>>951 残念なことに、今の PowerPC ではメモリ帯域がボトルネックにはなって
いないので、133MHz DDR で十二分だったりする。
133*2は次への布石か.......準備はしてる訳だ、あとは石だけ。
>>952 デュアルのときは、一応ボトルネックになってるんじゃないの?
CPU1個だとぴったしで、2個だと最悪、倍必要になるじゃん?
大胆妄想
MotorolaにはG4の改良に専念させる
IBMには組み込みラインとは別にGekkoみたくカスタムメイドのPPCをG5として開発させる
1社集中より世代毎に開発の主導権を与え負荷を分散させる
以上電波たっぷりの妄想でした、ごめんね
956 :
名称未設定:02/05/21 01:45 ID:KiLLZVhH
しかしなぁ,MPC8540もサンプル出荷がsecond half of 2002に
なっちゃったんだろ?
どんどんズレて行ってるよね。
>951
direct rambusはバス幅が16bitしかないよ。SDRAMのバス幅は64bit。
>955
パソコンG4よりプリンタG3の方がいそがしんじゃねえの?
ごめん,
second half of 2002ならOKだよな。
う〜ん,年かなぁ〜
つ〜か,参照したMotorolaの頁自体すでに古いのかな?
賢者な方の現状観測きぼお
960 :
MACオタ:02/05/21 07:38 ID:xlClVzMp
iBookの話で一気に伸びたすから、この辺で次スレについての
希望・テンプレなんかを募集するす。
タイトルわ「G5情報受信中」にでもするすか? (笑)
961 :
名称未設定:02/05/21 07:59 ID:qq5qKa/k
962 :
名称未設定:02/05/21 09:41 ID:pbJ1oMWy
>960
それでいきましょ♪
963 :
名称未設定:02/05/21 10:09 ID:BPP7s+RX
>>957 Rambusは、1chあたり8bitでAT互換機は2chなので16bitになってる。ちなみに任天堂64は1ch。
バス幅は狭いが高クロックで稼動することにより広帯域を確保している。
インターフェイスが単純なので高クロックでの動作が確保できている。
また、簡単にchを増やせるシステムになっている。3ch(24bit)4ch(32bit).......
AT互換機(2ch)で採用されているDirectRDRAMは3.2GB/s(FSB553MHz)のメモリ帯域を持っている。
(PC2100(DDR266)のメモリ帯域は2.1GB/sで、2ch束ねると4.2GB/sになるが単純にそうならない)
964 :
名称未設定:02/05/21 11:08 ID:5L17QPO1
>>941,
>>945 750FXの出荷が今年後半にずれ込んだって発表の後に、オタはiBookは750FXじゃ
なくてG4搭載になるんじゃないかって言ってたじゃん。
そりゃ、いくつもの可能性を書いてれば、どれかは当たるわな。
そんなこと言っちゃ駄目だよ。
オタは人間web検索機から脱却しようと必死なんだから。
けど、論理的に未来予測したくても、検索はできても分析はできないから、
予言者や占い師まがいのことをせざるえないんだよ。
わかってやってくれ
>>954 それを補っているのが3次キャッシュなのではないか?
それでも1GHZデュアルなどではSDRAMの遅さが
顕著になってきて、急遽DDR266を搭載して
しまったが。果たしてあれで大丈夫なのか?
ものすごく心配だ。技術的に詳しい人、
誰か解説してくれ。
あんまり3次キャッシュをでかくしすぎると、今度はコヒーレンスの問題がおおきくなると思われ。
どのみちキャッシュは、影響軽減しているだけなので、根本的にはメインメモリが速いにこしたことはないんじゃ?
シングルの場合はバスが飽和してるけど。
968 :
名称未設定:02/05/21 12:54 ID:5L17QPO1
>>966 オタは以前、PC2100とかのDDR SDRAM(最高2.13GB/sec)使っても今のG4じゃ
CPUバス(最高1.07GB/sec)がボトルネックになるからパフォーマンスアップ
は殆ど期待できないってPentiumIIIとDDR SDRAMの組み合わせの例を出して
盛んに力説してたけど、結局AppleはXserve.でPC2100を採用したんだよね。
だから次のPowerMacG4もCPUバスは今のままでDDR SDRAM採用って事もある
んじゃないかと思うんだけど、それってCPUクロックが同じなら、オタの
主張してたようにPC133のSDRAMと同程度のパフォーマンスしか出ないにも
関わらず、スペック的な見てくれを良くする為だけって事になるのかな?
それともオタが間違ってて、結構パフォーマンスアップするからなのか
どっちなんだろうね。
969 :
ヨッパライ侍:02/05/21 13:34 ID:TYqWjKbn
技術的なことは殆どワカラナイのだが、
FSB133X2で266だとしても、なんとなく
DDRメモリってレーテンシーが発生している
のだか?オバーフローって言うのか?若干遅い
ような気がする!?いや、アスロンとデュロンで
使った感じではね。
もちろん浮動小数点計算は速くなると思うけどね。
>>967 やっぱ気休め程度か(笑)
>>968 オタさんが以前主張してたペン3とDDRの話、
私もオタさんの意見が合ってると思うんだけどなあ・・・?
スペック的見てくれに一票(笑)
970 :
MACオタ:02/05/21 17:06 ID:xlClVzMp
971 :
MACオタ>963 さん:02/05/21 17:10 ID:xlClVzMp
>>963 CPUのバス幅と合っていないという点でわ、16bitRDRAMも
PC2100の2ch化も一緒じゃないすか?
どちらもどこかで同期を取る必要が出てくるす。
972 :
MACオタ>964 さん:02/05/21 17:12 ID:xlClVzMp
>>964 今までのIBMとAppleの経緯から見て、サンプリング開始の「公式」
発表と搭載製品の発表が1ヶ月くらいずれると思ってたすよ。
結局、
>>945のような事実があったということすね。。。
973 :
MACオタ>968 さん:02/05/21 17:20 ID:xlClVzMp
>>968 間違っていたとも思わないすけど、当時と大きく事情が変わったの
がQuartz Extremeす。こいつの登場で、CPUとAGPの間ではっきり
とした競合状態が発生するようになるす。
それでも残念ながらCPU側のFSBに変更が無い限りわベンチマーク
的な意味での性能向上は得られないすね。Appleがそれをどうやって
プロモートしていくのかは知らないす。
974 :
名称未設定:02/05/21 17:24 ID:MAR3rUG0
>>968 気休め程度かは、処理するデータにもよるけどね。
キャシュミスが頻発するストリーミングデータなどでは、深刻な差が生まれる。
特に、デュアルCPUなどのように、相関性の低い場合はなおさら。
ただ、考えてみれば、GPUなんかの高度化によってメモリアクセスが頻繁になれば、
CPU以上の高帯域が効いてくるかもね
メインメモリ共有型の810なんかみたいに。
976 :
MACオタ:02/05/21 17:50 ID:xlClVzMp
x86とのFSBの比較すけど、
>>933で指摘したかったのわDDRや
QDRによる帯域の向上は真の266MHz FSBやら400MHz FSB
やらとわ異なるということす。
DDRメモリがデータ転送の部分だけDDRでコマンドやアドレスわ
SDRで送っているのと同様に、DDRやQDRのFSBもデータ転送時
以外わクロック相応の速度で動くす。
一般にバスの動作わ、
1. バスの利用権の要求
2. 同許可
3. アドレスの転送
4. アドレスの受信通知
5. データの転送と開始通知
6. データの受信通知
7. 5-6のくり返し
8. 終了通知
ってな段階を経る訳すから、データ転送だけが2倍とか4倍になって
もbusの動作が2倍や4倍になる訳でわないす。
>>974 > メインメモリ共有型の810なんかみたいに。
マクでグラフィック統合型チップセットは出ないんですかね?
コストダウンには良いかな〜と思うんですけど。
978 :
名称未設定:02/05/21 18:29 ID:5L17QPO1
>>976 メモリはDDR(200/266/333Hz)からDDR II(QDR, 400/533/667)へと移行して行く
事は既にほぼ間違いない訳だし、CPUのFSBをDDRやQDR無しに266MHzや400MHzに
するなんてのは、今のようなロジックボードじゃ不可能でしょ?
FSB 200MHz程度までならDDR400なんてのが出始めてるから増設メモリモジュール
を2つとか1つとかにする事で何とかなるかも知れないけど、それ以上はグラフ
ィックボードみたいにメモリチップを総べて直付けにするとかしないと無理でしょ?
ま、十分な量(例えば2GBとか4GBとか)のメインメモリがCPUに統合されるようになれば
別だけど、それって遥か先の話だろうし。
それともx86系と違ってPPC使ってるMacなら「真の266MHz FSBやら400MHz FSB」
とかは十分可能だとかって言いたいのかな?(笑)
979 :
MACオタ>978 さん:02/05/21 18:36 ID:xlClVzMp
>>976 単純にPentium 4のFSBと比較して、バスの性能だけで比較しても
4倍の差がある訳でわ無いという話す。
いくらFSBの性能を上げてもキャッシュが不要になるという訳でわ
ないし、ソフトも一生懸命先読みを工夫しないと性能わ上がらない
ってことすよ。
980 :
名称未設定:02/05/21 18:42 ID:5L17QPO1
>>977 グラフィック統合のチップセット開発にかかる費用を考えれば
全然コストダウンにはならないんじゃない?
全機種で、その統合チップセット使うなら別だろうけど。
981 :
名称未設定:02/05/21 18:51 ID:ZxNki4kw
>>979 どうして今回のiBook搭載750FXは100Mhzバスなの?
750FXは200でいける設計なんだから、200にすればいいのに、
って素人的には思うんですけど。
>>981 PowerBookが売れなくなるから。
983 :
MACオタ>981 さん:02/05/21 18:58 ID:xlClVzMp
>>981 チップセットから基板に至るまで再設計になるからす。
984 :
:02/05/21 18:58 ID:jm3DtUgl
正直モトのせいで歩留まり。
あとがカナーリつかえてる。
985 :
名称未設定:02/05/21 19:02 ID:5L17QPO1
>>979 >単純にPentium 4のFSBと比較して、バスの性能だけで比較しても
>4倍の差がある訳でわ無いという話す。
そんなの当たり前の話だと思うけど?
オタにとってはわざわざ自慢気に書く程、意外で重要な話なの?(笑)
それとCPUバスが最高1.07GB/secのままなのに、メインメモリだけPC2100
(最高2.07GB/sec)使う方が、FSBをQDRで533MHz(最高4.27GB/sec)にして
PC1066のRDRAMを2ch(最高4.27GB/sec)とかPC2100のDDR SDRAMを2ch(最高
4.27GB/sec)とかにするより、パフォーマンスがアップするって言いたいの
かな?(笑)
986 :
985の訂正:02/05/21 19:05 ID:5L17QPO1
PC2100(最高2.07GB/sec)→PC2100(最高2.13GB/sec)
987 :
名称未設定:02/05/21 19:05 ID:EHvVjtEm
988 :
名称未設定:02/05/21 19:07 ID:5L17QPO1
>>987 それってサーバの名称でMotorolaのG5/G6とは別物だよ。
989 :
MACオタ>987 さん:02/05/21 19:07 ID:xlClVzMp
>>987 そっちわCPUじゃなくてマシン全体の"Generation"す。
990 :
名称未設定:02/05/21 19:10 ID:EHvVjtEm
991 :
MACオタ>985 さん:02/05/21 19:12 ID:xlClVzMp
>>985 当たり前すけど重要な話す。
結局のところMegahertz Mythってこういうところに起因してるすから。
992 :
名称未設定:02/05/21 19:13 ID:ZxNki4kw
>>983 なるほど。
って事は未来永劫そうする気は無いのかな?
「いつかはやらなきゃいけない事」って訳じゃないって事ですね。200MHz化は。
そうそう、750FXにベロみたいなのを付けて「G5でおま」って噂は
なくなったと観ていいのかな?
>>985 べつにオタが自慢気に書いてるようには見えないが。一応解説してるだけでしょ?
第三者から見ると、なんでそんな(笑)を多用して絡んでるのかの方が疑問。
994 :
MACオタ@補足:02/05/21 19:25 ID:xlClVzMp
995 :
名称未設定:02/05/21 19:42 ID:ceCcio1g
>>993 要するに暇な奴がツッコミどころを捜しオタをからかって遊んでるだけでしょ
蛇足的に(笑)や(苦笑)を多用したがるのはひねくれ者の証拠
996 :
名称未設定:02/05/21 20:05 ID:dh2jhWN4
じゃあ、こっちは削除依頼出した方がいいかな?
■G5なんて(゚ε゚)キニシナイ!! す■
荒れる原因になりそうだから、出しといた方がいいいだろう。
それじゃあ、出しときます。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。