服のセンスが悪い男ってだめ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
98恋する名無しさん
ブラウスかな。シャツっていうの?
それか帽子とかついたトレーナーでしか学校行かないんだが。
下は青のジーパンと紺のジーパン。
99恋する名無しさん:04/10/30 21:27:02
>>98
服装に自信がなかったらここ見てみるといいよ。

容姿向上計画別館
http://ikebukuro.cool.ne.jp/datuota/index.html
100恋する名無しさん:04/10/30 21:28:58
>>98
それは多分シャツだと思う。
どんなシャツかにもよるけど、まあ、普通に
ショップで売っている服なら変じゃないと思うよ、多分…
スーパーで売ってるような服だったらちょっとアレだけど。
101恋する名無しさん:04/10/30 21:29:43
>>96
そんな言い表し方しかできない時点で、仮に顔が良かったにしても
ダメダメでダサダサに違いないと断言できる。
102恋する名無しさん:04/10/30 21:32:23
>>96=98
見ないとわかんないから、携帯がデジカメで服の写真撮って
どっかのうpろーだーに画像うpしれ。
103恋する名無しさん:04/10/30 21:33:08
>帽子とかついたトレーナー

パーカーのことかな?
104恋する名無しさん:04/10/30 21:41:55
トレーナーに帽子がついているもの。
ジャケットとかいまだによくわからないし、やばいかな?
105恋する名無しさん:04/10/30 21:45:42
>>104
>>99を参照しよう。服屋の兄ちゃんにアドバイスしてもらおう。
スーパーで服を買ったり、親が買ってきた服を着るのはやめよう。

まだ学生なら、服の名称はそこまで詳しくなくてもいいよ
(いやまあ、パーカーとシャツくらいは解ってた方がいいけど)。
ショップで買い物して、店員と話したりしているうちに自然と覚えるから。
106恋する名無しさん:04/10/30 21:47:02
駄目。がんばって、みがいてね。
107恋する名無しさん:04/10/30 21:47:49
わかった。
親と服屋行くのはいいかな??免許もってないんで足がわりで
中までついてくるんだが。
前友達に見られてすげー恥ずかしかったんだが。
108恋する名無しさん:04/10/30 21:50:52
親と買い物?何歳だ?
109恋する名無しさん:04/10/30 21:51:48
20歳だ
110恋する名無しさん:04/10/30 21:53:35
>>107
ん?偶然友達がいるような近場で服買ってるのかい?
まさかSE○YUとかジャ○コとかヨー○ドーみたいな地元スーパーで買ってないよね?

親と行くのは別に構わないと思うよ。
資金も多少援助してくれる事もあるかもだし(笑)。
俺の友達は姉ちゃんと一緒に行って選んでもらってるみたいだけど、
やっぱ他の人に見てもらうと、冷静な買い物が出来ていいらしい。
でも、親に勧められる服よりも、ショップのお兄ちゃんが勧めてくれる
コーディネートの方が全然センス良いから、親の意見に流されすぎないように気をつけれ。
111恋する名無しさん:04/10/30 21:55:12
二十歳ね。ま、足ないから仕方ないが、
で、どこで服買うつもり?
112恋する名無しさん:04/10/30 21:56:27
うん、スーパーとかで服買ったりはしないよ。
服専門店で買ってる。
113恋する名無しさん:04/10/30 21:57:06
>>112
服専門店って?
マルイとか?
114恋する名無しさん:04/10/30 22:00:03
ジーンズメイトとかです
115恋する名無しさん:04/10/30 22:00:52
親よりも、車持ってる友達(できればそこそこオサレな奴)と一緒に行った方が良いかも。
お礼に昼食奢るとかして。
116恋する名無しさん:04/10/30 22:02:51
服専門店ね。ブランドの店ではなさそうだな。
生地やデザインよく見て、安っぽくならないよう気をつけて。
ファッション雑誌のコーディネートを参考にして、出来るだけそれと近い形の物を
買い揃えるのもいいかと。
金に余裕無い頃によく使った手です。
117恋する名無しさん:04/10/30 22:03:05
友達いません・・
118恋する名無しさん:04/10/30 22:03:25
>>114
じ、ジーンズメイト!?Σ(゜口゜;
そ、それは近所のスーパーと同じレベルだよ。ヤヴァイって!
せめてユニクロとかGAP…
いや、ここは思い切ってマルイに行け!
119恋する名無しさん:04/10/30 22:05:22
ジーンズメイトはオタ御用達の店だよ…_| ̄|○
>>99のサイトを熟読してから、もっとまともな店に行っておいで。
120恋する名無しさん:04/10/30 22:07:07
せめてゆに黒くらいにしてほしいもんだ。
121恋する名無しさん:04/10/30 22:08:50
まじすか?ユニクロのほうがいいの?
ユニクロだけは買わないようにしてたんだが。
122恋する名無しさん:04/10/30 22:12:34
ハッキリ言って、ジーンズメイトで買うくらいなら
スーパーで買っても同じ。イヤ、スーパー以下かも。
123恋する名無しさん:04/10/30 22:14:09
ユニクロべつにいいじゃん
センス悪くなければ
124恋する名無しさん:04/10/30 22:14:56
>>121
うん、ユニクロの方がぜんっぜんマシ。
一度>>99のサイトを見てきたらどうかな。
そこで一応の基礎知識みたいなものが手に入るから。
ユニクロやGAPについても書いてあるし。
多分君の知りたい事はほとんど書いてあるんじゃないかな。
それを読んだ上で、解らないこととか聞きたいことがあったら
またこのスレに来ればいいと思うよ。
125恋する名無しさん :04/10/30 22:37:22
>>115さんのいう、友達と一緒に〜、は効果的。
いままでデニムシャツ(ダンガリーシャツ?)とツータックチノパンで過ごしてきた(汗)が、
同級生に「そろそろ変わろう!」と言われて一念発起。
小学校からの同級生なので、自分の性格やキャラクターにあったアドバイスを・・・。
少々批判されても腹はたたない。
「異性の目線も必要」ってことで、男友達・女友達各一人の三人組で。
弁当買って新宿御苑で食べ、ユニクロ・無印→夕飯へ。
費用は自分持ちだけど、参考になるし、感謝の意味をこめて、当然かと。
ユニクロでもそれなりにはなるね。と友達の評。
夏・秋と同様にして付き合ってもらい、「次は冬用のコートだね」と、殆んどイベント化してます。
長くなりましたが。
126恋する名無しさん:04/10/30 23:11:36
いやだから・・・友達いません・・・
127恋する名無しさん:04/10/30 23:23:20
>>126って>>98
レスがつづいて、ややこしくなってきたから
そろそろ名前欄に番号入れてくれ。
128恋する名無しさん:04/10/30 23:31:05
そうです
129恋する名無しさん:04/10/30 23:33:08
>>128
だったら名前欄に98って入れてくれ。
130恋する名無しさん:04/10/30 23:33:39
>>128=98
んで、>>99のサイトは読んだかい?
13198:04/10/30 23:45:33
読んだけど、あんなに力は入れなくてもいいな。
やっぱりチェックシャツだった。しかも上ボタン二つはずしてました。

132恋する名無しさん:04/10/31 00:07:04
>>131=98
そうか…まあ、おまいさんがそれで生きていくならそれでもいいよ。
俺の人生には関係ないことだからな。
ただ、女の子は男の顔の美醜よりも
服装や髪型のセンスを見ているものだ…とだけ忠告しておこう。
133恋する名無しさん:04/10/31 00:25:48
88が提唱するシンプルでカワイイ、スクール系はどうだ??俺はいいかも知れないと思った。

ベストとシャツが二枚づつくらいで着まわせるしジーンズでもオシャレなパンツでもいけるじゃん。

おれはその際ソデの第一ボタンをはずして折り曲げるけどね
134:04/10/31 00:28:58
セレクトショップいっておいでよ。

United ArrowsとかEDIFICEとか。
いろんなブランドが置いてあっておもしろいよ。
135恋する名無しさん:04/10/31 00:33:53
あれだ、
少女漫画とか読め
136恋する名無しさん:04/10/31 00:35:28
ビートルズねえ・・・。頭のでかいおれにはボブはむかないな
137恋する名無しさん:04/10/31 00:43:38
ビームスとかに行って適当に見てたら
店員さんに声かけてもらえるから、選んでもらえばいんだよ。
店員さんは流行とかその人に合った服とかよく知ってるから、
センス悪くはならないと思う。しかも、人に選んでもらうと
いままで自分が着たことがないようなタイプの服とか冒険できちゃったり
するからいいと思うな。
138恋する名無しさん:04/10/31 00:50:10
俺はコムサかポール・スミスの方が好きだ
13998:04/10/31 00:51:25
う〜んなんか難しいな。聞いたことない店ばかりだ。
とりあえず明日ジーンズメイト行ってきます。
140恋する名無しさん:04/10/31 00:55:05
ジーンズメイトで服を買っている限り彼女はできないと思え。
141恋する名無しさん:04/10/31 00:56:11
20歳でジーンズメイトは普通にヤバイよ。
あそこって小学生とオタとオバチャンしかいないじゃん。
142恋する名無しさん:04/10/31 00:57:16
>>139
いや、だからせめてユニクロにしておけ。
っていうか釣りか?俺は釣られているのか?
14398:04/10/31 01:01:40
え・・・やっぱだめなの?
若者向けのけっこう置いてあるよ。
144恋する名無しさん:04/10/31 01:06:16
ジーンズメイトとかでも、うまく着こなせれたら
かっこいくなると思うけど、センス悪いなら
自分で選ぶのは苦じゃない??
145恋する名無しさん:04/10/31 01:08:19
服とか、小物なんかは自分を表現する手段だからなぁー。
こだわりもってない人は自分を表現をしてないって点でも損だと思う。

自分がなりたい雰囲気。好きなものからファッションに発展させていくべき
だと言い切りますよー。
146恋する名無しさん:04/10/31 01:09:34
レーサーなんかみたいに
カコイイつなぎを着るのは
おkですか?
147恋する名無しさん:04/10/31 01:12:06
んー。アリなんじゃん?

まんま、レーサーじゃやばいと思うけど。
ちょっと着くづしてればおk。
148恋する名無しさん:04/10/31 01:13:05
リーマンなんだが、
スーツは最近Suit MAN!でしか買ってないし(前は安いから無印だったが)、
シャツはシャツ工房でしか買わない漏れだがどうだろう?
最近タック入りのスボンはあまり好きでないのでノータック。
無印で買ったヤツはタック入りだが・・・。
ちなみにシャツは真っ白が現在持っていない(^^;
基本的に色ありだな。チェックは2,3枚しかない。
149恋する名無しさん:04/10/31 01:14:49
>>144
ジーンズメイトで売ってるような服はオヤジ向け。
若い奴が着るとスタイル悪く見えるよ。
多分あれは型紙がオヤジ向けなんだろうな。
シャツとかも、オサーン年代が着るシャツと
若い奴が着るシャツだと、なんか違うでしょ?
若い奴がオサーン向けのシャツを着ると、ダボッとする。
150恋する名無しさん:04/10/31 01:16:37
>>143=98
そう思えるなら、服装センスにちょっと問題ありだと思う。
ジーンズメイト行くくらいなら、ユニクロかGAPか無印良品に行くことをお勧めする。
151恋する名無しさん:04/10/31 01:19:31
ジーンズメイト…なつかしい。
小学生の頃に親に連れられて行ったっきりだよ。
オタとおっさん以外で20歳になっても
ジーンズメイトで服買うやつっているんだね。
152恋する名無しさん:04/10/31 01:21:34
今後もこうやって粘着され続けるのは勘弁してほしい
1人でいるうちはいいとしても
今までの調子では今後の交友関係全部邪魔してくるに100万ペソ
(自分では俺様がそんなことするわけないと思ってるからタチが悪い
実際使いこみとか尾行とか死ぬほどみットもないことやってるし
それで自己認識が人格者イケメンガクトでしかも自覚なし・・・どこをどう見てもキ
153恋する名無しさん:04/10/31 01:23:17
>>143
マルイとか行きなよ…。
マルイブランドの服って結構安いよ。
あと、マルイには大抵GAPが入ってるから
お金があんまりないならそこで買い物するとかさ。
ユニクロでも良いと思うけど。
154恋する名無しさん:04/10/31 01:27:58
>>98
このスレで
「ジーンズメイトで服を買っている男は駄目ですか?」
って質問してみろ↓

【男性が質問、女性が答える その15】(恋愛サロン)
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1098976585/

☆★☆女の人に質問○+4問目☆★☆ (カップル板)
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1098098448/
15598:04/10/31 01:28:34
そういえば、中学校の時からずっとジーンズメイトだ。
15698:04/10/31 01:31:15
してきた
157恋する名無しさん:04/10/31 01:32:17
>>143
若者向けって云っても…色々種類があるから_| ̄|○
例えば、いくら98さんでも
スーパーで売ってる「若者向け」の服を買う気にはならないでしょ?
それと一緒だよー。
ジーンズメイトはスーパーで服買ってるのと同じようなレベルだと思う。
158恋する名無しさん:04/10/31 01:35:47
女としてはユニクロとかGAPとかの方がやめてほしい・・・
雑誌とか見て買えばいいのに!
15998:04/10/31 01:40:19
両方のスレで厳しいお答えが返ってきました
160恋する名無しさん:04/10/31 01:46:43
私は女だけど、ジーンズメイトで服買うくらいなら
ユニクロやGAPの方がまだマシだと思う。
ユニクロやGAPは、カタログやマネキンと同じような
コーディネイトにすれば普通に格好つくし。

ただ、コートやジャケット、靴、カバンはちゃんとしたところで買ってほしい。
ああいうのはちゃちいと、見てすぐに解っちゃうから。
161恋する名無しさん:04/10/31 01:52:40
ジーンズメイトって名前だけで萎える
ユニクロはCMでなんとかダサいイメージを脱しようとしてるだけまし
服自体はしょぼいけど
16298:04/10/31 01:52:40
GAPはギャプと読むんですか?
163恋する名無しさん:04/10/31 01:54:41
>>162
ギャップ
16498:04/10/31 01:55:07
ですか
165恋する名無しさん:04/10/31 01:56:23
全身ユニクロだとアレだけど、
普通のショップで買ったやつと混ぜて着れば
わりと普通に着られたりするよね。

まあとりあえずあれだ。



ジーンズメイトはヤバイ。
16698:04/10/31 01:58:01
俺前はユニクロの服みんな着てるしだっせーって
思ってたんだが、ちがうのか。
167恋する名無しさん:04/10/31 01:58:51
ユニクロ、GAP、無印良品については↓参照。
http://ikebukuro.cool.ne.jp/datuota/tex/uni.htm
168恋する名無しさん:04/10/31 01:59:27
ジーンズメイトはリーバイス買う時に行きます
169恋する名無しさん:04/10/31 02:00:36
部屋着とか、そこらへん出歩くのには別に問題ナシ>ユニクロ
170恋する名無しさん:04/10/31 02:00:42
>>166 :98
ジーンズメイトよりはマシ。

あと、ダサイかどうかはコーディネートによる。
全身ユニクロっていうよりも、どこかにひとつユニクロものがあって、
後は他のショップ(ジーンズメイトは除外)の服を着るといいと思う。
17198:04/10/31 02:02:58
2年くらい前のトレーナーとか着てるのもやばい?
172恋する名無しさん:04/10/31 02:03:15
今リーバイスのジーンズ持ってるんだけど、
太いから別の買おうと思ってて、
BOBSONのジーンズ買っても平気かな?
173恋する名無しさん:04/10/31 02:04:01
私の彼はものすごくおしゃれで、部屋の中にいるだけの日でも
ちゃんとしたブランドの服着てコーディネートしてたりする。
なのに私はユニクロ&イトーヨーカドー女…
服のセンス磨きたい
174恋する名無しさん:04/10/31 02:06:05
>>171=98
ジーンズメイトで買ったの?
だとしたらヤバイ。
175恋する名無しさん:04/10/31 02:09:11
>>172
リーバイスでも細いのはあるよ
ボブソンが悪いとは言わないけど、知識がないのに
マニアック!?なプランドは手出さない方が
176恋する名無しさん:04/10/31 02:15:09
>>171
デザインとか、どのくらいくたびれているのかにもよる。
でもジーンズメイトで買ったやつならやめておけ。
177恋する名無しさん:04/10/31 02:16:36
>>175
そりは知ってるけど、金がないので、
高いのかえないんだ。
リーバイスは今年の秋新作をかったから、
13000円超えちゃったし(@Д@; アセアセ・・・

ボブソンのほかにいいのない?
ジャケットが黒だからできたら薄い色でちっとウォッシュかかってるのがスキだ
個人的な趣味だけど藁
178恋する名無しさん:04/10/31 02:27:06
>>177
エドウィンの方が種類が豊富にあるとは思うけど
とりあえず、どっちにしてもはいてみないことにはわからないね
でも、せっかく買ったリーバイスを生かすことも考えてみたら
179恋する名無しさん:04/10/31 02:29:53
>>177
リー、ラングラー
180恋する名無しさん:04/10/31 02:55:08
リーバイス505とか517とかいいじゃん
181恋する名無しさん:04/10/31 03:00:34
ボブソンって親父ブランドだと思ってたヨ
182恋する名無しさん:04/10/31 03:27:44
やっぱりジーパンはリーが一番だと思うんだけど。
リーバイスってなんだか細い人向きでシルエット的に似合うヤツは似合うけど、似合わないヤツは似合わないし。
リーは誰でもはけるような気がする。で、リーバイスよりリーのビンテージはかなりいいと思う。


183恋する名無しさん:04/10/31 04:06:02
服のセンスも大事だけど、
それよりも髪型と眉毛はきちんと手入れしていてほしい。
髪型と眉が整っていれば、ユニクロやGAPでも
そこそこセンスよく見える。

髪を切るのは、床屋じゃなくてちゃんとしたオサレな美容院推奨。
184恋する名無しさん:04/10/31 11:17:27
ジーンズメイトなんてあるんだ
俺ンとこの服専門店は
個人経営でお洒落なオッちゃんと25くらいの兄ちゃんがいる店と
英語でJEEEENZ?って書いてある店があるだけだよ
俺が行ってる店はオッちゃん経営の店だがな

でも一番簡単に服揃えるなら駅前が一番!
もうだいたいコーディネートされてるし
自信ないならこれが一番よ
185恋する名無しさん:04/10/31 11:23:22
田舎の駅前だったらアレだけど、パ○コやミ○ードみたいな
大きな駅ビルがあるような場所の駅前だったら
たしかにそれはいいかもね。

うちは田舎なんで、駅前のブティックやらで服をそろえたら…アアァ…(´Д`; 三 ;´Д`)
186恋する名無しさん:04/10/31 11:29:01
今ログ読んだけど、>>98は結局今日どこに買い物に行ったのかなー。
あれだけ言われたら、まさかジーソズメイトには行かないだろうけど…。
もし行ってたら、ある意味神かもしれない。

なんか>>99のサイトを見て「こんなに気合い入れなくても…」とか言ってるので
「エェ!?いやこれは結構普通だろ!?」って思ったけど、「友達いない」って書いてあったから
同年代の、普通の服装感覚の友達とかいないと、自分がどんなに
ヘボンな格好してるかなんて気づかないのかもしれないなーと思った。
周囲の人間の服装って、結構影響受けたりする事あるもんね。
187恋する名無しさん:04/10/31 11:33:10
まぁ服揃えなかった頃は俺もそんな感じだからな
皆お洒落すぎ!!っておもったよ
自分で揃えてみたらそうでもなかったけど・・・・
つーか最近はクラスの奴らがダサく見える

188恋する名無しさん:04/10/31 11:35:47
なんにせよ、服ってのはその人の内面が出るからね。
ある程度のこだわりは持とう。
189恋する名無しさん:04/10/31 11:39:25
トラッドな感じ大人になっても持ってるひとは好き
若く見える
190恋する名無しさん:04/10/31 11:49:14
>>188
うんうん、同意。
それに、ある程度見苦しくない格好するのって
一緒にいる人への礼儀みたいなとこあるよね。
中高生の友達と一緒の時は適当にいつもの服だけど、
親戚とか社会人の人と一緒にいるときは、ある程度きちんとした格好しないと
相手が恥ずかしいだろうなあと思って服を選んでる。
191恋する名無しさん:04/10/31 11:59:47
トラッドてなんすか?
192恋する名無しさん:04/10/31 12:04:26
>>191
トラッド=トラディショナル=伝統的な服装や音楽のこと。
訊く前にぐぐれ。
193恋する名無しさん:04/10/31 12:05:35
友達としても嫌だな・・。
カフェにも入れないし、一緒に歩きたくないし。
194恋する名無しさん:04/10/31 12:08:15
>>192
民族衣装着てるひと?
195:04/10/31 12:08:25
池袋PARCO行きなよ。
United ArrowsもShipsもJournal Standardも入っててらくだよっ
ついでに西武ともつながってるから、
バーバリーブラックレーベルとかラルフローレンとか入っててらくだよっ
近接のP'パルコのほうにはStussyとかX-LARGEとか入っててらくだよっ

買いなれたら、↓でお店探して買ってきなよ。
ファッション誌参考にしてね。
MotiveとかRebirthとかかっこいいよね。
http://www.interq.or.jp/mars/banana/index.html
196恋する名無しさん:04/10/31 12:19:46
>>194
しつこい。
「トラディショナルとは」というキーワードでぐぐって来い。
197恋する名無しさん:04/10/31 12:21:28
>>195=姫
世の中関東圏に住んでいる人間ばかりじゃないよ。
ていうか、誰にレスしてんだ?
198BMW ◆2mxwBLFt7E :04/10/31 12:23:07
           _________________
   ___   /
 /´∀`;:::\< それ以上に話がイタイ男のほうがダメです…
/    /::::::::::| |
| ./|  /:::::|::::::| \_________________
| ||/::::::::|::::::|
199恋する名無しさん:04/10/31 12:23:13
でも、みんな結構ジーンズメイト知ってるんだね。
うちの方は結構田舎で、小学生の頃はそういうとこで服買ってたんだけど、
ああいうのって田舎にしかないのかと思ってた。
200恋する名無しさん:04/10/31 12:27:28
大人は逝かない
201199:04/10/31 12:28:11
今はもちろん逝ってませんw
202恋する名無しさん:04/10/31 12:29:01
ジーソズメイトで服買っても許される年齢ってどのくらい?
203恋する名無しさん:04/10/31 12:30:22
10代
204恋する名無しさん:04/10/31 12:34:05
>>203
19歳の男がジーンズメイトで服買ってもいいってこと?w
205恋する名無しさん:04/10/31 12:34:38
私の経験では、ダサかったり大した事ないのに妙にこだわりや自信持ってる人がいろんな意味で一番きつい・・・
センス良くても服にこだわりすぎる人(ブランドとか)は女っぽく見えてしまう。
きれい目過ぎず、下手に自己流だったりハメ外し過ぎずが私はよいな。。

206恋する名無しさん:04/10/31 12:34:50
>>203
それじゃあ19歳の男がジーンズメイトで服買ってもいいってことになっちゃうよ!
207恋する名無しさん:04/10/31 12:35:45
?
208恋する名無しさん:04/10/31 12:35:58
>>202
中学校1年…いや小6くらいまでかな…
209恋する名無しさん:04/10/31 12:36:39
高校生、大学生くらいになったらジーンズメイトはさすがにやばい。
210:04/10/31 12:37:34
>>197
そでつね。レス先は98の人へ。

ジーンズメイト叩かれまくってるけど
カーハートとかデッキーズとか置いてあるじゃん。
選んで買えばいいのでは。
メンノのモデルさんとかで行くと行ってた人いたよ^^

自分は雰囲気が好きでないので行かないけど。

大阪でも福岡でも仙台でも、大体の場所で
セレクトショップやストリート系のブランドの直営店ができてるじゃん。
手早くデパートに行くという手もあるし。
服なんかどこでも買えるでしょ。
ということで98の人がんばれ。
211恋する名無しさん:04/10/31 12:41:12
>>205
うん、ブランド名に変にこだわる人はちょっとイヤだよね。
例えユニクロアイテムなんかが混じっていても
自然にセンスよくさらっと着こなせている人は格好良いよね。
まあ、そういう人は服以外の(髪型とか小物)ものも
センス良いってのが大前提なんだろうけど。
212恋する名無しさん:04/10/31 12:45:32
>>210
モデルさんとか、あなたみたいにファッションに詳しい人なら
ジーンズメイトに逝ってもそれなりにコーディネートできるだろう。

が、しかし。

多分、98みたいにセンスがいまいち(ゴメン)な人は
ああいうところに逝くのは危険すぎる。
どれが良アイテムで、どれが危険アイテムなのか判別できないからな…。
だからみんなもっと無難な場所を勧めているんだと思うよ。
213恋する名無しさん:04/10/31 12:46:56
衝撃の事実 メンノまだあるんか...
214恋する名無しさん:04/10/31 13:24:50
オモタ(・・;)メンノは中学〜高校でしょ??
215恋する名無しさん:04/10/31 13:25:42
>>214
メンズノンノみたいな服着てる中高生ヤダよ…。
216214:04/10/31 13:35:44
>>215
そうさそうさ!あたしだっていやさ。だけど、実際読んでる子は中高生じゃない?
メンノ系を中高生が着てたらウケいいとか悪いとか抜きに考えてさ。読者層がね。
217恋する名無しさん:04/10/31 13:41:05

わたしもいたいです
わたしはまいこちゃん
わたしはわるいこまいこちゃん
わたしはおしおきされてころされて
いすにすわったまいこちゃん
あけたのせなかにおににふす
くてくにくさってただれてる
いおなあとにうしろをふりむくと
ふかいいどのしにんがうつる
  あ
  さ



お母さんに殺されたまいこちゃんの言葉です
これを読むと、三日以内にまいこちゃんが肩を叩くそうです
それでその時振り向くと、背中の皮膚を剥がされて殺されるって

218恋する名無しさん:04/10/31 13:41:44
読者いるのか...
219恋する名無しさん:04/10/31 13:44:39
メンノは中高生向けじゃないんじゃないかな。もっと大人向けだと思う。
なんか前に見たら、パリコレとかミラコレとか特集されてて、
キレイ目でちょっと奇抜な感じの服とか載ってたし。
多分中高生はそんなん読まないでしょ?
ちなみに検索してみた↓

ttp://mensnonno.shueisha.co.jp/home.html
ttp://images.google.co.jp/images?q=MEN%27S+NON-NO+&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2
22098:04/10/31 14:02:26
ジーンズメイトで3万円買い物してきました
221恋する名無しさん:04/10/31 14:08:52
店の物全部かいしめたのか?
22298:04/10/31 14:09:42
中に着る長袖とコートとトレーナー買いました。
223恋する名無しさん:04/10/31 14:11:22
>>220 :98
ある意味神だ…_| ̄|○
224恋する名無しさん:04/10/31 14:14:01
186 :恋する名無しさん :04/10/31 11:29:01
今ログ読んだけど、>>98は結局今日どこに買い物に行ったのかなー。
あれだけ言われたら、まさかジーソズメイトには行かないだろうけど…。
もし行ってたら、ある意味神かもしれない。

なんか>>99のサイトを見て「こんなに気合い入れなくても…」とか言ってるので
「エェ!?いやこれは結構普通だろ!?」って思ったけど、「友達いない」って書いてあったから
同年代の、普通の服装感覚の友達とかいないと、自分がどんなに
ヘボンな格好してるかなんて気づかないのかもしれないなーと思った。
周囲の人間の服装って、結構影響受けたりする事あるもんね。
225恋する名無しさん:04/10/31 14:31:23
19歳学生なんですが
これは参考にすべきというファッション誌があれば教えてくれい
本屋に行ってみたがスマート、FINEBOYS、GET ON、ブーン等
いろいろありすぎてわけがわからん
226恋する名無しさん:04/10/31 14:39:12
>>225
ジャンルがそれぞれあるので、まずは立ち読みして、
自分が一番かっこいいと思う奴を選べば良いかと。
227恋する名無しさん:04/10/31 14:39:47
>>226
どれ見ても「ほえー」としか思わねOTL
228恋する名無しさん:04/10/31 14:43:55
>>226
特に気に入ったやつとかないの?
229モンテスキュー@喪 ◆L1umxeTjk2 :04/10/31 14:44:33
ずっとスーツ着てろ
230恋する名無しさん:04/10/31 14:48:18
>>228
どれもかっこええと思う
ひとまず女の子にモテそうなのはどれだろうか
231恋する名無しさん:04/10/31 14:57:11
>>229
ホストか?

最近なあ、やっと床屋から美容室に変えたんだ
色気づいた俺 しかし服装はまだえなりなんだよ
232恋する名無しさん:04/10/31 15:00:21
>>230
成功しやすいのは、狙わない事かな。
つまり、色々組合せるよりも、シンプルにまとめた方が、
失敗しにくいと思う。
あと、女によって趣味が分かれるから、どれがモテるかってのはわからない。
意識しすぎの支離滅裂ファッションやダサダサは、
共通して嫌われるだろうがね。
23398:04/10/31 15:01:12
あの・・俺ってやばいの?
234恋する名無しさん:04/10/31 15:06:29
>>98
さんざん言われてるだろ。
本当は、もうこれ以上言われなくても解ってるだろ。
しかも一番ヤバイのは、これだけ多くの人が忠告してくれているのに
自分のヤバさに気づけず、ジーンズメイトで買い物をしてくるお前の性格だ。
自分を変えることを真剣に考えろ。
235恋する名無しさん:04/10/31 15:07:02
>>233
今までのレスを見れば、判断つくかと。
236恋する名無しさん:04/10/31 15:08:30
>>233 :98
あのさ、本当に解らないのかな?
それとも釣りなのかな?

釣りじゃないなら、>>98から
ログを全部読み返してみるといいと思うよ。
237恋する名無しさん:04/10/31 15:10:38
>>98
他の人の書いてるけど、>>99のサイトを見て
「こんなに気合い入れなくても」と言っている時点でヤバイ。
>>99のサイトで説明されているのは結構普通のレベル。
てか一般人として最低限のレベルかもしれない。
238恋する名無しさん:04/10/31 15:12:31
>>233
ちゃんと他の人のレス読んでます?

>>231
雑誌を見てみて「自分が実際着るならコレだな」
と思えるような雑誌をお手本にするといいよ。
239恋する名無しさん:04/10/31 15:18:45
>>98
コート、トレーナー、長袖(ロンTのことか?)で三万ねぇ…。
その金あれば、もっとセンスいいやつ買えただろうに…
240恋する名無しさん:04/10/31 15:20:04
>>239
それは私も思ったw
もったいない。
24198:04/10/31 15:21:49
もっとセンスのいいやつって何?
242恋する名無しさん:04/10/31 15:23:16
>>241
とりあえずもう一度>>99のサイト読んでこい。
あれが「センスいい」とまではいかなくても普通レベルだ。
243恋する名無しさん:04/10/31 15:25:42
>>241=98
マルイあたりに逝って、適当に好みの服が置いてあるショップの店員に
「今まであまり服に興味なくて、こういうところで買ったことないんですけど、
予算○万くらいで、秋冬ものを1式みつくろってもらえませんか?」
って言ってこい。
244恋する名無しさん:04/10/31 15:41:45
>>98はどこに住んでるの?
24598:04/10/31 15:42:19
横浜にすんでます
246恋する名無しさん:04/10/31 15:46:34
>>98
都会じゃん!買い物できるトコ他にもいっぱいあるでしょ?
なんでわざわざジーンズメイトに行ってるの?
何かこだわりでもあるの?
24798:04/10/31 15:47:22
別にないですけど・・・
248恋する名無しさん:04/10/31 15:54:37
>>98
だったらどうして、ここの人達が色々忠告したり、教えてくれたのに
今日もジーンズメイト行っちゃったの?他のお店知らないから?
249恋する名無しさん:04/10/31 16:19:40
横浜駅なら、タワーレコードが入ってるMORE'Sってビル(西口)に
SHIPSが入ってるよ。
ルミネもあるし、3万もあるんなら… ああぁ…
250恋する名無しさん:04/10/31 16:31:50
>>98

ヲタ脱出!教えて!!ファッソン!!
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1091023342/

◆馬鹿にされるのが怖くて店に入れないんです◆
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1099144185/

店員接客のうまいかわし方
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1092479532/

【つい着用】定番永遠アイテムを教えて【愛用】 3
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1086896382/
251恋する名無しさん:04/10/31 16:32:02
ファッション板から来ました。恋はしませんが。

98さん、立ち読みでもいいんでまず一通りのファッション雑誌に目を通してみてください。
こんなのがいいなーっていうイメージを漠然とでいいですから持ってください。
できるだけ着まわししやすい物がよいです。
それからお店に行って似たようなものを探すと良いでしょう。
ルミネにはユナイテッドアローズ、ナノユニバース、トゥモローランド、ナショナルスタンダードなどのセレクトショップが集まっているので
まずはそこに行ってみましょう。
自分がイメージしている服、予算を店員さんなどに話してアドバイスをもらうのも手です。
(断わる時は「もう少し検討します」くらい言えばその場を離脱できるはず)
予算がほとんどないならば98さんがよく行くジーンズメイト(多分ビブレのだと思われる)の上にハンジローというでかい古着屋がありますので
適当にみつくろってみてはいかがでしょう。
25298:04/10/31 16:43:49
そうなんですか、オシャレしても見てくれる友人もいないので
ジーンズメイトだけで暮らしてきましたが。
横浜駅は学校へ行くのにいつも寄ってるんで見てみようかな。
なんだか泣けてきた
253恋する名無しさん:04/10/31 16:57:51
>>98
その3万円分買ってきたヤツうp汁
254恋する名無しさん:04/10/31 17:17:22
ネタでしょ?ネタだよね?Σ(・ε・;)
255恋する名無しさん:04/10/31 17:33:05
>>252=98
でも、ここで「自分の格好は(略)だったんだ」と気づいただけでも大進歩じゃん。
おしゃれとか、最初は上手くいかなくて焦るかもしれないけど
自分が成長したかな?とかこの格好は我ながらいいなって思えるようになると
きっとすごく楽しいと思うよ!がんばれ。
256恋する名無しさん:04/10/31 17:56:16

251と同じくファ板からきました。恋はしませんがw
98さんは今回が自分を変えるチャンスなのでは、あくまで98さん次第だけどね。
服装かえるだけでも周りからの印象も違ってくるし、それで友達もできるかもしれない。あわよくば恋人も。
2ちゃんでここまで生暖かいレスしてくれるのは珍しいし
さんざん馬鹿にされたジーンズメイトでその翌日に3万も使える金と勇気があるなら脱オタできるんじゃ?
ここは叩かれるのも好意だと思って耳をかすべき
257BMW ◆2mxwBLFt7E :04/10/31 18:03:48
B系の服装イクナイ
258恋する名無しさん:04/10/31 18:06:50
ファ板から来ましたよ。

ここの人達、必要以上にジーンズメイト叩いてない?w まぁそんなことはどうでもいい。
>>98
ジーンズメイトはジーンズ、シンプルなカットソーとか買うときには使った方がいいよ!別にジーンズメイト自体は全然悪くないからめげずにガンガレ!
259恋する名無しさん:04/10/31 18:21:23
>>258
98はそれを取捨選択するセンスがないから。
マルイやらセレクトに行って店員に一式コーデしてもらうのが手っ取り早い。
でもそれと並行してファッション雑誌には目を通すことが必要だと思われ。
ファインぼーいズは着まわしコーデとか上下組み合わせをご親切にw載せてるから脱オタにはもってこい。
あと横浜駅に普段行くならそれなりの格好してる若い人たちを参考にするのもいいと思う。
260恋する名無しさん:04/10/31 18:29:13
うんうん、>>98が普通程度ににファッションの知識とセンスを持っていれば
別にジーンズメイトでもいいんだよね(全身ジーンズメイトで揃えるのはどうかと思うが)。
だが、パーカーを「トレーナーに帽子が付いているやつ」と言ったり、
ブラウスとシャツの判別がつかなかったり、ジャケットって何?状態なら
ジーンズメイトには危険な罠が待ち受けてるも同然。
ここは素直に丸井とかルミネ逝っとけ。>>98
261恋する名無しさん:04/10/31 18:30:40
>>98
自分のセンスに自信がないならジーンズメイトはよせ。
262恋する名無しさん:04/10/31 18:33:28
ジーンズメイトに置いてある服は半分以上地雷だろ。
263恋する名無しさん:04/10/31 18:34:54
丸井は辞めた方がいいと思うぞ。
あそこの販売員は脱ヲタを見つけると強引に売りつけるからね。
それに置いてあるのが厨っぽいのばっかだし。
ファッション板ではバカにされてる。
264258:04/10/31 18:44:26
俺は将来お洒落になった98に「ジーンズメイト?あそこで買うやつなんてヲタクしかいねぇよ、ばかじゃないの?」とか言っちゃう典型的な脱ヲタになってほしくないのよ。だからさ、「ジーンズメイトはダメ」ってのはやめて「ジーンズメイトは〜しか使えない」くらいにしてあげようよ。
265恋する名無しさん:04/10/31 18:46:17
>>263
ファ板鵜呑みにしたらやってけないよw
マルイでも大丈夫じゃない?一般人ウケも悪くないしさ
266恋する名無しさん:04/10/31 18:50:28
>>264=258
あんたいい人だ!
267恋する名無しさん:04/10/31 18:53:00
>>265
まあ最後の二行はいかにもファ板っぽい感じで書いてしまったが
粘着接客が多いのは事実なんだよな・・・
268恋する名無しさん:04/10/31 18:55:55
粘着接客されたら「そうですか〜。それじゃあ他も見てから考えます」
ってにこやかに魔法の呪文を唱えれば、敵は大抵は引き下がるから大丈夫。
ちなみにこの呪文は試着した服を脱ぎたいときにも使える。
269恋する名無しさん:04/10/31 18:59:30
ファ板は自分のやりたいスタイルがまだ確立されてないならあてにならんと思うよ。
他ブランド叩きや丸井叩き、ユニムジ叩きは当然だからね。
おれもファ板からきたけどべつにジーンズメイトで買うのも否定しないしユニムジ着ててもいいと思う。
ただし着こなせていれればの話ね
270恋する名無しさん:04/10/31 19:02:10
>>107
恥ずかしかったならやめたほうがいいんじゃない?
まぁ金かからなくて済むから
これに越した事はないが…
271:04/10/31 19:29:44
>>219
そうだね。載ってる服の単価見ると中高生じゃとても買えない^^
大雑把に言って20代向けじゃないでしょうか。

>>225
ウチの弟はBOON読んでます。
私はSMART MAXが好きです。

>>98の人は自分の嗜好が変わっていくのに任せて
ムリにファッションを変える必要ないのでは。

関係ないけど同じ量販店でもなぜかRight-Onは叩かれないんだね。
SHKOSHとかCAMP7とか置いてるもの重なってるのに
謎だわ^^
272:04/10/31 19:36:15
×SHKOSH
○OSHKOSH

あとサカゼン・ゼンモール系もけっこう大きい量販店だよね。
渋谷にも池袋にも新宿にもあるから目に付く。
273恋する名無しさん:04/10/31 20:40:11
ブランド名並べてのウンチクはどうでもいい。
>>98レベルのヤシにも理解できるような
実践的アドバイスの方が役に立つ。
274恋する名無しさん:04/10/31 20:40:41
256と同じくファ板からきました。恋は(ry

雑誌関係は初心者ならFINEBOYSがおすすめかと。
色の合わせ方とか、コーデの仕方とか説明付きで載ってるし
てか雑誌全部読め。服の特集とかよくわかんなくてもいいからスナップ写真見ろ。
あと上の方にも出てるけど街の人間見れ
ユニ馬鹿にすんなよ。デニムはある程度使えるぞ。シルエットもかなりよくなった
BOBSONとか買うくらいならユニのほうがいいと俺は思う


・・・と釣られてみた
275恋する名無しさん:04/10/31 20:44:49
>>274
別にBOBSONも悪くない
ラッドとコラボしたりしてるしね
最近はどこのジーンズメーカーも結構がんばってるし、ジーンズメイトレベルならリーバイでも江戸でもボブソンでもユニクロでもいいと思う
276恋する名無しさん:04/10/31 21:13:06
ファ板からきたよ、横浜在住だよ
まず雑誌を全部読んでみていいと思うのをマネしたら
服の系統なんてすぐ変えれるから。手っ取り早く
オシャレに見られたいのなら丸井とルミネにいったほうがいいよ。
困ったら一緒に買い物に行くかい?
277:04/10/31 21:25:48
でもこんだけ色々言われても今日もジーンズメイトいったんでしょ?
彼はジーンズメイト気に入ってるんじゃないの?
それは彼のスタイルであって、別に問題ないんじゃないの?
特に今困ってる様子でもないし、時が来て興味が出たら
自分で調べて買いに行くんじゃないの。

もし今バイトとかしてないんなら(19歳と書いてたっけ)
バイトはじめてみたらいいんだよ。
それこそ98の人と同世代の人がいっぱいいるような。
周りの格好やそういう人と話したらファッションの雰囲気もつかめるでしょ。
自分の金が入れば服も買いやすいでしょ。

自分はショップの店員さんに聞くのが一番早いと思います。
色々説明してくれるし、店にある服で色々コーディネイトしてくれるでしょ。
雑誌だけ見ても自分が好きなスタイル、似合う格好が確立してないうちは
それだけだと買い物失敗しそうな感じ。
失敗して学ぶものなのかもしれないけど。
278恋する名無しさん:04/10/31 21:35:28
98はこのままでいいと思ってんじゃない?レスないし
27998:04/10/31 21:46:26
すいません、バイト行ってました。
みなさんアドバイスありがとう。
とりあえず3まん使っちゃったんでしばらく服は買えません。
周りの人の服装なんて目にもとめなかったんですが、
よく観察してみることにします。
280恋する名無しさん:04/10/31 21:46:56
ジーンズメイトで三万使ったって言ったのは偽者じゃね?
28198:04/10/31 21:59:21
本当に使ったんですが・・・
282:04/10/31 22:19:04
283恋する名無しさん:04/10/31 22:22:10
買った服をうpしてくれたらわかりやすいがな。
具体的にどんなデザインの物を買ったんだろ?
28498:04/10/31 22:23:16
一番上の三つのようなのは買いました。
あとコートですかね。
285恋する名無しさん:04/10/31 22:26:41
携帯からだと見れない…
残念!
286恋する名無しさん:04/10/31 22:28:10
二段目の一番右だったらヤバいよね。
287恋する名無しさん:04/10/31 22:30:31
とりあえずタケオキクチの安いラインのお店で
店員さんに選んでもらうとか?イオンにだいたい
入ってるけど。近くにあるのかなぁ?

288恋する名無しさん:04/10/31 22:32:10
上の3つを選ぶんだったらそんなにイタイわけでもなさそうだね
ブランドよりもセレクトショップの方がいいんでない?
289恋する名無しさん:04/10/31 22:32:46
物凄くダサイ男を見ると
なぜか癒される。
29098:04/10/31 22:33:07
>>286
俺もあれは着たいとは思いません。
291恋する名無しさん:04/10/31 22:39:05
>>288
でもセレクトショップだとTシャツで1万近く
しちゃったりするよね。
ブランドのセカンドラインくらいがいいんじゃない?
292恋する名無しさん:04/10/31 22:43:48
四番目の真中は駄目だな
293恋する名無しさん:04/10/31 22:46:13
>291
そーだねぇ
でも、バイトもしてるみたいだから・・・
下手に安いブランドだと地雷が多いから余計危険じゃない?
294:04/10/31 22:54:57
無地でちょっと地味目のセーター買ったんだね。
コートもブラウンとかモノトーンとかだったら
小物で色をつけたら?
マフラーとかさ。
295恋する名無しさん:04/10/31 22:57:00
ブランドとかショップとか色々考える前にまずはセンスを磨くべきなのでは?
どんなテイストの格好をするにしても、まず絶対に必要なのは
全体的なサイズバランスとカラーバランスだと思う。
その辺は意識していろんな雑誌見てれば
だんだんとわかってくるはずです。
そしたら今度は無地&シンプルなパターンの服を使ってそれを実践。
毎朝全身鏡を使って自分自身をチェックしてみましょう。
だんだんと様になってきたと思ったら
今度は自分の好きなテイストを絞り込んでいって
それに見合ったショップ探してみる。
そこまでいったら脱ヲタの(ryな連中とは違った
リアルおされさんに近づきますよ。
ちなみに俺の考えるリアルおされさんは
肩の力抜けてて、がんばってる風じゃないのにやばいくらいカッコいい人。
そういう人たちは身についたサイズ・カラーバランスが完璧だからね。
がんばってるうちは発展途上だよ。
296恋する名無しさん:04/10/31 23:08:26
とりあえず休みのたびに買わなくてもいいから
パルコとか行ってディスプレイとか見てみる。
毎日変えたりするからかなり参考になると思います。
で気に入ったのあったら試着してみるのもいいんじゃないかな?
297恋する名無しさん:04/10/31 23:20:56
つーか、俺ら空回りしてないか?
本人にその気もないみたいだし放っとこう
298恋する名無しさん:04/10/31 23:41:36
俺が>>98の立場になったらお洒落なショップ入れないな………
>>98
お金はどのくらいあるの?
299恋する名無しさん:04/10/31 23:46:33
良スレだが>>98が人の話きかなすぎ
300恋する名無しさん:04/11/01 00:13:16
丸井を勧めているやつ
丸井なんて
おいおい なロゴつけちゃうような
センスない店だぞ
301恋する名無しさん:04/11/01 00:14:31
うーん最近逝ってない丸井
302恋する名無しさん:04/11/01 00:14:33
1000万パワー
303恋する名無しさん:04/11/01 00:18:41
2丁目に逝くと厳しく教えてもらえるよ
センスは良くなるってほぼ日に書いてあった
304恋する名無しさん:04/11/01 00:23:49
センス良い悪いってそもそも何が基準なんだろな
やっぱマスコミが放送したり出版するものをセンスよしとして
受け入れるんだよな

完全に操作されてるよな・・・

20〜30年後は俺らの世代が
若者にとってダサくてセンスのない対象になるんだな・・・

悲しいな・・・
305恋する名無しさん:04/11/01 00:26:37
>>303
ほがらかさん読者ハケーン
306恋する名無しさん:04/11/01 00:46:32
>>305
センスよくなったあと男かどうかは分からんが...
307恋する名無しさん:04/11/01 00:56:17
電車男ならぬジーンズメイト男として映画化キボン。
30898:04/11/01 01:00:07
すいません、レポートやったりしてるので中々見れません。
今自分の通帳には20万くらいあります。
309恋する名無しさん:04/11/01 01:01:47
>>306
大丈夫じゃない?
ファブ・ファイブ(だったっけ?)のノンケの男をかっこよくする話とかもしてたし。
310恋する名無しさん:04/11/01 01:10:20
>>304
今の時代に生きてるならば、今の時代の空気読めたカッコしてる
奴がやっぱカッコイイだろ。

それに、80年代〜90半ばにかけての服のセンスは、もうあれはこれから先もずっとダサいと
言われ続けそうだが、 60年代70年代は今見ても格好いい。
今のセンスは比較的これから先の時代でも受け入れられるモンだと思うぞ。
311恋する名無しさん:04/11/01 01:18:18
去年流行ったユルデコは無理そうだけどな。
312恋する名無しさん:04/11/01 01:22:48
どっかで見た覚えがあるんだけど
数十年で流行はループするらしいね
微妙に変化はしながらも
313恋する名無しさん:04/11/01 01:25:42
雑誌編集長の世代が好きなものが雑誌にのりやすいから、
25年とか30年で回ってくるよ。
音楽でも「懐かしの〜」で流れるのが70年代から80年代に移行するとか。
314恋する名無しさん:04/11/01 01:30:24
テクノカットとかワンピースにリボンとか
また流行ったらシヌ
315恋する名無しさん:04/11/01 01:42:45
個人的に、若手のバンドに多そうなメガネ+地味な服の人が苦手
やっぱりある程度スポーティな感じがいいな
でもくるりっぽい感じが好きな子もいるよね〜。
316恋する名無しさん:04/11/01 07:50:29
普通にセレクトショップでいーやん。
317恋する名無しさん:04/11/01 15:17:50
>>308=>>98
その20万を自由に使えるなら
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1091023342/
>>19=21みたいにやってみるか?
乱暴に見えるようだが、今までちゃんとしたところで服買ったことないなら
かなり効果的だろうな、これ。金かかるけど。
318恋する名無しさん:04/11/01 15:51:25
ファ板に貼られてたのでパピコ
まずオシャレしたいとか今の自分に危機感を感じたりする気持ちがないといくら金かけても厳しいんじゃないかなと思う
98が現時点では服に興味があるとは思えないからね…
319恋する名無しさん:04/11/01 18:34:05
確かにきっかけは必要だ。漏れは中三の修学旅行で
脱オタ決意した。で、友達に連れていかれたのはB系の店orz
ま、そいつには感謝してるんだけどこの前あったら
やっぱりBでした
320恋する名無しさん:04/11/01 20:29:07
B系って何?
321恋する名無しさん:04/11/01 20:35:11
フルアーマーユニクロ
322恋する名無しさん:04/11/01 20:51:38
>>320
わざとブサイクなカッコする系統
323:04/11/01 23:32:28
もうその辺で勘弁してやれw
324恋する名無しさん:04/11/02 00:07:23
ユニクロって
無難なインナーにはいいと思うんだけどなぁ
タグさえ見せなきゃ・・

ダメ?
325恋する名無しさん:04/11/02 00:55:34
ユニクロはタグあらかじめつけないで販売すればもっと売れると思う
326恋する名無しさん:04/11/02 01:01:22
今月号のwithの着回し特集で、ユニクロの服が
優秀アイテムとして色々紹介されてた。
non-noとかでも(広告特集以外でも)紹介されてるときあるよね、ユニ。
327恋する名無しさん:04/11/02 01:36:31
>>307
ワロタ

てか、誰か一緒に買いにいってやってくれ
20万が間違った方向に使われたら目もあてられん
だれか上の方で「一緒にいくか?」って言ってたが・・・
328恋する名無しさん:04/11/02 01:40:55
>>318
同意
今服そろえても本人がちゃんと気付かんと無理。
329恋する名無しさん:04/11/02 01:49:52
>>324

オシャレな人だったら全身ユニクロでもカッコいいよ。俺は無理orz
330恋する名無しさん:04/11/02 02:27:54
ども、>>177あたりで話してた俺です。
だぼだぼのジーンズに合わせる形でVANSのジャージ(風?)の上着買ってみたよ
でも靴が・・・一応VANSなんだけどジャージに似合わないんだわ。
こまった〜ジャケットにはあってるんだけど…
もうバラバラすぎて訳がわからんっす
331恋する名無しさん:04/11/02 10:01:34
>>329
落ち着いて書き込めよ!
お洒落がユニクロ着たってカコ悪い!
イケ面が!だろ?
332恋する名無しさん:04/11/02 11:25:21
イケメンでもセンス悪かったらユニクロでコーディネートは無理ぽ。
333333:04/11/02 12:22:16
333ゲロゲロ
334恋する名無しさん:04/11/02 16:51:58
>>330
靴はオールスターでいいんじゃね。
335恋する名無しさん:04/11/02 17:42:01
>>331

悪い。お洒落な人じゃなくて、センスある人だ………そしてイケメンorz
ブサメンは何着たってダメダ……氏にたい
336恋する名無しさん:04/11/02 20:13:57
>>335
ブサメンでも、髪型や眉の手入れにそこそこ気をつかっていて
それなりにセンスいい服装してれば全然おk。
女は大抵、男の顔のつくりよりも、全体的なセンスをみてるよ。
337どんきー:04/11/02 20:17:59
ふかしてんじゃん!でもね、それは偽者!ほんとうなら改造に着手するよ
だってバイクだってイジるでしょ?なのに人体はなぜ、手を加えないの?
矛盾しすぎに気ずいてよ!!!!!
338恋する名無しさん:04/11/02 21:43:06
>>336

ブサメンがお洒落しても痛いだけだよ、ホント。
339恋する名無しさん:04/11/02 21:51:52
でもブサメンなのにお洒落に気をつかわなかったら
ホントどうしようもないじゃん。
自分がブサメンだと思っている人こそ、努力してお洒落した方がいいと思うな。
誰にでも、その人に似合うスタイルってあると思うし、
努力していた方が自分に自信が持てるようになると思う。
340224:04/11/02 21:59:09
>>334
オールスター?
初めて聞いたかも
さっそくお店でみてくるわ〜
ところで相場はいくらくらいなんだろう
341恋する名無しさん:04/11/02 22:07:39
>>340
コンバースのオールスターだったら
一番ベーシックな奴が5000円くらいで買える。
その辺の靴屋でフツーに売ってるよ。
342恋する名無しさん:04/11/02 22:10:03
>>341

ヤフオクなら3000円とかで買えるよ
343恋する名無しさん:04/11/02 22:16:40
初心者にオクは危険。
ちゃんと試着して買ったほうがいい。
344恋する名無しさん:04/11/02 22:38:11
そうそう、特にコンバースって甲が低いから
普段はいているサイズの靴が合わなかったりしません?
私は普段24センチの靴を履いているけど、
コンバースは24.5センチじゃないと
足の甲が収まらなくて靴ひもを結べない。
345恋する名無しさん:04/11/02 22:48:00
スニーカーは大きめを選ばないと服とのバランスが合わない希ガス
346恋する名無しさん:04/11/02 22:49:55
コンバースは特にそうだね。
347恋する名無しさん:04/11/02 22:53:17
コンバースって履いてるとカカトが痛くなるのは俺だけじゃないはず
348恋する名無しさん:04/11/02 22:55:06
品川庄治のブサイクなほう、昔はダサくて目もあてれなかったけど
オサレになってからはだいぶましになった。
本人もモテるために奮起したらしい。
349恋する名無しさん:04/11/02 23:49:15
>>341
でもな、俺の脚には入らないと思うんだわ。
足のサイズが24.5で甲が高くて足の幅が4Eとか5Eなんだよね。
あるかな?
今はいてる靴だって小指がかなりいたいし…
350恋する名無しさん:04/11/03 01:07:59
上の方でやたらジーンズメイトが叩かれてたけど、
要は選び方の問題じゃないのか?
アウターとか、下手に高いもん買うよりよっぽどいいもんあるよ。
351恋する名無しさん:04/11/03 01:37:21
それでもジーンズメイトは嫌だ
だってジーンズメイトだから
352恋する名無しさん:04/11/03 01:48:41
うるせー馬鹿
353恋する名無しさん:04/11/03 01:51:45
>>350
ふつーのオサレさんなら地雷をよけて選べるだろうが、
>>98にはそのセンスがないのでジーンズメイトは無謀だ。
35498:04/11/03 02:09:17
うるせー馬鹿
355恋する名無しさん:04/11/03 02:32:58
>>348
結婚したよな
356恋する名無しさん:04/11/03 11:09:28
俺は安いからよくジーンズメイト行くけど・・・
ここ読んでたら自分のセンスが心配になってきた。
357恋する名無しさん:04/11/03 12:34:53
あのさぁ。
みんな安いからって理由でジーンズメイト行ってるみたいだけど、
それだったら他のアウトレットとか古着とかあるじゃん。
いくらそこで取捨択一したっても、トータルそれじゃ
どうやっても貧乏っぽいよ、、
358恋する名無しさん:04/11/03 12:38:49
ジーンズメイトは間違ってもオシャレではないよね・・・。
359恋する名無しさん:04/11/03 12:40:52
見た感じは質素で普通の服装のようだが、よく見ると服の素材がいいもの
に気を配っている。
360恋する名無しさん:04/11/03 12:46:03

おぉーい
98は?
361恋する名無しさん:04/11/03 13:08:38
一応休日の真っ昼間だから。
遊んでるんじゃないの
俺らは負け組ってことで。
36298:04/11/03 13:14:25
僕は友達いませんよ
363恋する名無しさん:04/11/03 14:38:30
>>357
いや、多分このスレでいつもジーンズメイトに行ってるのは>>98だけだと思う。
なんでみんなが熱くジーンズメイトを語っているのかは>>98以降読んでみれ。
364恋する名無しさん:04/11/03 14:39:34
ここのスレの人勘違いしてない?ジーンズメイトは選択しだいでださくはならないってだけで、100%お洒落ではないよ………町の風景にはとけ込める。
365恋する名無しさん:04/11/03 15:36:42
服がダサい男だけは無理。一緒に歩きたくない。無職の男くらいに無理。
366恋する名無しさん:04/11/03 15:49:46
まぁ金かけりゃいいってもんでもないが。
センスある人は全身で一万円ぐらい(靴含め)でもオシャレに見えるんだろ。
367恋する名無しさん:04/11/03 15:50:48
まだ「こういう服を着てみたらいいんじゃない?」ていうのを
素直に受け止める人ならましだよね。
男がそんなチャラチャラしてられるか!とか金がないからとか言って
ダサい格好してる人が一番きつい。
368恋する名無しさん:04/11/03 15:53:18
>>365
今無職の俺は無理だorz
カネはいくらあっても無職というレッテルは辛いな。
369恋する名無しさん:04/11/03 16:18:38
まぁ頑張って。
370恋する名無しさん:04/11/03 16:25:04
>>367
>男がそんなチャラチャラしてられるか!とか金がないからとか言って
うちの父親だw
友達のお洒落なお父さんにはよく憧れたもんだ…
371恋する名無しさん:04/11/03 17:07:07
>>366

そいつどんだけセンスあんだよ。ただイケメンなだけ
372恋する名無しさん:04/11/03 17:46:46
まぁ、センスある人とない人が
同じ場所、同じ金額でトータル揃えるとしたら
やっぱ違うだろうね。
373恋する名無しさん:04/11/03 18:05:26
>>372
そりゃそうだろw
374恋する名無しさん:04/11/03 19:24:06
センスのある人は、
サイズ選びが上手。
インナーに気を使っている。
靴にこだわる。大事にする。
一着の服をたいがい何パターンもきこなせる。
なんといっっても一着一着大事にし、洗濯にもかなり気をつかう。←めんどうに思わない。
375恋する名無しさん:04/11/03 20:37:10
スーツ姿がかっこいいから私服姿を見るのが怖かった・・・
やっぱりダサーーーー 赤Tシャツに赤パーカー。
首には金のキヘイネックレス・・・・
それでもあなたが好きです。
376恋する名無しさん:04/11/03 21:16:22
>>375
どんまいw
377恋する名無しさん:04/11/03 21:19:09
アウトドアブランドが好きなんだけどFOXとかOAKLEYばっかりってのはダメ?
378恋する名無しさん:04/11/03 21:42:24
>>366
靴含め一万は流石に難しいと思たよ。
379恋する名無しさん:04/11/03 21:51:10
そーかなぁ?
古着屋とかなら一万でもそれなりに揃うと思うけど。

あ、俺がセンスないだけか・・・
380恋する名無しさん:04/11/03 22:08:24
>>379

揃うことは揃うけど、靴は古着じゃない方が良いと思う。
381恋する名無しさん:04/11/03 22:13:48
>>379
Tシャツ、シャツ、ジーパンくらいならいけそう。
靴は古着屋でも単品で一万以上しない?
382恋する名無しさん:04/11/03 23:05:42
なんかファ板みt(ry
靴は中古じゃきついと思う。
古着屋のスニーカーとか安いけど。
383恋する名無しさん:04/11/03 23:09:13
どうしてキツいの?
384恋する名無しさん:04/11/03 23:11:56
>>382

今までいろんな古着屋回ったけど古着で安い靴なんてぼろいのばっかだよ。一般人のオシャレはやっぱそれなりに金かけないと無理だな………やな世の中orz
385:04/11/03 23:12:36
長野の服オタ管理人の芋掲示板
http://poteto.itits.co.jp/b.asp?S=JUNMEN#main
386恋する名無しさん:04/11/03 23:30:44
>>383
まず汚いよ。それは中古だから仕方ないにしても、
値段が相応でないのが多いと思う。
387恋する名無しさん:04/11/03 23:31:29
そんな事に耐えるのも限界かも知れないけど
…あなたの胸の鼓動は動いてますよ!

・・・(((´△`;)
388恋する名無しさん:04/11/03 23:34:31
確かに靴だけは万単位どうしようもないな

で、柔らかめの一枚革で足首ピターリフィットなショートブーツ
イイの知らない?
389恋する名無しさん:04/11/03 23:47:45
漏れコムサで服買うんだが
コムサはやばいだろうか…
390恋する名無しさん:04/11/04 00:12:06
別に普通だと思うよ。
391恋する名無しさん:04/11/04 00:17:05
普通か、なんか安心した
中三までジーンズメイトで買ってた俺は負け組
orz
392恋する名無しさん:04/11/04 01:06:20
>>389

無難
393恋する名無しさん:04/11/04 01:08:14
>>391

中学で卒業できたならいいじゃん。俺もあんま変わらん
394恋する名無しさん:04/11/04 01:28:00
393

高校で友人におしゃれな人ができたんで
ちょっとはマシになった
つってもまだまだだが;
395恋する名無しさん:04/11/04 01:56:09
うちの末の弟も中学3年くらいまでヘボンな格好してたので、
私と、もうひとりの弟とで色々手を尽くしたなあ。
学校ではモテていたらしいが(制服だから)、私服になると…_| ̄|○

会社で格好いいリーマンが私服を着た途端
幻滅されるって言うのよく聞くけど、まさにそんな感じだった。
396恋する名無しさん:04/11/04 15:48:06
ネットオークションでコンバースの新品スニーカー2500円で買えたよ。
まぁ多分本物じゃないんだろうけど・・・
397恋する名無しさん:04/11/04 18:19:19
>>396

偽物とかでてないだろ。
398恋する名無しさん:04/11/04 18:40:49
おまえらジーンズメイト馬鹿にするのに靴はコンバースかよw
399恋する名無しさん:04/11/04 18:59:44
センスの善し悪しは別に、趣味・系統が合わないっていうのはどうなの?
スレ違いスマソ
400恋する名無しさん:04/11/04 20:07:16
コンバース別にださくないだろ。
401恋する名無しさん:04/11/04 20:10:18
 コンバースをかっこ悪いと思えるお前のセンスはかなりヤバイだろ?

 コンバースって定番じゃね?復刻版501みたいなもんで自慢するものじゃないけど定番だよ。
402恋する名無しさん:04/11/04 21:20:10
>>398

ジーンズメイトのことバカにしててもコンバースはいてる人はたくさん居るよ。ポーターと同じくらい定番化してる
403恋する名無しさん:04/11/04 21:32:21
ゴメン。ジーンズメイト知らない。
404恋する名無しさん:04/11/04 21:36:46
じゃあコンバースのシャツはいいのか?
405恋する名無しさん:04/11/04 21:54:29
>>404
友達作って会話の練習をしましょう
406恋する名無しさん:04/11/04 21:55:04
素材が悪ければ何着ても一緒だから
407恋する名無しさん:04/11/04 21:56:00
>>404
いいわけない。
408恋する名無しさん:04/11/04 21:56:10
>>404マジレスすると根バースのシャツはヤバイ。
409恋する名無しさん:04/11/05 00:02:43
>>404

ブランドで善し悪しつけんなよ。まぁコンバースのシャツは良いのないよ
410恋する名無しさん:04/11/05 13:26:50
>>409
個人の服の好みで良し悪しつけたっていいだろ。
お前コンバース好きなんだな
411恋する名無しさん:04/11/05 22:05:47
確かに、コンバースのスニーカーはよく雑誌なんかでも取り上げられているけど、
コンバースの服が取り上げられているのは見ないよねw
412恋する名無しさん:04/11/05 22:07:35
BOONで上戸彩が着てたよ
413:04/11/05 22:08:34
>>411
BOONで上戸彩と一緒に出てるよ。
414412:04/11/05 22:27:12
>>413

結婚?
415恋する名無しさん:04/11/05 22:28:01
BOONのは服っていうか運動するためのウェアとしてだろw
416恋する名無しさん:04/11/05 22:31:09
スポーツブランドはたまぁ〜にヘンな服あるしね〜
417:04/11/05 22:45:02
>>414
だね^^
コンバースといえばオールスターPML HIのブラウン買いますた。
色が綺麗。
418恋する名無しさん:04/11/06 01:16:16
まぁ定番だけど、普通だよね。コンバース。
オールスターとか履いててもセンスがいいということはないと思う。
まぁ普通で悪くはないけど。
>>417
あれ買ったんだ。渋いよね。
419恋する名無しさん:04/11/06 01:32:41
服の事を考えるだけで自殺したくなる。
ちょ〜〜〜めんどくせ〜〜〜。
未来人みたいに、全員ピチピチのタイツになればいいのに
420恋する名無しさん:04/11/06 01:36:05
>>419
普段どんな服着てるんだ?
421恋する名無しさん:04/11/06 01:49:03
服なんて所詮自己満足なものなんだからある程度周りに気を使っておけば
あとは自分の好きにすればいい。
人の目を気にし過ぎずに純粋に趣味とすれば楽しいもんだよー。
422恋する名無しさん:04/11/06 01:53:13
>>420
ジーンズに、細かいチェックの小さ目の長袖シャツに、中適当な長袖、変な革の靴。
ジーンズと靴は大体一緒。上が適当にかわるだけ。
これだけでもかなりうっとおしい。
423恋する名無しさん:04/11/06 02:00:56
まわりのひとは案外人の服なんて見ていない。
自分が気に入ってる服を着てればそれなりに素敵に見えるはず
424恋する名無しさん:04/11/06 02:21:51
そんなきれい事だけでは正直駄目だって。
425恋する名無しさん:04/11/06 02:27:59
>>423
結構見てるよ!!
あの人はおりシャツ多いね〜 とか
あの人上下いつもあのセットだよね〜 とか☆
やっぱ服のセンス大事だし。
426恋する名無しさん:04/11/06 03:16:46
やっぱいつも同じor似たような服だとまずいんかなぁ?
かなり同じに近いんだが
427恋する名無しさん:04/11/06 05:48:14
いつも同じっていうのはキツイね
428恋する名無しさん:04/11/06 06:10:48
【俺なりの挨拶】◎シンジ ◆IPeGNU.evE【ロジック】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1098589508/l50

自分ではカコイイと思ってる、ちょっといっちゃってるシンジ君に合いの手・・・愛の手を。
429恋する名無しさん:04/11/06 09:40:06
他人の洋服って見てるヤツはすごくチェックしてるけど、見てないヤツは
見てない。
430リヴリの大佐・。・小六:04/11/06 10:09:22
多少センスが無いのはいいんだけど、流石に、かなりセンスが無いというのは・・・うーむ
まあかんじんなのは中身だけどねぇ!
431恋する名無しさん:04/11/06 10:13:07
>>430
帰れ。
432恋する名無しさん:04/11/06 16:52:30
金かけりゃ扇子もくそも無く一式あつらえられるんだから
1万前後の普段着でどれだけサラッと街に溶け込めるかが
センスだと思う

街≒アキバじゃないよ
433恋する名無しさん:04/11/06 17:25:43
同じ感じの服でもマフラーとか、帽子とか、バックとか…
小物だけでも変えてみると良いかも☆
そんな高いものじゃないし。。
434恋する名無しさん:04/11/06 19:44:04
>>433

小物は結構、重要だよねー。
435恋する名無しさん:04/11/06 23:31:45
でも基本がなってなくて
小物だけ浮いてたらアウトだよ。
436恋する名無しさん:04/11/06 23:38:05
そりゃそうだろ……まぁファッションに「基本」とかはない気がするけどな
437恋する名無しさん:04/11/07 00:00:00
セーター着てマフラー巻いてデニム履けばそれで充分。
438:04/11/07 00:03:14
アバクロのジップアップセーター欲しいっ
439恋する名無しさん:04/11/07 00:07:11
>>436
あえて言うなら色使いじゃない?
安物の服でも色使いにセンスがあるとまた違って見える。
440恋する名無しさん:04/11/07 00:12:10
みんなが言うコンバースの靴ってオールスター?違うの?
オールスターのハイカットはカッコイイけど重い。機能的でもないし。
靴はやっぱり穿きやすくて疲れなくて縫目がちゃんとしてて
なおかつ見た目良いのがいいよ。そういうのは高いけど。

服とかも、見た目のインパクトと着心地の良さを兼ね備えてたほうがいい
カタチだけ気に入って購入したが着心地悪くてその後全く着なかったのとか
たくさんあるよ。特にユニクロと無印。

とにかく見た目の良さだけで妥協してては本当の格好良さは得られないと思うです。
441恋する名無しさん:04/11/07 00:21:34
おまえらブサメンは全裸で歩ってろ(笑)
442436:04/11/07 01:37:59
>>439

色使いに基本があるのは間違いないけど、435が言ってる「基本」は色使いのことじゃなくない?
443恋する名無しさん:04/11/07 01:42:25
>>440

オシャレに機能性やら求めるのはイクナイよ
444恋する名無しさん:04/11/07 02:37:13
>>423
>自分が気に入ってる服を着てればそれなりに素敵に見えるはず

「世の中の多くの人が気に入ってる(認めている)服を着ていれば
それなりに素敵に見えるはず」の間違いだな
445恋する名無しさん:04/11/07 09:36:09
>>444

それ違う。423はどんな格好でも自信を持って着てればましに見えるってことじゃねーの?
446恋する名無しさん:04/11/07 11:49:35
街歩いてて常に他人の評価気にしてるのって疲れない?
447恋する名無しさん:04/11/07 13:02:23
おまえらは裸でいんだよw
448恋する名無しさん:04/11/07 15:05:11
頑張りすぎないくらいで。
普段から女友達にチェックして貰ったらいいかもね。
449恋する名無しさん:04/11/07 15:12:50
今のキムタクの髪型で
デカイグラサンかけるとみうらじゅん
みんなそんな道を通っていくんだね
450恋する名無しさん:04/11/07 15:16:55
>>440
コンバースくらいで重いとか言ってたら
ブーツなんて履けません
451恋する名無しさん:04/11/07 15:21:30
オールスタって元々バスケシューズだろ
機能性はそれなりにある、古いが
かっこいいからファッションに取り入れられたんだろ
452:04/11/07 15:22:39
てか自分が一番好きな格好してればいいとおもう
453恋する名無しさん:04/11/07 15:25:26
好きな格好と似合う格好は違うからね
454:04/11/07 15:27:21
多少傲慢だがまず自分を好きになってから相手に好きになってもらうのをまて


455恋する名無しさん:04/11/07 15:33:37
究極にかっこよくても服ださいやつとは絶対一緒に歩きたくない
456:04/11/07 15:35:01
だとさ
457恋する名無しさん:04/11/07 15:38:43
服そうは、その人のセンスをあらわします
458444:04/11/07 15:38:57
>>445
?そのつもりで書いたんだけどさ。
ダサい服を自信を持って着てる奴のほうが痛い。
極端に言えばえなりだ。芸能人だから認められているが
あれが素人だったらどうだ。
459恋する名無しさん:04/11/07 15:43:42
おまえら不細工がいくらオシャレしたって不細工の
ままだから金の無駄。
460:04/11/07 15:48:31
↑ワラタ
461445:04/11/07 23:42:13
>>458

445で「どんな格好でも」って書いてしまったけど平均的な顔でそれなりに服に自信のあるA君、
それなりに自信がないB君二人が全く同じ服着てるとする。
したらやっぱA君の方がB君より格好良く見えない?
世間的な見解じゃなくて比べたらの話をしてるんだけどなんか俺頭悪いから無理orz

話付き合ってくれてありがとう!
462恋する名無しさん:04/11/08 00:39:07
大体男のファッションって
無難な範囲のバリエーションが少なすぎるんだよ
オサーンに成るとさらに狭まってくるし
463恋する名無しさん:04/11/08 00:52:15
女ってダサいよ
464恋する名無しさん:04/11/09 19:46:09
遠足とか修学旅行とか私服での行事の度に
お前モデルにでもなったつもりかよ、みたいなファッションでやってくる
やつら(主にサッカー部)を密かに「プッ!お前ら頑張り過ぎだよ
必死すぎるファッションは逆にかっこ悪いんだぜ」と心の中で笑っている
モテない俺。
465恋する名無しさん:04/11/09 20:25:31
>>464

お前はどんな服着てんだ?
466恋する名無しさん:04/11/10 06:35:26
聞いてあげるなよ
467恋する名無しさん:04/11/10 09:12:29
てーか、センスの定義ってなんだろな?
かっこいいって感覚は周囲の影響が大きい気がするけど。
・・・どう思うよ?
468恋する名無しさん:04/11/10 12:30:58
今日土佐玲子みたいな男がオシャレな格好してたけど
すげーモイキーだったよ
469恋する名無しさん:04/11/10 13:09:36
想像しただけでモイキーだね
でもMふろーのタクって土佐顔じゃない?
あの人は普通にお洒落に見えるけど
470恋する名無しさん:04/11/10 23:57:18
そりゃ>>469のセンスもどうだよ。
471恋する名無しさん:04/11/11 01:18:42
最近さ、学校とか行っても大体服のことしか考えられないんだけど………orzどうしよもない……
472恋する名無しさん:04/11/11 02:03:40
服のセンスも中高生の頃に養われる!
無策にジャージを着慣れてしまうと一生ジャージ。
あれこれ自分スタイルを脳内シュミレーションするのは良い事だよ。

坊主頭に似合うのはジャージだろうケド
473恋する名無しさん:04/11/11 06:57:43
そんなことないって。
ボーズにジャージって田舎のヤンキーじゃんw
474恋する名無しさん:04/11/11 10:50:14
てか、BEAMSオリジナル着てお洒落気取ってるヤシよりジーンズメイトのモッシモ、power to the people、US,NAVAL着てる方がカコイイ!
475恋する名無しさん:04/11/11 11:41:45
>>474
カコイイかどうかは着こなしによるだろ。
でもよほどのオサレさん。じゃないとどっちでもショボい
476恋する名無しさん:04/11/11 11:43:00
まったくだな。ココの服だからかっこいい、アソコの服だからだめってのは・・・
477恋する名無しさん:04/11/11 13:44:20
>>474

マジレスするのも切ないけど一般的なオシャレさんは地雷が多いジーンズメイトより、
地雷が少ないセレクトショップその他行く人の方が多いと思うよ。良いものが少ない限られた中で買う必要ない
っていうかジーンズメイトにこだわってるうちは一生ダサイ。色んな店を上手く使いなよ
478恋する名無しさん:04/11/11 16:34:23
power to the peopleって、最近品質が上がってきたような気がする。・・・っ思ってたら、原宿に直営店なんてできてるのね。
479恋する名無しさん:04/11/11 16:39:18
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1096558288/
「マックハウスやジーンズメイトにあるブランド」スレ

無地ベーシックなモノだったら、使えるアイテムも結構あると思う。アウトドアとかオシュコシュあたりは無難に安くまとめられると思うんだけど。
んで、アウターはちょっと金だして、セレクトなりで買えばOKだと思う。
480恋する名無しさん:04/11/11 18:23:13
>>478

直営店?!知らなかった。
481恋する名無しさん:04/11/12 18:12:34
今受ける服装ってどんな感じだろう。ジーパンに茶系のジャケットで良い?
482恋する名無しさん:04/11/12 18:14:24
全然OK
483恋する名無しさん:04/11/12 21:33:11
>>481

それは無難だけど受けは普通だと思う。俺は好きでないけど女受けはやっぱ綺麗目じゃないのかな…………
484恋する名無しさん:04/11/12 22:00:52
>>483
キレイ目…?モードな感じ?
だとしたら、オレもいやだ。

オレの周りはジーパン(腰穿きNG)+普通のシャツなんかに
少し自分の個性を噛ませると受けがいい。ベルトとか、シルバーアクセとか。
オサレなジャケットはありな様子。
普段から革靴なんかは気合入りすぎであんまりらしい。

昔、キャピタルヒルの城島(だっけ?)が雑誌で
「服は体ではなく脳で着るもの」と言っていた気がする。
いい言葉だ。
485恋する名無しさん:04/11/12 23:05:54
>>484
モードはどんなのかよくわかんないけど、
綺麗目で決まってるとやっぱモテるんじゃねぇのかなorz悔しい
世間からしたらそんなんで十分オサレで、いいと思う。
脳で着るってなんかすごいな………
486恋する名無しさん:04/11/13 11:13:13
キレイメは顔よくなかったらキモガラレルヨ
487恋する名無しさん:04/11/13 11:19:20
別に最低限の身だしなみさえしときゃええやん。
オシャレ好きな人がオシャレするのはいいことだけど、好きでもないオシャレを無理にすることはない。
488恋する名無しさん:04/11/13 15:02:34
>>486

ブサは何着たってきもがられるよ。
キレイメ→痛キモイ
その他→キモイ

どっちも変わらん
489恋する名無しさん:04/11/13 18:04:28
>>487
さすがに最低限ってだけじゃなびかないしさー
490恋する名無しさん:04/11/13 19:46:18
>>487
最低限の身だしなみをしたいならお洒落してください
清潔さなんて、身だしなみというよりも一般常識の類だよ・・
491恋する名無しさん:04/11/13 21:18:55
おまえら服気にするよりも、顔気にしろよ。
そんな不細工がオシャレしてもキモさが増すだけだぞ。
492恋する名無しさん:04/11/13 21:24:38
>>491
似合うカッコする前提で話をすすめようぜ。
493恋する名無しさん:04/11/13 21:29:12
>>491
顔を気にしたところで整形でもしなけりゃなかなか変えられないだろ
494恋する名無しさん :04/11/13 21:30:38
98はもういいのか?存在消えちゃってるよ。
495恋する名無しさん:04/11/14 04:17:48
だれか呼んでこいって
496恋する名無しさん:04/11/14 11:15:29
>>491

自虐的だな……………
497恋する名無しさん:04/11/14 12:20:14
>>481
茶色と濃紺・紺を合わせるセンスが信じられない。
ましてや茶色と青は論外だと思うが。
498恋する名無しさん:04/11/14 12:25:40
>>497

お外でろ。街はそんな格好の人で溢れかえってる
499恋する名無しさん:04/11/14 12:52:22
オシャレしたいが、お金がない・・・
500恋する名無しさん:04/11/14 14:27:25
>>499
バイト汁。
金かければたしかにおしゃれなもんは買いやすいがそこまで金かけなくてもオサレはできる
501恋する名無しさん:04/11/14 15:27:28
>>498
だから信じられないやつが多いという話だよ
ヴィトンの茶系バッグとパステルカラーの春物コートとかな。

アイテムの値段やブランドより全体のバランスを気にしろよ
502恋する名無しさん:04/11/14 17:44:13
紺×茶はこの季節の定番だろ
パステルとヴィトンはやべーけどね。
503恋する名無しさん:04/11/14 18:58:00
>>501

その例は間違ってる
>>497はどんな服でも茶と青系は絶対にありえないって言ってるよ。実際は合わないことはない
そんなことより鈴木えみ可愛いよな
504恋する名無しさん:04/11/14 20:30:06
微妙ー
505恋する名無しさん:04/11/14 20:36:31
むしろ茶と紺は無難。
506恋する名無しさん:04/11/14 21:05:03
おれはもう4年間同じの着回してるけどダメ?
身長は止まったし流行も移り変わるだけだし
金がもったいなくってさ
507恋する名無しさん:04/11/14 21:14:07
茶紺は夏とか着てたらヤボいけどね。
>>506
ものによりけり
508恋する名無しさん:04/11/14 21:29:10
私は無印良品の男物がけっこう好きだ・・・。
ああいうシンプルなアイテムをさらりと
着てる人が好きです。やりすぎ厳禁。
509姫@自室:04/11/14 22:34:35
無印はカラートーンが地味なので、一点くらいしか使えない。
510恋する名無しさん:04/11/14 22:38:22
>>509
そういう事はチラシの裏にでも書いとけ
511恋する名無しさん:04/11/14 23:48:09
地味にまとまってても、
顔が地味だったらホントに地味な人間になっちゃうわけで
512恋する名無しさん:04/11/14 23:52:40
確かに顔もファッションも存在も地味だったら・・・。
でも、誰が見てもおしゃれっていうのでなくて
きちんと似合うものがわかってて、上手に着こなしてたら
いいんじゃないかと思う。無理に派手にならなくても。
顔がハッキリしてる人は地味めがかっこいいなぁ。
513恋する名無しさん:04/11/15 00:00:59
UAで適当に買えばいいんじゃね?
514恋する名無しさん:04/11/15 00:31:26
>>513
なんでもアローズは良くない。っていうかアローズにも一杯種類あるよな
515恋する名無しさん:04/11/15 00:33:46
だめってことはないけど、そういう風に悩んでる暇があったら
少しは雑誌とか読んで研究したら??
516姫@自室:04/11/15 00:42:22
UAはBlue Labelがいいね。
517恋する名無しさん:04/11/15 01:04:11
茶系コートにウォッシュデニムとかはいてたらかっこいーと
思うよ。周りの子(自分含めてお姉系多い)とかはよく
hydeの服装とかかっこいーって言ってる。
518恋する名無しさん:04/11/15 01:13:14
>>516

ブルレは若者向けだよね。良いと思う
519恋する名無しさん:04/11/15 02:32:21
手頃な値段のストリート系の服が置いてある店を教えて下さい★彼と買い物に行くのですが彼はおしゃれしたいけど店を知らないんです。東京でどこかありますか?
520恋する名無しさん:04/11/15 05:08:22
服なんてださくなければそんな大きなポイントじゃないだろ。女ウケの面では。

でもスーツ着ると私服より確実に女ウケよくなる。
521恋する名無しさん:04/11/15 05:12:37
今どき...
522深海 ◆RKMK.IrjjU :04/11/15 05:15:24
teaseyo
523恋する名無しさん:04/11/15 23:41:52
漏れの顔付き&体型から似合うの探すと
最終的には和服にしかならない罠

個人レベルで似合っても
社会的に浮きまくり
生まれて来る時代を間違えた?
いや、日本人なのに
洋服ばっか着てるのが間違ってるんだ
524姫@自室:04/11/15 23:46:01
>>519
>>195参照。
リンク先に貼ってあるストリートブランド系はどこも高めかも。
無難にJournal Standardとか行かれるといかがでしょう。
そんなに高くないし、レイヤードとかにいい服とか結構ありますよ。
525恋する名無しさん:04/11/16 01:40:54
ジャーナルはストリート系ではない気がする
526恋する名無しさん:04/11/16 20:02:48
同意。しかしスト系はちょっと恥ずかしくない会?
527恋する名無しさん:04/11/16 20:04:37
こまったらフォーマルな格好してろ。
スーツ着てりゃいんだよ。
528恋する名無しさん:04/11/16 21:20:29
>>526

恥ずかしいと思えば恥ずかしいし、恥ずかしくないと思えば恥ずかしくないよ。
529恋する名無しさん:04/11/16 22:36:29
>>526
ストリート系ってスト2のりゅうみたいなのかとおもた
530恋する名無しさん:04/11/16 23:30:09
俺は無地の服が欲しいと思ったらだいたいユニクロで買うんですが、みんなもそうですよね?
例えて言うなら、、、ジャケットの下に着るTシャツとか
531恋する名無しさん:04/11/16 23:42:41
うん。
洋服につぎ込む金額なんて知れてるから
タグ見られる心配がない時は無地インナー系はウニクロだね。
パンツもコストパフォーマンスからするとユニクロだけど
どうしても手が出せない
532恋する名無しさん:04/11/17 14:33:50
ジーンズメイトよりユニクロがいいって言うけどさ、
プリントTシャツならジーンズメイトの方がずっといいのあるだろ。
533恋する名無しさん:04/11/17 14:52:51
どっちもだ! どっちもだ! にしこり
534恋する名無しさん:04/11/17 16:48:40
普段履くジーンズはユニクロで充分だよね。
つか、ジャケット買わないとあんまり無いや…
535恋する名無しさん:04/11/17 19:33:55
ユニクロのパンツはさすがにやめといたほうがいいぞ
536恋する名無しさん:04/11/17 21:57:49
>>535
禿同。
いいものを見て、触れろ。
見る目を養うとオサレ人の言うことが分かる。
53798:04/11/17 22:10:05
久々に書き込みますが、今日全身ジーンズメイトで買った服
でしたが、普通に格好よかったと思いました。
538恋する名無しさん:04/11/17 22:29:23
>>535
なんでそう言える?ユニクロのパンツは全部だめなのか?違うだろ。

>>98
ならうpしてみてくれ。どんだけカッコいいか見てみたい
539恋する名無しさん:04/11/17 22:43:15
>>537
うp。顔隠してでも着て撮るべし。シルエットも重要。
540恋する名無しさん:04/11/17 22:44:00
私の好きな人毎年同じ種類の服着てるんだけど。
541恋する名無しさん:04/11/17 22:50:54
ユニクロも変わったデザインや柄物でないかぎり、
わかんないと思うけどな〜。
素材はあんまり良くないと思うけどw
部屋着はユニクロか無印多いなぁ。
542恋する名無しさん:04/11/17 22:52:04
プリント系は2〜3度着ると寿命(生地もレパートリも)になるのが痛い。

組み合わせの着こなしもクソも無いから嫌い。
543恋する名無しさん:04/11/18 06:43:48
それは扱い方に問題があるって・・
544恋する名無しさん:04/11/18 10:51:30
ユニクロのパンツは丈が短くないか?
一般人でも短いんだから、あの広告のモデルが着てるのは
特注品だよな
545恋する名無しさん:04/11/18 10:59:53
普段オサレしてる椰子がもしユニクロ着ても、
それなりにはなると思うな。
ユニクロに逝く椰子のほとんどが服の値段、質以前の問題。
服に興味ない椰子多いし、色、型等こだわって着こなさない
から、ダサいんだとおもいます!
546恋する名無しさん:04/11/18 12:50:16
ユニクロの紺とか茶とかのジーンズはいいと思うけど(青のは論外ね)
前までリーバイスの買ってたけど材質 見た目ともにほとんど変わらず
値段とタグが違うだけ 俺はユニクロではこれだけ買う
後のはデザイン よれよれ度などで却下 
547恋する名無しさん:04/11/18 13:17:46
ファッション板で相手にされない、ついていけない奴がここでしたり顔で語ってるのが痛すぎ・・・
548恋する名無しさん:04/11/18 15:21:20
いやあ、毎度の事だがファ板の他ブランド叩きやら、
必死さに藁
549恋する名無しさん:04/11/18 16:17:14
>>545
同意。
ただ、ユニクロは1シーズン半くらい着たら
それで終わってしまうような強度の服が多いかも。
550恋する名無しさん:04/11/18 18:12:36
限度がある
父親がユニクロにはまっていてユニクロでしか買い物しない。
色を気にしないでどんどん着込むので大変な事になってる。
親戚とかと話す時に
「うん、ユニクロ行って買ってきちゃったよ。あっ、コレもユニクロ。あとコレも。」
誇らしげなのが悲しい。私がプレゼントした物もユニクロに紛れて着こなされている。
父だからまだ良いけど、彼氏だったら、ちょっと、、、、
551恋する名無しさん:04/11/18 18:38:53
ユニクロとマルイの話ばっかり
つまりそういうスレ
552恋する名無しさん:04/11/18 20:23:20
ジャージってさぁ、カッコイイ人が着るからオシャレなんだけどな
553恋する名無しさん:04/11/18 22:03:44
ここのひとたちってほんとに見ただけで
ジーンズメイトの服だってわかるわけ?
554恋する名無しさん:04/11/18 22:04:25
ちょっと濃い目の顔にはどんな服装が合うかな?
555恋する名無しさん:04/11/18 22:34:44
>>554
濃いめなら地味なもの着た方が断然映える!!
シンプルなのがいいよ、平井堅とかみたいに・・・。
身長にも関係あるな、身長は?
556恋する名無しさん:04/11/18 22:51:48
>>555
身長は176くらいです。
普段は少し派手かなって思うくらいのシャツにジャケット着てます。

557恋する名無しさん:04/11/18 23:11:12
くどい顔に派手めのシャツとかはちょっとおなかイッパイな感じがします。
落ち着いた色味のシンプルなカットソーにジャケットを合わせて、ストールなどを首に巻いてみてはいかがですか?
558恋する名無しさん:04/11/18 23:11:16
>>556
それだったら、シンプルでちょっと遊びがある程度が
印象良いんではないでしょうか?
個人的な好みも入ってますがw
身長も高いし、いろんなジャンルが似合いそうですね!
実際いろいろチャレンジしてみて、周りの人に
聞いてみたら一番確実では?
559恋する名無しさん:04/11/18 23:14:53
>>553
ジーンズメイトの服だとはわからないが
「なんか野暮ったい格好だなー」くらいは思うだろうな。
まあ、オサレな人が選んでコーディネートしたんだったら違うんだろうが。
560恋する名無しさん:04/11/18 23:17:33
すんません、バッグはどのメーカあたりなら許容範囲なんでしょう?
リュックなんて問題外ですよね?
561恋する名無しさん:04/11/18 23:18:59
>>560
メーカーでも選ぶものによるでしょ?
どんな服装してるの?
562恋する名無しさん:04/11/18 23:21:06
服にもよるけど、カジュアルなラフめスタイルだったらグレゴリーが
おすすめ☆ポーターとかバーバリーのビジネスバックを持ってる人も
好印象☆★
563恋する名無しさん:04/11/18 23:21:38
こだわりで「それ」なのか、どうでもいいから「それ」なのか、
それにもよる。
564恋する名無しさん:04/11/18 23:21:55
ジーパンって何回ぐらい履いたら洗いますか?
565恋する名無しさん:04/11/18 23:22:04
>>561
アメカジっぽい感じです。古着っぽさを出さないように
なるべく小奇麗なの選んでます。
566恋する名無しさん:04/11/18 23:27:07
>>564
3回くらいかなぁ??でも色落ちさせたかったりとか形崩したくなかったり
したらファブったりして結構履く。
567恋する名無しさん:04/11/18 23:27:14
>>562
サンクス。参考にさせてもらいます。
568恋する名無しさん:04/11/18 23:29:30
ジャージってマズイ?キモいっていわれなければ
もてなくてもいいんだけど。
569恋する名無しさん:04/11/18 23:30:26
>>566
ありがとうございます
二日連続とかで同じジーパンはいてたら女の子ってひきますかね?
570恋する名無しさん:04/11/18 23:32:08
>>565
うーん、よくわかんないけど、あなたが理想にしてるような
人や格好に近い雑誌、よく買うショップの店員に
聞いてみると良いのでは?
周りの人を見たり、意見してもらうほうが
いいもの選べるような気がします。

>>564
こだわってる人は洗わないらしいね。
私は7〜8回くらいかな?数えてないw
571恋する名無しさん:04/11/18 23:34:33
>>569
う〜ん…すごいそぅゆうのを見てる子だったり引くかもしれないけど
ぁたしはトップスの方とかに目がいっちゃうからあんまり気にしない
よぉ☆でももし女の子の視線が気になるようだったら2日くらい空けて
着まわすのがベスト☆★
572恋する名無しさん:04/11/18 23:42:01
>>569
2日くらいならいいんじゃない?
私は細かいこと気にしないから、どうも思わない。
いつみてもそれだったら、ひくけどね。
573565:04/11/18 23:46:38
>>570
サンクス。
ですね。明日お店行ってみます。
574恋する名無しさん:04/11/18 23:52:37
>>571>>572

ありがとうございます
575恋する名無しさん:04/11/19 00:54:12
ジーンズメイトとかはオサレな人たちでも一度は通る道だと思う。
だからオサレな人たちは見ただけでジーンズメイトの服ってわかるんだと思う。
つかジーンズメイトの服っていうかジーンズメイトにおいてあるブランドとかでわかる。
576恋する名無しさん:04/11/19 00:55:13
中1まで
577恋する名無しさん:04/11/19 06:34:43
まぁモテたいならジーンズメイトは避けるべきだよね。
578恋する名無しさん:04/11/19 06:49:09
例えば黒のトレンチに黒のパンツ・ブーツで全身黒色とかにして
反対にきめすぎてる場合は女性からするとひきます?
579恋する名無しさん:04/11/19 07:41:45
>>587
うち白い猫飼ってるから毛がつくと思う。
580恋する名無しさん:04/11/19 07:44:49
若者のファッション雑誌の街で写してる素人モデルって、女の子は大学生でも
まあいるかな?って感じだけど、男ってヤンキー顔、超眉毛そり、茶髪、
ダブダブずらしジーパン、みたいな奴がムッすと斜に構えてポーズ取ってる
のばっかりで、全然参考にならない。職種的には専門学生、フリーター、
ショップ店員で、育ちは中流家庭以下みたいな感じ。
まあ、大学生でもこの年代はそんは服装しなきゃモテないんだろうけど。
581恋する名無しさん:04/11/19 07:48:02
>>580
確かに雑誌に載ってるやつらってムスいよな。
全然参考にならん。
あれでモテるってありえるのか?
582恋する名無しさん:04/11/19 08:01:07
        __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
皇太子様が、未来に向けてレスを打つ>>579興味を持ったようです。
583恋する名無しさん:04/11/19 09:06:27
はんじろー逝け
584恋する名無しさん:04/11/19 10:26:00
>>580
雑誌の傾向にもよるとおもうよ。
580が読んでる雑誌が
>職種的には専門学生、フリーター、
>ショップ店員で、育ちは中流家庭以下みたいな感じ。
という人たちが主に読むような雑誌だったのでは。
585恋する名無しさん:04/11/19 14:45:18
トキオの国分太一みたいなファッションがしたい
586恋する名無しさん:04/11/19 23:20:21
おまえらがキモイ顔してジーンズメイトバカにしてるの想像
すると笑える
587恋する名無しさん:04/11/19 23:22:59
今度猫買ってる子の家にお邪魔するんだけど、セーターとかフリースって毛ぇ絡むかな?
588恋する名無しさん:04/11/19 23:28:50
>>586

オシャレだと勘違いしてジンメで服揃えてるお前の姿も笑えるよ
589恋する名無しさん:04/11/19 23:34:29
>>587
動物の毛は何にでも絡むような気が…。
ニットは猫の爪が引っかかると悲惨だから、やめた方がいいかも。
590恋する名無しさん:04/11/19 23:36:23
587
フリースはだめちょ
591587:04/11/20 00:02:43
>>589-590
すまねぇ、俺は>>579に応えただけなんだorz
まぁ今好きな子の家には犬いるけど。
これから寒いからフリース好きなんだけどなぁ(´・ω・`)
592恋する名無しさん:04/11/20 00:33:51
フリースって安っぽくない?
593恋する名無しさん:04/11/20 00:38:58
        __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
皇太子様だけが、>>587のがんばりを知っています。
594恋する名無しさん:04/11/20 00:40:48
フリースを高そうにみせれる人はおしゃれ。
毛玉だらけとか、ホコリや毛がからみついてる、とかじゃなければ
フリースでもいいって思う。

595恋する名無しさん:04/11/20 00:41:55
高いフリースもあるんだが、パタゴニアとかの
596恋する名無しさん:04/11/20 01:03:52
>>595
パタゴニアのはかこいいね。
他のは大雑把に言うと殆どうにくろに見える。
597恋する名無しさん:04/11/20 01:13:56
やすっぽい。だったらGジャンにしてくれ!
598恋する名無しさん:04/11/20 02:23:18
>>595

なんで高いフリースでパタゴニアがでてくんだ。安いよ
599恋する名無しさん:04/11/20 02:25:35
フリースは着こなすのが難しい。
すぐダレて見えちゃうんだよねぇ。
600恋する名無しさん:04/11/20 09:27:21
>>598
ユニクロに比べればって話でしょ?わかれよ。
601恋する名無しさん:04/11/21 16:23:33
>>600
それも勝手な解釈だろ
602恋する名無しさん:04/11/22 00:07:40
コートは何が良い?
603恋する名無しさん:04/11/22 01:34:32
ジーンズメイトでもジーンズだけならいいだろ。
604恋する名無しさん:04/11/22 01:39:54
レジの人スレに住んでる基地外荒らし馬鹿にしてくるとおもろいぞ
絶対にレスくれるからウケるW
605恋する名無しさん:04/11/22 01:57:13
ポーターの財布とかってどこで売ってるの?
606恋する名無しさん:04/11/22 03:16:04
そんなのジャスコにも売ってるよ
607恋する名無しさん:04/11/22 04:31:39
>>1
別にダメじゃない。
センスなんて付き合ってから、彼女が変えてあげればいいんだし
608bero:04/11/22 09:10:04
だめです・・空気読めないとか 独りよがりだから服のセンスも悪くなると見た
609恋する名無しさん:04/11/23 16:12:12
>>603
江戸やリーバイスならいいが
それ以下の安物はアウトだな。
610恋する名無しさん:04/11/23 17:34:27
人気セレクトショップで全身コーデ
これでよし
611恋する名無しさん:04/11/23 17:41:16
清潔でふつうの服ならええんじゃねーの?
Tシャツジーンズにシャツとアウターで調節が基本になってるし。
612恋する名無しさん:04/11/23 17:43:45
センスが悪い奴なんてそうそういないよ
普通にアイドルとか女優ががかわいいと思えればOK
あとは試行錯誤していけばいつかはお洒落になれる
613恋する名無しさん:04/11/23 17:45:24
>>612
異性の好みと服のセンスがイコールだとは思わないけど
614恋する名無しさん:04/11/23 18:25:15
>>613
好みとかじゃなくてかわいいものをかわいいとかっこいいものをかっこいいと思えるなら
鏡を見ながら試行錯誤すればいいだろ
615恋する名無しさん:04/11/23 18:30:15
あややとかが好きなアキバ系なんて腐るほどいるのに?w
616恋する名無しさん:04/11/23 18:35:03
>>615
それは本人が服装に気を使ってないだけだろ
617恋する名無しさん:04/11/23 18:36:35
オシャレしても似合ってるかどうかは別の話だね
618恋する名無しさん:04/11/23 18:57:30
セレクトショップとか言ってる奴も含めて…
まあ、結婚して子供でも出来れば、みんなユニクロ程度のファッションになるのだが。


619恋する名無しさん:04/11/23 19:00:07
>>618
それはあなたの周りの話でしょ。子供ができたって拘る人は
拘るよ。
620恋する名無しさん:04/11/23 19:26:32
>>619
そんなせれぶりてぃはさっさと帰れ
養育費とか学費の積み立てとかどんだけ居ると思ってんじゃ
621恋する名無しさん:04/11/23 19:36:54
まあ、金持ちは別。ユ○クロの客も学生は少しおしゃれじゃないタイプが
多いかもしれんが、20代、30代の夫婦はフツーにホワイトカラーだぜ。
いくら大企業に勤めていても、食費、光熱費、家賃(住宅ローン)、学費等
さっぴくと月に服代にいくら使えるのか。おのずと答えは出てくる。
家計を預かると分る事だが。
622恋する名無しさん:04/11/23 22:32:59
安く服を買うのは賛成だが。
安い=ユニになるのが不思議。
例えば、オークションであったりバーゲンであったり
フリーマーケットであったり。
そんな発想はないのかな?
623恋する名無しさん:04/11/23 23:32:46
おれ古着ばっかで小汚いUKっぽい格好ばっかしてるんだけど、高校生だから良いよね?
っていうかまんま丸井っぽいのってむしろダサく思えてきたな最近・・・
やっぱ人は自分のする格好でセンスも変わってくるのかな?
624恋する名無しさん:04/11/23 23:39:09
オークション、バーゲン、フリーマーケットって当たり外れ
多いやん?
625恋する名無しさん:04/11/23 23:39:31
>>622
ユニクロだからおしゃれじゃないって言うのは違う気がする。
ユニクロのシンプルなデザインのモノトーンカラーのニットとかは結構使えたり
するし、黙ってればわからないしチープだし!!
全部ってわけにはいかないけど、ユニクロだって捨てたもんじゃないよ☆
626恋する名無しさん:04/11/24 04:37:09
身につける物で出所わかんないのは嫌じゃね?

オクで安く入手した服が
出品者は知ってか知らずか言わなかったけど
実は前の持ち主が服毒自殺したときに着てた服
とかだったらどうするよ?
627恋する名無しさん:04/11/24 09:21:46
>>626
そんなこと万が一あったとしても知ることないんだからいいだろ
628恋する名無しさん:04/11/24 17:18:59
まぁありえない
629恋する名無しさん:04/11/24 17:24:00
好きな人がびっくりするくらいダサ。顔はかっこいいのにな…。
630恋する名無しさん:04/11/24 19:48:16
>>629
そこは貴方が大改造ですよ。

しかし、ユニクロってプリントTシャツはどれも微妙だな。
組み合わせがきかない…主張が強すぎるぞ。
ベターっとプリントしすぎだよな。
631恋する名無しさん:04/11/24 23:28:38
>>629
服装は直せるけど顔は治せないからなぁ
掘り出し物を見つけたみたいでうらやましー
632恋する名無しさん:04/11/24 23:33:17
そんな服がどうこうより、デートで女の子の財布を開けさせる男のほうがダメ。
割り勘とか信じられない。
男は服装を気にするより、女の子にデートで気を使わせていないかを考えてほしい。
デート代も支払えないだめんずでなければいいよ。

でも、あまりにダサい男はちょと付き合えないけど・・・ほどほどかっこよく。
633恋する名無しさん:04/11/24 23:42:31
割り勘、良いとおもいますよ〜。
男の財布をあまり当てにしすぎないほうがいい。
マチガイナイ
634恋する名無しさん:04/11/25 00:05:07
え〜、それはちょっと・・・だなあ。
やっぱり男は小さいこと(服装とか)に拘るより、出すものは出すのが普通で
マナーみたいなものだと思うけどなあ(ダサいのはイヤだけど)

女の子をどれだけ大事にしてくれるかが大切だと思うけどなあ。
いくら服装良くても、そういうところしっかりしてるかどうかを見たい。
もちろん、服装良くて奢ってくれるのが一番だけどね^^
635恋する名無しさん:04/11/25 00:07:31
お金出してくれる=大事にされてる って発想が分からないわ。
636恋する名無しさん:04/11/25 00:14:16
1.服装がいいけど毎回割り勘
2.服装悪いけどいつも奢ってくれる

絶対、1の場合は女の子のこと考えてないよ。浮気してる可能性もある。
ギャンブルとか。借金とか。
それより、男だったら2のほうが絶対いいよ。女の子としても
「自分のこと一番に考えてくれてるんだあ」って分かるから。
637恋する名無しさん:04/11/25 00:15:41
>>636
どっちも嫌だ。っていうか両方とも付き合った事ないよ。
服装悪くて奢ってくれるって言っても、単に服に興味がないだけかも
しれないし。
638恋する名無しさん:04/11/25 00:17:37
自分で稼いだかねを、なんで彼女ごときのために、
必要以上におごらなきゃならんのだ。
自分が払うほうの立場だったら、どうなんですかね?
639恋する名無しさん:04/11/25 00:18:52
服なんてあるもんでいいやなんて思ってるのは
ダメなんだろうな・・・。お金もなきゃいけないし、
顔も・・・・・持てるにはやっぱりこの3つの要素が必要ですか?
640639:04/11/25 00:19:59
すいません・・・モテるでした。
641恋する名無しさん:04/11/25 00:20:09
>>630>>631大改造したいけど片思いなの!私ならばベーシックなインナーはユニクロ、Tシャツやジャケットはいいモノを探すな。
642恋する名無しさん:04/11/25 00:21:14
男の顔は女の顔ほど重要視されないと思うよ。私の彼氏もモテるんだけど
顔は別にめちゃくちゃカッコイイって訳じゃない。
もちろん、女でも面食いはいるけど。
643恋する名無しさん:04/11/25 00:22:11
>>638
>自分で稼いだかねを、なんで彼女ごときのために、
               ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ね。言った通りこれが本音。ただ、こういう男ほど甘え上手だから
女の子は騙されやすい。それも恋愛経験としては一回ならタメになるかも
しれないけど、何年も付き合っちゃダメ。
恋愛運が下がっちゃうよ。
心では「安くSEXできる」としか思われてないかも・・・
644恋する名無しさん:04/11/25 00:22:22
好みの問題だろ。
知性が感じられるほうが良いという意見もある。
645恋する名無しさん:04/11/25 00:24:48
>>643
甘えてんのは女の方だろ。金も払わんくせに、
対等の立場きどんなよ。糞が。
646恋する名無しさん:04/11/25 00:29:19
禿同
常識人ぶってるけど、金払ってもらっといて何言ってんだよ。
647恋する名無しさん:04/11/25 00:29:57
自分の服代削ってまで奢ってほしいの?
648恋する名無しさん:04/11/25 00:41:13
男女平等な社会を!とか言ってて、結局女性においしい習慣はそのまま。
今までは女性は働いていなかった。
だからお金がなく、必然的に男がお金を出していた。
今は女性も働き収入を得ている。
さて、まだおごる必要は残っているのかな?
習慣や思想を除いて、現状だけ見たらその必要は無い気がします。
そんなことよりも「彼女ごとき」の「ごとき」に問題ありかと。
その程度にしか思わない人間と付き合って楽しい?安らぐ?先に人を見る目をやしないなせぇw
649恋する名無しさん:04/11/25 00:45:08
>>648
だから別れました。
お金の価値を多少なりとも理解できる人間でないと、
全く話になりませんね。ほんと。
650恋する名無しさん:04/11/25 01:11:27
ケチは男でも女でも大っ嫌いだが、奢ってもらおうとは思わない。交替でお金だせばいいんだよ。男女の仲は平等じゃないと続きません。
651恋する名無しさん:04/11/25 05:47:41
まぁ俺は奢るけど、店出た後とかに「ありがとう」とか「ごちそうさまでした」とか言ってもらえると、それだけで奢った甲斐あり。
礼も言わない女は問題外。
652恋する名無しさん:04/11/25 09:06:47
ワラタ
奢ってもらって礼言わない女とかいるの?w
653恋する名無しさん:04/11/25 10:51:53
>652

ふつーにいます。
世の中にはおごってもらうのが当然と思ってる女は一杯いますよ。
654恋する名無しさん:04/11/25 13:10:38
マヂかよ
655恋する名無しさん:04/11/25 19:19:41
男が全部払えって言ってる人は
自分の事を思ってくれてるからとか言ってるけど
結局男を財布代わりに見てて自分の事しか考えてないと思う。

そんな私は割り勘派。
奢られる時もあるけど
その時は機会を見て自分も奢るようにしてる。
656恋する名無しさん:04/11/25 19:58:49
俺はかわいい子なら出すけど
歳とってる方やかわいくない方には出さないです。もったいないし・・・
相手の外見次第かな。
657恋する名無しさん:04/11/25 21:08:10
だよね。
658恋する名無しさん:04/11/25 21:17:24
>>655
学生さんかな?社会人になれば分かるよ。それまでオンナを磨いてね。
つまらない男にひっかからないように。
659恋する名無しさん:04/11/25 21:20:42
スレ違い
660恋する名無しさん:04/11/25 21:21:50
服の話からずれすぎてますよ〜
661恋する名無しさん:04/11/25 21:32:35

>>655
良い子だね。社会人でも考えがまともな女の子は割り勘派だから658の意見は気にしないで。
そんな俺は相手が年上なら出さない。年下ならだすってカンジ。
662恋する名無しさん:04/11/25 21:33:40
地味なファッションは嫌い。
663恋する名無しさん:04/11/25 21:42:49
つまり、服のセンスは悪すぎなければいい。
それより、女の子を大事にする男が一番。
ナル入ってて自分の服はいいもの着るのに
女の子にお金使うことをためらう男はサイテイ。
664恋する名無しさん:04/11/25 21:57:31
663が良いこと言った!
確かに自分に注ぎ込み男は最低だった…ただのナルだよ。
今の彼はオシャレとかじゃないけど、私がこざっぱりした格好
していたら、「一緒にいてもおかしくないように」って
自分の格好に気をつけてるよ。
私も気をつけてる!
押し付けじゃなくてお互いが指摘しあえるのが理想的かな。

奢り…は耳が痛い;(学生なんで…;)
665恋する名無しさん:04/11/25 22:07:46
>>664
学生なら仕方ないよ。お金ないんだし割り勘でも許されるよ。

社会人になれば女の子に奢るお金はできるのが普通。
服買ってもね。ほとんどスーツしか着ないんだし。
それで奢ってくれないのは女の子に関心がない証拠。
もし精一杯でできないなら、そんな男と付き合っても今後不幸になるだけだから
分かれるべし!
彼が就職した後でどれだけ本気が分かるよ。

このスレ、ケチな男が自分を正当化するために都合よく男女平等とか言ってるけど
貧乏くさい・・・
666恋する名無しさん:04/11/25 22:16:24
学生は割り勘、社会人は男が奢るのが普通だな
667恋する名無しさん:04/11/25 22:58:39
ショップスタッフのインタビューで、1ヶ月の洋服代いくら?て質問に
13万と答えてる男がいた(22歳とかかな?)
こいつとは絶対付き合えないと思ったよ。まぁそんなこともないけど。

なんか服にお金たくさんかけてたり、やたらブランド詳しい男の人って
ちょっと苦手。自分の服もあれこれ査定されてそうだし。
すごい高い服着ててもコムサ程度にしか見えないのに、BEAMSとかユニクロ
をバカにしてる男の人とか、結構いるのよね。

668恋する名無しさん:04/11/25 23:11:43
>>667
BEAMSとユニクロが同列?
669恋する名無しさん:04/11/25 23:47:46
2chで煽られる頻度はなw
670恋する名無しさん:04/11/26 00:35:29
奢るかどうかは相手による。少なくとも「奢られて当然」って態度で来る奴は
その場一回限りはおごりでも良いがその後は二度と奢らないな。
コレがケチだと言うなら勝手に言ってろって感じなわけだが、こっちだって
そんな遠慮の知らない女に使いたいと思う金はない。ついでに時間もない。
奢られることがステータスだと思ってる奴は十中八九男を利用するし。
まぁしいていうなら>>655みたいなタイプが一番男受けがいいだろうな。
そういう気持ちだけでもあればこっちだって喜んで奢りたくなるわけよ。
671恋する名無しさん:04/11/26 02:05:23
うほっ 初めてジャケット買ったが恥ずかしくて学校に着ていけねぇorz
672恋する名無しさん:04/11/26 06:32:33
>>671
ついでに美容院にいってこい。
そして、そのジャケットを着て学校に行け。
人生が少しは変わるぞ。
マジで。
673恋する名無しさん:04/11/26 07:07:32
ユニクロバカにするやつは多いけど、まぁ、ユニクロもユニクロってわからないように着ればカッコイイめなのもあったりする。
674恋する名無しさん:04/11/26 18:06:49
アウター系は無理
675恋人は名無しさん:04/11/26 18:12:38
ある程度でいいよ
センスが良すぎる人は嫌
676恋する名無しさん:04/11/26 18:28:59
センスが良いに越したことはない。
服に過剰なお金をつぎ込んでる人は嫌かな〜。
ほかに使うものないの?って思う。
お金持ちで余裕があるなら別にいいのかもしれないけどw
677恋する名無しさん:04/11/26 18:35:49
彼氏がお洒落といいながらゲタを
学校(専門)にはいてきたんだけどもうなにを言えばいいかわからない。
678恋する名無しさん:04/11/26 18:37:35
俺なんて年間で服に使う金額すら
13万に届いてないや〜。
まぁ学生だからしょうがないけど・・・。

ちなみに学校にはテキトーな服で行って
出掛ける時だけオシャレ着するって感じ。
当然彼女はいないです・・・orz
何となく、学生は特に
ファッションと顔に厳しいと思うわぁ。
679恋する名無しさん:04/11/26 18:53:57
>>672その予定です  ただパーマかけてみたいけど髪の量が足りないといわれてただいま伸ばし中w
680恋する名無しさん:04/11/27 18:15:26
パーマいいね
681恋する名無しさん:04/11/27 18:18:19
冬になったが、さすがにヨン様のマネするやつはいないだろうね
682恋する名無しさん:04/11/27 19:01:20
>665
彼氏が結婚まで考えて、将来の為に貯蓄をしてるかも
とかそういういう考えはないの?
このスレの男がケチとか言うのはのは勝手だけど
あなたは男の金に執着しすぎてる感じがしますよ
683恋する名無しさん:04/11/27 19:30:56
>>681
わざわざオバちゃんに好かれなくてもいいし。
684恋する名無しさん:04/11/28 03:50:08
センスの善し悪しっていうけどさ、ファッションを頑張りすぎない
ちょうどいいサジ加減ってのもセンスの為せる業なんであって。
高い服をこれ見よがしに着てる男って、センス悪いと思いますよ。
685恋する名無しさん:04/11/28 10:21:41
近日、職場の秘書の子と初めてのお食事します。
茶系のジーンズに、ジャケットはやや茶色がかった黒です。
シャツは、どんな色にしたらいい?濃い茶系のシャツ
買っちゃったけど、全身茶系は変ですかね。
686恋する名無しさん:04/11/28 10:26:37
>>685
全身茶色はクドイ
白シャツが無難だと思う

なんとなく会社一緒の雰囲気するなぁ(´∀`;)
687恋する名無しさん:04/11/28 11:46:10
やっぱりその場に合った、控えめに光ってる(地味だが輝いてみえる)ことが
できる人をセンスがあると言うと思う。
688恋する名無しさん:04/11/28 15:16:18
自分はぱっとしないような感じなんですけど、大人になってきたんでいい加減気を使いたいんです。
でも、オシャレな店に入るのも気が引けて、1万以上の服は買ったことがありません。
安いものを探して、ジャスコ店内の服を買ったりしちゃいます。

やっぱりジャスコ店内の服とかじゃだめなんでしょうか?
お勧めの店とかあれば教えてください。
689恋する名無しさん:04/11/28 17:50:14
ジャスコは中学までが限界やね。
SHIPS,BEAMS,UNITED ARROWS辺りが
有名である程度人気で入りやすいセレクトショップだから
近くにあれば行ってみては?
690恋する名無しさん:04/11/28 18:08:13
ジャスコがビーム巣入ってもちとうかないか?
まあはじめは誰でも緊張するからとりあえず冷やかしでも入ってなれろ!
とりあえず1着いいのかってそれにあうのをしぬきで考えればじょじょーにセンスよくなるよ!
とおまわりかもだけど(笑)
691恋する名無しさん:04/11/28 18:13:03
茶色のセーターに黄色のネクタイ
692恋する名無しさん:04/11/28 18:22:45
>>689
ジャスコを馬鹿にするな!!
替え歌まであるんだぞ!!!
693恋する名無しさん:04/11/28 20:06:04
バカにはしてないやん。
ジャスコで売ってる服はアレってだけで。
694恋する名無しさん:04/11/28 20:27:02
とりあえずポールスミスあたりで揃えようか。最初は無難にキレイめでやっていこう。
695恋する名無しさん:04/11/29 00:14:02
はじめはコムサとかでもいいんじゃない?
自分はFREAK'Sが好きです。
696恋する名無しさん:04/11/29 12:07:18
>>688
ジャスコ店内でもいい服はあるよ 多分....

お勧めの店いったってダサい服はかなりあるよ
店とか関係なくセンスいい服みわけれないと
ただのブランド好きのダサい人になるだけ
697恋する名無しさん:04/11/29 20:00:45
>>696
そうだよ、問題なのはブランドじゃなくて、着こなしっつーか
雰囲気なんだよね。
いい店行っても、「なんでそれを選んでくるの?」みたいなの
買っちゃってもマズいし。
まずは、どこで買うにしてもなるべくシンプルで基本のアイテムを揃えたほうが。
大事なのはサイズと素材。
698恋する名無しさん:04/11/29 20:21:25
あたしは裏原系の服装が好きなので、付き合う相手もそれ系じゃないとイヤです。ジャージで外歩くやつはイモです。
699恋する名無しさん:04/11/29 21:46:26
>>698
ジャージかっこよく着てるやつもいんぞ。
カニジャージとか変な犬のあっぷりけがついてるのは確かに・・・だが。
あと上下ジャージもなしだな。
700恋する名無しさん:04/11/29 22:57:53
服装なんて関係ないだろーが!
変にこだわりを持ってる男のほうが厄介なときもある。
ビームすだからおしゃれっていう発想が憎たらしい
701恋する名無しさん:04/11/29 23:00:28
ジャージで電車乗れるのは無条件で高校卒業まで。
それ以降は恥さらしてるだけ。
702恋する名無しさん:04/11/29 23:07:07
>>689
ちょっとまて
>SHIPS,BEAMS,UNITED ARROWS辺りが有名である程度人気で入りやすいセレクトショップだから

俺のセレクトショップの定義が間違ってるのか
その三つはイワユル「25前後御用達日本ブランド」じゃないのかー
703恋する名無しさん:04/11/29 23:10:22
>>702にポールスミス含む
704恋する名無しさん:04/11/29 23:12:18
>>702
ショップオリジナルのブランドもあるけど(ブルーレーベルとか)
セレクトショップなんじゃね?
というか、>>702のセレクトショップの定義が気になる。
705姫@自宅:04/11/29 23:14:27
>>702
??
その3つじゃUnited Arrowsしか頻繁には行かないけど
店オリジナルの商品も置いてるけど、色んなブランドの商品置いてるじゃん。

セレクトショップって“店が1ブランドだけじゃなくて、店のセンスで
色んなブランドからのアイテムを選んで置いてる店”のことでしょ。
1シーズン変わると置いてるブランドも様変わりすることがあるよね。
706姫@自宅:04/11/29 23:17:01
ポールスミスはブランド名なので
直営店はセレクトショップではないね。
707恋する名無しさん:04/11/29 23:39:52
びーむすって…ジャスコとかで買ってた人にはぶっちゃけ高く感じない?
708恋する名無しさん:04/11/29 23:58:33
>>705の定義だと思ってた。んで上記25才ブランドはオリジナルしか置いてないと思ってた。
つまりアローズ他は別ブランド置いてるってわけね。納得
709恋する名無しさん:04/11/30 00:04:38
>>701
週末の早朝、スポーツ関係者はジャージで電車イパーイ。
そんな彼らがモテるのはスポーツの力よ。
710恋する名無しさん:04/11/30 00:25:31
ちょっとまて、アドバイスする奴の中で冴えない奴がいる!
711恋する名無しさん:04/11/30 01:21:47
>>701
その考えは黒ジャケ=脱ヲタと同じ。ジャージにだって色々あんだよ

っていうかここなーんも知らない人結構居るんだね。25歳でビームスは恥ずかしい
712恋する名無しさん:04/11/30 01:24:45
ビームスもセレクトショップなんだから結構いいのもあるんだけどねw
オリジナルものしか知らないのかな・・・。
713恋する名無しさん:04/11/30 01:54:25
>>712

本気?
あっオリジナルもセレクト見たことあるよ
714恋する名無しさん:04/11/30 07:59:14
BEAMSは20歳くらいまでと思う。
セレクトも安っぽいのが多いし。
自慢げに着る服ではないよね。
715恋する名無しさん:04/11/30 09:26:08
なんかBEAMS馬鹿にしてる人って、あんまりいい印象ない。
別にBEAMS普通じゃん?自慢するほどでもないけど、
あれこれ言うほどでもないのに。
716恋する名無しさん:04/11/30 10:18:47
似合ってれば何でもいいだろ。よっぽどでなければなWW
717恋する名無しさん:04/11/30 21:21:35
カニジャージってなに?
718恋する名無しさん:04/11/30 22:30:35
♂がデートに持ってくバッグは、やっぱセカンドバッグ?
今週末職場の意中の子とイタリアンレストランいって
水族館行くんだけど、お勧めのバッグない?
719恋する名無しさん:04/11/30 22:39:44
>>718
セカンドバッグ?
年にもよるだろうが、脇に挟むやつだけはやめておくれ。
720恋する名無しさん:04/12/01 04:30:06
男は黙って手ぶらだろ。
721恋する名無しさん:04/12/01 04:37:10
>>692
替え歌ってジャスコで万引き蕎麦屋で食い逃げ明日は刑務所檻の中ってやつっすか?
これって全国共通やったんや驚き
722ひろし:04/12/01 07:50:28
私のようなもてない人間はことあるごとに
『髪形変えて、服買って〜などの努力をすれば好かれるようになるよ』と
助言(余計なお世話?)をされることが多いのですが
そのたびに『女性は性格ではなく服や髪形で選ぶの?』と不思議に思ったものです。

男を性格ではなく顔や服装やブランドで選ぶという
女性の本音がよくわかるスレッドですね。参考になります。
723恋する名無しさん:04/12/01 08:28:20

女の子で とても性格がいいのにオデブな子がいたらすこし痩せたら
もっと魅力的になれると思いません?

男の人も少し服装に気を使うことで
さらにあなたのよさが引き立つと考えて欲しい

大学入ったときに初対面で話しやすかったのは 清潔感があるひとだった
ヲタっぽいのとか華美過ぎる人にはちょっと距離を置いてしまう
いまは関係なく話せますけど

服のアドバイスをよく求められるんですが
いままで興味がなかった人程 変なポリシーみたいのがある
やけにダボダボした服を好んだり
この色今まで着たことがないから嫌 とか
パンツの試着も恥ずかしい
第三者から見て 似合いそうだからアドバイスしているのに
拒否してくる人が 男でも女でも多い
服にそれなりに気を使っている人は いろんな意見を素直に聞いて
試してみたり 自分のものにするんだよね

724ひろし:04/12/01 08:37:12
> 女の子で とても性格がいいのにオデブな子がいたらすこし痩せたら
> もっと魅力的になれると思いません?
>
> 男の人も少し服装に気を使うことで
> さらにあなたのよさが引き立つと考えて欲しい

結局女性は男を性格ではなく顔やスタイルで選ぶということですよね?
性格が良くてデブ・ヲタならば付き合わない
性格が良くてイケメン・筋肉質・女性が理解できる趣味ならば付き合う
両者の差異には性格の良さは含まれませんから。

>大学入ったときに初対面で話しやすかったのは 清潔感があるひとだった
>ヲタっぽいのとか華美過ぎる人にはちょっと距離を置いてしまう

> いままで興味がなかった人程
> 拒否してくる人が 男でも女でも多い

ブサイクほど性格が悪いということでしょう。
格好などの外見から性格を類推しているという良いサンプルが採れました。
725恋する名無しさん:04/12/01 09:25:17

>性格が良くてデブ・ヲタならば付き合わない
>性格が良くてイケメン・筋肉質・女性が理解できる趣味ならば付き合う

そんなもん当たり前だろ 性格が良いのが当たり前
なのになんでデブヲタと好き好んで付き合うんだよ
726ひろし:04/12/01 09:29:34
>725
ええその通りですね。
つまり男で大事なのは顔ではなく性格だという言説は否定されるということです。
ブサイクは何をやってもブサイクであり、女性に好かれる事はありません。
そうですよね?
727恋する名無しさん:04/12/01 09:30:41
>>724
男の方が女の容姿重視するじゃんw

っていうかさ、不細工が性格悪いんじゃなくって
不細工だと性格を知りたいとも思わないの。
第一印象は重要なんだから、そこに気を配るのは当然。
728恋する名無しさん:04/12/01 09:32:47
>>726
私は顔立ち自体より、色気とかの方が気になるけどね。
顔立ち自体はそれほどでなくても、色気がある男は結構モテるし。
ただ、目も当てられないブサイクがもてないのは男女共同じ。
それに何か問題でも?
729恋する名無しさん:04/12/01 09:37:29
>>726

まぁ お前は性格悪いから諦めろ

ブサイクは金を稼いで それ目当ての女でも捕まえるしかないね
730ひろし:04/12/01 09:41:44
>728
>ただ、目も当てられないブサイクがもてないのは男女共同じ。
>それに何か問題でも?

いえ、まったく問題ありません。むしろ感謝しています

喪男板には『(もてるために)努力しろ』としつこい方々が多いので
その方々への反論としての証拠がほしかったのです。
『ブサイクは何をやってもブサイクであり、あらゆる努力が無駄である』という
主張が世の大半であることの証拠が。


731ひろし:04/12/01 09:44:30
> っていうかさ、不細工が性格悪いんじゃなくって
> 不細工だと性格を知りたいとも思わないの。

ええですから大半の女性は男を顔で選んでいるということですよね?
『男は顔ではない』は大嘘である。私の聞きたいのはそれだけです。
732恋する名無しさん:04/12/01 09:44:51
>>730
でももてたいなら努力はすべきじゃない?
したくない人はしなければいいし。
733恋する名無しさん:04/12/01 09:45:29
>>731
顔だけじゃダメだっつーのw
734ひろし:04/12/01 09:46:31
>732
『ブサイクは何をやっても無駄である』とおっしゃっていますよ。
『ブサイクは性格を知る以前の問題でもある』と。

そもそも努力ってなんですか?『服を買え』ですか?
735恋する名無しさん:04/12/01 09:47:11
ひろしって何をそんなに必死になってんの?努力しろって
言われるのが嫌いな喪男なの?
736ひろし:04/12/01 09:47:56
>733
ええですから、よく『異性に求めること』に(顔やスタイルではなく)
性格のよさなど精神的な面の方が真っ先にがあげられますが
それは本音ではないといえることになります。そうですね?
737恋する名無しさん:04/12/01 09:48:36
>>734
だからさー、ブサイクで身だしなみも整ってない奴と
ブサイクだけど身だしなみもきちんとして、オサレしてたら印象も違うんだよ。
彼女が欲しいのなら、それくらいはしろって意味。
あんたがしたくなければしなけりゃいいだけでしょ。
738ひろし:04/12/01 09:49:43
>735
『ブサイクにはあらゆる努力が無駄だ』という現状を無視して
『ブサイクはもてるために努力しろ』と真顔で言う馬鹿が嫌いなんですよ。
現実をまったく見ていないから。最近はマシになった気もしますが
一時期の電車男ブームはひどかったですよw
739恋する名無しさん:04/12/01 09:50:06
>>736
女と付き合った事ないの?性格も顔も大事です。性格合わなきゃ付き合っても大変だしね。
性格も顔もいいに越した事ない。
740ひろし:04/12/01 09:50:25
>737
『ブサイクは何をやっても無駄』なのでは?矛盾してますねw
741ひろし:04/12/01 09:51:20
>739
ええですから『顔が悪い人間は性格良くても無駄』
→『結局男は顔が良くなければダメである』ということですよね?
742恋する名無しさん:04/12/01 09:51:35
>>738
横レスだけど。

あなたはどういう人なの?
喪男なの?それとも普通の人?
743恋する名無しさん:04/12/01 09:52:36
>>740
努力を嫌う人間は何をやってもダメだと思うよ。特にブサイクは。それだけ。
744ひろし:04/12/01 09:54:09
>742
喪男と普通の人の定義をどうぞ。
745恋する名無しさん:04/12/01 09:56:40
>>741
そんな事言ってないよ。男前じゃなくても
もててる人っているじゃん。
そういう人は顔以外で、自分に自信を持てる何かを
持ってる人が多いけど。顔も良くない、これと言って
自信があるものもない、何の取り柄もない人は
そりゃあもてなくても不思議じゃないよね。
746ひろし:04/12/01 09:57:33
>743
さて努力とはなんでしょう?
女性の好感度を上げるために服を選び話題を仕入れ
おしゃれな店を日々探し続けることですか?
女性に媚を売るために彼女の理想に一致するまで自分を変え続ける。
女性が好きなのは目の前の彼氏なのか脳内彼氏なのかどちらなのか
最近の『好き』というのは実に曖昧ですねw
747恋する名無しさん:04/12/01 09:58:30
>>744
あなたは、普通に恋愛経験もあって不細工でもない人なのか
それとも不細工ってことで嫌な思いをしてきて、恋愛経験も全くない人
なのかって聞いてるんだけど?
748ひろし:04/12/01 09:59:06
>745
いえ男は顔であるとおっしゃっていますよ?
女性が好むような取りえ(お金とかね)があっても
ブサイクならそれ以前にはねられてしまうのでは?
749ひろし:04/12/01 10:00:33
>747
恋愛経験とはなんですか?セックスのことでしょうか?
世間一般につきあうと言われる女性に媚を売り続ける行為のことですか?
具体的にお願いします。
750恋する名無しさん:04/12/01 10:04:52
>>746
外見を磨くのも、中身を磨くのも努力でしょう。
人から好感を抱かれるにはある程度の外見(顔だけじゃなくて全体的にも必要だし、だからと言って
外見だけチャラチャラ飾り立てればいいものでもない(外見だけを重視する人相手ならいいけど)
仕事なり趣味なり勉強なり、打ち込めるものをしっかり持つのも努力の一つだと思うよ。
それはもてる為だけじゃなくって、生きてく上でも有利になるでしょう?
あと、あなたは外見磨くこと=女への媚び でしかないように思ってるみたいだけど
外見をよくすると、自分自身の気持ちもすごく良くならない?
751恋する名無しさん:04/12/01 10:04:53
ひろしのいう 恋愛経験ってなによ
具体的にお願いします

あと童貞?
風俗は除けよ
752恋する名無しさん:04/12/01 10:05:04
どうせ努力してもダメだから努力しない 
こんな奴はもてないよ
753恋する名無しさん:04/12/01 10:06:17
ひろしは 女と付き合いたいわけ?
それこそ脳内恋愛してりゃいいじゃん
754恋する名無しさん:04/12/01 10:06:55
>>728>>730を見ると、ひろしはそこまでブサではないと思われるんだが・・・

その後「顔を重視する」を連発しているところを見ると、一体なんなのか
755ひろし:04/12/01 10:07:39
さてスレを荒らしてしまいましたねw
皆で『女性の好まれる男』マニュアルに新たな1ページを刻みましょう
では仕切りなおして思う存分語り合ってください

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
756恋する名無しさん:04/12/01 10:08:11
>>755
757恋する名無しさん:04/12/01 10:08:38
>>749
セックスするだけなら風俗でもできると思うけど・・・
私は、恋愛経験=好きな人同士で付き合うことって意味で書きました。
なんかすごく考えが歪んでるというか、釣りみたいだね。
努力しろって人がバカなら、あなたも相当バカだと思うよ。
恋愛=女に媚びるって発想が理解できない。
男女共、好きな人と付き合いたいなら程度の差はあれ
努力すると思うけどなぁ

なんか私の質問に話のすり替えで答えるところを見ると
なんか都合が悪いみたいだね。ごめんなさいね。
758恋する名無しさん:04/12/01 10:09:20


外見を気にせずに本当の自分を知って欲しいとほざいている
759ひろし:04/12/01 10:09:59
>750
なるほど女性に好かれるために何か打ち込める趣味を探すのが
『努力』なのですねw ご意見ありがとうございます。
女性の好きな男性の趣味とはなんですか?

>751
私が聞いているのですが?恋愛とはなんですかとね。
760恋する名無しさん:04/12/01 10:10:48
>>754
ブサだと思うよ。喪男の酷い奴じゃないかな。
彼女欲しいけど努力はしたくない(もしくは過去にトライして失敗)から
「不細工なら努力しろ」って言われるのを極端に嫌うんでしょ。
761恋する名無しさん:04/12/01 10:11:21
>>759
>女性の好きな男性の趣味とはなんですか?

すげえ媚びてるやんwwwwwwww
自分の好きなことやれよwww
762恋する名無しさん:04/12/01 10:11:51
>>759
恋愛とはなんですかって・・・とりあえず
三木清かボーヴォワールで読めってかw
763ひろし:04/12/01 10:12:04
>757
いえ。すり替えではないですし、都合も悪くないですよ。
恋愛経験とはなんですか?と聞いているのに
『付き合うことだ』と返されてもね。『付き合う』とはなんですか?
都合が悪くないのなら教えて欲しいのですが(でないと747に答えられません)
764恋する名無しさん:04/12/01 10:12:50
>>759
さぁ、それは人それぞれじゃない?ちゃんと文章読んだ?
趣味を持つのは女にもてる為じゃなくて、自分の為でもあるんだよって書いたんだけど。
何か打ち込める事があるのは楽しいじゃん。
趣味やってるからもてるんじゃなくて、何かに打ち込んでる姿に惹かれるってあるんだよ。
765恋する名無しさん:04/12/01 10:14:15
ひろしの思う恋愛ってなに?
好きってなに?
女の人を顔で好きになったことはないの?
デブスで努力しない女でも性格よければいいの?
766ひろし:04/12/01 10:14:38
>761
女性の好む理想の男性というマニュアルに興味があります。
それを利用するという前提はありません。
単純に現状の恋愛至上主義(男女交際を基準に人間の価値を評価する考え方)に対する
知的好奇心ですかね
767恋する名無しさん:04/12/01 10:15:22
>>763
好きな人同士デートしたり、Hしたりする事。
気持ちを確かめ合ってね。
Hしないカップルもいるけどさ。

ま、こういう事言うとデートって何をするんですか?とか
言うんだろうね。した事ない人は大変だ。
768恋する名無しさん:04/12/01 10:15:46
>>766
理想なんてそれぞれですが?
769ひろし:04/12/01 10:16:59
>764
恋愛が『人それぞれ』ならば他者恋愛経験を聞くのはナンセンスですね。
恋愛経験=うんぼぼならば『ある』『ない』いずれの答えも何も意味しませんので。
レッテルはりがしたかったのですか?
770恋する名無しさん:04/12/01 10:17:27
>>766
こういうことのばやい統計上の多数派は非現実的な姿になるぞ。
マニュアルはかえって本質から遊離すると思われ。
771ひろし:04/12/01 10:18:16
>767
そのとおりですね。デート=女性と二人で出かけることならば
たとえ買い物に付き合うでも付き合いですから。
772恋する名無しさん:04/12/01 10:19:24
>>769
すごいなぁ。そこまで回答を避けるってよっぽど何かあるんだね。
お察しします。じゃあ別の聞き方を。女の子と二人きりでどこかへ
出かけたり、お互いの家を行き来したりしてキスなりセックスなりした事あります?

773恋する名無しさん:04/12/01 10:20:17
>>771
好きな人同士がって書いたんだけど。お互い気持ちを
確かめ合ってね。
774ひろし:04/12/01 10:20:19
>770
『好きな男性像』『好きな服装』は人それぞれのはずが
『ブサイクは努力しろ』といえるのは何故でしょうか?
美の基準は一致するのかしないのかどちらなのですか?
775恋する名無しさん:04/12/01 10:21:28
>>772へのレスが楽しみで仕方ないわけだが
776恋する名無しさん:04/12/01 10:22:05
>>774
一致しないね。
ブサでなくても努力はするだろ
努力と媚びるは似て非なるものだと思うよ
777ひろし:04/12/01 10:23:45
>772
私も相手も親と同居している身のことでしたので
行き来という礼儀を欠くことはした覚えはありません。
キスならば男女ともに数える程度ならあります。
セックスに関しては甲斐性もなく未婚の身人間なのでした覚えがありません。

ところでこれ恋愛の定義とどう関係があるのですか?
人それぞれという意見のようですが?
778ひろし:04/12/01 10:25:04
>772
で『キスをする』=『付き合う』が一般的に用いられる定義なのですね?
風俗嬢は多くの相手と付き合っているというわけですね?
779ひろし:04/12/01 10:25:29
>773
好きとはどのような精神活動のことですか?
780恋する名無しさん:04/12/01 10:25:34
>>778
ひろし!大人気ないぞ!w
781ひろし:04/12/01 10:27:00
>776
つまり『ブサイクは努力しろ』は無意味ですね。
そもそも美の基準自体が一致していない以上
ブサイクかどうかも決定できないですし努力も出来ませんから。
これって一般的だとは思えませんが。
782ひろし:04/12/01 10:28:13
>780
そんなこといわれましてもw
付き合う、恋愛活動とは何のことかはっきり書いていただけないんですものw
そんなに都合の悪い質問ですかねえコレ。
783恋する名無しさん:04/12/01 10:28:52
>>774
補足するが、美の基準についての標準偏差を出すとすると
相当にばらつきが発生すると思う。
あえて答えを出せないレベルではないと思うけど、そこでの偏差値50は
実態と一致はしないだろうな。
784恋する名無しさん:04/12/01 10:29:56
>>781
自分のそのレス見て希望わかないか??

>そもそも美の基準自体が一致していない以上
>ブサイクかどうかも決定できないですし
「ブサイクが努力しても無駄」かもしれないけど
AがBのことをブサイクだと思っても、Cはそう思わないかもしれないだろ?
努力してれば、顔は「お前の顔は許容範囲だよ」って人も出てくるかもしれないだろ
785ひろし:04/12/01 10:32:23
>784
希望以前に現状と一致していないですよね。
小学生の落書きをピカソの絵と同列に評価する人間がいるという設定自体
無理がありませんか?美の基準に一定の傾向があるというのは妥当な意見です。
786恋する名無しさん:04/12/01 10:32:42
食べ物で好きなものってあるじゃない
たとえばカレーが好き なかでもチキンカレーがいい
なんでチキンカレーなの? 
鶏肉が好きだから
なんで鶏肉が好きなの?
味とか 歯ごたえが好き
なんであの味と歯ごたえが好きなの?
(たとえが下手だな・・・orz)

そんなの自分の好みにあっているからとしか言えない
異性に対する好きも理屈じゃない 
だから デブヲタとつきあうやつもいる
それは好みだから 



787ひろし:04/12/01 10:34:17
>786
ウンコを食べる人間がいるのですか?
ブサイクは何をやっても無駄という意見を
貴方は肯定したいのですか?否定したいのですか?
788恋する名無しさん:04/12/01 10:34:22
>>785
だらかどうしたの?努力は?
789恋する名無しさん:04/12/01 10:35:21
>>785
そこは同意だけど、個の基準と全体の基準はかなり開きがあるだろ?
だから、善悪二元論的な美醜二元論は成立しないんだと思うが・・・
790恋する名無しさん:04/12/01 10:36:15
>>778
お互いの気持ちを確かめ合ってって所だけがどうしても
見えないみたいだねw
まぁあなたに言わせれば「確かめ合うってどうやって?
言葉では何とも言えますよ」って感じなんだろうけど
それを言ったら、世の中に恋愛なんて存在しない事になるね。
まぁそれはそれで一つの考え方であるからいいと思うけど。

791恋する名無しさん:04/12/01 10:36:20
>>788
ハマダラ蚊?
792恋する名無しさん:04/12/01 10:36:57
平安時代の美人と 現代の美人は一致しないよな
外国では ホクロがいっぱいあるほうが美人だったし
ウエストをおもいっきり細くしたのが美人

ピカソだって途中で死んで絵が世の中に出ていなければただの
落書き
小学生の絵がいきなり脚光を浴びることだってある
793恋する名無しさん:04/12/01 10:38:10
>>787
はっきり言おう!限度を超えたブサは美人とは付き合えん。
しかし、ブサでもブサ同士なら付き合えるし、ブサ同士が
お互いをブサだと認識しあわない可能性は十分にあると思う。

それが仮に脳内モルヒネのせいであってもそれでなんの問題もなかろう?
794恋する名無しさん:04/12/01 10:38:28
じゃあもうさ、ひろし的結論としては「不細工は何をやってもだめ」「男は顔が大事」ってことでいいんじゃない?
現実として色々なケースがあっても、ひろしにとってはそれは関係ないみたいだし。
ひろしが顔がいい男ならそれを武器に生きていって、だめなら諦めて寂しく生きていけばいい。
795恋する名無しさん:04/12/01 10:39:11
>>792
その論法じゃあ、ひろしの方に分があるぞ。
796ひろし:04/12/01 10:39:33
>788
だらかどうしたんですか?
努力しても無駄なんでしょう?

>790
単純に『好き』という言葉で伝わるものは何ですか?と疑問に思うだけですよ。
好きという言葉を聞けたらデートなんだということですか?
今時言葉だけならキャバ嬢でも言いますよね。
797恋する名無しさん:04/12/01 10:40:06

じゃあ ひろしのいうブサイクってなに?
それも基準があるんでしょ

ウンコが好きな趣味なやつだっているだろ
かなりマニアックだろけどさ
お互いの好みが一致してれば 問題ないわけだ
798ひろし:04/12/01 10:42:51
>789>794
色々なケースが存在するのかしないのかどっちなんでしょう?が当初の疑問です。
『ブサイクに努力しろ』『ブサイクは何をしても無駄』は
美に一定の傾向があることを前提にしています。
『恋愛は人それぞれ』『どんな人を好きになるかは人それぞれ』は
美に一定の傾向があることを否定していますよね?

言い方をかえましょう。恋愛にマニュアルが存在できるのか?
799恋する名無しさん:04/12/01 10:43:38
キャバ嬢 風俗嬢から言われても 両者に恋愛感情がなければ
意味のない好きだろ お世辞ぐらいわかるだろ

とかくと 普通の女の子が言う 好きもお世辞かもしれない
と言いそうだ

好きなひとに ひろしは何をしてあげたい?
800恋する名無しさん:04/12/01 10:43:47
一流どころのスポーツ選手にでもなれば
不細工でもモテモテ

ゲイツぐらい稼いだら
どんな不細工でもモテモテ
801恋する名無しさん:04/12/01 10:43:55
>>784
今同じような事言おうとしてた。
ひろし、そーゆー事だ。

で、服の趣味が悪いんですが努力しようにも金はないしセンスはないしでどーにもうまい事着こなせません。
似合う色も少ないし着たい服は似合わないし体型がなんだかおかしいらしくてサイズも探すのが難しくて…
いつも同じ服だし服を選ぶ楽しさもなくなってきました。
服とかなんかマンドクセ('А`)
802ひろし:04/12/01 10:44:33
>797
さあ?女性が複数ブサイクと言えば(あるいは女性にそれを示すような行動をとられたら)
その方はぶさいくだと認識してよいのではないのでしょうか。
どの程度の人数を基準にすればよいのかは検討の余地がありますが。
803恋する名無しさん:04/12/01 10:45:10
>>798
なんかひろしに味方したくなってきたぞ。
ここのヤシらの言ってることはちょっと青いかも・・・
804恋する名無しさん:04/12/01 10:45:39
>>796
デートやセックスは彼氏・彼女以外ともできる。あなたがさっきから
ご執心の、風俗嬢やキャバ嬢なんかとでもできるしね。
でも彼女達からしたらそれはお仕事の一環であって、そこに気持ちは
ない訳だよね。付き合ってる人同士にはそこに「好き」って気持ちがある。
お互いが好き合ってる気持ち+デート+セックス(←セックスはないカップルもいるけど)
で付き合ってる状態だと私は認識してる。
心は見えないから、完全に証明するのは難しいけどね。
805ひろし:04/12/01 10:46:34
>799
そのとおりです。傍から見れば恋愛の境目はあいまいですよね。
では客観的な恋愛経験のあるなしはどうやって決めるのですか?
806恋する名無しさん:04/12/01 10:47:15
料理本がある
だけど 読むだけじゃ上手くはならないし
自分好みの味じゃないかもしれない
だから 作る練習する

マニュアルだけなら脳内恋愛でいいだろ
807恋する名無しさん:04/12/01 10:47:34
ひろしよ、君の主張を認めることは世の中の人間の多くにとって
自己否定になるのかもしれんな。
808恋する名無しさん:04/12/01 10:48:09
>>801
どんな格好したいの?
809恋する名無しさん:04/12/01 10:48:17
ひろしも一貫性がないな
810ひろし:04/12/01 10:48:19
>804
つまり一般的に恋愛の基準はないということですね。
にもかかわらず、貴方がわたしの恋愛経験を盛んに聞きたがるのは何故ですか?
真面目な話、曖昧すぎて私には答えようがないのですが。
811ひろし:04/12/01 10:49:21
>807
恋愛至上主義ですから。『恋愛していること』がファッションなのでしょう。
812恋する名無しさん:04/12/01 10:49:49
不細工は何をやっても無駄なんでしょ?っていう主張が通っても
別に困らなくない?反論してる人は自分がそうだからじゃなくって
今までの経験でそうとは限らないって思ってるからそう書いてるんだと思う。
不細工でも恋人がいる人はいるしね。
813恋する名無しさん:04/12/01 10:49:54
>>810
弱いなりに一生懸命生きているヤシらの存在を否定するなよ。
みんな頑張ってるんだから。それが無駄って言われたらみんな
怒るだろうw
814恋する名無しさん:04/12/01 10:52:01
>>810
だってどうしてそこまで「不細工は努力してもだめ」って言い張るのか
知りたかったから。あなたが↑で、散々努力してダメだった経験から物を言ってるのか
自分は不細工じゃないけど、世の不細工を見てきて思ったことなのか知りたくてね。
前者だったら説得力も違うでしょw
まぁネット上なので確かめる術もないけど。
815恋する名無しさん:04/12/01 10:52:14
ある女の人が ある男性に対して ブサイクという
でも 他の女の人は そんなことないカッコイイという
この美の基準はどっち?
816ひろし:04/12/01 10:52:23
板違いではないと思いますがスレ違いでしたね。
軽い気持ち出始めたことですが
別個スレを立てて問い直すべき問題なのかもしれません。

とりあえずこの場は此処までとします。
スレ汚し申し訳ありませんでした。

さて繰り返しになりますが
皆で『女性の好まれる男』マニュアルに新たな1ページを刻みましょう
では仕切りなおして思う存分語り合ってください

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
817ひろし:04/12/01 10:54:08
>814
『ブサイクは何をしてもブサイク』それが現状だからです。
とりあえず続きは別のスレでやりましょう。以上です。
818恋する名無しさん:04/12/01 10:54:43
おー、ひろしの味方が現れた(・∀・)ニヤニヤ
努力してるのはブサイクだけじゃないのにね。
ひろしと相反する意見を出す人=努力してブサイクって発想が不思議。
819恋する名無しさん:04/12/01 10:56:00
>>815
ブサとカッコいいがはっきり分かれるなんてことは現実にはないだろ。
タイプとかタイプじゃないって括ることはあっても。
顔だけ見てカッコいい順に並べさせれば個人差はあっても大体傾向は一致するはずだぞ。
820恋する名無しさん:04/12/01 10:57:58
語るべきことがないんだろう・・・哀しいやつ。
821恋する名無しさん:04/12/01 10:58:07
30過ぎたら金で見る
所詮そんなもん
822恋する名無しさん:04/12/01 10:59:17
だからブサイクも美人も個人差なんだよな
ブサイクって言われて続けていても 突然かわいいと言って
くれる人がでてくるわけで
どん底のブサイクを見たことがないから言えるかもしれないが

823恋する名無しさん:04/12/01 11:00:31
ひろしがスレ立てんの?w
824恋する名無しさん:04/12/01 11:00:33
>>822
人はそれを綺麗事と言う・・・
825恋する名無しさん:04/12/01 11:02:16
境界線のあたりにいるやつらが 悩むんだろうな
どん底なら 諦めもつくだろうに
826恋する名無しさん:04/12/01 11:04:21
はやく立てて
デートから帰ってきて見るのを楽しみにしています
でわ
827ひろし:04/12/01 11:04:22
>823
懐かしいでしょう?w

スレの話題に戻すと自分はセンスがないので
ほとんど白シャツにジーンズですねえ。(透けなくて着丈の短いやつ知りません?)
結局意中の女性に選んでもらうのが一番手っ取り早いのかもしれませんねw
828恋する名無しさん:04/12/01 11:04:36
>>821
そりゃあるな。
それに年取ると男前でも服装なんか気にしないととってもブに見える。
逆に少々のブでも身なりで相当にカバーできるしな。
829恋する名無しさん:04/12/01 11:05:03
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

         こ  こ  ま  で  読  ん  だ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
830恋する名無しさん:04/12/01 11:05:58
>>827
シャツをジーンズの中に入れるなよw
でなきゃ、白シャツ&ジーンズはかなりカコイイ取り合わせだ。
831恋する名無しさん:04/12/01 11:06:08
>>827
懐かしい?知らないんだけど。
昔、女はDQNばっかり好きになるから真面目な男はモテないって
粘着してたひろしとは違うんでしょ。
832恋する名無しさん:04/12/01 11:06:57
>>830
着る人選ぶけどね
833恋する名無しさん:04/12/01 11:08:28
>>832
せっかくまとめようとしたのに、ひっくり返す気かよ!w
834恋する名無しさん:04/12/01 11:10:35
白シャツ&ジーンズはスタイルがよくないとね
835恋する名無しさん:04/12/01 11:12:50
そもそも着る人選ばない組み合わせなんてあるか?

いちじくの葉っぱ以外で
836恋する名無しさん:04/12/01 11:13:49
>>835
白シャツ&ジーンズなんて選ばない方だろ
837恋する名無しさん:04/12/01 11:14:05
いちじくの葉でも無理なやつもいるかもしれん
838恋する名無しさん:04/12/01 11:14:52
センスがいいの基準自体曖昧だよねー。
裏原系の男とか、センスがいいつもりだろうけど
嫌いだし。
839恋する名無しさん:04/12/01 11:16:02
>>838
煽り?
840恋する名無しさん:04/12/01 11:16:59

誰にでも合う服がないから 自分に合うものを模索する
合うものを見つけられない人もいるから
こうゆうスレができ
マニュアルがどうだこうだというのが出てくる
841恋する名無しさん:04/12/01 11:18:20
>>839
別に。個人的な感想。裏原系からしたら、白シャツ+ジーンズなんて
面白みがない・個性がない・センスないって思うんだろうけど
私からしたら裏原系はヘンテコリンにしか見えないってだけ。
842恋する名無しさん:04/12/01 11:18:22
うち貧乏だから
服は全部
親のお古だよ・・・
843恋する名無しさん:04/12/01 11:19:30
>>842
兄弟じゃなくて親ですか?嘘だ!w
844恋する名無しさん:04/12/01 11:23:08
で、スレまだぁ?
845恋する名無しさん:04/12/01 11:25:58
親の若い時の流行が今の流行に合うかもしれん

母親の若い頃手作りして着ていた ツイードのAラインワンピースを
もらって着ている
丈を詰めてもらったりちょっと手直しはしたけど生地もいいし
友達の評価もいい
購入場所は秘密ということにしている
 
846ひろし:04/12/01 11:26:29
>844
すいませんねえ。寝るんで立てるのは明朝ですね。
847恋する名無しさん:04/12/01 11:30:25
煽りとかじゃないくて純粋に質問なんだけど、ひろしは彼女いるんでしょ?
848恋する名無しさん:04/12/01 11:34:34
>>845
確かに70年代はカッコいいな。
60年代の復活はさすがにないと思うが。
849恋する名無しさん:04/12/01 11:36:15
今の感覚でいくと60年代・70年代・80年代・90年代のうちだと
80年代と90年代初頭が一番ダサい気がする。70年代は(・∀・)イイ!!
850恋する名無しさん:04/12/01 11:42:01
傘のマークのやつ
あれもなんか復活したよね

ファーのティペットももらったけど
毛皮ってそんなにもつのかな?
851恋する名無しさん:04/12/01 11:43:08
>>850
もともとの質とか手入れ次第じゃない?
852恋する名無しさん:04/12/01 11:43:20
>>850
傘のマークと
ワニのマークは
えなり!
853恋する名無しさん:04/12/01 11:45:41
全身迷彩服は駄目ですか?
854恋する名無しさん:04/12/01 11:47:24
ぢゃあ俺は昭和一桁なファッションしちゃる
とんびの襟はカワウソの毛皮なんですよ?
855恋する名無しさん:04/12/01 11:49:29
>>853
軍ヲタウケはいいのでは?w
856恋する名無しさん:04/12/01 11:50:37
そうですか・・
857恋する名無しさん:04/12/01 11:52:25
全身迷彩服の人、彼女は何て言ってるの?
858恋する名無しさん:04/12/01 11:58:52
俺に銃口向けた奴から
5セントずつ貰ってたら
今頃、大金持ちだぜ


とか言うの?
859恋する名無しさん:04/12/01 12:14:32
>>849
80年代前半はファッションの革命期だぜ!
過渡期だったからセンスが良かったか?だが
860恋する名無しさん:04/12/01 15:20:30
普通にTシャツに普通のシャツ羽織って、
できれば古着ジーンズは汚い感じするから嫌だけど、
普通のズボンであれば全然おkなんだけどなぁ・・。

男だけどめちゃくちゃお洒落してます(・∀・)!

っていうのは、ちょっと嫌かもしれない。
自分はお洒落楽しんでる立場だからワガママだけど・・(ノ´д`)ノ
なんか、普通でいてほしいっていうか、うん。
髪型とかは整えて欲しいよ、服装とかもそれなりに。
でもお洒落しすぎはな・・
861恋する名無しさん:04/12/01 15:49:20
お洒落な人ってどんな人?
本当にお洒落な人よりきわどい感じのお洒落な人の方が多い気がする…
862恋する名無しさん:04/12/01 15:57:47
なんでこの板は青い議論をしたがるヤシが多いのか・・・
好きな服着ろよ
863恋する名無しさん:04/12/01 16:20:24
今はズボンのことをパンツっていうのか?
864恋する名無しさん:04/12/01 16:25:21
パンツ(pa'nntu)は下着
パンツ(panntu)はズボン
865恋する名無しさん:04/12/01 16:25:23
>>863
アクセント後ろにもってこいよ。 パン↑ツ 
866恋する名無しさん:04/12/01 16:34:39
>>864
>>865
大事なのはアクセントか。
1つ勉強した。さんくす
867恋する名無しさん:04/12/02 08:37:37
ひろしのレスを読んでヽ(`Д´)ノってなった。
868恋する名無しさん:04/12/02 10:05:03
>>860
お洒落しすぎだなーって思われるカッコは逆にださいってことだよね
これは女もそうだけど
869恋する名無しさん:04/12/02 10:19:08
普通で良いと思います!あまりお洒落過ぎるとこっちも気を使うから…普通な服でさりげなく小物とかがポール・スミスだったりするとおおって思います
870恋する名無しさん:04/12/02 10:29:33
普通の定義ってなによ?
しかもポールスミスって・・・
871恋する名無しさん:04/12/02 10:32:11
確かに普通って分からないよね。

私はオネエ系の格好が好きで、付き合う人はオニイ系が多い。
872860:04/12/02 10:51:44
>>868
そうそう。
まぁ、自分が女だからどうしてもお洒落な女性は凄いと思っちゃうけど、
男性からみたら女も、雑誌で言ったらのんのくらいのが丁度良いのかも。
873恋する名無しさん:04/12/02 10:52:35
普通な服装はトレーナーにジーパンとかで!でもさりげなくキャップとかかぶっててそのキャップがFATだったり財布がポール・スミスだったりするとおおおって思います!
874恋する名無しさん:04/12/02 11:33:40
>>873
それこそ釣り合い取れて無くないか?
アルミのリングの上にダイヤモンドくっ付けた指輪みたいじゃん?

或いは軽自動車にスポーツハンドルくっつけてるとか・・・。
875恋する名無しさん:04/12/02 13:38:12
>>873
貧乏っぽくない?
876恋する名無しさん:04/12/02 13:43:58
壊れやすい時計を売るのも貧乏会社っぽい。
877恋する名無しさん:04/12/02 13:45:27
>>873
ものすごくダサw
878恋する名無しさん:04/12/02 13:49:58
じゃあお前がファッションリーダーな
879恋する名無しさん:04/12/02 13:54:10
漏れはそんな安物の小物はもたんぞ
880恋する名無しさん:04/12/02 13:55:31
服の値段、スタイル関係なくダボついたパンツはNG
881恋する名無しさん:04/12/02 14:20:27
脱オタほど細身にこだわるよな。
882恋する名無しさん:04/12/02 14:35:05
ひろし、スレ立てないの?
883恋する名無しさん:04/12/02 14:51:41
この格好どう思いますか?16歳です。
携帯でとったので画質が悪いですが、
この格好で友達とかと遊んでも変に思われないかどうかご判断お願いします。

白のパーカーに黒のピラピラのウィンドブレーカーみたいなヤツとカーキのパンツです。
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/25958.jpg

赤のTシャツに黒白のシャツ、前が開く茶色のパーカーで、下は同じです。
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/25959.jpg
884恋する名無しさん:04/12/02 15:02:48
てか女のほうがださい場合のが多い
885れもんちー ◆G0.1nMbncM :04/12/02 15:30:14
>>883
私だけかな?見れない。(゚´Д`゚)。
886883:04/12/02 16:05:47
>>885
見れないですか?
こっちはどうでしょう。

ttp://www.uploda.org/file/uporg20350.jpg
ttp://www.uploda.org/file/uporg20351.jpg
887恋する名無しさん:04/12/02 17:33:15
>>886
下はジーンズの方がいいかも 

って思った俺のセンスは皆さんどう思います?
888恋する名無しさん:04/12/02 18:01:53
16歳ならこんなもんだろ
まあ、全体的にちょっと重い感じがするから、上着に少し明るめのものとか
形のしっかりしたジャケ(安くてもOK)なんかを組み合わせていくとさらによくなると
思うけどね。
889883:04/12/02 18:42:22
>>887
ジーンズって青色ですかね?
だと解釈してジーンズは持ってないのでダボダボですけど青色の物をはいてみました。

ttp://www.uploda.org/file/uporg20366.jpg
つーか色が分からんorz

>>888
ジャケットは持ってないので今度買ってみようと思います。
上着もこういう色しかないのでTシャツを白に変えてみました。
ちなみにパンツは上と同じ青のヤツです。

ttp://www.uploda.org/file/uporg20367.jpg

少しはマシになりましたでしょうか?
890887:04/12/02 19:12:04
>>889
うん。良くなった。
俺のセンスが間違ってなければ、だけど。
891恋する名無しさん:04/12/02 19:29:56
>>889
アンダーのTシャツをタートルとかVネックなんかに換えて
るとバリューエションが増える上にさらにカッコよろ。
892恋する名無しさん:04/12/02 19:48:19
>>889
マシというか初めからそんなおかしくなかったよ
893883:04/12/02 20:42:06
>>890
とてもいいセンスをお持ちだと思います。
この青いパンツは長いことはいてなかったんですけど、
そういう物でも組み合わせしだいでいい物に変わるんだなぁと感心しました。

>>891
タートルもVネックも持ってないので
ジャケとジーンズと一緒に予算の足りる範囲で買ってみます。
組み合わせもいろいろと研究してどんどん増やしていきたいです。

>>892
友達といると自分の服装がどうしてもダサく思えて、引け目を感じてしまうんです。
ましてやクラスの女子にはもう恋愛対象外に見られているのではないかと不安で・・・。
そう言ってもらえると自信を持って行動できます。
894恋する名無しさん:04/12/02 20:50:09
>>893
あと、靴な。スニーカーだと思うけど、どこの履いてる?
895883:04/12/02 21:43:59
>>894
コンバースで、これ1足しか持ってません。
ttp://www.uploda.org/file/uporg20395.jpg

なんかあらためて見るとヨレヨレしてる・・・。
896悪趣味:04/12/02 22:27:27
センスが悪いっつーか「自分がどう見られるか」に無頓着なひとは
よほどのことがない限り、他人に好感を与えない。

磨けセンス!
897恋する名無しさん:04/12/02 22:51:06
>895
コンバースはどうしても子供っぽく感じるなぁ、黒のスニーカーは
他と合わせるのが少々めんどくさいかも、靴とパンツは沢山あればあるほど
いいから予算と相談してガンバってみれ
898恋する名無しさん:04/12/02 22:51:34
>>883ヲタ臭い。俺はインナーに赤のシャツを着るのが気に食わない。
そしてやはり顔がいいかどうかでかなり変わると思う
899恋する名無しさん:04/12/02 22:56:10
あとヘアスタイルもな
900恋する名無しさん:04/12/02 22:58:02
上は二重ラインの入ったウィンドブレーカーに
下はジーンズ
靴は先の尖ったブーツ・・・スニーカー履けよって思う。
901883:04/12/02 23:38:48
>>896
悪趣味ですか・・・。センス磨いてみます。
>>897
子供っぽいですか。今3万持ってるので、慎重に選んで買います。
茶系とかはバリエーションききますかね?
>>898
ヲタ臭いですかorz
赤色とか原色系の色の使い方がさっぱり・・・。
顔は自分では判断しかねます。
>>899
髪はいまハリネズミ状態です。または雑草。
>>900
全部もってないです・・・。
902恋する名無しさん:04/12/02 23:46:43
>>901
コンバースOKよ。
全体的に重くならないように気をつければ悪くはないよ。
あとあの服装なら髪は短い方がいいと思うけどな。
※顔次第とかいらん意見は気にすんな。
903恋する名無しさん:04/12/02 23:50:08
補足するとコンバースの紺・黒だとやっぱり特に上半身を軽くしないとかな。
予算があったらNBなんかもいいかもな。思い切って赤とか。
904恋する名無しさん:04/12/02 23:53:36
ブラウンは他の色と合わせようとしたら
案外バリエーションきき難いかもね。

上手く着ないとオサーン臭くなる事もあるし。
でも上白にパンツがブラウンとかだったら
茶の色合いにもよるけどしっくりと合うと思うよ。
905赤党:04/12/02 23:57:26
\2,000でアディダスのテニスシューズ買ったのよ、真っ赤の。
おれオサーンなんだがあとで困ったワ。
赤Tシャツとか赤パーカーとか色々工夫したけどキツい色はムツカしいワ。
906恋する名無しさん:04/12/03 00:11:20
>>905
赤のスニーカーの時は黒とか白のシャツでええよ。あとはストライプとか。
夏ならTシャツであんまり色は選ばないけどな・・・
907883:04/12/03 00:13:39
>>902
重くならないようにするってのは明るめの色でってことですよね。
髪は美容室に行ってサッパリしてきます。
顔は気にしないようにつとめます。
>>903
あ、赤ですか。赤はオレには似合いそうにないですねぇ・・・。
>>904
うーん、ムズかしいですね。
バリエーションがきくのはどんな靴だと思いますか?
908恋する名無しさん:04/12/03 00:27:10
>>904
あ、靴の話か・・・
ごめん、勘違いしてたよ。
靴だったらブラウンは
結構バリエーションきくと思う。
909恋する名無しさん:04/12/03 00:27:50
レス番間違えた
>>904>>907
910883:04/12/03 01:18:44
>>908
じゃあスニーカーは茶色を買うことにします。
3万全部でいけるかな・・・。

みなさん今日はありがとうございました。
またきたいと思います。
911恋する名無しさん:04/12/03 07:44:26
勘違いおしゃれサンを論破したいのに
信じる神が違い過ぎてムリぽ
912恋する名無しさん:04/12/03 11:50:47
>>911
人の意見にだけケチつけるヤシ
自分の意見を言ってみろ
ってかモマエの服装うpしろよwww
913恋する名無しさん:04/12/03 17:27:48
どうせ論破する知識ないんだしほっとけ
914恋する名無しさん:04/12/03 17:33:01
すきなミュージシャンのまねでもしてりゃあいい
915恋する名無しさん:04/12/03 17:36:03
>>914最近多いよな、オレンジレンジもどきやエグザイルもどき
916恋する名無しさん:04/12/03 17:38:15
>>915
そういえば七十年代にロンゲでヒゲボーボーでメガネのジョン・レノン
もどきが流行したな。やっぱ白人まねても無理あるよな。
917883:04/12/03 18:02:30
パーカーのフードのとこについてるひもって
とった方がいいですかね?
918恋する名無しさん:04/12/03 18:21:45
わざわざ取らんでもいいと思うぞ
919883:04/12/03 18:41:04
>>918
ではそのままにしておきます。
920恋する名無しさん:04/12/03 20:17:37
>>917-919
素直さにほのぼのした。
921恋する名無しさん:04/12/03 20:36:44
ファッション指南スレでもねーのに
どこが素直だ。
うぜーだけだ。ファ板行け。ダボが。
922883:04/12/03 20:47:26
>>920
素直なんですかねぇ。
>>921
確かに板&スレ違いでした。ファ板に行ってみます。
すいませんでした。
923恋する名無しさん:04/12/04 09:22:52
彼氏が常にどーでもいい格好してます。いつもくったくたのTシャツに、ジーンズもしくはスウェット生地のジャージです。
髪型は、ボウズ→ボウズが伸びた髪形、を繰り返しています。
そろそろ寒かろうと思って、男友達が働いてるショップで、ニットキャップを買ってプレゼントしました。店では、すっごくおしゃれに見えたんです、そのキャップ。
なのに彼が被ったら、「毛糸の帽子」って感じで、おしゃれさなんてかき消されてしまいました。何か変なんだよ・・・。

でも、そんな彼氏が好きなんでいいかなぁ、と。おしゃれにならなくていいから(むしろムカつきそう。何調子のってんだよぉ!って)、もうちょっと普通になってもいいのになぁと思います。センスが悪いっていうより、全くないと言えるのかもしれないですけど。
924恋する名無しさん:04/12/04 10:22:32
>>923
君もそうみられてるかもよ
925恋する名無しさん:04/12/04 15:13:35
そうね自分じゃセンスあると思ってても
通り越した一歩上に居るかもしんないからね
926恋する名無しさん:04/12/04 17:17:41
上下全部ユニクロではだめですか?
927恋する名無しさん:04/12/04 17:19:25
買う店は関係ないよ。
安くても高くてもどう着こなすかが問題だと思う
928恋する名無しさん:04/12/04 17:22:23
>>923
どうしてそんなブサイクな彼氏が好きなんですか?
929恋する名無しさん:04/12/04 17:22:43
せめてライトオンにしなさい
930恋する名無しさん:04/12/04 17:23:05
>>923
どうしてそんなブサイクな彼氏が好きなんですか?
931恋する名無しさん:04/12/04 17:37:27
>923
そういうやつはふとしたきっかけでオシャレに目覚めるかもしれん
でも年齢が問題だな、若ければまだセンスは磨かれるけど…
932923:04/12/06 04:56:14
わたしも、確かにおしゃれじゃ無いと思います。GAPやOLD NAVYよく着てるし。
彼氏は24です。今から急に変わる事は、もう無いかもしれないですねー。
顔とか体形とかひっくるめて、ぶさいくではないと思います・・・。服に気をかけなさすぎなだけで。
933恋する名無しさん:04/12/06 09:46:54
女は男の世界に首つっこむな!
934恋する名無しさん:04/12/06 10:23:22
服のセンスなんて関係ないよ。
数うちゃそのうち自分にぴったりに人に当たるから。
http://blog.livedoor.jp/m-40_77804/
935恋する名無しさん:04/12/06 14:59:10
程々オサレでいいんじゃない?
936恋する名無しさん:04/12/06 16:23:36
相対的にみておされなのはありえないことなのだ
937恋する名無しさん:04/12/06 23:11:02
プ
938恋する名無しさん:04/12/07 10:22:20
おれの彼女めっちゃださい
一緒にあるくとはずかしい
939恋する名無しさん:04/12/07 15:37:39
>>937
腹でも痛いのか?
940恋する名無しさん:04/12/07 20:15:24
屁だろ、屁、臭いなぁ
941恋する名無しさん:04/12/07 22:26:38
プ
942恋する名無しさん:04/12/09 18:55:47
ププ
943恋する名無しさん:04/12/09 18:59:43
プリ。。。
944恋する名無しさん:04/12/09 19:13:25
>>943
ミがデタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
945恋する名無しさん:04/12/11 14:18:58
1回目デートで告白して返事保留中の意中の子と2回目デート行きますが、
シャツはズボンの中に入れるのと、外に出すのと、どちらがいいですか?
女子は出すものと考えている、と↓に書いてありますが、
どう思いますか?女性の方。
ttp://pcweb.mycom.co.jp/column/rikei/049/
946恋する名無しさん:04/12/11 14:20:35
>>945
その服次第だと思うけど。基本的に今はシャツは出す方が多いだろうけど
オニイ系とかギャル男系のファッションで、シャツ+浅めのパンツでベルトINしてる人いるし。
947恋する名無しさん:04/12/11 14:46:40
>>945
よし、どんな感じかうpできたらうpしてくれ、どんな感じの服装かわからんから
タックインして良いか悪いか判断しかねる、できなければ詳細を
タックイン=ギャル男は違うと思う、現に俺はギャル男じゃねえ
948恋する名無しさん:04/12/11 14:53:29
>>947
いや別にタックイン=ギャル男って断定してる訳じゃないんだけど・・・
あくまで一つの例です。クラブで見る男の子でそういう子多いから。
949恋する名無しさん:04/12/11 16:12:18
俺はセンス悪いどころか90%ユニクロ。
だけどデートの時だけはキめる。彼女の選んだ服で(爆)
950恋する名無しさん:04/12/11 16:38:35
>>949
それは重要かもしれないw
俺はまだ友達だから自分で選ぶしかないぜ…ユニクロはNG?('A`)
ファッションに気を使うのは初めてだよ。
951恋する名無しさん:04/12/11 20:49:41
>>950
インナーなんかはユニクロだと
色違いで揃えやすいし。
使い方次第だと思う。

ユニクロを着ても
ユニクロに見えないように取り入れればいい。
952恋する名無しさん:04/12/11 22:03:58
センスじゃなくて関心じゃない?雑誌見れば模範が載ってるんだから。
953恋する名無しさん:04/12/15 11:09:43
顔よりもまだいい加減な概念で男選ぶ女とは付き合うな
ってことでオケ?
954恋する名無しさん:04/12/16 00:24:50
>952
だよね。丸井行きゃ馬鹿みたいに店員があれこれコディネトしてくるんだし。
金さえ出せば興味・センスなくともいくらでも取り繕える。
それは「気を使ってる」とはいえるだろうが「オシャレ」じゃない。認めない

>953
なに言ってるかわからん
955恋する名無しさん:04/12/16 23:50:33
やりすぎはひくって言ってるけど
丸井の服やメンノンに載ってる服なんかは普通だよな?
956恋する名無しさん:04/12/17 14:29:49
>>955
普通なのか?俺は貧乏だからシャツに5万も出せない
957恋する名無しさん:04/12/17 14:37:12
ジャケットとかは、たまにそれくらいの買う。
中の服やジーンは安物だよ、俺。
958恋する名無しさん:04/12/17 14:40:41
>1
ばっちり、きめている人の方が不安かも。
日常何をしているのかなと考えてしまう。
959恋する名無しさん:04/12/17 14:55:41
なんで皆ユニクロをバカにするんだろう?僕はアメカジばっかだけど
ユニクロの服は安いのに生地しっかりしてるよ
どこのメーカーとも解らないクソ生地の服よりはいいね
ネルシャツ、ブロックTもたまに使い易いのがあるよ?
確かにアウターはあんまりだけど…キースヘリングTには惚れた。
960恋する名無しさん:04/12/17 15:12:56
センス悪いってモロに言われたな、俺w。
今度服プレゼントしてくれるって言ってたけど、
どういう改造されるか心配だ。
961恋する名無しさん:04/12/17 15:21:14
>>959
マジレスだが、本当のオシャレのセンスが光るのは、安物をいかに
うまく着こなせるかだと思う。安物でも高価に見せられる人が
本当のセンスある人だと思う。
殆どの人間が、それがわからなくてブランドに頼ることでオシャレだと
勘違いする。
962恋する名無しさん:04/12/17 15:36:52
>>958
意味わからないんですが・・・
963恋する名無しさん:04/12/17 15:37:47
>>962
俺はすぐわかったが。
964恋する名無しさん:04/12/17 16:12:45
>>963
どうゆう意味?
965恋する名無しさん:04/12/17 16:14:45
>>964
頭に異性のことで頭いっぱい。仕事もろくにしてない印象。
966恋する名無しさん:04/12/17 16:16:06
967恋する名無しさん:04/12/17 16:18:37
わざとか? ださださかと....
968恋する名無しさん:04/12/17 16:19:21
ニート君みたい。
969恋する名無しさん:04/12/17 16:22:35
10点評価で2〜3かと... 本人ならすまぬ
970恋する名無しさん:04/12/17 16:24:22
>>966
それコックの服だろ?白くしたら
971恋する名無しさん:04/12/17 16:25:28
白いならいけるのか。でもおかしいよね。この格好でまち歩いたら。
972恋する名無しさん:04/12/17 16:27:52
違う、違う、白くしたらコックの服という意味。
973恋する名無しさん:04/12/17 16:28:50
東ドイツ軍のコックシャツらしい
974恋する名無しさん:04/12/17 16:30:14
えっ!?
全然普通だと思ってしまうよ、濡れ
975恋する名無しさん:04/12/17 16:30:52
ある意味個性的なオシャレかもしれない
976恋する名無しさん:04/12/17 16:33:08
中国人カトオモタw
977恋する名無しさん:04/12/17 16:33:37
http://uploader.zive.net/file/938.jpg
でも韓国人男はイケテナイ・・
978恋する名無しさん:04/12/17 16:33:57
着るやつを選ぶ服ってやつだろう
979恋する名無しさん:04/12/17 17:03:27
>>965
なんでそうなるかがわからん
980恋する名無しさん:04/12/17 17:58:48
上の服に下のジーパンがあってね
チラッと見えてる赤いインナーがださいというかだらしないというか....
こぎたなください最悪なパターンかと思われ....
明らかに上の服とあのジーパンあってないだろ というかあの人物であの服に何あわしてもダメかw
981恋する名無しさん:04/12/17 18:47:35
↑ピーコかよ!『あの人物に』は言いすぎだろ(^_^;)
でも確かにトップスとボトムのバランス悪いね。
あの上着自体は別に悪くないと思うし、ラフに着るのがいいと思うんだけど…
ボタン外せなさそうだから難しいか(笑)
基本の『カーキとブラウン』ってことでパンツは茶色のジーンズか綿パンにしたらどうかな?
俺の携帯からじゃ不鮮明でキャップも緑に近い色に見えるんだけど、何色?
982恋する名無しさん:04/12/17 18:59:53
↑お前こそピー子だろw
983恋する名無しさん:04/12/17 19:01:14
あの写真は店員さんです
984恋する名無しさん:04/12/17 19:13:14
ドルガバを買え!




985恋する名無しさん:04/12/17 19:44:09
>>956
丸井に5万のシャツなんて。相場は1万5千ぐらいじゃ。
>>965
ファッションは趣味だろが。
986恋する名無しさん:04/12/17 19:51:07
ファッションは独創性だ!他人の意見なんか気にするな!それで彼女にフラれようと…
987:04/12/17 20:46:46
服を買い集めるので参考にしたいのですが
皆さんはどんくらいもってらっしゃるのですか?
どれくらいそろえれば日常に支障がないのかさっぱりなんで是非。
988恋する名無しさん:04/12/17 20:47:28
全身黒か白に統一してます
989恋する名無しさん:04/12/17 20:48:11
>>987
夏冬問わず黒のトレンチコートを着てます。
990恋する名無しさん:04/12/17 22:03:42
987
え…買い集めるの?急にファッションに目覚めたとか?
普段普通に困らない程度でいいけど
アウター6種、パンツ3種、インナーいっぱい
あればいいと思う!あとは好みで適当に組み合わせてくれれば。
991恋する名無しさん:04/12/17 22:05:54
>>992
3着あれば支障はない
まず人はそんなに他人の格好を見ていない。
同じ服を週に一回着るぐらいで十分。
平日持たせたいなら月〜金の5着。
休日シャレたいなら土日の2着(いやさすがにここは2週間分として4着は持っときたいか)
オンオフ関係なしなら7着。
アウター、インナー、ボトム(どれも色は合わせ易い黒・灰・紺がいい)をそれぞれ
この数だけそろえればワーもーう最高言うことナシ。
冬物のアウター(コートとか)は高いんで1着でもいいと思う。
古着で安く手に入れるのもあり。
全て僕の勝手な考えだけど。
992恋する名無しさん:04/12/17 22:37:29
>>991
若いなら明るめのインナーも持っておいた方がいい
993991:04/12/17 23:07:58
>992
そうだね。色は年齢に合った合わせやすい白・明るめの灰・明るめの紺も持っておくといい
994恋する名無しさん:04/12/17 23:14:36
センスが良い悪いの判断基準がわからん
995恋する名無しさん:04/12/17 23:26:15
↑とりあえずお前絶対センス悪い。
996恋する名無しさん:04/12/17 23:48:24
みんなも投票しようぜ
ttp://hpcgi3.nifty.com/tokyo23/fvote/fvote.cgi
997:04/12/18 00:17:37
>988-993
参考になる。ありがとう。
998恋する名無しさん:04/12/18 01:16:40
結局98さんはどうなったんだろ・・・
999恋する名無しさん:04/12/18 01:20:29
999
1000恋する名無しさん:04/12/18 01:21:03
千だったら晒す
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。