■POWER4ベースの次世代PowerPCを語るす vol.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952MACオタ>949 さん:02/09/21 22:18 ID:wsHhpW8J
>>949
  ---------------------------
  雑誌をそのまま信じるような盲なのか?
  ---------------------------
それわあなたの脳内の事実すか(笑)
953名称未設定:02/09/21 22:21 ID:nV6HU0+I
>>952
で、結局ベンチマシンは何だったの?
954名称未設定:02/09/21 22:25 ID:3OzPUJE7
    ∧_∧  変な人に論点から離れたどうでもいいことで
 ⊂ヽ(´Д`;)γつ煽られちゃった。普通にダメージ。激痛が走った。
   ヽ    ,' ノ,~つ痛い。イタい。
    |    レ´/ もう一度問い直させてもらえば、根拠がないから
    |    /  誰かから聞いたことだが・・・(〜といわれている/
    | / ⌒    〜と考えられている)でごまかしてるんだぞ。
    | |      この用法はニュースで許されるものかどうかよく考えるんだな!
    i ノ
    ゚゚
955名称未設定:02/09/21 22:28 ID:k72q6lZg
QS 1G DualのVPCでMACオタのベンチより少しいいくらいだから800DUALあたりでないか?
956MACオタ>955 さん:02/09/21 22:32 ID:wsHhpW8J
>>955
当たり外れわ ともかくとして,掲示板で煽るより遙かに論理的な解決法を
選んでいるすね。
957名称未設定:02/09/21 22:37 ID:76sOz2b9
>>948Photoshopの時もそうでしたね。

PSBenchやmiyahiraさんのHI-FI-Ultimate-Benchが気に入らなくて
"Macに有利な項目しかない"AppleのPhotoshop Benchである
ArsTechnicaを持ち出す人ですから。しかもそれをDemo版でも動くように
したとかいう(爆笑)アクションファイルを置かせてもらってるサイトの
Webmaster氏には
> こりゃユーザにペテン呼ばわりされても心情的には仕方ない気がするなぁ〜 
> というかカッコ悪いんだよね。
とまで酷評(おいらも同意、笑)されながらも、トップページからのリンクを
要請するとか。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1031041938/676
958名称未設定:02/09/21 22:37 ID:a7tq7QqA
>>956
テストしたマシンのスペックを公表しないベンチの結果を
のせるのは論理的なのですか?(笑)
959名称未設定:02/09/21 22:37 ID:VBEfwiQc
つーか俺はオタ氏のマシンが800DUALであることを知っている。
前自分でいってた、騙りかも知れんが。
960名称未設定:02/09/21 22:46 ID:blMad+gM
961名称未設定:02/09/21 22:47 ID:h2829PfA
>>957
たしかに、あれは見苦しかったす。
962名称未設定:02/09/21 22:49 ID:h2829PfA
 でも、
 
 =============
 ・自分でサイトは作れない
 ・ベンチの結果もきちんとだせない
 =============

 と、愛くるしいところもあるす。
963名称未設定:02/09/21 22:49 ID:IlShHo7K
>>950
以前、根拠もなく「Apollo7は○月○日までに出る」って日付けまで
特定し、それが外れて失笑をかったアフォは誰だったっけ?
964名称未設定:02/09/21 22:51 ID:6T9PzjWD
MACオタ(コテハン)本日はやたらと必死す(藁
965名称未設定:02/09/21 23:08 ID:76sOz2b9
>>964
>MACオタ(コテハン)本日はやたらと必死す(藁
連休なのにOfflineの遊び相手が居なくて暇なんでしょ。
もしくは、Macが有利なスコアを出すベンチに誘導したかったか。

まあ、気の毒だから話をそらしてあげよう。

MDDの1.25GHzに積んでるG4は何だろね?
1GHzはXPC7455RX1000PC(Sxかと思っていたのだが)のようだけど。
966コリン ◆jVColinE :02/09/21 23:13 ID:BIf16rlG
次スレ
POWER4ベースの次世代PowerPCを語りましょう2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1030287945/l50

関連スレ
厨大好き・Power4搭載PowerMacを語るスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1026144252/l50
967MACオタ>957 さん:02/09/21 23:37 ID:wsHhpW8J
>>957
異なるアーキテクチャのCPUのベンチマークわ最適化されたソフトで比較するべき
というだけの話す。
Apple版Photoshopベンチに採用されたのフィルタがどの程度Pentium4にも
最適化されていかわ,Photoshp 6に6.0.1Plug-in Updateをかけた前後の
PS5Benchの比較から推定できるす。
http://www.tech-report.com/columns/damage/2001q2/ps6opt/
通常P4対応の最適化わAthlonにも有効になることわ(事実として)知られている
すから,結果にある程度変化があったものわアップデートが行われている筈す。
 ・回転:P4最適化済 ・ガウス:P4最適化済 ・アンシャープ: 不明
 ・輪郭以外をぼかす:P4最適化済 ・RGB->CMYK:最適化無
 ・拡大/縮小:P4最適化済 ・エッジの強調:不明
 ・8bit/チャンネル->16bit/チャンネル変換:不明
ということで,半分わ最適化済みす。残りもアンシャープマスクなんかわ既に
SSEに対応しているフィルタすね。Appleわ別に格好悪くないすよ。
968名称未設定:02/09/21 23:38 ID:hTSqbnMG
次世代PowerPCが出ても遅いかも
969MACドザ ◆6l6yJHSI :02/09/21 23:47 ID:c3JgXX9T
最適化されていかわ
最適化されていかわ
最適化されていかわ

MACオタ必死だな。(笑

オタが「最適化」を理由にペテンだのカッコ悪いだの言われているベンチの正当性を訴え続ける理由わ,
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1031041938/489
で解説してあるす。
970名称未設定:02/09/22 00:08 ID:FDCOXpj4
>>967
>異なるアーキテクチャのCPUのベンチマークわ最適化されたソフトで比較するべき
>というだけの話す。
オタにしては穴だらけの理論だね
例えばG4にとって苦手な処理をできるだけ高速化すれば、最適化したといえる
もちろんG4の得意な処理を最適化したのとは雲泥の差が出るのは明白
最適化したからといって違うCPU同士では意味の無いことではないのかな?
分かりやすく言うとP4の苦手な処理を最適化したものがG4の得意な処理を最適化した物と
一致していたらと仮定するとG4が速いのは当たり前
Appleがこれをやっていないとは言えないかもね
最適化が全てでは無いと知ってるでしょ?
971D+aDsGUI:02/09/22 00:15 ID:lLX75LOY
次スレ、そろそろたてたら?
972名称未設定:02/09/22 00:16 ID:qJwi753S
しかし、何がここまで必死にさせるんだろうね。
隣のミヨちゃんにでも約束したのか?
「MacはPCには絶対負けないんだ!」って。

素直に手動検索エンジンに戻れば?
973MACオタ>970 さん:02/09/22 00:18 ID:/m45wgIO
>>970
RC5ならともかく,PhotoshopベンチがCPUコアだけのベンチでわ無いことを
考慮に入れれば,得手不得手でそれほど極端な影響がでないのも明らかすけど?
つーか,ガウス,アンシャープ,拡大,回転なんて,そんな特殊な演算が必要
すかね(笑)
974MACオタ>D+aDsGUI さん:02/09/22 00:22 ID:/m45wgIO
>>971
じゃ立てて欲しいす。時事ネタわMPFのリンクと
http://www.mdronline.com/mpf/
>>823のeWeek記事で良いと思うす。
975MACドザ ◆6l6yJHSI :02/09/22 00:28 ID:6p2ttI9R
>>973
特殊じゃないからAltivec最適化が効きやすいのでわ?

といった考え方を持たない方だというのは(以下略
976D+aDsGUI:02/09/22 00:34 ID:lLX75LOY
>>974
う〜ん、面倒くさいからヤ・ダ!(藁
977名称未設定:02/09/22 00:44 ID:/HXaVmJW
>>973
それを言うんならOfficeベンチでのMacの遅さは何でしょうね?
描画なんぞにそんな特殊な演算が必要すかね(笑)
と言われるよ
ちなみに別スレで見た結果は描画G4-450Dualは42秒Pen4/2.26GHzは2秒

978名称未設定:02/09/22 00:49 ID:nWXpy7rD
つまり、勝てない分野では最適化を拒否すれば良いす
979名称未設定:02/09/22 00:49 ID:qHrlT4sd
なんであんなにワードとかかったるいのかね?onMac
980MACオタ>977 さん:02/09/22 00:50 ID:/m45wgIO
>>977
その二つわ全然別の話す。
>>973の話わPhotoshopでの結果わSSEに存在しなくてAltiVecに存在する特殊な
命令に起因するものでわ無いという説明す。
Officeの例わ最適化していないアプリわ最低に遅くなるという典型的な例す。

理解できたすか?
981名称未設定:02/09/22 00:56 ID:VhwTfEcS
MACオタへ。
うん、理解できたよ。最適化されたとかなんとかってのは、
遅いのを誤魔化す最強の言い訳だってことが。
982名称未設定:02/09/22 01:00 ID:/HXaVmJW
>>980
ということは現在のマックは最低に遅いという証明になるけど
最適化されたアプリはほとんど無いしね
983名称未設定:02/09/22 01:01 ID:jkaGunSz
>> 930
C't の計測結果のうち SPECfp_base2000 が 178 が、信頼できない数値だと
いうのは正しい。おそらく FORTRAN コンパイラの選択や最適化オプション
がまずいのであろう。しかし、SPECint_base2000 はそう外していないはず。

mega bbs の人が挙げた motorola の資料によると、SDRAM のプラットフォーム
(MAC にあらず)での MPC7450@733MHz の SPECcpu95 の結果が載っている。
http://e-www.motorola.com/collateral/SNDFH1113.pdf

http://www.spec.org/ からデータを掻き集めてくると

int95 fp95 int2000 fp2000
MPC7450@733MHz 32.1 23.9 --- ---
P3 700MHz(1) 33.7 23.5 310 213 PC100 SDRAM
P3 733MHz(2) 35.7 27.0 335 244 PC800 RDRAM
P3 733MHz(3) 35.7 31.0 374 290 PC800 RDRAM


(1) は Intel が 440BX2(PC100 SDRAM)で、
(2) は Intel が VC820 (PC800 RDRAM) で、
(3) は DELL が PC800 RDRAM のシステム(詳細不明)で取ったデータ。

(2) と (3) の違いは、使っているコンパイラの違いが大きいと思われる。
1割の違いは誤差とみるべし。

上のデータから PowerMac G4 1GHz の SPECcpu2000 値を想像するよろし。
984名称未設定:02/09/22 01:11 ID:jSkmBQ7B
>>966
ここなの??
985名称未設定:02/09/22 01:11 ID:VhwTfEcS
>"おそらく" FORTRAN コンパイラの選択や最適化オプションがまずいの"であろう。"
>しかし、SPECint_base2000 はそう外していない"はず。"

とりあえず、””で囲った部分の言葉は信憑性を大きく損ねるって主張されているのに
まだ分からないんだね。それとも、君はモトローラ社の技術者なの?
別に証拠を見せろ戸は言わないが機密漏らさないように気をつけなよ。
986MACオタ>983 さん:02/09/22 01:15 ID:/m45wgIO
>>983
なるほどすね。ちなみにC'tわ比較用にP III/1GHzのSPECも測定しているす。
http://www.heise.de/ct/english/02/05/182/qpic02.jpg
987名称未設定:02/09/22 01:26 ID:VhwTfEcS
>"おそらく" FORTRAN コンパイラの選択や最適化オプションがまずいの"であろう。"
>しかし、SPECint_base2000 はそう外していない"はず。"

これは、C'tが情報開示を十分していないってことだろ?
ということは、この後に続く検証も全て予想すると、不確定だが、、、っていう
前提が付きまとうことになるってことだ。情報開示を十分していないということは
知られたらマズイ事実が隠されているということで、信頼できない。
それをわざわざここに貼り付ける意味が分からない。出来たら詳しく説明してもらえないか?
988MACオタ>987 さん:02/09/22 01:29 ID:/m45wgIO
>>987
メガビにわリンクしておいた筈すけど、C'tわSPECの規定どおりの情報開示をしているす。
http://www.heise.de/ct/Redaktion/as/spec/ct0205182/G4_Dual_1GHz/CINT2000.002.html
http://www.heise.de/ct/Redaktion/as/spec/ct0205182/G4_Dual_1GHz/CFP2000.002.html
989名称未設定:02/09/22 01:34 ID:h87zyknM
1000!
990名称未設定:02/09/22 01:34 ID:KfVz+Ft6
そろそろ寝ようぜ。
991名称未設定:02/09/22 01:34 ID:h87zyknM
1000!
992名称未設定:02/09/22 01:35 ID:h87zyknM
992
993名称未設定:02/09/22 01:37 ID:h87zyknM
993
994名称未設定:02/09/22 01:38 ID:h87zyknM
994
995名称未設定:02/09/22 01:38 ID:h87zyknM
995
996名称未設定:02/09/22 01:39 ID:h87zyknM
996
997名称未設定:02/09/22 01:39 ID:KfVz+Ft6
あげ〜
998名称未設定:02/09/22 01:39 ID:h87zyknM
997
999名称未設定:02/09/22 01:39 ID:J3q70rPj
1000
1000名称未設定:02/09/22 01:39 ID:KfVz+Ft6
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。