Mac World Expo NewYork 2002/part7..

このエントリーをはてなブックマークに追加
88名称未設定:02/07/19 15:36 ID:R0qt5+k0
初心者ですごめんなさい
アップルはいったい年に何回エキスポというのを開いてるんですか
何回も何回もあってわけがわからないです

89名称未設定:02/07/19 15:38 ID:JDZYksUQ
>>88
7月のニューヨークと1月のサンフランシスコの2回。
あと、おまけで3月(去年までは2月だったが)の東京と9月のパリ(欧州)。
90名称未設定:02/07/19 15:39 ID:ZlI8It80
来月は福島で、会津若松エキスポがあります
91名称未設定:02/07/19 15:41 ID:8wxCeQxf
S.F(January)
Seybold Seminars(February)
Tokyo(March)
N.Y.(July)
Paris(September)
9288:02/07/19 15:49 ID:emrMcYCu
ありがとうございます
数ヶ月ごとに何かやってるんですね
じゃあ9月のパリで新しいパワーマックが出るんでしょうね
たのしみです
93名称未設定:02/07/19 15:51 ID:xlo2enf9
>>88
お前が心に描いたその時がEXPOだ。

さぁ・・逝こうか。
9484:02/07/19 15:56 ID:8ZLljdpo
95名称未設定:02/07/19 16:01 ID:ZlI8It80
該出かもしれませんが、
NYエキスポ前の「Think Secret」の予想は、かなり高い確率で適中したよーです。
その「Think Secret」では新PM G4の発表は、8/13と予想しています。
皆のもの、あと4週間まつべし。

以下、「Mac関連テキストをすごい勢いで翻訳するスレッド 」より転載
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1020487234/l50
---------------------------------------------------------------
 289:はいよーの人 02/07/12
 -----------------------------------------------
G4タワーは8月13日に
 http://www.thinksecret.com/news/g3imacg4towers.html

July 12, 2002 - Think Secretでは、・・・(中略)・・・
・・・・・AppleはPowerMacG4と17/22/23イン
チ液晶ディスプレイのいずれかをセットで購入したユーザーに、$300-$500の
キャッシュバックを行うと発表している。このプロモーションは、新G4の発表前
に、世界中で売れ行きが鈍っている現G4の在庫をさばこうというAppleの努力にほ
かならない。Appleは昔からこうしたプロモーションの終了と同時に新製品を発表
しており、情報提供者達は今回も同じだと指摘している。「G4とディスプレイのプ
ロモーションは8/12に終わる」とApple社内の匿名の情報提供者は言う。「新G4
は翌日に発表される。というか、少なくとも現時点ではその予定だ。

新モデルでは最低でも1.2GHzへのスピードバンプが行われ、新しいマザーボードデ
ザインが採用されると予想される情報提供者達は、この新G4にUSB2.0が採用され
るという噂をきっぱり否定した。また、新G4はMac OS 10.2とともに出荷される
(新G4は8/13の発表直後には出荷されないかもしれない)と考えられている。

---------------------------------------------------------------
「Think Secret」の予想では、

「3種類のスピード設定を持ち、最上位機種では1.2GHzを超える新G4タワーシリーズを、9月
9-12日に開催されるシーボルドではなく、来月の特別製品発表の席で発表する。こ
の発表で、新しい筐体デザインやマザーボード、それから新たにデザインし直され
た液晶ディスプレイなんかが出てくるのを期待しててくれ。G5? 来年まではないね。」

だそーです。
---------------------------------------------------------------

 詳しくは、同スレを御覧ください。
96名称未設定:02/07/19 16:02 ID:bLGLd57m
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0207/17/nj00_osx12.html
>Mac OS X v10.2がインストールされていないMacを7月17日以降に
>新規購入したすべてのユーザーは、Mac OS X v10.2 Up-To-Dateプログラムにより、
>Mac OS X v10.2アップグレードCDおよびアップデートされたDeveloper Tools CDを
>2,500円で提供する。

>>94
「(今までのMacOSXユーザーへ向けた)アプグレードがない」って意味で
みんな騒いでるんだよ。
97名称未設定:02/07/19 16:13 ID:X0On4skY
>>94
はやく謝れよ
9894の母:02/07/19 16:14 ID:ZlI8It80
94の母ですが、うちの息子がまた何か・・・?
99長期投資家 ◆VPwsPs7s :02/07/19 16:18 ID:nnVmOTC7
( ´∀`)y-~~アップル株続落してます。。。。・゚・(ノД`)・゚・
100名称未設定:02/07/19 16:18 ID:c+804Mrc
>>94
はやく謝れよ
101名称未設定:02/07/19 16:19 ID:cf+ySexk
>>94
はやくシャれよ
102名称未設定:02/07/19 16:20 ID:uXNcC9tY
>>94
はやく謝れよ
103名称未設定:02/07/19 16:22 ID:LddEFSXL
>>99
今いくら?
104名称未設定:02/07/19 16:23 ID:fEdihn0C
今いくよ?
105名称未設定:02/07/19 16:25 ID:yFunaWO+
>>94
は(以下略)
106名称未設定:02/07/19 16:29 ID:JDZYksUQ
謝罪なんかしねえよ、夏
107名称未設定:02/07/19 16:33 ID:bLGLd57m
>>9(以下略)
108名称未設定:02/07/19 16:42 ID:LddEFSXL
今1770円だね。13ドル(1600円くらい)まで下がったら買おう
109名称未設定:02/07/19 16:59 ID:wyoa6Ny7
最近のAppleはExpo前にリークしているような気もしますな。

噂サイトの情報の精度が急に高くなった。今回のiTools有料化の話も
事前に漏れており、それがなければもっとショックが大きかったのでは
ないかと思う。
110名称未設定:02/07/19 17:07 ID:KQiPtyIN
大赤字になってまた安売りセールキボンヌ
111名称未設定:02/07/19 17:13 ID:pgMrJbwk
MacPower誌8月号(今月号)のP61<写真1>の人は、コロッケに似ていると思う。
112名称未設定:02/07/19 17:17 ID:A5596xoY
>>111
すぐにピンときた!
俺もそう思ってたところ!!
113名称未設定:02/07/19 17:36 ID:TUEIo3I5
お宝からの情報です。

ロイターによれば、
記者会見で一部のアナリストがモトローラ社からインテル社チップに移行したら
どうか?と質問し、それに対してSteve Jobs氏が「まず、我々は
Mac OS Xプラットフォームへの移を終えなければならない」と答え、
「それから選択が持てるわけで、そうした選択が持てることは好ましい」と
話したと伝え、否定はしなかったと伝えていました。



ジョブズたん、さっさとモトローラ見捨てて、インテル行けよ!
114名称未設定:02/07/19 17:39 ID:JDZYksUQ
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0719/mwny06.htm

Microsoftの方が、Macユーザーのこと考えてくれてるような気がしてきたよ...(;´Д⊂)

で、RemoteDesktopってどのくらい使える?
俺、VNC(だっけ?)の画面描画速度の遅さに諦めたクチなんだけど.....
115 :02/07/19 17:40 ID:Pjk0uRhN
http://www.sonnettech.com/product/crescendo_7200.html
これすげえ
使えるDIMMが3.3Vだともっとよさげなのだが、そうじゃないみたいだな
116名称未設定:02/07/19 17:42 ID:6CiQD0Xm
>>114
セキュリティーは大丈夫なんかな? インストールするのがすごい不安なんですけど。
11794:02/07/19 18:00 ID:Uv0t7xgT
ゴメソ
オレガワルカッタヨ
118名称未設定:02/07/19 18:07 ID:kVoy4Kjn
119名称未設定:02/07/19 18:30 ID:F/xpTsRM
>118
頑張りは認めるけど、せめてもうちょっと「文章」にしようよ・・・
120名称未設定:02/07/19 18:57 ID:j6Mw2ece
>>119 文章の自動電波置き換えCGI
121名称未設定:02/07/19 19:03 ID:F/xpTsRM
>120
ソウナノ? シラナカターヨ (´・ω・`)
122名称未設定:02/07/19 20:40 ID:FtY4oLAR
有意義だな。
123名称未設定:02/07/19 20:50 ID:AhLsHD2b
人生が豊かになったよ。
124名称未設定:02/07/19 23:43 ID:eD5adDXH
ラーメンばっかり喰ってると成人病になるで。
125名称未設定:02/07/19 23:45 ID:RK5QjGNg

  /⌒~~~⌒\
 / ( ゚?д?゚ )y─┛~~
(_ ノγ U  ∩_∩)   THANK YOU MWNY2002   ┌───────┐
  α___J _J         and          (|●      ● |
  / ̄ ̄ ̄ ̄\      GOOD-BYE MWNY2002!    /.|┌▽▽▽▽┐ |
 /     ●  ●                  ( ┤|     | |
 |Y  Y      \  またどこかで会おうね    \.  └△△△△┘ \
 | |   |       ▼ |                  | \あ\    |\ \
 | \/        _人|   ∧∧∩゛    ∧_∧        |     \り\   |(_)
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/   (´∀` )   __     \が\. |
 \    / 〔/\〕 U  /∩∩  (    )o/  \ ヽ    \と\ |
  | | | c(*・_・) | |ヽ(´ー`)ノ_|  |  |  (__丿   |. /  \\う |(-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__)  ⊆_ ヽ_┘  └──┘ (∩∩)
126名称未設定:02/07/20 06:24 ID:OYOswXN+
「今年4〜6月期の山崎 良兵のDQN度が昨年の倍になったことをどう思いますか」。
こんな質問を「山崎 良兵」の熱心なファンに投げかけるのはナンセンスだ。
網膜記事に心酔している人に狂祖を辱める発言をするのと同じことだからである。
 7月17日、2chで始まった山崎 良兵展示会「RYO DQSPO」は異様なアニメグッズ満載の
狂徒たちの酷い体臭に包まれていた。
朝9時から予定されていたDQN上級記者の山崎 良兵氏の基調講演には、彼の姿を
一目見ようと開場の1年以上前から長蛇の列ができた。講演が始まると彼の紹介する新記事の
一つひとつに対して、いちいち感嘆の声が上がった。

「Macは心から軽蔑している。パソコンを利用した楽しみ方はWinもMacも同じ方向に進むかもしれないが、そんな事は許さん」
「GUIやマウスを作ったのもsonyでMacは真似しやがったんだ」(←筆者注・大嘘です)
日経DQN記者代表の山崎良兵は、パソコンを中心とした構想はどこの企業もやるべくしてやったのではないかとの質問に、こう答えた。
狂った記者はひいき目に物事を見ていることが伺える。

狂った記事に人々は期待している?
 しかし今回のRYO DQSPOで革命的な煽りの技術が続々と公開されたのかというとそうでもない
。目玉は8月下旬に発売される新しい煽り「rYO!」のバージョン10.2。
「網膜野郎」というコード名で呼ばれ、ゲイツのケツを舐めている「RYO」がシンボルだ。
マカ煽り98、Visualエロゲーマスター、無能網膜記者3.1、豚2000、屑95、うんこたれXPなどの機能が搭載されている。
これらのDQNっぷりは他のDQN記者の追随を許さない。
この夏はRYOの狂いっぷりは多くの狂徒、アンチが期待している。

とはいえ、DQN市場におけるRYOの世界知名度はは5%に満たない。ディファクト・プープ(事実上のウンチ野郎)の座は完全に握れていないが、
今回のDQN度が倍になった事で知名度が大幅に高めることが期待されている。

こういう馬鹿記者がいるからMacユーザーはWindowsが好きになれなかったりするのだが、
いい暇つぶしになっていると喜ぶ者もいるようだ。

DQSPO…DQNな奴らの祭典。DQN+EXPOのRYO専用造語。

参考リンク
RYOの2002年の網膜記事賞にノミネートされたRYOの記事
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf/CID/onair/biztech/rep02/196948

原文
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1027005921/54
127名称未設定:02/07/20 06:47 ID:PdSVOcGx
退屈だったので山崎良平って名前でググってみたけど……、
同情するくらい、こいつの書いた記事が皆無なんですが……。モノ書きじゃない人?
まぁ、どうでもいいや。もれなくMac板覗きに来て喜ぶタイプの人種だな。
128名称未設定:02/07/20 07:23 ID:iSXMqhK7
日経の中で“ニューヨーク支局”“山崎”あたりで検索すると10本ぐらい
出てきますな。ニューヨーク支局に行く前にも書いていると思われます。

他の記事はごく普通だから、Macintoshだけに何らかの思い入れがあるん
だろうか、、、
129名称未設定:02/07/20 13:54 ID:8JcOP893
>>127
漢字間違ってるぞ。
130名称未設定:02/07/20 16:07 ID:iSXMqhK7
>>129
なら正しいのを教えてあげるのも親切ってもんです。
“山崎良兵”ですな、兵隊の兵。

2ch過去ログの
http://piza.2ch.net/log/sp/kako/945/945688817.html
"日経の山崎良兵記者について "
これがトップでした。
131名称未設定:02/07/22 23:57 ID:CsHrpwyE
>>126
>「網膜野郎」というコード名で呼ばれ、ゲイツのケツを舐めている「RYO」がシンボルだ。

かなりワラタ
132名称未設定:02/07/23 01:02 ID:LUXnZtka
今Jobsのキーノートアドレス見たけど,途中で出てきた日本人紙見ながらしゃべってかっこ悪かったなあ.しかし,Jobsはいかに自分の母国語とはいえ,よくあれだけの長さのものを何も見ずにずっとしゃべり続けられるなあ.やっぱりすごいよ.     
133名称未設定:02/07/23 07:07 ID:nx5wS5AQ
>>132
禿は思いつきでしゃべってんだよ。
じゃなきゃ、iToolsの時に「free for Life」なんて言わないだろ。
きちんとそれ専門の原稿書きが居て、読み上げる様にしておけば
.macで嘘つき呼ばわりされなくてすんだのにな(w
134名称未設定:02/07/23 10:29 ID:+aQIXEQE
関係ないけどQT6プレイヤーのアイコンって
ヘボくなくなくない?
アイコン押しズラ。
135名称未設定:02/07/23 11:38 ID:kYtWRY31
>>134
漏れはDockに入ってるIEと間違えてQT6立ち上げちゃうことが多いね。
136(・∀・):02/07/23 14:43 ID:yN4O1tyk
>>134 同意。QT5のアイコンに戻しましたよ。
137名称未設定
Jobsもカンペ見てるんですけど 一度現地へ行ってください