OSXでX-Window

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
アップルがX-Windowシステムをサポートするらしいです。
ttp://www.apple.com/macosx/applications/
2名称未設定:03/01/10 02:14 ID:F1RFvEts
そうか
3名称未設定:03/01/10 02:15 ID:V77fwYUq
現在の勢い:317.65
4名称未設定:03/01/10 02:16 ID:9GBbTp2E
>>3
p2 ユーザハケーン
5名称未設定:03/01/10 02:30 ID:dk8Q0vsu
>>4
そういう君もp2ユーザーだろ!
6名称未設定:03/01/10 02:39 ID:wC9cF6cr
http://www.apple.com/macosx/x11/

↑これの動かし方分かる人います?
71:03/01/10 02:43 ID:z/+zgkz1
まずX11をインストールする。これはインストーラが起動するのでOK。
次にFinkをインストールする。これはネットで情報を拾っておくれ。
あとFinkがX11に対応しているかは目下実験中。
Finkをインストールしたらそれを利用してUNIXソフトをダウンロード、インストールしてウマー、となるはず。
8名称未設定:03/01/10 02:48 ID:F1RFvEts
>>7

Finkいれないとダメなのか?
普通にウニアプリとってきてmakeするだけじゃだめなん?
9名称未設定:03/01/10 02:48 ID:9GBbTp2E
>>5
そうだけど、何か。ってクソスレになるといけないから。
【関連サイト】
Fink
http://fink.sourceforge.net/index.php
OpenDarwin
http://www.opendarwin.org/ja/
The GNU-Darwin
http://gnu-darwin.sourceforge.net/
XDarwin --- Darwin , MacOS X での X
http://www.xdarwin.org/
X on X --- Darwin , MacOS X での X
http://sourceforge.net/projects/xonx/
OroborOSX
http://oroborosx.sourceforge.net/
【関連スレ】
MacOS XをUNIXとして使ってる人の為のスレ その3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1033643484/
UNIX 由来のソフトのパッケージ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1039270247/
Terminal初心者質問スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1012636223/
Mac de Emacs総合スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1034581863/

足りないとこがあったらよろしこ。
101:03/01/10 02:53 ID:z/+zgkz1
>>8
Unixを使っている/使っていた人はそれでもOKだけど、
おいらみたいなUnixの知識が無くてものぐさな人間はFink(Fink Commanderの方がいいかも)
を入れておくと便利。
11名称未設定:03/01/10 03:02 ID:rcbIxokk
>>7
finkのページにインストールの方法書いてるみたいだけど。
121:03/01/10 03:05 ID:z/+zgkz1
ここを読むといいべよ
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/ken_o/fink.html
13名称未設定:03/01/10 03:07 ID:Z5mI2dro
http://fink.sourceforge.net/doc/x11/inst-xfree86.php#apple-binary

ここに今回Appleから出たX11にFinkをインストールする際の注意書きがあるので、
一読すべし。
141:03/01/10 03:07 ID:z/+zgkz1
いまX11上でFinkを動かしてGimpをダウンロード、インストールしてるんだけど、
何かすっげー時間かかっている。早く寝たい。
15名称未設定:03/01/10 03:09 ID:VTSdAGu5
dselectで表示される情報が文字化けするのはどうやってふせげばよいの?
16名称未設定:03/01/10 03:10 ID:9GBbTp2E
あ、そうだMLのアドレスわっけてた。
x11-users: X11 for Mac OS X discussion list
http://www.lists.apple.com/mailman/listinfo/x11-users
171:03/01/10 03:12 ID:z/+zgkz1
>>15
Terminal上での話?
それだったらシステム環境設定の言語環境で英語を優先にして再ログオンすればなおると思われ
18名称未設定:03/01/10 03:19 ID:VTSdAGu5
>>17
サンクス、直った。
191:03/01/10 04:14 ID:z/+zgkz1
バグ?情報です。
X11をインストールするとなぜかメインのハードディスクがロックされてしまい、
ファイルのやり取りから削除がまでできなくなってしまう場合があります。
この場合は、以下のコマンドをTerminalで実行し、再起動するとなおる可能性があります。

sudo rm -rf /etc/X11
sudo rm -rf /etc/X11
sudo rm -rf /Applications/X11.app (これであっているかちょっと不安)

X11はご存じの通りβなので、自己責任で。
201:03/01/10 04:15 ID:z/+zgkz1
sudo rm -rf /etc/X11
sudo rm -rf /usr/X11R6
sudo rm -rf /Applications/X11.app

の間違いだった。スマソ
21名称未設定:03/01/10 05:00 ID:xZQQ2vwx
とりあえずこのスレで
X11.appで日本語表示+入力の方法を解説してくれる人=神
22名称未設定:03/01/10 05:12 ID:B6Qr0asr
無事X11とFinkはインストールできました。
gimp(?)みたいなのを入れてLinuxをいじってる気分に浸ってみたいのですが
次は何をしたら良いんでしょうか?

入れたはいいがそもそもX Windowsがなんなのかも分かってない私は逝ってよしですか?
23名称未設定:03/01/10 05:20 ID:l6BuwIRZ
>>17
> Terminal上での話?
> それだったらシステム環境設定の言語環境で英語を優先にして再ログオンすればなおると思われ

ものすごい豪快なレスしてるな、あんた‥
% env LANG=C dselect

でいいんだが、それかTerminal.appのディスプレイの文字コードを
euc-jpにするか。
24名称未設定:03/01/10 09:03 ID:xZQQ2vwx
>>22
>gimp(?)みたいなのを入れてLinuxをいじってる気分に浸ってみたいのですが

GIMPを入れなされ。fink install gimp
日本語環境ができていなくてもtcshならsetenv LANG Cの後にgimp
でとりあえず英語で使える。

まあいじってるのはBSDなわけだが。

>>23

豪傑だね。
dselectは不具合もあるのでバイナリインストールならapt-getをお勧め
するけど。
25名称未設定:03/01/10 09:23 ID:XcFk5XRg
X11(apple)&fink 0.5.0aでsystem-xfree86がインストールできないよ(><)
finkはselfupdate-cvsかけたんだけど、installでdpkgエラーが返ってきてしまう。
apt-getでも試したけどだめでした。システムごと再インストールしかないかな。
成功した人がうらやましい。
26名称未設定:03/01/10 09:25 ID:ubAdmgxS
>>8
FinkはPortsやPortageみたいに、依存関係とかチェックしてソースからコンパイル
してくれるから、Finkを使わない必要もあまりないと思われ。

>>22
誰でも最初はそうでしょ。
27名称未設定:03/01/10 11:23 ID:fzrZMtA1
>>25
俺も全くおんなじ症状でsystem-xfree86がインストールできん。
誰かなんとかしてくれ。
28名称未設定:03/01/10 11:26 ID:7et4B9Yd
>>25,27
X11SDKForMacOSX.dmg.bin も入れたけ?
2925:03/01/10 11:36 ID:XcFk5XRg
>>28
X11UserForMacOSX.dmgしか入れてない。
SDKの方もあるのですか。探してみます。
3027:03/01/10 11:38 ID:fzrZMtA1
>>28
finkをアップデートする前にX11SDKForMacOSX.dmg.binを入れたんだけどねぇ・・。

/sw消して、fink入れ直して一から出直すとするか
3125:03/01/10 12:11 ID:XcFk5XRg
SDKの方入れたらsystem-xfree86_4.2-3のinstall成功しました。
順番としては、X11For->X11SDK->fink->fink selfupdateでやりました。
ただいま、gimp入れてます。昨日は3回もX11For&fink&gimpインスコ
やってた...
dselectでなんかの拍子に5時間DLかかるといわれて諦めてた。
うまく動くといいなー

Terminal.appでECU表示にしたらdselectの文字化けも解消されたし、
有り難うございました。
3225:03/01/10 12:21 ID:XcFk5XRg
度々ですいません。
X11(apple)のXtermでJISキーボード配列使えるようにならないでしょうか?
XonXのチップスでどこかのサイトで見かけた気がしたのですが、1年近く
前の知識でどこにあったか忘れてしまいました。
隣に昔の拡張キーボードおいて確認しないと、記号関連が分からない(情けない)
33名称未設定:03/01/10 12:27 ID:CoejW7SF
>>32
俺はココのキーマップファイルを.xinitrcで指定している。

http://member.nifty.ne.jp/poseidon/notex.html#keymap
3425:03/01/10 12:34 ID:XcFk5XRg
>>32
有り難うございます
他にも色々勉強になりました。
35名称未設定:03/01/10 13:45 ID:HTyeEkKH
fink install gimp やってみたのですが、GIMP.のインストールができませんでした。
それどころか、ターミナル開くたびに fink install gimp するし・・・。
もう、わけ分かりません。
3625:03/01/10 14:30 ID:XcFk5XRg
GIMPインストール成功してX11(apple)のメニューバーから起動に成功しました。
起動コマンドにenv LANG=C追加で文字化けも無し。
まだ設定項目をどこかに書いていないのか、/sw/bin/追加しないと起動してくれないです。
どこに/sw/bin/の命令も実行できるようにするように書くのかな。
fink用に書いた.cshrcだけじゃ、だめなの?
371:03/01/10 16:55 ID:z/+zgkz1
age
38名称未設定:03/01/10 18:52 ID:BGOajwVL
finkのアンインストール方法を教えてください。
あと、最新版のfinkにする方法も教えてください。

swフォルダはゴミ箱に捨てれないし、
fink selfupdateじゃ、変わってないみたいなので・・・。
39名称未設定:03/01/10 18:53 ID:QQ03QgVf
>>1
OpenOfficeとか使えてる?ちょっと期待してるんだけど。
4025:03/01/10 20:05 ID:XcFk5XRg
MSドライバー有効にしてると3buttonエミュがうまくきかない。
ホイールボタンの設定が中ボタンに出来ない。
X11.appでMSドライバーを無効にする設定ではcontrol押しながらのメニューが
きちんと表示された。スクロールも有効でした。

この辺はケンジントンのドライバー設定の方が使いやすいのかな?
ワコムのタブレットも使えた。GIMPで消しゴム機能や筆圧検知は無理でした。
XonXでGIMP動かしてるより快適だったのでうれしい。以前重くてだめだこりゃと
さっさと削除してた。
41名称未設定:03/01/10 21:02 ID:TIU2or9A
>>39
うごいたよー
4225:03/01/10 21:44 ID:XcFk5XRg
.cshrcをxtermでsourceかけたらxtermからgimpがフルパスじゃなくても
起動できた。メニューバーの方は相変わらずフルパスでないと駄目でした。
Termial.appでsourceかけただけでは駄目だったのか。
全く別システムと言うことが、まだ飲み込めてない。
自己報告でした。
43名称未設定:03/01/10 21:49 ID:xZQQ2vwx
>>38
何があったのか知らないけど、もったいないな。swは
sodo rm -rf /sw
で消えるよ。ゴミ箱と違ってもう元には戻せないから、
覚悟してね。
44名称未設定:03/01/10 21:53 ID:8xBwCEzK
Terminalを起動するとfink install gimpを勝手にするようになりました。
どうしたら戻せるのでしょうか?
45名称未設定:03/01/10 21:53 ID:xZQQ2vwx
>>39
OpenOffice.orgは、普通にインストールしたら
X11.appの方からコマンドで起動すれば動くよ。
どこに置いてるかにもよるけど、アプリケーションに
入れてるなら
/Applications/OpenOffice.org1.0.1/programs/soffice
Gnumricとかの方が動作はきびきびしてた。
46名称未設定:03/01/10 21:54 ID:xZQQ2vwx
>>45
おっと、
/Applications/OpenOffice.org1.0.1/program/soffice
だった。
47名称未設定:03/01/10 21:57 ID:QQ03QgVf
>>41,45
ありがとうございます、早速試してみます。それにしても、今回のブツって
「UNIXソフトのOSXへの移植を推進するため」に出したとかどっかで聞いたけど
、これが出た事でOpenOfficeCocoa版が開発されたりするのかな…
48名称未設定:03/01/10 22:15 ID:EhtC8OOf
>>44
com.apple.Terminal.plistを捨てる
49名称未設定:03/01/10 22:34 ID:8xBwCEzK
>48
ありがとうございます!直りました!
50名称未設定:03/01/10 22:37 ID:9GBbTp2E
>>48
ありがとうございます!直りますた、漏れも。
51名称未設定:03/01/10 22:41 ID:8xBwCEzK
>25さん
>起動コマンドにenv LANG=C追加で文字化けも無し。
起動コマンド追加ってどう書いたらいいのでしょうか?
521:03/01/10 22:59 ID:z/+zgkz1
保守age
53名称未設定:03/01/10 23:12 ID:KEc4/S2n
fink導入済みでも、X Window Systemと依存関係にある
アプリケーションをインストールしてなければ、わざわざ
finkをアンインストールして入れなおさなくてもよい。

という理解で合ってる?
541:03/01/10 23:13 ID:z/+zgkz1
X11をインストールした後にハードディスクの所有権とアクセス権が
システムになっちゃうけど、皆はどう?
5525:03/01/10 23:44 ID:XcFk5XRg
>>51
メニューバーのApplicationsでCustomize...選ぶ
Addクリック
左に新規に起動したいアプリ名を勝手につける
右側に起動コマンドを書いてゆく(Terminalやxtermに書くみたいに)
例:env LANG=C /sw/bin/gimp
例:/Applications/OpenOffice.org1.0.1/program/soffice

VPC5でOpenOffice起動したことがあるけど起動が重かったが、
さすがにX11(apple)では早い!
日本語文字化けしない(MS明朝)のもあるが、文字間隔が詰まりすぎ。
通常に日本語通るようにするには、まだ私の勉強が...
5647:03/01/10 23:52 ID:QQ03QgVf
インストールするつもりだったんですが、ここ見てたら次バージョンのX11が出
るまで見送ろうかな、と思って結局試してません…次のβ版辺りでぼちぼち試し
てみようかな…
57名称未設定:03/01/11 00:42 ID:vhgsx1e2
このX11っていうのは、GnomeみたいなGUIのApple(mac)版って事なんでしょうか?
それとも別にGnomeやらなんやらを入れる事ができるんでしょうか?
58名称未設定:03/01/11 00:43 ID:PVtD0TG2
>>56
いつまでも、あると思うな親とX11。
5947:03/01/11 00:48 ID:Blmvx4w0
>>58
いや、まあ、一応ADCアカウントももってるし、Developer向けとして地下に
潜っても掘り出せるからいいかな〜と思いましてw
60828:03/01/11 01:00 ID:q0nsntRp
これでようやくMacOS X を使う理由ができた。
研究室で使うアプリをMacで使える。よかった。
611:03/01/11 01:33 ID:sToAlagY
OroborOSXとXDarwinを組み合わせて使うよりX11単体で使った方が早いかも。
でもまだバグがあるからなぁ。
62名称未設定:03/01/11 03:11 ID:PVtD0TG2
>>60
日本語の入力を扱うことになれば、その方法をぜひとも
書き込んでくだされ。
63転載:03/01/11 07:13 ID:E7WeCsLd
795 :名称未設定 :03/01/11 06:54 ID:fafMwOEK


X11専用パッケージ集
http://www.opendarwin.org/projects/darwinports/en/x11.php

まだ数が少ないけど、FreeBSDのJordan Hubbardがプロジェクトリーダーだったりして期待が持てそう。
とりあえずgtk、gimp、vim、rxvtをインスコして(;´Д`) ハァハァ
64名称未設定:03/01/11 07:33 ID:xiAU4hM5
finkとfinkでインストールしたgimp関連のファイルを消したいのですが、
どうすればいいのでしょうか?

せっかく専用パッケージとかでてるので、
そっちを使っていきたいと思ってるのですが
65名称未設定:03/01/11 07:46 ID:fafMwOEK
>>64
Finkでインストールものを全部消したいなら、
% sudo rm -rf /sw

とりあえず動作確認してから消した方が良いと思うよ。

それと、漏れFinkでgimpインストールしたことないから分からんのだけど、
>>63のパッケージでインストールしたgimpは
1) X11のメニューから起動できない(なのでxtermから起動してる)
2) gimpを再起動した時に前回のウィンドウの位置を覚えていない
という問題あり。
解決法は漏れにはまだわからん。

なので一応注意しとく。
6664:03/01/11 08:04 ID:xiAU4hM5
>>65
>2) gimpを再起動した時に前回のウィンドウの位置を覚えていない
これはfinkでインストールしても起こってます(私だけ?

ついでに質問なのですが、usr/local/〜にインストールした、
専用パッケージのアンインストール方法ってどうやるのでしょうか?
間違えてfinkでインストールした方も消えてしまわないでしょうか?

あと、fink install gimpでインストールしたすべてのファイルは、
fink remove gimpですべて消えるのでしょうか?

ちょっと聞きすぎだとは思いますが、
どうかよろしくおねがいします。
67名称未設定:03/01/11 08:37 ID:fafMwOEK
>>66
Finkでインストールした物は基本的に全部 /sw の中にインストールされるから、
>>63 の専用パッケージでのインストール(/usr/localの中)とは衝突しない。

専用パッケージのアンインストールについては、
アンインストールするコマンドがあったはずなんだけど名前忘れた。。

あと、finkコマンドについて分からんことは、
% man fink
を見て自分で調べなされ。
6867:03/01/11 09:07 ID:fafMwOEK
>>66
GUIベースのパッケージ・アンインストーラ見つけてきた。

DesInstaller 2.0.1
http://www.versiontracker.com/moreinfo.fcgi?id=13955&db=mac

使い方間違えるとシステム壊す可能性があるから、気を付けて使いなされよ。
6964:03/01/11 09:33 ID:QiM1Qtct
>67
いろいろありがとうございます。
勉強しますです。
70名称未設定:03/01/11 10:46 ID:R+JY3qhh
OpenOffice.org 1.0 for Mac OS X: X11 Final Beta
http://porting.openoffice.org/mac/ooo-osx_downloads.html
71名称未設定:03/01/11 10:53 ID:57zV54Cu
AppleのX window、x11perf -aで XDarwinより平均2.69倍の速度となりました。
PowerMacG4 500MHz Dual
72名称未設定:03/01/11 10:58 ID:dnlXbN+c
Windows用のX-Winodw Exceed V7.1Jは、定価が7万8千円
する。Appleが無料でX-Winodwを配付することは立派だ。
73名称未設定:03/01/11 12:28 ID:M1EEdkkL
makeでいれたパッケージはもとのsourceフォルダーを残しておき、そのフォルダー内部で以下のコマンドをいれてやれば消える。

./make uninstall

つうか、UNIX初心者ははじめにUNIX入門とかの本読んだら?
読んでると、fink初心者っていうより、UNIX初心者って感じで、教えて君過ぎると思うんだけど・・・・
とおりいっぺんの解決策しかできないから、人に聞いてばっかりじゃ全然意味ないと思うよ。
74名称未設定:03/01/11 13:04 ID:6c42fjM2
>>73
そんなこと言ってたらユーザーふえんよ?
X-Windowのアプリが使えたらみんな幸せになれるんだ。
でもX-Windowのアプリが使いたい人はすべてUNIXに詳しくなれと言うのは酷だ
75名称未設定:03/01/11 13:10 ID:fafMwOEK
X Window を X-Window と書くのはここの1の癖だな。
76名称未設定:03/01/11 13:22 ID:dR4MtPop
× X-Window
× X window
× X Windows
× Xwindow
○ X Window System
77名称未設定:03/01/11 13:25 ID:M1EEdkkL
>74

だったら使うのをやめた方がいい。
そうまでして使う意味がないと思うから。
X Windowsを使うというより、UNIXを使う上でX Windowsを使用するわけだから、根本が分かってないんじゃ全然意味ない。

あんたが使い慣れてきたOSとは全然違うんだから、その辺理解した方がいいと思う。
UNIXアプリのAquaへのポーティングは段々行われてんだから、それまったら?
78名称未設定:03/01/11 15:03 ID:TTXABwhL
pc-unix用のIME(wnn6/7やwxg)を入れて、aquaで使うこと
って、できますか?
79名称未設定:03/01/11 15:15 ID:6c42fjM2
>>77
インストールして使うのが先。
詳しくなるのはあと。
それでいいだろ。

結局おまえもパソコンに詳しくなるのは
パソコンを買うのが先だったんだろ?買う前に詳しくなったわけじゃない。
80名称未設定:03/01/11 15:16 ID:6c42fjM2
教えるのが面倒なら、レスをつけなければいい。
81名称未設定:03/01/11 15:24 ID:KFHtbzS/
>>77
偉そうなことを言ってるわりには"X Windows"って…
82名称未設定:03/01/11 15:27 ID:dO2RsXlR
>>77
上段に立っている方がいらっしゃいます。
83名称未設定:03/01/11 15:29 ID:Qf7ngZXB
つーか./make uninstallって…
84名称未設定:03/01/11 15:39 ID:iFnh1f64
>>81
"X-Window"派と"X Windows"派の争いですね。
85名称未設定:03/01/11 15:40 ID:dO2RsXlR
Mac OS X Windows 11
86名称未設定:03/01/11 15:42 ID:3zpExFqH
X Windows なら X-Window の方がまだマシかしらん
87名称未設定:03/01/11 15:49 ID:dnlXbN+c
> X Windows なら X-Window
英単語には、「複数形」あることを中学1年の時に
勉強しました。高校2年の時に「10歳の少年」という
場合には、"five-year-old boy"と書くことを勉強しま
した。
88名称未設定:03/01/11 15:50 ID:E7WeCsLd
ま、またーりいこうぜ。
あともう 1 も X-Window って書いたらバレるからもう名乗らなくていいよ。
89名称未設定:03/01/11 15:55 ID:KFHtbzS/
man X だっけ? "X Windows"は間違いだってはっきり書いてあるよ。
90名称未設定:03/01/11 16:05 ID:3zpExFqH
...てか、どこにも X Windows が正しいとは書いてないだろ?
9125:03/01/11 16:31 ID:djwk7ksi
X11SDKForMacOSX.dmgがApple USからみえない気がするのですが。
昨日あったと思ったところに、表示が無いような。X11のページにあった気が
してますが、記憶違いかな?
自分はもうDLしてあるからいいけど、X11Userのみでもfinkでsystem-xfree
いれれるのかな?昨日までは自分はだめだったけど...
92名称未設定:03/01/11 16:39 ID:aH1/lBhI
>>91
あるよ。http://www.apple.com/macosx/x11/ の右下。
After you install X11 for Mac OS X, come back for the X11 for Mac OS X Public Beta SDK. (3.8MB)
確か前は右上にあったような…。
93名称未設定:03/01/11 16:57 ID:dO2RsXlR
たぶん、前の配置だといかにもSDKのリンクが
X11本体のダウンロードリンクに見えたからだろう。

・・・だって、俺、先にSDKダウンロドしちったもん。
94名称未設定:03/01/11 17:33 ID:Cj7uhclA
>>87
10歳なのか5歳なのか
95名称未設定:03/01/11 18:01 ID:ixmL22jK
>>91-93
AppleのX11メーリングリストで93が言うような苦情があったんだよ。
それでAppleの人が「サイト管理者に伝えておく」ってコメントしてた。
9625:03/01/11 18:09 ID:djwk7ksi
>>92
見つかりました。
それにしてもまた今度は小さくなった...
97名称未設定:03/01/11 18:40 ID:UzvJzSPt
>>63にあるGIMPってどうやって起動するんですか?
981:03/01/11 20:13 ID:sToAlagY
すまんが、54のコメントについて何か分かる人教えて下さい。
X-WindowかX Windowかで何かあったようですが、
どっちがメジャーなのか分からんまま両方使っているです。
99名称未設定:03/01/11 20:25 ID:47o4D9sZ
"X Window System"が正しい。
X-WindowでもX Windowsでもない。
短くしていいたいなら単に"X"とだけ呼ぶこと。
100名称未設定:03/01/11 20:27 ID:f/ztIhTr
>>97

Terminal で、

gimp &
1011:03/01/11 20:28 ID:sToAlagY
>>9
どうもです、Unix歴1週間なのでまだよくわからんのです。
1021:03/01/11 20:30 ID:sToAlagY
>>99の間違い。スマソ
103名称未設定:03/01/11 21:27 ID:fafMwOEK
UNIXの文化としては >>73,77 の言ってる事は正しい。
UNIX使うんだったら、自分で調べる癖つけないとやっていけないよ。
本だけじゃなくて、今の時代はインターネットが使えて、Googleあたりで簡単に調べられるんだし。

そういうことの出来ない人はUNIX使わない方が良い。
>>74の言ってる事は大きなお世話だと思う。
104名称未設定:03/01/11 21:55 ID:Ntt1iG2B
>>103
そういう正論はUNIX板でやってください。
ここはMac板なんで、UNIXに詳しくなくても恥ずかしくないんです。
ていうかさっさとUNIX板に(・∀・)カエレ!!!!
105名称未設定:03/01/11 21:59 ID:UzvJzSPt
>>100
それやっても起動しませんでした。なぜかターミナルでJISキーボードが
USキーボード配列で認識されているのは既出?
106名称未設定:03/01/11 22:06 ID:kD8aZxim
ええんじゃね〜の。

X11は明らかにUNIXの世界のものだが、Mac風にいきあたり
ばったりで触りたいなら好きなようにさせておけば良い。
システム飛んで困るのは本人だし、それで困って使わなくなる
ならそれも良し、そこから一念発起してUNIXの使い方覚える
ならまたそれも良し。
1071:03/01/11 22:08 ID:sToAlagY
なんか、いつの間にか討論になっているけど、マ、イッカ(・∀・)
108名称未設定:03/01/11 22:36 ID:u4w3A5FY
UNIX初心者です。
みなさんはX11みたいなので何をしてるんですか?
入れる利点はなんなのでしょうか?
特に理由もなく漠然と入れてみたいのですが。
なんとなくかっこいいから。
109名称未設定:03/01/11 22:51 ID:YRJcgmmp
利点って、そりゃX11向けに作ったプログラムを利用できるってことだよ(w
1101:03/01/11 23:07 ID:sToAlagY
>>108
おいらも2週間前に108の感覚でXDarwinをインストールして、その後X11がアップルから出ているのを知ってこのスレをたてますた。
11125:03/01/11 23:10 ID:djwk7ksi
>>105
.cshrcでPATH設定がいるかも。設定してないときはフルパスで書かないと起動
しないのかな。これは、自作するしかないかな?元が見つからなかったです。

keymapを新たに読み込ませるようにしないとjisキーボードで記号が使い難いよ。
過去レス見てね。.xinitrcも必要になるかも。xinitrcをFinderで検索すれば元が
見つかると思う。
デフォルトではtwmが起動するので、quartz-wmと書き換えた方が良いかも。
アクセス権が読み込み専用になっているので注意!

自分は両方とも、~/以下に置いてあります。
112名称未設定:03/01/11 23:30 ID:aMQVxTtl
>>103
でも、./make uninstall や X Windows だもんなぁ。
口だけで中身が伴わないのは UNIX 文化じゃないよね?
make uninstall にしても Makefile 次第だし。
てなわけで、
% make uninstall
だけじゃ消えないこともたまにあります。
113名称未設定:03/01/11 23:40 ID:XEDoiF/d
今のような、メモリが腐る程ある時代に、ちまちま
とパッケージの依存関係から、ライブラリを動的
リンクするより、一枚岩のアプリを配付した方が
いいと思う。アプリの管理も直感的に行えるし。

114名称未設定:03/01/12 00:18 ID:OkpRme8Z
>>112
その程度の知識であそこまで強気に出られるのが不思議。
言っていること自体は理解できるんだけれど。

UNIX板のOS Xスレの人たちにはまだ発見されていないのかな、
このスレは。
115名称未設定:03/01/12 02:54 ID:jUxfwg6w
>>114
ヲチられてますが何か?
116名称未設定:03/01/12 05:22 ID:VoYv7IUz
>>114
いや、X Windows はオレ的にはめちゃ受けた。
M$の新製品かとおもーたよ。
彼にはこれからも頑張って名言を残してもらいたい。
117名称未設定:03/01/12 07:10 ID:FbBLCUDq
そういえば、GTK-OSXのサイトにも X Windows って書いてあったな。
118114:03/01/12 08:17 ID:OkpRme8Z
>>115
さっそく発見されてしまいましたね。
昨日行った時はまだだったのに。
119名称未設定:03/01/12 08:31 ID:jUxfwg6w
で、SDK入れてもsystem-xfree86が入れれないのだがどうしたものか……。
120名称未設定:03/01/12 09:00 ID:4rtjRUh9
>108

X-Windowはクライアントサーバーシステムなので、クライアントが
MacOS Xで動いてなくてもよい場合がある。SolarisやLinuxにログイン
して、DISPLAYという環境変数でサーバーをMac OS XのX-Winddowに
すれば、多くの場合Mac上での作業が可能だ。

X-Winsdowのクライアントがへんな通信(プロトコル)をすると、表示が
おかしかったり、起動すらできないこともある。そのときはあきらめて、
クライアントのある機械でX-Windowサーバーを立てるがね。
121名称未設定:03/01/12 09:09 ID:I2qfEYLM
>>120
おまえさん、そりゃいじめだよ(w
122名称未設定:03/01/12 09:26 ID:c51KdJxA
なぜマカーはXとwindowの間にハイフンを入れたがるのだ?
宗教的な習わしでもあるのか?
123名無しさん@Emacs:03/01/12 09:39 ID:WZWGdF16
UNIX オタ板との相互リンク
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1030279114
124名称未設定:03/01/12 12:29 ID:3BV4ftsK
Apple製Xと、openoffice入れてみました。
日本語まったく通りません。
挙動自体は軽めなんで残念ですな。
起動は爆裂に遅いですが。
起動中にバウンドしろよ、固まったと思うだろ。
125名称未設定:03/01/12 12:31 ID:3BV4ftsK
文字にアンチエイリアスかかってますな、Xdarwinってかかってたっけ。
126名称未設定:03/01/12 13:00 ID:MqngOG4T
バカにされまくってることだし、せめてX Windowにしてくれ
127名称未設定:03/01/12 13:34 ID:kkzAbOa5
X端末として使いたいのでつが、refuse connectinて
言われてしまいまつ。どうすれば良いでつか?
128名称未設定:03/01/12 13:52 ID:lEAdxN0w
xhost +

エラー出力くらい省かず全部書け。
129名称未設定:03/01/12 14:03 ID:kkzAbOa5
~$ kterm --display=192.168.1.71:0.0
_X11TransSocketINETConnect: Can't get address for iBook.local.
kterm Xt error: Can't open display: iBook.local.:0.0
130名称未設定:03/01/12 14:15 ID:kkzAbOa5
sylpheedやemacs21は問題なく起動しますた。
起動できるものとダメなのがあるようす。
131名称未設定:03/01/12 14:16 ID:lEAdxN0w
refuse connection はどうした?
ping や telnet は出来るの?
132名称未設定:03/01/12 14:22 ID:kkzAbOa5
>>131
> refuse connection はどうした?
それはxhost +で解消しますた

> ping や telnet は出来るの?
131ができるようになりますたので、もちろんOKです。
133名称未設定:03/01/12 14:28 ID:lEAdxN0w
iBook.local. <- この最後の '.' が気になるけど、Mac OS X って /etc/hosts
使わないんだっけ? NetInfo か何かの設定かねぇ。
134名称未設定:03/01/12 14:32 ID:iYii+lIz
finkを使ってGIMPを入れたのですが、
描画位置を保存できません。
コレって仕様ですか?
1351:03/01/12 14:34 ID:b8Z/bqan
GIMP以外にX11で動くソフトでおもしろいのって無いですか?
136名称未設定:03/01/12 14:43 ID:kkzAbOa5
>>133
> iBook.local. <- この最後の '.' が気になるけど、Mac OS X って /etc/hosts
> 使わないんだっけ? NetInfo か何かの設定かねぇ。
/etc/hostsは見てないようです。
上記の設定も、NetInfoでの設定です。最後の'.'は絶対パスを表す
'.'だと思っていたのですが。
137名称未設定:03/01/12 14:53 ID:PjuMxIML
>133
ドメイン名の最後には本来は"."が入ります。
一般にはそれを省略しているのですが・・・。
例えば"www.yahoo.co.jp"を正式に書こうと思うと
"www.yahoo.co.jp."です。
グーグルで「ドメイン名」「最後のドット」で
検索すると色々出てくるかも。
138127:03/01/12 16:09 ID:kkzAbOa5
/etc/hostsに
192.168.1.71 iBook iBook.local.
って書いたら立ち上がりました
Netinfoでの設定にどっかまずいところがあるのかも
139名称未設定:03/01/12 17:18 ID:2tZmAl+5
とりあえず、ktermを探しているのだが。
昔といってもXDarwinの初期に使ってたのが、
どっかに行ってしまった。(なさけない)
140名称未設定:03/01/12 17:31 ID:AYWvNdxL
>>134
XDarwinでもそう場合があった。ウィンドウマネージャの問題?

>>135
Gnumericは?FilmGimpはネイティブ移植されるかもしれないので
待ち。それにethereal。マインスイーパを密かに楽しみにしてた
人は手を挙げなさい。

X11とは関係ないところでもFinkはMySQLやPostgreSQLの勉強用に
使わせてもらっている。

>>139
Finkにあるのでインストール。
141名称未設定:03/01/12 18:02 ID:2tZmAl+5
>>140 さんくす。
finkは昔のepkgのダウングレード版の様な感じで、まずまずいいかな。
142名称未設定:03/01/12 18:19 ID:2tZmAl+5
>140 んっ、ktermはfinkにはなかった。
ということで、まだしばらく探索してます。
143名称未設定:03/01/12 18:36 ID:tKnG1raM
これいいよなあ
俺はXがAppleから正式にサポートされるようになったらLinuxをやめてOS Xを使いたい
144名称未設定:03/01/12 18:54 ID:IJ4ZJs/9
145名称未設定:03/01/12 19:01 ID:kkzAbOa5
>>141
> finkは昔のepkgのダウングレード版の様な感じで、まずまずいいかな。
epkg復活してます。
Easy Package for Juguar Mac OS X v10.2
http://www.ie.u-ryukyu.ac.jp/darwin2/
146名称未設定:03/01/12 19:26 ID:2tZmAl+5
>>145 これまた、サンクス。
epkgなら以前からcannaもkinput2もあって日本語OKだから、
しばらくepkgに行ってみます。
147名称未設定:03/01/12 19:38 ID:3BV4ftsK
AppleのXですが
minimize in place入れてるんですが
ウインドウ小さくするの繰り返してると
いつのまにやら小さくならないで消えてしまうように。
148名称未設定:03/01/12 20:18 ID:2tZmAl+5
再現方法を書いてMLに報告したら。
ただし、Minimize in Placeはアップルの保証外だけどね。
149名称未設定:03/01/12 20:43 ID:3BV4ftsK
>>148
そうなので・・・
150名称未設定:03/01/12 21:42 ID:AYWvNdxL
>>142
ktermは/sw/etc/fink.confを書き換えてunstableも拾ってくるように
しないと見つからないよ。

Trees: local/main stable/main stable/crypto local/bootstrap unstable/main unstable/crypto

ただし、このままにしておくとfink update-allで人柱に
なってしまうので、ktermだけでいいなら落とした後に
変更したfink.confを元に戻すことも忘れずに。
151名称未設定:03/01/12 22:06 ID:2tZmAl+5
>>150
>Trees: local/main stable/main stable/crypto local/bootstrap unstable/main unstable/crypto
助かります。cannaのコンパイルが終わったら、後でやってみます。
152名称未設定:03/01/13 02:41 ID:bytAFkR2
日本語環境を整えるのは,やっぱり難しいのでしょうか。
アップルがサポートしたことでMacOSXの日本語環境もシームレスに
X11で使えるってことを期待しているのですが。
ちまたのMac Unix本でも,その辺解説しているの見つけられず。
153名称未設定:03/01/13 03:40 ID:YGsq363x
うわっ、サポートとか言い出すユーザーいるんだな。
154名称未設定:03/01/13 03:55 ID:Q9NuAxo5

153 名前:名称未設定 投稿日:03/01/13 03:40 ID:YGsq363x
うわっ、サポートとか言い出すユーザーいるんだな。

155名称未設定:03/01/13 04:30 ID:niqYae8D
153 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:03/01/13 03:40 ID:YGsq363x
うわっ、サポートとか言い出すユーザーいるんだな。

154 名前:名称未設定 投稿日:03/01/13 03:55 ID:Q9NuAxo5

153 名前:名称未設定 投稿日:03/01/13 03:40 ID:YGsq363x
うわっ、サポートとか言い出すユーザーいるんだな。
156名称未設定:03/01/13 04:56 ID:RZYrrzvY
(;´Д`)おまいら、やめれ(w
157名称未設定:03/01/13 06:40 ID:00k0k/fL
konquerorとsafariの関係みたく
Mac上でのXWindows!の国際語化の成果をフィードバックしてくれい
158名称未設定:03/01/13 10:27 ID:AbZd2d6k
入力はさておき表示はすっピンで日本語表示出来るね。
僕は jless と emacs で、kterm に jis 表示させる設定で
なんとか出来た。

jless の改行はまだ設定する必要があるようだけどね。

ぐぐって10個程度のサイトを見ればできるようです。

日本語はことえり(UTF?)らしいので難しそうね。
素直に UNIX 上の日本語入力システム使った方が
いいと思われ。
159名称未設定:03/01/13 10:42 ID:enB1g8iD
とりあえずlibxpg4で国際化してはみたけど、Gimpとかはまだ入れてないから
実際に日本語化できてるかはワカラン…。
160名称未設定:03/01/13 12:00 ID:xMv+P9GT
161名称未設定:03/01/13 12:30 ID:GpgvfP2j
162名称未設定:03/01/13 12:37 ID:9DazVsGh
163名称未設定:03/01/13 13:10 ID:rhh59GSl
>>152
日本語対応に関しては今でもボロカスなのに…
164名称未設定:03/01/13 13:15 ID:6AMpmNJ6
CDEの端末エミュレータみたいなのないかな?
165名称未設定:03/01/13 13:20 ID:GG1ny7Yq
epkgからのktermは漢字表示まではOK.

kinput2-cannaはShiftspaceのキーコードを認識できないところで停止。
駄目なので、ソースを探してコンパイルし直す予定。
166名称未設定:03/01/13 13:21 ID:XYCVMJSM
>>164
Terminal.app じゃなくて?

フリーのなら JTerminal とか iTerm.app とかあるよ。
X Window System 上なら xterm とか kterm とか、好きなのを使って下さい。
167164:03/01/13 13:27 ID:6AMpmNJ6
>>166
そのTerminal.appって、日本語(全角/半角ともに)のファイル名読めますか?
Solaris使っているのですがCDE+ATOKはとても便利です。
168名称未設定:03/01/13 14:07 ID:YN99Wg2c
なんかOpenOfficeの日本語対応は遠い未来になりそうだねえ
169名称未設定:03/01/13 14:13 ID:XYCVMJSM
>>167
私も Solaris 使いです。日本語については Jaguar から改善されているものの、
まだまだのようです。また、御存じと思いますが日本語の扱いは端末エミュレータ
だけの問題に留まりません。今の時点で Solaris 並みを期待するのは可哀相な気が
します。ただ、ad hoc なレベルでの日本語の取扱いなら十分に可能です。

http://pcweb.mycom.co.jp/special/2002/jaguar/04.html
http://pcweb.mycom.co.jp/column/osx/osx028.html
http://www.kitokitonet.ne.jp/~seiji/mac/macosx-1.html
170名称未設定:03/01/13 14:27 ID:GG1ny7Yq
OSXの漢字コードについて、ちょっとだけコメント。

表示に関しては、Terminal.appは unicode を採用してる所が問題です。
ただし、OSXの標準APIだとunicodeでファイル名を返すから、結果として
ファイル名表示が可能になっている。

一方UNIX系のツールはEUCを漢字コードに採用しているので、OSXの世界と
合わないというのがなかなか日本語対応が進まない原因です。

結局ファイル名を返すAPI全部にラッパー付けてEUCに変換するんでしょうかね。
(うーむ、面倒)
171名称未設定:03/01/13 16:05 ID:6AMpmNJ6
そもそも、UNIXのノウハウがゼロだった会社が
いきなりBSDベースのシステムに乗り換えるというのは無理がある気がする。
172名称未設定:03/01/13 16:11 ID:XYCVMJSM
>>171
歴史を紐解けばそんな事は無いですよ。存続会社は Apple ですが、
事実上は NeXTSTEP が Apple を買収したようなもの。NeXTSTEP が
UNIX のノウハウゼロだったとは、まさか思ってませんよね??
173名称未設定:03/01/13 16:16 ID:8ERmY3LU
デスクトップGUIの重鎮Appleが手を下してもXは所詮Xか・・・
174名称未設定:03/01/13 16:29 ID:GG1ny7Yq
>>172
そうだね.今のAppleのExecutiveはほとんどNeXT出身だな。
NeXTは約20年BSD使ってること考えると、問題があるとしたらユーザ側だな。
175名称未設定:03/01/13 17:21 ID:WblEOMqx
いや、むしろ問題は OS じゃなくて、h/w でしょう。
176名称未設定:03/01/13 17:28 ID:FF3W3iBA
AppleもA/UXやMkLinuxを開発していた訳だが。
177名称未設定:03/01/13 18:10 ID:GG1ny7Yq
>>175
X11使ってる分には結構速いよ。OSXが遅いのはAquaが悪い。
Quartz自体はそんなに気にならない速度。
178名称未設定:03/01/13 21:08 ID:6AMpmNJ6
そういえばOS9以前のデスクトップ画面を似せたXウィンドウってあるよね。
なんて言ったっけ?
179名称未設定:03/01/13 21:26 ID:Pl998YUG
180名称未設定:03/01/13 21:34 ID:6AMpmNJ6
>>179
サンクス。
リンク先見るとEnlightenmentにもクラシック、OSXみたいなデスクトップ画面あるね。
オレが昔愛用していたXはWindowMakerです。
181名称未設定:03/01/13 21:34 ID:YN99Wg2c
AppleのXって、時計とかないの?
182名称未設定:03/01/13 21:44 ID:8v7gOUOt
>181
xclockじゃなくて?
183名称未設定:03/01/13 22:20 ID:GG1ny7Yq
>>182
oclock -transparent &
184初心者:03/01/13 22:40 ID:MU5dP6Xx
初心者ですみません。
http://www.opendarwin.org/projects/darwinports/en/x11.php
からgimpを落としてインストールしたんですが、ターミナルからgimpと打っても起動しないんですが、どうすれば起動できますか?
/usr/local/bin/gimpでもだめです。それともこのままでは起動しないんでしょうか?
1851:03/01/13 22:44 ID:J7QRjNZD
>>184
cdコマンドで/usr/local/bin/に移動してから、"./gimp"で動かない?
186名称未設定:03/01/13 22:45 ID:n25zLpKp
>>184
pathがとおってないと思われ。
187名称未設定:03/01/13 22:48 ID:6AMpmNJ6
>>184
「ターミナルからgimpと打っても起動しないんですが」
標準出力にはどんなメッセージが出たの?まずそれを教えろ
188名称未設定:03/01/13 22:49 ID:fayJEuMt
>>184
PATHが通ってなさそうだね。
xtermで、
setenv PATH /usr/local/bin:$PATH
とやって、PATH通してから、
gimpで起動してみれ。
189初心者:03/01/13 23:38 ID:8v7gOUOt
>185
んー、でも動きませんでした。
>186
結論から言えばそうでした。ありがとうございました。
>187
command not found でした。
>188
ありがとうございました。起動しました。やっぱりPATHが通ってないんですね。DOS3.1時代を思い出しました。
ところで、このPATHをとおすコマンドはDOSでいう、AUTOEXEC.BATのようなファイルに書くのでしょうか?それは.cshrc?それとも.xinitrc?をホームディレクトリに作成すればいいんでしょうか?
すみません。基本的に分かってないものですから。
190名称未設定:03/01/13 23:49 ID:6AMpmNJ6
>>189
君のような初心者の場合、/usr/bin の下にリンクファイルを作れば最強だ。
例えば、gimpコマンドが /usr/local/gimp/bin/gimpだったとすると
root権限で
  
     # ln -s /usr/local/gimp/bin/gimp /usr/bin/gimp

と打ちなさい。 最初の#は打ったらだめだよ
191190:03/01/13 23:54 ID:6AMpmNJ6
決して # ln -s /usr/local/gimp/bin/gimp /usr/bin/ls
などとしないように
192名称未設定:03/01/13 23:58 ID:PdceGdJk
>>190,191 やめれ。
193190:03/01/14 00:00 ID:hMr1i0Qf
じゃあやめます。
マジレスすると csh、tcshなら ~/.cshrc sh, bashなら ~/.profile
194名称未設定:03/01/14 00:02 ID:Z0fKm1Un
>>189
#ln -s /usr/local/bin/sl /usr/bin/ls
なんてことをやると、いろいろ後悔する羽目になる。
slが入っているのは、作法ということで。
195名称未設定:03/01/14 00:06 ID:dEtMda1q
>>189
UNIXかBSD関連の導入本をまず読むといいかも
.cshrcの内容は知っておいた方が色々便利と思う。
196名称未設定:03/01/14 00:09 ID:hMr1i0Qf
>>195
その前にmanコマンドだ
「UNIXユーザたる者、7度manして人に聞け」  これオレの師匠の言葉。

  「7度mankoして人に聞け」 じゃないぞ
197初心者:03/01/14 00:12 ID:1ag5s5JZ
何回もすいません。
自分のホームディレクトリにsetenv PATH /usr/local/bin:$PATHという内容で.cshrcというファイルを置いたんですが、このままでも起動しません。置く場所がいけないのか、ファイル内容が悪いのか、このあとまだ後何かやることがあるのでしょうか?
198名称未設定:03/01/14 00:19 ID:KuM1YvJ0
>>197
単に、.cshrcが読みこまれていないだけ。
xtermを終了して、再起動してみな。

んで、echo $PATHを入れて、
PATHが通っているかもチェックしてみよう。
199名称未設定:03/01/14 00:24 ID:hMr1i0Qf
>>198
ログアウトしなくても % source ~/.cshrc でいいっす
200初心者:03/01/14 00:28 ID:xYxgCHv0
>>198
ありがとうございます。再起動(X11 for OSXを終了して再度立ち上げること?)して、コマンドを打ってみたんですが、どうやらパスは通ってないようです。
/usr/bin:/bin:/usr/sbin:/sbin:/Users/xxxxxxxx:/usr/X11R6/bin
が帰ってきて、/usr/local/binが含まれていません。.cshrcは/Users/xxxxxxxx/に置いているんですが、これが違うんでしょうか?
.cshrcの内容はsetenv PATH /usr/local/bin:$PATHなのですが。
201名称未設定:03/01/14 00:37 ID:I9gyCcGq
漏れのとこのpathの通し方は
set path = (~/bin /usr/local/bin /usr/X11R6/bin /sw/bin)
set path = ($path /usr/bin /bin /usr/local/sbin /usr/sbin /sbin)
だった。

あと、初心者は /usr/share/tcshrc/example/tcshrc.default
を ~/.tcshrc にコピーしてきて改造するとヨロシ。(この場合 .cshrc は不要)
202名称未設定:03/01/14 00:41 ID:I9gyCcGq
訂正

× /usr/share/tcshrc/example/tcshrc.default
○ /usr/share/tcsh/examples/tcsh.defaults

メチャメチャやんw > 漏れ
203名称未設定:03/01/14 00:50 ID:Z0fKm1Un
とりあえずMLの受け売りで。
http://www006.upp.so-net.ne.jp/t_tanaka/data/Xmodmap
をゲットして.Xmodmapとしてホームディレクトリに保存、
.xinitrcに

usermodmap=$HOME/.Xmodmap
sysmodmap=/usr/X11R6/lib/X11/xinit/.Xmodmap

if [ -f $sysmodmap ]; then
xmodmap $sysmodmap
fi

is [ -f $usermodmap ]; then
xmodmap $usermodmap
fi

exec quartz-wm

と書いたらキーマップの問題は解消。
204名称未設定:03/01/14 00:52 ID:Z0fKm1Un
ごめん、isはifのtypo。わかるよね?
205初心者:03/01/14 01:01 ID:1ag5s5JZ
>>201
>>202
ありがとうございます。しかし、,cshrc自体読んでくれてないみたいです。gimpを起動する前にsetenv PATH /usr/local/bin/と打ってからgimpと打つと起動するんですが。
まあ、いろいろありがとうございました。少し勉強してみます。
206名称未設定:03/01/14 01:22 ID:VWtxEl0t
>>205
既出だけど、コマンドライン (Terminal.app) から以下は試した?

csh or tcsh なら、
% cd
% source ./.cshrc
% echo ${PATH}
% which gimp

sh or ksh or bash or zsh なら、
$ cd
$ . ./.profile
$ echo ${PATH}
$ which gimp

% というプロンプトが出ていたら、それは csh 系のシェル (csh,
tcsh) だから上の例を、$ というプロンプトが出ていたら、それは
sh 系のシェル (sh, ksh, bash, zsh) だから下の例を試して、その
出力をこのスレに張り付けて下さい。あるいは .cshrc の記述を
間違えているという事も考えられます。.cshrc の PATH 環境変数を
設定した場所をコピペしてみて下さい。
207名称未設定:03/01/14 01:26 ID:/rkM4a5D
Terminalを色々いじっていたら
全部のコマンドのパスがとんでしまったらしく。
何をやってもCommand not foundになります。
初期状態に戻すにはどうすればいいですか?
208初心者:03/01/14 01:36 ID:R8BUApXG
>>206
すみません。以下のようになりました。
% cd
% source ./.cshrc
% echo ${PATH}
/usr/bin:/bin:/usr/sbin:/sbin:/Users/xxxxxxxx:/usr/X11R6/bin
% which gimp
gimp: Command not found.
% cat .cshrc
setenv PATH /usr/local/bin:$PATH[d-xxx-xx-240-058:~] xxxxxxxx%

209名称未設定:03/01/14 01:37 ID:Kn4h4whi
>>207
パスを通してやる。
てかここってX Window Systemのスレだよね?
210名称未設定:03/01/14 01:48 ID:KuM1YvJ0
>>208
あ、わかったわ。
.cshrcに「setenv PATH /usr/local/bin:$PATH 」と書いてるのね。
これじゃなくて、
set path = (/usr/local/bin $path)
と書いてください。
211名称未設定:03/01/14 02:01 ID:VWtxEl0t
>>208
> setenv PATH /usr/local/bin:$PATH[d-xxx-xx-240-058:~] xxxxxxxx%
[d-xxx-xx-240-058:~] xxxxxxxx% はプロンプトの消し忘れかな?

上の方を良く見てなかったんだけど、/usr/local/bin/gimp でも
立ち上がらないのね? ls -l /usr/local/bin/gimp と打った後の
出力を教えて下さい。permission かも。

>>207
全部絶対パスで実行してあげれば動くと思います。/usr/bin/ls とか。

>>209
そう言えばそうでしたね。。。UNIX 初心者スレって無いんでしたっけ?
212初心者:03/01/14 02:08 ID:R8BUApXG
>>211
いちいちすみません。下のようになりました。
% ls -l /usr/local/bin/gimp
-rwxr-xr-x 1 root admin 96 Jan 8 13:50 /usr/local/bin/gimp
%
>>210
試してみます。
213初心者:03/01/14 02:13 ID:xYxgCHv0
>>210
んー、でも駄目でした。
>>209
分かっているんですが、X11 for Mac OS X betaを入れたところなので、こちらで教えてもらった方がいいかと思いました。迷惑かけて申し訳ありません。
214名称未設定:03/01/14 02:27 ID:x+ynbWYN
.cshrcをテキストエディットで作ったんだけど行末で改行してなかったから
設定が読み込まれなかった人がいたっけなあ。
215名称未設定:03/01/14 02:30 ID:VWtxEl0t
>>212
permission は関係ないみたいですね。gimp は入れていない
のですが、96 byte という事はシェルスクリプトかな。

X11 か gimp のインストールの問題かな。/usr/local/bin/gimp
で起動した際に、何かエラーが出力されていたりしていませんか?
216201:03/01/14 05:17 ID:I9gyCcGq
そういや、漏れもX11入れた時にpath関係でトラブったの思い出した。
.tcshrc に >>201 を追加してもダメだった。

その時の解決法。
/usr/share/tcsh/examples/login を ~/.login にコピー。
(ついでに /usr/share/tcsh/examples/logout を ~/.logout にコピー。)
で、この~/.loginにpathを設定するところがあるから、
そこに /usr/local/bin と /usr/X11R6/bin を加える。

set path = ( \
~/bin \
/usr/X11R6/bin /usr/local/bin /usr/bin /bin \
/usr/local/sbin /usr/sbin /sbin \
)

こんな感じ。
で、X11 を起ち上げ直す。

これで逝けるはず。
217名称未設定:03/01/14 11:45 ID:Z0fKm1Un
xterm -sbで起動したんだけど、このスクロールバーって
どうやって動かすの?PowerBookでマウスなしで使いたいんだけどな。

マウスのホイールだとくるくる回せばスクロールする。
218名称未設定:03/01/14 13:29 ID:1BlFfwWk
Fink使えばいいのに、、もっともFinkもパスは自動では通さないけど。
http://fink.sf.net
219名称未設定:03/01/14 13:45 ID:i0535ZGB
>> 217

> xterm -sbで起動したんだけど、このスクロールバーって
> どうやって動かすの?PowerBookでマウスなしで使いたいんだけどな。

Option+マウスクリックしれ。
つーか、Preference 見れ。
220219:03/01/14 13:50 ID:i0535ZGB
あ、マウスなしで使いたいのか。スマソ。
スクロールバーをマウスなしで使うのは無理なんでは?
221名称未設定:03/01/14 15:27 ID:RAmqysMt
>>217
shift + pg up
222名称未設定:03/01/14 15:35 ID:xDQZMA0x
あこがれのxeyesが動いたよぉ!
感激です。
でも、自分の仕事に使えるソフトがあるのかも知らないでインストだけ
しちゃったよぉ。
223名称未設定:03/01/14 16:21 ID:Z0fKm1Un
>>219-221ども。アホな質問ですいませんでした。
パッドからoption+clickで動きました。アホだー>自分

あとは日本語入力だ。。。
224名称未設定:03/01/14 17:23 ID:KFjCvj8L
PATHの設定だけど、AppleのX11を使うんだったら、
~/.MacOSX/environment.plistをProperty List Editorで編集した方がいいかも。
編集の仕方は適当にサーチしてちょ。
225名称未設定:03/01/14 19:50 ID:SZll0XKv
age
226名称未設定:03/01/14 20:23 ID:9ezJKjvJ
Apple X11でGimp立ち上げたらParl.crash.logに何やら吐き出しまつ。

xtermには、

dyld: perl multiple definitions of symbol _PLUG_IN_INFO
/Library/Perl/darwin/auto/Gimp/Lib/Lib.bundle definition of _PLUG_IN_INFO
/Library/Perl/darwin/auto/Gimp/UI/UI.bundle definition of _PLUG_IN_INFO
LibGimp-WARNING **: gimp-1.2: wire_read: unexpected EOF

consoleには、

Command: perl
PID: 568
Exception: EXC_BREAKPOINT (0x0006)
Code[0]: 0x00000001Code[1]: 0x8fe01280
Thread 0 Crashed:
#0 0x8fe01280 in halt
#1 0x8fe0d18c in link_object_module
#2 0x8fe1215c in _dyld_link_module
#3 0x90016ae8 in NSLinkModule
#4 0x00002968 in 0x2968
#5 0x00002b58 in 0x2b58
・・・以下ズラズラッと。

なにがなにやらさっぱり。
227名称未設定:03/01/14 21:51 ID:MJM/98M4
すいません教えて下さい。
fink使わずにgimp入れた場合、削除って出来ないんですよね?
つうか、削除する場合はどうするんですか?
228227:03/01/14 21:57 ID:MJM/98M4
全部一つ一つファイル探して削除しなきゃならないって言う事何ですか?
と言う意味です。
229sage:03/01/15 01:02 ID:V5mtwfL1
Apple の X11.app は結局いまいちだったので XFree86 4.2.1 の X に戻しま
した。まず Window Manager が xinit の child process になってない事。
quartz-wm で sloppy focus が設定できない事、work space が使えない事。
quartz-wm 以外を使うと X と Mac の copy paste が効かない事。時間が経つ
と quartz-wm と Doc の連携が上手くいかない事。
いくら beta って言ってもぜんぜんだめじゃん… やっぱり Open Source じゃ
ないとアフォーなとこもみんなで直せないってのは超アフォな戦略だとおもた
よ。
230名称未設定:03/01/15 02:25 ID:KlX9e63K
あれはQuartzに対応してるのが売りなんじゃないの?
231名称未設定:03/01/15 04:25 ID:/flKJesC
>>229
ソースはダウンロードできないの?
232名称未設定:03/01/15 05:16 ID:newVJZMU
時間が経つとquartz-wm と Doc の連携が上手くいかない事以外(r
233名称未設定:03/01/15 08:40 ID:AeEcLhUW
>>229
とりあえずフィードバックしとけよちゃんと英語でなw
234名称未設定:03/01/15 09:22 ID:KhGz6KBp
見てる限り貧乏人がインストールしてオナニーしてるだけだな
235名称未設定:03/01/15 09:38 ID:XtmyDpnn
>やっぱり Open Source じゃないとアフォーなとこもみんなで直せないってのは超アフォな戦略だ

意味わからんぞw
236名称未設定:03/01/15 12:07 ID:TsOKReY/
>>231
Xサーバのソースは近いうちに公開されるって言ってた。
ただしQuartz-wmのコードは公開されないらしい。

>>229
MLかバグレポートに出したら?
ココで言ってるだけじゃ改善もされんよ。
237名称未設定:03/01/15 13:04 ID:coXv1BB9
>>229
ウインドウマネージャの問題と、X11の問題をごっちゃにしてない?
238231:03/01/15 13:42 ID:yf8Pm/yP
>>236
なるほど。XサーバはXFree86ベースだもんね、公開せざるを得ないと。
quartz-wmはオリジナルで作ったということか。そっちの方が見たいけど(w
239名称未設定:03/01/15 14:14 ID:gUbmx5IG
XFree86はコピーレフトじゃないよね?公開せざるを得ないことはないと思う。
240231:03/01/15 14:21 ID:yf8Pm/yP
>>239
あれ、そうなの? 勉強不足でした。調べてきます…
241231:03/01/15 14:30 ID:yf8Pm/yP
http://www.gnu.org/licenses/license-list.ja.html
ここを見たら載ってました。スレ違い気味ですが、興味のある方はどうぞ。
242名称未設定:03/01/15 14:55 ID:6MTrDFg8
>>231
Xのライセンスでは改造した版を出しても問題なし、それを
公開する義務もなし。普及すればそれでよしという意図が
みえみえで、ストールマン先生も怒ってらっしゃいました。

ところでAppleのTell USにまいにち
「Please include proper local in C Library」と送信し
続けているんですが、いつになったらかなうんでしょうか。
243名称未設定:03/01/15 15:51 ID:7HtHg0nc
>>242毎日だと、うざく思われて逆効果じゃない?あとTell usよりはデベロッパーとしてサポート要求出したほうが良いと思われ。無料でdev登録できるんだし。
244名称未設定:03/01/15 16:25 ID:ytnFlLU6
local じゃなくて locale だよ。
245名称未設定:03/01/15 16:56 ID:ZK6Xtqke
おれ今macでlinuxなんだけど、そのappleのX11は、
startxでXを起動できるの?
それともAquaを介す形になるの??

後者だったらイヤだなぁ。
246名称未設定:03/01/15 17:08 ID:6MTrDFg8
>>243
まいにちは冗談です。すいません。デベロッパで要求してみます。

>>244
をっと、ついついやってしまう。

>>245
少なくともコンソールから起動してstartxしてもだめずら。
247名称未設定:03/01/15 17:13 ID:+/hYhQYt
試してないけどX11は.appになってるんだから
open X11.app
とかじゃだめ?
248名称未設定:03/01/15 17:31 ID:fXrdwhRT
.cshrcに「alias startx open -a open /Applications/X11.app」って登録してみますた。
249名称未設定:03/01/15 17:33 ID:fXrdwhRT
あ、ネタでまちがえて、たいへん恥ずかしいでつ。
でも、起動しますた。
250246:03/01/15 17:44 ID:6MTrDFg8
というわけで通報しました。
251名称未設定:03/01/15 21:46 ID:hY5G7Usi
>>242
localeみたいな時代遅れのモンいまさら要求すんなよ...
252名称未設定:03/01/15 22:06 ID:AeEcLhUW
>>251
同意。アップルもやるきなさそうだしね。
253名称未設定:03/01/15 22:17 ID:ZSCWklOa
>>251
現実を考えたらlocale欲しいぞ。
254名称未設定:03/01/15 22:26 ID:UDZg+t8O
XLocaleがまともに動くならそれでもいいんだがな、当分無理っぽいし。
と言うわけで>>253に同意。
255名称未設定:03/01/16 01:02 ID:aY6nNQKD
>>251
それをいったらXなんて・・・
256名称未設定:03/01/16 01:02 ID:ZfSN2xjp
xtermの表示フォントをOsaka-等幅にしたいのですが、
正確なフォント名が分かりません。

exec xterm -geometry 80x24+43+22 -name login -font '-*-Osaka-Mono-*--14-*'

取りあえず他のアプリケーションの設定ファイルを参考に
こんな具合に書いてみたのですが、駄目でした。

すれ違い気味ですが、Xの設定ファイルに書く名前ということでお目こぼしください。
257名称未設定:03/01/16 01:09 ID:NmGy+/M/
>>260 嵐?
258名称未設定:03/01/16 01:20 ID:NmGy+/M/
>>257 勘違い、失礼。
>>256 X windowとMacOSXはフォント管理が全く別。
フォント変換ツールか何かでるまで待て。
259256:03/01/16 01:36 ID:ZfSN2xjp
>>258
レス、ありがとうございます。
形式が違うなどして、XでOsaka-等幅のフォントファイルは
そのまま使えないということですね。
素直に待つことにします。
260名称未設定:03/01/16 04:50 ID:aY6nNQKD
>>259
FinkのKDEにはOsakaフォントがある。いちおう、念のため。
261名称未設定:03/01/16 08:31 ID:DrFmjyDa
x11.appを立ち上げた時、xtermが起動しますが、rxvtを自動的に起動したいときはどこのファイルをいじればいいんですか?
262名称未設定:03/01/16 08:44 ID:f9LhryZL
>>261
~/.xinitrc
263名称未設定:03/01/16 15:20 ID:+MFlYWfX
Finkを使ってgnuploltをインストールしてみたんですけど、入門サイト
に従って plot sin(x) って入力しても何もおきません。gnuplot を立ち上
げるとterminal type set to 'unknwn' と出るので設定が悪いんだろうと
思い、 set terminal xlib と入力したのですが、今度は大量の数字がxterm
上に出るだけです。
根本的に間違っているのでしょうか?
X windowを使うのは今回が初めてです。

264名称未設定:03/01/16 18:02 ID:LiPqDntY
set terminal x11 だよ。Aquaterm を入れているなら set terminal aquaも使えるよ。
265263:03/01/16 23:33 ID:+MFlYWfX
>>264
どうもありがとう。なぜかset terminal x11はunknown or ambiguous terminal type; とおこられてしまいましたけれど、set terminal aqua でうまく行きました。まだ自分の環境を全然理解していないようですね。
266名称未設定:03/01/17 03:50 ID:g9FFVIdI
>> 265

gnuplot のターミナルから、

> help terminal

すれ。x11 から始まるterminal type がいくつかあるんだろ。
267名称未設定:03/01/17 05:17 ID:oI1gzGlt
誰かX window使ってる時のスクリーンショットスレにあげてくれないかな。
結構フォンとの様子とかどんなアプリ使ってたりするのか凄い
興味心身
268名称未設定:03/01/17 06:06 ID:NMdNECbX
269名称未設定:03/01/17 11:47 ID:jJCYl5G6
>>268
誰かmakeした?
日本語使うならXLocaleとlibxpg4、どっちが良いのかな?
270263:03/01/17 15:44 ID:DNHmUwCG
>>266
落としたバージョンの問題か、それとも何か失敗したのかX11関係は
xlibだけだったのでやったのです、、。なんでかな。
aquaでしばらく使ってみます。
271名称未設定:03/01/17 16:30 ID:m8V44UED
2721:03/01/17 22:47 ID:eMn86S8x
X11を入れるとTerminalからstarxでXが起動するみたいです。
だけどウインドウマネージャーがtwmなので、変える方法知っている人いませんか?
27325:03/01/17 23:05 ID:kead2uvt
>>1
.xinitrcにインストールしてある好きなwmを書いておけばいいかと。
標準ではtwmが書いてあるから、それが起動する。
274名称未設定:03/01/18 00:51 ID:KLuG9S1o
>>272
1. Terminalで"ls -a ~/"と打ち、homeに".xinitrc"があるか確認する。
2. 無ければ"cp /etc/X11/xinit/xinitrc ~/.xinitrc"と打ち、ホームに雛形をコピーする。
3. エディタで"~/.xinitrc"を開き、"twm &"と書かれた行の先頭に"#"を付け、コメントアウト。
4. その下に、"quartz-wm &"と書かれた行を作る。
275274:03/01/18 00:53 ID:KLuG9S1o
5. X11.appを再起動する。
276名称未設定:03/01/18 01:03 ID:oGzpiH9Y
>>269
KDEのコンパイル中だからなあ。

あとでちょろっと見てみよう
277名称未設定:03/01/18 02:43 ID:boFccXzI
OpenGLもちゃんとハードウエアで動くね。よさげ。
初代iBook DualUSBでもOKだった。

知り合いのPBG4でglClockを動かしたら7倍以上のスコアをつけられました。(鬱
278名称未設定:03/01/18 10:28 ID:BaVnlvfO
>>269
poseidonさんのページにlibxpg4で日本語化した話が出てる。
http://member.nifty.ne.jp/poseidon/index.html
279名称未設定:03/01/18 12:57 ID:gfj2XEkW
>>277
iBook500くらいだと、XDarwinのrootlessだと、かなりスピードが遅くって、
XPilotで遊べないくらいのスピードだったんですが。
X11 for Mac OS Xだとrootlessの描画スピードって、
XDarwinのfull screenとくらべてどうでずか?
280名称未設定:03/01/18 14:34 ID:ggbLrUgp
わかりにくいから何でもかんでもエックスつけないでほしい。
281名称未設定:03/01/18 14:38 ID:MiRNm96l
いいえ、テンです。
282名称未設定:03/01/18 14:39 ID:c11l8VTS
>>279
X11 for Mac OS X 入れて、fink 0.5a 入れたんだが、
fink で XPilot 入れようとすると、依存関係でXFree86 のライブラリとか
入れろって云ってくる。
でも、それやっちゃうと、アプルの X11 のライブラリ上書きしそうでなんかなぁ..

アプルの X11 の /usr/X11R6 をリネームとかすればいいのかとひとしきり。
283名称未設定:03/01/18 15:12 ID:14alcmTs
>>282
XToolsなんかのための仮想パッケージがあったんじゃなかった?
284名称未設定:03/01/18 15:48 ID:FlWR53EO
日本サイトでもX11 public betaのダウンロードができるようになりましたな。
米国サイトから引っ張ってきた人たちの意見みてると待った方が
いいのかなって感じするけど、実際のところどう?
SDKもインストールした方がええんかい?
2851:03/01/18 19:05 ID:qay/kFNK
>>274
アリガトウ
286名称未設定:03/01/18 23:55 ID:BaVnlvfO
>>284
>米国サイトから引っ張ってきた人たちの意見みてると待った方が
>いいのかなって感じするけど、実際のところどう?
まぁ、今出てるのはベータだからね。
実際いろいろ不具合もあるし。
287名称未設定:03/01/19 00:10 ID:vQCzYbbQ
>>269
AppleとFinkのMLにX_LOCALEを動かすパッチが投げられていた。

AppleのMLは添付ファイルが削除されているのでFinkのほうをリンク。
http://www.mail-archive.com/[email protected]/msg04256.html
288名称未設定:03/01/19 00:12 ID:vQCzYbbQ
>>282
既出だが、System-xfree86っていう仮想パッケージ入れれ。
289名称未設定:03/01/19 00:33 ID:F1a5CqUL
イソストールはC起動が基本だろが!!
290名称未設定:03/01/19 00:38 ID:F1a5CqUL
>>289
レスするところ間違えた・・・スマソ。
291282:03/01/19 00:42 ID:hcMwjW4+
>>288
ありがと。でも、うまくいかんかったヨ

The following additional package will be installed:
system-xfree86
Do you want to continue? [Y/n] y
dpkg -i /sw/fink/dists/stable/main/binary-darwin-powerpc/x11-system/system-xfree86_4.2-1_darwin-powerpc.deb
(データベースを読み込んでいます... 現在 3459 個のファイルとディレクトリがインストールされています。)
(.../system-xfree86_4.2-1_darwin-powerpc.deb から) system-xfree86 を展開しています...

dpkg: /sw/fink/dists/stable/main/binary-darwin-powerpc/x11-system/system-xfree86_4.2-1_darwin-powerpc.deb の読み込みエラーです(--install):
サブプロセス pre-installation script はエラー終了ステータス 1 を返しました。。
以下のパッケージの処理中にエラーが発生しました:
/sw/fink/dists/stable/main/binary-darwin-powerpc/x11-system/system-xfree86_4.2-1_darwin-powerpc.deb
### execution of dpkg failed, exit code 1
Failed: can't install package system-xfree86-4.2-1
[g4:~] yuka_p9% file /sw/fink/dists/stable/main/binary-darwin-powerpc/x11-system/system-xfree86_4.2-1_darwin-powerpc.deb
/sw/fink/dists/stable/main/binary-darwin-powerpc/x11-system/system-xfree86_4.2-1_darwin-powerpc.deb: current ar archive Debian binary package

こんな感じですた。
292282:03/01/19 00:54 ID:hcMwjW4+
ほぅほぅ.. dpkg の -i を -I にしたら、、

% dpkg -I /sw/fink/dists/stable/main/binary-darwin-powerpc/x11-system/system-xfree86_4.2-1_darwin-powerpc.deb
新形式 debian パッケージ、バージョン 2.0。
サイズ 2156 バイト: コントロールアーカイブ = 1699 バイト。
643 バイト, 18 行 control
2636 バイト, 80 行 * preinst #!/bin/sh
2551 バイト, 25 行 shlibs
Package: system-xfree86
Source: system-xfree86
Version: 4.2-1
Architecture: darwin-powerpc
Depends:
Provides: x11, rman, libgl
Replaces: system-libgl
Conflicts: x11, system-libgl
Maintainer: None <[email protected]>
Description: Placeholder package for manually installed XFree86
Install this package if you have XFree86 4.2.0 installed manually. It
will check whether the installation is okay and provide the 'x11'
virtual package.
.
Because XFree86 now has OpenGL support built-in, you will probably
want to also install system-libgl to make those known to Fink.
.
Maintainer: None <[email protected]>

//
で、どうしたらいいの ??
293288:03/01/19 01:02 ID:vQCzYbbQ
>>282
よく分からんが、表示されているメッセージのsystem-xfree86のバージョンが
古いね。
4.2-1って出てるけど、AppleのX11と共存させるにはsystem-xfree86 4.2-3以降
が必要で、最新はsystem-xfree86 4.2-5だよ。

>As of the time of this writing, to use the Apple binaries
>you will need to make sure you have the Fink system-xfree86 package,
> version 4.2-3 or higher, installed.

なので、まずはsudo apt-get updateでパッケージリストを更新してみたらどうだ?
294282:03/01/19 01:35 ID:hcMwjW4+
>>293
>4.2-1って出てるけど、AppleのX11と共存させるにはsystem-xfree86 4.2-3以降
が必要で、最新はsystem-xfree86 4.2-5だよ。

なるほど。

>まずはsudo apt-get updateでパッケージリストを更新してみたらどうだ?

やってみました。

で、dselect で弄ってたらなんとかできたっぽいです。
今、
% fink -v install xv
やってます(コンパイルとか)。
なんかできたっぽい。

/sw/bin/xv &

おお、出た----------よ(さんくすこ
295282:03/01/19 01:47 ID:hcMwjW4+
xpilot 動いたーヨ

ああ、サーバがないとだめなのね。

♯PATH は /sw/bin 通ってるのに、なんでフルパスでないとうごかないのかと
♯ひとしきり..
296名称未設定:03/01/19 17:08 ID:hgmVoVEC
AppleのX11とFinkをインストしてsystem-xfree86を入れようとしたところこんなの
が出てできません。

Unpacking system-xfree86 (from system-xfree86_4.2-5_darwin-powerpc.deb) ...

- found apple library
- found X plugin includes
- found /usr/X11R6/bin/xterm
- found /usr/X11R6/bin/xrdb
- found /usr/X11R6/bin/rman
- missing /usr/X11R6/lib/libX11.dylib
- missing /usr/X11R6/lib/libXpm.dylib
- missing /usr/X11R6/lib/libXaw.dylib
- missing /usr/X11R6/include/X11/Xlib.h

Your XFree86 installation is missing or incomplete. Please make sure you have
an XFree86 release installed and retry the installation of the system-xfree86
package.

libX11.dylib はなくてもlibX11.6.2.dylibとかlibX11.6.dylibとかの数字のついたにたよ
うなものはあるんですけど、何がだめなんでしょうか?
教えて君ですみません。
297288:03/01/19 17:36 ID:vQCzYbbQ
>>296
たぶんX11本体だけ入れてSDKを入れてないんじゃない?

FinkのページにAppleのX11と共存させるときはSDKも必要って
書いてあるでしょ?

>BOTH the SDK (linked from the main site), and the public beta files.
298名称未設定:03/01/19 17:41 ID:h2s0QGW9
X11 for OSX を使ってます。

xterm から emacs にコピーが出来ない。
みなさんどうしてますか?
299名称未設定:03/01/19 19:27 ID:yWNJAQx1
>>256
超遅レスでスマソ
xtermではOS X付属のOsakaやヒラギノを使うことができます。
/System/Library/Fonts/Xftcacheに登録されているフォント名を
xterm -fa フォント名
とすれば表示できます。(使い物にならんけど)
300299:03/01/19 19:29 ID:yWNJAQx1
>>299
X11 for Mac OS X Public Betaでの話ね
301296:03/01/19 23:09 ID:hgmVoVEC
>>297
そのとおりでした。ものすごーく反省してます。
302名称未設定:03/01/19 23:29 ID:NyuA4sou
いろいろ調べていたら
『pineapple』というのが見つかりましたが
これは論外なのでしょうか?
303288:03/01/19 23:33 ID:vQCzYbbQ
>>301
ちょっと言葉がきつかった。スマソ。
みんな最初はそんなもんだ。がんがれ。

>>302
そのページに書いてあったと思うが、今のところPINEAPPLEは
Mac OS X 10.2に正式対応していない。だから、302が10.1を
使っているならいいが、10.2なら今は止めておいたほうがいい。
304名称未設定:03/01/20 03:09 ID:jg9EEp7m
>>298
xterm上で反転させた領域を
emcas 上で Option-Clock

注) CMD-C,V,XとかC-yは使用しない。
305名称未設定:03/01/20 03:11 ID:jg9EEp7m
>>304
>emcas 上で Option-Clock
Option-Clickね。

ちなみに、emacsはX11上のもの。
306298:03/01/20 10:36 ID:Mz1Wctqj
>>304
X Darwin を使っていたときは、
Option+Click でコピーできていたのですが、
X11 for Mac OS X (Quartz-wm)だと出来ないんです。
305さん、できてます?
307名称未設定:03/01/20 12:51 ID:B5vTJFam
X11 for Mac OS X使用中にフリーズ。
フリーズなんて何ヶ月ぶりにみたんだろ。
308名称未設定:03/01/20 23:14 ID:uWbk0F5H
>307

モバイルやってると日に1回は遭遇するよ。
PPPの切断の時にそのまま行っちゃう。リセットの
ウインドウも見飽きたよ。そのうちディスクが飛ぶんだろうね。

309名称未設定:03/01/21 00:51 ID:FJNgRzup
>>306,298
AppleからDLしたX11 for MacOSX(quartz-wm)でできてるよ。
マシンはPBG3.

【コピペの方法】
1. xterm to emacs on xterm/kterm
=> マウスでxterm上の文字を反転し、Option-Click

2. aqua to emacs on xterm/kterm
=> CMD-Cでaquaの文字をコピーして、Option-Clickでペースト

3. xterm to aqua
=> 不明。(できるという噂は聞いているが)

*** emacs ***
sh-2.05a$ /usr/bin/emacs --version
GNU Emacs 21.1.1
Copyright (C) 2001 Free Software Foundation, Inc.
GNU Emacs comes with ABSOLUTELY NO WARRANTY.
You may redistribute copies of Emacs
under the terms of the GNU General Public License.
For more information about these matters, see the file named COPYING.
310名称未設定:03/01/21 01:03 ID:IN5or4A1
ぐおーっ、たぶんこれとは関係ないが、ディレクトリ構造が
みんなすっ飛んだ!Finkでアップデートかけたのが最後だが、
原因はほかにあるっぽい。

別パーティションのOS9から見てもホームディレクトリが
見つからない・・・

ノートンで探すとあるにはあるようだが、取り出せないから
バックアップもできない。
311名称未設定:03/01/21 01:12 ID:b21rq6oU
Safari じゃない?
312名称未設定:03/01/21 05:20 ID:Lz9PA/SY
今X-window立ち上げを頑張っているものです。
その際finkをインストール後、Xdarwinをインストール済ませた後、一度動作だけでも確認しようと
動かしてみたのですが、きちんと動いてくれません。画面が一様かわってくれるのですが、
すぐにマックの画面へ戻ります。
また、そういったことも影響しているのかX11も動作がおかしくなってしまいました。
X11を起動させたらXtermが動かず、unixのソフトであろう時計がぽつんと出てくる
用になりました。
こんなふうに動作してしまった方いないですか?解決策があるならば、ご指南くださいませ。
313名称未設定:03/01/21 09:17 ID:mX9GN+kV
>>309,306,298
>3. xterm to aqua
Apple X to aqua でコピーできることが多い方法を紹介。
kterm, emacs -> aqua で確認した。
1. xclipboard を起動しておく。
2. 左ボタンに相当するボタンで X 側の文字列をドラッグ。
3. xclipboard の new を押して、真ん中ボタンに相当するボタンで
プレビューフレームみたいな部分をクリック。
先ほどドラッグした文字列が表示されるのを確認する。
4. aqua 側でペースト操作。

2 バイト文字はうまく扱えないのであしからず。
3141:03/01/22 00:09 ID:A0prw7eD
age
315名称未設定:03/01/22 00:35 ID:RHMhBsw8
>>313 サンクス!確認OKでした。
316名称未設定:03/01/22 00:37 ID:RHMhBsw8
>>312
最初からやり直す。
317名称未設定:03/01/22 01:09 ID:CgyTJoFs
X11 for Mac OS X上で、terminalの透明化は可能ですか?
318名称未設定:03/01/22 01:56 ID:Fxh//bb4
>>317

99.9% 無理。
319名称未設定:03/01/22 23:58 ID:JNl3DVz5
今日初めてX11とかいうの入れてみたよ。
とりあえずOoenOfficeも入れてみた。
Aquaの美しいGUIを使いながらUNIXの世界が覗けることに激しく感動した。
まぁ、俺の知識だと覗くだけだけど・・・。

Mac使ってて良かった。
320名称未設定:03/01/22 23:59 ID:Fxh//bb4
>>319
こちらの世界へようこそ !!

OS 9 じゃ、逆立ちしたってできないからね。
321名称未設定:03/01/23 00:31 ID:Wxk1RHGG
しかしあの灰色のGUIはせめて白とかにならんの?
322名称未設定:03/01/23 00:58 ID:IzMmcs5c
>>321
意味不明。
323山崎渉:03/01/23 02:16 ID:Kx2M+3Qk
(^^)
324名称未設定:03/01/23 18:14 ID:JpUC2D1m
http://www.zdnet.co.jp/news/0301/23/ne00_apple.html

AppleのKerris氏は「当社はハイエンドCAD/mCAD/エンジニアリングCADソフ
トを手がける主要メーカー全社に、Mac OS Xにアプリケーションを移植してほ
しいと働きかけている」と話している。

 アナリストは、Mac OS Xに移植されそうなアプリケーションの多くはデスク
トップ向けのものであり、この分野ではLinuxの受け入れは進んでいないとし
ている。別の代替選択肢としてはWindows PCへの大移動しかない。


CADユーザー狙うとは考えたな。CADソフトあることはあったけど、Macってこの分野弱いんだよねー
325名称未設定:03/01/23 19:27 ID:WsGD4y+6
>>324
AutoCADと3ds MAXがMacに対応すると活気づきそうですね。
個人的にはJW_CADとメタセコイアの移植を激しく希望。
スレ違いにてsage。
#DOS版JW_CADのX11への移植ってありえますかね?
326名称未設定:03/01/24 23:28 ID:6F2277rn
>>317
/usr/X11R6/lib/libapplexp.dylib のソースコードを公開してもらわないと無理

それとも、別アプリの透明度っていじれるんだっけ?
327名称未設定:03/01/25 16:35 ID:I9Jc8O4y
X11 の紹介って "ホーム > ソフトウェア > Mac OS X > X11" という順にたどる
必要があるのね。実際は /macosx/x11/index.html にあるし、Mac OS X タブの
アプリケーション画面が開くのに、"ホーム > Mac OS X > アプリケーション"
じゃたどれないんだよな。サイトデザインを見直した方が良いぞ。
328名称未設定:03/01/26 01:39 ID:3FcH6d4m
グラフを描くソフトで手軽なものを探してます。
Ngraphっていうのがなんかよさげなのですが、
http://www2e.biglobe.ne.jp/~isizaka/

これをMacOSXで動かすことは可能でしょうか?
Linuxとかで動くみたいなので頑張ればなんとかなるのでしょうか?
329名称未設定:03/01/26 01:48 ID:M9D+aMq4
>>328
有名どころで gnuplot はあるみたいよ。

http://www.apple.com/downloads/macosx/math_science/
330名称未設定:03/01/26 02:16 ID:8F2cO0iD
>>328
kanouseiga arunoha Linux you ja nakute FreeBSD you dato omou kedo.
binary sika nai you dakara X11 de ugokanakereba muri?
sittakaburi nanode uso dattara gomenn.
331ついでに:03/01/26 02:21 ID:M9D+aMq4
332名称未設定:03/01/26 03:51 ID:3vwBcvxB
Pineappleが0.2.9.1aで
AppleのX11+日本語パッチ(?)という構成になった模様。
http://www.alpha.or.jp/MHonArc/pineapple-devel/msg00318.html
だれか試した勇者はいませんか?
333名称未設定:03/01/26 03:59 ID:pgTfZTtV
ぱいなっぷるはもういいぽ・゚・(ノД`)ノ・゚・。
アンインスコしても後遺症が残る・・・
334名称未設定:03/01/26 04:43 ID:3FcH6d4m
NgraphのサポートBBSを見ていたらどうも、
MacOSXで動作させている人がいるみたいです。
335名称未設定:03/01/26 21:30 ID:ydKLEzhd
>333

一度インストールして、フリーソフトがコンパイルできない
環境になって困った。10.1.5のころだったかね。

/usr/local/binにご親切にも大量のUNIXコマンドを入れてくれるんだが、これが
フツーのDrawin環境と違う動きをして、configureや、make worldとやっても
コンパイル環境が出来なかったり、コンパイルに失敗してたりしてた。

PostgreSQLのインストールでハマったが、OSの初期化とインストールの
後、きれいな状態でコンパイルしたら一発で動いたよ。unameの結果が
異なっていたようだ。

それから、入れるパッケージには注意するようにしている。
336名称未設定:03/01/27 16:15 ID:me7J7B00
X11のベータ版は無料だが、Appleでは正規製品を発表する今年後半には価格を公表するとしている。
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20052096,00.htm
同社は、X11の製品版を年内に無料で提供開始する予定。
http://www.zdnet.co.jp/news/0301/23/ne00_apple.html

原文みても同じことになってるんだけど、どっちなの?
337名称未設定:03/01/27 16:44 ID:maXyNrGm
最初のうちは無料で突然有料になります.
338336:03/01/27 16:52 ID:me7J7B00
>>337
ソースは?というか QuickTime の The Power of X 見てたの忘れてた。
解決しますた。
339名称未設定:03/01/27 17:15 ID:T8b7MHmw
ZDNN
The company will make the software available free of charge when it debuts later this year.
同社は、X11の製品版を年内に無料で提供開始する予定。

CNET
The beta release of X11 is free of charge, but Apple has yet to announce pricing for the software when it debuts later this year.
X11のベータ版は無料だが、Appleでは正規製品を発表する今年後半には価格を公表するとしている。

340名称未設定:03/01/27 19:03 ID:nVuttItU
source 公開されてるんじゃ・・・。
341名称未設定:03/01/27 19:20 ID:LcbYB5jA
>>340
全部は公開されてないでしょ。
まぁ、無料で提供されると思うけどなー。
342名称未設定:03/01/27 20:33 ID:7p5IioA1
>>332
はい、試してみました。
ウインドウを移動するだけで落ちたりして、相当不安定でした。

0.2.9a の方が安定してたんで戻そうか思案中。

>>335
0.2 のときは uname が変だったんですよね。でも uname だけ消すかリネーム
するかすれば他にはとくに問題ありませんでしたよ。

……まぁ今の OS X 10.2.x では Pineapple は人柱になる覚悟のない人に勧め
られないのは確かですけどね。(なお、最近のは /usr/local は使いません)
343名称未設定:03/01/27 21:45 ID:6YH8u0Al
>>321
X11ならできるけどね。
344336:03/01/27 22:17 ID:me7J7B00
ポセイドンさんところに出たね。
http://member.nifty.ne.jp/poseidon/index.html
でも QuickTime でやってたシラーの Power of The X には Free って出てたんだけど、
もう見れないからはっきりとしたことは分からない。
345336:03/01/27 22:18 ID:me7J7B00
The Power of X の間違いですた。
346名称未設定:03/01/27 22:37 ID:xxnFHw8y
>>321
gtk-engineいれてgtk+ を Aqua風のテーマにすればかなり違和感ないのでよいですよ。

あと不満なのはX11はタイトルバーに日本語の表示ができない(with sawfish)
quartz-wmはウィンドウシェードがきかない、等です。
WindowShadeXいれてるので、違いがどうも。
OroborOSXならできたのですが、なんか不安定でよくたちあがりませんでした。
347336:03/01/27 22:48 ID:me7J7B00
ああ、連続カキコで嘘ばっか書いてごめんなさい。
http://www.apple.com/quicktime/qtv/powerofx03/
ここでThe Power of X見れます。00:09:20くらいから始まります。
スクリーンに書いてあること
X11 for Mac OS X Beta(←これがあやしい)
Fully intengrated with Aqua UI
Compatible
Quartz Extreme acceleration
Simple Mac OS installation
Based on xFree86 R6.6
Free download
348名称未設定:03/01/27 22:48 ID:8p+eaAqk
>>344
微妙な表現をどこまで正確に伝えているかは分からないけど
お宝のThe Power of X レポート読んだかぎりは「ベータ版が無料」って
こと以外ははっきりしないね。

http://www.tcp-net.ad.jp/danbo/macworldsf2003/powerofx.html
349名称未設定:03/01/28 10:48 ID:jkl/N2Cb
ちょっとしたWinのソフト使うにはX11とWineで逝けますか?
VirtualPCはちょっと高いんで・・・
350名称未設定:03/01/28 11:09 ID:N6vsG+Ct
WINEはx86マシンでしか動かんので無理。
351名称未設定:03/01/28 21:40 ID:BbZxr+jj
X11 for Mac OS X Beta入れたらIEでperlが動かなくならない?
352名称未設定:03/01/29 02:26 ID:rNgkcuMW
X11 入れてないんだけど、やっぱり日本語入力は canna + kinput2 とかでやるの?
ATOK/iiimf とかは可能?
353名称未設定:03/01/29 07:26 ID:6Fh3wF5T
WindowsShadeX 2.1.1 →2.1.2 アップデートで
X11 & quartz-wmでもウィンドウシェードが可能になりました。
もちろん半透明表示も可能。かなりネイティブとかわらない。うれしい。
354名称未設定:03/01/29 15:25 ID:IpoqZZio
>>339

特に矛盾は感じないが。
今年の後半に無料で提供するけど、そのときに将来(来年以降?)のバージョンの価格を
発表するってことじゃないかな。
355名称未設定:03/01/29 16:19 ID:6Sw5u0O6
>>354
01/27のX11の記事について、元記事を書いたJoe Wilcox氏とStephen Shankland氏に
直接メールで問い合わせたところ、Joe Wilcox氏より「CNETの記事が正しい。
ZDNetのサーバーは更新されていないようだ。」との返事を頂いた。
(CNETの記事は「X11のベータ版は無料だが、Appleでは正規製品を発表する
今年後半には価格を公表するとしている」
ZDNetの記事は「同社は、X11の製品版を年内に無料で提供開始する予定」)
http://member.nifty.ne.jp/poseidon/index.html
10.3にバンドルすればいいのに、ハゲ。
356名称未設定:03/01/29 16:42 ID:Q0xxU/Ep
まあ、大部分のOSXユーザーにとってはX11サポートは本来無くては困るものでは無いから、
そのサポートコストを全OSXユーザーに負担させるのはおかしい、とも考えられるかも。
なら、ある完成度に達した時点でOpen Sourceコミュニティのみなさまに完全に委ねちゃったらどうなんだろう。
けどそういう事になると、OSX新バージョンやアップデート(による仕様変更)への対応が遅れがちになったりするんでしょうね。
357名称未設定:03/01/29 16:59 ID:mA3SNtGi
>>355
CNETの記事が正しくても、CNET Japanの訳がまちがっている罠。

「X11のベータ版は無料だが、Appleは年内登場予定の同製品の
 価格を公表していない」
てのが、正しい意味です。
later this yearは、この記事の発表以降で年内という意味なので、
今年後半じゃないです。
それと、「has yet to」の訳出で大ポカやってます。
原文では「まだ発表していない」という事実のみ書いてますけど、
訳のほうでは「発表するとしている」とアップル関係者が
漏らしたように見えます。

とりあえず「今んところ無料だけど、.Macみたいに有料になるかもね」
てな内容なので、たいして騒ぐほどじゃないです。

無料にしてくれよな、ハゲは!
358名称未設定:03/01/29 17:51 ID:+ZB8nqsp
 ま た カ ネ と る の か よ ハ ゲ
359名称未設定:03/01/29 20:58 ID:KNrmG2oL
嫌ならquartz-wmのクローン作ったら?

XDarwinもOroborosXもあるから、実質quartz-wmだけで
有料にするほどの理由は無いと思うけど。
360名称未設定:03/01/29 21:49 ID:nUJS5Aik
>>357
>訳のほうでは「発表するとしている」とアップル関係者が
>漏らしたように見えます。

少し前に、毎日インタラクティブにSafariが正式版では有償になるって
記事が載って、後で訂正されたことあったよね。

うがった見方をすると、実はマスコミ関係にはX11もSafariも
有料になるって内々に伝えられてるのかもよ。
361名称未設定:03/01/29 22:02 ID:Mbgg056P
俺は有料でもいいと思うけどな。
あれもこれも無料、となると
せっかくついて来てくれている
サードパーティーを潰しかねない。
362360:03/01/29 22:14 ID:nUJS5Aik
>>361
俺も、その価格に見合う内容なら有料でもかまわないと思うよ。

ただ、「.mac」みたいに有料でかつ質が悪い(トラブル多すぎ)
のは勘弁してほしい。
363名称未設定:03/01/29 22:15 ID:pf7yK74o
>>361
> サードパーティーを潰しかねない。
Tenonはもう潰れたも同然では?
364名称未設定:03/01/29 22:19 ID:+OfFiewE
それはそうとみんなmsn.comに金払ったぁ?
365名称未設定:03/01/29 23:02 ID:Mmy0hutb
IEのmac版の開発が本当に継続されるのかと言う問題もあるし、Safariの正式版イコール有償ってことにはならないと思う。
他のブラウザのでかた次第だろうね。
366名称未設定:03/01/30 01:20 ID:R4wr0QoV
>>359
の言っているとおりと思います。
まあ別に有償でもいいけど、ソースはフリーにしろよな、ということでしょう。
367名称未設定:03/01/30 20:27 ID:ySES4wiQ
今まで有料の Window マネージャってあったっけ?
CDE とかそうかな? 3,000 円以上だったら少し考えるな。
368名称未設定:03/01/30 23:38 ID:odtMdga+
CDEつうか、mwm、Motifはもともと有償だよな。
3691:03/01/31 00:20 ID:cbWEKhrw
保守age
370名称未設定:03/01/31 07:35 ID:i81u3ru/
>> 367

CDE は文字通り、Desktop Environment であって、
Window Manager ではないと思われ。
371 ◆LETS/i.gg. :03/01/31 10:01 ID:5db0cDto
なんか楽しそうですね。
この週末あたりにインスコしてみよっと。
372名称未設定:03/01/31 22:55 ID:0/dgQZ2b
age
373名称未設定:03/01/31 23:14 ID:yieWexLS
>>325
JW_CADとメタセコイアみたいな軽いソフトなら
誰かがやってくれるでしょ。
問題は200万〜1000万のミドルレンジのCAD Softやね。
374名称未設定:03/01/31 23:22 ID:K3rRg6gE
>>370
>CDE は文字通り、Desktop Environment であって、
>Window Manager ではないと思われ。

Desktop Environment, Window Manager, X Server...
もー、よーわからん...。
375名称未設定:03/02/01 04:56 ID:KagW9uOZ
>>374
最初のうちはWindow ManagerとDesktop Environmentは
一緒だと考えててへーきだし
ただ使うだけならX Serverも忘れて大丈夫。
376370:03/02/01 07:03 ID:Nor9nzIJ
>>374

> 最初のうちはWindow ManagerとDesktop Environmentは
> 一緒だと考えててへーきだし

そう?最初から分けて考えた方がわかりやすいんじゃない?
「GNOME の上でsawfish 使ってます」とかいう話になると、
一緒だと思ってたらよけい混乱するような。

とはいえ「じゃあどう違うのよ」と言われると、おいらの
語彙力では自分の言葉で説明できないので、ここでも水戸家。

ttp://cai.cs.shinshu-u.ac.jp/sugsi/Lecture/linux/h_09-02.html

> ただ使うだけならX Serverも忘れて大丈夫。

これは同意。
377名称未設定:03/02/01 10:30 ID:2jjLVQJx
デスクトップ環境ってどのくらいルック&フィールの統一ってできてるんだろう。
開発がオープンソースで速そうだし、Aquaと比較して対抗し得るレベルまでになってるの??
378名称未設定:03/02/01 14:13 ID:vABvq6ij
>>377
Aquaと比べるならWindows9xを想像してほぼ間違いない。
379名無しさん@Vim%Chalice:03/02/03 00:08 ID:etekR1My
Apple X11.appをUTF-8パッチ当てて
finkからrxvt-mlをインスコしてみたんだけど,
~/.Xresourcesが反映されませぬ.
% xrdb -query
では反映されてるみたいなんだけど,
実際にrxvtを起動すると設定が生かされない.
なぜだろう…
仕方ないから長々とオプションを書いたスクリプトから起動させてるが,
スマートじゃないのよねぇ.

それと,kinput2を.xinitrcから呼ぶとrootのプロセスになって接続できず.
こちらも自分で呼び直せばいいんだけど,不思議だ…
380名称未設定:03/02/03 00:17 ID:jChFpal2
>>379

% mv ~/.Xresources ~/.Xdefaults

と名前を変えてもダメかな。
381379@Vim%Chalice:03/02/03 01:06 ID:etekR1My
>>380
うーん.駄目ですねぇ.
KTermとかkinput2とかは普通にリソースを読んでるみたいなんだけど,
rxvtのみ駄目.(% rxvt -hでは..Xdefaultsつきでmakeされてるようなのに)
ついでに,man rxvtをするとwarningがでるみたいです.
高,切実には困ってないんだけど,うまくいかない,
というのが一番落ち着かない(w
誰か普通に使えてますか?>rxvt
382名称未設定:03/02/03 07:53 ID:3ZX4mToH
横からスマソ
X WindowのタイトルバーがOS Xのメニューバーよりも上に隠れちゃってリサイズできないんです
ウィンドウ位置を元に戻す方法教えて下さい
383名称未設定:03/02/03 10:07 ID:TMhfvm/8
>>379

今は Apple X11 使うの止めてしまったからいいかげんな記憶だけど、rxvt-ml
で確か .Xdefaults 効いてたよ。man の warning は気にしなくていいし。

ところで Fink で XFree86 4.2.99.4 入れてみたけど、これイイ。
最初から UTF-8 パッチ当ってるし、Apple X11 と同じで rootless mode
の描画が速くなってた。

384382:03/02/03 11:46 ID:3ZX4mToH
xinitrc書き換えたら治りますた
失礼しますた
385名称未設定:03/02/03 21:29 ID:1dJqbO+j
>383

ほんまに Fink の X11 が AppleX11 と同じくらい速くなっている
のなら戻しますが...
ほんまに速いのん?
386379@Vim%Chalice:03/02/04 13:44 ID:r/gtAHSi
>>383
もしかしてrxvtのリソース書式を間違ってたりして.
rxvt.geometry: 100x32
rxvt.background: black
rxvt.foreground: WhiteSmoke
rxvt.cursorColor: cyan
rxvt.saveLine: 255
rxvt.linespace: 1
rxvt.inputMethod: kinput2
rxvt.multichar_encoding: eucj
rxvt.font: mplus_f12r
rxvt.boldFont: mplus_f12b
rxvt.mfont: mplus_j12r
rxvt.mfont2: mplus_j12r_jisx
なんだけど,これじゃ駄目ですかな?
rxvt*hoge : foo
でも駄目だったんだけど.
krxvtでも同様.
同じ書式のktermとkinput2ではリソース効いてまつ.
387名称未設定:03/02/09 15:19 ID:2R7iTgDk
真面目スレを守ろう。
388名称未設定:03/02/11 00:37 ID:L2PeibjA
AppleのX11にパッチを当てて、
X_LOCALE有効の状態でコンパイルしたんですが、
finkを使ってcannaをfink install cannaすると
Failed: installing canna-3.6p1-1 failed
となってしまいます。。。

なにか設定のようなものがあるんでしょうか?
それともまだ方法が確立されていないのでしょうか?
389名無しさん:03/02/11 01:23 ID:Jwc+lryu
>>388
fink selfupdate-cvs
390388:03/02/11 02:56 ID:L2PeibjA
>>389
レスありがとうございます。

fink selfupdate-cvs
を実行してみましたが、ダメでした。
同様のエラーが出てしまいます。

何がいけないんでしょう。。。
391388:03/02/11 03:12 ID:L2PeibjA
すみません、馬鹿でした。
userとgroupにcannaが必要なんですね。
よく見るとエラーに書かれていました。
汚してすみませんでした。
392名称未設定:03/02/11 08:58 ID:iulR1kLP
public beta v0.2のパッケージが米Appleにて公開されますた。
393名称未設定:03/02/11 10:28 ID:3JWppp55
0.2キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
http://www.apple.com/macosx/x11/download/index.html
39425:03/02/11 12:02 ID:VRd9zhvB
v0.2だと、キーマップをこちらで用意しなくても良くなったのですね。
以前の.Xmodmap削除して動かしてもJISキーボードの記号を正確に表示して
くれます。
395名称未設定:03/02/11 12:30 ID:02WviFyc
おりはへたれなので
もちーーと
改良されるのまちます
396名称未設定:03/02/11 12:44 ID:ShWC/8nS
XLOCALE 有効のX11beta2でgimp 他、日本語表示、入力できていたのですが
一回gnome 起動した後、元にもどすと
Gdk-WARNING **: Missing charsets in FontSet creation
Gdk-WARNING **: JISX0208.1983-0
Gdk-WARNING **: JISX0201.1976-0
とでて、日本語が文字化けするようになってしまいました。どうしたらよいでしょうか?
397名称未設定:03/02/11 12:56 ID:xoB+sL1Y
どなたか新しい X11 for Mac OS X v0.2 で変わった点を
レポートして下さい。
398名称未設定:03/02/11 13:01 ID:OxOTxcKO
>>397
リリースノートくらい読めやボケ
399名称未設定:03/02/11 13:05 ID:YlPzW6bx
0.2入れたら、クォーツじゃなくて、緑っぽい変な窓枠になってしまった...
400名称未設定:03/02/11 13:51 ID:dJesIF28
>>399
ポセイドンさんとこより。

>・ベースはXFree86 4.2.1だが、XLocaleを正常に動作させるパッチは入っている。
>・JISキーボードを正しく認識しているようだ。
>・インストール時にカスタムインストールで「X11 Config」を選択していない場合、twmが起動する。
>この場合は「~/.xinitrc」でウィンドウマネージャとして「quartz-wm」を指定すれば良い。

http://member.nifty.ne.jp/poseidon/
401名称未設定:03/02/11 14:20 ID:Fgbf5MXn
>>399-400
/etc/X11/xinitの中のxinitrcをリネーム(削除)してもquartz-wmが
起動するようです。
402名称未設定:03/02/11 14:24 ID:Fgbf5MXn
ついでに質問させて下さい。

0.2以前からかも知れないんですが、管理者でないユーザで
ログインすると、X11.appが起動しません。正確には起動直後に
終了してしまいます。これは何が原因なのでしょう?
403名称未設定:03/02/11 14:40 ID:Ni9MwKQ+
既にインストール済みの所に上書きしてインストールしても問題ない?
404399:03/02/11 14:41 ID:/peU2HJH
>>400
>>401
カスタムインストールでオプションオンにして、再インストールして解決しますた。
ありがとうございました。
405名称未設定:03/02/11 19:57 ID:xoB+sL1Y
X11 for MacOSXを入れて.xinitrc に
exec gnome-session
って書いておくと gnomeが立ち上がります?

XDarwinと完全に同じ物だと考えて良いですか?
406名称未設定:03/02/11 19:58 ID:FlXi0J2/
ver.0.2にfink0.5.1インストールしたらCVSフォルダが出来ないな。
selfupdateしても何しても出来ない。
問題なく動いてるけど、なんかすっきりしない…
407名称未設定:03/02/11 20:58 ID:Ni9MwKQ+
既にインストール済みの所に上書きしてインストールしたけど、取り敢えず動いた。
408名称未設定:03/02/11 21:05 ID:dJesIF28
>>405
GNOMEは動いた。

>XDarwinと完全に同じ物だと考えて良いですか?

完全に同じなら、わざわざ別に作る必要ないじゃん(藁)
冗談はさておき、X11のほうが速いけど、フルスクリーンモードが無いとか
違う部分もあるけどほぼ同じように使えると考えていいと思う。
409名称未設定:03/02/11 22:28 ID:3tb9lH9u
すみません、ちょっと質問です。
>>203で.Xmodmapを設定するとキーマップの問題が解決すると
かかれているのですが、解決しません。

経緯は、
1.203をそのままコピペしてから、X11を再起動
2.Windowがおかしくなって急遽.xinitrcを見直し
3.二つ目のif文の「if」が「is」になっていたので修正
4.起動はまともだが、キーマップが直ってない。

どうすればよいのでしょうか?
410名称未設定:03/02/11 22:34 ID:k8rIZKNw
>>409
今日出た X11 ver.0.2 をインスコロールする。
.xinitrc、.Xmodmap不要。
411名称未設定:03/02/11 22:56 ID:3tb9lH9u
>>410
情報サンクス。
英語版か・・・今の日本語版に上書きしても大丈夫かな。
数日待ってみまつ。
412名称未設定:03/02/12 00:30 ID:lQVHDpYS
OpenOffice動かしたいなー。動いた人いる?
413名称未設定:03/02/12 00:47 ID:DsBy04Hl
X11 v0.2 の glxgears、ビックリした。
41425:03/02/12 00:48 ID:Y5jErrHa
X11v0.2でGIMP動かしたらウィンドウの位置覚えてくれるようになった。
GIMPは
ttp://www.opendarwin.org/projects/darwinports/en/x11.php
の使ってます。
やっと起動ごとにウィンドウ動かさなくて済む。
415名称未設定:03/02/12 02:38 ID:QvfcPE9V
>>412
X11リリース時に動かして報告したよ。ちゃーんとうごくべ。日本語は試してないけど。
覚えてないが、なんか起動スクリプトかなにかいじった気がする。
あ、でも OpenOfficeの付属ドキュメントに書いてある通りに変えるくらいのもの。

というかぁ、聞く前にやってみんしゃいな。
416名称未設定:03/02/12 08:40 ID:V6xKgsKN
StuffItで解凍できない私はDQNですか?
417名称未設定:03/02/12 09:38 ID:Ai0JVNrT
>416
IEだと.hqxから解凍できなかった。
Safariでダウソすべし。
418名称未設定:03/02/12 10:14 ID:1/v0Kpzi
>410

確かにJIS キーの表示そのまま使えるようになったのですが,
"\" だけでません.
そちらではちゃんと出ますか?
419名称未設定:03/02/12 10:29 ID:j3qxBuiw
>>418
option + ¥ で "" 出ます。
(ちなみに>>203の方法でも同じ)
42025:03/02/12 12:00 ID:Y5jErrHa
>>419
"\"は日本語環境を構築しないと入力出来ないの?""ではなくて。
42125:03/02/12 12:02 ID:Y5jErrHa
あれ?
¥最初のが円記号のつもりだったのに。
後ろのがバックスラッシュのつもり。
422名称未設定:03/02/12 22:00 ID:xTVTEouT
FinkCommander0.5.0でてました。
色々進歩してます。.info .patchファイルをひらけたり、texteditだけど。
423名無しさん@Emacs:03/02/12 22:24 ID:tYrJlRxz
(・∀・)イイ!!
424名称未設定:03/02/12 22:55 ID:BAc/5Wx+
X Window Systemが動くことで利用できるようになるUNIX系アプリで、
「こりゃえーわー」ってもの、どんなものがあるの?
gimp以外でお願いします。
425名称未設定:03/02/12 22:57 ID:GcB0K8ik
人によって違います。
自分で調べろ
426名称未設定:03/02/12 23:05 ID:fL4vQk2S
>>424
emacs
これが無いと仕事にならん。
427名称未設定:03/02/12 23:12 ID:6y82l7e6
emacsってOS X上ではだめなんですか?全く知らずに言ってるのでヘンな事言ってたらごめんなさい。
428名称未設定:03/02/12 23:27 ID:8aY4Puwd
>>427
Terminalからだと日本語関連がちょっと面倒。
Emacs使いたいんならX Windowで使うかCarbon Emacsの方がいい
429名称未設定:03/02/13 00:00 ID:2X31kk5j
gnome-coreをインストールすると

checking extra library "capplet"... Unknown library `capplet'

と怒られてしまいます。このライブラリって何に入っているのか
知っている方いますか?

430sakito:03/02/13 00:20 ID:g945EFZy
431名称未設定:03/02/13 00:24 ID:S+sOfdcJ
>>424
Ethereal
暇つぶしに。
432名称未設定:03/02/13 00:36 ID:5H1tMQhk
xbill(w
433名称未設定:03/02/13 00:39 ID:XRnb4iiK
poseidonnさんのところを参考にして0.2をインストール→日本語環境構築としたつもりだったんですが…。
ktermでもrxvtでも日本語入力ができません。
かなキーを押してもshift+spaceでもspaceが入力されてしまうんですが…。
poseidonさんのところに書いてある他にまだ何か必要なのでしょうか?
434名称未設定:03/02/13 00:42 ID:Di5kjDzT
>>433
んじゃまず、表示はできるんかいな ?
435433:03/02/13 00:47 ID:XRnb4iiK
>>434
EUC表記のファイルは正しく日本語で表示されます。
436433:03/02/13 00:54 ID:XRnb4iiK
すみません、ktermでは日本語表示出来ていませんでした。
rxvtだけです。
437名称未設定:03/02/13 02:16 ID:Di5kjDzT
表示ができてるなら、kterm でも xterm でもいいから
kinput2 &
って直に入れてみたら ?

.xinitrc でkinput2 の起動行を書いても、process の(オーナー ?)関係か何かで
kinput2 が起動されないそうな。

ktermで日本語表示できないのき、表示フォントのからみとか ??

ってか、何を使って日本語入力しようとしてるのか書いちょだいね。
438名称未設定:03/02/13 07:14 ID:m9+DWzXO
kinput2 やCanna が入ってない、なんてオチじゃないだろうな。

あと、.Xresources に、kinput2 用の設定書かないと起動しないよ。
それから、Canna 入れたあとはCannaserver 起動のために一旦
システム再起動した方がブナン。

439名称未設定:03/02/13 08:18 ID:SLdepDtZ
Apple X11 0.2.1
変更点 デフォルトでquartz-wmが起動する、以上だそうです。
440424:03/02/13 08:59 ID:GSUiSrL1
でわ質問を変えて...
みなさんはX11を入れた後、UNIXアプリ、何を入れてますか?
441名称未設定:03/02/13 09:21 ID:vhAsMT5u
>>437
>.xinitrc でkinput2 の起動行を書いても、process の(オーナー ?)関係か
>何かでkinput2 が起動されないそうな。

v0.1のときはそうだったんだけど、v0.2では.xinitrcで指定したkinput2が
効いてるような。。
気のせい?
442433:03/02/13 10:01 ID:pLbdxDHy
>>437
>ってか、何を使って日本語入力しようとしてるのか書いちょだいね。
うっかりしてました…。
kinput2とcannaです。
FinkCommanderで落としました。

>>438
.Xresourcesがなかったので、色々ぐぐって作成しました。
*inputMethod: kinput2
Kinput2*conversionEngine: canna
Kinput2*cannahost: localhost
Kinput2*useOverrideShellForMode: true

KTerm*inputMethod: kinput2
KTerm*openlm: true
KTerm*vt100*translations: #override Shift<Key>space: begin-conversion
(JAPANESE_CONVERSION)
再起動してkinput2 &をrxvt上で実行すると「かな漢字変換サーバと通信出来ません」との警告が…。
(xterm、ktermでは文字化け)
443名称未設定:03/02/13 10:11 ID:Di5kjDzT
>>442
>「かな漢字変換サーバと通信出来ません」

それでググれば多分解決するよ。

>Kinput2*cannahost: localhost
あたり鴨(カンナサーバが起動してるなら)。

>>441
>v0.1のときはそうだったんだけど、v0.2では.xinitrcで指定したkinput2が
効いてるような。。

ならめんどくなくていいね。ちょっと今確認する時間なくて。

>>439
もう 0.2.1 出ましたか。フットワーク軽いっすね<アポ
>デフォルトでquartz-wmが起動する

0.1 ではそうだったんだよね(確か)。

>>440
入れてるわけじゃないが、oclock(透過指定)。
444名称未設定:03/02/13 10:39 ID:+iOGFzDX
>>440
て〜か、linuxマシンでもxterm5,6個立ち上がってるだけだしなぁ。
xeyesやoclockのような小物はKonfabulatorで出番無くなったし(笑
ただmacでX windowが動いて喜んでるだけだったりします。
445名称未設定:03/02/13 14:53 ID:0CdI10t+
>>440
xemacs
xemacsがないと仕事にならん。
446名称未設定:03/02/13 22:17 ID:H5fGe3pV
>>440
edさえあれば十分だ
447名称未設定:03/02/13 23:49 ID:+iOGFzDX
>>445
モードレスなんて軟派だ!(笑
448名称未設定:03/02/14 02:01 ID:S1zmzDcF
vim...(´・ω・`)ショボーン
449名無しさん@Emacs:03/02/15 05:49 ID:Zi0LDhO2
>> 359
私的にはOpenGLをAppleがネーティブでサポートしているのは大変魅力的だと
思っています。

XDrawinもハードウェアサポートを始めるみたいですけれどもね。

http://www.opengl.org/
450名称未設定:03/02/15 08:44 ID:tfDcckZM
>>440

fink からSylpheed 入れてMail.app の代わりに使ってる。

ところでfink からgtk+ 入れたら-DX_LOCALE 無効でコンパイル
されちゃうのね。

いやー、ここにハマったハマった。
451名称未設定:03/02/15 12:04 ID:QUK4pFd/
>>440
xmmsつかってまつ。OpenGLプラグインもめちゃんこ早くなって最高!!
X11最高!!あぽー最高!!
452名称未設定:03/02/15 14:56 ID:QUK4pFd/
OpenOffice駄目だった。bus errorだって。。なにそれ。
453名称未設定:03/02/15 15:42 ID:QUK4pFd/
OpenOffice起動kita---------!!漢字打つと落ちるジョーボんぬ
454名称未設定:03/02/15 22:08 ID:+S/vHWPA
>>452-453
うちもOpenOfficeがバスエラーで起動できません。
どうしたら起動できました?
455452:03/02/16 00:56 ID:a1QHNUc7
えーと、gnome-terminalから起動っす。
なんでだろーなんでだろー
gnomeから起動するとうまいくのはなぜー
なななななんでだろー。
456名称未設定:03/02/16 03:18 ID:LwlV/yah
Unix系ってアプリをどう使いこなすってよりも
インストールするのに快感覚えてるだけなやつ多いよな。
457名称未設定:03/02/16 03:21 ID:wPu0RUQd
>>456
それは鋭い意見ですねw
458名称未設定:03/02/16 04:16 ID:aiz8jq+E
>>456
漏れは大学で研究の仕事をやっていて,
OSX上でのX-windowと某計算アプリの立ち上げ&
実際の使用の任務を負うことになったのだが,
このスレでインスコを楽しんでおられる方々が羨ましいっす.
漏れ自身はインスコとかセットアップそれ自体には全然興味ないので…

メールとかワープロを用いた通常作業と科学計算を
同じデスクトップでできるのは魅力だけどね
459456:03/02/16 09:05 ID:seFztLNI
仕事と趣味、両方でできるって面でX-windowがシームレスに使えるのが
凄いって事だね。もう少したったらX-windowのフォント処理とかも
quartzが効くようになんのかな。

unix baseって面白いOSだね。
460名称未設定:03/02/16 09:26 ID:FuVlHy4F
これって正式版になっても無償ダウンロードできるのでしょうか?
461名称未設定:03/02/16 11:55 ID:zjXpL3e9
>>460
0.9βをずっと使ってろ。
462名称未設定:03/02/16 13:44 ID:3UMaoBLE
X Window Systemでことえりを使うページを見つけました。

http://homepage1.nifty.com/daemon/MachTen/sonoda/

X11 v0.21とkinput2-v3.1でことえりが使えたらいいですね。
神降臨キボンヌ
463名称未設定:03/02/16 15:48 ID:jJj4bEmv
xcdroastをインストしたんですがセットアップの
保存ができず困ってます。どなたか教えてください。

このようなエラーがでます。
No images-directories defined. You have to define at least one directory for saving image data in order to continue.

http://www.xcdroast.org
464名称未設定:03/02/16 15:59 ID:aFESo7lz
(´-`).。oO(エラーは何のために吐き出されるのだろう...)
465463:03/02/16 16:09 ID:jJj4bEmv
すいません
自己解決しました。
466名称未設定:03/02/16 23:22 ID:txnOm2Qn
MacOS X初心者質問用スレでこの板を教えていただいたのですが
X11を使ってGimpを開くと文字化けしてるんですけど
直し方知ってる人いませんか?
とりあえずマックのホームページに書いてある通りにやったつもりなんだけど
467名称未設定:03/02/16 23:29 ID:UScJQhkW
>>462
昔、MachTenでできるならMac OS Xでも同じようにできるかも、と考えて
コンパイルだけ適当に通してみたが、よく分からんから結局投げ出したなー。
468名称未設定:03/02/16 23:33 ID:zjXpL3e9
>466
誘導したモノだが、ここのスレ少しは読んだのか ?

>マックのホームページ

んなもん分からん。URI書けヤ ?
469名称未設定:03/02/17 00:23 ID:sARBqGIx
>462

MachTenがかつて動いていたMacOS 9あるいは8とMac OS Xでは
ことえりの実装方法その他が違うので、そのままでは絶対動かん。

OS Xのことえりにおけるプログラムインターフェイスが判れば、
開発は可能なんだがね。

470名称未設定:03/02/17 00:50 ID:2tJ+QGih
>>469
> MachTenがかつて動いていたMacOS 9あるいは8とMac OS Xでは
> ことえりの実装方法その他が違うので、そのままでは絶対動かん。
同じです。Text Service ManagerやらComponent Manager参照
471名称未設定:03/02/18 04:51 ID:fzDuddq2
>>466

質問の仕方もわからんような御仁はX11 に手を出すな。

これだけでは情報量がないので、466 は最低、

MacOSX とX11 のバージョン
gimp のインストール方法(fink 使用とか、手でgtk+ make したとか)
自分が試したこと。
参考にしたURI

くらいの情報を含んだ質問をしろ。

てゆーか、もう来るな。
472名称未設定:03/02/18 23:38 ID:rCpTKdnG
>>471
そこまで言うこと無いと思う。
ていうかお前なにさま?
473名称未設定:03/02/18 23:51 ID:NY+YuxBM
>>472
最後の一行を除けば >>471 には禿堂なんだが。
474名称未設定:03/02/18 23:58 ID:AqBcYfzQ
>>473
まぁ、最後の一行が酷すぎるな...悪いのは>>466だけど。
ただ、お互い顔が見えてたら、そんな物言いはしないだろ...
475名無しさん@Emacs:03/02/19 01:04 ID:v6h2o7ru
>>474
> ただ、お互い顔が見えてたら、そんな物言いはしないだろ...
前提が偽だな。
マターリは強制できないだろう。
476名称未設定:03/02/19 01:06 ID:6NzL8w0w
まあまあ、マターリといこうぜ。
477名称未設定:03/02/19 02:03 ID:EHKaF88U
X68000のスレはここですか?
478名称未設定:03/02/19 02:05 ID:ASSOSn07
ちがいます
479471:03/02/19 03:25 ID:VXZZNvw0
471 です。バックれようかとも思ったけど、つい読んじゃったので。
確かに最後の一行は余計でしたね。どーも、すいません。

でもはっきり言ってOSX でX11 ってのはLinux でX11 以上に教えてくんには
敷居が高いと思うんだけど。他んとこで勉強してからおいでって意味合いでした。

でも、「来るな」は確かに言い過ぎね。再度深謝。

謝りついでに、自分がうまくいった方法書いときます。

1. OSX 10.2.4/X11 v0.2.1/fink 0.5.1 をインストール
2. /sw/etc/fink.conf のTrees: に以下を追加。

unstable/main unstable/crypto

+ gimp だけならなくてもいいんだけど。

3. /sw/fink/10.2/stable/main/finkinfo/gnome/gtk+-1.2.10-13.info の
ConfigureParams: に以下を追加。

--with-locale=ja_JP.EUC

+ これを指定しないと-DX_LOCALE が有効にならない。ここが文字化けの原因。
480471:03/02/19 03:27 ID:VXZZNvw0

4. % fink scanpackages
5. % fink install gimp
6. 以下の環境変数を設定

LANG ja_JP.EUC
LC_TIME C
LC_COLLATE C

+ 毎回やるのは面倒なので、Property List Editor で ~/.MacOSX/environment.plist に
記述する。

7. % gimp

で、うまくいくはず。

では、マターリしてなくてスマンカッタ。しばらく逝ってきます。
481471:03/02/19 03:29 ID:VXZZNvw0
逝く前にもう一つ。

fink のドキュメントにあるんで言うまでもないんだけど、

1-5. ~/.xinitrc に/sw/bin/init.csh を追加する。

ってのを入れて下さいな。
482名称未設定:03/02/19 10:59 ID:DXgmBNG3
>>471
あんたエライ!
483名称未設定:03/02/19 11:00 ID:DXgmBNG3
>>471
ひとつ質問。
ひょっとしてホエホエさん?
484名称未設定:03/02/19 12:58 ID:hRRnk9dh
悪い人ではなさそうだが
良い人でもなさそうだ
485名無しさん@Emacs:03/02/19 13:42 ID:v6h2o7ru
>>471==479,480,481
大人でつな。
お前のような香具師の存在が良スレを作り上げていくのかも、
とふと思った。
486名称未設定:03/02/19 14:23 ID:sEIRe5qQ
>484に一票

>479
>でもはっきり言ってOSX でX11 ってのはLinux
>でX11 以上に教えてくんには敷居が高いと思う
>んだけど。他んとこで勉強してからおいでって
>意味合いでした。

そうなんだけど
普通のマカはOSXが初めてふれるUNIX系OSって
香具師が大半だろうし
そんな香具師に、いきなりlinux勉強してこい
てのは余計敷居が高いように思うっす

まあマタリしてきたからいいか
487名称未設定:03/02/19 16:43 ID:l755+ceU
Win機向けにパッケージ販売されてるLinuxの方が
いろいろ(日本語環境とか)最初からそろってそうで易しいのではなかろうか。
でもWin機持ってるマカばかりではないからその点で敷居が。
488名称未設定:03/02/19 17:25 ID:O4oCjjfz
XFree864.3RC2 - KDE だと、ヒラギノなどのフォントも使えて
アンチエイリアスもきくのですが、これはルートレスやgtk+ のフォントとして
設定できないのでしょうか?
489名称未設定:03/02/19 21:31 ID:4nM5phHa
人間素直が一番
490名称未設定:03/02/20 00:59 ID:4WSxkOoI
良スレハケーン!!
491名称未設定:03/02/20 23:28 ID:YFZPE9q6
>>488
KDEインストールしたんでつか?
漢字とか打てまつか?
どうやって動かしていますか?
教えてください。
492名称未設定:03/02/21 09:41 ID:jMhY/WK0
493名称未設定:03/02/21 10:39 ID:D+dV4SLw

pineapple-0.2というディストリビューションに入っていたMozillaで日本語入力をしようとすると文字化けします。良い対策法を教えて下さい。
文字コードもいろいろためしてみましたがうまくいきません。
今は日本語(EUC-JP)にしています。
ちなみにモジラはttp://jlpmoz.sourceforge.net/mozilla1.0.1-jajppack-mv1.1.xpiから日本語パックをインストールして日本語化しました

タスクバーは
????-mozilla.gr.jp-Mlzilla{Build ID:0000000000}
となっています。

MacOS10.1.5
XDarwin1.1
XFree86 4.2.0
Mosillaは1付近
WindowMaker

よろしくおねがいします。
494471:03/02/21 10:40 ID:IO5OmXFi
471 です。逝ってるうちにちょっとだけ延びたね、このスレ。
以下、マルチなフォローでアレですが、

>>483
違います。つーか、誰、それ?

>>484
そう思います。善人でも悪人でもないす。

ところで、479-481 を見て、うまくいった人いますか?
466 はもう見てないかな。来るなっつっちゃったしな...。



495名称未設定:03/02/21 14:38 ID:MjOX/kA6
先程、>>479やposeidonさんのホームページなどを参照にGimpを無事インストール
したところです。THX!>471さん
で、便乗的な質問なのですが、ktermやgimpで日本語の入力ソフトをskkにするには
どうしたらよいのでしょうか?なんかよい方法ありますかね?
496名称未設定:03/02/23 13:00 ID:FjNbGc+J
471さんの方法でfink install gimpでエラー,selfupdateしてもエラー
しかたなくapt-getでgimpをインストールするも当然のように文字化け!
そこで検索して、とあるホームページで
sudo fink rebuild gtk+
すれば直るとのこと、早速、実行して文字化け解消しました。
もちろん471さんが479の3で書いたことを実行しましよう。
497471:03/02/26 10:01 ID:11dsXUzP
>>496
> 471さんの方法でfink install gimpでエラー,selfupdateしてもエラー
> しかたなくapt-getでgimpをインストールするも当然のように文字化け!

fink install gimp の前に既にgtk+ がインストールされてなかった?
fink のgtk+ バイナリ(コンパイル済)は-DX_LOCALE が無効にされてるんで
これを使うと文字化けします。

> sudo fink rebuild gtk+
> すれば直るとのこと、早速、実行して文字化け解消しました。

これ、知らんかったす。勉強になります。

498496:03/02/26 21:53 ID:QJzYk4Pf
471さん、初めまして。エラーはソースのあるところへアクセスできない
というものでした。

ところでgimpで印刷ができません。エプソンのPM770CをUSBで使っていますが
画像を右クリックで、ファイル、印刷としてプリンターの設定画面となり
右上にはPM770Cとなっていますが、印刷をクリックしてもプリンターが反応しません。

Gimp-Printも試してみましたが、ダメでした。誰か印刷出来た人いますか?

ちなみにUSBのタブレットとタブレットに付いてきた3ボタンマウスは
動きます。
499名称未設定:03/02/27 00:09 ID:/SJfFbDR
CUPSは?
500名称未設定:03/02/27 04:35 ID:0ZeG8xYI
>498
GIMPで作ったファイルを保存してPreviewで開いて印刷じゃだめなの?
501496:03/02/27 08:16 ID:msd8V1iq
>>499
CUPSで確認するとプリンターはPM770Cとなっています。

>>500
自分は絵描きではないので、印刷できなくてもいいのですが
gimpやGimp-Printのマニュアルを読むと出来る書いてあるので

appleのX11で,/usr/localにgimpを入れた場合と
appleのX11でfinkを使って/sw に入れた場合で
違ってくるのかと思い質問しました
502名称未設定:03/03/01 02:20 ID:M96yxArZ
>>462

おおっと思っていじってみたけど、Carbon非対応なAPIが
使ってあるためmakeできませんでした。残念。誰か分かる人〜
503名称未設定:03/03/01 02:27 ID:4t7UcDwq
なぜ地下スレ?
504名称未設定:03/03/01 17:46 ID:ipNfE64I
スラドで知ったんだけどいつの間にかXFree86 4.3.0出てるね。
finkではまだ出てこないけど...
505名称未設定:03/03/02 00:46 ID:ohKP8WKw
>>504
XFree86 4.3.0は2/27に出てる。ただ、Mac OS X版はビルドできないという
問題があったそうなので、Finkの対応も遅れてるんじゃないかな。

http://www.tech-arts.co.jp/macosx/macosx-ws-jp/htdocs/600/602.html
http://www.tech-arts.co.jp/macosx/macosx-ws-jp/htdocs/600/603.html

506フォント:03/03/02 02:31 ID:bOcMEu88
どなたかフリーのttfフォントをインスコしている方はおりますか?
あたしOSX10.2.4 XFree86 4.2.99.901 fink0.5.1
田中さんとこの「日本語環境の構築例」を参考にしました。
それで、フリーのttfフォントをgimpで使いたくて思考錯誤しています。
東風明朝と東風ゴシックはfonts.dirの書き方をどこかのサイトで
見つけたので、/usr/X11R6/lib/X11/fonts/local/にcpし
フォントパスも通して使えました。
それで他のフリーのttfフォントでサイトに紹介されている
fonts.dirを見よう見まねで書いて試しているのですが
旨くいきません。
Mac 0S8のosakaフォントをTrueKeysで変換、
MS明朝もMSゴシックもダメ!
これはttf自体が悪いのか?fonts.dirが悪いのか?
それでmkfontdirののコマンドで作成したら
中身の無いfonnts.dirができあがります。
finkのlistでttfmkfontdirを見つけインスコ!
それだと作成されました!
サイトで調べたのと違った記述がありますが
それで試したところxfontselの項目欄に
出るのですが選ぶとこけてしまいます。
gimpとMozillaだと選んでも表示しません。
これだとttfファイル自体の問題か?
X11.appでKDEだとヒラギノを使えるとの書き込みがありましたが
gimpでもヒラギノを使えるんでしょうか?
ttp://nite.kuicr.kyoto-u.ac.jp/~katayama/font/
ここに有るようなフォントをgimpで使いたいのですが
無理でしょうか?
507名称未設定:03/03/02 15:53 ID:hVyOXGU1
Xのフォントの扱いって確かに難関な気がする…
俺も「みかちゃん」を使おうとしてはまった経験あり。多分設定さえきちんとすればできるんだろうけどな。誰かフォントについてまとめてくれる人希望。
508名称未設定:03/03/02 17:18 ID:6BVAdTB2
便乗して質問させていただきます
私も >471さんの方法で GIMPの日本語化インストールを試してみたのですが
5. % fink install gimp
で、audiofile-0.2.3のところでコンパイルエラーになってしまいます。
環境はOSX10.2.4 、appleのX-11, Fink-0-5-1 です。
エラーメッセージは
mv -f .libs/rebuffer.lo rebuffer.lo
/bin/sh ../../libtool --mode=link gcc -DNDEBUG -g -O2 -L/sw/lib -o libmodules.la g711.lo pcm.lo msadpcm.lo ima.lo adpcm.lo rebuffer.lo -lm
rm -fr .libs/libmodules.la .libs/libmodules.* .libs/libmodules.*
ar cru .libs/libmodules.al g711.lo pcm.lo msadpcm.lo ima.lo adpcm.lo rebuffer.lo
ranlib .libs/libmodules.al
ranlib: warning: cannot infer operation mode from `.libs/libmodules.al'
ranlib: you must specify a MODE
Try `ranlib --help' for more information.
make[3]: *** [libmodules.la] Error 1
make[2]: *** [all-recursive] Error 1
make[1]: *** [all-recursive] Error 1
make: *** [all] Error 2
### execution of make failed, exit code 2
Failed: compiling audiofile-0.2.3-4 failed
という具合です。
manでranlibを調べてみてもよく解らず、ranlibやlibtoolでぐぐってみて
いろいろ試したのですが、完全にお手上げ状態です。
どなたか、詳しい方ご教授頂けないでしょうか?
長文、スマソ。
509名称未設定:03/03/02 19:53 ID:iCXIKYJu
>>508
素直にバイナリでインストールすればよろし。
sudo apt-get update
sudo apt-get install gimp
510名称未設定:03/03/02 20:05 ID:5JqsSSA3
>>506
fonts.dir作ったりfinkのttfmkfontdirを見つけたり、俺とほとんど同じことやって
いきづまってますな(w
Osakahは変換が面倒なのでこのサイトので使ってやろうとしてるんだけど
ttp://osakattf.hp.infoseek.co.jp/
xfontselでは文字化けしてるし、xtermでフォント指定しても勝手に違うフォント
が使われてしまう...
511508:03/03/02 20:31 ID:4AAp8Vqu
>>509
レスありがとうございます。
以前、apt-getでバイナリをインストールしましたが、やはり日本語が文字化けしてしまうので
上記の方法で試してみたのです。
バイナリをインストールしてから、 sudo fink rebuild gtk+ もやってみましたが
同様にranlibでエラーになってしまいました。
そのときはgtk+だけの問題だと思っていたのですが。。。 う〜ん...。
512509:03/03/02 20:42 ID:iCXIKYJu
>>511
おかしいねぇ。gtk+をxlocale有効にしてコンパイルしてますよね?
もしかしてfink.confでunstable有効にしている?だったら
/sw/fink/10.2/unstable/main/finkinfo/gnome/gtk+-1.2.10-13.info
を読みに行っているのかなぁと疑ってみる。そっちもxlocale有効にしてみたら上手くいったり
して。とりあえずオラはOS10.2.3上XFree86-4.3.0+BlackBoxでは、正常に動作している。
513509:03/03/02 20:50 ID:iCXIKYJu
>オラは
>オラの
だな。
514508:03/03/02 21:00 ID:4AAp8Vqu
詳しくはわからないのですが、>>471さんの方法に従って
fink.conf に unstable/main unstable/crypto を、追記し、
/sw/fink/10.2/unstable/main/finkinfo/gnome/gtk+-1.2.10-13.infoの
ConfigureParams: には --with-locale=ja_JP.EUC を追加しました。
これでxlocaleが有効になると思っていたのですが、違うのでしょうか?
教えてクンで、すみません。
515509:03/03/02 21:08 ID:iCXIKYJu
>>514
だったら>>512で書いた通りにunstableも同じ様に追加してみて。
オラは/sw/fink/10.2/unstable/main/finkinfo/gnome/gtk+-1.2.10-13.infoを

ConfigureParams: --disable-shm --infodir=%p/share/info --mandir=%p/share/man --with-xinput=xfree86 --with-locale=ja_JP.EUC

にしたら上手くいった。
516508:03/03/02 21:20 ID:4AAp8Vqu
>>514
ありがとうございます。ちょっと試してみます。
うまくいきますよーに。
517496:03/03/02 21:38 ID:iD4/Xh+L
496です、自己解決しました。>>499さんのいうようにCUPSが問題でした。
いちから設定したら印刷できました。

>>508さん、SDKは入ってますよね。
518508:03/03/02 21:49 ID:4AAp8Vqu
?????...??????????xlocale??????????????
?????gtk+??????????????????????????
dlcompat??????????ranlib??????????????
???
ar cru libdl.a dlfcn.o
ranlib libdl.a
ranlib: warning: cannot infer operation mode from `libdl.a'
ranlib: you must specify a MODE
Try `ranlib --help' for more information.
make: *** [libdl.a] Error 1
### execution of make failed, exit code 2
Failed: compiling dlcompat-20021117-1 failed
??....?
???? ranlib --help ???mode?????????????????????...?
(エ???`)??????

>>517??
SDK???????system-xfree86??
519名称未設定:03/03/02 22:02 ID:4AAp8Vqu
うわっ!やってしまった。。。ゴメンなさい。
上のは
ダメでした...。てゆうかxlocale有効化以前の問題のようです。
試しにgtk+も再インストールしてみたところ、関連パッケージの
dlcompatのコンパイルでranlibでエラーになります。
ログは
ar cru libdl.a dlfcn.o
ranlib libdl.a
ranlib: warning: cannot infer operation mode from `libdl.a'
ranlib: you must specify a MODE
Try `ranlib --help' for more information.
make: *** [libdl.a] Error 1
### execution of make failed, exit code 2
Failed: compiling dlcompat-20021117-1 failed
でつ...。
もちろん ranlib --help でmodeをいじってみたりしたのですが、サッパリ。
(´・ω・`)ショボーン

>>517さん
SDKはいれてます。system-xfree86もいれました。
520506:03/03/03 00:22 ID:WckVAXOC
>>510
あたしの進んでいる道は間違いではなさそうですね(笑)
教えていただいたサイトで、再度チャレンジしてみます。
510さんは、fonts.aliasはどうされているんですか?
また、fonts.scaleとfonts.dir違いがいまいちわかりません。
/usr/X11R6/lib/fonts/TTFにあるものを
md5で比較したら同じでした。
「猿でもわかるXフォント」なんてサイトないでしょうか?
521名称未設定:03/03/03 08:37 ID:fVIMTRw8
>>520
猿は 4.3.0 を待て
5224.3.0:03/03/03 14:39 ID:WQ/o0sH4
xfree86.orgで4.3.0/binaries/Darwin-ppc-6.xが3/3で出てますが
ソースではコンパイルができないと不具合があったそうですが
バイナリは大丈夫なんでしょうか?
4.2.99.901からのバージョンアップは削除してから
4.3.0をインスコするんでしょうか?
523名称未設定:03/03/03 20:25 ID:OJ7x7tl9
>>522
不具合は修正されている。
4.3.0は上書きして良い。
524522:03/03/03 23:46 ID:Yb5285zX
>>523
thanks.
でも、我慢できず削除してインスコし終わりました。(^^;)
今回も% sudo sh Xinstall.sh の際、fonts.conf config fileと
fonts.dtd config fileを上書きするかの問に「y」と入れました。
前回のときもそうしたんですがOSX IEの一部やクリップボード、TextEditの
ファイルが文字化けしてしまいました。
これが原因かどうか確証はないのですが疑っています。
とにかく、猿は4.3.0を待てとのアドバイスもいただいていますので
再度、フォントのインスコに挑戦してみます。
525名無しさん@Emacs:03/03/04 01:27 ID:AdNRvq9C
>>524
(゚Д゚)ハァ? なんで X が他のアプリケーションに触るの?
IE とか依存してるのか?
526名称未設定:03/03/04 01:48 ID:PHzNif06
名無しさん@Emacs
都合のいいときだけ腰が低い
527524:03/03/04 10:00 ID:vvgD19AE
>>525
そうですか!関係ないんですね。
じゃ、他の原因を探ってみます。
~/にそれまで無かった(と思う)、「.fonts.cashe-1」を見つけたので
そう疑って見たんです。thanks.
528名称未設定:03/03/05 09:01 ID:x3uge7Sk
Xfree86の4.3.0をXinstall.shでインストールして、
system-xfree86と、bundle-gnomeをfinkのバイナリでインストールしました。
しかし、>consoleからstartxではgnomeは起動するのですが、
OS X上でルートレスでは起動できません。
.xinitにはexec session-gnomeを書き加えるだけではだめなのでしょうか?
529名称未設定:03/03/05 10:10 ID:8C8L6Qur
>>521
>「猿でもわかるXフォント」なんてサイトないでしょうか?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/linux/backnum/
この2月号が参考になるとおもう。
本屋で立ち読みしたがフォント設定は結構めんどうとおもた。
530521:03/03/05 14:20 ID:NUzyeduz
>>529
そうですか!あたしもとりあえず立ち読みしてみます。
Linux板で、TrueTypeのバックエンドはfreetype(xfsft)とX-TTの2つがあり
XFree86-4ではどちらか一方しか選べないとありました。
/etc/X11/XF86ConfigのModule Sectionを書き換えるともあったのですが
XDarwin(XFree86 4.3.0)のXF86Configはどのファイルになるのでしょう?
もう少し探ってみます。

>>528
あたしの、.xinitrc(~/)は exec gnome-seeion になってます。
ウィンドーマネージャはコメントアウトしてます。
それで sawfish で起動しています。
531名称未設定:03/03/05 16:39 ID:ELCHniS9
Mac OS X 10.2.4にX11 for Mac OS Xを入れて、
Finkを使ってようやくktermとEmacsで日本語入力
できるようになった。

FreeBSDからの乗換え組だけど、いろいろ違うことが
多くて設定に苦労した。

でもMac OS Xはおもしろいね。
532528:03/03/05 17:57 ID:py8XX26i
>>530
すみません。間違えました。exec gnome-sessionとしているにも
関わらずXDarwinでは立ち上がらないんです。
4.3.0ルートレスにはfinkのバイナリは対応していないということは
ないのでしょうか??
533名称未設定:03/03/05 20:18 ID:jAShMVkN
>>532
あたしは、田中さんのHPに書かれているとおりに意味もわからず、
CVSやFinkを導入し日本語環境を構築しました。
GNOMEは sudo apt-get install bundle-gnome でインスコ。
Sylpheed はfinkではインスコできず、ソースからmakeして入れました。
初心者なもんで詳しいことは解りません。
534名称未設定:03/03/05 23:17 ID:+oZCbRsM
OpenOffice漢字打てないねー。なんでやねん。
535名称未設定:03/03/06 00:14 ID:GQkZ4fhY
532>>
init.sh
init.csh
のパーミッションとかだったりして。。
536534:03/03/08 22:05 ID:kISIVNjT
KDEも漢字打てそうでうてねー。うおーーー。
537534:03/03/09 02:15 ID:AukPAHim
だいたい検討ついた。たぶんqt3が駄目だな。明日もがんばるぜー。おやすみなさい。
538534:03/03/09 22:49 ID:AukPAHim
挫折age
539534:03/03/13 21:56 ID:axyPfdov
がんばってるage
540名称未設定:03/03/14 13:18 ID:BakEG9Z4
usageでやれ
541名称未設定:03/03/14 17:25 ID:lZ+xiWib
GNOMEで文字化け、日本語入力は直したんですが、
KDEからGTKアプリ(GIMP)を立ち上げると文字化け
します。GTK+はFinkのをlocale指定してリビルドした
んですが、KDEの場合はことをいじればいいんでしょうか?
542名称未設定:03/03/14 21:40 ID:RuAgdcFO
X-Windowってなんれすか?
543名称未設定:03/03/14 21:52 ID:HDjfKLAQ
>>542
反乱軍の戦闘機
544名称未設定:03/03/15 09:11 ID:vYSMHC1X
>>540
久々に聞いた。うさげ。
545名称未設定:03/03/15 20:52 ID:mtLWH+cP
懐かしいですね:-)

ヘ_ヘ__________________
546名称未設定:03/03/17 00:56 ID:DcJs9oop
~/.xinitrc ファイルを作ると、デフォの設定が無効になるっぽいんだけど、デフォルト
の設定ファイルって何処にあるの?
find / -name xinitrc してみたけど見つからなかったよ。
547名称未設定:03/03/17 08:32 ID:rNrgj0l9
>>546
/private/etc/X11/xinit/xinitrc
シンボリックリンクで
/usr/X11R6/lib/X11/xinit/xinitrc
にも
548名称未設定:03/03/17 12:18 ID:sGAUJBRY
>>546
sudo find すれば見つかるよ
549名称未設定:03/03/18 00:24 ID:X6DwiYvG
>547
/usr/X11R6 以下にはありませんでした。Mac を会社に置いて来てしまったので
/private/etc 以下は明日探してみます。ありがとうございます。

>548
>546 は root 権限で実行しますた。だから /private/etc にも無いかも・・・。
550名称未設定:03/03/18 11:46 ID:CZ1HzJs3
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

X11 Public Beta 3
http://www.apple.com/macosx/x11/download/
551名称未設定:03/03/18 11:56 ID:osCrXf9U
げげ、おとといPB2を入れた漏れは何?
入れなおすだけでFinkとか大丈夫かな?

>>541
漏れはKDE使っていないんだけど、FinkにKDE用の日本語フォント
がどうたらこうたらっていうパッケージがあった。
fontで検索してみてくれ。今更な話でごめん。
552名称未設定:03/03/18 12:10 ID:neWueURO
>>550
おまいはコピペ厨か。w
553名称未設定:03/03/18 12:11 ID:wTer4AG9
Public Beta 厨だろ。
554名称未設定:03/03/18 22:17 ID:noX/WqO4
X11UserForMacOSX.dmg?X11SDKForMacOSX.dmg?Fink-0.5.1-Installer.dmg?????????????
Terminal?Fink??????fink: Command not found.
??????????
???????????????????
???????????????????????????????????????????????????
555名称未設定:03/03/18 22:27 ID:noX/WqO4
失礼。
http://member.nifty.ne.jp/poseidonを参考にやってみました
X11UserForMacOSX.dmg、X11SDKForMacOSX.dmg、Fink-0.5.1-Installer.dmgをインストール後
.cshrcにsource /sw/bin/init.cshと書いてから
Terminalでfinkと入力してみましたが、
Command not found.
になってしまいます。
他にしなければいけない事があるのでしょうか?
556名称未設定:03/03/18 22:36 ID:laXnH7Gp
Safariで書き込まれるのには
ウンザリだわね
557名称未設定:03/03/18 22:51 ID:emgyvP5v
>>555
.cshrc じゃなくて、 .tcshrc にしてみれ。
558名称未設定:03/03/18 22:56 ID:wgVLTXrb
>>555
.tcshrcもあるならそっちに書け
559名称未設定:03/03/18 22:59 ID:+diHrpFH
>>555
terminalを起動し直すか
source ~/.cshrc
してみれ。
>>557
関係ないと思われる。
560名称未設定:03/03/18 23:02 ID:wgVLTXrb
.tcshrcあったら.cshrc無視されるのはうちだけ?
561名称未設定:03/03/18 23:06 ID:eYTYA7go
>>560
藻前のshellがtcshだからじゃねーのか?
Photoshopがネスケの初期設定読みに行かねーだろ。普通。
562555:03/03/18 23:20 ID:noX/WqO4
みなさんどうもありがとうございます。
559さんの方法でsource ~/.cshrcをやってみるとうまく行きました。
しかし、Terminalを再起動しfinkと入力するとまたうまく行かないので、
557さんの方法も試してみたいのですが、まずいのでしょうか?
563555:03/03/18 23:25 ID:noX/WqO4
.tcshrcと.cshrcの両方に書いてみましたが、
ウインドウを開くたびにsource ~/.cshrcをしないとよみこまれないようですね。
564名称未設定:03/03/19 00:16 ID:v9ZlGx3J
そんなうぜえシェルは捨てて、.bashrcに
source /sw/bin/init.shと書いてbashでゴー
565名称未設定:03/03/19 01:49 ID:LFTDyoCo
改行コードがCRになってたりすんじゃねーの?(経験者談)
566名称未設定:03/03/19 08:42 ID:8qOaxttd
X11 beta3 入れてみました。次に何をすべきですか。
初歩的な遊び方を教えて下され。
567 :03/03/19 10:05 ID:2PT4xnDN
新し物に出てたから思わず好奇心で落としてしまったが、何も知らない自分がそこにいるわけで…。
568名称未設定:03/03/19 11:02 ID:KDVLvOTV
>>566
finkでxmahjonggを入れる
569名称未設定:03/03/19 13:30 ID:vZa3oE68
今日初めてX11とFink 0.5.1 Installer.pkgインストールしました。
前から興味あったので何となく。

Fink ReadMe.rtfを見ながら「pico .cshrc」をして「source /sw/bin/init.csh」を追加したんですが、開き直したTerminalには「/sw/bin/init.csh: Permission denied.」と出てfinkと入力しても「fink: Command not found.」となってしまいます。
/sw/bin/finkと打てば動くのですが…。

570569:03/03/19 14:43 ID:xFVuvBHW
ま、いっか…。
OroborOSX-v.0.8.5も起ち上がらないし。
gimp軽いね。
571名称未設定:03/03/20 08:20 ID:KY75huI/
>>569
PATH が通ってない。通そうとしたら、読み込むファイルに読み込み権限が
ないってことです。

「これだからマカは」と云われたくなかったら、
Permission denied アクセス権
とかでググって、結果を報告してください。
572569:03/03/20 08:48 ID:VC5rqZpm
-rw-r--r-- 1 root admin 2709 Jan 19 02:59 init.csh
こうなってるけど、読み込み権限はあるんじゃないの?
573名称未設定:03/03/20 12:45 ID:QFs/x5P1
>>569
sudo picoでやってみ
574569:03/03/20 13:06 ID:VC5rqZpm
>573
レスありがと。
だめでした。
575名称未設定:03/03/20 14:14 ID:QFs/x5P1
>>569
単純確認で、sudo pico .cshrc
これでどんな記述が出るとね??
576名称未設定:03/03/20 16:16 ID:8m9+Cpys
つか、テキストエディットでも開けるやろ。
なんでもCUIでやらんでもええよ。
577569:03/03/20 16:35 ID:VC5rqZpm
>>575

setenv PATH /bin:/sbin:/usr/bin:/usr/sbin:/usr/local/bin:source
/sw/bin/init.csh

こう出ます。
578569:03/03/20 16:43 ID:VC5rqZpm
なんか書き直したら「/sw/bin/init.csh: Permission denied.」ではなくて、「setenv: Too many arguments.」と出るようになった。
579名称未設定:03/03/20 16:44 ID:KY75huI/
>>577
% which source
source: shell built-in command.

580名称未設定:03/03/20 16:48 ID:KY75huI/
581569:03/03/20 16:50 ID:VC5rqZpm
ありゃ、sourceは要らないってことか…。
と思ってやってみたこともあったんだけど
% fink
fink: Command not found.
ってなるんですよ。
582569:03/03/20 16:56 ID:VC5rqZpm
みなまさご迷惑おかけしました…。
setenv PATH /bin:/sbin:/usr/bin:/usr/sbin:/usr/local/bin:/sw/bin/
こうすれば良かったのですね…。
逝けました。
583名称未設定:03/03/20 18:22 ID:ZEHSqtDK
>>582
乙〜。
sourceはコマンドだから、setenvとは違う行に書かなきゃ駄目です。
/sw/bin/init.cshって中身を読んだ事ないけど、sourceしといた方が
いいんじゃないの?
584569:03/03/20 18:30 ID:VC5rqZpm
>>583
>sourceはコマンドだから、setenvとは違う行に書かなきゃ駄目です。

setenv PATH /bin:/sbin:/usr/bin:/usr/sbin:/usr/local/bin
source /sw/bin/init.csh
としました。
逝けてます。ありがとう。
585名称未設定:03/03/22 00:45 ID:EP9PQGAZ
う〜ん。gimpとかemacsとかで日本語表示はできるんだけど
日本語入力ができない。。。
ちゃんとポセイドンさんとことか見ながら、書いてある通りにやってるのになぁ。。

kinput2がちゃんとインストールできてないのかなぁ。。。
586名称未設定:03/03/22 01:34 ID:9TnRwpBv
>>585
ひょっとして、X11 for Mac OSX を使っていますか?
私も同じです。Property List Editor 書いた環境変数が有効にならずに
kinput2が立ち上がらず、xtermからkinput2を起動させても日本語入力
できませんでした。

今は、XFree86 4.3.0 を使っています。
587585:03/03/22 14:05 ID:EP9PQGAZ
>>586
その通りです!!
OSX10.2.4とX11 for MacOSXです。
kinput2が立ち上がりません。。。。
kterm上で起動させてからシフト+スペースでも入力が切り替わりません。。。

plistもちゃんと書かれているとおりに作ったんですけど。。。
588586:03/03/22 15:06 ID:XsVe8wxf
私と同じ状態ですね。kinput2の設定を変えたりcannaに -init オプションを
付けたりする方法があるみたいで、一応ためしてみましたがダメでした。

今はOSX10.2.4 XFree86 4.3.0 で日本語入力できるようになりました。

XFree86 4.3.0に変えるという事も考えてみてはどうですか
589585:03/03/22 16:01 ID:EP9PQGAZ
>>586さん
情報ありがとうございます。
XFree86検討してみます。

でも、X11で日本語入力出来てる人もいるんですよねぇ。。
何が違うんだろう。。。
590名称未設定:03/03/22 20:05 ID:HTday9VP
finkのバイナリはXlocale有効ですか?
591名称未設定:03/03/22 23:48 ID:t/LP7ZDl
>>589
漏れの場合、X11 for OSXでcanna+kinput2は動いているのですが、何故かkte
rmやGimpで日本語が化けます。emacsではちゃんと日本語も表示できるので、何
が何だか…。時間が出来れば、最初から全部入れ直してみようと思ってますが…。

で、kinput2はplistに最初"@im=kinput2"と「"」を入れてしまっていて動かな
かったのですが、「”」を取って、xtermとかからkinput2 &で起動させると動
きました。何故か、X11のメニューからは起動しません。

なかなか道は遠いなあ。

592585:03/03/23 00:01 ID:t7EIvnWu
今日、XFree86 4.3.0入れてみました。
結果、ktermでkinput2での日本語入力が出来ました。

今から、emacsでの日本語環境設定と、ウインドウマネージャ等いろいろ
いじってみようと思ってます。

>>591
なるほどぉ。。。
OS XをUNIXとして使い始めてまだ間もなく、UNIXの知識もまだ全然無いので
自分が間違ってるのか、ソフト側がおかしいのか原因がつかめず苦労してます。。。

一冊UNIXの本買おうかなぁ。。。
593586:03/03/23 00:56 ID:ltEb18/5
>>590
ソースからのインストなので有効になるはずです

>>585
よかったですね。私は Window Maker に emacs21 を
いれています。

>>591
日本語入力ができれば、あと少しだと思います
頑張ってください。
594585:03/03/23 04:41 ID:t7EIvnWu
>>586さんへ。
早速僕もWindowMaker入れてみたんですが
なぜか日本語入力が出来なくなってしまいました。。。。

.xinitrcにも書いたんですが。。。

謎だ。。。。。。。。

あ、あとemacsで日本語使うのってそれ用の設定をしないといけないんでしょうか?
595585:03/03/23 04:47 ID:t7EIvnWu
連続書き込みすいません。
WindowMaker入れたらポセイドンさんのところに書いてあった
キーマップの変更が効かなくなっちゃったみたいなんですが
何か回避する方法とかあるんでしょうか?
こちらも、xinitrcの内容をwm用の.xinitrcにコピーしたんですが。。。

もし、ご存じでしたらご教授ください。。。。
596名称未設定:03/03/23 05:21 ID:CArLER5L
>>595
~/.xinitrcに
xmodmap ~/.xmodmap
という記述があるかチェックしなされ。
597596:03/03/23 05:22 ID:CArLER5L
失礼
>xmodmap ~/.xmodmap
じゃなくて
xmodmap ~/.Xmodmap
です。
598590:03/03/23 06:44 ID:HZi6k+lY
FinkのGTKのバイナリはXlocale無効でした。
コンパイル時間かかるなー。
599名称未設定:03/03/23 09:09 ID:3XQbkCJE
>>597
hfs+ だとどっちでも大丈夫かも知れないと思った.
思っただけだが.
600596:03/03/23 10:41 ID:CArLER5L
>599
そうだね。HFS+は大文字小文字の区別しないだっけ...。突っ込みthanks

>>585
ちなみに突っ込まれついでに/etc/X11/xinit/xinitrcをコピーしたなら
xmodmap ~/.Xmodmap もしくは xmodmap ~/.xmodmapじゃなくて
usermodmap=$HOME/.Xmodmap
なんで、上の変数と以下の文が
if [ -f $usermodmap ]; then
xmodmap $usermodmap
fi
あるかどうかと訂正してみる。
まあ/etc/X11/xinit/xinitrcをコピーしているならあるはずだけさ(w
それと.Xmodmapの改行コードとXDarwinの環境設定にあるキーマッピング
ファイルの設定も疑ってみるというのもありですな。

>あ、あとemacsで日本語使うのってそれ用の設定をしないといけないんでしょうか?
emacs専用スレで聞けばよろしと突っ込みたいところですが、
cvs版のemacs21であればkinput2+cannaで何も設定しなくても日本語
入力は出来ますよ。

X11 for MacOSXでenvironment.plistの設定が無視されるのは、単に再起動して
ないだけだったりして...。
601586:03/03/23 11:18 ID:iXOwwy5f
.xinircはポセイドンさんのところに書いてあるように作って

# exec xterm -geometry 80x66+0+0 -name login の行の下に

export LANG=ja_JP.EUC
export LC_COLLATE=C
export LC_TIME=C
export XMODIFIERS="@im=kinput2"
kinput2 &

を記入して

exec twm となっているのを exec wmaker に変えるだけです

あとホームにできる GNUstep フォルダはありますか

emacsは標準のものですか? 後から入れたものであれば

http://sakito.s2.xrea.com/detail/emacs/emacs21.html

このあたりを参照してみましょう
602586:03/03/23 11:42 ID:3DaGs8vE
>>596
私も X11 for MacOSX でenvironment.plistの設定が無視されたんですよ!

> X11 for MacOSXでenvironment.plistの設定が無視されるのは、単に再起動して
ないだけだったりして...。

それはないです
603596:03/03/23 15:38 ID:CArLER5L
>>602
>私も X11 for MacOSX でenvironment.plistの設定が無視されたんですよ!
今試してみたけど認識してますよ。OS10.2.4上で

・X11UserForMacOSX.dmg
・X11SDK.dmg

とういう順番にインストール。
Property List Editorにてenvironment.plistを作成しホームディレクトリに保存
して以下の操作をしました。

% mkdir .MacOSX
% cp environment.plist .MacOSX

再起動をして、以下の順番であれば入力可能

% kterm -km euc -xim
% kinput2 &

ちなみにcvsで落としたemacs21でも入力可能でした。


604585:03/03/23 15:50 ID:t7EIvnWu
586さん、皆さん、アドバイスありがとうございます。
アドバイス通り.xinitrcを変えたら無事kterm上でkinput2で日本語入力ができました。

emacsですが、sakitoさんのサイトを見てcvs版をインストールしようとしたのですが
なぜかmake bootstrapのところでエラーが出てしまいました。。。
texinfoのバージョンは4.2なのですが最新にしようと思い4.5を入れようかと思ったら
こちらもmakeでエラーになってしまいました。。。
emacsスレ行って質問してきます。。。
605591:03/03/23 16:55 ID:GkdA92Lu
X11 for OSX PB3+kterm+canna+kinput2で日本語が表示出来ました。
何が悪かったのかよく分からないけど、X11とFinkを再インスコしたら出来ました。
ただ、やっぱり、X11のメニューから起動しても日本語は使えません。
ターミナルからkinput2 & と、kterm -km euc -xim &で起動してまつ。
日本語は使えるのですが、kterm上では、何故か変換というかリターンキーがうまく
作動しないようで、変換後にリターンすると文字化けしまつ。何でだろ〜?

>>604
emacsはFinkのソースインストールで行けました。
ただ、これはカボーン版ではない様子でつ。

よーし、パパこの勢いでgtk+入れちゃうぞー。(w
606585:03/03/23 21:29 ID:t7EIvnWu
>591さん
emacs21はFinkからはすでに入れてあります。
教えて頂いたcvs版を入れてみようかと思ったんですが。。。。

emacs.elに追加したのに日本語使えない。。。ショボーン
607591:03/03/23 23:49 ID:GkdA92Lu
>>585さん
同じFinkのemacs21でもソースインストールだと日本語通りませんか?

さて、長い長いインスコの道を辿って、gimpの日本語表示+入力まで出来るようになりますた。
次は、というか最終目標はgofficeやgftpなんですが、
http://hosho.ees.hokudai.ac.jp/~kato/unix/macosx.html
を読んだ限り、けっこう面倒くさそう。また今度にしまつ。
608名称未設定:03/03/23 23:56 ID:Sfe7o7rZ
>>603
お手数をかけさせてしまってスミマセン。いろいろと試行錯誤の結果

なんとか日本語入力ができました。

1 .xinitrc を作ったので、これを捨てる

2 デフォルトの xinitrc ファイルをホームに .xinitrc としてコピーする

3 .xinitrc に
  export LANG=ja_JP.EUC
export LC_COLLATE=C
export LC_TIME=C
export XMODIFIERS="@im=kinput2"
kinput2 &

  を追加する

4 ホーム>Libraey>Preference にある com.apple.x11.plist を捨てる

5 再起動する

これでOKでした。日本語入力はシフト+スペースでオン、オフで
.MacOSXの中にいれた environment.plist が無くてもいいみたいです。

まだ不具合があるかもしれませんが 

com.apple.x11.plist は新たに違うのが出来ています 
609585:03/03/24 00:48 ID:7gR2TNTT
>>591さん
何度もありがとうございます。
なるほど。ソースからのインストールですね!
やってみます!!

gimpですが、日本語入力試してみたら
日本語モードにはなるんですが、日本語モードになった途端カーソルが
ガクガクブルブルしてだめでしたw
610585:03/03/24 04:36 ID:7gR2TNTT
emacs21のソースからのインストールしてみましたが
日本語入力はだめでした。。。

で、sakitoさんのページを見て、SKKも入れてみたんですが
これもだめでした。。。
C-xC-jで起動と書いてあったんですが、起動しませんでした。。。。

う〜ん。とりあえず今日のところは寝ますw
611591:03/03/24 09:56 ID:HJOhp3rp
>>609
585さん、お互い苦労しますね。楽しかったりもしますが。(w

kinput2のガクブルですが、私は無視して入力しました。
平仮名の入力が問題なく出来るところまで確認して寝ましたけど。

多分、この問題なんじゃないかな。(未確認でつ)
ttp://www.alpha.or.jp/MHonArc/pineapple-users/msg00060.html

emacsは駄目でしたか。何故だろう?
バージョンは21.2-15ですよね。
あ、訳も分からず、Finkのxfonts-intlというパケを入れたけど、
影響したのかな。(多分、関係ないだろうけど)
あとは、.emacsでしょうか?うちのは多分こんな感じでつ。

(set-language-environment 'Japanese)
(set-default-coding-systems 'euc-jp)
(set-keyboard-coding-system 'euc-jp)
(set-terminal-coding-system 'euc-jp)
(set-buffer-file-coding-system 'euc-jp)

kinput2 &した後に、emacs &で起動して、
Ctrl+Oか、Shift+Spaceで問題なく日本語入力出来てまつ。
612sakito:03/03/25 00:35 ID:pldvd68Z
>>537
む?
which emacs
の結果は?
613名称未設定:03/03/25 14:48 ID:sQFNCb4I
>>612
ああ、そんなカサブタを剥がすようなことは・・・
614名称未設定:03/03/31 00:13 ID:Sy19ZFhw
OpenOffice動かないねー。
615名称未設定:03/03/31 09:22 ID:r8m+fu8Y
>>614
何かのターミナルからapp内の実行モジュールを直接起動だーよ。
ttp://oooug.jp/mirror/documents/install/macosx.html
616614:03/03/31 20:36 ID:Sy19ZFhw
あ、うん。それはわかってる。日本語さ。。いくらやってもだめぽ。。
617名称未設定:03/04/01 14:41 ID:HO0ghyyv
osx10.2.4+x11PB3+sdk+kterm+canna+kinput2で日本語入力が
できなくて困っております。
kinput2 & て入力するとxtermがすぐ落ちるし、
kterm -km euc -xim & と入力するともとのxtermのほうに
Warning:X locale modifiers not supported, using default
Couldn't set locale modifires: とでます。

それとどのタイミングでそうなるか分からないんですが、知らない間に
.xinitrc が .xinitrc.old されてしまいます。

教えてくんで誠に申し訳ないのですが、どなたかご教授のほど
よろしくお願いいたします。

ちなみに、gimpは日本語表示されています。
618名称未設定:03/04/02 18:37 ID:wmueAMw+
>>617
厨なので詳しくは分かりませんが、私の環境でも時々同じwarning出てます。
そんな時は、X11を再起動すると日本語入力できるようになります。
それでもダメな場合は、過去ログに日本語環境構築例が出ていますので、それを参考に
再構築することをお勧めします。

そもそも、そんなwarning出さないように、私自身の環境を再構築しなきゃいけない・・・
619名無しさん@Emacs:03/04/03 03:04 ID:7WdrIIvU
>>617
漏れの X はまだ apple X11 PB1 ですが、
fink で kterm などをインストールしたのだったら

export XMODIFIERS="@im=kinput2"
env XAPPLRESDIR=/sw/etc/app-defaults /sw/bin/kterm -km euc &

でうまくいく、かも。
620617:03/04/03 10:33 ID:NbNBvBRH
>>618-619
レスありがとうございます。
いろいろやりすぎてOSX本体の動作も怪しくなってきたので
再インスコ逝ってきます。鬱打死脳。
621名称未設定:03/04/03 11:25 ID:1QI8GmmJ
すいません
% fink install gimpとすると

curl -f -L -s -S -O ftp://ftp.gimp.org/pub/gimp/libs/mpeg_lib-1.3.1.tar.gz
curl: (19) Failed to open file.
### execution of curl failed, exit code 19
Downloading the file "mpeg_lib-1.3.1.tar.gz" failed.

(1) Give up
(2) Retry

とでてここから進まないのですがどうすればいいのですか?

How do you want to proceed? [2]
622名称未設定:03/04/03 11:44 ID:nkYSEo1U
Retryしてみれば。もう一回トライ。
623名称未設定:03/04/03 12:14 ID:1QI8GmmJ
Retryしてもだめっぽいです。
624名称未設定:03/04/03 14:58 ID:XNpfLYlF
>>621fink selfupdate-cvs してから fink install gimp しる
625名称未設定:03/04/03 15:27 ID:1QI8GmmJ
>>624
thanx
でもだっめぽいっす。
626名称未設定:03/04/03 15:57 ID:XNpfLYlF
ほんとに selfupdate-cvs した?libmpeg のソースはus.dl.sf.net/fink/direct_download/source/mpeg_lib-1.3.1.tar.gzから落せるように info ファイルに書いてあるよ。
627名称未設定:03/04/03 22:11 ID:vVkoKX3t
何回かselfupdate-cvsしたらできました。
ありがとうございます。
、、しかしgimp起動までたどり着けない、道は長そう。
628名称未設定:03/04/05 00:48 ID:pT+Q0VYy
Fink で KDE3.1.1 をいれたのですが、 XDarwin 4.3.0 , X11PB3 ともに、
スタートアップのウィンドウマネージャーのところで、止まって先に進みません、
どうしたらよいでしょうか? ~/.kde とか消してやり直しても一緒でした。
629名称未設定:03/04/06 18:38 ID:YLuxNxbN
すいません fink selfupdate-cvs すると
checking for C compiler default output... configure: error: C compiler cannot create executables
check `config.log' for details.
### execution of ./configure failed, exit code 77
Failed: compiling debianutils-1.23-1 failed
こんなのが出て途中で止まってしまうんですが、、
sudo rm -rf /swで消してもう一回finkインストールしても駄目みたいです。
630名無しさん@Emacs:03/04/07 12:04 ID:ZImyIEhm
>>629
sudo してる?
config.log に詳細情報が出ているようだから
それを眺めるのが先決では。
631名称未設定:03/04/07 17:58 ID:Du6+JZz+
>>629
あのさー dev tool いれてんの?
ひとに聞くよりドキュメント嫁

632629:03/04/07 20:50 ID:oWe4gAnR
config.log読んでみます。THX
633名称未設定:03/04/11 19:43 ID:bT6ntYct
dev tool持ってないんだけど
遊びで使いたいって程度でデベロッパ登録して良いものなのかな…
634名称未設定:03/04/11 20:20 ID:Uhf3h6nJ
>>633
別にかまわないと思うけど。
ところで使用機種は?
最近の機種だと/Applications/InstallersにDev Toolsのインストーラが
入ってるから、登録してわざわざ落とす必要は無いよ。
635名称未設定:03/04/11 22:36 ID:OxrV7ji0
>>633
遊びでもたまにしか使ってないのにばりばり登録してますがなにか?
おれさまは神様仏様でべろっぱ様というわけさ、かんらかんらからから。
636名無しさん@Emacs:03/04/12 00:22 ID:RJEWMYYE
633じゃないけど。

>>634
をを、知りませんでした。貴重な情報どうもありがとうございます。
637名称未設定:03/04/12 02:49 ID:EWABCdaP
>>636
混沌の方ですか?
638名称未設定:03/04/12 10:20 ID:XcpN4tcV
>>634
がーん、漏れのあの 1時間は何だったのか...
webに書いとけよ! ヽ(`Д´)ノ >>あぽー
639名称未設定:03/04/12 10:27 ID:6ieCN1wp
>>638
付属アプリのとこに書いてあるよ。
640638:03/04/12 12:46 ID:XcpN4tcV
>>639
(´・ ω・`)ショボーン
641名称未設定:03/04/13 05:04 ID:kkbK2gFf
XDarwinからのりかえたら、RedhatのSourceNavigater
実用にたえるはやさになった(5倍速ぐらい?)。
642名称未設定:03/04/13 13:25 ID:m9Ddyqqp
UNIXってことは、各クライアントからOSXマシンに同時にログインして
同時に個別のクライアント上で別々のGUI操作が出来るのかな、Macって?
だとしたら、決定的にWindowsと違うけど。
643名称未設定:03/04/13 13:29 ID:PeQ3pUIm
>>642
Mac OSの部分のGUIを同時複数使用はできないんじゃないかな?
644名称未設定:03/04/13 13:33 ID:m9Ddyqqp
MacOSの部分ってなに?
Xサーバとしてならどう?
645名称未設定:03/04/13 13:38 ID:PeQ3pUIm
あ、あらかじめ断っておきますが、僕はこのスレの住人さんではないです。
通りすがりのROM。知識もロクにありません。

で、Mac OS XのGUI、いわゆるAquaってのは、KDEとかgnomeとは異なるものみたいなんで、
外部からの利用はできないんじゃないかなーと。

X11とかインストールしてUNIXとして扱えば、UNIXのように外部から使えそう。
646名称未設定:03/04/13 14:09 ID:ry+6AEGi
シェルから扱うのはUnixでは無いと?
647名称未設定:03/04/13 14:10 ID:PeQ3pUIm
>>646

えっと、>>642さんは、GUIを使えるかどうか質問していらっしゃるようです。
648名称未設定:03/04/13 14:28 ID:m9Ddyqqp
そうです。
649名称未設定:03/04/13 14:32 ID:nBwGJpGd
GUI を他のマシンに飛ばせるのは UN*X だからじゃなくて、グラフィックス・
フレームワークをクライアント/サーバ方式で作っているから。具体的に言うと、
X Window System と言うものを使っている。
Mac も Windows も X Window System をインストールすれば同じ事が出来る。
UN*X では X Window System が標準になっていて、Mac でも Apple がリリース
した物がある。もちろん、Windows で動く物もあるよ。
ただし、他のマシンに飛ばせるのは X Window System 向けに書いたアプリだけ。

だから、、、

>642
>UNIXってことは、各クライアントからOSXマシンに同時にログインして
UNIX だからという事ではない。
>同時に個別のクライアント上で別々のGUI操作が出来るのかな、Macって?
X Window System を入れれば可能。
>だとしたら、決定的にWindowsと違うけど。
Windows でも可能。
650名称未設定:03/04/13 14:35 ID:m9Ddyqqp
納得しますた。
651名称未設定:03/04/13 14:38 ID:nBwGJpGd
>643 氏が言っているのは、画面周りを Cocoa とか Carbon で作っているアプリ
は画面を他のマシンに飛ばせないという事。ただし、こういうのも有るよ。

http://www.apple.co.jp/remotedesktop/index.html
652名称未設定:03/04/13 14:38 ID:uuNvlDkT
Quartzネィティブな奴をX端末で操るのは無理だろ。
Xアプリなら可能だろうけど。
WindowsはTerminalServerとかで実現してるね。漫画喫茶なんかで使われてる。

それよりOSXのX11を使ってSolarisマシンにqueryかますのがおもしろい
OSXのDockとCDEのdockが並んで表示され、
OSXのATOKとSolarisのATOKのツールバーが一緒に表示される。
妙な雰囲気がたまらぬ。
653652:03/04/13 14:39 ID:uuNvlDkT
被ったw
654名称未設定:03/04/13 14:43 ID:m9Ddyqqp
queryって、ACCESSのqueryとは違うんですよね?
なんだろう・・・。
655652:03/04/13 15:16 ID:uuNvlDkT
>>645
そりゃSQLのqueryだw

Xのqueryっつーのは、他のX Windowが動いてるマシンのX Windowに対して
XDMCPって仕掛けを使って遠隔ログインをかます事だ。
queryをかますと、自分のMacの画面に相手のログイン画面が飛んでくる。
で、後は普通にログインして相手のマシンを普通に使えるようになる。

↓こんな感じ
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20030413151226.jpg
656652:03/04/13 15:17 ID:uuNvlDkT
また間違えた
>>654
657名称未設定:03/04/13 15:26 ID:XT2QCqnH
>>655
凄い・・・・
日本語がちゃんと扱えてる。
X-Windows用のネスケとatokはどこで手にいれましたか?
658名称未設定:03/04/13 15:30 ID:+RJPChyo
>>657
違うってば…
659名称未設定:03/04/13 15:52 ID:m9Ddyqqp
CDEでなきゃだめなの?っていうか、CDEとKDEって違うの?
GNOMEじゃだめなの?
660名無しさん@Emacs:03/04/13 16:10 ID:mrQqkhgQ
>>655==652
ほほう。一つ勉強になりました。
つまり、XDMCP を使えば、手元の X サーバの動くマシンが
リモートマシンの X 端末になると言うイメージね。

http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/cygwin/cygwin02b.html
↑こんなのか。
暗号化した通信はできるのかな。ちょっと調べてみまつ。
661名称未設定:03/04/13 18:45 ID:JLkyCwT5
>>642
NetBootの事を言いたいんだろうか?
662名称未設定:03/04/13 21:03 ID:HEpboE10
NetBootはブート機能だけじゃないの?
663名称未設定:03/04/13 21:58 ID:gM+hmOgS
[スーパーコンピュータ]ってどういうことかわかってますか?
[スーパーコンピュータ]は1秒間に最低10億回の浮動小数点演算を
実行する様に設計されているのです。
これを[ギガフロップ]と呼ぶのです。
[ギガフロップ]とは目も眩むような演算速度なのです。
この[ギガフロップ]をPCレベルで世界初に完成したのがG4チップなのです。
Apple、Motorola、IBMの3社共同開発によって誕生したPowerPC G4は、
常に1ギガフロップ以上の安定したパフォーマンスを提供する
世界初のマイクロプロセッサなのです。
現在、1GHzPowerPCG4が叩き出すスピードは7.5ギガフロップにも達するのです。
地球上でこのチップに最適化されたOSは、現時点でOSXしか存在しないのです。
664名称未設定:03/04/13 22:27 ID:PeQ3pUIm
>>661-662

まあ、もう納得したみたいですよ。
665山崎渉:03/04/17 15:49 ID:6I5vRaG+
(^^)
666Damien:03/04/18 01:22 ID:2qY5iqZw
666
667名称未設定:03/04/18 12:20 ID:w28gF9lO
666は悪魔の数字よ!



        byおーめん2
668Damien:03/04/18 16:28 ID:hTYPa6w1
>>667
(ΦДΦ) 呪ウ!
669名称未設定:03/04/18 22:55 ID:4xnbKqHR
>>667
正確に言うと獣の数字ですな。
知力ある者は獣の数を計ろうべし、蓋し此れ比との数なり。その数は六百六十六なり。

てかまぁ666なんてパーミッションのファイルを下手な場所に置いとくととんでもない罠(藁
670名称未設定:03/04/19 20:00 ID:HTbJjhCA
かといって、777に変えたりすると、余計に始末におえなくなったりする。
671名称未設定:03/04/19 21:31 ID:y1gGTqXZ
おまえの彼女のパーミッション。-r--rwxrwx(477)だったぞ。彼氏なのに見るだけか?
672名称未設定:03/04/19 22:26 ID:e11FQWQ3
>>671
そういうあんたは -rw-rwx--x(671) だよん.
673Damien:03/04/19 22:44 ID:AXz52jjY
( ̄ー ̄)ニヤリッ
674名称未設定:03/04/19 22:57 ID:3V1Nivjh
>>671
グ、グループまであるでつか…。しかもrwx。ハァハァ。
675名称未設定:03/04/19 23:13 ID:y1gGTqXZ
ぶっ掛けはOkだけど中を見せてくれない彼女
--w-------(200)
中まで見られるけどかけられない彼女
-r-x------(500)

676名称未設定:03/04/19 23:18 ID:UEtUSzb2
秋田。そろそろやめれ。
677名称未設定:03/04/20 00:16 ID:l/I9+ACh
>>676
東北の女の子って、なんであんなに色白でもち肌なのかね?
678山崎渉:03/04/20 02:58 ID:ZHDoPsUy
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
679山崎渉:03/04/20 03:40 ID:cmWeWGJ9
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
680名称未設定:03/04/20 04:54 ID:5qUJ7i2v
保守 
681名称未設定:03/04/20 08:05 ID:GVIEnQwq
どうでもいい話だが、福岡県は美人が多いらしい。
682名称未設定:03/04/20 10:25 ID:Fufp5t0L
>>681

え?そうか?つーかそんな話あるか?

イメージとして誰よ?田中麗奈ちゃん?まさかさかのぼって松田聖子?

フェイントで有坂来瞳?(←マイナーだと思ってたがことえりで一発で出た。。おいおい。w )
肘井美佳ちゃんとか?
683名称未設定:03/04/20 10:25 ID:Fufp5t0L
あ、そうだ。引退した後藤理沙ちゃんもだ。
684名称未設定:03/04/20 10:53 ID:2a+cEJeJ
>>677
禿げしく板違いだが、「秋田美人」の産地と言われる界隈は
ロシア人の遺伝子が混ざってるらすぃ。

後はよそへ行ってやってくれぃ。
685名称未設定:03/04/20 18:26 ID:dyoiFKjs
マックはどうやっても落ちないよ。
初期不良でも無い限り。その辺は安心していい。
686名称未設定:03/04/20 18:35 ID:8riZlzvj
うちのも机から転がり落ちたことは無いな
687名称未設定:03/04/20 18:45 ID:Fufp5t0L
X11の次バージョンが出たりしない限り

このままスレ違いに流れてるのか?

>>686
あっさりスレ違いの独白に釣られてるし
688名称未設定:03/04/21 18:54 ID:+tCOOZzB
俺はベッドからおっことして、うまい具合の角度で着地したからディスプレイがおもいっきし向こう側に開いてヒンジが逝っちゃったよ。(´Д⊂
689名称未設定:03/04/22 00:55 ID:1y7/Euou
>>688
X窓をベッドから落としたんか? そら大変。
690名称未設定:03/04/24 21:55 ID:f859RzPG
691名称未設定:03/04/24 22:11 ID:jgsU9mRu
X窓を「テンまど」と読んでしまう俺
692名称未設定:03/04/25 19:26 ID:THm9fKq1
ぴたX
693名称未設定:03/04/26 09:55 ID:hXSY4c6v
紫亜さんで一発ヌくっす〜
694名称未設定:03/05/01 06:38 ID:4Re1Vs8S
ここも保守
695名称未設定:03/05/02 04:56 ID:Z2QgJwxb
x window のゲーム、何やってる?こちらは xgalaga と ktuberling ぐらい、後者は子ども向け。どちらも fink で入れた。
696名称未設定:03/05/02 05:28 ID:VqdqKjDa
amaze
fink で入る。ゲーム自体は面白くない。
暇が出来たらソースを読んで Wiz 風に改造したい。
697696:03/05/02 05:40 ID:VqdqKjDa
ごみん。スレ間違えた。。。
698256:03/05/02 23:14 ID:PBc0HWn6
>>299
レス、さんくすです。
こちらこそ激亀レスで済みません。
教わった方法を試してみましたが、確かに使い物になりませんね。
しかし収穫はありました。

http://homepage1.nifty.com/〜masaharu/macintosh2_4.html
↑こちらで紹介されているmltermを使えば実現できそうですね。
これから試してみたいと思います。
699名称未設定:03/05/10 18:55 ID:cyI5cRA2
k
700名称未設定:03/05/16 00:15 ID:d3Lnw7Qj
保守ってみる
701名称未設定:03/05/16 01:42 ID:DTlxlMOb
深度すごいな
702名称未設定:03/05/16 01:58 ID:ngDuMvxb
いいかげんスレタイカコワルイな。
703名称未設定:03/05/16 04:22 ID:AUkFgw1F
次スレは
MacOSXでX11
とかか?
704名称未設定:03/05/16 04:32 ID:0+6xXzVY
>>703

それだとX11じゃない人は・・。
705名称未設定:03/05/16 05:24 ID:AUkFgw1F
X11じゃないひとってどんな人だ?
706名称未設定:03/05/16 07:19 ID:nMRcGtaE
スレタイはX Window Systemの誤記じゃなくてSX-Windowの誤記に一票
707名称未設定:03/05/16 07:28 ID:l2sldoyk
X on X くらいでいいんじゃないの?
708名称未設定:03/05/16 08:49 ID:0+6xXzVY
カコワルイの意図は誤記つーこと?
709名称未設定:03/05/16 09:06 ID:VOswEjBA
>>703

まさかX10を無理矢理MacOS Xでとか?(藁
そっちの方がすげえな(w
710名称未設定:03/05/16 10:27 ID:QDMHdLIr
>>709
「X Window の歴史」みたいなサイト、テンプレに貼る ?

 >>704 はX10 を知ってて書いたのかそうでないのかとひとしきり..
711名称未設定:03/05/16 10:47 ID:ngDuMvxb
>>708
それ以外考えられるかな?
>>707
X on Xだとこの板の人はピンとこないかも。。。
X Window Systemと書いてやってもスレタイ長すぎにはならないでしょ。

つか、500番台だったのがいつの間にか上がってるしw
712704:03/05/16 10:53 ID:0+6xXzVY
あ、すいません。
なんかぜんぜんわかってませんでした。

おれの頭の中では

X11=Appleが配布してるX11 for Mac OS X

という図式になってました。。
713名称未設定:03/05/16 10:58 ID:q4XkMZSC
>>712
(゚Д゚)ハァ?
714猫マップ作成委員会 ◆SESAXlhwuI :03/05/16 11:21 ID:/m9h/n8O
Mac de ペケ窓
715名称未設定:03/05/16 11:46 ID:AUkFgw1F
X on Xだと
http://sourceforge.net/projects/xonx/
これのこと差してる感じがする。
716名称未設定:03/05/16 16:39 ID:eTYMF5Ms
Fink さえまともにインストールできない俺は、逝って良しですか?
717名称未設定:03/05/16 16:41 ID:nFOGg43I
一番無難に
X Window System on Mac OS X Part2
718名称未設定:03/05/16 18:09 ID:eXTR0JaT
>>716
MacPeopleを買って読め。
ターミナルの記事のPDFバックナンバーもついてる。
話はそれからだ。

#金は出したくない、のなら、詳しい状況を書いたほうがよい。
719704:03/05/17 04:11 ID:NHELwWBv
>>713

ううっ。そんな初心者をいじめんでくださいよ。グスン。

ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/03/07/04.html

これで僕が何をどうカンチガイしたか通じますかね。
720名称未設定:03/05/17 04:42 ID://QdqSuS
>>719
通じたヨ!!
721名称未設定:03/05/17 10:15 ID:8dkL/Q3h
で、みなさんはどっちを使ってるんですか?
722709:03/05/17 19:07 ID:DPqXDksi
>>710
 
 次のテンプレには是非。
 しかし。386BSDが出た頃にX10あたりも出ててXViewでご自宅でSUN風味ですよ!とかやってた当時が偉く昔に思えて来て鬱なんでつが。

 で、OSXでは当然のよーにApple謹製のX11.appを使ってますが(もちろんwmとか特に入れないまんま)、もらったAT互換なノートにはNetBSDでolvwm。なんとか環境を双方で一致させて/homeの共有とかはしたいなぁ。
 X Windowの方だけでも環境そろえちゃうと少しは幸せになれそうな気がしてるんだけど、どうだろ?
 やはりここはNetBSDの方に無理くりGNUstep入れろ?(重くてだめだめな予感なんですが)。

>>719
でもこの記事で勘違いするってことはやっぱXの歴史がすっかり忘れ去られてるって事なんだよねぇ。

#個人的にはXFree86の実装もXコンソーシアム知らんけんてのが出始めてちょっと鬱だし。
723名称未設定:03/05/17 21:49 ID:3J9BKsUM
まぁ、Appleがややこしい名前付けたのにも責任はあるよな。
さらにユーザーが勝手に省略して書いたりするもんだから誤解されやすい。

MLやBBS等でMac OS X Serverを「Xサーバー」と略したり、単に「Xで〜」
って書いてて「Mac OS Xで」なのか「X Window Systemで」なのか分かりにくい
文章になってたりする。
724名称未設定:03/05/17 21:55 ID:e5O1hZZ9
Macユーザは語句を勝手に省略したり、不適切な自分言葉になおすのが痛い。
725名称未設定:03/05/17 22:02 ID:NHELwWBv
>>724は安易な一般化をする短慮がイタイ
726名称未設定:03/05/17 22:25 ID:4ujHQw9F
ふつーにどちらも困り者なんだが
727名称未設定:03/05/18 11:28 ID:D+P4pTba
>>723-726
関係ないが、以前EGWordで書類作ってたら「アドビ使えよアドビ」とかいう
奴がいてさ、なにいってんだこいつとか思ってたら、「ページメーカー」のこ
とだった。略すところが違うっちゅうねん。
728名称未設定:03/05/18 12:47 ID:dgen5vL0

















(゚Д゚≡゚Д゚)?
729709:03/05/18 15:55 ID:up6RP31u
てか大分スレ違いになってきたな。

>>727
そういうときはKOfficeとかOpenOfficeを無理矢理動かしてこういうのだろ?ふつーとか嘯く!
730名称未設定:03/05/19 12:44 ID:U1bTaCOw
最近JTermninal使いはじめたんですが、startxでxがたちあがってくれないんです。ターミナルではたちあがります。
解決策を教えてくださいませ
731名称未設定:03/05/19 14:20 ID:U1bTaCOw
732吉田 光男:03/05/21 01:03 ID:NsnH6qrh
finkインスコしたべ、
2時間経ってもそこでとまってるって。
ターミナルで最初に何を打てばいいのか?
一切省かないで教えてくんろ、家の地域じゃこげな時間まで起きてる人は
サカタのママぐらいだで^^;
733名称未設定:03/05/21 01:47 ID:FQBp2M0b
>732
>2時間経ってもそこでとまってるって。
そこってどこだよ田吾作。

>一切省かないで教えてくんろ、
まず自分で何をどうやったか、一切省かないで教えろよ。
話はそれから。
734名称未設定:03/05/21 02:31 ID:Y6DO8r+E
つべこべ言わずにFinkCommander使いな。
735名称未設定:03/05/21 07:58 ID:dujzsrM1
fink --helpしる。
736吉田 光男:03/05/21 22:11 ID:HQgHHrsO
タイプした文字列をもれなくみたいのさー。
~/.tcshrc source /sw/bin/init.csh
をいきなり打ってみたさ〜、むりだったね。
ターミナル触る機会なんて今回があじめえてだよ。
せくことなあでおしえてほしかー

田舎は青森さ〜、林檎が沢山とれるっぺ
うまいこといったか? ええ、ええ、ほめんでええて^^。
737名称未設定:03/05/22 01:08 ID:37W+uDfz
その程度のレベルでfinkかよ。
チャレンジする心意気やよしだが、決定的にスキル不足。
もう少しunixの基礎知識をつけてから再挑戦するか、
734のいう通りfinkcommander使ってな。

それから見苦しいから普通の書き言葉で書け。


738名称未設定:03/05/22 09:05 ID:ob1xr+6i
別にfinkくらいでスキルうんぬんもないような。

ポセイドンさんのところ見れば?
739名称未設定:03/05/22 10:02 ID:X4/gvI94
知識無くても使えるようにするためのfinkなんだろうけど
それすらも理解してないと。
740吉田 光男:03/05/22 19:20 ID:vWm4kaMG
申し訳ないです、
気付いた、というか気になることがあるので引き続き質問させてください
fink-0.4.0a-installer.dmg を使用しているんですが、中身はpkgになっているので
自動的にインストールされX11起動すると使えるようになっている、
それは間違いでしょうか?

XFree86 for Darwin を入れていたときは pkg で配布されていたgimp を
そのままクリックするだけで、
XDarwinを立ち上げた際には使えたと思うのですが。。
741名称未設定:03/05/22 19:41 ID:eBdnXxkL
>>740
> fink-0.4.0a-installer.dmg を使用しているんですが

selfupdate した方がいいでしょう。

っていうか、OS X でのUNIX 運用をまとめられたサイトとかで
一通り勉強しないとね、ここでやりとりしても消耗ですよ。

http://www.google.com/search?q=%E3%83%9D%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%B3+%22OS+X&ie=UTF-8&oe=UTF-8
742吉田 光男:03/05/22 20:46 ID:RSGG1k/J
そうですね、とりあえず調べてみます、
ややこしいアプローチの仕方で混乱させてすみませんでした、
無駄に板汚し。
743名称未設定:03/05/23 05:59 ID:KaOa6TlA
finkからインストールしたgimpを
appleのX11から起動したのですが英語表示にしかなりません。

なにが原因なんでしょうか。もうたえられません。
744名称未設定:03/05/23 06:36 ID:2XCVXKER
>>743
ロケール
745名称未設定:03/05/23 09:00 ID:xRH+1E81
>>743
ぽせいどんさんのところ観てね。
アドレスは過去ログにあるから。
今月号のMacPowerにも関連記事がある。
746名称未設定:03/05/23 11:20 ID:dxvqSWlA
3か月間ぐらい使ってみたけどgimpけっこういいね。すごいと思った。
だたツールパレットも普通のウィンドウだから操作が面倒なのと、ツール選択のショートカットがないのが不満かも。
Script-Fuで簡単にロゴ制作できるのは、おまけとしては面白いと思う。
これをPhotoshopのアクションみたいな使い方するのは自分で書かないといけないのかな。
さすがにまだPhotoshopにはかなわない感じだけど一般的な用途には十分に使える。
Xの話題とはちょっと違うね。すんません。
747名称未設定:03/05/23 20:08 ID:ExTYkOp1
Mac の gimp って自分でショートカットの設定できないんすか?
748746:03/05/23 20:36 ID:dxvqSWlA
どうも不明なショートカットがあったので紛らわしい書き方になってしまいました。
ショートカットがない、というわけじゃないですね。お詫びに。

r 矩形選択(Rectangular Selection)
e 円形選択(Elliptical Selection)
f なげなわ選択(Free-Hand Selection)
z 自動選択(Fuzzy Selection)
i はさみ(Intelligent Scissors)
m 移動(Move Tool)
t 文字入力(Text Tool)
o スポイト(Color Picker)
l ブレンド(Blend Tool)
p ブラシ(Paintbrush)
a エアブラシ(Airbrush)
c スタンプ(Clone Tool)
v ぼかし(Convolver)
k インク(Ink Tool)

誰か「消しゴム」のショートカット知りません?
749名称未設定:03/05/23 21:27 ID:/H3xXja7
Mac の gimp の「消しゴム」って自分でショートカットの設定できないんすか?
750名称未設定:03/05/24 04:45 ID:4bBhkjRZ
>>746-749

GIMPのスレは別に存在するのでせっかくならそっちで
751あぼーん:あぼーん
あぼーん
752猫マップ作成委員会 ◆SESAXlhwuI :03/06/03 03:06 ID:47UexvOv
とっとこ保守太郎。
753名称未設定:03/06/17 16:55 ID:FT3ruyMq
ホシュ
754名称未設定:03/06/17 23:20 ID:yDu2l1N8
755名称未設定:03/06/18 00:04 ID:n/dz8MYw
756名称未設定:03/06/18 00:19 ID:WCkvOeSy
>755
凄い!!
今だけは GPL マンセー!!
757名称未設定:03/06/20 01:09 ID:JgR4vcQU
何がすごいの?
758名称未設定:03/06/20 01:21 ID:Hcli+ND5
Qtってなに?
759名称未設定:03/06/20 01:25 ID:9Rav4LId
>>758
KDEの親
GNOMEの親はGTK
760名称未設定:03/06/20 01:57 ID:YLpM43r6
>757
いや、たまたまクロスプラットフォームの GUI ライブラリを探してたから、
ドンピシャだっただけ。

メリットは KDE とか Zaurus のアプリをポーティングしやすくなるとか、
再コンパイルするだけで Mac OS, Linux, Unix で動くアプリを無料で作れる
とか。あとは C++ のライブラリだから、C++ プログラマには嬉しいんじゃ
ないかな。

q2ch とか Portabase とか Mac で使ってみたいな。
761名称未設定:03/06/20 09:43 ID:qRy8xm+B
KonquerorをMacで使ってみたいな。
762名称未設定:03/06/20 16:50 ID:GCgQNUbT
>>761
つかえるぞ
763名称未設定:03/06/21 22:21 ID:wO8aOEWT
みなさん,MacOSX上のX window system で Caps Lockは使えてますか?
使えないので,poseidonさんのとこからもらって来た ~/.Xmodmap を見たら,
keycode 65 =
がなにも書いてなかったので,
keycode 65 = Caps_Lock
としてみたのですが,なぜか 大文字から小文字に戻す時には Caps Lockを
3回押さないと戻らないんです。

みなさんも同じですか?
764名称未設定:03/06/21 22:38 ID:IZTT5zh/
>>763
漏れは apple 謹製 X を使っていて、xmodmap はしていません。
代わりに、~/Library/Preferences/com.apple.x11.plist に
<key>keymap_file</key>
<string>Japanese.keymapping</string>
という値を設定して、caps を含め日本語キーボードをきちんと使えています。

# UNIX 屋はあまり caps とか使わないのでは、と思ってみるテスト。
765名称未設定:03/06/21 23:52 ID:MKX/3rnB
>>764
というか、はじめからcapsのついてないキーボードを使ってる人多数、でしょw
766名称未設定:03/06/22 17:18 ID:6SYBx5X1
じゃあ,大文字を連続してたくさん打つ時にはどうするわけ?
小指をShiftに置いたまま打つのは辛いと思うんだが。。。
767名称未設定:03/06/22 17:42 ID:RmCbqo2+
>>766
小指をおいたまんまでも慣れれば辛くないよ。
第一そんなに大量に打つことは少ないし、大量に打つ必要があるんだったら
sedでもなんでもいいからさくっとフィルタすればいいだけの話でしょ。
768名称未設定:03/06/22 17:47 ID:histQbVD
>>766
私は普通に左右の Shift 押せるから別に問題ないです。
何十文字も連続して大文字を打つことなんてほとんど無いですし、
もし、そういう機会があればエディタで upcase します。
769名称未設定:03/06/22 20:40 ID:DfEdMSff
一番長いので LD_LIBRARY_PATH くらいかも。(w
770名称未設定:03/06/22 21:29 ID:lhkgLXpJ
変数名は zsh が補完してくれるから無問題。
771764:03/06/22 21:54 ID:pz8SYRY6
>>766
> じゃあ,大文字を連続してたくさん打つ時にはどうするわけ?
> 小指をShiftに置いたまま打つのは辛いと思うんだが。。。

はい。大文字鬱ときは左手の可動指が 3 本。
小指の範囲 (qwerty なので q, a, z) を薬指がカバーするだけです。
少し遅くなるけど特に問題ない。

>>768
正しいタイピング方法だと右の shift も使うのだよね。
772名称未設定:03/06/23 00:18 ID:5+hp/hb0
そのまえにcapsが無いキーボードってそうたくさんあるものなの? 
773名称未設定:03/06/23 00:23 ID:T0ERpj1H
capsもctrlも両方ともctrlとして使っているだろ。普通は。
774名称未設定:03/06/23 00:24 ID:80RGRuPc
HHKとかHHKとかHHKとか
775??????:03/06/23 00:34 ID:h//ZwZrC
????????????
776名称未設定:03/06/23 04:51 ID:pysEBDMn
>>774
一応、Fn+TAB はあるようです。(当方Lite2)
777名称未設定:03/06/25 12:41 ID:9OwdN4ap
OpenOffice 1.0.3 出てたね。
ttp://www.ring.gr.jp/archives/misc/openoffice/contrib/MacOSX/
コンテクストメニューから リンクを保存... 選ばないと落とせないよ。
778名称未設定:03/06/25 21:38 ID:SdhclMGP
パンサーにはX11が付属するって。
779614:03/06/26 00:48 ID:YF5396rI
OpenOffice1.03だめぽ。日本語うてねー。
ちなみに日本語リソース当てると文字化けしまくり。。
780名称未設定:03/06/27 18:10 ID:qqIBp8C6
X11 v1.0あげ。
781名称未設定:03/06/27 20:22 ID:eP5R8mEE
>>780
http://www.apple.com/macosx/x11/
まだ public beta 3 だぞ???
782名称未設定:03/06/27 22:55 ID:tr/DbtfA
>>781
1.0のソースコードが出てる。
http://developer.apple.com/darwin/projects/X11/index.html
783781:03/06/28 15:30 ID:EPGCqCUP
>>782
Preview なのか。ちょっと見ただけではバージョン番号は分からないな…。

一瞬 make してみようかと思ったけどどうなんだろ。
また 3 時間とか掛かるのかなぁ。
784名称未設定:03/06/28 16:20 ID:ehPRI383
>>783
ぽせやんのところに記事が出てるけどquartz-wmは使えないらしい。
785781:03/06/28 19:24 ID:EPGCqCUP
>>784
情報ありがとう。読みました。
今は quartz-wm がメインなので、Panther 待ちます。
786名無さん@1周年:03/06/29 12:55 ID:iHqGVFLw
X11 public beta3の日本語化対応はここにあるよ。

http://www.digital-dxer.com/~num/
787名称未設定:03/06/29 17:35 ID:rB3WYzeh
>>786
意味無いFlashウザ過ぎ
788名称未設定:03/06/29 17:54 ID:29ExdsvX
>>786
宣伝活動なのか、素で勧めてるのか知らないけど、
そのサイトはもうちょっとつくりを何とかすべきだと。
789名称未設定:03/06/29 18:00 ID:u90QJ14S
790名称未設定:03/06/29 22:51 ID:amrRj8EH
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1048947033
Windows から Mac に切り替えた人を歓迎するスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1045938797
【質問】Winを使ってて疑問だぽ ( *`Д´)/ミ田ゴラァ!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1056839181
ドザがswitchしたくなるマク
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1045635506
switch野郎がとまどったら質問するスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1046886398
switchした人が感想意見を書き込むスレ 2人目
791名称未設定:03/06/30 11:04 ID:aAKVO0pH
>>789
0.5秒で見る気なくすサイトだな・・・
792名称未設定:03/06/30 16:12 ID:vc+Lp5h4
poseidon さんのページの通り Xplugin.h 等をやってみても
X11.app が 4.3になってくれません。どなたか同じような方いらっしゃいませんか?
793名称未設定:03/06/30 18:39 ID:QNwoRsnS
>>792
そのページをもっと読め。
794名称未設定:03/06/30 19:30 ID:X11D7Cpi
>>792
うちはちゃんと4.3.0になったよ。
ルートレスモードとフルスクリーンモードが即、切り替えられるのが
面白い。
795名称未設定:03/07/05 23:19 ID:B17bHkmG
iMac 1G で、X11 Public Beta, Fink, Gimp等をインストールして問題なく
使えていました。

昨日、Mac Peopleの記事をみて、Window Maker他をインストールしているうちに、
X11が起動しなくなってしまいました。

/usr/X11R6 および /etc/X11 以下のファイルと
/Applications 内の X11を削除して、再インストールしたのですが、
やはりX11が起動しません。

どうしたらX11が、起動できるようになるでしょうか。

796名称未設定:03/07/06 00:07 ID:C/AKPOJu
>>795
ただ「起動しません」じゃ分からんよ。
コンソール(アプリケーションフォルダ下のユーテリティフォルダにある)
に何かエラーメッセージとか出てないか?

あと、.xinitrcとか、.cshrcとか、不可視の設定ファイルの見直しを
したほうがいいかもしれん。
797名称未設定:03/07/06 09:04 ID:yd77PvfN
>>795です。
796さん、どうもです。

コンソールって知りませんでした。で、そのログです。

XFree86 Version 4.2.1 / X Window System
(protocol Version 11, revision 0, vendor release 6600)
Release Date: 3 September 2002
If the server is older than 6-12 months, or if your hardware is
newer than the above date, look for a newer version before
reporting problems. (See http://www.XFree86.Org/FAQ)
Operating System: Darwin OSVendor
_XSERVTransSocketINETCreateListener: ...SocketCreateListener() failed
_XSERVTransMakeAllCOTSServerListeners: server already running

Fatal server error:
Cannot establish any listening sockets - Make sure an X server isn't already running
OsVendorFatalError
AbortDDX
Quitting XDarwin...


あと、.xinitrcも削除したりしましたが、だめでした。
他の私の知らない初期設定ファイルが関係するかと思って、
他のアカウントでログインして試しましたが、
同様にドックにアイコンが踊るだけで、消えてしまいます。

798名称未設定:03/07/06 12:02 ID:OQifhIsl
>>797
X のソケットが作れんと言ってるので,ロックファイルを消してみましょう.
% ls -a /tmp
したら,.X11-unix というディレクトリがあると思うので,
% sudo rm -r /tmp/.X11-unix
してみて下さい.

詳細は man Xserver で.

そんなディレクトリが存在しなかったらスマソ.
799名称未設定:03/07/06 19:54 ID:yd77PvfN
>>795です。

798さんのご教授のとおり、.X11-unixを削除して、
システムを再起動し、X11を起動したらOKでした。

ありがとうございました。



800名称未設定:03/07/06 20:56 ID:V6YphPZU
余裕の800
801名称未設定:03/07/08 14:03 ID:wDVXYnHA
巣的な801
802名称未設定:03/07/11 01:55 ID:B0/2zm6b
802-11g
803山崎 渉:03/07/15 14:56 ID:sgCWhRxp

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
804名称未設定:03/07/16 17:31 ID:trkB21Q9
なんだかんだいって結局インストール自体が目的化してるな…
805名称未設定:03/07/16 20:59 ID:ICCmNYz3
>>804
んなこたーねーよ!
でもUnix系ソフトを使う人は自己解決する人が多いからスレがもりあがらないね。
806名称未設定:03/07/16 21:57 ID:dfBqkpOi
つーか「man読め」「google hoge」で済むような質問をここに書き込まないという健全な状態なだけでしょ。
807名称未設定:03/07/17 00:21 ID:W5k8Hv8m
10.3のX11 v1.0までこの閑散とした状態が...
808名称未設定:03/07/17 16:12 ID:ZYoBkKbe
>>805,806

そんならなんで使ってみての話がでないのにゃ。。
809名称未設定:03/07/18 01:55 ID:fbTEF8lQ
OSX にX11 いれたらquasi88 動くかね?
810808:03/07/18 14:42 ID:KD/1cqPy
>>809
>OSX にX11 いれたらquasi88 動くかね?

自己レスです。
Makefile 一ヶ所書き換えるだけであっさりmake できて起動しました。
Mac でハイドライドがプレイできる日がこんなに早く来るとは。

でもうちのMac ではちょっと動作がもっさりで軽く鬱。

一応報告まで。
811810:03/07/18 14:44 ID:KD/1cqPy
げ、名前欄間違えてる。漏れは >>809=810 ね。

>>808 スマソ。
812名称未設定:03/07/19 19:27 ID:zT0sx2zd
>>810
某スレの書き込みを見てここにたどり着きました。
嬉しい情報を有難うございます。

現在、起動させるための情報集めをしています。(←知識なし)
Makefileの書き換え〜
最終的にこれに引っかかりそうな予感がします。
よろしければ、この部分だけでもご教示いただければと思い書き込みました。
気が向いたらでかまいません、よろしくお願いします。
813812:03/07/19 20:30 ID:qHB3xh3F
Makefile
これはOSの指定を変えれば良いんですね。
普通にquasi88のFAQページを探っていくとできるかもしれません。
独り言になってしまいましたが、改めて810さん有難うございます。
814810:03/07/20 09:01 ID:jeMnCmKd
>>812-813

えーと、ソースコードのコンパイルとか、コンパイル環境の構築とかは
問題ない、という前提で話を進めるが。

1. 以下から最新のソースコードを取ってくる。
ttp://www.117.ne.jp/~show/pc8801/pc88emu.html
見たら分かるけど、quasi88-0.5.1.tgz が最新ね。

2. ダウンロードしたら解凍してMakefile 中の以下の個所をコメントアウト。
LSB = -DLSB_FIRST

3. あとはフツーにmake ; make install。
4. ホームディレクトリに以下のディレクトリを作成。
~/quasi88/disk/
~/quasi88/rom/
rom/ にはPC88 のROM イメージを置く。ゲームディスクなんかはdisk/ に置く。

5. X11 を起動して、ターミナルから
% quasi88
で懐かしの"How Many Pages(0-15)?" が出れば起動成功。

健闘を祈ります。

make できなかったらどっかにquasi88 の本体アプしますわ。
本体だけだよ。ROM は自分で調達してね。
815名称未設定:03/07/20 18:32 ID:Hi7uirei
>>814
あまりに懐かしいので質問ですが、
ROMイメージとかゲームディスクとかは、未だオープン又はフリーになっていないのですか
816名称未設定:03/07/20 18:35 ID:YYoZgfcm
SHARPのX68000以外でその種の話ってありましたっけ
817812:03/07/21 00:20 ID:trUpLWKv
>>814
感謝感謝です。
ご親切有難うございます。
X11自体に興味が湧いてきたので、コマンドなどを覚えて
少し頑張ってみたいと思います。

本体の方は、ギブアップした場合お願いします(_ _;)
818814 :03/07/21 02:11 ID:KuxEVnib
>>815
私が知る限りフリーになったという話は聞きませんね。
ゲームディスクに関してそのような働きかけをソフトウェアメーカーに
行った人がいる、という話は遙か昔にどこかで聞きましたが。

Mac 上でPC88 エミュが動くようになったという事実が個人的に嬉しいです。
今、M.U.L.E のオートデモを走らせています。
819814 :03/07/21 02:13 ID:KuxEVnib
>>816
その種の話ってエミュってことですか?
Mac 上で動くエミュレータに関する情報は、以下が詳しいです。

ttp://emulation.net/
820814 :03/07/21 02:15 ID:KuxEVnib
>>817
頑張ってください。
まずはADC の会員になって、Dev.Tools を入手することと、Apple のページから
X11 バイナリをダウンロードしてインストールすることからですかね。

何か分かんないことがあったら、また聞いてください。
821812:03/07/21 02:26 ID:trUpLWKv
>>814-818様(様付けお許しを)
ただいま、無事make終了しました!
ディレクトリの初期のポジションを勘違いしていたせいで、
無駄に難しく考えていたみたいです(w
「ターミナルとは勝手が違うなぁ」と、馬鹿な勘違いをしていたことを
やっと笑える瞬間を迎えられました。
これから、biosのリネーム作業、起動まで一気に行きたいと思います。

今回は、アプリの紹介から助言まで、本当に有難うございました。
822名称未設定:03/07/21 02:27 ID:e3fL2XMU
823814 :03/07/21 02:32 ID:KuxEVnib
>>821
おめでとうございます。

>>822
をを、こんな話があったんですね。知らんかったです。多謝。

# 本スレであるべきエミュスレがまともに機能していないから、
# このスレでスレ違いぎりぎりの話題を続けているこの現状は...。
824812:03/07/21 02:35 ID:trUpLWKv
>>820
おぉ、タイプしている間にまたしても有難いレスをいただけたみたいで。
X11で、Macの新しい世界を垣間見たようで、ちょっと嬉しくなってしまって
821ではタイプミスもしてしまいました。
誤814-818
正814,818
本当に感謝感謝です。
825名称未設定:03/07/21 22:04 ID:SVqULgHV
度々すみません。812です。
嬉々としていた書き込みから一転、ご助力を頂きたくまたやってきました。
うざったい場合はスルーしてください。

make install を打ち込むと、
no rule〜 との表示がでて正しくインストールができてない状態のようです。

手順としては…
vi で>>814の箇所をコメントアウト、OSにmacosxを選んでZZ ; make。
この2カ所を変更しないなどのパターンも試す。
GNU make必須とあったので、GNUmakeも試す
(gmakeコマンドは受け付けませんでした)。

make中の画面を見てみると、
cpp-precomp: warning: errors during smart preprocessing, retrying in basic mode
syntac error found 〜(数字)
といったエラー表示もみられます。

OS10.2.6 X11書類2つをインストール
Devtools CDからカスタムインストールでSDK等すべてをインストール
(CD内のcarbon lib はインストールしてません)
ご指摘をいただけたら幸いです。よろしくお願いします。
826810:03/07/22 01:27 ID:7M651bZL
> 度々すみません。812です。
> 嬉々としていた書き込みから一転、ご助力を頂きたくまたやってきました。
> うざったい場合はスルーしてください。

うざったくないけど、様付けは勘弁してください。ちょっとキモイです。

> make install を打ち込むと、
> no rule〜 との表示がでて正しくインストールができてない状態のようです。

すんません、ウソこきました。
make install はMakefile 中に定義されてなかったですね。
make が無事に終わったんならコンパイルは成功していると思うので、
>>814 の4. をやってから、quasi88 をコンパイルしたディレクトリに戻って、

% ./quasi88

として起動するかどうか確認してください。起動できたらそのquasi88 の
バイナリを適当にパスの通ったディレクトリ、例えば/usr/bin とかに
sudo でコピーしてください。

% sudo cp ./quasi88 /usr/bin
Password: xxxxxxxx

するってことです。

健闘を祈ります。

827812:03/07/22 03:12 ID:5Uku/POr
>>826
起動完了です!
今まで情報を漁っていたのですが、" ./quasi88 "を予想すらできていない状態でした。
めちゃくちゃ嬉しいですね〜。
助言がなければ、起動まで後どれほどの時間がかかったことか。
本当に感謝しています。

私の方からも、X11で使えるアプリなんかを探して情報提供できればと思います。
まだまだ勉強が必要ですが(w
有難うございました。
828名称未設定:03/07/28 18:22 ID:JminL7dm
gcc3.3でmake Worldできた人いる?
829山崎 渉:03/08/02 02:24 ID:EjhDFmQC
(^^)
830名称未設定:03/08/08 22:50 ID:6SrqXNAY
831あぼーん:あぼーん
あぼーん
832名称未設定:03/08/17 01:28 ID:q5sRcpK4
保守
833名称未設定:03/08/22 00:37 ID:sD0ynUeO
保守age
834名称未設定:03/08/24 12:48 ID:udn8RmDQ
X is brain damaged
835名称未設定:03/08/24 22:22 ID:A1X8k97C
Yep. But still working.
836名称未設定:03/08/25 00:33 ID:+uqZEkx3
Really?
837名称未設定:03/08/25 05:31 ID:oc9T5Ayn
WWDC 版の X11 でフルスクリーンにした場合、OS X ネイティブなアプリ
の表示はどうなるの? それぞれ X11 の子ウィンドウとして表示されると便利
なんだけど、さすがにそれはムリか。
838名称未設定:03/08/25 07:16 ID:Dejh8wOQ
>>837
独立だよ。表裏で動くって感じ。
839名称未設定:03/08/25 08:07 ID:oc9T5Ayn
>>838
thanx.
やっぱり同じ Quartz の上で動いていても難しいよね。技術的、状況的に。
840名称未設定:03/08/25 11:02 ID:4GRtLEVn
Apple の X11 で kterm 等を立ち上げた後、ネットワークの「場所」を
「IPアドレス手入力の固定 IP 環境」から
「DHCP やダイアルアップなどの変動 IP 環境」に切り替えたりすると、
かなりの確率で kterm のウィンドーが落ちるかフリーズするんだけど、
同じような人いる?
841名称未設定:03/08/25 12:51 ID:MpKFD9BF
>>840
prompt にホスト名が入っていて,名前が分からなくなって凍るのでは.
tcsh なら
set prompt="% "
してみるとか.
842840:03/08/28 02:00 ID:WcUFY8zf
>>841
それでも駄目でした。

説明不足でしたが、フリーズするというのは、次のプロンプトが出なくなる
とかではなく、kterm のウィンドーにフォーカスが当たらなくなって、しかも
左上の閉じるボタンも効かないという状態になります。ウィンドーの移動も
出来ません。でも、X11 のメニューバーとかは普通に使えるので、そこから
Quit を選ぶ羽目になります。

というわけで、シェルは関係なくて quartz-wm がフリーズしてるんだと思い
ます。
843841:03/08/28 12:47 ID:wZcUgc/f
>>842==>>840
> というわけで、シェルは関係なくて quartz-wm がフリーズしてるんだと思い
> ます。

と思うなら,フリーズ中に ps なり top なり
「プロセスビューア」なりで確認してください.
もしかしたら syslog で何が起こっているかを拾えているかも.

おまいの書いた症状によれば,それは kterm だけが凍るのではなさそうです.
xclock なども起動しておいて,kterm だけが凍るのか,それとも xclock も
kterm も凍るのかを確認するとよいかと.

対処として,quartz-wm が古かったりしないか?
漏れは X11 for Mac OS X Public Beta 3 を使っているが問題ないです.
844名称未設定:03/08/30 22:37 ID:XRZcjJBR
X is brain-damaged.
(X Window Systemはおつむが逝かれてるよん。)

Steve Jobs, NeXTでDisplay Postscriptを採用した件に関して。

って何のことじゃい
845警戒宣言:03/09/15 21:25 ID:fS77QDdU
保険をかけておく。
846名称未設定:03/09/16 21:21 ID:zaveAnUL
さげ
847名称未設定:03/09/22 18:41 ID:cXI/IjR0
保守age
848名称未設定:03/09/23 08:19 ID:+nRqt9Fp
XDMCP を使用して Mac OS X から Solaris にログインする事は
可能でしょうか? OS は 10.2.8, X は Apple の X11 です。
849名称未設定:03/09/23 09:47 ID:YXIra/Po
すくなくともX11.app Beta 3には、そこらへんの機能は何もないな。
850名称未設定:03/09/23 10:52 ID:UGEN9Ctc
OS X 10.2.8 にすると、gnome の cpu 負荷モニタが暴走してしまいます・・・。
グラフは表示されません。どうしたらよいでしょうか
851名称未設定:03/09/23 23:57 ID:3tGOhUwk
>>849
どうもです。
前にどこかのスレで出来ていた人がいたのですが、Apple 謹製じゃないやつ
かな。
852名称未設定:03/09/24 23:28 ID:4ynhqyfU
>850
libgtop使っているのだったらlibgtopをrebuildしてみたら.
たしかkernelのバージョン変わるとlibgtopはbuildしなおす必要が有ったかと.
853名称未設定:03/09/25 00:26 ID:tlQyskAe
>>852
ありがとうございます。バイナリーから入れていたのですが、
rebuild でうまくいきました。ありがとうございました。
854名称未設定:03/09/29 11:52 ID:IPWB+fKs
X用の簡単なプログラムを書いてコンパイルしてみたんですが、
./a.outと打って実行しようとするとCan't open displayと表示されて実行できません。
実行するにはどうしたらいいんでしょうか?
855名称未設定:03/09/29 20:51 ID:fqyJMcm3
Xサーバが動いてない、DISPLAYに誤った設定してる、とか?
856名称未設定:03/09/29 21:09 ID:aG/NsbBL
DISPLAY 環境変数がない、とか。
857名称未設定:03/09/30 01:38 ID:4Rj18RnW
setenv DISPLAY localhost:0.0
858名称未設定:03/09/30 09:31 ID:5tGd6Nei
854はbashを使っているに一票
859名称未設定:03/09/30 09:58 ID:4Rj18RnW
DISPLAY=localhost:0.0&&export DISPLAY

X11 サーバ起動してないとかだったら怒るよ>854
860名称未設定:03/09/30 21:01 ID:8/CvweD2
cannaなどインストールして書き換えた後、
mkdic -fq gcanna

これがどーしても
mkdic: Command not found.
になってしまう。何故でしょう..
861名称未設定:03/09/30 21:07 ID:U5YXhj+f
エラー内容をよく見よう。
mkdic: Command not found.つまりそんなコマンドはないっつーこと。

http://google/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=unix+%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89&lr=

あとは。。分かるな?
862名称未設定:03/09/30 21:08 ID:G8GrYRKg
そりゃ、コマンドが見付かんなかったからだよ。だって、そう出てるでしょ?
863名称未設定:03/09/30 21:28 ID:8/CvweD2
http://member.nifty.ne.jp/poseidon/notex2.html

んじゃココが間違ってるのか
864名称未設定:03/09/30 21:31 ID:8/CvweD2
865名称未設定:03/09/30 21:45 ID:G8GrYRKg
>>863
.tcshrcなりにfinkのinit取り込んでねぇんぢゃねぇの?
それか、取り込んだだけで効かせてねぇとか。
866名称未設定:03/09/30 21:47 ID:8/CvweD2
アラヤダ
できちゃった
867名称未設定:03/09/30 21:48 ID:8/CvweD2
ターミナル再起動するだけですたドチクショウ
868名称未設定:03/09/30 22:04 ID:G8GrYRKg
結局、お前さんの読み込みと理解が足らんかったってことだろ。
悪態ばっかついてんぢゃねぇよ。そんなことぢゃこの先も進歩ねぇぞ。
869名称未設定:03/10/01 01:29 ID:XxHq0pYd
poseidon氏のサイトを疑うとは身の程知らずつうかバカつうかダメ人間つうか
870名称未設定:03/10/02 02:40 ID:83g9s5My
(・∀・)rehash!!
871名称未設定:03/10/05 19:06 ID:F2ji2IZz
ttp://www.coins.tsukuba.ac.jp/~iks/xangband/
これをコンパイルしたいんだけど、makeの途中で
Nothing to be done for `all'
と出て上手く行きません。

どなたか対処法を教えて頂けませんでしょうか。
よろしくお願いします。
872名称未設定:03/10/05 20:17 ID:1dkWiTJ/
>>871
やった手順通りに書いたら?
873名称未設定:03/10/07 01:28 ID:Ln3Xpphi
>>871
試してみたけれど、
終わりの方に出てくるNothing to be done for `all`はエラーではないみたいね。

tar xvfz xangband-1.0.0.tar.gz
cd xangband-1.0.0
./configure
make
ですんなりmakeできますた。

srcの中にxangbandが出来ているから、
src/xangband -- -n&でテスト起動できますた。
874名称未設定:03/10/07 16:26 ID:vfOJtoUr
>>872
中に入ってたマニュアルどおりに、
./configure
make
です。
Makefileとかヘッダーファイルも少し弄りましたけど。

>>873
レスどうもです。
おかげさまで動きました。ありがとうございます。
875名称未設定:03/10/09 11:59 ID:BxJXGj29
そういえば、PantherのX11でことえりと連動、

無いだろな…。
876名称未設定:03/10/09 12:07 ID:vuJgmns7
>>875
無いだろうな。


漏れはどちらかというとAJよりERGOタソに期待大だ。
877名称未設定:03/10/09 22:38 ID:h97cHMdJ
ディスプレイ複数のとき、X11.appがアクティブになっていると、
となりのディスプレイにマウスポインタが行かないのが使いづらい。
でもまぁXの仕様上実装しようがないのかな?
とくにMacOSのマルチディスプレイがつくり出す画面領域は、
単なる矩形じゃなかったりするからなぁ。
878名称未設定:03/10/10 04:09 ID:Eo9Bwfk7
>>875
Cocoaのサンプルに入ってるHexadecimalInputみたいな感じでSKKとかwnnって手はどう?
って、アレ自体あんまり意味があるかどーか(死
879名称未設定:03/10/10 23:37 ID:bzxhyKi6
てかSKKならAquaSKKがあるし。
880名称未設定:03/10/12 15:02 ID:EIwsHiwW
>>879
いぁ、AquaSKKはあるけれど、Cocoaだけで使える別のInputMethodのインターフェイスってことで。
まぁ、あったからどうってもんでもないんだが。
HexadecimalInput試しに入れてみたんだが、意外と使えるのな。Unicodeのコードいくつか覚えとく必要はあるが<全くの無駄だろ!
881初心者:03/10/12 20:21 ID:/sA/aQGd
初心者です。
X11 Pblic Beta 3 + Kinput2 + Canna + Kterm + Xemacs 
をインストールし日本語入力ができるようになりました。
ここの掲示板の書き込みだけで設定が出来ました。
書き込んで頂いた方どうもありがとうございました。
882名称未設定:03/10/19 19:35 ID:GCClL5Nt
http://www.apple.com/macosx/features/x11/
パンサー楽しみです。
883名称未設定:03/10/19 19:50 ID:VQwUmGJy
>>877
うちは逝くけどなぁ。
884名称未設定:03/10/19 20:39 ID:84i+ln6v
AppleのX11とQuartz-wmを使っています。
Gnomeなどで使えるページャ(仮想デスクトップ?)と同じ
機能を実現する方法は有りますか?
885名称未設定:03/10/19 21:02 ID:i3D6rWDp
>>884
PantherのFast User Switching機能を使って複数のデスクトップを
使うってのはどう?
886名称未設定:03/10/19 21:17 ID:mIMna9Bd
>>885
user 変わったら使いづらいでしょ。
887名称未設定:03/10/19 21:20 ID:+lF/BqJ7
まだ試してないけど http://wsmanager.sourceforge.net/ はどぉ?
888名称未設定:03/10/19 21:33 ID:i3D6rWDp
>>886
Unix環境なんだからsuで変えればいいやん。

ってやっぱダメ?(笑)
889名称未設定:03/10/19 21:40 ID:mIMna9Bd
>>888
su でもssh でもいいけど、やっぱまんどいでしょ ?
特に、OS X GUI と連携して作業してる場合とか。
890名称未設定:03/10/20 01:29 ID:e1/n+rqD
Quartz-wmってキーストロークの設定とかできますか?
ウインドウの切り替えをキーボードでやりたいんですけど
891名称未設定:03/10/20 08:56 ID:8Yl2tSRD
>>890
USキーボードならcommand-`。JISキーボードは知らね。
892884:03/10/20 22:57 ID:kHA3ghSK
>>887
DesktopManager をダウンロードして使ってみました。
かなり理想に近いページャーです。
昔使っていた Space.app は、同じアプリのウインドウは全て同じ仮想デスクトップに
表示されたので使えなかったのですが、このDesktopManagerは一つのアプリの
複数のウインドウを、複数の仮想デスクトップに表示できるのでいい感じです。
893名称未設定:03/10/24 11:59 ID:M4a4WkqQ
Panther の X11 の使い心地とか、互換性とかについて議論して下さい。
894名称未設定:03/10/24 12:11 ID:LyS2avUa
明日以降ね。
895名称未設定:03/10/24 23:36 ID:ZSFraSjp
とりあえずあ明日以降だよね。NDAの呪がようやく解けると。
896名称未設定:03/10/25 13:06 ID:sy10XgIs
poseidonタンのところ 10.3 になってるね(w
897名称未設定:03/10/25 15:16 ID:vLIIZ7Wt
で,どうよ?
X クライアントにことえりから日本語書けたりしたら即買いだな.
898名称未設定:03/10/25 16:18 ID:RxsanFvb
>>897
できない。
10.2と同様にCannaか何かインストールしないとダメ。
899名称未設定:03/10/25 17:15 ID:qtnO+CZk
>>898 フォントはどう? デフォルトで、osakaとか使える?
900名称未設定:03/10/25 17:32 ID:hTzFw+9q
>>899それって freetype2 の問題だから jaguar のときから使えるし。X11 にデフォルトなんて無いに等しいYO!
901897:03/10/26 13:09 ID:wia2/zHy
>>898
さんくす.まあまた設定すればいいか.
火曜に発表予定だけど買ってこようかなー.
そして Keynote が動かなくなってはまりそうだ.
902to 898:03/11/02 14:08 ID:ERx5/DyK
canna、kinput2、Xemacsを使ってPantherで日本語入力使えている人いる?
903名称未設定:03/11/02 14:34 ID:JvcH1aPf
>>902
俺はvimなのでemacsは使ってないんだけど
この辺り参照してみたら?

http://member.nifty.ne.jp/poseidon/x11.html
http://member.nifty.ne.jp/poseidon/osx2t.html
904名称未設定:03/11/02 14:58 ID:AhMgPOT2
>>902
www.dsl.hiroshima-u.ac.jp/〜tyoshida/Hoby_J.html
こちらで紹介されていた方法を slight modification でやりました。
xemacs-mule-sumo.tar.gz を /sw/lib/xemacs/ に展開。
fink の info file に -with-mule --with-xfs --cflags=-DX_LOCALE を加える。
Panther の fink では canna がまた提供されていないので、--with-canna エラーに
なりました。
fink install xemacs
sakai さんのサイトより提供されいる、Jaguar 用の kinput2, canna ,jfonts
等をインストール。
XMODIFIERS="@im=kinput2" で起動すれば kinput2 -canna による日本語入力できます。
もちろんそのまま skk による入力もできます。
905to 898:03/11/02 15:40 ID:ERx5/DyK
>>904
Pantherでもいけると言うことですね。ありがとう。
906to 898:03/11/02 15:42 ID:ERx5/DyK
>>904
Pantherでもいけると言うことですね。ありがとう。
907Panther:03/11/02 18:31 ID:GxjxmIjd
908Panther:03/11/03 11:59 ID:hPFpqYr7
これが抜けていた、おバカです。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/10/31/03.html
909名称未設定:03/11/03 12:16 ID:MKx0eXtH
すみません、
僕はPantherを上書きしてアップしたからなのか、
デフォルトのシェルがtcshのままなんです。
Pantherはbashになったってことなんですが
bashに変更するにはどうしたらいいでしょうか?
こんなこともできないヤツですがよかったら教えてください。
910909:03/11/03 12:19 ID:MKx0eXtH

すみません、Terminalのシェルのことです。
911名称未設定:03/11/03 12:29 ID:pEV8Oozv
上のサイトに書いてあるよ
912909:03/11/03 12:37 ID:MKx0eXtH
>>911さん
ありがとうです!
913名称未設定:03/11/03 18:39 ID:lmMNwCfp
>>904

Xemacsもsakaiさんので動きません?

10.2にX11 1.0を入れた変則環境でも動きました。
Beta3時代のバイナリはそのまま動くっぽいですね。

↑Appleからソース落としてmakeしてみたら、そのままアップグレード
できちゃいました。ご丁寧にX11.appもあります。
ただしquartz-wmは入ってないので、代わりにtwmが上がってきます。
xinitrcで指定してみましたが、残念ながら起動してくれません。

Pantherを買う意義がまた遠のくな…
914や〜めった:03/11/03 20:22 ID:yOYrQUjC
確かにX11 1.0 がアップされていますが、SDKがない。
http://www.apple.com/macosx/features/x11/download/

今のところ、OS X はUNIXでしか使っていないので、Jaguar でいきます。
915名称未設定:03/11/03 20:48 ID:lmMNwCfp
>>914
ソース落とせば揃えられるよ。
SDKってたってヘッダファイルとman(3)だけでしょ。

xmkmf ほかスクリプトものの先頭が変になってて動かないですね。
設定ファイル類も。なんだよ #pragma 〜 って。
916名称未設定:03/11/03 20:52 ID:lmMNwCfp
>>897
ttp://homepage1.nifty.com/daemon/MachTen/sonoda/
が使えればいいんだが。
Carbonであぼ〜んされたAPI使ってるらしくmakeが通らん。
917名称未設定:03/11/03 20:59 ID:rmdjdSsR
>>915
#pragma GCC set_debug_pwdの話はここに出てるようだ。
http://developer.apple.com/documentation/ReleaseNotes/DeveloperTools/GCC3.html
918名称未設定:03/11/03 22:10 ID:h8nf9TuI
>>916
APIは大抵同じだが、そのままmakeしても無理。
ヘッダファイルとフレームワークは見直す必要ある。だけでもないだろけど。
>>462以降にもちょっと出てる。
919名称未設定:03/11/06 20:37 ID:JWMQNLSK
manページにも"#pragma GCC set_debug_pwd 〜"入り込んでるね。しょ〜もね〜。
920同意:03/11/07 11:26 ID:lq9+f5QT
>>914
X11 1.0 はJaguarにインストールできないですね。
921名称未設定:03/11/09 00:08 ID:zOXWrzHX
デスクトップで使う時計がメニューと2択になったなーとおもったんで、X11起動させてxclockを起動
やたら出現が遅い。仕方ないので、oclockを起動。その他作業をしてたら忘れた頃にウインドウが
出てきたんだが、なんか白地にカラーの針。
これってまさかOpenGL絡みの改造されたxclockとか?なんかChess.appもGL使いまくりなのになっちまって、HardwareでGL効かないビデオだと使えなくなってしまった(死
922名称未設定:03/11/09 15:38 ID:FftkSdPR
>>921
xtermから起動させてみたけど、xclockもoclockもそれほど
時間かからずに起動したよ。

oclockは、丸いウィンドウ出すためにShape extentionを使ってるけど
OpenGLは使ってないと思う。
923名称未設定:03/11/09 15:50 ID:OFctgX5g
初回に ~/.fonts.cache-1 を作成するのに時間がかかったものと思われ。
OpenGL 云々は xclock の方のことだと思うが、むしろ render extension の方では。render extension が OpenGL を使ってるかどうかは知らんけど。
924名称未設定:03/11/10 14:26 ID:lQX70BTn
>921は”350MHz以下でスレの住人”ということはないか?

>HardwareでGL効かないビデオだと使えなくなってしまった

といっているし。そして>922、>923は>1GHz
925921:03/11/11 12:59 ID:Rm10gJDF
>>924
そのたうり。そっちのスレも住人だったりする。
遅いマシンなんだけど、それでもX11自体の起動とか遅いとは思えないからxclockだけなんだよね。
当座は。

oclockはすこっと起動したんだけどね。
てかxclock &やってこうやってレスを書きながらしばらくしてoclock &やると
oclockのウインドウは速攻で出るのだが、xclockはまだ起動準備中
あ、やっと起動した(w

>>923
render extentionかぁ。その可能性ありそうだね。まぁ、oclockが生き残ってたからいいし、
自前のアプリはそんな遅くはないから問題はないのだけど(<負け惜しみはいっとるな(藁

#で、xlogoもカラーになってるかとおもえば白黒のまま。とりあえず今時のマシンで使える機能は積極的にって方針なんだろなぁ。
926名称未設定:03/11/11 20:30 ID:rU591Jj6
kdeのアンチエイリアスが効かない
927名称未設定:03/11/12 01:05 ID:jxAS9UEr
>>925 xlogoってデフォルトは白黒じゃないの?
aliasに xlogo -fg blue とか書いておけば良いんじゃない?
928名称未設定:03/11/20 15:53 ID:MkaoqaeM
tgifのソースがあるのはイイが、どこにおけばmakeできるのですか。
929名称未設定:03/11/20 18:05 ID:eo+P0ogS
前提が何かありそうだが、それがわからので答えられん。
930名称未設定:03/11/21 01:02 ID:+pD/NZSH
>>928 home dir とかDesk Topとかどこでも良いんじゃないのかなあ。
ちなみにあたしはダウンロードしたファイルは/tmp以下に置いてるので
bash-2.05a$ cd /tmp
bash-2.05a$ tar zxvf tgif-QPL-4.1.43.tar.gz
bash-2.05a$ cd tgif-QPL-4.1.43
bash-2.05a$ xmkmf && make tgif
で問題無くmake出来たよ。
その後
bash-2.05a$ sudo make install
931名称未設定:03/11/22 17:13 ID:X13Ag9gO
CFLAGS = -O2
これの-O2の書き換えは、あくまでもコンパイルの最適化であって、
出来上がったものの動作に変化があるわけではない。
という認識でいいのでしょうか?
簡単でいいので、どなたかご教示お願いします。
932928:03/11/22 18:24 ID:Fw0kh+al
tgifのmake、インストールできました。
ありがとうございます。
今度はメニューを日本語化しようとしているのですけど、
うまくいきません。ソースをいじくらないといけないんでしょうか。
933名称未設定:03/11/23 07:42 ID:uWOz1Zyu
>>931
聞いて待つより、man gccするとかググるとかした方が早いよ。
934名称未設定:03/11/23 14:58 ID:ralA9wld
>>933
ヒントを有難うございます
解説のあるページを探せなかったのですが、
有るという情報をもらえただけで大助かりです。
早速調べてみます。
935名称未設定:03/11/24 11:28 ID:QEOthzqb
>>904
 Pantherにsakaiさんのものを使ってxemacsインストできたよ。
また、sakaiさんところが10.3にアップしているよ。
936名称未設定:03/11/25 00:47 ID:y8DD3VKh
iBook G3 MacOSX (10.2)でX11って使える?
使えるなら入れ方教えろ!!
937名称未設定:03/11/25 00:49 ID:73eBBW/L
ググれ!!
938名称未設定:03/11/25 00:54 ID:havfdMOE
939名称未設定:03/11/25 05:22 ID:cfCTnyYF
フォトショ使えばいいじゃん
940名称未設定:03/11/25 07:59 ID:xjjG2LOE
誤爆??
941名称未設定:03/11/26 02:10 ID:ldexHf8U
まさかとは思うがX11が動いている画面をPhotoShopでねつ造しろって言いたいのか?(藁>939
942名称未設定:03/11/26 02:35 ID:GpXE8D3b
X11=どうせGimp目当てでしょ、ってことじゃない?
943名称未設定:03/11/26 02:58 ID:/FXDAqcS
>>941
フーン
944名称未設定:03/11/27 02:41 ID:Q9KYOuGU
>>942
なるほど(藁
945名称未設定:03/11/30 01:07 ID:NncR4opx
初心者スレで質問したのですがわからなかったのでここで質問
させてください。
現在OS10.2.8を使用していましてX11をインストールしたいのですが
現在Appleから落とせるパンサー用のX11ではない
X11 for Mac OS X Public Beta 3
はどこかで落とせないでしょうか?

>>938から飛んで
http://developer.apple.com/darwin/projects/X11/
ここにはいったんですがこれもOS10.3用みたいですし。

よろしくおねがいします。
946名称未設定:03/11/30 01:21 ID:4Gp1ctxE
>>945
ググるとこんなのが見つかるんだが・・・
ttp://www.asia.apple.com/macosx/x11/download/
947945:03/11/30 01:34 ID:NncR4opx
>>946
ありがとうございます。
落としてみたのですが10.3用みたいですた。
もうないんでしょうか....
948名称未設定:03/11/30 01:48 ID:0HFTdyvg
Finkに入ってなかったっけ?
949945:03/11/30 02:03 ID:NncR4opx
今FinkCommanderから見るとX11という項目は
あるのですがInstallをしようとしても
Failed: no version info available for x11
とでてしまいました。
950名称未設定:03/11/30 02:35 ID:0HFTdyvg
アポー製のやつが欲しいんだろうけど、感謝しろよ。アカマイに残ってた。多分これっしょ。
http://www.macnn.com/news/18805
http://a1408.g.akamai.net/7/1408/1388/20030317/akamai.info.apple.com/X11/us/user/061-0491.20030317.Se4rG/X11UserForMacOSX.dmg.bin
951945:03/11/30 03:20 ID:NncR4opx
>>950
あああ、ありました。これですこれ。
ほんとに感謝してます。
ありがとうございました。
952名称未設定:03/11/30 22:12 ID:ct8XUoDP
953名称未設定:03/12/01 10:43 ID:mg/2YcUP
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | ∴ ノ  3 .ノ  ______
    ヽ、,,     __,ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \.____|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       |
まさかとは思うがX11が動いている画面をPhotoShopでねつ造しろって言いたいのか?(藁
954945:03/12/02 17:09 ID:Ycyd3gv0
>>952
ありがとうございます。
レスが遅くなってすいません。
X11いれてEasyPackageからcannaいれてたら
/etc以下がごっそり削除されるバグに
見まわれOSの再インスコしてました。

こんなバグ、雑誌みるまで気付かなかった.....
955名称未設定:03/12/02 21:01 ID:XYSzxyBf
>>954
え、やっぱり!!?
オレと同じだ。最悪だった。master.passwd がなくなってて、それはそれは…………………。
956名称未設定:03/12/02 21:20 ID:h4fPqXmF
>>954,955
EasyPackageのサイトに書いてあるじゃないの
957名称未設定:03/12/02 21:52 ID:QHxI3Eg1
X11はもはや10.2.8では使えないのでしょうか?

osxハッキングのサイトを見て指示通りやっていたら、既にあったX11を
http://pcweb.mycom.co.jp/column/osx/osx042.html 
で削除した、ということが最近分かり(理解でき)ました。
958名称未設定:03/12/02 21:54 ID:QHxI3Eg1
とおもいきや950に出てましたね。失礼しましたm(_ _)m
959名称未設定:03/12/02 22:23 ID:QHxI3Eg1
で、再度インストールしたら変なんですが,,,,
起動はするもののメニューバーが出なくて、
ウィンドウを選択・ドラッグで動かすことが出来ません、、、
どうしたものやら・・・トホホ(ToT)
960名称未設定:03/12/02 22:43 ID:WWy58VxW
>>954,955
そんなあなたに ttp://www.fan.gr.jp/~sakai/jx.html
961名称未設定:03/12/04 23:41 ID:yyTGgGxk
痔擦れは

OSXでX11 2

か、いっそのこと

X on X 2

がいいな。

X-Windowなんてとんちきなのは勘弁してホスイ。
962名称未設定:03/12/05 00:58 ID:KGtnO280
はいはい、痔擦れはね。
963名称未設定:03/12/06 14:48 ID:ONScwAOV
MacOSX10.3 でX11を使っています。
ウインドウマネージャをquartz-wm以外のものにしたくて、
Finkを使ってインストールした icewm を指定しました。

.xinitrc の中身
#------
exec /sw/bin/icewm
#-----

しかし、起動しませんでした。twmなら起動するのですが。
quartz-wm以外を使っていいる人はいますか?
問題なく起動しますか?
964名称未設定:03/12/06 15:24 ID:rnH8Oklm
>>963
ただ「起動しません」じゃなくて、どうなるの?
コンソールにエラーとか出てないか?

うちではfvwm2動いてるよ。
965963:03/12/06 20:05 ID:ONScwAOV
>>964
すみません。コンソールを立ち上げてエラーメッセージを見ようとしたら、
起動するようになりました。原因は分かりませんが、直りました。
お騒がせしてすみません。
966名称未設定:03/12/07 01:52 ID:1PZwxzU1
>964
>うちではfvwm2動いてるよ。
この設定をおしえてください。
967名称未設定:03/12/09 10:31 ID:lMQgmD2h
今気がついたのだが、Mac HelpでWhat's new in Panther? からUnixを選ぶと、
X Windowsと出てくるな。嘆かわしいこった。
968名称未設定:03/12/09 21:47 ID:1l82pyG6
>>967
出てこないけど、英語だとそうなってるの?
969名称未設定:03/12/10 01:32 ID:RLBRd+Xm
>>967
日本語の Mac ヘルプだとこうなってる。
--
X Window
Mac OS X では、X Window が完全に実装されているので、
X11 ベースの一般的なアプリケーションの多くを簡単に実行できます。
--
970名称未設定:03/12/10 15:33 ID:HD31dVo5
もまいらのX環境教えろや。
--------
本家XFree86
APPLE X11
その他
--------
依存関係等含めてもう何がいいのかわけ分からん
971名称未設定:03/12/11 00:23 ID:ixVIPul0
Apple の使ってるよ。あとは pineapple で kinput2 と canna と kterm
入れた。あと clx を asdf で入れたくらい。プログラミング環境なんで余計
なものは入れてないな。参考にならなくてスマソ。
972名称未設定:03/12/11 00:37 ID:h+U4fc4a
OS:Panther
X11:Panther付属 
その他:
FinkからGIMP Sylpheed Xmahjonngなどなど
Easy Packageからkinput2 canna ktermなどの日本語環境
ソースからコンパイルしたのはhxや slくらいかな
973971:03/12/11 01:18 ID:ixVIPul0
ごみん。pineapple じゃなくて Easy Package だった。
974名称未設定:03/12/11 17:33 ID:B5iAEHeX
ヘイ,さごじょう!!!
カモン,さごじょう!!!
975名称未設定:03/12/16 15:01 ID:Dc+DMzAS
Gentoo Mac OS Xってどうなってるんだ?
976名称未設定:03/12/21 01:02 ID:T7Ymiqp+
保守
977名称未設定:03/12/21 18:27 ID:pehNlGEF
JaguarにXFree86 4.3をインストールしました。
gnomeを入れたいのですが、一体どのパッケージをインストールすればよろしいのでしょうか?
gnome-desktopというのをソースからインストールしようとしたところ、途中でコンパイル
エラーになってしまいました。
なお、gimpでの日本語表示は行えているので、gtk+のインストールはきちんと行えている
と思います。
978名称未設定:03/12/21 22:57 ID:GcXDdK55
>>977
Finkならbundle-gnome入れたら基本的なパッケージは全部入る。
979名称未設定:03/12/22 01:00 ID:XgJT1lEZ
Easy Packageでゴニョゴニョしてたら/etcを消されて、Panther 再インストール記念日
980名称未設定:03/12/22 19:41 ID:RrGHtY7l
>>979
ホームページに記載されている注意事項読まなかった香具師が悪い。

http://www.ie.u-ryukyu.ac.jp/darwin2/index.php?%5B%5B%A5%E1%A5%F3%A5%C6%C6%FC%B5%AD%2F2003-12-06%5D%5D
981名称未設定:03/12/22 21:33 ID:aweWjymy
>>980
いや、それは違うだろ。致命的な不具合なのだから、とっとと直さなければいけない。
できないなら公開停止にするか、せめてトップページの先頭に「重要なお知らせ」くらい出しておけばいいのに。
これ以上被害者が出ないことを望む。
# こういう漏れはEasypackage使ってないけどね〜
982名称未設定:03/12/22 21:37 ID:gAlevTsI
大タコな質問で申し訳ありません。上げさせて頂きます。
OSX 10.3.2でXFree86_4.4とOroborOSX 0.85をインストール
したあと、Fink 0.6.2をインストールしようとしたのですが、
(null)最適化中85%と出た後、カーネルパニックを起こして
インストールが正常に終了しません。
その後、FinkCommanderでsystem-xfree86をインストール
しようとしても、BinaryメニューのInstallの箇所がグレーアウト
していて選択できません。
swフォルダをdeleteしてFink0.6.1をインスコしようとしても、
同様にカーネルパニックを起こしてインスコできません。
OSXを再インストールして10.3にダウングレードしなければ
いけないのでしょうか。
マシンはPowerBookG4/500です。

純正のX11だとWindowshadeが使えないので、
XFree86を使おうとしたのですが、OSのインストール時に
誤ってX11をインストールしてしまったため、
http://member.nifty.ne.jp/poseidon/
を参考にX11をアンインストールしました(下記)。
>X11をアンインストールする場合は、次のディレクトリ
>およびファイルを削除する(要管理者権限)。
>
>/usr/X11R6 ディレクトリ
>/etc/X11 ディレクトリ
>/Applications/Utilities/X11.app アプリケーション
>/usr/bin/open-x11 シェルスクリプト
>
>注:/etc は、/private/etc/ のシンボリックリンク。
983982:03/12/22 21:46 ID:gAlevTsI
無論、X11のアンインストールは一番最初に行いました。
984名称未設定:03/12/22 21:58 ID:RrGHtY7l
>>982
Windowshadeが目的なら、純正のX11とOroborOSX 0.9で使うのはどう?

それからXFree86使うにしても、XFree86_4.4はまだ正式版じゃないし、
特に理由が無いならFinkでXFree86 4.3入れたほうがトラブルも少ないと
思うけど。


985名称未設定:03/12/22 22:03 ID:RrGHtY7l
>>981
だから、修正版もう出てるってば。
986名称未設定:03/12/22 22:06 ID:gAlevTsI
>Windowshadeが目的なら、純正のX11とOroborOSX 0.9で使うのはどう?
そういう方法があるのですか。折を見て試してみます。

>それからXFree86使うにしても、XFree86_4.4はまだ正式版じゃないし、
>特に理由が無いならFinkでXFree86 4.3入れたほうがトラブルも少ないと
>思うけど。
そうですね。XFree86_4.4が完全版でないのは、公式HPとビルドを見て
確認しました。
987982:03/12/22 22:08 ID:gAlevTsI
>>986>>985へのレスです。
988982:03/12/22 22:23 ID:gAlevTsI
10.3.2 (7D24)にはFink0.6.2対応してないのでしょうか?
私の解読力では確認できなかったもので。
対応してなければ、対応を待つのと、OSをインストールし直すのと、
どちらが賢明でしょう?
989名称未設定:03/12/22 23:03 ID:HYI9X4Tw
何をしたいかに依存するんじゃないかい?

あ、WindowShadeか。ならUnsanityにお願いした方が簡単だと思うけど。
つか、本気でそれが狙いかよ…。
990982:03/12/22 23:18 ID:gAlevTsI
>>989
いや、Finkがあったほうが後々便利だろうと思いまして。←それが目的です。

以下は使い勝手と見た目の問題。
Windowshadeはないよりあった方がいいなぁと。
WindowshadeXは入れてます。
Theme はSmooth Eau でPanther にもっとも近いアピアランスにして。
991名称未設定:03/12/23 03:00 ID:PgJHi0y2
News 2003-11-17の最後の一文が俺には解釈不能だけど、runs fineって書いてるし
大体は動くんじゃないの。
Exceptions include: emacs, qt.ってことは、他にもダメなのがありそうだけど。
992982:03/12/23 23:41 ID:fDl6gweD
xfree86 4.3.0はPantherでは動かないっぽいです。
PISMO 7B85 に4.3を入れてみましたが起動しませんでした。
ググったら下記のような記事がありました。

http://homepage.mac.com/sao1/fink/finpan.html#top3
より

Fink xfree86 4.3.0-14 and Panther


4.3.0 is broken is broken on Panther.
It is suggested to use Apple's X11 instead,
or you can install fink's package xfree86 4.3.99.
It should work fine on Panther.
993名称未設定:03/12/24 00:06 ID:yRMo2QOK
OSXのログイン画面でユーザー名を">console"でログインすると、
プロンプト画面が出るじゃないですか。
あそこで
$ startx
するとそのままブルーバックになって強制終了するしかなくなるのですが、
そういうものなんでしょうか?
x11が起動するかなと期待していたのですがマチガイみたいでした。
また、そのプロンプト画面からOSXを起動するにはどうしたらいいんでしょうか?
別に必要のあることじゃないのですが、興味があった物で...
初心者&スレ違いスマソ。
994982:03/12/24 02:14 ID:Rv+CCK4/
PISMO 10.3 7B85 でXFree86_44でFink 0.6.2のインストールは
正常に終了できたのですが、
Fink Commander でBinary Install が有効になりません
(グレイアウトしたまま)
とりあえず、Source Install はできるので、GTK+は
インストールできました。
Binary Installできるようにするにはどうすればよいのでしょうか。
995982
自己レス。
Binary Install について、
初心者の為のOSXに関する覚え書き
http://yudoufu.velvet.jp/osx.html#fink


>最新のバージョン
>0.6.2
>注意点
>
>全ては/sw/以下にインストールされます。
>sourceからインストールする際はfink、binary packageからインストール する際はapt-getを使う。
>最初にインストールした時にするとよいこと
>system-xfree86をインストールする sudo apt-get update; sudo apt-get install system-xfree86
>これは最新のバージョンでは必要ないようです。
>.cshrc内にsource /sw/bin/init.cshを追加
>ただしシェルにbashを使っている人は.bash_profileにsource /sw/bin/init.shを追加


より、ターミナルで
sudo apt-get install gimp
として、sw/ 以下にgimpのインストールができました。
しかし、目下日本語化ができておらず、英語環境となっており、
見直しが必要のようです。