc9P2o9i
>61
How much?
67名称未設定:03/02/24 00:25 ID:8qMGxCQr
iMacかibookで10%以上ポイント還元してくれるお店ないですか?
68名称未設定:03/03/01 23:10 ID:Mf5KEAUB
>>67
ヤマダデンキ
69名称未設定:03/03/02 20:12 ID:MMvYhIIX
型落ちのパワーブックを新品で買うとしたら何処の店が
安いですか?価格どっとコム以外の店で教えてください。
東京、埼玉周辺でお願いします。
70名称未設定:03/03/02 20:16 ID:AvHd3ua5
867MHzシングルでもOSX大丈夫ですか?
71名称未設定:03/03/02 20:43 ID:qZR73upG
>>70
867ってQSの方?それともPB?まあ人によるとしか言えない。
1GDualでも遅いって人もいれば、733でも使えるって人もいる。
自分はQS867SingleをOSXで使っててストレスは感じなかった。
メモリは多い方がいいってのは言うまでもない事ですが。
もしPBならHDの速度や3次キャッシュ容量の影響で、QSより遅く感じるかも。
72名称未設定:03/03/03 13:19 ID:fLtkpJOt
東芝から出る7200回転の2.5HDD買えばいいんじゃない?
73名称未設定:03/03/03 13:23 ID:qaq/gXH2
内蔵Bluetoothはやっぱアポーストアじゃなきゃつきませんか?
74名称未設定:03/03/03 13:52 ID:fLtkpJOt
今のところBTO限定オプションだね。
75初心者まかー:03/03/04 02:10 ID:u+iFeNL3
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c32064928

これでOSXを快適に動かす事できますか?
76名称未設定:03/03/10 00:39 ID:6vJR/pUE
age
77名称未設定:03/03/10 00:53 ID:dm2/vmDz
>>75 快適は人による。現在の最高機種でも快適では無いって人がいるが....
メモリは絶対にたりない。1G欲しい所。他は普通には使えるでしょ。
78名称未設定:03/03/10 00:54 ID:a6+1lV73
>>57
CRT厨ハケーン。
79名称未設定:03/03/10 08:02 ID:VlUZZeZE
eMACってどうなんすか?

80名称未設定:03/03/10 08:12 ID:YYxVk5fJ
やめとけ
81名称未設定:03/03/10 08:17 ID:jXbwLARg
はい。やめます。

何か良くないんすか?
82名称未設定:03/03/10 08:22 ID:frF9pi1+
ibookかpowerbookを買おうかな。とおもってるんですが
お店でみたところ、なんかウィンドウズのノートパソコンの液晶より暗い感じがしました。

何件か回ったけどやっぱりmacのほうが若干暗かったような気がするんですが仕様ですか?
83名称未設定:03/03/10 08:43 ID:3FBFu67t
ガンマ値が同じで、最大輝度にしても暗いなら仕様です。
84名称未設定:03/03/10 09:22 ID:5xuAaI2x
PowerMac G4 (350Mhz)が7万円台で売っていたので買おうか検討中ですが、
iMacなら7万円出せばG3 600Mhzくらいを狙えるので迷ってます。
コンセプトが違うマシンを比べるのも何ですが、
ぶっちゃけ350MhzのG4ってどうですか?
600MhzのG3よりもG4パワーのメリットがありますでしょうか?
セカンドマックとして、iアプリとネットを中心に使う予定なんですが...
それからG4 350Mhzが7万は安いのでしょうか?
85名称未設定:03/03/10 09:38 ID:CwXOLPs0
>>83
標準ガンマは最初から違うだろが。マクは1.8、ドーズは2.2だよ。
86名称未設定:03/03/10 09:40 ID:ewIpH5Gs
違うから書いたんだろが。
87名称未設定:03/03/10 09:47 ID:YYxVk5fJ
>>84
俺ならG3 600Mhzを迷わず選ぶ。
いくらG4だからって今時350じゃ何もできないだろう。
88名称未設定:03/03/10 09:55 ID:YPNHxoi0
>>86
それはわかってるけど、そう書いたところで>>82にはまず何が何やらだと。
皮肉であることすらわからんと思うぞ。
89名称未設定:03/03/10 10:07 ID:SI9+JAAw
今、絵の仕事でG4 400/10にメモリ1024MB積んでPhotoshop5.5とPainterの5.5使ってるんだけど、
両方使ってるとやや動作が不審な感じ。

Dual 1.25GHzに買い換えを検討してるんだけど、どうだろ。今、買っていいものか。
3年前G4 400/10を24万で買った途端に19万くらいに値下げされたわけだが。
今回も下がりそうなら今のをメモリ目一杯積んでしばらく騙し騙し使おうかと…。
どちらにしろ夏までには買い替えると思うわけですが。

あと、Photoshopは3からのバージョンアップなんで今回もこれから上げようと思うんだけど、
OSXでいけるのか。つか、ぶっちゃけOSX使った事ないけどどうなのか、とか。
90名称未設定:03/03/10 10:28 ID:PIHoENVV
>>89
OS 9起動が必要なら、現行の1.25G/OS 9モデルを選ぶ以外に
新品で買えるチャンスはまずもうないと思うぞ。
まあ、QuarkがOS X対応を表明してるのが実際には大幅に遅れるとか
そういう事態がない限りは、最後のOS 9起動モデルになるはず。
それも今年6月までっていう説があるから検討するなら急いだ方が。

OS XとClassic環境だけでいいなら、別にあわてる必要はないがね。
91名称未設定:03/03/10 10:48 ID:6vJR/pUE
スレ違いかもしれませんが・・・今使ってるiMacボンダイからCRT最終のタンジェリンに
データを移動させるにはどうしたらいいのでしょうか?
92名称未設定:03/03/10 10:55 ID:EfAuf17h
>>91
Ethernetでつないでファイル共有でコピーするのが一般的かと。
直接つなぐかハブを使うかでケーブルが違う以外は簡単だよ。
具体的な方法はMacのヘルプと、質問スレのFAQか過去ログにあるはず。
一応ちょっと見てみてわからんことはあっちで質問してね。
93名称未設定:03/03/10 11:01 ID:nDYn+Vsp
イーサケーブルでつないでHDD共有
あとは好きにコピーしろ
94名称未設定:03/03/10 11:24 ID:6vJR/pUE
>>92.93
ありがとうございます、これで安心して乗り換えられます。
95名称未設定:03/03/10 12:20 ID:0uBAjrNN
>>89
今回のPowerMacは値頃感が高いからそんなに後悔しないと思われ。
ただPowerPC970に期待してるなら待った方がいいが、初っぱなは高い
と思われるし、不具合がでてくる可能性ありだからね。まあよく言われる
事だが、自分が必要とする機能と性能が予算に見合った価格であるなら
そこで購入するのがいいと思う。後から後から性能は上がるし、待ってたら
きりがない。

個人的にはフォトショ7はOSXで使っててもストレスなく動く(1GDual、
メモリ1.5G)。ただOSXそのものは初めてだと戸惑いが大きいと思うので
不安ならOS9が単独起動できる旧1.25GDualがいいかも。
9684:03/03/10 23:39 ID:pxU7A3bt
>>87
うーん、やっぱG4でも350Mhzは今更ですか〜。
素直にiMacにしておきまする。
9789:03/03/13 16:16 ID:kIThXuRJ
>>90,95
うむー、ちょいと微妙な時期なのね。価格も問題だが、環境はたしかにもっと重要な問題。
OSXは多少いじったことがあるけど、やはり慣れるまでは少しかかるというのが周囲の総論。
自分的にもそんな感じだた。やっぱり9起動の1.25G Dualしかないかなあ。
もちろん将来的にはXに移行せざるを得ないだろうけども、
少なくとも現状の仕事に支障が出るとマズそうなんで。
なるべくこの時期に不安要素は作りたくないしなあ。ううむ。

Classic環境で何とか出来ないかも考えてはみたが、漏れの周囲は大抵Xへ移行しているか、
現状維持の状況で、OSX+Classicで旧環境のまま作業している人間がいないので
どうも、逆の意味でこうした思い切った事をしてみるのもどうかと悩む始末。
まあ、やっぱり新年度が始まる頃を目処に旧1.25Dualで購入を検討してみますか。
…月賦組んで。ハァ(´д`;

いろいろありがとうー。
98名称未設定:03/03/16 15:02 ID:kH+Bw4Df

age
99名称未設定:03/03/16 16:09 ID:XCiTEJ4K
みなさん、
>>97みたいにOS 9に固執する人がいるうちに、
お手持ちの古いMacを下取りに出して新しいの買っておいた方が得しますよ。
「OS 9起動可能」というだけで高く売れますから。
 
100名称未設定:03/03/17 13:35 ID:mYadOgU5
↑そういう考え方もありかもしれん...
101名称未設定:03/03/18 16:22 ID:3GUcne9k
macに乗り換えようと思ってます。
イラストレーター学習用とネットサーフィンと音楽にと考えていて、
持ち運びできるようにノートで新中古問わず。
予算は13万ですが、当方学生なのでなるべく安い方がいいです。

新品でしたら12万4800のiBookがいいのかな、と。
もっといい値段のものやオススメの商品ありませんか?
102名称未設定:03/03/18 16:36 ID:82sHeNS1
>>101
その条件ならiBookしかないんじゃないかな?
イラレ使うならCRTとデュアルディスプレイで使えば申し分無いんだけど。
103名称未設定:03/03/18 16:38 ID:3GUcne9k
>>102
そうですか、、中古もそんなに安いのないですしね。
ありがとうございました
104名称未設定:03/03/18 16:40 ID:5vJjYBhF
13万の予算で、イラストレータ学習にもつかえる!
とのことだけど、17インチの外付けモニターをすで
に所有しているなら、os9で使うという前提なら、
iBookの12万くらいのやつでもいいと思う。

OSXでやろうとすると、重いので速い機種でdualが
欲しくなると思うよ。
105名称未設定:03/03/22 06:57 ID:5p3idF8J
保守
106名称未設定:03/03/23 22:54 ID:o8a91oG8
保守
107名称未設定:03/03/23 23:05 ID:cFKR1Vbt
あげ
108名称未設定:03/03/23 23:14 ID:NfvhOPHD

よ〜くかんがえよ〜
  おかねはだいじだよ〜
    う〜う、う〜う、ううう〜
109名称未設定:03/03/24 22:54 ID:MqMdcpMa
OS9でG4/400使ってますが、これと同じくらいの操作感で使うには
OSXではどの位の速度が必要でしょうか?
110名称未設定:03/03/25 02:08 ID:j9M9/ZbC
>>109
最低でもMDD867 Dualくらいでないとだめだろな。
俺のMDD867 Dualを¥20万で買うか?
111名称未設定:03/03/25 02:31 ID:CVs2RLiv
>110
お前が売りたいだけちゃうんかと





不具合なしなら17マソで漏れが買うYO!!
スパドラついてるモデルだよね?
112名称未設定:03/03/25 23:12 ID:p3EH6kO2
漏れ1.25DualとG4/400両方使ってるけど
アプリの処理速度ではなく、操作感でいうならG4/400でOS9の方が軽いよ。
113名称未設定:03/03/25 23:14 ID:NmYRB00C
>>110
>>111
ワラタ!!
114名称未設定:03/03/25 23:54 ID:rBvGl7Kn
すみません他の方の上のレスを読んだのですがデザインに使う為でしたら
新imacよりもPowerMac G4方が長く使えて良いのでしょうか?
115名称未設定:03/03/26 01:08 ID:fXP4Z9+Z
デザインの仕事用に、MDDの購入を考えています。

迷っているのが、内蔵ドライブをスパドラにするか、コンボにするか です。
用途を考えるとDVD-Rはいらない、いるようなら高性能の外付けをと思うのですが
どこかでiDVDが使えるのは純正の内蔵スパドラだけ、と目にしたような記憶があります。
iDVDが今度どんな形で役立つのかもわからないのですが…。
どうも検索下手で、件の情報が見つからないのです。

内蔵 DVD-Rのメリットって何でしょうか。
また一般的に、今後のパソコンに内蔵 DVD-R搭載は必須と思われますか?


>>114 PowerMac G4の方が長く使える、使いやすいと思います、なお現在の
液晶モニタではグラフィックの作業は少々きついと思います。薄い色が飛んでしまう。
仕事としてなら、OS9以前の環境は必須とお考えになってよろしいかと思います。
趣味でしたらiMacで充分OKです。
116名称未設定:03/03/26 04:35 ID:CSPNuHKH
>>115
コンボでいいのではと思う。
DVD-Rを使いたくなったら、その時に増設すればいいよ。
せっかく増設可能なPowerMacを選ぶんだから。
DVR-105、GMA-4020B、DRU-500、これらのOEM品..
どれもC起動や、iTunes、iDVDが使える(純正と同様)
25000円ぐらいで買えるから、安くつくし。

>iDVDが使えるのは純正の内蔵スパドラだけ...
じゃなくて、内蔵バスに接続されたDVD-Rドライブ(非純正でもOK)です。
117115:03/03/26 08:45 ID:fXP4Z9+Z
>>116さん、ありがとうございます。検索のやりかたを変えてみたら内蔵の社外品が
いくつか出てきて、iDVD使用可能という言葉も見つけられました(赤
> DVR-105、GMA-4020B、DRU-500、これらのOEM品..
こんなに内蔵ドライブが出ているのですね。
予算も薄い事だし、スパドラを削ってみようかな。。

しかし、業者に聞いたらOS9起動モデルは、納品が3ヵ月もかかるって。
本当ですかねえ。その前に業者通しだとBTOは効くのか(爆
118名称未設定:03/03/26 13:25 ID:X31Bs50g
美術の学校に通うものです。
自宅だけでなく持ち歩いて絵(デザイン)の課題が出来るようにするらしく、
学校でibookセットかPoerbookセットを買うことになったんですが、
どちらがいいでしょうか?(どう違うのでしょうか?)

ibookセット内容は
ibook800モデル
800MHz PowerPC G3
メモリ384MB
ハードディスク30GB
コンボドライブ
AirMacカード
Abobe Design Collection

Powerbookセット内容は
Powerbook867モデル
867MHz PowerPC G4
メモリ384MB
ハードディスク40GB
SuperDrive
AirMac Extremeカード
Abobe Design Collection

です。どちらも12.1インチです。
あまり予算がないので、なるべく安くすませたいのですが・・
別に強制的に買わされる、というものでもないので、
他におすすめのものがあれば、教えて下さい(>_<)
Abobe Design Collectionは授業で使うと思うので、要ると思います…。

長文すみません
119名称未設定:03/03/26 13:48 ID:XxocAmMy
>>118
その比較だとPowerBookはiBookよりも10万円程度高くなって、
Superdriveが付いてるのが大きな違いかな。
G3とG4の違いがあるとは言え、CPUクロックはほぼ同じだから通常用途では
速さ面で性能差を感じることは少ないと思う。
DVD作成をするつもりがないならiBookにしておいたほうがいいかも。
120名称未設定:03/03/26 14:33 ID:v+X1e/6J
デザインするんだったら12"じゃきびしいかも…
121名称未設定:03/03/26 14:44 ID:jX03NU7E
ibook14を買った方がいいと思う。
学校でと言っても移動中に作業する訳じゃないでしょ?
122名称未設定:03/03/26 14:46 ID:hfowyifa
確かにデザインするのに12”は小さすぎる気がする。
PowerBookにしといた方が、
自宅で作業する時なんかは外部モニターつなぐと、Dual表示できる。
iBookだと外部モニターつないでもミラーリング(12”モニターと同じ内容表示)しかできない。
 
123m:03/03/26 14:47 ID:k+RMD5ev
★男はココを見るべし★女と金とサンプルムービー★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
124120:03/03/26 14:50 ID:hfowyifa
デザイン関係で使うなら、14”でも小さく感じることがいずれ来る。
17"くらいの外部モニターつなげるようにしといた方が本体も長く使える。
だいたい、iBookもPowerBookも液晶がきれいじゃないだろ。
125名称未設定:03/03/26 15:01 ID:qvZmsWts
iBookでも、ちょっとした裏技でデュアルモニタ化可能なので
それを主目的に差額分出すのは勿体ない気がする。
浮いた予算で外部モニタとタブレットでも買った方が。
126名称未設定:03/03/26 15:02 ID:6O/r3yyP
>>119
作業によっては倍くらい違うよ。

127名称未設定:03/03/26 15:06 ID:XxocAmMy
出先で絵を書くと書いてあるから持ち歩くことを考えれば
12でいいんじゃないの?

今は中古でもヤフオクとかで高く売れるから、
最初は必要最低限のものを安く買ってしばらく使ってみて、
広い画面や外部モニターなど、より上の機能が必要だと
感じたら、そのときに乗り換えたほうがいいと思う。
128122:03/03/26 15:10 ID:hfowyifa
>>125
>>iBookでも、ちょっとした裏技でデュアルモニタ化可能なので・・

あ、それ自分も知りたいんだが、どこ見れば載ってますか?
129名称未設定:03/03/26 15:13 ID:XxocAmMy
130名称未設定:03/03/26 15:28 ID:raUaVUui
アドビのソフト使うならもっとメモリ積んだ方が良くない?
セットだから選べないのかな?

どっちがいいかと聞かれたのでマジレスすると、安く済ませたいならibook。
OS9起動ならしばらくは高値安定だろうし。
131名称未設定:03/03/26 16:06 ID:z5X7fFdj
断然iBookだね。

差額で17インチCRT、プリンタ、スキャナ、タブレット、全部買えるじゃん。
132名称未設定:03/03/26 16:08 ID:fXP4Z9+Z
>>118 同級生さんの多くがどちらかを買われるのですね。
つまんない意見ですが、PowerBookを買うヒトとiBook買うヒト、
どちらが多いですかね。みんなの話をできるだけ聞いてみてはいかが。
あなたがiBookを選んで、みんながPowerBookだったらちょっと寂しい
と思ったり。
でもこの板などでガンガン裏技を学んで、吊るしのPowerBook持ちより
ディープなiBookユーザー&かっちょいい作品を生み出すのもステキ!
133名称未設定:03/03/26 16:13 ID:8WJhkyVT
今のマシンでは不満が出て来たので新しいマシンを購入する事を決意。
クラシックは動作に不安がある、と会社に出入りしている業者のアドバイスをもらって
OS9起動可能の1.25Dualを1月末にその業者を通して注文しました。
ところが、当初は3月中には届くと言われたのに、いまだに納期未定状態。

なんとかならないかと先方に問い合わせたところ、1.25をキャンセルして
1.42に切り替えれば3週間ほどで納品可能だと言われました。

でもどうせここまで待ったんだから1.25が来るまで待った方がいいのか、
それとも3週間で届く1.42にすればいいのか迷っています。
アドバイスをお願いします。

ちなみに現在は、パワーマックDT233、メモリは640、os8.6。
主にフォトショを使用してイラストを描いています。
134名称未設定:03/03/26 16:34 ID:XxocAmMy
>>133
別に宣伝のつもりじゃないけど、秋葉館に今1.25dualの在庫あるらしいよ。
業者への注文はキャンセルして在庫のあるところから買った方がいいと思う。
135やたら登場:03/03/26 16:39 ID:fXP4Z9+Z
>>133
業者さんに聞きました。1.25デュアルブートマシンは現在バックオーダーが大変多い。
最近ようやく、発表直後真っ先にオーダーされたものだけ入ってきたそうです。
Photoshopがメインだったら、OSX(とPhotoshop7)で作業されても
あまり支障はないと思われるのですがいかがでしょー。

ちなみに業者通しでBTOは可能ですと。
136名称未設定:03/03/26 16:40 ID:CeXGEWN4
>>133
ポイント付く量販店で、FW800の1.42か1.25を注文し直した方が良い。
PhotoShop自体は、OS Xネイティブでも動作問題ないんじゃないの?

ちなみに、FW800の1.42と1.25は値段の差ほど性能差はないみたい。
MDD 1.25(OS 9ブート可能機)はL3が2MBとでかいのと、
スパドラが付いてる以外はFW800と変わりないのに、値段高過ぎと思う。
どうしてもOS 9ブートが必要という以外、現状ではFW800-1.25をポイント付で買うのが堅い。

8月頃に970積んだG5(?)が出ると言う噂も、ここ数日出て来てるし。
137118:03/03/26 16:41 ID:nTrHmruI
ちょっとの間にこんなにレスが!
ありがとうございます!

ibookとPowerbook、意見が半々ですね・・
学校側も無理してPowerbook買う必要ないって言ってましたし、
皆さんがおっしゃるようにibookで裏技が使えたりするみたいなので
ibookにしようかと思います。
何より、Powerbookとの差額が10万以上ですし、>>125さんや>>131さんがおっしゃるように
浮いたお金でタブレットとか、買えますしね。

12インチは小さい、とかメモリをもっとつんだほうが良い、との
意見を頂きましたが、セットなので選べないんです(泣
Abobe Design Collectionだけ別売りだったら、14インチにするとか、
もっと選択肢が増えたんですが・・

>>132さん 私の周りは、買わない人やまだ思考中の人が多いので、
買った人の意見聞けないんですよー(泣
確かにみんながPowerbookだったら寂しいですよね・・
でも、ここで裏技を学んで良い作品作りに役立てたいと思います。
たくさんの情報、ありがとうございました(*´∀`*)
138133:03/03/26 16:57 ID:awUQSREV
アドバイスありがとうございます!

ほんとは業者へ注文したものをキャンセルして、量販店で自分で購入するのが
一番いいんでしょうけど、実はすでに先方に入金してしまってる都合上、
キャンセルは難しそうなんです…。

とりあえず、一度業者へ連絡して交渉してみます。

>134
秋葉館のサイト見に行きました。
ほんとですね。ここで注文すればすぐ手に入るのに!

139やたら登場:03/03/26 17:02 ID:fXP4Z9+Z
>>136 やたら登場ですまそです。
スペックだけ見ると、足下を見てるんじゃないかと思うくらいデュアルブート
マシンは高い…。
件の業者いわく、FW800? の内部を見たら「DOS/V機なみに安っぽい」んだ
そうです。自分はハードに詳しくないので何が安っぽいのかわかりません。
(もしかして、セールストーク?!)
速くて安定してたら安作りでもいいではないか、と思いながら聞いていましたが。
もし詳しい人がおられたら、上記の評価について教えてください。

>>137 がんばってくださ〜い! メモリはDIYで増設しちゃいましょう。
140名称未設定:03/03/26 17:08 ID:xm16kwAW
>>137
>メモリをもっとつんだほうが良い、との
>意見を頂きましたが、セットなので選べないんです(泣

とありますが、確か118では
>別に強制的に買わされる、というものでもないので、
>他におすすめのものがあれば、教えて下さい(>_<)
とあります。

強制的でないのなら、学校をとおして買わず、
自分で探して選んで買ったほうがいい。
高い買い物なのに、学校のいいなりに金を出すのは
あまりにも考えなさすぎ。後で後悔するよ。

PS.メモリもうちょっと積んだ方がいいと私も思う。
141名称未設定:03/03/26 17:21 ID:XxocAmMy
パソコン趣味の人や慣れている人なら後悔することもあるかもしれないけど、
最初の1台なら学校お勧め品にしといたほうがまわりの友だちとも一緒だし、
初心者にとっては安心感があって良いと思う。
142名称未設定:03/03/26 17:40 ID:Nt4d4wlB
>>137
一つだけ注意。
PowerBookは本体を閉じて外部ディスプレイに出せますが
iBookはそれが出来ずに外部ディスプレイつけても開きっぱなしです。

ここら辺も考慮に入れると良いかも。
143136:03/03/26 17:44 ID:CeXGEWN4
>>139
自分もパーツに関しては詳しくないんだけど・・・。
ただ、Winマシンの数世代前のパーツを多用して安く作っていると言う話はよく聞きますが、
現実としては、FW800 1.25/1.42と、MDD 1.25(Dualブート)のマザーボードは同じなんです。

他はどこが違うかと言えば、コンボ/スパドラ、L3キャッシュ容量、HDの型番/容量、メモリー・・・くらい。
クロックやL3の関係でスピードは差があるだろうが、はっきりってドングリの背比べに近い。
970出てくるまでは何買ってもそんなに速くないよ。

 ちなみに、X-benchのResults(総合評価)は
   http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1043836077/l50
  MDD-867  ---105 くらい
  FW800-1.0 -- 95 くらい
  ------------------------------------------------
  FW800-1.25 --130〜131 くらい
  MDD-1.25  --140〜142 くらい
  FW800-1.42 --150 くらい

なので、139さんの場合OS 9ブートが必要なら、MDD-1.25買うしかないけど、
OS Xでいいなら現状ではFW800-1.25がとりあえず良いと思うけどなあ・・・。

あと、物を買う時は品物受け取る時に代金を支払うべきです。
144名称未設定:03/03/26 18:07 ID:vo2SjjuT
イマダッ!!

よ〜くかんがえよ〜
  おかねはだいじだよ〜
    う〜う、う〜う、ううう〜

145名称未設定:03/03/26 18:29 ID:y9eNxPCD
デュアルブート可能なMDDにFW800の1.42GHzのCPUカード載せると
OS9で起動可能な1.42GHzマシンにできますか?
おしえてください!!!
146名称未設定:03/03/26 20:14 ID:nWHtETgO
つまんね
147名称未設定:03/03/26 20:24 ID:3bLFHt1p
>>145 サードパーティーのCPUカード出るまで待つか、自分が礎に。
148名称未設定:03/03/26 21:12 ID:F4HFPiOy
こんなこと言っちゃ悪いけど、これからって言う学生さんなら
どっち買っても学校の授業に使うには不自由ないと思うので安い方が良いのでは?
遅いとせっかくの想像力が萎えてしまうって位のレベルになったらもっといいの買えば?
149114:03/03/26 21:49 ID:qsbBpXig
>>115さん
ありがとうございます。値段の安さからimacと迷っていましたが
もう少しお金を貯めてPowerMac G4の方にしようと思います。
150118(137):03/03/27 10:19 ID:mFSQp0vN
ちょっと気になってまた覗き見・・
またレスをつけて頂いたようなので、カキコします。
やっぱり高い買い物だから、良く考えないといけないですよね。
でもアドビデザインコレクション(?)だけ買うっていうのもできないので
思い切ってセットにします。
自分で選んで買うのにも、macは何がなんだか分からないので…
学校側も何かアドバイスしてくれたらいいのに、と思ってます。

>>142さん
PowerBookは本体を閉じて外部ディスプレイに出せますが
iBookはそれが出来ずに外部ディスプレイつけても開きっぱなしです。

そうなんですか?それは知りませんでした…
その差も結構大きいですよね。開きっぱなしかぁ。
もう申し込んでしまったから、ちょっと鬱…
151名称未設定:03/03/27 11:04 ID:NMgRonNa
>>118
キャンセルできないの?納得できるもの買った方が良いよ。
ただ、PowerBook12インチは本体閉じれるけど性能落とすらしい。
ttp://www.zdnet.co.jp/macwire/0301/27/rj00_12inchpb4.html
iBookはデュアル可能みたいだけど、あくまで裏技だから気を付けてね。
152名称未設定:03/03/27 11:11 ID:DbPfOfDg
>>150
パレットの多いソフト使う時にはデュアルモニタで使うともうやめられませんぜ。

カラーパレットは液晶側では色がわかりづらいが・・
153名称未設定:03/03/27 11:20 ID:JLFvsgyr
マックはダメぽ、らしい・・・

http://slashdot.jp/mac/03/03/26/2139254.shtml?topic=36
154名称未設定:03/03/27 11:37 ID:DpxbE34s
>>118=137

つーかセットでいくらなんだい?
もし学校指定のセットが特に安くないなら、
ハードウェアは普通に好きなのを買って、
デザインコレクションはアカデミック版で買ってもいいと思うんだけど。
もし本体も学割価格なのだとしたら、新品状態を速攻ヤフオクで売って、
買い換えるというのもアリだろう。
個人的には、ちょっと無理しても15inchパワーブックがオススメだと思うんだが。
155名称未設定:03/03/27 12:13 ID:i1a6eSJ5
仕事でDTPに使用している者ですが、OS9起動のできるマックを買える内に
買おうと思っています。複数台必要なため予算の都合上eMacの購入を検討
していますが、eMacがDTPに向かないとかそういう情報があれば教えてください。
スペック的には124800円のeMac+メモリ1Gで充分だと考えてますので、
パワー不足以外の点で特に何かありましたらよろしくお願いします。
ちなみに現在の使用機は9500+G3カード(300)です。
156名称未設定:03/03/27 12:25 ID:F+jl2PBF
モニタ一体型って時点で向かない。
仕事で使ってるなら分かるでしょ。
157名称未設定:03/03/27 12:50 ID:JLFvsgyr
DTPつっても色々だ。
現状9500+G3カード(300)ならeMacは神器だろう。


・・・俺ならeMac大量導入はしないけどね。
158名称未設定:03/03/27 12:55 ID:1pT+TSCS
つーか、複数台必要で予算も限られていてOS9起動を望むなら
eMacしか選択枠が無いような気がするのだが…

そうでなければ中古市場を探すしか無い。
159名称未設定:03/03/27 12:56 ID:5Cy/BckO
Win用のHDが使えるマックってPM4400、6300/160以外にありますか?
Performaのデカイ筐体のシリーズでも使える?
160118(137):03/03/27 12:56 ID:mFSQp0vN
>>151さん
昨日申し込んだので、今ならまだキャンセルできるかもしれません(>_<)
ibookの裏技は気をつけないといけないんですね…
簡単にできるものだと思ってました。

>>152さん
パレット(色数ですよね?)が多いものを使うと思います。
液晶は画面が汚い(というより薄い)ので、やっぱり外部モニタも必要ですよね…

>>153さん
そうなんですか?(@_@;)

>>154さん
セットで24万2500円です。mac推奨の3年間保証セット(26万5000円)を頼んで、
そのうえローンで手数料がかかるので全部で27万〜28万くらいです。
本体も学割なのかな?
ヤフオクで売って買い換えるっていうのも手ですね。でもやり方分かりません…(;´Д`)
Powerbookですか…ちょっと高いですからね…
161名称未設定:03/03/27 13:02 ID:1pT+TSCS
>>160
とりあえず、iBookにしといて良かったのでは?と思う。

今、判らなくても
裏技もヤフオクもこれからチャレンジしてみればいいし、
何ごとも勉強だよ。
162名称未設定:03/03/27 13:05 ID:w9juCFR9
それだと特に割安感はないよなぁ。
163名称未設定:03/03/27 13:06 ID:ysIV5zw+
>>159 Win用のHDなど無い。IDEインターフェイスの内蔵HDの事を言いたいの?
164名称未設定:03/03/27 13:36 ID:5Cy/BckO
159

すみません。PM6300/160にIDE HD20G積んでいます。
システムは8.1です。このままHDだけ積み替えて
すぐに起動できるマックを探しています。
PM4400は多分OKだと思うのですが他にありますか?
165名称未設定:03/03/27 13:44 ID:JIr5EjGj
>>155

ていうか、eMacは欠陥設計なのでどの仕事にも向いていない。
修理に出してる期間の方が長いかもね。しかも永遠に直らない。

まあ、仕事の合間にハードウェアジニーと色むらColor Syncが楽しめるがね。
仕事をする気がないのなら、eMacにケテーイだが。
166名称未設定:03/03/27 13:51 ID:ysIV5zw+
>>164 OSはその機種用のファイルがあるから、機種を変えればOSは入れなおさないとダメ。
167名称未設定:03/03/27 14:12 ID:/Nvv/yk7
レス数が167を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
168155:03/03/28 04:03 ID:MU84c5Bn
155です。みなさん有難うございました。
158さんのおっしゃるとおり、他に選択肢がないのがつらいところです。
iBookよりは仕事になるでしょうし。
165さんの言われてる事が気になり、価格ドットコムなど見ましたが、
モニターが粗悪なんですかね。最初から色ムラがある人もいるとか…?
最悪、ミニVGAを使って他のモニターに出力することになったりして。
他にこういう情報があるサイトなどありましたら教えてください。
仕事というのはマイナーなりに一応全国誌のアートディレクターをしています。
外注先のデザインをヘボだヘボだとこき下ろす毎日ですが、Macは実は一番ヘボだったり。
部下にはガマンさせて自分だけ1.25G買おうかなぁ。
169名称未設定:03/03/30 13:23 ID:Kyl8gxNk
ibook+外部モニタだな。
遅さはHD変えればマシになる。
170名称未設定:03/03/30 23:05 ID:9CZ1G3fd
スレッドを立てるまでもない質問はここ Part34
から誘導されましたが

いま昔のimacのストロベリーを使っているのですが
そろそろ買い替えたいのですか
どこでどれを買うのが一番ですか??
ちなみに私が住んでンのは関東でス
171名称未設定:03/03/30 23:09 ID:pMrd/APU
>>170
◆質問者は、必ず使用用途、予算、新品か中古のどちらを希望か、
  買い替えの場合は現在の使用機種と買い替え理由などを書いてください。◆
172名称未設定:03/03/30 23:23 ID:9CZ1G3fd
使用用途 PHOTOSHOPを使いたいから
予算   プリンター、タブレットなどあわせて50位?
     中古でいいです
現在の使用機種 昔のimacのストロベリー
173名称未設定:03/03/30 23:40 ID:9CZ1G3fd
ゴメンなさい、も一個
今出ている一番新しいノートってなんですか?
G4ですか?安くて幾らくらいでうっていマスか?
174名称未設定:03/03/30 23:43 ID:23UoE5rA
175名称未設定:03/03/30 23:50 ID:DN7Z8xED
>>173
今一番新しいノートは、17inchPowerBookです。その前が12inchPowerBook。
12inchは中古やヤフオクでもう出てます。中古でも20万はするので、新品かったほうがいいね。
176155:03/03/31 00:09 ID:bIB5/Eev
169さん、それも考えたんですけども、積めるメモリのマックスや
スペックで微妙にeMacにしました。
もう最悪モニタが壊れたらeMacのとなりにモニタ並べて
仕事する覚悟はできました。ああ、うっとおしそう。
177名称未設定:03/03/31 00:12 ID:G0rDEHld
>>175
ありがとうございます。
178名称未設定:03/03/31 00:20 ID:vGStFU14
>>172-173
ノート希望の前提で。
PhotoShop使うなら、12inch+外付けモニタか15inchのどっちかでしょう。
15inchはもうすぐモデルチェンジとの噂なので、もう少し待ってみるのも手かも。
179名称未設定:03/03/31 01:41 ID:UAZyDctW
3次キャッシュついてる方がPSとかのベロシティエンジン使うアプリに有効だと聞いたけど・・・
画面はどっちも不満が残るでしょうから15inch+外付けモニタが良いのでは?
180名称未設定:03/04/01 12:29 ID:Y1kLnmLx
OS9デュアルブート1.25GBモデルを買おうと考えているのですが
グラフィックカードを ATI Radeon 9000 Pro と NVIDIA GeForce4 Titanium
どちらにしようか迷ってます。

現在、イラレ8で描画メモリが足りませんというアラートがよく出るので
(QS733 NVIDIA GeForce2 MX)この点を余裕で解決するものが欲しいです。

この二つのグラフィックカードの違いについて教えてください。
181名称未設定:03/04/01 12:31 ID:6IOYABFO
>>180
グラボだけ交換とかは考えないの?
182180:03/04/01 12:33 ID:Y1kLnmLx
>>181 この部分を換装した経験がないもので…
自作DOS/V機ショップなどに売っている物を挿しても大丈夫? 同じ物ですか?
183名称未設定:03/04/01 12:34 ID:YGGH6v7+
>>182 Mac対応でないとうごきまへん。描画メモリってVRAMの事なのか....
184180:03/04/01 12:35 ID:Y1kLnmLx
>>183 ありがとです。私は何か勘違いをしてますか?
185181:03/04/01 12:41 ID:6IOYABFO
>>182
Mac用でないとダメです。
一番高くても6万くらいまでで買えますよ。
186181:03/04/01 12:47 ID:6IOYABFO
>>180
よく考えたらビデオメモリって32MB位はあるだろうに...
アラートが出るって...ビデオメモリのアラートって有った????
OS9で出るのなら割り当てメモリかも知れない。
イラストレータ本体のメモリ割り当てを増やしてみたらどう?
187名称未設定:03/04/01 12:54 ID:YGGH6v7+
>>184 本体のメモリーとイラレへの割り当てとHDの空きとエラーの出るファイルの容量を晒しましょう。
188180:03/04/01 13:03 ID:Y1kLnmLx
>>186>>187 本体のメモリは1G、イラレの割り当ては現在は55000
(一時65000くらいにしましたが他のアプリとの同時進行に支障が)
HDの空きはディスク1=約38.2、ディスク2=約18.4になってます。
エラーの出るファイルは…いろいろですが、最近のものでは
47MBくらいのファイルで多く起こりました。
189181:03/04/01 13:13 ID:6IOYABFO
>>180
他のアプリって何よ?
1GBもメモリ積んでいたら余裕だろうに.....
イラレの割り当てを奮発して、200MB位当てて単独で
使って様子をみたら?
190180:03/04/01 13:20 ID:Y1kLnmLx
>>189 他のアプリはPhotoshop7.01、QX4.1などです。
2〜3本立ち上げはあまりしないようにしているのですが
どうしても必要なこともあるので…
描画メモリが足りません のアラートは長時間作業を
続けている時に起こります。メモリを1Gまで増やして、
イラレ再起動、本体再起動などで解決するようになりました。

この問題は、グラフィックカードをより優れた物に換える
ことでは解決しないですか? 何か勘違いしてるかな(汗
191名称未設定:03/04/01 13:21 ID:DrYMCQjb
ベージュG3MTを趣味マシンとして購入予定なんですが、
ヤフオク覗いたら、何か出物が非常に少ないのですが・・・

どーむのページみてもDTばかりでした。
MTを買うとしたら何処が良いんでしょうか?
自分でいじりたいんで、素のまんまで構わないのですが
だいたい3万円くらいまでを考えてます
192名称未設定:03/04/06 18:39 ID:c+IsTvBC
旧PM1.25DUAL売ってるお店ありませんか?
193名称未設定:03/04/06 21:49 ID:B4oFoS/l
6月までのOS9ブート可能な新品なら、ビックの新宿ハルク点に展示されてたyo
確かにOS9なら速いよ。びゅんびゅんとね。安定性は知らないけど
194名称未設定:03/04/08 21:16 ID:MUWFEA8g
夏のボーナスでPowerMacを買おうと思っています。
昨日までExcel付きで割引販売のキャンペーンをしてたのですが、
6月ごろにも何かのキャンペーンがあると思いますか?
195名称未設定:03/04/08 21:17 ID:MUWFEA8g
age
196名称未設定:03/04/08 21:21 ID:VFWLk/24
>>194

PowerMacG4買い控え対策キャンペーンがあるに違いない。
本命を待て。
197名称未設定:03/04/08 21:23 ID:fJhBfRDB
9月にG5出たら現行G4値下がりするんじゃない?
ただでさえ、OSXのみ起動で売れなくなっている(9起動可の前モデルの駆け込みでね)から。
198走れうましか:03/04/08 21:30 ID:l7H8xrYz
PowerMacG4うましかキャンペーン

期間中にPowerMacG4を購入予定の愚か者マカのみなさんに
素敵なプレゼント。
あなたのPowerMacG4に漏れなく鹿が付いてくる。
遅いMacも気休め程度の速度アップ!
199名称未設定:03/04/08 21:41 ID:MUWFEA8g
しばらくは買い替えしない方が無難ですか。
200名称未設定:03/04/08 21:45 ID:cTmBj/5d
>>199
10月位まで様子見たほうがいいと思うよ。
201名称未設定:03/04/08 21:48 ID:bly4S5MR
>>190
AI8に100MBくらい割り当てるべし。

>>191
OS8.1が動くのと拡張性が高いのでDTP業者が買い占めているのかも。
202名称未設定:03/04/08 21:51 ID:MUWFEA8g
出るまで待つ。
G5高すぎ→値下げするG4を
値段それなり→さらに安定性の評価待ち

こんな感じですかね?
203名称未設定:03/04/08 23:57 ID:pDBATe2S
一回マイナーチェンジするまでアポーの初物はやめておいた方が・・・
204名称未設定:03/04/08 23:58 ID:+uKid+VG
>>203
アポーの初物に限らずソニーの初物などにもそれは言えるわけだが
205名称未設定:03/04/09 00:12 ID:nh68oKCH
正直、iBookのクロックうpモデルと、PowerBook15寸のアルミモデルは
同時発表だろうか?時期をずらすだろうか?
206名称未設定:03/04/09 00:52 ID:h6K59DNn
>>204
漏れはCyberShotP1買って、バッテリ不具合に悩まされたよ。
初期ロットは見送ったつもりだったけど。
207名称未設定:03/04/09 02:07 ID:b6lZLATb
まあ、そう言わずに。
当たる時もありますから、お客さん。
 
208名称未設定:03/04/09 11:08 ID:TjsI9+5b
コンピュータもデジカメも携帯もDVD&HDDレコも、みんな初物こわ〜い 
だけど、初期不良はロットに関係なく当たるときは当たるからな。

初期不良交換だけはちゃんとしてくれるお店で買うべし
というわけで、儂はカメラ量販店の店頭・現金買いだす
209名称未設定:03/04/09 15:56 ID:WdVO6xhc
アップルの怖いところは初期不良が多いだけでなく、それを初期不良ではなくて
原則、修理扱いでしかしないところ。

大手で買わないとほとんどが、交換して貰えない。
kakaku.comに載ってる店なんて初期不良に関してアップルは除くなどと注意書きに書いてあるよ。
210名称未設定:03/04/09 16:01 ID:JKdcjEEJ
初期不良が多いって何処のデータ?逆のなら2〜3年前のを見たことあるけど。
211名称未設定:03/04/09 16:12 ID:6SqQgLv7
>>209
確かに・・・
マックって突如壊れるから
買うならソフマップワランティー等ショップの保証に入った方が良い
保証期間中2回壊れたよ
一回目がロジックボード
二回目がパーソナリティーカード
212名称未設定:03/04/09 16:16 ID:TjsI9+5b
この会社の統計データの信頼性がどんなもんかはシランが
これより新しいのは別の会社であるんだろか、情報きぼん
http://www.m2ri.co.jp/newsreleases/1101.htm

アポーは初期不良率は低いが、故障率がちょい高め
改め見てもソーテクが際だってるなw
これを受けて、改善するって社長が宣言してたっけ?

213名称未設定:03/04/09 16:19 ID:WdVO6xhc
ちょっと古いけどさ、
http://www.m2ri.co.jp/newsreleases/1101.htm

ここにもあるようにある次期を境に初期不良が激減してるでしょ。
これはアップルの品質が上がったから初期不良が減った訳ではなく、
初期不良と扱わず、修理扱いにしたからだよ。

何かあったら交換ではなく、まず見せてくれと言って、送らせて修理
扱いにするって方法。
店頭での交換にはなるべく応じないように店にも指導してる。

じゃあ、最近の初期不良は?っていうとeMacスレ等読めばわかると思うけど。
少なくても、初期不良でも、故障でも、ユーザー側から見たら「アップルは壊れないパソコン」という認識はないと思うよ。
214かおりん祭り:03/04/09 16:20 ID:fYGKRiiv
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/

  〜oノノハヽo〜
     ( ^▽^)/⌒\                       , −-
     ((ニ[二=(  こんなのがございま−−==≡≡す♪  ))
   /∧=:||  \_/                       `ー‐‐'
     じ/___/
215名称未設定:03/04/09 16:21 ID:WdVO6xhc
>>208>>211
の書き込みでユーザーのアップルに対する不安は
わかると思うけど。
216212:03/04/09 16:23 ID:TjsI9+5b
連続スマンが、ココ見てる新規購入者が不安になると困るんでフォロー
私の経験&研究室の例をここ5,6年のApple製品を見ていると

ノートはやはり壊れやすいし、しかもマザボ交換など深刻なパターンが多い
自分で壊す可能性も高いしね。

デスクトップ特にパワマクは、ほとんど壊れないし、壊れてもパーツ交換で
しのげる。オンボードEther が逝かれても、カードさせば使えるし
まともに修理だしたらマザボ交換でしょ。この場合

ノート、一体型デスクトップを購入する人は、壊れることも前提に
予算を考えてください。正直、デスクトップであれば、私はパワマク以外
勧めないっす。
217名称未設定:03/04/09 16:28 ID:lS2kar9Z
>>213
その解釈だと、故障率(=修理件数÷販売台数)も半減してるのと矛盾するような。
218名称未設定:03/04/09 16:42 ID:/EVRNsVh
故障率なんて販売店通しての修理しかカウントしないんじゃないか?
アポーストアでの販売分や修理センターにダイレクトで送られた分なんかいくらでも操作できるだろ。

統計あるかどうか知らないけど、マカーはアップルケアやショップ独自保証などに入る人が多い気がする。
219名称未設定:03/04/09 18:08 ID:Wl+nvHMY
もういいよ
220名称未設定:03/04/09 20:34 ID:+Lg8i+cX
お前ら、修理費用よりも修理期間のほうが痛くないですか?
221名称未設定:03/04/09 21:45 ID:PwWyeTnd
とある量販店は、初期不良も故障も、アっプルのサポセンに
連絡汁とか書いてあったな。
222名無しさん@編集中:03/04/10 19:04 ID:dwA+WH5X
powermac G4うるさくないですか?
223名称未設定:03/04/10 19:40 ID:nrWRQDzo
>>216

ん? ポリタンクってバッグに入れて移動できないでしょ。
デザイン激ダサだし。
224名称未設定:03/04/10 21:38 ID:63wg8vR+
>223
バッグに入れるような使い方するなら
ポリに限らずデスクトップなんて止めとけ。
225名称未設定:03/04/12 21:08 ID:PclhUG3a
失礼します
現在iMac rev.A(メモリ160にしただけ)を使ってるんですが、
いい加減HDが足りない
CD-R(RW)が欲しい
ADSL移行につきそれなりの処理速度が欲しい
OSXで遊びたい
等で、
HARMONi+HD乗せ替え+外付けドライブまでするなら新しいの買った方が良いかな と思ってます
モニタの不安も有るし。
ということで

使用用途 ネット ネトゲ mp3 グラフィック(遊び程度)
予算 全部で15万程度
新品でも中古でも でも保証は欲しい

9月まで待った方が良いですかね?
226名称未設定:03/04/12 22:39 ID:Gd2uH0WS
>>225
15インチ液晶iMacで丁度いいかも。
9月まで待っても、15万前後じゃPPC970搭載機種は買えなさそうだし。
227名称未設定:03/04/12 22:50 ID:PclhUG3a
>>226
やっぱりそんなとこですかね
ただ9月に5出て値下がりしたら悲しいなと・・・
欲しい時が買い時の原則に従って買ってしまうかな
ありがとございました
228名称未設定:03/04/14 03:29 ID:mzFxjW4p
PPC970搭載iMacは今年は出ないと思う・・・
229名称未設定:03/04/14 03:34 ID:uaqnkL05
iBookでええじゃないか
230名称未設定:03/04/14 04:04 ID:+qLsiVuy
次のiBookって、いつ頃出ると思います?そろそろだと思うんだけど…
231名称未設定:03/04/14 04:14 ID:o+d6FXKx
今日出るよ!
232名称未設定:03/04/14 04:57 ID:Oo1rexmT
液晶iMacって、意外に高級感というのか所有した喜びがあると思う。
233名称未設定:03/04/14 08:59 ID:WxkqLQGr
今日なのか?
234名称未設定:03/04/14 09:14 ID:zD5bax3b
通例では水曜発表、早ければその週末、又は2週~4週後の週末販売開始。

マイナーチェンジなら発表週の週末ってのが多いかな。
235名無しさん@編集中:03/04/14 11:11 ID:FFWytIf1
ところでUSとJISキーボードどっちがいいのかね?
日本語打ちや複数ブラウザとか結構多用してるので。
236 教えて下さい!:03/04/14 11:18 ID:xT30ZoqF
イギリスの友達からの質問ですが、
Power Book G4のSuper Drive 15inch(英語版)を購入して
日本語のMacOSをインストールしたら
日本語環境で使えるのでしょうか?とのこと。
質問はここでよかったのか不安ですが、緊急なもので。
御存じの方、教えてください!
237名称未設定:03/04/14 11:22 ID:sIU4sksX
>>236
OSのバージョンによって違うんじゃ?
OS Xならデフォルトで日本語選べたりして問題ないんじゃないの?
・・・実際よく分からんが。
238教えて下さい!:03/04/14 11:28 ID:xT30ZoqF
>237
ありがとうございます。
私OSXを使ったことがなく、よく分からないので
そのまま伝えます。
239名無しさん:03/04/14 15:48 ID:T5bcD0ov
JISとUSどっちがいい?
240名称未設定:03/04/14 15:53 ID:eCYzbrmv
>>239
角度を考えてある方。
241名称未設定:03/04/14 16:37 ID:i8UwREDX
>>235, >>239

「ミカカ」とか「フワワkm/h」なんて話に加わりたかったらJIS。
自称デザイナーならUS。
242名称未設定:03/04/14 16:51 ID:ruSkib4R
最初は嫌々使ってたJISキーボード。
慣れて来ると「カナ」キーが意外と便利。

ただし、「英数」キーは存在自体が迷惑。
コマンドキーと間違えるので無くして欲しい。
接着剤で動かないように固定してしまおうかと考え中。
243名称未設定:03/04/14 17:10 ID:AatsZ0yI
おいらはUS派
DTでは、ジャンク屋の閉店セールで買った
MackeyのUS(カナ付)使用中.\100でした
ホントはカナはいらないけど安さに負けました
244名称未設定:03/04/14 19:25 ID:h/GKVgk5
みんな釣られるなよ。
USとJISなんて、野球ファン対決みたいなもんで不毛なのわかってるだろ。

IMの半角入力機能が素直に使えるのはJISしかないけどな。
フルキーボードアクセスやIMの変換で多用されるControlが押しやすいのもJISだけどな。

メールアドレスで多用する@が出しやすいのもJISだけどな。
245名称未設定:03/04/14 20:16 ID:AatsZ0yI
>>244
わかりました。確かにそうですね
もうやめます

ただ、「A」の隣にcontrolキーがある
US配列キーボードもあるよ
246名称未設定:03/04/14 23:50 ID:tq/3J7qN
ゼミがMacがメインで、ファイル互換などを考慮して
新規に12インチのノートを買おうと思うのですが、
コストの面からPowerbookとibookどちらがいいか悩んでます。

メモリは最大の640MBまで積むとして
AfterEffects、PhotoShop、Finai Cut Pro等のソフトを使うのですが
これらのソフトはibookで、実用に耐えれる範囲でしょうか?
我慢すれば使えないこともない、などの情報を待ってます。

今は、自作のWin機がメインです。スペックはPem4 2.4Ghz Mem1Ghz HDD 300GB
外つけ(USB2.0)4倍速DVD-Rドライブという感じです。
最低でも7万円の差があるので、ibookでいけそうなら差額でWin用のAfter Effectsの
プロバージョンとプレミアを買おうと思うのですが。(写真屋とイラレは所持)
247名称未設定:03/04/14 23:54 ID:wtW1K0kL
>>246
iBookで十分だよ。
248名称未設定:03/04/14 23:56 ID:tq/3J7qN
>246
メモリは266MHzです・・・じゃなくて、1GBです。
249名称未設定:03/04/14 23:58 ID:tq/3J7qN
>247
サンキュー。
iBookにするよ。
250名無しさん:03/04/15 03:35 ID:MrKhXzBu
今月パワーマックG4 1.25買った人で「うるさくてしょおがねえよ!」とか
言う人います?これってメモリ増設すりゃいいってもんじゃないですよね?
もしかしてファンとかを弄るのかね?
251名称未設定:03/04/15 08:20 ID:IXlAxVX2
>>250
型番Z05で始まりますか?M8840J/Aですか?
M8840J/Aなら、「それでも」先代モデルより静音対策
されてるはずですが。
Z05も対策されてるはずなんですど・・・
252名無しさん:03/04/15 12:17 ID:ORs3WOwg
251

それはどこを見ればいいですか?どちらがベターなんでしょう?
253名称未設定:03/04/15 12:28 ID:W3EZm5Eo
>>252
保証書みれ
OS9起動可能モデルならZ05
起動不可ならM8840J/A
254名称未設定:03/04/15 15:25 ID:PfmbEBK8
>>250

クーラーガンガン環境破壊モードで。
255名称未設定:03/04/15 17:53 ID:i0XY+qwE
現在の使用機種:PM8100(G3220改)
使用用途:ネットが中心だが、たまにDTP(仕事)も。OSは9が使えるのが前提。
DTPで使う場合もあるので14"以上は欲しい。
予算:20〜30。貧乏なので安くあがればそれにこしたことはない。
買い替え理由:いい加減買い替えたほうがよいか。ノートを買って寝転んで使いたい。

という条件で、
(1)iBook 800 14" メモリ640に増設済 =\184,000

(2)PowerBook 887 15" =\245,000+メモリ512MB分

いずれも新品という話があって、2択で迷っています。
・ルックス的にはiBookが好き、でも今さらG3?
・PowerBookだとメモリ増設分を含めると6万強の価格差
こんなところが悩みポインツなんですが、ご意見を聞かせてもらえると有り難いです。
256名称未設定:03/04/15 18:23 ID:JnVMxpGq
iBook 800 14に一票。
OS9で使う限り、G3でも不満はないよ。
DTPの使用アプリはわからないけど、写真屋だって特定の作業以外G4が圧倒的に速いという訳ではない。

メモリが気になるならPBだろうけど、そういう人なら最初から悩まないよね。
257名称未設定:03/04/15 18:30 ID:Ww5ZkmWm
先週末にアップルセンターにibook発注した。
納期確認しないで注文したので
昨日確認したら3週間だって…
ちょっとショックだたよ
みんなこんなにまってるの??先週末にアップルセンターにibook発注した。
納期確認しないで注文したので
昨日確認したら3週間だって…
258名称未設定:03/04/15 19:39 ID:KcEtbP5z
>>257
BTOならそんなもん。
259255:03/04/15 21:19 ID:cfHmbkTY
>>256
参考になりますた。
使用アプリは、IL(一応10もあるけど9)、PS(7もあるけど6)、QX4.1と3.3
QXは外せない&こればっかりはX未対応しか持ってないので、OS9は必須です。
たぶんXで起動することはしばらくないと思います。
260名称未設定:03/04/15 21:30 ID:KcEtbP5z
>>256
とにかく店で一度実機を触ってみては?
ノートの使用感はデスクトップ以上に好みが分かれます。

私もiBookを推しはしますけどね。
261名称未設定:03/04/15 21:31 ID:KcEtbP5z
誤爆。>>260でした。
こんなとき、吊ればいいですか?
262名称未設定:03/04/15 21:36 ID:PfmbEBK8
まだズレてねーか。
首釣る前に、2ちゃんブラウザのログ捨てて読み直し。
263アドバイスお願いいたします:03/04/15 22:20 ID:WzkXvSI5
現在の使用機種:PM4400/200 160M OS8.6 
使用用途:ネット・デジカメ画像の簡単な処理・会計ソフト
今後当分の間はOS9でしか使わない予定です。
予算:15〜18。
買い替え理由:せっかくADSLにしたのにすご〜く遅い。いろいろいじってもダメ。会計ソフトを使っていると、あまりの処理の遅さに寝そうになってしまう。

たまたま見つけたG4/533MHz Dual1.5GBとG4/733Mhz 256MBで迷っています。
どちらが適切でしょうか。
後者だとメモリ増設は必至ですね。
264名称未設定:03/04/15 22:28 ID:kpYjrPLa
>>263
どっちでもその用途なら良いと思う。
安い方買えばOK。

もし自分なら絶対533Dualにするけどね。
DualがOS9上で速いのはiTunesとか3Dソフト(CINEMA4Dとか)のエンコ
とかフォトショの一部の処理なんかかな。それ以外の部分は733が速い
OSXを考えれば533Dualが優位。
あと733がQSかDAのどっちかわかんないけどDAの方が速いよね。
265263:03/04/15 22:31 ID:WzkXvSI5
264さん、さっそくありがとうございます。
733はDAです。
たぶんあと5年くらいはOS9でしょうから、DA733のほうがよさげですね。
266名称未設定:03/04/15 23:32 ID:UAU+7XBa
現在の使用機種:iMac DV 
使用用途:DTM, Studio Vision
予算:〜15。中古
買い替え理由:ソフトシンセ使うようになってしんどくなってきた。

大福iMac 700MHz くらいなら問題ないだろうか?今後も先の無い
VisionだけならiBookでもいいような気がするが、やっぱG4買った
方が良いのでしょうか。つーかこの予算じゃきつい?
267名称未設定:03/04/17 10:46 ID:YZO326G2
私が相手よ! 
 
http://members.aol.com/tennenmario/photo.htm
        
268名称未設定:03/04/17 13:18 ID:Ga00fYEq
>>267
どうせえげつない写真だろうから見ない
269山崎渉:03/04/17 15:10 ID:3OJTuVau
(^^)
270名称未設定:03/04/17 16:12 ID:vpkphYuA
救済
271名称未設定:03/04/17 16:14 ID:4QscuXZw
>>268
当たりw
272山崎渉:03/04/20 04:03 ID:cmWeWGJ9
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
273名称未設定:03/04/22 18:59 ID:E2mLpRqs
新型ibook発表。
手元に届く前にわたしの白本くんは
旧型に。涙
274名称未設定:03/04/22 19:02 ID:n+SbJ+3Z
わかるよその気持ち
俺なんてos9起動不可になるなんて言うから
三日前に店頭で購入ちゃったーーーよ
バカーーー
275名称未設定:03/04/22 21:18 ID:4znjhZTt
>>273

変更問い合わせ。
276273:03/04/24 17:37 ID:xlwqpqAI
sage
277273:03/04/24 17:39 ID:xlwqpqAI
アポーセンターからでんわがあって
納品は新型になるそうでつ。
うれしいやらかなしいやら
複雑でつ
278名称未設定:03/04/24 18:55 ID:7Xbo2vcT
>273
よかったね♪
279名称未設定:03/04/24 20:37 ID:KZuEKqUl
パソコン初心者です。
ノートマックの購入を考えています。
Powerbook12インチを買おうかと思ってたんですけど
OS9起動できないんですよね??
思いきって15インチの買ったほうがよいのでしょうか?
使用用途はフォトショップ、イラストレーター、フォームZなどです。
280名称未設定:03/04/24 20:42 ID:f9NQJuC2
OS9起動=15インチ
281名称未設定:03/04/24 20:52 ID:gGQ5qI1h
デスクトップが欲しいんですけど、PMacデカイしウルサイらしいし。
CUBEってなんですぐに生産中止になったんでしょう・・?
致命的な欠陥でもあったのかな?
しばらく待ってても新CUBEがでる可能性ってないですかね?
282名称未設定:03/04/24 21:02 ID:PeomviN+
>>279
初心者ならOSXから入った方が今後の為かもよ。
フォームZとか使うなら外付けモニタ必須だと思う。

>>281
禿のみぞ知る。中古を買ったり、待つよりiMacでも買った方がイイと思う。
283名称未設定:03/04/25 01:02 ID:I40kUyrw
>>281

デリケートな素材を使って見た目にこだわって作っていたら、
製造過程の関係で透明部品に細ーかなヒビみたいなのができる事があり、
こだわりさん達がクレーム付けまくった。
それから、こだわりのタッチセンサースイッチに猫が触って誤動作する事が多かった。

あと、ラインナップが整理された。

いざ製造停止になったらネットで高い値段がついたとかなんとか。
今も中古がそれなりのお値段のような。
284名称未設定:03/04/25 01:50 ID:VcVC//FH
iBook900(14inch)かぁ‥‥
PB 887 15inchとどっちかなぁ‥‥
イラレ、フォトショ、OS9環境中心だと
G3でもiBook900のほうが速かったりするのかなぁ
価格差と性能、ますます悩ましいです。
どっちが買いでしょうか。
285名称未設定:03/04/25 06:47 ID:rHA8dzAa
PB15インチ867MHzはiBook 900MHzに負けないだろー
ベロとL3あるから。でも価格差に見合うかは?だと思う。
イラレとフォトショも重い書類扱わないなら
iBook&Dualモニタ(新機種できるのか?)で十分
スワップするぐらい重い書類扱うならメモリ1GB積める867MHzの方が良いかと思われ。
286名称未設定:03/04/25 07:08 ID:Ooe3DT7/
>>284 脳内だけど、PBだろ? iブクの方が速いとは絶対に思えん。
なぜ速いと思うかしりたいんだが....?
287名称未設定:03/04/25 07:22 ID:rHA8dzAa
15インチもL3付いてないと思ってるとかかな?
DVI 667MHzあたりだと怪しいが、、、
それ以前のPBだとiBookの方が速いと思う。VRAMも多いし。

それよりiBook買うなら12インチだろ!
288名称未設定:03/04/25 07:22 ID:I40kUyrw
iBookの14インチは解像度は12インチと同じですよ
289名称未設定:03/04/25 08:58 ID:UjlwxI89
>>285
iBookのデュアルモニタなら、ちょっと前にVRAM増えたときのからできるかと。
てか、知り合いがそれでやってる。

ttp://www.macparts.de/ibook/

ただ、古いのでやるとえらいことになるかもらしいので気をつけて。
うちのは増える一週間前に買ったんでだめぽ。
9起動できるうちにと思ったのが完全に裏目に出ました。だはははは

既出だったらヌマソ
290名称未設定:03/04/25 12:55 ID:B0sPqtBK
↑これVRAM32なら確実に出来るの?壊れたりしない?
291名称未設定:03/04/25 22:03 ID:I40kUyrw

いや、だから誰か新機種で人柱頼むとか言ってるわけだが。

さあ、誰か漢になれ!(w
292名称未設定:03/04/25 22:32 ID:TyW2e2rZ
新機種で起動しなくなったら、不良返品って事で.....
293名称未設定:03/04/25 23:26 ID:I40kUyrw
VRAMが問題っつーか、グラフィックのチップ?によりにけりなんだべ。
前のと一緒だっけ。
294名称未設定:03/04/26 00:05 ID:kuayUWCR
一緒だよ
295名称未設定:03/04/26 16:14 ID:Wi1WOxek
お宝に出てたというベンチの正否はどうなんかね?
(900より800の方が速かったらしい?)
ベンチソフトのせいって事もあり得ると思うけど。
もし正しい結果なら?
800探した方がいい?
296名称未設定:03/04/26 22:39 ID:OSMzcRGv
ノート、でもデスクトップでも、今OS9が起動できてお勧めなのは
なんでしょうか?
いまのところ、iMacがよいかなあ、と思っているのですが、
297名称未設定:03/04/26 23:18 ID:/DcAWfDx
ブブー
298名称未設定:03/04/26 23:41 ID:LHAXimPe
>>295
ibook買い時スレで900のベンチ乗せてくれた人居るょ
もう知ってるかもしらんがイチオ。
299名称未設定:03/04/27 00:38 ID:NWbXP0uw
>>298

ありがとうございます。見方がよくわかんなかったんですけど、普通にクロックどおりの速さってことで
いいんですよね?


>>296

それは、予算とか使用目的とか設置予定場所とかインテリアとかに関するあなたの意見がわからんと
なんとも言えないんですけど、
現行ラインナップ(新品)のiMacはOS 9で起動できませんよ。
ttp://www.apple.co.jp/imac/specs.html

iMacの中古でOS 9起動できるやつを探す手はありますが、
新品なら最新のiBook、PowerBookなら15インチだけ、PowerMacならAppleStoreの隅の別コーナーの
1.25GHz/DualがOS 9起動可能です。



(ところで、>>297の対応は、>>296が全角だから? w )
300名称未設定:03/04/27 18:11 ID:4n7F02pm
>>288
DTPだと解像度よりも表示面積が気になる。
12インチだと狭いが、14インチのiBookと15インチのPBは大差ない印象。
301名称未設定:03/04/28 02:27 ID:Cur1lCZt
妻帯者に問いたし。
夏にケコーンする予定なんだが、今のうちに買い換えとくべきなんだろうか?
やっぱりマカにとって結婚は墓場?
302名称未設定:03/04/28 07:53 ID:Pv2jjw8T
>>301
いまのうちに裏金300万ぐらい作っておいて
結婚したら自分しか入っちゃいけない書斎をつくる。
303名称未設定:03/04/28 10:04 ID:1Fo36Go2
脱税で300マソも作れるようなヤシはケコーンしてもマクぐらい
好きなだけ買えそうなもんだが。。。。
304名称未設定:03/04/28 12:35 ID:y4B4V3Gw
>>300

12インチ買ってディスプレイ外付けした方がよくないですか?

モバイルしながら仕事しないでしょ?キーボードも外付けすれば熱くないし。
305名称未設定:03/04/28 17:13 ID:axRZMI8N
>>301
時々、子供を撮った写真やビデオでDVDを作って
実績を積むと、機器更新の交渉もやり易くなるよ。

ただ、子供が産まれるのがいつかわからないのなら、
とりあえず最新機種に買い換えといた方が良いと思う。
306名称未設定:03/04/30 17:45 ID:P+smdNsg
現在、Windowsがメインに使用していますが
勉強のためにMac1台欲しいなと思って購入を検討しています。

Photoshopとかのアプリをバリバリに使うつもりは全くなく、
とりあえずMacを触ってみる程度で、そこそこ快適に動くのならよし、という感じです。

置き場所などの関係からiBookにしようと思っています。

メモリ256MB、OS9だとして、触っていてストレスなく動くのはどれくらいのスペックからでしょうか。
中途半端に中古を買って失敗すると後悔しそうなもので。
体感速度などという主観的な質問で申し訳ありません。
307名称未設定:03/04/30 17:53 ID:FTDPsdO4
>>306
iMac600を使ってるけど
OS9なら全く問題なし
OSXでも別に問題が出ることは無いが
重い処理などは辛いかも
Mac初心者は中古はさけて
メモリ増量に長期補償を付けて買いましょう。
308名称未設定:03/04/30 18:10 ID:P+smdNsg
>>307
ありがとうございます。
でも、予算は10万くらいまでかなぁ・・・(泣
デジカメとか他にも買いたい物があるので、まだ検討中です。
309名称未設定:03/04/30 18:11 ID:h5EsfVKu
>>306
なぜ今さら新規に使うのにOS9なのだ?
メモリを512MB増設してOSXで行くほうが良いです。古いしがらみが
あるのならともかく、まったくの新マシンでOS9はあまりにも意味が
ありません。本体はiBook900でいいんじゃないですか。
310名称未設定:03/04/30 18:20 ID:FTDPsdO4
>>306
OSXはグラボーにかなり頼るから
中古でiBookを買うつもりならVRAMの多い物を選ぶべき
今、iBook900が出たばかりなので
旧モデルが若干安く買えるかも
10万を切ることは無いけど
一番安いのがCD-ROMモデルだから希望にそうぐらいになるのでは。
311名称未設定:03/04/30 18:33 ID:P+smdNsg
たくさんのレスありがとうございます。
>>309
特にOS9じゃなきゃダメってわけではないです、えぇ。
ただ単に、

MacOSXは重いらしい→高スペックが必要→値段も高い→金無いヽ(`Д´)ノウワーン

みたいな連想です。

>>306
なるほど。勉強になります。 >VRAM

あとは予算の問題ですよね(^^;
iBook/700/128/CD-ROMなら\104,500からあるみたいで。(
価格.comより)

要するにもうちょっと貯金すればいいんですがね(笑
312名称未設定:03/04/30 18:35 ID:P+smdNsg
すみません。
>>306じゃなくて>>310でした。 >VRAM
313名称未設定:03/04/30 18:57 ID:FTDPsdO4
>>306
OSX 10.2.5になってからはストレスを感じることはないよ。
先ほども書いたけどVRAM多ければ使いやすくなるし
エンコードするような重い処理をしなければiBookでも十分です。
だた長くwindowsやOS9を使ってる人からすると
10.2からかなりの改善が見られたといっても
OSXはモッサリしてると感じると思うので
そこら辺の覚悟はいるとおもいます。
314名称未設定:03/04/30 19:10 ID:FTDPsdO4
安いからと逝ってeMacは買わないように。
色々と問題があるので
【文鳥も泣く】eMac スレッド10【不具合続発?】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1049963765/l50
315名称未設定:03/04/30 19:34 ID:P+smdNsg
>>313
あんまり意味ないかも知れませんが、
参考まで現在のスペックを書いてみます。
Duron1.2GHz、メモリは確か512MBです。
(なんか表示では480MBくらいになってるけど・・・。)

VRAM多めってことで検討します・・・。
316名称未設定:03/04/30 21:42 ID:yLtOmYza
反対にこの前celeronの1.7GHzてのを買ったけど、弟のiBook500MHzのがさくさく動いてた。
OS9だが、OSXだと同じくらいの感じ?とおもたよ!
317名称未設定:03/05/01 00:32 ID:M9dfcmyt
>>306
以前おれがどこかでカキコした文面と酷似してて、
一瞬ドキッとした・・・。

ちなみにおれも、省スペースデスクトップ(?)として
iBook購入にかなり傾いてます。
318名称未設定:03/05/01 17:12 ID:ZL8Xsnyw
同じ様な質問ですが、10万ちょいくらい予算で中古ノート買おうと思っているんですが、ここ
http://www.tcp-net.ad.jp/danbo/benchmark.html
のベンチマークで見るとibook700くらいのほうがG4550あたりよりも数値がいいみたいなんですが。
それでもOSXつかうならやっぱりG4なんでしょうか??
319 :03/05/01 17:23 ID:jfxjMHCE
>>318
iBookで正解。
でもできれば800か900をおすすめ。
320318:03/05/01 17:28 ID:ZL8Xsnyw
(´* ω *`)予算が・・・
でもヤフオクとかでG4のほうが高めなのはなぜなんですか。みため?
321名称未設定:03/05/01 17:32 ID:kDqKTnc5
元の値段が高いから
322名称未設定:03/05/01 17:44 ID:o0hKivGJ
写真屋で重い画像を扱ったりエンコとかやらないと
G4であるメリットを普通は感じることは無いかもね。
OSXならグラボーの性能を優先するほうがいい。
G3の白iBookで十分。
323318:03/05/01 17:54 ID:ZL8Xsnyw
なるほど〜ありがとうございます。
なにか「X使うならG4」とかいう固定観念があったので。
写真屋はたまにしか使わないしmp3エンコは結構するんですが。それくらいの違いならibookにしときます。
324318:03/05/02 00:42 ID:36AD2Ye2
iBook 700/12.1/128MB/20G/Combo/E/56K M8602J/A
フルノーマル傷補修後あり

酔った勢いで133000円まで競ってしましました(´* ω *`)予算オーバー
これなら新品買ったほうが・・・自動延長機能はやめて欲しいですよまあいいか。
325名称未設定:03/05/02 12:51 ID:j2j4HT7I
芸人だな!
326名称未設定:03/05/02 22:35 ID:5X56Taxm
Power5搭載のマシンを来年買えるか悩んでます。どうしたらいいんでしょう?
327名称未設定:03/05/02 22:43 ID:vwaZWqSF
お小遣い帳を、このスレで管理してもらう。
328名称未設定:03/05/03 14:01 ID:yDbLCfjK
新たにPowerMAC G4を購入しました!感激です!
質問なのですが教えて下さい。

初回立ち上げ時にユーザー登録の情報の入力を求められたのですが、
入力をしないと先に進めないようです。
この情報はネット接続時にアップルに送信されるとメッセージが出ているのですが、
これは自動的(半強制的)に送られてしまうのですか?
適当な住所、名前を入力しても大丈夫ですか?(今まではすぐにユーザー登録を行う習慣が
無かった為、出来ればしばらくは登録無しで使用したいと思っています。)
ご教授よろしくお願いします。
329名称未設定:03/05/03 14:03 ID:hhplecNm
>>328
OSは何?
いずれにしても、コマンド+Qで終了(スキップ)できる。
後から再入力することも可。
330名称未設定:03/05/03 14:04 ID:h7oWrs29
コマンド(リンゴマーク)+Qで入力しなくても
先に進める
331名称未設定:03/05/03 14:28 ID:yDbLCfjK
>>329
>>330
ありがとうございます。
OSはXが自動で立ち上がってきます。OS9は今の所表示されていません。
コマンド+Qで一応デスクトップが立ち上がってきたのですが、
この状態(ユーザー登録していない状態)で使用して何か問題は生じませんか?
332名称未設定:03/05/03 14:28 ID:hhplecNm
>>331
無問題
333名称未設定:03/05/03 17:17 ID:1Efb2Mo1
>>331

いいかげんな住所とか書くと、実際に送られちゃうから困るんでは。

俺はネットの状況と噛み合なかったのかうまく送れなかった。
んで、送信用のファイルが残ってたんだがその後もうまく行かなかった。

なんでだろ?中古だからってのは関係あるのかなあ。
334名称未設定:03/05/03 17:28 ID:9xuFQLBd
iBookでOSX入れ直す度に送信してた。<個人情報など
数カ月置きにアップルから、製品登録完了のお知らせが届いた。(藁

あまり気にすること無いんでは?なんとかなってるもんですよ。(ケンチャナ~
335名称未設定:03/05/03 22:02 ID:NM/nmrYd
970搭載機種いつでるんでしょう???神よ降臨してください。
もう、待てない、ほんと待てない。俺は慎重でケチな初期ホタテユーザー。
パワマク、モニタ、i pod 、pro tools LE、全部一気に買うことは決定してる
んだけど、1.25dualを買うのをここ何ヶ月ずーっと我慢してる。それを買い揃えたら
この先10年間弱は使うつもりなので。
来年ってことはないよね、ないよね?神よ・・・。
336名称未設定:03/05/03 22:09 ID:acRZvq0z
ずーっとマカーな私が、
サブマシンに安いwinマシンを買ってmixになろうと思うのですが、
どのマシンを買えばいいのかわかりません。

回りに相談できるスキルの人もいないし、ここで聞いちゃっていいでしょうか…?
win系板の人じゃなくて、マカーが選ぶwinマシンが欲しいんです。

だめでしょうか?
337名称未設定:03/05/03 22:20 ID:mMSv1REY
>>336
ヨドバシオリジナル、なかなか良い。
 http://211.9.194.93/mcj_release/2003/0210i-fd-52yb.htm

Pen4 2.4GHz/メモリー512MB/Ultra-ATA100,80G/TVチューナー
USB2.0/AGPスロットx1/PCIスロットx1
で¥130,000くらいだった。しかも10%ポイント付。
ずっとマカーなおれも、ボーナス出たら買おうかと思ってる。
338名称未設定:03/05/03 22:24 ID:2Iq3XM1E
私個人は9500円で買ったMMX166MHzのThinkPadを使ってます
案外こういう人多いと思います 動画を除いてネット歩きには不自由しません
要はMacでもVPCでもうまくできないことだけやれればいいので
が そんなんがまともなアドバイスか、と言われたら、、、(汗
339名称未設定:03/05/03 22:28 ID:mMSv1REY
そーいや、セレロン1.2GくらいのThinkPadが某電気屋の新聞チラシで
¥11万くらいでセールしてたのも見たな。
最近ThinkPadのラインナップ変わったようだから、型遅れ品かもだが。
340名称未設定:03/05/03 22:34 ID:mMSv1REY
>>336
IBMの黒いのが良いならここ↓参考までに見てみたら?
 http://www-6.ibm.com/jp/shop/shopibm/index.html

用途が分かんないが、
重い処理をしないんなら今度新しくなると言うeMacとか
型落ちのiBookなんかも良いと思うが。
341名称未設定:03/05/03 22:36 ID:acRZvq0z
スレ違いでだめ!なら放置で願います。

購入のキーポイントは
・ドライバ探したり機器の相性とか考えたくないので自作は不可。
・サポート情報がネットで知りたいので、小さなショップのブランド品も…。
・つまり、ホントにただ使いたいだけ。メンテとかそういうのは極力したくない。
 (メモリ増設やHDD交換くらいは無問題)
・用途はネット巡回。
です。

今考えてるのは2つです。
1)エプソンダイレクトのMT7000の一番安いやつ(\66,000 XP付き)
 セレロン1.8G/256MB/40GB/CD-ROM/USB2.0×6/LAN/
 ttp://www.epsondirect.co.jp/mt7000/spec.asp

2)PCデポのAD1200の一番安いやつ(\43,700 XP付)
 Duron1.2G/128MB/40GB/CD-ROM/USB1.1×2/LAN/
 ttp://www1.pcdepot.co.jp/ad1200.htm

自分的には1)をベースに、BTOしようかと思ってます。
アドバイス、お願いします。
342名称未設定:03/05/03 22:41 ID:tUK90w6x
>>341
Duronは止めたほうが良いよ。
せめてCeleronだな。
343名称未設定:03/05/03 22:41 ID:acRZvq0z
はぅ、レス書いている間にレスが…。

>>337
地方住まいなのでヨドだと…。
数年前まで東京に住んでいたのでヨドカードは持ってますが(w

>>338-339

中古 or 型落ち新品 ですか。なるほど。盲点でした。
でも選択が余計難しい気もします…。

>>340

nyとか2ch用途、完全お遊びマシンです(w ゲームは一切しませんが。
344336=341:03/05/03 22:53 ID:acRZvq0z
>>337
ヨドの見ました。いいですね! 特に筐体の形が(w
でもTVとかFMとかいらない…。

>>342
そうなんですか? 初耳です。
ちなみになんで?
345名称未設定:03/05/03 23:01 ID:wWZq+8n6
>>343
オンラインショップでも売ってるよ
http://www.yodobashi.com/enjoy/i.jsp?oid=7102202
346名称未設定:03/05/03 23:02 ID:tUK90w6x
>>344
俺も詳しくは説明できんけど、Duronは遅いと皆言ってるよ。
同僚のを使ってみたけど、なんかもっさりとした感じ。
それにCeleronのほうがIntel製だから安心感があるみたい。
347336=341:03/05/03 23:23 ID:acRZvq0z
>>346 なるほど。そういう評判なんですか。

意外にもすんなりアドバイスもらえてうれしいです。
書き忘れましたが、用途には自作ソフト(hyblid)の動作確認にも使うと思います。
(今はVPCでやってますけど)。これはビジネス系なのでSPECは気にしてません。

自分は今、1)のEPSON MT7000の一番安いやつ(\66,000 XP付き)をベースにBTOして、  ttp://www.epsondirect.co.jp/mt7000/spec.asp

 セレロン1.8G/512MB/80GB/Radeon9000Pro
 コンボドライブ/USB2.0×6/Firewire×1/LAN  \114,800
にしようかと思っています。

BTOの理由ですが
メモリ…512MBくらいいるかな/HDD…\3000で倍ならいいかな/
ラデオン…DUALモニタしたい!(Macでもしてる。BTOではこれが最安)/
コンボ…DVD-ROM読めた方が長もちしそう/FW…手持ちの外付けHDDが使える
です。どうでしょうか?

なおCPUはセレロン1.8Gですが、これを基準に
+\3000で同2.0G、+\6000で同2.2G、
+\9000でPen4/1.8G、+\17000でPen4/2.4G、+\22000でPen4/2.66G、
+\32000でPen4/2.8G、+\52000でPen4/3.06G、
と変えられます。どれが私の用途でお買得でしょうか?
348名称未設定:03/05/03 23:26 ID:h7oWrs29
とりあえず
パソコン板で話題のサイバーゾーン
価格優先の最小スペックなので意味無いかも。
Athlon系
http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/CompactLight.html
Intel系
http://www.cyberzone-net.com/shop/custom/custom/CompactMax.html


5月】サイバーゾーンで買ってみよう!11【3日】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1051943535/l50
349336=341=347:03/05/03 23:27 ID:acRZvq0z
sageちゃったのでageます。

>>346
>>344でつ…
350名称未設定:03/05/03 23:36 ID:Tj8tOpRf
>>349
スレ違いならsageでやってろ。ボケ
351336=341=347:03/05/03 23:40 ID:acRZvq0z
>>348
さっそくみてみました。

が、BTOで選べるマザボの種類だけで何種類も…
なのをみてるだけで頭がクラクラしてきます(´Д`;)
とりあえず、分かる範囲でEPSONのと同じスペック(たぶん)にしてみたら\73300でした。

安い…けどよくわかんない…
ケースの「前面USB2.0対応」とかいうのが、「なにかボードとか刺せば可能」なのか
「既にUSB2.0端子がついている」のかも謎だし…静音パーツやW(ワット?)なども…
私には向いてないみたいです…

>>350

激しくごめんなさい
352名称未設定:03/05/03 23:46 ID:1Efb2Mo1
>>351

そこまで調べてて用途も決まってて、マカが選ぶも何もないんじゃないか?
後は自作板とかパソコン一般とかでデータ集めして買うのがよいのでわ。。

(昔、マカがWinの購入を検討するスレってあったけど移動させられた?もんね。)
353名称未設定:03/05/03 23:47 ID:h7oWrs29
>>351
自作板やパソコン板などで
聞いてみる方が早いと思われ。
354336=341=347:03/05/03 23:58 ID:acRZvq0z
>>352-353

あぁぁ、やはりそうですか。
あちらの板に行ったら「xxx系のマザボはxxxだ」「いやそんなことはない」とか
変な論争に巻き込まれて決められないような気がして…妄想?

「マカがセカンドマシンで使うwinマシンについて語るスレ」がこっちの板に欲しいでつ…

お騒がせいたしました。ありがとうございました。
355スノー萌え:03/05/04 00:32 ID:rWCuXZYf
今、オークションにジャンクのimacスノーがでているのですが、その筐体の中に初代とか
入りますか?
356名称未設定:03/05/04 00:43 ID:PZ6KJwqI
>>355
状況が詳しく書いてないので想像で書きますが
トレイタイプのRev.A〜D 233Mhz〜333Mhzのロジックは構造上無理
ファンレス機であるスロットローディングタイプのドライブ
DVのボード物を流用するしかないが
ジャンクなのでFTBかアナログボードがいかれてると思われるので
簡単には直りそうにないと思う。
357スノー萌え:03/05/04 00:50 ID:rWCuXZYf
>356
ありがとうございます。
ボンダイ(色)も嫌いじゃないんですけどねえ。
やっぱ、スノー萌えです。
358名称未設定:03/05/04 00:57 ID:PZ6KJwqI
>>357
OS9だけで使うならボンダイでもいいと思うけど
OSXを使うならDV以上でメモリが256M以上じゃないと正直辛いと思う。
iMac600でジャガーを使ってるけど問題はないかな。

ジャンクでどれぐらいの値段で落札する予定かはわからないけど
修理費はFTBだけでも3万はするはず。
自分で修理が出来るなら安く購入して直す手もあるけど
スノーでも色々種類があるから
物によっては5万を切る物があるから探してみては?
359スノー萌え:03/05/04 14:36 ID:0hi/UgK0
>>358
再びサンクスです。
実は恥ずかしながら、ボンダイをジャンクで買って、ふつうのモニタだと起動
できたので、FBTだと断定して修理途中に間違って新たに(w)壊してしまいました。
256MBのメモリも買っちゃったんです。。。。。
スノー、探してみます。
360名称未設定:03/05/07 06:19 ID:2yOl3tRm
ibookキター!
会社徹夜だたからこれから家帰って
使って見るぽ。。。
箱開けるの楽しみ
361名称未設定:03/05/07 09:20 ID:sxdQl0bJ
箱開けたら「残念でした」という紙が・・・
362名称未設定:03/05/09 13:04 ID:+LG6Ik+A
スレッドを立てるまでもない質問はここ Part35 から転送されてきました。

予算25万前後でeMac SuperDriveとiPodにするか、PM1GHzにSuperDrive載せて買うか迷ってます。
どっちが良いですか?
iDVDを使いたいです。

ちなみに今使っているのはPowerBook G4 / 400MHzです。
あと仕事用にPentium4 2AGHz組立PCも持ってます。
363名称未設定:03/05/09 13:22 ID:4ROHvq77
>>362
ディスプレイはどうするの?

それと、eMacは3次キャッシュないけど、
PM 1GHzは同じSngleとは言え、1MBの3次キャッシュが付いてるので、
重い処理の時は多少違いがあるよ。
それと、PMは7〜8月頃まで待てるんなら、
次期モデルが出た時に値下がった現行モデル(FW800)をゲトするのも良いような。
それなら、同じくらいの予算で1.25 Dualマシンが買えるかもね。
364名称未設定:03/05/09 13:30 ID:+LG6Ik+A
>>363
ディスプレイはPCのと共有して使えます。
アナログですが一応17インチの液晶使ってます。

次期モデルは夏頃に出るのでしょうか?
365名称未設定:03/05/09 13:34 ID:rmdRzCqY
>>364
先の事は分からないけど
夏の終わりと年明けに新型が出る事が多い。

eMacはお買い得だと思うけど
ジニー(ディスプレイが歪む不具合)の恐れがあるので
展示機&ネットで購入レポを確認してから買った方がいいよ。
366名称未設定:03/05/09 13:41 ID:Heh16fVr
iDVD使うならメモリを多く増設できるPMの方がいいと思う。
用途が仕事ならなおさら。
367名称未設定:03/05/09 13:41 ID:+LG6Ik+A
>>363
>>365
ありがとうございます。

やっぱりeMacのディスプレイは気になるので、
とりあえずPowerMacにする方向で進んでいきたいと思います。
368名称未設定:03/05/09 13:42 ID:Heh16fVr
ごめん、仕事用はDOS/Vだったね。
369名称未設定:03/05/09 13:44 ID:+LG6Ik+A
>>368
Macはとりあえずプライベートで使ってます。
ありがとうございます。
370名称未設定:03/05/09 13:47 ID:HqsP4aZ7
>>365

ジニーってすぐ出る症状じゃないから、買ってみないとわからないのでは?
371名称未設定:03/05/09 13:49 ID:+LG6Ik+A
>>370
PowerBookの前はYosemiteとApple Studio Displayを使っていたんですが、
あの、バチッグイ〜ンと似たようなものですか?>ジニー
372名称未設定:03/05/09 13:59 ID:rmdRzCqY
>>370
そりゃそうなんだけどさ。
前モデルだと、音量を上げた時に画面(スピーカー付近)がブルブル揺れていた。
多少でも対策されてるならいんだけど。
373名称未設定:03/05/09 14:04 ID:4ROHvq77
分解してスピーカー廻りに鉛シートを巻き付ければ多少改善されるかもよ。
スピーカーの磁石かコイルがが電磁波出してるから、画面がぷるぷるするんだよ。

電磁波は、だれかがやっているような白い布や渦巻き模様では防げません。
374名称未設定:03/05/09 15:01 ID:HqsP4aZ7
>>370

あれの強化版らしい(w
375名称未設定:03/05/09 15:02 ID:HqsP4aZ7
>>374>>371宛て
376名称未設定:03/05/09 17:17 ID:ibU9JJp9
アドバイスをお願いします。
現在iMacDVSE(グラファイト)の初代、メモリ512Mで
主にフォトショ、イラレ、ペインター等で画像を扱っています。
最近かなり重い画像を扱う仕事が多くなってきて
作業がかなりトロくなってきたので買い替えを検討しています。
モニタはiMacのモニタが小さくて使い辛かったので
別にもう一つ17インチモニタを接続中。
その他周辺機器は一通り揃っています。
予算は30万位なのですが、一人暮らし用の資金が70万程有るので
そちらを切り詰めれば多少の無理は出来ます。
(その70万で家電等を買ったり、敷金、礼金等もあるため
 あまり多額をMacに注ぎ込むのは無理ですが)
ただ、メインで使っているフォトショのバージョンが6、
ペインターにいたっては5なので
OSXで速度を求めるなら今のソフトをクラシック環境で使うのではなく
本体のランクを下げてそのお金でソフトのバージョンアップをして
OSXの環境で使った方が良いのかなとも思いまして
ご相談させていただいた次第です。
アドバイスをお願いいたします。
377名称未設定:03/05/09 22:17 ID:6gwPh6wF
>376
そのソフト群で重い画像ってことは
紙に出力して仕上がりですか?
ハードをせっかく新しくしても
OSとバージョンウプしたソフト群が重くて
体感的に変わらないかも、、、
(高いの買ってもDualとベロ効くのフォトショだけかな、、)

想像するに
ペインターで絵書く→フォトショで仕上げ→イラレにぺったん
同時に立ち上げるソフトがそんなにないなら
iBook+17インチモニタ
メモリ512MBでスワップするほど画像が重いなら
中古の鉄仮面867MHz(高いけど)or 追い銭出して鉄仮面1.25MHz

チャレンジャーなら新eMac1GHz!
もしかしたらeMacのモニタが直ってるかも知れないので
人柱の報告を待った方が良いかも。。。

378名称未設定:03/05/11 18:11 ID:2TUz2ohT
漏れはアドベ関連のプロユーザーでないので、正直的外れになってないか
びくびくしながら書いてみるわけだが。

マシンのスペック落としてソフトのOSX版用意しても>377氏が書いてる通り
9版と同じ速さで動くってことには間違いなくならないので、
新品なら1.25Dual9起動可能を買うのが一番だと思う。高いけど
中古PowerMacG4を狙うのもありかも。

379名称未設定:03/05/11 20:03 ID:d+eeRuln
Chobitsの売ってるとこ教えてください。
380名称未設定:03/05/12 10:42 ID:VWKyYgPL
アドバイスありがとうございました。
ソフトがバージョンアップで重くなるという事を
完全に失念しておりました。

同時にソフトを立ち上げる事はほとんど無いのですが
>377さんのおっしゃる通り作業は最終的に紙出力の仕上げで
クライアントの希望によってはかなり重い画像を
短時間で仕上げなくてはならない状況です。

現在使っているソフトは速度以外は特に気になる点はないので
ソフトのバージョンアップは見送り
9起動の1.25辺りを検討してみようと思います。

>377さん、>378さん、アドバイスありがとうございました。
381名称未設定:03/05/12 10:44 ID:VWKyYgPL
すみません名乗り忘れました。
>380は>376です。
382名称未設定:03/05/13 07:54 ID:g//wSV/t
>380
ペインターはOS9で5.5しか使ったことないので分からないけど
ペインターの7はOS9でも重いみたいなレビュー読んだことがあるよー
フォトショップの7は許容範囲(OS10でも結構サクサク動いてた)
イラレの10はOS9でも死亡(更に印刷屋も未対応?)
後、移行するには今持ってる周辺機器の対応もあるし
ベストは鉄仮面OS9ブートモデル
もしOS10に移行するときも
高値で売れることうけあい。。。

後はやっぱり新eMacの人柱待ちかな、、、
383376:03/05/14 09:35 ID:zD8sj+JS
>382
ありがとうございます。
やっぱり9起動が良い様ですね。
CG板のぺインタースレでも7はあまり評判が良くないようで
8の発売も決定されたようなので
しばらく9起動で5を使って様子見をしてみたいと思います。
プリンターもアルプスのMD-5500愛用なので
OS10にすると今後のドライバ対応も少々不安ですし。
差額は引っ越し資金からなんとか捻出します。

アドバイスありがとうございました。
384名称未設定:03/05/14 10:05 ID:D0sFgTld
>>383
8はすでにデモ版を試用して期待外れという事になっているようですよ。
なんでも、聴いたところによると古いペインターと7、8では水彩の機能が全然違うらしいですね。
385383:03/05/15 14:41 ID:Oec409Ug
>384
8もダメでしたか。
自分は水彩メインでペインターを使っているので
水彩機能が別物のようだとやはり辛いです。
これで選択肢がOS9起動に完全に絞れました。
これからOS9起動の1.25Mを探しに行ってきます。
ありがとうございました。
無事購入できたらまた報告に来ます。
386名称未設定:03/05/16 17:49 ID:vXWtfOfE
初期PowerBookG4の液晶と本体の接続部分が壊れ、
対面修理の見積もり次第では買い替えを検討することにしました。
(当該スレでは「修理に12万円かかる」と言われてます)。
OSX上で、付属のソフト以外ではGoLive、イラレなどを使っていますが、
なにぶん突然の出費ゆえ、出せて15万円以内です。
PowerBookの修理を含んだ、現状でのベストバイは何でしょうか?
387名称未設定:03/05/16 17:54 ID:whyHdcUt
>>386
修理費の見積もりとるのが先では?
388名称未設定:03/05/16 18:43 ID:HRdVLR/6
修理中に99800円のeMacをつなぎに使い
修理から帰ってきたPB G4とeMacを処分し
新しいiBook900なりPMを買う方がいいな。
389386:03/05/16 18:50 ID:4/zrz+79
>>387
ちょっと言葉足らずでしたね。
修理代が数万円ならためらうことなく修理に出す予定ですが、
修理代が10万円を超えたときのことを想定して質問しました。
ちなみにこの土日にでも、対面修理に持ち込む予定です。
390名称未設定:03/05/16 21:57 ID:sgPo+N7R
>>389
建前上Appleの本体修理は5マソか2マソのどっちか
しかしヒンジ部となると微妙だなぁ
ガワAssy交換するにも全バラシに近い作業...
5マソで収まる事を祈る
391名称未設定:03/05/16 22:54 ID:eZcG0Sxi
>>376

部屋代もっと削りなさい。

風呂無しトイレ共同でいいじゃないか。
at homeやchintai、Isize住宅情報で探してみれ。
山手線沿線でも2万、3万円台からあるぞ。
風呂代、洗濯代(コインランドリー)入れても
そこいらの奇麗めな1Rや1Kよりずっと格安だ。
おまけにボロアパートは敷金礼金も甘い場合が多い。
敷礼21は当然、探せば11や10もある。

家電も削れるぞ。
冷蔵庫なんて全部外食にして家に貯めなければ良いんだから要らん。
電子レンジもコンビニで暖めればOK。せいぜいエアコンがあれば十分だろう。
現に漏れはそうやって渋○から歩いて3分の場所に住んでいる。

よって60万はMacと周辺機器に注ぎ込んでよし!
何を迷うことがあるんだか。
392名称未設定:03/05/17 23:08 ID:kOrkhyW7
>>391
PCをウィソにしたら、もっと節約できるね。
393名称未設定:03/05/17 23:56 ID:NHELwWBv
そしてなんでもp2pで調達したらもっと節約できるね




タイーホされたら部屋代も浮くかな
394名称未設定:03/05/19 13:15 ID:R1x63uDp
あげ
395名称未設定:03/05/19 16:21 ID:qvwEcDMw
P2Pで部屋代浮くなんて宝くじに当たるより確率低いぞ・・・
396362:03/05/21 15:52 ID:/6Y7/lGX
362ですけど、結局、PowerMac G4 Dual 1.25 & LogitecのブラックDVD-R/RWを買いました。
また、メモリは1GBプラスして1280MBにしました。
さっき届きまして、いろいろいじっているところです。
PowerBook G4/400MHzから買い替えなので大満足です。
397名称未設定:03/05/21 16:00 ID:2wnx17V1
>>396
そら満足するやろ...おめでとう(^。^)
398名称未設定:03/05/21 18:20 ID:Kv4k6iZ0
>>396
eMacを買わなくて良かったね。
Dualか羨ましい〜
399名称未設定:03/05/22 01:29 ID:bu+SM6Ss
>362さん
自分も似たような用途、予算で買いたいんですけど
いくらくらいでおさまりました?
自分は高いお金だしてSuperDriveものにするか、迷い中です。
LogitecのブラックDVD-R/RWって、iDVD3でやけるんでしょうか?
400名称未設定:03/05/22 02:28 ID:L8kk0EV+
新規相談が来たのであげときますね
401名称未設定:03/05/22 02:43 ID:VrrfpzWR
今storeってつながる?
402名称未設定:03/05/22 02:45 ID:QrUXwyLA
>>401
繋がるよ。
403401:03/05/22 02:46 ID:VrrfpzWR
そうなんだ。自分は未だにつながらない。
404362:03/05/22 08:25 ID:07gHsMzQ
>>399 さん
うちはBicbic.comで買いました。
PowerMac買ったポイントでDVD-Rドライブ買いました。
iDVD3で問題なく使えます。
予算は結局34万用意できたので、IO-DATAのDVI液晶ディスプレイも買えました。
405名称未設定:03/05/22 08:27 ID:j7W0RhPT
現時点で最高性能のマックは何?
406362:03/05/22 08:29 ID:07gHsMzQ
>>397 さん
ほんとに大満足です。^^

>>398 さん
前から、Dualに憧れてたもので。
407名称未設定:03/05/22 12:02 ID:cp5XffXh
408名称未設定:03/05/24 16:36 ID:fQuAg8Bg
この度、初めてマックを購入したいと思ってます。
とりあえずの使用目的は、ネット、メールが主で後は簡単な画像処理ぐらいです。
予算が5〜6万ぐらいでなんとか中古を思うのですが、一番お奨めをご指導下さい。

ずうずうしいお願いですが、なんせ初心者なので、型番等、なるべく詳しくお願いします。
409名称未設定:03/05/24 16:43 ID:JdKAatO+
>>408
予算5〜6万ならWinにしとけば?
OS Xをまともに使いたいなら中古であれ新品であれ
10万以下の機種じゃまずいと思われ。
410名称未設定:03/05/24 16:47 ID:d+e/r9Jf
>>408
予算が5,6万ぐらいだと、CRT iMacあたりかな
モニタと本体が一体型になっているMac

予算から見て買えるiMacは400MHz前後か?
ただし最新のOSであるOSXは付属してないと思った方がいいし、
OSXが付属してても動作は重いと思われます。
411名称未設定:03/05/24 16:48 ID:+rTJYOI9
eMacの一番安いのは9万8000円ですが、何か?
412((≡゜♀゜≡)):03/05/24 16:48 ID:ZkQaPNXy
(*/▽\)きゃ〜〜
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
413408:03/05/24 16:49 ID:fQuAg8Bg
>>409さん
レスありがとうございます。
出来ればマックで、と思っているのです。
OSは9.XXで良いと思っているのですが、、、
414408:03/05/24 16:53 ID:fQuAg8Bg
>>410さん
レスありがとうございます。
いわゆる5色の頃のやつですかね?
「i-mac400」で探せば良いのですか?

質問ばかりで申し訳ありません。
415名称未設定:03/05/24 16:55 ID:Gz5EsDV9
もうちょい頑張ってiBookあたりはどう?
416名称未設定:03/05/24 16:55 ID:d+e/r9Jf
>>414
どこで買うつもりなのかな?
417408:03/05/24 17:14 ID:fQuAg8Bg
みなさんレスありがとうございます。

>>415
頑張るというのは、やはり予算のことですよね、、、?
けっこうキツイのですが、ちなみにどれぐらい足せば購入範囲になりますか?

>>416
そのこともすごく悩んでいるのです。。。
オークションがよいのか、ソフマップとかのPCショップがよいのか、、、
お奨めや、注意点があればご指導下さい。

ちなみに神奈川の川崎、横浜近辺に住んでいます。
418409:03/05/24 17:47 ID:JdKAatO+
>>411

9万8000円×1.05(消費税)>10万円
419名称未設定:03/05/24 18:39 ID:eKvw1mZh
imac600だとジャガーで問題無いな。
>>416
中古、新品にしてもその機種独特のトラブルなどがあるし
マック初心者がオークションで買うのはおすすめしない。
長期補償がつけられるソフマップなどで購入した方がいい。
新品でも99800円のeMacはトラブル解消されてないので
買うのは辞めた方がいい。
5-6万だとiMac CRTfファンレスになると思うけど
メモリは多めに積んでおくことがいいでしょう。
420名称未設定:03/05/24 18:40 ID:eKvw1mZh
416じゃなく417ね
421名称未設定:03/05/24 18:58 ID:rKB3+mBL
>417
マジレスするとヤマダ電気で
eMacコンボ 124800円+ヤマダの長期保証
かなり予算オーバーしちゃうけど
コレが今考えられる一番のベストだと思う。
eMac自体ずーーーーっと、モニタの問題があって
高いコストパフォーマンスを相殺してたんだけど
最近その報告がスレで上がってきてないので
大丈夫なんじゃないかと。。。
でも保証は絶対入っておいた方が良い。
4〜5マソのiMac買うより長い目で見ると絶対(・∀・)イイ!

参考スレ↓
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1053144354/l50
422名称未設定:03/05/24 23:32 ID:AccMUUWW
ヤマダでポイント10%つくから
先にeMac買って、その直後ポイントでアップルケア21000円を買うのがいい。
ヤマダ自体も5%で5年保証やってるけど、内容を確認しないとね。
純正保証の方が多分融通が効くでしょう。
423名称未設定:03/05/25 00:06 ID:YGuEh9KA
eMacだと408の予算の倍じゃん。
たぶんWinがメインでマックがお遊び程度だろうから
不具合のしっかり対応してないeMacより
ソフトとか買ったりするんだろうし
OS9だけで使用するなら初期型iMac+ショップの長期補償
で十分だとおもう。
iMac Rev A〜D(233MHZ-333MHZ) 2-3万程度
CDがトレイタイプ メモリーがノート用
OS9以前なら買い OSXは重い。

iMac DV以降 (350MHZ〜700MHZ)4-7万程度
CDがスロットローディング
350MHZはUSBのみ
ipodを使うならこの機種
OSXを使うにはメモリを多めに。



424408:03/05/25 11:08 ID:YqOhFT2o
みなさん、多くのアドバイスありがとうございます。

emacというモノだとかなり予算オーバーになり、
しばらく先の購入になってしまいそうなので、あきらめようかなと思います。
やはり、imacという路線が一番良いのかな?という感じです。
>>419さんの言うとおり、オークションはあまり良くないのでしょうかね・・・
オークションだと格安で買える可能性が高いと聞いたのですが、修理とかで結果高くついてしまうのでしょうか?

詳しい方がおられましたら、モデルごとの大体の相場等を教えていただきたいのですが。
よろしくおねがいします。
425名称未設定:03/05/25 11:19 ID:uxplq8Bk
>>424
中古品だから状態もそれぞれ違う。あくまで目安ね。

iMac初期〜333MHz(トレイローディング)1.5〜2.5万
iMac350MHz(FireWire端子無し)2.5〜3万
iMacDV(400MHz以降、FireWire端子有り)3〜4.5万
iMac(500MHz〜)4.5万〜

検索は↓が便利。
オークション統計ページ(仮)
http://www16.big.or.jp/〜shumaru/search.cgi
426名称未設定:03/05/25 11:57 ID:YGuEh9KA
>>424
?????????????????????????
??????????????????????????
Rev.A 233MHZ?????????????????
??????????????????????????
??????????????????????????
??????????????????????????
?????????????????????
?????????????????????
????????????????????????
??????????????????

FTB??????35000???
???????????

427名称未設定:03/05/25 13:05 ID:xIKEIXPW
>>426
サファリやめれ
428名称未設定:03/05/25 13:09 ID:dlpu/Az2
>424
オークションはやめといた方が良いよ。
何だかんだ2〜3年前のモデルなんだから
そろそろ故障も多そうだし
かと言って中古で保証してくれるのは
祖父だけな罠だが、、、、、
祖父高けーんだよな、、

お勧めはiMac DV以降かな。
FWの有無は大きいし、L2が512KBなのも良い。
確か初期型はeMacほどじゃないにしろ
モニタの不具合あるよ。
429名称未設定:03/05/25 13:44 ID:M8xFRRMj
現行品の値段を考えれば中古で型落ちの機種がそれなりの価格で出回ってもよさそうなもんなんだけど
そうは行かないのが難しいとこだねえ。。
430名称未設定:03/05/25 14:43 ID:Lr2ISU5/
>>428
初代iMacからL2は512KB(バックサイド)だ罠。2001年モデルの750CXe搭載機種は
256KB(オンチップ)。DV以降がお勧めなのは同意だけど、モニタがひ弱なのは
どの機種でも共通だと思う。
>>424
青白PowerMacG3っていう選択は?スペースとるけど、4〜5万くらいで売ってる
し、それなりに増強できるし。ただスペースを取るのと、モニタを別に
用意する必要があるけど、今まで持ってるのがあれば流用できるし、新たに
購入してもCRTなら2〜3万で新品でもそこそこのがあるし。
431名称未設定:03/05/25 14:52 ID:Lr2ISU5/
iMac等の各機種の詳しいスペックは
http://www.apple.co.jp/datasheet/desktop/index.html
を参照してみて分からない事あったらまた聞けば。
432名称未設定:03/05/26 23:59 ID:FYN39zBD
はじめまして。
現在使用している機種:iBook(Late2001)/600 12.1inch
使用OS:10.2.5、9.2.2

今までOS9.2において、EGWORDやMS Office・インターネットがメイン、
半分趣味でPS5.5やAI9.0を使ってきたんですが、
1.今度から仕事でもPSやAIをよく使うようになる。
(今の12.1inchは狭いのできつさを感じます)
2.OSXへ移行する為、今度のボーナスでPS7.0とAI10を買おうと思っている。
(いずれはOSXネイティブで使用すると思いますから…)
3.持ち運びたい
4.予算は20万円台前半(etc...)
ということから、中古のPowerBookG4でも買おうと思っています。
今までデスクトップの中古は何台か買った事がありますが、ノートの中古とい
うのは買った事が無いので、かなり心配です。

ここで伺いたいのですが、「中古のノートを購入するに当たって注意すべき事
と」は一体何でしょうか?
購入する際のアドバイスを教えていただければ幸いです。

皆さんよろしくお願い致します。
433名称未設定:03/05/27 00:19 ID:pZQlAel1
割と新しい機種からの乗り換えだから、当然新しめのPBG4を買う気なんだろうけど、
それならアップルケアや販売店保証加入済みの中古物件を探すといいんじゃない?
434名称未設定:03/05/27 00:34 ID:fuLjqTFy
>>432
ノートなら液晶の色は確認した方が良い。
PhotoShop使うなら、後で外部モニターつなげるようにPBがいいと思う。
分かると思うけど、OS X使うようになるともうひと回り大きなディスプレイが欲しくなるよ。

新品の12"PB(867MHz)買って、
安い17”外部モニターつなぐのも良いと思うが。
435名称未設定:03/05/27 00:38 ID:fuLjqTFy
>>434
そういえば、現行15”PBのモデルチェンジが近いと言う噂もあったな。
その辺の話は詳しくないんだが、
もしそうなら、もう少し待って新型出た時に型落ちを狙うと言う方法もある。
436435:03/05/27 00:39 ID:fuLjqTFy
× >>434
○ >>432
437432:03/05/27 00:48 ID:+Tk28mqT
早速のレス、ありがとうございます。

>>433
なるほど。
そのような「延長保証を受けている」といった事が明記されている機種を
選んだ方がいいということですか…探してみます。

>>434
この前秋葉原の祖父に行って見てきたんですが、どれも電源がついていなかっ
たので、(祖父で買うにしても買わないにしても)電源を付けてもらうように
してもらいます。
PowerBook/12inchも考えたんですけど、まだOS9Bootは自分にとって必要
なんで、除外しました。

>>435
なんか、PowerBookスレを見たらそうみたいですね。
そうか...型落ちの新品狙うって事は考えていませんでした。
ちょっと予算オーバーするかもしれませんが、そこら辺も考えてみます。
(仕事で必要になるのが6月末頃からなのでそれまでに新機種出るといいなぁ...)

ありがとうございました。m(_ _)m
438_:03/05/27 00:51 ID:yJthhVq4
439435:03/05/27 01:04 ID:fuLjqTFy
>>437
中古買うにしても、
15”PBなら新型出てからの方が、中古機の値段が下がる気がする。

祖父以外にも中古買取/販売やってる所はいろいろあるみたいだから、
いろいろ見ておいて相場を調べておくのも大事だよ。

通販だけど、http://www7.ocn.ne.jp/~n-east/
(今見てみたら、CUBEの中古が出てたなあ・・・)

あと、もし町田・相模原近辺の人なら、ノジマ電気の古淵店にも時々掘り出し物が出てることがある。
440名称未設定:03/05/27 01:23 ID:pZQlAel1
>>432
東京なら新宿さくらやのアウトレット、中古コーナーをまめにチェックした方がいい。
新型出たら必ず展示機が安く出るから。
展示機がいいかどうかはともかく、利点は安いことと、一応新品扱いなので保証が購入日から1年つくこと。
状態が良さそうなら選択肢の一つだと思うよ。
441432:03/05/27 01:31 ID:+Tk28mqT
>>439
そうですね。
まだ時間がありますから、今度の休みにでもそこら辺に見に行ってきます。

>ノジマ電気
ごめんなさい。
自分が住んでいるのは千葉県なんで、遠くて行けないです。
ただ情報ありがとうございましたm(_ _)m
442432:03/05/27 01:33 ID:+Tk28mqT
>>440
アウトレットという手段もありますね。
う〜ん、毎日いけるような所じゃないけど、
時々チェックしにいきたいと思います。
443名称未設定:03/05/27 02:56 ID:6JAW73yY
一つ言えるのは祖父は中古高いぞ。
延長保証の足下を見ている気がしてたまらん。

444名称未設定:03/05/27 04:20 ID:ryngGjiX
>443
激しく尿意(゚Д゚)!!
祖父だと
PBG4 400 13〜15万
PBG4 500 15〜18万
PBG4 550 18万〜21万
PBG4 667 19万〜22万
PBG4 667 23万〜25万(DVI)
PBG4 800 25万〜
PBG4 867 27万〜
PBG4 1GHz 33万〜

PBG4 867 20万〜22万 (12インチ)
PBG4 1GHz 37万(17インチ)
ぐらいかな〜(GW中調べ新宿&秋葉原)
正直なめすぎ、現行だと安売り店の新品の方が安い
OS9しばりが無いなら
PBG4 867MHz 12インチの新品を
安売り店で買うのがベストじゃないかと。。
まあ新しい15インチ出るの見てからでも十分だよね。
折れはOS9必要だけからここ1週間が勝負だけど、、、、
445名称未設定:03/05/27 04:31 ID:ryngGjiX
>OS9必要だけから→だから
(´・ω・`)

後、店で見比べてみると良いと思うけど
新iBookは液晶綺麗になってるよ。(12、14インチ共)
OS10で逝く気ならG4の方が良いかも
まあDVIより前のPBよりは全然性能上な罠だけど。。
446あぼーん:あぼーん
あぼーん
447名称未設定:03/05/28 15:21 ID:SU1eYRA0
    
448初心者です:03/05/28 21:59 ID:7SV9TQQ8
12inch iBookコンボの購入を考えているのですが、メモリは512にするとして、
HDは、BTOで60Gにふやしたほうがいいですか?40で十分ならいいのですが。
パワーポイント、フォトショップ、キャンバスをよく使います。
既出だったらすいません。
よろしくおねがいします。
449名称未設定:03/05/28 22:49 ID:2dIblFts
差額が6200円しか違わないので、ストアで買うならオススメです。
450名称未設定:03/05/28 22:55 ID:W9TOwump
>>448
アポーストアでの初期不良は交換じゃなく修理になるので
初めてマックを買うなら量販店などで買うことを
おすすめします。
HDは外付けを使用した方が何かと便利なところがあるし
3.5インチHDは安いからね。
451名称未設定:03/05/29 00:02 ID:Ac6y9sLi
>>448
450の言う通り。
万が一、初期不良があっても量販店の方がストレスが少ないと思うよ。
ポイントも付くし。

HDが足りなくなったら、外付け買えばいい。
Systemやデータのバックアップも取れるし。
452名称未設定:03/05/29 04:16 ID:GH6i/2+x
あの、すいません。

iBookって、もうOS9起動は中古だけしか無いのでしょうか。
持ち運びできてサクサク動くのがいいもんで。
453名称未設定:03/05/29 04:18 ID:808GYz0t
>>452

iBookは全てOS 9起動可能ですが。
454名称未設定:03/05/29 21:09 ID:ySoGntFp
452です。
>>453
あ、そうなんでしたか。ありがとうございます。
PowerMacで1.25モデルのOS9対応が最終処置だと聞いたし
iMacに到ってはOSX10.2だけだと聞いてたので、つい。

OSXだけだと重くて嫌だなーって思ってたんですけど
これで安心してiBookを買えます。
455名称未設定:03/05/29 22:07 ID:QJ/0I1Mc
448です。
そうですか。ありがとうございます。
今回、初マック(WINも初心者)なので、量販店で買うことにしました。

456名称未設定:03/05/30 00:24 ID:Vlw+GYlN
だがiBookは熱いぜ!?あっちっちだぞ。びっくりすんなよ。
457名称未設定:03/05/31 00:20 ID:JS5eR3gZ
マック初心者です。イラストレーター、フォトショップ、ペインターを
使うにあたり、マック購入を予定しています。

ちなみに iMac M8546J/C ってどうなんでしょうか。
予算が10万前後なので、あまり多くは望みません。。。

どうぞよろしくお願いします。
458名称未設定:03/05/31 00:23 ID:noLHgVXx
>>457
最大表示解像度が1024×768というのが少々辛いね。
459名称未設定:03/05/31 00:38 ID:G2ZZ3zv0
>>457
OS9で使うには画面サイズが厳しいかもしれないが
外部モニターを接続すれば大丈夫だと思う。
OSXでフォトショップはもっさりしてる。
(iMac600のメモリが256Mままだからかもしれないが)
とにかくメモリは沢山積んでください。
もう少しお金をだしてiBookの一番安い奴を買うってのもあるけど
メモリやソフトを買うことを考えると予算オーバーかな。
460名称未設定:03/05/31 00:40 ID:bm7UCerJ
ほんとはeMac!と言いたいとこなんだけど。
461名称未設定:03/05/31 00:40 ID:kF+2idfi
>イラストレーター、フォトショップ、ペインター

ソフト代金だけで20万円オーバーなのにハードの支出に10万前後ですか…
462457:03/05/31 00:55 ID:JS5eR3gZ
レスどうもありがとうございます。
自分で色々調べても見当がつかなかっただけに
本当に助かります。

上記の機種だと、やはりちょっと無理がありそうですね。
うーん。残念。
eMacも考えていたんですが、ここに来て他スレ読んで諦めましたw
ソフトは高額でキツイかったのですが、アカデミック版を利用したので
ちょっとは助かったかなと。。

もうひとつ、iMac M9105J/A (800) はどうなんでしょう。
度々すみません。
463名称未設定:03/05/31 00:57 ID:jJ+nwe8R
DTPにはeMac程度で十分。
464名称未設定:03/05/31 01:05 ID:G2ZZ3zv0
大福はOS9起動出来ないけどいいの?
OS9でアドベのソフトを使う方が良いとは思うが
OSXで使うことを前提にするなら
::Photoshop7.0:: (Layer-2)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1035726931/l50
イラストレータ10
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1025883108/l50
スレをのぞいてみたら?
465457:03/05/31 01:33 ID:JS5eR3gZ
eMacは初期不良の話が多かったので諦めたんですが、
改良されたのなら是非買いたい機種です。
って、こればかりは手にしてみないとわからないか〜。

フォトショップ、イラストレーター両スレは
今から覗いてきます。

親切な人達ばかりで良かった〜。
ありがとうございます!
466名称未設定:03/05/31 01:39 ID:DM7+A9UN
eMacのCRTトラブルに関しては、新機種で対策済みって噂もあるけどね。
OS9起動やデュアルディスプレイ化も可能で、実はカナーリお買得っぽい気もするんだが。
467名称未設定:03/05/31 02:14 ID:CgedOn1m
ナイスですね、eMac。
うちの事務所では、ファイルサーバーとしてeMacを導入しようかなと検討中で、
入金待ちです。
468457:03/06/01 01:11 ID:yJMaVcgr
eMac、新機種は良さそうなのですかー。おお。
やはりそちらにしようかなと思うところです。
上記スレ2つも読みましたが、色々勉強になりました。

重ね重ねありがとうございました。
469名称未設定:03/06/01 01:20 ID:sPGqr7v5
今までPowerMac使ってたけど、最近メインマシンをメビウスノートに替えた。
もうファンのうるささには耐えられないよ。
今度マク買うときも、デスクトップは買わない。ぱわぶくにするよ。
470名称未設定:03/06/01 02:02 ID:wdmsRNvI
>>468
eMacはモニタートラブルなど原因が不透明なのでおすすめしない。
iMac CRTか新iMacを選んだ方がいいよ。
471名称未設定:03/06/01 23:29 ID:gvzZGFKe
PPC7600/200 OS8.6→1.25Dual G4 OSX
快適か?
472名称未設定:03/06/02 00:36 ID:IG7XyEWv
そりゃあ快適至極!!
473名称未設定:03/06/02 00:37 ID:nCBl/nSo
>>471
7〜8月には次期PowerMacが出るので、
それまで待つと、もっと快適になれます。
474名称未設定:03/06/02 18:03 ID:KWmEg1h6
ココを読んで、15インチPowerBookの1Ghz買おうと思っています。
トイコムのメモリセットが安いので、そこで買おうかと思うのですが
30万以上は前払い。トイコムって大丈夫なショップですか?
通販ショップにあまり詳しくないので・・・・常識だったらすいません。
475名称未設定:03/06/02 19:53 ID:PU6xsg/k
>>474
初めて買うマックなら値段の安さより
サポートを得られる量販店の方がいいです。
トイコムは良く分からないけど
安いと逝っても殆ど値段は変わらないと思うし
初期不良の比較的多いマックではネットだと
苦労するかと思います。
476名称未設定:03/06/02 19:57 ID:SfKphiVf
「初期不良が多い」ってのも都市伝説っぽい気がするけどな
きちんと統計取った資料では軒並み逆の結果になってるし…
477名称未設定:03/06/02 21:04 ID:KWmEg1h6
474です。レスありがとうございます。
初めて買うMacというわけではないのですが、通販で本体を買うのは
初めてです。先払いというのが少し不安だったので・・・
値段は、+メモリ1Gで308,000円だそうなので、かなり安いと思いました。

スレ違い気味でしたか・・・?すいませんでした。
478名称未設定:03/06/02 21:06 ID:GyQBGncd
>>474
15インチはすぐにでも値下げしそうだぞ。
US Apple Store参照のこと。
479432:03/06/03 01:30 ID:Nrn1wiwD
>>478
今日本のStoreを見ましたけど、確かに値下がりしてますね!!
(15inch/867→249,800円)
この値段だったら買えるんで、明日にでも金を下ろして秋葉原に行ってきます!
480名称未設定:03/06/03 02:18 ID:urHlQorw
>>479
実際の店舗でもちゃんと値段が下がってるか落ち着いて確認ね。ちゃんと情報を仕入れてる店なら大丈夫だろうけど、いい加減な店だと下がってないこともあるかもしれないので注意。
481432:03/06/03 02:26 ID:Nrn1wiwD
>>480
忠告ありがとうございます。
ひとまずASCがいる所ならそれなりに情報収集していると思いますから、
それらを調べて買いたいと思います。
ありがとうございました。
482名称未設定:03/06/03 19:23 ID:C+k3dQtv
現在PowerBook G3/333を所有していますがiBook12"かiMac15'の購入を検討しています。
iBookの場合は家族で旅行などに車で行ったとき子供が車内でDVDを鑑賞できたらいいなあと思っています。
iMacの場合同時にiPodの購入も考えていますのでCDからのエンコードの際CPUがG4であることに魅力を感じます。
実際どっちが良いと思われますでしょうか?皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
483名称未設定:03/06/03 22:19 ID:n5B8mnPz
>>482
車内でDVDに一票。
あ、でも最近は、カーナビで見れるのか。。。?
484名称未設定:03/06/03 22:26 ID:g+OhneUZ
車内DVDは、iBookからの音声では小さすぎてつらいと思う。
すげー静かな高級車か、カーステに繋げればOKだけど。
この前それやって思った。
485名称未設定:03/06/05 05:44 ID:9ecupnAP
車内iBookはヒンジにすっごく良くない環境。
それこそ超高級車でないと振動で画面がどんどん
開いていっちゃうorしまっていっちゃう。

どこかの角度で完全に固定できる環境があれば良いけど
子供さんが態勢に合わせて見やすいように色々角度かえるだろうから
ヒンジがたった4時間ですっごく緩くなっちゃう。

以上、経験談ですた。
486名称未設定:03/06/05 22:32 ID:NhTd1ZA1
The Last of the ホタテなら、DVDも再生できて
お値段お手頃かも。
487名称未設定:03/06/06 01:06 ID:6SJ8le3P
>車内DVD
子供が集中出来るように、ヘッドフォンも併用されてはどうですか?
488名称未設定:03/06/06 01:28 ID:w3D79rrt
廻る寿司のホタテは、実はミル貝というやつらしい。
489名称未設定:03/06/06 06:40 ID:mLeb7Smb
482です
みなさんご意見ありがとうございます。
iBook 12"とiPod買っちゃいました!!
これで車内DVDです・・・
490名称未設定:03/06/06 11:54 ID:KNIMQvQH
>>489
おめっとさん
よかったね
491名称未設定:03/06/07 17:49 ID:+SR7zQmv
お邪魔致します。
現在Win使いなんですが、MacでDTMのデジタルパフォーマをやりたいと思っています。
で、PowerBook12inchかiBook15inchを考えています。
個人的にはPBにしようかなと思っていたのですが、このスレを読むとiBookのほうが
推されている感じを受け、どっちつかずの状況です。
どちらかに決断できるようなアドバイスを先輩Macユーザ様より頂きたく書き込みいたしました。
よろしく御教授のほどをお願い致します。
492名称未設定:03/06/07 17:59 ID:+pHMK4B0
>>491 エフェクトやるならPBの方がいいと思う
493名称未設定:03/06/07 18:00 ID:+FQE6c2C
>>491
デジタルパフォーマって個人的にはあまり知らないけど、結構重いアプリですよね?
だったら、G4のPBのほうが良いような気がする。
外部モニターつなげばDual表示できるし。
iBookだと外部モニターつないでもミラーリングしかできない。

それと、PB12”は3次キャッシュないけど、
15”は1MBの3次キャッシュ付なので、負荷の高い作業を行う場合は有利。

12”も15”も近々モデルチェンジが噂されてるよ。
494448:03/06/07 21:01 ID:mQCGTTH3
ibook買いましたー(^−^)
これからスライドつくったりするのが楽しみ。
495491:03/06/07 22:30 ID:+SR7zQmv
>>492
>>493
アドバイスありがとうございます。これで自信を持って(w、PBにすることが出来ます。
モデルチェンジが有るんですね、、、ちょっと我慢してみようかな。
そうすれば15inchPBの現行品が安くなってくれるかも、と淡い期待を持ってみます。
496名称未設定:03/06/07 23:39 ID:1FgrTM55
>>491
あんまり流行ってないけど、こういう所もあるよ↓

MACでDTM !!トラック3( ゚∀゚)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1046359834/l50
 
497名称未設定:03/06/08 00:02 ID:gtdLsayJ
>>494
オメ!
498491:03/06/08 01:24 ID:mdrNKh0C
>>496
ありがとうございます。DTM自体Winで軽くやっているだけなので、勉強してきます。
OS9と10って別物なんですね。画面が違うくらいだなとか思ってたんですが。
ある意味いい時にMac使いになるのかもしれない。
499471:03/06/13 15:28 ID:5TQ80qYu
Dual 1.25GHzにしようと思ったけど、もう半年くらいがんばって
PPC970搭載機にしようかなと。

愚問で申し訳ないんだけど、OSX用のアプリで
OS9以前のバージョンによるファイルは開けられるんでしょうか?
Office関連やネスケのブックマークとか移動できますかね。
旧環境のフロッピーを突っ込んだら、
フォーマットが違うから受け付けられないなんてことは?

PPC7600/200のHD回転がおかしいので、外付けHDを起動ディスクにしてるんだけど
外付けのやつを新環境に繋げてファイルの引っ越しとか大丈夫ですか?
500名称未設定:03/06/13 15:34 ID:KsN0NZqQ
PB価格改定してる気がしてこっちみにきたが、気のせいか?
501名称未設定:03/06/13 15:38 ID:QsZPTap0
OS9.2.2上で作成したExcel(Office 2001)データと、
OS10.2上で作成したExcel(Office for X)データは、互換性がある。

全く問題なく相互で作業したり、保存したりできる。
ただし、プリンターの用紙設定だけはダメみたい。
(余白寸法などは保持されるけど)

Wordはほとんど使わんから分からん。
502471:03/06/13 21:46 ID:vRWb9Ccv
>>501
レスありがとう。

現環境がOS8.6なんで、持ってるアプリが継承できるように
最初はダブルブート(OS9可)の1.25GHzを買おうと思ってたんですが、
静音化対策が必要みたいだし、PPC970の話を聞くと思いきって
ファイルを継承できるならOSX向けにアプリを揃えなおしてもいいかなって。

Winとファイルを共有できる分野が広がってるくらいなんだから、
OSXとクラシック間で共有できなかったら、あまりにも間抜けな話ですよね。
503名称未設定:03/06/13 21:51 ID:WGqQExcd
http://aquaxp.hmc5.com/modules/mylinks/
これでWinがMacになる!
504名称未設定:03/06/13 22:07 ID:hv0Jfmmw
>>502
現行のPowerBook 15"は、OSXとOS9のデュアルブートらしい。
PBは早ければ今月末にモデルチェンジ(次のははOS9ブートは不可)があるらしいので、
値下がった現行PB 15"をゲトするのも良いよ。

値段もMDD 1.25より安いし、OSXも十分動かせる。
様子見ながら、OS8.6・OS9 → OSXの移行ができる。

まあ、メインのアプリがOfficeなら、
OS9 → OSXの移行はまず問題はないはずだけど、
使ってるプリンターなどのドライバが問題になるかも知れない。

あと、OS9版で開発中止になって、OSX版が出てないアプリを使ってる場合、
クラシック環境(9.2.2)では、
場合によっては上手く動作できない、重い、直ぐ落ちる など起こる事もあるので、
気をつけた方が良いよ。
505名称未設定:03/06/16 17:16 ID:j/9s8RAl
PowerBook 15"欲しいけど
慣例で行くと15は幾らくらい下がるのかな?
OS9需要で値下げしないかな?
506名称未設定:03/06/16 23:02 ID:qccDDBOK
>>504,505
こないだ下がったから、そこから店裁量で展示機が1マソも
落ちればいい方だな
507名称未設定:03/06/18 22:33 ID:uFhBdCo5
おれは今後マカーになる予定だけど
正直、オークションの品ってどうよ?
508名称未設定:03/06/19 01:08 ID:mndQKqzh
>>507
中古ならぴんきり
509名称未設定:03/06/21 10:19 ID:ymoQyAUg
ネットオークションって、
売ったやつが「高く売れた」って喜んでるだけで、
買ったやつは結局損してるんじゃないのか?
510名称未設定:03/06/21 10:23 ID:BWCnatYe
>>509 ものによる
511名称未設定:03/06/21 10:29 ID:ymoQyAUg
とてもそうは思えないが。
512名称未設定:03/06/21 12:39 ID:2zDssjl7
其はオークションに限らぬよ
513名称未設定:03/06/21 12:57 ID:olcZqz3N
PBG4 15" 1G
新モデルになっても
PMG4 1.25G DPみたいに
9ブート機として生産続くんじゃないかという悪いヨカーン
514名称未設定:03/06/21 13:02 ID:c+h0gRon
>>513
それは無理なのでは?。
ニューモデルはOS9起動しないというコメントをしているので。
iBookはロジックが今までの流用なので全くの新型とは言えない。
515名称未設定:03/06/21 14:18 ID:olcZqz3N
>514
ちがーう
新モデルが出ても現行のPBG4 15" 1Gだけ生産続けるんじゃねーの?
ってこと
PMG4 1.25G DP(MDD)ってFW800が出たあとも販売してるじゃん
9起動PBもけっこう需要ありそうだもん
516初心者さん:03/06/21 14:24 ID:WZ3v3wub
えーとグラフィックデザイナーになりたいんですけど、
おすすめの機種教えてください。
517514:03/06/21 14:27 ID:c+h0gRon
そういうことなら有るかもね。
518 :03/06/21 14:43 ID:uU4JVAT1
>>516
えんぴつ
519516:03/06/21 14:59 ID:WZ3v3wub
>>518
マジレスきぼんぬ
520名称未設定:03/06/21 15:02 ID:9BDG70+K
(σ・∀・)σゲッツ!!ならココ!
http://www3.kcn.ne.jp/~barozza/

とっても ageなサイトかもぉ
521名称未設定:03/06/21 15:03 ID:I94jcgqa
予算十分 PowerMac G4(1.25GHz OS9起動可能モデル)+でかいモニタ
予算貧弱 中古PowerMac G4+でかいモニタ
522名称未設定:03/06/21 15:28 ID:As1tP7+h
購入相談じゃなしに、購入後相談なのでスレ違いならスルーして下さい。
自分は今までWin使ってまして、Win95ですしpen133なのでそろそろ限界を感じてました。
使っているソフトはイラストレータ、フォトショップがメインです。
そんなタイミングで就職が決まり、職場でMacを使うとの事であまりMacの知識も
無いままでなるべく良いもの買えば間違い無いかなって買ったのが
Power Mac G4 デュアル1.4 です。
正直どうなのでしょうか?失敗してませんか?ここ読んでたら
9月に何か出るとか、クラシック環境がどうとか、よく解らないんですが。
入手予定のフォトショとイラレのバージョンはまだわかりませんが
ちゃんと動くかなぁ、、
ただ自分的にはとても気に入っていて、カワイイことこの上ないです。
523981:03/06/21 16:07 ID:c+h0gRon
>>522
明らかに失敗
23日にG5が発表される。
その時点でたぶん現行商品は5~10万円の値下げ。
しかも同じ値段で有ればかなりスペックは上がると思われ。
524名称未設定:03/06/21 16:15 ID:t9umwMw+
>>523
仕事で必要だったんなら、仕方ないんじゃないの。
タイミングが悪いのは確かだが。。
525名称未設定:03/06/21 16:55 ID:cZk6YUDR
>>522
>入手予定のフォトショとイラレのバージョンはまだわかりませんが

526名称未設定:03/06/21 17:01 ID:c+h0gRon
泥棒か?
527名称未設定:03/06/21 17:03 ID:BDRM/pdA
>522
気に入ってて可愛いならそれでいいじゃん。
528名称未設定:03/06/21 17:27 ID:u9izJQS8
仕事で使うならG5とか別にして
こなれたモデルの方がトラブルが起きても
情報があるから対処しやすいからいいじゃない?
価格の値下がりとか言い出すときりがないし
本人も気に入ってるのだから問題無し
フォトショップ、イラストレータのことはよく分からないが
該当するスレ見て判断すればいいのでは。
529522:03/06/21 17:40 ID:T+4KTo8i
さっそくのレス有難うございます。
>>523>>524
そうなんですかぁ、やっぱりちゃんと調べて買うべきだったかな。
ただ仕事で必要だったのも事実で、入社までに少しでもマックになれて
おきたかった、という気持ちもあったので。
G5かぁ、そんなにスペック上がるのならちょと悔しいなぁ。
>>525>>526
言い訳しません、、、すみません;
ただバージョンによってクラシックで動かないものとかあったら
困るなぁ、と思いまして。
>>527
はい、まったくそのとおりです。コンピュータにこんなに愛着持てる
なんて自分でもびっくりなんですが。
上記の事が気になったのと、1番聞きたくて書き忘れてたんですが
永く使えるかなぁ、と思いまして。

まぁ、pen133のマシンを先週まで使ってたんだから
がんばれば永く使う事は可能ですよね。長文スマソ。
530522:03/06/21 17:49 ID:T+4KTo8i
>>528
レスどーもです。
そうですよね。自分も高価な物を買う時は
どうせいくら待っても次々新機種が出るのは当たり前だし
時間を買ったと思うようにしてオリマス。
ただ今回はG5が目前との事なので、買った時間が短かったみたいで、、
macは有機的なデザインでどれもカワイイなぁ、と今回思いました。
531名称未設定:03/06/21 18:27 ID:u9izJQS8
win機と違って
マックはパーツは少ないが比較的長く使えるから
多少高くても仕事で使っていればペイできるとおもう。
G4が出た時も初期ロットはクロックが上がらないとか
何かと問題あったし
買い換えるにしても
マックの中古はwin機械に比べて高く売れるから
G5は出て1年後ぐらいにした方がいいでしょ。
532名称未設定:03/06/21 18:35 ID:TV9NYCfW
>522
現行売っているものはイラレは10、フォトショは7ですが、
小さなデザイン事務所ではイラレ8、フォトショは5.5あたりが多いです。
何故なら、印刷所がイラレ10に未対応な所が多く、バージョンの
下位保存(10で作って8で保存)はいろいろ問題があるからです。
もちろん、イラレ10やWINでの入稿もOKの印刷所もありますよ。
いまだに、OS9までが主流の業界です。

スペックが上がったからと言って、デザインの腕が上がる訳じゃあるまいし、
買ったマシンで十分だと思いますよ。私だって733で問題ないし。

ただ、イラレやフォトショはデザイナーにとっては、商売道具。
心構えの問題ですが、商売道具は、借金してでも自分で買うべきだと思う。
533522:03/06/21 19:45 ID:QfqeVcNT
>>531
そうなんですか。じゃ初期ロットを避ける意味では
そんなに失敗でも無かったと思っておきます。
ちょと安心と言うかなぐさめられました。どーもです。
>>532
まったくその通りだと思います。頭あがりません。
ましてやこんな場所で公言するような事では無いと思いましたが
どうしても上記の事が気になって、、恥ずかしいです。
ソフトの購入、急ぎます。失礼しました。
OS9とクラシック環境でのOS9と言うのはまったく同じ環境なんでしょうか。
OS9のソフトがクラシック環境で動かないとかあるのかなぁ、と思いまして。
534通りすがり:03/06/21 20:07 ID:wd5GJrQD
>>533
OS9でしか動作しないアプリをOSXのクラシックで動かすと、
動作が遅かったり、落ち易かったり、物によってば動作しないこともあるよ。
イラレ8、フォトショは5.5あたりがどうかは良く知らないけど。

ちなみに、Macの中古買取価格はPCのそれと比べて高いよ、確実に。
535( ○ ´ ー ` ○ ):03/06/21 20:27 ID:CvyCn/0o
今:PowerBookG4/500(初代)

新しいのを考えています。
15inchのヤツ。
どうでしょうか?

現在の使用用途は9.2.2で仕事場でのWinがわり(Office,PS,AI...etc)に使ってます。そんなに不自由はしてません。
536名称未設定:03/06/21 21:11 ID:ozdmL/JS
あぶない…PowerBook買うところだった。
今週末に新製品でるんならそっち買おっと。
537名称未設定:03/06/21 21:24 ID:wLnHgE/7
>>536
新しいPBが近々発表になるなら、(日本では)早くて23日の夜中(24日早朝)。

>>535
OS9ブートが必要なら、新しいのが出たら値下がった現行15”を買ったほうがよい。
OS9ブートが必要ないなら、新型買った方が良いと思うよ。
538名称未設定:03/06/21 21:42 ID:ozdmL/JS
>>537
そうなの?情報サンクス。
まぁ新型出なかったら普通に現行機種買うんだけどね。

自分はPC歴=Win歴の根っからのWin党だったが、
iPod買ってヤラレタ。
iTunes使うために買います。
PowerBookカッコいいしね。
539( ○ ´ ー ` ○ ):03/06/21 21:58 ID:CvyCn/0o
>>537
別に9bootするようなAPはないので ヽ(´ー`)ノ
むしろバーチャルPCが(上でWindows 98 と Windows 2000 が)いかにまともに動くかなんで ・゚・(ノД`)・゚・
540( ○ ´ ー ` ○ ):03/06/21 22:01 ID:CvyCn/0o
一応OS X対応アプリはひととおりそろえているので後はEG Bridgeぐらいかなーと。。。 ヽ(´ー`)ノ>買うとしたら
541名称未設定:03/06/21 22:27 ID:t67JK+0M
>>539
VPC6は、OSXではOX9ブートで使う時よりも多少速いらしいよ。
詳しくはここ↓で聞いてみたら?あまり流行ってないけど・・・

バーチャルPCで動くwinソフト、動かんソフトは?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1005501869/l50
542名称未設定:03/06/22 15:28 ID:Svg7gRIb
駆け込みでG4デュアル1.25(OS9起動)を狙っているのですが…
やっぱ新mac発表と同時にアポーストアから消滅しちゃうんでしょうか??
…発表後に価格下がって今月いっぱい販売……なんてことはアリエナイよね…??(T-T)
543名称未設定:03/06/22 16:45 ID:TWSIry0i
質問です。今中古でIBOOKを買おうと思っています。WINからの転身なので何も分かりません。教えて頂ければ幸いです。
私が主に使うのは普通にインターネットとIPOD用、そんで少し映像もいじりたいと思っています。普通に使っていて
この使い方で一番いいスペックはどのくらいがよいでしょうか?予算は10万円くらいです。
お願いします。
544名称未設定:03/06/22 16:53 ID:flxVs5W3
前モデルの800コンボが10万円で買えれば、それかな。
545名称未設定:03/06/22 16:54 ID:gK4dLK0o
>>542
アポーストアから消えるけど
店頭在庫で値下げがあると思うのでそちらを狙う方がいいよ。
>>543
初めて買う人なら当たりハズレを見分けるのは難しいので
中古はさけた方がいいですよ。オークションで買うのもX
iMoveぐらいならiBook CD-ROM 新品 124800円
に長期補償をつけた方がいいです。
546名称未設定:03/06/22 17:01 ID:u7VKs/zG
>>543
iBookの中古の相場がいくらくらいなのかよく分からんけど、
¥10万にもうちょっと予算足すと新品買えるけどね。
どうしても中古を探すなら、ソフマップあたりのサイトを参考に。
それと今、たまたまここにiBook中古が出てたよ。
 http://www4.kcn.ne.jp/%7Egeestyle/

主な用途がインターネットなら、G3の600〜700MHzでも良いんだろうが、
映像を扱う場合はちょっと苦しいんじゃないだろうか?

また、iBookの液晶はもともと色があまり良くないし、
外部モニターをつないでもミラーリングしかできない。
(PowerBookはDual表示できる)
それにiBookは、CD-ROMかコンボドライブしかついてないので、
iBook単体でDVD焼けない。
547名称未設定:03/06/22 17:19 ID:TWSIry0i
大変参考になりました。有難うございます。
新品で買おうとするとコンボドライブまでは手が出ませんので中古でCD・DVDコンボを買おうと思っていたのです。
それでも中古の見分けは難しいのですね。初心者でも見分ける方法はありますか?股お願いします
548名称未設定:03/06/22 17:24 ID:TWSIry0i
後、DVDを見ることが多いため画面が綺麗に再生できるスペックはどのくらいでしょうか?
色々質問して申し訳ありません。よろしくお願いします。
549名称未設定:03/06/23 00:52 ID:Np8pTkNr
>>548
16MBVRAM必須。
550名称未設定:03/06/24 02:03 ID:D39kaKuB
>>547
その機種を使ってる人なら直感と言うか一目で分かると思うのだけど
初めて買う人は
CDドライブのトレイのガタつきや
外装、内部の汚れや色のハゲ具合やキーボード文字のAなど
よく使うキー色の消えぐを見るぐらいでしか分からないと思う
アダプターとかマウスの傷み具合も見ましょう。
もちろん電源をいれて状態を見せて貰える店で買いましょう。
551名称未設定:03/06/25 02:25 ID:4CPJKNjg
お宝によるとパワーラボ倒産したらしいね
http://www.powerlab.co.jp/
552名称未設定:03/06/25 09:11 ID:yCjo6g2p
G4 1.25GHzのシングルとデュアルのどっちにするかで悩んでるんですが、
どれくらい体感で差があるもんなんでしょうか?
基本的にOSXでPhotoshop ElとかReasonとかを使いますが
普段のiTunes鳴らしながらのネットとかにも快適さを求めます。
あとはOS9でDigital Performerの2.7(Dual非対応)など。
553名称未設定:03/06/25 10:54 ID:CGBkqRi+
値下げしたんで、\159,000のPowerMacG4の1.25GHzを買いたいんですが、
今PowerMacG4 350MHz(AGP)で使っているモニタ、Apple StudioDisplay 17"(CRT)って
使えますかね…??
モニタ買うまで予算が無いんで…。
554名称未設定:03/06/25 10:58 ID:G7QOjUSr
>>552
G4 1.25ユーザーだけど、断然DUAL。

>>553
使える。アダプターが入っていたと思う。個人的には長く使う
ならDUALにしておいて、つなぎなら159000円のでいいと
思う。
555名称未設定:03/06/25 14:09 ID:VOQAorfY
知ってるかもしれないけど、OS9がメインならDual買ってもしょうがないです。
しかし、長い目で見ればOSX起動で使うことが多くなるだろうし、
しかも複数のアプリを同時に使ったり、
デジタルパフォーマーなんかの重いアプリを使う場合は
G4マシンなら特にDualマシンをお勧めしますよー。
OSX使う場合は、Dualマシン買って損した気分にはならない。
556名称未設定:03/06/25 23:16 ID:lqJvvf1Q
漏れはシングルの方がいいと思って買ったよ。
OS9メインでもうしばらく逝くと思う。
今後OSXやアプリはG5に最適化されていくのだろうし、そのころにはG5も安くなるだろうし。
今は差額でDVDマルチでも買った方がいいかなぁと思って。
OS9メインの人ならこういう選択もありかなw
557名称未設定:03/06/25 23:20 ID:JQyR7glm
後ろ向きな人の話は、参考にしない方が良い。
ポジに行きましょう
558名称未設定:03/06/25 23:31 ID:hfkkGYuB
G5もう一年早ければなあ
559名称未設定:03/06/25 23:53 ID:8GXJDFrf
おれも1.25 singleかdualかで迷ってるんだよなぁ。
どっちも9で動かすなら必要十分なんだが、いちおう今後のことも考えてOS Xでも使いたい。
OS X上でphotoshop、イラレ、Macromedia系のソフト(Flash、Dreamweaver, Fireworks)動かすと
singleとDualでは、やっぱぜんぜん違うのかなぁ・・

どっちがいいかなぁ、
古くなってからのCPU載せ変えも、G5とG4じゃ機構が全然違うだろうから無理だろうし。
そうなっらG5買うだろうし。

むーん、やっぱ悩むねぇ。
Dualにするとなんか良いことあるのかなぁ。
560名称未設定:03/06/26 02:00 ID:kZUpKryn
アポーストアでメモリキャンペーンしてますがメモリはショップで買って安くあげます?
561名称未設定:03/06/26 04:58 ID:G6azmxZJ
256M増で4000円位だから損ではないと思う。
今の相場ではね。
週末に上がったり下がったりすれば得にも損にもなる。
562名称未設定:03/06/26 11:19 ID:tkv7qwlg
ATI Radeon 9000 ProとNVIDIA GeForce4 Titaniumってどう違うのですか?
563名称未設定:03/06/26 11:29 ID:h3kYUFH/
ここ見るとベンチはこんなものか
 http://ladd.dyndns.org/xbench/

<Resultsの結果平均値> OS 10.2
AGP-400---------------45
AGP-450---------------48
QS-733----------------67
QS-800----------------74
QS-867----------------86
QS-933----------------94
QS-800MHz Dual--------90
QS-1GHz Dual---------118(L3=2MB)
 
MDD867MHz Dual-------105(L3=1MB)
MDD-1GHz Dual--------115(L3=1MB)
MDD-1.25GHz Dual-----145(L3=2MB)
 
FW800-1GHz Single-----95(L3=1MB)
FW800-1.25GHz Dual---135(L3=1MB)
FW800-1.42GHz Dual---150(L3=2MB)
 
G5-2.0GHz Dual-------165(G5 Lab Machine at WWDC" PowerMac G5 (Prototype))
 ↑ http://ladd.dyndns.org/xbench/merge.xhtml?doc1=24642

G5の数値がイマイチ低いようだが今後の情報に期待。

今度新しく出るというG4-1.25 DualはL3が2MBなので、MDDに近い「145」と思われる。
同じく新しいG4-1.25 Singl(L3=1MB)は、予想だが「100〜105」程度か?

やっぱ、G4マシンはL3キャッシュが2MBのDualマシンがいいよ。
564名称未設定:03/06/26 11:32 ID:h3kYUFH/
ベンチについてはこっち↓を参照

【べんち】やいやいベンチマーク教えろ【OS.X】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1043836077/l50
 
565名称未設定:03/06/26 11:32 ID:ZKguW1E6
モニタ購入も同時にしようとおもうのですが、なにがいいですかね?
予算的には アップル純正17インチ8万くらいなんですが、、、。。
がんばって20インチシネマかったほうがいいっすか?社外品もいいのかな。。
566名称未設定:03/06/26 11:47 ID:7BTFTM8+
>>563
今G5とG4で悩んでるんですが

んー、これみるとG5 1.6よりG4 1.25Dual買った方が
お買得な感じがするんですがそうでもないんですかね?

今、アポーストアで注文だけして銀行振り込みはしていない状態
がつづいております....
567名称未設定:03/06/26 11:50 ID:gV88K/wJ
>>565
社外品も含めて
実際にモニターの映りを見てからにすれば?
568563:03/06/26 11:59 ID:h3kYUFH/
G5のベンチは確かにあまり良くないけど、
>>563に書いてある通り「G5 Lab Machine at WWDC" PowerMac G5 (Prototype))」
あくまでWWDCで展示されてたマシン1台の結果だと思う。
実機が出回っていないのでサンプル数が少ないからまだ分からんよね。

また、「Results」の数値と言うのはVPU/メモリー/HDDなどを総合的に見ている数値だから、
メモリー数/HDDなどが変われば当然「Results」数値も変わる。
ちなみに、ここ↓には
http://spiny.com/forum/viewtopic.php?t=27
「CPU単体」のテスト結果が「CPU Test 174.90 」と出ているので、
最終的な「Results」数値が「170」あるいはこれ以上出る可能性はあると思う。

まだG5マシンは市場に出回ってない未知のマシンだから、細かいことは何にもわからないよ。
おれはG5マシン買うとしても、少なくとも2〜3か月は待つね。
しかし、人それぞれですのであしからず。
569発送までに…:03/06/26 13:08 ID:A/aDrjEN
昨日値下がりしたPMG4(1.25Dual)と20"CinemaDisplayをアップルストアで注文
したんすけど、モニタはすぐ発送みたいだけどPMは一ヶ月程度も発送までに
かかるらしい。
これってなんでなんですか?在庫にあるやつをパパッと発送してくれよ!

ちなみにUSストアです。
570名称未設定:03/06/26 16:26 ID:aLoOa32J
USはどうかしらないが、日本ではPMG4(1.25Dual)は7月下旬発売だ。
シングルなら今日から発売。
571名称未設定:03/06/26 17:35 ID:5AIzp3Vn
新しいPM G4の1.25Dualは買い得感がかなり高いよな。
L3キャッシュがFW800の1.25Dualより大きな2MBがついて¥20万だろ?
OS9ブートは必要ないけど、QS933から買い替えたくなった。

雑誌などでG5の1.6G/1.8G Singleとどのくらい差があるのかを早く見てみたい。
572名称未設定:03/06/26 18:57 ID:zkswM4X+
>>571 システムバスとディスクの速度の差が大きいと思う。
つーか、差が大きくないとダメだろうし....
573名称未設定:03/06/26 20:02 ID:G+Frclhg
>>571
9boot必要無いなら、G5買うか、
もうちょっとFW800で凌いでG5の次のロットまで待てばいいんじゃ・・

・・いや、まぁ欲しい時が買い時ってね♪
574名称未設定:03/06/26 20:52 ID:ZKguW1E6
PowerMac G4 Dualと17インチモニタ買うことにしました。
どこで買うのが安くかえますか?
おすすめ販売店あったらおしえてください。
575名称未設定:03/06/26 20:54 ID:Os9yibMs
>>574 石垣島の店でいいか?
576名称未設定:03/06/27 00:11 ID:zCuyTeWd
Winからの移行を考えてて、G5を購入予定なんだけど
とりあえず、Macってどんなものか知っておきたいんで
一番安いiBook800のCD-ROMを買ってみようかなと思ってんだけど
どうかねえ?
577名称未設定:03/06/27 02:33 ID:tcOxLNZi
>>576
OSX使いたくて、G5が欲しいなら、素直にG5買ったほうがいいと思うよ。
今後、OSXはG5に最適化されていくんだろうし。

金が無くて取りあえずiBookってんなら、むしろ安くなったG4にしたほうが良いかも。
iBookの形が好きで、外でも使いたくて、って言うなら止めはしない。金があったらオレも1台欲しいし。
もし、あと1年くらい待てるんなら、次のG5待ってもいいかもね。

あとは、
G4が安くなったことによって、これから中古市場も暴落してくるだろうから、
そうなったら中古買うのもありかも。ただ中古だとサポートが無いが。
578名称未設定:03/06/27 03:09 ID:lsR9L/aR
>Macってどんなものか知っておきたいんで
9のMacとXのMacはかなり違うのでXから入っていった方がいいと思う。
ノートに拘らないならG5の方がいいんでない?
579名称未設定:03/06/27 05:25 ID:0Ggw0Tk9
店頭で安くなってるFW800シリーズは絶対に購入しない方がいいと思う
OSXのみなら我慢してG5を買え!

どうしても今すぐ欲しいならアプールストアのG4 1.25を買う!
デュアルブートだからしばらくしてから売っても買い手は必ずあると思うし
ちなみに僕は半月ほど前にクイックシルバーを購入価格よりも高く売って
そのお金でG4 1.25デュアルを買う予定です

G5? パンサーがバンドルされてるのが安くなってきたら買います
来年の2月くらいが狙いめか?
580名称未設定:03/06/27 10:48 ID:dREylBkk
G5は2004年8月には3GHzが出るんだから
2003年8月にすぐ買うか、待つんなら2004年8月まで
待った方がいいんじゃないかなぁ。
581名称未設定:03/06/27 10:56 ID:BNParGwR
コールドスリープして待ちます
582名称未設定:03/06/27 17:59 ID:Ev999lB7
余計なお世話だ
583名称未設定:03/06/28 00:57 ID:n1K1qewI
7月末発売のG4 1.25GHzデュアルはいつまで販売してるんだろう。
8月半ばになればまとまった額でぽんっと買えるんだが、それまで残ってると思う?
今のうちに予約入れといて8月半ばになったら入金ってことも可能なんだろうか…。
売り切れにならないかすごく心配。
584名称未設定:03/06/28 01:15 ID:RxJuhlWM
>>583
アポーのことだから、G5出荷が始まったら、.......終了
ぢょぶ「ん?6月末でってのを延長したんだから、
    ガタガタ言うんじゃねえ!!クソマカども!」
585名称未設定:03/06/28 01:33 ID:TAqcV8jc
買うタイミングを間違えた香具師は、
このスレ↓へ書き込みぜひともよろしく御願します。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1056400261/l50
 
楽しみに待ってやすよ。
586583:03/06/28 02:48 ID:n1K1qewI
>584
そーかー…そーだよな…
やっぱ7月末にバイナウしたほうがいいのかな…

>585
待ってなくていいよ!(w
すでにG3 BW初期ロットで負け組なんだよう(つД`)
587名称未設定:03/06/28 03:24 ID:sFFHEF2u
G4 1GHzって安くなりましたよね。
これは買い?
588名称未設定:03/06/28 03:35 ID:WqVgL8Do
G4解体のですが
店頭で買うのとアポストアで買うのはどう違いますか?なんか特典あったりするのかなぁ。
ヨドバシだと10パーセントオフニなるのでそっちのがとくかなぁとおもっております
589名称未設定:03/06/28 04:15 ID:CLnKj7P8
>>588
店頭で買った方がいいですよ。Appleストアで買う人は、USキーボードが欲しいとか、そんなところですかな。
590名称未設定:03/06/28 07:13 ID:WqVgL8Do
>>589
ありがとうございました
591名称未設定:03/06/28 07:29 ID:kZdicqDy
(デイリー・6月27日調べ)
1 PowerMac G4-1250 アップル
2 VAIO W ソニー
3 VALUESTAR L NEC
4 VALUESTAR L NEC
5 FMV-DESKPOWER 富士通
6 VAIO HS ソニー
6 FMV-DESKPOWER 富士通
8 PC STATION SX7170C SOTEC
9 VAIO W ソニー
9 VALUESTAR T NEC
11 PowerMac G4-1250DUAL アップル
11 VALUESTAR C NEC
13 PC STATION SX7170 SOTEC
13 FMV-DESKPOWER 富士通
15 VAIO RZ ソニー
15 PowerMac G4-1000 アップル
15 eMac G4-1000 Combo Drive アップル
15 FMV-DESKPOWER 富士通
19 VAIO HS ソニー
20 PC STATION SX7190M SOTEC
20 PowerMac G4-1250DUAL アップル
20 iMac G4-1000 SuperDrive アップル
20 FMV-DESKPOWER 富士通
592名称未設定:03/06/28 11:48 ID:cDebm9io
G4-1.25のDualかSingleか迷ってる香具師は
とりあえず>>563を見ろ。
593名称未設定:03/06/28 13:58 ID:Sn4zceQK
こんにちは。特定アプリケーションの事で恐縮なんですが
わかる方いたら教えて下さい。
MACのG5,もしくはG4(OS9起動不可のマシン)で StrataSTUDIOPro2.5.3Jは
問題なく使えるかわかる方いますでしょうか?
594名称未設定:03/06/28 14:02 ID:5rL4/8RL
G5は発売前なので、G4で解かる方お願いします。
595名称未設定:03/06/28 14:41 ID:N+yISkcl
G4-1.25のDualかSingleか迷ってる人って結構いますね。

恐らく気になってる点ってのは
「安くなったとはいえ、4万上乗せした分の費用対効果があるのか。」
「4万あれば十分な拡張が可能なのに。」
ってとこだと思います。

しかもパンサーbetaは初期G4でも軽くなったという噂。
ヘビーユーザーな訳でもなく、投資はできる限り抑えたい。
Singleであることの不便さは、許容範囲内のものなのか。
仮に3年後売り払う時、9起動可ってのが需要として存在しうるか。

悩みましょう。心置きなく悩もうではありませんか!
596名称未設定:03/06/28 16:12 ID:2hHUA6C2
パンサーでxbench
G4 800single
Result 74.15→85.02
597名称未設定:03/06/28 18:20 ID:ToG9gh9I
G5買えよ   
598名称未設定:03/06/28 21:16 ID:Ol6pXCLJ
>>595
L3キャッシュが1MBと2MBの違いも重要でしょ。
599名称未設定:03/06/28 21:18 ID:7rFVv/WQ
マカーの末路祭り開催中 http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1049687730/826-

826 名前: 名無しさんだよもん [sage] 投稿日: 03/06/28 04:23 ID:E/Cwdem8

>>821
だからな、このスレではお前の方が厨房なんだよ。

そもそも、ぐぐるじゃエロ画像はそうそうヒットしないし、
非エロでもぐぐるでヒットするようなのはガイシュツばかりだ。
nyやMXやってるやつとはゼンゼン収集量が違うんだよ。

俺なんかマカーだぞ、どうしろってんだ? ああ?


まじで引き取ってくれよ
600名称未設定:03/06/28 21:19 ID:7rFVv/WQ
838 名前: 826 [sage] 投稿日: 03/06/28 14:18 ID:E/Cwdem8

勝手に祭りにしてろ、アフォ共が。


839 名前: 826 [age] 投稿日: 03/06/28 14:19 ID:E/Cwdem8

ageちまえ。


853 名前: 826 [age] 投稿日: 03/06/28 19:56 ID:E/Cwdem8

ageちまえ。

601名称未設定:03/06/28 23:05 ID:1l5SA3gD
今、売ってるDual1.25G OS9起動のドライブって何処のなんですか?
パイオニアの105?
602名称未設定:03/06/28 23:06 ID:rwRWn6V6
シングル買おうとしています。
全然詳しくないので、お聞きしたいですが、途中からデュアルにとかはできないんでしょうか?
あと、メモリってなぜアップルのサイトだとあんなに高い??びっくりです
603名称未設定:03/06/28 23:08 ID:5QXpKayK
>>601
コンボドライブ(SD-R1312)
604名称未設定:03/06/28 23:31 ID:2AjFj6dk
>>602 あとでは出来ない。メーカーが自ら動作保証して売っているメモリは高い。
605名称未設定:03/06/28 23:59 ID:1l5SA3gD
>>603
や、スマン。7月から売る奴じゃなくて今、店頭で売ってる方
606名称未設定:03/06/29 00:07 ID:9nGPbuB3
>>605
たぶんGCA-4020B。もしかするとDW-U10A。
途中から変わってるかもしれんけど105では無いはず。
DVR-105は新しいeMacから使われている。
607602:03/06/29 00:20 ID:kF9h5piM
>>604
よくわかりました。どうも
メモリは他のところで買います。
いろんなメーカーありますが、おすすめはありますか?
どれも関係ないですか
608名称未設定:03/06/29 00:29 ID:yguDjQyH
>>606
ありがとございました。
GCA-4020Bは知らないですけど、DVD+Rが焼けるマルチドライブなんて。。。
オーバースペックな物載せてるんですね
609名称未設定:03/06/29 00:33 ID:BddxzlLP
>>607
過去スレ読んでチョイスすればいい。
マック用メモリー情報交換スレ・4th slot
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1035718198/l50
610名称未設定:03/06/29 00:37 ID:kF9h5piM
>>609
良いスレ教えてくれてありがとう。
素人ですいません
611名称未設定:03/06/29 01:06 ID:9nGPbuB3
>>608
売れ残り(在庫)の機種だったら、DVR-104かも。
612名称未設定:03/06/29 10:32 ID:EhXRxksU
アドバイスお願いします。
今使っているiMacDV/400にハードディスク増設+OS10.2+外付けCDR/RWドライブするか思いきってeMacに買い替えるか悩んでいます。用途は一般的にウェブ閲覧とiTunes程度です。
よろしくお願いします。
613名称未設定:03/06/29 10:35 ID:fIzg7Fxk
>>612
俺なら迷わずeMac。
614名称未設定:03/06/29 10:46 ID:+tmYuRvj
PowerBookG4の12インチってファンはいつも回っていて気になる程度ですか?それともたまに回るぐらいですか?
615名称未設定:03/06/29 10:58 ID:DGf2yWTU
>>612
ファンレスiMacからだと、eMacの動作音はやや気になるかもしれませんね。
部屋が静かだと結構うるさいです。それ以外ではあらゆる面でeMacが快適かと。
616名称未設定:03/06/29 11:21 ID:EhXRxksU
>>613
>>615
早速のアドバイスありがとうございます。

やっぱそうですよね。何とか延命してG5が安くなるまでと思っていましたが、さすがに精神衛生上限界なのでeMACの線で行ってみようと思います。

あとは説得工作か・・・そっちの方が大変か
617名称未設定:03/06/29 12:02 ID:xY9xKRRX
>>614
今の時期、冷却台無し&電源アダプタ付けた状態で使っていたら、結構回ってます。

ファンは周り始めに「ファー」って音がなり、あとは「サァー」って静かな音です。
耳を本体に近づけないと判らない程度かな。
ちなみに強で回った経験はないです。

ファンの音以前に左パームレストの熱さに驚きますけどね。
618名称未設定:03/06/30 10:57 ID:eJN2+F7A
>>616

俺だったら新PMG4/1.25GHzシングル
619名称未設定:03/06/30 11:55 ID:ZQ5gVQ2x
ヤフオクで1.25Gシングルが20万ぐらいで出てるけどアレはなんなのだ?
620名称未設定:03/06/30 12:12 ID:wK+19F6B
>>619
最後の悪あがきだ。なま暖かく見守ってやれ
621名称未設定:03/06/30 12:21 ID:ZQ5gVQ2x
もう出品取り消してるよ。ここ見てるんだね
622名称未設定:03/06/30 13:16 ID:WIQG8N46
これからのヤフオクPMG4/1.25GHzDualの相場は160,000前後くらいですかね〜
623名称未設定:03/06/30 14:02 ID:m2QglVpG
1.25Dual -16〜18万
1GDual(含 QS)、1.25Single、1.25Dual(FW800) -12-14万
867Dual、800Dual、933 -11-12万
1G Single、800Single、733 -10-11万
っていうのが適正価格のような。
624名称未設定:03/06/30 14:16 ID:F2SbbvFe
>>612
eMacはトラブル多いよ。
625名称未設定:03/06/30 23:41 ID:YFMuK63C
>>624
そうなんですよね〜。それって5月に出たやつも変わらないのでしょうか?
そうだとやはり我慢して今のDV使い続けるか・・・PMG4/1.25シングルも
いいな・・・
さらに迷う。
626名称未設定:03/07/01 01:18 ID:DuKuKfjs
年末にPanther登場ということですが、ちょうどその頃に
Panther標準搭載でクロックアップしたG5(しかもDual)が
出ると思いますか?
だったら、それまで待とうかと...。
627名称未設定:03/07/01 01:22 ID:PqW/4idj
 QS2002-----2002年2〜3月頃 発表/発売
        ↓(6か月後)
MDD--------2002年8月中旬 発表/発売
        ↓(5か月後)
FW800------2003年1月下旬 発表/発売
        ↓(5か月後)
G5---------2003年6月下旬 発表
      2003年8月 発売
 
     (以下、予想)
 
        ↓(5か月後)
G5マイナーチェンジ-----2004年1月
628名称未設定:03/07/01 01:27 ID:DuKuKfjs
>627さん
御意。やっぱ、1月まで待ちます。
G5が出回りはじめ、人柱情報が出始める9月は情報収集に
つとめようかと。
629名称未設定:03/07/01 02:37 ID:21TuaJJA
G5の一番下のモデル1.6 SingleとG4 1.25 Dualではベンチはどうですか?
まあCINEMA4Dを使うので少なくともG5の2GHz Dualは必要なさそうなんですが。
630名称未設定:03/07/01 03:21 ID:r2H3mOOP
選択機種
imac17インチ
powerbook15インチ867Mhz

現在使用機種
imac/G3/600
CRTの最終Ver

買い換えの理由
imacが非力!でかい!
実家にあるPOWER MAC G3/400/DVDよりも
動作が厳しいような、、、

主な用途はネット、趣味のイラレ、写真屋。

多分imacと言われるような気がするけど、、、、

アドバイスよろしくお願いします。
631名称未設定:03/07/01 03:31 ID:AQUFU30L
iMacも結構デカイよ。
省スペースならノートには勝てない。

17インチは今使ってるけどネットするには最適で気に入ってる。
イラレ、写真屋は使ってないからわからないけど、パレット類を端に置けるから便利じゃないかな?
632名称未設定:03/07/01 03:34 ID:AQUFU30L
予算には困って無さそうだから

パワーと画面の広さを取るならiMac
省スペースとOS9を取るなら PowerBook

がいいと思う。
633630:03/07/01 03:46 ID:r2H3mOOP
>>631
>>632
アドバイスありがとうございます。
液晶imacは大福部分がけっこうでかいけど
今のcrtにくらべたら大分小さいので
一応第二候補ぐらいです。

powerbookは今日展示品を見てみたんですが
アームレストがけっこうアッチィですね。
写真屋とか使ってたらやっぱり15インチは
厳しいかなとも思います

しかしあの省スペース性は魅力です。
あとOS9起動も

買うとしたらいこのimacと実家のPOWER MACもドナドナ
しようかと思いますが果たして買い手はつくのやら、、、
634名称未設定:03/07/01 03:59 ID:RkJ/ghhf
裏技的だが、ノートパソコン+液晶モニタとかも出来るぞ。
パワー的には落ちるがそれでも大福より場所とらなかったりする。
アップルの液晶はクソだから3万円くらいの15液晶モニタの方がよっぽどキレイ。
ibookは非公式だけどデュアルディスプレイ出来るしなあ。

あとpowerbookにパワーを期待しない方がいいよ。
ノートはHDDの回転数が遅いからクロックほど速く感じないと思う。
ディスクアクセスの多いアプリだとなおさら体感速度が落ちる。
HDD交換すればいいけど、5400回転以上はまだ高いのがネック。
ちなみに17大福は7200回転のHDDでATA100だから結構差があると思います。
635名称未設定:03/07/01 04:58 ID:v+ipMSLJ
趣味で使うんだったらiBookの中古でも十分なんじゃないか?
とか言ってみるテスト。
新品のiBook買うよりだったら中古探したほうがよさげな気がする。
G4買い換えで手放すヤツが結構いそうな予感。
636名称未設定:03/07/01 23:27 ID:3epQej+T
i-book/500が79000円って高いですか?
637名称未設定:03/07/01 23:29 ID:URpQvzpT
CDドライブモデルなら高い。
638名称未設定:03/07/04 23:45 ID:IA5iewAU
今日、電気屋にぷらっと行ってみた。
店員さん曰く、一番注目度が高いのはやはりG5だそうな。
カタログを置いてもあっと言う間になくなると。
でも、おそらく最初に出荷されるタマ数は少ないし
それすらも予定通りに出荷されないだろうとも。

祖父地図だと出荷予定が遅れたら、予約を取り消せると
紙に書いて貼ってあったよ(w
639名称未設定:03/07/04 23:47 ID:IA5iewAU
>>629
G51.6 Single>G4 1.25 Dualだと
店員さんは言っておりました。
あくまでも「アップルの発表通りだったら」と付け加えて。
正確には売り出されるまでわからないと。
640名称未設定:03/07/05 19:46 ID:ZTvRdqCW
PB15/867、iBook14、iBook12+モニター+キーボード
どれがいいですか?
最後の組み合わせって机の上に置く時、どう配置すればいいんだろう
641640:03/07/05 20:00 ID:ZTvRdqCW
使用用途はネット、メール、写真屋です。
642名称未設定:03/07/05 20:08 ID:fhbN2UFl
フォトショップ使うならPBG4にした方がいいと思う。
最後の組み合わせのモニタはCRT?
643640:03/07/05 20:52 ID:ZTvRdqCW
>>642
フォトショップといっても写真のレタッチ程度で
ばりばり使うわけではないです。
モニタは液晶を考えています。
644名称未設定:03/07/05 20:55 ID:fb22VqJM
すこしでも良い色で見たいなら三菱のCRTとかもありだと思うが
スペース上そうもいかないなら仕方ないだろう
 
iBookの900MhzをOS9起動するのがコストパフォーマンスと速度との
バランスが良いな
645640:03/07/05 21:00 ID:ZTvRdqCW
>>644
レスありがとうございます。
モニタを液晶にするとしてiBook、モニタ、キーボードは
どう配置すれば使いやすいでしょうか。
アドバイスお願いします。
646名称未設定:03/07/05 21:10 ID:fb22VqJM
> どう配置すれば使いやすいでしょうか。

あんたの机がどうなってんのかわからんとどうにもならんだろ。
つうかキーボードは別で外付けないと気が済まないのか?
647名称未設定:03/07/05 21:11 ID:/EHtiMCB
変な質問やめれ
648640:03/07/05 21:14 ID:ZTvRdqCW
>>647
ここは購入相談スレでしたね。
失礼しました。これにて消えます。
649名称未設定:03/07/05 21:17 ID:VbsGeIQz
>>646
キーボードいらないよ、マウスで十分!
650名称未設定:03/07/05 21:19 ID:LrDHl3y5
二度と来るな。
651名称未設定:03/07/05 21:24 ID:/EHtiMCB
またおいで。
652名称未設定:03/07/05 21:25 ID:5RNkoPgQ
>>648
VAIO買いな、みんな親切だよ。
653名称未設定:03/07/05 21:33 ID:PFlPPgK2
iBookのコンボの購入を考えています
大容量のHD(最低でも60GB 出来れば80GB)に換装したいのですが
iBookで可能でしょうか
2.5インチでも厚みがちがいますよねpowerbookと

又 大容量に換装した場合 熱の問題はどうでしょうか?
熱暴走しやすくなったり壊れやすくなったりするのでしょうか?
これさえクリアできれば買いなんですが
654名称未設定:03/07/05 21:38 ID:mQmZoGo2
iBookで可能でも可能だよ。
ただ換装に自信が無いのならお店でやってもらったほうが良い。
結構面倒だからね。

熱のほうも左手の熱さ以外は大丈夫。
655名称未設定:03/07/05 21:41 ID:mQmZoGo2
iBookで可能だよ。
の間違いw
656名称未設定:03/07/05 21:59 ID:PFlPPgK2
>>654
ありがとう
購入決定です
120GBぐらいにしたいんですけどね本当は
ノートでは無理ですね
657名称未設定:03/07/05 22:07 ID:eXT9g7Ro
今のMacは120G認識するのか?
658名称未設定:03/07/05 22:35 ID:yAd9pnI6
そもそもノート用に120GのHDなんて無いだろ
659名称未設定:03/07/05 23:32 ID:qkR2olwB
Z05の1.25DUALを使っていますが、外付けのCD-RWが壊れたのでコンボドライブを
増設しようと思っています。
今日量販店のMac売り場を覗いてきたのですがコンボドライブでも2万円台後半
と以外と高くこれならスーパードライブを増設した方が良いのかな?と思ってしまいました。
Macで使えるコンボドライブで2万までで買える物ってないのでしょうか?
660名称未設定:03/07/05 23:41 ID:gcKps+WK
DVR-A05買えば?
2万ちょっとで変えるよ。
661名称未設定:03/07/05 23:49 ID:gcKps+WK
ごめん、スパドラじゃなくてコンボだったね。
SD-R1312買えば?
1万ちょっとで買えるよ。

純正でも使用されてるので使えない心配なし。
662659:03/07/06 01:26 ID:Thm+OHoV
>>661
ありがとうございます。
SD-R1312はどこのメーカーなのでしょうか?
それから、Macのお店で買えるのでしょうか?
質問ばかりですみません。
663名称未設定:03/07/06 01:56 ID:q+dNd/M5
664659:03/07/06 02:25 ID:Thm+OHoV
>>663
ありがとうございます。
これはMac用として売られているのではないようですが、増設の際にネジなど
別途必要なものなどはないのでしょうか?
665名称未設定:03/07/06 03:06 ID:n3EruAFf
あほな質問ですけど
G5でOS9がもしかしてインストールできる可能性が
あったりしますか?
構造上皆無ですか?
666名称未設定:03/07/06 03:41 ID:i6lY4b6J
>>664
参考に
http://www3.kannet.ne.jp/~powerstage/mac/tuneg4_pict5.html

必要なさそうだけど、もし必要ならマウンター、ステー、ネジなんかは
マック専門店で売ってるよ。
667659:03/07/06 03:48 ID:Thm+OHoV
>>666
何度もつまらない質問してすみませんでした。
さっそくSD-R1312探しに行ってみます。
ありがとうございました。
668名称未設定:03/07/06 07:41 ID:l26SILHd
>>665
クラシック環境が有るのと違う?
669_:03/07/06 07:43 ID:NqAkXONt
670名称未設定:03/07/06 17:45 ID:n3EruAFf
なんかね、OS9が使えないのはアップルが細工している
からであって、できないわけではないと思うのです。G4ね。
だからもしかして、G5でもブートできる可能性は0では無いような
気がしましてね。発表から予約をとってるわけだからその数次第で
なんとでもするんじゃないか、と。
671名称未設定:03/07/06 17:52 ID:thOxlEbX
>>670 そりゃ、動出来なかったモデルのG4が起動出来る様になったから、
同じ仕組みなら両方比べてクラックするヤツが出るかもしれんけど、
そんなの誰も分からんよ。
672名称未設定:03/07/06 18:21 ID:SWVT2w4d
以下、>>670は放置で
 
673名称未設定:03/07/06 18:38 ID:w+h+JOym
OSXがサクサク動くマシンでOS9起動する必要なんて無いだろう。
674名称未設定:03/07/06 18:44 ID:l26SILHd
>>673
それはまた別の話。
675名無し:03/07/06 19:13 ID:SigRwSc6
オレのMac、2001年秋に買ったヤツで、22インチ シネマディスプレイ
はともかく、本体は800Mhzデュアル、メモリ1.5ギガ、Geforce3なんだ
けど、スペック的にはもう古いのかな...。買ったときはオレにしてみ
れば高かったんで、来年までは使いたいんだ。G5は来年の秋ごろって思
ってんだけど、それじゃ遅いのかな。みなさんはどうなんだろう。
676名称未設定:03/07/06 19:24 ID:IEeEXDMA
>>675
来年まで待って正解。
今G5買うのはリスク高いよ。
新し物好きならいってみてもいいんじゃない。
677名称未設定:03/07/06 19:36 ID:PokkRfBd
>>675
常に最速を求めるならともかく、まだまだ使えると思うよ800Dualなら。
678名称未設定:03/07/06 19:50 ID:Nbxz2vtY
>>675
スペックばかり求めてても仕方ないっしょ。
要は自分がそんだけのパワーを必要としているかどうかだし。

おれはG4 AGPの500だけど、ついこの間、sonnetの1Gを入れた。
今までちょっと遅いかな、って部分がだいぶ解消されたから、
これでもうしばらく使うつもりだよ。
679名称未設定:03/07/07 07:41 ID:sLUbzPnH
633

液晶iMacは実はCRTのiMacよりも設置スペース大きいですよ。

「接地」面積なら小さいけど。
680名称未設定:03/07/07 19:42 ID:8c13M8R7
考えれば考えるほど、どのMac買ったらいいのか迷ってます。
iMac、iBook、PB、どれもそれぞれ個性があっていいですね。
今使ってる5色Macの頃はそれほど選択肢なかったから
すぐに決めたんだけど。
681名称未設定:03/07/07 19:48 ID:oMCrd4GG
>>680
買い物って、楽しいでしょ
だから、買う前も「あれこれ」悩むのも
楽しみの一つだと思うんだよね。
最近サブでiBookを買ったけど、とっても愛着があるよ。
何を買ったのか、またここで聞かせてよ。
682名称未設定:03/07/07 19:49 ID:8c13M8R7
>>681
メインは何ですか?
683630:03/07/08 00:48 ID:I63+Ahnb
あれからしばらく考えまして
一応購入候補はimacに絞りました。

ただひとつ気になるのがimacの
バージョンアップがこの8月にあるような気がして
今買っていいものかと、、、、

購入は量販店でメモリを最大で一緒に
購入予定です。
684名称未設定:03/07/08 00:52 ID:2roPNhmT
>>683
急いでいないなら待てば?
新モデルもいいだろうし、値下げされた現行機種でもいいだろうし。

恒例通りなら8月にありそうだけど、こればっかりは禿次第だから
誰に相談してもわからない。
685名称未設定:03/07/08 00:54 ID:9mnXwsiY
>>683
いい加減にしろよ、ウザイ
686名称未設定:03/07/08 00:56 ID:HWxkqsNW
購入前だからイロイロ迷うんだよ
怒らずマータリいこうよ。
687名称未設定:03/07/08 01:03 ID:i+VLXBgD
>>683
>>686
スマソ・・・
688名称未設定:03/07/08 01:24 ID:or9+lLhN
eMacで充分だって。どうせ2chやるだけだろ(藁
しかも一番安いCD-ROMにしとけって。
どうせCDなんて焼いても焼いても足りなくなるんだし。
689名称未設定:03/07/08 02:21 ID:94oCsTei
自分の質問のせいで荒れてすいませんでした。
690名称未設定:03/07/08 02:56 ID:DRhX/lIS
まあ、気持ちは分かるよ。
ゆっくりじっくり迷って下さいな。

迷ってなかなか決断がつかないと言うのも時には良いものだったりする。
迷ってるうちに新型出たりするから。
691名称未設定:03/07/08 07:45 ID:Q+6/R7Wo
>>685
こういう香具師がスレの
雰囲気をだいなしにする
692名称未設定:03/07/08 12:51 ID:PVONQcKL
>>691
いちいち
つっかかる
あんたもな
693名称未設定:03/07/08 12:56 ID:voRP5wdr
あんまりぐだぐだなら適度に氏ねも必要
694名称未設定:03/07/09 00:10 ID:ml253kA1
今G5を買うのは無謀でしょうか。イラストを描くためなんですけども。
デジタルに移行するため買うつもりなんですが、G4は音が五月蝿いと聞きまして。
G5にしようかと思っています。友達はみな初期ロットはやめろといいますがどうなのでしょうか。
ちなみに現在はiBook(シェル型)のみ所有しております。
695名称未設定:03/07/09 00:14 ID:bj6w15Ht
>>694
仕事のためならやめとけ。
696名称未設定:03/07/09 00:15 ID:jJVdqHmg
>>694
はっきり言って無謀だと思います。
来年まで待ったほうがよろしいかと、、、
697名称未設定:03/07/09 00:18 ID:s7NDnLIL
>>694
G5じゃないと腕を活かせないという程の人じゃなければ、バーゲンG4買って
タブレットなり、ソフトなりそろえた方がいい。
それに64bit対応したソフトが出るまではG5活かせるとは言えないだろうから
まだ時間がかかると思う。

698名称未設定:03/07/09 00:19 ID:ml253kA1
やはりやめたほうが無難ですか。ありがとうございます。
こんなに早くレスがつくとは思いませんでした。それくらい不安定なんですねG5。
音を我慢してG4にすべきでしょうか。
699名称未設定:03/07/09 00:24 ID:EdB7L0/k
いっそのこと逆switch...
700名称未設定:03/07/09 00:25 ID:s7NDnLIL
>>698
別にダメという訳じゃないけど、これまでの例から行くと初期物はトラブルが多いからみんな勧めないだけだと思う。

どのみちG5の発売が8月だから急いでないならもう少し様子見たら?
ひょっとしたらすごく魅力的で静かかもしれないし、その逆もある。

701名称未設定:03/07/09 00:26 ID:jJVdqHmg
環境が整うまで様子をみたほうが良いね。
702名称未設定:03/07/09 00:38 ID:ml253kA1
みなさん、ありがとうございます。まわりにパソコンにくわしい人がいなくて。
ここに来てよかったです。G5は現物を見て考えます。自分に見てわかるかどうか
あやしいですげ、音くらいは聞けるでしょう。
今はG4にしたほうがいいのでは?の意見にかたむいています。
清音対策とかできそうにないので不安ですが。
703名称未設定:03/07/09 00:39 ID:eNhnfWmk
>>698
欠陥や初期不良はアポーのお家芸です。
それでも初物に手を出したければどーぞ。
704名称未設定:03/07/09 00:44 ID:ml253kA1
ですげ、って……すみません。ですが、です=702
初物が好きというわけではないです。iBookしか使ったことないので聞きたかったんです。
御意見ありがとうございます。
705名称未設定:03/07/09 00:53 ID:eNhnfWmk
>>704
そんなこといわずにあなたが丸太になってください。
そして使用レポートを上げてくださいよ。
それを見て当方は検討します。
706名称未設定:03/07/10 19:15 ID:Dudgz4kb
iMac15インチ(または17インチ)とiBook14インチで迷っています。
モバイルはできればいいな、というくらいです。
どちらがお勧めですか?
707:03/07/10 19:15 ID:Dudgz4kb
用途はワープロ、エクセル、ネット、
デジカメの画像処理少々
708名称未設定:03/07/10 21:24 ID:LUiCsi2W
>>706-707
お金があるなら、iMac17inchがいいんじゃないでしょうか
iBook14inchは2.7kgもあって、持ち運びにはちょっと重いですし

でも、iMac17inchを買うお金でPowerMac G4+液晶モニタが買えてしまう罠
709706:03/07/10 22:04 ID:Dudgz4kb
PMG4+液晶モニタの方が安いですよね。
でも置くスペースがありません。
710名称未設定:03/07/12 22:25 ID:mtYV0fqA
値段が同じでデュアルブートMDDのシングル1.25と、FW800のデュアル1.25の
どっちを買うか悩んでまづ
OSXに移行するつもりだけど、なんかG4買うならデュアルブート買っとけ
みたいなカキコが多いからどうしたものかと
711名称未設定:03/07/12 22:27 ID:XYJFPKHv
デュアル対応ソフトを使わないならシングル買う。
712名称未設定:03/07/12 22:30 ID:mDzPr+bk
>>710
OSXで使うなら断然デュアル。
713名称未設定:03/07/12 22:35 ID:3S2TffoW
CPU
714710:03/07/12 22:35 ID:mtYV0fqA
>711
OSX対応ってソフトでも更にデュアル対応じゃないとダメなの?

>712
そう思うけど、次に売るときは二束三文みたいな言われ方されてるし・・
715名称未設定:03/07/13 00:24 ID:KnHlyoMG
dos
7165303:03/07/13 00:45 ID:ccB1xXU7
そんなに高度なことやらないならデュアルじゃなくても十分
717名称未設定:03/07/13 13:23 ID:GY3HUHUf
高度なことやらないならWin機で十分
718名称未設定:03/07/13 13:49 ID:KkF24hle
高度なことやらないなら紙のノートと計算機で十分
719名称未設定:03/07/14 13:58 ID:gFbqkfkH
高度なことやらないなら自分の頭だけで十分
720名称未設定:03/07/14 13:58 ID:+qUQfa2L
FW800のソフマップの下取り価格ってすごいことになってるね。
昨日見たんだけど1GHzが\60,000、1.25G Dualで\80,000くらいにしかならない・・・。
721名称未設定:03/07/14 19:28 ID:S+XePBOQ
旧機種でOSX起動しかできないのなら価値ないもんな。
OS9ブートできる機種なら需要もあるが。

OSX起動しかできない機種はG5が出てくるこの先、もっと安くなるよ。
722名称未設定:03/07/14 22:06 ID:eFLx9nW8
もうMac買わない方がいいですか?
Winに乗り換えた方がいいですか?
煽りじゃなくてまじに悩んでます。
723名称未設定:03/07/14 22:10 ID:pFngrBww
>>722
Winに乗り換えろ。それに越したことは無い
724名称未設定:03/07/14 22:12 ID:eFLx9nW8
>>723
やっぱりその方がいいですか?
723さんはMac使い続けますか?
725名称未設定:03/07/14 22:12 ID:bPQ1SW8L
>>722
1〜2週間くらい2chその他BBSのMac/Win情報を断ってみなよ。
君みたいな事言ってるやつって、BBSの書き込みに振りまわされてる事が多い。
BBSをしばらく断ってみて、その後で自分の気持ちに正直に行動してみよう。
726名称未設定:03/07/14 22:15 ID:pFngrBww
>>724
必要に応じて使うが、新しくMacは買わないな。
主力はPCに移行したよ。
727名称未設定:03/07/14 22:17 ID:eFLx9nW8
>>725
先日、うちのMacが起動不可になって
1週間程使えない時があったんです。
その時に>>722に書いた気持ちが沸き上がってきました。
自分の心の中では「Winに行っちゃえ」なんですが
永年使ってきたMacと決別するのがやっぱりつらそうで。
728名称未設定:03/07/15 00:29 ID:/qfxjOXo
女々しいやつだな。男ならすぱっと決めろぃ。
729名称未設定:03/07/15 03:32 ID:+cDHKJbU
>>727
稼いで両方買えよ
730山崎 渉:03/07/15 09:51 ID:sgCWhRxp

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
731山崎 渉:03/07/15 14:36 ID:34L7LbqJ

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
732名称未設定:03/07/16 01:22 ID:oI10UNLw
こんばんわ。Power Mac G4を購入する予定なのですが、モニタは何を使えばいいですかね。
用途はDTPです。17インチのStudio Display買うか、20インチのCinema Displayか、もしくは他の低価格のCRTモニタを買うか。
大型のCRTモニタって、あんまり見たことがないのだけど、ちゃんと探せばあるのですかね?お願いします。
733名称未設定:03/07/16 01:29 ID:+MInveTi
DTPは仕事でやるのか趣味でやるのか知らないけど、
本格的にやるならCRTモニタの方が色合わせしやすくていいんでない?
734名称未設定:03/07/16 01:31 ID:yRVGp0HQ
>>732
DTPなら断然CRT
液晶も大分よくなってきたけど、CRTの大きいサイズ探しておいで
735名称未設定:03/07/16 01:37 ID:oI10UNLw
そうですか。CRTって、なにか良いメーカーとかがあるんですかね?
736名称未設定:03/07/16 01:45 ID:kMIiGLtR
EIZO

マカーなら川崎和男デザインのEIZOにしとけ。
737名称未設定:03/07/16 02:01 ID:oI10UNLw
EIZOですか。普通に電気店とかで取り寄せられるのでしょうか。
探してみます。ありがとうございました。
738名称未設定:03/07/16 02:37 ID:OOZyqfGE
>>737
ここ↓でも聞いてみたら?

◆◆◆ ディスプレイ総合スレ  2台目 ◆◆◆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1057589902/l50

前スレにも、ナナオモニターの話がかなり出てたと思うぞよ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1029606755/
739名称未設定:03/07/16 14:43 ID:oUXC2vv5
×低価格のCRTモニタ
○高価格のCRTモニタ
740名称未設定:03/07/19 05:54 ID:7kQMo0cg
なんで誰も>>702に、G5の現物はまだ出回ってない事を教えてやらないんだ。。

今がシェル型のiBookで、静かなのがいいなら
新しいiBookかPowerBookを買って外付けのディスプレイとキーボードつないだら?

と思ったけどもう読んでねーだろーな。
741名称未設定:03/07/19 05:56 ID:7kQMo0cg
>>732

>大型のCRTモニタって、あんまり見たことがないのだけど、ちゃんと探せばあるのですかね?


・・・・。時代を感じるなあ。。まぁ実際サムソンが40インチの液晶とか出すらしいけどね。
742名称未設定:03/07/19 05:58 ID:7kQMo0cg
>>722

とりあえず冷静に金額出してみな。
今売り物のソフトあまり使ってないなら計算するまでもないかもしれないが。
743名称未設定:03/07/19 09:59 ID:CHNGfH+y
読んでます!ありがとう!>740
G5は現物出てから音を聞いて考えます。外付けも視野に入れます。
お気遣いありがとう。
744名称未設定:03/07/19 21:14 ID:rdschAYN
待ちに待ったG5(1.6)を、発表された時に喜んで予約したんだけど・・・。
あてにしてたボーナスがあまりよろしくなかったので、G5をキャンセルして
G4の機種を買おうかと思ってます。
1.25シングル or emac or 数カ月待ち(製品発売の情報ありますか?)
やる事は、ネットだけなんです、今の所。将来的にDTMのソフトを使おうかと
思ってます。でも、これだけだったら、G5要らないですよね。お金は大事だし。
でも、ある程度長く使いたい。
マジで悩んでます。
初代i book(シェル)からの乗り換えです。もう待てない・・・。
皆さんに教えて欲しい。よろしくお願いします。
745名称未設定:03/07/19 21:27 ID:FxaYxKy8
DTMのソフトを買う時に買い替える
746名称未設定:03/07/19 21:35 ID:eh77G21N
Dellにする
747名称未設定:03/07/20 00:23 ID:OsRNIrz1
emacは故障で悩まされるからやめとけ
748744:03/07/20 23:20 ID:qNo+tV4p
意見を聞いてみて、現在、自分にとって適当な機種が見当たらないので、
もう少し待つ事にしました。Thank You!
749名称未設定:03/07/22 00:16 ID:xfnce0HC
「スレッドを立てるまでもない質問はここ」からやってきました。
OS8.0でPM7300/180な者です。
こんなMacくんで見られる2CHビューワーってありますか?
なかったら真面目に新Mac購入を考えています。
EMacが一番いいのかな?と思いっていたのですが、
なんだかあんまりよくなさそうですね。。。。
ネットと時々仕事でイラストレーターとか使ったりするのですが、
いかがなものでしょうか?
予算は本体とメモリ増設?含めて20万円くらいです。
すみません、知識が3,4年位まえでとまっています。
色々教えて下さい。よろしくお願いします。
750名称未設定:03/07/22 00:45 ID:YP8N9KNf
OS9とOSXがデュアルブート出来る
G4 1.25GHZ 159800円とメモリを買えば
20万で収まるのでは?
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/80403/wo/yy6fLyIlBzpy2oW5W3A1BVzAwD9/0.0.7.1.0.5.21.1.8.1.0.0.0.1.0

>2CHビューワーってありますか?
http://www.monazilla.org/
で、探してください。
無ければ初心者質問で再度質問を。
751749:03/07/22 23:36 ID:XrAQQt06
750さん、御親切にありがとうございます。
言葉が足りず、すみません。
あの、できれば一体型がいいんです。。。
場所などの関係で。。。なものでEMACがよかったのですが。。。
752名称未設定:03/07/22 23:52 ID:pKIb3ZJE
んじゃ、eMac買えばいいじゃん(w
753名称未設定:03/07/22 23:52 ID:i2RrXoxf
>>751
eMacの初期モデルはモニタ関連の故障報告が多かったですが、
現行機種では対策されたのか、あまり聞きませんね。

eMacコンボドライブのメモリ1GBで\167,000(アップルストア価格)。
ついでにVGAディスプレイアダプタ(\2,400)を買っておけば、
現在使用しているモニタと合わせてデュアルモニタ化も可能です。
754名称未設定:03/07/23 00:02 ID:TPBJM9vq
>>751
eMacは外れ引くと苦労するよ。(外れの内容はeMacのスレッド参照)
それで無くても、長く使いたいならCRT一体型は止めた方がいいと思うな。
保証が切れた後に、CRT廻りが故障するとどうしようもない。
そこら辺を割り切って、短いサイクルで買い替えていくなら
eMacもいい選択だと思うけど。

PowerMacG4+液晶モニタ(Apple製でも、他社製でも)がいいと思うなぁ。
モニタは今使っているものを繋げてもいいし。
PowerMacG4は、最近ぐっと値段が下がったんだよね。だから割安感がある。

場所とるのがどうしてもイヤなら、iBookかPowerBook12インチは?
画面が小さいけど、CRT繋げればイラストレーターでの作業も
十分こなせると思うよ。(職業DTPの人で無ければ)
755名称未設定:03/07/23 00:30 ID:NaY1mtph
盆代、5年使ってますが、、、
756名称未設定:03/07/23 00:42 ID:kSblS0Cy
今使っているiMacDV(初期グラファイト)を売りたいのですが、いくらくらいになりますか?
分からないのでやたらコピペしました。
システムのバージョンMac OS X 10.2.6 (6L60)
カーネルのバージョンDarwin Kernel Version 6.6
コンピュータの速度400 MHz
iMac (version = 32.1)
メモリ128MB×2
CD-ROM/DVD-ROM
スレ違いだったらスイマセン。
757名称未設定:03/07/23 00:46 ID:TPBJM9vq
>>756
ヤフオクで3〜5万ぐらい
ショップの買い取りは、当然だがさらに下。
スレ違いなんで、後は自分で調べて。
758名称未設定:03/07/23 00:50 ID:H/rBOqZl
>>756
ショップ買取りの相場はここ見れ↓

ソフマップ買取
http://ucom.sofmap.com/kaitori/kensaku/list_kogaku.asp?GR_CD=KT11801000

Welcome to PLUS YU買取
http://www.plusyu.co.jp/index03/reuse.html

あと、関東地区だと「ノジマ」が結構高く買ってくれるよん。
759756:03/07/23 01:01 ID:kSblS0Cy
>>757>>758
ありがとうございます!
760名称未設定:03/07/23 15:44 ID:fIwUmy+G
仕事&自宅ドザーなのですが
今iBook買うのはタイミング的にどうでしょうか?
761名称未設定:03/07/23 15:58 ID:1xzTN70X
ちょっと横道な質問なのですが、先月まで受注生産してたZ05のG4 1.25に積まれて
いるDVD-RWドライブってどこのもので何倍速書き込みなんでしょう?
システムプロフィールで「DVD-RW GCA-4020B」と表示されているのですが・・
製造元は「HL-DT-ST」となっています?
762名称未設定:03/07/23 16:01 ID:VHhSxQvc
>>761
4020Bは4倍じゃないかな。

そのDVD−RW、確か秋葉館にあると思う。
HPに行って確認してみて。
763名称未設定:03/07/23 16:03 ID:142nIG+m
>>761
日立製
DVD-R・・2倍速
DVD-RW・・1倍速
764名称未設定:03/07/23 16:08 ID:TPBJM9vq
765名称未設定:03/07/23 16:19 ID:1xzTN70X
>>762 763
ありがと!
秋葉館のHP見ましたが型番が「GMA-4020」で「GCA-4020B」とは違いました。
「GMA-4020」はRAMも使えるマルチドライブのようでしたが、同じなのかな?

ずっとパイオニアのドライブだと思ってただけにちょっとイヤな気分です。
しかも2倍速だし・・
パイオニアのドライブで黒ベゼルの内蔵用のものって出てないのでしょうか?
766名称未設定:03/07/23 17:38 ID:GFQGzqb5
767名称未設定:03/07/23 18:14 ID:stAmaN9X
>>760
今のタイプのiBookは
CUPスピードが少し上がるとか
HDの容量が増えるぐらいだろうから
劇的変化は無いと思うので
買ってそんは無いかと。
768名称未設定:03/07/23 19:47 ID:fIwUmy+G
>>767
サンクスっす。
今週末にでも買いに行こうと思います。
769749/751:03/07/23 23:34 ID:Opdc25J3
752さん
そ、そうですね。すみません、
753さん754さん
御親切に
アドバイスありがとうございます。
ちなみに今あるモニタは
みつびしのDIAMONDTRON RD17GX2 CLEAR
です。まだまだつかえると思います。
うーん、G4かあ。。。
770名称未設定:03/07/28 22:00 ID:YnGahmfE
>>766さん
それってパイオニアのA-05Jのベゼルが黒になっただけの物なのでしょうか?
できれば黒ベゼルがいいなぁと思ってたので気になったのですが・・

何やら8倍書き込みの物が年内に登場らしいですが、OS9でもライティングソフト
さえ対応すれば使えるようになるのでしょうか?
4倍の現行機種を買うか8倍になってから買うかで考えてるんですが・・
771名称未設定:03/07/28 22:12 ID:5LPqwqbO
>>770
これはパイオニアのDVR-105のブラック版だよ。
もちろんiDVD3対応。
↓いまつながる?
http://www.st-trade.co.jp/product/drwat5b.html
772_:03/07/28 22:12 ID:jjA1wv9O
773770:03/07/28 22:54 ID:YnGahmfE
>>771
情報サンクスです!
めちゃ重いけどつながりますよ。
もし詳しい方なら伺いたいのですが、ドライブが使えるかどうかって
ライティングソフトがサポートするかどうかだけの問題なのでしょうか?
770にも書いたように8倍速のが出てから買うかどうか考えてるんですが・・
ちなみにライティングソフトはもうすぐ発売になるToast6を買うつもりしてます。
774名称未設定:03/07/29 23:14 ID:ztPnDu+r
iMac.rev.Bから乗り換えで大福17inc買おうかと思ってますが
やっぱ9月まで待つべきですかねえ、、、
775名称未設定:03/07/30 01:20 ID:4Qa+S6du
e or iMcaで悩んでいます。レスを見る限りeは怖いなと
思うんですが。予算的にiも買えそうなのでiの方がいいでしょうか?
776名称未設定:03/07/30 01:34 ID:AzPz2xB9
うん
777名称未設定:03/07/30 01:35 ID:ibx2X0qV
>>775
予算が許すんだったらiMac にしときなよ。
eMacって問題が起きなくったってあのディスプレイはかなりのナニだよ、ナニ(藁。
778名称未設定:03/07/30 11:02 ID:dfSClWnO
iよりpowerの方が
今は激しく買い時だと思うが
779名称未設定:03/08/02 01:57 ID:JHXDH3Hc
PowerBook G4/867の12.1inchの中古が欲しいんだけど、
キーボードがASCII配列のやつが何処を探しても見つからない.
やっぱASCII配列なんて新品で買うほうが早いんかな.
値段3マソくらい違うから悩む...
つーかなんでJIS配列なんてクソなもんがあるんだ..
780山崎 渉:03/08/02 02:23 ID:pAaIAblN
(^^)
781名称未設定:03/08/02 16:44 ID:sX4MkZNZ
>>779
日本から出ていくと幸せになれるよ
是非そうしなさい是非
今すぐ
782779:03/08/02 22:43 ID:JHXDH3Hc
>>781
それは海外の日本に発送してくれる通販探せって意味?
それともただの皮肉?(苦笑)
つーか、別に日本語がキートップに印字してあるだけならいいけど、
記号の位置まで変えてあるから困るんだよ
見ないようにすりゃいいんだけど、気にはなるわな.

あとでキートップだけ買えるならJIS配列でもいいんだけどなぁ
783名称未設定:03/08/06 01:39 ID:LY0iopWe
八年くらいずっとおさがりのWinでしたが、
こんど大学はいったら新しく買ってくれるそうなので、このさいMacもいいかなと思いました。
用途は絵とネットとジュークボックス化くらいです。
絵だからモニタ別、つまりパワーマック、つまり高い。
しかし、エロゲもしたい。
どうしたものか。
Macはかってもらって、Winを格安で自作すればいいですよね。

あれっ相談じゃなくてただの独り言になってしまった…

つまり、キューブ2きぼんぬということです。
784犬便:03/08/06 02:15 ID:vtn0wNtP
>>783
ご家族に通報しました。
785783:03/08/06 04:20 ID:P06ko6SK
あっエロゲくらいならVPCでいいか。
しかし芳しくないうわさがたっているようですが…
786名称未設定:03/08/06 14:40 ID:ECVlI4/A
PCなんて自作よりもショップ製買ったほうが安いと思うよ
エロゲくらいなら最低クラスでも十分動きそうだし
787あぼーん:あぼーん
あぼーん
788名称未設定:03/08/16 11:23 ID:Enu+I9IX
保守
789名称未設定:03/08/16 14:06 ID:+4rgXwR3
マックで使える液晶付きPC買うとか?
790名称未設定:03/08/18 07:51 ID:6dal8z5X
(゚Д゚)ハァ?
791名称未設定:03/08/20 23:30 ID:v8azSQaz
今さらだがG4を買うことにする!G5はやめる!
イラストやるにはG4デュアルがいいよね?
792名称未設定:03/08/21 00:25 ID:VQsMxG9l
>>791

OS9じゃないと使えないアプリケーションじゃなければ、
G5にしないと確実に後悔します。

イラストやるにはG4デュアルがいいよね?
ってのは何?

そもそも煽りネタ???
793名称未設定:03/08/21 04:58 ID:H25z/dUQ
煽りネタってなんですか?そういうのは今までしたことないです。
G5はやめろと以前ここで言われたので。それで決めたのですが、煽ってますか。
794名無し:03/08/21 08:53 ID:K6wk8WM/
>>793
自分の金で何を買おうが、本人のかってさ。ただ、この時期、G4買う金があん
なら、すこし貯金してG5買ったほうがいいんじゃないの、とはオレも思う。
ただ、DTP界はまだOS9なんでG4の価値もあるけどさ。それもいずれOSXになる
と思うぜ。
795名称未設定:03/08/21 09:46 ID:BB7t+aW0
ただイラレでイラストを描く、フォトショで絵を作るだけなら、G5のほうがイイですよ。
それらを組み合わせて「書籍」を作るところまでやるなら、G4(OS9起動)が必要です。
796名称未設定:03/08/21 15:25 ID:msfZ5HLd
レスをありがとう。まわりにG5買うなら来年まで待てとか
初期ロットは見送るのがふつうとかさんざん言われたのです。
ここを読んでもすすめてなかったものであきらめて
G4にしよう!と気合いを入れたところだったのでああいうかきこみになりました。
煽りと思われるとかなしいです。
G5をすすめる人もいるってわかってホッとしました。どうもありがとう。
797名称未設定:03/08/21 21:18 ID:ZXlfnq1g
ここみるとG5が欲しくなるよ
http://caminofreak.hp.infoseek.co.jp/subset/g5.html
 
798名称未設定:03/08/21 21:37 ID:fyeVHUW1
test
799名称未設定:03/08/22 01:08 ID:GmeVYmfJ
デュアルブートの現行MDDを店舗で予約しており、
全く入荷のめどが立たない状況でイライラしていたのですが、
たまたま知人から中古のQS1GDual/RAM1G/SuperDriveの売却を持ちかけられました。
付属品+ジャガーパッケージ版付きで16万とのことなのですが、
MDDキャンセルして購入する価値はあるでしょうか?
どなたかアドバイス頂けますか?
800名称未設定:03/08/22 01:13 ID:26ytxJYx
向こうでレス貰っただろ。
タコ。
801名称未設定:03/08/22 01:22 ID:FQGXoUQf
>>796
まあ、初期不良・欠陥を覚悟なら、ヒトバシラーとしてG5買うこった。
利口な消費者は、アプルの初物には手を出さないし、そもそもアプル
製品には手をつけないよ。買うのはアホばかり。
802名称未設定:03/08/22 03:53 ID:Mec0B5yN
( ´_ゝ`)フーン
803名称未設定:03/08/22 07:03 ID:Uqjgh8V2
ドザキターとか言って欲しかったんだろうな
きっと
804名称未設定:03/08/26 18:49 ID:dMyfglCW
G5が本当に早いのか気になる。確認してからだな。
805名称未設定:03/08/28 17:11 ID:8v9Y+6As
iBook 12インチコンボかPowerBook G4 12インチのどちらを買うか迷ってます。
メインはPowerMac G4 Dual 1.25 FW800を使ってます。

やることとしては、外出先でVirtualPCやFinalCut Expressをちょっといじくりたいのです。
あとは周りのドザに見せびらかすことです。
806名称未設定:03/08/28 17:29 ID:v67zEMbv
>>805
ドザに見せびらかすなら、断然PowerBook G4 12インチが良い。
でも9月16〜20日のApple expo — Parisに新しいの出るという噂があるよ。
807名称未設定:03/08/28 17:34 ID:8v9Y+6As
>>806
ありがとうございます。
やっぱりPBですかね〜。
とりあえず、Apple Expo - Parisまでは待ってみようと思います。
808ピーポー君:03/08/28 17:56 ID:YIgSIWXC
音楽ソフトをやるためにmacを買おうかと思っているんですけど。なにがいいですかねー
PowerBook G4 M8858J/Aにしょようかとおもってるんですけどどうですか?新しいの待ったほうがいいですかね?画面は小さめでいいんですが
809名称未設定:03/08/28 18:13 ID:MHpjKbX/
808
音楽ソフトをやるんじゃなくて、
音楽をやるんでしょ!

結局やりたいとき、欲しいときが買い時だと思うよ
810名称未設定:03/08/28 19:20 ID:hsPEn9JW
>>808
いいんじゃねーか、867Mhz。
音楽やるなら周辺機器も必要になるから、その辺のバランスをよく考えてね。
PBとMOTUやdigi002なんかの組み合わせだとかっこいいね。
811名称未設定:03/08/28 19:54 ID:OJqdqC8q
DTPってどこにでも出てくるね。うざい。
812名称未設定:03/08/28 20:19 ID:QAe0XWnL
G4/733とg4/500はどちらが速くていいですか?733は7450で、500は7400で同クロックなら7400の方が速いと聞きました。実際どうなんでしょうか?速いほうを買おうと思っています。
813名称未設定:03/08/28 22:01 ID:YQHvFTKo
Power Mac G5、Windows対応は不十分

Mac上でWindowsを走らせるためのエミュレーションプログラム「Virtual PC」はG5をサポートしていない
Virtual PCの提供元Microsoftは今回の問題をすぐにも解消する予定はないと話している。
814名称未設定:03/08/28 22:13 ID:geBTnFbF
>>812
G4/733の方が速い?べんちで探してみれ!

【べんち】やいやいベンチマーク教えろ【OS.X】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1043836077/l50

>>>CINEBENCH 2003 おしえてちょ<<<
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1049000236/l50
815名称未設定:03/08/28 22:59 ID:Nh/mOCpN
>>805
>iBook 12インチコンボかPowerBook G4 12インチのどちらを買うか迷ってます。

iBook 12インチンポコに見えてびびった。
816名称未設定:03/08/29 15:15 ID:Z1KHKjhD
iBook12だな。
817名称未設定:03/08/30 14:16 ID:cg5U4zfd
40万円好きに使えるんですが、
G5と、シネマディスプレイ(23HD)&iBook(またはPowerBook12インチ)
どちらにするか迷ってます。

現在、PowerMacG4 1.25Ghzデュアル(FW800)と、初代白iBook使用です。

デスクトップでは、CINEMA4D R8.1、AfterEffect、Photoshop、illustrator、studioMXなど。
映像はiMovieで簡単な編集をするくらい。

ノートはネットや文章打ちが主ですが、初代白iBookの緩慢さにいらいらしています。
818名称未設定:03/09/01 01:06 ID:QweovVXj
シネマディスプレイ(23HD)&iBook(またはPowerBook12インチ)

スペックの古い方を変えた方が方が幸せでしょう。
819817:03/09/01 03:24 ID:Bck/sZD3
わお!サンクス。
早速週末見てくる予定です。
買ったとたん新機種発表される予感がしますが我慢なりません。
820名称未設定:03/09/01 08:54 ID:KLgBAV5l
アップルストアでMDDにSuperDriveを積むとプラス\24000と表示されるのですが、
これって元々積んであるコンボドライブとの差額なのですか?
それとも単体での値段ですか?
821名称未設定:03/09/01 09:05 ID:erNnm3QA
差額。
822820:03/09/01 09:20 ID:KLgBAV5l
ありがとうございます。差額ですか。
ということはSuperDriveの価格は...\42000!

これなら後で増設した方が良さそうですね。
823名称未設定:03/09/01 09:24 ID:erNnm3QA
うん。
824名称未設定:03/09/01 16:11 ID:0CFjRmGS
>>820

でも、アップルが動作保証しないかも、ってのがあるからその辺もよく考えてね。

買い足して2台ドライブがついていると便利な面も当然あるけど、
ドライブの開閉とかちょっとややこしくなるのも事実。

別メーカーの外付けだと何かのトラブルの時に毎回それを疑うことになるのがイヤなので
個人的にはドライブ類は自分では取り付けないですね。
コストと安心のトレードオフということで。
825名称未設定:03/09/01 16:11 ID:lxhCXJ2p
う〜ん。
826名称未設定:03/09/01 16:11 ID:24dTdAeJ
イラストレーターになりたいのですが、eマックの13万のでもやっていけるでしょうか?使用目的はイラストレーター、フォトショップ、ペインター、ネットぐらいです。今現在のeマックってどうなんでしょうかなりお得そうなんですが。
827名称未設定:03/09/01 16:14 ID:qz6v8o4B
5万のPCの方が安くて高性能だし、全部動くね。
828名称未設定:03/09/01 16:36 ID:t4xLZpGg
>>826
将来的にCPUやモニタ解像度に不満が出てきた時に交換できないし
何よりメモリが1GBまでしか積めないので、安くなったPowerMac G4と
17インチCRTの方がいいと思うよ。
829名称未設定:03/09/01 16:45 ID:erNnm3QA
>>828に賛成。
中古でもいいから、でかいCRTモニタを使った方がいい。
あなたが使おうとしているアプリは、どれも画面上に設定パレットがたくさんでてくる。
小さな(eMac程度の)モニタでは、作画に使える領域が少しになってしまう。
イラストを書く場合、モニタの大きさで作業効率がすごく変わります。
eMacのモニタでもやってできない事はないけれど、アプリの操作に慣れてくると
必ず(強調)でかいモニタが欲しくなってくる。

自分は「遅いMac+でかいモニタ」と「速いMac+小さいモニタ」なら
前者の方が、グラフィック関係のアプリは使いやすいし効率が上がる。
もちろん「速いMac+でかいモニタ」が一番なんだけど。
830名称未設定:03/09/01 16:54 ID:t4xLZpGg
まあ、eMacでも裏技でデュアルディスプレイ有効化できるから
最初からeMac+外部CRTのデュアルで使うって手もあるけど…
そこんとこは予算次第だろうね。
831826:03/09/02 15:55 ID:1LK2/xGH
遅くなりましたが、レスありがとうございます。自分としてはeマックの13万対G4の20万+CRT代の対決で、今金がなかったのでeマックにしとこうかと思ってたんです。やっぱりPM4の方がいいみたいですねそっちの方で検討してみますね。
832名称未設定:03/09/02 16:26 ID:DFewAHfL
その前に
ソフトは
どうする
833名称未設定:03/09/02 16:57 ID:WZoBYySQ
ワレワレは・・・・・
834名称未設定:03/09/02 18:00 ID:bgaFIysc
ディスプレイがどうにかなる現象ってもう改良済みなの?
あれemacだったよね?
835名称未設定:03/09/02 21:22 ID:XIp7HEmz
ビックでマック買っても
ポイント付くの?
836名称未設定:03/09/02 21:54 ID:B3A/W71Y
ビックマック買っても
ポイント付くの?
837名称未設定:03/09/04 00:05 ID:dBNgQuQY
ビックマックって
何であんなにまずいの?
838名称未設定:03/09/04 01:32 ID:jH1A/pU4
バンズとソース以外は、他の食材と共通だから。
839名称未設定:03/09/04 03:42 ID:HpYRovj3
今デュアルブートのMDD1,25DUELの購入を
迷ってます。
気になる点は

ーOSXは普通に動くか?
ー将来少なくとも向こう3年ぐらいはいけるか?

といったところです。

用途は趣味のグラフィック、ネット、ムービーです。
仕事で使うわけではないのでimacでいいかもと思いますが
拡張性のナサが気になりまして、、、

現在はCRTimacの600です。

ろろそろOSXに移行したいです
840名称未設定:03/09/04 05:37 ID:vxQ9edIv
>>839
>OSXは普通に動くか?
OS9ほどサクサクはいかないけど、普通に動きますよ。
漏れは家のマックは1GhzDualだけど、これでも特に不満はないです。
OSXをOS9くらい快適に動かすには、OS自体がもっと軽くならないかぎり
G5 2G Dualでも無理な気がするし…

>ー将来少なくとも向こう3年ぐらいはいけるか?
PCの3年は大きいので、こればかりはなんともいえません。
今の青白G3とかを考えるとわかりやすいかも。
用途によっては十分だとは思うけど、その頃の最新機種と比べるとやはり辛いでしょう。
長く使いたいなら、G5の1.8Ghz以上を選んだ方がいいかも?
841名称未設定:03/09/04 08:19 ID:FpHqt0dT
>>840
> 長く使いたいなら、G5の1.8Ghz以上を選んだ方がいいかも?
でも3年後には、もっと凄いのが出て来て、陳腐化してしまうんだよな〜。
842>>840:03/09/04 10:25 ID:35aIYnI2
3年ももたないよ。
今なるべく安いの買っておいて、
1〜2年後にまた更新することを考えたほうが結果的に安上がり。

それに、OSXに移行するにはそれなりに金がかかるし、
MDD 1.25 Dualだったら、激速とは言えなくても普通に動くだろうし、
DualブートのほうがこれからOSXに移行するための準備マシンマシンとしては
都合がいいというか、何かと不安が少なくて良いと思う。
1年くらい使ってそれを下取りに出してG5買うという方法もあるつーことで。
843842:03/09/04 10:27 ID:35aIYnI2
>>839だった
844840:03/09/04 14:14 ID:KFV1bDfA
>>841
確かにそうなんだが、G4(Sawtooth)くらいの位置になってたらうれしい方だと思う。
G5 1.6GhzはG4(Yikes)PCIグラフィックスの二の舞いになりそうで恐い。
けど、PCに3年は長すぎるわな。
モトからIBMになったおかげで3年後には使い物にならなくなってる可能性もあるし…
845名称未設定:03/09/06 01:36 ID:dpsX4ds3
中古製品なのですが、PowerbookG3を買おうか、今手元にあるpowerbook1400に
アップグレードカードを挿してG3化しようか悩んでます。本気で悩んでます。

使用目的は写真屋、あとちょっとワープロです。
モノクロ版下作成で、psdファイルで200メガ程度になってしまうファイルを扱う事もあります。
できたらサブマシンとしてスキャナーに繋ぎ、メインマシンで作業してるときにスキャンしたり、
外に持ち出して写真屋作業をしたり、
お手伝いさんにお手伝いをしてもらうマシンにしようと思ってます。

powerbook1400はそのキーボードタッチに惚れ込んでいますが、
1400はメモリが64メガしか積むことができないのです。
USBも使えません。

どうでしょうか。よろしくお願いします。
846名称未設定:03/09/06 01:52 ID:4bRLQQLc
>>845
写真屋使うなら、メモリ64MBとSVGAじゃ辛いでしょう…
G3をメモリ最大まで増設して使う方がいいと思いますよ。
847名称未設定:03/09/06 01:55 ID:2T/cyNnV
>>845
たしかに1400のキーボードは素晴らしいけど、マシンの性能は
もう非力。
G3化してメモリーを一杯積んでも、しんどい。
ワープロなら不自由しないけど……。
キーボードの良さを生かして、ワープロ専用で使うのなら
アリだと思いますが……。
848Mac初心者:03/09/06 04:03 ID:GDfUBQVz
買ってから三ヶ月でPB12インチの液晶を割ってしまい、修理だと16万以上かかってしまうと言う事で買い換えてしまおうかと検討中ですが、何かおススメの機種があったら教えて下さい。用途は最近趣味で音楽を作ってみたいと思ってる程度です。
849Mac初心者:03/09/06 04:03 ID:GDfUBQVz
買ってから三ヶ月でPB12インチの液晶を割ってしまい、修理だと16万以上かかってしまうと言う事で買い換えてしまおうかと検討中ですが、何かおススメの機種があったら教えて下さい。用途は最近趣味で音楽を作ってみたいと思ってる程度です。
850名称未設定:03/09/06 04:17 ID:dpsX4ds3
>848
スミマセンそれを1万で売ってください
851Mac初心者:03/09/06 04:23 ID:GDfUBQVz
>850 五万以上でなら考えます
852名称未設定:03/09/06 04:54 ID:p3rVXgWH
>>851
ヤフオクなら8〜9マソは出してもいいが、2ちゃんで取り引きはちょっとなー
853Mac初心者:03/09/06 05:21 ID:GDfUBQVz
>852 確かに、でも液晶割れたの手に入れてどうするの?
854名称未設定:03/09/06 05:27 ID:0yE0Jsjt
液晶単体か、液晶以外が壊れてるの買ってきて修理
855名称未設定:03/09/06 05:34 ID:p3rVXgWH
>>852
外付けのCRTやキーボード等を接続して省スペースなデスクトップマシンとして
使うため、液晶が壊れたノートを探すユーザーはヤフオクには結構多い。
856855:03/09/06 05:35 ID:p3rVXgWH
自分にレスしてしまった、鬱
857名称未設定:03/09/06 09:32 ID:jlv+9sHP
現在、PBG4/500Mhzをメモリ1Gで使用中なのですが、そろそろ古くなってきたので
最近のPBに買い替えたほうが良いかと思うのですが、このまま、これをHDDなど高速なものに
換装し直してボディなどもクイックガレージで修理したとして7万ぐらいの出費になっても使い続けるか

多少使用感ありでスキャナなどもつけてオークションで120000〜130000で売れたとして、その使うはずだった7万を足して
19万、、、さらに10万足して新しいPBに買い替えるか、、、、それとも、G5を新しく買うための資金にするか、、、。
G5だとモニタの資金まででませんし、、、、。

どれが無難ですかね?モバイルはやはり欲しいのです、、、、。
858Mac初心者:03/09/06 09:43 ID:GDfUBQVz
>855へぇそんな事出来るんだ、、、Macだけじゃなくパソコン自体初心者だから知らなかったよ。ちなみにPB12インチはスパードライブのメモリー640mbです。液晶割れてても買い取ってくれる所もあるんですか?
859名称未設定:03/09/06 21:29 ID:pWMZJsVB

ちょびっつ
860名称未設定:03/09/07 10:41 ID:0fQH8uXf
結構手頃な値段になってきたんでPowerMacG4(1MHz以上)を中古で買おうと思ってるんですが騒音が結構大きいと聞きます。実際どれくらいなのでしょうか?またシングルとデュアルで騒音の差はありますか?
861名称未設定:03/09/07 10:45 ID:gMRFYP2v
>>860
1MHZ以上かよ
862名称未設定:03/09/07 13:58 ID:qCHyXAWb
寂しい事いうなよ
863名称未設定:03/09/07 14:11 ID:EZPNTVWt
>>860
オレも同じ質問をしたかったんだ。
些細なミスを突っ込むアホは放置しましょう。
864名称未設定:03/09/07 14:20 ID:bdPalzFG
いままで色々な掲示板で評判が高いところをまとめてみた。

■■■ お勧めレンタルサーバー ■■■

【ホームページを作るならここをあたれ!】

A:無難なサーバー。 お勧め!!  
 http://www.webspeed.ne.jp/  
 http://www.wadax.ne.jp/
 http://www.ktplan.ne.jp/
 http://www.wakwak.net/
 http://www.cpi.ad.jp/  
 http://solid.ad.jp/  

B:ある程度の障害は大目に。  
 http://www.binboserver.com/
 http://s55.net/
 http://www.j-navi.com/
 http://domainya.net/
 http://www.j-speed.net/main/
 http://www.cyberjellyfish.com/
865名称未設定:03/09/07 20:13 ID:ofIpJ22K
>>860
PMG4 の騒音問題はね、他人に聞いてもしょうがないよ。
「どーしよーもなくうるさい」って言う人と、「それほど気にならない」って人がいて、
何がそんなにちがうんだってのがよく分からない。ちなみにオレもPMG4 MDD 867Dual
だけど、例のパワーサプライエクスチェンジやる前から、音が気になったことはない。
けっこう初期型で、周りじゃ騒音問題が花盛りだった頃のマシンでも、だよ。
使用環境や条件によっても(高負荷の作業の多い少ない、とか)違うだろうし。
866865:03/09/07 20:20 ID:ofIpJ22K
あ、少々補足。
マシンの筐体を開いて、ファンの型番とか調べると、うるさいかどうか、
分かるのかもしれない。オレは知らない。
外見からはまず判別不能。
マシンそのもののシリアルナンバーとかから、ファンの判別をすることは
できるんだっけ?
867名称未設定:03/09/11 06:38 ID:UCQmFvGX
age
868名称未設定:03/09/11 08:42 ID:6tpCPu0z

ところで誰か >>857 に答えてやれよ。
俺も買換えどうしよか迷ってるから参考に
したいし。

869名称未設定:03/09/11 12:00 ID:/oe3Pq/g
新型に買い替えた方がいい。
古い機種改造しても金かけるだけ絶対損。
もうすぐ新PowerBook出るらしいから、型落ち狙いで買えば良いじゃん。
870名称未設定:03/09/11 13:56 ID:bHCNmEQ+
CUBEを買おうと思うのですが。使ってる人どうですか?
871名称未設定:03/09/11 14:23 ID:75MelRzN
>>857
新型出た時の型落ち現行モデル狙いはいい。
現行15”がまだ市場に残っているならだけど。
(OS9ブートも可能で、OSXも使えるし)

新型発表になれば、PBG4/500Mhzの査定額も当然低くなるだろうが、
それが例えば¥2〜3万の値下がりになったとしても、
現行15”はそれ以上の¥5〜6万くらい下がるだろうからやっぱり得だよ。
872名称未設定:03/09/11 15:07 ID:INwKq9u2
>>870
絶好調
873名称未設定:03/09/11 15:42 ID:QXlmG7z6
>>870
いまさらCubeなんかやめとけ
Macの博物館でも開くなら別だが、あんなもん今買ったって置物にしかならんよ。
874名称未設定:03/09/11 18:17 ID:E85Jux7N
>>870
最近買って使ってるよ。
QS867も使ってるけど、それほどCubeと差は感じない。
875新規さん:03/09/11 23:23 ID:oZ1XgeKE
あんで、マックってさ、10.4インチ、1.8kgの
スペックでかっちょいいノート出さないの?

俺なんか絶対買っちゃうけど。
876名称未設定:03/09/11 23:40 ID:sVe2WqhL
しかしpowerbook高ぇーな 
まともな感覚じゃとても買えねぇーな
877名称未設定:03/09/11 23:43 ID:h33yb7Hh
知人に購入を相談されました。
実家でバイオを使っていたのだけれど、一人暮らしをするので、これを期に
買いたいとのこと。予算は10万ちょいくらい、Macは初めて、使い方は
ヘビーではなく、ネット、メール、そのほか程度(今のところ)ということで、
おそらく白のiBook中古になると思われますが、マイチェン含めいろいろ
ある中で、おすすめはどれでしょう?

Mac初めて、ということなので、OSX主体でいいと思いますけど、
そうするとVRAM16MB以上でしょうか?iBookは使ったことないんで、
何とも体感がわからんのです。またiBook600クラスとPBG4 400、500
クラスではどちらがおすすめでしょうか?うちにはPBG4/400があるので、
それと比べてお話ししていただけるとわかりやすいです。

iBookすれで聞いたほうがいいでしょうか?
878名称未設定:03/09/11 23:48 ID:nMRvlgsZ
Winから乗り換えなのですが、
PBG4 15inch 1GHzを買おうかと思っています。
その際、アポーのサイトで買うのと BEST電気など量販店で
買うのはどちらが良いのでしょうか?
お願いします。
879名称未設定:03/09/11 23:51 ID:om04fxRx
>>878 ポイントがつくとこ
880名称未設定:03/09/12 00:00 ID:e0Uc/1c2
>>877
ヘビーに使わないなら、白iBookの初代でも大丈夫ですよ。
メモリーは大目に積んだ方がいいと思うけど。
881名称未設定:03/09/12 01:32 ID:scg2Mdf6
>>877
ま、ヘビーに使わないなら初代の500Mhzでもいいんだけど、
700Mhzモデル以降が無難かな(Quarzも効く)
さすがにiBOOKでも700Mhz位ならPB/400よりも体感速く感じる。
(VPCみたいなG4対応のアプリだとPBの方が速いけどね)
余談だけどパワーマックG4なら400Mhzあたりでもノートに比べるとかなり速いよ。
882名称未設定:03/09/12 02:01 ID:NHwbeWiV
>>878
ポイントがついて、安価でショップ独自の延長保証をつけてくれる店。
俺だったら、何があってもアポーストアで買うことはない。
883名称未設定:03/09/12 02:24 ID:v0J3wLDK
パワマクグラファイトの733MHzあたりがほしいと思うんですが、
OS9使用でPhotoshop、ネット、iTunesをするのはいけますでしょうか。
メモリは1Gくらいにしますし、それなりならいいんですが。
(ちなみに初Macスイッチャ組です)
884877:03/09/12 04:37 ID:6VXfzeam
やはりそうですね。
700くらいが境目でしょうか?
中古価格も10万切るか切らないかくらいですから、10万切ってれば
薦めやすいかと思います。16MBのVRAM載ってる安いのを探します。
Quarz効くか効かないかっておおきいですものね、10.2以降だと。

>881
スペースの関係上ノートは決定なので・・・。PBG4/400との差が
わかれば嬉しいです。あまり拡張性も気にしないみたいですから。

みなさん、ありがとうございました。
885名称未設定:03/09/12 05:33 ID:T/+bIPuX
>>883
グラファイトの733Mhz使ってます。
Photoshopをどれほどヘビーに使うかにもよるけど、OS9でグラファイト733Mhzなら、まあ十分なスペックです。
400〜500Mhzのマシンでもバリバリ仕事してる人が多いくらい。
ネット、iTunesも当然十分だし、まだまだ使えるマシンだとは思いますよ。

ただグラファイトの733Mhzは結構まだ相場高めじゃないかな?たぶん中古で10万円前後はすると思う。
余計なお世話かもしれないが、それだけの予算があるなら、もう少し出して現行のG4を買う方をおすすめする。
もう2年半も前のマシンだし。
886883:03/09/12 06:13 ID:v0J3wLDK
>>885
ありがとうございます。
10万くらいだったらぜんぜん(・∀・)イイ!と思います。
見た目が気に入っているとゆうのもあるので。
どうもでした。
887名称未設定:03/09/12 07:50 ID:Ff3Vd+E+
sofmapでiMacの中古購入したいのですが、
電源コードなし。になってます。
どこで売ってますか?
OSやキーボードやマウスならわかるんですけど。

ttp://ad.sofmap.com/used/event/3003000.htm
888名称未設定:03/09/12 08:01 ID:E51x7rQO
>>887
汎用品でよかったら、普通に量販店で買えるよ。
889名称未設定:03/09/12 08:07 ID:NeX9XLE1
>>887
ジャンク屋なら100円で売ってる。
890名称未設定:03/09/12 08:52 ID:E1qlslsu
>>888
>>889
ありがとうございます。
どんな形なんでしょ?
当方初心者なもので。。。
891名称未設定:03/09/12 08:57 ID:NANGS1+d
>>890
店に行って「汎用の電源ケーブルくれ」と言えばいい。
892名称未設定:03/09/12 09:02 ID:ewnrpCBL
>>890
みつくちの、よくあるタイプ。見れば判る。
893名称未設定:03/09/12 09:04 ID:E1qlslsu
>>891
これか?
ttp://www2.elecom.co.jp/products/KT-230.html

即レスサンクスコ
今日はお仕事は?
894名称未設定:03/09/12 09:22 ID:E51x7rQO
>>893
(・∀・)ソレダ!!
895名称未設定:03/09/12 09:37 ID:E1qlslsu
>>894
これで俺もマカーになれるよ。
(ホントは両刀)
896名称未設定:03/09/12 09:57 ID:68VrUMXN
おい!お前ら!!
PBG4とiBookにあう光学式マウスは何ですか?
897名称未設定:03/09/12 11:22 ID:wsFmzfYL
>>896
アポー純正のでどうよ?
898名称未設定:03/09/12 16:37 ID:gZNh9MWE
初心者スレから誘導されてきました。
以下コピペですがよろしくお願いします。

現在、windowsを使っています。
powerbook G4を買おうと思うのですが、3種類あるのは画面サイズの違いだけですか?
友人にマックはクロック数だけが、スピードの決め手にならないと聞いたもので。
主にweb制作とアドビ関連のソフトを使用するつもりです。

かなり厨な質問ですが、よろしくお願いします。
899名称未設定:03/09/12 17:03 ID:yYp6QEz0
>>898 3次キャッシュ、メモリの速度、グラフィックチップが違います。
http://www.apple.co.jp/powerbook/specs.html
900名称未設定:03/09/12 17:59 ID:ccdKt8fE
>>898
OS Xならグラフィックチップの性能が良いものの方が快適に使えます。
メモリーの容量も多いに越した事はありません。(最低でも512MB以上かな?)
3次キャッシュの有無もかなりスピードにひびいてくると思います。
あとHDを高速なものに交換するとかなり変わるのでその辺も視野に入れてみてはどうでしょう。(HDの交換がしやすいもでるにするとか)
ちなみにもちろん買いたいときが買い時ですが、PowerBookは近いうちにマイナーチェンジがあるかもしれないという噂もあります。
901名称未設定:03/09/12 21:22 ID:6LTfSiwB
>>882
ショップの延長保証もピンキリなのでよく吟味すべし。
ポイントや値引きが多少悪くても5年後に全額保証をしてくれるところを選べ!
902名称未設定:03/09/13 00:38 ID:ENQjmEZl
今時コンピュータ5年も使わねーよ
903名称未設定:03/09/13 01:56 ID:PFzKIQ1c
クウォーツエクストリームってどんな効果があるんですか?
いまPowerBookG4 400使ってるんで分からないんです。

そろそろ古さを感じてきたので、買い替えようかなと思って。
今のはドックにウィンドウをしまう動作とかちょっとぎこちない気がします。
904名称未設定:03/09/13 02:03 ID:ZIRYG5/W
>>903
気持ちあるかなぁ〜って程度。
Geforce3無印にて。
905名称未設定:03/09/13 02:50 ID:seMBU2M6
やたら保証、何かと言えば保証、保証と五月蝿い、
 
 
   保   証   厨   が   い   る   な
 
 
他人の買い物の5年保証を勧めるより、
 
 
   自   分   の   老   後   を   心   配   し   ろ
 
906名称未設定:03/09/13 02:57 ID:n6Jv1jJS
>>901は祖父の店員だろ
こんなとこで営業するな
907名称未設定:03/09/13 04:47 ID:T0GjJ94F
五年蝿い
908名称未設定:03/09/13 08:41 ID:aBh5A9Mm
>907
スゲー五月蝿そうだな。
909名称未設定:03/09/13 09:42 ID:zZVlGY2V
>>902
すまんね。
ウチの米寿爺さん、6年目だよ。
元気だよ。新しい事にも意欲的で、OS Xもきちんと走ってるよ。
910名称未設定:03/09/13 10:15 ID:JyNWItDV
PM9600/300を買いたいと思ってますが、
OSのバージョンはどれが実用的でしょうか?
あといくらくらいで買えますでしょうか?
お願いします。
911名称未設定:03/09/13 11:06 ID:JdynAHfT
>>898-899
897です。レスありがとうございました。
3次キャッシュというのがずっと引っ掛かっていたのでもう少し調べてみます。
あと実物を見てきます。小さいもの好きなので12インチに魅かれていますが3次キャッシュないんですよね。
マイナーチェンジ待ちかもしれませんね。
912名称未設定:03/09/13 12:10 ID:5ArrIjLs
近々iMacG4をTVチューナーとともに購入しようと思っています。
今はpowerMac7300/180を使っているので機能的には申し分ないとおもうのですが、
先日新しくiMacG4がでたので、価格がきになります。
冬までに値下がりってするものなのでしょうか?
だいたいどのくらいたてば価格変動するのか知っている方よろしくお願いします。
913名称未設定:03/09/13 12:13 ID:XFiLmiP7
Macはほとんど価格変化無し
新旧入れ替えの旧型が多少安くなる程度じゃないかな
914名称未設定:03/09/13 12:25 ID:+ahv89LE
>>910 OS9 相場はオークション、中古通販を検索
915名称未設定:03/09/13 12:50 ID:5ArrIjLs
>>913
なるほど。そんなに価格に変化なしですか。
確かに新型入れ替えの旧型なら安くなりますよね。
新・旧どうしようかまようところです(^^これから色々くらべてみます。
ありがとうございました。
916名称未設定:03/09/13 12:53 ID:+ahv89LE
最近OSはバージョンアップできなくて買い直しだから、そこを考慮しましょう。
917名称未設定:03/09/13 19:24 ID:5lv8i04f

中古を売る時はやっぱりオークションが無難なんでしょうか。
ソフとかだとたたかれますか?
918名称未設定:03/09/13 19:26 ID:yA6Kquhw
>>917 無難はショップで、価格はオクだと思うんだが?
919名称未設定:03/09/14 11:15 ID:DT/W6qsk
2Dの絵と3バンド音楽の作成ならハードはズバリ何を買えばよろしい?
920名称未設定:03/09/15 15:46 ID:+i1rV+pc
デュアルブートG4 1.25Gの購入を検討しています。
現在はiMac266で、使用用途はiTunesで音楽聞きながらネットとHP作成
たまにCD焼く位をOSXでやりたいと思っています。
デュアルとシングルどちらで検討したほうがいいでしょうか?
921名称未設定:03/09/15 17:05 ID:Q6y7jWAM
OS9でPhotoshopLEやPainterClassicを使いたいんですが、
キューブでもいけるでしょうか。
仕事用ででっかい画像をあつかうわけではありません。
922名称未設定:03/09/15 17:51 ID:Q6y7jWAM
仕事用で→仕事用に でした
923名称未設定:03/09/15 17:54 ID:yhXU/p0+
>>921
充分でしょう。
924名称未設定:03/09/15 18:39 ID:Q6y7jWAM
>>923
どうもありがとー
925名称未設定:03/09/15 21:06 ID:NyfTSlaY
>充分でしょう。

これじゃ全然回答になってねーじゃん
で、質問したほうもこんなんで納得するのかよ
両方バカみたい
926923:03/09/15 21:15 ID:OlhTZR2L
>>925
そりゃそうだね。
ウチはG3DTのCPUを500に乗せかえて使ってるんだけど、
OS9なら充分な速度です。びゅんびゅん、といってもいい。
仕事で使わないなら、いや、使っても、Photoshopだって充分
速く動きます。

ただ、メモリーは目一杯積んだ方がいいと思うけれど。

そのDT/500より性能の高いCUBEなんだから、充分でしょ、
ということです。
927名称未設定:03/09/15 21:27 ID:w3zP/+LZ
OS9ならG4 400Mhzあたりで大体の事はストレスなくできるでしょ。
OSXはG5 1.6Ghzは触ったけど、思ったほど速くないし。
今、5万円前後で入手できるPM G4は、ある意味スゲーお得だと思う。
928921:03/09/15 22:11 ID:Q6y7jWAM
了解しました
メモリつめるだけつみますよ!
ありがとう
929名称未設定:03/09/17 16:41 ID:gU53KYVl
自宅用のG3(青白)がぶっ壊れたので新たに購入を考えています。
使用用途:主に Illustrator8.0.1、Photoshop5.5を仕事目的で扱います。
OS9.2、CD-RW、DVD-R、安定性のあるもの、従来のフォント、プリンタ、スキャナに対応するもの。
今後のためOSXも入れたいです。最低4年間ぐらいは使いたいです。
ハードに関しては無知なのでよろしくお願い致します。
新品でも中古でもかまいません、値段も条件にあった中で安い物を考えたいと思います。
930名称未設定:03/09/17 16:47 ID:qEdsvzxn
>>929
Power Mac G4 1.25GHz Combo
以外を選ぶ理由が思い当たらないが。
931名称未設定:03/09/17 19:45 ID:ILLvKWZ1
>>930
禿胴
932名称未設定:03/09/18 03:49 ID:UrL5nnf2
あ、ちょっと良いタイミングなので横レス失礼・・・

>>929さんと同じ条件で、新しくノート型が欲しいのですが。
予算は15万(±5)くらいでお願いします。

933名称未設定:03/09/18 03:56 ID:PpMSxQqC
>>929
>今後のためOSXも入れたいです。最低4年間ぐらいは使いたいです。

この条件を入れるなら、PowerMacG4 1.25GHz - D u a l - にすべき。
予算は約20万円。

>>932
4年も持たないと思うがiBookしかない。
20万程度でOS9起動のPowerBookは買えない。
934名称未設定:03/09/18 04:18 ID:PAEFFlwM
>>920
シングルでいいんじゃなかろうか?
935名称未設定:03/09/18 22:38 ID:PAEFFlwM
 
936名称未設定:03/09/19 00:51 ID:UJips6st
旧型PowerBook G4 1GHzモデル
型式M8859 J/Aを購入しようと思います。
これってOS9単体で起動かけられるのでしょうか?
937名称未設定:03/09/19 01:07 ID:mZ7Z4rs7
938936:03/09/19 01:28 ID:UJips6st
>>937
どもです。

でも、AppleのPDFを落とすとOSXの記載しかないんですよね。
だからとても不安なんです。。8859は初期型と後期型があって
OS9起動をサポートする物とそうでないものがあるんでしょうか?

www.apple.co.jp/datasheet/powerbook/pdfs/PowerBook_G4_15-8859.pdf
939名称未設定:03/09/19 01:34 ID:mZ7Z4rs7
PBG4スレ行った方が早いかもよ
940936:03/09/19 02:01 ID:Ij6f2vSg
>>939
どもどもです。

PowerBookで探してたんですがPBG4でスレがあったんですね。。
本当にどうもありがとうございました。。
けど、前スレがdat落ちしたばかりで見られないのが残念っす。。
941名称未設定:03/09/19 21:23 ID:ADqlwd6L
>>930 931 933
遅くなりましたが返答有り難うございました。
シングルかデュアルか悩みますね・・・検討してみます。
942名称未設定:03/09/19 22:09 ID:FPfkBRf7
Windowsからスイッチして新品のMac購入を考えてます。

今月、我が子が生まれたので、デジタルビデオカメラで
子どもを写し、DVDに焼いて保存したいと考えています。

デスクトップが欲しいので、新しいiMac(17インチ)にしようかと
考えてますが、いかがでしょうか?
OSXは、まだまだもっさりして遅いですかね。
943名称未設定:03/09/19 22:15 ID:eKGgh6ew
>>929
<Illustrator8.0.1、Photoshop5.5を仕事目的で扱います。
<最低4年間ぐらいは使いたいです。
デュアルの方が幸せになりそうな気がします。
944名称未設定:03/09/19 22:24 ID:odSu57VW
>>942
現在使ってるモニタを流用できるなら、PowerMac G4の1.25GHzシングルを
BTOでSuperDriveにする方がずっと安かったりします。
浮いたお金でメモリやHDを強化できますし、3次キャッシュ1MBも付きますよ。

でも小さいお子さんがいるなら、静かなiMacの方がいいかなw

945名称未設定:03/09/19 22:48 ID:tlegLTqe
>>944
シングルすすめるな。デュアルをすすめろ。
946名称未設定:03/09/19 22:57 ID:vH8cllW7
関連質問
iMacの液晶評判悪いみたいですがPowerbookの液晶はどうでしょう?
比べるとどっちがいいですか
それともシネマ以外はうんこなんでしょうか
947名称未設定:03/09/19 23:50 ID:6ryVjlBN
シネマ以外はうんこです。
948942:03/09/20 00:59 ID:LHIl+Kw7
>>944
>>945

レスありがとうございます。
モニタは持っていませんので、全部新しく買わなければなりません。
でも、iMacの液晶って、評判悪いんですか。
悩みます。。。

まあでも、Macのデスクトップで、DVD書き込みができる
ものを探すと、結局iMacになるかなー(予算的に)。
iMacが駄目、という決定的な理由がない限り。
949名称未設定:03/09/20 01:04 ID:4hKIWS7Z
>>948
iMacは首を傾げてます。
自ら不具合の世界に飛び込むなんて。
950名称未設定:03/09/20 01:22 ID:T7fcXl0k
PB使ってますが
皆さんいってるとおり
シネマ以外はうんこ
泣けますぜ
951名称未設定:03/09/20 01:41 ID:Rme3UQpU
iMac 17inch(1.25GHz/512MB/80GB/SuperDrive)\224,800
PowerMac G4(1.25GHz/512MB/80GB/SuperDrive)\188,800
(Apple Store BTO価格)

差額\36,000あれば、15inch液晶買えますよ。
あと1万ちょっと足せば17inchも。
952名称未設定:03/09/20 01:59 ID:f7HSB0jJ
>>948
その使い道ならiMacがいいと思うなぁ。

PowerMacG4はうるさい。
見た目もアレだし。
嫁さんからクレームつくよ。

>でも、iMacの液晶って、評判悪いんですか
何と比較して悪いか、それが問題でしょ。
単品で売っているSharpパネル等のディスプレイと比較すれば
パネルの質は落ちるのは当然。だって値段違うんだから。
ソースや比較対象を書かないレスを真に受けてもしょうがない。
953名称未設定:03/09/20 02:09 ID:yxT3cJTF
で、PBの液晶はだめだめなのかね?
954名称未設定:03/09/20 02:13 ID:RujdHocR
実用上は問題ないレベルだと思うけどね。
テカテカ液晶とかに慣れてるとハデさが足りなく感じるかもしれんが。
955名称未設定:03/09/20 08:33 ID:IWcxrhPQ
そろそろ中古の値段下がるかな?
956名称未設定:03/09/20 08:55 ID:uTCVeSjq
>>955
PM G4はG5発表した直後は少し値崩れしたけど、
後期のグラファイトを中心に何故かまた上がってる感じ。
PB G5 15インチも新型が出たけど、9ブートがらみで思ったほど下がらないかもね。
957名称未設定:03/09/20 09:20 ID:iJTtQ1eV
中古のナナオ17インチ2個(2つで18000円)とG4シングル1.25買いに逝こうと
思ってますがどうっすか?
958名称未設定:03/09/20 09:37 ID:4kF+SSk6
>957
アナタカシコイ 買い物上手!
959名称未設定:03/09/20 09:39 ID:3KoiQm0R
>>957
アナタ力持ちネ。
960957:03/09/20 09:43 ID:iJTtQ1eV
部屋は広いんですが、何分お金が無い者で。

用途は音楽製作メインでモニターの発色はどうでもいいとはいいませんが
目が疲れなければそれでいいという感じです。あとやはり作業能率アップしたいので
思いきってモニター2台にしようかと(w




961名称未設定:03/09/20 11:08 ID:yCbUSEfg
>>957

ADC→VGAアダプタ 5K〜6Kも必要だよ(汗
962961:03/09/20 11:13 ID:yCbUSEfg
ナナオのモニタの中古だとモニタケーブルついてないこともあるので
モニタケーブルもね。
うわっ、アダプタとモニタケーブルでもう一台買えちゃう(滝汗
963名称未設定:03/09/20 11:35 ID:iJTtQ1eV
>961さん、
まじっすか。ちょっと考え直そう(w
964名称未設定
>931
sonyなら大丈夫なんてことはありますか?