Macでエロゲー その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1四面窓歌 ◆MAID/Hcg
Macでエロゲーしたっていいじゃないか。

前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/969726024/
旧スレ
http://piza.2ch.net/mac/kako/968/968941211.html

移植/開発話 - Macでゲームを作るスレ@ゲーム製作板
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005722214/

…現状のところ、VPC等のWin環境があったほうが幸せになれます。
2四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/02/17 22:25 ID:NFxhgR5V
以下役立つサイト

「わっふる」 (AVG32 互換環境) & Carbon版「くろこげ」はここの掲示板
http://waffle.bunkasha.co.jp/
MP3 Waffle
http://www.dcc-jpl.com/soft/mp3waffle/index.html

CCScripter for Mac OS X (NScripter 互換環境)
http://homepage.mac.com/toveta/ccs/index.html

Mac De X (VPC動作確認&ネイティブソフトリスト〕
http://homepage1.nifty.com/MacDeX/

X用の実行ソフトは、OS Xで使えるかもしれません。以下参照のこと。
娯楽用アプリケーションの異機種間データ共有の試み
http://chig.vis.ne.jp/m/port.html
3四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/02/17 22:26 ID:NFxhgR5V
以下Macネイティブのエロゲを作ってくれるブランド様

AQUAHOUSE/chiffon
http://sumomo.m78.com/
アセンブラージュ
http://www.assemblage.co.jp/
LiFox
http://www.lifox.co.jp/

以下Macネイティブのエロゲを作ってくれたブランド様

Active
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/activejp/
URAN
http://www.uran.co.jp/
エルフ
http://www.elf-game.co.jp/
ZyX
http://www.zyx-game.co.jp/
セレン
http://www.selen.ag/
ZERO
http://zero.product.co.jp/
ソニア
http://www.sogna.com/
D.O
http://www.do-game.co.jp/
ニトロプラス
http://www.nitroplus.co.jp/pc/
ミスチフ
http://mischief.product.co.jp/
MOON
http://www.selen.ag/moon/
RAN Software
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/ran_soft/
LIBIDO
http://www.qt-resource.co.jp/
4名称未設定:02/02/18 01:51 ID:m6Zmu98g
明日エロゲを買いにいこう4ゲトー
5名称未設定:02/02/18 04:04 ID:uNec6Zg7
同人でMacのエロゲ作ったところってあるん?
ネット上では何個かみたけど、絵的にレベルがまだまだ
なのとか絵が結構よくても、汁がたりない(藁とか
どこかずるずるのぐちょぐちょなの出さないかねえ
6四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/02/18 06:48 ID:sJcVGp9l
>>5
例えばコミケのMac列を回ると、エロゲはまずありません。
ということで、同人エロゲ列からハイブリッドの物を探します。
(Mac専用のものは皆無と思ってよいでしょう)
ハイブリッドだということで話題やウリになるなんてことはないので
やはり自分の足で見つけだすしかない。

同人にしろ一般流通にしろ多様なエロ趣味に対応できるだけの玉数が無いという状況は、
なんとかしてほしいと思っても、なんとかなるとは到底思えない。

エロゲ板の初心者ガイドにこのスレも載せてもらうよう依頼出してきたよ。

しかしエロゲというものは、この板においては、もう荒らしさえも来ないネタなのか (w
7名無しさん@Emacs:02/02/18 10:51 ID:O52AC/Nw
>>3
作ってくれたブランドに追加。
BLACK RAINBOW
http://www.blackrainbow.jp/
製品へのリンクがなくなってるみたいなんで直リンしときます。
ttp://www.blackrainbow.jp/saimin.html
# 近日公開予定だった Mac 用体験版がなかったことになってる…。
8四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/02/18 18:54 ID:sJcVGp9l
>>7
うぁー、全然気付かなかった…………
Mac版別売なのかな? つーか、Mac売り場で見たこともないんですけど。
9某板の名無しさん:02/02/19 22:05 ID:1gBIeb24
風邪で寝込んでる内に新スレ建ってた(藁
10名称未設定:02/02/21 03:29 ID:2yaOQJRi
>>6
同人ゲーって3Dとか動画とか少ないから、VPCで足りてるように思うけど。
11四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/02/22 01:04 ID:hZcABwD0
>>10
「Macの」と聞かれたのでな。
ユーザ全員がVPCを持っているとは限らないし、
自分としてもなるべくWinエミュに頼るのはそのゲームが本当にやりたい場合の
最終手段としたいと思っている。それは考え方が古いのかもしれないけど。

>>7
秋葉のMac売り場にも無いな…
エロゲ板の催眠術スレ見るとハイブリッドらしい(らしく容量が少ない)
というカキコを見たんだが、
売っていたパッケージの印刷を見るとWindows対応にしかなっていないのだ。
製品版も無かったことになってたり…
12名称未設定:02/02/22 18:04 ID:j1pmbEea
前スレあぼん?
13名無しさん@Emacs:02/02/22 19:05 ID:iKJNRQsS
>>11
日本橋のニノミヤPC X Town Mac館で発見、どうやら別パッケージみたい。

ソフマップ2号店で Windows 95 OSR 2.0 が3,980円で売ってた。
なんかハードも一緒に買わないとダメだけど、メモリが安いかな。
# っていうか、あそこのフロアにはメモリしかなかったような。
まぁ最近は 95 をサポートしないのも増えてきたみたいなんで、
エロゲ用には 98 SE あたりが無難かも。
14名称未設定:02/02/26 22:07 ID:4VS6liht
陵辱裁判・・ナンダヨコレッ!!!
15名称未設定:02/02/26 22:11 ID:yExHDJ/n
で、BLACK RAINBOWの新作 巫 〜かんなぎ〜 ってぇのは
MAC版も出してくれるんだろーな、当然
16四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/02/26 22:21 ID:dm/9sGsG
>>13
あるんだ………。売る気あるのか心配。

>>14
もうちょい詳しく。

>>15
購入は別として、確かにそっちの方が前作より興味を引かれる。(w
とにかく、せっかく作ったMac用のプログラムを一作品で殺さないで欲しい。
というのが本音。
17>13:02/02/26 22:35 ID:jsm4lOQW
ネットワークカードと一緒に買うのが一番お得と思われ。<Win95OME
18名称未設定:02/02/27 18:00 ID:+DZFXlm8
D.Oの「星空☆ぷらねっと」Mac版って、Win標準版と違いはあるの?
あれば購入ケテーイするが。
19四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/02/28 00:43 ID:KiGDaRaC
>>18
持ってないんだけど、
同じ標準版でも箱がショボい。という違いがあったように思われ。
さあ、ケテーイ。(w


ウウ......マジデゴメン.
20>18:02/02/28 02:04 ID:s+GK6MLe
たしかMac版の基になってるのはWinのDVD版だったような。<星空ぷらねっと
私も実物持ってないのであんまり自信ないで〜す。
21名称未設定:02/03/01 20:42 ID:XbdU+muu
放課後恋愛クラブ買ったんだけど
必ず決まったところでフリーズする...
OSのバージョン変えてもシフト起動してもフリーズするってことは
何をやっても動かないってことか?
LIBIDOにはメールしたけど
ここまで古いソフトだとわざわざサポートなんてしてくれないだろうな
鬱だ...
22四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/03/01 21:52 ID:SOnOGiRY
>>21
うーん、そういうトラブルは知らなかった。
私がそのシナリオをやってないだけかもしれないが。どこ?

毎月エロゲ雑誌の新作情報を読んでガッカリさせられるのが
最近増えてきたBLG(801好きの女性向けホモエロゲー)の存在である。
マカーの男女比率、また女性中の801好きの比率は知らないが、
どうもこのBLGの市場ではMac用が市場として認められているように感じるのである。

男として非常に悔しく思っているんだが、どうよ?
23名称未設定:02/03/01 22:00 ID:u1oC7x6G
>>22
Macが無視されてるよりよいのではないかと。
確かにMac版キッチリ出てますね。うらやますい。
24名無しさん@Emacs:02/03/01 22:26 ID:wiQ9CWJL
>>22
要するに炎多留もMac版出せゴルァってことですか?(w
25某板の名無しさん:02/03/01 22:27 ID:ODfvjRBg
>>22
確かにウラヤマスィ....。
うーむ、しかし、微妙な市場だが、大丈夫なのか。
マカーのエロゲ市場は不透明だからなぁ…。
とりあえず、男の二の舞をふんでは欲しくないと思ふ。
26四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/03/01 22:40 ID:SOnOGiRY
>>24
自分は必要ない(w この板のホモスレの方々はどうだかー。

BLG、俺の良く行く近所のMac売り場ではちっちゃいエロゲ棚に堂々と、
唯一の平置き扱いなんですよ。
27名無しさん@Emacs:02/03/01 22:45 ID:wiQ9CWJL
>>25のメール欄
Boys Love じゃなかったっけ?
アリスブルーもMac版出してくれりゃいいんだけどねぇ。
28某板の名無しさん=25:02/03/01 23:16 ID:ODfvjRBg
>>27
あぁ、成る程ね。サンクス。
しかし、ウチの妹にほんのり801の匂いがするよ(w
2921:02/03/01 23:24 ID:XbdU+muu
>>22
え〜とね、二日目にファミレス出るとこで必ず止まる。
OS9.1と8.6で試したけどどっちでも止まる。
マウスカーソルは動くんだけど強制終了するほかなくなっちゃう。
マニア倶楽部はちゃんと動くのにねー
30四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/03/01 23:37 ID:SOnOGiRY
>>29
ずいぶんしょっぱなですね。そんなところで止まった事は無いのだが、
最近のOSでは起動してないので、近くテストしてみます。

………BLGブランドのリストを >>3 のように作ってみたんだけどさぁ……
「作ってくれる」ブランドさん、男性向きのより、多いんだよねぇ…(鬱
リストは必要あらば公開します。
31名称未設定:02/03/02 00:09 ID:NgyqLGtg
>>30
漏れは興味無いがせっかく作ったんならリストここに貼っちゃえぃ。
ひそかに需要あるかもしれんし、流れの速いスレでもないし。
32名称未設定:02/03/02 00:19 ID:vW3/pw2E
わっふるでairちゃんとできんの?カノンも。
33四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/03/02 00:24 ID:QBkYKmWE
以下Macネイティブの女性向けエロゲを作ってくれるブランド様
AMEDEO(全年齢)
http://kur-mar-ter.product.co.jp/amedeo/
Singing Canary
http://www.s-canary.com/
Spray
http://spray.product.co.jp/
マリンハート
http://www.marinehart.com/
プラチナれーべる
http://www.softpal.co.jp/platinum/
MOON PARROT
http://www.moon-parrot.com/

以下Macネイティブの女性向けエロゲを作ってくれたブランド様
Adel
http://www.digicomic.net/
Factor
http://www.optltd.co.jp/product/factor/BoysLove/index.html
b_works
http://b-works.product.co.jp/

VA(AVG32)のMac版男性向きエロゲは2本しか出なかったというのに、
女性向きは存続している。売れたのかー?
ソフパルも女性向きのみMac対応…

>>32
その二つなら問題なし。
メッセージの読み直しとか、早送りはできなかったような。
34>32:02/03/02 00:27 ID:4ZkDWRBf
わっふるでもくろこげでも問題ないはずだよ。<鍵
35名称未設定:02/03/02 00:35 ID:E3kySAM9
音声パッチは無理でした>Kanon
3618:02/03/02 01:37 ID:zeObI1jW
星空ぷらねっと買ったよ。ほとんど変わりないと思うけど、
セーブ数がWin版より少ないはず。あと、細かい設定はWin版の方が
できるらしい。まあ、くやしいが内容は変わらないから良しとしてる。
37某板の名無しさん:02/03/02 15:56 ID:+d4W4Yy0
星ぷらからD.O.つながりで思い出したが、
加奈がClassicで快適に動かないので涙を流しつつ、OS9で再起動させてやってる。
やっぱ、SVGAサイズだからなのか。
星ぷらはClassic上で結構快適に動作するよ。

ちくしょぅ、Carbon対応エロゲは高望みか………(w
38名無しさん@Emacs:02/03/02 19:02 ID:0xYWTc6J
>>3にある AQUAHOUSE のは Carbon 化してるんじゃない?
39四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/03/02 22:03 ID:hPfdb3wu
ホモゲーブランドリストを作ってみて…
ここ1年ちょいで出来上がった市場なのに、9ブランドがMac参入というのは、
改めて考えてみたら凄いことだな、と思った。
普通のエロゲもこのくらいの勢いがあると良いのにね。

やはり、iMac以降のApple製品のイメージは女性向けと
エロゲ業界に勘違いされていているような気がする。事実は知らないが。

AQUAHOUSEは意欲的だね。毎月製品リリースしているし。
ジャンルと、絵が自分にあわないので買ったことは無いんだけど。
なので>>14が気になって仕方が無い。

ZEROは「はじるす」「はじいしゃ」のヒットで凌辱物と、昨年出したMac版は
無かったことになってしまうかもしれない。Mac版βテストもやったのになぁ。
40名称未設定:02/03/02 22:51 ID:I5BBlE5A
>>39
確かにiMacやiBookは女性受けがいいみたい。
今度の大福iMacも、見ただけで欲しがってる女性が結構いるし。

いわゆる「男性向け」エロゲーは、AppleがOS XでVPCのことを
宣伝したりしてることもあって、Mac版ますます下火かもしれん。
ただ、市場全体が拡大の方向にあるとすれば&Macのシェアが少し
増えてくれば、もう少しましな状況になるかも?
41某板の名無しさん:02/03/02 23:28 ID:+d4W4Yy0
>>38
スマソ、確認してなかったよ。うーん、鬱だな……。
さておき、確かに、すごい意欲的だよね。
こういうメーカーはいつまでも存在してホスィ……。

>>39,40
大福iMacは、iMac(CRT)よりもなんか触れやすさというか、
こう母性をくすぐられるとかそんな感じがするな。
実際、置き場とかにも抵抗ないし。

今のMac(男)の市場が不透明なのが痛い。
もっと、分かりやすくなればねぇ…。
個人的にはCCSが完成の域に到達してくれれば。
(だが、手伝いができないというのがもどかしい)
42名無しさん@Emacs:02/03/02 23:47 ID:0xYWTc6J
43名称未設定:02/03/03 01:22 ID:bfn4lKOv
SoftWindowsで野々村やったら音プチプチ切れるよ〜(どっちも古!)
44名称未設定:02/03/03 13:42 ID:iWwzUTP2
Macエロゲは今こそニッチを狙えると思う。
初代iMacを買った世代の子供とかな。
但し、Mac、Win、同時発売でないとあんまり意味がないかもしれんが。
つーか、ヘビーエロゲマカーは普通VPC入れてるし。(w
後は、VPC対応(ワンボタン仕様)を付けるとか。
大体メーカーは陵辱物をMacで出したがるけど、正直純愛物とかの方が良いと思う。
45某板の名無しさん:02/03/03 15:37 ID:PMbFqn8w
>>42
開発したい、って人いるんだね。良い事だ。
(Ahyazillaではブラウザに文字列を渡す際、
 #は%に変換されるので、diary08.htmでアクセスするとよろし。
 ほかはどうかは分からないけど。)

>>44
VPC対応マークか、いいね。
しかし、VPC“暫定"対応だったら、なんか余計に不安だな。(w
 >純愛物の方が良い
 これには同意。陵辱物ってユーザを選ぶし。
(なんて言ったら、怒られそうな気がするが。)
 ところで、ちょっと気になるのだが、
 ウィナの純愛/陵辱比ってどのくらいなんだろう。
46名称未設定:02/03/03 16:10 ID:0fb9GhxQ
データ共有してMac用の紙芝居プログラム作るぐらい大した手間ではないはず。
ようするにサポートが面倒でMac版なんて作ってらんねーよってことでしょ。
ましてやVPC対応なんてありえないよ。
47四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/03/03 18:00 ID:VPoLceOI
>VPC対応
これはオプションにそれらしい設定項目をつけたとしても、
公式には発表できないと思う。

>純愛物のラインナップ増加
同意。個人的にも凌辱物は買う気が起きない。

>サポート
これのせいでMacに参入した弱小ブランドが即撤退しているのであれば、
人員を割ける余裕のある大手にこそ、頑張ってほしい。
4844:02/03/04 21:17 ID:7l+DXx2I
てか、VPC対応ったってそんなに大層な物じゃなくて「ワンボタンマウス対応」にするだけでいいんだよ。
エミュレータはサポート対象外でもいいのよ、さりげなく付けてVPCユーザが見てニヤリっちゅうレヴェルでいいのよ。

純愛物は個人的にD.O.に頑張って欲しいと思う、「星ぷら」と「加奈」があるし。
「家族計画」「Crescendo」移植されたら買うよ、Win版持ってるけど。(w
49某板の名無しさん:02/03/04 21:54 ID:fcVfkwt9
>>48 (=44)
あぁ、成る程、「ワンボタンマウス対応」か。
確かにニヤリとするね。
 >D.O.
 残念ながら、D.O.の方に直接聞いたのだが、凍結したらしい。
 漏れが思うには、プログラマが抜けたのかも。
 Win機よりはサポート楽だと思うのだがな。
 確かに、「家族計画」や「加奈」「星ぷら」はよかったので、復活を激しくキボンヌしたい。
 シナリオだけなら再現できるので、DreamGameなんかで、
 「家族計画」を再現しようと思ったが、著作権がらみで危なそうだな。
50四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/03/04 22:46 ID:Tt2FVx5f
Windowsユーザから見ると、トマソンの様な謎の設定項目。(・∀・)イイ!

>D.O.
あまりWatchしてなかったのですが、星ぷら以降の作品の方が評判が良かったのでは?
そう考えると星ぷらを最期にした撤退はあまりにも残念ですな。

>ゲームの独自移植と著作権
寛容なところならば、契約の元に移植を許してくれる場合もありそう。
まぁ、契約しなかったら危ないんですが。
結果どうなったか知らないが、ONEをMSXにとかあったな。
51名称未設定:02/03/05 00:38 ID:ymIJYM0G
「データ共有の試み」があまりされないのはなぜなんだろう?
「俺もわっふるみたいなの作って○○動かしてやるぞ!」って人は他に現れないのかな?
52四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/03/05 01:11 ID:7lGAEjuA
>>51
Mac関係少ないよね。
プログラマー自体が少ないせいか、文化的なものか、
「萌えプログラマー」というものが非常に少ない。(「何か」スレ参照)

また、BSDやらLinuxを使ってる人々は使用ハードウェア的に考えると
元々MSのOSやPC-98*1を使っていたのではないかと思われ。
ソフトウェア資産を無駄にしたくだろうしね。
53四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/03/05 01:16 ID:7lGAEjuA
>>52 訂正
誤:ソフトウェア資産を無駄にしたくだろうしね。
           ↓
正:ソフトウェア資産を無駄にしたくないだろうしね。


私もPalm ONEをやるためにONEを買ったが (w
ZaurusとかPoket PCの方が、なぜかそれ系のソフト、多いんだよねぇ。
54名称未設定:02/03/05 16:44 ID:ACwYcihm
>51
わっふるを知る前に、xKanonをみて、
ソースが公開されているのを良いことに途中まで作ったことはあるよ。
絵を表示して、メッセージが読める程度でゲームにはほど遠かったところに
わっふるの話を聞いて開発終了。
55名称未設定:02/03/06 03:56 ID:JTBnXbIh
VPC対応版より、VPC作動確認でVPCマークつけてくれると非常に買い易かったり。
仮想なハードは単一だから下手な実機より作動確認しやすいだろうし。

macでも2ボタンマウス使えるしね。
(と言うか、2ボタンホイール付きにしておきなさい。絶対便利だって。
56名称未設定:02/03/07 01:04 ID:co3ATiVZ
「君が望む永遠」をやりたいんだけど
やっぱりVPCじゃ辛いかな?
Pentium/200MHzくらいは出てるだろうけど
要求スペックギリギリだしなあ...
Celeronとかで安く自作しちゃった方がいいかな?
57名称未設定:02/03/07 03:07 ID:Ipmt4n8Z
>>56
うちは533だけど楽勝だったよ。
5856:02/03/07 06:05 ID:co3ATiVZ
>>57
Thanks
買ってきて試してみるデス
ダメだったら自作PC組もう...
59名無しさん@Emacs:02/03/07 13:48 ID:FdM3Ssvd
Newton 用とらハなんてものを作ってる人がいるらしい。
http://page.freett.com/nralihyon/newtora/top.htm

>>56
オープニングとか一部のエフェクトが重いだけで
全体的には軽いほうだと思うよ。

システムが成熟してくると、そういった方向に進むのかねぇ。
# rUGP なんて昔は既読スキップすらなかったのに。
そんなことよりも、汎用的なシステムを使ってるとこは、
Mac に移植するのを考えてほしいなぁ。
とりあえず、エミュレータでやってることを書いて
ユーザ登録はがき出してるけど、効果はあるんだろうか。
6056:02/03/07 16:30 ID:co3ATiVZ
「君が望む永遠」週末に探しに行こうと思ってるんだけど...
ついついエロげー版のアージュスレ読んじゃったよ
ネタばれカキコもしっかり読んじゃったよ...
鬱だ...
オレガバカダターヨ...
61名称未設定:02/03/07 22:45 ID:/+7IfcqZ
ブランド別スレだと普通ネタバレくらいはしてるかと。
ブツを探す手掛かりとかが欲しいなら秋葉スレや日本橋スレ、
あるいは地方スレを参照した方が良いと思われ。
あ↑エロゲ板のね。
62四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/03/07 22:50 ID:NS6QWLET
>>59
これは…熱すぎる。 公開されても無茶苦茶ユーザ層が限られるな。(w

汎用的なシステムってどの程度あるのでしょうか? リストアップきぼん。
63名称未設定:02/03/07 23:52 ID:Yxg73kxB
別スレで rUGP for Macの話題がでています。

 http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005722214/l50

の524。
ただし未確認。
64名称未設定:02/03/08 15:01 ID:kHENpBfY
>>61
だよねー
そんなことにも気づかなかったオレってヴァカ
65四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/03/08 17:47 ID:kN9Fizru
>>3
作ってくれたブランドに追加
イリュージョン
http://www.illusion.co.jp/
BELL-DA
http://www.bellda.co.jp/

そういえば、そんなのもあったな、と。
66名称未設定:02/03/09 06:08 ID:xGsTTErp
前から思ってたんだけど
ビックカメラってエロげー置いてないのかな?
店頭で見かけたことないし...
ポイントがだいぶ余ってるのだが
67名無しさん@Emacs:02/03/09 08:07 ID:IXtC2Fki
>>62
名前を知ってるのでは
AVG32, AVG2000(VA系), System3.x(AliceSoft), ADVWin(F&C), rUGP(age), NScripter(ねこねこソフト他)
ぐらいですかね。

>>65
F&Cも亜紀子かなんかを出してたような。
68名称未設定:02/03/10 00:46 ID:p3vTtpI0
>>67
あったね、亜紀子Mac版。ずいぶん昔にプレイしたことあるなぁ。
他にもMac版エロゲがあったし、あの頃はヨカッタ…。
69四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/03/10 02:53 ID:AmXhQjcX
age。
>>67
ありがとー。AVG2000やADVWinには期待するしかない。
自作するためのプログラミング知識が無いのが悲しい。

そういえば、System3 Macintosh実行キットというのが Niftyから門外不出なのは
何か理由があるのでしょうか?

>RED ZONE
正直 F&C(当時アイデス)からはRED ZONE以外のブランドが来てほしかった……… クスン.
70名称未設定:02/03/10 03:21 ID:PyhoRcQS
iMacDVSE/500 128MBRAM ですが
VPCではじるすって満足に動きますかね??
71四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/03/10 03:42 ID:AmXhQjcX
>>70
iBook/500でも問題なし!たまに音声が飛ぶくらいでしょう。(;´Д`)ハァハァ
VAのゲームはわっふるもあるし、推奨環境低いし楽で良いよね。
72名無しさん@Emacs:02/03/10 04:52 ID:JSWmnwS2
>>69
昔一部がベクターに置いてたから門外不出ってわけではなさそう。
73名称未設定:02/03/10 04:52 ID:qHH07ndD
よーしパパ、明日はじるす買いに逝っちゃうぞーー
74名無しのおにいちゃん:02/03/10 05:20 ID:S41NFQ0N
>>70
ちょっと待て!
CPUは問題ないと思うが、メモリが足りないと思われ
画面のリドロー(目パチとか)が発生する度に音声がぶつぶつ飛ぶよ
はじるすと一緒にメモリも購入すると、よりハアハアできるかと

当方、PM4400+G3/300+RAM160MB+VPC3+WIN95+はじるす
はじるすのためにVPCとWIN95とメモリを買ってしまった上に,
どうしても快適に動かんので、PBG4を買ってしまった漏れは逝ってヨシですか?

デモパワブクノエキショウハッショクキタナイヨ…シクシク
75>74:02/03/10 05:32 ID:XxdOjvvB
VPCで快適にエロゲーをプレイするためにPM 800MHz Dualを買ったヲレはアフォですか?
ちなみに前のマシンはPBG4 400MHzだ(自嘲)。
76名無しのおにいちゃん:02/03/10 06:02 ID:S41NFQ0N
>75
いいなあ、PM 800MHz Dual。
手許にエロゲに最適なビデオカードがあるのに使えないのが悲しひ。
こうなったら、はじいしゃと同時に1GHz Dualにいくしか…
77名称未設定:02/03/10 06:27 ID:Yc0mWc7g
「VPCでエロゲを快適にするために新しいMacを買う」

物凄く本末転倒だけど、この姿勢こそが俺らマカーのアイデンティティだよな。(w
78名称未設定:02/03/10 06:49 ID:BCLjZuC+
>>77
はっきり言ってバカだけど愛すべき人々だ(w
がんばれ! お兄さんも一緒にハァハァしちゃうぞ!
7970:02/03/10 08:11 ID:8Ta6I0OI
-はじるす動作環境-
* 本体:Pentium133MHz以上(推奨Pentium166MHz以上)の
CPUを搭載したPC/AT-100%互換機/NEC PC9821シリーズ
* メモリ:48Mバイト以上(推奨64Mバイト以上)
* OS:Microsoft Windows95/98/2000/Me/XP が正常に動作していること
* 表示:640x480,16bit/ハイカラー/6万色表示可能な
グラフィックカード(推奨640x480,24or32bit/フルカラー/1600万色)
* HDD:5Mバイト以上(推奨640Mバイト以上)
* CD-ROM:2倍速以上のCD-ROMドライブ(推奨8倍速以上)
* マウス
* パソコン本体及び周辺機器がDirectX5に対応していること

たしかにメモリが足りねーーー
80>69:02/03/10 14:49 ID:XxdOjvvB
あれは2000年問題にちゃんと対応していないので、
Vectorでは公開出来なくなったらしい。<Mac実行キット
Mac OS 9.xではエラーで実行出来なかったと記憶しているので、
Alice SoftのゲームはVPCでプレイしましょう。

81名称未設定:02/03/10 16:10 ID:5O1kTIfK
素人考えですが…
XsysのようなSystem 3.x汎用スクリプトって比較的作りやすいんじゃないのかなあ?
アリスはそのへんオープンだし、神降臨きぼんぬ…
82名称未設定:02/03/10 20:17 ID:91uO2ngw
>>81
それに関連してのことですが、
Linux用のxsystemだかって、
OS Xでは動くんだろうか。

アリスのゲーム、VPCで遅いからって、
Linuxでやっていたそのむかし(笑)。
83名無しさん@Emacs:02/03/10 20:58 ID:JSWmnwS2
>>82
前スレにも書いたけど、SysV IPC のとこを何とかすりゃ動くと思う。
84中江有里:02/03/11 20:17 ID:FhSro5hg
>>83
なんとかしてくださいっ
85名称未設定:02/03/12 01:54 ID:Rp0eybpB
>82
そのLinux用のソース見たことないけど、
QtとかgtkがOSXに来れば結構楽にコンパイル通るはず。
86四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/03/15 00:50 ID:SuGiuDsZ
age
>>85
gtkとかはあったような気が…。失念。
結局 X Windowの上で動かすことになるんでしょうね。
Cocoaに移植してもらえれば、ユーザ側としては楽なんですけど…。
まあ、ここの者達はエロゲのためにX入れててもおかしくないが。

#AQUAHOUSEは今年は純愛傾向になるのかな。
87名称未設定:02/03/15 03:19 ID:81KlzQ0+
OS X上で動かさにゃならんのならcocoaでもonXでも変わらんよ。カボーソきぼん。
88名称未設定:02/03/15 19:28 ID:bbVM/psv
xKanonをLinuxPPCでmakeしたらビッグエンディアンは駄目だって。
ソース互換といっても結構面倒くさそう。
89名称未設定:02/03/15 20:27 ID:wlSE+7PX
>>81-88

お前ら何話しているかわからん。
90名称未設定:02/03/15 21:17 ID:PnNvKqBZ
黙ってWindowsマシン作れってことだ。
91四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/03/15 21:44 ID:SuGiuDsZ
スマソ。開発っぽい話は開発スレが良いやね。
92名称未設定:02/03/15 23:25 ID:XaJ97RtF
このスレって必ず開発系の方向に行っちゃうよね。
誰かが作らないとプレイ出来ないっていうどうしようもない事実があるからなのだが……。

ところで上の方のリンクに出てくる"in white"ってゲーム、期待していいのか?
前評判求む!
93名称未設定:02/03/15 23:39 ID:81KlzQ0+
純粋にエロゲの話したいやつはエロゲ板いけ
94名称未設定:02/03/15 23:41 ID:XaJ97RtF
エロゲ板はMacに冷たいからな〜(ため息)
95名称未設定:02/03/15 23:49 ID:+BC8ePvk
Mac板もヲタには冷たいぞ
96四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/03/16 00:23 ID:DuVxp9ga
>>94
エロゲ板にMacスレを立てると、あっという間に荒れて沈むことが昔多々あったので、
このスレをエロゲ板公認のMac話題スレとしてもらった。以下のFAQ参照。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/3635/guide.html

>>92
これは原画やってるそこそこ有名な漫画家のファンなら買いなのかもしれないよ。
自分的には趣味の絵じゃ無いなー
97名称未設定:02/03/16 02:07 ID:ymruAFm/
>89
ちょっと難しかったかな?
98某板の名無しさん:02/03/16 13:08 ID:xNypVYfI
開発スレは開発スレで止まってるしな……。
どうしたものか……。
99名称未設定:02/03/16 23:28 ID:Vh2b7KLC
>>98
やはりここはひとつこの擦れで
ウィナを羨ましがらせるよーなエロゲを作るしかっ?!!
MAC専用でもハイブリッドでも、、、
100名称未設定:02/03/16 23:29 ID:Vh2b7KLC
とりあえず、100ゲト
101四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/03/17 01:15 ID:rmkC8c67
>>99
意気込むのは良いんだけど、
まず、この板にオリジナルのエロゲを作りたいと思ってる
萌えプログラマがいなくては…、過去の例からいくと失敗すると思う。
この板、絵描く人だけはよく集まるんだけどな。

ただ、知りうる数少ないMacの萌えプログラマはオリジナルのエロゲを作るよりも、
Win版の移植を進めている。そのほうがよっぽど有用だから。
102名称未設定:02/03/18 01:18 ID:HV+0xT0M
相互リンク
Macユーザーにこ馬鹿にされてしまいました
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1016255241/

スレタイトルはアレですが、
葱板でMacのエロゲの話をするのに使えそうなスレなので
リンクしておきます。
103四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/03/18 03:34 ID:pBJpzTQ2
>>102
さんくす。
なかなか無い交流ができそうだ。
向こうにも意外とマカーがいるみたいだね。
104名称未設定:02/03/18 06:50 ID:M2tb6QI6
 葱板から来たけど、交流できそうかー?向こうのスレの25です。

 車板を見てると各自動車メーカー信者による宗教戦争になるでしょ。プログラム板を
見るとお互い思想があって嫌いな言語を叩き合ってるでしょ。カメラ板を(略

 交流できるか?教えて下さいマターリ交流の仕方。交流できたらこの世から戦争が
無くなりそうな気がする(w
105名称未設定:02/03/18 08:03 ID:uHirTnbs
エロゲーマーはWinのこと素直に羨ましいから、さすがにMac最高ー!ってやつはいないだろ。
無駄にマカーは〜〜とか煽るやつが出てきて、それに反発しちゃうとおしまいだけど。
106名無しさん@Emacs:02/03/18 13:59 ID:0Ziv+Rdu
>>105
極端な信者、アンチは放置で十分でしょ。
エロゲ板なんて各メーカースレでそれなりにマターリやってるじゃん。
>>105
Macサイコーですが、何か?
107名称未設定:02/03/18 14:41 ID:pbY/l6kt
>>104
いらっせえ。

この板でもいろんなスレがあって、ここは平和だよもん。
へんなのが来ても無視すればいいし。またーりしませう。

Macを好きで使ってても、別にみんながみんな新興宗教の
狂信者みたいなわけではないょ。

っつーか、そもそもこのスレは人が少ないのです。歓迎。
108四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/03/18 14:41 ID:pBJpzTQ2
>>102のスレはMacエロゲ業界を語るのには丁度良いところだと思っている。
(タイトルと1のカキコが宗教戦争を煽っているが)

宗教戦争に興味がないこともないが、エロゲスレにおいては無用。
俺的にはMacも必要だし、エロゲも必要だと言っておく。
109向こうの48 ◆CJRC9MIw :02/03/18 23:14 ID:xvftoOwD
葱板のスレから来ました。
Mac環境はiBook(DualUSB 384MB)使ってます。WinはThinkPad X20使ってます(w。
昔はVrtualPC入れて気合でエロゲーをMacでやってたけど、今じゃどうしてもWin環境の
方が楽だもんでWin環境でエロゲーやってます。(2ちゃんも今じゃWinだし)

確かにKanonやAIRはくろこげ使って出来るからいいんだけど、他のもんが正直できない
ってのがマジ辛いですわ。同じMacで何でも出来るって言う形にしたいのが一番いいんだ
けどねぇ・・・。

こちらの方も常駐させてもらいます。
110名称未設定:02/03/18 23:27 ID:GtBRiLHu
【sage進行推奨スレ】
111某板の名無しさん:02/03/18 23:54 ID:QUjmgIwx
>>102のスレ、今読みました。
結構、良い雰囲気ですな。マターリ(・∀・)イイ!
エロゲネタ板のスレなだけに人が集まりそう(かも)。
112このスレ104向こう25:02/03/19 01:10 ID:7++QHroP
 げげっ、葱板でマターリ会話が出来てる!っていうかこのスレの住人だけで
話してるような気もするけど、あのタイトルと1じゃ絶対無理だと思ってた。
葱板の例のスレを有効活用しようと考えたポジティブシンキングな方には頭が
下がります。煽りは無視の方向で行きましょう。僕もつい反応してしまいました。
反省。2ちゃんねるって清濁合わせ飲む凄い所だ。

>>109
 何でも一つのマシンやOSでやろうとしないで、適材適所でいいのでは?で、
それはそれとしてMac OS Xでオリジナルのエロゲー見たいなあ。Quartzバリバリ
に使ったやつ。

>>110
 ここに初めて書き込んだとき、200以降まで下がっていたのでageてしまいました。
これからはsageていきます。
113四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/03/19 01:26 ID:z7qHpVAJ
>>112
Quartzの描画って、かなり最近のエロゲ向けだと思いますね。
背景環境アニメをQuickTimeのスプライトで表現するという可能性もありだ。
んーー、OS Xに最適化されたエロゲ、非常に見てみたい。
114(・∀・):02/03/19 21:41 ID:JkCUgLcH
既出かもしれないけど、ラウンジでひろってきました。
http://nadeshiko.sakura.ne.jp/~kaeu/index.htm
115四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/03/21 23:07 ID:XHKm2B2f
>>114
葱板のカキコに対してのレスだったのかな。
同人レベルで流行れば、市販として出てくるかもしれんな。>Flashベースエロゲ
結構メリットはあるかもしれない。3DCGエロゲみたいな立場になるかな。
116名称未設定:02/03/21 23:21 ID:3rCNgEWZ
「腐り姫」Win95でちゃんと動いてる?
ウチは変なエラーが出てどうしようもないので、
大急ぎでWin98SEをインストール中(汗)
117104:02/03/21 23:58 ID:ZU+td8Je
>>115
 ごめん、Flashと聞いて、ポエ山さんのゴノレゴシリーズみたいな
エロゲを想像しちゃった。Text-to-Speechで喋るものかと(笑)。

 結局、ノベルゲームなんだから豪華な機能って要らないんですよね。
Javaが華々しく登場したときは、「エロゲもJavaで作ればいいのになあ」
なんて思ってました。Mac OS Xで念願のJava2になったことだし、
Java登場時とは比べ物にならないくらいハードウェアの処理能力は向上
したんだから、そろそろ作ってもいいと思うんだけど、踏み切らない理由でも
あるんでしょうか?タテマエの「一度書けばどこでも動く」が嘘だから?

 あと、マルチプラットフォームといえばSDLというライブラリーがあって、
ゲーム製作板にもスレッドはありますが、Mac OS版の話は出てきませんね。
Cマガジン2月号で作者のインタビューを読んだけど、SDLを作ったきっかけ
というのが、その人がMacのエミュレーターをWindowsに移植している時に
「クロスプラットフォーム特有の部分のインターフェースはほぼ一緒だと気付いた」
からなんだそうで、ちゃーんとMac OS X版もあって、これがCocoaアプリとして
フルネイティブで動きそうなんだよね。ドキュメントが少なすぎてまだいじってない
ですが、これもちょっと注目。

 話は変わって、このスレと葱板の例のスレはどうやって使い分けましょう?
こっちは数少ないMac OS用エロゲの情報交換で、葱板は交流?
118四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/03/22 00:43 ID:jnrEqPSv
>>117
それを聞いてマルチの吉野家ネタguideline.swfを思い出した。(w
アニメーションでは無いが。…あれは色々な使い方ができますね。

>こっちは数少ないMac OS用エロゲの情報交換で、葱板は交流?

こっちはネイティブ版とVPC、互換環境の情報交換、トラシュー。
サンプルがあまりに少ないので、トラシューは難しいと思うが…。
あとそれっぽい雑談。

あちらは交流と業界話かな。
できれば、業界で無視されているMacを注目に値するものにするために、
いろいろ模索できればと願っています。

といっても、あまり深くは考えてません。流れのままで良いんじゃないかと。
119某板の名無しさん 改め トモコナ:02/03/22 03:09 ID:NW1Ged4O
すっかり忘れ去られてた(漏れ自身によっても)

DreamGame (Mac,Win用スクリプタ)
http://homepage.mac.com/dreamgame/
#リンクからmi用のDGモードが入手できます。

Carbon版じゃないのが激しく残念だが、結構手軽。
ハードなユーザにとっては物足りないかもしれないが。
120四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/03/22 03:29 ID:jnrEqPSv
本日発売の in white (LiFox) の評判
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1015825232/506-519

Director製ということで嫌われてるっつーのがなんとも…。
121tt:02/03/22 07:58 ID:jPaviiXC
Java製のノベルゲームエンジンとしては既に月山があるよ。
OSXでもちゃんと動く。

http://www.wffm.org/download/gassan/index.htm
122名無しさん@Emacs:02/03/22 09:43 ID:zLmfRax1
Flashだとセーブできないような。
パスワード入力とかはめんどうそうだし。
そういや贖罪の教室のデモがFlashだったなぁ。
デモは快適だったのに、製品版のシステムは…。
このくそ重いシステムを隠すためにデモをFlashにしたんだと
購入後気づいたよ。いい教訓になりました。
JavaってーとDNML for Javaってのがあったなぁ。
123名称未設定:02/03/22 21:15 ID:GDkCbytN
「みずのかけら」ってギャルゲーはどうよ?
124ネス湖 ◆awkhYHk2 :02/03/23 00:00 ID:qOumrHyA
"in white"買っちまったぞ。
DirectorはMacではあまりトラブらないので大丈夫だと思うが……
(未インストールにつきパフォーマンスは不明)

#マクロメディア製品の中でDirectorだけ極端にMacユーザが多いのは有名な話
125ネス湖 ◆awkhYHk2 :02/03/23 02:00 ID:qOumrHyA
"in white"頭の方をちょっとやってみたが、
そんなに重そうでな無いんだけどな……。<システム
126名称未設定:02/03/23 03:36 ID:fBJajvp7
>>123
「果てしなく青い、この空の下で…」
の人がキャラデザしたやつだけど、
正直、話が短くてちょっとボリューム不足って感じだな。
後、ロードに不具合があったり、うちだけかも知れないが、
IE,NN(Mac)以外は対応しておらず、icab.omui共に使えないのが残念、
今度、加筆されてCD-ROMで発売されるらしいが、果たしてMacが対応するかは不安。
127四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/03/23 21:05 ID:OZpJdNDK
エロゲ板より参考のためのリンク。
in white
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1016341635/l50
たっちー
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1015423716/l50

in white 店頭でデモってて、ちょっと興味が出てきた。
でも、欲しくて欲しくてたまらないようなゲームでもないのに、
お情けでMacゲー買うのも間違ってるような気もしなくもない。
そこが、購入か、否かの迷いどころ。
128ネス湖 ◆awkhYHk2 :02/03/23 23:11 ID:qOumrHyA
>127
それでも買うのが正しいマカーです。
……といいながらMac版があっても鬼畜はまず買わないけど。
たっちー(旧Euphony大阪)は「神語」しか買ってないし。
129名称未設定:02/03/23 23:15 ID:q9Pv5QwD
>>122
いちおう、こんなのがある。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA012144/dnml/index.html
130四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/03/24 00:54 ID:65vnw2PL
>>128
そうかっ。ぬりがとう。そういうことを言ってくれる人は初めてだ。(w
だいたい「そんなに興味の無いもの、無理して買う必要ないんじゃないの?」
とか言われます。
それも一理あるんだが、そんな風に思って買わない「私」がたくさんいることで、
結果、商売にならないMacエロゲ市場はどんどん縮小してしまう。
それは非常に心痛いことです。

でも、鬼畜は買いません。
131名称未設定:02/03/24 04:30 ID:B5FUPl2s
> でも、鬼畜は買いません。

そんなあなたに最後に奏でる狂想曲w
132ネス湖 ◆awkhYHk2 :02/03/24 05:10 ID:9JdvDCqd
……VPCからUSB接続のMIDI音源が使えたんだ。
さっきはじめて気がついた。
133ネス湖 ◆awkhYHk2 :02/03/24 14:34 ID:9JdvDCqd
"in white"少し進めてみた。
システムは確かに重いかも知れない。
といってもファントムと同じくらいの印象だ。
雰囲気は非常に良い。
名作の予感。
134四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/03/24 21:13 ID:ConTYlZd
秋葉に行ったら、特典テレカ付きの店、数店では「in white」は売り切れてた。
売り上げ1位取った店もあった。ハイブリッドでは久々なのでちょっとびっくり。

が、Mac屋のゲーム売り場には全く無かった。売り切れていたのではなく。
店がこんなだからMac屋しか行かないマカにエロゲが浸透するはずもないのだ…。

>>131
ひぎぃ(藁
135名称未設定:02/03/24 21:29 ID:ZumMSlFP
わっふるを使ってはじるす遊べますか?
やっぱVPCじゃないと無理かな。
136四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/03/24 21:58 ID:ConTYlZd
過去ログ誘導したかったが、未だにDAT落ち中か……

>>135
はじるすのシステムは"AVG2000"という新しいものなので、
"AVG32"スクリプタのわっふるでは動きません。残念すぎる。
VPCに関しては>>70-79
137名称未設定:02/03/24 22:15 ID:ZumMSlFP
>>136
レスありがとうございます。
そうですか、これから出るケーム(はじーしゃとか)は新システムに
なってしまうのでしょうね。・・・・(鬱だ
自分はVPC導入してるので、そっちでやろうと思います。
138名称未設定:02/03/24 22:42 ID:M99EFZzL
>>136
画像だけは見られるかもしれない。
139ネス湖 ◆awkhYHk2 :02/03/25 00:58 ID:ouLcZ9Z3
"in white"とりあえず一周(雅エンド)。
シナリオに若干作り込みの甘い部分、シナリオバグっぽい部分があり。
でも、前にも書いたが雰囲気は物凄くいい。
ゲームメーカーとしては次をちゃんと作れば大化けする可能性大。
投資のためだけにでも買え!
もちろん登録はがきには「次もハイブリッド希望」
と書いておくことをお忘れなく。
140四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/03/25 01:18 ID:goUL+Boq
>>138
DropPDTというものでですか? 使い方がわからなかった…

>>139
明日逝ってくる予定。
そうだね、漫画家の企画モノとして一作で終わっちゃったら嫌だね。

このスレでもなぜか「はじるす」を求められる方が多いが、
AQUAHOUSEの新作「すきスキお兄ちゃん」は
ネイティブでできる初のロリゲーとして受け入れられるかなぁ。(w
CG公開されてたよ。
http://www.getchu.com/soft.phtml?id=12446
141ネス湖 ◆awkhYHk2 :02/03/25 01:50 ID:ouLcZ9Z3
>140
「すきスキお兄ちゃん」ねえ……。
AQUAHOUSEは「Dual Colors」と「狂育実習マニア」で
かな〜りイタイ目にあったからなあ。
(両方とも姉妹ブランドChiffonのタイトルだけど)
前者は5分で放りだし、後者は苦笑を堪えながらプレイするハメになった(汗)。
「お兄ちゃん」は御大・李KPA自ら噛んでるゲームだからイケてそうな気もするが
いろんな意味で取扱注意だな(^_^;
142四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/03/25 02:22 ID:goUL+Boq
>>141
AQUAHOUSE/Chiffonのはやったことがないので何が悪かったのかわからんが、
前もそんなカキコがあったな…。不評が多いね。
原画、シナリオの李KPA氏の偉業も知らないのですが、有名な方ですか?

AQUAHOUSEが李KPA氏の絵でそれ以外がChiffonという分け方だったようだ。
143名称未設定:02/03/25 07:18 ID:2ea7wcBx
素晴らしいスレハッケソ!!
漏れもマカです。
このあいだGONEってエロゲやってました。
144104:02/03/25 11:28 ID:mScA1SDl
>>134
 ソフトウェア自体、小売店もMacのエロゲーを売り場のどこに置いていいのか
分からないし、ユーザーも、どこを探せばいいのか分からないからますます
売れない悪循環なんですよね。一応成人向けの商品なんで、普通の小売店は
あまり置きたくないだろうし、置いてもレンタルビデオ屋のアダルトコーナー
みたいに、見えない位置に置かないといけないし、大体Store in StoreのApple
コーナーは、Appleが商品の位置まで厳しく文句を付けるので、とてもじゃない
けどあの真っ白な空間にアダルトコーナーは置けない(笑)
 通販とか、ダウンロードとか、流通の方法は色々ありますけど、エロゲーマー
って、まだビットよりアトムが欲しいような傾向にある気がする。初回限定
グッズとか。

>>142
 李(すもも)KPAは、(エロ)漫画家です。
 ここ数年、漫画よりもエロゲーの仕事が多いようです。ただ、絵柄が
ちょっと癖があるというか、好みが別れる所なので詳しくはご自分の目で。

 関係ないけど、このスレの上の方で「Macでの動作保証をする為にサポート
しなければならないので、そのコストが云々」という話題がありましたが、
ハードウェアの組み合わせが星の数ほどあるPCに比べて、Macはハードウェア
の組み合わせが限られているから、サポートは簡単だと思うんですけどねー。
そんな手間の掛からないサポート料も捻出できない程売れてないのか……鬱。
145四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/03/25 12:59 ID:goUL+Boq
※エロゲの扱いはこんな感じ。東京周辺での私見ですが。

        Mac店    エロゲ店
Mac版  | 基本的に置く  置かない/Macコーナーがある場合置く
ハイブリッド| 置く場合が有   置く
Win版  | 置かない     置く

最近Mac対応はほとんどハイブリッドなので、Mac屋は置かないことが多い。
ホモゲーは置かれることが多い(w

ソフマップは通常ソフトとエロゲを同じフロアに置くことが多い。
(女性向けに作られた有楽町ソフマップにエロゲ棚があったのには驚いた)
新宿ヨドバシや秋葉LAOXは通常ソフトと全く分けたエロゲ専門店を作って、
しかも、そこにMac対応棚を用意している。
ビックは置かない。(池袋本店ならあっても扱いは小さかったような)
146ネス湖 ◆awkhYHk2 :02/03/25 21:57 ID:ouLcZ9Z3
>144
サポートねぇ。
iMac以降に限定してしまえば、本当にハード的な組み合わせは少ないのにね。
まあ、OSの細かいバージョンはあるけれど、
それすら「8.6以上、9は9.1か9.22にうぷでーとしやがれ」
「OS Xは10.1以降以外却下」
でサポートはいけると思うがな。
どう考えてもWinより楽じゃん。
147トモコナ:02/03/25 23:02 ID:xWfdBpVU
>>146
ハードに特化したシステムのトラブルって少ないよね。
ほとんど、OSのバージョンの指定だけでいけるねぇ。
148104:02/03/26 00:40 ID:AXXVPRJ7
>>145
 貴重な情報ありがとう。それにしても葱板の方とこっちとで、
四面窓歌さん(何とお読みするのでしょうか?)とネス湖さんと
僕他数名の名無しさんで会話をしてるような……。葱板はせんせいスレ
とか13cmスレが好きで、随分前からROMってたけど、四面窓歌さんの言う
ように、ちょっと抵抗してみよう。2ちゃんねるは実験場だと思ってるから。

 売り場の話で言えば、配置によってはMacユーザーがハイブリッドの
存在に気付かないのがね。どこに置いていいのか分からない挙げ句に
Windowsの方に置かれたら、そりゃ気付かないって。前にAppleが
Mac OS用アプリの数で、ハイブリッド版を数に入れなかった事に抗議
した事があったけど、そんな感じ。ハイブリッドって目立たないよ。

 結局、もうハードウェアやOSの機能がよくなり過ぎて、どれで作っても
同じになっちゃったんだよね。これはゲーム機でも同じ現象が起きてる。
昔なら、X68000は16bitカラーが出て奇麗だとか、PC-88なら処理速度は遅い
けどサウンドボードII対応ならPC-98より音がいいだとか、それぞれ個性があった
けど、今はないからね。ホビーパソコン自体が絶滅して、ビジネスパソコンが
その分の役割も担ってるというつまらない世の中です。そんな中でマイノリティで
個性の強いハード・OSで何かをやりたい、というのはただのOSオタク、技術オタク
だから大方のエロゲユーザーとちょっと毛色が違う。今、UNIX系OS(Mac OS X含む)
で、Windowsのゲームシステムを移植しようとしている人たちがいるけど、やっぱり
一般エロゲユーザーとは違う人種だと思う。そういう趣味の領域での仕事がビジネスに
なるかというと、Linuxバブルが弾けたのと同じで、なかなか難しい。かといって同人
ソフトでMacのエロゲがあるかというと、なかなか無いから、これはもう文化の差の
ような気がする。どこにその差があるのかは分かりません。

>>146
 でしょ?Mac OS Xで更にサポート機種を絞ったから、楽勝楽勝。
その代わり対象ユーザーも減るという諸刃の剣。営利企業には(略
149シメンソーカ ◆MAID/Hcg :02/03/26 01:13 ID:+hiYjoVL
 ↑この世界 Windowsばかりだから #四面楚歌ね。

>>148
今はありふれたパソコンを越える「何ができるかわからない何か」
は庶民が買えるものではないからな。 つまらないね。

葱板の話にリンクしてくるが…
Developer Toolを標準バンドルしたMacは将来的にホビーコンピュータの
地位を得て生き残っていくかもしれない。(w
Macが一番「コンピューターっぽいパソコン」になってしまったり。
Windows xpのおせっかいなインターフェース方針を見て感じたことです。

>サポート
自作が無いどころか
増設パーツも少ないからハードウェア的な問題はほとんど無視できるなー。
150名称未設定:02/03/26 01:30 ID:NA107lJv
サポートで何が大変って、特殊なケースに対応しなきゃならないことじゃなくて
(特殊なケースは切ってしまえばいい)、むしろ「機能拡張って何?」ってな人にも
出直して来いとは言えないところにあるのではないかと思ったり。
151名称未設定:02/03/26 03:59 ID:gmRX3xIS
前作で謎なMac版を出してたBlackrainbowの次回作はWindows専用みたい。
152四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/03/26 05:17 ID:+hiYjoVL
>>151
>>7で既出
…と思ったら、「催眠術」の続編っぽいのが出るみたいだね。
Mac版のことはすっかり無かったことになってますね…。

っていうか、未だに「催眠術」Mac版は見たことが無いです……

>>150
そうだね。アプリの使い方覚える前に、OSの仕組みを知っていて欲しいものだよ。
初心者に対してそれは思う。サポートさんご苦労様です。
153四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/03/29 21:42 ID:e5JU7L7s
age

忙しくてやる間が全然無いのだが、「in white」は買ってきた。

・第一印象
音が………。 容量確保のためとはいえ、最近の圧縮(せめてMP3)を使うとか、
なんとかならなかったのだろうかと小一時間(略)
あの昔のTVか、電話の受話器程度の音質が、懐かしさを増幅させるために
意図的に、計算し尽くされて使われたものであったら、ある意味称賛する。(w

また、いっしょに買ってきたWinゲーの方が萌え度が高いのがちょっと切ない。
154名称未設定:02/03/29 22:05 ID:J+KXQMxk
>>153
やっぱり「わきげ」ありましたか?。
なかったらちょっとサギにあった気分になったりして。
何のための原画とか?。
155四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/03/30 00:27 ID:QQGVmRwQ
>>154
すまん、ネス湖さんか>>127のスレで聞いてくださいです。
わきげ……そういう原画家さんだったんだ(汁
156名称未設定:02/03/31 01:22 ID:Ohxg7Gqn
Macのエロゲーってどこに行けば売ってるの?
157名称未設定:02/03/31 01:41 ID:U1cpO20X
ラオックスゲーム館地下
158名称未設定:02/03/31 03:05 ID:Ohxg7Gqn
最近のおすすめは?
159トモコナ:02/03/31 03:29 ID:UCN1oMGe
>>153
そりゃ切なくなるねぇ。

漏れも「in white」買ってみようかな。
懐かしいというか、雰囲気がよさそうなんで。
160トモコナ:02/03/31 03:30 ID:UCN1oMGe
スマソ、sage忘れ…最近忘れるのが多いなぁ。
161名称未設定:02/03/31 06:26 ID:dwdP6cKo
・・・・
162四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/03/31 16:43 ID:qQDtQoJd
「in white」やっと一プレイしました。
エロを求めるのでなければ、世界観とお話は悪くないよ。
話はわりと短めと思う。まぁ、あれ以上長くしても無駄だと思う。
音質はアレだが、音楽の使い方は上手。惜しい。
絵はきれい。画調はそれぞれの好みで
わきげは確認できませんでした。

自動的に解像度を640x480に切り替えてくれないので、
解像度の大きいディスプレイ使って起動すると寒く見えるかもしれない。

萌えwinゲーのほうは動作に支障が出てるので、余計切ない。
163:02/04/01 04:17 ID:6qRMjnKv
164名称未設定:02/04/02 21:08 ID:DzLQQccA
初めてエロゲー買ってみた。
話が進むうちになんかちょっと女性キャラにカナ~リ萌えてきた。
オタの気持ちがよくわかった。
オタにも一理あり・・・と。
165名称未設定:02/04/02 22:09 ID:JZLpXlZI
VirtualPC4.0&Win98SEをPB550/512MBで使ってますが、
「スノーラディッシュバケーション」てエロゲが動かない…

インストールはちゃんと完了するけど、起動すると
「このプログラムは不正な処理を行ったので強制終了されました…」
というダイアログが出て起動不能です。

どなたか解決法わからないでしょうか(;´Д`)鬱だ
166名称未設定:02/04/02 22:21 ID:1b8k0SgV
VPCではありがちなことですな
167名称未設定:02/04/02 22:46 ID:LnzAuP7p
まぁ、黙ってWindowsマシン作れ、と。
168名称未設定:02/04/02 23:20 ID:2+C701NG
>>165
やっぱ動かないのか。
ピュアメールもOverflowぷれじゃーボックスも動かなかったしなぁ。
らーじPONPONの体験版は動いた気がするから、
ピュアメ以降のシステムだと動かないんだと思う。

ピュアメもぷれボもRealPCで動いたから、
たぶんRealPCでなら動くと思うけど、
エロゲ板のOverflowスレにあと一人はマカーがいたはずだから、
あっちで聞いてみると(・∀・)イイ!!かも。
169ネス湖 ◆awkhYHk2 :02/04/02 23:31 ID:Xzf5BgFg
うぬ? Pure MailはVPCで動くはずだぞ?

ttp://homepage1.nifty.com/MacDeX/db0131.htm
170名称未設定:02/04/02 23:56 ID:2+C701NG
>>169
そういやそこでは動くってなってたね。
うちじゃ動かなかったに訂正します。
3.0.3+Windows95 OSR 2でも動かなかっただけどなぁ。
171ネス湖 ◆awkhYHk2 :02/04/03 00:03 ID:1pvANy2U
>170
ウチではあっさりと動いたんだけどな。<ぷあめ
Windowsの設定はどうなってる?
例えば、グラフィックアクセラレーションがオンになったままとか。
(切っておかないと画面表示が出来ないゲーム多数)
172ネス湖 ◆awkhYHk2 :02/04/03 00:07 ID:1pvANy2U
……元の書込みを見ると、Windows自体が死んでる気もするな。
無理な強制再起動を繰り返したりしてないかい>
173165:02/04/03 00:30 ID:qLPpc2yr
>>172
もしかして私でしょうか?

念のためと思い、
98SEを改めてVirtualPCに新規インストールしてみて、その直後に
やってみましたが同じでした。
うーん、いろいろエロゲやってきましたが動かなかったのは初めてです。
何が悪いのかなあ…

ちなみにピュアメールはバリバリ動きました。
174168:02/04/03 02:04 ID:cVrDf+vE
じゃあオレだけか…。
グラフィックアクセラレーションはふだんから切ってるし、
Windowsを再インストールしてもダメだったけどなぁ。
もう一回再インストールしてみるか。
と、その前に確認してみたら、データファイルが破損してるって言われる。
そういえば当時、それで再インストールしてみてもダメで
そのままのデータでRealPCではできたからほったらかしにしてたんだった。
うーむ、何が原因だろう。
とりあえずWindowsの再インストールか。
175168:02/04/03 04:43 ID:cVrDf+vE
共有フォルダにインストールしたのが原因っぽい。
白き天使達の輪舞のデモが同じ症状で、
試しにCドライブにコピーしてみたら動いたんで。
共有フォルダで問題になることがあるのね…。
176名称未設定:02/04/03 07:15 ID:Tiau7nk4
>>175
うん。実行ファイルは共有フォルダじゃないとこに置いた方がいいみたい。
177名称未設定:02/04/03 07:52 ID:H3DoFXcX
ていうか共有フォルダはファイルのやりとり用にしといたほうがよさげ。
アプリのワークフォルダとして使おうとすると上手くいかないこと結構あるっぽい。
178名称未設定:02/04/04 11:08 ID:L2z2eXdo
おいらはIZUMOが動かなかった。。。
disk1のインストールはできたが
disk2をドライブに入れたとたんにautorunのページ違反で落ちたよ。
VPCだとサポート外に決まってるしなぁ。
179四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/04/07 20:31 ID:Jp3N6lCI
>>141
「すき兄」はあいかわらずバグの嵐。
しかし、内容の評判はなかなかのもの。
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1016121349/416-
時期を見て購入ケテーイ.
180名称未設定:02/04/07 22:10 ID:eGOLU96w
elfの百鬼やった人いない?面白そうなんだけど、
最近の奴はG3/400では辛いかな?

Mac版でないかしら?出ないだろ-な。
elf下級生を最後にMac版出してないね。
もう出さんのかしら?
181名称未設定:02/04/07 22:13 ID:6PJj3rna
>>179
コイツはMac版もあるのか!
あるんだな?
よし、買うぞ!
ttp://www.iijnet.or.jp/rsk/info/aquahouse/i-aquahouse.html
182ネス湖 ◆awkhYHk2 :02/04/07 22:23 ID:DGL08bvi
>181
AQUAHOUSEのシステムは実はCarbon版もあって、
Mac OS Xでもネイティヴ稼働OKです。

一番Carbon版を作って欲しいのはASMのシステムなんだけど、
くるがみさんは予定無しって言ってるしな。
183名称未設定:02/04/07 22:59 ID:3dAVEbeE
Windowsを貶めるマカーの方々、このスレはどうなんですか?
184104:02/04/07 23:25 ID:bSN+nuXk
>>183
 多様性を認めないアフォマカは無視して下さい(逆も然り。当方両刀使い)。
185ネス湖 ◆awkhYHk2 :02/04/09 23:42 ID:+6oMh/8u
ううっ、in whiteを進めずに、「オルフィーナ」読んではまってる。
腋毛は確認出来ました。ただし「オルフィーナ」でですが(苦笑)
186四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/04/11 22:46 ID:xih6k4zD
エロゲの無いビックのMac売り場をうろついていたら
女装ゲー(Notエロ)というものが売られていて驚いた。

Trans'
http://www.trans-b.com/

801ゲーのように市場ができていくんでしょうかね。
で、やっぱりTGの世界もマカー率高いのか (w
187名称未設定:02/04/11 23:11 ID:mDLYZRCY
>>184
同じく両刀。メインはWindows。インターネットもWindows。ゲームもWindows。
仕事(DTP)はMAC。Web制作と3D制作はWindows。
DTPは今だマックじゃないと最終工程で厳しいですわ。
スレ違いなのでsage。
188トモコナ ◆mUA7XjHs :02/04/14 00:24 ID:cXGdEHUH
保全カキコ!
189四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/04/14 19:21 ID:mFLiUSha
「すき兄」買ってきた。
秋葉祖父2号店Mac館で「売れ筋」札がついていた。
だったら本店と同じ値段で売れと小一..(略)(300円ほど高い)

当然安価な本店で買ったのだが、
こんなことしてるからMac館もゲーム売る気無くなるよな…。ゴメソ。
190ネス湖 ◆awkhYHk2 :02/04/14 20:03 ID:dY70KV1g
>189
わたしも買ってきました。<「すき兄」
雰囲気は悪くないが、バグが壮絶(^_^;
アップデータがでてるので早急にあてましょう。
191名称未設定:02/04/16 00:05 ID:jDHeQxwx
192トモコナ ◆mUA7XjHs :02/04/16 17:36 ID:+VuyRrCv
キターーーー!!!
xkazoku期待age!
193四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/04/16 21:24 ID:S0gip0V4
>>191-192
おめでとうございますー。

それにしても切ないね。
わっふるにしろ、ねこぷろ&xkazokuにしろ、作者さんはWindowsからの移行組。
それも、移植のために。無償の奉仕に近いな。ありがたく思わねば。
194 :02/04/17 08:09 ID:rqsgZ9By
xkazokuか・・・確かに楽しみなんだけど・・・
ゆいさんの日記を読んで初めて真相を知ったよ。かなりお怒りのご様子なので
今後のバージョンアップは絶望的だね。「ねこぷろ2」
まぁ、マカーがやった事だから同じマカーとしては何も言えないけど、
機能が充実するのを楽しみに待ってた漏れとしては、ショックが大きすぎたよ・・・
195名称未設定:02/04/17 15:35 ID:KDpySiLi
何かあったの!?
196名称未設定:02/04/17 18:46 ID:SW8B9VWB
>>ALL

約束・・・だよ・・。

197四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/04/17 23:00 ID:waOhMpxp
>>195
xkazokuをOS Xに移植されてる方はPC-9801エミュ(ねこぷろ)も
Mac用に作ってくれた方なのですが、
ttp://chizuru.bunkasha.co.jp/~yui/apr02.html#0414_4
こういうことがあったと…

うちらの過剰反応(期待)を恐れてるみたいなので、
しばらくはそっとしておいた方がいいかもしれん…。

>>196
先日のアニメ版が初見だった私は逝ってよし?
198名称未設定:02/04/19 23:13 ID:Gj/WY4XR
某スレから来たんだけど…

DikiVとLibido7やりたいぞうっ!ゴルア!
199四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/04/19 23:22 ID:9Fz3ZPCH
>>198
カクテルソフトのDoki Dokiバケーションって、
Mac版出てたんだ……95年頃の事か… まったく知らなかったよ。
(Mac買ったの96年やし。)
200 :02/04/20 00:20 ID:8SN+NPGH
昔Libido7やったことあるよMac版で、CD-ROM
だったと思う。懐かしいね。
201名称未設定:02/04/20 01:52 ID:tAseWVj9
ウチ、昔買ったまま積んである・・・
って今見たらimpactの方ただー
202名称未設定:02/04/20 05:18 ID:ls4G6Z1/
Keyの新作のクラナドってAVG32なのかな?
わっふるなりくろこげなりでプレイできりゃいいんだけど
203四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/04/20 21:14 ID:bY0QGVv9
>>202
VA系は「はじるす」あたりから急速にRealLive(AVG2000)システムに
移行してるかもしれないので、ちょっと不安ですな。

まだわっふるプログラマの方々の方には動きが無いようですが、
あるページでAVG2000の解析は始まっていたので、いつかは可能になるという
期待はあります。
204ネス湖 ◆awkhYHk2 :02/04/21 23:14 ID:KGCY9jNK
今ごろ「腐り姫」プレイ開始。
同じく田舎を舞台にした伝奇物の「青空」ほど怪奇色は強くないですな。
とは言え、適度な甘さも毒もあって非常に良いです。
私にはロリ属性はないが、蔵女にすっかり魅了されました(^_^;
(ヲレも腐っちまうぞ!)
VPC上のWin95では最後まで動きませんでしたが、
Win2kやWin98でならちゃんと動きますので、
これらのシステムが利用可能な方にはお勧めです。

205四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/04/25 00:34 ID:BSFx1mz0
ここで盛り上がることはきっとないだろうが、26日祭り前age。
206 :02/04/26 03:02 ID:SrDSGexi
「はじいしゃ」のゆうなちゃんとまいなちゃん、「はじるす」のしおりちゃん&さおりちゃんと区別がつかないのは漏れだけかな?
どっちにしても今日がお祭りなのは間違いないでしょう。

おいしゃさん価格 5,800円(税別)だって(w
207四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/04/26 04:34 ID:bYAY0dHo
>>206
前作は「おるすばん価格」だった。この意味不明なバカっぽさもウケた原因とか。

予約し逃したので、もはや賭けですよ。(w
前日の地元店の準備の様子は「はじるす」色でした。独走でしょうかね…
ttp://homepage1.nifty.com/hatsu/426.jpg

こんな時間まで起きてたら朝起きれないな
208?l?E^???I` ◆MAID/Hcg :02/04/26 04:37 ID:bYAY0dHo
「はじるす」色じゃないや…………「はじいしゃ」色だよ………。
209名称未設定:02/04/26 16:28 ID:OZu+kMoF
はじいしゃカタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

まださわり程度しかやってないけど、VPCで普通に動くね。
実機ではプレイしてないから実際のところはどうだかわからないけど、
オープニングデモがズレ気味っぽいのと、
ときどき音にプツプツノイズが入るのを除けばまったく大丈夫。

OS9.2.2+VPC5.0.2+WinMeでかくにーん。
210ネス湖 ◆awkhYHk2 :02/04/27 00:56 ID:jeFHgDOq
葉鍵板にVPCじゃ「うたわれるもの」が動かなかったっていう書き込みがあったが、
実際のところどうよ? 
211名称未設定:02/04/27 05:42 ID:OJQld1rh
盛り上がりに欠けるね。。
212名称未設定:02/04/27 05:54 ID:mmi6D+Fi
>>210
コピープロテクトのせいかな?
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1019567965/137
どのレベルで動かなかったんだろ。
213ネス湖 ◆awkhYHk2 :02/04/27 10:19 ID:jeFHgDOq
>>212

「認証に失敗した云々」って話だったから
やっぱりプロテクトだろうな。
「水夏」もプロテクトがうざかったんだよな。
214ぱわぶくのおにいちゃん:02/04/28 15:28 ID:X/hEmiUW
OS9.2.2+VPC3ではじいしゃだと、
はじるすの時よりも音飛びが多いような気がする。
気のせいかもってレベルだけど。

VPCでの音飛びって、MacOS側の仕様のせいだよね。
OS X+VPC5だとどうなんだろ。
プリエンプティヴ・マルチタスクだと飛ばないような気がするんだけど。

OSX上のVPC5で、はじいしゃやってる人いる?
(はじいしゃ限定かよ)

215tt:02/04/28 15:31 ID:/mUBS8jM
>>214

プリエンプティヴ・マルチタスク+Dual CPUではじいしゃやってますがぶっ飛んでますよ。
216ぱわぶくのおにいちゃん:02/04/28 15:55 ID:X/hEmiUW
>>215
ありがとう。
大人しくはじいしゃをやる時は、リブートすることにするよ。
(現在、常用OS X)

透けパジャマには、なにかと半透明のアクアだろっ、
などと下らんことを考えていたんだが…。
よく考えりゃ、フルスクリーンモード使えば、意味無しだね。

217四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/04/28 19:04 ID:sXbikyGc
>>214-216
プリエンティブマルチタスクだと、逆に重くなって欲しくないところが、
重くなってしまう。OSか、VPCにCPU独占機能とかあればいいんだが、
プリエンティブマルチタスクはOS Xの根本的な部分だから無理かもしれない。
使ってない処理を切っていくとかの方法はあるが、果たしてどうかな…

グラフィックの重さもMacのCPUでPCのグラフィックチップ自体を全てエミュ
レートしているからで、Macの描画システムやハードウェアを使って処理でき
ればいいんだけどね。

で、今はWindows側をセコくチューン中です。軽くなるかもとの期待を込めて。
はじるす、はじいしゃの声の音飛びはだいぶ減った感があります。(OS9/VPC5)
218ぱわぶくのおにいちゃん:02/04/28 20:10 ID:X/hEmiUW
>>217
そういえば、VPCでは音関係もサウンドボードをエミュレートしてたのを、
忘れてました。

Sound Blasterだっけ?
OS XにしたらMacネイティブアプリの音飛びは激的に改善されたので
(ディスクアクセス中とかメニュー操作、バックグラウンドにまわしたときとか)、
なんとなくVPCでも改善されるかと思ったんだけど…

グラフィックチップをVPCから直接叩くのは、
Macの機種ごとにチップが違うから無理そうだけど、
サウンド関係はMacの場合全てソフトウェアで処理してるんだから、
ダミーのライブラリを作ってやって、
QuickTimeかCoreAudioに投げちゃった方が早いような気がする。
ここでいっててもはじまらんね。コネ社にいわんと。

プリエンプティブマルチタスクだと、音関係の扱いは確かに大変みたいですね
(相当に厳密なレベルでの話ですが)。
LOGIC Audio ver5でもOS X対応見送り…。
対応するまで、Version up申し込んでやらんっ!(超スレチガイ)
219トモコナ ◆mUA7XjHs :02/04/28 20:21 ID:DkD1YcXJ
>>217
CPU独占機能はないが、
ProcessWizard使えば、割り振り率を上げることができる。
これと、リソースをすこ〜しいじることで、
OS9時なみの速度を手に入れたモナ。
描画速度も体感できるほど上昇した。
といっても体感速度っつーのは人それぞれなので、そこんとこは
了承してください〜。

というかガイシュツな気がする。スマソ。
220四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/04/28 23:04 ID:4hcm3cC8
>ProcessWizard
おお、ありがとうです。これと、Finder終了で、OS Xでも音飛び無しで
なんとか、はじいしゃができるようになりました。

描画はあいかわらずだが。。ベンチ測っても、グラフィックだけが極端に遅い。
VPC、もうちょいグラフィック寄りのコンフィグレーションにして欲しいな。
ゲーム以外の目的がメインのため、あまり考えてないんだろうか。
221ぱわぶくのおにいちゃん:02/04/28 23:50 ID:X/hEmiUW
ProcessWizardで音まわりも改善しましたか。
描画ははじるす&はじいしゃに限定すれば、
オープニング以外は紙芝居だしモーマンタイ。

明日、VPC5買ってこようか…。むしろWIN2000の値段が問題だな。
OS X上では2000が最速らしいし。
(5800*2のソフトに何やってんだか)
222トモコナ ◆mUA7XjHs :02/04/29 10:54 ID:DBP9hS8K
>>220
あとは、SIZEリソースの変更してみたらどうか。
メモリキャッシュ量が上がるので、すこしはマシになると思う。

http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4090/
の過去のTipsの12/6の記事にリソース変更についてかかれてます。
いろいろ、役に立つサイトなのでどぞ。

>描画速度
たぶん、日本のみの特有現象かもしれないッス。
向こうは、多分Officeとかのあまり描画関係ないソフトを使ってるんだと思います。
処理だけなら十分ですからねぇ。
223トモコナ ◆mUA7XjHs :02/04/29 10:57 ID:DBP9hS8K
過去のTipsじゃなくて、過去のINDEXでしたな。
直接行くにはコチラ。
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet/4090/news.html
224名称未設定:02/04/29 18:49 ID:i6thPaDf
http://hoshina.denpa.org/tenhashi/index.html
これはXonXで動くかな?
225名称未設定:02/04/30 05:53 ID:NZGz/SYR
先生!macでエロ動画は見られますか!?
226104:02/04/30 13:18 ID:x25SXgbG
>>225
 スレ違いな気がするけどまあいいや。RealPlayerは現在Mac OS X非対応。
Classicモードで観賞するしかありません。QuickTimeは当然プレインストール。
Windows Media PlayerもMac OS X対応。

 最近多いDivxコーデックも一応見られるけど、うちの環境だと音が出なかった
ような。MPEG4はQuickTime6で対応予定だけど、ライセンスの問題で未だに
リリースされず。以上。
227四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/04/30 13:31 ID:TslYNpAn
ここ流のレスとは…
>>225
VPCで見るOPはたいてい重いです。

スレ違いだが
>>226
DivXは映像自体はコーデックがあれば問題ないんだけど、
QuickTimeにAVIを再生する際のバグがあって、音声が飛んでしまうことがある。
が、対処法はとりあえず用意された。

それにしても、Realは糞だな…。
WMP for OS XでMP3再生を切ったMSもダメだな。
228トモコナ ◆mUA7XjHs :02/04/30 22:03 ID:ieJ8Q5hl
メンテage!
229四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/04/30 22:10 ID:Qlu0ZaaJ
どこまで下がって耐えられるかテストしてた(w
230名称未設定:02/04/30 22:14 ID:zHJdj11X
書き込みが週に一回くらいあればsageでもdat落ちしないのでは。
231省資源委員会:02/04/30 22:30 ID:tLHTRWha
>>230 スレの内容が糞になると偶に突然脱兎逝き、最強の場合削除されるので、
センスの良いカキコを心がけたほうがいい・。
232 :02/04/30 22:32 ID:gilV0uua
>>230
確かにその通りだけど、書き込み頻度によるdat落ちの基準は
板によって違うみたいだね。
半角板なんて二日も書き込みが無ければ確実にdat逝きだもんね(w
233四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/04/30 22:54 ID:Qlu0ZaaJ
そういえば、前スレがなかなかHTML化されない。これはどういう順番なんだろう。
teri鯖時代の途中(629)までのならばあったんだが。
http://teri.2ch.net/mac/kako/969/969726024.html
234○~*:02/05/01 00:54 ID:ti2iq2GY
旧板は一カ月書き込みが無くても落ちません。。。
235四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/05/02 21:00 ID:fIWlk6KA
すたじおみりす、Mac進出!(;´Д`)ハァハァ




BOYSで……… (゚Д゚)ハァ?
なー んー でー だーーー!!!!

※Colorful PureGirlからの情報。OHPに何の情報も無いので誤報の可能性もあり。
236トモコナ ◆mUA7XjHs :02/05/03 00:49 ID:NRlPJB/v
>>235
おお、進出か!
…………ってBOYS、、、何故に。

正直、
マカの男女比率はどのくらいなのか気になる。
そう思わんかね?>>all
237四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/05/03 01:36 ID:o4pu0OhJ
>>236
絶対的に見たら、男性の方が多いと思うよ…。
でも、iMac登場で、「女性向け」という雰囲気が煽られてしまって、
エロゲ業界もそれに流されてる。>>22-41あたり参照。
野郎はエミュとか使ってもWinエロゲをやるとの意見もあるがな…。

正直、開発する能力があるのならば、女性向けブランドのみMac対応とか
いうのはやめてほしい。ユニゾンシフトとかもさー。
238名称未設定:02/05/03 18:11 ID:3X/hHoNT

               _  ,,.-―-.、._
            ,.-'" ̄ ``'´   ,;:‐`ー-- 、
           /     ´'´        ``-、
          /    _..._     ,..´ ̄``ヽ、. .::、\
          /  ,.-'´      `     \ 、;::、、ヽ
          /  /     ,,.. _   __,,,,,、、. ..\;;:: :.ヽ
         i  /  ,  ,/ / ,/ .;、、``\ヾヾ、、.::.\;;;:.|
         | / , / .:/,;.;イ/ . / ' .:;i: l.!: ilヾヽヽ;:ヽ ::.ヽ;;::|
        ! ./././/.:/;;/' /./ :;//.::::/;. ! |:: |:| 、ヾ、;;:..:;|;. : |;;:;;|
         | .:|;/.//.:/.:/X..、|:l|;;/:/,:::;イ:;: |/|:::|リヽ:|;ヾ;:.;:|;,;:.|;;::.|
        | l///,;/,;/∠.≧ミ/|イ;:://; '.イ/|;:|l_--|;||:;:|;::;:|;.:;:!;;.、|
       |.;::||1 |;;;|.;//'7::::::OミN::// イ ノ ∠キ'<´|;::||:;|;;::::|;:;:;|;;|;|
        !.;/:::||; |;;|/〈i |:::::::::q l.レ`/ ノ "|::::::○、ミ|;/ |:::|':;.::|l;;::||:|l|
       |;イ;:::;;|ヽl;N  O:::::;ノ     |::::::::9 | l' ./|:ノ::i::|l;:;.イi| |
      /'/;:::|;;;::ヽ、;ヽ ニニ      O;;:;ノ'''" /;;レ::/,|.;;: /ノ.リ|
     /"|/'´|,'|::lヽヾヽ〃〃     ‐-ニ   /ノノ;ノ; //'イ、 ノ   ________
    /∧ ’ レ|::∧`|i、`     l  〃〃 ._/彡ノ,イノノ;;;'|ヽ  /
    // |    V レ|;!、l、 '⌒`ヽ 、_    ノ;/;ノィi'|;l|;)ヽ|\ <  ふみゅうううん
   lV、 l     (ル\l\     `` _..-'´|;イイ;ィ∧;:|`リ'`,.ヽl  \
   ! ヽ.\l   | ヽ|  ヽヽ、__...-7´   X/|ル' ∨ ノイ´∧    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  ヽ \   .|  (\   \ /   ノ ヽ|. i  /'  | |
    λ \ ヽ  | i  ``|、   ´   ,-'--‐'´!./ ./ /  / .|
  //:|  \ ヽヽ .l |   ``‐、_  __/j |  |// /'  ./   !
 /く_∧   .\ヾヽV      `、`ー" ./~  / レ/ /  /  .|
 \  ̄ ̄ ̄`````ー'7-、,_    ヽ ̄   / / /  /   !
   `ー┬‐---、_ / '/゛ー‐- 、 ___....--'´'| /   /     |
     |\    ̄〈フ┐    ><     |/   /    |
     .| \   \|     ><     i'    /    |
      |  \   |     ><     |   /     |
     !   ヽ  |     ><     |  /     |
     |    \ |   ,,‐´\     レ'/      |
      |    ヽ .ト--'´    `ー-‐''"ノ/      /
       |     \|/        /レ'       /
      |、      \     -‐''´/´      /
239えるるるるるr:02/05/04 14:52 ID:sRdcM2E6


             _,..、_,..,.,、..,.._
          ,.‐'";::::::::ヾ、::``ヾヾ``:‐、
         /.../'::'´':::::::::::.::.::::::、、'`'ヽ
        /..::::/..:. .. . ` ''' . 、ヾ、.::::::::::ヽ
       /.:;/;/:;;:.::.;:.;l|i..i、,.,..:..:.i.:..l||i、;:::::::::|
      /::;/;/::/;;:::/.:i:|llトi|:|:i:/i;:;l、i|リ:i;::::::;..|
      /::,;/;/:/;;i::/イ;|!.|  H+廾|ト;;||i||;.::|、:;::::::;. |
     |;ィ;/;/,|:i|;;|:/r:キ|l|  リ r'o=ミi||;;::| !.::::::;i; |
      l/l;/i;||;||;l:i;;|r5:::l   i:::::::lj|;:;'.! ,|..:::;;l: |
      | l;i;l;|;i||;.l;l;i` i:::d   ゞ-゚ |i;;:' | |,,.;:;;l!:.|
      | |;|;l;l/i||;;|;Ni ''"  ,   ,,, |l:;' :|  |;;,|:;;l|:::|
      i||;;/ `l|;l l|li、''  ー    ,|l"..:;ヘlヽ.ト;;|:;il|:;;|
      !V  lヾ、|;:- >- ..,.,.∠ |1.:::/`i、 |;;|:ii|;;リ
         ヽ、;ト---v-―-v''7/:::/ニゝN ヽ|;|ル;/
          /〉---v--‐v 7/:::/'´ ,'ヽ|ソレ/
         / , ,ヽ,、_,,...,. -'7--/   /   V'(
       /:::::| // |::::/::::::::/ /  , /   ヽヽ
      l::::::::::|//  ,レ'::::::::://_/ // _,..-‐''^Vヽ
        |::::::::::l/ /:::::::/ ,/;;;;イ  レ' /::::::::::::::::ヾヽ
       |::::::::! /:::::::/,-'"《《、 ヽ/-'":::::::_;:-'''",Tヾ:ヽ
         |:::::l |:::::/ l i´  i !::::::::::/ -―-+|ノ\\
        〉::! l::::/   ヽ ヽ、...,レ'ノ::::::/ /   /`|':::::);;:\
        / ヘ | !::/     `ー─-r:'"::/ /   / !::/;;;.ヾ;\
       / /' ||::l        |:::/  /   /   l' ヽ;;;;;;.ヾ:.\
        / ,' |:|       l|:/i /   !  i1  ヽ;;;;;;;ヾ.::\
       /   |ヘ..,,_、 ,___!lヽ|/    |  ||  ヽ;;;;;;;;ヾ::::\
      /   jミ、、_  ̄    `フ'´    |    |   ヽ;ヽ;;;ヾ:.:.:\
       /    1、  ー-- ̄ー__〈      |    |    i::l;ヽ:;;ヾヽ:.:\
      /    〉、..,,______|     l     |    |::l|| ヽ:;;ヽヾ;ヾ:ヽ
     /    || ヽ ...-‐'"‐'´ !         .|    l::|i| ヽ:::;;ヽi;::ヾヽ
     ,ヘ.    ||          |           |    |:| || ヽ::;;ヽ;;;:ヾヽ
240トモコナ ◆mUA7XjHs :02/05/04 18:54 ID:Sx0gkbxx
>>238-239
コレは荒らしと解釈して良いのか(w
241名称未設定:02/05/04 19:00 ID:caZ4S88F
>>240
黄金虫氏ねよっ言って欲しいんだろ?
        ____
     ,: 三ニ三ミミ;、-、    
     xX''     `YY"゙ミ、    
    彡"     ..______.  ミ.   
    :::::             ::;     これまた断る!
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ
242238-239:02/05/04 20:06 ID:sRdcM2E6
OS 9のOsaka 12pt用に移植してみたはいいけど、この板のAAスレに
貼ると囂々たる非難を浴びそうなのでこちらに貼らせていただきました。
243ハァハァハァハァ(;´Д`):02/05/04 20:19 ID:85olQBZS
>>242
Macで綺麗に見えてます。
(・∀・)イイ!!

>>241
では御希望通り
「241の黄金虫死ねよ。Win用のAAなんてMac板に張るな。ヴォケが」
Mac用に直してきてね。
244 :02/05/04 20:26 ID:5nRlHDe9
>>242
嵐で無いことは分かったけど・・・
マターリしたスレに一度AA貼ってしまうと新たなAA厨を呼び込んで
しまう危険も伴う諸(略
245238-239=242:02/05/04 20:47 ID:sRdcM2E6
>>244
すまそ。マターリ進行だからAAの一つや二つくらい平気かなと
思って貼ってみたけど、そうですね。気を付けます。
246トモコナ ◆mUA7XjHs :02/05/04 21:07 ID:Sx0gkbxx
>>245
AA貼るのは構わないんだけど、一言コメントぐらいは入れてホシカータ。
何のキャラかはよくわからんが、お見事!(・∀・)イイ!!
247トモコナ ◆mUA7XjHs :02/05/04 21:08 ID:Sx0gkbxx
わうっ!sage忘れてたーーーーー!
GW中なのに……スマソ、スマソ!サマンサ!
248244:02/05/04 21:56 ID:oQdIOn2k
>>245
漏れのレスは気にしなくていいよ。一寸心配になっただけだから。
コテハン氏の許可が下りればOKでしょう。

しかし、一生懸命作ったAAを本来貼るべきスレに貼れないのはつらいね。
萌え系のAAはマカーには受け入れられないのだろうか・・・(漏れは好きだけど)

249ネス湖 ◆awkhYHk2 :02/05/04 22:58 ID:laVUO/r7
238と239はリーフキャラですな。
こみパのえみちゃん様とうたわれるものの……誰だっけ?(^_^;
後者はVPCで動かないので判らん。
250名称未設定:02/05/04 23:33 ID:3Yy9MNbs
239はエルルゥ。

やっぱ動かんのねVPCじゃ。
はじいしゃにしといてよかった…。
251245:02/05/04 23:45 ID:sRdcM2E6
なんかお騒がせしてしまってすみません。

>>246
オリジナリティの希薄な移植だからコメントするほどのことは……

>>247
へんなスレがどんどん上がりまくってるから大丈夫でしょう。

>>248
AAスレでも、多分茶々を入れるのは一人か二人くらいなんです
けどね。ただ、ちっと雰囲気違うので浮いてしまいそうな気が。

>>249,250
フォローありがとうございます。後者、自分でもやってないという
ていたらく。VPCで動くようにならないのかなぁ。哀しいです。
252名称未設定:02/05/05 13:38 ID:/rocz2o7
        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |        ハァハァ
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ    私はエロゲーなんかやりませんよ
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )   ハァハァ
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..   
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
253名称未設定:02/05/05 21:30 ID:mZYSFWvs
>>252
(・∀・)カエレ! ソシテ、ミニクイ!
254245:02/05/05 21:43 ID:YjiYWlkJ
内容の無さそうなスレに間借り……これはこれで邪道でしょうか。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1019796948/86-87
(上は何のキャラだか不明、下はAIRのみちるです。)
255四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/05/05 22:38 ID:nfRgibzx
>>245
ご苦労さまです。ズレてないのは(・∀・)ィィョ!
(>>254上のはやはり誰かわからないな…)
スレの意義からいえば、こっちじゃないかと思うんだが。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1013081050/l50
浮くかな?
256245:02/05/05 22:50 ID:wttji2F+
>>255
ありがとうございます。

ううむ、一応わたしAA図鑑スレの住人なのですが、
やっぱりちょっと浮きそうな気がして弱気です……

うぐぅ
257245:02/05/05 23:13 ID:wttji2F+
GW厨と化してますが……うぐぅはうぐぅスレに貼ってみました。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1019960450/54
258四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/05/05 23:50 ID:nfRgibzx
やはりMacユーザはオタ/萌え系情報には興味が無いのかな…
なんて思わせる統計が出てきた。
ttp://DesireForWealth.com/diary/diary200205_1.shtml#diary3512

が、良く考えてみると、この結果は拾うアンテナの性質が原因によるものであり。
オタ系アンテナの利用者の2割がMacユーザということは、
Macユーザにもそういうのに興味のある方が意外にも多いのではないか、という考察。

>>257 快く迎えられたようで。(w
259トモコナ ◆mUA7XjHs :02/05/06 00:39 ID:vELagPdW
>>245=257
こっちにAA貼る時は、人あんま居ないけど、
トリップ付けとったほうがいいかも。結果的には。
漏れは歓迎するッス。
260名称未設定:02/05/06 00:49 ID:JnhCrmVj
滅多にレスないのに有益な情報期待して開けたらAAじゃ萎える
261名称未設定:02/05/06 15:10 ID:Lg+daJ/E
私もVPC+Win95昨日導入しました。
目的はその手のゲームですが、あまり無意味なエロは嫌いなので、
「加奈」「Phantom」レベルでシナリオの良質なものを探しています。
おすすめの御紹介をお願いします。
「家族計画」のマック版が出ないかなと買い控えていますが、Win98以降
だから入れ替えが必要か・・・。
262四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/05/06 15:50 ID:+ydL/kwK
>>261
良シナリオでおすすめの紹介は私は残念ながらできないのだが…

ところでWin95で「家族計画」、動かされた方いますか?
と一瞬思ったが、MacDeXに動作報告があったので、大丈夫のようです。

D.O.はもうMac版出さなそうだし、xkazokuも製作が進んでいるようなので、
待たずに買ってきても良さげだと思います。
上記すべての事項に保証はしませんが。(w
263261:02/05/06 16:21 ID:Lg+daJ/E
>262
それでは逝って来ますって、近くにあったかな。
とりあえずやりたいのは、「君が望む永遠」「家族計画」「クレシェンド」
古くは「痕」「雫」「To Heart」「YU-NO」「リフレインブルー」
「Sense Off」など。
264名称未設定:02/05/06 16:25 ID:JnhCrmVj
俺的にお話が印象に残ってるものたち。

SenseOff
果て青
アトラク=ナクア
AmbivalenZ
265261:02/05/06 19:58 ID:GwfU6C7n
アトラクとマジカルアンティークとリフレインブルーが
手に入りました。中古でしめて\8000でした。
果て青はPSでもあるようですが、やはりPCの方がいいですか?
266トモコナ ◆mUA7XjHs :02/05/06 20:19 ID:vELagPdW
>>261,263
ここで聞くよりも、葱板の方がレスがちょっぴり多いかも。
でもあそこ、微妙な感じになってるな(w
で、おすすめはコレ……ってお勧めできるほど、手持ち多くねぇΣ
とりあえずコレ。

家族計画(D.O.)
White Album (Leaf)
267名称未設定:02/05/06 20:34 ID:rX1uKtKr
Macでできるかできないかは置いといて自分の好きなギャルゲー。
Air , GreenGreen , 家族計画 , Pia3 , 雫 , はじるす , 胸キュン! 等々

ヤリゲーより泣きゲーが好きだな。
268名称未設定:02/05/06 20:47 ID:lj+P+3Gy
KANONとAIR。それしかやったことありません
わっふるまんせー
269四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/05/06 21:06 ID:02+xy1yG
エロゲ普及を謳っているにも関わらず、あまりやりこんでいないのが痛いです。
>ヤリゲーより泣きゲーが好きだな。
同意。でも萌えと愛があればエロエロでもOK。

私も嫌いだけど、ここには凌辱マンセー派はいないのだろうか…。
270264:02/05/06 21:28 ID:JnhCrmVj
>265
>果て青

PS版は知らんが、あれエロを取り除いてどうこうできる話じゃないと思うぞ。
271261改め「すふぃ」:02/05/06 22:46 ID:sfL9nQzs
なんかいきなりはまっています。ミニスフィーが、可愛い。
しかし、BGM聞こえない病にかかっています。そういうもんなの?
こちらの環境はG4 500 にVPC Ver.5,Win95です。
あと、葱板て何のことですか?
272名称未設定:02/05/06 22:49 ID:6smF1BK8
>>271
サウンドは確かCD-DAだったはず。
そのへんの設定はどうなってますか?
273名称未設定:02/05/06 22:58 ID:JnhCrmVj
どうでもいいがsage進行希望
274四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/05/06 23:14 ID:02+xy1yG
>>271
エロゲネタ・業界板。略称ネギ板。
Macに関するネタは>>102のリンクにあるスレがよろしかろ。
こことの住み分けは微妙だが、Winユーザ含めた広い意見を聞きたいときは、
あちらでageておくとよいかもしれない。

#最近荒れませんが、この板ではこの手のスレに不寛容な方がいそうなので
#暗黙の了解でsage進行です…。
275ネス湖 ◆awkhYHk2 :02/05/06 23:18 ID:76qZwWyq
>>271
Mac側のOSは?
9.0.4だとCDドライバの関係で音が出ない可能性大。
9.0のドライバを持ってくるか、9.1以上にOSをアップグレードすること。
以下のページを参考にしてください。
ttp://homepage1.nifty.com/MacDeX/db9904.htm

>>261
好きなゲームは「MOON.」「WHITE ALBUM」「永遠の都」
「アトラク=ナクア」「痕」「雫」「デアボリカ」
最近のだと「腐り姫」が最高だった。
Macネイティヴでプレイ出来るヤツなら
「アウトライン」とか「神語」はどうよ。
276ネス湖 ◆awkhYHk2 :02/05/06 23:23 ID:76qZwWyq
おお、「月姫」もMacでプレイ出来るや。
以下のサイトからインタプリタをダウンロードしてください。
ttp://homepage.mac.com/toveta/
277名称未設定:02/05/06 23:32 ID:DYCgBTx4
CCScripterよりもONScripterの方が互換性は高いようで、
月姫の他にもみずいろや銀色が動くみたい。
ただ入れるのが少々面倒くさいけど
278ネス湖 ◆awkhYHk2 :02/05/06 23:50 ID:76qZwWyq
>>277
情報thanks!
サイトを見てみたけどひょっとしてX Window Systemを使うのかな?
だとするとQuartzで描画できるCCScriperの方が
グラフィックは綺麗だろうなあ。
279名称未設定:02/05/07 00:01 ID:pkOBCT5h
>>278
X Windows Systemは使わないです(使ってもいいんだろうけど)。
Terminalから直接起動できます。
月姫を少々動かしてみただけだけど、アンチエイリアスの奇麗さは
どちらもそれほど変わらないような。
ONScripterの方は文字が少々崩れているような感じもするけど。
ちなみにONScripterはヒラギノ系のフォントしか使えないみたい。
(OS X付属の日本語TrueTypeフォントでは)
280名称未設定:02/05/07 00:02 ID:pkOBCT5h
WindowsじゃなくてWindowだった
281名称未設定:02/05/07 01:58 ID:xbcYTZ6p
>>275
「神語」はなー
立ち絵とイベント絵のギャップがなー(w
ストーリーにバリエーションがないしなー
でも小百合さん美人なので許す
282名称未設定:02/05/08 10:03 ID:JUK6s0pP
¥39800位のDos/V買えば良いじゃん。

ってのはここでは無しですか?
エロゲのためにPC買うってのは恥ずかしいかな?
283トモコナ ◆mUA7XjHs :02/05/08 11:03 ID:DOkcg8wX
>>282
その線があるのはもちろん知ってるが、
スレタイが「Macでエロゲー」だからな(w

Win機買うとしたら、小型でとりあえずAGPが付いてる奴だと良いな。
ただでさえ、デカイPowerMacなのに、隣に同じ位のPCがあったら萎える。
スペックは羨ましいけどな(w
284すふぃ:02/05/08 19:49 ID:72Ess6oI
まじかるアンティーク、中の上くらいかな。
相変わらず音楽は途切れます。設定がよくないのだろう。
リフレインブルーはCD2枚ですが、インストール途中で入れ替えると
Winが受け付けてくれません。どうしたらいいの?
285すふぃ:02/05/09 20:44 ID:kec8TDdg
自力解決(恥)
286トモコナ ◆mUA7XjHs :02/05/09 22:30 ID:W4k6uHxU
どういうふうにして解決したか教えてホスィ...
287286(省略ワラ:02/05/09 22:32 ID:W4k6uHxU
同じ状況じゃないけど、同じ状況にいるひとがいるかもしれないからね。
288すふぃ:02/05/10 07:10 ID:ByXZ1ppf
では、御要望にお応えして。
リフレインブルーでのインストール中は、CDの入れ替えを2回要求されます。
最初はFinderに切り替えて交換していたのですが、この方法だと
Winは新しいCDを認識してくれません。
そこで、インストール前にWinのExplorerを起動しておきます。
1枚目のインストール後に入れ替えを要求されたら、画面下部に
カーソルを移動してExplorerに切り替えてCDを選択し、
CTRL+マウスクリックでメニューを出し、CDの取りだしを
選択して入れ替えます。これを繰り返せばインストールはうまくいきます。
私は会社でWinを使っていますが自分でインストールすることはないので
入れ替え方法を知りませんでした。ショートカットなど、もっと簡単な
方法があるかも知れません。参考になれば幸い。
289名称未設定:02/05/10 07:50 ID:m+G2GxJX
CDのマウント選んでやるだけじゃダメなのかね
290すふぃ:02/05/10 20:10 ID:TTkNWOOM
>289
あ、ほんとだ。
Virtual PCの下のアイコンのことですよね?
291名称未設定:02/05/12 07:58 ID:G9fGXs9m
エミュスレが糞なんでこっちに。

カーボソ猫登場。マウス暫定対応。
素晴らーし!頑張れマクプログラマ!
292194:02/05/12 08:44 ID:DdCyGDkh
>>291
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(   )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!!
長い沈黙を破ってとうとう出たのですか、カーボソ版。
あの一件以来落ち込んでた漏れの心にもやっと春が・・・
百聞は一見に如かず、とりあえず行って来ます。

情報サンクス!!
293名称未設定:02/05/12 17:35 ID:dzfVz292
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
俺なんてソース見てもサパーリだよ、tkさんは天使の様な人だ!
294トモコナ ◆mUA7XjHs :02/05/12 19:09 ID:Q6pveyal
おいおまえら、こういう時は上げれ。ひっそりしすぎ(w

カーボソ猫タン登場&保全age!
295名称未設定:02/05/12 19:28 ID:B326Ob7N
リンクはって………
296四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/05/12 20:19 ID:q3iJtkuO
おめでとうございます。当方、動かせる環境ではないですが。
ねこぷろCarbon版
ttp://homepage.mac.com/tk_np2x/FileSharing1.html

--
Macのエロゲを作ってくれるブランド追加

Studio Foglio/モダンタイムス
http://www.coccoroco.co.jp/foglio/
ここに内容はありません…。雑誌での情報提供は多いです。
297名称未設定:02/05/13 21:22 ID:BYR10S8e
>296
ありがと。
298名称未設定:02/05/14 16:19 ID:fZpWcAMk
今日の収穫ブツ
「家族計画」「痕」「ONE〜輝く季節へ」
児童ポルノ禁止法改正前にロリゲーを買い占めとくべきか(w
ところで「ねがぽじ」がなかなか置いてないぞ(゚Д゚)ゴルァ
299すふぃ:02/05/15 22:59 ID:rHLZHQlc
ゲームはたいてい修正ファイルがつきものだと思いますが、
初版と修正版を見分けるにはどこに注目したらよいのでしょうか。
パッケージに書いてあるのかな?
300四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/05/16 00:14 ID:0cMTNiQp
>>298
ソフ倫規制で全キャラ18歳以上だ!と言い張っても、どだい無理な話なんかな。
見た目の大人と子供の明確な境目の基準なんて、ありはしないぞ…。

>>299
結構困難な話ですね。
状況はメーカーによっても違うだろうし、
初版しかパッケージを出さない零細なところもあるだろう。
CD入れて(インストールして)から該当ファイル(バイナリとは限らない)
の修正日付やReadMeで確認しなくてはならないだろうか…。

Netが普及したおかげで修正ファイルが配りやすくなって、
初版のバグに対してメーカは甘くなっていないだろうか………。
301298:02/05/16 04:05 ID:+vIqa+Sm
>>300
何せ良識あるオトナの方々が組織するところの私設警察は強力(w
理屈なんて通用しません
それに政府が条約結んじゃったから...
ってわけで「はじいしゃ」は買いだ!
302トモコナ ◆mUA7XjHs :02/05/16 17:05 ID:In+uw3Lg
>>301
ユニゾンシフトの胸キュンも(・∀・)イイ!
303四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/05/16 22:06 ID:wBQ3Q2bb
>>301
Mac/OS Xネイティブを望むのなら「すき兄」も買おう!!
修正パッチ当てれば怖くない!



…ここ、ロリ好き多い? はじるす/いしゃのせいで単に目立つだけ?
304名称未設定:02/05/16 22:28 ID:i1kBbqpJ
>>303
今はそういう時代ですから。
妹ゲー全盛の時期だから必然的にここもそっち系が多くなると思われ。
305四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/05/16 22:46 ID:wBQ3Q2bb
>>304
あ、ここも含め総じてロリ/妹系ブームなのか。スマソ。


元々そういう趣味のなかった人も目覚め始めているのかねぇ。
306名称未設定:02/05/16 23:08 ID:emrb48ZK
俺はあまりロリとか好きじゃないけど…
これだけはじいしゃ、はじいしゃって言われると( ゚д゚)ホスィ …くなっちゃった?・
307名称未設定:02/05/16 23:27 ID:fMuPUVfs
まままままさか…
VPCなんか使ってるわけ??
じょじょじょーだん
やめれぇぇぇぇっっっ!!
308トモコナ ◆mUA7XjHs :02/05/17 04:58 ID:R3EO6LPg
>>305
漏れは家族計画の末莉タンのせいで
“そういった趣味”を目覚めさせられました。(w
309名称未設定:02/05/17 06:15 ID:3Ogwpetz
>>308
あれは転ぶよな(w
ハチマキ姿にマクラ抱えて(;´Д`)ハァハァ
一発で撃沈されますた...
もう末莉タンのことしか考えられない
310トモコナ ◆mUA7XjHs :02/05/17 13:54 ID:R3EO6LPg
>>309
そして、(D.O./家族計画)青葉姉さんのお陰で、
姉妹OK!のハイブリッド属性になりますた………。(w
311四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/05/18 23:55 ID:E2vurb2a
ONScripterを入れようと思ったが
SDL_imageが何度やってもmakeできなくて、もうぐったりです…。
312名称未設定:02/05/19 13:04 ID:AWFjhdst
>>311
ライブラリの依存関係が結構複雑なのでmakeする順番に問題があるのかも。
libjpeg、freetype、bzip2、SDL、SDL_image、SMPEG、SDL_mixer、SDL_ttf
の順番にmakeしたら自分のところでは問題なかった。

makeの際に出るエラーメッセージを見れば、何か分かるかも。
313四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/05/19 18:01 ID:Z41jvha0
>>312
その順番でやってみて SDL_image の makeには成功しました。
ありがとうございます。
ただ、そのconfigure のときに、

checking for jpeg_CreateDecompress in -ljpeg... no
configure: warning:
*** Unable to find JPEG library (http://www.ijg.org/)

と、libjpegが認識されていないような感じです。
依存関係…難しいですね。
314四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/05/19 18:41 ID:Z41jvha0
とりあえず上のエラーを無視してmake install、
あとは順調に進み、
ONScripterのmakeをします。するとやはり、

/usr/bin/ld: can't locate file for: -ljpeg
make: *** [onscripter] Error 1

というエラーが出て、make失敗。
やはりlibjpegが認識されていないのでないかと思いました。
(-ljpegがファイルなのかどうかはよくわかりませんが)
315名称未設定:02/05/19 20:46 ID:AWFjhdst
>>314
/usr/local/libにlibjpeg関係のファイルはありますか?
libjpegを自分でmakeせずパッケージから入れたりすると
そのような問題が起きるかもしれません。
316四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/05/19 21:16 ID:Z41jvha0
>>315
試行錯誤の中でパッケージから入れたのもあったので、
めぼしいものを削除してからやりなおしていますが、どうも/usr/local/libに
libjpeg関係のファイルが入らないようです。

configureは単に./configure、それとも./configure --enable-shared --enable-static
どちらが正しいでしょうか?
317四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/05/19 21:33 ID:Z41jvha0
上のはlibjpegについてです。
前者でやると、makeは終わりますが、libに入るファイルが生成されません。
後者の場合make時に

./libtool --mode=compile gcc -O2 -I. -c ./jcapimin.c
make: ./libtool: Command not found
make: *** [jcapimin.lo] Error 127

で、makeできません。
/usr/share/libtool のconfig.*、 lt*を持ってきて、configure、makeすると

ld: -undefined error must be used when -twolevel_namespace is in effect
/usr/bin/libtool: internal link edit command failed
make: *** [libjpeg.la] Error 1

でmakeできません。libtoolに何か問題が…?

ぐあぁ、下手にいじり過ぎたかな…………
318名称未設定:02/05/20 00:08 ID:iQupHiRa
>>317
どうやらlibjpegに関しては
http://macosx.forked.net/
のLibrariesにあるlibjpegパッケージを使った方が幸せになれるようです。

configureは./configure --enable-shared --enable-staticです。
cannot guess host typeエラーが出ますがconfig.guessとconfig.subを
/usr/libexec/にあるものと置き換えるというお決まりの対処法で回避可能。
319四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/05/20 04:51 ID:jUMkwBS8
>>318
ありがとうございます。それでlibjpegとSDL関係は問題が出なくなりました。

最後はONScripterです……。

/usr/bin/ld: table of contents for archive: /usr/local/lib/libbz2.a is out of date; rerun ranlib(1) (can't load from it)
make: *** [onscripter] Error 1

bzip2は最新のソースからコンパイルして入れています。
#まるっきり教えて君になっていて辛い。どこで勉強すれば………
320tt:02/05/20 07:55 ID:limg31f+
libbz2は以下のコマンドを実行することでリンクが出来るようになります。

% sudo ranlib -s /usr/lib/libbz2.a


このへんの情報を調べるには、
http://www.tech-arts.co.jp/macosx/macosx.html
ここのXWindowSystem-jpMLが有用かと思います。
321名称未設定:02/05/20 08:56 ID:kQu33S0U
つーか、誰かバイナリくれw
322名称未設定:02/05/20 09:05 ID:iQupHiRa
>>320
自分がやった時はそこで少々悩んだ記憶が。
あとliboggとかlibvorbisが悪さしていたような気もする。
SDL_mixerのconfigureでoggオプション外したらリンクミスは出なくなったけど。

>>321
確かに(w
323四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/05/20 09:38 ID:IExfrvBy
>>320
今回は

% sudo ranlib -s /usr/local/lib/libbz2.a

ですね。これでいけました。ありがとうございます。
MLの過去ログで理由がわかりました。似た事例があるのは頼もしいです。

やっと終わったー(w

>>321
ONScripterもDarwin用でなく/Library/Frameworksに入るOS X用のSDLを
利用してくれれば、もっと導入が楽になるんですけどねー。
Darwin用にはまだバイナリのインストーラーが無い。
>>312の理由もあってそれもなかなか難しそうだしね。

ソース付きでなら再配付は可能のようです。
324トモコナ ◆mUA7XjHs :02/05/22 13:13 ID:ugoopHqo
現在、無機質な、Macでエロゲー スレッド案内用サイト作成中……。

とりあえず、
過去スレ閲覧と、現在のスレへのリンク
VPC用の情報サイトリンク、Mac互換スクリプタのリンク
あと、できれば、ブランドのリンクを作るつもりにょ。

いつになるかは未定だけど(藁
325四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/05/22 19:26 ID:3qrOu4aQ
>>324
ご苦労さまです。地道にがんばって欲しい。できる限りで協力します。
例えば、上のようなUNIX移植ソフトのOS X用バイナリの配付場所となっても
良いかもしれません。

ところで、このスレと、そのページのエロゲ板等に準じた
年齢規制についてはどう考えますでしょうか。
エロゲー自体は18禁と明示。内容に性的な表現を含まなければOKとか。
あちら側にあわせて全面21禁にするとか。

#個人的には最も性への欲求が強い18歳以下に安全な性的コンテンツを
#提供しないなんてことはナンセンスの極みだと思っています。
#自分などは18歳になるまでそういうものを自重していたばかりに
#逆に危険な方面に向かいそうになったことがあるから…。
326トモコナ ◆mUA7XjHs :02/05/22 23:27 ID:ugoopHqo
漏れ自身は、あまり規制すんのは(・A・)イクナイ!と思ってます。
というか、Webで規制しても意味があまりないような。
漏れとしては、案内サイトは、

「このサイトは18歳未満は閲覧禁止ですが、このサイト自体には強制する力はありません。
 よって、この年齢規制に該当する人は、自分の責任において、閲覧すること。
 また、リンクされたサイトについては、各々のサイトの規則に準じるものとします。」

としたい……というか駄目か。ある意味理想的なんだが……(w

このスレは、エロゲ板のQ&A(だったか忘れたが(w )からリンクされているスレなので
向こう側にあわせるべきだと思いますが、上記のような暗黙の了解でいいような気がする。

P.S.
スレ案内サイトは、漏れ以外に作成したい、また作成中の方は、
漏れに気になさらず作ってほしいと思います。
多分、完成するのは遅めだと思うので。
Part3までには絶対完成させるけど(w
327トモコナ ◆mUA7XjHs :02/05/23 00:06 ID:FzmpSB0e
DirectXのMac移植版……らしい。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1021841718
詳細は不明だが、移植したの会社のサイトは……
http://www.coderus.com/
328四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/05/23 00:43 ID:tKwKZqti
>>326
まー、そのサイトの内容にあわせて柔軟に考えておくのでいいかも。
自由なWeb閲覧を止めるものなんて、現実的に存在しないも同然だからなぁ。

>>327
Macでゲームを作るスレ@ゲーム製作板に話をふってみた方が良いかな。

開発環境はMacのようだが、Windows版の移植をするためのもののようだから
Windowsゲームデベロッパ側にソースを提供してもらわなければならないかも。
個人で使うとすると、個人対個人になってしまうだろうな。
企業にこそ知っていただきたい情報だな。
329トモコナ ◆mUA7XjHs :02/05/25 18:27 ID:0AEfZQal
ttp://homepage.mac.com/tomota/
βバージョンにつき、個人的なアドレスで載せました。
とりあえず、2に載っている、
男性向けブランドリンクとそのブランドのMac対応作品をまとめました。
それだけでいっぱいいっぱいです……(苦笑
完成後は、ero-gというアカウント名で登録します。
その際、ONscripterのバイナリとかをpublicフォルダに置いてくれるとウレスィ..
330名称未設定:02/05/26 02:27 ID:XkvqFCYd
>329
さっそく、+Dしますた。

出来れば、オンラインショップも2〜3店キボン。……田舎モンだから
それともメーカーで通販したほうがいいのでしょうか?
331トモコナ ◆mUA7XjHs :02/05/26 11:06 ID:2DprxEpC
>>330
了解。
軍資金に問題なければ、メーカー通販がお勧め。
とりあえず、エロゲ板の初心者スレの上の方に
中古や、オンラインショップ関係のリンクがあったような気がする。
332名称未設定:02/05/30 00:11 ID:J83TALkP
保守
333 ◆MAID/Hcg :02/05/30 00:56 ID:tAO2bb/r
この板でそろそろ ウプデータン の出てくるエロゲが作れそうな今日この頃。
とか言ってみるテスト。
あのスレは飢えすぎ。萌えるので密かに参加してますが。(w
334四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/05/30 21:12 ID:ghcQ9EC2
DVD Player用(否Windows用DVD-ROM)のエロゲが増えつつあるようだ。
これはMacエロゲーマーにとって福音となるかもしれない。
ActiveなどはMac版撤退後のタイトルをDVD Player用に移植を進めているようで、
これは我々への解答ともとらえることができる。

…などと書いていた最中、
ActiveのBBS見ていたところMacのDVD Playerでは動かんとの苦情が…(汗
335名称未設定:02/05/30 22:27 ID:/jpOkGdL
Phantom DVDはどうだったんだろう?
OS 9のDVD Playerは△になってたけど。
336トモコナ ◆mUA7XjHs :02/05/30 23:25 ID:Ys9xY/e7
>>333
漏れも実はヲチしてたり(w

>>334
DVD-Video用のエロゲ……(・∀・)イイネ!
「!」セーブはどうするんだろう……謎だ……。

そうだ、例のコンテンツが完成したら、
各ブランドのリンクしますた、って報告入れるとついでに、
MacDXを紹介しておこう……と(笑
そうしないと、どのメーカも知らずに終わりそうな……。
まぁ、かとなく意味はなかったりするが。
だが、こんな一言からMac版発売というドラマができたら……
ハイ、妄想そこまで(w
337名称未設定:02/05/30 23:38 ID:21T7Dt17
ちょっと質問いいですか?
「くろこげ」でKanonやろうと思うんですけど、機能拡張は何が必要ですか?
後、メモリはどのくらいで使うのが良いでしょうか?

Kanon楽しみなんですけど……機能拡張が足りないせいで動かないんです……
338名称未設定:02/05/30 23:54 ID:J83TALkP
>>337
8.6以上のClassic Mac OSならCarbonLib 1.4以降とDrawSprocketがあれば
動くんじゃない?OS Xなら特に気にする必要はなし。

Kanonはメモリ割り当てを増やさなくても問題なく動いたけど、AIRは
割り当てを増やさないとMP3代替音源を使う時に止まることがあった。
CD-DAで再生すれば問題ないけど。
やっぱりこれもOS Xなら気にする必要はない。

くろこげはOS Xで使った方がいいと思う…ヒラギノ丸ゴシックが良い。
339名称未設定:02/05/31 00:10 ID:hyeBCHUd
One2狩ったよ。
Virtual PC4でなんとか動くよ。
面白いよ。お勧めだよ。

OPが音飛び+映像遅れが派手におきて鬱だけどね。
340名称未設定:02/05/31 00:12 ID:FJea6MgI
くろこげを起動したら
「collectionsLib」が見つからないとの事で開けません………
探してるんですが見つからないです………
あきらめるしかないかなぁ………
341名称未設定:02/05/31 00:21 ID:utyvw4PB
>>339
ONE2はNScripterらしいからMacでもそのうち動くようになる・・・?

>>340
というかOSのバージョンいくつよ
342四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/05/31 01:26 ID:MSooKmUK
>>335-336
Phantom (DVD)はOS XのDVD Playerでは字幕関係で問題が起きてたような…
セーブは、シナリオの区切りにパスワードが出てくるので、
紙やファイルに書き留めておきます。まるで昔に戻ったようです。ハァ..

>各メーカへのMacDXの紹介。
いいですね。Mac業界だけに知られている情報では意味がないから。
地道な努力がいつか実を結ぶ。
343名称未設定:02/05/31 21:21 ID:5k9Mz3Zs
恋愛CHU!はビジュアルアーツ系のサガプラネッツだけど
わっふるで動くんかいな? 情報キボンヌ
344名称未設定:02/05/31 21:45 ID:nX5nrIh6
ほんのちょっと試してみただけだけど、動いたよ。
345343:02/06/01 03:55 ID:2JYU0iA4
>>344
thx
さっそく買ってくるッス
VPCは遅いしねえ...
346104:02/06/01 16:01 ID:MO1r4s6I
 お久しぶり。エロゲーあんまり買わないんで話題についてこれなかった(笑)
四面窓歌さん、プログラミングに詳しそうだから「Cocoaはさっぱり!」スレに
来てよー。あっちで、解る範囲内なら質問に答えてるけど、自分でも今Cocoa
勉強中なんであんまり高度な話題になると答えられませーん( ´〜`)ノ

>>327
 DirectXのMac移植版というか、DirectXのWrapper Classをマルチ
プラットフォーム対応でどこか、イギリスのソフトハウスが出してたよね。
なんか、面倒な事してるなあ、と。3DゲームだったらOpenGLを使えばいいし、
エロゲは2DだからDirectXの恩恵って……。素直にXboxで出せと。何の為の
ペアレンタルコントロールなんだと小一時間(略)

>>334
 DVDでエロゲ出されても、うちのG4はCD-RWドライブなんで読めません(笑)
5インチベイが2つあればなぁ……尤も、ポリタンク筐体ももう無くなるでしょうけど。
更に家にはDVDプレイヤーが一つも無いという罠。コカコーラ飲んで当てなくては。
サッカー・ワールドカップの優勝チームを予想して当てないといけないんだよな。
うーん……少林サッカーチーム?

 冗談はさておき。DVDで実現可能そうな紙芝居みたいなエロゲーだったらDVDで
いいでしょうけど、もうちょっと凝った事もしたい、という事だったら、まだ
特定のプラットフォームに頼る事になるかな。ああJavaでもいいんだけど、何で
エロゲメーカーは積極的にJavaにしないんでしょうね?MacもOS XでやっとJava2対応
したことだし。遅いから?エロゲーでタイミングがシビアなアクションゲームなんて
ほとんど無いのに。
 ただ、Javaを使う事によって広がるユーザー層なんてたかが知れてるからやらない
だけなんでしょうね。DVDだと、それこそパソコン持ってないけどプレステ2なら
持ってますって人も買えるから、新規ユーザー層の開拓になるんでしょうけど。
347名称未設定:02/06/01 18:01 ID:UG9hyNXO
ONscripterでとりあえずONE2動くみたい。
まだ初めだから、これから不具合が出る可能性は十分あるけど。
avi再生に対応してないからオープニングムービーは飛ばされる。
348名称未設定:02/06/01 18:49 ID:tQANr70R
他のプラットフォームで出てこないのは…やっぱり需要なんだろうなあ。
349340:02/06/01 19:12 ID:zTaWwaqH
>>341
一応8.1です。
350四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/06/01 19:14 ID:IRGq5M08
>>346
ごめん…プログラミング、全然詳しくないです…。
8bitの頃からパソコン触っておきながらです。
BASICを「キーボードの練習」として打っているだけでなく
その意味も覚えておけば良かった………と、最近はちょっと後悔しています。


やっぱりWindows向けにゲームを作るにはMSの提供する技術で作るのが
色々と楽なんだろうなぁ。最近は標準でJAVA載せなくなってるし……
351名称未設定:02/06/01 19:35 ID:mQnPc0Wv
10 cls
20 print "えいえんはあるよ"
30 goto 20
352トモコナ ◆mUA7XjHs :02/06/01 20:02 ID:9qWJ9fxC
>>351
ワラタ

main()
{
while(1){
printf("えいえんはあるよ");
}
}

C言語勉強中な、トモコナタンでした(藁
353トモコナ ◆mUA7XjHs :02/06/01 20:06 ID:9qWJ9fxC
>>349
確か、くろこげの最近のビルドは、フルスクリーンに対応したため、
水準が8.5(若しくは、8.6)に引き上げられた筈。
というか、素直に、わっふるを使った方が幸せになれると思うのですが。
354名称未設定:02/06/01 22:17 ID:ob2dYJ+m
>>349
くろこげは使った事無いけど、「わっふる」は8.1じゃ使えないよ。
CarbonLibが対応していないとか書いてあった気がする。
間違っていたらスマソ。
355名称未設定:02/06/01 23:50 ID:zFUccIjG
>>350
うーん、どうなんでしょう。
結局エロゲメーカーってスクリプトエンジン作ったら後はソレ使うんだよね。
要するにスクリプトエンジン作る側の問題なんだろうなあ…。
ただ、移植ってそれほど単純な話でもないだろうし…。

素直にWindowsでやれってことなんだろうか。鬱。
356ネス湖 ◆awkhYHk2 :02/06/02 01:28 ID:6TqFSaTz
#import <Foundation/Foundation.h>

int main( void )
{
NSLog@"えいえんはあるよ"
return 0;
}

あってる?(^_^;
357四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/06/02 22:31 ID:Zbn1FdIn
>>351 BASICですね。
>>352 これがCですか。
>>356 Objective C…なんですかね?

同じことをしようとしているのだろうけど…意味がわからないので書けない。
これじゃ私はプログラム語る資格無しっす…

なぜ詳しそうに見えたのかな…(汗
358名称未設定:02/06/02 23:19 ID:rBX96hXp
>357
ボケとしてはそこで、手作業で大量コピぺとかやるべきだったね。
359名称未設定:02/06/03 15:35 ID:ciP16O3S
え〜っと…356はエラーになる様な気がするのは私だけですか?
360ネス湖 ◆awkhYHk2 :02/06/04 00:17 ID:cfH79Lzk
今度は・・・大丈夫かな?(^_^;

#import <Foundation/Foundation.h>

int main (int argc, const char * argv[]) {
NSAutoreleasePool * pool = [[NSAutoreleasePool alloc] init];

NSLog(@"Eternity is.");
[pool release];
return 0;
}
361359:02/06/04 00:31 ID:s6LKxTZo
(いまさらだけど)激しく板違いだね………。
逝ってきます…。

●〜☆
362名称未設定:02/06/04 03:03 ID:TUyCh05J
片耳ヘッドフォンはエロの基本ですよ
363名称未設定:02/06/04 03:06 ID:tYKfuI9j
>>362
そうなの…?音が良くなったりする裏技みたいなの?
364名称未設定:02/06/04 03:18 ID:GyPciTLd
>>363 背後霊に気をつけよう…
365名称未設定:02/06/04 03:26 ID:tYKfuI9j
>>364
あぁなるほど。。そういう意味すっか(w
366104:02/06/04 23:24 ID:9w8sk3bR
>>350
 前に一度Quartzの話をした時に、色々詳しそうだったから、あ、詳しそうな人が
いるなーと思ったんです。

>>356
 NSLog(@"")でダブルクォーテーションの中にはいる定数は、ASCII文字だけです。
日本語はダメなんで、360で正解。って何のスレなんだここは。布団被って寝ます。
367名称未設定:02/06/05 22:13 ID:V2YVXWQ9
片耳ヘッドフォン・リモ吉...ハァハァ
368四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/06/07 10:18 ID:9adDebhJ
すたじおみりすの801ゲーのページができてた。

…OS X対応じゃん。システム何だろう。悔しいなぁ………
369名称未設定:02/06/11 09:04 ID:CWRhnbYA
保守
370四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/06/13 02:28 ID:+mxEmdDW
ネタ無いけど期待age…
371名称未設定:02/06/15 22:02 ID:65N1LPwx
>>367
コサキンネタ懐かしい。
372名称未設定:02/06/15 22:02 ID:65N1LPwx
>>367
コサキンネタ懐かしい...ハァハァ
373名称未設定:02/06/17 13:15 ID:LCbtGo0Z
374たしけて下さい:02/06/20 00:13 ID:lk1PMUs1
バーチャルpcで「水夏」なるソフトをやろうとしたんですが
cdチェックから先に進みませぬ。っていうか止まりまする。
むかついたからアンインストールしようとしたけど
これまたチェックで止まって消せません。
どうすればいいでしょう?プレイできるようになりますか?
消すにはどうすればいいでしょうか?
375名称未設定:02/06/20 00:20 ID:SiAu+Sxu
消すのはカンタン。FinderでHDを・・
376ネス湖 ◆awkhYHk2 :02/06/20 00:23 ID:QZ2ga/9i
>>374
1. VPC5 + Win2k/XPの組み合わせでMac OS X上でプレイする。
2. Circusのサポートページに書いてある要領で
プロテクトを簡略化するパッチを教えてもらう
(要・レシート&ユーザ登録)
377374:02/06/20 00:32 ID:lk1PMUs1
ありがとうございます。
HD消すのはさすがに・・・
os xはありますがバーチャルpc5はどうなのかわからないので
とりあえずサーカス逝ってきます。ありがとです。
378374:02/06/20 00:39 ID:lk1PMUs1
サポートに逝ってみたらQ&Aの一番上にありやがりました。
同版物を送ってくださいとかかれてましたが、借り物なので送れない(泣
消そうと思うので安全な消し方教えていただけませんか?
379名称未設定:02/06/20 00:48 ID:4iP6TCq2
>借り物なので送れない(泣
自己責任で頑張ってみて下さい。
380374:02/06/20 00:53 ID:lk1PMUs1
はーい。ぐすん。
何かヒントだけでも・・・できれば御教授下され
381ネス湖 ◆awkhYHk2 :02/06/20 01:02 ID:TvSMLxLG
>>380
私の場合、頑張った結果がVPC5だったな。
正規に購入したものだけど、
ユーザ登録が面倒だった(^_^;
382374:02/06/20 01:10 ID:lk1PMUs1
>381
うう・・・わかりました、vpc5手に入れマッスル
ユーザー登録が鬱
今日は寝ます。皆さんありがとう。また来ます(迷惑野郎)
383名称未設定:02/06/20 01:13 ID:SiAu+Sxu
割れ厨氏ね。
どうせVPCも割れる気だろ。2度と来るな
384通りすがり:02/06/20 01:26 ID:gDYhR7t6
#include <stdio.h>

int main(void)
{
 char *p = 0x0000000000000000;

 while(1){
  foo();
  p++ = 0;
 }

 return -1;
}

void foo(void){
 char buff[1024];
 printf(" えいえんはあるよ");
 foo();
}
385名称未設定:02/06/20 14:08 ID:scSWftRv
「in white」のセーブデータはどこに作成されてるんですか?
386374:02/06/20 18:24 ID:lk1PMUs1
戦えないサイヤ人に用はない。
ばーちゃるpc初期化しました♪
御迷惑をおかけしました
387四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/06/20 21:58 ID:PoHa13Dk
>>385
in white アプリケーションと同階層にある隠しフォルダ
「movies」の中には無いですかね…? 
しかし、それっぽいのが見当たらない…
388ネス湖 ◆awkhYHk2 :02/06/21 00:06 ID:QKddZ/js
>>385
初期設定フォルダの中。<in whiteセーブ
save_iwってやつ。
389四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/06/21 00:40 ID:hqvx5sLp
>>388
あ、初期設定でしたか…。
moviesの中にも同名の(中は空の)フォルダがありましたが、
それはWindows用なのかな。
390385:02/06/21 03:39 ID:drUtk9pO
みなさんありがとうございます。
ところで、みなさんHDにコピーしてからプレイされているんですね。
私はCDROMから直接起動してたので・・・

391名称未設定:02/06/24 04:43 ID:B1GUnShY
暇なんで保守でもしてみるテスト
392名称未設定:02/06/24 04:47 ID:e/Wq4dmg
ホント暇だな
393名称未設定:02/06/24 06:13 ID:AJ8ShnGT
雨に唄う譚詩曲ってプロテクト付きらしいが
VPC4+Win98SEではやっぱり不可?
394名称未設定:02/06/25 04:44 ID:bvxWdIYy
それにしてもOSXになったら、ますます少なくなった。
OSX対応のエロゲーはいくつあるのやら・・・・
(はたしてAVG2000用くろこげは出るのか?)
395四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/06/26 22:06 ID:bOw2G0yv
>>394
OS X対応を謳っているのは、
AQUAHOUSEのシステムと、すたじおみりすのシステム。
(すたじおみりすのOS X対応システムを使うのはホモゲーだが…)

DirectorのOS X対応はMacromediaがやる気無しかな…
396名称未設定:02/06/27 05:10 ID:BBatVdor
>>395
なるほど・・
X対応は期待できないね、既存のOS9でさえ減ってるのに、
新たに対応システムを作るわけないか。
(仕方がないので、くろこげとCCスクリプタで遊んでます・・・)
397名称未設定:02/07/01 21:52 ID:trkmoqGt
そろそろ保守しとくか・・・
なにげに好きなスレだしdat落ちしたらかなすぃからね。

Macでエロゲーは何度でも蘇るさ(四面窓歌氏談)←嘘ですw
398四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/07/01 23:20 ID:fxHYrBm8
暇だな。ただ積みゲーをプレイするのみか。
あんまりなので昔話を。

昔、エロゲ雑誌の質問コーナーに「Mac版が少ない」との投稿があった。
その解答として、雑誌側はどういうわけか、割れ物の話を出してきた。
マカーがソフトを割るのが普通の如く書いてあり、その所為でMac版は売れないという。
そんなのWindowsだって同じだろう。(さらに規模が大きいだろう)
論点のすり替えも甚だしいなーと思った。確かにMacはソフトのコピーは楽だが。

>>397
蘇る…かつて隆盛していた時期があったのかと?(w
当分は完全に滅びるということはないと思いますがね。
LiFoxは「Mac版がある」ということを前提にして開発が始まったそうですし…。
399名称未設定:02/07/02 11:56 ID:nmUlEoyc
>>398
Win用のエロゲのバックアップを取るのは、Macでは難しい・・・
とか意味のないことを言って見るテスツ。
400四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/07/03 02:15 ID:fUpEdsEs
400get & ネタ発見age

モダンタイムス「白い軌跡〜White Spur〜」紹介ページ。
http://www.russel.co.jp/hp_data/adult/siroikiseki/siroikiseki_top.html

OS 9.2は対象外ですかっ
401名称未設定:02/07/03 23:59 ID:l9tyEyJn
う〜む、なんか微妙ですな。
最新OSに対応しない(出来ない?)のは、中小ブランドの苦しい経営事情があるのかも
しれないですね。
しかも、折角Mac版を出してもイマイチ売り上げが芳しくないと言う悪循環があるので・・・
と、言うのはガイシュツでしたねw
しかしそれでもMac版を出してくれる希少なブランドには頑張って頂きたいと、思ってしまう
のです。



402名称未設定:02/07/04 01:57 ID:Lv5sFkBs
最初からJAVAで作って下さい

いやいいんだ、無理なんは分かってる
言ってみただけさ…
403名称未設定:02/07/04 02:45 ID:Xel+x/kR
>>402
JAVAで作るととんでもなく重くなる罠
ウインドウひとつ開くのに数十秒とか...
それにWinXPってJAVAに対応してたっけ?
404名称未設定:02/07/04 03:19 ID:+fFIdUN+
Mac版出さなくていいから、汎用スクリプタでゲームを出してくれた方が、
対応できるのはないかと・・・(神次第だが)
405名称未設定:02/07/04 03:27 ID:fR+8xMTC
白詰草話の体験版をiBook(600Mhz)のPirtualPCでやってみたけど、
音とびがひどくてちょっときびしいなかと。最近のゲームはエロゲー
でも動作環境の要求が厳しいね。
406四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/07/04 03:37 ID:LFtq7viR
>>403
期限付きでですが、xpはJAVAに再対応するようです。

>>404
汎用といえども、だいたいは各メーカーで別システムを使っているからな。
そのシステムごとにそれぞれ移植しなくてはならない。
そんなに神は多くない。

NScripterに代表される、個人が使ってもメーカーが使っても自由なシステム。
このようなものが、マルチプラットフォームで開発されて普及すれば一番便利。
その分メーカーによる独自性を失ってしまうだろうが。
407四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/07/04 04:08 ID:LFtq7viR
連カキコスマソ

Nekoze
http://www.php50.com/nekoze/
「家族計画」をMac(Classic)で動作させるソフト。
以前紹介された開発中のxkazokuとは別物のようです。
408名称未設定:02/07/04 17:02 ID:zsIVJQtR
>407
ひじょーにいいかんじ。今後のバージョンアップが楽しみ。
409名称未設定:02/07/05 19:58 ID:UOoJbwX1
>>405
自分も今日予約して買った白詰草話をOSX+VPC5でやった所
音飛びがひどかった。
仕方ないので特典のサントラCDをMacで流しながらプレイ中。

ちなみにPMG4(733Mhz)でメモリ768MB。
他のゲームはそんなに音が気になった事なかったのに。
410トモコナ ◆mUA7XjHs :02/07/05 21:32 ID:pFq1bNuK
未更新スマソ・・・時間作れなくて・・。
少々、君が望む永遠をやりました・・・。
おかげで、何も手につかず、鬱になりますた・・・。

でだ。
rUGP、すげぇよ・・。こんなん移植できるのかッ!
と思っていしまいますた・・。
411四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/07/06 04:20 ID:LUSPggMz
「白い軌跡」はDirector製のようです。
それだけでWinユーザには敬遠されたり。
プレイヤーからシステムが叩かれてます。

遥タン萌えるんだけどどうしよう………ハァ
412トモコナ ◆mUA7XjHs :02/07/06 11:49 ID:EolH4X1i
>>411
Director、OSX対応する気さらさらないのが辛いな・・。
413名称未設定:02/07/06 23:15 ID:Ez13OXIr
何故わっふるでは音声パッチを当てても声が出んのだ
414名称未設定:02/07/07 04:41 ID:/D+vAPTf
白い軌跡
冬の話なのに、この時期に発売ってのもすごい。
開発が遅れたか、貴重なMac対応売れて欲しいが・・・
415ネス湖 ◆awkhYHk2 :02/07/07 14:13 ID:Q6nsLUaq
>>407
Carbon版でてるよ!
416四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/07/07 18:52 ID:y+h15TVf
>>414
冬にも夏の話のゲームが何本もでてたような………
この業界余裕が無いから、季節感のあるマーケティングはなかなかできないね。
417名称未設定:02/07/09 11:00 ID:sHO3S4ZD
Nekozeいい感じ
Winでコンプしたセーブデータもちゃんと使えた
久々に茉莉タンでハァハァしますた
あとはフォントを自由に切り替えられれば...!
418名称未設定:02/07/09 11:43 ID:FfK15wNK
419名称未設定:02/07/12 17:50 ID:4ZmAchnW
>418
手順おしえてー
420名称未設定:02/07/12 21:41 ID:c/ZRkxX8
>>419
zlib,libpng,SDL,gtk+は入れました?
421名称未設定:02/07/12 21:43 ID:c/ZRkxX8
あ、gtkを使うのでXFree86は必須ですよ。
422名称未設定:02/07/12 23:50 ID:4ZmAchnW
むう、全部入れてあるはずなんだけど。。
ただmakeするだけじゃダメなの?
423名称未設定:02/07/13 00:34 ID:y1Zypt1A
>>422
どの段階でつまずいてるん?
とりあえず注意するところはstdafx.hから#include <malloc.h>を取ることと
Makefileの108行目に-flat_namespaceを追加することぐらい。
g++をシンボリックリンクで作ってないならCCとLNをc++にする必要もあり。
424名称未設定:02/07/13 19:14 ID:7IWjSZX2
>423
教えてもらったとおりにやったらmakeはできたっぽいけど
いざ実行したら
Gdk-WARNING **: locale not supported by C library

Gtk-WARNING **: cannot open display:

だって・・ふう、さっぱりですわ
425名称未設定:02/07/14 19:52 ID:4TO6b472
保守age.....
426名称未設定:02/07/14 20:47 ID:KQAeUg7w
>>424
上のエラーはgtk+をmakeする際に./configure --with-localeを
指定していないせい。gtk+を./configure --with-locale=ja_JP.eucJP
とでもして入れ直しましょう。chaosもmakeし直す必要あり?

下のエラーはchaosをterminalから立ち上げたせい。XFree86を立ち上げてから
xterm等の上で起動すればこのエラーは出ません。
DISPLAY環境変数が設定されてればterminalから出来ないことも無いけど。

で、実際にゲームを動かしてみたけど問題は生じてないです。
最後まで行けそうな感じ。X11環境はほとんどいじってないので
TrueTypeフォントが使えずに文字が汚いですが(^^;

で、SDLはMac OS X上でのCDDA再生に対応してないので、CDの音楽トラックを
MP3化した上で
ttp://www.yk.rim.or.jp/~yukihiko/collect/2002/03b.shtml#0315_3e
のパッチを当ててchaosをmakeし、BGMをMP3で再生しないと音が出ません。
ただし、mpg123が入ってる必要があります。
427424:02/07/15 19:26 ID:SP9ml4Fy
挫折しますた。。

そもそもわけもわからずfinkまかせでバンバン放り込んじゃってたし。
gtk+入れ直すこともかなわず・・

mp3パッチの当て方もわからんしXlocale(?)のパッチもわからんし。

てな具合に自分の無学っぷりをまざまざと思い知った夏。
素直にVPCでやります・・
428名称未設定:02/07/15 21:48 ID:F4iMlAjf
>>427
挫折・・・ですか。
とりあえずgtk+はhttp://www.gtk.org/からソースを落としてくれば
入れ直せるけどね。
XLocaleはUTF-8を扱わない分にはパッチは必要ないと思う。
429名称未設定:02/07/15 23:03 ID:SP9ml4Fy
gtk+のmakeが通らんのですよ。
古いのがいかんのかと思ったけど、消し方もわからないし。

スレ汚してるっぽくて気が引けてきたのでこのへんで引こうかと。
430名称未設定:02/07/15 23:22 ID:F4iMlAjf
確かにスレ違いの話題ですな。
gtk+は1.2.10がいいと思う。
./configure (--with-locale=ja_JP.eucJP)で引っ掛かるときは
/usr/libexec/のconfig.subとconfig.guessをgtk+のと入れ替える。
makeで引っ掛かるときはgtk、gdkフォルダのMakefileのCFLAGSの行に
-no-cpp-precompを追加。
ちなみに今までのは消す必要は無いです。多分上書きされます。

Mac OS XでUNIXのソフトをmakeするときの基礎は
ttp://macosx.forked.net/comp.html
辺りを参照すると良いです。
431四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/07/16 03:09 ID:zDZHlNPk
Windows以外へのゲーム/エロゲの普及(技術面)には、まず、
自由に使える、最初からマルチプラットフォームとして作られた
ゲームエンジンが必要である。
そして、ひとつの提供者(ディストリビュータ)から提供されるべきである。
(NScripterは後からマルチプラットフォーム化が著しく進んでいるが、
純正環境とはならないため、動作保証ができずゲームに付属することがない)

そんな、(理想はMozillaのような)ゲームエンジンが欲しいのだが…
と思い、ゲーム制作板に行ってみたところ、

吉里吉里2というエンジンが、マルチプラットフォームを考慮しているものの、
プログラマがいないようで、Windows以外への移植が進んでいない。
ということがわかった。

X/Mac/PDAプログラマの方には、是非協力してもらいたい。
http://www.piass.com/kpc/
432名称未設定:02/07/16 22:24 ID:Ex2sy+0d
誰かVPCで「Wind」
ttp://www.minori.ph/wind/index.html
やった人居ます?
自分、ついこの間iMac(G3・450)にVPC4窓2K導入したばかりで
「Wind」買ったんですが、バグが多いのは承知だったものの、
サポートのパッチ全部当ててもいつも同じところでエラーで強制終了してしまいます。
なんか、挫けてきた.....っす。
433名称未設定:02/07/17 20:57 ID:6OoxLQDr
>>432
グラフィックアクセラレーションの設定はどうなってる?
話は先ずそれからだ。
434429:02/07/17 21:10 ID:a2NS/n0z
gtk+をmakeし直してインストール。chaosもmakeし直したものの
やっぱりGdk-WARNINGが・・
435432:02/07/18 22:45 ID:eOKyC5tq
>>433
グラフィックアクセラレーション切ったらエラーしなくなりました。
ありがとうございます。
436名称未設定:02/07/18 22:56 ID:9KsNqUX9
"しっぽのきもち"ってVPCで動かした方います?
ttp://www.runesoft.co.jp/cage/html/prod/pochi/pochi.htm
インストして、起動したら
不正な動作のダイアログがボロボロ出て、起動しない…
プロテクト掛かってるみたいだけど、、、
やっぱりVPCでは、無理なのかな…(鬱
437名称未設定:02/07/20 00:49 ID:gUh9ASSC
えっちのこばこ(R)もVPCで>>436さんと同じような感じで撃沈しますた。・゚・(ノД`)・゚・
(C)も開封してないけど、たぶん同じなんだろうね……。

待ちきれずにPC版買っちゃったんだけど、あきらめてDVD版を買うよ。
PC版はどっかに叩き売りにいきます……。
438437:02/07/20 09:09 ID:OYIARiXM
>>212のスレあたりを使ってちょっと情報収集してみたところ、
えっちのこばこ(R)、(C)、しっぽのきもちもともにプロテクトがかかっているみたいですね。

ただ、同じプロテクト(のバージョンが古いもの)がかけられている水夏は、>>376さんに
よればVPC5+Win2K/XPでは動作可能のようですが……。
むぅ、せっかくだからWin2K入れて試してみるかな。

なお、CAGEの方は別のゲームでプロテクトの誤爆に対してメールか電話で申し込めば、
対応パッチをくれたという事例があるようです。
439名称未設定:02/07/20 09:14 ID:RcsLJCTA
VPCユーザがいるということを心の隅に止めてもらう為にも、
一度、だめもとぐらいの気持ちで
丁寧にお願いしてみた方が好いかもね。
440名称未設定:02/07/20 13:06 ID:NA/ILa5/
ひょっとしたら

ttp://homepage1.nifty.com/MacDeX/db9913.htm

の記事が参考になるかも>プロテクト
441438:02/07/22 00:05 ID:oAeUdPDp
Win2K入れてみましたが駄目でした。やはりアドレス読み取り違反とか言われます。
どうやらSafeDisc2.7は相当タチが悪くなってるみたいですね。

>>440さんの紹介された記事のとおり、外付けのUSB接続のCDドライブでも買ってきて試してみることにします。
個人情報を教えてメーカーに頼み込むのもなんだか嫌だし、それは最後の手段ということで。

しっかし、今回調べてみて分かったけどWinのプロテクト戦線はほんとにとんでもない泥沼になってるのな。
これじゃMacにゲームを移植しようってところも少なくなるわけだよ……。
442438:02/07/22 22:08 ID:Wdtr9BOX
外付けドライブも駄目でちた。=■●_
ちなみに環境はVPC5.0.4+WIN2Kでした。

メーカーに相談の上、交換してもらうしかないようですね。
エミュ上の使用はサポート外とはなっていますが、この場合は明らかにプロテクトの
誤作動だし、対応してくれるといいんだけど……。
443436:02/07/22 23:11 ID:K4/9vIjL
>438
http://www.runesoft.co.jp/cgi-bin/supportbbs/board.cgi?board=1
ここでモンク言ってやりましょ〜♪

"しっぽのきもち"のプロテクトの誤爆スレがのびてます。
結局動かないんだもん。。。
早く解決方法、BBSなりWeb上で公開しる!
444名称未設定:02/07/23 01:17 ID:KwSmmQGN
>442
>明らかにプロテクトの誤作動だし

ちっとも明らかじゃないと思いますが。
445442:02/07/23 08:19 ID:ZWL+6/sH
>>444
ああ、ごめんごめん。捕捉。
起動時の症状は、正確には「アプリケーションエラー(3)」と「同(4)」が出て、その後に「読み込み違反です」が出て終了するという状態なんだけど、
これが>>443の掲示板でRUNE側が「それはプロテクトの誤爆です」と認めている「しっぽのきもち」での事例とほぼ一緒だったから。
446名称未設定:02/07/23 17:40 ID:CmF7B+IG
エミュと自作PCは動作保証対象外だけどな。
こんな所でぐだぐだ管を巻いていないでさっさとパッチを送ってもらえや。
447名称未設定:02/07/27 04:24 ID:IqWrPN47
もうすぐ7月も終わろうとしてるが、半年で500のペースか・・・
つーことは、来年まで次スレ立てんでも大丈夫だなこりゃ(w
448痕(リメイク版)でましたねー:02/07/28 23:19 ID:I8886y3a
でも、推奨Pen300。VPCの期待速度が400位だったはずだから、あとは描画でアウトになるかならないかって所ですか。

ここのスレだったかな「うたわれるもの」が動作しないとか書いてあったような記憶があったので、最近の葉っぱを買うのにちょっと躊躇気味。

買った人いますかね?
449名称未設定:02/07/28 23:36 ID:KXpfHdFJ
痕もSD2.6らしいですな。
450四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/07/29 00:12 ID:0cPT/fXt
>>449
あ、やっぱり…。

>>447
暇だねー。コンピューターウイルススレには負けるけど。
もう自分スレ立てられないって言われた。早いが誰か、後は頼んだぞ。

HDD増設するまでエロゲは買えないやー
451名称未設定:02/07/31 22:22 ID:eM1oPSo/
高度調整ついでに動作報告。

スルタン動作すますた。

環境はOS9 + VPC 5.0.4 + Win98SE + PB G4 500
平均フレームレートは57位ですか。たーだーしー、音飛びが発生しますです。オープニングむびの再生も酷かったしぃ。

ちなみにWinMEだと重くなるです。OS X環境下だと間違いなく悶死します。
452451:02/07/31 23:59 ID:Ud0WpLto
音飛び具合が
「儂は宇宙の帝王ザッザッザッザッザッザッザッザッザカリテ」
を連想させる罠。
453名称未設定:02/08/01 01:28 ID:hvyOdUBS
しるひとぞしるひーど
454名称未設定:02/08/01 06:35 ID:R2xQoasc
98SE使ってるひと多いと思うんだけど、
VPC5をつかうんなら2kをゲストにする方がかるいんだよね。
455名称未設定:02/08/01 09:43 ID:aiNx3DeC
>>454
OSXだとさらに軽くなるんだよね。
軽いといっても、劇的じゃないけどね。
456名称未設定:02/08/01 12:38 ID:R2xQoasc
>>455
うそだぁー。
少なくとも画面のレンダリングはOS9の方が軽い。

CPUにベロちゃんが乗ってるとOSXのほうが軽かったりするの?
457名称未設定:02/08/01 13:10 ID:aiNx3DeC
>>455
僕の体感速度ではね。
体感速度は、人によって変わっちゃうから、強くお勧めはできんけど。
まぁ、どっちにせよ、Mac OS XでVPCやるなら、Win2kの方が良い。
458名称未設定:02/08/02 01:54 ID:jLC1k3zD
え?Win2kの方が軽いの?
OS9でも?知らんカッタ……。
459名称未設定:02/08/02 11:17 ID:uu25iKjh
2000だと動かないエロゲーがありそうだけど。
95もそろそろつらくなってきたから、
やっぱり98SEあたりが無難と思われ。
460名称未設定:02/08/02 14:10 ID:/YyYVPJw
>>458
ほんとう。
もし持ってるんだったら5.0.4+win2kproを試してみ。

98使うんだったらVPC3なのかなぁ。
461名称未設定:02/08/02 19:49 ID:0pjKb/nF
>>459
デュアルブートすれば、無問題。
動作が不審なヤシは、2kでプレーするとウマー。

しかし、XPは重すぎる。やってられへんよぅ(゚Д゚;)マッタクダ
462四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/08/03 00:48 ID:tr2BlJjV
むぅ、未だにシンプルな95なのだが…それでも2000の方が軽いのかな?
なんか98以降は余計なプロセスが多そうな気がして…
463名称未設定:02/08/03 22:38 ID:VLiA5b2n
動作報告〜

Tacticsの「うにっち!」動きますた。
まだ起動確認しかしてませんが……。
464名称未設定:02/08/04 10:44 ID:JMq1gvBw
今月期待の新作は「ガッツ4 〜空でガッツ!〜」で決まりでよろしいか?
465名称未設定:02/08/06 05:38 ID:Y6gS+25O
猫背が着々と進歩してていいかんじ。
フルスクリーン希望。
466四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/08/08 02:50 ID:aXxtnQeR
求む。Mac対応の同人ゲー情報age。
467名称未設定:02/08/08 03:16 ID:MpMbOiHH
468名称未設定:02/08/08 04:04 ID:CjzkWH9h
>466
まきがめじゃ駄目なん?

htp://www.asagao.sakura.ne.jp/%7Eschokola/circle/index.html
469四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/08/08 08:04 ID:2GF0kJ99
>>468
さんくす。

まきがめ?それはこのリンク先とは関係ない話?
470四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/08/10 02:29 ID:VKS87Cjg
>>466 自己レス
とりあえず夏コミに向け、自力でチェックしてみた。
(Mac対応を謳っている。おにゃのこまたはエロがある。Webページがある。
ところを紹介する。全て日曜日。エロ有りはなかなか少ない…)

国立シリコンバレエ団 東P-33a
http://www.fuji.sakura.ne.jp/~cube/ksbd/
DCC-JPL Japan(注:MP3わっふるの作者さん) 東P-34b
http://www.dcc-jpl.com/
Studio Maruan 東P-35a
http://www.studiomaruan.com/maruan/
LTL 東P-35b
http://www.din.or.jp/~gonn/
アトリエくりまみ 東Q-1b
http://www.threeweb.ad.jp/~kurimami/
兄貴工房 東Q-29a
http://member.nifty.ne.jp/anikikobo/
C.A.T.からくり本舗 東W-1ab
http://karakuri.com/

NScripter等を使用している同人ゲームは互換環境で動くであろう。
それらは調べてません。すいません。
471Macでエロゲー保存委員会:02/08/15 09:48 ID:LYF+s1Fm
このスレは5日書き込みが有りませんのでdat落ち防止の為保守します。
話題を何も提供出来なくてスマソ・・・

わっふる や くろこげ で、「kanon」「AIR」をやった方も多いだろうが、
正直「はじるす」「はじいしゃ」もMacでやりたい方が少なからず居ると思う。
で、進展はないかと娯楽用アプリケーションの異機種間データ共有の試みを覗いたら、
「はじるす」がGameboyAdvance(エミュ)に移植されてるのをハケーン!

はじめてのあどばんす
http://www.inside-cap.com/rusuban/

WinでコンバートしてROMイメージを作ればMacでも出来るみたいだけど、
MacのGBAエミュは重いので結局VPCでやるしか無いのかな。(配付終了みたいだし)







472名称未設定:02/08/15 11:58 ID:9NVXvkpJ
>>471
MacのBoycottAdvanceでは動かないですよ。
WinのVisualBoyAdvanceでやるしかない。
473Macでエロゲー保存委員会:02/08/15 22:05 ID:zLvOLk8P
>>472
MacのGBAエミュじゃ動かんのですか? だとしたら、ちと残念ですな。
製品仕様のページにMacも書いてあったんで、動作確認してあると思ってますた(汗
たとえ動いたとしても、BoycottAdvanceじゃ激重でしょうけど。

やっぱ、AVG2000の移植を期待するしかないですな。(神様おねがい!)
474四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/08/16 01:34 ID:3tOa2H1R
>>473
または、RealLive(AVG2000)のスクリプトはもう書き換えできるように
なっている = 一部解析できている?
ということから、同様のエフェクトに置き換える
RealLive→NScripterコンバータなどがあればいいかなぁと、思います。

…と書いてみたけど、可能かなぁ…?
475Macでエロゲー保存委員会:02/08/17 01:48 ID:T7+4Y4Yz
>>474
確かにはじめてのあどばんすなど一部の方は、解析書き換えが出来るのかもしれませんね。
しかし、Macに移植されてる神が何処まで解析出来てるかは不明です。
移植神どうしで情報(ソース)が交換(共有)されてれば良いのですが・・・

仮に解析と書き換えが出来たとしたらNScripterの様な汎用スクリプターに
コンバートするのは不可能ではないと思いますが、コンバート用のプログラムを
書くよりわっふるの様な専用スクリプタを作る方が簡単なのではないでしょうか?

まぁ、自分はプログラムに疎いヤシなので、間違ってるかもしれませんが・・・
476名称未設定:02/08/20 22:02 ID:J+WxEP/Z
そろそろ、沼の底まで来ちゃってるので、ageないのか?
477名称未設定:02/08/21 00:57 ID:WNnYh5pw
sage
478名称未設定:02/08/22 16:59 ID:FD6LqJNe
加奈とかファントムとかって9.22でも動くの?
479名称未設定:02/08/22 19:25 ID:mDl66GAT
>>478
加奈は、9.22でもプレーできる。
ただし、Classic環境ではグラフィックの表示(読み込み?)が重い。
ファントムは未プレーなので分からん。スマソ。
480名称未設定:02/08/23 10:16 ID:SHd/k2JP
だれか吉里吉里移植して。。。お願い。。。
481名称未設定:02/08/25 00:28 ID:Rr2fTw7C
JaguarにしたらVPCでエロゲが動かなくなりますた……。
482名称未設定:02/08/25 07:44 ID:s/TxFP6A
>>480移植したいようなゲームがない
483名称未設定:02/08/26 04:41 ID:ABwRaPS5
Jaguarから9.2が実質有償(¥2500)になってしまったが、そのうちClassic環境
もサポートされなくなりOS9もフェードアウト・・・
ただでさえ絶滅しかかっているMacのエロゲ市場なのに、OS Xで新たに開発は無いだろうし、ハイブリッドも無くなればもうMac対応は無くなりそうだな。

せっかく買ったMac版の臭作・遺作が本当に遺作になりそうだ(w)
484名称未設定:02/08/26 10:27 ID:WfZN7bjj
ハイブリッドが出るかはDirectorのOS X移植次第でわ。
485四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/08/27 01:18 ID:uHpf5R1x
>>483
OS Xには まだAQUAHOUSEがある!

ワゴンセールの常連なのを見ると、かなり鬱になりますが………。

あとOS X対応のみりすのボーイズゲーのシステムが気になるところ。
486名称未設定:02/08/28 19:39 ID:N2TfVOmv
エロゲじゃないけど、みずのかけらってオンライン版そのまんまの作りで
あれでハイブリッドにしれくれないってのもひどいよなあ。
そんなにMac版って作るの面倒なのかねえ...
487名称未設定:02/08/29 07:21 ID:OFlPSPjp
だれかAQUAHOUSEに入ってミリオンヒットを作るんだ!
488ネス湖 ◆awkhYHk2 :02/08/30 01:42 ID:/x4111IK
Phantom、10.0.xのころにClassicで動かしたことがある。
多分9.2.2でもJaguarでも動くんじゃないかな?
489名称未設定:02/09/01 16:05 ID:oTbDbky1
JaguarでSystem Vセマフォがサポートされたみたいなんで、
xsystem3.5が動きそうですな。
誰か試した人います?
490名称未設定:02/09/01 18:44 ID:wqA7B3Rw
JaguarにしたらNekozeが動かなくなった (´・ω・`)
ゲームCDを入れてくださいとかダイアログが出て直後にアプリが落ちる
ゲームCDはちゃんとドライブに入ってるっちゅうねん!
491名称未設定:02/09/01 21:04 ID:vV7kbQwn
>>490
JaguarはCD-DA内のファイル名の取り扱いが変わったらしいから、
その辺りが原因でしょう。音楽トラックをiTunes等でMP3化してみては?
492名称未設定:02/09/01 21:54 ID:Gwj6wOSM
白詰草話ですが、OS9.1+VPC5+Win95でオープニングムービーを除き
完全に動作しました。
minoriのWindも買いましたが、Win95では無理でした。
はろわの体験版は字幕・音声再生されず。
493名称未設定:02/09/01 22:56 ID:Xmf37l1B
OS9.2なんだけど、VPCのどのヴァージョン以上なら動く?
貧乏だからヤフオクで落とそうかと思って
494名称未設定:02/09/02 13:38 ID:2mu/b2kG
>>491
と思ってMP3化してもやっぱり起動しないのよ (;´Д`)
ちゃんとBGMフォルダに 02.mp3, 03.mp3, 04.mp3 ...
って入れてあるのにやっぱり「ゲームCDを入れろ」って出ちゃう
MP3化した上にゲームCD入れても同じ
直後に落ちるところまで一緒
10.2未対応ってことなのかな?
495名称未設定:02/09/02 14:01 ID:3tjhot4b
>>492
minoriの「wind」はバグかどうかは分からんが処理が重いからなぁ....
ウチはVPC4+窓2000、OS9.0.4で何とか進めてます。
ただ、ムービー再生になるところでフルスクリーンモードだと間違いなくエラーで終了するので
その個所の寸前でウィンドウモードに切り替えて対処してます。
そうやって、やっと「件の問い詰め」を夕べ拝みますた。
496492:02/09/02 20:55 ID:lKXzH6fM
Thanks 495.
Winでムービー絡みのバグって多そうだね。
ところであなたの環境ではろわのデモは動くかな。
497名称未設定:02/09/02 23:52 ID:ouhHPbD5
冷奴さんトコのサイトって消えちゃった?
498名称未設定:02/09/03 00:11 ID:270wbXaz
>>497
消えてないけど?
499名称未設定:02/09/03 01:01 ID:l3GRFADH
>>497
スタイルシート使うようになってから(?)ネスケじゃ見れなくなってる
ネスケ以外だと見れる
500名称未設定:02/09/03 08:34 ID:9RKOlDT8
ライ・・ごめん逝ってきます。
501495:02/09/03 09:34 ID:SdkxRC2P
>>496の492氏
「はろわ」って今初めて知ったわ。
ニトロプラスのページ逝って見たけどオープニングデモしか無かったようですが、
雑誌などに付録されてる体験版のことですか?
ちょっと興味が出てきた。
502名称未設定:02/09/03 10:31 ID:sbTXBrAq
503名称未設定:02/09/03 11:49 ID:MiXlSnlu
Macしか無いのに、ageのFCである、「あげくのはて」に入った。
それで、届いたマヴラブ体験版は、快適とは言いがたいが、とりあえずプレーできた。
MMX必須の上、Pen2 300MHz , Cele 500MHz以上が必要であるため、かなり厳しいスペックを要求する。
(ちなみに推奨環境は、Pen3 500Mhz , 同クラスのAthron , Cele 1.0AGHz 以上である。)

…………PMG4 1.25GHz Dualが必要なのか……?
504名称未設定:02/09/03 12:01 ID:LzZNB+cH
MACでエロゲ童貞捨てるならどのソフトがいいですか?
オススメがあったら教えて下さい。
505名称未設定:02/09/03 12:29 ID:MiXlSnlu
>>504
 何気に挑戦的な質問だね…。
 エロゲで抜いてみたい、という質問ならVPCでWinのエロゲやった
方が良いかと思われる。または、SelenのDEEP/ZEROや、D.O.のせん
せいシリーズかな。あ、でも、上記2作品は鬼畜系だから、相性があるので、
初心者にお勧めするという点で間違ってるか。
 ただ、単にエロゲに分類されているゲームがしたいというのであれば、
D.O.の加奈〜いもうと〜とかをやると良いな。素直に泣けるし、エロゲと
いうモノに対するイメージが一変するから。
 まぁ、このスレの最初の方にある、リンクを辿ったりして、いろいろな
メーカーの作品の紹介を見たほうがいいかもね。
506名称未設定:02/09/03 12:55 ID:LzZNB+cH
>>505
右も左も分からなかったもんで、すんません。
色々と参考になりました。まずは、Selenに行ってみます。
507名称未設定:02/09/03 13:24 ID:GWpf32lf
>>504
このスレの>>2で紹介されてる

Mac De X (VPC動作確認&ネイティブソフトリスト〕
tp://homepage1.nifty.com/MacDeX/

↑ここの動作報告にあるMac版とHybrid版から
自分の嗜好に合うの探すのも良いかも。
508名称未設定:02/09/03 14:47 ID:LzZNB+cH
>>507
かなり便利です!助かります。
509名称未設定:02/09/03 21:17 ID:0hZ4hUS6
うーむ、加奈ってやっぱり評価されているのか…
俺の場合まさに加奈でエロゲー童貞を捨てたのだが、あざといシナリオ(しかも素人臭い)に
途中から嫌気がさしてしまった

いくつもエロゲーをやってきた人には良いものかもしれないが、初めての人にとっては
「泣かせようとする」シナリオがウザッたくて素直にエロゲーとして楽しめないかもしれない。
それだったら鬼畜系の方がよっぽど抜ける可能性が高い。
まぁあくまでも俺の意見。
510四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/09/03 21:17 ID:vxXuz5h/
LiFox、Mac版撤退しちゃいましたね… Nitro+を思い出します。

Macユーザの天王寺きつねがMac版があることを条件に一作目を作ったのだが、
Director製ではシステムに限界があるということで、次作では早い段階で
Windows版だけにすべきとスタッフから意見があったそうだ。
511509:02/09/03 21:18 ID:0hZ4hUS6
あ、すまん、>>505を読んだらその辺の事はちゃんと書いてあるな…
大きなお世話だった。>>509は無視してくれ。
512505:02/09/03 21:47 ID:MiXlSnlu
>>511
加奈は、オーソドックスなシナリオだからね。
ある程度、小説を読んでる人には、物足りないかもな。
まぁ、このライター(山田一氏)の(漏れの)評価点は、堅実なテキスト回しと、
広い視野を持っていることだな。ただ、地味な部分なので、気付く人は少ないだろうけども。
(例えば、透析の器具の描写が、古いモノにしていたり。まぁ、背景的なものだな。)
ただ、一つだけ、シナリオの根本に関わるツッコみどころがあるのは内緒。

既出だと思うが、同氏の作品には、星空ぷらねっと(何人かのシナリオを担当)、
家族計画(Win版だが、Nekozeを使うことでMac上で動作可)がある。

>>510
がぼーん!
うーん、移植しやすいシステムを作っていただけるとイイナ…。
AGESは素人目から見てもなんか、微妙に困難っぽい気がするから…。
他力本願だなオイ(w>>>505
513496の492:02/09/03 22:20 ID:YGzVa+Lc
>501
この名前気に入ったよ。
はろわのデモは、テックジャイアン10月号(発売中)に収録されてる。
Win95が対応少なくなってきたので、次は2000にしようと思っているので、
できれば動作報告希望。
514496の492:02/09/03 22:29 ID:YGzVa+Lc
ちなみに最初にやるゲームとしては、加奈やファントムはお勧めできない。
この2作は大好きだが、「エロゲにこんなにすごいものがっ」て思っちゃうと、
あとが続かないことを知るに至る。
性的興奮を主目的にするなら、恋クラあたりでどうか。帰って来れなくても
知らんが。
515名称未設定:02/09/03 23:39 ID:xZgxdBxj
「神語」薦めちゃ駄目?
今手に入るのかどうか知らんけど。

>509(>504)
加奈はあざとかろうが泣かせようとするシナリオで泣けたから個人的には無問題なんだが、
最初からそういう話を求めてるか、せめて興味ある場合だけにしとくべきかな。
516名称未設定:02/09/03 23:50 ID:bVXxp+VI
素直にWin買えって
517名称未設定:02/09/04 00:24 ID:VBvPbsPi
>516
↑どーしようもない莫迦
518515:02/09/04 00:28 ID:tkqfFzAY
うあ、下がってなかった・・・
もう手後れだけど、いつもsage進行してる方々、失礼しました。
519名称未設定:02/09/04 07:43 ID:mK/MJih7
Nekoze 9.4
フルスクリーン万歳。
520490:02/09/04 09:10 ID:JCsIFiBL
Nekoze9/4版だけどやっぱりJaguarでは起動せず
「ゲームディスクが見つかりません (ID: -50)」で直後にクラッシュ
ゲームディスクは入ってるっちゅうねん
10.2での動作は未確認ってあるからしょうがないか...(;´Д`)
521504:02/09/04 09:27 ID:dgOvLUte
貴重な意見ありがとうございました。
せんせい2で童貞喪失します。
「泣く」より「抜く」の方向で。
522497:02/09/04 15:03 ID:s5Diyivx
ホントだ、IEだと見れました。レスありがとうございました。
523名称未設定:02/09/05 02:28 ID:iCGuWSKb
http://www.denpa.org/~go/denpa/200209/from01.html#04_1
これはエロゲ?
BBSのdenpa.computerにも少し関連した話あり。
524505:02/09/05 03:27 ID:3o4ZXMC4
>>523
エロゲだといいですね。
この方は、ゲームエンジン(汎用スクリプタなのだろうか?)を製作なさっているようです。
Mac版とWin版のソースコードの9割が共有されているそうですから、
Winで普及すれば、Macでもその恩恵を受けられそうです(間違った見方してんな……)。
525名称未設定:02/09/05 16:15 ID:gjO0UFrg
>504
質を求めなくていいならアクアハウスを支援するってのはどうだい。
魅惑の独り妻あたりはわるくはないんじゃないかw
526名称未設定:02/09/05 16:45 ID:l8wgk/v/
はぁ。注射器2をインストロールできなかった・・・

起動に成功した人誰かいない?

527名称未設定:02/09/05 22:18 ID:cqAvAJ9B
>>526
わっふる/くろこげで動かしてるの?
528名称未設定:02/09/06 06:13 ID:8aC+hVUe
素朴な疑問なんですけど、xlvnsやxakaneをOS Xに移植することは出来るんでしょうか?
529名称未設定:02/09/06 07:49 ID:XolW0/03
>526おらもだ。
VPC+win2k。
530名称未設定:02/09/06 08:18 ID:FbqBd+jx
>>528

xlvnsはすでにOS Xに移植されておるが。

xakaneは知らないけど、理論上はどんなノベルゲームエンジンだって移植可能でしょ。
問題は、それだけの暇があるプログラマがいるかどうか。
531名称未設定:02/09/06 10:36 ID:jBLhVtMl
xakaneはリトルエンディアンの処理系のみ対応なのでOS Xでは動かない。
(makeはできるけど起動直後に落ちる)
xlvnsはProject Builder用のプロジェクトファイルが付いてくるので
簡単にコンパイルできる。ただ音が出ないのかな?
532名称未設定:02/09/07 01:57 ID:G08LSq5t
エロゲでVPC使う時、一番良いのはWin2k?me?XP?
98SEはもう買えないので、98SEが良いって言われても困りますう。
もしかして前のレスでがいしゅつ済みですかね?
533505:02/09/07 03:34 ID:ZxuT8ozS
>>532
互換性を考慮すれば、WinME。
ただし、安定性は98系の中でもっとも低いとの評価あり。

プレーするエロゲがWin2kに対応しているならWin2k。
ただし、動かないエロゲが一部あり。注意。
意外に動作速度は早い。ただ、98系と比べてシステム起動時間はちょっとかかる。

どっちつかずならWinXP。ただし、かなり重いので最新機種でも辛い。

正直言うと、Win98SEが一番良いので、PC-DOS版を買い、Win98SEをインストールした方がいい。
漏れが馬鹿なのかは分からんが、漏れにはWinMEは飼いならすことができませんでした。
現在は、Win2kとWin98SEのデュアルブートでしのいでます。
534名称未設定:02/09/07 10:48 ID:2oycwDAM
>>520
同じエラー漏れも出た。けど、取りあえず曲データをMP3にしてぶち込んだらプレイ可能に。

しかしまぁ、Winでやったときのセーブデータを消してしまっていて激しく鬱。
535名称未設定:02/09/07 19:41 ID:KKTazJcX
>532
てか、OEM版なら買えるでしょ?>98SE
地図に普通に置いてあるよ。
536名称未設定:02/09/07 22:11 ID:MK18aN7P
土日の秋葉の露店で売ってるジャンク物とどっちが安いかな、と書いてみるテスト。 >>OEM版(だけじゃないけど)

CDキーもついてくるし、しかも余計な箱がついてこないってのは強みだと思うの。
でも、一緒に後ろ髪を引っ張りかねないトンデモない物まで売ってることもあるから注意が必要な罠。
537104:02/09/08 12:28 ID:5snVK2Dm
>>509
 エロゲーに限らず、その世界のお約束が分からないと感情移入できない点があるのは
確かだと思う。初エロゲーが「Kanon」だったりした日には、なーんにも不都合が起こらない
世界で、こんな女いねえよ!と突っ込みたくなるキャラクターが、お涙頂戴なストーリーを
繰り広げられたら、これは一体エロゲーなんだろうかと首をかしげると思います。別に
Kanonを批判してるわけじゃないけど、エロゲーを知らない人には異様な世界だと思われる
だろうし、エロゲー好きな人の中にも葉鍵系が嫌いな人がいるからね。

>>510
>Director製ではシステムに限界があるということで、

 それほどDirectorを深くいじったわけじゃないけど(高いから)、Director製で
あることのマイナス点ってそんなにある?システム的にただの紙芝居(失礼)が殆どの
エロゲーではRADツールといっていい程だと思うけど……。オリジナルのシステムだって、
スクリプトコンパイラが中心のアプリなんだから、実行速度だって遅いわけでもないし、
よく言われるMac/Winの互換性だって開発側がテストしてないのが悪い気が。
 当のMacromediaが開発の力点をDirectorからFlashに移しちゃったから、最新の
システムや技術に対応しきれない点はあると思うけど、それでも今のDirectorって単なる
アニメーションツールからオーサリングツールを経て、シューティングゲームだって
作ろうと思えば作れるらしいから、少なくとも小規模ソフトハウスのプログラマーが殆ど
一人で作るゲーム実行システムよりは余程よくできてると思うんだけど。

>Windows版だけにすべきとスタッフから意見があったそうだ。

 Mac持ってるけどエロゲー専用にPCとWindows持ってて、そっちでやっちゃう漏れ
みたいな人間がいるからです。すみません。逝ってきます。
538名称未設定:02/09/08 12:51 ID:qOWSQXB/
最近、エロゲデビュしたんだけど
最初にやってハマるきっかけになった臭作より
おもろいのがその後なくてちょっと飽き気味。
なんかいいのあったら教えてちょーだい。
539名称未設定:02/09/08 13:16 ID:PlSW/MqD
遺作のほうが全然おもしろかったけどな
540500h:02/09/08 13:26 ID:rXU0Ttjw
>>537
マ板より出張ってきました。
> >Director製ではシステムに限界があるということで、
それはDirectorのLINGOを理解していないか、
LINGOに精通したプログラマが不在なだけでしょう。
マ板のLINGOスレで、販売目的のAVGを制作しているという方の
相談を見て、その次元の低さに呆れたことがありましたから。

ちなみにDirctorのショックウエーブで作ったデモです。
これくらいのことは楽にできますよ。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sakura/1484/demo.dcr
541505:02/09/08 14:06 ID:TPNJR8s7
>>540=500
確かにLINGOに精通したPGはかなり居なくなってるね。
初心者向けに出した、DirectorLiteは何も功をなさなかったのだろうか。

LINGOで波紋エフェクトキボンヌ

>>537
>Windows版だけにすべきとスタッフから意見があったそうだ。
うーん、どっちかというと、メインターゲットである、Winユーザからの、
批判があったせいじゃないかと思われ。
うろ覚えだけど、LiFOXスレで、なんかいろいろ動作速度に不満があった
らしく動作速度のフラグを変更するツールを使ってたりしたらしい。
542四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/09/08 14:13 ID:9xmpAhMP
>Director製ではシステムに限界があるということで、

これ私の意見じゃなくて、
エロゲ雑誌、P-Mate「社長さん特集:天王寺きつねインタビュー」
からの引用です。最初に引用と書いておけば良かった。すいません。

ただ、Director製ということで問答無用に嫌われる世情はあると思うな。
LINGOプログラマのスキルの低さの所為で片づく問題であれば良いのだが…。
543500h:02/09/08 23:01 ID:rXU0Ttjw
>>542
>ただ、Director製ということで問答無用に嫌われる世情はあると思うな。
これに関しては言いたいことが山ほどありますが、
このスレでは激しくスレ違いだと思いますので、
よろしければマ板(プログラマ板)のLINGOスレに御降臨願えませんでしょうか。
その図式について説明したいと激しく思いますので。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/988757552/l50
544四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/09/09 02:18 ID:Yo7I0h1G
呼ばれちゃった。(汗

500h氏は相当なLINGOプログラマさんなのだろうと思う。
しかし、一ゲームプレイヤーの私ひとりに激しく言っても…しょうがないだろう。
一応、業界を客観的に見て発言しているつもりだし。

もしそちらの板でされるのがプログラムの話だったら、私には理解できない。
私がそちらで発言すれば文化論になってしまうので、それこそスレ違いだ。

世の誤解を解くには何か別の方法が必要。
一番良いのは本当に良くできた(従来の欠点が払拭された)
Director製のゲームがリリースされて、評判になって売れること。
ハイブリッドなだけ、「Made with Macromedia」のロゴがついているだけで、
購入を敬遠するような輩も振り向くようなものが、世に出ることだ。
545名称未設定:02/09/09 07:15 ID:lw+NZA97
あー、そこまでしてMac版出さなくていいや
てのが本音だろうね。
546名称未設定:02/09/09 09:08 ID:Ii+33kGw
ちょっと寂しいね。
547500h:02/09/09 12:00 ID:6RlDCDit
>>544
うーん。まあ、あのスレは文化論的な話題もOKなんですけどね。
まあ、

>ハイブリッドなだけ、「Made with Macromedia」のロゴがついているだけで、
>購入を敬遠するような輩

っていうのを産み出したのは、他ならないDirectorでCD-ROMを作ってきたユーザー自身ですからね…。
(そういった安易な輩は死滅しているけど…)
Macではなじみがないと思いますが、Winの世界ではやはりVBで作ったもの、
なんてのが敬遠されるんですよ
要は素人でも、なにやら形になってしまう開発言語での製品は良くない、と。

まあ、安直に開発できるモノで作ってる限りは仕方ないんでしょうね。

手前味噌だし、自信過剰だけど、
私にやらせて貰えるならば敬遠されるようなモノには絶対しない確信があるんだけど。

もし、その手の開発会社の方が見ていたら、
「Directorで開発させたるから、メアドさらせゴルァ!」って
言ってくれればメアドぐらいは出します。

ご一報下さい(笑)
548ネス湖 ◆awkhYHk2 :02/09/09 16:17 ID:55clOFOJ
>>547
書いておられることはよく判るんですよね。
実際Director使ったゲームでもPhantomみたいに
そこそこパフォーマンスが良いゲームもありましたし。
只そのPhantomですらDirectorを使っているがゆえに
ひどくたたかれた部分がありますからね(^_^;
不条理といえば相当に不条理なんですが。
549500h:02/09/10 06:06 ID:jBTeVla1
>>548
そういう輩のおかげで、マクロメディアのロゴの貼付が
義務から任意にかわるみたいです(笑)
VBやC++で開発されて変なエラーの出るゲームより、安定して動作する
Directorに乗り換えるのは今ですよ(笑)
550名称未設定:02/09/14 13:11 ID:OTRAheBh
>329
消えてる?
551名称未設定:02/09/14 19:50 ID:c59lY16c
誰かiCalにインポートできるエロゲ発売日カレンダー作らない?
552名称未設定:02/09/14 19:55 ID:UL3goIIb
>>550
たぶん、トモコナタソは、.Mac登録関係で消した可能性あり。
こういう人増えてるのは辛い。
ていうか、トモコナタソは今なにやってるんだ……?
553名称未設定:02/09/14 19:55 ID:vkl8hXuw
>>551
おまいがガンガレ(w
554名称未設定:02/09/14 20:06 ID:xNR7OBYX
>>552
> ていうか、トモコナタソは今なにやってるんだ……?

ガッツ4。
555名称未設定:02/09/14 21:53 ID:UL3goIIb
>>551
Mac用だと、空白ばっかりな罠。
Win用の発売日をiCalで見る意味はあるのでしょうか。
556名称未設定:02/09/14 21:56 ID:4aSBzc+K
>>555
VPC持ってる人なら意味あるかもよ。
ついでに555getオメ
557名称未設定:02/09/14 22:33 ID:UL3goIIb
たしかに便利かもしれんが、かなりの量があるような気がする。
漏れにはちょっとできそうにもないな。
558鉄板住人 ◆CJRC9MIw :02/09/14 23:11 ID:JO6Ru94V
>>555
I've Sound使用のゲーム等のiCalデータだけは作ってみましたが、何か?
正直、自分のメモ用なんでつが晒しておきます(藁。
?
?webcal://ical.mac.com/aisyuno_3rdcla/I've32Sounds.ics
559名称未設定:02/09/14 23:39 ID:UL3goIIb
>>558
参りました。スマソ
560名称未設定:02/09/18 09:13 ID:ELPTzhJs
age
561鉄板住人 ◆CJRC9MIw :02/09/18 19:47 ID:wLvxsCBO
何気なくマーパ狩って読んだら、エロゲーの話が出てた。
流石にこのスレの話までは出てなかったが(藁。
562四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/09/18 20:07 ID:jNcIzkfz
週間アスキー「電脳なをさん」でエロゲ欲しがるMacユーザネタが出たり、
MacPowerにとうとうMacのエロゲ特集が組まれて、
AQUAHOUSE専務にインタビューしてしまったりと、良い傾向だ。

Macにもエロゲがある、Macでエロゲする奴がいるっていうことを、
知ってもらうということは重要なことだ。

Mac de XのMacネイティブリストも無くなってしまったし、iCalの案は良いね。
Web作るのよりは楽そうだが、Win用も含めるとなると、
調査の方が結構負担かもしれないな。
>>562
嬉しいような、嬉しくないような、不思議な気分だな。
MacNativeListはとりあえず、余力があれば作成します。うー死ねる……。

.Macの方は登録しませぬ。
プロパの方に上げます。が、htmlファイルがアボーソしてしまった……。
564名称未設定:02/09/19 08:27 ID:qI41NooE
>Macにもエロゲがある、Macでエロゲする奴がいるっていうことを、
>知ってもらうということは重要なことだ。

抑圧されたマイノリティの解放を謳っているみたいで、ちょっとカッコイイ気のせいがした。W

とりあえず、まったり胴囲
565冷奴@Mac De X:02/09/19 17:41 ID:KxgUfq6p
このスレの皆さん、はじめまして。2ちゃん初カキコです。
ここはたま〜に読ませていただいてます。マタ〜リしていて良いですね。


>562 四面窓歌さん
 ネイティヴリストは更新できなくて放置状態のため、メニューから
外してしまいました。スミマセヌ。
 まだサーバには残してありますので、不十分な放置ページで良けれ
ば下記からドウゾ。(宣伝のつもりはありませんが、お気を悪くされ
たら申し訳ナス)
ttp://homepage1.nifty.com/MacDeX/08_list.htm

>563 トモコナさん
 ネイティブリストがもしできたら、リンクさせて下さいまし。
 お願いします〜。でもご無理なさらないように…。
566名称未設定:02/09/19 21:44 ID:5BooeioW
歓迎sage
567名称未設定:02/09/19 22:13 ID:+qo2E5wy
冷奴さん降臨!
でもageない方がよさそうね

痕R 動いた人いますかね?
インストール成功しても、アプリが強制終了しちゃいます。
OS10.2 VPC5.04
568名称未設定:02/09/19 23:30 ID:AkeAd9JR
VPC5.0.4/XP(sp1)/G4 733/メモリ1.12Gですが
ダメもとで買ってきたPiaキャロット3がちゃんと動作しました。
描画もほとんどストレス無いです。
音声データもHDに落とせば音飛びも無いですし。

はぁ、ちゃんと動かなかったらWin機を買ってしまう勢いだった。。。
なんとかなってよかったっす。
569四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/09/20 00:35 ID:qb1uZovC
>>565
いらっしゃいませー お世話になっております。

>>564
この件になるとつい熱くなって演説調になってしまう。
自分でもおかしいと思ってるんだが…(w
570名称未設定:02/09/20 10:03 ID:JEPCthAy
日刊猫背消えちゃった?
Nekozeダウンロードしようと思ったのに ・゚・(ノД`)・゚・。
571名称未設定:02/09/21 00:18 ID:ZtBkMu9j
Macのエロゲは女性向けが強いって本当か?(MacPowerの記事から)
572トモコナ ◆mUA7XjHs :02/09/21 00:32 ID:Hxbg209L
>>571
強いというか、まぁ、そうだね。
このスレの最初の方を見てもらえば分かるけど、
メーカーの数は男のそれよりも多い。
573四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/09/21 00:45 ID:Ok+TdhRb
>>571-572
しかしインタビューでMacユーザ割合を言われると、説得力あるねぇ。

その記事でのMacエロゲランキングの1位、2位はすでに撤退済みのブランド。
この記事を見て、考え直してくれないかなぁ。
実質的な売り上げが少なくても、おまえらは売れてるほうなんだと。

あとAQUAHOUSEは別にCocoa版作らなくても良いから、
Carbon版を熟成させて、各ゲームのバグ取りに努めてください。(w
574名称未設定:02/09/21 04:54 ID:IOvCmk1y
しかし、上(win)エロゲを見れば毎月何十も新作が出ると云うのに、
我々は一つ出るのに一喜一憂・・・・
たくさん出せとは云わないが、せめて三ヶ月にひとつぐらいは・・(W
575名称未設定:02/09/25 01:19 ID:/J/AyZiU
WinのNscripterや吉里吉里みたいなツールがMacにあれば、同人エロゲーがでそうなものだけど。
誰か作ってくれ〜
576名称未設定:02/09/25 01:50 ID:d9v3qQbD
>>575
Director(w
または、「わっふる」みたいなのを込みで売っちゃうとか。ダメ?
577トモコナ ◆mUA7XjHs :02/09/25 03:40 ID:gBqjs56k
>>575-576
お前ら、CCSとDGを忘れていますよ!と。

CCScripter(Mac用NScripter)
http://homepage.mac.com/toveta/ccs/

DreamGame(Rb製Mac/Win用独自Scripter)//mi用入力支援モードあり。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA029096/
ただし、Rb製につき、Winでのパフォーマンスは(漏れには)不明。
578575:02/09/25 04:11 ID:IC6cHfpz
Director・・・高いっす。
CCSとDG、知ってます。
CCSはMac OS Xのみで、再現がまだまだ微妙そう。
DGは掲示板の雰囲気が・・・
暗号化ツールが開発中のままみたい。

「わっふる」ぐらいの性能で作ってくれる神が現れないかなぁ。
もしくは吉里吉里のMac移植。
ツール作るスキルはないけど、エロゲー作りたい人は結構いるのでは?
579名称未設定:02/09/25 10:22 ID:w4Acm0tj
ONScripterは再現性高いよ。
580名称未設定:02/09/25 11:56 ID:uEJ20t9j
猫背はじゃがたんには非対応なのかにゃ?
581四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/09/25 22:47 ID:/aONKfjv
CCScripterは同人ソフトにNScripterと共に同梱された事例を知ってます。

JaguarにしたらONScripterのコンパイルが通らなくなった…
SDLなどから入れ直しかな。旧版のバイナリは問題なく動くから困ってないけど。
582名称未設定:02/09/26 02:13 ID:NFbA+I/K
最悪、DNMLでも作れなくはない。
583名称未設定:02/09/26 20:52 ID:4OL4lqHF
>>580
じゃがたんの上でも走りますYO!
584名称未設定:02/09/27 05:10 ID:B8FN25mU
暫く動きが無かったNeko Project IIx ですが、9月に入ってNeko Project IIx 0.2に
バージョンが上がり、フルスクリーンに対応した様です。
それと同時に、Neko Project IIx 専用のサイトも出来てますね。

本家が開発中断されてますので、tkさんには頑張って頂きたいと、思います。

Neko Project IIx
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/8505/index.html
585801:02/09/28 22:38 ID:4WoeWZuP
>>574
>たくさん出せとは云わないが、せめて三ヶ月にひとつぐらいは・・(W
 10月と11月にアセンブラージュから連続して発売です。
・・・・おそらくWinユーザーにはクソゲーのと呼ばれる物が。
586名称未設定:02/09/29 08:22 ID:mZwUEOpx
>>585
AtherとEuphonyならそこそこ歓迎するけどね、俺は。
(Memories Zeroはめっちゃ腐ってたけどなw)
587585:02/10/01 01:45 ID:S+3qytkN
>>586
>(Memories Zeroはめっちゃ腐ってたけどなw)
 積みゲーになってます。(藁
588四面窓歌 ◆MAID/Hcg :02/10/01 02:33 ID:DJBuomoe
アセンブラージュって結局たっちーしか生き残ってないのかな?
と思ったらMac対応で参入するらしいDEEPERってここの新ブランドだったのか。

で、その後の予定を見たらWin専用DVD-ROMのゲームか… 先が見えてきたな。
でもここって、ずいぶん先の予定まで出しておいてベーパーウェアになったの、
多くない?
589名称未設定:02/10/01 04:05 ID:4uCvss39
Neko Project IIxまたまたバージョンが上がりますた。(0.2→0.3)

今回の変更点

・Configメニューを有効化(CPUとサウンドをいじれるようになった)
・フルスクリーン時の解像度自動変更
・フルスクリーン時のパフォーマンス向上
・その他細かな改良&パグフィックス

これでますます本家のWin版に近付きましたね。(tkさんは神!
590名称未設定:02/10/01 04:07 ID:Iz5Zh4+n
なんでこう陵辱ばっかりかね…
591名称未設定:02/10/01 04:15 ID:Iz5Zh4+n
>589
configうらやますぃ…
誰かOS9版もいじってくれないかなあ・・
592名称未設定:02/10/02 00:58 ID:AQZ4reeQ
>>570
本当にnekoze無くなっちゃたけど、どうしたのやら・・・
593名称未設定:02/10/02 04:36 ID:7IPH2mQR
漏れも落とそうかと思ってたんだが、
Notfound………。だれかうpキボンヌ……。
594名称未設定:02/10/02 19:49 ID:3dWSYl+V
うーん、「ソフトウェアの再配布は禁止します」とReadMeにあるからなあ・・・
595592:02/10/03 02:07 ID:2hfa6WLR
一応俺も持っているのだが、これでメッセージスキップできれば
完璧と期待して待っていたのに、残念ダヨ
596トモコナ ◆ZQmUA7XjHs :02/10/03 20:58 ID:Bjgx641n
nekozeの作者さん、Traneko氏に連絡がきました。

ーー以下メール本文(2通結合)ーー
Nekozeのサイトですが、サーバの具合が悪いらしく
現在表示できなくなっているようです。
これについてはサーバのサポートページ
http://www.freehosts.org/forums/viewforum.php?f=2
も消えてしまっているため、原因や復旧の時期は不明です。

差し当たりファイルは更新履歴を置いていたサーバにアップロードして
おきましたのでそちらをご利用下さい。(夜間等は繋がりにくいかもしれません)

http://nekoze.t35.com/

移転作業は手間なので私としては復旧して欲しいのですが
あまり長い間この状態が続くようならば別の場所を探すことにします。
(その間は暫定的に http://nekoze.t35.com/ がメインということで)

都合で開発の方はなかなか思うように進んでおりませんが
まだ続けていくつもりなので長い目で見ていただけたらと思っております。
ーー以上ーー

とのことです。
(なお、本人から連絡の許可も得ています)
開発は続けているようですので、これからも期待したいですね。
597トモコナ ◆ZQmUA7XjHs :02/10/03 20:58 ID:Bjgx641n
あわわわ・・sage忘れたーーー!
598名称未設定:02/10/03 21:27 ID:GZuiiOGi
久しぶりに上がったと思ったら・・・良かった良かった。
599名称未設定:02/10/04 01:44 ID:9yv+GzBR
Nekozeダウンロードしますた
週末あたりからプレイ開始っす
600名称未設定:02/10/07 22:34 ID:RPCd3tJW
うをー。君望をマックでやりてー。

…現状ではVPCでやっているけど…

でもネイティブでやりてー
601名称未設定:02/10/07 23:39 ID:eKiK9oCv
君望はシナリオファイルを解析して途中で挫折した
ファイル構造とオブジェクト形式はすぐにわかったけど
フラグ関係を解析してて面倒くさくなった
マヴラヴがとんでもなく面白かったらrUGPの解析を再開するかも
602名称未設定:02/10/08 01:07 ID:477abPQH
Nekozeはかなりいいかんじだけど他のD.O.系は汎用にならないかな?
603名称未設定:02/10/08 02:21 ID:afdyCMrF
D.O.系はゲーム毎の差異が激しすぎるんじゃないかな?
画面サイズからして違うものもあるし...
Nekozeのソースがあればカスタマイズしてっていうのは可能かもね
604トモコナ ◆ZQmUA7XjHs :02/10/08 02:31 ID:+BrtKINj
>>601
(動かない)マヴラブプレリュード誌にはrUGP(AGES)を
フリー公開すると載っていたので、開発資料もいくらか出ることを願いたいね・・。
605名称未設定:02/10/08 10:16 ID:X6U6ISCi
>>604
mpg123がGPLだったらなぁ。(w
606名称未設定:02/10/10 23:32 ID:61UD9xE/
MacOSX10.2.1+VPC5.0.4+Win2000で不確定世界の探偵紳士Hard Core!は
遊べますでしょうか?(iMac G3 500MHz 384MB)
607名称未設定:02/10/11 16:00 ID:lxVwg4+R
>>606
きっと遊べると信じて購入しましょう。
608トモコナ ◆ZQmUA7XjHs :02/10/11 17:18 ID:Ay9jh3YL
>>605
最初、なんの事だ?と思ったが、ようやく分かった。
GPL爆弾炸裂すりゃいいのにねぇ(w。でも、今は、LGPLらしいね。
>>601=605と仮定して)マヴラブ体験版 ver2@エンターブレイン版が市販されてるので、
漏れにはかなり面白かったので、ぜひプレーすることを勧めます。
そしてゆくゆくは解析にとりかか・・;y=ー( ゚д゚)・∵.  ターン

>>606
できれば、次回からブランド名ぐらいは書こうね。さて、メーカーサイト見たところ、
Pentium150MHz相当以上(MMXPentium200MHz以上推奨)とのことなので、
たいていプレーできると思います。ですが、そのソフトのシステムにもよりますので保証はできません。
結論としては、購入したいのであれば、購入したほうが良い、と思われます。
アドバイスになってないと思いますが、すみません。
609606:02/10/11 17:31 ID:H2GBlTYU
>607,608
YU-NOやEVE Burst Errorを作った人らしいのでやりたくなりました。
お金が出来次第トライしてみたいと思います。
610名称未設定:02/10/11 21:25 ID:r3nOuIjN
611601:02/10/11 21:28 ID:iPpOU/VQ
>>608
俺は605じゃないけどまあいいとして
どの雑誌のオマケについてるの?
いつもはパソコンパラダイスしか買ってない...
テックジャイアン?
612601:02/10/11 21:31 ID:iPpOU/VQ
事故解決しますた
「マヴラヴプレリュード」ね
明日出かける用事があるから見つけたら買ってこよう
613トモコナ ◆ZQmUA7XjHs :02/10/11 23:55 ID:Ay9jh3YL
>>612
それと、少し面倒な事情があります。
マヴラブプレリュードのrUGPには深刻というか、それはもうアフォなバグが存在します。
どういうバグかというと、CPUによって動かなかったりするというバグです。
(整数命令以外のSSE命令が使われていたのかな?)
エンターブレインに連絡すると修正したCDを送ってくれるらしいのだが、
当方の環境がVPCなのでノンサポートなのでふ。
614601:02/10/12 01:18 ID:zhj50HdC
>>613
つーことはVPCじゃ動かない?
Win実機がないとダメなのかな?
615トモコナ ◆ZQmUA7XjHs :02/10/12 05:52 ID:cug6SGxj
>>614
ええ、こちらのVPCでは動きませんでした。
よくは分かりませんが、Intel CPUなら動くらしいです。
エミュレーションしてるのはIntelのPen2なんだがな・・。
(Socketが関係してるとの噂もあり・・まぁ噂。)
実際には動かないというわけでもなく、ただ、起動後、
数秒たつと、強制的に終了するんです。(Win2k)
616トモコナ ◆ZQmUA7XjHs :02/10/12 05:56 ID:cug6SGxj
追記。
とりあえず、漏れは友人のPC(Athron機)で起動させて、
プレーできなければ、友人の環境でサポートにCD送付を頼む予定。
617名称未設定:02/10/14 20:44 ID:F3JcwWWV
どなたかVPCでエスカレイヤーをプレイした強者はおりませぬか?
618名称未設定:02/10/14 21:25 ID:b/4mRG6U
619名称未設定:02/10/14 23:11 ID:B7qg49CN
>>617
何も考えずに買いに行きましたが、何か?
620名称未設定:02/10/14 23:42 ID:b5LabvD5
>>617強制終了多めかも
621名称未設定:02/10/15 23:21 ID:jk1x+f+O
ハロワをQuartzの美しい画面でやってみたいと言ってみるテスト。

622名称未設定:02/10/16 00:02 ID:H809VS1B
クソゲヱだけどな
623592:02/10/17 23:33 ID:85BVmh+x
しかし、このスレ1からみているが、Macでエロゲをするのは
やはり少数派なのか?
それともシェアのせい・・・・・
624名称未設定:02/10/18 00:36 ID:cy8K2cW6
たとえWinであってもエロゲーマーが多数派ということはないと思われ。
625名称未設定:02/10/18 00:41 ID:oE6sodz3
くろこげ消えた?
626592:02/10/18 00:47 ID:k8GKPYOD
そう思うのだが、エロコーナーは数あれぞMac対応の少ない事
まーぱによれば、いまだに一位は臭作だぞ(T_T)
あまりにも差がありすぎて・・・
627592:02/10/18 01:01 ID:k8GKPYOD
しかし、くろこげやnekozeのほうが未来があって、気合い入れて買った
臭作・遺作が風前のともしびとは・・
OS9のサポートが無くなったらどうしよう、来年からの製品ではOS9
での起動しなくなるし、困ったもんだ・・・
628名称未設定:02/10/18 03:53 ID:GpzM9SV4
>>625
.Macが有料化されてページが消えたからね
sourceforgeに置こうかという話もあったと思う
ちなみに2002/2/13版は下記にある

http://homepage.mac.com/shiraishi_/

説明はこちら

http://bbs11.otd.co.jp/1103552/bbs_plain?base=74&range=1
629名称未設定:02/10/18 23:37 ID:ZiG2B19x
今度秋葉原にできた、アソビットシティに移ったラオックスのエロゲーコーナーから
マック版コーナーが消えた模様です。
ゲーム館地下の時、お気に入りの店だったのだがなぁ。。
630名称未設定:02/10/19 00:25 ID:jJlBMgys
>>629
まぢ?
これからどこでMac版を買えばいいのだ (;´Д`)
後は鮟鱇くらいしか知らんぞ
631名称未設定:02/10/19 01:05 ID:Dvs4CZAv
そもそもMac版のエロゲ自体が消え…
632名称未設定:02/10/19 14:33 ID:7xjTUS2H
(´・ω・`)ショボーン
633名称未設定:02/10/20 18:14 ID:CQzUD/8o
VPC5+Jaguar 痕リニューアル版できませんでした、、
繭はできた
634四面窓歌 ◆aKMAID/Hcg :02/10/20 19:26 ID:Ypkq+Vx1
>>629
HYBコーナーが一応奥の方にあるけど、実写とか、超古いやつばかりだった。
確かに旧Game館の地下にはまともなMac棚があっただけに惜しいと思った。

同ASOBITCITYのMacゲーム棚やMac館のゲーム棚は結構充実してるけど
エロゲは全く置かないしなー。
どうしてもMac屋でエロゲ買いたいのならば秋葉/新宿のソフマップかな。
635名称未設定:02/10/20 20:11 ID:uyWDicF3
ハロワプレー中。なかなか面白い。
636名称未設定:02/10/22 18:55 ID:9ZSc1k/3
>>634
>確かに旧Game館の地下にはまともなMac棚があっただけに惜しいと思った。
今年の様子を書くが、その「棚」の上方三分の一しか置いていなかった。
HybがWin棚にあるからこんなものだろう。
637四面窓歌 ◆aKMAID/Hcg :02/10/22 22:38 ID:buWJmChg
>>636
いや……、それが、立派にまともなんだが、、

エロゲ屋にMac用としてまとめられた棚があるだけでも奇跡なのではないかと。
(新宿ヨドバシにもあった気がするんだが、崩壊してたような。)
638名称未設定:02/10/22 23:03 ID:+Ms1ff2Y
>>637
この頃はMac用エロゲが置いてあるだけで奇跡になりつつある(泣)
639四面窓歌 ◆aKMAID/Hcg :02/10/24 22:43 ID:ZutqOZK/
「MacFanビギナーズ」誌にてVPCでMacに無い18禁美少女ゲームを動かそうという
コラムがスタートしていました。
長くは続かないヨカーン
640名称未設定:02/10/24 23:04 ID:APBvmGjM
動かそうったって、連載するほど奥深いものかな?
641名称未設定:02/10/25 03:02 ID:oeADDvmR
まあ、DirectXの注意とか、そんなとこでしょ。
642ネス湖 ◆gYawkhYHk2 :02/10/26 01:45 ID:KfoSF0uh
>>639
いや、Mac De Xが何年も続いてるんだからそれなりのネタは出てきそうだ。
643冷奴:02/10/27 01:16 ID:ux6aigry
>639,640,641
 情報感謝。一体どんな内容かと見てみれば、目次にさえ載ってない
小さい囲み記事で探すのに苦労しました(私だけ?)
 今回はホンマにプロローグだけでしたなぁ(そのくせエスカレイヤ
ーの画面写真なんて載せてるし)。
 しかし、そのコラムの向かいページにラショウさんが載ってたこと
の方が吃驚でしたわ。まだ生きていらしたのね(非常に失礼)

>642
 いえいえ、まだほんの3年でございます。
644名称未設定:02/10/27 01:56 ID:H0gtCs5G
>>643
情報感謝!
ビギナーズで新連載っていってたのに、すっかり忘れてた。
ラショウさんの近況はこちら。最近更新ないけど。
http://harp.ruru.ne.jp/difficult/rasho/rasyu.cgi
スレ違いスマソ。
645名称未設定:02/10/27 16:22 ID:Npl/S9oA
今、秋葉原で買うとしたら何所の店に行く?
というより、今はどのくらいの店が扱っているのだろうか……
646四面窓歌 ◆aKMAID/Hcg :02/10/27 17:33 ID:l/KD6Kzg
>>645
この頃は「Mac版」が出てないのでHyblid版は普通のエロゲ屋で買いますが。
最近の祖父のMac売り場(秋葉以外でも)はちゃんとエロゲコーナーから
Hyblid版をまわしてもらってるように感じます。

やっとHDDが増設できる。これで積みゲーがインストールできる…
647名称未設定:02/10/28 14:16 ID:X+7In6Td
下級生のMac版出してくれるんだから2も出してほしいな。
648名称未設定:02/10/28 16:44 ID:pMwFUU1q
Nekozeのページがまた無くなってるよ... (;´Д`)
>>596 の暫定ページがいつの間にやら...
後はスキップができれば不自由しないから期待してるのに
649Traneko ◆DaLFURRC.2 :02/10/30 06:26 ID:7vXmWtlS
日刊猫背を復活させました。
http://www.fusioncities.com/nekoze/

>>648さん
最新版ではメッセージスキップに対応しました。
どうぞご利用下さいませ。
650トモコナ ◆ZQmUA7XjHs :02/10/30 09:06 ID:BanqBay8
>>649
おお、復活なされましたか!
そういえば、加奈や星ぷらのMac版とWin版のファイル構成というか、
内部的なものの違いってどうなんでしょうね…。
651648:02/10/30 13:13 ID:diFHK1WS
>>649
メッセージスキップ実装マンセー
自分的にはこれでほぼ完璧です
ところで以前からアプリ終了時にクラッシュしちゃうんですけど...
クラッシュログ置いときますた
http://www.j-apartment.net/b2/uploader/source/up0816.txt
ここは五日くらいで流れちゃうみたい
652名称未設定:02/10/30 14:10 ID:URcgAC7J
>649
感動しますた
653649 ◆DaLFURRC.2 :02/10/30 22:07 ID:kSwXnbsr
>>651
更新しました。多分直っていると思います。
654648:02/10/31 12:48 ID:vl/gO4JZ
>>653
直りますた!
655635:02/11/02 21:59 ID:nzV/vLLk
はろわ、1回クリアしただけですが、傑作だと思います。
特に、あまりエロを求めず、物語に没頭したい方にお勧めです。
これをコンプして、瀬名秀明の「明日のロボット」でも読もうかな。
冷奴さんのとこに書きたいけど、メルアドがバレバレになるので回避。
656名称未設定:02/11/02 23:07 ID:mPkE94Yt
たるい
657冷奴@異郷の地:02/11/03 23:39 ID:p5lomsV5
>635、655
バラしませんので是非メールで動作報告を!
658冷奴@恥:02/11/04 19:48 ID:P7AMC6HJ
ああ、カンちがい!!

子「かーちゃん、かーちゃん! >>643で冷奴が言ってる画面写真って、
  エスカぢゃなくって大悪司だったよ!」

萩本「莫迦だねこの子は。あいつの間違いなんてしょっちゅうだよ」

・・・どっちらけー。


と、一週間も経ってから間違いを修正するのが恥ずかしくて、欽ドンを
気取ってみたものの、より恥ずかしくなってしまった罠。
若い人、わからなくてすみませぬ。

>>635=655
 メール確かにいただきました! 感謝!!です。
659名称未設定:02/11/04 20:06 ID:N5QkBeA7
なんだよマカ。マカはエロゲしないんじゃなかったのか?
わざわざVirtualPC入れてまでエロゲするんか!
そんなしみったれたことしないで、PC買ったらいいじゃねえか(ワラ
660名称未設定:02/11/04 21:04 ID:QD8vg7uM
>>659
このスレの前スレは、2年ももった新Mac板きっての長寿スレッドです。
落ちず、ソフトもネタもレス数も数少ないけど確実に需要があり、…

…もうおわかりですね。
661名称未設定:02/11/04 21:53 ID:PMCQWnYS
RUNE/CAGEのシステム、Macで動かせないかな。
にゃんにゃこにゃんをMacでもプレイしたいけど
VirtualPCだと性能的に無理っぽい…

>>959
わざわざWindowsマシンを引っ張り出すのがめんどくさいんですよ。
662名称未設定:02/11/04 22:36 ID:idgmqeq9
Macでやるから意味がある。
663名称未設定:02/11/04 23:41 ID:e4xw+9DD
Macでやるからネタになる。
664名称未設定:02/11/05 02:29 ID:kJi5nXS+
結局 VirtualPC無しに、純粋にMacでプレイできるエロゲーって
ないんですか?このスレ1から見たんですが、エロゲー初心者にはむずいです。
665名称未設定:02/11/05 03:08 ID:5V5tBMIw
エロゲー初心者ならシェア・フリーウェアで捜してみれば?
666名称未設定:02/11/05 03:23 ID:kJi5nXS+
>>665レス有り難うございます。もっと早くこのスレと出会いたかったです。
当方女子ですが、このスレガンガレ!
667トモコナ ◆ZQmUA7XjHs :02/11/05 03:32 ID:07Kye7kX
>>664
本当に1から読みましたか?
>>1-3,7をもういちど確認しましょう。

あと、お勧めソフトとかについて質問するときは、
どんなジャンルが好みか書くとレスしやすいです。
ジャンルについてよくわからなければ、純愛/鬼畜のどちらかを選んで下さい。
また、純愛の追加条件として、エロは多いほうがいいか、少なめでもかまわないか。
それぐらいの条件があれば、答えやすいです。わりと。
668名称未設定:02/11/05 19:39 ID:aN+zjGJv
>>661
最近のRUNE/CAGE物はSafeDiscだからねぇ、、、
ウチじゃぁVPCでも動かないのよ>しっぽのきもち
669635:02/11/05 22:50 ID:VHSmio0s
ついに冷奴御大に同士と呼ばれるようになりました。
皆さんも、リストにないゲームをプレイしていたら、動作報告を
送りましょう。
ちなみに女の子のプレーヤーさんは、どんなとこに惹かれるのですか。
670名称未設定:02/11/07 07:18 ID:Pg3sms61
白詰草話も、背景にmac出してるんだからmacでも動くようにしてくれんかな…。
671名称未設定:02/11/07 15:56 ID:yLjs+aR0
Mac版もあるよ。
http://www.bikinikaratebabes.com/
672635:02/11/07 19:32 ID:2CAHM1HX
>670
VPCで白詰草話も見事に動くよ。特にもたつきなし。
673名称未設定:02/11/07 22:54 ID:9CF2bZmE
>>668
(´・ω・`)ショボーン
やっぱり無理ですか…
674四面窓歌 ◆aKMAID/Hcg :02/11/08 00:53 ID:geiqNVhD
>>661
昨年のものだが、CAGEのもので純愛GirL。
VPCで動いたけど、このシステムは音声がだいぶ遅れがちだな…

>>665
それは余計に難しい気がする。

>>671
別スレ経由でムービーも見たが、萌えもしないしエロくもない。
でも、バカゲーとして(・∀・)イイ!。ぜひMac版を日本でも売って欲しい。
675名称未設定:02/11/08 01:36 ID:n61U1Ngj
>671
ホスィ・・
676名称未設定:02/11/08 03:39 ID:1j8fRDvl
>673
あんたのスッペクかかないと動くかどうかわからん。
677名称未設定:02/11/08 03:40 ID:1j8fRDvl
訂正。
>672に問い詰めたかった。
678635:02/11/08 21:30 ID:sYThXsBh
あ、俺か。
Power Mac G4(AGPグラフィックス)
PowerPC G4 500MHz、2nd Cashe 1MB、
メモリ1GB、HDD 26GB+75GB、VRAM 16MB
Mac OS 9.1、Virtual PC 5.0.1、Win98SE、PCメモリ256MB
679名称未設定:02/11/10 19:26 ID:Vzov23sd
誰か戯画のバルドシリーズVPCで動かした人いますか?
友達の結構前のロースペックなノート(P3-500/Rage LT Pro/Win2K)で
「バルドバレット」がストレス無く動いてたのでQS800で動くようなら
VPC+Win2K買いたいと思ってます。
680名称未設定:02/11/11 01:28 ID:ylpJXHFi
シリーズといってもフォースは絶対に無理だと思われますが。
681四面窓歌 ◆aKMAID/Hcg :02/11/14 22:05 ID:t0JmVEZK
>>629-637
元LAOX Game館、表向きは免税店になってしまいましたが、
実は地下のエロゲコーナーはそのままでした。Mac棚も健在です。
682名称未設定:02/11/14 23:47 ID:hZjxOGk5
OS Xになってマックのエロゲーは皆無といって等しい状況になった
683名称未設定:02/11/15 17:57 ID:DK9jm77C
>>681
昨日秋葉原に行ったのですが、地下売り場健在だったとは。
あのビルは巡回ルート(笑)だったのですが、ここのとこ
全くのスルー状態でした。
他のマックエロゲーコーナーのあるところといえば、
ソフマップのマックコレクション(?)、ソフト売り場の
ゲーム棚ですか。エロゲーは数種類しかありませんが。
684名称未設定:02/11/15 21:33 ID:4tejtZzU
今だとどんな製品が置いてあるの?
685名称未設定:02/11/15 22:49 ID:F70TxRVX
>>684
アクアハウス シフォン辺りが新作では
定番なのかな?自分は8.6なので、買った事
ないです。
あとD.O.のせんせい2あたりが思い出したかのように(w
意外なのが、臭作やら同級生が並んでない事。
同級生なら一般受け(wしそうなんだけど。
686名称未設定:02/11/16 22:12 ID:DiLRD66x
「家族計画〜絆箱〜」発表!
Tranekoさんの所で対応キボンヌ
687名称未設定:02/11/16 22:19 ID:A4l3gVPC
きょうも快適
688名称未設定:02/11/17 00:19 ID:gkmzOk10
>>687
君のID Virtual PC!
このスレに相応しいぞ。
689名称未設定:02/11/17 00:49 ID:gkmzOk10
久しぶりの書き込みついでに、報告!
Neko Project IIxが0.4になりますた。(先月末)
今回の目玉は、ジョイパッドが使える様になった事ですね。
その他OpenGL対応など様々な改良によりスピードアップが実現してます。

Neko Project IIx
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/8505/index.html

690名称未設定:02/11/21 22:12 ID:xOsV+Ndv
保全  
691トモコナ ◆ZQmUA7XjHs :02/11/25 00:43 ID:ajNgHtLv
保守揚げ
692名称未設定:02/11/25 00:50 ID:ivuITUwM
なんでMACではできないの?
693名称未設定:02/11/25 00:50 ID:66wNX/0/
なんでMACではできないの?
694名称未設定:02/11/25 09:30 ID:kVZnPl3W
>>693
興味ある人が少ないから
695冷奴:02/11/25 22:36 ID:b9lKSxkR
MacFanビギナーズの連載第二回目。
MacでWinアプリ動かすならVirtualPC。遅いけど。
だけどエロゲーなら必要環境もそれほどでなく遅くても大丈夫。
ということはVPCで動かすアプリとして格好のものだエロゲーは。
そんな感じ(うろ覚え)
ゲーム画像は「魔法少女アイ2」
こんなんでダラダラ続けるつもりなんですか?

あ、ラショウさんの連載読むの忘れた(汗
696四面窓歌 ◆aKMAID/Hcg :02/11/25 23:39 ID:TmZ43KOo
Director mxが意外と早く出そうです。
これでOS X対応ゲームを作る環境が一つ元に戻ることになる。
あとはメーカーのやる気次第…。

>>695 冷奴さん
>>694の言われる通り、
我々が思っている以上にエロゲー自体知らない層が多いかも知れない。
ダラダラしてても、それはそれで良いのではないかと思ってきた。
じわじわとでも一般に存在を知ってもらうことが重要です。

ビギナーズ売れてないけどね…どうせならまーぱで連載しる!

求める声が大きくなれば業界も動く……といいなぁ。ハァ
697名称未設定:02/11/26 09:49 ID:VuvUlGSH
やっぱアンケートハガキ等で反応したほうが好いのかな。

Macのエロゲー連載楽しみにしていますハァハァ(;´Д`)

とか。。。


・・・・・・無理だ
698ネス湖 ◆gYawkhYHk2 :02/11/26 22:20 ID:OUaDxqpt
うげっ、OS X 10.2.2にVPC5がインストールできん。
インストール自体はうまくいってるようでもVPCが立ちあがんねーぞ(汗)
699名称未設定:02/11/28 10:58 ID:jMo1h1JO
アリスのSystem 3.6のMac用ってないのかな?
700名称未設定:02/12/03 01:08 ID:tGJc1QP1
結局マカのエロゲーはVPCが主流となる訳ですね。
そんな私はVPC持って無いので逝ってきます・・・
701四面窓歌 ◆aKMAID/Hcg :02/12/03 03:07 ID:JcqwLJMn
>>699
http://chig.vis.ne.jp/m/port.html を見た限り、
System 3.6自体がまだどこにも移植されてないってことで良いのだろうか?

>>700
私も長らくVPC持ってなかったのだけど、
やはりあるのと無いのとでは状況が全然違うね…。
代替選択肢は以前より増えたと思うが、ゲームを選ぶしね。


ホモゲー神無ノ鳥のOS X版はどんなもんだったのだろうか…
貴重なOS Xバイナリなだけにホモゲーにとどまらず大事に使いまくって欲しい…
702名称未設定:02/12/03 14:16 ID:9OjQJsTy
VPCスレで質問したらここで聞いた方がいいと言われました。
すみませんが、教えてください。

MacOS9.2.2で、VPC5.0.4入れて、WIn98SE動かしてます。
Win用のゲーム(カノン)やってるんですけど、音楽が途中から流れなくなってしまいます。
一曲を最後まで演奏するとリピートされません。
それ以降は全く曲が流れません。
効果音は鳴ります。
音量は0になってません。
CDを読まなくなるようです。

これって何か対処法ありますか?
703四面窓歌 ◆aKMAID/Hcg :02/12/03 15:04 ID:nqbZV1Bz
>>702
MacでKanonをプレイするのに関しては、>>2 のわっふる等を使った方が
幸せになれます。セーブデータの互換性は保証できませんが…

AVG32のゲームはVPCでやったことないのでわかりません。すみません。

くろこげの配付ページ移転してますね。
http://homepage2.nifty.com/ayaki/x_rated/kurokoge_2002_0203.html
704名称未設定:02/12/03 20:37 ID:ZVTebC14
>>702
VPC5.0.4でCD-DAの物は確かにそうなるね、アリスもしかり。
一番早い対処法は左下のCDアイコンからイジェクトして再挿入。
そうしたら曲が変わるときに読み込みにいくよ。

ただ、AVG32の物は四面窓歌さんの言うとおりに、わっふるかくろこげを使ってプレイするのが吉。
AVG32はヴィジュアルアーツ系エロゲの標準的システムで、そのほかのゲームは下記のアドレスから調べてみるのが吉。
http://www.product.co.jp/top.asp
ただ、2002年以降の物はAVG2000とかの非AVG32のシステムの物が多いので注意。
705559:02/12/03 20:41 ID:slLeSkju
ONScripterを入れようと思ったのですが、
FreeType2のコンパイルがうまくいきません。

ソースを展開してmakeすると
[localhost:~/desktop/onscripter_temp/freetype2] ***% make
Please compile the library before the demo programs!

となってしまいます。
ttp://www.freetype.org/ここから
ft2demos-2.1.3.tar.gzを落としてきたのですが、落とすもの間違ってますか?

OSは10.1.5をつかってます。
706名称未設定:02/12/03 20:42 ID:slLeSkju
名前欄間違いです。
707702:02/12/03 20:50 ID:sJOW9hC2
>>703
>>704
お答えありがとう。

うむむ・・・エロゲのためにVPC入れたようなもんなのにそんな不具合があるなんて・・・。
うむむ・・・。

友人もVPC5.0.4Win98で、今は問題なく動作してる、と言うのでもう少しいじってみます。
ちなみに友人は一度音楽CDを入れて、もう一度ゲームの方を入れ直したら直った、と言ってました。
関係あるのかな?

てか、今、試してみたらゲームのCDを入れたとたんにMacOSごとフリーズして、再起動して、今Winの方、エラーチェック中。
のろすぎるぜよ・・・。
708名称未設定:02/12/03 21:06 ID:mc7pu7MJ
質問よろしくお願いします。
VPCでillusionのソフト(Intaract Play VR)動かしたいのですが、無理なのでしょうか。
ロード画面で強制終了となってしまいます。これは噂のペンティアムチェック?
OSは9.1です。
他に起動不可能なソフト・メーカーがありましたら教えて下さい。
709704:02/12/03 21:09 ID:ZVTebC14
>>702
んじゃあ、もう一つ対処法ね。
iTunesを立ち上げて音が出たらiTunes終了。
710704:02/12/03 21:18 ID:ZVTebC14
>>708
3Dはいくら何でも無理だろう。
基本的には、VPCからは3Dのハードウェアアクセラレーションは無理。
711708:02/12/03 23:14 ID:O5y6krPs
>710
そうですか・・・。激しくガックシ。
ということは、Win系の3Dソフトは使えないのか。
712四面窓歌 ◆aKMAID/Hcg :02/12/03 23:21 ID:c8kYZJwl
>>705
それはDEMOだから違います。
ftp://ring.aist.go.jp/pub/graphics/freetype/freetype2/
「freetype-2.*.*.tar.gz」本家の動作確認は2.0.9ですね。

こちらはJaguarにしてからSMPEGのコンパイルができなくなって困ってます。
ライブラリが完全でなくてもなぜか古いONScripterは起動するんですが…w
713名称未設定:02/12/03 23:22 ID:pSPvKXFE
VirtualPCって昔も曲がリピートされない不具合(?)があったけど、あれって今も残ってたのか…。
その昔は「HeartPlayer」ってのを使って凌いでたっけ。(´ー`)
714名称未設定:02/12/03 23:39 ID:LUpcVZGc
もともとVPCはエロゲをやる為に作られた物では無いから有る意味仕方が無いのかもね。
ワープロや表計算なんかでは音なんて関係無いからなぁ。
715702:02/12/04 01:06 ID:c9n4Qrlv
「わっふる」入れてみました。
今のとこかなり快適です。
曲がリピートする瞬間に動作がぎこちなくなるくらいです。

>>709
対処法+ありがとう。
試して見ようと思ったら、HD内にiTunesが見つからない罠。(汁
また今度やってみます。

>>713
昔からあった問題なのですか。
むむー。

>>714
そうですね。
でも、無音KANONはちょっとやーなのでー。

わっふるのことを知った友人が、「エロ魂は偉大だな」と言ってますた。
716名称未設定:02/12/04 04:02 ID:KfY+FIvA
>>703
実行ファイル&ソースプロジェクト共にNot Foundでつ……
そのページは速瀬ベンチforMac作った人のページだけど
一度移転してるからデッドリンク多いんだよね
俺の知る限り現時点でくろこげは以下に2/13版があるのみ

ttp://homepage.mac.com/shiraishi_/

変更点なんかはここね

ttp://bbs11.otd.co.jp/1103552/bbs_plain?base=74&range=1
717705:02/12/04 06:31 ID:CqvGgQlr
>712
ありがとです。
早速落としにいってきます。



またこれでシエルたんアルクたん(略に
少し近付いたかもむひょー
718704:02/12/04 22:13 ID:U6o4289E
>>708=711
VPCで3Dアプリならある程度は使える。
OpenGLもDirectXもソフトウェアレベルで表示出来るし、または独自の表示方式を3D系アプリなら普通は持ってる。
つまり、遅いことが問題なだけで、基本的には表示されないとか使えないってことは少ない。
その辺は体験版でもインストールしてみれば解ると思う。(代表的な個人レベルで買える3Dアプリは大抵Mac版あるけどね)
ちなみに私はVPC上でディスクリートのPlasmaを使っている。

問題は3Dゲームで、その場合はビデオメモリが4MBしか使われていないことがネックになる。
実際に積んでるビデオメモリがいくらあろうとエミュレートしてるビデオメモリは変わらない。
それを踏まえてイリュージョンの動作保証環境を考えると「無理」ってことになる。
719708=711:02/12/04 22:48 ID:V7kHe3IH
なるほど。とどめを刺されてしまったがありがとう。
ということで、裏技を編み出した人は神に認定。
720名称未設定:02/12/05 02:11 ID:pdCx0js5
>>717
月姫ならCCScripterでもいいんでないの?
721名称未設定:02/12/05 04:30 ID:5qXi77mJ
CCScripterで無問題
「みずいろ」もできるぞ(声出ないけど・・・)

しかし、nekozeにしてもくろこげにしても、体感速度も問題無いし
BGMをMP3化すればCDを使わなくても良いのが素晴らしいと思う。
Winも持ってるけど仮想化しないとCDレスできないので、Macで
やれるものはPowerBookでやってるヨ。

神に感謝・・・(・∀・)
722名称未設定:02/12/05 05:51 ID:iwXbGYun
>>721
CCScripterのアーカイブの中に「みずいろ」で
声を出すための.plistファイルがあるだろ
723721:02/12/06 15:32 ID:vml4IPGy
>>722

知らなかった・・・さっそくやってみるよ。
724名称未設定:02/12/07 21:06 ID:tyhKCAvF
朕ソフトの「淫辱ノ禍実」体験板、CCScripter ver0.6.7で動作確認。
725名称未設定:02/12/07 21:53 ID:1hyH3QEP
>>724
ぜひCCScripterの作者タンに知らせてあげてくだされ
動作確認リストに加わればみんなの役に立つので
726名称未設定:02/12/08 20:12 ID:MdsuPYW/
ttp://www.geocities.com/lienwince/
期待して待つ。
727名称未設定:02/12/10 20:29 ID:DcF7UFtk
保守
728名称未設定:02/12/11 15:46 ID:0hujD3T4
SYSTEM3 for DOS/VはVPCのPC DOS上では動かないですかね?
729名称未設定:02/12/11 20:54 ID:Z3ALUtQF
>>728
やった事無いからなんとも言えんが、動きそうな気もするな。
system3ってPC98時代のやつ?
730名称未設定:02/12/11 23:10 ID:0hujD3T4
そう、98の。
ちょっと試してみたら、全く動かなくはないけどちゃんとは動かなかった。
設定変えたらどうにかなるのかどうか微妙なかんじ…
731test:02/12/13 14:26 ID:rruq5yLF
test
732名称未設定:02/12/13 22:45 ID:Dyg13YND
微妙にスレ違いだけどしつもん〜
当方、
Mac MDD1GDual OS9 VPC5(Win2000)
Win リブレットL1 WinMe
なのですが、とらハDVDを吸い出して
リブでプレイする方法はないでしょうか?
VPC上での吸出しを試みましたが
クローンCDはアプリ自体が起動せず、
CD革命は吸出し始めのへんで止まります。

OS9上でtoastではイメージ化出来そうなのですが
これじゃ、リブに認識させられません。
どなたかお力を〜
733名称未設定:02/12/14 00:05 ID:tJ5d9V+u
DVDdecrypterとDaemon toolsでも使ったら?
うまくいくかは知らんけど
734名称未設定:02/12/14 01:26 ID:dgI6jBn4
レスサンクス、
試してみましたがうまくいきません〜
DVDdecrypterってDVD-videoからファイルを吸い出すツールですか?
DVD-ROMなのでファイルは抜けるのですが…
VPC上でDVDイメージがつくれないのでLibにインストールできないです〜
735名称未設定:02/12/14 01:43 ID:oveaFSTY
DVD Decrypterで問題ない。つうかスレ違いだ、うせろ。
736名称未設定:02/12/14 01:46 ID:iZcRBNA2
了解、もすこし調べてみます
スレ汚しスマソ
737名称未設定:02/12/14 01:48 ID:oveaFSTY
そういや、とらハはファイルコピーでもいけた気がするな。
738名称未設定:02/12/18 02:51 ID:qiI2z8e8
保守
739名称未設定:02/12/20 14:13 ID:ZiB7l/2f
vpcにエロゲーバンドルしてくれないかなぁ。
ワゴンに入れられてるので良いから。
740名称未設定:02/12/21 05:38 ID:uSbBSOnP
>>739
それやったら一般の人がVPC買いにくいでそ?
コネのイメージもエロゲヲタ御用達メーカーってなりそうだし(w
741名称未設定:02/12/21 08:22 ID:Emq0V7fV
実際にエロゲヲタご用達メーカーである事実は否定できない(w
742?-?》:02/12/21 11:04 ID:N5u5GvSq
無料エロゲはないのか?
743名称未設定:02/12/22 20:40 ID:ZHJCNtjZ
744704:02/12/22 22:05 ID:pxR2+zG1
nekozeユーザの皆様、以下のURLよりムービーをダウンロードして気分だけでも絆箱気分を楽しみましょう。
http://www.pachi.ac/~multi/download/index/kizunabako.html

ダウソしたファイルネームを「FAM_OP.MPG」と直して差し替えるだけでOK。
745744:02/12/22 22:07 ID:pxR2+zG1
うむ、なにげにRRになってるな。

鬱。
746名称未設定:02/12/23 03:32 ID:5bJfHd4B
どきドキ・お兄ちゃんはどうなんだろう。
バグが心配なんだけど買って大丈夫かな?

…やっぱり買ってこよう。
るみるたんかわいいし。
747名称未設定:02/12/23 06:14 ID:ixI2hq8O
過去ログをよまずに (>>668あたり)
しっぽのきもちを買ってしまって(´・ω・`)ショボーン

VPC 6だと何とかならんだろうか…
ムリかな
748名称未設定:02/12/26 09:54 ID:7/Y3RlqC
PBG4でLIBIDO7 impact Mac版やったら黒い部分が全部真っ赤に表示される
のですが…
同じ症状の人いますか?
749名称未設定:02/12/28 00:02 ID:5Xouy62m
レスなし…
(´・ω・`)ショボーン
750名称未設定:02/12/28 03:03 ID:IQZaQ5Rl
気にすんな。
751名称未設定:02/12/29 01:27 ID:OsPKFcDS
スレの空気壊したらすみません。

MDD867+VPC 5.0.4+W2Kです。その上で更にNeko Project II
というPC9801エミュを動かしてみました。そこで昔買ったelf
のYU-NOとか同級生2辺りをプレイしています。(古!
Windows機は実際に持っていて、P3 500MHzです。イメージ
ファイルの作成とかはW機で行いました。
エミュの上にエミュなんで、どこまで動くか心配でした。やはり、
P3よりは描画とかが遅い感じがします。が、とりあえずは支障な
くプレイできます。
G4で9801(DOS)の画面が見れるのも不思議な気分なわけで。

エロゲというと9801の時代が懐かしく感じる世代からの報告でした。
752名称未設定:02/12/29 03:48 ID:Nl33KUgO
Neko Project IIはMac版もあったと思うけど、
わざわざVPCで動かしてるのか(^_^;
753751:02/12/29 08:53 ID:OsPKFcDS
>>752
知らなかったです。逝ってきます(鬱
754名称未設定:02/12/30 00:12 ID:QosMmQ9g
いや、興味深いレポだたーよ。
755751:02/12/30 01:12 ID:KNO5uA0y
>752 >754 サンクスです。NekoProject IIのMac版は導入しました。
Win版のをダウソした時はマカーじゃなかったんで、今更ながら鬱です。
極私的な感想を罪滅ぼしに報告します。

Nekoの速度は P3>Macネイティブ>Neko on VPC だと思います。
マウス関係を考慮すると P3>VPC>Neko OS X>Neko OS 9 かな?

選択にとても迷います。でもWin実機が実質おしいれ入りの現状を考え
るとOS X版のNekoをフルスクリーンで動かすのが幸せかな?

この話題はエミュスレ向きかなあ。でも昔のelfエロゲやりたいが為に
いろいろ模索してます。やはり最近のエロゲプレイするにはVPCしか
ないのかなあ。御目汚しすみませんでした。
756名称未設定:02/12/30 01:23 ID:fIi+yzXu
elfのDOSゲー程度だったらOS9の猫で十分快適だべ
757名称未設定:02/12/31 18:46 ID:7HZs1k+V
くろこげで音声化パッチが使えない原因が判明・・・
758名称未設定:02/12/31 19:22 ID:0kxBDRdg
>>756
OS9でYU-NOやったらマウスが使えず大変だったよ。
仕方ないので、USB Overdriveでゲームパッドにキーを割り振り
ストレスなく出来るようになった。
OSX版だとマウスに対応してるので、さらに快適だと思うが。
759名称未設定:02/12/31 19:41 ID:mIUFcOSf
今使ってるマシンはG3iMacの400Mhzなんだけど、
大福iMacの1Ghzだと
OSXでもエロゲonVPCってそれなりに動くのかなぁ。

もうOS9起動はできなくなるし。PCに乗り換え時なのかな。
760名称未設定:02/12/31 21:20 ID:VcALGTwa
>757
おお。で、使えるようにはなるのかね?
761名称未設定:02/12/31 22:05 ID:7HZs1k+V
>>760
とりあえず暫定的な対策法は見つけた。で、実際うちではちゃんと使える。
KanonにしろAIRにしろ、mixerで音声化してあるのが前提条件。
効果音チャネルで鳴らすのはおそらく無理。
くろこげ側がそもそもサブフォルダがあることを想定してないので。

本当はソースコードを修正して再コンパイルするのが良いのだろうけど、
CW7持ってないから・・・
762名称未設定:02/12/31 22:35 ID:7HZs1k+V
で、やり方。
Kanon、AIR共にMixer版で音声展開、シナリオパッチを当てる。
Kanonはvavg32を使わないとMixer化は出来ないと思われる。
既にMixer無しで音声展開してある場合はvairのページにリネーマがある。
できたらくろこげと同じフォルダに"KOE"フォルダを作り、更にその中に
"V"フォルダを作ってその中に音声ファイルを全部入れる。
(AIRなら100、101...フォルダごと全部)
そしたらくろこげと同じフォルダにある"SETUP.INI"をテキストエディタで
開いてKOE_FOLDER=の行をKOE_FOLDER=KOEに変える。
Kanonはこれで声が出るはず。
AIRはさらに音声ファイル一つ一つをリネームする必要があって、
例えばZ10000001.wavならZ1000001.wav、Z11201000.wavならZ1121000.wavのように
Zxxxのあとの0を一つ取り除く。この作業は手で出来るわけが無いので
適当なリネーマを使うかshell scriptでも書いて下さい。

かなり分かりにくいと思うけど多分これで声が出ると思うから・・・
興味のある人は頑張ってみてください。
というか作者の方に連絡して直してもらった方が速い気もするけど。
763名称未設定:02/12/31 22:43 ID:FMvCyfgj
NEKOZEさんのところ繋がらないんですが
仮のページとか他にあるんでしょうか?
764760:02/12/31 23:28 ID:VcALGTwa
>761-762
サンクス。
音声展開するのかったるいから今すぐ試してみる気にはならないけど
とりあえず鳴るってのがわかったのはよかった。

ところで素人考えだけど、on Macの場合QuickTimeで鳴らしてるんだろうから
mp3のままwavにリネームしても同じなんじゃないかって考えは浅薄かな?
BGMがWAVEのやつは以前ちょっと試したらそれでもいけるっぽかったんだけど。
765名称未設定:03/01/01 00:26 ID:WKJhKvDy
どきドキ・お兄ちゃん、買ってきました。

まずははじめからプレイ。
駅のホームのるみるたんかわいいなぁ…
でも、なんか動作が重い。
これじゃはじるす@VirtualPCのほうが軽いよ。

で、るみるたんを家につれてかえっていろいろおはなし。
泣いてるところもかわいい。

次の日。
朝はるみるたんが起こしてくれます。
このころから「〜〜というファイルがありません」
っていうエラーメッセージが頻繁に出てくる。背景も真っ暗。
気にせず確認ボタンを押して進んでいたら、
「PNG libなんとか Out of memory」というのがでてMacOS9が凍りますた。

総プレイ時間約10分。バグがひどいっていうのは本当でした(泣
766名称未設定:03/01/01 01:01 ID:GINplXl+
特命教師瞳ってエロシーンで再生されない音声が多すぎ(;´Д`)
効果音とBGMはしっかり再生されてるんだけどなぁ
767名称未設定:03/01/01 01:45 ID:YVQ8EAfz
>>764
声についてはリネームではダメ、RIFF WAVEなmp3にしてもダメでした。
リニアPCMしか受け付けないようです。
768名称未設定:03/01/01 03:06 ID:2MxjR3Mk
>>761
>本当はソースコードを修正して再コンパイルするのが良いのだろうけど、
>CW7持ってないから・・・

OS XについてくるProjectBuilderでコンパイルできるように
少々修正する必要はあるかな。
こうすれば、もっと敷居は低くなると思うけど結構面倒くさい。

>くろこげ側がそもそもサブフォルダがあることを想定してないので。

これ、もう少し詳しくきぼんぬ。

>>764
>ところで素人考えだけど、on Macの場合QuickTimeで鳴らしてるんだろうから
>mp3のままwavにリネームしても同じなんじゃないかって考えは浅薄かな?

くろこげはQuickTimeでmp3を鳴らしているから
wavでもAIFFでもMPEG4(AAC)でも、それこそ MIDIでも大丈夫なはず。
拡張子を下手に付けると混乱するかも知れないけど。

>>765
>このころから「〜〜というファイルがありません」
>っていうエラーメッセージが頻繁に出てくる。背景も真っ暗。
>気にせず確認ボタンを押して進んでいたら、
>「PNG libなんとか Out of memory」というのがでてMacOS9が凍りますた。

こりゃ酷いね。
フリーのくろこげの方がはるかに優秀っぽい。

>>767
くろこげは声ルーチンが怪しいかも知れない。
769768:03/01/01 03:22 ID:2MxjR3Mk
くろこげの声ルーチンをみてみた。
自分でデータを処理してサウンドマネージャに渡しているので
>>767の言う通りリニアPCMかADPCMが前提なのかもしれない。
つまりQuickTimeは通していない。
wavの再生はQuickTimeに頼っているけど。

声がでるゲームを一つも持っていないから
声ファイルの解析や動作確認もできないので、
誰かプログラム書けて声つきゲームを持っている人待ち。
770名称未設定:03/01/01 03:41 ID:YVQ8EAfz
>>768
soundmgr.cppの369行目からのvoid SOUND::Sound_Play(char* f, int loop)関数内に
sprintf(file, ":%s:%s.WAV", ini->wavdir, f);
という1行があるけど、これだとfにディレクトリを含んだパスが入る場合
問題が起こるのではないかと。
音声化パッチ(mixer無し)を当てた後のSEEN.TXTでは0¥0000みたいな形で
waveファイルを指定している模様。
771名称未設定:03/01/01 03:47 ID:YVQ8EAfz
ということはフォルダから全部waveファイルを引っ張りだして
hoge.wavを(フォルダ名)¥hoge.wavみたいにリネームして
DATフォルダに突っ込んでやればmixer無しでも声が出るかも。
ちょっとやってみます
772名称未設定:03/01/01 03:58 ID:YVQ8EAfz
やっぱダメ。そもそもファイル名に¥が入るとOS Xでは開けないようだ。
OS 9では開けたような気もするけどまあどうでもいいか。
773 ◆DaLFURRC.2 :03/01/01 12:47 ID:C9M3tKis
>>686,>>763
サイトが消えてばかりでご不便おかけしております。
絆箱に対応しました。
red.ribbon.to/~nekoze/
774名称未設定:03/01/01 13:16 ID:YVQ8EAfz
昨日の続き。
voicepat.txtの中の¥を全部:に置換してmixer無しでパッチを当てたら
何もいじらずとも声が出た。ということで前言撤回。
もしかしたら元のAVG32もサブフォルダがあることを想定してないのかもね。
更にmixer無しだとRIFF WAVEなmp3ファイルも使えることが判明。
この辺りもAVG32にそっくりですな。
775名称未設定:03/01/01 23:21 ID:4Lar9Fm4
絆箱対応
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
776名称未設定:03/01/02 02:03 ID:MWEGCv0G
レポートさんきゅ。
スレ違いっぽいけど少し勘弁して下さい。

>>770
>sprintf(file, ":%s:%s.WAV", ini->wavdir, f);
>という1行があるけど、これだとfにディレクトリを含んだパスが入る場合
>問題が起こるのではないかと。

>>772
>やっぱダメ。そもそもファイル名に\が入るとOS Xでは開けないようだ。

ご存知かも知れないけど、Macではパス区切りはコロン":"を使ってます。
sprintf()の%sと%sの間がコロンだけど、たぶんそれが区切り。
だからファイル名に\を入れても駄目だろうし、ファイル名にコロンは使えない。

じゃあどうするかというと、ini->wavdirにコロン付きのパスを入れることかな。
それがたぶん

>>774
>voicepat.txtの中の\を全部:に置換してmixer無しでパッチを当てたら

なんだと思う。
まだよく状況が飲み込めていないけど、解決って事でいい?
777名称未設定:03/01/02 02:45 ID:bvCAnJeE
>>776
mixer無しについてはvoicepat.txtの¥を:に置換すれば解決。
mixer有りについては音声ファイルを適切にリネームすればとりあえずは鳴る。
根本的な解決(リネーム無しで鳴らす)にはソースコードの修正が必要。

といったところです。
778名称未設定:03/01/04 01:54 ID:1rzRB3C7
くろこげのソースをProjectBuilderに移行中。
Mac OS X専用になるのでいらないコードを削ったりしているけど
作者じゃないとよくわからない。

>>777
>mixer無しについてはvoicepat.txtの\を:に置換すれば解決。

mixerが何か知らないけど、\をコロンにくろこげ側で置き換えるのはできるけど
そんな安易な方法でいいかな。

>mixer有りについては音声ファイルを適切にリネームすればとりあえずは鳴る。

wavファイルのファイル名から0を1つ削るんだっけ?
779名称未設定:03/01/04 09:29 ID:EH7czg1v
>>788
お疲れ様です。
とりあえず上記の問題を解決する修正をしたので、参考にしてみて下さい。
http://tmkk.hp.infoseek.co.jp/voice_fixed.tar.gz
修正したsoundwav.cpp、soundmgr.cpp、soundwav.hが入ってます。
780名称未設定:03/01/04 09:52 ID:EH7czg1v
上のは778の間違いでした
なおCW7を所有している友人にコンパイルを頼んだので、
CFMなくろこげについては動作確認ができ次第近日中にupできると思います。
Mach-Oバイナリについては778氏に任せます。
当方Cの知識はあるけどMac固有の話になるとさっぱり分からないので。
781名称未設定:03/01/04 14:29 ID:1rzRB3C7
>>780
新しいくろこげ、楽しみにしています。
ProjectBuilder版ですが、ビルドは成功していますが
メニューなどの日本語が化けたり、GAMEEXE.INIが開けないとか
まったく使い物にならないので調整が必要です。

Kanonフォルダにバイナリを生成してデバッグする方法をいま調べています。
うまく動けば、無料で手に入る開発環境で誰でも調整できるようになるので
もっと楽しいことになるんじゃないかと密かに期待しています。
782名称未設定:03/01/06 00:27 ID:7NhmQwx3
マック版のロリコンエロゲーを探し中です。旧スレのありがたい
情報を頼りに探してます。私はVPC環境でないので
探しに探しても今のところどきドキお兄ちゃんくらいしか見つからないです
しかしバグがおおすぎらしいのでコレはパスしようかと・・・
他にないのでしょうか・・!自分の力ではリサーチはもう限界です。
どなたか救いの手をお願いします!



783名称未設定:03/01/06 00:53 ID:4pRN7PTH
>782
わっふるorくろこげ使用前提でV.Aのゲームを漁るべし。

V.Aのリスト
http://www.product.co.jp/soft01.asp
注)基本的には2001年以前のゲームを狙うべし。
2001年後半からは「わっふる&くろこげ」ではプレイ出来ないシステムの物が多い。

わっふるorくろこげに関してはこのスレの1から読めば解る。

ロリゲーならとりあえず「絶望」か?
784四面窓歌 ◆aKMAID/Hcg :03/01/06 01:35 ID:9QK3glJQ
>>782
じゃ、すきスキお兄ちゃんで。(w

私的には純粋ロリゲーが注目されはじめたのはここ一年のような気もするのだが。
それでロリケ゚が増えててもMacネイティブ動作だと李KPA氏の作のしかないと思う。
ロリキャラが一人は出てくるゲームならわりとありそう。


MacFan BeginersのVPCでエロゲプレイ連載突然終了してたねぇ…
785名称未設定:03/01/06 02:57 ID:roHUyGRi
>>784
あ、もうBeginners発売されてるのか。
ラショウ氏の連載はどうでした?
MSX Magazineにも書いてたし、今回も落としたかなぁ。
786名称未設定:03/01/06 03:43 ID:ySruAVhZ
>>782
どきドキお兄ちゃんで氏んだと書き込んだ者です。
こわいので、パッチが出るまでは凍結しようかと。

スキすきお兄ちゃんの方はパッチをあてればほぼ問題なしですよ。
みゆりちゃんとのマターリおしゃべり、なかなかイイです。
ttp://aquahouse.co.jp/JOB/SUKISUKI/SUKIPATCH/sukipatch.html
787名称未設定:03/01/07 00:48 ID:s4RddYeA
音声化パッチ対応のくろこげ、CFMバイナリです。
http://tmkk.hp.infoseek.co.jp/kurokoge/
788名称未設定:03/01/07 00:55 ID:paIOH39O
なんかわからんけどNekoze(OS9版)が解凍できない
OS9.1上でStuffItの5.5使ってるんだけど、それじゃダメなのかしら…
789名称未設定:03/01/07 06:42 ID:8IJdXcx3


>StuffItの5.5 (プ
790名称未設定:03/01/07 09:26 ID:M2clnX/v
ネットであれこれ落としてエロゲーしてるが、
いまBlackBibleクリアーしたから、次はDisciplineの予定。
791名称未設定:03/01/08 01:48 ID:H1fEKPgO
>>782
フリーのエ炉ゲー。有名かな?
tp://pink.sakura.ne.jp/~yabuki/soft/tonari.html
18歳未満のおにいちゃんはクリックしちゃダメだよ!!約束だからね!!
792名称未設定:03/01/08 02:30 ID:UDkJh9MH
日刊猫背デリってるけどファイルの置き場所とかってないの?
793名称未設定:03/01/08 04:43 ID:BcU5/MM9
>792
ちゃんとログ読めや、復活したって書いてあるだろ。
http://red.ribbon.to/~nekoze/
ちなみに「絆箱」対応してるからな。
794名称未設定:03/01/10 17:22 ID:P7DAa+04
OSXでX-Window
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1042132161/l50

こんなことになってるんですが
X-window上でエロゲ走らせるのはVPCを利用するよりも軽くなるんでしょうかねぇ。
795名称未設定:03/01/10 23:18 ID:9B7jjOiz
>>794
???
X Window SystemはWindowsとは何も関係ない。
796名称未設定:03/01/10 23:34 ID:tErIDlDb
X-windowでMS-windows用エロゲのスクリプター作っている人いるよね??
葉っぱゲーとか。

記憶違いならスマソ
797トモコナ ◆ZQmUA7XjHs :03/01/11 05:35 ID:bnQC4v9w
>>794
XとOSXで同じスクリプタを比べても、あんまりかわらないと思う。
(ただし、X11.app使用時のみ。理由はQuartzExtreme対応だから。また、Xdarwinの
 場合はOSXの方が速いと思われる。とはいえ、実際にはよく分からん。)
はっきりと言えることは、OSXの方が導入は楽であること、かな。
OSXになく、Xしかないスクリプタ、または、Xの方が性能の良いものを
を使うのであれば、非常に有効だろう。


ONscripterのコンパイル済みバイナリくれぇ〜(w

(注:X11.app=アップルが開発した、X11環境。アクアなGUIで
 Xのアプリが使える。PublicBeta。)
798名称未設定:03/01/11 07:06 ID:z0j+o5bp
今更ながら臭作クリアー
799名称未設定:03/01/11 10:50 ID:zHIPLJFb
うちのONScripterのサイズは
2,853,260バイトなんだけどみんな一緒?
800四面窓歌 ◆aKMAID/Hcg :03/01/11 17:30 ID:xZHEnOVy
>>799
バージョンにもよるかと…。うちは7月くらいのバージョンで4,073,864バイトだった。

Jaguar後、smpegのコンパイルが失敗し始めてからはONScripterもコンパイルしていません。
これはgcc3にバグがあるらしいので、gcc2を入れてコンパイルすれば良いのでは
というご指導をいただきました。が、まだやってません。
finkにも無いしなぁ……

CCScripterのAUGUST対応が始まったようなので、期待したいところだが、セーブデータが…w
801名称未設定:03/01/12 01:36 ID:dqzLUxF3
>>800
DevTools入れたんならgcc2もあるはずですが。
802名称未設定:03/01/12 05:04 ID:hHaDYmWs
>796
探してみた。
ttp://leafbsd.denpa.org/
りーふビジュアルノベル3部作対応らしい。


でもオイラにゃ何のことかさっぱり…
誰か人柱きぼん。
803四面窓歌 ◆aKMAID/Hcg :03/01/12 11:44 ID:t5FrGD2B
>>801
which gcc2したらあっさり見つかりました。スマンカッタ。
804名称未設定:03/01/12 12:35 ID:sa6lYYhd
>>802
Project Builder用のプロジェクトファイルが入ってて、
かなり前からOS Xネイティブで動作しますよ。
うちでは何故かto heartは落ちるけど。

X11用のスクリプタはエンディアンの関係で動かないものが結構あったり。
805名称未設定:03/01/12 16:05 ID:+v+jI5F0
当方、MacOS X 10.2.3 DevTool2002.12版にて
付属していたプロジェクトファイルでxlvnsをbuildしてみたのですが
warning:implict declaration of function 'ほにゃらら'など、いくつかのエラーが出て
ビルドに失敗します。804さんはどのような環境でビルドされたのでしょうか?
806名称未設定:03/01/12 22:18 ID:sa6lYYhd
>>805
Mac OS X 10.1.5、Developer Toolは2001.12版だったような。
Jaguarになって何か変わったのかもしれないですね。
ちなみにwarningは警告なのでビルド失敗の原因にはならないです。
807名称未設定:03/01/13 20:07 ID:uiNDh+pQ
最近、こんなスレを発見した。
マルチプラットホーム対応のノベルツールを作ってる。

▼ノベルゲームを作っちゃうぞ!Ver2.0
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1040118471
808名称未設定:03/01/14 00:45 ID:wkZVPsDG
>>807
荒れているけど面白そう。
くろこげ、わっふる、xKanonなど向けのスクリプトを作るソフトも出てこないし期待。
809名称未設定:03/01/15 02:37 ID:7+xM0PcE
>787
今更ですが、vAVG32で処理したKanon全年齢版で動作しました。
810名称未設定:03/01/15 21:40 ID:eAtNIFt7
>782
遅レスで悪いが、アセンブラージュの「永遠となった留守番〜パパは帰らない〜」
はどうだろう?OS Xに対応するそうな。w
811名称未設定:03/01/16 07:06 ID:A9bzAcLy
くろこげ20030106版を落としてみました。
mp3でのBGM再生はどうしたら良いのでしょうか。

~/renchu フォルダにCDの内容をコピー
~/renchu/CD-DA フォルダにTrack_02.mp3・・・をコピー
~/renchu フォルダに「くろこげ」をコピー
~/renchu/くろこげ をダブルクリック!!


してみたんですが、効果音とボイスは鳴るんですけど音楽が流れません。
どなたか正しい使用法を教えて下さいませ。
OS10.2.3を使ってます。
812名称未設定:03/01/16 13:29 ID:h1PUomRS
>~/renchu/CD-DA フォルダにTrack_02.mp3・・・をコピー

音楽データはくろこげと同じ階層に置くはずです。
813名称未設定:03/01/17 03:34 ID:MqZ2Tmn1
MP3は「01」とか数字だけでいいんじゃなかった?
814名称未設定:03/01/17 12:46 ID:yOVkbWRl
くろこげのソースを読んでみたところ

CDHashMap::kTrackTmpl[CDHashMap::kTmplCount] =
{
 "%d",
 "%02d",
 "Track %02d",
 "Track %02d.mp3" ,
 "Track %02d.cdda",
 "Track %02d.aiff",
 "Track %02d.wave",
 "Track %02d.aif" ,
 "Track %02d.wav"
};

つまり、音楽データのファイル名は

・1、2、.... 10、11、......(普通の数値表記)
・01、02、..... 10、11、.....(2桁の数値表記)
・"Track 05"など(Track、半角スペース、2桁数値)
・"Track 05.mp3"など(Track、半角スペース、2桁数値、拡張子)

を探していくらしい。
だから

>フォルダにTrack_02.mp3・・・をコピー

アンダーバーはまずい。
815名称未設定:03/01/17 13:01 ID:DJ8rVPRu
811は割れっ子
816名称未設定:03/01/22 01:21 ID:ilwh6ykm
nekozeを使わせて頂いてるのですが、
OPムービーのとこでフリーズしちゃうのって家だけなのでしょうか…。
強制終了かけても爆弾出たりするし。
何回か挑戦してるとちゃんとムービー流れて
先に進めたりもするのですが。
あきらめて放置した後、やっと動いたりも。
特に2週目からその状況になりやすいような…。
1週目からでもなったりしたり…。

817名称未設定:03/01/22 12:12 ID:Vd86Su1Z
>816
絆箱なのか通常版なのか、どういった環境で使用してるのかわからんと答えようがない。
つーか、バグリポートはTranekoさんの所の掲示板で聞いた方が良い。

ちなみに現行のNekozeは通常OPムービーでは落ちない。
818山崎渉:03/01/23 02:25 ID:ghhLiS5+
(^^)
819名称未設定:03/01/23 05:21 ID:dXwAl8PX
↑この書き込みスクリプトてついにPC板までやってきたんだね。
820名称未設定:03/01/24 19:34 ID:bo0vcmcJ
sage    
821名称未設定:03/01/25 03:15 ID:/qHVTM51
冷奴さんとこにも送ったけどこっちにも報告。
ONE with VoiceはVPCではインストールすらできませんでした。
そもそもMacにCDと認識できてない感じです。
822名称未設定:03/01/28 03:57 ID:2ezw6Ieg
すみませーん。ちょっといいですか?すきすきお兄ちゃんか
どきどきお兄ちゃん買う予定なんですけど、私のマシーンでは
問題なく動くのでしょうか?
CPU350Mhz OS9.1 HDD40GB メモリ1GB
です。
そろそろG4でも買ってOSXにでもし時でしょうか?
今のところすきすきにしようかと思ってます。パッチがでてるので..
しかしパッチあてたところで私のマシーン環境では動くのでしょうか?
心配です。みなさん良きアドバイスを!
823四面窓歌 ◆aKMAID/Hcg :03/01/28 13:20 ID:uU6u2e+4
>>821
NEXTONのゲームを動かすのは今後は望み薄かな…
と思ったら、プロテクトのドライブ相性だった模様です。
http://210.239.47.44/~tactics/cgi/onefv/

>>822
パッケージにはPowerPC G3/G4 400Mhz以上と書いてありますね…
意外と高スペック要求だったんだ…
うちのG3 350Mhz OS 9.1でテストしようとしたのですが、
コピー中に爆弾出てしまってインストールできない…。
これはバグじゃないと思いますが。

AQUAHOUSE/chiffon(移転)
http://aquahouse.co.jp/
いつの間にか李氏離脱していたとは……何も言いますまい。
824名称未設定:03/01/28 16:57 ID:zYGwjRn1
>823
掲示板の方に書いたんですけど、インストールは成功したのかも
しれませんが、起動しません。

Win実機でゲームCDを入れない状態で起動しようとすると
「オリジナルCDを入れて下さい」と表示されますが、
VPCでは「Oneが原因で〜」と出ます。これはゲームCDを入れても同じ。
CDチェックまで行かない感じです。
825名称未設定:03/01/28 22:26 ID:VBsgm96m
>>822
動作スペックはすきスキお兄ちゃんもどきドキおにいちゃんも、
箱の外はG3/G4 400MHzですが、中の説明書だとG3/G4 333MHzになってますね。
350MHzっていうのは微妙ですね。
とりあえず、スキすきお兄ちゃんの方はOS9.2.2@Pismo400で動いてます。
826四面窓歌 ◆aKMAID/Hcg :03/01/29 03:30 ID:tEKQTbGO
隙兄。G3 350Mhzで動作確認しました。特に問題なしです。説明書もいい加減なのか…
(4倍速ドライブのため、インストールに4時間かかった)

ONScripterの導入を楽にするパッケージ製作中。
まだすべてコンパイル成功するかどうかもわからないが。w

そういえばONE2はNScripterだったが、フルボイス版は新システムらしいですね。
CDプロテクトもONEと同様になりそうな気もする…。
827名称未設定:03/01/29 04:15 ID:fZ0Ja9VT
>>826
ライブラリを全て静的リンクにするのが面倒くさいような。
gccで-staticオプションが使えればいいんだけど、何故か使えないし。
828四面窓歌 ◆aKMAID/Hcg :03/01/29 05:49 ID:tEKQTbGO
オワッタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
結局のところライブラリは全部gcc2でコンパイルするのがカギだったのかな…

ライブラリはすべて.pkg化しました。すべて一括でインストールできれば手っ取り早いのですが、別々に存在すると思われるライセンスなどを考えて、今のところ個別に作りました。
(配付ライセンスについては良く知らないので調べておかないと…)
ONScripter自体も.app化してダブルクリックで起動できます。

ONE2は起動不可能ですね。これはCCScripterで動くから良いけど。
829822:03/01/29 08:20 ID:KU9v2f21
>823.825.826
御意見ありがとうございます。助かりました。
ところでアクアハウスの出張しろがねメイド学園部ってアリなのでしょうか?
そもそもあまりこのゲーム自体の話しが出ているのを見たことがないので・・
アクアハウスのHPの各作品て詳細な動作環境のせてなくないですか?
気のせい?
ということで出張しろがね〜について情報がございましたら教えてください!
ちなみに私のマシーンはのスペックは>822です。
830名称未設定:03/01/31 18:08 ID:05+NBKDl
そろそろ底に近付きそうなので、保守age。
なんも情報なくてスマソ。あおむらさき…ハァハァ。
831杉本某:03/01/31 19:17 ID:RcdXd6sl
暫定報告、当方OS9.2 VPC4.0 窓2000
アクトレス「恋ようび」:BGM以外、非常に快適。MIDIの再生に若干のもたつき有り。
 エロ薄いがゲームとして面白い。
パンダハウス「青い鳥」:オーディオCDの再生に若干難有り(一曲の再生が終わるごとに
 警告のダイヤログが....)。それ以外非常に快適。
クラウド「同心」:エラーでインストーラーからのインストール不可。手動インストールにて動作。
 快適に動いているが、音質が悪い?かも。まだはじめたばっかり。
アセンブラージュ「アウトライン」:マック、窓ハイブリッドなので非常に快適。面白いかは?なのだが。

それぞれもうちょっとゲームを進めてから冷奴さんとこに報告入れます。
今度「うたかな」「ソルネア」をやってみたい。
832名称未設定:03/02/01 03:54 ID:uhuY4JV/
暫定報告。G3 500、OS10.2.3、VPC6.0.1、Win98SE。
Snow、特に何事もなく動いています。体感では
「G3化したPowrBook1400でわっふるを使ってプレイしたkanon」
と同等。BGMに音飛び有り。
833名称未設定:03/02/01 08:19 ID:7w0e1mdT
>>832
snowって黒焦げ使えないの?VA仕様じゃなくなったの?
834名称未設定:03/02/01 08:27 ID:85cxtCRX
AVG32では無いんじゃ?
835名称未設定:03/02/01 23:14 ID:P29CiG69
avg32**.exeが見当たらないのでAVG32ではなさそうです。
そのかわり(?)にMEBIUS33.EXEというのが。
グラフィックも.PDTではなく.MCG。
シナリオが入っているっぽいフォルダはDATではなくTXT。

念のためくろこげで試したけど当然動かなかった。
836名称未設定:03/02/02 00:54 ID:9zssqBwg
ふとおもいついたのだけど、
Bochs or VPC+Linux+X対応スクリプタ+X11.app or XDarwin
の組み合わせでやるのはどうだろう?
もし動くのなら表示部分をOSX側に割り当ててやる分、
早くなりそうな気がするのだけど。

自分でやってみたいけど、環境を1から整えなきゃいけないんで、
しばらくできそうにない。

環境持っている人いたらヨロ。
837名称未設定:03/02/02 01:12 ID:gYP291en
アセンブラージュって次からハイブリッドじゃないのね…。
838名称未設定:03/02/02 01:17 ID:C6IJ4mld
>>836
ちょっと意味不明だぞ?
X11.app + X対応scripterなら分かるが、
なぜにX環境 on VPC(犬)も加える必要があるんだ?

>>837
なぬっ(ガーソ
839836:03/02/02 02:33 ID:9zssqBwg
>>838
わかりにくくてすまん。
836でいっているX対応スクリプタってのは、
ビッグエディアン不可とかでMac OS Xでは
makeできないやつのこと。


840名称未設定:03/02/02 07:47 ID:C6IJ4mld
>>839
なるほど。こちらこそスマソ。
しかし、VPCでまともな速度で動くLinuxは多くない気がするな。
841名称未設定:03/02/02 20:21 ID:77ZSvT9b
教えて君ですいませんが、くろこげのHPってどこにあるんですか?
>>2の掲示板にあったurlに飛んでも見付けれなく
ググっても分からなかったです。どうかお慈悲を
842名称未設定:03/02/02 22:33 ID:bmlCauuU
843841:03/02/02 23:02 ID:pEXezRt8
>>842
すげーありがとう。
引っ越でibookしか使えなくなって寂しい思いをしていたのです。
好き好き大好き!が動いてカンドーしました。
844名称未設定:03/02/05 00:50 ID:am1q1Q2x
>>839
>836でいっているX対応スクリプタってのは、
>ビッグエディアン不可とかでMac OS Xでは
>makeできないやつのこと。

xKanonとかLinuxだけじゃなくて色々な環境を意識しているのは
Solarisで動かしたりするからビッグエンディアンも対応するよ。

駄目ならエンディアン変換ルーチンを書いても大した手間ではない。
845名称未設定:03/02/05 18:15 ID:M1UJbVsP
唐突に失礼します。お尋ねしたいのですが、
VPCで女系家族動作した方おられないでしょうか?
VPC5+WINXP+MacOS9.1で動かそうとしたんですが
ディスク2をオーディオCDと認識してしまってインストールできないのです
XP上でCDを開いても音楽データしか入っていませんでした
Macのデスクトップ上にある時点でCDアイコンがおかしいんですが…
動いた、という方おられましたら環境だけでも教えていただけないでしょうか。
846杉本某:03/02/05 20:21 ID:PRaUEGD0
>>845
自分がminoriの「wind」買ったときだが、
初回版特典のファンディスク(オープニング曲等のフルコーラス版と
オープニングムービーと途中挿入のムービーがmpegで入ってる)
もそれと同じようにオーディオCDとしか認識しなかった。
当時の環境はiMacDV+(G3,450Mhz)、OS9.0.4、VPC4.0、窓2000。
ただ、窓2000上でもオーディオCD認識のみなのかは確認していませんが。

で、OSを9.2.2にアップデートした途端、マック上でムービー入りのほうも
認識してくれるようになりました。
参考になるかどうかはわかりませんが、こういうことも有ったよということで。
847名称未設定:03/02/06 17:10 ID:vC6WFoFq
>>846
丁寧なアドバイスありがとうございます
9.2.2では無理でしたが10.0.3ではちゃんと認識しているように見えるので
yahooあたりで10.1アップデートディスクを手に入れて試してみます
お世話になりました、失礼します。
848冷奴:03/02/09 03:55 ID:xyhHQCig
>>679
>>680

激しく遅いご報告。

戯画の「BALDR FORCE」が動きますたよ!(序章終了したのみですが)
 最初Win98SEにインストールしたのですが、ディスク認識エラー?がでて
起動すらしませんでした。いろいろやっているうちにWin98SEがブっ飛んで
しまったので(どうもVPC6にしてからWin98は安定しないような気がする
なぁ)、重いだろうなぁと思いつつWinXP Proの方にインストール。すると
難なく起動できました。
 オープニングムーヴィーは微妙にカクカクした動き&ノイズっぽい音に
なってましたが、ちゃんと音と画像が同期して(歌だけ先に終わっちゃう
ことなく)動きました。I've soundサイコー。
 アドヴェンチャーパートは全く問題なし。
 アクションシーンは結構動きが鈍いもののストレスに感じるほどではあ
りませんでした。
 Hシーンにはまだ到達していません(苦笑)
 一応、現行Macの最低ラインであるiBook 800(メモリ640MB)でも
動いたということでご報告まで。
 環境はMac OS X 10.2.3、VPC6.01(Win XP Pro、PCメモリ256MB)
849名称未設定:03/02/09 07:01 ID:YNzylZYK
>848

御存じだとは思いますが
OPはただのmpgですよ?>>ちゃんと音と画像が同期して

MacにコピーしてQuickT(ry
850名称未設定:03/02/14 06:02 ID:nRrl9ck5
sage
851名称未設定:03/02/15 14:03 ID:+XMkZrfv
保守age
852名称未設定:03/02/15 17:04 ID:3dIhwV08
http://www2.osk.3web.ne.jp/~naokikun/diary15.htm#030214
NScripterの人がとうとうiBookを買ったらしい。
http://www2.osk.3web.ne.jp/~naokikun/diary08.htm#020221_2
過去にこういう発言もあり。
853名称未設定:03/02/15 17:16 ID:Ecnkkz1Z
>>852
思い掛けない展開・・・
854iBooker:03/02/16 16:27 ID:UmD8vVsM
>>852
ロマンティックな展開だ!!
855名称未設定:03/02/17 18:37 ID:EHWpW6Pv
>>852
未曾有の展開だな(藁)
856○~*のエイリアス:03/02/18 05:56 ID:/1SCq4P9
旧板のコテ、梨もiBook買って現在メインマシンになっているらしい。
微妙に売れているのかも。
857名称未設定:03/02/18 10:39 ID:VmvKv6Kq
誤爆?
まぁ梨もエロゲーやってるみたいだが。
858名称未設定:03/02/18 15:13 ID:bJynrxrH
>>852
 これでNScripterをMac OS X移植しれくれればいいんだけどなあ。
859名称未設定:03/02/18 16:35 ID:061Z3cTA
だからといってマク対応がそれほど増えるとも思えんが
860四面窓歌 ◆aKMAID/Hcg :03/02/20 18:13 ID:rmQFKsmV
VPCがMSに買収された…
同じくコネ社のVGSの運命とか、MSに買収されたBungieを思い出して
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
VPCはMacでエロゲー、最後の砦なのに、あぼーんされたら困ります。

>「光明」NScripter高橋氏のMac購入
NScripter for Mac が出てくるかまだわからんが、
クロスプラットフォーム開発は本気のようで、楽しみですね。
Mac版NScripterが完成しても >>859が言われるように、
Mac/Hyb版エロゲの発売は企業の判断に委ねられるだろうな。
同人ゲーは増えるかも。
861名称未設定:03/02/20 18:46 ID:pFduvjPa
この間久しぶりに店に行ったら微妙に増えていた。
9x/Me/XP/OS 9/OS Xのハイブリッドの奴が。
Macにネイティブ(ハイブリッド含む)対応でお勧めってある?
862四面窓歌 ◆aKMAID/Hcg :03/02/21 01:00 ID:oWmwFO51
>>861
0S Xまで対応したHyb版は、全部Aquahouse/Ciffonのゲームだと思われ。
評判はこちらをどうぞ。
アクアハウスのバカゲーについて語るスレ@エロゲー板
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1020519699/l50

OS 9までならば、
一般的には「Phantom」とか「加奈」とか「臭作」とか言っておけば良いですか??
「神語」が良かったらしいのですが、入手困難で中古なのに1万越えてたりしました。
(DVD版で再販予定があるようですが、Mac対応は不透明です。)

個人的に気に入ったゲームはWin版ばかりだから上手く説明できなくてスマソ。
863コリン ◆ColinCNMuA :03/02/21 01:02 ID:crORsoaO
>>855 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:03/02/17 18:37 ID:EHWpW6Pv
1 名前:四面窓歌 ◆MAID/Hcg 投稿日:02/02/17 22:23 ID:NFxhgR5V
Macでエロゲーしたっていいじゃないか。

前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/969726024/
旧スレ
http://piza.2ch.net/mac/kako/968/968941211.html

移植/開発話 - Macでゲームを作るスレ@ゲーム製作板
ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005722214/

…現状のところ、VPC等のWin環境があったほうが幸せになれます。

一周年おめでとう!
864名称未設定:03/02/21 12:45 ID:+KsmZv4X
VPCがMSに買収…
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0302/20/ne00_vpcj.html

PC-DOS版が出るかが心配、XP版だけを発売されても重くて動かん。

とにかく、Mac版が期待出ない以上、エロゲは
「VPC等のWin環境があったほうが幸せになれます」
不安だ・・・・・

865名称未設定:03/02/22 12:17 ID:xPVIyVKL
もうすぐディスカバリーの「人妻×人妻3」が発売ということで、
予習として(w)「人妻×人妻R」「人妻×人妻2」を買いました。
・・・が、動きませんでした・・・。

「人妻×人妻R」を起動すると、
「このプログラムは不正な処理を行ったので強制終了されます。」
「人妻×人妻2」を起動すると、
「例外0Dが 39B4:00000A72で発生しました。(番号はその都度変わる)
 現在のアプリケーションを終了します。」
というアラートが表示されます。

「人妻×人妻」シリーズは、コピー・プロテクトがかかっているようですが、
これはなにか関係あるでしょうか?
なにか回避方法などあれば、お願いいたします。
866名称未設定:03/02/22 15:41 ID:pvIwnbM0
ドキ兄、OS Xならちゃんと動きました。
OS Xはあまり使ってないので細かいことは分かりませんが、
OS 9の時みたいにすぐ固まるということはなさそうです。

とりあえずご報告まで。
867杉本某:03/02/23 15:22 ID:PGpgAzES
暫定報告。
当方環境は>>831にて。
それぞれゲーム始めたばかりですが....

プリマ/アクトレスの「うたかな」:動作、音声の再生に問題無し。非常に快適。
エクストリーム/アーカムプロダクツ「リズミック・レヴ」:パッチを当てるもエラー多発で進みませぬ。
声優もシロートっぽいし...唯一、こういうゲームを作ろうとした心意気だけは買いますが...予算無かったのかな?
ルクス「ソルネア」:今のところ問題無し。快適です。
868名称未設定:03/03/04 14:28 ID:6bWbI0Ae
sage
869冷奴:03/03/04 19:44 ID:CgXyJXtI
>>865
コピープロテクトが原因っぽいですな。確か私がディシプリンとプリマVで遭遇したのも
そんなアラートだったような。

当方に寄せられた回避策としては、USB外付けCDドライブなら認識するというものがありました。
この他に回避策ご存知の方、教えてくだされ。

たまたま私が買った上記のプロテクト付きゲームは、認識されなかったユーザー向けに対策を講じて
ホームページでも告知していました。ラッキー…だったのかな。ちなみに、サポートしてくれない
可能性大なので、Mac+Virtual PC環境だとは言ってません。
 アクティヴ=メールにて報告、返信メールにて認証IDとパスワード発行
 エスクード=ゲームCD-ROMとアンケートはがき送付、それを返送&CD-Rにて認証ID発行
しかし、ディスカバリーでは今のところそのような動きは無いですな。そういえば、うたわれ
以降の作品で認識できなかったリーフもそういうことはしてない模様。うーむ。
870名称未設定:03/03/04 23:35 ID:BD3UJn4C
マブラブ買った香具師はいないのか?地雷らしいが…


それはそうと、One2withVOICEはNScripter なのかな?ccScripter で動くなら買うんだけど…

871四面窓歌 ◆aKMAID/Hcg :03/03/06 00:12 ID:T7fvz9Ka
>>870
ONE2 with VoiceはLCSEで書き直しだったはず。
昨年末からNextonの主流システムになったっぽいな。
LCSE作者さんのページ(社内システムで公開されてないから移植は難しいと思うが)
http://www.rinku.zaq.ne.jp/hari/

LCSE自体の動作はVPC上でも特に問題なかった。
切り替えなど画面描画の負荷が高くなると、音が飛ぶくらい。

>>869
VPCをMSが扱うことでVPC上でのWindowsアプリの動作が
サポート対象として認められるようになると良いのですがね…


しかし、NScripter高橋氏の日記、あぽーのSwitchキャンペーンのようだ… w
872名称未設定:03/03/06 00:34 ID:TN7wGWOy
VPC4/Win98SE+PBG4/550/OS9.2.2です。
Guts!の「ひ・み・つ」は動かず…。画面が激しく化けてしまいます。
「はじめる」をクリックすると
「エラーが発生しました
 ファイル:title.ks
 行:123 タグ :image(←エラーの発生した前後のタグを示している場合もあります)
 EAccessViolatin」
と表示され開始不可です。
ううっこれはだめなんでしょうかね…
873名称未設定:03/03/06 14:34 ID:XB729q+E
Nekoze、対応ゲームが増えてますね。
874名称未設定:03/03/06 14:56 ID:8MslNniS
>873
うっ!うおおおっ!
くっ、クレ対応マンセー!!!!!
875名称未設定:03/03/06 19:12 ID:wTO9v/Qd
>871
MSのVPC買収は開発中のVPCSERVERが目的で、旧NTユーザーを2003SERVERに移行させる為の物らしい。
2003SERVERにVPC載せて、その上でNTを動かす。
876四面窓歌 ◆aKMAID/Hcg :03/03/06 22:46 ID:qez+7bxX
>>875
んな事は承知の上。

"ついでで"Mac版も買収されてしまって、Mac版VPCユーザとしてはどうなるかわかったもんじゃないが、
少ないながらもこの買収にメリットを見いだすとすると、
バーチャルマシンと、その上に乗るOSを同じメーカがサポートすることになることである。
となれば、一般的にもMS製PCエミュとPC実機は同じ扱いでサポートされる方向になるのではないか?
MS自身もVirtual Serverを業務用に売ろうとしてるでしょ?
実際の動作はともかく信用性は上がるのではないかと思う。

スレ違いスマソ。
877名称未設定:03/03/06 22:52 ID:szfTfg5I
実機との動作上の差異は全てソフトウェアの仕様です。
878名称未設定:03/03/06 23:02 ID:XLQYH28p
なぁ、
こんなことは言いたくないが


M a c 版 I n t e r n e t E x p l o r e r


のデキを忘れちゃいませんか?
M$に一体何を期待しているんだか。
879名称未設定:03/03/06 23:09 ID:SgjmVLpM
>>878
ああ、その点だけなんだよな。
生かすも殺すも、MSが握ってるようなもんだ。
Mac版IEにおいては、UIはWin版よりも良くはなったが、レンダリング
エンジンがな…。同Office v.Xでは、いろいろとベンチで負けてたわな。
UIは良くなってたが……。


スレ違いスマソ。
880名称未設定:03/03/06 23:41 ID:szfTfg5I
まず半透明になります。
881名称未設定:03/03/08 19:34 ID:pu8cyuqo
MacでFCDを変換するツールって有りますか?
882名称未設定:03/03/08 20:14 ID:bRw0W+m+
>>881
聞いたことが有りませんな。
そもそもMacでFCDを変換する意味ってなに?
Mac側でCD-Rに焼きたいとか?
883名称未設定:03/03/08 20:59 ID:pu8cyuqo
いや、AVG32系列のソフトなんで、わっふるで動かしたいなぁと…。
それともMacでFCDからゲーム起動させる事って出来るんですか?
884名称未設定:03/03/08 21:33 ID:c5S9zsoL
>883
だから意味がわからん。
つうか、具体的なタイトルを挙げろ。
それでどういう状態なのよ?どっかからDLしてきたブツか?もしそうなら教える事はない。
885名称未設定:03/03/08 22:16 ID:ifyEoOOc
>>883
FCDをマウントさせて、そこからワッフルでプレーしたいのか?
それは無理だろうな。
bin+cueだとMac側でもRに焼けんことはないかもしれんが。
886名称未設定:03/03/08 22:24 ID:pu8cyuqo
>>885
そうですか…では大人しく諦めることにします。
887名称未設定:03/03/08 23:33 ID:5Dm2X5Xe
>>886
FCD2ISOを自分でコンパイルすれば出来ないことはないけど今時ソースが
手に入るかどうかってのが一つと、
圧縮FCDだと変換は難しいかもしれないから、素直にWinで変換した方がいいかも。
888名称未設定:03/03/08 23:37 ID:bRw0W+m+
>>887
真っ先に答えた俺が言うのもなんだけど、
此処ではアングラな話は止めにしようぜ。
889名称未設定:03/03/11 20:44 ID:vNkmyLll
ヤバいと思いながらも、うたわれるものが普通に動いたんで
Routes買っちまいまして案の定玉砕しますた、、、。
890名称未設定:03/03/12 12:20 ID:mK1NduAX
もまいらふけつだー━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
891名称未設定:03/03/13 10:27 ID:Fh9srPt5
二ヶ月前、娘にエロゲーをやってるトコみられた。
ヘッドホンで音楽聞きながら見ていたので娘の侵入に気がつかなっかった。
気配を感じうしろを振り返ると宿題でも持ってきたのだろうか?
ノートを抱えて引きつった顔をしている娘がいた。
娘の目線はパソコンの画面に向けられている。
俺は焦ってウインドウを閉じようとしたがうまくいかず慌ててクリックして
次の画面まで表示させてしまった。がたがたとウインドウを閉じ娘の方を向く。
何か言おうとヘッドホンをとって俺が耳にした娘の言葉は
「最低…」
と一言だけ、そして部屋から出て行った。それから今まで会話はおろか、挨拶
さえしてくれない。目も合わせようとしない。
以前、娘は『私のお父さん』という作文を見せてくれた
「先生に褒められたんだよ」とうれしそうに笑っていた。
そんな娘を裏切ったようで激しく後悔した。
きっとその作文は娘の部屋のゴミ箱にくしゃくしゃにされて棄てられたのだろう…。
話しかけても完全に無視、妻にも関係改善を協力してもらうがどうしようもない。
しかももうすぐ俺は単身赴任をする予定でこのままの状態で娘と離れたくない。
何とかしたい。どうしたら娘は俺を許してくれるのだろうか?
892名称未設定:03/03/13 10:57 ID:hzCUZflN
ムスメにエロゲーの楽しさを教えて仲間にする
893名称未設定:03/03/13 11:24 ID:R0falhi3
>>891
イ?「
894名称未設定:03/03/13 11:25 ID:GLIo21/q
ムスメにエロの楽しさを教えて手込めにする
895名称未設定:03/03/13 16:04 ID:6v5oHvKR
>>891
まず奥さんから娘さんに話してもらって納得してから謝るしかないんじゃないかと
896名称未設定:03/03/13 19:05 ID:pjgHK8tl
>>891
ヘッドホンはイヤホン型片側のみ使用が家族同居のさいの基本ですぞ。
897四面窓歌 ◆aKMAID/Hcg :03/03/13 22:05 ID:Q5uFclb2
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1045857872/834-
見た限りコピペのようだけど、
そこら辺の処世術、是非冷奴先生に伺ってみたいものだ。
898名称未設定:03/03/13 22:13 ID:QOq+r7HX
>>891 正面切って反省している事を伝え、エロゲーは処分。


すぐではないが、信頼は若干回復するかと思う。
後はこまめにセーブすることかな
899名称未設定:03/03/13 23:16 ID:+RGk/md/
>>891は、コピペだよ。
ここにもある。探すのの時間掛かったよ。
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1028156676/194
900名称未設定:03/03/14 00:16 ID:E/kooD3t
半角二次元のエロゲーを作ろうスレ、dat落ちしてると思ったら
いつの間にか新スレが出来てた。
しかし、開発者達のやる気と裏腹に動作報告や要望などの書き込みも少なく、
また落ちてしまいそうな予感。

つか、みんなあそこのゲームやって見た?
俺がVPCでやった限りでは、これと言って不具合もなくそこそこ楽しめたよ。
NScripterで作ってるみたいだから、OSXでも動くしね。
内容が少なくすぐ終わっちゃうけど、まだテスト段階だしこれからって事で。
............ハヤク、ギコタンノシナリオミタイナ。...........

まあ、暇があったらやってみるのも良いかと。
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1047293270/l50


901名称未設定:03/03/14 00:30 ID:6fMFk9vU
rUGP解析まだー?
902名称未設定:03/03/14 02:42 ID:SF4viAEa
>>901
おまいがやれ
つーか今更作ってもマヴラヴ!は動かんし (´・ω・`)
903名称未設定:03/03/15 00:56 ID:n9JhzhSE
RealLive解析まだー?
904冷奴@イタいって言うな:03/03/16 03:08 ID:8IzwpNzn
>>897 四面窓歌さん
先生と呼ばれるほどのアレじゃなし。
もうこの話題は終わってる頃に出てきてみたりなんかしちゃったりして(広川風)

子持ちエロゲーマー6つの誓い
1)音声はイヤホン型ヘッドホン片耳のみ(>>896さんの言う通り!)
2)常に背後は壁。テキに後ろを見せない。
3)ノートブック推奨。ヤバいときは蓋を閉めろ!
4)ものごころつく頃から無難なシーンを一緒にプレイするも良し。
  (ウチの娘はこみパの九品仏大志にえらくウケてました)
5)箱、ディスク、雑誌はお子様の手の届かないところに保管して下さい。
6)プレイは必ず子供が寝てから!!

あと何年バレずにいられることやら(ガクガクブルブル)
エロゲは今のところ見つかってませんが、ドールは以前娘に見つかって、
「うちのお父ちゃんはお人形集めてるんだよ」と方々にふれられました。
自分の人生の先行きを暗くしていることに気付け>娘
905名称未設定:03/03/16 23:38 ID:soPQgFJe
最近エミュレーター(=VPC)だと動かないソフトが増えたなー。
VPCのバージョンが新しくなればページ違反云々は無くなるのかな?

90650:03/03/18 22:54 ID:a1iI0Uh4
某すれで59の先生に没収された。
悲しい。

最近は家計しかやってないなぁ。
漏れは断じて炉利じゃないぞ!!さんじゅうでもないがな。
907某スレ59の中の人:03/03/19 01:55 ID:nPnsSfIi

         ,_,-ー-rv '' ー- 、
      ,r~'tf`   !:|    /rヽ、
    /  ヽ;',  .._.,」L... _ 〃   ヽ,
   ,.l、   ,>:''´      `ヽ、  /7ヘ
   /  `ヾ、/ _,. -‐'' ''' ー- .、  ヽ/  ゙i
  f,   / /          `ヽ ヽ _,,..」
  ;=ミ、/ /             \ 「  j
  !  j/      i「ヽ  , .l,ヽ ヘ, ヽ!-1     >>906
  i、_,/      :ij| ヽ  l、.、、lヾ;::ト、  l,
   f,' i  |  | i |i.|   ` , l十ヘ,!L'l::!│    .|    あくまでネタですので
   !:l .| I ! .| LL|.l |    ヽvr''"ヒ「> .|   .!    気を落とさぬようお願い申し上げます。
   !:l, !, |:l 「,トー,、 !     ゞ='ィ .|   |   
   ト;:ト.、 Vl::| <. ト:::;タ       , , │ i | .|    スレへの参加はいつでも大歓迎であります。
   |::| .i ヽ:l^;、 ー'′   i     ,イl | | | .!   (ただし、エロゲネタは割とボッシュートされます)
   |::l:::::|:l:::ヽヽ\' '    :--   /!|:;'::|::|:ハ/
   |:l|::::ハ:l;::l;::::、``ト- .. _. ` /_,,Ll リ| |!     
   |l |:::! .l:l;::ト、::;、::!V! r''-、`r'''´;;;;ヽ、  _
   .! レ;;''⌒'ヽ、,.,.,,,,../;;;;;;;リ;;;;;;;;;;;/ ̄フ''´;;;;; `ヽ、
   ./;;;;;;;;;;;;;;;;;f/ ̄`':ヲ⌒;r‐'''" ̄`ヽ  /;;;;;;;;;;;;;;;;l,
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;f'__,l、_,{___  /  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,
908名称未設定:03/03/22 06:00 ID:0LJiYwp8
保守
909名称未設定:03/03/23 23:03 ID:YmUlY+ox
保守
910名称未設定:03/03/23 23:39 ID:FdDeBqhU
くろこげもNekozeみたいにエイリアス認識できると便利なんだけどな
911名称未設定:03/03/24 01:41 ID:jWJeF/wy
シンボリックリンクなら認識するよ。
912名称未設定:03/03/26 18:54 ID:rl7x4V/+
OS9でkanon(Kurokoge_20030106)の音声化してる人いる?
vavg002b2でミキサー無しmp3なwavにしたんだけど音声が途中で切れる。
具体的には、名雪の「雪、積もってるよ。」が「雪、・・無音・・」
iTunesでは正常に再生されるんだけど、QT Playerじゃやっぱり途切れる。
これって、QTのバグかな?
913名称未設定:03/03/29 21:18 ID:c+6Ti9Cp
あげーっ!
914名称未設定:03/03/29 23:25 ID:dPO+WGDo
>>913
乙。
話題も無く/続かなく、どこまで落ちるものか、と思っていた。
915名称未設定:03/03/30 03:51 ID:YRqTo/Ic
ニーズがあるんかないんかわからんが、
いちおうVirtualPCでの動作報告(v.5)。

ディスカバリーの「人妻×人妻3」。
先に1や2について報告があった通り、エラーが出て動作せず。
インストールは普通にできたし、デモ版も問題なく動いていたので、
どうもCD周りの相性のような感じだな。

アリスソフトの「妻みぐい2」。
問題なく動作。当たり前だが、OS 9の方がサクサク動くね(iMac DVSE/G3 500MHz)。
ときたま音(音声もBGMも)が途切れてしまう現象がある。
どうもよくわからんが、とりあえず、ソフトを再起動すれば直る(メニューにそういうのがある)。

内容は。
まだ、ふたりいるヒロインのうち、遥姉さんしか攻略してないけど、
なかなかエロエロでよろしおま。
旧作のファンにはイマイチ受けがよくないようだけどね。
916名称未設定:03/03/30 05:38 ID:B5omrpK1
Nekozeでの動作報告です

DO「Crescendo」

Winと較べても全く問題なし、(OS X10.2)
設定画面でload選択の際に場面が見える点等、
細かい所も再現されている。
mp3化しなくてもBGM再生される点も丸

ちなみに元々声無し、大作ではないが良作と思う。
917名称未設定:03/03/31 14:56 ID:5z1V+ov7
VPC6ってエミュってるVideo変わったんだよね?
Direct3DはWin側から見て、ハードウェア動作になってます?
やっぱり、ソフトウェア動作?
ぷにもにチャレンジしてみたいんだが、VPC5では動作要件みたしてないので、
ウプグレードしようかと思うんだが。
実機でもトラブル続出らしいので、かなり無理っぽいんだけどね。
918名称未設定:03/03/31 15:11 ID:F8Vza3MC
>>917
VRAMの割り当て増やしただけでエミュってるビデオは変わってないよ。

919917:03/03/31 15:28 ID:5z1V+ov7
>>918
レスどうも。
VRAM8Mあれば最近でた修正版で動くかもしれんので(オープニング見れないらしいけど)、
VPCアップグレード申し込んでみます。
しかし、今ウィソ95なんで2000も買わねばならん罠。
だが、後には引けない。なぜなら、ぷにもをもう買っちまったから(w
920名称未設定:03/04/01 18:50 ID:mflMHzRe
http://plaza7.mbn.or.jp/~yoshitaka/mata04.html

こんなの知っとるけ?
921名無しさん:03/04/02 17:17 ID:/tN3biUY
ゲーム初挑戦します。中古で「すきスキ・お兄ちゃん」買いました。
こういうのって攻略本とかいるんですか?
922名称未設定:03/04/02 17:18 ID:vkx1APkd
>>921
ママに聞いてくれ。
923名称未設定:03/04/02 17:45 ID:clOAR+f3
>>921
まず不具合修正パッチをDLして実行すること。
ゲームが思うように進まない時は、ググって攻略ページを見つけ参考にする。

つまり攻略本はなくてもOKつー事で。
924名称未設定:03/04/04 20:15 ID:ACNxnWZL
MSのRDCとかいうMacからWinを遠隔操作できるソフトを入れました。
そんで「エスカレイヤー」というWin用のエロゲーを買ってきてWinに
インストールしてMacからプレイしました。
大 量 噴 射 し ま す た  (藁
やっぱWinモノはいいかもしれないとうらやましくなりますた。
925名称未設定:03/04/04 23:12 ID:frIjiFPy
いつの間にかxkazokuが出てますね。
926名称未設定:03/04/05 00:37 ID:oV3E2Q+5
nekozeのほうが出来はいいみたいだけど…
これひょっとしてD.O.系汎用?
927名称未設定:03/04/05 01:03 ID:Tz+v1kI1
一応汎用みたいですが
加奈は起動したものの動作はしてくれませんでした
928名称未設定:03/04/05 12:52 ID:oV3E2Q+5
シュガーもいいかんじで動いてるね。ポインタずれてるけど。
あとアップルメニューが増殖しますなw
929名称未設定:03/04/05 15:24 ID:ZTm78ZAI
拾い物

---

1 名前: 氏にたい 投稿日: 2000/11/01(水) 05:18

我が家にはパソコンが一台しかありません。家族でつかってます。
で、祖母と母が大抵家にいるのでパソオナをした事がなかったです。
しかーし、起きると二人ともいない!ラッキー!CGでこける!っと喜ぶ暇も惜しんで、パソコンルームへ!
当然男らしく下半身スッパオナニーだ!
ああ、、、レイちゃん、ルリルリかわいいよお、などとお気に入りCGで盛り上がる私
そして、いよいよ大詰めが近づき、フィニッシュに選んだのはアイナ様!
もうテンション上がる事山の如しで、ほとんどブリッジ状態でしごきまくり!
誰もいないので、「ああ〜!アイナ様ああ!アイナ様あああ、垂れ目かーいいよーーー!かーいい〜!」
等とほぼ絶叫しながら逝こうとしていたとき、、、、
「お兄ちゃん、うるさい〜」と笑いながら高一の妹が入ってきました。
私はゲーム等で大声を上げることが多いので、そんな感じだとおもったみたいです。
しかしそこには、下半身裸でティンポを握る兄の姿が、、、
無言で部屋を出て行きました。親がかえって来るまで、部屋から出てきませんでした。
2週間会話してないです。。。
以前はバイクに乗せて買い物に行く仲の言い兄妹だったのに、、、
学校の出来事などを嬉しそうに話してきてくれたのに、、
すまん、兄は変態なのだ。。。

どうしたらいいのでしょう??
だれか、もっと恥ずかしい話をめぐんでください。。。

あああああ、、、氏にてえええええ!
930名称未設定:03/04/05 16:09 ID:a6x9Chtd
>>929
おお、アイナブリッジ大佐ですか!
931名称未設定:03/04/05 22:30 ID:SyFjPIrU
アイナブリッジ大佐(と、その後継者たち)のことを詳しく知りたいのなら

【オカエリナサ┰】アイナブリッジサーガX【大佐】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1044055297/l50

に逝くが良い。90姉(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
932名称未設定:03/04/05 23:59 ID:a6x9Chtd
>>931
むむ、アナルヴァイーブ大佐のスレかな?
933名称未設定:03/04/07 03:14 ID:H9+SN9D7
君望がアニメ化されるそうだ
934名称未設定:03/04/07 10:15 ID:mvuxuJE2
なんか知らんが、自治厨がこのスレ板違いだと言ってるみたいだな。
まぁ、板違いは承知だがエロゲー板には立てられん事情が有るしな。
実際削除対象になるかは微妙な所だが、2年以上も続いた良スレだ
そう簡単に消える事は無いだろう。
935名称未設定:03/04/07 14:15 ID:xEvj8C5R
>>934
だろうな。たとえエロゲ板に立てても速攻ではくそ行きだし…。
ただ、この板担当の削除人についてはいい噂を聞いてないから、
削除対象になりうるかもしれないな。

>>933
ちょっと期待。
936四面窓歌 ◆aKMAID/Hcg :03/04/07 22:37 ID:dxDyRnTh
以前はエロゲ板で >>935の書かれたようなことが頻発していたため、
このスレを立てた時にエロゲ板の初心者ガイドQ&Aの方にお願いして、

http://www5d.biglobe.ne.jp/~negikamo/guide/
Q.Macなんですが、エロゲーはできますか?@エロゲー板初心者ガイド

を設けていただき、このスレにリンクを張ってもらいました。

ここでは主にMacでゲームをプレイするためのノウハウを交換しているのであって、
ゲームの(性的な)内容については触れていないからなんら問題無い、と主張したい。
(このあたりは次スレでガイドラインを設けた方が良いかも)

>>925
次スレに追加
xkazoku
http://waffle.bunkasha.co.jp/~yui/drs.html
937名称未設定:03/04/09 12:14 ID:OHCaKDWa
xsystem3.5を試してみましたがコンパイルが通りませんでした。

ld: -undefined error must be used when -twolevel_namespace is in effect
/usr/bin/libtool: internal link edit command failed
make[3]: *** [libgraph.la] Error 1
make[2]: *** [all-recursive] Error 1
make[1]: *** [all-recursive] Error 1
make: *** [all] Error 2


で、libgraphでぐぐって見たんだけどこれといったページも見つからず。
やっぱ無理なのかなぁ。
938名称未設定:03/04/09 15:10 ID:4Zm7a74/
twolevel_namespaceでぐぐれ。
でも、SysV IPCが使えないんでどっちにしろ無理。
939名称未設定:03/04/13 15:13 ID:cPoGlTrg
速瀬ベンチ結果

PowerMac G4 (QuickSilver) 867MHz
Memory 1.13GBOS 10.2.5
GeForce 2MX(32MB)

計測結果
一回目:27.76揺れ
二回目:27.90揺れ
三回目:27.83揺れ
平均: 27.83揺れ

ttp://homepage2.nifty.com/ayaki/x_rated/
940名称未設定:03/04/15 02:37 ID:Y8MvdW4O
星ぷら対応
941名称未設定:03/04/15 02:51 ID:Y8MvdW4O
DVD版はダメぽ
942名称未設定:03/04/16 09:38 ID:bVUENklK
■質問はここ!エロゲ板初心者ガイド総合Q&A45■
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1049205782/779-781
で紹介されてきました。
ちょっと質問なんですけど良いですか?

1995,6年頃にMac向けにエロゲを出していたメーカー名を知りたいんですが、

クリエイティブ***********

みたいな感じの、結構長い社名だったような記憶が在るんですが、覚えてる人いません?
943名称未設定:03/04/16 17:08 ID:02VUDuKM
>>942
95年はMac持ってなかったので、覚えておりませんで、とりあえず調べてみたところ、
"クリエイティブ*" では見つかりませんでした。
"スパイスクリエイティブ" (現デジターボ)が見つかりましたが、エロゲではなかった模様です。
http://www.digiturbo.co.jp/entertainment/works/other.html
944山崎渉:03/04/17 16:03 ID:6I5vRaG+
(^^)
945名称未設定:03/04/18 09:38 ID:5Sz4LNQS
永遠になった留守番して〜〜〜〜〜よ!
あー…win機買うわ…マカーのみんなごめん…でもこれだけはゆずれないんだ…
946名称未設定:03/04/18 09:54 ID:+y8ma0CX
質問してみる。

YU-NOをやってみたい。
ねこぷろ2でできるものなの??


BIOSかなんかいるのかな?

947名称未設定:03/04/18 12:21 ID:BhCRLJk3
Winがあれば
948名称未設定:03/04/18 17:07 ID:1QTU1ICc
>>946
最低FONT.ROMは要るな。
Winからフォントぶっこ抜いて持ってくる事も出来るが。
949名称未設定:03/04/18 18:14 ID:JWEkJVzX
>945
アセンブラージュ、Mac対応止めたからな・・・。
てか「永るす」も最初はMac対応予定だったんだぜ。
950名称未設定:03/04/19 14:43 ID:TGqDJVyR
>>943
そのメーカーとは違うみたいです。「く」の行でその社名を見たんで。

クリエイティブ*********
(「クリエイティブ」を含めて英字3文字で構成された社名。社長が金子○○って人)

って下請けだったのかなあ。なにかの書籍で見た社名だったんだが。
ともあれ、わざわざありがとうです。
951山崎渉:03/04/20 03:57 ID:ZHDoPsUy
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
952堕天使:03/04/20 18:17 ID:yJHqVr/Q
953名称未設定:03/04/20 19:49 ID:JzJXL/VW


煽り統合スレッド・マカを叩く前に読むスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1050786067/l50
954名称未設定:03/04/20 21:21 ID:aQ3/L5IT
>953
そんなもん貼らなくて良いよ、俺らは特にWinの有用性を認めてるんだから。
無理矢理Macでやってるのはもう最後のこだわりなだけだし。




何せ俺らエロゲヲタだから
955名称未設定:03/04/20 22:22 ID:z+29OP76
括るな
956名称未設定:03/04/21 20:13 ID:csnsbJEV
>>955
こんなに手間暇かけてMacでエロゲーやろうとしてる時点でエロゲヲ(ry
957名称未設定:03/04/27 14:07 ID:sx3YyQ9K
GW突入だな。
なんのネタも無いが、スレ圧縮が迫ってるので保守。

葉鍵板でKanonの二次制作ゲー「夏☆Kanon」ってのが出来てるけど、
NscripterだからOSXでも動きそうだな。

残念ながら俺はX環境が無いので、動作確認は出来ないけど。
958名称未設定:03/04/27 21:38 ID:NwlMCz4q
>>957
情報サンクス
今「夏☆kanon」CCScripterでうごいてるよ。
さくさく問題なく動いてるね。

ただ、ver0.8and0.7台だとセーブがうまく逝かないです。
ver0.6位だとセーブできるからそっち使ってます。特に問題ないしいいか。

自分の環境
MacOSX 10.2.5(6L29)
iBook800MHz(32VRAM)
RAM 640MB

>>957
iBook800MHz安くなったから買ってみては?VRAM32Mだし、G3なのにOSXさくさくだよ
959名称未設定:03/04/28 00:18 ID:1uDAmZvK
なんでたっちーハイブリッドじゃなくなったの!?
960名称未設定:03/04/28 01:12 ID:XyYi8joe
あそこはもう陵辱物しか出さないのだろうか。だったらいらん。
961名称未設定:03/04/29 01:07 ID:FaweDIWm
まぁ、次スレどうする〜?
962名称未設定:03/04/29 07:17 ID:R528h8md
激しくデモンベインがやりたいのですが、
VPCで動作した人はいますか?

誰も買ってなくても突撃するつもりでは
ありますが。
963名称未設定:03/04/29 08:09 ID:yNWP8PT6
>962
SD2.9(カナーリ強力)らしいので無理ぽ?
964名称未設定:03/04/29 08:13 ID:R528h8md
>963

そうだったんですか…。ありがとうございます。
さすがにSDだと分かっているものに特攻しても
犬死に確定なので、おとなしくあきらめます。
965名称未設定:03/04/29 11:18 ID:dnaiwilv
>>964
冷奴さんのところに出来たって報告あるよん。
冷奴さんについてはこのスレ検索すれば出てくる。
966四面窓歌 ◆aKMAID/Hcg :03/04/29 11:46 ID:j//CBr8n
このスレがネットゲースレのように突然祭り状態になるとしたら、
どんな事件が起きたときであろうか……。

あっちのスレにも行ってるので、そのうち自作ってしまいそう…。
そしたら私もこのスレにいる意味が無くなりそうだ。

>>961
そろそろテンプレまとめるかねぇ
967冷奴@Mac De X:03/04/29 12:30 ID:PMzqOGYA
>>962-964
ここんとこ更新してないサイトですが、
よろしければ、ウチの掲示板に情報が集まってきてますのでご参照下さい。
正式な動作報告はまだです。

>>965
ありがとうございます。

>>966 四面窓歌さん
次のスレもよろしくおねがいします。
968名称未設定:03/04/29 17:33 ID:nK5/7dqV
    /::::: .|:::::::.|:::::::::::::::|.  |.\.|ノ /./  ノ:::ノノ:::::::ノ゙ :|::::::::ノ |:::::|::::::、 :|:|.|:::::::|::::|. ヽ:|
   /:::::: |::::::::.|:::::::::::::::| 「ア'''ァ-\'′  ノ::ノ /:::::ノ  .l:::::::/. |::::ノ:::::::|:::|:::|:::::::::|::::|  |l
   /:::,::: |:::::::::| ::::::::::::::| |  l゙::::::>ゝ.∠/ ノ:::/  ノ::::/′ .|::ノリ::::.ノ:::|:::::::i:::::|::::.   ノ
  /:::/:: | ::::,:::| ::::::::::::::| 、.|  !;;;,ノ丿丶 .∠- '   ./::ノ   .リノ|.::::/:::|:::::::ノ::::|::::l
 ,/:::/::: .l::::::l::::|:::::::::::::::|  ー- 、,′         /ノrァー二 ̄/:::/:::ノ::::::/:::/l:::l
.ノ::::,iリ:: .l:::::/::::::| :::::::::::::|             ' / (::::,ノ ノ フ::::/:::/::::::,/::/ l:::l
::::/ノ:: l::::/:::::::::| :::::::::::::|   \ヽ\丶       '、.ヽ''゙ノ,//:::/::::, ノ:::ノ ノ::l
:;゙ ノ: ノ:::/:::::::/ | :::::::::::::|                 ¨ ̄ノイ::::/;;/ノ:/ /:/
゙ ./ ./::/::::::/.,:::| ;::::::::::::|           」  、ヽ\  /_,, イ /,r  〃
../ ./::/::::::ノ :|::::|:;;::::::::::::、      , -ー-、_       / :::::::::|r~¨    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /::/::::::ノ::::|::_,〕:;;:::::::::|\     ( ̄ ヽ /     ,,/|:::i::::::.|      /       
 /::/:::::ノ::::::i.:|ヘ、| ;;:::::: .|. \    ヽーソ   _,, r''  |::::|::::: |    <  うるさい黙れ!!
../::/:::::ノ:::::::i/   | ;;:  |、_.\    ̄  ,._,-''"/    |:::::|::::: |      \         
/:::/::::ノ:::_/\  |    .|   ^''┐_,,, -r''::://::::/      | ::::|:::: |       \_______

Mac用に直ってるかな?
969964:03/04/29 22:34 ID:R528h8md
>>965、967

掲示板拝見しました。
環境次第では動く可能性があるようなので、
とりあえず購入してみようかと思います。
そのうち掲示板に動作報告を投稿させていただきます。
970名称未設定:03/04/29 22:53 ID:qSfXOtK5
デーモン使うならデフォルトの設定の名前のとこを適当なのに替えれば動かせるらしいよ〜
971名称未設定:03/05/01 21:06 ID:mtsisU5w
ActiveにMac対応復活してほすぃ
972四面窓歌 ◆aKMAID/Hcg :03/05/01 23:17 ID:tQkG59jm
次スレ用テンプレまとめてみたところ、
Mac/HybのMacネイティブゲー出したブランド(現在無いものも含む)が、30近くあって鬱。
過去の栄光、か………
973名称未設定:03/05/02 00:10 ID:9V06NnYv
>四面殿
過去の栄光と言えるほど輝いてないのがまた悲しいところですな。w
974名称未設定:03/05/02 00:55 ID:KYlgk8Jn
Hybridだったのに再販版はWin専用ってなんでじゃー!
975名称未設定:03/05/02 07:18 ID:N0Upea3m
過去の遺産はHybridにしても、ほとんどOS9用

やはり、エロゲ的にはOS9からOSXになったのが痛い・・・・
ところでX対応のHybridってあるのか?
976四面窓歌 ◆aKMAID/Hcg :03/05/02 07:52 ID:zyI7Hf7R
>>973
確かに w 
その30ブランドが同時期に生きてたわけじゃない。
ここまで絶滅したのも、そのほとんどが失敗と判断されたためだろうしな…。
以下ブランドリストから見た観測状況。


特に新興ブランドに
「第一作目Win/Mac両対応で発売、二作目以降でMac撤退 Win専用」
という状況が多く見受けられました。
(ニトロプラス、BLACK RAINBOW、LiFox)

第一作のみでブランド自体終了しているものもあります。
(ミスチフ、MOON、モダンタイムス)←マ行集中は偶然か?

98年のiMacフィーバー後、大手が続々とMac版に参入しました。
しかし1年あまりでほとんど撤退となりました。
(Active、エルフ、D.O.)

Mac版が出ていた当時は「正直どうかな…」と思ったものですが、Mac撤退後、今でも元気なブランドはあるようです。(個人的主観でスマソ)
(イリュージョン、INTER HEART、BELL-DA)


>>974
Macはサポートできなくなったのかも。
977四面窓歌 ◆aKMAID/Hcg :03/05/02 07:54 ID:zyI7Hf7R
>>975
ありますよ。w
978名称未設定:03/05/03 01:28 ID:vwbRriDj
>>975
アクアハウスとか…
隙兄はいいよ。
979名称未設定:03/05/04 17:46 ID:UsgILUFA
そろそろ次スレお願いします。
980名称未設定:03/05/04 19:14 ID:IR5IbBAA
1000取った人でいいよ
981名称未設定:03/05/04 21:02 ID:bVjAfOy9
なんかMacでできるエロいフリーゲームないかなぁ〜。
あったら教えてください。
982名称未設定:03/05/04 21:20 ID:UsgILUFA
983名称未設定:03/05/04 23:55 ID:xCmYChI+
>>982
夏カノはあまりエロく無いっすよ(汗
kanonっぽいゲームちょっとやってみようかなって人にはお勧め。
絵もIRじゃないしw
984四面窓歌 ◆aKMAID/Hcg :03/05/05 01:50 ID:wGXFxfD2
テンプレ用意しますた。後は頼んだ。>>1000
あと、推敲よろしく願います。

1
Mac でエロゲーしたっていいじゃないか。

【注意】
この板は21歳未満禁止ではありませんので、
ゲームの内容(特に性的な内容)についての話題は、エロゲー各板でお願いします。

過去スレ
Macでエロゲー(旧)
http://curry.2ch.net/jobs/kako/968/968941211.html
Macでエロゲー
http://pc.2ch.net/mac/kako/969/969726024.html
Macでエロゲー その2(前スレ)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1013952235/

関連リンクは >>2-5 あたり
985四面窓歌 ◆aKMAID/Hcg :03/05/05 01:51 ID:wGXFxfD2
2
一部のWindows用ゲームはネイティブで動かす事が可能です。

■Mac でゲームを動かせる互換環境
AVG32(http://www.product.co.jp/
わっふる
http://waffle.bunkasha.co.jp/
MP3 Waffle
http://www.dcc-jpl.com/soft/mp3waffle/
くろこげ
http://tmkk.hp.infoseek.co.jp/kurokoge/
NScripter(http://www2.osk.3web.ne.jp/〜naokikun/)
CCScripter
http://homepage.mac.com/toveta/ccs/
ONScripter
http://ogapee.tripod.co.jp/onscripter.html
ONScripter for Mac OS X
http://homepage.mac.com/anmira/onscripter/
D.O.(http://www.do-game.co.jp/
Nekoze
http://red.ribbon.to/〜nekoze/
xkazoku
http://waffle.bunkasha.co.jp/〜yui/drs.html

Mac OS X では UNIX 由来の互換環境が動くかもしれません。

■各種互換環境
娯楽用アプリケーションの異機種間データ共有の試み
http://chig.vis.ne.jp/m/port.html
986四面窓歌 ◆aKMAID/Hcg :03/05/05 01:58 ID:wGXFxfD2
※Safariで書き込んだらチルダが全角に…修正。

2
一部のWindows用ゲームはネイティブで動かす事が可能です。

■Mac でゲームを動かせる互換環境
   AVG32(http://www.product.co.jp/
      わっふる
      http://waffle.bunkasha.co.jp/
      MP3 Waffle
      http://www.dcc-jpl.com/soft/mp3waffle/
      くろこげ
      http://tmkk.hp.infoseek.co.jp/kurokoge/
   NScripter(http://www2.osk.3web.ne.jp/~naokikun/
      CCScripter
      http://homepage.mac.com/toveta/ccs/
      ONScripter
      http://ogapee.tripod.co.jp/onscripter.html
      ONScripter for Mac OS X
      http://homepage.mac.com/anmira/onscripter/
   D.O.(http://www.do-game.co.jp/
      Nekoze
      http://red.ribbon.to/~nekoze/
      xkazoku
      http://waffle.bunkasha.co.jp/~yui/drs.html

Mac OS X では UNIX 由来の互換環境が動くかもしれません。

■各種互換環境
   娯楽用アプリケーションの異機種間データ共有の試み
   http://chig.vis.ne.jp/m/port.html
987四面窓歌 ◆aKMAID/Hcg :03/05/05 02:00 ID:wGXFxfD2
3
多くのゲームが Windows 等のエミュレータ上で動くかもしれません。
Virutal PC についての一般的な話題は Virtual PC 関連スレへどうぞ。

■PC/Windows エミュレータ
   Virtual PC(今夏 Microsoft に移管予定)
   http://www.connectix-japan.com/index_win.html

■PC-9801 エミュレータ
   Neko Project II
   http://www.yui.ne.jp/np2/
   Neko Project IIx
   http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/8505/np2x/

■Virtual PC 等 Windows エミュ上での動作確認リスト
   Mac De X
   http://homepage1.nifty.com/MacDeX/
988四面窓歌 ◆aKMAID/Hcg :03/05/05 02:06 ID:wGXFxfD2
4
Mac用/Hyblid として販売されているゲームがあります。
Hyblid 版は Mac 売り場に置いてないかもしれないので、エロゲコーナーも巡回してみましょう。

■Mac ネイティブのエロゲを作ってくれるブランド(五十音順)
   AQUAHOUSE/chiffon/Serene
   http://aquahouse.co.jp/
989四面窓歌 ◆aKMAID/Hcg :03/05/05 02:10 ID:wGXFxfD2
5
■Mac ネイティブのエロゲを作ってくれたブランド(五十音順)
リスト1
   Active
   http://web.kyoto-inet.or.jp/org/activejp/
   アセンブラージュ(Ather/たっちー/Euphony Production)
   http://www.assemblage.co.jp/
   イリュージョン
   http://www.illusion.jp/
   INTER HEART/キャンディソフト
   http://www.interheart.co.jp/
   URAN
   http://www.uran.co.jp/(行方不明)
   F&C(旧アイデス(カクテルソフト/フェアリーテール/RED ZONE))
   http://www.fandc.co.jp/
   エルフ
   http://www.elf-game.co.jp/
   ZyX
   http://www.zyx-game.co.jp/
   JANIS
   http://www.sp-janis.com/
   シルキーズ
   http://www.silkys.jp/
   セレン
   http://www.selen.ag/
   ZERO
   http://zero.product.co.jp/
   ソニア
   http://www.sogna.com/
990四面窓歌 ◆aKMAID/Hcg
6
■Mac ネイティブのエロゲを作ってくれたブランド(五十音順)
リスト2
   D.O.
   http://www.do-game.co.jp/
   BLACK RAINBOW
   http://www.blackrainbow.jp/
   フェアリーダスト
   http://www.creamlemon.net/(行方不明)
   BELL-DA
   http://www.media-box.ne.jp/
   ニトロプラス
   http://www.nitroplus.co.jp/pc/
   ミスチフ
   http://mischief.product.co.jp/
   MOON
   http://www.selen.ag/moon/
   モダンタイムス
   http://www.russel.co.jp/hp/adult/siroikiseki/siroikiseki_top.html
   LiFox
   http://www.lifox.co.jp/
   RAN Software
   http://web.kyoto-inet.or.jp/org/ran_soft/(行方不明)
   LIBIDO
   http://www.qt-resource.co.jp/

   戯画
   http://www.web-giga.com/
   はMac用ソフトを出していましたが、イラスト集でゲームではありませんでした。

※未だ補完されてないブランドがあるかもしれませんので、情報よろしくお願いします。