PowerBook G3 Seriesユーザースレッド[3]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名称未設定:02/03/12 23:49 ID:AL+gl3Fe
どなたかPDQに付いてるCD-ROMドライブってどこのOEMかご存じでしょうか?
953名称未設定:02/03/12 23:55 ID:fqKN1oBG
>>952
うちのは松下のだよ。
MATSHITA
プロダクトIDはCD-ROM CR-174ってなってる
954952:02/03/13 00:57 ID:Zxy0vZbD
>>953
レスありがとうございます。

うちのはプロダクトIDらしきものは書いてないです。
モデルナンバーはM2451と書いてありますが…
955953:02/03/13 02:39 ID:nHa6VDoT
>>952
ドライブ自体には書いてないのでOS上でアップルメニューの
Apple システム・プロフィールで見ないとわからないよ。


956952:02/03/13 03:52 ID:Zxy0vZbD
>>953
ほんとだ。
私も同じCD-ROM CR-174でした。
たびたび、すみません。
ありがとうございますね。
957名称未設定:02/03/13 10:54 ID:XtvT1x6c
>>950
繧?縺」縺ア蜈?縺九i鮟?縺ー繧薙〒縺セ縺吶°縲?

Pismo縺ョ繝「繝九ち縺ョ繧ォ繝ゥ繝シ繝槭ャ繝√Φ繧ー縲√∩縺ェ縺輔s縺ゥ縺?縺励※縺セ縺呻シ?

隕九※縺上l縺�縺代〒繧るサ?縺ー縺ソ縺ィ繧翫◆縺?縺代←縲∝セョ螯吶↓繧ケ繝ゥ繧、繝蜍輔°縺励※繧?
繧√▲縺。繧?髱偵¥縺ェ繧翫☆縺弱◆繧企サ?縺ー縺ソ縺輔i縺ォ蠑キ蜉帙↓縺ェ繧翫☆縺弱◆繧翫〒
縺懊s縺懊sn縺?縺セ縺上>縺九↑縺?繧薙〒縺吶¢縺ゥ縲?
958957:02/03/13 11:00 ID:XtvT1x6c
文字化け失礼。

>>950
やっぱ元から黄ばんでますか?

見てくれだけでも黄ばみとりたいんだけど、みなさんモニタの調整
どうしてます?

微妙にスライダ動かしてもめっちゃ青くなりすぎたり黄ばみ強力に
なりすぎたりして上手くいかないんですけど。
959名称未設定:02/03/13 11:12 ID:HhRMI6+N
>>958
蛍光灯の白に負けて余計に黄色く見えるので、
白色点を調整、値6000ぐらいにしている。
慣れるまで最初のうちは「赤い」と感じるのだけど、
慣れるとこっちの方が白が綺麗...に見える。
蛍光灯、照明の色はいろいろあるので、いろいろ試してみてください。

保証切れる直前に、クイックガレージに持ち込んで
「液晶が黄色くなった、ムラがある」と言ったら
「許容範囲かと思いますが、お客様の申告と言うことで...」
と簡単に交換してくれたよ。もっと厳しい基準があって断られると思ってたんで
拍子抜けした。
新品に交換してもらっても発色は同じだったよ、もちろんバックライトは明るいけど。
交換パーツが2,3世代前の液晶なんだから仕方ない。
サムソン、LGを採用するアップルを恨むしかない。
960名称未設定:02/03/13 11:31 ID:bIghE2mm
とりあえず出所がハッキリしてる画像と
その印刷物を利用して調整してるけどね
961950:02/03/13 12:00 ID:shckUSJr
>>959
オレも同じ理由で交換してくれた。
バッテリーがいかれたときに、ついでに液晶も、と思って。
バッテリー+液晶交換で4万だから得したかな。
962名称未設定:02/03/14 09:55 ID:SwSGdFCz
>959
こういうのが、値段に跳ね返るのでしょうか?
963名称未設定:02/03/14 18:18 ID:fxtZuoy/
跳ね返るんならよけいやらないと損子だぜぇ
964名称未設定:02/03/14 20:34 ID:U4x6Wphz
最近話題のコピーコントロールCD借りてきました。
当方、Pismo400(2000年春モデル)でOS9.2でiTunes2で問題なくエンコードできました。
ドライブは松下製でDVD-ROM SR-8174です。
なんか拍子抜けし...
965 :02/03/14 20:38 ID:Yvq1RVvq
松下イイのか。買い換えようかな松下のドライブに
966名称未設定:02/03/14 20:53 ID:ZuTilSHc
あんまり松下人気が高まると、ソニーとフィリップスがへそ曲げるぞ。
967名称未設定:02/03/14 21:21 ID:sK+swMUI
>965 どうやって買い換えるの。内蔵型が松下から普通の店頭に
でてるってこと?それとも地道に探す?
968名称未設定:02/03/14 22:18 ID:aM0r6Hss
PMG4に1Gが出たんだからそろそろPismo用のアップグレードカードで無いかね〜
969>>964:02/03/14 22:24 ID:RtK6Mkf+
> 最近話題のコピーコントロールCD借りてきました。
>当方、Pismo400(2000年春モデル)でOS9.2でiTunes2で問題なくエンコードできました。
>ドライブは松下製でDVD-ROM SR-8174です。

とりあえずマシンの方は同一スペックだけど、、、
CCCD、買う気にならないのは当然、借りる気にもならない。

音、ノーマルCDなみ?じゃないよな...>964
970名称未設定:02/03/14 22:32 ID:81OFOzIs
松下頑張れage
971名称未設定:02/03/14 22:46 ID:AqvYQ9BV
>>968
まずPowerBookが1Ghzを超えないと。
G3ならGhzに行けそうだけど、PowerBookが見劣りしちゃうから
667Mhz以下に抑えるでしょ。
972名称未設定:02/03/14 22:49 ID:rcYj8EGO
>>964
Pismoっていいなぁ、買って良かった。
973名称未設定:02/03/14 22:52 ID:up3TeQKQ
PDQ用のマイナーなDVDドライブも
松下製 DVD-ROM SR-8182だったよ。
パッケージの箱や説明書にはDVDドライブの記述があるのに
何で日本じゃ発売されなかったんだろうね。

フロッピードライブはケースを開けてみたらソニー製だったけど。
974964@Pismo400(春モデル)/OS9.2:02/03/15 00:43 ID:/ZocWcIZ
>>969
音質はよくわからないです...
普段、Pismoの内蔵スピーカーかiPodくらいでしか音楽聞かないので...
ただ負荷はかかっているのか、アプリケーショ切り替え時の音飛びが多いです。

しかし、iTunse2では通常のCDと同じくらいの速度でのエンコードが出来て
1曲目や4曲目がおかしくなることもないので、
MP3にしてHDDに保存すれば、まったく問題ないです。
CDデータベースの登録が無いのでタイトル入力が不便ですけどね(藁
975次スレはー?:02/03/15 01:53 ID:D/ngwrcz
osx入れようかなあ・・・・

でもHDD12GBじゃ足らないかな・・・・・・・・
G3/400じゃきついかな・・・・

ていうかfirewireついてないしな・・・・・

pismo欲しいな・・・・・・・・
976誰か立てて:02/03/15 02:07 ID:2HBaIQmd
977名称未設定:02/03/15 02:10 ID:pD7FJXqZ
>>975
おれはPDQ233MHzでつかってるぜ!
978名称未設定:02/03/15 02:10 ID:9GLzFCC5
テンプレ、ありがと。
立てたよ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1016125771/l50
979969@Pismo400(春モデル)/OS X 10.1.3:02/03/15 18:30 ID:F8iQ67nS
>>974
れぽーと、ども。

CDDBは登録されてるみたい。
ttp://www.zdnet.co.jp/macwire/0203/12/c_avex.html
の3ページ目。

シーデーデーターベータン...(;´Д`) ハァハァ
980名称未設定:02/03/16 00:41 ID:ji1W2+tO
980!!
>>977
まだまだ、スレが残っておるのう。
若いもんは使い捨てにするからいかんのじゃ。
儂もPDQ266に入れておる。クラシックは入れとらん。
こうやってネットとかで普通に使う分には遅くは感じんがのぉ。
何個かHDDアクセスのあるものを立ち上げると、婆さんのMercury500
にはさすがにかなわんが、みんながはたで思ってるより遅くはないもんじゃ。
982 :02/03/16 17:43 ID:ggGVlxG8
LombardのDVD-ROMがブコワレタ.......鬱
983名称未設定:02/03/16 18:24 ID:En+4B4Is
新宿さくらやのアウトレットコーナーにPismo500発見。
最終型ぽいけど、なぜか12GB。
修復歴ありとのことだったので初期不良の再生品かと。
ねだんは178000円!
買いそうになったが、なんとか踏みとどまった。
だれか買ってやって。
984名称未設定:02/03/17 12:39 ID:LyHE5yya
>>937
きのう実験してみた。
pismo付属のインストールCDでPM7300/180に
OS9.0.2インストールしようとしたらはじかれた。
985名称未設定:02/03/21 16:13 ID:Ma/1Kt+4
PB2400とwallstreet12インチとピズモってどれが一番軽いですか?
986名称未設定:02/03/21 16:27 ID:m+vhr/Nd
だれか〜
987名称未設定:02/03/21 16:38 ID:kpkxWhwy
>>985
比較するまでもなく2400。
本体だけなら
2400/240・・・2.0kg
2400/180・・・1.98kg
WS/12in.・・・3.27kg
Pismo・・・2.8kg
っていうか、せっかくだから次スレへおいでよ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1016125771/l50
988名称未設定:02/03/21 16:39 ID:7O9vtCJh
ますます、Pismoは最高だな。
もっと他に良いの出してくれよ。

今日メルコのCDRWが来ました、OSXに対応しててよかです。
989名称未設定:02/03/21 18:19 ID:pYFzo+/t
>987
ありがとう!
990名称未設定:02/03/23 00:27 ID:xQr7IrcV
test
991名称未設定:02/03/23 01:56 ID:xQr7IrcV
991
992名称未設定:02/03/23 01:59 ID:xQr7IrcV
後少し
993名称未設定:02/03/23 01:59 ID:xQr7IrcV
moutyotto
994名称未設定:02/03/23 02:00 ID:xQr7IrcV
ああ
995名称未設定:02/03/23 02:05 ID:xQr7IrcV
sensen
996名称未設定:02/03/23 02:05 ID:xQr7IrcV
996
997名称未設定:02/03/23 02:06 ID:xQr7IrcV
あと少し!
998☆(*^^*)☆:02/03/23 02:06 ID:6ybhf1px
爆発
999名称未設定:02/03/23 02:06 ID:xQr7IrcV
2重カキコとかいうな!
1000名称未設定:02/03/23 02:06 ID:xQr7IrcV
       ─ ̄ ̄__── ̄ ̄ ── ̄─
     /| / ̄__── ̄ ̄── ̄ | ─ ̄\
    /\    ─── ̄ ̄ ̄── ̄ |  ̄ ̄ 二
    ∧   ̄ ̄            ̄二二|
   ├                  ┤
    | / ̄\       / ̄ ̄\    |
    |    ━         ━      | ─ .、
    |                   |/    |
  / ̄ |                   |/ ̄  |
 | \|      /   |            |  )  |
 |  ( |      /   |           | / /
 \  |      〜 〜            |  /
   \|                   |/
     |   (___────____)     |
    |   \_     ___/     ||
    \    \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /      / |   やったあ!1000だよ!
  | ̄ ̄ ̄ \   \     /     / |
  |     \    \  ̄ ̄ /    /   |
   ̄ ̄|  | ̄ \     ̄ ̄    /    |
    |  |   \        /   ─ ̄ |
    |  |    \      /── ̄    |
    |_ |      ̄| ̄ ̄ ̄ ̄     



10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。