Mac OS Xでサーバー

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名称未設定:03/06/02 22:40 ID:UxinwkaO
ftpサーバーを監視して、落ちたら立て直せば済むから誰もそんな事していない。
つーか、ポート番号まわりでめんどくさいよね。
953名称未設定:03/06/02 22:43 ID:8Zcweg2B
proftpdあたりがapacheっぽくでいいんじゃねーの?

スタンドアロンじゃなくってスパ鯖でやったらあかんのかね?
954名称未設定:03/06/02 22:47 ID:bNLGfVIl
あ、そうなんすかー。そんなもんすかー。
でも、出来んだよね?おせーてください。
うち、小さい会社なんでFTP監視する人とかいないんす。

ちなみに1コは監視カメラのデータ。10秒おきにjpgが4枚おくられてきます。
もう1コはFAXのデータ。送られてきたらPDFになって鯖に。
どうすれば効果的すかねー?
955名称未設定:03/06/02 22:56 ID:8Zcweg2B
俺ならそもそもOSXにしない
G4買う金でATを2台つくり,それにBSDなりLinuxなりを入れる.

それがだめなら,OpenBlockSにするね
956名称未設定:03/06/02 23:21 ID:bNLGfVIl
あくまでもマクで逝きたいんですがー。

まぁ、イロイロありがとさんでした。自分で調べてみますかく。
957名称未設定:03/06/03 08:02 ID:IctX3BSZ
監視して・・って、何も人が見守るだけではないと思うが。
958名称未設定:03/06/03 11:38 ID:jPsV3Y8H
人が監視してどうする。

...ちょっとワロタ。
"daemontools 監視" くらいでググれば良いかな?
959名称未設定:03/06/03 15:45 ID:EhDjgYz/
シェルスクリプトでもいいし。
Mac OS X Serverならwatchdogがあるよ。
960名称未設定:03/06/04 21:12 ID:62chO4GU
まるでドモホルンリンクル職員だな。
961名称未設定:03/06/04 22:44 ID:dx692XCA
>>960
その心は?
962名称未設定:03/06/04 22:45 ID:r4XBNrRW
何もしない事も仕事、ってか?(w
963名称未設定:03/06/05 01:30 ID:E4K9ZDx5
なるへそ?
964名称未設定:03/06/05 09:37 ID:DpEDbhqS
>>962
ワラタ
965名称未設定:03/06/05 14:14 ID:vLAX5qK7
ftpdの生死を一滴ずつ見守っています。
966名称未設定:03/06/05 17:39 ID:9nUKlVBs
ウェブサーバでphpを使っているのですが,php.iniの在処がわかりません.
os10.2.5 php 4.1.2ジャガーをインストールしたときのまま,です.
もちろんfindやらlocateで手当たり次第さがしたのですが.phpinfoでは/usr/libにある
とかいてあるのですが,ありません.よろしくお願いします
967名称未設定:03/06/05 18:21 ID:WRp5a4ZE
php.netからソースをダウソして解凍→php-4.x.xの中の
php-ini.distをphp.iniにリネームして/usr/libに置くと良いです。

sudo cp php-ini.dist /usr/lib/php.ini
sudo apachectl graceful (Apacheを再起動)

って感じ。
4.1.2よりもentropy.chから4.3.0のバイナリをゲトしてインスコするのをお勧めしますが。
この場合もphp.iniは手動でコピーします。場所が/usr/local/libになっているのに注意。
/usr/local/libディレクトリが無い場合は自分で作ってください。
968名称未設定:03/06/05 19:52 ID:e6MJ5x/R
>967
OS X 10.2.5ならエントロピーからじゃなくって、ソースから直接やった方がいいのでは?
ttp://developer.apple.com/internet/macosx/php.html
969名称未設定:03/06/05 20:01 ID:WRp5a4ZE
いや、僕はソースからコンパイルしているけど966の様子だと
「自分でビルドしる」はきついと思ったので。
DevTool入っているんなら自前でやるのがいいですね。CLIも入るし。
970名称未設定:03/06/05 20:09 ID:bbBBKy7k
べつにどこそからコピーせんでも、
php.iniを白紙で作って必要なコンフィグだけ中身に書けばいい。
971名称未設定:03/06/05 22:32 ID:9nUKlVBs
966の者です.皆様ありがとうございます.
phpをヴァージョンアップしたほうが早そうだなとは思っていました.
やってみます.DevToolは入っているので自前でビルドしてみます.

/usr/libに自前でphp.iniを作る方法もためしてみます.

ありがとうございました
972名称未設定:03/06/08 12:06 ID:6/KRy5PE
>>931じゃないけど、OSXでWebDAVをすると、確かに残り容量表示
が1Gをこえないね。でも、いくらコピーしても1024MBから残容量が減らない
から、何Gでもいけるんでないの?試してないけど。

あと、WindowsでOSXのWebDAVにアクセスすると、「._」ファイルがいっぱい
できてて鬱。なんとか消せないものですか?これ。
973名称未設定:03/06/08 13:01 ID:nHkdxsQ6
Windowsのほうで
「隠しファイルおよび隠しフォルダを表示しない」
に設定する。

そのフォルダのみに適用すれば、
見やすくなるはず。
974名称未設定:03/06/08 13:05 ID:W8wkmqJb
>>973
ID が公共放送。
975972:03/06/08 13:25 ID:6/KRy5PE
>>973
なるほど。できればサーバ側で対処したい所ですが、それまでの間はそれでいきます。サンクス。

あと、>>931のいう1G制限は、一つのファイルで1Gを越える場合はWebDAVにコピーでき
ないのが問題なのね。どうしたらいいんだろう。
976名称未設定:03/06/08 21:58 ID:bQzTjc2x
自宅サーバーを立てて、p2を設置したのですが、IPファイアーウォールの
設定がうまくできません。四苦八苦しながら初めてFreeBSDの本などを読
んでここまでたどり着きました。Terminalのipfwコマンドで2ちゃんねる
サーバーからのポートスキャンをrejectすることはできたのですが、rc.conf
等の設置がうまくいきません。

/etc/rc.conf に
firewall_enable="YES"
firewall_script="/private/etc/ipfw.rule"
を書き込み、
/etc/ipfw.rule に
#!/bin/sh
add 100 reject tcp from 64.62.136.0/17 to any setup
add 200 reject tcp from 64.71.128.0/17 to any setup
add 300 reject tcp from 65.19.142.0/17 to any setup
add 400 reject tcp from 216.218.128.0/17 to any setup
を書き込みましたが、リスタートさせるとipfw show では
allow ip from any to any に戻ってしまいます。

どなたかご指導下さい。


977名称未設定:03/06/08 22:57 ID:ejTHcERX
>>976
んと一言も書いてないけどOSXだよね?
rc.confなんてOSXじゃないしつかわないけど
978名称未設定:03/06/09 06:44 ID:zWWOHHok
p2スレでも書いたけど、/Library/StartupScript/以下にFirewallとかで用意するのが本家のやり方。
979976:03/06/09 09:40 ID:zvoZtg+1
>978
ありがとうございます。家に帰ってから調べてやってみます。
980名称未設定:03/06/09 11:35 ID:9MuPUWdT
OS Xで Webサーバやってみました

http://qs-933rpm.ddo.jp/

見れますかね?
981名称未設定:03/06/09 11:46 ID:sWPfbfx0
コンテンツがしょぼいのはともかく見えていますよ
982名称未設定:03/06/09 12:42 ID:8xkBMuqJ
>>980
すげー、文字が全部画像だ。
これが噂のブロードバンドコンテンツでつか?(笑)
983名称未設定:03/06/09 12:48 ID:MlJkf3Sf
>>980
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
984名称未設定:03/06/09 13:20 ID:Cof1a8U2
>>980
アタックしてホスィってことでつよね。
985名称未設定:03/06/09 13:26 ID:/uM4RJZw
>>980
見れますた
元画像と影の距離をあと2px程近づけて下さい
乱視の身にはきついでつ

>>982
ワロタ
986名称未設定:03/06/09 16:30 ID:e0dunGQF
アイタタタな感じの文章を御丁寧に画像化しているところに戦慄を覚えますた
987名称未設定:03/06/09 16:31 ID:VL70c3qd
そろそろ次スレ
988976:03/06/09 21:07 ID:lrPXRFmC
家に帰って調べてみました。
Startup Itemsの設定はわかったのですが、その後がわからず。
降参して、BrickHouseのお世話になることにしました。
BrickHouseがどんなコマンドを書き出すのかを調べて勉強して
みます。
989名称未設定:03/06/09 21:26 ID:Dt9BaVhu
>>980
あーあ、やっちゃったね。
谷本ヨーコのイラストを無断転載するやつなんて今時いないだろ…。
この人のこと分かってやってるか?まあ、裁判頑張れよ。疑似固で自鯖だしオワタな。
990989:03/06/09 21:27 ID:Dt9BaVhu
保存したから。w
991名称未設定:03/06/09 22:57 ID:3A3PkYsv
なんかテンプレって必要なのかな?
参考サイトとか。
992名称未設定:03/06/09 23:29 ID:MlJkf3Sf
>>991
このアホすぎる >>1 を見る限り何も必要ないような気もするが
自宅鯖板の鯖スレとは何かしらの差別化はあっても良いかも試練。

…しかしこのスレ、よくここまで持ったねw
993名称未設定:03/06/09 23:32 ID:VL70c3qd
お前らMacOS Xをお絵かきしたり音楽つくるのだけに使っていませんか?
お前らの使ってるOSの中の人は大変なDarwinであり骨太UNIXそのものですよ?

せっかくだから、MacOS Xで自宅サーバやりましょうよ。

【お約束】
・過疎板だから初心者に対してもマジレス。(基本的にMacで鯖スレ住人は優しい。)
・スレ違いの質問に対しては物凄い勢いで誘導。(多少の脱線可)
・Developer Toolsは先にインスコしとけ。
>>500 を踏んだヤシが自宅鯖でFAQをまとめて公開すること。

【関連スレッド】
・【 Darwin 】 MacOS X で自宅サーバ 【 NetInfo 】@自宅サーバ板 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1044107808/l50
・MacOSXでローカルCGIテスト@WebProg板 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1003177003/l50
・その他。調べるの('A`)マンドクセ

【関連本】
・MacOS X v10.2 UNIX的 徹底活用講座 http://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=4898144004
・入門 Unix for MacOS X http://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=4873111048
・標準FreeBSDリファレンス http://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=484431680X

じゃあ、張り切っていきましょう。

こんな感じか。そろそろやってみるか。
994933:03/06/09 23:38 ID:VL70c3qd
ダメだって、誰か立てて。フリービット死ねよ。
995名称未設定:03/06/09 23:54 ID:Ap2fD4oh
質問なんですが、10.2.5を使っているのですが
いじったhttpd.confをデフォルトの状態に戻す方法ってありますか?
どこかからダウンロードして、入れ替えるぐらいの事って出来ませんでしょうか?
996次スレ1:03/06/09 23:56 ID:6ne1HF+q
かわりに建て増すた。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1055170506/all
スレ立て初めてっす。
その他いろんな事書き込んでください。
997名称未設定:03/06/10 02:04 ID:LURkj2IR
>>980
HPの雰囲気といい、持ってるデジカメやプリンタといい
もしかしてiChatでマルチアカで知られてるシ○クさんでつか?
998名称未設定:03/06/10 02:42 ID:Cg25gAKv
ゆっくり1000ゲット
999名称未設定:03/06/10 02:43 ID:Cg25gAKv

ゆっくり1000ゲット
1000名称未設定:03/06/10 02:43 ID:Cg25gAKv

そして本当に1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。