バーチャルPCで動くwinソフト、動かんソフトは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななしぃ〜
もう、タイトルのまんまです。バーチャルPCで動くソフト、動かんソフトを
教えて下さいませ〜。ビジネス、ゲームなんでもけっこうです。それではよろしく。
2名称未設定:01/11/12 03:06 ID:WFl0sJap
初2get
3名称未設定:01/11/12 03:09 ID:kqnFC5+k
3ゲット
4名称未設定:01/11/12 03:11 ID:A/SgS9rb
光栄の信長と三国志って動く?
5名称未設定:01/11/12 03:14 ID:TMPkflun
動いた
RarUty1.5.7、そ、詩子様

動かなかった
RarUty1.6.9、Malty、Melt it!、支天輪、waruty
6ななしぃ〜:01/11/12 03:18 ID:5nqZZqXr
補足。動かんっていうのは一応たちあがっても実用にたえられないことをさします。
それではまたよろしく。
7名称未設定:01/11/12 03:33 ID:opBPjxGj
RealPCにWin95入れててウルティマオンラインを入れたら
オンラインアップデートまで順調にやったあげく、接続不能。
理由を検索したら、WIN95にPPP接続の新しいパッチを
MSから落として当てないと95でUOはプレイ不可との事。

落としてインストールしたら、見事にRealPC上からネットワークアクセスが全滅しました(笑
RealPCを再インストールして、Win95を再インストールするはめに。

ってこれはバーチャルPCでなくてRealPCの話だけどな。
8名称未設定:01/11/12 03:42 ID:msuRV0Pw
う、うるちまは駄目ですか!?
G4に入れて試してみようとか思ってたりしてたのだが。うーん。
バーチャルでの体験者の返答おねげーしますだ。
9名称未設定:01/11/12 09:36 ID:8iwE7lio
ウィソMX、かちゅ〜しゃ

使ってみたい・・・
10名称未設定:01/11/12 09:42 ID:2A8FJ6Md
>>9
WinMXはともかくMac用2chブラウザが出そろっている今かちゅーしゃはいらないのでは?
まあ、かちゅーしゃの安定性と機能に勝るものはいまだ出てないけどね。
11名称未設定:01/11/12 11:13 ID:gjgeeWXI
バーP+WinMXで落としまくってますが何か?
12名称未設定:01/11/12 12:30 ID:7a0qE/It
softWinじゃMX動かない・・・VPC欲しいけど。
13名称未設定:01/11/12 13:22 ID:GhQq94F5
G4/867にVPC4でUOるねさんす、結構さくさく動くよ。TDはさすがにゲームに
なりませんが(^^;
同じくCubeでもやってみたけど、ちょっともたつきます。G4/500程度以下
だと、VPC3の方が快適かな?今度実験してみます。
OS9.2.xにしてから、VPC4重いんだよねぇ。何でも重いか。
14名称未設定:01/11/12 13:26 ID:a26wkw23
>>11
napigator動く?
ウチはエラーが出て動かないんだけど。
1513:01/11/12 13:40 ID:5DRa8+L/
補足
青白G3/300にVPC3+Win98SEでうるちま。普通にプレイできるという
人もいるようだけど、私は堪えられない(^^;
16ちょっと違いますが:01/11/12 16:10 ID:1t2KLGnW
講談社から出ている「日本英文辞典」は VPC の上だと
インストールの途中で止まります。
17名称未設定:01/11/12 16:21 ID:Bst17GBJ
Soft Windows98で、WinMX動かない・・。
18名称未設定:01/11/12 16:59 ID:1v5IbUMK
銀色、エアーはどうね?(藁
19名称未設定:01/11/12 17:07 ID:QJpeW9ki
>>18
Airはやった on VPC
銀色は箱開けてない(笑)
20名称未設定:01/11/12 17:12 ID:1v5IbUMK
>>19
ぜひあけてやってください。(笑)
21名称未設定:01/11/12 17:25 ID:1v5IbUMK
とりあえず、age
22名称未設定:01/11/12 17:33 ID:UE/bIEdt
daemonがセットアップできん
23名称未設定:01/11/12 18:15 ID:eQUNOKgs
はやくOS X対応にならないかな〜
24名称未設定:01/11/12 18:58 ID:nX8zJ0SZ
IBM パーソナルコミュニケーションズ 動きますよ (W
25名称未設定:01/11/12 21:28 ID:4Zkp+4Jl
age
26名称未設定:01/11/12 22:13 ID:WoQ3Cv5I
G4/400でもウルティマはツライかのぉ……。メモリは1G積んでるのだが。
27名称未設定:01/11/12 22:22 ID:Kdef8NdR
>>4

烈風は動いた。が、DOS/Vマシーンにくらべると速度に雲泥の差が。。。
体感速度にして、10数倍遅い。

VPC3 98se G4/400 128割当て
28名称未設定:01/11/12 23:36 ID:tg+HDLdv
コンパイラ関係は全滅ですね。
ちょっと気分転換で窓ソフト作ろうと思っても動作しない。
インタプリタは動くはず(ノベルゲームが動くから)。
29名称未設定:01/11/13 00:29 ID:sOnE9ggr
Connectixつぶれた?
30>18:01/11/13 00:34 ID:GjZv08R9
AIRは楽勝で動く。ただし、「わっふる」をつかったほうが快適。
「銀色」はうちの環境では音飛びがひどいなあ。
「ナコルル」は何とか遊べるレベルだな。エロなしだけど(藁
ちなみにPBG4 400MHzにHDD 30GB/5400rpmつかってます。
314:01/11/13 01:35 ID:jPhR/8Nj
>>27
情報サンクス!
おれもG4/400なんで、10数倍はキビシイね...
素直にゲーム用にソーテック買うかな...
32ななし〜:01/11/13 05:08 ID:jbtU6fOU
いいぞ〜もっともっと。
33名称未設定:01/11/13 09:58 ID:CVSB/Xgq
ていうか、バーチャルPCが動かない。。。
34名称未設定:01/11/13 10:34 ID:YTSxqChq
DirectXはCPUをいくつって言ってくる?
ちなみにうちは

G3/500でMMX PEN 100Mhz
35名称未設定:01/11/13 16:15 ID:C3i28b2o
もっともっと〜
36名称未設定:01/11/13 16:43 ID:toNTf9Cg
>>8
G4/450 VPCでうるちまおんらいん(T3Dじゃない方)
なんとかプレイできてるよん。
37名称未設定:01/11/13 18:19 ID:lTx0Nc2s
V4の尻が欲すぃ...
38名称未設定:01/11/14 05:10 ID:BfMw5aF+
>14
あ、NAPGATOR動かないのおれだけじゃ無いんだ。
うちもダメです。起動させようとすると「ページ違反」のエラーに
なります。WINMXは使えてます。

後、フリーの画像ビューアのIrfanviewも起動でページ違反になります。
サウンドフォントを解凍するユーティリティーsfarkは起動はするけど
解凍しようとするとページ違反が出ます。これ、他に解凍できるアプリ
ないから困るなぁ。。。

VPC4+WIN95でもVPC4+WIN98でもダメなんでウイソの問題じゃなく
VPCの問題っぽいなぁ。
39名称未設定:01/11/14 05:48 ID:42k2eg3l
ワンダースワンのエミュは動いたよ。
40名称未設定:01/11/14 06:03 ID:RKtfQiol
ナピ動きますが
41名称未設定:01/11/14 14:09 ID:Ya6nyENq
家ではNAPGATORは動いた。
ダメだったのはWinAceとDAEMON Tools。
WinAceはコマンドライン版+ZELDAを、
DAEMON ToolsはVirtual Masterを代わりに使った。
42名称未設定:01/11/14 18:41 ID:2pYnKVm2
age
438:01/11/14 22:23 ID:gjBBjSgx
情報ありがとうです。
うるちまは450で「なんとか」ですか……う、うーん。
いっそ新しいG4買おうかな(Win買うほうが早いかも)。
44sage:01/11/15 02:11 ID:wD3nRqKb
>40,41
なぴ動きますか。うーん。。。。VPCは4ですよね?ウプデータンかましてる
んだけどなぁ。。。3でやり直してみるか。。。
45名称未設定:01/11/15 02:15 ID:fdCxElxH
MIDI音源のゲームは苦しいです
ピアキャロット2は遊べるけど
音楽は間延びして聞けません
G3 400にて
46ななひ:01/11/16 04:53 ID:SmUCDgpd
ヴァ−チャルPCでジョイスティック繋げよーと思って、マックのスマートジョイパッドを繋げても何の反応もありまへん。これはもしかして認識するのはウイン用のジョイスティックだけなんでしょうか?もしマックのあれでも大丈夫なら御教示くださいませ〜。
47名称未設定:01/11/16 05:51 ID:ZmHDTc4N
恋ツク動く?
48 :01/11/16 07:48 ID:yrsdp9w9
G4(AGP)450 + VPC 4.02J + RAM512MB割り当てで
Morpheus (そこそこ)
WinMX (そこそこ)
StarCraft (ちときつめ)
ってトコです。
今の所は動かなかったソフトは無いなぁ。
あ、モナークエストが駄目でした。w
49名称未設定:01/11/18 09:50 ID:f71swC7k
age
50名称未設定:01/11/20 01:59 ID:G7I9ftKc
暇つぶしにコーエーの1980円シリーズ(信長の野望、とか)やってみたいと
思ってるんですが、どこかでコーエーのゲームはVPCでは動かないと聞いたような。
もう一つのVPCスレには書いてなかったようなので、ご存じの方がおられたら
よろしくご教示下さい。ちなみにG4 500*2、OS9.0.4、VPC3.03+Win95OSR2です。

>>45
MIDI音源を使用するゲームは、ハード音源をつないでやると見違えるように
動作が軽くなりましたよ。それだけのためにハード買うのはためらわれますが。
51ヨイトマケ:01/11/20 04:19 ID:otS4P19b
>>28
オレはVPC+DELPHIでソフト作ってるけど・・・。
VPC2.0、3.0、4.0と普通にDELPHI動かしてきた。
52名称未設定:01/11/20 15:24 ID:WvLvWnUQ
>>50
コーエーのゲームはエミュレータ判定を行います。
つまり、走りません。
5350:01/11/20 20:50 ID:zQuDjN0i
>>52
やはりそうでしたか、残念。
描画速度に影響されないシミュレーション系で低価格の割に
それなりに遊べるものを探していて、コーエーのが動けばと
思っていたんですけど。ともかくレスありがとうです。
54名称未設定:01/11/21 19:46 ID:1MojkFAB
Morpheusはインストール最後まで言ってFinish押すと「不正な処理」
って言われてダメだった。出来たアイコンクリックしてもまた不正な処理。
ってわけでうちの環境ではMorpheus動きません。VPC3、QS867、MacOS9.2で
メモリの割り当ては128です。上で動いてた人いるのに、なんで・・・?
他に同じような症状の人います?
55名称未設定:01/11/21 21:44 ID:7IA3VUx/
コーエーの信長烈風伝パワーアップキットは出来たよ。
MacOS9.04 , VPC3 で。
Macでゲームをやったのって後にも先にもこれだけ。
56名称未設定:01/11/27 13:33 ID:JptwVPRJ
保守あげ
57名称未設定:01/11/27 15:13 ID:Orntx8cV
>>30
古いカキコのレスで恐縮ですけど、「ナコルル」ってBGM鳴ります?
うちだと鳴らないんですが(セリフ等は聞こえる)
58名称未設定:01/11/27 16:05 ID:GGRDzjb2
オンライン3D系は無理ですかね?
59名称未設定:01/11/28 05:41 ID:buWOI6UL
>>58
先にMac版探した方が良いよ。
洋ものならある可能性が高い。
VPC上ではまず無理(ハードウェアアクセラレーションが効かない)。
60名称未設定:01/12/02 04:23 ID:uRwLsuS/
AnHTTPd+ActivePerl 動いたヒトっています?

うち(PBG4+VPC4)だと動かない。CGIの動作確認したいのにー。
61名称未設定:01/12/02 04:58 ID:4wDZTedm
同社製のVGS不動
62名称未設定:01/12/02 23:32 ID:q2vWbXOm
>>12>>17
LimeWireでVPC共有してる人いたよ。漏れもらったもん。
もしここ見てる人なら激しく感謝します。名乗らなくていいよ。
タイーホ怖いから。
63名称未設定:01/12/11 00:25 ID:Do3yXPxq
正直、AoE2を一日中やってた
64名称未設定:01/12/11 00:44 ID:LY5Ketc2
君が望むエイエン できることはできた
特殊効果が遅いので、MMXはオフにしておいた方がイイ

秋桜の空に は、なぜか猛烈に遅かった なんとかクリアしたけど

Pismo 400MHz VPC4.0 Win98SE 128MB設定です
65名称未設定:01/12/11 01:15 ID:63EoQUTh
>>64
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA000482/
ここのETCにあるやつ使うといいかも。
そういやVPC5はMMXオフにできないね。
VPC4でFMサウンドオフもなくなったし。
66名称未設定:01/12/17 15:55 ID:jbRBjM4v
>>46
USBのやつなら、初期設定のUSBの項目いじってシステムの再起動すればできるよ。
ADBとかだったら知らん。
67名称未設定:01/12/21 14:05 ID:Je6vbdC0
うっかり…
VPCでディアブロ2やろうとしちゃった
68デカ長 ◆.AA.DEKA :01/12/21 17:54 ID:WCuk2s79
PSOの体験版、動かなかった…。
起動直後に落ちる…。
69名称未設定:01/12/21 20:08 ID:AY6rtITy
こみっくパーティー、インスコに4時間くらいかかった・・・
でも動作は割と良さげ。
盆台iMac・OS9.1+VPC4(98SE)
70名称未設定:01/12/26 08:45 ID:fQM++apv
>>14
うちもRealPCだけどNapigator動かんかったよ。
ICMP.DLLが開始できないとかなんとかいうエラーが出て。
どーしたらいいんじゃろ。
71名称未設定:01/12/27 03:33 ID:rJ9cEaqK
2D格闘ツクール2nd.は動いた人いますか?
72名称未設定:01/12/27 23:54 ID:QkmGAmbE
age
73名称未設定:01/12/28 15:56 ID:GkwvouAj
age
74名称未設定:01/12/29 02:41 ID:fRpSRH9M
CD-DA+ISO9660のCDを、認識しねぇ
75名称未設定:01/12/29 22:53 ID:uXkvTeuj
ラグナロクオンライン vpcで動いている方いますか?
76名称未設定:01/12/30 12:42 ID:zj4F/XpC
VPC4+Win98SEでDocuWorksが起動できませんでした。
「不正な処理を・・・(詳細は:ページ違反)」というエラーが必ず出てしまいます。
DocuWorks動かせている方いますか?
77名称未設定:01/12/30 14:43 ID:lGthpabm
>>69
RealPC + Win98
PBG3 1999 333MHz/192M/12GHD
ではかなりまともに動いてました。

ちなみに「猪名川で逝こう」はクイズが激遅。

でもってAVG32(KanonやAIR)も重い。
結局わっふるで遊んでしまいました。
78名称未設定:01/12/30 16:21 ID:H0iEQaCn
79名称未設定:02/01/02 14:36 ID:7NrduyH/
顔の無い月、動かんかった…
純粋にスペック不足のようだけど
80 :02/01/02 19:07 ID:0Pp7cfgS
風来のシレンWin版、動かなかった。
ただし、当方、Winのスキルなし。
81TSA:02/01/02 21:18 ID:sfZy0F9X
G3DT233+VPC3.0でBaldur's Gate起動できますが、ゲームになりません。

 その他、ソニッックCDは動作が遅く、音楽が正確にならない。

 マジックザギャザリングオンラインプラスはなんとかゲームはできます。

 いずれにしても、VPCでゲームするのはかなり無理です。
82名称未設定:02/01/03 17:29 ID:NEuG8Jop
FreeBSDを入れてみた。何もわかってないので、インストールに超苦労。
入れたものの何も出来る事が無く、とりあえずhello worldをコンパイル。
成功した。以上。
83名称未設定:02/01/04 07:17 ID:diReLBCK
>>82
(・∀・)カコイイ!
84名称未設定:02/01/04 23:13 ID:kW4dzd62
それOS Xでやったならさらにカコイイ!
フォルダのヘンなBSDモドキはいやだけど。いい加減。
はい、失礼。UNIXスレでやりますsage。
85名称未設定:02/01/05 02:18 ID:8J95q0vr
>>50
WinnigPost4はVPC4で動きました.
ちょうどMacに乗り換えた時だったので
試しにやってみたら動いたのでできのいいエミュレータだと
感動した覚えがあります.
86>79:02/01/05 02:32 ID:WAsICIji
おや? ちゃんと動くはずだよ。<顔のない月
音飛びがかなりえぐいが。
8779:02/01/09 01:25 ID:3YuArWtE
>86
うーん、動いたと言えば動いたんだけど強制終了になってまうのよ
88名称未設定:02/01/09 23:53 ID:YNiABg3L
保全age.
89名称未設定:02/01/14 17:03 ID:uE6qspwI
MXが動けば、それでいいんだよね。
90名称未設定:02/01/14 20:17 ID:N14U1LS4
実用に耐えられない...とか多いけど、
メモリ割り当てを512Mくらいにして、HDDをC+Dで20くらいにしたら
95%の物は動くよ(グラフィック系のはちょいキツイが)
91 :02/01/14 21:42 ID:ibK2WDlL
MXのサーバーリスト(wsx)ファイルをドラッグしても組み込まれないのはなぜ?
92花咲:02/01/14 21:47 ID:YALOAQ3c
マイクロソフトのインテリシンク使えてる人います?
9386:02/01/14 21:52 ID:qmInWyFj
>79
システム構成は? ウチでは一回ゲーム自体が落ちたけど、
VPCを再起動してやったら大丈夫だった。
94名称未設定:02/01/17 18:55 ID:iwmtUoC2

 げ
9579:02/01/21 19:51 ID:pAIjxzg9
>86
マジで?と思って入れ直したら動いたYO!
Mac本体の調子が悪かったからかな、もしくはメモリケチってたからか…
なんにせよありがとう
96名称未設定:02/01/28 18:29 ID:c8frOzPX
みずいろは動きますか?
97名称未設定:02/01/28 18:47 ID:4wdyGEC8
>>96
http://homepage.mac.com/toveta/nem/
まだみずいろはちゃんと動かないっぽいけど、こんなのもあるよ。
98名称未設定:02/01/28 20:14 ID:ojFiH7l+
CD革命バーチャルは動くが仮想CDがマウントできん。
意味ないじゃん。
99名称未設定:02/01/30 03:33 ID:DsQZcfP/
98V って動くようになったんかぇ?
100名称未設定:02/01/30 03:38 ID:WaHgNfTH
>>91
MX起動中じゃねーんじゃねーの?
じゃなければ、エディタで内容みて、自分で書き入れろ。
101名称未設定:02/02/09 22:56 ID:/pDVdzCs
NAPGATORを2.05から最新版に変えたら動かなかった。2.05を捨てた後だったから焦ったけど
本家の2.08のアドレスを2.05に変えたら落ちてきた。動かない人は試してみては?
102名称未設定:02/02/10 00:12 ID:tIYaU1Ml
>98
おめーのマシンだけだろ
103名称未設定:02/02/11 22:23 ID:jSqx84CY
>CD-DA+ISO9660のCDを、認識しねぇ
鬼畜王ランスは動いたよ。
ランスのデータとさよなら999のBGMを一緒に焼いたら
いきなり音楽が始まってびっくりした覚えが有る。
7600+G3/400
104名称未設定:02/02/12 01:20 ID:3JC7nMWn
>98
FCDクリクリじゃダメでもコンテキストメニューから送ってやるとわりと上手く入る
105名称未設定:02/02/17 23:57 ID:o4OSdhwz
MXは、動くね。
106名称未設定:02/02/20 02:53 ID:67bSbDDV
agemakuri
107名称未設定:02/02/20 03:26 ID:d3pcBgO2
DOS/Vゲームは、皆の衆はやらないの?
GP2とかLINKS386は、サクサク動くよ
iBOOKじゃwin95でも重いから、PC-DOSに走ったぞい
コマンド打つの久しぶりて感じっす。
108名称未設定:02/02/28 22:01 ID:XzkJsH0H
保全
109名称未設定:02/02/28 23:03 ID:CPGbyYix
 ソフトじゃないんだけど、ルーターのファームウェアのアップデートとかは問題ありませんか?
Planex製のを使っていますが近ごろVPC入れたので、そういうのはどうなのかな〜とファームウェアは買った時のままにしてます。
 今はVPC上でも、ADSLでネット接続出来てます。
110名称未設定:02/03/10 00:53 ID:dx+fPNdq
保全
>>24
p-comm on VPC on ibookで会社のAS/400に繋いでプロファイル勝手に作ったら
怒られた覚えがあり。今はOKもらったけど。Query処理はやっぱり便利ですなぁ。
>>76
表示があまりにも汚いのでPCでも使わなくなった。pdfより簡便だったけど、
OS Xがあれば過去の遺産になっちゃたね。
112 :02/03/18 08:02 ID:dgFFG6s0
Love Machine、極窓等の偽装関係はどうでしょう?
113名称未設定:02/03/19 21:47 ID:detAkXLg
Ragnarok online、VPC5で玉砕しました。3D必須の時点で気づけよ漏れ。
ソフトウェアレンダリングなんてそんな真似をしてくれるほど敷居は低くなかったです。

セットアップの段階でDirect 3D認識せず、解像度表示せず、といった具合。
セットアップファイルをいじることが出来たらと淡い期待を抱いたりもしたけど、ダメ。

204メガ”も”ある(その中にDirect X 8.0含む)ファイルどーしよう…。
114名称未設定:02/03/20 21:05 ID:k4qBcJRT
保守あげ
115名称未設定:02/03/21 17:32 ID:GujTuTKS
>>112
ぜんぜんOK。
116名称未設定:02/03/21 18:03 ID:hS1JFw/N
swishはどうでしょう。
もし動くんならVPC買ってもいいくらい気になってるんですが。
117名称未設定:02/04/06 23:47 ID:k5pJ6ak6
age^^;
118名称未設定:02/04/09 03:00 ID:xPr0sauB
誘導などしてみる。Macで18禁ゲーのスレ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1013952235/
119名称未設定:02/04/24 10:20 ID:rx3B1YBp
しかしまだ生きてるとは思わなんだこのスレ
本スレで十分なのかなあ
120名称未設定:02/04/25 21:28 ID:4g+/g9Hf
そんな事はない。
121名称未設定:02/05/04 18:42 ID:xXMKN7uh
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | dat化回避!   |
 |_________|
    ∧∧ ||
  (; ゚Д)||
   /   つЮ
122名称未設定:02/05/05 02:19 ID:KeIfkB63
>>121
こんどからこの辺使ってちょ。

  ___________
 |           |
 |   dat化回避   |
 |___________|
     ∧ ∧ ||
    (; ゚Д)||
    /  つ|Ю

  _________
 |         |
 |  dat化回避  |
 |_________|
     ∧,,/||
   ミ,゚Д||彡
    ミ づ|Ю


  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  | dat化回避 |
  \_____/
   ∧∧ ||
   (=゚ω゚||
 〜(  つ|Ю
   ∪∪
123名称未設定:02/05/05 14:17 ID:MEC96IjD
Vine Linux動いてます
124名称未設定:02/05/05 21:55 ID:YjiYWlkJ
「うたわれるもの」はだめだそうです。
125名称未設定:02/05/08 21:48 ID:8me7qY9A
MINI TEENS動いてます ハァハァ
126名称未設定:02/05/16 23:30 ID:OMbFS3el
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  | dat化回避 |
  \_____/
   ∧∧ ||
   (=゚ω゚||
 〜(  つ|Ю
   ∪∪
127124:02/05/16 23:45 ID:+jYvaq2i
訂正。VPC5+WinXPだと逝けるそうです。(自分では未確認)
128名称未設定:02/05/27 09:00 ID:JFp4p7R6
VGSは動かなかった。
129名称未設定:02/06/04 22:23 ID:PichxEJj
定期上げ
130名称未設定:02/06/09 13:38 ID:ahhoem7w
消えちまうぞ。
131名称未設定:02/06/21 05:40 ID:xg5ySwZI
  ___________
 |           |
 |   dat化回避    |
 |___________|
     ∧ ∧ ||
    (; ゚Д)||
     /  つ|Ю
132名称未設定:02/06/30 14:07 ID:kxoxGB0F
むしろ、動かないソフトを聞きたい。
133名称未設定:02/06/30 18:05 ID:RfLcm/A2
CloneCDとかCD革命でのイメージ化ができなかった。。。
ヴァーチャ入れ直した方がいいだろうか?
134名称未設定:02/06/30 18:43 ID:bJC/d3R/
G4+VPC3+Win95 マウスが出てこない。
G3+VPC3+Win95 では大丈夫だったのに。
135名称未設定:02/07/06 13:11 ID:T1aQGGwE
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴//   \|
  |∵/   (・)  (・) |
  (6_____つ__|
      ‖∧ ∧¶
       ( ゚Д゚)/
       /  /
      〈  (
      ∫ヽ__)
   ____U_U___  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ___ | < dat化回避
   \   \_/ /   \_______
     \____/
136名称未設定:02/07/06 14:00 ID:vedjJofq
WINでOSAKAフォント使ってんの馬鹿にしてたマカがいたが、この惨状を
みて何とも思わないんだろうか?
137名称未設定:02/07/06 14:45 ID:+PceVzvi
ウルティマオンラインに挑戦。
我慢すれば遊べないこともないようなそうでもないような
138名称未設定:02/07/08 02:55 ID:8emJtaN5
これからVPC5winXPproを買おうと思うのですが
パッケージの中にシリアルが同梱されていないので結局XPの
通常版を別個に手に入れなければならないという噂を聞きましたが
本当ですか?
139名称未設定:02/07/08 06:41 ID:dM0rxln+
>>138

そんな売り方してたら「海賊版同梱」ぢゃん。使えもしないなら海賊版ですらないか。
140名称未設定:02/07/08 22:58 ID:koxJItj3
>>100
今のうちに謝れ。
141保全屋 ◆HozenD7U :02/07/21 10:58 ID:D2N1HcYF
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  | dat化回避 |
  \_____/
   ∧∧ ||
   (=゚ω゚||
 〜(  つ|Ю
   ∪∪
142名称未設定:02/07/21 23:35 ID:EmHyUseP
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | dat化回避!   |
 |_________|
    ∧∧ ||
  (; ゚Д)||
   /   つЮ
143君の小さな友達 ◆GEnIal.g :02/07/23 22:46 ID:o6VoCsDb
>>141
よくわかんないけど君偉い。
どうか、
パトロール厨とも仲良くなってください。
144名称未設定:02/07/27 02:08 ID:77O0kD9C
痕リニューアルが動かんかったぁぁっ!!
環境はOS10.1.5 + VPC5.0.4 + Win98se!!
145名称未設定:02/07/27 02:24 ID:JDt39pqi
殆どがエロゲ動作確認ばっかだな。
146 :02/07/27 05:52 ID:iB1KqBcR
>>145
みんな涙ぐましいな。
素直にマシン買えよ……。
147Mac使いのロマン:02/07/27 23:53 ID:Br2GW4ug
Macでやってこそさ。
148名称未設定:02/07/28 15:22 ID:TBB8DbQa
DivX5インスコできた方いますか?
当方 PBG4 550/OS9.2.2&10.1.5/VPC5.0.4/Win2k
149名称未設定:02/07/28 18:29 ID:T9tDy6at
PowerBook G4/667MHz+Mac OS 9.2.2+VirtualPC 5.0.4+WindowsXP Proで
MinkのRealizeMeが動きますた。
かなりスムーズに動作します。

またエロゲでスマソ
150上がれぇっ!!:02/07/29 22:28 ID:HBFEYJwm

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | dat化回避!   |
 |_________|
    ∧∧ ||
  (; ゚Д)||
   /   つЮ

151名称未設定:02/08/02 23:08 ID:WQuahZ+3

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | dat化回避!   |
 |_________|
    ∧∧ ||
  (; ゚Д)||
   /   つЮ


152名称未設定:02/08/07 02:11 ID:W60Ybzcs
保守
153名称未設定:02/08/11 01:44 ID:e0SfJEwo
超昂天使エスカレイヤー
154名称未設定:02/08/12 09:00 ID:7jg4QTDx
Winnyはどうよ?
155名称未設定:02/08/12 09:18 ID:k3gs8m/5
Virtual PC With WinMe を PMG4/450 で動かしてみた。
MediaPlayer は死ぬほど重くて使い物にならなかった。
156名称未設定:02/08/12 10:52 ID:ANf13FHW
J-Side.comのオンライン3D釣りゲームをダウンロードして遊んでる。
http://www.jside.com/main.php
ゲーム中、まだ、Macユーザーにお目にかかった事がない(笑)
157名称未設定:02/08/12 12:43 ID:8yBMcTuL
VPCで映像再生は辛いんでないか。さすがに。
158名称未設定:02/08/12 17:19 ID:wY5taTvY
>>154
快適に動く。
しかし、キャッシュのためにかなりのディスク容量が必要という罠。

G4 550/Win2k
159名称未設定:02/08/12 17:38 ID:x5dunSsF
MediaPlayerは最新版を使わなければ良い。
6.4ならそれなりに見れる。
160名称未設定:02/08/14 11:22 ID:cfSLDi0Q
ウイザードリィ・コレクション」にはAnex86というPC-9801のエミュレーターが
使われてますが、VPCで他のエミュレーターは動くんでしょうか?
161名称未設定:02/08/14 18:16 ID:bb2nc4VU
>>160
Anex動いたYO。
162名称未設定:02/08/14 18:17 ID:79GIZTqI
>>160
T98 Next動くけど異常に重い
163名称未設定:02/08/14 20:54 ID:8GFrR9Op
以前VAIOで使ってたカーナビソフトNavin'You5を
iBook OS9.2 で VPC5.0 Win98SE
実用範囲内!OSXだと遅くて全然あきまへん。

GPSアンテナはUSB接続のやつ。
164160:02/08/21 18:37 ID:DMq07TVg
>>161
遅レスになりましたが、ありがとうございました。
165名称未設定:02/08/22 00:06 ID:yZ+RqX60
ポスペv3が動かないくさい・・・
166名称未設定:02/08/22 02:05 ID:p8GR+spu
New G4 1G Dualでメモリー1024MBです。
OS10.2で使おうと思っています。
今度VirtualPC買うことにしたんですけど、
これらって下記のモノはどれぐらいサクサク動きますか?

Photoshop7
Illustrator10
Dreamweaver4
Fireworks4
Flash MX

Mac版買えなんて言わないでください。
Win版のソフト資源を生かしたいで。よろしくお願いします。
167名称未設定:02/08/22 02:15 ID:6bDPPPfF
>>166
マジレスすると、やめておいた方が良いでしょう。
当方QS1G/1.5Gですが、VPCでいわゆるKiller Appを動かそうとは思いません。
せいぜいデータコンバートや、winでの表示確認などどうしてもwinじゃなきゃ
ダメと言う局面以外では実用に成りませんよ。
168名称未設定:02/08/22 02:19 ID:p8GR+spu
>167
ありがとうございました。
今回VirtualPCは見送ろうと思います。
確認程度で使えるぐらいで、実作業には向いていないんですね。
残念…
169名称未設定:02/08/22 02:43 ID:NvRQFFKa
俺はVPCで3DStudioMax動かそうとした馬鹿です。
170名称未設定:02/08/22 12:57 ID:mDl66GAT
>>166
サブの5インチベイにそれ用のPCをい(略

ごめん漏れが馬鹿でした……
171名称未設定:02/08/24 12:40 ID:88/mlKIe
これからはCPUのクロック数も書くようにしないか?
172名称未設定:02/08/25 14:00 ID:SVtFsOG6
MacOSはいんすとーるできなかった。どぼして.....
173名称未設定:02/08/25 14:15 ID:2QNK9yMJ
>>168
ちょっとやばいかもしれないが、MXを使ってマック用の
フォトショップを落としたら?タイーホされた人が多いけれど。ゾッ
174名称未設定:02/08/25 14:41 ID:KupaOYZS
>>173
ライムの方が安全。
しかし、英語版がほとんどという罠。
175 ◆SAtanVPc :02/08/29 11:38 ID:m2U48pr7
test
176virtualpcつかいたい:02/08/29 12:48 ID:kN1kU4q2
virtualpc5withpcdos2000が起動しません
コマンド教えて下さいマニュアルないんでおねがいします
177名称未設定:02/08/29 13:05 ID:FO/vzDSU
>>176
人から借りたからないんだよね。
それ違法だよ。
178名称未設定:02/08/29 13:07 ID:FO/vzDSU
179名称未設定:02/08/29 13:09 ID:uu1YiI7d
>>176
思いっきり割れだよね?
さすがの割れ廚もそんなアホみたいにあからさまな質問にゃ答えないだろ。
うすらぼけてんなぁ
180名称未設定:02/08/29 13:14 ID:FO/vzDSU
マルチ&割れ厨

しかもここで
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1030531564/97

態度が豹変。
もう救いようがない。
通報してくるわ。
181名称未設定:02/08/29 13:18 ID:mrbDbb58
「トロとタイピング」がやりたいのが
VPC導入の最後のきっかけになりました。
VPC4+winMe昨日落札したんだけど

動かしてる人いますか?いたら応答して下さい。
182名称未設定:02/08/29 13:19 ID:FO/vzDSU
>ID:kN1kU4q2

お前の書き込みの

http://www.bsa.or.jp/copy_f.htm
183名称未設定:02/08/29 13:20 ID:FO/vzDSU
URLをそこに通報しといた。
184名称未設定:02/08/29 13:24 ID:8XF9EG+I
WINを買え!
185名称未設定:02/08/29 13:26 ID:RnW6VcbM
たいーほ
186名称未設定:02/08/29 13:31 ID:kN1kU4q2
じゃあ winでもかお
187名称未設定:02/08/29 15:28 ID:FO/vzDSU
>>176
そういう事は裏2ちゃんねるで聞きなよ。
表で聞いても叩かれるだけ。
裏ならみんなやってるからすぐに教えてもらえるよ。
裏2ちゃんねるへの入り方は「名前」にhttp://fusianasan.2ch.net/
「E-mail」にguest、本文にguestでOK。
188名称未設定:02/08/29 17:04 ID:Nyekof5V
ほんとにつかまっちゃうの?
189名称未設定:02/08/29 17:08 ID:wLMSK9X+
>>188
そう。
だから前科者になりたくなかったらしないことだね。
190名称未設定:02/08/29 17:58 ID:FO/vzDSU
>>188
このままなら間違いなく捕まる。
(裏2ちゃんにそういう報告がある)
それを防ぐためには裏2ちゃんに行くしかない。
そこには君の仲間がいっぱいいるし対処法も詳しく載ってる。
今回だけは見逃してやるから対処しときな。
191名称未設定:02/08/29 18:33 ID:h6ZIiWKo
ほんとうにごめんなさいもう暴言はもういいません
みなさんほんとうにごめんなさい
>>190さん本当にごめんなさい
裏2ちゃんにいかなければ手遅れですか?
いきかた教えて下さい
ほんとうに報告したんですか?
192名称未設定:02/08/29 18:40 ID:FO/vzDSU
本当に通報したって。
でも反省しているようなので詳しく教えてあげるよ。

裏2ちゃんねるへの入り方は
「名前」にhttp://fusianasan.2ch.net/
「E-mail」にguest
本文にguest + このスレのID "f5tmg8p"
つまり「guest+f5tmg8p」
で「書き込み」ボタンを押す。

このスレのID付きなので、このスレでやらなければ意味がない。
guest+f5tmg8p
194名称未設定:02/08/29 18:48 ID:h6ZIiWKo
できてない?
guest+h6ZIiWKo
196名称未設定:02/08/29 18:57 ID:FO/vzDSU
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] INFOWEB.NE.JP
b. [ねっとわーくさーびすめい]
c. [ネットワークサービス名] InfoWeb
d. [Network Service Name] InfoWeb
k. [組織種別] ネットワークサービス
l. [Organization Type] Network Service
m. [登録担当者] NS034JP
n. [技術連絡担当者] AI018JP
p. [ネームサーバ] ns.web.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns.center.web.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns001.ppp.web.ad.jp
y. [通知アドレス] [email protected]
[状態] Connected (2003/01/31)
[登録年月日] 1997/01/22
[接続年月日] 1997/01/31
[最終更新] 1998/07/16 16:12:54 (JST)
[email protected]
197名称未設定:02/08/29 18:58 ID:FO/vzDSU
このホスト情報から、君の情報が分かってしまいます。
お大事に。
198名称未設定:02/08/29 19:00 ID:+CsQOA8g
>>196
おまいも夏廚だな
199名称未設定:02/08/29 19:02 ID:tj1T07bu
最近これに引っ掛かるやつはわざとなんじゃないかと思えて来た。
200名称未設定:02/08/29 19:18 ID:FO/vzDSU
>>196の情報を
http://www.bsa.or.jp/copy_f.htm
に通報しておいてやったぞ。悦べ。
ここの組織ならお前の住所と氏名を調べるのなど容易い。
悪い事は出来ないものだな。
201名称未設定:02/08/29 19:24 ID:zwcik8ki
ここは面白いインターネットですね。
202名称未設定:02/08/29 19:27 ID:znJG/ZrL
バロックシューティングはサウンドをオフにすれば
なんとか遊べる(G4Cube450+WinMe)
203 :02/08/29 21:09 ID:Lhb6W0GO
もうだめだのどのおくがむずむずする
204 :02/08/29 21:10 ID:Lhb6W0GO
だましたんですか?
>>200
205 :02/08/29 21:16 ID:Lhb6W0GO
ひっかかるってどういう意味ですか?
>>199
206 :02/08/29 21:18 ID:Lhb6W0GO
おれの人生終わりだもうだめだ
207名称未設定:02/08/29 21:21 ID:FO/vzDSU
208 :02/08/29 21:24 ID:Lhb6W0GO
ああ・・おれの人生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
209名称未設定:02/08/29 21:30 ID:zwcik8ki
嘘は嘘であると見抜ける人でないと(割れを使うのは)難しい
210名称未設定:02/08/29 21:30 ID:tj1T07bu
面白いやつだな。

時々さらされるやついるけど、結局どうなっちゃうの?
実害?はないのかな。
211名称未設定:02/08/29 21:32 ID:zwcik8ki
当然、裁判になって莫大な損害賠償を支払う事になる罠〜。







と、言ってみるテスト
212名称未設定:02/08/29 21:59 ID:FO/vzDSU
そういやあ、そのソフトは友達の友達から借りた
って書いてたな?
その友達も捕まるな。お前が本名書いちゃったしな。
お前、その友達から恨まれるぞォォォ〜?
213名称未設定:02/08/29 22:01 ID:FO/vzDSU
214名称未設定:02/08/29 22:04 ID:IzcbfhW+
祭りの予感がするが
最近祭りに参加しすぎて変になってきた・・・
Lhb6W0GOにあえてもう一度登場願いたい
215名称未設定:02/08/29 22:10 ID:w7Ck1md+
最近の串はいいな
216名称未設定:02/08/29 23:10 ID:/XLZsv1p
あげ
217名称未設定:02/08/29 23:14 ID:CTJrjqyx
ageさせてもらいます
218名称未設定:02/08/29 23:34 ID:zoSm+RNt
下火上げ
219(=゚ω゚)ノぃょぅ ◆7fg71irg :02/08/30 00:08 ID:We+uuy4d
   ∧∧
   (=゚ω゚) ξ  記念カキコ   
〜(  x)  旦 
``'`'`'"'~~"~~""""''`'^^^``
220名称未設定:02/08/30 02:44 ID:5cGIpTPr
記念蒲鉾
221名称未設定:02/08/30 07:02 ID:CDSMr4uk
記念パピコ
222名称未設定:02/08/30 10:26 ID:j+PXeKi+
記念(略
223名称未設定:02/08/30 14:34 ID:bx4KseLc
記(略
224名称未設定:02/08/30 16:57 ID:WmaiIEwP
言(略
225名称未設定:02/08/31 01:28 ID:ZSuD1iNb
 ̄(略
226名称未設定:02/08/31 06:38 ID:QqQ6PLqz
トロとタイピング

Pentium II-300以上
*Windows98/Me/2000/XP
*64MB以上
*300MB以上
*CD-ROM
*DirectX8.0a以降対応ビデオ/サウンド環境、4倍速以上のCD-ROMドライブが必要

VPC4+Me

貝book466 20GB HDD 320RAMでいけますかね?
227名称未設定:02/08/31 06:44 ID:Kk4r6XXA
タイピング系はレスポンス悪くてキツくないですか?
228名称未設定:02/08/31 16:32 ID:lFP7sdtb
どううしよう。警察らしきひとががおれの
玄関で母親となんかしゃべてる。。。あああ
229名称未設定:02/09/01 13:15 ID:2kGdwhAp
>>228
流石にネタだろ?w
230名称未設定:02/09/01 13:47 ID:pNcjMxCf
警察がこんなに早く動くかッ!
231 :02/09/01 14:01 ID:0kuGtMOV
こんなにはやくはないね
232名称未設定:02/09/01 15:08 ID:lD/5vXbr
2chブラウザでおすすめは?なるべく安定してるやつがいい
233名称未設定:02/09/01 19:01 ID:wHje3AsU
カチューシャがいいんでないか。
234名称未設定 :02/09/04 20:04 ID:4dXo2rXG
>>176を今更だけれど通報しますた。俺も謝礼金もらえるかな?
235名称未設定:02/09/05 00:44 ID:3o4ZXMC4
>>234
謝礼金は貰えないと思われ。
てゆか、>>176って通報に値する人物なのか?
まぁ、>>176は確かにマニュアル読んでなさそうだが…。
236名称未設定 :02/09/06 01:21 ID:ilcV0cEp
>>235
234だけれど、もらえないの?ちなみに通報したものの何の連絡もないです。
謝礼金をもらえる基準とかって分かる?
237名称未設定:02/09/06 23:32 ID:nhru7AyB
VPC入れてWinのウイルスに侵されたヤツいるのかな。
いたら笑える。
238名称未設定:02/09/07 13:22 ID:ZxuT8ozS
>>237
VPCのWinの中で、ウィルスを放し飼いするヤシもいる。
Macの方に影響は出ないからな。全く無意味な気もするが。
239名称未設定:02/09/07 16:47 ID:fwr1/l0w
ウィルスの研究をするには最適の環境じゃないかな。
仮想環境はいくつでも用意出来て且つ再構築もバックアップをコピるだけだし。
240名称未設定:02/09/08 00:07 ID:TPNJR8s7
研究する為でもなく、そんなことやってたら恐いな……。
ていうか、ヤだよ……。
241名称未設定:02/09/17 02:26 ID:lOKQD2IU
vpc5でsutar wars ギャラティックバトル〜してるかたの報告キボン!
242名称未設定:02/09/17 02:57 ID:R7qnUVrh
ポカーン
243コリン ◆jVColinE :02/09/21 16:42 ID:BIf16rlG
ここって名スレ?
244名称未設定:02/09/26 07:44 ID:VO3/xTyy
10.2にして立ち上げると、バーチャルスイッチがなんたらと言われてしまう
245名称未設定:02/09/26 21:48 ID:UysHVhis
じゃあ193は1997/01/31にプロバイダー契約したってことなの?>>196
246名称未設定:02/09/28 08:34 ID:1KaWDeNY
>>245
一月も前のものに・・・何故今頃

ちなみに、196の情報で個人は特定できない。
ドメイン名の登録情報だから。
247名称未設定:02/10/01 22:02 ID:Wz6z1wct
VPCでZIPとかのパスを総攻撃するツールは
寝て起きてもまだ処理してたので諦めて捨てた。
248名称未設定:02/10/11 21:19 ID:r3nOuIjN
249名称未設定:02/10/21 22:04 ID:F9thTCGh
VPCって3Dグラフィックスに対応してないんだねぇ
対応してるハードをエミュレートすれば対応出来ると思うけど
絶対遅いだろうなぁ…今でも十分遅いし…
っていうか、対応する気あるのかねぇ…>Connectix
エラーやらページ違反やらアラートが出たら腹たつわ〜

Macってさぁ、DTMやらそうゆうのはいいんだけど
ゲーム関連って弱いよね、EMUとかさぁ
動画とかもそうだよねぇ、DivXエンコードは出来ないし
操作性は初心者向けなのに、ホビー関係弱いってのもねぇ

VPCの利便性ってウィルスのテストとか、アーカイブ(偽装等)とか、ファイルの互換性ぐらいかぁ
アプリは遅くて使えないし、ゲームは古いのとか、紙芝居ゲームとか…

ゲームとかやるんだったら安いPCでも買ったほうがいいかなぁ、ゲーム専用機
それとも、本格的に乗り換えるべきか…
Macもぅなんか、OSXやら.Macやらで暴走してて見てらんなくなって来たし(しかも赤字)
CPU遅い…IBMから新しいの出るみたいだけど…OS9動かないって…はぁ?
でもApple、Logic買収でDTMを強制的に牛耳った現状の上に
自分、デジパフォ使ってるから直ぐWinには移行出来そうにない(呪縛呪縛呪縛呪縛呪縛呪縛呪縛
やれやれだぜ

そう言ってもMac好きなんだけどねぇ(w
何かぐちってすんまそん
250名称未設定:02/10/23 09:16 ID:uSv3TmxK
VPCで実機並みの速度を求めるのはまず間違いだな
251名称未設定:02/11/01 14:08 ID:chaJJyaI
w2000でmxは?
252名称未設定:02/11/01 18:06 ID:awyMddBA
>>249
>DivXエンコードは出来ないし
出来る。
勝手に決めるな。
OS9環境とは違いOSX環境はかなり色んなツールが揃っているぞ。

>>251
ネットワークに負荷が掛かりやすくて速度が落ちるが問題なく出来る。
ってかMXやWinnyしたさにVPC導入している連中も多いんじゃないか。
253名称未設定:02/11/05 14:43 ID:quEaV59Z
まったく仰せの通りだ。うちでは5500にG3挿して9.1+win98で
MXが快適に動作している。
254名称未設定:02/11/08 01:28 ID:ORCdUlyl
>>249
ホビー系が弱いなんて聞き捨てならねぇ台詞を吐きやがって。探し方が足りねぇんぢゃねぇの?洋ゲーとかだけでもゴッソリあるじゃんよ。
EMUもそうだ。確かに窓の世界と比べると少ないと思うかもしれんがなぁ、数ありゃ良いってもんぢゃねえ。
バッチリ動く一つのソフトがありゃ文句はねぇのよ。糞がいっぱいあっても意味はねぇのよ。でもPSとかN64とかはちょっと心許ない部分あるけどな。
だいたいOS9なんて使うなよ、もう。以外とそこが盲点なんじゃないか?
255名称未設定:02/11/08 17:22 ID:x+zdk6nY
↑なんて強がってみてもヤパーリ、WIN環境がうらやましい254であった。。。
256名称未設定:02/11/10 12:07 ID:S9Juint7
(゚∀゚ )アヒャーリ
257名称未設定:02/11/11 19:05 ID:8dJyfe5t
>>249
DivXエンコードはMacでできるYO
安いPC買うのは賛成。
258名称未設定:02/11/12 15:46 ID:HQjHyxpm
mugenってフリーの格ゲーツクールみたいなソフト動いた人います?
色々設定し直したりしたけどダメだった・・・。
G4 867dual vpc5.0.1 + Win98se です。

↓mugenについてはコチラ
http://cowboy-zain.hp.infoseek.co.jp/mugen/mugenltutenani.htm
259名称未設定:02/11/12 17:10 ID:ehBCB9yi
怨霊戦記、ANEX86のFAQの通りにやっても音が出ないよ(´・ω・`)
260259:02/11/12 18:43 ID:SWzqFuxZ
(`・ω・´)やった!音がでたー!!
スレ汚しスマソ。
261258:02/11/12 21:48 ID:DbIz8ac/
Display Doctorインストールしたら動きました。
スレ汚しスマソ。
262名称未設定:02/11/13 00:41 ID:0R4auvz3
Jaguar+VPC5 でPARTS動きましたよ
263コリン ◆EIQCCGY9hg :02/11/14 02:32 ID:TL0vLNqe
>>257-258
257.4 名前:コリン◆ColinCreeY メェル:sage 投稿日:02/11/12 03:04 ID:Hogwarts
1 名前:ななしぃ〜 投稿日:01/11/12 03:04 ID:5nqZZqXr
もう、タイトルのまんまです。バーチャルPCで動くソフト、動かんソフトを
教えて下さいませ〜。ビジネス、ゲームなんでもけっこうです。それではよろしく。

一周年おめでとう!!
264警戒宣言:02/11/18 01:58 ID:9pDyjN/f
ここら辺まで警戒

保守
265名称未設定:02/11/22 01:43 ID:84BbrqLM
VPC5(OSXから起動)でCardwirth1.2、CardwirthEditer1.2.5は動きますか?
266265:02/11/27 16:29 ID:efDoobhs
説明不足スマソ
フリーウェアのマルチシナリオ式RPGエンジンとシナリオ制作用エディターです。
http://www.ask.sakura.ne.jp/
システム用件は
Win95以上のOS
CPU Ptm.120MHz 以上
メモリ 32MB以上推奨/Editerは64MB以上 (シナリオサイズに依存)
ディスプレイ 800x600、16bit Color以上
Wave/MIDI再生環境必須
EditerはCardWirth本体が無いと動きません。
DirectX はいるのではと思われ。
267名称未設定:02/11/30 21:40 ID:D9OaWf9T
VPC5を購入。win2000を入れようと思ってます。
環境はOS9.2からの起動で、G3 400MHz、384MB HD 20GBです。
やりたい事は制作したWEBのチェック、ねっとげー(AOE)なのですが。
どうでしょう?動きますかね?VPCに関しては初心者なためアドバイスください。
268名称未設定:02/12/01 13:14 ID:JZ0ICgqq
G3 500MHz 256MB HD 20GBで、
VPC5+win2000は動作してます。
OS9.2でも10.2でも同じように使えています。
win98seもwinxp(SP1でないもの)も動作してます。
(xpは確認しただけで消しました。インストールしただけで2Gくらい使うし、動作がトロイ)
↑は10.1の頃だった…

WEBのチェック程度なら気にならないけど、グラフィックにパワーが無いから
ゲームは辛いと思う。
G4の速いCPUを積んでいないとネットゲーで遊ぶのは大変なのでは・・・。
269名称未設定:02/12/03 14:35 ID:tI5+bZLe
test
270名称未設定:02/12/03 22:56 ID:32SkwAq9
サルベージ
271名称未設定:02/12/03 23:29 ID:tI5+bZLe
サルゲッチュ
272警戒宣言:02/12/11 01:44 ID:WjsHSuKs
名スレ保守

273http:// fe041193.fl.FreeBit.NE.JP.2ch.net/ :02/12/14 13:50 ID:B9Pv8X6g
guest
274名称未設定:02/12/22 02:37 ID:elCMl6gs
VPC6
275名称未設定:02/12/30 14:37 ID:5eBY+jve
シムピープル完全版動いた方はいらっしゃいますか?

当方G4+vpc5.04+Win95及びG4+vpc5.04+Win98SEにて確認したところ、
どちらでも動きませんでした。

276名称未設定:02/12/30 22:05 ID:Ac0R/1qI
折れまだVPC買ってないけど
1999年発売くらいの3Dゲームなら動く?
もし動かんのなら買わないけど
277名称未設定:02/12/30 22:33 ID:VS5JMI/c
何も遅いVPCでクソWinなんか動かさなくてもMacでいろいろできるんだろ?
マカ諸君。
278名称未設定:02/12/30 23:59 ID:c/SVydmr
エミュレーターは漢の浪漫だよ。
279名称未設定:03/01/10 00:27 ID:u4Cw88nE
だれか「魔法少女アイPlus」もしくは「魔法少女アイ2」プレイした人います?
280名称未設定:03/01/11 14:00 ID:pONWULbw
うたたね ってどうよ?
ダウソ板のスレ見た感じMXよりも軽いみたいだから
VPC向けだと思うんだけどなぁ。
っーわけでこれから試しに使ってみまつ。
281名称未設定:03/01/14 23:25 ID:n2oiOMvx
それにしても北超賎の政治はバーチャルにだ
282名称未設定:03/01/15 00:11 ID:bExktxOp
ヴァーチャルPCって、大リーグボール要請ギブス付けてるみてーなんですよ。
・・なんですよ。
で、macの方に戻ると、大リーグボール投げるんですよ、macが。
macが。
283名称未設定:03/01/15 13:14 ID:yDcGKCrO
VPC5のxp起動したら起動と動作が異様に重たいのはなぜでしょう?
OS-macosx10.2.3/プロセッサ-800MHzPowerPCG4/メモリ-768MB
ネトゲもアプリケーションも遊べない(位に重い)んですけど。
284名称未設定:03/01/15 20:36 ID:yDcGKCrO
それとVPC5forMac(WinOSxp)で他のOSはどーやって入れるんですか?
前のVPCを購入するんですか?
285名称未設定:03/01/16 00:07 ID:rjq4nTuC
>>284
普通の人は、そういうとき、マニュアルを読みます。
286login:12:03/01/20 00:05 ID:5Au1Dado
VPC5 で OSX 10.2 だとOS9 の倍重い。
ジャガでVPC5 使う香具師は馬鹿。
Jaguar 使うならVPC6 にしる!!




と逝ってみるテスト。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1042873582/l50
↓過去のベンチマーク結果&TIPS
VPC5&6 でWin 98SE/2kPro/XP HOME をそれぞれOS 9 とXで走らせた結果
VPC6.0.0の日本語化詳細
http://hp.vector.co.jp/authors/VA030025/2ch/link/
287名称未設定:03/01/21 00:16 ID:c4RrpQml
>>286
VPC6.0.1をOS 9 上で走らせたら最速と理解していいでつか?
288山崎渉:03/01/23 02:22 ID:ghhLiS5+
(^^)
289ColinCreevey ◆ColinCNMuA :03/01/25 01:39 ID:ISBpTl0A
良スレ保守。かつ、長寿スレ。
本当の保守。
290名称未設定:03/02/02 09:25 ID:vPxH94yv
サルベージ
291501:03/02/02 13:18 ID:vC84K28e
ヅアル867MhzのOS9にてSRC(スパロボツクール)を楽しんでます。
如何にしてVPCと0Sの設定をやりくりするか・・
OS選択の時点で既にゲームです。
CPU負荷を極限まで減らすと実機の三割減ぐらいのスピードで遊べるね・・何とか遊べるや。

つーかSRC好きな同士はおらんのか。(W

追伸;VB系のアプリって不具合多くないか?
ラルチーとか正常に使えなかったんだが。
292名称未設定:03/02/02 14:30 ID:YTG8broX
VPCで使えねーもの。

<ProjectBuilder(WebObjects)>

ハッキリ言って使い物にならない。

編集等は問題ないものの、ビルドが全く駄目。時間かかり過ぎ。
WindowsとMacOSとプロジェクトの形式が同じであればMacを開発に
使えるものを。
293名称未設定:03/02/07 02:42 ID:Tn+Qlgug
統計のSASはVPC上で実用に耐えますか?
294名称未設定:03/02/17 12:56 ID:Lzsys7wZ
>>291
そうか?
Win98環境で使ったが問題なかったぞ。
個別環境での問題ではないかな。
295名称未設定:03/02/18 02:34 ID:gc4UO1O+
超初心者でごめんなさい。

今日VPC買ってきたげどOSがインストールできない。
どなたか教えて下さい。

VPC起動すると、すぐ終了してしまう。

タスけて〜
296名称未設定:03/02/18 03:31 ID:9ioS7E4V
IBM(?)の「ホームページビルダー」って動くのか、
おまいら教えて下さい。
297名称未設定:03/02/18 03:35 ID:6v9STScT
winny動けばいいやん
298名称未設定:03/02/18 19:31 ID:Fn5dzTZr
>>295
何故.........
299名称未設定:03/02/19 23:49 ID:DewKIMSF
>>295
初心者ならお店でインストールしてもらった方が・・・
300名称未設定:03/02/20 01:31 ID:eRJyYee9
Windows Messenger か Net Meeting で動作する Webカメラ(FireWire/USB)
はありますか? どうせなら、MacのiVisitでも動くとうれしいけど。
301名称未設定:03/02/20 20:01 ID:/4PfKqBJ
あげましょう。
302名称未設定:03/02/20 20:05 ID:DDSFs3C4
VPC、MSに買収されますた。
303名称未設定:03/02/20 20:06 ID:envpYrcR
VPCがマイクロソフトに買収されたよ
これは、いいことなのか、それとも?
304名称未設定:03/02/20 20:24 ID:yXV3DlTC
>>302、303
その話、本当だったんだ・・・・。
どっかにもその話あったけど、驚き。
305名称未設定:03/03/04 19:45 ID:ivnoP+8f
あっと驚く、
306名称未設定:03/03/04 19:47 ID:Y83cSeeJ
ためごろう
307名称未設定:03/03/04 21:36 ID:xp2w0WSK
Clone CD動く?
308名称未設定:03/03/04 22:26 ID:MUUfkiNW
CCDファイルは
FCDutilで展開して
中身の.imgを.isoにリネームすればトーストで焼けます。
309名称未設定:03/03/04 23:35 ID:bPTNv8BC
SafediskのCCDイメージだと焼けないな
310名称未設定:03/03/15 06:11 ID:yZF0dIF1
ホシュ
311名称未設定:03/03/15 22:16 ID:CwKi3bRz
サルベジ
312名称未設定:03/03/22 04:23 ID:dTfx9r2U
保守
313名称未設定:03/03/22 16:36 ID:sMmpgIcv
Monaが動かない!!
即落ちしちゃう。

みつを
314名称未設定:03/03/23 23:14 ID:YmUlY+ox
保守
315名称未設定:03/03/27 02:31 ID:q79zjW2Z
これ動くかな?(CD-Rプリンタ)
http://www.casio.co.jp/release/cw_50.html
316名称未設定:03/03/27 09:57 ID:6sIyEwFZ
プリンタだとたぶん無理
317315:03/03/29 02:03 ID:ABbyel9r
無理でした(;´Д`)

Mac版ドライバ買います。
318名称未設定:03/03/29 15:33 ID:HFxGFdZp
普通のプリンターは?
Win版のプリンターのドライバを使いたいのですが・・・。
319名称未設定:03/03/29 21:39 ID:HFxGFdZp
普通のプリンターも無理みたい(;´Д`)
320名称未設定:03/04/07 22:56 ID:YWP4DzaQ
さっさとWinマシン買った方が、便利だと思います。正直。
321名称未設定:03/04/08 00:40 ID:6oh0sFlA
ど素人ですんません
iBook,G3-700,メモリ640M,OSXです。
VPCにMe入れて、一太郎とかワードとか使いたいんですが
使いもんになりますか?
モバイル用にPCノート買い足すより安いかなと思いまして。
それとMeより98SE入れた方が全然動き軽いですか?
322315:03/04/08 00:45 ID:O/Ilc6j4
>>321

遅くて使い物になりません。
323名称未設定:03/04/08 01:09 ID:lchdgLSI
当方emacですがff11はできますかね。
324名称未設定:03/04/08 14:51 ID:Nnjqx8FH
VPC6ユーザーだが、この度Winノートをサブ機として買ったよ。
Win限定のサービス(オンライン投資)用。Xなら簡単に両機繋がるし
有り難い。

これでVPC6の次バージョンは買わないな、たぶん。

VPCはVPCでいいとは思うけど、しょせんはエミュレーターで限界が
ある。エミュゆえの制約や遅さが苦痛にならないならいいが、
そうでないならWin実機購入するほうが吉。
325名称未設定:03/04/11 19:21 ID:Wt4IlOWm
RealPCのOS×対応版が出たら、CVGS出来るだろうな。

#Macの上で窓を"飼ってる"(wって感覚が、マカには快感なのさ。
326名称未設定:03/04/11 21:04 ID:i/S3NXBK
「ガンダム・タクティクス」

VPC6+WinXP,G4-1.25X2
で、動きました。
許せる範囲内でつ。
327名称未設定:03/04/11 21:14 ID:ipSA99Dm
なんて贅沢なデュアルマックの使い方だ・・・。
328山崎渉:03/04/17 15:57 ID:3OJTuVau
(^^)
329名称未設定:03/04/18 09:39 ID:pNEJRXuS
>>324
>しょせんはエミュレータ

されど、エミュレータ
Webとか、広告とか、デザイン関係のしごとやってると、
いろんなデータが入って来たり、いろんな環境で見え方をチェック
したりする。
そういう時、VPCはすごく便利。
330K仲川(^^)g:03/04/18 09:43 ID:AWruZDvZ
(^^)
331名称未設定:03/04/18 22:25 ID:teiWpB+O
今度のRealPCはビデオカードによるハードウェアによる
アクセラレーションが実現されるかも。

そんな話もある見たいだが。
332山崎渉:03/04/20 03:30 ID:cmWeWGJ9
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
333山崎渉:03/04/20 03:59 ID:Arg431sO
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
334名称未設定:03/04/21 13:17 ID:311GJ3h1
現在G4 Dual 500MhzでVPC6を動かしてるんだが、HDBenchとかで
Cele300マシンと比較すると、ほとんど上回ってる。
ただ唯一ビデオまわりが非常にしょぼい。
これでハードウェア・アクセラレーションが可能になれば、ほんとPC
いらなくなるわな。
335名称未設定:03/04/28 05:33 ID:+AO3IkkI
【ご経験がある方】
ハンゲームっていうゲームサイトがありますが
(マックじゃ門前払い)
バーチャルPCなら入れますかね?
ゲームサイトに行くためにWIN機買うのも何だし…

pen2/400のWIN機は持ってるんだが、
ゲームサイトにはさすがに時代遅れのようで、
かといって、今のところ新しいマシンを買うほどの事でもない。
バァーチャルPCで、とりあえずハンゲームに行けるなら、
いろんな意味で買っても損はなさそうなんだが、
行けても、ゲーム中落ちまくりじゃ、ダメダメだろうが…
どうなんでしょうか?


336名称未設定:03/04/29 14:41 ID:X5yVLVbJ
useragent
337名称未設定:03/04/29 19:07 ID:BJM/zRsO
>>335
のぞいてみたが、要求スペックがPEN100MHz以上なら、できるんじゃないか?

1G程度のマックなら、VPCでもPen400MHz相当程度の体感速度しか
えられないと思割れ。
したがって、今持っている実機と環境は対して変わらないと思うが。
338335:03/04/30 04:11 ID:KbJGqQus
>>337さん!!

ありがとう!!
実際に覗いてくれて大変感謝しております!!!
そして詳しい情報りがとう。
MACじゃ覗く事もできないので、詳しいスペック情報すら
わからんかったのです。
(WINは普段ネットには全然使ってなかった(ウィルス対策も面倒だし)

そうですか、なら安定性を考えたら実機のほうがいいのかな
(あたりまえですが…)
でも、とりあえずVPCでも覗けるんですね。
ただ、実際にゲームをすると、また違うかもしれませんね…
339名称未設定:03/04/30 05:12 ID:QOnvnZCy
>>338
MPU能力的にはVPCでも平気かもしれないが
ビデオ表示能力がVPCと実機では雲泥なのでゲーム類だと辛いかもだ。
VPC買う金で800MHzくらいの中古本体なら買えちゃうしな・・・
340335=338:03/05/01 02:06 ID:8gIqCqAV
>>339
そうなんですよね。…
ネットゲームって、特に対戦型の場合、
途中で回線落ち(パソフリーズも含む)、
動作が鈍すぎ(パソの何らかの事情で)ってのが、
一番相手に迷惑かけちゃうんで、
やっぱり素直に実機を選ぶしかなさそうですね。…
だから、ネットで調べてもMACユーザwith VPC
ハンゲームの話が出て来なかったんですね。

根本的な話、
なんで、MACじゃだめなんだ!って感じですよ。
341名称未設定:03/05/01 02:50 ID:GzihN7TQ
>>340
ていうか、VPCごときのソフトエミュで最近のネットゲームが
出来るとちょっとでも思ってるのがイタタタだね。
Direct3Dがサポートされてないと実機でも不適なのに。
クラフィックボードはGeForce256以上、CPUはPen3-600以上な
んてのはザラだよ。
342名称未設定:03/05/01 03:22 ID:dmaa1gW2
G4 VP6+Win2000でMetasequoiaが動いた。
作り込む程、フリーズしたか?と思う事がしばしば。
343名称未設定:03/05/02 08:38 ID:d4AvyCit
>>315
CW100は1500円で使えるマック用のドライバががあるよ
344名称未設定:03/05/02 16:58 ID:6UPGKUNc
誰かVPCで大戦略ハーフェクト1.0動いてる方いませんか?
<br>
体験版は動くらしいのですが、製品版は起動しないらしいですが・・・
345名称未設定:03/05/02 20:02 ID:OCLnujWR
ここの奴ら馬鹿だな。
pen4 2G + Memory 256mb + GeForceMX2程度のWinマシンなんか
3〜4万程度で手に入るんだから、VPCなんぞ使わずに買えよ。
俺はそうしてる。
346名称未設定:03/05/03 01:00 ID:GtbVAmMN
(゜Д゜)ゴルァ!
347名称未設定:03/05/03 01:12 ID:MktC3bBt
>>345

たぶんMACでやることに意義を感じているんじゃないかな?
実機なんか購入したってストレスかアレルギーで
おそらくほとんど使用しないような気がするよ。
348名称未設定:03/05/03 01:13 ID:1S1rUlel
VPCでオールナイト日本の放送は聞けんの?
349名称未設定:03/05/03 02:27 ID:Zxp3n8OV
AMラジオで聴けば良いのでは・・・?
350名称未設定:03/05/03 02:52 ID:U5liA5JT
>>348
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1049122889/
上から順番に読んでいけば馬鹿でも分かるはずだ
351名称未設定:03/05/03 11:55 ID:1Efb2Mo1
>>345

だってほら、VPCの値段内でWin機手に入れようとすると実際はなかなかアレだろ?
VPC程度の性能と考えればたしかに大丈夫かもしれないが、
ディスプレイなども含めたらなかなか。。
どうせならちゃんとしたのが欲しいしなあ。

それにほら、VPCはピーでピーすればピーだから。
352名称未設定:03/05/06 23:20 ID:US1TArIK
>>351
ピーピーピーに禿意。
通報しません。
353名称未設定:03/05/07 19:30 ID:11iROYXt
>>351
VPCってたあ、まれるとピーピーピーしらすいんだよねぇ。
NSになったらピーちにくくまるかまぁ。
354山崎渉:03/05/22 05:19 ID:wmfA4iPb
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
355山崎渉:03/05/28 13:04 ID:4MUzXfEh
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
356名称未設定:03/06/05 00:56 ID:z7CotuZd
↓山崎
357265:03/06/05 21:53 ID:bXBiNIKu
MIDIは烈しく聞けませんがそれ以外はうまく動作しました@VPC5+Win98
究めてサンクス子!
358名称未設定:03/06/14 03:36 ID:/AkqlNaj
ケータイエディとかって動きますか?
359名称未設定:03/06/22 17:37 ID:7dngxXJo
>>324
実は自分も投資用でWinを買おうと思ってるんです。
バーチャPcでも動くけど、あまりにもとろくて・・・。
あくまでも投資系専用として使おうかなと思ってます。
360名称未設定:03/06/26 20:34 ID:WMnnrP5J
VPC上でwin200.でMXを使っているのですが(ルーターあり)、ポート0から解放できません。ルータ側の設定も間違いないのに,,,,

VPC上では無理なのですか?もしポート解放できている人がいたら、出来ていると教えて下さい。

ちなみにBLR=TX4Mという有線ルーターです。
361とんま:03/06/27 09:30 ID:hzYa0HVY
フライトシミュレーターはどうよ。
362名称未設定:03/06/27 09:40 ID:XXE/P4FO
>>361
3Dモノは基本的に厳しいだろ?
363Ommyouji:03/06/28 00:20 ID:M9a7hpnO
>>361
MSフライトシミュ2はG4/400で一応なんとか走った。
但し、なんかまともに(MSサイドワインダーフリースタイルだったと思うで)
操作できんかった。
364名称未設定:03/07/05 11:42 ID:TmywAg3A
PB4/12でヤンキー魂は動きますか。
365名称未設定:03/07/05 14:36 ID:CkZCxzW0
>>364
やってみりゃいいじゃん。
人に聞く前に自分で試す、人柱精神でいこう。
366名称未設定:03/07/05 15:26 ID:XjhKJBtj
動くならPB4/12を買うかなと思っているので
367名称未設定:03/07/05 15:34 ID:CkZCxzW0
>>366

http://www.square-enix.co.jp/games/pc/yankee/trable.html
グラフィックチップ:NVIDIA GeForce2 MX以上
VPCじゃ無理だろ。
でも動かなくても買えばいいじゃん。
こんな頭悪そうなゲーム動かないほうがいい。
368名称未設定:03/07/05 16:29 ID:8KVcTtZS
そうか?頭わるすぎて面白そうだが。
369山崎 渉:03/07/15 10:41 ID:sgCWhRxp

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
370山崎 渉:03/07/15 14:05 ID:sgCWhRxp

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
371名称未設定:03/07/17 19:40 ID:+QhHTMrF
IrfanView 撃沈
VPC5+Win98
372名称未設定:03/07/28 17:30 ID:ZMf9u4ji
sfark
373名称未設定:03/07/29 05:19 ID:gN412fpu
質問。
Windows版しかないCD-ROM版の辞典はVPC上で動きますか。
欲しい辞典がWin版しかないんです。
iBook500MHz 640MBです。
374名称未設定:03/07/29 10:36 ID:uthgx3Zx
>>373
たぶん平気。
375山崎 渉:03/08/02 02:43 ID:esIKKQL5
(^^)
376名称未設定:03/08/02 23:26 ID:Dk0rUgAQ
いちおう報告
ハンゲいけますた
377名称未設定:03/08/06 20:43 ID:hdqMFbsX
>>376
几帳面なおまいにグッジョブ
378Ommyouji:03/08/06 22:23 ID:tjI4g1Zf
日立デジタル平凡社
世界大百科事典CD版は、本編、地図とも正常動作しますた。
また、スーパー統合辞書2000
(広辞苑5、新英和/和英中辞典、漢字源、現代用語(ry 2000)も
正常動作しますた。
PBG4/400改500/メモリ640/Win98 初期でつ。
ホストはMac OS 9.1/10.2.3。
また、Toast5.2.1で作ったCDイメージを読み込ませて動作させることも
できたのでCDを持ち運ぶ手間も省けまつ。

P.S.PBG3/400(PISMO)とPBG4/400で、ともにメモリ256MB、
HD速度4200rpmでの、Win98SE、2KPro、XPHomeの動作速度比較ができますた。
OSは9.2.2、10.2.3でVPCは6.0.1でつ。
現在リンクが切れてるので。。。"つばめのしっぽ"でググって一番上のサイトでつ。

HDBENCHの結果は近日公表予定でつ。
G3とG4でのパフォーマンスを比較検討する必要が生じた際などにご利用下さい。
※なお、この結果にそぐわない結果があなたのMacで得られたとしても、保証はしません。
OSの利用規約の都合上、試験後Windowsはアンインストールしています。追試は当面不可。
379Ommyouji:03/08/06 22:45 ID:tjI4g1Zf
以前、
電子辞書用のCD-ROMを読み込んで表示させるWin用ソフトが、
VPC3では使えなかったということがあったので補足しておきまつ。

また、地図のCD-ROMもモノによっては予想されるパフォーマンスよりも重い
/正常動作しない可能性があるので注意して下さい。
380373:03/08/07 03:13 ID:Shp5rJ7R
>>378,379
ありがとうございます。何とかなりそうですね。
381名称未設定:03/08/09 19:07 ID:CLwPAqdp
>>360
VPC6でMXもうたたねも使えてます。
ポートの設定もできるよ。バーチャスイッチ使えばね。
でも何故かOS9では出来なかった。IPがマックと同じになってしまうです。
382名称未設定:03/08/09 19:36 ID:DaidKRRc
写録宝夢巣を使ってる人はいるかな?
今のところあれだけのためにVPC買おうかと思ってるんだけど。
383Ommyouji:03/08/11 02:10 ID:UIjm7ybv
追記
>>373
EPWING仕様の辞書なら画像/音声などに制限があるもののMacで閲覧可能な場合が多いでつ。
シェア/フリーウェアの検索ソフトが必要でつ。(ググってちょ)
スーパー統合辞書2000と岩波生物学辞典では確認しますた。
日立デジタル平凡社世界大百科事典は、"第1版をのぞき"
すなわち第二版以降(およびNEC版)は、利用可能のようでつ。
384名称未設定:03/08/11 13:20 ID:C2geirRs
VPC6でうたたね使ってる人に質問。
レジュームできますか?私のところでは不正なリクエストになってしまい、またはじめからに
なってしまいます。ダウンロードフォルダはVPCで共有したマック上のドライブになってます。
385名称未設定:03/08/11 16:06 ID:JV7Ne+3+
氏ね
386名称未設定:03/08/11 16:14 ID:mMF9Bj5O
VPCの中身ってどうなってるんでしょうか?クルーソーみたいな超長命令に置き換えて並列処理するような
仕組みじゃなくてx86命令を一個づつPPC命令に置き換えて処理してるんでしょうかね。
何でもクルーソーの今度のTM8000っていうx86互換チップではPen4M-2.4GHz相当の能力を持つそうじゃないですか。
CMS(Code Morphing Software : x86コードをCrusoeネイティブの命令に翻訳するエミュレーションソフトウェア)
って凄いですね。このソフトをG5向けにチューニングしたら面白いすよね。G5には浮動小数点演算機2個、整数演算機2個
(しかも64bit)に加えてAltivecの128bitの処理能力もあるんですから32bit換算で8個の同時処理(64bit演算機が32bitふたつを同時処理はできないか?)
ぜひ実現して欲しいところです。
387名称未設定:03/08/11 16:18 ID:iucQ3jzk
>>386 スレ違い
388名称未設定:03/08/11 19:29 ID:JSKopTb5
G4の1GHzをP4の944MHzで認識するんだ〜。
そんなのあったっけ(w
389名称未設定:03/08/11 21:59 ID:fRtYk6o6
南海の休日 ビーチプロディーサー
ってのが動いた。当然遅いが、遊べないほどじゃない。概出ならすまそ。

DirectX云々って書いてあったからちょっと躊躇したんだけど、付属のドライバ(?)インスコしたら動いた。
ゲーム自体もそうだが、パッケージの絵には萎えるものがあるのは別問題ってことで。
390山崎 渉
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン