マックは永遠にウインに勝てない パート2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
ま、マカーはいつまでもAPPLEに監視されつつセキュリティホール満載のマックでも使ってなさいってこった。

<関連スレ>
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1008061589/
2名称未設定:01/12/11 22:25 ID:/Y4VFXcK
(´д`).。oO(なんで1はこんな下らないスレ立てたんだろぅ・・・?)
3名称未設定:01/12/11 22:26 ID:FO6YK91o
ここはどんなネタスレに成長するのかな。
4名称未設定:01/12/11 22:28 ID:DzVNvw41
吸盤でヤレヤゴラ
5名称未設定:01/12/11 22:30 ID:L2forvKK
えっ?もう冬休みなの?
6名称未設定:01/12/11 22:32 ID:2+HsNZR5
>APPLEに監視されつつセキュリティホール満載
どう考えても、MSに監視されつつセキュリティホール満載
のほうが正しいだろう。
XPのインストールするのにいちいちMSに電話確認か...最悪だね。
これからWin買う人なんか居るのだろうか。
7 :01/12/11 22:32 ID:KZGyEbVg
既に勝ってる気がする。
8名称未設定:01/12/11 22:35 ID:r9Wqsfl/
.  ∧_∧
( ・∀・) <残念、このスレではゲッターを激写できなかった!
(⊃[ |◎]
 |ノ┣┫
9名称未設定:01/12/11 22:34 ID:vYEgvhCL
うーん、このスレの存在自体がウぃ祖の敗北だと思われ。
10名称未設定:01/12/11 22:35 ID:2+HsNZR5
http://www.asahi-net.or.jp/FV6N-TNSK/gates/xpreason.html
なぜWinXPは売れなかったのか

↑これ面白いです。
11名称未設定:01/12/11 22:38 ID:cXvDsMqg
このスレのマカは全員馬鹿です。
12名称未設定:01/12/11 22:39 ID:2+HsNZR5
13名称未設定:01/12/11 22:43 ID:PddcqpPx
いやっほ〜!
14もう飽きた:01/12/11 22:44 ID:Ry5K+y3W
何で勝ち負けが関係あんでしょか(?_?)
15名称未設定:01/12/11 22:46 ID:dYL2Au42
 
16名称未設定:01/12/11 22:50 ID:FdDNRzfJ
そだね、勝つ意味も無い
17名前欄で行きましょうよ。:01/12/11 22:53 ID:L2forvKK
 
18名称未設定:01/12/11 23:27 ID:IrsswsnQ
むしろジョブズに監視してもらえるなら望むところ(w
19名称未設定:01/12/12 00:51 ID:ei1tsvxP
ケツの穴にジョブスの指が常時ささっております
201:01/12/15 01:30 ID:XwK0XeNt
ageるね♪
21名称未設定:01/12/15 03:31 ID:nw2QI82C
マックってセキュリティホール満載なんですか?
マジで知りたいです。
22名称未設定:01/12/15 04:01 ID:QNwsSvTL
>>21
Win板の
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1008061589/
ウィナの騙りマカ、ウィナ噛ませスレのパロのつもりらしいからさ。

ウインは永遠にマックに勝てない パート2
1 :名無し3.EXE :01/12/11 18:06
ま、ウインナーはいつまでもMSに監視されつつセキュリティホール満載のウインでも使ってなさいってこった。

Macがセキュリティホール満載なわけないでしょう。
当然セキュリティホール自体は探せばあるだろうけどな(笑
23名称未設定:01/12/15 04:06 ID:/6Zqke+7
ネットに関しては、ウイルスがうようよネット上をうろついている昨今、
Windowsを使っているよりはまだ安心できるんだが…。
明らかに怪しいEXEファイルやらHTMLファイルが届くんだけど
Macなんで事なきを得ているよ。勿論Macも感染する物もあるようだけど
今のところ遭遇していないよ。
今思うとWindowsだったらマジでやばかったって事もあった。
(そんな訳でうちのWindowsマシンは外部から切り離してある)
「監視」という意味ではMicroSoftの方がえげつないように思うんだが、どう?
24名称未設定:01/12/15 04:20 ID:QNwsSvTL
>>23
この程度のレベルのスレでマジレスするのも嫌なんだけどさ(笑

MSのXPでの監視は色んな意味合いがあるわけだけれど、
これで違法ピーコが減ればOSの値段自体ももっと下げられる、とか、
真面目にライセンシーしてる人達にはデメリットばかりでは無いのだけれどね。
気分はあまりよくないけど。

あとウイルスはhotmailのpop-mail受信機能を利用して一旦hotmail側で開くと
添付書類を開くのに必ずウイルスチェッカーを噛ますんで安心よ。
25名称未設定:01/12/15 09:21 ID:phfNwhzD
http://www.pineforest.com/cgi-local/applepage.cgi?tw=&log=&search=&mode=&v=19&e=msg&lp=19&st=0

セキュリテホールについて、どっかの研究所の人とアップルジャパンとのメールのやりとり。そのリンクがある場所。
アップルはスバラシイ!
26名称未設定:01/12/15 09:27 ID:VyjUtAMY
マクとウィソとの間に〜♪
永遠が見えるのかな〜
27名称未設定:01/12/15 09:58 ID:nw2QI82C
>>25
知らなかった……。
さっさと事務的にパッチをリリースしてくれるMSのほうが
まだマシかも。
28名称未設定:01/12/15 10:21 ID:xB2Lk/4Y
なんでMac板にこんなゴミスレが立ってるんだ。
ウィソ板逝けよ
29名称未設定:01/12/15 10:23 ID:KZIykNOl
そもそもJavaはあぶないから切ってあるので問題ない。
でもIOdataとかおばかさんがjava使ってるから頭遺体。
(javascriptじゃなくてjavaを)

>>25
でもちゃんと応対しているのがいいね。黙殺する会社が多いのに。
あとは対応がきにいらなければ製品買わなきゃいいだけだしね。
応対もしなくなったら考えるけど対応はこんなもんでしょう。
いちいち客のいいなりになっていたら各ユーザー宅を回って
口頭で説明してアップデート作業もしろとか言い出しかねない。
それが責任ある会社の義務だとかいいだしそうこいつ。
国の金(施設・時間)を使ってこのやりとりをしていないことを
望むばかり。
30名称未設定:01/12/15 10:30 ID:y2ncSX0f
どの板でも暇な荒らしくんが1〜2人は
いるよ、無視するのが一番。
31名称未設定:01/12/15 11:00 ID:u3Z67V+d
マカ滅亡まで、あと991日
32名称未設定:01/12/15 13:32 ID:YmhAL3Ky
.∧_∧
( ・∀・) <・・・・・
(⊃[ |◎]
|ノ┣┫
33名称未設定:01/12/15 14:32 ID:1n32qsOu
マカ滅亡まで、あと3日
341:01/12/15 19:46 ID:4UAEbPQn
ageるね♪
35名称未設定:01/12/15 19:52 ID:IKX8Kt3q
 
36名称未設定:01/12/15 20:23 ID:whhQQJai
最近こういうくだらんスレが増えたな。
おかげで良スレが下がりすぎ。

こういうスレはマジで放置しようよ>ALL
暇な煽り厨房にエサを与えるのは厳禁ね>ALL
37名称未設定:01/12/15 20:28 ID:4FCANnKM
WinでもJavaとスクリプトとActiveX切って
Outlookとか使わないってのは常識だろ。

出たパッチは頃合をみて当てるのも常識だし。

セキュリティホールが見つかってもパッチもでない
マクよりよほどマシ。

まあ、マカーはせいぜいデベロッパツールでも
入れてsendmailの穴でもあけてなさいってこった。
381:01/12/16 21:08 ID:Ol2YaDit
ageるね♪
39名称未設定:01/12/16 21:49 ID:8NmhEKX2
ウィナーも頑張ってるけど、肝心の親玉のビルがマクユーザーなのに・・
40名称未設定:01/12/16 21:50 ID:qWx3BDai
つーか、マックがウィソに負けてるのって、シェアだけだろ?
それ以外はすべて勝ってるじゃん(w
41名称未設定:01/12/16 21:51 ID:031r21lr
>>39
Intelのアンディ・グローブもな(しかもiMac)。
「Intel製のチップが使われていないのが非常に残念だ」
42名称未設定:01/12/16 22:08 ID:yseJ196H
>>41
それはホンマですか?
43名称未設定:01/12/16 22:19 ID:rIFzmMbt
>>40
今どき、大変ユニークなご意見、ありがとうございました。
4441:01/12/16 22:23 ID:BvRDHbEh
>>42
昔Timeで読んだ。今はどうだか知らん ←無責任
ttp://www.zdnet.co.jp/news/9809/25/b_0924_08.html
45名称未設定:01/12/16 22:40 ID:rIFzmMbt
Adobe DR.ワーノック:よう、ジョブス。今日は良い話を持って来た。
Jobs:何だい、ゲイツが死んじまったかい?
46名称未設定:01/12/16 22:44 ID:dxFzLXHU
   , /⌒⌒γ⌒、
  /      γ  ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) /  <  それでも、素敵やん?
   丶        .ノ     \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
4745:01/12/16 22:45 ID:rIFzmMbt
ワーノック:いいや、違う。これを見てくれ。PostScriptだ
ジョブズ:これは凄い。これをMacに乗せたいって言いたいんだろ?
ワーノック:その通り。
ジョブズ:最高だ。良い友達を持ったもんだ。Macもこれでビジネス
に使えるマシンになるぞ。
4845:01/12/16 22:47 ID:rIFzmMbt
ジョブズ:くそう、スカリーめ、寝首をかかれた。
4945:01/12/16 22:51 ID:rIFzmMbt
スカリー:なんだAdobeめ、ライセンス料が高過ぎるやないけ。もっと
安くしろ。
ワーノック:やなこった。ジョブスとはちゃんと話が付いていたんだ。
今更そんな事言うな。
50名称未設定:01/12/16 22:57 ID:rIFzmMbt
ゲイツ:スカリーさん、いい話があるで。取り引きしよ。
スカリー:おっ珍しい人がおいでなすった。何だい。
ゲイツ:Adobe調子に乗っていねーか、最近。
スカリー:そやね。タカピーで困るね。で?
ゲイツ:何でおたくは、自分でフォント作らないんだい?
スカリー:えっ、ウチで作るの?
ゲイツ:そうだよ。金出すから作ってくれよ。俺も使いたいし
51名称未設定:01/12/16 23:01 ID:rIFzmMbt
ワーノック:TrueTypeか、忌々しい。折角ATM作ったってのに。
まあいい。棲み分けをすれば良い。
52名称未設定:01/12/16 23:08 ID:rIFzmMbt
ジョブズ:いやあ、ワーノック。復帰したよ。新しいAppleのiCEOになったよ。
ワーノック:それは良かった。ところでJobs、ウチのPDFはどうだい?
ジョブス:もちろんPDFは良いよ。
ワーノック:新しいOSに乗せてみないか?2DはPDFで行こうぜ。
ジョブズ:そりゃいいや。それで行こう。名前は、そうだなQuartzだ
53名称未設定:01/12/16 23:13 ID:rIFzmMbt
ワーノック:漏れももう年だ。疲れ果てたから、引退しよ。
ジョブズ:えっ、ワーノック、そりゃないぜ。あんたがいなかったらやりにくくて
しょうがない。

ジョブズ:やっぱりワーノックがいないとやりずらいや。
54名称未設定:01/12/16 23:21 ID:rIFzmMbt
ゲイツ:知ってるかい?AppleがiPhotoなんていうソフト作ってるの。
Photoshop Elementsと競合するんじゃないの?
Adobe:全くだ。何を考えているんだ、Jobsの野郎!
ゲイツ:ちょっと懲らしめてやりましょう。それにウチもAdobeさんに
グッドな提案があるんだ。
Adobe:それはOpenTypeに関することだろ?それならOKだ。準備は出来てる。
ゲイツ:それは素晴らしい。Winに採用するよ。金なら幾らでも出すよ。
Adobe:じゃあ、君たちには何をしてあげればいいのかな?
ゲイツ:PhotoshopをWinに最適化して欲しい。
Adobe:よし、OKだ
55名称未設定:01/12/16 23:34 ID:rIFzmMbt
デザイナ:今年の設備投資はどうしようかな。
DTP屋:ウチはね、今後全部OpenTypeにしていくんだ。順次だけどね。
プリンタフォント要らないもんね。今まで1書体30万円位かかってたけど、
新しいプリンタフォントは今後一切買わないんだ。
デザイナ:それじゃウチはそのOpenTypeフォント買えばいいの?
DTP屋:そうだね。出来ればウチに合わせて欲しい。それと、Winのデータ
もOKよ。ウチも様子見ながら、Win機増やしていくから。安いからね。
デザイナ:そうか、そういう時代になっていくのね。ウチも今後Winに
していかなきゃね。
56名称未設定:01/12/17 04:49 ID:x89e0cag
えっ!
まだマック使っている人いるの?
親の顔が見てみたい・・・
57名称未設定:01/12/17 11:13 ID:7WRp7CHD
わらっていいともで採用されているマシンでしょ?マックって。
それ以外でも使われているの?わたしの友達でPC持っている人たくさんいるし、職場にもPCあるけど、
マックなんてみたことないワ、、、
58名称未設定:01/12/17 11:16 ID:7WRp7CHD
あ、思いだしたワ。
ほかでもみかけたことあるの。
ゴミ捨て場で、、、(^^)
59名称未設定:01/12/17 11:17 ID:P3mtI2z1
ワ、、、って…  ( ゚д゚)ポカーン
60名称未設定:01/12/17 11:32 ID:KVBvXTDQ
>>57
どこの田舎に住んでるの?
61名称未設定:01/12/17 11:36 ID:7sAiSNo4
>>60
奥秩父の36歳ネカマ公務員だろ。
62ちんぽマン:01/12/17 11:39 ID:VRIx7ptL
いつまでマク持つかな・・・少し心配(ちとマジ)

ビデオテープのヴェータみたいにはならいよね??
63名称未設定:01/12/17 13:48 ID:REyCfoSY


納豆で例えると、Winは金のつぶ、Macは腐ってションベン臭くなった納豆
64名称未設定:01/12/17 14:44 ID:7hHbCBwo
君ら迷惑。
少なくとも俺の知り合いのウイナーは、ここに書き込んでる様なウイナー厨房じゃねえよ。

まあ学校や職場で行き場が無くてここに書き込んで憂さ晴らしをしないといられない
っつーのには同情するけどさ。
65名称未設定:01/12/17 16:10 ID:En3t00+F
だれもがそのパソ(OS)の持つスペックをフルに発揮する使い方では
ないからね。逆にそういう使い方するくらいの人って
各マシンの特性よくわかってるし、そもそも煽ってる暇なんか無いくらい
仕事充実してると思う。

俺の知ってるウナたちもここの人たちとは全然違うので
正直、初めてここに来たとき驚いたよ。
66マカドウマ(TM)の行動パターン:01/12/17 16:14 ID:mkYAGfp1
ウイソを煽るスレを立てる→論破される→「マカを装ったウィナが立てたスレ」と責任転嫁して逃亡。
ウイソを煽るレスを書く→論破される→「なんでマク板にウィナ来るの?」と話をそらして逃亡。
67名称未設定:01/12/17 16:16 ID:En3t00+F
>>66
ちゃんと論破できてるの見たこと無いんだけど。
68名称未設定:01/12/17 16:20 ID:rtmECQil
ウナによる論破
「マカ必死だな(プ」
これです。
69名称未設定:01/12/17 16:26 ID:R/O5Gpmm
マカ必死だな(プ
70ロムパ:01/12/17 16:37 ID:nqFL7Q4q
自分はちっとも具体的に書いていないのに
相手に対して「具体的に書けよ」「具体的に書けよ」
「具体的に書けよ」「具体的に書けよ」
「具体的に書けよ」「具体的に書けよ」... これです。
71名称未設定:01/12/17 16:37 ID:7hHbCBwo
とりあえず>>69の座布団はとりあげとけ
72iMacまん:01/12/17 16:43 ID:IZbn2BSq
マクでもウインでも・・・多くの人には過剰なスペックです。

どうせネットつないで、エロ・グロ・2ちゃん止まりでしょ(・∀・)y─┛~~
73名称未設定:01/12/17 16:44 ID:MmurH7gi
いきなりで恐縮ですが、セキュリティホールって何ですか?
74(・∀・)イイ!:01/12/17 16:49 ID:XsNUIQSX
>>66
デムパのロムパ。カコイイ。
75名称未設定:01/12/17 16:49 ID:lJbgSmJ6
>73
おしえてくんは知らなくていいこと
76名称未設定:01/12/17 16:50 ID:KVBvXTDQ
>>64
>>65
激しく同意。
オレの職場はウィナが多いけど、痛いヤツはいないよ。
7774:01/12/17 16:50 ID:XsNUIQSX
デムパがロムパ!
78名称未設定:01/12/17 16:52 ID:MmurH7gi
>>75
そんな事言わずに教えて下さい。
オナホールなら知ってるんですが・・・。
79名称未設定:01/12/17 16:54 ID:7hHbCBwo
>>78
IEとOEを使ってればいやでも分かる。
80名称未設定:01/12/17 17:09 ID:6rfc2kIy
新mac板で活動中の基地害荒らしの正体
http://www2j.biglobe.ne.jp/~tatuta/cgi-bin/paint/15.gif
81名称未設定:01/12/17 17:12 ID:KVBvXTDQ
>>80
おまえ、しつこいな。氏ね。
82名称未設定:01/12/17 18:24 ID:2trc2nzC
落ち着け、81。
君のコンプレックスを話してごらん、きっと楽になるから。
聖夜も近い事だし、ね?
83名称未設定:01/12/17 21:16 ID:GfW9rqc1
マカ滅亡まで、あと989日
84名称未設定:01/12/17 21:21 ID:Om9Diblu
>>83
ヤター!
あと3年近くはマック使えるんだね♪
85名称未設定:01/12/17 21:29 ID:GfW9rqc1
>>84
長いようでもあり、短いとも言える。アプルー消滅は
もっと早いかもしれない。それから、マカが滅亡するのだ。
86名称未設定:01/12/17 21:41 ID:ITfav0iL
いやっほうぉー>>84
楽しいね〜
87名称未設定:01/12/17 21:47 ID:4K5vgiz0
>>85
うん、そっか。あははぁ。おもちろいね〜!
でも、おにいさんたちちょっとたいくちゅだな〜。
もうちゅこちがんばってごらん?(つよいこになれ!)
88名称未設定:01/12/17 23:21 ID:rDTsJoXK
>>85
そんな事をいわれ続けて早幾年
89名称未設定:01/12/17 23:32 ID:DNSqw0nQ
>>87
まかちゃんは、寝てなさい。
90名称未設定:01/12/17 23:44 ID:4K5vgiz0
>>89
そうですっ!
すこし いいかんじに なりまちたね〜。2てん!
ちゅぎは もうすこし ましな きりかえしを おぼえて きてね?
や・く・そ・く! まかおにいさんより
91名称未設定:01/12/18 00:02 ID:Chiv1pcQ
じゃ、あとは「きゅう」でやってね?
「しん」では ぼくたちおいたしちゃだめっ!めっ!
じゃ、おにいさんたち いそがしいから このへんでね?
はい おしまいっ
92:01/12/18 11:00 ID:wAwPgG95
ウインちゃんの事は、別に何とも思って無しでちゅ。
好きだからマカーちゃんなのれしゅ。

ホレ、鼻の穴に両親指を充ててパァァァ〜ッってしてごらんー
その指をピラピラ動かすんだよー。

ほぉ〜ら、おや〜まゆぅ〜えんちぃ〜♪
93名称未設定:01/12/18 11:14 ID:5eqjb1QD
もー、どっちだっていいよ。
94  :01/12/18 11:28 ID:DDkfnA+p
で、ウィソがマックに勝ってるところって、どこなんだ?
95名称未設定:01/12/18 13:02 ID:AEZ6VXXt
ウィソがマクに勝ってるところ・・・
デフォ状態があまりにダサイので自分でカコヨクしようという
モチベーションが得られやすい。

その際参照するのはマクだったり。
96名称未設定:01/12/18 13:14 ID:ctsKbm/R
>>94
ウイソ使ってるとデムパの感度が良くなるニダ。
97名称未設定:01/12/18 13:23 ID:18/uqZwp
>>94
脳内情報が活性化されて想像力(※創造ではない)が良くなる。
活性化され過ぎると妄想や幻覚が見えるようになる。
98名称未設定:01/12/18 14:41 ID:aXvNu58Z

18/uqZwp ←こいつ最近Win板荒してるマカです。
99名称未設定:01/12/18 17:14 ID:AEZ6VXXt
遠征はよそうよ。
そーゆーやつらがいるかぎりマックをフォローしきれん。
煽りはほっとけば良いんだけど実際俺の友達2ちゃんで感化されて
マカからイタウナになったやつがいて迷惑。
とうとう真に受けるDQNが現れ始めたぞ。
100名称未設定:01/12/18 19:16 ID:f+8Yn8eD
win死ねーー
101名称未設定:01/12/18 19:21 ID:6+2EHsZQ
みんな落ち着け。ウィソはいいOSだぞ。
汚いフォントで長時間作業をしては目を悪くすると思い、コーヒーブレークを
させてくれんだぞ。さすがビル様。
それに引き替えマクはフォントがきれいなので長時間作業してしまう。
結果、視力低下を引き起こすかもしれん。ジョブスは悪魔だ。

しかし、ビル様。さすがに30分おきのコーヒーブレークではおなか
ガブガブでごじゃりまするがな。
102名称未設定:01/12/18 19:24 ID:eOOpi+9I
>>101
煽り方=13点
103名称未設定:01/12/18 19:43 ID:5eqjb1QD
>>101
俺的にはok!
104名称未設定:01/12/18 20:52 ID:AEZ6VXXt
DTPの労働環境、101の発言を考慮してみると
winでDTPの仕事する羽目になったらマジで死ぬな。
105名称未設定:01/12/18 21:03 ID:tK2WYYSi
>>101
そのような事を長年感じていたんだが、
OSXに移行したらOS9までの環境に対して同じ事思うようになってしまった。
で、omniweb使うようになったらOSXのカーボンアプリに同じ事思うようになってしまった。

たのむXP、OSとして進化してるのは判ったからフォント周り、もう少し頑張ってくれ。
1061:01/12/19 01:16 ID:cCUXOVWR
ageるね♪
107名称未設定:01/12/19 01:36 ID:LOVAPifc
いつもageるのがワンテムポ遅い>>1・・・

強烈にダッサイな
1081:01/12/19 21:00 ID:zX4HrAp3
ageるね♪
109名称未設定:01/12/19 21:39 ID:E/EInQ1q
>>104
DTPに関して激しく同意。それ以外の分野に関してはウィナーの言うこともわからん
でもない。しかし、ウィナーも煽るなとは言わんが節度を忘れないでくれ。
110ageるな:01/12/21 02:44 ID:mYGZjiH1
9×系のWindowsに負けてると思ったことはあまりないが、
互換機PCにはとてもかなわないと思うことは多々ある。
111110:01/12/21 02:47 ID:mYGZjiH1
優位点はブートメディアを選ばない点くらいかな?
1121:01/12/24 00:44 ID:QLq2j6gY
ageるね♪
113名称未設定:01/12/24 00:56 ID:5+CeTl7A
>>1
しかし、そもそもなぜ マックは永遠にウインに勝てないと思って
いるなら、こんなスレッドあげる必要があるのだ?

マックは永遠にウインに勝てない?

という気持ちがあるからか?
わしは勝ち負けの問題ではないと思うぞ。

もちろん、この様なスレあげると、知的レベルで負けている
所では、勝ち負けは明白だが。
1141じゃないけど:01/12/24 01:36 ID:QLq2j6gY
>>113
日本語が微妙に変だぞ。微妙にね。ageるね♪
115名称未設定:01/12/24 01:41 ID:WRlulOmr
112=114
ジサクジエーン カコワルイ。
116 :01/12/24 01:42 ID:IptQzBnH
Mac Peopleより抜粋(2002 1.1/1.15号の26ページ)
英国、オンラインハイテク業界誌、ザ・レジスターによると、マックOSXは
周辺機器のドライバーが未整備であり、ネイティブ版ウェブブラウザーの動作
が不安定だと指摘。ネットサーフィンや印刷といった、ごくシンプルな作業が
正常にできるかどうかが、マックOS Xが普及するカギとなると主張している。

だってさ。
117名称未設定:01/12/24 02:10 ID:IVnta98l
>>115
(#・∀・)つ ナンダト!! モイチドイッテミロ!!
118名称未設定:01/12/24 02:13 ID:wQTdM+hl
まくの普及率はWindowsの20分の1以下。
それだけくそなOSなの。
いくらかみついてもムダだよ(w
119名称未設定:01/12/24 02:20 ID:G5xPR0fK
>>118
一概に数だけで言われてもねぇ…
120DEBU 2.5J:01/12/24 03:02 ID:km3VreKb
結局 >1 は何を言いたいんでしょ?
>>113 が言うように、勝ち負けなんて意味がないような気がする
んだけど…どちらも一長一短があるし、各々好きで使ってるんだ
から。
>118 も「かみついてもムダ」って、それなら >118 がウィソの優位
性を説くほうがよっぽどムダのような気がする。Mac 好きな人が
君のカキコでウィソに移行するとも思えないし…全く目的が不明。
比べるのって空しいですよね。ウィソでも Athron だ Pentium 4 だ、
って騒いでも、どーせ >118 みたいにネットにつないで WinMX
や、煽りカキコするだけなら PII でも変わんないと思うし。
もちろん PowerPPC でも。
(「WinMX は使えんだろ〜」ってガキなレスはやめてね。疲れるから)
ちなみにあたしゃこのカキコ、Win2K で家庭内 LAN からカキコし
てますが、>118、ウィソをちゃんと使いこなせてる?
ネットワーク自分で組んだことあるの?クラスCとかわかるんだよね?
レジストリはちゃんといじれるの?.dll ファイルとか意味わかる?
いざとなったら DOS で復旧できるの? FAT32 や NTFS Format も?
ウィソの優位性を唱えれるのなら、Win 3.1 から使ってるんだよね?
適当に見聞きした言葉で煽りしないで、理論武装ちゃんとしてから
出直そうね。

しかし、今日 Win 板に初めて(笑)行ったけど、マカの煽りも多い
のね(苦笑)いつまでこんな生産的でない、不毛な議論が続くん
でしょ。というか議論にも何にもなってないけど。やってることが
「お前の母さんデベソ〜」って言ってるのと変わんないですから。
まあ、あたしみたいに 5300 で何かしよう、ってのも生産的では
ないかもしれませんが…
121名称未設定:01/12/24 03:33 ID:eXuJiVOb
122名称未設定:01/12/24 03:52 ID:qk9AHykE
xpは何も変わっていなかった
2日間で初期設定中に2回落ちたし、表面がブルーしているだけ
デスクトップボタンはなくなったし、すぐに場所がわからなくなる
osxとは違う発想で作られているんだな
でも、IMEは進化していると感じたよ、ATOKはもういらない
123自分用リンク:01/12/24 03:53 ID:+RVuUEMh
124名称未設定:01/12/24 04:00 ID:jILuNmcO
いくらWINの方が普及率でもパフォーマンスの面でも上いっていようと、
マックから乗り換えようとはあまり思わないんだよ。
俺がWinで一番嫌いなのが、あのGUI。
そして、WIN信者の殆どがゲーマーとアニオタ(寒)という事実ね。
ソフトが多いって言ったって、主要なソフトはMACでも揃うし、
逆に同じようなソフトが多くてWINの人は選ぶの大変だなとさえ思う。

俺は、LOGIC AUDIOがあればことは足りるんでWINいらない。
125名称未設定:01/12/24 12:04 ID:QMIiUKGz
ウィソユーザーは、車は全員トヨタを買うんだろうな。
126名称未設定:01/12/24 12:12 ID:LtH9J1g+
>>125に召喚された冬厨
127>>125:01/12/24 12:45 ID:qjIKijIM
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
128名称未設定:01/12/24 12:54 ID:5+CeTl7A
>>124,125
君ら、Win信者が嫌いなのはわしも同じだが、
Winを使っているからと逝って、Win信者ではないぞ。

信者はどこにでもいるだろ、なあ、124,125よ。

使うだけでは、信者ではない。
とりあえず、この糞スレたてたどあほうは、信者に間違いないのだ。
しかし、君らの発想もMac信者だ。

わしは、ユーザなのだ。

ユーザは、別にMac潰れろ、MS逝って良し等と思わないのだ。
好みと必要に応じて、使いたいものを使うのだ。

>>125はきっと、意地でもメジャーという理由だけでトヨタに
見向きもしないのだろうな。その心意気は、結構好きだが、
結果的にトヨタになることもあるのではないか?
129名称未設定:01/12/24 12:54 ID:FcSufKBT
ベンツは永遠にトヨタに勝てない
130125ではないが:01/12/24 12:57 ID:Wk8v7RLb
辛でもトヨタは買わん。
131128:01/12/24 13:00 ID:5+CeTl7A
>>130
130よ、わしは意地でもメジャーは買わないということはない
なんてことはしないぞ。

価格、性能、価値観を考慮し、熟慮の上トヨタは買わん。
132名称未設定:01/12/24 13:04 ID:1HUqRNGw
XPって、最悪のバグだしたみたいだな。
ウィソはパッチを当てることに生き甲斐を感じてそうだな(w
つーか、やっぱXPは糞だったってことだ(w
133125ではないが:01/12/24 13:10 ID:xd6cyr52
いーや比較すると信仰が汚れるだす。
Winじゃ夢は見れん。
134名称未設定:01/12/24 13:17 ID:5+CeTl7A
>>132
それはいうな。Winユーザも認めていることだ。
Appleでもたびたび致命的な失敗をするが、間違っても
それを良いということはすべき出ない。
また、Xpが失敗したからと逝って、Winユーザはアホだと思ったら
君も立派なMac信者だ。

信者諸君、わしは教祖様だ。

Mac信者は教祖様jobsを1日3回礼拝し、MaxOSXを一人で10ライセンス買うのだ。

Win信者は教祖様ゲイツの写真を懐に入れて、Xpを最低10人の知人に売り付けよう。
135125ではないが:01/12/24 13:31 ID:xd6cyr52
>>134
教祖様。
私は異教徒の改宗活動で手いっぱいです。
また仕事の都合上OSXとは宗派が異なります。
136名称未設定:01/12/24 13:36 ID:5+CeTl7A
>>135

それはいかん。
すぐにOS Xを購入するのだ。
そして、OS Xをインストールするのだ。
さもなければ、親子三代に渡って、Win教のたたりに見舞われるだろう。

Win教信者諸君よ、今すぐHDをフォーマットしてXpを入れるのだ。
さもなければ、押し寄せてくるOS X教とからの災いを防ぐことは
できないだろう。

さあ、信者諸君、お布施をするのだ。

教祖様は、その金をもって、Linuxを買うぞ。
137名称未設定:01/12/24 13:50 ID:ifBo2tBf
なんか、この手のスレってMacintosh系雑誌に匹敵するほど
同じような内容の繰り返しでつまらんな。
過去ログとか読まずに単にスレの名前に感情的になって
書き込みしてるに過ぎない。

いい加減新しい切り口の煽り見てみたい。
138名称未設定:01/12/24 13:51 ID:iiHcpCsz
教祖様、Linuxは買えないと思うのですが・・
専用マシンの購入費に当てるのでしょうか?
139名称未設定:01/12/24 13:58 ID:5+CeTl7A
>>138

信者iiHcpCszよ。単なるOSとかPCではない。
Linuxにまつわる企業全てを買収して、
ジハードによりApple,MSも買収するのだ。

そして、教祖様は新たな光を求めて、Linux+Mac+Win教を
新興するのだ。
140名称未設定:01/12/24 14:01 ID:5+CeTl7A
>>137
まあ、ねた切れでしょう。決定的に違うことなんてないからね。
それに、信者では本質的な内容に対する議論にはならないし。:p
141名称未設定:01/12/24 14:03 ID:WRlulOmr
>>139
教祖様!
そのミスを帳消しにする
やけくそレスに感動しました!
一生付いて行きます!
142名称未設定:01/12/24 14:45 ID:hD7ncW4A
>>139
教祖様、俺と一緒にHOLONに投資しましょう!
143名称未設定:01/12/24 15:15 ID:lw6LuJxV
>>142
教祖様だ。
教祖様は、現在聖地で瞑想をしている。
決してWin教、Mac教からの空爆に備えて、洞窟に隠れている訳では
ない。ラーディンとは違うのだ。

仕事をやってなくて、
「やっべー、火曜に原稿あげないと逝けないのに2chに
はまってしまった。」
「しかも、おれクリスマスに仕事って、よくよく哀れだな。」

なんて事はびた一文もない。
くどいが、無いぞ。無い。...

どかーん

側近#005
「教祖様!」

側近#002
「あ、やべー逝っちまったよ。だから敵に回すなって逝ったのに」

妾#030
「私は、教祖とは関係ありません。」
「無理やり、Macを買わされました。ついでにWinも。」
「それなのに、しょせんパソコンだ」
「これからは、Mac、WinもLinux+Mac+Win教こそ全世界で最も優れた
宗教だ。全て排除せよって云われて、、、」

幹部#001
「信者 ID:hD7ncW4A、次は信仰心の厚い君に教祖をやって欲しい」
「所詮、今までの教祖は担がれて露出していただけのただの能無しだ」
144マクネリ:01/12/24 15:30 ID:IyZPKcyj
ウィナ共、おまえらFree Solarisにしろって。
LinuxみてーななんちゃってUNIX風とは違う
モノホンのUNIXだぞ。
それを個人用途なら只にしてやってんだから
ありがたく思え。
145名称未設定:01/12/24 15:33 ID:hD7ncW4A
>>144
こないだSun Blade 1000が安かったので衝動買いさせて頂きました。
いつもネタ提供ありがとうございます、ミスタースコット。
146マクネリ:01/12/24 15:52 ID:IyZPKcyj
>>145
あんたいい男だな。
147名称未設定:01/12/24 15:56 ID:VFm2i7QI
>>143
いや教祖様の様に原稿遅い人のお陰で
今日は彼女に会えそうです。
これからもお願いします。
148名称未設定:01/12/26 11:29 ID:65yv+/Ks
以前ヤフオクでマク出品者に、「そんな値段じゃ売れねーよ」って
質問してやったら、何行もの回答を頂いた。曰く「私が買った時は
もっと高かった、これでも安くしてるんだ、文句があるなら他所で
買え」だって。さすがだね、殿様オークションって言葉が頭をよぎ
ったよ。で、誰も入札しないの。
149名称未設定:01/12/28 11:30 ID:luk3/Jso
プジョー
150名称未設定:01/12/28 11:58 ID:TyMLcF1v
>>148
わざわざ、そんな程度の事までからむなよ。
神経症になっちゃうぞ
151名称未設定:01/12/29 10:06 ID:Nu/BYP/e
Macは高い。Winでできる事が多い以上、高い金を払ってまで
Macを買おうとは思わない
152名称未設定:01/12/29 10:48 ID:s4LB0vCf
>>151
「何ができるから」という理由でパソコンを買う人はWindowsを
買えばいいと思われ。
153名称未設定:01/12/29 10:48 ID:6TqMP7Di
買ってくれとは頼んでないよ
154名称未設定:01/12/29 12:43 ID:/sCSUwHd
>>151
 高いって、別にマックが300万でウィンが10万円ってことじゃねえだろ。
 なんか2ちゃんねるで騒ぐタイプのウィンユーザーって、どこかのスレでも言ってたが、オバチャン臭く無いか?
どっかのスーパーで15円安いとかって言って騒いでる感じにしか見えんのだが。
 それでそういうことを気にしない主婦を見ると、『高慢ちき』とか『許せない』とかって騒いでるようなオバチャン。

 俺的には、ウィンが最高だと思う点はビジネスのうまさだね。
 あの商才にはかなわねえよ。
 まあそれも、全ウィンユーザーが二年に一度はOSを買い替えてくれるってえ前提の元だけどな。
 そして今度は税務署もビックリHailstorm計画だっけ?
 総背番号制になって、ウィンユーザーは番号で呼ばれる日が来るんだろうなあ。
155ヽ(´ー`)ノヤレヤレ...:01/12/29 12:57 ID:M10U471e
ユーザーが多いから安く売れるって当たり前のことさ〜
どっちだろうが使いたい方を考えて買えばいいのさ〜
グラフィックならマク。エロゲーならウィソ(秋葉原調べ)

>>154
何の業種でも顧客は既に番号管理されてるよ。upgrade通知とか来ないのか?(w
156駄スレチェッカー:01/12/29 13:28 ID:5YKBQzPG
Macユーザーを小馬鹿にしているので終了
157名称未設定:01/12/29 23:44 ID:neUNfVSA
Macユーザーは小馬鹿ではなくて、大馬鹿です。
マカ滅亡まで、あと986日
158名称未設定:01/12/30 00:00 ID:JLdZsctn
>>157
986日じゃ面白くない。ながすぎ。
この、秒進分歩の今日、そんなのは予想でも何でもないぞ。

わしは、超能力者だ。お前の寿命はあと80年
といわれているみたいなものだ。

何もインパクトがない。どまぬけのおなにいやろう。
きみ、ひょっとして、あほあほのWin信者の方ですか?
159肉田恭子:01/12/30 01:00 ID:0/5uP+mj
>>157
まったく、この養護はスレタイトルも読めんのか。

「マックは永遠にウインに勝てない」んだぞ。
つまり、マックは永遠に存在するってこった。
160名称未設定:01/12/30 01:02 ID:JLdZsctn
>>159
山田君、159番さんに座ぶとん2枚!
161名称未設定:01/12/30 01:06 ID:77peyIKm
>>158
それは言わない約束でしょう?

でもお前の寿命はあと80年と言われて
もう1000年くらい生きてる気がするApple
あそこだけ時間の進みが遅いのかな?(藁

まあ自転車操業でCPU作り続けるよりはましだと思うよ
余り物でゲームマシン作るとか
162名称未設定:01/12/30 01:15 ID:qKtGOBPn
>>161
AppleがCPU生産する体力があったなら、こんな歯がゆい思いはしなくて
済んだだろうに・・・。
163名称未設定:01/12/30 01:17 ID:JLdZsctn
>>161よ。
別に、Apppleだけのことを言っているのではない。

MSでさえもいつまでも存在すると思ったら大間違いた。

パソコンが今日の形態に進化してから、高々10年程度ではないか。
また、今日のウインドウ、アイコン、マウスといったいわゆるGUIが
出来上がるまでいくつのパソコンメーカが消滅していったことか。
あと3年で消滅すると言っても、この歴史の浅さと、指数関数的に
発展する技術の速度を考慮すれば、3年というのはかなり長い。
そこらへんの認識もなくあと3年だと逝っている157というのは、
無知というか、どあほうというか、うざいよげんしゃきどりの
おなにいやろうだ。まったく、情けないやつだ。
164名称未設定:01/12/30 01:29 ID:klZpu0fY
将来的にはOSはユーザーの目の触れないところに落ち着く?
よってWinもMacも意味無し!
Linux使え!
165名称未設定:01/12/30 01:37 ID:4G0bwEfr
昨日、MAC EXPO行ったんです。MAC EXPO。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、iPod 、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、iPod如きで普段来てないMAC EXPOに来てんじゃねーよ、ボケが。
iPodだよ、iPod。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でiPodか。おめでてーな。
よーしパパiTune頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、iPodやるからその席空けろと。
MAC EXPOってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
ジョブスの基調講演で隣に座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、MAC OS Xさいこー、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、MAC OS Xなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、MAC OS X、だ。
お前は本当にOS Xを使いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ターミナル使いたいだけちゃうんかと。
Aplle通の俺から言わせてもらえば今、Apple通の間での最新流行はやっぱり、
Apple Script、これだね。
Apple Scriptで日本語スクリプト。これが通の頼み方。
日本語スクリプトってのは日本語でスクリプトを書く。そん代わり日本語が不自然。これ。
で、Face Span。これ最強。
しかしこれを頼むと次から掌田津耶乃にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、System 6でも使ってなさいってこった。
166名称未設定:01/12/30 01:39 ID:JLdZsctn
>>164
164よ。それなら、Linuxも関係ないぞ。自己矛盾だ。
わしの予想は、OSはユーザーの目の触れないところに落ち着く
そして、その上でWMをかえるように、Macインターフェイス、
Winインターフェイス、Genomeインターフェイスをユーザが
自由に選択できるとなるのではないか?
167名称未設定:01/12/30 01:52 ID:7L0KfRNh
>>166
インターフェイスも今のままは有り得ないね
言語インターフェイスと予想インターフェイスが相互に
結びついた極楽インターフェイスになるだろう(補助的にキー操作)
要は家に帰ってパソコンの前に座る?(必要無いかも)前に
画面には、その日見たい事項が映し出されてるって寸法よべらんめい!
必要な事は全て集め終わっているし、やるべき事は終わってる・・

なんてつまらん未来だ・・
168名称未設定:01/12/30 01:56 ID:uxBG7vEH
>>167
式神かい!
169名称未設定:01/12/30 01:59 ID:To7Dj78y
何となく思うんだけど10年前ってさ日本ではdosマシンの方が
マイナーだったよね。Macintoshよりも。洋ゲーマニアくらいしか持ってなかったと思う
っていうか圧倒的にNECつかってたべ?
それの連中がwin95あたりから急激に流れ込んだだけだろ?
なんとなくゲームとエロゲーが充実してるから。
そんでえらそうなことほざいてるから泣けてくる。
170名称未設定:01/12/30 02:01 ID:SkuCts4A
>>155
>何の業種でも顧客は既に番号管理されてるよ。

 『顧客管理システム』?(藁

 奉行シリーズででも、ビルはやっとるのかな〜

 
171名称未設定:01/12/30 02:02 ID:7L0KfRNh
>>168

俺の予想では10年後にはWinもMacも意味が無くなってる
まあMacが持つかは疑問だが・・
172名称未設定:01/12/30 02:06 ID:JLdZsctn
>>167
その話を考えると、パソコンという存在ではなく、人間の補助
プロセッサーになるということか?

うえあらぶるで、買い物に行ったとき、いくらになるか自動的に
計算して、さらに家計簿をつけてくれる。
この花ってなんて言う名前だったかなというときに、Web経由で
情報を検索して教えてくれたり、あと、スケジュールとかを管理
してくれたりまあ、文句を言わない個人秘書みたいなものか?

そうだとすればつまらないこともないのではないか?
173名称未設定:01/12/30 02:09 ID:JLdZsctn
>>171
そのときはそのときだ。
しかし、winしか使っていない人間は、柔軟に適応できるのかな?

たぶん、Win信者の若者は、きっと今日おじさんがパソコンを使わん
と逝けなくなったときと同じ苦労をするんだろうな。
174167:01/12/30 02:10 ID:7L0KfRNh
>>172
確かに新しい技術を使って更に面白い事が起きる
早く来ないかな2010年
175名称未設定:01/12/30 02:14 ID:7L0KfRNh
>>173
Win使いは日頃トラブルに悩まされ続けているので適応能力は高い
Macはぬるま湯Osとウィルスの恐怖も無く全般的に適応能力は低い
こっちが正解?
176名称未設定:01/12/30 02:17 ID:JLdZsctn
>>175

そうかもしれんが、わしは両刀とwinのみの比較を言っているのだ。
Macユーザの半数は、両刀と思ってくれ。
177名称未設定:01/12/30 02:19 ID:Zf7LeowN
>>176
95%くらいは両刀っていうか、Win使わないと仕事にならないからね
178名称未設定:01/12/30 03:37 ID:FkVr0oVP
>>177
まったくだ、会社でWIN、家でMACって言う
人も多いんじゃない?
179名称未設定:01/12/30 05:05 ID:O2bkngB0
Macは最高、アップルは最低。
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=mac&vi=1006577670
180名称未設定:01/12/30 14:58 ID:aWQbxnza
両刀といっても、マカはマカ
マカ滅亡まで、あと975日
181名称未設定:01/12/30 14:59 ID:AZcx+nBm
>>180
がだがだうるぜんだよぼげ
182名称未設定:01/12/30 15:03 ID:JLdZsctn
>>180
だから、インパクト内って逝ってるじゃん。
100日からスタートせよ。(業務命令)
逝って良し。(ゲイツ命令)

それにしても、他人に自慰行為見せるな。
露出狂?
183どうもすいません:01/12/30 15:47 ID:aWQbxnza
>>181,182
マカ滅亡まで、あと974.4日
184名称未設定:01/12/30 15:50 ID:JLdZsctn
>>183
いいぞ、精度向上だな。
一桁増えたな。その調子だ。これからは、.1刻みで頼む。
できれば、もう一桁精度が欲しいところだが、まあ君には無理だな。
185名称未設定:01/12/30 15:54 ID:IZkTMbaZ
>>175>>178
macしか使ったことないやつっているのか?
いろいろ使わないと、視野狭くなるよ。
186名称未設定:01/12/30 16:01 ID:jvp/c/f/
>>185
禿胴、Macしか使ってないヤツは氏ぬべき
187名称未設定:01/12/30 16:13 ID:JLdZsctn
>>186
ゲルマン民族こそ世界崇高の人種とか信じている時代錯誤野郎ですか?
それとも、オナニイ野郎ですか?
188名称未設定:01/12/30 16:13 ID:dPpLdNCw
>>186
一応、研究室にWinあるけど、ネットくらいしか使ったことありません。
事実上、Macしか使ってませんが、僕は氏んだ方がいいと?何故?
DNA塩基配列データ取るのから解析まで全部気にせずできるので、
不自由してないのですが、無理してWinを使わねばならない理由は???
視野を拡げるためですか?
189名称未設定:01/12/30 16:31 ID:JLdZsctn
>>188
所詮、信者かアホのいうことです。
教養のない人間は、2chではここぞとばかりに、自分の勘違い
を披露したがるものです。きにすんなって。
190185:01/12/30 16:32 ID:IZkTMbaZ
>>188
品なくてもいい。無理して使う必要もなし。相手にする必要もなし。


ただ、マーパのwin記事なんか、アホまるだし。
191名称未設定:01/12/30 18:42 ID:Zf7LeowN
>>188
ゲノム解析には様々なフリーソフトがあり、シムレーションも可能ですね
とても興味があります。
そのほとんどはDOSV機用なのですが、特に3D表現が必要な個所には
マックでは弱すぎると思うのですが
そういうただひたすら計算っていう事務なら、NTで複数台で並列処理が
最も効率いいかと思いますがいかがですか?
マックでどんなソフトでどんな風にやっているのか、
詳しく教えていただければ嬉しいです
192それだけは違うかと・・・:01/12/30 18:53 ID:Xq5iWzpL
>NTで複数台で並列処理が最も効率いいかと思いますが
あたま(゚д゚)ワルー
193名称未設定:01/12/30 22:23 ID:H+y7jpJ+
>191
UNIXのが良いよ。
194名称未設定:01/12/30 22:41 ID:nRHpD0zg
>>191
バイオ系は古Macの巣窟だからその辺の大学行ってみれば
幾らでも事例集まるよ。こんなとこで聞いてないで見学しに
行ってみな。
195名称未設定:01/12/31 00:24 ID:ePFxB5XH
ついに大晦日がやって参りました。
マカーの皆さん、よいお年を
マカ滅亡まで、あと974日
196名称未設定:01/12/31 01:34 ID:mMOM9fPq
と、いうかネタだろ? バイオ系(ソニーに非ず)は海外でもマック強いし。
つうか、研究室研究室みんなマックだし。だいたい”シムレーション”だし。
197名称未設定:02/01/01 05:33 ID:e/20bnJK
新年明けましておめでとうございます。
マカーの皆さん、今年もよろしくお願いします。
マカ滅亡まで、あと973日
198名称未設定:02/01/01 05:59 ID:9wKibD+e
>195,197
礼儀ただしいのか、煽っているのか…(w
君のマシンで Kernel32.dll のエラーが出ないことを祈るよ。
199名称未設定:02/01/23 20:20 ID:uN4wH4/w
>191
ハァ?
200名称未設定:02/01/23 23:02 ID:o3jSPkgu
一応200get
201名称未設定:02/01/26 17:58 ID:WbspJ6fI
本当に勝てないのか?
202名称未設定:02/01/26 18:01 ID:IIBZs9U3
10年前ならチャンスは大いにあったけど、いまとなっては無理でしょう。
もっとも勝利されていたら、パソコンは今だに50万円台〜で売られている
だろうからこんなに普及しなかっただろうね。
恐らく一般家庭ではワープロとFAX派が主流になっていたと思われ。
203 :02/01/26 18:04 ID:IPOHPEME
>>1です。ダイアルアップのためIDが変わるのは勘弁してください。
で、突然話を変えて申し訳ないのですが、まじめに聞いてください。
こないだクラスの女子と喧嘩しました。
原因は女子が僕が童貞だとバカにしたので、怒った僕がつい勢いで3人以上とHしたと嘘をついた事が始まりです。
嘘はすぐに論破され、周りにいた男子が煽る女子の言うがままに僕を押さえつけ、動けなくなった僕は女子に何度も蹴られました。
ボコボコにされ半泣き状態の僕は彼女らに「ごめんなさい、僕は童貞です。」と大声で言わされました。
しかし、それだけで彼女らの悪ふざけは終わらず、必死に抵抗する僕をあざ笑いながら数人がかりでズボンと下着を抜き取られました。
しかも、それらを窓から校庭に投げられたのです。
結局、僕は上着で前を隠しながらも尻丸出しの格好でそれを取りに行くハメになりました。
それだけならまだしも問題は全校生徒のみんながそれを見ていた事です。
本当に死ぬほど恥ずかしいです。
この話聞いた皆さん、僕はどうすればいい思いますか?
204名称未設定:02/01/26 18:06 ID:hdPk/zoL
>>201
勝てない原因は>>203のようなマカーがいるからです。
205名称未設定:02/01/26 18:20 ID:VRRMT1Zo
MSには負けてるかもしれんが
対ハードメーカーの売り上げだったらアプール勝ってんじゃないの?
206名称未設定:02/01/26 18:41 ID:hdPk/zoL
>>205
ソーテックと同じくらいでした。
207名称未設定:02/01/26 19:03 ID:TPgSveYx
今日は祭りですか?
208喪家のみなさんへ
勝って何?負けって何?