PowerBook G3 Seriesユーザースレッド その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名称未設定:02/05/07 17:09 ID:KvIEyuEk
きっと愛
953名称未設定:02/05/07 17:37 ID:n0PEP+Y+
いいや、哀
954名称未設定 :02/05/07 17:42 ID:6oVKHfDR
AT愛、ドライバだしやがれ
955名称未設定:02/05/08 00:04 ID:8JCjEwTg
Pismoにメモリ1G突っ込んでコンボドライブ載せて
HDDは流体軸受40Gで拡張ベイHDDケースまで買って
ついこの間新品バッテリーまで調達したさ
もう戻れないさ
ヂョブヅのハゲゴルァ!!
956名称未設定:02/05/08 01:20 ID:5ZpKaESc
OS9は天国から>>955の事を見守ってるよ。
957名称未設定:02/05/08 01:37 ID:Qnejf5Hy
>>955
まぁまぁ、いいじゃないの。
Pismoはクラムシェル型最後のPowerBookだから
PBG4に無い堅牢さは貴重だと思うよ。大切に持っておこう。
958名称未設定:02/05/08 01:52 ID:dEg5ucLS
OS9が棺桶に入れられたから、よけいにOS9を使い続けたいと思ってしまう。
959名称未設定:02/05/08 11:53 ID:lKRqSDcK
ATIのウプデータン。
http://ime.nu/ati.com/support/drivers/mac/macos-march-2002-update.html

コレってPismoに使えるの?
960名称未設定:02/05/08 13:08 ID:JRgQsfzR
次期MaxOSX, Jaguarが今年夏後半にリリースされるそうだ。
Pismoはこれに耐えられるだろうか?

ttp://www.apple.co.jp/news/2002/may/07jaguar.html
961名称未設定:02/05/08 19:46 ID:mGKVOS8D
>>959
OSXからのアップデートにRAGE128が入ってるなあ
う〜ん どうなんだろう?
詳しい方or人柱になってくれる剛気なお方はおられまいか?
962名称未設定:02/05/08 21:15 ID:uQKBv4py
>>959>>961
ATIのドライバ、3月の分でしょ?
Lombardでやってみたよ。

心情的には速くなった!と思いたいんだけど・・・
体感ほとんど出来ませんした。

いずれにせよ、RAGE128というドライバのバージョンは、
上がる。のは間違えないです。
ですが、これがみんなの待ち望んでいる(LT系の)ハードウエア
アクセラレーションかませられるドライバかと言えば、
ちゃいます。
pismoは分かりません・・・
963名称未設定:02/05/08 23:05 ID:DIqBpNKB
ヲ、WallStreetは?....
    ∧ ∧      
  (´Д`;)トホホホ    
   へ へ )      
   く く
964名称未設定:02/05/09 00:47 ID:a5OZrimA
WallStreet(PDQ)にOSXを入れてみたのですが、起動する度に
前回設定してあった音量と画面の輝度がリセットされてしまうのですが
これはどうしたらいいでしょうか?WallStreet+OSX特有の現象で
パッチが存在すると聞いたのですが見つけられませんでした(´д`;)
大した事じゃないんですが何とかならないかなと思って....
965名称未設定:02/05/09 06:11 ID:fwXnrIvj
そう、たいしたことじゃない
966名称未設定:02/05/09 07:55 ID:CBOhTNEy
ちょいと教えてオクレ

OSXで、Lombardなんだけど、例のATIドライバ問題が
あるから、DVD再生ができないのは分かったけど、
デュアルディスプレイはどうなのよ?

ひょっとしたら、OSXにしたら使えなくなるの??
967名称未設定:02/05/09 08:33 ID:CBOhTNEy
自己レスでなんなんだけど、Lombardって、マルチディスプレイ
元々できなかったっけ?
ミラーリングだけ???
968名称未設定:02/05/09 09:59 ID:X2rW67bq
>>967
できるよ
969名称未設定:02/05/09 12:17 ID:y1Mb53Nx
OSXで仕事用のアプリ(EXCELとか)使っている人、実際の所、どんな感じですか?
OS9.2.2ですが、差程違和感なく使えるのでしょうか?
環境はG3/300→500,RAM512MBです。
970名称未設定:02/05/09 12:45 ID:PI1hwbxA
>>969
メモリとHDを増強したG3/400(pismo)でOS XのOfficeをしばらく使ってたよ
でもワードもエクセルも巨大なファイルのスクロールは重かったです
あとワードの数式エディタの使用もイライラしました
ヒラギノフォントが綺麗なだけで,実用的ではなかったなあ

という訳で仕事にならないから私はOS9.2.2に戻しました
971名称未設定:02/05/09 12:55 ID:7MLbaTTc
OSXを使うのなら、大らかさがないといけません。何事も許す寛容なこころ。
決してイライラしてはいけません カーネルパニックなど起きないのですから
972969:02/05/09 13:13 ID:XIidnXui
>970さん ありがとうございます。なるほどですね。あのデスクトップは非常にソソられますが、
      やっぱり、現在のまま使います。特に不満があるわけでもないので、無理に変更する
      必要もないですね。費用も掛かるし・・・・・・
973Help me:02/05/09 13:37 ID:IzYZrcMD
唐突ですいません。
wallstreetの起動を速くする(メモリのテストをオフにする)
Speed Startupというユーティリティ、どなたか持っていませんか?
現在入手不可でどこを探してもありません。
メールで結構なので送って下さい!
974Help me:02/05/09 13:42 ID:IzYZrcMD
ごめんなさい。
メールアドレスにsageが入っちゃったのでもう一度。
975名称未設定:02/05/09 13:44 ID:cRm9gH0G
メモリコンパねで設定出来るんじゃ?
976Help me:02/05/09 14:06 ID:IzYZrcMD
>>975
Wallstreetの場合できません。というかオフにしても
その設定は反映されません。だから、探しています。
よろしくお願いします。
977名称未設定:02/05/09 14:14 ID:KBVqLiZV
978Help me:02/05/09 14:23 ID:IzYZrcMD
>>977
そうなんですけど、どこにも無いんです。(>。<;)
。。。
979名称未設定:02/05/09 14:28 ID:Qken0mqA
>>976
メールで送ってくださいって、これ販売してたもんでしょ?
違うの?
フリーウェアじゃねーじゃん。
980Help me:02/05/09 14:40 ID:iX1ylGiZ
シェアウエア登録してあるのでシリアルは持ってます。
ただ、本体のバックアップが飛んでしまったので焦ってます。
981名称未設定:02/05/09 14:54 ID:FYnDhZ45
>>980

なら英和してくれるページとか利用してでも
その会社に自分のシリアル送ったらちゃんと
送ってくれるモンだよ。 普通は。
982名称未設定:02/05/09 14:55 ID:Qken0mqA
>>980
じゃ、答えは簡単じゃん。
そのシリアルを伝えればユーザサポート受けられるんだって。
http://www.hulinks.co.jp/support/index.html
メール出したけどダメだったってこと?
983名称未設定:02/05/09 15:04 ID:Qken0mqA
まっ、いくらなんでもちょっと苦しかったな。
「どこを探してもありません」から「登録しています」は厳しいわな。(w
普通、登録してたらどこも探さんだろ。 (w

いじめるのはこれくらいにして、
熱線ででも探してみなよ。2chで聞くより良いよ。
984名称未設定:02/05/09 15:18 ID:CBOhTNEy
>>968

さーんくす。遅礼ですんまそ。

あ、もう一つモニターがない・・・
985名称未設定:02/05/09 15:25 ID:/+FJlo9u
>>959
>>961
pismo, 9.2.2, RAM 384, HD 6Gで人柱になってみました.

インストール:何の問題もなく終了.ダイアログに従い再起動.

再起動後:ベンチをとってないので何とも言えませんが,体感速度はあがったような気がします.
     その理由として;

     1) 機能拡張マネージャの小さなアイコン表示の描画が早くなったように感じられる.
       (いままではひっかかる感じだったが,ざざーっと一気に表示されるようになった)
     
     2) マウスカーソルの速度を変えていないにもかかわらず,カーソルの動きがいつもより早い.
       (そもそもカーソルの速度とドライバ更新によるビデオカードの能力改善との相関は不明なので
        何とも言えませんが)

インストールするとコンパネにATI Displaysという項目が入り,メニューバーにあることえりの鉛筆メニューの
横にATI Config Menuというものができますが,これらは私の環境では動作しない様です.
(ATI Displaysコンパネは起動しても「ATIのディスプレイ製品が見つかりません」と言われてしまいます)

機能拡張マネージャで見ると,ATI関係の古い機能拡張は今回の新しいもので置き換えられているようです.
今回のドライバが私のpismoのビデオカードで動作しないならば,インストール後の描画はかなり遅くなるはずだと
考えられますが,そのようには感じられないため,一応ドライバは動作しているようです.

いまのところこんな感じのところしかわかりません.表現が抽象的ですいません.
古い機能拡張を残しておいて新しいものと比較するなり,ベンチをとって具体的な数字にするなりすればよかった
のですが,「速くなるかも!!」と期待しまくりで,そこまで頭が回りませんでした(笑).
重い画像ファイルでも開いて体感速度を調べてみたいのですが,手元に適当なものがないのでまだやってません.

同様のハードウェア環境で別パーティションにインストールしたOS Xにも今回のアップデートをかけてみましたが,
こちらの方は追々報告します.

長レス失礼.
986名称未設定:02/05/09 16:07 ID:fJI8ZT10
いまPowerBookG4 400を使っています。pismoに憧れて買い換えをちょっと
考えているんだけど、pismo500とPowerBookG4 400を比べると性能の差はど
のくらいあるんですか?G4とG3の違いはあるけど、数字はpismoのほうが大きい
し。ビデオメモリ(?)とか、じぶんで調べたところによると違いはなかった。
OSXで使ってるんだけど、今はこのスペックで我慢できてます。
987964:02/05/09 16:22 ID:RyyufSXi
>>965
そ、そんな‥(´д`;)ウツダシノウ

WallStreetにOSX入れている方いないでしょうか…
うちのマシンだけなのかと思ったり‥>音量、輝度のリセット
思いっきりガイシュツでしたらすみません。
988名称未設定:02/05/09 16:25 ID:/RcdiCh2
>>938
初歩的質問で申し訳ない。
蓋閉じたままDVD再生ってどうやるんでしょうか?
989名称未設定:02/05/09 17:01 ID:VhJ/xjcs
>987
WallStreetにOSX入れてます。
音量はそんなことないけど、輝度は確かにリセットされるね。
990名称未設定:02/05/09 17:14 ID:+RKcYxWb
>>988
S端子をテレビにつないでから蓋を閉じてスリープさせ
外付けキーボードかマウスを使って復帰させれば
テレビにだけ映ります。
その後蓋を開いても液晶は点かないので、キーボードも使えます。

OS9.2.2ならコマンド+F2を押すとシステムが
モニター類を探すので液晶が点きます。
9.2.2以外はもう一度スリープさせて蓋を開いた状態で
復帰させれば元に戻ります。
991名称未設定:02/05/09 17:19 ID:4Tzyd5bx
TV接続で、どれ位綺麗になります?本体液晶と較べて。
992名称未設定:02/05/09 17:54 ID:o5IWtI5T
DVD見るだけなら、TVに映したほうが綺麗かも。
デスクトップやwebなどを見るのは無理ですが。
993991:02/05/09 17:58 ID:9dz3dZZ7
>922 へぇ〜、そうなんだ。今度、やってみます。ちょっと、ワクワク(W
994名称未設定:02/05/09 18:02 ID:3P8VbYTg
質問させてください。
pismoに30ギガのハード内臓させてから、スリープから復帰しなくなりました。
標準の6ギガに戻すと元に戻るんですが。
何か対処方法ありますか?
995名称未設定:02/05/09 18:06 ID:NRZ0jaoO
>>987
> WallStreetにOSX入れている方いないでしょうか…
OSX10.1.4だと,WallStreetのS端子から外部のテレビに出力すると,
NTSC信号に変換されているようなのですが,映像が上下に流れて
しまうという問題がありますが,皆さんのPowerBookG3では,
同じような問題がありませんか?
996987:02/05/09 18:40 ID:RyyufSXi
>>995
あ、本当だ Σ(゜□゜;)ナ、ナヌッ
640×480でTVに表示させらるけど、画面が流れてどうにもならないです。
OSは10.1.4に上げてあります。

あう、スレが終わってまう・・・
997名称未設定:02/05/09 19:05 ID:4737JjSm
まぁ、続きはPart5で、というころで。ここからじゃ、立てられんのよ。どなたか、おながいします。
998名称未設定:02/05/09 19:29 ID:cPlfmP9p
999名称未設定:02/05/09 19:31 ID:cPlfmP9p
999ゲット(・∀・)シャンティ♪
1000名称未設定:02/05/09 19:34 ID:3rWKhTgD
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。